もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
932選曲してください:2010/09/08(水) 12:45:13 ID:aAMx/fU7
テス
933選曲してください:2010/09/09(木) 15:28:03 ID:L88yrWre
コロッケ倶楽部で録音したら音わるすぎワロタwwwww
934選曲してください:2010/09/09(木) 21:36:08 ID:VUVXFMiD
ローカルなカラオケ屋に品質とか求めるなw
935選曲してください:2010/09/12(日) 10:36:12 ID:Y+eQoA8/
ビデオカメラで録画すると練習用には最高なのだけど
周囲の雑音が入るし自動音量調整(ALC)が働くからデカイ声でも小さい声でも同じ音量になる。
できれば音声だけライン録音にしたいし音量もマニュアルレベル設定にしたい
カメラにその機能があれば。
936選曲してください:2010/09/12(日) 15:02:16 ID:NtQeEwMT
なら安いライン専用機買うか
H1買ってビデオ補助として使うとか?
937選曲してください:2010/09/13(月) 10:20:51 ID:NRc2W1ol
今まで普通に録音できてたのに
パソコン壊れてHDD換えてマイクとか差したら
録音の音量が全然大きくならなくなってる……

なんだこの状況
938選曲してください:2010/09/14(火) 21:17:23 ID:lOifn/bx
ymktの扱い方がわからないのですが
939選曲してください:2010/09/14(火) 21:21:46 ID:2Q8Fjk9b
参照でうpしたいファイル選んで送信
940選曲してください:2010/09/20(月) 15:13:24 ID:Wj1EinBZ
空間とラインの利点欠点ってどんなのがある?
ライン録りに興味あるんだけどイマイチ踏み出せず今日も空間録り
941選曲してください:2010/09/20(月) 15:25:15 ID:l/nxSH32
>>940
【空間録音】
・メリット
 準備が簡単、実際その場で聞いている声に近い感じで録音される、
・デメリット
 雑音が入りやすい、細かい粗はやや分かりづらくなる

【ライン録音】
・メリット
 はっきり音が入るので雑音が入らず、粗も分かりやすい
・デメリット
 その場で聞いた時の声とはだいぶ異なる、準備が面倒、最悪の場合機材を壊して数百万円の弁償に

練習ならライン録音の方が適してるけど、リスクがでかすぎるから俺はやらない
942選曲してください:2010/09/20(月) 15:28:27 ID:Zr2GDN4i
>>940
ラインだとマイク切るか遠ざければ咳や咳払いを思う存分できる
今まではラインだったから癖みたいに歌う前は軽く咳き込めたりしてたんだけど
空間だと終わるまで必死で我慢しないといけない・・・
このとき初めてライン録りのありがたみに気づいた
空間録りの方がうまく聞こえるらしいけど、正直俺の場合ライン録りの方がマシな気がする
欠点っていうと店によっては機械が壁に埋まってたりして
全ての店でライン録りできるわけではないってことくらいじゃ
943選曲してください:2010/09/20(月) 15:46:38 ID:Wj1EinBZ
>>941-942
素早い回答サンクス
準備が面倒臭いのか…
もうしばらくは空間録りでやってくことにするわ

ヤバイ俺の声マジキメェwww
944選曲してください:2010/09/20(月) 16:42:27 ID:5n/GK1VJ
ライン録るなら宅録かスタジオ行った方がいいよ
945世界のT:2010/09/21(火) 00:03:03 ID:dYm3kptM
( ・`ω・´)これって録音してうPできますかぁ
http://j.pic.to/13wl08
946選曲してください:2010/09/21(火) 01:02:23 ID:o7IT0kPR
空間録りだとどのレコーダーがお勧めですか?
予定としては普通にカラオケ店に行ってとる予定です
947選曲してください:2010/09/21(火) 01:34:09 ID:YQ3EptHj
俺はタカラ用の練習だから、聴いた感じに近い空間録音だな。
他の人がどう聞こえてるか知るには空間が一番だ。

>>946
とりあえず最近発売された zoom H1 をオススメしとこう。
実売1万程度で、コンパクトで音質は高く機能が充実してる。
ただその場で再生確認する時のボタンが押し辛いので、操作性だけは微妙。
948選曲してください:2010/09/21(火) 01:47:04 ID:o7IT0kPR
尼で在庫切れ…
zoom H1って相当人気なんすね
電気屋巡りかぁ
949選曲してください:2010/09/21(火) 03:31:45 ID:cjM+XGUY
>>948
今から狙うなら9月下旬入荷予定にかけて予約しかないかも
それに間に合わなかったとしても次の入荷でGETできるかもしれないし

とりあえず・・・尼で注文するだけは止めとけ
ほぼ確実にkonozamaになると予想される

近場にヨドバシ無いなら楽器屋とかも良いらしいよ
950選曲してください:2010/09/21(火) 06:18:59 ID:SNOplYil
【秘話】おニャン子クラブで歌唱指導をきちんと受けていたのは、工藤、城之内、高井、岩井だけ。あとは「やるだけ無駄」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
951選曲してください:2010/09/21(火) 08:55:50 ID:961mqPrT
H1は発売日前にヨドバシに並んでたから即買いした
空間録音は充分すぎるほど音イイよ
特に低音域がよく録れるかな
952選曲してください:2010/09/21(火) 10:55:38 ID:o7IT0kPR
1度試しに買ったipod用空間録音マイク(980円)で見事に失敗したから
なんとなくH1も不安です、やはり値段相応の音質でしょうか?
それと、空間録音の際にはカラオケ側の設定で何か注意は必要ですか?
953選曲してください:2010/09/21(火) 11:25:53 ID:ldS3tb9x
カラオケ用レコーダーについて語るスレ 3台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1253986266/

372 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 10:35:14 ID:yaFaoNDM
そろそろH1の録音が聞きたいな

373 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 10:42:50 ID:Y8ODb6tw [1/2]
>>372
こないだ教習所スレの>>14にヒトカラで空間録音したものうpしたよ

入力レベルとかの調整はイマイチだけど…

【教官・受講生】カラオケ教習所スレ26【大募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1284455573/14
954選曲してください:2010/09/21(火) 12:09:59 ID:o7IT0kPR
おお、すごい音質
ありがとうございます
955選曲してください:2010/09/21(火) 17:34:44 ID:961mqPrT
>>952
他の使ったことないからわからんけど、値段以上だと思う
カラオケ側の設定はいつも通りで、本体は音割れしないように入力レベル下げてるかな

まぁ安いものじゃないし、慎重になるに越したことはないよ
956選曲してください:2010/09/21(火) 22:37:09 ID:YfKsxHQM
俺のOSがVISTA home premiumでダムともの音源をmp3に変換してうpしたいんだけど、どうすればいいんだ?
正直、午後のこ〜だとか他のサイトいってもさっぱりわからん。
おしえてエロイ人!
957選曲してください:2010/09/22(水) 01:44:18 ID:R0qSkalH
空間てなに?
マイク録音の事か?
やっぱライン取りがイイよ。
うちのだと自動的に曲の分割してくれるし。
958選曲してください:2010/09/22(水) 04:48:28 ID:DlfxfzMt
>空間てなに?
>マイク録音の事か?

他に何があるってんだ?

>やっぱライン取りがイイよ。

全員が機材に詳しいと思うなよ
カラオケ屋で強引にやろうとして
修理代云百万とかありえるんだぞ
宅録やスタジオ撮りする奴ばかりでも無いしな

>うちのだと自動的に曲の分割してくれるし。

せめてメーカーと型番位書こうぜ?
エスパーじゃねーんだからお前の持ち物なんかワカンネーヨ
959選曲してください:2010/09/22(水) 06:47:54 ID:kp95uw0J
H1ってのはそんなに良い物なのか
今度ヤマダやビックで探してみるか…買い替えるつもりはないが
960選曲してください:2010/09/25(土) 03:51:38 ID:aI15Y1Fm
どう言うことだw

俺はH2持ってるんだがH1の人気に嫉妬w
H2より優れてる点って電池の持ちぐらいだろうか
ちょっと買い換えを考えたりしてしまう評価だな
961選曲してください:2010/09/25(土) 06:49:56 ID:PN8wQRbu
>>960
マイク違うからじゃない?

H1はH4nと同じマイクだよ
962選曲してください:2010/09/25(土) 08:46:21 ID:1V0MFvJQ
>>960
別スレでの簡易まとめつくるとこうか?

人気の秘訣
・ZOOM製品にしてはコンパクト
・H2の半分の電池で倍以上長持ち
・マイクの付け方はH4nと一緒
・起動の速さはピカイチ

マイナス評価の代表
・鳥の声とかを録音するにはホワイトノイズが気になる
・エフェクトが付いてない
・良くも悪くもZOOM的に考えて値段相応

最終的にH2と比べて悩む要素
・ネット通販ならアクセ含めるとH2と2千円差程度
・ソフト的なオプションの有無
963選曲してください:2010/09/25(土) 09:17:40 ID:Rj+svAc1
電源ONから約4秒で起動
正面の録音ボタンで即録音開始
録音中に録音ボタンで停止後約1秒で待機状態。

悪い点として録音ボタン以外が全てサイドに集中してるので、かなり押し難い。
オケだと録音と再生を繰り返すので、そこだけが少々問題だ。
964選曲してください:2010/09/25(土) 12:38:50 ID:3+PmUITj
ほんと>>963の言う通り再生の操作性が最悪
とくにカラオケ用途だと、その場でサビの出来だけ確認したかったりするけど、その場合の
サーチングが非常に遅いかつボタン押し難いで最悪
それ以外は最高
965選曲してください:2010/09/25(土) 18:29:05 ID:lTU10TS/
時間が限られてるのでカラオケでは再生しない
毎回聴くくらいなら倍歌う
帰ってからまとめて聴いてる
966選曲してください:2010/09/26(日) 09:22:01 ID:dnNwleMD
>>965
自分もそんな感じだなぁw
店で一々確認してないw
967選曲してください:2010/09/26(日) 12:20:56 ID:rQwR6zS4
最初に録音の設定で何回か聞くだけでそれ以外はほとんど聞かないよね
968選曲してください:2010/09/26(日) 14:43:22 ID:bbpvqck6
H2から音質は変わったのかね
969選曲してください:2010/09/26(日) 19:44:49 ID:BVBHsd93
皆が使ってるICレコーダー教えてくれ
俺はSONYのICD-UX400Fってやつ
他のレコーダーを知らないんで音質がどうとか言えないが充分役立ってるな
まぁほぼMP3プレーヤー状態だがw
970選曲してください:2010/09/26(日) 20:42:11 ID:H1MpFOho
>>969
初レコーダでH1買った

島村楽器某店ある全機種試して決めた
971選曲してください:2010/09/27(月) 16:57:40 ID:ST5cSqSq
H1をマイクスタンドなどに固定して、普通のマイクのように使って声だけ録る事って可能ですか?
距離を離さないと音が割れて無理、とかはないのでしょうか?
972選曲してください:2010/09/27(月) 18:58:11 ID:njkryrx7
録音レベル下げれば割れないよ
よっぽどの爆音じゃない限り
973選曲してください:2010/09/28(火) 22:59:14 ID:60KjqgkX
日常会話とかTV音声位の録るなら100にしないと小さいな
70とかで試したら凄く(´;ω;`)な出来だった

まぁTVとかでこうだからカラオケの用途なら50以下がデフォっぽいけど
まだ歌いに行ってないからなんとも言えない
974選曲してください:2010/09/29(水) 00:37:01 ID:FNsSCkGT
amazonでH1が入荷されているから買うべきか否か…
正直今余裕無いからどうしよ…
975151:2010/09/29(水) 21:28:47 ID:6VfF48Xx
>>974
注文したら、即日発送メールきたw
976選曲してください:2010/09/29(水) 21:45:53 ID:FNsSCkGT
げう
早速買われたよ
明日買うべきか…?
977選曲してください:2010/09/30(木) 11:27:25 ID:28MXI7MO
今届いたんで開けてみたんだが、想像してたより軽くて驚いたw
ちなみにH4nも持ってたりするんだけど、重さは確実に半分以下だと思う。
操作しにくいって書き込みあったけど、個人的には全然そんな事ない気がしたw(ただし、自宅で試し撮り程度)
総合的にみて1万以下なら、かなりお買い得だと思った。
978選曲してください:2010/10/01(金) 18:27:48 ID:qtfO4qHy
ヨドバシから注文してたH1入荷のお知らせキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
これから受け取りに行ってくる!
979選曲してください:2010/10/11(月) 03:22:01 ID:c3qPblGu
H2で録音してますが、
パソコンに移して聞くと音がめちゃ小さいです
一般的なCDと同じぐらいの大きさにしたいのですが方法はありますか?
ちなみに録音はカラオケの機械につなげてとってます。
音量のバーが大きな声だしても右端にいかないぐらいでとってます。
980選曲してください:2010/10/11(月) 04:21:34 ID:sAv4rqGR
編集ソフトでゲイン上げればいいんじゃない?
981選曲してください
右端までいっても案外クリップしないけどね
SoundEngineでコンプ(マスター)かけてから
オートマキシマイズ(10dbくらいでクリップしない程度)かけるといいよ