ファルセットを心強く出すスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
855電脳プリオン:2011/10/12(水) 21:32:52.01 ID:RNQ+ZYCR BE:121623326-2BP(1960)
ファルセットって何よ?
856選曲してください:2011/11/16(水) 23:01:46.70 ID:2O52bOWQ
瞳の住人のhihiAが出したいのですがコツないですか?ここだけファルセットができないんんです><
857選曲してください:2011/11/19(土) 04:34:32.75 ID:sQIvn/pw
>>856
自己解決しました、3日連荘でカラオケ行ったら自然に出るようになりました
858選曲してください:2011/11/29(火) 18:55:02.45 ID:xQpJApAP
マイケルジャクソンがよくやるポゥができない
ああいう息が通った声が喉につっかかえてしまう
859選曲してください:2011/12/19(月) 22:36:56.30 ID:KYlWyEKH
もののけ姫そのまま歌えるようになるとカウンターテナーになった気分になれる
全く同じ音が発音できても声量でるファルセット発声と出ないファルセット発声があるんだよなぁ
声量出るファルセットだともののけ姫の一番キーが高い場所まで余裕で出るけど、出ない方は出せないんだよなぁ
出ない方はいわゆる喉で発声するタイプの歌い方。女声ならこっちの方が出しやすいけど

これが分かってほーほーの練習はなるほどなと思ったよ
860選曲してください:2011/12/20(火) 22:54:41.53 ID:7FrO3g21
高い声だそうとするとかぁー...みたいな感じでどんどんかすれて消えてっちゃう
高い声でても一瞬高い声がでるだけで奇声みたい
861選曲してください:2011/12/21(水) 11:54:36.86 ID:OmloMglc
いつも出てた低い裏声の音域が出なくなってるんですが、地声の張り上げが原因ってことはありますか?
862選曲してください:2011/12/21(水) 22:09:09.82 ID:ya1vTbAY
ファルセットの難しさがわからない
863選曲してください:2011/12/22(木) 00:26:58.55 ID:MEmI3aFe
心強くがわからない
864選曲してください:2011/12/22(木) 01:53:07.07 ID:9X241Yjx
俺もファルセットが難しいって感覚がわからん
一番出し安いし風邪でのどやられてもでるし
なんか普段からだみ声に近い人ってファルセット苦手なイメージある
あと鼻詰まってる人とか、どの音域歌っても響きの位置が変わらない人
865選曲してください:2011/12/22(木) 07:53:25.22 ID:WOQJyYQy
天然からすると普通の人がミックスを習得するのに近いぐらいファルセットは難しい。
それは閉鎖の強い喉を微妙な開きで固定出来ないから。
逆に普通の人は軽い閉鎖でファルセットは出来ても強い閉鎖でミックスが出来ないわけで。
866選曲してください:2011/12/22(木) 08:56:38.26 ID:XWXeXjHG
出せることは出せるけど綺麗に出せない
867選曲してください:2011/12/23(金) 21:13:03.61 ID:DUiUQgcw
たぶんこれがファルセットだと。
アイちゃん
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=970
868選曲してください:2011/12/23(金) 22:31:43.72 ID:WaWpkfIy
ファルセット苦手で天然ミックスでもないんだけど。
どうしたらいいんだ。
低音成分が全くないキモ裏声しか出ないし。
869選曲してください:2011/12/26(月) 17:52:12.05 ID:bKngJOMu
全く出ない→すかすか息漏れ裏声→息漏れ裏声→息漏れがかなり少ない裏声(今ここ)
ここまで来るのに2年かかったぜ…
870選曲してください:2012/01/06(金) 15:56:53.41 ID:kc8Eq52h
高い曲地声で歌ったらそのあとファルセット出なくなるんだけどこれって張り上げってこと?
871選曲してください:2012/02/05(日) 09:45:09.36 ID:WY3T4uQr
ファルセットまとめ

声には裏声、表声があり、裏声の中にファルセットが区分される(裏声⊃ファルセット[=仮声?これは良く分からん])
ファルセットにも種類があり、息漏れの多いファルセットと少ないファルセットがある
ファルセットとはそもそも息漏れのあるものと言う奴が居るが、もののけ姫みたいなものは息漏れは少ない
あ、必要な息量が多いのと息漏れが多いことは別物な

漏れの多いファルセットの音色は空気が抜けてる感じ
声量があまり出ず、ハモリとかに使われたりすることが多い
漏れの少ないものは、もののけ姫みたいな音色
倍音が少なくて基音(音さのピーって音)に近い
前者は、息の量を増やせばほぼ誰でも出せるけど、ミックスに慣れると後者の音は出しにくい
俺の場合だが、ミックスだとか閉鎖だとかを意識せずに裏声練習してたら後者の感じになった
ただ、ミックスが出来てからは後者のファルセットは、特に高音で出しにくい
872選曲してください:2012/02/11(土) 03:17:21.69 ID:9ARX5EyB
裏声=ファルセットなら簡単だけど
ワンオクのアンサイズニアのサビの所をファルセットとするなら難しいと思う
てかどんな練習したら出るんだ
873選曲してください:2012/02/13(月) 20:53:06.64 ID:D6DJaODh
今ミッキーっぽい声で上向いて歌ってたら、
いつもより高い声が出せたぞ
喉に力入ってない感じがした
ファルセットなのかヘッドかは知らんが
天樂の一番高いキーが出た気がする
874選曲してください:2012/02/15(水) 02:25:36.35 ID:5VtgKF+x
やっとファルセット(息漏れの少ない裏声)出せるようになってきた
最初は難しかったけど慣れるようになると息漏れありよりだしやすいかも
でもある程度歌って喉を暖めないと大きくはっきりと出しにくい感じがしたり
ファルセット使ってると段々ミドルの高い部分やヘッドが掠れてきたり
ヘッドからファルセットに移行しようとするとファルセットが綺麗にでなかったりするんだけど
どういった練習をすればいつもの歌声のまま滑らかにファルセットに変えることができますか?

いい調子の僕をこのままスーパーファルセッターにしておくれ
875選曲してください:2012/02/15(水) 02:47:40.72 ID:jjCNcJLo
Yada
876選曲してください:2012/04/15(日) 23:18:44.47 ID:mHzJvTGU
ファルセット何なのか未だによく分かりません
ブルーハーツってファルセット多用してます?
877選曲してください:2012/04/20(金) 10:49:36.96 ID:jax8H2gs
最古スレ
878選曲してください:2012/04/20(金) 11:00:14.59 ID:fS/wVyam
精密採点DXでMr.Childrenの歌を終了後に出るアドバイスに素晴らしいファルセットです的なことが書かれるんだけど、ホントにこれがファルセットなのか毎回疑問。
その歌を力一杯歌うと必ず喉がやられてダミ声になっちまう。コレは判定ミスでしょ〜
879選曲してください:2012/08/21(火) 19:01:20.76 ID:V3K2tGBv
ファルセットって声を鼻にかけるよね?
880選曲してください:2012/10/31(水) 13:45:23.36 ID:fIl/k8e7
歌でファルセットは全く出せないのだが、
ピアノを使って適当に声を出したらhihiAまで出た(hiGを超えるとかなり怪しい)。
音を狙わずに出したらhihiEまで出たけど、この場合はホイッスルなのかな?
881選曲してください:2012/10/31(水) 13:48:56.71 ID:fIl/k8e7
あげ
882選曲してください:2013/01/20(日) 18:25:57.91 ID:9xkXzv9v
どうあがいてもhiDくらいしか出ない…
「もののけ姫」でサビに行くまでに、すでに喉ガチガチだし。
だれか脱力のヒントをくれ!!!!!
883選曲してください:2013/03/17(日) 06:19:43.24 ID:Fnt0FAjA
天然だったけどロウラリで喉を開く練習したら息もれファルセットできるようになったわ
声の響きも深くなった
884選曲してください:2013/09/01(日) 08:42:38.84 ID:cFCuA8EW
裏声の限界ってどういう訓練で伸ばすの?
どんなに奇声を上げてもhiFまでしかでないから何とかしたい
885選曲してください:2013/09/11(水) 02:38:34.04 ID:qAvKuj+y
俺はチェストボイスはlow C〜hi Gで割りと出る方だけど
ファルセットが死ぬほど苦手

てか低いファルセットが出ない
瞳の住人みたいな高めのファルセットは普通に出るんだけど、
それより少し低い音は出なくなっていって
代わりにキモい地声が出るわ

どういう練習したらいいの?

ちなみにファルセットの最高音はhihiB
886 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2013/10/23(水) 20:14:15.74 ID:r4NC0cCJ
なるほどね
887選曲してください:2013/10/25(金) 11:13:59.15 ID:93mCM8AX
>>878
たかが採点機に声区分を認識・判定なんかできるわけないだろ
間違いなく単純な高さとか、あるいは譜面打ち込みの段階で
「原曲がそうだから、このフレーズが出てたらファルセット」
みたいな設定になってるんだよ
888選曲してください:2013/10/25(金) 21:58:32.15 ID:nYRtsoXg
ファルセットに限らず、精密DXはちょくちょく声質に関するコメントが出るよね
どういう根拠で言っているのかはわからんが
889選曲してください:2013/10/28(月) 19:39:15.92 ID:wm4xbbYS
声を息漏れさせるかさせないかは、声帯の閉鎖力ですべて調整される。
890選曲してください:2013/10/30(水) 03:05:41.10 ID:XnyryHfN
要するにファルセットってラルクのハニーの「ウェンティーンフォー¨サンラーイ¨」の所のアレでしょ?
891選曲してください:2013/10/31(木) 02:12:48.00 ID:6LPzG0yv
ファルセット出そうとすると息漏れヘッドになってしまう
低音域から喉を強く閉じるとひっくり返して出るんだけど歌い方と合わない
892選曲してください:2013/11/01(金) 21:04:30.97 ID:jqZ5fp/m
>>888
そういう時はいつも
「おまえホントにわかるんかよw」と
心の中でツッコミいれてる
893選曲してください:2013/11/11(月) 20:48:14.39 ID:IjQLWBNI
このスレ2004からあんのか
894選曲してください:2013/11/13(水) 23:40:05.34 ID:F6EPUvWf
>>17
てす
895選曲してください:2013/11/17(日) 08:50:39.46 ID:n5Hmye6a
裏声出るけど
ファルセット出ないんだが

どーすればいいんや……
896選曲してください:2013/11/17(日) 09:41:32.18 ID:YFYJdjEJ
俺は森山直太朗のさくらを原曲キー(最高音hiC)でファルセット使うとのどが痛くなるし最後の方のhiCで声が枯れるな。
さくらを-2のキー(最高音hiA#)で地声かミドルで歌う方が力は入る感じだけど声が続くし喉が痛くならない。
897選曲してください:2013/11/17(日) 16:18:33.44 ID:2I9jCN+f
>>896
ファルセット使うと喉が痛い??
一体どんなファルセットよw
898選曲してください:2013/11/17(日) 23:30:00.61 ID:SgsjOk9U
息漏れが多いということは、体内から吐き出す空気を無駄にしているということだよ
息を吐くトレーニングをして、ファルセットの焦点を絞るように心がけよう
練習によって伸展域の音域が広がって大きな声を出しても声質が安定することだ。
音楽のボイストレーニングはまず声帯を締めないことを重視しながら進めるといい。
899選曲してください:2013/11/22(金) 15:42:27.97 ID:PDXKCduk
息漏れしてる裏声が出ない。
ホーホーとか息吐いたりしてるけど
息だけ出たり声帯閉じちゃって息漏れない裏声になる

どうすれば綺麗なファルセット出るの……
900選曲してください:2013/12/16(月) 16:10:43.07 ID:/ousVCbm
>>899
俺もまったく同じなんだが
息漏れの裏声じゃないと輪状甲状筋を鍛えずらいらしいから
困ってる
俺の場合、閉鎖筋が強くて裏声を閉鎖で補ってる感じになってる
どうすればいいんだ
901選曲してください:2013/12/19(木) 02:47:53.61 ID:n5tXB9RL
>>900
>鍛えずらい

在日かよ
902!p4086-ipad404souka.saitama.ocn.ne.jp:2014/02/05(水) 22:43:49.38 ID:GdjTv28w
903選曲してください:2014/02/23(日) 22:51:52.27 ID:BmL+BkRC
あゆきいいいいいいい
904選曲してください
>>900
裏声を閉鎖で補ってるって自力で気が付けたんならすごい

高音は輪状甲状筋の力によって声帯を薄く引き延ばすことで出すのが理想
でも、実際は地声のサポートが入ってしまう。「声帯筋を金属のように固める」ことでも高音の振動数は稼げるようになる
声帯を伸ばす力が足りないと、声帯を固めることでしか高音を出すことができない
こうなると、声帯を閉じてなければ裏声が出せない、ってなってしまうし、高音になるにつれて声が細くなっていく
裏声を出すときに常に圧迫感があったりしたら要注意。裏声は呼吸と同じぐらい気軽に出せる
ファルセットよりヘッドボイスのが得意、って人は裏声が弱いことが多い
ひと息で続けて裏声→地声・地声→裏声って行き来するとき、裏→表の喚声点の方が大きくなったりしても裏声が弱いといえる

あくびっぽく声を柔らかくして低音のファルセットを「ホー」って声でやると結構いい感じで筋肉が鍛えられる
慣れたらその低音の音色の柔らかさのクオリティを保ったまま徐々に徐々に音程上げていく感じで
あとリップロールできるぐらいは息吐くとよかった
輪状甲状筋は目視でわかるぐらいどんどん太くなっていくから、筋肉の位置を調べとくのがおすすめ

閉鎖に使われる筋肉は主に三種類ある
高音発声を地声のようにパワフルにする筋肉は声帯筋っていうんだけど、この筋肉は喚声点が完全に消えていないとまともに鍛えることすらできない
俗にいうミックスボイスができるようになるまでは閉鎖を緩めまくった方が良いって弓場さんが言ってた。俺も同意
声帯ってゴムが緩んでるとうまく閉じないから、声をパワフルにしようとすると固まってしまう。固まるとキンキンした細い圧迫声になる
あくびっぽいボヤーとした声でトレーニングすると輪状甲状筋が鍛えやすい

長文オナヌ文すまん