地方の自称進学校にありがちなことPART24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【九電 76.8 %】
【はじめに】
※このスレは校内や地元では進学校と思われている、あるいは進学実績を水増しして
 あたかも進学校のように見せている「自称進学校」、「なんちゃって進学校」の生徒が集まるスレです。
 
※地方の自称進学校は効果的な受験勉強を阻み、受かるものも受からなくなってしまうという側面を持っています。
 教師や学校側の意見もある程度尊重しつつ、教師の意見を鵜呑みにするのではなく自らの思考で総合的に勉強法を考えていきましょう。

※荒らし・電波・格付け厨・進学校の煽りについては放置をお願いします。
専用ブラウザNGIDに設定するのがオススメです。 荒しに反応する人も同レベルですよ。

★まとめサイト
http://w10.s58.xrea.com/si/

地方の自称進学校にありがちなことPART23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1300446240/
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【九電 76.8 %】 :2011/07/09(土) 09:45:53.05 ID:IqYpcAuR0
過去スレ
【PART22】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1297504854/
【PART21】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1286545715/
【PART20】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1277924279/
【PART19】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1264848159/
【PART18】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1258286731/
【PART17】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1252778653/
【PART16】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1248541677/
【PART15】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1244381229/
【PART14】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1238862889/
【PART13】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1234877650/
【PART12】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1230385643/
【PART11】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1225633218/
【PART10】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1220068020/
【PART9】http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1215124765/
【PART8】http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1211083597/
【PART7】http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1207027208/
【PART6】http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1204115769/
【PART5】http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1200142347/
【PART4】http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197338838/
【PART3】http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1193653622/
【PART2】http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1188470044/
【PART1】http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1186236587/
3 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【九電 76.8 %】 :2011/07/09(土) 09:47:46.48 ID:IqYpcAuR0
【自称進学校にありがちなこと ver.3】
1:中途半端すぎた文武両道
部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
2:教師は受験のプロ神話
3: 模試は大抵進研模試(進研オタク)。進研2週間前は進研対策の授業(河合などは受けても大して重視されない)
4:大学から講師を招く(国公立に限る、基本的に地元の)
5:県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
6:学校の配布物だけで東大も狙える?と根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
7: 地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含)
8: 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立
 (聞いたことがないような下位の公立でも)を全国くまなく探せと言う
9:生徒「ICU?何それw」
10: 模試の結果(主に進研模試)についての学年集会(偏差値分布やトップ校との比較)を開く
11:私立志望にすると(たとえ早慶でも)かまってくれない
12:教師から見てMARCHはほとんどゴミ扱い
13:誰かが国公立に受かると騒ぐが、早慶など受かってもほとんど取り上げない
14:進学校と言っているくせに理系の生徒ですら東工大を知らない
15:旧帝が神的存在
16:洗脳の結果、生徒の中でも地方国公立のイメージが急上昇
17:時が経つにつれ「志望校は好きなところにしろ→どこでもいいから国公立にしろ!」に変化
18:東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格しているのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
19:浪人生が難関大に受かっても、表面上は現役と同じように扱う(学校の手柄状態)
20:学校側の洗脳のせいで本当の勉強を知らないので、その時に悪くても一年程あればよほどの難関校じゃない限り
 だいたいどこでも受かる可能性があることを知らず、早くも難関校を断念する犠牲者が続出
4 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【九電 76.8 %】 :2011/07/09(土) 09:49:51.40 ID:IqYpcAuR0
21:高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、
 反抗するとマジギレする。授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思っている
22:やたら補習が多い特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される。にも関わらず内容は糞
23:出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
24:予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
25:定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試。「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
26:ベネッセの営業マンを呼んで予習?授業?復習の黄金のサイクルを生徒に植えつける 更に教師達はこれだけで十分東大京大は狙えると言う・・・
 入学時、生徒はそれを信じ、三年後現実を知る(勉強してれば大概は途中で気付く)・・・底辺なら、まあ、行けるんじゃない?
27:英国数の小テスト。8割取れるまで永遠に追試
28:なぜか見栄張って、基礎がなってないうちからの発展問題演習
29:もしくは直前期まで入門・基礎演習(半ば強制)
30:センターを制すものは受験を制す!(が、実際なにも制してない)
31:もしくは「二次の勉強だけでセンターは楽勝♪」
32:受験は団体戦!
33:合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
34:定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない等)
35:定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
36:出来が悪いのになぜかプライドが高い
37:校則がやたら厳しい
38:教師たちが「うちは進学校だ!」と言っている(実績があれば別にいいが・・・)
39:数年前に問題になった合格実績水増しや未履習を平気で行う
40:模試に模試がある(いい成績を取らせるため)
41:模試の過去問が分厚い冊子で配られ、そして課題になる???
42:センターの後、強制二次講習
43:指定校争奪戦勃発
44:GW?何それ?おいしいの?
45:進路ガイダンスがあったよ。あれ?うちの学校、表の下校時間と2時間も違うよ。
 先生「この表を見れば分かるが、受験生は平日5時間の自主学習が最低でも必要だぞ!」
 一同「???」
 無理じゃゴラァ!!
46:まさかの先生からの非進学校の発言!(愚痴レベルに限る)
47:先生!生徒に負けてますよ!
48:模試の成績がいい人は大概内職してる
49:英語と古典の教科書の本文は書き写してこいや!
50:文系は地学Tが履修出来ない。理系は数学V・Cが最後まで終わらない
5 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【九電 76.8 %】 :2011/07/09(土) 09:51:17.69 ID:IqYpcAuR0
10割〜8割?????A判定
8割〜6割?????B判定
6割〜4割?????C判定
4割〜2割?????D判定
2割〜0割?????E判定

《生徒的判定》
A判定の君、学校離れを始めよう!そのまま付いて行くと、人生破綻しちゃうかもよ♪
B判定の君、基本的には学校の方針に従わない方がいいかも♪
C判定の君、進路状況によっては、ギリギリセーフかな?
D判定の君、学校は自分のことは君自身に任せてるよ!頼れる時は頼ってあげてね♪
E判定の君、素晴らしい学校だね!ただのDQN校の可能性もあるけど???。ここまで行くと、ある意味怖いよ♪
※どの判定であっても、進路状況が進学校に値する場合は特に問題ありません

《学校的判定》
A判定???Excellent!!自称街道まっしぐら!
B判定???Great!!だが、つめが甘い!
C判定???Good!!でも、なんで中途半端なんだよ!
D判定???bad!!そんなんだから、生徒になめられるんだよ!
E判定???worst!!ダメだな、お前にはもう絶望したよ!

神学校>進学校>準進学校>中堅校(自称と同レベルで、進学校ぶらない高校)≧自称進学校>平凡校>底辺校>DQN校
6 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【九電 76.8 %】 :2011/07/09(土) 09:52:28.93 ID:IqYpcAuR0
【住民の心得】

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||   ○必要以上に教師を批判するのはやめましょう。            
 ||    教師にも教師なりの指導方法があるのです。
 ||                
 ||   ○学校での内職は見せつけるものではありません!! 
 ||     教師にばれないようにするのが内職の極意です。内職してる自分に酔わないように。                    
 ||   
 ||   ○あなたが自称進学校だと思った時点でそこは自称進学校です。気兼ねなく参加してください。 
 ||   
 ||   ○「自分の行っている高校は自称進学校でしょうか?」といった質問はきりが無いのでご遠慮ください。
 ||   
 ||   ○自分の意見をしっかり持ちましょう。                    
 ||     教師に流されては受験に勝てません。  Λ_Λ
 ||                            \(・∀・ ) キホン。
 ||                                    ⊂ ⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       3〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【九電 76.8 %】 :2011/07/09(土) 10:13:20.05 ID:IqYpcAuR0
ここまでは概ね同意できるが、以下はテンプレとしておかしい部分もあるので割愛しました。
特に自称進学校リストには疑問が多く、自称と言えない準進学校や自称未満の学校もあるw
8名無しなのに合格:2011/07/09(土) 12:03:22.40 ID:8NTUALGn0
東大進学20人超えのうちの学校は進学校とよんでいいのかな?
9名無しなのに合格:2011/07/09(土) 12:23:18.60 ID:A8gmOxudO
正直にいうと、中〜中の下クラスの進学先で決まると思うが。
特進クラスや理数科だけが桁違いな実績の学校もあるからね。
10名無しなのに合格:2011/07/09(土) 12:50:31.08 ID:/QmvmZJLO
>>8
余裕で進学校じゃん

俺の学校なんて私立最高同志社一人だぜ
国立の最高は名大二人←推薦

先生ですら自称進学校と認めてるし、模試なんて校内平均が全国平均の足元にも及ばないくらい酷い

事実、全統マーク英語112点で校内順位30位でした

ちなみに全校300人以上です
11名無しなのに合格:2011/07/09(土) 13:11:35.80 ID:A8gmOxudO
例え旧帝が数名でも、一定水準の大学に大量合格していれば、
進学校未満でも、それなりに進学していると言える。
そう言う高校は、都会の偏差値による輪切り校が多い
12名無しなのに合格:2011/07/09(土) 13:21:40.51 ID:gD0yOtGVO
>>10
先生が自覚してたら、自称じゃなくない?
13名無しなのに合格:2011/07/09(土) 13:29:03.19 ID:/QmvmZJLO
>>12
一部の先生だけ

こんな模試酷いの俺の学校でも底辺国立100人は行ってる

毎度ながら奇跡だ
14名無しなのに合格:2011/07/09(土) 15:25:20.79 ID:FN13ol2qO
当てはまりすぎてワロタw
15名無しなのに合格:2011/07/09(土) 15:49:06.63 ID:LVA0z9bA0
16名無しなのに合格:2011/07/09(土) 16:04:47.47 ID:60RiW2EH0
岡山なら京大も入れてやれよ…
17名無しなのに合格:2011/07/09(土) 16:10:01.03 ID:IgMSob1n0
近年の関西圏以外の(自称)進学校の東大志向は異常
田舎だから東京へのあこがれでもあるのか、東大は目指しても京大を目指す奴なんてほとんどいない
18名無しなのに合格:2011/07/09(土) 16:28:08.90 ID:fOPpp3ou0
古典の授業で東大の過去問やった
19名無しなのに合格:2011/07/09(土) 16:30:11.14 ID:LVA0z9bA0
>>18
マジレスすると東大古文の素材自体はセンターより簡単。
20名無しなのに合格:2011/07/09(土) 19:21:47.95 ID:uXvwaRWU0
当てはまりすぎだろ・・・orz
神奈川の西湘でござる。
地元では進学校扱いだけど他県と比べるとマジ底辺
21名無しなのに合格:2011/07/09(土) 19:29:57.42 ID:qSJRAWGf0
前橋高崎あたりはテンプレの通りだと完全に自称になっちゃうけど
そうすると群馬から進学校が消えるので例外的に進学校で良いと思う
22名無しなのに合格:2011/07/09(土) 20:01:43.86 ID:2hNgCGV70
安心しろ,愛知もトップ校で自称テンプレの当てはまる学校はある
・・・岡崎も一宮もずいぶん変わってきたものだが
(一昔前は上記の2校は露骨な東大・名大志向だったし・・・)
23名無しなのに合格:2011/07/09(土) 22:24:02.89 ID:IqYpcAuR0
自称進学校の進路指導の神髄は、中下位の生徒の成績を底上げすることに血道をあげ、
肝心の最上位層や中下位から伸びてきた上位層を伸ばすことなく潰してしまうことにあるw
24名無しなのに合格:2011/07/09(土) 23:57:46.48 ID:p0OpZFxjO
高崎 前橋 (高前)の理科大合格者数は異常…
25名無しなのに合格:2011/07/10(日) 00:30:40.64 ID:eLRJc7f7O
仙台や福岡とか旧帝があるようなところはともかく、

3大都市圏(東名阪)外の地方の人口20万人くらいのそこそこの都市で
地元に国立大学すらないようなところの進学校って、
地元で崇め奉られたりして、自称化しやすくないか?

昔からあるような学校ならなおさら




釧路、函館、八戸、酒田・鶴岡、郡山、いわき
沼津、伊那、福山、米子、


みたいなところ…
いわゆる予備校逃げが不可
地元に国立があったりしたら、まだ目指せる気にはなるが…(行きたくない学部がなければ)
26名無しなのに合格:2011/07/10(日) 08:07:23.84 ID:QK/xmOCjO
北関東の某中高一貫校
配られた単語帳が学校自作(しかもアルファベット順に並んでるから網羅的に覚えようとしても単語力がつかない)
そもそも単語を網羅的に覚えることを忌み嫌いネイティブは覚える作業をしない、自然に英文に慣れていって溶け込ませるべきだと主張
無論文法は蔑ろにする。SVOCを教えない。理由はネイティブはSVOCという規則性を知らない。英文に慣れていけば体が自然に覚えるはずとのこと。
そして校内実力試験で高入生に英語が負ける。全体的にレベルが低いがそれは生徒の努力不足らしい。
しかし予備校に通ってて英語ができる子については学校の教育方針のお陰
27名無しなのに合格:2011/07/10(日) 12:34:01.40 ID:JESLYc6r0
>>20
おそらく厚木か小田原か相模大野でしょうか?

>>24
千葉や埼玉の上位県立は、東京の上位都立(日比谷や戸山や西)よりも
理科大合格者がえらい多いね。
大宮や東葛飾や春日部がすさまじい人数だった(3ケタ)記憶があります。
28名無しなのに合格:2011/07/10(日) 14:02:32.03 ID:/yaLRl2JO
俺のところも現役思考だった
一浪で地底行くぐらいなら現役でFランの方がマシと言わんばかり
29名無しなのに合格:2011/07/10(日) 14:48:08.93 ID:1/KUEk9c0
>>24
センター試験で採点ミスしてないかどうか確かめるために受けさせてる
30名無しなのに合格:2011/07/10(日) 18:57:06.95 ID:eLRJc7f7O
>>29
たまに中央にも出願しまくっているよね?_?
31名無しなのに合格:2011/07/10(日) 19:43:49.09 ID:hTk6YYSvO
>>23
だな。
大して勉強しない奴はほっとけよ、と思う。
なんで勉強しまくって河合偏差値70の俺も「偏差値60行ってる生徒が数人しかいない。全員が怠けつつある」
って説教2時間も受けさせられるのか
32名無しなのに合格:2011/07/10(日) 19:51:08.47 ID:qaJ+zEpTi
>>26
地方の中高一貫は本当にクソだよな
33名無しなのに合格:2011/07/10(日) 20:54:32.16 ID:Vriucv2D0
>>32本当に同意
マジで普通のクラスの連中に余裕で負けてるやつが多すぎる
ちなみに俺の友達で中高一貫入ったやつは中学校で100/120番だった・・・
34名無しなのに合格:2011/07/10(日) 21:12:13.63 ID:QK/xmOCjO
俺のところはゴミなのは英語だけだったけどな
校内模試で偏差値が英語38 数学72 国語68とかザラ
あと何故か中一で微分積分行列の計算をさせられた
もちろんこれが何かを理解している者はいない
計算方法だけを教わってひたすら計算
35名無しなのに合格:2011/07/10(日) 21:51:57.95 ID:eLRJc7f7O
>>20
>>27
神奈川の西部には西湘高校っていう高校がありましてですね…
確かほとんど神大(神奈川大学)か東海大に行っていた気がする
明治とか法政行くだけですごいって言われるレベル


よく聞く下位駅弁に100人単位で自称がすごく思えるレベル
そこの在校生じゃないけどね
36名無しなのに合格:2011/07/10(日) 21:54:35.41 ID:eLRJc7f7O
ちなみに高校時代知り合いに聞いたところ
2年で文系理系に別れるらしく、
3年で文系・理系・文理系とか意味不明なコースがあるとか言っていた
文理系では生物とかやるらしい…
37名無しなのに合格:2011/07/11(月) 00:08:05.92 ID:iitMdN8S0
懇談めんどくせえなあ
自称脳の教師と話すことなんか無いわ
38名無しなのに合格:2011/07/12(火) 12:25:53.23 ID:AFcD37DG0
>>22
>安心しろ,愛知もトップ校で自称テンプレの当てはまる学校はある
>・・・岡崎も一宮もずいぶん変わってきたものだが
>(一昔前は上記の2校は露骨な東大・名大志向だったし・・・)
39名無しなのに合格:2011/07/13(水) 00:44:46.68 ID:v0aXjCNtO
年に一、二度、卒業生が在校生に講演する習わしがあるんだけど
数年前、浪人した卒業生で「○○は自称進学校だ、大学行きたい奴は予備校行け」って
なかば叫ぶようにして言った人がいたらしい
40名無しなのに合格:2011/07/13(水) 01:22:09.99 ID:9Hyz5ZBL0
>>39
かっけーなその人
41名無しなのに合格:2011/07/13(水) 14:52:04.19 ID:o2thWQDc0
>>39
教師によって会場から、つまみ出されなかったw?
42名無しなのに合格:2011/07/13(水) 14:53:51.64 ID:YagwksU30
灘の数学の授業が最高だから、灘の数学の授業を受ければいい
それでも駄目なら諦めるしかない
43名無しなのに合格:2011/07/13(水) 16:38:59.84 ID:OZUe24ZyO
>>36
俺のとこは3年から別れるけど、文系・理系・文理系だよ。
44名無しなのに合格:2011/07/14(木) 00:46:13.27 ID:DAjG24DI0
英語と化学、あとは現文の授業が面白いんだけど他がつまらないことこの上ない
数学は一時間で教科書1ページ進む程度だし古典は内容が薄い
去年の古典担任の先生は授業が面白かった。背景知識やその時習った内容がどんな形で出題されやすいか教えてくれた
暗記させるというより、理解させるタイプの先生だったな。国語を理解するなんて感覚はあれが初めてだった。人間性にはかなり疑問が
残るが、古典を教えるという点では誰よりも優れているだろうな
それなのに今の古典担任ときたら…教科書の解説しかやらない。授業がおそろしくつまらねえ。早く担当変わってほしい
なんで自称に入っちゃったんだろうな…
45名無しなのに合格:2011/07/14(木) 17:04:11.48 ID:ejMBot3W0
どんな進学校に行っても教師の質にはばらつきがあるんだから、それはあきらめなさい。あんたの贅沢。
46名無しなのに合格:2011/07/15(金) 00:00:54.32 ID:pD0TLsiAO
久々に学校のスレ見たら、ぼっち飯の場所についての情報交換でにぎわっててワロタwwwwみんな詳しすぎだろ…
最近、自称進学校だけど、結局この高校にしてよかったんじゃないかと思う
予備校やめろとかも今のところ言われないし
ガチの進学校だとリア充多そう、こわい
負け惜しみですけどねwww
47名無しなのに合格:2011/07/15(金) 01:36:49.62 ID:9PPCMZAt0
センターを強制受験させた挙句の果てに、
点数にかかわらず、地元駅弁に強制出願w
前期受験日の段階で、上智と早稲田に合格していた奴に対しても、
「駅弁受験するんだろうな」と脅迫w
そいつ、受験はしたものの、白紙で提出したらしいwww
48名無しなのに合格:2011/07/17(日) 10:51:35.96 ID:+lZErt3UO
私立志望なんだけど
国英日しかまともに勉強してなくて
他教科はテストで
ビリが当たり前なんだけどさ、
私立コースとかないから
理系教科の課題がバンバン出るんだけど
解答丸写し作業しかしてない。
別にいいよね…?

周りの自分より成績悪い奴らが
当たり前のように
9教科頑張ってるのを見ると
何となく不安になってきて…
49名無しなのに合格:2011/07/17(日) 11:04:53.88 ID:i2msW4da0
基礎ができてないのに
パートのおばちゃんに添削してもらうとかアホか
50名無しなのに合格:2011/07/17(日) 12:55:35.44 ID:tAW+OtcLO
そろそろ地元駅弁が楽勝ではないことに気付く
51名無しなのに合格:2011/07/17(日) 14:55:49.62 ID:VetbGLWQO
俺の学校は自称臭いけど、英語の先生が
「授業受けてそんな力つくか?英語は早く自分でできるようになろう。俺の授業を受けるよりも、自分でやった方が早いから。」
って言ってたw

逆に、世界史の先生は
「俺の授業を受けたら予備校なんて必要ないだろ?(ドヤッ」
って言ってたw
52名無しなのに合格:2011/07/17(日) 17:06:21.48 ID:ladYvI6FO
ドヤッ
↑ワロタwww
53名無しなのに合格:2011/07/17(日) 17:12:29.79 ID:uM1CQd0i0
たしかに、あなたの糞な授業を受けていたら世界史で受験する気がなくなりました!
って言ってあげればいいと思う。
54名無しなのに合格:2011/07/17(日) 17:33:39.06 ID:VetbGLWQO
>>52
どうもw

>>53
まぁ、そいつもう定年退職したけどなw
55名無しなのに合格:2011/07/17(日) 17:41:40.94 ID:VetbGLWQO
その世界史の教師のプリントは酷かった。
年号はけっこう間違ってるし、濁音と半濁音の記号の区別がつかない。
板書も、書いた所にまた重ねて何度も書くから、グチャグチャで何が書いてあるのか意味不明。

その教師曰く
「俺は本当は字はきれいなんだけど、授業は時間がないから汚くなるのも仕方ない。プリントにちゃんと書いてあるから大丈夫だろ。」
だってさwwwww

教科書と資料集を一人で読んでた方が良いです^^
56名無しなのに合格:2011/07/18(月) 13:51:14.43 ID:zBXO0jPg0
>年号はけっこう間違ってるし

>プリントにちゃんと書いてあるから大丈夫

なんという矛盾www字が汚い以前の問題だわwww
57名無しなのに合格:2011/07/18(月) 14:12:54.69 ID:BkVQQAD8O
プリント鵜呑みにして間違った年号覚えたら大変だw
58名無しなのに合格:2011/07/19(火) 02:41:31.26 ID:Zgeuu0kE0
広島●院はギリ自称進学校には入りませんか?

あと広島だったらどこがいわゆる「自称進学校」ですか???
59名無しなのに合格:2011/07/19(火) 12:09:54.08 ID:elZpTHa/0
>>6
60名無しなのに合格:2011/07/19(火) 22:23:43.82 ID:MwXsyUHEO
>>42
灘の授業が最高なんじゃなくてもともと灘の生徒の頭のレベルが最高なだけ
なんちゃって優等生が灘に紛れ込んだところで確実ぶっちぎりの学年最下位になる
なぜなら周りの秀才は「あなたに気を遣って馬鹿に」なってくれるほどお人よしではないから
61名無しなのに合格:2011/07/20(水) 10:06:47.71 ID:JxGzrd400
大○の自称、履○○高校の卒業生です(10年近く前)
自称ストーリー書きます。

1年次
担任「最低関学くらい受かって当然」「それ以下なんてクソ」
「公立なんて遊んで終わり」

2年次
担任「来年受験!近大なんて親が泣く!」「国公立志望は何人だ?」

3年次
担任「京産には京産の伝統がある」「俺は専門学校でもいいと思う」
「大学だけが人生じゃない!」

3年次末期
担任「・・・・」「ぉぉ・・・代ゼミか・・まぁ頑張って」

進学実績(40名)
京産2人 近大3人 追手門5人 大産2人 摂南1人 その他行方不明

多分クラス全員で関関同立、100以上出願して合格ゼロ

そんなクラス平均偏差値46
62名無しなのに合格:2011/07/20(水) 11:05:24.16 ID:Utb//nKZ0
学校で配った教材以外を使ってると白い目で見られる
生徒間にも勝手に教材を買ってはいけないような空気があり、友人の前でそれを使うのがためらわれる


授業があまりにもクソって人は
2chやアマゾンで参考書類の評判見て実際に本屋行ってみることを勧める

学校が購入してる教材がテスト範囲になってるんでためらわれるかもしれないけど
各著者が売上げのために質を高めている教材が、学校に取り入って「おねがいします〜」やってる著書に勝るのは自明だよね
63名無しなのに合格:2011/07/20(水) 13:30:18.50 ID:zi/zHginO
ちゃんとした参考書問題集使って勉強してれば自称進学校のテストなんて余裕だろ
俺は三年間テスト範囲すら知らなかったが評定平均4.9だったぞ
64名無しなのに合格:2011/07/20(水) 14:34:34.03 ID:58i/KMe5O
でも自称のテストは丸暗記しなければできないんじゃないの?
65名無しなのに合格:2011/07/20(水) 16:38:52.58 ID:eo5A9Urm0
ただの丸暗記だよな
頭使わん
66名無しなのに合格:2011/07/20(水) 20:39:09.03 ID:UPJYO3Jz0
>>64
丸暗記するにも効率があがる
67名無しなのに合格:2011/07/21(木) 12:09:07.90 ID:1+6w/frxO
うちの学校夏休み六日間しかなくてクソワロタ
この夏数英固めるつもりだったんだが、講習後にやるしかねえな…
68名無しなのに合格:2011/07/21(木) 19:34:36.86 ID:uCwVPKRJ0
うちの学校休み3日
8:30〜18:30まで講習ある
69名無しなのに合格:2011/07/21(木) 21:15:33.39 ID:XqTAekRh0
補習いらねえよまじで
70名無しなのに合格:2011/07/21(木) 23:11:43.36 ID:b3VcdozT0
>>68
そんなにww長いww時間何するんだw?
71名無しなのに合格:2011/07/22(金) 00:29:24.40 ID:9D8jQPS7O
なぁ、みんな懇談した?
俺のとこ今日だったんだけど
志望校決めたりするのに模試じゃなくて
学校のテストの成績(笑)を全面に出してきてワロタ。
暗記の極致の古典テストで少し点が低いと
あなたは古典が苦手だから夏は〜…。

全統で偏差値そこそこ取ってますけどね
模試見ろって模試。

3年にもなって学校の定期テストで志望校考える学校ってここくらいだろな
うんざり…
72名無しなのに合格:2011/07/23(土) 00:04:23.98 ID:rslle5M2O
>>71
懇談か…そういや俺の学校も三者面談近いな
俺の担任の先生は模試で成績とれてさえいれば定期テストに関しては特に何も言わない
まあ、各教員の考え方次第だな
73 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/23(土) 12:29:57.80 ID:ys58noBK0
神奈川の自称進学校といえばどこだ? 桐光ははいるのか?
74名無しなのに合格:2011/07/23(土) 13:49:06.09 ID:A7IHnwvuO
テンプレ読めクソゆとり
75名無しなのに合格:2011/07/24(日) 08:00:43.08 ID:c/q/rsRnO
受験のプロwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しなのに合格:2011/07/24(日) 16:42:44.23 ID:DIvf1A5kO
明成社の最新日本史Bっていう教科書使ってる人いる?
今からでも山川のやつに買い換えた方がいいのかな…
あと皆古文単語は何か使ってる?
マドンナ使う場合は他に何か併用するべき?
77名無しなのに合格:2011/07/24(日) 18:34:09.25 ID:VRCdgSWX0
>>73相模大野、相模原、小田原、厚木、横浜緑ヶ丘、横須賀、多摩、
横浜サイエンスフロンティアなど
多数の公立高校が自称進学校だと思います。

神奈川公立で自称でないのは、湘南と翠嵐くらいではないのかな?
78名無しなのに合格:2011/07/24(日) 20:59:02.19 ID:HkXgIeFT0
>>77
サイエンスフロンティアって名前だけは物凄くカッコいいな
そこってやっぱり理系だけの高校なのか?
79名無しなのに合格:2011/07/24(日) 23:11:20.87 ID:B3RYYwkfO
サイフロは理系の公立だが、出来て2、3年の学校に自称も何もないだろ
80名無しなのに合格:2011/07/25(月) 10:23:38.56 ID:bjtnKStWO
今俺の願い事が叶うならば休みが欲しい
81名無しなのに合格:2011/07/25(月) 19:57:54.45 ID:+ILHHh13O
期末テストって点数取んなきゃだめ?高二なんだけど
自分、いつも期末で下から数えて順位が一桁で
こないだの河合の模試は上から数えて四位だった
ちなみにその模試で偏差値55越えてなかった人が60パーセント以上いたらしい
自分63だったのに4位とか…w
どういうことなの…
82名無しなのに合格:2011/07/25(月) 20:14:22.40 ID:oT3oMVuM0
>>81
そのまま勉強続行すれば東工大か阪大あたりに入れるからガムバレ。
83名無しなのに合格:2011/07/27(水) 20:28:31.00 ID:fSYZQ5hP0
自称進学校って中学時代が予測できないぐらいのDQNがいること多いな
お前中学時代はあたまよかったんじゃねえのかよと思えるぐらいのさ
84名無しなのに合格:2011/07/28(木) 02:31:10.12 ID:TFRRzozm0
>>83 自称はDQNはいないと思うが。
85名無しなのに合格:2011/07/29(金) 04:09:01.63 ID:DdFBKCvkO
>>81
高2の夏の全統で偏差値70あったけど結局マーチレベルの理系にしか受かんなかったよ。

とりあえず高3の7月までに数学3Cと理科のUについて教科書の傍用問題集レベルを大体解けるようにすればいろいろと捗るよ
86名無しなのに合格:2011/07/30(土) 10:13:42.01 ID:fws54GL00
自称進学校にありがちなこと
>>3に加えて
・教師も生徒も「赤門」の意味を知らない。単なる「赤い門」だと思っている。
87名無しなのに合格:2011/07/30(土) 12:43:05.36 ID:AeZa4+6Z0
どんな意味かしらんけど本来の意味とやら知ってるのなんて東大生や灘校生でも大学ヲタくらいしか知らねぇだろ
88名無しなのに合格:2011/07/30(土) 13:25:40.13 ID:0OMR9XWz0
バカのくせに人を見下してくる
この前、友達と話してたとき康弘っていう友達の話題が出て
友「康弘って名前が江戸時代の武士みたいだよね」
俺、友2「は?」
友1「いやだから例えば義家とかみたいにさ」
友2「ああ なるほど」
俺「は?」
友1、友2「なんでわかんないの?馬鹿かよwwww」
89名無しなのに合格:2011/07/30(土) 14:09:11.32 ID:qikpbQng0
>>88 そこで中曽根が出てこないのが自称クォリティー
90名無しなのに合格:2011/07/30(土) 14:14:49.80 ID:0OMR9XWz0
>>89
悪いが康弘ってのは仮名な
本名言ってバレたら嫌なんで
91名無しなのに合格:2011/07/30(土) 22:08:51.77 ID:e8RP2KdV0
じゃあ本名は弘康か。
92名無しなのに合格:2011/07/31(日) 23:06:05.07 ID:x+5ig2dHO
講習嫌だ
何が悲しくてわざわざ山登ってわかりきったことしか言わない授業を受けに行かなきゃいけないんだよ
周りはやる気ねえしよ…何であいつら勉強すら満足にやらねえんだよ
家でZ会やってる方が遥かにマシだ。もうやだ、学校辞めたいけど履歴書汚したくないから辞められない
93名無しなのに合格:2011/07/31(日) 23:35:50.32 ID:EAh4RTSw0
>>92
内職すればよくない?
94名無しなのに合格:2011/08/01(月) 00:27:17.15 ID:ziS1ibi60
俺の行ってる高校も自称だ 
進研の偏差値60超えただけで学年一桁とかになるわ
そのくせ生徒は無駄にプライド高い
95名無しなのに合格:2011/08/01(月) 01:01:59.48 ID:vWJJqi2IO
819 エリート街道さん sage 2011/07/24(日) 15:05:29.38 ID:rkvf+OeV
開成・筑駒・灘・桜蔭・栄光・聖光・麻布で600人(東大の定員の20%)

学芸・筑付・駒東・東大寺・洛星・甲陽・星光・神戸女学院・広島学院・愛光・久留米大付設・ラサールで600人

海城・浅野・お茶・白百合・桐蔭・巣鴨・桐朋・渋幕・東海・滝・南山女子・フェリス・洛南・西大和・白陵・岡山白陵・広大付
広大福山・大教大池田天王寺平野・青雲・弘学館・東邦大東邦・市川・江戸取・京教大付・金沢大付・智弁和歌山
六甲・淳心・修道・近大和歌山・慶応・慶応女子・慶応志木・慶応SFC・早大学院・早稲田・早実・早稲田本庄で600人

函館ラサール・城北・城北埼玉・サレジオ・ICU・雙葉・豊島岡・光塩女・立教女・晃華・奈良学園・清風南海・四天王寺・同志社・
岡崎・浦和・日比谷・旭丘・天王寺・北野・千葉・西・戸山・東葛飾・湘南・水戸一・土浦一・仙台二・盛岡一・高崎・前橋・
札幌南・青森・秋田・山形東・新潟・宇都宮・長野・清水東・明和・時習館・四日市・岐阜・藤島・金沢泉丘・高岡・富山中部・
膳所・茨木・奈良・長田・神戸・高松・徳島文理・福岡・修猷館・筑紫丘・小倉・大分上野丘・熊本・鶴丸で600人

桐光・成蹊・千葉東・大宮・川越・西武文理・栄東・横浜雙葉・立命館・南山男子・札幌北・札幌東・弘前・横手・宮城第一
前橋女子・安積・静岡・浜松北・掛川西・大垣北・津・桐蔭(和歌山)・松本深志・三国丘・大手前・一宮・菊里・畝傍・堀川
岡山城東・岡山朝日・基町・山口・下関西・丸亀・土佐塾・宮崎西・甲南・明善・東筑で300人

それ以外の無名校で400人

*私大附属を除いて2ちゃん公認進学校
96名無しなのに合格:2011/08/01(月) 15:23:08.75 ID:mKaNZn4q0
↑に載ってる高校は進学校っていう
くくりでいいの?俺が通ってるとこ載ってあるけど
テンプのやつほとんどあてはまるよ
97名無しなのに合格:2011/08/01(月) 20:34:49.71 ID:/f7+1/OHi
俺の学校は模試のあと、自己採点のため強制居残りは当たり前
結果を学校の用意した専用のマークシートに記入
マークミスがあると後日 名前が学生全クラスに掲示されるという謎仕様
98名無しなのに合格:2011/08/01(月) 22:49:59.89 ID:29YScBkT0
自分の高校も校内偏差値がひどいことになりまつ。
この前、偏差値インフレで有名な河合の全統記述で数学70 化学74を取ったら
校内偏差値が数学106 化学102でワロタ。
99名無しなのに合格:2011/08/01(月) 23:39:35.73 ID:MIOOeTLHO
全統記述は良い模試だろ。
100名無しなのに合格:2011/08/02(火) 00:16:15.67 ID:6zBaxzpPO
そこまでいくと全科目校内一位狙いたくなるな
101名無しなのに合格:2011/08/02(火) 00:16:22.44 ID:3VLx57jAO

うちの高校だけかもしれんが、自称進学校に通ってる生徒ってモノホンのバカ多くないか?
俺のクラス(理系)にもいて、そいつはいちいち俺の定期テストや模試の成績について口出してくる
その日もいつものように河合記述模試について色々言ってきた
俺は河合記述の偏差値60あったが、そいつは偏差値50なかった
だから俺が「なんでお前そんな低いのに俺にいつも……」


そいつはキレた
そして一言「俺はお前と違って国語を受けたからだし」
俺「じゃあ受けなけゃよかっただろ」

そいつ「受けなきゃダメだろ。ってかお前を含め国語受けてない奴ら何なの?意味が解らん」

俺「受けなきゃダメって何?お前文系に進むの?」

そいつ「?……は?」

俺「まさかお前浪人覚悟の東大京大志望……なのか?」

そいつ「……?俺は府大の工学部志望だよ。バカかお前」


もう意味が分からん……
こんな奴らがいっぱい……

長文すまなんだ
102名無しなのに合格:2011/08/02(火) 00:35:48.01 ID:qyR/nVEKO
3年になったときに現代文の教師が言い放った発言
「俺の授業で毎回内職してたやつは落ちてたわ。」

なるほど、そんだけ自分に自信がある教師なら
どんな授業をするんだろうと密かに期待してみたら…

「"しかし"のあとは大事やぞ線引け!指示語は全部かけ!」

小説の授業では
「俺やったらこんな男(小説の主人公)は最低やと思う。おそらく◯◯は〜〜〜したんやろうな。」

などなど
小説を客観的に読むということも教えず、自分の世界を話し出す始末。

最終的には
この小説の感想文(笑)を提出せよ

……………愕然としました。


因みにその教師は産近甲龍以外以外の大学出身です

大学がどうのこうのとは言いたくないけど
あまりにも授業が酷い。

自分の考えを話してノートに書かせて
ただの自己満足なのでは?
入試に役に立つ要素、皆無。

去年、先生の授業を全部内職してた人は落ちたと言っていましたが

なら、授業を受けた人は受かったのでしょうか?
もっと酷い結果だと思う。

俺の学校にはこんな変なプライドを盾にしてデカイ態度の教師がたくさんいる。


俺的に授業も良くて賢い先生は自分のことを誇張したりしない
なぜなら、そんなことをしなくても、生徒が勝手についてくるから。


しかし、能力のない教師はたまたま自分の受け持った生徒が良い大学に言ったのを自分の権威のように捉え、

生徒に自分を信じろ、従え、という。

決定的な違いだと思う。
103名無しなのに合格:2011/08/02(火) 00:38:08.62 ID:qyR/nVEKO
ミスった
×産近甲龍以外
◯産近甲龍以下
104名無しなのに合格:2011/08/02(火) 00:59:19.85 ID:/u+1/qu10
>>99
確かに問題は良いんですけどね>全党記述模試

ただ、偏差値3ケタはちょっと…。データミスかと思いましたから。
105名無しなのに合格:2011/08/02(火) 06:17:20.77 ID:jof5KG6R0
河合の偏差値って、全統受験者からでてくるんだよね。
じゃあ、一流進学校は受験してないから地帝非医までしか、参考にならん。
106名無しなのに合格:2011/08/02(火) 08:58:21.64 ID:IFhaMg90O
河合の東大コースの奴らも受けるんじゃない?
107名無しなのに合格:2011/08/02(火) 16:31:19.53 ID:vXLOMFvp0
>>101-102
こういうカキコを見ると、自分の子供をある程度の学校に
入れねばと思う
108名無しなのに合格:2011/08/02(火) 16:46:00.09 ID:rWUrYY2l0
禿同
俺も結婚して子ども出来たら絶対に自称じゃない本当の進学校になんとかさせていれさそうと思うわ
109名無しなのに合格:2011/08/02(火) 17:05:20.84 ID:IFhaMg90O
進学校じゃなくても、自称じゃない普通の高校に入って欲しい。
110名無しなのに合格:2011/08/02(火) 20:09:30.62 ID:w34xvUHg0
地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含)

俺の母校の教師が良く言ってたことは、
「受験では体調管理が重要だ。どんなに普段の成績が良くても受験の時の体調が優れず
実力を発揮できずに涙をのんだ先輩たちが何人いたことか。」

そう言って、地元国立大のスベリ止めに受けた私立大(早慶中心)さえ合格できなかった例をあげて説明した。

その教師の言葉を教訓にして、万全の体調で受験に臨んだ俺だったが、
高知大(地元国立)に合格出来たにもかかわらず、早稲田受験では体調管理に失敗したためか??実力を発揮できず不合格だった。

母校の教師は、俺の例を引き合いに出して
「高知大に合格出来るほどの実力があるにもかかわらず、体調管理に失敗したために早稲田には合格出来なかった先輩が2年前にいる。」
と体調管理の重要性を今年も後輩たちに説いている。
111名無しなのに合格:2011/08/02(火) 20:14:52.35 ID:rWUrYY2l0
>>110
高知大って早稲田よりも難しかったけ?wwwwww
ってかよく高知大レベルで早稲田受けようと思ったな
112名無しなのに合格:2011/08/02(火) 21:10:13.92 ID:flrdd69Z0
>よく高知大レベルで早稲田受けようと思ったな

地方の自称進学校の受験感覚の一例として挙げたまで。
113名無しなのに合格:2011/08/02(火) 21:28:22.56 ID:/u+1/qu10
高知大って下手すると日大より易しいかもしれないよ。
地方国立大で難関私大と対抗できるのは、千葉や広島や横国や首都大や筑波といった
ごく一部だと思う。
114名無しなのに合格:2011/08/03(水) 05:21:48.85 ID:oIH/lJO40
宮城県自慢の仙台ナンバースクール5校も全校東北大至上主義だから
自称進学校となるのかな?
115名無しなのに合格:2011/08/03(水) 09:23:08.73 ID:7Q3NcJhq0
>>114
どれくらい東北大至上なのかによって変わるかと
これが東大>東北大>京大>阪大
ってなってたら自称だけど
東大>京大>阪大=東北大
みたいな感じならべつに自称でもない気がする
実際には阪大より下ではあるが、他の旧帝よりかは上だし
116名無しなのに合格:2011/08/03(水) 10:07:06.25 ID:1o6xVRwD0
東北大至上主義とはちょっと違うと思う
なまじ地元に東北大という旧帝があるせいで、そっちにばかり意識が向いて他の大学に目を向けてない
そんなやつが多い感じ
結果として東北大を目指すやつばかりになる

阪大?東北大でよくね?関西遠いしなぁ京大ならともかく、どうせ上目指すなら関東の東大・一橋じゃね
みたいなとこはあるかも
117名無しなのに合格:2011/08/03(水) 10:19:52.93 ID:6fVqLH/RO
進学実績は自称でも
校風がゆるゆりだったり、
勉強もそこまで強制されないところとかありそう


早慶やマーチや関関同立の付属高校とか例外なくそれに当てはまる



あとは入学偏差値に対してたいした実績でもないところとか
118名無しなのに合格:2011/08/03(水) 10:26:13.93 ID:1o6xVRwD0
なんというか井の中の蛙状態なんだとおもうね>仙台ナンバースクール

何しろ東北除いた他の地域の高校生との交流が無い
そのため全国レベルで上位を目指そうって気概も生まれにくいし、自分たちがいかに低レベルなのか気付いて危機感を持つことも無い

そんなんだから、切磋琢磨するといっても身内だけのこじんまりとした競争にしかならない
結果として低レベルの学力に留まる→受かりそうな旧帝が東北大・北大しか無い、とまぁこうなる
119名無しなのに合格:2011/08/03(水) 11:04:04.68 ID:xfO+CQ7f0
一概に自称進学校といってもいろいろだからな
>>95にあがっている学校はおそらく下のAが多いと思う
ベネッセが教育現場にあまりにも深く入り込んだから他校の取り組みがいい取り組み
として全国津々浦々の進学校に広まってしまってどこも同じような指導をしている

ここで、Bの学校にいるやつが岡崎とかはCと思い込んで自分のいる自称を批判しているが、有力な進学校でも実はAがほとんど。
ただ、たちが悪いのはBの学校のやつは指導体制が自称でなくなれば自分もCの高校の生徒になれると思い込んでいること

@ 進学実績は自称だが指導体制は自称でない
A 進学実績は自称ではないが指導体制が自称
B 進学実績も指導体制も自称(生徒は自分は優秀と勘違い)
C 進学実績も指導体制も自称でない
120名無しなのに合格:2011/08/03(水) 11:10:32.41 ID:BMBYBaWF0
>>120
まさに真理
121名無しなのに合格:2011/08/03(水) 11:48:48.74 ID:eOeO/zk40
>>119
東北というか
東北、北海道、九州だろうね

>>120
真理
122名無しなのに合格:2011/08/03(水) 14:17:13.30 ID:7Q3NcJhq0
>>121
確かに関東関西中部は大学いっぱいあるし、地理的にもいろいろな地方行きやすいから結構全国から選べるけど、田舎のほうはそういうわけにもいかないもんね
123名無しなのに合格:2011/08/04(木) 00:35:04.47 ID:KvTMSICPO
前期合格者トップ10

横浜国立大学       北海道大学      東北大学
18人 横浜翠嵐     115人 札幌北     84人 仙台第二
13人 桐蔭学園     099人 札幌南     57人 仙台第一
11人 柏陽       092人 札幌東     52人 山形東
11人 国立       080人 札幌西     47人 秋田
09人 厚木       042人 札幌旭丘    42人 宮城第一
09人 逗子開成     041人 札幌東     38人 福島
09人 八王子      032人 北広島     34人 安積
08人 鎌倉       031人 札幌開成    33人 盛岡第一
08人 希望が丘     029人 北嶺      33人 盛岡第二
08人 湘南       025人 帯広柏葉    32人 前橋

名古屋大学        九州大学
78人 一宮       116人 福岡
63人 刈谷       112人 修猷館
56人 岡崎       084人 筑紫丘
48人 一宮西      075人 東筑
47人 時習舘      052人 明善
44人 岐阜       052人 熊本
44人 半田       046人 西南学院
43人 東海       046人 佐賀西
40人 豊田西      040人 小倉
33人 向陽       037人 大分上野丘



地方の大学にはやはり地方が強いみたい
124名無しなのに合格:2011/08/04(木) 00:51:36.78 ID:PGniA5RH0
東大・京大・阪大は?
やっぱり同様に上位は地元が多そうなイメージなんだけど。
125名無しなのに合格:2011/08/04(木) 21:36:42.70 ID:UzduaW0MO
阪大京大は半分ローカルだけど 西日本から結構来ているよね
東大は毎回5位以内に灘が来ていなかったっけ?
10位内には灘がラサが来ていたイメージ
ほぼ地元で固められるけど


ただ東大はほぼ国立私立中高一貫で占められるけど
京大は半分
他はほぼ公立
126名無しなのに合格:2011/08/04(木) 22:03:53.81 ID:i5/oGzZE0
地元にそれなりの大学があればそこに進む人が自然と多くなるんじゃない?
親にとっても子供を親元を離れて暮らさせるのは経済的に相当な負担だし。
同じ九州の公立でも、通学圏内に九大がある福岡や佐賀と、
それ以外の県とでは、後者のほうが東大志向が強いと思う。
どちらにせよ地元を離れることになるからじゃないかね。
127名無しなのに合格:2011/08/04(木) 23:08:35.23 ID:UzduaW0MO
普通に地元国立に通えるのは幸せだと思うけど
128名無しなのに合格:2011/08/04(木) 23:13:35.72 ID:8PwLH94s0
>>127
大学にもよると思うよ。
129名無しなのに合格:2011/08/04(木) 23:49:30.82 ID:Kpinl93q0
まぁ・・・
鳥取とか島根とか四国の愛媛の人は近くに在る
広島へ行ったり
秋田とか岩手の人は東北へ行ったり
長崎とか大分の人は九州へ行けば解決するよ

まぁたまに地元にない学部とかあったりするからね・・・
岩手には国立大医学部がなかったり

文系は教育系以外割と不遇されているけど
人文の中に経済や法があったり
130名無しなのに合格:2011/08/05(金) 00:21:06.10 ID:O2cOoBAa0
良く知らないが、鳥取や島根から広大とか、長崎や大分から九大とか、
実家から通学してるやつなんて実際そんなにいるのか?
交通事情を考えると横浜や浦和から東大に通うのとはわけが違うと思うんだけど。
131名無しなのに合格:2011/08/05(金) 01:05:38.45 ID:p99Y6pW+0
>>130
それは確かに疑問だ
滋賀・大阪・兵庫・奈良→京大でも、2時間もかけて通えねえよと言って年度の途中から下宿する奴がけっこういるのに
まあ高校生のうちはその辺の事情は分からなくても仕方がないが
132名無しなのに合格:2011/08/05(金) 05:46:03.78 ID:IlMPT3Ds0
>>130
さすがにそのあたりだと下宿だな。
名大の例だが,同じ愛知県民でも東三河ならほとんど下宿だ。
133名無しなのに合格:2011/08/05(金) 07:27:47.29 ID:j/SgJ/2K0
>>130

女子が新幹線で福島→東北大とか、(今年から)熊本→九大はあるかと思うが、
バイトの時給格差で「なんだ、下宿してバイトしたほうが安上がりじゃん」ということで、
すぐに挫折するらしいw
134名無しなのに合格:2011/08/05(金) 21:55:45.65 ID:r/xDYrc/0
>>127>>128
>普通に地元国立に通えるのは幸せだと思うけど
>大学にもよると思うよ。

地方のそれも郡部では、通学できる高校すら無いんだが・・・。下宿するしかない。
だから、宮崎大でも普通に通学できる宮崎市内の連中は幸せだと思うよ。
地方の、それも郡部の高校生活や受験状況はこんな感じだよ。東京の連中には信じられないだろうが・・・。
そんな田舎者の俺たちにとっては、東大はもちろん、早稲田、慶応など東京の大学は最初から進学先に入っていない。
>>110の受験感覚は田舎者(地方でも県庁所在地ではなく、郡部の方)にとっては普通だよ。

>九州の公立でも、通学圏内に九大がある福岡や佐賀と、それ以外の県とでは、後者のほうが東大志向が強いと思う。

確かにラ・サールや熊本高校にはそんな傾向も見られるが、それも県庁所在地の進学校だからな。
郡部の自称(自称とも言えないかもしれない)には縁の無い話だよ。
135名無しなのに合格:2011/08/05(金) 22:17:31.83 ID:0YuXSnGGO
郡部の自称とはまた新たな用語が出てきたな


宮崎で言うと 小林とか佐土原とかかな
福岡大分でも中津北とか京都(福岡県立京都高校)とか
136名無しなのに合格:2011/08/05(金) 22:27:50.91 ID:1FWpDAYv0
>>134
ラ・サールは「公立」じゃないだろw
ここでは鶴丸の名前を出すべき
あと大分上野丘とか
137名無しなのに合格:2011/08/06(土) 03:42:12.60 ID:6bIRee1GO
鶴丸 上野丘は東大志向やないやん
むしろ九大志向
138 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/06(土) 06:30:47.69 ID:czf4CjD00
湘南高校は自称といえます?
139名無しなのに合格:2011/08/06(土) 07:31:10.43 ID:uc7c4l160
>>138
湘南は泣く子も黙る県立ナンバーワンなんですが…。
絶対に釣られませんよ。
140名無しなのに合格:2011/08/06(土) 08:38:57.81 ID:Mz2SIiSu0
鶴丸は昔と違って下位の生徒がひどいが、大分上野丘はちゃんとした地方進学校だよ。

>>135
>宮崎で言うと 小林とか佐土原とか

佐土原高校は普通科じゃなくて工業高校。ここのカテゴリーとは余り関係ない。
小林は地方過ぎて選抜クラスのいわゆる「特クラ」以外はひどいよ。
141名無しなのに合格:2011/08/06(土) 09:18:37.98 ID:FLhxumIo0
>>135

佐土原なんて、宮崎から30分圏内で「宮崎郊外」に過ぎないワイ。

エビちゃんの佐土原よりそのまんまの母校都城泉ヶ丘のほうが「郡部の自称」にふさわしいんじゃないか?
142名無しなのに合格:2011/08/06(土) 09:51:01.01 ID:Mz2SIiSu0
>>141
宮崎県立の場合は、理数科や特クラから外れたら終わりw

佐土原は宮崎市内、なww
143名無しなのに合格:2011/08/06(土) 10:10:14.36 ID:6bIRee1GO
>>139
神奈川公立のひどさを知らないからそんなこと言えるんだ…

湘南以外の公立は自称だろうけど
144名無しなのに合格:2011/08/06(土) 10:27:08.03 ID:FLhxumIo0
>>142

ああ、「平成の大合併」で佐土原町は宮崎市に吸収合併されたんだなw
今の市長が元旧佐土原町長とはいえ、佐土原が宮崎市というのはいまだにピンと来ないwww
145名無しなのに合格:2011/08/06(土) 11:32:20.85 ID:6bIRee1GO
>>142
宮崎西や大宮なら
普通のクラスでも熊や鹿、宮崎にいけるんちゃう?
146名無しなのに合格:2011/08/06(土) 12:32:24.39 ID:OabpcFBc0
>宮崎西や大宮なら普通のクラスでも熊や鹿、宮崎にいけるんちゃう?
>小林は地方過ぎて選抜クラスのいわゆる「特クラ」以外はひどいよ。

小林から熊大行った斉藤慶子は「特クラ」だったのか?
147名無しなのに合格:2011/08/06(土) 12:39:42.19 ID:KMHX53VCO
>>143
湘南が進学校なら翠嵐も進学校だろ

神奈川公立の酷さはすごいがな
148名無しなのに合格:2011/08/06(土) 12:59:08.85 ID:YTvR9AlP0
>>145
その2校だったら普通に行ける。

>>146
小林は朝課外1限+6限+夕課外2限の実質一日9時限授業

>>147
だからか、神奈川の教員採用試験の倍率低いよね。
149名無しなのに合格:2011/08/06(土) 13:32:51.54 ID:Mz2SIiSu0
>>145
>宮崎西や大宮なら普通のクラスでも熊や鹿、宮崎にいけるんちゃう?

熊>鹿>宮だから、一括りにするのは乱暴w
150名無しなのに合格:2011/08/06(土) 15:17:28.00 ID:6bIRee1GO
>>147
翠嵐は体質がね…
湘南より実績はいいけど
151名無しなのに合格:2011/08/06(土) 15:32:03.76 ID:YTvR9AlP0
>>149
いくら自称でも駅弁に序列つけるなんて ハズイ
152名無しなのに合格:2011/08/06(土) 15:43:59.56 ID:OabpcFBc0
熊鹿を駅弁と一括りに言うのは都会の連中だな。
九州じゃ特に熊大(旧五高)と鹿大(旧七高)はナンバースクールと言って
旧帝に次ぐ評価だよ。一般の駅弁とは違うよ。
153名無しなのに合格:2011/08/06(土) 15:46:45.09 ID:Jt1Gea4g0
>>152
そんなもん知らねぇよww
だいたい九州でしか通用しない評価なんていらねぇよ
まぁ田舎人は大人しく九州内での評価を気にしてはたからみればどんぐりの背比べなことでもやってろww
154名無しなのに合格:2011/08/06(土) 15:49:15.37 ID:Mz2SIiSu0
関東でも千葉大と宇大・群大の扱いが違うのと同じ。九州だけじゃない。
155名無しなのに合格:2011/08/06(土) 16:29:11.86 ID:YTvR9AlP0
旧七帝国大学:東京・京都・大阪・東北・名古屋・九州・北海道

旧五官立大学:一橋・東京工業・神戸・筑波・広島

旧六医学部医学科:千葉・金沢・新潟・岡山・長崎・熊本

この中に入っていれば評価されます。

156名無しなのに合格:2011/08/06(土) 16:44:22.15 ID:BWs30Z7k0
山口県の徳山高校は自称?
157名無しなのに合格:2011/08/06(土) 17:42:41.62 ID:6bIRee1GO
>>156
ミンゴスの母校キタコレ
158名無しなのに合格:2011/08/06(土) 19:21:07.77 ID:DdhSNtYP0
>>152
九州だけどそれはない。駅弁で評価されるのは熊医、長医だけ。
159名無しなのに合格:2011/08/06(土) 19:41:46.93 ID:uc7c4l160
東京の人間ですけど、神奈川は翠嵐と湘南以外は、まずいという噂をよく聞きますね。
(まともな授業をやっているのは、この2校だけらしいです)

小田原や厚木あたりは偏差値は一流でも授業が三流らしいですから。

東京都立もそれに負けず数学の授業レベルがまずいです。
(大学受験に直結した授業をやっているのは西と日比谷くらいでは?)
160名無しなのに合格:2011/08/06(土) 20:11:38.84 ID:5il1rc450
だから東京・神奈川は中高完全一貫校の人気が高い。
西も日比谷も半数以上は浪人。
161名無しなのに合格:2011/08/06(土) 20:14:37.99 ID:rsWEl692O
進学校ほど浪人率が高いのでは
162名無しなのに合格:2011/08/06(土) 20:16:47.85 ID:Jt1Gea4g0
一方大阪では北野、大手前を始めとする公立進学校人気が高いな
というよりそもそも中高一貫のいい私立が少ないせいかもしれないが
中高一貫で思いつくのは大阪聖光学院や高槻ぐらいだし
163名無しなのに合格:2011/08/06(土) 20:54:39.74 ID:8ZWSVrpA0
>>160
その中高一貫の開成も麻布も浪人多いけどな。
進学校は第一志望以外行かない、みたいなやつが多いからかもな。
164名無しなのに合格:2011/08/06(土) 21:12:52.33 ID:AFSCT8LGO
というか
進学校のやつらは現役に遊びほうける奴が多数
んで一浪して東大やら京大やらにいく
現役時代に勉強すればいいじゃんとなるがなぜか毎年3年遊んで(授業は受ける) 1年勉強して大学いくやつが多い
よう分からん流れだ
まあしっかりやってるやつはやっぱり受かるがな
165名無しなのに合格:2011/08/06(土) 21:22:29.15 ID:6bIRee1GO
>>164
半分は受かるが半分は2浪か早慶…
166名無しなのに合格:2011/08/06(土) 21:29:28.33 ID:6bIRee1GO
>>159
翠嵐は敗者復活組(聖光浅野崩れ)
湘南は西部(小田原や平塚)や北部(相模原)の中学受験未受験組でなんとか持っているからなぁ



余談だけど、同じ神奈川でも川崎宮崎台中学だと生徒平均でオール4取ってきたり、
あんまりよくない地域だとオール2.5が平均だったりするから
167名無しなのに合格:2011/08/06(土) 21:39:37.70 ID:fP5fAZXh0
>>164
生徒を締め付けない学校が多いから高校生生活を楽しみすぎちゃうんじゃないか?
ま、東大とか京大とかに行くんだったら一浪もご愛嬌だし、
高校生活を満喫していい大学行ければ本人は十分満足だろう。
168名無しなのに合格:2011/08/06(土) 23:54:41.74 ID:iTarYtpM0
>>166
川和についてはどう思いますか?
169名無しなのに合格:2011/08/07(日) 00:03:51.28 ID:PUOe9EF70
>>159
小田原 厚木 川越 船橋 とかは
偏差値に比して実績よくないしなー
早慶とかは強いけど 特に早稲田下位
170名無しなのに合格:2011/08/07(日) 14:42:06.05 ID:rZugh7GSO
この流れは格付けの予感
171名無しなのに合格:2011/08/07(日) 15:27:43.21 ID:QanjkYVa0
>>164

つうよりさ、ツクコマあたりから、現役で早慶(除く慶応医学部)に進学した奴って微妙だろうね。
「もう一年やればたぶん東大生だっただろうに、何であきらめた?」という目で見られがちだろうから。
172名無しなのに合格:2011/08/07(日) 16:21:25.20 ID:2JiWiiiTO
踏ん切りの問題だろ?筑駒から2浪でやっと京大農学部なんてのもいるしな。
173名無しなのに合格:2011/08/07(日) 16:45:37.82 ID:jWtL8w+2O
でも普通にすごいだろw
174名無しなのに合格:2011/08/07(日) 16:54:32.49 ID:2JiWiiiTO
本人に聞いたら、学部に関わらず、東大か京大という枠にこだわり過ぎて、
農学部の一番入り易い学科に滑り込んだわけだが、一般教養のが法学部と一緒の
科目があって、何かにつけてコンプありありだったとのこと。ま、年次は伏せとく。
175名無しなのに合格:2011/08/07(日) 17:05:35.78 ID:K15lWsBqO
>>174
在学中か…
ただ東大にも進振りがあるから
必ずしも失敗じゃないだろうな
176名無しなのに合格:2011/08/07(日) 17:13:27.33 ID:2JiWiiiTO
他の全国級の進学校からも何人か同じように東大・京大にこだわりで滑り込んだのがいる。
177名無しなのに合格:2011/08/07(日) 20:42:32.16 ID:OfdJfKGx0
神奈川県立は早慶多いけど難関国立が酷い
178名無しなのに合格:2011/08/07(日) 21:07:48.90 ID:PUOe9EF70
横浜国立行くよりみんな早慶行くからな
東大くらいしかメリットある国立がない
179名無しなのに合格:2011/08/07(日) 21:09:23.47 ID:PUOe9EF70
東大→一橋→早慶か
はじめから
早慶に
二分されるので
まれに外大や学芸とかいる
早慶の滑り止めで理工系もしくは経済系志望者が横国や千葉を受ける
180名無しなのに合格:2011/08/07(日) 23:44:26.59 ID:K15lWsBqO
高校では毎日講習が組まれている自称生


実質夏休みが明日から再来週の日曜日までしかないんすけど^^^^;




まぁ俺は私立と3科目の公立受けるからサボるが
181名無しなのに合格:2011/08/08(月) 00:35:43.82 ID:2WozZBCl0
うちの学校完全にDQN校だわ…
ほぼ全部当てはまったお

「受験は団体戦だ」
この台詞聞くと鳥肌立つ
182名無しなのに合格:2011/08/08(月) 18:55:03.02 ID:m4g+oJVfO
うむ…
強制国立受験とかね
183名無しなのに合格:2011/08/08(月) 20:39:54.83 ID:rS0jtyXBI
>>183
それ公立に多いのかな?
浦和もそういうプレッシャーあるよ

でも現役でいったもん勝ちだよ
実際は

イチローして入れるのはごく一部
駿台も河合も下のクラスは筑波東工落ちだよ
文系は東北とか

マジで時間の無駄
能力を客観視した方がいいと俺は思う
184名無しなのに合格:2011/08/08(月) 21:28:04.34 ID:mZhtmmB0O
自称はえてして学力の上下差が大きいものだ
それなのに同じ授業を受けさせて意味があるのだろうか?
先生方は一体どの層をターゲットにしているのだろう
中学数学が怪しいレベルから旧帝医志望が同じ授業受けてもかたや訳わからないわかたや物足りないわでそれぞれ得るものは少ないだろう
さて、一般に成績上位者は自ら勉強する習慣が身についている
一方成績不良の生徒は中々勉強をしない。だから勉強を[させる]しかないわけだ
こう考えると成績が奮わない生徒には講習を受けさせて成績優秀者には講習を免除させた方が良いんじゃないか、と思うがこれが言えない小心者の俺
185名無しなのに合格:2011/08/09(火) 00:33:17.01 ID:Yt5fRgep0
なおうちの数学の先生は下の方を切り捨てていった模様
その結果2年に入るころは文系と理系で
学力が完璧に二分した
できるのとそうでないの
もちろん中間もいるけど
つりがねみたいな形から
ピラミッド型に
186名無しなのに合格:2011/08/09(火) 10:38:02.76 ID:w22wpgBxO
>>184
毎年5人くらい東大に行くものもおれば、
専門学校、 Fランにいくものもいる
187名無しなのに合格:2011/08/09(火) 14:07:15.92 ID:pSM8OHkhO
>>185
数学できるかどうかで理系文系ってノリがもう思いっきり自称進学校だな
もっと偏差値高い高校の文系は、理科は弱いけど、数学も一応まともにできるって子が多数派になってくるのに

超進学校の文系→英語の偏差値70、数学の偏差値65
自称進学校の文系→英語の偏差値60、数学の偏差値45
超進学校の理系→英語の偏差値65、数学の偏差値70
自称進学校の理系→英語の偏差値45、数学の偏差値60

ってイメージ
188名無しなのに合格:2011/08/09(火) 14:17:06.00 ID:cBvcTdj5O
英語ダメだから理系、は死亡フラグ
189名無しなのに合格:2011/08/09(火) 19:39:21.25 ID:MJd6Uqi80
>>188
ただ、自分は英語偏差値50での東北大薬学部合格者と
英語偏差値49での東工大合格者を知っている。

なので英語ができないとまずいのは、東大京大と医歯薬系の一部ではないでしょうか?
ちなみに上の人たちが揃って言ったのは、『英語の配点が低い国立を探して、狙い撃ちした』でした。
190名無しなのに合格:2011/08/09(火) 21:37:52.34 ID:+fF+j3Uv0
理系で英語苦手だと大学に入ってから苦労しそうだな
底辺の大学ならともかく
191名無しなのに合格:2011/08/09(火) 21:40:13.49 ID:jGdrfuhcO
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
192名無しなのに合格:2011/08/10(水) 00:00:09.58 ID:gOpEwXKJO
193名無しなのに合格:2011/08/10(水) 00:03:25.99 ID:gOpEwXKJO
>>187
残当
2年で地学日本史選んだ時点で理系に行く気の
ない者が多数含まれている模様

なお、まれに3年で化学もしくは生物を選択して
看護(専門含む)や薬学に
行く人もいる
194名無しなのに合格:2011/08/10(水) 00:07:07.68 ID:gOpEwXKJO
>>187
まあ具体的に 先生が
点数の分布表(定期テスト)をわざわざ配っていたからね 自称っぽいっといえば自称っぽい


ただ定テス普通で
模試だけいい人は
別に目をつけられたり、
強制国立受験みたいのが
なかったのは
唯一の救い
195名無しなのに合格:2011/08/10(水) 00:10:06.88 ID:gOpEwXKJO
自称でもうえのほうのひとは確かに
英語70オーバ 数学65 国語70くらいだったな
まあごくわずかしかそんな輩居ないが(クラスに1人2人)


だいたい優秀なのは理系行くし、
東大も理1か理2で稼いでいる
文系は一橋が最高(自分の代)
196名無しなのに合格:2011/08/10(水) 22:30:17.84 ID:Isfs5A0p0
>>180
期末後から
9月1日まで
普通に50日近く休みがあるうちのところは
異常だったんだな
197名無しなのに合格:2011/08/10(水) 22:47:46.91 ID:s6LziGCY0
>>196
それはお前の学校が進学校かゴミ校ということじゃないのか?
自称は夏休み潰すのが当たり前だぞ
198名無しなのに合格:2011/08/11(木) 09:06:27.47 ID:utzOZ4XwO
>>196
麻布乙
199名無しなのに合格:2011/08/11(木) 20:04:15.18 ID:utzOZ4XwO
今日の空から街を眺めてみようは 前橋 と 高崎 か

胸が熱くなるな
200名無しなのに合格:2011/08/13(土) 11:12:03.24 ID:9LrdH6UtO
進学校の定義おかしくね

東大京大阪大早慶一上の合格者が一人以上いる=超進学校
東大京大阪大早慶一上の合格者が一人もいない=自称進学校

普通こうだろ
201名無しなのに合格:2011/08/13(土) 12:43:35.66 ID:WnAg4DNQO
針はデカいし餌は不味いし…
202名無しなのに合格:2011/08/13(土) 16:54:05.96 ID:aEWypj3MO
スレ過疎っているから
適当に自称認定スレでもいいよ
夏休み終わるまでは
203名無しなのに合格:2011/08/13(土) 16:56:53.96 ID:PF3VEKl00
そっか、自称の子たちは毎日補習だからスレに来れないね(笑)
204名無しなのに合格:2011/08/13(土) 18:10:25.39 ID:i60SUQWm0
合宿っていう人もいるぞ
しかも携帯持ち込み禁止
205名無しなのに合格:2011/08/13(土) 20:37:59.11 ID:iY13LM7uO
合宿帰りで今田舎の方に帰ってる俺参上
夏休みが一週間も無いぜファック
206名無しなのに合格:2011/08/14(日) 14:31:47.05 ID:JpUGP1sN0
みんな、学校の講座に出てるか〜?
俺も3年の時は殆ど毎日学校に行ってたよ。朝から晩まで。
成績が必ず上がると信じて。でも大学受験はセンターで失敗して結局地元私大w

今は中2の妹に、俺みたいに自称進学校に行ってほしくないから毎日数学・英語を教えてる。
その甲斐あって既に数学は中3の内容を終え、数Tに入った。英検は準2級を平均以上で
受かった。やっぱり正しい情報を得る事や、適切な教育が大切だと思った。
207名無しなのに合格:2011/08/14(日) 17:49:11.83 ID:38YbGgU30
ちょっと妹に性教育してくる
208名無しなのに合格:2011/08/14(日) 17:57:28.92 ID:j/j95lUE0
妹いるやつマジで羨ましいな
俺も純情可憐な妹が欲しい
209名無しなのに合格:2011/08/14(日) 19:25:00.18 ID:A6aFdfSrO
地元私大って慶應とか関西大辺りかな
210名無しなのに合格:2011/08/14(日) 19:58:10.36 ID:vtRTI61wO
学校の授業出ないで自習だけしてるやつはだいたい落ちてたな

学校の授業+自習は受かってたやつ多い

211名無しなのに合格:2011/08/14(日) 20:34:17.46 ID:JpUGP1sN0
>>209
慶応なんてとんでもないw
marchだよw それでもクラスでは良かったほうだから余計に情けない

学費がかかって申し訳ないからせめて妹には国立行ってほしい
それと講習期間中は弁当2つ(昼と夜用)作ってもらって毎日学校いったなぁー
かーちゃん、期待にこたえられなくてゴメン
212名無しなのに合格:2011/08/14(日) 20:38:17.83 ID:YcTPA9Eo0
自称からマーチなら十分親の期待に応えた方。まあ金はかかるが…
213名無しなのに合格:2011/08/15(月) 10:34:08.26 ID:vm7ph+6iO
数学がヤバイ

学校の授業でまだ微分、積分、行列、曲線終わってない………独学厳しすぎ…………
214名無しなのに合格:2011/08/15(月) 12:59:54.16 ID:s1Oyy+y90
>>211
現役ならいいじゃん
つかマーチ通学圏でここまで
熱心な学校があったんですね

>>206って今現在中2の段階で
数Tとか英検準2級なの?
国公立狙うだけなら横浜市立や首都とかあるで
通学圏で
215名無しなのに合格:2011/08/15(月) 21:25:38.90 ID:N60+EfSo0
学校の宿題無視して勉強してたせいで宿題が溜まってる・・・
216名無しなのに合格:2011/08/15(月) 22:04:28.48 ID:N+E/lFTT0
宿題→国語と英語が大量、他の科目は無し
理系だからその2つが苦痛だ
217名無しなのに合格:2011/08/16(火) 21:45:17.23 ID:tcJ3bcme0
>>216
可哀想ですね。自分がその境遇でしたから。
自分は学校の勉強を完全無視して1年から理数の入試問題を徹底的に勉強して
理系は学年1位を取りまくって東工大に入ったから頑張って。
218名無しなのに合格:2011/08/18(木) 18:12:46.28 ID:t3x8OaRj0
授業でアキレスと亀の話が出たときにクラスの一人がいつか疲れるから一定の速さで走るなんて無理とか言い出してクラスのみんながそれに賛同してたときは学校やめたくなった
219名無しなのに合格:2011/08/18(木) 21:49:34.95 ID:DWxotbuB0
一人に合わせてたら全体が終わるけどな
その一人が最下部になるかか最上部になるか分からんけど

でもそこは自称高に入ってしまった以上あきらめるしかない
その代わりに内職容認しろっていうね
220名無しなのに合格:2011/08/18(木) 22:11:28.51 ID:5NHqCYPg0
まあ賛同してる奴ら俺より成績いい奴らばっかなんだなこれが
そういう奴らに俺は馬鹿呼ばわりされるからたまんない
221名無しなのに合格:2011/08/18(木) 22:23:04.09 ID:0AQ7G3Gs0
そんなの冷やかしの発言に決まってるだろ。
それを真に受けているお前のほうがよほどおかしい。
222名無しなのに合格:2011/08/19(金) 19:31:08.49 ID:rfupB5OG0
東京一工早慶0(天才がたまに行くくらい:大数に名前掲載、理三A判、五教科五百点満点など)、地帝一桁の自称です。

・文系数学は記述対策無し一年間マーク式演習。
・英語は苦手な人にだけ当てる、センター演習のみ。
・科学Uは終わらない。
・物理の平均点が赤点以下。
・講習が近道だと豪語。
・夏休み明けから放課後講習70回弱。
・夏休みも休み実質お盆のみ。
・私立文系は逃げ。
・難関国立や早慶March、進学校出身の先生は講習は全員参加である必要は無いと理解ある。
・音大、美大志望にも講習参加させる。
・教師や生徒の死亡事故は新聞掲載されて生徒に広まっても、説明無く隠し通す。
・生徒が京大や一橋東工大が国立であると知らない。
・ICUや上智、理科大も知らない人がいる。
・頭髪検査が厳しい。女子でも前髪は眉毛にかかってはいけない。
・学校専売のテキストを授業で使う。解説はコピーで、最後に冊子渡す。
・先生「うちの学校の授業は岩大、佐賀大、琉球大などの国立レベルです!」
・使わない科目も模試は強制受験。
・指定校や推薦で決めた人にもセンターうけさせ、全国平均下回る。

極めつけは
・9月から11月にかけて模試が5週間連続、模試の前後に土曜講習、毎日放課後講習で2ヶ月以上休日無し。




223名無しなのに合格:2011/08/19(金) 19:53:06.20 ID:TqSOzd090
>>222
スゲーなwこっちは宮崎県の自称だけど、宮崎大は医学部医学科以外は負け組だと思われてるんだがww
224名無しなのに合格:2011/08/19(金) 20:27:15.90 ID:rfupB5OG0
>>223
その意識なら自称では無いのではw

こっちは地元国立の医医に5人受かって記録更新!とか校内新聞出してました。
追加すると
・地元駅弁出身の教師が多い。中には整体師なれずに教師になる人も。
・国公立進学率を強調。
双方ここでは定番ですね。

東北名古屋クラス目指して頑張ります。

225名無しなのに合格:2011/08/19(金) 20:35:21.17 ID:h64ManXo0
>>222
>・物理の平均点が赤点以下。
これはもはや教師側に問題がある以外の何者でも無いな。。
こういうのは「俺の授業、ハイレベル」とか悦に入ってるんだろうな。
226名無しなのに合格:2011/08/19(金) 20:45:23.44 ID:i7sqMAdL0
・生徒が京大や一橋東工大が国立であると知らない。
・ICUや上智、理科大も知らない人がいる。
ここの辺はまだ許容範囲だとしても(文系だと東工大や理科大を普通知らないですから)

・先生「うちの学校の授業は岩大、佐賀大、琉球大などの国立レベルです!」
・使わない科目も模試は強制受験。
・指定校や推薦で決めた人にもセンターうけさせ、全国平均下回る。

この3つは宗教染みていてワロタ。特に下から2つ目はまずいね。
本業の科目の前に集中力が切れる可能性ありですから。

・9月から11月にかけて模試が5週間連続
これだけは何故かvery good! 実力錬成は模試を受けてしっかり復習
することでできますから。



あと自称進学校といったら絶対にこれを忘れてはならないと思います。
・英語のリーダーの全文と全訳をノートに書き写さなければばらない。
また英語の先生が昔の管理野球の申し子のような人で、当てるのが大好き。
ノートも毎週のように提出させる。
生徒も英語の授業でヒーローになることが重要だと思ってしまっている。

・上の英語全力プレーが災いになるのか、手薄になった数2Bの平均点が壊滅する。
先生も完全な放任主義なので、平均点暴落を容認?
常時30点台が当たり前。たまに20点台に突入することも。
そして何故か英語の平均点はいつも60近くある。
227名無しなのに合格:2011/08/19(金) 21:00:21.48 ID:/QIXXJY50
一橋東工はともかく京大が国立だと知らないってどの地域だよwww
228名無しなのに合格:2011/08/20(土) 12:31:26.56 ID:rMRJRkEM0
自称進学校だと、やはり数学の平均点はかなり酷いですか?
だいたい平均点どれくらいですか?
229名無しなのに合格:2011/08/20(土) 13:39:13.71 ID:mpD/PO1f0
>>228
去年までは毎回40〜50点ぐらいだったけど
今年の1学期の期末考査の平均が28点だった
230名無しなのに合格:2011/08/20(土) 23:55:44.24 ID:GqiKgmfUO
ゎぃの学校もそんくらいだな 70くらいで学年トップ…
うちは50やったけど
231名無しなのに合格:2011/08/21(日) 11:35:30.70 ID:gzVj83q70
228です。
都立自称下位ですけど、どこも同じなんですね。
1年の時は悪くても平均35くらいあったけど、最近になってから
Bはベクトルで驚異の平均26点を出しました。
Uはまだ理解しやすい三角関数や指数対数だったので平均が40くらいあります。

うちの学校、大学受験が大丈夫なのか不安になってきた。
名目上、数学のテストで80を取れていれば東工大あたりには行けるらしいですけど。
232名無しなのに合格:2011/08/21(日) 12:30:07.11 ID:D78hvZhh0
>>231
出来てない奴らは無視して、青チャとか使ってコツコツ勉強すれば数学なんて簡単に点数伸びるよ
233名無しなのに合格:2011/08/22(月) 09:02:10.35 ID:P2k52cHEO
どうしよう宿題が終わらない

今まで自分の勉強やってきたせいで全く宿題やってない
234名無しなのに合格:2011/08/22(月) 09:33:03.47 ID:aGZAisdQO
>>231
東工大合格実績あるのか…
235名無しなのに合格:2011/08/22(月) 21:27:13.95 ID:tevKBJrf0
>>234
毎年1名から2名くらい東工大や阪大が出ます。
236名無しなのに合格:2011/08/23(火) 00:23:57.25 ID:xlWw8CHxO
自称下位だと都立新宿・町田クラスかな
たまにひょっこり一人くらい受かったりするよね
なぜそこに来たのかは謎


芝浦や法政ならもしかすると現役で行けるかもじゃない
浪人したら、農工とか首都とか
237名無しなのに合格:2011/08/23(火) 00:34:00.96 ID:ig4s1Fd50
今年から英語の本文はコピー貼るだけになったな
訳は全文だがまぁいいかな
授業内容は変わりません
238名無しなのに合格:2011/08/23(火) 16:45:02.87 ID:xtpLoAen0
受験を左右するのは教材の質だから、
amaとかで調べてみ

学校で購入するのはお粗末なのが多いからな…
239名無しなのに合格:2011/08/23(火) 22:43:41.27 ID:5Riilr9K0
都立自称進学校の理系だと(新宿や駒場や小山台あたり)
下位で日大や法政
ド真ん中で明治や中央や中堅私立薬(東京薬科や東邦)
上位30%で理科大や上智や千葉大
学年5位以内で早慶や東工大
学年1位〜2位が東大か国立医学部

こんな感じの進学先になるんですかね?
240名無しなのに合格:2011/08/23(火) 23:11:29.91 ID:xu416Lfp0
>>238
学校の教材だけでセンター八割とった人いるが、学校の教材でも下位駅弁くらいなら入るんじゃないか?
241名無しなのに合格:2011/08/23(火) 23:28:40.55 ID:qGCGHX2j0
自称校なら下位駅弁がギリw
真正の進学校なら、東大京大以外なら授業だけでオケー
242名無しなのに合格:2011/08/24(水) 00:14:58.50 ID:76l9cc190
受験少年院って言われているような学校と遅くまで授業がある自称の違いは何だろう?
243名無しなのに合格:2011/08/24(水) 19:58:04.85 ID:pJojrOaj0
>>4
これマジうちの学校医。
244名無しなのに合格:2011/08/25(木) 00:14:32.87 ID:0R9EYbfrO
>>242
難関大受験に対するノウハウがあるかどうかじゃないか?
自称は地方国立に受からせるノウハウはあるかもしれないが、難関大(旧帝大など)に受からせるノウハウは無い
一方受験少年院とか呼ばれる学校はスパルタではあるが生徒を難関大に導く教育を提供できる
245名無しなのに合格:2011/08/25(木) 03:54:10.39 ID:Hfeuu1NxO
>>241
下位駅弁ってどのあたりだろ? スターズと
室蘭 北見 小樽
弘前 岩手 福島 山形
宇都宮 山梨
富山 福井
高知 山口
鹿児島 宮崎 大分
の医学部医学科以外をいうの?
246名無しなのに合格:2011/08/25(木) 09:08:17.31 ID:EhIMnUaO0
>>245
まぁその辺りだな
基本的には過疎地域になりかけてるような県にある大学と思っておけ

地方でもそれなりに大きい都市にある大学は上位駅弁であることが多い
247名無しなのに合格:2011/08/25(木) 09:13:13.79 ID:kxuoPJ3EO
俺の学校なんか学年1位が名大……

私立最高同志社一人……立命館3人…
関大0人……

愛知工業60人……

そうだよ進学校だよ
248名無しなのに合格:2011/08/25(木) 12:05:08.16 ID:xAuyP6g60
うちの学校、国語表現Uってがあるんだが、小論文対策だとか。
旧帝早慶の一般受験生にもやらせてる。
担当は駅弁出身。

単位的にこれいらないよな
249名無しなのに合格:2011/08/25(木) 13:19:15.29 ID:EhIMnUaO0
みんなのところでも紙の辞書ってゴリ推しされてる?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5YvBBAw.jpg
250名無しなのに合格:2011/08/25(木) 13:29:13.30 ID:krCr+Tfd0
新聞の教育欄を見ると、紙の辞書使えって記事結構あるからなぁ
しかもその理由が苦労をもっと知るべきだったりするし

http://mainichi.jp/area/toyama/news/20110818ddlk16070410000c.html
251名無しなのに合格:2011/08/25(木) 13:39:27.71 ID:lKCBwqYbO
英語の学習は、発音機能がある電子辞書の方が良いと思う。
252名無しなのに合格:2011/08/25(木) 13:41:10.41 ID:jOcm6JZw0
古典派は紙の方が記憶しやすいとかよく言ってるけど、それって何の根拠もないよね。
どうせ電子辞書まともに使ったこともないくせに。
253名無しなのに合格:2011/08/25(木) 15:06:46.64 ID:cPGxE8LT0
結局自分たちの時代になかったものが気に入らないってだけだろw
254名無しなのに合格:2011/08/25(木) 18:21:42.09 ID:ObSumPep0
そもそも英英辞典以外あんまり使わないよね
255名無しなのに合格:2011/08/25(木) 20:19:37.69 ID:nI5tVmm60
俺は電子辞書は使わず、紙の辞書を使ってるが、
例文・単語のコアイメージ・似た意味の単語とのニュアンス比較
とかそういう電子辞書でカバーし辛い/できない点を確認するのにしか使ってねーな
発音まで気になるときはweblioさんの出番

つーかそもそも、単語集を覚えてしまえば頻繁に辞書が必要になることもないだろ
だから引く速さ云々とかは至極どうでもいい論点
さっさと単語集覚えろ、捗るぞ
256名無しなのに合格:2011/08/25(木) 21:35:34.68 ID:N1+SLe20O
「世界史資料集は自分の志望校レベルに合わせてまとめ直せ」→志望校でどの内容出されるか分かったら受験勉強いらないわww

「なぜなら既存資料集のままだと情報の取りだしに労力がかかるからな」→ノートまとめ直す方が労力かかるってww


授業内容はビデオだけ。うちの糞教師なんとかしてくれww
257名無しなのに合格:2011/08/25(木) 21:39:34.27 ID:+Cee8ZF70
東大合格ランキングのかなり上の方(数十人合格)の高校を遥か昔に卒業したけど。
このスレに共感出来るのはなんでだろう。。。
258名無しなのに合格:2011/08/26(金) 22:46:16.53 ID:QXGASPTA0
>>257
そういうことだろ
259名無しなのに合格:2011/08/27(土) 13:10:28.48 ID:5yr19Yow0
まあ、今は東大合格者にガリ勉はあまりいないって聞いたことはある
260 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 15:31:44.81 ID:ePO5/cag0
東大ランキング上位ってことはそれなりの生徒が集まってくるだろうし、
学校の妨害にも耐え抜くだけのタフさがあったってことなんじゃね?
261名無しなのに合格:2011/08/28(日) 14:23:16.97 ID:/BHTrBc20
漢文を白文でだす。
英語は教科書丸暗記。

これそのままうちの高校
意味なさすぎて死ねる
262名無しなのに合格:2011/08/28(日) 16:13:38.21 ID:1dsZY/sj0
漢文は白文で入試にだす学校があるし無意味ではないんじゃ?
263名無しなのに合格:2011/08/28(日) 17:55:46.99 ID:fFdWIt1/0
>>262
赤本でやれとは思うけどね
264名無しなのに合格:2011/08/28(日) 19:23:17.52 ID:rxTiiwEB0
本文を丸暗記させることに何か意味があるのだろうか。
入試に向けてではなく学校に向けて、学校対策の勉強を強いる意味とは。そうしないとみんな予備校に逃げてしまうからだろうか。
265名無しなのに合格:2011/08/28(日) 20:57:15.50 ID:sGHwA6U40
このスレでは散々語られてきた話題かもしれないけど、教科書を丸暗記させるテストってどんなテストなの?
266名無しなのに合格:2011/08/28(日) 21:04:32.39 ID:6b92EP3z0
レッスン3のパート3の英文を書け(配点40)

みたいな感じ
267名無しなのに合格:2011/08/28(日) 23:10:31.18 ID:/BHTrBc20
He is ( ) boy

簡単に言うとこんな感じ
268名無しなのに合格:2011/08/28(日) 23:57:23.20 ID:mJdTb95o0
>>267
そうそう
ただの単語暗記テスト
269名無しなのに合格:2011/08/31(水) 08:21:12.33 ID:r1BvVRUdO
自己推薦受ける人いる?
270名無しなのに合格:2011/08/31(水) 22:46:14.14 ID:NELSe8KV0
模試強制受験はともかく
今度の全統
記述模試で文系は社会2科目と国数英
理系は国数英理を絶対受けるの何とかならんのか
俺は英国しか2次はいらねんだよ
つーか倫理の記述試験ってなんだよ
寝るにしても数学はあとでテスト直し出さなあかんしな
こんなふざけた強制受験とかやってたら偏差値まともに出なくなるぞ
271名無しなのに合格:2011/09/01(木) 04:45:48.83 ID:TAw8IKWvI

数Aの期末テスト94点で偏差値79あったww
272名無しなのに合格:2011/09/01(木) 06:56:59.09 ID:ENpldrqP0
このスレ見ると自分の学校の自称具合が可愛らしく思えるwww
273名無しなのに合格:2011/09/01(木) 07:47:11.93 ID:xA9DUCpO0
なぜ自称はベネッセの模試が好きなのか・・・
274名無しなのに合格:2011/09/01(木) 12:27:36.45 ID:2CPBJxnS0
ベネッセと結託してるから。桐原と数研出版が好きなのも同様
275名無しなのに合格:2011/09/01(木) 13:07:51.42 ID:zyzUEcdp0
なんでこんな出来立ての会社の教科書採用したんだ?
と思って会社名検索したら、桐原の傘下でワロタ
276名無しなのに合格:2011/09/01(木) 16:53:27.77 ID:I67xgA+QO
桐原でもネクステとかデータベースは悪くないんだが…
277名無しなのに合格:2011/09/01(木) 20:48:19.89 ID:Rdl4E9Ag0
ベネッセ以外の模試を受けると実力のなさが浮き彫りに
278名無しなのに合格:2011/09/02(金) 00:06:13.14 ID:iEpbJnup0
ベネッセ模試は強勢受験させられる生徒のモチベーションが低い→ある程度まじめにやると偏差値が高騰
279名無しなのに合格:2011/09/02(金) 07:14:08.94 ID:0SPh3F7U0
悪い模試ではないと思うけどね
自称高は地方国立志望とか多いし
280名無しなのに合格:2011/09/02(金) 22:48:11.90 ID:Ir6o87q90
とりあえず300人中国公立50人ほど
しかも地方駅弁中心
早稲田要ったやつは全員浪人生
理数科、普通科とあるが理数科の学力はカスと一部の天才のみ(中堅がほぼいねー)

以上岐阜県中濃の自称進学校の実情でした
281 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/02(金) 23:11:27.97 ID:tfmj491x0
英語の教科書の丸暗記って効果無いの?うちの先生は「教科書レベルをしっかりマスターする」って理由で生徒にやらせてるけど。
282名無しなのに合格:2011/09/03(土) 00:39:46.13 ID:FcEBbPs30
>>280

名大行く奴多くないの?
283名無しなのに合格:2011/09/03(土) 01:13:09.52 ID:KIG9eE7m0
丸暗記する暇があるなら他の事やればいい
イコール無駄、なんだけどね
「ディスイズアペン」を使った事がある人が何人いると思う?
284名無しなのに合格:2011/09/03(土) 02:40:03.36 ID:sX90ycxz0
>>280

逆だろ
普通科が優秀なのとカスがクラスで別れてて
理数科は一部天才であとは中堅のほうが多いくらいだ
285名無しなのに合格:2011/09/03(土) 08:33:30.64 ID:PPwaPZLA0
>>283
珍しい形をしたペンを土産に持って英語圏の人に渡してあげるときに使うだろ。
This is a pen. は。めっちゃよくあるシチュエーションじゃねーか。
286名無しなのに合格:2011/09/03(土) 12:07:26.82 ID:7GCmNwsJ0
受験の話してんだろばーか
287名無しなのに合格:2011/09/03(土) 13:00:16.80 ID:iZrT/dov0
>>281
あるにはあるだろうが、
まだ単語集の例文でも暗記したほうが効率はいいな
288名無しなのに合格:2011/09/03(土) 16:35:04.01 ID:G3+J1zdwO
教科書の重要フレーズを使う英作文とかね
289名無しなのに合格:2011/09/03(土) 16:59:37.85 ID:o4qU7QFH0
俺の母校もモロ自称だったな。
特に笑えるのは某教師が
「これからは大学を出ても就職が難しくなるので、資格の取れる学部に進学した方がいい。」と言っていたことだ。
一応正論なんだが、その教師は特に国公立の医学部の看護学科や保健学科を熱心に勧めていた。
理由はもちろん、看護師や臨床検査技師の資格が取れるからだが・・・・・

国公立大で資格を取るのなら、千葉県立医療大学(健康科学部)や首都大学東京(健康福祉学部)、
神奈川県立保健福祉大学(保健福祉学部)でもいいと思うのだが、そのような学校よりも
医学部内の看護学科や保健学科の方が価値があると言っていた。

医学科を設置している学校は大学病院を併設しており、実習など専門の勉強にも有利だと言うのがその理由。
これも一応正論だとは思うのだが・・・・・

それなら千葉大の看護学部でも良いのではないか?医学部医学科もあり大学病院を併設しているから
と聞くと、それでもその教師は医学部内にある看護学科の方が良いと言っていた。

こうして我が校から毎年二桁の国公立医学部看護学科、保健学科に進学しているが
母校では4年連続国公立医学部に二桁合格。今年も国公立医学部に18人合格・・・・
と宣伝している。

こんな宣伝をすると、あの教師の言う「医学部内の看護学科が良い」には別の意味があるような気がする。
290名無しなのに合格:2011/09/03(土) 17:42:03.27 ID:qRCAOgEQ0
そのまんまだろw
291名無しなのに合格:2011/09/03(土) 19:58:27.92 ID:O6kEOyxiO
6000字の小論文を9/6に提出しなきゃならないんだけど
めんどくさすぎて今まで完全に忘れてた

どうしようああどうしよう
慶應の高校生小論文コンクールなんだけど
夏休みの課題で出た自称生いる?
292名無しなのに合格:2011/09/03(土) 20:00:35.66 ID:+QGlRIqK0
河合の模試で152点取ったら校内偏差値111が出てワロタ。
全国偏差値だと75くらいだったのに。。
293名無しなのに合格:2011/09/03(土) 22:06:34.07 ID:uoqXbP+k0
>>289
ちょっと前に京大医学部の合格実績増やしたいから保健学科受けさせた
奈良県の某有名進学校を思い出したわ
294名無しなのに合格:2011/09/04(日) 19:14:53.89 ID:4EkIGnBd0
>>293
うむ・・・

まぁマーチ文系辺りを合格しておいて
わざとうけるのもいいだろうな
295名無しなのに合格:2011/09/05(月) 23:59:55.47 ID:DUGmGtFO0
>>257
確かに だな
296名無しなのに合格:2011/09/06(火) 00:33:52.90 ID:J603/Lug0
>>21
というよりこの県は、人口少ないくせにいくつも進学校と呼ばれる学校があって、男子校女子高と男女を分けているから一学校の実績と
297名無しなのに合格:2011/09/06(火) 00:34:09.39 ID:J603/Lug0
>>296
ミス
298名無しなのに合格:2011/09/06(火) 00:37:10.57 ID:raDA7x3zI
地元国立だから、有名だからと言って
文学部等々のニート予備軍学部学科をすすめてくる。

299280:2011/09/06(火) 19:41:31.30 ID:WWp/aE1J0
>>282

名大はあまりいないよw

3人
そのうち一人浪人一人推薦
300名無しなのに合格:2011/09/06(火) 20:17:46.92 ID:GcOcO1dr0
>>295
受験少年院と自称は紙一重ということじゃね?
301名無しなのに合格:2011/09/06(火) 21:39:37.53 ID:gCMV24Rc0
>>282
>>299
関 可児だと10人行けばいいほうだろ・・・
つか岐阜も頑張れば50人は行けるけど
だいてい大阪大とかいくひといるよね

>>300
だろうね・・・・
ただ少年院はほんとに自由がきかない
平気で旧帝保健学科とか工業化学とか書かせる・・・
まだ 地方国立文系か理系を選べる自称の方がいいかもね。。。 
302名無しなのに合格:2011/09/06(火) 21:54:23.00 ID:D6/zpsdj0
指定校推薦決まった人に強制的に国公立受験させたり、
センター悪かった医学部志望者に強制的に旧帝工学部受験させたりとかして
人数稼ぎするとこがあるらしいけどマジありえんわ。
303名無しなのに合格:2011/09/07(水) 17:44:27.00 ID:uglIN4qa0
レベルの落ちた受験少年院が自称ってことか?
304280:2011/09/07(水) 19:36:58.54 ID:aOU9sGHg0
>>284

理数科は大体三種に分けれる。
・特色合格組
・一般合格組
・一般普通科落ち理数科合格組

一番下の種がどんどん優秀な連中を堕落さしてるよw


てか俺ら関や可児どころか武儀、八百津以下
郡上といい勝負w
305名無しなのに合格:2011/09/07(水) 21:22:23.24 ID:SEnAhkFB0
>>303
地方の県の2、3番手でやたらに旧帝以外地元の国立が多い→自称
首都圏・近畿圏の中高一貫私立の勉強が厳しいことで有名なところ→受験少年院


受験少年院は多分ここでは論議されていない
でもどちらも共通なのはたまに未履修みたいな問題が出る
306名無しなのに合格:2011/09/07(水) 21:25:48.75 ID:SEnAhkFB0
>>304
厚い自己紹介
307名無しなのに合格:2011/09/08(木) 00:32:12.52 ID:kvMmoYWsO
>>304
郡上以下ってwww

308名無しなのに合格:2011/09/08(木) 00:50:34.66 ID:39pLRi1x0
>>304
せめて可児くらいは行っとけよwww
さすがに岐阜とかまではいいからさwww


まぁ可児もある意味事情はほぼ一緒だけどな...ahahahaa..
309名無しなのに合格:2011/09/09(金) 06:43:14.22 ID:JxASdn5L0
>>308
可児はガチでやめたほうがいい。

有名私立高校にありがちな自由な校風の欠片すらない。

三年間の拘束といえよう。
310280:2011/09/09(金) 20:29:03.90 ID:IZl7cr+20
>>308

可児は遠すぎて挫折w
しかも理数科は提出物の提出率の低さが異常
9割は宿題たまってるし3割は泥沼化w

>>309
うちの学校から可児行ったやついるがついていくのがきついと申しておったw



311名無しなのに合格:2011/09/09(金) 22:40:46.04 ID:N/AuWEhp0
高校生クイズで漢文白文で出しているwwww
312名無しなのに合格:2011/09/09(金) 23:11:50.65 ID:ha0fBk/10
自称教師がまた調子に乗るな
313名無しなのに合格:2011/09/09(金) 23:40:35.33 ID:yXOfC7ipO
あれって小さくヒントが書かれてるんだよな?
314名無しなのに合格:2011/09/09(金) 23:51:47.73 ID:eMKYYAb30
超進学校4校中1校しか答えられない類の問題を定期考査で出すなよw
315名無しなのに合格:2011/09/10(土) 00:02:31.64 ID:TFWB7vvq0
同一の出版社の教材でも
良質なのは購入せず、低質なのばっかり強制購入させる不思議



売れ残り
316名無しなのに合格:2011/09/10(土) 00:03:13.42 ID:TFWB7vvq0
出版社と結託するのやめろ
その低質な教材の使用強制が勉強を嫌いにさせてる

まずはわかりやすくできてるのから使え。
どうしてそうなるのか、理屈で説明してくれるやつ
そういうのがよく教師が言う「本質的な」部分だろ。せめて教材では勉強の面白さがわかるようにしろ


応用問題にすごく時間掛けさせるのは良質な教材でしっかりやってからでいいだろ
317名無しなのに合格:2011/09/10(土) 19:53:28.85 ID:EYsKENcn0
自称と進学校だとそんなに教科書とか問題集が違うもんなの?
過去スレみるとうちで採用している教科書は県内一位の進学校のと同じですからって威張ってる教師がいるってレスがあったからさ
318名無しなのに合格:2011/09/10(土) 23:24:12.00 ID:v5BWzMtR0
>>307-310
その学区逃げ場ないやんか・・・
特色で岐阜か中学から滝に逃げる以外ないのか・・・・


>>317
教科書同じでも学力がかい離していると
あんまり意味ないよなぁ・・・
あとは授業の進め方っていうのもあるし
問題集とかは特に

まぁ進学校でもついてこれずっていうのは
多々あるのでなんともいえない
上位3割くらいしか基本ついていっていないと思う
しかたなく大学受験の3年で頑張って
マーチや地方国立に滑り込む模様
319名無しなのに合格:2011/09/11(日) 18:47:23.91 ID:4/q2jX3Y0
可児は選抜が強制で駿台とか受けさせられるから
それなりの結果でるが普通クラスは地元私立が多い
課題は多いけどいい問題集使ってるてのは感じる
320名無しなのに合格:2011/09/11(日) 19:36:30.13 ID:68jnQfgRO
教科書は基本使わない、が進学校的じゃない?

教科書は飾りでプリントとか主体で
321名無しなのに合格:2011/09/11(日) 20:14:36.02 ID:Jyr0mP+p0
オイラの高校が国公立合格者数日本一を自慢してたなあ。
実数で400人/520人なのを見ると凄く見えるけど、底辺駅弁
と推薦が大量だった。推薦なんて80人くらいいたし。
東大京大国公医は30人くらいしかいない。
M県のMN高校です。

とにかく現役に拘って本人の志望なんて関係ない。行ける所を
受けさせる。
受かれば生徒のその後の人生なんて知ったことではない。
実際友達は退学⇒フリーターとか何人かいるし。

オレは浪人して第一志望受かったからいいけど、素直に駅弁に
行ってたらコンプ丸出しの人間になっただろうな。
322名無しなのに合格:2011/09/12(月) 00:37:05.98 ID:CuBkUSQL0
>>319

可児ら生徒の質は高いとおもうが、指導者があれではね……
323名無しなのに合格:2011/09/12(月) 07:37:45.44 ID:YvZJvySG0
都立自称進学校は見事なまでの英語至上主義。
これを是非テンプレに入れて下さい。
きっと心当たりのある人も多いはず。
324名無しなのに合格:2011/09/12(月) 08:50:08.93 ID:CckZDQL20
>>323
Please explain it in more detail.
325名無しなのに合格:2011/09/12(月) 11:49:41.96 ID:vHzkwon/0
>>321
逆立ちしても国立行けない奴も腐るほどいるし、行ける所受けさして東大京大国医30人なら
超お得な学校だな。
326名無しなのに合格:2011/09/12(月) 18:39:03.65 ID:bX9NMF460
>>324
英語1年次6時間2年次7時間3年次6時間
3年次は文法と過去問の全訳
加えて週1回の単語テスト
それでも上位は英語がもともと出来る帰国子女が独占
当方偏差値60程度の自称
327名無しなのに合格:2011/09/12(月) 20:43:31.85 ID:znSTkMcUO
一年から三年までならOCとかライティングが入って普通に六単位にはならないか

まあ学校の英語って妙にやる気でないけど
328名無しなのに合格:2011/09/12(月) 22:05:55.17 ID:xa2Vtl2h0
>>325

行きたいところに行くことが全てと思ってた。
確かにどこでもいいから国公立という人にはいい学校かもしれないね。
ありがとう。目から鱗だわ。自分の価値観に拘りすぎてた。

329名無しなのに合格:2011/09/13(火) 10:25:27.47 ID:z5WgxZvh0
>>323
受験戦略としては間違っていないと思うけど
英語至上主義の学校って案外多いよな
ただ多分首都圏の学校に多い
私立文系(早慶マーチ)で稼げるから


地方だと他の科目もあるから
それはできないと思うが…
330名無しなのに合格:2011/09/14(水) 18:51:40.77 ID:8GToxBJ90
>>326
偏差値60程度なら帰国子女が上位独占して当然じゃないか?
70でもあやしい
331名無しなのに合格:2011/09/14(水) 19:19:15.46 ID:Tqfus6MI0
帰国子女って偏差値60程度の都立に来るのかしら・・・?
独占というか10人くらいだとしたら
都立国際辺りなら分かるけど


帰国子女って慶應SFC高校とか塾高とかICU高校に行ったりしない?
あとは私立とか
332名無しなのに合格:2011/09/14(水) 21:35:57.25 ID:xo54r5YD0
国際の他に帰国生入試があるのは竹早、南多摩、三田だね
進学実績はそんなに良くないけど
333名無しなのに合格:2011/09/14(水) 23:53:52.71 ID:+jxtzaSp0
>>321

「セールスマン」と自称した某前知事の県で、
もっとも著名な先輩はテ○朝のM尾アナウンサーか?
334名無しなのに合格:2011/09/15(木) 21:17:48.41 ID:6DqrWWp4O
受験生のこの時期に
英語テキストの本文をノートに書き写す
という宿題が出た…

言われた時まじで
みんなポカーン(゜−゜)
335名無しなのに合格:2011/09/15(木) 22:46:03.31 ID:LyU6G39w0
>>334
もし宿題をサボったらどうなるのっと
336名無しなのに合格:2011/09/16(金) 12:56:36.30 ID:hjyA/uu60
岐阜県の話題出てるから便乗して母校加納高の話を
トップ高岐阜と自称高加納の差はまじでひどいw

岐高と加納じゃまず問題集のレベルが違う(生徒の質が違うから当たり前か)
一例をあげると(英語)
・READ ON 岐高1年後期教科書 加納3年夏課題
・クロスビーム4 同2年週末課題 同3年後期週末課題

・進研模試の過去問なんだが、他の高校は2年分くらいをコピーして配る
それに対し加納はベネッセから出ている過去問集(3年分)を買わせる←ベネッセとつながってるのか?
さらにあと3年分教師がコピーして授業でやる
じゃあ全部学校でコピーしろよwww
それで模試の結果が帰ってくると「岐阜北高に僅差でした」とか言ってて笑える
入試結果見ろよ。全然僅差じゃねーよ。模試は過去問やりまくれば取れるに決まってるしな

最後に一言
大学では後悔しないように勉強がんばれ
337名無しなのに合格:2011/09/16(金) 21:52:54.87 ID:BwpSajQE0
>国際の他に帰国生入試があるのは竹早、南多摩、三田だね
>進学実績はそんなに良くないけど

帰国子女と言ってもピン切りだよ。
たとえ自称でも、普通に国内でまじめに勉強している方が進学実績も上がるよ。
338名無しなのに合格:2011/09/16(金) 23:30:39.12 ID:OIpVzYmEO
>>335
1時間起立で授業受ける…
提出するまで毎回
339名無しなのに合格:2011/09/16(金) 23:39:25.13 ID:md8TXIgW0
>>3
47個あてはまったwwwwwww
340名無しなのに合格:2011/09/16(金) 23:40:23.11 ID:+z1K1Uzd0
>>321
宮崎西ですね、わかります。
341名無しなのに合格:2011/09/17(土) 11:23:26.07 ID:QIMDyS0M0
>>340
宮崎西は入学難易度も低いし、たとえ浪人しても学費総額たったの20万の補習科も完備
日本一お得な高校です
342名無しなのに合格:2011/09/17(土) 11:26:49.39 ID:PiJKJIWY0
リスニングいらないからリスニングの時間にチャートやってたら

いきなり無言でチャート取り上げる→ベランダ(三階)から投げ捨てられる→終礼のとき担任(捨てた教師とはべつ)に破られごみ箱にすてられる

意味がわからなさすぎて笑ってしまったよ

そのチャートは担任が自己満足で並べてる「14歳からの大学選び」「法律がうんぬん」などの学級文庫って呼ば(さ)れてたところにだれかが修復して飾ったらまたキレた
343名無しなのに合格:2011/09/17(土) 11:38:15.40 ID:/Ou/8r8ZO
>>341
宮崎西を含め、宮崎県立は受験少年院の傾向。
知り得る範囲では、宮崎大宮がやや放任主義。
宮崎北は喧しくはないが、実績が高くないな。

補習科なんてやめとけ。博多の代ゼミなんかの方がまし。
344名無しなのに合格:2011/09/17(土) 11:43:52.25 ID:FemcWdMu0
>>343
補習科って何だ?
俺が住んでいる地域にそんなのがある学校ないんだが
予備校みたいなやつか?
345名無しなのに合格:2011/09/17(土) 12:29:42.35 ID:otyHyLAz0
香川の自称進学校生です(^o^)
346名無しなのに合格:2011/09/17(土) 12:57:21.24 ID:/Ou/8r8ZO
>>344
その通り。公立の予備校。建前上はPTAの運営なんかだったりするw
しかし、東大・京大クラスや医進、旧帝クラスなんかはないから要注意。
だから、大手予備校の方がマシ。九大以上を目指すなら迷わず都市部の予備校。
347名無しなのに合格:2011/09/17(土) 13:24:29.00 ID:P36huMkU0
補習科は中国〜九州地方のごく一部にしかないからな
知らない人の方が多くて当然
348名無しなのに合格:2011/09/17(土) 13:35:37.38 ID:QIMDyS0M0
補習科は以下を参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E7%BF%92%E7%A7%91

九大(医薬除く)くらいまでは補習科でも十分対応可能、センターだと8割程度
それ以上は>346の言う通り大手予備校の方が良い。ただし宮崎には大手予備校がないので
金がなければ補習科しかない。
349名無しなのに合格:2011/09/17(土) 13:46:20.54 ID:P36huMkU0
俺の知り合いに島根の補習科から京大受かった奴いるからまあがんばれ
350名無しなのに合格:2011/09/17(土) 15:02:15.61 ID:XldL+BjEO
>>158
いや、熊大は評価は高いぞin九州

大体熊高やセイセイコウから大量に熊大に進学してるし
351名無しなのに合格:2011/09/17(土) 15:02:57.79 ID:zm8ZLlSX0
352名無しなのに合格:2011/09/17(土) 15:21:32.97 ID:FemcWdMu0
みんなありがとう
俺は1時間で通える三大予備校の校舎が12校もあるからかなり恵まれてるんだな
353名無しなのに合格:2011/09/17(土) 15:58:07.78 ID:66uRhFK/0
>>350
おれは福岡の出身だが熊大が評価が高いなんて聞いたことないわ。
熊高や済々から多いのは地元の大学だからってだけだろ。
福岡にとっての九大と同じで、ちょっと視野を広げると大した評価じゃない。
354名無しなのに合格:2011/09/17(土) 16:04:28.73 ID:rMyy7bDf0
>>353
そんなこと言い出したらキリがないぞ。
355名無しなのに合格:2011/09/17(土) 19:28:00.63 ID:U+SSNdNu0
>福岡の出身だが熊大が評価が高いなんて聞いたことないわ

九州内でも評価が違っているんだよな。
福岡には九大があるし、九工大も熊大の工学部と比較して遜色なく、特に熊大を高く評価することも無いようだ。
しかし地元熊本では評価が高く(もちろん、九大と比較すれば向こうが上だが)
大分、佐賀、宮崎などではかなり高く評価されているようだ。
以前も指摘があった旧ナンバースクールの評価は、駅弁ほどではないがこのくらいがいいところか・・・・。
356名無しなのに合格:2011/09/17(土) 23:23:16.14 ID:VTwrCCbj0
順当に
九大>熊大>長崎、鹿児島>......

って難易度通りに評価されてるだけだろ
357名無しなのに合格:2011/09/17(土) 23:33:21.38 ID:6/hI26VW0
九大以外はどこも地元では九州大の次にすごい!って感じなんじゃないの
その辺りは名古屋や東北と一緒で

熊本や長崎は幅を持たしていそうだけど
熊本大は法学部があったり長崎大は経済学部があったりで
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 73.0 %】 :2011/09/17(土) 23:40:39.53 ID:rMyy7bDf0
熊大でアカポスを出してるのは文系では文学部が一番だと思うが。
つか、独立した文学部を持つのも九州内では九大と熊大だけだなorz
359名無しなのに合格:2011/09/18(日) 06:54:59.35 ID:3FuHTyqK0
若い人は知らないだろうけど、大昔は大学は一期校と二期校があってね、
一期校は前期試験固定、二期校は後期試験固定だった。
旧帝や歴史のある大学は一期、新設駅弁大等は二期となっていて、九大、
熊大は一期、宮崎、鹿児島は二期だったよ。
360名無しなのに合格:2011/09/18(日) 09:05:10.61 ID:PuZz63BX0
>>359
うそをついてはいけない
宮崎は一期校
361名無しなのに合格:2011/09/18(日) 09:09:02.79 ID:VJzL9nGX0
>宮崎、鹿児島は二期だったよ。

宮崎は一期だったよ。
九大、熊大、長崎大、宮大が一期。その他が二期。
鹿児島は旧ナンバースクールながら二期だったな。
362名無しなのに合格:2011/09/18(日) 09:10:19.20 ID:adgN+ViG0
九州の大学の今の評価と関係ないんじゃないか
若い人は知りませんし
363名無しなのに合格:2011/09/18(日) 10:55:35.19 ID:wP7FHU+i0
364名無しなのに合格:2011/09/18(日) 13:19:59.85 ID:qySF2s1N0
>>345
坂出?丸亀?高松第一?
365名無しなのに合格:2011/09/19(月) 00:09:08.64 ID:lZ1S1zEB0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)  君、同志社蹴って
          |     (__人__)   ◎◎大学(地元の駅弁)に行きなさい
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|自称進学校教師\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

366名無しなのに合格:2011/09/19(月) 00:45:19.13 ID:5lY2MxYl0
>>364
特定こわいから伏せるけどその中の高校だわ
367名無しなのに合格:2011/09/19(月) 00:51:22.54 ID:ffH0N5dO0
一期校・二期校の制度ができた当初は東工大・神戸大・広島大なんかも二期校だった。
ずっと一期校の駅弁もあるしな。

368名無しなのに合格:2011/09/19(月) 11:42:32.25 ID:VJT6CTh50
自称進学校と進学校の違いおしえて
369名無しなのに合格:2011/09/19(月) 13:45:03.02 ID:yeVqdt1u0
>>368
テンプレも読めねぇのか
370名無しなのに合格:2011/09/19(月) 15:52:10.80 ID:lZ1S1zEB0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)  君、同志社蹴って
          |     (__人__)   ◎◎大学(地元の駅弁)に行きなさい
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|自称進学校教師\:::::゙、|||:::/:::::|


自称進学校名物、地元国公立との癒着でございますw

進められたやつはどうしたかは知らないw
371名無しなのに合格:2011/09/20(火) 21:46:50.43 ID:AKw03+3N0
>>336
加納はまだいいじゃないかw

加茂なんて、加茂なんて・・・・・


とりあえず校内の全国平均偏差値が51.5だったなw

加納は60超えてるだけ上等w
372名無しなのに合格:2011/09/20(火) 22:54:24.38 ID:PlkwRUxh0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)  君、西南学院蹴って
          |     (__人__)   ◎◎大学(地元の駅弁)に行きなさい
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|自称進学校教師\:::::゙、|||:::/:::::|

九州だとこうなるのか?西南と例えば宮崎大学だったらどっち選ぶんだ?
373名無しなのに合格:2011/09/20(火) 23:10:00.88 ID:SXp3HyC+0
同志社だったら教師が狂っているが、西南だとな…
374名無しなのに合格:2011/09/20(火) 23:28:48.33 ID:F6bpOUEP0
ごめんなさい、西南学院って今初めて知りました.....................................
375名無しなのに合格:2011/09/20(火) 23:33:44.38 ID:kKRbMJRs0
>>372
西南に理系学部はないから理系なら100%宮崎大。
文系でも、宮崎大は教育学部しかないから、ほとんど競合しない。
だから、西南蹴って宮崎大というのは元々かなり少ないはず。
376名無しなのに合格:2011/09/21(水) 02:06:21.68 ID:CBmHrsbs0
同志社を蹴れる国立は滋賀大以上
377名無しなのに合格:2011/09/21(水) 06:21:26.18 ID:HaQJzgBx0
>>376
えっ?
378名無しなのに合格:2011/09/21(水) 07:59:35.20 ID:1fX4FERW0
南山VS岐阜大とかはどうよ
379名無しなのに合格:2011/09/21(水) 08:21:11.10 ID:LDAQRA+F0
早稲田法合格を担任に電話したところ、
担任「おめえ、地元駅弁は受けるんだろうな!!」
俺「はいはい、受けますよ。」

国立大試験日

当然のことながら、棄権www
380名無しなのに合格:2011/09/21(水) 16:05:58.08 ID:OaSL6SoNO
>>379
その後どうなったかkwsk
381名無しなのに合格:2011/09/21(水) 17:04:22.92 ID:/D63y3L20
早稲田上位受かったのに駅弁受けるんだろうな!とか…
一橋とかじゃないのに
382名無しなのに合格:2011/09/21(水) 18:08:06.42 ID:hsOSFF920
>>377
実際そのあたり
流石にほぼ全員が蹴るレベルなのは神戸以上だけど
383名無しなのに合格:2011/09/21(水) 21:58:28.33 ID:Mm03Jhbh0
まあそうだな。神戸大となら、あえて同志社に行く学生は、
地理的な条件、教えを受けたい教員がいる、累代の同志社大生とか、
そういう状況じゃないと、考えられないんだが。
384名無しなのに合格:2011/09/21(水) 22:56:49.95 ID:AVUVoDcu0
>>372
それだったらほとんど宮崎行くだろ
385名無しなのに合格:2011/09/21(水) 23:40:21.92 ID:cZi013Yt0
おれは福岡の公立高校出身なんだが、駅弁を受験した友人は一人もいない。
校内には多分どこかにいるんだろうけど。
地元国立は駅弁じゃなくて地底だから、それが他県の駅弁と同じ感覚なのかも知れないな。
そっちは受験も進学もバカみたいに多い。
西南はご近所なこともあって合格者はそれなりにいるみたいだが
実際にどれくらいが進学してるのかは知らない。
自分が知ってる範囲では受験したやつも進学したやつも一人も知らない。
たとえいたとしても自分からは言わないだろうな。西南はそういう評価。
386名無しなのに合格:2011/09/22(木) 01:42:50.46 ID:GGr9UXGC0
>>345
香川の進学校は県内随一の高松高校だけだな。
高松第一とかは似非進学校。
387名無しなのに合格:2011/09/22(木) 02:41:48.85 ID:T/XUoHxl0
諫早高校がひどい
388名無しなのに合格:2011/09/22(木) 04:53:35.19 ID:GHaKcUM10
>>380

卒業式以降シカトして、引越しの準備していたら、
突然担任が家庭訪問してきて、
担任「おめえ、さっさと駅弁の合否報告しろやあ」
俺「受かってないよ、でも、落ちてもいない、試験受けてないから」とカミングアウト。
すると、担任激怒して、親に対しても「子供の育て方が悪い」とか暴言を吐く始末。

翌日一部始終を県教委に報告したら、10月から「総合教育センター」という収容所に派遣されるらしい>旧担任

389名無しなのに合格:2011/09/22(木) 06:36:17.49 ID:pTKv6NYf0
>>371
The 自称の
可児を忘れられては困る。
390名無しなのに合格:2011/09/22(木) 10:40:09.55 ID:ldYxXROl0
>>371
君は何か勘違いをしてるようだ
1、2年のころは60くらいあったかもだが3年になってからは校内平均50代だった希ガス(進研模試でw)
加納は理科がくそで物、化、生とも校内平均偏差値40代だったwww
理科は宿題も週末課題もないからテスト前しか勉強しないやつが多かったせいだろう
おかげで3年春には名大志望者70人→受験者15人くらい?→合格者5人w

>>389
可児は差は激しいかもしれんが東大とか毎年受かってるしいいやん
それに選抜クラスがあるんだろ?
y=logxがかけんやつや名古屋モード学園志望と医学部志望が同じ教室にいた
加納とは大違いだw
391名無しなのに合格:2011/09/23(金) 05:28:13.93 ID:exDINb2x0
選抜クラスがあることは自称の証左だな。
裏を返せば選抜クラス以外を切り捨てるということw
実績もそこそこあるから準進学校と自称の境界例?
392名無しなのに合格:2011/09/23(金) 15:01:55.38 ID:mjkQomQY0
 頼む可児に今から編入させろ
BY2年加茂高生

  ∩∩ 俺たちの加茂高校はこれからだ!!!      V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 機械  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 優等生  / ̄|  オタ //`i   DQN /
    | アホ  | |     / (ミ   ミ)  | 野郎|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

393名無しなのに合格:2011/09/23(金) 18:39:44.94 ID:Axe7NYto0
静岡の自称進学校の生徒いる?
394名無しなのに合格:2011/09/23(金) 19:28:24.07 ID:aWTCR2NiO
富士高最強っす
395名無しなのに合格:2011/09/23(金) 22:29:37.97 ID:HdQbZora0
>>394
確かに都立富士は自称進学校かもしれない。
あそこは制服は可愛いんだけどね。
396名無しなのに合格:2011/09/24(土) 09:22:04.51 ID:nU2Twcth0
>>379>>388

それが地方の自称進学校。
行く気が無くても、教師はとにかく受験して欲しかったんだよ。
合格すればそれだけ国立大合格者数が増えることになる。
388は駅弁を頭から無視しているけど、地方ではまだまだ高く評価されているからね。
新しく入学してくる生徒の父兄などは考えが古く、とにかく国立ならどこでも早慶以上と未だに信じている。
そんな連中の評価も教師は気にしているんだよ。
397名無しなのに合格:2011/09/24(土) 20:44:36.72 ID:tXDLbz5b0
>>390
加納なんていいじゃないかw
俺がちで裏山・・・

加茂とか今は一年で平均51.5だ
3年になりゃ45ぐらいじゃない?

あと俺たちも週末課題理科無いよw
だから必然的に・・・

加納とか可児とかガチでうらやましい
俺今から編入したいぜw

398名無しなのに合格:2011/09/24(土) 20:54:39.75 ID:3FetQbJ4O
でも、課題はない方が良いだろう。
399名無しなのに合格:2011/09/24(土) 23:15:18.49 ID:+xnm/+NXO
自称の人は内輪話が好きなんですか
400名無しなのに合格:2011/09/25(日) 00:03:41.16 ID:3z7V+Jfi0
自称の理数科卒だけど教師が経済学部を薦めてくるというマジキチぶりだった
実際そそのかされて何人かは経済学部に進学していた
今でも経済学部に進んで後悔する後輩たちが後を絶たないらしい…
401名無しなのに合格:2011/09/25(日) 01:01:42.81 ID:I1q8amKZ0
>>400
科学に興味は無いけど
数学が好きだから理系に進んだって人は経済学部もあり

実際京大とか九大の経済学部には理系枠あるし
工学部でも経済を扱う学科があるとこもある
402名無しなのに合格:2011/09/25(日) 07:45:23.31 ID:ImDHAfKe0
自称校に通う我が子は、文系なのに旧帝合格ラインを超えているのは数学のみという状況。
なので、進路指導部から広大か岡山大の経済学部を勧められている。そういうもんだww
403名無しなのに合格:2011/09/25(日) 17:55:06.14 ID:e88QIv5A0
>>396
まあ、60年代ぐらいまではすべての国立がすべての私立より上だったみたいだしな
404名無しなのに合格:2011/09/25(日) 22:11:00.91 ID:P5RaC3ox0
>>402
俺も現役時は数学だけ出来てたけど結局岡大経済に落ち着いた
国語が出来てればなぁとは思った
405名無しなのに合格:2011/09/25(日) 22:34:50.13 ID:k0oe5Sf60
数学得意だったら早稲田の政経くらいはいけるんじゃね?
おれ、理系だけど、滑り止めに受けて、試験問題初見で通ったよ
数学は満点とれてたと思うけど、国語は特に古文はさっぱりだった
でも国語は文系にとっても易しく無いからかえって差がつかないって話
406名無しなのに合格:2011/09/25(日) 22:51:43.17 ID:N1TSPHxg0
あ、もちろん、試験問題を初見ってのは過去問を知らないって意味ね
本番の試験を初見なのは当たり前w
407名無しなのに合格:2011/09/26(月) 02:45:13.97 ID:N4cE6I0K0
>>385は御三家の人間と見た
本来そうなんだが、「西南=すごい」とさせてしまうのが自称進学校のクオリティ。
まあ西南に向けて必死に勉強してきたけど落ちる奴が多いってのもあるんだけど。
うちの高校もほぼテンプレどおりw担任が学年主任で毎日終礼で言う&後ろの黒板に書いてたわ。
おまけにイチローの名言もやたら書いてて、イチロー少し嫌いになったよ(笑)ごめんイチローさん

あとこういう自称進学校で特筆すべきことは、生徒も残念な感じになってる。
いくらなんでも三年の四月の時点で「第一志望福大、西南、または駅弁」ってなんなのアンタ達・・・夢もてよ。
早慶と外大受けるって言った自分が教師と多くの生徒から奇異の目で見られたことは忘れられない。
担任「おまえ、熱でもあるのか?」と。
当時成績はいいって訳じゃなかったけど、選択肢から自動的に宮廷やマーチ以上を除外する姿勢が理解できなかった。
まあなんとか予備校の力も借りつつ受かって良かったけど。落ちてたら実力不相応のプライドだけのバカだと後ろ指指される所だったwww
408名無しなのに合格:2011/09/27(火) 00:41:21.81 ID:U7hcQWP00
岐阜の自称だったけど国公立大学の合格者数に加え南山大学の合格者数も一種のステータスとなっていた
409名無しなのに合格:2011/09/27(火) 01:30:08.89 ID:R6JTmuXf0
>>401
理系出身者は宮廷の経済へ進むならまだマシだが
早稲田とかの経済系は止めた方がいいかもな
周りの詩文脳の数学のできなさに閉口する
410名無しなのに合格:2011/09/28(水) 23:57:23.48 ID:VkG861qs0
>>408
南山の合格者数は岐阜だけでなく東海地方の高校のステータスだぜ
411名無しなのに合格:2011/09/29(木) 07:50:04.68 ID:TKn/8zac0
>>408
南山がどのレベルかは知らないけど、
東海地方では一番いい私大なんだろ?
412名無しなのに合格:2011/09/29(木) 13:06:36.24 ID:/XpBAvJp0
南山なんて東海地方では早慶くらいの扱いだぞ
413名無しなのに合格:2011/09/29(木) 16:19:53.38 ID:5gNaxqKd0
静岡はやはり東海地方に含まれないようだ
414名無しなのに合格:2011/09/29(木) 20:07:33.58 ID:o3wiPIgU0
>>411
レベル的には、悪くはないけどマーチよりは劣るって感じだね。
415名無しなのに合格:2011/09/29(木) 23:22:45.72 ID:GH/m52wB0
>>397
可児はカスだからほんとやめたほうがいい。

なにがカスかって全てだけど

まず、課題。質の低いのをとにかく沢山やらせる。
高2では長文の全訳をノートにすべて書けという不明な課題もあつまたらしい。
そして、先生。
俺が認められるのは四人だけ
あと数十人はほんとカス

とにかく国公立がいいだのいいまくるの聞いててイラつく

「自分の好きな大学にいきなさい」
から
「どこでも国公立にいきなさい」
に変わってるし。

マジきもい
416名無しなのに合格:2011/09/30(金) 00:33:10.38 ID:JDqKyIbR0
宮廷毎年2.3人の自称進学校ですが、中間で漢文が訓点なしででました

そのくせ問いには抜き出し問題で訓点不要とか書いてあるあたりが自称だなぁとおもいました
417名無しなのに合格:2011/09/30(金) 02:20:46.85 ID:IEy4+IWf0
でもやっぱりお前ら律儀に「先生」って敬称使うのな
418名無しなのに合格:2011/09/30(金) 21:53:39.81 ID:sMInC+I20
その当たりはやっぱり育ちがいいのが自称進学校。教師はガツガツしてるが、生徒は至ってのんびりしてる。だから合格実績が悪くなる。俺の学校。
419名無しなのに合格:2011/10/01(土) 06:49:42.99 ID:yiVnft4k0
良く言えば育ちがいい。悪く言うと臆病だから内職する生徒も少ない
俺みたいな地頭悪くて育ちが悪いやつが上位とってしまう
420名無しなのに合格:2011/10/01(土) 19:04:53.81 ID:5BdqCGHR0
ここに高校が書いてあったら
神学校、進学校、準進学校でOK?
ttp://enawashingtondc.tripod.com/ranking.htm
421名無しなのに合格:2011/10/01(土) 20:55:27.85 ID:JIFeDo3h0
>>420
高校入試偏差値50台のうちの高校が割と上位な件
422名無しなのに合格:2011/10/02(日) 00:30:47.05 ID:xnNozYXj0
>>420
>420 名無しなのに合格 sage 2011/10/01(土) 19:04:53.81 ID:5BdqCGHR0
>ここに高校が書いてあったら
>神学校、進学校、準進学校でOK?
>ttp://enawashingtondc.tripod.com/ranking.htm
うちの高校あったけどカス
423名無しなのに合格:2011/10/02(日) 15:59:44.85 ID:9d3LX24j0
>>421
>>422
そうなんだ!
答えてくれてありがとう
424名無しなのに合格:2011/10/03(月) 00:13:13.23 ID:/WTiRTp60
>>415

加茂なんて授業中に駅弁国公立の宣伝してる
俺は第一志望は国公立志望だけど・・・
第二が同志社だから下手したら説教だなww

進研模試前は底辺国公立の紹介が中心だwwww
425名無しなのに合格:2011/10/03(月) 01:27:50.07 ID:Skq4IRsI0
今話題の長野吉田も自称?
426名無しなのに合格:2011/10/03(月) 01:29:43.05 ID:Skq4IRsI0
>>424

岐阜の加茂だよな。
新潟じゃないよなw

http://www.kamo-h.nein.ed.jp/index.html
427名無しなのに合格:2011/10/03(月) 17:10:55.11 ID:/ULVd+Cw0
うちの高校進学率は普通だけどやってることは自称だな・・・
進学率高いのは田舎で県内にもっといい学校がないから才能のある人が来てるだけって感じ
変に歴史が長いし閉鎖的な田舎だから教師もほとんど自分の高校の卒業生とかだし。
数学の定期テストで赤点40点のところ平均点20点台とか明らかに生徒の学力レベルに合ってない
高1のうちからそんな事やってやる気失わせてなにがしたいんだよ
ゴミ高校だわ
428名無しなのに合格:2011/10/03(月) 19:42:42.59 ID:W2Sz3geDO
>>427
ちなみに何県?
429名無しなのに合格:2011/10/03(月) 22:01:05.22 ID:/ULVd+Cw0
>>428
群馬だよ
430名無しなのに合格:2011/10/03(月) 22:55:16.11 ID:vRyvRXqs0
>>429
前橋か
431名無しなのに合格:2011/10/03(月) 23:17:08.71 ID:/ULVd+Cw0
>>430
そうだねー
432名無しなのに合格:2011/10/04(火) 09:23:34.07 ID:pwDHCU5h0
>>420
少しランクがおかしいな
膳所とか千葉とうちの高校が同じってのはありえない
うちは地帝で稼いでランク上げてるけど
膳所は京大、千葉は東大と一工が多いからなあ
ここには歴然たる差がある
うちから東京一工には10人も行けないはずだ
433名無しなのに合格:2011/10/04(火) 18:16:36.03 ID:2Z0+zudz0
>>427
もしかして高1スレにいた
群馬最高レベルのデブ?久しぶり!
434名無しなのに合格:2011/10/05(水) 07:59:34.07 ID:5vDwWhIc0
うちの担任が新宿の母ならぬ●●(学校の名前)の父を名乗ってて、「俺の予言はまず当たるから」とかいってて、「このクラスだと浪人が15人はでるぞ!(クラスの半分以上)。希望の国公立にいけるのは一人いればいいとこだ!」

え…文系模試全国百位以内を含め京大一橋A判定とか何人かいるのに?

昨日私が朝礼小テストがあったのに遅刻してしまったら「今すぐここで解け!」(授業中)
その結果が悪かったので「お前、これで国立いけるわけあるか!産近甲龍も無理じゃ!」
高二の現段階で高三の模試で日東駒専Aに限りなく近いB判出してるんだけど…

この全く信憑性にかける予言(笑)をよほど自信あるのか毎回小テストの結果での終礼で説教はザラ
補習もおいかえされる
なんとかしてくれ…担任変わってほしい本当に…
435名無しなのに合格:2011/10/05(水) 10:46:37.18 ID:WfeAqC3/0
実際受験時って落ちるやつ大半だからなあ
クラスの男子で第一志望受かったの俺しかいなかったんだよね
436名無しなのに合格:2011/10/05(水) 13:54:15.26 ID:RmUUY3A+O
>>435
自称進学校の生徒に多いパターンだな

担任に洗脳されて自分は出来ると思い込み、旧帝または上位駅弁を第一志望とする(私立は当然選択外)

→模試でE判やD判なのにこのまま勉強すれば合格出来ると勘違い。担任もその志望校を強く押してくる

→センター終了後、担任が中位下位駅弁の話を持ちかけてくる。ただ前期は第一志望を受けろと言う

→もちろん大半が前期で落ちて、そのまま担任が勧めてきた中位下位駅弁へ


自称進学校なんてこんなもん

437名無しなのに合格:2011/10/05(水) 14:28:30.86 ID:sZL/m7Rw0
>>436
いやA判B判でも結構落ちてたよ
てかD判E判ならまず受けさせなかった
C判で頑張ってチャレンジしてみるか?って感じだったしな
まあ判定なんぞあてにはならないってことだなw
438名無しなのに合格:2011/10/05(水) 14:30:10.57 ID:sZL/m7Rw0

A判B判は模試の話ね
センターも普通にできてた
439名無しなのに合格:2011/10/05(水) 23:20:19.49 ID:4aiHo1fb0
もう生物嫌だ。と言ったら担任が独学で地学という手も無くはないとアドバイスくれたが
そんなに簡単なのか?地学2月あれば8割は行くとか言ってたけど。
440名無しなのに合格:2011/10/05(水) 23:30:43.45 ID:3H57O+U00
>>439
センスがあったらハンディ版の参考書で2ヶ月8割は嘘ではない。
ただ、生物がダメで地学が出来るというのはあまりない。まあガンガレw
441名無しなのに合格:2011/10/08(土) 13:53:19.17 ID:xPc1cd7y0
あてはまりすぎてわろた・・・

先生うざいお
「筑波に行きなさい」
E判定wwwwうはwww
442名無しなのに合格:2011/10/08(土) 14:30:29.32 ID:pdmxKyV70
なんだかんだE判で受かった人多かったけどな
443名無しなのに合格:2011/10/08(土) 14:35:16.85 ID:7dfpCeIoO
俺の学校では
「E判定でも諦めるな!」
って言われてる。
444名無しなのに合格:2011/10/08(土) 15:21:55.24 ID:vp6cEgIG0
低学歴教師「しっかり補講にでていれば合格する」

しっかり補講でて落ちたらどう責任とってくれるんだコラ
445名無しなのに合格:2011/10/08(土) 19:19:48.49 ID:Zh8u8QwR0
E判で受かるなんて極一部
A判B判のとこ受けとけ
446名無しなのに合格:2011/10/08(土) 23:59:15.93 ID:4nYkZs5j0
教師「○○くん(俺)も信州大学受けるんでしょ^^^^」

俺 「あ・・・はい」
447名無しなのに合格:2011/10/08(土) 23:59:53.42 ID:4nYkZs5j0
合唱コンクールで岡崎が出ていた
448名無しなのに合格:2011/10/09(日) 14:05:37.75 ID:SSEwGoaR0
誰だよwww
449名無しなのに合格:2011/10/09(日) 16:21:01.09 ID:7+KGI0q0O
岡崎知らないとかさすが底辺校乙だな
450名無しなのに合格:2011/10/09(日) 18:26:24.80 ID:dMe0x+Mx0
>>427
よっ、群馬( ´ ▽ ` )ノ
わいも群馬や
高々
451名無しなのに合格:2011/10/09(日) 18:55:01.48 ID:SSEwGoaR0
>>449
誰なの?
452名無しなのに合格:2011/10/09(日) 18:57:52.75 ID:IJ/WJDqS0
ggr
453名無しなのに合格:2011/10/09(日) 19:12:30.80 ID:b6ZGAM650
理系なのに文系の学部目指す人がいるのは
どうなるの?

わりとふつうだったりするの?
454名無しなのに合格:2011/10/09(日) 21:07:52.58 ID:MBVWQ/2B0
>>450
427じゃないけど俺前高だわ
そっちも自称なん?
455名無しなのに合格:2011/10/09(日) 21:13:36.75 ID:dMe0x+Mx0
>>454
こちら高々
とりあえず≫427みたいなことはない
456名無しなのに合格:2011/10/09(日) 21:16:56.91 ID:5JFAVnTP0
>>453
経済学部とかは結構いるんじゃない?
俺の友達理系だけど公民独学で経済学部うけるよ

法学部とかは聞かないなぁ、、
457名無しなのに合格:2011/10/09(日) 21:17:55.53 ID:jhXL1YJzO
>>453

経済学部なら割といると思う
458名無しなのに合格:2011/10/09(日) 23:15:35.81 ID:nS/irPjx0
自称進学校でうつ病になって精神科通いです。
もう嫌です。
459名無しなのに合格:2011/10/09(日) 23:19:22.58 ID:2eREw7hP0
で・・・・静岡の自称高の生徒はいないのか?
460名無しなのに合格:2011/10/09(日) 23:22:46.22 ID:5JFAVnTP0
スレチだけど、国立9大学ってどこの大学を指すの?
ググってもでてこない
461名無しなのに合格:2011/10/09(日) 23:27:37.70 ID:2TKbsMYM0
7帝大と東工・一橋。ググったらいくらでも出てくる。
462名無しなのに合格:2011/10/09(日) 23:30:45.36 ID:5JFAVnTP0
サンクス
463名無しなのに合格:2011/10/09(日) 23:56:41.83 ID:Vi8rnnBw0
>>459
藤枝東だが?
県立静岡いけなかったが?

普通科だが?
464名無しなのに合格:2011/10/10(月) 01:44:31.90 ID:EAC4pSEWO
俺は群馬の東西南北のどっかだけどぶっちゃけ自称ですら無いわ
465名無しなのに合格:2011/10/10(月) 02:24:16.73 ID:0CAQy6vM0
群馬は、高崎と前橋の付くところと大田がずば抜けていると思います。
466名無しなのに合格:2011/10/10(月) 08:10:11.05 ID:YdYyh0Rq0
群馬は人口少ない割りに進学校と呼ばれる学校が多いから頭のいい人が分散してまうって他県から来た先生が言ってたよ

中高一貫、私立もスバ抜けてって程高くないし、田舎を象徴している

私も県内では上の方の高校だけど自称じゃない気がする、先生ふくめ。
自称ってのは先生にもよるんだろうね
467名無しなのに合格:2011/10/10(月) 13:39:28.23 ID:u1kMBn360
まぁ前橋と高崎で学区が実質分けられているようなものだからね
468名無しなのに合格:2011/10/10(月) 18:31:36.99 ID:MH+ff5gdO
天声人語写生が始まったでござるの巻
469名無しなのに合格:2011/10/10(月) 20:30:33.75 ID:LpLiQLAO0
マジで?
あんなポエムを写して何のためになるんだ
470名無しなのに合格:2011/10/10(月) 20:38:16.97 ID:FjlmjAt/0
社説要約ならまだしも、あんな所書かせるところがあるのか
471名無しなのに合格:2011/10/10(月) 21:49:26.35 ID:l30zirKg0
472名無しなのに合格:2011/10/10(月) 22:11:51.92 ID:YdYyh0Rq0
>>471
こんなのがあるのかwww
473名無しなのに合格:2011/10/10(月) 23:05:57.75 ID:fVNVy4+H0
お前らガチで岡崎知らないのか
474名無しなのに合格:2011/10/10(月) 23:47:40.69 ID:rdk2a3Io0
>>426 無論岐阜県ですw

ってか可児と加納が糞とか。。。
加茂は核廃棄物かよwwwww
475名無しなのに合格:2011/10/11(火) 02:29:15.77 ID:cPXd6e/g0
>>468
小学校でやらされたわ
476名無しなのに合格:2011/10/11(火) 06:43:11.02 ID:bL57UCMo0
>>474
可児は入らないと分からないカスさがある。

このまえテスト結果が悪いとかで学年集会

全て生徒に責任を押し付けるとかww お前らの授業の質のひくさを理解しろって感じ
477名無しなのに合格:2011/10/11(火) 16:24:07.82 ID:Ldqoh/eS0
>>468
小学校の頃天声人語要約をやらされたが、やっていることはそれ以下か。
478名無しなのに合格:2011/10/11(火) 21:36:27.70 ID:s8mkXQ730
>>476

俺らも1年の進路ガイダンスがテスト反省会と化してた
後こっちには1年の数学教師で粗大ごみが1人おるわw
可児でも話題になりそうなぐらいのくずw
479名無しなのに合格:2011/10/11(火) 22:48:53.03 ID:CxYJkqGrO
>>478
kwsk
480名無しなのに合格:2011/10/11(火) 23:36:02.48 ID:UYkQfv190
>>478
可児も数学教師はカスだよ
英語は差がはげしすぎる
国語はまあまあ

まず意味のない課題を大量にだし、無駄に難しい問題を解かせるので可児のカスさがわかる。

いいかげん自称のくせに自重してほしいわ
481名無しなのに合格:2011/10/11(火) 23:58:32.20 ID:udq4qfVt0
可児ですか・・・
多治見北はどうかな
482名無しなのに合格:2011/10/12(水) 07:10:47.68 ID:LcaFqU/w0
岐阜の自称といえばあの理数科の学校も相当
483名無しなのに合格:2011/10/12(水) 08:33:20.75 ID:ElbHJgkf0
過疎地の自称は先生のレベルがめちゃくちゃ高かったりしない?
近くに競合校がないから地域の名教師が集まったりして、旧帝卒早慶卒ばっかみたいな
そして生徒がついていけないみたいな
うちはそれ
484名無しなのに合格:2011/10/12(水) 13:46:38.92 ID:fo21v/Lq0
お前ら学校の英単語テストって週何回どれくらいの範囲である?
485名無しなのに合格:2011/10/12(水) 18:40:32.91 ID:ivqQlokL0
>>482

岐山か吉城かどっちや?

>>479
普通科の一年いわく。。。
糞な教師でクソな授業とくそな発言するらしい




中間テストのテスト中になんか説教し始めたらしい


ってか岐阜県の自称進学校生は立ち上がれよ
486名無しなのに合格:2011/10/12(水) 22:01:33.13 ID:xDsdjq040
なんでこれ関と可児の偏差値が70で県岐阜とおんなじなんだよ・・・・
岐阜北超えているじゃないか
http://www.zyuken.net/school_page/12120521140/c?target_dis=60&target_dev=6&order=fur&submit=%A4%B3%A4%CE%BE%F2%B7%EF%A4%C7%B9%E2%B9%BB%B8%A1%BA%F7&school_id=12120521140&target=1&nc=1&t=0
487名無しなのに合格:2011/10/13(木) 00:05:48.04 ID:C7Bw/gFJ0
(高校入試の)偏差値どれくらいから自称レベル?
488名無しなのに合格:2011/10/13(木) 00:08:01.67 ID:afPzdqSL0
ちなみに評価すると・・

岐阜>>>(県トップの壁)>>岐阜北>岐山(理)≧岐山(普)>可児>>関>武儀≧加茂(普通科特進、理数科一部)>加茂(普通)=吉城(理)>>>>>加茂理数科の底辺
489名無しなのに合格:2011/10/13(木) 00:11:11.92 ID:HFS2Q9bd0
札幌北陵スレから岐阜総合スレになったなw
490名無しなのに合格:2011/10/13(木) 00:12:16.63 ID:l7IJ5Ycy0
>>488
大垣北とかたかくない?

ちなみに可児全統記述で平均偏差値53とかだからもはやカスどころじゃない。

もはや自称もいいとこ
491名無しなのに合格:2011/10/13(木) 06:24:20.20 ID:SIqvY/4T0
>>490
理系なんて数学が全国平均ないらしいやん
492名無しなのに合格:2011/10/13(木) 07:06:47.54 ID:EBIv1wpt0
>>485
岐山
493名無しなのに合格:2011/10/13(木) 18:29:55.72 ID:oiaifL4c0
>>487
岐阜だと岐阜北以下全てやないの?
多治見民だと男は東海とかに逃げだすやつ多数
さすがに自称スパルタ海陽はいなかた
494名無しなのに合格:2011/10/13(木) 18:31:48.78 ID:oiaifL4c0
>>488
忘れられた加納・・・

>>493追加
大垣北 除くだね
495名無しなのに合格:2011/10/13(木) 19:19:50.40 ID:C7Bw/gFJ0
岐阜www
496名無しなのに合格:2011/10/13(木) 23:21:20.22 ID:oiaifL4c0
ヒョウゴ ギフ 
497名無しなのに合格:2011/10/14(金) 00:11:50.57 ID:nrsJLBmo0
>>483
過疎地って・・・・
北海道の札幌市以外や宮崎とか高知かな・・・・
あとは鳥取島根
498名無しなのに合格:2011/10/14(金) 00:13:11.95 ID:YJno0+yD0
>>487
岐阜県は岐阜と岐阜北いがいはすべて自称

ちなみに飛騨地区もひどい自称進学校が多い

益田清風の普通科、吉城、高山西高等受験少年院、などなど

特に高山西はケータイの学校への持込どころか契約すら禁止。
さらに年2回山奥で勉強合宿
俺の後輩の知り合い(高山西生)が進研模試90点(3教科)で自慢できるレベルだとか
加茂ですら一教科で80,90が少しいるのにww

もう岐阜県は自称のみに等しい
499名無しなのに合格:2011/10/14(金) 00:19:55.39 ID:YJno0+yD0
全国自称進学校宣言 (山田孝野次郎の全国水平社設立の演説より)

わたし、これまでのベネッセの営業の方や自称進学校学校の先生方の講話を聞きました。
それらの方々は、口をそろえて国公立大学の絶対性を叫び、私立専願と浪人との差別は当たり前だといいます。
そして差別的感情などは少しも隠れて無いように言われます。
でも、実際には、なんと世間知らずでしょうか。
みなさん、生徒も保護者も一斉に立ちあがって、志望校を受かりましょう。そして光り輝く高学歴になりましょう。
500名無しなのに合格:2011/10/14(金) 00:25:16.23 ID:nrsJLBmo0
>>498
しんけんもし英語国語数学って確か200点満点じゃなかったですか?
3教科90点って何ですかそれは(興味)
501名無しなのに合格:2011/10/14(金) 15:37:36.90 ID:Z58WsEXgO
>>498
あほか。
飛騨地区は、斐太が自称。
それ以外(レスに上がってる学校含め)は、自称にもならない。
502名無しなのに合格:2011/10/14(金) 18:43:05.73 ID:6K2DPcmz0
定期考査の漢文が白文で出たお
503名無しなのに合格:2011/10/14(金) 20:13:05.73 ID:dwhHKpeb0
>>>500 3教科で300 一教科100だお

>>501
高山西は十分要件を満たしていると思う(蛍雪のみ)
504名無しなのに合格:2011/10/15(土) 00:19:47.64 ID:N8K+pc9I0
テンプレも読めないのか
格付けはスレ違い
505名無しなのに合格:2011/10/15(土) 01:21:40.49 ID:XSZacMM8O
句法がガッチリはまる所なら別に白文で出してもいいと思うがな

他は知らん
506名無しなのに合格:2011/10/15(土) 09:23:01.36 ID:tfBOcPs50
自称進学校といったら、女子がひたすら狂ったように英語を勉強し続けるというのを
絶対に忘れてはならない。
そして大半が数学を手抜き勉強。
507名無しなのに合格:2011/10/15(土) 10:50:19.55 ID:egn6bVep0
>>506
あるあるwww
女子はいつ見ても英語やってる
特に詩文コースは英語以外をやってるのが見たことないぐらいだ
休み時間もネイティブのイケメン講師のところによく集まってるのを見かける
508名無しなのに合格:2011/10/15(土) 11:40:06.32 ID:0NbasGCa0
>>463
東に行けなくて焼津中央に行った俺はどうなるんだ・・・・
509名無しなのに合格:2011/10/15(土) 11:43:55.71 ID:fu51QYKXO
文系特に私文は英語が1番大事だからじゃね?
510名無しなのに合格:2011/10/15(土) 12:21:49.41 ID:TsD5Xgjp0
そういう人達って、実は英語だけは東大京大レベルまで到達してたりするのかな
511名無しなのに合格:2011/10/15(土) 12:52:47.12 ID:tfBOcPs50
>>510
英語はみんな必死にやっているから、沢山勉強しても
偏差値60取るのすらかなり大変。
逆に化学は偏差値70を労せずして取れたりするから大学受験は笑える。
512名無しなのに合格:2011/10/15(土) 13:45:37.34 ID:ZO1RoRdi0
>>510
女子は単語カード()をわざわざ膨大な時間をかけて作ったり
膨大な時間をかけてノートをまとめたりする人が多いから
結局いまいち伸びない人が多い。
単語と文法の暗記ばっかりに時間をかけるのも特徴。
513名無しなのに合格:2011/10/15(土) 14:36:01.80 ID:w298Z49e0
>>512
英語に関しては、リトルチャロが日本語解説なしに理解できる方がよっぽど使えるレベル。
リトルチャロが問題なく理解できたら古典的な名作「ローマの休日」に挑戦してみるといい。
大学の教養課程でヒアリングの素材になったりしてるが、ヘップバーンの英語がきれい。
514名無しなのに合格:2011/10/15(土) 15:12:46.52 ID:9BJZOBAcO
内職を発見したらその授業での単位やらないようにしろと
文部科学省から全国の高校教師に呼びかけがきたらしいけどガチ?
今更かもしれんが
515名無しなのに合格:2011/10/15(土) 16:40:32.40 ID:v4S2gEqoI
そいやぁ、昨日の現国の時間に
内職(英語やってた)が先生にバレて
「てめぇ国語の時間に英語やるたぁどうゆうことだああああ!」
ってキレてやばかった(´Д` )
そこから15分程、説教ガミガミ
かなりレベル高いとこから来た先生だし
内職バレても、せめて少々の注意で済むかと思ってた
516名無しなのに合格:2011/10/15(土) 18:00:59.28 ID:E/kaK/haO
>>511
やっぱ英数国は受験においては柱になる科目だもんね
ただこの中でも序列みたいなものがあって
英語>数学>国語
の順に力を入れる人が多いイメージ。必死に勉強した数学英語が古文にちょっと手を付けた程度の国語とほぼ同じ偏差値ってことが多々あるのが笑える
駿台みたいな、受験生がまじめに勉強してる人達ばかりの模試ではそうでもないんだけどね
517名無しなのに合格:2011/10/15(土) 18:18:34.38 ID:Zit0bcwl0
>>516
>必死に勉強した数学英語が古文にちょっと手を付けた程度の国語とほぼ同じ
>偏差値ってことが多々あるのが笑える
ありすぎるw。勉強時間の7割を数学に割いてるのに、得点率も偏差値も国語に負けてるよ
518名無しなのに合格:2011/10/15(土) 19:00:48.52 ID:tfBOcPs50
>>516-517
自分はもっと極端で高2からの勉強時間を
英語:化学=3:4くらいでやってみたら
駿台全国模試の英語が偏差値43で化学74(その差31)でふいたことがある。
みんな英語頑張りすぎでしょう。
519名無しなのに合格:2011/10/15(土) 19:15:56.81 ID:6wCUtSQh0
でもそうやって学校側も英数国にばかり力を入れておきながら、
真剣模試の理科社会の成績が悪いって学年集会で説教するんだぜ。
さすがにこれには担任(世界史担当)も自分らで理科社会を軽視しておいて
そりゃねーだろってこぼしてたけど。
520名無しなのに合格:2011/10/17(月) 00:48:55.87 ID:6T4EFnxz0
真剣(マジ)で恋(こい)する模試
それが進研模試(キリッ


そら(そのネタは)ないよ・・・先生・・
521名無しなのに合格:2011/10/17(月) 14:16:34.94 ID:V7cv3P/Y0
藤枝東高校は文武両道の天才揃い。
522名無しなのに合格:2011/10/17(月) 19:08:01.99 ID:3+PDy4ik0
>>512
単語カード作ったり、ノートを綺麗にまとめるのは
確かに女の子が多いな。
単語と文法ばっかりやるのも、真面目系女子に多い
523名無しなのに合格:2011/10/17(月) 19:23:43.96 ID:dEznnkl+0
>>519
三年になっても英国に全く力を入れようとしていない俺の学校よりマシじゃん
どっちも全国平均点より20点は下回ってるから、全国偏差値60でも校内偏差値80超えとか余裕で起こるw

記述模試なんて、英語で偏差値60超えてる奴2人しかいないんだぜ…
偏差値50超えも入れてもたった11人(受験者が47人ぐらいの話ね)。

この環境で勉強するの辛すぎる
524名無しなのに合格:2011/10/17(月) 19:53:10.06 ID:nocZXVaLO
>>523
じゃあ何に力入れてるの?
数学?
525名無しなのに合格:2011/10/17(月) 21:12:57.67 ID:dEznnkl+0
>>524
強いて言うなら数学になると思う
今の段階では、数IAと政経、倫政は全国平均超えてるんだよ

数学の先生は一人だけ凄く頑張ってくれてて、土日・昼休み講習とか先生オリジナルの模試とかも実施してくれてるんだ
その成果がIAには出てるんだけど、いかんせん これだけ出来ても大学に入れないわけで…
526名無しなのに合格:2011/10/17(月) 21:23:10.40 ID:eb/AH5Kn0
>>525
数学の先生すごいな。体壊さないといいけど
数学は全国平均プラス何点くらい?
527名無しなのに合格:2011/10/17(月) 21:45:41.04 ID:dEznnkl+0
>>526
先生もう体壊してるっていうねw
個人の話だからあんまり言っちゃ駄目なんだろうけど、毎月東京に入院しに行ってるよ

8月の全統マークで+1.4点
下位層がモタモタして足引っ張ってるんだけど、上位は8割〜満点まで出始めてる
最近はIIBの講習中心で、こっちも上位層は伸びてきてて満点もいる
かく言う俺も、1か月ちょっとで15点ぐらい伸びたわけで
528名無しなのに合格:2011/10/17(月) 23:23:12.40 ID:NHrURToR0
頑張ってる先生ってたぶん孤立無援なんだろうな
指導に一生懸命でも、他の先生達からは「何必死になっちゃってんの?適当でいいじゃん」みたいな反応が多いと聞く
自分がサボっているように見えるから止めろ、っていう無言の圧力を掛けるらすぃ
クズすなぁ
529名無しなのに合格:2011/10/17(月) 23:46:58.89 ID:dEznnkl+0
>>528
でもそういう先生は生徒と仲良いよ

やっぱり生徒も馬鹿じゃないから、面倒みてくれる人にはちゃんとついていくし、
駄目な先生の講習とか授業なんか誰も受けないし、サボるようになるもん
530名無しなのに合格:2011/10/18(火) 01:57:44.70 ID:WmAJV+Aa0
>>522
真面目な子って暗記科目とか割と得意だよね
英語の単語・グラマーに限らず
定期テストの
化学 数学の場合の数・確率 生物 古文 世界史日本史
その他科目(家庭科・保健)
いわゆるパターン暗記でなんとかなる部分

一方で全国模試とか定期テストでも数学・物理になると弱い
(現代文(マーク)だけはどちらも強い)
531名無しなのに合格:2011/10/18(火) 02:10:01.91 ID:uRqCu4b70
なんで上から目線なんだよw
532名無しなのに合格:2011/10/18(火) 12:02:52.28 ID:/d6Ig4ve0
>>531
これは全く上から目線ではなく、正論だと思いますけど。
533名無しなのに合格:2011/10/18(火) 15:03:21.59 ID:Nn9h5k+SO
>>530
子ってことは男の娘も含むの?
534名無しなのに合格:2011/10/18(火) 15:11:54.02 ID:g7x1JU5O0
古文のパターン暗記ってなんだ
文法とか単語の意味とか?

対照的に、敬語表現から主語を特定するという発想だとか和歌の読み解き方を知らないもんだから、
マークは良い点取れても記述ではサッパリってことになるっつー理解でおk?
535名無しなのに合格:2011/10/18(火) 17:14:16.61 ID:WmAJV+Aa0
>>531
(すまんな)

>>534
あくまで一例
記述だと応用力が必要だったり
範囲が指定されていないと何かけばいいのか分からない人が多い
っていうのを書いたつもりだった
範囲が指定されていると強いのが特徴

ちなみに自分の時は推薦で逃げていく人が多かった
指定校に限らず
536名無しなのに合格:2011/10/20(木) 13:39:06.67 ID:xDkmPvL20
神曲
537名無しなのに合格:2011/10/20(木) 15:07:10.01 ID:XgZUWoyY0
みんなが言っている自称校レベル高杉w
愛知県・超自称進学校

とりあえず今までのやつはだいたい当てはまる

生徒スキル
中1レベルのテストで平均点40点台(校内偏差値80オーバー余裕です)
進研模試三教科120点で選抜クラスを凌ぐ優等生
普通クラス(選抜含む)は国公立0普通クラスの中の選抜は信州大学2名が最高
底辺国立が学年(特進クラス含む)350人中16人(うち駅弁は4人)
私大は南山・中京以外の有名私大(名城・愛知学院等)が多数、南山は普通クラスで10人いません


とりあえず、今まで見てると底辺国立主義が多いと聞くが
うちは底辺国立受かったら崇められるww
そして2,3年前特進クラスから京大受かったのが事件に・・・(特進すら10年ぶり)
ちなみに今までの合格実績は
東、京、東工、名古屋意外の旧帝が歴代で15人・・・(しかも全員特進)
普通クラスは底辺国立いけないのですが、なんとずいぶん昔に一番底辺クラスから名大だ出たと言う話を教師から聞きます
正直その先輩はすごい!と思ったのですが、教師陣は自分の授業が良かったと大絶賛
そして50分中30分は遊ぶか中学生レベルのこと語ってるくせして俺の授業を聞いてれば南山はうかると豪語
それなのに進学校気取りww
黄チャートレベルの問題できる人は普通クラス350人中50人くらいっすw
もうなんとかしてくださいwwwwww(あれ?愚痴ばっか?

だから皆さんの学校はとても優秀な学校です!勉強一緒に頑張りましょう(笑
538名無しなのに合格:2011/10/20(木) 22:28:21.66 ID:BtAPG2Tv0
首都圏では自称進学校の目安として大学合格実績で

東大1名 東工大一橋大計8名 千葉首都計30名 早稲田50人 慶應20名
立教大60名 明治大100名が目安になると思うけどどうでしょう?
539名無しなのに合格:2011/10/21(金) 00:29:13.88 ID:N4nON+XN0
>>538

横浜国大も追加しといてやれwww
540名無しなのに合格:2011/10/21(金) 00:40:23.32 ID:OqVwH30Z0
スレ違いです
541名無しなのに合格:2011/10/21(金) 07:52:29.23 ID:cC0t5n860
俺の自称は英語で解釈の教材やらないぜ
学校のだけやればどこの大学でも大丈夫だから他のものには手を出すなって言ってるんだがなwww
542名無しなのに合格:2011/10/21(金) 19:48:38.27 ID:rwSyCi680
>>523
>この環境で勉強するの辛すぎる

ただ自称上位辺りの学校(県を代表するような学校やそれに準ずる学校)行って
学力的に周囲に埋もれて2浪駅弁とかニッコマとか割とよくあるから
進学先の結果的にはあまり変わらないような
むしろ自称で無双していた方がいい結果になることもある・・・
543名無しなのに合格:2011/10/22(土) 00:19:16.66 ID:VVKZcELt0
>>542
おま・・・ 
544名無しなのに合格:2011/10/22(土) 07:40:04.19 ID:gG2drv0g0
>>542
ただ怖いんだよな
俺も自称で無双してたけど
自分の位置がわからないから勉強もしにくいし志望校も決めにくい
職員室は添削マシーンにしていた気がする
545名無しなのに合格:2011/10/22(土) 09:42:50.39 ID:RMEY4wojO
京都府のすごい田舎にある学校…


土曜補習()とか7限補習()しまくりでなかなか自分のしたい勉強が出来ない。
数Vはこの時期に終わる。
そして化学…化学Tを1年からしているが終わっていない。
化学Uについても、化学平衡まで行かずに受験を向かえそう。


なのに教師は自ら進学校と称する。


学校の掲げるスローガン(?)はもちろん「文武両道」です^^;
546名無しなのに合格:2011/10/22(土) 13:09:31.47 ID:DiIu7OSgO
福知山おつ^^
547名無しなのに合格:2011/10/22(土) 13:24:38.42 ID:zapThei8O
俺も自称で無双中だわ
進研模試の平均点偏差値が確か50くらいだから大した努力もせずトップ爆走中
でも、なんというか張り合いが無いよね。周りに頑張る奴がいないもんだから、自分がどんな偏差値とろうと一番であることに変わりはないわけ
やっぱり環境って大事だわ


ああ、「お前の学校自称ですらねーだろ」ってレスはいらないよ
548名無しなのに合格:2011/10/22(土) 16:40:28.33 ID:vZXeIiUk0
>>547
お前の学校自称ですらねーだろ
549名無しなのに合格:2011/10/22(土) 17:36:18.10 ID:RMEY4wojO
実は福知山よりもっと田舎なんだよな
550名無しなのに合格:2011/10/22(土) 18:48:27.56 ID:pL5vnT7eO
俺の学校記述模試の物理で96点とったら偏差値103だったぞ
551名無しなのに合格:2011/10/22(土) 19:39:38.78 ID:BSNxxyih0
物理88点で校内偏差値116だったでござる
552名無しなのに合格:2011/10/22(土) 20:31:09.42 ID:zapThei8O
>>548
なんかワロタ
553名無しなのに合格:2011/10/22(土) 22:12:02.47 ID:8Kz8ixD00
自分のレベルがいまいち良く分からないのなんて自称で無双ってやつに限ったことじゃない。
おれも恩師からおまえはもっと上を狙ったほうがいいと言われるまでは
自分は中途半端に東工レベルだと思ってた。学年50位内を激しく上下してたから。
554名無しなのに合格:2011/10/23(日) 00:15:27.18 ID:gZzI7gaT0
>1 :実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 18:42:45 ID:PZ1GCBmx0
中受も高受もそう。
1番手は入るのに強烈の苦痛を強いられる場合が多い(大半は)    ☆道府県によってはここも
2番手は1番手にコンプレックスを感じたり、1番手に追いつくために ★ この辺りが自称
学校そのものがスパルタな場合が多い。               ★   
3番手にトップで入った奴が一番中高生活をエンジョイさせつつ、   ☆情強
大学もおいしい思いをして(もしくは必要なところで要領よく努力して)☆
**これ未満 違うかも

公立王国で比較的大きな県の学区3番手、小規模県の県内3番手、
首都圏・関西圏・中京圏の3番手集団、いずれもそうしたほうがいい。

大学でも大学デビューにならずにすむ。コミュ力も高い。
ただし、1番手でも余裕、とかいう一部の小さい頃からハイスペックなレアケースは除く。



参考
3番手・偏差値60前後に入るのが結局リア充
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1293615765/
555名無しなのに合格:2011/10/23(日) 00:19:51.00 ID:J+Y2HZJi0
学年50位で東工大以上ってすげえな
556名無しなのに合格:2011/10/23(日) 00:48:10.15 ID:CSFltoAu0
10月にもなって自習の時間に騒ぎまくる同級生を殴りたくなるのは私だけですか…
557名無しなのに合格:2011/10/23(日) 01:45:52.70 ID:gZzI7gaT0
>>555
凄い
558名無しなのに合格:2011/10/23(日) 01:46:59.59 ID:zvtVy975O
いやいや模試中に(監督がいない)喋ったりするやつがいるが殴るだけじゃ気がすまない
559名無しなのに合格:2011/10/23(日) 07:33:55.12 ID:SHZOBM0k0
>>554
確かに。都立日比谷よりも都立三田が良さそうだしね。
560名無しなのに合格:2011/10/23(日) 07:51:22.87 ID:D3zNSWek0
>>555
うちなら50位は東北大工学部/経済学部とかだな
うちの場合生徒が洗脳されて参考書買ったら負け、悪の権化は参考書!っていう思想があるから
学校のカリキュラムに乗っからざるをえず
すると東北大に着地するようになっている
ただ学校のカリキュラムがきつすぎて(宿題の嵐)脱落する人が多いから量的に言えばそうでもない
561名無しなのに合格:2011/10/23(日) 07:52:01.68 ID:D3zNSWek0
量的に言えばってのは合格者数ですw
562名無しなのに合格:2011/10/23(日) 08:21:40.98 ID:8GcnbAu80
50位で旧帝なら自称じゃないでしょ?
理数科とか文理科とかが凄くて普通科があぼーんなら自称だけどw
563名無しなのに合格:2011/10/23(日) 14:39:39.57 ID:gZzI7gaT0
>>559
今は都立は学区がなくなったので
3番手校って
小山台とか駒場とか町田辺りをいうらしい
564名無しなのに合格:2011/10/24(月) 00:32:34.38 ID:X7uK100O0
皆さんの学校は自称でもレベルが高いんですね

私の通っている高校なんて、学年順位一桁でも旧帝厳しいレベルですよ
565名無しなのに合格:2011/10/24(月) 00:45:02.06 ID:jleJ/EiM0
学年50位で東工大って県千葉とかその辺りか?
50より上だと国立医とか東大とかだからな・・・
566名無しなのに合格:2011/10/24(月) 01:19:15.77 ID:g3ygBt++0
そうでもない。
京大40〜50人の実績がある高校では100〜120番なら合格する可能性がある。
本番に強い生徒や逆に弱い生徒、山張りが当たったり外れたりで順位通りではない。
567名無しなのに合格:2011/10/24(月) 20:15:06.44 ID:jleJ/EiM0
でもそれって1〜30位くらいにいるひとは
だいたい受かって
100位くらいに居る人はまぐれうかりする
っていうレベルでしょ?
568名無しなのに合格:2011/10/25(火) 19:12:13.93 ID:sxqXeIK90
>>560
(仙台一かなあって)思いました
569名無しなのに合格:2011/10/25(火) 19:19:57.30 ID:WCuy/Fwq0
>>562

普通科が神で理数がごみな加茂はどうなるんだ?

50位で国公立ぎりぎりw
570名無しなのに合格:2011/10/25(火) 22:04:24.93 ID:mjmw2mSz0
昼休み騒ぐのはまだ仕方ないと思うんだけどさ、
放課後7時まで教室で騒ぎまくる奴って何なんの?

他の教室で自習してる人もいるし、講習もやってるのにさ

マジでこんな糞高校来なきゃ良かった
571名無しなのに合格:2011/10/26(水) 00:14:37.90 ID:FPPqyA6K0
うちの学校はかなり自由だけど、進学実績がいいとはいえないな…
旧帝と国立医学部で30人以上いるけど、半分くらいが浪人だしw

だから学校がスパルタに走るのもなんとなく分かる気はする
572名無しなのに合格:2011/10/26(水) 01:14:56.44 ID:/qsf4nOyO
>>568
一高ってそんなに自称臭いのか?自由な校風、ってイメージだけど
まあ、一高落ちて市内の五流私立に通ってる俺がよそ様の学校をどうこう言う権利は無いと思うが
573名無しなのに合格:2011/10/26(水) 16:59:21.88 ID:y2/chHwx0
高2なんだが、次の進研の模試が文系なんだが、
国語、英語、数学、生物、日本or世界史、政経←

政経は1年生のときで、2年はノータッチ
そのくせ、来年は上位40人集めたクラス作るから、
やんなきゃならんし・・・
他の学校ってどうなの?
574名無しなのに合格:2011/10/26(水) 17:07:32.83 ID:xDd7CDBs0
>>573
進学校は英数国しかやらせないって先生が言ってた
だいたい、今の時期の理社の偏差値なんて英数国以上に当てにならないもの

まぁ、自称進学校の俺は日本史も受けさせられたわけだが
575名無しなのに合格:2011/10/26(水) 18:32:15.65 ID:4hoxOogU0
>>572
今の一高の入学者のレベルってどんなもんなの?
やっぱ優秀な奴は全部二高に持っていかれてる?
576名無しなのに合格:2011/10/26(水) 19:59:34.10 ID:y2/chHwx0
>>574
ですよねぇ・・・orz

流石自称進学校にすら乗らないのに
進学校とかほざいてるくそ高wwwwwwwww
ワロタ・・・わry
577名無しなのに合格:2011/10/26(水) 20:00:26.09 ID:y2/chHwx0
あ、一応誤解のないようにいうと
俺の学校が、かす、ってことですorz
578名無しなのに合格:2011/10/27(木) 01:13:55.29 ID:tmeQbyqw0
>>575
学区と男女別がなくなったんだっけ?
宮城第一と二華と
仙台一と二みたいに
なんか入り混じっているよね・・・?

>>572 >>568はただ単に50位程度が東北着地になると
一か山形東かくらいしか類推できなかったわけで…
一落ちても三くらいの実力はあるから関係ないでしょ

ってよく>>560読んでみたら
東北大って割と広範囲に生徒を集めているから
(特に在京私大に通えない範囲の関東圏の高校)
東北限定ってわけでもないんだよな
あんまり特定するのもあれだけど
脱線してスマソ
579名無しなのに合格:2011/10/27(木) 01:15:49.93 ID:tmeQbyqw0
仙台なら河合塾文理とかあるから
仮にそういうこという先生が居ても
うまく逃げられるでしょ

予備校のあるなしで恵まれた地方と
洗脳されざるを得ないところがある気がする
今はネットとかあるからまだましだけど
580553:2011/10/27(木) 01:26:35.97 ID:HFWfjYJB0
いつのまにか俺の振りで盛り上がっててビビったw 地方の公立高校です。
学年400人程度で、現浪あわせてのスループットだけど、例年東大・京大があわせて30人前後、
それ以外の地底レベル以上の国立や国医が150-200人程度、早慶が延べ70-80人程度の学校。
おれの学校が自称かどうかという話じゃなくって、
自分のレベルって過大評価したり過小評価したりしがちで、
案外わかってないもんだってことを言いたかっただけです。
混乱させたようですまん。

おれの場合、実力試験の場合だが、だいたい50位に収まってたけど
一桁のこともあれば100位近くまで落ち込んだこともあった。
怠け者なうえ部活にかまけてたから、好きな科目以外はあまり勉強してなくて
不得意科目の出来次第で浮き沈みが激しかったわw
581名無しなのに合格:2011/10/27(木) 11:45:25.17 ID:GYCHOl6mO
>>575
二高をひよった人が安パイきって一高受けたりしたから一高の上位層は結構たかいね
進研で平均点偏差値62くらいかな?中位層はそれくらいだと思う
ちなみに俺のクラスにもう一人一高落ちがいるけれど学力はそれなりに高いよ
現在俺は二年だけどあの年は学区撤廃やら一高共学化やらで受験生がかなり混乱したから一高含めどの学校も例年に比べレベルは高いはず

>>578
まあ確かにとんぺー50は一高とかしか思いつかないね
582名無しだし不合格:2011/10/27(木) 19:04:04.79 ID:GpPXtfal0

田舎の高校って校内で学力格差はんぱないよね
うちの高校もそんな感じで、進研模試だと偏差値35から85までいるw

そして毎回学年集会で県内トップ校と比較さr(ry
583名無しなのに合格:2011/10/27(木) 21:35:17.41 ID:RrNTkUlD0
うちの高校もそんな感じだww
584名無しなのに合格:2011/10/28(金) 00:18:23.25 ID:fMgrvx5B0
うちんところだと50位だとうまくいって筑波横国か早稲田(商文社学とかの中下位学部)くらいだな…
先生によって授業中いきなり進研模試の話をする意識高い人もいれば
ただ淡々と授業する人も居て、それこそそれぞれだった


学力格差というか入学当初(県下一斉模試)のTOPとビリはそこまで差がないけど
3年の始めだとTOPとビリはそれこそ東大行くか、日東駒専にひっかかるかどうか?
だから、半端ない
ビリでも絞った科目頑張って法政辺りに引っかかる人もいるし・・・
ただ幸運だったのは別に国立受けろ縛りはなかったことくらい
585名無しなのに合格:2011/10/28(金) 00:30:22.26 ID:9wBaSdeG0
>進研模試の話をする意識高い人

冗談は止めてくれ。進研だろうが駿台だろうが、模試の話をするから意識が高いとは思えない。
受験用の小手先の話に過ぎない。ま、入試に受からないともっと話にならないというのはわかるが、
受験勉強しかして来なかった学生は考え方の訓練をしていないから落ちこぼれることが多い。
586名無しなのに合格:2011/10/28(金) 01:11:22.45 ID:fMgrvx5B0
何を言っているw
587名無しなのに合格:2011/10/28(金) 01:45:35.99 ID:osKIsMhX0
自称の教師ってやたら進研模試をプッシュする
588名無しなのに合格:2011/10/28(金) 01:53:37.17 ID:9wBaSdeG0
>>586
進学校出身で大学で落ちこぼれる奴は大抵受験バカww
受験知識はあっても自分で理論構築する能力がない。
589名無しなのに合格:2011/10/28(金) 12:02:29.11 ID:GJ5I1c050
おれの母校wwwwwww

http://www.ishikawa-c.ed.jp/~nishih/menu/news/university.pdf
http://www.ishikawa-c.ed.jp/~nishih/

学年みんなで地元の金沢大学訪問wwwww
教師「どうだ!良い大学だろ!学校の勉強についてくればかならず金大に合格できるぞ!!」
生徒「よし、がんばろう!」


そして最終的に受かるのはせいぜい3人wwwwwwwwwwww
590名無しなのに合格:2011/10/28(金) 15:44:02.94 ID:/S23NBbHO
>>571
たしかに


>>589
ちょwww
591名無しなのに合格:2011/10/28(金) 15:52:30.86 ID:qXmj47Db0
>>589
生徒の感想
>・かわいい女子の先輩やかっこいい男の先輩が多くいた。

↑こいつは一体何をしに行ったんだw
592名無しなのに合格:2011/10/28(金) 17:04:09.48 ID:k6w2P9mL0
>>585
意識高い(笑)人
ってことじゃないの?
593名無しなのに合格:2011/10/28(金) 17:41:43.68 ID:TfwdRhKj0
>>585
感想吹いたwwwww

まあ新潟にある俺の高校なんて一年が強制的に東北・新潟・金沢のオープンキャンパス参加、
2年は修学旅行で文系が立命館(去年の合格者数0w)、理系が京大(未だかつて合格者無し、というより受験者無しwwwww)に連れて行かれたからな。
ちなみに偏差値59の自称進学校として県内で有名な高校
594名無しなのに合格:2011/10/28(金) 17:53:20.48 ID:8CMXpgJZ0
>>587
同意
>>589
クソワロタ
595名無しなのに合格:2011/10/28(金) 17:57:42.24 ID:OTQRurzb0
>>593
新潟江南とか?
596名無しなのに合格:2011/10/28(金) 18:15:15.79 ID:BXWR0nSE0
>>593
ワロタw
修学旅行で大学見学させるとかかわいそうだな
まぁ俺のとこも1年次には遠足という形で
地元の大学の京大(今まで誰も合格してない)に行かなくてはいけないんだがな
597名無しなのに合格:2011/10/28(金) 18:20:56.05 ID:j3wM4r33O
マセマ最高とか言ってるバカが多い
598 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 19:22:52.08 ID:Dnm6HQOr0
マセマは数学得意なやつには効率いいだろ。
要は使い方と相性の問題であって
599名無しなのに合格:2011/10/28(金) 19:29:25.24 ID:ZlEq6a0Q0
マセマのユメなんとかっていう単語帳は微妙だな
一冊で1000語しか載ってないし
覚えにくいし
600名無しなのに合格:2011/10/28(金) 20:51:50.74 ID:cWximqz40
単語帳と言えば、俺の学校ではユメタン>>>>データベース>>FORMULA≧DUOみたいな立ち位置になってる不思議

英語学年1位と2位はどっちもDUO使ってるのにねw
くやしいのぉwww
601名無しなのに合格:2011/10/28(金) 21:37:07.53 ID:w2ZKAYye0
>>600
データベースはプレーンで使いやすかったなぁ
でも速単のほうが俺にはあってるみたいだ
>>593
甘い甘い、うちの学校なんて今まで東北大学合格者一人、しかもだいぶ昔の人しかいないのに毎年東北大のOC参加だぜ
進研模試で東北大B判出しただけで秀才扱いだ
俺の同期は例年に比べ幾分優秀みたいだが、それでも東北大か、それ以上のレベルの大学に入れそうなのは文理まとめてせいぜい3人くらいだろうな
602名無しなのに合格:2011/10/28(金) 21:44:12.93 ID:tuOpp7ek0
(加茂)

ちなみに俺たちも一年でオープンキャンパスは必須だった
名大とか岐大が多かった
俺はまあ私立の文系行ったがww

>>601
あとユメタン依存しすぎ(一年)
何であんなユメタンやるんだよ
糞教師とは言わんが一年愚痴りすぎだぜw
603名無しなのに合格:2011/10/28(金) 22:11:21.61 ID:ZlEq6a0Q0
俺の学校の教師がユメタン製作に協力したとかなんとかで猛プッシュしてくるから困る

まず進研の英語の偏差値55越えてるやつ30人いないのに自称名乗ってるとか恥ずかしすぎる
604名無しなのに合格:2011/10/28(金) 22:21:12.76 ID:fMgrvx5B0
>>589
文字化けからして
あやしいホームページだと思ったじゃないか

>>592
うん
605名無しなのに合格:2011/10/28(金) 23:06:44.89 ID:cWximqz40
>>603
英語の偏差値50超えてるやつ10人ぐらいしかいない俺の学校って…
606名無しなのに合格:2011/10/28(金) 23:37:28.89 ID:yNcZyuyb0
E判定でも最後まで勝負しろ、これを主張した結果が、今年浪人123人(学年400人)
もうちょっと適切な指導してよ、、、進路冊子見たらセンター7割で阪大受けてる人いたわ
去年、先一昨年が絶頂期で京阪神大の現役100人越えたけど(国公立200人)
合格記も予備校行かなかった人ばっかりをドヤ顔ピックアップしてるしな

奈良の公立と言えばわかる人いるよね
いや、自称じゃない進学校とは思うけど、なんか今の時期グダグダ
607名無しなのに合格:2011/10/29(土) 00:01:57.50 ID:bz7jCXqa0
俺のとこもユメタン使わされてる
ぶっちゃけ使いにくい
608名無しだし不合格:2011/10/29(土) 00:59:14.45 ID:Khtn4nxG0
>>606

合格記のピックアップ同意!
「学校の授業は大切です」の洗脳だわ
609名無しなのに合格:2011/10/29(土) 01:24:42.46 ID:pF9DS3UP0
>>608
やたらと予備校行かなくていいとか、行ってるだけで勉強した気になるな、ってまぁ正論なんだけど、そればかりが目に付く、、、
今年、俺が合格しても書かせてくれなさそうだ
610名無しなのに合格:2011/10/29(土) 01:28:58.98 ID:+qcQj6PRO
>>606
進学校ほど浪人は多いぞ。
611名無しなのに合格:2011/10/29(土) 01:41:27.94 ID:Y6D6kjHoO
>>605
そこまでいくと自称ですらない
612名無しなのに合格:2011/10/29(土) 02:15:21.93 ID:mt/mGovZ0
>>606
うちの学校奈良郡山市の某私立中高一貫だが、今年の進学実績みたらセンター三割代で医学部受けてたアホがいたぞwww底辺は 畿 央 大 学 7方式くらいうけて全滅のやつもいるwwww
東大は毎年一人でるかでないか、京大も数人なのに学校は東大京大補習ばっかで結構人も集まるwwいやおまえら自分の偏差値や判定みろよっwwwっwww
しかも定期テストの返却時に有名国公立書き出して「このランクの大学にいくにはこのテストで○○割は〜〜〜〜」ってアホかっっwww文系定期テスト一位すら京大E判定とってる現状みろやwww
ほんとうんざりだわw
613名無しなのに合格:2011/10/29(土) 02:31:01.62 ID:QN2skCZO0
二高落ちて自称私立の進学校に通ってるけどマジでやばい
今年から宮廷受けるためにはセンター倫理必要なのに授業はおろか教科書すらない
やっぱほぼ合格しそうな一高か三高にすればよかったと今更後悔してるわ
614名無しなのに合格:2011/10/29(土) 07:29:46.67 ID:d3MOhgdf0
学校でユメタン使わされてるけど自分はシス単やってる

615名無しなのに合格:2011/10/29(土) 07:54:03.93 ID:Dzcfix75O
>>606
畝傍か
616名無しなのに合格:2011/10/29(土) 08:04:20.97 ID:ptljHPWA0
違う。100%奈高。
617名無しなのに合格:2011/10/29(土) 08:08:58.36 ID:3Jx5mb3D0
>>613
理系かな?
それなら普通、地理を取らされると思うけど…

そもそも理系に倫理も政経もなんて余裕のあるやつ以外無理だから
618名無しなのに合格:2011/10/29(土) 08:42:23.40 ID:Y6D6kjHoO
>>617
どう考えても文系だろ
619名無しなのに合格:2011/10/29(土) 10:34:12.87 ID:QN2skCZO0
>>617
1年次に世界史→2年次に現代社会→3年次は政経と意味不明な授業でござる
因みに理系
620名無しなのに合格:2011/10/29(土) 12:21:32.40 ID:+qcQj6PRO
俺の学校は
1年:地理、倫理→2年:日本史、世界史→3年:政経
だな。
621名無しなのに合格:2011/10/29(土) 14:53:55.00 ID:ymJiwwvo0
俺の学校は
政経→日本史→倫理 

^q^?
622名無しなのに合格:2011/10/29(土) 16:22:02.50 ID:zY2eMy340
うちの学校、医学部合格者は全国トップクラス(公立では)の進学校なんだけど、授業や学校の方針が自称くさい…
どうすればいいかな?授業真面目に受けるべき?
623名無しなのに合格:2011/10/29(土) 16:51:51.99 ID:pF9DS3UP0
>>612
郡山の私立、、、N学園かな?
指導に頼るわけでは無いけど、もうちょっとちゃんとしてくれたらなぁ

>>615
奈高だよー
624名無しなのに合格:2011/10/29(土) 18:20:55.49 ID:5KyToKQR0
>>505
当たり
何故ばれた
625名無しなのに合格:2011/10/29(土) 18:36:48.94 ID:G/A0e9ze0
>>612
成り上がりのT大寺やN大和よりすごかったとところじゃないか・・・
626名無しなのに合格:2011/10/29(土) 19:27:29.15 ID:A1TB33FK0
おまえらのいってるのほとんど普通に進学校じゃねーか。
このスレは>>589みたいなのを対象にしてんだよ
627名無しなのに合格:2011/10/29(土) 20:36:47.58 ID:Tu7wc2bv0
5年に1人東大行くか行かないかってくらいじゃだめか?
国立行く奴は毎年15人くらいだ
628名無しなのに合格:2011/10/29(土) 20:56:28.85 ID:uu1sL+fV0
>>626
実績だけ見れば進学校だけど
やってることが自称そのものっていう学校も多いと思うんだぜ。
629名無しなのに合格:2011/10/29(土) 20:57:53.01 ID:ptljHPWA0
国立の質によるんだよ。地元底辺駅弁に50人くらい入って
国立総数100人以上だが、東・京・一・工・阪が10人未満、
中下位旧帝は30人くらいまでの中途半端な実績の高校。
630名無しなのに合格:2011/10/29(土) 21:39:02.90 ID:G/A0e9ze0
>>626
実績いい始めたらキリがないじゃない・・・
内実が自称なら自称なんだよ
631名無しなのに合格:2011/10/29(土) 22:37:42.53 ID:S528Vjrk0
いや、実績が良かったらそれは「自称」ではないだろ
もう一度進学校の意味を考えてみろよ
632名無しなのに合格:2011/10/29(土) 23:11:17.40 ID:B9UtU6ha0
正直田舎県のトップ公立校とか県内トップレベルの才能ある奴が集まってるんだから授業内容とかゴミでもある程度の結果が出るのは当然だよな
そのくせ変に歴史があるから旧時代的な慣習みたいなのとかうざったいOBとかがいるからたちが悪い

>>622
関東?
もしかしたら俺と同じ高校かも
633名無しなのに合格:2011/10/29(土) 23:18:23.99 ID:zY2eMy340
>>632
いや、東北
東大は多くて現役で10人ぐらい入るんだが、学校の教師たちが自称進学校のリスト?みたいなののまんまでウンザリ
634名無しなのに合格:2011/10/29(土) 23:29:13.24 ID:Bsn5QJtt0
おーい二高生がいるぞ
635名無しなのに合格:2011/10/29(土) 23:37:05.45 ID:zY2eMy340
>>614
まさか俺の隣の席じゃないだろうな…
636名無しなのに合格:2011/10/29(土) 23:40:54.44 ID:Impu4XTF0
>>614
もしかして窓側の前から3番目ですか?
637名無しなのに合格:2011/10/29(土) 23:48:56.10 ID:rkh8ufXY0
まさか二高がユメタン()を使ってるとはwww
638名無しなのに合格:2011/10/29(土) 23:50:47.22 ID:AumsOEN60
二高ってどの二高だ?
639名無しなのに合格:2011/10/29(土) 23:54:16.13 ID:zY2eMy340
>>603
ウチも同じ
キムタツ信者だよ、あれは。
キムタツのエッセイ全巻持ってるらしい…
640名無しなのに合格:2011/10/29(土) 23:56:23.73 ID:zY2eMy340
>>636
635へのレスだとしたら、違うな。
俺は一番後ろの席
641名無しなのに合格:2011/10/30(日) 00:49:17.91 ID:B9+JkMcg0
>>6
>○あなたが自称進学校だと思った時点でそこは自称進学校です。気兼ねなく参加してください。 
642名無しなのに合格:2011/10/30(日) 01:46:18.28 ID:F8lh3R+I0
>>638
仙台二高とちゃうのん?
643名無しなのに合格:2011/10/30(日) 10:51:40.64 ID:fAu9eHZl0
>>642
なるほど
644名無しなのに合格:2011/10/30(日) 12:56:17.31 ID:rdMz5mXg0
二高とつく名門校は、仙台二高か水戸二高くらいしか思いつかない。
645名無しなのに合格:2011/10/30(日) 13:02:17.06 ID:fAu9eHZl0
仙台二高の中堅上位の壁はかなり厚い
あいつら部活やってるのに部活やってない俺より模試の成績いいやつが学年に20〜30人いるんだぜ
俺は二高じゃないし、二高に受かる頭なんてなかったからコンプレックスは無いけれどもねぇ
646名無しなのに合格:2011/10/30(日) 17:34:11.61 ID:F8lh3R+I0
>>645
○北○院?
647名無しなのに合格:2011/10/30(日) 17:45:52.85 ID:fAu9eHZl0
>>646
学院は受けなかったよ
市内の別の私立。進学面ではあまり有名ではないところだけど
進学に微妙に力を入れ始めたらしい高校

648名無しなのに合格:2011/10/30(日) 21:11:11.93 ID:EraSpTxm0
自称進学校にありがちな生徒

・英語の本文をすべてノートに書き写す
・学校の単語や文法の小テストは毎日1時間以上もかけて満点とれるように対策
・そしてその努力は模試には全く反映されない
・学校の文法テキストを細かいところまですべて暗記しようとして途中で挫折
・数学は板書を写すだけで満足してしまい、問題を繰り返し解かない
・傍用問題集の解答が回収されてるので、わからない問題を何時間もかけて考える
・現代文を毎回完璧に予習する。文学史とか漢文も過剰なまでに熱心にやる
・現代文のテスト対策を2週間以上もかけて熱心にやる
・なのに模試の現代文ではその努力は全く反映されない
・古文も文法書を一から読もうとして挫折
・社会を過剰に対策、ひたすら教科書の語句を覚えてテストの翌日にはすべて忘れる
・地歴は日本史、理科は生物か化学を選択する(文系)
・家庭科や保健を過剰にテスト対策。
・中学校時代は内申点で稼いできたタイプ
・ノートを3色以上の色ペンを使って時間をかけて作成(女子)
649名無しなのに合格:2011/10/30(日) 21:14:43.71 ID:+lzrRbWn0
>>648
すべての項目に当てはまったわ

やっぱり俺の通っている高校は 自 称 進 学 校 ですた
650名無しなのに合格:2011/10/30(日) 22:14:31.16 ID:J70BDoFrO
自称の生徒だからといって教師やその授業を馬鹿にするべきではない。
受サロにいるお前らは、受験についての知識ばかり豊富だが、教師は何年間も受験に携わっていて実際に受験を経験している。
受け売りの知識と経験じゃどちらが優れているかは自明だろ。
勿論例外もあるが。
651名無しなのに合格:2011/10/30(日) 22:35:41.00 ID:vmjnZbyJO
俺の学校だと2年の時に地理Aと世界史Aをやらされたんだが……ほんとカス高校だな
お前らは俺らをどこの大学に行かせたいんだよww


652名無しなのに合格:2011/10/30(日) 22:39:57.79 ID:pbpEki2V0
その科目でも阪大や神戸大は受けられるな
653名無しなのに合格:2011/10/30(日) 22:46:42.11 ID:Hoxxkjy60
>>650
馬鹿にしてないよ
そもそも先生は大学に合格させるのが仕事ではない
自分の授業をやって書類等をまとめたりが仕事
学力が低い先生がいても首になることはない
先生は受験のプロじゃなくてもいい
受験に詳しい先生もいるがそうでない先生もいる
部活の指導にしても詳しい先生もいればそうでない先生もいる
受験に関して苦手な先生は部活の指導が苦手な先生と同じくらい
たいしたことがないと考えてもいい
654名無しなのに合格:2011/10/30(日) 22:48:16.29 ID:/X4umflu0
>>652
ごめん 地歴Aじゃ無理だな 
理科総合と勘違いした
655名無しなのに合格:2011/10/31(月) 13:57:06.45 ID:AFulOtQs0
>>648
こういうタイプって拮抗する高校があって
その一つ下に多いタイプ
高校も推薦とかの比率が多い

例えば
姫路東か鳥取東とか岡山操山とか倉敷天城とか
長崎東とか横浜平沼とか鎌倉とか
656名無しなのに合格:2011/10/31(月) 14:00:26.44 ID:WBZhPPSr0
>>645
ダルビッシュの所?
657名無しなのに合格:2011/10/31(月) 15:39:04.57 ID:4YSejn950
>>655
俺、そこに上げられてる高校の奴だけど別段当てはまることもないよ
658名無しなのに合格:2011/10/31(月) 16:50:56.31 ID:yPiaNikF0
>>656
違う。おそらく思いも寄らないところだ
学院、育英、ウルスラとかそれに準ずる高校ではない
659名無しなのに合格:2011/10/31(月) 16:58:03.26 ID:0CtNE0bZ0
>>655
その拮抗する高校にいるけど見事なまでに当てはまる
そもそも教師にやれと言われてるからやるんだが
英語の本文写すのとか

ただそこに上がってる高校の一つしか知らんが推薦組は結構賢かったぞ
660名無しなのに合格:2011/10/31(月) 17:35:05.32 ID:IqPwGXG60
>>648
>>655
静岡東だけどそんな感じです・・・
まぁ大半は普通に静大目指すが・・・
661名無しなのに合格:2011/10/31(月) 18:55:28.07 ID:E5bPxIwY0
>>593だけど俺のとこも大半が新潟大学目指してるよ。受けた人が200人くらいで受かるのが27人だけどなwww
俺は学習院の史学目指す死文だけど死文、尻はほとんどいない。
教員がみんな国立信者だし。
662名無しなのに合格:2011/10/31(月) 19:59:55.72 ID:QSIf/MNNO
うちの学校は毎年200人中60人ぐらいが国公立合格するんだが進学校って言える?
663名無しなのに合格:2011/10/31(月) 20:54:15.47 ID:qdLJZJuZ0
もうこのスレも終わりだな
664名無しなのに合格:2011/10/31(月) 21:18:26.12 ID:IqPwGXG60
>>663
もっとも終わっているのは
おまえの成績の方なんだろうけどな
665名無しなのに合格:2011/11/01(火) 07:45:44.07 ID:fhJkgPMy0
俺の学校、今週から授業強化週間に入るらしいwwwww
授業大切にしろとか言い出したwwwwww キモスwwwwwwww
666名無しなのに合格:2011/11/01(火) 12:56:10.43 ID:7vsr80aAO
授業は面白いけど周りの意識が低い学校に通ってる俺は負け組
667名無しなのに代行:2011/11/01(火) 15:56:30.89 ID:dwAB4RZG0
>>581
そのための宮城第一 仙台二華だろ?

>>655
私のところも残念ながら違うよ
仙台一だけど
668名無しなのに合格:2011/11/01(火) 19:32:58.43 ID:0cm2GK6m0
宮城の人に聞きたいんだけど仙台二華って元の二女高?
669名無しなのに合格:2011/11/01(火) 21:04:12.28 ID:5FI8VmwYi
英語Iの授業いらない
670名無しなのに合格:2011/11/01(火) 21:11:12.23 ID:KfgvE8bc0
英語の先生は「実用的な」英語を教えたいから、文法は適当で良いよ〜って言うけど
こっち側からしたら、受験英語の方が必要なんだよな…
なんか矛盾してるな
671名無しなのに合格:2011/11/01(火) 21:26:20.69 ID:5FI8VmwYi
某旧帝大に約50人、東大約10人、医学部約20人(現役)の俺の学校は進学校だと思うが、授業が自称と変わらない。
英語は教科書本文暗記、古典も訳暗記しないと定期テストで点取れない。
模試では50位以内でも定期テストだと150位の俺だが、よくあること?
672名無しなのに合格:2011/11/01(火) 21:48:06.37 ID:I/JnDk4P0
>>671
よくあると思うよ。逆もまた然り

まぁ、本当に賢い奴はどっちも出来るんだろうけどさ、
俺は定期テストとか面倒くさくて勉強しないから学年50位ぐらいだけど、模試は普通に1位とか取れるし
673名無しなのに合格:2011/11/01(火) 23:40:21.97 ID:JwMdGaFB0
>>668
中高一貫らしい....。

>>669
これって単位的に必修じゃなかったっけ?
674名無しなのに合格:2011/11/02(水) 09:02:21.20 ID:cZjmNjkJ0
>>668
そうだよ
全県共学化に伴って
宮城一女→宮城一高
宮城二女→仙台二華
に変わった

ちなみに仙台一高も最近共学化したけど、名前は変わってない
そして宮城で一高と言えば、この仙台一高を指す
675名無しなのに合格:2011/11/02(水) 15:03:33.71 ID:yeIoBMytO
仙台は別に一と二の学区を一緒にすることで、
福島の県立みたく共学化まですることなかったな (御意見番)




さて 家帰って 自習でもするか… 3年のこんな時期なのに 宿題の出る
うちの学校って …
676名無しなのに合格:2011/11/02(水) 17:09:07.39 ID:malIGoiA0
>>675
共学化したよ。ナンバースクール全部。
677名無しなのに合格:2011/11/02(水) 21:51:23.95 ID:qq1fe5Yk0
進学校の教頭先生はこんな感じ
http://youtu.be/zDa-sERFBd8
678名無しなのに合格:2011/11/02(水) 23:37:37.00 ID:OAeruMWWO
偏差値59の新潟って三条か?
679名無しなのに合格:2011/11/03(木) 00:19:36.98 ID:smOFKYp50
三条じゃないか・・・・
新潟大には80人単位で合格しているけど
680名無しなのに合格:2011/11/03(木) 01:56:33.58 ID:dnbVulBO0
あーまじうちの高校くそだ
あと三ヶ月切ってんのに物理おわんねえ
内職でキレんなよ田中浩が
単位制とかイミフだわ
681名無しなのに合格:2011/11/03(木) 08:16:03.85 ID:4AKkprWD0
>>680
俺の学校も単位制だけど、科目選択間違えすぎて泣けてくる
日本史と倫理は授業になってないから取る必要なかったし、
発展古典もさぞハイレベルなことをやるんだろうと思ったら…

いっそ全部自習に変えれば良かった
682名無しなのに合格:2011/11/03(木) 10:54:05.05 ID:Teo4z2DR0
>>581
そのための宮城第一 仙台二華だろ?

>>655
私のところも残念ながら違うよ
仙台一だけど
683名無しなのに合格:2011/11/03(木) 13:33:30.34 ID:YjQDG2rf0
>>678
新潟●南高校です
684名無しなのに合格:2011/11/03(木) 15:42:07.52 ID:BOrLGMu90
>>683
うちは新潟南だけど実態はそんな感じです
新潟でも行かない限りそうなんじゃないでしょうか?
685名無しなのに合格:2011/11/04(金) 19:03:11.83 ID:TjQae67h0
>>684
まあ新潟高校以外はみんな同じ感じだろうね。
KJの超管理教育は別として
686名無しだし不合格:2011/11/04(金) 19:54:22.51 ID:/bdl0soP0
>>684

新潟南では高田高校の知名度どれくらいですか?
先生はなぜか勝手に新潟南をライバル校に含めちゃっててw
687名無しなのに合格:2011/11/04(金) 23:56:34.91 ID:1ANIpkNf0
>>685
新潟高校は自由だけどね…
KJは逆に自称っていうより
スパルタっていう認識じゃないのかなぁ

>>686
あんまり知らない
でも高田の場合上に抜ける人がいないから
東大でもいれば・・・なんじゃないんですかね?
違う南高生に聞いて
688名無しなのに合格:2011/11/05(土) 11:05:32.17 ID:E1avUghp0
田舎の自称は国公立崇拝者が多いと言われるが、俺たちだって早慶が駅弁よりレベルが上だとは認識している。
しかし田舎から上京して私立大学に進学するのは成績以外でも大変だよ。

特に近年は不況で、親の経済的負担はますます大きくなっている。
学費の他にも、アパート代や都会での生活費などもあるし・・・・・。
息子を東京の大学に進学させるために、田畑や山林を売った等と言うのは俺のまわりでは普通に聞く話。

東京の連中にとっては成績さえあれば早慶は身近な存在だろうが、田舎者とにってはそれ以外のハードルが大きすぎる。
その意味では早慶も、ニッコマも、大東亜帝国も同じように難関だよ。
だからこそ近年では、駅弁でも国公立大学が見直されているんだよ。

田舎には田舎の受験事情があるんだよ。
689名無しなのに合格:2011/11/05(土) 11:17:45.71 ID:aL/u1doI0
>>688
言いたいことは理解できるが、
このスレは別に「東京の連中」が田舎モンを小馬鹿にするスレではない、ということと、
「経済面から国公立大学の価値が再認識されていること」と
「教師側の都合で本人が望んでもいない国公立大学を受験させること」(このスレの主な批判対象)とには関係がない、
ということは指摘しておきたい
690名無しなのに合格:2011/11/05(土) 11:25:36.53 ID:wa52TQN40
>>648
都立目黒だけど、全てが該当していてワロタ。
691名無しなのに合格:2011/11/05(土) 11:45:13.77 ID:5ajalQCB0
>>690

俺の親戚が3浪国士舘でそこの国語教師やっとるわw
アイツ、教え方どう?
692名無しなのに合格:2011/11/05(土) 11:57:34.59 ID:E1avUghp0
>>689
そうとばかりも言えない事情もある。
国立という肩書だけで、全て私立より上だと考えているわけじゃないんだが、
上記のような経済的問題もあって、教師だけではなく父兄も、そして生徒自身も国公立志向が強くなっている。
教師だって駅弁が早慶よりレベルが上だとは思っていないよ。
それでも国公立を勧めるのは、このような父兄や生徒の要望に何とか応えたいと思うからだよ。
単純な国公立崇拝じゃないよ。

>「教師側の都合で本人が望んでもいない国公立大学を受験させること」

地元の国公立を無視して東京の私立だけを受験できる恵まれた奴が、クラスに何人いると思っているんだ?
教師の都合だけで、少数の恵まれた奴だけを相手に進学指導が出来る訳ないよ。
全国的に国公立大学が見直されているのが、そのことを示しているよ。
693名無しなのに合格:2011/11/05(土) 12:05:34.87 ID:R5xJjCnWO
でも経済的に超余裕がある奴に、無理矢理国公立を勧めるのはダメだろ。
694名無しなのに合格:2011/11/05(土) 13:07:37.25 ID:cUFmO/rl0
文武別道私立の進学科は大抵自称だよね。俺の母校もだけど。
695名無しなのに合格:2011/11/05(土) 14:10:58.78 ID:afgZVpLM0
本当に経済的な余裕があるのに無理やり駅弁を勧めたりしているのか?
俺の母校ももろ自称だったけど、そんな話は聞かない。
東京の私立に行ったやつもいたが、クラスの中では片手の指で数える程度。
それも奨学金を借りたり、親が田畑や山林を売ってやっと進学させてもらっている。
経済的に超余裕で東京の私立に行ける奴なんて、今のご時世ではほとんどいないよ。
696名無しなのに合格:2011/11/05(土) 15:33:40.19 ID:R5xJjCnWO
東京の私立に行くには、成績優秀で特待生になるしかないな。
697名無しなのに合格:2011/11/05(土) 17:00:55.16 ID:58dyXcXXO
田畑山林てw

うちも東海地方のど田舎市(人口10万人w)だけど、
周りで首都圏私大専願なんて奴ごまんといる。
自分も私立専願。マーチだけど…orz
698名無しなのに合格:2011/11/05(土) 19:54:10.12 ID:M2rXCg4K0
>>694

それは加茂高校のことでしょうか?
そうとしか思えないw


ってか進研模試の結果どないやった?
699名無しなのに合格:2011/11/05(土) 21:06:51.58 ID:NxfdUiUz0
>>697
同じ地方の自称でも東海地方と九州じゃ状況も違うよ。
うちも地方の田舎市だが人口は3万人。
こっちじゃ10万人なら、県庁所在地に次ぐ県内二番目の大都会だよ。
700名無しなのに合格:2011/11/05(土) 21:13:09.82 ID:SttfVsIg0
どの道地元国立にも通いづらいところってあるよね
旭川とか釧路とか函館とか館山とか
津山とか
701名無しなのに合格:2011/11/05(土) 23:56:15.65 ID:SttfVsIg0
そんな私は佐世保でした・・ 
702名無しなのに合格:2011/11/06(日) 00:06:43.58 ID:ICBZd7Su0
俺なんて地元国立が京大だから、逆の意味で通えないんだが
703名無しなのに合格:2011/11/06(日) 03:38:33.52 ID:XiWMjjWD0
俺の高校、今年東大17人、京大6人、国公立医学部医学科26人、九州大学44人、大阪大学22人
とかなんだけど、>>3とかの自称進学校にありがちな条件に結構あてはまってるんだが。
学校の授業が大事とかいうプリントとかありえない量の課題とか、真剣模試神格化してたし、他県トップ校と偏差値比べたがるし。。
704名無しなのに合格:2011/11/06(日) 07:19:31.84 ID:uwwugJfRO
>>703
授業のやり方や内容、使ってる教材が良ければ進学校じゃね?

705名無しなのに合格:2011/11/06(日) 08:09:38.84 ID:YJs8M3R/0
>>703
大分上野丘 
706名無しなのに合格:2011/11/06(日) 09:35:29.28 ID:MZVQ4LN20
>>703
この進学実績だと九大が少ないから修猷館ではないみたいだし、
県立熊本ですか?
707名無しなのに合格:2011/11/06(日) 12:48:15.83 ID:Ga9oLB9c0
修猷館はどう考えても体質的には自称じゃないだろ
708名無しなのに合格:2011/11/06(日) 16:42:04.34 ID:FEekoW290
千葉県1,2学区付近でここはやめとけってとこありますか?
甥が今年受験生なので元在校生の方教えていただけると嬉しいです
709名無しなのに合格:2011/11/06(日) 18:47:14.87 ID:XiWMjjWD0
>>704
使ってる教材とか授業の質は悪くないと思います。
しかし、毎日課題とかいう毎日出る数学の課題はまだいいとして、
理系なのに無駄に地理の課題多いし、各教科の先生が自分が担当してる教科のことしか考えずに
大量に宿題出すものだから、自分がやりたい勉強があまりできないという状況
になりました。このことは医学部や東大志望の子も言っていました。
私は宿題をすべて提出できるほど要領もよくないので、
宿題はだいぶ無視して志望校対策しました。2年前のことなので今は多少変わっている
かもしれないですが、今年入学してきた後輩に聞いても課題は多いし、服装などもやたら
厳しいままみたいです。

>>705>>706
大分上野丘です。
710名無しなのに合格:2011/11/06(日) 19:03:18.89 ID:YJs8M3R/0
大分上野丘は毎年のように実績を伸ばしてきていて、今では修猷館、熊高、鶴丸
と同等以上の公立進学校と言っても差し支えない。
故に、先生も自分達のやり方に自信を持っているのだろう。

進研模試は他校や他学年と比較する上でもっともすぐれた模試なので
神格化するのはある意味当然だと思います。
711名無しなのに合格:2011/11/06(日) 19:59:16.75 ID:1rTeV+9+O
真剣模試ってそんなに良かったのか?
全統記述の方が参考になるんじゃね?
712名無しなのに合格:2011/11/06(日) 21:17:42.93 ID:hz2KEo5P0
>>710
例を挙げてる3校のうち1校をよく知ってるけど、最近落ちてきてる
特に去年から今年はね。
だからそのうち追い越されるかもww
713名無しなのに合格:2011/11/06(日) 21:19:17.26 ID:hz2KEo5P0
いやもう越されてるのか
ゆとりぱねえ...
714名無しなのに合格:2011/11/06(日) 21:25:45.19 ID:tmRjVrL+0
テンプレとなっている中央だけでなく鶴丸も自称の仲間入りか?
私立はラサール以外全部自称みたいなもんだし
715名無しなのに合格:2011/11/06(日) 21:27:26.80 ID:9RpBGplK0
>>708
1、2学区っていうと
千葉学区と船橋学区のことかな?

やめとけっていうのは基本的にないと思うけど
行ければ県千葉に行ければって感じで
最低でも県船橋 千葉東にいければいいんじゃないの?


意外に薬園台がいいらしい
(勉強を押し付けない的な意味で)
716名無しなのに合格:2011/11/06(日) 21:55:48.27 ID:1rTeV+9+O
県船橋は全然勉強押し付けないよ。
宿題も長期休暇以外ない。
3年は長期休暇の課題もない。
補習は希望制。
ただ、今までは土曜授業はなかったけど、来年度から隔週で土曜授業(公開授業w)やるらしい。

千葉東はスパルタらしいよ。
717名無しなのに合格:2011/11/06(日) 21:57:04.90 ID:oT82xtth0
以前、地元にある自称進学校(進路・生活指導ともに厳しい学校らしいが地元国立大合格者すら年に数人レベル)の公式HPに
「かつて県一番の進学校は県庁から最も近くにありました。県庁が移転した今、最も県庁から近いわが校が県で一番の高校になる時です!」とあった。
現在はHPリニューアルしてその文章は載っていないけどね。
ちなみにその学校の前を通ると「心のエリート」と書かれた垂れ幕を見ることができる。

国立命の田舎なのでテンプレ通りの自称進学校は他にもたくさんあるけど、地元ではこの学校が最強だと思う。

…よく見たら既に>>589に出てたw
718名無しなのに合格:2011/11/07(月) 03:18:44.15 ID:3ZapmtTh0
>>710
やたらと模試のとき鶴丸や修猷館を引きあいに出してきたのは思い出します。
進研模試の平均点も鶴丸と同じくらいだった記憶があります。
確かにここ数年でだいぶ実績は伸びているような気はします。
2006年度から朝課外が始まったことや授業の強化、全県一区になったことが影響
しているのかもしれません。課題が多すぎるのは困ったものですが…。
ちなみに、大分市内の他の進学校は上野丘より課題の量も授業も厳しいところが多いです。
特に大分舞鶴は大変だと聞いていました。舞鶴も最近は九大に24名などかなり実績が伸びてきている
ようです。
719名無しなのに合格:2011/11/07(月) 03:25:29.15 ID:3ZapmtTh0
>>710
進研模試は他校や他学年と比較する上でもっともすぐれた模試なのですか?
初耳です。
720名無しなのに合格:2011/11/07(月) 03:35:53.13 ID:5K574eAg0
愛知だと何処があります?
721名無しなのに合格:2011/11/07(月) 06:01:53.19 ID:/val/qpbO
愛知は管理教育の影響で全体的に自称体質な感じ

特に西三河と尾張郡部
722名無しなのに合格:2011/11/07(月) 06:10:07.50 ID:o+3yvte+O
俺は百歩譲っても
河合>>進研
だな

問題としての質もいいし偏差値も標準的

とは言っても全国の馬鹿な公立勢が全統に流れてくるのはマズい
723名無しなのに合格:2011/11/07(月) 09:52:10.76 ID:i88YWqhh0
>>719
九州の場合各県の1番手公立高校が九大進学上位に来るから
そういった公立高が受験する進研模試が当てになる。

もちろん九大医や東京一工なら無理だけど、そこ行く人なら自分で駿台でも全統でも受ける。
全統なら3年で学校でも受けさせるし
724名無しなのに合格:2011/11/07(月) 11:54:54.19 ID:pJyBn6lr0
センター受けての国公立判定に全統は適当だと思う
それより下の私大を見るには、進研で充分って事じゃない?
受験者は、全統<進研でマークなら35万人ぐらい受けるみたいだし、公立高校→私大の受験者が多いのかも
もちろん難関大学だと、進研や河合より駿台だと思うけどw
725名無しなのに合格:2011/11/07(月) 15:54:46.27 ID:z/lCgLfr0
>>720
我が母校私立名古屋高校を推す
726名無しなのに合格:2011/11/07(月) 18:14:27.06 ID:nvP009kV0
模試のこと何んも分かってない奴ばかりだな!!
偏差値とは何かいっぺんググレてみ! 欠点も沢山あるぞ!

断言する! あてになる模試はこの世に存在しない!!
727名無しなのに合格:2011/11/07(月) 19:09:23.66 ID:pnZANGVuO
河合のプレステージも、最難関大志望者向けだぞ。
728名無しなのに合格:2011/11/07(月) 19:32:45.56 ID:jsDv9IIp0
今日英語の時間に遂に教科書はあくまで副教材でryとか言い出したわww
パワポ使って英語に接するより、もうちょっと英語の読み方を教えて欲しいんだけどな…
教科書暗記させるとかなんなんだよ
729名無しなのに合格:2011/11/07(月) 22:44:43.71 ID:oMCV7DuV0
>>716
スパルタなの・・・?
スパルタで県船や東葛とあんまり変わらないような・・・
確かに中堅層は厚そうだけど
ってか千葉東って割と浪人嫌がる人多いよね

浪人すれば早稲田は行けるけどマーチや埼玉辺りで妥協したり
730名無しなのに合格:2011/11/07(月) 22:54:26.21 ID:qSNFRhL40
>>718
修猷卒だが、そもそも他の高校の話なんて出てこなかった気がする。
それになんと言うか、自分から教師に積極的にアクセスして来れば手助けするが、
自分でやるほうが向いてるやつや、やる気のないやつは放置、という雰囲気があったかも。
でも、今は雰囲気が変わってしまってるかも知れない。
医進とか英数とかのクラスができてるらしく、正直「らしくない」と思うわ。
自称化が進んでるんかなぁ。
731名無しなのに合格:2011/11/08(火) 01:04:28.71 ID:A/CV5ECo0
自称だけど校則も厳しいし、教師もおかしいやつしかいないしで中退しようかと思っている。
732名無しなのに合格:2011/11/08(火) 01:11:39.25 ID:xTiDAFX80
勝手にしろw
733名無しなのに合格:2011/11/08(火) 19:24:02.88 ID:do7NUN/w0
駿台全国より難しい進研プロシードなる模試もある。
734名無しなのに合格:2011/11/08(火) 19:33:53.28 ID:pXAHZKrdO
>>733
受験者層は?
735名無しなのに合格:2011/11/08(火) 19:35:21.95 ID:pXAHZKrdO
>>729
でもここ最近実績が伸びてるから、もしかしたらもうすぐ県船橋を抜いたりする可能性も。
736名無しなのに合格:2011/11/08(火) 19:59:27.07 ID:u8EQ1O660
進研プロシードってまだ存在してたの?
確かに駿台全国より難しいらしいな
737名無しなのに合格:2011/11/08(火) 20:42:50.43 ID:J/g+Lb8F0
>>728
>教科書暗記させるとかなんなんだよ

自分の学校でも
教科書本文暗記ってやってるけど
ホントに効果あるんかな
738名無しなのに合格:2011/11/08(火) 21:57:04.11 ID:ZNnGUWTI0
>>729
東のものだけどスパルタというよりは自称っぽい
英国の本文は写させたり国語のテストの記述問題で授業を踏まえて説明しなさいとかがある
市川蹴らなきゃよかったorz
739名無しなのに合格:2011/11/09(水) 01:34:10.39 ID:cwEHj7J60
>>730
718ですが修猷館も雰囲気変わってきているんですね…。
そういう個人の自主性を重んじてくれるような学校の雰囲気はいいですね。
自称みたいにはなってほしくないですよね。
740hh東大文一:2011/11/09(水) 01:43:06.20 ID:mExtW1gi0
千葉の私立って実際どうかな?
S幕、S英、I川、T邦 はいちよ四天王って呼ばれてるけどさあ

ちなみに俺もこの中の一つの在校生ww
741名無しなのに合格:2011/11/09(水) 03:22:11.72 ID:WZwAcJl60
>>700
震災の被災地の福島沿岸なんかも、どこの国公立にも通えないっぽいね

親元離れて福島大学に行くよりも
地元のいわき明星大学に行く方が経済的に楽と言う矛盾を教師はどう説明してるんだろう
742名無しなのに合格:2011/11/09(水) 09:58:55.75 ID:vmo4cf18O
いちよwww
743名無しなのに合格:2011/11/09(水) 13:05:51.14 ID:v/VRAPWzO
>>741
この場合っていわき明星の名声は生徒も知っているだろうから、問題ないような…
あと浜通りの相馬や南相馬(原町高校)、福島市の福島高校とかはそのまま東北大なら通える距離なきが…
744名無しなのに合格:2011/11/09(水) 20:58:05.16 ID:ibk57MZa0
我が地元
加古川西高校はテンプレに全て当てはまる
745名無しなのに合格:2011/11/09(水) 23:05:16.52 ID:qefSmRR90
>>741
福島はともかく水戸にある茨城大なら通える模様
ただ磐城って東京の私大行く人もいるから
あまり関係ない気がする
746名無しなのに合格:2011/11/09(水) 23:08:30.61 ID:uOzgD6gI0
>>743

いわきから茨大工学部日立キャンパス

いわき7:13→常陸多賀8:27→バス20分
747名無しなのに合格:2011/11/10(木) 00:39:27.92 ID:45N6QKC80
関西大倉
748名無しなのに合格:2011/11/10(木) 03:10:08.61 ID:6RWTicuM0
自称ってなに?
749名無しなのに合格:2011/11/10(木) 16:48:39.26 ID:OCorNHay0
>>748
とりあえずROMろっか
750名無しなのに合格:2011/11/10(木) 17:24:33.54 ID:tDnk2ipkO
このスレ出身で現在二回生の俺は悩める自称進学校生を応援してるぞ。
元私立文系だが質問にも乗る
751名無しなのに合格:2011/11/10(木) 20:26:59.35 ID:kZlgRoG9O
学校にCROWNU忘れたーーーーーーー
誰かCROWNUのLesson8のSection1とSection2の本文を載せてくださいお願いします
どこらへんからどこらへんまでが何ページとか、新出単語も教えてくれるとありがたいです

つーかまだLesson8やってんのって感じだけど……
お願い誰か
752名無しなのに合格:2011/11/10(木) 22:02:30.00 ID:93Om3cUA0
>>751
相沢祐一みたいに学校に乗り込めばいいじゃん
剣を持った少女に出会うかもしれないぞ
753名無しなのに合格:2011/11/10(木) 22:48:57.63 ID:uOxtRmAz0
教師が国公立を薦める理由は何だろう?
いわき市民だったら、遠くの国立より実家からいわき明星の方がトータルで安いわけだよね
駅弁にわざわざ他県から入学してくる奴って本気で頭おかしいと思う
754名無しなのに合格:2011/11/11(金) 01:05:00.44 ID:0oeHPDFj0
Fラン私立なんて行ってもムダ
755名無しなのに合格:2011/11/11(金) 03:06:49.65 ID:iYjnkEso0
>>752
kanonとか古すぎンぞw
756名無しなのに合格:2011/11/11(金) 19:17:51.91 ID:55TREtBf0
>>751
Zero Landmine でググれw
757名無しなのに合格:2011/11/11(金) 20:01:55.70 ID:XgcMB4hmO
>>751
うちの自称はLesson5だから安心しろ。
758名無しなのに合格:2011/11/11(金) 21:26:31.22 ID:Y5yN1Kdx0
内職の仕方教えて欲しい。
非常に知りたい。
授業中、同じ所の音読何十回やっているんだか……w小学生でもあるまいし。
759名無しなのに合格:2011/11/11(金) 22:08:19.74 ID:sUz7poQR0
俺はちょっと面倒だけど、覚えたいところをコピーして下敷きに挟み込んでる。
これだとよっぽどじゃない限りばれないし、ばれた事も無いw

英語の先生はきっと英語が好きで英語の先生になったんだろうけど
授業でその気持ちぶつけられても困るよな…
教科書だけを何十回も音読して、どんな英文も読めるようになるなら苦労しねぇよorz
760名無しなのに合格:2011/11/12(土) 02:19:22.41 ID:EMSTVBWQ0
地方国立大学出身の教師による国公立至上主義が腹立つんだけど。
私大志望だと無理やり国公立受けさせようとしてくる
761名無しなのに合格:2011/11/12(土) 17:38:50.59 ID:3qAW1zQYO
部活動の試合会場に課題や単語帳を持ってきてやるのは自称の証ですか?それとも進学校の証ですか?
762名無しなのに合格:2011/11/12(土) 18:00:54.74 ID:TGPhTpbmO
>>761
キモオタの証
763名無しなのに合格:2011/11/12(土) 19:23:20.58 ID:fDpkc6P5O
>>761
馬鹿の証
764名無しなのに合格:2011/11/12(土) 19:46:46.51 ID:KBUZH1Hl0
>>759
ありがとう! やってみる。

英語ならまだいいんだが……国語の授業でwオワタ。
読めない漢字をなくそう、とかw 自称進学校にも程がある
765名無しなのに合格:2011/11/13(日) 04:09:57.15 ID:VR8Igjrp0
>>744
やっぱり加古川東への対抗意識って強いの?
766名無しなのに合格:2011/11/14(月) 23:09:13.70 ID:45lr12i50
御影にしても夢野台にしても星陵、
あと姫路東・加古川東にしても
関関同立の合格者数が多いよね
セカンド校なのに

もっとも昔は神戸のセカンド校は兵庫だったみたいだけど
767名無しなのに合格:2011/11/15(火) 00:13:35.28 ID:D4mebVoS0
>>766
加古川東は加印学区のトップだろ
768名無しなのに合格:2011/11/15(火) 03:20:12.94 ID:/S/43Ik20
>>767
間違えた
加古川西の間違えね
769名無しなのに合格:2011/11/16(水) 22:29:00.13 ID:YKeP/Foi0
学校が国公立志向高すぎて辛い

かといっていらない授業で他教科の勉強やってたら怒鳴られるし
770名無しなのに合格:2011/11/17(木) 18:59:43.40 ID:djM4NS1A0
プロ野球をテレビで見ていると、時々「俺でも打てそう」みたいな感覚になる時があるだろう。
しかし、1球団6人指名するとして、72人程度しか1年間でプロに入れない(育成除く)。
高校の野球部員は全国に17万人。大学・社会人を経由するやつを入れても、17万人中72人なんだよね。

これは大学受験でも同じなんだよね。テレビとかでよく「東大が〜」みたいに流れるから身近な感じがするけど、とんでもない。
18歳人口(大学受験しない人も含む)は、130万人弱もいる。
それに対して、国立大学の定員は約9万6千人だ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/10/20100903.pdf

少し考えれば、ほとんどの人間にとって、駅弁でも超難関であることがよく分かる。
偏差値65未満の3流行高校でたいして努力もしれないやつが、
「駅弁やマーチ上位には行きたい」なんて言っている奴は、現実をよく見た方がいいよ。
771名無しなのに合格:2011/11/17(木) 19:33:51.09 ID:TQqiUIupO
浜松市立と浜松西って最近どうなの
772名無しなのに合格:2011/11/17(木) 19:57:25.06 ID:ZpIxdTvN0
近畿大学付属豊岡は終わってる。
773名無しなのに合格:2011/11/18(金) 02:35:42.42 ID:XMGwP+nI0
世界史の授業中に倫理内職してるやつは参考書最強伝説とかみちゃってる
774名無しなのに合格:2011/11/18(金) 04:32:51.01 ID:DxBKWMwhO
今の筑紫中央は進学校ですか?
775名無しなのに合格:2011/11/18(金) 20:33:15.28 ID:/Xeg4LRM0
偏差値64で自称進学校、
所詮進学先は大体立命館か関大
なのに先生プライド高杉、

うざい。
776大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:50:14.00 ID:t0ZLUrTL0
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング 
★★★就職が有利な一流有名大学・ベスト40★★★
【国公立19大学 私立21大学】

順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)             
                   サンデー毎日 2011.11.13 
777名無しなのに合格:2011/11/19(土) 00:22:55.84 ID:mLvHQKFU0
>>771
南もいれちくり〜
778名無しなのに合格:2011/11/19(土) 00:27:59.67 ID:AhBblMRq0
http://baseball.hc.keio.ac.jp/field/taikenki_hamajima_keisuke.htm
刈谷高校ってどうなの?どうやら典型的自称進学校的教育やってたようだけど
779名無しなのに合格:2011/11/19(土) 01:35:52.06 ID:5SMAGh380
>>776
研究職や起業が抜けている時点でダメポ。
東大や京大がそんなに下位なのは研究者を
目指している学生が多いからに他ならない。
780名無しなのに合格:2011/11/19(土) 02:12:29.52 ID:GBKDWJWsO
筑紫中央は?
781名無しなのに合格:2011/11/19(土) 11:44:05.91 ID:9kUk3Foc0
一応進学校だけど、やってることは大分自称に近いなー
合格者は多いけど「塾は行く必要無い」って言われてるのに最近知ったら殆ど↓だし
>18:東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格しているのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
模試の平均点も想像以上に低いし
782名無しなのに合格:2011/11/19(土) 12:18:25.94 ID:NInRyacdO
>>771
高1の進研模試の平均で市立が西を上回ったとか聞いた
まあどっちも浜松北には到底及ばないだろうが
783名無しなのに合格:2011/11/19(土) 17:39:14.89 ID:6lFQJpi3O
>>778
刈谷のある愛知は管理教育の影響で総じて自称体質が強い
784名無しなのに合格:2011/11/22(火) 00:47:57.93 ID:GqDigZQy0
時習館はともかく岡崎・一宮・豊田西なんかは自称体質
でも刈谷って高校サッカー愛知大会純潔までいったんだよな
785名無しなのに合格:2011/11/22(火) 02:59:06.20 ID:cg0Gvcf/0
やっぱり岡崎は自称体質のイメージなんかなあ
豊田西と一括りに入れるには無理がある程度には体質が違うだろう、なんせ旧制中学上がりだし

岡崎・刈谷・一宮ぐらいで1つレベル的にもまとまってて、その1つ下が豊田西という感じ
時習館はどこに含めたらいいか分からんな、純粋に実績だけで評価してよいものか
786名無しなのに合格:2011/11/22(火) 06:03:13.42 ID:S34YjHrdO
岡崎、一宮、刈谷、時習館、さらに旭丘、
実はこの5校全部旧制のナンバー校(旧・愛知〇中)
787名無しなのに合格:2011/11/22(火) 19:00:23.49 ID:HyTcKXfZO
その5校は各地区1番手で実績的に進学校としていいだろう。愛知の自称は各地区2〜3番手の学校+滝と東海を除く私立特進。
788名無しなのに合格:2011/11/22(火) 20:28:31.80 ID:ivb3Zt1e0
>>785 おれは他県の出身者だが、その自称体質のイメージの有無で
進学実績で負けていても岡崎より旭丘のほうに格式を感じる。
789名無しなのに合格:2011/11/23(水) 17:00:00.91 ID:xL+2i5pK0

東大8人、京大2人、国医医25人くらい、旧帝医医三人って自称進学校?

ついでに浪人はこの中で五人もいなかった東大浪人は二人かな?
790名無しなのに合格:2011/11/23(水) 18:49:05.01 ID:ksc5WNeg0
神学校m9
791名無しなのに合格:2011/11/23(水) 19:55:15.46 ID:I/hw3xgQ0
>>789
普通に神学校だとおもう
自称はそれら全部併せて学年の5-10%のイメージ
792名無しなのに合格:2011/11/23(水) 22:29:51.25 ID:okKjes7i0
○「自分の行っている高校は自称進学校でしょうか?」といった質問はきりが無いのでご遠慮ください。
793789:2011/11/23(水) 23:10:38.73 ID:FguFLkSn0

ついでに旧帝だけで40人くらいいたかな?

学年240人いる
794名無しなのに合格:2011/11/23(水) 23:18:49.59 ID:QtZ0KlhR0
自称かな?と聞いて自称じゃないとレスがきて嬉しくなってつい旧帝の人数を出して自慢しちゃう系高校生
795名無しなのに合格:2011/11/23(水) 23:43:04.88 ID:OKXDqa8o0
私立専願で自分の勉強したいのに他教科の宿題・授業が邪魔すぎ
宿題提出しないとうるさいし授業も内職出来ない
必要の無いことに時間を取られるの辛い
浪人したくない
796789:2011/11/24(木) 06:50:27.92 ID:6UHdOmND0
>>794
いやいや
自称進学校にありがちなことにめっちゃ当てはまってるよww

そんな全員が全員あたまいいわけじやないし
797名無しなのに合格:2011/11/24(木) 12:54:47.28 ID:QivNIc1J0
最近テンプレもロクに読めないバカが多いな
そんなんじゃ国語も英語も読解は0点だぜ
798名無しなのに合格:2011/11/24(木) 17:23:03.63 ID:RjcwSUpT0
古文なんかまず最初にリード文読まないと詰むしな
799名無しなのに合格:2011/11/24(木) 23:06:04.31 ID:D5MD+dtO0
東大受験者がでたら大騒ぎするのが自称。
800名無しなのに合格:2011/11/28(月) 19:22:19.65 ID:9NU0VFPM0
>>787
岡崎・刈谷の西三河地区の1番手は岡崎だけだから
刈谷は・・・ 
名古屋地区は人口多いから旭丘・明和は自称ではない
ただ基本名古屋市地区で自称っぽいしているところは少ない 
801名無しなのに合格:2011/11/29(火) 13:24:14.67 ID:4L/TZXD60
旭丘は全科目必修で宿題でないんだっけ
802名無しなのに合格:2011/11/30(水) 23:57:07.52 ID:sCQTFEOU0
千葉は全科目必修だった
県立千葉だけど・・・・
もれなくやったなー
803名無しなのに合格:2011/12/01(木) 01:50:16.11 ID:YhzOLFSo0
愛知の高校って真剣マーク模試ほぼ全員参加じゃないか・・・
http://blog.cocorocoro.com/?eid=1627903
804名無しなのに合格:2011/12/01(木) 07:06:45.15 ID:hWScHt4S0
文系と理系の人数が拮抗してるところはすごいな
うちなんて文系が理系の3倍いる
俺も文系だが
805名無しなのに合格:2011/12/01(木) 21:23:41.67 ID:YhzOLFSo0
学区2番手高とか かなり前に公立女子校→共学に変わったところって
だいたい文系が多かったりするよね
それに推薦が多かったりするともう 
806名無しなのに合格:2011/12/02(金) 02:48:42.81 ID:Lj9krPXK0
>>804
理系の方が例年多いんだが、それってすごいことなの?
807名無しなのに合格:2011/12/02(金) 08:12:10.25 ID:Dn2urtmV0
うちも若干だけど理系が多いな。
あと、学年全体の男女比も、文系・理系それぞれの男女比も同じような感じ。
808名無しなのに合格:2011/12/02(金) 08:12:43.94 ID:tQWzoeY80
>>806
うちの学校も理系が文系の2倍だぜ
809名無しなのに合格:2011/12/02(金) 13:34:11.88 ID:TPxeDr4yO
うちの学校は文系・理系・医療系でそれぞれ3クラス
810名無しなのに合格:2011/12/02(金) 13:35:43.76 ID:S0wblZLl0
うちの学校は理系・文系・習熟・特進 みたいな感じだった。
811名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:44:13.22 ID:CujJd6A70
それは岡崎西っすか? 理系文系習熟って・・・
812名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:45:15.36 ID:CujJd6A70
やっぱり 文系 理系 ハイクラ 理数科っしょ
813名無しなのに合格:2011/12/03(土) 16:50:24.08 ID:CujJd6A70
ハイクラだけど ハイスラじゃないよ
814名無しなのに合格:2011/12/04(日) 00:33:31.09 ID:WElIDF9P0
ツイッターで「自分よりフォロワー数の多い相手には敬語を使え」とツイートするバカ誕生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322917213/



ここのツイッタで豊田西は自称ってほざいていた・・・
その通りなんだけどね1
815名無しなのに合格:2011/12/04(日) 09:35:02.31 ID:tAFEWZHgO
俺の学校も理系物理選択が多いな
Fランとはいえ理系大学付属だからなんだけどさ
816名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:36:26.56 ID:F2eHC1Zs0
芝浦に附属があるのはしっている 
あとは東邦大とか 
817名無しなのに合格:2011/12/05(月) 21:50:52.89 ID:tNz8yS6w0
東工大もな
818名無しなのに合格:2011/12/05(月) 23:32:45.57 ID:F2eHC1Zs0
東工大は別に直属の附属じゃないイカよ・・・ 
200人くらいいて、10人くらいしか推薦で上がれないってか
普通は上がれない  
819名無しなのに合格:2011/12/06(火) 00:25:13.81 ID:s7Xbuw9a0
ついつい客観的指標を求めて進学実績で判断してるけど
本来の自称ってテンプレの3や4のような体制のことだと思う
820名無しなのに合格:2011/12/06(火) 02:19:04.11 ID:Tsx4hRET0
1,2,3が徹底されているところが多いな
1,2,3なくして自称はあり得ない
あとは25,26,27 があると徹底的 
この6つがそろっただけでも自称認定はありだと思う
821名無しなのに合格:2011/12/06(火) 02:47:17.37 ID:oNvlpRoU0
個人的に自称進学校=>>23だな
国公立合格の「数」だけ見ると学力が上の人たちにかける労力より
学力が下の人達にかけたほうがいい訳だから

まあでも
無駄に多くレベルの低い宿題&補習で学力上位連中を邪魔することになり
学力下位のやつらはだいたいヤル気がないから意味が無いしなぁ

誰が得するんだ?教師側も宿題見たり補習やったり大変だろうに
822名無しなのに合格:2011/12/07(水) 20:01:53.68 ID:DVWeVVTYO
>>816
芝浦工大や東邦なんてとんでもない!うちの大学はガチFランです。河合にも認定されてたはず

823名無しなのに合格:2011/12/08(木) 19:08:03.94 ID:FQ4Adu1s0
>>820

ミラクル同意!
黄金のサイクルなんて何回聞いたことか・・・
824名無しなのに合格:2011/12/08(木) 19:22:25.25 ID:v/swimmJ0
うちの高校も自称進学校だが
強制しない自称進学校だわ
高卒で就職でもおk
高校中退上等
別にどんな大学行ってもおk
ただ定期テストだけはちゃんとやってくタイプなのと
宿題もテストもあんまり難しくない高校だった
後勉強強制とかない
825名無しなのに合格:2011/12/08(木) 19:37:55.97 ID:Gx7pQjDj0
鈴鹿6年制とかどうなん?
826名無しなのに合格:2011/12/08(木) 19:47:37.29 ID:1qOfyD/B0
>>824
それ自称進学校ですらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ただの底辺校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しなのに合格:2011/12/08(木) 20:09:36.41 ID:gaZZDOchO
この前「これからの勉強」なる題名で集会したwお決まりの黄金サイクルをごり推しして内職してる奴は落ちるを連呼 生徒の8割は洗脳され進研偏差値50程度でも部活終わってから勉強やればマーチは行けると盲信
828名無しなのに合格:2011/12/08(木) 21:24:59.32 ID:3uyMWNCp0
進研偏差50なら確かにありえるだろうな…
829名無しなのに合格:2011/12/09(金) 00:43:05.91 ID:sHbbZ/DLO
教師は予習を十分にやらせた上で授業と同時に復習も兼ねられるような授業をすべき

家で予習に復習に演習になんてやってたら時間なんていくらあっても足りない
だから、自称に通っている真面目な(不幸な)生徒は演習を除いて予復習に力を入れてしまう。これでは応用が利かないのは火を見るよりも明らか。

しかし残念ながら、いわゆる自称は教科書至上主義(=丸暗記至上主義)であるため予習復習にいくら力をかけても覚えただけで満足して終わりになってしまう。

本来ならば予習ではある程度の内容はつかんでおいて、授業ではそのつかんだ内容の答え合わせのように展開し、折々につまづきやすいポイントなどを指摘する、
家では演習に力を入れて、晴れて応用力が身に付く、というのが本当の「黄金サイクル」であるべきはずが、
今のほとんどの学校では上っ面の「授業」をしているため熱心で忠実な生徒ほど痛い目を見ることになる。もっとも、そんな信仰まがいなことをしても褒められたものではない
830名無しなのに合格:2011/12/09(金) 11:35:51.95 ID:QooN1FQx0
>>829
完全同意
予習復習、小テストに時間をかけて良い成績を取っても、ループして記憶を固定する時間がない
結果単なる一夜漬けに終わる
それじゃ広範囲の高3の実践的模試で高偏差値は取れない
どっちも取れるのは、元々記憶力に優れててサラッと勉強しただけの一発勝負でそこそこ取れる
内職を含む、自分の足りない部分を自学出来るヤツだけ
なのに教師は、勉強が足りないって言うだけw
そんなに頭が良いなら、質問なんかせんわ

小テストの再テストをする時間があるなら、分からない問題を質問できるか個別に教えて貰える時間を作ってくれ
先生も居ないんじゃ話にならない
831名無しなのに合格:2011/12/10(土) 09:28:15.56 ID:mxA5eU2w0
問題は学校信者化する人が多いんだよな
なまじ真面目な上位層にw
832名無しなのに合格:2011/12/10(土) 12:45:47.93 ID:4Zg9eUKS0
>>831
今さっき自称の事務所からこの前寄付金払ってないから払え案内なくしたならまた送りつけるといかにもなお姉さんがやさしく怪しい口調で電話かけてきた
入学時にも毎年全生徒から木を植えると言って5000円お布施させられたし実に真っ当な学校でない
ユダヤか統一教会を疑った

この前俺の通ってる自称の不幸自慢したら禁書とかってこういう学校の生徒のために書いてあるんじゃないかって言ってる人いたけどどうせもう青春も代替手段もないので理想の学校を妄想してたらモロ禁書になった
学園都市ものとか生徒会ものとかAB!って学校組織が糞な人向けに作ってたりするのかな
833名無しなのに合格:2011/12/10(土) 16:37:11.07 ID:vbX0u/uK0
>>829
けど 化学とかは
教科書丸暗記すれば
センターは余裕じゃない?
国語とかはする意味ないが
834名無しなのに合格:2011/12/10(土) 17:21:01.96 ID:jXhia5W60
>>831
確かに
そういう人に限って安全に岡山とか広島どまりだったり
下位駅弁で終わったりする
一方その人より学校の成績下位の人が早慶とかマーチへ行ったりする

>>832
確かにこのスレラノベ読んでいる人多そうだからなぁ
835名無しなのに合格:2011/12/11(日) 02:06:57.34 ID:OwI74fa20
自称進学校って・・京大合格してるやつとか毎回いるくらいですか?
だったら俺の学校違いますわww
836名無しなのに合格:2011/12/11(日) 13:17:11.19 ID:3s7hFBwR0
○あなたが自称進学校だと思った時点でそこは自称進学校です。気兼ねなく参加してください。 
○「自分の行っている高校は自称進学校でしょうか?」といった質問はきりが無いのでご遠慮ください。
と前のほうに書かれてるだろ読め
837名無しなのに合格:2011/12/11(日) 13:32:47.82 ID:M0kNGoPG0
京大だと分からないよね
だいたい京大に何人かいる学校って
阪大や神戸大にも何人かいるから
自分の学校の体質で言わないと
838名無しなのに合格:2011/12/11(日) 15:22:53.50 ID:e/cKq46G0
地方の進学校だと国公立信仰が強いためか指定校推薦はなかなか受けさせてもらえない。

昔から憧れていた有名私大の指定校推薦が自分の学校にあることを知ったA子さん。
そこで普通にその大学に受かるほどの成績を保ち、部活動でも努力して成績を残し、
生徒会活動も頑張った上で担任にその大学の指定校推薦を受けたいと申し出ると
「確かにお前は(指定校推薦の)全ての条件を満たしている。だが推薦で楽をしたら将来ろくなことがないぞ。
みんなと一緒に1〜3月につらい大学入試を乗り越えてこそ一人前になれるのだ。甘ったれるんじゃない!ズルをするな!!」
と職員室で大声で怒鳴られ、A子さんは泣く泣く推薦をあきらめたそうだ。
自分の学校ではないけれど地方の公立進学校で実際にあった本当の話…
839名無しなのに合格:2011/12/11(日) 17:41:16.63 ID:QgNYExRf0
もうこのスレの人たちで学校作ろうぜ
学校法人の設立法とか資金の得方とか教育論とか学園生活について語ったら楽しそうじゃないか
840名無しなのに合格:2011/12/11(日) 18:03:36.63 ID:B81/gsWL0
北海道で進学校ってどこですか?
841名無しなのに合格:2011/12/11(日) 18:45:27.53 ID:M0kNGoPG0
>>838
んでスポ推で使われるその推薦・・・
842名無しなのに合格:2011/12/11(日) 19:08:38.09 ID:vXZS9N5JO
推薦は学校のテスト勉強や授業とか真面目にやらないといけないから、むしろ一般入試より大変じゃね?
843名無しなのに合格:2011/12/11(日) 20:07:45.75 ID:HQrEcwPl0
2ちゃんで高校立てたら面白そうだな
カリキュラムは各科目のスレにあるテンプレを参考に受験に的した理想的なのを組み合わせ無駄な課題とかもださずノート提出もなくしたり内職容認したしてな
844名無しなのに合格:2011/12/11(日) 20:11:24.70 ID:QGUT4H1O0
>>840
札幌の東西南北と旭川東、帯広柏葉、室蘭栄(理数科)とかじゃない?
845名無しなのに合格:2011/12/11(日) 20:55:27.81 ID:Ji66AtNN0
>>844
プラス北嶺とラサール
846名無しなのに合格:2011/12/11(日) 21:05:18.41 ID:e/cKq46G0
>>841
推薦で大学行ってたのはスポーツ方面で活躍したのも多いけどたいていは成績いまいちのDQNグループ所属者だったような気がする…
ある程度成績よくて真面目な生徒は教師がなんとしてでも国立を受けさせようとするよね。田舎の進学校は。
うちの高校は国公立大進学率が全体の8割超です!と教師が自慢げだった。
847名無しなのに合格:2011/12/11(日) 21:05:46.54 ID:M0kNGoPG0
札幌南と北嶺くらいじゃないないの
+北と旭川東くらい
あとは多分自称・・・ 
848名無しなのに合格:2011/12/11(日) 21:13:50.35 ID:DLbFktgT0
函館ラ・サールとかは、東大もコンスタントに出してるけど、全体が進学校というわけでもない。
ミッション系にありがちな、秀才から普通の子まで幅が広い学校という感じだと思うんだけど。
849名無しなのに合格:2011/12/11(日) 22:37:00.77 ID:2sllPXIz0
でも、札幌北も体質は完全に自称だぞ
850名無しなのに合格:2011/12/11(日) 22:53:59.82 ID:QgNYExRf0
>>843
それ予備校じゃねーか
851名無しなのに合格:2011/12/12(月) 18:23:10.80 ID:Behw1rQv0
>>847
札幌南:完全自由。勉強は個人が好奇心を持って行うもの
北嶺:相手は全国。中一から徹底的に勉強面をしごかれる

札幌北:土日に進研模試の過去問を使って補習。面倒見の良さ(笑)が売り
852名無しなのに合格:2011/12/12(月) 20:39:22.79 ID:ZZ0phXBj0
>>851
スレ違いだけど札幌北の長所は可愛いセーラー服だね。こんなにうらやましいことはないよ。
もちろん制服以外の面においては札幌南や北嶺のほうがいいだろうけど。
でも私服って自信ないからちょっと嫌だな。せっかく高校生なんだから制服が着たい。
札幌で男子だったら北嶺、女子だったら札幌北が理想だね。
853名無しなのに合格:2011/12/12(月) 21:09:58.74 ID:7ZOEjetr0
北嶺って確か男子校だったよな......
854名無しなのに合格:2011/12/12(月) 23:07:14.94 ID:M/FDJNr8O
>>849 >>851
北大って自称レベルが叩き上げても150人単位で合格できるレベルなんだな…

国立で合格100人越えって他にもあったな(東大京大除く)
新潟大学 と 新潟南 とか
九州大学と 福岡 とか


一時期 名古屋大 と 一宮 もあったけど
855名無しなのに合格:2011/12/12(月) 23:11:33.02 ID:f5LQLKZb0
面倒見の良さ(笑)って
何も分からない中学生には魅力的に映るんでしょ
856名無しなのに合格:2011/12/12(月) 23:23:07.49 ID:M/FDJNr8O
おまけに学年の約半分が北大かそれ以上に行くからな
857名無しなのに合格:2011/12/12(月) 23:57:14.52 ID:Vs1p1d4B0
>>855
そこが怖いんだよな
入学して一年ぐらい経つと気付くんだけど、それじゃ遅いし
858名無しなのに合格:2011/12/12(月) 23:57:35.57 ID:EMwT2L2EO
去年札幌北卒業したけど
確かに雰囲気はここで言われてる自称進学校だったなw
けどちゃんと実績を出してる(…と思う)から自称とはまた違うのかな?
やたら先生が自作したプリントが多くて処理に困ったよ
859名無しなのに合格:2011/12/12(月) 23:59:58.50 ID:BGg4aL810
>>856
マジかよ・・・・
860名無しなのに合格:2011/12/14(水) 00:15:13.97 ID:uQrUAoTH0
>>854
福岡は市内に3つある学区のトップ校がそれぞれ九大100人以上だからね。
生徒の1/3くらいが九大に行っている計算。どんだけ九大が好きなのかとw
でもその3校は自称っぽくはないんじゃないかな。
それより学区二番手校がやばい。
861名無しなのに合格:2011/12/14(水) 00:19:23.10 ID:4UZ1zPXJ0
862名無しなのに合格:2011/12/14(水) 00:20:02.03 ID:4UZ1zPXJ0
最近だと東筑もやばいな
でも東筑って野球で結構いいところまでいったしなぁ・・・
863名無しなのに合格:2011/12/14(水) 00:28:36.00 ID:uQrUAoTH0
>>861
その高校も今のところに移転してよかったよな。
以前は第一志望と滑り止めが筋向いに立地してたとか、残酷杉。
864名無しなのに合格:2011/12/14(水) 00:41:38.85 ID:3NrrIPBU0
>>862
東筑に限らず北九州は昔から全体的に自称と言うか管理教育と言うか
そういう傾向があるんじゃないのか?
865名無しなのに合格:2011/12/14(水) 02:12:39.01 ID:4UZ1zPXJ0
>>864
小倉だっけ 
866名無しなのに合格:2011/12/14(水) 02:20:30.30 ID:kD6WHt7A0
城南はガチ
867名無しなのに合格:2011/12/14(水) 09:18:47.73 ID:BmKgOJ9O0
>>862
札幌南は野球もやばい
前3年 選抜甲子園まであと1勝
現3年 夏の甲子園まであと2勝
*東西南北にはスポーツ選抜クラスなどというものは存在しません

札幌北の自称っぽさは
札幌南が文武両道すぎて武では絶対に勝てない。なんとか文で一矢を
という雰囲気も理由の一つな気がしてならない。
868名無しなのに合格:2011/12/14(水) 11:01:44.38 ID:0MzH8yknO
春日も割りとガチ
869名無しなのに合格:2011/12/14(水) 22:17:43.87 ID:w+MgUb4k0
>>866 >>868
トップの福岡・筑紫丘・修猷館に対して、二番手の香住丘・春日・城南。
まさに >>860 のとおりだな。
870名無しなのに合格:2011/12/14(水) 22:42:27.84 ID:5DQ6SzP+0
小倉も東筑も課外大杉
軽く死ねるわ
871名無しなのに合格:2011/12/14(水) 22:50:34.05 ID:4UZ1zPXJ0
城南でも九州に40人程度送りこめるのか・・・
福岡・西南学院の合格者数も半端ないですね
872名無しなのに合格:2011/12/14(水) 23:00:00.44 ID:E/Zz04jE0
>>870
北九州市は上位校を含めてどこもそんな体質なのはなんでなんだろうね
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 72.0 %】 :2011/12/14(水) 23:06:40.66 ID:lisr3UGv0
>>872
九州だからww
874名無しなのに合格:2011/12/14(水) 23:57:10.30 ID:jxpOCq+u0
福岡南部の方の高校が偏差値的に自称に近いと思うがどうなんだろ
このスレ的には全部ゴミ高校か
875名無しなのに合格:2011/12/15(木) 00:11:27.71 ID:om+f0K+m0
生徒数が少ないから絶対数では目立たないけど
三池とかはそれなりに実績ある学校だと思う。
自称体質かどうかは知らないけど。
田舎で高校が少ないから集まる生徒に幅があるせいで
高校合格ラインの偏差値が低いだけではないかね。
福岡市の同じ偏差値の高校とは同列に考えられないと思う。
876名無しなのに合格:2011/12/15(木) 00:19:11.50 ID:8+If4fP00
輪切りかそうじゃないかだね・・・・
877名無しなのに合格:2011/12/15(木) 09:02:33.35 ID:Gl7PQdQa0
Twitterで情報の時間に
うちではあまりプログラムでゲームを作ろうと言ってる人がいない。少なくともあの講義では・・・
って言ってる人がいるけど高校の情報ではプログラミングがあって高1で可逆圧縮とか言葉が出てくるんだね

うちの自称は情報だと高3の最後のテスト(2学期)でデスクトップかノートか当てる問題が出るんだぜって言ったら工業高校1年の最初かよっいわれたよ

保健では全く関係ないNHKのドキュメンタリー見てテストはその感想文
体育は教師が授業放棄して好き勝手に遊ぶ時間だった
美術はおりがみ教室
家庭科はシックハウス症候群をホームシックと書いて◯
総合は通常授業
LHR≒説教でたまにテストか自習なことがある
文化祭は日帰り
体育祭は開会式の練習しかさせてもらえず競技はぶっつけ本番の競争だけ

うちは5教科は劣化予備校のお受験指導でその他は教育困難校wwwwwだけどここの人はは副教科なんかはなにやってんの
878名無しなのに合格:2011/12/15(木) 11:27:36.59 ID:Mjni0bD80
鶴丸自称
879名無しなのに合格:2011/12/15(木) 11:54:10.16 ID:xxE2wTK/0
せいせいこうこうこう(笑)
880名無しなのに合格:2011/12/15(木) 12:34:47.25 ID:6dRDKA+bO
学校バレそうだけど書く。
推薦進学しか能がない偏差値50の進学校()に通ってます。
一般試験だと日東駒専レベルすら危うい。
なのに国立私立専門含め学年の70%が公募AOで進学。
そのため早く決まった奴は勉強せずドヤ顔で過ごす。
ちなみに自分は公募落ちたから一般組。
周り決まって浮かれてて羨ましいwww人生オワタ
881名無しなのに合格:2011/12/15(木) 20:01:22.98 ID:tParVLq60
・アメリカでは医者がワーキングプアになっています
⇒そういった記事を数本見つけたというのみ。アメリカの医師の平均年収データは無視。肝心の医師から他の業界への転職者数データはを示せず。
・東大合格者3000人は地方医に行けるのに医学部には行っていないのは、彼らは医者になっても食えないとわかってるから
⇒ただ単に医学に興味がないからで、食えないと察したからではないだろ
・東大生にも医学部再受験する人はいますが、そういう人は理二から医学科進学を狙っていた人
⇒根拠は?
・東大教授が「安い給料で働く外人医者がやってくる、現実にイギリスではそうなった」と言ってるのに、外人医者は来ないと必死に思いこんでいる
⇒その東大教授は「もし来れば」の話をしてるのであって、「来る」とは言ってない。あと世界語の英語が公用語であるイギリスと一緒に論じるな。
・TPPで外人医師が来るぞ!
(その治療を)出来る医師が少なく高い金を取れる高度医療の分野にはある程度は来るかもしれません。でもそれ以外は心配するほどはこないのでは?
そもそもTPP参加国の中でどの国が「日本人医師が食いはぐれるほど」の数と質を兼ね備えた医師を日本に送り込めるのでしょう?しかも日本人と戦う前に言語障壁に勝たねばならないのに
アメリカの落ちぶれた医師が来ると言いますが、彼らはまず同じ英語圏のOZ・NZに行くだろうし、日本に来ても「米の底辺層の医者より日本の普通の医師の技量が高い」事を示せないと説得力はありません
・アメリカの陰謀だ
⇒さようなら
882名無しなのに合格:2011/12/15(木) 22:24:02.07 ID:Mjni0bD80
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111214-OYT1T01269.htm
山形の女子生徒切りつけ、19歳の予備校生逮捕

14日午前7時20分頃、山形市緑町の山形県立山形東高校の地階女子トイレ内で、
同校3年の女子生徒(18)が男にナイフのような刃物で切り付けられた。
女子生徒は、着ていたカーディガンの右肩部分を約5センチ切られたが、けがはなかった。
男は走って逃げ、県警で捜査していたところ、同県村山地方の予備校生の少年(19)が同日夜、
家族とともに県警村山署の交番に自首。県警は少年を建造物侵入と強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕した。
発表によると、少年は「乱暴しようとして侵入した」などと話しているという。
捜査関係者によると、少年は同校の卒業生という。
同校は、県内有数の進学校。

(2011年12月14日23時07分 読売新聞)
883名無しなのに合格:2011/12/15(木) 23:54:29.67 ID:8+If4fP00
>>874
明善は久留米付設に吸い取られているしな・・・
ってか久留米付設が別格なだけで

伝習館はいきしていないし・・・


明善って今でも昼寝とかあるんかな
884名無しなのに合格:2011/12/16(金) 02:27:06.42 ID:0hW9SlwE0
伝習館で息してないのレベルか
九大に20人受かってるらしいけどね、今年
それ以下の高校はもう埋葬されてるのレベルか
885名無しなのに合格:2011/12/16(金) 16:46:13.39 ID:xkJSH6U10
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電(農電名繊)…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広(場合によっては熊本も追加)…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
・四大学連合…一橋、東京医科歯科、東京外語、東京工業
★★★尊敬されるライン★★★
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶応
・早慶上智…早稲田、慶応、上智  
・早慶上理…早稲田、慶応、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山、立教、中央、法政
・GMARCH…学習院、明治、青山、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
★★★尊敬されるライン★★★
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
・愛愛名中…愛知、愛知学院、名城、中京
・西福…西南学院、福岡
・外外経工佛…京都外国語大、関西外国語大、大阪経済、大阪工業、佛教
・大東亜帝国…大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
・摂神追桃…摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院
・関東上流江戸桜…関東学園、上武、流通経済、江戸川、桜美林
886名無しなのに合格:2011/12/16(金) 20:36:02.30 ID:ev9ciQ5W0
後輩をレイプしようとする。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111214-OYT1T01269.htm
山形の女子生徒切りつけ、19歳の予備校生逮捕

14日午前7時20分頃、山形市緑町の山形県立山形東高校の地階女子トイレ内で、
同校3年の女子生徒(18)が男にナイフのような刃物で切り付けられた。
女子生徒は、着ていたカーディガンの右肩部分を約5センチ切られたが、けがはなかった。
男は走って逃げ、県警で捜査していたところ、同県村山地方の予備校生の少年(19)が同日夜、
家族とともに県警村山署の交番に自首。県警は少年を建造物侵入と強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕した。
発表によると、少年は「乱暴しようとして侵入した」などと話しているという。
捜査関係者によると、少年は同校の卒業生という。
同校は、県内有数の進学校。

(2011年12月14日23時07分 読売新聞)

887名無しなのに合格:2011/12/16(金) 23:46:53.30 ID:7dMcYRHU0
>>851
>完全自由。勉強は個人が好奇心を持って行うもの

みたいな学校って札幌南以外にどれくらいあるんだろ?
旭丘とか仙台第二とか修猷館とか県千葉辺り?

日比谷とかは札幌北みたく面倒見のいい学校態勢らしいが
888名無しなのに合格:2011/12/17(土) 00:39:50.98 ID:TJjbcM/I0
県内一とやらを自称する高校の卒業で三流大に進学したのが酷い。たちが悪い。世間知らず。
見境なく高校自慢をして、結果、学校の評判を落としているのに気付かない。
んで、その高校を卒業してきちんとした大学に進んだのに訊くと、
うちの高校なんかそんな大した事ないですよ、となる。
まあ何処の学校でも底辺はいばりたいものだろうし、自称進学校とも思いたくは無いが。
889名無しなのに合格:2011/12/17(土) 03:32:17.47 ID:Gg8ykim90
一流へ行くか三流へ行くかの両極端だからなぁ…
あまり地元の国立とかに行かなかったりするし
統計で言う分散が大きい
ただ三流へ行ったとしても変に自分の高校にプライドを持たなければ
地元に居る分にはなんとかなったりする
890名無しなのに合格:2011/12/17(土) 09:36:20.70 ID:BN0ps8kL0
俺三流に進学決まってるけど母校ファッキンだ
教育の方に進んで母校と逆のことをやってやると思ってる
891名無しなのに合格:2011/12/18(日) 00:09:23.23 ID:ZgYbDhs/0
進学校でいう3流ってその地元の底辺国立とかマーチとかなんだよな・・・
892名無しなのに合格:2011/12/18(日) 18:05:48.18 ID:hNBGYQXF0
>>887
旭丘は完璧に当てはまるな
893名無しなのに合格:2011/12/18(日) 23:05:58.80 ID:PYNsJ/WW0
むしろ、学修において自由がない高校ってのが意味不明。
894名無しなのに合格:2011/12/19(月) 00:41:44.78 ID:lu1ttELN0
旭丘・札幌南より進学実績ではだいぶ劣るが、
仙台一もかなり自由
895名無しなのに合格:2011/12/19(月) 00:43:51.04 ID:/sftT9QF0
>>893
今時勉強やりたくてやるやつって俺含めて厨ニ病か超理想主義者で普通の人は完全に受験と学校の為の労働でやってるのかと思ってたがやっぱ違うの
896名無しなのに合格:2011/12/19(月) 02:01:04.59 ID:UY1aw4a20
理数系で地頭が本当にいい生徒には、物理や数学がパズル感覚で楽しいらしいが。
897名無しなのに合格:2011/12/19(月) 23:57:33.48 ID:nyDWiipZ0
>>858
あくまで参考だけど
この表だと絶賛大活躍中の札幌北
10位圏内に入っている

2009年 サンデー毎日 全国500高校 難関大現役進学者 高校ランキング
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/20090705genekishingaku.html

2010年 サンデー毎日 全国500高校 難関大現役進学者 高校ランキング
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/20100718genekishingaku.html

2011年 サンデー毎日 全国500高校 難関大現役進学者 高校ランキング
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/20110717genekishingaku.html
898名無しなのに合格:2011/12/19(月) 23:58:40.67 ID:nyDWiipZ0
10位じゃないですね 5位圏内ですね
899名無しなのに合格:2011/12/20(火) 00:51:50.56 ID:Z+wM6lo90
>>897-898
おい学歴話やめろよ





いいぞもっとやれ
900名無しなのに合格:2011/12/20(火) 01:03:04.29 ID:0muYHnb60
>>887
愛知とか福岡って管理教育で有名な県で自称体質になりやすそうな土地柄なのに
旭丘とか修猷館みたいな高校がよく生き残ってるな
901名無しなのに合格:2011/12/20(火) 01:09:46.00 ID:jlxctHp40
元旧制中学とか、もっと遡ると藩校まで行っちゃうところとかは自称体質になりにくいね
もちろん周りに流されたり、一度レベルが下がって以後自称体質化してしまったとこもあるけど…
902名無しなのに合格:2011/12/20(火) 01:16:23.06 ID:9jBtgsSF0
>>900
自称体質校・総大将の岡崎がいる愛知県
そんな愛知県のトップ校が自称度皆無の旭丘というのが面白い
903名無しなのに合格:2011/12/20(火) 04:05:24.56 ID:ffd3KIo7O
久留米附設は抜きん出てるからな
明善、伝習館、三池辺りは普通に進学校でしょ
トップは京大阪大行くし
904名無しなのに合格:2011/12/20(火) 13:39:15.17 ID:kgNlIKjv0
>>902
名古屋市内にある学校と名古屋市外にある学校で違うっていう認識でしょ
東三河の豊橋まで行くと別らしいけど
905名無しなのに合格:2011/12/20(火) 18:07:42.64 ID:x0r/dZD90
俺のところ2流「自称進学校」です〜
札幌南とかに入りたかったと思う。
上位層もたいして頭よくないっていう・・・
906名無しなのに合格:2011/12/20(火) 20:49:06.31 ID:oMlVsyip0
静岡県内の高校ってどうなの?
907名無しなのに合格:2011/12/20(火) 22:00:52.56 ID:cX2B4lLp0
>>905
自称の中で比べても二流なのか?
908名無しなのに合格:2011/12/20(火) 22:12:56.28 ID:4aQdhUnz0
>>905
こいつ北陵じゃね?
909名無しなのに合格:2011/12/20(火) 22:40:57.15 ID:9jBtgsSF0
>>908
北陵高校ごときが「札幌南に入りたかった」と書き込む。。。ホントならその神経を疑うな
札幌南の連中は、中一終了時で北陵高校の入試合格点を取るレベルだぞ
910名無しなのに合格:2011/12/20(火) 23:48:41.13 ID:ipyutS5V0
情報合格点で北陵行ったのは間違いだったのかな
911名無しなのに合格:2011/12/21(水) 00:18:58.14 ID:evRvzmd/0
>>905のものだが・・
私立だな・・まあ・・一貫だからな・・・
せめて進学校とよばれるような一貫にいきたかった・・
912名無しなのに合格:2011/12/21(水) 00:34:37.05 ID:QvPJ+yQl0
>>897
札幌南は3年間自由を満喫するので浪人率高いと聞いたことあるが、大ウソじゃねぇか
913名無しなのに合格:2011/12/21(水) 00:44:43.76 ID:qiSGIGNO0
北海道の札幌市内以外の自称って実績けっこうあげてね?
914名無しなのに合格:2011/12/21(水) 00:58:26.48 ID:9AJ6olM70
>>912
その記事に載ってる福岡の修猷館は三年間を楽しみすぎて浪人するやつも多いよ。
現役のときは特に、第一志望以外受け付けない、ってやつが多いせいもあるかとは思うけど。
915名無しなのに合格:2011/12/21(水) 01:21:54.68 ID:h2dlafeL0
東京の私立御三家も意外と浪人が多いね
自由で定評のある麻布は特に
916名無しなのに合格:2011/12/21(水) 18:42:10.45 ID:HoSwR4qf0
浪人と言えば旭丘
917名無しなのに合格:2011/12/21(水) 20:08:41.81 ID:eOiH6Nbi0
札幌南いくぐらいの地頭があれば一浪でも早稲田とか入れちゃうよね
918名無しなのに合格:2011/12/21(水) 22:17:16.38 ID:fmJG/QaN0
>>912
あの地頭なら3年間普通に過ごしていても
北大くらいは行けるんじゃないの?

私立に漏れる人だって北嶺くらいだし(120人)
919名無しなのに合格:2011/12/22(木) 09:20:00.16 ID:J52ZvNR40
去年卒札幌北だけど土日に進研模試の過去問講習なんてやった記憶ないぞ

講習は取っても野球やりに行ってサボるとかはあったが

920名無しなのに合格:2011/12/22(木) 11:01:12.04 ID:8GD11RYO0
講習だらけで冬休みが実質10日しかないんだが…
ちなみに全教科宿題あり。(文理関係なし)
無意味だと思うんだが、どこの学校もみねねそんなものなのか?
ざっと確認したけど即出だったらごめん。
921名無しなのに合格:2011/12/22(木) 12:06:45.51 ID:UQdqUsEE0
>>919

***@中学生
土曜講習があると聞きましたが、どんなことをするのですか?

***@在校生
過去の進研模試やハイレベル模試の問題を使ったり、先生の抜粋した問題を解いたりします。
解くといっても当日は答えあわせや解説で、予習の段階ですでに解き終えてる、という前提ですが。

先生の自作プリントが模試からの抜粋なんじゃね?
922名無しなのに合格:2011/12/22(木) 12:07:31.98 ID:UQdqUsEE0
あ、教*て!札幌北高校 (掲示板)の記事な
923名無しなのに合格:2011/12/22(木) 15:36:50.39 ID:aMJZSo9k0
ここまで全部北陵勢の書き込み

>>922
くこか
http://www.zyuken.net/school_page/10110221161/
924名無しなのに合格:2011/12/22(木) 20:06:11.32 ID:5kpS1tIAO
何で学校は解説の貧弱な問題集を好むのか
925名無しなのに合格:2011/12/22(木) 22:36:02.85 ID:3bIytm8A0
4STEPとか4STEPとか4STEPとかスタンダードとかオリスタとか数研出版好き過ぎだろ
926名無しなのに合格:2011/12/23(金) 14:37:11.49 ID:En5iXaCb0
愛知県立一宮西高校(東大2、京大3、名大48、国公立大186名)

一宮西高校に入ることはお勧めしません。
三年になると数学で毎回宿題があり出さないと殴られたり、毎回二人ずつ問題が当たっており、
答えがあっていてもやり方が違うと、ばかやろーやりなおせと暴言を言う先生もいますし、
宿題も全部出さないと講座にでれなくなり、大学に受からなくなるぞと圧力をかけられ、
はっきり言って宿題が多すぎて嫌になり落ちこぼれてる人もいます。
名城高校受かったのに西高きて名城大学落ちるとか。真面目な人なら良いかもしれませんが、
そうでない方は、清林館や名古屋高校へ行ったほうがいいとおもいます。
というのも名古屋高校は私立とのパイプが強く早稲田の推薦を数個もっていて、
清林館も2、3個もっています。しかし、一宮西高校は推薦はあるのですが、推薦してもらえません。
推薦の条件が1年からずっとその大学を志望していなければいけなく、
1年から私立の大学を志望することは一宮西の人にはいないので、推薦は結局ないということだからです。
それに、先生は名大名大とうるさいですし、国公立を薦めます。
三重よりも南山のほうが就職が有利ということにも関わらず、、、 、。
しかも一年から補習が始まり朝7:35からで家が遠いとつらいですし、三年になると17:30まで授業があります。
予備校に通わなくて良いから良いじゃんと思う人もいるかもしれませんが、それは、名大を受ける人だけです。
西高の教師は名大の対策だけはしっかりしていますが、他の大学を受ける人にとっては迷惑なだけで無意味です。
しかし、だからと言って補習にでないことは難しく、無意味な宿題も山ほどでます。
927名無しなのに合格:2011/12/23(金) 15:07:10.86 ID:uRWuH7SIO
>>920
受験生ならむしろ長いんじゃないか?酷いところは年越しで勉強するところもあるんだぜ?
928名無しなのに合格:2011/12/23(金) 15:22:05.87 ID:H0gdkR3i0
近代付属はマジキチガイ。
進学コースの9割りは近大に行くけど宿題の量が半端ない、勉強合宿キチガイ、テストで英数80点以下だったら合格するまで追試。ケータイ所持禁止。

文理は東大から有名私大までだけど、こんな事一年からやってんのに、近大とかマジ訳わ分からん。こんだけ頑張ってるのに最後は推薦かい。せめて関大行けるだろ。


929名無しなのに合格:2011/12/23(金) 15:51:08.06 ID:pP0EHQ3H0
>>920
こっちは高2でも講習に出るとすれば5日しかないよ(出なくて7日)
10とか羨むレベル
930名無しなのに合格:2011/12/23(金) 19:42:31.36 ID:Ql4F73WQ0
このスレの住民は随分と低レベルな争いをしてるなw
ホームレスが公園に並んでるテントを見て高級住宅街だと言ってるようなもんだ
自分より更に下の奴を見て相対的に楽だと思うのは奴隷の発想だぜ
931名無しなのに合格:2011/12/23(金) 20:09:15.31 ID:bD3iJjBs0
冬休み14日あるけど
講習6日・・クリスマスイブもやるとか・・ないわ・・
932名無しなのに合格:2011/12/23(金) 21:11:45.14 ID:P9PTN6uS0
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電(農電名繊)…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
・四大学連合…一橋、東京医科歯科、東京外語、東京工業
★★★尊敬されるライン★★★
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶応
・早慶上智…早稲田、慶応、上智  
・MARCH…明治、青山、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
★★★尊敬されるライン★★★
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
933名無しなのに合格:2011/12/23(金) 22:35:16.62 ID:cnBo9E+RO
>>926
あの学校って私立の指定校推薦とかあるの?名大シフトが凄いのは知っているが…
934名無しなのに合格:2011/12/23(金) 23:55:26.69 ID:VgAvIfpj0
>>933
五条 一宮西はやばいですね・・・・

そういえば今年半田がやたらに名大が多かったけど何かあったのかな・・・
935名無しなのに合格:2011/12/24(土) 20:26:50.35 ID:jsPNZakM0
俺通ってる暁秀高校クソすぎる
936名無しなのに合格:2011/12/24(土) 22:58:26.31 ID:yDhM3DMc0
酷い学校って聞くとみんな偏差値が低いとかDQN校だとか生徒側に問題がある学校を答えるし教育問題といえば公立の日教組だとかゆとりで学力低下とかいじめとかそんなのしか言ってる人がいなくて教育格差と経済格差は同一視されてる
管理教育といえば戦前戦後の愛知あたりの特定の地域の公立の問題として取り上げられるし受験の為の教育(学校の予備校化)に疑問を抱けば愚か者扱いされる

(特に私立の)自称進学校の問題を取り上げてる本なんて見たことがないけどこの国の人は自称進学校の存在を知らないかマンセーしてる人ばかりなのだろうか
937名無しなのに合格:2011/12/25(日) 00:52:18.14 ID:pLAWiRKxO
たとえ早慶志望であろうと、私大志望はまず人間扱いされない。
冬休みの補習も朝から夕方までびっしり。
合格実績は、宮廷はおろかレベルの低い地方国立がほとんどww
ほんとあんな学校入るんじゃなかったよ
938名無しなのに合格:2011/12/25(日) 12:36:58.04 ID:fzc+qTAA0
\バッキャロー/
939名無しなのに合格:2011/12/25(日) 22:27:44.53 ID:6d++yjE50
進学校と言われる公立校で私大目指しても何も言われない道府県って
神奈川 大阪 埼玉 千葉 兵庫東部 京都 (首都圏+関西圏) くらい?
それ以外はすべていわれる?

その進学校では札幌南とか旭丘とかいう例外は除いて
940名無しなのに合格:2011/12/25(日) 22:58:54.62 ID:yLsNuH540
佐賀だけど特に何も言われん
941名無しなのに合格:2011/12/25(日) 23:11:05.09 ID:ER99gvS80
大阪のトップ校群では、昔は早慶は目指す価値がある大学といわれていたが、
少子化で私大が易化した分ちょっと微妙かも知れない。同志社でやや負け組。
942名無しなのに合格:2011/12/25(日) 23:30:17.40 ID:wnOdo2RG0
>>941
同志社はまだ勝ち組じゃないか?
俺の周りでは関関同立から同志社は独立して関関立という括りになってるんだが
943名無しなのに合格:2011/12/25(日) 23:50:24.19 ID:ER99gvS80
神戸大の滑り止めだから勝ち組とは言えんだろう?
944名無しなのに合格:2011/12/25(日) 23:59:54.09 ID:6d++yjE50
あー滋賀県があったわ
立命大合格しすぎ
945名無しなのに合格:2011/12/26(月) 00:15:36.08 ID:se0YO/d10
>>943
まぁ確かにそうだが、私立では早慶上理の次で関西では断トツトップだしなぁ
946名無しなのに合格:2011/12/26(月) 00:18:49.27 ID:/svzpWJq0
>>939
そもそも公立高校で本当に進学校なところがどれくらいあるのかと。
昔ながらの進学校で未だに残っている公立高校はむしろ自由なところが多いんじゃないか?
自称体質はここ20-30年くらいで急に実績を伸ばしてきたところに多いと思う。
それは公立に限ったことじゃないかもしれないけど。
947名無しなのに合格:2011/12/26(月) 07:22:03.25 ID:6jTObIXE0
>>946
急激に実績を伸ばしてきたという言葉になんとも言えないブラック感を感じる
学校に労働基準法のような法律が必要な時代になってしまったのではなかろうか
948名無しなのに合格:2011/12/26(月) 14:58:40.22 ID:2cNHNx670
進学校なら古文も英語も教科書写すのは強要しない
コピーでおkって言っちゃう
949名無しなのに合格:2011/12/26(月) 20:35:57.39 ID:B+hED9Rd0
うちの高校は教師が教科書コピーしてこれやれって言うな
950 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/26(月) 22:26:23.85 ID:6jTObIXE0
文化祭が日帰り行事で低予算で準備時間くれず制限ガチガチでそのせいで生徒もやる気なかった
俺のグループでやる気のない奴が戦争と平和について('A`)って言ったらみんな右ならえになって8インチのテレビで戦争映画の見える休憩室になったから俺と1人の友達で博麗神社の賽銭箱作ってた

このスレの人は何か少しでも青春に近づいたり反発したりとかしてないの

レベル不足だから次スレは他の人に頼む
951名無しなのに合格:2011/12/27(火) 00:04:37.10 ID:IMv3F/QD0
>>947
入学偏差値高い

出る時の実績 普通か 普通以下くらい


が理想
実績だけ見ると自称とか煽られるんだけどね
952名無しなのに合格:2011/12/27(火) 00:05:16.78 ID:IMv3F/QD0
>>950
ガムバレ東方厨
953名無しなのに合格:2011/12/27(火) 01:05:29.19 ID:rOYbapKp0
>>947
ブラックという表現にちょっと笑った
954名無しなのに合格:2011/12/27(火) 06:13:10.79 ID:D0Fdx4Id0
自称進学校「皆さんは我々の言う事さえ聞いて居ればいいんだから^^」
自称進学校「内職してる奴は合格出来ないよ^^」
自称進学校「絶対国公立行けお前ら^^上智?ICU?立教?同志社?東京理科?それどこ?www」
自称進学校「関関同立?マーチ?なにそれおいしいの?wwwwwww」
自称進学校「進研模試最高wwwお前らも過去問配るからちゃんとやれよ?もちろん提出な^^」
自称進学校「全統模試??何だねそれはwwww 河合塾?えっえっ・・・ 駿台ハイレベル模試?聞いたこと無いよぉ・・・」
自称進学校「定期考査に命かけろ^^現代文は教科書・○○のテキスト・この評論選から出題な^^文学史はテキストの○○ページまでな^^」
自称進学校「模試だけ点数取れても意味ねえんだよ^^ どうせそんなの運だから^^;」
自称進学校「地方国公立>>>>>MARCH(笑)KKDR(笑)」
自称進学校「お前ら先生見かけたら挨拶しろよ?^ 挨拶が出来る生徒が理想の生徒像です^^ 校則守れ^^^ 携帯とか持ち込むなよ?^^^^」
自称進学校「体育や家庭科の授業馬鹿にする甘っちょろい考えの奴は大学なんて受からないからな?^^」
自称進学校「予備校なんて行く必要無いんだよw 天下に名高い我が高校の授業で十分です^^」
自称進学校「お前ら全員センター試験受けろ^^」
自称進学校「我が校のモットーは、"文武両道"です^^」
自称進学校「夏休み(冬休み)明け、始業式の後テストするぞ。範囲は長期休業中の宿題からな^^」
自称進学校「長期休業の時には補習やるぞ?もちろん予習もしろよ^^ 宿題もね^^ あと校内の清掃もな^^」
自称進学校(定期考査の点数が高い奴だけ選別して、隠れ選抜クラス作っちゃおっとwwwww^^)
自称進学校「授業真面目に聞けや!!ノート取れ!!考査前にノート点検するぞ!! 全教科な^^」
自称進学校「東大・京大・大阪大・・・・・・・・・に何人の生徒を入学させる事が出来るかが我々の使命です!」→実際は半数が地方駅弁レベル
自称進学校「おい地学の授業受ける人数足りねえじゃねえかww日本史世界史とかいいからお前らもっと地理やれよ!! (私立じゃ使えねえけどなww)」
自称進学校「我が高校の高い学力水準が保たれているのは、我々の指導がしっかりしているからです!(キリッ」
自称進学校「現在社会で求められている人材は、一部に突出している人物では無く、すべてがある程度こなせる人物です^^」
自称進学校「だから皆さん、入試に使わない科目もちゃんとお勉強しましょうね^^」
自称進学校「数学・物理の定期考査の平均点30点台とかなめてんのか!?いい加減にしろや!!」
自称進学校「髪の毛長すぎますねー^^ 今日絶対切って来てくださいね?^^」
自称進学校「この問題集の答えは配らないので、全部自力で解いてくださいね?^^」
自称進学校「予習をして来ていない生徒に、授業を受ける資格はありません!!」
自称進学校「おいちゃんとやれや!!義務教育じゃ無いんだから嫌なら辞めろよwwwwwwwwwwwバーローwwwww」
自称進学校「君、同志社を蹴って、○○(地方駅弁)大に行きなさい^^」
自称進学校「国公立大学がD判定?E判定? それでも大丈夫!最後の最後まで何が起こるか分からないのが受験です!!^^」
自称進学校「小テストではちゃんと7割以上取れよ?取れなかったら追試な^^」
自称進学校「ちなみに英単語・古文単語・漢字・文学史・英文法・日本史・世界史で小テストやるからな^^」
自称進学校「漢字の対策を怠る奴は大学入試で泣くぞ? 文学史でも同じだ^^」
自称進学校「英語は予習の段階で全文を訳せと言っただろ!?もう授業受けないでいいから廊下立ってろ^^」
自称進学校「漢文は予習の段階で全文を訳せと言っただろ!?もう授業受けないでいいから廊下立ってろ^^」
自称進学校「古文は予習の段階で全文を訳せと言っただろ!?もう授業受けないでいいから廊下立ってろ^^」
自称進学校「だから、漢文の予習はまず白文をノート写せ。次に書き下し文だ。その後に訳を書くんだぞ?何度も言わせるな^^」
自称進学校「音読は大事って言っただろ?家で10回音読しとけよ^^」
自称進学校「2週間後には考査もあることだし、現代文の定期考査対策始めるぞ^^」
自称進学校「保健体育・家庭科・情報・芸術科目の平均点も手を抜かずに60点は取れよ?^^取れなかったら追試ね^^」
自称進学校「浪人なんてするなよ?絶対するなよ?絶対だぞ?なあwwwww」
自称進学校「セ ン タ ー を 制 す 者 は 受 験 を 制 す^^」
自称進学校「 受 験 は 団 体 戦 ! ! ^^」
955名無しなのに合格:2011/12/27(火) 06:13:24.44 ID:D0Fdx4Id0
こんな感じ
956名無しなのに合格:2011/12/27(火) 07:20:07.08 ID:z8w61ghW0

聞くなとは言われてますが

うちの学校は、
東大8
京大2
大阪大学7
その他旧帝30
一橋2
東京外国語大1
国公立医医15
旧帝医医2

これは自称進学校ですかね?
957名無しなのに合格:2011/12/27(火) 08:06:34.68 ID:RdQkqvLq0
>>956
一学年の定員にもよるがそれだけみると髪学校だと思う
958名無しなのに合格:2011/12/27(火) 08:07:01.51 ID:RdQkqvLq0
訂正髪→神
959名無しなのに合格:2011/12/27(火) 08:10:22.10 ID:7wt+gPKa0
進学実績の問題じゃないだろ
960名無しなのに合格:2011/12/27(火) 08:18:23.03 ID:z8w61ghW0
>>957
1学年240人です
961名無しなのに合格:2011/12/27(火) 08:55:15.18 ID:RdQkqvLq0
>>960
1/4が難関国立大に受かってるならやっぱり神学校だよ
962名無しなのに合格:2011/12/27(火) 09:58:20.37 ID:z8w61ghW0
>>961
でも、自称進学校コピペに半分くらい当てはまってますよ?ww
963名無しなのに合格:2011/12/27(火) 10:18:08.86 ID:IvIZiB6S0
どうやらここには自称進学校ですらない奴が来ているようだな
964 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/27(火) 13:06:28.13 ID:QSg9YS0M0
この板で言ってもしょうがないがもう進学実績とかお受験指導方法とか予備校としての話は飽きたぜ
965名無しなのに合格:2011/12/27(火) 14:25:23.93 ID:IMv3F/QD0
>>954-955
>自称進学校「国公立大学がD判定?E判定? それでも大丈夫!最後の最後まで何が起こるか分からないのが受験です!!^^」
>自称進学校「浪人なんてするなよ?絶対するなよ?絶対だぞ?なあwwwww」

矛盾。
966名無しなのに合格:2011/12/27(火) 15:40:47.57 ID:8V4tgmqQ0
>>965
その矛盾を平気で言う先生がいるのが、自称の自称たる所以かとw
967名無しなのに合格:2011/12/27(火) 16:44:18.24 ID:D0Fdx4Id0
>>965
その矛盾を平気で言う先生がいるのが、自称の自称たる所以かとw
968名無しなのに合格:2011/12/27(火) 20:45:55.40 ID:PdzfOr4Q0
>>954 が結構当てはまってるwww
969名無しなのに合格:2011/12/27(火) 21:12:11.80 ID:VmTGECh9I
>>954
ほぼ全部当てはまったww
970名無しなのに合格:2011/12/27(火) 22:06:51.51 ID:fG+nu3VS0
授業寝るか内職かで
学校さぼって図書館行って勉強したりして
東大が1人2人でたら万歳な高校から
京大医学科受かった

センターめっちゃ悪くて
担任にいきなり群馬大工学部にしろとか言われて
封筒にも群馬工学部って書かれて
あとで自分で書き直して京医出願して
受かったんだけど
受かったとたん態度変えて
合格者体験談発表会呼ばれて
「予備校言ってた事は絶対に言うな」と脅されたけど
結局言ってたww

俺の憧れてたかっこいい級友だった
971名無しなのに合格:2011/12/27(火) 22:40:06.03 ID:7wt+gPKa0
>>962
東大に8人受かる時点でただの自慢
972名無しなのに合格:2011/12/27(火) 22:43:28.89 ID:+acHDCV50
岐阜の可児高の自称度はやばい。
973名無しなのに合格:2011/12/27(火) 22:43:52.48 ID:BIubKdfg0
むしろ「やるな」と言われるようなことをやる時点で馬鹿だな
知能の低さにウンザリだよ
974名無しなのに合格:2011/12/27(火) 22:50:09.92 ID:RzJfDRlN0
>>427
内職のこともいえばよかったのに
975名無しなのに合格:2011/12/27(火) 22:50:30.50 ID:RzJfDRlN0
安価ミス
976名無しなのに合格:2011/12/27(火) 23:07:06.03 ID:IMv3F/QD0
>>956
自称っていうか地域が特定しずらいっていうのは分かった
大阪大学が7くらいいると東大が0〜2くらいで京大が5〜7くらいになるからね
ほか旧帝っていう書き方もよく分からないですし
自称以前に架空かもしれない
977名無しなのに合格:2011/12/28(水) 00:09:28.47 ID:XmrN9V7d0
私立だと特別進学コースってあったりするけどこれは自称なの?
978名無しなのに合格:2011/12/28(水) 00:14:41.45 ID:qIUWKn5/0
青森の自称率は異常
加藤神の出た青高以外は総じてカス
979名無しなのに合格:2011/12/28(水) 00:57:18.34 ID:ZIkIUbH50
え弘前はともかく、八戸カスはないやろー・・・ 
980 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/28(水) 09:29:41.68 ID:z0YSO0BW0
我々には最早ネットで愚痴を言う以外の青春がないのだろうか
981名無しなのに合格:2011/12/28(水) 10:35:33.34 ID:VkL7/MzP0
大阪履○社の例(10年前)

・入学式の後に単語テスト
・文化祭ぶちって授業するクラスあり
・役割はしっかり分けるが文武両道
・毎朝漢字&単語テスト(ペナルティと題しミスった箇所100回位写経)
・毎月模試(模試前は授業中に過去問)
・馬鹿クラスと優秀クラスを完全隔離
・馬鹿クラスの担当クズオールスター(うつ病、ゲイ、80位の爺、結婚目前の浮かれた女)
・馬鹿クラスの担任池沼(6時まで授業なのに4時半に習い事の予約入れて早退など)
・団体受験の漢検で試験監督の担任居眠りで、電子辞書大活躍
・男女が一緒に歩いてるだけでアウト!
・公立は馬鹿
・「量をこなす」という名のノウハウ
982名無しなのに合格:2011/12/28(水) 10:48:06.23 ID:VkL7/MzP0
教師の名言動集

「近大なんて馬鹿。最低同志社」←1年次
「近大には近大の伝統がある」←3年次春
「桃山学院って言えば名門やな」←3年次春
「大学だけが人生じゃない」←3年次冬
「文句がるのか?俺とやる気か?」
「うるさい!アフォ!もう授業やめじゃ!」
「ちょっと今日しんどいから、ここで授業おしまい」
「俺も大変で7組でやったテスト採点できてないから手伝って(授業中に)」

ちなみにこの馬鹿教師、学年統一の終礼時にする日本史のテストを
やるのメンドクサイから9割勝手に捨ててた

1年春に国公立の問題やらせてドヤ顔するも、3年冬には古文の助動詞の
活用に逆戻りするハメに
983名無しなのに合格:2011/12/28(水) 10:57:05.31 ID:VkL7/MzP0
結果、難関私大を目指すコースでありながら
40人中

関大1 関学1 近大3 京産3 追手門5 残り行方不明
みたいな殺人的な結果(延べ人数)

学年全体では400人いて

京大1 阪大1 神大2 阪市2 防衛大学20 函館未来大20 地方国公立15
同志社50 関学180 関大150 立命30 近大250 京産130 薬科大10
くらいで、残りFラン。もちろん1人で関学5個稼いだり、仕組まれた数字

ちなみに上位80人は付属中学から上がってきた自慢の精鋭部隊(笑)
984名無しなのに合格:2011/12/28(水) 11:30:35.79 ID:JVAnhL8F0
>>972
加茂もだぞ・・・
>>954のテンプレに8割程度当てはまった
985名無しなのに合格:2011/12/28(水) 13:11:44.24 ID:3gRG/KSd0
>>984
加茂も可児も同レベルやなww
986名無しなのに合格:2011/12/28(水) 14:22:31.43 ID:AWxj/qwT0
>>983
ワロタww
大阪なのに何でそんなに函館にいくやついるんだよ
987名無しなのに合格:2011/12/28(水) 14:33:59.45 ID:xqVbmn2u0
後期 センターのみだから『取りあえず出願しろ』とのお告げがあったのだろう
988名無しなのに合格:2011/12/28(水) 18:43:15.60 ID:ZIkIUbH50
>>981
>・団体受験の漢検で試験監督の担任居眠りで、電子辞書大活躍

こwwれwwwはwwwwww
989名無しなのに合格:2011/12/28(水) 19:37:41.02 ID:n/4g66zo0
>>954
これテンプレに追加しようぜww
990956:2011/12/28(水) 20:07:02.01 ID:qrkVZYlq0
>>976
うちは新しい中高一貫校だから結果出すって言う教師の強い意思が働くからかなり東大志向なんだ
991名無しなのに合格:2011/12/28(水) 22:26:44.65 ID:d7QA7KGp0
>>990
多分元自称かも
佐世保のだと思う
992名無しなのに合格:2011/12/28(水) 22:29:34.26 ID:YjeLDWnV0
合格実績があっても、お前らが自称だと思ったら自称なんだと思う

県トップの高校でも自称まがいのことしてる高校はあるし、
合格実績が高いのは学校のやり方が正しいからでは無く、単に集まってくる生徒が優秀なだけかも知れない
993名無しなのに合格:2011/12/28(水) 22:36:12.92 ID:ZIkIUbH50
ところで次スレはどうするの・・・?必要性はあるの?
994名無しなのに合格:2011/12/28(水) 22:44:05.72 ID:HARbTIjU0
地方の自称進学校にありがちなことPART25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1325079811/

勝手に建ててもうた
995名無しなのに合格:2011/12/28(水) 23:48:30.42 ID:ZIkIUbH50
>>994
996名無しなのに合格:2011/12/29(木) 13:25:35.90 ID:Q3bsxfh30
>>994
997名無しなのに合格:2011/12/30(金) 09:40:23.74 ID:yclFEStE0
a
998名無しなのに合格:2011/12/30(金) 09:41:30.39 ID:yclFEStE0
b
999名無しなのに合格:2011/12/30(金) 09:42:14.58 ID:yclFEStE0
c
1000名無しなのに合格:2011/12/30(金) 09:43:19.44 ID:yclFEStE0
d
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。