地方の自称進学校にありがちなことPART22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
【はじめに】
※このスレは校内や地元では進学校と思われている、あるいは進学実績を水増しして
 あたかも進学校のように見せている「自称進学校」、「なんちゃって進学校」の生徒が集まるスレです。
 
※地方の自称進学校は効果的な受験勉強を阻み、受かるものも受からなくなってしまうという側面を持っています。
 教師や学校側の意見もある程度尊重しつつ、教師の意見を鵜呑みにするのではなく自らの思考で総合的に勉強法を考えていきましょう。

※荒らし・電波・格付け厨・進学校の煽りについては放置をお願いします。
専用ブラウザNGIDに設定するのがオススメです。 荒しに反応する人も同レベルですよ。

★まとめサイト
http://w10.s58.xrea.com/si/
2名無しなのに合格:2011/02/12(土) 19:11:40 ID:cgCMAZ8G0
国立進学実績を駅弁で水増し
3名無しなのに合格:2011/02/12(土) 22:21:22 ID:5M5E2BecO
岩手県の進学校は全部自称
4名無しなのに合格:2011/02/12(土) 23:45:30 ID:mTzpb5DcO
推薦で毎年2、3人を旧帝に行かせて、堂々と発表する。
5名無しなのに合格:2011/02/13(日) 00:28:07 ID:fQhMBZ0u0

前スレでもちらっと出てたが、テンプレにこれを追加してみてはどう?

・英語と古典の教科書の本文は書き写してこいや!
6名無しなのに合格:2011/02/13(日) 00:56:49 ID:Ehc0XlxY0
そういやテンプレ貼ってないな
誰かサルベージしてきて
7名無しなのに合格:2011/02/13(日) 01:05:32 ID:mFw+p5h20
毎年一人づつコンスタントに早慶合格は
単なる指定校で、一般受験がいない可能性がかなり高い。
8名無しなのに合格:2011/02/13(日) 08:15:46 ID:VezupQtAi
地方の自称はマーチすら無理だよ
駅弁は結構いるがそれでも上位三割くらい
9名無しなのに合格:2011/02/13(日) 13:30:20 ID:+vVQaigJ0
そもそも自称はマーチを知らない
109:2011/02/13(日) 13:31:00 ID:+vVQaigJ0
ミスった。>自称の生徒は な
11名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:41:57 ID:fQhMBZ0u0
12名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:43:56 ID:fQhMBZ0u0
13名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:44:56 ID:fQhMBZ0u0
【自称進学校にありがちなこと ver.3】
1:中途半端すぎた文武両道
部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
2:教師は受験のプロ神話
3: 模試は大抵進研模試(進研オタク)。進研2週間前は進研対策の授業(河合などは受けても大して重視されない)
4:大学から講師を招く(国公立に限る、基本的に地元の)
5:県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
6:学校の配布物だけで東大も狙える?と根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
7: 地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含)
8: 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立(聞いたことがないような下位の公立でも)を全国くまなく探せと言う
9:生徒「ICU?何それw」
10: 模試の結果(主に進研模試)についての学年集会(偏差値分布やトップ校との比較)を開く
11:私立志望にすると(たとえ早慶でも)かまってくれない
12:教師から見てMARCHはほとんどゴミ扱い

14名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:45:41 ID:fQhMBZ0u0
13:誰かが国公立に受かると騒ぐが、早慶など受かってもほとんど取り上げない
14:進学校と言っているくせに理系の生徒ですら東工大を知らない
15:旧帝が神的存在
16:洗脳の結果、生徒の中でも地方国公立のイメージが急上昇
17:時が経つにつれ「志望校は好きなところにしろ→どこでもいいから国公立にしろ!」に変化
18:東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格しているのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
19:浪人生が難関大に受かっても、表面上は現役と同じように扱う(学校の手柄状態)
20:学校側の洗脳のせいで本当の勉強を知らないので、その時に悪くても一年程あればよほどの難関校じゃない限りだいたいどこでも受かる可能性があることを知らず、早くも難関校を断念する犠牲者が続出
21:高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする。授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思っている
22:やたら補習が多い特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される。にも関わらず内容は糞
23:出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
24:予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
25:定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試。「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
26:ベネッセの営業マンを呼んで予習?授業?復習の黄金のサイクルを生徒に植えつける 更に教師達はこれだけで十分東大京大は狙えると言う・・・入学時、生徒はそれを信じ、三年後現実を知る(勉強してれば大概は途中で気付く)・・・底辺なら、まあ、行けるんじゃない?
15名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:48:54 ID:fQhMBZ0u0
27:英国数の小テスト。8割取れるまで永遠に追試
28:なぜか見栄張って、基礎がなってないうちからの発展問題演習
29:もしくは直前期まで入門・基礎演習(半ば強制)
30:センターを制すものは受験を制す!(が、実際なにも制してない)
31:もしくは「二次の勉強だけでセンターは楽勝♪」
32:受験は団体戦!
33:合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
34:定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない等)
35:定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
36:出来が悪いのになぜかプライドが高い
37:校則がやたら厳しい
38:教師たちが「うちは進学校だ!」と言っている(実績があれば別にいいが・・・)
39:数年前に問題になった合格実績水増しや未履習を平気で行う
NEW!
40:模試に模試がある(いい成績を取らせるため)
41:模試の過去問が分厚い冊子で配られ、そして課題になる???
42:センターの後、強制二次講習
43:指定校争奪戦勃発
44:GW?何それ?おいしいの?
45:進路ガイダンスがあったよ。あれ?うちの学校、表の下校時間と2時間も違うよ。
先生「この表を見れば分かるが、受験生は平日5時間の自主学習が最低でも必要だぞ!」
一同「???」
無理じゃゴラァ!!
46:まさかの先生からの非進学校の発言!(愚痴レベルに限る)
47:先生!生徒に負けてますよ!
48:模試の成績がいい人は大概内職してる
49:英語と古典の教科書の本文は書き写してこいや!
50:文系は地学Tが履修出来ない。理系は数学V・Cが最後まで終わらない
16名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:50:19 ID:fQhMBZ0u0
10割〜8割???A判定
8割〜6割?????B判定
6割〜4割?????C判定
4割〜2割?????D判定
2割〜0割?????E判定

《生徒的判定》
A判定の君、学校離れを始めよう!そのまま付いて行くと、人生破綻しちゃうかもよ♪
B判定の君、基本的には学校の方針に従わない方がいいかも♪
C判定の君、進路状況によっては、ギリギリセーフかな?
D判定の君、学校は自分のことは君自身に任せてるよ!頼れる時は頼ってあげてね♪
E判定の君、素晴らしい学校だね!ただのDQN校の可能性もあるけど???。ここまで行くと、ある意味怖いよ♪
※どの判定であっても、進路状況が進学校に値する場合は特に問題ありません

《学校的判定》
A判定???Excellent!!自称街道まっしぐら!
B判定???Great!!だが、つめが甘い!
C判定???Good!!でも、なんで中途半端なんだよ!
D判定???bad!!そんなんだから、生徒になめられるんだよ!
E判定???worst!!ダメだな、お前にはもう絶望したよ!

神学校>進学校>準進学校>中堅校(自称と同レベルで、進学校ぶらない高校)≧自称進学校>平凡校>底辺校>DQN校

17名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:51:22 ID:fQhMBZ0u0
【住民の心得】

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||   ○必要以上に教師を批判するのはやめましょう。            
 ||    教師にも教師なりの指導方法があるのです。
 ||                
 ||   ○学校での内職は見せつけるものではありません!! 
 ||     教師にばれないようにするのが内職の極意です。内職してる自分に酔わないように。                    
 ||   
 ||   ○あなたが自称進学校だと思った時点でそこは自称進学校です。気兼ねなく参加してください。 
 ||   
 ||   ○「自分の行っている高校は自称進学校でしょうか?」といった質問はきりが無いのでご遠慮ください。
 ||   
 ||   ○自分の意見をしっかり持ちましょう。                    
 ||     教師に流されては受験に勝てません。    Λ_Λ
 ||                            \(・∀・ ) キホン。
 ||                                    ⊂ ⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       3〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


18名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:52:25 ID:fQhMBZ0u0
【自称進学校にありがちな合格体験記】
私は高1の当初から、学校の授業を第一に毎日の予習、復習を心がけていました。当たり前に思えることですが、地道に積み重ねていくには、相応の労力と忍耐を要するものでした。
高1の段階では、指定校推薦は頭の隅にある程度でした。高2の秋頃に、自分がまさに求めていた大学を見つけ、○高に指定校枠が来ていることを知りました。日頃の学習に対する取り組みが、結果として指定校推薦に結びつくことになったのです。
3年間の体験から改めて感じるのは、努力の継続は何らかの結果を導いてくれる、ということです。また私は予備校には通わず、3年間かけて自分に合った勉強法を追求し続けたことで、自発的な力が非常に身につきました。
指定校推薦・一般入試、その他に関わらず共通して重要なことは、自分なりのペースや勉強法など、学びに対する個々の姿勢を確立させることだと思います。

青山学院大学女子短期大学

19名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:53:55 ID:fQhMBZ0u0
【自称進学校に特にありがちなことの解説 1】
・自称進学校
全国レベルで見て決して上位ではないのに進学校を名乗る学校
(但し、このスレでは進学校と自称しているかどうかに関わらず住人が自称進学校だと思った高校を扱う)。
その地域の中で最も実績が良いから進学校と名乗っているのかただ単に見栄を張っているだけなのかは学校のみぞ知る。

・準進学校
進学校か自称進学校かはっきりしない、地方でもそれなりにいい指導・実績を残してる学校
(但し、このスレでは住人がここは「準」だ、と思った時点でそこは準進学校)。
ランク付けはあまり意味ないのでこのスレでは実施しない。

・文武両道
部活と勉強を上手く両立させること。
しかしやはり自称進学校レベルでは部活にしろ受験にしろ実績は低い。
むしろ進学校の方が上手く両立している。実際甲子園の優勝校を見ても、部活特化の学校を除けば残るのはある程度名の知れた高校が多い。

20名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:54:41 ID:fQhMBZ0u0
【自称進学校に特にありがちなことの解説 2】
・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
自称進学校にありがちな、よく意味が分からないセリフ。
確かにこれまで部活と勉強を両方ともに高い成績を出すくらい両立した人なら分かるが、
部活だけに特化して勉強をほとんどしてない人が果たして上手く勉強にシフトできるかどうかは疑問である。

・国公立主義
自称進学校レベルでは、大学の位置づけは 
東大≧京大>地元国公立>>>(超えられない壁)>>>全ての私立(もちろん早慶を含む。)
ヘタな早慶等に入れるよりもとにかくどこかの国公立に入れさせた方が学校にとっては実績が上らしい。そのため、特に下の学校程国公立に入れるためには手段を選ばない。
(例:新潟大をメインにして早稲田を滑り止めにするように指導する、私立専願は何度も呼び出しを喰らう、私立専願は奨学金ナシ、など)。

・進研模試
ベネッセ提供の全国模試。別に悪い模試ではないが母集団のレベルが低く、偏差値が高く出やすい。従って難関大を狙っている人は予備校の模試の判定を頼りにするのが無難。
進学校でも受験する所はあるが、最上位レベルになると受ける学校は皆無に等しい。


21名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:55:31 ID:fQhMBZ0u0
【自称進学校に特にありがちなことの解説 3】
・予習→授業→復習→予習・・・・・・の黄金サイクル
おそらく1年の初めから言われてきたであろう、高校における望ましい学習方法(?)。
しかし、復習はともかく予習は知らない所を自力で進める学習なので膨大な時間がかかる。
よって、特にレベルの低い授業や得意科目ほど(予習)→授業→復習→復習の方が特に自称進学校に通う君達の方が圧倒的に効率が良いだろう。
和田式でも英語のリーダーを除いてこの学習サイクルが遥かに効率がいいとある。
一応最上位の進学校でもこの黄金のサイクルはあるが、自称進学校と比べれば全然この学習サイクルの有用性は極めて高い。

・受験は団体戦
どこの自称進学校でも発せられる屈指の名ゼリフ。しかし生徒の側から見れば明らかに個人戦である。
にも関わらず団体戦と言い張る背景には、例えばA君とB君がいたとしてA君が東大に合格してB君がMARCHに合格だろうと逆にA君がMARCH、B君が東大に合格しようと、
A君とB君にとっては非常に重要な問題であるが、学校側から見れば進学実績には変わり無いことが影響しているのかもしれない。

・内職
学校生活においては授業中に他の勉強をすることを指す。大学受験に向けた学力が大きく伸びる反面、教師達との信頼関係にも関わる諸刃の剣である。
ちなみに進学校程キレる教師は少ないらしい。
22名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:56:17 ID:fQhMBZ0u0
【自称進学校に特にありがちなことの解説 4】
・定期テスト
学校での学習がちゃんと理解できているかどうかを試すテスト。
ではあるが、自称進学校には次のような事例が見られる。
 国語に関して本文を掲載せずに、「問、○○の心情はどのようなものか、授業を踏まえて説明せよ。」
 漢文を白文で出す。教師「白文読めないとセンター対応できません。」中には「問、○○なのはなぜか、"訓読文"中から抜き出せ。」なんて問題も。
 英語の問題「○○(学校の教材)の本文を全て書き記せ。」
また、特にレベルの低い学校では定期テストの結果で進路指導をする等の理不尽な行動が見られる。

・予備校に通ったり内職したりする奴は落ちる
自分の授業にプライドを持つ教師の多い自称進学校でありがちなセリフ。
実際の所、高校の学習とは教養であり、より受験に特化した予備校や内職の方が明らかに大学受験という観点からでは良い。
逆に進学校では予備校と手を結んだり(予備校教師が学校に来て講習を行う等)、
下校時間を早くすることで予備校に通わせる時間(もちろん自習やクラブ活動も含む)を取らせたりする傾向が良く見られる。
高校だけではなく、最近では小中学校でも塾講師を学校に招いて講義をしてもらうことが多くなっており、学校の勉強だけという考え方はもはや古いと言えるだろう。

・ベネッセ
進研ゼミや進研模試でおなじみの主に教育を専門分野とする大手企業。
自称進学校とは深い癒着関係があり、予習授業復習の黄金のサイクルを提唱した張本人である。

23名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:57:06 ID:fQhMBZ0u0
【自称進学校に入学した新入生の誓い】

・私たちは○○生(○○は高校名)であることを誇りにし、自称進学校に通っていることを自覚し、先生方が考えて出して頂く宿題、課題、補習、小テスト、模試に喜んで真剣に取り組むことを誓います。
・学校で購入した参考書、問題集、先生方が丹精こめて作成した真心のこもったプリントの完全理解を目指し、学校で使用している教材以外は購入しないことを誓います。
・受験勉強のために、授業や補習を疎かにしないことを誓います。
・内職(授業中に他の科目の勉強をすること)しないことを誓います。
・先生方の勧めた国公立大学および学部学科の現役合格を達成することを誓います。
・部活も最後まで頑張ることを誓います。
・予備校、塾に騙されず、通うのは勿論のこと近づかないことを誓います。
・先生方の生活指導、学習指導の素晴らしさに毎日実感することを誓います。
・先生方の「進研模試は真剣に受けましょう」のアドバイスを必ず守ることを誓います
・体育の集団行動訓練にも積極的に取り組むことを誓います。
・不純異性交遊をしないことを誓います。
・教師を批判しないことを誓います。
・学校の授業と補習を100%信頼することを誓います。



24名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:57:52 ID:fQhMBZ0u0
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/03/07(金) 14:37:16 ID:4YwcOAzs0
このスレに最近来たやつらはただ単に批判してるだけな気がする
俺はpart1からここにいて、今は合格発表待ちの高3卒なわけだが、教師を端から馬鹿にするのはどうかと思うぞ
俺の志望校は傾向が他の大学と大幅に違うのに地元駅弁の対策しか学校がしなかったり、わかりきった授業しかしなかったから自分で勉強してた
だが大学の過去問とかの添削はやっぱり教師にお願いした
たまには「俺大学別模試でこんなにとってるんだから一部の教師よりできるんじゃね」って自惚れたこともあるがやはり教師は教師
ぶっちゃけると、普通の公立の教師じゃ東大京大模試受けても、自分の教えてる科目であっても満点は100%とれないし1位にもなれないと思う。東大京大受験生のほうが教師より優秀ってのはよくあること
でもやっぱり教師は踏んできた場数が受験生と違う。クラス全員に教えるのが下手でも問題を解くにあたってのコツなんかは十分わかってる

ただ単に教師を批判するのはよくないよ。勉強においても生活においても俺らの先輩。
自称進学校の生徒が(自称進学校の生徒だけでなく)大切なのは「自分で選択し考えること」だと思うぜ
このスレでの勉強法が完全に正しいわけではない。教師の言うことが完全に正しいわけではない。
一人一人志望校やしたいことが同じなわけが無い。だから勉強法にも普遍的なものはないよ。
ぶっちゃけると、東大京大一橋早慶以外の大学なら学校の授業だけで十分合格ラインに達する(内職組と効率の良さという点で差が出るが)。
だからね、とりあえず人の話はちゃんと聞く。嫌いな教師の話も。その上で自分で考えて自分で判断すればいい。


25名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:58:38 ID:fQhMBZ0u0
そいつは歴史が大好きで、将来歴史関係の仕事に就きたいから國學院文学部志望してたんだ。
偏差値、知名度から言えば極普通だけど、国史研究の分野に関してはピカイチで、
かなり前から第一志望にしていたらしい。
成績よくて、担任に地元の難関国立文学部を受けるように薦められて、純粋無垢なそいつは国立文系コースに。
落とし文句は「国立の方が思う存分研究できる」
でもやっぱり國學院行きたかったみたいで、2学期に國學院のAOを担任に相談。
担任は「私立に逃げずに最後まで受験しなさい。人間的に成長しない」とAO拒絶。
挙げ句には「就職大変だから、経済行け」と学部変更まで要求。
その難関大は文学部より経済の方が入りやすかったんだ。
何回も担任に説得されて、そいつは志望を変更。
先生の言うこと信用しちゃったんだよな。
で、そいつは無事、地元難関大に受かったんだけど、2ヶ月経たないうちに辞めた。
授業がつまらない上に、学校があわなかったらしく、鬱病になってしまったみたい。
そいつは学校辞める前、高校の担任だった先生に電話したらしい。
学校に行きたくない、どうしたらいいでしょうか?
担任の返事

26名無しなのに合格:2011/02/13(日) 16:59:27 ID:fQhMBZ0u0
「自分の責任なんだから自分でどうにかしろ。無責任だ」
この一言で、そいつは自分に絶望したらしい。
もっと自分がしっかりしていれば、こんなことにならなかったって。

大学辞めたそいつに一回あったんだけど、酷いもんだよ。
まず目が死んでるもん。口を開けば後ろめたいことばかり。人生捨ててる感じだったね。
治療のために遠くに引っ越したから、それ以来会ってはいない。


担任の言うことを無批判に聞いたそいつも悪いと思うが、
実績上げたいがために、無責任に生徒の進路に首を突っ込んだ担任だって悪い。
学校は、生徒を実績上げるための道具にしか思ってないことがよくわかったよ。


要は先生の言うことは程々にしろってこと言いたかったんだが、
ぐちゃぐちゃした文になっちゃった。
長文、駄文スマソ。

27名無しなのに合格:2011/02/13(日) 17:01:40 ID:fQhMBZ0u0
自称進学校リスト 
↓ 5/11メンテナンス修正版

北海道代表:小樽潮陵・北広島・釧路湖陵・北見北斗・札幌東・函館中部・
岩見沢東

東北代表:青森・八戸・弘前・一関一・横手・黒沢尻北・水沢・花巻北・
山形西・山形南・鶴岡南・酒田東・新庄北・宮城県第二女子・石巻・
気仙沼・築舘・古川・大館鳳鳴・本荘・大曲・東北学院
 
関東代表:樹徳・佐倉・木更津・小山・佐野日大・甲府一・甲府南・
世田谷学園・川越・成東・栄東・厚木・日立北・竹園・竜ヶ崎一・
新潟明訓・清真学園・多摩・平塚江南・茅ヶ崎北陵・小田原・逗子開成・
法政二・日大二・長生・めいけい学園・浦和市立・浦和西・越谷北・
常総学院・芝・本郷・國學院久我山・鎌倉学園・三田・三鷹

中部代表:掛川西・磐田南・浜松西・静岡東・韮山・上田・金沢桜丘・
長岡・静岡学園・藤枝明誠・中京大中京・愛知・沼津東・清水東・富士・
藤枝東・富山・金沢二水・小松・加納・上野・西春・一宮西・一宮興道・
五条・豊田西・豊橋南

28名無しなのに合格:2011/02/13(日) 17:03:51 ID:fQhMBZ0u0
近畿代表:虎姫・向陽・桐蔭・彦根東・小野・龍野・川西緑台・上宮・
履正社・大阪学芸・滝川・プール学院・東山・京都成章・ 田辺・洛北・
嵯峨野・八尾・住吉・富田林・今宮・近大付・春日丘・千里・池田・夢野台・
北須磨・星陵・御影・寝屋川・北摂三田・石山

中国代表:鳥取西・倉吉東・岡山城東・岡山一宮・岡山操山・倉敷青陵・
柳井・岩国・浜田・大社・松江東 ・米子東・出雲・徳山・宇部・下関西・
山口・防府・倉敷天城・倉敷古城池・豊浦・岡山芳泉・広島井口・広島観音・
広島皆実・広島国泰寺・松江南・倉敷南・広島舟入・呉宮原・福山誠之館・
広島城北

四国代表:城東・城南・徳島北・高知追手前・松山南・高松一・新居浜西・
今治西・観音寺一・坂出・宇和島東・西条

九州代表:八代・筑紫・八幡・戸畑・諫早・宮崎大宮・甲南・都城泉ヶ丘・
中津南・日向学院・佐伯鶴城・大分舞鶴・鹿児島中央・熊本第二・熊本西・
佐世保北・佐世保南・長崎北・長崎北陽台・延岡・京都・宗像・東福岡・
福岡大大濠・真和・鹿児島玉龍・れいめい・宮崎南・宮崎日大・致遠館・
城南・鞍手



以上>>11-27までテンプレ。
>>15は、前スレで要望があったので、2個付け加えて全部で50個にしました。
29名無しなのに合格:2011/02/13(日) 17:14:46 ID:QhYbup7+0
ウチって自称だったんだ・・・
そこまでヒドイと思ったこと無いけどな


まあ俺は確かにMARCHよりかは広島、神戸あたりの方がいいと思ってるけど
30名無しなのに合格:2011/02/13(日) 17:19:57 ID:lgAe8Kp+O
上宮通ってるが

テンプレ当たりすぎワロタwwww


31名無しなのに合格:2011/02/13(日) 17:20:45 ID:OideRJCz0
かっぺだからしょうがない
32名無しなのに合格:2011/02/13(日) 18:58:09 ID:fQhMBZ0u0
テンプレ抜けてたwwスマン!

【PART20】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1277924279/
【PART21】(前スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1286545715/1001-1100
33名無しなのに合格:2011/02/13(日) 19:12:27 ID:m3S9JBasO
岡山の公立ほぼ全滅でワロタ
34名無しなのに合格:2011/02/13(日) 19:37:16 ID:SB57gpRP0
自称進学校リスト、めいけい学園、れいめい
ひらがなとか小学校かよ
35名無しなのに合格:2011/02/13(日) 19:39:35 ID:7d/PA4pxO
青森TOP3全滅ワロタ
36名無しなのに合格:2011/02/13(日) 20:19:58 ID:QhYbup7+0
山口は上から5つくらい全滅
37名無しなのに合格:2011/02/13(日) 21:17:35 ID:mtx95btj0
全スレで晒された合格体験記

俺たちが時代をつくる!

 私は●●再建の一翼を担うべく、そして何より自分を高めるべく、この1年度力を続けた。逆境に打ち勝ち、
3年間第一志望であった●●●で合格した。
 私はバレー部でキャプテンをしていたが、チームを引っ張った経験がかなり役に立った。最後まで諦めない
・先を見越した計画を立てる・本番で力を出し切る…挙げたらきりがない。だから君がもし部活で悩んでいても
最後まで頑張って欲しい。結果も大事だがそれよりもやり通して得る物の方が大きいからだ。3月6日の引退ま
で、特別なことはやらず、単に学校の授業・課題・考査を当たり前にやっていた。●●の授業で与えられて教材
・プリントだけに絞り、それをボロボロになるまでやった。
 部活引退後はすぐに切り替え、放課後・休日も仲間と学校で勉強、授業のたびに積極的に質問、B(●●大)グ
ループ添削など、実力アップと共にモチベーションを維持した。一番重要だったと思うのは「絶対●●大合格!
志望校は変えない!」という強気な性格を終始一貫したことだ。あと、大切なこととしては、受験には運がかか
ってくる。授業中眠ったり、課題を出さなかったり、掃除をしないような物は運にも見放される。私は運も味
方に付けることができた。
 受験を振り返ると、多くの人の協力・努力・理解があってこその合格だった。●●の先生方は私たち生徒のた
めに授業・課外・質問・進路指導…など本当に頑張って下さった。家族の支え、友達との固い絆やクラスの結束が
なければ、自分のやる気は絶対続かなかったし、競争心も生まれなかった。全ての人に感謝し、これからも向上
心を持ち続けて頑張りたい。
38名無しなのに合格:2011/02/13(日) 21:20:55 ID:mtx95btj0
↑訂正
×全スレ
○前スレ
39名無しなのに合格:2011/02/13(日) 22:15:11 ID:pyO7TzSl0
>>37
自称の教師「素晴らしい!」
40名無しなのに合格:2011/02/13(日) 22:18:43 ID:bisV0Hp10
三鷹は自称じゃないぞおそらく

都立に自称って
あんまないでしょ

高3になったらほとんど選択科目で
午後は授業なしみたいな
自称の対極をなすカリキュラムだし


まあ進学校の人達からしても
それは珍しい事らしいけどね


都立の偏差値65くらいのとこに
通ってるけど
学校って普通センターの後は
来ないものだと思ってたよ
41名無しなのに合格:2011/02/13(日) 23:08:46 ID:QhYbup7+0
お前洗脳されてんじゃね?
42名無しなのに合格:2011/02/13(日) 23:18:49 ID:yZg8Sn7w0
大学入ってから出身の人に聞いたけど
中国地方では尾道北も自称度は高いみたい

やたら高い現役合格率
国立至上主義

センター前壮行会とかそれは酷かったって言ってた
43名無しなのに合格:2011/02/13(日) 23:27:47 ID:1HrO1rMOO
>>37
●●に何が入るかですごく重みが変わるなコレ
44名無しなのに合格:2011/02/14(月) 00:10:46 ID:slZvuF650
福島の安積黎明?ってとこは校門前の看板にデカデカと県内初国公立200人合格!!
って書いてあってワロタwwwwま
45名無しなのに合格:2011/02/14(月) 00:27:52 ID:2EZu08Cmi
自称から離散受ける奴いる?
46名無しなのに合格:2011/02/14(月) 01:03:40 ID:XPYDL6440
札幌月寒を超える自称は無いのか
北の大地には強烈な自称が他にも沢山眠っているはず
47名無しなのに合格:2011/02/14(月) 01:03:43 ID:/uy9wF8a0
>>27-28
おい、みんな大好き「札幌北陵高校」と「札幌月寒高校」が載ってないぞ!(笑)
48名無しなのに合格:2011/02/14(月) 01:29:44 ID:XPYDL6440
なんというニアミス
それとテンプレから抜け落ちてるやつがあったんで貼ってく

自称の模範例@
「鹿児島県立鹿児島中央高等学校」

27:名無しなのに合格 2010/02/07(日) 06:02:10 ID:3NuyZkTm0
 鹿児島中央高校は鹿児島最強の自称

 旧帝一桁前半
 鹿児島大学100人以上

 しかも「公立御三家」を名乗る(笑)


33:名無しなのに合格 2010/02/07(日) 20:24:05 ID:UcTpRm5D0
 >>27
 鹿児島中央高校のwiki見たら
 >通称「団訓」。月2回(2学期制になる前は週1回)行っており、全校生徒が合図のベルとともに制服から体操着に着替え、3分以内に校庭に集まり、準備体操後、クラスごとに足並みを揃え、かけ声を出して校内を走る

 wwwwwwwwww
49名無しなのに合格:2011/02/14(月) 01:32:00 ID:XPYDL6440
2010年10月08日

きょうは団訓の日。集合状態も良く,元気なかけ声でグラウンドを走りました。
なお,3年生が団訓に参加するのはきょうが最後。終了の合図とともに恒例の「帽子投げ」を行いました。

http://kagchuo.seesaa.net/article/165069460.html
50名無しなのに合格:2011/02/14(月) 01:32:17 ID:KeKuyojEO
みんなで仲良く岩大にいこうぜ!がモットーの岩大予備校−盛岡第三高校が載ってないのはおかしい。
早稲田志望すると「早稲田は東大の滑り止めだからおまえ東大も受けるんだよな?あ?」とかおどされるらしいし。

盛岡一高も指導は自称だし、「一高のC判D判E判は受かる!」とか言って東北大大量に受けさせて合格実績かせいでるからな。
そして無理矢理受けさせられたor学校を信じて受けたやつのほとんどは中央ゼミナールに進学するというね。
それなのに県内では安定の一高ブランド笑

もう岩手県は全部自称。
塾のいろんな高校の友達と話すと自称じゃないとこなんてないゎ。
51名無しなのに合格:2011/02/14(月) 01:33:04 ID:XPYDL6440
自称の模範例A
「三重県立川越高等学校」

>「受験は団体戦」を不易の目標とし、生徒の変化に応じた指導の再構築を目指す

>「受験は団体戦」を旗印に、集団指導体制で「過保護なまでに生徒とかかわる指導」が身上

>生徒が朝から夜まで黙々と廊下で自習に取り組む「廊下学習」


合格実績
名古屋06
三重大14
南山大54
愛知大22
中京大77
名城大66

http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2008/06/04shido_01.html
(ベネッセ教育研究開発センターより)
52名無しなのに合格:2011/02/14(月) 01:38:16 ID:cht1vzdDO
東北は絶望的だな

青森には進学校なんて無い
53名無しなのに合格:2011/02/14(月) 01:59:10 ID:3Cb6QhRS0
>>41
40だけど俺に言ってる?
なぜその考えにつながったのか
わからないが、
放任でも早慶60人ほど出る
都立が羨ましいのか?w
54名無しなのに合格:2011/02/14(月) 02:44:15 ID:kpGM9A2H0
地方の自称進学校怖い…
55名無しなのに合格:2011/02/14(月) 03:15:05 ID:TI0E2SNeO
札幌北陵出身www
56名無しなのに合格:2011/02/14(月) 09:17:15 ID:YBUwmR09O
自分の高校が載ってたww
確かに入試日の前々日まで補習があるなー
579:2011/02/14(月) 11:52:37 ID:cfQWw1Pf0
うちの自称の去年の実績
横国が最高
残りは下位駅弁と公立の集まり
国公立計20くらい

私立は早慶1人、理科大1人、マーチ3人くらい、kkdr2人
あとはFラン

センター8割以上0人
一橋、とか九大、京都、東工大、東北、阪大うけたひといるけど全滅
みんなそれなりの実力持ってたんだが
58名無しなのに合格:2011/02/14(月) 12:18:19 ID:JM+g5Xoz0
センター八割行かなくて京大や一橋なんか受かるわけないだろjk
59名無しなのに合格:2011/02/14(月) 17:00:40 ID:O6VEmxlK0
>>46
だからマリファナ高校があるじゃないか
60名無しなのに合格:2011/02/14(月) 19:23:59 ID:/uy9wF8a0
>>27-28改定

北海道代表:小樽潮陵・北広島・釧路湖陵・北見北斗・札幌東・函館中部・
岩見沢東・札幌月寒・札幌北陵←NEW!

東北代表:青森・八戸・弘前・一関一・横手・黒沢尻北・水沢・花巻北・
山形西・山形南・鶴岡南・酒田東・新庄北・宮城県第二女子・石巻・
気仙沼・築舘・古川・大館鳳鳴・本荘・大曲・東北学院
 
関東代表:樹徳・佐倉・木更津・小山・佐野日大・甲府一・甲府南・
世田谷学園・川越・成東・栄東・厚木・日立北・竹園・竜ヶ崎一・
新潟明訓・清真学園・多摩・平塚江南・茅ヶ崎北陵・小田原・逗子開成・
法政二・日大二・長生・めいけい学園・浦和市立・浦和西・越谷北・
常総学院・芝・本郷・國學院久我山・鎌倉学園・三田・三鷹

中部代表:掛川西・磐田南・浜松西・静岡東・韮山・上田・金沢桜丘・
長岡・静岡学園・藤枝明誠・中京大中京・愛知・沼津東・清水東・富士・
藤枝東・富山・金沢二水・小松・加納・上野・西春・一宮西・一宮興道・
五条・豊田西・豊橋南

61名無しなのに合格:2011/02/14(月) 19:31:42 ID:/uy9wF8a0
62名無しなのに合格:2011/02/14(月) 21:02:01 ID:ugC8uQ1r0
みんな大好き自称進学校、札幌北陵高校〜
http://www.sapporohokuryou.hokkaido-c.ed.jp/
http://www.sapporohokuryou.hokkaido-c.ed.jp/junior/pdf/oc2010_shinro.pdf

↓自称進学校臭が酷い学校案内パンフレット↓
http://www.sapporohokuryou.hokkaido-c.ed.jp/guide/pdf/pamphlet2010.pdf

一部抜粋

「北大に現役で10人程度じゃトップ校と比べれば少ないじゃないか。」とのご意見もあるでしょう。でも
考えてみてください。この10人の中にはトップ校を断念して北陵に来た生徒も多数いるのです。もし彼ら
が無理してトップ校に入学できたとして、果たして3年後に現役で北大に合格することができたでしょうか?
札幌市内の成績トップクラスの生徒が集まれば、北大はじめ有名大学に多くが合格するのは当たり前で
す。北陵はある受験雑誌に言わせれば【中堅上位校】なのだそうです。これは高校入試のレベルについての
ものですが、重要なのは、入学してからのその学校の「教育力」です。北陵は国公立大学の現役合格者数
の比較でいえば、道内321校中の21番目(平成21年度資料)、国公立大学への合格実績だけを見れば 、決
して中堅ではありません。ちなみに過年度卒の生徒まで目を広げると、ここ5年間で京都大学、一橋大学、
東京大学への合格者がいます。その気にさえなれば、北大より上も狙える学習環境が北陵にはあるのです。

ちゃっかり過年度生を実績に含める。北陵の学習環境が悪いから現役で行けなかったんじゃないの?

☆自称進学校は進学実績が悪くても言い訳だけは完璧だぞ☆

Q5..平成21年度は北陵の国公立大学の合格者数が減っています。北陵の学力レベルが下がっているのでは?
A.それは誤解です。最近は地方の国公立大学を敬遠する傾向があるので全体の合格者数
が伸びていませんが、小樽商科大学のように札幌から通える国公立大学の合格者は逆に増えています。
石狩が一学区化になり、学校裁量問題が採用されても、模擬試験等のデータを見る限り生徒の学力レベルは下
がっていません。

小樽商科大学合格者数が増えてると言っても4人だけだぞw
去年度より国公立合格者数が19人も減ってるのはどう言い訳するんだ?
63名無しなのに合格:2011/02/14(月) 21:44:56 ID:JM+g5Xoz0
中部代表に屋代追加
64名無しなのに合格:2011/02/15(火) 03:15:35 ID:LCrHoyc20
>>62
パンフレットの合格体験記が負け惜しみすぎて吹いたwww
自然と笑いがこみあげてくる
65名無しなのに合格:2011/02/15(火) 07:29:38 ID:Y45pmKeoO
オレの学校載ってるW

まあセンター9割以上のヤツいないしな…orz
66名無しなのに合格:2011/02/15(火) 11:22:15 ID:kM8keBEci
ぶおおおおぉおおお〜んんん!!!!
パオ〜んンンンんん!!!!!??
あーーあうあ!?
67名無しなのに合格:2011/02/15(火) 13:14:25 ID:1hVhamIE0
俺の学校、センター後も"文系"でも生物の二次対策させられるんだ。
もちろん誰一人として二次で使うものはいない、ましてや記述なんて・・・
あと、地理や数学も二次要らない人まで自習させずに対策させてる。
68名無しなのに合格:2011/02/15(火) 15:38:21 ID:lvT6Ol5zO
>>53
60人ったってSFC・文化構想・人科・スポーツ・商含めて60だろww
69名無しなのに合格:2011/02/15(火) 15:42:32 ID:lvT6Ol5zO
>>53
だいたい生徒1000人いて総計60人は少なすぎ
70名無しなのに合格:2011/02/15(火) 16:31:13 ID:OssFVATZi
>>69
320人ねw

商学部だから早慶合格者には
入れません
なんて学校あるの?w


さすが自称
学校もばかなら
生徒もばかなんだなw
71名無しなのに合格:2011/02/15(火) 16:33:29 ID:0vBKbBZv0
>>68
商が入って社学が入ってないあたり、何も早慶の知識がないんだろうな
さすが自称の馬鹿だ
72名無しなのに合格:2011/02/15(火) 19:43:57 ID:JgBlekE40
>>70
馬鹿だからそんな学校にしか入れないんだよ、言わせんな恥ずかしい!

はぁ、もうちょっと頭が良かったら自称なんて行ってないつーの
73名無しなのに合格:2011/02/15(火) 20:28:08 ID:nCTMAwhn0
自分のことをバカだと言っている時点で、終わっていると思う
良い大学に行く奴は、有無を言わず努力をしている
自称でも作戦立ててきちんと勉強すれば、(トップ校は無理だとしても)それなりの所に行けるようになっている
74名無しなのに合格:2011/02/15(火) 20:35:23 ID:JgBlekE40
>>73
でもまぁ、中学時代まともに勉強せずに自称行くのも大分情弱だった、馬鹿だったと思うけどな(当時は)
まぁ、馬鹿だって努力すりゃそれなりな所には入れるだろ。

まぁ、そもそも>>72の発言と>>73での馬鹿では論点がずれている気もしないでもないけどね。そこは水掛け論になるからそれ以上は言及しないけど。
75名無しなのに合格:2011/02/16(水) 07:46:14 ID:16Jro2ep0
>>44
安積黎明は学区2番手のくせに至近3年で東大0京大1、地方駅弁最優先の学校
ttp://www.asakareimei-h.fks.ed.jp/
ttp://www.asakareimei-h.fks.ed.jp/H22-shingaku/H22-kokuritu.htm

なぜか学区3番手の郡山高が至近3年で東大2京大1、ただし一点豪華主義の学校!平均値は……。
ttp://www.koriyama-h.fks.ed.jp/
ttp://www.koriyama-h.fks.ed.jp/H21-daigaku-goukaku-syousai.pdf
ttp://www.koriyama-h.fks.ed.jp/H19-toudai-goukaku.pdf
ttp://www.gunko.net/news.html

76名無しなのに合格:2011/02/16(水) 10:08:38 ID:llwsl+qH0
>>74
俺は県のトップ校に入れる実力はあったけど、金銭的・地理的に通うのが難しかった
だからあえて地方の自称に通ったのだが、自分の勉強スタイルを貫いてた
一部を除いて、上位層も同じ勉強スタイルだった。
結果第一志望に受かったけど、非上位層は高3の秋頃に成績が落ちて第3志望ぐらいに落ち着いている人が多かった

浪人する連中は、その自称スタイルを受験スタイルに徹底的に叩き直されるんだよな…
自称に入るやつには、自称スタイルに苦しめられている奴が多いことを知ってもらいたいけど…なかなか難しいな
77名無しなのに合格:2011/02/16(水) 10:38:25 ID:jGztqx3S0
自称スタイルの奴らみんな医学部出して足切りに遭ってる
78名無しなのに合格:2011/02/16(水) 12:55:58 ID:5cI952h70
>>70の意味が分からないんだけど誰か解説してくれ
79名無しなのに合格:2011/02/16(水) 13:00:36 ID:mf+u0KNDO
スレタイ私の高校じゃねーかwww
80名無しなのに合格:2011/02/16(水) 13:16:04 ID:1DqB80wq0
あら不思議、自分の学校が載ってないしw
>>67
ひどいなそれ、学校側アホすぎるだろ
81名無しなのに合格:2011/02/16(水) 13:22:10 ID:mf+u0KNDO
中部最強の自称進学校佐久長聖
82名無しなのに合格:2011/02/16(水) 15:33:14 ID:8OzrFpr9i
>>78
70だけどなにがわからない?
83名無しなのに合格:2011/02/16(水) 16:13:21 ID:MJpkTVUWO
俺の高校

道内では割と上位(笑)
1、2年は進研模試とスタディーサポートのみ(校内模試はない)
GTEC
ベネッセから毎年業者が来る
旧帝には現役で二桁行けない(北大のみ)
道外の国公立はほとんど弘前
医学部は居ない
室工、はこだて未来>東理大、明治
教室の黒板の上に「授業で勝負」って書かれた紙が貼ってある(笑)
内職は8割の教師が注意して止めさせる
1.2年は、毎年ある程度決められたお題に対する小論文みたいなのを書かされて教室で発表させられる(笑)
文武両道
センターが毎年、校内平均<全国平均
週末、各長期休業に大量の課題
2年から春夏冬土曜だけでなく平日にも、45×7時間の後に講習
84名無しなのに合格:2011/02/16(水) 16:38:43 ID:6bY2p6DzO
自称進学校ファンだけど、札幌月寒とか鹿児島中央みたいな常軌を逸した話をもっと知りたい。

単なる国立マンセーや予習復習予習復習…の話じゃもう満足できなくて、上二校のような超自称に震えます。

ちなみに福岡では自称進学校の共学化したり、○○特進とかスーパー○○といったバカみたいな名前のコースやクラスが乱立してて見苦しいです。
本当の進学校って普通科しかないよね。
85名無しなのに合格:2011/02/16(水) 17:02:12 ID:5yTwAaT90
>>83
俺の母校も同じようなもんさ。
名前言っちゃえって
86名無しなのに合格:2011/02/16(水) 17:23:03 ID:mzQ8+rSdO
正直センターが全国平均行かないのは自称ですらない気がする

87名無しなのに合格:2011/02/16(水) 17:27:20 ID:L1VyCn0G0
>>60
川越が入るなら埼玉は浦和以外全部自称進学校だろw
88名無しなのに合格:2011/02/16(水) 17:54:25 ID:nHQF4czB0
うちの英語の担任、狂ってる、助けてよお

まず、予習では教科書は本文を全部手書きで書き写して来いと
ワケワカメなことを言ってくるし、
その本文を書いたノートをいちいち学期ごとにチェックして
平常点をつけてくるんだああ><

もちろん、定期テストでは
「教科書の第3段落をすべて英語で書き記せ」(完全解答10点)
とかむちゃぶりしてくるし、もうやだよお。

更に、その先生は妙に熱心なところがあって、
高1の1学期からネクステを使用、それを使って小テスト。
平均点行かなかった人は、ネクステの間違った問題の問題文を3回ずつ写経
そして余りにも成績が悪かったらわざわざ保護者に電話で連絡してくるんだようorz
89名無しなのに合格:2011/02/16(水) 18:04:41 ID:cw1KfgikO
>>88
ネクステはちょっとやりすぎだけど
まぁいいんじゃないか?

それ以外は明らか糞だけどw
90名無しなのに合格:2011/02/16(水) 18:10:12 ID:5+ntVoQI0
>>88
別に完答で10点だったらそこは完全に捨てたら良くね?
91名無しなのに合格:2011/02/16(水) 18:12:15 ID:t8gu/TqsO
>>88
うおおww
同じだわww
俺の英語教師は英訳をするよりも
ノートに教科書を写したあと、さらに単語も写した生徒には、
「そういうことを地道にやっていくと、力が伸びますよ^^」と褒めているww時間のwwwムダwww

しかも文法は、覚えればいい連呼。
そりゃ学校の定期テストレベルだと覚えれば完璧かもしれんが
丸暗記で難関大の英語が解けるのか………


と疑問に思ったら英語の教師は某短期女子大英文科卒だったわ。納得。

とにかく俺の学校の学年主任が体育教師っていう時点で………orz
学年集会「みなさん!宿題はしっかり出さないと、その分力がつきません。宿題をしっかりやらないと、合格しません。それ以前に提出物を出せないようじゃ社会に出てもやっていけません」
「単語は満点まで永遠再テスト」

(´;ω;`)
92名無しなのに合格:2011/02/16(水) 18:34:55 ID:MJpkTVUWO
>>85
札幌北陵

って書こうと思ったら既に認定されてた

英語、現代文は本文暗記してたり授業のやつばっかり出てきたり、

リスニングの授業で聞いてるからって、期末テストで1回しか読まなかったり
93名無しなのに合格:2011/02/16(水) 18:41:56 ID:VVtSaPs6O
>>88
俺のところとそっくり。
そんなやり方で学力つく奴は少数派だ。
確かに自称にもいい教師はいるが大半はクズ



94名無しなのに合格:2011/02/16(水) 18:55:38 ID:5yTwAaT90
なんでここでは大麻高校は取り上げられないんだ・・・?
まさか自称とすら認知されないくらいレベル低いのか、はたまたあれでもマシなほうなのか・・
95名無しなのに合格:2011/02/16(水) 20:13:53 ID:+o1+Aro2O
>>83
なんという札幌北陵高校
在学中は教師もクソだし地獄だった
96名無しなのに合格:2011/02/16(水) 20:33:11 ID:+o1+Aro2O
>>83
札幌北陵高校補足

・余りの非効率的な勉強を大量にこなすことを強いられるため、
 発狂した生徒が校舎から飛び降り自殺(未遂)した
・在学中に離婚した母子家庭の生徒に、『なんで母子家庭になったのか』
 と二者面談でしつこく詰め寄ったクソ教師がいたため、
 その生徒は不登校になった
・古株の教師陣を頂点とした閉鎖的で陰湿な雰囲気の中で
 大量の非効率的な勉強を強いられるため、
 精神を病んで抗鬱剤を服薬しながら通う生徒が多い
 俺が知っているだけで精神科通いは5人いた
97名無しなのに合格:2011/02/16(水) 20:37:40 ID:XIDswZji0
北海道なら札幌N大高校特別進学コースもひどいよ!!!!!!!!!!!!!
総合進学コースはDQNだけど!!!!!!!!!!!
98名無しなのに合格:2011/02/16(水) 20:41:30 ID:+o1+Aro2O
>>97
余りの酷さに学校辞めたり転校した生徒っている?
札幌北陵高校には毎年数人いるよ
99名無しなのに合格:2011/02/16(水) 20:59:11 ID:jGztqx3S0
自称から旧帝医とか狙うんなら学校やめて駿台でも通った方が良いのかもな
そういう俺はリストに入ってる自称から理三受けますが
100名無しなのに合格:2011/02/16(水) 21:01:40 ID:O1qBjrYb0
某中国地方トップクラスの男子校 自称以上の成績と思しき学校の場合

12:学校全体からしてMARCHとか指定校推薦なんて話題にものぼりませんが何か 世間一般のMARCH=我々にとっての早慶です
13:離散脅威範囲に限り少し話題になるかな あとは東大の数と現役東・京・医合格率くらい 早慶?何それおいしいの??
21:数人の勘違い教師がいるのも事実 高学歴やベテランは目こぼししてくれる
48:秀才型トップ集団にとって内職は授業と同時並行でこなすもの 演習見て既出余裕でした
50:そもそもセンター地学を受けるような奴がいない

本物の進学校は違う意味で該当する場合が結構あって面白いぞ
101名無しなのに合格:2011/02/16(水) 21:04:56 ID:I1DU2nW9i
学力は自称レベルだけど、お前らの話し聞いてるとマシに思えてくる。何回も写経とかさすがに気が狂うわ。
10292:2011/02/16(水) 21:07:09 ID:MJpkTVUWO
現役だが、やっぱ北陵はだめなのか・・・
確かにやめていく人は結構いるし、あと期末で150位ぐらいでも模試は普通に20位ぐらいになれるし


中学の時頑張れば良かった
H21年度センター700点越え一人ですからね(笑)

まぁ、めげずに道外か北大目指します
何から始めればいいんだろ・・・

103名無しなのに合格:2011/02/16(水) 21:14:17 ID:DpmaP/p+0
>>91
いや、文法は本当に覚えるだけでいいぞ
ただし多少の実践力は必要だがな


結局突き詰めれば、勉強って暗記なんだよな…
104名無しなのに合格:2011/02/16(水) 21:33:13 ID:0sIFtG7H0
北海道って凄まじいな…
105名無しなのに合格:2011/02/16(水) 21:33:51 ID:5yTwAaT90
>>101
それは中堅校じゃね?
106名無しなのに合格:2011/02/16(水) 21:47:19 ID:40QtB2+u0
>>103
覚えるだけじゃ無理だろ、理解も必要だ
ただ基本的には暗記っていうのは確か
107名無しなのに合格:2011/02/16(水) 21:49:09 ID:he5hkPFC0
>>104
試される大地なめんなカス
108名無しなのに合格:2011/02/16(水) 22:45:47 ID:XIDswZji0
>>98
こっちはやる気ない奴、私立志望は総合進学コースに下がることになってるからそれはないわ
生徒の大半が自称進学校リストにのっている高校に落ちた人

・古典の定期テストは漢文全て白文で出題。その他にも漢文の例文暗記。
・上記の定期の漢文例文暗記は合格点に満ちないと追試。40問全部満点じゃないと帰れないなどケアレスも許されない。
・英単語テスト毎週実施。30点中24点取れない人は合格するまで毎日テスト。それでも受からない奴は不正解だった単語の例文10回書き。
・進研模試>>>>>>>>越えられない壁>>>>>代ゼミ模試
・教師の言うことを素直に聞けば北大も夢じゃない(笑)
・MARCHを狙っている学年TOP、総合進学(DQNコース)への移行を進められる
・進研模試Sゾーン学年に3人いるかいないか
・内職7割NG
・下位層の大半は特別進学から逃げ出したくても総合進学のDQNが怖いためコース移行しない
・コース移行すれば内申がとれN大推薦がもらえるものの上記の現象が起こるため特別進学(笑)の大半は地元私立へ進学
・旧帝は北大10人ちょっと程度
・当たり前のように来るベネッセ社員
・強制参加の長期休暇中野講習は進研模試対策
・進研模試過去問5年分ほどの冊子が課題
・札幌市内5番目の高校を目指す
・古典のみ札幌市内1位を目指す
・できのいい卒業生が来て自分の合格体験を話す
・浪人はゴミ扱い
・「この学校は滑り止めだから入学当初はみんなバカだがまじめに授業を受けていた奴はきちんと成果を出している。」
・英語、古典は予習前提授業
・そもそも生徒は地学の存在を知らないだろうと思われる(理科総合でちょろっとやる程度)
・世界史Bが存在しない
109名無しなのに合格:2011/02/16(水) 23:21:18 ID:MJpkTVUWO
世界史Bが無いのはまずくないか?

ちなみに我が札幌北陵(笑)は2年後期には受験科目別にクラス分けされるが、文系で生物を選んでも3年になるまで意味無く化学の授業があるぞ

理系で良かった
110名無しなのに合格:2011/02/16(水) 23:26:04 ID:v6TDYwIj0
>>108
怖すぎ
これが本物の自称って感じだな
111名無しなのに合格:2011/02/16(水) 23:27:29 ID:+Z314eO90
>>108
英単語テストと古典、英語の予習必須は進学校でもやるんじゃね?
他は知らん
112名無しなのに合格:2011/02/16(水) 23:29:05 ID:XIDswZji0
>>109
1年に世界史Aやって2年から文理選択で
文系は日本史or地理で理系は地理だYO
世界史Bは毎年希望者少ないからやらないらしい
理科は文系は生物固定、理系は化学必修の物理or生物選択

北陵に友人いるけど我が校と教科書だいぶ似ていた覚えがあるから多分レベルは同じくらいかと
113名無しなのに合格:2011/02/16(水) 23:33:46 ID:fsMTakB6i
北海道から逃げ出して他県の大事に行くことを脱北という
114名無しなのに合格:2011/02/16(水) 23:53:58 ID:+o1+Aro2O
>>102
H20年度は700点超え何人かいたのにね
とりあえず講習なんてサボって代々木とか駿台とか予備校利用しろ
115名無しなのに合格:2011/02/16(水) 23:59:39 ID:+o1+Aro2O
>>108
ああ、なんか普通だね
札幌北陵も教師によってそんな感じ
夏休みや冬休みの数学の課題は教師オリジナルワーク(80ページくらい)+英語のワーク(80ページ)+国語のワーク(50ページ)+その他諸々
一年生の夏休みの講習は進研模試対策
ちなみに体調が悪くて土曜日の進研模試を休むと、教師から鬼電されて日曜日に絶対に来いと強要されるよ
116名無しなのに合格:2011/02/17(木) 00:38:53 ID:m/2958X+0
自称進学校については、数学の予習勉強負担<<(越えられない壁)<<英語、国語の予習負担。
これに心当たりがある人はいますか?
117名無しなのに合格:2011/02/17(木) 00:53:37 ID:tON/uFpqO
徳島w
文理と市立理数科だけかね本物の進学校は
118名無しなのに合格:2011/02/17(木) 00:58:43 ID:f9TkvTH80
お前ら詰め込みを異端視してるみたいだけど
本物の進学校のヤツらも基本例文の暗記はしてるぞ
ただ記憶能力が高いからそんなに時間がかからないってだけ
真理は>>106だろ
119名無しなのに合格:2011/02/17(木) 01:11:56 ID:4oruu17HO
テンプレあたりすぎわろたwww
うち県立なんだけどこれは私立限定?
120名無しなのに合格:2011/02/17(木) 01:15:52 ID:BPEV2x0I0
意志が弱いから環境のせいにする
121名無しなのに合格:2011/02/17(木) 07:31:02 ID:aej5q47BO
>>118
本物の進学校とは詰め込む量と質が違うよ
予備校になんて行くなよ!絶対行くなよ!学校の勉強で十分です^^
って質の悪い問題を大量に解かされて予備校に行けない身にもなってみろ
札幌北陵はそういう高校だ
122名無しなのに合格:2011/02/17(木) 09:26:47 ID:nEWebBKr0
このスレ面白いね。
某北海道の下位自称進学校の者ですが、
暇つぶしに、全く受験対策になってない先生のオナニーと化している
過去の定期テストの問題を一部晒す。

数学編:

@三角関数の加法定理の公式を6つ全て書け(完全解答)

A反復試行の用語の意味を20字以上30字以内で書け。


国語編:

@授業で扱った小説『羅生門』の作者の名前をフルネームで答えてください。

A授業で扱った小説『羅生門』のあらすじを、授業を思い出して50字以内で書いてください。

Bあなたは授業で扱った小説『羅生門』の感想について、どう思いましたか。
 115字以上120字以内で自由に書いてください。
123名無しなのに合格:2011/02/17(木) 09:37:10 ID:WU6VLKbE0
>>122
最後2つ除いて許容範囲だと思うが
羅生門の作者くらいは教養として知っとくべきだし
加法定理も反復試行の定義も必須だろう
124名無しなのに合格:2011/02/17(木) 09:45:53 ID:nEWebBKr0

英語編:

@教科書53ページの3行目〜5行目の英文を全て書き記(ry

A次の問題は整除英作文です。次の語句を並び替えて英文を完成させなさい。
1.according 2.size 3.population, 4.would 5.high
6.such 7.United States 8.the 9.nations 10.impossibly
11.costs 12.the 13.the 14.calculated 15.If
16.to 17.to 18.of 19.would 20.high
21.as

(↑要するに、英文を覚えてないとできないww)


B【次の問題は自由英作文です】
あなたが、我が校に入って良かったと思う点、成長したと思う点を
具体的に理由も挙げて2点述べ、50words以上の英文を書きなさい。
但し、必要に応じて以下A〜Cの語句を用いても良い。
【A:It is true , B:If I were not here , C:wonderful】
125名無しなのに合格:2011/02/17(木) 09:58:11 ID:uO897g/i0
>>124
糞高校だなw
126名無しなのに合格:2011/02/17(木) 10:10:19 ID:ArXF2UKV0
>>124
Bの縛りがきついなww
127名無しなのに合格:2011/02/17(木) 10:19:07 ID:m/2958X+0
数学だと良い先生にぶつかると
試験範囲が三角関数や指数対数でも、二次関数との融合問題を出題したり
微積分が範囲でも、三角関数や指数関数を絡めた問題を出題してくれる。
(早期から入試を意識した作問をしてくれる。)

まずい先生にぶつかると、試験問題作成を手抜きするために例題のままコピー…
128名無しなのに合格:2011/02/17(木) 10:20:53 ID:ttF/2Kt/0
教師がジャイアニズムに陥ってるのが自称の原因だな
129名無しなのに合格:2011/02/17(木) 10:28:30 ID:07oBm3Sl0
学校の授業だけで十分



そんな甘い話あるわけなかった
130名無しなのに合格:2011/02/17(木) 10:39:57 ID:qFgSVRYyO
北海道ってなんでそんなに狂ってるのが多いの?
131名無しなのに合格:2011/02/17(木) 11:05:53 ID:aej5q47BO
>>130
北の赤い大地に北の赤い貴族あり
132名無しなのに合格:2011/02/17(木) 11:06:08 ID:QxjQDATM0
>>124
Bきつすぎwww
もし私が月寒高校にいなかったら〜って書かせたいだけだろ
133名無しなのに合格:2011/02/17(木) 11:13:07 ID:wvWw1qku0
需要ないと思うけど

千葉県の三番手くらいの公立高校の生徒だけど、なんか質問ある?
134名無しなのに合格:2011/02/17(木) 11:30:35 ID:+DrvHeYWi
>>133
身だしなみ検査みたいなのある?
135名無しなのに合格:2011/02/17(木) 11:31:59 ID:07oBm3Sl0
部活部活うるさい学校だったよ

学校生活なんて人それぞれだろうが
136名無しなのに合格:2011/02/17(木) 11:34:03 ID:wvWw1qku0
>>134
いや、全くない。
検査とかはないけど、大事な集会っぽいときとかに、「大事な集会だからボタンはちゃんと上まで閉めて〜」ぐらいかな。
137名無しなのに合格:2011/02/17(木) 12:03:50 ID:aej5q47BO
>>136
札幌北陵では身だしなみ検査と言って耳の穴まで見られる検査がある
138名無しなのに合格:2011/02/17(木) 12:32:19 ID:wvWw1qku0
>>137
耳の穴とかすげえw
耳の穴に何があるんだしwww
139名無しなのに合格:2011/02/17(木) 12:40:54 ID:ArXF2UKV0
そのうち処女膜検査とかもやりかねないなw
140名無しなのに合格:2011/02/17(木) 12:42:02 ID:qFgSVRYyO
まるで北朝鮮の工作員収容所みたいだな
141名無しなのに合格:2011/02/17(木) 12:46:29 ID:aej5q47BO
>>138
ピアスだけじゃなくてピアス"穴"まで探すため
ピアス穴が見つかったら塞ぐように言われる
あと頭髪検査は表面だけじゃなく、中の髪の毛の色まで見られる
たとえ女子だろうが眉毛を抜いたり剃って整えるのも禁止
あと、スカートの裾に校章の刺繍があるため、長さを調節することができない
成長してスカートが短いから長くするということも出来なければ、
背が低くて長いから短くすることも出来ない
そんな欠陥商品なのに、長身の女子にはスカートが短いから買い換えろと強要する
142名無しなのに合格:2011/02/17(木) 12:50:01 ID:qFgSVRYyO
耳の穴って、そっちかよ
143名無しなのに合格:2011/02/17(木) 12:56:31 ID:aej5q47BO
>>142
教師に髪の毛かき上げられて耳全体を舐めるように見られる

札幌北陵伝説をもう一つ
進研模試の結果をパワーポイントでまとめたものを、学年集会で見せられる
近隣の高校と成績を比べられるんだが、教師の発言が酷い
「これが某S高校(新川高校)の進研模試の結果でーす。はい、見ての通り完全に抜かしました!もうS高校は眼中にありませーん!」
「これが某T高校(月寒高校)の進研模試の結果です。まだ負けていますね。特に数学の落ち込みが酷い(笑)次はT高校の結果を抜かすように頑張って下さーい(笑)」
144名無しなのに合格:2011/02/17(木) 12:57:11 ID:wvWw1qku0
>>141
さすがに怖いなw
スカートの話が一番凄いw
145名無しなのに合格:2011/02/17(木) 13:04:36 ID:wvWw1qku0
>>143
俺のとこでは、「模試の結果は気にするな」って言われてるなあ。
総合偏差値70越え(代ゼミ)の化け物が、先生に「この前模試受けたんだすけど、この結果どうですか?」って聞いて、
先生が「模試の結果はそんなに大事じゃないよ。」って言ってたわw
146名無しなのに合格:2011/02/17(木) 13:06:13 ID:qFgSVRYyO
>>143
おっそろしいな……絶対入りたくないわ。入る奴って騙されてるとしか…
147名無しなのに合格:2011/02/17(木) 13:20:45 ID:aej5q47BO
>>144
スカートの裾の刺繍は、もちろんクソ教師の提案で制服に無理やり縫い込まれた
制服売り場のおばちゃんも不思議そうな目で校章の刺繍を見るらしいw
女子によると、校章の刺繍は身だしなみ検査時にも必ず見られるポイント
裾を下ろしたい時とか考えてなさすぎワロタwww

>>145ー146
このスレ知ってたら入らなかったよ!
>>62に札幌北陵のパンフレットがあるからどういう勧誘の仕方か見てくるといい
148名無しなのに合格:2011/02/17(木) 13:25:42 ID:ArXF2UKV0
俺の通ってる自称のこと書こうと思ったけど上には上が居すぎてやめたwww
さすがにここまで酷くはないぞw
149名無しなのに合格:2011/02/17(木) 13:33:32 ID:nEWebBKr0
>>147
そういや、知り合いで中学校時代の内申がBランクだったのに
入試で自信が無くて札幌北を断念して札幌北陵に行った奴がいたな。
ご愁傷様です。
150名無しなのに合格:2011/02/17(木) 13:47:47 ID:wvWw1qku0
>>147
前にパンフレット見たことあるけど、在学生が「課題は1時間程度で終わります」って書いてあったけど、実際は違うのかな?
151名無しなのに合格:2011/02/17(木) 14:01:17 ID:nEWebBKr0
>>108>>112
ズバリ、札幌第一高校だろ!
なぜか知らないけど、自称進学校の生徒って世界史選ぶ奴ほとんどいないよな
152名無しなのに合格:2011/02/17(木) 14:26:08 ID:Dpw095pyO
このスレ見てると漢文白文で出すとかありえんwって言ってる人多いみたいだけど句形とか覚えれば簡単に解けるでしょ。

自分も1年の時はありえねぇw馬鹿じゃねぇのwって思ってたけど2年くらいになったら白文をわざわざ読む勉強なんかしなくてもある程度点数とれるようになったぞ。授業でやってるから内容も分かるしテストで問われるのなんて決まった句形だろ。

1年で嘆いてるならまだしも2年でありえないって言ってるやつはただの甘え。勉強してこなかった自分が悪い。頑張って句形覚えろ。センターにも句形は必須だしな。

まぁ漢文が出ないような私立を受ける人には酷かもしれんが
153名無しなのに合格:2011/02/17(木) 14:44:21 ID:aej5q47BO
>>150
んなわけねー
クソ真面目にやれば3時間はかかる
答えを写せば1時間で終わるが
154名無しなのに合格:2011/02/17(木) 14:48:15 ID:wvWw1qku0
>>153
写すだけでも1時間ってどんな量だよw
なんかその課題やってみたくなったわw
155名無しなのに合格:2011/02/17(木) 14:51:30 ID:bV2tFK7tO
3年のクラス分けが国公立A・B・私立短大なんだけど
私短は希望者が少ないため
毎年消滅してる
私短で希望を出した人は
1人ずつ担任と面談しA・Bしか
選択肢がないと言われる(俺もその一人)
でも後から友達とかに確認したら
私短希望者はざっと40人はいた
どういうことだよ…
156名無しなのに合格:2011/02/17(木) 14:55:48 ID:aej5q47BO
>>154
英語、数学、国語は毎日課題出るからな
それに+してたまに化学やら生物やら歴史やらの課題…
また、週末課題といって毎週金曜日に英語、数学、国語と各教科でどっさり課題出してくる
出さなければ内申に響く&教師の心証が悪くなるためみんな必死に答えを写す
数学の課題は問題を解く過程まで書かなければ受け取り拒否&呼び出し
英語の課題は正解数が多いと答え丸写しがバレるため所どころわざと間違える
国語の課題は教科書本文を写経の如く書き取って漢字や単語の意味を調べること
157名無しなのに合格:2011/02/17(木) 15:02:45 ID:wvWw1qku0
>>156
スパルタだな……
俺のとこは課題はないようなもん。
たま〜に化学や物理のレポートがあるくらい。
英語は、チェックとかはされないが、「ちゃんと予習してこいよ〜」とのこと。
長期休暇の時は少し出される。
158名無しなのに合格:2011/02/17(木) 15:52:21 ID:owPNMpI90
>>29
>MARCHよりかは広島、神戸
別に間違ってなくね?その2校なら
マーチ理系の悲惨さを見ればわかるが
159名無しなのに合格:2011/02/17(木) 16:03:24 ID:zZ5flRa10
>>145
上田だけど、全統記述偏差値77&進研記述偏差値85でそれやられたわwwwwwwしばいたろかこのクソ教師と思ったわw
160名無しなのに合格:2011/02/17(木) 16:14:00 ID:wvWw1qku0
>>159
いくら「気にするな」って言われても、やはり気にしちゃうもんだしなw
「別にE判定でも全然かまいません」って言われてるけど、それでも良い成績とった方が自信つくしな。
161名無しなのに合格:2011/02/17(木) 16:17:37 ID:zZ5flRa10
>>160
自信つくも何もあの自称式オナニーテストで学力が測れるのかとwwwwww

まぁ、上田はずっと自称であり続けることだろうなw
162名無しなのに合格:2011/02/17(木) 18:42:31 ID:ArXF2UKV0
ウチの英語教師は定期テスト至上主義だから模試持ってってもアテにならないとしか言わないな
163名無しなのに合格:2011/02/17(木) 19:40:18 ID:f9TkvTH80
進研の山本さん視ねよ
164名無しなのに合格:2011/02/17(木) 20:21:47 ID:nj6iYYwL0
定期テスト漢文白文は普通だよな。
自称進学校通ってるが、定期テストは問題集の抜粋多い
数学は2割ぐらい応用入れてるからまだ許せるが、現代文は各大問の最後にノート覚えないと解けないのがあるのが鬼畜
平均点46点で自分は27点というw
模試だと現代文7割ぐらいとれるのに酷い
165名無しなのに合格:2011/02/17(木) 21:00:57 ID:owPNMpI90
学校の文系教科の定期テストは理系殺しだとおもう
166名無しなのに合格:2011/02/17(木) 22:30:08 ID:cATHyVQR0
自称に通ってる人に聞きたいんだけど、定員割れしてる??
俺の県は、トップ3校を除いて進学校(自称含む)は定員割れしてる。。
定員を多くして馬鹿な奴をどんどん受け入れているから、いつまでたっても実績が良くならないんだよ
167名無しなのに合格:2011/02/17(木) 23:03:30 ID:HOKuO4QpO
>>70
全校生徒を分母にしろや

早慶下位学部大量合格でドヤ顔w
「羨ましいのか?」w
168名無しなのに合格:2011/02/17(木) 23:09:21 ID:5Liqm6f+0
センター試験都道府県別ランキング
http://shinyusya.net/blog-10115/cl_img/diary_img_1/diary_437_10115_1.JPG
01位(653)東京都 17位(596)愛知県 33位(574)山形県
02位(650)神奈川 18位(596)長野県 34位(574)富山県
03位(646)奈良県 19位(594)広島県 35位(572)秋田県
04位(632)大阪府 20位(593)静岡県 36位(571)鳥取県
05位(627)千葉県 21位(591)石川県 37位(570)長崎県
06位(621)京都府 22位(591)愛媛県 38位(570)栃木県
07位(615)和歌山 23位(591)高知県 39位(568)佐賀県
08位(611)兵庫県 24位(589)福井県 40位(567)山梨県
09位(608)埼玉県 25位(587)福岡県 41位(560)大分県
10位(602)滋賀県 26位(586)茨城県 42位(555)徳島県
11位(600)岐阜県 27位(584)宮城県 43位(546)宮崎県
12位(599)香川県 28位(583)新潟県 44位(540)沖縄県
13位(599)群馬県 29位(582)岡山県 45位(536)島根県
14位(598)北海道 30位(579)熊本県 46位(536)鹿児島
15位(598)三重県 31位(579)福島県 47位(533)岩手県
16位(597)山口県 32位(576)青森県 --位(595)平均点
169名無しなのに合格:2011/02/18(金) 00:18:58 ID:qUrVUblm0
我が母校竹園のことかー
170名無しなのに合格:2011/02/18(金) 00:48:33 ID:z0ekv1PA0
>>124
It is true that teachers often say“This school is wonderful!! HAHAHAwwww”,
but I know that this school is dangerous―in other words;“MAJIKICHI!!”

There are two reasons.

One reason is that the exam is very terrible.
Moreover, my teacher often gets angry when the average of test score is low.
He shouts so loudly that he looks like a “crazy”baby.
There are NO students who respects him.

The second reason is that this school robs students' valuable time.
We can't go home until 17 o'clock.
Sometimes my crazy teacher says “There are NO summer vacation in this schoolwwwww”.
First,I thought it was joke. But it was true.(>_<)

If I were not here, I would be free. This school is MONSTER!!

171名無しなのに合格:2011/02/18(金) 01:03:37 ID:4Z0BnmOb0
174の文章優秀過ぎワロタ
ほぼ満点だなw
172名無しなのに合格:2011/02/18(金) 01:06:49 ID:sjRtvtM40
>>170
なんかワロタ
173名無しなのに合格:2011/02/18(金) 07:21:06 ID:LaJ5UPh+0
>>170
robは他動詞用法だと(ーから奪う)という意味しかないから、
rob students of valuable time
の方がいいと思う
174名無しなのに合格:2011/02/18(金) 07:22:18 ID:LaJ5UPh+0
robsか。失礼。
175名無しなのに合格:2011/02/18(金) 07:36:18 ID:URm1MRbu0
>>170
いくつかつっこみどころはあるけど、とても良く書けてるな。
176名無しなのに合格:2011/02/18(金) 07:36:53 ID:9MdsMBuOO
英語の正誤問題解いてるわけでもないのに無粋な奴>>173
空気読むってのも大事なことだよ、自称の教師やベネッセの社員は教えてくれないけど
177名無しなのに合格:2011/02/18(金) 07:42:50 ID:A4LIT9dzO
The travel cost () two meals.

「旅行代金は2度の食事代を含みます」

()を埋めろってテストに出たから「含める=contain」だと思ったからcontainsって書いたら、学校で使ってる英単語帳の例文ではincludeを使ってるから×にされたんだが
178名無しなのに合格:2011/02/18(金) 07:48:32 ID:LaJ5UPh+0
>>176
日本語ならその通りだが
英語は英作文で使うかもしれないんだから指摘したほうがいいと思うけど。

同じこと書いたら減点されるかもだし。
179名無しなのに合格:2011/02/18(金) 14:12:00 ID:IpdfGQD30
うちの学校↓
進路指導室に誰も受ける予定もない旧帝一工神の赤本、青本勢ぞろい(過去のものまで)、
そのくせ需要のある下位駅弁の赤本ほぼ皆無、ブロックが少しあるだけ、私立は早慶以外ない
しかし、持ち出し厳禁!
完全に教師のコレクションと化している
180名無しなのに合格:2011/02/18(金) 15:47:04 ID:myxiW1Dj0
>>60になんで富山が入ってるのかわからない
旧帝はもちろん、上位国立とか早慶上智マーチkkdrに多く合格者出してるしw
俺の高校の方がよっぽと自称進学校じゃないかと思うわ
毎年旧帝大なんてほとんど出ない。いても多くて5人程度
それに医学部医学科なんて滅多にいない
2年前に初めて東大合格者が出たときなんか大騒ぎで、
その人が使ってた参考書を神棚のように生徒指導室に祭っちゃう始末
実際はその人ほとんど学校に来ず、塾に篭って勉強してたらしいんだけどね
私大の方も散々で慶應合格者なんかいるはずもなく、早稲田同志社が毎年それぞれ2,3人
マーチ・kkdrレベルも10人いればいい感じ
目指してる人がいないってのもあると思うけど法学部受かる奴なんか皆無
合格したとしても、富大>>>マーチkkdrな評価なんですけどね

なにが言いたいのかというと富山高校は絶対進学校ってことと、
俺の学校はそもそも自称進学校ですらないのじゃないかということだ
長文失礼
181名無しなのに合格:2011/02/18(金) 16:38:22 ID:3tIpDwBK0
>>177
それはお前があほ
なんでcontainなんだよ
高1か?もしそうなら言いすぎた
182名無しなのに合格:2011/02/18(金) 17:09:53 ID:JN+SNrDfO
「本校では現役早慶生が多数出ております。早慶上智現役合格が本校生徒の目標です。」
とか学校説明会の時に教頭が言ってたけど実際入学したら、その現役生でたのが20年前だったからワロタwwww
しかも進学クラスの大半が第一志望日東駒専www

悪徳商法にも程があるwwwww
まぁ高校生活は充実してたけど。
183名無しなのに合格:2011/02/18(金) 17:11:46 ID:3BgBEjX1O
>>177
英語を日本語の考え方で考えちゃいけないよ
184名無しなのに合格:2011/02/18(金) 17:16:05 ID:3bhfjD/q0
>>169
我が下妻第一のがヤバいっす
185名無しなのに合格:2011/02/18(金) 18:05:01 ID:FELXc5yaO
>>184
下館第一のがヤバいっすよ
186名無しなのに合格:2011/02/18(金) 18:43:20 ID:uu779oda0
>>161
1年?
俺は上田の1年なんだけど、模試の偏差値が全く伸びないわw

数学とか社会はいいんだけど、英語のreadingの授業が糞過ぎて笑えない
塾でどうにかなってるけど
187名無しなのに合格:2011/02/18(金) 19:05:29 ID:v82Z0U+3P
東海はだいたいこんな感じ。学年下位一割が国立名古屋工業大学ぐらい
http://kedama.moo.jp/hensachi/2009/02/post-92.html
北海道大学・獣医学部の偏差値は駅弁医程度


東海高校出身者の合格者体験記

合格学校名 : 名古屋大学・工学部・社会環境学科 / 早稲田大学・工学部・社会環境学科 / 立命館大学・理工学部・都市システム工
合格学校名 : 東京大学・理科一類 / 東京工業大学・第一類
合格学校名 :名古屋大学・医学部医学科
合格学校名 : 名古屋工業大学・工学部・生命物質工学科 / 豊田工業大学・工学部・先端科学 / 神戸薬科大学・薬学部・薬学科
合格学校名 : 名古屋大学・医学部・医学科
合格学校名 : 名古屋大学・工学部・機械航空学科
合格学校名 : 名古屋大学・農学部・応用生命科 / 関西学院大学・理工学部 / 名城大学・農学部・応用生物科
合格学校名 : 北海道大学・獣医学部
合格学校名 : 名古屋市立大学・医学部・医学科

http://www.kyoshin.co.jp/taikenki/service_list_4.html


188名無しなのに合格:2011/02/18(金) 19:24:12 ID:22JeZOmRO
俺昔、定期テスト大体200番台/300人中
実力テスト&模試だいたい7位〜10番台

先生に「なんで?そういう戦略なんですか?」って聴かれた
まぁそうだけどww
189名無しなのに合格:2011/02/18(金) 19:30:44 ID:3FKTFAA50
俺の高校は是が非でも地元の私大、国立行かそうとするな

実際県外行こうとするやつなんて推薦ぐらいだったし

受験直前になると地元私大の過去問が宿題で出されて翌日提出とかもあった
もはややる必要がないしその代わりに志望校の赤本やってたら
「決められたことも出来ないヤツが受かるも思うか?」
とも言われた

志望校合格して電話かけると凄まじい手の平がえしで驚いたわ

合格実績は早慶一桁、関関同立、MARCHが一桁か二桁(指定校が多数)みたいな感じだな
190名無しなのに合格:2011/02/18(金) 19:48:44 ID:q8YdTQbS0
>>186
俺は3年だよ
学校の言うことなんかまともに聞いてたら3年になってからかなり後悔するから鵜呑みにしちゃダメだよ
言っておくけど、あんなテストの成績が自分の実力のはず無いからね
特に国語は酷くて、俺なんか仲悪い教員が採点担当だった時、記述部分0点にされたしwwwww当時の国語の偏差値80後半なのにwwwあの時は国研に殴りこもうかと思ったわw
191名無しなのに合格:2011/02/18(金) 19:50:05 ID:fSb97RcQ0
>>188
どうやったらそんなゴミテストを作れるのか、その教師に聞いてみたいわw
192名無しなのに合格:2011/02/18(金) 20:05:59 ID:q8YdTQbS0
>>186
リーディング酷ければ自分でビジュアル英文解釈とか西きょうじの基本はここだとかの参考書買って解き進めるのをオススメする
ただ、単語テストはまともにやっておkだと思った
193名無しなのに合格:2011/02/18(金) 20:54:26 ID:1SA1QeFeO
数学:計算力&基礎力アップと称する基礎問題がやたら多いプリントを2日に1回宿題。クラスの平均所用時間50分。多過ぎて飽きる。
英語:英語で質問してきて英語で答え、英語で返してくる。定期テストの空所補充は授業でやったからと文脈では分からない所を空ける。毎日ネクステの小テスト、不合格1回で定期テストが−2点。

国語:構成表という読んだとこの内容をまとめさせる。先生手作りの単語テストが週3、不合格なら10回以上書かせる。

俺のとこも中々酷いな。
194名無しなのに合格:2011/02/18(金) 21:38:34 ID:hyo8Ur1R0
昨日の>>133だけど
殺伐(?)としたこのスレに、ちょっと良い話を1つ。

俺の学校に、とある教師がいるんだ。
その教師は以前、予備校の講師だったそうだ。
なぜ学校の教師になったのか、こう言った。

「予備校では、決められたカリキュラムを淡々と進めるしかない。それでは、生徒が本当に理解できたかの確認が出来ない。
それが嫌だったから、給料は減ったけど、しっかり生徒を見ることが出来る学校の教師になった。」

この話を聞いたとき、俺は泣きそうになった……

スレチでしたね、サーセン。
195名無しなのに合格:2011/02/18(金) 21:53:22 ID:x7KffZrlO
>>170
文法もだけど冠詞とか呼応、構文の使い方とか時制に不自然なとこがかなり…

それに直説話法使いまくってるけどそれ凄い幼稚に見えるから止めた方がいいよ
普通は権威者の言葉を引用するときしか使わないから…
196名無しなのに合格:2011/02/18(金) 21:59:52 ID:DO5UZt9nO
自称以下しか入れない自分の学力やポテンシャルを棚に上げて鬱憤ばらしのレス
ばっかり

地理的な関係で〜
高校のことを調べてなかったので〜

こういう言い訳が大半
素直に中学の時に勉強サボっていましたっていえないのかな
197名無しなのに合格:2011/02/18(金) 22:05:23 ID:c08ruTlU0
>>196
それを言っちゃダメなのよ〜
198名無しなのに合格:2011/02/18(金) 22:07:04 ID:DO5UZt9nO
>>1
読んでなかった 放置してくれ
199名無しなのに合格:2011/02/18(金) 22:20:04 ID:kwZSTdIeO
うちの高校も世界史Bない。ついでに倫理もない
世界史Bと倫理がとれるのは中高一貫組だけ…だったが今年の一年から世界史Bがとれるようになったwww
200名無しなのに合格:2011/02/18(金) 22:21:21 ID:cUITrguT0
ウチは日本史B以外取れないぞ
201名無しなのに合格:2011/02/18(金) 22:43:41 ID:fSb97RcQ0
>>200
選択出来ない理由って説明されたん?
202170:2011/02/18(金) 22:48:55 ID:z0ekv1PA0

俺のテキトーに10分ぐらいで書いた英文にいっぱいレスがついててビビったww
203名無しなのに合格:2011/02/18(金) 22:52:50 ID:qk1vhanY0
>>196
県のトップ高も自称なのよ\(^O^)/
204名無しなのに合格:2011/02/18(金) 22:58:34 ID:tq8uCmUu0
>>202「ちゃんと時間かけてやればお前らなんて俺の足元にも及ばねえよクズ共」
205名無しなのに合格:2011/02/18(金) 23:09:54 ID:cUITrguT0
>>200
一応あるってことにはなってるんだが、万が一選んだらひたすら説得されると思う
なんせ集会等で延々「世界史は量が多く受験に不利」と聞かされた後に科目選択するんだがな

実際は教員不足で世界史ができないらしいw
206名無しなのに合格:2011/02/18(金) 23:16:33 ID:uu779oda0
>>192
先輩でしたか。参考になります。
来年に教科担当が変わるだろうから、担当が糞なら内職します。
まあ別に今もろくに授業聞いてませんがw

それにしても、全統77って相当すごいですね。
あと2年必死で頑張ってもそこまではいけない気がする…
207名無しなのに合格:2011/02/18(金) 23:21:48 ID:n+KNsJiMP
>>168
秋田って学力日本一だって聞いたけど
センターの平均点なら東京、神奈川に100点近く負けてんのね
センターで1位になってから日本一語ったほうが
みんな納得するんじゃないかなぁ
せめて北海道には勝ちたいよなぁ
208名無しなのに合格:2011/02/18(金) 23:47:28 ID:q8YdTQbS0
>>206
先輩だったねw
内職は叩かれるからスルースキル必要だよ。俺なんか結果出してたのに叩かれてたからねw実際に叩いてたの担任だけで、他の教担はむしろ内職黙認どころか応援してくれる先生もいたけどねwww
でも、真面目に東大京大医学部クラス狙うんならよほど天才じゃない限り内職必須かなぁ。やるなら単語帳とか読み物系の参考書が良いよ。問題集は非効率

必死にやりゃ偏差値なんかいくらでも上がるさw俺なんか10ヶ月で偏差値56(スタサポ)から86(進研)で県内1位全国52位まで上がったしなwww
大切なのは周りに何言われても自分自身を信じて貫き通すことだろうね
209名無しなのに合格:2011/02/19(土) 09:07:59 ID:KVUxKqabO
保健のテストで30点以下居残り再テスト
210名無しなのに合格:2011/02/19(土) 09:36:46 ID:Q9OndijG0
おまいら、合格体験記の進学先がどんなんか晒そうぜ

お茶の水 金沢 名古屋×2
京都教育 京都工芸繊維
神戸 地元駅弁×4 鳥取
岡山×2 愛知県立 京都府立
大阪市立 大阪府立×2
兵庫県立 奈良県立
和歌山県立医科(医学科)
和歌山県立医科(看護学科)
慶応 立命館 国家公務員3種

相変わらず国公立好きすぎるだろwwww
211名無しなのに合格:2011/02/19(土) 10:14:11 ID:shBnfxMg0
某スレの自称教師(?)のレス
大学院がどうのこうのとか言ってるけど、過去のレスを読む限り文系大学院も含まれる

288 :高い志望校を!:2011/02/13(日) 14:41:13 ID:X3Nu7peH0
鹿児島大学法文人文   :68%
秋田大学教育文化地域科学: 64%

かけがえのない大学に行こう!
大学は、同じクラスを比較しよう!

関東なら、
茨城大学人文社会科     : センター得点率70%
千葉大学小学(社会)    : 71%
東京学芸大学教育初等(社会): 75%

7科目を早くからあきらめるな!
旧帝大クラスの院進学も頭に入れて、有利な大学えらびをしよう!


361 :盛岡地区への高校進学:2011/02/19(土) 09:09:47 ID:CIekUU5A0
ハイレベルな高校にはZ会会員

岩手県
盛岡一高、盛岡三高
青森県
青森高、弘前高
以下

応援団団長: 東京大学合格
副団長同じく東大合格、今度、東大理三受験

7科目をキープしていればこそ、盛岡中央ゼミの東大理U合格者は、私大のICUも合格できる
前年度に公立大学の中期日程の名古屋市立大学薬学部にも合格するわけである
7科目から逃げれば、国立大学は全国どこでも入学できない

7科目から逃げている場合ではない(キリッ!)
岩手大学人文社会科学部センター合格可能50%: 900満点の得点率70%と難関化傾向
志望大学の比較するなら、
同じクラスの茨城大学、東京学芸大学、新潟大学、宇都宮大学等と比較する
7科目の難関国公立大学は、同じ土俵でしか比較できない
県庁所在地も福島市、水戸市などと比較すること
大学院で旧帝大に行けるのだから大都市で安心して研究できるのだ
花巻、北上、一関の優秀な中学生は、大学院までは研究することを前提に担任に相談しよう!
東京、首都圏人口比率は、関東圏出身以外では、東北出身者が占める(人口統計)
東京は逃げないし、活躍のステージがいずれ東京になるのだから、まずは院進学!
212名無しなのに合格:2011/02/19(土) 11:02:20 ID:hoUy40wI0
>>211
やだ…気持ち悪い…
213名無しなのに合格:2011/02/19(土) 13:00:03 ID:wS2MA3LfO
>>211
そのスレでまともなこと言ってるやつもいるんだけど、なぜかこいつはそのまともな意見も聞かずにオナニーしてんだよな。
214名無しなのに合格:2011/02/19(土) 16:04:05 ID:F9CH4ceWO
自称の教師って自分がマトモな教育受けてないから生徒にもバカなことさせるのよ。
悪気がある訳じゃないから余計タチが悪い。
今の40代50代が高校生大学生だった頃は筑波や広大や早稲田教育みたいな極一部の例外以外は教員養成は全入だったし、教員自体が真っ当に就職できないカスの行き場だった。

バブル崩壊以降の30代以下の先生方は優秀だと思うよ。
日教組のバカな思想にも染まってないだろうし、ここで言われてるような指導もしてないでしょ?
215名無しなのに合格:2011/02/19(土) 16:57:45 ID:/jAFK+yUP
>>214
今の30台くらいだって
国立の教育大は勉強すれば誰でも入れるような偏差値だったぞ
それ以下っていうのはないんじゃないかなぁ
そもそも昔は詰め込む教育でレベル高かったんでしょ?
216名無しなのに合格:2011/02/19(土) 17:23:16 ID:KVUxKqabO
自称進学校の札幌北陵は昨日1月模試の批評してたよ(笑)
217名無しなのに合格:2011/02/19(土) 17:32:06 ID:TKnEM3HiO
>>216
さすが俺の母校、相変わらず頭吹っ飛んでるな
218名無しなのに合格:2011/02/19(土) 17:35:36 ID:VbeIGvrd0
>>214,215
中高の教員は教育学部じゃなくてもなれる。
だから、教育学部批判で自称教師批判に持っていくのは無理。
219名無しなのに合格:2011/02/19(土) 17:41:45 ID:VbeIGvrd0
あ、教育学部出身教師を擁護するつもりはないからね・・・
220名無しなのに合格:2011/02/19(土) 17:49:27 ID:6RkStQt40
>>177
さらしあげ
221名無しなのに合格:2011/02/19(土) 18:39:08 ID:zEOTsE7Q0
>>209
保健30点未満とかどうやったら取れんだよ
222名無しなのに合格:2011/02/19(土) 19:05:16 ID:KVUxKqabO
>>217
スライドの字小さすぎて見えないから無意味
なんか、朝テスト小テストにしっかり取り組めとか春期講習たくさん取れとか言ってた(笑)
学校の春期講習は取らない

>221
授業中、数学の黄チャートやってたら32点で280/316位だったから、多分何人かいる

まぁ取る側にも問題はあるが
223名無しなのに合格:2011/02/19(土) 19:32:50 ID:Jt7AJLjT0
http://twitpic.com/41dig7

wwwwwww
224名無しなのに合格:2011/02/19(土) 19:36:05 ID:wAmC/REA0
>>223
これは酷い
225名無しなのに合格:2011/02/19(土) 19:43:43.76 ID:69g+bmZA0
英訳のレベルはなかなかだ
226名無しなのに合格:2011/02/19(土) 20:07:52.00 ID:yEsvBUeq0
ある意味京大クラスじゃね?
227名無しなのに合格:2011/02/19(土) 20:30:37.50 ID:TKnEM3HiO
>>222
春期講習やら夏期講習やら取るより予備校の講習取った方がいいぞ
あるいは講習は問題の載ったプリントを貰いに行くだけにするとか
一々教師の下手くそな説明聞かなくてもいいだろ
228名無しなのに合格:2011/02/19(土) 20:58:24.10 ID:ZyrS7C3MO
俺の(出身)高校がテンプレ載ってる気がしたがそんなことはなかった
その地域では俺の高校の一つ上の高校が載ってたから、多分俺の高校は自称レベルでもないんだろうな
229名無しなのに合格:2011/02/19(土) 21:05:46.60 ID:a0c9clNU0
>>227
禿同
成績に良ければ特待生で授業料減免してもらえる場合もあるしな
230222:2011/02/19(土) 21:21:03.82 ID:KVUxKqabO
>>227-229
とりあえず代ゼミの資料もらってみたが、北陵生で進研1月記述SS57程度の自分はどこに行けばいいのだろうか

似た境遇(元北陵等自称進学校)の人とかはどうしてたんだろう?

札幌にある予備校は増進会と秀英と代ゼミぐらいしか知らないし・・・

因みに第一志望は横国の電子情報工だからこのまま北陵に依存してたら厳しい気が・・・
231名無しなのに合格:2011/02/19(土) 21:31:15.94 ID:PteUWbOL0
札駅の近くに河合塾とか駿台とか四谷学院もあるけど...遠いんだよな
232名無しなのに合格:2011/02/19(土) 21:34:39.23 ID:PteUWbOL0
>>230
つか俺も北陵だからがんばろw
予備校は高いから独学で頑張るつもり
233名無しなのに合格:2011/02/19(土) 21:49:34.92 ID:hoUy40wI0
とりあえず独学で頑張れ
どうしても駄目な教科だけ単科で取るのが良いぞ
234名無しなのに合格:2011/02/19(土) 22:00:53.45 ID:F9CH4ceWO
自称でも北大なり横国なり行ってる人はわずかではあるけど確実にいるんだから、同じ境遇を克服できたその人らに直接どうすべきか聞くのが一番いいと思うよ。
もしそれができない場合は予備校のチューターに相談したり、和田秀樹やエール出版の本を参考にしたり。
自称に限らず高校の教員なんか大学以降の人生には何の関係もないんだから、過度に依存しないで自分の頭で考えて自分のために行動することが重要。
235名無しなのに合格:2011/02/19(土) 22:01:07.33 ID:TKnEM3HiO
>>230
とりあえず基本は独学
麻生まで行けばクラ○ユニックとかあるけど、あそこは自称進学校にお似合いなレベルだからな
長期休暇の期間だけ代ゼミか駿台の集中コース取って、模試で自分の全国順位を把握しておくといい
236230:2011/02/19(土) 23:01:14.58 ID:KVUxKqabO
皆さんありがとう

春は代々木行きつつ参考書・問題集やろうかな。
どの教科を独学してどの教科を講習受けようかな。
独学しにくい教科って何だと思いますか?


>>232
1年?2年?特定する気は無いが、ここ見てるやつがいるとは・・・
237名無しなのに合格:2011/02/19(土) 23:11:52.58 ID:XifwFEY6O
英語は行った方がいいと思う
予備校の先生は暗記よがりじゃなくて英語の本質的なこと教えてくれるから。
英作文が要るならさらに。
238名無しなのに合格:2011/02/19(土) 23:51:59.25 ID:PteUWbOL0
>>236
それは秘密ということで...

自分が苦手なのもあるかもしれないけど、取るなら数学かな
239誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/20(日) 00:43:25.86 ID:31Vz7RJB0
東大京大非医無理な奴が医志望w
240名無しなのに合格:2011/02/20(日) 00:46:51.04 ID:SryDXCIjO
将軍お前はこのスレくるな
工房がお前に影響されて理三は簡単とのぞみみたいにほざくやつが増える
241名無しなのに合格:2011/02/20(日) 01:05:41.26 ID:u+I8ihJ9O
@難易度問わずに国公立の合格者絶対主義
A浪人だけは絶対回避させたがる
B挑戦受験を認める先生と認めない先生の割合は3:7
242名無しなのに合格:2011/02/20(日) 02:30:26.84 ID:q99IKOGH0
基本的に教師の出願指導は守り中心。
「島根はええぞー」って言われましても・・・
243名無しなのに合格:2011/02/20(日) 05:13:36.49 ID:SfGxWS5h0
千葉県公立船橋高校で運動部だったけど、その時間に覚えられることは覚えてしまうくらい授業に集中して
臨んでいたら現役で理一受かった。
そして内職している奴で校内順位、駿台偏差値、実践模試の校内偏差値の高い知り合いはいなかった。
俺の経験から内職してる奴は英語や数学の主要教科の予習をしてこなかったり、家庭学習の時間が少ないから
焦って内職してる感じだったな。
244名無しなのに合格:2011/02/20(日) 06:51:04.14 ID:b/RukGgz0
>>243
お前の周りはな
245名無しなのに合格:2011/02/20(日) 10:19:15.08 ID:h34+pZp7O
ありがとう

数学はそこまで悪くないから取りあえず英語かな
あと、マーク模試で良くなかった国語とかも考えておくか・・・

>>238
まぁ同じ北陵として頑張ろうよ
講習は取った?
246名無しなのに合格:2011/02/20(日) 10:20:34.16 ID:Y/6GiuB10
センター直後、地元駅弁から名ばかり国公立に変更する
247名無しなのに合格:2011/02/20(日) 10:33:14.38 ID:AewyohsmP
北陵なんて開校以来東大受かったのいないだろ?
西陵でもいるんだけどな
今の実績でも十分進学校じゃないじゃん
稲雲とたいしてかわらないっしょ
248名無しなのに合格:2011/02/20(日) 10:41:18.09 ID:UlhJyrU40
>>245
講習は取ってるけど休んだりすることが多いよ
ただこのまま中途半端にはできないんだけどね
249245:2011/02/20(日) 11:05:38.44 ID:h34+pZp7O
>>247
一人いる、平成19年に
京都は二人

>>248
春期はなに取った?
250名無しなのに合格:2011/02/20(日) 11:07:39.66 ID:f/8S3pz/O
>>247
数年前に過年度で東大出したけど、浪人だしなw
たとえ現役で東大に受かりそうな天才肌の子が入ってこようとも、
非効率的な大量の勉強を押しつけられて潰れるんだろう
北大ですら医学部出してないよ
251名無しなのに合格:2011/02/20(日) 11:56:05.64 ID:AewyohsmP
>>249
>>250
むかしの相対評価のときは
中くらいの成績で内申点がそこそこでも、
がんばって勉強すれば入れる、ちょっといい高校みたいなイメージで
結構やる気ある人も多かったかもしれないけど
いまは最初から北陵入れるレベルの人は
Dランクくらい取れそうだから
西とか手稲をあきらめて
行きたくなくて北陵行く人の方が多いんじゃないかな?
252名無しなのに合格:2011/02/20(日) 13:16:24.84 ID:+zrkqFSfO
どこに文句いえばセンター前後の授業やめてくれんの?
253名無しなのに合格:2011/02/20(日) 13:20:08.50 ID:rZ2wBXNw0
さぼればよろし
254名無しなのに合格:2011/02/20(日) 18:27:47.57 ID:f/8S3pz/O
>>251
1学区制になってから定員割れ起こしたり新川に偏差値抜かされたり散々だもんな
255名無しなのに合格:2011/02/20(日) 18:59:45.39 ID:PAk3CZY0P
愛知県の私立東海高校を知っているか?自称進学校に入るの?
256名無しなのに合格:2011/02/20(日) 19:21:36.09 ID:oV7ibm8A0
>>255
岡崎や明和や東海はスーパー進学校です。
257名無しなのに合格:2011/02/20(日) 19:40:26.34 ID:ID9OQ/s/0
>>255
「愛知県の高校は全て自称」みたいなこと言うのはやめろよ
258名無しなのに合格:2011/02/20(日) 19:41:05.70 ID:ID9OQ/s/0
センター前の授業はホント邪魔だよな
早慶狙いには迷惑だよ、実に実に
259名無しなのに合格:2011/02/20(日) 20:37:29.37 ID:YCJbJCMzO
明日
意味のない進路指導(笑)
がある
はやく帰らせろ
260名無しなのに合格:2011/02/21(月) 06:22:56.30 ID:uyYPVqtI0
よっしゃ自称生だけど慶医受けてくる
261名無しなのに合格:2011/02/21(月) 07:30:38.50 ID:6wyf257jO
>>260
頑張れ超頑張れ
糞教師に本命に東大理V受けろだとか強制されるだろうけど
262名無しなのに合格:2011/02/21(月) 08:38:31.09 ID:uyYPVqtI0
>>261
ありがとう
本命は東大理三だから大丈夫だよ
263誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/21(月) 09:20:53.49 ID:jzRTmvK90
@難易度問わずに国公立の合格者絶対主義

どい
A浪人だけは絶対回避させたがる


??????有名公立講とよばれてるところはかなりの%が浪人するがww


B挑戦受験を認める先生と認めない先生の割合は3:7

264名無しなのに合格:2011/02/21(月) 10:36:51.59 ID:yMahrM5O0
東海高校ってうちの親が行ってたけど
みんな揃いも揃って地元の国立(名大)に行くんだと
それがイヤで学年で唯一関関同立行ったらしいけど
今は分からないけど昔はまさにテンプレ通り
265名無しなのに合格:2011/02/21(月) 11:40:56.44 ID:0Wzhnrmo0
地元の国立が嫌だからって関関同立に行っちゃう男の人って・・・
早慶に行けばよかったのに
266名無しなのに合格:2011/02/21(月) 11:41:51.00 ID:4UiR4O5m0
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 
【A-】九州 神戸 
====================================================================================
【B+】北海道 東京外国語 お茶の水女子 東京工業 早稲田 慶應義塾 筑波
【B..】横浜国立 大阪市立  上智 icu
【B-】広島 首都 名古屋工業 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社       
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
267名無しなのに合格:2011/02/21(月) 11:49:27.66 ID:0Wzhnrmo0
>>266
でたらめすぎワロタ
268名無しなのに合格:2011/02/21(月) 11:58:53.95 ID:p56O/xIP0
緑岡追加よろ
269名無しなのに合格:2011/02/21(月) 13:14:49.72 ID:2zGPOuV6O
>>266
寧ろ地方の自称からすると、これはきわめて正しい
270名無しなのに合格:2011/02/21(月) 13:17:38.87 ID:0Wzhnrmo0
俺元自称生だけど狂死共は東工大の名前を知ってたよ
271名無しなのに合格:2011/02/21(月) 13:28:54.72 ID:Fez6znkzO
田舎の自称進学校に通ってたけど勉強勉強で国立に拘るわでうざくなって辞めて通信に編入したが正解だったわ
272名無しなのに合格:2011/02/21(月) 13:30:03.62 ID:0Wzhnrmo0
むしろ早慶早慶言う高校ってないのかな
273名無しなのに合格:2011/02/21(月) 14:02:08.81 ID:mWo7nKZpO
ある地方トップの進学校だけど、文系なら地元旧帝よりも早稲田慶應の方が人気あるし、先生も後押ししている。

この時期になると私文専用の補習(国語英語歴史)があった。

下位層はマーチクラス専願もあった。

お金が許すなら、変に旧帝以外の国立大文系に行くよりはましだとの認識。

一応、明治や同志社がこっちで受けれるから人気があるね。

そんなおれは理系だから、現在地元の大学に行った。
274名無しなのに合格:2011/02/21(月) 15:08:26.43 ID:UEvFJUzZ0
北海道のとある公立高校だけどこれって自称?
一学年240人で
京大 1 北大20 一橋 1 その他国立 90
早慶 1 MARCH 20 関関同立 5 日東駒専 10
その他私立 100強
275名無しなのに合格:2011/02/21(月) 15:36:51.18 ID:0Wzhnrmo0
その進学実績で進学校を自称しているなら、自称進学校でしょう
276名無しなのに合格:2011/02/21(月) 15:59:13.56 ID:UNUp2gEyO
>>274
北高ワロタwwww
277名無しなのに合格:2011/02/21(月) 16:24:29.91 ID:OSuDJN/9O
北じゃないと思う

まぁ北陵よりマシ
278名無しなのに合格:2011/02/21(月) 17:28:48.32 ID:fe3huDNj0
ズカイは確かに、実績的には「自称」かもしれない
だけどね、ここで書かれているような教師の横暴や下らない強制補習システムなんて無いよ
だからリスト入りは勘弁してほしい。母校が不当に貶められているのは気分が悪いよ。
そんな僕は卒業まで数日の高三。親に負担かけたくなかったから予備校も行かなかったけど、
独学自習、時には添削等で助けてもらって、そこそこの大学が決まった在校生です。
279名無しなのに合格:2011/02/21(月) 17:50:57.77 ID:7jhex3xdO
うちの学校も
予備校行くなとか(県内に予備校ないけど)先生を信じろとか、あと国立にこだわる嫌いがあるんだけどなぜかリスト入りされてないし……
280名無しなのに合格:2011/02/21(月) 18:17:32.73 ID:P7n5/AQb0
東大4 京大8 他宮廷20 国医20

でも自称してたら当てはまるのかな?
281名無しなのに合格:2011/02/21(月) 18:18:23.39 ID:0Wzhnrmo0
自称進学校だけど悪い高校ではない、と言ったところか
282名無しなのに合格:2011/02/21(月) 18:20:16.54 ID:zr1ATPEh0
自分の高校が
完璧自称進学校だと
悟ってしまった卒業8日前乙

283名無しなのに合格:2011/02/21(月) 20:20:40.84 ID:QvSUIkfd0
うちの学校の理系は国語の負担がでか過ぎる
課題多すぎるだけでなく生徒も自主的に国語ばかりやってるわ
それで英数理は壊滅なの
284名無しなのに合格:2011/02/21(月) 20:34:45.41 ID:bByEFfal0
>>278
そういうのを中堅校と言います。
285名無しなのに合格:2011/02/21(月) 21:14:44.62 ID:3iknZ4Y4O
チャル大合格して喜んでるやつ、私立の自称校内の進学クラス
地方すぎて偏差値は公立>私立だし公立落ちてる時点で世間の目は冷たいってのがうちの地域の特徴かな
都会じゃ私立が格上なんだよねー
田舎/(^O^)\
286名無しなのに合格:2011/02/21(月) 22:57:33.21 ID:2jQXWc/c0
自称進学校の定義って実績だけで決まるものだっけ?
テンプレにあるような教員の横暴が無くても自称?
なんかそこらへん曖昧になってる…
287名無しなのに合格:2011/02/21(月) 23:41:06.33 ID:TJcf9U530
>>283
こういうケースでは、文系科目を切るくらいの覚悟が必要。
化学なんて英語や国語の1/3以下のパワーで偏差値70が取れる訳で。。
288名無しなのに合格:2011/02/21(月) 23:45:01.07 ID:0Wzhnrmo0
>>286
俺は字面通りの意味で考えたけど、時と場合によって使い分けてもいいんじゃないかな
文脈から判断せよって感じで
289名無しなのに合格:2011/02/22(火) 00:19:13.66 ID:vTOK9Gk4O
毎年東大数人宮廷十人以上とかは少なくとも″自称″ではないわな
普通の進学校
290名無しなのに合格:2011/02/22(火) 02:18:57.24 ID:VkrBD177O
うちの学校東大4人京大10人ちょい宮廷70人ちょい早慶30人ちょい地方国公立その他大勢だけどこのスレの自称リストに載ってるwww

まぁ進研ゼミの人よんだりセンターの前に集会したり色々してるから自称みたいなとこあるけどw
291名無しなのに合格:2011/02/22(火) 06:35:27.32 ID:0MR0Mdde0
このスレ見てると国立国立言われるのが嫌だみたいなレス多いけど
なんで国立を薦められることに嫌悪感を持ってるの?
292名無しなのに合格:2011/02/22(火) 06:39:02.20 ID:H3KavX4K0
自称進学校だと名前も聞いたことのない
辺鄙なところにある国立を薦められたりするからな。
293名無しなのに合格:2011/02/22(火) 07:14:50.50 ID:ig+N+grP0
>>291
早慶マーチ<駅弁 ってことでしょ
あとは私立専願が進路実績のために無理やり志願変更させられたりするから

別に旧帝東工とかはいいでしょ
294名無しなのに合格:2011/02/22(火) 07:29:07.11 ID:2K+dO8Lw0
295名無しなのに合格:2011/02/22(火) 08:41:20.10 ID:E/09d3gF0
去年は琉球大に3人進学しました

埼玉の自称進学校です
296名無しなのに合格:2011/02/22(火) 09:20:39.66 ID:f0Ep6qPB0
理系なら普通に地底行っとけ
297名無しなのに合格:2011/02/22(火) 09:25:03.81 ID:qD59JLhY0
>>295
蕨?
298名無しなのに合格:2011/02/22(火) 11:23:42.93 ID:E/09d3gF0
>>297
蕨じゃない
埼玉の東部
299名無しなのに合格:2011/02/22(火) 11:46:18.49 ID:R08f8Fkc0
埼玉の浦和以外の有名な進学校 現役のみ
川越 東大2 京大3 一工宮廷12 早慶上理175 マーチ179 他国立43 
熊谷 東大3 京大0 一工宮廷07 早慶上理070 マーチ138 他国立44
春日部東大1 京大0 一工宮廷05 早慶上理120 マーチ180 他国立52

全部自称?
300名無しなのに合格:2011/02/22(火) 11:53:09.27 ID:2K+dO8Lw0
一工と旧帝は分けろ
早慶と条理は分けろ
301名無しなのに合格:2011/02/22(火) 11:54:13.96 ID:E/09d3gF0
>>299
埼玉は私立も凄いぞ!ほぼ自称進学校しかない
302名無しなのに合格:2011/02/22(火) 12:10:46.71 ID:R08f8Fkc0
川越 一工5 宮廷7 早慶86 上理87
熊谷 一工1 宮廷6 早慶36 上理34
カス 一工3 宮廷2 早慶55 上理65

>>301
マンモス+最優秀層に私立受けさせまくる+底辺にマーチ指定校であれだもんね
埼玉の私立は基本ブラックなイメージしかない
303名無しなのに合格:2011/02/22(火) 15:41:42.49 ID:SYLMV3roO
お受験板の岩手の高校スレの「岩手大学は難関大学(キリッ)」とか言ってるキチガイがキモすぎる…
304名無しなのに合格:2011/02/22(火) 16:03:46.33 ID:ymekvp3rO
・入学者の心構えが配られる
・体育は一周412mのグラウンドを男子6周(約2472m)、女子5周(約2060m)走る。
・三年の2学期は体育で合計42.195Km走らなければならない。

俺の母校だけど自称くさい?
305名無しなのに合格:2011/02/22(火) 17:00:24.40 ID:8ffbBBXz0
>>304
まだまだ甘い。
うちは往復6キロの山登り。たまに11キロ。
2学期で合計90〜100キロ。
東大は1人でも出れば万々歳
306名無しなのに合格:2011/02/22(火) 17:17:16.51 ID:Zs1p4/wt0
栄東はどうなの?

307名無しなのに合格:2011/02/22(火) 17:24:23.67 ID:WrKg1PauO
滋賀の進学校は膳所だけか
308名無しなのに合格:2011/02/22(火) 19:20:14.13 ID:KmApfSNW0
トップ校以外で進学校は全部自称だろ。
309名無しなのに合格:2011/02/22(火) 20:35:30.36 ID:SYLMV3roO
>>308
そのトップ高も自称の俺はどうすれば…
310名無しなのに合格:2011/02/22(火) 21:45:28.74 ID:yss4KSxN0
富山って自称なのか? 高岡、富山中部と並んで東大京大進学率が高かったとおもうけど……。高岡西とか大門とかは自称だとおもうが。
311名無しなのに合格:2011/02/22(火) 22:20:57.94 ID:SkT6/LQ30
高岡南とか呉羽とかのほうが自称っぽく感じる
大門と高岡西が自称なりにも進学校を謳ってるってことは知らなかったわ
312名無しなのに合格:2011/02/22(火) 23:24:26.64 ID:ig+N+grP0
神奈川はどんな感じ?
313名無しなのに合格:2011/02/22(火) 23:35:53.76 ID:JkbkApiW0
俺の学校は実績とかはまさに自称だけど、模試は河合重視だしやろうと思えば勉強する時間も作れるから他よりはマシなんだろうな

聞きたいんだけど、公立の進学校って英語のリーディングの定期テストにどんな問題が出るの?
俺の学校のテスト駄目すぎだわ
いつも糞だったのに暗唱しただけであんなに取れるとかw
314名無しなのに合格:2011/02/22(火) 23:38:27.72 ID:qD59JLhY0
リアル自称は数学の問題もすごい。
教科書例題の暗記で対応できる問題を出すから。
315名無しなのに合格:2011/02/22(火) 23:56:45.64 ID:fhDzv+HK0
もはや宗教だな
316名無しなのに合格:2011/02/23(水) 00:08:00.90 ID:0WLn7jOi0
>>313
長文で2,3行くらい空欄空けて、思い出して書け が出た
317名無しなのに合格:2011/02/23(水) 00:12:09.28 ID:4ezRUxXdO
公立の進学校だけど一度だけ教科書の英文を全て暗記していることを前提とした問題が出た(笑)

次のア〜ホの中で正しいものを10個選べみたいな感じでwww

まあ教科書の英文ならまだレベル的にどうにかなる。

ちなみに高2のときは7月前に教科書を終了し、中堅〜難関大学レベルの総合問題集に移った。

高3では5月中旬に終了して、難関大学レベルの問題集&旧帝大レベルの英作文の授業があった。

ちなみに東大15〜20人、京大一橋東工大10〜15人、国立医学部約25人、地元旧帝大120人、早稲田慶應100人、といった感じだったかな。

去年卒業した。
318名無しなのに合格:2011/02/23(水) 01:45:02.69 ID:dIrj+t4+0
センター試験 都道府県別ランキング2011(950点集計)
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/25470.jpg
01位 東京都(677.5) 17位 群馬県(608.8) 32位 福島県(588.5)
02位 神奈川(673.7) 18位 山口県(608.6) 33位 熊本県(587.8)
03位 奈良県(661.0) --位 平均点(608.3) 34位 富山県(585.6)
04位 千葉県(648.8) 19位 香川県(606.0) 35位 青森県(583.1)
05位 大阪府(647.0) 20位 茨城県(601.3) 36位 秋田県(581.7)
06位 京都府(642.7) 21位 福岡県(601.0) 37位 大分県(581.4)
07位 和歌山(633.0) 22位 高知県(600.9) 38位 鳥取県(581.1)
08位 埼玉県(632.4) 23位 静岡県(600.7) 39位 山形県(577.0)
09位 兵庫県(627.4) 24位 福井県(597.9) 40位 佐賀県(576.9)
10位 三重県(616.3) 25位 愛媛県(597.6) 41位 鹿児島(570.6)
11位 石川県(615.6) 26位 岡山県(595.7) 42位 山梨県(569.7)
12位 滋賀県(612.6) 27位 新潟県(595.6) 43位 徳島県(565.6)
13位 愛知県(611.3) 28位 広島県(593.6) 44位 沖縄県(560.6)
14位 岐阜県(610.9) 29位 宮城県(591.5) 45位 島根県(553.0)
15位 長野県(609.9) 30位 栃木県(591.2) 46位 宮崎県(551.4)
16位 北海道(608.9) 31位 長崎県(591.0) 47位 岩手県(548.0)

岩手…英語と数学が悪すぎ。。
319名無しなのに合格:2011/02/23(水) 01:56:13.58 ID:6wwFM7T+i
>>318
岩手は東北各県と比べても結構差があるな
何があったんだ?
320名無しなのに合格:2011/02/23(水) 04:15:58.78 ID:WEWqPQyw0
>>293
え!?志願変更なんて自分がしたくなかったらしなければいい話じゃん
脅されてそうするなら話は別だが、それ以外なら変更する方も頭がどうかしてるとしか言いようがない
321名無しなのに合格:2011/02/23(水) 05:38:03.29 ID:9VvZ48Fb0
>>317
普通にいいじゃんw
322名無しなのに合格:2011/02/23(水) 08:28:48.38 ID:oBoRq8H90
323名無しなのに合格:2011/02/23(水) 12:49:20.45 ID:95iyJDaY0
>>319
岩手の高校は全部自称で、しかも県全体の勉強に対するモチベーションが低過ぎる
おまけに田舎だから、まともな塾・予備校がなく、酷く閉鎖的な教育をする。
また私立専願の奴とかアホ高校の奴でも無理矢理センター受けさせるから、全体的に点数が低くなる。

これらを踏まえると、早慶・宮廷・医学部・東工一橋の何れかに入ろうと思ったら、相当の努力が必要になる
上記の大学に受かっている奴は、たいてい周りを無視して勉強していたんだよな。
324名無しなのに合格:2011/02/23(水) 13:37:57.30 ID:TjEo2vYE0
>>323
長野も然りだろうな
まぁ、上位高校は生徒も教師もプライドだけは高いから認めたがらないけど…
325名無しなのに合格:2011/02/23(水) 14:07:58.20 ID:lQr7IfvQ0
何で地方の公立進学校って私大をバカにするの?
駅弁行くんなら普通に早慶行ったほうがいいと思うんだが。
俺の先輩で早稲田の政経目指してた人いたんだけど、担任に「国立行け!!」ってしつこく勧められた挙句、授業で当ててもらえなかったり、書類もらえなかった人がいるんだが。
まあその人は両親が校長に直談判してなんとか推薦もらえたんだけどね。
関東の人に「早慶に行くと同窓会出られない」って言うと「よっぽど凄い進学校なんだろうね」って感心された事あるけど、東大に5人受かればいい方の自称です。
326名無しなのに合格:2011/02/23(水) 14:17:03.12 ID:iVGJw47u0
むしろわざわざ同窓会に出席して「液便はゴミ」って喚き散らせばいいのに
てか俺がそれ実践するつもりだし
327名無しなのに合格:2011/02/23(水) 14:31:09.20 ID:KWVNNjelO
俺の高校も自称だがやけに駅弁を勧めてきて早慶組は疎まれてる感じ・・・ どうにかならんのかこれ
328名無しなのに合格:2011/02/23(水) 14:49:58.08 ID:Se+BXyMt0

>>323
一高と四高は結果さえ出せば内職しやすいって聞いたけど?
>>326
ぜひやってくれ。頼む!

ところで俺のいた三流高校である不来方がリストに載ってないが、
あまりにもレベルが低すぎて載せる価値もないってことでいいのかい?
329名無しなのに合格:2011/02/23(水) 14:50:18.35 ID:R+dhcLq+0
文系の場合
弘前大岩手大秋田大>MARCHっていう認識で良いんだな?
330名無しなのに合格:2011/02/23(水) 14:51:39.27 ID:Se+BXyMt0
>>329
MARCHの方がマシなんじゃないの?
331名無しなのに合格:2011/02/23(水) 14:51:41.37 ID:iVGJw47u0
マーチ未満の国公立ってあるんだな
もしそうなら、いよいよ本格的に「国公立合格者数(笑)」ってなるな
332名無しなのに合格:2011/02/23(水) 15:04:50.83 ID:lQr7IfvQ0
>>326
そんなことしたらこっちも向こうと同じ土俵に成り下がる事になるじゃないか!!
それに俺は別に駅弁馬鹿にするつもりはないし。

>>329
弘前大岩手大秋田大を山口大鳥取大島根大に変えたらうちもまさにそんな感じ。
地元で就職するならそれでも構わないと思うんだが、難易度はマーチの方が高い気が……
そもそもマーチ知ってる人いないしな。
関関同立ですら「えっと、どこだったっけ……」ってレベルだからな。
333名無しなのに合格:2011/02/23(水) 15:38:24.76 ID:trPAg4VFO
>>328
四高で進研模試()全国偏差80とったけど内職させてくれないやつも多かった。
だから当てられてもなんか言われてもしかとして黙々とやってたゎ。
それで考査も全く勉強しないで1、2位とってたら最後のほうはほとんど文句言われなかったな。
それでも「おまえは人間的にはダメだ」とか言ってくるクズはいたけど。
そんな人のこと勝手に人間的にダメ呼ばわりするやつのほうが人間的にダメだろ。
そいつは国語のやつなんだけど、課外で理系に文系の記述対策させてましたwwwwwwしかも予習強制でそいつは答え合わせするだけwwwwww解説も解き方も教えてくれないwwwwww
まぁ俺は3年間授業は全くきかず、課外はほとんど出席せず、課題は答えうつして出してたな。
334名無しなのに合格:2011/02/23(水) 15:58:32.57 ID:0QNWV7Wn0
神奈川は相模原ってのがやばいw

塾にいるやつら馬鹿のくせにうざすぎw
335名無しなのに合格:2011/02/23(水) 16:50:07.87 ID:Dt+CoETJ0
>>331
むしろマーチ未満ばっかだろ地方の国公立なんて
336名無しなのに合格:2011/02/23(水) 16:50:22.13 ID:Se+BXyMt0
>>333
それでも不来方よりはマシだろ・・・。
こっちなんてほとんど推薦でジョボい大学行く上に、青チャートやってると嫌がらせされるんだぞ。
青チャートなんてむずいとか例題指さしてこんなの出ねぇとか言われたりな。
まあ不来方入るような奴が青チャート使うって時点でおかしいだろうけどさ・・・。
337名無しなのに合格:2011/02/23(水) 17:02:12.88 ID:oLp0yradO
今まではセンターを課さない推薦で旧帝に2、3人合格させてたけど、今年からセンター課さない推薦がなくなって爆死www
338名無しなのに合格:2011/02/23(水) 17:04:15.31 ID:Se+BXyMt0
しかし333が言う国語の先公は葛だな。
そんなのが給料もらってるとか気分悪くなるわ
339名無しなのに合格:2011/02/23(水) 17:04:50.31 ID:Se+BXyMt0
葛=×
屑=○
340名無しなのに合格:2011/02/23(水) 17:25:51.70 ID:5s7W3vdX0
葛湯美味しいよね
341名無しなのに合格:2011/02/23(水) 17:36:29.85 ID:trPAg4VFO
>>338
そいつ古典なんだけど、授業でただ訳言うだけなのに内職見つけると大声で激怒(笑)
教科書ガイドのほうが優秀だからそれ見てるとしまえと言う。
しかも古典を自分の好きなように解釈して「東大行くようなやつは人間的にはクズだ!」とか言い出す始末。おまえのほうがクズだろwwwww
多分そいつ一浪してMarch未満

爆笑したのがマーク模試のあと「私の授業ちゃんときいてれば古典15点はとれたはずです(キリッ)」とか言い出すのなwwwwww
ちょwwwwww授業きいてない俺はそのとき古典97点でしたけどwwwwww


それに集会のあと毎回謎の説教開始wwwwwwそいつ四高OBだから「四高はもっと素晴らしい高校だ!」とか勝手にキレるwwwwwwあんたの時代の四高とか購買のおばちゃんの目の前で堂々と万引きしてた時代だろwwwww
342名無しなのに合格:2011/02/23(水) 17:45:06.95 ID:trPAg4VFO
それにそいつは3年にも教科書の原文写させてた。一回コピーしたら「みんなも写してるんだから写せ!」とかキレられたしwwwwwwじゃみんなもコピーしたらコピーでいいじゃんwwwwww
年に2回は謎な暗唱テストwwwwww祇園精舎とか覚える意味ないだろwwwwww

それにそいつの授業は一回でも休んだり辞書や教科書忘れたり原文写さなかったりすると平常点が入らないwwwwww車にひかれて授業出れなかったときに平常点入らなかったのにはビビったwwwwww
その平常点が他のやつらに回るから平常点40点とかいるしwwwwwwこんなキチガイが公務員してる岩手県\(^O^)/
343名無しなのに合格:2011/02/23(水) 17:50:12.29 ID:Se+BXyMt0
ほんとに岩手県はカスだよな
センター試験平均点が最下位
岩手の高校行くくらいなら大検とっていい大学めざすべきだよ
344名無しなのに合格:2011/02/23(水) 17:53:28.18 ID:trPAg4VFO
>>343
俺もそれやろうとしたけど親に止められたゎ
つーかこの古典のやつの話テンプレにいれてほしいwwwwww
345名無しなのに合格:2011/02/23(水) 17:59:08.26 ID:bB1Q5WNt0
多分自称進学校と思われる高校に通ってる高3だが…
あの国公立超優遇の態度はなんなんだよ
合格した先輩呼んで話を聞くみたいなのもあったけど国公立合格者ばっか
346名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:03:51.50 ID:iVGJw47u0
ID:trPAg4VFOの発言を保存しておいた
覚えてたら次スレで貼ると思う
347名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:23:13.47 ID:95iyJDaY0
>>333,336
不来方、四高も酷いな…
っていうか、難関大志望ならば青チャートやるのは普通だと思うが…

俺はKK高校だけど、やっぱり糞だった。
人の才能を平気で潰すし、授業もクソ、課題もクソ…
教師は度々問題を起こすし、生徒を精神的に追い詰めるし…

そのあまりのクソぶりに、俺の知り合いも高校やめて大検取って大学行ったよ
正直、うちの高校はこのスレで話しているレベルを凌駕していると思う
書くと長くなるから書かないけど。。
348名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:24:31.43 ID:Se+BXyMt0
>>344
高一のとき親に大検とって東北大目指したいって言ったら殴られましたよ。
不来方の実態書き込んだらテンプレに入れてもらえるかな
349名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:24:41.49 ID:ROZ9oarz0
進路新聞みたいのが月1〜2回配られるんだが、必ず私立の悪口書いてあるw
今月は「私立はおバカさんの行くところ」だった

琉球大>>>>早慶=マーチ=ニッコマ=地元のFランが学校の認識らしい
350名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:28:36.12 ID:TjEo2vYE0
教師は国公立卒が多いからプライド保持したいんだろうな
351名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:31:11.81 ID:Se+BXyMt0
>>347は盛岡北高か?
352名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:32:49.27 ID:Se+BXyMt0
不来方より上の高校も糞だったんだな・・・
353名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:35:33.93 ID:bB1Q5WNt0
受験直前に学年集会やるのはなんなんだよ

受験は団体戦!みんなで集まって士気を高めよう!
みたいに本気で思ってんのか

いや、思ってるからやるのか。
354名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:40:49.70 ID:9uvuhP/Y0
>>345
合格体験記のほとんどが国公立だな
最初の2、3ページに宮廷、その他ほとんど底辺駅弁、最後に申し訳程度に早慶マーチと。
355名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:44:11.75 ID:s+T01sjd0
樹徳って自称なのか・・
公立落ちたら樹徳なんだけど
やばいやばい
356名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:50:49.61 ID:bB1Q5WNt0
「E判定でも受かった奴はいる!
 最後まで第一志望を思い続ければ必ず合格する!
 受かりたいと強く思った奴が合格するんだ!」

そういう精神論みたいなのはいらないです
357名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:53:39.81 ID:TjEo2vYE0
>>356
禿同
今年うちの高校はE判定なのに東大や医学部に出してる奴大杉wもう足切りくらって浪人確定者多数
358名無しなのに合格:2011/02/23(水) 18:54:30.01 ID:EZj1+QXF0
>>356
× 受かりたいと思った奴が受かる
○ 受かりたいと思って勉強してきた奴が受かる
なのにね
自称の教師は変な奴多すぎ
359名無しなのに合格:2011/02/23(水) 19:06:38.97 ID:95iyJDaY0
>>351
盛岡北じゃないよ。県南の高校
360名無しなのに合格:2011/02/23(水) 19:08:11.08 ID:Se+BXyMt0
>>359
ほんとにどこなんだよ・・
361名無しなのに合格:2011/02/23(水) 19:10:53.75 ID:95iyJDaY0
>>360
K沢尻k高校
362名無しなのに合格:2011/02/23(水) 19:13:46.39 ID:Se+BXyMt0
>>361
俺の高校のときの担任の母校じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
青チャートやってるときに馬鹿にしてきたのもそいつだったしwwwwww
363岩手の高校スレのキチガイ:2011/02/23(水) 19:14:25.16 ID:Se+BXyMt0
239 :盛岡一高盛岡三高:2011/02/06(日) 13:43:48 ID:THastQfC0
東北ハンドで、不来方高校優勝おめでとう!
おかげで、盛岡一高も全国大会出場決定!
盛一、盛三は、岩手大学図書館、アイーナ、上田公民館で夜まで勉強できるのがメリット。
あと、上田バイパスのマックかな。市立図書館も9時までオープンならいいのに。
横国は、国立旧2期校だよ。
学区廃止して、一関、北上のこどもが、盛岡地区(不来方、盛北含む)に進学しないとだめ。
それが、はやく、優秀な大学にいれる近道。


240 :盛岡一高盛岡三高:2011/02/06(日) 14:37:34 ID:THastQfC0
ハンドで、不来方高校、盛岡第一、盛岡南高校、全国大会出場、決定、おめでとう!
不来方高校は、全国制覇のチャンス!

去年は、関東学生リーグ3位の強豪、早稲田大学にも勝っている。
めざせ、不来方高、全国制覇!
364岩手の高校スレのキチガイ:2011/02/23(水) 19:15:04.67 ID:Se+BXyMt0

247 :環境が志望高をつくる:2011/02/08(火) 08:36:51 ID:zOjLdJgT0
岩手大学人文社会科学部前期合格可能性50%ライン、センター得点率70%。
630点、だから650点以上はひつよう。
700点くらいはほしい。
もちろん、2次の英語力、小論文が得意なのは、大前提だけど。

東大が推薦で入れないように、理工系最難関の東京工業大学は、附属高校があるだけ。

岩手大学附属小、中卒でも、岩手大学は、附属高校もないもの。
花巻や一関の能力ある中学生は、盛岡一、三に行かないと、こういう難関大学は目指せないもの。
可能性がうすくなるのは、ほとんどが、岩手大学か東北大学志望だから。
それは、クラスの環境がZ会に載るようなハイレベル高と違うからだよ。

花巻の高校に残ると、目標は、岩手大学。
推薦ならば、東北大学の可能性は残るけど、東京工業大学は、それより、ランクは上だもの。
250 :エマ、ワトソン:2011/02/08(火) 15:56:58 ID:RmiE114Q0
岩手大学センターボーダー50%得点率、河合塾/代ゼミ

人文社会科学部  ; 70%、630点/71%、639点
教育 学校(学校); 65%、585点/66.5%、598,5点
工 電気、情報  ; 60%、 540点/61.5%、554点
農 農学生命   : 66%、 594点/66.5%、599点

教訓 内職はやめろ。

理由は、1、失礼。
それから、参考書は余計な情報が多い分、非効率。

予習せよ。
時間をかけて考える。
自分の手を動かす。
授業をよく聞く。

わかるまで先生に粘る。
繰り返す。

勉強時間をはかること。

全国から国立大学志望(特にも、新幹線沿いの主要都市人気!)の学生がつどうから、激戦の2011の2次試験。
365岩手の高校スレのキチガイ:2011/02/23(水) 19:16:20.91 ID:Se+BXyMt0

254 :まいにち中国語:2011/02/08(火) 17:12:06 ID:RmiE114Q0
NHKのまいにち中国語の人気講師、宮岸先生は、早稲田大学博士満期取得。

学士は、岩手大学人文社会科学部卒の教養学士。(東京都出身)
北京師範留学。
出版著書多数。

なぜなら、岩手大学は、東北大学の教員が多いから、東北大学の院進学は多いよ。
農学部だけじゃなく、東大の院進学するひともいるし。

関東出身岩大生は、ふつうだよ。
キッチン、アベ&盛食バイパス店によくいるもん。
盛岡一高、盛岡三高の男子なら、キッチンアベには行くので、会話でわかるよ。

新幹線で、2時間あまりだし、徒歩20分の近距離にあるもの。
256 :国立大学の人気:2011/02/09(水) 06:29:41 ID:4ZQ8GJiH0
岩手大学人文社会科学部合格、センターボーダー50%得点率: 70%=630点

小樽商科大学: 70%
弘前大学人間文化: 66%

秋田大学地域化学: 64%
山形大学法経: 66%

福島大学人文: 64%
茨城大学人文社会科: 70%

宇都宮大学国際社会: 67%
群馬大学社会情報情報行動: 68%

埼玉大学教養: 72%
新潟大学人文: 69%

富山大学人文: 68%
静岡大学人文経済: 70%

など、レベルは、旧帝大クラス以外で見ると、決してレベルは低くない岩手大学。
医学部がないだけ。

夢かなわず、私立大学に合格したひとも、地元の国立大学の現状を認識しよう!
岩手大学や東京大学の赤本を実際に解いてみよう!
どちらも、良問が多いです。

農学部はじめ、全体の半数以上は、岩手県外入学者。
関東以外でも、広く、全国より集まってきています。

366岩手の高校スレのキチガイ:2011/02/23(水) 19:16:49.34 ID:Se+BXyMt0
258 :国立大学の今:2011/02/09(水) 09:32:20 ID:K400hEBL0
岩手大学人文社会科学部センター合格ボーダー50%得点率70%=630点

三重大学人文法律経済: 69%
島根大学法文法経  : 64%

岡山大学法    : 73%
広島大学総合科文系: 73%

山口大学人文社会   : 69%
徳島大学総合化人間文化: 67%

まあ、新幹線の主要都市の国立大学が、70%以上と難関化している。
データのとおり。(河合塾)

東北では、東北大学文79%につぐ岩手大学70%と旧国立1期校の実力、人気。

367岩手の高校スレのキチガイ:2011/02/23(水) 19:17:23.79 ID:Se+BXyMt0
270 :国立大学と私立大学は別もの:2011/02/10(木) 09:07:36 ID:0L640e680
国立大学一般入試の志願状況、確定版。2011年度。

岩手大学平均志願倍率0.3ポイントアップの3.4倍と人気増。
849名定員で、2860名の志望確定出願状況。
前期2.1倍、後期6.9倍

人文社会科学部前期0.2ポイントアップの2.1倍と人気増。
弘前大学人文0.4ポイントダウンの2.2倍
秋田教育文化0.7ポイントダウンの3.1倍
山形大学人文0.9ポイントダウンの2.0倍
福島大学経済経営0.6ポイントダウンの1.9倍

東北大学文0.1ポイントアップの2.8倍と少し人気増
東北大学法0.4ポイントダウンの3.0倍

おおまかに、ポイントダウンの中岩手大学は人気アップしている。
農学部は、0.8ポイントアップの3.0倍
工学部は、0.2ポイントアップの1.9倍

比較するなら、センター得点率で埼玉大学教養の72%、新潟大学人文69%、宇都宮大学国際67%等である。
比較するなら、予備校(河合塾/代ゼミ)の資料

私立の日本大学は、駒沢大学等、同じ私立の同クラスとのみ比較するべきものです。
受験科目のことなる大学を比較するのは意味がありません。
配分される点数もことなるからです。
私立大学も国立の前後期のように2回受験でき、後期の場合は2科目のみで受験できます。

278 :国立大学と私立大学:2011/02/11(金) 07:48:42 ID:aSUXnzc30
岩手大学人文社会科学部センター合格率50%ボーダー得点70%=630点

香川大学法     : 68%
愛媛大学法文総合政策: 65%

高知大学社会経済    : 65%
佐賀大学経済経済システム: 62%

長崎大学経済   : 66%
熊本大学文総合人間: 73%
こういう出願の選択はある。

全合格者17972名の早稲田大学は、同じく私立の慶応の11382名と比べること。
東京大学の全合格者は、3132名。旧帝国大学と比べるしかありません。
368岩手の高校スレのキチガイ:2011/02/23(水) 19:17:45.28 ID:Se+BXyMt0

281 :明るいニュースがすき!:2011/02/11(金) 23:01:46 ID:JvtEnTEY0
四国4県分の面積は、広すぎ。
北限は盛岡、滝沢、八幡平市までなら行政区は眼がとどく。

八戸市は、県庁所在地にして八戸県なら、国立大学八戸大学でもよかった。
そうすれば、青森県との南部問題も薄らいだ。

北南部の八戸県の八戸市、八戸大学は国立大学でもよいのだ。
昔の南部藩も北東北3県統括だから、たいへんだった。

それにしても、岩手大学の狩野選手、金メダルおめでとう!
岩手大学OBの女子団体バイアスロン銅メダルもおめでとう!

284 :国立大学と私立大学:2011/02/12(土) 07:54:33 ID:syYGcLiY0
今の時期、東大や東京工業大学のような最難関大学志望の受験生は前後期の受験表が郵送されてほっとしていることと思う。
足きりの恐怖から開放され、ひとまず、1次突破の大きな喜びを得たことだろう。

東大クラスから東北大学にシフトした受験生も目標をきりかえてあらたなスタートをきっていることと思う。

駒場東大前で降りることになるのか?
それとも、明大前でおりるのか?

はたまた、下高井戸でおりて、日大に通うのか?
街自体は、商店街の充実している世田谷線の始発駅、下高戸が一番いい!

駒場東大前は、から揚げのおいしいお弁当やさんがある。

岩手大学学士卒から、東北大学の院、東大の院進学は特別のことじゃない!
旧国立1期校で、授業はかわらないし、東北大学卒の教官が多いからだ。
369岩手の高校スレのキチガイ:2011/02/23(水) 19:18:13.52 ID:Se+BXyMt0
288 :高い志望校を!:2011/02/13(日) 14:41:13 ID:X3Nu7peH0
鹿児島大学法文人文   :68%
秋田大学教育文化地域科学: 64%

かけがえのない大学に行こう!
大学は、同じクラスを比較しよう!

関東なら、
茨城大学人文社会科     : センター得点率70%
千葉大学小学(社会)    : 71%
東京学芸大学教育初等(社会): 75%

7科目を早くからあきらめるな!
旧帝大クラスの院進学も頭に入れて、有利な大学えらびをしよう!

293 :国立大学は連携進化する:2011/02/14(月) 08:12:02 ID:mOBFWW7E0
一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学そして東京外語大学は、単位連携をしている。
つまり、この4大学のどこで単位をとっても単位認定されるということ。

センター試験7科目をキープすること。
盛岡中央ゼミの東大理2合格者は、中期日程名古屋市立大学の合格者。

前期の志願東北大学、後期の志願岩手大学。
普通は、これでよい。
だから、岩手大学合格者のレベルが低いということはない。

盛岡一高の2010東北大学合格者数は55名。
盛岡三高の2010東北大学合格者数は33名。
岩手大学合格者数92名。

理系なら修士院進学は必須。
旧帝大院進学を考えること。
370岩手の高校スレのキチガイ:2011/02/23(水) 19:18:38.72 ID:Se+BXyMt0

321 :志願者速報:2011/02/17(木) 13:14:58 ID:/WBdy0ye0
難関国立大学が難しくなり、早慶上智が易しくなる!

東京大学志願者12745名
しかも、足きりラインセンター720点(ほぼ、80%)
出願しても受験表が届かないケースが2011年は多そう!

早稲田大学志願者113653名と東大のほぼ10倍
クリスチャンなら四谷の上智大も考慮しよう!



いずれにしても、地方の優秀な中学生は、中3時点ではレベルの差はわずか!
理数科は入試制度は現在廃止中だけど、2年次から理数科クラスにふりわけられます。
一関からなら、新幹線通学は当たり前。
地元の中学の先生、担任に相談しよう。
一関から盛岡一高に通っている先輩に聞いてみよう!

盛岡駅からは、あるいて20分。
上盛岡駅まで利用する盛一学生はいませんよ。

秋田、宮城のように学区廃止して、盛岡一高、盛岡三高をめざそう!

325 :盛岡一高:2011/02/17(木) 16:15:44 ID:/WBdy0ye0
盛岡一高の応援団は、多くは、近くの上田のマンションから盛岡市内の高層マンションに住んでいる。
いま、中でもがんばっているのは、女子団有志のみ。

盛一女子が肉食系化している。
男子は、ほとんど草食系。

食堂は、みそ汁を飲みに来てください。

放課後は、岩手大学図書館で勉強をする。
農学部食堂に行き、アイーナにも行ったりして東大添削。
来週は、いよいよ2次試験なので、東京に行かねば。
371名無しなのに合格:2011/02/23(水) 19:32:09.33 ID:95iyJDaY0
>>362
蛙の子は蛙(子ではないけど)ってか…
岩手の教師の連中は変な人が多いからな。。。その伝統が脈々と受け継がれているのだろう

>>363-370のキチガイ教師のせいで、岩手の高校スレはカオスな状態になってる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1279756174/
372名無しなのに合格:2011/02/23(水) 20:44:13.33 ID:CxwdT0MkO
岩大自体はまあまあの大学だと思うけどこういうキチガイは本当に気持ち悪いな
373名無しなのに合格:2011/02/23(水) 20:45:27.47 ID:lQr7IfvQ0
なんていうか、岩手って大変なんだな……。
山口もぱっとした進学校ないから、どうしてもいい進学校通おうと思ったら新幹線通学か寮しかないんだけど。
374名無しなのに合格:2011/02/23(水) 20:50:56.78 ID:/RU6mfh8O
北海道、頭悪くて自称ばかりだと思ってたけど岩手酷いな
375名無しなのに合格:2011/02/24(木) 01:07:29.25 ID:fivqRzkAO
山口県ならそこまで酷くはないやん
下関西、山口、岩国あたりなら東大京大含む旧帝総計もそこそこ輩出してるし、わざわざ新幹線通学してまで広島学院だか明治学園あたりに通う必要はないわ
本当に酷いのは宮崎とか佐賀とか長崎とか四国や裏日本だね
376名無しなのに合格:2011/02/24(木) 02:23:52.19 ID:TychwDKn0
まぁ、実際総計未満の私立なんて自称進学校の中堅組の低能の自惚れゴミクズ共が大量に行くところだから行く価値は無し。
同様に下位駅弁も行く価値なし。
そして、こういう低能共に限ってマーチ、下位駅弁レベルというゴミクズのカテゴリの中でいかに自分の第一志望の方が
実力が上かをアピールしまくる。
また、こういうゴミ屑に限って自分の低能さを棚に上げ学校批判をする。
自他共に認める進学校の環境に急変したとしても、授業進度についていけるだけの頭もなく、結局ゴミ大学にはいることに
なることも悟れずに。
そもそも自分で自分の学校批判しているようなクズ学校で「総計宮廷目指してます」なんて言っている時点で場違い勘違い自惚れのゴミなのであり
、最初から低能故のバカな夢なんぞ見ずに身をわきまえた志望をするべきなのである。
結局どこに行こうとも低能は低脳のままなのである。
377名無しなのに合格:2011/02/24(木) 02:47:47.14 ID:TychwDKn0
要するにバカは大人しく馬鹿大におさまってろていう話ですね
378名無しなのに合格:2011/02/24(木) 06:51:25.85 ID:lb5jEIPvO
>>377
いや、376は総計以外の馬鹿大は行く価値なしって言ってるから結局のところ馬鹿は大学なんぞ目指すべきではないということでは?
379名無しなのに合格:2011/02/24(木) 07:23:33.96 ID:S6igEMIS0
>>376-377こういう「客観的状況に反する上に無駄に上から目線の発言」をする馬鹿ってどうにかならないものかね
380名無しなのに合格:2011/02/24(木) 07:30:14.92 ID:lb5jEIPvO
アチャーまちがえた(笑)
376-377は同じ人かwまじめにつっこみいれてしまった
381名無しなのに合格:2011/02/24(木) 08:12:08.69 ID:xcQTdxYN0
>>377
そうなんだすごいね!
382名無しなのに合格:2011/02/24(木) 08:12:54.20 ID:waN/J6dE0
>>376
そうなんだすごいね!
383名無しなのに合格:2011/02/24(木) 10:47:23.69 ID:NU3KmkA4O
実際田舎はクズ高校に駅弁志望から東大志望まで集まってるからな
384名無しなのに合格:2011/02/24(木) 10:51:48.36 ID:S6igEMIS0
志望だけなら誰でもできるしまったくもってどうでもいいけど実際に東大に受かる人もいるからな
385名無しなのに合格:2011/02/24(木) 12:58:27.14 ID:NgSt2sC20
おまいら376,377みたいな屑はほっとけよ
386名無しなのに合格:2011/02/24(木) 13:06:17.78 ID:9R7imiLWO
まさにうちの高校ww

7時間授業と称してやることは1年間ずっとセンター対策www

7時間授業はどうしても授業あまるから文系が生物Uをやらなければならないww

ふざけんなwww
387名無しなのに合格:2011/02/24(木) 13:26:30.03 ID:NgSt2sC20
>>386
なんだそのふざけた高校は!
388名無しなのに合格:2011/02/24(木) 13:32:18.47 ID:4rJ4D2x60
福岡じゃ9時間授業も割とよくあること
進学先?もちろんMARCHうかれば大はしゃぎです
389名無しなのに合格:2011/02/24(木) 14:02:24.04 ID:DJC6K0EHO
>>388
福岡の自称進学なら西南に受かることが一番喜ばれるよな
390名無しなのに合格:2011/02/24(木) 15:59:39.25 ID:TychwDKn0
>>379
自己紹介ですか??これだから低能は
391名無しなのに合格:2011/02/24(木) 16:02:31.25 ID:HD1NwJFQ0
俺の母校の大垣東(岐阜)も相当酷いと思うけど
札幌北陵・札幌月寒・鹿児島中央には勝てる気がしない
392名無しなのに合格:2011/02/24(木) 17:03:22.29 ID:NgSt2sC20
確かに月寒はすごいな
岩手県にもあそこほど腐ったところはないと思う
393名無しなのに合格:2011/02/24(木) 17:50:46.18 ID:ScDYIYr/O
福岡県のトップ公立高校の修猷館は自称の真反対ww

その学区の2番手の城南はまさに自称の鑑といったかんじ。
394名無しなのに合格:2011/02/24(木) 18:24:04.51 ID:fivqRzkAO
>>393
福岡人だけど、城南や春日や香住は進学校と自称の中間だと思う
実績はぼちぼちで、鹿児島中央や札幌月寒みたいな目を見張る奇行も特になく、特筆すべきものがない
第一志望で入る子が少ないから覇気もないしいまいちインパクトに欠ける印象

395名無しなのに合格:2011/02/24(木) 18:24:33.03 ID:QFWa4hf6O
今北陵の高2だが、中学の時は月寒と迷ってたな

どちらにしろ・・・
396名無しなのに合格:2011/02/24(木) 20:42:17.71 ID:ScDYIYr/O
>>394 確かにここで言われるようなひどさはないね…

ただ城南は補習の多さはトップクラスだと思う。

最近は東大京大も一人二人出てるしねー
397名無しなのに合格:2011/02/24(木) 21:40:32.38 ID:e5ELyeG1O
城南そんな実績があったのか

大濠はどうなのか
398名無しなのに合格:2011/02/24(木) 21:51:12.69 ID:Xoo9srSdO
>>395
ご愁傷様
でも月寒は出身区で生徒を差別しないでしょ
札幌北陵は意図的に東区の中学校出身の子をふるいに掛けて落としてるみたい
某教師が、
「東区から入学したあなた達は相当優秀ですよwww東区の中学校は北区と比べると相当荒れているので入れたくないんですよwwww」
って授業中に公言してた
399名無しなのに合格:2011/02/24(木) 22:09:52.43 ID:fivqRzkAO
さすが札幌月寒高校や!!!
自称進学校甲子園があるとすれば、優勝回数二桁、ベスト8の常連ってとこか

全国の自称進学校の教員は札幌月寒高校に研修に行かせるべきだと思う

ベネッセ企画しろよ(笑)
400名無しなのに合格:2011/02/24(木) 22:11:27.92 ID:ScDYIYr/O
大濠の中高一貫は凄い。
スーパー進学で城南の上位という感じと思ふ。

全体で見ると数も多く一貫のある大濠は結構いい結果を出してるよ。

さすがに公立トップ校には適わないけども。

九大の数は最近ガオカ福高がすごいね。

修猷は九大が2校に比べて20〜30人少ないけど、阪大神戸で20人超受かってるし、北大名大筑波大に15人ほど行く。
401名無しなのに合格:2011/02/24(木) 22:19:30.54 ID:YPty1z0iO
・古典の授業中に内職してたら「授業中に他のことやってる奴で成功した奴は見たことない。その参考書、机の中にしまえ!」って怒鳴られる…
・課題一回だけ出さなかっただけで、「出さないと通知表の成績1になります」っていう通知が来た…
・私立目指してる人は先生から変な目で見られる…
・物理の先生が実験やってばかりで問題の解説はほぼ無い
・受験は団体戦
・進研模試復習テスト
・保険の授業中は絶対内職出来ない
・大部分の生徒は定期テストに命をかける
・予習、授業、復習の黄金のサイクル
・紙の辞書を使え!
・英語のテスト「発音記号を書きなさい」
茨城県の某自称進学校です。
402名無しなのに合格:2011/02/24(木) 22:22:29.55 ID:fivqRzkAO
>>400
大濠はこのスレのテンプレ選抜だし、自称ど真ん中やろ
端から見れば東福岡とか筑陽とか透明感とかと何も変わらん
スーパーなんちゃらとか特進なんちゃらとか滑稽な名前つけてるあたりからして、名門校進学校とは一線引くわ

福高修猷にも付設にもそんな変なもんないしな
403名無しなのに合格:2011/02/24(木) 22:25:44.19 ID:Tbb4882a0
>>401
まさに自称界のスタンダード
404名無しなのに合格:2011/02/24(木) 22:46:20.99 ID:8q2L8WTz0
このスレにいる人って「とにかく学校を叩きたい人」と「実力を伸ばしたいけどそれを学校に邪魔される人」に二分されてるよな
前者は大して実力もないのに学校を批判しまくる、しかしその言葉に説得力はない
後者の人たちは、まあ、結果を残してるからそれなりに言葉に重みはある
進研模試で偏差値60いかない人が自称進学校を批判しても、自分の実力不足に対する責任を学校に押し付けてるだけにしか聞こえない
この書き込みはきっとスルーされるけど、でも、自分の実力や努力不足は潔く認めたいものだね
405名無しなのに合格:2011/02/24(木) 22:50:38.76 ID:O4/nWzW90
>>401
>・英語のテスト「発音記号を書きなさい」

これだけは許してやって。意外と大事だぞ。
406名無しなのに合格:2011/02/24(木) 23:06:43.28 ID:QFWa4hf6O
リスニングの教材を買わせて、そこから期末考査でリスニング問題が出るんだが、一回しか読まれないから皆リスニング原稿をテスト前に丸暗記してるんだけどこれって悪問だよね?
407名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:00:43.66 ID:AO1MItyX0
404は自称の方針についてどう思ってるの?
俺は大学受験の邪魔になると思うけど
408名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:14:49.80 ID:cGiz+g82O
唯一いた世界史神教師が、彼の使用していたオリジナル教材の有無を巡って今年首になった

学校はなんで執拗に教科書やらせたがってんだ
409名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:16:14.49 ID:ooNUPUmJP
うちは紙辞書派のアレが蔓延ってるが
隣の地区2位の学校が電子辞書使い出したんだがどう動くかなw
ちなみに県内で比較的新しくできた学校で制服が県内1位の学校のやつとそっくり
とここまで書くと特定されるからやめときます(^q^)
410名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:18:40.30 ID:NPFHqmye0
授業進度が遅いと定期試験のあい間の短期間内に習得すべき基本事項が少なくて、
定期テストにだす基本問題が少なくなり、短期間内に授業で習った範囲から無理に問題を出して増やそうとするから
悪問が生まれるんじゃないか?
問題数が少ないと単位取れなくなる奴が続出しそうだし、授業進度速くしても落第する奴が増えそうだし。
これが中堅校の定めだと思うね
411>>404:2011/02/25(金) 00:20:34.50 ID:IJ5YCstP0
>>407
そりゃあ、全部が全部正しいとは思わないよ。たとえば英文書き写しなんて、時間がかかる割に結果はなかなか出ないしね
ただね、ここにいる人たちはとりあえず学校や教科書を批判してるような気がするのね。それが正しいかそうでないかっていう思考をせずに。
俺はそれが引っかかるんだ。自称を批判する人の中では「学校に洗脳された〜」とか言う人がいるけれども、そういう人に限って「2ちゃんねるに洗脳されて」いるように見える
412名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:22:59.29 ID:IJ5YCstP0
>>411
ミス
ここにいる人たちはとりあえず学校や教科書を批判してるような気がするのね。
ではなく
とりあえず学校や教科書を批判してるひとが多いような気がするのね。
413名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:26:05.53 ID:NPFHqmye0
>>408
オリジナル教科書は正直危険じゃないか?
普通は国定教科書?とか言って文科省の許可が入ったの使って、個人の偏った
主観が入らないような内容を教えるものだと思うし。
真ぁ詳しくは知らんが

414名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:32:49.65 ID:NPFHqmye0
て言うか高校生で自分の求める完璧な受験環境で勉強してる奴なんていなと思うな
みんな目指すレヴェルも違えば大学も違うし、皆、何かしらの不満を抱えてるのは事実だな
そんな中でも環境に順応して一流大いく奴もいるし、行方不明になる奴もいるし
415名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:41:08.16 ID:cGiz+g82O
>>413
危険とは言うけど、そもそも入試問題が国定教科書に沿ってるってことに一応はなってるんだから、その入試問題にターゲット絞ってれば、そんなに逸脱することはないと思う

要は進学校自称してるくせに、実際に入試にターゲットを絞った効率のいい授業をやると他の教師が叩き始めるっておかしくね?ってことを言いたい
416名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:44:59.54 ID:1LYK0qBv0
環境に左右されるってのは当たり前におこることだから、それを否定しちゃいかんよ
自称進学校の環境がイマイチなのは事実
417名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:47:18.75 ID:1LYK0qBv0
>>415
公立だったら教科書使ってないと確実に問題
歴史だと尚更
418名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:52:33.41 ID:NPFHqmye0
まぁ神学校が入試に効率のいい授業やるかって言ったらそれは俺は知らないしどうでもいいけど、
実際やめたのは教科書のみが問題ではないと思うけどね。
そういう我の強い人は多かれ少なかれ他の教員との摩擦はあって教職員としてはやりずらいと思うよ。
実際に予備校講師とか教師崩れとかいるし、予備校なら生徒の人気票でやっていけるしね
419名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:59:02.85 ID:cGiz+g82O
>>417
私立なんだけど、それでもヤバいもんなのかね
420名無しなのに合格:2011/02/25(金) 00:59:08.64 ID:NPFHqmye0
このスレ見て思うことは確実に教師にだけはなりたくないということw
421名無しなのに合格:2011/02/25(金) 01:04:21.22 ID:j++MPNx6O
うちも世界史図表中心で教科書使わなかったけどな
あと政経も
422名無しなのに合格:2011/02/25(金) 01:13:28.04 ID:4zllw1BI0
だいたい、地歴を短答式の演習漬で攻めるようなのはダメダメだしな。
理解を深めるなら図表中心で進め、定期・実力試験も記述問題が必要。
漏れの時代は面白い歴史の教員がいて、定期試験で2000字程度の
論述問題を出題してたが、大学に入ってからその意味がわかったぞw
423名無しなのに合格:2011/02/25(金) 01:23:15.19 ID:NPFHqmye0
そんな答案を採点する労力を惜しまない高校教師は神ですな
424名無しなのに合格:2011/02/25(金) 05:30:43.80 ID:s3uiaGcFi
自称生だけど今日明日で理三受けてきます

自称教師にひと泡吹かせてやろう
425名無しなのに合格:2011/02/25(金) 11:38:16.08 ID:da587yvq0
>>422
2000字論述とか、そこらへんの小論文よりも字数多いじゃねえかww
それ、ホントに試験時間内で終わるの?
仮に終わったとしても、ほとんどの生徒は点取れないだろうにw
426名無しなのに合格:2011/02/25(金) 14:58:20.33 ID:NFfPIusW0
この大学進学率じゃあ偏差値50台60台の早慶下位学部、マーチ以下の大学の奴が「大卒」の仕事さがしても就職ないわけだw
今の平均的中位偏差値50台の大卒のレベルは20年前の最下層大卒レベルってことだろwww大卒の平均レベルが下がりすぎwww
かつては中卒、高卒レベルの仕事を今はほとんどの大卒がわざわざ高い学費を払って大学まで出てやっている時代なんだなwww

大学進学率
1989年 24.7%
1990年 24.6%
1991年 25.5%
1992年 26.4%
1993年 28.0%
1994年 30.1%
1995年 32.1%
1996年 33.4%
1997年 34.9%
1998年 36.4%
1999年 38.2%
2000年 39.7%
2001年 39.9%
2002年 40.5%
2003年 41.3%
2004年 42.4%
2005年 44.2%
2006年 45.5%
2007年 47.2%
2008年 49.1%
2009年 50.2%
2010年 50.9% 男56.4% 女45.2%
*分子は過年度高校卒業者を含む 分母は3年前の中学校卒業者数
427名無しなのに合格:2011/02/25(金) 19:37:00.81 ID:da587yvq0
ところで、このスレでしきりに挙がってる札幌月寒って
どんな感じでやばいの?
428名無しなのに合格:2011/02/25(金) 19:43:21.40 ID:t/oe2FZuO
結局、月寒と北陵てどっちがマシなの?
429名無しなのに合格:2011/02/25(金) 20:15:00.85 ID:/5XzdTXJO
札幌月寒と北陵それぞれどっちが南北海道代表・北北海道代表?

それとも北の大地にはまだまだ未知の強豪が眠ってる?

430名無しなのに合格:2011/02/25(金) 20:18:59.60 ID:+BppGcA50
月寒も北陵もどっちも札幌だな
北北海道にまだ怪物がいるかどうか

このスレ札幌の名前あがりすぎwww
431名無しなのに合格:2011/02/25(金) 20:41:13.51 ID:cGiz+g82O
関東代表千葉県を忘れるな
432名無しなのに合格:2011/02/25(金) 21:04:45.54 ID:dVLxdoCkO
関西の高校の自称っぷりはどんな感じ?
433名無しなのに合格:2011/02/25(金) 23:20:23.08 ID:9qEn6ZAIO
>>412
確かに、学校のせいにしすぎてると自分自身思う。
たぶん、他の進学校の人たちにコンプ抱いてるんだと思う。少なくとも自分はそうです。

なんで○○高校は数V終わってるのに俺の高校はまだなんだよ…こんなんだから進学率がさぁ………みたいな。

俺の学校もテンプレ8割くらい当てはまってるし
各教科の授業はマンネリしてて、すごく不安。受験に対応できんの?こんなんばっかりして…ってなるときも多々ある。(まぁ内職してるけど)

2ちゃんも知らない純粋な子は、教科書さえ完璧にしてたらセンター8割以上はとれるんだ!とか、丸写し等の予習をしっかりして授業を受けることが入試への近道!だと教えられると、
恐ろしいくらいその無駄な"作業"に徹してしまう。
もちろん定期試験は良すぎるし、先生には良い目でみられる。
けど模試で点がとれない……
そして先生に相談すると、しっかり復習(授業の)しなさい。などと言われる
また徹するが…………のループ
俺はさすがにここまで酷くなかったけど(1年の頃に自称進学校なんだ、と気付いたから)
純粋なやつは、まだこんなことをずっと続けてるから、時折すごく悲しくなる。
自分よりもずっと勉強(と勘違いして作業)を繰り返してるのに俺より偏差値が恐ろしく低い…。
でも定期がいいから先生からは優等生扱い。

そしてもっと虚しいのは、先生がそのいわゆる"作業"を善意で生徒に伝えていること…。
"生徒のために"と恐ろしいくらい良い人なのである……。

でも自称なりに、良いとこはある
無駄に行事が団結してたり、自由に部活ができたり、それなりに青春は楽しめる。
先生も質問に休日も学校にきて付き合ってくれる。

……なんか自分の学校紹介みたいになって申し訳ないw
とりあえず、勉強体制以外は結構楽しかったりすんじゃないのかな?
学校では内職したり、自称なりに使えるところは使って、部活や青春を楽しめる分はめいいっぱい楽しめたらいいとおもう。
進学校と違って遅れてるぜ俺……って危機感を忘れなかったら
家でなり自習室なりで休日ガンガン勉強できるとおもう(まぁ平日も)
まぁ教師もあれな部分あるけど、きっと悪気ないんだ。
賢いやつは賢いんだし。
だから前向きに自分で勉強していく、俺は。
長すぎるごめんなさいm(__)m
434名無しなのに合格:2011/02/25(金) 23:21:31.70 ID:j++MPNx6O
>>431
詳細プリーズ
435名無しなのに合格:2011/02/26(土) 00:17:35.82 ID:vzz8qqLt0
>>425
カメだが・・・

日本史の選択授業(当時は歴史)で、短答式60点で40/100以下の赤点が出ないように配慮されてたが、論述は本当。
だから、40〜60/100の椰子は相当数出たが、論述含めて>90/100の椰子は極少数。漏れは幸いその少数の1名。
436名無しなのに合格:2011/02/26(土) 00:50:05.33 ID:sn/Lesx/0
>>432
都立はどこも英語偏重授業が酷いらしい。
そのため数学が疎かになり…。
437名無しなのに合格:2011/02/26(土) 01:05:01.44 ID:OZG/Xe81O
>>434
テンプレは基本

あと、永井教授に心酔して、日大哲学科に進みたがってた同級生を吊し上げて無理やり地方駅弁経済に志望変えさせた教師がいた

優秀な学校も多いけど、それ以上に、中途半端な偏差値で進学校の称号を捨てきれないでいる学校が掃いて捨てるほどある
それが千葉
438名無しなのに合格:2011/02/26(土) 01:17:01.82 ID:GzL/2cwB0
だからセンター平均点が上位にあるんですね
まぁ、千葉は公立に恵まれてると言われてるしな。
439名無しなのに合格:2011/02/26(土) 01:29:44.68 ID:FKnMwiit0
岩手だけどなんで関高行かなかったのか後悔してるわ。
通学1時間かかるからとかで安易に地元の高校選んじゃアカンね。
中3の頃は「環境」の大切さというのを知って無かったわ・・・。

進学クラスに偏差値30〜70が混合してるって凄いカオス。
頼むから授業中くらい静かにしろや!
440名無しなのに合格:2011/02/26(土) 01:47:02.25 ID:DtB44jJN0
下位〜中堅校の特進にも自称系カリキュラムが多い・・・
441名無しなのに合格:2011/02/26(土) 11:47:34.61 ID:OoYSX3G40
千葉の進学校って、県立千葉と渋谷幕張くらい?
市川・東邦大東邦・昭和学院集英・東葛飾・県立船橋・千葉東・佐倉とかはどうなんだろう。
442名無しなのに合格:2011/02/26(土) 11:55:31.77 ID:wPUrQ3bw0
受験する予定の高校の校風が自称っぽいって噂聞いて怖い
進学率は普通の進学校だから大丈夫かな?
443名無しなのに合格:2011/02/26(土) 13:27:20.48 ID:ZSsV6qko0
>>432
関西は以上に国立主義なところがあるが全体としてはこのスレにあがってるようなところよりかはかなりましな方だと思う
444名無しなのに合格:2011/02/26(土) 13:32:36.50 ID:OZG/Xe81O
千葉東、市川と東葛飾はわりとガチの進学校

あがってないのを言うならば、日大習志野や船橋東、薬園台 、国府台なんかも自称筆頭候補
445名無しなのに合格:2011/02/26(土) 14:03:29.93 ID:DswTdgjJO
俺の高校なんて数を稼ぐために私立志望のやつに
「後期も含めセンター3教科で出せる国公立探してピックアップした、受かっても行かなくて良いから出願してくれ」と言いまくってる。
俺も言われて仕方なく某公立大に出願して昨日受験したとこw
446名無しなのに合格:2011/02/26(土) 14:41:27.67 ID:jcSDw+cP0
>>445
俺も昨日首都法受けさせられたわ。
447名無しなのに合格:2011/02/26(土) 15:43:43.25 ID:b1fdShX00
>>446
俺もだ
448名無しなのに合格:2011/02/26(土) 16:19:08.40 ID:uZN9mJkz0
>>445
どこでもあるよ。

「進学しろ」って言ってきたら、このスレ向きだけど。
449名無しなのに合格:2011/02/26(土) 17:15:47.80 ID:iHInRbfTO
慶應目指してたんだけど、あのバカ教師
「早稲田にしなさい。君、お祖父さんが早稲田の教授なんでしょ?」
とか言う。
コネで入れってか
過去には県内では有名な進学校だったのに…
もうだめかもわからんね。
450名無しなのに合格:2011/02/26(土) 17:28:35.13 ID:GzL/2cwB0
それさ、作り話だよね?
そういう特殊なエピソードは普通は特定される危険あると思うけど
451名無しなのに合格:2011/02/26(土) 18:41:15.06 ID:+JwdDvjPO
うちの高校(関東)だと
東大or国立医
↓無理なら
東北大
↓無理なら
筑波
↓無理なら
地元駅弁
って感じに勧めてくる

一橋、東工大、他旧帝、早慶MARCHの名前は一切出てこないw
452名無しなのに合格:2011/02/26(土) 19:09:15.02 ID:sn+uuvxY0
>>451
前高乙
453名無しなのに合格:2011/02/26(土) 19:23:33.70 ID:wFTNLz6Z0
うちの高校は
地帝
↓無理なら
大阪市立
↓無理なら
大阪府立
↓無理なら
地元駅弁
↓無理なら
日本中の駅弁大学。

東京一工なんて誰も受けません。数年に一度くらい
MARCHは存在自体が知られていない
KKDRは腕試しに受けろと言う教師と、国立に絞ってやれという教師に二分される
454名無しなのに合格:2011/02/26(土) 19:24:29.64 ID:2IbdSbZh0
ID:iVGJw47u0だけど早稲田理工受かったお
同窓会どうしようかしら、ウフフ
455名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:18:43.66 ID:GRKre3mzO
東北無理なら筑波も無理じゃない?
この辺は仙台に行きたいか茨城に行きたいかってだけの微妙な差だし、もし東北大生が筑波受けても、筑波大生が東北大受けても結果は似たようなもんだと思う
東北あきらめ山形とか、筑波あきらめ首都、横市とかなら納得行くけど
456名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:18:43.85 ID:GzL/2cwB0
早稲田理工で自慢できる学校でうらやましい・・・
457名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:39:36.80 ID:2IbdSbZh0
>>456
自称ですので
458名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:41:59.04 ID:5CnNgA460
俺も羨ましいよ……
全ての国立>>>>>>>>>>>>>>>全ての私立っていう校風だもんな。
例え慶応医受かったとしてもみんな「国立落ちたんだね……可哀想に」としか見てくれないと思う。
地方の自称なんてみんなそうなんじゃない?
459名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:45:04.14 ID:2IbdSbZh0
俺の自称だと早慶はそれなりに認められてるっぽいなあ
目指す人は少ないし目指すことは推奨されてないけど「早慶はいい大学だよね」って感じ
460名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:48:32.39 ID:OoYSX3G40
俺は千葉県だけど、
「千葉大行くぐらいだったら、早慶の方が良い」
って言われてる。
むしろ、千葉大志望者が多いと、
「もっと上を目指してほしい」
というようなことを言われる。
461名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:52:23.98 ID:DtB44jJN0
早慶目指すなんて口に出したら、露骨に嫌な顔されるわw
462名無しなのに合格:2011/02/26(土) 20:55:15.36 ID:YaCBv4ZiO
何で栃木の二傑・作新学院英進部と文星芸大付属(旧宇都宮学園)がないんだこのスレwww
463名無しなのに合格:2011/02/26(土) 22:29:02.89 ID:FmBC0WA30
うちの学校の特進コースKKDR一人(おそらく浪人)、日東駒専レベル「延べ」15人、大東亜帝国レベル以下大勢
こりゃやべえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なるべく進学先にケチは付けないようにしてたが、これはひどすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一番成績いい人で全統60あったのにどうしてこうなったんだかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3年の担任の先生が苦い顔してたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しなのに合格:2011/02/26(土) 22:34:14.00 ID:2IbdSbZh0
全統60とか俺より遥かにいいな
どうしてそうなった
465名無しなのに合格:2011/02/26(土) 22:43:29.65 ID:FmBC0WA30
>>464
貧乏に優しい学校だから国公立一本の人とかいるのね
彼もそうなんだと思う。多分

まあ、今回の進研で爆死した俺がどうこう言えた話ではないが…
466名無しなのに合格:2011/02/26(土) 22:45:26.77 ID:FmBC0WA30
>>464
つーか早稲田理工かよ
マジリスペクト
467名無しなのに合格:2011/02/26(土) 23:28:42.04 ID:GzL/2cwB0
>>463
それ自分が自称神学校って思ってるだけで、他の奴らは進学校だと思ってない学校じゃね?
468名無しなのに合格:2011/02/26(土) 23:30:48.56 ID:FmBC0WA30
>>467
多分そうだよな…
でも、これで特別進学って名前はひどいわ
469名無しなのに合格:2011/02/26(土) 23:53:07.73 ID:VJKRSIb50
>>464
全統60で早稲田受かるのかな^^
470名無しなのに合格:2011/02/26(土) 23:54:02.36 ID:2IbdSbZh0
>>469
いや60も取れてないよ
総合で53.3しかなかった
471名無しなのに合格:2011/02/27(日) 00:30:08.87 ID:bDaxhYD+0
>>429

あまり名を上げたくないが北の大地底が深いよ
・進学校という名を欲しいがゆえに先生が塾に「合格実績にうちの高校の名前を入れて欲しいと
 頭を下げに言った。(しかし毎回入っていない=進学校と塾は見なしていない)先生毎回落ち込む

・何年か前に現役で東大生が一人だけ出た・・・先生、飲めや踊れやの大騒ぎ(しかし
 自分は知っている・・・単に近い学校に入りたかっただけ)

もうこれ以上は言えない・・・他のさまざまな事を知ってしまったら間違いなく
北海道のトップに躍り出るかもしれないし。

472名無しなのに合格:2011/02/27(日) 10:17:48.06 ID:CbaMjBB1O
>>471
そんなんだったら北陵・月寒の2枚看板の足下にも及ばないよ
473名無しなのに合格:2011/02/27(日) 12:01:17.77 ID:F9WgOCPd0
>>472
まだ上があると!?

北海道はハンパない…
474名無しなのに合格:2011/02/27(日) 12:29:49.95 ID:mhxfFJgt0
月寒 北陵 鹿児島中央 は自称御三家と言われるほどの名門。
もっと端から観てるとおもしろい(実際に中でやってる人は辛い)習慣のある学校はないの?
475名無しなのに合格:2011/02/27(日) 12:38:17.30 ID:F9WgOCPd0
>>474
確かにそういうの知りたいなぁ
団訓(笑)みたいなのとか「何かよくわかんないけど伝統」の「面倒な」風習を知りたい
476名無しなのに合格:2011/02/27(日) 12:54:28.91 ID:hVsmNG0b0
千葉のY高の自称っぷりはパナイ

予習→授業→復習のサイクルを守れば絶対合格!!1
国語の定期テストは「筆者の考え」ではなく「授業中のべた先生の考え」を書かなければ
まず丸は付かない
英語の定期テストは教科書を丸暗記しないと解けない問題で多数構成されている
願書等置いてあるくせに、何故か予備校=絶対悪のスタンスを取る
私立志望+予備校に行く=批判の対象
内職を容認する教師も極一部いるものの、大抵の教師(笑)は烈火の如く怒り狂う
中には内職批判だけで授業のおよそ三分の一も使う教師も
校外模試は安心と信頼の進研模試&スタディサポート
河合の全統もある事にはある(ただし1回)が、結果は大半が悲惨なものである
実力に見合っていない生徒に早慶上智を受けさせようとする
「この大学のこの学部に行って、こういう事がしたい!」という生徒側の要望は基本的に無視
そして早慶上智(たまに千葉大)を謎の理由で受けさせようとする
(「人が少ない大学だから」と早稲田を薦められた奴もいる)
「学校行事に力を入れない奴は大学に受からない!」
「ウチは高偏差値の進学校!だから生徒の皆さんは優秀!!」の謎理論
しかし同じ偏差値のはずのS高とは実績が雲泥の差、ひどい時は慶應合格者の数が約3倍なんて事も
千葉大>>>早慶上智>>>>>>>>その他、な考え

あと授業中に「小沢一郎は神!」だの「沖縄を国家として独立させよう!」とか
あなた方の思想を授業中に押し付けないでください。生徒は困ってますよー。
477名無しなのに合格:2011/02/27(日) 13:32:16.84 ID:CbaMjBB1O
私立を勧めるとは珍しいな

我が札幌北陵は保健の授業中に内職してたやつのルーズリーフを取り上げて資源ごみに捨てた教師がいるぞ(笑)
478名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:06:49.24 ID:xDwFJKCSO
あまり話題に挙がってないけど
愛知県の西春っていう三流高校はひどかったね
教師や女子からさんざんいじめられて
不登校になって最低の成績で卒業したけど
俺の精神完全に崩壊したわ
そんで俺の人生も完全に終わった
479名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:07:49.58 ID:jaDqLAw8O
千葉の後期選抜の田舎のほうの理数科が軒並み定員割れしてたな
酷いのはSSHになったばかりのとことか
480名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:17:29.01 ID:xDwFJKCSO
俺は名古屋の小学生のとき
野球クラブで軍隊みたいな練習を
週四日やらされてたから
当然勉強はさっぱりだった
小6なのに分数ができなかった(笑)
481名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:19:14.23 ID:9TtkH8+l0
早慶至上主義って正に首都圏の自称って感じだな。
田舎の自称は逆に早慶をボロクソに貶すけどな。
482名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:21:43.15 ID:xKo7bYGx0
早慶至上主義は特別な事情がない限り賢明だと思うけど
483名無しなのに合格:2011/02/27(日) 14:24:19.78 ID:xDwFJKCSO
だから当然中学受験なんかしなかったし
高校受験もしなかった
そんで西春っていう三流高校に入ったわけ
まあ、そういう経緯で
勉強のスタートが遅かったわけだから
ゴールの大学受験に遅れるのも無理ないわな
そんで今年は五浪目突入
484名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:03:21.96 ID:xDwFJKCSO
これから高校受験する人達には
同じ間違いをしてほしくないね
難関大目指してるなら県内一番手にしくはなし
自称進学校で妥協すると人生詰む
485名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:09:14.26 ID:kKuicNnP0
うちの高校髪についてうるさすぎ・・・
486名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:14:13.22 ID:vhT6vXKa0
>>484
同意
487名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:15:10.87 ID:FwYnoGQs0
月寒から志望校札幌東にしたけど
どっちも自称だった・・
488名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:37:15.58 ID:OyDZ5TqB0
>>474-475
既出だけどいいかな??
岩手県全体の(自称含めた)進学校にありがちなんだけど、バンカラ応援団による応援歌練習がある
約一週間毎日4時間以上練習させられるし(早朝、昼休み、放課後)、少しでも間違えると怒号が飛んで永遠と練習させられるし…
多分、全国で一番きついと思う

やっている目的は、伝統を継承させるためと、応援歌練習で精神を鍛えて受験に打ち勝つ力をつけるらしい。
前にもあった通り岩手の学力が全国ビリだから、まったくもって無駄なことなんだけどね
489名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:40:35.39 ID:6hWY7pu90
>>488
群馬の某高校だけど入学初日だか二日目だかに似たようなことやったわ
まあ一回きりなんだけど
490名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:45:48.59 ID:xKo7bYGx0
自称進学校の先公共は「時間を潰すだけではダメ。学力向上につながることをしなければいけない」ということをもっときちんと言うべきだ。
努力の重要性だけを強調するせいで「時間をつぶせばいいんだ」と勘違いする自称生って結構いるだろたぶん。
491名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:46:28.32 ID:9TtkH8+l0
都会はいいね……志望校がいっぱい選べて。
山口は私立は問題外だし、公立トップ校ですらどこも東京一工医学科合わせて10人くらいだし。
492名無しなのに合格:2011/02/27(日) 15:50:29.53 ID:xDwFJKCSO
親戚が優秀な人達ばかりだからつらい
イケ面だし、人格も優れてて頭もいいし
正月にお会いすると
多浪で馬鹿で身なりも汚い自分が恥ずかしい
来年こそは受かるぞ
493名無しなのに合格:2011/02/27(日) 16:31:47.42 ID:PT/i5zOC0
>>488
鳥取の母校Y高校(旧制Y中学)出身なんだが、応援練習はウチもすごかったw
応援團(「団」の間違いではないww)が竹刀や木刀を使って新入生を鍛えるため、
数年前には竹刀や木刀の使用が問題になってた。
ハッキリ言って、意味不明な応援練習を学校が放置してる点で問題があるが、
それが伝統だからとか存続させるという学校の方針が間違ってる気がするんだよな。
母校のY高校が自称かどうかは、自分にはわかりませんが、母校HPによると、
昨年春は東大4人、京大8人、国立大医学科21人(そのうちの多くは地元国立大と思われる)だった。
494名無しなのに合格:2011/02/27(日) 16:54:53.07 ID:9TtkH8+l0
>>493
そのくらい合格してたら十分進学校と呼べると思う。
やってることはまんま自称だけど。
495名無しなのに合格:2011/02/27(日) 17:10:51.89 ID:NraGTtjY0
>>433
>でも自称なりに、良いとこはある
無駄に行事が団結してたり、自由に部活ができたり、それなりに青春は楽しめる。


いや、逆!逆!!
本当の進学校のほうが生徒は行事に命をかけるし、先生もそれを奨励してくれる
自称進学校は、どちらかというと文化祭に力を入れないし、
運動系の部活を禁止しているとこすらある。
496名無しなのに合格:2011/02/27(日) 17:53:54.65 ID:As8XDFyN0
あと2日で卒業だけど初めてこのスレ見た
うちの高校もリストに上がってるしwww案の定www
マジで県外の高校行きゃよかった

497名無しなのに合格:2011/02/27(日) 18:32:11.78 ID:foqwEQaiO
>>493
米子東?
498名無しなのに合格:2011/02/27(日) 18:44:19.25 ID:wcBtEii/0
やっぱり進学率ってのは先生から見れば大事なもんなんだな…
499名無しなのに合格:2011/02/27(日) 18:58:55.84 ID:I+E1P3wtO
ここの人に頼み事があります。三重の川越高校を自称進学校か判断してください
500名無しなのに合格:2011/02/27(日) 19:00:37.77 ID:ok2u5Cic0
>>489
前高か高高とみた

進学率は申し分ないけどちょっと事象っぽいところあるよね
501493:2011/02/27(日) 19:25:47.76 ID:PT/i5zOC0
>>497
そうだよ、米子東。「こめこひがし」じゃないよw
地元では「べいとー」と呼ばれて高齢者にはいまだに「米中(べーちゅー)はエライ」とちやほやされ、
いかにも自称らしく、「全国的に我が高校は有名だ。べいとーマンセー!!」と教え込まれてるから、
首都圏や関西に進学した時に出身校を聞かれ、堂々と「べーとーです!!」
って言う奴が多数いるんだよね。
もちろん「え?どこ?」と聞かれ、「だから、べーとーです・・・」ってやっちゃう始末ww
母校なのでそれなりに愛着はあるが、自称の田舎モンの集まりだよ。
かくいう自分も、大学で関西に行くまでは勘違いしてたんだけど。
502名無しなのに合格:2011/02/27(日) 19:48:16.52 ID:HhR6CB8B0
米子東は県の人口なんかを勘案したら自称の範疇は明らかに越えてるぞ。
503493:2011/02/27(日) 21:07:38.85 ID:ILcftN8I0
>>502
自称を越えてるって、いい意味でのことですか?
自分は約320人中、常に280〜310位でしたが、部活をやってた関係と
異常なまでの国立志向で応募者がいなかった指定校(京都のオナ大文系w)に
進学しました。ただし、一般入試では合格できたか微妙です(たぶん無理)。
自分と同レベルの同期には指定校で総計や立教に行った奴もいますが、学年で下の
1〜2割の一般入試組は、一浪KKDRか広大、現役でも島根大とかです。
自分は私学に行った落ちこぼれですが、たまに米子東を知ってる人に出会うと、
「あんな田舎の学校を知っててくれて嬉しいなー」って素直に思います。
504名無しなのに合格:2011/02/27(日) 21:10:27.95 ID:foqwEQaiO
俺兵庫県人だけど米子東知ってる。
人口から考えたら兵庫公立トップの長田より進学実績出してると思う。
505493:2011/02/27(日) 21:45:22.07 ID:ILcftN8I0
>>504
それはないと思います。
鳥取県内では、鳥取西=米子東=倉吉東だと思っていますが、
いくらなんでも兵庫トップとは比べる次元が違う気が・・・
国公立至上主義な点や、昔から続く応援練習など、田舎の公立特有の
自称っぽさがかなりある学校ですw
506名無しなのに合格:2011/02/27(日) 21:46:16.93 ID:xDwFJKCSO
米子東は有名だし
十分進学校だろ
507493:2011/02/27(日) 22:05:44.07 ID:ILcftN8I0
>>506
連投すいません。
米子東、ほめていただきありがとうです。
戦前は閣僚や優秀な軍人が多数出たらしいですが、今はただの田舎の公立です。

それより、何か自称っぽいエピソードはありませんか?
ウチの場合、広島大学がやたら評価されており(教員に母校→広大教育卒が多い)、
阪大に行った先輩が、教員に「(東大京大なら別だけど)なんで広大に行けるのにわざわざ阪大に行くの?」と
マジで言われたとの話があります。当然の選択だろ!!って感じなんですが。

あと、学校とは関係ありませんが、母校→島根大教育→学校の先生となった女性の
結婚式で、相手が関東出身→早稲田政経→大手民間企業だったそうですが、
女性の親族から、「花嫁は国立大卒の公務員、新郎は私学卒の民間企業w」だと
本気で言われたエピソードがあり、田舎恐るべしって感じですw

山陰に限らず、他の地方でもこのようなことって実際にあるんでしょうか?
上の例の教員や女性の親族が、冗談ではなく「本気で」そう思ってるのが、なんだかなぁって思うんですが。
関西に出てくるまでは、東大=京大→阪大→九大→広大=神戸→岡大→(総計)→鳥取島根→KKDR(マーチ)
って本気で思ってた自分が言っても、同じ穴のムジナと思われそうですがw
508名無しなのに合格:2011/02/27(日) 22:18:15.45 ID:9TtkH8+l0
>>507
山口住みだけど、米子東の名前くらいは知ってるよ。
俺でも知ってるから多分凄いんだろうなーと思って調べてみたけど、東大京大合わせて10人以上合格は自称とは言わないんじゃないかな。ていうか『とんがれ米東』って何だよww

>山陰に限らず、他の地方でもこのようなことって実際にあるんでしょうか?
山口も半分山陰だけど、ろくに大学受験経験してない層にはたまにある。
とにかく私立の評価が低い。しかも早慶なんて受ける人ほとんどいないから、みんな現実を知らずに大人になっちゃう。
まあ山口の場合は
東大→京大→九大=阪大→広大→岡大→(総計)→山口→鳥取島根→KKDR(マーチ)
かな。神大は難関国立目指した経験がある人以外ほとんど知らない。逆に知ってる人からの評価は神扱い。
509493:2011/02/27(日) 22:33:37.18 ID:ILcftN8I0
>>508
「とんがれ」ってのは、とんがった奴になれ!ってことだと思ふ。
県庁のある城下町鳥取の鳥取西に対抗して、昔から反骨精神は旺盛なんだよねw
東京に対する大阪みたいな感じ。山口でいえば、山口市に対する下関みたいな感じかな。

山口といえば、今の彼女が山高→オナ大だし、親友も萩出身なので、角島とかドライブに
行ったけど、山口いいよね!豆子朗うまいしww

でも、「ヤマコー」の意味も「ヤマダイ」の意味も最初はわからんかったし、まさに米子東の
出身者が「ベイトー」って言うのと同じだよねw
山口ではヤマダイはKKDR以上の評価って聞いたけど、508を見たらそりゃそうだよねw

ま、ヤマコーは総理が複数出ている唯一の学校だそうで、そりゃ名門なんだよねw
なんか、ヤマコー=ベイトーって感じがしたよ。
実は下関西≧ヤマコー、鳥取西≧ベイトーって気もするんだけどww
510名無しなのに合格:2011/02/27(日) 22:47:32.86 ID:Z8f+0i3O0
>>493
俺の母校(岩手)は名称は"應"援"團"で、竹刀は平気で使ってたよ
流石にそれで殴ったりはしなかったけど、男女構わず脅しまくっていた
殆どの生徒は(練習終了後も)この悪しき風習に辟易していた。
応援歌練習は教師もどんどんやれという方針だった(教師が恐ろしい声で脅してくる)。

ちなみに一昨年の進学実績
岩手:23
東北:3 ←旧帝はこれだけ
医学部:0
東大京大:0
一工:0
早慶:0
マーチ関関同立:3
511名無しなのに合格:2011/02/27(日) 23:02:37.80 ID:9TtkH8+l0
>>509
年寄りは山大って言うと「頭ええんじゃのう」って感じだと思う。若い人だと普通。ちょっとダサいみたいなイメージもあるかも。成績上位者&地元嫌いにはバカにされる。
下関西(シモニシ)と山口(ヤマコー)は、下西の方がちょっと上っぽい。俺は山高出身なんだけど、教師がやけに対抗心抱いてた。生徒は「知るかw」って感じだったけどね。
あと、岡山朝日あたりにも妙にライバル心抱いてたな。模試の結果が出た後の学年集会では毎回「今回は古典で下西に○点勝った。でも朝日には×点足りん!!」みたいな。レベルは全然違うのにww
山口ではこの二校の他に宇部と徳山が東大京大に毎年合格者を出してて名門扱いされてる。まあ、米東さんには敵わないっすけどねwww本当の自称て>>510みたいな事言うんじゃないかな?伝統はあるみたいだけど、進学実績はパッとしないし。
512名無しなのに合格:2011/02/27(日) 23:06:23.21 ID:ILcftN8I0
>>503
暇なので連投すいません。
「おうえんだん」は、同じですww 下記参照(OB「會」って何だよ!って突っ込まれそう)。
http://www.geocities.jp/beito_ouen/
まぁ、県立を「縣立」とかにしたがるのも謎ではありますが・・・
進学実績はウチのほうが少しいいかもですが、総計マーチKKDRは指定校が多数なので
一般入試ではそんなに合格できないってのは内緒にしといて下さいw
513493:2011/02/27(日) 23:17:53.80 ID:ILcftN8I0
>>511
山高、日本でも名門じゃん(本当にね)。
学校の伝統、OB(総理2名のほか、大臣など)などでは、関東や関西には負けてないはず。
ただ、米子東(山高には伝統、OBともに及ばない)などの田舎の公立と同じで、地元じゃ神扱い
されても、都会に来て「ヤマコー」とかは通じないんだよね(ベイトーも同じ)w。
もはや薩長同盟の時代じゃないんだし、50年後にはヤマコーの威光も微妙かもよ。
それにしても、511の年齢によるけど、ウチの彼女の卒アルとかに載ってたら笑えるよねw
ヤマコウ、ウベコウ、トッコウとかって聞くと、妙な親近感を覚えてしまうよww
まぁ、お互いに「落ちぶれた進学校(ここでいう自称のこと!?)」出身だしね。
514名無しなのに合格:2011/02/28(月) 00:13:57.50 ID:PZ9qBMUjO
>>505
長田の体育大好き舐めんなよ。
数年前学生の体力No.1を取ったことがあるがそうなるのも納得の体育だ。
515名無しなのに合格:2011/02/28(月) 00:37:15.66 ID:Af9xAtr30
應援團か・・・これは探したら面白おかしい習慣を持つ学校が続々でてくるな
516名無しなのに合格:2011/02/28(月) 03:07:17.65 ID:cgLMr2MNO
灘甲陽女学院六甲白陵淳心神戸高校…とある中の長田と鳥取とはいえ県トップ校の米子東だと全国区でのイメージは断然米子東のほうがええわ
年配の方には東大寺や洛南でさえ以前のイメージが未だ残ってたりするみたいだし、意外とそういうのは重要


長田は藩校でも旧制一中でもない成り上がりなんだから、このスレの趣旨には相応しいのかもしれませんが
517名無しなのに合格:2011/02/28(月) 07:48:15.53 ID:rWKxbzbZ0
褒め合ってるようで自虐風自虐
518493:2011/02/28(月) 10:50:56.72 ID:+9vaHW4w0
>>516
女学院白陵淳心って初耳でしたw
でも、六甲とか神戸とかって名前カッコイイっすね、マジで。
自称スレの趣旨とはズレるけど、きっとこーゆー実力校でも関東だと無名だったりする
んでしょうね。
やはり、自称が有名になるには、高校生クイズとか甲子園に出るのが近道なんでしょうか?
ちなみに、米子東を知ってくれてる人がいるのは、高校生クイズ・甲子園(もはや古豪ですが)
の影響もあると思うので・・・
519名無しなのに合格:2011/02/28(月) 11:23:08.44 ID:fV68O2SK0
>>518
神戸高校は旧制1中。2が兵庫3が長田。進学実績では長田が格段に上。
神戸市東部では特に私立中高一貫校に行く生徒が多いから県立は地盤沈下。

自称進学校は神戸市立葺合高校。
阪大に一人二人行くか行かないか程度なのに保護者が鬼の首取ったようにしているw
兵庫県は内申書重視だから、副教科・部活・生徒会活動も加味される。
520名無しなのに合格:2011/02/28(月) 13:28:44.96 ID:PZ9qBMUjO
兵庫は

甲陽学院
白陵、神戸女学院
六甲
淳心、長田
神戸
須磨学園、神戸海星女子etc
って感じかな?
521名無しなのに合格:2011/02/28(月) 14:09:50.70 ID:faZk1EHb0
>>520
東大・京大・国立医学部の合格者計を考えると、
長田と神戸高の間には壁があると思う。
522名無しなのに合格:2011/02/28(月) 15:04:33.07 ID:loIEnP/+O
>>530
姫路西とか姫路東はどう?
523名無しなのに合格:2011/02/28(月) 15:09:00.25 ID:loIEnP/+O
>>520 です
524名無しなのに合格:2011/02/28(月) 15:23:47.77 ID:PZ9qBMUjO
姫路西は神戸と同等または以下かな?
まぁスレチだからこれ以上は止めとくよ。
525名無しなのに合格:2011/02/28(月) 15:38:26.06 ID:QfRLhQr8O
進学校の奴は書き込むな
スレッドタイトルを読め
526493:2011/02/28(月) 15:58:44.16 ID:TEEPV/i70
米子東は自称だと思ってましたが、進学校扱い?
書き込むなと言われたので、ダメならおとなしくしますが、地方の公立を
進学校扱いにしちゃうと、「自称」に該当するところはなくなっちゃうかも。
OB会が必要以上に盛んな気がするとか、そんな話題もしたいです。
ちなみに、ウチは105期とか創立からの入学期ごとの集まりと、東京、東海、関西、
九州などの地域ごとの集まりなどがあり、同窓会が多すぎる気がしますw
これって、社会ではみんな友達いないってことなんでしょうか?
527名無しなのに合格:2011/02/28(月) 16:10:29.81 ID:QfRLhQr8O
米子東は余裕で進学校
誰もが羨む名門校だろが
俺なんか愛知県で上から三十番目くらいの三流高校だ
親や教師から馬鹿にされまくり
強烈な学歴コンプ持ちなんだ!
鳥取の進学校出身者には
俺の受けた屈辱など理解できまい
528名無しなのに合格:2011/02/28(月) 16:19:20.75 ID:QfRLhQr8O
>>527

貴方は県内一番手の名門校出身みたいだから
たいそう親御さんから可愛がられてるんでしょう?
三流高校出身の私は
親から虫けらのように扱われましたよ
他の兄弟と俺とで全く態度違うしね
529名無しなのに合格:2011/02/28(月) 16:19:56.55 ID:Z0pPViGT0
東大京大が合わせて生徒数の3%以上いるなら自称では無いな
530名無しなのに合格:2011/02/28(月) 16:24:15.00 ID:QfRLhQr8O
俺は進学校出身の人には
異常なほどジェラシーを燃やすんだ
自分がもし、小学校、中学で勉強して
県内一番手の進学校の生徒だったらば
親から可愛がられただろう
親戚と会うときも恥ずかしい思いをすることも
なかったろうったな!!
531名無しなのに合格:2011/02/28(月) 16:37:43.35 ID:QfRLhQr8O
来年は東大受けようかな
学費タダだし、学歴コンプ晴れるし
ただな、合格ランキング見るかぎり東大は小学校から
塾二つ、三つ通ってた有名中高一貫の奴ばっかだしな
新たなコンプが生じるかもな
532名無しなのに合格:2011/02/28(月) 16:39:34.99 ID:PugjwYsVO
中学校で少し勉強頑張って学区1番の公立校に行ったら…


ここに載ってる自称でした(^p^)
533名無しなのに合格:2011/02/28(月) 16:44:51.63 ID:PZ9qBMUjO
昔の自分に言い訳しても何も変わらない。
534526:2011/02/28(月) 17:10:18.09 ID:TEEPV/i70
>>527
親とかにバカにされても気にする必要ないと思います。
自分も米子東→私立文系ですし、仕送りとか親に金かけさせまくりですし。
でも、どんな進路になっても応援してくれる両親や親戚には感謝です。
私立文系に行っても、別に自分の人生なんだし、楽しくやれたらなって思ってるんで。
507にも書きましたが、地元の大学評価は
東大=京大→阪大→九大→広大=神戸→岡大→(総計)→鳥取島根→KKDR(マーチ)
みたいな感じなので、Dに行った(しかも指定校でw)自分としては立場はイマイチですww
まぁ、田舎は高卒の人も多く、米子東出身ってだけでちやほやされますが、あくまで狭い
山陰限定ですし、高校なんて地元から離れたら関係ないと思いますよ。
535名無しなのに合格:2011/02/28(月) 20:44:15.19 ID:s0/ScE+90
熊本の済済黌。地元から離れても、東京・関西で同窓会がある。ウザ
高校野球で勝ち進む事を期待されるなんて進学校ではありえないでしょ。
文武両道だか何だか知らないが暑苦しい校風は女子には苦痛。
国立系と私立系でクラスわけするのも、何ちゃって進学校らしい事。
ホントの進学校は私大向けの勉強なんてしない。
536浅田彰 ◆PsXHu9UyPk :2011/02/28(月) 20:52:41.65 ID:QfRLhQr8O
>>535

進学校の方は書き込みを控えてください
ここは三流高校出身者のためのスレッドです
537名無しなのに合格:2011/02/28(月) 21:06:29.61 ID:JKtWQz6l0
まぁ俺の母校牛久栄進の事かなw
538名無しなのに合格:2011/02/28(月) 21:53:25.50 ID:JsZXR/uk0
>>493
どうでもいいですけど現在では竹刀、木刀は使用禁止になっています。
それの前の年とその前の年は東大1人、2人だったはず。その年がたまたまよかっただけです。

現米子東高生ですけど今の新高3の成績はかなりひどいです。
今日学年集会があったのですが、1月の進研模試で偏差値50未満の人は70人ちょっといるって言っていました。
539名無しなのに合格:2011/02/28(月) 22:00:25.61 ID:wYi82Z30O
札幌北陵高校の全校生徒の保護者へのアンケート(回収率74%)
()内の数値は評価の平均
不十分1〜4十分


2.9以上の評価の高い項目

北陵高校に入って良かった(3.3)
自ら学ぶ姿勢を育むため、課題を与え、家庭学習の充実(3.0)
部活や行事の活性化(2.9)
北陵高校の学校生活に満足(3.0)


これでは、また暫く自称のレッテルが剥がれることはないであろう。
あの、非効率的な課題が家庭学習を充実させてるとは思えんし、自ら学ぶ姿勢なんかねぇだろw


俺は出さなかったがオール1つけて出せば良かったかな・・・
540名無しなのに合格:2011/02/28(月) 22:10:32.34 ID:Gp4hOuQE0
亀だが米子東は奈良県民の俺でも知ってる
ところで俺の母校の奈良学園はどうなんだ
541名無しなのに合格:2011/02/28(月) 22:19:03.41 ID:u7Pj5uV50
應援團ややたら多い同窓会など、自称っぽい所がない学校の関係者は書き込まない
ようにすべきでは?
スレの趣旨を考えようぜ。
542名無しなのに合格:2011/02/28(月) 22:19:59.67 ID:a3FnrJxx0
ま、いずれにせよガチ進学校の奴らが冷やかしにROMってるんだけどね

俺とかね
543名無しなのに合格:2011/02/28(月) 22:24:09.04 ID:u7Pj5uV50
>>540
奈良学園は新興のお受験特化のスパルタ校だろ
済々黌や米子東のような地方公立なら自称の可能性があるが、新興のお受験私学は
自称とは関係ないのでは?
進学実績だけだと自称ではなく進学校の仲間では?
ただ、伝統とか格式では、公立の奈良や畝傍以下
大学に重きを置くなら奈良学園に行ってがり勉すればいいし、奈良に残るなら奈良や畝傍
に行って地元でのエリート扱いされるがよいだろう
544名無しなのに合格:2011/02/28(月) 22:57:01.60 ID:Yj7aqvpN0
○「自分の行っている高校は自称進学校でしょうか?」といった質問はきりが無いのでご遠慮ください。


これ読めない奴増えたよなあ
ちなみに俺の学校は偏差値45なのに進学校化を叫んでる自称自称だ
先生方が教え方うまくて定期テストがセンター対策に役に立つのが唯一にして最大のメリット
ただし同級生のモチベーションは低い
授業中にゲームやってる奴がいるんだぜ?すげえだろ
545名無しなのに合格:2011/02/28(月) 23:26:50.88 ID:NoYjqeTxO
テンプレ読んで高校一覧見たら、うちの学校がのっててニヤリとしてしまった。今でも百人一首暗記テストやってるのかなぁ。近畿僻地自称高校。
546名無しなのに合格:2011/03/01(火) 00:08:16.35 ID:R9XQKUMR0
>授業中にゲーム
県トップ校でもやってるし、自称ですらないうちでもやってる
547名無しなのに合格:2011/03/01(火) 00:12:42.54 ID:uImc22eR0
授業中に携帯、ゲームはやってる奴いるな普通に
無駄話で騒がしくしてる奴より周りからしてみれば迷惑じゃないから良いよ
548名無しなのに合格:2011/03/01(火) 00:28:33.68 ID:FV0GRuUW0
しかし、2ちゃんって本物の進学校出身者ってけっこういるんだな。
人口比でいけばかなり少数のはずなんだが・・・
トップ校の出身者がやたら多い(有名私学など)から、地方公立トップ校出身の俺は
肩身が狭い感じがするが、実社会では十分な高校学歴だと思ってたからカルチャーショック。
2ちゃんって意外に高学歴が多いんかな。
と、ひとりごちてみました。
549名無しなのに合格:2011/03/01(火) 00:31:07.79 ID:vh0V/V2o0
まあ受験板だし
550名無しなのに合格:2011/03/01(火) 09:56:04.12 ID:dHAEx+y5O
現代文は教師が教科書の文を黒板に書いたのをノートに丸写し。最初から最後まで。

英語は教師の下手くそな単語の発音と、くだらねえ和訳プリントやらされる。さらに宿題まで出す。(やっぱり穴埋め和訳)←それが受験勉強とぬかす。

センター終わっても午後まである授業。しかも三年生送迎会とかやりやがる始末。

教師が馬鹿の一つ覚えで言うこと→学校サボったり、授業内職したりするやつ落ちる。

偏差値49のクソ自称が何言いやがりますか\(^O^)/
551名無しなのに合格:2011/03/01(火) 13:30:18.80 ID:KqdEj/mk0
私大の合否教えろって先生に言われて
「センター利用で明治法と一般で学習院法受かりましたよ〜(^o^)ノ」
って言ったら「ふーん、わかった( ´兪)y-~~」みたいな、あっさりした態度で返事されたんだけどさ
やっぱりマーチくらいってその程度のレベルなのかね?
そんな際立ってレベル高いところだとは思ってないけど、
近年マーチレベルなんてほとんど出てないじゃんよと
毎年「富大行った先輩方は〜」とか「金大行った(ry」ばっかり言いやがって・・・
金大が凄いのわかってるし、国立の勉強は負担が大きいのもわかってるけど
さすがに国立、特に富大マンセーしすぎだろ畜生!!

552名無しなのに合格:2011/03/01(火) 14:04:28.39 ID:vh0V/V2o0
文系なら金沢とか富山なんかより明治の方がいいと思うよ
553名無しなのに合格:2011/03/01(火) 14:13:05.84 ID:Qa/SMYhHO
三重の川越高校行こうと思ってるんですが、自称進学校じゃないですよね?
554名無しなのに合格:2011/03/01(火) 14:17:35.22 ID:vEGGA/Cp0
津の進学校へ通えるなら、そっちのほうがいいと思う。
555名無しなのに合格:2011/03/01(火) 14:29:46.86 ID:Qa/SMYhHO
ありがとうございます。でも区域外なので津は受けれなく、北勢地域しか受けれません
兄が言うには国立至上主義らしく結構ここの条件にあてはまるもので
556名無しなのに合格:2011/03/01(火) 14:33:40.69 ID:yYQuPW5RO
集会で奇声をあげる奴がいる
557名無しなのに合格:2011/03/01(火) 14:48:07.99 ID:Y2xRN+M40
>>551
金大もすごいと思うけど、センターで明大はかなり凄いと思う。
地方の進学校なんて自称じゃなくてもある程度のレベルはみんなそんなもんだから安心して。
俺だってセンターで早稲田受かったけど「本当に私立でいいんか?国立から逃げてないか?」って感じだったし。
558名無しなのに合格:2011/03/01(火) 14:56:47.84 ID:6GKqSsiQO
札幌月寒の進路だよりはテンプレ入れすべき傑作だと思う

自称進学校マニアの私としては、自称の考えが濃縮されていて非常に味わい深い

あれが異常と思うなら進学校、違和感を感じないなら自称、すごいなぁと感心するなら非進学校というのはいかが?

559名無しなのに合格:2011/03/01(火) 15:02:27.49 ID:vh0V/V2o0
味わい深いwwwwwwww
560名無しなのに合格:2011/03/01(火) 15:12:07.02 ID:WfKDotR2O
>>558
札幌月寒だけじゃなくて札幌北陵の学校案内パンフレットもテンプレに入れてくれ
561名無しなのに合格:2011/03/01(火) 15:15:26.99 ID:tsFCiQ/+0
自称と進学校の区別をはっきりさせたほうがスレの進行にはいいのでは?
私立はよくわらかんが、公立の場合は、
1.進学校:中学のトップ、2番、3番の奴が進学する学校。
2.自称:中学のトップは進学しない学校。

1の例:上で出てきた所では、山口県の山口、下関西、岩国、徳山、宇部など。
 島根県では、松江北、出雲、浜田。鳥取県では、鳥取西、米子東、倉吉東。
 岡山県では、岡山朝日、津山。和歌山の桐蔭や田辺。奈良の奈良、畝傍。
 兵庫県では、姫路西、長田、神戸。

2の例:三重の川越、大阪の春日丘、泉陽など。トップが進学するかどうかで判断すれば
 偏差値などで悩まずにすむ。

1の津山や浜田は東大合格者数などでは驚く数字は出していないが、地元での評価や
国立医学部に少数ながらも毎年卒業生を出しており、地元中学のトップが集まる点で進学校。
倉吉東なんかも、全国的には有名ではないが、多くが国立大に進学し、東大京大にも数名。

2の自称と呼ばれる学校の奴は、多くの場合学歴コンプが強い。国立医学部は稀。KKDRマーチ
あたりへの進学が多いのが特徴。

このスレでは、493なんかは米子東→同志社みたいだが、進学校出身者特有の余裕が感じられる。
悪く言えば田舎のお山の大将的なところがありそうだが、地元で神扱いされノビノビ育った感ありw
530=531なんかは、自称出身者にありがちなコンプ丸出し。
この違いは、たとえ同じ大学に進学しても人生においては大きな差になりそう。
つまり、493みたいな奴は堂々としており、同じ大学卒業者の中でも出世や恋愛面などでは順調に
進みそうw
562名無しなのに合格:2011/03/01(火) 15:16:09.23 ID:yjYT2iLL0
宮城県だと進学校は仙台一高仙台二高かな
三高はまだまだ自称
563名無しなのに合格:2011/03/01(火) 16:20:51.47 ID:6GKqSsiQO
福岡だと久留米大付設が別格で、進学校は福高、修猷、筑紫丘、小倉、東筑、明善までかな。
上の公立6校は県庁、福岡市役所、北九州市役所や九電、西鉄、地元地銀の中に同窓会があったりする(笑)

ただ学区割りがずさんなせいで将来旧帝以上に進学するであろうトップ層でも三池や伝習館や京都あたりに進学する例はままあるため、その辺は判断に悩む。

福岡に限らず地方は都市部みたいに中学、高校入学時に偏差値できれいに輪切りにされる訳ではないので、>>561の定義はありだと思う。

564名無しなのに合格:2011/03/01(火) 16:38:33.64 ID:NbZhShrS0
>>561
俺の学校はリストに名前があるけど、どこの中学のトップも大体来てたかな
広い県だと、通学に1時間以上かかるから近いところを選ぶ人が多くなると思う
565名無しなのに合格:2011/03/01(火) 16:54:18.53 ID:tsFCiQ/+0
>>563
561だが、県庁や地元地銀に同窓会があるのは聞いたことがある。
昔は、高卒で県庁に入るときなど、高校名だけ見て合格になった例があるとの話もw
福岡の京都あたりは隠れた名門だと思う。小倉まで通うのは大変だからね。
岡山の津山、島根の浜田に通じる雰囲気かな。

561を見てもらったら自分の出身地域がバレてしまうが、他地区も地方は似たような感じかもしれないね。
ただ、私立に関しては通学区域が関係ないし、自分はよくわからないので、都会出身の人に定義付けを頼みたいけど。

俺のいた県では、公立>私立のイメージが出来上がってたので、私立は進学校、自称ともなし。
(ウチの県は田舎すぎて、私立高校が自称でも進学校を名乗れる雰囲気はないw)
566名無しなのに合格:2011/03/01(火) 17:06:37.12 ID:TzCLrHPC0
俺の母校の名古屋高校も自称進学校だったな。大分昔の事を書くよ。もし現役の特進コースがいたら、
カキコしてほしいな。今は多少カリキュラムとかが違うかもしれないけど、
俺が在籍してたのは、特進コース(理系)。

・数学が週に14コマある。つまり、1日3コマの日が2日、残り4日が2コマ。
・1年の最初から受験を意識して、物理がある。これを7限に行っていた。
 (つまり、文科省の指導通りに授業をしていない。これはちょっと前、社会の履修単位でも世間で問題になったね。)
・0限なるものがある。
・月曜日は英語のテストがあり、合格するまで8時だろうと9時だろうと帰れない。
・↑のせいで、次の日の数学の予習がほとんど出来ず、翌日の数学のテストで補習をくらう悪循環。
 (1回目のテストでの合格者は毎回0。3回目くらいのテストでやっと合格者がでるくらい)
・木曜日あたりに単語テストがある。これも合格するまでやる
・特進コースは事実上、部活禁止

愛知県って全体的に見ると公立の方が優秀なんだよ。例外は東海・滝・南山くらい。
だから受かるならば学費の安い公立に行くのは当たり前。名古屋高校なんかにくるのは、推薦でロクに
勉強してないやつと、俺みたいに公立落ちの敗残兵w

先生たちはこの現実がわかってない。医学部とか目指すなら数学を大量にやるのもいいけど、そんな奴
はほとんどいないのが現実。数学の授業を週8コマくらいにして、もっとバランスよく他科目に配分すべき。
それに数学はなかなか得点が安定しないから、俺としては英語や化学のような記憶力で安定する科目に
注力したほうがいいと思う。今はどうだかしらないけど。

数学の教科書は結構難しいのを使ってたと思う。ウチの教科書は旭丘高校(学区1位の公立。東大・京大60人
以上合格する)と同じです(キリッ とか行ってたな、そういえば。 名古屋高は今で東大・京大3人くらいか?
俺の時なんて合格者はいなかったと思う。

高1の冬に、よせばいいのに、河合の高2マーク模試を受けさせられた。英語はあれだけ補習に補習を重
ねているのに、1年特進の平均はなんと60台/200w。マークなのにw。俺は84くらいだったのを記憶している。
全国平均は確か110くらいだったと思う。俺は英語は得意で、今はTOEIC970・英検準1級あるけど、俺の人生
で英語の偏差値が50割ったのは後にも先にもこの時だけだった。数学はさすがに全国平均は超えてたと思う。
567名無しなのに合格:2011/03/01(火) 17:45:38.31 ID:87CoWMQy0
地方の町の周辺ではトップのところってやたら進学校だと主張するよね
地元の町は周りに工業、商業高校とクソ私立しかないのに「うちは○○(道内トップ高)と同じく超エリート進学校です」とかいいやがる
568名無しなのに合格:2011/03/01(火) 18:48:31.98 ID:liClucMH0
センターで第一志望の早政経受かって国立受けなかったら校長に呼び出されて説教されたorz

校長曰く『私大洗顔なんて我が校の生徒にふさわしくない』『教科を絞るなんて先生方に失礼だ』『ぜひ浪人して国立にいけ』だとさ

いやいや絞ってないしww
毎年東大2,3人程度の自称だお
569名無しなのに合格:2011/03/01(火) 19:35:26.68 ID:tsFCiQ/+0
>>568
センターで政経に受かったってことは、東大か京大受ける予定じゃなかったの?
つーか、現役で私立洗顔はかなりレアケースだと思うんだが。
ウチの母校では、現役時には国立のみって奴がかなり多かったけど地域によって違うの?
もちろん、前期後期どっちも京大とか受けて当然浪人するとかってパターンもよくあるんだがw
570名無しなのに合格:2011/03/01(火) 19:37:40.26 ID:r6nCwRTg0
>>551
なんてこった・・
富山大後期とか、詩文なら三教科で行けるんだぜ・・・
571名無しなのに合格:2011/03/01(火) 19:43:58.50 ID:tsFCiQ/+0
北陸の金沢大富山大福井大、中国の広島大岡山大山口大、東北の新潟大山形大岩手大・・・
あたりへの評価って、首都圏や関西とは大違いだよね。
山口の場合、
東大→京大→九大=阪大→広大→岡大→(総計)→山口→鳥取島根→KKDR(マーチ)・・
これが富山だと、広大の所に金沢大、岡大か山口の所に富山大なんだろうけど、
首都圏の奴とかが聞いたら笑うしかないんだろうな。
総計やKKDRマーチの扱いが、地方と都会では違いすぐるww
572名無しなのに合格:2011/03/01(火) 20:57:48.30 ID:6GKqSsiQO
>>571
自分は地元福岡で九大だけど、九大=阪大もいかがなものかと思うわwww
もちろん恐縮すぎるという意味ね

学部とか地元思考とか個人的な事情にもよるのかもしれないけど、九大より上に確実に行けそうなら福岡出ると思う。
東大京大阪大一橋は微妙やなって場合は九大にするかもしれないけど、特攻するか妥協するか、その辺は人それぞれ。
女子なんかは特に浪人嫌がるしね。

九大が宇部興産とかトクヤマとか三井化学みたいな山口ゆかりの企業からもかなり評価してもらってるのは、>>571さんみたいな考えがあるからかもしれぬ。

573名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:00:39.52 ID:mssQSdze0
>>571
駅弁はその県の将来を担う人材を育成するっていう意義があるからね
そうなるのも仕方ない
574名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:12:45.32 ID:u7Jo93oUO
北海道の自称は
東大京大>北大>樽商≧弘前>札教>はこだて、帯広>室工、北見>マーチ
575名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:23:49.97 ID:Y2xRN+M40
>>572
いやいや、山口での九大の評価は凄いもんだよ。
もちろん難関大受験経験者なら偏差値では阪大のほうが上って知ってるけど、そうでない殆どの山口県民の間では九大≧阪大。
とりあえずどんな人に言っても「頭良いんだね!!」って評価はもらえる。学校、親戚からはヒーロー扱い。
知名度でも、九大は小学生でも知ってるけど、阪大はそれほどでもない。
首都圏で言う早慶みたいなポジションだと思うな、九大って。だって首都圏でも早慶≧旧帝(東・京以外)みたいな風潮ってあるんでしょ?
576名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:38:55.06 ID:vh0V/V2o0
いやつーか実際に早慶≧旧帝だし
577名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:43:29.55 ID:ugZVJYQ3O
>>576
ハイハイ
よかったね
578名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:44:29.42 ID:+UFW8vbx0
俺の出身校が一覧に載ってたorzまあ確かに自称進学校だけど。

でも、
3、9、10、11、13、14、17、19、23、24、26、35、44
は間違いなく当てはまらないなあ。

一浪地底なのに、実績に入れられないどころか、完全に無かったことにされたのは逆にショックだったわー。
579名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:46:55.31 ID:6GKqSsiQO
>>575
そういえば岩国出身で神戸大学の六甲台に進学した知り合いが、地元で知名度ないって嘆いてたわ

でも昔の神戸高商って言えば通じるらしい

六甲台なら九大文系より好む人がいるのも十分ありな話だとは思いますが、やっぱり神戸大は阪大の次にくるのかな

580名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:52:08.91 ID:IaEdeCdj0
高商で通じるとか何歳だよw
80以上とかだろ
581名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:55:05.42 ID:6jORSDpaO
なぜかこの板に専門のスレが立っている
582名無しなのに合格:2011/03/01(火) 21:58:20.62 ID:iyySmCck0
>>579
自分は神戸法だったが、中国地方でも無名だった。
祖父が広島高等師範卒だったので、祖父母は神戸のことを知っていたが、
近所のおばちゃんには「神戸の大学に行ってます」としか言ってなかったよ。
ただ、阪大はけっこう知名度高い(九大も知ってる人は知ってる)。
なので、神戸を知らない人には広大と同じぐらいムズイんですよって説明してたw
当然、高校の同級生の中では、医学部以外では東大>京大>阪大≧九大>神戸≧広大
って感覚だった。
総計KKDRマーチの扱いは文系か理系かで少し違ってた。
でも、さすがに室工とかはこだて大ってマーチ以下だろww
583名無しなのに合格:2011/03/01(火) 22:16:43.87 ID:Y2xRN+M40
前に書き込んだことあるけど、山口では神大の知名度は低い。
俺も高校に入るまで神戸大の事初めて知ったし。
でも、難関大志望者からの人気はとても高いよ。都会に出たいなら神大、地元に近いほうがいいなら九大って感じで、高偏差値生からの評価は概ね九大=神大って感じだと思う。
俺も現役の時は第二志望を九大と神大で迷って、結局関西のほうがいろんな人がいそうだからって理由で神大にしたな。
ってなんか大学の話はスレ違いなような気がするんだか……。
584名無しなのに合格:2011/03/01(火) 22:37:37.09 ID:iyySmCck0
>>583
確かにスレ違いには気をつけます。
自称っぽいネタとしては、ウチの地区の自称校(2番手)→阪大に行ったやつが、
地元では高校学歴が重視されるって理由だけで、長男なのに東京に就職したよ。
地元トップ校→島根鳥取に行ったやつの方が、2番手→阪大より評価されるって
風土にも問題があるのかもしれんが。
個人的には、自称から頑張って有名大学に行った人を評価してあげてもいいのになって
思うことがあるが、実際のところはどうなんだろね。

田舎なので久留米付設や広島学院みたいな学校がないため、地元トップ校(自分では
進学実績は自慢できないと思ってるが)が天下を取ったみたいな顔をして過ごすのを見ると、
これだから地元は発展しないんだなって感じるw
卒業生としては居心地はいいんだけどねww
585名無しなのに合格:2011/03/02(水) 10:21:51.89 ID:1FPAueJQ0
結局日本最北と最南の自称進学校ってどこなんだ?
586名無しなのに合格:2011/03/02(水) 11:15:29.65 ID:8NB7HKtt0
自称進学校から解放されてもうすぐ一年経つのに、この時期になると悪夢が蘇る。
風邪気味で調子悪いのもあってもう一回高校一年からやり直す夢見た。
自称から抜けだそうとしているみんな、頑張れ。

陰口なんて気にするな。
587名無しなのに合格:2011/03/02(水) 15:58:38.75 ID:zK6+8I5kO
>>585
北は札幌北陵、南は鹿児島中央で決定かな

実績、エピソードともに申し分ないし、このスレにてさんざん議論されてきたけど、この二校を超えるような自称進学校はなかなか出てきそうにない。
588名無しなのに合格:2011/03/02(水) 18:35:03.34 ID:ECqRJlBr0
高校の格付け増えたね
そういうスレではないと思うんだけど

ではスレタイにのっとって自称にありがちなことを一つ
・自分が通ってる学校やコースよりレベルが低い学校の生徒を見下す
 しかし、見下す対象の生徒が自分たちよりレベルが高い場合その生徒を叩く
589名無しなのに合格:2011/03/02(水) 19:35:11.84 ID:gTdYOgkO0
宮城県は二華で自称進学校とか俺の学校 オワタ\(^o^)/

590名無しなのに合格:2011/03/02(水) 19:44:47.90 ID:ECqRJlBr0
>>589
向山あたりか
だとしたらご近所さんだわ
591名無しなのに合格:2011/03/02(水) 20:04:52.77 ID:w+GxN4uZ0
昨日札幌月寒高校を卒業したものですが何か質問はありますか?
592名無しなのに合格:2011/03/02(水) 20:13:04.83 ID:IFZ5FJn60
>>587
南は沖縄尚学だろ
593名無しなのに合格:2011/03/02(水) 21:37:50.60 ID:EJ56zdSMO
>>587
流石うちの母校北陵だぜ
入学式で「進学校へようこそ(キリッ」って学年主任直々に生徒へ挨拶するところれすww
594名無しなのに合格:2011/03/02(水) 21:47:39.91 ID:o91HJix60
>>588
自称が地域トップ校かつガチ進学校を「下から見下す」(笑)ときのセリフ

1.「○高?あそこはほら、ガリ勉だし」
  →実はガリ勉どころか部活も行事もハイクオリティであることに気付く

2.「○高の奴らは予備校行ってるから、実質予備校の力じゃね?ww」
  →学校のカリキュラムだけで実績抜かしてから言え
  →東大京大行くような奴らが予備校行ってない場合も多い

3.「まぁ地頭(じあたま)が違うからなぁ〜」
  →負け惜しみ

追加きぼん
595名無しなのに合格:2011/03/02(水) 21:51:51.35 ID:zK6+8I5kO
>>593
「進学校へようこそ」クソワロタwwwww

それは本気で言ってるの?ギャグ?
はったりの癖に妙な威圧感があるしwwwww

例えば札幌南みたいなガチ進学校に対しては何か言及したりする?
使ってる教材や真剣模試の比較とか…
596名無しなのに合格:2011/03/02(水) 22:04:38.57 ID:hWRBY27jO
いやー、でもあれだけ勉強してて人生楽しいのかな?

これも追加で
597名無しなのに合格:2011/03/02(水) 22:22:25.58 ID:hWRBY27jO
>>595
現役北陵生(笑)だが、南とは比較してないわ

模試で比べるのは手稲とか、あと同じく自称の月寒らへん

598名無しなのに合格:2011/03/02(水) 22:26:18.39 ID:8VNK2Q970
>>597
比較相手が現実的過ぎだろwww
「進学校へようこそ」ってぶち上げる割にはwww
599名無しなのに合格:2011/03/02(水) 22:44:48.80 ID:zK6+8I5kO
せっかく自称御三家筆頭の札幌北陵生が降臨してるんだし、我々自称ファンの度肝を抜くようなエピソードを披露願いたい
600名無しなのに合格:2011/03/02(水) 22:56:37.78 ID:JHoN1ymv0
>>594
自称生が進学校生を見下すことってあるんだ
都市伝説だと思ってたわ
601597:2011/03/02(水) 23:04:18.39 ID:hWRBY27jO
過去にもここに書いたからな、なかなか無いけど今日数学春休み課題渡された

なんか、数TA73問あって、半分ぐらいが進研模試や大学の過去問だった
今まで教師のオリジナルテキスト(笑)だったけど今回はベネッセのっぽい


どうしよう
602名無しなのに合格:2011/03/02(水) 23:04:49.95 ID:jHBy5CUG0
>>597
俺も自称生だけど、何かレベルの違いを感じるw
603名無しなのに合格:2011/03/02(水) 23:08:18.22 ID:QgjuLGsMO
>>591
あの進路だよりを生徒はどう思ってるの?
604597:2011/03/02(水) 23:23:14.43 ID:hWRBY27jO
>>539も書いたの俺だけど、保護者も生徒も北陵の自称さを知らないんだよな

ただ、北陵の進路資料を見るといくつかネタあるかな
医学部も出てないし宮廷も北大(6人ぐらい)しか現役で受からないのにパンフレットでは「この成績は決して中堅ではありません」(キリッ だし
センターの理系はここ6年ぐらい全国平均>北陵平均 だし
授業中内職してたやつのルーズリーフを取り上げて資源ごみに捨てた教師もいるし
授業中内職してた奴に対して「私たちは最高の授業をあなたにしているのに」みたいなこと言い出すし
小テストに追試があるのはもちろん
古典の授業で本文訳してこないと課題を出してきたり


他に質問はある?
605名無しなのに合格:2011/03/02(水) 23:50:36.50 ID:njhyQhcS0
全国平均に負けるのはひどいな
自称にもなってないだろw
606名無しなのに合格:2011/03/02(水) 23:52:13.65 ID:zK6+8I5kO
>>604
浪人することについての教師の見解は?

うちも大した学校じゃなかったけど、ここによく出てくる自称進学校はやや異なり、浪人することについてはかなり肯定的だった。
絶対無理なのに京大や医学部を受け、やっぱり落ち、しかし来年再来年にリベンジを果たしたり、それは無理でもそこそこの私立や中期に納まればOKという方針だったみたい。

こういうのは稀なのかなぁ
ちなみにテンプレ入りしてる関西の高校です
607名無しなのに合格:2011/03/02(水) 23:52:31.15 ID:JHoN1ymv0
いや進学校を名乗れるほどのレベルがないのに進学校を自称していれば立派な(笑)自称進学校だよ
608名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:02:46.02 ID:YlgMDVzZ0
>>595
使ってる教科書は北高や南高と同じです(キリッ くらいかな
進研模試なんて本当の進学校は受けないから、自称で有名な月寒、
非自称の新川、手稲高校あたりと模試結果を比較してる
特に新川高校は目の敵にされてるね
609名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:08:03.26 ID:GF9ZOfR1O
基準がわからんが浪人はそこまで厳しくはないはず

進学決定率8割ちょっとぐらいで就職は4にんぐらいだから約2割は浪人なのかな
まぁ、浪人で東大とか京大受かっても自分達の手柄みたいに思う教師ばっかりだからな(笑)

少なくとも国立至上主義ってか、生徒もそれに洗脳されて国立希望者が多い
610名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:09:28.10 ID:YlgMDVzZ0
>>606
中学生向けの案内にちゃっかり過年度生も実績に入れるし、
「北陵の先生たちから基礎を学んだので難関大学に受かりました(キリッ」
といった趣旨の体験談を無理やり書かせて教師たちがオナニーしたいので浪人は容認
浪人して大学受かったら必ず 必 ず 高 校 に 連 絡 し て ! ! !と卒業時に念を押される
611名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:10:11.37 ID:MnoM2K3tO
>>601
進研の問題にしても、大学の過去問にしても一問あたりがそれなりに重たいから73問もやれば力はかなり付くと思います
ただしわからない問題をつぶして、きちんと復習するためには詳細な解答解説が不可欠なので、それが与えられないのなら、解説があって復習しやすい市販の教材(チャート式とか)をやったほうがいいと思います

で、この場合おそらく後者だと思うので…

学校だけでなく予備校の講座とかでもそうだけど、不要なものは切り捨てて必要なことを突き詰めるってのが受験の本質だと思う
かの和田秀樹氏もそこ強調してるしね
612601:2011/03/03(木) 00:29:51.79 ID:GF9ZOfR1O
>>611
解説見てないから、見てからきめるわ

確かに、「北陵の先生方は熱心な方々ばかり」とか書いてある(笑)
あと、朝テストを全力で取り組めとか


北陵に入った優秀なあなた達なら北大は楽勝ですってぬかしてる卒業生もいるけど多分書かされたんだろうな・・・
613名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:41:16.11 ID:YlgMDVzZ0
>>612
北大に現役で入った奴ほどここの高校に関わりたくないから同窓会に出ないんだよね
クラス会あるけどぜっってー行かねー
614名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:41:26.14 ID:2hGKeYw1O
札幌北陵はまだ進路資料を配ってるの?
生徒の名前が書いてないだけで、
・高校受験時の合格点
・中学時のランク
・内申
・進研模試と全統マークの結果
・センターの点数
・大学の合否
が各個人毎に全部書いてあるやつ
生徒全員分のこれらの情報を配るんだからプライバシーも何もあったもんじゃない
あと考査(ここの教師は何故かテストではなく考査を使いたがるw)の上位50人分の名前の貼り出しもまだある?


手元の進路資料見る限り、センターの校内平均は全国平均より40〜60点下だw
615名無しなのに合格:2011/03/03(木) 00:44:34.37 ID:MnoM2K3tO
札幌南でも半分以上は浪人しても北大に届かないのに、何で北大楽勝とか言えるのか理解できないが、その背景にはきっと相応の理屈があるんでしょうね。


だから私は自称進学校が好きなんだ
616名無しなのに合格:2011/03/03(木) 01:06:01.78 ID:YiYcxxnc0
>>610
>浪人して大学受かったら必ず 必 ず 高 校 に 連 絡 し て ! ! !と卒業時に念を押される

これはなー、教育委員会に報告しなきゃいけないので許してやって。
617名無しなのに合格:2011/03/03(木) 01:06:25.88 ID:MnoM2K3tO
>>614
これはかなり味わい深いお話ですね

かの灘高校でも駿台全国のような大手予備校の全国模試よりも、校内模試の順位を重視して志望を決定するらしいですし、校内資料の活用は進学校として不可欠なことなのかもしれません

個人情報とかコンプラとか小難しい話は普段スポーツ新聞くらいしか読まない自称進学校の教員にとっては、きっとどうでもいいことなんでしょう
618名無しなのに合格:2011/03/03(木) 01:08:35.41 ID:LAIG1cid0
札幌北陵の進学実績みてワロタwww
さすがにこれこそが「自称」だなw
自分はしゅーゆーかんの落ちこぼれ(マーチへ進学w)だが、
北陵の内部資料を見てみたくなったよ
619名無しなのに合格:2011/03/03(木) 07:05:00.84 ID:/P71/WI/0
北陵卒現役北大生がきましたよ
北陵は在学中も教師陣に「こいつらアホすぎww」と思ってたので楽しい学校でした
経験や友達、身の回りを見ても高校の勉強だけで北大現役は多分ムリだと思いますので、
家庭教師雇ったり代ゼミ行ったりしたほうがいい
北陵専門の家庭教師になりたいw
620612:2011/03/03(木) 09:31:03.51 ID:GF9ZOfR1O
>>614
それも、まだありますよ(笑)

一昨日までテストだったので、そのうちまた張り出されると思います

模試も、集会でパワーポイント使って折れ線グラフを使って先輩方や新川・手稲・月寒と比べたり、点グラフで名前は伏せてますが北陵生の偏差値の分布を晒したりしてます
1月記述ではSS70越えたの二人ぐらいだった希ガス
621名無しなのに合格:2011/03/03(木) 09:31:05.59 ID:2hGKeYw1O
>>619
北陵卒現役北大生とか
在学中、教師からは神扱いだったんじゃないの?
成績上位者はめちゃくちゃ贔屓されるよね
622名無しなのに合格:2011/03/03(木) 09:35:26.13 ID:2hGKeYw1O
>>620
あのグラフで飛び抜けて右上にいる人じゃないと北大は現役で受からないよ
つーかパワーポイントで模試結果の学年集会ってまだやってるんだ
623601:2011/03/03(木) 10:18:15.33 ID:GF9ZOfR1O
>>622
模試の批評→生徒指導のつまらない話

これが模試毎にあります

624名無しなのに合格:2011/03/03(木) 12:37:09.37 ID:U+iq+JP70
札幌北陵が北海道最強の自称だな
625名無しなのに合格:2011/03/03(木) 15:13:46.79 ID:ll9oBzYP0
札幌北陵の英語の先生方って英検とかTOEICを自身で受けてるのかな?
626名無しなのに合格:2011/03/03(木) 16:46:26.90 ID:2hGKeYw1O
>>625
聞いたことがないので恐らく自身は受けてないのかと
昔留学したことあるのよ、昔外国人と文通してたのよ(フフンという無駄なプライドだけはある
一部の英語教師以外は、出来のいい生徒より英語喋れないし書けないよw
627名無しなのに合格:2011/03/03(木) 21:22:05.29 ID:PArwioZd0
集団行動云々はやらないの?>札幌北陵
628620:2011/03/03(木) 21:28:25.33 ID:GF9ZOfR1O
>>627
1年の最初にやりました
あと、各学年の最初の体育と修学旅行の前にも
629名無しなのに合格:2011/03/03(木) 21:49:53.50 ID:DHwjXIzwO
センター平均点以下とか自称ですらないから
630名無しなのに合格:2011/03/03(木) 21:52:50.56 ID:2hGKeYw1O
>>627
気を付け休め前ならえ集合解散やったなあ
あと女子は伝統の『北陵ダンス』を体育の授業で徹底的に叩き込まれる
631名無しなのに合格:2011/03/03(木) 21:55:08.90 ID:PArwioZd0
北陵ダンスは気になるが、集団行動はまぁそんな感じか
もっと毎週やるぐらいの勢いかと思った

で、北陵ダンスとはいかに?ww
632名無しなのに合格:2011/03/03(木) 21:59:37.13 ID:/zPxqVLJ0
北陵ダンスはキモすぎて詳細を伝えられないと言われたことがある
633名無しなのに合格:2011/03/03(木) 21:59:47.01 ID:2hGKeYw1O
>>631
とにかく謎の女子専用ダンス
聞いたこともないピアノの音楽に合わせてひたすら北陵ダンス
3ヶ月くらいかけて振り付けを叩き込まれた後は1人ずつ女子全員の前で踊らされて公開処刑
ちなみに公開処刑はその学期の体育の評定の大部分を含めます
634名無しなのに合格:2011/03/03(木) 22:02:22.86 ID:Uutk5Ghe0
>>629
センター平均以下とかただの馬鹿校やん
俺はここにのってる自称出身だが全体で7割、英語や理科や数TAは8割ぐらいあったぞ学校平均
635名無しなのに合格:2011/03/03(木) 22:05:48.91 ID:2hGKeYw1O
>>634
でも北陵の教師陣曰く「我が校は進学校ですから(キリッ」
センター平均以下でショッボイ進学実績を引っ提げてるのに進学校を自称するから自称進学校な訳じゃないの?
636名無しなのに合格:2011/03/03(木) 22:06:27.80 ID:PArwioZd0
>>633
文章で伝わる範囲でkwsk
637名無しなのに合格:2011/03/03(木) 22:09:53.36 ID:2hGKeYw1O
>>636
一言でいうと、『気持ち悪いバレエ風ダンス』
ゴキブリみたいな勢いでカサカサ足を動かして横移動したり、バランスをとってかっこ悪いポーズ決めたり
手の動きはラジオ体操風だが、足の動きは時にゴキブリ並みの俊敏さが要求される
とにかく気持ち悪いダンス
638名無しなのに合格:2011/03/03(木) 22:12:00.77 ID:oSIjVFS80
>>629
>>17
○あなたが自称進学校だと思った時点でそこは自称進学校です。気兼ねなく参加してください。

いやー、>>629はテンプレすら読まずにこういうこと言ってる時点で頭が良くないのがまるわかり
プライドだけは一丁前に高いけど、成績はさして良くないっていう自称の負の側面を凝縮したような奴なんだろうね
639名無しなのに合格:2011/03/03(木) 22:23:53.34 ID:PArwioZd0
北陵ダンスについての記事見つけてきた
ttp://www.geocities.jp/noidorinn/18/004.html
640名無しなのに合格:2011/03/03(木) 22:28:23.69 ID:2hGKeYw1O
>>639
在学中の授業思い出してワロタwwww…
641名無しなのに合格:2011/03/03(木) 22:37:08.30 ID:PArwioZd0
次は鹿児島中央の人が光臨しないかなぁ
団訓のこととか聞きてぇww
642名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:00:24.47 ID:YlgMDVzZ0
643名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:04:12.24 ID:pPM2mror0
>>642
ちょぉw
ガチ内部情報じゃねぇかw
644名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:07:37.82 ID:PArwioZd0
>>642
メッセージ編だろjk
645名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:10:48.26 ID:YlgMDVzZ0
>>644
おk
ちょっとまっててね
646名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:18:02.04 ID:xjGcARL8O
うちの学校には体育の授業の前に毎回やる謎の体操があります。
校歌の、めちゃくちゃ暗い音楽にあわせて体操します。
そしてクライマックスはジャンプして学校の名前を「○○ーっ!○○っー!」って叫びます。

これが一年の最初の体育で覚えさせられて、先生の目の前で三人ずつやらされて一年一学期の評定がきまる。
647名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:40:26.14 ID:YlgMDVzZ0
おまたせー
北陵の先輩からありがたーいメッセージ
浪人東大生曰く、学校の定期テストは中の上、宿題は適当にやって、学校の講習は無視したそうな
ただし模試の成績はかなり良かったんだと
つまり全額免除とった駿台予備校のおかげで東大受かっt(ry
自称進学校に進んだ秀才の典型的なパターンだね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393844.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393849.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393859.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393868.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393875.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393880.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393890.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393899.jpg

ここでついでに学校案内パンフレットでも見てくれ
http://www.sapporohokuryou.hokkaido-c.ed.jp/guide/pdf/pamphlet2010.pdf
648名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:56:23.80 ID:GF9ZOfR1O
去年の卒業生のやつ

これが最新のはず

http://mup.2ch-library.com/d/1299164076-110303_235258.jpg
649名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:57:13.56 ID:2hGKeYw1O
>>647
東大生に控え目な書き方ながら貶されてるじゃねーかwwwwww
650名無しなのに合格:2011/03/03(木) 23:58:58.54 ID:YlgMDVzZ0
>>648
よっ後輩!
ちなみに自分は35期生
651名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:08:05.39 ID:R5GpZOID0
ちなみにコレがセンター試験の校内平均
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1393992.jpg
652648:2011/03/04(金) 00:12:24.14 ID:JXNfOQM+O
>>650
先輩ですね
僕が一年の時の3年生ですか?
653名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:15:18.55 ID:R5GpZOID0
>>652
そうです
有名人を挙げるとnear houseがいた時代ですね
654652:2011/03/04(金) 00:18:42.41 ID:JXNfOQM+O
僕38期(現2年)なんで、僕が入学するときに卒業ですね

伸び率3位ってどういうことなんでしょう・・・
655名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:23:26.80 ID:R5GpZOID0
>>654
あー38期ならnear houseという強烈な先生がいたことは知らないよね
伸び率3位は、数年前道新だかに載ってた、入学前の偏差値と比べて入学後に
生徒の偏差値が上がる道内高校ランキングの3位に載ってたとかなんとか
どうでも良すぎて覚えてないけど教師陣はやたら自慢してた
656名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:27:20.67 ID:/vMbSuuXO
高校は全国トップクラスだった者だが、文系は知らないが理系だと
トップは旧帝、慶應医、上位〜平均は東大京大駅弁医、下位3割は地帝、早慶非医 というのがほぼ常識だったな。

ちなみに俺は後者w
模試学内下位2割常連だったが地帝には受かった
657名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:28:56.37 ID:Zi7TAhV30
まあ北大なら簡単に受かるしな
658名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:33:06.22 ID:R5GpZOID0
>>657
簡単ってほどでもない
特に理系は、舐めてかかると入った後のほうが受験生の時より勉強しなきゃならないから
下手したら潰れる
659名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:33:27.68 ID:coAV8oNc0
ここに書き込んでるOB、在校生の馬鹿さからもレベルの低さがわかるな
いいかげんよそでやれ
660名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:40:39.58 ID:Zi7TAhV30
>>658
北大は研究機関だから楽して卒業できるように難易度調整してくれないもんな
661名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:52:56.00 ID:R5GpZOID0
あまりに北陵生が多いのでスレ立ててきたよー

【北国】札幌北陵高等学校【自称の雄】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1299167491/
662名無しなのに合格:2011/03/04(金) 00:54:53.59 ID:LL3fzSklO
旧帝受けるやつが一桁

受かるじゃなくて受けるが一桁
663名無しなのに合格:2011/03/04(金) 01:19:42.99 ID:6e3bkTr1O
>>661おつー
自称進学校らしい話題以外(個人的な愚痴等)はこちらに書きます
664名無しなのに合格:2011/03/04(金) 02:47:21.31 ID:qaal7vPr0
学校案内の進学実績見てやけに良いなと思ったら、過去3年の累計ですと小さく書いてありやがったww
しかもその3年の累計でも近くの進学校の1年分に負けてるし
665名無しなのに合格:2011/03/04(金) 08:28:35.57 ID:IQu+CM7D0
岡山朝日も自称っぽい傾向があったなあ
666名無しなのに合格:2011/03/04(金) 11:27:28.52 ID:vESveLz50
>>665
いやいやw東大京大に現役で20人受かる学校は自称とは言えないからww
うちの高校(ギリで自称じゃないと思ってる)からも目の敵にされてたしwwwww
でも、結構学校の課題が厳しいって聞いたことあるな。そういう所は確かに自称っぽいかもね。
667名無しなのに合格:2011/03/05(土) 18:12:45.48 ID:pYZFN4740
母校の金大付属が話題になってないけど地方のマイナー自称校なんで
皆さんの仲間入りしていいっすか?
関西地区の大学に進学したんだけど、いつも「近大付属?野球強いところ?」
とか言われます。
無名すぎるからか、ここでも出てきたことないみたいだし、バイト先で金大付>近大付だと思うと
自分がいつも言っても、近大のパクリだろwwって扱いされます。
668名無しなのに合格:2011/03/06(日) 09:52:28.26 ID:njuhbSBlO
そこは普通に進学校でしょ。3分の1が東大、京大、国公立医学部に進学って名門じゃん。間違えられるのが嫌なら金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校と正式名称でよんだら?
−−−−−−−−−−−
国公立至上じゃないけど授業とかが自称っぽいのはあり?
669名無しなのに合格:2011/03/06(日) 13:20:36.36 ID:dv3YyqSb0
自称進学校とはまた違うけど群馬のW早稲田ゼミは間違いなく自称進学塾
670名無しなのに合格:2011/03/06(日) 15:58:52.07 ID:xQtej+BV0
学習塾・予備校板にスレあるからそっちでやれ
671名無しなのに合格:2011/03/06(日) 19:41:23.44 ID:E0VaGX9ZO
金沢大付属で自称を名乗るとか不愉快極まりない

罰として札幌北陵と月寒のホームページを隅々まで読んできなさい


ってか和歌山ならまともな高校がほとんど存在しないから、近大付属でも県内有数の進学校ということになってしまう
672名無しなのに合格:2011/03/06(日) 20:20:54.66 ID:ojRSLXZSO
俺の母校月寒最高
673名無しなのに合格:2011/03/06(日) 20:49:39.09 ID:xprxmkQE0
国立大の附属高校はどこも頭がいいイメージがある。
うちの近所(って言っても隣の県だが)にある広大附属も地元じゃそこそこ良い進学校だしね。
674名無しなのに合格:2011/03/06(日) 20:53:27.71 ID:ZlAlTDm/O
月寒と北陵以外の東日本の自称は自称としては認めない
675名無しなのに合格:2011/03/06(日) 22:00:50.97 ID:ojRSLXZSO
月寒は最高の高校だよ。いってよかった。
676名無しなのに合格:2011/03/06(日) 22:03:17.66 ID:NddU+zdc0
>>675
目を覚ませ
677名無しなのに合格:2011/03/06(日) 22:03:37.73 ID:S1NjYTQL0
>>675
君頭大丈夫?
678名無しなのに合格:2011/03/06(日) 22:05:26.13 ID:ojRSLXZSO
いや本当に良い先生に巡り会えて良かったと思ってるよ。
679667:2011/03/06(日) 22:06:55.11 ID:FnJYzEl10
667ですが、ここは金大附属を知っててくれる人がいてうれしいです。
関西では「きんだい」=近畿大学らしいので、「きんだいふぞく」っていうより、
「かなざわだいふぞく」って言うようにしています。
ただ、バイト先の人は金沢大学<関西大学みたいに思う人が多いのが事実ですがw
680名無しなのに合格:2011/03/06(日) 22:41:59.34 ID:LKjH2ISe0
私大文系=英数社等3教科以下の軽量入試
その他、系列校・指定校その他の有象無象が多い
国立文系=センター+2次試験の重量入試

∴金沢文系>>>>関大文系

関大文系の上位層は、理科・数学に穴持ちの偏執狂タイプw
681名無しなのに合格:2011/03/06(日) 23:46:42.57 ID:AEhuhCMX0
俺の高校も英語の教科書丸暗記だわ…
歴代最高が早稲田(学部は知らん) 一人だけだ
国立は毎年2〜4人ぐらい
日東駒専は毎年1〜3人
あとはFランまたは専門学校

682名無しなのに合格:2011/03/06(日) 23:51:04.68 ID:LKjH2ISe0
>>680
1行目、「英数社等」ではなく、「英国社等」、スマソorz
683667:2011/03/06(日) 23:56:10.39 ID:FnJYzEl10
>>680
金大を過大評価していただき、ありがとうございます。
ただ、地元金沢でも金大は「アタマいいね」とは言われますが、
実際には金大を蹴って同志社や立命に進学する人も多いみたいです。
ただ、金大附属<近大付属ってのは、金沢出身でいちおう阪大に行った
私としては意外だったもので・・・
実際には金大生はアタマは近大よりいいかもですが、社交性などを
総合考慮すると立命や同志社に負けるのかもしれません。
(金大生はいい子が多いですが、就活などでの積極性などでは弱いかもです)
684名無しなのに合格:2011/03/07(月) 00:03:27.61 ID:UWrURSnA0
>>683
同じ中部ということで聞いてみるけど、
北陸での「名古屋大学」の知名度とか評価はどれほど?
ひょっとすると宮廷だったかもしれない金沢大の評価の方が高い?
「めいだい」で通じる?
東大、京大、その次に来るのは何?
685名無しなのに合格:2011/03/07(月) 00:07:55.37 ID:/4WcPhQk0
準進学校をちやほやする流れ?
北野卒京大の俺も混ぜてよ
686名無しなのに合格:2011/03/07(月) 00:18:55.76 ID:l+30q7s10
>>683
同志社・立命でも景気の良いのは上位層のみ。下位層は結構悲惨。そこが私大文系w
金沢の場合は、医学部・教育学部以外はどうしても京都>大阪>名古屋>金沢になるので
上位層が薄いのが泣き所かと思うが、学生の質の底堅さは私大の比じゃないことは明白。

>>684
名古屋弁の椰子が「めいだい」と言ったら名古屋大のことだと解かるw
687683:2011/03/07(月) 00:25:16.46 ID:zCWFRPLA0
>>684
中部出身とのことで親近感を覚えました。
金大附属の中では、名大は京大の次の位置づけですね。
つまり、東大≧京大>阪大≧名大>金大です。
ただ、医学科志望者が意外に多いため、名大の普通の学部<金大医学部
というある意味当然の認識がされており、多くの場合は
東大・京大が無理な場合、金大医学部、ダメな場合は名大の理系学部(医医以外)
との認識になっています。
688名無しなのに合格:2011/03/07(月) 07:10:38.28 ID:loqeyj9Y0
この前担任に呼び出しくらって何かと思ったら志望校国公立じゃないとこの高校にはふさわしくないから国公立志望校決めとけだとさwwwwwwwwww
自称底辺に国公立無理wwwwww自分的には背伸びした日東駒専は低すぎる言われたwwwwもうどうしろとwwwww
689名無しなのに合格:2011/03/07(月) 10:58:36.09 ID:LrRmqL2dO
鹿児島県の自称ってどんななの?鹿児島中央高校とか怖すぎw
690名無しなのに合格:2011/03/07(月) 11:14:58.25 ID:rzOMliJn0
こないだ卒業した俺の学校もいよいよ自称仲間入りかな
数年前まで東大50人とか60人受かってたのに去年度は20人切りwww
上位陣の凄さは変わらないけどね
691名無しなのに合格:2011/03/07(月) 11:20:41.32 ID:EQJK+vgOO
>>690

桐蔭乙
692名無しなのに合格:2011/03/07(月) 11:59:28.74 ID:PmsqzGLmO
なんか最近進学校の奴らが
自称を名乗って書き込んでるが
オマエラふざけるのも大概にしろ
進学校の奴らに自称生徒の苦痛が分かるワケナイ
馬鹿にしに来てるのがバレバレ
693名無しなのに合格:2011/03/07(月) 12:04:07.34 ID:z9M6zvRa0
そーだそーだ!
694名無しなのに合格:2011/03/07(月) 12:17:03.14 ID:Z4ZO6zfw0
ゴミ高校スレ行けば?
自称は本人がそう思えば自称
695名無しなのに合格:2011/03/07(月) 13:14:57.45 ID:BkhmmBqjP
医学部受けろ


国公立大学医学部医学科合格者数ランキング200 2008年〜2010年
http://1st.geocities.jp/igakubu06_10/i08_10.html

696名無しなのに合格:2011/03/07(月) 13:22:24.36 ID:PmsqzGLmO
>>694

僕は筑波大学付属駒場高校ですけど
自称進学校ですよね?

ってか?
笑わせんなよカス
テンプレに自称一覧があるだろ
それに従え
697名無しなのに合格:2011/03/07(月) 13:41:42.33 ID:mCLnpmwwO
>>684
石川住みだが受験生以外の人たちなら金大>名大だと思うよ
俺だけかもしんないが正直宮廷の中でも名大は知名度低い気がする

というかテンプレにある桜ヶ丘とか小松が自称っていうのが納得いかないんだが
普通に進学校だろ
698名無しなのに合格:2011/03/07(月) 13:46:18.03 ID:Z4ZO6zfw0
>>696
>>17
>気兼ねなく参加してください。

もともと愚痴るスレなんだから校名関係なし。
699名無しなのに合格:2011/03/07(月) 13:46:36.79 ID:PmsqzGLmO
>>697

石川は泉と付属以外は自称
小松も首都圏や関西と比較したら
中堅以下のレベル
地元基準で考えたらイカンヨ君
俺も金沢に住んでたから
多少情はあるけどね
700名無しなのに合格:2011/03/07(月) 13:47:55.56 ID:MOHVc8uU0
>>697
富山だけど大体そんな感じだな
なぜかセンター受けに来てたアホ高の友達は
「阪大ってすごいの?」ってレベルだった
701名無しなのに合格:2011/03/07(月) 13:53:58.88 ID:PmsqzGLmO
開成高校ですけど自称ですか?
灘高校ですけど自称ですか?
甲陽ですけど自称ですか?
702名無しなのに合格:2011/03/07(月) 13:54:08.68 ID:mCLnpmwwO
>>699
まじか
じゃそれ以下の高校のくせに進学校名乗ってるうちの高校はなんて呼べばいいんだ?
703名無しなのに合格:2011/03/07(月) 14:12:49.36 ID:YovJZH2m0
自称は年に地底が10人以下で東大京大が2年に1人位だと思ってる
704名無しなのに合格:2011/03/07(月) 14:24:04.29 ID:z9M6zvRa0
俺の高校は地底は10人余裕で越えてるけど>>13-15のテンプレにはかなりよく当てはまるなあ
705名無しなのに合格:2011/03/07(月) 14:45:52.73 ID:mCLnpmwwO
>>703
あーうちは大体そんな感じだ
宮廷は10人はいかんな
706名無しなのに合格:2011/03/07(月) 14:52:01.91 ID:PmsqzGLmO
札幌北陵ってよく名前出るけど
北大何人くらい受かるん?
707名無しなのに合格:2011/03/07(月) 16:12:32.08 ID:PmsqzGLmO
札幌北陵調べたけど
北大十人ちょっとしか受かってないじゃん!
最低でも三十人くらいは
合格者いるものと思ってたわガッカリだね
北海道はね札幌東西南北、室蘭栄、
旭川東以外はクソだね
708名無しなのに合格:2011/03/07(月) 16:33:35.19 ID:EDTa7lf4O
>>703
地底は10人いないけど神戸が20人弱いるオレの高校はどう?
709名無しなのに合格:2011/03/07(月) 16:34:38.81 ID:Lrta/HdU0
ピエwwwルされてる奴らってこの現実を知らない勘違い野郎が多いんだよね。教えてあげたい

高校受験の偏差値で、大学受験を考えると確実に痛い目にあいます。 なぜなら高校受験は、母集団のレベルが極めて低く、そのため偏差値がインフレ状態になるからです。
高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出るのです。
中高一貫校では中3で高1、高1で高2、高2で高3の模試を受けます。そのため、高校3年生になると、そうした中学受験組や浪人生が初めて合流するので、偏差値が急落します。
国立大学受験と公立高校受験の偏差値を比較する場合は、「高校偏差値−10(文系)、−15(理系)」が大学受験の偏差値だと言われています。
文系と理系で違うのは、理系の方が母集団のレベルが高いからです。いわゆるFランク大学のほとんどは文系で、理系は難関の医学部も含まれます。
そのため、模試にもよりますが、下のような具合になるわけです。自分の高校の進学実績の平均を見ると、だいたいこのようになっているはずです。

○公立高校偏差値65 →国立大学(文系)偏差値55 国立大学(理系)偏差値50 *地方国立大学でC判定レベル
○公立高校偏差値70 →国立大学(文系)偏差値60 国立大学(理系)偏差値55 *地方国立大学でA〜B判定レベル
(進学実績を見る時は、3ヵ年の合計なら3で割り、浪人を含むのであれば引く)

ですから、もし地方国立大学(いわゆる駅弁大)以上の大学に確実に進学したいと思うなら、偏差値70以上の高校に入り、平均以上の成績を取り続けることが大切です。
ましてや偏差値60未満の高校が精一杯だったなら、高校3年間よほどの努力を重ねない限り、まともな大学進学は不可能です。大学受験の意志がないと思われても仕方ありません。
公立中学校の生徒で、地方国立大に入れるのは、1割にも満たないでしょう。 偏差値65程度の公立高では半数が、地方国立にも入れないはずです。
地方だと偏差値65程度でトップ高ということもありますが、偏差値75ぐらいある生徒でも、それ以上の高校がないため、「仕方なく」進学して来ます。こういう人が進学実績をつくるわけですね。
710名無しなのに合格:2011/03/07(月) 16:35:12.75 ID:Lrta/HdU0
ちなみにこれは、公立高校と国立大学との比較での話です。国立大がセンター5教科と2次試験(記述式)なのに対し、私立大は1〜3教科(主にマーク式)です。
さらに、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、合格者のレベルは高くても、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くないと言われます。
また、私大は日程が重ならない限り、併願が無制限です。かつて某私立高で優秀者1人に、センター利用などで関関同立を受けさせ、70学部以上に合格させていたことがありました。
これは極端な例ですが、私大の合格実績は、実際の合格人数と大きく異なる場合がほとんどです。「関関同立に70名以上合格!」と言っても、実際には2、3名かもしれないのです。
それに対し、国立大は前期・後期と2回しか受験のチャンスがありません。その上、後期を受験するには、前期合格校を辞退しなければなりません。
よって、国立大は基本的に1人1学部の実績です。高校の合格実績は、国立大を中心に見るとよいでしょう。また、たいてい3〜5年の合計(浪人含む)なので、注意が必要です。

このように大学受験は、高校受験とはまったく比較にならないほど、厳しいものです。2chでは春から夏にかけて恥ずかしい書き込みが増えますが、惑わされないようにしましょう。
繰り返しますが、高校受験の偏差値はインフレです。大学受験で偏差値70あればかなりの秀才ですが、高校受験で70オーバーしても、たいして自慢にもならないのです。
711名無しなのに合格:2011/03/07(月) 16:36:02.46 ID:w9OBVwR60
札幌北陵ってパンフレットのQ&Aで「学力が低くないですか?」っていうような質問に、
「そんなことありません(キリッ」 って返してた。

誰か、
「では何故センターが全国平均を割ってるんですか?」
って聞くんだっ!
712名無しなのに合格:2011/03/07(月) 16:37:00.06 ID:z9M6zvRa0
神戸は駅弁ってネオパソが言ってた
713名無しなのに合格:2011/03/07(月) 17:16:13.50 ID:8nElPTEe0
>>712
神戸って何故かネットじゃよく叩かれるよね。やっぱ受験者が多い分不合格者も多いから妬まれるんじゃね?
714667:2011/03/07(月) 18:45:46.60 ID:TWv/mq2c0
667です。自分が金大附属がマイナーすぎるから書いたことで
進学校の人が書くと困るとの話題になっちゃってたみたいですみません。
ただ、関西に来て、バイト先の仲間や友達に「きんだい=近大」だと指摘する
人ばかりで、ここで書いただけでした。地元では進学校なんでしょうが、
全国でのレベルなんて全然わからないので、「自称」ってのはウチみたいな学校
のことなんだって思ってました。
すみません、基準がわかってなくて。。。
ただ、阪大の同級生たちは金沢大学のことを知ってる人も多いです。
715名無しなのに合格:2011/03/07(月) 19:33:03.88 ID:wpBDrb5nO
そもそも全国的に有名かは判断材料じゃない気がする。
甲陽学院は灘、東大寺学園に隠れて関東では知名度低いし、近畿No.1公立の膳所なんか全国で知ってる人はそうそういない。
716名無しなのに合格:2011/03/07(月) 19:49:04.60 ID:clCrZONIO
>>706ー707
最近は二桁いかないよ!
在校生によると、北大でも水産くらいしか受からないかもだと

北陵の専用スレ立てたので良かったらどうぞ
【北国】札幌北陵高等学校【自称の雄】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1299167491/
717667:2011/03/07(月) 20:54:45.66 ID:TWv/mq2c0
>>715
確かにそうかもです。
ま、1学年100人ちょっとの学校なんで、大分上野丘や米子東みたいに甲子園に行ったり、
東海や東大寺学園みたいに高校生クイズで活躍したりする可能性はほぼないんで、
地味でマイナーな田舎の学校ってのは将来も変わらないと思います。
「田舎の地味でマイナーな学校」とかってスレがあれば楽しいかもですが。
学歴版のサザエさんみたいに、何の変哲もない日常を語るって感じになりそうですかね?
718名無しなのに合格:2011/03/07(月) 21:17:21.56 ID:vVfwTzh8O
センター700点取れば学校のトップになれる札幌北陵
719名無しなのに合格:2011/03/07(月) 21:50:41.94 ID:fBbrzTn20
今年の合格実績やべえわ
MARCHクラスが一人、しかも浪人
四工大が延べ4人
あとは帝京レベルばかり
おおう…
720名無しなのに合格:2011/03/07(月) 22:51:48.55 ID:8nElPTEe0
>>719
それでもし「学校の授業だけやってれば東大にも行ける(キリッ」とか言ってれば立派な自称だな。
ていうか四工大っていう括りがあったんだな。田舎の文系だから知らんかった。
721名無しなのに合格:2011/03/07(月) 23:23:29.46 ID:F7YC0/zj0
札幌北陵の思わずうわぁ・・・となるパンフレットその2みつけた
保護者の手引き
http://www.sapporohokuryou.hokkaido-c.ed.jp/data/pdf/ph2010.pdf

ちなみに札幌月寒にもうわぁ・・・となる保護者用のプリントが存在する
http://www.sapporotsukisamu.hokkaido-c.ed.jp/seikatu/sinro.html

学校が資料や保護者会で親を抱き込んで子供に過干渉させるのが自称進学校の特徴らしい
722名無しなのに合格:2011/03/07(月) 23:33:48.45 ID:clCrZONIO
>>721
うわぁ…意外の言葉が思い付かない
723名無しなのに合格:2011/03/07(月) 23:42:58.42 ID:8nElPTEe0
まあ、どんな学校にしろ教師生徒ともに自分の学校に誇りを持つことはいいことだと思うけどな。
ただ「うちのやり方が絶対正しい!!」ってなると一気に自称臭くなる。
724名無しなのに合格:2011/03/07(月) 23:47:47.23 ID:vJiPN5gJ0
>>721
う、うわぁ…
「自称」出身の俺でも引くレベル
725名無しなのに合格:2011/03/07(月) 23:56:52.53 ID:mupWyFVzO
学年主任が授業中に携帯いじってる月寒高校
726名無しなのに合格:2011/03/07(月) 23:59:26.85 ID:PmsqzGLmO
金沢付属の奴なめてんのか?
誰も聞いてないのに阪大の友達がなんたらかんたら
だいたい国立付属中高一貫は
超進学校ってのは周知の事実だろが
俺が思うに、開成や桐陰みたいなマンモス馬鹿学校より
金沢付属みたいな少数精鋭のがエリート
727名無しなのに合格:2011/03/08(火) 00:09:42.64 ID:ft4jqWoT0
>>723
教師は受験のプロです(笑)
北陵の授業で十分です、難関大学に合格した生徒の殆どは塾や予備校に行ってません(笑)
こんな教育方針の高校がうちのやり方は間違っているなんて微塵も考えないだろ
728名無しなのに合格:2011/03/08(火) 02:03:56.71 ID:MYrnlgQBO
ここで言われる自称の教員って公務員なのに、何でそんなに無駄に頑張ってるの?

わざわざ補習したり目立つやつのノート取り上げたりするよりも、授業とか適当に自習にでもして職員室で昼寝でもしてたほうが楽じゃないの?

多少実績残したところで、特別ボーナス出たり、出世に繋がったりはしないでしょ。良くも悪くも。

その辺理解に苦しむ。

729名無しなのに合格:2011/03/08(火) 06:39:58.51 ID:zpXYchEl0
>>728
>多少実績残したところで、特別ボーナス出たり、出世に繋がったりはしないでしょ。良くも悪くも。

兄が公立の教員なんだが、実績は出世に繋がる。
転勤のときに、進学校に行ける可能性がふえるらしい。
本音のところ、自称で必死な先生ほど、その学校を愛していないのかもしれんな。
730名無しなのに合格:2011/03/08(火) 10:01:22.14 ID:uWdCsYFxO
>>729
底辺校なんかに赴任したら暴力事件やら薬物やら援交やら、
自称進学校で教鞭を取るよりもっと大変だもんな
だからって進学実績を上げるため生徒の進路を妨害したり、進学校と嘯いたり、学力であからさまな差別をしたり、
生徒の人権を侵害してまで出世するような教師は許されないけどね
731名無しなのに合格:2011/03/08(火) 13:28:24.68 ID:SU0+GBgZO
札幌北陵ってさ
自称進学校っていうより
ゴミ高校にカテゴライズされるよな
北大十四人じゃあね・・・
732名無しなのに合格:2011/03/08(火) 13:33:34.19 ID:zCyp1Ks1O
>>731

自称体質で実績は自称ですらない北稜は最悪のパターンですねww
733名無しなのに合格:2011/03/08(火) 13:33:43.93 ID:EMjjgci/0
ここも自称っぽいな
ttp://www.k-kyoei.ed.jp/hs/univ/univ-03.html
734名無しなのに合格:2011/03/08(火) 14:16:51.38 ID:+xKW++Cl0
俺の母校偏差値47の超自称進学校だけど条件当てはまり過ぎてワロタwwwwwwww
735名無しなのに合格:2011/03/08(火) 15:21:53.34 ID:SU0+GBgZO
>>734
節子よ、
それ自称進学校ちゃう
底辺高校やろ(・・?)
736名無しなのに合格:2011/03/08(火) 15:22:14.56 ID:3wNr+A2k0
(´;ω;`)
737名無しなのに合格:2011/03/08(火) 16:28:16.91 ID:HMXnO5NEO
課題も多くないし内職してもそんなに怒らない。
テンプレに書いてあるので当て嵌まるのは受験は団体戦だけだが進学実績が自称進学校とそんなに変わらないのは何故だろう。
738名無しなのに合格:2011/03/08(火) 16:49:15.53 ID:jwZcGWTf0
>>735
横レスだが、田舎の県だと偏差値50割ってても自称進学校になることがある

例:岩手県立福岡高校
偏差値:48
http://momotaro.boy.jp/html/iwatehennsati.html
実績
http://www2.iwate-ed.jp/fuk-h/sinro/2009/H20%20sinrokakutei.pdf
739名無しなのに合格:2011/03/08(火) 17:05:10.79 ID:uWdCsYFxO
>>731
それ浪人も入れて14人やで
740名無しなのに合格:2011/03/08(火) 17:17:36.45 ID:CnQuXRwK0
>>738
福岡高校はまあまあいい高校だよ
上の方は偏差値60ぐらいの奴もいるし、東京や大阪の偏差値55ぐらいの高校並み
の実績はあるはず。偏差値って、合格者の平均じゃなくて最低ラインで出るから、
地方の学校は学力上位層が一定程度いる学校でも、合格ラインが低いと偏差値は
低く出る場合もある。
741名無しなのに合格:2011/03/08(火) 17:29:51.10 ID:pALkDwgX0
地方じゃないけど都立新宿って自称のかほりがする
受験は補欠なき団体戦(キリッとか
課題量その他自称にみられる症状が悉く一致
742名無しなのに合格:2011/03/08(火) 18:03:43.21 ID:LEjA7JVGO
札幌北陵札幌北陵ばっかり言ってうざい
専門スレあるんだからそっち行け
札幌北陵こんなこともあるんです…ひどいでしょアピールもういいから
743名無しなのに合格:2011/03/08(火) 18:30:50.06 ID:ft4jqWoT0
>>742
こんな自称進学校、このスレができて以来見たことがないからね

専用スレはここ
【北国】札幌北陵高等学校【自称の雄】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1299167491/
744名無しなのに合格:2011/03/08(火) 18:31:32.23 ID:MYrnlgQBO
北陵を上回る自称の話がなかなか出てこないから仕方ない

進学実績、教員、生徒、ネタの質量などなど素晴らしいではないか

個人的には一端の進学校のやつがわざとらしく自称ですかね?って尋ねるループより断然面白いし為になる

745名無しなのに合格:2011/03/08(火) 19:00:38.93 ID:xXFqoBmhO
お受験板の「岩手の高校 統合スレッド」の「岩手大学は難関大学!盛岡一高は筑駒以上!」とか言ってるキチガイがキモすぎるんだが一回見にきてくれ
746名無しなのに合格:2011/03/08(火) 19:03:29.10 ID:3wNr+A2k0
それはやばいないい病院紹介してやれよ
747名無しなのに合格:2011/03/08(火) 19:35:09.99 ID:C9TAD1qqO
>>746
岩手スレには、>>745の生徒を軽く上回るキチガイ教師がいる。

岩手大学は難関と絶叫する様は自称教師の鑑としかいえないw
748名無しなのに合格:2011/03/08(火) 19:35:19.33 ID:uWdCsYFxO
>>744
話そうと思えばまだ話せる北陵ネタは沢山あるよ
北陵スレにも書かれてたが、
同窓会の名簿作成通知ハガキは選別した生徒にのみ送られている噂とか
私の友達でも専門学校に行った子とか、家庭内の問題があって不登校気味だった子とか、
別に住所変えてないのに名簿作成ハガキが着てないとさ
友達のネタだと思いたいけど…まさかね…

もし北陵のOBがこのスレ見てるなら、周りにハガキが来なかった子がいないか確認して欲しい
もし意図的に選別して送ってるのなら…
749名無しなのに合格:2011/03/08(火) 20:15:14.15 ID:HXTyC8O4O
福岡高校は良い高校だよ、上位は偏差値60くらいのヤツもいる、という発言を聞いてびびったwwwwww

福岡高校は九大に120人以上受かる進学校だよwww

と、思ったら岩手の福岡高校ですか…

他にもあるんだね(笑)
750名無しなのに合格:2011/03/08(火) 21:15:29.73 ID:xBvWr9yS0
俺も山口出身だから福岡の福岡高校と思ってたwwwwwwwどっちの福岡高校も初めて知ったけど。
九大に120人以上って……スーパー進学校なんだな。俺は福岡の進学校といったら附設とかしゅーゆーかんとか大堀とか小倉くらいしか知らなかった。どれも本物の進学校だからスレチになるけど。
751名無しなのに合格:2011/03/08(火) 22:12:29.47 ID:+xKW++Cl0
富山の福岡高校と思った俺は新潟県人
752名無しなのに合格:2011/03/08(火) 22:35:20.93 ID:MYrnlgQBO
サンデー毎日とかでよくある全国の進学校ランキングだと、福岡高校で何とかトップ100に入る程度ですね


無理やり全国順位を出したら、自称御三家の面々は一体何位くらいになるんだろうか…
753名無しなのに合格:2011/03/08(火) 23:34:44.57 ID:p8/xNXOm0
九大は医学科以外は落ちこぼれという公立校(複数)も実際にあるよ。
754名無しなのに合格:2011/03/08(火) 23:50:38.33 ID:xXFqoBmhO
てか自称進学校の噂広まって受験者いなくなったらどうなるのだろうか?
755名無しなのに合格:2011/03/09(水) 00:31:52.06 ID:izz+aGT80
単純。DQN校に成り下がり、最悪統廃合で廃校に。しかしそれは世の常。
756名無しなのに合格:2011/03/09(水) 00:34:53.13 ID:gjzSA6Au0
>>754
俺の母校がそんな感じ。
上位層は市外の上位校に流れて、偏差値絶賛下降中
でも腐っても進学校だという認識があるから、学力が無い奴が入学する
そのせいで進学先が酷いことになってる
757名無しなのに合格:2011/03/09(水) 00:44:19.43 ID:it86gUqLO
>>753
熊本セイセイ筑紫ヶ丘シュウユウあたりかな?
758名無しなのに合格:2011/03/09(水) 13:21:51.89 ID:27DbpXZQ0
少子化の時代だし、今後は何らかの特色のある学校を除いては
トップ進学校、ナンバー2進学校(非自称に限る)、底辺の受け皿しか残らなくなるだろう
中途半端な自称進学校は廃れる運命だ

だいたい頭のいい(成績がいい、ではなく、物事によく気が付く)中学生は
何校か学校見学に行けば分かっちゃうんだよね
何となくつまらなそうな学校だなとか、空回りしてるな、みたいなのは
759名無しなのに合格:2011/03/09(水) 14:31:13.62 ID:Js3hSOSV0
>>757
熊本の済済黌は自称と言っていいと思う。
伝統校だからネームバリューはあるけど、週刊誌で国立大の進学実績見てみ。
760名無しなのに合格:2011/03/09(水) 15:45:43.70 ID:JcyII13g0
誰か北陵の先生方に「なぜセンターで全国平均を超えないんですか?」って質問するんだっ!
761名無しなのに合格:2011/03/09(水) 15:48:57.57 ID:tekKZhZD0
偏差値60は超えてる自称はまだマシだけど、60切ってる自称は最悪と言う印象
俺は偏差値63の自称だから、国語が糞な程度で留まってる
762名無しなのに合格:2011/03/09(水) 16:36:11.10 ID:pZe9NCTYO
センター全国平均行かないのはパネェな
むしろそこから北大2桁に乗せられる二次力を讃えるべきではなかろうか


札幌北陵の平均的な進路ってどんなもん?
763名無しなのに合格:2011/03/09(水) 17:11:16.05 ID:GmZ30d6iO
>>762
弘前大学
室蘭工業大学
北海道教育大学
あたりか?
764名無しなのに合格:2011/03/09(水) 17:13:16.32 ID:kXQz7ep+O
うちの学校は進研偏差値50切ってる自称進学校です。

自分は駿台模試で74(進研模試で80)くらいの実力で校内1位なんですけど、全国の進学校から比べれば全然ですか。
765名無しなのに合格:2011/03/09(水) 17:18:40.75 ID:lEGvCsxY0
はい
766名無しなのに合格:2011/03/09(水) 17:42:38.51 ID:EWsai+oxO
>>762
平均的な進路なら北海学園大学
皮肉にも"自称"北の早稲田である
767名無しなのに合格:2011/03/09(水) 18:20:44.33 ID:Sa6QNUf20
北総の名門(笑)に通う俺が来ましたよ
768名無しなのに合格:2011/03/09(水) 18:43:33.84 ID:QXsFEnQkO
北総あたりで自称っていうとどこだろう

佐倉か?
769名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:05:28.25 ID:Sa6QNUf20
>>768
佐原です
770名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:23:38.66 ID:17af8KBKO
セイセイコーは自称名門校というのがピッタリ。

進学実績も伝統も、ガチな名門校と比べたらかなり下にある。

日比谷や北野、修猷館とかね…

というわけでセイセイコーも自称に入れてくれ。
771名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:39:19.94 ID:7Hv7320O0
>>761
あんま低いと自称というか最早底辺校だけどな・・・
772名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:39:39.58 ID:yfVQQRIQO
>>769-770
「俺の学校はこんなことしてるぜ」的なアピールしないと物足りないな
しょぼい進学実績だけだとただの努力不足にも聞こえるし
773名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:42:07.28 ID:ramY+jpg0
結局自称って
奇抜な慣習+微妙な実績
二つ揃ったとこのことを言うんだと思うよ
774名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:55:04.84 ID:QXsFEnQkO
>>769
一字違いだったか。

微妙にガラパゴスゆえOBや教師のプライド高いとか、
それでもたまに超天才が入ってくる件とか、
千葉勢としてはなかなか有力かもね。

ただ教師の進学指導や生徒の意識はどうなの?
775名無しなのに合格:2011/03/09(水) 19:58:08.48 ID:7Hv7320O0
結局なんかただの中堅校なのに自称自称って言いたがってる感はあるよね
自称は別にステータスじゃないっつーのに・・・
まぁ、北陵レベルならまた別の話だが
776名無しなのに合格:2011/03/09(水) 20:01:46.40 ID:QXsFEnQkO
>>773
最近は団訓、廊下学習、北陵ダンスなど真の強豪にはプラスアルファが求められるからなあ。

あと「孤島」高知の公立高校あたりには未発見の猛者がまだいそうな気がする。
777名無しなのに合格:2011/03/09(水) 20:10:00.20 ID:baAKOAzrO
>>770 セイセイコーの実績知ってんのか?

熊本なら北高や第二だろ
778名無しなのに合格:2011/03/09(水) 20:12:52.14 ID:BFI4kbx5O
俺の学校がテンプレで上げられてるが自称じゃない。進路は自称と変わらないかもしれんが単純に生徒にやる気がないだけ。
779名無しなのに合格:2011/03/09(水) 20:19:56.38 ID:0J0G3eam0
俺だって本気を出せば・・・
780名無しなのに合格:2011/03/09(水) 20:59:26.13 ID:V28wXExJ0
>>775
> 結局なんかただの中堅校なのに自称自称って言いたがってる感はあるよね
> 自称は別にステータスじゃないっつーのに・・・

何この人思い込みで話進めてるの・・・
781名無しなのに合格:2011/03/09(水) 22:11:10.23 ID:ramY+jpg0
>>780
全て当てはまるとは思わないが、
ある程度はあると思うよ
782名無しなのに合格:2011/03/09(水) 22:25:38.57 ID:lzHYt2wV0
自称だと先生方はともかく、周囲の意識の低さが気になるな
「地元Eランか隣県の中堅国公立に行ければ良いや」って奴のなんと多いこと
ちなみに隣県の中堅国公立って秋田県立とかな。断じて電通とかじゃないぞ
電通レベル行く奴は学年でもトップクラスの奴だけだ。しかも実際に秋田県立レベル受かるのもほとんどいない
で、俺は一応志望大学に向けて自分なりに頑張っているんだが、
進研模試でも偏差値60越えが4人くらいしかいないわ、それなのに勉強しないわ(一日30分とか無勉とかザラ)
張り合いが全く無い。唯一真面目な奴がいるが、まともにやってんのが二人だけとか虚しすぎる
二番手の奴もまあ学力はそれなりにあるけどやる気が皆無。今後堕落していくのが眼に見える
もうやってらんねー。駿台にでも行こうか。
783名無しなのに合格:2011/03/09(水) 23:16:34.00 ID:PQ05UmRSO
test
784名無しなのに合格:2011/03/09(水) 23:20:48.59 ID:5fulkFhHO
782は自称ですらない
自称とは我が龍野高校みたいな学校を言う
785名無しなのに合格:2011/03/09(水) 23:50:01.75 ID:SYJAwjM60
>>777
済済黌の進学先は私大が主じゃないのか?
国立は現役でどの位合格する?
クマタカに比べると淋しくないか・・?
786名無しなのに合格:2011/03/10(木) 00:07:04.47 ID:yi3zjP+wO
>>782
ちょっと勉強すれば神扱いされるいい環境じゃないか
別にライバル作らなくても勉強はできるよ。周りを気にするな。
787名無しなのに合格:2011/03/10(木) 00:09:16.88 ID:qOdLp7Ue0
おまえらって自分の無能さを学校のせいにしてるだけじゃないの?
788名無しなのに合格:2011/03/10(木) 00:34:43.82 ID:l48rCf5fO
>>787
北陵と月寒のホームページを隅々まで読んでから言え
789名無しなのに合格:2011/03/10(木) 01:15:15.72 ID:jMY+/r0l0
名大ダメだったけど同志社受かってるからいいや
とか思って呑気にしてたら
学校から『絶対に国公立受けろ』とわざわざ電話が・・・
国公立ならどこでも良いのかよ@愛知のクソ自称進学校
ちなみに授業シカトしながら勉強した俺が1番大学いいというね
宿題全部出してた女子ども皆Fランとか爆笑だわ
やっぱ勉強は自分でやるものだな
学校は無視すべき
790名無しなのに合格:2011/03/10(木) 01:34:52.50 ID:ML9T358/0
絶対後期受けろってさ
もう文系だし私大でいいよ・・・
791名無しなのに合格:2011/03/10(木) 01:43:55.72 ID:20HYdRRFO
確かに自称の授業はクソだよな……
入学時は「我が高校の授業をしっかり聞いてればどこの大学でも入れる!」とか言い出した校長ww
そのわりにあの進学率は凄まじい。みんな授業ボイコットしてたってことになるぜ。

俺のとこ3年になっても古典も英語も教科書ずっとやるみたい
普通入試問題とかやるだろって思うんだけど
そういうのは補習に参加してねって…


みんなのとこは3年になったらほとんど演習だよね

内職してたら偏差値かなり上がってから先生が終わってる授業は無視してる
792名無しなのに合格:2011/03/10(木) 02:03:10.47 ID:xrHGaAncO
>>777第二もせーせーもにたようなもんじゃないの(^o^)?
793Kit@関大システム理工【78/300】:2011/03/10(木) 02:54:32.84 ID:5HiByqh60
テンプレのほとんどが当てはまっててワロタ

特に教科書丸暗記はマジで意味ないよな
794名無しなのに合格:2011/03/10(木) 03:04:34.90 ID:myM3PC8dO
千葉の北陵こと日大習志野が一覧に載ってないとは

日習体操とか倍率1倍の単願受験(笑)とか半数以上が私大に進学する国立選抜クラス(笑)とか挙げるとキリがない
ちなみにこっちの入学のあいさつも「皆さん、県内有数の進学校へようこそ」みたいな感じだった
795名無しなのに合格:2011/03/10(木) 06:11:21.61 ID:uW6Hwjox0
>>777
理解者ktkr
そのうち片方出身だが、入学時点では地方枠の関係でクラスに県内TOP10のうち3人が居たのに最後には…
SSKも片足突っ込んでるとは思うが真性にはまだなってない気がす
796名無しなのに合格:2011/03/10(木) 11:28:56.90 ID:YjEcR14H0
>>787
自称進学校を選んでしまったことは自らの無能によるものである
しかしだからと言って自称進学校の悪行が正当化されるわけではない
797名無しなのに合格:2011/03/10(木) 11:54:39.44 ID:+iAj4/0y0
ちゃんと中学で「ここは自称だよ」と教えるべき。
798名無しなのに合格:2011/03/10(木) 11:57:20.19 ID:YjEcR14H0
>>797
確かにwww
799名無しなのに合格:2011/03/10(木) 12:04:25.49 ID:NawvO3DcO
高校でも駅弁の就職の悪さ教えてくれないし、無理だろそういうのは。
800名無しなのに合格:2011/03/10(木) 12:06:58.46 ID:YjEcR14H0
自称進学校の教師共は早慶のコスパの良さを隠すもんな
801名無しなのに合格:2011/03/10(木) 12:39:31.15 ID:4CtBW9hNO
なんかあるとすぐに「そんなんでなんが国公立に進学したいや!」って言われない?w

HR中に話聞いてなかった時とか(笑)
802名無しなのに合格:2011/03/10(木) 12:46:58.73 ID:b392UVZN0
自称の教師が進学校に転任したら、どうなるのかな?
803名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:15:10.03 ID:16hLMSV9O
県立の進学校ってそこ出身のOBが長いこと居座ってたりする場合が多いよ
若いうちは県内のいろんなとこたらい回しだけど

自称には教員もぱっとしない経歴のが押し付けられるから、なかなか浄化作用も働かないし、悪習が伝統として残ってしまうんだと思う。
804名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:26:40.65 ID:eXs8VaA30
もう卒業しちゃったけど、
1年のALTとの始めての授業でALTが英語で自己紹介したんだよ
「〜出身ネ」とか「〜歳ダヨ」とか趣味とか、いたって普通の内容だった
まぁそのときは気にしてなかったんだけど、
一ヶ月ちょっと後の定期テストで出たんだよ、穴埋め形式でその自己紹介の内容が
穴埋めっていってもテストのときのはリスニングじゃなかった
覚えてないと埋めれないような問題だった
当時自分の学校は進学校だと思ってた俺は「進学校すげー!テストむずっ!」とか純粋に思ってたよ
解けたからいいけど

そんな私の母校は今年地元の富大にかなりの数落ちてます^q^
自称ですらないよねw


805名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:30:55.69 ID:eXs8VaA30
訂正、二行目の「始めて」→「初めて」

連投すまん
806名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:39:26.38 ID:l48rCf5fO
帰宅途中の女子高生、全裸男に下着奪われる 札幌
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299729869/
札幌市北区屯田の事件だと
http://touch.tweetbuzz.jp/entry/35072739

札幌市北区屯田の高校といえば札幌北陵高校なんですけど…
807名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:46:30.00 ID:IJqWWsV9O
>>804南乙
808名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:47:07.70 ID:16hLMSV9O
>>806
さすが札幌北陵や!
やることなすこと全てが注目の的ですな

今年度の進学実績にも期待が高まります
809名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:50:33.70 ID:eXs8VaA30
>>807
南じゃない
てかどっちの南だよw
俺のは富山駅から西に一駅のところ
810名無しなのに合格:2011/03/10(木) 13:51:35.95 ID:wJYp0xIWO
この件に対して言えば
北陵は何も悪くないだろw
811名無しなのに合格:2011/03/10(木) 15:19:46.14 ID:RUgcftjBO
浪人するの決まってる人にも駅弁後期受験を強制する

4月 国公立○○○人○年連続達成!!!
812名無しなのに合格:2011/03/10(木) 15:23:09.76 ID:YjEcR14H0
俺は後期も受けるように言われて枠空いてたし結局受験申込しちゃったけど途中でめんどくさくて後期ぶっちして学校には「落ちた」って言っといたわ
813名無しなのに合格:2011/03/10(木) 16:37:30.97 ID:IJqWWsV9O
>>809カマかけただけだ、スマソ

しかしK羽って自称のイメージからほど遠い感じだけどね。
814名無しなのに合格:2011/03/10(木) 16:57:04.28 ID:Vbg/+na90
自称って生徒の意識が本当に低いよな
国公立、早稲田、慶応なんかを目指すコースにいるけど、周りのやつらの意識が本当に低い
3年になったらやるきだす物なの?
815名無しなのに合格:2011/03/10(木) 16:57:09.21 ID:/6TU88WaO
かなり有名なアニメの元になった(といっても名前と校章だけだが)新潟の某なんちゃって進学校
教師は馬鹿だらけで、まともに教えられる奴は居ない
とりわけ英語の教師の頭が悪い
SVOCはどうでも良い、使わないとか言っちゃうような奴
当然そんな中で勉強していた生徒も……
10人近くニッコマ落ちてた
頭良い奴等は皆塾行ってたみたいだ
816名無しなのに合格:2011/03/10(木) 17:17:40.34 ID:39tr5Mx2O
大学の受験結果って高校に通知されるものなの?

早慶レベルになるとするものなのか、それとも受験者数が多すぎてそんなことはされないものなのか
817名無しなのに合格:2011/03/10(木) 17:19:28.26 ID:7qdTmc550
どこの大学でもされねーよ
818名無しなのに合格:2011/03/10(木) 17:22:51.16 ID:7OezC+wbO
>>815
新潟明訓?
819名無しなのに合格:2011/03/10(木) 17:43:12.30 ID:YXkJtecV0
>>784
俺と同じ高校の生徒が居たw
龍野は文句無しの自称だと思うけど、このスレ見てるとマシなほうなのかなー?って思うけどな
学年によって全然違ってくるのかもしれんが
820名無しなのに合格:2011/03/10(木) 18:00:19.63 ID:7OezC+wbO
どんな高校?
俺兵庫人だが龍野は結構賢いと思ってたんだが。
821名無しなのに合格:2011/03/10(木) 18:14:09.01 ID:/6TU88WaO
>>818
あーそっちもアニメで有名だったね
いや、違う
もっと最近のアニメだよ
822名無しなのに合格:2011/03/10(木) 18:30:17.45 ID:Mwwqf+Qs0
>>818
新潟南??
(タッチのみなみ。なんちってw)
823名無しなのに合格:2011/03/10(木) 18:53:33.65 ID:l/aXfLW10
宮崎北はかなりの自称校だが、授業と課題をこなしただけでは地元駅弁程度ということは言われている。
まともに授業を受けてるだけで旧帝以上なんて、九州では福岡御三家と熊高・大分上野台くらいだろう。
824名無しなのに合格:2011/03/10(木) 18:54:39.79 ID:JHVu8+A/0
>>821
直江津?
825名無しなのに合格:2011/03/10(木) 19:00:14.74 ID:/6TU88WaO
>>822
甲子園に行ける程野球部強くないなぁwww

>>824
おおっと……
まぁ、正確に言うとまずいのでご想像にお任せしますゼ
826名無しなのに合格:2011/03/10(木) 19:48:25.41 ID:o2IykRVsO

山陰の自称進学校です。テンプレにもありましたが…

リーディングの授業は今だに(高2)みんなで線つけ
「前置詞+名詞、つまりここは?なんとか君」
「なみせん」
「そうですね。なみせんですね。」

「これは形容詞でしょうか、副詞でしょうか?」
「わかりません」
「ん〜これは、名詞を修飾しているから形容詞ですね」

上記※(自称)進学校の(自称)早進度クラスです

それなのに内職は100%禁止!!!(全教科)見つけた瞬間激怒。

「進研模試が全て!!!進研を制すものは受験を制す!!!!」

→進研模試の2週間前から毎週の課題で過去問5年分×5教科。提出必須

→授業は進研対策用にシフト

→模試直しノートを強制的に作らされ提出


定期テストができない奴は怠け。定期テストと進研模試が全て

駿台?全統?受けたいやつは受ければ?


こんな感じです……。
さらに週末課題の量は半端ではなく、3時間×5教科を目安に作っているそうです。。
827名無しなのに合格:2011/03/10(木) 20:04:19.34 ID:ER9HXKCx0
地味にキツい自称きた…
課題が多いってのはそれだけで大きな負担だよなー
828名無しなのに合格:2011/03/10(木) 20:05:28.57 ID:AMsBAQx6O
>>826
これが本当なら酷いなwwwwww
829名無しなのに合格:2011/03/10(木) 20:19:14.20 ID:eXs8VaA30
>>813
結構テンプレに当てはまるのあるよ

まぁ3年の二学期になって
「英語の中間テスト赤点だったら再テストありますかぁ?^q^」
とか言ってる文系もいるから、そもそもアホ高だと思うけどね
830名無しなのに合格:2011/03/10(木) 20:26:37.49 ID:o2IykRVsO

>>826です。

残念ながら本当の話です……orz

他にも二人一組になって教科書をひたすらシャドウリーディングしたり、、(これだけで大体授業の半分終わる)

数学は進研模試後は延々と解説授業をします…。

私はマーチ文系志望(ここでは私文はレベルが低いのかもしれませんが…)
なのですが、数学や生物の偏差値が低いと呼び出されて早進度クラスから落とすぞと脅されます。

こんだけ進研対策しているのに英語の校内偏差値は全国偏差値より低いという……。

(T^T)
831名無しなのに合格:2011/03/10(木) 20:32:56.17 ID:JHVu8+A/0
>>830
校内偏差値が全国より低いって最早自称進学校にすらなってねぇな

俺も一覧にしっかり名前が載ってるような立派(?)な自称だが、流石に進研の校内偏差は全国より10〜20位は上だわ
832名無しなのに合格:2011/03/10(木) 20:55:54.93 ID:2t7RnGba0
>>830
実に香ばしい名門候補が現れたぞ
オリジナルのダンスか団訓か廊下学習か無茶苦茶な応援団か痛い学校通信があれば最高だw
>>794
日習体操kwsk
833名無しなのに合格:2011/03/10(木) 21:15:08.84 ID:TYllUIgy0
>>831
自称進学校なんだから偏差値とか関係ない
自称してたらそれで自称進学校
834名無しなのに合格:2011/03/10(木) 21:23:38.79 ID:/6TU88WaO
自称進学校の進研模試好きっぷりは何処も同じなんだなぁ

>>830
MARCH私文で、今学校でやってる事がムダだと感じているなら、
もう学校の授業や進研模試は無視した方が良いんじゃないかなと思う

俺の所もそこまで酷く無いが、同じような感じで、俺はもう完全に授業も教師も無視してました
835名無しなのに合格:2011/03/10(木) 21:27:56.32 ID:oY1k5FN00
>>741
だからー
都立に自称なんてないってw
基本的には実積出してる進学校か
放任のどっちかだし

しかも都内の生徒はみんながみんな
良い意味で真面目じゃなくて
変な先生のことはみんな批判するし
そもそもほとんどのやつが予備校通うから
地方みたいな空気にはならないんだよw
836名無しなのに合格:2011/03/10(木) 21:35:30.48 ID:o2IykRVsO
>>832

残念ながら痛い学校通信……毎日配られております。。(T T)

毎日学習時間調査表を書かされ、週1で提出→クラス平均などを出して学年通信へ!
学習時間が少ないと呼び出されて面談。


さらに文武両道にもの凄くこだわりがあるのか知りませんが、
私が受験のために2年の秋部活をやめようとしたら校長に呼び出され辞めないでくれと二時間説得。

結局今部活には行っていないものの名前だけ残っている幽霊部員状態(辞めさせてくれない)

未だに放課後呼び出されて説得……。お願いだから英語の勉強させてください……orz

837名無しなのに合格:2011/03/10(木) 21:44:21.21 ID:/6TU88WaO
ウチの自称進学校の中でも、学校の教え方がクソだと気付く生徒も居るんだけど……
皆、東進衛星予備校へと行くんだよね
田舎には東進しかないから
結局そこで東進史上主義になって、自称進学校のクソ教師から教わってるのと変わらなくなるんだよね
自分で考える事を放棄してるんだよ
塾に行ってるから大丈夫的な
ちなみにそうやって東進に通ってる生徒の8割が受験失敗してました
虚し過ぎる
838名無しなのに合格:2011/03/10(木) 21:51:29.50 ID:16hLMSV9O
おまいら進研バカにしてるけど、問題や解説の質は三大予備校のと比べて劣ることはないと思うよ。
偏差値がインフレでキモいのと自称の教員や進研の社員が痛いのはわかるけどさ。

どうせ進研の過去問や対策を無理やり押し付けられるのならきちんとやっておくのを勧める。

特に三年秋以降のは駿台と協賛だし、あれで七割取れたら東大京大東工大や単科医以外は十分対応できると思うよ。

839名無しなのに合格:2011/03/10(木) 22:05:56.64 ID:Vzm0TEHD0
うちのがっこうでは明治学院や京府などの大学の長文読解が課題として出されました
実力がある奴はいいんだけど、うちの学校は実力ない奴が大半なのであの課題も役に立つかどうか…
でも自称なのに課題、教え方はかなり良いからありがたい
840名無しなのに合格:2011/03/10(木) 22:20:51.81 ID:ogv0qT/eO
>>820
龍野は加古川西とか姫路東とかと同じレベルだよ
841名無しなのに合格:2011/03/10(木) 22:23:31.26 ID:o5fxWUFA0
ID:/6TU88WaO
卒業生?
842名無しなのに合格:2011/03/10(木) 22:53:40.97 ID:aVQI00g80
そういえば、テンプレの自称進学校リストってどうやって作ったの?
過去スレで名前が上がった学校ってこと?
843820:2011/03/10(木) 23:20:33.57 ID:NawvO3DcO
加古川西とは大体同じくらいですが、姫路東にはだいぶ引き離されてます。
ソースはうちの担任@進研模試
844名無しなのに合格:2011/03/10(木) 23:33:53.33 ID:moNAiQWtO
センバツ出場決定して甲子園行くことになった死にたい
845名無しなのに合格:2011/03/10(木) 23:51:27.75 ID:86NEKf1P0
山口・・・地元で新学校と言われている学校がゼンブ自称だったとは
846名無しなのに合格:2011/03/10(木) 23:58:15.47 ID:YZtsqaQr0
進研以外の模試が東大模試だけって判定当てにならなすぎwwwwwww
847名無しなのに合格:2011/03/11(金) 00:46:54.14 ID:cMr67+eY0
>>843
姫路東と龍野の大きな違いは生徒のモチベだろうな
龍野の最上位は姫路東との最上位と同等の実力を持ってるけど、龍野の中堅〜上位は姫路東の下層〜最下層レベル

龍野の英語の低偏差値の原因の一つは、教科書を読まないと解けない定期テストにあるという事にいつ気付くんだろう?
自称進学校の英語の教師は、教科書を読まないと解けないテストの無為っぷりを全く分かっていない
848名無しなのに合格:2011/03/11(金) 02:20:34.40 ID:6xe+S8yD0
リストに載ってる自称を今年卒業した奴が通りますよ。
確かに東京一工早慶合わせて毎年5人居るか居ないか、GMARCHも20人前後、地元旧帝30人弱、その他駅弁や公立、国立単科大が80人くらい、
そしてここではFランと呼ばれる地元(では有名な)私大に進学する人も多数だし、校風とか授業も自称の特徴そのものだった。
俺は地元志向だとか浪人が厳しいとかいう人が多いからだと思ってたんだけど。俺がそうだし。

ところで進学校って課外そんなに少ないの?
朝課外45分+正課50分×6〜7(+3年は放課後課外90分)、それと夏期課外・冬期課外・春期課外って進学校なら普通だと思ってた。
「進学校」に通ってた身内の話では春期課外は無かったらしいけれど。
自称進学校と進学校との違いは一体何なんだろうな。
849名無しなのに合格:2011/03/11(金) 02:59:36.92 ID:6n/vKKxL0
>>848
勉強に対する意志じゃないのか?
とりあえずどこでもやる奴はほっといても勉強するが自称は全員にアホみたいに強制して学校でやらせるしな。
基本的にやろうとするときに周りは邪魔だから一人でするものなのに連帯感持たせて足の引っ張り合いになるのが自称だと思う。
あと、自称は他力本願。
自分は血迷って自称に入ってしまい落ちて行くのが眼に見えていたので2年で高校辞めて大検取った。
そして東工大進んだんだが、自称から合格者の数に入れる云々の電話来たからなwww
もちろんテンプレに入ってますよ
850名無しなのに合格:2011/03/11(金) 09:38:16.30 ID:Myy9LhG9O
それだけ合格者出してたら自称じゃなくて普通の進学校のような気がするけどなぁ
851名無しなのに合格:2011/03/11(金) 10:14:15.71 ID:rkUJJblK0
>>848
うちもリスト載ってるけど、課外は夏休みと土曜しかないわ
三年になったら放課後課外は任意であることはあるけど、とらない奴の方が多いな

ちなみに東京一工早慶は年にも依るけど10〜20人。地方旧帝と医学部医学科が20〜30くらいは受かってるかな
最底辺は専門に行くような奴もいるけどww
852名無しなのに合格:2011/03/11(金) 10:43:26.42 ID:V2zoh5Tu0
>>831
やってることが自称そのものだから別にいいの!
853名無しなのに合格:2011/03/11(金) 11:25:41.63 ID:h5wjipaG0
要するに、リストに載ってる大学が全て自称とは限らないわけだな。
俺の母校もリストに載ってるけど進学実績はそこそこだし。
854名無しなのに合格:2011/03/11(金) 12:39:22.92 ID:WDY/1oFi0
何か自称進学校は勉強を強制させるみたいな感じのレス多いけど、公立の進学校だと放任主義じゃなくてガッチガチの
学校、授業中心の方針だぞ
英語とか数学なんて副教材の課題が毎日出るし、文系でも数3履修するし
進路相談では「授業についてこれさえすれば私立は早慶上理以上には現役で合格できるから」とか言われるし
実際学年の1/3以上が早稲田受かるんだよ
だから実質2年半くらいの期間で高校の全範囲を履修しないといけない公立高校ではスパルタ系の方が方針としてはあってる気がする
855名無しなのに合格:2011/03/11(金) 12:45:41.44 ID:asRuQuWjO
>>854
スパルタ教育でも札幌北陵や札幌月寒みたいな高校もあるんだよ
856名無しなのに合格:2011/03/11(金) 13:00:47.22 ID:jlI1LKL70
おまえらが無能でついていけないからだろ
857名無しなのに合格:2011/03/11(金) 13:44:25.37 ID:asRuQuWjO
>>856
低偏差値の生徒達には身の丈に合ったカリキュラムで授業をするべきじゃないの?
それなのに北陵は進学校です!と言い張って、
偏差値が10以上も違う道内トップ高が使ってる数学の教科書と
同じものを使わせて、基礎を固めないうちに応用ばかりやらせる、だから数学の偏差値が全国偏差値より低い
逆に英語はシャドウリーディングさせたり辞書引かせたり基礎の基礎ばかりやって応用を固めない、偏差値は全国平均くらい
教科によって授業のレベルもちぐはぐだから模試でも校内偏差値に教科でばらつきが出る

だからさ、進学校を自称しないで身の丈に合ったレベルの低い授業で統一すりゃいいんだよ
858名無しなのに合格:2011/03/11(金) 13:48:51.21 ID:V2zoh5Tu0
>>857の言うとおりだわな
>>856は的外れなこと言うアホ
859名無しなのに合格:2011/03/11(金) 14:12:08.49 ID:pbRSrE8L0
スパルタな課題でもそれが役に立つんだったらいいんだけどな
教科書丸写しとか労力の割に見返りが無さすぎる
860名無しなのに合格:2011/03/12(土) 00:49:56.21 ID:5JnBsfr20
岩手の自称についてレスしてた奴は無事か?
861名無しなのに合格:2011/03/12(土) 18:27:20.68 ID:L20ZSnm5O
築館 大船渡 釜石南 仙台第一 古川 一関一 辺りの自称は無事かな
862名無しなのに合格:2011/03/12(土) 18:30:34.67 ID:L20ZSnm5O
>>824
化物語www
863名無しなのに合格:2011/03/12(土) 19:57:56.40 ID:h0Dbd1zg0
我が校にはファイヤーストームという意味不明な行事がある
男子のみで、校庭の真ん中にある炎に向かって
校歌や応援歌、旧制高校時代の校歌、第一高等学校寮歌など15曲歌うという行事
九州の高校なのに何故か北大寮歌とかもあったりする

異様に厳しい練習があって15曲きちんと全て覚えてなかったり
声が小さかったりすると3年生にしばかれる
一部運動部で、先輩がストームの指導係に入ってたりすると、歌を覚えてようが問答無用でしばかれる

意味不明すぎるだろこの行事
しかも今まで60年間くらい続いてたというのがまた信じられない
864名無しなのに合格:2011/03/12(土) 20:02:48.82 ID:pWmGjSZ/0
>>863
ハイレベルなのが来たな・・・進路状況はどんな感じだ?
865名無しなのに合格:2011/03/12(土) 20:05:27.30 ID:Us4Ym5xn0
>>860
無事です
母校が潰れていればいいが
866名無しなのに合格:2011/03/12(土) 20:06:32.71 ID:85bbF1ZN0
>>865
流石に不謹慎だと思う
867名無しなのに合格:2011/03/12(土) 20:06:41.56 ID:Us4Ym5xn0
>>863
そんなくだらないもん仮病でも使ってサボっちまえ!
868名無しなのに合格:2011/03/12(土) 20:07:37.96 ID:h0Dbd1zg0
>>864
進路状況は意外とマトモで
東大京大一桁九大50くらい

類似した行事をやってる高校が市内にもう1校あって
そっちは九大一桁佐賀大多数って感じ
869名無しなのに合格:2011/03/12(土) 20:08:50.66 ID:Us4Ym5xn0
>>866
俺は自分が卒業した高校が嫌いなんだよ
あんなとこ今回の地震で崩壊してしまえばいい
870名無しなのに合格:2011/03/12(土) 20:10:09.84 ID:3Ml1fmz00
>>863
そこのOBだけどそういうものとして受け入れるしかないよ
確かに1、2年のときは辛かったけど今となってはいい思い出
3年になれば練習も全くないし学園祭に打ち込めるよ
871名無しなのに合格:2011/03/12(土) 20:15:34.80 ID:h0Dbd1zg0
>>867
さぼってたらはぶられるww

>>870
OBですか
まさかこのスレにいるとは思いませんでした
確かに3年生は練習ほとんどないみたいだし本番は楽しかった
なんとかがんばります
872名無しなのに合格:2011/03/12(土) 21:08:03.04 ID:69SoKG8UO
そろそろ自称進学校リストは消せよ

自分が自称進学校だと思ったらそこは自称進学校とテンプレにも書いてあるし意味ないだろ
873名無しなのに合格:2011/03/12(土) 21:15:07.23 ID:uZz51ETjO
自称の生徒は上智・ICU・関関同立を知らない
874名無しなのに合格:2011/03/12(土) 23:59:45.86 ID:qZHHKSKE0
俺自称OBだけど同級生は皆関関同立は知ってそうだったぞ。
ICUは知らない人が多かったっぽい。
上智の知名度は知らん。
875名無しなのに合格:2011/03/13(日) 16:46:57.58 ID:bW5niwAH0
ICUってなんだよwwwwwww病院かよwwwww
上智?聞いたことねぇな

こんなのばっかり
876名無しなのに合格:2011/03/13(日) 17:10:08.47 ID:j9X9VeCv0
正直上智知らないは冗談としか思えないんだが……
地元の自称でも無いような普通の高校の奴らも普通に知ってるぞ?
877名無しなのに合格:2011/03/13(日) 17:51:04.03 ID:fT8qUDJB0
クラスメイトに東洋志望言ったが駅伝強いところとしか言われなかったな
MARCHについて話したら詳しいんだね言われた
北海道の自称は北大弘前樽商教育大北海学園北星以外知らないってのはあながち冗談じゃない
878名無しなのに合格:2011/03/13(日) 17:56:10.91 ID:mLuOXtRb0
東洋って知ってるって聞かれて、駅伝が強い以上に何も言うことないだろ
879名無しなのに合格:2011/03/13(日) 18:01:47.43 ID:nENgjiEEO
>>878
大東亜帝国じゃねーか
880名無しなのに合格:2011/03/13(日) 18:05:13.65 ID:GtIHXugz0
>>876
うちの地元の同級生は上智出身の教師を「やっぱバカ私大はバカだなー」って馬鹿にしてて軽く殺意を覚えた。
うちの学校で上智にいけるような奴なんて2、3%くらいのモンだろ。
881名無しなのに合格:2011/03/13(日) 18:17:24.57 ID:zr5PQYZy0
まあ上智はしょうがないやろw
882名無しなのに合格:2011/03/13(日) 18:28:43.77 ID:TkuEjuiF0
>>881
Fラン生が上智を馬鹿にするのはおかしいだろタコ
883名無しなのに合格:2011/03/13(日) 18:29:48.09 ID:q53rpwZ+O
>>880
たぶんそいつ早慶ならバカにしないんだろうな
884873:2011/03/13(日) 19:39:05.30 ID:ny9D6YgnO
北海道の自称だが、共感してくれる人がいて良かった

北海道の自称生は私立の学力を

早慶<MARCH<北海学園・北星<その他

だと思ってる


理系は北大の下が弘前とかしか居ないというのが現状
札医とかも看護しか居ないし
下手すりゃ、一工すら知らない人もいる

885884:2011/03/13(日) 19:56:45.22 ID:ny9D6YgnO
「<」じゃなくて、「>」だな
886名無しなのに合格:2011/03/13(日) 20:43:08.57 ID:TkuEjuiF0
>>884-885
ワロタ
さすがに「早慶<MARCH」って言うほど馬鹿じゃないわな
887名無しなのに合格:2011/03/13(日) 20:49:39.11 ID:9dL26K50O
>>877
弘前知っているとは、函館?
888名無しなのに合格:2011/03/13(日) 21:06:06.02 ID:68rUBjuL0
俺も北海道の自称生だけどぶっちゃけネットで調べるまでMARCHすら知らなかった。
889名無しなのに合格:2011/03/13(日) 21:10:48.58 ID:TkuEjuiF0
まあ知らなくてもいいしな
890名無しなのに合格:2011/03/13(日) 22:04:36.72 ID:pBQHcpfs0
弘前を「ひろまえ」と呼んでました
891名無しなのに合格:2011/03/13(日) 22:31:05.25 ID:9dL26K50O
たしかに知らなくてもいい罠
892名無しなのに合格:2011/03/14(月) 00:18:34.16 ID:O7j0BJJD0
>>863>>868
特定した
同県の他校だけど
そこ自称だったらこの県から進学校なくなるだろ
893名無しなのに合格:2011/03/14(月) 03:46:36.84 ID:Sd+HckoB0
ファイヤーストームは、まさかの県立熊本か修猷館だったりして
あるいは小倉ですか?
894名無しなのに合格:2011/03/14(月) 04:34:44.97 ID:khXLLn190
ちなみに担任に全力で東洋馬鹿にされ国公立受験強制されました\(^o^)/
北大行けなかったらとにかく弘前、国公立主義怖い
895名無しなのに合格:2011/03/14(月) 06:31:51.01 ID:ro7KY42HO
>>894
東洋は馬鹿されても仕方ないよ
896名無しなのに合格:2011/03/14(月) 06:57:33.75 ID:0HSBd7iS0
>>895
自称校底辺の精一杯\(^o^)/
北大なんて死んでも言えないしMARCHだなんて言ったらどうなるんだろう
897名無しなのに合格:2011/03/14(月) 07:50:32.58 ID:e+CRd6esO
今更だがテンプレの嫉妬がw
898名無しなのに合格:2011/03/14(月) 08:47:00.57 ID:qlpDGAjz0
>>895
あまり変なこと言うなよ
899名無しなのに合格:2011/03/14(月) 10:08:31.66 ID:UWo2lUQAO
関西の自称進学校はマーチ、ICU、上智、一橋、東工大は多分しらない

「一橋って?いちはしって読むの?私立?」
「東工大?Fラン?」

「北大って大阪府立大学より賢いの?(遠い国立大学は琉球レベルだと勘違いしている)」
900名無しなのに合格:2011/03/14(月) 10:12:42.13 ID:qlpDGAjz0
ICUは知らなくても別におかしくないだろ
901名無しなのに合格:2011/03/14(月) 10:16:33.72 ID:CGN/bw2h0
旧帝目標10人で実際は5人だったうちは自称だよな。
むしろ自称にもならないかもしれないが。
俺はかろうじて地底合格。
902名無しなのに合格:2011/03/14(月) 10:18:01.26 ID:xhbrsogp0
>>899
大阪市内などではそうかもしらんけど、母校の桐蔭(和歌山の田舎学校)では、
北大や東北大は人気だったよ。
京大や阪大などには届かないけど宮廷に行きたい奴ってけっこう多いからね。
同じ理由で九大も地味に人気あった。
でも、一橋・東工大は知ってても受ける人は少ないかな。
京大がダメなら阪大か神戸を受ける人が多いから、東工大や一橋は受験者少ないかも。
府大は人気が高かった(庶民からすれば私学は金持ちじゃないと無理って感覚が
あり、ここで言われてるみたいに国公立に行く理由も経済的理由って側面も大きい)。
903名無しなのに合格:2011/03/14(月) 10:37:27.74 ID:Snp9P3RH0
北関東の自称だが北大は修学旅行で北海道行くから割と人気で、東北は大人気だけど手が届かない、一工東大京大は敬遠、あとはシラネって感じだよ
東大は5年に一人程度、東北は2年に一人くらい、早計は5、6人(全部浪人)
奨学生増やして新高3の質はいいみたいだけどね
904名無しなのに合格:2011/03/14(月) 12:15:55.26 ID:sncNBZWR0
栄東について情報くれ
905名無しなのに合格:2011/03/14(月) 18:51:30.42 ID:N9YsQe+70
うちの高校、高3の2月になっても英語はまだ教科書やってた…
当然、英文は予習で丸写ししてくるように要求される
906名無しなのに合格:2011/03/14(月) 19:35:59.32 ID:7pwVEUru0
>>893
佐賀西だと思う。
しかし佐賀西くらいの実績があれば自称ってほどでもないと思うけど。
907名無しなのに合格:2011/03/14(月) 19:39:33.10 ID:2nh937V/0
>>893
熊本は違うな。
弟が熊本行ってたから多分間違いない
おそらく佐賀西じゃないかな?
九大50というとそれぐらいしか思いつかない。
弟現役東大、オレ3浪東工…orz
908名無しなのに合格:2011/03/14(月) 19:47:33.17 ID:pn+RXT4eO
県で四番目の普通高校なんだけど
先生も熱心だし、校則なくてよい学校。
東大や京大は二年に一回
地元の国公立大が一番多い

・私の年だけ教材が糞。(コーパス3000ってしってる?) 年下とか年上はターゲットや速単つかってる
まともなのネクステしかない。
・英語は[一回も]センター過去問してない 三学期明けまで教科書→私大の過去問→センター予想問題→センター本番
・センター予想問題や対策は全部進研
・世界史の授業先生が休みすぎてまったく進まず 模試も正確な判定が出せなかった

909名無しなのに合格:2011/03/14(月) 19:52:42.07 ID:ygsngkV2O
>>908
コーパスうちも使ってたw

確かに簡単な単語多かったけど基礎固めには良いんじゃね?

わりと見やすいしw
910名無しなのに合格:2011/03/14(月) 23:22:33.43 ID:OimfBxZ30
世界史はセンターまでなら自習だけで90点可能だからがんばれ
911名無しなのに合格:2011/03/14(月) 23:59:57.67 ID:+D1lDPT8O
>>906-907
たしかに 佐賀西なら自称じゃないな
自称はむしろそれいがいだろうね

佐賀北 とか 武雄 とか 鳥栖 とか
912名無しなのに合格:2011/03/15(火) 00:05:26.38 ID:AGIAP5S50
このスレ見てると俺の母校も自称なのではないかと思えてくる
913名無しなのに合格:2011/03/15(火) 00:34:43.66 ID:SBFBK+oh0
佐賀の自称代表は間違いなく致遠館

あとファイヤーストームは佐賀西だけじゃなくて佐賀北もやってる
多分>>868の前者は佐賀西で後者は佐賀北
914名無しなのに合格:2011/03/15(火) 00:37:49.32 ID:zDHI38/Z0
>>908
センター過去問って全部自分でやるもんじゃないの?
あと進研の対策の問題集はなかなかいいと思うけど
915名無しなのに合格:2011/03/15(火) 00:45:37.13 ID:3rVlFRod0
>>913
ぱっと出のなんちゃって進学校が○○館を名乗るのは正直やめてほしいわ。
916名無しなのに合格:2011/03/15(火) 00:45:40.04 ID:rzlwr3k0O
しつこく山口大受けろって言われた
山口大行くなら関学行くわアホボケ
917名無しなのに合格:2011/03/15(火) 01:11:04.12 ID:a/OuVIWl0
>>914
普通はそうだわな
冬休み中にセンター過去問を自分で進めるのが筋

ま、冬期講習とやらを休むまもなく入れられてる自称じゃ無理かもしれないけどw
918名無しなのに合格:2011/03/15(火) 01:36:23.83 ID:lvP+cvO60
英語の先生(法政)なんだけど
自分の授業聞いてれば東大受かるとかほざいてたw
その自信どっからくるんだよ
919名無しなのに合格:2011/03/15(火) 02:09:26.07 ID:2MW09BXY0
中部代表に豊田北を推薦する
最初の方読んだが当てはまりすぎて爆笑に値するよwwwww
豊田西は北に比べて全然ましだわ
920名無しなのに合格:2011/03/15(火) 02:11:03.01 ID:a/OuVIWl0
>>919
愛知は中途半端な学校が多すぎて把握しきれないんだよな
西と北の割と正確な比較ができるなら是非教えてほしい
921名無しなのに合格:2011/03/15(火) 06:06:29.71 ID:kNlJK2/O0
愛知の場合

1.旭丘・東海・岡崎
2.明和・一宮・時習館・刈谷・滝・南山女子
3.菊里・向陽・半田・豊田西など
4.他

どこから自称扱いするか、ってのが問題。

4はほぼ自称もしくはそれ以下のグループだが、
「毎年東大京大がでるかどうか、
でても年1〜2人くらいの微妙なライン」の
3を自称扱いする場合も。

ひどい奴は2も自称扱いするが。
※ 愛知県の東大京大合格者は1・2で大半を占める
922名無しなのに合格:2011/03/15(火) 11:18:50.43 ID:2MW09BXY0
>>920
西の実情は今一わからないが少なくとも豊田市内トップの座に君臨しているわけだ
今年は東大も出たらしいし(ソースは河合の広告)
対して北は市内2番手の学校だ
超国公立至上主義で名古屋にとにかくこだわる
まぁ3年前ぐらいの名大20人弱が最盛期だけど(これじゃ進学校とは言えないかな)
あとはその他地底に1人2人行ければいいぐらい
北校はとにかく補習と課題が多い
予習授業復習の黄金サイクル(笑)を嫌なほど刷り込まれる
授業中に内職しようものなら問答無用で説教+室外追放
補習はすべて強制参加
加えて土曜学習なるものがある
西の友達はその点緩いと言っていた
北のトップクラスには個別指導や補習の名古屋専用(これが最上位)で対応
東京一工なんて夢のまた夢
カリキュラムが完全に名古屋むけのため地歴Bを2科目やらないので東大京大を目指す文系生はいない
学年トップ5には教師から東大京大を勧められるが生徒は身の程をわきまえているので断る
一橋東工は受けるやついるが学校のきつい縛りと低レベルなカリキュラムの犠牲となり死亡するやつしかいない(無謀な挑戦ではなく全統A判OP模試B判ぐらいの実力はある)
書きたいことは山ほどあるが概ねこんなところだ
923名無しなのに合格:2011/03/15(火) 11:21:42.33 ID:xpJ+O3MY0
さっき合格発表で書類もらってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425895.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425898.jpg
これってどうなのよ
924名無しなのに合格:2011/03/15(火) 11:24:19.04 ID:HLcz84XJ0
>>922
つまり東大に行きたければ浪人するしかないということだな
925名無しなのに合格:2011/03/15(火) 11:35:56.28 ID:2MW09BXY0
>>923
面倒な教師がいることは間違いない
基本的に進学校なら数学は半分くらいまで生徒に予習でやらせてその部分は理解前提で授業はその続きから、もしくはさらっと流してからその続きってパターンが多いと思う
数TAを最初から丁寧にやる学校は進学校とは言えない
まぁ数学科ならその心配はないと思うが
926名無しなのに合格:2011/03/15(火) 11:46:41.40 ID:2MW09BXY0
>>924
理解がよろしいようでw
そんな俺は犠牲者の一人です
正直西にいけば良かったと後悔してる
中学時代の俺は1ランク下げて北に行った
それでトップの座をほしいままにしてきた
それはそれで周りからはちやほやされて愉しい高校生活だったがやはり授業は死ぬほど退屈だったし不満を抱えながらの高校生活だったな
927名無しなのに合格:2011/03/15(火) 11:52:41.26 ID:wu5moTUI0
>>923
2枚目高校名出てるけど^^;
928名無しなのに合格:2011/03/15(火) 11:54:19.78 ID:HLcz84XJ0
>>927
ホントだワロタ
929名無しなのに合格:2011/03/15(火) 12:07:20.61 ID:xpJ+O3MY0
>>925,928
レスありがとう
高校名は見なかったことにしてくれww
一応県トップ校だし大丈夫だと思うけど・・・
ちょっと心配だ
930名無しなのに合格:2011/03/15(火) 12:55:14.00 ID:F8AxGLkT0
一枚目に書いてあることはあながち間違いではないと思うけど・・・
931名無しなのに合格:2011/03/15(火) 13:20:27.42 ID:9XahJK6f0
>>923
俺も6年前貰ったわwww多分文章変わってない
宿題やらないと実力テストの問題が全く分からなくて落ちこぼれルートに突入する
Wの塾生なら対策講座参加しとけ
932名無しなのに合格:2011/03/15(火) 13:20:33.54 ID:uFvQqI780
まあ、一枚目の内容は確かだな
933名無しなのに合格:2011/03/15(火) 13:27:21.02 ID:9XahJK6f0
>>929
進学実績については心配しなくても問題ないと思う
ただ努力しない奴はどんどん落ちこぼれていくから注意な
特に高校までほぼ勉強せずに来れたような奴はこの罠に陥りやすい
赤城山登山頑張れ
934名無しなのに合格:2011/03/15(火) 13:36:21.97 ID:owZf2OtN0
>>923
俺の母校なんてまだマシだと悟りました
935名無しなのに合格:2011/03/15(火) 13:54:09.16 ID:9XahJK6f0
>>925
うちの母校は普通科しかない訳だが
数学科って多分数学教師の集まりか何かだと思う
936923:2011/03/15(火) 14:21:11.50 ID:xpJ+O3MY0
>>931
なるほど情報ありがとう
ワセダじゃないけどやりこんで対策しておくわ

>>933
うちの父親がそのパターンだな・・・
俺もそんなに勉強してこなかったから高校からがんばらないと
運痴だけど登山頑張ります

前高生案外多くてワロタ
937名無しなのに合格:2011/03/15(火) 15:23:09.49 ID:tAKjETry0
>>916
それ山口の高校?
だったら俺の母校かも。
938名無しなのに合格:2011/03/15(火) 16:19:41.06 ID:VW7H9le+0
>>923
数学で予習させようとするようなバカな高校初めて見たよww
数学は授業→復習→演習が一番効率がいいだろうに……
939名無しなのに合格:2011/03/15(火) 16:51:12.71 ID:liY4cqQj0
数学できるやつは予習でどんどん進んだっていいんじゃね?
940名無しなのに合格:2011/03/15(火) 16:54:45.04 ID:36jLsByB0
>>907
難関大学でも3浪以上すると新卒として扱ってもらえないって聞いたけど、実際どうなの?
>>923
学校の先生が一枚目みたいなのかいたらまずいんじゃないの?
いいこと言ってると思うけどさ。
てか二枚目と一枚目の内容矛盾してない?
最初のプリントが独学を進めてるのに対して、片方のプリントは自称流の勉強を強制してるように見えるんだけど
941名無しなのに合格:2011/03/15(火) 16:58:03.99 ID:36jLsByB0
>>938
俺の教科担任は予習しろってしつこく言ってきたぞ
典型的な自称だったが
942名無しなのに合格:2011/03/15(火) 17:58:38.29 ID:HLcz84XJ0
>>940
> 難関大学でも3浪以上すると新卒として扱ってもらえないって聞いたけど、実際どうなの?
少なくとも俺が知る範囲では3浪で商社にいった人はいない
2浪で商社ならよく聞くが
94311:2011/03/15(火) 18:43:20.18 ID:g7TnDCpv0

このスレのテンプレ書いた者です。
過去ログが見られなかったので、仕方なくお受験板の自称進学校スレの
テンプレを引っ張ってきました。

なので、このスレの従来のテンプレとは少し異なっている
可能性がありますので次スレ立てる人はその点ご注意くださいませ。

尚、自称進学校リストですが、
これはテンプレにするしないは皆様に任せます。
テンプレに入れる場合は、>>60>>28を入れてください。
(>>27は、>>60に改定された)

また、>>48-49>>51>>61-62(札幌北陵と札幌月寒)も必要に応じてテンプレに
入れてください。そこんところ任せます。
(俺がやるとグダグダになるんでよろしくです〜)
944名無しなのに合格:2011/03/15(火) 18:51:39.28 ID:EURiM3w4O
そういえば入学前の宿題国英は復習だったのに数学はニュースコープだったっけ…
まあそれっきりで実際高校生活で予習を強いられたのは古典と英語だけど
945名無しなのに合格:2011/03/15(火) 18:56:06.44 ID:+tq0+N4/O
>>943
そろそろ新スレか・・・
3〜5月は盛り上がりそうだな

つか1月でこんな埋まるとは思わなかった
946名無しなのに合格:2011/03/15(火) 19:05:14.71 ID:qehVlkFF0
一番>>923みたいなこと言いそうなUっちーが高高に行ってしまった今、他に言いそうな数学教師が前高に居るのか疑問だけどね
947名無しなのに合格:2011/03/15(火) 19:51:32.31 ID:j5y5kqeQ0
PLINTで笑ってしまった
948名無しなのに合格:2011/03/15(火) 20:45:12.86 ID:fGbh1i5d0
>>923
普通に進学校だろw

信じてやればいいよ
949名無しなのに合格:2011/03/15(火) 21:04:18.31 ID:ZqRsbZy3O
そろそろサンデー毎日でだいたいの高校の合格実績が表になるわけだが…
950923:2011/03/15(火) 21:33:49.39 ID:xpJ+O3MY0
>>938
>>931,946あたりから察するに、6年以上前にUっちーという先生がこのプリントを作ったあと学校を去って、
このプリントだけが残ったってことなのかな・・・?

>>948
まぁ進学率は申し分ないから安心なんだけどね・・・
でも田舎の学校だから上位層はすごいけど下位層っていうか半分以下くらいは国公立行けないくらいだから
がんばらないと
951名無しなのに合格:2011/03/15(火) 21:36:11.02 ID:6Z1Kggnm0
兵庫の高1です

入学直後の進路調査で
早慶いきたかったから
四年制私立って書いたら呼び出しくらって
ひたすら国公立を勧められた
しかも担任だけじゃなくて、学年の先生まで
952名無しなのに合格:2011/03/15(火) 21:46:19.44 ID:tsPVsiSlO
だからなに?
チラシの裏にでも書いとけば?
953名無しなのに合格:2011/03/15(火) 21:55:32.43 ID:tAKjETry0
>>949
もう出てるね。
俺の高校は東大京大合わせて8人合格って書いてあるんだが、その高校に今通ってる親戚の子によると、現役で通ったのは2人なんだと……。
ギリで自称回避なの……かな?

>>951
あー、田舎の自称に多いパターンだな。
でも、今から科目を絞って勉強すると、いざ国立に行きたくなったときに困る事もあるから、ひょっとしたらそれを危惧されたのかも。
まあ、多分呼び出し食らうって事はテンプレ通り 全ての国立>>>>(越えられない壁)>>>>全ての私立(早慶含む) って事だと思うけどw
954名無しなのに合格:2011/03/15(火) 23:57:06.88 ID:dBtTSZv80
入学直後なら仕方ないでしょ
まぁ、注意するのは担任だけでいい気もするけどね
955名無しなのに合格:2011/03/16(水) 00:20:39.83 ID:PpFZaEWa0
>>951
駅弁志望のフリをしてひらすら早慶対策をすればいいだけ
教師の昇進や査定、有名校への栄転が掛かってるだけだから
956名無しなのに合格:2011/03/16(水) 01:10:40.04 ID:M4J5rcTo0
>>951
神戸志望と嘘をつき私立の勉強すべし。
あ、神戸市外大の方が良いかも。センター3教科だし。
957名無しなのに合格:2011/03/16(水) 02:25:51.64 ID:vsVbTPDnO
>>946
Uっちーってテラ内部事情w
958名無しなのに合格:2011/03/16(水) 02:32:10.51 ID:vsVbTPDnO
>>949
東大3京大1一橋不明東工大5だけど自称ど真ん中かな
他に旧帝が併せて20くらいで
早稲田が70程(ほとんど教育とか社学とか商)
959名無しなのに合格:2011/03/16(水) 02:50:51.13 ID:I/zOsjlt0
普通はよほどの底辺高じゃ無い限り
旧帝って毎年一人はいるもんなの?

普通と底辺の区別が分からん
960名無しなのに合格:2011/03/16(水) 06:20:48.34 ID:wQz6wKF20
>>951
「国公立も前期中期後期受けます」って言えば、
誰も文句は言わんだろ。
961名無しなのに合格:2011/03/16(水) 07:22:04.04 ID:zCs2TxyU0
>>951
灘とかいうパターンなんだろ?
読めてるぜ
962名無しなのに合格:2011/03/16(水) 09:36:19.92 ID:o+dOgMAO0
>>923の県立前橋高校は群馬トップクラスの名門校な訳で。
この数学の先生の言っていることは正論かと思いますよ。

自分も都立トップクラスの名門校(戸山高校や青山高校や新宿高校)に
進学してから数学難民になった人を同級生で多数見ているので。
(中学時に偏差値70あったのが高校入学後に赤点とかね)
高校入学後に数学難民になった人の共通点としては、『自分は名門校に進学
したから、数学は勉強しなくてもできる』といった変な勘違いをしている人
が多かったです。
963名無しなのに合格:2011/03/16(水) 10:01:09.31 ID:vsVbTPDnO
>>961
灘なら志望してなくても指定校であっさり行けるからそれはないでしょ(しかも早慶上位学部)


多分小野とか北摂三田や姫路東や龍野あたりの
兵庫でもちょこっと地方に来た感じの公立だと推定
964名無しなのに合格:2011/03/16(水) 10:41:52.24 ID:YNQlp53j0
なんで地方の進学校って国立信仰がつえーんだろ
まぁ地方からマーチいく理由も殆どないとは思うが
965名無しなのに合格:2011/03/16(水) 11:17:01.62 ID:D2PyqcuxO
なんで2chてMarch信仰がつえーんだろ
まぁ2chやってるやつで国立にいけるやつも殆どいないとは思うが
966名無しなのに合格:2011/03/16(水) 11:17:49.27 ID:5+f/QIwA0
2chの宮廷信仰早慶軽視は異常
967名無しなのに合格:2011/03/16(水) 11:32:51.05 ID:m5lu1HV60
東大京大阪大はおいて
文系なら早慶、理系なら地底でFA
968名無しなのに合格:2011/03/16(水) 11:44:57.64 ID:5+f/QIwA0
>>967
阪大は地底
969名無しなのに合格:2011/03/16(水) 11:57:57.97 ID:eZySGQwr0
何か話がスレ趣旨と逸れてきてるな……。
大学ランクなんてどうでも良い。
970名無しなのに合格:2011/03/16(水) 12:43:05.74 ID:1d75wUi/0
静岡ってどこら辺から自称なのかな・・・

静岡にある時点で全て自称なのか?
県内に毎年平均5人以上東大出す学校なんて無いんだが・・・
971名無しなのに合格:2011/03/16(水) 13:06:10.34 ID:aXz6aCcL0
>>943があーだこーだ言ってるし、
そろそろ誰か新スレよろしく
972名無しなのに合格:2011/03/16(水) 13:09:36.19 ID:Lz7pB5QZ0
>>962
戸山ならまだしも
青山や新宿ならしょうがないw
973名無しなのに合格:2011/03/16(水) 13:27:55.07 ID:bcB1eGFF0
>>972
新宿とか典型的な自称ですから(笑)
>>962のパターン以前に中学の数学が
わからなかったやつとか普通に存在しますwww
名門だーとか勘違いしてるのは女子に多いです。
新宿はいる実力があればちゃんと勉強すれば云々とかうるさい。
974名無しなのに合格:2011/03/16(水) 13:30:45.61 ID:vsVbTPDnO
トップクラス都立って、日比谷 西 国立のみっていう印象しかない
八東とか戸山や立川はどちらかというと旧学区トップ
975名無しなのに合格:2011/03/16(水) 13:47:25.79 ID:bcB1eGFF0
>>974の認識が正しいかと。
新宿青山は旧学区二番手。つまり結構下のランク。
やってることもただの自称ですよ。
976名無しなのに合格:2011/03/16(水) 13:58:53.09 ID:FKuxKifk0
去年前高卒の者だが、数学は予習でちょっと公式見てくるぐらいでおk。
でもって担当教師にもよるが精説を課題として出されるので、それで復讐すればいいとおもう。
よゆうがあれば青チャも
あと芸術は音楽だけは選択するなよ 絶対だからな!
977名無しなのに合格:2011/03/16(水) 14:10:04.77 ID:o1j+5g2o0
>>964-966
俺、広大附属高校っていう地方の学校出身だが、
都会みたいに金持ちが少ないからだよ。
経済的に、親としては国公立に行ってもらいたいって家庭が多いから、
我が家なんかでも慶応に行きたいって行っても拒否された。
結局、慶応法と九大法で、親の意見を優先して九大に行ったが、首都圏の
人とかからしたらあり得ない選択なんだろうな。
とにかく、経済状況が、地方と首都圏では違うってことをわかってほしい。
978名無しなのに合格:2011/03/16(水) 14:11:57.13 ID:5+f/QIwA0
わしは地方民じゃ
979名無しなのに合格:2011/03/16(水) 14:29:01.59 ID:eZySGQwr0
>>977
附属って広島?福山?
まあどっちにしろお前たちは自称じゃないだろwww
九大でもいいじゃん。広島ではよく分からんが、山口じゃ九大行ったらその時点で家族共々地元の名士の仲間入りだぞ。
少なくとも慶応より評価が低いって事は絶対にない。俺の田舎ではな。
980名無しなのに合格:2011/03/16(水) 14:35:09.40 ID:5+f/QIwA0
広島大学附属高校[普通]74
http://momotaro.boy.jp/html/hirosimahennsati.html

俺の高校よりも偏差値が20くらい高いな
981名無しなのに合格:2011/03/16(水) 14:53:33.40 ID:eZySGQwr0
広島で一番の進学校って確か広島学院だよな?
上の表には載ってないみたいだが。
982名無しなのに合格:2011/03/16(水) 15:01:32.35 ID:mY0Tq36NO
結構前からこのスレいるが前橋高校の出現率の高さは異常だから困る
983977:2011/03/16(水) 15:04:32.35 ID:tx08+Cno0
>>979
広島市内の方です。
地元のおばちゃんとかには「ええ学校じゃね」と言われますが、
2ちゃん的には進学校と自称の間かと。
広島県内では、学院や福山付属の方が進学実績はいいかも。
ただ、都会と違って、カネがない家庭も多く、伝統的に国公立に
行かせたい親が多いことが、国公立の評価が高くなりがちな原因かと思います。
984977:2011/03/16(水) 15:08:59.65 ID:tx08+Cno0
>>981
連投すいません。
広島学院(男子校)や清心(女子高)は中学入試しか募集はなく、高校からは入れません。
高校入試では、男の場合は修道か附属を目指す人が多く、ダメなら基町(市立)や県立広島
などを受ける人が多いかな。
985名無しなのに合格:2011/03/16(水) 19:09:39.74 ID:3GF32HEc0
うわあああああああああ!!!!!
ぽぽぽぽーーんwwwwwwww
986名無しなのに合格:2011/03/16(水) 20:28:58.26 ID:d10OKvA2O
自称進学校の教師って大学について知らなすぎるのに進路指導してるやつ多いよな
「北大のほうが東北大より上だ(農学部の話じゃないぞ)」とか
「Marchkkdrより岩大や秋田大や弘前大のほうが上だ」とか言われたとか他校の友達に言われたときはさすがにびっくりしたゎ

てか「みなさんの敵は仙台二高です!県内の他の高校は無視してください!」とか上位も他校に侵食されてるのに何言ってるんすかwww岩大予備校にすら今年の東北大合格者並ばれてますがwwwww
浪人いれて今年東大一桁ですかwwwwwwそれなのに「塾やめろ、内職するな」とか言える立場ですか?wwwwww
金かかるから県外に出れない天才に救われて、生徒を救ってるわけじゃないっすよねwwwwww
仙台二高になんか一生かなわないだろwwwwww公立のクズ教師が予備校講師に勝てるわけがないwwwwww
987名無しなのに合格:2011/03/16(水) 22:33:04.36 ID:TqiHa+sl0
東大9人は自称ですか?
988名無しなのに合格:2011/03/16(水) 22:37:06.96 ID:RuHPy7Ph0
>>17
> ○「自分の行っている高校は自称進学校でしょうか?」といった質問はきりが無いのでご遠慮ください。


テンプレも読めないやつばっかだな
989名無しなのに合格:2011/03/16(水) 22:38:11.01 ID:olby5t6fO
担任が信州大卒
990名無しなのに合格:2011/03/16(水) 22:39:52.85 ID:1d75wUi/0
静岡ではとにかく静大を推す。地方トップ校の教師は地元国立大学の工作員なんじゃないかと思う。
991名無しなのに合格:2011/03/16(水) 22:44:11.37 ID:keX26uwc0
>>977
直接高校名書いたらいけんよ。
それ、俺の母校やけん。
992977:2011/03/16(水) 22:53:56.16 ID:jb9fuZJ50
>>990
どの県でも、地方の場合は地元国立大学の評価が高いし、仕方ないんじゃないかな。
住民(特に大学受験経験のない高齢者)の意識が、地元国立マンセーなんだし。
でも、高校生は進路は自己責任なんだし、みんな現実的だと思うよ。

>>991
アカシアの何期?同窓の人に2ちゃんで会うって初めてなので。
993名無しなのに合格:2011/03/16(水) 23:48:18.21 ID:LGBXAvcVO
うちの担任、現役で九州だけど私立進学許容派だわ
駅弁卒の先生はやたら駅弁すすめてくるけど
994名無しなのに合格:2011/03/17(木) 00:05:29.35 ID:uqljAHpy0
おれの場合、地元の九大に行くもんだと暗黙に思ってたんだけど、
教師から東大を目指すべきといわれたよ。
わざわざ願書まで取り寄せてくれてた。
成績がそんなに突出してたわけじゃないんだけどね。
最終的には自分にあってると思った別の大学に進学したけど
地元から外に目を向けさせてくれたその教師には感謝してる。
995名無しなのに合格:2011/03/17(木) 00:11:46.71 ID:faH5sO08O
テンプレ50個中34個もあってはまった…
毎日8時間目まで授業やったり、毎日の自主学習時間をメモして1週間ごとにグラフにして提出させられたり…いろいろおかしいと思ってたんだ
996名無しなのに合格:2011/03/17(木) 10:02:53.82 ID:RiLFE11bO
>>986
え・・・
それどこか分かったけど、ほんとなの?

ちょくちょくこのスレに現れていた○沢○北のOBが騙っているんじゃないの?
997名無しなのに合格:2011/03/17(木) 10:59:11.06 ID:tjFJyvoC0
「Marchkkdrより岩大や秋田大や弘前大のほうが上だ」
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
998名無しなのに合格:2011/03/17(木) 12:10:34.33 ID:fdavtD+5O
>>997
笑い事じゃないぜ
金沢>>新潟≧信州≧早慶>>>>>>マーチ(笑)
999名無しなのに合格:2011/03/17(木) 13:05:29.74 ID:guD/BgT0O
>>999
まぁ新潟大学目指してる人間の半分は普通にMARCHレベル落ちるけどね
そもそも私立と国立って勉強の仕方が違うから、そういう比べ方自体ムダ
1000名無しなのに合格:2011/03/17(木) 13:59:02.88 ID:RiLFE11bO
2chに洗脳されるか、自称の先生に洗脳されるか・・・のあれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。