地方の自称進学校にありがちなことPART12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
【はじめに】
※このスレは校内や地元では進学校と思われている、あるいは進学実績を水増しして
 あたかも進学校のように見せている「自称進学校」、「なんちゃって進学校」の生徒が集まるスレです。
 
※地方の自称進学校は効果的な受験勉強を阻み、受かるものも受からなくなってしまうという側面を持っています。
 教師や学校側の意見もある程度尊重しつつ、教師の意見を鵜呑みにするのではなく自らの思考で総合的に勉強法を考えていきましょう。
2名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:48:03 ID:b38wIrpT0
※荒らし・電波・格付け厨・進学校の煽りについては放置をお願いします。
専用ブラウザNGIDに設定するのがオススメです。 荒しに反応する人も同レベルですよ。

★まとめサイト
http://w10.s58.xrea.com/si/
★スレ一覧
地方の自称進学校にありがちなこと
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1186236587/
地方の自称進学校にありがちなことPART2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1188470044/
地方の自称進学校にありがちなことPART3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1193653622/
地方の自称進学校にありがちなことPART4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197338838/
地方の自称進学校にありがちなことPART5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1200142347/
地方の自称進学校にありがちなことPART6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1204115769/
地方の自称進学校にありがちなことPART7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1207027208/
地方の自称進学校にありがちなことPART8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1211083597/
地方の自称進学校にありがちなことPART9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1215124765/
地方の自称進学校にありがちなこと PART10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1220068020/
地方の自称進学校にありがちなことPART11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1225633218/
3名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:48:06 ID:TxwPh3He0
4名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:48:24 ID:b38wIrpT0
【自称進学校にありがちなこと】
・中途半端すぎた文武両道
・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
・教師は受験のプロ神話
・模試は大抵進研模試 進研2週間前は進研対策の授業
・県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
・学校の配布物だけで東大も狙える?根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
・地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含) 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立を全国くまなく探せと言う
・東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格してるのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
・高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする 授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思ってる
・やたら補習が多い 特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される にも関わらず内容は糞
・出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
・予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
・定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試 「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
・ベネッセの営業マンを呼んで予習?授業?復習の黄金のサイクルを生徒に植えつける 更に教師達はこれだけで十分東大京大は狙えると言う
・英国数の小テスト 8割取れるまで永遠に追試
・受験は団体戦
・合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
・定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない  等)
・定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
・校則がやたら厳しい
・数年前に問題になった合格実績水増しや未履習を平気で行う
5名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:48:48 ID:b38wIrpT0
【住民の心得】

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||   ○必要以上に教師を批判するのはやめましょう。            
 ||    教師にも教師なりの指導方法があるのです。
 ||                
 ||   ○学校での内職は見せつけるものではありません!! 
 ||     教師にばれないようにするのが内職の極意です。内職してる自分に酔わないように。                    
 ||   
 ||   ○あなたが自称進学校だと思った時点でそこは自称進学校です。気兼ねなく参加してください。 
 ||   
 ||   ○「自分の行っている高校は自称進学校でしょうか?」といった質問はきりが無いのでご遠慮ください。
 ||   
 ||   ○自分の意見をしっかり持ちましょう。                    
 ||     教師に流されては受験に勝てません。    Λ_Λ
 ||                            \(・∀・ ) キホン。
 ||                                    ⊂ ⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       3〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:49:09 ID:b38wIrpT0
【自称進学校にありがちな合格体験記】
私は高1の当初から、学校の授業を第一に毎日の予習、復習を心がけていました。当たり前に思えることですが、地道に積み重ねていくには、相応の労力と忍耐を要するものでした。
高1の段階では、指定校推薦は頭の隅にある程度でした。高2の秋頃に、自分がまさに求めていた大学を見つけ、○高に指定校枠が来ていることを知りました。日頃の学習に対する取り組みが、結果として指定校推薦に結びつくことになったのです。
3年間の体験から改めて感じるのは、努力の継続は何らかの結果を導いてくれる、ということです。また私は予備校には通わず、3年間かけて自分に合った勉強法を追求し続けたことで、自発的な力が非常に身につきました。
指定校推薦・一般入試、その他に関わらず共通して重要なことは、自分なりのペースや勉強法など、学びに対する個々の姿勢を確立させることだと思います。

青山学院大学女子短期大学


アッー!
7名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:49:34 ID:b38wIrpT0
【自称進学校に特にありがちなことの解説】
・自称進学校
全国レベルで見て決して上位ではないのに進学校を名乗る学校
(但し、このスレでは進学校と自称しているかどうかに関わらず住人が自称進学校だと思った高校を扱う)。
その地域の中で最も実績が良いから進学校と名乗っているのかただ単に見栄を張っているだけなのかは学校のみぞ知る。

・文武両道
部活と勉強を上手く両立させること。
しかしやはり自称進学校レベルでは部活にしろ受験にしろ実績は低い。
むしろ進学校の方が上手く両立している。実際甲子園の優勝校を見ても、部活特化の学校を除けば残るのはある程度名の知れた高校が多い。

・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
自称進学校にありがちな、よく意味が分からないセリフ。
確かにこれまで部活と勉強を両方ともに高い成績を出すくらい両立した人なら分かるが、
部活だけに特化して勉強をほとんどしてない人が果たして上手く勉強にシフトできるかどうかは疑問である。

・国公立主義
自称進学校レベルでは、大学の位置づけは 
東大≧京大>地元国公立>>>(超えられない壁)>>>全ての私立(もちろん早慶を含む。)
ヘタな早慶等に入れるよりもとにかくどこかの国公立に入れさせた方が学校にとっては実績が上らしい。そのため、特に下の学校程国公立に入れるためには手段を選ばない。
(例:新潟大をメインにして早稲田を滑り止めにするように指導する、私立専願は何度も呼び出しを喰らう、私立専願は奨学金ナシ、など)。

・進研模試
ベネッセ提供の全国模試。別に悪い模試ではないが母集団のレベルが低く、偏差値が高く出やすい。従って難関大を狙っている人は予備校の模試の判定を頼りにするのが無難。
進学校でも受験する所はあるが、最上位レベルになると受ける学校は皆無に等しい。
8名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:50:02 ID:b38wIrpT0
・予習→授業→復習→予習・・・・・・の黄金サイクル
おそらく1年の初めから言われてきたであろう、高校における望ましい学習方法(?)。
しかし、復習はともかく予習は知らない所を自力で進める学習なので膨大な時間がかかる。
よって、特にレベルの低い授業や得意科目ほど(予習)→授業→復習→復習の方が特に自称進学校に通う君達の方が圧倒的に効率が良いだろう。
和田式でも英語のリーダーを除いてこの学習サイクルが遥かに効率がいいとある。
一応最上位の進学校でもこの黄金のサイクルはあるが、自称進学校と比べれば全然この学習サイクルの有用性は極めて高い。

・受験は団体戦
どこの自称進学校でも発せられる屈指の名ゼリフ。しかし生徒の側から見れば明らかに個人戦である。
にも関わらず団体戦と言い張る背景には、例えばA君とB君がいたとしてA君が東大に合格してB君がMARCHに合格だろうと逆にA君がMARCH、B君が東大に合格しようと、
A君とB君にとっては非常に重要な問題であるが、学校側から見れば進学実績には変わり無いことが影響しているのかもしれない。

・内職
学校生活においては授業中に他の勉強をすることを指す。大学受験に向けた学力が大きく伸びる反面、教師達との信頼関係にも関わる諸刃の剣である。
ちなみに進学校程キレる教師は少ないらしい。

・定期テスト
学校での学習がちゃんと理解できているかどうかを試すテスト。
ではあるが、自称進学校には次のような事例が見られる。
 国語に関して本文を掲載せずに、「問、○○の心情はどのようなものか、授業を踏まえて説明せよ。」
 漢文を白文で出す。教師「白文読めないとセンター対応できません。」中には「問、○○なのはなぜか、"訓読文"中から抜き出せ。」なんて問題も。
 英語の問題「○○(学校の教材)の本文を全て書き記せ。」
また、特にレベルの低い学校では定期テストの結果で進路指導をする等の理不尽な行動が見られる。

・予備校に通ったり内職したりする奴は落ちる
自分の授業にプライドを持つ教師の多い自称進学校でありがちなセリフ。
実際の所、高校の学習とは教養であり、より受験に特化した予備校や内職の方が明らかに大学受験という観点からでは良い。
逆に進学校では予備校と手を結んだり(予備校教師が学校に来て講習を行う等)、
下校時間を早くすることで予備校に通わせる時間(もちろん自習やクラブ活動も含む)を取らせたりする傾向が良く見られる。
高校だけではなく、最近では小中学校でも塾講師を学校に招いて講義をしてもらうことが多くなっており、学校の勉強だけという考え方はもはや古いと言えるだろう。

・ベネッセ
進研ゼミや進研模試でおなじみの主に教育を専門分野とする大手企業。
自称進学校とは深い癒着関係があり、予習授業復習の黄金のサイクルを提唱した張本人である。
9名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:50:31 ID:b38wIrpT0
【高等学校学習指導要領】
* 高等学校の国語科は、国語表現I、国語総合から1科目を必ず履修。
* 高等学校の地理歴史科は、世界史AまたはBの1科目、日本史AまたはB, 地理AまたはBから1科目を必ず履修。
* 高等学校の公民科は、現代社会の1科目または倫理、政治・経済の2科目を必ず履修。
* 高等学校の数学科は、数学基礎、数学Iから1科目を必ず履修。
* 高等学校の理科は、理科基礎、理科総合A, 理科総合B, 物理I, 化学I, 生物I, 地学Iから2科目を必ず履修(理科基礎、理科総合A, 理科総合Bのいずれかを1科目以上含める)。
* 高等学校の芸術科は、音楽I、美術I、工芸I、書道Iから1科目を必ず履修。
* 高等学校の外国語科で英語を履修する場合は、オーラルコミュニケーションI、英語Iから1科目を必ず履修。
* 高等学校の体育、保健は必修。
* 高等学校の家庭科は、家庭基礎、家庭総合、生活技術から1科目を必ず履修。
* 高等学校の情報科は、情報A、情報B、情報Cから1科目を必ず履修。


以上の条件を満たしていないシラバスの学校は未履修を行っている学校です。
現在でも未履修を行っている学校は今尚多く、
かつてのように受験直前になって発覚、冬休みに補習をするハメになる可能性が無いとも言えません。
受験生の皆様は万が一の場合に備え、ゆとりのある受験勉強計画を慎重に考えましょう。
10名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:50:51 ID:b38wIrpT0
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/03/07(金) 14:37:16 ID:4YwcOAzs0
このスレに最近来たやつらはただ単に批判してるだけな気がする
俺はpart1からここにいて、今は合格発表待ちの高3卒なわけだが、教師を端から馬鹿にするのはどうかと思うぞ
俺の志望校は傾向が他の大学と大幅に違うのに地元駅弁の対策しか学校がしなかったり、わかりきった授業しかしなかったから自分で勉強してた
だが大学の過去問とかの添削はやっぱり教師にお願いした
たまには「俺大学別模試でこんなにとってるんだから一部の教師よりできるんじゃね」って自惚れたこともあるがやはり教師は教師
ぶっちゃけると、普通の公立の教師じゃ東大京大模試受けても、自分の教えてる科目であっても満点は100%とれないし1位にもなれないと思う。東大京大受験生のほうが教師より優秀ってのはよくあること
でもやっぱり教師は踏んできた場数が受験生と違う。クラス全員に教えるのが下手でも問題を解くにあたってのコツなんかは十分わかってる

ただ単に教師を批判するのはよくないよ。勉強においても生活においても俺らの先輩。
自称進学校の生徒が(自称進学校の生徒だけでなく)大切なのは「自分で選択し考えること」だと思うぜ
このスレでの勉強法が完全に正しいわけではない。教師の言うことが完全に正しいわけではない。
一人一人志望校やしたいことが同じなわけが無い。だから勉強法にも普遍的なものはないよ。
ぶっちゃけると、東大京大一橋早慶以外の大学なら学校の授業だけで十分合格ラインに達する(内職組と効率の良さという点で差が出るが)。
だからね、とりあえず人の話はちゃんと聞く。嫌いな教師の話も。その上で自分で考えて自分で判断すればいい。
11名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:51:10 ID:b38wIrpT0
そいつは歴史が大好きで、将来歴史関係の仕事に就きたいから國學院文学部志望してたんだ。
偏差値、知名度から言えば極普通だけど、国史研究の分野に関してはピカイチで、
かなり前から第一志望にしていたらしい。
成績よくて、担任に地元の難関国立文学部を受けるように薦められて、純粋無垢なそいつは国立文系コースに。
落とし文句は「国立の方が思う存分研究できる」
でもやっぱり國學院行きたかったみたいで、2学期に國學院のAOを担任に相談。
担任は「私立に逃げずに最後まで受験しなさい。人間的に成長しない」とAO拒絶。
挙げ句には「就職大変だから、経済行け」と学部変更まで要求。
その難関大は文学部より経済の方が入りやすかったんだ。
何回も担任に説得されて、そいつは志望を変更。
先生の言うこと信用しちゃったんだよな。
で、そいつは無事、地元難関大に受かったんだけど、2ヶ月経たないうちに辞めた。
授業がつまらない上に、学校があわなかったらしく、鬱病になってしまったみたい。
そいつは学校辞める前、高校の担任だった先生に電話したらしい。
学校に行きたくない、どうしたらいいでしょうか?
担任の返事
12名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:51:28 ID:b38wIrpT0
「自分の責任なんだから自分でどうにかしろ。無責任だ」
この一言で、そいつは自分に絶望したらしい。
もっと自分がしっかりしていれば、こんなことにならなかったって。

大学辞めたそいつに一回あったんだけど、酷いもんだよ。
まず目が死んでるもん。口を開けば後ろめたいことばかり。人生捨ててる感じだったね。
治療のために遠くに引っ越したから、それ以来会ってはいない。


担任の言うことを無批判に聞いたそいつも悪いと思うが、
実績上げたいがために、無責任に生徒の進路に首を突っ込んだ担任だって悪い。
学校は、生徒を実績上げるための道具にしか思ってないことがよくわかったよ。


要は先生の言うことは程々にしろってこと言いたかったんだが、
ぐちゃぐちゃした文になっちゃった。
長文、駄文スマソ。
13名無しなのに合格:2008/12/27(土) 22:51:46 ID:b38wIrpT0
以上です。
14名無しなのに合格:2008/12/27(土) 23:00:37 ID:99Nn33euO
電光石火の>>1
15名無しなのに合格:2008/12/28(日) 03:07:39 ID:nXPVVvxq0
>>10のテンプレ消せていう奴居たけど、残すべき
16名無しなのに合格:2008/12/28(日) 16:49:36 ID:ReNQ+bT20
センター直前になるとファシってくるこの気持ち悪さ

センター=アメリカ
17名無しなのに合格:2008/12/28(日) 18:29:54 ID:bax+7j2J0
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
16位:一橋商230人
17位:一橋経205人
18位:中央経192人
19位:京大工176人
20位:同大経172人
18名無しなのに合格:2008/12/28(日) 19:07:04 ID:YGs/S6q20
あげ
19名無しなのに合格:2008/12/28(日) 19:10:52 ID:oV1EuRJ80
やっと学校の補習が終わった。
20名無しなのに合格:2008/12/28(日) 19:52:34 ID:0CGmUNQ4O
>>17
コピペに言うのも無意味だが 京大経10位じゃないか
21名無しなのに合格:2008/12/28(日) 20:29:38 ID:L9IbA5dW0
模試を返すのが他校より明らかに遅いのはなぜなんだぜ?
22名無しなのに合格:2008/12/28(日) 21:58:54 ID:zT7qQlWp0
>>17
どきゅん大学よりも一流大学に行ったほうが得かな。
23名無しなのに合格:2008/12/28(日) 22:41:04 ID:LsABJ3gtO
テンプレがウチの学校に当てはまりすぎワロタ
24名無しなのに合格:2008/12/28(日) 23:29:04 ID:+ds71mPY0
>例:新潟大をメインにして早稲田を滑り止めにするように指導する

新潟大ならまだわかるが、慶応を山形大の滑り止めと考えるか?
                  ↑
               おれの母校の例
25名無しなのに合格:2008/12/28(日) 23:32:06 ID:mZ0NIau30
学校が邪魔すぐる
26名無しなのに合格:2008/12/29(月) 00:26:54 ID:qQ9B5DWP0
自称進学校には高校に入ったら勉強しなくていいと
教育されている奴がいる。
27名無しなのに合格:2008/12/29(月) 01:04:27 ID:AU7wgdNWO
この手のスレは当てはまりすぎて泣ける
俺は福岡県民だけど地元国立でいいから
予備校の頭いい人はみんな私立受けてくれ
28名無しなのに合格:2008/12/29(月) 07:55:33 ID:y9wK3h92O
>>24
リアルにうちの学校
山形大なんて偏差値60程度の奴の第一志望だ
29名無しなのに合格:2008/12/29(月) 12:32:15 ID:nkkh7gfx0
山形大、佐賀大、福井大、富山大、島根大、秋田大、香川大、大分大、弘前大、
クラスでも国立だから、早慶よりは上と考えている教師が主流を占める学校だね。
30名無しなのに合格:2008/12/29(月) 18:56:31 ID:aIx06aO70
大分はそこまで馬鹿じゃなくね?
31名無しなのに合格:2008/12/29(月) 19:06:34 ID:9gzr+9uM0
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
32名無しなのに合格:2008/12/29(月) 21:23:41 ID:ZmYU1jE/0
早慶でも地元国公立より軽視されているということは、
自称ですよね?
俺の学校の奴にもここ教えてあげよう。
33名無しなのに合格:2008/12/29(月) 21:34:34 ID:nkkh7gfx0
生徒だけでなく、教師も勉強しなくちゃな。
昔ながらの価値観を引きずって、どんな国立でもすべての私立よりは上と考えている教師が自称にはいる。
その点ではむしろ生徒や父兄の方が詳しい。
中央を「丹波哲郎や谷啓が名前を書いただけで合格した学校」なんて!
いつの時代の話だ!!
34名無しなのに合格:2008/12/29(月) 22:51:42 ID:AFFVR8YVO
>>30
大分は簡単だぜ

今年ほとんど勉強しなかった自称卒の俺でも受かったしな

今は浪人してるけど
35名無しなのに合格:2008/12/29(月) 23:18:12 ID:cCkl/kzVO
去年までの3年生は
一月は午前中のみの授業で、二月からは自由登校だったんだが
今年は一月は普通に終日授業らしい

これが普通なのか?
ちなみに公立
36名無しなのに合格:2008/12/29(月) 23:20:31 ID:cKOeWyPE0
あたりまえ
37名無しなのに合格:2008/12/29(月) 23:21:48 ID:cCkl/kzVO
あと、理科総合Aの教科書は買わされたが一度も使ってない
世間で未履修が問題になった時に、校長が全校集会で「うちは未履修はやっていません」って宣言したんだが・・・
38名無しなのに合格:2008/12/30(火) 12:40:34 ID:Bq0w3F4UO
>>25
学校いいがな
39名無しなのに合格:2008/12/30(火) 12:51:38 ID:YC+eciroO
うちの学校世界史の教科書半分やって終わりだったんだけど、これも未履修?
40名無しなのに合格:2008/12/30(火) 13:49:57 ID:Ugzn05if0
高校は学校ごとに校長判断で柔軟なカリキュラムがある程度認められているので、
授業が少ないだけで即座に未履修にはならないんだが、
ただ、その解釈を悪用して、一部(多く?)の進学校が、文科省学習指導要領的に必要な単位なのに全然授業せずといった完全にアウトな行動をとっていただけ。

さすがに1回も授業ないとかはアウトだが、最近はどこの学校もそこまで極端な行動はとらない。
まあ、半分だけやるとかは、グレーゾーン狙ってますっつうのがバレバレなんだが、とりあえずお咎めなしってことだろう。
41名無しなのに合格:2008/12/30(火) 15:05:39 ID:hga79yRH0
未履修肯定というか、
受験に必要ない授業なんて受ける意味がないという思考の奴が非常に多いな。
42名無しなのに合格:2008/12/30(火) 16:14:03 ID:liz1RBPJ0
ずるいよな。進学校氏ねよ
43名無しなのに合格:2008/12/30(火) 16:41:22 ID:kLHAo3uV0
俺の学校進学校だけど「自称かどうか別にして」
一応履修してる。子の前先生がでも入院してしばらく自習が続いて
俺は英語ばっかしてた
44名無しなのに合格:2008/12/30(火) 17:16:35 ID:UeweKHYrO
高2のこの時期に学校で即戦ゼミ11の小テストが始まりました
どう考えても遅すぎます
45名無しなのに合格:2008/12/30(火) 17:59:51 ID:fdE/GquB0
>>44
即戦ゼミはいいよ。
一通りすれば力になる。
46名無しなのに合格:2008/12/30(火) 18:08:05 ID:IghCVZ3g0
情報なんかやってないw
総合の時間に少しパソコンを触ったからいいんだって
47名無しなのに合格:2008/12/30(火) 18:14:18 ID:O/Re9UFG0
情報ぐらいやっといたほうがいいんだけどなー
48名無しなのに合格:2008/12/30(火) 20:19:00 ID:UeweKHYrO
>>45
まあ力はつくと思うけどさ、高一の春に配られた本を何故一年半後にやり始めるのか…
49名無しなのに合格:2008/12/30(火) 20:19:48 ID:d3GqIXvR0
俺の高校も自称だけど、即ゼミは2年の4月からだった。
50名無しなのに合格:2008/12/30(火) 20:47:57 ID:Z0pkCgec0
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
51名無しなのに合格:2008/12/30(火) 20:54:13 ID:6nkNs4rXO
即ゼミは絶対にやるなって教師に言われた
まぁ英語頻出問題集配られてるから誰もやらないんだけどな
52名無しなのに合格:2008/12/30(火) 21:04:56 ID:fBM4LOcwO
即ゼミ=英語頻出問題集では?
53名無しなのに合格:2008/12/30(火) 21:17:42 ID:hGQHnmKzO
うちの高校、物理選択者は家庭科が裏だったから夏休みの講習でやってたけど
それだけじゃ時間数足りないからって増やされてたよ
授業ちょっとでもやればいいって訳じゃないみたいだったけどな

ちなみに高一のとき
普通に家庭科の授業受けてる人よりも調理実習多くてうらやましかった
54名無しなのに合格:2008/12/30(火) 21:18:34 ID:Z0pkCgec0
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
55名無しなのに合格:2008/12/31(水) 14:26:13 ID:8Wb/h7AbO
56名無しなのに合格:2008/12/31(水) 14:34:11 ID:XddW2e2E0
来年は受験生だし、今頃はゆっくりしていられないんだろうなぁ…
57名無しなのに合格:2008/12/31(水) 17:32:46 ID:gjmnAJmP0
>>56 奇遇だな。俺も似たような感じだ。どこ受けるの?
58名無しなのに合格:2008/12/31(水) 18:03:18 ID:XddW2e2E0
>>57
一橋・法
59名無しなのに合格:2008/12/31(水) 18:41:39 ID:uoPrWx+50
>>58
文系よくわかんないけどガンバ!
旧帝理系受けるので・・来年に。
60名無しなのに合格:2008/12/31(水) 19:18:32 ID:BULT49yD0
>>59
お互い頑張ろう(`・ω・´)
61名無しなのに合格:2008/12/31(水) 20:19:39 ID:8Wb/h7AbO
今年も終わるね
62名無しなのに合格:2008/12/31(水) 20:40:55 ID:8ik4qBgk0
そうですね
63名無しなのに合格:2008/12/31(水) 21:20:12 ID:pYwOtizP0
俺は浪人しても予備校は行かないね。
だって、高校の延長にしかすぎないから。
むしろ、みんな何で行くのかが分からん。
講習を受けて合格した気になってるだけだろwww
64名無しなのに合格:2008/12/31(水) 21:27:55 ID:SWwz6yhK0
いや誰もそんなこと聞いてないけど
65名無しなのに合格:2008/12/31(水) 23:23:07 ID:vnPNubUK0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
66名無しなのに合格:2009/01/01(木) 12:57:37 ID:Qbc3yJzq0
>>57だが
>>56すごいなガンバレ

俺も地元の法学部目指してがんばるわ
67名無しなのに合格:2009/01/01(木) 13:26:25 ID:ebGc0SQz0
ワロタww
定期でいつも漢文白文でだす先生いるわww
模試では漢文ほぼ満点なのに定期では平均ちょい上くらいww
正直漢文よりも古文の勉強のほうが大事だろ・・・
先生としては熱心な人で好きなんだけどなw
68名無しなのに合格:2009/01/01(木) 13:28:50 ID:Qbc3yJzq0
>>67 俺のところもそうだ。
漢文の力なくても暗記だけでいけるという・・・。

もう白根
69名無しなのに合格:2009/01/01(木) 14:57:00 ID:fBW+3bFD0
現代文の宿題酷すぎワロタw
桐原の問題集3+1本(1本は俺のクラスだけ終わらず)
授業でのこころ講読にちなんで夏目漱石の講演録2本(設問全部記述とか手抜きだろw)
おーいお茶俳句1本
70名無しなのに合格:2009/01/01(木) 17:07:11 ID:sBKR2+CH0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
71名無しなのに合格:2009/01/01(木) 18:46:37 ID:xx05jbNj0
冬休みあけテストや宿題ってあるの?
72名無しなのに合格:2009/01/01(木) 19:02:47 ID:iUSdyQPlO
こんなとこいくくらいなら授業崩壊してるようなDQN高と予備校併用した方がよさそうだな
73名無しなのに合格:2009/01/01(木) 19:20:42 ID:1kyz7Zb60
アメリカは実力社会w
アメリカの大学は入りやすく出にくいw
74名無しなのに合格:2009/01/01(木) 20:01:56 ID:YxtM43d90
センター数学ってさ、易しい問題を短時間で多く解かせるんじゃなくて、
難易度設定をバラけさせて、90分くらいでじっくり解かせる方が良いと思うんだけど。
まあ、ここでそんなこといっても何にもならないんだけどな。
75名無しなのに合格:2009/01/01(木) 20:02:26 ID:g93olhXh0
>>74
それが2次じゃね?
76名無しなのに合格:2009/01/01(木) 21:00:53 ID:T14wje040
>>74
なんのための一次・二次だよ。
77名無しなのに合格:2009/01/01(木) 23:42:13 ID:qaxKRSe3O
あんな一次に意味があるのか?
78名無しなのに合格:2009/01/02(金) 00:01:18 ID:1DrNNB30O
一次は足切りする為に必要なんじゃない?
極端だけどセンターレベルの問題が解けないような人が東大受けられても採点時間の無駄でしょ。
79名無しなのに合格:2009/01/02(金) 17:43:52 ID:Uko1u+J/0
足切りの有無にかかわらず、受かる見込みがまったくないやつを諦めさせる機会にはなるからな。
実際センターなかったら、東大とか京大の受験者数がパンクすると思う。
80名無しなのに合格:2009/01/02(金) 18:17:36 ID:iV1hp0Xk0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
81名無しなのに合格:2009/01/02(金) 18:47:22 ID:fV7GquvMO
>>67
普通白文じゃないの?
全校白文だと思ってたんだが
82名無しなのに合格:2009/01/02(金) 19:23:48 ID:hcL9Tgqi0
だから私立はマーク試験なんだよ
83名無しなのに合格:2009/01/02(金) 20:13:39 ID:XBd8iwJt0
>>81 実力なら分かるが

教科書で習ってるやつをそのまま出すのもどうかと思う。

俺あんま答え合わないけどwwwwwwwwwww
84名無しなのに合格:2009/01/02(金) 20:20:24 ID:YR7czFkY0
>>83
面白くないよ
85名無しなのに合格:2009/01/02(金) 20:53:58 ID:4j+Qphss0
>>81
漢文はそこまでひどくない自称だが白文もあれだし訓読文もめいどいのか漠然と内容を問う問題が出る
ある意味白文の方がマシ
86名無しなのに合格:2009/01/02(金) 20:56:51 ID:ry99tonh0
■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【人文科学】
A(best100)…… 東京(28) 京都(37) ★早稲田(56)
B(best200)…… 大阪(154) 九州(180) ●慶応(186)
C(best300)…… 一橋(208)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) )★早稲田(83
B(best200)…… 一橋(101) ●慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【生命科学およびバイオ科学】
A(best100)…… 東京(15) 京都(24) 大阪(36)
B(best200)…… 北海道(134) 千葉(157) ★早稲田(160) ●慶応(165) 神戸(169) 九州(178) 東北(180) 名古屋(190)
C(best300)…… 東工(229) 東理(234) 筑波(271)

【自然科学】
A(best100)…… 東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東工(57) 東北(68)
B(best200)…… 名古屋(111) 九州(135) 筑波(143) 北海道(147) ★早稲田(154)
C(best300)…… 神戸(208) 広島(229) ●慶応(252) 東理(255)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) ★早稲田(124) 神戸(157) ●慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
87名無しなのに合格:2009/01/03(土) 00:55:01 ID:bKTfSgs60
自称進学校に来た理由
@進学校の滑り止め A勉強やる気なし B実力不足 C親の教育方針
これらのどれかではないだろうか。
ちなみに俺はBとCだった。
88名無しなのに合格:2009/01/03(土) 01:17:15 ID:uNk0XlAx0
俺はAだな
塾には行ってたけど家では全く勉強しなかった
89名無しなのに合格:2009/01/03(土) 01:51:58 ID:VistvOfb0
おれは家計的事情。私立進学校に1番で受かったけど行けなかった。
90名無しなのに合格:2009/01/03(土) 03:13:41 ID:cLbXghx40
>>87
Dいちおう自宅通学県内では一番

というのもある
91名無しなのに合格:2009/01/03(土) 09:05:03 ID:myaAtgsa0
>>87
E自宅から近いから
うちの県なんて全部自称だし、通学に無駄に時間をかけるより、ちゃっちゃと行って帰って勉強できるところが一番だと思った
92名無しなのに合格:2009/01/03(土) 14:33:33 ID:IwXKDfAB0
>>87
F中学受験で第4志望の中学にしか行けなくて、自称進学校にそのまま入学

まあ俺は浪人するからいいけどね
93名無しなのに合格:2009/01/03(土) 16:05:30 ID:xH8hCft80
@だったりする

産近甲龍の附属落ちますた
94名無しなのに合格:2009/01/03(土) 16:22:37 ID:TpWQhfd40
勉強やる気なくて自称に来ている奴が
足を引っ張っているんだと思う。
95名無しなのに合格:2009/01/03(土) 17:22:34 ID:RDDxIcMZ0
>>87
俺はABEだ
遠かったら今頃退学してると思う
96名無しなのに合格:2009/01/03(土) 17:28:15 ID:3rDcFoSk0
俺合格体験記書くことになったらここのテンプレ貼っとくわ
97名無しなのに合格:2009/01/03(土) 17:46:58 ID:MVebUPgL0
>>96
東大受かってこのテンプレに書いてあること
全部書いたらどうなんだろ・・
在校生で納得する奴もいるだろな。
まぁDQNは見もしないかw
98名無しなのに合格:2009/01/03(土) 17:56:35 ID:aCvI6Lq60
俺は確実に書くことになるだろうから、思ってもないことを書こうと思うよ。
99名無しなのに合格:2009/01/03(土) 20:48:09 ID:qVRlDDKA0
つか受かったら体験談書きたいんだけど。

使用参考書はおもいっきし2ちゃんねらー臭いのを書きまくって…
100名無しなのに合格:2009/01/03(土) 20:48:26 ID:JeBqrSvL0
丸美屋
101名無しなのに合格:2009/01/03(土) 21:38:18 ID:MVebUPgL0
>>99
使用参考書とか書くの?
めちゃくちゃマイナーな初心者向けの参考書書いたらおもしろいなww
見た奴は信じて買うんだろうなw
102名無しなのに合格:2009/01/03(土) 21:41:42 ID:uNk0XlAx0
逆に簡単そうだけどかなり難しいやつを勧めればいいんじゃね?
「まずはやさしい理系数学で基礎作り。これがスラスラできないようだとかなり厳しいです。」とかね
103名無しなのに合格:2009/01/03(土) 21:44:56 ID:lSFzweyH0
>>102
もし書けって言われたらそれ使わせてもらうわw
104名無しなのに合格:2009/01/03(土) 21:45:38 ID:IwXKDfAB0
基礎をナメてる奴に限って成績が悪い
105名無しなのに合格:2009/01/03(土) 21:49:26 ID:qVRlDDKA0
やさしい理系数学はやばいwwwたぶん教師にもばれないwww
106名無しなのに合格:2009/01/03(土) 21:51:11 ID:aCvI6Lq60
便乗すると、微積分基礎の極意とか、新・物理入門なんかもオススメ。
まあ、合格体験記に使用参考書なんて書く奴は全国どこ探してもいないだろうが。
107名無しなのに合格:2009/01/03(土) 21:57:35 ID:qVRlDDKA0
>>106
うちの学校は使用参考書と平日の時間割書いてありますよ。
108名無しなのに合格:2009/01/03(土) 22:08:58 ID:myaAtgsa0
>>106
いや、いくらでもいると思うが
109名無しなのに合格:2009/01/03(土) 22:22:54 ID:MVebUPgL0
>>102
それいいなwww
教師も大半は分からないからね。
俺が書くときはそんな風に書くわww

そんで数学いきなり挫折っと。
理科とか英語もね。
結果学校は落ちに落ちていくとね。

ところでみんなのとこは手書き?パソ?
110名無しなのに合格:2009/01/03(土) 22:27:49 ID:lSFzweyH0
英語は英文解釈教室。教室と名づけられているだけあって1年のころから授業と平行して使えます!!
111名無しなのに合格:2009/01/03(土) 22:31:46 ID:V7AcfTY20
うちの学校の理一受かった人は、使った参考書に1対1とやさ理書いてるわw
112名無しなのに合格:2009/01/03(土) 22:37:37 ID:aCvI6Lq60
まあ、解釈教室入門編は偏差値40でもわかるレベルになってるけどね
113名無しなのに合格:2009/01/03(土) 22:40:13 ID:qVRlDDKA0
うちは京大受かった奴のコメントが痛いw
114名無しなのに合格:2009/01/03(土) 22:52:36 ID:aCvI6Lq60
合格体験記に使用参考書書くところって結構あるのか…知らなかった。
まあ”体験記”だし、ありのままを書けばいいのか、と納得した。
115名無しなのに合格:2009/01/03(土) 22:57:17 ID:MVebUPgL0
どれにしても受かるのが楽しみになってきたなw
後輩のためになる参考書を書こうなww
116名無しなのに合格:2009/01/03(土) 23:19:41 ID:8x9zLQzc0
学校のに書くの?ウソでも
学校の先生のおかげで合格しました。とか学校以外不要みたいなこと
じゃなくても大丈夫?
117名無しなのに合格:2009/01/03(土) 23:29:41 ID:MVebUPgL0
>>116
書くよ、もち。
学校のテキストだけやってればどこでも受かりますよみたいなこと書けばおk
挫折する人増やすだけだけどねww

志望大学についても調べない奴は粗大ゴミ以下のDQN。

ほんとにDQNはムカつくな

チラ裏ごめん。
118名無しなのに合格:2009/01/03(土) 23:47:07 ID:aCvI6Lq60
そりゃあ、ほとんど恨みしかないような母校の合格体験記に本当に後輩のためになることなんか書くわけないっすよ
119名無しなのに合格:2009/01/03(土) 23:56:56 ID:2f2CMGBo0
俺は受かったらちゃんと書きたいと思うけどな。
2ちゃん知る前に体験記鵜呑みにして破滅しかけたから
120名無しなのに合格:2009/01/04(日) 00:08:01 ID:J5Ado1H90
塾予備校を活用して・・・とか書いても
そこは削除されると思う。
121名無しなのに合格:2009/01/04(日) 00:12:12 ID:NB3RqAWJ0
書きたい内容は決まっていても、いざ書くとなるとなかなか書き出せないんだよね。
122名無しなのに合格:2009/01/04(日) 00:29:22 ID:DeVz2Ja6O
2ちゃんねるを積極的に活用して…
123名無しなのに合格:2009/01/04(日) 00:31:13 ID:1jMZxW/KO
オレんとこやばすw

(最終段落一部抜粋)
学校や教師に受験生の将来の責任はとってもらえません。各自の責任で他の勉強するなり自由にやればいいと思います。


英語おすすめ参考書

システム英単語
解体英熟語
アップグレード
基本はここだ
基礎英文解釈100
ポレポレ
やっておきたい英語長文300 500 700




この人神だったんだな

124名無しなのに合格:2009/01/04(日) 00:39:10 ID:bnALiQ4/0
>>123
これだ!!!!!!!!!!
125名無しなのに合格:2009/01/04(日) 00:49:33 ID:jUe3fe7L0
>>123
この人どこに受かったの
126名無しなのに合格:2009/01/04(日) 00:59:06 ID:1jMZxW/KO

同志社 経済
同志社 商
関西 経済 (特待)
関西 商
龍谷 経営 (特待)

らしいよ

あと最初のほうに


みなさんは関関同立などの難関大学は「自分なんかにはムリや」と投げているかもしれませんが、それはもったいなさすぎです。
そもそも学歴社会を批判される大人の方も多いですが、学歴社会こそが、挑戦し這い上がる機会を平等に与えた、本当の公平な社会構造だと思うからです。


中 略


こんなもんでOK?
127名無しなのに合格:2009/01/04(日) 01:02:44 ID:jUe3fe7L0
なかなか良いこと言ってるね
関関同立が難関大かは微妙だが
128名無しなのに合格:2009/01/04(日) 01:13:38 ID:nX/QjCJ+0
そして気づかない人は気づかず、気づいている人だけが
おお! とおもってさらにやる気を出す、と
129名無しなのに合格:2009/01/04(日) 01:21:15 ID:1jMZxW/KO

あとオレ的に一番感激したのがここ



ところで、全国は広く、様々な大学があります。志望大学も十人十色、それでいいと思います。
しかし、現実的に難関大学とそうでない大学、あるいは名前が書けば事実上合格が決まる大学、と様々であり、受験時期も異なります。
どうか、早い時期に受験が終わった人は、必死に頑張っている仲間を見守ってあげて下さい。
受験はシングルスではありません、団体戦です。
学校の雰囲気が遊びの雰囲気だと、受験を残した人たちのモチベーションにかなり影響します。
はっきりいって人の人生を台無しにしています。
卒業後に「あいつらのせいで…」と言われないように、大学に進学する人としてけじめをつけた高校生活をしてください。

また、難関大を受験する人は自分の志望校を下げないで頑張って下さい。
そして、出来れば自分の第一志望より上の大学の問題をやるのもよいでしょう。
僕の場合は早稲田大学の過去問をやったりしました。
何がいいたいのかというと、受験生のモチベーションになるのはやはり向上心だということです。
上を目指し続けましょう。
努力は必ず財産になります。
受験にあたっては、健康に注意してベストを尽くして下さい。




神です
130名無しなのに合格:2009/01/04(日) 01:24:40 ID:J5Ado1H90
>>126そもそも学歴社会を批判される大人の方も多いですが・・・

この一文がいい!勉強しない奴の中には学歴社会を批判して
勉強をサボり、自分は立派なことをしているんだと妄想する奴
(おそらく俺は学歴社会にとらわれていないんだぞ的な)も見たことがある。
131名無しなのに合格:2009/01/04(日) 01:36:44 ID:h9hrHq800
>>129
「受験は団体戦」という言葉の正しい使い方だな。
132名無しなのに合格:2009/01/04(日) 01:48:26 ID:1jMZxW/KO
禿同
133名無しなのに合格:2009/01/04(日) 09:48:07 ID:i4LVxjVc0
神すぎる。。
あとこうつけくわいたら良いかと、

もしもまだ受験が残っている人に迷惑をかけ雰囲気を乱してしまい最悪、
将来落ちてしまった人に殺されるかもしれません。
中には現役で受からなければならない人もいるでしょう。
恨みを買って殺されても文句はいえないです。←うるさいDQNのことね。

「殺」って言葉も出てんだからビビるだろう。
134名無しなのに合格:2009/01/04(日) 09:52:58 ID:g/TOH8i20
それは書く方がDQN
135名無しなのに合格:2009/01/04(日) 10:24:04 ID:1jMZxW/KO
その人決してヒッキーやオタクなわけじゃなく運動部の人だったみたいだよ なんでも母子家庭で予備校など一切使ってなかったらしい
136名無しなのに合格:2009/01/04(日) 10:25:04 ID:1n8z6VlcO
貧乏な俺にとっちゃ学歴社会は大歓迎だぜ
スレチスマソ
137名無しなのに合格:2009/01/04(日) 10:45:44 ID:MuSOLqbXO
地方の進学校のヤツらってそんなアホなの?
文系のかんかんどおりつなんて学部選ばなけりゃノー便君でも今からやれば受かるだろ
138名無しなのに合格:2009/01/04(日) 11:41:43 ID:Aa5Ozhrj0
卒業後チャラ男っぽく成る
139名無しなのに合格:2009/01/04(日) 12:04:44 ID:bnALiQ4/0
閑閑同率文系洗眼って基地外だな
140名無しなのに合格:2009/01/04(日) 12:08:37 ID:i4LVxjVc0
>>134
今見て確かにそうだと思ったww
やっぱ真面目に書くわ。
そんなに恨みもないし教室も静かだったし。
141名無しなのに合格:2009/01/04(日) 13:04:10 ID:bnALiQ4/0
ライバルは一人でも落とすもんだろうがw誰が真面目に書くかよw
自分で判断できない奴は社会に出ても通用しないんだぜw
142名無しなのに合格:2009/01/04(日) 13:12:50 ID:JVhwe2e60
>>141
ライバルって誰よ?
もう受かってるから合格体験記書くわけで。
143名無しなのに合格:2009/01/04(日) 13:46:30 ID:i4LVxjVc0
>>141
大丈夫?
精神病院行こうか?



暇なんだろ?
勉強しろよ。
144名無しなのに合格:2009/01/04(日) 13:50:10 ID:ZqmMzYZK0
学校を信じちゃダメだと真面目に書く

後輩がちゃんとした勉強をしていい大学に受かる

自分の出身高校が少し評判よくなる

ちょっと嬉しい
145名無しなのに合格:2009/01/04(日) 14:46:40 ID:bnALiQ4/0
>>142
受かったらライバルじゃないんですね。
>>143
お前もな。
146名無しなのに合格:2009/01/04(日) 15:20:16 ID:NB3RqAWJ0
ライバル  ?竹?
好敵手 ?夭?
147名無しなのに合格:2009/01/04(日) 15:52:01 ID:JVhwe2e60
>>145
少なくとも受験におけるライバルではなくなってるわけで。
合格体験記まじめに書かなくて落ちるのは後輩だけじゃね?
148名無しなのに合格:2009/01/04(日) 17:21:31 ID:v1n1b2jv0
とりあえず塾とか予備校利用しまくったとか書いたら
削られると思われる
149名無しなのに合格:2009/01/04(日) 17:25:14 ID:i4LVxjVc0
>>145
お前以上にはやってるから大丈夫。




また煽りに答えてしまったorz
150名無しなのに合格:2009/01/04(日) 17:34:34 ID:6DKTCxJQ0
151名無しなのに合格:2009/01/04(日) 19:56:25 ID:1u5B1ZLy0
初めてこのスレ見つけた
当てはまりすぎワロタ
152名無しなのに合格:2009/01/05(月) 01:44:39 ID:uUQ3+31vO
なんだこれ
153名無しなのに合格:2009/01/05(月) 02:07:38 ID:HuAojMb4O
高望みしてMARCHを狙い全落する
実際、うちの学校の奴らのMARCH率は百発中数発しかあたらないゆとりどもwww
154名無しなのに合格:2009/01/05(月) 07:49:30 ID:Q0sSs0MG0
うちとこは近畿の田舎●●●県にある某高校。
教師曰く「次の休みからは期限にこの冬休みの宿題を出さない者が一人でもいたら全て補習とする。」
創立20年近く、東大・一橋・東工大0人、京大年に1〜2人、阪大・神大・市大・広大共に現役2〜5名。早慶計3名程度。
最強じゃねwwwwwこれって自称だよね?
ついでに俺は一橋・阪大志望。河合偏差値61、駿台ハイレベル57、進研70前後。それでも必ず10位には入ってるwww

155名無しなのに合格:2009/01/05(月) 07:57:02 ID:cOsupXZuO
高校受験のときの学校の対応があまりにも醜かったので、二度と学校なんて信用しません
156名無しなのに合格:2009/01/05(月) 08:29:45 ID:e9Dypq7q0
>>154
なんだ、ちょうどいいレベルの学校に通ってるじゃん
157154:2009/01/05(月) 08:38:10 ID:Q0sSs0MG0
宿題の件はひどくね?
158名無しなのに合格:2009/01/05(月) 08:51:10 ID:xo5KYMDr0
自称進学校に通っていた者です。
高校1年時
校長「高校を中学校の延長線上にあると思うな。
少なくとも平日4時間休日8時間やらないと追いつかない。」

この学校は過去5年分の合計合格者数が東大1人、京大3人、その他宮廷大10人くらいのほんとのカス高校です。
その割に校長が鬼のようにはりきってます。 温度差がはんぱないというか。
159名無しなのに合格:2009/01/05(月) 08:57:39 ID:PgE/avVvO
岐阜のなんちゃって自称進学校だが当てはまり過ぎててワロタww
去年東大が出たんだがそのことではしゃぎ過ぎだ
学校にそのことででかい垂れ幕未だに飾ってやがるし
あと国公立志望のコースから推薦のやつが半分位いるのが訳わからん
未履修、水増しもやりやがったし

こんな高校からでも自分の努力でいい所目指すやつもいるが、
それが学校のおかげとされるのかなと思うと不憫だ
160名無しなのに合格:2009/01/05(月) 10:19:03 ID:MavCOPiqO
>>154
宿題は酷いかもしれないが文句言えるレベルじゃない
161名無しなのに合格:2009/01/05(月) 10:35:32 ID:VrN8Xi8A0
>>158
東大京大受かってる奴がいるだけマシ
俺のところは年に阪大5,6人、ほぼ外国語学部、それが上限。
162名無しなのに合格:2009/01/05(月) 12:39:28 ID:Ow2Rvlrq0
>>154
さすが自称だけあって、wが多いねwwwwwwwwwwwwww
草多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163154:2009/01/05(月) 13:15:58 ID:x2BvOFev0
特待ねらえそうだからこの学校入ったんだが酷い・・・・
隣に全国的にみれば中位進学校である学校があるんだがそっち入っておけば良かったorz

数学の授業中に「考えまくれ!でも、最終的に暗記せよ」
じゃ、最初から暗記した方が効率的じゃね?
学校では黄チャートを使わされる。個人的に青がいいんだが・・・・
いたでしょ?学校で黄色を指定されていた人。
やはり、自分で青をやっておかないと後悔するのでしょうか?【俺は現在高1】

古典・漢文の授業毎回「考試之道」の小テを白文でだし、意味もレ点も全部うたなければならない。
このテキスト?自体良書だと思うが、使い方がまずいと思う。
もちろん内職禁止。居眠り禁止。よって俺は授業に沿った内職をしてるwww
俺はこの夏、東大へオープンキャンパスへ行ったが、そのおかげで教師にはかなり期待されてる。
まあ、悪くて10番、だいたい2〜5番台だから仕方ないかな。
ついでに教師の大学観は
東大>京大>阪大・一橋・東工大>>>市大・早慶>>地元国立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関同立




164名無しなのに合格:2009/01/05(月) 13:18:57 ID:0sR9Zby1O
ってか、普通の高校ならだいたいテンプレ当てはまるもんじゃないの?


まぁ、校則は別にして…
165名無しなのに合格:2009/01/05(月) 13:47:29 ID:cOsupXZuO
京阪神1人も受からなかった暗黒の年があるってのに「全国でも高水準の学校」って……


あと上のレベルの高校を名指しで言うな。
166名無しなのに合格:2009/01/05(月) 14:40:11 ID:AuWs21+l0
>>163
漢文白紙は同情するがツッコミどころが多すぎて何がなにやら…
なんつーか半年ROMってろ
167名無しなのに合格:2009/01/05(月) 17:48:21 ID:oSGVzJdt0
センターまで2週間切ってまだ日本史が教科書の最後まで
終わってないうちの高校は間違いなく自称
ちなみに毎年最高で旧帝。
168名無しなのに合格:2009/01/05(月) 18:35:35 ID:7CEyjHdd0
>>163
なんだこいつ痛え
169名無しなのに合格:2009/01/05(月) 19:59:51 ID:8pMmMR5c0
>>159
リアル進学校は、理3が出たって垂れ幕など出さないよな。
170名無しなのに合格:2009/01/05(月) 20:00:34 ID:vMCHrxxK0
理Vがデフォだからな
171名無しなのに合格:2009/01/05(月) 20:39:24 ID:Ow2Rvlrq0
>>163
授業中寝るのはダメだろ。
172名無しなのに合格:2009/01/05(月) 20:55:12 ID:VLLHZiIVO
某ダイレクトメールの内容でNG集ってのがあって、そこに書いてあった、後悔した先輩のコメント

上智大文学部
Y・N先輩
「私の通っていた高校は進学校で、日本史も必ず入試までに終わると盛んに言っていた。結局は全然終わらず、本当に焦った。」


↑↑こういうのを自称進学校というんですよね?
173名無しなのに合格:2009/01/05(月) 21:10:52 ID:UgmM84DY0
>>4ほとんど当てはまった。
センター前日まで授業で小テストやるとかありえないよね?
あと、進学先決まってるのにプレテストとかセンター本番も強制で受けさせられる…
金の無駄だよね?ばっかみたい。
174名無しなのに合格:2009/01/05(月) 21:11:16 ID:DFel42EF0
175名無しなのに合格:2009/01/05(月) 21:54:29 ID:p8iFXQFk0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
176名無しなのに合格:2009/01/05(月) 22:55:19 ID:A9SEnrBL0
>>159
福島県のなんちゃって自称進学校もどきと同じ状況ってことか

郡山市内の学区入学レベル3番手で
卒業時レベル7番手(wの福島県立郡山高校は
奇跡の東大合格者数1名輩出で
公式サイトや同窓会サイトは大騒ぎ。

ttp://www.koriyama-h.fks.ed.jp/
ttp://www.koriyama-h.fks.ed.jp/H19-toudai-goukaku.pdf
ttp://www.koriyama-h.fks.ed.jp/H20-toudai.pdf
ttp://www.gunko.net/news.html
177名無しなのに合格:2009/01/05(月) 22:59:49 ID:m5YQYwxL0
クソな授業は、貴重な睡眠時間だろ。
夜に学コンや乙会に取り組むためにも。
178名無しなのに合格:2009/01/05(月) 23:15:02 ID:JSPIlHVP0
自称進学校のせいかうちの学年は身の程をわきまえないやつが多い
進研で60前半で旧帝大狙ってるやつらばっかなんだが馬鹿なの?
確かに目標は高くあるべきだが‥‥
179名無しなのに合格:2009/01/05(月) 23:39:28 ID:MWj2PHLUO
確かに東大京大以外の旧帝って割りと甘くみられがちだよな
実際はかなり限られた数しか受かんないのに
180名無しなのに合格:2009/01/06(火) 00:36:24 ID:2XatmS/m0
進研70前半だけど、なんで受験生のお前らに高望みして旧帝大受けるって言って馬鹿にされなきゃいかんのかわからん。
181名無しなのに合格:2009/01/06(火) 00:45:06 ID:urhYiPl20
>>180
身の程知らずって知ってる?
182名無しなのに合格:2009/01/06(火) 01:02:19 ID:KzlZukK00
進研で偏差値67くらいしかなかったけど
京大オープンはA判定でした。
183名無しなのに合格:2009/01/06(火) 01:28:05 ID:2XatmS/m0
>>181
だから、なんでお前ら受験生が他の受験生の見の程なんか計れるのよ?
184名無しなのに合格:2009/01/06(火) 01:30:57 ID:Av0kycV80
>>183
そんなのいちいち気にしなくていいよ
逆にそういうこと言う奴らを見返す勢いで勉強すればおk
185名無しなのに合格:2009/01/06(火) 01:32:14 ID:J2poskOB0
自称にありがちなこと
>>178みたいに他人を見下す奴が多い
186名無しなのに合格:2009/01/06(火) 01:53:58 ID:2XatmS/m0
>>184
だな。
まあ、他人の人生と努力を馬鹿にするような奴にいい結果は出ないだろう。
187名無しなのに合格:2009/01/06(火) 02:14:00 ID:yuNlKVQi0
178だが俺は今2年だ
ちょっと言葉が足りなくてやな風にとられたかもしれん 
ただ、その60くらいで旧帝大いきたがってるやつはほとんど
 とりあえずこの田舎を出たいしある程度名前の知られてる大学に行きたい
って考えのやつがほとんどなんだ
だから真剣に旧帝大を目指してる俺としてはいい気分ではない
旧帝大がそこらの国立よりちょっと上程度にみられてるのが嫌だって
伝えたかったんだ 
188名無しなのに合格:2009/01/06(火) 02:18:14 ID:cPTBcYY70
>>180
いちいち偏差値言わなくてもいいから
189名無しなのに合格:2009/01/06(火) 07:47:10 ID:ayvWdbXW0
何で自称進学校はいつも進研基準で考えんのw
進研の偏差値なんて当てにならんぞw
もっとまともな模試受けた方がいいよ
190名無しなのに合格:2009/01/06(火) 10:11:55 ID:PKagtSHW0
>>189
テンプレも読めない携帯厨が多いからじゃね?
自称ほど携帯使っている人多いよね。

まぁ>>180みたいな奴他のスレでもいるよ。進研模試60.70代で自慢する人(笑)
191名無しなのに合格:2009/01/06(火) 11:21:21 ID:MpIY+79jO
2年で真剣偏差値60ちょいでも頑張れば宮廷狙えると思うが…
ソースは俺
192名無しなのに合格:2009/01/06(火) 11:38:59 ID:EKRNL2mcO
ゆとりが愚痴るスレですか
193名無しなのに合格:2009/01/06(火) 11:59:34 ID:2XatmS/m0
最近はなんでも(笑)をつければ皮肉になるのな。
それに、自慢なんかしてないのは前後の文章からも明らかだと思うんだが。
テンプレ読めるのは結構だが、レスもしっかり読めよ。
194名無しなのに合格:2009/01/06(火) 13:13:57 ID:+hcNpQwD0
ww
195名無しなのに合格:2009/01/06(火) 13:28:40 ID:FCcovTQk0
自称進学校でも国立目指すなら特進とかに進級したほうがいいと思う?
その分時間がかなり拘束されるんだが、周りの人の意欲が高いほうが自分にプラスになるかな?
196名無しなのに合格:2009/01/06(火) 13:40:34 ID:pgj7mk7BO
>>4
全ての項目が身に覚えありすぎて吹いた
197名無しなのに合格:2009/01/06(火) 14:52:49 ID:k11RfSoZ0
真剣で偏差値65超えててもアテにならんのか・・;

ガックリ
198名無しなのに合格:2009/01/06(火) 16:12:49 ID:u8c33I7N0
>>100
理数科ですか?
199名無しなのに合格:2009/01/06(火) 17:57:18 ID:4BkeogOg0
近所の自称進学校は人気集めのために
修学旅行を海外に変更したことがある。
200名無しなのに合格:2009/01/06(火) 18:19:58 ID:Ak9AQ/ivO
自称進学校にありがちなこと

近所のおばちゃんがやたらと勧める
201名無しなのに合格:2009/01/06(火) 18:50:08 ID:LzWG7Xir0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商2
202名無しなのに合格:2009/01/06(火) 19:30:31 ID:5KXrVkuu0
>>199
いや、海外は羨ましいぞ。
北海道とか沖縄とか。
203名無しなのに合格:2009/01/06(火) 19:37:08 ID:2XatmS/m0
別に修学旅行なんて対して楽しいものじゃないと思う。
全く知らない場所を限られた時間で散策するより、行きなれた場所にたまにいくから面白い。
まあ、好みの問題だろうけどさ。

こういうことを言うと必ず「お前友達いないだろ」とかいうレスがつくが、考えが浅はかだと思うね。
204名無しなのに合格:2009/01/06(火) 19:48:03 ID:4BkeogOg0
○○高校(学区トップだが自称進学校)に行けと言うのは
勉強をしなさいということではなく勉強はしなくていいということだ。

>>203
修学旅行もそうだけど部活や行事や遊んだりすることも大事だと思う。
ただ、そのことから勉強はしなくていいという結論に至るのが
自称進学校の思考パターンだと思う。
205名無しなのに合格:2009/01/06(火) 20:03:12 ID:zX0cbeuM0
究極の海外「小笠原諸島」
至高の海外「バルト三国」

どっちに行きたい。
206名無しなのに合格:2009/01/06(火) 20:16:53 ID:ZrwOgIyk0
進研模試で比較・・・自称進学校の特徴じゃないの?
全統が一番いいんじゃない?進研は母集団は多いが下位層が多い。
全統は母集団は少ないが上位層が多い。
207名無しなのに合格:2009/01/06(火) 20:19:55 ID:ZrwOgIyk0
http://momotaro.boy.jp/html/zennkokuhennsati.html
↑にみなさんの高校は載ってますか?これに載っていなければ、自称に
もはいらないと思います。
ちなみに俺の高校は一応一列目に載ってるけど、偏差値では
自称進学校と進学校の境界ぐらいでも、やってることは自称進学校の
特徴に当てはまるのが多い。
208名無しなのに合格:2009/01/06(火) 20:30:41 ID:qDTMl5nw0
>>207
高校募集なしの俺の高校に謝ろうか
209名無しなのに合格:2009/01/06(火) 20:33:48 ID:urhYiPl20
>>207
自称にも入らないとか意味が分からないんで

1列目にあるがどうみても自称です
210名無しなのに合格:2009/01/06(火) 20:56:56 ID:n9u8FeKGO
>>207
どゆこと?
211名無しなのに合格:2009/01/06(火) 21:14:15 ID:7g13UJJJO
進研模試を否定してる奴は入試の傾向がこういうのとは全く違う東大とか志望の人たちかと思っていたが、
全統を支持しているあたり、それも違うみたいだ。

進研でも、5科目で総合偏差値70行けばそうとうな実力だと思うがな。
212名無しなのに合格:2009/01/06(火) 21:35:31 ID:2XatmS/m0
進研模試は戦略ゲー
だいたい、理科の配点が英語や数学の2倍もある時点で範囲の狭い理科を勉強したほうがいいに決まってる。
213名無しなのに合格:2009/01/06(火) 22:36:44 ID:Ak9AQ/ivO
>>207
載っていない。
214名無しなのに合格:2009/01/06(火) 23:35:44 ID:cewt9wH30
真剣はあてにならないなあ
215名無しなのに合格:2009/01/07(水) 00:12:41 ID:x9s14XiA0
自称進学校は大学受験偏差値で言えばどれくらい?
近所の自称進学校は河合塾で50ちょっとだった。
216名無しなのに合格:2009/01/07(水) 00:18:57 ID:e5bsHbPk0
>>215
進研50ちょっと(笑)
217名無しなのに合格:2009/01/07(水) 00:21:08 ID:3o6oekW0O
真剣で50いかない科目があるうちの学校は…
218名無しなのに合格:2009/01/07(水) 00:50:42 ID:avZylda3O
進研46だけど?
219名無しなのに合格:2009/01/07(水) 06:41:20 ID:l2Z1xa9TO
うちの学校はだいたい河合で57位かな。
だいたい平均的にマーチが多い。少し出来る奴は早稲田行くけど。東大は六年前に一人出たっきりだね。
220名無しなのに合格:2009/01/07(水) 10:14:19 ID:Qf+QLaaaO
>>205
それなんて東大寺?
221名無しなのに合格:2009/01/07(水) 11:07:09 ID:fP8Qim6+0
自称進学校に通うくらいならさっさと中退して高卒認定受けて
参考書使って自分で勉強した方がより上の大学を目指せると思う 明らかに効率が良い

余程変な方法で勉強しなけりゃの話だが
222名無しなのに合格:2009/01/07(水) 13:06:35 ID:2joKJxm+O
>>221
俺いつ書き込んだんだ?
223名無しなのに合格:2009/01/07(水) 13:08:45 ID:atLdPN4G0
高2までは基礎力を図る意味で
難関大志望→駿台
その他→全統

高3・浪人は
志望校別模試とセンター模試でいいだろ

最終的には過去問やればいい

※進研は受けたことないからわからん
224名無しなのに合格:2009/01/07(水) 14:10:28 ID:9qBusPEF0
進学校・・・自称進学校の特徴に当てはまらず、高校ランキングでも上位。
自称・・・地元ではそこそこの進学校だと思われているが、全国レベルでは
進学校に入らない。
自称にもならない・・・地元での評価も高くなく、進学実績も芳しくない。
ってかってに決めた基準です。進学校は、最低でも東大二桁で、
自称は、東大京大国医に毎年数名。
自称に満たないのは、過去にそういった大学に合格したことがある。
っていうのが、俺の中での勝手な基準です。
225名無しなのに合格:2009/01/07(水) 19:25:42 ID:z1fX6R9O0
>>224
進学校でも自称と同じ部分がある。代表は
「受験は団体戦」
「予習授業復習は黄金のサイクル」
226名無しなのに合格:2009/01/07(水) 20:03:34 ID:A1NeccUt0
予習・授業・復習は黄金サイクルとはいいつつも内職を黙認。
受験は団体戦といいながらも直前期の欠席は黙認。
が進学校。受験は団体戦、予習授業復習は黄金のサイクルは表向きで、
進学校の教員は進学実績を上げるにはどうしたらいいか分かってる。
自称は上記の糞法則を直前期も強制なんじゃないの?
灘なんかは、未履修問題の補修の授業時間に内職させてたんで問題になったよね。
227名無しなのに合格:2009/01/07(水) 20:32:19 ID:c49miQfm0
何でもかんでも内職すれば成績が上がるわけじゃないけどwwwww
228名無しなのに合格:2009/01/07(水) 20:40:33 ID:mS+WHJG50
自称進学校の奴は進学校の奴が勉強している時間に
何をしているんだろうか?
229名無しなのに合格:2009/01/07(水) 20:55:36 ID:gnjrcdq9O
>>228
ガンダム無双してます
230名無しなのに合格:2009/01/07(水) 21:52:50 ID:2joKJxm+O
>>221
激しく同意だが、お前は俺みたいに高校受験は真剣ゼミや参考書だけで受かったんだろうな?
231名無しなのに合格:2009/01/07(水) 22:11:31 ID:FfgcrmA+0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
232名無しなのに合格:2009/01/07(水) 23:43:55 ID:qJyYjtcdO
「自称にもならない」とか言ってる奴なんなの?「うちは進学校だ」って学校が言ったらそれでおkだろ
233名無しなのに合格:2009/01/07(水) 23:50:30 ID:mS+WHJG50
>>229
要するに勉強やる気がないんだなw
234名無しなのに合格:2009/01/08(木) 07:51:49 ID:m9/yIkwM0
>>230
効率の問題だから受かったとか受からなかったとか勉強時間も人によって違うしそんな質問には何の意味もない

一つ言えるのはこのスレの提題のような高校の授業一日5時間(50分×6限)受けるよりは
5時間独学した方がまだ効率が良いだろって話。

もちろんそういうのが苦手な人もいるからその限りじゃないけどね わかってると思うけど
235名無しなのに合格:2009/01/08(木) 20:25:56 ID:nrFYa7Iw0
だめだ、俺物理苦手だわ…
先生の説明分かりやすいんだけど、テストなんもできんんかった
236名無しなのに合格:2009/01/09(金) 00:32:08 ID:8AuKO2wAO
>>234
よく考えるとここに居るだけで大量の時間減ってるんだから
効率云々関係ないよねネットやってるなら
237名無しなのに合格:2009/01/09(金) 00:46:51 ID:yDtAhhUx0
駿台の基本例文700選暗記しろって言われてる学校ある?

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229165017/l50
427番
×Though timid in some respects, he was very bold in others.
×彼には臆病なところもあったが、非常に大胆なところもあった。

人の性格の「一面、点」に可算名詞のrespectは使わない。
よって最後のothersも意味不明になる。というか代名詞の感覚がおかしい。
たとえ「彼には臆病な点もあったが」で前半分を解したとしても、後半分は
「他人にずうずうしかった」という意味でinとtoを間違えてると思われるのがスジだろう。
238名無しなのに合格:2009/01/09(金) 22:21:16 ID:TbCwT5tqO
明日とあさって学校で模試がある(´;ω;`)
直前期なのに
239名無しなのに合格:2009/01/09(金) 22:58:18 ID:sRRsJYOE0
大事だとは思うけどセンター一週間前に英作文の宿題出さなくても・・・
まあセンター英語は余裕ありそうだからやっとくけど
240名無しなのに合格:2009/01/09(金) 23:04:29 ID:l1NYxVvr0
京大10人の高校から大学進学せずに専門学校の大原に行き
公認会計士の短答試験に受かった奴がいる。
241名無しなのに合格:2009/01/09(金) 23:52:45 ID:ofc/kCI20
へーすごいね帰っていいよ
242名無しなのに合格:2009/01/10(土) 00:00:49 ID:QUwxrjsMO
221
そんな方法で大学行っても職ねーよばか
by同志社四年
243名無しなのに合格:2009/01/10(土) 00:01:54 ID:5+S5i3ik0
>>242
それはお前がダメすぎるだけ
244名無しなのに合格:2009/01/10(土) 01:35:07 ID:QUwxrjsMO
俺はちゃんと高校行ってたよ。
周囲をみて言ってんだ。
高校中退はサークルなしとかゼミなしの比じゃねーぞ
245名無しなのに合格:2009/01/10(土) 01:44:02 ID:oXYyCpp50
根拠は?
246名無しなのに合格:2009/01/10(土) 08:02:28 ID:6oYDJM8SO
へえ発耳
247名無しなのに合格:2009/01/10(土) 09:17:28 ID:xGmnXUanP
冷静に考えて>>244の周りに居る人間が有能なわけないよな
248名無しなのに合格:2009/01/10(土) 09:23:14 ID:mjkF9rS2O
>>244
中退した理由にもよる。素行不良とかめんどくさいから辞めたとかなら就職は圧倒的に不利。
一番大事なのは大学生活で何をしてそれで何を得たかだけどね。
249名無しなのに合格:2009/01/10(土) 09:58:13 ID:X5mvvrAXO
というか大学は遊ぶ場所じゃないからな
250名無しなのに合格:2009/01/10(土) 14:04:37 ID:NNoaoa0M0
>>237
ジーニアスしか使ったことない馬鹿乙
ロングマン現代英英辞典より
Mum is very stubborn, and Kim takes after her in that respect.
よって人の一面にもrespectは使える
従ってin othersはin other respects のrespectsの省略だから
「他人に」と解釈されることは不可能になる
最後になるが700選の作者は英文解釈教室も執筆したかなり偉い先生だぞ
251名無しなのに合格:2009/01/10(土) 14:42:09 ID:mWU91qi50
a number ofは「少しの」と言う意味らしいね
「たくさんの」と言いたいときはa large number of を使わないといけない

受験英語にまかり通っているウソを早く直してほしいね
252名無しなのに合格:2009/01/10(土) 15:00:12 ID:GxG+Z8q50
253名無しなのに合格:2009/01/10(土) 17:31:21 ID:m+nm2Fty0
勉強はがんばってもがんばらなくても
同じなんだからがんばらないほうがいい。
254名無しなのに合格:2009/01/10(土) 17:47:48 ID:7igVkbBeO
間違って昨年度の合格者の番号を貼り出して、全国ニュースで取り上げられた自称進学校がきましたよっと
255名無しなのに合格:2009/01/10(土) 17:50:46 ID:ADGNIJVoO
>>254
帯広三条?
256名無しなのに合格:2009/01/10(土) 18:19:19 ID:ldj7e6iT0
ロングマンは初学者向けだよ。
オックスフォードの方がいい。言ってることは正しいけどね。
700選は、現在の英作文の問題対策としては、いいとは言えない。
これ自体が悪いんじゃないけど、今はこういったものよりも
例文集としてはドラゴンイングリッシュのほうが評価が高い。
257名無しなのに合格:2009/01/10(土) 19:55:43 ID:oXYyCpp50
身も蓋もないこと書いてる奴って何がしたいんだろ
258名無しなのに合格:2009/01/10(土) 19:57:40 ID:7EueCirr0
効率的にはDuoの560例文を暗記している俺最強w
読解向きじゃないけど英作文は余裕
259名無しなのに合格:2009/01/10(土) 20:15:35 ID:MsgqvaTA0
俺の学校もテンプレあてはまりすぎわろた
学年のトップらは授業中しっかり内職をしてる。
授業でかなり背筋張って話聞き込んでんのに偏差値50の友達がかわいそうです。
260名無しなのに合格:2009/01/10(土) 20:21:34 ID:xGmnXUanP
優越感抱いてんじゃねーよw
261名無しなのに合格:2009/01/10(土) 20:47:55 ID:Y55/YUtkO
なんか真面目に学校の勉強やってる奴って意外と頭悪いよな。

学校で言われたことだけを完璧にすればいいとか思ってるだろ?

学校はあくまで大学受験の勉強をするところじゃない。人間として生きていくための常識を学びに行くところ(うまく言えなくてすまない)

だからここで愚痴ってる奴も学校の勉強だけしてる奴も間違い。

本気でいい大学いきたいなら塾池。
262名無しなのに合格:2009/01/10(土) 20:49:12 ID:oXYyCpp50
と、常識も学力もない雑魚がほざいています
263名無しなのに合格:2009/01/10(土) 21:56:35 ID:U2gbUY/60
ぷぎゃああああああああああああ
264名無しなのに合格:2009/01/10(土) 21:58:22 ID:ZJsCscg6O
自称進学校っていうとお受験板に専スレがほとんど無いレベル?
265名無しなのに合格:2009/01/10(土) 22:00:49 ID:Y55/YUtkO
>>262
何か間違ったこと言った?
>>264
だな。
266名無しなのに合格:2009/01/11(日) 00:27:58 ID:j9Br9Qf40
学歴より個性と力説する奴は没個性。
267名無しなのに合格:2009/01/11(日) 00:35:17 ID:Ru3MmG1pO
冬休み赤本の貸出禁止
理由:借りた本を返さない生徒がいるから

死ね。氏ねじゃなくて死ね。
268名無しなのに合格:2009/01/11(日) 00:40:58 ID:j9Br9Qf40
一般的にはどうなのか知らないけれど
勉強できない奴のほうが勉強に否定的だと思う。
単にやる気がないのではなく勉強しないほうがいいと思っているとか。
269名無しなのに合格:2009/01/11(日) 00:41:20 ID:5anvlFOu0
261は正論
270名無しなのに合格:2009/01/11(日) 04:02:01 ID:TSm3ZNMh0
微分積分を高校2年冬にやるのって進学校?
偏差値どのくらい?
271名無しなのに合格:2009/01/11(日) 09:10:41 ID:b34JNeMT0
>>270
高2なら
2B→自称進学校
3C→進学校
高3ならそれ以下
272名無しなのに合格:2009/01/11(日) 10:39:33 ID:DIyTXbRH0
自称進学校でも上位の大学にはがんばればいけるかな
273名無しなのに合格:2009/01/11(日) 11:04:15 ID:CTprbgR40
自称進学校だけど特進の人はみんな国公立狙いらしい。
俺は特進落ちさ
274名無しなのに合格:2009/01/11(日) 14:24:21 ID:FYL8XczuO
偏差値44の僕の高校にもなぜか特進があって恥ずかしいです
275名無しなのに合格:2009/01/11(日) 16:43:19 ID:Re9FQyJ80
自称進学校では文化祭や体育祭で狂ったように騒ぐ。
276名無しなのに合格:2009/01/11(日) 16:45:15 ID:zKBK6YFo0
灘や筑駒でも文化祭はある
てかうわべだけでも学校の奴と打ち解ける努力しろよ
277名無しなのに合格:2009/01/11(日) 17:30:09 ID:UqayKLCQ0
馬鹿じゃないのこいつ
278名無しなのに合格:2009/01/11(日) 18:39:11 ID:NmQpGV0NO
一生懸命学校の勉強に取り組む友人A→進研偏差54
授業全てシカトで内職しまくりの友人B→進研偏差91
二人ともやる気は同じ位あるんだけどなぁ…
279名無しなのに合格:2009/01/11(日) 18:52:21 ID:GCs4EPWm0
91とかそうそういねぇよ
280名無しなのに合格:2009/01/11(日) 20:20:33 ID:xhF0dVD60
校内じゃない?
自称じゃマジでこのくらいとれる
281名無しなのに合格:2009/01/11(日) 21:40:25 ID:Dxh1BFS70
282名無しなのに合格:2009/01/11(日) 22:19:43 ID:CxbQeGJ00
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
283名無しなのに合格:2009/01/11(日) 22:34:18 ID:NmQpGV0NO
>>279
全国だよ
校内じゃ余裕で100越えてる
284名無しなのに合格:2009/01/11(日) 22:44:25 ID:8Ngp5b9d0
>>271
灘くらいになると普通の進学校とは違うんだろう。
多分
285名無しなのに合格:2009/01/12(月) 00:46:29 ID:7UkL0zgjO
>>278
そこまでくると根本的に実力が違うだろ
A君がB君と同じことしても成績が伸びるわけじゃないと思う
286名無しなのに合格:2009/01/12(月) 00:56:33 ID:+NQcXiM60
俺の友達の話
だいたいは高1のとき俺と同じくらい(中堅国公立レベル)だったが、
2年の夏休みくらいから受験勉強始めて、偏差値が60弱だったが、
80くらいまでいった。京大ー文を受ける。ちなみに俺は数学が
できないんで早大政経を受ける。私文偏差値では同じくらいだけど、
国文偏差値では相手にならない。
俺も俺の友達も課外等も含めて、10時間授業(夏冬特別課外あり)なんだけど、
友達はほぼ全時間内職できたが、俺のクラスの担当教師は内職にうるさい
から半分くらいしか内職できなかった。それでも効果はあった。
287名無しなのに合格:2009/01/12(月) 01:42:06 ID:ksBdNC8bO
>>275
自称進学校の特徴
文化祭や体育祭が勉強の邪魔だとか考え、そこで騒いでいる生徒を馬鹿にして優越感に浸る奴がいる
288名無しなのに合格:2009/01/12(月) 02:08:56 ID:7UkL0zgjO
>>287
そして当日になるとみんなに混じって結構騒ぐ
289名無しなのに合格:2009/01/12(月) 05:28:18 ID:nhtEbQwd0
誰が自己紹介しろっつったよ
290名無しなのに合格:2009/01/12(月) 09:29:20 ID:xPYOxrQI0
>>284
キムタツのブログに書いてあったけど灘は一学年四クラス(文:理=1:3)で文系も高三になるまでに数VCを終わらせるそうだ。
3年生になるまでに理社も終わらせるから3年生は完全に演習だけの授業になるらしい。
灘の3年間は「高校の三年間+予備校の一年間」という感覚らしい。
291名無しなのに合格:2009/01/12(月) 13:24:58 ID:1FIPAuC60
>>287
騒いでいる奴は勉強では目が死んでいるんだろう。
292名無しなのに合格:2009/01/12(月) 14:01:48 ID:mSZv6HjOO

偏差値40代の公立だが内職さえ許可してくれたらあとはOKな気がする

クラスで関関同立受けるの俺だけだから最近やたら励まされるんだよ…嬉しいけどプレッシャーだ。授業中とか明らか静かになったし、なんか悪いけど。

君たちからしたらただのDQNかもしれないが、扱い方(勉強ができるからって見下したりしない)さえちゃんとしたら仲良くやってけるもんだよ。


おれの場合は進学校じゃなくてよかったかもしれん、予備校も行ってないが関関立は合格ラインこえてるし同志社も見えてきた





ただ教師は消えろ

293名無しなのに合格:2009/01/12(月) 14:10:33 ID:EVlzeAa7O
DQNwwwwww偏差値40代の高校wwwwww







羨ましいです。
俺もそういう環境がよかったなぁー…
294名無しなのに合格:2009/01/12(月) 15:18:12 ID:+NQcXiM60
あなた一人だけだというのはきつかなりませんか?
295名無しなのに合格:2009/01/12(月) 16:28:26 ID:lKIr3d6e0
内職許可する教師とかクズだろ
見つからないようにやればいいだけ
296名無しなのに合格:2009/01/12(月) 17:11:13 ID:1FIPAuC60
公立の自称進学校は親方日の丸だから
生徒の進学なんてどうでもいいんじゃないの?
297名無しなのに合格:2009/01/12(月) 19:44:34 ID:7UkL0zgjO
>>295
許可というか黙認だろ
298名無しなのに合格:2009/01/12(月) 20:23:35 ID:ksBdNC8bO
>>290
別に灘に限らず、私立の進学校ならどこもそうだろ。
299名無しなのに合格:2009/01/12(月) 21:29:57 ID:8JBePt9O0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
300名無しなのに合格:2009/01/12(月) 22:19:40 ID:lLo7+IbrO
>>278
進研の校内偏差値99.9までしか表記されないよなww
301名無しなのに合格:2009/01/13(火) 13:01:31 ID:yd9AXqgU0
>>10のテンプレ見て思うんだけどさ、教師ってそんなにすごいのか?
そりゃ、高倍率の教員採用試験を潜り抜けてきたのは事実だけどさ、それと指導力を評価するのとは別のことじゃないのか?
毎日新聞の内定を貰うのは物凄く難しいらしい(76/4000)けどさ、だからといって「実力もないくせに毎日新聞を批判するな!」とはどこのねらーも言わないだろ?
302名無しなのに合格:2009/01/13(火) 13:16:25 ID:lwrEONGNO
>>301
結局はそこそこの狭い門を通ってきてるから一方的に糞と言うのはおかしいってこと。
毎日新聞も一方的に記者を馬鹿にしてる訳じゃなく、新聞社の体質や記者の文章を批判してるわけ。
303名無しなのに合格:2009/01/13(火) 16:12:05 ID:jXbMKxvE0
内容は同じでも批判しているヤツのレベルが問題。
304名無しなのに合格:2009/01/13(火) 18:00:16 ID:AupT0lwP0
>>301
まぁ今の時代は小学校除く教師や市役所の職員になるのも難しいくらいだからね。
それなりには大変だと思うよ。
305名無しなのに合格:2009/01/13(火) 19:13:59 ID:/54CzV+x0
やたらと必要以上に学校を批判して予備校マンセーするやつに限って大した成績は取れてない
306名無しなのに合格:2009/01/13(火) 19:14:11 ID:+JngXkhbO
パンフレットは大学入試全力でサポートとうたっておいて

自由登校


まあ自宅学習のほうが質の良い勉強できそうだけど
307名無しなのに合格:2009/01/13(火) 20:15:59 ID:jXbMKxvE0
予備校は確かにわかりやすいが、単に講義を聴くだけだと力はつかないし、
絶対量も不足する。予備校の授業で核を作ってその後(並行も)は
いい問題集・参考書で演習する。そして、過去問やるのが効率がいいと
思うけどどう?
自由放任のほうが、能力のある人にとってはいいと思う。
308名無しなのに合格:2009/01/13(火) 20:44:13 ID:g8bdwASs0
>>305みたいなことを言っちゃう先生とそのゆかいな自称進学生達
309名無しなのに合格:2009/01/13(火) 21:38:31 ID:kRFDgFJ/0
>>304
近所の市役所でも最近は職員はマーチ以上が多い。
自称進学校から高卒で公務員というのもあるが。
310名無しなのに合格:2009/01/13(火) 21:48:03 ID:hO/ZvNoKO
>>308はまさに>>305が言ってる奴の典型とみた
311名無しなのに合格:2009/01/13(火) 22:14:45 ID:NH5WcjhI0
>>310
自演乙
312名無しなのに合格:2009/01/13(火) 22:31:56 ID:8Px9PDys0
本日の現代文の授業中のI先生の言葉
「入試の現代文は内容がとても難しくあなたたちが初めて読んでも文章を理解できるわけ無い。
だから知識の量で勝負しなければいけません。そういう意味ではこの文部科学省にも認められている教科書はとてもよく出来ています。
教科書に書いてある文章やその解釈の丸暗記なしでセンターの問題が解けるはずが無い。
灘や麻布のような進学校でも教科書の理解が徹底されているのです。わざわざ参考書を買う生徒などいない筈です。
あなたたちも参考書を買ってはいけません。教科書の内容、授業の内容を完璧にしてください。」

自分で買った問題集について質問しにいた奴がいたせいでこんな話になってしまった。
313名無しなのに合格:2009/01/13(火) 22:35:11 ID:+e54Iz9H0
>>312
うわぁ、この時期にww
内職してたほうがいいと思われ。
314名無しなのに合格:2009/01/13(火) 22:51:28 ID:8Px9PDys0
>>313
2年生(理系)だけどね
315名無しなのに合格:2009/01/13(火) 23:57:06 ID:rhtKLw23O
自称未満の学校だが、今日センターの成績を学校と企業に公開するか?
みたいなプリント配られた

先生「おkしてくれないと合否予想たててあげられない」

らしい、なんで?
316名無しなのに合格:2009/01/14(水) 00:22:17 ID:fCptJVrq0
予備校(駿台、河合)にセンター成績を送ると、
予備校の過去の生徒のセンター点と合否から
合否確率を出してくれる
317名無しなのに合格:2009/01/14(水) 00:41:37 ID:AB07UUR3O
予備校のデータ無いと判定出来ないしそんなもんか

直接予備校はやっぱり無理?学校に模試のネタバレ感付かれるw
318名無しなのに合格:2009/01/14(水) 00:52:03 ID:PZVA1xwP0 BE:142189722-2BP(0)
進路主任(国立マンセーのピザ)の言うことは絶対に聞かないようにって予備校入ったときに言われたwww
そいつも「受験は団体戦」ってのが口癖で、テンプレ見てビビった
319名無しなのに合格:2009/01/14(水) 01:00:29 ID:rF1A/yLbO
一番うざいのは
俺「◯◯大学受けたいんですけど・・・」

担任「お前じゃ無理に決まってるだろ。受験嘗めるな!」

って言われて調査書すら満足に貰えない・・・。自分の受験なのにどうして自由に受験できないんだ・・・
しかもそこの大学、A判定なのに・・・
320名無しなのに合格:2009/01/14(水) 01:31:30 ID:jfj6kart0
>>312
高1、高2だよな・・・?
321名無しなのに合格:2009/01/14(水) 01:49:01 ID:Exmv6Veg0
>>319
どこの大学?私立?
322名無しなのに合格:2009/01/14(水) 06:06:04 ID:Cq9XopHm0
先生「いい大学と良くない大学の見分け方ですが、僕はいつも大学に抜き打ちで訪問していろいろ質問するんです。
   いい大学はいつでも受け入れ態勢なのですが、悪いところだと嫌そうな態度をとります」
って言ってたんだが、いきなり来たら大学も予定とかあるし困るんじゃないのか?大丈夫なのか?
323名無しなのに合格:2009/01/14(水) 06:32:13 ID:20yz9JBg0
>>319
そんなことあるわけねーだろゴミ
324名無しなのに合格:2009/01/14(水) 06:59:44 ID:rF1A/yLbO
>>321>>323
なきゃ書かねぇよ・・・
うちの担任は気に入らない生徒にはとことんねちっこい嫌がらせしてくるんだよ。
正直、教師としてじゃなくて人間としてありえない。
ちなみに大学は中央大学ね
325名無しなのに合格:2009/01/14(水) 07:44:45 ID:L5ZK/5BrO
>>324
ひどいな
それ聞くと自称なのに慶應受験に協力的な学校は本当にありがたい
326名無しなのに合格:2009/01/14(水) 07:58:40 ID:dlvrGtXqO
三年のこの時期に卒業テストがある
327名無しなのに合格:2009/01/14(水) 13:43:27 ID:ss18ctug0
>>312
教科書の理解を徹底・・・ねぇ・・・そういう発想しかないのか。

灘高 3年最後の授業 国語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3966037
328名無しなのに合格:2009/01/14(水) 17:21:13 ID:ceMtaj+z0
・中途半端すぎた文武両道
・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
・教師は受験のプロ神話
・模試は大抵進研模試 進研2週間前は進研対策の授業
・県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
・学校の配布物だけで東大も狙える?根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
・地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含) 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立を全国くまなく探せと言う
・東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格してるのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
・高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする 授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思ってる
・やたら補習が多い 特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される にも関わらず内容は糞
・出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
・予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
・定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試 「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
・ベネッセの営業マンを呼んで予習?授業?復習の黄金のサイクルを生徒に植えつける 更に教師達はこれだけで十分東大京大は狙えると言う
・英国数の小テスト 8割取れるまで永遠に追試
・受験は団体戦
・合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
・定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない  等)
・定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
・校則がやたら厳しい
・数年前に問題になった合格実績水増しや未履習を平気で行う
が自称の原点。教員のレベルが違うのは仕方ないが、
せめて足を引っ張らないでほしい。
329名無しなのに合格:2009/01/14(水) 17:53:44 ID:hORn3UbW0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
330名無しなのに合格:2009/01/14(水) 20:23:26 ID:Ks6CuOtx0
最近>>329みたいなコピペ多いけど何なの?
331名無しなのに合格:2009/01/14(水) 21:32:08 ID:kWHCS1yp0
国公立理系志望の関西人の俺にとっちゃ邪魔で仕方が無い
332名無しなのに合格:2009/01/14(水) 23:13:28 ID:laxJQLdA0
自称進学校の女子にありがちなこと
夏休みを経ると茶髪ピアスになり成績も急降下。
さすがに援助交際は少ないと思うが・・・。
333名無しなのに合格:2009/01/14(水) 23:33:41 ID:AcBniQh/O
>>328
うちの高校ですか?
今日も6時まで補習w
私大希望だからセンター理科数学いらないのに受けるし国立も前中後全部うけないといけない・・・
334名無しなのに合格:2009/01/14(水) 23:40:59 ID:1zGQ1xogO
>>333
よく我慢できるね
335名無しなのに合格:2009/01/14(水) 23:45:37 ID:AcBniQh/O
>>333です

数学の時間に内職してたら出てけって叫ばれましたww
その後職員室で延々と説教ww
模試は進研・代ゼミ・全統全部うけて,進研の前の週は課題で進研対策がでる→やらなかったら居残りw

本当に全部あてはまってて死にたい・・・
勉強もどろ
336名無しなのに合格:2009/01/15(木) 00:06:10 ID:BJi/3T0rO
俺も明日7時間授業だわ。
私立文系狙いだから国英政経だけなのに、数学二時間地歴二時間受けなきゃならん。
全部自習にしてくれよ。あの国公立至上主義はマジでナンナンダ。
サボッて図書館行こうにも、センター前日って事で家まで電話くるかもしんねーし。めんどくせぇ
337名無しなのに合格:2009/01/15(木) 01:58:05 ID:U01+F8AJ0
内職見つかったら、そりゃあ「出てけ」って言われるだろ
2chでいうところの「スレ違い」
338名無しなのに合格:2009/01/15(木) 02:07:53 ID:P19XO2zPO
明日から自宅学習の俺は勝ち組か?w
339名無しなのに合格:2009/01/15(木) 04:44:01 ID:UwLEdpYBO
自分の出身高の事だと思った!
うちのコースは国公立合格!が目標で
毎日9時間授業(18時まで授業その後テスト補講で20時まで)
春夏休み1週間冬休み4日間、1日16時間勉強合宿(睡眠食事等除く)
学校行事(文化祭以外)強制不参加
その他いろいろ・・・・・

そんでもって、理系は科目多いから強制文系にさせられたっけ

なんか悲しくなってきた。
よく過したもんだ
今の子らもかんばれ!
340名無しなのに合格:2009/01/15(木) 06:02:46 ID:xRwe5vhp0
うちの学校自称かと思ってたけど最近は模試成績上位者だけ内職黙認されてるおかげで
上位陣はセンターの点数とか順調に伸びてるっぽい
学校平均の成績はそんなにいい方じゃないけど優良自称だったんだな
341名無しなのに合格:2009/01/15(木) 20:03:16 ID:LoeLQFNE0
俺もそんな自称高校だから最近は嫌気がさして休んでるよ。
私文にセンター対策(不要な科目まで)させるところまでそっくり。
教師らは何か恨みがあって、落としたいと思ってるのかなと
時々思う。
342名無しなのに合格:2009/01/15(木) 20:08:30 ID:XE0jm5RqO
数学使わないのに今の時期に数学100分真面目に受けれないわww
343名無しなのに合格:2009/01/15(木) 20:18:56 ID:9D6K8PkQ0
>>341
受験と関係ない科目もするのが学校教育のあるべきかたちだと
思っているんじゃないの?
344名無しなのに合格:2009/01/15(木) 21:06:10 ID:PSqlAkCs0
>>319
どこの大学?
345名無しなのに合格:2009/01/15(木) 22:08:27 ID:icxPdUlI0
うちの高校偏差値60未満でここに当てはまりまくりwww

ただ学校サボりとか内職で俺カッコイイしまくってる奴は神戸すら受からずまともにやってた奴は京阪行った
346名無しなのに合格:2009/01/16(金) 04:44:50 ID:EQaS915lO
文化祭までサボったのに結局偏差値50のところも滑ったやついたな

だけどそいつは常に模試で偏差値60以上だった
受験って怖い
347名無しなのに合格:2009/01/16(金) 10:44:07 ID:uJhmxZFk0
ワロタ
348名無しなのに合格:2009/01/16(金) 12:29:31 ID:5+eq+u9x0
灘は3学期からは自由登校だってさ。ガリ勉で能力のないヤツはどれだけ
やってもダメだってのは自明なこと。
偏差値は10以上は模試の配点・内容により変動するってしってた?
俺も阪大以上受けるんだが、難易度的には国立だと、
東大>京大・国医>>一橋>>阪大>名古屋・・・ってところかな。
349名無しなのに合格:2009/01/16(金) 13:35:51 ID:JZ+0OA1ZO
今日1時間30分に及ぶセンター前の激励会がありましたww
350名無しなのに合格:2009/01/16(金) 13:57:11 ID:ocg0Ph8pO
このスレを見るといかに自分の高校が自称以下かって事が分かるな
まあ補習とかも自由参加だし理不尽なことはあんまないんだが
来年から週3で7時間授業だとか
まあ無駄な授業を内職に充てれば結局集中できる時間増えておkなのかな・・
351名無しなのに合格:2009/01/16(金) 16:50:05 ID:eYvd13PH0
>>349
うちもだwwwwwwwwwww
1時間ぐらい掛かった
2chしてる暇があるから文句は言えないが


東大京大クラスは生徒数が少ないからセンター後は授業無しだって
俺歓喜wwwwww
352名無しなのに合格:2009/01/16(金) 17:59:30 ID:/vdNC7EV0
ウチも受験は団体戦とか言ったりバカみたいに小テストやったり、自称進学校の典型みたいなところだけど
教師の大学ランクについての考えは正常だったし、出願は好きにやらせてくれたのでその点は良かったなあと思う
353名無しなのに合格:2009/01/16(金) 18:19:27 ID:KRjtpjQK0 BE:2879331899-2BP(0)
このスレ見て意外とうちの学校がまともなことが分かった
センターの激励会って体育館とかでやるんでしょ??
風邪引いたら逆効果やん・・・
354名無しなのに合格:2009/01/16(金) 18:22:04 ID:OqxXU8wF0
校長先生から直々に、
「受験は団体戦」のお言葉を頂きましたwww
355名無しなのに合格:2009/01/16(金) 18:23:46 ID:zB3yztmkO
まぁ昨日体育で2時間野球させられた俺の学校に勝てるのはいないだろ

半分以上が着替えてないのに強行するとか…
356名無しなのに合格:2009/01/16(金) 18:32:10 ID:JZ+0OA1ZO
>>328に全部あてはまってて
今日も体育館で
校長激励
学年主任激励
進路指導部激励
PTA会長激励
明日の諸注意
の内容の会がありました

センター翌日から学年末ww
朝補習&業後補習
私立希望なのにセンター9科目うけます←強制
357名無しなのに合格:2009/01/16(金) 19:00:45 ID:909OfJJ20
俺の母校から三年前に東京藝術大学いった奴いるんだけど藝大合格の価値ってどうなるもんなの?
母校なら国立の合格者人数が
京大
阪大
神戸
市立
府立
その他関西の駅弁
東京芸術大学
関東の駅弁

な位置づけだったw
358名無しなのに合格:2009/01/16(金) 19:02:44 ID:909OfJJ20
ちなみに学校は関西
東大と一橋とかはゼロ
地底は神戸と市立の間にあったのだが入れ忘れてたw
359名無しなのに合格:2009/01/16(金) 19:10:55 ID:dtsoqzmL0
・試験が終わっても大声出さないようにしようね
・他の受験生の迷惑にならないようにね
・鉛筆絶対もってきてね
・食堂で写真撮らないでね
・会場でフラッシュたかないでね
・受験生らしいふりをしようね
・制服なのでへんなことしないようにね
・無断欠席したら土曜に再試ね
今年は苦情が来ないことを願います、と言って15分間の激励会を締めくくった
360名無しなのに合格:2009/01/16(金) 19:10:57 ID:6SU4tKGQO
今日の激励会。
教師達はいかに生徒達をリラックスさせるか?
そかで出た結果らしい。
一人一人、最近のお笑いの旬のネタをやり始めた。
レッドカーペットWWW
361名無しなのに合格:2009/01/16(金) 19:21:33 ID:zB3yztmkO
>>357
学部によって異なるんだろうけど
最難関と言われている美術学部絵画学科(油絵)は
毎年倍率が25倍超の鬼畜学科
センターは3教科3科目、ボーダーは7割だからそこそこ頑張らなきゃ学科でアウト

努力の種類が違うけど京大と並べてくれてもいいよね^^

と、半年前は芸大志望だった者が申しております
362名無しなのに合格:2009/01/16(金) 19:24:15 ID:4OC6Q6rsO
田舎の進学校からでも東大はいくし東京の有名学校だって全員が東京に受かるわけじゃないだろ?
やる奴はやるんだ。
自分の信念とおして毎日努力する奴はどこにいても受かるし大丈夫だ。
それに高校時代のすごい思い出をつくれる。いい仲間もいっぱいできる。
実際田舎の進学校なわけだがみんな後悔してない。むしろ誇りに思ってる。
363名無しなのに合格:2009/01/16(金) 21:21:13 ID:XwPWQOwVO
「謎の特進クラス」ってのは自称のうちか?

中学受験だと偏差値50に近づくに従い合格者皆無の東大選抜クラスを設置する学校が増えるけどw
364名無しなのに合格:2009/01/16(金) 21:33:15 ID:eAkoMELc0
>>363
日本語でおk
365名無しなのに合格:2009/01/16(金) 22:57:54 ID:w+U6Nxcj0
学校の方針通り3年間カツカツに勉強してトップで卒業
→駅弁理入学
大学3年で初歩(ほとんど忘れてる状態)から1年間勉強、試しに受験
→旧帝医合格
結局旧帝医行かなかったけどこの差は正直ないわ〜w
自分の人生、他人まかせにするって恐ろしいね。純粋な(?)高校生
諸君は気を付けてねw
366名無しなのに合格:2009/01/17(土) 11:41:24 ID:pGoTNW6cO

「受験は団体戦」

本格的な受験シーズンになると、進路が決定した生徒が受験が残っている生徒に対し、騒音などで間接的に迷惑をかける事例が、自称進学校や底辺校を中心に見られる。

「受験は団体戦」であり、学校の雰囲気が廃れていては、その学校から難関大を目指す生徒には大きな障害となる。

進路決定済の生徒のモラルが大いに問われるが、それに指導を加えない教師側にも責任はないとは言えない。

『受験は団体戦』を間違った意味で用いるなら、せめて、そういった勉強しやすい環境を整備することが大前提ではなかろうか。


367名無しなのに合格:2009/01/17(土) 20:28:30 ID:ErZRdoAK0
うちの理系特進クラスは京大〜駅弁、薬科大のレベルだけど
文系特進・・・受験板の縮図wwwww
368名無しなのに合格:2009/01/17(土) 20:35:13 ID:XYnDxjzkO
>>363
369名無しなのに合格:2009/01/17(土) 22:13:19 ID:hMoOSEUf0
ところでセンターどうだった?
370名無しなのに合格:2009/01/17(土) 23:19:37 ID:Muf2jIFX0
自称進学校ではセンター試験で全国平均も取れない奴は
多いだろうな。
371名無しなのに合格:2009/01/18(日) 08:22:23 ID:8tKscVLjO
ガチで先生かと見間違うくらい
老け込んでる男子がおおい
逆に中等部の男の子たちは小さくてすごくかわいい
数年でこの差はこわすぎる
372名無しなのに合格:2009/01/18(日) 09:01:47 ID:E2//HgeqO
見ていて思ったのは

センターの会場に学校ぐるみでバス借り切って集団突撃
373名無しなのに合格:2009/01/18(日) 09:14:35 ID:/OVzY+Hr0
センター前日に家庭科と情報と体育の授業があった俺の学校は糞なのかな
そんな中でも推薦で早稲田に合格決まってる俺は勝ち組w
374名無しなのに合格:2009/01/18(日) 09:26:06 ID:lpQGAsBUO
>>373
うちも前日四時間授業きっちりと+来週卒業テストw
もうバカかとww
375373:2009/01/18(日) 10:33:36 ID:qoZfHdrc0
>>374
卒業テストは無いけど俺(早稲田推薦といっても学校唯一の理数科クラス)の一昨日の時間割は
(各65分)
@家庭科(調理実習)
A世界史(理系だから40人中3人しか使わない、しかも普通授業)
B数学(ありがたいことに自習)
C体育(2月のマラソン大会の練習)
D情報(3年間の思い出をパワーポイントで発表w)
E現文(教科書の理解を深める、最後の15分は自習にしてくれた)
○激励会1時間弱
センター前日なのに終わったのが6時半w
俺推薦決まっててよかったww
376名無しなのに合格:2009/01/18(日) 10:45:18 ID:eC9P7Rrr0
この時期に実技教科とか鬼だろw
377名無しなのに合格:2009/01/18(日) 16:05:57 ID:fArwBFNC0
自称進学校によくあること

センターの会場で「○○(高校の名前)魂をみせつけて受験突破」という
幕を掲げて大声で叫ぶ教師と生徒

これを見ている他の受験生が失笑したのは間違いない。

378名無しなのに合格:2009/01/18(日) 16:09:48 ID:bSIblfrkO
受験会場で教師とハイタッチ
379名無しなのに合格:2009/01/18(日) 16:16:31 ID:PWiL0+rjO
今日朝から
[君たちはやれる!]
[Yes We Can]
と叫んでる学校がいた\(^o^)/
380名無しなのに合格:2009/01/18(日) 16:22:05 ID:/14S1rSn0
中高一貫だったんで自称でも教師きませんでしたwww
中学受験バンザイwww
381名無しなのに合格:2009/01/18(日) 16:54:23 ID:IJ0RJgklO
>>365
こういう人ってどれくらいの頻度でいるんだろ。
382名無しなのに合格:2009/01/18(日) 17:03:06 ID:IdthzECKO

センター前の1週間
つまり,13(火)14(水)15(木)16(金)の4日間で卒業試験があったウチの自称進学校

383名無しなのに合格:2009/01/18(日) 17:23:47 ID:qX4mNOld0
>>382
それはまずいだろwwwww
384名無しなのに合格:2009/01/18(日) 17:25:08 ID:tL+QBOG6O
センター試験は全員強制で受験、受験は団体戦が合い言葉w
385名無しなのに合格:2009/01/18(日) 17:35:44 ID:H2vfh4KjO
下位駅弁に異常に詳しい
386名無しなのに合格:2009/01/18(日) 17:55:23 ID:4MQN33U00
でお前ら、過去の進学実績越せるくらいの点は取れたか?
387名無しなのに合格:2009/01/18(日) 18:44:06 ID:NLbveFt3O
医学部10(宮廷2)
宮廷非医35
東大京大5
の自称だか教師が医学部欲しさに俺に医学部受けろと言ってウザい。東大理一を受けたいと言ったら理三受けろとまで言ってきた。何年か前に受かった奴がいるからといって調子乗ってる
と家に帰る受験生が愚痴ってみた
388名無しなのに合格:2009/01/18(日) 18:49:34 ID:hPFKrFucO
>>387
十分誇れる進学校ワロタwww
地区No.1を名乗るうちの高校は学年280人で120人前後国公立行くが、9割方駅弁ワロタwww
Fラン多数、就職もいるwww
自称進学校の典型www
まあ田舎なんでみんな馬鹿っすw
389名無しなのに合格:2009/01/18(日) 18:52:48 ID:Bjkn8CJW0
駅弁大学って何よ?
390名無しなのに合格:2009/01/18(日) 18:55:40 ID:raGdyA0y0
>>387
また自虐風自慢かよ
391名無しなのに合格:2009/01/18(日) 20:07:26 ID:/14S1rSn0
>>389
旧帝以外の地方にある国立全部
まれに神戸や筑波が除外される
392名無しなのに合格:2009/01/18(日) 20:33:20 ID:LE0ydzJ90
>>372
>>377
それ高校?
灘中入試に突撃する小学生の塾じゃあるまいし。
393名無しなのに合格:2009/01/18(日) 20:41:57 ID:rxjMwPbt0
>>392
受験会場が遠いとバスで行ったりするみたいよ
394名無しなのに合格:2009/01/18(日) 21:23:50 ID:emOPIMp/0
自称進学校なんざ大学に進学する意思もない奴がいるだろう。
高卒で就職するつもりの奴を難関大学に進学させるのは
至難の業だと思う。
395名無しなのに合格:2009/01/18(日) 21:28:35 ID:QbWp8Nb+O
12月からずっと授業がセンター対策だった俺の学校はまだマシだったのか
396名無しなのに合格:2009/01/18(日) 21:29:48 ID:xVjGXwJvO
自称県内有数の進学校
生徒240人中、60人くらいしか国公立に行けない。
その中でも地元大(中堅)が半数で残りはFランに近い

そして自称県内1位の理数科があるものの、MARCHクラス以上を出したことがない。
397名無しなのに合格:2009/01/18(日) 21:53:02 ID:Mu1Riw8NO
>>396
神奈川県じゃないよな?
398名無しなのに合格:2009/01/18(日) 22:09:51 ID:oS68Vaas0
うちはお前さんたちと違って、進路部長はめちゃくちゃいい人だがな。
他はマジでカスなやつばっか。
俺の高校生活の流れとともに振り返る。

〇俺1年
・とあるクラス担任が「ニュース以外テレビ見るな」
・過疎地域で定員割れ→バカも含め受けた人全員合格させる→全体偏差値下がる→先生「こんな成績で俺は恥ずかしい」
・俺の姉貴が受けたくもない東大受けさせるために、部活辞めさせられそうになる
・2学期の中間テストの前に、明らかに強引な「中々間テスト」が設置される。
〇俺2年
・一部の天才達(俺の学年にはバカが多いが、上のレベルは東大御三家並)を特別扱い
・部活の活動時間が減らされる
・中々間テストが3学期にも設置される。
・テストでは平均点だが進研模試で偏差値70出してた俺に一橋の経済を勧めてくる(俺の志望は実技教科の教員)
〇俺3年
・「受験は団体戦」www全国共通ワロタwwwwww
・夏休みは7月下旬〜8月中旬の約20日弱。しかしうち10日は出校日(普通に夕方まで)
・普段は7限授業→秋から8限に→先生「文系は9限もあるからな」→地歴担当「地歴が0限(7時30分〜)に入るからね〜」
・2年生の学力が県で一位になったと全校集会で堂々発表(本来の目的は3年センターへの激励会)
399名無しなのに合格:2009/01/18(日) 23:45:53 ID:DSRI6Wbl0
>>398
ネタとしか思えん
400名無しなのに合格:2009/01/19(月) 03:00:10 ID:MG6Fgeo6O
>>397
神奈川だったら立地的に考えてMARCHぐらい出るんじゃね?
401名無しなのに合格:2009/01/19(月) 13:58:51 ID:tA7NI4Jh0
筑波大学って右寄りで有名な学校らしいですけど、本当ですか?

そしたら俺は極右の人間なんで楽しい生活が送れそうです
402名無しなのに合格:2009/01/19(月) 15:09:34 ID:LCQc0mxj0
146 :名無しなのに合格:2009/01/16(金) 12:34:19 ID:ZSHa3QC/0
偏差値50のありふれた高校だったんだが、なんとなく頭いい奴がかっこいいと思って
喪友達と二人で超有名進学校の制服を特注した。
それを着て隣町のの東大即応オープンの会場に乗り込み、問題など全く解けないが
(まだ高2なのに超有名進学校の生徒が東大即応オープンを受けに来たという設定)
解答用紙には見えないくらい細かい字で適当な記号を目一杯書き込み提出、数学の試験後の休みに
わざと周りの受験生に聞こえるような声で
俺「なかなか面白い問題だったな・・・」
友「ああ・・特に大問4」
俺「どうだ?ひらめいたか?」
友「まあな一応答えは出したが多少減点されるだろう・・・・」
俺「おいおい・・・○高のトップがそんな弱気でどうすんだよ」
友「数学五輪で早稲田理工の推薦持ってるお前にはかなわんさ・・・。」
俺「あんま関係ねーよ日本の大学に進学すると決めた訳じゃないしな。」
友「お?やっぱ兄貴の後を追ってMIT(本とはNEET)にいくつもりか?」
俺「まあまだ高2なんだしゆっくり考えるさ・・・。」
こんな感じのやりとりを繰り返した。
たぶん頭いい奴に見えたと思う。
403名無しなのに合格:2009/01/19(月) 15:23:32 ID:u8nZr8R7O
・学校で自己採点させられる
・リサーチ結果が無駄に遅い
・3年生の約70%(推定)がセンター後志望校を変える
・教師の言いつけ守って学校行き続けた奴がこける
・担任「過ぎたことは忘れて〜(ry」
404名無しなのに合格:2009/01/19(月) 15:33:27 ID:3NTeHmn6O
・文系のクラスの8割が推薦で決まってる
1割が就職
センター受けた奴1割
・決まった組は教室でいらない授業
センター組は今年からできたセンター特編授業(笑)
で一般控えてるのに今日から普通のクラス戻された
・来週定期考査ある
特編でてた時の普通の授業のノートを写して提出しないといけない
・今日熱が9度1分出た


オワタ\(^O^)/
405名無しなのに合格:2009/01/19(月) 16:23:03 ID:LPUMO0Of0
クラスに何人ぐらい在日いる?
406名無しなのに合格:2009/01/19(月) 16:29:41 ID:F+dFcgEeO
>>403
まさにうちの学校ww
付け加えるなら、センターの結果見た担任が
北海道または沖縄の国立大薦め始めるw
407名無しなのに合格:2009/01/19(月) 16:35:02 ID:f5ubyPB0O
>>403
まさにうちの学校だわ
さらに

・国公立合格者の8割が理系
408名無しなのに合格:2009/01/19(月) 19:11:55 ID:cfnZQhT00
俺の母校は○○尻○高校という高校だけど、>>4の内容がほとんど当てはまっている
しかも、田舎の進学校で周りに予備校がないから困った
俺はそんな高校に嫌気がさして自分で勉強してました
409名無しなのに合格:2009/01/19(月) 19:22:46 ID:vGTWVfyzO
リサーチの結果を26日の面談で返してくれる俺の学校
おそくね?
410名無しなのに合格:2009/01/19(月) 19:26:56 ID:6T5Ka6KmO
>>409
俺だったらぶちギレるわ、それ…
ありえん…
411名無しなのに合格:2009/01/19(月) 19:30:31 ID:6T5Ka6KmO
>>408
黒沢尻高校乙
412名無しなのに合格:2009/01/19(月) 19:41:15 ID:cfnZQhT00
>>411
別に名前隠さなくてもよかったけどな。
名前が微妙に違うけど何でわかったんだ?
413名無しなのに合格:2009/01/19(月) 19:44:37 ID:fQbg8xRc0
>>401
聞いたことはないよ。国士舘は右よりです。
筑波は理系が多い?から、極左が少ないんじゃないの?
414名無しなのに合格:2009/01/19(月) 19:46:21 ID:fQbg8xRc0
自称は東大京大に数名合格して、ほぼ全員が大学受験するけど、本当の
進学校になり切れていないってことだよね。よくその特徴が俺の高校は
当てはまってる。
415名無しなのに合格:2009/01/19(月) 20:18:30 ID:rs/hqNkvO
高校はなんで生徒の進学先を予備校に教えたがるの?

推薦の進学先を予備校に報告していいか?ってプリント配られてて

「同意しない」にしたやつなんか親に電話されてるし

やけに先生必死なんだ
416名無しなのに合格:2009/01/19(月) 20:48:32 ID:XbB6+Wut0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
417名無しなのに合格:2009/01/19(月) 20:52:32 ID:q5i7mVLd0
>>415
自称教師と予備校って実はグルなんじゃね?
うちの場合は駿台とつるんでるw
でも実際うちの高校の奴が学校後駿台通うには六甲山またがなあかんのやけどねw
418名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:02:37 ID:gvIfUf22O
今日の俺の学校
・学校で自己採点させられる
・先生「休んで勉強するのは空気を乱す、みんなで頑張ろう」
・明日からの授業の予習ちゃんとやってこい

センター失敗したし、休むかな
419名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:11:26 ID:1F+ASqFVO
>>462
作新英進?
420名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:11:41 ID:6T5Ka6KmO
>>418
自習で高いクオリティーの勉強できるんなら、休んでいいだろ…
自分じゃやらない怠け者なら、行ったほうがいい
421名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:12:07 ID:1F+ASqFVO
ごめん418ね
422F ◆VfR8MsFEtc :2009/01/19(月) 21:14:15 ID:9lEb48qLO
>>418 普通じゃね?

つか、今日の
一限学年末テストだったうちが最強だろwwwwww



※二限〜 自己採点
423名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:21:12 ID:bDGuw9EyO
自称進学校だけど自分のクラスに月6万とかする塾に行ってる奴たくさんいて
俺は塾には行かず勉強も必死になったのはセンター前になってからなのに普通に上位だった

塾や予備校は金と時間の無駄wwwwww
424名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:21:44 ID:Fq92aKkXO
うちの高校、この時期に英語の授業で早稲田の長文解いとけっていう宿題でたんだけど普通?じゃないよね?(^ω^)

早稲田になんかほとんど行けないのに
425名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:25:27 ID:u19jBEiI0 BE:1599628695-2BP(0)
数学の教師に単位やらないぞって脅迫された
一月になってから数学は授業一回も出てないが、出席日数は足りてるはずなのに・・・
オレは受験で数学は使わないが、中間テストでは一応79点だったし問題はないはず
だが、話が分かるような相手じゃないから泣き寝入り決定orz
426名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:33:33 ID:Vhkg6Jqv0
>>417
六甲山がなかったら神戸に出やすいのにね
427名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:36:03 ID:q5i7mVLd0
>>426
ただ震災のときは助かったりもする・・・
>>423
あるあるwwww
ひどいやつは塾変えまくり
428F ◆VfR8MsFEtc :2009/01/19(月) 21:45:43 ID:9lEb48qLO
>>423
それは才能の違い


そんなに賢いなら頑張ればトップも夢じゃないのにもったいね(´・ω・`)

429名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:49:59 ID:ZoAeLO6xO
合言葉は
YES WE CAN !!

とりあえず国公立に合格させたがる('A')
430名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:51:21 ID:lEykLSjtO
一昨年に東大二人
早稲田人化の指定校推薦があることを誇りにしてる
431名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:55:13 ID:UCrgT9rvO
>>423
お前俺と同じ高校ぢゃねww
ウチの高校にも予備校族ができてる。
結局、学校と予備校の課題の板挟みにあい、どっちも中途半端。
月10万払って塾行って他校と喋るだけ。
しかもさして伸びてない…w
432名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:56:09 ID:g1xWlyjZ0
おい地方の自称進学校だろ

俺のところみたいに近くに予備校がないのが普通じゃないの?

あるやつ都会じゃね?
433名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:05:38 ID:8gap8RDfO
八千○松陰 そのもの
434名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:20:51 ID:NbSFvmNWO
1月末まで特別編成授業(笑)
435名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:21:23 ID:SbHgPi2HO
>>4わろた
自称進学校?つかうちの学校のスペックを伝える
・現実の進学実績
マーチ
現浪合わせて60〜90
早慶上智理科大
現浪合わせて30〜50
国公立
現浪合わせて10〜20
旧帝一工
現浪合わせて1〜3
東大
数年に一人
その他にニッコマ以下や短大、専門。就職はいない。浪人は1割
・赤本、資料部屋の物の盗難が激しい。特にマーチ。見栄を張って旧帝一工の赤本を毎年仕入れてるが、人気無し
・校則緩い。
・指定校がカス。早慶がない。しかもマーチや理香大がかなり余る
・一ヶ月に一回東進がチラシ配りに校門にいる。校内ゴミだらけ
・教師はやたら自分達の学校大好き。
・行事が盛ん。部活も盛ん。しかし雑魚
・代ゼミと仲良し。強制的に受けさせる模試はないが、代ゼミの模試を受けたい奴だけ受ける。
・授業がすくない。午後無し。
・夏休み開けた途端、化学や物理範囲終わってないのに『どうせ範囲全部終わらないから今から入試問題やります』とか受験の事しか考えない。
・英語は見栄張って1番難しい教科書使ってる。教師いわく日大よりむずいらしい(笑)
・数学は地方国立の問題ばかり扱う。
・面談とかなにもない。
436名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:22:50 ID:fQbg8xRc0
校則が緩いのはいいんじゃないの?
437名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:22:58 ID:U5Z1JIYi0
今日の学校での自己採点
英語筆記が30点代だった隣の奴に、俺が「お前英語ひでえなあ」って言ったら、
「へへへ、俺英語の時間眠くて寝てたしww」
って言いやがった。しかも、そいつ英語が初めて受ける試験なのに。
というより、そいつFランク私大に指定校で合格してるのに、なぜかセンター来た。
彼の周りの受験生に、うちの学校馬鹿なんだろうなと察知されただろう。死んでくれ。
こうなれば、もはや自称ですらないよ・・・

438名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:23:51 ID:SbHgPi2HO

・予備校は
河合、城南、代ゼミ、東進、その他

学校を信じてないためほぼみんなが通ってる
東進はうちの学校が占拠
439おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/19(月) 22:25:41 ID:704jTO5m0
お前らの高校名当ててやるからヒントくれ。
440名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:34:09 ID:jFEV1pCSO
地方じゃないとダメかい?
新宿にある自称進学校だけど
441名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:34:47 ID:Is/vgHykO
現役進学率の高さが誇り

肝心の進学先は地元国立・早慶が各一桁
上智学習院MARCH全部合わせてせいぜい30人

現役進学率の高さだけが誇り
442おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/19(月) 22:35:02 ID:704jTO5m0
>>440
都会でも別にいいです。ゲーム感覚でやりましょう。
443名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:36:35 ID:704jTO5m0
>>441
埼玉県立越谷西。てかヒント難し杉。
444名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:37:03 ID:q5i7mVLd0
一応地方って非関東だよな
445名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:37:04 ID:Vhkg6Jqv0
どうみても自称進学校ですらないな、俺の学校

・卒業生の半分が関関同立
・どう頑張っても阪大が上限、しかも外国語学部ばっかり
・国際コースがあるが英語以外カリキュラムの差がないのであまり意味がない
・補習の類いは全てセンター対策
・国公立志望のクラスは三年になると国数英がセンター対策
・阪大志望でも教師が驚く
・模試は進研
・その進研模試ですら答案を半分も埋めれない奴ばっかり
・生徒のモチベーションが全体的に低い、そもそも諦めてる
・地方国公立に行かせようと頑張るけどたいがい私立
・ちょっとした進学校っぽくなりたいがなれない
・そもそも高校入試が総合選抜
446名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:38:52 ID:jFEV1pCSO
>>442
じゃあヒントは>>440
バレバレだなこれじゃw
447名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:40:48 ID:Is/vgHykO
>>443
千葉県立なので違います
つかすまん、タイミング悪かったw
問題出したつもりじゃなかったんだww
448おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/19(月) 22:42:03 ID:704jTO5m0
>>445
とりあえず兵庫に絞ったがそこまでしか解らん。
鈴蘭台か夢野台あたりか。
449おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/19(月) 22:44:22 ID:704jTO5m0
>>446
単純に都新宿かな
450名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:45:36 ID:u19jBEiI0
>>447
第何学区??
オレと一緒かも・・・
451名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:45:41 ID:Vhkg6Jqv0
>>448
兵庫の総合選抜はもうここと西宮ぐらいしか残ってねえ
452名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:49:30 ID:1F+ASqFVO
じゃあ俺の学校

関東
最近トップ選抜とかできた
校則やたら厳しい
教師は女子高生と…して逮捕
学院長は不倫婚
国立最強というが実績は駅弁に60人
453おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/19(月) 22:49:51 ID:704jTO5m0
千葉の自称では長生・木更津・佐倉くらいしか知らない。
兵庫で総合やってんのは尼崎くらいか・・・・。
454おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/19(月) 22:51:55 ID:704jTO5m0
>>452
現時点では常総学院しか思い浮かびませぬ。
もう少し考えます。
455名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:53:09 ID:Vhkg6Jqv0
>>453
でも来年あたりに複数志願に変えるって聞いた。
特色か私学しか上に行く手段がない宝塚学区なのでした。
456おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/19(月) 22:56:26 ID:704jTO5m0
このゲームは私立も入ってくるから意外と難しいな。
強い部活だとかマイナーなOBを挙げてくれれば難易度も下がるんだが。
457名無しなのに合格:2009/01/19(月) 23:00:20 ID:npDVp04g0
>>429
俺のクラスでワロタ
458名無しなのに合格:2009/01/19(月) 23:08:30 ID:DIDRmi+WO
>>452
栃木の私立マンモス校?
そこの先生捕まった気がする
459おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/19(月) 23:11:45 ID:704jTO5m0
>>452
なあんだ、作○学院だったんだ。ここって自称か?
460:2009/01/19(月) 23:42:54 ID:Fgx5iDM8O
461名無しなのに合格:2009/01/20(火) 00:02:54 ID:sDzujGiO0
とりあえず学校来るのは、あと10日になってうれしいわ
死ねや糞どもw
462名無しなのに合格:2009/01/20(火) 00:57:54 ID:99u/H/4g0
俺の学校は、精子と大差のねえ精神レベルのやつばっかだ
笑ってくれ
463名無しなのに合格:2009/01/20(火) 01:04:37 ID:99u/H/4g0
所詮は90時間の関係だから、もう馬鹿にするなりこけにするなりさせておこう
俺はイケメン東大生になる準備に忙しいんだよ!構ってられん
464名無しなのに合格:2009/01/20(火) 01:08:27 ID:99u/H/4g0
要は全員死ね
以上、これから1ヶ月は勉強だけに打ち込もうかね
465名無しなのに合格:2009/01/20(火) 01:21:27 ID:6gl+PctK0
なんか痛すぎるのがいるな
466名無しなのに合格:2009/01/20(火) 02:14:41 ID:FcUFlRVJO
特別進学クラスです
自習の時間はおならをしても気づかれない程度の静けさを保ってます
467名無しなのに合格:2009/01/20(火) 16:49:47 ID:6U4GB2UtO
政経の政治分野は政党すら終わりませんでした
468名無しなのに合格:2009/01/20(火) 16:56:15 ID:MYzPUmQL0
それは自称実業系の高校なんじゃないの?
469名無しなのに合格:2009/01/20(火) 18:38:44 ID:1e97Jko1O
うちの学校のOBに某省庁の現役事務次官がいるんだが、これも自称の特徴なのか?
470名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:02:36 ID:jQaG8d4/O
某有名チェーン店の社長がOBです
ただその人くらいしか有名な人がいませんでした
最近では某有名賞を受賞した人が1年間在籍したことを学校新聞にでかでかと掲載してました
自称の極みwwwwwwwwwwwwww
471名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:05:08 ID:xmU8IT590
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
472名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:07:48 ID:Mb5hIMDMO
おれ開成だけどおまえらキモいなw
473名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:09:47 ID:jQaG8d4/O
>>472
自称のトップは開成の底辺になら勝てると思ってますwwwwww
で開成の底辺ってどんなもんよ?
474名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:25:15 ID:IKDrtfdmO
進学校の定義を知らない馬鹿ばっかだなw
475名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:27:05 ID:6gl+PctK0
北大行くくらい
476名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:29:29 ID:6B2vmbghO
あぁ
在学生の大多数が大学へ進学する=進学校
ってやつかw
こんな定義なんの意味があんだよw
477名無しなのに合格:2009/01/20(火) 22:02:11 ID:i2CKZx350
>>476
それはブラック企業ばかりに就職している
Fランク大学が「就職率95%!」とか言っているのと似ている。
478名無しなのに合格:2009/01/20(火) 22:17:40 ID:9gp3mZMGO

479名無しなのに合格:2009/01/20(火) 22:28:26 ID:7hmTLuPk0
センター後特別授業&特別補習で7時まで拘束するも
授業がぐだぐだ
授業の質がカス

その前にセンターで合計7割いったのが学年で20人もいない
480名無しなのに合格:2009/01/20(火) 22:31:50 ID:tZ/5ARj00
>>441
千葉県立安房高校?
481名無しなのに合格:2009/01/21(水) 00:18:56 ID:Rr6xDNoPO
OBが現役事務次官とかチェーン店社長とか言ってるやつらって
結局自分で進学校って思ってるんだろ?
自虐風自慢?きもちわりー
482名無しなのに合格:2009/01/21(水) 00:42:16 ID:hPoIlXVs0
自称進学校出身の奴で出世しているのは
パチンコ店や風俗店の社長とかだろw
483名無しなのに合格:2009/01/21(水) 01:29:09 ID:kLdJWBFT0
>>455
宝塚西だろ?
484名無しなのに合格:2009/01/21(水) 01:59:14 ID:6KgEd+3XO
・埼玉県
・古い
・文化祭体育祭に力入れる
・校則ゆるい
・たまに東大・東工出る
・いつもは北大東北筑波各2名ずつくらい
・私立は早慶各4名ずつくらい
・マーチ計20〜30人
・日東駒専多数
・プライドだけは皆高い

誰かあててww
485名無しなのに合格:2009/01/21(水) 02:12:05 ID:3zU3gvZPO
センター前に対策授業なんかなくて
推薦合格者とともに普通授業4時間しかも内職禁止
そして1月ずっと普通授業で明日から卒業テストの俺の学校は死ねばいいと思う
486名無しなのに合格:2009/01/21(水) 02:24:04 ID:Xn/7zih1O
越北、不動岡、蕨
あたりの所でしょ?w

俺は高校サッカー選手権に出た某市立高校w
487名無しなのに合格:2009/01/21(水) 03:04:59 ID:GJL53qF5O
やたら国公立大学(特に旧帝大)にこだわる。
俺の住んでる地域はとにかく国公立主義。
488名無しなのに合格:2009/01/21(水) 16:19:00 ID:42MCafM+0
京都府
国公立77人(笑)
大体は地元の駅弁
旧帝は6人前後
関関同立70人以上
産近甲龍20人前後

歴史は古くプライドも高い
今は中高一貫に力を入れてる
ハンドが全国レベル

どーこだ?
489名無しなのに合格:2009/01/21(水) 16:37:28 ID:3fWDTiex0
長崎 ボートが強い
490名無しなのに合格:2009/01/21(水) 16:39:44 ID:PWsxC18yO
>>488
立命館宇治
491名無しなのに合格:2009/01/21(水) 16:46:57 ID:EPT79a920
大阪府
9月の文化祭が特徴
関関同立100人ちょい
サンキンもそれくらい
摂南や外大なども50人
短大や専門も多いが、就職はほぼ0
下のランクの高校にある関学指定校がない
軽音楽部が有名
センターうけたのは150人で全体の約半分
いまでも7時間授業
492名無しなのに合格:2009/01/21(水) 16:49:21 ID:42MCafM+0
>>490
立宇治ってそのまま上がっていくんじゃないの?
ハズレだな

さらにヒント
進研模試が大好き
SSHとかいうのをやってる
493名無しなのに合格:2009/01/21(水) 17:15:49 ID:Uwe0BQJJO
頭髪検査に生きがいを感じている教師がいる
494きょーだいせー:2009/01/21(水) 17:20:11 ID:l489FmKo0
洛北高校でしょ。ハンド勝ったら校門に垂れ幕が出るよね。
495名無しなのに合格:2009/01/21(水) 17:24:52 ID:KTVavBx9O
体育教師が勉強について熱く語る
496名無しなのに合格:2009/01/21(水) 17:37:47 ID:oDiYA1FB0
兵庫県
昔は甲子園に出てた
文系クラスでは歴史選択&現社がデフォ。それなのに優秀者には京大を勧める
現社の時間に↑の京大志望者が地理やってたらキレる
河合の「ことばは力だ」の単語と漢字をプリントに埋めて提出。出さなければ即日居残り
現役東大0医学部0京阪(非外語)が上限。しかもそいつら全員塾組
国立組に閑々同率を日程の許す限りうけさせようとする
秋になってもまだターゲット中盤ww
京阪神が計20くらいあとは閑々同率参勤交流またそれ以下。就職はほぼなし
クラスの雰囲気は「神戸に受かるぞ!!」→合格者は海事除いてほぼ大阪断念組w
こんな状況でも「例年よりもよいw」
497名無しなのに合格:2009/01/21(水) 20:08:11 ID:D6NJrrPq0
また内輪の流れか…
498名無しなのに合格:2009/01/21(水) 20:15:08 ID:AlVLISzc0
まあそこまでくると自称進学校っても名乗れないな。
499名無しなのに合格:2009/01/21(水) 21:26:51 ID:oJRf66dmO
センター全科目合計で80%以上の人はみんな勉強しか能のない、学歴に囚われた歪んだ人

と言ってる奴がいた
500名無しなのに合格:2009/01/21(水) 21:33:34 ID:dNXQM+JJ0
80%以上取っている奴が言ってるならいいんじゃない?
501名無しなのに合格:2009/01/21(水) 21:46:17 ID:oJRf66dmO
それを60%弱の奴が言ってるんだが
502名無しなのに合格:2009/01/21(水) 21:52:17 ID:42MCafM+0
>>494
当たってしまった

もはや典型的な自称だよ
中高一貫コースに期待だな
目指すは堀川の奇跡ならぬ洛北の奇跡
503名無しなのに合格:2009/01/21(水) 22:07:21 ID:l+I7Ye0U0
>>499
そういう奴がいるから自称進学校は
進学校になれないのだと思う。
センターで8割をとることと歪んでいることに
どんな因果関係があるとでも言うんだろうか?
504おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/21(水) 22:09:52 ID:7P+5ssEn0
>>486
市立浦和

>>489
パス

>>491
解らないが京阪沿線の香りがプンプン漂う。

>>493
清風 or 清風南海 or 洛南あたり。

>>496
川西緑台かな。
505名無しなのに合格:2009/01/21(水) 22:23:10 ID:lSt3oUeZ0
どうも、地方公立高校のものです
男子は授業中にDSやってるくらいのまじめさです
506名無しなのに合格:2009/01/21(水) 22:36:21 ID:ztEwtoVO0
>>484
とこきた くまにし わらび
507名無しなのに合格:2009/01/21(水) 22:39:28 ID:oJRf66dmO
「センターで八割いかない人って脳に障害あるだろwwww」とか言っておいて、5割すらいかない奴もいました
508名無しなのに合格:2009/01/21(水) 22:50:55 ID:xB8ygKXsO
いらない教科の予習も必須です(^p^)
講座は全員強制でいらない教科のも受けさせられます
509名無しなのに合格:2009/01/21(水) 23:32:06 ID:eJRdWseEO
2年夏にこのスレのpart1に出会って、約1年振りにきますた。
何とかセンター80%越えた
510名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:14:42 ID:uu5Twtg5O
とにかく国公立至上主義、国公立大の合格率がすべて
関関同立の指定校とかあるのに公表しない、みんな知らない
国公立狙えるレベルの人がそっちに流れたら学校側としては困るから
511名無しなのに合格:2009/01/22(木) 00:50:54 ID:G/OakF63O
>>510
あるあるwww
うち早稲田の指定校あるらしいけど誰も知らないし
512名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:29:22 ID:c2eHncd50
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
513名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:35:58 ID:Zby+TlKX0
>>504
496だけど違う
あと493は俺のところにもあるwww

>>510
関西だとKKDRの合格者数は結構気にするんじゃね?
俺の学校は来年から底辺クラスから60人分毎年無条件で関学に輸出されますwwwサーセンwwwwww
514名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:37:01 ID:HS0ocPiHO
>>510
同じくあるあるあるw
私立の推薦使ったの、うちのクラス一人だけだw
国立の推薦は一般じゃ受かりそうにないクラスの人が全部使います
自分のクラスは推薦の話なんか全くしてくれなかった
515名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:38:56 ID:+oq5mbDX0
上のクラスの奴は原則指定校推薦禁止
(下のクラスの奴たちとために)
516名無しなのに合格:2009/01/22(木) 01:43:46 ID:Zby+TlKX0
そいや関西だと神戸経済(経営かも)の推薦あるよなー
俺の高校では文系特進クラスで入れ食いだったが結局全滅w
517名無しなのに合格:2009/01/22(木) 09:00:18 ID:ulUUN3a+O
みんなセンターリサーチは返って来たかい?
518名無しなのに合格:2009/01/22(木) 10:07:15 ID:Jll+YF7Y0
俺の母校書こうと思ったら>>488>>502がもう書きやがってたw
俺の代では早稲田受かった奴が滋賀大の3教科受験必死に薦められてた
どんなカオス校なんだよwww
519名無しなのに合格:2009/01/22(木) 11:04:56 ID:AxpAND8u0
>>518
早稲田ってT類から出たときのやつ?
もしそれなら俺も同じ代だ
520名無しなのに合格:2009/01/22(木) 11:51:42 ID:N34/Ri3J0
Wの約束
521名無しなのに合格:2009/01/22(木) 12:57:04 ID:XxY3qtUkO
学校の勉強をできるだけ生かす方法考えようぜ。
例えば現代文なら鑑賞に入る前に読んで教科書ガイドの設問解くとか。
522名無しなのに合格:2009/01/22(木) 17:15:24 ID:Jll+YF7Y0
>>519
いやU類から
さすがに卒業年言うと特定されそうだから伏せるが
523名無しなのに合格:2009/01/22(木) 17:20:08 ID:rs/Fqqjx0
近畿
私立
膨大な量の課題
前理事長は国会議員
ほとんどは高2夏で部活引退
大学に入ったら多くは腑抜ける
524名無しなのに合格:2009/01/22(木) 18:43:38 ID:laD1I8fY0
「和歌の暗記は必須です!」っていっている先生がいますが、これって自称の証ですよね。。。
525名無しなのに合格:2009/01/22(木) 19:17:23 ID:Zby+TlKX0
百人一首好きだとオモ
526名無しなのに合格:2009/01/22(木) 20:11:43 ID:ekznH/ni0
やたら都留文科大学の中期受験をすすめてくる

いや、悪い大学じゃないんですけどね・・・
国公立至上主義がひどい
特に愛知県は管理教育がもうね
527名無しなのに合格:2009/01/22(木) 20:23:24 ID:5VGqlNNB0
2年のとき百人一首の暗記書き取りテストあったw
追試と書き取り課題でノイローゼになった奴いたなwww
528F ◆VfR8MsFEtc :2009/01/22(木) 20:33:34 ID:MkjPrijdO
>>526

俺も高崎経済すすめられたわwwwwww

ってか皆学校のセンター平均何点よ
(´・ω・`)?

うちは635だったぜ…
529名無しなのに合格:2009/01/22(木) 20:59:27 ID:9u7XIn76O
>>484
浦和西だろ。
私服だから校則も糞もない。

話変わるがGTECっていう英語の試験受けさせられたんだが他の学校も受けてるんかな?
530名無しなのに合格:2009/01/22(木) 21:02:15 ID:+ARjXLa5O
俺が中学時代のオープンスクールにて

当時の校長「我が校の進学率は95%以上で云々…」
俺「すげぇwwww」

四年後・・・
半数が指定校でほとんど専門・短大w
残りの半数はほぼ一般で大東亜以下w
MARCH合格まさかの2名wwww
そして7〜8名の受験失敗者が路頭に迷いましたとさw
531名無しなのに合格:2009/01/22(木) 21:02:59 ID:Zby+TlKX0
>>529
俺のところもwwww
俺の自称同志社県内最多って威張ってたぞ
関関同立は自称の志望校に入るんじゃないか
532名無しなのに合格:2009/01/22(木) 21:05:00 ID:rlcq+fws0
>>529
GTECなら受けてるよ

>>530
まあ、でもその数名の浪人がちゃんとしたところに行くんじゃないの?
533名無しなのに合格:2009/01/22(木) 21:10:29 ID:+ARjXLa5O
>>532
何人かはどっかの派遣になんとか入って、ニートが一名と後は今年ニッコマ受けるってw
534名無しなのに合格:2009/01/22(木) 21:27:41 ID:SN/TcvyIO
神奈川県
東大20人台!
しかしこの学校のことをよく知っている人ならば間違いなく自称だと断言する
全盛期は県内御三家、今でも自分達だけはそれを信じている
535名無しなのに合格:2009/01/22(木) 22:11:34 ID:Pd4UeEY50
>>526
>>528
偏差値45の俺の学校も御用達だぜ!
536名無しなのに合格:2009/01/22(木) 22:15:55 ID:rOJ0k+LaO
>>530
おれのとこもそんな感じ
高校選びを間違えた

自称進学校なのにセンター終わってから物理コンデンサーに突入したぜ
537名無しなのに合格:2009/01/22(木) 22:21:46 ID:3Q6btkSUO
東大合格者が毎年いるかいないかなのに、なぜか進路資料室に東大の赤本が3冊以上常備。
538おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/22(木) 22:25:54 ID:kIX5xMgC0
>>534
浅野か桐蔭学園だな
539名無しなのに合格:2009/01/22(木) 22:29:29 ID:oK+FM4kZO
>>537分かるwww
無駄に何冊も揃えてあるw
そして案の定新品同様www
540名無しなのに合格:2009/01/22(木) 22:33:09 ID:Zby+TlKX0
>>539
毎年旧帝一工早慶その他大学の赤本が新調されるぜ
541名無しなのに合格:2009/01/22(木) 22:39:58 ID:3Q6btkSUO
>>539自称どこも同じか

そして、神戸の赤本は常に貸し出し中


1年進路調査
東大約20人
京大約30人
神戸約100人


ハーバード大学1人
MIT1人
ケンブリッジ1人

現実みろとの指導

2年進路調査
東大3人
京大約10人
神戸大約150人

やれば神戸ならいけるてきな安易な考えをもつ


3年進路調査
東大1人
京大3人
神戸約30人
岡山約100人

542名無しなのに合格:2009/01/22(木) 22:52:30 ID:XxY3qtUkO
>>541
ハーバードwwwww
543名無しなのに合格:2009/01/22(木) 23:05:23 ID:gb5ZUxIg0
>>541
ワロタw
544名無しなのに合格:2009/01/22(木) 23:05:24 ID:3Q6btkSUO
理系推薦入学したクラス(総合自然科学コース)の生徒は、他のクラスの生徒がトイレでたまるので、わざわざ、1階下のトイレに行っている。

ようは僕たち浮いている。
545名無しなのに合格:2009/01/22(木) 23:24:15 ID:tMLS9qof0
私立の進学校のやつは英語、数学、国語ほかの受験科目を公立の1.5倍以上やっているから
結果が出て当然。同じ大学にいった場合地頭は公立のほうがよいし、同世代の社会常識も
私立の受験校よりわきまえている
546F ◆VfR8MsFEtc :2009/01/22(木) 23:27:24 ID:MkjPrijdO
>>545

え?冗談だろ?
547名無しなのに合格:2009/01/22(木) 23:37:38 ID:i7nqke4/O
私立はコミュニケーション能力を鍛える場だろ、勉強は国公立に任せとけば良いんだよ
548名無しなのに合格:2009/01/22(木) 23:41:25 ID:sf8FyasgO
補習が受験に必要な教科じゃなかったので帰って勉強しようと思ってたら担任に呼び止められ説教。
549名無しなのに合格:2009/01/23(金) 00:07:27 ID:yVWNw5bv0
>>538
神奈川御三家って言ったら栄光聖光浅野だから…。
550名無しなのに合格:2009/01/23(金) 00:13:34 ID:0ehU1SVS0
センター試験で化学70点で神扱いされるわが進学校wwwww
551534:2009/01/23(金) 00:16:33 ID:7g6M/Xf0O
>>538
浅野自称はねーよw
桐蔭。学年1500人近くいるんだぜ…?ごく少数のTOPレベルの陰で、大量の落ちこぼれを吐き出してる
552名無しなのに合格:2009/01/23(金) 00:17:15 ID:Cg4dXpvSO
>>546
>>545は授業時間のこと言ってんだよたぶん
553おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/23(金) 00:22:58 ID:NIRr8T+u0
桐蔭の落ちこぼれったって、結局、日東駒専あたりはゲットするんでしょ?
554おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/23(金) 00:25:14 ID:NIRr8T+u0
連投スマソ。
なんとなくこのスレ私学の奴が多い様に感じるのは俺だけかな?
555名無しなのに合格:2009/01/23(金) 00:36:41 ID:7g6M/Xf0O
>>553
それが最近はそうとも限らない
大東亜帝国以下もいるよ、ちらほら
556名無しなのに合格:2009/01/23(金) 00:57:40 ID:Sc/cwI090
>>545
その通り。
私立の進学校が実績を残せるのは、ちゃんと勉強するからだよ。
当たり前の話だ。

当たり前のことができない学校よりも、すぐれている。
557名無しなのに合格:2009/01/23(金) 06:42:53 ID:E9tvorjtO
高々センター80%超えで「点数とりすぎてキモい」や「死ねばいい」と噂になります^^
558名無しなのに合格:2009/01/23(金) 07:23:23 ID:9ptiNosO0
80%が非難される基準になってるようだけど、そいつらは何%くらいしか取れてねえんだ?
559名無しなのに合格:2009/01/23(金) 11:18:17 ID:IoHMYVPa0
>>557
それは単なる嫉妬で、どこにでもあるね。
嫉妬されるのは、特殊でもなんでもない。

嫉妬される基準が低すぎるという意味で、自称なわけだ。
560名無しなのに合格:2009/01/23(金) 13:13:35 ID:+RCxYSwWO
センセがやたら、予備校批判

結局学校じゃ学力カバーできないから、みんな、塾へいく
561名無しなのに合格:2009/01/23(金) 13:20:22 ID:9Qpd1enSO
>>523
もしかして浄土真宗の女子校?
前理事長は知らんが今のは昔に法務大臣やってた
562名無しなのに合格:2009/01/23(金) 18:38:11 ID:+RCxYSwWO
自称進学校には、不良きどりがいる
しかも、全然こわくない

だってそいつら高校デビュー組
563名無しなのに合格:2009/01/23(金) 18:43:42 ID:8nWC49Ps0
>>557
落ちこぼれている奴が
受験勉強は害悪だからしないほうがいいと言っていた。
564名無しなのに合格:2009/01/23(金) 18:47:24 ID:+RCxYSwWO
中学生には実験回数107回と言っておきながら、実際は実験書に乗っている実験の数である
565名無しなのに合格:2009/01/23(金) 19:16:46 ID:g8jgdf3xO
ぶっちゃけ4年教育みたいなとこがある

センター終わったら前期の話じゃなくて来年(浪人)の話された
ボーダー50点越えても前例がないから「どうせ受からない」などと教師が努力の芽をつもうとする我が学校
そのくせ浪人は精神が鍛えられるだの何だのやたら神格化されてる
確かに浪人で京大通る人も数人いるけど、現役で通るにこした事ないんじゃないでしょうかね
566名無しなのに合格:2009/01/23(金) 21:15:03 ID:hcZA4y7d0
公立の進学校にありがちなことだ。
567名無しなのに合格:2009/01/23(金) 21:25:52 ID:5aC0gwPP0
石川県の公立だが、東大二桁だしてて決して自称ではないと思うんだけどけっこう当てはまるとこあるな・・・。
受験は団体戦とか・・・。内職云々は先生次第。
568名無しなのに合格:2009/01/23(金) 21:45:10 ID:oMyMbp2/0
センター8割越えが5/200
しかも全部俺のクラス(物理数系)
569名無しなのに合格:2009/01/23(金) 21:52:48 ID:maH8RSKK0
センター学年平均693だった
まぁまぁか?
最高は847らしい
570名無しなのに合格:2009/01/23(金) 22:46:12 ID:udKq7s140
【日東駒専が】田舎からの大学受験【高学歴】

・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治中央)を東大早慶に次ぐ一流名門大学だと思ってる
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅50以上で進学校
・とりあえずFランでも専門でも進学すれば十分
・そもそも進学する人が少ない

地元がこんな感じだと
571名無しなのに合格:2009/01/23(金) 22:50:40 ID:+RCxYSwWO
>>569は自称じゃないんじゃ…

ちなみに県(府、都、道かもしれんが)何位くらいの学校なん?

572おっさん ◆1gIttVi7xk :2009/01/23(金) 23:28:57 ID:NIRr8T+u0
>>570
中学の話だとオモタ。ある意味凄すぎ。
573名無しなのに合格:2009/01/23(金) 23:35:34 ID:aD9f5NdZO
なあ、うちの学校の文系センター平均50%割ったんだけどwwwwww
574名無しなのに合格:2009/01/23(金) 23:44:52 ID:q9ehsCpQO
東大出てて自称とか言い出す自虐風自慢は死ね
こちとら京大と慶應が一人ずつじゃボケナス
575名無しなのに合格:2009/01/23(金) 23:48:17 ID:udKq7s140
【日東駒専が】田舎からの大学受験【高学歴】

・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治中央)を東大早慶に次ぐ一流名門大学だと思ってる
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅50以上で進学校
・とりあえずFランでも専門でも進学すれば十分
・そもそも進学する人が少ない

576名無しなのに合格:2009/01/24(土) 01:05:43 ID:SpTNFWdw0
>>571
効率の中では2位か3位
577名無しなのに合格:2009/01/24(土) 02:02:30 ID:LTurgwhmO
>>576

それはもう自称ではない。


ちなみに俺の高校は学区トップでありながら、県内10位以下

他学区3位の学校よりも偏差値が低い。

理由は、隣の学区2位の学校(我が校は勝手にライバル視)が全県単位制を実施により、学区内公立中学からの優秀な人材が大量流出である

ただし、学区内トップなので上位層はかなりいけるが下位層が重い。
578名無しなのに合格:2009/01/24(土) 02:28:57 ID:sVe7++61O
高2でセンター英語2桁ってどうよ?
信じられないんだが
579名無しなのに合格:2009/01/24(土) 08:51:32 ID:ijxIq1ZFO
来年のセンター受ける頃にはそこそこ取れるようになってるよ。勉強してれば。
580名無しなのに合格:2009/01/24(土) 08:52:58 ID:G6/vokz2O
>>578
あと一年で伸びるから大丈夫
ソースは自分

クラスほぼ全員普段の模試からはありえないくらい悪い点数で
先生らが顔真っ青すぎてウケるw
581名無しなのに合格:2009/01/24(土) 08:58:37 ID:9qk+lN4r0
ネタバレ使ってたんですね、わかります
582名無しなのに合格:2009/01/24(土) 09:11:51 ID:G6/vokz2O
そーじゃねーよw
自分は私立なんだが、なんでこの学校にいるのかよくわかった
自分含めクラスの人らほとんど公立落ちだし
583名無しなのに合格:2009/01/24(土) 09:56:04 ID:TALkbmEXO
今年のセンターは結構きつかったぞ
うん

模試よりもハイレベルだったね
584名無しなのに合格:2009/01/24(土) 09:58:36 ID:TALkbmEXO
>>578
俺も高2のとき100点ちょっとだったけど
センターまで結構伸びるよ
模試とかでも170くらいは取れるようになったし

ただセンター失敗したがな…

とにかく勉強すれば伸びるのであんまり心配せず頑張って
585名無しなのに合格:2009/01/24(土) 10:15:43 ID:ohS4R5ZIO
「この学年は歴代最高レベル」と言われながらも、センター八割方の人が壊滅\(^o^)/
これじゃどれだけの人が旧帝入れるか…
俺もぎりぎりだが
586名無しなのに合格:2009/01/24(土) 10:26:11 ID:IOYgXDVz0
いや、今年のセンターは難化しただろ。
もっとも、全部が難化ではなく平均点はそう下がらない雰囲気だが。
587名無しなのに合格:2009/01/24(土) 11:24:46 ID:1EvNhLtx0
おいおい、何かこのスレ見てるとお前らの高校は本物の進学校に見えるんだが・・
俺の高校なんか全国の高校の中で帝京の合格率NO,1で毎年100人以上合格してるし
ほとんどの生徒が大東亜帝国、日東駒専に進学で早慶5人未満、MARCH10人未満で
指定校は早慶どころかMARCHすら無いほどの糞校だぞ
それでも教師達は進学校と名乗ってパンフレットにも堂々と進学校ってアピールしてんぞ
この高校のせいで進学校の定義すらわからなくなったわ
588名無しなのに合格:2009/01/24(土) 14:54:23 ID:7akjhYc+0
>>587
そこに出ている大学って、日本人のかなり多くが名前知ってる有名大学ばかりじゃないか。
2ちゃんスタンダードはインフレし過ぎてる。
589名無しなのに合格:2009/01/24(土) 15:05:21 ID:9qk+lN4r0
>>587
このスレのほとんどのやつは、進学校の定義を分かってないから安心していいよw
590sage:2009/01/24(土) 16:30:21 ID:gp1fgNvr0
自分の高校は原則推薦なしだったからよく分からないんだけど
やっぱり推薦入試(指定校含む)は、一般入試では受かる力がない生徒のためのもの?
そうだとしたら本末転倒な制度になってるね。
推薦もらうのに必要な評定は3.5位?
591名無しなのに合格:2009/01/24(土) 16:31:56 ID:gp1fgNvr0
久しぶりに書き込んだから、名前にsage入れてしまった
592名無しなのに合格:2009/01/24(土) 16:34:47 ID:Po5HdYtn0
進学校って、進学する高校と考えれば、大学進学者がいれば進学校になる。
一般的には、東大・京大・国医が最低一名でも毎年合格すれば、進学校って名乗れるんじゃない?
東大・京大・国医2桁づつなんてのは極々一部だし、それ以上に、自称進学校は上の特徴に当てはまるかどうかだと思う。
593名無しなのに合格:2009/01/24(土) 16:36:42 ID:dYQyTBE60
高校偏差値60でも進学校になるわけか
594名無しなのに合格:2009/01/24(土) 16:48:49 ID:LTurgwhmO
60あるかさへ疑わしい
595名無しなのに合格:2009/01/24(土) 16:52:46 ID:NXrOZ2pAO
センター終わって地元の私立を第1志望にする人多数
596名無しなのに合格:2009/01/24(土) 16:54:28 ID:gp1fgNvr0
その60辺りが、一番
「自分の高校は進学校だったから勉強が大変だった」とか
言いそうな気もする。
597名無しなのに合格:2009/01/24(土) 16:58:53 ID:DprDsRIVO
阪大の外国語学部のビルマ語とウルドゥ語をやたらと進める担任にワロタ
598名無しなのに合格:2009/01/24(土) 17:12:45 ID:dYQyTBE60
>>597
他に比べてどの表でも偏差値7ぐらい低いからかww
確か去年のおととしのビルマ語は10倍ぐらいなかったかww
599名無しなのに合格:2009/01/24(土) 17:17:45 ID:sVe7++61O
言っとくが自慢するつもりは全くない
俺は今年のセンター177で学校平均が79だった(高2ね)これが信じられないのだ
果たして進学校なのだろうか?
600名無しなのに合格:2009/01/24(土) 17:37:48 ID:9qk+lN4r0
どんぐりの背比べ
601名無しなのに合格:2009/01/24(土) 17:56:43 ID:WETOnYKNO
商業・工業高校以外は全て進学校扱いの自県
602名無しなのに合格:2009/01/24(土) 18:13:36 ID:MQOCGN0f0
>>599
全教科あわせてそれはひどすぎる
603名無しなのに合格:2009/01/24(土) 18:52:15 ID:LTurgwhmO
>>599
自称進学校のやつの半分が
なにか得意な一科目だけでも勝てる(笑)

俺の学校の先生は、私立が詰め込み教育で実験全然やってないと思い込んでいるんだが
私立のやつ教えてくれ
604名無しなのに合格:2009/01/24(土) 18:59:26 ID:dYQyTBE60
>>603
理科については俺の知る限りでは正しい
605名無しなのに合格:2009/01/24(土) 19:05:24 ID:heUPXqEI0
実験なんて高校3年間で2回しかしなかったなぁ
606名無しなのに合格:2009/01/24(土) 19:26:45 ID:xFwjFWft0
この時期になると受験勉強を否定しだす。
センター試験で高得点取る奴は青春を犠牲にしているんだそうですw
607名無しなのに合格:2009/01/24(土) 19:37:28 ID:27FEk01BO
>>603
高1で私立に通わせてもらってるけど正しいかも。
入学してから実験なんて1回しかしてないし、その1回の実験も5分程度で終わったよ。
ていうか公立ってそんなにいっぱい実験してるの?
608名無しなのに合格:2009/01/24(土) 19:51:04 ID:NzeXmGPvO
>>603
むしろ実験ばっかりやってた気がする。生物も自分達で虫の頭ひきちぎってだ腺染色体観察したりしたし
ちなみに毎年早慶20〜30人、MARCH120人ぐらいだけどこれって進学校って言える?
609名無しなのに合格:2009/01/24(土) 20:00:01 ID:LVT72Dd20
>>608
普通に進学校だろ
宮廷や医学部は何人ぐらいいんの?
610名無しなのに合格:2009/01/24(土) 20:29:38 ID:NzeXmGPvO
>>609
宮廷、医学部は合わせて10〜20人ぐらいかな。
高校募集なしの中高一貫校で別に中学の偏差値は高くないんだけど、
無駄に敷地が広くて場所もいいから難関中学失敗組が結構いる。
611名無しなのに合格:2009/01/24(土) 21:49:12 ID:Po5HdYtn0
3年生230名くらい
東大京大一橋東工大2名づつ
国医5名
旧帝大20前後
だけど、やってることは自称そのもの。
612名無しなのに合格:2009/01/24(土) 21:53:06 ID:pUthfP+K0
自称進学高校所属だが、
毎年先輩の受験体験記が配られるのだが、
Fラン大学や専門学校行った先輩が(もちろん難関大いった先輩も数人いる)
「早めに勉強した方が絶対いいです」とか
「がんばれば絶対受かります。みなさんがんばってください」
って体験記に書いてるのが果てしなくウザイ
613名無しなのに合格:2009/01/24(土) 23:09:07 ID:MQOCGN0f0
俺の高校のスレが痛い
自称の雰囲気がただよってる
ttp://www.4k.cc/shiga/1104511657/l50
614名無しなのに合格:2009/01/24(土) 23:48:32 ID:rAiSC3Hn0
>>612
確かに正論だなw
うちの学校では理系を底辺国立に送りまくって点数稼いでるぜ

医学部にここ8年現役合格がいないらしい
東大京大は年に1人ずば抜けた天才がいく程度
俺の学校は進学校なのか?
615名無しなのに合格:2009/01/25(日) 01:02:48 ID:pTFA/rJH0
進学実績晒してうちは進学校じゃないとか言いあって何がしたいの?
どうやったらその厳しい環境で自分の勉強に集中できるかを考えろよ
そんなんだからお前らはいつまでたってもバカなんだよ
616名無しなのに合格:2009/01/25(日) 07:52:41 ID:utXO3h0fO
>>612
俺の学校は予備校行って難関大受かった先輩たくさんいるのに合格体験記には「塾には行かずに…」的な体験記しか載ってない。しかも、その大学は地元駅弁大学が殆んど。
617名無しなのに合格:2009/01/25(日) 08:33:33 ID:xNGZZwzX0
塾や予備校なら分かるが、学校が合格体験記なんてものを配布する時点で自称。
618名無しなのに合格:2009/01/25(日) 09:58:53 ID:jKX8Mf8G0
国公立を死ぬほど薦めてくる
前中後全部受けさせる

県外出るなんて一言も言ってないのに・・・
619名無しなのに合格:2009/01/25(日) 10:32:25 ID:Ny1YmZyC0
桐蔭の為にあるようなスレだなw今酷いぞw
普通科のTOPレベルでさえMARCH受かるか受からないか
毎年合格してるのはほぼ浪人で今年の43期も8割浪人するらしい
現役で受かる奴はほとんど日東駒専かそれ以下(理数科の合格率は結構良いけど)
俺中学桐蔭だけど高校受験して良かった^^
620名無しなのに合格:2009/01/25(日) 10:58:32 ID:IxKaqspC0
>>608
おめー神奈川のあそこだろw
てか唯一の常勤生物教師が糞ってなんだよw
621名無しなのに合格:2009/01/25(日) 11:05:01 ID:k9fC4m/zO
センタープレで偏差値が50ちょいしかなかった俺

センター前
「私立専願?早稲田?明治??…まぁいいんじゃん。
でも一応センター受けとけよwww」

センター後、難化傾向?に中間層が撃沈。俺返り咲き
センターリサーチで駅弁A判を出す
「お前英語得意だろ?一応…出してみない?」
やだよ←今ここ

ちなみに英語だけで河合センタープレから100→188に

ぶっちゃけ自称でもなんでも勉強するやつはしてるし出来ないヤツは結局学校に甘えてるだけ
大嫌いな学校に甘えずに今から自分の力で頑張ろう
622名無しなのに合格:2009/01/25(日) 13:33:36 ID:BLdLA+Ep0
自称で難関大に合格するヤツは基本的に内職じゃないの?
できない場合は休む人も結構いる。
623名無しなのに合格:2009/01/25(日) 14:47:44 ID:HhFvdeci0
君たちのお母さんをまず、教育するべきだと思う

805 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 08:52:26 ID:76g/u/fx0
>>804
特進があるような学校はレベル低いから
私立は全入って>>802は書いていると思うのだが。

それにしても2-3流の私立の特進って
2流(偏差値60以上)と3流(60未満)は
めちゃくちゃ差があると思うけど。
低偏差値校の特進なんてせいぜいマーチだよ。


806 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 09:31:19 ID:p4Wxtfvb0
そうそう、しかもマーチの中でも低偏差値学部。


807 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 09:32:34 ID:iCOXrGg90
>>805
せいぜい、マーチって…
マーチ、悪くない、むしろ良い方だと自分は思ってるけどなー


808 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:11:20 ID:pU2nOrv90
>>807
ノシ

昔のマーチと今のマーチでは
難易度が全然違うと思う。


624名無しなのに合格:2009/01/25(日) 14:50:15 ID:HhFvdeci0
809 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:11:30 ID:jDV30pBE0
>>807
世間全体から見ればもちろん良い方。
でもTOPから俯瞰的に学歴を見る層にとっては最低ラインなんだよね。
就職だって企業がなんとか相手にしてくれるのはMARCH関関同立までって言うし。



810 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:14:17 ID:p4Wxtfvb0
企業によっては。国立・早慶グループ、上智・ICU・理科大グループと、それ以下と分けているところもあるよ。


811 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:33:55 ID:nHdGa1Jz0
せいぜいマーチって書いてる人は、今現在の大学受験を知らないだけ
だと思う。現状を知ったら驚くと思う。
809の言うように、企業から見て最低ラインだからこそ
受験生が殺到する。せめて、そこまでには入っておきたい・・って。

いくら子供の数が減ったって言っても、受験生全員がその
「最低ライン」までの大学に入れるわけじゃない
だから、昔と今とじゃマーチや関関同立に入るのは
難しいんだよ。
あーせめて、その次のクラスまでの大学には
入ってほしいのが今の希望


812 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:38:09 ID:pU2nOrv90
>>811
全部同意。

ただ、地方に住んでいる人はわりと
国立を好む方が多いから
私立は受験教科数が少なくて楽そうに見えるのかな?とも思ったり。
現実は厳しいよ〜〜〜!


625名無しなのに合格:2009/01/25(日) 14:53:40 ID:HhFvdeci0
816 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:48:00 ID:Wy00WPIq0
>>811
知ってるよ。
昔と違って今はちょっとまじめに勉強すれば入れるのがマーチ。
学科によては定員確保するのも大変ですよね。
倍率なんて関係ないのよ。
東大の倍率知ってる?

誰もがせめてマーチはって受験するから倍率あがるけど
そういう記念受験みたいなのは実際県警ないわけだから
学科によっては入学者足りなくて電話で追加合格出してるでしょ。


817 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:49:01 ID:rXHnaVDR0
第2次ベビーブーマー世代の私大入試が最強

今はそれに比べれば遥かに楽
819 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:51:24 ID:nHdGa1Jz0
はー。
ちょっとまじめに勉強すれば入れるね・・・

だったらいいわー
安心したわー。良かった。


821 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:57:26 ID:rtWJD9jt0
ちょっと真面目に勉強すれば
って言っても
元の学力によるよ。
じゃなきゃ
皆受かることになるw


822 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 10:59:35 ID:E51PpJhM0
>>812
地域的にマーチはよくわからないけど、関関同立だったら、
普通レベルの公立高校に進学して平均的な成績取れてたら大丈夫レベルじゃないかな。
やはり国公立に比べれば私立の3教科受験は楽だよ。
たとえば英語が苦手でも理数2科目で点数取れれば大丈夫なわけだし。実際そうだった。

824 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 12:14:26 ID:q6W6AjZ50
住んでる県の公立トップ
関東でいわゆる日教組の強い県。
公立トップ高で現役マーチは良いほうだそうで
浪人デフォ。

指定校や自己推薦とかAOとか
いろんな入学法があるけどね、真っ当に受けるとこんな感じw


626名無しなのに合格:2009/01/25(日) 14:57:20 ID:HhFvdeci0
825 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 12:32:26 ID:8MF+9PMp0
東大の倍率が高いのは記念受験組もいるんじゃないの?

うちは関西だけど、関関同立にちょっとまじめに勉強して入れる高校のレベルは
http://momotaro.boy.jp/index.html
ここの偏差値で64以上かな。指定校推薦でトップクラスに入るなら58くらいでもいけるかも。
うちの子の高校は60後半、3年生の夏休みくらいから3教科に特化すればまあ大丈夫だろうって感じ。
ただ、関関同立では負け組と言われる。


826 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 12:59:31 ID:E51PpJhM0
>>823
822に言ってるの?
恥をかくもなにも、うちには大学生がいるし、
現在入試真っ只中の高3生もいるからわかってるよ受験システムは。
上の子は関関同立も受けて合格したけど滑り止めだったから通ってないけどね。

>>825
うちも関関同立では、まぁまぁかな、ってレベルかな。
たいてい上位国公立受験組の滑り止めが多いので、
その辺を第1志望にしてる子は甲南近大あたりに落ち着いてしまうようではあるけど。
もっとも、激しく国公立志向の高校だから、関関同立よりは地方国立!と
洗脳するが如く勧められるw


827 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/01/25(日) 13:01:22 ID:ZZRqMsvg0
>>821
自分が受験する大学に本気ではいりたければ
その学校の傾向にあわせて勉強するよね。
それをまじめにやってれば大分違うと思う。
私立は極端にいえば、出る問題決まってるようなもんだから。
マジメにその学校にあわせて対策してれば、
それほどお利口さんでなくても大丈夫なんじゃないかな。
模試でD判定でも受かるからね。

娘の学校はカトリックで先生もお勉強のことはそれほど言わないけど
それでも7割はマーチ以上に現役進学する。
小規模校で授業はほとんど志望校別だからだと思う。

627名無しなのに合格:2009/01/25(日) 16:21:40 ID:5IUiHY+yO
>>617
いや、自称じゃなくてもそれぐらい配布するだろ…役立った参考書とかさ。
628名無しなのに合格:2009/01/25(日) 17:15:42 ID:BLdLA+Ep0
学校マンセーの捏造ものだよね。
629名無しなのに合格:2009/01/25(日) 17:20:33 ID:BWL1Wlov0
うちは捏造はなさそう
塾に行っていたとかZ会利用したとか書いてあるし
もちろん人によっては学校オンリーみたいなのもあるけど
630名無しなのに合格:2009/01/25(日) 17:51:46 ID:SXs6Wcqx0
漏れの学校サンデー毎日とかに旧帝以上の合格者をほとんど公開しないんだが。

その代わり鳥取とかが強調されるわけで。

困ったものだ
631名無しなのに合格:2009/01/25(日) 18:32:11 ID:KF9AcslWO
予備校や塾に行かずに学校の教材だけで合格可能と言うがその大学は山口大学
632名無しなのに合格:2009/01/25(日) 18:36:13 ID:vQVNroVj0
>>627
自称ですらない君の学校の合格実績を聞いておこうか
633名無しなのに合格:2009/01/25(日) 18:59:36 ID:dQTxkK0W0
中期も受けろって言われた('A`)
634名無しなのに合格:2009/01/25(日) 19:22:55 ID:w2t/3is3O
成績上位は神戸以上
成績中位は岡山多数、徳島あたり
成績下位は私大の推薦とほんとに地方の国公立

今年医学部志望はいない。

これに当てはまる高校多いそう
635名無しなのに合格:2009/01/25(日) 19:50:06 ID:hg+IYlMaO
年間1、2人…東大、京大、国立医学部
年間10人前後…その他旧帝、早慶、一工
年間20人前後…横国、千葉クラスの国公立、上位マーチ
年間50人前後…マーチクラス私大、中堅駅弁
年間100人前後…日東駒専レベルの私大、地方下位国公立
残り(年間150人前後)…大東亜帝国レベルの私大、Fラン、専門学校


うちはこんな感じ
636名無しなのに合格:2009/01/25(日) 19:53:15 ID:PN/ItDMKO
田舎からの大学受験
・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治中央)を東大早慶に次ぐ一流名門大学だと思ってる
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅50以上で進学校
・とりあえず専門でも進学すれば十分
・進学する人が少ない
637名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:04:29 ID:SazGpZ+b0
2chはMARCHを馬鹿にしすぎ
普通に名門だろ
ニッコマも一般では優秀な部類
638名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:10:33 ID:5IUiHY+yO
>>632
東大20人台後半ですが
639名無しなのに合格:2009/01/25(日) 21:46:18 ID:sEP1zSW40
うちの学校が国際教養大とかいう秋田の超僻地公立大を勧めてくる件
近畿の高校なのにねww

640名無しなのに合格:2009/01/25(日) 21:49:18 ID:du2bO5wI0
やっぱ2流3流の大学に行く奴は
難関大学行く奴が勉強している時間は2ちゃんねるしているのかな。
あるいは携帯でメールしているか勉強していても
時間つぶしにしかならないようなことしているとか。
641名無しなのに合格:2009/01/25(日) 22:29:32 ID:LA+f/3270
>>639
馬鹿にしてるようだが国際教養大は偏差値結構高いぞ。
ICUと同じ様に授業全部英語だし中々いい学校だと思う。
642名無しなのに合格:2009/01/25(日) 22:32:09 ID:M+UHGbyc0
2ちゃんねるは高学歴の巣窟だろ?
俺たちは邪魔者だよ
馬鹿なくせにネットやってるんだからな
643名無しなのに合格:2009/01/25(日) 22:33:39 ID:jkGPcFEoO
http://imepita.jp/20090118/797240
こんなやつらがたくさんいるのが自称
644名無しなのに合格:2009/01/25(日) 22:48:47 ID:v+1I0XZW0
>>643
それはDQN高校といいます
645名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:02:40 ID:w2t/3is3O
>>643

やけに幼くてかわいいな…

帰ったらカレーがまっている(^O^)/
646名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:44:44 ID:32ZqTU1f0
教室でサンデー毎日の東大・京大合格者数を見ていたら
「こいつエロ本を読んでる!」と言いふらされた。
どういう発想だよw
647名無しなのに合格:2009/01/26(月) 00:07:59 ID:TSnNKAFT0
>>646
中学生かよ……
648名無しなのに合格:2009/01/26(月) 01:55:01 ID:b5u8akQCO
>>643
それはDQN中学といいます。
649名無しなのに合格:2009/01/26(月) 12:20:01 ID:76SXDUBT0
自称が2ちゃん感覚でリアル進学校に凸して
やんわり無知を指摘されるの図
http://d.hatena.ne.jp/pakuriman/20090123
650名無しなのに合格:2009/01/26(月) 14:56:58 ID:lxiJs4EBO
センターリサーチA判の大学しか受けさせないってなんだよ…
651名無しなのに合格:2009/01/26(月) 16:08:07 ID:MNQBFSaCO
センター終了して現在二次・私大対策講座
阪大志望から地元の底辺私文までが同じ授業を受けているというカオス
プリント簡単すぎて役に立たないし、早く解放して欲しい
652名無しなのに合格:2009/01/26(月) 16:15:23 ID:n+ituAUuO
意味なくね?
653名無しなのに合格:2009/01/26(月) 17:21:44 ID:Y3P5Ib1k0
勉強する意思がある奴とない奴で
クラス分けすればいい。
654名無しなのに合格:2009/01/26(月) 17:34:23 ID:tCTzj19MO
>>651うちは国公立志望と私立志望に分かれてやってますねww
地元私立志望多いのにMARCH様やらの過去問解かされる日々
655名無しなのに合格:2009/01/26(月) 17:55:52 ID:SKIZMIXsO
>>631
よう同じ学校
656名無しなのに合格:2009/01/26(月) 18:50:57 ID:9o5iANYm0
>>637
MARCHはともかくニッコマはないわ
657名無しなのに合格:2009/01/26(月) 19:55:30 ID:jYXxfk570
絶対合格したいなら学校休めば?後で、教師に文句いってもどうにも
ならないよ。もう自由登校になってるよね?
658名無しなのに合格:2009/01/26(月) 20:00:41 ID:aXHcX8BFO
なっていませんが
659名無しなのに合格:2009/01/26(月) 20:07:11 ID:tcfM04xIO
普通にサボればいいのに
皆勤賞なんて何の役にも立たないからな
660名無しなのに合格:2009/01/26(月) 20:42:43 ID:GavvMeza0
センター終わった後は国立クラスなのになぜか地元Fラン私大対策
しかも人それぞれで受ける大学が違うにも関わらず1日補習授業
俺が早朝の自習をサボるとクラス内でブーイング発生

あー、浪人でも構わんから卒業式が待ち遠しいぜー!
661名無しなのに合格:2009/01/26(月) 21:18:40 ID:RL5EYPTF0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高1 1月 進研模試 ネタバレ [大学受験]
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 15 [育児]
【霊感持ちの】シリーズ物総合スレ7【友人・知人】 [オカルト]
662名無しなのに合格:2009/01/26(月) 22:55:27 ID:jYXxfk570
自由登校になってないのはきついですね。
そういうところは内職も許さないんですか?
663名無しなのに合格:2009/01/27(火) 01:41:16 ID:+7Nckpq6O
>>660 そういうくだらん団結力には関わらんほうが良いなwww
664名無しなのに合格:2009/01/27(火) 09:20:26 ID:Krn9S/w0O
早く仮卒になって自由登校になってほしい
665名無しなのに合格:2009/01/27(火) 09:27:25 ID:CvKA7UfAO
何が何でも国公立
たとえ室蘭や長崎県立でも
666名無しなのに合格:2009/01/27(火) 09:34:40 ID:iVKTiCYcO
自由登校?何それ?
あるらしいけど基本後期まであるお(`・ω・´)
667名無しなのに合格:2009/01/27(火) 12:36:08 ID:GgbqJxB7O
いくら授業で扱ったからって期末にセンター形式出すなよ…
668名無しなのに合格:2009/01/27(火) 12:39:03 ID:3yDHO1tpO
自由登校になってないうえに、自習にもなってない…
669名無しなのに合格:2009/01/27(火) 14:24:45 ID:wEbbzJldO
>>665
あるあるw
私大志望は呼び出されて複数の先生との面接があったりする
逃げるな、諦めるな、そんなのでいいの?とか言われるらしい
国公立行けばいいってもんじゃないのにひどい話だ
670名無しなのに合格:2009/01/27(火) 14:35:47 ID:0zAZ/n40O
私立志望は犯罪者のような扱いを受けています
671名無しなのに合格:2009/01/27(火) 14:56:37 ID:AL8NKvzZ0
底辺国公立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全ての私立(早慶含む)
は自称ではガチ
今日も化学のDQN教師が力説していたwww
672名無しなのに合格:2009/01/27(火) 15:50:11 ID:Krn9S/w0O
>>671
理系なら私立より国公立の方がいいよ
673名無しなのに合格:2009/01/27(火) 15:52:45 ID:/ALgqdXEO
>>672
理科大とかどう考えても底辺国立より上だろ
674名無しなのに合格:2009/01/27(火) 16:47:29 ID:HLLgmaB3O
今年も理系の未履修が起こりそうな予感

そんな学校です
675名無しなのに合格:2009/01/27(火) 16:56:12 ID:0c5jJw/r0
数学の時間に塾や予備校に行かなくても
「学校の授業をしっかりやれば阪大くらいなら受かる!」と力説していた。
にもかかわらず扱う問題はどきゅん大学の問題ばかり。
京大の問題がきたら「これは難しいのでとばします」だってw
676名無しなのに合格:2009/01/27(火) 17:04:25 ID:zEiIx/q/O
>>671
そりゃあそうでしょ
677名無しなのに合格:2009/01/27(火) 17:10:32 ID:JQzeBFgl0
国語の2学期末テストで教科書から「寡占」という漢字の読みの問題が出たのだが
今年のセンターでこの「寡」という字を含む漢字の問題が出たらしく教師が
「私があなたたちにやらせていることはセンターでも通用するのです」と偉そうに言っていた
678名無しなのに合格:2009/01/27(火) 17:41:16 ID:HLLgmaB3O
テストで受験問題当てるとかけっこう評価できると思うが

定期テストって受験に出そうな問題絞ったりするだろうし
679名無しなのに合格:2009/01/27(火) 17:46:53 ID:M2nniVN/0
英語の先生が教科書完璧にやれば模試もできるといっていたが
英語の模試は俺らの学年 1年のときから全体的に落ちてるw

数学は県内でも結構なレベルある学校だと思うが数学は確かに模試の
復習とかもよくしてるし 英語の先生ちょっと信じたくなくなってくる

雑な文でスマン
680名無しなのに合格:2009/01/27(火) 17:55:27 ID:PhAUCypc0
まあ寡は頻出だ罠。
681名無しなのに合格:2009/01/27(火) 18:07:08 ID:B/7uU4YA0
行きもしないのに中期うけさせられるのだが…
682名無しなのに合格:2009/01/27(火) 18:58:25 ID:IpvkJYIfO
>>681
俺は私文なのに前期受けるよ…
683名無しなのに合格:2009/01/27(火) 19:29:40 ID:H7PnC9/Q0
底辺国公立ってニッコマレベルでしょ
センター7割切るとか有り得ない
684名無しなのに合格:2009/01/27(火) 20:15:39 ID:Ga9jv1mLO
自称は何かにつけ群がるが好きだよな。こういうの大嫌いだ。
685名無しなのに合格:2009/01/27(火) 22:40:53 ID:eeb4YrzBO
ただ、何かにつけ単独行動を好むのは、友達いないやつか厨二病のやつだよな。
686名無しなのに合格:2009/01/27(火) 22:55:10 ID:DRipmhOFO
自宅学習まであと2週間・・下手すりゃ私立終わるぞ
687名無しなのに合格:2009/01/27(火) 23:03:48 ID:Krn9S/w0O
>>686
国公立の入試12日前まで授業ある(^p^)
688名無しなのに合格:2009/01/27(火) 23:21:15 ID:s9i3T12sO
「本校は県内屈指の(笑)進学校(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwです。」


ホントにそう思っとるなら寒過ぎるな
689名無しなのに合格:2009/01/27(火) 23:24:58 ID:7tCs/AKd0
自分の中での自称進学校のイメージは、田舎の、
その学区内では唯一の進学校と呼ばれてる高校だな。
(その県自体が田舎だとそれでも、県内有数の進学校と呼ばれるw)
自分の居る世界の狭さも知らずに、勘違いして人を見下す井の中の蛙が多い気がする。
大学は3流なのに、それでも「センターの時に風邪を引かなければ国立に合格出来ていた」と
言わんばかりの態度。
口癖は、「それ位分かるやろ?」「簡単やん、こんなのも分からんの?」
自称進学校出身の人に
突然何の前触れもなく「√27は?」「山車って何て読むか知ってる」と
「分っかんねーだろうなー」みたいな人を馬鹿にした口調で聞かれたことがあるw
いや、「それ位分かる」
690名無しなのに合格:2009/01/27(火) 23:53:37 ID:rLwPx+7VO
可哀想だなみんな
自称進学校ってだけで地方じゃないからか、うちめっちゃ自由
さぼりはもちろんだし、自習黙認どころか内職科目の質問にも答えてくれる先生もいる
691名無しなのに合格:2009/01/28(水) 00:07:28 ID:gaj6Sxh1O
>>690
専門外のことに答えられる先生にほれた
692名無しなのに合格:2009/01/28(水) 00:21:38 ID:geOckuu4O
この時期に学年末テストをやるウチの学校鬼畜すぎwww
しかも一学期と二学期で成績よくても
三学期悪かったら補習とかwww

大学受からせる気ないだろ…
693名無しなのに合格:2009/01/28(水) 00:44:48 ID:Jz0mZCWWO
>>692
どうせ指定校重視なんだろう
694名無しなのに合格:2009/01/28(水) 00:49:06 ID:7LYq2v0y0
自称進学校の講習(センター数学)

1、問題を解く 60分
2、答え合わせ 30分
3、書写・・・解答集の模範解答を正解していても一語一句逃さずにすべてノートに書き写す。(教師がチェックするので時間がないためただ必死に書き写すだけ) 2時間

書写ってほかの学校ではあるんですか?
695名無しなのに合格:2009/01/28(水) 01:06:51 ID:ZI1NpfyN0
書写ワロタwww
696名無しなのに合格:2009/01/28(水) 01:09:16 ID:iZwc4USOO
>>690
あるある
俺の学校は逆に内職してると褒められる
多分学校がレベル低すぎるから教師もうんざりしてるんだろうな
697名無しなのに合格:2009/01/28(水) 01:13:09 ID:nvY6mSEcO
まだ授業あるとこあるのか…
698名無しなのに合格:2009/01/28(水) 01:39:38 ID:qVG+2n5o0
書写はそれはそれで力が付く気もするけど効率悪すぎるな
699名無しなのに合格:2009/01/28(水) 12:32:23 ID:2klWTM+U0
英語とか国語ではまだ場合によって意味があるが数学の書写って自称爆発だな
700名無しなのに合格:2009/01/28(水) 16:32:31 ID:dIs9hlZW0
書き写しは・・・
701名無しなのに合格:2009/01/28(水) 18:26:14 ID:c5XjFgYLO
よく分からんが考えながら写すならまあ意味あるだろう数学でも…

ただ正解してる問題も書き写すって……センターで正解できないような
問題ってたいてい後ろのほうだけだろ

無駄大杉だな
702名無しなのに合格:2009/01/28(水) 19:25:14 ID:gaj6Sxh1O
さらし粉
703名無しなのに合格:2009/01/28(水) 19:37:53 ID:xYIzA80GO
前中後受けるのは普通だよ\(^O^)/
私立は犯罪者が受けるんだよ\(^O^)/
二次の勉強時間が減るから私立は必要最低限しか受けさせてくれないよ\(^O^)/
センター平均580で進学校らしいよ\(^O^)/
704名無しなのに合格:2009/01/28(水) 19:48:17 ID:xd0ijz5K0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


705名無しなのに合格:2009/01/28(水) 19:59:24 ID:TSrIRs9dO
単語を音読して後ろに伝えて列ごとに速さを競うRの授業
小学校っすか
706名無しなのに合格:2009/01/28(水) 20:11:35 ID:04k3yczE0
うわあああああああああ
>>4が半分以上あてはまってるうううううううう
707名無しなのに合格:2009/01/28(水) 20:22:05 ID:/aJBJB9KO
正直言って総計や宮廷だったらまだしも、マーチや駅弁にしか行けないのに教師を馬鹿にする事は出来ないと思う。
お前らが馬鹿にしてる教師と同じと同レベルの大学だし。コネで入ったとかも一部だし。ましてや高校教師になるのは結構難しいんだぜ、お前らは高校教師になれるのか?
708名無しなのに合格:2009/01/28(水) 20:37:27 ID:Jnyi7W3XO
そんなに高校教師は大変なんですか。お疲れ様です。
はやく消えてください。
709名無しなのに合格:2009/01/28(水) 20:40:55 ID:FujTtrI4O
707みたいな意味不明なのがくるから日本はダメなんだな
710F ◆VfR8MsFEtc :2009/01/28(水) 21:25:44 ID:hX+9YWWRO
>>707

おまいの言ってる事は正しいと思うけど、

会社とかでも、平社員が上司の愚痴言ったりしてるだろ(´p`)?

つまりそういう事だ
711名無しなのに合格:2009/01/28(水) 21:53:14 ID:iZwc4USOO
いくら厳しい試験を通ったからってカスはカスだろ
東大卒でも仕事しなきゃただのニートだし
712名無しなのに合格:2009/01/28(水) 22:52:13 ID:R4/+3Bpt0
そこまで偉そうに批判できるからには
お前ら普通に東大京大に

は い れ る ん だ な ?

あと、マーチもニッコマも地方国公立も十分勝ち組
負け組ってのはな、
浪人と身分相応のFランク大学に納まってコンプレックスを未だ引きずっている&ここで燻っているやつだよ
前者は返り咲きの可能性はあるがな(あくまで成功したらね?)
713名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:04:41 ID:JHLs95fI0
これはまた痛いのが湧いてきたな
714名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:12:17 ID:7iblluSA0
携帯厨がageるから・・・
715名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:15:07 ID:AuIfCJi6O
負け組とかスレの方向性と違った話になってるぞww

いい大学に入れる≠いい授業ができる
ってことだろ
教師になるのは難しいんです(キリッ
とか言われても
教師本来の目的が果たせないなら批判されても仕方ねーじゃん
716名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:20:25 ID:R4/+3Bpt0
>>715じゃあ、その教師を自分の道具と思えばいい
(そこまで、叩けるなら道具と思うことにためらいなどないだろう)

要するに道具の使い方が下手なんだよ、おまえらは
そして、その道具から得られることは参考書と呼ばれる道具の比じゃない

与えられた環境で最高のパフォーマンスを披露できるのが、本物なんだよ
そもそも進学校に行けなかった当時の自分の学力を恨め
717名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:21:59 ID:TSrIRs9dO
スレタイよめやカス!!!!!!
718名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:26:13 ID:AuIfCJi6O
>>716
そんなに顔真っ赤にして何が言いたいのかよくわからんけど
とりあえず自分の学校に愚痴が言いたい人が集まってるんだから
道具(笑)だの本物(笑)だの基地外じみた主張するなら
そういうスレ立てるかお帰りください
719名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:40:58 ID:FujTtrI4O
716はスレタイの意味理解できてないみたい
720名無しなのに合格:2009/01/28(水) 23:51:24 ID:zVHEo/VTO
>>716
マジで目障りだから来るな
721名無しなのに合格:2009/01/29(木) 00:02:55 ID:LLiHTbKz0
みんな学校の授業に不満があるんだな。
参考までに勉強法ブログ
http://liveinosaka163.blog63.fc2.com/blog-date-200901.html
722名無しなのに合格:2009/01/29(木) 00:03:28 ID:ZI1NpfyN0
つスルースキル
723名無しなのに合格:2009/01/29(木) 19:24:41 ID:WQXZzbVCO
AGEage
724名無しなのに合格:2009/01/29(木) 19:50:45 ID:KMVy8tPt0
NGおいしいです
725名無しなのに合格:2009/01/29(木) 21:07:34 ID:wgYIis9F0
高校受験時、俺の友達はみんな県下有力な進学塾に通い、俺は親が貧乏だから通わせてもらえず、
中3初期はみんなと同じくらいの実力だったのに。夏休み、2学期と次第に差が開き、
冬休み以降になるとみんな鬼のように変貌していった。
俺はその期間ずっと萎えまくって結局みんなと同じ高校へ行くことが出来なかった。
学校なんて二度と信用しない、高校からは独学でやるぞと思ったその矢先。
うざすぎる宿題、遅すぎる進度、部活動、こいつらが俺の生活を固定させやがる。
「今更学校側は張り切りやがって、中学からこれくらいの面倒はしてほしかったわ。」
以降、学校の学習をやらずひたすらネットで大学のことや参考書を調べまくり…
今となってはその高校の落ちこぼれです。

下手糞な文章須磨ソ。いまひとつ綺麗にまとまらない
726名無しなのに合格:2009/01/29(木) 22:21:12 ID:YYMDKmcvO
うちはMarch総計5人、駅弁80人、旧帝は数年に一人、地元駅弁医4人

旧帝と駅弁の差がよくわかるw

医は地元推薦でもあるのかな
727名無しなのに合格:2009/01/30(金) 02:48:50 ID:uTvQBLjE0
>>725
それはお前がダメなだけ

このスレは悪い環境の中でもがんばっているやつとがんばれないのを環境のせいにする奴に分かれるな
728名無しなのに合格:2009/01/30(金) 05:20:07 ID:eedYnIDQO
なんで>>716が叩かれてるの?
まともなこと言ってると思うんだけど
729名無しなのに合格:2009/01/30(金) 06:18:51 ID:HVmLohwpO
何で蒸し返すんだよ
730名無しなのに合格:2009/01/30(金) 10:17:39 ID:jEZoNkdF0
15の春に世間の仕組みを的確に理解してる奴はそう多くない。
大抵は、手遅れになってから気付くわけ。
731名無しなのに合格:2009/01/30(金) 11:11:01 ID:LP7dMH8LO
鉄板
・模試は進研・ベネッセ
・授業受けてればどこでも受かるよ!
・受験は団体戦
732名無しなのに合格:2009/01/30(金) 11:14:36 ID:HGVR4OtmO
>>731
全部あてはまるw
733名無しなのに合格:2009/01/30(金) 11:14:54 ID:Xa3tJjfsO
>>731
>受験は団体戦
↑あるあるwwうちもそう…
734名無しなのに合格:2009/01/30(金) 12:57:34 ID:M0GheX6mO
親が高校受験でどれだけ子に協力したか次第だよ。
カネがカネを産む。

勉強する意志の無い金持ち>>>勉強する意志のある貧乏人
735名無しなのに合格:2009/01/30(金) 14:42:33 ID:jEZoNkdF0
>>731
鉄板ではあるが
・受験は団体戦
はリアル進学校でも当てはまるためイマイチだな。
736名無しなのに合格:2009/01/30(金) 17:30:05 ID:sZTejjI1O
>>734
本当に勉強する意志があるならどんな環境でもできる
何でも家とか学校のせいにすんなカス
737名無しなのに合格:2009/01/30(金) 17:46:11 ID:6FmEJF7F0
凄い頭の悪そうなレスですね
738名無しなのに合格:2009/01/30(金) 18:20:23 ID:e0MoGCXN0
「受験は団体戦」自体は良い言葉でも悪い言葉でもない
周りの環境の問題だろ。周りが良ければ自分も上がるし悪ければ下がる

後、進研が嫌なら別の模試を個人で申し込みすればいいんじゃないの
739名無しなのに合格:2009/01/30(金) 18:23:30 ID:76WiF7FT0
親権でいいだろ。
何が不満なの?
問題レベルが低いわけでもないし、点数表とか活用しろよ。
740名無しなのに合格:2009/01/30(金) 18:26:05 ID:6FmEJF7F0
>問題レベルが低いわけでもないし
ダウト
741高2:2009/01/30(金) 18:55:51 ID:Gkdxnr8Z0
本日の学年集会まとめ
@志望校に願書を出せる奴の8割は運動部
A先生の話を素直に聞ける奴が志望校に受かる
B予備校は浪人生の行く場所、西高の先生は受験のプロ
C私大に行ってもいいことがない、国公立を目指そう
D野球部甲子園出場決定おめでとう
E県内でも5位に入る進学公立高である西高の先生は受験のプロ、言われたとおりにすれば100%志望校に受かれる
742名無しなのに合格:2009/01/30(金) 18:56:46 ID:daUL63BD0
問題レベルは普通
743F ◆VfR8MsFEtc :2009/01/30(金) 19:01:42 ID:yBCTIUbPO
>>741
うちも西高だが、なんだか環境が似てるなwwwwww
744名無しなのに合格:2009/01/30(金) 19:13:33 ID:aX2Ve8/HO
>>439
確かに問題はそんなに悪くない
判定と偏差値たいしてあてにならんが
745名無しなのに合格:2009/01/30(金) 19:16:55 ID:/YC9YFxTO
うちも西高www
何県か言えw
746名無しなのに合格:2009/01/30(金) 19:18:09 ID:uTvQBLjE0
今治西?
でも県内5位よりは上だな
747名無しなのに合格:2009/01/30(金) 19:18:56 ID:H9J/my3SO
おれは富山県だwwww
748名無しなのに合格:2009/01/30(金) 20:04:14 ID:VZlFbp1x0
・「西高」
・公立高校
・今年、春のセンバツ甲子園出場
749名無しなのに合格:2009/01/30(金) 20:07:55 ID:VZlFbp1x0
750名無しなのに合格:2009/01/30(金) 20:30:50 ID:HV6gj6340
東海のK高校だろ
751名無しなのに合格:2009/01/31(土) 11:27:39 ID:k+vpjMrZ0
大学合格力=(国公立大合格者数×5000+東大合格者数×40000+京大合格者数×30000+一工・阪大合格者数×20000+
 5大合格者数×10000+国公立医学科合格者数×30000+早慶合格者数×7500+ 私立11大合格者数×1000)÷卒業生数
(5大:北大・東北・名大・九大・神戸)
(私立11大:上智・東京理科・明治・青学・立教・中央・法政・同志社・立命館・関西・関学)
歩留り率を早慶40%、私立11大20%と仮定
早慶・MARCH・関関同立付属校は内部合格を加算していない
早稲田・慶應・明治・青学・立教・中央・法政・同志社・立命館・関西・関学・ICU・学習院・成蹊・成城・明学・日本女子・南山・
西南学院の付属・系属校は分母を卒業生数−内部合格者数として計算
▲は一部のみの集計、△は前年のデータによる
参考資料:読売ウイークリー2008.4.20、週刊朝日2008.4.11、サンデー毎日2008.6.14、各校のHP

これでどのくらいの数値が本当の進学校でどのくらいから自称?
752名無しなのに合格:2009/01/31(土) 12:03:26 ID:kVLzirOn0
>>707

高校教師になった後のリスクの方が大きい
(モンスターペアレントへの対応、体罰の問題で簡単に訴訟されてしまうリスクなど)
から教員免許は取ったけど院へ行って研究の方に行くっていう人は
意外と多い。(理系だったし)

首都圏あたりだと日東駒専卒あたりの教師も意外と多い。
753名無しなのに合格:2009/01/31(土) 12:51:58 ID:KXb86iAY0
なんてめんどくさそうな計算・・・
754名無しなのに合格:2009/01/31(土) 13:16:49 ID:0Z62gYxO0
>>753
スルーしろ
755名無しなのに合格:2009/01/31(土) 13:29:30 ID:EFweyM550
とりあえず週刊誌とかの大学進学率がどうたらって記事で載ってる高校は進学校名のっていいの?
756名無しなのに合格:2009/01/31(土) 14:18:16 ID:53npSx360
「授業中に内職してたら逆に集中できません
試験中でもほかの事を考えてしまいます。
それでセンター試験に落ちた人を私は知っています。」

って言われたけど世界史Aなんて使わないんだよwwwww
失せろ
757名無しなのに合格:2009/01/31(土) 15:32:20 ID:vx3ZfCvE0
うちの高校は東大進学者が増えたということで雑誌にちょっと出てた
たまたま出来のいい学年だっただけなのに
758名無しなのに合格:2009/01/31(土) 18:08:11 ID:Y0XZEC67O
先生って問題集配っときながら解説くれないよな。
課外で使ってるテキストの解説を配って欲しいと頼んだら、「そんなことしたらみんな学校こなくなっちゃうでしょ?」
よく分かっていらっしゃるwww
759名無しなのに合格:2009/01/31(土) 18:08:32 ID:S3Z3IuIPO
センター試験にどうやったらおちるんだろうね?
760名無しなのに合格:2009/01/31(土) 19:26:33 ID:8UJdUO0y0
センター試験に落ちるって難しいな
761名無しなのに合格:2009/01/31(土) 21:10:56 ID:kVLzirOn0
高校での進学指導、部活動禁止を法律に定めたらいいんじゃない?

これで全国同じ条件になるわけだし。
762名無しなのに合格:2009/01/31(土) 22:54:25 ID:DtCiNmpaO
恥ずかしいから文武両道の進学校だなんて言わないで欲しいよ(´・ω・`)
ちょっと前まではインターハイに毎年出てる部もあったけど
今じゃ全然だしこれからもっとダメになりそう
勉強のほうも年々微妙になってきているし、
下級生見てると自分の学校はもう終わりだなって思う
入学したときはこんなのじゃなかったのになー
763名無しなのに合格:2009/02/01(日) 01:16:10 ID:uRVNXOQa0
俺はかつて京大を目指していた。
人数は多いほうがいいと思ったので
京大を目指さないかと誘ったが、がり勉きもいといわれて終了。
そんなもんなんだろうか?
764名無しなのに合格:2009/02/01(日) 01:22:41 ID:RfZP809h0
あきらめんなよ!どうしてそこであきらめるんだ!
がんばれ!がんばれ!できる!大丈夫だ!
気持ちの問題だ!やればできる!
765名無しなのに合格:2009/02/01(日) 04:03:17 ID:a8pTCHrh0
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
@東京大学・・・229(233) 30.9%
A慶應義塾大学60(53)  2.1%
B京都大学・・・・59(58) 10.4%
C早稲田大学・・58(62)  3.6%
D東北大学・・・・34(23)  8.1%
D一橋大学・・・・34(38)  7.6%
F中央大学・・・・29(17)  1.2%
G立命館大学・・21(26)  1.0%
H大阪大学・・・・17(17)  4.4%
I九州大学・・・・15(14)  3.4%
J北海道大学・・12(14)  3.1%
J神戸大学・・・・12(15)  2.7%
J金沢大学・・・・12(3)  3.1%
M広島大学・・・・・8(9)  2.8%
M同志社大学・・・8(8)  0.4%
M筑波大学・・・・・8(6)  5.0%
M岡山大学・・・・・8(5)  2.0%
Q明治大学・・・・・7(9)  0.4%
Q首都大学東京・7(8)  1.6%
Q法政大学・・・・・7(8)  0.4%
21大阪市立大学・6(10). 1.7%
21名古屋大学・・・6(8)  1.7%
21上智大学・・・・・6(5)  1.1%
21関西学院大学・6(4)  0.3%
25立教大学・・・・・5(5)  0.5%
--青山学院大学・1(4)  0.0% 

国1事務官つまりキャリア合格者数のランキング
ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6
766名無しなのに合格:2009/02/01(日) 04:03:48 ID:a8pTCHrh0
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
767名無しなのに合格:2009/02/01(日) 18:37:55 ID:6TZ9olY90
>>763
かつてってことは諦めたのか?
一人でも頑張れよwww
768名無しなのに合格:2009/02/01(日) 19:31:02 ID:YUXo0gRXO
静岡の西高なんてましだと思う。
なんせ俺は近くの東
769名無しなのに合格:2009/02/01(日) 19:36:25 ID:xW8uCieF0
>>768
奇遇だな俺もだ
770名無しなのに合格:2009/02/01(日) 19:44:16 ID:YUXo0gRXO
東に2chやってる人いるのか。驚いた。清●東じゃないよね

ここ受験は団体戦言ってる割に、自動車学校がバスで迎えくるんだが。
これはどの高校も一緒?
771名無しなのに合格:2009/02/01(日) 19:51:28 ID:NFm84XYOO
古文のワークを全訳させられる
772名無しなのに合格:2009/02/01(日) 20:07:08 ID:xW8uCieF0
・クラスに3人ニコ厨
・クラスに2人2ちゃんねらー
・クラスに1人東方厨
・クラスに1人ポケモンで地区優勝できるレベルの奴

いるよな?
773名無しなのに合格:2009/02/01(日) 20:08:36 ID:ags35NCc0
2、3人どころか・・・
774名無しなのに合格:2009/02/01(日) 20:30:52 ID:UdUJXQbVO
>>741
うちも自称で俺センター大失敗して75%くらいだったんだが
学年で理系25/140くらいしか7割越えてないみたい

実際部活をやってたかとか授業聞いてたかとか関係ねーから

みんな騙されずに各自勉強に励んでね
俺みたいなことにならんように
775名無しなのに合格:2009/02/01(日) 21:15:35 ID:xW8uCieF0
ねえ、このスレで新高3でZ会やってる人いる?
来年度から英語のEVJだけでも取ろうと思ってるんだけど、会員から見てとっておいたほうが良い講座ってある?
776名無しなのに合格:2009/02/01(日) 22:11:07 ID:UdgL+OsN0
>>775
ここにいるぞ。とりあえずEVAとる予定で
Z会は添削が売りだと思ってるからそれを生かせる
WHAとQEHとろうと思ってる。
777名無しなのに合格:2009/02/01(日) 22:12:29 ID:KC5KQmvK0
778名無しなのに合格:2009/02/01(日) 22:17:26 ID:xW8uCieF0
なるほど、確かに記述と英作文は添削を最大限に生かせるな。
苦手な科目はスタンダードからやるよりも、自分で参考書で勉強したほうがいいかな?
わざわざ月2回の添削で基礎事項の徹底理解というのはなんだかおかしな話のような気がするんだよね。
779名無しなのに合格:2009/02/01(日) 22:47:53 ID:YKfBMhrlO
みんな家庭学習いつから?10日まで学校行かなきゃならん

もう私大入試始まってるよ・・
780名無しなのに合格:2009/02/01(日) 22:49:57 ID:nlazNu5+O
うちは今月頭からだよ
781名無しなのに合格:2009/02/01(日) 22:57:30 ID:EnpmrtjxO
1月26日から〜
782ちー:2009/02/01(日) 23:01:11 ID:VtFI8Mr20
てかうちの学校は典型的な自称進学校で当然進研模試受けるんだけど一人だけ凄い奴がいる。偏差値94。なんでうちの学校にいんだ
783名無しなのに合格:2009/02/01(日) 23:08:37 ID:xW8uCieF0
配点の低い科目で全国1位とると、偏差値90超えるよね。
784名無しなのに合格:2009/02/02(月) 00:11:25 ID:DbJN6cK0O
うちは一番いいやつが真剣65
785名無しなのに合格:2009/02/02(月) 00:16:51 ID:ILm8l/2DO
>>779
家庭学習とか無いよ。
卒業式終わっても合格通知来てない奴はずっと補習。
786名無しなのに合格:2009/02/02(月) 00:43:22 ID:4gm8+D6lO
書店に行ったら良問の風物理1・2にハナ○ソついてた
787名無しなのに合格:2009/02/02(月) 00:46:14 ID:temeaN8L0
>>764
そんなことしたら
学歴社会が崩壊したことに気づかないバカな奴と認定される。
788名無しなのに合格:2009/02/02(月) 01:22:06 ID:ver4HolO0
787 名無しなのに合格 []:2009/02/02(月) 00:46:14 ID:temeaN8L0
>>764
そんなことしたら
学歴社会が崩壊したことに気づかないバカな奴と認定される。


自称進学校の生徒の鑑だなw
789名無しなのに合格:2009/02/02(月) 02:36:33 ID:iF0a3c0EO
667:名無しなのに合格 2009/02/02(月) 00:44:48 ID:temeaN8L0
東大を目指しているとかいう奴は劣等感の塊だ。
不細工な上に運動神経もゼロでいいところなし。
だから仕方なく受験勉強をしている。
受験勉強なんて劣った人間のすることだ。



wwwwwwwwwwwwwwww
790名無しなのに合格:2009/02/02(月) 07:05:10 ID:7Z0cnw7ZO
>>779
13日まで普通授業でそれからはずっと補習だよ(^p^)
791名無しなのに合格:2009/02/02(月) 07:20:33 ID:/aqiZE7hO
>>787
ネタにマジレスかっこ悪い
792名無しなのに合格:2009/02/02(月) 11:29:45 ID:/w7iGoB0O
自称進学校は何が何でも国公立に行かせようとするよな?
ちょっと前になるが、クラスメートが私立受けるから調査書くださいと担任に言ったんだ。
しかし私立は行く価値ないだ金の無駄だといろいろ言われて延ばされ続けたあげく、
そうこうしてるうちに願書の〆切り過ぎてそこを受験できなくなったんだ。

ネタに見えるかもだが実話なんだ・・・
さぁ、最強の弁護士軍団の見解は?
793名無しなのに合格:2009/02/02(月) 15:30:23 ID:ziE0VbnfO
自称を批判しておきながら私立にしか行けないとか…総計以外ならお前はクソ
794名無しなのに合格:2009/02/02(月) 15:32:11 ID:jG35HhSy0
自称進学校
 教師が、ひたすら国公立だけ受けさせようとする。
超進学校
 生徒が、ひたすら国公立だけ受けようとする。
795名無しなのに合格:2009/02/02(月) 15:32:50 ID:p9YSmUmk0
田舎の駅弁って頭悪い奴が必死こいて行ってるイメージがある
慶應経済最強
796名無しなのに合格:2009/02/02(月) 15:34:38 ID:p9YSmUmk0
秋田とか琉球とかニッコマレベルなのに何で大学聞くと国立大ですって言うの?
797名無しなのに合格:2009/02/02(月) 15:42:16 ID:PgYrAe17O
>>795
旧帝医の俺からみたら学歴だけで見たら慶應経済も糞だがな

ってか努力をせずに大学入っても絶対後で苦労するぞ
798名無しなのに合格:2009/02/02(月) 15:46:44 ID:p9YSmUmk0
旧帝医様には敵わないです
就職考えたら慶應経済しか有りえなかった
少ない努力で就職貴族ですもんね
799名無しなのに合格:2009/02/02(月) 15:48:23 ID:9VEL8+Ne0
うちの学校は東大といったら、みんな馬鹿にするような神学校です。

「東大とか頭おかしいんじゃねwwwwwww」みたいな

また早慶でも同様です。むしろ地方国立でもみんなから尊敬の眼差し。

これでも進学校ですか?
800名無しなのに合格:2009/02/02(月) 16:46:40 ID:7f5CKTqGO
センターの平均(文系)が
去年490/900
今年510/900
の自称進学校が通ります
こんなに※※とは思わなかったわ
801名無しなのに合格:2009/02/03(火) 05:36:22 ID:aYBmFkdH0
>>10のテンプレなのだが、地方の自称進学校だったら
大学の過去問とかの添削をお願いしたら断られ、さらに

「学校で出す宿題、課題以外の参考書、問題集、大学の過去問
をやって志望校に行った人はいません。学校で出す宿題、課題
をしっかりこなした人は志望校に必ず受かります」
などと説教されたし、学年集会でも学年主任が1時間ねちねち
説教していた。

そんな俺の高校は国立100人(ほとんど地方駅弁、旧帝なんて2,3人)
私立もMARCH、関関同立なんてほとんど受からないしそもそも
受けさせてくれない。防衛大なら大量に受験させられるが、全滅w

802名無しなのに合格:2009/02/03(火) 13:12:33 ID:xedcWEDgO
もうみんな仮卒?
803名無しなのに合格:2009/02/03(火) 13:19:35 ID:ybhCt4JV0
うちの学校 地域トップだとのたまっているが、
センターの校内平均真面目に出せないんだぜw
いつも、授業だけでセンター8割とか取れるって
ほざいてるくせにwww
804名無しなのに合格:2009/02/03(火) 13:36:25 ID:9OiywxdQO
水増しの勧誘キター!!
805名無しなのに合格:2009/02/03(火) 14:33:16 ID:vciP4/kTO
806名無しなのに合格:2009/02/03(火) 17:32:29 ID:s3uYXsUZ0
>>803 うわー そういうの自分の学校であったら

マジ先生うぜーーーーー
807名無しなのに合格:2009/02/03(火) 17:51:48 ID:+LxnAo5H0
(…主語)asked him what his three wishes would be if he recovered.
↑今日英Uの授業でこの文のrecoveredが過去形なのは「仮定法」だからだと先生がおっしゃっていたんだけど過去時制なんだから仮定法なら「仮定法過去完了」でhad recoveredになるんじゃないの?
同じクラスの男子がこのことで先生に質問しに行ったら「間違ってない」と言われたらしいが私は納得できないorz
808名無しなのに合格:2009/02/03(火) 17:58:25 ID:ZDYpDo4H0
>>768-770
カケトーやロイコーは自称進学校ですらないだろw
809名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:00:01 ID:cXFWfi2v0
なんでろいこーなんだろうな。フクコーのほうがいいじゃん。
810名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:00:41 ID:cXFWfi2v0
>>807
だって、回復するのはそいつから見たら未来のことじゃん
811名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:01:53 ID:cXFWfi2v0
かく言う俺はバントー(笑)ですけどね^^
812名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:02:00 ID:ZDYpDo4H0
>>810
どういうこと?
813名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:04:16 ID:cXFWfi2v0
  ↓主語がaskするとき
―+――+――→(時間の流れ)
      ↑彼がrecoverするとき
814名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:04:17 ID:Dr2y5n3e0
>>811
一瞬バンナンかと思ったw
俺の彼女はロイコー
ちなみに俺はエダヒガシ
815名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:06:11 ID:cXFWfi2v0
ごめん、「askしたとき」ね。
had recoverだと、主語は、彼に尋ねたときには彼が回復していたら何が望みだ?
って聞いてることになるよね。

うまく説明できないな。
816名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:07:11 ID:cXFWfi2v0
>>814
枝東は進学校だからがんばれ
817名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:11:47 ID:Q1fLauRLO
それって仮定法なの?
そうだと、彼は回復の見込みないことになるんだけど…カワイソス
818名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:16:57 ID:Q1fLauRLO
日本語訳みないとわからんが>>813でだいたいあってると思う。
819名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:20:32 ID:cXFWfi2v0
ちなみに、東高の来年度の学園祭のスローガンは「死ね!死ね!死ね!」である。いやマジで。
意味は、そのままだが、各死ねの前にそれぞれイケメン、高学歴、リア充という言葉が省略されている。
820名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:33:34 ID:INOy9QsS0
んな低レベルローカル地方公立高の話すんなよ
821名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:41:30 ID:LSaqPwTb0
原文は
・askの時制は<過去>
・recoverの時制は<過去以降> (askより未来)
・if節内では未来時制表現(willやwould)を使えない(意味上未来時制でも現在時制扱いとなる)

以上を踏まえて>>807の文について考えてみる。

@とりあえずaskを(文全体を)仮定法を使わず現在時制にして書き換えると
S ask him what his three wishes will be if he recovers.

A次に現在時制で仮定法を使って書き換えてみる(=仮定法過去)
S ask him what his three wishes will be if he recovered.

B次は仮定法を使わない普通の過去時制
S asked him what his three wishes would be if he recovered.

C次は仮定法を使った過去時制(=仮定法過去完了)
S asked him what his three wishes would be if he had recovered.

原文はBにあたるから仮定法ではない
822名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:45:23 ID:qH1pK+etO
if節は主節より時制が一つ前って覚えればまず間違わない。
823名無しなのに合格:2009/02/03(火) 18:58:45 ID:AkKpRvN60
>>822
違うだろ。
意味が「<過去>,<過去>(←同時制)」で【主節<過去時制>,if節<過去時制>】の文ならあるぞ。
意味が「<未来>,<未来>(←同時制)」で【主節<未来時制>,if節<未来時制>】の文はないが。
この場合は【主節<未来時制>,if節<現在時制>】になる。
824名無しなのに合格:2009/02/03(火) 20:42:09 ID:sX4pjHdZ0
>>815
have(had)+過去分詞 = 現在完了
だと思ってるの?wwww
大過去用法とか仮定法過去完了とか知らないの?wwww
これだから自称は(ry
825名無しなのに合格:2009/02/03(火) 20:59:21 ID:EA4ikEPg0
集会とかで「いくら可能性が低くても、自分が行きたいところに行きなさい」
みたいなこと言っておきながら、いざ面談になると・・・
Bに近いCだったのにめちゃくちゃ圧力かけられて渋々志望校かえたけど
かえる前のところが現時点で倍率かなり下がってて、逆にかえた後のは上がってて報われないorz
826名無しなのに合格:2009/02/03(火) 21:15:09 ID:Mg4hWKyM0
このスレの静岡県民率にワロタwww
827名無しなのに合格:2009/02/03(火) 21:19:14 ID:BJg9S8gHO
>>792
馬鹿だな
公立なら上から圧力かければいいだけ
私立なら弁護士でも使えば?
まあ普通親にでも電話させれば調査書出すけどねw
金がかからない方法ならマスコミにでも晒してやればいいのに
うちの地区は地元のちっちゃい新聞社に言えば
記事にしてくれるだろうしねwまあ小学生が遠足したとかが
記事になるレベルだからさその新聞は

どこを受験するかなんて自由なんだから受けさせないなんて
大問題になるぞwwww
828名無しなのに合格:2009/02/03(火) 21:56:40 ID:lCamu7kA0
>>821
仮定法を1からやり直せ
829名無しなのに合格:2009/02/03(火) 22:45:27 ID:Q1fLauRLO
小テストで99点だった死にたい
830名無しなのに合格:2009/02/04(水) 00:33:42 ID:1yJRUIGE0
自称進学校の奴の特徴と低学歴の奴の特徴は似ていると思う。
831名無しなのに合格:2009/02/04(水) 00:43:40 ID:+2kn4d1f0
自称⇔Fランだからな
832名無しなのに合格:2009/02/04(水) 00:56:42 ID:8OsWdAMzO
仮定法過去完了だったらwould haveになるんじゃないの?

つか>>821は何言ってるんだ…?
833名無しなのに合格:2009/02/04(水) 00:57:10 ID:KKZ4r4R/0
このスレは東大とか国立の数であらわしてるけど、
割合だとどれくらいが自称進学校?

1割 旧帝大
2割 駅弁、地方国立
1割 早慶
2割 MARCH
2割 Fラン
2割 就職or浪人
834名無しなのに合格:2009/02/04(水) 14:31:43 ID:joDRO/cBO
早慶の指定校推薦が合わせて一人しかこないうちは自称?むしろそれ以外?
835名無しなのに合格:2009/02/04(水) 14:33:02 ID:joDRO/cBO
それ以下ね
836名無しなのに合格:2009/02/04(水) 14:45:16 ID:C+isx8mt0
>>821
Cが間違っているがBは合っているので結論は合っている
と思う
837名無しなのに合格:2009/02/04(水) 15:17:55 ID:CP+EOUnwO
3年に1回でも京大が出ればお祭り騒ぎの田舎の自称県内有数の進学校の漏れの高校って…
838名無しなのに合格:2009/02/04(水) 23:20:04 ID:nXh1kUyZO
ここ5年以上東大が出ていないクソ高校の教師が早大志望のおれに国立も受けさせるのは頭おかしくないか?
839名無しなのに合格:2009/02/04(水) 23:33:32 ID:0xjIr8r6O
進路資料室で借りた赤本から、陰毛が落ちてきた………
840名無しなのに合格:2009/02/04(水) 23:36:30 ID:K5Ljn6hMO
うちの進路資料室にドラゴン桜がある
841名無しなのに合格:2009/02/04(水) 23:36:51 ID:qpZ0SD6iO
現役のみのここ10年の進学実績 ※()は指定校

東大→0
京大→0
旧帝→1
国立医→0

慶應→0(1)
早稲田→1(5)
上智→0(0)
マーチ→若干名(若干名)

学校案内「本校は伝統ある県内有数の進学校として…」

ちなみに旧帝の1名も、3年次に家庭の事情で県外の超進学校から転入してきた先輩


\(^0^)/
842名無しなのに合格:2009/02/04(水) 23:41:03 ID:K5Ljn6hMO
過去三年
京大1
阪大1
慶應1
駅弁30
関関同立5
843名無しなのに合格:2009/02/04(水) 23:46:00 ID:YYZVbXkN0
自称進学校の生徒の特徴

進学校の生徒は勉強しか能がないと思っている

自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む

学校の勉強なんて社会じゃ役に立たないが決め台詞

自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている

世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
844名無しなのに合格:2009/02/05(木) 01:46:36 ID:E8vrSKp20
>>843
進学校は部活や行事が貧弱だと思っている

...というのは2ちゃんでも激しく目に付くな。
845名無しなのに合格:2009/02/05(木) 07:21:28 ID:ogfOgpz40
>>843
自己紹介は必要ないです
846名無しなのに合格:2009/02/05(木) 17:43:17 ID:MLdiM5G20
自称進学校は低学歴予備軍
847名無しなのに合格:2009/02/05(木) 18:25:29 ID:hKTN/0AvO
>>841
これはひどいwwwwwww
848名無しなのに合格:2009/02/06(金) 16:06:23 ID:5cGAewc20
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

849名無しなのに合格:2009/02/06(金) 18:34:20 ID:xG9sgm4e0
勉強する気もなく学歴も関係ないと言うのなら
中卒で就職すればいいじゃん。
850名無しなのに合格:2009/02/06(金) 18:39:21 ID:DRZddV0w0
偏差値50台の学校は詐称進学校だろ
851名無しなのに合格:2009/02/06(金) 18:51:04 ID:BJK3xLRdO
宮廷毎年70人くらい
東大2-3人京大10人前後
のうちはどうよ。
852名無しなのに合格:2009/02/06(金) 19:07:20 ID:amXRxV/mO
>>851
なんかバランスがおかしい気がするのは俺だけか
俺のいたとこは東大・医学部10人ぐらいのとこで旧帝40人ぐらいだったんだが
学年何人ぐらいの高校?
853名無しなのに合格:2009/02/06(金) 21:58:37 ID:5cGAewc20
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


読売ウィークリ
854名無しなのに合格:2009/02/06(金) 22:38:18 ID:B5d/UY7lO
>>851-852
おまえらこのスレからでていけよ…
855名無しなのに合格:2009/02/07(土) 00:51:11 ID:OeLFMi39O
文武両道(笑)
856名無しなのに合格:2009/02/07(土) 00:55:29 ID:0NPHOy7A0
受験は集団戦(笑)
857名無しなのに合格:2009/02/07(土) 08:46:44 ID:jgp52VeoO
集団の雰囲気ってのは意外と大事なんじゃない?
だから受験は集団戦ってのはある意味では正しいと思われ
858名無しなのに合格:2009/02/07(土) 09:51:46 ID:ri1tk1HS0
自称が言うから笑われるんだよ
859名無しなのに合格:2009/02/07(土) 10:20:25 ID:T52AlN/m0
あいつらと一緒に勉強したい
そう思わせる学校であってこそ、集団戦が成立するわけだ。
860名無しなのに合格:2009/02/07(土) 12:42:48 ID:dqKtDXlzO
おれの学校の平均偏差値は真剣で47だよ
こんなやつらとクズ教師と集団戦したら負けるのは当たり前
といいながらも毎日まじめに学校行ったおれを褒めてくれ
861名無しなのに合格:2009/02/07(土) 14:36:04 ID:/Q6ON8eLO
来週も5時まで毎日学校に拘束されるよ(^p^)
862名無しなのに合格:2009/02/07(土) 19:25:13 ID:w1DKDA5D0
宮廷ある県の中で宮城の進学実績は最低・・
863名無しなのに合格:2009/02/07(土) 21:02:11 ID:UoGk7VFdO
だから東北は地元率低いのか
864名無しなのに合格:2009/02/07(土) 21:15:55 ID:c3T3Bu30O
だってカッペだぜ?
865名無しなのに合格:2009/02/07(土) 21:23:02 ID:0b/QziZK0
宮城県にはまともな高校がないからなあ…
866名無しなのに合格:2009/02/07(土) 21:29:07 ID:L6kTVLptO
地方駅弁>>越えられない壁>>中堅私立
867名無しなのに合格:2009/02/07(土) 21:56:42 ID:fiIMpKcE0
>>865
=東北にまともな高校が無い
868名無しなのに合格:2009/02/07(土) 22:27:13 ID:INEfQuMc0
自称進学校の生徒はアルバイトをしていますか?
869名無しなのに合格:2009/02/07(土) 23:00:58 ID:OeLFMi39O
文武両道、バイト禁止。
親孝行できないです^p^
870名無しなのに合格:2009/02/08(日) 00:34:07 ID:6PFbEzwX0
イギリスの歴史教科書にはフサイン=マクマホン協定&バルフォア宣言が載っていない。

ベンガルで地元綿産業を破壊するために職人や農民の腕を斬り落としていたことも載っていない。
ビルマの王を島流しにして、側室や娘を集団レイプして殺害したことも記されていない。
アイルランドでじゃがいも飢饉が起きた時に食糧支援を拒否して見殺しにしたことも教えられない。
アヘン戦争がなぜ起きたのか書いていない。突然中国が戦争に敗れて開港を受け入れたと説明してある。
義和団事件で北京の中国人を大量虐殺、文化財の略奪を行った事実も教えられていない。
ボーア戦争でオランダ系入植者を殺戮し、強制収容所に入れて虐待していた犯罪は全く教わらない。
第二次世界大戦はマレー人やビルマ人とともに日本のファシズムと闘ったと書いてある。ちょっと待て話が違う。
ナイジェリア内戦でイボ族ハウサ族両方に武器援助を行い、意図的に戦争を長引かせ利益を得ていたことは秘密。
イラク戦争は米英連合軍主体で始まったのに、今ではニュースや新聞も「アメリカがイラクを侵略」と報じている現実。
871名無しなのに合格:2009/02/08(日) 00:50:00 ID:NxGKUYJg0
自称進学校の奴は高卒で就職するつもりだったが
学校では大学受験する教育なので
とりあえず大学へ行こうかという考えかな?
872名無しなのに合格:2009/02/08(日) 08:17:17 ID:CaZc760yO
数学VCが三年なるまでに終わる公立高校はこの点だけでは進学校とみなしてOK?
873名無しなのに合格:2009/02/08(日) 18:08:40 ID:6rripAviO
早いなw
874名無しなのに合格:2009/02/08(日) 19:09:04 ID:BErI3Hfl0
聞くけど自称進学校ってのは ほぼ公立に限られるよな?
875名無しなのに合格:2009/02/08(日) 19:14:54 ID:dpApfhyX0
それはない
876名無しなのに合格:2009/02/08(日) 22:15:59 ID:C1dYR6wK0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

877名無しなのに合格:2009/02/08(日) 22:36:09 ID:H7IxczyD0
去年の実績
東大1
京大0
国医1
旧帝9
駅弁71
早慶6
関関同立68
MARCH4
これってどれぐらいなの?
うちの教師(一部を除く)は「県内有数の進学校」とかほざいてるんだが
878名無しなのに合格:2009/02/08(日) 22:42:08 ID:3ZWo7w0r0
自称ですらないな
879名無しなのに合格:2009/02/08(日) 22:52:31 ID:oCub+Nxv0
京大合格者数より就職者数が多いのは自称ですか?
880名無しなのに合格:2009/02/08(日) 23:14:23 ID:mIRBXSrDO
宮廷 90
うち地元宮廷約70 東大3 京都8
横国4 一橋1 名古屋1 大阪8
は進学校?
ちなみに県立
881名無しなのに合格:2009/02/08(日) 23:15:32 ID:3ZWo7w0r0
田舎の公立としか
882名無しなのに合格:2009/02/08(日) 23:26:36 ID:x/JOOEiuO
>>877
>>880
ウチなんて創立以来、東大京大ゼロww
去年やっと一橋合格が出て大喜びww
これでも自称進学校ですww
883名無しなのに合格:2009/02/08(日) 23:39:38 ID:crYOqNzU0
結局自称でない進学校って何校くらい?
都市部はもちろん多いが1都道府県2校くらい計約100校くらいか?
884名無しなのに合格:2009/02/09(月) 00:11:56 ID:6EVYSqtE0
>>883
灘開成筑駒の3校のみ
885名無しなのに合格:2009/02/09(月) 00:26:30 ID:WrJlGg730
>>878
やっぱりそうなのか・・・orz
ちなみにテンプレはこんな感じであてはまる
・中途半端すぎた文武両道
・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
・教師は受験のプロ神話
・県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
・地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含) 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立を全国くまなく探せと言う
・高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする 授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思ってる
・出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
・予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
・定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試 「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
・受験は団体戦
・定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない  等)
・定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
・校則がやたら厳しい
・数年前に問題になった合格実績水増しや未履習を平気で行う
おまけに国語はセンター平均を10点以上下回って県内の進学校では最下位争いをしてるそうだ・・・
886名無しなのに合格:2009/02/09(月) 00:37:08 ID:r1bD9hpTO
>>880
福岡の県立M高校デスか?
887名無しなのに合格:2009/02/09(月) 00:51:33 ID:GX74k/Dj0
地元国公立至上主義、本当気持ち悪い・・
888名無しなのに合格:2009/02/09(月) 02:36:44 ID:LwduBFyS0
代ゼミトップレベル模試(高2)が定期試験より簡単だった件
うちの学校の定期試験は代ゼミの難関大志望者がてこずるレベルってことですね^^
889名無しなのに合格:2009/02/09(月) 07:13:46 ID:LwduBFyS0
解説を売りしてる参考書・問題集(桐原1000など)の解答を先生の手書きで配る理由がさっぱりわかりません。
890名無しなのに合格:2009/02/09(月) 07:13:53 ID:8mb1nx9e0
1年のころの話だけど、駿台模試より定期考査の方が断然難しかったな。
時間的な意味で
891名無しなのに合格:2009/02/09(月) 08:01:07 ID:T+LkkE0DO
難関大志望なら駿台模試一択だな
難易度的には
英語
駿>代>全>進
国語
駿>進=全>代
数学
駿>進>全>代
892名無しなのに合格:2009/02/09(月) 19:11:06 ID:gmw5cvxC0
>>890
覚えてないと時間足りないんだよな
893名無しなのに合格:2009/02/09(月) 19:50:28 ID:LwduBFyS0
俺の持論はいたってシンプル。
1文1文の解釈がしっかりできれば、長文問題だってできる。
そもそも、長文と短文の区別って何ですか?
いったい何を持って「長」文というかなんて、所詮は人間の恣意的なものに過ぎない。
だから、俺は英語と古文の演習なんて過去問しかやってないし、それでも十分だと思ってる。


でも、全訳はないわw
894名無しなのに合格:2009/02/09(月) 22:03:12 ID:UwZJhpAUO
>>891
進研って意外とむずいよな。
中学時代は友達とよく批判しあってたのに。
高校じゃマンセーじゃん
895名無しなのに合格:2009/02/09(月) 22:27:19 ID:phLF77rL0
>883 学歴板より参考資料。 難関突破率(重複可)10%がポイントらすぃ
 東大 京大 国医 合計 率      校名(卒数)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-114 --23 --81 -218 100.9%    灘(216)
--42 --83 --53 -178 -79.1%    東大寺学園(225)
--28 --69 --60 -157 -76.2%    甲陽学院(206)
-188 ---4 --71 -263 -65.8%    開成(400)
--39 ---7 --76 -122 -54.7%    ラ・サール(223)
--15 --53 --38 -106 -47.8%    大阪星光学院(222)
--32 --17 --38 --87 -47.3%    広島学院(184)
--25 ---8 --58 --91 -44.9%    久留米大附設(205)
--43 ---5 --23 --71 -40.1%    栄光学園(177)
--22 ---5 --60 --87 -39.4%    愛光(219)
--76 ---9 --29 -114 -38.3%    麻布(298)
--44 ---3 --15 --62 -28.8%    聖光学院(215)
--38 ---3 --24 --65 -28.1%    駒場東邦(231)
--44 ---8 --37 --89 -23.2%    海城(383)
--18 ---8 ---9 --35 -20.8%    武蔵(168)
--35 ---6 --22 --63 -17.9%    渋谷教育幕張(353)
---4 --17 --28 --49 -17.3%    清風南海(283)
--22 ---- --22 --44 -16.4%    巣鴨(268)
--29 ---3 --10 --42 -15.7%    浅野(268)
--13 ---- --10 --23 -13.2%    暁星(174)
---5 ---4 --14 --23 -12.4%    函館ラ・サール(186)
---9 ---- --14 --23 -12.1%    弘学館(190)
---3 --28 ---7 --38 -10.7%    大阪明星(389)     ここから上が進学校
--14 ---- ---6 --20 -10.1%    渋谷教育渋谷(198)       ↑
--12 ---3 --13 --28 --8.5%    城北(329)
--10 ---2 ---8 --20 --7.3%    芝(274)
---9 ---1 ---6 --16 --6.3%    攻玉社(254)
---4 ---3 --11 --18 --5.1%    東邦大東邦(354)
---6 ---1 ---5 --12 --4.2%    本郷(288)
---6 ---3 ---6 --15 --3.5%    市川(425)
896名無しなのに合格:2009/02/09(月) 22:31:18 ID:phLF77rL0
駿台模試には一般人向けの全国判定模試と、難関受験生向けの全国公開模試が
あるわけだが。
駿台高2東大>駿台公開>河合全統>>駿台判定 という印象ですた
897名無しなのに合格:2009/02/10(火) 08:34:00 ID:X3nR5fWp0
最初から難関大向けの模試しか見てないけど、
それでも、駿>進>河>代なのは間違いない。
つーか、今年から進研が難しくなったのは確か。1月は全学年通してそうでもなかったみたいだが。
898184:2009/02/10(火) 12:14:59 ID:r7qHMeqQO
英語は単語覚えれば出来ると思ってるやつが大多数
899名無しなのに合格:2009/02/10(火) 12:20:20 ID:2stEn5BKO
違うだろ。単語しらなきゃ他がよくても読めないって言いたいんだよ
900名無しなのに合格:2009/02/10(火) 13:53:20 ID:X3nR5fWp0
意外とよくいるのは、
「東大は努力する凡才がいくところで、京大は天才がいくところ
だから、企業は大半の奴をよく働く東大生からとり、一部の研究職を頭の良い京大からとる」
みたいなのを信じちゃってる奴
901名無しなのに合格:2009/02/10(火) 14:04:39 ID:h0WCXjVRO
>>900
入試とか教育制度だけ見るとそういう雰囲気はあると思うけど?
ただ、京大が「一人の天才と99人の廃人を生み出す」のもまた本当だと思うがwww
902名無しなのに合格:2009/02/10(火) 14:33:56 ID:pcq5GKUa0
受験難易度を考えたら、東大と京大の差はなあ・・・
903名無しなのに合格:2009/02/10(火) 15:29:54 ID:N6ECSzbyO
>>900
努力だけで東大には行ける
けれども才能が無いなら、その分時間が必要
904名無しなのに合格:2009/02/10(火) 17:20:11 ID:iRM7Ecpp0
>>900
東日本だと特にあると思う、なぜなら京大志望者が少ないから。
優秀な奴はたいてい東大を目指すのに、どうして京大?っていう不思議さに加えて、
東大志望者と比べて頭が悪い訳ではないから、そういうイメージがつくんだと思う。

まぁ東大だろうが京大だろうがきちんと努力しなきゃいけないから頑張らなきゃね。
905名無しなのに合格:2009/02/10(火) 23:16:39 ID:z9djhxfs0
自称進学校の奴は
やろうと思えば一流大学に行けるけど
あえてしないという態度の奴がいる。
906名無しなのに合格:2009/02/10(火) 23:23:40 ID:dz2x2LJJ0
一流大学に行けなかった言い訳?
907名無しなのに合格:2009/02/10(火) 23:26:22 ID:pcq5GKUa0
まあ自称だから
908名無しなのに合格:2009/02/11(水) 00:27:24 ID:cfydGrkw0
なあなあ、高校入試の偏差値が50で、高2の進研模試の学年平均偏差値40のうちの高校は
自称かな?
毎年少数がんばるやつのおかげでMARCHにはなんとか2人、あとは芸大2人とニッコマ10人くらいか。
芸大2人はともかく、早慶0・駅弁0だけど、学校ポスターに「きっと見つかる!未来へのパスポート」
とでかでか書いていて(今年度は廃止→中学レベルの英語の授業の様子がポスターに)、年に進研模試が3回ある
んだが・・・。

そんな俺は国立目指してますよー。。。
909名無しなのに合格:2009/02/11(水) 00:30:58 ID:5y/xpU+4O
どこの底辺ww
910名無しなのに合格:2009/02/11(水) 00:34:07 ID:BUH+Sn8c0
自称ですらないよ
911名無しなのに合格:2009/02/11(水) 00:35:18 ID:Fgg9cb/s0
>>908
テンプレ嫁
912名無しなのに合格:2009/02/11(水) 00:36:51 ID:0N/S2Ln2O
うちは高校偏差値65ぐらいで毎年早慶合わせて15人ぐらいしかいないから自称進学校だな
913名無しなのに合格:2009/02/11(水) 00:38:03 ID:BUH+Sn8c0
まあ60台が自称進学校のラインだよね
914名無しなのに合格:2009/02/11(水) 00:41:40 ID:1mjpOl3l0
>>908みたいな高校ですら進研受けてるのに
難易度は>>897ってどうなの
915名無しなのに合格:2009/02/11(水) 02:14:05 ID:G74xTytq0
とある私立の高1ですけど、
進研の校内平均(下位コース含まず)が7月、11月と60以上なら進学校ですか?
1月は恐らく割ったと思います。
916名無しなのに合格:2009/02/11(水) 02:42:28 ID:8T02KCRK0
>>908
芸大2人ってすげえww
917名無しなのに合格:2009/02/11(水) 07:56:35 ID:ERxZDrMN0
>>914
ベネッセの傘下には鉄緑会だの駿台だのがいるから。

河合・代ゼミの数学は1対1見て出題してるんじゃないかってくらい典型問題ばかりなのに対し、
進研は制限時間多く設けてる代わりに、ある程度思考・実験を要する問題がいくつかある。

英語は河合と進研は新傾向に敏感。

国語は進研と河合が単純に難しい。代は簡単。

駿台はどれも難しい。
918名無しなのに合格:2009/02/11(水) 15:06:12 ID:5bNb2JrX0
集会とかで皆の前で言われることと、個人懇談で言われることとが矛盾しすぎ
919名無しなのに合格:2009/02/11(水) 17:04:31 ID:05IS1apP0
英語の長文が思うように出来ないって先生に相談したら授業の予習で全訳までやれって言われた。
920名無しなのに合格:2009/02/11(水) 17:08:28 ID:9ZE66WwR0
そういえば入学式の日電子辞書は買い与えないでくださいって言われたんだけど普通?
921名無しなのに合格:2009/02/11(水) 17:19:48 ID:ERxZDrMN0
普通じゃない
922名無しなのに合格:2009/02/11(水) 17:42:24 ID:BqWbO7owO
国語、英語は予習しなかったら糞だろ?
復習はやりすぎると糞
923名無しなのに合格:2009/02/11(水) 17:45:42 ID:ERxZDrMN0
予習も何もそもそも先取りしてるからなあ・・・
いまさら教科書レベルで読めない単語とかないし
924名無しなのに合格:2009/02/11(水) 18:52:54 ID:gNBJyz6g0
俺が通っていた自称進学校。
難関大1校受かるより中堅5校受かるほうが評価される。
学生のレベルはそれなりだが教師は系列のFラン出身揃い。
知らずに入学したことを今も後悔している。
925名無しなのに合格:2009/02/11(水) 21:06:53 ID:lkXxLjq20
地元では自称進学校は優秀で
その生徒も小中学校から勉強がよくできるとされていた。
しかしそれはどきゅん底辺校の連中と比べての話であり
進学校から見れば自称は寄せ集めのポンコツ集団である。
926名無しなのに合格:2009/02/11(水) 21:12:28 ID:uF/mDg3bO
国公立の数稼ぎのために私文専願に国公立の出願を懇願する。
実際にやられた時はびびった。まさかこれ程酷いとは思わなかった。
なんか去年までその費用を学校が負担してたとか。そのせいで問題になったし。
927名無しなのに合格:2009/02/11(水) 21:45:55 ID:ERxZDrMN0
別に受かったのは個人で、金出すのが学校なら構わないと思うけどね。俺は
928名無しなのに合格:2009/02/12(木) 14:25:26 ID:tu4prvzu0
>>923
だなー
929名無しなのに合格:2009/02/12(木) 18:13:37 ID:NbA675110
自称進学校に通う皆さんは現代文・古文・漢文はどんな参考書を使っているのか参考にしたいです
930名無しなのに合格:2009/02/12(木) 18:59:34 ID:bFOI7cQb0
古文は体系古典文法?かなそれ使ってる。

漢文はなんか茶色の表紙のやつ。
931名無しなのに合格:2009/02/12(木) 19:15:46 ID:NbA675110
言い忘れたけど、自学でって意味ね。
932名無しなのに合格:2009/02/12(木) 19:16:59 ID:J4kEPSZC0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶應合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の東大理Tに受かりました。(東大理T合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
933名無しなのに合格:2009/02/12(木) 20:42:20 ID:+/bnhn4a0
>>931
IDすごいな
934名無しなのに合格:2009/02/12(木) 20:47:49 ID:NbA675110
俺のIDがか?
腹筋スレに引っかかりすぎなんじゃないのか?
935名無しなのに合格:2009/02/12(木) 21:23:15 ID:R60+nD0M0
自分の担当教科でセンター7割しか取れない教師がいる。
自称進学校の教師ってそんなもんなの?
936名無しなのに合格:2009/02/12(木) 22:22:49 ID:UteBzw97O
>>935
ウチに今回のセンターのTAUBとも100点とった国語教員ならいる。
ちなみに去年まで、何かの公式を証明しようとして√1091/3が出てきて半泣きになった数学教員もいた。
937名無しなのに合格:2009/02/12(木) 22:22:53 ID:NbA675110
いや、普通の教師なら10年に1度10割切るくらいだろ
938名無しなのに合格:2009/02/12(木) 22:58:36 ID:3hw2WnWV0
>>937
まあうちのとこの英語教師は「リスニング一問間違えた」とか言ってたが
939名無しなのに合格:2009/02/13(金) 00:36:41 ID:q2IdAI+60
テンプレ見て爆笑した。これなんて我が校

受験は団体戦、聞かされたもんだ。
今年卒業するが、やっぱり進学校気取りだったな。
940名無しなのに合格:2009/02/13(金) 01:06:42 ID:wED2aMHr0
来年のセンターは難化するとか担任が言ってたんだが本当か?
941名無しなのに合格:2009/02/13(金) 01:12:28 ID:NeRK5iL70
教科によるだろ。
942名無しなのに合格:2009/02/13(金) 10:23:40 ID:YnsFfSrWO
>>930明説漢文wwwwwwww
春暁が表紙にある
943名無しなのに合格:2009/02/13(金) 13:54:35 ID:7yl1bHn00
今年簡単だったしするだろうな
というか、東大の足切り低すぎw
944名無しなのに合格:2009/02/13(金) 18:56:23 ID:wED2aMHr0
>>941
国語と英語
945名無しなのに合格:2009/02/13(金) 18:58:06 ID:7yl1bHn00
理系科目が難化するのだと思った
946名無しなのに合格:2009/02/13(金) 18:59:52 ID:W7hxmJwM0
今年のセンター例年より20点くらい平均点低かったんだけど
947名無しなのに合格:2009/02/13(金) 19:46:55 ID:S0zmY8cP0
ドラゴン桜に
がり勉の合格率は低くむしろ
部活や行事に積極的に参加する奴ほど受かるとあったけど
自称にもあてはまるの?
948名無しなのに合格:2009/02/13(金) 20:22:54 ID:oXtbBCx+O
自称にはガリ勉と言われるほど勉強してる人がそもそも少ないからそもそも比較にならん
949名無しなのに合格:2009/02/13(金) 20:24:14 ID:oXtbBCx+O
日本語おかしいな……スマソ
950名無しなのに合格:2009/02/13(金) 20:48:07 ID:tuOhFU9n0
私が通ってるのは地方自称進学校公立だけど、
昨日の進学学習で確かに「部活最後までやってた人は伸びやすいけど、それまでにちゃんと勉強してなければ伸びない。
部活やめてから必死にやっても限界がある。」

っていう言葉聞いて若干見直した
951名無しなのに合格:2009/02/13(金) 21:12:54 ID:M5B58Tv90
>>947
成績悪かった人がいたけど、その人は書記やって大分転身したよ
何事にも積極的に打ち込める、というのが大事なんじゃないのかな
952名無しなのに合格:2009/02/14(土) 01:16:33 ID:kWJ8f4AD0
大分転身
おおいたてんしん・・・?
953名無しなのに合格:2009/02/14(土) 01:17:03 ID:kWJ8f4AD0
スマン忘れてくれ!www
954名無しなのに合格:2009/02/14(土) 17:02:36 ID:zKVVOuuPO
地方進学校の生徒で「自分は頭いいんだ」って思ってる奴、もしくはそう見られたい奴は大抵縁の太いメガネを掛けていると思うのは俺だけ?
955名無しなのに合格:2009/02/14(土) 17:06:52 ID:wYUf8Qiv0
むしろモテたい、リア充ぶりたいって人がそういう傾向にあるような
956名無しなのに合格:2009/02/14(土) 17:21:14 ID:tw8QOrLwO
>>954
江藤とかのグループだろ。わかる。
957名無しなのに合格:2009/02/14(土) 17:30:17 ID:nubqjC+z0
確かに行事に学校休んだりするやつよくいるけど

そういうやつって落ちるオーラとか出るのかな
今年の体育祭休もうかと考えてるんだがw
958名無しなのに合格:2009/02/14(土) 17:33:46 ID:wYUf8Qiv0
行事休んだから死亡フラグ、とか思い込んだら負け、結局気持ちの持ちようの問題
959名無しなのに合格:2009/02/14(土) 21:49:37 ID:fukc65nF0
>>957
落ちるオーラ(笑)なんか出ないだろw
結局は学力なんだから
960名無しなのに合格:2009/02/15(日) 01:21:31 ID:GBLUhqPl0
せっかくの運動の機会だろ?
961名無しなのに合格:2009/02/15(日) 11:22:39 ID:VJuAqtxe0
でも休んで勉強したほうがよくね??

行事なんかサボっちまえ 俺はサボれんかったけど・・・
962名無しなのに合格:2009/02/15(日) 12:18:36 ID:oJf60Cbv0
球技大会もせいぜい2日間だけだから出れば?
3日間だったらばっくれたほうがいいけど
963名無しなのに合格:2009/02/15(日) 14:55:12 ID:/bcgDcRW0
>>962
俺の学校じゃ自分の試合がある時間以外は基本自由だから
運動神経ゼロの俺は一日目の午前中に負けて3日間自習タイムだw
964名無しなのに合格:2009/02/15(日) 16:59:28 ID:oc7an2Qy0
そんなに長いものなのか
1日で終わるぞ。うちは。
965名無しなのに合格:2009/02/15(日) 18:13:55 ID:g+zcrSEYO
お前らは人間として大事な事がぽっかり空いちまってるぜ。

こんな奴らには絶対負けなくないわ。
966名無しなのに合格:2009/02/15(日) 18:21:02 ID:gm1B+STC0
ってか球技大会の3日なんかで差つくかよ
967名無しなのに合格:2009/02/15(日) 18:55:37 ID:/bcgDcRW0
>>966
他人が試合やってるのを何時間も眺めているより教室で勉強していた方がマシだろ
実際三日目になると教室でトランプやったりゲームやったりして遊んでいる奴の方が多くなるからな
宿題にしろ、何かやってた方が賢いだろ
968名無しなのに合格:2009/02/15(日) 19:06:09 ID:brr1T5/2O
球技大会も体育祭もくだらなさ杉
969名無しなのに合格:2009/02/15(日) 19:34:05 ID:f7eG6u+BO
みんなで応援するの楽しいじゃん
970名無しなのに合格:2009/02/15(日) 19:38:02 ID:EjEue6BtO
>>930
あれ、俺と同じ学校かな(笑)
971名無しなのに合格:2009/02/15(日) 20:01:45 ID:CSYMU6MRO
970 九州なんか?
972名無しなのに合格:2009/02/15(日) 20:19:29 ID:UjD5IUJo0
体系古典文法俺も使ってるw
でFラン行くやついるか?
973名無しなのに合格:2009/02/15(日) 21:01:11 ID:/bcgDcRW0
>>969
隣のクラスの身長152cmDカップの女子(調理部)が出るバスケの試合だけ男子がたくさん見に来ててワロタww
974名無しなのに合格:2009/02/15(日) 21:02:06 ID:9QbRE0jM0
一人しかいない教室で黙々と宿題片付けちゃってうまー
975名無しなのに合格:2009/02/15(日) 23:26:55 ID:EjEue6BtO

976名無しなのに合格:2009/02/15(日) 23:31:39 ID:qicUQKQa0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


977名無しなのに合格:2009/02/16(月) 23:02:33 ID:m91kRl9sO
ワークから範囲を指定した校内模試w

設問記号までまんまつ
978名無しなのに合格:2009/02/17(火) 00:22:54 ID:lU2RMG7eO
仮卒期間なのに学校に強制的に来させられる…しかし自習時間うるさい
図書館もうるさい
979名無しなのに合格:2009/02/17(火) 00:43:47 ID:JqHzWBb4O
たしかに
980名無しなのに合格:2009/02/17(火) 00:48:47 ID:IUpSaNs3O
これってホントかよw
981名無しなのに合格:2009/02/17(火) 01:09:17 ID:cKwoiLFT0
学校行ってもぼっちだから行かないし,既に自由登校だな。こちらは

もう家で黙々と復習してる。やっと真面目に勉強した気がする。何ヶ月ぶりだろ…
982名無しなのに合格:2009/02/17(火) 08:24:48 ID:lU2RMG7eO
羨ましいな〜
最初は周りの奴がヒソヒソ雑談→だんだん声大きくなる→ギャハハ!

先生が居る時だけ静かだからね
なにが受験は団体戦だよ
983名無しなのに合格:2009/02/17(火) 09:59:50 ID:tYbparYg0
真面目に黙々と勉強してる俺が一番浮いてるってどういうことだよって思うin自習室
984名無しなのに合格:2009/02/17(火) 16:34:29 ID:yBtWqpmyO
国立センター推薦受かって、学校に行きたくても空気がぁぁorz
985名無しなのに合格:2009/02/17(火) 17:32:51 ID:SFTGu1pxO
自称進学校の俺のクラスは三分の二がFランスポーツ指定校推薦内定w三分の一が日駒さえも危うい一般入試組w
さらに内定組が授業妨害&自習中雑談しやがる。教室汚ねーしうるせーしまじ学校行くとモチベーション下がるわw
986名無しなのに合格:2009/02/17(火) 20:09:01 ID:LCWKWdC9O
それ自称ですらない
987名無しなのに合格:2009/02/17(火) 22:06:24 ID:9Mo7IEvD0
自称新学校・・・東大京大国公立医が1%以上5%以下ぐらいが目安
俺の出身県、岡山でいえば岡山朝日以外の岡山五校がそれにあたると思われる
典型的なのが一宮。
三年前に一人東大にいったやつがいてそいつを引き合いに出して生徒達に大量の意味のない課題をこなさせる

岡山五校(笑)城東(笑)操山(笑)一宮(笑)
988名無しなのに合格:2009/02/17(火) 22:16:07 ID:tYbparYg0
倉敷四校(笑)の俺が通りますよ
989名無しなのに合格:2009/02/17(火) 22:38:29 ID:IyJu0iCY0


地方の自称進学校にありがちなことPART13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1234877650/
990名無しなのに合格:2009/02/17(火) 22:44:36 ID:Mn8DVN1dO
愛知に横須賀あり


俺はそう考えている。
991名無しなのに合格:2009/02/17(火) 23:32:52 ID:XM/8ZN4K0
>>989
992名無しなのに合格:2009/02/18(水) 23:10:54 ID:WBBOxxlMO





993名無しなのに合格:2009/02/18(水) 23:14:01 ID:xkeeAPvfO
ニッコマが年に3、4人
マーチが出たら学校の歴史に名を刻む

偏差値53の自称進学校
994名無しなのに合格:2009/02/18(水) 23:49:32 ID:yWxCwKrCO
994が出たらすべて釣り








はい、出ました。
995名無しなのに合格:2009/02/19(木) 00:11:10 ID:nGhZeNdDO
偏差値ろくじゅうで
サンキンばっかの高校は自称?
996名無しなのに合格:2009/02/19(木) 00:20:00 ID:MGpdq0CG0
自称だとおも
997名無しなのに合格:2009/02/19(木) 00:20:53 ID:MGpdq0CG0
うめ
998名無しなのに合格:2009/02/19(木) 00:21:42 ID:MGpdq0CG0
うめ
999名無しなのに合格:2009/02/19(木) 00:23:04 ID:MGpdq0CG0
999
1000名無しなのに合格:2009/02/19(木) 00:23:43 ID:dDhRn/I/0
1000ならみんな第一志望合格な
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。