黙々と、SCSI 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
SCSIデバイスやSCSIカードなど、SCSIに関わることについて語りましょう。

前スレ:
      淡々と、SCSI 17Krpm
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096506395/

過去スレは>>2、関連スレは>>3-5、参考URLは>>6へ。
2Socket774:05/01/20 00:31:17 ID:LLHisFta
deux
3Socket774:05/01/20 00:31:40 ID:hl24mYZN
過去スレ
  SCSIはもう終わりかな。
    http://mimizun.com:81/2chlog/jisaku/piza.2ch.net/jisaku/kako/977/977581089.html
  まったりと、SCSI。
    http://pc.2ch.net/jisaku/kako/984/984735796.html
  理由あって、SCSI。
    http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1006/10067/1006783238.html
  人知れず、SCSI。
    http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1011/10116/1011618042.html
  さり気なく、SCSI
    http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1015/10159/1015933391.html
  飾らず気取らず、SCSI
    http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1022/10229/1022900464.html
  SCSI馬鹿一代
    http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1033/10334/1033459235.html
  徒然と、SCSI
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039418573/l50
  粛々と、SCSI
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045383667/l50
  飄々と、SCSI
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050422822/l50
  堂々と、SCSI
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054900053/l50
  延々と、SCSI
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061481024/l50
  【速い】SCSI友の会【かっこいい】〜12台目
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068887497/l50
  鬱々と、SCSI  ID:14
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072623360/l50
  【最後の】 寥々と、SCSI ID:15 【一人でも】
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076525295/
  【備えて】明るいSCSI計画、ID:16【安心】
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085618844/l50
   淡々と、SCSI 17Krpm
    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096506395/
4Socket774:05/01/20 00:32:20 ID:hl24mYZN
関連スレ(1)

・自作板

  SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ)Ultra2
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042963351/l50

・ハードウェア板

  SCSI HDDスレッドPart5
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082130174/l50
  SCSI原理主義<HDD編>
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000535905/l50
  SCSIボード藻前らどれ使ってるンYO?
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1048855027/l50
  ●SCSI RAID 愛好者の会    ●
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/l50
  プレクスターUltrawideSCSIのCD-ROM
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1024498150/l50
  【スカジー】SCSIのDVD-Rドライブが売ってません!!
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1089313413/l50
  SCSI Floppy Disk Drive
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047222515/l50
  【SCSIから】外付けHDD 17台目【SATAまで】
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095723160/l50
  SCSI派とIDE派が討論するスレ
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1090132428/l50
5Socket774:05/01/20 00:32:52 ID:hl24mYZN
関連スレ(3)

・CD-R,DVD板

  【SCSI】外付けケース3箱目【USB・IEEE】
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1093114726/l50
  ★★SCSI最強ドライブ選手権大会★★
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029924380/l50
  内蔵SCSIドライブを外付けにはできないものか?
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007615809/l50
  SCSI原理主義
    http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003996394/l50
6Socket774:05/01/20 00:33:56 ID:hl24mYZN
参考URL
  最近のSCSIについて思うこと
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/it002.htm
  Ultra320 SCSIを支える高度な信号補正技術
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0618/it004.htm
  幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra640編
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0630/it005.htm
  幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra1280編
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0701/it006.htm
  幻となった次世代のパラレルSCSI規格 SAS編
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0702/it007.htm
  Maxtorの技術責任者に聞く [前編]
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0804/it008.htm
  Maxtorの技術責任者に聞く [後編]
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0811/it009.htm
7Socket774:05/01/20 00:36:05 ID:hl24mYZN
以上
8Socket774:05/01/20 00:52:59 ID:i/EvPwYV
>>1
9Socket774:05/01/20 00:53:51 ID:yk9OE7AO
カレー
10Socket774:05/01/20 01:00:09 ID:3XX45xsI
>>1乙ですぅ
11Socket774:05/01/20 06:59:17 ID:EIF/BLBr
>>1
乙。
12Socket774:05/01/20 07:45:47 ID:cp+e8xmX
>>1
おつかれちゃ〜ん
13Socket774:05/01/20 12:02:50 ID:SupQ2AGX
>>1
乙です

関連スレの新スレ
>>3
SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ)Ultra3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104333575/l50

【USB2.0】外付けHDDケースなお話9【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104235521/l50
#これはもう外してもいいかも

>>5
【SCSI】5インチ外付けケース4箱目【USB・IEEE】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1100887932/l50
14secret ◆RteaPgo.TU :05/01/20 12:23:37 ID:EEZoO8TR
All 乙
15Socket774:05/01/20 18:17:54 ID:0lgfue+x
ttp://www.tomshardware.com/storage/20050118/index.html
1Uにsavvioを10発入れる箱。
スレッドを突っ込めば突っ込むだけ伸びる、アホみたいな直線のグラフが素敵です。
16Socket774:05/01/20 22:19:39 ID:XeR+w4JV
このスレ、何言ってるのかさっぱりワカンネけど
なぜか見ちゃうな。
17Socket774:05/01/21 00:55:03 ID:4/cd/z1Z
Seagateか富士通の正規品(バルクではない)は普通の小売店ではあつかってないのでしょうか?
クレジット払いができるところをお知りの方、教えていただけませんか。
18Socket774:05/01/21 02:03:15 ID:tqYGWdi7
俺も15K.4か15KIIの正規品(メーカー保証あるやつ)考えてるんだけど、
取り扱ってる通販ってありますかねえ?
19Socket774:05/01/21 02:39:26 ID:Y4ZOvtt2
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/distributor.jsp
ここに載っている所経由なら正規品じゃないの?
普通の小売店でもたまに見かけるけどね。秋葉ならそれなりに見つかるんじゃないかな
本気で購入考えているならショップか代理店か直接か、問い合わせてみればいい
富士通は自社搭載分以外は全てOEM扱いだったような記憶
20Socket774:05/01/21 10:11:20 ID:XLMmnf6A
一時期投売りされていたIC35L018UCPR15-0っていう糞ドライブは、
窓から投げ捨てたほうがいいだろうか?

21Socket774:05/01/21 11:13:56 ID:C27qb0sj
窓の下に行きたいので場所を…
22Socket774:05/01/21 16:17:00 ID:DcDKLFqR
>>21

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  IC35L018UCPR15-0
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
2317:05/01/21 22:02:27 ID:rJ4veE0s
>>19
ご返答ありがとうございました。
正規代理店リストは以前から知っておりましたが、どこも敷居が高いというか、個人を相手にしてくれないような雰囲気を感じましたので、
購入された皆さんはどこで買われたか、お聞きした次第です。

24Socket774:05/01/21 22:49:44 ID:yPHNugtk
普通はいないだろうけど、諸事情とかで32bitPCIでまともに性能の出るUltra160カードを探してる方。

ttp://www.asus.co.jp/products/server/accessory-part.htm

PCI-SCU3 PCI用 Ultra160SCSIボード ドライバCD、ケーブル1本付属 \6,580

ケーブルの質はどの程度か知らんけど、まあ29160Nをケーブル無しで買うよりはいいんじゃないかと。
25Socket774:05/01/21 23:50:34 ID:QM82xiGy
32ビットで不幸なのはAdaptecだけなんじゃないの?
26Socket774:05/01/21 23:56:15 ID:bgQK8UAc
アダプの160までならXPのOSインスト時にドライバFDとかいらないからいいんだよな・・・。
24のはどうなんだろう・・・。
27Socket774:05/01/22 04:39:53 ID:4LFtHqKW
SCSI兄貴に質問です。

ハイスペックなカタログを見ているのが好きなのですが、
最近、サーバストレージなどでは、”2Gbpsなファイバー接続”をよく目にします。
これとUltra320とでは実際どちらが速いのでしょうか?
2000bit÷8なら、Ultra320の勝ちと、か思っているのは
恥ずかしい事でしょうか?
28Socket774:05/01/22 04:53:04 ID:4LFtHqKW
あと、そろそろ、夢のUltra320(LSI社製のもの)を購入しようと思っているのですが
PCI-Xで定番のものを教えていただけないでしょうか?

昨年10月か11月ころ、User'sSide表紙右欄のお勧め品コーナーで
LSI社製のBOX品で「入手困難、云々が入荷。多分これが最後かも」とか
書かれていたものを買おうかと、迷っているうち消えていました。。。
29Socket774:05/01/22 05:32:38 ID:e6cUwa8L
30Socket774:05/01/22 09:00:48 ID:eah5vw3+
こんど SCA 80pin HDD を 68pin 内部ケーブルに繋げるアダプタを
探しに秋葉原行ってみようと思ってます。

最近のショップのSCSI事情に疎いのですが、どの辺りの
店に行くのがお勧めなんでしょう?
あと注意事項とか地雷情報(LVD不可品とか)とかありますでしょうか?
31Socket774:05/01/22 10:12:11 ID:NcDyqolj
>>30

SCA80pinの変換、昨日ネットで探してたら割とまともなの売ってる所あるみたいだよ。
JJ亭でAINEXのSCA80→68が1200円位。規格上は一応Ultra320でも動くらしい。
あとは定番のコンプエースじゃないのかね。
32Socket774:05/01/22 17:44:51 ID:xa5xPh8M
アキバを探し回ること早一ヶ月。
ようやく今日ATLAS15K/2を購入することができました。

>SCSIドライブを扱っているショップさんへ
売り切れなら価格表に売り切れ表示を付けておいてください。
なんで在庫がないのに価格表に載せたままにして一ヶ月も放置しておきやがりますか。

#以上、愚痴スマソ。
33Socket774:05/01/22 18:03:23 ID:nf9MnvNL
>>32
漏れは、12月ごろだが、通販で買ったぞ。Ableってとこ。
出始めのころで3万切ってたから結構安かったと思う。
34Socket774:05/01/22 21:19:27 ID:UiJHOtq6
Atlas15K2を秋葉で置いてるのって
User'sとファナティックくらい?

>>30
個人的には、ドスパラorじゃんぱらに置いてある600円くらいの奴が安くて良い。
一応、U160で動くことは確認済
35Socket774:05/01/22 22:24:17 ID:Gd/OSZGa
15K2って、妙に安くない?
36Socket774:05/01/22 22:53:52 ID:NcDyqolj
>>34

げ、あれU160で動くんだ!?
この前なんとなく買ってそのまま放置してて、あの値段だからてっきり80ネゴしかしないと思ってた。。

>>35

九裸素塗でしょ?俺も前から気になってるんだよそれ。
37Socket774:05/01/22 23:23:20 ID:LFNd3exD
買えるかあやしいがな

631 名前:Socket774[] 投稿日:04/11/29 22:58:45 ID:rBcVcZix
CRAST最低
在庫が無い、入荷予定が分からないから待ってくれといわれて、
そのまま連絡が無かったから2回別々のアドレスに問い合わせたのに返事が無い。
その商品はまだ注文できるようになってる。>>23でも同じようなことが書かれているね
ここでは即納品以外買っては駄目だね。
あとこのメールの無視っぷりからすると、サポートも全然期待できない。
38Socket774:05/01/23 00:00:53 ID:BVG4Inge
じゃあ、その次に安い
ユーワークス
Able
は、どう?
39Socket774:05/01/23 00:08:47 ID:dOxbHUzB
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091036173/
ここよんで判断してくれ
40Socket774:05/01/23 00:09:36 ID:vNhuBQUI
漏れはMAM祭りの時に、添付のアダプタがLVD非対応で、LVD対応品を買ってきた。
その後になって、ソフマップがLVD対応品を送ってきた。

おかげで、いらないアダプタが2個も・・・。
41Socket774:05/01/23 08:56:51 ID:FF0C4W2w
>>40
そこでSCAのHDDをもう1台購入ですよ。
42Socket774:05/01/23 11:06:10 ID:+ukLnKqe
いっそのことSCAキャリア(ry
43Socket774:05/01/23 14:16:00 ID:1H0kh784
その昔、僕が九裸素塗で Atlas15K(1) を大量に買ったのはナイショです。
44Socket774:05/01/23 18:12:59 ID:K8jrjJ8t
>>41
もう一台行っときますか。

SCSIはケーブルが長くていいね。
本体からSCSIケーブルと電源ケーブルをニョロっと出しておけば、
むき出しのHDDがリムーバブルになるし。
45Socket774:05/01/23 20:28:41 ID:30GZ6321
>37,38
そう思ったけど安めで置いてあるのここしかなくて
15IIをくらすとで買ったさ。振り込んだ次の日き来たけど
エイブルは結構対応が親切だった。
ゆーわーくすは>32が言ってるような店だった
46Socket774:05/01/24 01:03:13 ID:4VeBOBGq
47Socket774:05/01/24 01:23:19 ID:/irB8JiI
相変わらず素敵な価格設定ですね。
向こうでは$400切ってる&円高なのに。
48Socket774:05/01/24 01:32:58 ID:MktVeEL9
SCSIないと困る
MO、ZIP100、フィルムスキャナー、スキャナー
外付けHDDケース CD−R

49Socket774:05/01/24 02:26:45 ID:0pKAKrH6
低レイテンシって書いてあるけど、分離してるやつとそんなに違う物なの?
電気信号の遅延なんてたいしたこと無い気がするんですが…
50Socket774:05/01/24 02:43:14 ID:Xa9Na7xx
漏れは人柱様のレポをお待ちしよう。
51Socket774:05/01/24 03:24:18 ID:cw9m4sYv
>>49
レイテンシ合計が0.001秒だとして、半分になれば0.0005秒。
XORが1秒なら、1.001秒のヤツが1.0005秒。
凄い性能向上だと思わんか?







俺は思わんが…
52Socket774:05/01/24 10:07:10 ID:7+SRjITg
今システムにMAM3184なんだけど、システムHDDとしてMAS3735 21000円を買うか
データ用に6B200M0 11500円を買うかで悩んでいる・・・。
SR見て驚いたけど、MASって結構面白い特徴があるんだね。
53Socket774:05/01/24 11:32:06 ID:RqeVCkSu
>>46

しかしどうして PCI-X...orz
54Socket774:05/01/24 12:26:51 ID:GVIB0NCK
PCI-E 1xで2万以下マダー?
5528:05/01/24 15:11:13 ID:jc9e1isW
http://216.239.63.104/search?q=cache:UBEDEiYwpOgJ:www.gekipaso.com/gs/yomi1.cgi%3Fmode%3Dlink%26no%3D197+LSI+Logic%E3%80%80LSI21320-R+BOX+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&hl=ja

>LSI Logic LSI21320R
>SCSI ネタをもうひとつ。 限定特価での入荷はこれが最後かも。
>しかもリテール BOX 品となれば、もう、これは即買いでしょ

LSI 製品名で、キャッシュを漁りまくってようやくほじくり出しました。
初めて、Ultra320SCSIを買うんですが、↑ のこれは評価がどうですか?
今買うなら、たとえば、>46のAdaptecとかのほうがよいのでしょうか?
5628:05/01/24 15:18:04 ID:jc9e1isW
すみません。さがしているうち、大体わかりました。
ありがとうございました。
57Socket774:05/01/24 18:51:06 ID:Pmphbvax
SCSIでPCI Expressが当たり前になるのは
SASの普及と同じくらいか、それ以降になるんじゃないの?
鯖環境はまだしばらくPCI-Xがメインだろうし
58Socket774:05/01/24 21:56:52 ID:ZfyTWIin
savvio はよ来んかのう。
速度はおいといて、発熱面とスペースファクタで期待しとるのじゃが。
59Socket774:05/01/24 22:18:12 ID:GVIB0NCK
>>58
ttp://www.able.across.or.jp/parts/disk_drive.html#2.5
ここでは納期2日となっているが。
60Socket774:05/01/24 23:00:54 ID:Nw/byNKG
PCI-Ex の SAS-HA 登場まで更新はお預けかなぁ...
今 PCI-X に投資するのは何ともビミョー
61Socket774:05/01/25 11:30:52 ID:BuAGDf3f
Exは現時点チップセットにレーンが余ってないからなぁ。
24レーンとか32レーンのチップセットマダー?チンチン
62Socket774:05/01/25 16:52:04 ID:DIHjQ9Kn
>>61
ttp://www.supermicro.com/products/motherboard/Xeon800/E7525/X6DAL-G.cfm

> PCI-Express
> 1 (x16) slot
> 1 (x8) slot

計24レーンあるみたい
63Socket774:05/01/25 17:09:54 ID:1Mu4V3Pr
Thunder K8WEはx16が2つで合計32レーン。
x16でSLIが組める唯一のマザーになりそう。
64Socket774:05/01/25 18:30:16 ID:3qYGglBo
Expansion Slots (total of six usable slots)
・ Two x16 PCI Express FULL SPEED slots
- Slot1 PCI-E x16 from nForce™ Prof. 2200
- Slot3 PCI-E x16 from nForce™ Prof. 2050
・ Two independent 64-bit PCI-X buses
- Slot 4 & 5: PCI-X 100 MHz max. (Bridge B)
- Slot 6: PCI-X 133 MHz max. (Bridge A)
・ One 32-bit 33MHz PCI v2.3 (Slot 2)

しかもPCI-Xが2系統3スロット…すごいな。オンボードSCSIモデルもあるし。
ttp://www.tyan.com/products/html/thunderk8we_spec.html
65Socket774:05/01/25 18:37:14 ID:7MErfqyj
>>64
AMD8131がふたつのPCI-X busを持っているだけであって、
8131を積んでるマザーはよほどのケチくささを発揮しない限り
"Two independent 64-bit PCI-X buses"かと。
ttp://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_4699_7980%5E4741%5E4745,00.html
66Socket774:05/01/25 19:44:42 ID:3qYGglBo
>>65
いや、
・PCI-E x16&x4以上
・PCI-X 2系統
これ兼ね備えてるのって今まで無かったから「すごいな」と。

8151+8111+8131だとPCI-Eがないし
E7525/6700PXHだとPCI-Eがx16ひとつになるし
E7525/6300ESBだとPCI-Xが(ry
67Socket774:05/01/25 19:45:54 ID:qdg8JkVH
まだPCI ExpressいらんからAGPと32bitPCI*2のバリエーションがあるといいな…

つーかThunderって鯖向けだと思ってたけどOpteron8xxならまだしも
2xxでnVIDIA専用のSLI積むってことは今回のはゲーマー向けなんかな
68Socket774:05/01/25 21:05:22 ID:bN0fZSpV
レンダリングサーバとかそういうことに使うんじゃないのかな?
(よくは知らないけどさ)
69Socket774:05/01/25 23:08:45 ID:qdg8JkVH
>>68
うん
CGスタジオなんかのレンダ鯖用なら8xx使うんじゃないかなと思ったの

でも大きいところはベッタベタのSIに頼むだろうから
K8WEは小規模向けのソリューションなのかな、と思い直した

まぁスレ違いなんでこの辺で
70Socket774:05/01/26 07:56:09 ID:mWzmQN0R
LeaderBoardでMaxtorが三冠
ttp://www.storagereview.com/php/tiki/tiki-index.php?page=LeaderBoard
現世代でのAtlasの地位には誰も異論はないだろう。磐石。
MaXLineIIIはすぐに引きずり下ろされそうだが、のらりくらりと居座るかもしれない。
71Socket774:05/01/26 18:01:25 ID:klWTOU1A
>>60
漏れもPCI-Ex の SAS-HA待ち。何度も買い換えるのはイヤだから一気に行きたい
マザーはSLIでVGAを×8、SAS-HAも×8で行ければ充分
MSI K8N Neo4 PlatinumだとVGAを×16、SAS-HAは×2が可能なのかな...
72Socket774:05/01/27 01:21:23 ID:NHZ4rBAH
>>70
俺は15kや10krpmの実績を取りたい&憧れもあってCheetahがメインですねぇ。
ちょい古めで同世代のCheetahとAtlasとUltraStar(だっけ?)あるけど確かにCheetahは遅く感じるんだけどね・・・
73Socket774:05/01/27 23:02:52 ID:yc+hOpqu
自分もSAS待ちなんだが、SATAと物理的に互換性があるからSCSIと比べて安く
なるのでは?と期待している。
74Socket774:05/01/27 23:46:02 ID:h60w0lvI
どうだろね?
小径, 多枚数, 高耐久メカってところが変わらない限り、容量単価は今からそう変わらないと思う。
SATAとSASでHDCチップが共用できるとかなれば話は別だろうけど、
そもそも処理能力が違うし、SATAにはもったいない希ガス
75Socket774:05/01/28 02:51:18 ID:bJKpaaVX
ぶっちゃけSATAとの互換性云々によるメリットはあんまりないでしょ

共通化できるのはコネクタの形状くらいだと思ってるよ(材質は別)
ケーブルだってSATAと比較したら強固にシールドされたものになるだろうし
76Socket774:05/01/28 06:32:49 ID:CDm3yQzF
SASデバイス(HDD)側にはSATAケーブルは刺さらない構造だと思ったが。
データコネクタと電源コネクタのスキマは連続してて、
そこの逆差防止ガイドの裏側にあたる場所にもデータ端子がある構造だったかと。

SASホスト(バックプレーン)側にはSATAドライブを刺せるという構造だったはず。

参考サイト(>>6)より。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0702/it007.htm
77Socket774:05/01/28 12:02:52 ID:fxVbREY3
>>76
その記事だと2004年に登場するらしいね・・・
アー楽しみだ。
78Socket774:05/01/29 03:39:40 ID:Bp2hIJvA

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 iSCSI! iSCSI!
 ⊂彡

79Socket774:05/01/30 00:22:55 ID:aZP3hlQv
15KIIがどこにも売ってないよヽ(`Д´)ノウワーン
80Socket774:05/01/30 02:31:28 ID:+yGTEmzB
じゃんぱら4号店にMAUの73Gと146Gがおいてあった。
81Socket774:05/01/30 02:37:26 ID:9UhsoJ/P
>>80

ナ、ナンダッテー。幾らだった?
8280:05/01/30 02:42:44 ID:+yGTEmzB
>>81
73Gが24800円で146Gが34800円'(36800円だったかも)
ラベルはOEM品じゃなく富士通だった。
両方とも3〜4台位あったかな。
80pinなら手を出すんだけど、68pinだったんでやめますた。
83Socket774:05/01/30 03:27:15 ID:mxKctTKh
       ゝ〃    ナ     l ー|‐  七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
     ノ、_)ヽ つ 'つ や レ ノ  (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
84Socket774:05/01/30 09:39:32 ID:aZP3hlQv
MAPを見間違えたに15000カノッサ
85Socket774:05/01/30 09:50:32 ID:sxFwY+eV
>>84
7時ごろにじゃんぱら通販みたが確かにあったぞ。
86Socket774:05/01/30 09:55:23 ID:Kvx5tx07
川崎店にもあったから結構数入ってるんじゃない?
87Socket774:05/01/30 10:18:56 ID:aZP3hlQv
買占めかヽ(`Д´)ノウワーン
88Socket774:05/01/30 15:05:21 ID:QSpCzOaD
3〜4台じゃある一人がRAIDするのに買ったらそれで終わりだもんな。
89Socket774:05/01/30 16:41:47 ID:rNwS3OOd
Atlas15K2は、なかなか購入できるようになりませんねぇ。
90Socket774:05/01/30 16:53:10 ID:KNfzFfAd
MAUUUUUuuuuu......

・・・今からアキバ行ってくる。
91Socket774:05/01/30 16:59:40 ID:Os+DeT1c
灰は灰に塵は塵に

Amen...
92Socket774:05/01/30 17:25:54 ID:DKa+9L7s
はにはに
93Socket774:05/01/30 17:45:45 ID:sxFwY+eV
繭タンはAtlas15K2買ったばかりなので今回はスルーした。
このスレ見た香具師が買っていったのかな。
94ある一人:05/01/30 19:02:48 ID:MANJiOFE
じゃんぱら3号店のMAU3147NP3台、じゃんぱら4号店のMAU3147NP2台、
計5台を本日19時過ぎに全量確保させていただきましたm(_ _)m
(6本欲しかったけど…MAU3073NPを1台確保して容量違いで6台に)

この時点で
3号店:MAU3073NP 残り3台
4号店:MAU3073NP 残り2台

明日以降初期不良チェックします。試して欲しいこととかあれば。
環境:
A8N-SLI(無印)/かつ重1.8GHz/ノーブランド512MB-CL2.5 x2枚
リドテク6600GT
SRCU42E
キャプチャーカード・サウンドカード
オンボードLAN/サウンド/ATAすべて無効
95Socket774:05/01/30 19:17:56 ID:LIhE8FdT
(=゚ω゚)ノ おにょれブルジョワ〜
96Socket774:05/01/30 19:27:39 ID:aZP3hlQv
(´・ω・`)外観キレイ?
なんでじゃんぱらに流れてきたんだか…
97ある一人:05/01/30 19:31:10 ID:MANJiOFE
ブルヂョワじゃないよぉ
U160環境からの乗換えのため金貯めてたんだよぉ

やっと73LP卒業できそうです

>>90
すまん…申し訳…
98Socket774:05/01/30 19:37:53 ID:LIhE8FdT
(=゚ω゚)ノ そっかぁ貯めてたのかぁ、羨ましいぞぉ、良かったね〜♪
99ある一人:05/01/30 19:54:09 ID:MANJiOFE
かぶったスマソ
>>96
3号店のはブリスターパック入り。4号店のはプチプチのみ
ともにこれといった汚れは見られず。
ジャンパーピンがやたらと刺さってるけど、今見たらfactory shipmentのままですね(何でデフォがコマンドスタートじゃないんだろう)。

注文流れじゃないかな。SCAと間違えて手配しちまったとか。

>>98
アリガト〜♪
100Socket774:05/01/30 20:56:51 ID:aZP3hlQv
>>99
(´д` )エエノウ
海外では500$近いのにホント謎だ…
じゃんぱらは店舗優先、通販は閉店後処理っぽいので
秋葉erじゃないと無理ポ
101Socket774:05/01/30 21:48:04 ID:Sjfi25xk
73NPでいいんだけど明日でもあるかなぁ……
10280:05/01/30 22:00:18 ID:+yGTEmzB
>>100
店頭に在庫があるものなら、メールや電話で言えばやってくれる場合があります。
前に友人がやった事あります。忙しい時じゃなければ結構融通効いてくれるようです。>じゃんぱら
10390:05/01/31 01:17:12 ID:5FnLE2tO
>>97
急に忙しくなってしまって、秋葉原行けませんでした(´・ω:;.:...

値段はいくらでしたか?
>>82氏が書いてくれたが、確かではないとのことで。。

でももう3147は無いんだよなぁ・・・。

3073がまだあったら1台買おうかな、と思って金を工面してきました。
在庫がちょっと心配です。
104Socket774:05/01/31 01:51:00 ID:I52Ty3pR
>>103
3号店の74G*3台は買っちゃいました|ω・`)ゴメーン
価格は\24,801でした
残るは4号店のみ?
10590:05/01/31 02:28:03 ID:5FnLE2tO
>>104
ご報告ありがとうです。

本日休暇なのでダメもとで行ってみようかと思います。
まぁ無かったら無かったで、他に投資(ry
106ある一人:05/01/31 12:18:50 ID:amw5K3jB
>>94訂正
×19時 ○17時 でした。ホントは即効買いたかったのですが、一応ちょっとだけ遠慮して、夕方まで待ちました。

価格は
MAU3147NP: \36,800-
MAU3073NP: \24,801- でした

>>105
川崎店の情報(>>86)もあります。ご幸運を祈ります。
107Socket774:05/01/31 13:54:47 ID:uMZxeitX
まあ、結論から言うと3も4も売切れだったわけで…
今日はグダグダになるのを見越して、朝6時まで仕事して、
寝ないで行ったんだが。
往復5時間かけて、現地には30分しか居なかった。
4号の前で、開店前から待ってた数人はいいトコ無し。
川崎にも行こうと思ったが、どうでも良くなったのでパス。

♪ペーペポ ペーポポペー
____ ペーペポ ペーペポ ペペポポペー♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`) ヤルキネーヨ…
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U
108Socket774:05/01/31 17:16:33 ID:0GErua4L
オレも往復1時間半かけて行ったけどダメですた。
1個でいいから欲しかったな〜
109Socket774:05/01/31 20:57:55 ID:021FbBGE
OSとアプリとデータでドライブを分ける予定なのですが、一つだけ
SCSIの15Kドライブを導入するとすれば、どこをSCSIにしたらいい
でしょうか。

あとOSなら36GB、アプリなら72GBあれば十分でしょうか?

今週導入するのですが迷っています。
110Socket774:05/01/31 21:14:20 ID:kYTAESf7
俺、30日秋葉にいたのに… orz
じゃんぱらも3,4号店はスルーしてたよ… orz orz
111Socket774:05/01/31 21:57:25 ID:oWMKuBpO
>>109
OSの方をSCSIにするのが一般的ですね。

個人的には、
ランダムリード/ライトが多い方をSCSIにした方が効果的だと思う。
112Socket774:05/01/31 22:13:42 ID:T9fSLsgX
OSと各種キャッシュ、アプリケーションを複数台に分けるとうっはうは。
OS本体とOSが入ったドライブに置かなきゃいかん物用HDDと
インストールパスが選べるソフト(大抵C:\直下かProgram Filesにデフォルトで指定されてるもの)&OSキャッシュ用HDD
と分けてる。
後はそんなにアクセスしないけど容量が欲しかったのでATA-133 HDD*2
汁が出るぐらい快適
113Socket774:05/01/31 22:16:33 ID:T9fSLsgX
ああ、これの利点はもう一つ。
OSディスクが万が一dでも復旧しやすい。
C:には最低限の物しか置かないからフォーマットして綺麗な状態で再度インスコ出来るし。
データはNASかATA-HDDへって感じで。
114Socket774:05/01/31 22:52:19 ID:5yjLYLh0
>>109
俺ならデータ

OSやアプリよりもデータのほうがゴリゴリやるからね。
115Socket774:05/01/31 23:07:39 ID:44PBGDyT
MAU買ったら破算するのわかってたから
妥協案でテクノハウス7K250のS-ATA120GB、6300円を2個買ってしまった・・・。
当初は6B200M0を買うつもりだったのになあ。
116Socket774:05/02/01 01:08:14 ID:ePb6QTue
MAUレポマダー?チンチン
117Socket774:05/02/01 10:35:04 ID:SC3Nap54
タイミング的に買おうと思えばMAU買えたけど
じゃんぱらのHDDのチェックは割とおざなりなので見送ったよ
年末のAtlas10K IVの時みたいにメーカー流れならそこそこ安心して買えるけどなぁ
118Socket774:05/02/01 15:00:59 ID:xjs4BkIi
>>109
何を入れるかによる。
別ドライブにできるアプリは別ドライブが前提なら、システムは 18G でもじゅうぶん足りるし。
119Socket774:05/02/01 17:12:39 ID:FzVZ7GWv
>>109
36GB システム用。安いので、次世代が出ても、すぐ置き換えられる。
73GB 中途半端な容量。使いまわしは厳しい。36GBの1.5個分くらいの値段なら買ってもいいかも。
146GB 後々データ置き場としても十分使いまわせる。
120104:05/02/01 23:30:47 ID:LMW/IKQh
MAU届いたのでベンチ
OP246*2 THUNDERK8W SMARTARRAY6402/128
MAU3073を2台でRAID0、最外周8GにOS入れちゃったのでその次の8G領域で計測

[ HDD ] 27963
Read : 200.11 MB/s ( 6001 )
Write : 150.76 MB/s ( 5015 )
RandomRead512K : 158.65 MB/s ( 5173 )
RandomWrite512K : 159.38 MB/s ( 5187 )
RandomRead 64K : 55.58 MB/s ( 2223 )
RandomWrite 64K : 118.23 MB/s ( 4364 )

MAM6台RAID0のスコアが2台ででるね(・∀・)ハヤイイ!

121109:05/02/01 23:43:33 ID:vYqvWyW5
みなさんありがとうございました。

36GBならば買っても公開する値段ではないので、
36GBを買って、OS用に使ってみることにします。

120の書き込みを見て、私もMAUが欲しくなってきました。
まだまだお店に出回るのは先だと思いますが、、、

Storage ReviewでもMAUとAtlas15K IIは優秀な成績を
出していますが、どちらのほうが速くて静かなのでしょうね。
122Socket774:05/02/01 23:50:08 ID:VFR1YxkH
>>120
速いぃ・・・。
これがSCSIなストライピングの威力ですか。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
123Socket774:05/02/02 00:57:28 ID:l0XJha4B
どーりで速度があがんねぇなと思ってたら
XPL-065B VER1.1が悪さしてたのか。じゃんぱらで買ったヤシだな。
124Socket774:05/02/02 00:57:37 ID:kR3bnq4M
キャッシュ騙され臭いけどなぁ。
125Socket774:05/02/02 02:56:51 ID:fyq7ctCC
よーし俺のベンチもみてくれ
15KII x1
xp2500 A7V880 DMX-3395U3(玄人志向)

[ HDD ] 10654
Read : 62.32 MB/s ( 2492 )
Write : 81.75 MB/s ( 3270 )
RandomRead512K : 33.98 MB/s ( 1359 )
RandomWrite512K : 52.53 MB/s ( 2101 )
RandomRead 64K : 12.07 MB/s ( 482 )
RandomWrite 64K : 23.77 MB/s ( 950 )


(ノ∀`)アチャー
126104:05/02/02 06:52:14 ID:cj1EEQfI
ほいじゃ計測データを128Mから1Gに変更

[ HDD ] 19591
Read : 173.02 MB/s ( 5460 )
Write : 101.93 MB/s ( 4038 )
RandomRead512K : 76.67 MB/s ( 3066 )
RandomWrite512K : 90.83 MB/s ( 3633 )
RandomRead 64K : 17.03 MB/s ( 681 )
RandomWrite 64K : 67.83 MB/s ( 2713 )

インパクトには欠ける;
>>120にしてもCrystalmarkのランキング上位みたいな狂った数字じゃないし
キャッシュ&アレイアクセラレータが体感速度を上げるために有効に働いてると
思うんだけど…(RR64Kは速いディスクだと順当に上がるし)
14万のカードでオンボと変わらんかったらションボリです(´・ω・`)ロマンヲ…

127Socket774:05/02/02 14:27:51 ID:dER2OQMM
Ultra320のSCSIを導入したいんですけど、Raid0の↑を見てると
Raid0想定だと、もしかして、最初からMegaRaidで導入した方が更に
速かったりしますか?Ultra320のボード売ってないし。。。

128Socket774:05/02/02 16:25:17 ID:C9rWHR98
>>127

投げ売りのElite1600買った方がいいんじゃないの。安くて速くて安全だし。
129Socket774:05/02/02 19:40:28 ID:tmjbJ3Hq
スレ違いですけど、比較対象にさらしてみます。

OP242*2 ThunderK8W MegaRAID 320-2x/128
Cache Policy は WriteBack-ReadAhead-DirectI/O
Atlas15kII x2 RAID0、最外周5G直後の領域で計測

HDD Size : 128MB
[ HDD ] 32366
Read : 269.04 MB/s ( 6690 )
Write : 155.12 MB/s ( 5102 )
RandomRead512K : 224.97 MB/s ( 6249 )
RandomWrite512K : 245.63 MB/s ( 6456 )
RandomRead 64K : 81.10 MB/s ( 3244 )
RandomWrite 64K : 131.25 MB/s ( 4625 )

HDD Size : 1024MB
[ HDD ] 19015
Read : 173.29 MB/s ( 5465 )
Write : 156.75 MB/s ( 5135 )
RandomRead512K : 60.38 MB/s ( 2415 )
RandomWrite512K : 72.87 MB/s ( 2914 )
RandomRead 64K : 28.44 MB/s ( 1137 )
RandomWrite 64K : 48.74 MB/s ( 1949 )

1024MBでの計測がHDDの性能をより表しているとすると、
MAUはやっぱり早いですね。
それともRaidカードの性格の違いですかね。
130104:05/02/02 20:10:03 ID:cj1EEQfI
>>129
Σ(´Д`アッレー
MEGARAIDはシーケンシャルだけって聞いてたからあえて避けてたのにorz
いまさら鞍替えするのもアレなのでHPと共に生きHPと共に死にます( ´Д⊂ヽ
131Socket774:05/02/02 20:38:26 ID:EVjYdZvP
>>130
それはRAID5の話ジャマイカ
132Socket774:05/02/02 20:52:48 ID:BQ+k7DEp
んじゃSRCU42E(≒MegaRAID 320-2E/128MB)のRAID5晒してみる。
Atlas15KII 36GB*4で計測位置は外周10GBあたり。
Cache Policy は WriteBack-ReadAhead-DirectI/O。

HDD Size : 128MB
[ HDD ] 33182
Read : 262.34 MB/s ( 6623 )
Write : 186.61 MB/s ( 5732 )
RandomRead512K : 288.94 MB/s ( 6889 )
RandomWrite512K : 268.22 MB/s ( 6682 )
RandomRead 64K : 78.46 MB/s ( 3138 )
RandomWrite 64K : 105.92 MB/s ( 4118 )

HDD Size : 1024MB
[ HDD ] 19448
Read : 242.49 MB/s ( 6424 )
Write : 191.90 MB/s ( 5838 )
RandomRead512K : 57.11 MB/s ( 2284 )
RandomWrite512K : 81.11 MB/s ( 3244 )
RandomRead 64K : 13.41 MB/s ( 536 )
RandomWrite 64K : 28.07 MB/s ( 1122 )
133Socket774:05/02/02 22:35:23 ID:GMCLllHR
豪快な展開になってますね〜
僕は指咥えて見てる立場だけど、それでも楽しい♪

おのれブルジョワめ〜
134Socket774:05/02/02 23:58:04 ID:e02ZbEM1
ATLAS10K3を接続したいのですがロープロファイルでお勧めのSCSIカードはありますか?
BIOSがあってできるだけ安いのがいいです。
135Socket774:05/02/03 01:08:17 ID:jR9wHpMw
>>134
LSI20320
136Socket774:05/02/03 17:17:14 ID:dbZsT7uc
何かみなさんすごいですね。
漏れは>>125レベルだけど。
137ある一人:05/02/03 23:31:39 ID:jBPGeOSH
うおっ、初期不良チェックしてる間にすごいことに…

初期不良は無かったんで明日以降アレイ組んでベンチ取ります。
皆さん貼ってるのは「クリスタルマーク」でしょうか。落としてやってみます。
138Socket774:05/02/04 02:17:16 ID:bJQ/bZb5
結局MAUとAtlas15K IIどっちがはやいのー?

そもそもこれからMAUって小売りにどれくらいで回ってくるんだろう。
139Socket774:05/02/04 04:35:01 ID:bIyq8ljo
ちょっとした差ごときで不治痛は選べん…
140Socket774:05/02/04 04:41:27 ID:bZgVIFkO
リコール逃れを忘れない
141Socket774:05/02/04 04:42:45 ID:uSo1wxEQ
FU-JI-TSU
142Socket774:05/02/04 05:51:21 ID:9FNsl0kx
中古の富士通HDDは壊れたらハイそれまでよだからな
MAUは欲しいけど…

因みにじゃんぱら通販にまだ何台かあるみたいだね
143Socket774:05/02/04 07:13:17 ID:UgFgmHa1
いや、SCSIではFUJITSUは普通に選択肢のひとつなんだけど。
中古で壊れたらそれまでなのは、どこのメーカーのHDDでもいっしょだし。

リコール騒ぎの時でも、このスレではSCSIならFUJITSUもOKって
結論でてたし。
144Socket774:05/02/04 08:37:38 ID:0vxLaVEJ
SeagateとMaxtorはRMAすれば実質5年保証。中古だろうがジャンクだろうが。
145Socket774:05/02/04 09:05:06 ID:vd/ypuOa
>>143
でも、うちの MAN3367MP はある日、突然死した。
どうもコントローラ周辺が逝ったらしく、認識できなくなった。
それ以来、やはり SCSI といえどもFUJITSU は不治痛だと悟った。
146Socket774:05/02/04 13:45:05 ID:79n0FvGI
木を見て森を見ず。
147Socket774:05/02/04 19:00:27 ID:upuOVXkI
一を見て十を知る。
148Socket774:05/02/04 19:06:08 ID:zjriTfX+
HDDが壊れてもバラして飾ってると良いかも。
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050204190449.jpg
149Socket774:05/02/04 20:34:12 ID:UgFgmHa1
HDDを中古で買ってるだけでも痛いのに、それに保証とかって・・・。
150Socket774:05/02/04 20:42:49 ID:zyB+9wzK
じゃんぱらのMAU、2004/12製造でねじ穴使用形跡なかったから(゚ε゚)キニシナイ!!
151Socket774:05/02/04 21:07:59 ID:bIyq8ljo
>>146
ベンチばっか見て、なぜ不治痛と呼ばれるかすら考えない奴のことか?
152Socket774:05/02/04 21:38:47 ID:rkPJwFjV
保証話はもういーだろ? イヤな香具師は使うなってコトで
漏れ的には、ホショーなんてどーでもいーけどなー
壊れたら買う。そんだけさー
逝く時は、新品・中古・ベンダ関係なく逝くし
153Socket774:05/02/04 21:49:50 ID:79n0FvGI
だよね。
富士通のIDEのやつはコントローラーだっけか、に明らかな問題があったでしょ。
SCSIでも駄目だというのなら根拠を示してくれないと。
154Socket774:05/02/04 23:05:36 ID:zyB+9wzK
お茶を濁すぜぃ
MAU74G単発、カードはAdaptec 39320D-R

HDD Size : 128MB
[ HDD ] 13439
Read : 88.26 MB/s ( 3530 )
Write : 86.55 MB/s ( 3462 )
RandomRead512K : 55.39 MB/s ( 2215 )
RandomWrite512K : 59.36 MB/s ( 2374 )
RandomRead 64K : 17.39 MB/s ( 695 )
RandomWrite 64K : 29.09 MB/s ( 1163 )

HDD Size : 1024MB
[ HDD ] 12956
Read : 88.18 MB/s ( 3527 )
Write : 87.73 MB/s ( 3509 )
RandomRead512K : 54.30 MB/s ( 2172 )
RandomWrite512K : 55.56 MB/s ( 2222 )
RandomRead 64K : 16.25 MB/s ( 650 )
RandomWrite 64K : 21.90 MB/s ( 876 )
155Socket774:05/02/04 23:19:14 ID:qqBDiWPQ
コントローラーの問題とかSCSIのHDDこそ木だよ木。

企業としての不治痛自体が問題な訳だがw
156ある一人:05/02/05 00:36:12 ID:Xv8kA7o2
まず1発目の報告をば。
同一チャンネルに5台繋いでソフトストライプでの結果。
ハードアレイは明日以降

環境若干変えました
A8N-SLI/Winchester1.8GHz/ノーブランド512MB-CL2.5 x2
RadeonX300
SRCU42E - MAU3147NP 5台
ASC29160 - CheetahX15_18(暫定起動ディスク)
キャプチャーカード
サウンドカード

WinBench®99

MAU3147NP x1
 開始 93400KB/s 終了  63800KB/s
MAU3147NP x2
 開始 185000KB/s 終了 127000KB/s
MAU3147NP x3
 開始 245000KB/s 終了 189000KB/s グラフは180Gあたりまで水平
MAU3147NP x4
 開始 245000KB/s 終了 242000KB/s グラフは540Gあたりまで水平
MAU3147NP x5
 開始 245000KB/s 終了 245000KB/s グラフは最後まで水平
157Socket774:05/02/05 00:52:47 ID:CxVcwMyN
んー、すごいな。
システムドライブ、もうちょっとAtlas10k3で粘ろうと思ってたけど、
ここまでの速度見せつけられると、15kのHDD導入したくなってきた
158Socket774:05/02/05 01:34:09 ID:1Hs2rqwk
凄いのは凄いが、なぜに1CHに5台全部繋ぐんだ…
せっかくSRCU42Eなんだから、2CH振り分けた結果を激しくキボンヌ。
しかし失礼ながら、その構成っていったい何用のマシンなんだ?
鯖っぽいけどサウンド・キャプチャ付ってのは普通の鯖とも思えんが。
159Socket774:05/02/05 02:54:08 ID:9zAKLZG7
PCI-EのSCSI-RAID・・・ いいなぁ・・・・
160Socket774:05/02/05 04:47:50 ID:N8YXEdLM
1ch辺りのピーク性能を見る目的なら>>156でも問題ないと思うが

つーかちょっとやな予感がしないでもない
161Socket774:05/02/05 06:36:17 ID:czKtwPsz
つまり
SRCU42Eのチャンネルあたりの限界が245000KB/s
なのか
162Socket774:05/02/05 06:48:03 ID:MJMuxu4r
普通のPCIバスなら133MB/secだからなぁ。すっげぇうらやましか〜!
で、最近の知識って全然ないんだけどPCI-Eの転送速度の理論値ってどのくらいなんだろ?
PCI-Eって全レーン合計で上限決まっててそれを各レーンで分けてるんだっけ?
それともx1が幾らでx8は単純にx1の8倍でいいんだっけ?
全然勉強が足りませんね(;´Д`)
163Socket774:05/02/05 08:42:57 ID:RPSLHaa+
x1は片方向250MB/secじゃなかったっけ。x8はその8倍
164Socket774:05/02/05 10:36:13 ID:fjoEqlKR
>>76
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200303/1007450/
明確に書いてある記事を発見しました
165Socket774:05/02/05 11:53:52 ID:1Hs2rqwk
U320の実効速度ってそんなもんでは?
FANATICの製品レポとか色々な情報総合すると、SRCU42Eは2CHを
フルに使った場合での上限は約450MB/sってのも判明してるから
MAUのRandom R/Wの結果つーか癖を見てみたいな、漏れは。
166Socket774:05/02/05 15:40:02 ID:EVqIsopW
SLIモードにして

x8 - X300
x8 - SRCU42E

っていう事で良いのかな。
167Socket774:05/02/05 16:52:11 ID:fTkSDiYr

 つか、日経BP 登録 一元化 しろよっ!

 ヴぁか!
168Socket774:05/02/05 17:39:09 ID:ShUiZsMT
1 SRCU42Eの限界が245MB/sなのか
2 1チャネルの限界(U320)が245MB/sなのか
3 板の仕様で245MB/s止まりなのか(x8モードにならない?)

どちらにしろ>>156さんの検証はとても為になりましたな

VGAを挿さずにホストアダプタ等を選択できるようになった
選べる自由ってイイね

個人的にはU320飽和説で2番ですかね
169ある一人:05/02/05 17:41:17 ID:KWVyrPzR
クリスタルマーク、測るの忘れてたorz
1chに全部繋いだのは皆さんご想像のとおり、バスの限界をみて、2chに分けた時と比べるためです。
ソフトストライプもハードストライプと比べるため。

>>166
そうです

今日MAU3147NPを3台発見…1台だけ確保。欲しい人はお早めに
170Socket774:05/02/05 17:58:18 ID:ShUiZsMT
なーる
この伸びだと検証上限値は440MB/sくらいが期待できそうですね

持っていればですが32bitPCIにビデオカードを挿して
X300は外して帯域上限に差が出るかの検証もして頂きたいす

それとVGA側もX8モードとx16に切り替わるわけだから片方のPCI-Eを空けると埋めるとでは
3Dベンチ等は差が付くものなのかもついでに知りたいっす
171166:05/02/05 18:24:45 ID:EVqIsopW
>>169
ありがとう。

SLIだけじゃなくて、そういうレーンの割り振りも可能なようにすれば
売れると思うんだけどなぁ…
172ある一人:05/02/05 18:59:33 ID:KWVyrPzR
なんかテストしたい事が多くて分からなくなってきた…
あとでテスト予定項目をまとめて貼ります。

>>170
> それとVGA側もX8モードとx16に切り替わるわけだから片方のPCI-Eを空けると埋めるとでは
> 3Dベンチ等は差が付くものなのかもついでに知りたいっす
PCI Express x2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100711084/194
> VGAの方はSingle時より数%ベンチ結果が落ちるが、体感に響く程の
> 差は出ないから、両方x8で動いてるものと判断してる。
とのことです。
ET6000、Voodoo3、RagePROがありますけど>>PCI-VGA どこにしまったか不明…見つかったら、ということで

>>171
こういうのもあります(知ってたらスマソ)。PCIが少ないのが難点
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050129/ni_i_m8.html#dfisli
> 実バス幅はx4スロット、x16スロット(その1)、x1スロット、x16スロット(その2)の順に、
> 通常時が「x1/x16/x1/x2」に、SLI時が「x4/x8/無効/x8」になる。
173166:05/02/05 19:17:42 ID:EVqIsopW
>>172
正座して待ってます。

MSIとDFIどっちにしようか迷ってたんだけど、
DFIの方が面白そうですね。…スレ違いスマソ。
174Socket774:05/02/05 20:30:35 ID:+muRkyo/
じゃんぱらは在庫ちゃんとWEBにあげれヽ(`Д´)ノウワーン
175ある一人:05/02/05 22:44:13 ID:KWVyrPzR
>>173
どうぞ足くずして楽にしてください。私は作業のろいんで、正座してるとry

#DFI にすればSRCU42Eの3枚挿し、なんてこともw
176ある一人:05/02/06 01:25:08 ID:1xKQLLVS
>>158サンの疑問に答えてませんでした。失礼。
使途はアナログキャプチャ(のはずがSCSI地獄に…) & fpsゲーム(のはずがVGA後回しに…)
使用形態はスタンドアロンで。

最終構成は以下の予定(ASC29160は取り外します)
MAU3073NP   OS&Apli
MAU3147NP x2 (ミラー)最終データ倉庫
MAU3147NP x2 (ストライプ)キャプチャー用Work
MAU3147NP x2 (ストライプ)動画編集用Work

#構成変えてあれこれテストしてるのは、私の 趣 味 です
177ある一人:05/02/06 01:26:54 ID:1xKQLLVS
連投スマソ。

 〜チラシの裏〜 

テスト予定。見づらくてスマソ。
改めて書いてみると、結構な量に…('A`)
スレが1000逝くまでに終わるか?w

テスト環境:
a)
PCI-Ex16#1 :SRCU42E(キャッシュ:ライトスルー)
PCI-Ex16#2 :X300
32bitPCI #1 :ASC-29160 - X15(テスト用起動ディスク)
32bitPCI #2 :(none)
32bitPCI #3 :SOUND
b)
PCI-Ex16#1 :SRCU42E(キャッシュ:ライトスルー)
PCI-Ex16#2 :(none)
32bitPCI #1 :ASC-29160 - X15(テスト用起動ディスク)
32bitPCI #2 :RagePRO(VGA変更の可能性あり)
32bitPCI #3 :SOUND

テスト用ソフト:
WinBench®99/CrystalMark09

テスト項目:

1-1-a)
*環境a)にてch0に1〜6台繋いでソフトストライプでテスト
1-1-b)
*環境b)にてch0に6台ソフトストライプでテスト
1-2-a)
*環境a)にてch0に1〜6台繋いでハードストライプでテスト
1-2-b)
*環境b)にてch0に6台ハードストライプでテスト
 ※1-1-a、1-2-aで、ある程度(誤差で無いレベルの)性能差があった場合に実施
1-3-a)
*環境a)にてch0に3〜6台繋いでRAID5でテスト
1-3-b)
*環境b)にてch0に6台繋いでRAID5でテスト

2-1-a)
*環境a)にてch0/ch1に1〜3台(各chで同数)繋いでソフトストライプでテスト
2-1-b)
*環境b)にてch0/ch1に各3台繋いでソフトストライプでテスト
2-2-a)
*環境a)にてch0/ch1に1〜3台(各chで同数)繋いでハードストライプでテスト
2-2-b)
*環境b)にてch0/ch1に各3台繋いでハードストライプでテスト
 ※2-1-a)、2-2-a)で、ある程度(誤差で無いレベルの)性能差があった場合に実施
2-3-a)
*環境a)にてch0/ch1に2台/2台、3台/3台、RAID5でテスト
2-3-b)
*環境b)にてch0/ch1に3台/3台RAID5でテスト
178Socket774:05/02/06 03:06:39 ID:wEvkllne
環境b)のテストは、たぶんあまり意味がないと思うよ。
PCI-Expressは従来のPCIみたいに帯域を食い合うわけじゃないから。
ひとつふたつ試してa)と変わらなければ、後はパスでいいんじゃないかな。

それよりも、なんでまたWrite throughでテストするんだ?
Write Backにしないと、特にRAID5では実力が全く出せないと思うが…
179Socket774:05/02/06 04:58:02 ID:6dJFGgW/
>>178
SRCU42Eをwrite backにするには国内で売っていないバッテリーモジュールを
装備しなければならないから。
180Socket774:05/02/06 12:54:59 ID:wfQEI1us
バッテリ無しだと、確かにBIOSからWriteBackにすることはできない。
けどWin起動後RAID Web Consoleで設定変更するとWriteBackは有効になる。
起動するたび手動設定するのは面倒だが、ベンチにはそれでも十分だよ。
181ある一人:05/02/06 16:23:44 ID:+7dv3u7M
>>177
見返したら言葉足らずな所とかがある…
OS:Win2000SP4
DirectX9.0c

>>178
> ひとつふたつ試してa)と変わらなければ、後はパスでいいんじゃないかな。
多分途中からパスしちゃうと思います>>環境b)

> けどWin起動後RAID Web Consoleで設定変更するとWriteBackは有効になる。
MegaRAID使うの初めてで、導入方法が分からんのです。
Webコンソール使うには@現在無効にしているLANを有効にするAIISか何かWebサーバーを入れるBWebコンソール導入
となると思うんですけど…(アレイじゃないWebコンソールを数年前にやったことがあるけど忘却の彼方)
182Socket774:05/02/06 18:09:13 ID:wfQEI1us
Intel RAID Web ConsoleにはWeb Serverも包含されてるから、単純に
そのままインスコするだけでOKだよ。
後はブラウザを開いて以下のアドレスにアクセス。(デフォの場合)
http://127.0.0.1:3570/
NICなしでやったらどうなるかってのは自分も試してないが。

ちなみにSRCU42Eは単なるバッテリーの有無だけでなく、電池残量も見るから
バッテリーさえ搭載していればいいってわけじゃないので注意が必要。
電源を落としている間にバッテリーが放電してしまうので、連続稼動鯖なら
別だが、毎回電源を落とす運用だとすぐ残量不足に陥ってWrite Throughに
逆戻りしてしまい、結局はWeb Consoleから設定変更する羽目になる。
183Socket774:05/02/06 19:01:45 ID:aIfblEgZ
MAU、146が4号店に1つだけあった。
3号店は影も形もないね、流石に。
184ある一人:05/02/06 21:09:59 ID:ZMQN91f3
>>182
詳しい情報ありがとうございます。

> 後はブラウザを開いて以下のアドレスにアクセス。(デフォの場合)
> http://127.0.0.1:3570/
> NICなしでやったらどうなるかってのは自分も試してないが。
TCP-IPを有効にしないといけないのでNIC必須と思います…明日にでもフカーツさせてみます。IRQも大丈夫そうですし。
BBUについてはZZRさんのところでも見ました。改造して未使用時にも電源供給しているとか(スゲーとおもた)

>>183
3号店は昨日もありませんでした。4号店は昨日は残り2台、今日6時ごろその状態でした。
>107サンはこのスレ見てるのだろうか…
185Socket774:05/02/06 21:52:09 ID:yYRDKdne
今はもうないMAU3147NP@4号店
186Socket774:05/02/06 23:55:21 ID:cLBTUJJA
>181
使ってるのがMegaRAIDなら普通にBBUなしでも
普通にBIOS(Ctrl+M)からWriteBackにできるよ。
187AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/02/07 00:30:03 ID:bJMzUg9A
うは、出張の間にまうまう祭りがあったとわ・・・激しく(´・ω・`)ショボーン
188ある一人:05/02/07 23:05:30 ID:AfZ4sYjO
WebConsoleとりあえずできました。

>>186
使ってるのはMegaRAIDのintel向けOEM品SRCU42Eです。セットアップはCtrl+Gで、該当項目はグレーアウトで変更不可。
189Socket774:05/02/07 23:59:19 ID:Qg4CChHW
>186
それってMegaRAID 320-2Eの話?だとしたら嬉しいんだが。
320-2Xとかは確かにBBUなんかいらないけど、その世代はIntelの
SRCU42Xなんかも同様で、唯一SRCU42EだけがBBU必須。
だから、もしかしてSRCU42Eの元である320-2EもBBU必須なんじゃ
ないかと不安で様子見してるもんで…漏れ。
190Socket774:05/02/08 21:36:13 ID:HSnrjPS0
>189
MegaRAID320-2EはBBUなしでもWriteBackにできるよ。
心配だったから買う前にLSIにメールしたさ。。
191ある一人:05/02/09 01:17:12 ID:wFw03Dfr
>>190
うをぉぉぉマジっすか!時間あるときFlashしてみます!

テストのほうですが、不可解現象が起きたので先にそっちの原因追及します。
現象:
 6台繋いだら254000KB/sという結果が…(245000KB/sが限界と思ってたのに)
この時の変更点;
 1. VGAとアレイコントローラーのスロットを入れ替え(帯域いっしょなはずなので関係なさそうだけど)
 2. 5台ソフトストライプ→6台ソフトストライプ(バス限界だったらこれで上がるとは思えないが…)
 3. 6Dev用ケーブルに5台&空きコネクタ1→6台&空きコネクタなし(空きがあるとノイズ混入?)

ケーブルによる可能性高し、と思いますのでまずは手持ちのケーブルあれこれ試してみます。
192Socket774:05/02/09 21:11:20 ID:VavI1qP3
今更書くほどのことでもないけど、
Atlas15KIIの147GBytesを買ってみた。
容量増えたせいもあるが、Cheetah 15k.3よりは熱くなる。ファンは必須と思う。
システムドライブに使っているけど、空き容量が多くて気持ちいい。
速度は・・・15k.3との違いを体感するのは無理。まあ容量が増えたという
ことで、いいんじゃないのかな。

193Socket774:05/02/09 21:53:18 ID:sFUXgNoM
以前SCSIにトライするといっていたものですが、
15K IIの36GBをようやく買いました。
アダプタは29160のバルクを使ってます。

最初は同時に購入したxpをブータブルDVDからインストールし、
なんのトラブルもなく起動までいけたのですが、翌日、という
か今日の朝起動してみたらSCSIドライブが見つからず、ブート
ができないという問題が発生しました。

帰宅後、再び電源をつけてみたら、今度はきちんと起動しまし、
また再起動するとまたSCSIが見つからないとでたりと不安定な
状況です。

最初はジャンパ設定などを疑ったのですが、IDはゼロで、その
他の設定用ジャンパもすべてぬいてあり、問題ないように思え
ます。

またケーブルはアンフェノール社のU320ケーブルで端っこに
ターミネーターもついているので、これも問題ないように思え
ます。

最後にカード側の設定を疑ったのですが、どうもBIOSの画面
でカードを認識するテキストが一切表示されないので、どこ
で設定するのかが分かりません。

こんな感じでちょっとはまってしまっているのですが、どな
たか上記についてご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。
194Socket774:05/02/09 22:09:40 ID:LbImxyrG
そのDVDドライブがSCSI仕様であれば、そのDVDドライブのジャンパ設定、Terminate:ON/OFFについては、正しくジャンパ設定してありますか?
195Socket774:05/02/09 22:12:18 ID:+TuMe9jl
196Socket774:05/02/09 22:29:39 ID:qUS+frPq
>>193
電源足りてる?

スピンアップをDELAYさせてみてはどうだろう。
197Socket774:05/02/09 22:30:10 ID:9IhnyRur
単純にMBのBIOS設定してなかったりしてw
198Socket774:05/02/09 23:53:05 ID:DUQRwGBM
>最後にカード側の設定を疑ったのですが、どうもBIOSの画面
>でカードを認識するテキストが一切表示されないので、どこ
>で設定するのかが分かりません。

起動するときもしないときも表示されないのでしょうか?
アダプのBIOSに入るにはctrl+Aですが、連打してもだめでしょうか?
IRQの競合かもしれないが、とりあえずM/Bか構成はなんでしょう?

後カードが抜けかけでもこの症状は出た事があります。
19990:05/02/10 00:36:03 ID:rHihGThX
MAU祭りに乗り遅れた者です。

もうMAUは無いですかね。。
スレの流れを見てると、じゃんぱらが毎週少しずつ店舗に入荷しているような感じですね。

EscaladeのSerialATAでRAID5の大容量アレイを組むために資金を貯めていたのですが、
手にはいるようだったらATAは先送りにしてSCSIに投資するんですが。(目的が全然違うケド・・・)

とりあえず明日ぶらっと秋葉原に行ってみるかな・・・。
200Socket774:05/02/10 01:50:50 ID:DaOyW1yr
10000rpmで一番速いのはAtlas10K5でFA?
201Socket774:05/02/10 02:08:45 ID:EjAH9moe
Raptorじゃないの
202Socket774:05/02/10 03:09:43 ID:ny05S9+2
http://storagereview.com/php/benchmark/compare_rtg_2001.php?typeID=10&testbedID=3&osID=
4&raidconfigID=1&numDrives=1&devID_0=264&devID_1=259&devID_2=267&devCnt=3

Raptor vs Atras10KX
203Socket774:05/02/10 15:31:03 ID:UIBmm/eJ
>>199
昨日雨の中、MAU探しに秋葉逝ってきた。すでにダメぽだったでつorz
U160で良いからSCA版で安いの売ってないかなぁ
204Socket774:05/02/10 17:23:37 ID:NB6okaW9
一昨年のMAM祭りみたいに、
MASが放出されたりしないかな〜
205193:05/02/11 05:09:13 ID:cVuX2Lh2
>スピンアップをDELAYさせてみてはどうだろう
のとおりにしたら認識が100%うまくいくようになりました。
電源不足なんでしょうかね。

BOISではトラブルがなければ表示はまったくなしで、トラブル
があったときにはブートエラーみたいなメッセージはだしてく
れます。

IDEみたいにちゃんとBIOS上でドライブが見えると安心しますし。

ちなみに15K IIの使用感ですが、スピードは言うまでもなく速い
のですが、静音性にびっくりしました。スマドラは無用かと思います。
発熱は若干ありそうですが、思ったほどでもなく、ケースファン程度
で十分だと思います。

みなさんベンチもとってみたいのですが、どうすればいいでしょうかね。
206Socket774:05/02/11 21:35:10 ID:1KaWfy4h
DMX3320(U320SCSIDUAL-PCIX)
のBIOSをDLできるところご存知の方いませんか?

使いたいマザーでSCSIBIOSを呼んでくれないので
新BIOSがあれば試したいのだけど、新verがあるのかすら判らない。。。
#他のSCSIカードだと大丈夫、DMX3320の動作も他板で確認済
207Socket774:05/02/11 22:23:37 ID:SPIcPwIF
208Socket774:05/02/12 20:32:22 ID:iPSp8iB6
秋葉のQC PASS店頭でServeraid4Hのジャンクが8,000円で出てるんだが特攻した人いる?
2階建て基板の固定ネジが無い微妙な状態・・
209Socket774:05/02/12 21:33:41 ID:Pr4k0TqY
RAID管理ツールとか手に入るなら・・・
210Socket774:05/02/13 10:34:15 ID:KZiJh1sL
>>209
IBMから直接落とせるよ。

ServeRAID Managerってやつ。
今の最新バージョンは7.10Bかな?

ServeRAID SupportCD のISOイメージ落としてCDに焼けば
そっからBootしてアレイも組めるよ。
211206:05/02/13 21:04:59 ID:fdZpSShc
>207
ありがとうございます、おかげで新BIOS入れれました。
しかし問題は解決せず。。。
212Socket774:05/02/17 22:17:05 ID:z94id0HF
>>211

ひょっとしたらPCIスロットに有るカードのBIOSを読むとか読まないとかの設定じゃないかな?
うちの板(DH800)AMI BIOSだけどそーゆ設定があるもんで(スロットごとに設定できる)
でもよほど変な板じゃなきゃ標準設定でPCIのBIOSは全て読んでくれるようになってると思う
64bitPCIがまず優先されたりとかは有るけど
あとPCI-Xのクロックが自動認識タイプじゃない(ジャンパなどで動作クロックを指定しないといけないタイプ)
とかはカードの耐性不足で133MHzだと動かないとかもあるかもしれない(U320だとまずないでしょうが)
213Socket774:05/02/19 02:35:18 ID:CvxP4w2O
>211
P4DC6+とLSI22320Rの組み合わせではまった事がある。
症状は同じようにBootROMを読んでくれない。
原因はUSBストレージだった。
オンボードの7899WのBootROMは読んでくれたのに。
ハブ経由で接続していたら大丈夫だったんだけど、マザーのUSBコネクタに直接繋いだらだめだったんだよな。
外したらBootしてくれた。

関係無いかもしれないが、手軽に試せるので試してみてくれ。
214Socket774:05/02/19 08:07:27 ID:cQ1h/mvo
漏れのところでも S● のマザーに USB ストレージ・デバイス繋いだら
仇婦の SCSI 側から起動しなくなったことがあったよ
(IDE は繋いでなかったんでそっちの方は不明)

結局次の BIOS update で直してもらったが
215Socket774:05/02/19 12:38:25 ID:Dr1zgkRt
SpeedFanがSCSI HDDの温度計測に対応したんですね
216Socket774:05/02/19 13:27:44 ID:+EH6cqzW
>>215
Atlas 10K4の温度は取得できるけど、MASの温度が取得できない・・・
いったい何が違うんだろう?
217Socket774:05/02/19 14:10:05 ID:BF49ewLD
某通販サイトでMAUが売ってた。
価格を見ると……如何に祭りの時の値段が破格だったか分かる。
正直、祭りで手に入れた香具師らが羨ましい。
218Socket774:05/02/19 16:21:53 ID:fASiSX6H
219Socket774:05/02/20 01:20:34 ID:ZscYhdG1
>218
社長がチャンコロ
220Socket774:05/02/20 11:50:49 ID:RD2Y3gD/
>>215
15k2おkっっっっっっっk
221Socket774:05/02/20 13:14:21 ID:TwIUDLXx
>>215
だいたい33〜30ぐらいですが、皆さんの所は?
222Socket774:05/02/20 14:21:14 ID:5uE5dMZw
IBMの15000rpm(投売りされていた糞ドライブ) 28度
不治痛の10000rpm(U2Wなポンコツ) 24度

C1537Aの挙動が(ry
DDS-4のドライブ買ってくるか。
223Socket774:05/02/20 15:09:41 ID:cQ955p1C
みなさんSCSI HDDの温度はどのように測定されているんでしょうか。
IDEのHDDはオンラインソフト等で観測できているのですが、
SCSIの方は何も表示してくれません。

SCSIボードは29160NでドライブはAtlas15K IIなのですが、何かいい
方法があれば教えて頂けないでしょうか。
224Socket774:05/02/20 15:12:25 ID:jhxU70Ps
>>223
少し前のレスぐらい嫁
225Socket774:05/02/20 15:13:00 ID:UiVRR/Yr
>>223
MBM5
226Socket774:05/02/20 15:26:16 ID:u/tr6VBm
raid組んでるとだめぽorz
227Socket774:05/02/20 15:37:58 ID:2hc6pP3A
>>221
Atlas 10K4
アイドル時:29℃
デフラグ時:34℃
228Socket774:05/02/20 16:44:02 ID:D+rkuL02
ST318452LW
アイドル 30℃
デフラグ 32℃
室温 22℃
229Socket774:05/02/20 18:36:53 ID:TwIUDLXx
俺の10krpmなのにみんなより高いぞ。
32〜35ぐらい。
エアフロー考えなければ。
230Socket774:05/02/21 01:24:40 ID:eZ0+reBL
>218
ここのSCSI最上位モデル、一般的な店頭価格などと比べて異常に安くない?
Seagateの最新モデルを除けば、ほとんどは最上位モデルが一番GB単価が安くなってる。
なんか変・・・
MAUの147Gなんかも、73Gを2個買うより安いってのはどういうことだ?
普通は逆だと思っていたが・・・
231Socket774:05/02/21 01:34:05 ID:b6M+IA8h
>>230
SCSIはそんなもんじゃないの。
最上位モデルはガンガン値下がりするが、
最下位モデルはほとんど値下がりしないので、差が詰まってくる。
232Socket774:05/02/21 19:41:06 ID:8IuPtFht
SCSI15000回転だとウィンドウズ(XP)の起動に何秒くらいかかるの?
233Socket774:05/02/21 19:44:27 ID:vkn68zsn
>>232
SCSIBIOS起動の時間も加えるとATAPIとあまり変わりません
234Socket774:05/02/21 19:50:59 ID:8IuPtFht
>>233
マジで?_| ̄|○ ガックシ・・・
何秒くらい?
235Socket774:05/02/21 20:04:26 ID:QXtW8bDr
機器の認識等環境によって差が出るんだから数字に意味はない
速いのがいいならノートつかっとけ
236Socket774:05/02/21 20:37:21 ID:ZtFLOKMD
>>232、234
何秒とかってのはそれぞれの環境で大きく異なるので具体的な数字を挙げるのは困難なわけだが、

1. 電源投入時〜HDDスピンアップ〜SCSI BIOS認識
2. ブートローダー読み込み〜OS起動開始〜カーネル起動終了
3. GUI起動〜ログイン〜スタートアップ環境起動

2と3で、特に3で、SCSIは速さを実感できるのだが、
1が結構時間かかったりするので、結局トントンなわけだ。
※1についても使うカードで変わってくる。

大量の起動時常駐ソフトがある時とか(3.で時間かかりまくってる時)は
ATAの時と比べて如実に速度差を体感できると思うがね。
237Socket774:05/02/21 20:57:07 ID:cyJ15mtb
>>236
うまい表現ですね。
確かに1はものすごい時間かかります。
特にアダプはスキャンするIDの指定とか出来ないから0〜15(もしくは7)までやってくれますね。
でもWindowsの旗が見えてからは速いっす!
238Socket774:05/02/22 00:07:36 ID:4/tOLN7J
>>237
最近はそうなの?
1542C とかの頃は scan するID指定できた気がする。
239Socket774:05/02/22 13:10:31 ID:h0l4IXHh
Windowsの起動時間なんて、再起動が仕事の一部の例外の人を除いて、どーでもいいじゃん。
そんなことのためにSCSIの速いドライブを使ったらもったいないよ。
240Socket774:05/02/23 01:50:22 ID:AdUrkWi2
Windowsの起動時間がどれだけ短縮したかを目安に
Windows起動後の体感を測ろうとしてんじゃねぇの。
241Socket774:05/02/23 02:15:42 ID:QpOLMfJa
>>240
そんな感じです。
私の場合、7200回転HDDのノーパソで壁紙が表示されるのに40秒ほど、砂時計が消えるのに50秒ほどです。
皆さんの具体的な秒数を教えて欲しいです。
242Socket774:05/02/23 03:35:45 ID:AdUrkWi2
>241
それは無駄な試み。>236を理解しろ。
>236も言ってる[3]でSCSIの速さってのを体感できるわけだが、
これだけでは、例えばおまえのHDDの10倍の性能だとしても
せいぜい数秒程度の差しかでない。

よって、起動時間で体感差を測るのは無理。


243メモ:05/02/23 03:40:06 ID:bfyPlFYh
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050222/fujitsu.htm
|2004年10〜12月のシェアはサーバー用が22.5%でシェア2位
244Socket774:05/02/23 04:06:40 ID:vGKznXzg
>>241
ノーパソ使ってるってことは2.5インチのHDDだろ?
デスクトップ用の3.5インチATA7200回転のドライブ使うだけで
速度の違いを実感できるぞ。
SCSIどうこう言う前にデスクトップ機で3.5インチHDD使ってみれ。
話はその後だ。
245Socket774:05/02/23 06:53:36 ID:89LeblBR
>>241
テスター毎に環境が変わるので無意味な比較になる。
起動しているサービスの数も異なるし、XPか2Kかでも異なる。
細かい所だとautorunさせているプログラムの数やデスクトップの
アイコンの数でもディスクのアクセス回数は変わる。

よって、他人の数字聞いても無意味。クリーンインスコ後の
同じOSを比べるならまだ意味がわかるけど。
246Socket774:05/02/23 11:35:14 ID:4gFcgkel
みんなやさしいなぁ
247Socket774:05/02/23 16:56:15 ID:FdnjkabV
うるせぇ。さっさと教えろクズども
248AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/02/23 18:00:38 ID:U8ctpoXp
>>247
XPもHOMEだと起動時間爆速だけど、Proはけっこうかかる。
その辺も考えないと一概に言えない、と。
249Socket774:05/02/23 18:05:19 ID:756Xi4a5
>>247
わかったよ、教えるからそんなに怒らないでよ。

ハードディスクっていうのは、買ったらすぐにフタを開けるんだ。
それで中を掃除しておくと、持ちが全然違うよ。
ネジはしっかり締められているから、ゆっくり確実にね。てへ
250Socket774:05/02/23 20:42:34 ID:eFaKIKFt
         ≦_ ̄_ ̄─
  _ ─       ≦_   )
≦_    )        ̄≡/ 
  ≦_ ≡\       / 
          \Γ 了/      ;:.バラ:;:.,:;;
            |.@|        ・;..'・;..・;..'・;..
 キュイーン・・・!  /|  .| \  "・;..';゙;・;..'・;."・;..';゙;・;..'・;.
    .    /  .|   |   \ミ  ̄─ ≧_。;"・;..';゙;・;..'・;.
       / ミ   .|   |    (    <  >_Λ∩.'` ・;..'・
       (    ̄ ≧_ ・;..';゙;・;..'・;..V ゚Д。)/;;`..',,,'`;;,,.  ←249
         ─_  _≧∴゙;:;:.,:;;∴゙;:;∴゙;:;:.,:;;
            ̄ ∴゙;:;:.,:;;;バラ∴゙;:;:.,:;;;
             ;・;..'・;.;。;"・;..';゙;・;..'・;.
自動殴打装置
Atlas15K搭載
251Socket774:05/02/23 21:32:54 ID:jIZ2+o20
>>249
ちょっと油も差して置いた方が良いねw
これでより回転がよりスムーズになるw
252Socket774:05/02/23 22:05:40 ID:HuLKVgn/
ほほう、7800+税か。ありゃ、ケーブルなしだし、
hpの保証にも制約がある悪寒。
253Socket774:05/02/25 21:08:00 ID:Z+HzyGme
>>247
43秒。
254Socket774:05/02/25 22:54:36 ID:9XTMDzZe
明日LSILogicのLSI21040買おうと思うんですがどうなんでしょうか?
255Socket774:05/02/26 02:36:21 ID:dDYP+srJ
USBデバイスの初期化に一番時間がかかる。
25630:05/02/26 22:35:58 ID:Cshlpx4J
えらい時間がかかってしまいましたが2週間前に SCA アダプタ買ってきました。
んで動作確認に至ったのがついさっき…

(今更ですが) >31,34 情報ありがとうございます。

結局、じゃんぱらは品切(SCA=> 50だけで 68なし)、
コンピューターACE(?; 末広町近くの怪しいとこ)も68品切れ、
SCSI関連扱うメジャーどこは皆 1500円以上ってんで
千石電商の1000円弱(買ってからかなり経つんで値段忘れた)買いました。
一応 U160 HDD が U160 で認識されているようです。
257Socket774:05/02/27 00:57:33 ID:D3AT9hB/
この手のやすい変換アダプタってU320繋ぐとどうなのよ。やっぱ問題なし?
258Socket774:05/02/27 10:11:02 ID:W4xRy1XK
ケーブル/ターミネータと同じ位置づけのものなので、
原理的には U2-80 〜 U320 はよほどの低品質でない限り
特段違いはないはずと思われますが…

過去に問題になった LVD 非対応品は
わざわざ差動伝送信号を GND に落しているか何かで
死んでいたんだと理解してます。
259Socket774:05/02/27 23:39:56 ID:DnVgzL5h
FreeBSDのドキュメントに

>内部バス用の ケーブルの端子の数よりデバイスの 数の方が少ない場合には, 必ず
>両端の端子にはデバイスをつなぐようにしてください.
>内側の端子を使ってケーブルの端を余らせておくと, ターミネータの効果が半減します.

って書いてあったけど、そうすると俺の場合、

[H/A]---[HDD]---[]---[Term.]

と接続してるのはやっぱりまずいんだろうか?
260Socket774:05/02/27 23:50:42 ID:W4xRy1XK
>259
どこに書いてあった?

たぶん両端(片端)にスタブを作るなってことで
[]---[H/A]---[HDD]---[]---[Term.]---[]
みたいなことをするな、
"両端の端子は必ず使え" ってことが言いたいのだと思うけど
訳が分かりにくいのかな?

やるなら例えばこんな感じね:
[H/A]---[]---[HDD]---[]---[]---[Term]
261Socket774:05/02/28 17:04:57 ID:l1zjDI/x
ターミネータが余っているときは、こうやっても問題ないのかな。
[H/A]---[HDD]---[HDD]---[Term]---[Term]---[Term]
262259:05/02/28 18:15:48 ID:bXfSeszp
>>530
ネットをうろついてたらたまたま見つけたページなんで素性はよく知らないけど
ttp://www.s99.co.jp/handbook/hw-storage.html
のF.5.2.2.6のところ。

ターミネータが干渉するんで今の接続の仕方しかできないんだけど、19160のマニュアルにも
「最初のドライブはターミネータに一番近いところに接続してね」
みたいなことが書かれてたんでちょっと気になった。
263259:05/02/28 18:32:34 ID:bXfSeszp
>>530って何だ…
>>260の間違いですた
264Socket774:05/02/28 21:08:02 ID:2yOD4LgJ
>>261
ターミネーターの意味調べて味噌
265Socket774:05/02/28 21:47:36 ID:XCpGuWON
>261
死ぬほど間違ってるので反省しる!

たぶん >264 の意味も分からないだろうから
"両端" という日本語の意味を調べるくらいにしとけ。
266Socket774:05/02/28 22:36:31 ID:i0reQCZ8
最初の[Term]より右には信号は流れないと考えられるので、
問題ないっちゃ問題ないんでは?
267Socket774:05/02/28 22:52:06 ID:iC0Ia+qI
1馬鹿追加
268Socket774:05/02/28 23:50:42 ID:XCpGuWON
>266
そういう勘違いをする奴がいるのか…

terminator はそこでケーブルをちょんぎってくれる
訳じゃないぞ(みりゃ分かる通り)
こっから先は物理の勉強なので高校の教科書を開いてみ。

このスレで知っておく必要があるのは
>266 はとんでもない間違いだということだ。
269Socket774:05/03/01 00:19:16 ID:N4En6xKe
>>268
高校の物理じゃ出てこないと思われ。(漏れ文系)
工業系なら電気で出てくる鴨知れんが

>>266
とりあえず 終端 過負荷 反射がヒント。
後はオームの法則でどうにかならないかな?


>268さん、実際にやってないので(やる気もないw)疑問なんだが、
アクティブターミネーターの場合はどうなるのでつか
オートロードセンシティブ機能なんかがあるのかな?
まあ、有ったらべらぼうに高そうだけどw
270Socket774:05/03/01 00:27:06 ID:yKgfZEP6
一番重要なヒントはインピーダンスだろう
271Socket774:05/03/01 02:36:46 ID:qEUikfYR
コネクタって、特別な物みたいな気がするけど、
ぶっちゃけ、信号ケーブルの絶縁皮膜の無い部分だから。
272Socket774:05/03/01 20:50:03 ID:wG6RKVMe
[H/A]---[HDD]---[HDD]-ケーブル1--[Term1]-ケーブル2-[Term2]-ケーブル3-[Term3]
と書くと、
ケーブル1を左から右に流れる信号は、Term1で吸収されそうだが、
ケーブル1から見ると、Term1とケーブル2は並列になっているので、
もとの左から右への信号は、
(1)反射されて、右から左への信号
(2)ケーブル2を左から右に進む信号
(3)Termで吸収される分
になってしまう。全部Term1で吸収してくれるようにはならない。

高校の物理で多分出てくる「固定端反射」が終端短絡に、
「自由端反射」が終端開放に相当するけど、これを高校生に
分かれというのは無理だろう。



まあどうでもいいんだけど、書き込みがないとスレが消滅するから書いてみた。

実際は、
[H/A]---[HDD]---[HDD]---[Term]---[Term]---[Term]
でも問題ないと思うよ。同軸ケーブルじゃないんだから、
SCSIケーブルのインピーダンスなんてどうせいい加減なもんでしょ。
ターミネーターなくすよりましかも。

273Socket774:05/03/01 21:23:42 ID:nhGyzeXZ
>>272
先生、
通常作動電圧に対してターミネーションが3倍になると
送出インピーダンスが低い事が要求されると思いますが(想定Zの1/3)
H/Aの出力インピーダンスは充分耐えるだけ低いのでしょうか?
もしくはアクティブターミネーターは自分で負荷抵抗を可変出来るのでせうか。

マジにアクティブダーミネーターって何者か知らんのです。
274Socket774:05/03/01 22:17:28 ID:wG6RKVMe
>>273
アクティブターミネーターとは、ロジックの定電圧をレギュレーターで
作るターミネーターの事。これに対し、パッシブターミネーターは
抵抗でプルアップしている。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA023355/QA.html#286
http://search.luky.org/linux-users.4/msg02370.html

アクティブターミネーターの、インピーダンスマッチングは、
純抵抗でやってるだけで、別に特殊なことはしてない。
http://www.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/TI/UCC5510.html
http://www.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/TI/UCC5606.html
に回路図が載ってる。

275Socket774:05/03/01 22:41:11 ID:nhGyzeXZ
>>274
ありがとうございます。
アクティブターミネーターは理解しました。
要は抵抗で吊らないで電子回路で吊るって事ですね。

後は負荷の問題だなぁ。負荷抵抗自体は実質1/2になるし
H/Aは1/2の負荷に耐えるのだろうか?
LVDだと少し辛そうに感じるのですが。
276Socket774:05/03/01 22:42:39 ID:flg4IBm6
>272
何をどう考えても途中の Term1, Term2 はない方がマシですけど。

中途半端な釣りはややこしい上、本気で被害者を出すので
勘弁してください。クマーも暇じゃないんです(AA略
277Socket774:05/03/01 23:04:23 ID:bipsOYw7
先生っ

272が本気で書いているんだったらカナーリ痛いです
278Socket774:05/03/02 00:09:09 ID:bLf4OSof
Atlas15K2買ったんだけど、バラ7200.7みたいにアイドル時にジィーー音がするんだが、
こんな症状あるひといますか?
構成は
Ath64 3000+(Winchester)
A8N-SLI
CFD-Hynix DDR400 512×2
Geforce6200 PCI-E (ASUS)
pci-scu3 scsi
Atlas15K2
SS-300FS
他のHDDとDVD-Rははずしてあります。
電源のショボさが原因?


279Socket774:05/03/02 05:21:41 ID:s/sFBsYq
>>272
>SCSIケーブルのインピーダンスなんてどうせいい加減なもんでしょ。
それは夢のようなSCSIだな。
っていうか、規格ってしってる?
280AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/03/02 07:36:38 ID:jeLAlQcK
Narrowの非同期転送ならそれなりに低品質でも・・・
1.5MB/sしか出ないけど。
281Socket774:05/03/02 18:45:57 ID:IBjc0ie1
>>279
釣られてみよう。
釣られ、釣られて、ため息つけば・・・

ケーブルの規格は
http://www.t10.org/drafts.htm#spi4
http://www.t10.org/ftp/t10/drafts/spi5/spi5r06.pdf
73ページ table16
に書いてあって、インピーダンスは110-135オームの間に入ってればいい。

ケーブルの途中に不要なターミネーターがあると
(ケーブルのインピーダンス、ターミネーター共に120オームと仮定して、)
左から見たときのインピーダンスが60オームになるから、反射率は
(ケーブルインピーダンス - その点のインピーダンス)÷
(ケーブルインピーダンス + その点のインピーダンス)
= (120-60)/(120+60)=1/3
つまり、終端以外の位置に付けた不要なターミネーターは、元の信号レベルの1/3のノイズを入れる
ことに相当する。
正しくケーブルの端につけたターミネーターの場合、反射率は
(120-120)/(120+120)
で、当然ゼロ。



別に他人に危害をおよぼすわけでもないし、
自分のマシンにターミネーターをたくさん付ける人がいてもいいんじゃないの。
そもそも261は釣りでしょ。

ところで、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0630/it005.htm
には、Ultra640が何で出ないか書いてあるけど、ケーブルが作れないのも
問題になったみたいだ。
282Socket774:05/03/02 19:10:10 ID:Sde47mJO
>>281
反射云々じゃなくて、H/Aの伝送系がその負荷に耐えられる
構造になっているかが問題だと思うのですが。
76ページ以降の電圧を見る限り、規格的に無理っぽい(計算マンドクセ)んじゃ?
283Socket774:05/03/02 19:29:01 ID:xeVLHpjJ
というか、VD駆動ならとか、SEのアクティブ方式ならいくつつないでも変わらないかと
パッシブだと、問題になりそうですが、きょうび使ってる人がいるのかどうか・・・
284282:05/03/02 21:08:58 ID:Sde47mJO
しつこいようですが、ウマ鹿なんで教えて下さい。
構造的にパッシブは常時負荷
スイッチングはタイミング負荷となってるのではないでしょうか。
その場合、電子スイッチで入り切りするだけですから
ON時の負荷自体は負荷抵抗値が変わらない限り
重い負荷=駆動に必要な電圧が維持出来ない になると思うのです。
その時にH/Aの伝送系は電圧が落ちないような構造なのかなぁと言う事です。
285Socket774:05/03/02 22:41:01 ID:DX809J9B
VD駆動ってなにさ?
286Socket774:05/03/02 23:40:01 ID:bW7dSYdV
>>285
差動
287AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/03/02 23:57:47 ID:jeLAlQcK
Vに突っ込みたいのではないかと・・・
288Socket774:05/03/03 00:01:46 ID:0WK1HCot
test
289Socket774:05/03/03 01:42:46 ID:9wAe+zWv
現在のうちの環境は、

[Term]---[HDD1]---[HDD2]---ex[Raid-H/A]in---[HDD3]---[HDD4]---[Term] 総延長 3m

なんだけど、HDD3, 4 が時々 Disconnect する。内蔵 ケーブル が ショボイ (実は UW 用かも)
からだと思うんで、手持ちの U320 対応 ケーブル に交換。

[Term]---[HDD1]---[HDD2]---ex[Raid-H/A]in-[HDD3]-[HDD4]-[]-[Term] ← 元より短い

4本あるので全部試したんだけど、なぜか外付けの HDD1, 2 が コケル・・・
交換した ケーブル は コネクタ 数 は多いけど短いので長さは関係ないような気がする。
途中に空のコネクタがある場合、ノイズ が混入したりするのかな?
290Socket774:05/03/03 19:57:43 ID:aXZ6A9bO
RAIDカードのBIOSに入って、オートターミネーションをOFFにしてみるトカ?
291Socket774:05/03/03 23:07:25 ID:R+/j81hy
うちはH/Aの口に埃が詰まるのが嫌なので
[H/A]---[N/A]---[N/A]---[N/A]
なんだけど、やっぱダメ?
292Socket774:05/03/04 00:37:24 ID:HK+aJuyK
>>291
そのバスに他のものを繋げないなら問題はおきないと思う。

>>275
パッシブは抵抗で5Vを分圧して電圧を作ってる。
(分圧の抵抗は、終端の抵抗をも兼ねている)
アクティブはレギュレータで電圧を作ってる。

パッシブは特性がよろしくないし、消費電力が馬鹿デカいし、
そもそも今時使わないので、気にしなくていいと思います。

パッシブを3つ以上付けると、ターミネータの電源に入ってるヒューズが飛ぶかも。
293test:05/03/05 14:37:16 ID:Fw6oeag/
test
294Socket774:05/03/05 22:32:03 ID:DY3SaBSK
>>293
誌ね
295Socket774:05/03/05 23:33:57 ID:dbDWzW0M
MAMのキーンという高音に悩まされて、15k回転恐怖症になってたけど、
Atlas15KU静かでよかった。
あとは、PCI-Epressの安いのでないかな。
296test:05/03/06 13:11:57 ID:4xKZzNlV
test
297Socket774:05/03/06 16:47:10 ID:lvfa0TmD
Atlas15KUてアイドル静かなんだー
15k.3より静かだったら買い替えたいなあ
MAUは富士通の例に違わずアイドル五月蝿いの?
でもシークは五月蝿いほうが好きw
298Socket774:05/03/06 22:19:04 ID:PLnAoDcH
久々にSCSI機器買った。中古のDDS3ドライブ(w
とりあえず12GBもあれば仕事のデータをバックアップするのに十分だから、初めてのMyテープドライブに挑戦。
新品テープ1本&新品クリーニングテープ1本付きで4000円しなかった、今のテープドライブ相場ってこんなに手頃なんすね。

次はHDDの更新と行きたいが、予算的にS-ATAへ日和りそう…
299Socket774:05/03/06 22:59:46 ID:rk0ZFxit
久々にSCSI機器買った。新古のDAT72x6嘔吐炉だドライブ(w
とりあえず27.627GBもあれば仕事のデータをバックアップするのに十分だが、いい加減飽きてきたがテープドライブはいいもんだ。
新品テープ5本&新品クリーニングテープ1本付きで40000円しなかった、今のテープドライブ相場ってこんなもんか。

次はLTO嘔吐炉だと行きたいが、予算的にAIT嘔吐炉だへ日和りそう…
300Socket774:05/03/07 00:05:37 ID:hJA5pC3b
>>298>>299

こちらにもお願いします。ROMは多そうなんだけど書いてくれる人がほとんどいない
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074691725/l50
301Socket774:05/03/07 19:41:39 ID:bQnatB5b
SCSI機器にも色々あるんだねぇ・・・w
302Socket774:05/03/07 21:02:59 ID:TpYiIKZc
HDDなんぞSCSI道のほんの入り口みたいなもんだな
303Socket774:05/03/07 21:08:25 ID:QxCFUzz0
俺もSDT-9000持ってるけど全然つかってないなぁ
304Socket774:05/03/07 21:46:36 ID:pbYSoVLU
ドライブ以外のSCSI機器はスキャナー/バーコードリーダーの他にどんな物があるのだろう
305Socket774:05/03/07 22:10:51 ID:9Gnb07gl
>>304
ヤフオクでYAMAHAのSCSI接続なISDNのTAを見かけた。
通信カラオケかの機器につないで使うようだが。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13106423

漏れもHPのDDS-3使ってるけど、ドライブ壊れかけているような希ガス

いい加減、DDS-4買うか。
306Socket774:05/03/07 23:53:39 ID:vCOtk0pm
さすがにTAにはびっくり。

昔の話ですが、
・SCSI接続のプリンタ (RICOHのワープロ専用)
・イーサネットの代わりにSCSIを使った謎のLAN (某所の某システム)
なんていうのもありました。

自前で作ったSCSI接続のものは、
・RAMディスク
・PC→PCへのファイル転送
SCSIはけっこうシンプルなので、ちょっとした外部バスには便利ですね。
307Socket774:05/03/08 01:07:21 ID:Nq3PujKA
スキャナとかプリンタのハイエンドは今でもSCSIじゃないの?
308Socket774:05/03/08 03:48:19 ID:PFOo1PSS
最近のスキャナはUSB2.0かIEEE1394だね
309AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/03/08 08:29:52 ID:YvblEO+L
ハイエンドスキャナやそこそこのプリンタはイーサネットでないの?
310Socket774:05/03/08 09:45:27 ID:WkA3gfVp
ハイエンドスキャナ、がなにを指すかによるが
画質・解像度方面の"ハイエンド"の場合には
100baseTX 程度では力不足じゃないかな。
311AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/03/08 12:14:04 ID:YvblEO+L
>>310
あー、ビジネス用のネットワークスキャナのつもりでした。
本格的な高級スキャナはそれじゃ追いつかないか。
312Socket774:05/03/08 13:00:28 ID:he9pUlkR
富士通、世界初の2.5インチSAS HDD
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0308/fujitsu.htm
313Socket774:05/03/08 20:00:35 ID:Zw7PUay1
肝心のSASのIFカードはまだでつか・・・。
314Socket774:05/03/08 22:32:38 ID:LnQbTuGh
今オススメのSCSIカードってなんでしょ?
条件はPCI-Xで、デュアルチャンネル、Ultra160か320で
315Socket774:05/03/08 22:44:38 ID:FQ5tVa4n
SRCU42X
316Socket774:05/03/09 12:44:51 ID:kKj0MEQ0
デルのワークステーション(32bit33MhzPCI)に
Ultra320か160HDDは増設できますか(システムドライブ化)?
317Socket774:05/03/09 12:50:58 ID:9a6vdO5x
>>316
32bit33MhzPCIに29160を挿してる負け組は俺だけでいい
318Socket774:05/03/09 15:16:18 ID:sxMEfpIw
>>316
できる

Adaptecの160なら29160Nにしようね。
319Socket774:05/03/09 17:31:16 ID:3Dhtc14V
値段が圧倒的に違うならともかく、わざわざ 29160N を勧める必要はないでそ。
64bit カードで困ることなんてほとんどないし。(除く一部マザー)
320Socket774:05/03/09 18:00:28 ID:ZdnO5wbF
>>319
32bit33MHzのPCIに差すときは、N付きの方が早い。
てのが、過去話題になった気がする。
321316:05/03/09 20:43:39 ID:eR8KlJWg
>317 >318 >319 >320
感謝です。ありがとうございまスタ。
322Socket774:05/03/09 20:45:13 ID:VIfypBfW
Ultora160 68Pinでのお勧めのスマートケーブルって何かありますか?

・・・スマートは邪道なんて言わないでっ!
323Socket774:05/03/09 21:13:26 ID:h9aHYrml
>>315
教えてくれてありがd
でもお兄ちゃんソレ高いです。

やっぱ安く手に入れる(もちろん限度はあるけれども)場合はオークションとかで探すしか無いのかな。
LSI21040とか良いとか思ったんだけど、秋葉原でLSILogicの取り扱い店がウザーズしか見あたらないので迷ってる訳です。
324Socket774:05/03/09 21:51:08 ID:dFsSerlu
じゃんぱら辺りでElite1600探したら?
漏れは6千円で買ったよ。
325Socket774:05/03/09 23:28:11 ID:NL8fgvDc
>>322
うザで売ってるやつ。アダプテックでもスマートケーブルはあるけど使いづらい

つーか、それ以外シラネ
326Socket774:05/03/10 13:10:53 ID:TmhIODij
>>322
途中がほどけてる(フィルム貼るなりでむりやりフラットにしていない)LVDケーブルに
細めのスパイラルチューブ巻くのはダメ?

漏れはそれで使ってるけど何ら問題ないぞ。
327Socket774:05/03/10 13:17:19 ID:1MkfO3qf
普通に二本ペアでツイストしてあるすだれケーブルをまとめる分には問題なさそうな気が。
うちは愚弄アップのやつをつかってるけど。
328Socket774:05/03/10 14:10:17 ID:q4Zj/Xt9
>>324
6000円って安いな
329AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :05/03/10 15:18:27 ID:K282wtqc
ここでグロウアップのスマートケーブルが2本断線した僕の登場ですよ。
アダプテックの39320付属のが使いやすいと思う・・・
330Socket774:05/03/10 16:01:30 ID:gtQAdRO1
ウザのはボリ杉

●のフラットケーブルでいいだろ。
331Socket774:05/03/10 18:15:27 ID:RcmcH8Ng
フラットケーブルでもケース内のエアフローに対して水平になるように配置すれば
スマートケーブルより空気抵抗が少なくなってウマー

ウザのはU160対応だけどU320で使っても本当に大丈夫?
LVD対応ならどれも同じなのかな?
332322:05/03/10 21:32:27 ID:CIvyGlxJ
皆様SUNクスコっ!

大人しく、Adのス・ケを拐かす事にしまス。
ありがとうございましたぁぁぁぁぁ。
>>323
アキバ逝けるんなら中古屋(含むジャンク屋)巡りで見つけられるよ。
LSILogicのはあんま見ないけどアダプはけこ見る。

>>624
6k・・・ SCSIはほんと捨て値で売られてること多いから即買いですな。
334Socket774:05/03/10 23:50:16 ID:1A56ZS6p
Elite1600には罠があるらしいけどね。
335Socket774:05/03/11 00:08:48 ID:sx3kSiSt
>>334
保証なしでは絶対買いたくない商品ですね。
336Socket774:05/03/11 02:00:27 ID:oTgb31w6
337Slot2:05/03/11 05:39:44 ID:23MNHsH6
3000円でジャンクServeRAID-4Hを買ったら動いた。
boot用に6本ディスクでRAID5組んだものの、やっぱり2本で十分と判明。
さて、どうやったら環境壊さないでディスク本数減らせるんだろ(;´Д`)

一回、BIOSでなんか更新したらRAID構成全部吹っ飛んだから怖いよママン
338Socket774:05/03/11 05:49:38 ID:hkDAp0Ge
RAID1で本数減らすならともかく、5でバックアップとらずに減らすのは原理的に無理だろ。
339Socket774:05/03/11 05:57:23 ID:ZG+WMlGQ
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  諦めるんだ337君
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
340Socket774:05/03/11 15:19:36 ID:ddFJtooM
アダプテックのSASアダプタ
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/03/10/654747-000.html
製品化の時期は確定していないが、米国では4月に発売予定で、その後マニュアル類を
日本語化した後に日本でもリリースされる。価格も未定だが、同社製Ultra320
SCSIカード『SCSI Card 39320A-R』(実売価格は4万円台後半)と同程度になるとのことだ。
341Socket774:05/03/11 15:24:25 ID:D4Lo0r9l
>>340
先生……PCI-EX版が……ほしいです
342Socket774:05/03/11 15:46:33 ID:qrtjap0D
よーーーし、総SAS化のためにパパ貯金しちゃうぞー

SASはまだまだ出てこないと思って4日前に39320A-RとHDD6台を買ったばかりなのに・・・ORZ
343Socket774:05/03/11 21:08:05 ID:GFr8VrL/
なんでまた39320なんかを…
344Socket774:05/03/11 22:27:06 ID:ru7HwD7A
39320ってだめなんですか
345Socket774:05/03/11 23:11:58 ID:bPg/Agrx
SASを待つスレ立てても(・∀・)イイ?
346Socket774:05/03/11 23:16:39 ID:Xl9+t3Uq
PCI-E用ってx8以上かよ!!
SLIママンでも買わないと追いつかないな・・・・。
347Socket774:05/03/12 00:33:43 ID:hzzlc0Fn
おーい、>>331の質問に誰か答えてやれよ。
つーか、漏れも知りたい。U320でちゃんと速度でるんか?
348Socket774:05/03/12 00:45:38 ID:H5dKqqBP
以前から不思議に思ってたんだけど、>331のような質問をする人は
例えばUltraATA133のマザボでUltraATA100のケーブルは使えないとでも思ってるのだろうか。
349Socket774:05/03/12 01:10:21 ID:roKH1CxB
U160スマートケーブルを使ってU320RAID0でデータ壊れたという報告がありますね
U320単体もしくは2台くらいなら問題ないでしょうが。

>>348は何様だと思ってるのだろうか。
なぜスマートケーブルがU320対応ではなくU160対応として売られてるか考えたことがあるのだろうか。
350Socket774:05/03/12 01:14:26 ID:YvVn99dX
>349 は "対応" と書いてあるのにまともに動かない製品を見たことがないのか?
>348 に文句言う前に己の浅はかさについて考えたほうがいいYO!
351Socket774:05/03/12 01:18:48 ID:roKH1CxB
”対応”と書いてあって動かないのとは別問題だろうが。
YO!とか使うのやめたほうがいいぞ。頭悪そうに見えるYO! >>348=>>350w
352Socket774:05/03/12 01:19:47 ID:N0LXlRN5
>Ultra 320 SCSI 用のケーブルはいままでの SCSI規格のものとは品質が違います。
>
>Ultra 320 SCSI ではデータ転送の際のクロックレート(周波数)がUltra 160と比較すると倍のスピードになっています。
>このためケーブル上で伝送される信号の減衰やノイズ対策がよりシビアさを要求されます。
>
>このような理由から、Ultra 320製品を使用するときは必ず専用のケーブルを御利用ください。
>専用ケーブルを使用しないとデータの信頼性が損なわれます。

アダプのFAQより
353348:05/03/12 04:01:27 ID:H5dKqqBP
>349
何様とも思ってはいないが、>349程度の低俗には何様に見えたのか。
あなた程の最下層低俗には配慮する気はない。馬鹿はさっさと死んで戴きたい。

>351
対応=動作可能だと思うが?
残念ながら、あなたの低脳は世間は「対応」仕切れないから
精神病棟に隔離されることをお勧めする。
354348:05/03/12 04:04:00 ID:H5dKqqBP
抜けてた。
>349のようなウジ虫から見れば、俺は神様ね。

355Socket774:05/03/12 04:17:51 ID:B0QjymlW
人外の方は御遠慮ください
356Socket774:05/03/12 05:15:29 ID:X29HxnRn
>>340
あり〜!
これ見ると一台だけならUltra320がはやいんだね。
更にこれなら最初はインターフェイスだけ買ってSATAの安いストレージでもいいなぁ。
もしやSCSIの復興になるかも。
つーか共通部品多そうだからSASがSATA並の値段になったりして。
で質問なんですがSASってアダプのみって事ないですよね?
357Socket774:05/03/12 07:39:25 ID:DgaMF8WK
喧嘩するならよそでおやり!!
358Socket774:05/03/12 07:45:46 ID:vVgy2+dy
さっちゃん…
359Socket774:05/03/12 10:22:42 ID:ZY3des+X
SASはBroadcomがチップ作るって言ってるからそのうち出てくるだろうと。
PCIe x1で4ポートぐらいのが欲しいな。そのうち3ポートにはSATA HDDを繋ぐことになるだろうが。

>>348
まあしかしATA133とそれ以前では被覆材がちょっと違う。
従来のケーブルでも規格通りに作っていればマージン内に収まるはずだけどな。こりゃSCSIも同じか。
360Socket774:05/03/12 13:08:37 ID:0mhvnHh3
SAS>SCSIの変換アダプタ、マダァー?チンチン
361Socket774:05/03/12 13:17:47 ID:Vx3DTuEy
>345
ぜひおながいします
362Socket774:05/03/12 18:44:41 ID:m7ELKkaH
ちゅーかSCSI復興させるには
そもそもI/Fの値段何とかしなきゃ無理っしょ。
SAS、カードだけで4マソなんて、個人ユーザには手が出せない・・・・。
363Socket774:05/03/12 18:54:54 ID:rozOXPZm
SASデバイス4台で750MB/secをデモ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/11/003.html

ここに書いてある750MB/secって一体なんの速度?知ってる人いない?
364Socket774:05/03/12 19:13:51 ID:0mhvnHh3
バーストリードじゃないの?
365Socket774:05/03/12 19:24:15 ID:Z8qegWIQ
ディスクは36GBのsavvioっぽいな。
366Socket774:05/03/12 19:48:04 ID:biCy/vfS
写真の画面右側に見えてる窓は、どうもIO Meterっぽいね。
設定次第で結果がまるで違ってくるんだよな、これ。
4台で純粋に750MB/s出るわけないから、Buffered R/Wの領域をうまく
見せているだけだとは思うが。
367Socket774:05/03/12 20:11:30 ID:roKH1CxB
extender使って4台のRAID0 X4とかじゃないかな。
368Socket774:05/03/12 23:18:01 ID:B5dEpbqg
チータン146Gがお亡くなりになったぁ(ノ_-。)
最近中古ででてますか?
369Socket774:05/03/13 00:29:04 ID:7pJDDpoB
>>368
 正規流通ものならRMAするんだ!
 ちゃんと正常品が戻ってくるYo
370Socket774:05/03/13 03:51:12 ID:EupSjdgF
>>368
じゃんぱらあたり。

最近、安い小容量のを載せなくのを差し引いても、
じゃんぱらのサイトに載ってるSCSIのHDDの件数が少なくなったねえ
371Socket774:05/03/13 08:41:45 ID:M4/I7fK7
>>369-370
さんくすこ。
RMAするつもりなんですが、4R160LOが1年経過してから死亡しまくりで
データ置き場もないもので、ひとっぱしりじ゜ゃんぱら巡りしてきます。
37290:05/03/14 11:36:10 ID:MsSOXh4m
>>371
まじかyo...

4R160L0 x6台をRAID5でデータ置き場にしてるけど、心配になってきた・・・。
2年くらい前からの全部別々のロットだから、ディスク変えるとかそろそろ対策しないと。。

ATAの話題でスマナイ。 sage
373Socket774:05/03/14 12:34:34 ID:Ab5KmYm2
4年ほど使ってたCD-R用のSCSIケーブルが逝ってしまいました。
新しく買いたいのですが、お奨めのケーブルはありますか?
374Socket774:05/03/14 12:46:40 ID:D1236dq7
>373
これの意味分かる? → 50/68 SE/LVD 内/外 コネクタ形状 長さ
375Socket774:05/03/14 13:02:19 ID:Ab5KmYm2
失礼しました。
フラット50ピンの内蔵型です。長さは現在のが55cmです。
376Socket774:05/03/14 13:56:26 ID:ehXSMctu
>373
内蔵50ピンフラットケーブルで品位の差を謳った製品は見たことが無い。

よほどヤバそうなの、というかあまり一般的じゃなさそーなの
(ケーブルが1.5m以上あったりコネクタが10口以上あったり無シールドでスマート化してたりとか)
でない常識的な範囲のケーブルであれば、どれ買っても一緒だよ。
377Socket774:05/03/14 15:03:04 ID:D1236dq7
あとは内蔵50pinなんて何本も余っている人が多いから
周りの人に訊いてみると只でくれたりすることが多いな。
378Socket774:05/03/14 15:18:35 ID:RT6+/xgS
アイオーのSC-UPCI認識しねええ。
379Socket774:05/03/14 19:21:00 ID:dlnvaBtL
じゃんぱらではなくツクモで買っちゃいマスタ。
一緒に行った友人が液晶買うのに便乗するとオマケしてくれたので。

>>373
RAID5で運用してましたよ、私も。
ATLASは問題なく、MaxLineはまあまあ(4つを1年超えて使ってるけれど現状問題なし)、
4R160L0は爆音使用でも死にまくりで本当に失敗しました。
購入当時はいいと思ったんですけどねぇ。
380Socket774:05/03/14 21:05:14 ID:JI5aZIIJ
RAIDでHDDが壊れてるとかほざいてる場合、ほとんどが電源の容量不足が原因。
何台もHDD乗せるならHDD壊したくないなら電源は最高級のもの飼いなさい
381Socket774:05/03/14 21:46:31 ID:3UNayPEa
電源は、容量が問題なのではなく、負荷変動への応答が問題だと思うよ。
382Socket774:05/03/15 04:18:31 ID:VeU8fBVE
俺は、中古 HDD は otto の PC-Server 店をよく利用してる。
73GB しかチェックしてないけど新古品とか出てるから結構オススメ。
383Socket774:05/03/15 04:20:09 ID:VeU8fBVE
>>380
なるほどそゆことだったのか。
ただ、俺の PC は PowerEdge だから市販品使えない orz
300W がリダンダントで3つすでについてる (使用1つのみ) んだけど、3つ動かせば
900W って解釈には … ならないよね?
384Socket774:05/03/15 10:08:12 ID:IoGQvlz4
4R (に限らず特定時期の Maxtor)は Smooth 1.0 が熱で死にまくるって評判ですな。
電源とか冷却とか関係ないっぽい。
石のパッケージ表面にバージョンまで書いてあるから、心配なら一度確認してみるのを推奨。

1.2 になってからは大丈夫。うちも一台使ってる。
385Socket774:05/03/15 10:10:55 ID:IoGQvlz4
大丈夫ってのは、4R160L0 でもバージョン違いがあるって話ね。
386Socket774:05/03/15 15:00:45 ID:gGR3O2cQ
>>383
藻前の使い方を見る限り
リダンダントの意味が判っているのかと(ry
387373:05/03/15 18:44:21 ID:Z/cZ76Ym
レスありがとうございました。
SCSIケーブルを買うのは久し振りなのでとりあえずは同じ物を・・・と思いましたが、
いやー困りました・・・どこも内蔵50ピンが売ってません。取り寄せも不可でした。
どうしたもんでしょう・・・。
388Socket774:05/03/15 19:51:35 ID:OfHbYELN
389Socket774:05/03/15 20:55:33 ID:8cjnmZU/
>387
何本も余っていることは余っているんだが...

郵便って着払いにできたっけ? (宅急便だと送料の方が高そうだしな...)
390Socket774:05/03/15 21:08:32 ID:Zlfnac21
ちーたん、2匹つれかえってきた。

データのバックアップ取り終わったら組み込んでみまつ
391Socket774:05/03/15 21:47:53 ID:PidMc4h/
>>389
エクスパックに詰め込めばいい
392Socket774:05/03/15 22:13:38 ID:Vzy5truL
>>387

SCSI使いなら自作しる
Hiroseの地下逝けば必要な物は総て揃っていて、
好きな長さ, コネクタ数, 間隔の物が作れる。
393Socket774:05/03/16 00:20:01 ID:b3X+VYYD
>>380
HDD 7台回ってるけど、電源 300Wの使ってるよ。
Power ONさえ乗り切れば、通常運転では大した電源は必要無い。
394Socket774:05/03/16 01:10:51 ID:VkeAcNAT
回ってるから大丈夫・・・と思ってるとそのうち壊れるんですよw
壊れる前に電源うpぐれーどしたほうがいいよ
395Socket774:05/03/16 02:07:36 ID:bj9bTFN7
>>392
出来合いのに比べて、激しく高価なケーブルになる予感。

>>394
オススメの電源は何ですか?
396Socket774:05/03/16 12:16:18 ID:0I+Gyvju
>>380
EG651P-VE→PSL-6701Pときてるんだが、そんなに悪いかな?

>>384
1.0だったorz
397Socket774:05/03/16 19:35:52 ID:b3X+VYYD
>>394
そりゃその内壊れるに決まってる、いつか必ず壊れるんだから。
そこまでの道のりが長いか短いかが問題だけど、
7台 HDD回していても 12Vは 2.5Aぐらいしか流れない。
電源 300Wで早く壊れるって、都市伝説のたぐいと思うぞ。

壊れたら報告するよ。
398Socket774:05/03/16 21:09:11 ID:I0VYlrVP
電源はミネベア以外くそ
399Socket774:05/03/16 21:12:14 ID:MRIlK+j4
ETASYSもでつかw
400Socket774:05/03/16 23:18:13 ID:s8PJ8Nfr
>>395

どうせコスト度外視?のSCSI使いだし、
いまさら、ねぇ...w

過剰なテンションもかからず、
無駄な長さもコネクタもない
美しい引き回しキボンヌ
401Socket774:05/03/16 23:28:28 ID:fM14uDjB
>>397
スピンアップの時はどうなんですかね?
402Socket774:05/03/17 00:58:12 ID:OuXHNMD3
HDDの数だけで電源の必要出力を判断するのはどうかと思うぞ。
他のパーツも電力食うんだから、全体で考えなきゃ。
XeonやOpteronみたいなDUALでなくても、プレスコ+高性能VGAとか
Athlon64+SLIなら、HDD7台も付ければピーク300Wは軽く超える。
逆に、300WでHDD7台回せるって事は他がショボいとも言えるな。
403Socket774:05/03/17 02:37:56 ID:zfBIH8dm
quad P3 Xeon 700MHz
1GB ECC Reg (256*4)
RADEON7000 (買い物失敗orz)
HDD 10台
CD-ROM 2台

300Wで頑張れてる感じ。
404Socket774:05/03/17 07:41:10 ID:wXEHNBjw
電源が何Wだろうが7台もつけてたらDelayさせないか、普通

うちは恵那の851つけてるが8台全部Delayさせてるぞ
405Socket774:05/03/17 07:48:18 ID:lWxuY08x
ウチはSCSIケースに皆入れてしまうからなぁ。
406372:05/03/17 07:56:02 ID:efW5pxcG
>>379 >>384
レスサンクスです。
PC分解するのが大変でまだ未確認ですが、
うちの4R160L0には60GBプラッタと80GBプラッタが混ざっている模様(RAIDなのに・・・)。

電源はAntec 550EPSとAntec 430を連動させてます。
電源を振り分けて、最大時HDD15台+Opteron 2wayで動作しています。
ATAな話になって申し訳ないけれど、エスカでDelayさせてます。
407Socket774:05/03/17 20:40:05 ID:4EfnylhI
>>400
昔電子工作やってたけど、
切り売りのケーブルに、コネクタを単体で買って圧着するのは、あまりに高かったよ。
PC用の出来合いのケーブルを使うように作るのが、安上がりにする方法だった。

PC用と違って、コネクタがヒロセやAMPだった、というのもあるけど。
408397:05/03/17 21:18:00 ID:uJlSxVfe
>>401
だから >393には Power ONさえ乗り切れば。と書いたんです。
409397:05/03/17 21:22:45 ID:uJlSxVfe
>>402
確かに他はしょぼい。winchesterを 1.2V、MatroxG450など。
ちなみに、PC全体で 110Wぐらいの消費電力です。(クランプメーター実測値)

>404
2台繋いでるSCSIは Delayさせてるけど、残り 5台の IDEは一気に回ってます。
IDEも Delay出来れば良いんだけどね。
410Socket774:05/03/17 22:10:21 ID:5fbO5VAW
そんなショボい構成ならディレイさせる必要はまったく無いと思うが
411Socket774:05/03/17 22:59:54 ID:mUGHY63B
ところでSCSIのHDDを外付けにしたいなと思って,
故JustyのNarrowの4段SCSIケースをU320にしようと考えているンだけど,
U320対応の5ドライブ程度の内部ケーブルと外部ケーブル(1〜2m程度)で,
安くていいとこ知ってます?予算1万円程度.とりあえず
tp://www4.big.or.jp/~sbs/index.html
を見つけたンだけど.
それとターミネータは内蔵用のがあるンでそっちを使いまわそうかなと.

そんでSCSIカードは今29160使ってるンだけど
Elite1600があるンでそっちでRAIDにしようかなと思ってますが,
Elite1600ってEscalade7410と共存して使えます?
412Socket774:05/03/18 00:59:09 ID:2kr2uxlB
>>411

わかンない。
413Socket774:05/03/18 02:09:48 ID:whCRUMsZ
perc3は設定して無くても、HDD一気に回らないで順番に回ってくよ。
serveRAIDは忘れた。 HDDの音が小さいからようわからん(というかファンがうるさくて聞こえん)
414Socket774:05/03/18 04:10:50 ID:oDN6m8/2
電源ONでスピンアップするか、START UNITコマンドでスピンアップするかは、ドライブ側の設定です。
415Socket774:05/03/18 16:22:43 ID:DOaTY8QE
>>411
ケーブル はそこで正解だと思う。俺のところに来たのは緑色の ケーブル だったよ。
内蔵用 ターミネータ は オスメス が逆だから使えない。
4 デバイス だとしても、内部 コネクタ に タミネタ つけるのはあまりよくない。
Elite1600 と Escalade7410 の共存はできるけど、 マザー によってはできないかもね。
416Socket774:05/03/18 19:53:45 ID:0N05lc7W
5インチベイSCAケースにつなぐ内蔵2コネクターU320ケーブル探しております。
それと内蔵ターミネータがオスメス逆なのでそれも探してます。
どんなもの使ってるか教えていただきたいです。



417416:05/03/18 20:24:31 ID:0N05lc7W
2コネクターU320ケーブルはマイスペックコムにありました。
ターミネーターは外付きのを使えばいいんですかねぇ。。
418Socket774:05/03/19 04:00:33 ID:HgDhSRAK
じゃんぱらにMATが転がってますな
不治痛好きな方はどんぞ
419Socket774:05/03/19 10:13:47 ID:JqS8pHYc
TekramのSCSIカードってどうなん?
420Socket774:05/03/19 14:22:53 ID:DW+QITPc
幅広すぎ。
一応 LSI Logic チップのものはまあ定番品と言っていいだろう。
421Socket774:05/03/19 21:59:38 ID:6+n2VGMd
ちょっと話題になっていたデル鯖を冷やかし半分に覗きに言ったら

<コントローラ・カード>SCSIコントローラ SCSIコントローラ詳細
【デル推奨】Ultra320対応 39320 SCSIカード

+18000 で、こんなチョイスがあった。
「SCSIコントローラ詳細」を見ると 39160 SCSI の説明が載ってるけどw

格安U320I/Fが欲しい人は、トライしてみたらどうよ。
P-4 2.8G の最小構成なら 40381+18000 だよ。
422Socket774:05/03/19 22:04:38 ID:6+n2VGMd
あぁ〜間違えた。

P-4 2.8G の最小構成は 40381 => 26381
やふ億で処分すれば、元ぐらいは楽に取れると思うよ。
423Socket774:05/03/19 23:04:18 ID:l814/Xtl
Adaptecは安定性とか安心度で言えばかなりイいいものだけど、純粋にスピード求めたら
要らないかなぁ。
とかいいつつもAdaptecのU320の性能知らないな俺…
424Socket774:05/03/20 01:38:43 ID:4cp/ICUF
ケーブルはどんなヤシがついてくるのかな。それによって考えない
ことはないが。
425Socket774:05/03/20 04:09:00 ID:rcBjlm0G
>>416
SCAケースにケーブル付いてこなかったの?
うちはSUPERMICROのCSE-M35S使ってるけど、
2コネクタのケーブル付属してるので、買ったことない。
ターミネータもSCAケースに内蔵してるし。
426Socket774:05/03/20 12:24:25 ID:rxqYjfLw
LSI21320-R買ったらターミネーション機能付いてるの気づかずに買ってきてしまった。
どうしよう・・・
427416:05/03/20 12:41:25 ID:PsWT1o77
OWLTECH3段SCAケースの中古買ったんですが
ターミネータ付きケーブルが付いてました。
ターミネータ付きのケーブルなら数本あるので
ターミネータきり飛ばしてテストしてみます。
428Socket774:05/03/20 17:08:06 ID:rcBjlm0G
>>427
ターミネータ付きのケーブルが付いてたのなら、
SCAケースがターミネータを内蔵してないか、無効に設定してる可能性もあるので、
ケーブルのターミネータ飛ばすのは、そっちを確認してからにした方がいいと思われ。
429Socket774:2005/03/21(月) 11:36:30 ID:gyjcl1Wt
>>428
ターミネータは内蔵してませんでした。
無事動いたのですが人的問題発生しました。
U160 15000回転3台一晩動かしたら
嫁にしばかれました
せっかく買ったのですが売却の方向にいきそうです。。。
430Socket774:2005/03/21(月) 15:10:33 ID:LhZYrK3H
>>429
月末SCAケース買おうと思っていたんで、売却するなら譲って欲しいなぁ。
431Socket774:2005/03/21(月) 17:57:10 ID:y7dTbShb
>>429
その程度でしばかれるなら、マシン2台合計で、
15K x9
10K x3
を一晩中ブン回してる俺は刺されそうだ・・・。
嫁はいないし当分予定もないから、とりあえず安心だが・・・ orz

自分じゃ慣れてるので平気で寝れるが、
壁の薄いアパートなので、このまま増設していくと
将来的に隣からの苦情が心配。

そのうち、SC942S-600に手を出そうと思っているが、
トリプルリダンダント電源の4cmファンx3が異常にうるさいらしく、
壁際に置いてたら隣から苦情が来たという話がありちょっと心配。

今のところ、背面は壁から40cmぐらい離している(後ろがロフトに上がる通路)
ので大丈夫かと思っているが、
本気で隣部屋のための防音対策が必要になるかもしれん。
432Socket774:2005/03/21(月) 18:34:01 ID:I5c6qZvl
>429
嫁を売却汁!
433Socket774:2005/03/21(月) 18:50:46 ID:mBCbAz/m
>>429
嫁を160円で買ってやろう。
434Socket774:2005/03/21(月) 18:57:02 ID:AMZGFHvB
>>429
嫁とシリアルアタッチドさせてください
435Socket774:2005/03/21(月) 20:37:53 ID:gyjcl1Wt
>>432-434
人の嫁で遊びすぎ。・゚・(ノД`)・゚・。

436Socket774:2005/03/21(月) 21:14:12 ID:K2I90hbA
実際、嫁はどうなのよ?
ウチのはせいぜいUW級だが。。。orz
437429:2005/03/21(月) 22:47:24 ID:gyjcl1Wt
MAM2台嫁ぎ先きまった。
残り1台とSCAユニットはヤフオクにだす予定
買ったばかりで売りに出すのは気が引けるなぁ
438Socket774:2005/03/22(火) 08:32:55 ID:ZFPlYuvj
SCAユニットは残して別のHDD買えば良いじゃん
型落ちになるけど15K.3辺りは静かだぞ
439Socket774:2005/03/22(火) 11:11:00 ID:v7FARVjP
Ultra Wide な嫁? どれくらい食べるんだろ?
440Socket774:2005/03/22(火) 12:36:10 ID:rGzcf8DS
>>438
MAMが10なら15k3はどのくらいになる?
音ね
441Socket774:2005/03/23(水) 07:02:41 ID:Q/5twKTw
ハイパワーCPU&SCSIで静音化するなら本体室外配置、これ最強。

それでも我が家はハーフハイトの低周波振動が伝わって来たりするんだが・・・・・・・
442Socket774:2005/03/23(水) 19:05:55 ID:KlTC2Fs3
HDD*10、CPU*4でフルパワー稼動させたらヒューズ飛んだ(´▽`*)アハハ
443Socket774:2005/03/23(水) 21:56:15 ID:eWD7XXvv
>>442
大丈夫かい?
444Socket774:2005/03/27(日) 06:58:04 ID:C7Kryqhr
型番とかは覚えてないんだけど、昨日俺が感じた疑問についてわかるヤシは答えてくれ。

じゃんぱらで中古HDDをみてたら15000回転36ギガu160のHDDが14000円で、
15000回転18ギガu320のHDDが12000円だった。
18ギガも容量の差があるのに2000円しか変わらなかったのは何故?
後者の性能がよっぽどイイッ!!ってこと?
445Socket774:2005/03/27(日) 07:10:12 ID:oEnH5LsG
メーカーの差があるかもよ。
36GBが富士通で18GBがIBMとか・・・
446444:2005/03/27(日) 07:28:36 ID:C7Kryqhr
36Gがシーゲートのチーターの絵のやつで18Gがマックスターですた。
447Socket774:2005/03/27(日) 09:10:31 ID:I7nfaCZs
U160とU320じゃ世代が違うから速度も結構違うと思われ。
448Socket774:2005/03/27(日) 12:44:40 ID:I7jY/pz9
>>447
同意
明らかに世代差(U160 < U320)による価格差だと思う。

じゃんぱらは前から世代によって価格に差をつけていた気がする。
古い規格(〜UW)なんかは価格下げて処分していたし。
449444:2005/03/27(日) 13:09:53 ID:C7Kryqhr
やっぱ段違いの性能なの?
450Socket774:2005/03/27(日) 16:39:27 ID:oEnH5LsG
体感じゃ差ほどかわらないけど、ベンチじゃ結構な差が出てたと思った>U160とU320
451Socket774:2005/03/27(日) 17:27:45 ID:I7jY/pz9
>>449
HDD単体の性能は、「段違い」ってほどの差はない。
規格上だと、細かい仕様を無視しても、最大転送速度が倍だから「段違い」って表現も間違いではない。
より新しい規格で使用できるって点に、価値を付けることが納得できるかどうかでしょう。


>>450
同意
体感で差が出るかってのは使い方・構成によるけど、U160とU320じゃ〜それほど差がないよね。

特に負荷の低いディスクトップ的な使い方なら、たぶんUW以前が相手じゃないと体感ではわからないと思う。
そこまで戻れば規格以前にHDD単体の性能がはっきり違うから。

鯖構成でレスポンスを計ればもう少しシビアな事になるけど、U160とU320の差は個人鯖レベルの負荷だと微妙かも。
452444:2005/03/27(日) 18:40:41 ID:C7Kryqhr
いろいろとサンクス。
まあ、39160しかもっていない自分としては
シーゲートの方を選択することにしますた。
453Socket774:2005/03/28(月) 00:19:41 ID:tBjGWiLx
両方とも68pinなのかな。
454Socket774:2005/03/28(月) 00:51:31 ID:Tk5pAprv
>>445
あの・・・IBMよりも富士通のほうが値段が高くつくと思うけど。
455Socket774:2005/03/28(月) 01:27:03 ID:pe2w69XH
メーカーよりも型番次第だな
456Socket774:2005/03/28(月) 02:31:23 ID:0VtlLRwp
容量と世代から考えると、

Maxtorの方は、
Atlas15KUには18Gモデルが存在しないため、
Atlas15Kで
8C018*0(*は68ピンならL、80ピンならJ)
で確定。

Seagateの方は、U160対応は15k.2までで(15k.2にはU320モデルもある)
15k.1には36Gモデルが存在しないため、
Cheetah15k.2で
ST336752L*(*は68ピンならW、80ピンならC)
で確定と思われ。

値段に関しては、U160、U320の差よりも、
世代による性能差を考慮した結果だと思う。
仮にU320版のST336732L*だったとしても
性能的にはほぼ一緒なので大差なかったと思われ。

世代的には、Atlas15K = Cheetah15k.3で、
この場合Seagateの方が1世代古いので、
Maxtorの方が容量単価が高いのは別におかしくない。

外周のシーケンシャル性能に限れば、
Atlas15K:75MB/s
Cheetah15k.2:60MB/s
と明らかに差がある。

ただ、ランダム性能などの体感上はそこまで極端な差は無いと思うので、
システム用に絶対性能が欲しいというのでなければ、
この場合、容量的にもお得な36Gの方で良かったと思う。

楽しい起動音を聞きたいのであれば、Atlas15Kは一押しだが・・・。
次の世代、静かになってツマラン・・・。
457Socket774:2005/03/28(月) 09:20:30 ID:WNJ9ztel
最新SCSI-HDDは静かだよね。
静音派が聴いたら驚くかもしれないが、昔のSCSI-HDDはあの「速そうな音」がプラシーボ
で体感速度に影響してたような気もするw
458Socket774:2005/03/28(月) 12:39:59 ID:Tk5pAprv
Atlas10K2でも、かなりの音がするよ。

スチールの頑丈な筐体でも、筐体全体にガラガラと響く。
となりのアパートのトタン屋根に大粒の雨が降ったような音がするので、あわてて洗濯物を取りだりして。
459Socket774:2005/03/28(月) 13:13:12 ID:sOp9h1ER
Atlas10K2「でも」というより、Quantumといえば、かなりうるさい部類にはいるんではないかと…
460Socket774:2005/03/28(月) 17:43:04 ID:cRGUAdWi
ヴォンヴォンヴォンヴォン、キュロロロロロ、キュロロロロロ、キュロロロロロ・・・。
ってぇ感じ?
461Socket774:2005/03/28(月) 17:46:33 ID:kRGlSL6p
IBMの糞ドライブ(IC35L018UCPR15-0)はシーク音が五月蝿い

DDYSは猫入りだったし
462Socket774:2005/03/28(月) 17:48:52 ID:W9eARqbj
ガリガリうるさいのは気にならん。でも猫入りは頭が痛くなる。
463Socket774:2005/03/28(月) 18:02:40 ID:mwA9lnC2
普通のpciスロットしかない人でも、
ウルトラ160scsiカードよりウルトラ320のscsiカード使うメリットってありますか?
464Socket774:2005/03/28(月) 18:31:26 ID:pk6oYy7a
コマンドを発行するスピードもU320なのでUWよりかはやっぱし若干は速いよ。
ただ、32bit 33MHz PCI はU160が頭打ちなんじゃないのかな。 って思う。
まぁ自己満足でU320とかFC使ってもいいんじゃないのかなと。
465Socket774:2005/03/28(月) 19:40:57 ID:g+dq00rw
SCSI2でSCSI320のディスクを駆動。
466うんこの神様:2005/03/28(月) 20:47:06 ID:1pDyDBVn
YAPPARI
SCSI2ははえーよ
467Socket774:2005/03/29(火) 17:30:58 ID:KNYqWLnM
審判のせいだな
468Socket774:2005/03/29(火) 17:32:41 ID:KNYqWLnM
ごめん、誤爆。
469Socket774:2005/03/30(水) 08:59:39 ID:2/ox6Hl3
米Maxtor、SAS対応HDDを来四半期中に出荷
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2005/03/29/4935.html

さらに他社も追随しそうだし、いよいよ現実的になってきたな。
HAおよびどの種類のPCIで接続するか、悩むことになるかも。
470Socket774:2005/03/30(水) 13:00:43 ID:2JCiwBba
結局このスレの住人だったら旧資産はU320SCSIで、新HDDはSATAと併用して
SASで、ってことになる予感。

PCI-Xの帯域は持つのかな・・・。いざとなったら雷K8WE買うか。
471Socket774:2005/03/30(水) 13:23:08 ID:EuwNlwjq
本気で PCI-X の帯域を心配しなきゃいけないような
業務・アプリってどんなのがあるんだ?

映像で HDTV 非圧縮の I/O ってのは結構喰う(実効200MB/s以上)んだけど
それ以外は... 10GbE ? はまだだよな。

とりあえずキャッシュからの転送みたいな瞬間風速はおいとく。
472Socket774:2005/03/30(水) 15:16:50 ID:hPCO2WUB
32bit 33MHz PCIスロットしかなく、
U160のHDDを使っている自分の様な者でも
29160から39160に乗り換えることで幸せになれますか?
473Socket774:2005/03/30(水) 15:49:31 ID:e8JjiX+W
何のために乗り換えますか?
474Socket774:2005/03/30(水) 15:56:21 ID:16dw/udl
>>472
39160がU160のカードだってことは理解してますか?
475Socket774:2005/03/30(水) 16:01:47 ID:dshvGa5X
>>472
とにかくディスクを大量に繋げるのが目的で
チャンネルを増やしたいのであれば幸せになれるかもしれませんが、
速度的には、160 1chですら、32bitPCIで首が絞まるので
メリット無いと思います。

あと、PCIはチップセットの出来によってかなり実効速度が違うようなので
物によっては理論値より相当早い段階で限界がきてしまう場合もあります。

うちで試した範囲だと以下のような結果でした。
29160NにCheetah15k2以降の世代(シーケンシャル60MB/s以上)をつないで
ディスク間でのシーケンシャルコピー時のパフォーマンスモニタの
ディスクリードライトの合計値をざっくり見たものです。

nForce2 : 計110MB/s  Atlas15K → Atlas15K
KT133A : 計75MB/s  Cheetah15k.3 → Cheetah15k.2
といった結果で、VIAはPCIが遅いという話を実証する結果になりました。
世代がだいぶ違うので最近はどうかわかりませんけど。

476Socket774:2005/03/30(水) 17:25:41 ID:ulTMxnS0
重箱の隅だがCheetahに15k.2なんてのはないので勘弁してつかぁさい
477& ◆ziONBmtFqw :2005/03/30(水) 20:46:59 ID:aANqd5zC
FUJITSU MAG3182LCだが
デバイス \Device\Harddisk1\DR1 に不正なブロックがあります。
デバイス \Device\Harddisk1\DR1 でエラー訂正コードを使用してデータを回復しました。

もう窓から投げ捨てた方がよさそう
今日だけで10個以上バッドセクタ出来たorz
478Socket774:2005/03/30(水) 20:50:28 ID:oHh92z3P
だから富士通は使うなとあれほど・・・
479Socket774:2005/03/30(水) 20:52:07 ID:Xr9mArMC
>>477
気持ちはわかるが投げ捨ててから言うなw
480Socket774:2005/03/30(水) 20:54:46 ID:yPhu3///
>>475
もう昔の話だけど、KT266AでPCI110MB/s出たよ
同時期に使ってたBXが105MB/sくらいなんで、びっくりした覚えが
481Socket774:2005/03/30(水) 21:03:48 ID:aANqd5zC
糞なのは不治痛のIDEだろ

もう一回SCSI-BIOSでチェックかけてバッドセクタ潰(ry
スペアセクタ既に使い果たしているかもしれんが。
482Socket774:2005/03/30(水) 22:00:11 ID:uxy4CJMG
2.5インチで富士通がシェア伸ばしていて25%に達したと、今日の日経に書いてあった。
483Socket774:2005/03/30(水) 22:40:27 ID:e8JjiX+W
>>477
おっ面白そう。
いや、人様の不幸を楽しんではいけないのだが、

SCSIのHDDが不調なのは、いろいろ調べ甲斐があって、面白そうだなぁ。
とりあえず、デフェクト・リストとか取得したりしてニヤニヤしましょう。
それは壊れつつあるHDDを持ってないとできないことですよ。
484Socket774:2005/03/30(水) 22:54:33 ID:hPCO2WUB
PCI-EXのscsiカードはでないの?
485Socket774:2005/03/30(水) 23:24:12 ID:Sh1LIP1N
>>476

初代X15を15K.1
X15 36LPを15K.2
X15.3を15K.3

私はこんな風に当ててます
486Socket774:2005/03/31(木) 01:41:06 ID:AWCskg18
Conner最強
487Socket774:2005/03/31(木) 05:01:55 ID:Mq3pseLW
>>476
確かに、ご指摘の通りです。
自分の中でも、普段>>485のように置き換えて考えてたので
そのまま書いてしまいました。

そういや、29160Nですが、
オプマシン構築直後に、まだ320カード買ってなかったころ
余ってたこいつにAtlas15K繋いでたんですが、
2000のダイナミックディスクのストライピングでベンチ取ったら
シーケンシャル136MB/sとか出てビックリ。
PCI-Xスロットでも、33MHz動作に落ちてるものと思っていましたが
どうやら32bit66MHzで動作してた模様。
488Socket774:2005/03/31(木) 09:03:48 ID:AWCskg18
皆さんって U160 RAID 以上のスペックの RAID CPU に標準ヒートシンク以外で熱対策してます?
使ってる RAID カードの CPU 触ってみたら予想以上に熱くてびっくりした。
489Socket774:2005/03/31(木) 10:00:19 ID:mbckOjKh
>>485
15K.3は15K.3でオーケー
490477:2005/03/31(木) 11:10:06 ID:7fGHZupG
defectlistを晒してみた。アーヒャッヒャッヒャな状態になってるw

http://www.geocities.jp/cheetah15k4/pc/defect_list.html
491Socket774:2005/03/31(木) 11:17:37 ID:UVbayZoD
SCSI の {P|G}DLってCHS形式で返されるの?
にしてはH00とH09が有るのが不思議だし、(10 本ヘッド?)
物理的に隣接していそうにないH00とH09の連続シリンダが
イカレている様に見えるのは、おかしい気がする。

今時LBA扱いだと思ってたし、
仇婦BIOSでのFormat/VerifyもLBAで返してくるような...。
492Socket774:2005/03/31(木) 13:29:31 ID:7fGHZupG
http://hdd.fujitsu.com/jp/products/mag3.html
MAG3182はヘッド数10

倉庫に使っているが、既にデータはDVD-RAMとDVD-R、DATに退避
させてあるから、いつあぼーんしてもいい状態。
493Socket774:2005/03/31(木) 16:15:19 ID:s8h+Gks2
>>477
HP見たけどHDDは間隔開けて設置した方がいいかも。
494Socket774:PC/AT21/04/01(金) 04:59:25 ID:jTqn1rlh
>>491
CHSとLBAの両方あったような気がするけど、
CHSで取得できなきゃ面白くないじゃん。
495Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 21:23:09 ID:Al1DGJBs
ちょっと古い話だけど、日本シーゲートのWebで
>
>ニュース・リリース
>シーゲイト社の15000-rpmモデルCHEETAHの出荷台数、1000万台に到達
>【2005年3月9日】--ハードディスクドライブ(HDD)の世界的なトップメーカーであるシーゲイト・
>テクノロジー(本社:米カリフォルニア州スコッツバレー、NYSE略号:STX、以下シーゲイト社)は、
>1000万台目の15000-rpmのディスクドライブを出荷したことを発表しました。
>

1000万台というと、先進国の人口は10億人だから、100人に一人は
持っていることになるが、まわりを見回しても、使っている人を自分以外
発見できないのはなぜだろう?
496Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 21:28:10 ID:mLiMaq5K
リテール向けで 1000万台 とは書いてないでしょうが。

ついでに使っている奴は一人で何台も使っていたりするもんでしょ。
497Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 22:03:19 ID:8ZZnC6ra
個人より企業で使われてる台数の方が遥かに多いわけだし
498Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 22:12:42 ID:Al1DGJBs
よく見たら手元に3台あるけど・・・
でもこんなマイナーっぽい製品が4年で1000万台ってなんかすごい。
個人で使っている人の数って、日本で1000人いないんじゃないの?
499Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 22:28:23 ID:UgNqLS9T
>>498
ちーたんは10年近いんじゃ?
初代は爆発的に売れたと思うんだけど。

漏れでさえちーたん7台現用だぞw
500Socket774:2005/04/02(土) 23:34:53 ID:gdlcOj0G
ちーたんか・・・
メイン機に3台、保守が1台で4台は持ってるな。でも個人ユーザー数が少なそうなのは
同意。
501Socket774:2005/04/03(日) 11:35:39 ID:kWOC661/
出荷された1000万台のうち、現役なのはどれくらいなのかな。
502Socket774:2005/04/03(日) 18:08:12 ID:M8C1XBNh
Atlas15K IIを静音化のためのBOXに入れようと思っています。
邪道なのは分かっているのですが、上部から12センチファンを1200rpmで
あてることを前提にした場合、何かおすすめのBOXはありますか?

http://www.dosv-net.com/SBX1000/dosv_sbx1000.index.htm
http://www.dosv-net.com/HDSILENCER/dosv_hdsilencer.index.htm
http://www.jjv.co.jp/PH-35BH%20Pro/

あとは定番のスマドラくらいでしょうか。
503Socket774:2005/04/03(日) 21:49:21 ID:l0vsU8V9
風の有無の前に、BOXに入れることで熱がこもる問題をなんとかしないと。
殻がいくら冷えても、中のHDDに熱がこもってアッチッチ。
チップなどに熱伝導対策を施さないと後々あまりよろしくない事態に発展すると思われ。
参考までに俺はRaptorをスマドラに入れるとき、TEACのウンコドライブばらしたら出てきた熱伝導シートをチップに重ねて使ってる。
504Socket774:2005/04/04(月) 00:40:30 ID:3GVeUBm3
MAM18.4のシステムディスクがさすがにのろいと感じるようになってきたんで、
格安で入手可能なMAS3735に乗り換えようと思うんだけど、使用してる人いるかな?
StorageReview見る限りではかなり面白い特性があるし、五月蠅いのを我慢すれば酔い選択肢だと考えてるんだけど。
505Socket774:2005/04/04(月) 10:19:59 ID:jLM8lWiE
>504
システムディスクにMAS使ってますが、特に不満はないですよ。
音に関しても、MAJよりは静かだと思うし。
506Socket774:2005/04/04(月) 10:46:43 ID:K3LQQZeb
>>499
いや、チータンの出荷数ではなくて、15000回転ものだけで
1000万台出荷したという話なんだが。
507Socket774:2005/04/04(月) 11:12:32 ID:OI3aIvQB
ちーたんX15系の事だろ。そのつもりなんだがw
508Socket774:2005/04/04(月) 20:34:32 ID:z6jvxnoV
>>504
ランダムの鬼って感じダナ
509Socket774:2005/04/04(月) 22:31:37 ID:bT0rWCEQ
行き詰まったのでどなたか助言を…
PowerEdge2400にInfortrend IFT-2101U2Aを挿してみましたんだけど
Configuration Utilityのメニューから
Configuration->Configure Raidまでいくと止まってしまいます。
(↑alt-control-del以外のキーが聞かなくなる)
これってどこに問題があるのでしょう。。。
それぞれのハードは単体では動作確認できてます。
510Socket774:2005/04/05(火) 11:22:06 ID:R8TsvSTx
>>502
俺の場合は
HDD天板と接する部分に大判の熱伝導シートを貼って、
HDD側面はグリスべた塗り。
裏側はチップに熱伝導シートはってスマドラの蓋と密着するようにして、
かつ空いてる部分とそれに向かい合う部分にまず貼る一番を貼って熱の受け渡しさせてる。
ここまでやるとさすがに冷えてるな。
511Socket774:2005/04/05(火) 11:56:01 ID:yJItmCnF
>>502
つまり箱やファン云々の話より内部の処理を優先させるのが先ということ。
よほどの地雷箱買わないかぎり、>>510程度やってれば問題ない。
箱使うことで逆に放熱面積増えるから、むき出しのときより風流は必要ない。
512Socket774:2005/04/05(火) 19:58:16 ID:Sc93RJIN
スマドラ厨は15,000回転HDD使うな、静音スレへカエレ!!
513Socket774:2005/04/06(水) 16:21:48 ID:LJrD4FYN
人に勧めはしないがスマドラは使ってるよ。15k.3に。
514502:2005/04/06(水) 23:38:21 ID:6sF19uf6
非常に参考になりました。熱伝導シートってきれいにはがせるもの
なのでしょうかね。グリスはふけばなんとかなりそうですが。

ちなみに
http://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-AQC-25101-l.jpg
これは15Kのドライブに対応と明確にいっていますね。当然か、、、
515Socket774:2005/04/07(木) 00:06:04 ID:K+ijHoUt
オレも15k.3(36GB)買おうっと。
516Socket774:2005/04/07(木) 00:18:55 ID:45x/V6HD
システムドライブ1発の人は結構スマドラしてるんでないかとの予想
517Socket774:2005/04/07(木) 00:40:14 ID:FtFM7jXp
ウザーズk林の自演宣伝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
518Socket774:2005/04/07(木) 01:57:45 ID:kW8JYxsp
うちはドライブ10発だけど、ディスクにはそんなに気を使ってないな。
そんなことよりもRAIDカードのCPUの方が気になる
519Socket774:2005/04/07(木) 03:42:55 ID:vCVM+chl
猫入り日立をスマドラにいれようとおもたら変換アダプタがジャマだった....orz
520Socket774:2005/04/07(木) 10:55:54 ID:6YvK5VVY
>>514
熱伝導シートは非粘着性のゲルシート。よってそのままはがせる。
チップの高さにあわせて厚さを変えるなり、間にアルミチップを挟んで(短絡注意)
高さを調整して確実に箱と接するようにする
稀にちょっと汚れることもあるが、グリス同様Zippoオイルで拭き取れば問題なし
Zippoオイルは常備おすすめ。CPU用の溶けるタイプのシートでさえきれいに拭き取れる
521Socket774:2005/04/07(木) 13:38:59 ID:kW8JYxsp
>>520
換装しちゃったグリス・シート類でも剥がせるの?
522Socket774:2005/04/07(木) 15:10:39 ID:f2jKMCp7
Zippoオイル意外に灯油もオケーだったりまします。灯油の方が安いしne。お試しあれ。
523Socket774:2005/04/07(木) 18:45:48 ID:kW8JYxsp
いまさら誤字訂正
× 換装
○ 乾燥

乾燥したグリス類も取れるなら Zippo オイルは持っておこうかな
524Socket774:2005/04/07(木) 18:46:49 ID:l2EPq8sr
10000RPMで動作音の静かなHDD教えてください
525Socket774:2005/04/07(木) 18:50:47 ID:1/KT8dPG
10kの方が静かだろうと即断するのは早計
526Socket774:2005/04/07(木) 19:15:06 ID:j1u2gnM7
>>525
(・3・)エェー まじかYO!
527Socket774:2005/04/07(木) 19:19:28 ID:RAyhCwF5
過去ログだと何故か15kの方が静かという話だが。

ただ15kだと容量少なくなっちゃうから10k買った漏れ・・・。
528Socket774:2005/04/07(木) 22:53:43 ID:S1hvQoU6
オクで10kのドライブ買ったのだが、これ地響きする。
529Socket774:2005/04/07(木) 23:53:20 ID:VdC1f+Dc
同じ世代だったら15k≧10kだろうけど、
新しい15kと古い10k比べたら、古い10kの方がうるさいと思う。
530Socket774:2005/04/08(金) 00:54:55 ID:g7VEjYe+
あくまでうちの場合だけど、15K.3と10K.6なら15K.3のほうが静かだね
531Socket774:2005/04/08(金) 01:01:07 ID:KnDc6Rqh
>>530
オレも同じと思う。
音&地響き 10k6>15k3
532AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/04/08(金) 01:08:21 ID:pWT2ok6K
15K.3とかはごっつい入れ物に入ってる上に、プラッタ小さいですからね。
でもX15-36LPはうるさい。
533Socket774:2005/04/08(金) 01:12:08 ID:lXYh325q
15K3は初めて火を入れた時に、あまりの静かさに驚いた。それまで使っていたのが
UltrastarとかMAMとかの喧しい15KなHDDだったのでかなりカルチャーショック。
534502:2005/04/08(金) 01:25:00 ID:OjkPm8aJ
なるほど、オイル系だときれいにとれるんですね。
参考になりました。

スマドラに入れようとしている私がいうのも変ですが、Atlas15K II
はかなり静かだと思います。ただ、回転音はCPUファンの音でまった
く聞こえませんが、シーク音はゴリゴリ確実に聞こえます。
535Socket774:2005/04/08(金) 01:46:10 ID:IIh4RZYs
いくらHDDが気密構造ってったって、
灯油とかZIPPOオイルの浸透力をナメちゃいけんような気がするのだが…。

ましてや側面には、生産ラインにおける物理フォーマット用?のヘッド突込穴
(もしくは気圧差緩衝用穴?)にシール一枚でふさいであるだけだし…。
この粘着面を侵すと考えると怖い…。

というよりCPUならいざ知らず、物理可動部品の塊のHDDにグリス塗るって行為が(略
536Socket774:2005/04/08(金) 05:57:57 ID:jLAa4tck
>>535
御意。自己判断。自己責任。
537Socket774:2005/04/08(金) 06:18:01 ID:8/l7vC7S
ココだけの話、シリコングリス(のオイル)とかライターオイルって、
半導体パッケージの樹脂を侵して、クラック入れるんだよね。
486DXにヒートシンクとかファンが付き始めた頃は、熱伝導接着剤とか
接着シート使ってて、CPUに亀裂入るからシリコングリスは使うなって
言われてた。
今のCPUはダイ剥き出しか、ヒートスプレッダが付いてるから大丈夫だけど、
他のチップはどうなんだろ?
538Socket774:2005/04/08(金) 10:05:07 ID:2YDUZyMW
>>535
気密じゃないよ。

エアフィルター通して外気と出入りあるよ。
高温で水没させて冷却すると、中に水が入るかもよ・・・。
539Socket774:2005/04/08(金) 13:31:42 ID:mNwkNocj
 確かにHDDは気密ではないのだけど、フィルター部から水は上にあるような極端な
温度変化がないと多分入らないね。(60度→0度くらいで入るか微妙だが。)
8時間ほどの水没HDDを分解したことがあるけど、水蒸気跡はなかったしなぁ。

>>534
もしかしてシーク音を抑えるためにスマドラの導入を考えてる?
確か過去ログで、シーク音に関しては効果なしってあったと思う。
むしろ音源になるHDDを遠ざける方向で考えたほうがいいかも。
540は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/04/08(金) 20:03:25 ID:ZEFdZkBd
Ultra猫って五月蠅かったのか。
541Socket774:2005/04/08(金) 20:17:03 ID:SyMBy+8E
シーク音は、カリカリ言う音ならそれなりに効く。低音はあまり消えない。
542Socket774:2005/04/09(土) 12:12:14 ID:YF3zQK4p
http://www.lsilogic.com/products/sas_hbas/index.html
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????

これでいいからはよ寄こせー
543Socket774:2005/04/09(土) 22:45:14 ID:n7/AxnwG
皆さんにお聞きしたい事があるんですが。
今度、15000rpmのHDDを購入しようと思っているんですが、熱対策は必要でしょうか?
7200rpmのものでも結構熱くなるのでどんなものかなと思ったんですが。
544Socket774:2005/04/09(土) 23:21:07 ID:9YyHENFK
熱対策は必要。
HDDを使うのであればまず必要。

メーカーや機種によって発熱量にはかなり差がある。
最近の15kのは下手すればその7200rpmのより発熱少ないかも。
545Socket774:2005/04/10(日) 01:38:48 ID:4LLV7/2m
>543
買おうと思ってる物にもよるけど、36GB1プッタラの現行モデルで、
システム用に36GBのならあまり発熱しないと思う。

前面ファンなどが今現在無いなら付けた方が良い、ぐらい?
546Socket774:2005/04/10(日) 09:13:09 ID:uKjHtdP6
高い買い物だし、安いFANをケチって熱でアボーンしたら悲しいので、精神安定上
FANはつけておいたほうがいいようなw
547Socket774:2005/04/10(日) 14:14:06 ID:FC+HzuJL
仮に動いていても温度が高ければ
その分寿命が大幅に縮まるということを努々忘れるでないぞ
548Socket774:2005/04/10(日) 15:53:41 ID:eG30OeJr
8cm高速FAN連発の音がしないのはSCSIじゃないw
549543:2005/04/10(日) 19:20:43 ID:7OU000rA
本日、買ってまいりました。シーゲイトのU320 15000rpm 18.4GBです。
CとDに切ってシステム用にします。
現在電源入れた状態ですが、何と言うか凄い音です。ギュイーンって感じの。
しかし、購入の際付き添って貰った知り合い曰く
「最近のSCSIHDDは静かねー」
本当でしょうか?ちょっと想像出来ません。

冷却に関しては、とりあえず8cm4200rpm(貰い物)のファンで空冷という形を取ります。
いずれHDDヒートシンクを購入しようとも思っておりますが、密着性をどうするべきかが
今後の課題となりそうです。
550Socket774:2005/04/10(日) 19:34:29 ID:eG30OeJr
>>549
正しいSCSI

プチッ
ピポ
ブ〜〜ン ウワァ〜ン

キューン、ガリガリガリッ
キュィィーン、ガッガッガッガッ
ヒューィイーン、ガ・ガッ・ガ・ガ・ガ・ガ
ガッガッ ガー・ガガー・ガ・ガ・ガッ・・・
551Socket774:2005/04/10(日) 20:54:57 ID:FC+HzuJL
一瞬 途中に ノウワァア〜ン と泣き叫ぶ音があるかと空目しますた
552Socket774:2005/04/10(日) 21:15:51 ID:eEhEQBsh
なんで速いドライブをOSやアプリに使ってしまうの? もったいないよ。

そういうのは、それなりにディスクキャッシュが効くから、HDDはそこそこでいい。
ディスクキャッシュの効かない、ランダムにアクセスしまくるデータ用に使うべきだ。
553Socket774:2005/04/10(日) 21:26:45 ID:z6asif9V
>>552
データは大概容量喰うから146GBか300GBモデルのがよくないか。
554543:2005/04/10(日) 22:33:30 ID:7OU000rA
>>552 私の場合は速度よりも、長期間の連続使用に於ける耐久性を目的に購入しました。
本格的に稼動させたが最後、2・3年は付けっぱなしのつもりなので。
データ領域は、7200rpm・250GBのHDDを8台、これをEscalade7506-8でRAID5で使っています。(使用量・約1.24TB)
残念ですが、SCSIRAIDはとてもじゃありませんが手が出ません。
555552:2005/04/11(月) 00:22:56 ID:tMwBmrIS
>>554
なるほど。速度が目的ではなかったのね。

>>553
それは倉庫だと思う。
作業中のデータは、たいてい、18GBや36GBで収まると思う。
556Socket774:2005/04/11(月) 08:21:13 ID:T8H/h+bT
そんな自分基準でモノを書かれても(;´Д`)
557Socket774:2005/04/11(月) 09:50:13 ID:4xJdSG+T
(*´∀`*)ムフーッ
558Socket774:2005/04/11(月) 09:56:16 ID:fO9wctx7
なんか勘違いヤロウが居るな

SCSIだから耐久性があると言うのは無い罠
たまたまSCSIHDDとして採用されたメカが良かっただけ
コントローラ以外はATAやS−ATAと同じ物。

但しSCSIはATAのような行き当たりばったり仕様でないので
ケーブル管理さえすれば非常に安定はする
559Socket774:2005/04/11(月) 10:06:33 ID:JMMuH9OW
(´,_ゝ`)フーン
560Socket774:2005/04/11(月) 10:16:54 ID:Gw7nCin+
>>558
(・`ヮ´・)
561Socket774:2005/04/11(月) 10:45:08 ID:mC7lLj1d
春だしな。全角厨は放置で。
562Socket774:2005/04/11(月) 10:58:40 ID:0JvMtwbC
>>6を読め
563Socket774:2005/04/11(月) 11:55:54 ID:tMwBmrIS
>>558
浦島太郎さん、
インタフェースだけ変えて出してたのは、昔の話。
564Socket774:2005/04/11(月) 12:49:52 ID:crB0hZQE
元々IDEの出だしが、SCSIコントローラチップのコストが高いから、PtoPの専用バスくっつけて
CPUで制御しちゃえってのが始まりだからな。
それからIDEはPC向けとして更なるコストダウンを目指し、SCSIは基幹系で育った。
方向性がまったく逆の分野だから、IDEドライブは密度を上げてプラッタ容量を増やす事で
容量あたりのコストを下げ、SCSIドライブは読み書きエラーを抑える為、一定のトラック幅を維持しつつ、
回転数を上げる事によって高速化してきた。

根底から設計思想が違いますな。
565Socket774:2005/04/11(月) 14:29:08 ID:tMwBmrIS
>>564
大筋ではいいんだけど、微妙に違う。

IDEは、SCSIのコストを削るために、誕生したのではないです。
IDEもSCSIも、ともに1986年に規格化されているし、
IDE登場以前にはSCSIは普及していませんでした。
IDE以前のPCは、
SCSIでも(その前身のSASIでも)なく、ST-506を使っていました。

IDEは、PCのマザーボードに安価にHDDインタフェースをオンボード搭載するため、
できるかぎりISAバスにHDDを直結するのに近い構造になっています。

SCSIとの関係は、ATAPIからです。
ATAPIの際、すでにあるSCSIのコマンドセットを、そのまま流用してます。
HDD以外を接続する時には、IDEは安価なSCSIのサブセットに化けます。
566Socket774:2005/04/11(月) 20:02:36 ID:CO0GLVN3
インターフェイスの素性云々じゃなく、
物理的にIDEの方がコストダウンが激しいってことじゃない?
567Socket774:2005/04/11(月) 20:20:04 ID:9dKNRN9U
ST-506 1980年 → IDEに発展。後にATAへと移る。基本的に
終始ストレージ用の規格。IDEは信号的にISAの物と同じでコントロー
ラが安く作れ、最初からIBM PC/AT系がターゲットだったので
コストダウンに重点が置かれた。

SASI 1981年 → SCSIに発展(汎用性の向上。一時期は
その構想に基づき様々な機器が接続。現在は汎用機器は
高速シリアル(USB 等)に座を譲り、再びストレージ用の
趣が強くなってる)。ANSIによる標準規格の為、専用のコントローラ
を持てば、どんなマシンでもSCSIの機器を使えた。HDD的には
コストダウンが難しかったので高性能化による差別化で
生き残った感が強い。

ってな感じで、両者の成立に共にシーゲートが関わってる以外は
全然別物な規格っすね。
568Socket774:2005/04/11(月) 20:58:39 ID:DfBh8d9s
なんかGジェネの開発を思い出した・・・。

ザクUJ>グフ>ドム

ザクUF>高機動型ザクU>ゲルググ
569Socket774:2005/04/12(火) 01:40:40 ID:JQ40+Acv
まあなんだ、543って知識も礼儀もないゴミってことはわかった。
よくこのすれにこれたね(ゲラ
570Socket774:2005/04/12(火) 07:27:45 ID:LecJVAL/
耐久性を理由にSCSIを選ぶ事自体は、間違いじゃない
訳なんだが・・・。

現在のSCSIーHDDはサーバ用に設計されているから、
平均故障時間も長いし、24時間運用前提に設計/試験
されている安心感もある。
571Socket774:2005/04/12(火) 09:56:35 ID:IANaQ7eY
>570
その通りなんだけど知らない人に "これ見てもらえりゃ一目瞭然" って
データなどはどこかにありますかね?

去年暮れの maxtor の人の講演のスライドが判りやすいんだけど
この手の資料ってもっとちゃんとしたのはどこかにあるのかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/maxtor.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/maxtor02.jpg
572Socket774:2005/04/12(火) 12:20:04 ID:ZsI7JEW9
MTBFやら何やらはメーカーサイトのを調べればはっきり分かるだろうけど、直接比較してくれてるのはなかなか見ない気もするな。
573Socket774:2005/04/12(火) 15:34:24 ID:MQB1e9Jd
この手のSCSIのHDDって、
保守契約してRAID構成で使う企業の鯖がメインターゲットだから、
ユーザは耐久性を気にしないんじゃないかな。
RAID組まずに使うユーザは、むちゃくちゃ過敏だろうけど。
574Socket774:2005/04/12(火) 15:34:59 ID:MQB1e9Jd
もちろん自作erは、もっと過敏だよね。
575Socket774:2005/04/12(火) 16:05:11 ID:yBB8AZIo
気にするだろ。入れ替えるのめんどくさいし、
RAID組んでるって言っても、たまたま同時に複数逝ったらどうすんだよ
576Socket774:2005/04/12(火) 16:06:50 ID:IANaQ7eY
>573
あの… 正気ですか?
577Socket774:2005/04/12(火) 16:41:39 ID:rlMjLAwV
ふつーに速くて丈夫そうだからSCSI選んだけど、
これって間違い?
578Socket774:2005/04/12(火) 16:44:15 ID:rTyHJdMo
それで正解。
ガタガタ言ってるのは持ってない&使ったことないシト
579Socket774:2005/04/12(火) 17:58:45 ID:xKTGMFwl
>>571
データはないけど、比較テストなら簡単にできるぞ。

PCケースのフレームにSCSIとIDEドライブ固定して、書き込み動作中にフレームの脇を
直接木槌で軽くこついてみりゃいい。
IDEが大量のセクタエラー吐き出してくれるが、SCSIは何事もなかったかのように
動いてくれるから。
検証終わったらローレベルフォーマットし直すの忘れんといてな。

但し上下からの衝撃はダメだぞ。ディスク表面に傷入ったらオジャンだから。
ついでに、あんまし強く叩くと、IDEは他のセクタ消し飛ばすだけで済むが、SCSIは
メディアエラー吐いて使えなくなる可能性あるから気をつけてな。
580Socket774:2005/04/12(火) 19:20:29 ID:IANaQ7eY
そんなご無体な…
581Socket774:2005/04/12(火) 21:09:47 ID:C7bK1Upw
嫁に"これ見てもらえりゃ一目瞭然" って
データなどはどこかにありますかね?
582Socket774:2005/04/12(火) 21:15:50 ID:rlMjLAwV
性能ならHDBENCHのスコア見せれば一発なんだがなー。
583Socket774:2005/04/12(火) 22:09:43 ID:YqgiSeFE
>>582
見せてくれ
584Socket774:2005/04/12(火) 22:14:13 ID:7tIJGiGk
HDBench は 1GB とかでやらないとそこそこの結果でない。
100MB でやると 18GB のディスクで Read 70MB とかかっとぶw

Sandra だっけ? あれで計るほうがヨイかと思うよ。
585Socket774:2005/04/12(火) 22:56:46 ID:GtlXo+W3
ウチのAtlas15k3がSandraで計ると
シークタイムが9msって出た…どっか変なのか
Cheetahの方は3msとかって出るのに…
586Socket774:2005/04/12(火) 23:00:51 ID:MhF4RxPP
HDBENCHの結果はただのマスターベーション
587Socket774:2005/04/12(火) 23:42:44 ID:ZTteZakj
>>579
まじで?

書き込み中にうっかり本体に物をぶつけるなんてよくあるけど、エラー出たことないよ。
ケースが凹んで元に戻らないくらい蹴りを入れたこともあるけど、何事もなかったし。

ちゃんと衝撃検出が有効に働いているんだな、と感心したものですよ。
588Socket774:2005/04/13(水) 01:22:05 ID:rJcwtCrd
15k3 X2(RAID-0)

HDBENCH3.40b6
Read Write RRead RWrite Drive
172100 155623 31498 62362 G:\100MB
Read Write RRead RWrite Drive
165054 142757 25679 54654 G:\1000MB

Sandra Lite2005
146MB/s
7ms
589Socket774:2005/04/13(水) 01:27:31 ID:3MQtsRgf
衝撃検出は note PC(2.5in HDD等)で使われているものなら
落っことしたときの "無重力" 状態を検出して
ヘッドを待避するものなので、
正常動作状態から、いきなりバットでシバいたりした時には
効果はないものと思われます。
590Socket774:2005/04/13(水) 07:59:03 ID:alMkz1Oi
オヤジのチンコパッドがなんかそんな機能付いてたな
ただ、引っ越しでごたごたしてた間、柔な机の上にA3プリンタも一緒に置いてたんだが
プリント開始→プリンタの起こす振動→机がゆらゆら→チンコパッドのHDDストップ
→プリントストップ→机静止→チンコパッドのHDD復帰→プリント再開→始めに戻る
のループしてた

HDD保護機能なんて知らないオヤジが不思議そうにあちこち確認してる横で
俺はゲラゲラ笑ってた
591Socket774:2005/04/13(水) 11:36:29 ID:6idB46A4
転送レートだけのベンチなら未だにZD WinBench99使ってるよ俺
コレか昔懐かしいDiamondのH/AについてたUltraEasyDiagnostics辺りが
一番信頼出来る値出してると思う
592Socket774:2005/04/13(水) 19:53:54 ID:Azvi4Mtt
SCSI HDDがATA HDDに対して耐衝撃性が高いのは、
ヘッドアクチュエータのトルクの差のような希ガス。
ATAの倍以上の速度でヘッドアームを振り回してビタっと静止させたりするわけだから、
外的振動にも強いんだろうし。


基板上の衝撃センサを指で小突いたりすると、ちゃんとヘッド退避するのかな?
593妄想:2005/04/14(木) 20:28:20 ID:qB449zGE
かなり強力なサーボがかかってるから、
トラックの中心からの距離がズレたら、
ヘッドを中心に向かって戻すように駆動するわけで。

見た目ではヘッドが静止しているように見えても、
必死になってトラックの中心を追いかけてるんですよ。

もし衝撃が大きすぎて許容範囲内のズレを越えたら、
その瞬間に書き込みをやめて、
各種自己診断をして異常がなければ、
書きかけだったものを、最初から書き直すでしょう。

なので、書き込み中に振動を与えても、
物理的にヘッドがディスクを叩いたりしない限り、
不良セクタは発生しないと思います。

発生するようなら、設計がまずいドライブということで。


594Socket774:2005/04/14(木) 22:23:37 ID:PBWPDY1Y
じゃんぱら通販で、アダプのASC-29160LP が3780円で大量にあるね。
ロープロだけど、U160を手軽にっていう意味ではいいかもとオモタ。
595Socket774:2005/04/15(金) 02:28:48 ID:8uaZFaDK
マルチプロセッサならソフトウェアRAIDでもいいかも。 とか思った。
596Socket774:2005/04/15(金) 12:15:37 ID:/1eFNr5u
ASC-29160LPって64bitカード?
32bitPCIでも動くらしいけど、あの長いカードが
うちのケースに収まりきらない予感(´・ω・`)ショボーン
597Socket774:2005/04/15(金) 13:47:52 ID:RbWonCxJ
デュアルコア♪*2みたいにCPUの性能が余りまくりそうな構成だったら、CPU性能の
1/4がひたすらRAIDの為に動いててもあまり痛くないかも。
598Socket774:2005/04/15(金) 19:52:27 ID:YOjO2XMr
Pentium!!!が4つ載ってるから、これからはソフトウェアRAIDでいこうかと思う。
HDDとんだら0から再構築するのでオートリカバリとかリビルドなんかしないので高価なRAIDカードは無意味と感じた。
(あくまでも私の用途では。 ですが)
599Socket774:2005/04/15(金) 20:07:57 ID:g9rWxNEA
>>598
マルチCPUならRAMDISK最強
600Socket774:2005/04/15(金) 23:52:41 ID:4oxohY6O
MAT147GB買ったが、Atlas10k4の146GBより容量少ないのな。
というか、MATは147GBも容量ないぞ。
小数点以下四捨五入すればあることになるけど。
601Socket774:2005/04/16(土) 00:06:00 ID:4tOMosUs
データとしては有り難いけど、微妙にセコく無いか?
どうでも良いレベ(ry
602Socket774:2005/04/16(土) 00:51:24 ID:MIMQpe4u
うちの社長(中小企業)から15K.4をいただきました。
Dellの鯖を購入したのですが、RAID5構成で6台にしたみたいです。
「オーバースペックだから1台やる」と言われました。
社長自身も1台自宅に持っていったようなので、口止め料かもしれませんw

といってもうちには32bitPCIしかないんですが・・・どのように活用したらいいんでしょうか(^^;
エロい方のご助言をお願いいたします。


603602:2005/04/16(土) 00:53:32 ID:MIMQpe4u
ちなみにS-ATAまでしか使ったことのない初心者です。
SCSIボードって値段ずいぶん高いんですね・・・
604Socket774:2005/04/16(土) 01:04:11 ID:HX5inxcT
じゃんぱらで中古の29160が4000円弱だよ。
605Socket774:2005/04/16(土) 03:24:09 ID:A9doqB0g
>>594
2ヶ月くらい前に店頭で1980円でした
昨日、ACARDの160*2chが未使用品5980円で複数確認
606Socket774:2005/04/16(土) 04:13:44 ID:Y1mSQg1b
U160カードも安くなったモンだ
607Socket774:2005/04/16(土) 10:51:07 ID:geQiRCwZ
需要がないからなぁ
企業はそんな怪しいもの買わないし、一般人はSCSI-HDDなんて見向きもしない、
というか存在すら知らない奴もけっこういるんジャマイカ
608Socket774:2005/04/16(土) 11:18:54 ID:BN1naEse
つか新品は未だにたけーけどな・・・。

まあ中古が安いのはこちらとしてはウマー
609Socket774:2005/04/16(土) 14:51:28 ID:xIhjaVIh
そろそろ新品 10000rpm 73GB が一万なかばで買えても…
610Socket774:2005/04/16(土) 17:52:38 ID:c4qSdYfM
>>609
Rapterでも2万くらいするからねぇ。
611secret ◆RteaPgo.TU :2005/04/16(土) 23:01:39 ID:+dCP+Vr4
>>594
\5000台の時に買った・・・32BitPCIに挿して使ってる
612Socket774:2005/04/17(日) 18:28:31 ID:mBVqf8Oh
質問です。
現在、Smartアレイ5304のポート1:1台/ポート2:2台の3台でRAID5アレイを組んでいます。
今度内蔵型バックプレーンユニットを買おうかと考えているのですが、
そちらに3台とも移すと同一チャンネルに入ることになるはずです。
何らかの操作をすれば、アレイの内容を維持したままで構成するドライブのポート&IDを替えられるのでしょうか?

この機種での操作に限らず、一般論でいいので教えてくださいm( __ __ )m
613Socket774:2005/04/17(日) 18:51:50 ID:aGPdJjcP
>>612
チャンネルやID変えても勝手に再構築すると思うけど
614Socket774:2005/04/17(日) 22:43:12 ID:USAIL2rm
アダプテク39320の中古を手に入れました。
でもHDD1個しかつないでないので
起動時の無駄なバススキャンが鬱陶しいのですが、
必要の無いものは無効化できないのでしょうか?
615Socket774:2005/04/17(日) 22:50:28 ID:QbbN/Kns
Adaptec なら Ctrl+A で BIOS に入ったかと、
んで、SCSI 機器スキャンの設定とかあるのでそこでいじれる。
616Socket774:2005/04/18(月) 23:20:50 ID:RJTDqSyk
Include in BIOS Scanの事だと思うのですが、
NoにしてもやっぱりScanするんです。。。

ttp://homepage2.nifty.com/f1home/letsscsi_hasetting.html
617Socket774:2005/04/19(火) 00:17:34 ID:97pn+UPO
ん〜、なんでだろ。 ちょっとわっかんないや。

カードのIDを1にしたら2番以降はスキャンしないのかなぁ…とか思った。
やってみてw
618Socket774:2005/04/19(火) 06:29:06 ID:RT5Tpmee
推奨しないけどdomain validationを止めるとか、
silent modeにするとかじゃだめなの?
619Socket774:2005/04/19(火) 13:49:12 ID:leLZa5NG
>>618
自分はそうしているんだけど、何かますいことでもあるの?
620Socket774:2005/04/19(火) 15:45:02 ID:WM278gT/
>>619

silent modeは表示だけだし、問題なし
domain validationの方はマニュアルにも記載がある通り、
起動のたびにターゲット毎にネゴって、
最適(最高)の通信速度を決める手続き

ケーブルがあんまり良くなかったり、
組み替えや引き回し変更を頻繁にやるようなら、
enableして置いた方が無難だと思う
BIOS推奨もenableだし

漏れの限られた体験で申し訳ないが、
ASC29160+仇婦U160純正ケーブル+繁人U320ドライブの環境でも、
disable, U160決め打ちで使ってたら転送エラーが出まくったので、
enableしたらU80でしかネゴできなかったことがあった。
(LVD/SEとかtermとかいう基本的な問題ではない)

これ以来、インピーダンスがしっかり管理できないケーブルは
あんまり信用できないという印象を持ったので


621Socket774:2005/04/19(火) 23:30:58 ID:pbgNcXT4
>仇婦U160純正ケーブル+繁人U320ドライブ

>仇婦繁人
寒いだけからやめれ
622Socket774:2005/04/20(水) 08:13:39 ID:MBEuBXQ8
ショボーン
623Socket774:2005/04/21(木) 03:47:14 ID:r68xgZrX
インテルSCRU42Xとアダプ2230SLPだとアダプの方が微妙に安いのか
パフォーマンスはどうなんだろ、アダプのやつ
624Socket774:2005/04/21(木) 05:43:06 ID:O/MdJPTd BE:153577049-
アダプテはスピードよりも互換性・安定性だと思う。特に前者。
625Socket774:2005/04/21(木) 07:45:46 ID:7Ay80h10
あと扱いやすさね
626Socket774:2005/04/21(木) 13:07:29 ID:O/MdJPTd BE:51192634-
PCI-X のカードって、64bit 66MHz の PCI に挿したら 64bit/66MHz で動いてくれる。
っていう解釈で OK ?
そうだと U320 へのステップアップも考慮に入れることができるからうれしいのだが …

無理だったら 4ch フルに使ってスピードを上げるくらいか。 電源が … というよりうっさいょぅw
627Socket774:2005/04/21(木) 13:22:07 ID:7Ay80h10
それはただ単に64MHz/64bitのPCIカードというかと思われ
628Socket774:2005/04/21(木) 13:40:54 ID:E69aFOCL
>>626
Ok
629Socket774:2005/04/21(木) 13:41:58 ID:EqXGNSTS
>626
一応そう期待して良い。保証があるかどうかは知らない。
>627 が書いているように PCI モードになりますが。
630Socket774:2005/04/21(木) 14:51:58 ID:LTujWvKj
PCIモードとPCI-Xモードの違いって何よ?
同じ66bit/66MHzで動いてる場合に違いはあるのかい?
631Socket774:2005/04/21(木) 14:55:47 ID:EqXGNSTS
違いはある。そしてスレ違い。
632Socket774:2005/04/21(木) 15:02:10 ID:AnEyCnBm
633Socket774:2005/04/21(木) 15:08:43 ID:LTujWvKj
>>630
ふむふむ。さらっと目を通した限り、結局実用上ほとんど違いはないってことやね。
634Socket774:2005/04/21(木) 16:10:49 ID:O/MdJPTd BE:51192162-
>>627-629
さんきゅ。
これでなんとか生き長らえる
635Socket774:2005/04/21(木) 16:44:24 ID:2KYjVJn8
PCIの66MHzのほうが、PCI-Xの66MHzよりもタイミングがシビアだからなのか、
PCI-Xのカードには、PCIの64bit/66MHzに対応することは義務付けられてない。

大抵は互換性が確保されていると思うけど、
いちおう、ダメな場合もあるということを、
頭の片隅にいれておいてください。

636Socket774:2005/04/21(木) 16:52:21 ID:EqXGNSTS
大体こんな感じじゃない?

PCI 66MHz は動作 "限界" なので安定性微妙。
PCI-X の 66MHz は "普通" であり大概安定している。
637Socket774:2005/04/21(木) 21:23:02 ID:8FuZToI5
そんな、66MHzPCIを今更全否定するようなこと言われても…
638Socket774:2005/04/21(木) 21:54:36 ID:O/MdJPTd BE:307152498-
ふむふむ。 なるほど。
安定した互換性が得られるってよりも、ただたんに「下位互換がある」程度で認識しておいたほうが良さ気ですね。
ありがとうです。


とりあえず金貯めないとな。
639Socket774:2005/04/22(金) 03:50:28 ID:agV3jGUw
>>636
安定性の問題じゃない。

対応しているかどうかの問題。
640Socket774:2005/04/24(日) 00:05:55 ID:uEmjtZNF
SASマダカナー
641Socket774:2005/04/24(日) 19:40:05 ID:hXxFJz8H
SASはともかく、PCI-E対応のUltra160or320カードでもいいのだが・・・。
出来れば低価格で・・・。
642Socket774:2005/04/24(日) 20:49:53 ID:L8Ac8FCs
PCIe x1でシングルチャネルU320、LPサイズのカードとか欲しいねえ。
643Socket774:2005/04/24(日) 20:53:52 ID:3xgpShWF
個人的には内部4chのU160あたりでもいいから欲しい。
個人用とじゃ外部4chなんて使えねぇよぅw
644Socket774:2005/04/24(日) 21:00:59 ID:LS25mv2/
そのうちIntelが出すさ
645Socket774:2005/04/25(月) 03:52:22 ID:yRhIxI2k
SCSIはHDDを外に増設できるのが強みなのに。

でもVHDCIのコネクタは、ちょっと怖いね。
ケーブルが重いから・・・
646Socket774:2005/04/25(月) 04:00:15 ID:T6PF5PVc
そりゃ私だって部屋さえ持ってたらorz
647Socket774:2005/04/25(月) 04:13:15 ID:WVYxYH1y
SEAGATE ST318453LW \14,800 を
目的も無く2台衝動買い・・・
_| ̄|○
648Socket774:2005/04/25(月) 04:18:52 ID:T6PF5PVc
RAID0でブートドライブに最適だ。
649Socket774:2005/04/25(月) 11:58:52 ID:wrJULKGK
>>647
俺に売ってくれ
650Socket774:2005/04/26(火) 04:14:51 ID:nrr0azuS
>>647
両耳にHDD当てながら電源ON
心行くまで15000回転サウンドを堪能できるぞ!
651Socket774:2005/04/27(水) 01:16:10 ID:qr/Ph0Hj
いや15K.3は静かだから
652Socket774:2005/04/27(水) 01:32:57 ID:keAgHWG4
だから「 両耳にHDD当てながら」なんだろ?
うるさければ耳を近づけなくてもいいわけで
653Socket774:2005/04/27(水) 01:35:03 ID:LWpILS72
>>650
15000回転/分ってことは秒250回転
250Hzは低音だな
?_?
654Socket774:2005/04/27(水) 01:41:46 ID:PgQzZ+C5
>>653
バイクやF1マシンの高回転域が低音に聞こえるのか?
 
655Socket774:2005/04/27(水) 01:43:41 ID:rBMrRJx/
スレが伸びてるからSASでも来たかと思えば、、、
656Socket774:2005/04/27(水) 02:10:47 ID:keAgHWG4
ほほ〜おまえの頭は「1回転=1Hz」なのか。
すごいねぇ〜
657まほろん@パークハイアット:2005/04/27(水) 02:21:57 ID:AZqZb5Na
で、22000rpmまだ〜
658Socket774:2005/04/27(水) 02:30:16 ID:LWpILS72
>>656

 波
  数
659Socket774:2005/04/27(水) 03:06:54 ID:keAgHWG4
>>658
「1回転=1Hz」なんて式はどこに(・∀・)
660Socket774:2005/04/27(水) 03:09:08 ID:fThKLqDZ
ID:LWpILS72の頭の回転は超低速みたいでつねw
661Socket774:2005/04/27(水) 03:46:36 ID:kQ0B5IhD
ディスクの重心のブレによる振動なら、1秒間の回転数と同じ周波数+高調波になるわな。
662Socket774:2005/04/27(水) 03:48:37 ID:kQ0B5IhD
ただ、他にも振動を発する部分はあるわけで。

中のベアリングの玉はもっと高速で回転しているし、
モータはDC駆動ってわけじゃないだろうし。
663Socket774:2005/04/27(水) 05:42:24 ID:oxuacyoA
664Socket774:2005/04/27(水) 07:42:33 ID:aXY21woi
まあ、あそこもリストラだし
665Socket774:2005/04/27(水) 19:46:50 ID:UohvOBcI
>>647
オクなら36GBが買える値段だな。
666Socket774:2005/04/27(水) 20:04:30 ID:keAgHWG4
IDEなら250GB orz
667Socket774:2005/04/28(木) 02:42:22 ID:fIeFUDSR
>>659

 角

 数
668Socket774:2005/04/28(木) 03:21:52 ID:GHNNVyu+
>>667
何でこのスレにいるの?
何が言いたい?
日本語理解できる?
669Socket774:2005/04/28(木) 03:42:26 ID:oMZiRV8s
>>653 >>658 >>667
ビバ!ゆとり教育(・∀・)

単純な正弦波のみによって、音声というものが構成されているとでも言うのか?
ぶっ飛びぶりにたまげた( ´_ゝ`)
670Socket774:2005/04/28(木) 03:49:10 ID:oxVV7OJh
デジタルオーディオってのは音声を正弦波に分解して
デジタル変換してるんじゃないのか? CDの開発時に
方形波とかも検討したけど、正弦波が一番結果が良かったとか。
671Socket774:2005/04/28(木) 04:39:38 ID:oMZiRV8s
これまた話が別の方向に向かいそうなので、軌道修正。「単純な正弦波のみ」って
書いたのは、余りに簡単な数式しか示されていなかったからです。>>653の機器が
発するのは、250Hzの正弦波かよ!ってな感じの皮肉(・∀・;)

大きさ、材質、機構等々の違いにより、等しい回転数を刻む機器であっても、それが
発する音はいかようにもなりえます。、小学生でも体験的に知っていることでしょう。
よって、この辺で、この話題はおひらきと……。
672Socket774:2005/04/28(木) 13:22:11 ID:t+YsR04v
670は騒音と音楽が同じってころなのか。耳とか脳とか治したおうがいいと思う。
673Socket774:2005/04/28(木) 16:10:41 ID:JXRAg3+y
>>670は、まるでわかってない知ったかぶりだが、
>>672も、日本語が変なので、指と目と脳を治したほうがいいと思います。
674Socket774:2005/04/28(木) 16:26:48 ID:DN2oGu7a
673もとらえ方が偏屈なので精神科に通った方が良いと思う
675Socket774:2005/04/28(木) 16:56:26 ID:9826gp/X
>>674
いや、>673は正解だとw
しかし>670には藁かせて貰った。素でGJ!




                   あ〜涙出てきた
676Socket774:2005/04/28(木) 17:16:43 ID:pQVtTmpz
結論
SCSI使いには偏屈が多い。
677Socket774:2005/04/28(木) 18:28:59 ID:Fa3CtSeB
漏れはそうかもしれんが、ヲマイラもそうなんか?
678Socket774:2005/04/28(木) 18:46:17 ID:vrS9KBsw
俺はSCSI使いとしてはかなり底辺にいるが偏屈だぞ。
679Socket774:2005/04/28(木) 20:15:25 ID:zTUz4yAj
U160SCSI(Adaptec29160)で組もうと思っていますが
68pinの内蔵用フラットケーブルってUW,U2W,U160,U320用と
ありますが実際差はあるんでしょうか。
安心感以外であったら教えてください。
銅線の純度、太さに差があるようには見えませんが。
680Socket774:2005/04/28(木) 20:33:19 ID:iQCwqkg4
俺は変態だが中年ではないぞ。
681Socket774:2005/04/28(木) 20:37:38 ID:cjMxPdMN
682Socket774:2005/04/28(木) 20:39:44 ID:TnN8y8qx
>>679
UWとU2W以降はケーブルが違う。UWはフラットだがU2W以降はLVDケーブルで2本1組でねじってある
U2W以降は安心感の違いぐらいの差しかないのでは?識者の見解求む
683Socket774:2005/04/28(木) 20:40:16 ID:TnN8y8qx
かぶった
684Socket774:2005/04/28(木) 20:44:43 ID:zTUz4yAj
>681-682 サンクス。でもやっぱりIDE(PATA,SATA)
よりSCSIだよね。最近のIDEHDDの価格下落にはついていけない。
100円で200円のものは買えない。これ真理。
RAIDしたって同時に壊れそうだ。
685681:2005/04/28(木) 20:54:40 ID:cjMxPdMN
ジャンクで買ったバラ線状態のケーブルにU160のHDD付けたら
アホみたいな速度しか出なかったことがあるw
高周波数帯域伝送の耐ノイズ性や減衰等はLANケーブルの
技術情報も参考になる。
686Socket774:2005/04/28(木) 21:10:48 ID:oYYYUmnL
過去ログ嫁よ
同じ話題なんども繰り返すな、ぼんくらども
687Socket774:2005/04/28(木) 21:15:11 ID:TPwdFBAg
>>663
爆音で気の毒なのかと思ったら、15kの方は、予想に反して日立のが一番静かだった。
688Socket774:2005/04/28(木) 22:28:17 ID:TnN8y8qx
>>685
やっぱりそうゆうことあるんだ
俺はUW時代には気を遣ってた(テフロン加工ケーブルとか)けど今は全然。
つーか今使うのはスマートケーブルばっかりだから怪しいケーブルって持ってない…
689Socket774:2005/04/28(木) 22:51:38 ID:JnI/D3NL
>>688
ちょいとお尋ねします。
SCSIスマートケーブルってかなり怪しげに思えるんですが
使っていて無問題なのでしょうか。
とほい昔にIDEの腐った奴で嵌ったもんで怖くて使えない。
690Socket774:2005/04/28(木) 23:20:52 ID:iVOc2wlX
SCSIのスマートケーブルが怪しげだったら
外に出すケーブルのほとんどが怪しげだな。
691Socket774:2005/04/28(木) 23:23:51 ID:f6IorTKZ
SUNのLVD対応外付けケーブル安く買えるとこ知りませんか?
692689:2005/04/28(木) 23:41:13 ID:JnI/D3NL
>>690
時代は変わっていたんですね。adptecみてビックラ扱いちまいました
自分はS●とかTekramの純正使ってたから知らんでした。(恥

昔は3Mの鉛シールド付き使っていたんだが(古杉
693Socket774:2005/04/29(金) 00:43:51 ID:j7IFeofV
>>689
>>325が俺なんだけど、種類がとっても少なく、ハズレをつかみようがない状況。
一般的に手に入るのはアダプしか無いんでは?硬くて取り回ししにくいけど
694689:2005/04/29(金) 01:02:00 ID:9TVYZfl7
>>693
情報ありがd。
漏れはHDDは殆どキャニスタ入れちゃうし、RAIDアレイ飼うほど金持ちではありません。
S●飼うと大抵フラットケーブル付いて来ちゃうから知らんかったのです。
邪魔だけど、ま、いっか のノリで使ってました。今度試してみよう (`・ω・´)シャキーン
695Socket774:2005/04/29(金) 09:43:32 ID:FdoN6cGF
>>691
まめにジャンク屋を巡回するしかないよ。
SunやHPブランドの放出品がたまに \500 とかでコンテナに入ってる。
LVD対応品かどうかは、ソケット形状とケーブルのプリントで判断するのが確実かな。

新品で欲しければ、値段は諦めなきゃ
696Socket774:2005/04/29(金) 13:32:52 ID:oRgTvGto
5インチのSCSIデバイスが二台乗っかる外付けケースを探してるんだがどこにもない
あ、UW-SCSIぐらいの古くて安いやつね

忘れた頃にどっかの店で新品投売りされてるんだが近頃はちっともみない
誰か置いてある所教えれ
697Socket774:2005/04/29(金) 13:57:34 ID:VCBS74Ph
>>696
昔はOVERTOPに常備されていた
閉店間際には叩き売られていたけど。

つーか、どこまでなら買いに行けるor通販限定あたりは
明記しておいた方がレスは付きやすい。
698Socket774:2005/04/29(金) 17:06:28 ID:2sdmFDYL
ヤフオク
699Socket774:2005/04/29(金) 22:29:10 ID:8TZKcY3t
OS用に使ってるIC35L018UCPR15-0、例によって爆(ry

IBMって経年劣化で高周波音が酷くなるような希ガス。
不治痛のU2W,10krpmの奴はバッドセクタが増殖するだ
けなんだが。
700Socket774:2005/04/29(金) 23:16:18 ID:FdoN6cGF
>>699
以前使っていた MAF はモーターがへたったらしく、スピンアップに失敗して無音になったぞw
701Socket774:2005/04/30(土) 01:11:48 ID:0/VNorXX
SCSI-HDDの温度計るソフトって無いですよね?
702Socket774:2005/04/30(土) 01:27:19 ID:VYmvPgdi
普通機械から出てくる音は
基本周波数(回転数)の倍音だから
1,200,000rpmまであげれば
聞こえなくなるかも
80倍でまわれ!
703Socket774:2005/04/30(土) 01:34:49 ID:FO49UmEZ
>>699
IBMのHDDって、社内でも評判悪いのかな。

IBMのPCサーバの純正HDDは、VenderIDにIBM-PSGを返すんだけど、
型番はもろにSeagateだし、チータのイラストも入っていたような気が・・・。

>>702
うなりによって、低い周波数に下りてくることもありますし・・・。
704Socket774:2005/04/30(土) 02:05:37 ID:MshzyH5C
>>701
linuxには smartctlというツールがあるよ。
705Socket774:2005/04/30(土) 02:53:08 ID:GCz5NPhS
>>701
SpeedFanで温度見れるよ。ついでにSMARTも確認できる。
706Socket774:2005/04/30(土) 08:44:43 ID:Y7JqjRZU
メーカー製PCって、自社製より他社製の方が多いって聞いたな〜。

大抵のメーカーは、HDDを作っている部署とPCを作ってる部署が別事業部になってる。
同じ会社と言えど、他事業部の利益のために自事業部の利益を減らす様な真似はしないから、その時に
一番安いHDDを選ぶんだそうだ。 (もちろん性能面も考慮するけど・・・

で、自社のHDD部門より他社の営業に対した方が値引き交渉がし易いそうだ。
自社内の取引だと値段や性能以外に色々あって、調達コストを下げられないって言ってた。
707Socket774:2005/04/30(土) 09:13:11 ID:l07V7jhE
ThinkPadはIBM製HDDが入っていたが
708Socket774:2005/04/30(土) 13:32:17 ID:QtgEXZRw
ウチのThinkPadはIBM製HDDではなかったが。
709696:2005/04/30(土) 14:30:49 ID:c+ED27I/
>>697
秋葉はもちろん、都内全般なら嬉しく埼玉、神奈川、千葉のも頑張っていきます

オバトプの閉店セールにあったんですか…あそこはIEEEの外付けケースだけだと思ってた
パルテックって言うPCショップに時々あったんだが何時の間にか関東では撤退してて驚き
710Socket774:2005/04/30(土) 19:47:07 ID:Y7JqjRZU
>>709
今常時置いてる店って思いつかないな〜

新品だと、あぷあぷ系列とかサクセス2号店で処分品を保護した記憶がある。
九十九にも時々置いてあった気がする。
どこも継続的な販売はしてないから、まめに巡回しないと出会えない。

中古ならジャンク屋にSunや富士通の外付けが常時置いてあるんだけど・・・・・
711Socket774:2005/04/30(土) 20:05:51 ID:l07V7jhE
712701:2005/05/01(日) 00:41:50 ID:EQqkddyc
>>705
見事にフリーズ(w

SCSI(39320+ST336753LW)は問題無いと思うんだけど、
IDE-RAIDもあるからそっちが原因ぽ。
713704:2005/05/01(日) 02:26:29 ID:SAOEWsxt
>>705
win用もあるのか!と思って俺も導入してみた。
確かに温度は見れた。(LSIU160+アトラス15k2+MAN3735)
ただ smartctlのように、読み出し、書き込み総合計が出ないのが残念。
Gigabytes
processed
[10^9 bytes]
3762.285 read:
1281.253 write:
42.377 verify:

>712
私も IDE-RAIDボード入れているけど、フリーズしなかったよ
と言うか SpeedFan上に IDE-RAIDは出ても来なかったけど。
714Socket774:2005/05/01(日) 03:54:03 ID:fG7xMkHj
>>712
39320AでwithoutHostRAIDでHAとして使ったいた時は問題なかったが、
HostRAID機能入れてなんちゃってRAIDでRAID0組んだらフリーズするようになった。
複数台を一台に見せるのがまずいのかなぁ・・・
715AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/05/01(日) 09:17:49 ID:50yxEE4I
>>708
自分の見た範囲だと、ハイエンドThinkPadはIBM製が多いよーな。
#760、600、A20p程度ですけど。

e-serverのはSEAGATEよく見ますね・・・
716Socket774:2005/05/01(日) 23:31:24 ID:Sa2g8uNm
>>715
e-serverでMASなのをゲットしたよ
717Socket774:2005/05/01(日) 23:42:43 ID:5OV4v9+8
SASマダー?
718Socket774:2005/05/03(火) 09:24:52 ID:GoWQ8wP6
IwillのZMAXdp(32bit PCI x1)でディスクI/O向上目的で
Ultra160〜320を検討しています。32bitスロットで使用可能な
お薦めボードってありますか?
あと、32bit PCIなので Ultra160、Ultra320はPCIの帯域を使い切って
飽和してしまいそうな気がしますが効果はあるのでしょうか?
719Socket774:2005/05/03(火) 10:20:43 ID:Bnw55q9L
収まりがよくて安く売ってる29160LPあたりで。干渉するようだったら29160Nかな。
しかしRaptorでもいい気はするな。
720Socket774:2005/05/03(火) 10:38:53 ID:gicEBt2u
>>718
キューブじゃラプ74G一択
721Socket774:2005/05/03(火) 12:47:13 ID:CoPhqv7Q
>>718
19160もおすすめ。
722T.A.@x64 ◆Vr3ZLNzp5. :2005/05/03(火) 12:58:26 ID:gvcZ+WLK
>>718
帯域の飽和とかはケースサイズから考えてもHDD1〜2台だと思うのであまり気にしなくても良いかと。
ケースサイズから考えるとLVDケーブルが放熱に与える影響を考慮した方が良いかも。

S-ATAなら20/30cm位の短いケーブルも普通にあるけど、LVDケーブルの短いのは自分で加工するしか
ないし、ターミネータ必須だからキューブではちょっと・・・
SCSIスレでの発言としては不適当かもしれないけど、Raptorにしておいた方がいいのでは?
723Socket774:2005/05/03(火) 13:33:47 ID:bJnlVxdP
外出しでGO!!!

とキューブとかなら特にSCSIに愛着なり執着心が無いなら漏れもSATA+Rapterで良いと思う。
どうしてもSCSI使いたいなら29160LPとかのロープロモデル狙い(でも64BitPCIなんだよね・・・)
LVDケーブルはフラットじゃなくてスマートケーブルのちゃんとした奴を探す
まぁターミネータはちいさいからどうにかなるべ。
724Socket774:2005/05/03(火) 18:15:25 ID:bQgOyB66
富士通の診断ツールって、ログにバッドセクタの数が出るみたい。
***** SCSI Diagnostic Tool (for the S.DIAG) V2.0 *****
Start Time : Tue May 03 17:15:09 2005
Drive ID : 05
Model Number : FUJITSU MAG3182L SUN18G 512 Bytes/Sct.
Serial Number : 00578936
F/W Revision : 1111
Primary Defect List : 43.
Grown Defect List : 155.
725Socket774:2005/05/03(火) 20:13:25 ID:V1bo0A3g
おぉ〜。

でもSCSIなら、defect listは規格で取得方法が決まってるので、
大抵のドライブで、汎用のツールが使えますが・・・。
726Socket774:2005/05/03(火) 20:32:41 ID:sEF/1DYz
>>657
ミニ四駆のプラズマダッシュモーター
http://www.tea-league.com/web/mot.htm
http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/435981/609659/609664/
は、25000回転だって。しかもたったの800円。
ということは一円あたり31.25回転もまわる。
22000rpmが出るまで、これを眺めて我慢しよう。

今使っているAtlas15kIIは、120000円で15000回転だから、
一円あたり0.125回転・・・CP悪すぎ。

職場でよく使っている真空ポンプは90000回転で60万円だったかな。
一円で0.15回転だから、Atlas15kIIと大体同じか。

727Socket774:2005/05/03(火) 20:59:52 ID:k/GhEiLb
CPつーか頭悪すぎ。
728Socket774:2005/05/03(火) 21:24:23 ID:XUpXHXwx
「〜は、25000回転だって。」
で止めておけばよかったね。
729Socket774:2005/05/03(火) 21:47:28 ID:XXqwfm8R
釣りだろ
730Socket774:2005/05/03(火) 21:49:45 ID:G69rC0e/
ミニ四駆と精密機械を同列で比較できるヒトを
僕は心からすごいと思った・・・。
731Socket774:2005/05/03(火) 21:56:07 ID:MG+NH2zs
ミニ四駆もHDDもモーター自体はたいして変わらん罠。
もっと違う所に叩かれる原因がw
732Socket774:2005/05/04(水) 01:14:51 ID:SZ19jqpy
>726は愛すべきバカだな
733Socket774:2005/05/04(水) 01:36:15 ID:0cq71EHv
http://www.tea-league.com/web/mot.htm
次スレテンプレ入りキボン
734Socket774:2005/05/04(水) 02:23:41 ID:+p6WM9ya
>726
なんで六日も前の脱線した話題を掘り返すのか?
735Socket774:2005/05/04(水) 03:34:15 ID:rWTlVcsn
すいません、どなたかおしえてください
オンボードでUltra160に
Ultra320のHDDを付けてもいいのでしょうか?
Ultra160HDDは新品で入手は難しそうなので
互換性があるか教えていただけないでしょうか。m_ _m
736Socket774:2005/05/04(水) 03:38:09 ID:+p6WM9ya
大丈夫だよ
737Socket774:2005/05/04(水) 03:38:09 ID:yWuTtIti
いいよ
738Socket774:2005/05/04(水) 03:50:17 ID:rWTlVcsn
>>736-737san
真夜中に即レス本当にありがとうございますm(_ _m

これでスカジーでびゅーできそうですウヒョー!
739Socket774:2005/05/04(水) 05:08:35 ID:dGK57rIF
>>736-737
お前ら良心の呵責ってのは(以下略・・・。
けど、俺も間違い無く同じ事言うけどさ。(w
740Socket774:2005/05/04(水) 19:33:14 ID:W6u//z+l
そもそもオンボードでSCSIって載ってるものなの?
教えてエロい人。

それともウルトラATAとSCSI勘違い?
741Socket774:2005/05/04(水) 19:37:16 ID:wjjc4uaW
載ってるよ
高いやつだと
742Socket774:2005/05/04(水) 19:41:52 ID:m5CfQ0G5
>>740
サーバ用のマザーにはそういうのあるよ
743Socket774:2005/05/04(水) 19:52:54 ID:D9UYaRM5
SUPERMICROって会社のM/Bで3万超えるものだったら大概は付いてるんじゃないのかな。

後々環境変えるときにSCSIの環境が変えられないから、個人的にはオンボードは好かない。
やっぱPCIで交換がきいたほうがいいかなって思う。
744Socket774:2005/05/04(水) 19:55:50 ID:mR7GaGIT
つーか鯖用はonboad-SCSIが基本だと。WS用じゃないんだから。

最近はS-ATA付きの格安鯖向けもあるけどw
745Socket774:2005/05/05(木) 00:58:36 ID:o5+kBiNI
IDEは上位互換も下位互換もあるから進んでるんだよな
746Socket774:2005/05/05(木) 02:08:51 ID:mcKSpDRG
SCSIもそうだが・・・
747Socket774:2005/05/05(木) 02:38:37 ID:o5+kBiNI
そもそも名前がださいだろスカジーって
そういうことだ、論外
アイデーイーカコイイ!!
748Socket774:2005/05/05(木) 02:54:33 ID:U1MAQrQH
はぃはぃ。
749Socket774:2005/05/05(木) 03:14:15 ID:XGCthrl3
>>744
基本というか、場所が場所だけにねぇ・・・1U鯖なんかキツキツだしね
PCI-Xが一本とかそんな状況だったら結局FCとかのI/Fに食われちゃってSCSI-RAIDなんか付けないかな?
あとなんだっけ・・・
PCIだか専用スロットに挿すとOnboardSCSIがSCSI RAIDになるやつ。
アレとか結構キてる感じがして好きだが。
750Socket774:2005/05/05(木) 03:38:41 ID:jS3TH4Gc
ZeroChannel RAID
751Socket774:2005/05/05(木) 10:16:33 ID:Gd+MmmMr
>>747
イデ必死だな
752Socket774:2005/05/05(木) 10:35:05 ID:IZzi8hXO
巨神
753Socket774:2005/05/05(木) 11:37:26 ID:qlgVkzWD
建設巨神
754Socket774:2005/05/05(木) 11:40:15 ID:HRdzmUhn
     ☆ トン     マチクタビレタ〜
          ☆ チン           マチクタビレタ〜
       ☆ カン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・)< SASまだー?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ☆ チン
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ〜
       |   Abaptek   |/  ☆ マチクタビレタ〜
755店員:2005/05/05(木) 12:30:56 ID:XNtQTvOx
ぷらっとの店頭で富士通の特価品出てるが、既出?
756Socket774:2005/05/05(木) 12:57:01 ID:aAak6iZq
ぷらっとの富士通の特価品は・・・ちょっと特殊だぞ。

恵安とかを間に挟んでなくて、
ぷらっとが富士通から直にOEM供給受けてたりすることがある。
買う前にラベルをよく見せてもらったほうがいい。

富士通のラベルの上に、ぷらっとホームのラベルが貼られてて、
これは富士通製品じゃないぞ、サポートはぷらっとに連絡しろ!
ってことになっていたりする罠。

ぷらっとは初期不良を当日に交換しないで預りにするので、
初期不良を食らうと面倒くさいぞ。
757Socket774:2005/05/05(木) 13:05:37 ID:aAak6iZq
ちなみに漏れは、ぷらっとブランドの富士通HDDで初期不良を食らいましたよ。

あらかじめ電話連絡して行ったのに、
店頭で動作確認する環境がないと言われて内心ブチキレ。

今この場でチェックできないんですか?
しょうがないから、もう一台買いますよ。

って厭味言ったのに、無視して黙々とレジを打ちやがる。
制度なのですみませんとか、ちょっと値引きするとか、
それくらいしてもいいだろうに。

で、数日後に正常品を受けとったんだけど、
これはちゃんと動作確認したから大丈夫ですよ
と言われて、また内心ブチキレ。

HDDをOEM受けた側が全数チェックしてらんないから
ノーチェックで売るのはわかるが、それを臭わせちゃだめだろ。
758Socket774:2005/05/05(木) 13:08:10 ID:pjF6apPc
>>755

MAUじゃないよね?MAS?
759Socket774:2005/05/05(木) 13:12:01 ID:aAak6iZq
その他にも、ろくな経験がないな・・・

このHDDの発熱はどれくらいですか?
と聞いたら、
メーカーのWebサイトを自分で見てから買いに来いやゴルァ
というようなことを冷たく言われて追い払われたことがある。
760Socket774:2005/05/05(木) 13:34:19 ID:mcKSpDRG
ぷらっとはLinuxがすんげぇ下火のころからやってるから「何も調べないで来るな」っていう雰囲気なんだろうな。
G400がたくさん放出されてる時に店に行ったことあるけど、気持ちよくお買い物できた記憶が無い。
761Socket774:2005/05/05(木) 13:37:28 ID:XNtQTvOx
>>758
MATのncモデル、73GBだったような気がする。
値段は2万円台後半としか記憶していない。すまん。
762Socket774:2005/05/05(木) 14:48:21 ID:AwxXBWPy
MATの73が2万後半って安いのか?
Atlas10KVの73もそれぐらいで買えるし。
763Socket774:2005/05/05(木) 19:12:51 ID:lN+7wmrW
>>759
>このHDDの発熱はどれくらいですか?

そんな物、一々知るかよ。
764Socket774:2005/05/05(木) 23:30:16 ID:DmKRP0vr
富士通はIDEのMPGの一件もある品

あれ以来富士通が作るHDDは
たとえSCSIと言えども信用できない。ぬるぽ。
765Socket774:2005/05/05(木) 23:41:45 ID:oyeO49ja
>>764
でも、CIRRUS LOGICのチップが載ってる製品は、平気で使うんでしょ?
766Socket774:2005/05/05(木) 23:54:35 ID:c4iBfj+v
2.5インチのHDDは、富士通がシェアの伸ばしていて25%を越えたらしいよ。
しかもその理由が、メーカーが信頼性を重視するようになってきて富士通を
選ぶようになったとな。それを日経で読んだときは、漏れもビクーリだったが。
767764:2005/05/05(木) 23:57:00 ID:DmKRP0vr
>765
そんなこと言うひと嫌いです
768Socket774:2005/05/05(木) 23:57:44 ID:1VDyslYy
えぅ〜
769Socket774:2005/05/06(金) 00:01:06 ID:qeyxHKRr
>>767
あ・・・IDがKRP!!

詳細↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113394219/
770Socket774:2005/05/06(金) 00:45:05 ID:x9iQj/0p
>>765
そんなこと言ったら、住友ベークライトのモールド材使ってない製品なんて
どうやって見分けるよ?
771Socket774:2005/05/06(金) 00:54:37 ID:y65OWnDh
WD:HDDリコールあり
IBM:DTLAなど初期ガラスプラッタの余りの壊れ易さに、米国で訴訟起こされる
FUJITSU:MPGの件(自作向けにはなんの音沙汰もなし)

SeagateとMaxtorってなんかあったっけ。
772Socket774:2005/05/06(金) 01:17:20 ID:MyeSqCZK
SeagateはHawk時代になんかあった気がしないでもない

Maxtorは知らんが旧Quantumの古い世代には異様に壊れやすいのがあった
SiroccoかLightning辺りだったかな
773Socket774:2005/05/06(金) 01:20:32 ID:x9iQj/0p
Quantumなら、なんといってもGrandPrix4.3GBでしょう。
774Socket774:2005/05/06(金) 01:22:38 ID:3821sB/K
>>753
イエオンだっけ?
775772:2005/05/06(金) 01:24:48 ID:MyeSqCZK
っつーかレスつけた後で気づいたが>>771、SCSIと全く関係ないじゃん…

SCSIで言うと、
IBMは初期不良率の高かったDDYSと、熱で自壊するDCHS/DCHZ辺りか
熱で自壊と言えばMicropolisのTomaHawk辺りもそう
SeagateのMedalistProの壊れやすさはIDEだけだったっけ?

WDはEnterprise/Vantageともに壊れるって話は聞いたことがない
まぁ使ってる人も少なかっただろうけど

日立、FUJITSUもとくに不具合はなかったと思う

>>773
あぁ、その辺りもだ
ジャンクの定番だったね
776Socket774:2005/05/06(金) 01:29:58 ID:y65OWnDh
> っつーかレスつけた後で気づいたが>>771、SCSIと全く関係ないじゃん…
いや、漏れがレス書く前からそういう雰囲気だったし。

ちなみに漏れは過去の不具合などは気にせず使ってる。
Fujitsuだろうが、WDだろうが。
777Socket774:2005/05/06(金) 01:50:54 ID:KER/Lr5n
スレ違いだけど例の件は
富士通だけが "誠実に対応" したんで話題になっただけ。
(まあ結果的に富士通の特定機種でその症状が
顕著にでたってことはあるかもしれんが)

>765,770 にあるように富士通に限った問題じゃないし
あの件で富士通はどうこうと語るのはかなりイタイ香具師。
778Socket774:2005/05/06(金) 02:20:09 ID:mHd50rUt
>>773
いや、Fireball 1280S。
当時会社で5台中4台が1ヶ月の間に立て続けに逝った時は
どうしてくれようかと思った。
779Socket774:2005/05/06(金) 04:56:50 ID:AFxhv8OD
>>777
>富士通だけが "誠実に対応" した

こういう発言を平然と言ってのける香具師もかなり痛いけどね
780Socket774:2005/05/06(金) 07:19:49 ID:a4B3pPvp
理解してないなら口を開かない方がいいよ
781Socket774:2005/05/06(金) 08:05:49 ID:NRG21APN
富士通のMPGに問題があっただけで他は問題ないだろ。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050502AT1D0203D02052005.html

富士通、HDD訴訟で4社と和解・特別利益154億円 
富士通は2日、同社製のハードディスク駆動装置(HDD)の不具合を巡り損害賠償を求めていた訴訟で、
被告の住友ベークライトなど部品・部材メーカー4社と和解したと発表した。富士通は和解金を受け取り、
2006年3月期の連結・単独決算に1億4680万ドル(154億円)の特別利益を計上する。業績予想の見直しは「第1四半期(4―6月)の状況なども考慮のうえ検討する」としている。 
HDDの不具合は2001年に発生。富士通は同年、米カリフォルニア州地方裁判所に住友ベークライトとその米子会社のほか、
半導体製造の米シーラス・ロジック、米アムコア・テクノロジーの計4社を相手に訴えを起こしていた。 
富士通は今回、「訴訟が長期化していることや、今後の取引関係も考慮して和解に応じた」としている。
住友ベークライトから4500万ドルを受け取るほか、米2社からも未納だった取引代金を差し引く形で和解金を受け取る。  (18:38) 
782Socket774:2005/05/06(金) 08:26:36 ID:KER/Lr5n
>781
日経エレクトロニクスのバックナンバーを漁ることをお勧めしますよ。

>780 の通りで、そんなミクロな問題じゃねーから
当時ガクブル話題になったんだよ。
783Socket774:2005/05/06(金) 08:40:16 ID:qU2j1Pk8
>>772
Empireが古くなるとスピンアップしなくなるっていう問題があった。

>>771
そりゃ富士通は、日本国内では、
ベアドライブをエンドユーザ向けに販売してなくて、部品として各メーカーに納入してる。
だから、何の義理もないよ。

例えば自動車で、部品に欠陥があってリコールする場合、
エンドユーザと向き合うのは自動車メーカーであって、
その部品を製造した下請けメーカーではないよね。

富士通は出荷した相手にはリコールをしてる。
パーツ屋か、パーツ屋と富士通の間に入っていた会社が、シカトしてたのが問題だった。
自作PCで使っていたHDDでも、パーツ屋と中間業者を経れば、リコールを受けられたはず。
784Socket774:2005/05/06(金) 08:47:41 ID:nkpAQj1f
>>783
ちょっと前に、同じ事ハード板のSCSIスレで言ったら、厨に食いつかれたぞ。
バルクのHDDは製造メーカー不詳だから、富士通は関係ないって言ったんだけど、
全く理解出来なかったみたい。
785Socket774:2005/05/06(金) 10:31:24 ID:N9sEO6UX
システムドライブにSCSI使おうと考えていますが、これは有効な利用方法でしょうか。
システムはS-ATAを利用して、作業用ドライブにSCSIを使う方がかしこい使い方なので
しょうか。ご教示ください。
786Socket774:2005/05/06(金) 11:04:04 ID:KER/Lr5n
好きにしたまえ
787Socket774:2005/05/06(金) 11:58:19 ID:a4B3pPvp
>>783
Empireは日本や東南アジアのような高温多湿環境で使うと凶悪な吸着の可能性が
高いのを考慮していなかったのが問題でした。後に出た修正版ファームウェアは
スピンアップの時モータに多く電流を与えてやるというだけのものでした。起動時に
より一層気合いを入れて回すわけです。

つまりこれは、ハードディスクがより劣悪な環境で使われ出したという時代背景と、
ドライブ起動時の突入電流を抑えた設計の衝突によって生まれた現象だといえましょう。
俺的には、吸着の直し方を身をもって教えてくれたナイスドライブです。
788Socket774:2005/05/06(金) 13:25:28 ID:N9sEO6UX
>>786
( ´・ω・`)
789Socket774:2005/05/06(金) 17:19:43 ID:jK1Eewsp
>>785
何をやるかにもよるけど・・・システムと作業用、実際にどっちによくアクセスするかでやってみれば?
790Socket774:2005/05/06(金) 17:36:49 ID:mSLZIM2m
つか、好きにしろって世界。

例えばSCSIディスクをシステム・ワークディスクにしてATA/S-ATAディスクをデータ専用ディスクにする
っつーのもあるが(漏れはこのタイプ)
SCSI最大の利点である最長12mまで(LVD)伸ばせるケーブルと1ch辺り15台までぶら下げられる拡張性を利用して
ATA/S-ATAをシステム、SCSIをデータディスクにするっつー選択肢もアリだと思う。

まぁ後者の場合全部SCSIで揃えるとびっくりするほどユー(ry
な金額になると思うから
後はIDE to SCSIなブリッチが付いたラックにするとか
気合で金を貯めるとか
宝くじを当てるとか
街角で空き缶置いて座るとか
まぁがんばれ。
791Socket774:2005/05/06(金) 17:39:23 ID:fuI3foeh
お店でアビるとか
792Socket774:2005/05/06(金) 19:22:40 ID:vcRxHoVu
俺もあびリティを身につけたい
度胸が無くていかん
793Socket774:2005/05/06(金) 19:26:40 ID:H0pOztw7
SCSI使ってる人って尊大というか感じ悪い人が多いのね
X68KでFreeBSDいじって喜んでた連中と同じ臭いがする
794Socket774:2005/05/06(金) 19:54:44 ID:LW+m4Eu6
>793
SCSIスレでSCSI叩くのは構わないけど
X680x0とかFreeBSDの人まで叩くのはやめましょうや。
795Socket774:2005/05/06(金) 20:00:21 ID:74Nc8jbw
>>793
じゃあ感じのいい人ってどんなんだ?
796Socket774:2005/05/06(金) 20:08:30 ID:wy02fL91
真実を知り笑いながら生暖かく見てる人。
797Socket774:2005/05/06(金) 21:15:55 ID:YYt78doA
>>783-784
要は、俺らジサカーが保証を受けられるか?って所が問題なんだから、
富士通は流通業者へどうのを理解するしないは関係無いんじゃ?
流通業者がウンと言わなきゃ保証受けられないんじゃ、保証の意味無し。
小売り店はすぐ潰れちゃうんだし。

富士通:RMA出来ない
マクスターとシーゲート:OEM品でなければRMAできる
ってのは知ってるけど、日立へ買収された IBMはどうなんだろ?
日立も IBMも前は出来なかったんで、合併後も RMA不可なのかな?
798Socket774:2005/05/06(金) 21:27:54 ID:a4B3pPvp
X68kで動くFreeBSDだって。ぷ
799Socket774:2005/05/06(金) 21:53:30 ID:0xPHybRo
>>797
OEMっていうのは、一般の流通形態じゃないんだよ。
例えば、富士通→OEMケイアン→小売→ユーザー、だったら
それはケイアンのHDDで、富士通のHDDじゃないって事。
富士通って会社は存在しない↑の場合。

だから、富士通もマクスターもシーゲートもOEM品はRMA出来ない。
シーゲートなんか、ファームにバグがあってHDDクラッシュするって
トラブルでも、OEM使ってるヤツは修正ファームのDLもさせてくれない。
800Socket774:2005/05/06(金) 22:01:12 ID:9uEIXuA1
>>784
バルク≠OEMでそ。
バルクならショップに対するメーカーの責任は無い。

けど、あくまでOEMである以上、
ショップブランドPC等に搭載する名目で出荷されてる富士通製のHDDであり、
エンドユーザーに対しての責任はショップが負うが、
一群のパーツに対してリコールが出るような障害があった場合は
メーカーがショップに対しては保証を行うべき。

ちゃっかり数量が出てる大手PCメーカー搭載品だけリコール保証して、
ショップに対しては「どうせ実態はバラ売りだろ?なら知ったことかよ」
って具合に問答無用で放置プレイだったのが反感買った記憶があるけど・・・違ったっけ?
801Socket774:2005/05/06(金) 22:24:29 ID:YYt78doA
>>799
俺はシーゲートのチータ、価格.comの安値店で買って、
bios updateはシーゲートへメールして updateした。
買うとき、OEM物だったら購入しません。と言って買ってるよ。
値段同じなんだから、保証形体が大きく不利な OEM物を買う必要は無いよね。

秋葉原や、通販で買えるシーゲート、マクスターの HDDって、OEMラベルの
貼られた物の割合、相当低いような気もするけど、どのぐらいの割合なんだろうね。
ヤフオクだと多いみたいだけど。
802Socket774:2005/05/06(金) 22:25:24 ID:wy02fL91
>>800
事実はどうだか知らんけど、OEMも契約形態によって対応が変わるよ。
この手の部品は受給側が受け入れ検査を行う事が前提だから。
供給先によってはかなりQCが違う。それがOEM。
もちろん出荷時のQCレベル上げれば価格に反映される。
きっと何処かの阿呆ショップか代理店が手間賃まで保証しろってゴネたんで内科医。

そんな訳で、HDDが人命に関わるような(例、爆発する等々)の
不具合出せばリコールするのは当たり前だけど、
普通は言い掛かりレベル。実際漏れも2つだけやられたけど。
803Socket774:2005/05/06(金) 22:40:23 ID:+k6DyfN/
>>800
一般(主に2ch)に流布された話はそうだった。
だから、それを信じた当時のユーザはいまだに根に持っている。

無責任な流言飛語の類だな。
正確に言うと長くなるし細部は覚えてないけど、当時国内の個人ユーザが使っていたのは全てOEM扱いのブツ。

正確じゃないけど、ショップがOEM品をバルクと称して売ってたってのが一番近いかな。
804Socket774:2005/05/06(金) 22:48:11 ID:bHylJrb4
OEMだろうと何だろうと、実物のHDDのラベルにはNECITUとかの別のメーカー名じゃなく
FUJITSUって書いてあるわけで、矛先が富士通に向いたのも仕方ないかなあという気はする。
805Socket774:2005/05/06(金) 23:11:20 ID:7kr3Y/p1
誤解はしかたないが、この話で富士通を酷い企業だと叩くのは良くないな。

自作の場合、富士通のHDDを自作PCパーツ屋で買うべきではない
ということを大幅に略して
富士通のHDDは買うなボケ
と言うから、誤解する人が増えるけど、まぁこれもしかたないか。


で、SCSIのHDDでは、富士通のHDDはモノとしては良いけど、
流通上の問題があるから、あんまりオススメできないよね。

自分は、
新品で買うのはSeagate、ジャンクで買うのは富士通
です。

Seagate新品は、保証があってウマー
富士通ジャンクは、保守部品の放出で未使用品が他社製中古よりも安くてウマー
806785:2005/05/07(土) 01:38:08 ID:pcRyJ9QU
>>789>>790
どうもありがとうございます。
マルチメディア編集用途なので作業用ファイル一時利用ドライブとして
将来SCSI利用を考えて見ます。とりあえずシステムはSeagateの80GBの
SATAで行きます。

ありがとうございました。
807Socket774:2005/05/07(土) 14:56:33 ID:HY3089oj
Quantum Prodrive 105s が固まるのは大変だった。
正月明けに boot すると全然動かねーし。

14) Why did my Quantum 105 megabyte hard disk stop working?

This the now infamous Quantum drive "stickation" problem.

If the drive is allowed to cool down(even for a short period
of time) the drive lubricant will congeal and prevent the disks
platters from rotating.

Before you get a replacement, try lightly tapping
the drive to loosen the lubricant. If this does not work try
shaking and twisting the drive at the same time. One last
thing to try is to lift the system up a couple of inches
and drop it.
808Socket774:2005/05/07(土) 16:12:48 ID:tuwK9icx
叩け?振り回せ?突き落とせ?
何と暴力的なことだ
809Socket774:2005/05/07(土) 16:44:36 ID:TlJca4Tj
このスレの流れ的にタイムリーな話題かな?
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050507.htm
> 3.富士通がCirrus社などと和解
>
> 2002年11月2日の話題で紹介した住友ベークライト社製のICパッケージのモールド材の不良に
> 起因して,富士通のハードディスクに不良が頻発した問題で,同社は問題のHDDコントローラ
> LSIの製造元であるCirrus Logic社,Cirrus社からの請負でLSIを封止したAmkor社,封止材料
> の製造元の住友ベークライト社とそのアメリカの子会社を訴えていましたが,今回,和解が成立し,
> 総額$146.8Mを受け取ると発表しました。
>
> 富士通のHDDコントローラの購入量が400万個という報道から計算すると,今回の和解額は
> HDDコントローラ1個あたり$40弱です。富士通は,この問題で幾ら損失が発生したのか公表して
> いませんが,400万台のHDDを交換したとすると,部品と交換の手間を考えるとこの10倍位の
> 損失が発生しているのでしょうね。

810Socket774:2005/05/07(土) 17:35:35 ID:x/Iv3908
>>809
限りなくスレ違いなだけ。
811Socket774:2005/05/07(土) 22:44:10 ID:juX4v0yh
しつもん。
U320の人ってPC立ち上がるときにBUSは32と表示されますか?

うちはカード、HDD、ケーブルともU320にしたのですが、
BUSは相変わらず16と出てしまいます。

ただまぁHDBENCHで70000位出てるのでスピード的には問題無いと思うのですが。
812Socket774:2005/05/07(土) 23:00:20 ID:TlJca4Tj
>BUSは相変わらず16と出てしまいます。
もうちょっと勉強しよう。WIDE=16ってこと。
813Socket774:2005/05/08(日) 01:44:10 ID:SpQ1ruWl
SCSIとIDEの混在って大丈夫すか?
SCSIを起動ディスクにしたいのですが
814Socket774:2005/05/08(日) 01:47:47 ID:m+3T1ssG
>>813
普通にできる。
むしろできないのではないかと思う理由が知りたいw
815Socket774:2005/05/08(日) 01:54:27 ID:SpQ1ruWl
>814
可能ですか!
ありがとうございます!
どっかで混在不可です、ってのを見たものですから、。
816Socket774:2005/05/08(日) 01:59:12 ID:zENg1Zh3
どこだよそれは。
言っとくけど、IDEケーブルでSCSIHDDは使えないから。
SCSIケーブルでも同様。
そういう意味では、混在不可だが。
(SCSIDE変換という裏道もあるが)
817Socket774:2005/05/08(日) 02:06:02 ID:SpQ1ruWl
失礼しました、お許しください
わたくし自作歴はそこそこなものの、SCSIには全く触れたことがないものでして
今後ともアドバイスなにとぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
818Socket774:2005/05/08(日) 02:16:58 ID:zENg1Zh3
>>817
いや、そこまで下手に出なくても・・・
まぁ、ココとか見て勉強してよ。
ttp://homepage2.nifty.com/f1home/
819Socket774:2005/05/08(日) 13:36:35 ID:gGzqqJe1
Windowsインスコの時はIDE外しといた方がいいよ。
なんかIDEをC:にしたがるみたいなんで
820Socket774:2005/05/08(日) 13:46:31 ID:nrxY2rRZ
PCIの順番でそうなっちゃうからね。
オンボードPCIをぶった切って、IDEカードをSCSIよりもPCIの順番的に遠いほうにつければ
そうゆうこともなくなるけど・・・如何せんスマートな利用方法とは言いがたい
821Socket774:2005/05/08(日) 15:20:54 ID:6LOy1L+0
ウチも苦労したなぁ・・・・。
最初ATA-HDD外してSCSIにOSインスコしたのに、繋いだらいつの間にかATAの方がc:なってたりしたし・・・。
最後は面倒になってOS上でドライブレター変更して現在に至る。
822Socket774:2005/05/08(日) 17:09:47 ID:bZTxUNnw
話の流れを切っちゃってなんですが、春は出物の数が少なかったような・・・
次の狙い目は9月辺りですかね?
823Socket774:2005/05/08(日) 23:08:53 ID:nrxY2rRZ
セール時期は
1月 正月
3月 決算
4月 新成人とか入学とか
5月 GW
8月 夏休み
9月 売れ残り放出
12 クリスマスと年末
決まってるセールっちゃ、こんな感じかな?
824Socket774:2005/05/09(月) 02:27:46 ID:Nue+Qz7h
10000rpm の HDD をケースの外にだして、風を当てずに20分ほど使用してみた … むさくさ熱いんですね。
昔に比べて静かなので、温度のほうも 「さすがに触れないぐらいまでいかないだろ」 と勝手に思ってただけにびっくり。
825Socket774:2005/05/09(月) 02:38:34 ID:iwX7tmTL
補修パーツの放出時期って、何月ぐらいなんすかね?
ヤフオク見てると、業者さんらしき人が、いつも居る希ガス

貧乏で、箱入りの新品は手だせません・・・
826Socket774:2005/05/09(月) 03:02:13 ID:Nue+Qz7h
特に決まってないんじゃないのかな。
827Socket774:2005/05/09(月) 06:03:33 ID:sl5CUwG1
>>825
3〜4月位かな。
後、6〜7月に倒産品かな。
828Socket774:2005/05/09(月) 11:58:13 ID:+1s1Y+BL
>>827
3〜4月が外資系年末決算&倒産放出
6〜7月が国内系決算放出なんじゃね。

幾ら業者だって出所すぐ判る時期に出さないだろw
829817:2005/05/09(月) 22:22:42 ID:JgkfZoT5
>>818サソ

ありがとうございます
自分でもググったんですがそのページはヒットしなかったです
とても勉強になりそうですm(_ _)m

ほんと親切な方が多くてこのスレに書き込んで良かったです
SCSIは敷居が高いイメージがあって、死ね、と言われるだろうなぁ
と恐る恐る書き込んだ次第です
830Socket774:2005/05/10(火) 00:23:05 ID:uV6QcEbl
>>829
氏ね
831Socket774:2005/05/10(火) 00:24:24 ID:KA2WDtTT
おまいら(・∀・)
832Socket774:2005/05/10(火) 00:40:49 ID:zWe9WmRx
>>829 がメル欄も見てる事を祈ろう
833Socket774:2005/05/10(火) 20:40:59 ID:PTVCXF0H
ttp://www.lian-li.jp/mobile_rack/sc_rh-292.html

こんな感じのHDDリムーバブルケース欲しいんですが、
秋葉だとどこらへんで取り扱ってるんでしょうか?
834Socket774:2005/05/10(火) 22:58:13 ID:rmJcsnRx
>>833
ウザ、ぷらっと、息、あたりでね
835833:2005/05/10(火) 23:28:26 ID:PTVCXF0H
>>834
どうもです
今度覗いて見ます

SCSIなのは種類少ないですね(´・ω・`)
836Socket774:2005/05/11(水) 00:11:27 ID:eo31oz/0
最近、ARAIDの製品を会社に導入しました。ぷらっとは対応があんまりだったので、
別で購入した次第です。昔はあんなじゃなかったのになぁ>ぷらっと。
837Socket774:2005/05/11(水) 13:31:00 ID:dCuLeY0a
SCA箱って、結構高いな。
オウルの奴で安いところでも諭吉2枚だし

ヤフオクに行けば、日立の鯖から引っこ抜いた奴が
9.5kだが。
838Socket774:2005/05/12(木) 02:19:29 ID:KAsqFeVq
質問です。
昔使ってたSCSIカードを引っ張り出して、スキャナを使おうと思って刺したんですけど、
SCSI自体のドライバインストールはちゃんとできたのですが、
その後SCSI機器を繋ごうとするとWindows起動時にフリーズするんだけど、原因わかりませんか?
ドライバ入れなおしてもASPI変えてみてもだめだだったのでOSごと入れなおしたんですがやっぱりだめ・・・orz
スキャナとMO、どっちの機器でも使えなかったのでカードの先のデバイスの問題ということはなさそうなのですが・・・

SCSI:RT-6710S OS:WindowsXPSP2
839Socket774:2005/05/12(木) 02:32:18 ID:cXtESWYK
どう考えても SCSI カードが壊れてるとしか・・・



あれ? 釣られちゃった?
まぁいいや。
とりあえず、安い SCSI カードを買ってみるといいかもよ。
840Socket774:2005/05/12(木) 03:28:33 ID:6sh+ZvV0
SCSI IDがぶつかっている場合、どうなるんだっけ
841Socket774:2005/05/12(木) 05:34:52 ID:uJ+103vc
そのスキャナも古いものだったりする?

古い128MBのMOドライブが、
Windows95では動いても、
Windows2000ではOS起動中にハングしたことがあるよ。
842Socket774:2005/05/12(木) 09:24:35 ID:eKqwyFEk
>840
通常はぶつかったデバイスが使えない以外は問題ない。
ぶつかってるのに片方が中途半端に見えて不安定になるってのもあるかな?
843Socket774:2005/05/12(木) 09:43:06 ID:z6cSc25P
ターミネーションとケーブル
844secret ◆RteaPgo.TU :2005/05/12(木) 16:28:10 ID:R3wRAWrI
>>838
カード自体が壊れていなくともOS 起動中/後 使えなくなる場合はあるよ。
サポートもとっくの昔におわってる物の場合SP当てたらドライバのかみ合わせで
ハングアップとか、・・・私の所ではWin2Ksp4 のマシンからはIOIのカードは全廃した
845Socket774:2005/05/12(木) 16:39:37 ID:INNj0hoM
懐かしのabaptecかw
846Socket774:2005/05/12(木) 17:30:40 ID:9QxE/JRG
abaptek ぢゃなかったか?
847Socket774:2005/05/12(木) 17:50:28 ID:INNj0hoM
そうだ、スマソ。 orz
848Socket774:2005/05/12(木) 19:25:46 ID:cXtESWYK
Narrow SCSI を新調 (といっても中古での話だけどね^^;) するなら、
TeKRAM DC-315U
Adaptec AHA-2940AU or 2940U
がいいかと思う。
個人的には 315U が好き。
849838:2005/05/12(木) 19:39:46 ID:KAsqFeVq
釣りじゃないです(;´Д`)
前別のマシンで使ってた時は普通に動いてたんだけどなあ・・・・
スキャナは相当古いもんだけど・・・前XPマシンで使っていた実績が。
SPのセンが怪しいかも・・・当時は無印XPで、今SP2があたってる状態なので。
無印XP入れて試してみます、アドバイスありがとうございます。
それでも無理だったらカード買い換えるしかないかな・・・
850Socket774:2005/05/12(木) 20:01:42 ID:cXtESWYK
TeKRAM じゃないな。 tekrAm だったな確か・・・
851Socket774:2005/05/12(木) 20:45:04 ID:eKqwyFEk
IOI は Symbios(現LSI Logic) 8xx を載せたカードを
先に出していた。当然これは問題なく動く。

(tekram も後に 315 とかでは自前チップ開発をしているね)
852Socket774:2005/05/12(木) 20:50:59 ID:INNj0hoM
>>849
家の近くの学会offで新品AHA2940AU日本語版が1500円で売ってた。

さすがにバルクのバグ持ちがあるので手が出なかったw
853Socket774:2005/05/12(木) 22:02:59 ID:T1jDt/u5
個人的には2940U2Wが好き。ケーブルだらけでぐちゃぐちゃになるけどな。
最初に買った時は4万以上、次に買った時は6000円。
854Socket774:2005/05/12(木) 22:06:10 ID:dTElepJK
>>852
2940AUは古いbiosだとCDブートできないんだったっけ。
これ以外にもなんか不具合あるの?後学のために教えてエロイ人。
855Socket774:2005/05/12(木) 22:08:15 ID:cXtESWYK
BIOSの問題だけなら、アップデートで回避できるだろうし、2940AUで1500円ならありなんじゃないのかな。
856Socket774:2005/05/12(木) 23:00:57 ID:INNj0hoM
>>854
AHA2940AUは最初のロットか2つ目迄だか、なんかファーム(bios?)の問題でNGだったとオモタ。
バルクは本国に返送修理(日本語版はリコール)しないとダメポと言われて挫けた。
今は亡き髭付きおっさんの店で飼ったんだが店名も忘れたw
CD-ROMなのかなぁ?なんかで速度が出ない・・・あぁ、思い出せない orz
857Socket774:2005/05/12(木) 23:27:56 ID:cXtESWYK
>>856
ぐぐってみたけど、CD-ROM との不具合がちょろちょろって引っかかったから、CD-ROM 関連での不具合で間違い無さそう。
プレクで ID0 だと認識しないとか。


Adaptec製品一覧見てきたけど、Narrow SCSI は AU で終わってるんだね・・・
858Socket774:2005/05/13(金) 01:08:38 ID:4h8rl+5q
AHA2940U2Wで思い出した。
OEM版であることを気にも留めず、純正の最終版BIOSに更新。結果、起動
以外に能無しなH/Aが出来上がっちゃいますた(・∀・;)制限あんのかよー

DELLのftp鯖をざっと見た限りでは、AHA2940U2WのBIOSファイルが置いてる
気配はありません。他社でBIOSファイルを公開しているところはありませんか?

ちなみに中古\680で売ってますた。カードに貼ってあったシールと、更新時に
バックアップされた元のBIOSは既に消失。
859Socket774:2005/05/13(金) 02:00:11 ID:qiYC1ile
>>858
それって、純正のBIOSじゃ駄目って事ですよね。二枚持ってるけどBIOS UPした事ない
からなぁ。純正の古いのだったらOKだったりしませんかね・・・いや、全く無保証ですが。

NarrowもWideもスペック落とさず使える良いカードとは思います。
860Socket774:2005/05/13(金) 02:31:45 ID:4h8rl+5q
>>859
純正用の古いBIOSだと、ホストカードの初期化すらしやがりません(つД`)

最終版ではとりあえずbootは可能となってますが、CTRL + Aによる起動
順序等の設定画面には入れません。"Host Adapter not detected"と、
わざわざエラー表示がなされます(;゚д゚)
861Socket774:2005/05/13(金) 11:39:40 ID:EUHp4y2j
法律とかライセンス的にマズイが、P2B-DSのBIOSの中に含まれている2940U2Wの
BIOSの部分を何らかの方法でぶっこ抜いて焼いたらどうだろ?
862Socket774:2005/05/13(金) 17:32:22 ID:4h8rl+5q
>>861
イケてる情報ありがdヽ(゚∀゚)ノ
cbrom 1014ds.003 /VSA extract にて、お目当ての 8BIOS901.CSM は
ゲット可能でした。中身はAdaptec AIC-7890 SCSI BIOS v3.10 (・∀・)ウホッ!

しかしこの後がちと問題。現在公開されている2940U2W用のBIOS更新パッ
ケージを用いる場合、同梱されているflash4.exeがROMチェックを行うため、
焼きが行われずに終了してしまいます。とりあえずzero埋めしてサイズを合
わせた程度では、このチェックは突破出来ませんですた。

うろ覚えながら、v3.10 BIOSの純正版流用が過去に話題となってたような
気がしますので、もう少し情報を漁ってみます。
863Socket774:2005/05/13(金) 18:00:47 ID:4h8rl+5q
ググってたら、下の板の中で 2940u2w_bios_3100.exe なる代物を発見。
SCSIボード藻前らどれ使ってるンYO?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1048855027/

ビンゴですヽ(゚∀゚)ノ このファイル名をググって辿り着く本家siteからブツを
ゲットし、BIOSの更新に成功しますた。OEM版であるがための制限は特に
ない模様です。

骨董H/Aの妙なトラブル話にも尽力してくれた皆様に感謝っす。・゚・(ノД`)・゚・。
864Socket774:2005/05/13(金) 18:40:09 ID:vTJ50UYB
2940U2Wはなかなかいいボードだと思うよ。
865859:2005/05/13(金) 20:28:00 ID:qiYC1ile
>>863
力になれなくてスマソ。でも上手くいってなにより。
U2Wな仲間が増えた(^^
866Socket774:2005/05/14(土) 21:33:55 ID:ZqnDayDq
U2Wユーザ多いな。

漏れは3950U2。ちょっと寂しい。
867Socket774:2005/05/14(土) 21:46:24 ID:NfK0yGkT
「U2」と書いて「憂鬱」と読む。
868Socket774:2005/05/14(土) 21:47:36 ID:hJki+4bb
U2なマンデイ?
869Socket774:2005/05/14(土) 21:49:09 ID:P42HbloQ
U2W とは、憂鬱(ワラ のことだったのか・・・
870Socket774:2005/05/14(土) 22:01:51 ID:iLxtm2dK
うぅ、何故か本家ftpから2940u2w_bios_3100.exeが落とせない…
871Socket774:2005/05/14(土) 22:02:47 ID:YdN/8XxO
httpから落とすのだ
872870:2005/05/14(土) 22:35:55 ID:iLxtm2dK
>>871
どうも。ftpは繋がらないし、httpはPage Not Foundになっちゃうんだわさ。
普通に辿るとv2.57.2だし。
873Socket774:2005/05/14(土) 22:57:13 ID:UG9ZPDjT
>>872
トラフィック状況により、5xx系のエラーを出してるだけだと思うので、
空いてる時間に(・∀・)b
874870:2005/05/14(土) 23:24:12 ID:iLxtm2dK
>>873
何かftpをhttpに変えるのが根本的に間違ってる気がする…。↓コレぢゃダメ?

ttp://www.adaptec.com/tmp0001/adaptec/photo/2940u2w_bios_3100.exe
875Socket774:2005/05/14(土) 23:33:46 ID:YdN/8XxO
ダウンロード、アダプテック、コム。
876Socket774:2005/05/14(土) 23:34:24 ID:UG9ZPDjT
そいつをftp://のままで落ちると思うよ。今現在は 550〜No such file or directory が
出るけど
877870:2005/05/15(日) 14:02:34 ID:iHYoKwcb
どうもです。ttp://download.adaptec.com/ 側で無事DL出来ました。

878Socket774:2005/05/15(日) 17:57:31 ID:hVuOJ0S6
房な質問で悪いんだが、U160とU320の差って大きい?

29160Nを買おうと思うんだが
879Socket774:2005/05/15(日) 17:59:13 ID:M15Qh1Dx
お前さんが使う分には大きくないに違いない
880Socket774:2005/05/15(日) 17:59:15 ID:5EykTO8Q
最大転送速度が倍も違う
881AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/05/15(日) 18:00:32 ID:NA/txFj/
>>878
一杯繋いで沢山アクセスがあるなら違う、、、けど、29160NだとどーせPCIの帯域
足りないから大差ないと思う・・・
882Socket774:2005/05/15(日) 22:06:02 ID:tZgQ8x/3
PCIが32bitなら29160Nでいいよ
883Socket774:2005/05/15(日) 22:12:04 ID:IKYOAlP3
一般人がu/160からu/320に変えて恩恵を受ける事って有るのかなぁ
ベンチマカーとごく一部の違いが判る漢だけだと。

     漏れ? もちろん                    ワカンネ orz
884Socket774:2005/05/15(日) 22:35:54 ID:6ICV56Q5
39320使ってるんだけど、チップが触っていられない位熱い。
他のメーカーのも同じ?
885Socket774:2005/05/15(日) 22:41:40 ID:5MJNL64v
触っている必要あるのか?
886Socket774:2005/05/15(日) 23:09:11 ID:rIlJR7+T
>>854-856
亀レスすみません。
AHA-2940AUはADAPTEC米国サイトで見たらBIOSはフラッシュでは
ないらしいです。僕もAHA-2940AUのBIOSアップデータを探して
たのですが残念です。
887Socket774:2005/05/16(月) 04:40:31 ID:2s8AQolN
>>884
Ultra160 だけど、ServeRAID-4H の PowerPC も結構熱かった。そのくせちっこいヒートシンクだから
不安っちゃぁ不安だよね。

だから
うっすい銅版を挟め、L字型に曲げたあと更にヒートシンクをネジ止めしてた。
極稀に起こったCRCエラーは無くなった
888Socket774:2005/05/16(月) 04:55:54 ID:EAYoJDId
889Socket774:2005/05/16(月) 07:56:32 ID:2s8AQolN
ちゃうよ〜
でも、銅版を挟めるって言うアイデアは参考にした
890854:2005/05/16(月) 08:15:04 ID:sGUX+Jg2
>>886
そう、2940AUのBIOSは今時のフラッシュじゃなくて昔風のソケットに挿すROMなんだよね。
ROMライターなんか持ってない一般人はどうする事もできない。

あまりにも古いのは捨てろと。つまり、そういう事です・・・orz
891Socket774:2005/05/16(月) 15:42:49 ID:bJISmwfC
CD-ROMを繋ぐのなら、ブートに対応しているのを中古で手に入れたほうが早いかも。
892Socket774:2005/05/16(月) 15:46:36 ID:EzOP6gLd
AHA-2940AU は、Ultra を殺して、BIOS を引き抜いて、2910 相当で使うのが good。
中古で AHA-2940U を探して飼うのが一番いいけど。
893Socket774:2005/05/17(火) 06:01:54 ID:cmWWNzXB
Atlas 10K III(SCA-2)のジャンパが
見当たらないのですが
これがSCAMって奴なんでしょうか?(;汁)
894893:2005/05/17(火) 06:11:37 ID:cmWWNzXB
すいませんU160モデルです、↑
895Socket774:2005/05/17(火) 08:49:14 ID:8tpgau60
>>893
SCAは、ドライブ側にID設定のジャンパはありません。
896Socket774:2005/05/17(火) 10:56:22 ID:mF0ogObh
つーか、汁出すなよぅ。 汗だろ、 あ せ
897Socket774:2005/05/17(火) 20:06:32 ID:wTbZ8uq8
初代Cheetahのスピンナップ音を聞くと脳汁は出るな。
898AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/05/17(火) 20:27:47 ID:nUuKJYDY
初代バラもいいかんじに
899Socket774:2005/05/17(火) 20:31:11 ID:Iv0CMrT8
俺は5台使っていたぞ。凝った電源で0.3秒ごとにスピンアップしていく昨日があっったので、
「ギャーーン、ギャーーン、ギャーーン、...」と格好が良かったぞ。
900Socket774:2005/05/17(火) 20:34:42 ID:tqD8ELV3
ST19101W×42台のRAID0でディレイかけて起動・・・
(*´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
901Socket774:2005/05/17(火) 20:50:17 ID:mF0ogObh
昔のF社15インチドラムの起動は





                            古杉 orz
902893:2005/05/17(火) 21:28:02 ID:cmWWNzXB
>>895
安心しました、ありがとうございますた。

>>896
焦ってつい分泌してしまいました。
これで安心してホットスワップできそうです。
903Socket774:2005/05/19(木) 06:43:25 ID:18oz2pAb
Adaptec 29160N DELL OEMをICH7RをつんだGIGAのマザーにさして
いるのですが、SATAのデバイスを接続すると、SCSIのドライブを
認識してくれません。BIOS上でSATAをDisableにすれば認識して起
動してくれます。

SATAのモードはRAIDでICH7R上でRAID0を作成しています。

理想はSCSIのドライブのOSからブートをして、SATAのRAID0
ボリュームにアクセスできるようにすることです。

ご存知でしたら教えてくださいませ。
904Socket774:2005/05/19(木) 06:53:00 ID:2KoceM4K
ttp://www.synnex.co.jp/support/faq/fasttrak.html#15
他社の製品になるけど、理由が同じなら両者のBIOSを有効とした
ままでは、かなり苦しそうな予感
905Socket774:2005/05/19(木) 11:44:28 ID:YLJrBvDA
こんな問題があったとは・・・
906Socket774:2005/05/19(木) 13:47:01 ID:VMVEgaZk
M/B の BIOS 設定での AGP Aperture Size を小さめに設定すると
複数使えたりするってこと?

あとはビデオカードを RageMobility とかの低性能品 or 古いものに
するのもありってことなのかな?

おいらの環境では SCSI 2系統/3ware ATA-RAID/ether(PXE) 位が我先にと
出てきます。
907Socket774:2005/05/19(木) 16:40:30 ID:1/u3zN1F
>>904
思い出せる範囲で、体験したことを書いてみる。
RAGE XL + Highpoint18202枚  O.K.
RAGE XL + Highpoint1820 + 39320 0.K.
RAGE XL + Highpoint1820 3枚 NG
RAGE XL + Highpoint1820 + 39320 + Promise SATAII150 SX8 NG
 
908Socket774:2005/05/19(木) 18:17:26 ID:jOeFKKvz
GeForce6600GT + オンボード IDE RAID + ServeRAID-4H  OK
909AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/05/19(木) 23:03:44 ID:8u7Kuyve
いまさら拡張BIOS領域で苦しむってのもアレな話だよねぇ。
EFIはプロテクトモードで起動するんだっけ?
910903:2005/05/20(金) 03:03:51 ID:NDhtoWro
ICH7RのSATAをBIOS上できったらSCSIカードを認識しました。
おそろしい。904のようなことがあるなんて想像もしませんでした。


ちなみにICH7Rを残したまま、オンボードのGIGARAIDなどやその他の
オンボード機能を全部切りましたが、症状は同じでした。ICHのSATA
は特別な領域のメモリをつかうんでしょうね。

ちなみにうちはAGPではなく、PCI Expressです。
911Socket774:2005/05/20(金) 07:23:08 ID:/kD2Zvv0
>>906

AGP apertureはprotect modeに入ってから確保されると思うが...
起動時はVGA互換だろ
912Socket774:2005/05/20(金) 09:21:13 ID:CNyf9mnX
ヤフオクでAtlas10k4? の147GBが20k程度で出品されてたりしますが
なぜこんなに安いの? 出品者はなんか大量に持ってるみたいだけど。
913AMDまほろ ◆MAHOROTMOw
>>912
ありがちなのは、企業の保守用部品だったのの賞味期限切れとか。