◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 92◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
▼宮崎 駿(73)▼
 スタジオジブリ:http://www.ghibli.jp/
 長編劇場アニメの制作から引退発表 現在は戦国物の漫画を執筆中
 三鷹の森ジブリ美術館用の企画展示「クルミわり人形とネズミの王さま展」
 新作短編アニメを制作予定(?)
▼押井 守(62)▼『The Last Druid: Garm Wars』
 2014年夏公開予定『The Last Druid: Garm Wars』公式:http://www.lastdruidgrm.com/
 2015年ゴールデンウィーク公開予定『PATLABOR』(100分予定)公式:http://patlabor-nextgeneration.com/
 ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜:http://www.oshiimamoru.com/
 押井守の「世界の半分を怒らせる」。(月525円メルマガ)http://ch.nicovideo.jp/channel/oshimag
▼大友克洋(60)▼「長編の企画はあるんですけど、もうちょっとしたら言えます」初日記者会見にて
 「SHORT PEACE」オムニバスプロジェクト『火要鎮』2014/1/16 BD、DVD発売
 「SHORT PEACE」公式:http://shortpeace-movie.com/
▼庵野秀明(54)▼『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』制作中、次回作は特撮物?
 シン・エヴァ:|┃ 完結編(公開日不明)http://www.evangelion.co.jp/final.html
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版公式:http://www.evangelion.co.jp/
 庵野秀明公式Webサイト…http://khara.co.jp/hideakianno/
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 『夢みる機械』制作休止 公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 91◆◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1399467628/

※糞アンチの煽りレスやジサクジエンレスはスルーして下さい^^
2名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 22:28:53.68
《過去ログ T》
【1】宮崎(61)と押井(51)と大友(48)と庵野(42)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047093808/
【2】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と A◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060617096/
【3】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 3◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
【4】◆元祖◆宮崎と押井と大友と庵野と C◆スレ◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1077874798/
【5】◇◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 5◆◇
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084733831/
【6】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 6◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088764647/
【7】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 7◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095439193/
【8】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 8◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100741706/
【9】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 9◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108375790/
【10】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 10◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113243676/
【11】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 11◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1122353946/
【12】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 12◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130573524/
【13】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 13◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134485170/
【14】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 14◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1139496308/
【15】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 15◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145084617/
3名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 22:30:09.25
《過去ログ U》
【16】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 16◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150569505/
【17】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 17◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154963566/
【18】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 18◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1165074348/
【19】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 19◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175473568/
【20】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 20◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1188921063/
【21】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 21◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201618956/
【22】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 22◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1208098991/
【23】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 23◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1213183260/
【24】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 24◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1216091925/
【25】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 25◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1218358269/
【26】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 26◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221044291/
【27】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 27◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1225188326/
【28】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 28◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1231770307/
【29】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 29◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1237881155/
【30】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 30◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242179320/
4名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 22:32:12.17
《過去ログ V》
【31】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 31◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1246214778/
【32】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 32◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1248606438/
【33】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 33◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250842738/
【34】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 34◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254507117/
【35】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 35◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1259939761/
【36】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 36◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1265128719/
【37】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 37◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1269523056/
【38】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 38◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1272466252/
【39】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 39◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1275677622/
【40】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 40◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1278779043/
【41】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 41◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1280841940/
【42】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 42◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1282748129/
【43】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 43◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1284560467/
【44】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 44◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285643518/
【45】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 45◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1287159198/
5名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 22:33:56.46
《過去ログ W》
【46】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 46◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1289054656/
【47】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 47◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1291127201/
【48】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 48◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1294299079/
【49】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 49◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1300451962/
【50】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 50◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304597300/
【51】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 51◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1307619324/
【52】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 52◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1310078888/
【53】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 53◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1312289932/
【54】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 54◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1314021100/
【55】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 55◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1315741776/
【56】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 56◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1318131965/
【57】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 57◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321182862/
【58】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 58◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1323763714/
【59】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 59◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1327151460/
【60】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 60◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1332957380/
6名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 22:38:22.94
《過去ログ X》
【61】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 61◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1337270819/
【62】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 62◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1339519165/
【63】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 63◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1341772111/
【64】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 64◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1344172283/
【65】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 65◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1346928209/
【66】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 66◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1351765742/
【67】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 67◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1354870408/
【68】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 68◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1357811640/
【69】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 69◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1361547484/
【70】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 70◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1366563430/
【71】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 71◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1369242531/
【72】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 72◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1370999677/
【73】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 73◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1372152344/
【74】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 74◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1373020997/
【75】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 75◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1373820586/
7名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 22:47:54.91
《過去ログ Y》
【76】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 76◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1374415817/
【77】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 77◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1375354779/
【78】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 78◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1376912312/
【79】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 79◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1378044709/
【80】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 80◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1378458070/
【81】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 81◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1378868660/
【82】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 82◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1380101067/
【83】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 83◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1382551018/
【84】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 84◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1383760474/
【85】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 85◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1385182211/
【86】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 86◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1386427473/
【87】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 87◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1388170668/
【88】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 88◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1390020576/
【89】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 89◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1392655812/
【90】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 90◆◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1395238555/
8名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 22:49:14.36
《過去ログ Z》
【91】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 91◆◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1399467628/
9名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 23:30:49.37
【宮崎 駿】
 ※『風立ちぬ』2013年6月18日(水) BD、DVD発売
   公式:http://kazetachinu.jp/ 126分35秒14コマ 1450cut 作画枚数161,545枚 製作費50億円
 ※『宮崎駿監督作品集』2013年7月2日(水) BD、DVD発売
   (On Your MarkはASUKAの逮捕により発売元のディズニー(米本国)のコード適用でカット)
 第37回日本アカデミー賞 最優秀長編アニメーション作品賞受賞
 ※ぼくは、あと10年は仕事をしたいと考えています。
   自宅と仕事場(豚屋)を自分で運転して往復できる間は、仕事をつづけたいのです。
   その目安を一応“あと10年”としました。
   ぼくは自由。
   前からやりたかったものがあるのでそれをやる。
   それはアニメーションではありません。
   例えばジブリ美術館の展示の手入れなど
   今後スタジオジブリについては残った若いスタッフに期待する。
  9月6日金曜日に宮崎駿監督会見
 ※2012年春より狭心症の疑いで治療中? 週刊女性 2013年10月22日
  宮崎駿監督 引退会見で明かさなかった“心臓病との闘い”
  http://jisin.jp/news/2607/6428/
 ※独占直撃 宮崎駿 「あんなのウソ」と心臓病重篤説を一蹴。本誌に元気な姿と言葉を!
   朝のゴミ拾いで「死ぬまでトトロの森を守る」 週刊女性 11月19日号
 ※現在戦国物の漫画を執筆中(原稿料なし、ボランティア)
  モデルグラフィックスにて掲載予定
  【初公開】宮崎駿監督が引退後描いている漫画とは・・・?
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm22297862
 ※「〜三鷹の森の美術館の作品です。 短編アニメ〜
   ちょっとやってみたいと思っているんですけど。
   でも、簡単に出来る物はやりたくない。
   やっぱり、商業ベースで絶対出来ないことを
   安く作れるってことをやらないと。養老さんが見ても
   嘘をついてないなと思って貰えるように。」
 2014年1月1日読売新聞 宮崎駿監督と養老孟司さんの新春対談より
10名無しさん名無しさん:2014/06/05(木) 23:34:45.57
 ※「今、本当に空っぽの状態なんですよ。
   アイデアが頭を掠めても、活字にしようと思わない時期なんです。
   今は狭心症に付き合って、道楽で締め切りのないマンガを描いてるだけです」
 文藝春秋 2014年2月号 スタジオジブリ30年目の初鼎談 高畑 勲/宮崎 駿/鈴木敏夫より
※「〜これ僕の予想なんですけど3分ぐらいのを作るんじゃないっすかねぇ〜
   どうしてかと言うとやっぱ表現 
   かぐや姫を観てどうもそこを刺激されたみたい」3/9爆問ラジオ ゲスト鈴木GMより 
  http://www.youtube.com/watch?v=ZJgUni9TpzA
 ※クルミわり人形とネズミの王さま展
  クルミわり人形とネズミの王さま展 〜メルヘンのたからもの〜
  http://www.ghibli-museum.jp/images/newkurumiwariposuta-.jpg
  展示期間: 2014年5月31日(土)〜2015年5月(予定)
  主催:(公財)徳間記念アニメーション文化財団
  協賛:日清製粉グループ /特別協力:スタジオジブリ 
  http://www.ghibli-museum.jp/news/009543.html
  三鷹の森ジブリ美術館にて新企画展示に力を入れてる
11名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 00:55:52.72
■宮崎詐欺の恐るべき手口その@ 「茶番引退会見特典押し売り商法」
宮崎駿監督作品集11作品 ¥64.800
ヒッチコック作品集16作品 ¥31.104
スターウォーズコレクション9作品+3特典 ¥18.200
ハリーポッターコレクション8作品 ¥9.257

宮崎駿作品集の価格は相場の2倍以上とあきらかにボッタクリである
さらに特典ディスクが宮崎駿監督引退会見であることに注目してほしい
宮崎はすでに復帰を匂わす発言をしておりこれが決定版全集となる可能性は低い
しかしわざわざ引退会見という茶番劇を特典にすることで消費者を欺こうとしているのである
この手口は「茶番引退会見特典押し売り商法」と呼ばれており非常に悪質なものである
その内容とはボッタクリ価格&いらない特典で釣る&過大広告で消費者心理を煽るというものだ
このような悪質商法を許してはならない
12名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 00:56:34.25
■宮崎詐欺の恐るべき手口そのA 「宮崎ブランド名義貸し量産商法」
宮崎吾朗監督作品 「ゲド戦記」 原案:宮崎駿
米林宏昌監督作品 「借りぐらしのアリエッティ」 脚本:宮崎駿
宮崎吾朗監督作品 「コクリコ坂から」 脚本:宮崎駿

宮崎吾朗、米林宏昌などの作品は正確には宮崎アニメではない
しかし原案や脚本などに名義貸しをすることで実体のない宮崎ブランドを量産し世間を欺く商法が横行している
「ゲド戦記」について宮崎駿は「脚本については私が全責任を負う」としていた
これは素人である吾朗が監督することに難色を示す原作者ル・グウィンを説得するためである
しかし実際には脚本には一切関与せず「原案:宮崎駿」とクレジットするだけであった
こうした詐欺行為に対してル・グウィンは激怒し宮崎親子を非難する公式文を発表している
それにも関わらず日本では「ゲド戦記」は宮崎アニメとして大ヒットし76.5億を売り上げその年の興収でトップとなった
また「アリエッティ」「コクリコ坂」についても実際に脚本を書いたのは丹羽圭子という人物である
宮崎駿も脚本としてクレジットされているが、宮崎駿にはそもそも脚本を書くという能力はないため
プロの脚本家である彼女がほぼすべての脚本を担当したのは明確である
しかしこれまた世間は宮崎アニメと勘違いして劇場につめかけた
両映画はやはり大ヒットしその年の興行成績で第一位となった
こうした原作者を愚弄し、観客を欺く悪質商法、「宮崎ブランド名義貸し量産商法」を断じて許してはならない
13名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 00:57:53.64
■宮崎詐欺の恐るべき手口そのB 「引退するするかまってちゃん詐欺商法」

宮崎駿は少なくとも過去6回引退を表明しているが、そのたびに前言を翻し何事もなかったかのように復帰している
「風立ちぬ」の際のように引退の表明は少なからず宣伝効果を発揮し観客への過大広告として機能する
この「引退するするかまってちゃん詐欺商法」という悪質な手口は宮崎駿の常套手段である
例えば「風立ちぬ」の事例をより詳しく分析してみるその恐るべき悪質さが明確になる
600人以上を集め国内のマスメディアをジャックした引退会見の日時は9月の頭であった
これは夏休みが終わり興収がガクッと落ち、奇しくも参加中のベネチア映画祭のコンペ部門が開催された時期であった
したがってこの引退表明は興収の積み上げと賞狙いのパフォーマンスであることは否定しようもない
幸いなことに海外では引退詐欺を非難するメディアもあわれれ「風立ちぬ」はベネチア映画祭では無冠に終わったが
国内では大々的な報道により右肩下がりだった興収は跳ね上がり、100億は厳しいと見られていた最終興収は120億まで伸びた
その後宮崎駿は例のごとく「鈴木さんの陰謀だった」「ボランティアなら長編もやっていい」と引退を撤回する動向をみせている
日本人は何度騙されれば目を覚ますのか?このようなペテン師に映画文化を蹂躙されていることが恥ずかしくはないのか?
この悪質な「引退するするかまってちゃん詐欺商法」を断じて許してはならない
14名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 00:59:29.88
■宮崎駿が低学歴である決定的な証拠その@

風立ちぬの絵コンテにフランス語のつづりのミスを発見
「生きる」を意味するvivreがviverになっている
フランス語をかじったことがある人間ならありえない初歩的なミス
フランス語がわかる高学歴を気取ったつもりだろうが見事に墓穴を掘った形だ
このように風立ちぬという作品や宮崎駿という男は見掛け倒しで中身はスカスカなのだ
見る人が見れば宮崎は勘違いしたペテン師であり宮崎作品はハリボテだけの贋作であるとすぐわかる
15名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 01:00:09.70
■宮崎駿が低学歴である決定的な証拠そのA
カットのインタビューにて「会議は踊る」のヒロインを演じた女優はユダヤ人であると発言
しかしこれは大きな間違いでクリステル役のリリアン・ハーヴェイはユダヤ人ではない
さらに「会議は踊る」の日本公開は1934年であるという歴史的事実を無視していることにも注目
1932年の夏に軽井沢で「ただ一度だけ(Das gibt's nur einmal)」を合唱するという場面は明らかに不自然である
このように風立ちぬという作品は歴史的事実や時代考証をないがしろにしたお粗末な妄想にすぎないのだ
見る人が見れば宮崎はデタラメなホラ吹きであり宮崎作品は嘘っぱちのまがい物であるとすぐわかる
16名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 01:01:29.71
■捏造された「宮崎ブランド」の実態その@

アナと雪の女王に完敗した風立ちぬ
宮崎アニメは世界には通用しなかった!
さらに国内興行収入でも大敗
ついに「宮崎ブランド」の化けの皮が剥がれはじめた

【アナと雪の女王】
・全米興収400億
・国内興収215億
・全世界興収1000億
・アカデミー賞2冠
・英国アカデミー賞、アニー賞、ゴールデングローブ賞などを総なめ

【風立ちぬ】
・全米興収5億
・国内興収120億
・全世界興収10億
・アカデミー賞で惨敗
・ヴェネチア映画祭、アニー賞、ゴールデングローブ賞でも惨敗
17名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 01:02:10.64
■捏造された「宮崎ブランド」の実態そのA

アナと雪の女王に大敗した宮崎アニメだがそもそも世界ではまったく売れていない
アメリカでは大コケ連発、「世界のミヤザキ」は大嘘だった!

宮崎駿全米興収
・もののけ100館2億(爆死)
・千尋700館10億(爆死)
・ハウル200館4億(爆死)
・ポニョ900館15億(爆死)
・風立ちぬ500館5億(大爆死)←ディズニー配給アニメでは史上最悪

海外アニメとの比較
・アナと雪の女王400億
・グルー370億
・モンスターユニバーシティ270億

【悲報】宮崎駿のオワコン化が深刻 「風立ちぬ」全米で大コケ確定
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397086080/
18名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 02:30:15.90
sage
19名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 03:31:16.26
荒らしが立てたスレじゃねぇかw
20名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 04:02:10.99
テンプレ職人さんいつもお疲れ様です
21名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 04:22:52.70
テンプレいらん
長すぎるんだよ
スレチがほとんどだし
22名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 08:27:04.59
アリエッティには在日テーマが入ってたんですよ
在日テーマが入っていなかったと思われるコクリコは40億しかいっていないんですよ
23名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 10:20:59.86
ディズニーに負けたところでジブリが日本最高のスタジオであるのは代わりないし
24名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 10:59:38.82
同意ジブリは神
25名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 19:11:56.19
川畑えるきんЭркин ?@erkin_kawabata
山田尚子の凄さを思い知らされた。
映画的な意味で高畑勲と山田尚子、どちらとねんごろになりたいか?
と問われれば、余裕で山田尚子と答えるレベル。
年老いた老人監督と若さで押す美人監督という所為かもしれないが。
だって偏見だけど平均的な高校生はジブリでない高畑映画を見に行くとは思えないし。

沓名健一 ?@coosun
@erkin_kawabata そこまで言うなら観に行きますよ、
ったく仕方ないから観に行きますよ、まったく、仕方ないなぁ。

川畑えるきんЭркин ?@erkin_kawabata
@coosun 尚子スキーは観に行かねばならない。
出来れば舞台挨拶後に観るとなお良しです。
26名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 21:55:40.59
川畑えるきんЭркин (@erkin_kawabata). 無職です。趣味で底辺アニメーターやってるでしょと言われた事があったりなかったりです。非・社会人です、たぶん。最近ますます、猟奇王になりたくなりました。
27名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 22:10:27.81
京アニオタが荒らしてるのか
28名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 23:20:30.85
宮崎パヤオさっさと死なねぇかな
29名無しさん名無しさん:2014/06/06(金) 23:34:23.02
ここ本スレにすんのかよw
30名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 00:49:40.93
パヤオにはとことん苦しんで死んでほしい
31名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 01:10:05.24
マーニー103分か
アリエッティよりちょっと長い程度か
32名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 02:23:38.80
そんな報告いらねえんだよ
33名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 02:40:17.30
マーニーとか誰も興味無いもんな
しかもスレチだし
34名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 02:42:26.89
じゃあ押井の話でもしろよ
他に話題ねえよ
35名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 02:53:18.06
話題ねえなら黙ってろよ無能
36名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 03:01:45.16
お前が黙れ無能
37名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 03:06:15.65
お前が黙れ無能
38名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 03:09:12.90
すいませんでした
もう黙ります
39名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 03:13:44.13
>>34
富野がいるだろ
40名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 03:26:36.62
【ジブリバvol.2】〜猫になっても、いいんじゃないッ?〜
https://docs.google.com/forms/d/1D0klU1CHb6yr3LbQF-5Tarqhn39KgfIUKNe79ChKt-o/viewform
お前らも当然参加するよな
あ、コミュ障ヒキオタニートのお前らには無理か、すまんすまん^^
ジブリ好きJKといちゃいちゃしてくるわ
お前らは一生画面の中の美少女でも見てろ^^
41名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 03:44:16.44
出会い厨うぜえ
42名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 03:52:14.13
童貞の嫉妬かよ
43名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 04:06:46.94
黙れ童貞
44名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 06:14:53.38
糞スレ
45名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 09:51:59.64
神スレ
46名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 09:58:21.98
>>31
動画班も終わったみたいだな
47名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 10:02:11.46
>>10 続き

【押井 守】
※『ザ ラスト ドルイド ガルム ウォーズ The Last Druid:Garm Wars(仮題)』
 監督・脚本:押井 守
 監督補:佐藤敦紀
 VFXアドバイザー:ロン・モルナール
 英語版脚本:Geoffrey Gunn
 制作:プロダクション I.G、The Nakamura Group Advantage
 公式:http://www.lastdruidgrm.com/
 http://www.thenakamuragroup.com/productions.php?view=5
 2014年初夏公開予定
 2013年4月3日カナダにてクランクイン
※『THE NEXT GENERATION パトレイバー』
  総監督:押井 守
脚本:押井 守、山邑圭
  音楽:川井憲次
 シリーズ全7章(全12話)は2014年4月より順次、新宿ピカデリーほかにてイベント上映
  第0話が約10分、第1〜12話は各約48分
 ポスタービジュアル:http://natalie.mu/media/comic/1312/extra/news_large_tmgp_poster.jpg
 『    』 (PATLABORの長編 正式タイトル未発表) 
  脚本・監督:押井 守
  長編作品:2015年ゴールデンウィーク公開
  100分予定作品 新宿ピカデリーほか全国公開予定
  公式:http://patlabor-nextgeneration.com
48名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 10:02:55.73
【大友克洋】
  ※『SHORT PEACE』オムニバス映画  
    公式:http://shortpeace-movie.com/
    特報:http://www.youtube.com/watch?v=J5b3nsWT7u8
   『火要鎭』 12分43秒
    監督:大友克洋 /作画監督:外丸達也 /音楽:久保田麻琴
    アニメーション制作:サンライズ  /プロデューサー:土屋康昌
    予告編:http://www.youtube.com/watch?v=H9NzKtOWK1U
    http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/11/v1334033913/N0041105_l.jpg
    Blu‐ray(6090円)、DVD(5040円)、
    Blu-ray・スペシャルエディション(1万290円)発売中
 ※大友克洋インタビュー(ZIP):http://www.youtube.com/watch?v=1RVQQmfSQEw
 ※――長編アニメも期待したいところだが、
   「長編の企画はあるんですけど、もうちょっとしたら言えます」
    とファンには嬉しい言葉も飛び出した。http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/20/18135.html
     2013年7月20日 『SHORT PEACE』公開初日会見にて 
 ※2013年秋の紫綬褒章を受賞
 「自分が賞の対象になると思っていなかったのでビックリしました。ただ淡々とやってきただけ」
 ※TVアニメ『スペース☆ダンディ』に参加 http://space-dandy.com/#characters
 ※「マンガでは企画を出しているものがあって、 これはまだ発表には至らないんですけれど。
   アニメーションでは、もっと「描く」っていうか「作品を作るべき」人間がいたのがわかったんでね、
  「SHORT PEACE」の“2”ができればいいと思っています。
   http://natalie.mu/comic/pp/shortpeace/page/5 大友克洋、1万字インタビュー!より
 ※「爆音大友克洋 2013」吉祥寺バウスシアターにて
   シークレット作品して実写版『童夢』(7分)のパイロットフィルムを限定公開
49名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 10:04:43.63
【庵野秀明】
 ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO』
   4/24(水)発売中 Blu-ray:6,090円(税込)、DVD:5,985円(税込)
 ※『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』 (完結編) EVANGELION FINAL 鋭意制作中 
   http://www.evangelion.co.jp/final.html
 ※『風立ちぬ』(庵野から「零戦が飛ぶシーンがあるなら描かせてほしい」という申し出で)に参加か?
   「文藝春秋」2013年2月特大号 文:鈴木 敏夫:http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/536?page=2
 ※『風立ちぬ』主人公 堀越二郎役の声優に配役 http://www.kazetachinu.jp/character.html
  http://www.kazetachinu.jp/img/chara_horikoshi.png http://www.kazetachinu.jp/img/photo_anno.png
  http://kazetachinu.jp/img/chara_01.png 
  アフレコ模様(ZIP!):http://www.youtube.com/watch?v=gg9C_eRRDu4
 ※「えーとね、庵野はずーっと『ナウシカ』やらせろって言う。
   いい加減にしろよって言ってたんですが、去年だったか一昨年だったか、
  何かやばいものがありそうだからって病院に1日連れ込まれて、
  ミミズをひっくり返すような目に遭って(再検査)、一番気になったのは、
  まだコンテが出来てないのにここでくたばるのはイヤだなって。でもその時
  『いいや、いいや! 庵野がナウシカやりゃいいんだ!』って思ったんです。
  原作通りやろうがどうしようが、それは好きにすりゃあいい。大した問題じゃない。
  やりたかったらやればいい。僕も亡くなった人の作品をやりたいようにやってますから。
  そう思った。(庵野とは)そういう関係です。」宮崎 駿『風立ちぬ』完成報告記者会見2013/6/24
 ※「〜庵野さんは今度は特撮作ると言っています。
   アニメで『エヴァ』以外の新機軸を打ち出すことを
   いつ、どのようにやってくれるのか〜川上」Switch 2013年12月号 vol.31 川村x川上対談
 ※「〜庵野秀明監督が『となりの山田くん』のように、
   原作の線を生かした『風の谷のナウシカ』の続編を作りたがってる」鈴木P
 文藝春秋 2014年2月号 スタジオジブリ30年目の初鼎談 高畑 勲/宮崎 駿/鈴木敏夫より
50名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 10:06:09.36
【今  敏】 満46歳没
  ※『夢みる機械』 制作休止中 公開日未定
  ※株式会社「KON’STONE(コンズトーン)」設立
   ttp://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/535
  ※2010年8月24日午前6時20分 膵臓癌(膵癌)により永眠。
   2010年8月25日(水曜日)
    さようなら http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565

  ※『夢みる機械』へ思いを込めて  「必死で生きた」日々の記録
    http://konstone.s-kon.net/uploads/fckeditor/Image/uid000001_201208151205098a1e7e23.jpg
   今 敏 第2エッセイ集 KON'S TONE II
   電子書籍で2012年8月26日より発売中
   ◆発売日・発行元・値段:
   ・書名: KON'S TONE II (コンズトーン・ツー)
   ・著者: 今 敏
   ・発売・発行元: 株式会社KON'STONE
   ・発売日: 2012年8月26日
   ・税込価格: 2100 円
   ◆体裁:・ファイル形式: PDF
     ・判型: A5サイズ
     ・ページ数: 全620ページ(表紙含む)
   ◆販売方法:・KON'STONEの販売サイトでのダウンロード販売
        SHOP KON'STONE http://shop.konstone.co.jp/
        ・そのほか gumroad などでも販売予定〜
    http://konstone.s-kon.net/modules/works/index.php?content_id=12
 「今 敏 画集 KON’S WORKS 1982−2010」
  ■発行:角川書店
  価格3,500円(税別)A4 判・オールカラー 128 ページ
  http://konstone.s-kon.net/modules/konslog/archives/623
 『千年女優』Blu-ray¥5,800(税抜)BCXA-0815  91分(本編87分+特典4分)発売中
51名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 10:13:40.19
【2014年 劇場公開予定作品】
【7/12】
『THE NEXT GENERATION パトレイバー 第二章』シリーズ全7章
 総監督:押井 守
 シリーズ各話監督:押井 守 ほか
 脚本:押井 守、山邑 圭
 音楽:川井憲次
 原案:ヘッドギア
 制作:東北新社/オムニバス・ジャパン
 配給:松竹
 公式:http://patlabor-nextgeneration.com/
 http://patlabor-nextgeneration.com/introduction.html
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=0jtJbK_GJWA

 公開スケジュール
  第一章 第0話「栄光の特車二課」、第1話「三代目出動せよ」 BD発売 レンタル中
  「THE NEXT GENERATION パトレイバー」第1章 予告 :http://www.youtube.com/watch?v=o7zAWaL7EuQ
  第1話「三代目出動せよ」監督:押井 守、第5話、第6話、第12話 監督:押井 守
  第二章:2014年*5月31日公開中、BD発売中 第2話「98式再起動せよ」、第3話「鉄拳アキラ」
  「THE NEXT GENERATION パトレイバー」第2章 予告 :https://www.youtube.com/watch?v=eWXqo2D8MKI
  第三章:2014年*7月12日公開 第4話「野良犬たちの午後」、第5話「大怪獣現る 前編」 
  「THE NEXT GENERATION パトレイバー」第3章 予告:https://www.youtube.com/watch?v=smUYyWFIOG8
  第四章:2014年*8月30日公開  第五章:2014年10月18日公開
  第六章:2014年11月29日公開  第七章:2015年*1月10日公開 
 ※ポスタービジュアル:http://natalie.mu/media/comic/1312/extra/news_large_tmgp_poster.jpg
 ※シリーズ全7章(全12話)は2014年4月より順次、新宿ピカデリーほかにてイベント上映
  第0話が約10分、第1〜12話は各約48分
 ※シリーズ全7章(全12話)と長編作品(100分予定)の総製作費(宣伝費含む)20億円
 ※物語の舞台は2013年の東京。長期的不況により手間とお金がかかる
  レイバーがお払い箱とみなされ、特車二課の第一小隊は解散、
  第二小隊がレイバーの運用経験の継続という名分の下で
  かろうじて存続した中で、奮闘する“3代目”の活躍を描く。
52名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 10:19:39.48
【夏】
『The Last Druid: Garm Wars』実写
 監督:押井 守
 英語版脚本:ジェフリー・ガン
 オリジナルストーリー:伊藤和憲
 監督補:佐藤敦紀 /音楽:川井憲次
 VFXアドバイザー:ロン・モルナール
 サウンドデザイナー:トムマイヤーズ 
 プロデューサー:浅沼誠、藤村哲、中村ケン
 アソシエイトプロデューサー:ダンタスカレン、寺島マキ、古田
 共同プロデューサー:牧野晴康、モファットリンジー、内山大輔
 製作責任者:石川光久、石川みちる、澤伸鵜之、ナンシーウォルシュ
 制作:プロダクション I.G、The Nakamura Group Advantage
 公式:http://www.lastdruidgrm.com/
 http://www.thenakamuragroup.com/productions.php?view=5
 http://www.thenakamuragroup.com/ul_files/resize_1364056300.jpg
 ※ランス・ヘンリクセン出演 http://pbs.twimg.com/media/BHLMlwdCEAEQ3Hd.jpg
 ※「『The Last Druid: Garm Wars』はわたしにとって、
   どうしても実現したかった映画だ。しかし、残念ながら
   当時のデジタル環境はこの作品のコンセプトを実現するには
   あまりに未成熟であり、映画作品として世界に送り出すには至らなかった。
   しかし2012年現在、映画の制作環境は一変し、特にそのデジタル技術は
   当時と比べると驚異的といって良いレベルに達している。
   英語圏で活躍する俳優たちと英語で仕事をすることは、
   わたしにとっても大きな冒険であり、その成果に大きく期待をしている」押井守
 ※2013年4月3日カナダにてクランクイン
 ※平成25年度国際共同製作映画支援事業 補助金額5000万円
  http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/03eiga_sien/shien04.html
  劇場公開用実写映画『The Last Druid: Garm Wars』
  国際共同製作決定のお知らせ  平成24 年11 月8 日
  http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=1016380
53名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 10:25:53.14
テンプレ奴隷が涌いてきた
54名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 10:33:51.81
【7/19】
『思い出のマーニー』 1時間43分
 監督:米林宏昌
 脚本:丹羽圭子、安藤雅司、米林宏昌
 作画監督:安藤雅司
 美術監督:種田陽平
 音楽:村松崇継(サントラ 徳間ジャパンコミュニケーションズ)
 主題歌:プリシラ・アーン「Fine On The Outside」(ヤマハミュージックコミュニケーションズ)
 プロデューサー:西村義明
 アニメーション制作:スタジオジブリ
 原作:ジョーン・G・ロビンソン「思い出のマーニー」(松野正子訳・岩波少年文庫)
 提携作品:スタジオジブリ、日本テレビ、電通、博報堂DYMP、
       ディズニー、三菱商事・東宝、KDDI 
 特別協賛:アイフルホーム /特別協力:ローソン 読売新聞
 配給:東宝  /(C)2014 GNDHDDTK

 公式:http://marnie.jp/index.htmll
 東宝LINE UP:http://www.toho.co.jp/lineup/marnie/
 キャッチコピー:「この世には目に見えない魔法の輪がある。」
         「あなたのことが大すき。」
         「あの入江で、わたしはあなたを待っている。永遠にーー」
 ポスタービジュアル:http://pbs.twimg.com/media/BbV5XIrCAAAgV_g.jpg 
           http://pbs.twimg.com/media/Bl3H6ORCcAAbGwG.jpg
           http://pbs.twimg.com/media/Bl5AEHgCUAAYJNK.jpg
 マーニー:https://pbs.twimg.com/media/Bl1CQdVCAAAI8Qn.jpg
 杏奈:http://pbs.twimg.com/media/Bl5Q6cACcAAZbc1.jpg
 湿っ地屋敷:http://pbs.twimg.com/media/BlzmhZcCAAE39Df.jpg
 http://image.eiga.k-img.com/images/movie/79668/gallery/main01_large.jpg
 http://image.eiga.k-img.com/images/movie/79668/gallery/main02_large.jpg
55名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 10:34:45.44
 ※2013/11/26 打ち入りパーティー
  『冒頭では監督の麻呂こと米林監督や西村プロデューサーの挨拶もありました。
   二人の言葉に共通していたのが、
   「子どものためのアニメーションを今一度」というものでした。』
 ※主にかぐや班とエヴァ班の作画スタッフ
 ※本へのとびら―岩波少年文庫を語る 宮崎駿 
  岩波少年文庫の50冊
 『思い出のマーニー』上下 ジョージ・ロビンソン(作)、ペギー・フォートナム(絵)、松野正子(訳)
  この本を読んだ人は心の中にひとつの風景がのこされます。
  入江の湿地のかたわらに立つ一軒の家とこちらを向いてる窓。
  何年もたってあなたが大人になってこの本のことを
  すっかり忘れてしまってもその家はあなたの中にずっとあり続けます。
  そして、いつかその窓に出会います。
  旅をしてはじめて見た家なのにずっと前に見たことがあるような気がして
  懐かしいような切ないような気持ちになって突然マーニーのことを思い出すのです。
  これはそういう本です。 【一九八〇年刊】

 宮崎駿「この原作は自分では生涯、映画にできない」『思い出のマーニー』解説【1】
 http://dogatch.jp/news/ntv/24409
 ジブリ初のWヒロイン、英語主題歌、
 実写映画の美術監督・種田陽平『思い出のマーニー』解説【2】
 http://dogatch.jp/news/ntv/24410
 「宮崎駿、高畑勲には絶対に作れない」ジブリ最新作『思い出のマーニー』解説【3】
 http://dogatch.jp/news/ntv/24411
56名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 11:03:16.24
【夏】
『センコロール2 』
 原作・監督・作画:宇木敦哉  /配給:アニプレックス
 公式:http://www.cencoroll.com/
 宇木敦哉サイト:http://www.ukix.org/nl/?p=1236
 cencoroll2 PV:http://www.youtube.com/watch?v=SsAC7sNUU_A&hd=1
 ※今の所内容は前回の続きから、
  尺も前回くらいかなーとぼんやり考えております。
 ※AnimeJapan 2014のアニプレックスブース内にて
  2014年夏公開!!
  http://i.gzn.jp/img/2014/03/22/cencoroll-2-animejapan-2014/GIG_6241_m.jpg
  http://i.gzn.jp/img/2014/03/22/cencoroll-2-animejapan-2014/GIG_6236_m.jpg
  http://i.gzn.jp/img/2014/03/22/cencoroll-2-animejapan-2014/GIG_6232_m.jpg
  http://i.gzn.jp/img/2014/03/22/cencoroll-2-animejapan-2014/GIG_6231_m.jpg
  http://i.gzn.jp/img/2014/03/22/cencoroll-2-animejapan-2014/snap3923.png
57名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 11:11:58.12
【11/15】
『楽園追放 / Expelled from Paradise』
 監督・絵コンテ:水島精二 /脚本:虚淵玄
 絵コンテ:京田知己
 キャラクターデザイン:齋藤将嗣/ビジュアルデザイン:上津康義
 スカルプチャーデザイン:浅井真紀/グラフィックデザイン:草野剛
 原作:東映アニメーション・ニトロプラス/プロデューサー:野口光一
 アニメーション制作:グラフィニカ/企画・製作:東映アニメーション 
 公式:http://www.toei-anim.co.jp/movie/EFP/
 公式facebook:http://www.facebook.com/EFP.official
 youtube:http://www.youtube.com/user/EFPsociety
 PV(ディーヴァ通信篇):http://www.youtube.com/watch?v=5QPlxbdTfAE
 PV (5shots) 映像チェック素材:http://www.youtube.com/watch?v=iSfa39wF_8M
 PV (5 shots) layout素材:http://www.youtube.com/watch?v=vVbiOXQO0Oc
 ※2014年公開予定 http://livedoor.blogimg.jp/ioryhamon/imgs/8/6/865f45ff.jpg

【2014年 公開時期未定】
『蒼きウル』(パイロットフィルム)
 監督・脚本: 山賀博之
 キャラクターデザイン:貞本義行
 アニメーション制作 : GAINAX
 公式facebook:http://www.facebook.com/pages/%E8%92%BC%E3%81%8D%E3%82%A6%E3%83%AB/388484361259542
 キャッチコピー:93年 企画始動 20年の時を経て
 ※東京国際アニメフェア2013 GAINAXブースにて再始動を発表
 ※「当時のスタッフみんな再結集してやるぞー!という感じではないが、
     参加していただける方には是非加わっていただきたい」山賀博之
  3/20 コバヤシオサムのアニメ道 山賀博之回に行かれた方のツイート
  http://twitter.com/samepacola/status/314395170101669888
 ※Facebookページにて2014年公開を目指してパイロットフィルムの制作決定
58名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 11:28:22.28
【2015年】
【ゴールデンウィーク】
『THE NEXT GENERATION -PATLABOR-』長編作品(タイトル未定)
 約100分
 監督・脚本:押井 守 /音楽:川井憲次 /原案:ヘッドギア
 制作:東北新社/オムニバス・ジャパン
 配給:松竹
 公式:http://patlabor-nextgeneration.com/
 http://patlabor-nextgeneration.com/introduction.html
 ※ポスタービジュアル:http://natalie.mu/media/comic/1312/extra/news_large_tmgp_poster.jpg
 ※『THE NEXT GENERATION -PATLABOR-』シリーズ全7章(12話)に引き続き
  長編(100分予定)作品を2015年に新宿ピカデリーほか全国公開予定

『百日紅(さるすべり)』
 監督:原 恵一
 脚本:丸尾みほ
 作画監督:板津匡覧 /美術監督:大野広司
 原作:杉浦日向子
 アニメーション制作:プロダクション I.G /配給:東京テアトル
 (c)2014 杉浦日向子・MS.HS/「百日紅」製作委員会
 production IG→百日紅:http://www.production-ig.co.jp/works/sarusuberi
 ※海外向けティザービジュアル
   http://natalie.mu/media/comic/1404/extra/news_large_saru_teaser_110dpi.jpg
   イメージビジュアル
   http://natalie.mu/media/comic/1404/extra/news_large_saru_2.jpg
   監督を務める原恵一
   http://natalie.mu/media/comic/1404/extra/news_large_saru_1.jpg
 ※アヌシー国際アニメーション映画祭2014にて製作発表
  2014年中の完成を目指して
  国内公開は東京テアトル配給にて2015年を予定している。
59名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 13:26:17.43
60名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 13:40:39.81
自民党アンチはアニメみるなよ
61名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 13:44:03.90
ネトウヨ消えろ
62名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 14:31:36.56
ブサヨが消えろ
63名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 15:46:11.64
>>58 続き

【公開日未定作品】
『The 2 Queens 二人の女王』
 脚本・監督:サバン イエットマン-エッフェル
 作画監督・原画:井上 俊之 /原画:本田 雄
 美術:トマ ロマン(サテライト) /コンセプトデザイン:ジョエル ジュリオン・小原 秀一
 キャラクター設定:Bahi JD  /サウンド:ジェローム ヴィシアク
 アニメーション制作 :Sav! The World Productions http://www.savtheworld.com/jp/prod.php
 公式:http://www.the2queens.com/jp/index.html
 facebook:http://www.facebook.com/the2queens
 http://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/733769_479780078741853_1322084848_n.jpg
 http://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/35034_481789575207570_2009716054_n.jpg
 Trailer(Japan Expo 2013):http://www.youtube.com/watch?v=xzJzKdU8j3k
 ※2人の女王は、サブ・ザ・ワールド・プロダクションズによるフランスの史実を題材にした叙事物語です。
 ※パイロット版を制作して日本とヨーロッパ双方にて今後のプロジェクト参加者(資金、製作)を募る。
 ※TAF2013にてブースを出展してプロモーション映像のパイロット版公開
 ※長編アニメーション映画の3部作、テレビのドラマシリーズ
 ※6月4日(水)19:00〜20:54 日テレ 1億人の大質問!?笑ってコラえて! 2時間SPにて監督夫婦を紹介
64名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 15:53:03.12
『この世界の片隅に』
 監督・脚本:片渕須直
 原作:こうの史代
  アニメーション制作:MAPPA http://www.mappa.co.jp/
 片渕須直 Twitter:http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao
 WEBアニメスタイル→1300日の記録[片渕須直]:http://animestyle.jp/column/1300/
 ポスター作画 浦谷千恵: http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/large/639830646.jpg
 http://natalie.mu/media/comic/1403/extra/news_large_konosekainokatasumini_1.jpg
 イラスト:http://natalie.mu/media/comic/1403/extra/news_large_konosekainokatasumini_2.jpg
 新ポスター:http://pbs.twimg.com/media/BZdj-9pCMAAOZIf.jpg
  http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2010/11/post-87b1.html
 ※新しい企画をやるためマッドから独立して新会社立ち上げ
  http://twitter.com/#!/mutobearisu/status/59813091294199808
 ※2011/5/17 ロケハン進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/70293183719936002
 ※2011/5/27 シナリオ進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/74022330661220352
 ※脚本が概ね完成 http://www.style.fm/as/05_column/katabuchi/katabuchi_110.shtml
 ※『この世界の片隅に』劇場アニメ作画中:http://togetter.com/li/473830


『獣兵衛忍風帖 胡蝶(仮)』
 原作・脚本・監督:川尻善昭
 原画:川尻善昭、箕輪豊
 アニメーション制作:マッドハウス
 ※川尻監督が脚本を2013年5月に完成
  仮題名として『獣兵衛忍風帖 胡蝶』
  マッドハウス内で検討した修正案に対して川尻監督が合意
  絵コンテをを2013年12月に完成
  現在は川尻監督は原画を描いている。
  日本でのでの製作委員会出資者を募集中(アメリカでの候補は居る)
  3月「阿佐ヶ谷MADHOUSE」では完成した脚本、絵コンテの一部を情報公開
 http://madhouse.co.jp/shop/ninjascroll.html
 獣兵衛忍風帖、始動!:http://www.youtube.com/watch?v=LRMynFMx9mY
65名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 15:57:31.81
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』(完結編) EVANGELION FINAL
 原作・脚本・総監督:庵野秀明
 主・キャラクターデザイン:貞本義行/主・メカニックデザイン:山下いくと/音楽:鷺巣詩郎
 アニメーション制作 :スタジオカラー  /配給:カラー / 宣伝・製作:カラー
 シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃(完結編) 公式:http://evangelion.co.jp/final.html
 株式会社カラーTwitter:http://twitter.com/khara_inc
 ※公式の「西暦2013年公開予定」の文字が消えた
 ※現在は、「シン・エヴァ」を鋭意制作中。http://khara.co.jp/hideakianno/
 ※ニコニコ映画実況 〜天空の城ラピュタ〜 番組ID:lv143142062 2013/08/02 
  「かぐや姫の公開はいつになりますか」テロップ
  「かぐや それだけは聞かないで下さい…」鈴木P
  「ますますEVAが遅れるわけだw」テロップ
  「いや あの〜エヴァは順調に進んでますよ
   僕が言っちゃいけないか〜(笑いながら頭を抱えて)〜まずい…」鈴木P
66名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:08:36.60
テンプレ荒らしいい加減にしろ!
67名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:16:37.26
※〜さらに『ヱヴァンゲリヲン』に行くはずだった
  アニメーターと美術の人たちがいたんですが、
  諸般の事情があって『ヱヴァ』の制作開始が延びてしまいました。
  そのため、『ヱヴァ』の主力となるはずだった人たちまで、
  『マーニー』に参加してくれることになった。
  仕事道楽 新版――スタジオジブリの現場 鈴木 敏夫より
 ※〜今年も引き続き「シン・エヴァンゲリオン」をメインに
   知り合いの作品のお手伝いやイラストの仕事をやってきました。
  「シン・エヴァ」は「:Q」までをご覧になっている皆さんなら
  お分かりかと思いますが、まったくのオリジナル展開になっています。
  その分、シナリオ作りにはこれまで以上の
  時間がかかっておりお待たせしてしまっています。
  ボクが言うのも変ですが、しばらく、しばらくお待ちください(^_^;)〜
  「平成二十五年。仕事のまとめと感謝」平松禎史氏のブログより
68名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:17:43.02
『傷物語』
 監督:新房昭之
 キャラクター原案:VOFAN /キャラクターデザイン:渡辺明夫
 ビジュアルディレクター:武内宣之 /シリーズディレクター:尾石達也
 音楽:神前 暁 /音響監督:鶴岡陽太 /原作:西尾維新
 アニメーション制作:シャフト
 (C) 西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
 公式:http://www.kizumonogatari-movie.com/
 http://www.bakemonogatari.com/images/rd03.jpg
 http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/cinematoday/N0031398_l.jpg
 予告PV第一弾:http://www.youtube.com/watch?v=vT0uCAwLnjA&feature
       :http://www.youtube.com/watch?v=DQ8RrQcSBTs
 ※『傷物語』は『化物語』の主人公・阿良々木暦が
  キスショット(忍野忍)と出会い吸血鬼となる経緯が語られる物語。
  大きな「傷」を背負った暦の苦悩や、同級生・羽川翼との友情も描かれている。

「童夢」(実写版)
 原作・監督:大友克洋
 ※「爆音大友克洋 2013」吉祥寺バウスシアターにて
   シークレット作品して実写版『童夢』(7分)のパイロットフィルムを限定公開
69名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:18:37.21
『   』
 監督:細田 守
 アニメーション制作:スタジオ地図 http://www.studio-chizu.jp/
 ※――:監督の次回作も気になるところですが、すでに動いていらっしゃるのでしょうか?
  細田監督:たくさんの皆様に『おおかみこどもの雨と雪』を観ていただいたおかげで、
       次も作れるチャンスをいただけることになりました。〜
  ――:次も3年後でしょうか?
  細田監督:いやいや、そんなに都合よく行くかどうかはわかりませんが、
         頑張ってまた面白い映画を作りたいなと思っています
  【インタビュー】細田守監督が振り返る『おおかみこどもの雨と雪』:
   http://news.mynavi.jp/articles/2013/02/16/hosoda/002.html
 ※細田守@hosodamamoru 12月18日
  新作準備中とはいえ、この半年(7月から12月)に
  スクリーンで見た映画が「room237」のみとは、情けなくて泣けてくるよ。。。
  http://www.room237.jp
  http://twitter.com/hosodamamoru/status/413525984466321408
  スタジオ地図が、今までの手狭な雑居ビルから、
  少し広い場所に引っ越しました。
  つまり、いよいよ現場が始まります。 2014年4月6日
  https://twitter.com/hosodamamoru/status/453049847084351488
  コンテAパート、おわった! 2014年5月1日
  https://twitter.com/hosodamamoru/status/461848024105246721
70名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:19:32.08
『山賊の娘ローニャ』 TVシリーズアニメーション
 監督:宮崎吾朗
 シリーズ構成:川崎ヒロユキ
 造形監督; 片塰満則
 原作:「山賊のむすめローニャ」
    (アストリッド・リンドグレーン 作/大塚勇三 訳)
 アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
 制作協力:スタジオジブリ
 制  作:NHKエンタープライズ
 制作・著作:NHK、ドワンゴ
 公式:http://www9.nhk.or.jp/anime/ronja/
 ポリゴン・ピクチュアズ:http://www.ppi.co.jp/works/ronja/
 川崎ヒロユキ@山賊の娘 ローニャ@kawasak54965532:http://twitter.com/kawasak54965532

 ※放送予定:BSプレミアム 2014年秋〜
 ※小原篤/アニマゲ丼@botacou
 ジブリの「制作協力」というのは何かというと、
 ウチがもってる原作の権利あげるよ、ってことだそうです。
 http://twitter.com/botacou/status/429187503715647488
 ※あらすじ
  物語の舞台は、中世ヨーロッパ風の世界に広がる雄大な森。
  主人公の少女・ローニャは、その森の巨大な古城に暮らす山賊マッティスの一人娘として生まれます。
  父、母、そして山賊仲間たちの愛情を一身に受けながらすくすくと成長したローニャは、
  ある日、一人で森に出ることを許されます。
  初めて足を踏み入れた森には、不可思議な生き物たちが棲んでいました。
  自分の力で、時には両親の助けを借りながら徐々に森で生きる術を学んでいくローニャ。
  そして、ビルクという名の少年との運命的な出会い・・・
  子どもたちの未知なるものへの憧れと成長の喜び、子の成長を願う親の愛情、親子の葛藤と和解・・・
  本作では、ローニャという一人の少女の成長をとおして、家族の物語を描きます。
71名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:21:16.65
【休止】
『夢みる機械』
 原作・脚本・監督:故 今 敏(満46歳没)
 監督代行・作画監督:板津匡覧
 共同作画監督:井上俊之
 音楽:平沢 進
 演出:糸曽賢志
 プロデューサー:丸山 正雄(MAPPA)
 アニメーション制作:MAPPA
 公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
 公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
  ※テーマは音楽と映像のシンクロ
  ※「来るはずだった近未来が廃墟となった世界」
  ※ロボットたちの理想郷を探して冒険をする物語
  ※監督の今 敏氏が2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
  ※作監の板津氏が監督代行として制作再開
  ※大友さんがUstreamにて凍結という形で製作中止が決まったと発言?
   http://twitter.com/#!/ku_raka/status/57458587542372352
   東中上カフェUST 大友克洋 11.4.11まとめ:http://togetter.com/li/122823
  ※作品の冒頭で津波により都市が壊滅、主人公のロボットは電気を求めて旅に出る
   最大の原因は資金難 現在約600カットが完成しているものの残り約900カット
   Otakon 2011 パネルディスカッション 丸山正雄発言
   「夢みる機械」の現在の制作状況について:http://togetter.com/li/168481
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_01.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_03.jpeg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_02.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yume-miru-kikai-50.jpg
  ※「5周忌までには何とかしたいというのが個人的な目標です」と丸山PがOtakon 2012にて発言
   http://www.animenewsnetwork.com/convention/2012/otakon/11 
  ※今 敏監督の遺作「夢みる機械」の現在の制作状況について
   http://togetter.com/li/168481  
72名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:28:43.35
もうテンプレは専用のwikiでも作ってそっちでやれよ
いくらなんでも長すぎだ
73名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:34:36.45
スレチのテンプレがほとんどだしな
74名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:40:42.81
乙彼ちゃん
75名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 16:46:35.30
前スレ以外のログも貼らなくていいよ
76名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 17:44:46.00
テンプレ奴隷の唯一の楽しみなんだが?
77名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 18:15:03.20
今更テンプレに文句を言ってる奴って
このスレに来なきゃいいのに
富野スレが有るだろ
78名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 18:15:14.32
【AKB襲撃】岡田斗司夫「女の子がイケメン好きを公言する事で非モテが犯罪を起し治安が悪くなっている」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402132367/
79名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 18:30:37.68
>>77
例の荒らしだから放置が一番だぞ
80名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 18:31:23.91
アホの岡田
81名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 18:32:22.91
原作: 矢立 肇・富野由悠季
    「機動戦士ガンダム」より
漫画原作: 安彦良和
       KADOKAWA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」より
キャラクターデザイン: 安彦良和、ことぶきつかさ
オリジナルメカニカルデザイン: 大河原邦男
メカニカルデザイン: カトキハジメ、山根公利、明貴美加、阿久津潤一
脚本: 隅沢克之
演出: 江上潔、板野一郎
総作画監督: 西村博之
メカニカル総作画監督: 鈴木卓也
美術監督: 池田繁美、丸山由紀子
色彩設計: 安部なぎさ
撮影監督: 葛山剛士
編集: 吉武将人
音響監督: 藤野貞義
音楽: 服部隆之
監督: 今西隆志
総監督: 安彦良和
企画・製作: サンライズ
82名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 18:33:30.35
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
----------------------合併の影響で集計方法が変更----------------------------------
05年度 518億円/当初目標***億円 213億円/当初目標200億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 346億円/当初目標360億円 144億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円
10年度 382億円/当初目標360億円 134億円/当初目標150億円 ***億円/当初目標***億円
11年度 447億円/当初目標420億円 156億円/当初目標160億円 ***億円/当初目標***億円
12年度 652億円/当初目標610億円 165億円/当初目標150億円 ***億円/当初目標***億円
13年度 ***億円/当初目標610億円 ***億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円
83名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 18:34:06.04
バンダイナムコHD、キャラ別売上800億円超のガンダム好調
http://www.animeanime.biz/archives/19926

>最も売上げが大きいのは機動戦士ガンダムで802億円で、
>前期の652億円、前々期の447億円から急拡大している。
>トイホビーに限ると184億円で前年の165億円から減っており、
>ゲームやネットワークでのガンダムの展開が大きな役割を果たしたとみられる。

ガンダム    今期802億円
仮面ライダー 今期307億円
ワンピース   今期268億円
スーパー戦隊 今期253億円
アイカツ     今期159億円
ドラゴンボール 今期114億円
プリキュア    今期105億円
アンパンマン  今期103億円

ついにガンダムが名実共に日本一のコンテンツになってしまった
富野と宮崎、 どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
84名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 18:35:02.08
ガンダムVSエヴァ好き男性! 女子の好感度が高いのはどっち?

ガンダム好きの男性……72.8%
エヴァンゲリオン好きの男性……27.2%
85名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 19:00:05.72
さすがガンダム
ジブリなんかとは格が違う
86名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 19:03:17.14
その通り
ガンダムこそ日本を代表する神アニメ
87名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 19:04:03.38
同意
富野と比べたら宮崎なんてカスだな
88名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 19:13:25.32
>>79
テンプレ奴隷本人かな?
89名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 20:04:31.79
基地外アンチが本性を現したw
90名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 20:07:25.94
キチガイアンチの正体はやはり宮崎信者だったか
91名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 20:17:17.23
宮崎信者まだ生き残ってたのか
いつまでこのスレ荒らせば気が済むんだ
92名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 23:31:47.32
http://pbs.twimg.com/media/BpRRZSCCcAAzqHb.jpg:large?.jpg
やっぱりオーラぱねえな
行く人いるかい
93名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 23:33:05.35
新海とかまったく興味ないんで
94名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 23:35:06.18
オーラwwww
95名無しさん名無しさん:2014/06/07(土) 23:41:17.51
大岡信ことば館って何処やねんw
96名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 00:00:55.71
>>92
やっぱ新海いいわー
日本アニメ界最後の砦
97名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 00:09:30.76
>>92
これは新海誠っつうより田中将賀のイベントみたいだな
98名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 01:29:31.46
やはり荒らしの正体は新海信者だったか
99名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 01:40:01.45
>>98
宮崎信者乙
バレバレすぎて笑える
100名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 02:38:04.71
>>99
新海信者乙
バレバレすぎて笑える
101名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 04:04:30.99
オウム乙
102名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 04:41:50.85
さすが宮崎信者
知能指数が低いな
103名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 09:32:12.67
新海って、いかにもエヴァに影響受けました的な
人物を軽視して風景や構図を重視する映像だけだからな

ストーリーが「女に人生振り回されて、最後はフラれる」
みたいな、オタクがリアル路線気取って一般人ぶる感じで、
いつもまったく同じで、しょうもない
104名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 10:58:33.29
新海はパヤオとまではいかなくても
原や沖浦程度のロリ性は身につけなきゃいけないね。
105名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 11:33:27.76
ロリなんざいらん
気持ち悪いだけ
106名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 11:57:28.94
ttp://www.bandainamco.co.jp/files/E8A39CE8B6B3E8B387E69699EFBC88E5928CEFBC89.pdf
バンダイナムコキャラクター別売り上げ総合2013

802億円(前期比+23.0%) 機動戦士ガンダム
307億円(-9.7%) 仮面ライダー
268億円(-20.9%) ワンピース
253億円(+21.6%) スーパー戦隊(Power Rangers)
159億円(+783.3%) アイカツ!
114億円(+28.0%) ドラゴンボール
105億円(-9.5%) プリキュアシリーズ
103億円(+3.0%)  アンパンマン

去年のガンダムのバンナムの売り上げ800億
社会現象といわれたエヴァが400億で千と千尋が興行300億とソフト売り上げで250億
ガンダムは何も騒がれずあっさりと社会現象作品といわれた作品の売り上げを年間で更新
もはやガンダムは完全に社会に定着してる
ファースト時の興行は20億程度の大失敗でまどマギ以下だけど
本当に良い作品を作れば100年売れ続けるとう証明だ
107名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 13:26:23.41
ガンダムは玩具としては優秀なのかもしれないが、
作品としてはなんの興味もないな・・・
108名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 13:37:04.58
作品が面白いからおもちゃも売れる
それだけのことです
109名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 14:24:29.05
その通り
ガンダムのブランド力はジブリなんかとは比較にならんな
110名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 14:37:08.25
ジブリ→消費型
ガンダム→継続

千尋は2000万人動員して視聴率も40%を超えたが評価されず
今となっては何の価値も無い

ガンダムは世代を超えて広まって浸透した

長年売れる作品こそ本当に良い作品でダメな作品は一時的に話題になってもすぐに廃れる
111名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 16:42:20.63
ガンダムすげーな
たしかに千尋とか何の価値もなくなったな
一方ガンダムは売れ続けてる
完全に正論だわ
112名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 17:06:45.69
>>110
目から鱗の考察だわ
俺もジブリは見限ってガンダム信者になるわ
113名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 17:25:21.00
新海なんてロリはなくても甘ったれ幼児風じゃないか。
114名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 18:12:00.06
スレ違いだよ ガノタ
115名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 18:18:25.46
専用のスレへ逝けよ ガノタ

宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と出崎りん他55
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1397313238/
116名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 18:21:39.26
宮崎信者の荒らしが発狂www
117名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 18:47:25.29
118名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 18:50:04.56
本人乙
119名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 18:58:30.38
かぐやは日本アニメ最後の奇跡
もうこれ以上の作品は作られない
120名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 19:01:17.54
ガンダムには勝てん
121名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 19:02:34.69
かぐや姫はスタッフの割にはしょぼかった
122名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 19:03:52.63
ガンダムのほうが上だからな
123名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 19:09:53.59
むしろあのスタッフでよくあれだけのもんが作れたと思うが
124名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 19:14:55.76
高畑はスレチ
ガンダムの話をしろ
125名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 19:23:56.18
富野ほかガンダム制作陣もスレタイ入ってねーじゃねーかあほ
126名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 19:25:30.44
>Liberation
>「火垂るの墓」の監督が日本の伝承の繊細な翻案、「かぐや姫」で映画に別れを告げた。

高畑は引退宣言してないのにな(´・ω・`)
127名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 19:36:42.34
禿とガンダムこそ過大評価な気がするが
海外人気イマイチだし視聴率や興収とりたてて良かったわけでもないし
128名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 19:59:15.60
パヤオもかぐや姫風アニメでクルミ割り作れよ
129名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 20:26:17.13
誰も見んわそんなもん
130名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 21:22:55.40
>>127

視聴率や興収とりたてて良かったわけでもない過大評価の作品が
放映から35年経っても年間で過去最高の802億の売り上げという数値を叩き出すのかね?
何故アジアを中心にガンプラが超絶売れまくりで海外人気が無いえるのか
131名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 21:24:02.73
風立ちぬよりは見たい
132名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 21:59:03.89
宮崎信者はいい加減現実見ろ
もう引退したんだよ
133名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 22:02:37.86
その通り
これからは富野の時代
134名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 22:25:31.93
Gレコ楽しみ
135名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 22:32:31.05
>>126
年末の座談会で
鈴木Pが引退の話を切り出しては
パクさんはパヤオに長編を撮ってもいいんじゃないの
かぐやの完成披露会見で
引退を撤回しても驚かなで下さいと言って置いたよって
誘い水を出してて
平家物語をアニメ化を誰かが撮るべきですと
次回作を作る気満々だったけどなw
136名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 22:50:37.01
そりゃ〜10何年ぶりに監督して
作品を完成したばかりだから
テンションが高かったんだろ>年末の座談会
137名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 22:57:39.25
高畑はもう一本作ってほしい
宮崎はもういいけど
138名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 23:03:15.37
短編でいいからパクさんのアニメがみたいわ
源平合戦は他人に任せていいから
139名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 23:47:12.44
パヤオの短編ってつまらんよな
短編なんだからもっとがんばれよ
バックやペトロフを見習え
あんなつまらんセルアニメ美術館でやる価値なし
140名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 23:53:56.03
短編の天才、新海を見習ってほしいな
141名無しさん名無しさん:2014/06/08(日) 23:54:41.20
142名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 00:42:33.27
143名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 00:46:52.81
高畑は田辺がいないとどうしようもないな・・・
144名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 00:54:20.57
>>141は田辺も参加してるがまだ試行錯誤段階なんだろうな
145名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 01:05:16.62
面白い、面白くないというより、それはデジタルの使い方が下手だなぁ
146名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 01:36:19.57
>>145
具体的に
147名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 01:42:26.50
むしろかぐや姫より良い映像だと思った
148名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 01:51:30.39
>>146
荒らし消えろ
>>147
どこがだよ
メクラも消えろ
149名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 01:58:10.80
10年前の作品だっけ、だから全般的にエフェクトやら画面処理が
足らんというのはいくらかおいておいても、素材を動かす
タイミングとかもうちょっとなんとかできたと思う。
150名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 01:58:35.35
田辺は仕事中にもAE使って遊んでるらしいな
ジブリレベルのスタジオでもデジタルのレベルがAEというのが
ディズニーピクサーとの技術力の差
151名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 02:22:53.80
エフェクトやら画面処理なんて少ない方がいいだろ
あほか
152名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 02:26:25.54
新海信者なんだろ
察しろよ
153名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 02:28:56.68
>>少ない方がいいだろ
なじませるための処理くらいはした方がいいよ、それはおいてもとも言ってる
新海みたいなこといってるんじゃない素人
154名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 02:32:06.05
十分なじんでるよ
お前はプロの作ったものに上から目線でドヤ顔したいだけの素人
155名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 02:35:27.94
作品の方向性も考えず自分の考えるアニメとは違うから叩いてる池沼とも言う
156名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 02:42:46.12
この手の自己完結オタに何言っても無駄
自分では何一つ生み出せないのにこうあるべきみたいな理想を持っててそこから外れたものは全て悪だと思ってる
なぜ作り手はこういう表現をしたのかっていう普通の考えがそもそも存在しない
そして心酔してる業界人のインタビューのコピペマシーンになる
157名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 02:46:06.40
宮崎信者は正にその典型だな
158名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 02:46:15.83
長文きめえ
お前だって上から目線の素人相手に上から目線になってる素人じゃねえか
159名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 02:47:26.18
だっていきがってる糞にわか叩くの面白いじゃん
160名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 03:03:59.96
引っかき回したいだけの屑きてるね
真面目に語ろうとするといちゃもん付けて妨害してくる
161名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 03:05:24.16
技術投資を怠ったジブリは日本のディズニーにはなれなかった
162名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 03:25:21.33
ジブリに投資しても金のかかった糞が出来上がるだけだ
163名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 04:00:20.27
荒らしとにわかしか居なくなったなあ
164名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 04:19:17.96
宮崎信者が暴れまくってたせいでまともなやつは去ってしまったしな
165名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 10:19:35.89
>>106
興行の話してるかと思ったら途中からおもちゃ売り上げの話しに話題そらしててワロタ
最新のガンダム映画なんてooの八億止まりでまどまぎやけいおんどころか
ハルヒと同程度くせして
166名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 10:27:58.07
>>十分なじんでるよ>>なぜ作り手はこういう表現をしたのか

わざわざ和紙の下地を強調した背景おいてるのは、和紙に
描かれたかのような絵を目指してるんでしょ、絵のタッチを見ても。
今のでは単に重ねた絵にしか見えない、もうちょっと工夫のしようはあるよ。
素で重ねるだけでいいならかぐや姫も色々無駄なことしてることになるよ。

時代からそれはおいてもといってるのに、本題の方には絡んでこないのが
不思議、擁護のしようがないから?
167名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 11:59:51.81
それがお前の妄想だって言ってんだよ
168名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 12:16:47.73
本題ってタイミングの事?
別に悪くないが
お前の眼が腐ってるのが原因だろう
169名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 12:28:17.21
ぶっちゃけただの主観
好みの問題だろ
ぐだぐだ屁理屈並べても長文書いても俺は嫌い以上のことは何も言えてないのが痛すぎるが
170名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 12:33:36.95
業界人のインタビューの読みすぎで脳内だけでは業界人になってしまった可哀想な中高年オタ
171名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 13:04:28.99
せっかくだからタイミングがどう駄目なのかも語ってよw

もちろん具体的()に
172名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 13:44:53.57
アニメファン10000人に聞いた、今までで一番泣いた感動アニメ作品は!?
http://www.charapedia.jp/research/0002/pc01.php

総合ランキング

1位:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
2位:CLANNAD
3位:Angel Beats!
4位:けいおん!
5位:魔法少女まどか☆マギカ
6位:とらドラ!
7位:宇宙戦艦ヤマト
8位:フランダースの犬
9位:AIR
10位:銀魂

ジブリはオワコン
173名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 13:48:15.48
ガンダムが無い時点で糞ランキング
174名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 14:03:07.90
このスレも、
ガンダムみたいな単なるオモチャを
売り上げだけを見て、誇ってありがたがる、
真性のオタクが増えたなぁ・・・

あくまで一般人の観点で
まともな劇場用アニメーション映画を語るのが、
このスレのいいところだったのに、

オタクの視点でアニメの押し付けをするだけなら、
ほかのスレと一緒で、つまらないよなぁ・・・
175名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 14:08:35.15
同意
ほんとつまらなくなった
俺ももういい加減このスレ見るの辞めようかなとも思う
176名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 16:00:56.89
同意
宮崎信者がつまらなすぎ
せっかくガンダムの話題になってもすぐ荒らしだすし
177名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 17:26:49.12
AKB総選挙平均視聴率16・2% 瞬間最高まゆゆ1位コールで28・7%

7日にフジテレビ系が放送した「AKB48選抜総選挙生中継SP」の視聴率が、関東地区で番組平均16・2%(第2部)だったことが
9日、ビデオリサーチの調べで分かった。瞬間最高は午後9時4分に28・7%を記録した。

番組は同日午後6時30分から午後11時10分にかけて、開票中継と、その後のメンバーのインタビューなどが生放送された。

時間枠の平均視聴率は

第1部が9・7%(午後6・30‐7・00)
第2部16・2%(午後7・00‐9・22)
第3部11・4%(午後9・22‐11・10)

だった。

 今年の第6回AKB48選抜総選挙の開票は東京・味の素スタジアムで7万人を集めて行われ、AKB48・渡辺麻友(20)が、速報
段階でトップに立っていた前年1位のHKT48・指原莉乃(21)を逆転し、初の頂点に立った。

 瞬間最高を記録した午後9時4分は、1位の渡辺麻友がコールされ、ステージに登場する場面だった。過去2年の瞬間最高値は、
指原莉乃が2年連続で記録していたが、渡辺が“視聴率女王”も初戴冠する格好となった。

 AKB総選挙は、2012年からフジテレビ系が生中継。

【12年・第4回総選挙】
平均18・7%、瞬間最高28・0%(前年9位から4位にジャンプアップした指原莉乃のスピーチ場面)

【13年・第5回総選挙】
平均20・3%、瞬間最高32・7%(初の1位を獲得した指原莉乃の名前が告げられた場面)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140609-00000036-dal-ent
178名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 17:42:09.98
179名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 17:48:03.63
ついにAKB信者まで参戦してしまったか
180名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 17:53:47.36
181名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 17:59:55.34
182名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 18:20:20.64
183名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 18:30:16.90
話題がないなら押井の話でもしろ
スレタイで唯一上映中だぞ
184名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 18:40:40.94
真野ちゃんは良かった
185名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 22:13:53.89
「最近のコンテンツはお粥化している」――「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」
でなぜガンダムUCはこんなにも感動するのか。原作者・福井晴敏氏の発言を踏まえて考えてみた

 バブル崩壊以降,当然モノは売れなくなってきます。で,そういう中で何をするかというと,
やっぱり売れるようにしていかなければいけないわけです。売れるようにするために何をするかというと,
「飲み込みやすく」するんですね。
 つまり,今までだったらその,テーブルがあってご飯が並んでいる状態があればよかったんですが,
美味しそうな料理が並んでいるだけじゃお客さんが来ない。そうなると,「もう噛まないでもいいですよ」というくらいの,
いわばエキスのようなお粥状のものを,どれからどう食べようかな? ということさえも考えさせないで,
とにかく相手の口元まで持っていってしまうんです。

 凄い砕けた言い方をしてしまうと,“バカみたいな話”ばかりが多くなってしまったんですよ。

 ちゃんとした大人なら聞く価値もないっていうようなもの,これが今,
「若い子達はこういうものが好きなんだよ」という話でもって大量に作られて,
若い子達も選択能力がないままに,差し出されたお粥を飲み込んでしまっている。

 で,それに慣れてしまっているものだから,たまにちゃんとしたお話,
つまり「ちゃんとした食べ物」が来ても,噛み方が分からない,飲み込み方が分からないという風になってしまう。

http://www.4gamer.net/games/125/G012548/20110401036/
http://www.4gamer.net/games/125/G012548/20110401036/TN/084.jpg
186名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 22:22:40.24
的確な分析だな
ガンダムこそ極上ディナー
ジブリはゲテモノ
187名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 22:38:36.84
UCでどうやって感動するんだ
いつもの無駄なロボットプロレスと萌えアニメ以上に中身のない話で
すこぶる退屈なアニメだった
188名無しさん名無しさん:2014/06/09(月) 22:42:39.17
どうせ最終的に黒歴史でおじゃんになるんだし
宇宙と地球のワカイオーとか言われてもあーそうだね(投げやり
って感じだな
189名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 00:40:59.62
宮崎信者必死だなwww
190名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 00:50:52.41
>>185
んで人類資金なんてバカにすら吐き出されたお粥作ったわけな
191名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 01:06:44.20
>>具体的
アフターエフェクトのポジションとスケールを
ぐいっと設定したような素材の動き
葉っぱはまだ一生懸命まだ動かしそうとしてるが
他がフラッシュアニメかよという。

そろそろ妄想でも主観でも脊髄反射でもない評価とやらを聞きたいものだわ。
192名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 01:08:02.57
福井さんみたいなちゃんとした作品作ってる人が言うと説得力が違う
何も出来ないお前ごときが噛みついても虚しいだけだ
193名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 01:14:04.39
>>191
それもただの主観だね
お前の眼が腐ってるで結論出たんだからいちいち絡んでくるなよ
気持ち悪い
194名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 01:23:54.11
実験作だから粗があるのは仕方ない
かぐや姫では手書きでやってるからやはりCGでは厳しいと判断したんだろう
195名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 01:45:41.91
>>191
お前の薄っぺらいアニメ理論とか誰も興味無いから
196名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 01:48:21.32
ガンダムの話題で盛り上がってたのに高畑だの宮崎だの雑魚の話をするなよ
本当に空気が読めないなジブリ信者は
197名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 02:19:22.56
宮崎信者が一方的に絡んでるだけだから
198名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 02:34:10.06
糞スレ
199名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 02:40:54.94
神スレ
200名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 04:20:37.47
糞にわかしかいない
完全に終わってる
201名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 08:51:11.57
まったくだ
糞にわかの宮崎信者のせいで糞スレになってしまった
202名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 10:26:00.71
>>201
糞荒らし消えろ
203名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 11:10:07.01
フランス人「かぐや姫は傑作、高畑に名誉賞あげる」 日本人「宮崎じゃないから見ない」←なぜなのか?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402363894/
204名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 13:51:29.63
ジャップに「本物」は分からない
205名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 15:36:37.27
>>193 だから具体的にどうぞ。
>>195 薄い以前に理論ってほどのもんでもない。
平面素材を雑にスケールすると、ぺらぺらな動きになる、
サンライズがホワイトベースなんかでやって馬鹿にされ
富野も嫌々やってきたことだよ。

>>196 ガンダムの話題も入れてみたw
206名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 15:46:38.06
207名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 16:12:11.61
>>205
背景を少しずつずらしながら撮るようなやりかたかね。
208名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 16:29:51.55
そう
てか見りゃ分かるだろ
209名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 17:02:08.65
アナ雪最高すぎる
まさにアニメの高み
210名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 18:41:15.52
その通り
アナ雪はガンダムの前座ぐらいにはしてやってもいい
ガンダム>>>>>>>アナ雪>>>>>>>>>ゴミクズうんこの壁>>>>>>>>>>ジブリ(笑)
211名無しさん名無しさん:2014/06/10(火) 20:02:56.53
ウニコン最終巻も糞売れたらしいな
212名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 00:43:20.13
>>207 ファーストのころはスライドだけだったが、
たしかZ以降あたりには星消した黒バックで拡大させてた。

ヤマトは動画で戦艦を動かしていたがそれを
一度としてできないことに富野は忸怩たる思いをもっていた。
213名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 01:10:28.16
さすが富野
時代を先導してるわ
現代アニメはすべて富野が創造したと言っていい
214名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 01:56:01.67
もうここ富野アンドガンダムスレでいいな
他に話題も無いし
215名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 02:03:47.09
弱肉強食の実力社会だからな
ガンダムという神アニメにジブリとかいう雑魚が排除されるのは当然
216名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 02:27:34.54
売りスレの痛い子でも湧いてんのか
217名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 03:18:01.22
CSで未来少年コナン一挙放送見るのに忙しい
最近の宮崎とくらべものにならないくらいおもしろい
218名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 03:21:21.76
その頃が全盛期だからな
コナンに比べたらラピュタすら枯れてる
豚以降(豚含む)は見る影もないぐらいひどい
正直見る価値無いと思ってるしし俺も一回ずつしか見てない
219名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 03:27:48.77
最近の宮崎は詰まらんアニメ作っても宣伝しまくれば名前だけで客が入るからな
ほんとぼろい商売だと思ったわ
220名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 03:32:18.22
もののけ以降はただの説教アニメだから
面白いつまらない以前にきもっ感じたわ
こっちはアニメに深いテーマとかメッセージとか求めてねっーつーの
エンタメだけやってりゃ良かったのに文化人ぶろうとしてボロが出た感じ
221名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 03:51:08.11
終わった男の話なんかしてんじゃねえと思ったけど叩きなら許してやるか
まあ真に語るべきは「現役」のあのお方だがな
222名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 03:58:25.11
本当に深いテーマがあるならそれはそれでいいけど
パヤオのはただのオカルトだからな
昔は常識的なバランス感覚もあったが
千尋以降は完全にタガが外れてしまった
223名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 04:09:48.35
ポニョまでは自分が生みだしたファンタジー世界のルール上で好き勝手やっていただけだが
風立ちぬではついに現実世界まで自分の妄想で塗りつぶしてしまった
風立ちぬはリアリズムなどと言われているがとんでもない
むしろ誇大妄想のレベルが進んで現実と夢との区別がつかなくなった危険な状態
オナニーで我慢してたやつがついにレイプに手を染めてしまったようなもん
224名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 04:21:17.86
完全同意
見てる途中でいい加減にしろと思い何度席を立とうと思ったことか
風立ちぬ持ち上げる奴は無条件で映画ファンとして最低レベルと認識してる
225名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 04:24:09.74
信念がありそうで無い
中身がありそうで無い
だから頭悪い一般人は騙される
表層しか見てないから
226名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 04:53:29.01
ポニョも十分アレだったけどな
ファンタジー世界が津波としてやってきて現実世界を押しつぶしてしまうわけで
もはや現実のほうが非本質的みたいな描き方だった

その後ドキュメンタリーでパヤオがユングのオカルト理論を語るのを見たときにはさすがに閉口した
人間と自然に共通する無意識みたいな世迷い言はファンタジーのなかだけで十分
現実感覚よりそんなオカルトを重視するようになったらもはや精神錯乱者だ
現実のどす黒い津波にそんなもんがあったか?
311後にポニョを見ると明らかに狂ってるとしか思えない
227名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 09:22:12.44
650]見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 2014/06/11(水) 00:08:36.27 ID:wXB8ijmr 
AAS
>>647 
普通の映画はこんな下落しない 
この推移は普通にライトいないタイプ 

755 :名無シネマさん:2014/05/25(日) 01:22:15.75 ID:BnJ9cCKN 
いつもの某所のデータより土曜日の入り(数字は1館当たり) 
管理人さんに感謝 

続映作品の先週比 
機動戦士ガンダムUC ep7 虹の彼方 27.6%
228名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 11:23:31.04
まああくまでovaだからね
229名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 15:00:15.34
今やってるロボアニメ見るとガンダムがいかに神か分かる
230名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 15:42:01.28
ガンダムなんてドラえもん新鉄人兵団よりつまらん糞
231名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 16:44:28.97
そのガンダムより糞なジブリって(笑)
232名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 20:10:28.87
また宮崎信者が暴れてるのか
在日チョンのジブリオタはさっさと半島に帰れよ
233名無しさん名無しさん:2014/06/11(水) 22:28:26.96
【アニメ】高畑勲監督 仏アヌシー映画祭で名誉クリスタル賞
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1402488246/
234名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 00:05:25.27
中島かずき @k_z_ki
GODZILLA試写終了、
うわあ、これは立派なゴジラ映画だよ。
ギャレスやるなあ。
大予算だけどそのお金の使い方を心得てる。
こんなのハリウッドに作られたら、参っちゃうよ。
235名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 02:54:35.09
マーニー終了のお知らせ
236名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 03:08:39.61
http://i.imgur.com/YV5aaux.jpg
テレビでこれだけ出来るのが今の背景のレベル
ジブリの背景が持て囃される時代は完全に終わった
237名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 03:14:25.65
宮崎駿が見たら激怒しそうな背景画だね
238名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 03:23:27.72
でたwww宮崎信者www
宮崎の権威をもちだして他アニメ叩きwww
なぜ激怒するのか説明もできないくせにwww
239名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 03:54:17.76
>>236
もう新海もジブリもオンリーワンでは無くなったんだな
京アニの作画も他の会社に追いつかれてるし
会社間の技術的な差が無くなりつつあるね
240名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 03:58:07.89
宮崎駿が激怒したら何だっていうの?
もう過去の人でしょ
241名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 05:00:44.45
その通り
現役の富野こそアニメ界の神
敵前逃亡した宮崎は腰抜けの落第者
もはや何の価値もない
242名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 07:26:48.87
宮崎信者沈黙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>236でなぜ激怒するのかさっさと説明してみろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにもわかってないくせに宮崎を祭り上げるだけの無能wwwwwwwwwwwwww
243名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 08:02:47.19
>>231
そのガンダムはゲド以下の円盤売り上げ、
興行もたかが5億程度
ガンダムたいしたことねーーーーーー
244名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 08:59:45.04
ガンダム800億!
アナ雪220億!
ジブリ100億←引退詐欺までしてこのザマwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 09:02:34.54
宇宙のガンダム>>>>>>>>>世界のディズニー>>>>>>>>>小金井のジブリ←wwwwwwwwwww
246名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 09:35:02.05
宮崎?あーいたなーそういうキモいジジイ
あいつのアニメってつまらなかったよな
今思えばあんなの臭いもん拝めてたやつって馬鹿だよな
実は俺もDVD買ってたけどアホらしくなって全部捨てたわ

というのが10年後の反応
風立ちぬで屁こきして逃げたから嫌な印象しか残らない
247名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 16:42:24.17
>>208
スケールて書いてあるんだから拡大縮小だろ
248名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 17:26:16.08
>>244
800億の内訳は799億がおもちゃと絵札ゲームの売り上げで
1億がアニメの売上げかしら?
249名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 17:31:38.03
>>236
ただきれいなだけで印象に残らない絵だな
250名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 17:37:00.81
>>236
なぜかわからないが、キモイな
251名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 17:38:39.08
220億アナ>>>>>>>>120億風>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4億UC
252名無しさん名無しさん:2014/06/12(木) 17:46:57.87
スケッチ画のようにあっさりしてないからかな。
253名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 00:56:40.93
254名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 01:01:38.70
引退詐欺して120億が限度のゴミ立ちぬ
255名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 01:05:29.12
宣伝どのくらいかかったんだろうね。
アニメ以外の様々なジャンルの雑誌にも宣伝してるもんな。
256名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 01:34:50.64
屁こき虫の宮崎パヤオ
257名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 01:54:39.61
ジョジョOVA監督の北久保弘之「富野由悠季監督の最も優れている能力は人を罵倒する能力です。」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402589436/
258名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 02:13:20.83
風立ちぬはチンカス宮崎のブリブリ屁こき音頭
259名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 02:30:31.73
アナと雪の女王の円盤の予約が10日で40万本突破で100万本確実らしい 売り豚の阿鼻叫喚が見られるぞ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402566551/
260名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 03:09:04.80
クソ崎バカオのチン立たぬ
261名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 06:46:10.30
宮崎は映画監督としては二流
ファンタジーのアクション物しかできないから
人間の内面描写やシナリオ構成が下手くそなのが致命的だった
262名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 07:06:17.61
263名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 07:18:48.30
いや日本のアニメは例外なくゴミだ
宮崎ですら黒澤や小津なんかとは比較にならん雑魚
今のアニメは根本的に現実逃避的で幼稚な子供騙し
オタクというできそこないの奇形種に与える残飯にすぎん
264名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 15:59:34.13
あきまん ?@akiman7 ・ 1月2日
割と苦行ですよね
RT @Outhuki21: ゴーグ面白くないけど、作品は最後まで観ないと。


あきまん ?@akiman7 ・ 1月2日
安彦さんの絵が好きなんで映像となると圧倒的に富野監督のものに惹かれます。
安彦さんの映像は半分が無駄に思えます
RT @Outhuki21: @akiman7 あきまんもでしたか。安彦さん好きらしいのでちょっと意外でした。
265名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 18:29:54.45
アニオタは低レベルな池沼どもだからな
266名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 18:58:13.48
あきまんは中卒?
267名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 19:51:34.28
家庭版でもアナ雪に負けるのか
もう何連敗だよ風立ちぬ
完全に汚点になってしまったな
268名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 20:25:00.88
アカデミー賞で負けたときにパヤオが10年後にどう見られるかみたいな負け惜しみを言ってたが
風立ちぬは完全に忘れ去られてしまうだろうな
まだ一年経ってないのにこのザマなわけで
269名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 20:45:12.88
忘れられたほうがいいだろ
汚いものは洗い流されてきれいな思い出だけ残る
270名無しさん名無しさん:2014/06/13(金) 23:51:45.92
ジブリはもののけ姫までが面白かった
面白かったというより、脚本がちゃんとしてたというか

それ以降は普通にゴミ
271名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 00:19:21.49
脚本はある程度しっかり決めたほうがいいけど演出が脚本に負けるようではだめ
そのまま映像化するだけなら本読めよという話になる
272名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 00:49:02.38
そのまま映像化したって音と絵がついてる時点で別物
本嫁よという話になんてならない
273名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 01:11:02.62
なります
274名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 01:23:44.60
脚本は食材で演出が調理
宮崎はどっちもでたらめだからゲテモノしかできない
275名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 01:50:30.92
>>271
映像というのは高畑監督の言うように音楽と同じ絵と時間と音の総合芸術なのだよ。自分の頭で租借しながら自分のリズムで読み進めていく本とは根本的に異なる。
276名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 01:53:46.21
リヨンでの高畑監督へのインタビュー
「日本では、宮崎駿の『風立ちぬ』ほど商業的には成功しませんでしたが、評判はとてもよかったです。
実のところ、観客のなかに原作について一種の警戒感があったのだと思います。
いくらかの人はこんな古い話の映画なんて見てどうなるの?と疑問に思ったのかもしれません。
こうした不信感によって映画をみることをためらったのでしょう。
しかしながら、批評家の方々からの評価はとてもよく、その点では『かぐや姫の物語』は私の人生のなかでおそらく一番成功した作品です。
一方で、とても多くの女性の観客が『かぐや姫の物語』を観てくださりました。
どうしても私に感謝したいという女性からの手紙を何通かいただきました。
こうしたことは私の人生では一度も起こらなかったことです。」
http://www.lyoncapitale.fr/Journal/Lyon/Culture/Vie-et-Politique-Culturelle/Le-realisateur-du-Tombeau-des-lucioles-au-Comaedia-a-Lyon
277名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 01:57:27.61
アナと雪の女王の円盤の予約が10日で40万本突破で100万本確実らしい 売り豚の阿鼻叫喚が見られるぞ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402566551/
278名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 01:58:35.63
>>271
なんなんだろうね、こういう頭悪いのアピールするようなレス
279名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 02:12:47.52
>>271
二度とこのスレに書き込まないでね
280名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 02:38:03.32
―短篇でしか成立しない手法もあっていいとは思いますが、短篇なら短篇にしか出来ない豪華さが欲しいと思います。

押井 だから、今回は広島とかアヌシー(国際アニメーション・フェスティバル)じゃなくて、商業ベースで出したという所が
面白いわけですよ。ぼくは、広島やアヌシーの世界は大嫌いですね。やってる人間や作品が嫌いなんじゃない。世界観
というか空気がね、アニメーションをどこかで差別化して成立している。ぼくらは「ペイして何ぼ」の世界でずっとやって来た
から、ああいう世界は違うと思わざるを得ない。漫画と実写が違うように、たまたまアニメというジャンル分けで同じ俎上に
乗せられているけど、全然違うものですよ。
たとえば高畑(勲)さんが評価している(ユーリー・)ノルシュテイン。あのオヤジが撮った作品自体は嫌いじゃないけれど、
本人は大嫌いです。だって、彼が何年もかかって撮影台を占領している間、資金もたくさんかかるわけだし、多くのアニメ
ーターが撮れずに泣いていたわけでしょう。出来たものが良ければそれでいいかも知れないけれど、周囲に遺恨は残る。
それを抜きにして本人は語れないでしょう。そういう共産圏の特殊な環境で成り立っている作品と、自分たちの作品が同じ
ものであるわけがない。ぼくたちだって、作品を作れば誰かの機会を奪うことになるわけで、その意味では同じだけれど、
そうした犠牲に無頓着でやりたいように作り続けるという無頓着な神経は信じられない。だからノルシュテイン本人と話し
たいとは思わない。
(アンドレイ・)タルコフスキーについてもそうです。作品は好きだけど、本人は嫌い。やっていることはノルシュテインと
同じですよ。実写だから亡命まで追い込まれたけれど、ノルシュテインはアニメーションだからそこまで至らなかっただけ
だと思う。

http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/news/oshii2.html
281名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 02:43:32.93
>>280
要約しろよ
頭悪いのか?
282名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 02:44:17.57
よくわからんのだが、ノルシュテインのメイキングの映像とか見ても
個人製作ではなくても実際に手を動かしてる人間はそんな多くなく、
個人製作に近いように思うのだが、タルコフスキーはともかく
ノルシュテインに対する指摘ってのは的外れな気がする。
283名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 02:51:48.89
何年か前にアヌシーで短編入選していたけど、今もこんなスタンスなの?
284名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 02:57:58.26
こういう批判だけして自分では何もできないタイプが一番痛い
285名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 03:00:38.34
>>281
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
286名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 03:05:59.28
つまんねーよカス
287名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 05:05:55.78
>>285
今時コピペとか本当につまんないな・・・
お前学校とかでもイジメられてただろ?
288名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 05:55:59.31
なんの脈絡もなく2002年のインタビュー貼ってる時点でお察し
289名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 06:43:44.16
押井みたいなポストモダン気取りの思想系オタはとっくに全滅したからな
90年代のニューアカは結局マルクス主義左翼の猿真似をしてただけ
そんなもんには端から興味がないゆとりはみんな萌えアニメに流れていった
時代の寵児は時代に捨てられるということ
290名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 07:02:23.64
押井は結局時代の流行を超えた普遍的な作品を生み出すことができなかった
なぜなら押井作品は小手先の言葉遊びだけで信念がないから
宮崎のマルクス主義左翼思想も時代の流行にすぎんが
その源流としての人間中心主義と自然愛は時代に左右されない根源的なもの
一方押井の哲学はハリボテで空虚だ
とても時代の荒波には耐えられない
291名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 07:30:45.18
押井守「ガルム・ウォーズ」、特殊な一族の末裔が出てくるファンタジーに!
機動警察パトレイバー」の実写版プロジェクト第2弾
『THE NEXT GENERATION パトレイバー/第2章』の公開を記念し、
押井守総監督がホストを務めるトークイベント「第2回 マモルの部屋」が12日、
新宿ピカデリーで行われ、押井監督が現在推し進めている初の英語実写映画
『ザ・ラスト・ドルイド: ガルム・ウォーズ(原題) / The Last Druid: Garm Wars』について言及した。
トークショーの最中に次回作について質問された押井監督は、
カナダとの国際共同制作作品
『ザ・ラスト・ドルイド: ガルム・ウォーズ(原題)』のタイトルロゴをスクリーンに初披露。
「向こうとの契約があって、キャラクターなんかは見せられないんだけど、
 基本的に海外の映画。来月、ダビングのためにカナダに行きます」という押井監督は、
「ケルティックな世界のファンタジーで、特殊な一族の末裔(まつえい)が出てくる物語。
 実写で撮影しているものの、半分以上がCGだったりと、パトレイバーとはかなり違う。
 はるか昔にアニメのように実写を撮りたいと思っていたんですが、
 ようやくそれが実現した」と感慨に浸りながら、謎に包まれている新作の一端を明かした。
この日は、押井が監督した映画『機動警察パトレイバー2 the Movie』で
プロデューサーを務めていたProduction I.G代表取締役社長の石川光久と、
同作でCGプロデューサーを担当した宮下俊をゲストに迎えた。
「だいたいのプロデューサーとはケンカ別れしてしまうのに、
 石川とはなぜか長い付き合いになった」という押井監督。
292名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 07:31:12.53
石川は
「『エヴァ』とか『進撃の巨人』とか、
 ヒット作が出て会社がもうかると無性に押井さんの作品が作りたくなる。
 いわば“押井税”みたいなもんだよね」と笑う。
それに対して「俺は税金を集めて売れない映画を作ったかもしれないけど、
 いいものは還元しているはずだよ」と笑顔を見せた押井は、
「やはり映画でもうけた金は映画で使うべきなんだよ。
 結果として人が育つし、優秀な人間はいい仕事からしか生まれない。
 そのためには、採算を度外視して、情熱が集まる場所を作ることだよ」と力説。
さらに「『攻殻機動隊』だって結果的にはテレビ版にして、
たんまりもうけたわけだろ」と軽口をたたき、石川を苦笑いさせていた。
http://www.cinematoday.jp/page/N0063681
293名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 07:35:01.61
原恵一監督の最新作の新場面写真が公開!仏アニメ映画祭で製作発表会見
現地時間11日に原恵一監督の最新作『百日紅(さるすべり)』の製作発表会見が、
フランスで開催中のアヌシー国際アニメーション映画祭で行われ、同作の新場面写真も公開された。
会見では、『ももへの手紙』『攻殻機動隊ARISE』シリーズなどで知られ、
本作のアニメーション制作を担当しているProduction I.Gのスタッフが登壇。
作品の舞台である江戸時代と浮世絵についての説明をはじめとして、
登場人物の葛飾北斎とその娘・お栄(後の葛飾応為)や、
原作者で漫画家・文筆家の杉浦日向子さんが紹介されたほか、
原監督の杉浦さんへの熱い思いが製作の原動力になっていることが伝えられた。
さらにさまざまなキャラクターデザインや江戸時代再現の課題として
両国橋を実例に美術ボードの一部が披露され、
世界初公開となる特別プロモーション映像も流された。
登壇したスタッフは
「最初観客に北斎は知っていますか? と聞いたのですが
 8割以上の方がご存じで、あらためて北斎のすごさにびっくりしました」とうれしい驚きを明かしつつ、
「この盛況ぶりを、原監督をはじめスタッフにも伝えて、
 より一層良い作品に仕上がるように頑張りたいと思います」と語っていた。
今回公開された新場面写真には橋をバックに、毅然(きぜん)とした顔で歩くお栄の姿が。
入道雲が浮かんでいることから季節は夏であることがうかがえ、
それぞれ異なる青で表現されている空と川の美しさにはすがすがしさも感じられる一枚となっている。
『百日紅(さるすべり)』の完成は2014年、日本公開は2015年を予定している。
http://s.cinematoday.jp/res/N0/06/37/v1402641376/N0063787_l.jpg
http://www.cinematoday.jp/page/N0063787
294名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 07:44:12.01
新たなる船出・思い出のマーニー(上)…ジブリ継承、新戦力に一任
〜 「マーニー」は2作目だが、西村は
「『アリエッティ』の時には、
 『初監督を支えなきゃ。できるかどうか分からないから、この子は』って、
 皆が監督のことを見守っていた。でも、今回、監督はどっしり構えている。
 判断が早く、安心感がある」と手応えを感じている。
西村が、スタジオの鈴木敏夫プロデューサー(65)から、
「麻呂(米林監督の愛称)の映画をやってくれないか」と打診されたのは12年の秋。
当時、西村は高畑監督の「かぐや姫の物語」のプロデューサーとして
多忙を極めていたが、「やります」と即答したという。
熟考タイプの西村が、その場で返事をしたのは、二つの言葉が頭をよぎったから。「この作品を命をかけて、よくしようとする若いプロデューサーがいない」。「アリエッティ」の試写を見終わった後、高畑監督がもらした感想だ。
もう一つは、「アリエッティ」の映画賞授賞式後の居酒屋でのやりとり。
西村が、「かぐや姫」の絵コンテを、
高畑監督と一緒に作っているという話をすると、米林は
「絵コンテを描いていると、これでいいのか悪いのか分からなくなる。
 『こうした方がいい』と言ってくれる人がいて、
 高畑さんはうれしいはず」と、うらやましがったのだ。
当然のようにプロデューサーを引き受けた西村は、
早速、米林と共に「思い出のマーニー」の絵コンテ作りをスタートさせる。
「『かぐや姫』の仕事が終わって、
 深夜、麻呂さんが待っているマンションに行って。
 ほぼ毎日でした」と、西村は振り返る。〜

http://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/cnews/20140606-OYT8T50205.html
295名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 08:58:29.18
ジブリはとことんキレイゴトしか書かないから嫌いだ

他の製作会社ならやんわり不満や自虐的なことも言ってるのに
296名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 09:05:02.50
キャラデザが悪い変えた方が良い
西村よなぜ言わない
297名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 09:06:52.75
>米林は 「絵コンテを描いていると、これでいいのか悪いのか分からなくなる。
> 『こうした方がいい』と言ってくれる人がいて、

これはコクリコの時の吾郎がコンテを切ってた時
演助の女性に同じようなこと言ってたな
298名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 11:26:07.19
>>295
不満や自虐を貯めて溜めて溜めて溜めて
一気に吐き出したのがゲロ戦記
299名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 12:18:01.56
>>295
こういうの読むだけで駄作って分かっちゃうから悲しいよね
ジブリっていう会社自体がつまらないんだわ
300名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 12:26:21.57
>>296
スーパーアニメーター()様には文句言えないんじゃないか?
301名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 12:50:10.99
>>289-294
なんでこいつ発狂してんの?
302名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 12:59:55.30
アスペには発狂して見えるってだけ
303名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 13:05:22.61
>>301
こういう情報貼ってくれる人がいるからスレが成り立ってるってこと忘れんなよ
304名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 13:08:37.96
>>301
お前どこからきたの
糞にわかのお前にはここはまだ早いぞ
売りスレ辺りからやり直してきなさい
305名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 13:12:54.59
お客さんはすぐ分かるなw
306名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 13:20:31.71
ジブリいつまでこんな古くせえアニメートやってんの
307名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 16:07:04.28
ロリペドのあとできれいごとばかり通してるのはキツイよね。
308名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 16:23:35.77
パヤオ御大はロリだメカフェチだ言われても泥をかぶったでしょ。
          
下っ端は気取っているばかりなのに、親分より威張っちゃってるな。
309名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 17:01:20.57
>>295
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
310名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 17:06:34.76
パヤオもサンキチを横に置いて絵コンテ書いてたけどな
だからあんなスイーツな映画になってしまった
311名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 17:56:22.20
創作の世界では女は使えない
コレ常識
312名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 18:07:43.42
女漫画家にも碌なのいないしな
313名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 18:27:18.29
創作の世界では女は実は男の編集にコントロールされてるってのがザラだからな
314名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 18:32:13.82
宮崎の引退作は女監督のデビュー作に大敗したけどな
315名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 21:36:12.55
だからなんだよ
基本無能の女の中にたまたま使える奴がいたぐらいで調子のんなよ
316名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 22:10:09.00
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
----------------------合併の影響で集計方法が変更----------------------------------
05年度 518億円/当初目標***億円 213億円/当初目標200億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 346億円/当初目標360億円 144億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円
10年度 382億円/当初目標360億円 134億円/当初目標150億円 ***億円/当初目標***億円
11年度 447億円/当初目標420億円 156億円/当初目標160億円 ***億円/当初目標***億円
12年度 652億円/当初目標610億円 165億円/当初目標150億円 ***億円/当初目標***億円
13年度 802億円/当初目標610億円 184億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円
14年度 ***億円/当初目標690億円 ***億円/当初目標210億円 ***億円/当初目標***億円

宮崎って富野に勝った時期はあるの?
317名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 22:12:21.31
ないね
もう100連敗中ぐらいじゃないの?
318名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 23:21:56.17
>312
ハーレム物の原型を築き、フィギュアブームの源流となる土壌にもなったうる星やつらという漫画があってだな(ry
319名無しさん名無しさん:2014/06/14(土) 23:30:50.11
だからなんだよ
基本無能の女の中にたまたま使える奴がいたぐらいで調子のんなよ
320名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 03:40:13.99
ジブリの下っ端は泥をかぶれないくせに、気取ったものさえ描いてりゃいいと
かってな理屈で固めちゃってるんです。
321名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 03:46:08.58
ロリとかフェチとかは、あぁ、あれは宮崎さんだからいいんです。ボクらは気取ってやっていくんです。
と、これまた勝手な理屈をこねてるんです。
322名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 04:57:33.13
老害が発狂したような文章だな>>320>>321
323名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 04:58:44.67
キチガイしか残ってないからなこの糞スレ
324名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 07:07:51.88
>>320
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
325名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 08:43:35.60
ああああああああ
326名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 08:44:45.07
だからジブリの下っ端なんか端にも棒にもかからないんです。
327名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 10:59:46.99
>>322
( ゜Д゜;;)みなさん見てください。
ここにヂぶりの下っ端の図々しい本性があらわになっています。
ようするにみやじゃきに取りっ付いて威張ることしか考えていなかったということです。
          
パヤオは「観客」を喜ばせるためにサービス精神を込めたんですから、
下っ端の連中になんか何もサービスしてやる必要はないんです( ^д^ )
328名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 12:10:47.21
コンカツいいね!
コンカツが雫の姉みたいな色気の脇役描けばいいのにね。
329名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 13:59:17.03
コンカツはローニャやってないとしたらなにしてんだろ?
風のロマンアルバム読むと何かやる気あるっぽかったんだよな
ジブリで近藤さんメインの次作を準備してるとしたらマーニーが興行成功してくれないときつい
330名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 16:41:52.93
あほか?
331名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 16:56:30.08
ジブリ信者の妄想きめえなあ
332名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 19:00:34.97
宮崎信者だわw
期待してたマロ安藤の絵見てると辛い…というか若手メーターの絵に見えるから
コンカツはマーニーあんまりやってないんじゃないかと思ってる
コンカツ見たいよ〜

マーニーも見に行くけど
今年の楽しみは富野吉田のGレコ、
あとはスタジオコロラドの劇場短編ぐらい
333名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 19:51:53.42
近藤は過大評価
ジブリ外ではなにもできず出戻りしたようなやつ
ブランドがないと勝負できない凡才
334名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 20:22:12.50
というかジブリメーター全員過大評価
335名無しさん名無しさん:2014/06/15(日) 22:17:08.86
もともとあった吾朗の企画はボツになったんだろ
マーニー以後の企画はまったくないらしい
食いつなぐために間に合わせの監督にやらせても仕方ないと鈴木も言ってたな
宮崎の5ヵ年計画は完全に失敗したかたち
336名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 00:27:46.30
路上の人か定家と長明映画化しろや
337名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 00:34:42.64
>>335
そう言いふらしてハヤオの再登板を乞う鈴木
338名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 01:05:19.75
ゴローの堀田善衛の企画あったな、ボツになったのか
ポニョ以降ジブリを離れた3D班の技術活用もいいと思うんだけど…ポリゴンピクチュアズに結構な人数行ってるんだろう
元々3D得意だった百瀬さんがうまく関わってくれてるといいなと思ってるが、どうなるか
ゴローは期待せずに期待してる

五カ年計画はポニョの後にアリエッティコクリコからの風立ちぬで一応成功したんじゃないのかw 円盤出れば制作費回収できるだろ
駿が言ってた芥川夏目が探偵する話をずっと見たいと思ってるんだが、風の後だと印象霞むな…戦国モノの後に漫画でもいいからさ
339名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 01:12:28.80
>>316
風120億>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>けいおんまどか>>>>>>>>>UC、oo、z
340名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 01:34:23.11
糞映画の売上誇られても・・・
341名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 01:41:24.19
つまんない自演やめてw
342名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 01:45:09.04
また少女アニメかよ。深夜アニメと何が違うん?
343名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 01:47:00.44
鈴木が才能ない監督に無理やり作品作らせても無駄と言ってる
直接5カ年計画を批判する発言で今後の方針転換も決定済み
344名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 02:00:00.37
今後は延命企画やらないってことか。
鈴木は元々宮崎が作らなかったらジブリ潰してもいいって言ってるからな
ゴローを外にやったのもアンノを後継者扱いしたのも解体準備のつもりかもな
345名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 02:07:17.98
社員食わすために5年で3本という企画先行でやってたからな
企画はあってもまともな監督がいなければ成立するわけがない
今後は社員をクビにして監督と企画がそろった段階で動き出すということ
当然だが庵野みたいな無能はその候補には入ってない
346名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 02:44:47.68
>>338
今のポリゴンピクチャーズにはハウルまでジブリでCGやってた片塰氏がいる

百瀬氏は去年?ジブリを定年退職した
347名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 03:28:53.38
>>345
庵野みたいな無能w
制作体制より監督が何を作るかの方が重要ってのは、考えれば当たり前だけど
かぐやで外部のアニメーターが大勢集まったから
企画と監督があれば映画を作れるって気持ちあるだろうな。
自社で囲わないほうが力のあるスタッフで作れるかもしれんし。
個人的には、全体で見てかぐやの絵が風ほどいいと思わなかったから、社員クビで…となると悲しいんだが
宮崎の演出あってこそ社員メーターの力が十分出せるんだろうな。
田辺さんの絵もまたどこかで見たいが…

>>346
ポリゴンピクチュアズには美術やってた田中直哉さんもいるみたいね。

百瀬さんは隠居したのかな。
二ノ国新作の噂はあるんだけど…
capsuleと一緒にやったCMが良かったから、3Dの作品見たいんだよ
348名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 04:21:09.04
>全体で見てかぐやの絵が風ほどいいと思わなかったから

アニメ見るの辞めた方がいいわ
まじで
349名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 04:22:34.93
風立ちぬとかぐや姫ではアニメーションに対しての思想が根本的に違うから単純比較はできない
風立ちぬは伝統的なセルアニメで精密さ重視
かぐや姫はスケッチ風アニメで正確さよりも印象重視であえてキャラを崩すのも厭わない

ただし風立ちぬと千尋、かぐや姫と山田くんという風に同系列での比較はできる
宮崎系のアニメが明らかに衰退、停滞したのに対して高畑系のアニメは格段に進歩、発展した
しかも宮崎系はどちらもジブリスタッフ中心だが高畑系はジブリ外でやった作品のほうが出来がいい
残念ながらこれだけでも十分ジブリメーターの能力の低下、フリーメーターとの力の差の傍証になる
350名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 04:40:12.86
社員クビっていっても有能なやつはフリーになってもジブリの企画にも参加するだろ
ジブリ側としては元ジブリ、非ジブリ関係なく能力のあるメーターを選べばいい
金もかかるし能力の低い社員も使わざるをえない社員制よりよっぽどまし
351名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 04:58:26.73
そもそもメーターを給料制で雇ってるのがおかしいんだよな
352名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 09:00:37.44
夢と狂気でジブリメーターの女が「上手い人ほど自分のなかのちっぽけなものを守ろうとする。そういう人はジブリに残れない」みたいなことを言ってたな
これって逆に言うとジブリに残ってるやつは自分を捨ててパヤオの奴隷になった下手くそメーターってことだからな
353名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 09:18:54.96
ジブリのメーターは入社時点では才能があっても
宮崎の多干渉が若手の萎縮と無個性化につながってる
だからフリーで場数を踏んでるやつにどんどん追い越されてしまう
「ちっぽけなものすら守れない」?それはもうコピー機で絵描きではない
354名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 09:19:08.63
普通にテレビアニメ見てりゃジブリメーターぐらいの奴はごろごろいるって気付くわな
355名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 09:34:02.11
>>282
撮影台の占有が問題だって書いてあるじゃん……
356名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 10:05:55.80
>>355 物理的な撮影台という意味ならどうにでもなるわ、
16mmカメラだったら学生時代の押井ですら遊び半分で手に入れてた。
357名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 11:14:43.11
撮影台なんて買えばいいだけだろ
あほか
358名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 11:22:01.49
オリジナルの劇場映画を上手いアニメーターで作るだけだったら、ジブリじゃなくてもいいけど
ももやほたるを見たいわけじゃないでしょ

>>349
かぐやは見るべきところたくさんあるけど、映画見るなら風…
高畑系だけで見ても、山田君の方が総合的には見応えがあると思ってしまう。
かぐやは後半の演出が散漫すぎるんだよ

田辺さんのキャラクターはアニメーターが演技出来る自由さがあって、印象重視のアニメーションになってるのはすごくいいんだけど
演出がコントロール出来てない部分の違和感が多い。いい部分が最高にいいから微妙なとこが目に付くのかもしれんが
特に捨丸は描き手によって性格が変わりすぎて辛くなるわ
演出の顔が見えるのはまだいいけど、個々のアニメーターの顔が見えすぎると一つの作品として見れなくなっちゃうよ。
いいアニメーター使うならもっと意味のある演出しろと思うわ
そういう意味で、橋本さんの送り描きより修正された大平作画の方が見てて興奮する

後半まで力が回らなかったのは田辺さんの絵コンテが遅れた結果だと思うから、この方法で次があれば何を作るかってのは見たいな
原画が動画描かない部分で下手に見えたのも経験積んでけば良くなるだろうけど、社員がいなけりゃ動画も育てられないから
社員解雇するにしても、動画専門の部門はあっていいと思う。
風の変態群衆作画も社員がいてこそだったと思うし

千尋と風の比較は衰退というか、宮崎さんの老いと安藤さんの不在とかぐやにアニメーター取られたのがなw
明らかに下手なアニメーターも使ってたし。
でも、宮崎さんの演出修正があるから作品としてまとまってるし、千尋にはなかったブレの表現が感情を描くのに役立ってて良い
ハウルポニョと試行錯誤してたのが演出とも気持ち良くハマってたと思うけどな。
高畑さんみたいに監督が絵描かないと自分の制約がないから、技術に合わせて何がアニメーションにとって最高かって追求できる利点はあると思うけど
制約がないことが必ずしも進歩に繋がるとは思わないよ
359名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 11:36:34.95
明らかに下手なアニメーターって誰のこと言ってるの?
もしくはどのシーン?
360名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 11:55:17.50
風で言うと大平以外は大したことない
361名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 12:37:00.82
>>359
低調だなと思ったところはいくつかあったんだが
格納庫で二郎と並ぶ本庄が手に持った設計図を広げ直すカットが1番気になったよ
以前ほど細かく修正できなかったせいかもしれないけど
362名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 17:19:08.48
「準備期間中に高畑さんが度々、イングリッド・バーグマンの写真集のお話をされたのですが、
同じ映画の中でも全く表情が違っていて、別人のように見えることもあると。
アニメーションだと、キャラクターをきちんと決めてしまうと、そのデザインに縛られすぎて、なかなか崩せなくなります。
観客が、別キャラと見間違えてしまうと困りますが、一定の基準は守りつつ、
顔の統一よりそのシーンに重要な”感じ”を優先して、型にはめず描いていったということですかね。
たとえば連続した場面でも。カットが切り替わったとたん、顔が簡略化されて等身も変化したりすることも思い切ってやってみたり、
姫の笑顔も高畑さんから「もっと口を大きく。もっと大きく」と言われ何度も描き直しました。」
363名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 18:01:34.50
 15日午前にNHK総合が中継したサッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会、
日本―コートジボワールの平均視聴率(関東地区)が前半は42.6%、後半は
46.6%だったことが、ビデオリサーチの調べで16日に分かった。試合は日本が
1―2で逆転負けした。
 13日早朝にフジテレビが中継したブラジルとクロアチアによるW杯開幕戦の
平均視聴率(同)は12.1%だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000057-jij-spo
364名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 18:01:56.45
>>358
アニメーションの意図が全然ちがうから比較できないと言ってるだろ
風の発想でかぐや姫を批判するのもおかしいし、その逆の批判も理不尽

しかし宮崎アニメ単体で見ても千尋と風では明らかに劣化してる
ハウルポニョは試行錯誤というより迷走、これは認めざるをえない

>千尋にはなかったブレの表現が感情を描くのに役立ってて良い
これはむしろ正確性重視の宮崎アニメの衰えそのもの
意図された演出ではなく作画チェックが行き届かなかった副産物でしかない
(米林も宮崎の衰えに気づいて自分にやらせろと鈴木に直談判した)
(宮崎本人も若い頃の自分がほしいと嘆いていた、それが引退を決意した主因)

宮崎の老いというのもあるがそれを埋め合わせることができなかったアニメーターの怠慢にも問題がある
要するにジブリメーターは宮崎がいなければまともに仕事ができないということだ
>宮崎さんの演出修正があるから作品としてまとまってる 
>宮崎の演出あってこそ社員メーターの力が十分出せる

それにかぐや姫にとられたメーターはフリーメーターだけでジブリメーターは風が終わってからの参加
>千尋と風の比較は衰退というか、…かぐやにアニメーター取られたのがな
この発言でフリーメーターがいなければ作品の水準が落ちることも認めてる

山田くんとかぐや姫の比較については自明、アニメーションとして質、量ともに格段に向上してる

宮崎と高畑の演出思想の比較はこの際どうでもいい、それは高度に芸術論的な問題だ
いま問題になっていることは物理的にジブリメーターの力量がフリーメーターに勝るのかどうかということ
そうでないならわざわざジブリが大金払って囲っておく必要性は薄い
365名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 18:31:25.51
魔女宅まではフリーだけで作っていたわけで
カリオストロ、ナウシカ、ラピュタ、トトロとパヤオ本人が代表作と言ってる作品もフリー
社員制自体はいいものかもしれないがジブリについてみれば失敗だった
たいしてメリットがないうえに安藤みたいないいアニメーターが出て行ったのも痛い
他業界で言えば手塩にかけて開発した新技術がどんどん流失してるようなもん
他社にとられるなら金かけて育てる意味もないし、むしろ下手なアニメーターしか残ってないという
はっきり言ってジブリ社員制はアニメの質(競争力の向上)につながってないんだよ
366名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 18:51:34.93
>>362
頭身が変わったり表情が変わったり、感じを優先させるのは好きだし、長編で成立させるの大変だし、いいんだよ
その点レイアウトとか含めてかぐやを参考にしてると思ったポレットの椅子は最高だったんだけど
描き手による表現の違いじゃなくて、性格自体が違って見えるのは、演出不足だと感じます。

>>364
ジブリメーターの単純な力量がたくさん仕事こなしてるフリーのアニメーターに適うとは思ってないし、最初からそんなこと言ってないよ
演出でコントロールして動画を含めた自社メーターの力を最大限発揮できる宮崎さんの作り方と
フリーメーターの力を持て余してるように見える高畑さんの作り方を比べて
どちらが自分にとって気持ちいい画面かってことを話してる。
あと、宮崎さんが作らないなら社員解雇も止むなしと言ってる

あなたが認めざるを得ないと言ってることが的を得ていると思わない…宮崎アニメが正確性重視だと思ったことないわ
フレデリックバックのアニメを見て感銘を受けたのは高畑さんも宮崎さんも一緒、アプローチの方法が違うだけ。
ポニョの冒頭やジブ美の短編見ればブレが意図的なものだとわかるよ
気持ちいい画面になってる
367名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 18:54:26.75
気持ちいい画面って二回言ってた…
368名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 18:55:30.92
二郎や菜穂子の性格のほうが破綻してただろw
369名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 19:01:52.96
>>366
長文キモい
370名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 19:11:25.03
>>368
漫画描いてる奴が二郎の気持ち超わかるって言ってたわw
二郎も菜穂子も人間味ある表現されてたと思うし感情移入したんだけど
宮崎信者だから違和感感じないのかな。
371名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 19:11:36.95
>>366
お前のは「気持ちのいい」とか主観的な感情だけで宮崎万歳論にしかなってないんだよ
宮崎が引退したのももはや現場をコントロールできなくなったからだろ
(これは本人や、現場アニメーター、鈴木の証言からはっきりわかること)
たとえばもともと入れる予定だったゼロ戦の戦闘シーンも力不足でカットせざるをえなかった
そんな重要なシーンを描けないなんて演出家として失格ですらある
>演出でコントロールして動画を含めた自社メーターの力を最大限発揮できる
それは過去の宮崎ではあっても今の宮崎ではない
372名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 19:26:28.50
ジブリ信者が低レベルな議論をしてるな
宮崎も高畑もただのザコ
これからは富野の時代
373名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 19:52:18.63
>>371
宮崎が責任持って作り上げてきた筈の現場がアニメーター自身にとっていいものになってないしすでに破綻してるって言いたいのね
宮崎自身の力も衰えて隅々まで演出出来てない風を制作体制の面から見て持ち上げるのは間違ってるということ?かな

高畑さんの作り方を批判する気はないけど、衰えた宮崎さんでもカットごとに演出意図が感じられるし、それを支えたのは社員メーター
こういう映画がフリーのアニメーターだけで作れるかっていうと違うと思うし、無くなるとすれば悲しいという話
無理して延命しろとは思わん
374名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 20:00:52.00
つーか宮崎の初期作品はフリーメーターで作ってるだろ
そして風立ちぬなんかよりよっぽど出来がいい
375名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 20:35:05.87
誰かこの糞キモイ長文君を何とかしてくれ〜
376名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 20:36:27.40
こいつ既に自分の中で結論出てるから何を言っても無駄
全く議論になってない
宮崎信者ってこんなんばっかだから嫌われるんだよ
377名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 20:42:15.62
>>376
俺もハヤオはもうダメだと思うが
たぶんキモい長文君とは貴方のことじゃないかと・・・・
378名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 20:42:41.73
>>373
おまえの大好きな宮崎本人がジブリメーターは劣化して使いもんにならんと言ってたが
379名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 20:44:24.38
ごめん…(・ω・ ` ) 議論の仕方わかんないわ
380名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 20:49:50.85
>>377
このスレに長文なんて書き込んだこと無いわ
そうやって意味不明な認定してくるから気持ち悪いんだよ
381名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 20:50:17.43
>>379
じゃあ消えろ
二度と来るな
382名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 20:56:34.43
神スレ
383名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 21:26:09.34
>>373
要点をまとめると
1.ジブリメーターはたいしたことない、フリーメーターで十分(かぐや>山田)
2.宮崎の衰えによりジブリメーターの下手さ、能力の低下が隠せなくなった(千尋>風)

お前は1と2にまともな反論をせずにキャラの性格がどうとか演出力がどうとか
関係のない主観的な話で議論をすりかえてるだけ
384名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 21:56:23.96
>>356-357
アニメの撮影台を旧ソ連で、だ

資材勝手に使えるのは党幹部にコネの
あるヤツだけだばか野郎ども
385名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 22:21:58.16
>>383
>>373
要点をまとめると、どっちもキチガイ
386名無しさん名無しさん:2014/06/16(月) 22:35:38.51
ジブリ信者はキチガイばかりということが証明されたな
ガンダムを見ろガンダムを
387名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 00:11:40.86
ガンダムなんて糞つまんねーワンパターンオカルト糞アニメなんで見ないといかんの
388名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 00:13:16.20
>>384 そこで虚構のアニメーターを存在することにして
商業主義のペースでつくれとか不思議なこというてるから
変だといってるんだよ。

東欧圏なら映画やアートは大学出ないと職につけない
そもそもそこを目指すこともその職自体につくこともできない。
389名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 00:13:58.37
>>383
優しい!ありがとう
長くなった上に大体書いてたから申し訳ないけど安価見てほしい

1.1 ジブリメーターはフリーメーターよりたいしたことない
YES >>366
そのために吉田さんや安藤さんが出てった

1.2 フリーメーターで十分
NO >>347 >>371
だけど今ジブリを維持する必要はないと思う

1.3 フリーメーター>ジブリメーター=かぐや>山田
参加アニメーターで作品を比べるのは馬鹿げてるし >>345
個人的にはNO >>349
かぐやの良いところを否定しないし好きだけど >>358

2.1 宮崎の衰えにより〜
YES。風は確かに低調だなーと思うところもあったし、マーニーの絵見ると辛い
>>332 >>358

2.2 千尋>風
同じくアニメーターの能力で単純に比較できないのでNO
画面の完成度って意味では千尋
作品としては風の方が集大成として見たい

1も2もあなたの論旨を肯定できない…
でもかぐや否定しすぎたのは、ごめん
前半が良いだけに我慢ならないんよ
390名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 00:21:45.67
誰も読んでないからいちいちレスしなくていいよ
391名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 00:32:14.52
俺はちゃんと読んでるよ
こういう真面目に語りたい人がいるおかげでスレが存在出来てる
392名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 00:56:14.49
>>391
お前の自演、ほんとアホみたいだなw
393名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 01:11:08.08
それ違う人w
なんかありがとう、あなたが1番真面目と思う
394名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 01:22:04.36
>>392
お前ほんと面白いなw
395名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 02:07:13.36
>>389
まったく反論になってない
こっちは作品論、監督論ではなくアニメーターの質の話をしてる
風立ちぬは集大成とかそういう作家論的な位置づけはどうでもいい
>画面の完成度って意味では千尋
この時点でもう結論は出てるだろ
お前が作品としてどちらが好きかは関係ないし興味もない
アニメーションの質として千尋>風はゆるぎない

はっきり言おう、単純に風立ちぬはアニメーションとして欠陥品だ
宮崎の衰えとジブリメーターの力不足でゼロ戦の戦闘シーンを描けなかった
結果として宮崎は引退したし、鈴木はジブリ社員制の解体を決定した
アニメーションの向上という観点ではジブリ社員制は失敗したということ
396名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 03:03:17.46
>>395
アスペ?
397名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 03:16:32.65
アスペ? ←これ敗北宣言だからな
398名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 03:20:20.88
ジブリ生え抜きの名前みても有能なのは小西、安藤、吉田とフリーになったやつばかり
残ったのは米林、廣田ぐらいか
育成がうまくいってないのは事実だな
マーニーの出来次第だが期待薄
399名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 03:52:42.54
期待されてなさすぎワロタw

思い出のマーニー
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1386834461/
400名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:06:29.62
小西安藤吉田のどこが有能なんだよ
ちょっと上手いだけでキャラデザやってるけど少しも魅力無いって言うスーパーアニメーター()の典型みたいな奴ら
それに小西にいたってはもうね・・・
401名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:12:34.68
大図書館の羊飼い楽しみだよな!
402名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:18:08.91
生え抜きで作監やったことがあるのはそれぐらい
他の作監経験者は別スタジオ出身のアニメーターだしなぁ
403名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:19:11.23
そいつらは全員原画だけやってろって面子だな
デザイン関係に手を出さなければ十分有能な部類だと思う
404名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:22:48.93
メーターはテレビがっつりやらなきゃ成長しないよ
ジブリで映画だけみたいなぬるま湯では人は育たない
さらにセンスに関しては技術とはまた別モノだからほんと難しい
405名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:26:01.21
http://www.daito-anime.com/
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1400052317
小西マジかよ・・・
まさかここまで堕ちるとは
406名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:27:55.18
同姓同名じゃないの
407名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:31:52.59
本人だよ
408名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:33:37.02
なんでこんなのやってるんだ
409名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:37:21.27
深夜アニメに身売りするジブリメーターw
410名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:40:44.70
>>405
18禁ゲームの中でも人気作のアニメ化で
監督とキャラデザに抜擢されたんだから
むしろ出世してるだろw
411名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 04:52:39.79
なんだ出世だったのか
おめでとう小西さん
412名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 05:51:34.44
小西がリーダーだからTeamニコってことか
413名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 08:15:55.06
ジブリで下っ端でいるのと、
深夜アニメで出世できるのとでは
どちらがいい?
414名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 09:29:06.61
>>388
美術学校にアニメーション科目のあった国で
アニメーターが存在しないんですかそうですか

しかも後半は存在しない理屈になってないと来た

……変な薬でもやってんのか?
415名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 10:18:25.26
>>405
ドラで組んだ渡辺歩と似たような堕ち方してんな
あいつも干されて有象無象の萌えアニメやってるけど
小西とかは大人しく細田に囲われときゃいいのに

ジブリ出身アニメーターって外に出るとほんと使い道がない
416名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 12:05:18.07
ジブリ出身で使えるのは富野に認められた吉田神だけ
イラストレーターとしても一流
417名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 12:36:07.66
この富野富野言ってるやつはすれ違いがわからないようだな
418名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 12:56:51.75
スレタイの…の部分が富野だから
419名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 13:28:49.85
>>395
アニメーターの話がしたかったのか
零戦が描けなかったとかはどうでもいいや
自分が言ってるのは、アニメーションの質と作品(演出)を切り離して考えるのは不可能てことなんだけど…
つまりアニメーターの質=アニメーションの質じゃないってことなんだけど。
これも別にいいや

宮崎アニメの質の向上のためのジブリ社員制という意味なら、成果ないわけないw
人の老いを捕まえて結果失敗、は言いたいだけとしか思えないよ

つか小西さんこれ監督なんだな
吉田神楽しみだけどGレコの映像見ると線画のデジタル化の過程に問題があるんじゃないかと思って不安。。
420名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 13:45:29.99
渡辺歩は掛け持ちばっかで糞
421名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 17:48:53.36
大図書館の羊飼いのアニメが放映決定と同時に終戦を迎えた模様
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402980175/
422名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 17:57:44.27
[杉浦日向子「百日紅」アニメ化。しかし着物の着付けが…?] - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139842296495339101
423名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 19:00:56.22
>>417
パヤオアンチ兼トミノ信者が持論を展開するスレだろ?
424名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 20:00:06.33
宮崎信者にはそう見えるだろうな
425名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 20:02:13.82
>>419
言ってることがもう支離滅裂だな
画面の完成度という意味では千尋>風とお前も認めているわけですでに結論は出てる
さらにゼロ戦カットはアニメーションの質の低下が作品(演出)にとっても致命的だったということ

>零戦が描けなかったとかはどうでもいいや
どうでもよくない
物語のクライマックスになる一番重要なシーン
これがないせいで腑抜け映画になったのは否定しようがない
(鈴木も戦闘シーンを入れるべきだったと発言)
宮崎もその失敗が理由で引退したと言ってる

>アニメーションの質と作品(演出)を切り離して考えるのは不可能
それならますますゼロ戦カットはアニメーターの力不足により演出を捻じ曲げた最低な事例ということになる
つまりお前のようにアニメーションと演出の連関を考えると風は千尋以下どころかそれ自体で欠陥品なんだよ
426名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 20:16:19.60
普通に見れば千尋のほうが風立ちぬより上だろ
風立ちぬなんてアニメとしても映画としても見る価値なし
宮崎信者がありがたがってるだけw
427名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 20:30:03.89
風立ちぬは「声優庵野」
これが一番まずかった
芝居も酷かったがこれにより内輪向けの作品と印象を与えてしまった
広く受け入れられる様に作ったアナとは全く逆のことをしてしまった
まさに超えてはいけないライン超えた感じ
428名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 20:44:42.22
>>426
千尋と風立ち
両方ゴミ屑だけど、千尋には固定ファンが多い
429名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 21:09:43.82
まあ宮崎は初期作品の出来が良すぎたからな
魔女宅以降は出涸らし
430名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 21:12:47.82
>>429
宮崎信者おつ
431名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 22:14:15.85
屁こき宮崎のブリブリ音頭風立ちぬいよいよ明日放屁
432名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 22:18:02.10
日本アニメ3作、アヌシー映画祭で受賞!『ジョバンニの島』が審査員特別賞

 世界最大のアニメーション映画祭として知られるアヌシー国際アニメーション映画祭の各賞が現地時間14日に発表され、西久保瑞穂監督の『ジョバンニの島』が審査員特別賞を受賞した。
また、新井風愉監督の『Tissue Animals』がコマーシャル部門のグランプリにあたるクリスタル賞を、水江未来監督の『WONDER』が短編映画を対象にしたカナルプリュス・クリエイティブ・エイド賞を受賞した。(シネマトゥデイ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140617-00000049-flix-movi
433名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 22:22:25.23
>>432
宮崎信者、ちょっと黙ってろよw
434名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 23:42:49.07
お前が黙れ
435名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 23:47:51.84
黙れ小僧!!ども
436名無しさん名無しさん:2014/06/17(火) 23:49:43.48
>>435
スベってるよ
437名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 00:58:05.76
宮崎アンチの人、大人しくなっちゃったけどどうしたの?
438名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 01:08:31.46
キチガイ召喚するな
439名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 01:15:35.64
>>437
宮崎アンチなんて最初からいないよ
信者が脳内で作り上げただけ
440名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 01:27:05.54
細田は来年公開?
441名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 01:34:24.35
>>439
こんちは、宮崎アンチさんww

俺も宮崎アニメ嫌いだけど、あんたほど気持ち悪く叩き続けるなんて無理です
442名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 01:52:18.77
>>441
君は一生見えない敵と闘ってるのがお似合いだよ・・・
443名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 02:27:38.88
うんこ
444名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 02:28:09.78
ちんこ
445名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 04:03:43.13
まんこ
446名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 05:08:06.64
めんこ
447名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 05:08:38.42
あんこ
448名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 06:24:02.51
きんこ
449名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 06:52:54.58
わんこ
450名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 06:54:56.38
宮崎信者発狂してんのか?
451名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 06:55:57.03
はんこ
452名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 08:53:37.72
いんこ
453名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 09:09:02.01
都合の悪い話になると荒らしだす宮崎信者w
454名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 09:30:07.15
自演荒らしにももう少しバリエーションもたせろよ
455名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 09:31:18.08
なんでバリエーションもたせないといけないの?
456名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 11:23:00.95
宮崎駿の「風立ちぬ」発売、やはり駄作だった!なぜジャップアニメは敗北したのか?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403054482/
457名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 11:30:19.10
日本が萌えとクリエイター()のオナニーに徹してる間にもう絶対追いつく事の出来ない差をつけられてしまった
458名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 11:39:10.66
アキラの頃に戻りてえ
あの頃はまだ希望があった
というか日本アニメがディズニーに並んだのってアキラが最初で最後か
459名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 11:52:39.80
アキラは突然変異だからなあ
大友本人ですら再現不可能
460名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 11:53:21.81
90年代までが全盛期だったな
2000年代からアメリカは3Dに切り替えて成功した
今後10〜20年は冬の時代になる
461名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 13:56:39.53
>>458
アキラがディズニーに並んだ?
目腐ってんじゃないの?
462名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 15:07:31.76
2014FIFAワールドカップがいよいよ開幕した。まさに今、32カ国の精鋭たちが優勝トロフィーを目指してしのぎを削っているが、
外国語映画界では日本が一足早く世界一に輝いたようだ。
イギリスの映画雑誌『EMPIRE』が選ぶ「世界の名画TOP100」で、黒澤明監督の「七人の侍」(1954)が1位を獲得した。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140616-00010003-gqjapan-life
http://gqjapan.jp/entertainment/news/20140616/empire-100-best-films/page/2?utm_content=buffer7c349&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
1位 日本「七人の侍」(1954)
2位 フランス「アメリ」(2001)
3位 ロシア「戦艦ポチョムキン」(1925)
4位 イタリア「自転車泥棒」(1948)
5位メキシコ「パンズラビリンス」(2006)
6位 イタリア「アルジェの戦い」(1966)
7位 ブラジル「シティ・オブ・ゴッド」(2002)
8位 スウェーデン「第七の封印」(1957)
9位 フランス「恐怖の報酬」(1953)
10位 日本「千と千尋の神隠し」(2001)


結局「宮崎駿」なんだよななあ
463名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 15:18:22.22
2位 フランス「アメリ」(2001)

この時点で糞ランキングだろ
464名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 15:20:32.30
英エンパイア誌が選ぶ「世界の名画BEST100」──1位と10位に日本映画
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403055896/
465名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 17:40:32.38
>>463
糞なのはお前の感性だろ
466名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 17:52:46.78
>>462
糞ランキングだろこれww
467名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 18:10:02.23
新旧の混在っぷりとか色々カオスだな
468名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 18:18:18.60
>>463
>>466
お前らのトップ10教えて
他人の作ったランキングを糞呼ばわり出来るんだから余裕だよね^^
469名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 18:24:33.61
>>468
いいよ
今から考えるから19時ぐらいまでに書き込むわ
470名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 18:25:09.23
>>463
>>466
同一人物説
471名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 18:25:53.06
>>463
>>466
こいつネトウヨ荒らしだ
472名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:02:55.87
アメリなんてマルク・キャロとダリウス・コンジ不在で作られた
ジュネの駄目なところ集成した失敗作でしかないのにね
もしかしてアメリ以前のジュネの映画見たことないんじゃないの?
473名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:14:12.39
宮崎駿→凄い 宮崎駿→日本人 日本人→俺 俺→凄い←この思考が気持ち悪い
474名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:16:35.37
名作漫画パロディアニメ化プロジェクト『チャンネル5.5』シーズン2『攻殻機動隊ARISE』より、上坂すみれ・梶裕貴の最終話アフレココメントが到着
http://moca-news.net/article/20140618/201406181100a/01/
http://moca-news.net/article/20140618/201406181100a/image/001.jpg
475名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:20:33.07
リンク貼る奴なんて大抵バカなんだからスルーしとけよ
476名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:20:47.96
高松信司 @takama2_shinji

「逆襲のシャア」終盤で、サイコフレームが飛んでゆくカットの地球が回ってるのはCGではなく、
地球儀に描かれた立体背景を撮影台の上で一コマづつ回しなが撮影したものです。 PAN UPもしてる!
2014年6月15日 8:15 PM
http://twitter.com/takama2_shinji/status/478133776602501120/photo/1

高松信司 @takama2_shinji

「演出補」という富野監督の手下の役職の私の仕事は、買ってきた地球義から貼ってある地図を
剥がして背景が描きやすいようにサンドペーパーで磨く事でした。そこに美監の池田さんが直接
地球の背景を描きました。

高松信司 @takama2_shinji

もし「逆襲のシャア」をご覧になる機会がありましたら、これはCGじゃなくて地球儀に描かれた実写
なのだと思いながら観てください。 m(_ _)m
2014年6月15日 8:25 PM

高松信司 @takama2_shinji
私自身は、観ると当時の辛かった想い出がフラッシュバックするので、公開当時に劇場で観て以来、
ちゃんとした形で見返した事はありません。 でも今でも全カット記憶していると思います(苦)
2014年6月15日 8:56 PM

高松信司 @takama2_shinji
今だったらCGで簡単にできる事ですが、1988年当時はCGはものすごくコストが高くて、「逆シャア」の
コロニーが回っている数カットにテレビアニメ2話分くらいの予算が費やされたほどです。
2014年6月15日 8:22 PM
477名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:42:30.38
>>472
君のランキング教えて
478名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 19:50:48.47
ホルホルホルホルホルホルホールホルホルwwwwwwwwwwww
479名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 21:34:19.45
この手のランキングはいろんな媒体で毎月のように発表されてる
そのなかで日本映画が取り上げられたときだけ騒ぐという
サッカー興味ないのにワールドカップで日本戦だけみて騒いでるDQNと大差なし
480名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 22:33:35.68
自分の好きな監督が入らなかったからって僻むなよw
エヴァが入ってなくて残念だったな
481名無しさん名無しさん:2014/06/18(水) 22:43:05.46
エヴァが入って無いのは当然
問題は富野だろ
482名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 00:20:30.98
宮崎作品でも千尋は過大評価だわ
ベルリンの金熊も凡作との同時受賞だったし
483名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 01:09:18.77
お前まだ居たの?
つまんねーからさっさと消えろよ
484名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 01:24:15.13
お前が消えろ
485名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 01:40:04.43
顔真っ赤で即レスするからバカだって言われんだよw
486名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 01:46:46.33
即レス顔真っ赤のバカはお前だ
487名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 01:49:31.18
いやお前だバカ
488名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 02:20:06.28
お前誰?
489名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 07:06:46.01
どうせかぐや姫公開されたらこの手のランキングでは常に上位になるだろ
490名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 07:34:00.25
どうせ糞ランキングだけどな
491名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 08:01:26.52
じゃあ俺の神ランキングを発表します
492名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 08:07:07.49
俺の神ランキング

1サマーオーズ
2時かけ
3おおかみ
4デジモン
5オマツリ男爵
493名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 08:48:08.49
>>492
なかなか見る目があるな
494名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 10:55:50.41
>>492
富野作品が無い
やり直し
495名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 13:58:33.30
マーニー完成したらしい
496名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 17:59:57.22
駄作らしいな
497名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 19:19:40.71
知ってる
498名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 20:18:46.24
ゴジラに踏みつぶされて終了
499名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 23:05:21.41
アナと雪の女王は夏まで食い込むだろ。
宮崎絵パクリの古臭い女キャラなんか誰が見に行くかよ
500名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 23:10:41.93
麻呂と西村がむかつく
若造のくせに調子に乗るな
ジブリブランドで食ってるだけでこいつらには何の実力もない
501名無しさん名無しさん:2014/06/19(木) 23:40:38.41
ジブリの女キャラは男の願望が透けて見えるもんな。ある意味深夜アニメより露骨。

女性監督と姉妹持ちスタッフがミーティングしたアナ雪が女性に支持されたのはよく分かるよ
502名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 00:04:30.97
ジブリにもCGの波来ちゃう?

315 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 2014/06/19(木) 19:36:26.90 ID:9IOAPlL0

ジブリも3Dアニメーションに舵を切るのかな
吾朗をポリゴンピクチャーズに出向させたのもそういう理由がありそう

317 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 2014/06/19(木) 21:03:09.48 ID:CvHxl/bl

>>315
それやってほしいなあ
ジブリのアニメーターってすげえ世の中舐めてる気がするわ
503名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 00:12:23.10
こないんじゃない、ポリピクってワークフローがCGプロダクションの
それだから、社員化すら辞めたジブリの既存のシステムとは相性悪い、
企画ジブリでCG制作を他所でやるとかまでやるなら知らん。
504名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 01:31:34.74
>>501
ジブリの女キャラって独特の気持ち悪さあるよな
自分もあれ無理だわ
505名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 01:47:17.03
パヤオはもてないロリコンだからな
マザコンもこじらせてるし
506名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 01:51:03.82
キモオタの作るアニメはつまらないっていうのを体現してるのが宮崎アニメ
507名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 02:18:57.98
原作があるものならともかくオリジナルのパヤオキャラは気持ち悪い
いかにもキモオタが思いつきそうな萌え美少女ばっかりだ
508名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 05:13:12.58
宮崎アニメは大好きなんだが俺も女キャラ嫌いだ。特にシータ。出てくると早送り。
509名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 06:05:24.09
俺は菜穂子が一番きもい
宮崎式純粋培養の妄想キャラ
まったくリアリティを感じない
510名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 06:46:24.30
トトロのサツキがきもすぎる
見てるだけ吐き気を催すレベル
511名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 06:52:14.08
普通の人生を送ってたら宮崎ヒロインは受け付けないんだよね
512名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 07:55:47.66
お前ら小公女セーラとかも嫌いだろw
513名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 08:02:20.13
>>510
サツキのきもさは宮崎が小学生女子にすら母親的役割を押し付けてるとこだな
あと個人的にはフィオも相当きもい
見た目は美少女だけど中身は機械オタクのおっさんという
キモオタが好きそうな安易過ぎるキャラ設定
514名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 08:13:00.40
宮ア駿アンチもここまでくると異常だろ病気だよ
515名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 08:22:53.76
深夜アニメのキャラはせいぜい見た目だけ
の男性願望だが
ジブリの女キャラは生き方や考え方まで男性願望が溢れ出ている
516名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 09:20:35.50
深夜アニメこそだろ
あれは萌え豚のオモチャそのもの
517名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 09:26:36.37
深夜アニメのキャラは現実には絶対いないと思えるフィクションだからいいけど
パヤの願望ヒロインは探せばどっかにいそうだから嫌悪感沸くのはわかる
片親でさつきみたいな母親役やってる女の子とか、レアだけどいるにはいるしな
518名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 09:56:26.43
>>517
現実と一緒にするなよw
アニメ見過ぎじゃないの?
519名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 10:08:53.14
急に擁護が涌いてきたな
分かりやすすぎる
520名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 10:16:38.66
アクションとファンタジーだけで人間描写は絶望的に下手だから
521名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 11:51:43.94
本気で人間を描こうとしてないんだよな
522名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 12:25:10.83
>>519
お前の自演ばっかりで他の人の書き込みが極端に少ないからだよ・・・
523名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 13:17:26.53
出たー
都合が悪くなると自演とか言う奴
524名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 15:45:49.70
>>515
あれは男性願望というか、ロリコンでマザコンのオッサンの願望だな
紅の豚は主人公がモロにパヤオだからやりすぎ
525名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 18:04:55.02
体質が汚いマッチョ風の男は主人公にできない。
526名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 20:21:11.99
人間描写は師匠の高畑にも同輩の富野にも弟子の庵野にも負けてるよなやっぱ
てかその3人が強烈すぎるのもあるが
527名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 20:25:48.35
庵野の人間描写!?
馬鹿かこいつ
528名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 20:37:27.32
富野()
529名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 20:49:23.26
人間描写に関しては高畑富野だな
出崎もまあまあ頑張ってはいたが
530名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 21:17:31.73
庵野の女も性格破綻者ばっかり
しかも、痛女が共感寄せやすいとこばっかなもんだから
始末におえん

駿の女キャラはまあ、なんだ
目端のきく小間使いタイプだな、みんな
働き者で明るくて、
531名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 21:42:18.29
富野w
532名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 22:13:38.27
宮崎w
533名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 22:19:54.21
高畑w
534名無しさん名無しさん:2014/06/20(金) 23:52:55.97
押井w
535名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 00:11:47.44
庵野w
536名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 00:36:21.46
宮崎はやおももう終わりだな
537名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 00:39:31.22
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
538名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 01:17:45.75
宮崎アンチ、気が触れてるな
539名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 01:35:46.30
宮崎信者程じゃないけどな
540名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 02:31:36.23
>>295
新たなる船出・思い出のマーニー(下)…監督と肩を並べ作画構想
ジブリ作品13年ぶり 安藤雅司
〜それらを米林宏昌監督(40)に伝える度に
変更したシナリオが打ち返されてきた。
「こうした方がいいんじゃないかと言うと
 麻呂が聞き入れて、自分なりに消化して
 新しいものを出してくる。すると、
 こっちも図に乗って『
 じゃ、ここはこうしたら』と言うような
 やりとりが続いた」と安藤。〜
安藤は一時期、宮崎駿監督作品に欠かせない存在だった。
しかし、自身のリアリズム的な嗜好にこだわった結果
「自分にとってどういうテーマで仕事に臨めばいいのかを
 見失い、宮崎さんから離れたいと思うようになった」と安藤は振り返る。
宮崎監督の映画作りは
監督自身が絵コンテを描きながらあらすじを纏める。
ストーリーも結末も作業の進行に合わせ変わっていく。だから
「どういう作品になるかスタッフと共有出来ず
 宮崎さんが描くものを元に想像するしかなかった」という。
541名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 02:32:23.14
宮崎監督が「こうじゃない」と軌道修正すると
スタッフは想像して描いたものを根底から変える必要に迫られる。
しかし、時間がないから、それは容易ではない。
「小手先で調整しているような気分になってきて。
 決して気持ちのいい作業ではなかった」と明かす。
今回の米林監督との作業はシナリオ作り意見を出し合った。
「絵はこんな感じでいくべきだと、
 ある程度、監督と並んで考える事が出来た」。〜
久しぶりスタジオでの仕事を終え、安藤は
「『宮崎さんだったらこうするだろう』ではなくて
 『自分はこう考えたから、こう表現したいんだ』と
 示したつもり」だ。
それを、若いスタッフがどう受け止めたか。
「賛否あっていいと思うけど、彼らがどう反応を示すかが
 新しいジブリにとって大切な事になるんじゃないか」と信じてる。
542名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 02:51:13.74
新しいジブリとか若いスタッフとか言っても
ジブリは制作スタッフの社員化を止めたんじゃなかったか?
543名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 03:37:42.27
宮崎監督の映画作りは
監督自身が絵コンテを描きながらあらすじを纏める。
ストーリーも結末も作業の進行に合わせ変わっていく。だから
「どういう作品になるかスタッフと共有出来ず
 宮崎さんが描くものを元に想像するしかなかった」という。
宮崎監督が「こうじゃない」と軌道修正すると
スタッフは想像して描いたものを根底から変える必要に迫られる。

こんな作り方ではいい映画は作れんよ
544名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 04:33:51.53
やっぱりだめじゃねぇか宮崎
545名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 04:36:39.72
日本のマンガの伝統的な作り方だけどな
ガンダム有りがたがってる馬鹿には理解できんだろうけど
546名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 04:36:44.63
宮崎監督が「こうじゃない」と軌道修正すると
スタッフは想像して描いたものを根底から変える必要に迫られる。
しかし、時間がないから、それは容易ではない。
「小手先で調整しているような気分になってきて。
 決して気持ちのいい作業ではなかった」と明かす。
547名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 04:38:30.23
バカめ
漫画は個人でできるがアニメは大量のスタッフが必要
宮崎の作り方は個人製作でやるべきもの
548名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 05:16:20.33
誰か宮崎にきちんとアニメの作り方を教えられる人がいれば良かったのになあ
そこそこ才能あったのに我流に走ってしまったのが残念
549名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 05:17:28.93
>>545
どこからガンダムが出てきたの?
被害妄想強すぎて気持ち悪いよ
550名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 05:21:57.31
後期の純化されすぎた宮崎ワールドってキモいんだよな
オタクの妄想がそのまま具現化されてしまって
そんなもんのためにこき使われたスタッフがかわいそう
551名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 06:21:07.63
宮崎が気持ちの変化を空想にしてあらわしているのだが、
ぽにょなんてぜんぜん話をまとめる気もない無責任映画。
552名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 06:58:14.01
ポニョはこうして生まれたでもスタッフは困惑気味だったしな
安藤の発言を聞いて他のスタッフも内心パヤオにうんざりしてたんだろうなと
553名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 07:14:45.66
マーニーでは宮崎から解放されて少しはましなものが出来るだろう
センス無いアホがキャプ画だけで叩いてる様だがな
554名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 07:15:48.10
>>550
嫌なら辞めればいいだけ
ジブリアニメが好きでジブリに入ったような連中は自業自得
555名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 07:28:31.03
宮崎アニメは老若男女キャラの中身が全部宮崎だからな
食あたり気味になるわ
556名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 07:50:50.69
心配せんでも、無能高給取りにゴミ手描きやらせてる会社は勝手に潰れるから
CG部を強化したアニメ会社が生き残る
容易に読める未来
557名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 10:04:34.63
脱宮ア駿色が強いのか>マーニー
インタビュー読むと意外と安藤の意見が入ってるんだな
どっちに転ぶか未知数だな
558名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 10:15:59.62
以前は積極的にCG投資してたIGはCG部門切り離したという話しで、ならカウントダウン?
東映がなにげにゴーイングマイウェイなスタンスでCGやってるけどどっちに転ぶかな
559名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 11:07:45.12
CG=アニメミライ
560名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 11:13:19.62
http://www.youtube.com/watch?v=dHJU-3yRgLA

マーニーの一億倍面白そう
561名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 12:14:12.99
>>543
このやり方はまさにスタッフは手足以上のものではないよな
でもスタッフも人間だから直前にいきなりやれと言われても混乱するばかりだろ

千と千尋の制作時、毎週少しずつ上がる絵コンテに対して
スタッフが「週刊漫画を読んでいるような気分」とか言ってたそうだが
今思うと強烈な皮肉だったんだなw

安藤「公開まであと半年の時点でいきなり銭婆が出て来た時は気が遠くなった」
562名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 14:45:03.97
そんなもんコンテの途中段階で制作に入るのは千と千尋の時になったんじゃなく
カリ城の時からだろ

スタッフの手足云々は夢と狂気の王国で庵野が喋ってただろ
だから押井に言わせれば他では使えない動画(部品専属とか)を
歩合ではなく月給制で雇ってたんだし
563名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 14:48:12.35
どの辺で関心がきれましたか。

一般向けのつまらない日本映画の仲間入りをしてしまいましたね。僕はもう物足りなさしか残らないですけれど。「トトロ」は良かったですけれど、そのあとはつまらなくなった。



後継者っていう意味では、宮崎さんもずっと後継者っていうことを言っていて・・。

僕を欲しいでしょうね。宮さんは(笑)。



後継者と言ってるんだけど、どうも育っていない感じがする。
育っているんですか、ジブリで。

いえ、ジブリじゃ育ちません。育つ環境じゃないですから。



強力すぎますもんね。上が。

あそこは依存でできている会社ですから。まあ、宮崎さんがいなくなったらあそこはもう無力です。

ttp://homepage3.nifty.com/mana/miyazaki-annno.html
564名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:12:19.90
神スレ復活
565名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:20:26.94
糞スレ
566名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:23:52.85
>僕を欲しいでしょうね。宮さんは(笑)。

エヴァしかできないオワコンはいらん(笑)。
567名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:24:02.57
糞はお前だ
568名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:26:48.49
聖闘士星矢はハーロックを超えるゴミらしい
569名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:33:23.38
見てから言えやカス
570名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:35:38.01
あんなもん見る気にもならんわカス
571名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:37:59.51
じゃあだまっとれ
572名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:41:59.98
お前が黙れ
573名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:53:50.98
星矢評判悪くないじゃん
574名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 19:55:51.64
>>566
エヴァに依存するしかない人が言ってもなあ
575名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:07:31.90
>>573
ジブリ信者はジブリ以外の全ての映画を叩く
576名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:15:15.14
星矢叩いてるのは手描き厨だろ
あいつらはCGってだけでなんでも叩くキチガイ
577名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:17:34.83
聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY 2.82点
キャプテンハーロック      3.25点
578名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:29:30.40
糞サイトの点数だけ持ってきてどや顔してる馬鹿wwww
たまには自分の意見も言ってみろや
579名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:32:58.39
動戦士Zガンダム -星を継ぐ者- 2.81点
機動戦士Zガンダム II -恋人たち- 3.1点
機動戦士Zガンダム III -星の鼓動は愛- 2.94点
580名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:37:04.44
その程度の差なら誤差みたいなもんだな
結局好みの問題よ
581名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:37:22.54
CGか手描きかという問題より
映画としての中身がひどいのが問題
582名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:44:56.84
ラブライブに敗北した風立ちぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:52:17.50
DVD買う人が多いだけだろ
584名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 20:53:31.64
>>582
お前宮崎信者だろ
バレバレだよ
585名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 21:01:25.24
タワーレコードインフォメーション @TOWER_Info ・ 6月20日

6/19のタワレコ全店総合DVDチャートは…
5位「VIXX/VIXXBOX GOODS SET」、
4位「風立ちぬ」、
3位「SiM/10years」、
2位「[Alexandros]Live at Budokan 2014」、
1位「ラブライブ! 2nd Season 1」
でした!
586名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 21:13:16.98
ざまああああああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 21:20:24.54
やっぱり全然支持されてないじゃん
588名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 21:52:29.80
>>1
『LUPIN THE VRD 次元大介の墓標』
カリオストロ超えたは・・・
今度からスレタイに小池健入れとけよ無能
589名無しさん名無しさん:2014/06/21(土) 22:02:33.28
50分の映画なんてわざわざ見る気にならんわ
590名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 01:08:42.51
豚アニメ以下とか終わりすぎだろって思ったけど元々そうだった
やっと正しい評価が下されただけなんだよな
591名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 01:12:31.82
分不相応な大宣伝だったよね
592名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 02:21:27.79
ひきニートがレビューサイトの点数引っ張り出して評論家面してんのか
終わってんなこのスレ
593名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 02:24:14.42
ラブライブ以下の宮崎信者よりはまし
594名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 02:28:51.99
ラブライブが神すぎるんよ
595名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 02:42:45.67
風立ちぬが糞すぎるんよ
596名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 02:45:43.78
制作進行からデスクになり、プロデューサーになり、
場合によっては社長になるかもしれないわけだから本来重要な役職のはずなんだけどな。
だからこそ労働条件が過酷でも我慢しちゃうのだろうね。
例えば宮崎監督が「こうじゃない」と軌道修正すると
スタッフは想像して描いたものを根底から変える必要に迫られる。
しかし、時間がないから、それは容易ではない。
「小手先で調整しているような気分になってきて。決して気持ちのいい作業ではなかった」と明かす。
制作進行はアニメ業界ではまともな雇用条件にいるのだから
労働組合を結成して横のつながりを強める必要があるはずなのだが。
アニメ制作は外部委託の割合が高いんだっけ?
原作人気に頼れるのは一部の大ヒット作だけだよ。
直近に出た最新刊が数十万部行く原作なら一言一句原作通りでも行ける。
数万部で原作信者だけに頼ると円盤は数百枚から数千の下の方が限界。
アニメはアニメで新規ファンを獲得する作り方しないと
円盤が売れないだけでなく新規の原作読者を増やす事もできない。メディアミックスの意味がなくなる
とりあえず、アニメ制作の職種を大別するとアニメーター、制作進行、美術、編集、撮影
音響、仕上げ、CG、監督、プロデューサー、声優など、一口にアニメ制作と言っても
色んな職種が必要になるとは知らんかったよ。
アニメ制作はアニメーター、制作進行以外にも様々な職種が絡む共同作業。
例えば編集とか、美術とか、アニメーター及び制作進行以外のアニメ制作業務を取り巻く労働環境も劣悪なのかね?
アニメーターを取り巻く労働環境にばかり焦点が行きがちだけど、アニメ制作の労働環境を
真に改善へ持って行く為にはアニメーター以外のアニメ制作業務を取り巻く労働環境にも
焦点を当てる必要性が有るのかなと思う。
会社が下っ端だからって使い捨てにしていいわけじゃないが
能力不足でも好きなだけで業界に入る側にも問題あるんじゃないの。
本当はそういう人は採用段階で弾くのがお互い幸せかもしれない。
だいたい誰の金で仕事してるのか自覚がないんだろうな。
すべて金出してる人が雇ってるのであって、誰にいくら払おうとその人の自由だ。
それに文句言ってる段階で仕事というものが何だかわかっていない。常識がおかしい。
597名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 02:51:01.06
なるほど
598名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 02:52:35.54
キチガイキター!
599名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 03:23:47.20
キチガイはお前だろ
600名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 03:44:44.93
はい私です
601名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 06:37:01.09
いいえ私です
602名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 07:04:08.23
>>598
こういう話を聞いて何がイヤかというと、
若いころは組合活動なってやってたやつが管理する側になると
人間をそれこそゴミみたいに扱うことだ。労働組合の組織率が
低下するのも当たり前だ。
それが団塊世代、全共闘世代の尻切れトンボっぷりに重なってみえる。
政治家も資本家も信用ならんけど、労働組合もうさんくさい。日本の社会制度
全体が嘘くさくみえてきてもう、アパシーに逃げ込むしかないわな
603名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 07:35:58.37
アニメ業界に限らず日本の労働環境の悪さは先進国でも群を抜いてるからな
604名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 07:38:44.08
例えば宮崎監督が「こうじゃない」と軌道修正すると
スタッフは想像して描いたものを根底から変える必要に迫られる。
しかし、時間がないから、それは容易ではない。
「小手先で調整しているような気分になってきて。決して気持ちのいい作業ではなかった」と明かす。
制作進行はアニメ業界ではまともな雇用条件にいるのだから
労働組合を結成して横のつながりを強める必要があるはずなのだが。
アニメ制作は外部委託の割合が高いんだっけ?
原作人気に頼れるのは一部の大ヒット作だけだよ。
直近に出た最新刊が数十万部行く原作なら一言一句原作通りでも行ける。
数万部で原作信者だけに頼ると円盤は数百枚から数千の下の方が限界。
アニメはアニメで新規ファンを獲得する作り方しないと
円盤が売れないだけでなく新規の原作読者を増やす事もできない。メディアミックスの意味がなくなる
とりあえず、アニメ制作の職種を大別するとアニメーター、制作進行、美術、編集、撮影
音響、仕上げ、CG、監督、プロデューサー、声優など、一口にアニメ制作と言っても
色んな職種が必要になるとは知らんかったよ。
605名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 07:42:20.02
オリジナルの脚本書く人より原作物の脚本を書ける人のほうが凄いと思う。
一見ただ漫画のセリフコピーしただけだろうが、そこに細かいセリフの改変とかあったり
不評買う時も多いけど、漫画のセリフをそのままアニメにすると不自然なセリフとかは
アニメになる時、上手く改変してる時もあるし。
絵が描けない、PCを操る技術もないアニメ好きが行き着く先が進行。
人事異動とは違うが撮影とCG兼任とか制作とCG兼任とかやってる会社もあるからな。
もし業界の体質が改善して制作進行の離職率が低くなったとしても
結局デスクにも上がれず、演出転向も出来ない人材は安月給の進行を続ける羽目になる。
606名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 07:43:30.43
ゼネコン業界と被る所は有るよね。
アニメ業界の場合はアニメ制作の志望者の多さと海外の協力会社のおかげで
何とか人海戦術などにより仕事を回せているようだが。
ゼネコン業界では長年に渡る大工不足が祟り、公共工事などが大幅延期になったり
工事そのものが中止になる事例が増えている。
品質の良い資材、そして予算を用意していても、現場を手掛ける有能な技術者を確保できない事には
全ての事業計画は水の泡と化す。
アニメ制作現場もアニメーター、制作進行など様々な職種で成り立つ共同作業だから他人事ではないはず。
ゼネコンの場合は公共事業の減少が招いた技術者の高齢化、
アニメの場合は本数が増えてるのに劣悪な環境を放置してるから育成が追い付いてない感じだな。
607名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 09:17:55.85
宮崎信者だけど風立ちぬよりラブライブのほうが面白いと思ってるのでこの結果はアリw
608名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 09:54:13.17
宮崎の信者なんてその程度だ。乗り換えが早い
609名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 11:50:25.65
>>607
お前はもともと豚だろ
610名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 11:56:17.37
まさかこのスレまだラブライブ見てない奴はいないよな?
今日放送日だから絶対見ろよ
611名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:07:42.69
なんとかライブも宮崎アニメも同じようなレベルなんだから仲よくしとけ
612名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:13:38.15
ここの宮崎アンチって仮想敵として想定してる信者像が貧困すぎて全くダメージ与えられないんだよな
ラブライブをネタに風さげしようと思ったらラブライブ面白いよねって話になって困惑とか
ダサすぎるわ
613名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:29:03.57
むしろ宮崎信者が必死に強がってる様にしか見えない
612とか
614名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:35:16.36
普通に話ししてるのが強がってるように見えてる時点で自分が格下だって自覚があるってことだね
宮崎信者はその他を認めないとかいう根拠不明の決めつけが前提の荒らし行為だから結実しない
今日のラブライブ12話普通に楽しみなんだよなぁ
615名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:36:28.97
宮崎守るためラブライブ如きを持ち上げなきゃならない信者が哀れでしかない
616名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:39:43.87
信者も風はラブライブ以下と認めてるなら別にいいよ
少しは脳みそあったんだなって思うだけだし
617名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:40:08.51
>>602
日本で正社員が減ったのが組合を弱めた
618名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:41:14.24
>>603
イギリスなんかの半世紀遅れって感じだからな
619名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:41:23.30
ラブライブは普通に糞アニメだけどな
あれ何が面白いのか>>614さんにはぜひ説明してほしい
620名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:42:32.73
声優のライブが楽しみなんだが
621名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:44:22.37
えみつんいいよね
622名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:51:42.53
えみつんってなに?
623名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 12:58:01.66
>>619
海外ドラマをモデルにした青春ごっこがわりと見やすいと思ってるよ
脚本の粗云々は散々各所で言われてるから今更そんな浅いこと気にしねぇわ
それこそ「糞」の一言で切り捨てる有象無象のアニヲタみたいな
文脈としての海外青春ドラマのテイストを再現できてる点は結構評価してるけどな
624名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 13:49:22.82
このエンタメ制は最近のパヤオにも見習ってほしかったな
625名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 15:10:28.21
宮崎アンチ完全沈黙wwwwwwwwwwwwww
626名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 15:17:03.80
うざ
627名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 15:32:24.38
豚特有の薄っぺらい感想ありがとうw
やっぱ豚にアニメの感想なんて聞くもんじゃないな
628名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 15:44:09.22
宮崎信者がラブライブ好きっていうのなんとなく分かるわ

キモオタ願望丸出しの女による中身の無いストーリー
流行り物に流される主体性の無さ

本質は同じなんだよね
629名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 15:45:26.70
こんなスレにもパクライバーが涌いてんのかよ
ほんと害悪だよこいつら
630名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 18:07:09.13
相変わらず盛り上がってますね
631名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 18:17:39.31
パクライブ>>>>>>>>>風立ちぬwwwwwwwwwwwwwwwww

海外ドラマ丸パクリの糞萌え豚アニメ以下の風立ちぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 18:22:25.04
だから自演するならもうちょっと工夫しろって
時間帯ずらすとかさ。我慢できないのはわかるけどさ
633名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 18:40:53.63
パクリ萌えアニメに負けるとか末代までの恥だわwwwwwwwwwww
こんな恥さらしアニメをつくった宮崎は切腹すべしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
切腹せえいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 20:08:57.78
>>632
お前もいつも同じことしか言って無いよな
飽きたわ
635名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 20:32:52.58
>>634
お前もいつも同じことしか言って無いよな
飽きたわ
636名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 21:59:22.22
同じこと言ってるのにコピペでもスクリプトでもないからこわい
637名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:02:25.31
>>623
そうなんだよね
構図やテンポ感も日本のアニメっぽく無くてかなり凝ってる
安易な表現に逃げてる凡百の萌えアニメとは一線を画してる
まあこれぐらいの事は普通にアニメ見てる人間ならすぐに分かることだがw
作画もクオリティが高い上にそれをキープできてる

一番の勝因はキャラデザだけど
今のジブリに最も足りない部分
視聴者を引き付けるキャラクターを描けてるかってとこ
638名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:18:44.53
昔から変わらない安定のキャラだけでもってるもんだと思ってたが
639名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:29:31.08
馬鹿はレスしないで
640名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:33:05.22
まあ海外ドラマからパクってるからな
641名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:36:47.47
5つ星のうち 1.0 老害映画, 2014/6/21

By

武田珍玄 "日本汁濁公団"


レビュー対象商品: 風立ちぬ [DVD] (DVD)

『もののけ姫』で理解したが宮崎駿に監督の才能はない。宮崎駿はアニメを描かせたら天才的だが所詮はアニメーターという『職人』に過ぎずそういう意味では堀越二郎にシンパシーを感ずるのも理解できる。
本来なら高畑勲と和解し監督を任せるべきだが宮崎駿は情念の縄文系、高畑勲は理屈の弥生系だから難しいのだろう。陸軍と海軍の対立、タヌキとキツネの化かし合いみたいなものだ。
高畑も高畑で理屈をこねてばかりで『興行』や『娯楽』としてのアニメを既に諦めたようだ。『山田くん』も大コケしたが今時『かぐや姫』にあの絵で誰がカネを払うというのか。
アニメで庶民を啓蒙しようなどという勘違いは改めるべきだ。そもそもアニメは見てくれる『お客さん』がカネを払ってくれるから作ることが出来る。宮崎も高畑も自らの美学に『ひきこもる』ばかりで現実の客から目を背けている。太平洋戦争の指導者のように。
『スーパーマン』を観た子供が窓から飛ぼうとして転落死するという事故があったが夢と希望に溢れた作品を作っていようが作り手の思惑を超えることはある。
日本では年間1万人が自動車事故で死亡しているが自動車デザイナーが苦悩して自殺したとか発狂したとかいう話は聞かない。
現代人は太平洋戦争より熾烈な『経済戦争』の真っ只中でありせめてドンパチする娯楽映画でガス抜きした方がよほど国民の利益に適うというものである。
まぁ宮崎はジブリに貢献した『元勲』だからこのアニメ映画は『ご慰労作品』という位置付けだろう。
しかしここぞとばかりに若手アニメーターに嫌がらせみたいなシーンを描かせ酷使するのは止めるべきだ。
効果音を人間の肉声にしたのは当時の機械が再現できず従って音も再現できないという職人的な拘り故と察するが現在はコンピュータで音は作れるし零戦もコンピュータも人間が作った同じ機械である。コンピュータだけ毛嫌いするのは理屈に合っていない。

http://www.amazon.co.jp/review/R2FUNI56EJB1JH/
642名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:43:30.64
駄レビューは内容の批評をせずに関係のない話でごまかそうとする
風立ちぬなんていくらでも批判のしどころがあるのに
抽象論ばかりで具体的な指摘をしていない
やり直し
643名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:50:36.26
風立ちぬを批評しようっていうのがそもそもバカバカしい
個人の日記に文句つけてどうすんのって話
他人の日記を覗く以上の意味合いを持たない映画だろあれ
日記だから文法は無茶苦茶だし書きたいこと書いてるだけでフォローもされてない
それを批判するっていうのがそもそもアホらしすぎる
644名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:51:11.78
別に手塚のことは憎んでいない。手塚を神のように崇拝するファンが嫌いなだけだ。
キチガイを見たいなら手塚関連のイベントに来ればいい。たくさん来るからよりどりみどりだ。
運が良ければ俺にも会える。でも、おおかたの客に比べれば俺はまともに見えると思うよ。
645名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:55:24.56
>>637
最新話見ろって言われたから今日初めて見たよ
確かにこれは人気出るわ
とにかく明るくてポジティブなのがいい
辛気臭いアニメ作ってる奴に見習ってほしいわ
646名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:56:50.41
>>640
他のアニメはそのパクリすら出来てない訳だが
647名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:57:11.71
>>643
バカかお前は
その個人の日記を世に出したのはどこのどいつだ?
作品として世に出した以上は批評の目にさらされて当然
648名無しさん名無しさん:2014/06/22(日) 23:59:30.14
>>646
「できない」じゃなくて「しない」だろw
犯罪自慢するゆとりと思考回路が同じだな
649名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 00:35:12.07
柳沼和良 ?@yaginuma_san
@wataru_39 漫画ナウシカ読んでなくて、最近読んだんだ。ツイッターで茸が放射能吸収する話が流れている時期でクラクラ来たな〜〜
宮崎さんの妄想が当たってるw やっぱ創作というのはチャネリングなんだと思う。


渉 ?@wataru_39
@yaginuma_san 私も漫画版は見たこと無いので、借りてきました!読んでみよう。
宮崎さんって、結社員じゃないかっていう話もちらほら見かけますが柳沼さんはどう思われますか?
チャネリングによる創作。それによる警告なのか結社員による手の内の暴露なのか、どっちだろう。


柳沼和良 ?@yaginuma_san
@wataru_39 普通の陰謀さんは知らないだろうけど、メーソンは特別才能ある人にコンタクト取ってくる。
実際に会ったり精神レベルでコンタクトとったり。自分の大事なものと引き換えにチャクラ開いてもらいなんかの才能伸ばす。
作品傾向変わったよね、そこら辺りから変わったと・・。


渉 @wataru_39
@yaginuma_san そんなやり取りがあるんですね。それにしても自分の大事なものと引換にしてでも才能って欲しいものなんでしょうか。
凡人には分からない感覚です(・ω・`)やっぱり千と千尋辺りから作風変わりましたよね?
最初に見た時、正直意味がよく分からなかったw(続


渉 @wataru_39 ・
@yaginuma_san 続)単純に自分が子供心を忘れてしまったから分からなかっただけなのかと思ったんですがw今思うと違うのかな。


柳沼和良?@yaginuma_san
@wataru_39 う〜ん、ここだけの話よ。宮崎さんはあの時に脳卒中みたいになったんだ。自分がどのカットチェックしたか覚えていない。
もう記憶が無い。その状態でも机に向かって仕事してた。明らかに記憶が無いから回りが騒いで病院に・・・あの話の辻褄がない作風はここから(汗
650名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 00:46:03.14
ここまでのキチガイだったとは
651名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 00:57:05.71
でもお前よりはましじゃん
652名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 01:18:25.90
即レスかよ
マジキチ
653名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 01:34:52.60
お前ほどじゃないけどな
654名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 01:53:22.21
宮ア駿が「零戦を神格化する連中マジうぜえ」って風立ちぬを公開した同じ年に永遠の0が大ヒットという皮肉
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403445325/
655名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 01:54:54.64
永遠の0は普通に名作だったからなあ
少なくとも風と比べるのは失礼すぎる
656名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 06:36:59.28
http://eiga.com/news/20140619/16/
全世界興行収入が2億4000万ドルを突破

ほう
657名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 10:18:32.54
『ガンダム Gのレコンギスタ』のイベント上映、インターネット配信、TV放送の3媒体展開が決定!


きちゃああああああああ(´,,・ω・,,`)
658名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 10:29:54.70
メーソンとかチャネリングとか危なすぎるな
現実とファンタジーの区別がついてない
659名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 11:08:40.72
ついに富野の逆襲が始まるのか
660名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 14:00:42.20
 宇宙移民と宇宙戦争の歴史となった宇宙世紀が終焉後、しばらくの刻が流れた。

 新たな時代、リギルド・センチュリー(R.C.)を迎えた人類の営みと繁栄は、平和と共にこのまま続いて行くものだと思われていた。

 R.C.1014年。
 地上からそびえ立つ地球と宇宙を繋ぐ軌道エレベータ、キャピタル・タワー。
 地球上のエネルギー源であるフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらすが故に神聖視された場所である。
 そのキャピタル・タワーを守護すべく組織されたキャピタル・ガード候補生のベルリ・ゼナムは、初めての実習の最中、いずれの国の技術でもない高性能モビルスーツ、G-セルフの襲撃を受ける。
 作業用モビルスーツのレクテンで交戦したベルリはG-セルフの捕獲に成功する。
 しかし、G-セルフを操縦していたアイーダ・レイハントンを名乗る宇宙海賊の少女に何かを感じるベルリ。
 それは見たこともないはずのG-セルフに対しても同じだった。
 そして、特定条件を満たさなければ動かないはずのG-セルフをベルリは何故か起動させてしまう。

 キャピタル・タワーを襲撃する宇宙海賊とアイーダの目的、G-セルフに選ばれたベルリが辿る運命、その果てに待ち受けるリギルド・センチュリー全体を揺るがす真相。

 全てはレコンギスタの始まりに過ぎなかったのだ。

http://www.g-reco.net/story.html


http://www.g-reco.net/img/charaimg1.png
http://www.g-reco.net/img/charaimg2.png
http://www.g-reco.net/img/charaimg3.png
http://www.g-reco.net/img/charaimg6.png
http://www.g-reco.net/img/charaimg9.png
http://www.g-reco.net/img/meca1.png
http://www.g-reco.net/img/meca2.png
http://www.g-reco.net/img/meca3.png
http://www.g-reco.net/img/meca4.png
661名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 14:31:32.95
ガンダムがボードに乗ってサーフィンしたりしませんように…
662名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 15:38:36.42
元カプコンのオワコン絵師が集結してて笑う
663名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 17:32:31.56
オワコンて言われてる内はまだまだ大丈夫ってこった
664名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 17:55:16.51
富野氏はガンダムはもちろん、その後の彼が手がけたアニメを見ても
魅力的な世界観とか設定を作るのには超一流だと思うんだけど
いざ話を作り始めるとキャラクターがぶっ飛んでてついていけない所があるなぁ
665名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 18:20:30.90
富野アニメは馬鹿な視聴者にレベルを合わせる気が無いって気がして好き
666名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 18:28:29.82
>>663
いまだに若者はストリートファイターやってて大人気みたいだからな
667名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 18:33:22.97
>>665
一方、富野御大のアニメ好きは、みなインテリなんだな
668名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 19:50:11.93
庵野秀明がラジオで、“宮ア駿はレイアウトが世界一の人だった(のに、もののけ姫のレイアウトは駄目)”と
言っていたのですが、庵野さんが想定しているであろう、レイアウトが世界一だった時期は予想できますか?



んー、質と量で世界一だったのってカリ城くらいまでだと思います。それ以降ならば、シルヴァン・ショメ監督
作品「老婦人とハト」で、美術設定とレイアウトを描いていたニコラ・ド・クレイシーの方が「量はともかく質は
世界一」だと思います。
669名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 20:21:22.16
世界を知らないくせに世界一なんて思い上がりもはなはだしい
こんなんだから宮崎は駄目になった
670名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 20:42:35.46
やはりこれからは富野の時代か?
671名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 20:54:16.64
>>660 ASIMOの初期型みたいなやついるなw
あと女キャラの生活感の無さはなぁ、
今の富野はこの女のおまんこなめたいのか?
672名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 21:07:34.03
宮崎アニメよりはまし
673名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 21:08:34.70
吉田健一が元ジブリだって基本的なことすら
富野信者は知らないらしい
674名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 21:10:37.96
まんまエウレカだな
元ジブリの吉田の
675名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 21:16:44.83
知らないわけないだろ
676名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 21:24:00.52
あきまん、西村キヌ、剛田チーズ(元ベンガス)

カプコン辞めて職にあぶれた元エース達
677名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 21:43:57.02
カプコンは格闘ゲームだけの会社じゃないからな
678名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 22:04:17.25
>>673
普通にキモい
679名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 22:33:43.13
ここの荒らしの報告もこちらへどうぞ

業界板荒らし対策本部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1403462980/
680名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 22:53:30.34
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180035.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180055.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty157830.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158401.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty177982.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty147744.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156197.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180036.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty151715.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty144792.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty170589.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty170587.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty170588.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty137858.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty157508.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156432.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119187.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119188.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty174586.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156477.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty153293.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty117823.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158010.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty152749.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty154802.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158475.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158215.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty145647.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty147021.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty149946.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158377.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty157763.gif
681名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 23:26:48.71
なんでこうなった…イデの発現か…
682名無しさん名無しさん:2014/06/23(月) 23:53:18.48
日本最強のコンテンツのキャラデザまで出世した吉田
一方ジブリメーターはゴミアニメを作り続けてクビ寸前
まさかここまで明暗が分かれるとはw
683名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 00:32:07.07
ここの荒らしの報告もこちらへどうぞ

業界板荒らし対策本部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1403462980/
684名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 01:14:57.81
宮崎信者を通報しとくか
685名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 02:33:47.42
公開したら話題にならなくなった実写版「パトレイバー」、冨永みーな&古川登志夫に頼る
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403541669/
686名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 02:48:07.66
パトレイバーってゆうきまさみの漫画が面白かっただけで他はおまけみたいなもんじゃん
それを今更映像化したってね
687名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 02:55:32.44
漫画、アニメ文化特有のものであるロボットものを
あくまで漫画レベルでパロディ化したのが面白いんであって
それを実写にするっていうつまらなさを、押井が気づかなかったことに驚愕だね
誰よりも現実を二次元に落とし込む奇妙さを演出に利用してきた人間なのに
688名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 03:03:04.38
押井は口だけの無能だから
689名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 04:06:47.34
映画版パトレイバーを持ち上げる奴は信用しない
690名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 06:06:35.16
ポニョや風立ちぬを持ち上げる奴は信用しない
691名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 11:18:28.83
宇田鋼之介 @tanusuke45
バイト時代から数えると30年お世話になった
東映動画(あえてこう呼ぶ)の建物が取り壊しになります。
歴史もある建物だけにちょっと感傷的になりますね。
自動ドアになったり、ウォシュレットになったり(笑)
マイナーチェンジはあったけど、
ほとんど変わらなかったから余計に。
692名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 11:27:16.74
アニメ界の2大巨匠・宮崎駿とジョン・ラセターのコラボもありうる? 
鈴木敏夫が明かした2人の関係
月18日にDVDとBle-rayが発売された、スタジオジブリ作品『風立ちぬ』。
発売を記念して、SHIBUYA TSUTAYAなど全国の100店舗を限定に、
「大きな風立ちぬ GIANT PAPER 宮崎駿とジョン・ラセター ふたりのこと」が無料配布されている。〜
鈴木敏夫はインタビューの最後に、
「じつは、ラセターのかねてからの提案もあって、
 あらためていっしょに仕事をしようという話もあるんですよ」と明かし、
まだどのような形になるのかわからないが、
お互いにアイディアを出し合っているとのこと。
これからも宮崎駿とジョン・ラセターの旅は続くだろう。〜
http://otapol.jp/2014/06/22-1.html
693名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 11:30:30.62
Tsk06 @tsk06
25(水) 笑ってコラえて!2時間スペシャル
『今回のジブリ支局も
 「思い出のマーニー」の一部をご覧頂きます。
 車窓からの風景画が出来るまでをご紹介。
 わずか5秒のシーンなのに、
 これほど手がかかっているとは』

『テレビスポットが完成しました。(略)
 7月の上旬からです。
 で、一緒にラジオスポットも作りました。
 ナレーションをとある女性にお願いしたのですが、
 果たして、誰でしょう。』
6/20 プロデューサー室日誌より

『今日は0号試写でした。』
6/23 プロデューサー室日誌より
694名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 11:37:32.67
>>692
しょうも無い話題作りだな
全く話題になって無いけど

>わずか5秒のシーンなのに、これほど手がかかっているとは

ま〜〜〜た苦労自慢かよ
いい加減卒業しろよほんと学習しねえ業界だな
いくら手間がかかってようが見る側には関係ないっての
押しつけがましいんだよ
そんなのより面白いもん作ることに集中しろ
695名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 11:57:13.02
ジョンラセター>>>>>>>>>>>>>>>>宮崎パヤオwwwwwwwww
もはや越えようの無い圧倒的な差がついてしまった
同列に語ることすらおこがましい
696名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 11:58:11.01
あb
697名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 12:24:30.47
某ハゲは、引退したパヤより後に作品作ったから勝ちってつもりなんだろうな。
信者たちの気持ち悪い盛り上がりからして想像できる。
698名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 12:53:45.31
Gレコが風立ちぬよりつまらない可能性が限りなく低いのでもう勝ったつもりでいるけど?
なんか問題ある?
699名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 13:06:25.31
つかマーニーは公開を1ヶ月切ってるのに
まだ映像を劇場以外では公開してないって
どう見ても宣伝方法失敗してるだろ
700名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 13:20:12.10
>>692 スターウォーズみたいに版権全部売ってラセターとピクサーで
続編商売やりゃいいんだよ、トトロ2あたりは無難にこなすだろう、
ほたるの墓2はどんなものになるか想像もつかんが、
個人的にはオッペンハイマーを主人公に変えた風立ちぬが見たい。
701名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 13:23:15.52
そんなもん誰も見たくねえし
キモイ妄想してる暇があったらハロワいけ
702名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 13:31:21.75
>>698
キモい
703名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 13:31:35.11
なぜ見たくないかというのは面白い話しだねぇ
704名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 13:54:41.13
馬鹿は黙ってろ
705名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 14:20:41.25
ロボットアニメなんて卒業しろよw
706名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 14:54:09.80
>>700
ピクサーが作るものははオモチャの世界ばかりなので、
千と千尋みたいなおどろおどろしい話をやればまた見ごたえも出るよ。
707名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 15:10:00.98
週間 BDソフト TOP20

「ラブライブ! 2nd Season」が初登場で1位。「風立ちぬ」を抑えての首位獲得となった。
そのほか上位にはSound Horizon「The Assorted Horizons」や「黒子のバスケ 2nd season」、
「ご注文はうさぎですか?」などがランクインした。

http://www.phileweb.com/ranking/bd-top20/306.html
708名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 15:57:12.22
風立ちぬ初動10万
*ポニョ50万

宮崎大爆死
709名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 16:14:09.51
ひでえwwwww
710名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 16:41:55.90
風立ちぬなんざ100円でもいらん
残念でもないし当然
711名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 16:43:35.69
ジブリ信者はお金持ちだから、みんなボックスで買うだよ♪
712名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 16:56:47.20
さっそく言い訳きましたーw
713名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 17:21:10.35
82119 ラブライブ 
46335 風立ちぬ 
6839 ごちうさ 
6720 黒子 
5168 中二病 
4541 未確認 
4046 ガンダムBF 
3802 ガンダムBF通常 
3658 週フレ 
3522 咲 
3355 ウィクラ 
3084 てさぐれ 
2886 UC 

風立ちぬ 46335+63111 
714名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 18:10:01.95
447 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/24(火) 17:02:38.94 ID:MyFHfFCL0 [3/3]
82119 ラブライブ
46335 風立ちぬ
6839 ごちうさ
6720 黒子
5168 中二病
4541 未確認
4046 ガンダムBF
3802 ガンダムBF通常
3658 週フレ
3522 咲
3355 ウィクラ
3084 てさぐれ
2886 UC

風立ちぬ 46335+63111
ごちうさ 6839+1060

合算はパヤオの勝利
715名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 18:16:13.95
716名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 18:24:49.02
○TVアニメ 1巻累計50000超作品一覧 2000年以降

(2013) *83,683 進撃の巨人
(2009) *82,803 化物語
(2014) *82,119 ラブライブ!                        ← 今ココ
(2004) *80,635 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
(2011) *80,089 魔法少女まどか☆マギカ
(2002) *71,081 機動戦士ガンダムSEED
(2013) *65,465 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%
(2012) *65,133 偽物語
(2003) *64,992 鋼の錬金術師
(2008) *64,981 マクロスF
(2006) *63,284 NANA
(2006) *62,527 コードギアス 反逆のルルーシュ
(2006) *61,633 ウサビッチ
(2008) *59,041 コードギアス 反逆のルルーシュ R2
(2009) *53,472 けいおん!
(2007) *53,230 ウサビッチ シーズン2
(2011) *52,133 Fate/Zero
(2008) *52,016 ウサビッチ シーズン3
717名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 18:36:39.19
ウサビッチ半端ないって
718名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 18:48:03.87
テレビアニメに負けるとか末代までの恥だな
ゲド戦記でも15万だったのに
719名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 19:00:13.61
自己満足の域を出なかった風立ちぬ
エンターテイメントに徹したラブライブ
当然の結果である
720名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 20:20:52.97
宮崎信者って生きてる意味あるの?
ポニョどころかゲド戦記にもボロ負け
あれだけ宣伝したのにラブライブとかいう意味分からん萌えアニメにもボロ負け
もう死んだほうがいいよ
721名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 21:10:38.91
ラブライブは意味分からん萌えアニメじゃないから
ちゃんと王道青春ストーリーしてるから
風より上を行くのは当たり前
722名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 21:17:39.40
買春ストーリーに見えた、このスレのせいだな。
723名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 21:44:45.83
このスレのキチガイが立てたの?

風立ちぬをツイッターでステマしてた業界人を晒す
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1403613784/
724名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 21:46:37.63
風立ちぬってそんな言うほど絶賛されてたかな?
微妙な反応の方が多かったような
725名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 21:48:27.10
宮崎信者の荒らし報告もこちらへどうぞ

業界板荒らし対策本部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1403462980/
726名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 21:51:54.65
>>720
ラブライブ見たこと無い奴がなんでこのスレ居るの?
にわかは消えろよ
スレのレベルが下がる
727名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 21:54:06.35
アイドルアニメなんぞ誰が見るかボケ
728名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 21:59:46.11
ラブライブは今やオタクの必修科目だからな
見て無い奴はもぐりよ
729名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 22:01:14.60
このスレはラブライブスレになりました
宮崎信者は一刻も早く死んでください
あなたたちのようなガン細胞はもういりません
730名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 22:01:42.83
富野信者ってラブライブとか見てるんだw
731名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 22:08:41.75
煽りじゃなく話題になってるアニメはとりあえず見るだろ
それすらしないってことはもうアニメ自体興味が無いんだろうねえ
まあこのスレの住人らしいけど
732名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 22:14:16.24
ガンダムみたいな古いロボットアニメで喜ぶ連中は黙っとけ
733名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 22:28:01.34
このスレはアニメよりも悪口の方が好きだからね
734名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 22:30:04.83
宮崎信者の荒らし報告もこちらへどうぞ

業界板荒らし対策本部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1403462980/
735名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 22:48:45.01
こいつらって最近のアニメ見ずにアニメ界がどうこう言ってたのか
ほんと屑だな
736名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 23:31:00.52
老害宮崎信者だからな
脳内が20年前のまま
737名無しさん名無しさん:2014/06/24(火) 23:40:45.99
ラブライブ見て無い奴は確実に人生損してる
738名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 00:12:35.74
ジブリ信者は深夜アニメを見下してるけど、
制作を支えてんのは深夜アニメで鍛えられたスタッフなのにな
739名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 00:24:39.55
ジブリ信者の高尚ぶりは異常
740名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 01:23:49.47
円盤売上は作品評価を反映するからな
正直この数字はもはやスキャンダルだ
驕りたかぶっていた宮崎がついに大衆に罰せられた
ミッドウェーの大敗だ
741名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 01:50:57.27
当然のことが起きただけなんだけどな
742名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 07:03:34.62
よー @yaoshunshyo

B&T《大? 海棠》http://www.xxbt.com/dahai
中国もジブリなみのアニメ映画を作れるようになってきているのか。上映は2015年だって。
743名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 07:13:30.66
サッカーもアニメも駄目駄目な日本
744名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 07:15:40.43
( ^ ^ )
ラブライブってずいぶんふざけた顔つきですね。
でも技術には手抜きはないようですね。
745名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 07:27:40.19
ラブライブよりかわいいキャラってここ数年見て無いな
西田さんマジ偉大すぎる
746名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 07:58:52.32
ここの荒らしの報告もこちらへどうぞ

業界板荒らし対策本部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1403462980/
747名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 08:21:51.28
ジブリ粘着叩きしてるのって萌え豚だったんだ なるほど
748名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 08:24:17.04
ラブライブよりもケバケバしさを表現できてる分けいおんのがまし
749名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 09:50:33.09
ジブリが叩かれてるのはつまらんアニメばっか作ってるからだろ
現実見ろよ
750名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 10:46:28.08
ジブリがつまらないアニメを作っているのはわかるが
ここで叩いているのは一人のアンチとしか・・・・
751名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 14:16:50.41
東大卒の小川びいと細田を支えてきたnekokatzも
次元大介の墓標に参ったみたいだね
時代は小池
752名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 17:41:29.48
>>750
一人に見えるのは君の頭がおかしいからでは?
IDの出るスレに行くことをお勧めする
753名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 17:55:26.54
じゃあIDだして一週間レスしてみろよアンチ
754名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 18:09:18.21
有村架純's staff@Kasumistaff
「思い出のマーニー」の初号試写に行って来ました。
すごく感動しました!
お子さんからご年配の方まで、誰もがグッとくる内容だと思います!
夏休み、ご家族で観て頂きたいです!
久しぶりにお会いした米林監督と高月さんとパシャリ
https://pbs.twimg.com/media/Bq9jydbCEAAoz3q.jpg
755名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 18:14:06.53
関係者のゴリ押しにはなんの価値もなし!
756名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 18:22:32.56
>>753
スレ監視してる信者きもすぎ
757名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 19:56:15.68
思い出のマーニー評判良いみたいだね
758名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 19:58:29.99
風立ちぬやかぐや姫よりも出来良いらしい
759名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 20:13:32.64
そいつらより酷いの作る方が難しい
760名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 22:22:14.99
>>758
誰が言ってたんだ?
関係者のよいしょは信頼度0%なんだが
761名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 22:26:16.48
762名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 22:30:57.69
いらねー
迷走しすぎだろジブリ
763名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 22:40:12.81
マーニーのだけ痛さが方向違いなんだけどw
764名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 22:44:10.32
きめえw
765名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 22:54:20.49
ROCK IN JAPAN FESTIVAL
ロッキング・オン社が主催するロックフェスティバル
代表者 渋谷陽一

業界関係による洗脳工作がはじまったか
766名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 00:28:10.75
417 :名無しさん名無しさん:2014/06/25(水) 22:32:06.33
今日アナ雪見に行ったときにマーニーの予告流れてたけど
まだ「そこ」なの?って印象しか受けなかった
婆ちゃんにシーツ被せるパートがめっちゃ浮いてたけど誰なんだろう
767名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 00:37:38.85
>>756
はい一人決定
768名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 01:05:32.00
マーニー駄作らしい
769名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 01:21:41.02
マーニー傑作らしい
770名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 01:34:39.41
マーニーのオーラの無さがやばい
771名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 03:10:41.90
手描きの良さを全く生かせてないのは気になる
772名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 03:45:52.49
手書きのよさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宮崎信者の妄言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが昭和の老害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アニメ界のガン細胞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 05:27:26.06
キチガイは黙ってろ
774名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 06:05:58.69
キチガイはお前だ
775名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 08:03:59.32
マーニー糞らしい
776名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 09:55:13.21
黙れ粘着アンチ
777名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 15:21:17.85
そろそろ業者がわきだす頃か
風の時も公開直前は業者の自演擁護がひどかったからな
778名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 15:37:26.16
>>765
ジブリ(パヤオ)との独占インタビュー権の獲得とのバーター
パヤオ自伝出版権獲得への布石
これまでの出版物版権差し止めをチラつかせた恐喝を受けた
のどれか
779名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 16:05:14.47
もはやヤクザの手口だな
780名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 18:15:35.28
試写会の感想晒しあげが始まるのかw
781名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 19:37:31.66
【話題】 「機動戦士ガンダムを知らない」・・・20代男性で半数に、ネット上でショックを受ける声 「知らんのか」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403777526/
782名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 21:00:43.83
だいたい、ガンダムガンダムって大きな顔しすぎなんだよ
783名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 21:41:11.06
ガンダムを超えるアニメ作ってから言え無能
784名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 21:48:09.89
宮崎信者による捏造工作か
さすがチョンはやることが汚い
ガンダムこそ覇権アニメ
785名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 21:50:48.22
ttp://www.bandainamco.co.jp/files/E8A39CE8B6B3E8B387E69699EFBC88E5928CEFBC89.pdf
バンダイナムコキャラクター別売り上げ総合2013

802億円(前期比+23.0%) 機動戦士ガンダム
307億円(-9.7%) 仮面ライダー
268億円(-20.9%) ワンピース
253億円(+21.6%) スーパー戦隊(Power Rangers)
159億円(+783.3%) アイカツ!
114億円(+28.0%) ドラゴンボール
105億円(-9.5%) プリキュアシリーズ
103億円(+3.0%)  アンパンマン

そりゃガンダムは日本一のコンテンツだからな
ジブリや萌えアニメとは格が違う
786名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 21:56:39.11
その割にガンダム見たことある人って周りに全然いない
787名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 22:03:06.26
そもそもお前の周りには誰もいねえだろうが
788名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 22:17:01.85
789名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 22:43:21.37
視聴率も内容も海外人気もカスだろ
内容もな 種死やAGEは論外だが、禿ガンダムも戦争だの葛藤だのなんだの言って
重厚で硬派な作風気取っておいて、結局はオカルトに逃げるクソアニメ
790名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 22:43:51.28
AKBの握手券並に信者がまとめ買いしてるんやな、きっと
791名無しさん名無しさん:2014/06/26(木) 23:21:55.15
叶 精二 @seijikanoh
工学院には「大きな風立ちぬ」を何部か持参して行きましたが、 学生たちには「大き過ぎて持って帰れない」と不評で、
結局誰一人欲しがる者はおりませんでした(苦笑)。

在庫処分すら売れ残りw
存在価値なし
792名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 00:12:42.18
年間802億なんてジブリ作品じゃ絶対無理だからな
最大のヒット作の千尋の興行と円盤とグッズで500億ちょっと
ガンダムはバンナム1社で800億
これを毎年継続

話にならん
これが本当の社会に認められた文化的作品
一時的な流行りものの消費作品とは違うんです
793名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 01:01:38.90
つか、単純に

ジブリは宮崎が死んだら終わり
エヴァは庵野が死んだら終わり

ガンダムは富野が死んでも終わりじゃない
むしろ、富野が死んでからが始まり(厄介な存在が消えるから)


この違いだろうな
794名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 01:32:50.84
>>791
ひでえw
これが今の宮崎の扱いなのか・・・
795名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 01:39:41.21
学生だって本当に見たい物だったら大き過ぎても持ち帰るよ。
大き過ぎる、は単に欲しくない言い訳だろ。
796名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 02:32:46.98
だいたい大きな風立ちぬってなんだよ
創価学会の新聞みたいで気持ち悪いんだが
完全に宗教化してるだろジブリ
797名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 03:16:45.99
今日も粘着アンチが一人で延々と叩いてる
このスレ終わりすぎだろ
798名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 03:39:37.37
禿「アニメをリアルに作りすぎるな。手書きでしかできない動きでいい」「アナを目指し自爆するな」 
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403796757/
799名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 04:28:09.61
最近の宮崎は叩かれる要素しかないからな
むしろ今までの持ち上げ方が異常すぎた
800名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 04:34:33.40
大きな風たちぬ欲しいけど、まだどこかで貰えるのん?
801名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 04:38:09.91
まあ持ち上げてたやつも世間のジブリごり押しに追従してただけなわけで
別に宮崎を本当に評価していたわけではない

メディアはアナ雪という新しいおもちゃを見つけ一般層も一気にそっちに流れた
それが風立ちぬ円盤80%ダウンという明確な数字になって表れたと
時代遅れのピエロはさっさとお払い箱というのが世間の答え
802名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 05:31:10.39
>>798
老害だなあ
手描きに可能性なんて無いのに
803名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 05:38:20.17
円盤とか売り豚丸出しのレスしなくていいから
804名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 05:55:29.08
宮崎信者こそ売り豚だったくせに
都合が悪くなるとすぐこれ
さすがアニメ業界の糞虫
805名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 05:58:09.59
まーた自演してるよお
良く飽きないなこいつ
806名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 06:12:55.93
自演はお前だろ
807名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 10:15:05.73
>>540-541
ももの悪夢ふたたびか
駄作決定だな
さすが駄作請負人安藤
808名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 11:32:03.73
ももはロリっ気を隠そうとしたのか妖怪の暴れ方がくどい。
809名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 12:41:07.84
宮崎駿氏 米アカデミー会員候補に
アメリカ映画界最高の栄誉とされるアカデミー賞を選考する、
映画芸術科学アカデミーの新たな会員の候補に、アニメーション映画の巨匠、宮崎駿さんなど271人が選ばれました。
アメリカの映画芸術科学アカデミーは26日、新たな会員候補として、
去年、長編映画の制作からの引退を表明した
世界的なアニメーション映画の巨匠、宮崎駿さんなど271人を選んだと発表しました。
宮崎さんは、アニメーション映画監督として、
緻密で繊細な映像表現と独特の世界観が海外でも高く評価され、
2003年には「千と千尋の神隠し」がアカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞しました。
また、宮崎さんと共に長年、映画製作に携わってきた
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーも候補に選ばれました。
アカデミーは年に一度、新たな会員の候補を発表していて、
本人が承諾すれば正式に会員となり、アカデミー賞を選ぶ投票権を持つことになります。
映画芸術科学アカデミーの会員は現在、6000人余りで、
日本人ではこれまでに俳優の渡辺謙さんなどが選ばれています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140627/k10015546981000.html
810名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 12:44:17.17
権威権威権威
もう嫌になるね
811名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 13:10:02.09
こういう話に乗らないから宮さんはかっけえんだよな
812名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 13:21:41.63
前回の米アカデミー会員を断ったのは
現役の監督だからって理由だったからな
今回は受けらざるしかねえか
つか鈴木Pも候補へ選ぶのなら
高畑の方を先に選んどけよと思ったら
高畑は米アカデミーでは関係がないのか
かぐやでノミネートされれば来るかもしれないが
813名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 13:42:28.89
【映画】宮崎駿監督、米アカデミー賞会員候補に! 鈴木Pも候補入り
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1403839123/
814名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 14:11:13.54
くっせ
815名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 14:14:27.22
なんで富野が選ばれないんだよ
アメリカってほんとセンス無いよな
816名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 14:17:44.62
アメリカに作れるのは女子供を喜ばせるびっくり箱だけ
817名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 15:28:57.15
久石譲、米アカデミー賞会員候補に!受諾すれば来年より投票可能に
http://www.cinematoday.jp/page/N0054334

久石も会員候補に選ばれたのか
818名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 19:17:00.56
パヤオは権威主義者だからな
お偉いさんの墓参りをしてシコシコ自己満足するぐらいの小物
819名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 19:20:45.38
映画だからって不当に評価されすぎなんだよな〜
TVアニメはコケか各話演出にすぎないくせに
820名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 19:38:57.35
今夜からマスコミ試写が始まるのか>マーニー

小原篤/アニマゲ丼 @botacou
「思い出のマーニー」
(作/ジョーン・ロビンソン、訳/松野正子、岩波少年文庫)読了。
ファンタジーっぽい設定を使ってるけど話も
主人公も地味で暗いなぁ…と思っていたら、
終盤はミステリーっぽい展開となり、オチは鮮やかな着地。
しかし、アニメはかなり話をいじってると推測。
今夜の試写が楽しみ!
821名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 20:02:48.93
2014/06/27「仕事道楽 新版 スタジオジブリの現場」を記念してお送りします。
今夜のジブリ汗まみれは、岩波書店より発売されたばかりの本、
「仕事道楽 新版 スタジオジブリの現場」を記念してお送りします。
新版は、2008年に刊行されたものに、
あらたに近年の「鈴木さんの仕事」をインタビューして、増補したものです。
新しい章のタイトルは「こつこつ努力することで開ける未来がある」。
今夜は、そのインタビューの一部をお届けします。
インタビュアーは井上一夫さんと岩波書店の古川義子さん。
宮崎駿監督の引退会見の裏側や、その心情の変化とは。。。
この続きはポッドキャストで、お聴きいただけます。
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol323.mp3
822名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 20:38:58.37
>>817
1年前のニュースじゃねえか
823名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 20:56:13.00
いちいち上げ足取ってんじゃねえよ
824名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 21:30:25.14
あげ
825名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 21:32:12.81
826名無しさん名無しさん:2014/06/27(金) 21:40:39.28
ついに富野最新作が見れるのかあ
この日をどれほど待ち望んだことか
827名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 02:39:15.98
宮木宣嗣Nobutsugu Miyaki@novmiya
 『思い出のマーニー』試写会。
 泣けた。
 これは傑作ではあるまいか。
“@novmiya:
トムジィ@tomzt1026
 同感、思わす拍手した。
 個人的にはジブリものでは三本の指に入ると思う。
“@tomzt1026:
宮木宣嗣Nobutsugu Miyaki@novmiya
 事前の期待が見事にいい形で裏切られました。

トムジィ@tomzt1026
「思い出のマーニー」試写会観てきた。
個人的にはジブリもの最高傑作くらい高い評価。
こじらせ女の子の成長物語。
年頃の娘持ってる親的にはよくわかる。
ただし大人が了解可能という時点で
同世代の子どもたちには違和感あるかも。
映像的にキレイだし個人的にはいけそうな気がする。

小原篤/アニマゲ丼@botacou
「思い出のマーニー」試写終了。
Wヒロインの艶のある描写を味わいました。
ちょっと百合っぽいところも…。
原作と同じオチなのは結構な力業。
中盤のイベントを間引いたり順番を入れ替えたりしてた。
主人公の葛藤→絶望→再生のドラマは原作の方が振れ幅が大きいかな。
「思い出のマーニー」、隠れキャラで宮崎駿さんがいた気がした。
喪服着てた。
次見るとき確かめる。
828名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 02:40:17.48
門間雄介@yusukemonma
映画「思い出のマーニー」試写。
宮崎駿の引退、「アナ雪」の大ヒット…ジブリにとってとんでもない逆風の中、
よくここまでクオリティの高い作品を作れたなと。
自己否定の塊みたいなヒロイン像、
ファンタジーとリアリズムの均衡、
悲哀が満ちる物語。
ところどころ新しくて美しかった。
7月公開。

みちか@−5キロ痩せろ豚@yomimi97
思い出のマーニー観てきました。
物語は途中からだんだん読めてくるのだけど、
いざその瞬間になるとぶわっと
感動がこみあげてくる切なくて
温かい作品だったと個人的には思います。
また観たいな。
マスコミ試写会の招待券をくださった知人には感謝です(´;ω;`)
心の風邪をこじらせたと思ったら、
癒されに行くのもいいんじゃないですかね。
長年10代の気持ちを引き摺りこじらせてる
アラサーには泣きどころが結構あった(´;ω;`)
829名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 02:42:15.93
でたー
提灯持ちのテンプレ軍団w
830名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 03:16:05.20
見無くても書けるような感想ばっかで笑えるのだがw
831名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 03:16:31.88
小原って典型的な宮崎信者だよな
隠れキャラで宮崎がとかどうでもいいだろ
832名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 03:35:29.99
真芯@mashinmashin
「思い出のマーニー」ワクワクドキドキもしない。
アニメ的動きの快楽もない。話に無理がある。
絵が20年前と同じ。ドンデン返らない。かわいいキャラいない。
主題歌残らない。という感想。
駿なき今のジブリには日本人のジョン・ラセターが必要。

今日の試写会に行ってるのはジブリと関係性のあるメディア(絶対Disれない)と
ジブリ大ファンだけだから否定的な意見はないと思うけど、
じゃあこれとピクサー作品とかレゴムービーと比べると勝てる要素は何なの?
日本のアニメは海外に完全に抜かれた。御用でない評論家の意見をはよ見たい。
833名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 03:37:06.22
ちゃんと否定的な意見も貼れよジブリ信者
834名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 03:46:26.36
日本のアニメが海外に勝ってた時期なんて無いんだけど
作品単位でごくまれにそういう作品が出てくるってだけで
アキラとか

まあでも他のヨイショしてる連中よりは見る目あるんじゃないの
835名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 04:01:03.07
こいつらアリエッティでも絶賛するようなやつらだろ
836名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 04:34:42.93
こういう奴らが日本の映画文化を壊すんだよな
837名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 04:55:10.93
>>742
千尋のパクリだな
無駄にパンを多用するところもパヤオにそっくり
カメラ動かせば演出になると思ってる馬鹿が多すぎる
838名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 05:51:47.49
【映画】「ハリウッドの重鎮が選ぶ史上最高の映画ベスト100」発表!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403861318/

ジャップアニメ全滅!
839名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 06:08:06.87
89 ブレイブハート (1995)
90 メメント (2000)
91 ロッキー (1976)
92 カールじいさんの空飛ぶ家 (2009)
93 未知との遭遇 (1977)
94 ディア・ハンター (1978)
95 ドクトル・ジバゴ (1965)
96 パンズ・ラビリンス (2006)
97 フライング・ハイ (1980)
98 レザボア・ドッグス (1992)
99 ボニーとクライド (1967)
100 七人の侍 (1954)


ハリウッドの重鎮が選んでて何で「七人の侍」が100位なの?
840名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 08:10:16.89
100位に入ってるだけまだいいじゃん
外国映画なんてアウト オブ 眼中な連中だぜ

むしろパルプ・フィクションの5位に驚け
841名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 09:36:29.46
ハリウッド()とか
そんなもん選ばれない方がましだわ
ろくなもん作れてない
842名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 21:31:30.57
>>838
チャップリン一本も入ってないな
843名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 22:42:28.81
いやチャップリンは入って無くっていいだろ
あれは映画じゃくてただのコントだ
844名無しさん名無しさん:2014/06/28(土) 22:56:24.66
>>842
チャップリンは赤狩りでハリウッドを追われたんだろ
845名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 00:01:50.07
ディズニーアニメすらチャップリンのパクりをやってたと言われてる
846名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 02:12:40.29
チャップリンを映画まで高めたディズニーは偉大
847名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 03:17:34.70
富野アニメの糞率は異常。作画も酷いし。Gレコも無理に作ってるらしいから期待できんね
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403978778/
848名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 05:10:03.63
アカデミー会員に招待された→宮崎スゲー
ハリウッドが選ぶトップ100に宮崎なし→アメリカとか糞だし

馬鹿な宮崎信者にありがちなこと
849名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 05:53:25.27
またシャドーボクシングしてるよ
850名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 13:54:22.38
駿たんの漫画はいつ読めるのだろう…
851名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 14:04:24.02
きも
852名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 14:44:08.75
もち
853名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 15:45:15.73
825 通常の名無しさんの3倍 sage 2014/06/22(日) 00:59:59.60 ID:???
サイン会で安彦本人に質問した人によると、第一原画は全てチェックしてるって話だったらしいね
チェックって表現からすると作監修正ってほどの作業はやってないのかもね
しかし漫画のコマをレイアウト代わりにしてるところとそうでないところの差が凄いな
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org32121.jpg
この場面なんか忠実に安彦絵を再現してるのに、
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org32119.jpg
原作にないカットになると一気に別物になってる…
つーかこれは漫画の時点からだけど、ぱっと見だとアストライアと若ハモンの区別つきにくくない?


期待度アップ!!
854名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 16:25:21.32
ソファーが写真みたい
855名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 17:29:54.64
写真みたいな方がオタに受けるから
856名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 17:50:02.27
安彦は次元が違うところにいるな
まあ今の若手メーターがしょぼすぎるというのもあるか
というか若手じゃなくても安彦とタメはれるメーター自体今はいないか
857名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 18:15:32.81
つうかデジタルで背景描くとレイヤー重ねられるから模様と
光沢や陰影を別に描けるからね。
858名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 19:20:58.05
なんで誰でも知ってることわざわざ書き込むの?
859名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 19:29:40.36
お前らがそんなことも知らない糞にわかだから。
860名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 21:48:04.80
ジブリ信者はその程度の知識も無いにわかばかりだからな
861名無しさん名無しさん:2014/06/29(日) 23:26:31.08
攻殻機動隊ARISE 黄瀬監督「素子の生足を描きたかった」 石川社長「神山健治版攻殻はクソ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404051201/
862名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 00:32:21.40
攻殻機動隊もオワコンだな
この手のうんちく系サブカルはもう流行らない
ゆとりには理解できないから
863名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 00:38:40.57
「AKIRA」は、どのくらい世界に影響を与えたの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404055872/
864名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 00:40:14.15
見る側の劣化が激しすぎるよな
今日のラブライブ酷いもんだったが今のオタにはあれが神回らしい
865名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 01:28:08.58
それ以下の風立ちぬw
866名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 01:53:29.53
ガンダムが別格過ぎるからな
放映から35年経つのに去年の売り上げは
放映開始以降最高の802億という驚異的な売り上げ
これに匹敵するのは全盛期のポケモンぐらい

ジブリもエヴァも攻殻もAKIRAも今となってはカス過ぎる
ガンダムと違って10〜20年ぐらいしか持たない
867名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 01:59:15.50
分かりやすいな〜
868名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 02:16:13.81
>>866
正論過ぎる
宮崎ジブリ信者涙目w
869名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 08:08:08.97
でそのうちのアニメの売り上げは4億だっけ
風どころかかぐやにすら負けるオモチャCM
870名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 14:50:56.43
アナログテレビの時代は3コマでもよかったんだろうけど、デジタルハイビジョンの画質だとそれじゃ通用しない
2コマにしたほうがいいと思う
でかいテレビで見てると、中割りが少ないのが気になるし、動きもスカスカにみえる
日本だと目が悪い奴ばかりだからあまり言わないかもしれないけど、海外に売りたかったら
それじゃだめだ
871名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 21:25:05.51
なんだろうこのニワカ臭……
872名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 21:32:37.53
風立ちぬだって宮崎駿の人生CMだっただろ
全く売れてないのが笑えるがw
873名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 21:37:15.36
>>872
他人のことにわか呼ばわりすれば自分がにわかで無くなるとでも?
874名無しさん名無しさん:2014/06/30(月) 22:07:22.41
ヌルヌル動いた方がいい
そんなことは常識
わざとカクカクさせてる作画があるがあんなのはメーターのオナニーであり手抜き
875名無しさん名無しさん:2014/07/01(火) 00:06:52.97
>>872
宮崎駿の人生CMだったら全くよかった
なんで他人の、それも実在した人物にかぶせなきゃならんのだろ

そのためのアニメじゃないか
876名無しさん名無しさん:2014/07/01(火) 00:56:02.13
ソニーの4倍速でいいじゃない
877名無しさん名無しさん:2014/07/01(火) 01:42:05.11
まあ将来的にはテレビがコマ補完してくれることを期待するのが一番現実的かな
流石に手書きで1コマ2コマアニメを量産するのは無理がある
878名無しさん名無しさん:2014/07/01(火) 02:26:09.33
>>866
何でかっていうと、いつの時代にも厨二がいるからだよね
厨二心をくすぐるのがガンダムであって、別にガンダムが偉大な訳じゃない
自分の人生振り返ると、逆シャアでいったん里帰りしてみたけど
Zガンダム見て子供向けと感じて以来、ファーストと同等に熱中することはなかった
いまガンダムのプラモとかグッズとか集めてるやつ見ても、どこか精神年齢が低いと感じる部分がある
ガンダムはもうフェチの次元になってる
ガンダムフェチが増える一方だから売り上げは上がるけど、所詮は実際の兵器とは違いデザイン先行だし
なんか引力に囚われてる感が否めないんだよな
879名無しさん名無しさん:2014/07/01(火) 02:55:04.57
880名無しさん名無しさん:2014/07/01(火) 02:57:08.30
オッサンが必死に買い支えてるだけのコンテンツ
881名無しさん名無しさん
オッサンすら買わない風立ちぬw