鋼鉄の咆哮3・艦長!プラッタ大量発生です!25番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
時は西暦1938年、“レアメタル”なる金属の発見により各国の軍事技術は急激なる発展を遂げ、それによる軍事力の増強は、連合国軍と枢軸国軍とで世界を二分する大戦の引き金となった。
貴官は第三の勢力・第零遊撃部隊に所属する艦長として、様々な戦いの場に望むこととなる。
世界情勢は貴官の行動一つにかかっている。適切な判断を下す事を期待する。

先日観測された新たなノイズについての情報を連絡する。
敵は戦略爆撃機を含む基地航空隊を多数配備し、巨大艦多数のみならず潜水艦をも運用している模様である。これら巨大艦は、過去に超兵器と呼ばれていたものと同程度の性能を持つと推測される。

現時点での最も重要な情報は、この作戦に参加するにあたり要求されるVideo card等のHardwareの詳細が未だ明らかにされていないということである。Personal computerの改修もしくは新造については、敵情報を得てから各自判断することを提案する。

作戦開始日時は2004/7/2であるが、遅延もあり得ることを付記しておく。
尚、テンプレは>2-5ぐらいまでを参照されたし。

●前スレ
鋼鉄の咆哮24番艦・水平線に艦影見ゆ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1086706039/

海戦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮3〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro3.htm
戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2.htm
戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮〜ウォーシップコマンダー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro.htm
体験版
http://www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/kurogane/kuro.htm
「鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップコマンダー〜 エクストラキット」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2ex.htm

PS2用 戦艦アクションゲーム「鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップガンナー〜」
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/index.htm

テンプレ、続きます。
2名無しさんの野望:04/06/24 14:49 ID:dlzjd0U4
●関連スレッド
PS2 鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナーはコチラ
【沈没気味】鋼鉄の咆哮シリーズ【第4艦隊】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1053667308/
■□■鋼鉄の咆哮シリーズ(6発目)■□■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062848069/l50

鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おうpartT  本スレと統合
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031125384/
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おう 第2艦隊
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066479429/l50
キャラネタ板
【撤退なさる】鋼鉄の咆哮【おつもりですか!?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1059301067/

【過去ログ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1050502169/l50
鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう
http://game.2ch.net/game/kako/981/981710065.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう
http://game.2ch.net/game/kako/1006/10065/1006527602.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう 2番艦
http://game.2ch.net/game/kako/1016/10165/1016555965.html
鋼鉄の咆哮2を発売日まで暑苦しく語り合おう3番艦
http://game.2ch.net/game/kako/1027/10271/1027174371.html
-作戦開始-鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう4番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030642245/
鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう5番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031046820/

テンプレ、まだ続きます。
3名無しさんの野望:04/06/24 14:49 ID:dlzjd0U4
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031046820/
鋼鉄の咆哮2 アヒル恐ろし6番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031740114/
鋼鉄の咆哮2 艦長!!波動砲しかでません7番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032635265/
鋼鉄の咆哮2 副長は2ちゃんねらー8番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033917927/
鋼鉄の咆哮2 駆逐艦プレーは禁断の香り9番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035808132/
鋼鉄の咆哮2 新たなる戦いの序曲10番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042870950/l50
「鋼鉄の咆哮2 〜ナギは何処へ11番艦〜」
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052689041/
鋼鉄の咆哮2 〜あひる艦隊vs空母レーガン〜
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1058184473/
鋼鉄の咆哮13番艦 ヘリと空母とピッピリピー
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063262639/
鋼鉄の咆哮14番艦・エクストラキットだよ全艦出撃
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065448380/l50
鋼鉄の咆哮15番艦〜どこがWW2だかわかりません〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066634549/l50
鋼鉄の咆哮16番艦〜かんちょうおせわになりました〜
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1067570742/l50
鋼鉄の咆哮17番艦〜グレイとカレーとまるちーず〜
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068571004/l50
鋼鉄の咆哮18番艦〜白鳥型航空戦艦かよ_| ̄|○ 〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070109362/l50
鋼鉄の咆哮19番艦・艦長がスレを立てました
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1072759423/l50

テンプレ、まだまだ続きます。
4名無しさんの野望:04/06/24 14:50 ID:dlzjd0U4
鋼鉄の咆哮20番艦・なぞのえんばん紐育に現る
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1076400426/l50
鋼鉄の咆哮21番艦・どうにか撃沈できました
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1079107931/l50
鋼鉄の咆哮22番艦・水平線に見えしは艦影か
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1081847197/l50
鋼鉄の咆哮23番艦・第零遊撃部隊消滅!?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1085328626/l50
鋼鉄の咆哮24番艦・水平線に艦影見ゆ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1086706039/

●過去ログ倉庫
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~nullpo/wsc/index.html

●関連ページ
鋼鉄の咆哮2
ttp://kuro.e-city.tv/

●鋼鉄の避難所 〜艦長!こんなところにも彼らが!〜
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5757/1082551520/

●スクリーンショットを取る場合は、DirectX SDKか下記のツールを利用しましょう。
Capture STAFF - Light -
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se119281.html
ClipSave
ttp://homepage2.nifty.com/tomneko/

●ゲームに詰まったときの攻略法を質問する場合は
 ゲームの種類(2か2+EKかEK単体など)、
 難易度、自艦の艦種(日本型戦艦Xなど)、兵装、防御区画(%)、防御装甲、
 指揮値、補助兵装、全技術LVなどについて詳細に書いてください。
5名無しさんの野望:04/06/24 14:51 ID:dlzjd0U4
よし
漏れの仕事は終わった
前スレ埋めてからよろしく
6名無しさんの野望:04/06/24 15:04 ID:+ijFjeeS
>>1 おつ
しかーっし 
>現時点での最も重要な情報は、この作戦に参加するにあたり要求されるVideo card等のHardwareの詳細が未だ明らかにされていないということである。
>Personal computerの改修もしくは新造については、敵情報を得てから各自判断することを提案する。

こいつは明らかにされてるぞ!
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winkuro3.htm
本体CPU PentiumIII 733MHz以上(推奨:PentiumIII 1GHz以上)
システムソフトウェア Windows98/Me/2000/XP 日本語版
メモリ 192MB以上の実装メモリ(推奨:256MB以上)...Win98/Me
    256MB以上の実装メモリ(推奨:384MB以上)...Win2000/XP
ハードディスク 1GB以上の空き容量
CD-ROMドライブ 4倍速以上のCD-ROMドライブ
ディスプレイ 640×480ピクセル以上、TrueColor表示可能なディスプレイ(推奨:800×600ピクセル)
ビデオカード DirectX8.1b以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、
        16MB以上のVRAMをもつもの(推奨:32MB以上)
サウンドボード 16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード
7名無しさんの野望:04/06/24 15:16 ID:7/Z5S1Vj
>>1
貴方のような艦長に出会えて光栄です。
8名無しさんの野望:04/06/24 15:51 ID:IJ20iR4Z
   | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始まであと 8日
9名無しさんの野望:04/06/24 16:25 ID:yObWrgx1
>>1
おっつー
10名無しさんの野望:04/06/24 16:39 ID:dlzjd0U4
>>6
すまん
職場からなもんで、短時間で立てるために過去スレURL以外はそのままコピペしたから・・・
一桁レス番で貼ってくれて助かった
次のスレ立て艦長さんも目に入るだろうからね
11名無しさんの野望:04/06/24 18:38 ID:jsDBl8wi
25番艦、進水!
12名無しさんの野望:04/06/24 18:40 ID:3bc0sRVM
ついに完成しました!
13名無しさんの野望:04/06/24 18:41 ID:3bc0sRVM
・・・ネタを思いっきり間違えてしまった。
24番艦、浸水!
14名無しさんの野望:04/06/24 19:01 ID:m2in4o4M
前スレにも書いたけれど、午前0時発売はなしですか?
15名無しさんの野望:04/06/24 19:02 ID:m2in4o4M
前スレにも書いたけれど、午前0時発売はないのかな?
16名無しさんの野望:04/06/24 19:44 ID:knwY1vGm
鋼鉄の咆哮3・25番艦ってのはおかしくないかな?かな?
正しくは「鋼鉄の咆哮・25番艦」か「鋼鉄の咆哮3・1番艦」じゃないのかな?かな?

つーわけで、真スレ

【咆哮3】鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう・25番艦【出撃】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1053726532/
17名無しさんの野望:04/06/24 20:09 ID:vDINvZ6N
せめて違う板のスレを持ってくるべき
18名無しさんの野望:04/06/24 20:11 ID:pwmq8bPK
鋼鉄の咆哮3・25番艦ってのはおかしくないかな?かな?
正しくは「鋼鉄の咆哮・25番艦」か「鋼鉄の咆哮3・1番艦」じゃないのかな?かな?

つーわけで、真スレ

【咆哮3】鋼鉄の咆哮を暑苦しく語り合おう・25番艦【出撃】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1087263810/
19名無しさんの野望:04/06/24 20:20 ID:knwY1vGm
>>18
ちょっと待て、流石にその板はマズイだろ
20名無しさんの野望:04/06/24 20:35 ID:VcHsSFHY
>>18
年齢制限ある板をリンクするな!
21名無しさんの野望:04/06/24 20:39 ID:xQjYLUga
「また、お前は騙されたわけだが」なんてスレに飛ばそうとする奴には虫唾が走る。
22名無しさんの野望:04/06/24 20:49 ID:43ua+RSi
>>1
乙!

>>16,>>18
鋼鉄スレを汚す輩め! これでも食らえ!
                         ,..,          ,r:、          /,`
                      ':, ` 、    / ,.:'      /,.:'
                        ':,  ` 、/ ,.:'       / ,.:'
                         ':,  ,  ,.:'        /",,:'
                          /,.:'  ゙/"゚     / ,.:'/
                         i/ _   i    / .,.:'
                           /.(  ヽ i   /  .,.:'
                       _/  ゙''ー'/ /  ,.:'ヽ、
                      /_/''フ  .,.:'´{,/   .,.:'ヘ`,r'
                     /_/`/"  ,' ,    ,.:' ,.:',r'
                   /_/`/   //  .,.:'ヘ`,r'
                    !,_.ヽ'   //   レ'、,:'r:、
                   /"`"';  !  ,/ヽ' i ! ':,
            /ヽ   _/´ `ヽ', ,:;、.-'"   ':, i 〉:}
             i゙:.:.:.:...ヾ/ ' ' /:.:.:..ヽ    `ー''´
              i゙.,,,_ :..:......ヽ,⌒/:.:.:...__,,.. !
          /  ´~"'',.ゝ_, r:-';''i'"i\r':,
        ,.:'"   _,,..-、''-''"'i ヽ'、!_j,,ノ':., \':,   _
       ,:'_,,.. -‐''         |:.:..ヽ    ''    /_/`;
                       l:.:.:.:..ヽ       / "/
                       l..,,__,,..ノ       〈_,ノ
23名無しさんの野望:04/06/24 20:55 ID:xQjYLUga
一瞬、>22が不逞の輩、pwmq8bPKにカミカゼするのかと思った。

非常にコストがかかっている制御機器を、更にコストをかけて訓練して、一回で使い捨てにするとは無駄遣いもいいところだな。
・・・軍人とは算盤を弾かなくても済むものなのか?
24名無しさんの野望:04/06/24 20:58 ID:9yTaII++
ログインみたが4爺程度の情報しか出てなかったな
25名無しさんの野望:04/06/24 22:00 ID:MPKyr9c9
軍人のそろばんだと、その制御機器は赤紙1枚1銭5厘の価値なのです。
26名無しさんの野望:04/06/24 22:08 ID:sHLNR8MH
>>24
ログイン以外では載っていないの?
27名無しさんの野望:04/06/24 22:58 ID:LwLkM+Sw
>23
いや、あのときの国家事情まで含めて考えなければ「特攻」の発想は理解できないよ。

既に戦略的にも戦術的にも打開の道が閉ざされていることを理解したからこそ、
無条件降伏を回避しわずかなりとも国家の命脈を残そうとしたのが
大戦末期の日本の彷徨の根本的な原因。
で、当時の人間が考え出した条件付き講和への唯一の道は、
「自らの損害を顧みず連合国に少しでも多くの被害を与え、
 『それくらいだったら条件つき講和を認めてやろう』と連合国に言わせる」こと、だった。
だからあの当時の前線部隊に与えられた命令は「手段を問わず米艦隊に損害を与えよ」だった……。
そしてその時点で米艦隊に通常の方法で打撃を与える方法は、前線部隊には残されていなかった。
そこから導き出された答えが、有人誘導巡航ミサイル……いわゆる「特攻」、だったワケ。
28名無しさんの野望:04/06/24 23:18 ID:hj342634
また沖縄にわらわら来るアメ公どもを皆殺しに出来る
ステージがありますかね?
しらみつぶしに静めましたよ、私なんか。
で、伊藤整一中将の乗った大和は中破で見逃す。

彼らは艦の消火をしながら驚いたことでしょう。
突然攻撃を止めた相手が自分たちと同じ形をした船だったのですから。
29名無しさんの野望:04/06/24 23:32 ID:43ua+RSi
特攻の話はやめにしないか。
30名無しさんの野望:04/06/24 23:46 ID:3JIocgXB
じゃあドリル潜水艦の話をしようではないか
31名無しさんの野望:04/06/24 23:56 ID:xQjYLUga
なんで好き好んで体当りをせねばならんのか。

>27
指導部が国民に対して一切の責任を負わない国家主義という形態を残すという時点で、無理がある。
銃弾の一発ですら陛下の持ち物だとの原理原則を押し通せば、天皇の赤子や持ち物を消耗する事を前提とした攻撃など論外のはず。

滅私奉公に酔った指導部が、他人の命・国民の財産で滅私奉公する私というオナーニをしただけ。

英霊は批判し難い。
死して尚、批判から無能な指導部を守る盾となっている。
32名無しさんの野望:04/06/24 23:58 ID:auF85vsQ
ところで、皆様は予約はしたの?

自分は今、ツクモ(通販)[exカード有り]にしようかアマゾンにしようか迷っているんです。
発売当日に店にいけるかどうか仕事の関係で判らないから・・・・。

amazonは発売日当日に来なかったとかいう落ちを見聞きするので・・・。
どこかのスレでこんな通販関係をやっているのなら転移先を教えられたし。
33名無しさんの野望:04/06/25 00:00 ID:uJvKS1KM
>>30
ドリル回したとたんにそこら中の対潜兵器が飛んできそうだな。

ところで潜水艦って真上や進行方向の大型艦沈めたらぶつかりそうなんだが・・・
34名無しさんの野望:04/06/25 00:01 ID:u4QHL7TN
>>33
艦が沈没する時のグラフィックも従来みたいな爆発じゃなくて、ちゃんと波間に沈んでいくのかな?
35名無しさんの野望:04/06/25 00:08 ID:+Q3l4mI0
>>32
GameCity
光栄直営なんで間違いはないだろう
36名無しさんの野望:04/06/25 00:08 ID:EEVRge60
>>32
ヨドバシ.comでいいんでない?
37名無しさんの野望:04/06/25 00:12 ID:NN/YrRsu
◎λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ....


現在ピッピリピーをCDに詰め込み中です。

38名無しさんの野望:04/06/25 00:22 ID:gvcsuQO2
ってか来週か!?



ニイタカヤマノボレ0702でアリマス(・ω・ゞ
39名無しさんの野望:04/06/25 00:31 ID:icd7C9TR
後方に陣取って多数の戦艦をけしかける
超巨大督戦艦でないかな。
40購入を整理してみた:04/06/25 00:34 ID:vrYPXCAX
ツクモ    ¥6,699税込+送料(自分の所は683円)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=401010067311110&jan_code=4988615019647
http://www.tsukumo.co.jp/service/souryo.html#HAITATSU
「在庫の確保が出来た商品は2〜5日でお届けいたします。」

gamecity 税込7,780円+送料?
http://www.gamecity.ne.jp/shop/shop_s.htm
「新作予約について入金確認日が、新作の発売日または初回発送予定日(書籍の場合)の10日前までの場合は、発売日にお届けします」
うぁ_| ̄|○今からじゃ無理だ


ヨドバシ 特価:¥7,370 +送料無料
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_351_8811846/22905844.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/customer3/oid2_799860/oid3_2831382/799817.html
「商品の入荷状況やお届け地域によっては、発売日にお届けできない場合がございます」


アマゾン ¥6,880 (税込)送料無料
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CHLUS/qid=1088090874/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7030151-0896362



これはアマゾンで冒険しろと言う副長からの悪魔の囁きか?

41名無しさんの野望:04/06/25 00:35 ID:00AdyePY
>>40
アマゾンは結構良い。
42名無しさんの野望:04/06/25 00:38 ID:Np8obWwS
EKを初日に買ったけど、店頭に並んでいたのはその一本だけだったよな。
通販と店頭を探すのは、どっちが確実に発売日に入手できるのだろうか?
43名無しさんの野望:04/06/25 00:38 ID:SJ4zBum/
>>39
それってデュアルクレイターじゃない?w
44名無しさんの野望:04/06/25 00:39 ID:dOnhq23k
前アマゾンで注文したら5日以降だってさ・・・
当日決戦あるのみ!
45名無しさんの野望:04/06/25 00:40 ID:yfbTexf1
どこに住んでるか分からないがどんな店がある?
それによっては希望があるかも
46名無しさんの野望:04/06/25 00:41 ID:mFZcNeru
普通にいっぱい生産されたものならアマゾンでは発売日夕方〜発売日翌日には届く。
俺は地元の家電店でフライング販売狙ってみるつもりだけど。
47名無しさんの野望:04/06/25 00:44 ID:214bYfi1
>>41
いーやダメだ。良くない。
きっと漏れが注文したときのように「発注が遅れます」というメールが一週間も遅れて届き
それから一週間後に「在庫がないので届きません」とメールが来るに違いない!ウワァァァァァァァァァン!!!!
48名無しさんの野望:04/06/25 00:45 ID:+Q3l4mI0
新作ゲームのスレ見てるとアマゾンからの到着が一週間後とか
恐ろしい事態になってる話を時々見るんだが
49名無しさんの野望:04/06/25 00:46 ID:00AdyePY
>>47
オレは何回か使っているが,『在庫なし』に遭ったことがない。
50購入を整理してみた:04/06/25 00:48 ID:vrYPXCAX
>>45
名古屋なんで有る程度選り取りみどりなんだが・・・。
21時以降でもやっている店限定となると・・・。
当日に強引に17時あがりして店買いするか・・・


キャビンを急襲すると言う手もあるか(w
51名無しさんの野望:04/06/25 00:51 ID:iXsqWc/1
>>50
売ってくれるのだろうか…

もしかすると,スペシャルグッヅがもらえるかもしれない(ウソ)
52購入を整理してみた:04/06/25 00:57 ID:vrYPXCAX
>>51
20mm鉄鋼弾を雨のようにプレゼントされるかも知れん。


>>アマゾン遅れの話
確かによく阿鼻叫喚の図が見受けられますね。
しょうがない当日買いを目当てで7日後をめどに仕事を片付けていくか。
なにか死地に向かう人間が部屋を整理をしている心境に・・・・。
53名無しさんの野望:04/06/25 00:58 ID:Np8obWwS
マイクロキャビンって、三重県だっけ?

「今から金を持って、そちらに買いに行く」と果たし状を送っておけば、お茶ぐらい貰えるかもな。(ウソ)
54名無しさんの野望:04/06/25 01:05 ID:QYENyP1x
>>53
むしろ、仕事を手伝えとリアルピッピリピーを体験出来るかも(w
55名無しさんの野望:04/06/25 01:10 ID:iXsqWc/1
直売している会社はあるのだろうか。
56名無しさんの野望:04/06/25 01:18 ID:Np8obWwS
>54
まさか'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、

せいぜい、強制労働ぐらいでしょ(ぉぃ
57名無しさんの野望:04/06/25 01:27 ID:2f1IIN3/
>>55
昔は某F社がやっていたらしいが,
58名無しさんの野望:04/06/25 01:55 ID:yfbTexf1
名古屋なら何とかなりそうだが。
とりあえず、今のうちに店を回った方がいいですな



でもどうしても駄目なときはあるそのときは絶対買うと誓って
nyで先行プレ・・うわーなにするやめr以下略
59名無しさんの野望:04/06/25 02:48 ID:ylhe0Jc9
素手で大和のVPの装甲を破るには何トンくらいのパンチ力が必要ですか?
60名無しさんの野望:04/06/25 02:56 ID:RMehLcN7
まぁ、ビッグバンパンチくらいの威力があれば大丈夫だろう
61名無しさんの野望:04/06/25 05:08 ID:s20C2rhx
アマゾンは発売してから確保に走るから、とんでもなく高い確率で発売日には手に入らないと聞いたぞ。
しかもあちこちで。文脈的にもアンチだのじゃなくて本当としか思えなかった。だから俺は回避してる。
時間を気にしない中古本探索とかにだけ使って、発売日からここの話題にリアルタイムで乗ってたのしもうってんなら
数百円で安全を買う方を選ぶのが吉かなとおもう。
62っていうか:04/06/25 05:18 ID:sfJY+Vsp
ドアノブに商品かけてあったり素敵です
63名無しさんの野望:04/06/25 07:43 ID:Np8obWwS
安いのには、理由があるってか。
しかし、ここまでアマゾン遅いって騒がれていたら対策を講じそうなものだが。
64名無しさんの野望:04/06/25 07:48 ID:RMehLcN7
まぁ、遅い事に関しちゃ誰にも負けないサ○セスってヤツが居るから
65名無しさんの野望:04/06/25 08:18 ID:8Q9cINR7
>>61
おまけに確保失敗でのびのびになるから
発送時期もアテにならない

ってぇか、gamecityで特売期間に買えば7000円以下じゃなかったっけ?
66名無しさんの野望:04/06/25 08:35 ID:8Q9cINR7
4月に注文したパワプロ10決定版(1〜2週間発送)
6月頭に注文したおば歌謡(2〜3日発送)

共に確保失敗で未だに発送されてない…(´・ω・`)
67名無しさんの野望:04/06/25 10:22 ID:LvCaMaL3
出撃予定日まで、あと8日
68名無しさんの野望:04/06/25 10:53 ID:NFGLRgBu
( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー

( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー

( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー ( ´3`)ムチュー

まであと8にち
69名無しさんの野望:04/06/25 11:20 ID:iLI3STFT
公式戦術うp
70名無しさんの野望:04/06/25 12:04 ID:NZtGz6G9
戦車が出るなら水陸両用車両を!
71名無しさんの野望:04/06/25 12:08 ID:oDDVxa9j
いつもAmazonつかってるけど、キャンセルされたことないよ。
キャンセルされた〜とかは、よっぽどの限定品とかに
注文が殺到したとかじゃないと発生しないぽ。

まあ発売日には絶対届かないから、ゆとりある人向けだけど…。
72名無しさんの野望:04/06/25 12:38 ID:co0m7pqd
敵、超兵器ホバークラフト確認

水雷戦用意!!
73名無しさんの野望:04/06/25 12:54 ID:zpvRohpU
>>72
そりゃ、魚雷の無駄だろが!(w
74名無しさんの野望:04/06/25 13:17 ID:sReHwmb5
目標を確認したら飛び上がって真上から突入しようとする特殊な魚雷です。
75名無しさんの野望:04/06/25 13:36 ID:EkufDOXq
本当に三国志11と同じ日に出すのかのう
76名無しさんの野望:04/06/25 13:54 ID:S6P1XNWT
>64
PC○ク○○って、食えるのか?

さて、発売日に届かなかったという恨み節がどれだけ聞かれることやら。
77名無しさんの野望:04/06/25 13:56 ID:sReHwmb5
休みとって余裕の1ゲット汁
私ならそうします。
78名無しさんの野望:04/06/25 15:04 ID:S6P1XNWT
ノートPCと携帯で、購入の模様を実況しる。
79名無しさんの野望:04/06/25 15:29 ID:u4QHL7TN
凄ぇ、今度はどちらかと同盟も組めるんだな。
・・・・だがうちのPCじゃやれねぇよ・・・・orz
80名無しさんの野望:04/06/25 16:59 ID:b018IbCl
   | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始まであと 7日
81名無しさんの野望:04/06/25 17:01 ID:vWr579Xk
ついに来週か・・・
82名無しさんの野望:04/06/25 17:23 ID:vrOHczwb
1年ぶりくらいでスレに来たらなんと新作とは・・・・来てよかった〜^^
でも毎週その手の店行くんだがポスターとか見た記憶がない・・・・
83名無しさんの野望:04/06/25 17:31 ID:7+pwHZU2
今まで知らないで突然あと1週間と聞かされたらさぞ嬉しいだろうな・・・
今月頭に突然あと1ヶ月発表あった時ですら感激したのに。
その時はホントに出るのか半信半疑だったけどな・・・
>>75とかに誰もつっこみを入れないのはこのスレ住人がオトナだからでしょうか
84名無しさんの野望:04/06/25 17:48 ID:+sBiFEWP
>>83
漏れそれだ、あと2週間位有ると思ってた。
85名無しさんの野望:04/06/25 18:29 ID:+sBiFEWP
そう言えば、3にも曰くが出るのだろうか?
86名無しさんの野望:04/06/25 18:32 ID:sReHwmb5
コーエーだぞ。出さないはずがなかろう・・
87名無しさんの野望:04/06/25 18:39 ID:+sBiFEWP
金が足りん・・・・。0TL
88名無しさんの野望:04/06/25 18:50 ID:gevLpeHw
あと1週間か。
1日の夜中発売とかないの?
フライング発売する店を知っていたら、教えてください。
ドンキとかは、売ってないよね?
89名無しさんの野望:04/06/25 18:55 ID:+sBiFEWP
>>88
分からん、鈍器は微妙すぎて・・・。でも専門店なら多分・・・そういう店近くにない?
90名無しさんの野望:04/06/25 18:56 ID:FrChzPaj
同盟なんて邪道。艦長たる者目の前の船は全て沈めて行くべし。
91名無しさんの野望:04/06/25 19:12 ID:+sBiFEWP
作戦開始日に売り切れてたって言うしシチュが怖い・・・。
92名無しさんの野望:04/06/25 19:19 ID:Np8obWwS
>83
あと一週間となって、今更延期は無いだろうな。
93名無しさんの野望:04/06/25 19:27 ID:EEVRge60
PS2WSCを撮ってみた。
 ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040625192535.png
 ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040625192626.png

いくらなんでも,これより画質が悪いって事は無いよな。PC版だし。
期待して後1週間耐える。
94名無しさんの野望:04/06/25 19:38 ID:NfNG2UXn
>>93
純粋な表現力は
第一線のPC>PS2だが
数年前のPCじゃPS2には勝てないぞ、多分

キャビンが手を抜く可能性もなきにしもあらず、だが
95名無しさんの野望:04/06/25 19:39 ID:Np8obWwS
プレステ2ってさ、どのレベルのビデオカードに相当するわけ?
一応、2004年のメインストリームぐらいの性能は維持しているのかねぇ。
96名無しさんの野望:04/06/25 19:49 ID:32pfGvcB
でも国産PCゲーがターゲットにすべきPCのスペックはPS2以下だろうなぁ。
方向性が違うみたいだから、単純に比較は出来ないんだろうけど。

2004年のメインストリームと比べたら、もうPS2は格下なんじゃないの?
プログラマブルシェーダーとか考えると・・・・。
PS2持ってないから知らないけど。
97名無しさんの野望:04/06/25 19:50 ID:214bYfi1
>>95
程度としてはかなり低いはず………
98名無しさんの野望:04/06/25 19:52 ID:EEVRge60
>>94
マジで?俺のPC2年前の出始めPen4だよ・・・キツイかな。

そういや保有艦艇数は結局何隻なんだ?まさかここまで来て8隻はきついぞ。
99名無しさんの野望:04/06/25 19:52 ID:klgKwB8E
試作機にはVRAM8M積んどいて、製品版はVRAM4Mだからなぁ>PS2
100名無しさんの野望:04/06/25 19:52 ID:klgKwB8E
>>98
CPUよりもVGAじゃないか?
101名無しさんの野望:04/06/25 19:53 ID:QYENyP1x
>>95
PS2が発売されてから何年たってると思ってるんだ?

102名無しさんの野望:04/06/25 19:56 ID:klgKwB8E
結局は、体験版が出てくれれば何も悩まずに済むんだよな
103名無しさんの野望:04/06/25 20:01 ID:Np8obWwS
>101
え、2000年の三月。けっこう昔からあったのね。
PS2は4MBのVRAMで頑張っているけど、640*480だから出来ることなのかねぇ。

PS2との比較の対象にすべきは、やっぱりバリュークラスかな。
地雷ではない5200でも構わないかななんて思ったりしているけど。


>98
ほんと、保有枠が恨めしいような充実ぶりだし。
104名無しさんの野望:04/06/25 20:07 ID:NfNG2UXn
>>98
言い方が悪かったかもしれない。
PS2みたいなゲームに最適化されたモデルと、PCとを比べるのがそもそもアレなんだが。
あと、画一化されたPS2に対して、PCはユーザー個人個人でスペックが千差万別だから
当然下の方のモデルに合わせてくるのだと思うのよ、基本的なところは。

快適に動くか動かないかで言えば、初期P4+Gefo4Tiクラスなら多分余裕じゃないかな。

105名無しさんの野望:04/06/25 20:22 ID:WeliAkRZ
画一化された企画ってゲーム製作において想像以上に利点だからなあ
単純にPC性能に換算は無理
106名無しさんの野望:04/06/25 20:27 ID:tivbe7z+
戦術きたーていうか、

空母長ぇ!
レキシントンみたいな煙突だけど、改装前の赤城みたく艦首がまる見えだし。
ありゃなんですかね。特殊空母?
107名無しさんの野望:04/06/25 20:57 ID:Np8obWwS
>106
お、上陸戦とやらも載っているな。

>設計した特殊艦船や空母には、艦載艇を搭載することができます。
>艦載艇を発進させ、付近の海岸で戦車や兵員を上陸させ、敵軍陸上部隊と対戦させることができます。

ん、戦車とか陸戦隊ってどうやって設定するんだ?

・・・鋼鉄の咆哮4では、戦車・自走砲・歩兵戦闘車の設計が可能ってか。
108名無しさんの野望:04/06/25 21:06 ID:kqasw5DE
送料無料で6840円のところがあったけど、まだ安いとこある?
109名無しさんの野望:04/06/25 21:18 ID:fuOFAAU3
>>108
楽天のJoshinwebって店で6480円(税込み送料込み)
俺はここで注文した。
名前でわかるかもしれんけど関西ではメジャーな家電店の楽天出店ね。
ただしここで頼むのははじめてなので迅速に届くのかなどの情報はない。
110名無しさんの野望:04/06/25 22:03 ID:SYEvzKRQ
(´3`)ムチュー(´3`)ムチュー(´3`)ムチュー(´3`)ムチュー(´3`)ムチュー(´3`)ムチュー(´3`)ムチュー(´3`)ムチュー(´3`)ムチュー(´3`)ムチュー
111名無しさんの野望:04/06/25 22:17 ID:EkufDOXq
今回の武蔵は欠陥で沈没するらしい
112名無しさんの野望:04/06/25 22:35 ID:/s+6xvOO
本当は40本ぐらい魚雷食らっても大丈夫なのに
たった20本で沈んでしまうのですね。
113名無しさんの野望:04/06/25 22:42 ID:co0m7pqd
船体の影なんですが
OHPのSS&PV→有
ログインのSS →無
4亀のSS    →両方  となっているようです。

おそらく、グラフィックの環境設定が可能で、
デフォルトでNormal→影なし、Highにすると影有になると予想。
114名無しさんの野望:04/06/25 22:50 ID:u4QHL7TN
>>112
大和級を設計した牧野茂氏は、「武蔵はもうちょっと耐えられたと思う」とか言ってたな。
確かに艦尾への注水が間に合っていれば、沈まなかったかもしれん。
115名無しさんの野望:04/06/25 22:50 ID:klgKwB8E
PCの性能によって選べるのか
なんか、SSをupするのが流行りそうだな
116名無しさんの野望:04/06/25 23:19 ID:214bYfi1
>>113
必要スペックがアップしたならついて当然の機能だな。
やはり解像度、テクスチャ・エフェクトのクオリティも変更できるのだろう……
117名無しさんの野望:04/06/25 23:38 ID:Np8obWwS
そう言えば、信濃って大和級なのに思いっきり影が薄いな。

あっさり沈んでしまったけど、やっぱりタイタニックや大和などと同様に船体は三つぐらいに分断されて海底に眠っているのだろうか。
118名無しさんの野望:04/06/25 23:39 ID:ZZ3p9/2d
今回の武蔵は主砲を撃つと測定儀が壊れて指揮値が低下するそうだ。
119名無しさんの野望:04/06/25 23:43 ID:p7Grv1n6
これを機に新造したいよう。

金はあるけど
家族の目がorz
120名無しさんの野望:04/06/25 23:44 ID:4nWeKOm4
小型レールガンにでも換装しとけ
121名無しさんの野望:04/06/25 23:55 ID:Np8obWwS
違うよ。
今回の武蔵は出撃するとリコールが行なわれるので、途中で戦域を離脱するんだよ。
122名無しさんの野望:04/06/25 23:56 ID:mhZ2kYBL
インストール後まずチュートリアルで自沈を繰り返すべし。
123名無しさんの野望:04/06/25 23:57 ID:QYENyP1x
>>111,118,121

おまえら、武蔵に恨みでもあるのか?(w
124名無しさんの野望:04/06/25 23:58 ID:9CM2PxWp
>>121
そうか。タイヤが外れて飛んでいくってぇ寸法だな!

…ってどこのタイヤだ
125名無しさんの野望:04/06/25 23:59 ID:qYW1Q2GF
これだけ不祥事が出てもまだ三菱が好きな俺は負け組
126名無しさんの野望:04/06/26 00:00 ID:VQPK7U1k
三菱グループ大変だな。三菱自のせいで。
127名無しさんの野望:04/06/26 00:01 ID:pB4S64FV
>>121
戦場で突然トラブル起こして沈没したりするより、
リコールされるほうがましといえなくもない。
128名無しさんの野望:04/06/26 00:07 ID:GY4cnHEn
↓i915/i925にさっそくトラブルのようです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/25/news084.html
129名無しさんの野望:04/06/26 00:09 ID:c1gagtAD
今日夢で鋼鉄の咆哮3を買って、チュートリアルの敵が怪力線搭載艦だった・・・
しかもグラフィックはWSG
130名無しさんの野望:04/06/26 00:14 ID:yxGHU+vR
三菱自動車って、三菱グループの傍系のような気がする。
ニコンとかアサヒビールの方がまだ本流のような。

>124
レッドホークヤマト?
朝、同じ会社のダンプカーの行列を見たけど、それが全部ふそうなんだよな。
・・・('A`)

>127
そう言えばF-2の主翼にもトラブルが発生していたけど、どうなったのかねぇ。
131名無しさんの野望:04/06/26 00:14 ID:Me9PPUeV
>>126
三菱は腐った家だ。ドアを蹴飛ばせば崩れ落ちる。
132名無しさんの野望:04/06/26 00:17 ID:v2y1axwd
戦術が見れないのは俺だけなのだろうか・・・
133名無しさんの野望:04/06/26 00:25 ID:a+Nmet7T
発売が近くなってきて思った事

最初の戦場はどこ?(チュートリアル除く)

また
どこぞの拠点に水雷戦隊で突入するのだろうか?
134名無しさんの野望:04/06/26 00:27 ID:dxLXrwVg
>>132
うn
135名無しさんの野望:04/06/26 00:46 ID:H5DRjlAA
>>133
中部太平洋上の島だと思う。
A-00とA-02のマップが4ガメのSSに載ってるんだが、ミッドウェイやウェーク島に似てる気がする。
136名無しさんの野望:04/06/26 00:49 ID:yljlAN/z
戦術みたんだがあの戦車のグラフィックはなんだ?
FLASHだから粗いのかもしれんが空母よりもでかいサイズになってるのは納得いかん。
あれじゃあPS2版WSCみたいでちょっと嫌だ。

これなら緻密に描かれていた鋼鉄2の様なグラフィックの方がまし。
特に航空機の描き込みとか結構感心したのだが鋼鉄3はどうなんだろうなぁ。
面白い要素確かに増えて期待大だがあの戦車見て不安になったよ。
137名無しさんの野望:04/06/26 00:58 ID:oBIutv+N
なに寝ぼけた事言ってんだ。
リアルサイズにしたら戦車なんて2ドットぐらいだろ。
それに、旧作でも地上砲塔なんかものすごい大きさだぞ。
138名無しさんの野望:04/06/26 01:07 ID:9cNXqKTH
大和級の大きさを持つくせに28cm砲クラスの攻撃力しかなかったりな
139名無しさんの野望:04/06/26 01:29 ID:twDgXjbU
やはり最新鋭を建造するなら939アスロンFXだな
140名無しさんの野望:04/06/26 01:30 ID:H5DRjlAA
>>137
さすがに2ドットではなかろう…

↓おおすみがトラックを甲板に配置してる写真
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jmsdf/4001/military-powers_4001-003.jpg

FLASH絵の1/6位かな…(昔の戦車だと更に小さいかな…?)
141名無しさんの野望:04/06/26 02:29 ID:DYUQNU/8
金星の超重多砲塔空挺戦車マダー?
142名無しさんの野望:04/06/26 03:10 ID:Me9PPUeV
神戦車T-72はご降臨なされるのでしょうか?

オブイェークト。
143名無しさんの野望:04/06/26 03:17 ID:xoiJm6Nx
>>142
日本型のレールガン、防御重力場装備のナマモノ戦車として採用されたりして。

オブイェークト
144名無しさんの野望:04/06/26 03:28 ID:9cNXqKTH
独のマウスが10m強で、戦前の軽戦車が4m強だったかな?
まぁ、最大でも駆逐艦の1/10くらいだな。

史実の戦車なら。の話だがw
145名無しさんの野望:04/06/26 03:31 ID:WLRY+xV3
戦車なんかの地上兵器は艦砲に対する耐性が高いのかな?
146名無しさんの野望:04/06/26 03:36 ID:WLRY+xV3
147名無しさんの野望:04/06/26 03:58 ID:KhtPfZIU
艦砲では戦車は即死でしょ。
いや、超兵器に戦艦の主砲積んだ奴が出るかも。
148名無しさんの野望:04/06/26 07:30 ID:a5atZvqt
>ミッションによっては、上陸部隊を使わないとクリアが困難なものもあり、
>戦術性がさらに向上しています。

作戦目標の施設が内陸にあってそこらの砲じゃ届かないというパターンだろうな
149名無しさんの野望:04/06/26 07:52 ID:buGkY0qu
衛星視界装置と波動砲が有れば問題ないな
150名無しさんの野望:04/06/26 09:20 ID:5baC5CPw
   | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始まであと 7日
151名無しさんの野望:04/06/26 09:21 ID:5baC5CPw
間違えますた_| ̄|○

   | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始まであと 6日
152名無しさんの野望:04/06/26 09:40 ID:JvSuwQoH
航空機が設計できると言っても撃墜されたらやり直しな訳ないよな?
最も、6日後まで金が間に合えばいいが。
153名無しさんの野望:04/06/26 10:17 ID:yN5JnRDn
あ、盛り上がってるところ2の質問で悪いんですが
Fエリアの陸上兵器として配備される波動砲とかのダメージって
どうやったら減らせるのでしょうか?

従属艦共々瞬殺状態なので・・
154名無しさんの野望:04/06/26 10:28 ID:JvSuwQoH
>>153
無理、発射元を発見して早めに討つ事しか出来ない。
そのセーブデータで出撃して、見つからず殺されたらまたロードすれば功績減らないで何度でも探せる。
155名無しさんの野望:04/06/26 10:30 ID:1jqPD2AK
>152
たぶん提督の決断みたいに型になるんだろ

>153
波動砲は根性でよけるしかない
速度重視の設計で波動砲撃たれる前に近づいて破壊するとい方法もありますが

EKなら防御重力場で多少軽減できるけど
156名無しさんの野望:04/06/26 10:31 ID:vEekfvQN
>>153
速力高めて射線に斜めから横断する形で接近する
これで自艦には当たらなくなるはず

従属艦瞬殺確定なので諦めること

…まぁ、航空機飛ばすのが無難
157名無しさんの野望:04/06/26 10:32 ID:JvSuwQoH
アヒルも3では凛々しくなって出てくるのだろうか・・・。
158名無しさんの野望:04/06/26 10:38 ID:1XtU+cmY
>>157
撃沈すると海面に赤いシミが・・・。
159名無しさんの野望:04/06/26 10:43 ID:JvSuwQoH
>>158
副艦長がコメントしそう。
160名無しさんの野望:04/06/26 11:03 ID:JvSuwQoH
そういえば、3って何処で売ってるんだろ?
知ってる人居ない?
連レススマソ
161名無しさんの野望:04/06/26 11:08 ID:xPG31hZs
>>160 まだ、何処も売ってないぞ
162名無しさんの野望:04/06/26 11:11 ID:JvSuwQoH
>>161
文章が悪かった。何処の店で売るんだろ。って事
163名無しさんの野望:04/06/26 11:14 ID:a+Nmet7T
普通の大型家電店のPCゲームコーナーに置かれると思う
1も2もEKも普通の家電店で買ったし
164名無しさんの野望:04/06/26 11:29 ID:sr+PLA4e
だな
普通にPCゲー売ってる店なら普通に売っるハズよ
とりあえず今、2EKを売ってる店は間違いなく売るだろう
165名無しさんの野望:04/06/26 11:32 ID:JvSuwQoH
>>163
>>164
どうも、場所が分からなくては元も子も無いからね。
本当にありがと。
166今のうちに航空機設計の予想:04/06/26 12:10 ID:8+EDPyGs
航空機設計の予想

・固定兵装は
 ・7.7o航空機銃
 ・12.7o航空機銃
 ・13o航空機銃
 ・20o航空機銃
 ・27o航空機銃
 ・30o航空機銃
 ・37o航空機銃
 ・40o航空機銃
 ・88o砲
 ・小型レーザー

このあたりが使えそう

・搭載兵装は
 ・120s爆弾-1t爆弾
 ・誘導爆弾
 ・空対艦ミサイル
 ・各種AAM・AGM・ASM
 ・各種魚雷
 ・対潜爆雷
 ・レーザー系兵器など

これくらい
167名無しさんの野望:04/06/26 12:38 ID:xoiJm6Nx
>>166
20oバルカン砲と各種ロケット弾が抜けてるぞ。

補助兵装は
・電探
・音探
・ソノブイ(ソナー付きのブイを散布)
・ECM(電波妨害装置と同じ効果)
・ステルス塗料(黒、赤の2色)
・チャフ/フレア
・光学迷彩装置
・増槽(航続距離の向上)
・新型FCS(思考ルーチンが変わる?)

ヘリ系限定で
・Pマーク回収フック(地上に落っこちたPマークを拾ってくれる)
・兵員室(地上部隊の歩兵を乗っける事ができる。ピッピリピーの救助も可)

この辺りかな?
168名無しさんの野望:04/06/26 12:40 ID:JvSuwQoH
>>167
ヘリ便利だな。
169166:04/06/26 12:59 ID:8+EDPyGs
じゃあ航空機設計で対地攻撃機作るか
ロケット弾を沢山積んで
170名無しさんの野望:04/06/26 13:26 ID:c17ylcv+
>>153 Fって波動砲あったっけ? H-6NY沖での波動砲は凶悪だ

波動砲よけるには波動砲の充填音「キュルキュルルルルルーーーー」が聞こえたら、
@「PageUP」キーで輪形陣に さらに90度旋回させて高速で逃れる。
(速度と旋回性能を上げる)
A脱力装置(H-6で有効な装置)で開始早々の波動砲発射そのものを無くす
Bドリル戦艦で61cm完全防御の艦を作り、波動砲をドリルで切り裂く。
CEK導入して防御重力場&電磁防壁で怖いものなしに!
171名無しさんの野望:04/06/26 13:39 ID:DYUQNU/8
戦術核搭載ですよ

57mm機銃もある予感
172名無しさんの野望:04/06/26 13:48 ID:s2GAcOu+
>>170
ドリルにはそんな機能もあるんか
173名無しさんの野望:04/06/26 13:51 ID:9cNXqKTH
機能というか、正面が異様に硬いだけというか、何というか・・・・
174名無しさんの野望:04/06/26 13:59 ID:oPnstHge
航空機搭載補助兵装で最重要なのは電磁防壁かと。
これがあるから終盤以降ハウニブーのみが使い続けられる。
逆を言うとこれがないから終盤以降ほかの飛行機は使い物にならない。
というわけで電磁防壁を選択できないならいずれにせよ「終盤以降はほとんど航空機使い物になりません」は変わらないでしょう。
175名無しさんの野望:04/06/26 14:01 ID:I9lejx1R
着艦、発艦の時と流れ弾の電磁兵器に当たってぼろぼろ落ちるんだよな・・・
176名無しさんの野望:04/06/26 14:11 ID:yxGHU+vR
>155
提督のなんとかとか、紺碧のなんとかはやった事が無いから分からないのだけど。
設計した航空機は撃墜されても、ペナルティをを払えば復活可能ってこと?

>171
何度言ったら分かるんだ。
核兵器など存在しない、あれは特殊弾頭だ。口答えは許さん。

>174
航空機にも、防御重力場を搭載したいな。
しかし、搭載可能な補助兵装の枠はいくつなのかねぇ。
177名無しさんの野望:04/06/26 14:15 ID:Lker9fJk
「墜ちたら付けた補助兵装消滅」だったら萎え。
勿論、作成した設計図から作れば、全て付いているんだよね?
178名無しさんの野望:04/06/26 14:21 ID:c17ylcv+
俺は飛行機落とすのにはパルスレーザより、高角砲のほうが好きだなぁ。
主砲の三式弾はもっと好きだが、終盤の主砲は散布界狭すぎでばらけずいまいち使いづらい。
もっとも従属艦に積んだトライアングルレーザやリングレーザで勝手に落ちてる事のほうが多いが。
179名無しさんの野望:04/06/26 14:59 ID:vEekfvQN
光学兵器の良いところは発砲遅延装置はずせるところ…

新型探信で兼用するにしても
電磁防御、防御重力場、自動装填の必須三点セットで半分だし

謎装置とか無限装填装置とかつけるとなるとチト厳しい
180名無しさんの野望:04/06/26 15:33 ID:mnOsbFD6
アオシマのような合体戦艦みたいな設計はできないの?
大型飛行機と大型戦艦合体とか。
181名無しさんの野望:04/06/26 16:11 ID:DYUQNU/8
50万トンパンジャンドラムマダー?
182名無しさんの野望:04/06/26 17:02 ID:2UOtSDjY
>>181
おい!電波が混線してるぞ!(w
183名無しさんの野望:04/06/26 17:14 ID:H5DRjlAA
>>176
機体を個々に設計してる訳でなく、機種の設計を行うんじゃないか?
船で言うなら艦型を設計すると言うか…
つまり、2+EKまでの機体を購入する画面で機体表にオリジナル機種が追加できるだけでしょう。
184名無しさんの野望:04/06/26 17:23 ID:yxGHU+vR
>181
実は、ここだけの話。イギリスの上陸ユニットはみんなが大好きなパンジャンドラムなのだよ。


>177
となると航空機の価格は、オリジナルの機体プラス装備品の価格なのかねぇ。
ソードフィッシュにFBWとか電磁防壁などを装備したら、物凄く高価な機体になるのかねぇ。
それとも、搭載可能な重量の枠があって装甲や兵装の重量も考慮して搭載しなければならないのだろうか。

ところで、エンジンの換装は可能なのだろうか。
レシプロからターボプロップぐらいには交換して、プロペラ機の延命を図りたいと言うか。
185名無しさんの野望:04/06/26 17:29 ID:H5DRjlAA
紺碧の艦隊2ADVだと↓この位有った
75mm砲 57mm機関砲 40mm機関砲 30mm機関砲 25mm機関砲 20mm機関砲 13mm機銃 12.7mm機銃 7.7mm機銃
ビーム砲 80cm45口径砲 38cm47口径砲 88mm砲 37mm機関砲 20mmバルカン砲 7.92mm機銃 7.62mm機銃
30kg爆弾 60kg爆弾 250kg爆弾 500kg爆弾 1t爆弾 1.5t爆弾 2t爆弾
航空魚雷 対潜誘導魚雷 航空爆雷 増槽 TY爆弾 誘導爆弾 爆撃飛行弾 対空ロケット弾 ロケット弾 短距離対空噴進弾 中距離対空噴進弾
模擬弾 投網弾 ロ号爆弾 体当り
100lb爆弾 250lb爆弾 500lb爆弾 1000lb爆弾 1600lb爆弾 2000lb爆弾 レーザー誘導爆弾
航空魚雷 対潜誘導魚雷 航空爆雷 ロケット弾 短距離AAM 中距離AAM 長距離AAM 空対地ミサイル 空対艦ミサイル トマホーク

模擬弾・投網弾・ロ号爆弾・体当り・TY爆弾・トマホークは無くなると思うが…
186名無しさんの野望:04/06/26 17:31 ID:9cNXqKTH
パンジャンドラムも計画段階の小型模型だとうまく動いたのになぁ
187名無しさんの野望:04/06/26 17:52 ID:ET8Fdt9A
テンプレの>>5にあった攻略ページに行けないのだが他の
やしらは大丈夫ですか?
188名無しさんの野望:04/06/26 17:52 ID:c17ylcv+
>>181 紺碧ではエンジンの換装はあったが、パワーアップ版って程度で
レシプロ→ターボプロップ→ジェット化は出来ない(つうか そこまでやると名前が変わる)
また武装を強化すると機体が重くなって速度が落ちたりもしてた。
189名無しさんの野望:04/06/26 18:07 ID:KBOQrx7Y
攻略ページ行けない・・・
190名無しさんの野望:04/06/26 18:09 ID:9cNXqKTH
つーか、攻略ページってどこのこと?
191名無しさんの野望:04/06/26 18:17 ID:yxGHU+vR
ここのことね。
ttp://kuro.e-city.tv/

・・・実は、漏れも開けない。


>183
ということは、対潜哨戒機仕様のF-15Jなんかも出来る可能性が高いのか。

リアルでDC-3をロールスロイス・ダートに換装できるのだから、ターボプロップへの換装ぐらいは実現して欲しいな。

>185
体当りって、何?
EKのB-29の特殊爆弾みたいな、自爆技のこと?
192名無しさんの野望:04/06/26 18:21 ID:zlpxhTOx
鯖が落ちてるのかな・・・
ぐーぐるのキャッシュで我慢するしかないか。
193名無しさんの野望:04/06/26 18:25 ID:KBOQrx7Y
>>191
フライングラムとか言うアメリカの戦闘機が使う
自爆技ではない
194名無しさんの野望:04/06/26 18:40 ID:jItCuWRe
>>148
艦載機で爆撃したら?
195名無しさんの野望:04/06/26 18:45 ID:H5DRjlAA
>>191
設計する機体は戦闘機・攻撃機と分かれてるように見えるので、搭載可能な兵器はある程度制限されると思う

米軍の「P-79フライングラム」ってのが装備してる
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20040626184305.jpg
196名無しさんの野望:04/06/26 18:46 ID:DYUQNU/8
ネタで装備してるだけだからね。
197名無しさんの野望:04/06/26 18:52 ID:JvSuwQoH
3になっても兵装と補助兵装が7枠しかないのは厳しい。
船体も8枠のままでは足りないな・・・。
198名無しさんの野望:04/06/26 18:55 ID:JBgYZ0fT
>>197
早まるな
199名無しさんの野望:04/06/26 18:57 ID:2lgWBv6O
まぁ、兵装7縛りというのは絶妙なバランスと思う。
船体はもっとほしー!ほしー!
200名無しさんの野望:04/06/26 19:05 ID:JvSuwQoH
>>199
禿同。全く関係ない話だが、曰くで謎の装置α使ったら最高速度が1395ノットになるバグがあった。
201名無しさんの野望:04/06/26 19:12 ID:9cNXqKTH
兵装6+完全自動兵装(手動操作不可)数個 とかでも面白い気がする。
202名無しさんの野望:04/06/26 19:22 ID:H5DRjlAA
>>201
それも良いかも知れんね
機銃を手動操作する人は少ないだろうし…

自分は補助兵器で、それが欲しいと思ってた。
探知系の補助兵器は殆ど必須だから、別枠で用意して欲しいと…
203名無しさんの野望:04/06/26 19:34 ID:JvSuwQoH
バウスラスターとかは最新の船体なら標準装備してそうなもんだがね。
204名無しさんの野望:04/06/26 20:02 ID:jItCuWRe
バウスラスター異常に高い。
中盤の技術レベルで使えるようにして欲しい。
205名無しさんの野望:04/06/26 20:13 ID:JvSuwQoH
潜水艦の内部って余りにも狭くて通路に三段ベッドだけ置いてるんだよね、
って事は、潜水艦に補助弾薬庫は使えない?
でも世界で初めて潜水艦を開発したドイツならそういう技術が進んでて使えそうだが・・・。
206名無しさんの野望:04/06/26 20:17 ID:vEekfvQN
スクリーンショットの兵装表示に下矢印がついてる気がするんだけど…
若しかして8以降もスクロールで出てくる?
207名無しさんの野望:04/06/26 20:19 ID:JvSuwQoH
>>206
多分ね。だとしたら兵装の数に比例して船体も広いのが多いのかな?
208名無しさんの野望:04/06/26 20:24 ID:Wou1AlMi
>>206
航空機じゃない?
209名無しさんの野望:04/06/26 20:28 ID:KBOQrx7Y
>>206
その矢印は兵装・補助兵装の欄と、機関・耐久力などの欄を切り替える物じゃないか?
それなら鋼鉄2にも有ったはずだが。
210名無しさんの野望:04/06/26 20:40 ID:JvSuwQoH
ブイトールは他の航空機と違って垂直離着陸できる訳だから、やろうと思えば空中で停止できるからヘリと同じ扱いも出来るし、戦闘機としても機能するから便利そう。
まぁ、出ればの話だけど・・・・。
211名無しさんの野望:04/06/26 20:40 ID:vEekfvQN
>>209
それは↑じゃなかったっけ?
212名無しさんの野望:04/06/26 20:49 ID:JvSuwQoH
ユーモア兵器で捕鯨フックが出そうだな。もし出たら相当強いはずだけど。
213名無しさんの野望:04/06/26 20:53 ID:buGkY0qu
潜水艦に撃ち込んで白鯨ごっこをするんだな!?
214名無しさんの野望:04/06/26 20:57 ID:9cNXqKTH
>>211
↓↑両方とも同じ効果

>>210
頼むからVTOLをカタカナで書かないでくれ
215名無しさんの野望:04/06/26 20:58 ID:JvSuwQoH
>>213
もち!フックって事は引き寄せることも出来るはず。
216名無しさんの野望:04/06/26 20:58 ID:zlpxhTOx
>>212
反捕鯨団体が攻め込んできました!!
217名無しさんの野望:04/06/26 21:11 ID:iDTQKZuz
艦長!香具師らは池沼なのでやっちゃいましょう♪
218名無しさんの野望:04/06/26 21:14 ID:JvSuwQoH
探照灯の種類・電球とかも変えられるのかな?
219名無しさんの野望:04/06/26 21:17 ID:zlpxhTOx
もし変えられたらついにイカ釣り漁船実装だな。
「船長、魚群探知機に複数の反応を確認しました。総員にイカ釣りの指示をお願いします! 至急!」
 
220名無しさんの野望:04/06/26 21:28 ID:VLJVeFDb
重力砲でイカ釣り
221名無しさんの野望:04/06/26 21:35 ID:ET8Fdt9A
>>220
イカ玉になってるなw
222名無しさんの野望:04/06/26 21:44 ID:ky8sa8c7
航空機設計化=はうにぷが更に凶悪に?

日本の航空機も少しはマシにできるかな。
223名無しさんの野望:04/06/26 21:45 ID:DYUQNU/8
少しはね。
224名無しさんの野望:04/06/26 21:51 ID:SLn1PY3V
>124
船の周りに掛けてる。タグボートみたいに(w

>133
最初はノーフォーク。あるいは、横須賀・ヴィルヘルムスハーフェン。

特殊研究機関で船体も研究できたらいいな。

アヒル → すわん → トキ
             ↓ 超腐心船

とか。

矢 → 銛 → 一本釣り竿
        ↓ 投網(魚雷防御可能)

とか。
225名無しさんの野望:04/06/26 22:00 ID:vEekfvQN
>>222
提督の決断方式ならハウニブベースで新日本軍機が作れる…ハズ
(ベース機から無制限に新しい機体が作れる)

紺碧方式はちょっと勘弁願いたい
(改良型のみ)
226名無しさんの野望:04/06/26 22:03 ID:JvSuwQoH
そういえば、曰くの航空機の何とかフォックスは日本製?
227名無しさんの野望:04/06/26 22:29 ID:Wou1AlMi
3で盛り上がってるところ申し訳ない。
艦船の設計について質問させてください。
主砲が覆い被さるようにVLSを配置するのって現実の軍艦にあるんでしょうか?

横から見た図:
□― <-主砲
  ■ <-VLS

出来るだけ現実にありそうな艦を作りたいので,教えてください。
228名無しさんの野望:04/06/26 22:30 ID:WLRY+xV3
デファイアントに射撃用レーダーを搭載して無敵の弾幕を張りたいのですが
229名無しさんの野望:04/06/26 22:33 ID:JvSuwQoH
>>227
多分無い。自信ないけど。
230名無しさんの野望:04/06/26 22:38 ID:vEekfvQN
↓みたいに旋回させてから発射…はちょっと危険だろうし…

□■
231名無しさんの野望:04/06/26 22:44 ID:JvSuwQoH
VLSを制御してる人と、砲を制御してる人は別々だからいつあぼーんしてもおかしくない。
だから無いと思う。
232名無しさんの野望:04/06/26 22:45 ID:Wou1AlMi
>>229, 230
やはり現実ではありえない配置ですよね。
砲塔旋回時に発射不可能になる可能性がある
↓のような配置もやはりダメでしょうね。

上から見た図:
 ■  <-VLS
□― <-主砲
 ■  <-VLS

それっぽいデザインを目指すと頭が痛いっす。
233名無しさんの野望:04/06/26 22:46 ID:9cNXqKTH
この際、旋回範囲内のVLSは弾薬庫だと思いこむしか・・・・
234名無しさんの野望:04/06/26 22:48 ID:JvSuwQoH
砲の回転半径内のVLS配置はありえない。
全方位機関砲はもっと有り得ない。
235名無しさんの野望:04/06/26 22:50 ID:I6tRvN7g
>>227
現実的というなら主砲のそばには物を配置しないように。

戦艦の主砲発射の写真を見て以来、主砲のマズルブラスは半端じゃないと思いましたから。
236名無しさんの野望:04/06/26 22:51 ID:9cNXqKTH
>>235
それを言い始めると80cm連装砲塔なんて艦載できたもんじゃ・・・・・・
237名無しさんの野望:04/06/26 22:53 ID:I6tRvN7g
>>236
だって鋼鉄の世界は現実的じゃないもん♥


と、言い張ってみる(w
まぁ、少なくとも主砲の旋回半径に機銃を配置するのはやめるようにしましたが。

238名無しさんの野望:04/06/26 22:53 ID:wfVXYbXx
ヨドバシCOMで13%ポイント還元だったので思わず予約してしまった。。。
ペン3の733Mで本当に動くかチト心配。
239名無しさんの野望:04/06/26 22:59 ID:JvSuwQoH
よく考えれば現実的って結構限られるぞ?
プラズマ・レーザー不可、全方位機関砲も不可、砲3連装以上は不可、砲に段差をつけて近くに配置も不可
ここまで限られるとかえって船舶がスカスカになって現実味が無くなる。
だから、少しだけ現実を無視した方が良い。
240名無しさんの野望:04/06/26 22:59 ID:hNmcYG2r
人間でも甲板に要れば吹っ飛ぶぞ
現実に武蔵は露天機銃座の人間を吹き飛ばしまくったわけで
241227:04/06/26 23:01 ID:Wou1AlMi
旋回半径内は機銃すらもダメですか?
史実の大和クラスが以下のような配置だったので機銃はアリ
と考えていたのですが・・・
ttp://www.kcn.ne.jp/~nabeck/200308.jpg

これもダメだと艦首側に機銃を置く場所を作らないといけませんね。
242名無しさんの野望:04/06/26 23:03 ID:I9lejx1R
主砲発射時は警報ならして甲板要員を退避させてから
うたなあかんのよね、ほんとは。
243名無しさんの野望:04/06/26 23:06 ID:JvSuwQoH
>>241
砲が発射する時の振動を配慮したんじゃない?大和は主砲を大型船に、機銃を小型船に、って具合に無駄玉を抑えたと思われ。
244名無しさんの野望:04/06/26 23:07 ID:Mja8xrqE
245名無しさんの野望:04/06/26 23:10 ID:JvSuwQoH
鋼鉄の波動砲が大和の主砲レベルって感じかな?射程以外は。
246名無しさんの野望:04/06/26 23:11 ID:H5DRjlAA
>>227
自分は置けると思う。
理由なんだが、護衛艦の速射砲を180度廻すと砲身の下にVLSが少し掛かりそうなんだ。
(直接当たると言うより、砲身に噴射炎が当たると言うか…)
多分、速射砲ではなく戦艦の主砲を指してるんだと思うが、配置する事は出来ると思う。
両方同時に使うのでなく、遠距離ではVLSを撃ち、近距離では砲を撃つような選択式で制御する事になると思う。
(と言うか、戦艦の砲は給弾の度に仰角と旋回角を0-0度にする必要があるから、交互かな…)

現実的と言うなら、艦砲装備艦(速射砲を除く)にVLS装備っての自体が疑問だからな…
『現実』を気にするなら、速射砲以外の艦砲を認めない方が良いかも知れん。
247名無しさんの野望:04/06/26 23:14 ID:yljlAN/z
>242
その手順を無視して勝手に砲撃して甲板上の機銃要員とかを吹き飛ばし、
対空戦闘能力を自らの手で葬ったらしいね、武蔵。

艦載機が機銃射程内に来た時には殆どの対空機銃があぼーんしてて迎撃不可に・・・(-_-;)
248名無しさんの野望:04/06/26 23:16 ID:JvSuwQoH
確か主砲使う時は警告鳴らして副兵装を停止して兵員を退避させても結構時間かかるからあまり使われなかったと思う
249名無しさんの野望:04/06/26 23:24 ID:JvSuwQoH
甲板から逃げずにいた兵員のなかに生き残った香具師がいても鼓膜あぼーんで死んだも同然だった見たい。
実際に敵船舶が近くに居る場合、その近くの海に打ち込んで船底を壊し、
乗組員の鼓膜を破って混乱させて、自滅させようとしたらしいし。
250名無しさんの野望:04/06/26 23:28 ID:9cNXqKTH
たしか、生き残りが居ても機銃の照準器が割れて使い物にならなくなってたとか
251名無しさんの野望:04/06/26 23:29 ID:19dZaeLG
先週まで鋼鉄シリーズなんぞ全く知らなかったワタクシ
ふと入った中古屋で奉公2を格安で手に入れ、大興奮で連日徹夜。

「クッ…!こんな面白いゲームがあったとは!!
続編はいつだ!? …なんだ来週か ラキー(´∀`) 」



こんなワタクシは逝ってよしでつか?
252名無しさんの野望:04/06/26 23:30 ID:JvSuwQoH
主砲撃つと少し後退するらしいね。
253名無しさんの野望:04/06/26 23:30 ID:vEekfvQN
EKがあるわけだが…
254名無しさんの野望:04/06/26 23:33 ID:uzRXKosL
>251
3は新品で買っとけ。
光栄は中古封じのためにデフォで地雷を埋め込んでいるらしいから。
255名無しさんの野望:04/06/26 23:33 ID:yk2Tr54X
406mmガトリングなんて実際にあったら
甲板上に残ってる人は衝撃波でミンチになるんかな
256名無しさんの野望:04/06/26 23:33 ID:I6tRvN7g
>>244
そいつです。

それ見る前は主砲の同時発射で進路が曲がったというのも嘘かと思ってましたよ(w
257名無しさんの野望:04/06/26 23:38 ID:JvSuwQoH
旋回用の舵が壊れても主砲を90度回転させて旋回したって言うし、
主砲はある意味便利だな。
258227:04/06/26 23:42 ID:Wou1AlMi
VLSを置くこと自体が問題と言われてしまいましたが,
とりあえず後艦橋周辺の高角砲群12機のうち,
舷側側の6機を撤去して配置しました。これで少しはマシな位置?
対空能力がまた低下してしまった・・・

改装前:
 ○○○
○○○  <-高角砲
 □□□ <-艦橋
○○○
 ○○○

改装後:
 田田田 <-対潜VLS
○○○  <-高角砲
 □□□ <-艦橋
○○○
 田田田
259名無しさんの野望:04/06/26 23:46 ID:JvSuwQoH
>>258
艦橋の左に機銃置いても問題ない、実際に置いてた船があったし。
それと、設計ガンガレ。
260名無しさんの野望:04/06/26 23:51 ID:I6tRvN7g
>>258
側舷の近くにVLSを置くのは邪道だとか言う意見も以前あったようだが・・・
理由は魚雷だかミサイルを喰らうと誘爆しやすいからだったかな。


まぁ、現実的な艦は鋼鉄の世界で生き残るのは難しいから、適度なところで
妥協しないとね。

261名無しさんの野望:04/06/26 23:53 ID:JvSuwQoH
高角砲とVLSを入れ替えると吉
262名無しさんの野望:04/06/26 23:53 ID:H5DRjlAA
現実的なのを言うなら、高角砲郡は役立たんから全削除だろうな…
主砲以外は撤去して、20mm機関砲と各種VLSだと思う。
敢えて言うなら、副砲の代りに速射砲(or57mmバルカン砲)辺りかな?
263名無しさんの野望:04/06/26 23:56 ID:JvSuwQoH
艦橋の近くに主砲を置かない事かね。
264名無しさんの野望:04/06/26 23:59 ID:yxGHU+vR
>260
リアル路線では、確かに作戦遂行は困難だな。
しかし、ミサイルの弾頭の誘爆と砲弾の誘爆は性質が違うような気がする。
265名無しさんの野望:04/06/27 00:01 ID:UuADPJCS
風船爆弾は弾速が早ければ最強なんだけど
266名無しさんの野望:04/06/27 00:02 ID:gMKnHG1g
>>262
高角砲は意外と使える
側舷にはみ出して設置できるので意外と場所を取らない
自動装填装置で連射がきくようになると一気に接近戦が強くなる
267名無しさんの野望:04/06/27 00:03 ID:a1fniLQM
「現実的な艦」と言われると
アイオワ辺りの配置を基本に、兵装をちょこっとアレンジする程度になってしまう気がする・・・・
268名無しさんの野望:04/06/27 00:06 ID:dWWIZKLq
そもそも現実的な艦ではクリアできないようになっている罠
269名無しさんの野望:04/06/27 00:07 ID:xccZFnto
現代の現実的な艦だとミサイル兵器主体になってつまらない。

やはり大艦巨砲主義を現実化させたような船が萌える。
270名無しさんの野望:04/06/27 00:18 ID:ZfWg+SMA
>>266
「現実的には」だよ。
あんな速度で連射出来る高角砲なんて現実にあるかよ?
ゲーム的には役立つけど、現実の艦船では高角砲が役に立つ局面なんて殆ど無いぞ。
高角砲に相当する役割は、速射砲とCIWSに為ってるよ。
271名無しさんの野望:04/06/27 00:28 ID:Rgrcjuta
ポマイラもちつけ
ゲームなんだから細かい事気にぜず
パァーっと行こうぜ
272名無しさんの野望:04/06/27 00:30 ID:2+eHnMcu
>>251
そんなあなたに悪魔の誘惑を(w

”鋼鉄の咆哮2 改造”で検索すると悪魔の技が・・・・

この誘惑にどこまで絶えられるか。
273名無しさんの野望:04/06/27 00:34 ID:ZfWg+SMA
悪魔の技って…(技なのかな?)
274名無しさんの野望:04/06/27 00:37 ID:EKXC47Yd
超兵器使用可能の事じゃ?
・・・いやこれくらいじゃ悪魔でもないか
275名無しさんの野望:04/06/27 00:41 ID:L+0eeKvQ
富嶽とか使えるセーブデータないかな。
276名無しさんの野望:04/06/27 00:52 ID:ZfWg+SMA
>>275
砒素スレに行けば?
確か、艦載機を自由に入れられるツールが在ったはず
(始祖鳥搭載が可能だったはずだし、艦載艇にプラッタやボル犬も設定出来たはず)
277名無しさんの野望:04/06/27 01:00 ID:L+0eeKvQ
>>276
((;゚Д゚))

thx、逝ってみまつ。
278名無しさんの野望:04/06/27 01:03 ID:JPfB0uDi
このスレの>>32あたりから名古屋で鋼鉄3を求むる者です。
現在の戦況を愚痴ります。

ツクモは通販工廠でも店頭工廠でも発売日竣工は不可。
gamecity工廠に一縷の望みをかけ竣工予定を交渉中。

7ドリーム工廠とかJBOOK工廠だと発売日に竣工不可な事確定・・・。
ビックカメラとグッドウィルとソフマップは本日1000より交渉開始予定。
交渉決裂の場合、当日に複数の店頭への周回攻撃にて竣工中の艦を
奪取する予定。(半休とりたいなぁ。いや全休でも・・・)

ひょっとすると発売日は夜慟哭する者となっているかもです・・・。
279名無しさんの野望:04/06/27 01:19 ID:ZfWg+SMA
>>278
コーエー系は入荷数が多いから大丈夫だと思うが…健闘を祈る!
280名無しさんの野望:04/06/27 01:38 ID:54Vn/pqM
レムレースの音楽が好きだった俺は、
Vにはその方面も気合入れてほしいと思ふ。
281名無しさんの野望:04/06/27 01:46 ID:HUSitQYe
>>279
これはマイクロキャビンです。
282名無しさんの野望:04/06/27 01:55 ID:a1fniLQM
>>281
販路の話だ。
283名無しさんの野望:04/06/27 02:06 ID:gl5pIJzj
>>239
>砲3連装以上は不可
キングジョージ5世級が4連装主砲採用してる。35.6cmだけど。
さらに2番砲塔が連装砲塔だったりするけど。

>>262
高角砲郡は役立たんから全削除だろうな…
鋼鉄の速射砲が使い物にならないんで高角砲は残す。
速射砲は副砲扱いで、AGSと速射砲併用する。
20mmCIWSもいまいちなんで数を積みたいけど置き場所が・・・

 ■■  c田田田田 c ■■ 
   -速 ○○○○ 速-
三主-@ □煙突□□@-主三 主三     菊
   -速 ○○○○ 速-
 ■■  c田田田田 c ■■

主三 3連装主砲
@- 新型AGS砲
速- 新型速射砲
○  127mm連装高角砲
c   20mmCIWS
田  多目的ミサイルVLS
■  SAM/SUMミサイルVLS
こんな感じかなぁ
284227:04/06/27 02:42 ID:UGRG5uhi
ちなみにベースは>>93のドリルです。
原子炉艦の時点でアウトの予感。

ところで現実に80cm砲なんてぶっ放したら,船が転覆するんですかね?
285名無しさんの野望:04/06/27 02:49 ID:ytDu1MNN
その前に勝てるかどうかがモンダイだw
80cm列車砲のグスタフは砲身寿命が300発だったような。
全部打ち切る前に一発でも当たれば良いのだろうけど・・・
286名無しさんの野望:04/06/27 03:09 ID:AhjF8B4P
>>239
むかーし、むかしな。
よーろっぱのあるところに「ふらんす」という国があってな。
そこの国はえらく4連装砲塔にこだわっておったそうな。

実際に竣工したフネとしちゃ38cm4連×2のリシュリューが有名だぁね。
更に第一次大戦後に34cm4連×3と同×4搭載の戦艦をそれぞれ計画しておったそうな。

4連×4のフネが竣工してたら主砲搭載数のギネス記録だったんだがなぁ・・・
287名無しさんの野望:04/06/27 03:45 ID:/0UqiYgi
PC版って味噌の速さどうよ?
288名無しさんの野望:04/06/27 03:58 ID:sPS/RZbl
俺の部屋に巨大ゲジゲジがあああああ
恐いよー恐いよー。マジで恐いよー
助けて。助けてよアスk(ry
289名無しさんの野望:04/06/27 04:00 ID:BBNcJ0Vi
ミサイルが亜音速で飛んできたら辛いね。
290名無しさんの野望:04/06/27 04:17 ID:hlSv0mbX
>>239 286
人間の想像力に限界はないのですよ、良くも悪くも。
ttp://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/frenchship.html
291名無しさんの野望:04/06/27 04:58 ID:xccZFnto
砲の配置ならイギリスも結構アレだが(w
292名無しさんの野望:04/06/27 05:14 ID:nUlt9RdX
   | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始まであと 5日
293名無しさんの野望:04/06/27 06:29 ID:ATfWz7n0
3じゃ兵装の位置も反映されるみたいだし、
漏れ今作はリアル路線でいってみよかな

でもそれならall駆逐艦playのほうが良さそうな気もする
294名無しさんの野望:04/06/27 06:41 ID:ZfWg+SMA
>>227
チョット待て〜〜!
あれを基にして『現実的』とか言ってるのか?
あれ、80cm連装×1+61cm三連装×(2+1)でドリル付じゃね〜か…

完成キットを元にした近代改装型の話かと思ったぞ。
(チョット前に流行った大和の近代改装案と同系統のネタだと思ってた…)
しかし…強烈な艦橋使ってるな…(第一次大戦期の篭型マストだよな…テキサスだっけ?)
295名無しさんの野望:04/06/27 06:59 ID:nUlt9RdX
せいぜい駆逐艦・巡洋艦辺りまでが妥当だろう。戦艦は兵装の量と操縦感とが吊り合わないから。
296名無しさんの野望:04/06/27 07:38 ID:xccZFnto
ドリル戦艦には潜水艦風の艦橋がよく似合うと思うのは俺がけか?(W
297名無しさんの野望:04/06/27 07:58 ID:nUlt9RdX
>>296
潜水艦の艦橋はどんな艦にも合うからな、無理もない。
298227:04/06/27 10:10 ID:UGRG5uhi
>>294
やっぱ超大口径砲はダメですよね。56cm〜51cmぐらいがぎりぎり現実的?
ドリルは木甲板に艦橋ニョキッが堪えられないのでチョイスしてるんですが,通常船体に戻すべきですね。

>完成キットを元にした近代改装型の話かと思ったぞ。
>(チョット前に流行った大和の近代改装案と同系統のネタだと思ってた…)
すんません。外見的に「大艦巨砲主義がもうちょっと続いたら出現していたかも」的戦艦を目指しているのです。
さすがに完成艦改装で後半戦に望んでも秒殺されてしまうので。
299名無しさんの野望:04/06/27 10:32 ID:xccZFnto
>>294
別に船体がドリルだろうが80p装備でもかまわないと思うが。

300名無しさんの野望:04/06/27 10:58 ID:nUlt9RdX
あまり現実に囚われ過ぎると、神経質になるよ。気をつけな。
301名無しさんの野望:04/06/27 11:29 ID:c8yN+Md7
ゲームに現実性を求めるってのも可笑しな話だ
302名無しさんの野望:04/06/27 11:35 ID:T4REqQMy
>>296
轟天って潜水ドリル空中戦艦だよな
凄すぎ
303名無しさんの野望:04/06/27 11:43 ID:nUlt9RdX
そういえば、回天特別攻撃隊って出るのかな?
304名無しさんの野望:04/06/27 11:46 ID:xccZFnto
>>302
似たようなデザインで宇宙戦艦にもなってます。 by 惑星大戦争
305名無しさんの野望:04/06/27 12:06 ID:2MO65541
>290
お仏蘭西の艦船はいいなぁ、奇っ怪なところが。
・・・そんな艦船も使えるようになったらウレスィな。

>288
蜈蚣退治の専門家に尋ねましょう。
306名無しさんの野望:04/06/27 13:02 ID:dFZsBWc1
俺は7/2に出撃できない
新型艦の竣工予定日はいまだに未定のままだし

昔のドット絵でさ、航空機視点のミニゲームが有ったら面白そうじゃない?
307278:04/06/27 13:36 ID:JPfB0uDi
グッドウィル工廠にて竣工艦確保。


後は7/2までの作業を前日までに、うちてしやまんで終わらせるだけだ。
308名無しさんの野望:04/06/27 13:41 ID:dWWIZKLq
グッドウィル
ハンティング
旅立ち
309名無しさんの野望:04/06/27 13:55 ID:arRHENhZ
>>109の上新webで注文した
初回のポイント使えば5980円になる
発売日に届くらしい
310名無しさんの野望:04/06/27 14:13 ID:/0UqiYgi
宣伝乙
311名無しさんの野望:04/06/27 14:17 ID:a1fniLQM
上新は評判が両極端で注文する気になれない。
312名無しさんの野望:04/06/27 15:01 ID:54Vn/pqM
砒素スレ浮上につき緊急浮上
313名無しさんの野望:04/06/27 15:33 ID:YI5p59UY
"アマゾン"にて鋼鉄が記録された光学式円盤型情報記録媒体の確保に成功しました!
多少遅れると思われますが自分も近々大海原に旅立ちます!!

問題はPC本体だがな…
動くかな?
314251:04/06/27 17:06 ID:idt2SUDM
>>272

ありがとー (´∀`)ノシ
315名無しさんの野望:04/06/27 17:35 ID:nUlt9RdX
艦長、金銭の確保に成功しました!残るはPC本体の動作環境です!
316名無しさんの野望:04/06/27 19:17 ID:rd7Go61h
>>315
確保した金銭はこちらに引き渡すように。
317名無しさんの野望:04/06/27 19:28 ID:2MO65541
なんかさ、PCの更新なりは様子を見てからで構わないのではと思ったりして。

寄らば大樹でi915やi925にしようとした人は、回収になって大変だねぇ。
・・・うちのママンでCeleron Dが使えるのならば、この際だから交換してみようかなと思ったりして。
318名無しさんの野望:04/06/27 19:30 ID:nUlt9RdX
>>316
申し訳ありません!アヒルにやられました!
319名無しさんの野望:04/06/27 19:48 ID:Eb+foMIU
我が艦隊の旗艦がつい先程謎の爆沈でドック入りが決定しますた
従属艦では砲力不足
発売日には出撃できそうにありませんorz
320名無しさんの野望:04/06/27 19:53 ID:nUlt9RdX
艦長、よりによって真珠湾攻撃とか首突っ込まないで下さいよ!
321名無しさんの野望:04/06/27 20:28 ID:qbyU45oU
>>317
だったらこの際Athlon64に・・・と悪魔の囁きをしてみるテスツ

LGA775は酷いらしいですね。
軽く撫でただけで、M/Bのピンがかる〜くひんまがるそうですよ。
もうね、ヴォルケンクラッツァーで初期型駆逐艦蹂躙するとかそういうレベルじゃない。
今のところ、交換対象らしいですけど、そのうちショップも交換してくれなくなりそうな悪寒。

チップセットもお粗末だったし、LGA775はPenMを本気で売り出すための布石なのかも・・・
というのが自作板の見方ってことで。
322小官どの萌え:04/06/27 20:33 ID:mnXz7Wzu
 飛行中のプラッタを対空モードで撃墜!
323名無しさんの野望:04/06/27 20:36 ID:Ozm7Sb5B
>>317
ネタ目的やお遊び目的でもない限りCeleron Dは止めて北森Pen4にしとけよ
324名無しさんの野望:04/06/27 20:48 ID:2MO65541
>321
3マソで収まるなら、考えなくも無いぞヽ(゚∀。)/アヒャ
現在のPCは約一年前に三万円で更新したPCだから、三万以上は心理的に出費し難い。('A`)

新規にPCを組むとしても、置き場所を確保するのがマンドクセ('A`)

>323
換装したくっても、うちのママンはBiostarだから対応できないような気がする。
買ったときは入手できてラッキーと思ったけど、安いのには理由があると言うか。('A`)
325名無しさんの野望:04/06/27 20:51 ID:nUlt9RdX
この際バイトしようかな。今回で一気に財布の懐が冷めるし。
326名無しさんの野望:04/06/27 21:11 ID:iesdORXP
アマゾンで発表日に予約入れてお届けが7/2になっていたのに、
先週クレジットカードを入れ変えたら再構成されて7/5になったよ…
家の近所にビックあるからそこで買うか。
327名無しさんの野望:04/06/27 21:14 ID:V2RDjibz
PCまで駆逐艦プレイな人多いね
328名無しさんの野望:04/06/27 21:14 ID:wkY1CzD5
このスレタイ見た後で、3の公式の戦術項目を見たらさ、
上陸してる戦車部隊がブラッタに見えちまったよ。

もう間に合わないだろうけど、ぜひブラッタが上陸部隊で使えますように。
329名無しさんの野望:04/06/27 21:16 ID:qbyU45oU
>>321です。

ちなみにソースこれね。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/lga775-issue.html

間違ってもそっちの道には進まないよう・・・w

>>324
2800+が\21,000。M/Bが\12,000
C/P的にはあまりお薦めできないが(せめて3000+/\25,000をお薦めしたいところ)、
約3万には近づけられるな。
次の価格改定が入れば、3万きるかも。と無責任に煽ってみる。
330名無しさんの野望:04/06/27 21:29 ID:nUlt9RdX
VTOLとかヘリは垂直離着陸できる訳だから、駆逐艦にも詰める?
331名無しさんの野望:04/06/27 21:34 ID:xccZFnto
>>330
EKでは積めるけど。
332名無しさんの野望:04/06/27 21:35 ID:qbyU45oU
>>330
いや、通常の駆逐艦には積めない。
かなり大型の、改こんごう型駆逐艦後艦橋などを
搭載すると、若干搭載できるようになる。

ただしEKの話。3は出るまで分からん。
333名無しさんの野望:04/06/27 22:38 ID:nUlt9RdX
ヘリポートとか出るんかな?
334名無しさんの野望:04/06/27 22:45 ID:mdnRB/ne
>>332
駆逐艦にVTOL機積むとはなかなか無茶してますな
でも現実には補給艦がハリアー積めたりするんですよね・・・
335名無しさんの野望:04/06/27 22:48 ID:xccZFnto
>>333
出て欲しいな。

カタパルト装備してヘリを積むのは何か嫌で(w
336名無しさんの野望:04/06/27 22:52 ID:ZfWg+SMA
>>298
いや、ドリル船体使うんなら、超大口径砲も良いんじゃないか?
単純に『現実的』を自分が大げさに解釈してしまったんで、ギャップの差に驚いただけだし…

え〜と…「大艦巨砲主義がもうちょっと続いたら出現していたかも」的戦艦だよね。
船体としては、「拡張型大和船体」辺りが適当だと思う。
機関の問題も有るし、それほど大型化出来ないような気がする。
(原子力艦なら問題は少なくなると思うが…)
砲は51cm辺りかな…長砲身化の方が進みそうな気がするが…

個人的にはだが、80cm砲より小型レールガンの方が艦砲としては採用し易いかもしれないと思う。
(砲弾が小さく軽くなって給弾がし易く、連射性も上がりそうだし・・・)

しかし、ドリルってのはラム戦から発展したんだろうか…(って事はガレー船の末裔なのか…?)
337名無しさんの野望:04/06/27 22:56 ID:nUlt9RdX
>>335
ヘリポートの方が場所とらないからいいかも。

ところで、自衛隊が持ってる様な双翼ヘリってのも出るんかな?
338名無しさんの野望:04/06/27 23:05 ID:xccZFnto
>>337
自衛隊にそんな機体あったけ?

双翼ヘリってロシアのホーマーみたいな奴でしょ?
339名無しさんの野望:04/06/27 23:06 ID:XrcsHWVb
>>337
かわぐちかいじの「ジパング」に出てきた「海鳥」なら架空の機体だぞ。
ほぼ同型のMV22オスプレイなら米軍が配備を始めてるが。
それともCH47チヌークの事か?
340名無しさんの野望:04/06/27 23:09 ID:a1fniLQM
オスプレイも事故りまくりで実用にはほど遠いけどな。
つーか、開発中止の話も聞いたが・・・・単なるウワサ?
341名無しさんの野望:04/06/27 23:19 ID:XrcsHWVb
>>340
2000年に死亡事故が2件起きて以来、1年半かけて原因究明と対策を行い、
昨年5月から毎年11機ずつ量産する事が承認された。
今年末から1年かけて実戦評価試験が行われ、その後実戦配備となる。
最終的には派生型を含めて500機以上が配備される予定。

ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/tiltrotor.html
342名無しさんの野望:04/06/27 23:22 ID:TTuRbXmT
鋼鉄1〜2+EKまでやって思ったことなんだが・・・

何故赤城、加賀、飛龍、蒼龍のミッドウェイアボーン組が出てこないの?w
隠し船体でも良いから出してホスィ
343名無しさんの野望:04/06/27 23:31 ID:2MO65541
>329
・・・AthlonのCPUクーラー取り付けより、まだ神経を使いそうだな。
ビデオ内蔵で、AGPとPCI-Exprssの両対応のママンなら考える。


>333
激しく同意。不便でも構わないからVTOLとヘリコプターはヘリパッドにしてホスィ。

>340
いや、オスプレイの事故原因は明確だから、それほど問題でもないようだけど。

関係無いけど、CH-47Jって五月蝿いって言うか、音圧が強烈って気がする。
344名無しさんの野望:04/06/27 23:42 ID:P42z7r+z
>>343
IDが16bitっぽい
345名無しさんの野望:04/06/27 23:43 ID:lvs0ZlVa
>>326
それ漏れもやっちまったことある。
クレジットカードなくして新しいカード番号になったからそれに更新したら
注文が確定しなおされて発送が3日間延期に・・・
かなりへこんだ。

スレに関係ない話題でスマソ
346名無しさんの野望:04/06/27 23:43 ID:nUlt9RdX
>>338
>>339
そんな感じ。
347名無しさんの野望:04/06/28 00:23 ID:JH0hVioM
>>342
赤城型なら、GameCITY内のSSで見かけた。
PS2WSG・Cには敵として登場してたよ
348名無しさんの野望:04/06/28 00:26 ID:EkTvw350
>>342
赤城ならPC2・EKの双胴航空巡洋艦として出てくるよ。
349名無しさんの野望:04/06/28 00:37 ID:9BPl12A7
空母として赤城や加賀が出ないのは何でか、と訊いてるんじゃないかな。
たぶん左舷に艦橋があることや、舷側の20cm砲の設置があのHLGシステムのままでは難しいからじゃないかな。
350名無しさんの野望:04/06/28 00:46 ID:dw4ITLdl
シルヴァーナとラーテとポケット戦艦マダー?
351名無しさんの野望:04/06/28 00:47 ID:suiULbfq
重力防御で光学兵器をグニャグニャ曲げて防ぐエフェクトとか欲しい
352名無しさんの野望:04/06/28 01:39 ID:QG1DiI9W
な、なんかちょっと来なかった間に3が発表されてる(;´Д`)

しかもなんか機能がSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
早速予約しに逝ってきます艦長!!
353名無しさんの野望:04/06/28 01:40 ID:QG1DiI9W
と思ったら微妙に動作環境がたりNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE


orz <艦長、超兵器の前にパソコンの設計の方が先なようです
354名無しさんの野望:04/06/28 01:51 ID:TaPZANSD
>349
同じくHLGで設計不可能なはずの龍驤は、
艦橋つきというあられもない姿で完成キット化していたが・・・

多分、ワシントン軍縮条約は影も形もなくて、この世界の技術水準に合わせた
「超88艦隊計画」「スーパーダニエルズプラン」が存在してるんだよ。
355名無しさんの野望:04/06/28 05:11 ID:uxO6uEMp
トンデモ兵器ネタのサイトでしか見たこと無いけど、なんでもネズミ花火のような仕組みで
海上を疾駆する自爆兵器がイギリスにはあったと聞く。

今回は期待できるのかな?
356名無しさんの野望:04/06/28 07:38 ID:qswbCerQ
>>355
だからパンジャンドラムは
英国最強超兵器だと何度・・・w(ry
357名無しさんの野望:04/06/28 10:09 ID:eQmC3C8w
鋼鉄の世界では赤城級は空母にならずに巡洋戦艦として建造中に震災にあい、
天城は大破、赤城も中破 2個1しての双胴航空巡洋艦になってるよ。

775マザーは・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/14/649227-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/14/imageview/images738944.jpg.html
http://www.border.jp/uploader/img/6313.jpg
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/lga775-issue.html
バグが無くとも素人にはお勧めできないママン。
つうかマザボ会社に勤めるプロでも嫌がるソケット。
20回のCPU交換に耐える事はほぼ不能なんだってw
さらにマザボメーカ販売促進員による自作デモでは、
CPUクーラー装着に2人がかりでやっととかw

358名無しさんの野望:04/06/28 10:17 ID:MwZ6ZNsX
>見るからに弱々しい外観の通り、本当に繊細かつ精密に作られています。
>CPUが曲がったままロックすると、一発で壊れます。

誰かこの迷走っぷりを止めてやれよ
359名無しさんの野望:04/06/28 10:28 ID:zu5qUL3c
ソケットと本体を逆にすればいいのに…。
なぜソケットの方をピンにするんだろう。嫌がらせ?
360名無しさんの野望:04/06/28 11:29 ID:L46jgUct
>359
そのほうがCPUを薄くできるし、CPUのほうが交換が容易だからでそ。
マザボの交換なんて、あまりやりたかないぞ、わたしゃ・・・
361名無しさんの野望:04/06/28 11:36 ID:zu5qUL3c
>>360
CPUの薄さを追求するというのは、よく解るけど、後者がよく解らない。

CPUのほうが交換が容易だったら、そっちをピンにすべきじゃない?
なぜなら、実際にピンだと曲がったりするんだから、
確率から言ってピンの方が故障しやすい。
よって、マザボのほうが故障しやすくなり、
逆にマザボの交換が増えてしまうことになると思うんだけれど。
362名無しさんの野望:04/06/28 11:49 ID:QWVld9oL
>>360 >>361

エンジンと船体、どっちを多く交換する?

それが答えだろ。
 (ヘボなマザーボードでは、新型CPUは非対応ってか。
  セットで買ったほうが安い罠。)
363名無しさんの野望:04/06/28 11:49 ID:9BPl12A7
>>4の攻略ページ、復活したみたいね。
364名無しさんの野望:04/06/28 16:41 ID:Hz0afXZX
どうした?午後からレス0かよ
4日前だと言うのにガス欠か・・・?...no
365名無しさんの野望:04/06/28 16:52 ID:JH0hVioM
@4日っていまいち実感がない…。
366名無しさんの野望:04/06/28 17:10 ID:62pFVJk9
空母使いたいよ空母。
敵艦にミサイル打ち込んだり、都市部を爆撃する航空隊の雄姿。
うっとり眺めていたい・・
367名無しさんの野望:04/06/28 17:19 ID:2QwsFAWT
再びまとめ。これを読んでおさらいしよう!


・ストーリーは連合軍と枢軸軍との世界大戦
・船体に超巨大ドリル戦艦がある
・謎の対空砲がある
・完成艦に伊400、おやしおが追加されている
・支援艦隊は3艦隊編成可能
・3D化されていて、綺麗だ。
・艦船設計システムは「HLG63」になっている
・潜水艦や航空機の設計が可能
・マルチシナリオ
・機体に謎のF5Uみたいな戦闘機がある
・上陸戦がある
・船体の潜水艦Vは伊400。しかも艦載機が積める
・潜水艦の魚雷は艦首に搭載
・新・特殊研究機関なる物もある
・戦略爆撃機が追加
・謎の超兵器巨大ヘリが追加

もう一回調べた情報
・アルウスに主砲がある
・航空機用の補助兵装に、増加燃料タンクVがある
・船体に超巨大戦艦、巨大潜水艦がある
・空母には戦車が搭載可能
・ドイツ型の戦略爆撃機には、Fw200、He111、Tu-95等がある
・ドイツ型の戦艦の船体はZまである
・艦船部品に、超兵器級がある
・潜水艦橋はYまである
・艦種に潜水空母なるものがある
・日本型の戦艦の完成品に、紀伊型がある
・航空機の耐久度の表示がかわっている
368名無しさんの野望:04/06/28 17:34 ID:uNw61fpq
   | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始まであと 4日
369名無しさんの野望:04/06/28 17:35 ID:BRASfvTP
>>367
社員様、CMお疲れさまです。
370名無しさんの野望:04/06/28 17:54 ID:ob3/ebQi
従属艦の発砲間隔を自艦並にしてほすぃな
371名無しさんの野望:04/06/28 17:57 ID:Hz0afXZX
>>369
おまえアンチか?
発売前から冷めるようなレスいらねーよ

>>370
従属艦って弾数無制限だったよね?
ンゴイことになると思うんだが・・・
372名無しさんの野望:04/06/28 17:58 ID:sRg14ZhD
自艦の出番が減るぞ?
373名無しさんの野望:04/06/28 18:03 ID:Hz0afXZX
開始序盤は弾温存で従属艦任せになるだろうな
374名無しさんの野望:04/06/28 18:10 ID:B3yTtK7o
>>371
妙に多いが無制限ってことは無いぞ
375名無しさんの野望:04/06/28 18:18 ID:suP45VLv
無制限なのは兵装1だけだろ>従属艦
376名無しさんの野望:04/06/28 18:30 ID:ktSq54dr
そろそろマジレスしていいか?

従属艦に搭載されている兵装で砲・機銃・魚雷系は大半が弾数無限、
対潜ロケット・ミサイル系は大半が弾数有限。
一部の艦では例外あり。
377名無しさんの野望:04/06/28 18:34 ID:ktSq54dr
忘れてたが弾数無限は既成従属艦のみ。
自作従属艦は実際に搭載された弾数がそのまま適用され、
無限装填や弾薬庫等は機能しないらしい。
378名無しさんの野望:04/06/28 18:37 ID:435ThTPl
攻略サイト復活したな
379名無しさんの野望:04/06/28 18:54 ID:/wVCQC8s
ところで、技術投資は序盤に鋼材最優先なのは当然ですが、
重巡の完成艦と従属艦が購入可能なあたりからは

機関>>航空>鋼材=電気>兵器

という感じでいきたいですね。
航空機エンジンの登場によって、航空攻撃メインで
プレイしたい人にとって、機関技術の重要度が大幅うpの予感。
独軍機=神 なのでもちろんドイツ型で作戦開始。
パイロットの錬度向上もあるので、かなりのんびりプレイになりそう。
380名無しさんの野望:04/06/28 18:54 ID:UBX/d2nc
三国志とこっちのスレのあまりの落差にワロタ
381名無しさんの野望:04/06/28 19:06 ID:xEiNJWKP
三国志スレは瀕死だということか
382名無しさんの野望:04/06/28 19:10 ID:6Q4SEeYT
うちの曰くは何故か電波妨害装置Tが無限に売れて、金が無限に稼げたんだが。
それに慣れてきたから少し厳しく感じるかも。
383名無しさんの野望:04/06/28 19:43 ID:5Rz8g17n
>>379
そうか。自分はどのレヴェルも同じになるよう投資してたな。
そろってageるのが好きだから。

そういや今度もLV35が最高なのかな
384名無しさんの野望:04/06/28 19:49 ID:m8psqOPl
>>383
俺はいつも航空機レベルを上げるのは最後。
ハウニプIV以外は信頼できない(w
385名無しさんの野望:04/06/28 19:53 ID:aqXEV2KJ
次は40じゃね?
核融合炉Lv35で造れるとも思えんし・・・

てか
播磨のグラフィックが変わってないっぽいんだが
変わりに三段階変形実装でもしたのかな?
播磨>防御シールド>2艦に分裂 とか
386名無しさんの野望:04/06/28 20:08 ID:eQmC3C8w
>>379 それは賛同できん。
2EKまでは航空LV上げは最後の最後まで手をつけないのがデフォで、
まずは鋼材と電気だけage、完成艦購入が基本だった。
完成艦購入し、電気LvはLv5ごとに艦の性能上がるんで6,11,16と一気に上げるのが基本

イージス艦購入可能までひたすら鋼材&電気age
兵器は拾い物と完成艦から流用。
機関も高性能なものを購入するより、完成艦2艦から剥ぎ取り数を積む。 
ぶっちゃけ兵器と機関は最初から最後まで買わずに済ます。
しかし兵器Lv上げると三式弾と水中弾が開発可能になるんで
ある程度からは兵器Lvも上げる必要があった。
鋼材=電気→兵器→機関→航空(航空機が使い物にならないんで これが一般的だった)

航空機を使った作戦も考えられてる3では航空技術も上げなきゃならないだろうけど、
それを行なうのは、空母3か航空戦艦2程度が開発されてからで十分かと。
387名無しさんの野望:04/06/28 20:44 ID:/wVCQC8s
>>384
ハウニブWに設計で実弾兵装を装備すれば無敵ですね。
電磁防壁搭載超兵器も袋叩き♪

ハウニブWはおそらく戦略爆撃機扱いになるだろうけど
戦爆の対艦攻撃は可能なんだろうか?
ランカスターにトールボーイorグランドスラム積んで対艦爆撃(・∀・)イイ

さらには空中投下型p

388名無しさんの野望:04/06/28 20:47 ID:m8psqOPl
>>387
空中投下型Pドラム (;´Д`)ハァハァ
389名無しさんの野望:04/06/28 20:52 ID:QtC+Elav
>355
>トンデモ兵器ネタのサイトでしか見たこと無いけど、なんでもネズミ花火のような仕組みで
>海上を疾駆する自爆兵器がイギリスにはあったと聞く。



|゚∀゚)ノ 暴走した音響誘導魚雷
|ミ サッ
390名無しさんの野望:04/06/28 20:52 ID:6Q4SEeYT
何が何でもへリポートだけは期待している。

そういえば、皆さん、航空戦艦と戦艦、どっちがいいと思いますか?
3だと戦艦が急成長を果たしているので物凄く迷ってます。おながいします
391名無しさんの野望:04/06/28 20:54 ID:m8psqOPl
>>390
俺は航空戦艦派(巨大航空戦艦だけだが)。
船首に重力砲やら波動砲置いても主砲を被らないように配置できるからね。
392名無しさんの野望:04/06/28 20:56 ID:m8psqOPl
付け足し

飛行甲板をVLSで埋め尽くせるのも選択理由。
393名無しさんの野望:04/06/28 21:02 ID:4KRvbBcR
つまりUFOキャっc(ry
394名無しさんの野望:04/06/28 21:04 ID:lkhdPc9h
2やEKでは、損耗の大なるが故に航空機を使うこと能わずナリ。
しかし、今回は上陸作戦の為に空母の建造が要求され、空母があるということは航空機の開発が急務となる。

・・・でも、空母は強襲揚陸艦じゃねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
395名無しさんの野望:04/06/28 21:09 ID:Q+6jRCG3
統一射撃も出きるといいなぁ…

>>390
戦艦。大艦巨峰は漢の浪漫。
396名無しさんの野望:04/06/28 21:11 ID:JAYa1mFp
日航空戦艦V中央に戦艦艦橋&煙突を乗せ最前部に主砲を乗せるのが漢
397名無しさんの野望:04/06/28 21:29 ID:29JxqDt4
ああ、設計的には無意味極まりないが、戦艦前艦橋、煙突、後艦橋
を乗せるのが漢だ。
398名無しさんの野望:04/06/28 22:03 ID:ddg79yi0
>394
どっちかといえば、強襲揚陸艦は空母ではないのが正しいと思われ…

EKで、おおすみ級が空母扱いだったからなー。
399名無しさんの野望:04/06/28 22:17 ID:KITq4xxg
>>398
ワスプモナー
400名無しさんの野望:04/06/28 22:19 ID:78BCCZeq
400だったらぬ
401名無しさんの野望:04/06/28 22:26 ID:CQRpTHC/
>>400
ぬれ!

それはそうと
上陸戦で出てきそうな兵器・・・

巨大地上戦艦「ラーテ」出現!
402名無しさんの野望:04/06/28 22:31 ID:fOrCDFeM
今更だが、「ガスタービンに煙突不要」は改めて欲しいな〜
出来れば、ガスタービン用煙突を追加して欲しいくらいだ…

あと、兵装は整理し直して欲しい。
実際問題、弓矢とか要らんと思うし…
逆に艦橋は増やして欲しいな〜
日本戦艦後艦橋βγを現代風の角型煙突仕様にしたヤツや、格納庫+角型煙突の改こんごう用を戦艦向けに拡張したヤツとか…
超アイオワ艦橋の空母版とか…
403名無しさんの野望:04/06/28 22:34 ID:6Q4SEeYT
航空戦艦にすることにしますた、皆さんどうもありがと。
404名無しさんの野望:04/06/28 22:34 ID:oSrhIf/N
>>402
バカ兵装を削る必要はないだろ。
バカスカ出てきても困るがw
(↑拾うアイテム全てがバカ兵装だとげんなり、って意味)
(別にバカ兵装の種類が増えても、俺はそれはそれで凄く楽しみ)

艦橋を増やして欲しいのは同意。
405名無しさんの野望:04/06/28 22:40 ID:UIbAz5Hu
3Dだし、おそらくアヒル型試作強襲揚陸艦だけでも
大きなあひる
ふつうのあひる
小さなあひる
特大あひる
超ど級あひる
マイクロあひる
ふつうより15%増量あひる
とか出るだろう
406名無しさんの野望:04/06/28 22:43 ID:6Q4SEeYT
>>402
艦橋って便利ですからね・・・。漏れも増やしてホスィ。
407名無しさんの野望:04/06/28 22:44 ID:9BPl12A7
現代型艦橋とガスタービン煙突は外せないよな。

>>405
あひるの何が15%増量されてるんだ?
408名無しさんの野望:04/06/28 22:59 ID:eQmC3C8w
ガスタービン使うのはこんごう型艦橋使うときだけだな。
ついでにガスタービン用煙突と対でエアインテークも追加してくれ

戦艦用イージス艦橋はEK出てすぐは期待したんだけどなぁ。
壁紙の超大和級はそれっぽいし。
その超大和級に従う重巡洋艦もそれっぽいのでてこなかったな。

アメリカ型では巡洋艦と戦艦でイージス艦橋新造されてたのに。
409名無しさんの野望:04/06/28 23:04 ID:kWvFMZBY
>>407
そりゃぁモチロンかk・・・・ゲフゲフ、特殊弾頭の破壊力に決まってるじゃありませんか奥さん
410名無しさんの野望:04/06/28 23:05 ID:MwZ6ZNsX
いよいよ今週か

本当に出るのか不安になってる香具師、挙手ノシ
411名無しさんの野望:04/06/28 23:07 ID:78BCCZeq
双胴パンジャンドラムマダー?
412名無しさんの野望:04/06/28 23:10 ID:6Q4SEeYT
>>410
本当に出るか出ないかは一応信用してるけど、漏れは金の問題でつ。
一ヶ月前に浪費したことを猛烈に悔やんでいるヴァカな漏れ・・・・・
413名無しさんの野望:04/06/28 23:16 ID:4ruSc7Gg
>>387
そのpとはピリッピーのことでありますか

>>401
それこそ400cm列車砲(?)とか・・・
414名無しさんの野望:04/06/28 23:21 ID:m8psqOPl
>>405
連邦の白いあひる・・・
415名無しさんの野望:04/06/28 23:25 ID:L7uCZAGm
ゾンビあひる
416名無しさんの野望:04/06/28 23:33 ID:ZguZeiBf
ダイエットあひる
417名無しさんの野望:04/06/28 23:34 ID:To6IoUMp
新しいパーツ色々入れて欲しいとは思うんだけどEKみたいに自分が強すぎるのも萎えるな。
俺なんか自分で制限してプレイするの苦手だからいくらでも強くしちゃうし・・・
PS2のがアレだったから正直3Dはちょっと不安。
でもやっぱり楽しみだ〜
418名無しさんの野望:04/06/28 23:41 ID:fOrCDFeM
そだね〜
強さとは別の部分でパーツ増やして欲しいね。
例えばだけど、
大きな差は無いけど形状の異なる船体とか…
国籍別の砲塔形状とか…
三連装の高角砲とか、連装の速射砲とか、背負い段数の増加とか…
419名無しさんの野望:04/06/28 23:46 ID:+qBuN3OG
PS2版2はコーエーが3D化したようだ
3は最初からマイクロキャビンが3Dとして作っているようだ
420名無しさんの野望:04/06/28 23:51 ID:lkhdPc9h
>398
素直に強襲揚陸艦を出せばいいのに。

>402
煙突内蔵の日本型戦艦後艦橋αのイージス風味の後艦橋ってこと?
今までは、VPの都合で戦艦の艦橋はコンパクトな日本型ばかりを選んでいたけど、搭載重量に余裕があるならアメリカやドイツのような巨大な艦橋を使ってもいいかなと思う。
・・・と言うか、今回はヴォルケンクラッツァーのような長大な船体があるから堂々たる艦橋が必要と思われ。

>418
いや、国籍別ではなく自由に選択できる方が好都合。
421名無しさんの野望:04/06/28 23:53 ID:aqXEV2KJ
>>418
国籍別の砲塔形状は是非ともほしいな
ついでに
双胴戦艦とかの形も国籍別にしてほしい
如何にも大和型みたいなスタイルを他の国で使うのもなぁ
422名無しさんの野望:04/06/28 23:55 ID:+qBuN3OG
戦記ものでもガンダムでもなんでもそうだけどさ、
艦橋ぶちこわせばいいのに何でわざわざ艦橋を避けて攻撃するの?
423名無しさんの野望:04/06/29 00:01 ID:F9r7dsvS
>>422
ピンポイントで攻撃するのって難しいんだよ。
そもそも、砲撃の命中精度なんてとても低いし。

ついでにガンダムだと艦橋を攻撃してしとめてる事も結構あるよ。
424名無しさんの野望:04/06/29 00:02 ID:F9r7dsvS
>>422
言い忘れた。

艦橋を破壊しても船は沈まないから。
425名無しさんの野望:04/06/29 00:05 ID:MJVkJeN2
というか装甲司令塔なんて砲塔の次ぐらいに装甲厚いぞ。
426名無しさんの野望:04/06/29 00:05 ID:s5MBwoUU
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) あの、本当にごめんね。
|謝| o目o) 一回だけカウントやらせて。
| ̄|―u'  
"""""""""""""""


作戦開始まであと 3日

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) 機雷には飽きてきたので
|趣| o目o) 最近では爆雷に凝ってます・・・
| ̄|―u'  
"""""""""""""""
427名無しさんの野望:04/06/29 00:06 ID:w6YGbYMy
艦橋を破壊して艦長・提督・士官の殺害によって得られるものよりも、
戦力の無力化によって得られる物のほうが大きいから。
428名無しさんの野望:04/06/29 00:06 ID:s5MBwoUU

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) 。  深度設定デタラメにセットしたら、
|投| o  )つ ゚。  下の方のレスにむかってポイっ。
| ̄|―u'   ゚。ポチャ
""""""""""" """


|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) いつギセイ者が出るか
|悪| o o)  楽しみだなあ・・・・
| ̄|―u'  
"""""""""""""""
429名無しさんの野望:04/06/29 00:07 ID:F9r7dsvS
>>425
第三艦橋・・・

アレは装甲無しか・・・
430名無しさんの野望:04/06/29 00:07 ID:7bfQPGmZ
ついに今日が29日だから、30日、31日、1日、2日ともうすぐか
431名無しさんの野望:04/06/29 00:08 ID:d7Z0Yryg
うおおおおお、早くやりてーー!!
432名無しさんの野望:04/06/29 00:08 ID:x7rDfgAD
>>421
双胴船体は、その国の最大船体(現代型除く)を接続した形状にして欲しいよね。
アメリカだと船体7(ミシガン級船体)を接続した形状とか…

>>422
艦橋は正確に狙うには小さ過ぎるし防御用火器も多く配備されている事が多い。
単純に狙い難いから、避けてる訳ではないだろう。
特に、艦砲は狙って当てるのが至難だった訳だし…
433名無しさんの野望:04/06/29 00:15 ID:59nsmzyG
別に国籍で形状を縛られちゃたまらん。
砲塔の向き・高さの選択画面で形状を選択できるようにしておけば済む。
日本型砲塔が好きという立場も考慮してもらわないと。

いっそ、日本型双胴戦艦とかアメリカ型双胴駆逐艦とか用意しておけばいいんじゃないの?
どうせ拾いものなんだし。
434名無しさんの野望:04/06/29 00:15 ID:t3th2pTR

                                  _旦7
                                 _( 目}       __
                                く二i二i]        //
                                   _| /─I) /゙ー-、_ // _
                               く二i二i「}_/゙ー-、_///_/               _
                       \、 --=ニヨコ/ ]  n レ / / ////_iニEニ=--             /|
ヾーーuー---、,,,,....____ァ__  ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
 \ ̄ ♀  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
   )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇..................................ョ.....|三≡==:|
  (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
                      ̄了 ̄       ̄ ̄) | ̄ ̄       ̄ア ̄          ヽ|

                           第 三 艦 橋 大 破 ー!
435名無しさんの野望:04/06/29 00:22 ID:F9r7dsvS
>>430
ちょっと待て、31日は何だ、31とは(w
436名無しさんの野望:04/06/29 00:26 ID:x7rDfgAD
>>434>>428の爆雷を喰らったのか?
437名無しさんの野望:04/06/29 00:29 ID:w6YGbYMy
>>433
>日本型砲塔が好きという立場も考慮してもらわないと。
そのための国籍選択
438名無しさんの野望:04/06/29 01:14 ID:dW1j4kOC
映画化もして今が旬のシュルクーフとか出ないかなぁ。
あと「特殊水中探査装置」とか。
439名無しさんの野望:04/06/29 01:16 ID:uI/rbOtm
<ヽ`∀´><変・幻

<=( ´∀`) <自ザェ〜♪
440名無しさんの野望:04/06/29 03:20 ID:kspIYv4j
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおもう発売なのかよ!?!んまじでですか??
まだまだ先だと思ってここ1ヶ月くらいこのすれも鋼鉄3の情報もなにもみてなかったよ!うわあぁうわなんかどーーーしよ
公式にも7月2かとかかいてあるしまじでまじでまじでまじでええ?てかふつうにやばいでしょ
はやすぎでしょ。9月頃発売だと思ってたよ
つか、これにあわせてPC買い換えようとおもってたのにいまkらじゃもうまにあわねーべ

ほしいほしいほしいよ
441名無しさんの野望:04/06/29 03:30 ID:kspIYv4j
こ、こころの準備が・・・
442名無しさんの野望:04/06/29 07:56 ID:FRb4sHFj
質問だけど最初戦うボスってシュトルムビントとアルギュメイトクォウム2世のどちらにする?
自分は新超兵器を相手にしたいのでオセアニア方面行くけど

ユーザーページ(まだ準備中の画像だけですが)
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/kh3/
443名無しさんの野望:04/06/29 09:03 ID:a6Ow9OZV
>>440
俺はもう既にボトルネックだったマザーを買い換えて

athronXP2400+、MEM512MB、げふぉ2MX64MBを完成させた

でも今度はげふぉが足引っ張りそうな予感…
というかHDDも常に2G切ってるし…
444名無しさんの野望:04/06/29 09:05 ID:a6Ow9OZV
空母の艦橋と砲塔、左右舷どっちにも搭載可能にして欲しいなぁ
445名無しさんの野望:04/06/29 09:19 ID:Xs/5oQnR
>443
それは、たしかにHDDをどうにかした方が良いぞ。
…私の場合は、いままでHDDを半分以上使ったこと無いけど。
446名無しさんの野望:04/06/29 10:37 ID:hL27BM+z
   | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始まであと 3日
447名無しさんの野望:04/06/29 12:06 ID:dnpz9qLS
Amazon.co.jpのお客様へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆★Amazon.co.jp ゲームストアからのご案内★☆
もうすぐ登場!PC版『鋼鉄の咆哮 3 ~ウォーシップコマンダー~』
      好評予約受付中7/2(金)発売
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Amazon.co.jp で、以前に、「シミュレーション・ストラテジー」
関連の商品をお買い上げいただいたお客様に、ご案内をお送りしています。
『鋼鉄の咆哮 3 ~ウォーシップコマンダー~』

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CHLUS/ref=mm_snpa_
今更アマゾンから買え!ってメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

毎月DVDや小説 漫画等かってるけど、今回は注文してないんだよなぁ
地元の家電店で買う予定。
しかしその家電店のゲームコーナーでは7/2三国志発売! 予約中ってPOP貼ってあるのに
鋼鉄3はなーんも情報無いんだよな。
448名無しさんの野望:04/06/29 12:42 ID:WjKI1cta
今回初めてPC版の鋼鉄を買おうと思ってるんですが
ジョイパットとかあったほうがいい?
マウス&キーボードで十分?

もしあったほうがいいならどんなのがいいですかね
お勧めとか教えてくれるとうれしいです
449名無しさんの野望:04/06/29 12:58 ID:dnpz9qLS
>>448 2EKまでの実績からすると ゲームパッドは使えない。
フルキーボードとマウスだけで操作。
キーボードで使うキーは、艦船設計で文字入力、「↑」「↓」「←」「→」等
アクションパートで「ALT」「CTRL」「INSERT」「DELETE」「HOME」「END]「PAGE UP」「PAGE DOWN」「ENTER]「↑」「↓」「←」「→」および「テンキー」
矢印キーとその上にある6つのキー、テンキーさえあれば大体こなせる。
しかし 一部メーカー製PCのカッコ良くて小さいキーボードや、MSマルチメディアキーボード等では
この部分が怪しい配列だったりキー自体無かったりするから注意。
古臭い安いフルキーボード使うのが一番だったりする。
マウスは普通の光学式スクロールマウスで十分。
スクロール=キーボードの「↑」「↓」に対応  だけどロジで動かなかったorz
450名無しさんの野望:04/06/29 13:12 ID:dnpz9qLS
http://www.nbs.co.jp/~nao777/pcgal/keyb.html
↑の1〜5のような標準的な配置のキーボード使おう〜
451448:04/06/29 13:31 ID:MF5mZGx5
>>449&>>450
レスサンクス
俺・・・ノートなんだ・・・orz




でも、みんGOLで使うのにUSBキーボート持ってたんで
それ使ってやってみるよ
452名無しさんの野望:04/06/29 13:32 ID:SXGPqtJ7
(´-`)。o(キーボードショートカット使わないの俺だけだろうか。)
453名無しさんの野望:04/06/29 15:43 ID:g9Y6xRcH
もうフライングで手に入れた香具師はいるのか?
大体明日からフライングで手に入るかな?
454名無しさんの野望:04/06/29 16:36 ID:tIv5w7S6
発売日までネタバレは勘弁
455名無しさんの野望:04/06/29 16:42 ID:OXw0sQSz
ショートカットキー使わないと、隊列変更や航空機出し入れ時のマウス操作のために
照準出来なくなるのがつらいなぁ   全兵器自動なら別だけどさ
456名無しさんの野望:04/06/29 17:10 ID:PUVpT1Hc
>>454
発売後でも、ここではネタバレ不可でしょ?
ネタバレスレに移動と言うことで、みなさんもよろしく。
457名無しさんの野望:04/06/29 17:12 ID:RTrjzUEQ
そういえば、砒素スレは元々改造スレじゃなくてネタバレ用だったんだな・・・
すっかり忘れてた
458名無しさんの野望:04/06/29 17:21 ID:OXw0sQSz
ナンダッテーーーー!!(AA略
改造スレじゃなかったのかよっ!
459名無しさんの野望:04/06/29 17:52 ID:HN337uLt
FGで購入してきたぞ〜。

発売日までは黙秘するから。
460名無しさんの野望:04/06/29 17:55 ID:PUVpT1Hc
>>459
すこいフライングですね。
461名無しさんの野望:04/06/29 18:07 ID:wR0TgcJa
このゲームのなにをネタバレされて困るんだろう?
462名無しさんの野望:04/06/29 18:29 ID:w6YGbYMy
>>461
完成キットとか、登場兵器とか、角度とか。
463名無しさんの野望:04/06/29 18:38 ID:Lh7gkHzE
特に超兵器関連は、二週間程度は
黙秘もしくは砒素スレでやって頂きたい。


・・・新型超兵器とやらを楽しみにしてるのでね。
464名無しさんの野望:04/06/29 18:43 ID:UQBtWer9
このスレでは3の話題禁止


これでいいじゃん
465名無しさんの野望:04/06/29 18:44 ID:59nsmzyG
(´-`).。oO(自分が見なけりゃ済む話だ)

(´-`).。oO(忙しいもんで、二週間程度じゃヴォルケンクラッツァーを見る事が出来ないだろうな)
466名無しさんの野望:04/06/29 18:49 ID:RTrjzUEQ
こそあど言葉を多用する方向で。
467名無しさんの野望:04/06/29 18:57 ID:OXw0sQSz
スレタイが鋼鉄の咆哮3・ゴニョゴニョなのに3の話題無しとはこれいかに
さて、なんの話ししようか・・・野郎ども
468名無しさんの野望:04/06/29 19:08 ID:n0k4isDy
艦長!ミッドウェー海戦とかに首突っ込まないで下さい!!
469名無しさんの野望:04/06/29 19:13 ID:r+vRsXHv
首つっこむだけならともかく両軍ひいては戦闘区域内の自然物や民間人まで
容赦なく地獄の業火の中に叩き込んでるからなぁ……
470名無しさんの野望:04/06/29 19:23 ID:RTrjzUEQ
あれらは民家や畑に見せ掛けた弾薬庫だから気にするな。
撃つと大爆発するし。
471名無しさんの野望:04/06/29 19:35 ID:w6YGbYMy
>>469
「地獄の業火に叩き込む」で某イエス様を連想してしまった・・・orz
472名無しさんの野望:04/06/29 20:00 ID:A4ESIS6h
ブリルオーディンは健在かな?あの音楽が好きなので・・・・・・
473名無しさんの野望:04/06/29 20:02 ID:dJxL/lz+
ところで戦闘シーンの自艦グラフィックは設計が反映されるのだろうか?
作成後の3Dは変な船が出てるけど、戦闘時のグラフィックは普通の船しかいないような?
ひょっとして戦闘時のグラフィックはデフォルトのみで設計による変化なし?
474名無しさんの野望:04/06/29 20:08 ID:w6YGbYMy
>>473
スクリーンショットをよーーーく拡大してみてみればわかるよ。
475名無しさんの野望:04/06/29 20:09 ID:RTrjzUEQ
http://www.gamecity.ne.jp/kurogane/3/images/kuro3_20b.jpg
このSSに出てる艦の前部を見れは分かるが、これは例の垂直砲乗っけた金剛だろう。

反映されてると見ていいんじゃない?
476名無しさんの野望:04/06/29 20:10 ID:UXJNgIaM
最近2を始めた初心者の質問なんですが
超兵器撃破>撤退を繰り返して資金を稼ぐにはどこが適してますか
今はD-4で稼いでます
477名無しさんの野望:04/06/29 20:16 ID:QidfTBuw
>>476
C−10あたりは?
478名無しさんの野望:04/06/29 20:17 ID:dJxL/lz+
>475
サンクス。jpgなんで見づらいけど、たしかに前甲板のは垂直砲にみえるね。
いや、HPの説明が「ドックや性能表示画面で鑑賞できます」しかないので、
不安になったんですよ。
設計艦船がそのままの姿で使えるというのは今回最大のウリだと思うのだが、
何故かその表現を文章中に見つけられなくて…。
479名無しさんの野望:04/06/29 20:20 ID:QidfTBuw
>>476
よくよく考えたら2は面セレクトできなかったけ _| ̄|○
480名無しさんの野望:04/06/29 20:25 ID:59nsmzyG
3については、不安な点がいくつかあるな。

面セレクトが可能か?
従属艦の艦載機の戦果は経験値に含まれるのか?
481名無しさんの野望:04/06/29 20:27 ID:t3th2pTR
>>479
出来るぞ
482名無しさんの野望:04/06/29 20:29 ID:QidfTBuw
>>481
エリア単位でしょ、ステージでは出来ないはずだが・・・
483名無しさんの野望:04/06/29 20:30 ID:d/20/nwN
>>481
2+EKならできるけどな。

>>476はEKもいれてるのかな?
484名無しさんの野望:04/06/29 20:33 ID:2Z3k6qvo
>>478
今月のログインでは機銃まで確認できる、と書いてあったし写真もあった。
485名無しさんの野望:04/06/29 20:44 ID:dJxL/lz+
>484
確認ありがとう。
これで心おきなく前弩級艦プレイを楽しむことができるよ。
486名無しさんの野望:04/06/29 20:49 ID:n0k4isDy
マイクロキャビンの社員の内に少なくとも2人はここの書込みを読んでるか、
2chネラである可能性が高いな、もしかしたらここでボソッっとつぶやいた要望も密かに
採用されてるかも。
487名無しさんの野望:04/06/29 20:51 ID:t3th2pTR
>>486
散々既出
潜水艦とか、正に要望通りだし
488名無しさんの野望:04/06/29 20:54 ID:n0k4isDy
>>487
既出かスマソ、過去ログ読めば良かったな、
ところで、補助兵装に新しいものはあるのか、気になるな。
489名無しさんの野望:04/06/29 20:55 ID:QidfTBuw
>>486
パンジャムドラムが出るのか、本当にでるのか?(w
490名無しさんの野望:04/06/29 21:00 ID:UXJNgIaM
>>483
説明不足でした、すいません。
EKはなしです。
D-4で駆逐艦使用して一回17万位。
開発レベル上げるのきつくなってきたから一攫千金狙える場所がないかなあと(w
491名無しさんの野望:04/06/29 21:05 ID:2HZJ2VhV
ということで、急遽50万トンパンジャンドラムを入れるので3週間延期します。V(*^^*)V
492名無しさんの野望:04/06/29 21:10 ID:6k0wQKYQ
>>476 俺はC-10播磨で稼いでた。
C-10播磨までは大体余裕で倒せるんで サクサクと進める。
そのままサクサク進めるとD-4脳散らすでどうにもならなくなる。
なーんの前知識もなしにPlayするとここで止まるのが普通。
(俺は初回Play時ここがクリアできずに2日くらい止まってた)
C-10播磨を初回戦艦で、次回巡洋艦で そしてイージス艦購入し、
さらに技術Lvの下半分をAll15-16程度までage

普通はD-4で攻略不能になるんだから D-4で稼げるんならそこでしばらく稼いでおこう。
その後も超兵器戦で余裕で倒せるような場合ESCで2〜3回は稼ぐ。
そしてE-1で従属艦集めを数回、E-7で少将になるまで稼ぎ、F8で中将、F11をサックリと攻略
Fエリアをもう一週しF8で大将に昇進しF-11クリア おまけエリアへ進む。
493名無しさんの野望:04/06/29 21:43 ID:n0k4isDy
>>489
恐らく、既出だったらしいし。結構信頼できると思われ。
494名無しさんの野望:04/06/29 21:45 ID:JfdLDaPE
>>489
いや、究極本社ビルだろw
495名無しさんの野望:04/06/29 21:46 ID:n0k4isDy
>>490
どうやったか覚えてないが電波妨害装置Tが無限に売れるバグがあった。
強いて言うなら、たしか照準儀と一緒に二つづつ買うんだっけな?ゴメン、よく覚えてない。
試して見れ。
連レススマソ
496名無しさんの野望:04/06/29 21:56 ID:zzAtnvXW
>>442
無論シュトゥルム様。
あ・・・でも日本でプレイだから鬼畜米英叩くのもいいな・・・、
でもそうすると播磨と荒覇吐に会えないんだよな(・ω・`)
497名無しさんの野望:04/06/29 21:59 ID:czDNSj14
以前でたな>究極本社

一見たんなる雑居ビルだが攻撃すると巨大人型ロボに変形
498名無しさんの野望:04/06/29 22:02 ID:RTrjzUEQ
ところで、アルギュメイトクォウムって単語は何なんだ?
ググってもさっぱりだ。

副長役の声優への嫌がらせか何か?
499名無しさんの野望:04/06/29 22:04 ID:SXGPqtJ7
ドリル戦艦作れるんだろ?
潜水艦作れるんだろ?


浮上して大ダメージなドリル潜水艦キボンヌ
500名無しさんの野望:04/06/29 22:05 ID:w6YGbYMy
>>495
コンバートバグではなくて?
501名無しさんの野望:04/06/29 22:07 ID:MJVkJeN2
本社ビルとか元ネタ分かんねからイラネ
都庁とか有名なビルを出して欲しい。
で、攻撃されるとロボに(以下略)
502名無しさんの野望:04/06/29 22:10 ID:yFRunLtq
元ネタなんてないよ、マイクロキャビンだって会社なんだから出世したら本社ビルくらい建てるだろ。
なんでも元ネタ元ネタって言ってると自分じゃ創造できなくなっちまうぜ!

まあ俺はケツイネタのつもりで書いてたんだけど
最初に本社ビルのネタ書いた人は要塞島みたいなイメージだったのかな
503名無しさんの野望:04/06/29 22:13 ID:2HZJ2VhV
謎の巨大戦艦が攻撃されると
突如本社ビルに変型して何故か沈んでくのキボン
504名無しさんの野望:04/06/29 22:19 ID:k2F/IhEN
>>502
国会議事堂や東京タワーみたいにマイクロキャビン本社ビルもぶっ壊したい

鋼鉄の咆哮ならビルが武装していてもおかしくない

どうせなら超兵器に

超本社ビル誕生


こんな感じだったと思う
505名無しさんの野望:04/06/29 22:24 ID:1UT5jewK
まぁトニたけが十年近く前に「都庁ロボ」というネタを描いてるわけだが
506名無しさんの野望:04/06/29 22:24 ID:GhYQPPyt
アルギュメイトクォウムか・・・・・

これは北欧風の名前のような気が・・・・
ノルウェーの超兵器かな?
507名無しさんの野望:04/06/29 22:26 ID:QidfTBuw
>>504
本社ビルってキャビンのか?
てっきり光○の方かと思ってたんだが(w
508名無しさんの野望:04/06/29 22:28 ID:RmthVjop
>>503
激ワラですがそんなことになると漏れら難民になっちゃうので却下
509名無しさんの野望:04/06/29 22:29 ID:k2F/IhEN
>>507
あの時は色々ネタが混ざってたから
具体的にどうだったかははっきりしないけど。
510名無しさんの野望:04/06/29 22:33 ID:2HZJ2VhV
>>508
(・3・)<エエー 溺れてもがくモーションも考えたのに…
511名無しさんの野望:04/06/29 22:34 ID:yFRunLtq
それっぽい綴りでぐぐってもわからん。
クォウムだとquomかな、ドイツ語っぽいサイト(derとかつかってる)が引っかかるんだけど
辞書だとそれ自体は単語じゃないのよね。
512名無しさんの野望:04/06/29 22:41 ID:LGU7tJ0F
練度不足で溺れても2戦目のころには練度も上がって
本社ロボのまま80ノットでクロールして来るに違いない。
513名無しさんの野望:04/06/29 22:43 ID:RmthVjop
>>512
むしろバタフライしながら波動h(ry
撃沈すると副長が「我々の未来と共に本社沈没!」
514名無しさんの野望:04/06/29 22:46 ID:LGU7tJ0F
>>512
もちろんだ
謎の自由形メドレー攻撃は伊達じゃない。
515名無しさんの野望:04/06/29 22:47 ID:w6YGbYMy
「『超巨大八足歩行型海底要塞モリアワセ』登場!」
516名無しさんの野望:04/06/29 22:56 ID:SseTvQy5
なんか三国志10届いたとかいう話があるんだがこっちはまだかね?
517名無しさんの野望:04/06/29 23:09 ID:QNwdr/dD
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | | メドレー  // ___   \  ::::::::::::::|
  | | ゴキブリ |  |   |     U :::::::::::::| 何このスレ
  | | モリアワ.|U |   |      ::::::U::::|
  | | 都庁ロボ | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
518名無しさんの野望:04/06/29 23:21 ID:n0k4isDy
>>500
いや、コンバートする前からそうなってた、お陰で2日で30億稼げたんだけど3だとそいつとお別れか・・・。真面目にやれと。
519名無しさんの野望:04/06/29 23:24 ID:QidfTBuw
>>518
セーブデータをいじれば(rya
520名無しさんの野望:04/06/29 23:25 ID:ImIkYwcC
>>516
gamecityから発送しましたメールならさっき来た。
後は佐○(多分)が発送日指定シカトをやってくれるかどうかだな。

>>517
ワラタ
521名無しさんの野望:04/06/29 23:36 ID:LqxKxcC6
買ってきた。いろいろと書くと
ディスクは2枚。インストディスクとゲームディスク。ゲームプレイ時はゲームディスク
必須。
起動環境設定で画像サイズとテクスチャー設定あり
オプションはBGM設定、グラフィック表示、ハードウェアカーソル、特殊効果設定有り

あとは上に書いてあるようにネタバレになるようなのでここまで
522名無しさんの野望:04/06/29 23:40 ID:QidfTBuw
>>520
うちの地域の佐川、きっちりと期日を守ってくれやがりました _| ̄|○
だったらステータスに配送中なんて出すなよ。
523名無しさんの野望:04/06/29 23:45 ID:hpOW3yoi
gamecityは箱にしっかりと何月何日着と書いてあるから。
あれじゃ嫌でも守ろうかという気になる
524名無しさんの野望:04/06/29 23:56 ID:zJcmWlpg
発売日ゲットの為、なけなしの有給使うか…。

一身上の都合により、艦長として戦隊を率いて悪いヤツラを沈めてきます。
525名無しさんの野望:04/06/30 00:00 ID:ynMJNPIc
>>522-523
太閤5の時は(しっかり書いてあったが)
うちのは思いっきりシカトしてくれたよw
粋な計らいなのか単なる手抜きなのか

>>521
2枚組みなのか。ボリューム的にも期待できるか
それとも他んとこで喰われまくってるだけなのか・・・?
526名無しさんの野望:04/06/30 00:01 ID:qQdt5YSX
いいかげんDVDにしろ!
527名無しさんの野望:04/06/30 00:31 ID:wbmSEGmr
>>525
HDD使用容量が1GB以上だからでしょ。多い分期待もできるけど不安もいっぱい
528名無しさんの野望:04/06/30 00:32 ID:mVZIup4N
いいなFGした人は。たとえ数日早くても
その時にワクワクしているひとより物凄く優越感がもてて
今日は徹夜でやるのだろうな


そんな私は、九州の人・・・
昔、関東にいたときはいろんなソフトとか当日に送って来たが
それはもう昔の話
_| ̄|○ いつ来るのかな

529名無しさんの野望:04/06/30 00:33 ID:Xc5tRzK9
>>521
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

待ってろよ、俺もすぐ追いつくぞ!
530名無しさんの野望:04/06/30 00:34 ID:c9ZTTC0W
買ったという証拠にオープニングの音楽を口ずさんでみろ
531名無しさんの野望:04/06/30 00:35 ID:qAjrKeRP
>>526
だよな
CD3枚のゲームが動くPCにDVDがない筈ないもんな
・・・そうでもないか、自作PCの場合は
532名無しさんの野望:04/06/30 00:37 ID:c9ZTTC0W
というか今やもうパルク品でもなかなかCDのみのドライブなんて売ってないぞう
533名無しさんの野望:04/06/30 00:40 ID:3ORVnHfV
>>532
ノシ この間買いました・・・ 余剰パーツで組んだ奴用ですが。
534名無しさんの野望:04/06/30 00:42 ID:v0zqGvju
表通りのパーツショップなら無いな。
マッコイんとこ逝け。
535名無しさんの野望:04/06/30 00:48 ID:ZrzExEL7
漏れのパソには光学ドライブ3個ついてるから平気。
CD作成用とDVD作成・鑑賞用とCD高速読み取り用。
536名無しさんの野望:04/06/30 00:48 ID:0ohLhTy6
>>535
やや異常。
537名無しさんの野望:04/06/30 01:03 ID:gh4ZD794
今時 DVD土R8xで1万円割れなんてのは当たり前だしなぁ。
ついでに殻RAM対応DVDドライブでも1万円割れてた。(IOブランドの松下の前のモデル)
ぶっちゃけCD○枚組み!ってのはコピー対策でしかないんだろな。
そんなんだから「KOEIゲーはインスト前に吸出ししながらマニュアル熟読がデフォ!」
なんてことになるんだよな
538278:04/06/30 01:14 ID:uw1L029p
皆様鋭意奪取しておりますな。

不詳ワタクシは金曜日は早上がりか午後半休とし
工廠を襲撃して現金でぶん殴って新造艦を強奪予定。

母艦のGPU用超巨大冷却翼と
CPU用超巨大冷却翼は発注済で
新造艦が来る前に母艦に儀装予定。

耳には音響探知用耳当て装備で
これで静かに熱く艦砲を斉射できる・・・。

にしても Nostromo Speedpad N52 欲しぃ。
539名無しさんの野望:04/06/30 01:34 ID:ZrzExEL7
>>536
自作PCだからこれぐらい普通。
まだもう一個5インチベイの空きがあるから追加できる。
HDDがSATAだからIDEが4つ使えるからな。
540名無しさんの野望:04/06/30 01:43 ID:vjiyiSqv
>>539
読みと書きで2台ってのはザラだが、3台ってのはあまり聞かないぞ。
541名無しさんの野望:04/06/30 02:35 ID:oj781V1q
>>538
ヘッドフォン装備か?
このゲーム、密閉型ヘッドフォン使うと良いよな〜
もう少し良いヘッドフォン買いたかったんだが、\2000のヘッドフォンを調達した。
542名無しさんの野望:04/06/30 03:02 ID:TyWMMtlp
>>521
Thx。それ聞いて安心しますた。
メモリ増設完了。CPUも問題なし。
当日ゲトなので本艦はこれより退避するノシ
543名無しさんの野望:04/06/30 06:42 ID:ZRoq/kl7
>>536
や、普通だろ
俺も読み込み用にSD-M1712、DVD作成にGSA-4082、CD作成用にLTR-32123S付けてるし
544名無しさんの野望:04/06/30 07:22 ID:4jtVeVIX
>>543
いや・・・さすがに3つは・・・。

GSA-4082BとDVR-L42FB積んでるが、これ以上必要だとは思わない。
DVR-L42FBだって、GSA-4082Bに換装した後、DVD-R焼きに失敗したから積んだだけだし。
2つ積んでる人でさえ、珍しくはないにしても多いとは言えないんじゃないか?
3つだと、さすがに普通と言い切れるとは思わない。

それにしてもFG組は羨ましいな。
545名無しさんの野望:04/06/30 07:26 ID:J3n3cbH0
起動ディスクはそこらのドライブでも仮想化できるのかな。
職人が完全装備で挑まないと無理、なんてのは勘弁。
546名無しさんの野望:04/06/30 07:33 ID:ZRoq/kl7
>>545
プロテクトに何を使ってくるかだな
今まで通り、SD系なら大抵のドライブで大丈夫だが
Alpha-ROMだったりしたら、どうなることやら
まぁ、最近はAlpha-ROM対応の仮想化ソフトも出てるし、何とかなるんじゃないの
547名無しさんの野望:04/06/30 07:49 ID:Q0in3dRj
SecuRomも厄介らしいな。
国内メーカーはあまり使ってないが対応ドライブが希少。
548名無しさんの野望:04/06/30 08:16 ID:Bp24SlKs
光栄の通販…住所間違ってた…_| ̄|○

○○町ってのを○○市って書いてた…
肝心の市は飛ばしちゃった

郵便番号は合ってるから届くのを祈るのみ…
549名無しさんの野望:04/06/30 08:23 ID:qxrdmB+n
SD2.9だろ。最近出たコーエーベスト版の物は鋼鉄2含めそうだったし。
550名無しさんの野望:04/06/30 08:26 ID:ZRoq/kl7
明後日発売か
仕事は午後からだから午前中に買いには行けるが
終わるまでお預けorz
しばらく、このスレは見ないでおこう(´・ω・`)
551名無しさんの野望:04/06/30 08:37 ID:aUPjSenI
ラスボスはエストヴォルケンクラッツァー
552名無しさんの野望:04/06/30 08:54 ID:vjiyiSqv
ぼる犬が合体して双胴ぼる犬に。
553名無しさんの野望:04/06/30 09:29 ID:VHohPS9g
いっそ犬型生物兵器で。

・・・いや、やっぱりそれはやめてくれ。
554名無しさんの野望:04/06/30 09:39 ID:ZmHxKg9p
>>553
超巨大光学迷彩高速双胴まるちーず出現!
555名無しさんの野望:04/06/30 09:55 ID:3u4G0BxI
3発売まであとわずか!
なのでリハビリ兼ねて2EXやってるがG-10クリアできない・・・
従属艦連れてっても播磨に削られるし・・・双胴戦艦2隻だと編成値高すぎで勝てないかな・・・
556名無しさんの野望:04/06/30 10:13 ID:3ORVnHfV
>>554
そいつらが、パンジャムドラムを転がしながら突進してくると・・・ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

557名無しさんの野望:04/06/30 10:15 ID:3ORVnHfV
妄想したらむしろ (;´Д`)ハァハァ だった(w
558名無しさんの野望:04/06/30 10:17 ID:owOMWSnT
みんなテンションたかーーーい
559名無しさんの野望:04/06/30 11:02 ID:K8LZPRC4
買った奴もういるかな?

Pen4 1.8G メモリー1GB Geforce4Ti4200 (128MB)
と2年前に組み立てた自作PCでソコソコ遊べるかな・・・

起動は出来ると思うのだが (;´Д`)ハァハァ

この為に新しく自作しようかなって思ったけど
鋼鉄3やりながら攻略サイトと2ch見たいって事で
自作費用をそのままノートPCの代金にして先程ネット通販、、、失敗だったかな

560名無しさんの野望:04/06/30 11:34 ID:pTP+J3yM
FFベンチがHighで9000超えればそこそこいけるんじゃないかな
561名無しさんの野望:04/06/30 11:35 ID:vyawYHdF
1700点くらい
562名無しさんの野望:04/06/30 11:59 ID:RopOxtpp
フラゲした人はいないのか
563名無しさんの野望:04/06/30 12:08 ID:GXEbs6jl
要求される水準は、そんなに高くないと思うけどね。
564名無しさんの野望:04/06/30 12:14 ID:goOWF/Mx
さすがに三国志スレと違って、こっちはマターリしてますね
565名無しさんの野望:04/06/30 12:15 ID:qikoSqtw
問題は漏れみたいにオンボードの椰子のPCでいけるかどうか(つД`)ウゴクカナ
566名無しさんの野望:04/06/30 12:25 ID:X6Yj01rH
      ∧_∧
      ( ・∀・) おまいらタイホするぶー
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
567名無しさんの野望:04/06/30 12:25 ID:YJYngw02
>565
むしろ最初から期待するなって気がするのは俺だけ?
568名無しさんの野望:04/06/30 12:40 ID:CCWBPbCT
メモリ増設し、2日は夏期休暇を取得。バッチこーい。
でもPENV1G 512M Geforce2MX32M で推奨ギリギリだからなー。ちと心配。
4年前はかなりいいレベルだったのに。4が出るころには流石に買い替えかあ。
三国志]も一応買う。1万ドブに放り捨てになりそうだけど。
569名無しさんの野望:04/06/30 13:30 ID:YJYngw02
>568
>三国志
分かってるならモチツケよ
脊髄反射で買うヤツがいるから糞になっていくだろう。
570名無しさんの野望:04/06/30 13:36 ID:oR7oUW5y
GF256DDRで頑張るぜ
AthlonXP3200+とDDR400の512MBファイトッ
571名無しさんの野望:04/06/30 13:51 ID:0kYRqQXF
今になって突然グラボ壊れたのですがこのゲームやるに当たって現時点でのおすすめはなんでしょう
GeForce系で
572名無しさんの野望:04/06/30 13:58 ID:OWHhN1J9
>>571
GeForce FX5700Ultra

※GeForce FX5900は高い。
※GeForce FX5200は絶対に不可。
573名無しさんの野望:04/06/30 14:28 ID:j8BTUa4v
3の為に新しくデスクトップ買ったのに届いた日にあぼ〜ん

艦長、我が艦はタイタニック号だったようです。。。
574名無しさんの野望:04/06/30 14:29 ID:ZRoq/kl7
>>573
雷か!雷に殺られたんか!?
575名無しさんの野望:04/06/30 14:29 ID:XjCb7QE5
>>573
ご愁傷様です…
576573:04/06/30 14:41 ID:j8BTUa4v
雷にやられたわけじゃないよ
他のゲームインストしてたら突然止まって、再起動してもOSが立ち上がらない。
再インストールしようとしても途中で動かなくなる。

仕方ないからさっき修理に出したよ。俺ってツイてないなぁ
577名無しさんの野望:04/06/30 15:11 ID:hjxNgCP0
>>573
どこのメーカー製のパソコン?
578名無しさんの野望:04/06/30 15:35 ID:ZRoq/kl7
つか、メーカー製PC如きでゲームをするのが間違いだ
って、思ってしまうのは何故だろう
579名無しさんの野望:04/06/30 15:38 ID:9OXJoo9+
>>578
ウチはソニー製。
普通にプレイしているが。
580名無しさんの野望:04/06/30 15:39 ID:9OXJoo9+
↑ついでに言うと,ビデオカードを交換してすでに4年半使っている。
581名無しさんの野望:04/06/30 15:48 ID:ZRoq/kl7
>>580
ああ、そうか
昔のはデカイ分拡張性が有るんだったな
今のは省スペースなんぞにかぶれているから拡張性は皆無だが
582名無しさんの野望:04/06/30 16:00 ID:gh4ZD794
NEC製 バリュースターTXか(P4 「リネージュII」推奨パソコンに認定) TZ(アスロン64)なら 3Dゲーもバリバリ動くぞ。
583名無しさんの野望:04/06/30 16:02 ID:fxM2+3V7
>>581
当時(2000年)はすでに省スペースが多数派でした。
584名無しさんの野望:04/06/30 16:11 ID:j8BTUa4v
>>577
ソフマップのフライドフィッシュバーガーパソコンでつ
585名無しさんの野望:04/06/30 16:38 ID:+tjelLqi
ソフマップ・・・ショップブランドってやつかな。
>>578
それは自作の驕りって奴ですよ艦長。リスクとリターンの兼ね合いで自ら選んだ道なら
メーカー製だろうと店で組み立てだろうと自作だろうとジャンク合体だろうと尊重するのが大人物

うちのノートは動くのか、ソフトを買って本体購入の動機にするべぇか
586名無しさんの野望:04/06/30 16:52 ID:Ut+vXEZU
   | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始まであと 2日
587名無しさんの野望:04/06/30 16:53 ID:URsF1scK
見たィョゥ
588名無しさんの野望:04/06/30 16:53 ID:ALjZBqYP
ウチの周りは話の聞けないヤツが多すぎる。
据え置きで使うのにノート機をほしがる。
589名無しさんの野望:04/06/30 17:03 ID:y64K1A7z
いいじゃん放っとけば。
590名無しさんの野望:04/06/30 17:04 ID:mVZIup4N
性能で見ればそうかもしれないけど。
見た目がやっぱり重要だと思ってる人じゃないのかな?
鋼鉄の咆哮でもさ設計で
43.2cm特盛戦艦はたしかに無敵だけど。
あえて現実に合わせたり。
構造上を考えて作ったりする人って考えれば。
そんなに大したことではないよ。









_| ̄|○ はやく3がしたい漏れは昨日から眠れないのですがね
591名無しさんの野望:04/06/30 17:12 ID:ZmHxKg9p
>>588
あなただけがPCヲタクで周りの人間が普通の人、というだけかと。
俺は重度のPCヲタで時分で使ってるPCは重装備のフルタワーだが人に聞かれれば「ノートのほうが断然便利です、でかいの買うと後悔する可能性高いですよ」と返してるな(笑
592名無しさんの野望:04/06/30 17:19 ID:YIlG83H0
カタログの表(字の細かいヤツ)を理解しているのは何割程度だろうか。
593名無しさんの野望:04/06/30 17:20 ID:ZRoq/kl7
PCのカタログは理解出来ても、携帯のカタログは理解出来ない漏れorz
594名無しさんの野望:04/06/30 17:35 ID:qAjrKeRP
>>592
何割かな?結構低いだろうなぁ
てか、DVD作成●、TV▲とか言う奴なら結構見てると思うけど
最後のページの奴は・・・ 俺の周りの人間は半分くらいしか見てないと思う
てか
カタログ見ながら
MBは?ソケットは?と、思ってしまう俺は

・・・病んでるなorz

>>593
なんか・・・分かるなぁ、その気持ちw

今日帰りに立ち寄った店に
三国志のポスターが張ってあったが
鋼鉄のh(ry
・・・2が置いてあったから店頭に並ぶよな・・・
595名無しさんの野望:04/06/30 17:42 ID:YIlG83H0
>>594
チップセット
CPU
主記憶容量
ビデオカード
サウンドカード
光学ドライブ


理解できているならば書き出すことは容易だが,
某トラブル解決サイトの状況を見ると…
596名無しさんの野望:04/06/30 17:47 ID:vjiyiSqv
メーカーによっちゃFAQの項目に「ビデオカードって何ですか?」とか出来るくらいだからな・・・・
597名無しさんの野望:04/06/30 17:49 ID:bKQn/QiG
>>595
PC自分で組み立てるようなオタ以外は
スペック表みてもなんもわからん気がする

普通の人はCPUしか見ないと思う
598名無しさんの野望:04/06/30 17:53 ID:ZRoq/kl7
>>597
>普通の人はCPUしか見ないと思う
しかも周波数だけな
599名無しさんの野望:04/06/30 18:19 ID:1Q1RFosj
ハッシュまだー
600名無しさんの野望:04/06/30 18:21 ID:y64K1A7z
600だったらぬる
601名無しさんの野望:04/06/30 18:27 ID:RRXMWmBm
>>599
割れ・ブラッタ発見!


ウィルス偽装型で砲撃しますか? y / n
602名無しさんの野望:04/06/30 18:29 ID:ZRoq/kl7
全砲門開け
目標>599・・・・・・・ファイエル!
603名無しさんの野望:04/06/30 18:38 ID:z3L+sPil
ファイエルの意味間違えてる
604名無しさんの野望:04/06/30 18:49 ID:mVZIup4N
なんかメールが来てまして
光栄さんから29日に発送したそうですと・・・


_| ̄|○ 東京ならもう届いてるかもしれないのですね。

指定日されている宅配物ってもう(光栄に)お金払っているので
所有物は私にあるので
先に受け取っても問題は無いのでしょうか?

教えて波動hくぁw背drftgyふjdsfrf・・・


605名無しさんの野望:04/06/30 18:56 ID:VOq+rbA5
>>604
失礼かもしれないが、ちゃんと自分の文章読み直してるか?
読みにく過ぎだぞい。
606名無しさんの野望:04/06/30 18:56 ID:2dTxE/rC
一応配達日指定で発送してるから手違いが無い限り発売日当日に届くはず。

光栄のソフトは中古で買うとユーザー登録できずパッチの類が入手不可能になるから話にならない罠
607名無しさんの野望:04/06/30 18:57 ID:YJYngw02
>603
おや?ファイアじゃなかったの?
608604:04/06/30 19:20 ID:mVZIup4N
すみませんかなり焦っていたので・・・

実は7/2に海外に出張になってしまい。
どうしても明日には品物が欲しいのですが。
メールを見た限りだと「新発売の物は発売日当日に着くようになっております」
と書かれていましたので。

29日に発送メールが来た(商品を発送しましたという内容)

29日か30日には発送されてる(予想)

東京から発送なら翌日には届くかもしれない(7月1日に着くかもしれない)

しかし、「新発売の物は発売日当日に着くようになっております」が書いてあるので。

自分の家の担当の宅配集積所に保管してある(7月2日必着と書かれているかも)

と思って変な文章を書いてしまいました。

_| ̄|○ なんか生殺しみたいで悔しくて・・・
ヽ(`Д´)ノどうせなら7月2日にメールを出せよ

ちなみに海外出張は一ヶ月の予定です。
やっぱり私は来月出撃なのですかね(T▽T)アハハ!
609名無しさんの野望:04/06/30 19:28 ID:z3L+sPil
「撃て!」はFeuer、発音は「フォイエル」です。(現代発音
はフォイヤー)通常は火とか火事の意味で使います。
ファイエルだとFeier、お祭りとか、祝祭になってしまいます。
610名無しさんの野望:04/06/30 19:29 ID:oZoHDU7i
運送屋に問い合わせれば引き取らせてくれる場合もある
まずは電話で聞け
611名無しさんの野望:04/06/30 19:32 ID:mByrfX7g
一人暮しなん?
ソフトが欲しければ、海外まで送ってもらえばいいじゃない。(マリー・アントワネット

うちのPCは3Dmark2003で、スコアが850程度だったと記憶するけど、それで大丈夫かな。
612名無しさんの野望:04/06/30 19:37 ID:XdNOG0Cx
会社をやめればいいじゃない
613名無しさんの野望:04/06/30 19:46 ID:ZRoq/kl7
>>611
3DMark2001SEならドレくらいよ?
614名無しさんの野望:04/06/30 19:47 ID:xlZyed+I
2年酷使したグラフィックカードがついにみまかったのであるが、
財布の中身の問題から
グラフィックカードを買うと鋼鉄の咆哮3が買えず、
鋼鉄の咆哮3を買うとグラフィックカードを買えず、
どちらをとってもプレイできないことが判明した。
鋼鉄の咆哮4で会おう。
615名無しさんの野望:04/06/30 20:01 ID:v0zqGvju
>>614
第二陣で戦列に加わればよかろう・・・。
616604:04/06/30 20:13 ID:mVZIup4N
みなさん、有難うございます。

一ヶ月先でもやることができるので。
来なくてもじっくり待つ事にします。
あと、会社を辞めたいのは山々ですが。
うちの母が就職したときに涙流して
「良かったね」と言ってくれましたので
きつくても頑張っていこうと思います。

それでは一ヵ月後海原で会いましょう^^
617名無しさんの野望:04/06/30 20:29 ID:Bp24SlKs
届かなかったらどうしよう…_| ̄|○
どうしよう…_| ̄|○
どうしよう…_| ̄|○

住所変更の時に確認しておけば…_| ̄|○
618名無しさんの野望:04/06/30 20:39 ID:aXd766a7
悩んでる暇があったら問い合わせるのだ
619名無しさんの野望:04/06/30 20:43 ID:ZL41VAok
>>617
イ`
620名無しさんの野望:04/06/30 20:44 ID:mByrfX7g
>613
Win98SE(NAV2004他セキュリティ関連のソフト動作中)
Celeron 2GHz
512MB(PC3200)
SiS651(メインメモリより64MBを割り当て)
1024*768

3DMark2001SE 1429
3DMark03 94


>614
このスレでPCのスペックとゲームのfpsが発表されるはずだから、それを待ってか判断するがよろし。

>616
今の御時世で退職するのは勇気がいるよな。('A`)

>617
きちんと届くに、1まるちーず。
621名無しさんの野望:04/06/30 20:47 ID:9TkgMv3D
3発売が近くなるにつれて、曰くをやる気が失せてくるな、暇でしょうがない。
622名無しさんの野望:04/06/30 20:52 ID:+tjelLqi
「撃て」って意味のファイエルは銀河英雄伝説が広めた間違いドイツ語だそうな。書いた本人が認めてた。
佐藤大輔の小説だとフォイアーになってて、ちょうど同じ頃に手にとってまだネットで調べる術が無かったから
たいそう悩んだことよ。
623名無しさんの野望:04/06/30 20:59 ID:67Gm6kq5
週末は鋼鉄三昧だ!
・・・予約してないけど買えるかな。
624名無しさんの野望:04/06/30 21:01 ID:7p2C2P/S
ゲーム発売前からこんなにワクワクするのは久しぶりだ。
金曜日は有給取りました。
625名無しさんの野望:04/06/30 21:13 ID:YGpfEDj/
全砲門開いて祭りだワッショイw
626名無しさんの野望:04/06/30 21:22 ID:MnB4tSUT
眼帯つけたドイツ人が「情け無用ファイア!」って言ってたから
ファイアでいいよもう。
627名無しさんの野望:04/06/30 21:30 ID:ZRoq/kl7
fps測定にはFrapsを使うべ
628名無しさんの野望:04/06/30 21:31 ID:K5zZ/bZW
とどいてました。
インストール終了、ちょっと感動。


・・・・


以上報告。
単に自慢したくて書き込みました。嫌なヤツです。
またプレイに戻ります。
何か聞きたいことがあれば答えますが、楽しみが半減でしょうから、ほどほどに。
629名無しさんの野望:04/06/30 21:40 ID:UKgwQI7/
妄想乙
630名無しさんの野望:04/06/30 21:44 ID:mVZIup4N
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おう 第2艦隊
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1066479429/l50

ここで思い存分、ばらして下さい

_| ̄|○ノ おながいします
631名無しさんの野望:04/06/30 21:46 ID:9TkgMv3D
噴進砲って強い?
632名無しさんの野望:04/06/30 21:51 ID:wS8BgVED
おまいより強いよ。
633名無しさんの野望:04/06/30 21:52 ID:9TkgMv3D
そりゃそうだろ。
634名無しさんの野望:04/06/30 21:53 ID:DMFaC02t
個人的には、ネタバレはせめて発売後からにして欲スィ。
とか言い出すと、バレ見たくなけりゃ2chなんか見るな、等の罵声を浴びる羽目になるので
来週くらいまで見ないように我慢しよう・・・かな。
635名無しさんの野望:04/06/30 21:56 ID:9TkgMv3D
>>631
噴進砲ってのは曰くの方ね。誰か・・・?
636名無しさんの野望:04/06/30 21:57 ID:ZKxdbvtp
>>553
亀レスだが。
超巨大犬型ナマモノ兵器ぼる犬くらっつぁ〜出現!!
多数のナマモノ軍団を率いて接近してきます!!
637名無しさんの野望:04/06/30 21:59 ID:7QtHSkxA
そのための砒素スレだよ>>634君。
638名無しさんの野望:04/06/30 22:02 ID:K8LZPRC4
>>628
オマエのPCスペックとfps晒せ
639名無しさんの野望:04/06/30 22:07 ID:ZmHxKg9p
Joshin-webから出荷準備完了メール届いた。
出荷完了ではなく出荷"準備"完了なのが鬱だが…
明日発送だとすると地の果てである我が家に7/2到着するかどうかは微妙だ(涙
とりあえずすべては届いてからの話だがもし7/2あるいは3に無事に届いたならこの店の評価は

(まだ一本だけだが)一応発売日到着が見込める。
フライングゲットは望めない。
価格はかなりイイ感じ。

というあたりか。

もちろんすべては「無事に届いてから」の話なんだが(汗
640名無しさんの野望:04/06/30 22:14 ID:9TkgMv3D
>>638
君、モチツケ。

つ旦
641名無しさんの野望:04/06/30 22:25 ID:oj781V1q
フラゲでネタバレだけど、動作環境はバラして欲しいな〜
どの程度のPCで動くかとか…
環境設定の部分とか…
642名無しさんの野望:04/06/30 22:34 ID:9fYF25e9
ラデ9600XTで動いてくれたらいいなぁ。。。
643名無しさんの野望:04/06/30 22:36 ID:ZRoq/kl7
>>642
その程度のVGAでも余裕だから安心しとけ
644名無しさんの野望:04/06/30 22:39 ID:K5zZ/bZW
あすろん2600xp
DDR 1G
FX5700

問題なく動作してます
設定でテクスチャとかいじれます
645名無しさんの野望:04/06/30 22:42 ID:k0i1v+bl
水の表現はどう?
DirectX8以上で搭載の水表現機能使用してる?
これを使ってると使ってないとでは水のリアルさが雲泥の差だから、気になる
646名無しさんの野望:04/06/30 22:58 ID:1dHGhfxd
上空千メートルくらいから見下ろす海の表現にも通用するようなシロモノなのか、それは?
647名無しさんの野望:04/06/30 23:19 ID:ATmKzVf6
きました!
うちの醍南ブックでも一応快適に動いてます。
さすがに影表示はむりだけど・・・

んで驚きのネタバレをひとつだけさせてください!

ピッピリピー救助人数が昇格条件に追加されとります!
修理は完全停止で応急、ドッグで完全修理できる仕様になってます。
648名無しさんの野望:04/06/30 23:22 ID:ZRoq/kl7
>>647
へぇ、修理の概念が導入されたんだ
649名無しさんの野望:04/06/30 23:24 ID:PHMNbUBO
司令官がいないと


困ンダー
650名無しさんの野望:04/06/30 23:28 ID:7BsenCmj
修理か・・・NFみたいだな・・・w

4では弾補充とか出てくるのか?w(3ミタイケンノクセニ
651名無しさんの野望:04/06/30 23:29 ID:ZRoq/kl7
目標>649!
撃てぇぇぇぇぇぇ!!
652名無しさんの野望:04/06/30 23:30 ID:ZRoq/kl7
>>650
ageんな、sageろ屑
653名無しさんの野望:04/06/30 23:31 ID:OQXEuDkh
ふらげしたひとはこっちで解説やスクリーンショットたのむよ
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おう 第2艦隊
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1066479429/
654名無しさんの野望:04/06/30 23:35 ID:6MvDpSWy
購入した人に聞きたいが今回Wavファイルでいろんなボイスは聞けますか?
それとピッピリピーのWavファイル名は今までのシリーズと同じですか?
655名無しさんの野望:04/06/30 23:42 ID:ZL41VAok
>>649
ノイズガ('A`)
656名無しさんの野望:04/06/30 23:45 ID:OLw+v9BR
本艦隊ハ、本日、七月二日零時ヲモッテ開戦セリ。各員ノ奮戦ニ期待ス。

…とかって公式サイト側も演出してくれたら嬉しいが。
657名無しさんの野望:04/06/30 23:48 ID:KihYAlMD
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
658名無しさんの野望:04/06/30 23:50 ID:9TkgMv3D
動くかどうか、それが心配。
659名無しさんの野望:04/06/30 23:52 ID:illuJh84
またウインドゥモードで起動できないのかな。
660名無しさんの野望:04/07/01 00:26 ID:pwR9AFH8
>>650
クズにゃ言われたくないね('A`)
661名無しさんの野望:04/07/01 00:27 ID:HaX/RB6J
で、結局今回は何隻保有できるんだ?
662660:04/07/01 00:27 ID:pwR9AFH8
あ・・・ゴバク・・・恥ずかし・・・_no
逝ってきます(´・ω・`)
663名無しさんの野望:04/07/01 00:35 ID:HbwwHUzZ
4亀め。






664名無しさんの野望:04/07/01 00:37 ID:c8C8cD5P
とうとう3Dになってしまったか・・・・・・・・・・・・・
もう家のPCではゲームやるの無理だな。

最近3Dのばっかでやれるゲームが減ってきた。
ゲームごときでPC買い換えるほどヲタじゃないし。
665名無しさんの野望:04/07/01 00:39 ID:1a+ymiOt
>>664
ビデオカードの交換。
666名無しさんの野望:04/07/01 00:40 ID:c8C8cD5P
>>665
そんなもんついてません。
買ったこともねー
667名無しさんの野望:04/07/01 00:42 ID:1a+ymiOt
>>666
付いていなければモニターに何も表示されない。
668名無しさんの野望:04/07/01 00:48 ID:8O4MNzh2
今時化石みたいなスペックでゲームやろうって方がおかしい
669名無しさんの野望:04/07/01 00:50 ID:gCtEDwiC
シーラカンスは生きた化石とか言われてますが何か?
670名無しさんの野望:04/07/01 00:51 ID:DqGTksmA
その心は?
671名無しさんの野望:04/07/01 00:53 ID:1a+ymiOt
>>668
それはPentium100〜200MHzくらいのことか?
672名無しさんの野望:04/07/01 00:54 ID:gCtEDwiC
温故知新
673名無しさんの野望:04/07/01 00:57 ID:cHA/0Fk5
ゲームうんぬん以前の話で、鋼鉄3すら動かないPCなんて
WindowsXP動かすのもつらいだろ。
674名無しさんの野望:04/07/01 01:09 ID:fNj0KH5x
>>664
このためにPC買った人もいるのに、いきなりヲタ扱いしてるから
出来の悪いノイズかと思った。

もう二度とPCは触らないで、おとなしくPSでもやってた方がいいんじゃないの?
675名無しさんの野望:04/07/01 01:10 ID:54UGmwK6
ところで新宿にFGできる店あったりします?
金曜は休んでゆっくりやろうと思ったが、一回出かけるのめんどうくせー
676名無しさんの野望:04/07/01 01:38 ID:hgAdLbFy
ナギは・・・・・・ナギたんはいるのか!?
それが気になって仕方ないんだYO!
677名無しさんの野望:04/07/01 02:00 ID:6SKnKC17
今回は兵器として登場します。
678名無しさんの野望:04/07/01 02:47 ID:Bi07NodJ
>>674
ゲームのためにPC買い換えるのは立派にヲタだと思うがなー。
俺は今回たまたまそんな羽目には陥らなかったが、もし必要があれば買い換えただろう。
そしてそんな自分が一般的な価値観の持ち主だとはとても思えない(笑
679名無しさんの野望:04/07/01 02:52 ID:ejhDOJ/z
まあ、おまいらレビュー宜しくな。不安はあまり無いけど。
漏れはしばらく超兵器「鉄○28号」で遊んでるから。
680名無しさんの野望:04/07/01 03:36 ID:/JJ+3zyu
>>678
鋼鉄程度動かないPCを買い換えるくらいなら
ヲタではない。

自作板のヲタがどれだけ凄いか分かってるのか?
ベンチでいい記録出したいがために、7万とか10万とかVGAだけに
ポンと出す香具師がウジャウジャいるんだぞ?

3万も出せばいいCPU買えるのに、ベンチで・・・(ry
CPUだけに9万とか12万とか20万とか平気で出す香具師が
ウジャウジャ(ry

まだまだだな。
681名無しさんの野望:04/07/01 04:03 ID:RMnzqsqa
大変遅くなって申し訳ない
ログ倉庫更新しました
682名無しさんの野望:04/07/01 05:23 ID:tV/Cyojr
>>677
超巨大副艦ナギ出現ですか?
683名無しさんの野望:04/07/01 06:31 ID:7Q+dIRuC
4亀でドリル戦艦出てたが甲板が木で鬱・・・
あれぐらいしか未来戦艦ぽく作れないのだから
もう少し考えて欲しかったよ
684名無しさんの野望:04/07/01 06:52 ID:9FauW3UN
>>682
ガンナーのナギ丸ですね
685名無しさんの野望:04/07/01 08:19 ID:2BvwnkIq
>>681
乙でありますっ(`Д´)ゝビシッ!!
686名無しさんの野望:04/07/01 11:16 ID:hkfr6c4z
>>678
重くて動かないアプリケーションがあるから本体を買い換える、というのは
自然な流れだと思うが。それでもゲームに限って抵抗があるというのなら、
貴殿が『ゲームは子供のすること』という前提を持っているからではないだろうか。
687名無しさんの野望:04/07/01 11:25 ID:ap7e1GRO
コーエーから荷物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でも昼から仕事 _| ̄|○
EKの時と同じパターンだ・・・

時間ぎりぎりまでやってくる。
688名無しさんの野望:04/07/01 11:29 ID:M8LVrpZF
FG第一号キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!???
689発売日って今日だっけ?:04/07/01 11:30 ID:DZbjSrCg
(無題)投稿者:yuuki  投稿日: 7月 1日(木)08時48分30秒

今日が発売日・・・・でも、私はまだ買えない・・・・
それにしても、もう発売日だというのに、ユーザーズページがまだできていない・・・・
それに、あまりにも、鋼鉄3のHPは何かとまだ未完成・・・・どうしてるのでしょうか?コーエーは?
690名無しさんの野望:04/07/01 11:30 ID:28E10oEJ
>>689
マイクロキャビンが怠けているから?
691名無しさんの野望:04/07/01 11:31 ID:ap7e1GRO
取り急ぎひとつだけ・・・

>>521は釣り。一枚しか入ってなかった。
箱にしっかり書いてある。
692名無しさんの野望:04/07/01 11:31 ID:M1FUBDjz
よし早速うpきうわなにをするやめr
693名無しさんの野望:04/07/01 11:33 ID:9KyNy494
>>689
発売は明日だぞ。都内でフライング販売している所もあったけどね。

祖父地図で予約しているから買いませんでしたが(つд`)
694名無しさんの野望:04/07/01 11:34 ID:M1FUBDjz
>>869
発売日は明日。
例え今日だとしても朝っぱから更新まだかなんて気が早すぎる。
695名無しさんの野望:04/07/01 11:37 ID:9KyNy494
>>691
インスト容量はいくつ?公式には1GB以上とあったが
696名無しさんの野望:04/07/01 11:40 ID:M8LVrpZF
未だにwav丸出しのインスコ形式かな………
圧縮ファイル使ってくれや
697名無しさんの野望:04/07/01 11:42 ID:o2Wf9b9z
いじりやすくていいじゃない
698名無しさんの野望:04/07/01 11:46 ID:ap7e1GRO
>>695
フォルダの表示だと「686 MB (720,246,798 バイト)」。
箱には約1Mと書いてある。


以下保有数関係。

保有艦数は12、航空部隊は64。
オリジナル設計の航空機は32まで登録可。
それでは出撃してくる。
699名無しさんの野望:04/07/01 11:59 ID:M8LVrpZF
3Dになったのに700M?
テクスチャの質はイマイチ期待できそうにないな………
それともボリュームが少ないのかもしれん
700名無しさんの野望:04/07/01 12:08 ID:H4xVPHfb
テクスチャの質はSS見れば想像つくかと
それと質云々より、アイテム数が一般3Dゲーと比べると激しく少ないと思われ
701名無しさんの野望:04/07/01 12:08 ID:BNYogQtp
プロモのゲーム画面を見た限りでは、マイ戦艦モードか何か以外ではテクスチャしょぼい気がする。
まあ俺はnVidiaのヴァンタだから、そのほうが嬉しいわけだが
702名無しさんの野望:04/07/01 12:10 ID:H4xVPHfb
鋼鉄ユーザは、低スペックPC使用な香具師が多いからな
あまり高レベルに仕上げてしまうと、動かねーぞコールで惨劇に・・
703名無しさんの野望:04/07/01 12:15 ID:ap7e1GRO
プロテクトがシビアだ・・・
仮想ドライブ全削除して再起動、再インストしても動かない _| ̄|○

あきらめて仕事逝ってくる。
704名無しさんの野望:04/07/01 12:17 ID:xMB2OjQy
鋼鉄2は低スペックなノートPCでも動いた。
ゲームスピードは遅いけど途中で止まったりすることはなかった。
プログラムが優秀なのかな。
705名無しさんの野望:04/07/01 12:17 ID:M1FUBDjz
保有数12とはまた微妙だ
どうせなら255とか景気よく増やして欲しかったな
706名無しさんの野望:04/07/01 12:26 ID:FAhleBww
明日、開戦ですね。

漏れのPCもスペック不足でできそうにない…orz

「ニイタカヤマノボレ0702」は無理ポイです。住人諸氏の奮励督戦を期待するや、切であります。( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
707名無しさんの野望:04/07/01 12:31 ID:xMB2OjQy
プロテクトか・・・。
うちのPCは光学ドライブが遅いから仮想CDのほうがいいんだけどな。
708名無しさんの野望:04/07/01 12:38 ID:H4xVPHfb
>>703が何をしようとしていたのか気になる
仮想CD起動にしたかったのか?
それにしては「仮想ドライブ全削除して」ってとこが気になる
その再インストって鋼鉄をなのか? 仮想CDアプリのことなのか?
仮想CDアプリ起動してるとCDからの起動もしないとかじゃないよね

>>707
どうせ起動チェックしかCDは使わないんじゃないの?
速度とか気にしなくていいと思うが・・・
709名無しさんの野望:04/07/01 12:42 ID:GaKzUIKu
ぬぅ…届かないっぽい…_| ̄|○

願わくば、学校から帰ったら不在者通知がポストにありますように…
710名無しさんの野望:04/07/01 12:45 ID:A5DnSBDb
>>703
私はsimdiskだけじゃなくってclone cdもアンインストールしたら、起動したッス
711名無しさんの野望:04/07/01 12:47 ID:BNYogQtp
Your GraphicCard is not supported.
とか出たら泣ける。3年前のカードなので心配
712名無しさんの野望:04/07/01 12:50 ID:ap7e1GRO
>>708
やろうとしたのは普通にCDからの起動。
仮想ドライブを削除した後、鋼鉄を再インストしたわけです。
ちなみにクローン&デーモン。

それでは本当に仕事逝ってきます。ノシ
713名無しさんの野望:04/07/01 12:51 ID:A5DnSBDb
仮想CDからインストしたけど、再インストはしていないッス

>>708
私も仮想CD起動したかったんですけど、
・仮想ドライブ全削除
・デバマネで仮想関連デバイス停止
・CD-ROM起動
で、ダメで、simdiskをアンインストしてもダメで、
cloneもアンインストしたらCD-ROMから起動したッス
714名無しさんの野望:04/07/01 12:56 ID:G+H33dOr
昆虫型の戦闘機出てこないかな。
715名無しさんの野望:04/07/01 12:58 ID:suk/duA1
CD吸い出しソフトや仮想CDソフトがインストールされてたり一部のCD/DVDドライブが付いていると、
問答無用で起動をブロックする厄介なプロテクトがあるのだが、
まさか鋼鉄にはそれが使われているのか?
716名無しさんの野望:04/07/01 12:59 ID:H4xVPHfb
マジで・・・?
それって、噛み砕いて言うと、仮想CDソフトが入ってると
普通にCD-ROMからも起動しない恐れがあるってことか・・・orz
今までそんな注意書きのあるゲームいくつかあったけど、無事に動いていたからなぁ
717名無しさんの野望:04/07/01 13:03 ID:GfN6Jdh0
Civ3の最新パッチから導入されたようなプロテクトかな?
Civ3のだとCloneCDが入ってると起動不可
718712:04/07/01 13:11 ID:ap7e1GRO
実はまだいたりして。

Clone本体のアンインストールでいけました。
デーモンは残っていてもOK。
仮想ドライブからの起動も確認。

もういっそ休みたいところだか、そうもいかないか・・
719名無しさんの野望:04/07/01 13:15 ID:CQa0l2/x
CloneCDは有名すぎて目付けられてるのかね
インスコ前に消せってテンプレに追加だな
720名無しさんの野望:04/07/01 13:34 ID:1NERDe/w
SafeDiscのバージョン3以降はCloneCDが入ってると動かないらしいね。
もともとコーエーはSafeDisc使ってたから予想通りといえばそうなんだけど。
721名無しさんの野望:04/07/01 13:36 ID:sG1fAT8y
凶悪プロテクトで有名なstarforceの最新版らしい
722名無しさんの野望:04/07/01 13:37 ID:iawBdLJ2
こんな嫌がらせを受けたら思わず流したくなるのは俺だけ?
723名無しさんの野望:04/07/01 13:50 ID:9KyNy494
今日だと思って店に寄ってしまった。家庭用ゲームは木曜なのにパソゲーは金曜なのは
普通の就労サイクルの社会人を相手にしてるからかな。流通をかぶらせずに週末狙いってだけだろうけど。
724名無しさんの野望:04/07/01 14:04 ID:xMB2OjQy
前はヨド〇シでDVDとかフライング販売してたけど最近は発売日を守っている。
タナに商品が並んでても「この商品の販売は明日からです」みたいなプレートがかかってる。
725名無しさんの野望:04/07/01 14:15 ID:Qbk338yq
フライングはばれると流通や販売元から叩かれるからね
管理の行き届いた所はまずやらない
最悪品物が来なくなる
726名無しさんの野望:04/07/01 14:16 ID:5toUdeiA
>>723
水/木
が最も多い。
金は少なめ。
(ごく稀に土。)
727名無しさんの野望:04/07/01 14:30 ID:uSjYv6Ei
いま公式で注文したの届いたぞ!
728名無しさんの野望:04/07/01 14:33 ID:AlHH3w+X
通販初めてだったから心配だったけど

アマゾンメールキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
729名無しさんの野望:04/07/01 14:48 ID:119qrYU2
近所のゲーム屋でゲトーします田。インスコ中…
730名無しさんの野望:04/07/01 15:00 ID:QSVcqjI/
別のPCでクローン吸出し→ゲーム用PCへイメージ移動→デーモンで起動可能なのか。
新造PCセットアップ中だけどクローン入れるのはやめとこう。
731名無しさんの野望:04/07/01 15:19 ID:uSjYv6Ei
重たい!
数年前のPCでは重すぎる。
732名無しさんの野望:04/07/01 15:41 ID:iawBdLJ2
まあ超兵器ですら数エリア進めば雑魚だしね。
733名無しさんの野望:04/07/01 15:54 ID:119qrYU2
なんかマウスの動きにラグがある気が…
734名無しさんの野望:04/07/01 16:05 ID:gRxT1emK
>>733
それはマウス自体の問題かもしれないからよく調べた方がいい
735名無しさんの野望:04/07/01 16:09 ID:FuZAl5NU
まあ今やクローンより他のソフトの方が(ry
736名無しさんの野望:04/07/01 16:10 ID:H4xVPHfb
デーモンは入ってても大丈夫なのね 一安心
しかし、吸い出して割れで垂れ流すような連中はどうせ複数台PC持ってるし、
クロンCDの存在で起動させないとはなんたるふざけたプロテクトだよ・・・
737名無しさんの野望:04/07/01 16:12 ID:lWVdTiAM
>>731
まともにゲームできないくらい?
738名無しさんの野望:04/07/01 16:13 ID:H4xVPHfb
>>731
数年前の時点で数年前に発売された型落ちとかじゃないよな・・・?
739名無しさんの野望:04/07/01 16:28 ID:mxHgKItW
スペック書かないと判らないね
740名無しさんの野望:04/07/01 16:35 ID:tVuD6Fcs
保有艦数12…。
741名無しさんの野望:04/07/01 16:49 ID:tZI7S5zE
>>740
増えてるだけマシだろ

どうせ肥に金払えば公式升ツールが
再び使えるようになるだろうし(藁
742名無しさんの野望:04/07/01 16:54 ID:2pRpoBxf
取り合えず、3Dになってプレイしてみた感じの評価を聞いてみたい
明日、3買うか2のエクストラ買うかマジ悩んでる
743名無しさんの野望:04/07/01 16:58 ID:2fXcUOMb
>>742
2のEKって、現時点じゃ「2」は持ってないの?
それならまたはなしは別だろうなぁ。
744名無しさんの野望:04/07/01 17:33 ID:o2Wf9b9z
突然3をやるよりは1から順にやったほうが随分楽しめると思うぞ。
745名無しさんの野望:04/07/01 17:34 ID:2pRpoBxf
>>742
持っとらんです
PC咆哮の後、PS2版のガンナー
で、PS2のコマンダーよりPCが良いかなと思っているうちに3が発買
ケンカバント アワセテ ドウカカク… _| ̄|○
746742:04/07/01 17:35 ID:2pRpoBxf

×>>742 ○>>743
747名無しさんの野望:04/07/01 17:39 ID:QUCxrDki
発買って何だ。
748名無しさんの野望:04/07/01 17:44 ID:NtjTyTh0
ケンカバンって何だ。
749名無しさんの野望:04/07/01 17:48 ID:119qrYU2
「甲板に被弾〜」の声が妙にやる気なさそうなのは何故
750742:04/07/01 17:49 ID:2pRpoBxf
s;lげhj」おぺ」おぺm@くぇhj@
つか素で間違えd れんか 廉価
×発買 ○発売
×ケンカ ○レンカ
751名無しさんの野望:04/07/01 17:50 ID:H4xVPHfb
>>748
廉価版と言いたいんだろ
読み方違うの気にしてたら2ch読んでいられんと思われ
752名無しさんの野望:04/07/01 17:53 ID:uNnIxhuT
久しぶりに鋼鉄スレ覗いたら新作
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
さっそく注文したところ2〜3日で到着とな・・・
|ω・)タノシミ・・
753名無しさんの野望:04/07/01 17:57 ID:UlGo22u3
amazon発送通知キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
早くても来週かと思ってたけど週末楽しめそうだ。
754名無しさんの野望:04/07/01 17:58 ID:lWVdTiAM
ピット・ワンに売ってるかな…
755名無しさんの野望:04/07/01 17:59 ID:iawBdLJ2
ところで喪前らは何で店に行かないんだ?
通販使ったことない漏れにも教えて。
ちゅーか一人暮らし&帰り遅いからどうせ使えないけど。
756名無しさんの野望:04/07/01 18:03 ID:H4xVPHfb
>>755
自室でお茶しながら待ってれば届くんだぜ?
仕事帰りに寄り道して買えればそれはそれでいいけどな
757名無しさんの野望:04/07/01 18:06 ID:GaKzUIKu
>>755
近所はヨドバシしかないからフラゲが出来ない

おまけに延々とチャリ漕ぎせにゃならんし
758名無しさんの野望:04/07/01 18:22 ID:ysioXJn9
公式から来ました。
潜水艦をいそいそと作ってます。

砲って、武器レベルによって連装化していくみたいだね。
759名無しさんの野望:04/07/01 18:25 ID:cwk3gxgu
今日秋葉原駆けずり回ったら見つかるかな・・・
760名無しさんの野望:04/07/01 18:28 ID:UlGo22u3
>>755
ど田舎に住んでるのでしょうがないんだよ。通販生活マンセー
761名無しさんの野望:04/07/01 18:29 ID:HKgRzAUG
>758
え?

しかし、十二隻とはショボイことこの上なしだな。マイクロキャビンは技術力が無いな。
一度建造したら、解体はしにくいのに。
762名無しさんの野望:04/07/01 18:31 ID:ywliKeX3
今新宿なんだが、だれかどこか売ってるとこしらないかい?
763名無しさんの野望:04/07/01 18:31 ID:KUA48B+r
>>758
参考になるからFG組の体験談は嬉しいのだけれども
こちらに書き込んでくださいな↓
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066479429/l50
764名無しさんの野望:04/07/01 18:34 ID:lWkylXXq
届いてたのは届いてたんだが、何故に指定日が今日になってるんだ?(笑


艦隊数だけ保有って形だねー、12隻は少なすぎ(´・ω・`)
765名無しさんの野望:04/07/01 18:36 ID:PKuR9E9H
有楽町ビ○クで売ってないかなー?
あるなら帰りに寄りたいのですが・・・
766名無しさんの野望:04/07/01 18:38 ID:GaKzUIKu
>>764
コーエーネット通販特典
767名無しさんの野望:04/07/01 18:40 ID:uNnIxhuT
FG組も多いっぽいけどトリアエズ


  | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始まであと 1日


768名無しさんの野望:04/07/01 18:55 ID:tVuD6Fcs
お客さん。発売日は明日ですよ(・∀・)ニヤニヤ
769名無しさんの野望:04/07/01 19:04 ID:3Xkps+xn
よし、これから錦糸町のヨドバシに寄るぞ。
770名無しさんの野望:04/07/01 19:16 ID:GTV8M0nP
来たかな?
771768:04/07/01 19:47 ID:tVuD6Fcs
さっき店頭で(゚∀゚)予約してきたぜ。




_| ̄|○
772名無しさんの野望:04/07/01 20:22 ID:lWVdTiAM
lol
773名無しさんの野望:04/07/01 20:23 ID:5tCDRDJl
皆もうやってるのか・・・・(´・ω・`)
本艦は六年前の旧式なので、これから新鋭艦建造予算獲得闘争に入りまつ。

出してくれるかな、予算。。
774名無しさんの野望:04/07/01 20:24 ID:5tCDRDJl
皆もうやってるのか・・・・(´・ω・`)
本艦は六年前の旧式なので、これから新鋭艦建造予算獲得闘争に入りまつ。

出してくれるかな、予算。。
775名無しさんの野望:04/07/01 20:30 ID:M8LVrpZF
>>763
ヒソスレは改造スレであってネタバレスレとは違えよ
妙な誘導するな
776名無しさんの野望:04/07/01 20:33 ID:YvmsJrPZ
>>775
>>457
どっちが正しいのやら
777名無しさんの野望:04/07/01 20:34 ID:s8ktalvX
>>774
予算が無いなら大改装で持たすしか無いでし
440BXな艦ならCPUを下駄+鱈セレで強化するとか、VGAを強化するとか
RAMを限界まで増やす等の手法でどーにか底上げが可能でし

・・・まあ、そこまでやるぐらいなら新鋭艦に手を出した方が良いと思いますけど
778名無しさんの野望:04/07/01 20:35 ID:NPiVE3C/
だめだ・・・何度やっても最初で強制終了しちまう・・・
仮想CDソフトインストしたことは無いのになぁ。
これじゃ予約した意味無いぽ・・・_| ̄|○
779名無しさんの野望:04/07/01 20:35 ID:/wDMH5dl
1自艦
2直属1
3直属2
4直属3
5護衛1
6護衛1
7護衛1
8護衛1
9護衛2
10護衛2
11護衛2
12護衛2

ピッタリ支援艦隊で埋まる、足りな杉・・・。  orz
780名無しさんの野望:04/07/01 20:40 ID:GaKzUIKu
とりあえず1000×700にはできた
781名無しさんの野望:04/07/01 20:48 ID:0wu1fIxY
確かにそれじゃあ12枠じゃ足りんな。
EKで増やす気か?
782名無しさんの野望:04/07/01 20:48 ID:GaKzUIKu
ヤバイ…マシンスペックが足らん…
783名無しさんの野望:04/07/01 20:51 ID:GaKzUIKu
げふぉMX程度では影がつけられませんでした…

影重すぎ…
784名無しさんの野望:04/07/01 20:52 ID:/wDMH5dl
キャビンの思惑は多分、そのまま我慢汁ってことだな、で、曰くのありがたみを強調してヒットをってことだろ。

要するに曰くまで待てと・・・。
785名無しさんの野望:04/07/01 20:54 ID:GaKzUIKu
設計艦船は支援艦隊では使えません
だそうだ
786名無しさんの野望:04/07/01 20:55 ID:/wDMH5dl
>>785
なんと!更に困った。
787名無しさんの野望:04/07/01 20:57 ID:HKgRzAUG
インプレッションには、OSとCPUとメモリとビデオカードの併記キヴォンヌ。

>784
そんな高級な判断は存在せず、単なる技術力不足に一票。
今回は、保有枠が思いっきり広がるだろうと期待していたんだがな。('A`)
788名無しさんの野望:04/07/01 20:58 ID:/wDMH5dl
でも漏れは艦載艇に期待をしてるが・・・。止めとくべきかな?
789774:04/07/01 21:01 ID:5tCDRDJl
うげ・・・・。重複してる。スマソ。
さっき交渉してきたますた。
「ファンから強烈な熱風が出ていて火が出る恐れがある」と危機感を煽ってみた。

>>777
既に艦内に増設可能スペースがないっす。現状でもかなり無茶な改装を施してありますので・・・・。
冷却の問題もありますし。



とりあえず「Uボート」でも見ながら、第二回交渉での手を考えまつ。
790名無しさんの野望:04/07/01 21:02 ID:HKgRzAUG
>785
え?

なんか設計可能な航空機に経営資源を根こそぎもって行かれたような気がするな。
どうしても設計した艦船を使えるようには出来ないのなら、せめて命名ぐらい出来るようにしる。
791名無しさんの野望:04/07/01 21:05 ID:/wDMH5dl
ビデオカードが生ける化石と化してるからな、3Dだけはゴメンだと思ったんだが・・・。
キャビンよ、やってくれたぜ・・・・。

漏れ、明日に備えてパソコムの中掃除しよ。熱が激しい・・・。
792名無しさんの野望:04/07/01 21:07 ID:GaKzUIKu
>>790
艦隊には名前付けられるからそれで我慢を…
793名無しさんの野望:04/07/01 21:12 ID:GaKzUIKu
初期駆逐艦に砲塔の二列配置できた
設計制限が甘くなってる予感…
794名無しさんの野望:04/07/01 21:17 ID:KUA48B+r
まぁ今作は設計艦船に超兵器も含まれることだし
設計艦を支援艦隊に組み込めない仕様は妥当じゃないかな。
795名無しさんの野望:04/07/01 21:30 ID:8e+7ZxKR
曰くでは超兵器12隻の大艦隊???

ウハッ
796名無しさんの野望:04/07/01 21:30 ID:tBhM8nG5
どうして従属漢は弱いままなん?
797名無しさんの野望:04/07/01 21:30 ID:/wDMH5dl
>>794
なるほど、一理あるな。
どっちにしろ、恒例の「究極超戦艦」がでるだろうし、むしろ珍しいからやりがいあるかも。
798名無しさんの野望:04/07/01 21:34 ID:5tCDRDJl
設計艦船を従属艦に出来ないってことは、保有可能な十二隻は全部自艦として使用できるっていうことか?
799名無しさんの野望:04/07/01 21:44 ID:GaKzUIKu
>>798
いや、旗艦部隊の従属艦としてなら使える
800名無しさんの野望:04/07/01 21:44 ID:GZ39vwb2
きっと軍縮条約でもあるんだよ>保有12艦
801名無しさんの野望:04/07/01 21:45 ID:/wDMH5dl
支援艦と従属艦は別物だよね?
802名無しさんの野望:04/07/01 21:51 ID:/wDMH5dl
旗艦後方展開にした時こうなるんかな?
連レススマソ。
        自
      従  従
        従
     支    支
   支  支 支 支
     支    支
803名無しさんの野望:04/07/01 21:52 ID:119qrYU2
支援艦は決まったルートで戦場に突入する。
旗艦についてくるわけじゃないぞ。
804名無しさんの野望:04/07/01 21:57 ID:GaKzUIKu
つまり前作の第零遊撃隊…だよなぁ…_| ̄|○
805名無しさんの野望:04/07/01 21:58 ID:5tCDRDJl
>>803
提決Wみたいな感じなんですね。
支援艦隊の指揮は・・・・コンピュータ委任?
806名無しさんの野望:04/07/01 22:01 ID:Dcgi/Vkz
>>803
従来までのNPC艦隊を自前で配備できるようになった、という感じ?
807名無しさんの野望:04/07/01 22:01 ID:0P6Spa0p
買ってきた。ペン3じゃやっぱり重い・・・
808名無しさんの野望:04/07/01 22:02 ID:/wDMH5dl
実質的には4隻ですね・・・。>>803さんありがと。
809名無しさんの野望:04/07/01 22:04 ID:9AR7hKCN
僕の潜水艦Aも沈みそうです!
810名無しさんの野望:04/07/01 22:06 ID:/wDMH5dl
でも、支援艦に支持することは出来るんでしょう?攻撃方式とか?
811名無しさんの野望:04/07/01 22:09 ID:HaX/RB6J
なんか海面が全然動かないんですが仕様ですか?
812名無しさんの野望:04/07/01 22:10 ID:/wDMH5dl
明日発売ですよね?
813名無しさんの野望:04/07/01 22:21 ID:ooY5mfft
波打ってたら機雷が見づらそうだ
814名無しさんの野望:04/07/01 22:25 ID:2rbtChKw
明日はN+Iに行くフリしてget予定
有楽町ビックが楽だけど、あそこゲーム品揃え悪いんだよなぁ。
815名無しさんの野望:04/07/01 22:26 ID:8e+7ZxKR
そう!
明日発売。
一部の人間はフライングだけど・・・イイナァ

漏れは念のため明日大学行く前に買う
「先生、おじいさんが倒れてたから看病してたn(ry」
816名無しさんの野望:04/07/01 22:33 ID:0RKr4Bnd
ヴァルタードライブを搭載したUボート映画、
どっか作らないかなぁ。
817名無しさんの野望:04/07/01 22:37 ID:Y389GLsr
今回のプレーヤーは謎の艦隊じゃなくて、20年前に南極に建国された独立国という設定だ
今までのノリで最初に設定するプレーヤー名に「○○艦隊」とか入れるとなんかあわなくなるよ
818名無しさんの野望:04/07/01 22:47 ID:hDwj9akx
南極Z号を手に入れますた
819名無しさんの野望:04/07/01 22:50 ID:5tCDRDJl
>>816
「ラスト・Uボート」のやつが新型のUボートじゃなかったっけ。
820名無しさんの野望:04/07/01 22:54 ID:9KyNy494
そうか、今ちょうどUボートの映画やってるのか
821名無しさんの野望:04/07/01 23:00 ID:0RKr4Bnd
>>819
なぬ、あれそうだったのか・・・てっきりリメイクなのかと思ってたorz
822名無しさんの野望:04/07/01 23:07 ID:HKgRzAUG
そう言えば、スクリーンショットの中に日本型戦艦の完成キットの購入画面と思しきものがあったけど、大和型と超大和型の間に紀伊型があるよな。
大和と同じ日本型戦艦船体VIに口径50.8cmを搭載したものなのか、船体VIIIの近江型を改名したものなのだろうか。
823名無しさんの野望:04/07/01 23:14 ID:b9YJdu+v
>>776
砒素スレのテンプレ読めば判るかと。
824名無しさんの野望:04/07/01 23:34 ID:yls8/KgV
またプロテクトの誤爆に悩まされるんかな…
EKではOS再インストール⇒光学ドライブ新調でも動かんで、仮想化で行けた。
(仮想化するソフトもフリーからパッケージ版まで8本ぐらい試したが…)
コーエーに苦情メールを入れ捲ったが、マトモなサポートしてくれなかったしな〜
(アレして下さい、コレして下さいと指示は来るが、パッチの類も応急処置の方法も指示しなかった)

もう少しマトモなプロテクトしてくれよ〜
(正規版ユーザーが正規手順で誤爆して仮想ツールで動作するってのは、プロテクトの存在意義を疑っちまうよ)
825名無しさんの野望:04/07/01 23:48 ID:esuinIre
割れ厨のしわよせは正規ユーザーにくるんだね・・・。
826名無しさんの野望:04/07/01 23:49 ID:wcfe1S9G
普通に面白いし楽しい。
別に3Dがなんだとかやっぱこのゲームには
どうでもいいことだと実感しました。

支援艦隊の戦果は得点にならないから
あんまり楽してると昇格遅れるみたいね。
できるだけ自軍艦隊のみの縛りプレイがいいみたい。
しかし、従属鑑がドッグぶっ壊してしまうのにはマイッタw
827名無しさんの野望:04/07/01 23:51 ID:uJ5nUa14
従属艦の攻撃によりまるちーず全壊!
828名無しさんの野望:04/07/01 23:53 ID:u6qE0rhN
一つだけ教えて欲しい
従属艦の航空機で功績値稼げる?
829名無しさんの野望:04/07/01 23:54 ID:M8LVrpZF
MAPが広くなった分もっさり感じるような?
と思ったことを口に出してみたが、2も序盤は駆逐艦と言えどトロいからこんなもんだったかな、と納得してみたりする

しかしOPムビでいきなりあんなのが出るとは思わんかった、燃えワラw
830名無しさんの野望:04/07/01 23:56 ID:8e+7ZxKR
作戦開始まで後・・・

5分!!!!!!!



・・・・・実質18時間ぐらい間があるが
831名無しさんの野望:04/07/02 00:00 ID:H2N/l3Xx
諸君 発売日が来た
無敵の敗残兵諸君
最古参の新兵諸君
満願成就の発売日が来た
開戦の日へようこそ!!
832名無しさんの野望:04/07/02 00:01 ID:j/kID5yd
   | \
   |Д`) ・・カウントスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

作戦開始当日

総員、戦闘配置!
833名無しさんの野望:04/07/02 00:03 ID:xBQK1pzM
艦長、新型艦が配属されるまで今しばらくお待ちください・・・
834名無しさんの野望:04/07/02 00:05 ID:HoNq9AAx
>>828
まだ航空機使ってないのでわからんけど、
功績値は主力艦隊のみって書いてあるから
・・・多分艦載部隊は全部ダメかと。
今回はいろいろ楽できるけど、
そうそう楽はさせねーぞってキャビンの意図を端々に感じます。


>>829
オープニングムービーは震えましたね!
何度も見ちゃいました。
835名無しさんの野望:04/07/02 00:11 ID:lx4+Vowd
おまえら配置についてください
836278:04/07/02 00:14 ID:trOvprXD
グラボのファンレス化作業(巨大ヒートシンク取り付け)してたら指切った_| ̄|○
CPUのファンレス化は後にしよう。

明日は半休宣言してあるので午後から参戦予定。
837名無しさんの野望:04/07/02 00:14 ID:TTLezpE2
解像度でこれほど速度が違うとはな。
最高解像度でやったら文字入力が遅い。
やはりシムシティ4もサクサクやりたいし、いいパソコン買うか・・・。
838名無しさんの野望:04/07/02 00:23 ID:KiY5+8h3
当方Sis651のオンボードなのですが、
最低画質なら何とか普通に遊べるくらいには動きます。

グラフィックボード(PCIハーフ)を入れた場合
どの程度変わるでしょうか?
839名無しさんの野望:04/07/02 00:23 ID:u5Cqp8x0
ビーム兵器とかまだだから、3Dにした意味が全く感じられない
従属艦は砂浜を貫通するし
はやくビーム兵器ほか新兵器出てこい
840名無しさんの野望:04/07/02 00:25 ID:MSDxsnyt
座標は2D? 3D?
841名無しさんの野望:04/07/02 00:34 ID:NufDxA9b
>>837
ちなみにスペックはだいたいどれくらい?
842名無しさんの野望:04/07/02 00:41 ID:NcrVSpl2
使用されているメディアはDVDだったよ。
プロテクト関係かな。
843837:04/07/02 00:43 ID:ppkuRA1S
>>841
        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   て に
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
  外  ま                 { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
  道  さ              ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
  /// に              `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
 ・・・                  ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
844名無しさんの野望:04/07/02 01:01 ID:PzpfIkq3
daemon3.46にしたら起動した。ラッキーヽ( ・∀・)ノ徹夜だ
845名無しさんの野望:04/07/02 02:03 ID:RzlYL2du
戦闘画面に移るまでのロードがチョット長いなぁ。
ショボPCだし。

艦長、弾があたりません。
艦長、一回やったステージはやり直せないんですか!?
846名無しさんの野望:04/07/02 02:17 ID:qbt3yDk5
>>837
一応言っておくが、
シムシティ4は現状のPCではサクサク動くものはないぞ。
自作板の究極超戦艦を動員しても、最大マップ+色々エフェクト
つけて発展させていくと、もっさり&トロトロするらしい。
そりゃ、手加減したマップなら順調に撃破出来ますが。

>>838
PCI・・・。
AGPがついてないんですか?
あんまり期待しない方がいいけど、それなりのコアのものを
積めば、そこそこ使えるレベルにはなるかと。
ただ、値段に見合った効果はないんで、覚悟の上の特攻、
って感じですかね。
847名無しさんの野望:04/07/02 02:23 ID:iuy5ezW3
>>846
i915/i925+PCI Express x16用ビデオカードでも駄目ですか。
(現在検討中)
848名無しさんの野望:04/07/02 02:31 ID:/WiiMZfb
>847
PCI EX 16のバンド幅フルに使用しているビデオカードはまだ存在しませんが何か?
849名無しさんの野望:04/07/02 02:50 ID:qbt3yDk5
>>847
そっちかよ!

・・・でもPCIE対応製品少ないし、
多分主流にはなると思うが、それもまだもう少し先のような希ガス。

今は積極的に投資すべき時期じゃないと思うね。

DDR2とかPCIEとかCPUのSocket形状とか、
規格の移り変わりの時期だから高額な買い物は勧められん。

Pen4 2.8Cとか754PinAthlon64 3000+あたりで廉価に組むなら
存分にどうぞ、と言うけど。
850名無しさんの野望:04/07/02 02:54 ID:XQ2fUZDw
>>849
今は440BX+AGP1.0規格。
851名無しさんの野望:04/07/02 02:56 ID:XQ2fUZDw
↑2000年第1四半期購入。
本当はi820+RDRAM+AGP2.0規格にしたかった。
852名無しさんの野望:04/07/02 03:30 ID:6gkC2rP0
なんか機銃が魚雷やミサイルを全然打ち落とせないな・・・
迎撃出来たと思ったら単なるズレでしっかり喰らってたりするorz

@自艦がカスなせいかもしれんが
航空機が対空モードで撃っても全然落ちない・・・
さらに地上部隊(戦車?)をいくら砲撃してもカスリ傷ひとつ与えらん・・・
&燃料がえらくあっさりなくなる(鬱

@もろ個人差だろうが俺には
副長の声と音楽にやる気がイマイチ感じられねえ
(というか聞いてると俺のやる気が削られる)
853名無しさんの野望:04/07/02 03:40 ID:r5mn0W2b
その攻撃が当たらないのってまさかPS2の時と同じような感じなのかな・・・
854名無しさんの野望:04/07/02 03:45 ID:nxgRa0fu
スペックのことがよくわからんのだが・・・
Celron 2.2GHz
240MB RAM
でも動くのかな?
855名無しさんの野望:04/07/02 03:48 ID:bXxj9gnJ
味噌がレシプロに追い付
856名無しさんの野望:04/07/02 03:50 ID:tIIbOpH6
>>855。どうした、応答しろ、>>855どうした!?
857名無しさんの野望:04/07/02 04:00 ID:xBQK1pzM
・・・地雷だって言うのか?もう後戻りはできないんだぞ・・・
858名無しさんの野望:04/07/02 04:14 ID:v4ADtOEg
>>847
ガンガレよ〜
茨の道な気がするが、敢えて挑戦したいなら止めないよ!
(チャレンジャーだな…)

>>850
自分も440BXだが、徐々に拡張してきたんで不足は感じないが…
(もちろん、妥協はしてるんでシムシティ4に手を出そうとは思ってない)

>i820+RDRAM+AGP2.0規格
敢えて茨の道を進むか…?

>>854
多分動くだろう。
問題はビデオカードかな…
統合チップセットなら拙いかも知れない。
強いて言うならメモリ増やした方が良い気がする
859名無しさんの野望:04/07/02 04:17 ID:tSA7pDHU
貴様らも我々と同じく絶望の奈落へ落ちろ
860854:04/07/02 04:33 ID:nxgRa0fu
>>858
そうか・・・。PCの説明書なくしたもんで、
ビデオカードのスペックがわからんのだ。
明日買ってみて、試すしかないのか orz
861名無しさんの野望:04/07/02 05:12 ID:+AdAtRfO
('A`)<ヒロシです…

('A`)<魚雷が目視出来ません

('A`)<ヒロシです…
862名無しさんの野望:04/07/02 06:06 ID:veo4zZBh
('A`)もうアレに流れてるっぽ

('A`)今から仕事だっぽ
863名無しさんの野望:04/07/02 06:13 ID:sM82jpKp
弾があたらん。特に地上の目標はきっちり当てないと30.5cmでもビル壊すのに苦労する。
海面に妙なテクスチャ貼ってあるので夜間の酸素魚雷なんざまったく目視できん。
もっとひどいのが潜水艦で昼間でもレーダーに頼るしかない。原潜出てきたらどうしよう。
あと機銃が四方八方に飛ぶので魚雷等の撃ち漏らしが多い。
誘導ミサイルバリバリ飛んできたらどうしよう。

それとドックの画面やらなにやらでやたら酔う。
2Dに戻してください_| ̄|○
864名無しさんの野望:04/07/02 06:17 ID:efBP8gTc
本日購入予定なんだけど…ダメっぽいのかな?
PS2のガンナーのトラウマもあるので様子見するべきなのか。
865名無しさんの野望:04/07/02 06:30 ID:w4dMt96n
>>863
酸素魚雷は雷跡が見えないのが売りなんだが・・・
潜水艦が目視出来たら潜水してる意味が・・・




と、自分に納得させておこう _| ̄|○
866名無しさんの野望:04/07/02 06:39 ID:kLpq2Na/
3は面白いと思うぞ。

ウンセンの画像見てるだけでもうずうずする。
867名無しさんの野望:04/07/02 06:46 ID:os/n42YU
発売日
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
なんか家の周りから超兵器始動音がして
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
868名無しさんの野望:04/07/02 07:26 ID:8G/imgjz
追加された完成艦はある・・・?
869名無しさんの野望:04/07/02 07:38 ID:GI/SDh0l
>>868
一応、そういう質問は
砒素スレ向けだと思う。
870名無しさんの野望:04/07/02 08:08 ID:8RGq14Sf
・支援艦隊に名前がつけられる
・航空隊にも名前がつけられる

脳内海軍が作れるんでポイント高い


後は兵装付け直すと兵器技術足りない場合は単装砲になるんで
前作有効だった完成艦合成がカナーリ弱体化

島風型の機関掻き集めるくらいしか使えない
871名無しさんの野望:04/07/02 08:20 ID:yKid0tLX
諸君 朝が来た
無敵の敗残兵諸君
最古参の新兵諸君
満願成就の朝が来た
開戦の日へようこそ!!
872名無しさんの野望:04/07/02 08:27 ID:mwGSt/GZ
仕事が午後から午前中に買いに行けるのは良いが
遊べるのは22時頃orz

生殺しだYO!ヽ(`Д´)ノ
873名無しさんの野望:04/07/02 08:50 ID:os/n42YU
ツカこの骨董品パソコムで動くのかが・・・_| ̄|○タノム、ジライダケハヤメチクリ
874838:04/07/02 09:05 ID:KiY5+8h3
>>846
遅くなりましたがサンクス。
AGPはついてないもので・・・
よさそうなの調べて特攻してみます。
875名無しさんの野望:04/07/02 09:13 ID:v8R0B6qP
航空機が以上に硬いから始祖鳥でてきたらどうなることやら
もし硬いんじゃなくてあたってないのなら
こっちの空軍は落とされるのかね、まだ空母使ってないからわからんが
876872:04/07/02 09:18 ID:mwGSt/GZ
スンマセン罪を犯しました
n○で手に入れちゃいました
や、あとでちゃんと買ってくるけど
我慢出来なかったんだよ!ヽ(`Д´)ノ

とりあえず、Frapsにてfpsを測定してみまつた
1024*768
高密度・全オプション有効で測定
設計画面:60fps
戦闘画面:30fps

なんか低いな
60止まりなのはリフレッシュレートと同期してるからか?

構成
OS:WinXP Pro SP1
CPU:Athlon64-3200+
MEM:512MB*2
VGA:[email protected]
877名無しさんの野望:04/07/02 09:33 ID:91XDhHei
発売日ハァハァ

>>876
正直なのは関心だ。気に入った!家に来て妹をファックしていいぞ。
878名無しさんの野望:04/07/02 09:41 ID:EUIo+9Nr

作戦開始!
                         ,..,          ,r:、          /,`
                      ':, ` 、    / ,.:'      /,.:'
                        ':,  ` 、/ ,.:'       / ,.:'
                         ':,  ,  ,.:'        /",,:'
                          /,.:'  ゙/"゚     / ,.:'/
                         i/ _   i    / .,.:'
                           /.(  ヽ i   /  .,.:'
                       _/  ゙''ー'/ /  ,.:'ヽ、
                      /_/''フ  .,.:'´{,/   .,.:'ヘ`,r'
                     /_/`/"  ,' ,    ,.:' ,.:',r'
                   /_/`/   //  .,.:'ヘ`,r'
                    !,_.ヽ'   //   レ'、,:'r:、
                   /"`"';  !  ,/ヽ' i ! ':,
            /ヽ   _/´ `ヽ', ,:;、.-'"   ':, i 〉:}
             i゙:.:.:.:...ヾ/ ' ' /:.:.:..ヽ    `ー''´
              i゙.,,,_ :..:......ヽ,⌒/:.:.:...__,,.. !
          /  ´~"'',.ゝ_, r:-';''i'"i\r':,
        ,.:'"   _,,..-、''-''"'i ヽ'、!_j,,ノ':., \':,   _
       ,:'_,,.. -‐''         |:.:..ヽ    ''    /_/`;
                       l:.:.:.:..ヽ       / "/
                       l..,,__,,..ノ       〈_,ノ

                           仕事ちうだけどな。買いに逝きたい。
879名無しさんの野望:04/07/02 10:05 ID:zy9FXRSx
うちの環境と合わないのかもしれないが、ゲーム中突然大音量になることがある。
今まで二回なった。
何かの効果音をきっかけになっているような気がする。
驚いてスピーカーと心臓が壊れるかと思った。

あと対空ミサイルVSLが自動モードでも自動で発射されない。
航空機やけに堅いなと思ったら、機銃系でしか攻撃してなかった模様。
対艦ミサイル系は自動で撃ってる。
880名無しさんの野望:04/07/02 10:41 ID:HpcpUA3W
鋼鉄3購入!さて吸出し&マニュアル読破!
881名無しさんの野望:04/07/02 10:41 ID:8RGq14Sf
>>876
60固定
戦闘画面は30〜60に設定可能
882名無しさんの野望:04/07/02 10:45 ID:91XDhHei
>>879
鋼鉄1と2だけど音関係の不具合?は俺のPCでもあった。
音楽が突然鳴らなくなったり、曲の途中で繰り返し再生されたり、効果音が数秒遅れて再生されたり。
音源のドライバを最新にしたら直ったけど、音源ボードを変えたらまた同じ症状出た。
883名無しさんの野望:04/07/02 10:46 ID:XOZWSVmh
皆さんスペックの話してますが・・・

動作環境
-----------------------------
本体CPU PentiumIII 733MHz以上(推奨:PentiumIII 1GHz以上)
システムソフトウェア Windows98/Me/2000/XP 日本語版
メモリ 192MB以上の実装メモリ(推奨:256MB以上)...Win98/Me
    256MB以上の実装メモリ(推奨:384MB以上)...Win2000/XP
ハードディスク 1GB以上の空き容量
CD-ROMドライブ 4倍速以上のCD-ROMドライブ
ディスプレイ 640×480ピクセル以上、TrueColor(32ビット)表示可能なディスプレイ(推奨:800×600ピクセル)
ビデオカード DirectX8.1b以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載し、
        16MB以上のVRAMをもつもの(推奨:32MB以上、800×600モード)
サウンドカード 16ビットステレオ44KHzWAVE形式が再生可能なサウンドボード
-----------------------------


これじゃ駄目なの?(´・ω・`)

漏れのPC
CPU AMD Duron1.2GHz
メモリ 256MB
ビデオカード RADEON VE
884名無しさんの野望:04/07/02 10:52 ID:mwGSt/GZ
>>883
OSは何だ?
あとVRAMは何MB?
885名無しさんの野望:04/07/02 10:52 ID:91XDhHei
886名無しさんの野望:04/07/02 10:55 ID:XOZWSVmh
>>884
WinXPで
VRAM32MBでございます・・
887名無しさんの野望:04/07/02 10:58 ID:HpcpUA3W
古いPCでクローンCD4332(体験版状態)プレク24倍で吸出し、新造PC(クローン未インスト)でdaemon3.46でマウント
起動確認OK! CD-Rに焼く気も放出する気も無ければ起動チェックは前より軽いかも!?

OPムービーカコイイ!
888名無しさんの野望:04/07/02 10:59 ID:x5VvF3jE
起動チェックで引っかかって強制終了するんだが・・・
救援求む!助けてください!
889名無しさんの野望:04/07/02 10:59 ID:HpcpUA3W
WinXPでメモリ256MBはOSだけでいっぱいいっぱいだ。
XP動かすには最低512M積もう
890名無しさんの野望:04/07/02 11:00 ID:zy9FXRSx
クローン、デーモン、ほか仮想化関係ソフトをすべてアンインストール
それでもだめならOS再インストールでまっさらな状態でプレイ
それで駄目ならCDドライブ交換
それでも駄目ならもうだめ
891名無しさんの野望:04/07/02 11:07 ID:xP7LhQiZ
[システム]
本体CPUIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 1600MHz
周波数1603 MHz
Microsoft Windows 98 SE
メモリ容量:510MB : 空き領域:309MB
ビデオカードNVIDIA GeForce2 MX 100/200
VRAM不明
チップ不明
DAC不明
ドライバNVDD32.DLL
ローカルVRAM容量31.6MB
利用可能VRAM容量31.6MB
利用可能テクスチャメモリ容量47.0MB

うちのパソこんな感じなんですけど咆哮3動きますかね?
892名無しさんの野望:04/07/02 11:08 ID:UTLTJN4T
>>888
うちもCivIIIで似たような症状が出たが
CloneCDをアンインストしたら起動するようになった。
たぶん鋼鉄3も一緒だと思う。
893名無しさんの野望:04/07/02 11:08 ID:6gkC2rP0
対空モードはバグで攻撃効果が通常のままなんじゃないか?
っていうくらい航空機が落ちないんだが。
30cmクラスの砲をぶっ放しても全然効果がない、
ps2wscが仏に見える位だ・・・
まあ岸壁に砲弾が当たったりはしないが

なんとなく累積戦果みたら一応1機だけ落としたことがあるみたいだが・・・
894名無しさんの野望:04/07/02 11:10 ID:HpcpUA3W
うぉ 地上の燃料タンク・・・そばで壊すと爆発の影響でダメージ受ける!
従属艦2隻沈めてしまった!
895名無しさんの野望:04/07/02 11:17 ID:+GbntdeB
燃費が厳しくなったなぁ。電探がショボイから敵を探している間に燃料が無くなりそうになる。
船渠のある面ならいいけどねぇ。

>>893
俺もそう思う。命中音はしているけど全く落ちない。いまだに撃墜数0だよ。
全ての航空機を従属間が撃墜してる (´・ω・`)
896名無しさんの野望:04/07/02 11:19 ID:VKnGRLrg
ちょっちプレイしてみたが全然動作軽いな
試しにモバRADEON7500のノートで動かしてみたがデフォ設定で全然軽い
CPUもモバイルペン4を1.2G固定で動作させてみたが2.0Gと比べて変化無し
チップセット内臓でも動きそうな感じだ
897名無しさんの野望:04/07/02 11:23 ID:Xa+UYwcE
機雷が見えません。
機雷なんて嫌いだ。
898名無しさんの野望:04/07/02 11:30 ID:HpcpUA3W
マウスの動きが妙に軽すぎるなぁ
899名無しさんの野望:04/07/02 11:30 ID:iwBdFMwQ
んー
なんだか不満ばかりが先行してるのな・・・
900名無しさんの野望:04/07/02 11:37 ID:x5VvF3jE
仮想化CD入れてないのに起動しない・・・
艦長、もうだめぽ
901名無しさんの野望:04/07/02 11:38 ID:reRwOm/S
対空モードにバグありか
902名無しさんの野望:04/07/02 11:42 ID:Xa+UYwcE
そういえば対空VLS以外で墜とした記憶ないな。
903名無しさんの野望:04/07/02 11:45 ID:iwBdFMwQ
なんでそうゆう致命的バグをテスト段階で発見修正していないのか・・・
割れ対策で敢えて登録ユーザだけにパッチ公開か?
904名無しさんの野望:04/07/02 11:57 ID:zy9FXRSx
パルスレーザー導入でようやく航空機墜とせるようになったぽい
機銃の対空攻撃力にバグがあるのかな
905名無しさんの野望:04/07/02 12:01 ID:Xa+UYwcE
ついでにいうと魚雷とミサイルもぜんぜん落とせない罠。
ザクセン級の前後艦橋+紡錘陣なんだが魚雷喰らいまくり。
906名無しさんの野望:04/07/02 12:01 ID:NLcd1Z6d
私も買ってきました。 これから御飯で、その後出撃します。

…しかし、ジョーシンで買ってきたんだけど、
そこの店内にはまだ置いてなかったんだよね。まだ、陳列前だったらしい。
そして、とりあえずレジの人にきいたら

「あぁ、戦艦とかのやつですね」

おまえさん、鋼鉄やったことあるなっ!!! 
じゃなきゃ、(まだ陳列されてない=パッケージ見ていない)
タイトルだけでわからんだろっ!


購入時に思ったことでした、と。
907名無しさんの野望:04/07/02 12:05 ID:XjzIxxO6
まぁ何だ、ちと推奨スペックぎりぎりな香具師は
グラフィックボード程度買い換えた方がいいんじゃないか?
1万チョいで自慰5700買えるだろうし。
俺はTi4200 だけど十分OK。

OSが98で内臓グラ、メモリー256MB程度しかない房は
貧乏人でも買える4万くらいでXP付きのPC買え
これでも十分動く。
908名無しさんの野望:04/07/02 12:07 ID:GbyS0nke
今ならi915/i925+PCI Expressでしょう。
909876:04/07/02 12:08 ID:gi2iCCDb
買いまつた。でも仕事が終わるまでお預けか(´・ω・`)ショボーン
910名無しさんの野望:04/07/02 12:11 ID:INPAg0Vx
・・・・・・・売ってなかった  


orz
911名無しさんの野望:04/07/02 12:25 ID:gi2iCCDb
>>908 や、それ波動砲と重力砲のコンビを喰らった時並にヤバイから
912名無しさんの野望:04/07/02 12:30 ID:NBBv/cKl
やっぱりゲホ2で遅いとか言ってる人いるのに、その廉価版のヴぁんたでは無理かな
913名無しさんの野望:04/07/02 12:34 ID:8RGq14Sf
ゲホ2じゃ影さえ消せば快適
914名無しさんの野望:04/07/02 12:39 ID:w4dMt96n
なんか・・・その・・・俺鋼鉄2+EKでいいや・・・

眼が痛くてとてもプレイなんか出来ないぞアレ。
915名無しさんの野望:04/07/02 12:44 ID:NFhZ3ZSs
はっはっは。三年前のノートで起動させたら
音は鳴るもののまったく絵が映らんよ。
さすがVRAM 8MB。orz
916名無しさんの野望:04/07/02 12:46 ID:o96jkQ9j
月曜日睡眠不足の艦長続出な予感…
917名無しさんの野望:04/07/02 12:56 ID:os/n42YU
2,3日到着が遅れます・・・。
ヽ(`д´)ノ ウワァァァアン
918名無しさんの野望:04/07/02 13:03 ID:IJNdJWm6
>>917
アマゾンで予約したとか?
919名無しさんの野望:04/07/02 13:07 ID:NBBv/cKl
ヴァンタで朝鮮してみま VRAM15.7M━━(゚∀゚)━━!
920名無しさんの野望:04/07/02 13:08 ID:wnADNPP/
エミュレーションソフトを終了しろ、と表示され起動不可
CloneCDをアンインスト→問題が発生したため、wsc3.exeを終了します。
Daemonをアンインスト→問題が発生したため、wsc3.exeを終了します。

……サポートに電話してみる。
921名無しさんの野望:04/07/02 13:22 ID:6gEEq6Xs
CloneCDがあるかどうかをレジストリ見て判断しているみたいだから、それが残ってないか確かめてみるといいかも。
922名無しさんの野望:04/07/02 13:25 ID:tyiFsfCF
報告してみる

明日論2.1G
示威力FX5800
目盛512

の漏れの環境ではフルオプションでサクサク動いてます いじょ!
923837:04/07/02 13:25 ID:hS5KN3Kg
自分の環境じゃクローンあっても起動したぞ。
ちなみにクローンのVerは3.2.2.1
924名無しさんの野望:04/07/02 13:42 ID:p5q/6PYC
参考にならないかもしれないけど、一昔前のモンスターマシンにインストールして動かしてみた。

【CPU】 Pentium3 800MHz Dual
【Mem】 PC133 2GB
【M/B】 Freeway FWD-P3C4XD
【VGA】 ASK SELECT R9-CDT-P64D (Radeon 9000)
【OS】 Windows Server 2003
【DirectX】 9.0b

このスペックで1024x768の60fpsでもかなり快適に動作。
影以外はすべてONにした。
影をつけると途端に重くなった。

925名無しさんの野望:04/07/02 13:43 ID:Z1OWmrQ1
ヴォイスがどーしても気に入らないので、前作からwav移植中…
926名無しさんの野望:04/07/02 13:46 ID:GGQwttFz
うーん。
新造するPC、メモリ256MBの予定なんだけど
OSはwin98のほうがいいかな?
927名無しさんの野望:04/07/02 13:54 ID:wnADNPP/
>>921
それはもうとっくに。

とりあえず、両方削除して再起動の後数回トライしたら起動はしたが…。
こけたり起動したりでどうにも不安定。
Cloneはどうでもよいけど、Daemonないと不便だなぁ。

スペックも書いておこう。

【CPU】 Pentium4 2.66GHz
【Mem】 CenturyMicro PC2700 512MBx2
【M/B】 ASUS P4PE+A/L
【VGA】 Sapphire RADEON9700
【OS】 WindowsXP Pro SP1
【DirectX】 9.0b

1024x768だと文字とかが小さすぎて見えないw
800x600でテクスチャー高密度、オプションはすべて[あり]。
これで快適に動いてます。

あとの問題は…。
最初の面クリアして電気技術をLv1にして、部品調達で電探と音探を買うのだが、
購入数を1にしても[決定]ボタンが白黒のままで押せないという難問に('A`)
928名無しさんの野望:04/07/02 13:58 ID:IjDMGelP
妙なソフトは入れるな。
929名無しさんの野望:04/07/02 13:59 ID:FqPd36ZW
>>927
漏れは最初からCloneCDはインスコしてなかったがdaemonはインスコ済みだった。
で、ディスクレスで起動するためにimg化してdaemonにマウントして起動したら普通に動いた。
試してみたらどうか
930キングストン弁:04/07/02 14:02 ID:ESURMV9c
うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜買えん!
うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜VRAMが8MBしか無い
931名無しさんの野望:04/07/02 14:02 ID:PC7Ao00q
なんか戦闘画面より戦略画面の方が重いような気がするんだが。
戦略画面で影付けるとマウスカーソルの動きがめっちゃもっさりする。
932キングストン弁:04/07/02 14:04 ID:ESURMV9c
ちょっと質問
出てくる戦車は実在のものですか?
933名無しさんの野望:04/07/02 14:05 ID:7/2V6mWZ
カエリタイヨーカエリタイヨー
934名無しさんの野望:04/07/02 14:06 ID:w4dMt96n
一足お先に自沈します・・・





やってられっかー、鋼鉄3なぞ。
935名無しさんの野望:04/07/02 14:10 ID:GGQwttFz
自沈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


で、とりあえず>>934はシベリアで木の数を数えてもらおうか。
936名無しさんの野望:04/07/02 14:12 ID:w4dMt96n
>>935
あの、セロハンの様な海の見過ぎで目が痛いのに・・・
それだけは勘弁して・・・
937名無しさんの野望:04/07/02 14:13 ID:HpcpUA3W
パイロット救出ミッションってどうすりゃいいんだろか?
938名無しさんの野望:04/07/02 14:14 ID:45iw+2Ez
スペックに自信がないときは
とりあえず影さえ切っとけば大丈夫かな?
それにしても海ヘボいのか('A`)

ところで惨獄死のほうのスレを覗くと
なんかアレですな・・・
939名無しさんの野望:04/07/02 14:15 ID:IjDMGelP
960は立ててください。
940名無しさんの野望:04/07/02 14:17 ID:A7yIfB0W
やっぱりしょぼいスクリーンショットと同じだったって事なのかい?
941名無しさんの野望:04/07/02 14:21 ID:fS0GPYuU
>>938
どうも影はグラフィックボードの性能に依存するっぽい

>>940
高画質テクスチャならそんなに気にならん
942名無しさんの野望:04/07/02 14:21 ID:bJJyRxhM
やっぱ2Dの方が良かったっぽいね・・・・。
しかしこのローディングは金出して買ったユーザーにも仮想化させたくなるな全く。
943名無しさんの野望:04/07/02 14:25 ID:UTLTJN4T
影つけると重いだの海がセロハンだの型抜きでくり抜いた
ような地形だのそんなのはまだ我慢できる。
2Dから3Dに様変わりしたんだし、家庭用との兼ね合いも
あるのだろう。


・・・ただ副長の、あの副長の声だけは許せん_| ̄|○
944名無しさんの野望:04/07/02 14:27 ID:45iw+2Ez
ロードも長いのか・・・・
メモリどのくらいで何秒かかる?
フロントミッション2の悪夢が
蘇らないことを(個人的にだけど)。
945名無しさんの野望:04/07/02 14:28 ID:HpcpUA3W
>>942 
コーエーゲーの基本だよ。鋼鉄1〜2EK 3と全部かってるけど、1で起動チェックウザ〜→速イメージ化
2以降ではインスト前にイメージ吸出し、吸出し中にマニュアル読破。

起動にCDチェックがあって そのCDチェックの誤爆が激しいのに
CD入れるケース無し。ケースは紙。
こんなん仮想化しる!って言ってるようなもんジャン。
大体紙のケースだと封開ければ即ごみになり、プラケースなら割れるまではゴミにならないのに、
環境問題に配慮したとか言ってるのが「何言ってんだ? アホだろお前?」
ゲームCDプロテクト厳しくするんなら最低でも 昔のKOEIゲームのプラパッケージ復活しる!
もしくはDVDトールケース(PS2ケース)に変えろ!

こんな感じのことを信長創世記のときにのアンケートで答えといた。
946名無しさんの野望:04/07/02 14:32 ID:zK3s1KWA
>>945
これはマイクロキャビンです。
947名無しさんの野望:04/07/02 14:34 ID:HpcpUA3W
>>946 ゲームを作るのはキャビンだけど それにプロテクトかけて糞パッケージで売ってるのはKOEI
948名無しさんの野望:04/07/02 14:40 ID:6gkC2rP0
>>937
かなり分かりづらいが湾みたいなとこいくと
救出中 とか出るから分かる
作戦画面の時四角で囲まれてたとこあたりね。
戦術画面で四角で囲まれるとこはズレててそっちを目安にして俺も迷った。


つーかps2版みたいに目標がどこにいるかとかが分かる
作戦画面みたいなのを搭載してくれればいいのに・・・

艦の70%を撃沈 とかマップ中探索する羽目になってすっげえイラつく・・・
しかも燃料が切れても見つけられず俺自身までブチキレるハメにもなる
949名無しさんの野望:04/07/02 14:41 ID:DeITGsLN
>>946-947
自社で出せよ〜
950名無しさんの野望:04/07/02 14:43 ID:TgDh9/q2
つか、マジで副長の声がキモイな。
気の弱っちぃヲタが小声で何かを壁に向かってぼそぼそつぶやいてるような感じ。
氏ねよ、ヴォイス担当者!
951名無しさんの野望:04/07/02 14:43 ID:9qzF+Ed1
>>925 >>943
俺も同感。2からデータ写している。へタレ声に萎える

ボイス聞いていたけど懐かしい名前の超兵器がいるね今回。
952名無しさんの野望:04/07/02 14:46 ID:vZMLugyg
>942
そうか?おれは3Dになって良かったと思うがなー。
海面を見てると目が疲れるとか、全然意味わからんし。
953名無しさんの野望:04/07/02 14:56 ID:lQJm9Un2
昨日までEKでSuperHardやってたせいか、
よけいに3のもっさり感が許せん。

>>952には悪いが、この程度の3Dならない方がマシだと思った。
2Dのままルート選択とか上陸支援任務とか航空機設計とか加えた方が、
マシンスペックに悩む必要もなかった分よほどまし。


俺も>>934に引き続いて自沈。EKに戻る。
やってられっかーーー鋼鉄3!
954名無しさんの野望:04/07/02 14:58 ID:+GbntdeB
この声萎える。生理的に受け付けない声だ。
経費節約で新入社員にやらせたんじゃね?
渋い声の人いたら声ファイル作ってください。・゚・(ノД`)・゚・。
貴方の声で(;´Д`)ハァハァさせて頂きます。
955名無しさんの野望:04/07/02 15:01 ID:m1z17G6H
せっかくの発売日だってのにアンチの巣窟みたいだな・・・・・・しばらくスレは離れよう
文句ある奴はさっさと飽きて消えてくれ、またーりと繰り返し遊べるやつだけが残ればいい
956名無しさんの野望:04/07/02 15:03 ID:tyiFsfCF
いやあ、自艦の3D化!これに尽きますでしょう!!

冷酷な現実を突き付けられて禿げしく鬱に ^^;

トップヘビー?艦砲の取り廻し付加??
すみません設計者は私です orz
957名無しさんの野望:04/07/02 15:04 ID:HQ4mwNn3
>>955
本当にマターリしてる奴はそんな風に煽らないがな。
958名無しさんの野望:04/07/02 15:05 ID:GGQwttFz
取り敢えず漏れは新型艦建造まで鋼鉄3はお預け状態なんだが、
鋼鉄3の悪い所ではなく、面白い点も聞いてみたい。
959名無しさんの野望:04/07/02 15:05 ID:jec+Qabv
画像ショボイ!
素直に2Dに戻せ!
金輪際3Dには手を出すな!
音声OFFにさせろよ!
萎えるんじゃー!
960名無しさんの野望:04/07/02 15:07 ID:xP7LhQiZ
マシンスペックに不安があるので
もしかしたら2+EK買ってくるかもしれませんが
取り合えず、今から買いに行ってきまつ
961名無しさんの野望:04/07/02 15:07 ID:aB9HTS55
海面ぐらいshader使用して欲しかったよ。
962名無しさんの野望:04/07/02 15:07 ID:Rm1CgNQU
>>934>>953のように3をプレイしなくなった方へ超兵器の一部紹介!!
超巨大高速潜水艦アームドウイング
超高速巡洋戦艦シュトルムビント
超高速戦艦インテュギタイラント
超巨大航空戦艦ムスペルヘイム
超巨大航空戦艦テュランヌス
超巨大潜水艦レムレース
超巨大二段空母ペーターシュトラッサー
超巨大ホバー戦艦アルティメイトストーム
超巨大双胴航空戦艦近江
超巨大双胴戦艦播磨
巨大戦艦超大和
超巨大要塞艦ストレインジデルタ
超巨大氷山空母ハボクック
超巨大ドリル戦艦荒覇吐
超巨大光学迷彩戦艦リフレクトブラッタ
超巨大光学迷彩戦艦シャドウトブラッタ
超巨大潜水空母ドレッドノート
超巨大攻撃衛星ソビエッキーソユーズ
超巨大爆撃機アルケオプテリクス
超巨大戦艦リヴァイアサン
超巨大戦艦ヴォルケンクラッツァー
963名無しさんの野望:04/07/02 15:09 ID:GGQwttFz
攻撃衛星キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


私はガガーリンがスプートニクで飛んだあの時代を思い出す。
あの時、世界はソビエトのロケットの轟音に震えた。今日、再び世界が震える。
964名無しさんの野望:04/07/02 15:15 ID:vZMLugyg
>953
> 2Dのままルート選択とか上陸支援任務とか航空機設計とか加えた方が、
これは3D化とは全然関係ないと思うけど?

> マシンスペックに悩む必要もなかった分よほどまし。
べつにX800や6800Ultraが必要なわけじゃないし、
悩むほどのスペックとは思えないが。
965名無しさんの野望:04/07/02 15:16 ID:oSLJkUjm
敵艦や街が異常に固いんですけど・・・
966名無しさんの野望:04/07/02 15:19 ID:wnADNPP/
>>929
試しにDaemon入れてみたら今度は警告でなかったので安心。

チュートリアルの部品調達は電探と音探を同時に買わないとダメなのね…。
性能にバラツキあるから個別に買おうとしてたのが間違いだった。
967名無しさんの野望:04/07/02 15:23 ID:++6/m6j3
>>962殿
スマン!止めたわけではなく、まだ未購入なんだが、教えて欲しいのです
発売前からスクリーンショット(特殊爆撃機)と動画デモにでていた、爆撃機っぽい機体の上に
ヘリコプターのロータが生えているシロモノは、なんつう名前なんだ!?
よろしく、プリーズ
968名無しさんの野望:04/07/02 15:24 ID:VQXn0h/I
メモリ64でCPU400な漏れは新造艦が手に入るまで数年待機・・・

音声の評判が芳しくないな。
タランとかブライトみたいな声の副長きヴぉんぬ。
969名無しさんの野望:04/07/02 15:26 ID:NZmIMajR
支援艦隊弱いな…見てると回避行動してないし。
使わない方が良いんじゃないか?
970名無しさんの野望:04/07/02 15:31 ID:RcLZ8Uw9
すまん、B−02でいきなりつまった俺はダメ人間か?クウボミツカラナイ・・・

てか増援の巡洋艦*2がどう考えてもマップ上の位置に出てない気がするんだけど。
971名無しさんの野望:04/07/02 15:35 ID:NBBv/cKl
仮想化仮想化書いてるが、まさか起動の度にCDチェックなんてことはないよな?
972名無しさんの野望:04/07/02 15:36 ID:FqPd36ZW
>>971
2もEKもそうだった。
だから今回もそうだ。
973名無しさんの野望:04/07/02 15:40 ID:HpcpUA3W
>>971 毎回の起動チェックがウザイから仮想してるんじゃん
974名無しさんの野望:04/07/02 15:45 ID:N9rZJput
wav\se\v002.wav

…orz
975名無しさんの野望:04/07/02 15:45 ID:6gkC2rP0
>>962
いきなりネタバレかますんじゃねえよ
死ねカス。
・・・といいたいところだが別にネタバレ禁止とかいう掟はなかった気がするので
我慢しておいてやる。
976名無しさんの野望:04/07/02 15:47 ID:gi2iCCDb
話の流れを断ち切って悪いが、ファイナル・ゴジラに出てくる轟天号ってメタルギア・ソリッドのメカデザの人がデザインしたらしいな
977名無しさんの野望:04/07/02 15:49 ID:VKnGRLrg
おお、駆逐艦後艦橋γとか色つきの3Dで見るとなんだかカッコいいな
ていうかPS2版はパーツとかひとつひとつ3Dで見れたの?
978名無しさんの野望:04/07/02 15:50 ID:HQ4mwNn3
979名無しさんの野望:04/07/02 15:53 ID:os/n42YU
・・・・・・|ω・`)ウラヤマシヒ
980名無しさんの野望:04/07/02 15:55 ID:dLOTkFpO
緊急浮上
981名無しさんの野望:04/07/02 15:56 ID:zy9FXRSx
ふつうにおもしろいけど結局3Dの意味まったくなし
3Dならではの凄い兵器とかないし
PS2に簡単に移植できるようにしたかっただけのようだ・・・
982キングストン弁:04/07/02 15:56 ID:ESURMV9c
超巨大戦艦リヴァイアサン
これは、イギリス版ヴォルケンクラッツァーかな?

超巨大双胴航空戦艦近江
ハリマに飛行甲板をつけた物とイメージしてみる
983名無しさんの野望:04/07/02 15:58 ID:TyN3lhCL
>981
自分が設計した艦が実際に見られるのはものすごく意味があるとオレは思う。
984名無しさんの野望:04/07/02 15:58 ID:/uJ4MDrE
鋼鉄3はなぜか発表→発売が異様に短かったよな。
しかも2EKが出てから一年も経ってないのに。
たったそれだけの期間で新機能を盛り込みさらに3D化、
それにゲームバランスの調整やデバッグなどちゃんとできたのだろうか。
最近はPS2版もあるし、明らかに早すぎただろうに。
まさかコ○エーに早く出せとせがまれたのか?
「3EKまた出すから、とりあえず3出してね(ハァト)」とか言われてたり。
985名無しさんの野望:04/07/02 15:59 ID:9pDkL84z
スクリーンショット
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040702155718.jpg
いや,本当に画面は綺麗なのになぁ・・・
986名無しさんの野望:04/07/02 16:02 ID:vZMLugyg
>984
> 最近はPS2版もあるし、明らかに早すぎただろうに。
PS2版は別のチームが作ったと考えたほうが自然じゃなかろうか?
そのリソースを使って3D化したと思えば制作時間の短縮も理解できる。
987キングストン弁:04/07/02 16:02 ID:ESURMV9c
航空機設計やった人いる?
988名無しさんの野望:04/07/02 16:02 ID:VKnGRLrg
航空機設計するときに例えば誘導爆弾選ぶと勝手に×2とかなるけど
これって弾数変えられないの?
989名無しさんの野望:04/07/02 16:07 ID:HzeaLQ8i
>>985
これはオプション全てONの状態?
確かに綺麗だね。早く買いたいよ。
990名無しさんの野望:04/07/02 16:09 ID:9pDkL84z
>>989
1024x768 で オプション全てONです。
VGAはRadeon9800Pro

正直,設計後のこの画面は楽しい。
991名無しさんの野望:04/07/02 16:13 ID:sM82jpKp
D-5で激しく詰まった・・・ミサイル撃ち落とせなさ杉ヽ(`Д´)ノウワァァァン
Aから出直すか  λ...
992名無しさんの野望:04/07/02 16:14 ID:8RGq14Sf
っていうか、初プレイはイージーお勧め

駆逐艦が単装砲中心になったり、撒布界が広くなった関係で
有効弾が大幅に減ってる

発砲遅延つけるまではイージーにして耐久落とさないとマジで辛い
993名無しさんの野望:04/07/02 16:18 ID:qMGZ8vgD
>>970
空母はおれも見つからなかったが巡洋艦はいたよ。左上の方にいた。

どうも敵艦の位置がわからない。まだ序盤なのでレーダーがショボイからか?
あと敵の数が少ない気がする。
水雷艇30%以上撃破で1隻毎に1%って面があったが30隻撃破するのにMAP中うろつきまわる羽目に・・・
ホントに100隻いるのかのう。
994名無しさんの野望:04/07/02 16:23 ID:8RGq14Sf
>>993
マップがバカでかくなってる

多分、後半の巨大戦艦が動き回っても良いように広めに作ってる予感…
995名無しさんの野望:04/07/02 16:25 ID:o96jkQ9j
これからインスコ(*´Д`)ハァハァ
996名無しさんの野望:04/07/02 16:26 ID:V/zeYQO7
敵がみつからん…

>993
感謝…
997名無しさんの野望:04/07/02 16:27 ID:c5Kb0itb
パッケージの後ろの「海戦」と「設計」の説明書きの位置が逆じゃない?
998名無しさんの野望:04/07/02 16:29 ID:s/wmm9yP
次たてろや。
999名無しさんの野望:04/07/02 16:29 ID:Tzq+oenl
買いたいけど予算が・・・・・orzオマエラガウラヤマシイヨ・・
1000名無しさんの野望:04/07/02 16:29 ID:91XDhHei
ぬる砲
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。