鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おう 第2艦隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
874名無しさんの野望:04/07/05 02:39 ID:q+XWr+mq
どこに保守する必要が?
875名無しさんの野望:04/07/05 04:00 ID:rpk78kE4
くれくれ君で申し訳ないけど
・従属艦のデータ(特に編成値)
・航空機データ(特に搭載兵装の射数)
の構造体作ってくれる人いないかなぁ
876名無しさんの野望:04/07/05 04:53 ID:aG2+9Zkk
いないよ

だからお前が作れ
877名無しさんの野望:04/07/05 10:02 ID:gzjOVaBb
従属艦データなど、自分でメモでもしながら作ってくれ
航空機兵装射数?射数なんか知ってどうすんだ?
弾数のことだったら、装備重量によって変わってくるから表には出来ないと思われ
878名無しさんの野望:04/07/05 10:28 ID:MyWZZdQC
>>875
射数と兵装は2EKのヤツが使い回しできるんじゃないか?
unitdataをいじれば簡単にできるはず
879名無しさんの野望:04/07/05 10:56 ID:SL5nYaqe
設計航空機系統は、どうもベース機体によって
ハードポイントの数が設定されてるもより。
それゆえに、弾数は装備重量よりも、ハードポイント数できまってるっぽい。
重量に余裕があるのに短距離AAMが2発しかのらないとか。
ただし、Mk81系列はハードポイント数には関係なく、
純粋に重量で搭載量がきまるっぽ。

射数は、ほとんどは一発ずつなのに、Mk81だけは8発あるっぽい。
設計航空機で、Mk81搭載してみると、説明にはそう出る。…バグじゃないと良いなぁ。

だから、航空機に大量に乗せたいなら、航空機搭載武器の重量を減らして、
機体のハードポイント数を引き上げてやる必要があるはず。
880名無しさんの野望:04/07/05 11:21 ID:WYdy0X8Q
KH3_WeaponZndSub0構造体が定義されてないとエラーでる・・・はて?
881名無しさんの野望:04/07/05 11:46 ID:WYdy0X8Q
うーむなにがいけないのか全然わからん・・・(汗
ヘルプ見てテンプレートの書式と比べても変なところないし・・・なんでだろ・・・。

>>847
なんかスペースと改行全部消えてて読み込めない・・・。
圧縮して再UPして頂けませんか_| ̄|○
882名無しさんの野望:04/07/05 12:37 ID:hgAGsEQW
>>880

KH3_WeaponZndSub0等を使っているKH3_WeaponZndよりも前にもってこないとダメだろうね。
883名無しさんの野望:04/07/05 12:39 ID:hgAGsEQW
>>881

word等の次にスペースをいれれば良い。
×WORDx0;
○WORD x0;
884名無しさんの野望:04/07/05 12:51 ID:WYdy0X8Q
>>882
ああっ順番も関係してたんだorz
有難うエラー出なくなりますた。

>>883
dクス。全部チェックしますた。
885739:04/07/05 13:16 ID:uZTMo2wp
購入可否フラグなんだが船体に関しては01は01のままでいいみたいだ。
というか03に変えると購入できなくなる。
気がついたのは船体に関してだがほかのカテゴリでもこのフラグの挙動に違いがあるかも。
気がついたことあればご一報ください。
あと一部パーツでは必要技術レベルがFFFF*5ではなく0F27(9999)*5になってることがあるようです。
構造体編集で編集してる方は見ればわかると思うけどバイナリをそのまま検索して置換してる場合見落としに注意。
886名無しさんの野望:04/07/05 14:49 ID:yhh3y0Q0
技術レベルをすべて最大値まであげるには。セーブデータのどこを書き換えればいいでしょうか・・・
どなたか教えて頂けませんでしょうか
887名無しさんの野望:04/07/05 14:53 ID:zvD+Ygbu
嫌です。
低脳な俺でも数秒で探すことができるんだよ。
888名無しさんの野望:04/07/05 14:56 ID:gzjOVaBb
>>887
ケチ臭いこと言ってないで教えてやれよ
低脳な藻前よりもっと低脳がいるってことを忘れんな

漏れは金くらいしか弄ってないから教えてやれないがな・・
技術くらいだったら金を思いっきり増やしてその金で技術開発やってもいいんじゃね?
889名無しさんの野望:04/07/05 14:59 ID:WYdy0X8Q
(´∀`)つttp://up.isp.2ch.net/up/04fa9a597a05.lzh

面倒な方はこれドゾー。
技術をALL40にすると・・・ムフフ。
兵装、補助兵装、機関は最上級品のみ(好みでその下位のも買えるのもある)、レーザー系の2は未(例:クリプトロンレーザー2 あんまレーザー使わないし面倒だったので)
船体は日本のみ全て(もう('A`)マンドクセ)
なんか起こっても責任とらぬのでバックアップ必須。確認した限りではダイジョブソウ。
890名無しさんの野望:04/07/05 15:00 ID:AhHeVQBh
>>888
そりゃアドレス探すのはつらいわな(藁
でも探せるじゃないの。




低年齢化がここまで進んでるのか。
世も末だな・・・
891名無しさんの野望:04/07/05 15:20 ID:2o6OABfo
>>886
せめて、ログを読み直して下さいね。
>>733-734で晒されてるし、>>829でセーブデータが晒されてる(技術力各100)
892名無しさんの野望:04/07/05 16:38 ID:yhh3y0Q0
みなさんどうもです
2のデータならいじったことがあるんですが、なんか今回のはうまくいかなくて・・・
もうすこしいろいろ試してからやってみます
893名無しさんの野望:04/07/05 18:15 ID:CZh+pmNr
航空機設計で全機種つかえて搭載兵器などが全部使えるようにするにはどこをいじればいいのでしょうか?
一度適当にFFいれてたらできたのですが、設計完了するとおちてしまうので。
できたらお願いします。
894739:04/07/05 18:20 ID:uZTMo2wp
>>828の方法でAirparts.znd(だっけ?)もいけます。
895名無しさんの野望:04/07/05 18:26 ID:21VNBz2a
>>893
上げんな氏ね
896名無しさんの野望:04/07/05 18:27 ID:DqokI+AZ
従属艦をショップに並べるにはどうすれば良いんでしょ?
「BlangShip.dat」に「02 0F27 0F27 0F27 0F27 0F27」って並んでる部分の
02を変えれば良いんでしょうか?
897名無しさんの野望:04/07/05 18:30 ID:gzjOVaBb
>>896
そう思うならとりあえずやってみてから聞けよ
898名無しさんの野望:04/07/05 18:34 ID:DqokI+AZ
>>897
駄目でつたorz
セーブデータの方を弄るしかないか
何処から始まっているのやら
899名無しさんの野望:04/07/05 18:38 ID:7JholIr1
技術LvをFFFFからA00F(4000)にすると
生産技術+αで連装化できる砲塔が連装にできない罠
4連装化のためにも740E(3700)で埋めるのが吉かと
900名無しさんの野望:04/07/05 18:49 ID:DqokI+AZ
あー、ようやく意味が分かった
つか、既出だった

吊ってくる
901名無しさんの野望:04/07/05 18:50 ID:h/YgwygC
遅いぜ
902名無しさんの野望:04/07/05 18:50 ID:2o6OABfo
>>898
↓前スレまで戻れとは言わんが、高々100レス前なんだからさ…
>>786-792
903名無しさんの野望:04/07/05 19:03 ID:DqokI+AZ
従属ヴォルケンつぇー
味方と分かっていても波動砲撃たれるとビビるな
904名無しさんの野望:04/07/05 20:03 ID:21VNBz2a
ヴォルケンなら艦載艇として使うのが一番
905名無しさんの野望:04/07/05 20:33 ID:Tt4LnbQe
7093 謎の装置α
76E7 謎の装置β
79F3 謎の装置γ
838F 謎の装置ε
8B87 お守り装置
906名無しさんの野望:04/07/05 20:48 ID:21VNBz2a
さーて紺碧2でもするかな
907名無しさんの野望:04/07/05 22:14 ID:yhh3y0Q0
>>904
なんと!そんなことまでできてしまうのか。
ていうかあの大きさがどこから出てくるのかw
908名無しさんの野望:04/07/05 22:22 ID:MyWZZdQC
艦載機データをぼる犬と差し替えただけじゃん?
前作だと発進不能な兵器とかイパーイいたな
909名無しさんの野望:04/07/05 23:11 ID:kZ8I3tc/
400隻ヴォルケンで埋め尽くし、弾発射できなくなった思い出が
910名無しさんの野望:04/07/05 23:15 ID:IFIoJ+mI
ゲーム上出てる数値とかならサーチしやすいけど、アイテムとかまだ出てないモノなんかは
どうやってサーチしてるんですか?大体怪しそうなの(格納されてそうなアドレス)は分かるけど
やっぱり根性で数値を変えては確かめ、変えては確かめですか?だとしたら皆さんには頭がさがります



911名無しさんの野望:04/07/05 23:51 ID:MyWZZdQC
>>910
根性でやってるんだ、さあ頭を下げろ
912名無しさんの野望:04/07/05 23:53 ID:WYdy0X8Q
>>910
格納されてそうなアドレスをFF埋めとかして
1つ1つ売ったりしつつサーチして精度上げていくんじゃないか?
もしくはstirling 構造体で全部データ見れるから
買えるように弄ってゲーム内で買ったりしてサーチするとか。
913名無しさんの野望:04/07/06 00:03 ID:a07F8+AB
>>910
一つ分かれば後は芋づる式で
914名無しさんの野望:04/07/06 00:44 ID:Sd/V/HqQ
謎の装置系の最高値はそれぞれのデータの一番最後にあるようだ。
たとえば謎の装置αだと最高は+25%(19)だが、ここを100(64)に変えれば
+100%が所有できるようになる。
逆にここを変えないといくらセーブデータの該当する箇所の値を変えても出現しない。

他の補助兵装も多分同じじゃないかな。
915739:04/07/06 00:48 ID:4BDOEtiW
私はまず全部生産可能な状態にして実際に店で買って増加したところを比較してる。
916名無しさんの野望:04/07/06 00:50 ID:tQgFAkKh
>>910
資金弄って、技術力上げて、パーツを買う
データ構造を予想して、総当りにデータを入れて、売却⇒購入を繰り返してデータ構造を詰める

後は「勘」で怪しい所を総当りする事もある。
今回だと機関とタービンのデータを弄ってたら、予想外の物が出て来たんで「初代〜2+EK」と同じデータ構造と見せて
実は異なる「引っ掛け」だと予想して無差別の総当り掛けた。
漏れが有るとしたら「引っ掛け」に捕まってるんだろうな…(今回「手強い」です)
917名無しさんの野望:04/07/06 00:53 ID:ukUHLa2I
とりあえず、ボス以外でなら
自艦のグラフィックを入れ替えるのに成功したが
肝心のボスのグラフィックに差し替えがうまくいかない。。。
やっぱアホな俺はここまでが限界だみたいです
誰か神様やってくださいませんか?
918名無しさんの野望:04/07/06 02:24 ID:hT3vc1wI
今回は拾得アイテムに「○○製造技術」というのがありますよね?
これってどう処理されるんだろう・・

航空機のビーム砲とかの製造技術も拾得アイテムにあるみたいなのですが
生産可能になってからデータ比較をしてみてもチンプンカンプンです

航空機の兵装生産技術の情報キボンヌ
919名無しさんの野望:04/07/06 03:30 ID:ZYDGvBsQ
>>914の言ってることがイマイチ理解出来ないんだが・・
例えば謎の装置αだと、実際に19を64に変える場所ってどこなの?
7093の後に初めて19が出てくるのは753Dだし、ここってすでに他のとこだよね?
7093の6バイト前に19あるけどこれ変えても変わらんかったし・・・
おまいらすごいよ......orz

あと二つほど聞きたいんだけど
謎の推進装置とバウスラスターの場所教えてっ
920名無しさんの野望:04/07/06 03:30 ID:p5rhoWzX
対宙レールガンってなんなんだ・・・
対空レールガンの誤植かと思ったら
小型レールガンを対宙攻撃が可能なように仰角を90度まで引き上げたレールガンです。
対艦、対地、対宙用です。対空攻撃には使えませんが”衛星軌道上の物体”を撃破できます。
                                        ↑ハイここちゅうもーく!





衛星軌道上の物体って・・・そんなんでてくるのか?(;゚∀゚)=3ハァハァ
921名無しさんの野望:04/07/06 04:03 ID:nuENpEKy
>>919
何か説明不足だったようだな。
変えるのはセーブデータじゃなくてAidWep.zndだよ。
具体的に言うと、謎の装置αなら145Aだ。
922名無しさんの野望:04/07/06 04:06 ID:3DPV6zMn
>>920
一寸前に
「衛星視界装置」ってのがあったから、それの対抗兵器だろうな……

敵艦探すの面倒で期待してたのに対抗手段在るんか
923名無しさんの野望
>>920 >>922
ステージL-3にその答えが…