鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おう 第2艦隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
鋼鉄の咆哮2エクストラキットのネタバレや改造ネタはコチラへヒソヒソと書き込んで下さい。

禁止事項
犯罪行為につながる話題:違法コピー、ファイル交換ソフト、
エミュレータetc
エロ・下品ネタ、コテハン・個人叩き (ローカルルールより抜粋)

本スレ
鋼鉄の咆哮14番艦・エクストラキットだよ全艦出撃
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065448380/

前スレ
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おうpartT
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031125384/ (html化待ち)
2名無しさんの野望:03/10/18 21:18 ID:VLUZ2ZDL
うっさいボケ
3名無しさんの野望:03/10/18 21:18 ID:ajBjU9y1
>1
もつかれー

43:03/10/18 21:21 ID:ajBjU9y1
そして2は落ち着け(藁
5名無しさんの野望:03/10/18 21:41 ID:wAzkbcsF
ニュートリノビームを攻撃力があるように改造キボンヌ
6名無しさんの野望:03/10/18 21:54 ID:Q7J/e/Ko
コテハンそのものがダメってルールなの?
7名無しさんの野望:03/10/18 21:56 ID:Ur4BNo54
>6
コテハン叩きがだめってことでは?>6
8名無しさんの野望:03/10/18 23:32 ID:B8OT2s1G
>>1
乙カレー
9名無しさんの野望:03/10/19 00:50 ID:RUPLut9t
クラスター爆弾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
良く許可が下りたな…

明日基本情報受けなきゃいけないのに…眠れん…
10名無しさんの野望:03/10/19 01:17 ID:gGWNh9Tt
兎にも角にも、衛星と無限のアドレスキボン
11名無しさんの野望:03/10/19 02:20 ID:HI2Z4AlW
828 :名無しさんの野望 :03/10/19 02:18 ID:HI2Z4AlW
>>744
補助兵装は、飛び飛びが激しいから直接書いたセーブデータを作った

国籍別
日本:ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/files/knt00_j.lzh
米国:ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/files/knt00_a.lzh
英国:ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/files/knt00_e.lzh
独国:ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/files/knt00_g.lzh
これ参考にしてくれ。
12名無しさんの野望:03/10/19 02:22 ID:HI2Z4AlW
0052-00 ; 日本
0052-01 ; 米国
0052-02 ; 英国
0052-03 ; 独国

0056-L200000000 ; 功績
005E-L2000000000 ; 資金
7F586-M6000 ; 編成値
43E6>43EF-M35 ; 技術力

70F6>7101-63 ; 日本空母船体
7116>7122-63 ; 日本戦艦船体
7136>713A-63 ; 日本航空戦艦船体
7156>7163-63 ; 日本巡洋艦船体
7176>7181-63 ; 日本駆逐艦船体
717C-00 ; 日本駆逐艦船体(欠番)

7196>71A1-63 ; 米国空母船体
71B6>71C2-63 ; 米国戦艦船体
71D6>71DA-63 ; 米国航空戦艦船体
71D8-00 ; 米国航空戦艦船体(欠番)
71F6>7203-63 ; 米国巡洋艦船体
7216>7221-63 ; 米国駆逐艦船体
721B>721C-00 ; 米国駆逐艦船体(欠番)
13名無しさんの野望:03/10/19 02:24 ID:HI2Z4AlW
7236>7241-63 ; 英国空母船体
723B>723C-00 ; 英国空母船体(欠番)
7256>7262-63 ; 英国戦艦船体
7276>727A-63 ; 英国航空戦艦船体
7296>72A3-63 ; 英国巡洋艦船体
729D>729F-00 ; 英国巡洋艦船体(欠番)
72B6>72C1-63 ; 英国駆逐艦船体

72D6>72E1-63 ; 独国空母船体
72DB>72DC-00 ; 独国空母船体(欠番)
72F6>7302-63 ; 独国戦艦船体
72FC>72FD-00 ; 独国戦艦船体(欠番)
7316>731A-63 ; 独国航空戦艦船体
7318-00 ; 独国航空戦艦船体(欠番)
7336>7343-63 ; 独国巡洋艦船体
733F-00 ; 独国巡洋艦船体(欠番)
7356>7361-63 ; 独国駆逐艦船体
735B>735C-00 ; 独国駆逐艦船体(欠番)

14名無しさんの野望:03/10/19 02:27 ID:HI2Z4AlW
; 艦橋・兵器など
; 不要データを含んでいるが、動作に支障がないようなので
; 不要アドレスにも書き込んでいます
; 気になる方は、全パーツを定数売却し、変動しなかったアドレスを0にして下さい
4995>5995-63 5996>6534-63 6535>6549-63 6551>655F-63
6568>6575-63 657D>6590-63 6597>65A8-63 65AF>65BB-63
65C2>65D5-63 65DA>65E6-63 65ED>65F7-63 65FE>6611-63
6617>6622-63 662C>6637-63 663D>664B-63 6655>66C1-63
66C2>6B5C-63 6B5F>6CA7-63

; 補助兵装は下記のアドレスに個数が入ってます
; 7480〜121E4(+0Ch)

; 従属艦は7F386〜7F585で2バイト長で収納されている
; [00 00]で小型駆逐艦A、[01 00]で小型駆逐艦B、[18 00]で双胴駆逐艦A、[19 00]で双胴駆逐艦B
15名無しさんの野望:03/10/19 14:11 ID:1JJILlEA
で、前作のツール神達はまだですか?
16名無しさんの野望:03/10/19 16:18 ID:HQ5pkfGy
やっぱりShip_sortは欲しいかも…
17名無しさんの野望:03/10/19 19:04 ID:cGJ0ziLQ
>>15
前のツールでも強引に読み込ませればいけるかもしれない。

とりあえずテキストの状態までにはなった。

1817:03/10/19 19:09 ID:cGJ0ziLQ
AidWep.txtとWeapon.txt以外は一部変なところがあるな。
やはり、無理矢理使うのは無理か。

19名無しさんの野望:03/10/19 23:38 ID:3uP/KjeM
Stirlingの構造体定義ファイルは 微妙だけどそのまま使えた。
兵装と補助兵装はそのままでOK、
船体は「<<」「>>」ボタンで微妙にずれる「<」「>」で修正しながら移動させればなんとかなる。
20名無しさんの野望:03/10/20 00:57 ID:L1AKzUTx
超イージスとバーストのアドきぼん
21名無しさんの野望:03/10/20 01:24 ID:ine8WrxJ
>>20
>>11を落して、そのデータで起動⇒「超イージスとバースト」を各1個売却⇒元データと比較しろ!
99⇒98になってる部分が「超イージスとバースト」だ!
22名無しさんの野望:03/10/20 01:29 ID:L1AKzUTx
>>21
dクス
23名無しさんの野望:03/10/21 04:26 ID:r8o04aUB
>>19
struct KH2_HlgShipParaZnd
{
wordw0,w1;
char名前[32];
dword価格;
word船体重量;
word燃料;
word積載容量;
word最大搭載航空部隊数;
dworddw0;
KH2_HGL必要技術レベル;
word耐久力;
wordw2,w3,w4,w5,w6;
word旋回性能;
wordw2;
wordw7, w8;
charビットマップ[32];
word編成値;
};

ちなみにワタシはオリジナルの制作者ではないのでこの改変ストラクチャを利用して何らかの不具合があった場合、オリジナル制作者には一切無関係。

2423:03/10/21 04:29 ID:r8o04aUB
タブと行頭スペースが消えてる(汗
適宜自分で修正してくれ。
25名無しさんの野望:03/10/21 19:05 ID:lAU2mT6r
拡散プラズマ砲→強化プラズマ砲(攻撃力2000)→新型強化プラズマ砲(攻撃力2500)

リングレーザー(900)→リングレーザーU(1200)→リングレーザーV(1500)
→拡散リングレーザー(1200)→拡散リングレーザーU(1400)→拡散リングレーザーV(1600)
→誘導リングレーザー(1000)→……

リングは失敗するとすべてニュートリノビーム砲(ゴミ)
26名無しさんの野望:03/10/21 19:16 ID:78tCUf8X
フォーマットはこんなんでどうよ?

→:成功
↓:失敗
[兵器名]:改造不可能

例:対潜VLS

対潜VLS→[多目的VLS]
↓[対艦VLS]
27名無しさんの野望:03/10/21 19:18 ID:gsEcUlQc
>>25
最後はトライアングルレーザーになる
28名無しさんの野望:03/10/21 19:34 ID:gsEcUlQc
εレーザー→εレーザーII→εレーザーIII→X線レーザー


失敗パターンはわからん
29名無しさんの野望:03/10/21 19:35 ID:gsEcUlQc
フォーマットに添ってやり直し

εレーザー→εレーザーII→εレーザーIII→[X線レーザー]
30名無しさんの野望:03/10/21 19:35 ID:zaaSINAu
ニュートリノビーム砲の作り方
ttp://www.kek.jp/newskek/2003/marapr/gijyutusyo.html
31名無しさんの野望:03/10/21 19:54 ID:EAnZfIzt
超波動砲→[量子波動砲]

風船爆弾→[新型風船爆弾]

なすびー夢→[新型なすびー夢]

花火弾頭ミサイルVLS→[特殊弾頭ミサイルVLS2]
32名無しさんの野望:03/10/21 20:44 ID:LmcrqXdm
本スレ(15番艦)の64に出てる拡散波動砲は存在するんですか?
本スレのことなんですが寝たばれになると悪いんでこちらで
お願いします。
33名無しさんの野望:03/10/21 20:58 ID:SGwnmhMH
>>32
ない
34名無しさんの野望:03/10/21 21:09 ID:D01NLrWE
61cm砲75口径→61cm砲80口径→[小型レールガン]
                    ↓[254mmガトリング砲]
35名無しさんの野望:03/10/21 21:32 ID:0b/KvdC+
花火弾頭ミサイルVLS2→[特殊弾頭ミサイルVLS2]
3631:03/10/21 21:47 ID:EAnZfIzt
>>31
花火弾頭ミサイルVLS→[特殊弾頭ミサイルVLS2]
は間違い
俺のときもはなびVLS2でした
>>35が正しいです

3732:03/10/21 21:56 ID:LmcrqXdm
>>33
ありがとうございます。
ネタと半分わかりつつ一生懸命に
特殊研究機関に波動砲系を出してました。
気が早いけど次回作には是非欲しい。
38名無しさんの野望:03/10/21 23:33 ID:RLoK2mI0
>>37
威力が低い替わりに一画面ぐらいある波動砲((;゚Д゚)ガクガクブルブル
39名無しさんの野望:03/10/22 12:07 ID:VQgS0r3g
>>38
渦の中心核を狙えず、アボーン
40名無しさんの野望:03/10/22 12:53 ID:3w13kSDp
新型炸薬
11622 A2
11626 31
1162C FF

衛星視界装置
11A42 A3
11A46 25
11A4C FF

無限装填装置
11D36 A4
11D40 FF

検証ヨロシコ
41名無しさんの野望:03/10/22 22:10 ID:EahfmJaS
2用神ツールのHPってどこだっけ?
教えてください・・・
42名無しさんの野望:03/10/22 22:21 ID:5S/agfxw
面倒臭いからウェストサイドのツールが出たら買っちゃおうかなぁ
43名無しさんの野望:03/10/23 00:55 ID:q2lwKRP6
44名無しさんの野望:03/10/23 01:24 ID:EAYfI14b
61.0または56.0cm砲75口径→同80口径→[小型レールガン]
         ↓[同60口径]   ↓[254mmガトリング砲]

拡散対潜ロケット→[クラスター爆弾発射機]

30mm全方位機関砲→同40mm→[同57mm]
45名無しさんの野望:03/10/23 01:39 ID:PmC+fISX
20mm全方位機関砲→同25mm→同30mm→同40mm→[同57mm]
4644:03/10/23 01:45 ID:EAYfI14b
>>45
フォローサンクス。30mmばっかり拾うんで、それが最弱だと思ってた。
47ロシア艦マンセー:03/10/24 03:15 ID:2hK+sXFm
花火弾頭ミサイルVLS→花火弾頭ミサイルVLS2→[特殊弾頭VLS2]
48名無しさんの野望:03/10/24 11:59 ID:GIDC4r/v
誰かstirlingの構造体定義ファイルupしてくれませんか?
クレクレ君でスマソ
49名無しさんの野望:03/10/24 20:12 ID:rra/HFSI
量子魚雷(攻500)→[新型量子魚雷](攻1000)
  ↓部品消滅

光子榴弾砲(攻1000)→[新型光子榴弾砲](攻1200)
  ↓部品消滅

プラズマ砲→新型プラズマ砲→強化プラズマ砲→新型強化プラズマ砲
50名無しさんの野望:03/10/24 20:14 ID:rra/HFSI
皆の衆、転移艦が現れるステージと分かる限りの出現条件をまとめませんか。
51名無しさんの野望:03/10/25 00:40 ID:LAWzdNsC
改造すると光子榴弾砲になる兵器ってあります?
52名無しさんの野望:03/10/25 11:21 ID:xzi3pTFX
お前本スレでも聞いてたな。
53名無しさんの野望:03/10/25 12:27 ID:GzYkPGgU
本スレで聞くのもなんだと思ったんで、こっちで質問させてくらはい。

よく、光栄ゲーは取説読む間に吸い出すのが常套手段・・・と聞きますが、吸い出しって何ですか?
なにやら、HDDに落として負担軽減することのようですが・・・。
UGな話題でなければ詳細な説明キボン。
54名無しさんの野望:03/10/25 12:59 ID:R37zB+8B
>>53
吸い出しとは、CDそのものを1つのファイルにしてHDDに保存すること。
(CDよりHDDの方が読み込みが早いため)起動チェックにかかる時間が大幅に短縮されたり、何かと便利。

ただ、吸い出し方法は>>1にある禁止事項に触れる可能性があるので、ここじゃ出来ません。
Download板で聞いた方が良いと思いますです。
55名無しさんの野望:03/10/25 13:43 ID:GzYkPGgU
>>54
早速のレスサンクス。
分かりました。Download板に逝ってみます。
56名無しさんの野望:03/10/25 14:58 ID:VHljIwRS
もう知ってると思うけど艦載機は39Eからです

ためしに改アルケオプテリクス(5601)乗せてみたら・・・
ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
57名無しさんの野望:03/10/25 22:10 ID:kiuF2SeL
もう知ってると思うけど艦載機は128機が上限です。

従属艦まで128機載せられるようにして、4艦編成で出撃すると稀に落ちます!
ハイパーなPC使えば落ちないのかも知れないが、PV1.2GHz+GF4Ti程度では…
更に、アイテム落とさなくなる…罠?
58名無しさんの野望:03/10/26 08:35 ID:Y+faUmfj
>>54
PCゲーム板からダウソ板に誘導するのはどうかと思う
CDR板とかの方がまだまし
そのうち吸出しなんていわずにダウソと口走るようになり可燃
59名無しさんの野望:03/10/26 11:57 ID:69dr7Xb9
>>50
β1に一隻いました
6050:03/10/26 12:24 ID:POP5yxxr
ありがとー。部品を積んだ輸送船は以下です。
βエリアで見たものは、

β1南
β2出現輸送船団
β4島の右上
β6中央島の右上
β7海域中央左
β10出現輸送船団

γ3右上

α2北
α7では瀬戸内海の淡路島のあたりにいます。

他には本スレのテンプレ中のサイトにいくつか書いてありますね。
私は未確認デス
61名無しさんの野望:03/10/26 13:37 ID:CFTarzzy
機関のアドレスは変わったのか?
情報きぼん
62名無しさんの野望:03/10/26 13:40 ID:CFTarzzy
>>40
謎の装置ζ(ぜーた)が新型炸薬に変わったと思われます。
63名無しさんの野望:03/10/26 13:52 ID:fAWH3yjt
追加された補助兵装の所持数一覧
EE60:新型探信儀  (範囲100)
F310:収束強化装置 (100)
F7B4:防御重力場I  (99)
F7C0:イージスシステムI
FC70:イージスシステムII
10120:イージスシステムIII
105D0:超イージスシステム
10A80:バースト射撃装置
10F30:補助弾薬庫
113E0:新型炸薬
11D4C:無限装填装置

数値100・99系は
|種類|00|FF|FF|効果値|00|00|00|00|00|所持数|
の|FF|FF|の部分を|00|00|にしておかないと選択時に落ちるので注意
64名無しさんの野望:03/10/26 15:54 ID:69dr7Xb9
ヴリルオーディンの出てくるところ(γ9か)で、転移艦が出てきた。
ヴリル倒してから出した方が無難と思う。

ヴリルって、死ぬ間際にレーザーはなってから死ぬんだね…。
こっちの戦艦が沈んだ。
65名無しさんの野望:03/10/26 17:18 ID:2GazGfe1
>>23の構造体定義ファイルいじって直してみた

struct KH2_HlgShipParaZnd
{
word w0,w1;
char 名前[32];
dword 価格;
word 船体重量;
word 燃料;
word 積載容量;
word 最大搭載航空部隊数;
dword dw0;
word 必要航空技術レベル,必要機関技術レベル,必要鋼材技術レベル,必要兵器技術レベル,必要電気技術レベル;
word 耐久1;
word 耐久2,耐久3,耐久4,耐久5,耐久6;
word 旋回性能;
word w2;
word w7,w8;
char ビットマップ[32];
word 編成値;
} ;

これで使える筈。

どなたか、他の構造体定義ファイルupしてくれない?
エクストラキット買ってから本スレとかこっち覗いてたから、他の構造体定義ファイルが無くて。
6665:03/10/26 17:21 ID:2GazGfe1
む?タブは書き込む際に消えるのか。
しかも、間違えてageちまってるし。
スマソ。
67鋼鉄2(素)定義ファイル:03/10/26 17:28 ID:4dJ9ShE7
struct KH2_AidWepZnd
{
WORDID;
wordlevel;
char名前[32];
dword価格;
word重量;
WORDw0;
KH2_HGL必要技術レベル;
WORDw7;
WORDw8;
word最小;
word最大;
};
68鋼鉄2(素)定義ファイル:03/10/26 17:28 ID:4dJ9ShE7
struct KH2_HlgEngineParaZnd
{
WORDw0, w1;
char名前[32];
dword価格;
word重量;
word出力;
word効率;
WORDw2;
KH2_HGL必要技術レベル;
wordw3, w4, w5;
};
69鋼鉄2(素)定義ファイル:03/10/26 17:31 ID:4dJ9ShE7
struct KH2_Kan_kyou
{
WORDw0;
WORDw1;
WORDw2;
char名前[32];
dword価格;
word重量;
wordx0;
KH2_HGL必要技術レベル;
WORDbuf[5];
word指揮;
word水上索敵;
word水中索敵;
WORDw3;
WORDw4;
};
70鋼鉄2(素)定義ファイル:03/10/26 17:33 ID:4dJ9ShE7
struct KH2_WeaponZndSub0
{
dword 価格;
word 重量;
};

struct KH2_WeaponZndSub1
{
word攻撃;
wordフラグ・対空;
wordフラグ・対艦;
wordフラグ・対地;
wordフラグ・対潜;
};
71鋼鉄2(素)定義ファイル:03/10/26 17:34 ID:4dJ9ShE7
struct KH2_WeaponZnd
{
WORDx0;
WORDx1;
char名前[32];
KH2_WeaponZndSub0 価格・重量[4];
WORDbuf0[10];
KH2_HGL必要技術レベル;
word射程;
word装填;
word散布界;
word弾速;
WORDx2;
WORDx3;
KH2_WeaponZndSub1攻撃・フラグ[2];
KH2_WeaponZndSub1攻撃・フラグ:対空モード;
WORDbuf1[21];
word弾数;
WORDbuf2[13];
};
72鋼鉄2(素)定義ファイル:03/10/26 17:37 ID:4dJ9ShE7
struct KH2_AidWepZnd
{
};
以外の先頭にTABでスペース
WORD char等の後にTABでスペース
73名無しさんの野望:03/10/26 17:39 ID:8RJSTMXO
いっそのこと、その辺の適当なUPろだに上げてしまうというのはいかがでしょうか?
74名無しさんの野望:03/10/26 17:41 ID:2GazGfe1
>>67-72
サンクス。
75名無しさんの野望:03/10/26 18:48 ID:NyqjECgV
バックアップは取っとけよ!
76名無しさんの野望:03/10/26 19:16 ID:FvluLN6i
77名無しさんの野望:03/10/26 22:20 ID:IfXHnzNO
>>76

SSG定義ファイルか有りがたく使わさせてもらおう
78 :03/10/27 04:47 ID:v7bvzzNh
9700 補助 電磁防壁管制戦艦
9800 補助 誘導電波妨害戦艦
9900 潜水 タイフーン級
9A00 戦艦 電磁砲戦艦
9B00潜水 巨大いか
9C00潜水 巨大イカ
9D00駆逐 改こんごう型
9E00戦艦 近江型
9F00戦艦 モンタナ級
A000巡洋 キーロフ級
A100駆逐 緑あひる
A200駆逐 青あひる
A300駆逐 赤あひる
A400駆逐 メタルあひる
A500戦艦 黒すわん
79 :03/10/27 05:13 ID:v7bvzzNh
誰か追加航空機データわかります?
80名無しさんの野望:03/10/27 08:25 ID:rRrZcgTX
>>78
乙〜そしてサンクス!
81名無しさんの野望:03/10/27 11:36 ID:1SEYTycs
82名無しさんの野望:03/10/27 14:34 ID:rsbz3f6Q
成程、先の物はノーマル用か
83名無しさんの野望:03/10/27 14:35 ID:SEINuqB/
>81
thx!!

でも補助兵装all50にすると落ちちゃうね。
84名無しさんの野望:03/10/27 16:01 ID:TcVwp2mb
資金変更できず
部隊名変更できず

階級がエラーにて変更できず
(リストファイルが読み込めない?)

日本艦艇→戦艦艦橋→この先選択できず
(SpoilerALのメニューから選ぼうとすると個別の艦橋が出現しない)

日巡洋艦の艦橋に不備あり
(前(α)後(α+β)艦橋)

駆逐艦の船体画面にてバグ
(特殊駆逐艦の下に名のない艦がでる、選ぶと画面にチップセットらしき物が出る)

補助兵装ALL50は無駄な物が出る、選択しただけでゲームが落ちる。

兵装ALL50は選択しただけで落ちるものはないようだ、ただし抜けている兵装もあるようだ。
(確認したのは、空母側面用、戦艦用の各12.7両用砲、花火VLS2)

私が見つけただけでもこれくらいありました。
箇条書きが偉そうですみません…。
85名無しさんの野望:03/10/27 19:09 ID:vJzMjLze
やっちまった。。。

鋼鉄2(昨年発売の方)のファンクラブでダウンロードで入手するアイテムあるでそ?
何でか知らないけど、それが一回しか組み込めないんですよ。
組み込みたかった奴と別のセーブデータに組み込んじまったもんで、激しく鬱。

これってどうすれば、組み込みたかったセーブデータに入れられますかね?
謎の装置ζだったから、悔やんでも悔やみきれないんでつ。

所持した状態で、売り払った前後のデータをバイナリで比較すればアドレスが分かるから個数が〜〜〜・・・云々の話が出てますが、もう少し易しくお願いします。
86名無しさんの野望:03/10/27 19:19 ID:n/PqG9gF
航空機  改ヴリルオーディン(超兵器円盤)4C 05
F-3 C・フォックス F1 04
後はunit dataで調べて下さい。
ちなみに、改ヴリルを夜間に飛ばすには、
1DB51,3E87F,5FEB2,81940の99を84に。
87名無しさんの野望:03/10/27 19:21 ID:9JKC2bFS
うわー。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
88名無しさんの野望:03/10/27 19:53 ID:I0uTjlGf
>>85
セーブデータのバックアップとってアンインストール&再インストール、とか。
89名無しさんの野望:03/10/27 22:02 ID:fdo4HEvn
>>85
改造済みのデータ配布してるサイトが有るから検索して味噌!

で、一つ忠告するが、このスレで「所持した状態で、売り払った前後のデータをバイナリで比較すればアドレスが分かるから個数が〜〜〜・・・云々の話が出てますが、もう少し易しくお願いします。」とか発言すると、罵られるので止めなさい。
このスレは、改造情報が主体のスレだから、バイナリエディタ程度が使えないヤツは居ないはずだよ。

貴方は、本スレで聞いた方が良いのでは?

ま〜バイナリエディタを使うのはそれほど難しくないので、この機会に使い方を覚えて改造道に進む事をお奨めするが…
90名無しさんの野望:03/10/27 22:09 ID:1SEYTycs
9185:03/10/27 23:22 ID:z034OYil
>>89
わざわざご忠告どうも。
そうか。。。使えて当たり前、なのね。出直して勉強してきます。
ま、、、まぁ、頑張ればどうにでもなるはず。。。
92名無しさんの野望:03/10/28 01:09 ID:UekZAp9l
>>85
出直してくる気ならヒントあげるよ。

技術値を探して、上限以上に設定してみなよ。
(99くらいにすると良いかな…)
技術値が上限を超えると全てのパーツ(非売品パーツを含む)が買えるようになる。

比較的簡単だし、練習に挑戦してみなよ。
93名無しさんの野望:03/10/28 01:12 ID:s9sTfL7G
ttp://au.geocities.com/h3xenon3p/WSC2EX_SSG.zip

資金/部隊名などは、サーチするように変更。
階級は、別のファイルを参照していたので修正。
戦艦艦橋(日)は、別のファイルを参照していたので修正。
巡洋艦艦橋(日)は、前(α)後(α+β)艦橋以外の所で間違いがあったので修正。
駆逐艦の船体画面は、データの読込みが間違っていたので修正。
補助兵装は、100のものと特殊なものだけに変更。
兵装は、データを書き込む範囲を拡大。(全種類入ったか不明)
従属艦種を増やした。
航空機種を増やした。

昼頃に消します。

94名無しさんの野望:03/10/28 06:14 ID:MsPyi3li
>>85
レジストに情報書き込まれてるから、削除すれば再度いれれますよ〜♪
95名無しさんの野望:03/10/28 11:43 ID:C0/NnsQe
>93
スマソ、今度はヘッダが正しくないと出て使えないのですが・・・
96名無しさんの野望:03/10/28 11:46 ID:s9sTfL7G
>>95
鋼鉄の咆哮2EX.ssgを開いて、冒頭の"SSSG"を"SSG"にしてください。
9784:03/10/28 12:40 ID:UwGwosLY
SpoilerALにて功績、予算、編成値の現在値が同じ表示である。
功績、予算、編成値、階級、部隊名変更不可、SpoilerAL側でエラー

兵装で落ちるものなし。

補助兵装にて
まったく能力が同じびっくり装置がなぜか二種類(もしくはそれ以上)ある。
光学迷彩、衛星視界装置、各二つ目で落ちる。
超イージスなど大量にある物でも落ちる。

従属艦や艦載機は試してません。

金剛級四隻そろえてこの超兵器の完成心待ちにしてます。
(なんか完成キットの金剛級って兵器配置史実と違う?)
98名無しさんの野望:03/10/28 13:01 ID:C0/NnsQe
>96
動くようになりました。thx!
99名無しさんの野望:03/10/28 15:25 ID:f7C3f+m7
>85さんではないのですが
技術レベルを上限以上に跳ね上げても買えるものが変わりません
なんどロードしてみても変化が無いのですがどこか間違えているのでしょうか?
100名無しさんの野望:03/10/28 16:06 ID:lMTb5ZhS
まぁ 買えないものの技術LVは65535(100倍した数字)だったり、
-1だったりするわけだが。
さらに、謎ζ(ゼータ)なんかは 兵器データそのものの方を
購入可能な技術レベルに落としてやっても、購入蘭に出てこない罠。
101名無しさんの野望:03/10/28 16:15 ID:f7C3f+m7
んー 36 50 80 99 100 と試してみたのですが普通に買えるもの以外一向にでてきませんTT
102名無しさんの野望:03/10/28 16:32 ID:eWB8m8Vd
>>101
技術レベルの書き換えに成功したなら、次は設計済みの艦体をいじってみてはどうかな?
X線レーザー積んだ駆逐艦とか、光子魚雷積んだ戦艦とか出来るでよ。
103名無しさんの野望:03/10/28 16:54 ID:C5zLC1iP
なんか頻繁にageてるから全然ヒソヒソしてないな(藁
104名無しさんの野望:03/10/28 16:58 ID:s9sTfL7G
>>97
環境の差によってアドレスが違っていると思われる。
船体ALL50は "0x32"を書き込んでるので200になるはずが無いのだが・・・。

>>99
技術LV変更後、開発でOKを押してみたら変わらないかな?
105名無しさんの野望:03/10/28 17:17 ID:f7C3f+m7
104>>
押してみてのですが無理でした

ちょっと気にところがあるのですが
技術レベルを0にしても買えるものが変わらないというのはやっぱり値を変える場所を間違っているのでしょうか_?
ちなみに従属艦のみ技術レベル相応のものしか買えなくなります
10684:03/10/28 17:42 ID:UwGwosLY
>>104
 調べてみたところ再現しませんでした…
購入画面と間違えたのかも…お手数かけました。
107名無しさんの野望:03/10/28 19:53 ID:eb+4UD+o
各員潜行用意。
メール欄に"sage"を装備。
目標深度三〇〇から四〇〇。
健闘を祈る。
108名無しさんの野望:03/10/28 20:29 ID:s9sTfL7G
ttp://rksbcv.hypermart.net/cgi-bin/WSC2EX_SSG.zip

サーチを功績・予算の項目に変更。
アドレス補正の範囲を変更。

明日には消します。

109名無しさんの野望:03/10/28 23:12 ID:UekZAp9l
>>101
エクストラだと参照方法が変わってるので出ないよ。
(無印)鋼鉄の咆哮2のみに適用出来る>技術値上限以上設定でアイテム全購入可
エクストラだと無理ですね。
最初の方で書かれてた、アドレスに順に書き込むしかないと思う。
110名無しさんの野望:03/10/29 01:13 ID:FkDSHu02
>>108
消えてる・・・・・
111名無しさんの野望:03/10/29 01:29 ID:wzdtn640
日付変わってるし
112名無しさんの野望:03/10/29 03:28 ID:UY+zVjJ2
>>110
つーか、あげんなヴォケ。
砒素スレが本スレより上にあったら意味ねーだろ。
113名無しさんの野望:03/10/29 15:08 ID:O17pHBNH
リングレーザー→同II→同III→拡散リングレーザー→同II→同III→
→誘導リングレーザー→同II→同III→[トライアングルレーザー]
114名無しさんの野望:03/10/30 12:07 ID:253jdLdo
あえてageとメール欄に入れてるのはなぜか?
確信犯的ですな。
115名無しさんの野望:03/10/30 16:45 ID:E5FgKhyX
>>114
確信犯の使い方間違ってるよ
116名無しさんの野望:03/10/30 16:48 ID:+R8XuM8Q
>>115
だから「的」なんだろ
117名無しさんの野望:03/10/30 18:49 ID:cpFTpSZX
ってそのまえにageと入れてないのでは。何も書いてないだけで
118名無しさんの野望:03/10/30 19:30 ID:LxeHA02h
>>115
もうさ、めんどくせーから確信犯の意味を再定義しちまうのはどうよ?
ってスレ違いだな。スマソ。
119176:03/10/30 20:54 ID:emFb+PXG
>>31に追加

超波動砲→[量子波動砲]
     ↓[イカ臭い波動砲]

こういうのを確信犯という。
120名無しさんの野望:03/10/30 20:58 ID:+R8XuM8Q
>>119
「確信犯」=「自分でも間違っていると確信しているが行ってしまった事」
では無いぞ。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8A%6D%90%4D%94%C6&kind=jn
121名無しさんの野望:03/10/30 21:14 ID:cpFTpSZX
っていうか2ch全体で確信犯厨とでもいうべき連中が跋扈してるのよ。ネタだと思って流そうぜ。
PCゲームユーザーに分かりやすく言うなら、いまだに「シュミレーション」で大喜びして騒ぎ立てる連中。
122名無しさんの野望:03/10/30 21:29 ID:CDjy471R
まあ言葉は変わってくもんだよ。
「確信犯」とか「役不足」とかにイチイチつっこむ奴も
「こんにちわ」や「さようなら」を古い、連中にとっては正しいはずの使い方をしちゃいない。
123名無しさんの野望:03/10/30 21:31 ID:4rKNmPR1
>>121
よく分かんないけど他所でやってくれ
124名無しさんの野望:03/10/30 21:49 ID:64zcz8SQ
かんちょ、多数のノイズを確認しまつた
125119:03/10/30 21:50 ID:emFb+PXG
>>120 三楠
確かにこれでは厨房です。
ですが、下は本当です。

超波動砲→[量子波動砲]
      ↓[イカスミ波動砲]

ただ、失敗率が短期でも10回中1回は、低すぎでは・・・。
126名無しさんの野望:03/10/30 21:55 ID:umECMxw3
>>125
技術レベル上げすぎ。

もっとも、もう少し、技術レベル高い時の失敗率を上げて欲しいかもな。
敢えて失敗兵器を欲しい時に辛い。。。

ま、漏れは2回目で(σ゚▽゚)σできたわけだが。。。
・・・む。これは本スレの話題だったな。スマソ。

>>120
むしろその定義(「自分でも〜確信〜」のくだり)は未必の故意かえ?・・・どうでもいいか。
127名無しさんの野望:03/10/30 22:06 ID:fe2vi/NB
>>70 の定義ファイルが使えません・・・・・
「『KH2_HGL必要技術レベル』が定義されていません。」←(うろ覚え
と出ます
すみませんが誰か直し方教えてください。
128127:03/10/30 22:07 ID:fe2vi/NB
>>70
ではなく
>>71
でした。スマソ
129名無しさんの野望:03/10/31 10:29 ID:0+DNHmm9
struct KH2_HGL
{
word航空x100(3000以下は購入可);
word機関x100;
word鋼材x100;
word兵器x100;
word電気x100;
};
130名無しさんの野望:03/10/31 22:50 ID:XTenjG/d
すんません、前スレにあった(PUK無し)
波動砲を通常のレーザー兵器と同様にするには、どこをどういじくったらいいんでしょうか?
前スレ保存してなかったんです。
すいませんが神々の解説を求めます
131名無しさんの野望:03/11/01 00:11 ID:7dbjcK1R
超波動砲の名前の前に
12 20 C7 02 というのがあると思いますが、これを
0D 20 C7 02 にスレ。 

結構前にやったんでうろ覚えだがαやノーマルだと発射しようとすると
落ちるかもしれない。他にも色々変えてたかもしれないんでなんともいえんが
とりあえず(今ちょっと試して確認したから)超波動砲で試すのお勧めすする。
132名無しさんの野望:03/11/01 04:34 ID:97leh9Rt
>>40のアドレス書き換えても無限でない
>>11のデータ使って比較すると11D46くらいが変わる

どーすればよいですか?
133名無しさんの野望:03/11/01 04:54 ID:ZX6wxkXO
>>132
11D42  A4
11D46  01
11D4C  FF
134名無しさんの野望:03/11/01 07:58 ID:29CW6nkO
>>132
俺は無限出てきたぞ
135名無しさんの野望:03/11/01 09:47 ID:y3qK89lC
136132:03/11/01 10:08 ID:97leh9Rt
>133 >135
出ました。さんきゅ
137名無しさんの野望:03/11/02 23:51 ID:pRNlUHxT
>>129
トンクス
138名無しさんの野望:03/11/03 11:21 ID:I2ELQA9y
どなたか自作従属艦の改造法を見つけてください。
139名無しさんの野望:03/11/03 12:21 ID:blNdS8gh
>>138
そんなの旗艦として自作したのを改造するのと一緒じゃんか。
別に従属艦として設計したからどうということはないが?
140名無しさんの野望:03/11/03 12:23 ID:/sk/VJkU
>>138
普通に改造できんじゃないの?
141名無しさんの野望:03/11/03 13:46 ID:FYqDZlOS
>>138が何を言わんとしてるのかわからん
142名無しさんの野望:03/11/03 14:03 ID:wdt1eKHu
おおかた弾薬無限、装填速度最速にでもしてくれってことかな?
143名無しさんの野望:03/11/03 15:54 ID:I2ELQA9y
そういうことです。
八方遅延装置は利いてるみたいだけど。
144名無しさんの野望:03/11/03 15:59 ID:AV9Y9p1F
miファイルで改造汁
145名無しさんの野望:03/11/03 17:33 ID:CeT4hNK9
>>138
兵装のデータ自体を改造すれば、無限装填と同じ効果だよ。
従属艦の兵装で弾数書いてる所をFFFFにしとけよ。
装填速度の方は…兵装データを弄れよ!

そんな船面白無い気がするけど…
146名無しさんの野望:03/11/04 00:12 ID:MlGtjWCs
無限弾薬など使わずとも 弾切れ起こさずに戦えるけどなぁ
147名無しさんの野望:03/11/04 00:20 ID:GAZZJpDX
弾切れ起こす武器は従属艦には危なくて積めないのばかりだしな
148名無しさんの野望:03/11/04 04:31 ID:At0tm7l7
指揮値99で攻撃向けの陣形(名前忘れた)で発狂モードを楽しむための
装置なのでは?w
あれならあっと言う間に弾が切れる。
ミサイルなんてそれこそ一瞬で弾切れしかねないから。
149名無しさんの野望:03/11/04 13:44 ID:JBmcpgz5
俺的には駆逐艦プレイ用装備だな>無限装填
前作での駆逐艦プレイ、何がつらいと言って弾数が足りないのがつらかった。
150名無しさんの野望:03/11/04 15:11 ID:BU4dNfFx
駆逐艦使って魚雷の嵐で超兵器を沈めるのは
戦艦の時とはちょっと違った楽しさだね。
151名無しさんの野望:03/11/04 16:32 ID:FPt6DriI
そして自分の量子魚雷に巻き込まれる従属艦
152名無しさんの野望:03/11/04 20:54 ID:xk7yCw70
>>149
確かにな。

しかも、だ。
容貌に優れた艦を設計すると、必然的に搭載兵装が少なくなるから、尚更弾薬が不足する罠。
完成艦の装備で出撃すると、まず100%弾薬欠乏に陥る罠。
VLSたかだか20基程度で、敵を殲滅できるか、バカッw

ただ・・・弾薬無限があると、遠距離から超音速魚雷や光子・量子魚雷ぶっ放すだけで、いつかは敵が全滅する罠・・・。
153名無しさんの野望:03/11/05 17:39 ID:tlKX9110
構造体定義ファイル、どなたかまたアップしていただけませんか?
154名無しさんの野望:03/11/05 18:17 ID:A74eSf/b
このスレに書き込んだことはないんですが、
前に出てた、技術レベルを上限値以上にすると全てのパーツが買えるようになるってのを
やろうとしたんですが、技術レベルを99にしても255にしても、非売品が買えるようになりません。
開発で決定も押したけど、変化無しです。ちなみに技術レベルを変更すると、
ちゃんと分相応のものがメニューに並びます。なんか間違ってるんでしょうか?

無印の鋼鉄2です。エキストラパックはインストールしてますが・・・
155名無しさんの野望:03/11/05 18:24 ID:gQz0nvIW
>>154
それは1の話
156154:03/11/05 20:37 ID:Am6ADLkG
>>155
そうなのか・・・・・THXです。
にゃんこビームとか、いちいち研究機関出して撤退して、また研究して・・・・って、
激しく面倒くさいですよね。自分の思い通りに艦を作りたいなぁ・・・
157名無しさんの野望:03/11/05 20:51 ID:gQz0nvIW
>>156
バイナリエディタを使える、ということを前提にヒント。
weapon.zndに武器データが格納されている。
兵器名のしばらく後に必要技術力が2バイトつ合計10バイトに渡って書かれている。
そこを書き換えれば生産不可能パーツも作れるようになる。
ちなみに補助兵装や各HLGパーツも同様にそれぞれの定義ファイルに格納されている。
なお実際の手順については特に触れない、以上の書き方でわからないのであればヘタに手を出すとキケン(起動不可能になるなど)
158名無しさんの野望:03/11/05 21:54 ID:q13PV6uc
>>156
>>43の奴(2オリジナル用のもの)を使った場合、兵装・補助兵装・機関の3種に限って
必要レベル他パラメータの書き換えが容易に行える。
(前後艦橋・船体はexに対応できていないので不可)

実行ファイルをクリックして出来たテキストファイル(*)を注意書きに従って弄り、
再度実行ファイルをクリックするとファイルの内容が適用される。
念のため、前後艦橋・船体の3ファイル(*で出てきたファイル)は削除しておくと良い。

但し、この操作は2オリジナルのフォルダ内のファイルへの適用となるため、書き換えられたファイルを
exのフォルダ内のファイルにコピーし上書きする必要がある。
159158:03/11/05 22:00 ID:q13PV6uc
追記

大切なことを忘れてた。
実行ファイルを初めてクリックする前に、あらかじめexのフォルダから必要となる各ファイルを
2オリジナルのフォルダに移しておかなくてはならない。

何が必要なファイルとなるかは試行錯誤の上、自分で調べれ。


っていうか、鯖負荷でかすぎて書き込めねぇ・・・・
160名無しさんの野望:03/11/05 23:22 ID:4XU7LaD7
つか素直に構造体使え、このスレ溯れば書いてあるから。
コピペでタブが消えて詰まってることがあるのに注意をすれば誰でも使える。

構造体って何って質問はここでは場違いなので却下。
ぐぐるかなんかして適当に調べてくれ。
161名無しさんの野望:03/11/06 04:47 ID:BVH2mQxW
航跡のグラフィック変更はどうすれば?超兵器用のデカいヤツにしたいのだけど
艦自体のグラフィックは変えられるんだが・・・。
162154:03/11/06 22:48 ID:dfqN0FtU
いろいろと教えてくれてTHX!
神ツールがあるみたいだけど、いい機会なんでバイナリ弄ったりして勉強してみます。
感謝感謝
163名無しさんの野望:03/11/07 00:08 ID:zrHFYGBH
>>161
船体データを開けばその船体が利用するビットマップファイル名が格納されている。
書き換えれば戦闘中の見た目が変わる。
当たり判定は変更された画像にあわせられるようだ。
ちなみにビットマップファイルはtactics.zip内にある、見て選べ。
例によって詳しい説明はしない。
164名無しさんの野望:03/11/07 00:53 ID:8/Hu7lSz
>163
>161はそれは実現できてて、
なおかつ航跡にまでこだわろうとしてると思うんだが。
165161:03/11/07 03:35 ID:5wF3ooiT
うん、船体は変更することが出来るんだが。
航跡がショボイとねぇ・・・
166163:03/11/07 03:55 ID:zrHFYGBH
すまん、航跡の話だったね、完全に読み落としてたよ…
逝ってきます、では無責任なのでこっちでも探してみます。
167名無しさんの野望:03/11/07 05:12 ID:RoJ9UCkX
なんかとても良スレ進行。
潜行してると、すぐに逆切れするような教えて君とか来なくて良いね。
やはりヒソスレはこれくらいの深度が良く似合うってことでw

そうそう、改造した謎の装置εを装備して160knot位出るように
した操舵能力最大の発狂艦使うともはや訳がわからんw
ただ照準機を500位にして自艦も画面外に攻撃してくれるようにしないと
弾撃つころには敵と密着してたりする事も・・・
ちなみに従属艦は新型潜水艦Dを3隻がお勧め。
168名無しさんの野望:03/11/07 12:06 ID:B0YJXhvT
謎の推進装置4983を作りました。
最大船速2700ノット以上でます。
最高速から停止まで3分くらい掛かります。
169名無しさんの野望:03/11/07 14:32 ID:lbm+saij
今更ながら航空機搭載枠に一部の超兵器や雑魚艦が搭載できることに気付いた。
1900グロースシュトラール 1c00珍△ 1f00荒覇吐 2200ぼる犬 3B05超珍△ 4105超播磨 4505超荒覇吐
で、こんなんになる
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20031107142914.jpg
空母、潜水艦、シュトゥルムヴィント関係は載せれないみたい

170名無しさんの野望:03/11/07 15:18 ID:5wF3ooiT
>>169
その画像、、自艦の超アルウスが主翼(?)を展開してるようだが、どうやれば?
てっきり変形系超兵器は初期形態でしか遊べないものと
171名無しさんの野望:03/11/07 16:37 ID:6GBK6qXL
メモリダンプして展開されたユニットデータから翼展開アウルスのものを
自分の船のデータの上にコピペ、でOK
172名無しさんの野望:03/11/07 17:13 ID:ehJfGb08
missった
173名無しさんの野望:03/11/07 23:25 ID:5wF3ooiT
>>171
thx
174名無しさんの野望:03/11/08 10:10 ID:qjMYkf1N
>>169
乙。

さらなる情報キボンヌ
175名無しさんの野望:03/11/08 14:02 ID:IezfjVJ0
>>169
アルウスにチョコンと立ってる旗がなんか可愛らしい。
176名無しさんの野望:03/11/09 08:56 ID:zCOTDV2Q
航空機と艦載艇のデータって一緒のとこにあるのか?
177名無しさんの野望:03/11/09 17:47 ID:eIRbrW7P
>>175
あの旗が発艦の邪魔になってたりしてな。
「全機発艦!」「艦長!飛行甲板の旗が邪魔です!」
「全機帰還!」「艦長!例の旗に3機激突しますた!」
178名無しさんの野望:03/11/10 20:00 ID:0yvFGP+q
>>86
遅レスだけど、その改ヴリルオーディン夜戦化ってどうやって解析したの?
自分はメモリ直接いじってそれっぽい補助兵装付けて飛ばしてたんだけど。
179名無しさんの野望:03/11/10 22:53 ID:QfI0kjeh
改アルケオと比較しました。
180名無しさんの野望:03/11/11 06:49 ID:U7UCCNvd
武器データを改変したんだけど、敵にも適用されるのを気づかなかった・・・
画面外から機銃の弾が飛んできてアボン。
181名無しさんの野望:03/11/11 07:38 ID:lY3kfBB3
>>180
気にすんな。
漏れは小型レーザー弄ったせいで、ハウニブー強化のつもりが、逆に小型レーザー搭載敵戦艦にハウニブーが虐殺され・・・w
182名無しさんの野望:03/11/12 12:57 ID:RoqsL/g+
謎の装置ζはなくなっちまったんかなー
183名無しさんの野望:03/11/12 19:36 ID:abm3njAT
敵が装備して無さそうな武装を改造するのさね
機銃なら7.7_
砲身長70口径以上の砲がお薦めでっせ
184名無しさんの野望:03/11/13 10:46 ID:Tu9zUsYD
>>182
それは新型炸薬に変化したと思われ
185名無しさんの野望:03/11/13 11:15 ID:w37lrcRP
>>182
データ上は残ってるからまたダウンロード専用アイテムになるんだろう。
186名無しさんの野望:03/11/15 00:53 ID:vb/iZIx2
深度300突破
187名無しさんの野望:03/11/15 01:36 ID:LCngxDWN
艦:このままマリアナ海溝まで潜るぞ!

副:艦長!浮き上がれません!どうやらdat落ちのようです。
  
艦:ひろゆきだ!ひろゆきを呼ぶんだ・・・・・・・・・・・・・
188名無しさんの野望:03/11/15 10:13 ID:O30oISgu
急速浮上・・・うわ!あひ(ry
189名無しさんの野望:03/11/15 14:46 ID:gHucJRhp
未だに一番下のスレからDATに落ちていくと思っている輩がいるのか・・・?
190名無しさんの野望:03/11/15 16:31 ID:08PDOG1j
電文区分:軍事秘密
発:艦政本部
宛:あひる艦長

本文:艦政本部運用<HGL62>二於イテ原因不明ノ損傷発生ニヨリ
<煙突>ノ配置ガ不可能ナリ。
復旧ノ見込ミハ現在ノトコロ不明。

応急対策トシテ艦艇ノ機関選定ニハ<原子炉>乃至<がすたーびん>ヲ選定スル事。
止ムヲ得ズ<ぼいらー>を搭載する際には<煙突併設型の艦橋>ヲ選定スル事。

以上、留意サレタシ。


追伸:何を弄ったんだろ?(艦政本部長談)
191名無しさんの野望:03/11/15 16:55 ID:UJsA9eJe
>187-8
脱兎落ちはレスがもっとも長い時間ついてないスレからだよ。
保守するときはsageでよろしい。
つーか今回の場合は保守する必要もないよ。
192名無しさんの野望:03/11/15 17:56 ID:/3hiIzUz
とりあえず、全バラストタンクに注水・ダウントリム最大
潜行開始汁

(´ー`).。oO(このスレでこんなこと言うのはスレ違いというもんだが・・・)
(´ー`).。oO(や○とよ。このヴェラ:ガルフが洋上にいる限り、お前は永久に浮上できぬ)
(´ー`).。oO(という台詞が浮かんだ漏れは、もうダメポ?)
193副長らしく:03/11/15 19:31 ID:Db/iFiBO
>>190
 艦長、最寄の味方船から通信です。
「そのバグは一度”設備撤去”のボタンを押し戻ってくると一時的だが”煙突”を表示させることが出来る。」とのことです。さっそく試してみましょう。

(前艦橋、後艦橋とも煙突付き選んだらこうなったなぁ…今も直らないけど…排煙能力60がまずかったのか…?)
194名無しさんの野望:03/11/15 20:57 ID:08PDOG1j
電文区分:軍事秘密
発:艦政本部
宛:あひる艦長

本文:>193方面カラノ情報提供ニヨリ、<HGL62>ノ損傷ハ復旧セリ。
<HGL62>復旧ニ伴イ、電文>190ニヨッテ発令サレタ、全テノ規制ノ解除ヲ通告スル。
尚、破損原因ニツイテハ目下調査中ナリ。


追伸:>193副長、対策の通報、感謝です。お陰で煙突付けられました。
でも前後の艦橋無いと<こんごう>とか<タイコンテロガ>は出来ないし・・・
(気が楽になった、艦政本部長談)
195名無しさんの野望:03/11/16 00:29 ID:qTneUrzz
煙突やエレベーター・射出機にも国籍が有るから、国籍弄ると消える事があるよ。
196名無しさんの野望:03/11/16 00:31 ID:QgLdw15a
バイナリで補助兵装はほぼわかったけど謎ζがわかんね〜
うーむ、未熟だ…
197名無しさんの野望:03/11/16 02:20 ID:U2vb6fP4
>>196
新型探信ee56-9900080064000000000063
収束f246-9a00050064000000000063
防御重力f7aa-9b00080064000000000063
超イージス105d0-63
補助弾薬10f30-63
炸薬1153c-63
衛星11aac-63
無限11d40-63
198名無しさんの野望:03/11/16 02:24 ID:U2vb6fP4
電磁防壁β6ca6%
電波照準儀β7192-63
電波妨害装置β7606-63
音波探信儀β7aaa-63
電波探信儀β7f66-63
発砲遅延装置β8416-63
自動装填装置β88c6-63
謎の推進装置bc56-63
謎の装置αa4e6-63
謎の装置βa4f2-63
謎の装置γae46-63
謎の装置δae52-63
謎の装置ωb7a6-63
急加減速装置9226-63
新型火器管制装置9b86-63
新型操舵装置a036-63
びっくり装置c112-63
お得装置c5b6-63
バウスラスターd876
光学迷彩装置d882
戦果捏造装置ca72 -63
お守り装置bc62-63
脱力装置cf22-63
199名無しさんの野望:03/11/16 02:29 ID:U2vb6fP4
>>197はEKの新兵装だけど
>>198は無印の時の最強兵装の数アドレス

198はEKではアドレス変わっているので注意
200名無しさんの野望:03/11/16 02:36 ID:U2vb6fP4
訂正
収束f306-9a00050064000000000063
防御重力f7aa-9b00080063000000000063
じゃないと不具合が出た
201196:03/11/16 11:25 ID:QgLdw15a
>>197-200
ありがとうございます。自分は設定上の上限までしか改造しないようにしているので
電波照準儀γ 140
7FB6-81 00 08 00 8C 00 00 00 00 00 63
自動装填装置γ 97
9524-86 00 08 00 61 00 00 00 00 00 63
発砲遅延装置γ 80
8FA6-85 00 08 00 50 00 00 00 00 00 63
防御重力場γ 90
F73E-9B 00 08 00 5A 00 00 00 00 00 63
新型探信儀γ 50
EBFE-99 00 08 00 32 00 00 00 00 00 63
ってな感じでしょぼしょぼやっております。
謎の装置ζが載ってなかったのが残念です。
データとしてはあるみたいだけどあるのかな…
202196:03/11/16 19:01 ID:QgLdw15a
なんだかんだ謎の装置ζ見つかっちまったい。いろいろ試してみるもんだな〜。
203名無しさんの野望:03/11/16 22:12 ID:++6HJK5r
新型探信儀99を作れば補助兵装一個開くな。
さっそくやってみよ。
204196:03/11/16 22:35 ID:QgLdw15a
謎の装置ζ 50
14E6E-AE 00 00 00 32 00 00 00 00 00 63
のはず。
205名無しさんの野望:03/11/17 01:34 ID:x+48LxEO
謎の装置ζは以前全ての船に積んでいたけど、
耐久力が上がりすぎて駆逐艦でめったにやられなくなったから、インチキ臭くてやめました。
というか、データコンバートした時点で消えたからαに切り替えたんだけど。
また使おうかどうしようか・・・。
206名無しさんの野望:03/11/17 13:43 ID:UcbvkLXl
速度

船1
1e434-5
船2
270f8-9
207名無しさんの野望:03/11/17 19:31 ID:1I/XHvyJ
波動砲の発射シークエンスは省略できますか?
208名無しさんの野望:03/11/17 19:52 ID:bM4a/oOw
>>207

>>1-206の何処かに有るよ
209名無しさんの野望:03/11/18 06:51 ID:QhoARO3W
既出でした。すいません。
210名無しさんの野望:03/11/18 09:08 ID:+4rLbcDP
大型巡洋艦船体を駆逐艦に組込めないかと思ったんだけど…
「HlgShip.BB2」の構造が良く解らん!
「HlgShipPara.znd」だけ書換えただけだと、無理みたいだね…

微妙に悔しい…
211名無しさんの野望:03/11/18 11:40 ID:ySd7pgKV
前スレで、BB2ファイルは圧縮掛かってるようだから無理っぽい、
って聞いたことあるような
212名無しさんの野望:03/11/19 16:35 ID:XNMkuaPv
航空機のデータも圧縮が掛かっていたんだけ?
213名無しさんの野望:03/11/20 22:39 ID:0igo2jMX
そういや航空機の改造も実現してないな。
圧縮されてるんじゃ手が出せないし。
214名無しさんの野望:03/11/20 23:33 ID:9s3+XxA1
メモリ直接いじって楽しんでた
国籍変えたり、武装変換したり(クラスター爆弾とか寝返り電波とか積むと楽しい)
ちなみに航空機にも装甲、指揮、索敵範囲などがきめられている。
耐久力、武器の弾数、表示されるのは何分の一かで実際はもっと多い
補助武装に電波探信儀を積んでると夜戦可、また一部の高性能機には電波妨害装置が。
自分が調べたのはこのくらい。
215名無しさんの野望:03/11/22 11:16 ID:lrqzFUg+
航空機データの射数弾数速度耐久力は何とかいじれたけど、兵装が駄目だ。
バイナリで挿入で書き込んでしまったときにたまたま零戦に100サンチ砲が出た。
でも弾数ゼロ。
よって兵装の謎が知りたい。
216名無しさんの野望:03/11/22 13:27 ID:kbBdcZnS
兵装に関しては、航空機専用のしかダメなようだ。
1のときは何でもOKだったんだがな。
217名無しさんの野望:03/11/22 23:24 ID:Uv9Gf2TJ
特殊空対艦ミサイルなるものを発見。
218名無しさんの野望:03/11/24 11:18 ID:JxUyV/WA
艦載機のデータは19Aからじゃないかい?
39Eは2隻目だぞ。
>>56は恐らく1席目を駆逐艦にしたから間違えたな?
219名無しさんの野望:03/11/24 17:23 ID:XMi2kair
>>11のセーブデータは更新版が出てるな…

電波照準儀(+999)だって遠距離攻撃出来て良いかも知れん。
著しく単調になるが…
220名無しさんの野望:03/11/24 17:53 ID:NagjCNi+
>>217
「特殊」と付くのはやっぱアレか?
221メモ:03/11/24 20:13 ID:SmzTXKXR
イカ9C00 いか9B00 こんごう9200 改こんごう9D00 青あひるA200 緑あひるA100 
レーザーあひる6C00 アヒル5B00 あひる5A00 タイフーン9900 
帆船6100 究極超戦艦5000 ミサイル海賊船6E00 長門7700 イカダ5F00
222名無しさんの野望:03/11/25 07:11 ID:lOgiElvP
223名無しさんの野望:03/11/25 16:00 ID:dmdcOnuS
>>222
神。
武器の参考データになりました。
このデータってステージG,Hはプレイできるんですか?
224名無しさんの野望:03/11/25 16:13 ID:lOgiElvP
>>223
全然ステージクリアしてないから、順番にクリアしないと選択出来ないと思うが…

イキナリ元帥に昇格すると選択出来ないってのはバグだと思うからパッチで修正されるんで無いかな?
225名無しさんの野望:03/11/25 16:19 ID:dmdcOnuS
>>224
レスありがと。
じゃ、少しいじって、功績下げれば
簡単に出せそうですね。
全部制覇して欲しい武器集まったらこっちで遊ぼうと思ってるで。
G.Hができないと少し辛いので。出せるならOKです。
226名無しさんの野望:03/11/25 22:39 ID:0uwLmqnz
>>225
無印2の話だが、セーブデータの頭のほうに各ステージのクリアフラグと
現在ステージのデータがあって、現在ステージのところをいじるとステージセレクトができる。
功績関係なく一度GまたはHステージにいけばG、H選択できるようになったはず
ひょっとすると1ミッションだけクリアする必要があるかも

確かめては無いがEKにもそれらしきデータがあったからできるかもしれん

227名無しさんの野望:03/11/26 10:40 ID:Wzqs0WT8
教えて君ですいません・・

Stirlingを使っているのですが、ちょっと使いづらいので
変えようとおもうのですが、みなさんは エディターは何を使ってますか?
おすすめがありましたら、教えてください。
よろしく お願いします

228名無しさんの野望:03/11/26 14:23 ID:aXJCrIkb
思いっきりスレ違いな気がするが…
得意不得意があるから複数使うのがデフォルトになってる。
構造体編集意外ではStirlingは使わないな…
SFXTypeBと狐'sバイナリエディタがメインで、用途に応じて他に4つ使ってる。
229名無しさんの野望:03/11/26 14:47 ID:RorKtlUZ
さっそくのお返事ありがとうごさいました

スレ違いですいませんでした・・・
230名無しさんの野望:03/11/26 15:16 ID:QB9dbvkm
懐かしい
231メモ:03/11/26 15:21 ID:gMdHFPyl
EKのぼる犬は4805だった。2200とは微妙にちがう。
232名無しさんの野望:03/11/26 15:24 ID:Yfthx+wY
SFXTypeBって以前あった数値復元やコードリストから入力とかの機能が
なくなったので使いにくいね
233名無しさんの野望:03/11/26 15:41 ID:2e8dh4GX
>>227>>229
上げるなアホ
営倉3週間だ
234名無しさんの野望:03/11/26 21:03 ID:BwG25b9Y
国籍をドイツからアメリカに変えたら艦船設計ができなくなったんですけど...
0052をいじっただけです。
ドイツ型に戻すとできるけど...
235234:03/11/26 21:04 ID:BwG25b9Y
エクストラです
236名無しさんの野望:03/11/26 21:44 ID:dutVTiaK
米国用の船体もってないのでは
237234:03/11/26 21:57 ID:BwG25b9Y
米国のは持ってません。
特殊船体の空母αや大型特殊巡洋艦はもってます。
でもアメリカに変えると見えない。
ドイツに戻すと見える...
238名無しさんの野望:03/11/26 22:04 ID:dutVTiaK
双胴なんかの特殊な船体も国籍別になってる。
239名無しさんの野望:03/11/26 22:25 ID:vUpuHZgL
抽出取込ツールで自分と国籍の違う艦を取り込んでから解体すると
船体がパーツ一覧に出てこなくなるって話があったな。
仕様だから仕方ないのかも。
240名無しさんの野望:03/11/26 22:52 ID:j5th/jYD
>>237
空母α(米)、大型特殊巡洋艦(米)、てな感じで名前にこそついてないけどそれぞれの船体にも国籍がある。
艦橋と違い、船体はデータ上保持していても他国のものは見えない。
ゲーム内で他国籍の船体が手に入らない仕様なんだから当たり前だけど。
というわけで国籍を無理矢理変えたらその国に合わせた船体を買うなり拾うなりデータいじるなりする。

241名無しさんの野望:03/11/27 03:38 ID:zRU9T48+
補助装置を無限に装備する方法とか無いのかね?
242名無しさんの野望:03/11/27 07:24 ID:BwGSK47m
>>234=235=237
>>10-20を見れ、各国籍毎の船体情報が有る。
特殊船体も各国船体情報に含まれてるよ!(数えると解る)
243名無しさんの野望:03/11/27 07:33 ID:BwGSK47m
>>241
無限に装備する事は出来ないけど、建造済みの艦データには反映出来るよ。
兵装情報の後に各補助兵器のコードと数値が入ってる。
一隻目だと1E506h〜で1種類10バイトで書き込まれてる。

解ると思うけど、設計に入ると初期化されるので注意!
244名無しさんの野望:03/11/27 16:31 ID:zRU9T48+
>>243
マジありがたい情報で、感謝。
だが、俺には書き込みかたがぜんぜん理解できてなかったり・・。
245名無しさんの野望:03/11/27 17:11 ID:BwGSK47m
>>244
う〜ん、これなら解るか?
下は1E500から10バイト区切りにしたヤツだ。

64 00 00 00 01 00 80 00 07 00
~~ ~~
補助兵装種 クラス(T〜)
63 00 00 00 00 00 81 00 06 00
~~ ~~
能力値
E7 03 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 85 00 08 00
32 00 00 00 00 00 86 00 00 00
FA 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 89 00 00 00
01 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 8C 00 00 00
FA 00 00 00 00 00 8D 00 00 00
01 00 00 00 00 00 8E 00 00 00
01 00 00 00 00 00 8F 00 00 00
01 00 00 00 00 00 90 00 00 00
01 00 00 00 00 00 00 00 00 00

これだと、80、81、85、86、89、8C、8D、8E、8F、90の補助兵装を搭載している事になる。
例えば、3行目と4行目を「E7 03 00 00 00 00 82 00 00 00」「63 00 00 00 00 00 00 00 00 00」
に書き換えると、82の補助兵装を追加した事になり「電波妨害装置T(99)」を搭載した事になる
246名無しさんの野望:03/11/27 17:15 ID:BwGSK47m
あ…化けた!
――――――――――――――――
64 00 00 00 01 00 80 00 07 00
~~ ~~
補助兵装種 クラス(T〜)
――――――――――――――――
80の下と07の下に下線ね。
80が補助兵装種、07がクラス(T〜)を示してる
247名無しさんの野望:03/11/27 17:18 ID:zRU9T48+
>>245
ありがと!
初心者で、お金とかしかまったくいじれないけど・・・
これを、見て頑張って色々いじってみます。
248名無しさんの野望:03/11/29 15:32 ID:14YzZXk4
EKで一番性能が良い原子力を99個くらい持ってるアドキボン。
249名無しさんの野望:03/11/29 15:34 ID:k7qIJ+UP
250名無しさんの野望:03/11/30 08:10 ID:3qKinvMP
>>249
それじゃぁーわかんね。
251名無しさんの野望:03/11/30 11:21 ID:VIIg7Prf
>>250
わかんねぇなら諦めな
252名無しさんの野望:03/12/01 09:20 ID:0e0w+B53
バウスラスターの値をでかくすると効果が高くなったりする?
253名無しさんの野望:03/12/01 10:38 ID:c4z5bdcd
>>252
なる。
嘘。
ならない。


どっちだと思う?

試せばわかるようなことをなぜ聞くんだろう…
試してみてもわからないならわからない程度の違いってことだろうし。
254名無しさんの野望:03/12/01 11:49 ID:fiCwqfiL
なる。と答えれば次はアドきぼんと言うんだろうて。
255名無しさんの野望:03/12/01 17:54 ID:hRqDiFVd
>>252
なるぞ!

アドは教えてやらんが…
このスレだけでも、最初から読み直せば探し方もデータも載ってるはずだからな!
256名無しさんの野望:03/12/01 18:00 ID:i4w3uwMM
バウスラスター70つけたら直角といっていいぐらいに曲がる
操作しにくいったらありゃしない
25768:03/12/02 00:03 ID:DRsZe6cK
ちょっと建造してみた
ttp://sigo3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031202000045.jpg
エクストラキットなんて出てたのね〜(´Д⊂
25868:03/12/02 00:21 ID:DRsZe6cK
しまった、艤装と艦性能、別設計時のヤツじゃないか_| ̄|○
まぁ機関の変更しただけで総合的には変わってないが
259名無しさんの野望:03/12/02 10:10 ID:C43sia0I
>>256
水兵さんたちがみんな叩きつけられているでしょうね。
260名無しさんの野望:03/12/02 15:00 ID:HKEQugmE
このゲームだと100ノット以上出る艦が出るから、F1よりG強そうだよね!
戦闘機より厳しく恐ろしい訓練が必要だな…
261名無しさんの野望:03/12/02 15:05 ID:D633bPry
つーか船酔いとG酔いでげろ吐きまくりで、
そのにおいのために二次災害げろ誘発しまくりだべ。
262名無しさんの野望:03/12/02 15:40 ID:iaLsmVxj
>>261
何をおっしゃる。
貴重な汚水噴射砲の弾薬ですぞ。
263名無しさんの野望:03/12/03 09:58 ID:jfYPrsh7
なるほど…
汚水弾の原料はピリッピリッピ〜?%B茅チたんだ…
264名無しさんの野望:03/12/03 12:07 ID:1IFUUWCd
2500ノットだと・・・時速4630km。
旧加減速装置付けたらみんな死ぬな。
265名無しさんの野望:03/12/03 23:27 ID:YvyLmEpD
艦橋前の米の指揮80の奴の場所が、
探してもわかりません・・・・。
どの変っすかね・・・。
266 :03/12/04 01:47 ID:VWJbZHZ1
特殊空母Vって超兵器みたいでかっこいいね
267名無しさんの野望:03/12/04 02:18 ID:0Q4kd5je
>>265
最初から読めば探せると思うが…
パーツ確認用のセーブデータDLして、適当な名前でバックアップして置く。
使ってないセーブデータとDLしたファイルを入れ替える。
そのデータをロードして、探してるパーツを売却する。
セーブしてバックアップしてたヤツと比較する。
で、アドレスが解る。

良いか?
268名無しさんの野望:03/12/04 05:59 ID:SSHMZXx1
やってみます!
269268:03/12/04 13:45 ID:SSHMZXx1
大成功だったけど、
バースト装置だけどうしてもできねぇー。
270名無しさんの野望:03/12/04 14:01 ID:eW3B8c1c
>>269
>>63
にあるアドレスじゃダメか?
271名無しさんの野望:03/12/04 14:24 ID:E/3NZoCW
>>270
漏れもサバイバルやる時間無いから>>63試してるんだけど、バースト射撃はおかしいな
超イージスが2種類に増えやがった(藁
しかもバースト増やしたつもりでふえちゃった超イージス選ぶとクライアント落ちる
現在いろいろ検証中
272名無しさんの野望:03/12/04 19:59 ID:0Q4kd5je
元データに>>222のヤツ使ってるかな?
改訂版だから、問題あるパーツは消されてるよ。
273名無しさんの野望:03/12/04 20:21 ID:YJG+RuHL
222のデーターを落す
読み込んでほしいパーツを積み込んだ船を作る
公式升ツールを使って増やす

バイナリいじったけど>271と同じ症状になったりするのでこの方法に……
274268:03/12/04 22:30 ID:SSHMZXx1
>>270
俺も63のじゃ駄目だったんだよー。
だから悩んでた。
>>222でも駄目。

困った・・・。
275名無しさんの野望:03/12/05 01:07 ID:mG/CM7km
>>43にある神ツールを使ってみたら?
通常2用だけど、曰くでも同じように改造できる。ちょっと面倒だけど。
ただ、一度買えるようにしてセーブすると戻せなくなる。
276268:03/12/05 01:19 ID:PeHLPO1A
EK用にする方法が俺には暗号にしか見えないので・・。
277名無しさんの野望:03/12/05 01:42 ID:mG/CM7km
自分も最初はわからなかったけど、とりあえず試行錯誤してみて出来た方法は、
「ファイル名を指定して実行」で
D:\wsc2ex\kh2custom094.exe D:\wsc2ex
 ↑ツールが置いてある場所  ↑exのdataフォルダの場所
という感じに入れてOKすれば出来た。半角スペースを忘れないように。
278名無しさんの野望:03/12/05 01:44 ID:mG/CM7km
それか、通常2のzndファイルを曰くのと入れ替えて使っても出来る。
めんどくさいし、間違えてそのままゲーム始めるとどうなるか分からないけど・・・
279名無しさんの野望:03/12/05 17:37 ID:YF0dsBaG
あーーもアドレスいじるの疲れた。

誰か初期段階で全兵曹イパーイのセーブデーターウプしてくれんかのぉ
280名無しさんの野望:03/12/05 18:37 ID:l+TCooFJ
>>279
>>222では不満なのか?
全兵装250個で技術力ALL99に、存在しない高性能な補助兵装…
他に何が要るんだ?
281名無しさんの野望:03/12/05 19:01 ID:YF0dsBaG
いや、アドレスきれいにまとめないと気が済まないので、、、


そういえばこれ使ってツールぶっこ抜きで比較できるな、、、
ありがと
282名無しさんの野望:03/12/05 21:59 ID:IXkzKytK
>>274
無印から改造してしているヤシには多分常識なんで話題にならなかったんだと思うが
基本的に持ってなくてかつ買えないパーツは所持数の1バイトだけ変えたんじゃダメだよ
222と自分の改造したいデータ比較してみな
283名無しさんの野望:03/12/05 22:02 ID:AuM4j9bV
2からコンバートした奴だと 持ってないパーツは00しか書いてないので所持数だけ変えてもダメ
EKで作ったデーターだったら所持数だけでOK

おれがやったらこうだった
284名無しさんの野望:03/12/06 17:29 ID:uQOyUhLR
新型風船爆弾発狂モードで出撃したらそのうち敵の弾が飛んでこなくなった
同時に表示可能な弾数ってやっぱ制限あるのな
285名無しさんの野望:03/12/06 22:30 ID:qoyPdU/b
大量に航空機が飛んできて敵艦も来てお互い発狂すると爆発シーンが消えて消滅するし、
痛いのはアイテムが出てこなかったりする。。。
286名無しさんの野望:03/12/08 22:08 ID:lJLjB6m5
6兵装を各種波動砲にして
流し打ち状態(レインボー攻撃w)にすると
波動砲の軌跡が表示されなくなる
287名無しさんの野望:03/12/09 14:53 ID:b4MnzPrc
>>286
本スレにもでてたぞ
288名無しさんの野望:03/12/13 13:34 ID:LJldVc6j
hoshu
289名無しさんの野望:03/12/13 14:02 ID:/ggwUMZ2
・・・でさあ・・・ヒソヒソ・・・だからね・・・ヒソヒソ・・・それであそこが・・ヒソヒソ
・・・ってそれはヤバイだろ・・・ヒソヒソ・・・結局は・・ヒソヒソ・・なるほどね・・・。
290名無しさんの野望:03/12/13 14:58 ID:wkyO2l5H
狙いようによっては一式陸攻ぐらいなら
291名無しさんの野望:03/12/14 08:59 ID:homSemCx
>>288
で、ageてるわけか?
保守じゃねーじゃん。
砒素ageるなら、その後で本スレもageねば砒素すれの意味が・・・。
292名無しさんの野望:03/12/14 11:14 ID:UAn2QDqI
ageなくとも書き込めば保守される罠

293名無しさんの野望:03/12/14 11:59 ID:czidJE/r
一番下のスレから消えるって思いこんでる香具師なんだろ
294名無しさんの野望:03/12/15 16:08 ID:S7ruhDgY
本ヌレで少し出てたエリアZってのはどうなのよ
ガセ?
295名無しさんの野望:03/12/15 16:36 ID:o9yFUyAM
超駿河2隻の撃沈
296名無しさんの野望:03/12/16 23:14 ID:dXO6YGZu
>>294
鋼鉄2がインストールされたフォルダにtactics.zipってのがあるから
解凍すると大量のファイルが入っている。
その中の拡張子が.levのファイルがミッションのデータで、
z_01.levとかの中身を見るとデバッグ用のミッションらしいが
どうやったらプレイできるのか不明。
名前変えて他のミッションのファイルと入れ替えれば大丈夫かな?
297名無しさんの野望:03/12/19 08:32 ID:oBXR84Q5
hozenn
298名無しさんの野望:03/12/20 10:19 ID:KnTzs6jW
nyでエキストラを頂いてcdmをアルコールでマウントして起動させようとしていますが、上手く行きません。どうしてだろう!
299名無しさんの野望:03/12/20 10:30 ID:RqNn/QZh
>>298
禁止事項
犯罪行為につながる話題:違法コピー、ファイル交換ソフト

おまけに上げるな
300名無しさんの野望:03/12/20 10:33 ID:XPOEHlWb
>>298 お前は自分が犯罪者だっていう自覚を少しは持て
301名無しさんの野望:03/12/20 10:43 ID:I7LKisVF
タイーホ
302名無しさんの野望:03/12/20 12:41 ID:KnPA9gsj
>>298
お前が馬鹿だからに決まっているだろう
303名無しさんの野望:03/12/20 12:44 ID:qzWcTCsE
いまだにnyやってるの?!
タイーホ!
304名無しさんの野望:03/12/20 13:07 ID:DCxSyUo1
とりあえず捜索差押令状を裁判官にもらってきます。
305名無しさんの野望:03/12/20 19:05 ID:oFO5C0sH
量子波動砲 6A87
306名無しさんの野望:03/12/21 20:47 ID:BeR/j6kP
Zエリアプレイできんね
バイナリ単位でやらんとだめか
307名無しさんの野望:03/12/22 00:13 ID:wHWsQ+jt
とりあえずこちらのほうがふさわしい予感がして、一応聞いてみるのだが、
鋼鉄2EXを立ち上げて、ウィンドゥ切り替えをやると、どうやらソフトのほうでネットワークに
接続をしようと試みてて、それをファイアウォールで防いでいるということが判明したのだが。

これって、何をしようとしてるか、わかる人いる?
低速回線だから、とても新規パッチなどDLできそうにないんで、蹴っちまうんだが。
308268:03/12/22 00:36 ID:xcBA9tS8
>>307
不正のとりしまり?
309名無しさんの野望:03/12/22 04:43 ID:w3E5uOia
>>307
うちのEXではそんなことは起こってない。
何らかのウィルスに感染していないか調査しれ。
310名無しさんの野望:03/12/22 07:50 ID:ANIdAOOq
>>307
スパイウェアでも入り込んでるんじゃね?

spybotでも試してみ
311307:03/12/23 16:43 ID:ejYRpG2Y
File Version :1.1.0.0
File Description :wsc2ex (wsc2ex.exe)
File Path :C:\Program Files\Koei\wsc2ex\wsc2ex.exe
Process ID :0xF5C (Heximal) 3932 (Decimal)

Connection origin :local initiated

Ethernet packet details:
Ethernet II (Packet Length: 68)
Destination: 01-00-5e-00-00-16
Source: 00-90-fe-10-f9-b4

 spybotの検出では何も出ず、今しがた火壁のレポにこんなのが出た。
うぅむ・・・。不正の取りしまいだけだったら別につないでも問題ないんだがなぁ・・。
別に接続を防いでも普通に動いているから、大丈夫なのだろうだが、何か不気味。
312名無しさんの野望:03/12/23 17:40 ID:MNXuLIOj
>>311
EKがどこか他の場所を覗きに行く可能性があるとすればレジストリにある鋼鉄2本体のインストール先を見に行くくらいかな。
まさかと思うけど、ネットワーク内外の他のマシンの鋼鉄2を探しに行って、FWがそれをトラップしてる、なんて可能性は?
一応レジストリ確認してみ。
313名無しさんの野望:03/12/25 07:33 ID:YOk3MRVC
一応、ホシュ
314名無しさんの野望:03/12/26 00:10 ID:C5zrQLBW
>>307
漏れも同じ事が起こった。
ノートン先生が反応してたんだが、その後『常に遮断』設定にしていても特に問題は無いみたいだ。
315名無しさんの野望:03/12/26 00:27 ID:rbiKxobJ
>>311
>>314
俺はノートン使ってるがそんなの見た事無いな。
で、そのアクセスはプレイ中なのか?
まあプレイ中でもなければ動いている筈は無いんだけどな。
スタートアップにもレジストリにも関係する記載は無いし。

念の為聞くが、本当に実際にあった事なのか?
ネタじゃないよな?
たまに「このソフトは勝手に個人情報を送ってる!」と
デマを触れ回るのがいるから確認の為だ。
316名無しさんの野望:03/12/26 01:27 ID:gBHwrElH
とりあえずNortonPersonalFirewall2003で
ネットワーク機能を持ってるEXEを検出するという
プログラムスキャンをやってみたが引っかからなかった。
とりあえず監視対象にして様子見てみるかな。
317311:03/12/26 04:38 ID:MvXkvp8g
を、同じ現象の人がいたか〜よかった!
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1072380690.jpg
>>315のように思っている人は絶対ほかにもいると思うので、画像UPしといた(重かった・・)。

で、さらに発生のタイミングもわかった。
ゲームが起動しているとき、ネットワーク接続の状態が切り替わったときに、発生する模様。
つまり、
1.オフライン時にゲームを起動し、ゲーム起動中にオンラインになる。
2.オンライン時にゲームを起動し、ゲーム起動中にオフラインになる。

・・・2のときに発生しても何もしないと思うが、1のときは何かあると思われ。
バイナリ解析とプログラム解析だと違う話だから、これが何をしようとしているかは・・ここの住民でもわからないよなぁ。
暇ができたらちょっと火壁ソフトを調べて、どこにアクセスしようとしてるか見れるものがあるかどうか探してみる予定。
318311:03/12/26 04:40 ID:MvXkvp8g
しまった!!hを抜き忘れてアクセス制限かけられた!!
www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1072380690.jpg
↑でよろしく。
319311:03/12/26 04:45 ID:MvXkvp8g
すまねっす・・・夜勤明けで今日疲れてるみたい。間違えてたようで。
www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1072381405.jpg
↑で、間違いないです。板汚しホントにすまないです。
320314:03/12/26 09:15 ID:E1gRTNa2
>>315
ネタじゃないぞ。
まあ個人情報送ってるとかは言わんが反応したのは実話。
その後ファイアウォールのプログラム制御の項目見たんだが、しっかりとエクストラキットの設定が追加されてた。
で念の為>>316と同様にスキャンして見たんだが何故か引っ掛からない。
一体どう言う事なんだろう?

あとついでに補助兵装に関してだが、dataフォルダのAidWep.zndをバイナリで開くと色々と解る。
バイナリ改造に慣れてきたらそれを見て好きな性能の補助兵装作ってみてもいいかもしれない。
ちなみにデータをコンバートした場合としていない場合とで微妙に新規書き込みのアドレスが違うので、ツール作ろうと思ってたんだが断念。
321名無しさんの野望:03/12/26 10:15 ID:K4oyoWrw
>>320
ええっ!そんなこと言わないで作って下さいよぉ
データコンバート後かクリーンインストール状態
どちらか一方に対応しているだけで十分嬉しいんで
322名無しさんの野望:03/12/26 13:54 ID:ogOeZ3zS
で、結局どうなんだ?
EKが通信してるってのは。
EKはインスコ時にシリアル入れたりしないしオンラインアップデートも無い。
ネットワークドライブにまで起動ディスクを探しに逝ってるとかかな?
323名無しさんの野望:03/12/27 00:02 ID:z+LIxu5u
素直にコーエーに聞いたら良いん出ない?

一応バグか仕様か解らんような部分とか問い合わせすると回答来るし、
誤爆反応で起動チェック弾くのにも回答来てたから、回答は来ると思うよ。

パッチは来なかったけど…
(誤爆回避出来なかったから仮想ソフトで騙す事にしたし、HLGのデータ
 ミスも認めたけど「仕様です」って回答来たし…)

ま〜少なくともエクストラキットがデータを送ってるかは確認出来るんで無いかな?
324名無しさんの野望:03/12/28 17:43 ID:b/FmnZWp
鋼鉄1のBGMをプレーヤで聞けるようにできない?
325名無しさんの野望:03/12/29 03:31 ID:o+LNB0rD
リッピングして焼くしかないんで無いかな…
326名無しさんの野望:03/12/29 04:25 ID:A/Wob282
>>324
「プレイヤー」とは何のことか、まずそれを説明してください。
327名無しさんの野望:03/12/29 14:34 ID:pZZz9bNH
適当な音楽ファイルに変換して聞けるように出来ないかと
言いたかったんす。
328名無しさんの野望:03/12/29 17:11 ID:uAYgeZHk
普通の音楽CDと同じ扱いでどうにでもなるのでは
329名無しさんの野望:03/12/29 17:24 ID:A/Wob282
>>327
説明するのも面倒だ。
WMP使え。
330名無しさんの野望:03/12/29 19:46 ID:pZZz9bNH
え?メディアプレーヤか?
1のBGMって特殊なファイルだった気がするんだけど。
331名無しさんの野望:03/12/29 19:54 ID:4/o02GTp
確か音楽CDみたいに普通に再生できた気がする。
リッピングしてCDDB検索してみたらなぜかミスチルのが出てきたような。
332名無しさんの野望:03/12/29 20:13 ID:A/Wob282
>>330
確認してから来い。
333名無しさんの野望:03/12/29 22:14 ID:pZZz9bNH
音楽なんて聴かないからリッピングしたこと無かった。
でもリッピングしてみたらうまくいった。ありがとさん
334名無しさんの野望:03/12/29 22:17 ID:A/Wob282
>>333
聞かないのなら何のためにファイルに変換しようとしたのか・・・・
335名無しさん、君に決めた!:03/12/29 22:25 ID:Gp2uKJao
本艦内に、激しく勘違いが紛れ込んだようだな。

まぁ、まったり再開といこうか
336名無しさんの野望:03/12/29 22:39 ID:pZZz9bNH
そんなにおかしいこと逝ったかな?
まぁちょっと聞いてみたくなったんだよ。
337名無しさんの野望:04/01/01 14:34 ID:etvcphsP
>>311
>Destination: 01-00-5e-00-00-16

IGMPじゃん。
ttp://www.iana.org/assignments/multicast-addresses
参照

なんかやってたとしても、同じセグメント内にコピー品がいないか見るぐらいだろう。
338名無しさんの野望:04/01/01 20:25 ID:Up7S4+Wd
いきなりスマソが、詳細きぼんぬ

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1072956208.gif

これは閉鎖されたサイトにあがってた絵らしい。
弄るやり方も書いてあったらしいんだが、公開後すぐにサイト閉鎖とか・・・
339名無しさんの野望:04/01/01 23:37 ID:fJ+PrWZy
小型レーザー欲しいな。
340名無しさんの野望:04/01/02 14:07 ID:cJVW918E
>>338
過去ログにメモリエディタで出現させるとか書いてた気がする。
一応従属ユニットのパラメータは弄れるから、航空機も弄れると思うぞ。
ガンガって解析して発表してくれ!
誰かが『神!』と賞賛してくれるだろう…
341名無しさんの野望:04/01/02 19:38 ID:7vk7OYq9
>>338
unitdata.binを書き換えるのじゃ駄目なのか?
342名無しさんの野望:04/01/02 23:55 ID:cJVW918E
セーブデータの改訂版上がってる。

国籍別
日本:ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/files/KNT02_J.lzh
米国:ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/files/KNT02_a.lzh
英国:ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/files/KNT02_e.lzh
独国:ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/files/KNT02_g.lzh

謎の装置ζ・従属艦用補助兵装など追加〜
343名無しさんの野望:04/01/03 01:57 ID:2yF1nHEl
>>341
EXはTの頃とそう変わってないようだし、がんがれば武装とかは何とか探せそうだ。
だが、積んでも使わない武装もあるらしく、機動性や母艦から離れる範囲なんかも記載されてたそうな。
HPの閉鎖前に見ておきたかった。。。
344名無しさんの野望:04/01/05 00:41 ID:F1zgYGu5
名前はどうやったら弄れるんだろう
345名無しさんの野望:04/01/05 04:12 ID:c2jV4C+F
>>344
SFXとか使えば宜しかろう。
でも、続いて他のデーターになるので、長さが変わると面倒。
F-14→F-16とかなら簡単なんだけどね。
346名無しさんの野望:04/01/05 10:03 ID:vxIklLul
本スレであっさりスルーされたので、こちらで質問。

2+EKやってて謎の装置γを手に入れ(初入手)、
部品売却で性能を見てみようと思ったらなぜか二つある。
おかしいなと思いつつも二つ目を選択した瞬間にゲームが
強制終了したんだが、こんな風になったこと有る人いる?
ちなみにデータ改造は一切してない。

対応策が有るなら教えていただけるとありがたい。
347名無しさんの野望:04/01/05 18:22 ID:I1vx6h5v
>>346
改造データでなら見た事がある。
直し方も解ると思うが、説明が…
一応、バイナリエディタで該当パーツのデータを書き直せば良いが、アドレス解らないよね?

改造してないのなら、コーエーのサポートに送って対応して貰った方が良いと思う。
通常手順では治らないと思うから…
348名無しさんの野望:04/01/05 20:59 ID:vxIklLul
>>347
アドバイスサンクス。
しかしとりあえず無視して進めてたら、謎の装置εを
手に入れた際に部品リストから消滅してしまった。
ひとまず解決はしたけど、結局なんだったのか…。
349名無しさんの野望:04/01/05 21:30 ID:52VumB/S
2からのコンバートデータなら補助兵装周辺のデータに不具合があるかも知れない。
350名無しさんの野望:04/01/10 19:21 ID:8Egm/dgr
某所に書き込んだのを・・・・

71B6~71C2ぐらい 戦艦系ALL
6699  超高級原子炉
↑別に深い意味はないと思われます
652D 超波動砲
6532&6533 超重力砲
6B59 ガスタービン 
6ADF&6AE0  8連ミサイル

7F380辺りに 
艦の形式 00 艦の形式 00 艦の形式 FF FF FF 
って感じ (FFは何もないとこ・追加できる)
艦の形式は00(小型鬼畜艦A)から16進で順番になっています
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F 10 11

このゲーム、データ改造が熱い!
それもセーブデータ改造で金増やしとかチンケなやつじゃなくて
インストール先のUnit.gntとWeapon.gntを書き換えることにより
全然別のゲームになる。とりあえず俺のやったことは
全種類の航空機を搭載出来るようにした(敵専用機含む)
全艦ボスキャラの部隊を作った(これはセーブデータを書き換え)
潜水艦部隊もついでに作った
   
ところで、EXではできないですか?
カスタービンや、船パーツのとか試しましたが無理でした
351保守を神の領域まで極めた香具師:04/01/10 20:20 ID:VrCfySjK
AGE
352名無しさんの野望:04/01/10 22:05 ID:wR3eXucr
艦長! 浣腸されるおつもりですか?
353名無しさんの野望:04/01/10 22:30 ID:y4PfL+t0
まるちはやめれ
354名無しさんの野望:04/01/10 23:04 ID:wR3eXucr
AGE
355名無しさんの野望:04/01/11 01:14 ID:Hgs0/EY2
age厨ですか?
砒素スレが無くなることを望む改造嫌いで真っ当なプレイヤーですか?
356名無しさんの野望:04/01/11 01:56 ID:5engI2p6
( ^∀^)ゲラッゲラ
357名無しさんの野望:04/01/11 02:15 ID:5engI2p6
( ^∀^)ゲラッゲラ
358名無しさんの野望:04/01/11 02:21 ID:5engI2p6
( ^∀^)ゲラッゲラ
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361名無しさんの野望:04/01/11 18:06 ID:CFo/AnNN
( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ
( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ
362名無しさんの野望:04/01/11 19:59 ID:CFo/AnNN
( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ ( ^∀^)ゲラッゲラ
363名無しさんの野望:04/01/13 17:55 ID:OiWifpZ3
364名無しさんの野望:04/01/13 19:02 ID:f5sZrJOt
ふ ざ け ん な
365名無しさんの野望:04/01/13 23:46 ID:OiWifpZ3
お ま え も なー ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
366 :04/01/14 23:29 ID:sL7y3ViX
改こんごう型後艦橋にハウニブWを乗せたいんですが
どこをいじればいいんでしょうか。
367名無しさんの野望:04/01/15 00:26 ID:g0y3WmE2
そのままで載らないか?
あえて言うなら国籍程度かな…
368名無しさんの野望:04/01/15 00:38 ID:vIP8cS9B
>>366
ハウWを空母以外の艦艇に載せるという意味なら簡単だ。
ハウWのデータはいくつかあるが、ゲームレベルで変わる。
まず自分が使用中のハウWをハッケソしたまい。

で、該当データの中の14 00 00 0A 01 00 00(おおよそ2〜3列目)と言う部分を探したまい。
データをバックアップして、この最後の0A 01を0A 02にしたらOKだ。
なお、ゲーム起動中にいじった場合、ゲームロードしないと反映されない。

幸運を祈る。
369 :04/01/15 10:43 ID:tdCWzjHb
夜間戦闘を昼間戦闘にかえることできんの?
370名無しさんの野望:04/01/15 12:00 ID:o87GGJcu
夜間戦闘機はあるけど、夜間専用機ってのは無いんじゃないかな?
371 :04/01/15 12:10 ID:tdCWzjHb
ミッションで朝・昼・夕・夜ってあるじゃん
それの夕とか夜を明るいうちに変更できんのかなと

日本でやっててドイツに変更すると改こんごう型駆逐艦
にハウニブVまでは乗るみたい。。
けど、Wを乗せるのはどうやるのかわからん。
372 :04/01/15 14:19 ID:9ePRPfJ8
>>371
IVは水上機(またはVTOL、ヘリ)扱いになってなかった気がするけど、違ったけ?
373名無しさんの野望:04/01/15 19:00 ID:N55Ruv1E
と言うより載せるだけなら、セーブデータの198〜997辺りを
変えるだけでいいはず。上から1隻目2隻目・・・となっているけど、
境界は全部は調べてない。改こんごうに適当なの積んで、比較→その
部分のアドレスをDD 02にすればWが出るはず。因みに
1隻目の1機目→19A、19B  2隻目の1機目29C、29Dとなっている。
374 :04/01/15 21:52 ID:tdCWzjHb
>>373
ありがとうございます。

無知なりに少しばかり調べたところ029C〜02A1あたりが
あやしいでしょうか。
で、そこをDD 02で3箇所替えてみて
戦場に出たところ搭載のところが0/0となって(本来なら3/3になります)
反映されてませんでした。航空機搭載のところでは3/3と表示されてるん
ですけどね。

むずいっす。
375名無しさんの野望:04/01/15 22:12 ID:vIP8cS9B
む。説明不足だった。
>>368は、unitdataのハウWを水上機扱いにする方法だよ。

通常モードなら00035020辺りから始まるはず。
又は、ハウWのデータを全部水上機にしちゃっても問題ない気もする。

では、あひる狩りに逝ってきまつ。
376 :04/01/15 23:13 ID:tdCWzjHb
>>375
どうもっす。

難しいのでとりあえず373さんが教えてくれた乗せるだけならという方法で
再度やってみました。

空母作ってハウニブW積んでバイナリみてみましたところ
DD 02 じゃなくて1D 02 でした。
これで改こんごう型駆逐艦に乗せることが出来ました。

一応目標達成です。みなさま、どうもありがとうです。
377名無しさんの野望:04/01/15 23:22 ID:vIP8cS9B
>>376
難しかったか・・・というか説明が要領悪かったかな(´・ω・`)
何はともあれ、目標達成おめでとう。
378名無しさんの野望:04/01/15 23:29 ID:o87GGJcu
いい加減、sageはメール欄に書いてくれ。
379373:04/01/15 23:54 ID:N55Ruv1E
すみませんミスってました。
380sage:04/01/16 00:57 ID:Iw1McRbf
>379 ε= (´∞` ) ハァー
381名無しさんの野望:04/01/16 13:47 ID:m27C8wlr
>>377
どうもっす。。

あれからステップアップを目指してあなた様が教えてくれた方法を
実行しましたところ、航空機購入場面にハウニブWが出現しました。
これでい空母以外でも乗せられるようになりました。
大感謝っす。

ほんとここはすげーっす。
382名無しさんの野望:04/01/17 00:40 ID:3QunWS/6
>>381
お〜試してくださったかw
あれから調べたら、上からイージー→ノーマル→ハード→大ハードと並んでるようだ。

近所に航続距離(C3 XX XX 14 00 00 0A 01)とか耐久値(0A 01 00 00 07 XX XX 2E)もある。
ただし、ものによっては敵の同型機も強化されるので、程ほどにしないと自分が死ぬw

まぁ、何事もやりすぎは禁物と言うことですな。
383名無しさんの野望:04/01/17 00:51 ID:3QunWS/6
あ、すまそ、補足。
耐久値は、ゲーム上400なら、エディタ上では2000になってる。
だから、耐久値を1000にしたければ、データは88 13(5000)になる。

連続レスすまそ>>All
384名無しさんの野望:04/01/17 10:16 ID:MiK98f4Y
つかぬことをお聞きしますが

ゲーム起動中にバイナリエディタを使いたいんですけど
全画面表示中に切り替えるにはどうすればいいんですか?
385名無しさんの野望:04/01/17 10:36 ID:YzgoMrd7
>>384
わざわざ、常識を聞きに来るな
386名無しさんの野望:04/01/17 12:09 ID:MiK98f4Y
>>385
あひゃ、、、全然しりませんですた。

キー操作できるアプリをわざわざ起動させてますた。
どうもありがとうございました。
387名無しさんの野望:04/01/18 03:24 ID:mg7SdsCj
>>385
何だかんだ言って親切だなw
388名無しさんの野望:04/01/23 19:33 ID:HIVwqhZK
保守派
389名無しさんの野望:04/01/25 14:08 ID:3UYczwvg
ほっしゅほっしゅクルーザー
390名無しさんの野望:04/01/27 11:57 ID:PWFG44tm
なんか最近、ここ過疎化してるなw
ではネタふりを。

ここの住人は飛行機弄ったりしてるのかな?
例えば、特三に小型レールガンとか。
391名無しさんの野望:04/01/27 16:43 ID:agLsTVK1
航空機はあまり弄らないよ。
VTOLを水上機扱いにして巡洋艦や戦艦に載せてたくらいかな…

無印では従属艦は弄ってたな…
こんごう級の艦砲を127mmガトリングに変更したりしてたよ。
(速射砲の変わりにガトリング砲を採用した訳だけど…)

ま〜兵装の弾数や船体の排水量は比較的弄るけど、よく弄るのはセーブデータでレアアイテムを取得させる程度かな…
あまり弄り過ぎると面白味も減るしね!
392名無しさんの野望:04/01/27 19:48 ID:ucFs9Yvd
航空機は敵も同じのがあるので、うかつに耐久力とかいじるとハマるよ。
393名無しさんの野望:04/01/27 20:06 ID:PWFG44tm
>>391
EXじゃ、VTOLって巡洋艦とか乗らなかったっけ?
記憶違いだったらスマソ。
弄りすぎると面白みが低下するのは、禿しく同意。

>>392
そうでつね、あと長射程大火力ものを持たせるのも危険でつ。
波動砲でボコボコ集中砲火とかされたら、ちっと悲惨だ。
394名無しさんの野望:04/01/30 17:46 ID:1cRgKER2
ボイラーとタービンの関係が分らん
ボイラー一つとタービン五つ
ボイラー五つとタービン一つ
どっちが早いの?ボイラーとタービンの関係を教えて
395名無しさんの野望:04/01/30 18:11 ID:vtVXsmU+
>>394
そう言うことは本スレで言ってくれ。
396名無しさんの野望:04/01/30 18:35 ID:jgUDg8Tp
摩天楼でのサバイバルモードで摩天楼の改造方法ってどうやればいいんでしょう?
兵装にある80cm75口径砲とかのスペック弄ってもダメで・・・
397名無しさんの野望:04/01/30 22:18 ID:Xt4tB0VE
最近またインスコしなおしてやり始めた
今のところは無改造でやってC-2まで来たけど
前スレにあった従属艦追加するツールは使えなくなっちゃってるよね?
2のセーブデータを改造した後コンバートすればなんとかなるかな?
EKで追加された従属艦は配属できないだろうけど・・・・・
早く神ツールの最新版でないかなぁ
398名無しさんの野望:04/01/31 10:59 ID:ejrOue10
>>397
ツールにばかり頼ってないでバイナリでなんとかする努力をしてみろ。
確かにツールの方が便利だが、バイナリ改造でも従属艦全種所持程度の事は出来る。
自分自身のスキルを上げていけばいつかは自分で神ツール作れるようにもなる。
まあそこまでは行かなくても多少の解析が出来るようになっておけば色々と遊びの幅も増えるぞ?
399名無しさんの野望:04/01/31 14:23 ID:nzVQr/I+
>>398
艦載機の改造と所持品ぐらいは変えられるようになったyo
従属艦のアドも見つけたんで言うことな死
400名無しさんの野望:04/02/02 23:56 ID:mpXK/5uX
ああ、よかった。まだこのスレあったか。
401名無しさんの野望:04/02/03 16:47 ID:/iSVzTxo
前スレってhtmlある?
なかったら相当ショボーン
402名無しさんの野望:04/02/04 22:15 ID:FDRqpGOk
403名無しさんの野望:04/02/08 04:35 ID:HSCYRQhS
砲手火器庫。
404名無しさんの野望:04/02/09 13:30 ID:IFBboLuc
やばい保守しなきゃ
405名無しさんの野望:04/02/09 19:06 ID:nfNkWYVk
保守≠age
406名無しさんの野望:04/02/11 23:32 ID:IBYP6fB0
保守
407名無しさんの野望:04/02/13 14:39 ID:WE7Y9ZjV
0074 01→09にするとAステージの9面セレクトできるようになるね
408名無しさんの野望:04/02/13 21:37 ID:6sIkQ9+E
艦長!航空機のリストをうpして下さい!
409名無しさんの野望:04/02/13 21:46 ID:Vp0ceU15
前スレ見れ
410名無しさんの野望:04/02/14 03:29 ID:EfhHB1th
前スレってhtml化してないんでしょ?
2chブラウザのログ消しちゃったもんでどう頑張っても見れないのよ

ギコナビのログファイル誰か持ってないかね
411名無しさんの野望:04/02/14 08:42 ID:fpK7koLj
412名無しさんの野望:04/02/14 11:07 ID:EfhHB1th
タライ直撃

アリガトン
413名無しさんの野望:04/02/14 19:32 ID:Hqfp26I+
質問!
西側から噛みツールがでたけど、つかえるの?
414名無しさんの野望:04/02/14 23:20 ID:EfhHB1th
PS2のじゃないの?
415名無しさんの野望:04/02/14 23:28 ID:EfhHB1th
416名無しさんの野望:04/02/17 16:40 ID:ioTQ+vuG
航空機の兵装を帰るのに性交した人いますか?
たまたまいじくって100サンチ砲を零戦に乗せたことはあるのですが、弾が0です。
417名無しさんの野望:04/02/18 17:41 ID:ZOJj4ir6
>>416
性交はしてねぇな。
418名無しさんの野望:04/02/18 18:49 ID:ZKT8zWMf
保守
419名無しさんの野望:04/02/19 02:27 ID:KCswEabb
なんか保守保守言ってるが、PCゲーム板ってのは1日書き込みが無いくらいで落ちるのか?
420名無しさんの野望:04/02/19 11:09 ID:mh5aIKbs
>419
圧縮のタイミングによる
421名無しさんの野望:04/02/19 12:09 ID:3Iu40QAe
ネタもないんだし、このまま落ちてもいいんじゃね?
3がでたらまたスレたつだろうし。

最近買って、見たい人もいるかな・・・
422名無しさんの野望:04/02/21 03:57 ID:3m5o8tSr
保守保守
423名無しさんの野望:04/02/22 00:04 ID:TsA3Alk2
>>416
ノシ
EKなら簡単だぞぃ(能丸はやってないけど)

02(第2兵装はOA) XX XX FF FF 02 00 00 YY YY 05 ZZ
XXは搭載兵器、YYは装弾数、ZZは射数。

しかし、装備によってはたま〜に数字がおかしくなる。
お勧めはミサイルとか・・・対潜ミサイルも積めるぞ。
424名無しさんの野望:04/02/22 00:17 ID:aen9vGXS
ノーマルは他の飛行機の兵装をまねして探ってみたものの、うまくいかなかったんです。
EKは簡単になったというのは本当なのでしょうか。
それとももともと簡単だったのか。
425名無しさんの野望:04/02/22 01:10 ID:TsA3Alk2
すまんが、わしゃEKしか弄った事がないのよ。
能丸のCD-ROMどこにいったのやら・・・w
ただ、一応覗いてみたら、能丸は02ではじまる奴と、25ではじまる奴があるような。

多弾頭ミサイルとかパルスレーザー積んだり、色々やってみたっけなぁ。
対空対潜ミサイルとか、レールガンとか積んだ戦闘機なんかな・・・w
あまり大量に弄らない事をお勧めする。
426名無しさんの野望:04/02/22 12:49 ID:XHab6ka7
>425
前特殊弾頭積んでみたら敵で出てきて大変なことになった
427名無しさんの野望:04/02/22 19:37 ID:yF6SpUFG
>>423
一応聞くけどどのファイル?
428名無しさんの野望:04/02/22 22:22 ID:TsA3Alk2
>>427
wsc2exのdataのunitdataだよ。
いーじーなら0000F130辺りから航空機データだな。

で、0000F16C辺りから武装データ・・・
ってこっちも一部、武装1が25ではじまってるな。
勘違いすまそん。
429名無しさんの野望:04/02/22 22:30 ID:TsA3Alk2
あ、すげー分かり辛い書き方だった。

0000F130辺りからイージーの航空機データ。
0000F16C辺りからは、最初の機体(一式陸攻)の武装1。
0000F17E辺りから武装2。

連続レスすまそ>>All
430名無しさんの野望:04/02/23 00:39 ID:/hP7Pua2
更に訂正(;´Д`)
漏れが>>423で書いてたのは大間違い。
今日開いてみたとき、なんか変だと思ったんだよな(´・ω・`)

02 XX XX FF FF 02 00 00 05 YY YY 00 03 ZZだった。
どうも、423書いた時は寝ぼけていたらしい。

度々連続レス申し訳ない>>All
431名無しさんの野望:04/02/23 01:53 ID:KJMMnnIs
>>423氏のおかげで航空機の兵装をいろいろ弄くれるようになったよ
漏れは>>416じゃないけどアリガd
432名無しさんの野望:04/02/23 04:20 ID:eYszoalF
んじゃー次は兵装一覧表を作るしかないな
まー全兵装なんてどだい無理だからせめて元から艦載されてる兵器をリストアップするぐらいだろうけどな
433名無しさんの野望:04/02/23 12:23 ID:/hP7Pua2
>>431
もうちっと整理して書くべきだったが、お役に立ててたら幸いだ。

>>432
とりあえず、漏れが使ってる兵装を書いてみるてすつ。

0D 15 新型れーざー(0D列には光学系が多かった気がする)
7D 04 長距離AAM(同じく7Dはミサイル系?7D 09は長距離対艦、7D 08がAGM)
11 00 確か砲塔レールガン。11 07辺りが小型レールガン。
0B 0C SAM/SUMだったと思った。ミサイルの速度を弄らないなら、対空面ではお勧めできない。
0B 03 多目的ミサイルだったと思った。やはり速度が遅い。
0B 04 多弾頭ミサイル。これが結構役に立つが、非常に重くなる。
1A 05 127mm新型速射砲だったと思った。いまいち。
1A 02 この辺りに258mmAGSもあった気がする。そこそこ有効。
0C 09 クラスター爆弾発射機?派手さが売りだが実用性低し。実は彼は某所の命令でヨルダン空港で以下略。
19 02 この辺に怪しい大砲があった。潜水艦にも船にも砲撃を加えてくれる。
08 00 でっかい機関砲シリーズがこの辺。怪しい大砲と共に使うと、艦載艇が役に立つかも。

誰か補完Plz
434名無しさんの野望:04/02/23 22:56 ID:eYszoalF
航空機の巡航速度を変更できるようになったが説明の仕方がワカラン
435名無しさんの野望:04/02/23 23:22 ID:eYszoalF
unitdata.binの中に入ってる艦載機のデータは
艦載機の名前を示すデータの後に必ず 00 00 3Xというデータがある

XXの部分は艦載機の名前とする         ↓コレ。
XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX. 00 00 3X XX XX XX
XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX
XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX YY YY XX
                                ↑この辺。

この3Xの部分に20〜24h足した辺りに 00 YY YY 0Zという三つの数列が見つかるはず
このYYをいじることによって艦載機の速度を変更できる
+20h-24hという数字は可変的で機体によって違うっぽいので自分は特定できなかった
436名無しさんの野望:04/02/23 23:45 ID:eYszoalF
…………我ながらなんて解りづらい説明だorz
437名無しさんの野望:04/02/24 00:19 ID:e+ETuLRh
ゴメンめっちゃ訂正……XX大杉………
XXの部分は艦載機の名前とし、3Xに20h〜24hを足すと
YY YY 0Zという三連の数字が出てくるこのYYを変更することによって速度が変更できる
                             ↓コレ。
XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX. 00 00 3X ZZ ZZ ZZ
ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ
ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ YY YY 0Z
                                ↑この辺。
438名無しさんの野望:04/02/24 01:20 ID:Fa0U8WNa
>>437
おつ。

確かに鋼鉄2EXって説明しづらいな。
以前、漏れも、ハウWの説明に困った記憶がある(耐久だの艦載フラグだの)
まぁ、おおよその位置が分かれば、数値を比べればすぐにハッケソできるだろう。
439名無しさんの野望:04/02/25 21:57 ID:eekYQWaH
保守
440名無しさんの野望:04/02/25 22:32 ID:vunkPhyf
>>439
上げるな、ヴォケ
441名無しさんの野望:04/02/26 02:35 ID:pc/TaXEW
>>433
weapon.zndを開いて、各兵装のFFが十回続いた後の、次のFFの前

00 XX 00 XX 00 FF FF 04 00 FF FF

この部分に>>430のXX XXにあたる番号が書いてある。
漏れは神ツールのweapon.txtを見て探したい兵器を見つけて、zndから探す。
並び方が同じなのでtxtの方にも番号を書いておくと分かりやすいよ。
砲の番号だけ特殊なんで、また今度調べてみる。
442名無しさんの野望:04/02/26 19:03 ID:ZqQQkoVZ
すんません、最近鋼鉄1をまたやり始めたんですけど、どこかに鋼鉄1用のツール落ちてないですかねぇ・・m(__)m
443名無しさんの野望:04/02/26 19:06 ID:kbbQ4mKP
444名無しさんの野望:04/02/26 20:20 ID:cwkaLMgJ
>>443
ワロタ
単なるバイナリエディタかよw
445名無しさんの野望:04/02/26 21:56 ID:YvbDvXxL
ついでだが、鋼鉄1の船体のグラフィックは何処に隠されてるんだ?
コンソール用のbmpは簡単に見つかったんだけど
446名無しさんの野望:04/02/28 22:59 ID:2b/46Ro1
>>441
保管THX
探したついでに速度やフラグを弄ると、尚良いかもね。
しかし、変に弄ると自分に跳ね返ってくる罠。
447名無しさんの野望:04/02/29 10:46 ID:pPCb/B4A
ヒソスレの流行は艦載機の改造、その時流に乗っ取って艦載艇を強化してみよう

Stirlingなどを使ってunitdataを開き、文字列検索で対艦攻撃艇Eとか検索。
>>435と同じく名前の後にある3Xで始まるデータを目印に目的のデータを探そう
SSをユニット名とし、ZZをその他イジるとヤバイデータとする。

                                ↓コレを目印に
NN NN NN NN NN NN NN NN NN NN NN 00 00 .3Z ZZ ZZ ZZ
ZZ. ZZ .ZZ. ZZ .ZZ. ZZ .ZZ. ZZ .ZZ. ZZ .ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ ZZ
ZZ .ZZ. ZZ .ZZ .ZZ .ZZ .ZZ .ZZ. ZZ .ZZ. ZZ .ZZ ZZ 0Z YY YY YY
00 ..SS.. SS

目印の3Zに20〜25h足した場所にまず耐久力のデータがある
漏れがいじったところ FF 10 2Eで耐久力870になった。多すぎても緊張感ないしね……

SSの部分が速度。
漏れは現在 FF 10 に設定したら400ktちょっと。
広いところに出て最大船速になるとほとんど瞬間移動。
速すぎてまともに旋回しないし地形に引っかかりまくるの200ktぐらいにしとけ


448続き:04/02/29 10:52 ID:pPCb/B4A
>>430の手続きに乗っ取れば武装変更も簡単

第一武装は>>430と同じく
02 XX XX FF FF 02 00 00 05 YY YY 00 03 ZZ
と入ってる、しかし二番武装のアドレスが微妙に変化していてわかりづらいので

FF FF 02 00 00 05 この辺の記述を参考に個人で探して欲しい、すぐ見つかるだろうし

艦載艇のデータは敵艦戦のデータに非常に似通ってる、
上に記述した方法で改造すれば敵の艦隊も改造できると思われ
あと艦載艇も航空機と同じく難易度順に並んでるよ
449名無しさんの野望:04/03/02 19:25 ID:x4P6hePh
ちょいと質問?(2+曰く・アヒル駆逐艦プレイ)
新型量子魚雷を無限装填装置付きで乱射すると、
地形の周りにPが大量発生することがある。
これって、馬具?

例:G−7ではPは最大5個のはずなのに、
  恐らく新型量子魚雷を乱射して当たった場所(島の周り)に
  超兵器とは別に10以上のPがでた。
  後エリアbヘ忘れたが、δでも同様の現象が何回か発生。
  発生条件は特定できませんが、割とおいしいです。
450名無しさんの野望:04/03/02 20:26 ID:8cqlKnSO
>>449
δ8では、シシリー島の北に出現するデュアルクレーターが
赤Pを落とす小型艇を出撃させているようです。

当方の状況
2+EK
双胴戦艦*4
SUPERHARD
451449:04/03/02 21:12 ID:x4P6hePh
>>450
δ1でも7か8個拾ったことがあります。
ここはせいぜいアウルスとドレッドノート・ノーチラスが3〜4(?)、
赤輸送船や珍三角の報告もありません。
それと、その馬具が起きた面は、珍三角は出てきませんでした。

とにかく量子魚雷を乱射しました。
光子魚雷では、この馬具は起こっていません。

当方の状況
2+EK
アヒル駆逐艦(旗艦)、双胴戦艦*1、超巨大航戦*1,ドリル戦艦*1
艦載機は飛ばさず、SUPERHARD。

δ8ではP稼ぎはやってないので何ともいえません。m(_ _)m
452名無しさんの野望:04/03/02 21:32 ID:PNfWFU0B
友軍のアルケオプテリクスを重力砲で巻き込むといっぱい出るよ。
453449:04/03/02 22:07 ID:x4P6hePh
>>452
H−6で、波動砲食らうとPが出たことがあるよ。
もちろん、拾えないけど。

それに、艦載機は改始祖鳥だけど、飛ばしてません。

それと、>451でデュアルクレイターと、珍三角なんて言ってしまった。
どっちも雑魚に変わりないけど、鬱だ。
重雷装駆逐艦で始祖鳥に挑んできまつ。_| ̄|| (((○
454名無しさんの野望:04/03/03 22:16 ID:Kdh4PKky
【艦長!超兵器部隊を編成しましょう!】

unitdata.binに記されている機体番号を発見すれば
ヴォルケンだろーがノーチラスだろうがそこらのザコ駆逐艦だろうがなんでも載せることができます!

unitdataの内部にある超兵器のデータをのぞいてみましょう、
boss という記述の後に超兵器の名前が書いてあります、多くは文字化けしていますが判別するのは簡単でしょう
で、下の方まで見ていくと64 00 64 00 64 00 という記述がいくつか書いてある
この一番最後の64 00の集合群を見ると
64 00 64 00 64 00 64 00 00 0Z YY YYというのが見つかるはずです (一番最初に入ってるboss08 アルウスは 03 02 00
このYY YYというのがユニットナンバーでああります。
一回見つけてしまえばあとは連番になっているので他の艦を探すのも楽勝です!

YY YYに書いてある数字をメモってknt.miの艦載機データに書き込んでいけば
48機の超兵器艦隊を編成することも可能になるでしょう!
455名無しさんの野望:04/03/03 22:34 ID:Kdh4PKky
艦長!一つ言い忘れていました!
超兵器は戦隊が巨大なため発進時に艦体が自艦と接触してしまい発進不能に陥る場合があります
発進時の船速が速ければ回避できることもありますので留意して下さい!

またある種の超兵器は搭載しても発進不能なことがあります!
戦闘画面で艦載機としてカウントされないため発進不能に陥ってしまいます
さっさと諦めて他の超兵器と載せ替えましょう

また艦載機がノロイなどと思ったからといって超兵器の船速を改造しないようにして下さい
敵として出現した時にボロクソにやられてしまいますからね!
456名無しさんの野望:04/03/04 02:49 ID:D7nqIUOk
海峡ステージをぼる犬でやったら、えらいことになってもーたw
457名無しさんの野望:04/03/07 09:03 ID:7ipA8lKD
ほしゅほしゅ
458名無しさんの野望:04/03/08 22:20 ID:YPthe9HZ
荒覇吐を艦載艇にして、アマゾン川で発艦させたら乗り上げてしまった。
なんかドリルでそのまま進んでいきそうだ。
459名無しさんの野望:04/03/09 00:02 ID:nfNkWYVk
さすがに乗り上げた状態から艦底まで入る溝を掘るのは難しいだろう・・・
460名無しさんの野望:04/03/09 16:16 ID:82gspQUu
空母プレイでミサイルのトロさに腹が立ちミサイルの速度を大変なことにしてみたら
アルウス相手に大変なことにされてしまった…………
461名無しさんの野望:04/03/09 16:46 ID:8MPuDuEc
空母プレイで飛行機の速度を(略
462名無しさんの野望:04/03/11 13:38 ID:+k6u6aw4
hosyu
463名無しさんの野望:04/03/11 13:43 ID:unvfDVgt
>461
貴官はなぜ保守するのにスレをageるのだ?何の意図がある?何が欲しいのか?
464名無しさんの野望:04/03/11 15:03 ID:Hgs0/EY2
>>463
貴官はなぜsageている>>461に文句を言うのか?何をしたいのか?
465名無しさんの野望:04/03/11 23:34 ID:CDwWPJ26
 猛者の方々にご質問。

 時々敵側の航空機で変なやつが出てきていますよね。気球とか。
で、その中に二等辺三角形の機体が出てきているのですが、あれを
艦載機として使いたいのですがアドレスがわからんのです。

 ε12に浮遊城が出てきますよね。あれをしつこく撃墜してるとその
二等辺三角形機体が出てくるのですが、あわせて詳細キボン。
466名無しさんの野望:04/03/12 00:56 ID:PwZcgfX0
>>465
それは二等辺三角形じゃなくてだな


すたーですとろいやぁー

と呼ぶべきだ  や、多分コイシのことだと思うんだが・・・もしかして違う機体か?

ま、ヌターデストロイヤーでもクターデストロイヤーでも何でもいいけどなw
467名無しさんの野望:04/03/12 01:14 ID:ywi61IQo
正直二等辺三角形のほうがわかりやすいな……
468名無しさんの野望:04/03/12 23:13 ID:eBgoD1Ej
昔見たOVAのトップをねらえにでてきた
旗艦エクセリヲンかと思ってました。>>二等辺三角形
469名無しさんの野望:04/03/12 23:25 ID:HWz7p7/F
>>468
漏れと同い年ぐらいの悪寒^^;
470名無しさんの野望:04/03/12 23:33 ID:PpQHztgV
>>468

エクソがでてきたら、いくら鋼鉄艦隊でも勝てないと思われ
471名無しさんの野望:04/03/12 23:38 ID:eBgoD1Ej
対消滅機関とか縮退機関とか欲しいよね
トップ部隊も
472名無しさんの野望:04/03/13 12:48 ID:ztCUXJwF
>>470
なに、波動砲がある。
473名無しさんの野望:04/03/13 12:50 ID:alB0dKCR
そこまで強烈な機関乗せたら、
それこそ空飛びそうだがw
474名無しさんの野望:04/03/13 14:46 ID:SzvXQSG1
いや当然飛ばすのだが。
475名無しさんの野望:04/03/13 15:08 ID:SzvXQSG1
050b スターデストロイヤー 爆撃機あつかい 激ヨワ
476名無しさんの野望:04/03/13 15:12 ID:SzvXQSG1
ヌターデストロイヤーが正解
477名無しさんの野望:04/03/13 15:28 ID:SzvXQSG1
蛇足だけどダンプリストでは 0b05 なので注意って
砒素スレ住人なら常識だな
478名無しさんの野望:04/03/13 19:06 ID:5xY+ceaq
>471
従属艦 ガンバスター3号機 なんてのは嫌だぞ(w
479名無しさんの野望:04/03/13 19:10 ID:LW38Ec/A
敵本拠地に殴りこんで自爆
480名無しさんの野望:04/03/13 20:05 ID:RSl8fa6I
>>478
バスターマシンな
481名無しさんの野望:04/03/13 20:36 ID:5xY+ceaq
>>480
そうだった。すっかり記憶があやふやになってる。


重力砲に飲み込まれてきます。


482名無しさんの野望:04/03/13 20:57 ID:RSl8fa6I
そういえば、N速にシズラー何とかとかいうコテハンがいたなぁ
483名無しさんの野望:04/03/14 10:50 ID:fpK7koLj
>>482
シズラーホワイト?とかいう空気コテならいるな
今は亡きν速
484名無しさんの野望:04/03/14 19:19 ID:Mf2clCE0
バスターマシン3号にからめて

せっかく自爆コマンドがあるのに
敵を巻き添えに出来ないのは不満が残る

従属艦に攻撃目標を指示できる機能を3で
増やすなら自爆もそれなりに作り込むこと
きぼん
485名無しさんの野望:04/03/14 21:09 ID:RkbQz5t/
>>484
自爆じゃなくて爆縮だな
そして超特大の永続重力砲効果2
486名無しさんの野望:04/03/15 01:24 ID:li5g7uGE
新しくテキストファイルを作ってそれを開き


Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KOEI\鋼鉄の咆哮2]
"APPNAME"="C:\\Program Files\\koei\\wsc2\\wsc2.exe"


以上の文を貼り付ける
貼り付け終わったら拡張子を reg に変更する
これでEK単体でEK+2の状態で起動することが出来る
487名無しさんの野望:04/03/15 23:45 ID:0p0DzGyg
戦術ファイルみててZエリア行きてぇと思った
いく方法ないかな……

ちなみに 解凍→名前を変える→圧縮 でやったら 作戦開始の後に落ちますた
488名無しさんの野望:04/03/16 00:00 ID:rn549Tjc
ワラタ

「超播磨、装甲を展開!初めから展開しておけよ!」
489名無しさんの野望:04/03/16 23:50 ID:tx+ghqiU
逆の方が良かったよね〜
重装甲で遅い超播磨⇒軽量で高火力の播磨Uとか…
490名無しさんの野望:04/03/16 23:57 ID:4CUSt6jm
無限装填装置改造で出した。
やばいとおもった。

あと、超電磁防御壁とかなんとかいうものを出して従属艦に乗っけたけど
効果があるのかどうかわからん><
491名無しさんの野望:04/03/17 00:17 ID:SYZ2G1rN
>>490
> あと、超電磁防御壁とかなんとかいうものを出して従属艦に乗っけたけど

とりあえず、他の艦の電磁防壁を外してみる?

492名無しさんの野望:04/03/17 00:50 ID:1KMExAWM
>>490
効果有ったよ。
他にも「誘導妨害装置」「火器管制装置」「へなへな装置」とか…
弾薬補給系も有ったはずだよ(無限装填有れば不要だけど…)
493名無しさんの野望:04/03/17 02:24 ID:61YDL4cL
>>492ありがとー

>>491
旗艦と、超〜を装備させた空母の2隻で出陣。
旗艦の電磁防壁外した。しかし、何故か的のビーム兵器は旗艦を狙わないんだよ。
ひょっとして超〜の効果って装備した艦にビーム兵器集める効果があるのか?


変に改造しなくても無限装填さえあればもうめちゃくちゃだ。
494名無しさんの野望:04/03/17 13:12 ID:1KMExAWM
無限装填あると安心して発狂モードに入るんだけど、そのまま(P)輸送艦まで沈めると落とさないんだよね〜
もしかして無限装填ってコーエーが放った罠?
495名無しさんの野望:04/03/17 14:32 ID:092NCMjs
無限装填のおかげでVLSの蓮画面を見なくて助かる(w
496名無しさんの野望:04/03/17 20:32 ID:61YDL4cL
406_ガトリングを発狂にしたらすこぶる動作が重くなる。
なんというか、やたらめったら強い兵器乗せるだけじゃだめだな。
弾丸まき散らし系は爽快感がたまらんけど、その爽快感を得るには高性能マシンがいるわけだ。
たかが2Dゲーなのになぁ・・・
497名無しさんの野望:04/03/18 00:30 ID:O3vzgF/t
合言葉はCモードか・・・w
498名無しさんの野望:04/03/18 16:17 ID:VzJKwdgc
>>497
メタルマックスか?
499名無しさんの野望:04/03/18 21:32 ID:h6MiMbpv
発狂モードで無限装填あると、大型特殊巡洋艦で十分。
(小型レールガン、88mmバルカン、新型パルス、対潜/対空VLS、新型超音速魚雷、特殊VLS2)
謎の装置ζで速力90kntオーバーでほとんど通り魔みたいな巡洋艦ができた。

一艦でH-6?(開幕波動砲直撃ステージ)以外全部余裕でいける。
なぜか射数がたいして変わらなくてもうちのPCだと大特巡洋艦の方がPがちゃんと出る。
(P4-3Ghz+GeForce4600、XP)大特の方がPC環境にやさしいのかも。

っていうか、戦艦前艦橋β(米)でねぇ…orz
500名無しさんの野望:04/03/18 23:38 ID:duLnDBDH
発狂+無限+小型レールガンなら駆逐艦で充分だろ。
Pが出やすい、というのは戦い方が変わったからでは。
防御に不安があるからあまり無謀な突っ込みをやらかさずに敵を削り取る戦いになる(通り魔のような、とはこういう戦い方かな)
結果画面内を乱れ飛ぶオブジェクト数は減少、Pが残る確率が上がる。
501名無しさんの野望:04/03/19 00:55 ID:ZD6Nb/dS
>>499
大特巡に特殊VLS2載ったけ?
個人的には新型パルスより小型レールガン2系統の方が使い易いと思う。
ミサイル(含む魚雷)やバルカンは意外と処理落ち起し易いんで発狂モードにする時は避けた方が良かったりする。

個人的な見解だが「処理落ち」はPCのスペックに依存しないようだ。
余程旧い構成でなければ、プログラムの上限の方が先に来ると思う。
P3-600+G400とCeleron1.2G+GF2・AthlonXP2.4+4Tiで全く差が出なかった。
502名無しさんの野望:04/03/19 14:49 ID:V/pM0oqL
>>501
後ろの格納庫内蔵する辺りは背が高いんでVLS2のるよ<大特
無限装填と衛星視界装置積むとそこはかとなく便利

全然砒素ネタじゃないけど
503名無しさんの野望:04/03/19 16:57 ID:QZjRwRat
504名無しさんの野望:04/03/20 00:15 ID:pqsCLZfx
>>503
神キター!!
505名無しさんの野望:04/03/22 01:02 ID:WW08tbmG
506名無しさんの野望:04/03/22 01:03 ID:WW08tbmG
第八次世界大戦
507名無しさんの野望:04/03/22 17:27 ID:JJPSwTay
>>503
このスレ読めばできることしか書いてないね
508名無しさんの野望:04/03/22 19:34 ID:uNNYEMKH
>>507
>>11見ろ!
情報源がそのサイトだ。
509名無しさんの野望:04/03/24 03:52 ID:EFTh3OYW
画面外で倒すようになったらそりゃPはでやすいかもしれないけど
こんどは何処に出たかがわからんよーになる。
おまえらさまらはどうやってPをさがしてるの?
まさか虱潰しに?
なんかいい方法ないの?
510名無しさんの野望:04/03/24 20:31 ID:d+WMUAmU
>>509
ある程度「出現位置」は、決ってるから探せると思う。
「衛星視界」で虱潰しに探すのも有りだと思うが…
511名無しさんの野望:04/03/24 21:46 ID:4OM+r16o
>>509
覚える
512名無しさんの野望:04/03/24 23:39 ID:+zZr+GPk
レールガンとか波動砲、重力砲なんて21世紀を軽く超越している兵器が出ることで
WW2の世界観を著しく壊していると思っていたが
なんのなんのw
漂流物発見だけは視認のみに頼る前世紀からのままだねw
513名無しさんの野望:04/03/25 21:56 ID:WrT/xzEr
ウチで上手く行った数値

衛星視界
1189C

空母対潜ミサイル発射機
6484

チャフロケット発射機II
6ab3

小型レールガン
6b4f-6b52,6a82-6a85(全て同じ数字に)

寝返り
6aa3-6aa4,6ba6-6ba7(全て同じ数字に)

ナスビ
6a58-6a59,ab37-6b38(全て同じ数字に)

対空/対潜VLS
6ae4
514名無しさんの野望:04/03/29 02:03 ID:Ip3PVI73
ほす
515名無しさんの野望:04/03/31 13:50 ID:Q0rAOZ+r
hoysu
516名無しさんの野望:04/03/31 14:46 ID:OD5tI6dM
>>515
ageるなバカモノ
517名無しさんの野望:04/03/31 16:45 ID:/1QcdTBN
いるよな。保守 = age だと思ってるヤツ。
518名無しさんの野望:04/04/01 22:03 ID:Ljepy5/9
いるよな。ageを叩くのに「保守=ageと思ってるヤツ」とか馬鹿の一つ覚えのようにほざく馬鹿。
519名無しさんの野望:04/04/01 23:32 ID:YI3BY1Yr
いいじゃん、たまにはageてみんなに見てもらおうよ
520名無しさんの野望:04/04/01 23:43 ID:Obvx6ukL
此処は外道の知識が納められた禁断の地
此処に集められるは外道の知識の集大成

常人が触れれば、その狂気に耐えられず魂は砕け発狂するであろう

521名無しさんの野望:04/04/02 00:01 ID:CuQnZ3MD
>>518
っていうか、それってコピペじゃねーの?
コピペにバカの一つ覚えって言ってもなぁ・・・。

>>519
愚か者。
みんなに見られていい内容だったら、
本スレと分ける必要なんぞないわ。
522名無しさんの野望:04/04/02 12:28 ID:h6OWpnhH
いるよな。コケにされたら「コピペにマジレスカコワルイ」の常套句をすぐほざく奴。
コピペ貼り自体アホだし、罵られて「コピペにマジレスカコワルイ」という開き直りが更に香ばしい。
523名無しさんの野望:04/04/02 16:29 ID:cJVW918E
この辺で止めとけ、無関係な事で浪費するなよ。

>>515&519
一応、このスレはSage進行推奨だ。
絶対に上げるなとまでは言わないが、本スレより上にある事は望ましくない。
(砒素スレ上げたら、本スレも上げときましょう)
取り扱う内容から考えて目立つのは得策ではないからね。
以後注意ください。
524名無しさんの野望:04/04/02 16:38 ID:lp+o5LIa
>>523
>>519に対してはその説明でいいと思うが(効果は無さそうだが)>>515に対しては>>517のコピペで適切だろ。
コピペがまずいというのなら「保守のためにageる必要があると思いこんでるなら出直しましょう」というところか?
525名無しさんの野望:04/04/03 00:51 ID:OrHNXJSc
一過性のアホに長々とレスするのもバカらしいだろう

そんな暇があるならヒソーリと解析でもしようや
526名無しさんの野望:04/04/04 00:29 ID:ptIgo2Ls
EK単体でも2+EKと同じ状態で遊べるっていうのは本当?
2のステージとかも遊べるの?
527名無しさんの野望:04/04/04 00:43 ID:d2JO6PrT
>>526
100程度遡って読んでみろや!
それで解らんなら諦めろ…
528名無しさんの野望:04/04/04 12:09 ID:ptIgo2Ls
>>527
426から読んだら40ほど遡るだけで十分だったよ。
許さねえ。
でもサンクス。
529名無しさんの野望:04/04/04 13:04 ID:HXvov2Pi
┐(  ̄ー ̄)┌
530名無しさんの野望:04/04/05 13:49 ID:2CC0NJ2K
ちょいと質問したいんですけどね
組み立てた艦の搭載兵器の射数なんかを
変えるアドレスをコソコソッと教えてくれたら
非常に嬉しいんですけど・・・ダメですか?
531名無しさんの野望:04/04/05 14:58 ID:aKzfk8Ui
ダメです。
教えられません。
だって持ってないんだもん。
532名無しさんの野望:04/04/05 16:24 ID:52VumB/S
>>530
横着しないで最初から読めば分かるよ。
533530:04/04/05 16:37 ID:2CC0NJ2K
>>532
もう一通り読んだよ!
と思いつつもういっぺん読むと・・・
ありました。
横着してたのか俺・・・スマンです。 _| ̄|○
534名無しさんの野望:04/04/06 16:11 ID:ClX8p9le
保守
535名無しさんの野望:04/04/11 21:07 ID:CD3iozAR
戦線維持sage
536名無しさんの野望:04/04/13 12:24 ID:Y1nEYJqz
こそーり保守
537名無しさんの野望:04/04/13 17:42 ID:wrQxXHi9
部隊名変更はどうやりますか?
538名無しさんの野望:04/04/13 19:45 ID:xX5wETwr
セーブデータ開いて該当する箇所をバイナリエディタで書き換えるだけ。
539名無しさんの野望:04/04/13 23:30 ID:wrQxXHi9
あろがと。
やっぱり弄らないと変更できないんだ・・・
540名無しさんの野望:04/04/14 23:04 ID:biAy/pzb
いま改造するのにバイナリエディタを勉強中で(っていうか使い始めたばかり
無限装填を出したいんだが
一応アドレスの
11D42
11D46
11D4C
をそれぞれ
A4
01
FF
にしてみたんだがこれで戦闘を行おうとするとフリーズor落ちます・・・
そんなもん訊くな!自分で調べろ!
と言われるかもしれませんがどなたかご指導おねがいします
当方でもできる限り調べて勉強してみます

541名無しさんの野望:04/04/15 01:16 ID:ZJLXs2V3
>>540

11d36-A400000000001200CC3A0800

一応これで出てます(8個分)
542名無しさんの野望:04/04/15 20:46 ID:235IpOqo
どっかにこのゲーム用の画像掲示板があったと思うんだけど
URL教えてくれませんか?
543名無しさんの野望:04/04/15 22:48 ID:/mg3gD81
>>541
ありがとうございます
でも、A400000000001200CC3A0800がなんの事かわかりません_| ̄|○
ネットでバイナリエディタのイロハを勉強しようと思ったら殆ど無い・・・
明日、本屋逝ってバイナリ関係の本かってこよ・・・
544名無しさんの野望:04/04/15 23:13 ID:g0y3WmE2
>>543
基本的には合ってると思うよ。
11D42から順に【A40000000100000000006300】と入っていれば良いんだが…
(部品数99にしてる)
【00】が【FF】になってる部分無い?
例えば、【A400】の後の【0000】が【FFFF】になってれば欠番データとなるので
参照したり売却しようとすると落ちるはずだ。

貴方の場合、バイナリエディタの使い方というよりデータ構造の把握が出来てないんでは?
545名無しさんの野望:04/04/17 13:19 ID:I2qfUG1e
>>544
参照しても落ちなくてしかも無限出てない・・・
そのかわり戦闘画面に入ると落ちます(汗
546541:04/04/17 16:52 ID:Se+qd3jK
>>545

541の俺の方ので試してみた?

11D42から始まるデータだと俺の方も落ちるから。
547名無しさんの野望:04/04/17 19:38 ID:nETg5tap
>545
たぶんセーブデーターはコンバートデーターだとおもうので
一度新規に始めてみてください
11D42   A4
11D46 01
11D4C 00
になってるはずですから
それを見比べながら変えてみることをオススメします
548名無しさんの野望:04/04/17 23:02 ID:I2qfUG1e
>>547
・・・(??;
11D42  58
11D46  56
11D4C  94
になってます(汗
諦めろという神の啓示でしょうか・・・
549名無しさんの野望:04/04/17 23:41 ID:FJF2rISc
どうしても欲しいってんなら2000円払って肥のFC会員になって無限装填装置の
搭載されている艦船テータをDLするという手もあるが。
550名無しさんの野望:04/04/17 23:48 ID:Mmg5O7z2
>>548
11D30〜11D50の内容を貼ってくれ
見てる場所が違うのか、データ構造に差が有るんだと思う。
コンバートデータや新規開始データなどでデータ長が変わるんで、その辺りの関係かも知れん。

>11D42  58
>11D46  56
>11D4C  94
を読む限り、書き換える場所を間違えてる気がする。
操作がミスってる気がするんで、使ってるバイナリエディタと操作内容を書いてくれた方が良いかも…
551名無しさんの野望:04/04/18 00:04 ID:fDGw8Cqo
>>21の方法試せばいいんでないかい?
552名無しさんの野望:04/04/18 10:00 ID:UM6jZ9EF
11D30〜  AF 92 43 C0 24 B6 D1 C0 24 6C 75 B4 2B 25 5E D9
11D40〜  79 AE 58 E2 16 6F 56 C8 04 CE A5 5F 94 48 8B 17
11D50〜  A5 B2 D9 5C E1 7B E6 4E 9F 83 FB 5A 9C 03 4F 5F

です
神々の示されるアドレスのデータと全然ちがうのでパニック状態です(滝汗
553名無しさんの野望:04/04/18 13:05 ID:6767xyGo
俺んとこのデータは11D42のへんの数値はみんな00になっていて、無限のデータは
E9B0からになっている。
もし>552のデータがE9B0付近00だったらそこに>>544の数値を入れてみな。
554名無しさんの野望:04/04/18 16:03 ID:vACFBxQw
コンバートデータと新規データじゃ中身違うから気をつけてな。
555名無しさんの野望:04/04/18 16:55 ID:xe8WrPVW
>>552
全然内容が違う…
調べてるけど、何処のデータか解らんぞ!

ゲームはEKかな?無印2かな?無印1かな?
で、ファイル名は何かな?
エディタは何使ってる?

たぶん根本的な部分で間違いが有ると思う。
556名無しさんの野望:04/04/18 17:01 ID:xe8WrPVW
>>552
ついでだから、書いとこう
【A4 00 00 00 01】を検索してみてくれ
無限装填の部分だと、このデータ列が必ず有るはずなんだ…
557名無しさんの野望:04/04/18 18:29 ID:QDiVrYWt
>たぶん根本的な部分で間違いが有ると思う。
なんとなくそんな気がしてきた。
無限装填だからEKだと思っていたが、まさかEK単体ではないだろうな?

>このデータ列が必ず有るはずなんだ…
まだちゃんと出してないからそいつは無理ではないか?
558名無しさんの野望:04/04/18 18:57 ID:QDiVrYWt
無理・・・ではなかったな。よく見たらちゃんとあったわ。スマソ・・・
559名無しさんの野望:04/04/18 23:15 ID:UM6jZ9EF
>>555
・・・すっかり忘れてました
無印アンインストールしてEK単体からレジストリ弄ってEK+無印2にしてました
しかし無印2必要なしと判断してどこへ仕舞ったのやら・・・
ホント首釣って逝ってきます
560名無しさんの野望:04/04/19 01:45 ID:yqvobcTU
>>559
いや…レジストリ弄ってても構わないよ
EK+2モードなんだね?

コンバートデータや新規データでデータ列探したんだが、どちらにも無かった。
コンバートしたデータか?それとも新規に始めたデータか?
ファイル名は?
弄ってるファイルが異なってるのかも知れん。
弄ってるファイルは【X:\Program Files\KOEI\wsc2ex\data\user\knt0X.mi】になってるか?

ファイルが合ってるなら>>556のデータ列を探してみてくれ!
561名無しさんの野望:04/04/19 02:19 ID:pDoiFWoc
いきなりいじるファイル間違えてるのだとすれば…
正直バイナリエディタを用いた改造は「推奨しない」といっていいかもな。
改変するとまずいファイル壊して終わり、とかあり得る。
562名無しさんの野望:04/04/19 03:06 ID:yqvobcTU
…まさかと思うが…メモリエディタとか?

>>559
エディタは何使ってるんだ?
563名無しさんの野望:04/04/19 16:02 ID:PtZMeAW+
>>486
のやりかたです
エディタはスターリングです
564名無しさんの野望:04/04/19 17:23 ID:Vl4sOZan
>>563
実行ファイルを改変して何をしたいんだ?
CDチェック外しか?

所持品や自艦船のデータが入ってるのはセーブデータだぞ?
565名無しさんの野望:04/04/19 22:45 ID:yqvobcTU
…マジだよ…
>>552って実行ファイルのデータ列だ…

>>563
弄ってるファイルが全然違うよ。
セーブデータは【X:\Program Files\KOEI\wsc2ex\data\user\knt0X.mi】だからね!


予想通り、根本的なミスがあったな…
566名無しさんの野望:04/04/19 23:09 ID:pDoiFWoc
>>565
とりあえず彼はもう少し間をおいて基礎知識をつけてからバイナリ書き換えに挑んだ方がいいかもね。
意地悪でなしに心からの忠告。
567名無しさんの野望:04/04/19 23:12 ID:Vl4sOZan
基礎知識というか、スレを話題別に分けて読む能力を付けるのが先じゃないかな・・・・(´・ω・`)
568名無しさんの野望:04/04/20 18:32 ID:NL/4YxXm
バイナリ知識以前の問題だと思うのだが>実行ファイル
569名無しさんの野望:04/04/20 18:37 ID:+D9hol93
実行ファイルなんぞをヘタに弄ったら起動できなく・・・・・・・・
570名無しさんの野望:04/04/20 23:55 ID:/g9GLNSX
むぅ・・・ 対空パルスレーザーをぼる犬のように射数10にしようと思ったがムリなものか
571名無しさんの野望:04/04/21 02:39 ID:87UDAYs+
>>570
できると思うが?
設計した艦の射数のところを変えればいいんじゃないの。
572名無しさんの野望:04/04/21 02:54 ID:o1jlfnKN
うん、出来るね。
セーブデータには、艦の配置データと艦の性能データが入ってるからね。
弾数無限とか、全射角100%とか、索敵距離や視界の増加なんてのも出来る。
搭載砲のグラフィックそのままに、口径変えたりとかも出来るんで上手く作ると面白いよ。

構成の方を弄ると巡洋艦に駆逐艦艦橋とか出来るから、大型巡洋艦船体に改こんごう艦橋とか作れて楽しいよ。
巡洋艦船体だと特殊機銃が駆逐艦とは異なるんで好きなんだよね〜
当然、他国の船体でも同じ事が出来る「特殊巡洋艦船体+トライトン艦橋=真・トライトン改」とか…
573名無しさんの野望:04/04/21 02:55 ID:Rd9OKMpZ
パルスレーザーの射数って増えたっけ?
たしか、増やしても1本だったように思うが・・・・・1本に見えるだけで複数本出てるのかな?
574名無しさんの野望:04/04/21 03:11 ID:o1jlfnKN
破壊力だけ加算でなかったかな…?
575名無しさんの野望:04/04/25 00:47 ID:eAhfzDPL
hosyu
576名無しさんの野望:04/04/25 09:50 ID:d1yMzcM/
>>575
いい加減、ageるなよ。

ヒ素スレあげるなら、せめて本スレも続けてあげろ。
577名無しさんの野望:04/04/25 14:22 ID:MSiiFK9y
だから保守だけならageる必要は無い。
カキコするだけで保守になる。
降格させるぞプルァ
578 :04/04/25 14:26 ID:svEvzZgG
>>575
きみのような学習能力の無い下等生物が1匹いるだけで激しくウザイねw
579名無しさんの野望:04/04/25 20:26 ID:+LegCp8F
スマヌage
580名無しさんの野望:04/04/25 20:53 ID:+LegCp8F
デラキショ>>578のために心理学age

581名無しさんの野望:04/04/26 08:00 ID:E1BgKQl6
>>580
志村ー!メル欄!メル欄!
582名無しさんの野望:04/04/26 08:18 ID:B2gkVHoX
>>581
ワラタ

>>580
(・∀・)ニヤニヤ
583名無しさんの野望:04/04/26 11:02 ID:uFTFsn8w
>>580
( ´,_ゝ`)プッ
584名無しさんの野望:04/05/01 21:52 ID:frfjz9dY
すんませんPS−X使用でPS2ガンナーをやっています
今アメリカ型でやってるセーブデータをメモリジャグラーで吸い出して
ドイツ型に変更することはできませんでしょうか?
ぐぐり方が下手糞なのかもしれませんが
レールガンの位置とかはわかるのですが
国のコンバートの方法がわかりません
神々の降臨をお待ちしています
585名無しさんの野望:04/05/01 22:34 ID:2tfDxXMA
>>584
ここはPCゲーム板
586名無しさんの野望:04/05/02 00:02 ID:NMHkNLRG
>>584
>>585の言う通りPC版なんで情報出ないと思うよ。
PS2版は持ってないんで解らないが、国籍違いの初期データを全部そろえて比較したら良いんじゃないかな…
たぶん、国籍はPC版と同じで「日本⇒0 米国⇒1 英国⇒2 独国⇒3」だと思うから、比較して怪しい場所を書換えてみなよ。

チェックサムは有るんかな…?
チェックサムが有ったら国籍だけ書換えても無駄だけど…
587名無しさんの野望:04/05/04 02:19 ID:SuX6zUwn
>>584
というかPS2用PAR使ってしまえば問題ないだろうと(ry

追伸。
暇だったらPC版もやりなさい。
588名無しさんの野望:04/05/04 12:54 ID:7hAKro0x
残念ながらPARはPSXに対応していません。
普通のPS2を買えばよかったのにね・・・
589名無しさんの野望:04/05/04 17:53 ID:afPIdER8
>>584
メモジャグのアドレスやチェックサムなら海○○○○○で解析されているからそいつを見ればどうだ?
もっとも国情報はのってないが、これは>>586のやりかたで調べてあてはめればいいだろう。
590名無しさんの野望:04/05/09 01:04 ID:zpoCPbd2
艦隊戦力保守
591名無しさんの野望:04/05/10 12:07 ID:BWGdsfb/
天日干し
592名無しさんの野望:04/05/13 08:53 ID:peqBJex6
保守
593名無しさんの野望:04/05/13 12:39 ID:1EdgT41i
>>573
パルスとかはバルカンみたいに連射するようになるぞ
594名無しさんの野望:04/05/13 22:11 ID:0fSub6jK
ここって壊れたのか?
595名無しさんの野望:04/05/13 23:22 ID:nL+YNN8g
砒素スレの初代の事では?
何か見えなくなってるよ>砒素スレT
596名無しさんの野望:04/05/18 18:47 ID:95NLTGng
補給補充
597名無しさんの野望:04/05/21 13:02 ID:0wdOIKpY
HOSHU
598名無しさんの野望:04/05/22 09:32 ID:A+GfpZ8D
壊れてage
599名無しさんの野望:04/05/23 14:37 ID:Bd1gC1f8
 
600名無しさんの野望:04/05/23 14:41 ID:Bd1gC1f8
600get
601名無しさんの野望:04/05/25 15:43 ID:2FFzCsV2
ほっしゅsage601げと
602名無しさんの野望:04/05/26 00:39 ID:RBx7JKi6
駄目だ・・・
弄り倒してみたけど、結局3Dに切り替えるプログラムは入ってなかったようだ・・・
603名無しさんの野望:04/05/26 00:50 ID:/L2tEPqR
夏を待てw
また暑い日が来るさ。

・・・眠れない夜がナー
604名無しさんの野望:04/05/26 13:58 ID:RBx7JKi6
夏発売予定=実質秋か冬に発売と理解しているので我慢できません!
605名無しさんの野望:04/05/26 16:38 ID:BnNXd4A8
武装の弾数増やして威力を減らすと面白いぞ。
(自動装填を自制してと発狂禁止にしとかないと意味無いけど…)
606名無しさんの野望:04/05/30 18:42 ID:WWOrla5J
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload7519.png
これって、どうやるんですか?
607名無しさんの野望:04/05/30 18:54 ID:Vu+qatly
これと言うのが何を指すのか分からない。
更に言うと、自分で考えようとせず、調べようともしない人間に教えてやる義理は無い。
608名無しさんの野望:04/05/30 22:28 ID:Q+u7RI/p
>>606
意味が解らんが…イカスミ波動砲がデータ改造しないと出ないとか思ってる?
あれは通常手順で出る兵装だよ

作り方は…ググれ!
609名無しさんの野望:04/05/31 06:38 ID:6riq3wfE
>>608
ん?
これは購入欄に出すにはどうしたらいいかって話じゃないのか?
610名無しさんの野望:04/05/31 07:03 ID:6riq3wfE
イカスミ波動砲じゃないが、謎の装置ζを購入欄に出す方法がわかった(かも
611大河 ◆WC5upu1WFs :04/05/31 13:35 ID:T3uEAFhI
部品売却しようとすりゃ出るし
チートすりゃ余裕だろ。
612名無しさんの野望:04/06/03 10:07 ID:mM+EoV5Z
チートってネトゲの言葉だと思ってたよ。
オフゲでも言うのか、知らんかった。
613名無しさんの野望:04/06/03 20:27 ID:nfNy5o88
常用英語だ。
ゲームばっかりやってないで辞書ひいてみな。
614名無しさんの野望:04/06/03 23:46 ID:F5vXI0ue
チートって起源はかなり古いぞ。
イースターエッグと同じ位古かったはずだ。
プログラマが意図的に仕込んだ隠し要素ってのを指す言葉だった気がする。

ちなみに、自分が始めてチートって言葉に接したのは初代『DOOM』だったが…
615名無しさんの野望:04/06/04 00:10 ID:1d4Hoayb
俺はチートっていうと最初から仕込まれた裏技とかでチートコマンドとか言ったり、
ネトゲの改造厨をチーターって言うくらいだなぁ。
データを弄るだけなら改造かな。
616名無しさんの野望:04/06/04 07:23 ID:Z4c/uUiw
ベンチマークでのスコア捏造も有ったな
617名無しさんの野望:04/06/04 14:18 ID:sBCRpXf5
衛星視界装置を出したいですが、アドレスへの書き込み方がいまいちわかりません。
上でいろいろ読んだのですが・・・。ご教授お願いします。
618名無しさんの野望:04/06/04 17:06 ID:wDPgXKe+
もっと色々読めばどう考えてもわかる。
過去スレも含めてちゃんと嫁。
619名無しさんの野望:04/06/04 19:21 ID:sBCRpXf5
さっそくのレスありがとうございます。
過去ログ読んではみたのですがなんとも。
アドレスに書き込む「AE 00 00 00 32 00 00 00 00 00 63」が
よくわからないのです。法則いうか・・・。
620名無しさんの野望:04/06/05 00:20 ID:+cXnH92W
とりあえず実際に書き込んでみな。(バックアップは忘れるなよ)
ダメだったら元に戻せばいいだけだから。
法則云々はあとから理解すればよい。とにかく実践すべし。
621名無しさんの野望:04/06/05 01:05 ID:jzYARluK
波動砲系の発射シークエンスがなんともうざったい。
なんとこならないのか??
622名無しさんの野望:04/06/05 01:23 ID:i43ZkVts
ありがとうございます。実践せよとのことで、書き込んでみたところ
無限は出すことができました。しかしそれを衛星に応用しようと
するところで「AE 00 00 00 32 00 00 00 00 00 63」の文字列が
やはり理解できません。各ユニットごとに当然この文字列は違うわけ
ですが、いったいどうなっているんでしょうか? 最後あたりが個数を
示しているのはわかりますが、その前の部分がわからないです。
623名無しさんの野望:04/06/05 01:48 ID:EowuJwCc
>>621
前スレにシークエンス省略の方法がのってたはず

>>622
なんとも、じゃねーっつーの
なんともかんともでも読んだってことならツールの存在ぐらい確認したんだよな?あ?
もうこれだけ言えばなんも質問しなくて済むだろ、なんてったって神ツールだからな
624名無しさんの野望:04/06/05 02:06 ID:i43ZkVts
>>623
ありがとうございます。存在は確認済みです。そのうえでバイナリを手動でいじってまして、さて
あ?、じゃねーんだよ 藁。
なんともかんともでもそのくらいは読んでるんだよ。おまえの言ってることわかんねぇな、あ?
バカか?

失礼しました。
625名無しさんの野望:04/06/05 02:09 ID:Omn9EU8T
雑な予想だが
最初の2バイトが種類(電探・音探…)、次の2バイトがクラス(T〜Y・α〜)、次の2バイトが効果、途中は不明だけど初期値00で、最後が個数
補助兵装は12バイト(+0Ch)単位で記載されてる。

ちなみに、〔超電磁防壁〕〔誘導妨害装置〕〔火器管制装置〕って従属艦専用アイテムがある
(他にも数種普通では絶対出ないアイテムがあるよ)
626名無しさんの野望:04/06/05 02:18 ID:IGiynoHB
ボロを出したんだから放って置けばいいものを
627名無しさんの野望:04/06/05 02:51 ID:VX44n1sH
妙なのが沸かないと進まないスレって悲しいよな・・・・
まぁ、出尽くした感があるから仕方ないんだけどさ・・・・
628名無しさんの野望:04/06/05 02:56 ID:Omn9EU8T
すまん、ボロ出す前に書き始めてたんで、送信してからボロに気付いた…
629名無しさんの野望:04/06/05 03:05 ID:eytcc5v2
最初の2バイトが種類(電探・音探…)ってのはAidWep.zndを見れば
わかると思うぞ。
電磁防壁は80、電波照準儀が81・・・てな具合になっている。
この具合で衛星視界装置を検索してみれば?
630名無しさんの野望:04/06/05 14:45 ID:f28X6TRu
後1ヶ月保守すればすぐ埋まるよ
631名無しさんの野望:04/06/06 03:42 ID:4BHIdZOD
決戦は7/2だよな…
フライング組が1日にネタ提供するかな…
632名無しさんの野望:04/06/06 11:20 ID:5k+tlbmV
mod化が楽しみや
633名無しさんの野望:04/06/08 15:05 ID:FSUCcUvG
またバイナリのなかにオニギリとかが入ってたりするのかw
634名無しさんの野望:04/06/08 21:58 ID:b5QvCdkj
>633
直ちにバイナリエディタを閉じなさいとかかかれてたりするんじゃないか?w
635名無しさんの野望:04/06/08 23:03 ID:3BKKi9Po
昔のゲーム(PC98のFD版全盛)には、「解析してないで一緒に作らないか?」と連絡先と一緒に書いてたヤツがあったな…
636名無しさんの野望:04/06/09 22:23 ID:M5Pmynko
あそこの会社ならまた何か仕込むぐらいやりそうだな
637名無しさんの野望:04/06/09 22:40 ID:Jwh2kghg
保守
638名無しさんの野望:04/06/10 12:18 ID:PoODTZaH
設定ファイルを弄ってると起動チェックに引っかかって
OPムービーが踊るおにぎりモナーになるとか
639名無しさんの野望:04/06/10 17:24 ID:mC90SVOq
本スレの方でノートンがVBS.Internnalというのを検出するんだけど、なんだろ?
OpenJaneDoeのログをノートンの除外対象にしてみてもそれらしき物が見あたらないんだけど・・・
640名無しさんの野望:04/06/10 17:35 ID:dGHWBdQy
>>636
マイクロキャビンだっけ?
641名無しさんの野望:04/06/10 23:17 ID:47Glchz8
>>639
>>47にラブレターが貼ってあった
*.datを直接検疫外に出せば?
642名無しさんの野望:04/06/11 17:57 ID:gxHCPfkJ
*.datのパラダイスー ヽ(´ー`)ノ
643639:04/06/11 17:59 ID:6CQlF0CV
>>641
60の近辺で原因となる物を探してた、見つかるわけ無いよな(w

検疫から外してあったんだけど再インストール時に再設定するのを忘れてた。
644名無しさんの野望:04/06/12 08:09 ID:Vr06BCMc
>>635
Xak(サーク)だね。前にも書いたような気がするけど、後ろから見られてるような気がして
なんともいえない気分になったのを覚えてる。

キャビンのソフトのFDは154番目のセクタに特殊フォーマットが仕掛けてあって、
チェッカーが起動毎にそこを読みに行く仕組みになってたと記憶してる。

で、逆アセンブルしてチェッカーの開始部分にJMP [終了アドレス]で直打ちやって
パッチ当てて飛ばしてた。

あの頃はなんか変な信念があって「自分はFDメディアを買ったのではなく、中の情報を
買ったのだから万一に備えてバックアップで常用しなくてはならない」見たいなw

若かったのかも。
645名無しさんの野望:04/06/12 18:40 ID:YsKuDVTB
ま〜FDは壊れやすいのに、救済措置が殆ど無かったからね。
プロテクトされててもバックアップするのが当たり前だった。
正直「プロテクトするくらいなら壊れた時に無償で送ってくるぐらいのサポート体制」を要求したかったね。
そしたらバックアップが主流になる事無かったのに…
(壊れても有償サポートだったから、全然バックアップする気が無かった人もバックアップしてたし…)
646名無しさんの野望:04/06/12 22:44 ID:SZf2/+fl
時代の流れを感じるよなぁ……うちにもまだ256MのHDDが残ってるが
647名無しさんの野望:04/06/12 23:06 ID:aKGIf0sh
うちでは20MBの外付けHDDからDOSを起動させてる骨董品が未だに・・・・・
機材制御してるだけだから十分なんですけどね・・・・
648名無しさんの野望:04/06/12 23:36 ID:tZ9hX/J/
20MBのHDDか……
当時は何でも入るような気がしたな……
649名無しさんの野望:04/06/13 00:17 ID:KNWhUCGU
自分が最初に付けたHDDって内蔵型のSASIだったぞ…10MBで10万円…
(初代リナテッィクドーンがHDD専用ゲームで「とうとうゲームでもHDD必須か…」と思うたね)
あの頃は破格に安かったと感じたが、今じゃ…恐ろしい金額だ…PCが新調出来てしまうよ…
650名無しさんの野望:04/06/13 00:34 ID:mlSrLhIN
>>648
昔X68買った頃、「フロッピーの容量よりでかいメモリは意味が無い」こんな事も言われたなぁ・・・
651名無しさんの野望:04/06/13 17:26 ID:QkrvXlT1
はぁ〜
もうダメだ〜
新しいPC買うのも馬鹿らしいし、パワーアップも金がいるし・・・
これを区切りに離脱します
あわよくばPS2で・・・
652名無しさんの野望:04/06/13 18:01 ID:C6fBzG4Z
>>651
そんなに焦るな。
653名無しさんの野望:04/06/13 18:57 ID:KNWhUCGU
>>651
現在のスペック晒してみ!
流用可能な部分が有れば、安価に対応出来たりするよ?
光学ドライブやHDDなどは流用出来る事が多いから、自作用のケースにマザボにCPU&メモリで
3万5千円くらい出せば、推奨環境を上回れると思うよ。

ってスレ違いか…PC自作版向けな内容だな…
654名無しさんの野望:04/06/13 21:13 ID:bHD08IIh
自作板は○○第一主義(性能とか見た目とか)が多くて、
目的に応じた選定をアドバイスしてくれん。(俺の場合はそうだった)
>>653の言うように35Kもあれば、
流用物次第では公示の推奨環境を達成することは可能。

PCゲーマーの為のPC自作自演教室 13時間目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1084463926/l50

性能厨やラデ厨・ゲフォ厨・AMD厨・インテル厨etc・・・
まぁ信者も煽りも多いが、コスト面も見てくれるスレではある。
655名無しさんの野望:04/06/13 21:30 ID:pJqR4nT8
三年前のノーパソのおいらはどうすればよかですか?
656名無しさんの野望:04/06/13 21:47 ID:KNWhUCGU
2001年モデルのノーパソか…
ハイエイドなら何とかなると思うが、普及機だと厳しいな…
中古で売って、安いデスクトップでも買うか?
ノーパソは『梃入れ』出来ないのが難点だ。
657名無しさんの野望:04/06/13 21:47 ID:asPJfs1I
どうだ、ハイスペックだろうと悦に入れてたのも去年まで
今では立派な型落ち品…(´・ω・`)
658名無しさんの野望:04/06/13 21:51 ID:asPJfs1I
>>655-656
まぁ、動く動かないは現状では何とも言えんよなぁ
仕様が公開されるか、製品と同じシステムで体験版が公開されるかせんと
659名無しさんの野望:04/06/13 21:56 ID:asPJfs1I
って、仕様公開されとるしorz
660名無しさんの野望:04/06/16 21:02 ID:iX+aMR4Q
暇だったんで船の射数の場所調べてみた。
船1
兵装1:1e450
兵装2:1e46c
兵装3:1e488
兵装4:1e4a4
兵装5:1e4c0
兵装6:1e4dc
兵装7:1e4f0
既出かもしれんがワラって見逃しとくれ。
あと間違えとったらマジメンゴ

速度がさっぱりわからんから誰かヒント下さい。
661名無しさんの野望:04/06/16 21:36 ID:jKDrFhQA
>>660
設計済み艦船データは、全部その周辺にあるよ。

耐久力・装甲防御・速度・艦載機数と来てから、
兵装種類・残弾・射数・前後右左射界が第1〜
補助兵装各種って順になってると思う。

ちょっと今手元に無いので確認できんけど・・・・

まぁ、補助兵装で変化する前の速度をそのまんま16進に直せば見つかるよ。
100kt→100じゃなくて、100.0kt→1000 なので注意。
662名無しさんの野望:04/06/16 23:01 ID:7kuN2/kp
可変長だからアドレス乗せた人は居ないんじゃないか?
一応、艦名を検索すると2箇所ヒットする。
片方がパーツの配置などが書かれた方で、もう一方が建造済みの艦型データ
>>660は後者を弄る方だね。
前者を弄ると、大型巡洋艦船体に『改こんごう艦橋』とか作れるんで上手く弄ると面白いよ。
663名無しさんの野望:04/06/17 00:35 ID:XYHNSa0n
覗いたら、「発売後一週間は砒素スレへの書き込みをご遠慮ください」とかって書いてあったら面白いなw
664名無しさんの野望:04/06/17 04:35 ID:l+xjs6Ic
ホントに書いてたら自粛するよ>キャビン殿
665名無しさんの野望:04/06/17 05:29 ID:yeQDM0Xp
>>660
ずっと前、どこかに書いた覚えが…。
レーザーを追い越せ!

例の如く逆になってるよ。
64.4ノット→284→8402ってかんじに。
666名無しさんの野望:04/06/17 10:04 ID:VyLPok5V
3作目でるらしいが、オンライン対戦できたら楽しいのに・・・
667名無しさんの野望:04/06/17 11:41 ID:by3MnhMR
オンライン論は本スレでも散々話し合われたが・・・・。
NFどころじゃない強さのインフレ起こしてるからな。
668名無しさんの野望:04/06/17 14:47 ID:liVT5WYF
MMOにしちゃうと強さのインフレ問題が出てくるけどクローズドなオンライン対戦なら問題ないような気がする…
669名無しさんの野望:04/06/17 14:49 ID:3RowSWJ0
大規模多人数オンラインゲームの
何がおもしろいのか理解できない。
670名無しさんの野望:04/06/17 15:07 ID:ziqpwGYd
つーか波動砲一発食らったら沈没するゲームをオンライン化してもクソなだけじゃ……

>>669
オメー本スレにもいたろ

671名無しさんの野望:04/06/17 15:11 ID:3RowSWJ0
>>670
いない。
672名無しさんの野望:04/06/17 17:59 ID:IGyNeUBd
>>671
自分の好みを他人に押しつけるのは良くないですよ。
今「そんなことやってないじゃん」と言っても近いうちにきっとそうなります。
そうなる前に他人のことを考えられるようになりましょうね。
673名無しさんの野望:04/06/17 18:43 ID:XYHNSa0n
FPSのマルチプレイは面白いんだがな
確立された緻密な戦術、味方との連携
敵機に追われてた時に味方機が救援に駆け付けてくれた時は嬉しかった
674名無しさんの野望:04/06/17 18:52 ID:liVT5WYF
俺の場合、鋼咆のネットゲーム(オンラインプレイ)機能に対してはまじめな対戦ではなく「祭り」を期待してるんだな。
初期駆逐艦20隻でヴォルケンに挑戦してみたり、アヒルのアヒルによるアヒルのためのバトルロワイヤルとか"波動砲無宿〜太平洋の決闘"とか。
メイン機能じゃなくあくまでもオマケ。
設計艦を2chや公式にさらすのの延長で持ち寄って遊ぶだけ。

675名無しさんの野望:04/06/17 21:03 ID:l+xjs6Ic
>>673
それは「一撃必殺兵器」とか「処理落ちする程の乱射モード」が無い、リアルなWW2艦船を使えば実現出来ると思うが…鋼鉄では無理だよな…
どちらかと言えば『提督の決断オンライン』の方が企画が通りそうだと思う。

>>670
少し前、本スレで鋼鉄オンラインを叩いたよ。
オンライン厨を叩いた人は少なくなかったと思うが…?
676名無しさんの野望:04/06/17 21:09 ID:l+xjs6Ic
>>674
それは、ネットゲームとしてではなく、個々のユーザーがサーバーを建てて通信対戦するヤツだな?
PS2のアーマードコアなんかと同じような感じの…
ネット対戦に興味が無ければ、参加しなくても十分に楽しめる構成なら文句は出ないんじゃないかな…
(ただし、この方向はコーエーにとってメリットが無いから実現は難しいと思うが…)
677名無しさんの野望:04/06/17 23:21 ID:wyCB1XPx
4gamerのスクリーンショット見たが・・・

違う・・・違うんだ・・・マイクロキャビン・・・
別に漏れは妄想戦艦3Dモデルツクールが欲しかったわけじゃないんだ・・・orz

3Dにしたせいかゲーム画面が2よりショボイってどうなのよ・・・?
678名無しさんの野望:04/06/18 00:05 ID:/caZqV5n
>>677
それについては本スレで語ってた予感。
キャプした環境が悪いため画像が荒れてる線が極めてデカイらしい
679名無しさんの野望:04/06/18 19:18 ID:fqCIlUSw
動画上がってるよ>公式&4ガメ
680名無しさんの野望:04/06/20 21:08 ID:uyWAkptK
age
681名無しさんの野望:04/06/21 23:57 ID:o5j0+mhc
ageるあなたの母が見たいです。
682名無しさんの野望:04/06/25 19:53 ID:UyEKcaJJ

                                  _旦7
                                 _( 目}       __
                                く二i二i]        //
                                   _| /─I) /゙ー-、_ // _
                               く二i二i「}_/゙ー-、_///_/               _
                       \、 --=ニヨコ/ ]  n レ / / ////_iニEニ=--             /|
ヾーーuー---、,,,,....____ァ__  ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
 \ ̄ ♀  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
   )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇..................................ョ.....|三≡==:|
  (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
                      ̄了 ̄       ̄ ̄) | ̄ ̄       ̄ア ̄          ヽ|
                                  く二三二)                      ̄

                 作 戦 開 始 ま で あ と 7 日
683名無しさんの野望:04/06/25 20:04 ID:klgKwB8E

                                  _旦7
                                 _( 目}       __
                                く二i二i]        //
                                   _| /─I) /゙ー-、_ // _
                               く二i二i「}_/゙ー-、_///_/               _
                       \、 --=ニヨコ/ ]  n レ / / ////_iニEニ=--             /|
ヾーーuー---、,,,,....____ァ__  ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
 \ ̄ ♀  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
   )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇..................................ョ.....|三≡==:|
  (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
                      ̄了 ̄       ̄ ̄) | ̄ ̄       ̄ア ̄          ヽ|

                           第 三 艦 橋 大 破 ー!
684名無しさんの野望:04/06/25 20:43 ID:UyEKcaJJ
(・∀・)goo!!
685名無しさんの野望:04/06/27 13:48 ID:nY94EcsG
age
686名無しさんの野望:04/06/29 18:43 ID:yFRunLtq
フラゲバレ情報をお待ちしております
687名無しさんの野望:04/06/29 18:58 ID:OXw0sQSz
このタイミングだとガセネタ氾濫しそうな悪寒
688名無しさんの野望:04/06/29 22:51 ID:SseTvQy5
敵接近
距離3日
総員解析臨戦態勢をとれ
689名無しさんの野望:04/06/30 00:37 ID:v0zqGvju
modドック開放グリーン
690名無しさんの野望:04/06/30 17:54 ID:HwA6TkBw
フラゲした人ゲームの詳細キボンヌ
691名無しさんの野望:04/06/30 23:44 ID:BObn8RAa
ネタばれ機雷回避!
緊急浮上!
692名無しさんの野望:04/06/30 23:48 ID:KihYAlMD
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
693名無しさんの野望:04/06/30 23:53 ID:z3L+sPil
フラシム虫は(・∀・)カエレ
694名無しさんの野望:04/07/01 14:19 ID:5n7elxXq
いま起動中だが、名前を付けるが難しいな。

695名無しさんの野望:04/07/01 15:42 ID:2pRpoBxf
ヒソヒソ語り合わないの〜?
696名無しさんの野望:04/07/01 15:46 ID:wv4dFrtp
三国志はちょこっと報告あるけどこっちは全然やね。
697名無しさんの野望:04/07/01 16:46 ID:tEJz5q28
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
698名無しさんの野望:04/07/01 16:49 ID:5n7elxXq
いいよ、何でも聞いとくれ
699名無しさんの野望:04/07/01 16:57 ID:KUA48B+r
>698
潜水艦の使い心地が気になるところ。
潜水艦が使えるところまで進みましたか?
700名無しさんの野望:04/07/01 17:05 ID:QUCxrDki
>>699
        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   て に
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
  外  ま                 { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
  道  さ              ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
  /// に              `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
 ・・・                  ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
701698:04/07/01 17:11 ID:5n7elxXq
早く使いたいですね潜水艦。

ちなみに日本でまったり中です。
702名無しさんの野望:04/07/01 17:19 ID:KUA48B+r
なるほど。楽しみですよね。

ところで3Dになった点が期待と不安の源泉に
なっているのですが、雰囲気は従来どおりでしょうか?
703名無しさんの野望:04/07/01 17:33 ID:5n7elxXq
慣れればってかんじかな

とりあえず、いい情報が出るように頑張ってプレイします。
今日は徹夜です^^
704名無しさんの野望:04/07/01 17:37 ID:pimLaSkd
以外にも普通に買えました、PS2に比べて締め付けゆるいんですね

それはいいとしてCDケースが紙製で開封が使用許諾書に同意したこととなるとあるんですが
すでに開封されてるのはなんなんですか・・・・
705名無しさんの野望:04/07/01 17:39 ID:KUA48B+r
お答えいただき感謝感謝。
何か新要素を見つけたらまた書き込んでくださいな。
もっとも明日、合流する予定ですが。
ではがんがって下さい。
706名無しさんの野望:04/07/01 19:22 ID:Kww05NGm
噂の超兵器建造計画はどうなったんでつか?
教えてエロい人。


やっぱりあの船体は拾いモノなんですか?
取説からの情報でもいいんでplz
707名無しさんの野望:04/07/01 19:46 ID:M8LVrpZF
よーし届いた!
早速インスコして資金だけでも解析しようっと。

もちろん使わないけどな
708名無しさんの野望:04/07/01 21:08 ID:ysioXJn9
ヒィィィ!
ピッピリピが、血塗られている…。
最初血溜まりかと思った。

潜水艦は今まで同様に従属艦にすると良いね。
709名無しさんの野望:04/07/01 21:09 ID:GaKzUIKu
…影だけはつけられない…めっちゃ重い

ローディングもチト痛い
710名無しさんの野望:04/07/01 21:36 ID:ExpO+QLV
超巨大ドリル戦艦、技術値上限一杯まで上げたら、普通に購入可能船体に有ったし・・・
日本型で始めてるからかもしれんが、他の型で始めたら別の船体でるのかしら

>>709
ローディング長いのがかなり痛いな
711名無しさんの野望:04/07/01 21:41 ID:GaKzUIKu
不具合発見

潜水艦設計して評価を聞くと…
「水中速度性能は低すぎる、9.9ノットの潜水艦なんでどこの海軍にもないぞ」
「水中速度性能は…低い、最低でも35ノット以上は欲しい」
ちょっとまて、荒巻義男の読みすぎだ…
712名無しさんの野望:04/07/01 21:52 ID:ysioXJn9
9.9ノットの潜水艦
…うっそ〜ん!主流じゃん。
713名無しさんの野望:04/07/01 22:03 ID:qmtu1rWs
鋼鉄の世界で最大10ノットは遅すぎだからか?
714名無しさんの野望:04/07/01 22:03 ID:Dcgi/Vkz
>>711
>ちょっとまて、荒巻義男の読みすぎだ…
読みすぎてなかったらそもそもこのゲーム出てないっす(汗
715名無しさんの野望:04/07/01 22:12 ID:rEtuoQtz
>>711
きっと、評価主任がドレッドノートとかノーチラスを開発国の人なんだ(w



それとも、超兵器潜水艦が標準配備なのか、あの世界は・・・ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

716名無しさんの野望:04/07/01 23:12 ID:HaX/RB6J
なんかエリアAが3面で終わっちまったぞ!
当然超兵器も出ず。
B.Cエリアが20ステージくらいあるのか?
まさか全部で20ステージとか寒いこと言わないだろうな・・・
717名無しさんの野望:04/07/01 23:32 ID:qmtu1rWs
ルート分岐があるはずだが、
作戦中の行動にも分岐条件があるのかな?
718名無しさんの野望:04/07/02 00:28 ID:u5Cqp8x0
改造なんですが、今回も結構簡単ぽいです
資金はふつうにサーチするだけで一発でした
719名無しさんの野望:04/07/02 00:50 ID:Xa+UYwcE
B-10クリアしたらD-01。
現在まで超兵器はシュツルムヴィントしか出てない罠。
720名無しさんの野望:04/07/02 01:03 ID:1QrK/zAg
編成値が高いと序盤から超兵器がぞろぞろ出てきたりするんかね
721名無しさんの野望:04/07/02 04:52 ID:nFInaW4N
P4-2.8G
MEM 2G
VGA FX 5900
HD SATA 80G*2 RAID 0
って感じのスペックでフルオプション、最高設定でいまんとこすかすか動いてる。
光学兵器はまだ出てきてない。
ローディングはちょいと長いね。
あと、初期の主砲よわー・・・。
港湾施設潰すのに何発ぶち込めばよかとですか。
722名無しさんの野望:04/07/02 06:38 ID:kLpq2Na/
バイナリで、
編成値、金、功績などのアドレス発見したが
晒すか?
723名無しさんの野望:04/07/02 07:22 ID:fAOwYqiY
お金だけMAXにして技術値あげてみたが、超兵器は国ごとに作れる物が違って
アメリカが超巨大航空戦艦、イギリスが超巨大潜水艦
ドイツは超巨大戦艦と超巨大航空戦艦だったが
超兵器専用の機関が技術値MAXでは作れないみたいなのでどれも使えない・・・
724名無しさんの野望:04/07/02 07:28 ID:w4dMt96n
>>723
ドイツ優遇は相変わらずですか・・・

ところで日本は何が作れるの?
725724:04/07/02 07:29 ID:w4dMt96n
ぼけてたな・・・

生産可能な超兵器ならアレしかないか(w
726名無しさんの野望:04/07/02 07:34 ID:mwGSt/GZ
ドリドリか?
727名無しさんの野望:04/07/02 07:39 ID:GI/SDh0l
728名無しさんの野望:04/07/02 07:39 ID:8G/imgjz
砒素スレに行けと本スレで言われたので

追加された完成艦はある・・・?
729名無しさんの野望:04/07/02 07:52 ID:8RGq14Sf
>>725
双胴もありそう…

>>728
確認できた範囲では伊152
730名無しさんの野望:04/07/02 10:25 ID:dpe7xCeu
今届いたんだが
仮想CDドライブ使ってHDD起動させたいんだが
クローン&DAEMONでなんとかなるものなのだろうか?
731名無しさんの野望:04/07/02 10:56 ID:iwBdFMwQ
>>722
そのための砒素スレだろ?
是非に
732名無しさんの野望:04/07/02 11:40 ID:Xa+UYwcE
cdmanipulatorで吸ってデーモンで動いてますが何か
733名無しさんの野望:04/07/02 12:10 ID:FqPd36ZW
功績値
C:\Program Files\koei\wsc3\data\user\knt00.mi

00000054-00000059

資金

0000005E-00000062


編成値は調べて無し
734名無しさんの野望:04/07/02 12:16 ID:b12i3r6/
超兵器従属艦
0x00B4シュトゥルムヴィント
0x00B5インテゲルタイラント
0x00B6播磨
0x00B7荒覇吐
0x00B8シャドウ・ブラッタ
0x00B9グロース・シュトラール
0x00BAヴォルケンクラッツァー
こんだけっぽい

簡単だけどオマケ

0x52.B
{0,1,2,3}={日、米、英、露}

功績
0056-l1000000000

資金
005E-l1000000000

編成値
0AB751-l1000000

技術力
0476>47F-m40
735名無しさんの野望:04/07/02 12:36 ID:RvML9QOr
>>734
>{0,1,2,3}={日、米、英、露}
…露?
736名無しさんの野望:04/07/02 12:45 ID:kLpq2Na/
>>73
編成値は一番下にあるぞな。
737名無しさんの野望:04/07/02 12:45 ID:b12i3r6/
ごめ、独だな。
趣味がバレる・・・
738名無しさんの野望:04/07/02 12:59 ID:IjYrbY+w
技術LvALL999にしたら、国関係なく超兵器全部購入できるのね
機関が買えないから意味ないけど…orz
739名無しさんの野望:04/07/02 13:20 ID:wmQ7tcQn
鋼鉄2用に神がUpしてたStirling構造体定義、ちょっと手直しして3対応になりました。
あくまでも応急対応なので不明なところは不明なまま残して一応のつじつまだけ合うようにしてあります。

struct KH3_HGL
{
word航空x100(4000以下は購入可);
word機関x100;
word鋼材x100;
word兵器x100;
word電気x100;
};

struct KH3_STRCT
{
word 初期状態;
word 第2段階;
word 第3段階;
word 第4段階;
word 第5段階;
word 第6段階;
word 第7段階;
word 第8段階;
};

740739:04/07/02 13:22 ID:wmQ7tcQn
続き
struct KH3_AidWepZnd
{
WORDID;
wordlevel;
char名前[32];
dword価格;
word重量;
WORDw0;
KH3_HGL必要技術レベル;
WORDw7;
WORDw8;
WORDw9;
word最小;
word最大;
wordw10;
};

741739:04/07/02 13:22 ID:wmQ7tcQn
さらに
struct KH3_HlgShipParaZnd
{
wordw0,w1;
char名前[32];
dword価格;
word船体重量;
word燃料;
word積載容量;
word最大搭載航空部隊数;
dworddw0;
KH3_HGL必要技術レベル;
KH3_STRCT耐久力;
word旋回性能;
dworddw1;
wordw7,w8;
charビットマップ[32];
word編成値;
wordw1,w2;
};
742739:04/07/02 13:23 ID:wmQ7tcQn
もいっちょ

struct KH3_HlgEngineParaZnd
{
WORDw0, w1;
char名前[32];
dword価格;
word重量;
word出力;
word効率;
WORDw2;
KH3_HGL必要技術レベル;
wordw3,w4,w5,w6,w7,w8;
};

struct KH3_Kan_kyou
{
WORDw0;
WORDw1;
WORDw2;
char名前[32];
dword価格;
word重量;
wordx0;
KH3_HGL必要技術レベル;
KH3_STRCT 指揮値;
word水上索敵;
word水中索敵;
WORDw3,w4,w5,w6;
};

743739:04/07/02 13:23 ID:wmQ7tcQn
行数制限厳しすぎ・・・
struct KH3_WeaponZndSub0
{
dword 価格;
word 重量;
};

struct KH3_WeaponZndSub1
{
word攻撃;
wordフラグ・対空;
wordフラグ・対艦;
wordフラグ・対地;
wordフラグ・対潜;
};

744739:04/07/02 13:25 ID:wmQ7tcQn
らすと!
struct KH3_WeaponZnd
{
WORDx0;
WORDx1;
char名前[32];
KH3_WeaponZndSub0 価格・重量[4];
WORDbuf0[10];
KH3_HGL必要技術レベル;
word射程;
word装填;
word散布界;
word弾速;
WORDx2;
WORDx3;
KH2_WeaponZndSub1攻撃・フラグ[2];
KH2_WeaponZndSub1攻撃・フラグ:対空モード;
WORDbuf1[22];
word弾数;
CHAR謎[77];
};

見ての通りかなりいい加減です、整理してくれる方歓迎。
さらにオリジナルの製作者の方、事後承諾になりますがかまわなかったでしょうか(汗

745739:04/07/02 13:27 ID:wmQ7tcQn
なお使い方の質問は受け付けません、わかる人だけ使ってください。
というかわからないまま使うと起動不能とかありうるので。
google stirling 構造体
746名無しさんの野望:04/07/02 14:12 ID:Xa+UYwcE
なんかE-03クリアしたらG-01に来た。
マニュアルだとEの後はエンディングとかいうようなことが書いてあったが。
747名無しさんの野望:04/07/02 14:20 ID:iwBdFMwQ
マニュアルのあの図は、三角矢印が3本並んでるだろ
「これを繰り返して〜」って意味じゃん
と、マジレスしてみる
748名無しさんの野望:04/07/02 14:39 ID:FqPd36ZW
KH_HGL構造体のメンバー word航空x100構造体が定義されていません

と出るんだが……
stirling自体は前から使ってるけど編集方法はグ゙グっても出てこないし……
749739:04/07/02 14:48 ID:wmQ7tcQn
>>748
とと、コピペ時に訂正するの忘れてた
struct KH3_WeaponZnd
{
WORDx0;
WORDx1;
char名前[32];
KH3_WeaponZndSub0 価格・重量[4];
WORDbuf0[10];
KH3_HGL必要技術レベル;
word射程;
word装填;
word散布界;
word弾速;
WORDx2;
WORDx3;
KH3_WeaponZndSub1攻撃・フラグ[2];
KH3_WeaponZndSub1攻撃・フラグ:対空モード;
WORDbuf1[22];
word弾数;
CHAR謎[77];
};

これで問題ないはず…
鋼鉄2用の構造体ファイルが存在しない環境への配慮忘れてた(汗
750名無しさんの野望:04/07/02 15:34 ID:FqPd36ZW
>>749
世話かけてスマソ……
751名無しさんの野望:04/07/02 17:06 ID:dpe7xCeu
ハウニブWが生産できなくなってる
ドイツの航空機設計にも
兵装に誘導荷電粒子砲もエレクトロンレーザーもない

・・ドイツ超つかえね〜
752名無しさんの野望:04/07/02 17:08 ID:8RGq14Sf
設計しろって事だろ
753名無しさんの野望:04/07/02 17:09 ID:dpe7xCeu
>751

ハウニブWはEKかダウンロード販売の予感・・
754名無しさんの野望:04/07/02 17:40 ID:FqPd36ZW
アレレレ……749を追加しても748のメッセージが出る……orz
755739:04/07/02 18:01 ID:wmQ7tcQn
>>754
追加ではなく該当部分の差し替え。
756名無しさんの野望:04/07/02 18:45 ID:LpzO5uUW
誰か無印2の時みたいに
神ツール作ってくれないかな。

まだ3が届いてないけど(藁
757名無しさんの野望:04/07/02 18:45 ID:FqPd36ZW
差し替えてみたがダメだった。
ウザいと思われるのでさっさと諦めて別の方法を考えます
758名無しさんの野望:04/07/02 19:33 ID:dpe7xCeu
超兵器用機関の場所とパラ探してくれる人がいたらどうかよろしくお願いいたします
759名無しさんの野望:04/07/02 19:41 ID:dLOTkFpO
改造セーブデータうpキボンヌ
760名無しさんの野望:04/07/02 19:52 ID:TB3dHWre
ふーむ
アイテムのアドレスを一通り11にしてたら
設計画面行くと落ちるようになってしまった・・・
正常なデータとはアイテムの当たり以外葬ってないんだが
さてどうしよう(;´Д`)
761760:04/07/02 20:03 ID:TB3dHWre
そうだそうだ
めぼしいパーツだけアドレス覚えて
正常なデータにうちゃぁいいだけだ

幸い設定画面行くと落ちるデータがほとんどアイテム出揃ってるから
ほとんどのアドレスわかるから

どんなパーツ残しておいていいか教えてください

一折できたらうpしますよ
762760:04/07/02 20:09 ID:TB3dHWre
って需要ねぇのかな?
763名無しさんの野望:04/07/02 20:15 ID:b12i3r6/
超兵器の主機、主缶以外は一通り終わったんだが
ゲームやっててコード化するの忘れてた

艦橋(潜水艦除く)
260C>2620-s90
2628>2636-s90
263F>264C-s90
2654>2658-s90
265A>2667-s90
266E>267F-s90
2686>2692-s90
2699>269F-s90
26A1>26AC-s90
26B1>26BD-s90
26C4>26CE-s90
26D5>26DA-s90
26DC>26E8-s90
26EE>26F9-s90
2703>270E-s90
2714>2717-s90
764名無しさんの野望:04/07/02 20:16 ID:b12i3r6/
主機、主缶
272D>2739-s90;戦艦ボイラー
273B>2747-s90;巡洋艦ボイラー
2749>2755-s90;駆逐艦ボイラー
2757>2763-s90;空母ボイラー
2765>2771-s90;原子炉
2773>277F-s90;ガスタービン
2781>278D-s90;標準タービン
278F>279B-s90;駆逐用タービン

潜水艦用 主機、主缶
2EF1>2EFE-s90;ディーゼル
2F00>2F0D-s90;モーター
2F0F>2F1C-s90;ワルター
2F1E>2F2B-s90;原子炉

潜水艦橋
2F36>2F50-s90
765名無しさんの野望:04/07/02 20:18 ID:b12i3r6/
なんで50なのかは詮索しないでクレ(99がよけりゃ32を63に置き換えでヨロ

;日本船体
31FE-323232323232323232323232
321E-32323232323232323232323232
323E-32323232
325E-3232323232323232323232323232
327E-323232323232003232323232
329E-32323232323232
32BE-323232
32DE-32323232

;アメリカ船体
32FE-323232323232323232323232
331E-32323232323232323232323232
333E-32320032
335E-3232323232323232323232323232
337E-323232323232003232323232
339E-32323232323232
33BE-323232
33DE-32323232
766名無しさんの野望:04/07/02 20:18 ID:b12i3r6/
;イギリス船体
33FE-323232323200003232323232
341E-32323232323232323232323232
343E-32323232
345E-3232323232323232000032323232
347E-323232323232323232323232
349E-32323232323232
34BE-323232
34DE-32323232

;ドイツ船体
34FE-323232323200003232323232
351E-32323232323232003232323232
353E-32320032
355E-3232323232323232323232323232
357E-323232323232003232323232
359E-32323232323232
35BE-323232
35DE-32323232
767名無しさんの野望:04/07/02 20:20 ID:b12i3r6/
補助兵装は検証が手間だからぱっと出たやつだけ

;補助兵装
3BB3-m50;電磁防壁β(-97)
407B-m50;電波照準儀γ(+99)
452B-m50;電波妨害装置β(-99)
4717-m50;電波探信儀β(+40)
4DA7-m50;音波探信儀β(+80)
5257-m50;発砲遅延装置γ(-80)
57D3-m50;自動装填装置γ(-97)
5B7B-m50;自動消火装置β(+75)
602B-m50;応急注排水装置β(+75)

AEAF-m50;新型探信儀(+50)
B4C7-m50;収束強化装置(+80)
B9EF-m50;防御重力場γ(-90)
768名無しさんの野望:04/07/02 20:24 ID:b12i3r6/
んで肝心の装備周り、とりあえず埋めただけ

0A6D>260B-s90
2718>271D-s90
271F>2722-s90
279D>2C33-s90
2C36>2EF0-s90
2F33>2F34-s90
2F51>318C-s90

A-01からコレつかってE-02現在、止まってないから多分平気
もし、綺麗にしたいのであれば
出現した装備を全部1個ずつでもうっぱらって
変動してない部分を取り除けばおk

自分で綺麗に処理したアドレスもあるんだが
未コード化で100行超えるので今回は勘弁してくれ
769760:04/07/02 20:26 ID:TB3dHWre
とりあえずできたはできたんだが
もうコード公開されちゃってるから
いらないっぽいですな('A`)
770名無しさんの野望:04/07/02 20:32 ID:v4ADtOEg
誤爆喰らったから解析間に合わなかった〜


                                        まだ動かね〜よ…
771名無しさんの野望:04/07/02 20:32 ID:PVDtc+Nc
鋼鉄3起動するとマイクロソフトへ接続しようとしてるみたいだがなんだこりゃ?
772名無しさんの野望:04/07/02 20:36 ID:FqPd36ZW
>>771
スパイウェアとかじゃね?
Spybotとか使ってみそよ
773名無しさんの野望:04/07/02 20:38 ID:+GRgBicE
>>771
割れ物拾ったろ
MSに接続するのに見せかけて作動するトロイだよ。
774名無しさんの野望:04/07/02 20:40 ID:PVDtc+Nc
正規製品にトロイですか?
とりあえずチェックしてみるか
775名無しさんの野望:04/07/02 20:44 ID:EvOH6Pg9
Spybotでは引っかからんかったよ
776名無しさんの野望:04/07/02 20:46 ID:w4dMt96n
>>775
同じく。
777760:04/07/02 20:47 ID:TB3dHWre
もしや落ちる原因は
自国で作れる超兵器以外設計できねぇとか
いうんじゃねぇだろうな。。。
778名無しさんの野望:04/07/02 21:34 ID:PVDtc+Nc
AD-awareとSpybotとノートンでスキャンしたが特に引っかからなかった。
ぐぐったらソフトウェア発行元証明書のチェックらしいがプロテクトが関係してるのかね。
779名無しさんの野望:04/07/02 21:42 ID:BcfN0BR9
strategy.iniとかHlgShip3.iniってなんだろうな?
780名無しさんの野望:04/07/02 21:52 ID:w4dMt96n
>>779
HlgShip3.iniは内部コードと名称の対応表だね。
strategy.iniは・・・ ひょっとして、あの見にくい画面をいじれるのか?
781名無しさんの野望:04/07/02 21:58 ID:w4dMt96n
strategy.iniの最後の部分

[船体海面位置]
#表示されている艦船が変われば有効になります。
空母=-14
戦艦=-17
航空戦艦=-16
巡洋艦=-16
;駆逐艦=-12
潜水艦=-26
潜水空母=-36
超戦艦=-17
超航空戦艦=-19
超潜水艦=-25

ここをいじると戦略画面とデモ画面で空に浮くね(w
782名無しさんの野望:04/07/02 22:03 ID:w4dMt96n
チッ、名前通り戦略画面の部分とデモしか変わらないのか・・・
783名無しさんの野望:04/07/03 01:58 ID:SIDLBOz5
救助したピッピリピの累計ってどこに格納されてるんだろう…
増加サーチ繰り返してもそれらしい値が浮かんでこない。
784名無しさんの野望:04/07/03 07:28 ID:EuahzDZ5
>>778
ドライバ関連って話を聞いた気がする…
785名無しさんの野望:04/07/03 11:21 ID:sJa4mUN7
今回無限装填装置って使えるのか?
AidWepにはあるしセーブデータにも該当する部分はあるんだが弄っても
出てこねえ。
786名無しさんの野望:04/07/03 14:13 ID:05HUHtxe
従属艦データはAB5501から
艦種は今から解析する
787名無しさんの野望:04/07/03 14:24 ID:05HUHtxe
0000 小型駆逐艦A
0100 小型駆逐艦B
0200 小型駆逐艦C
0300 小型駆逐艦D
0400 駆逐艦A
0500 駆逐艦B
0600 駆逐艦C
0700 駆逐艦D
0800 防空駆逐艦A
0900 防空駆逐艦B
1000 ミサイル駆逐艦A
1100 ミサイル駆逐艦B
1200 ミサイル駆逐艦C
1300 ミサイル駆逐艦D
788名無しさんの野望:04/07/03 14:57 ID:05HUHtxe
>787

ごめん、やりかた間違ってた
0000 小型駆逐艦A
0100 小型駆逐艦B
0200 小型駆逐艦C
0300 小型駆逐艦D
0400 駆逐艦A
0500 駆逐艦B
0600 駆逐艦C
0700 駆逐艦D
0800 防空駆逐艦A
0900 防空駆逐艦B
0a00 防空駆逐艦C
0b00 防空駆逐艦D
0c00 新型防空駆逐艦A (←2のバルカン駆逐艦にかわるものらしい)
0d00 新型防空駆逐艦B
0e00 新型防空駆逐艦C
0f00 新型防空駆逐艦D
789名無しさんの野望:04/07/03 15:03 ID:05HUHtxe
1000 ミサイル駆逐艦A
1100 ミサイル駆逐艦B
1200 ミサイル駆逐艦C
1300 ミサイル駆逐艦D
1400 レーザー駆逐艦A
1500 レーザー駆逐艦B
1600 レーザー駆逐艦C
1700 レーザー駆逐艦D
1800 巡洋艦A
1900 巡洋艦B
1a00 巡洋艦C
1b00 巡洋艦D
1c00 大型巡洋艦A
1d00 大型巡洋艦B
1e00 大型巡洋艦C
1f00 大型巡洋艦D
790名無しさんの野望:04/07/03 15:29 ID:05HUHtxe
2000 防空巡洋艦A
2100 防空巡洋艦B
2200 防空巡洋艦C
2300 防空巡洋艦D
2400 ミサイル巡洋艦A
2500 ミサイル巡洋艦B
2600 ミサイル巡洋艦C
2700 ミサイル巡洋艦D
2800 レーザー巡洋艦A
2900 レーザー巡洋艦B
2a00 レーザー巡洋艦C
2b00 レーザー巡洋艦D
2c00 戦艦A
2d00 戦艦B
2e00 戦艦C
2f00 戦艦D
3000 大型戦艦A
3100 大型戦艦B
3200 大型戦艦C
3300 大型戦艦D
3400 防空戦艦A
3500 防空戦艦B
3600 防空戦艦C
3700 防空戦艦D
3800 ミサイル戦艦A
3900 ミサイル戦艦B
3a00 ミサイル戦艦C
3b00 ミサイル戦艦D
3c00 レーザー戦艦 A
3d00 レーザー戦艦 B
3e00 レーザー戦艦 C
3f00 レーザー戦艦 D
791名無しさんの野望:04/07/03 16:02 ID:05HUHtxe
4000 プラズマ戦艦A
4100 プラズマ戦艦B
4200 プラズマ戦艦C
4300 プラズマ戦艦D
4400 電磁砲戦艦(砲塔型レールガン装備)
4500 波動砲戦艦
4600 重力砲戦艦
4700 新型波動砲戦艦
4800 究極超戦艦
4900 燃料補給艦A
4a00 燃料補給艦B
4b00 弾薬補給艦A
4c00 弾薬補給艦B
4d00 燃料弾薬補給艦
4e00 火器管制艦
4f00 誘導電波妨害艦
5000 電磁防壁管制艦
5100 電磁防壁管制戦艦
5200 誘導電波妨害戦艦
5300 潜水艦A
5400 潜水艦B
5500 潜水艦C
5600 潜水艦D
5700 新型潜水艦A
5800 新型潜水艦B
5900 新型潜水艦C
5a00 新型潜水艦D
5b00 ねっしぃ
5c00 UMA
5d00 子アヒル
5e00 子あひる
5f00 レーザー子あひる
792名無しさんの野望:04/07/03 16:42 ID:05HUHtxe
6000 メタル子あひる
6100 親あひる
6200 スワン
6300 すわん
6400 レーザーすわん
6500 黒すわん
6600 マガモ
6700 まがも
6800 すてねこ(ねこビーム搭載)
6900 トラすてねこ(にゃんこ搭載)
6a00 茶トラすてねこ(にゃんこ改とにゃんこ搭載)
6b00 ラッコちゃん(怪しい大砲搭載)
6c00 イカダ
6d00 いかだ
6e00 謎のいかだ
6f00 小船
7000 帆船
7100 海賊船
7200 ミサイル海賊船
7300 サメ
7400 巨大いか
7500 巨大イカ
7600 スルメイカ(←おすすめ)
7700 近江型
(以下店売り艦)
B400 シュトゥルムヴィント
B500 インテゲルタイラント
B600 播磨
B700 荒覇吐
B800 シャドウ・ブラッタ
B900 グロース・シュトラール
BA00 ヴォルケンクラッツァー
793名無しさんの野望:04/07/03 18:39 ID:a2qfZEcS
なんだか買う気が一気に失せたな
794名無しさんの野望:04/07/03 21:01 ID:4mSE/VMA
なぁ
超兵器従属艦の説明みてたらだな
他のは
〜〜軍超兵器「〜〜〜〜〜」の体験版。
なのに
荒覇吐だけ
枢軸軍超兵器「荒覇吐」を初体験☆。
と☆までついてる怪しさなのだが
スタッフは何を考えてこんなことを。。
やっぱり掘るんですか
795名無しさんの野望:04/07/03 21:30 ID:DBU4O1aZ
>>794
ウホッ
796名無しさんの野望:04/07/03 22:09 ID:bgIDv7f7
バイナリエディエタを使って260Cから310FのFFの値が入ってないとこに
とりあえず30づつ入力したら核融合炉が出てきました。
797名無しさんの野望:04/07/03 22:12 ID:RobbN8cf
>>796
GJ!
798名無しさんの野望:04/07/03 22:32 ID:eKtweob4
質問です。教えて君で申し訳ありません。

エディタで弄るときですが、
ゲームを中断して弄ると、再起動時にゲームが落ちました。

ゲームを起動したままデータを弄ると、
何ともないのですが。
なお、\user¥を見ると、全てのセーブファイルが、
タイムスタンプが同じだったので、これと何か関連があるのでしょうか?

このような現象になった人が居たら、教えてください。
799798:04/07/03 22:32 ID:eKtweob4
すいません。↑は鋼鉄3の話です。
800名無しさんの野望:04/07/03 23:19 ID:GptCr3e7
ついに核融合炉キター?
さぁ、誰か超兵器を建造して画像Upしてくれ。
諸事情で月曜まで出来ないので・・・_| ̄|○
801794:04/07/03 23:26 ID:4mSE/VMA
なぁ核融合炉のデータまだわからんのか
ちょっとまってな解読して教えてあげるわ
>>794
や ら な い か ?
802794:04/07/03 23:29 ID:4mSE/VMA
0002F31 が核融合炉Xだ
たぶんこれが最上級だと思うわ
803794:04/07/03 23:32 ID:4mSE/VMA
でおまけの超兵器船体全部のアドレスだが
000032DE〜000032E1 までだわ
804794:04/07/03 23:40 ID:4mSE/VMA
あとは
多目的VLS3 0002E7B
ぐらいか?
あまり餌を撒きすぎてもだめだから今日はこれで打ち止め
明日は寝返りデムパを
805794:04/07/03 23:55 ID:4mSE/VMA
ってかおれリンクミスしてるしorz
806名無しさんの野望:04/07/04 00:02 ID:04ha8Ee8
>>794
GJ!
807796:04/07/04 00:14 ID:hRbcVlmh
>>800
http://up.isp.2ch.net/up/c488fd6db223.JPG
画像にアイコンが入ってしまった・・_| ̄|○
808796:04/07/04 00:26 ID:hRbcVlmh
>>800
こんなものでよければ。ボルケンの船体だと80cm3連装が普通の砲塔に見えます。

ttp://up.isp.2ch.net/up/0271c9dcd186.JPG
809名無しさんの野望:04/07/04 00:39 ID:ILCdlRhV
凄い初歩的な質問なんだが、ツールは何使ってる?
810名無しさんの野望:04/07/04 00:45 ID:lcDgj1ly
直接バイナリで弾数を65535にすると、前作は撃ち放題だったけど
3は戦場にはいると元に戻ってるよTT
811名無しさんの野望:04/07/04 00:55 ID:wRp80OVC
>>807-808
おー・・・デカすぎる。
やってくれたなマイクロキャビソ。


・・・絶対はまるわ、これ。

thx
812名無しさんの野望:04/07/04 00:56 ID:ILCdlRhV
>>809
ごめ、間違えた
気にしないでクレ
813名無しさんの野望:04/07/04 01:24 ID:n9qpEpGg
>>761
激しく遅レスだが一通りのアイテムを50ぐらい所持したセーブデータキボン


……まだ鋼鉄3届いてないけどね(´・ω・`)
814794:04/07/04 01:27 ID:QeftYpVR
>>813
ああ、それ需要なさそうだったから
一通りじゃないが希少な船体と機関を
もりあわせしたやつなら作ったが
それでもいいのなら・・・・
ってかどこかいいうpロダ教えてくださいorz
815813:04/07/04 01:32 ID:n9qpEpGg
>>814
とりあえず2ちゃんねるプロバイダーで問題ないと思うけど……

ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi
816794:04/07/04 01:48 ID:QeftYpVR
ttp://up.isp.2ch.net/up/4a120b1898af.rar
にうpしておいたが
813氏が鋼鉄3ができるようになり次第
パスワード公開します
早く使いたいなら
パス解析なりなんなりして下さい
817名無しさんの野望:04/07/04 02:17 ID:W42EkCZ5
>>816
落せない・・・
818名無しさんの野望:04/07/04 02:41 ID:9lEBHM6p
解析に1日と1時間37分程かかるらしい・・・
819ログ倉庫”管理”人:04/07/04 03:57 ID:LFacnPTx
避難所に書いといただけじゃ誰も気付かない可能性があるので
こっちにも書かせてもらいます

何故か私のブラウザでは26番艦を読み込んでも200レスぐらいまでで
エラーを吐いて止まってしまいます(原因不明)
26番艦が1000まで行ったらどなたかdatもしくはhtml形式で
どこかにうpしていただけますでしょうか
820ログ倉庫”管理”人:04/07/04 04:00 ID:LFacnPTx
もうひとつ

ただいま多忙のため、スレの速さとあいまって更新が遅れまくっています
大変申し訳ありません
821813:04/07/04 07:30 ID:ZWAxazl6
>>816
他に欲しい方も居ると思うんでpass公開しちゃっていいですよ。
届いた頃に新しい発見とかありそうだし・・・。
822名無しさんの野望:04/07/04 08:24 ID:sKgYo8jt
セーブデータなんてなくても上のコードで適当なアイテムコンプしてあとは好きな補助兵装足せば
2〜3分で自分でフルコンプできるじゃねえか
823名無しさんの野望:04/07/04 08:37 ID:t1giwJwD
設計の評価で101点とか出たんですが、今回は100点以上もあるんですかね?
824名無しさんの野望:04/07/04 09:12 ID:04ha8Ee8
>>823
マジ!?
まだ100点以上なんて出ない・・・
825名無しさんの野望:04/07/04 10:08 ID:U6n8axow
使えそうな補助兵装を少し

CD27-m50;バースト射撃装置
D687-m50;新型炸薬
DB37-m50;衛星視界装置
DEF7-m50無限装填装置
826名無しさんの野望:04/07/04 10:14 ID:4IVleByS
>>825
キタ━━(゜∀゜)━━━
827名無しさんの野望:04/07/04 10:24 ID:U6n8axow
ミスった

DEF7>DFE7
828739:04/07/04 12:20 ID:8dxBTRl6
各HLGパーツファイル(武器なども)をバイナリエディタで開く
0101FFFFFFFFFFFFFFFFFFFF(FFFFが5つ)を検索、0103A00FA00FA00FA00FA00Fに置換。
同じく
0103FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFを0103A00FA00FA00FA00FA00Fに置換。
この操作を行ったパーツは全技術を40に上げると買えるようになる。
核融合炉も超兵器船体も無限装填装置も拡散波動砲もみんな店頭で買えます。
航空機パーツも同様。
ちなみにA00Fは各技術レベル*10の16進なので好きに変えればOK。

上記操作に自信のない人は先述した構造体ファイル使って必要技術レベルが65535になってる兵器をいじればいい。
829名無しさんの野望:04/07/04 12:30 ID:HJOJwBol
830名無しさんの野望:04/07/04 12:52 ID:lxHyX8Dl
>>829
キタタタタタタ━━━(゜∀゜)━━━キタ
831名無しさんの野望:04/07/04 13:57 ID:+6H7Foc+
>>829
神!!でも兵器ありすぎてわけわかめ。。どっかに一覧まとめ(以下略

自分でやろうと思って、いろいろ配置してるとエディタ中に落ちて鬱。

832名無しさんの野望:04/07/04 14:43 ID:QaSJ4oBk
謎の装置系はどこを弄ればいいのですか
ばかなのでわかりません
よろしくね
833名無しさんの野望:04/07/04 14:55 ID:sKgYo8jt
>>832
7000〜から8000〜前後のあちこちにちらばってるよ
834名無しさんの野望:04/07/04 15:59 ID:o7B3Bjh/
>828
dクス。昨日購入して貴殿の構造体ファイルをstirlingに追加していぢらしていただいてました。
それでもいくらかショップに登場してこないパーツあってショボン(´・ω・`)としてたんだが、貴殿の
先ほどの書き込みでようやっと追加できない理由がわかった。

01 03 FF FF....
↑ここが出現ロックしてたみたいだな・・・。
    01でロック状態、03で開放状態。

ほかのバイナリ使って全部開放にしたらとてつもないことになってウハウハしとります。
他人に聞いて弄る事しかできない厨でスマソ・・・。
835834:04/07/04 16:03 ID:o7B3Bjh/
うわ、矢印ずれてるよ・・・。
01 (03) FF FF.....括弧でくくった部分を03にすると使えるようになるみたいですね。
多重カキコ・・・ageてスンマセン_| ̄|○
836名無しさんの野望:04/07/04 16:09 ID:Nbql5vWS
アドレスやStirlingの構造体は判るがm40とかs90の意味がいまいちわからん。
解説サイトキボンします。
837名無しさんの野望:04/07/04 16:31 ID:goB88cE8
>>836 SFXの体験版でも落としてヘルプを見れ
838836:04/07/04 16:50 ID:Nbql5vWS
サンクスコ ばっちり理解できました。
839名無しさんの野望:04/07/04 18:56 ID:9Fh5w3sU
ピッピリピのアドレスが解らない…。orz
点数は5000万超えてるのに、まだ中佐。orz
840名無しさんの野望:04/07/04 19:28 ID:ZYh50YuU
波動砲の自動化は前と一緒
Weapon.zndの波動砲の前に
12 20 ○○ 02
     (↑ここは波動砲の種類によって違うが)
の 12 を 0D に変えてやればいい 
841名無しさんの野望:04/07/04 19:32 ID:HJOJwBol
>>839
一応【AB54D】が救助人数だよ。
戦果の所で確認できる
842名無しさんの野望:04/07/04 19:39 ID:9Fh5w3sU
>>841
ありがとー!
拾いに拾っても、全然ランクアップしなかったから、助かりました。
843名無しさんの野望:04/07/04 20:29 ID:XEChXMPR
>>834
struct.defのうPを希望します。
>>754の状況を色々を試行錯誤してはみたが打破できないんです。
844834:04/07/04 21:03 ID:o7B3Bjh/
>843
了解しますた(・ω・)ゝ
適切なうpろだへの誘導、おながいします。
845名無しさんの野望:04/07/04 21:07 ID:ZYh50YuU
>844

申しわけありませんが
僕もうpしてほしい1人ですm(__)m
おながいいたします
846843:04/07/04 21:18 ID:XEChXMPR
>>844
月並ではありますが・・・

2ちゃんねるプロバイダー内うpロダ
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi

よろしくお願いします。
847834:04/07/04 22:01 ID:o7B3Bjh/
ttp://up.isp.2ch.net/up/7d3ae1f87aeb.def
↑うpしました。
  欲しい方どうぞ〜、というか自分もあんまり使い方熟知してはいないので・・・。
  これでいじくってもショップに出ないものは、734氏が>828で紹介している方法に
  従って.zndの書き換えを行ってください。
  もっとも、おかしいの自分だけなのかもしれませんが・・・・(汗
848845:04/07/04 22:54 ID:ZYh50YuU
>834さん
誠にありがとうございますm(__)m
かなり便利です
849843:04/07/04 23:00 ID:XEChXMPR
ありがとうございました。
850739:04/07/04 23:05 ID:8dxBTRl6
一部訂正と828の内容を取り込んでver0.2
変化のあった構造体だけUp、適宜差し替えてください。
struct KH3_AidWepZnd
{
WORDID;
wordlevel;
char名前[32];
dword価格;
word重量;
CHARy1;
CHAR購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL必要技術レベル;
WORDw7;
WORDw8;
WORDw9;
word最小;
word最大;
wordw10;
};

851739:04/07/04 23:05 ID:8dxBTRl6
struct KH3_HlgShipParaZnd
{
wordw0,w1;
char名前[32];
dword価格;
word船体重量;
word燃料;
word積載容量;
word最大搭載航空部隊数;
wordw0;
CHARy1;
CHAR購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL必要技術レベル;
KH3_STRCT耐久力;
word旋回性能;
dworddw1;
wordw7,w8;
charビットマップ[32];
word編成値;
wordw1,w2;
};

852739:04/07/04 23:06 ID:8dxBTRl6
struct KH3_HlgEngineParaZnd
{
WORDw0, w1;
char名前[32];
dword価格;
word重量;
word出力;
word効率;
CHARy1;
CHAR購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL必要技術レベル;
wordw3,w4,w5,w6,w7,w8;
};

struct KH3_Kan_kyou
{
WORDw0;
WORDw1;
WORDw2;
char名前[32];
dword価格;
word重量;
CHARy1;
CHAR購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL必要技術レベル;
KH3_STRCT 指揮値;
word水上索敵;
word水中索敵;
WORDw3,w4,w5,w6;
};
853739:04/07/04 23:07 ID:8dxBTRl6
struct KH3_WeaponZnd
{
WORDx0;
WORDx1;
char名前[32];
KH3_WeaponZndSub0 価格・重量[4];
CHARbuf0[19];
CHAR購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL必要技術レベル;
word射程;
word装填;
word散布界;
word弾速;
WORDx2;
WORDx3;
KH3_WeaponZndSub1攻撃・フラグ[2];
KH3_WeaponZndSub1攻撃・フラグ:対空モード;
WORDbuf1[22];
word弾数;
CHAR謎[77];
};
854名無しさんの野望:04/07/04 23:10 ID:gi6IBFZH
ボルケンや播磨の様な超兵器船体を店頭で買えるようにするには
どのフォルダをいじくればよいのでしょうか?
どなたかご教授、願えませんでしょうか。
855834:04/07/04 23:11 ID:o7B3Bjh/
>739
dクスベリマチ。これで作業をstirlingに一本化できますね。
自分は航空機の構造体にでも挑戦してみます。
・・・もっとも、組んだことないんで自信ありませんが(==;
856739:04/07/04 23:14 ID:8dxBTRl6
>>828で書いた内容の補足
00でふつうに技術レベル上げると買える兵器(必要技術レベルが40以下のもの)
01で改造しないとレベル上げようが必要レベル下げようが買えない兵器。
03で必要レベル下げてやれば買えるようになる兵器。
という形みたいですね。
というわけで01を03でなく00に変えてやっても買えるようになりますが何か意味があっての違いだと面倒を引き起こしかねないので03への変更を推奨します(汗
857739:04/07/04 23:51 ID:8dxBTRl6
ってTab消えてる(涙
スペースに置換したの上げなおしますわ…
でも眠いので明日になるかも(汗
858739:04/07/05 00:04 ID:uZTMo2wp
struct KH3_HGL
{
word 航空x100(4000以下は購入可);
word 機関x100;
word 鋼材x100;
word 兵器x100;
word 電気x100;
};

struct KH3_STRCT
{
word 初期状態;
word 第2段階;
word 第3段階;
word 第4段階;
word 第5段階;
word 第6段階;
word 第7段階;
word 第8段階;
};
859739:04/07/05 00:05 ID:uZTMo2wp
struct KH3_AidWepZnd
{
WORD ID;
word level;
char 名前[32];
dword 価格;
word 重量;
CHAR y1;
CHAR 購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HG 必要技術レベル;
WORD w7;
WORD w8;
WORD w9;
word 最小;
word 最大;
word w10;
};
860739:04/07/05 00:06 ID:uZTMo2wp
struct KH3_HlgShipParaZnd
{
word w0,w1;
char 名前[32];
dword 価格;
word 船体重量;
word 燃料;
word 積載容量;
word 最大搭載航空部隊数;
word w0;
CHAR y1;
CHAR 購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL 必要技術レベル;
KH3_STRCT 耐久力;
word 旋回性能;
dword dw1;
word w7,w8;
char ビットマップ[32];
word 編成値;
word w1,w2;
};
861739:04/07/05 00:07 ID:uZTMo2wp
struct KH3_HlgEngineParaZnd
{
WORD w0, w1;
char 名前[32];
dword 価格;
word 重量;
word 出力;
word 効率;
CHAR y1;
CHAR 購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL 必要技術レベル;
word w3,w4,w5,w6,w7,w8;
};

struct KH3_Kan_kyou
{
WORD w0;
WORD w1;
WORD w2;
char 名前[32];
dword 価格;
word 重量;
CHAR y1;
CHAR 購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL 必要技術レベル;
KH3_STRCT 指揮値;
word 水上索敵;
word 水中索敵;
WORD w3,w4,w5,w6;
};
862739:04/07/05 00:08 ID:uZTMo2wp
struct KH3_WeaponZndSub0
{
dword 価格;
word 重量;
};

struct KH3_WeaponZndSub1
{
word 攻撃;
word フラグ・対空;
word フラグ・対艦;
word フラグ・対地;
word フラグ・対潜;
};
863843:04/07/05 00:08 ID:DgrcJkN3
>>739
自分、書き直したので代わりに貼っておきましょうか?
例えばコレ↓

struct KH3_AidWepZnd
{
WORD ID;
word level;
char 名前[32];
dword 価格;
word 重量;
WORD w0;
CHAR y1;
CHAR 購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL 必要技術レベル;
WORD w7;
WORD w8;
WORD w9;
word 最小;
word 最大;
word w10;
};

でいいんですよね?
864739:04/07/05 00:10 ID:uZTMo2wp
struct KH3_WeaponZnd
{
WORD x0;
WORD x1;
char 名前[32];
KH3_WeaponZndSub0 価格・重量[4];
CHAR buf0[19];
CHAR 購入可否(1→3で購入可、0は変えないこと);
KH3_HGL 必要技術レベル;
word 射程;
word 装填;
word 散布界;
word 弾速;
WORD x2;
WORD x3;
KH3_WeaponZndSub1 攻撃・フラグ[2];
KH3_WeaponZndSub1 攻撃・フラグ:対空モード;
WORD buf1[22];
word 弾数;
CHAR 謎[77];
};

>>863
あ、わざわざすみません…かぶっちゃいましたね(汗
とりあえず一応最後まで上げておきます。
865739:04/07/05 00:11 ID:uZTMo2wp
というかエラーが出ると言ってたかた、これが原因だったかもしれません。
ていうか多分そうです、混乱させてしまって申し訳ない(汗
866名無しさんの野望:04/07/05 00:11 ID:4Gs0z2Ia
AirParts.zndを覗いたんですけども、航空機設計時に使われるパーツが入ってますね
ここも0101FF*5の行列があるから、弄ってあげればだせそう
後威力等各種設定もありますねー
がんばって調べてみるかな・・・
867843:04/07/05 00:12 ID:DgrcJkN3
うわ、遅かったようで・・・
自沈してきます。
868739:04/07/05 00:15 ID:uZTMo2wp
>>866
出せますよー。
期待してたほどではありませんが一応ネタ航空機も存在します(笑
機体や武装、補助兵装が一つのファイルにまとまってるのできれいな構造化は難しそうですが価格や重量、生産可能フラグ、必要技術レベルなどの共通項目のみであればどうにかなるかもしれませんね。
869866:04/07/05 00:35 ID:4Gs0z2Ia
訂正
威力は書いてなくて、weapon.zndの奴が反映でした。
よく調べずの発言申し訳ない
739氏が>>868で発言している奴くらいしかかかれてないかな・・・
補助兵装の効果は書いてありそうなんだけど、ちんぷんかんぷんで見当がつかない_l ̄l○

870名無しさんの野望:04/07/05 00:42 ID:MyWZZdQC
じゃあ次はヒソスレらしく漏れ製Nocdでもうpするか?
871名無しさんの野望:04/07/05 00:55 ID:DqokI+AZ
弄ってたら起動しなくなったorz
バックアップが自動生成されてたから良かったものの・・・・・
872名無しさんの野望:04/07/05 01:31 ID:mpD7y62U
自艦の画像を超兵器の画像に差し替えたりとか
色々がんばってるんだがどうもうまくいかねぇ。。。
誰か成功した人いねぇか?
873名無しさんの野望:04/07/05 02:02 ID:JScN+wT+
hosyu
874名無しさんの野望:04/07/05 02:39 ID:q+XWr+mq
どこに保守する必要が?
875名無しさんの野望:04/07/05 04:00 ID:rpk78kE4
くれくれ君で申し訳ないけど
・従属艦のデータ(特に編成値)
・航空機データ(特に搭載兵装の射数)
の構造体作ってくれる人いないかなぁ
876名無しさんの野望:04/07/05 04:53 ID:aG2+9Zkk
いないよ

だからお前が作れ
877名無しさんの野望:04/07/05 10:02 ID:gzjOVaBb
従属艦データなど、自分でメモでもしながら作ってくれ
航空機兵装射数?射数なんか知ってどうすんだ?
弾数のことだったら、装備重量によって変わってくるから表には出来ないと思われ
878名無しさんの野望:04/07/05 10:28 ID:MyWZZdQC
>>875
射数と兵装は2EKのヤツが使い回しできるんじゃないか?
unitdataをいじれば簡単にできるはず
879名無しさんの野望:04/07/05 10:56 ID:SL5nYaqe
設計航空機系統は、どうもベース機体によって
ハードポイントの数が設定されてるもより。
それゆえに、弾数は装備重量よりも、ハードポイント数できまってるっぽい。
重量に余裕があるのに短距離AAMが2発しかのらないとか。
ただし、Mk81系列はハードポイント数には関係なく、
純粋に重量で搭載量がきまるっぽ。

射数は、ほとんどは一発ずつなのに、Mk81だけは8発あるっぽい。
設計航空機で、Mk81搭載してみると、説明にはそう出る。…バグじゃないと良いなぁ。

だから、航空機に大量に乗せたいなら、航空機搭載武器の重量を減らして、
機体のハードポイント数を引き上げてやる必要があるはず。
880名無しさんの野望:04/07/05 11:21 ID:WYdy0X8Q
KH3_WeaponZndSub0構造体が定義されてないとエラーでる・・・はて?
881名無しさんの野望:04/07/05 11:46 ID:WYdy0X8Q
うーむなにがいけないのか全然わからん・・・(汗
ヘルプ見てテンプレートの書式と比べても変なところないし・・・なんでだろ・・・。

>>847
なんかスペースと改行全部消えてて読み込めない・・・。
圧縮して再UPして頂けませんか_| ̄|○
882名無しさんの野望:04/07/05 12:37 ID:hgAGsEQW
>>880

KH3_WeaponZndSub0等を使っているKH3_WeaponZndよりも前にもってこないとダメだろうね。
883名無しさんの野望:04/07/05 12:39 ID:hgAGsEQW
>>881

word等の次にスペースをいれれば良い。
×WORDx0;
○WORD x0;
884名無しさんの野望:04/07/05 12:51 ID:WYdy0X8Q
>>882
ああっ順番も関係してたんだorz
有難うエラー出なくなりますた。

>>883
dクス。全部チェックしますた。
885739:04/07/05 13:16 ID:uZTMo2wp
購入可否フラグなんだが船体に関しては01は01のままでいいみたいだ。
というか03に変えると購入できなくなる。
気がついたのは船体に関してだがほかのカテゴリでもこのフラグの挙動に違いがあるかも。
気がついたことあればご一報ください。
あと一部パーツでは必要技術レベルがFFFF*5ではなく0F27(9999)*5になってることがあるようです。
構造体編集で編集してる方は見ればわかると思うけどバイナリをそのまま検索して置換してる場合見落としに注意。
886名無しさんの野望:04/07/05 14:49 ID:yhh3y0Q0
技術レベルをすべて最大値まであげるには。セーブデータのどこを書き換えればいいでしょうか・・・
どなたか教えて頂けませんでしょうか
887名無しさんの野望:04/07/05 14:53 ID:zvD+Ygbu
嫌です。
低脳な俺でも数秒で探すことができるんだよ。
888名無しさんの野望:04/07/05 14:56 ID:gzjOVaBb
>>887
ケチ臭いこと言ってないで教えてやれよ
低脳な藻前よりもっと低脳がいるってことを忘れんな

漏れは金くらいしか弄ってないから教えてやれないがな・・
技術くらいだったら金を思いっきり増やしてその金で技術開発やってもいいんじゃね?
889名無しさんの野望:04/07/05 14:59 ID:WYdy0X8Q
(´∀`)つttp://up.isp.2ch.net/up/04fa9a597a05.lzh

面倒な方はこれドゾー。
技術をALL40にすると・・・ムフフ。
兵装、補助兵装、機関は最上級品のみ(好みでその下位のも買えるのもある)、レーザー系の2は未(例:クリプトロンレーザー2 あんまレーザー使わないし面倒だったので)
船体は日本のみ全て(もう('A`)マンドクセ)
なんか起こっても責任とらぬのでバックアップ必須。確認した限りではダイジョブソウ。
890名無しさんの野望:04/07/05 15:00 ID:AhHeVQBh
>>888
そりゃアドレス探すのはつらいわな(藁
でも探せるじゃないの。




低年齢化がここまで進んでるのか。
世も末だな・・・
891名無しさんの野望:04/07/05 15:20 ID:2o6OABfo
>>886
せめて、ログを読み直して下さいね。
>>733-734で晒されてるし、>>829でセーブデータが晒されてる(技術力各100)
892名無しさんの野望:04/07/05 16:38 ID:yhh3y0Q0
みなさんどうもです
2のデータならいじったことがあるんですが、なんか今回のはうまくいかなくて・・・
もうすこしいろいろ試してからやってみます
893名無しさんの野望:04/07/05 18:15 ID:CZh+pmNr
航空機設計で全機種つかえて搭載兵器などが全部使えるようにするにはどこをいじればいいのでしょうか?
一度適当にFFいれてたらできたのですが、設計完了するとおちてしまうので。
できたらお願いします。
894739:04/07/05 18:20 ID:uZTMo2wp
>>828の方法でAirparts.znd(だっけ?)もいけます。
895名無しさんの野望:04/07/05 18:26 ID:21VNBz2a
>>893
上げんな氏ね
896名無しさんの野望:04/07/05 18:27 ID:DqokI+AZ
従属艦をショップに並べるにはどうすれば良いんでしょ?
「BlangShip.dat」に「02 0F27 0F27 0F27 0F27 0F27」って並んでる部分の
02を変えれば良いんでしょうか?
897名無しさんの野望:04/07/05 18:30 ID:gzjOVaBb
>>896
そう思うならとりあえずやってみてから聞けよ
898名無しさんの野望:04/07/05 18:34 ID:DqokI+AZ
>>897
駄目でつたorz
セーブデータの方を弄るしかないか
何処から始まっているのやら
899名無しさんの野望:04/07/05 18:38 ID:7JholIr1
技術LvをFFFFからA00F(4000)にすると
生産技術+αで連装化できる砲塔が連装にできない罠
4連装化のためにも740E(3700)で埋めるのが吉かと
900名無しさんの野望:04/07/05 18:49 ID:DqokI+AZ
あー、ようやく意味が分かった
つか、既出だった

吊ってくる
901名無しさんの野望:04/07/05 18:50 ID:h/YgwygC
遅いぜ
902名無しさんの野望:04/07/05 18:50 ID:2o6OABfo
>>898
↓前スレまで戻れとは言わんが、高々100レス前なんだからさ…
>>786-792
903名無しさんの野望:04/07/05 19:03 ID:DqokI+AZ
従属ヴォルケンつぇー
味方と分かっていても波動砲撃たれるとビビるな
904名無しさんの野望:04/07/05 20:03 ID:21VNBz2a
ヴォルケンなら艦載艇として使うのが一番
905名無しさんの野望:04/07/05 20:33 ID:Tt4LnbQe
7093 謎の装置α
76E7 謎の装置β
79F3 謎の装置γ
838F 謎の装置ε
8B87 お守り装置
906名無しさんの野望:04/07/05 20:48 ID:21VNBz2a
さーて紺碧2でもするかな
907名無しさんの野望:04/07/05 22:14 ID:yhh3y0Q0
>>904
なんと!そんなことまでできてしまうのか。
ていうかあの大きさがどこから出てくるのかw
908名無しさんの野望:04/07/05 22:22 ID:MyWZZdQC
艦載機データをぼる犬と差し替えただけじゃん?
前作だと発進不能な兵器とかイパーイいたな
909名無しさんの野望:04/07/05 23:11 ID:kZ8I3tc/
400隻ヴォルケンで埋め尽くし、弾発射できなくなった思い出が
910名無しさんの野望:04/07/05 23:15 ID:IFIoJ+mI
ゲーム上出てる数値とかならサーチしやすいけど、アイテムとかまだ出てないモノなんかは
どうやってサーチしてるんですか?大体怪しそうなの(格納されてそうなアドレス)は分かるけど
やっぱり根性で数値を変えては確かめ、変えては確かめですか?だとしたら皆さんには頭がさがります



911名無しさんの野望:04/07/05 23:51 ID:MyWZZdQC
>>910
根性でやってるんだ、さあ頭を下げろ
912名無しさんの野望:04/07/05 23:53 ID:WYdy0X8Q
>>910
格納されてそうなアドレスをFF埋めとかして
1つ1つ売ったりしつつサーチして精度上げていくんじゃないか?
もしくはstirling 構造体で全部データ見れるから
買えるように弄ってゲーム内で買ったりしてサーチするとか。
913名無しさんの野望:04/07/06 00:03 ID:a07F8+AB
>>910
一つ分かれば後は芋づる式で
914名無しさんの野望:04/07/06 00:44 ID:Sd/V/HqQ
謎の装置系の最高値はそれぞれのデータの一番最後にあるようだ。
たとえば謎の装置αだと最高は+25%(19)だが、ここを100(64)に変えれば
+100%が所有できるようになる。
逆にここを変えないといくらセーブデータの該当する箇所の値を変えても出現しない。

他の補助兵装も多分同じじゃないかな。
915739:04/07/06 00:48 ID:4BDOEtiW
私はまず全部生産可能な状態にして実際に店で買って増加したところを比較してる。
916名無しさんの野望:04/07/06 00:50 ID:tQgFAkKh
>>910
資金弄って、技術力上げて、パーツを買う
データ構造を予想して、総当りにデータを入れて、売却⇒購入を繰り返してデータ構造を詰める

後は「勘」で怪しい所を総当りする事もある。
今回だと機関とタービンのデータを弄ってたら、予想外の物が出て来たんで「初代〜2+EK」と同じデータ構造と見せて
実は異なる「引っ掛け」だと予想して無差別の総当り掛けた。
漏れが有るとしたら「引っ掛け」に捕まってるんだろうな…(今回「手強い」です)
917名無しさんの野望:04/07/06 00:53 ID:ukUHLa2I
とりあえず、ボス以外でなら
自艦のグラフィックを入れ替えるのに成功したが
肝心のボスのグラフィックに差し替えがうまくいかない。。。
やっぱアホな俺はここまでが限界だみたいです
誰か神様やってくださいませんか?
918名無しさんの野望:04/07/06 02:24 ID:hT3vc1wI
今回は拾得アイテムに「○○製造技術」というのがありますよね?
これってどう処理されるんだろう・・

航空機のビーム砲とかの製造技術も拾得アイテムにあるみたいなのですが
生産可能になってからデータ比較をしてみてもチンプンカンプンです

航空機の兵装生産技術の情報キボンヌ
919名無しさんの野望:04/07/06 03:30 ID:ZYDGvBsQ
>>914の言ってることがイマイチ理解出来ないんだが・・
例えば謎の装置αだと、実際に19を64に変える場所ってどこなの?
7093の後に初めて19が出てくるのは753Dだし、ここってすでに他のとこだよね?
7093の6バイト前に19あるけどこれ変えても変わらんかったし・・・
おまいらすごいよ......orz

あと二つほど聞きたいんだけど
謎の推進装置とバウスラスターの場所教えてっ
920名無しさんの野望:04/07/06 03:30 ID:p5rhoWzX
対宙レールガンってなんなんだ・・・
対空レールガンの誤植かと思ったら
小型レールガンを対宙攻撃が可能なように仰角を90度まで引き上げたレールガンです。
対艦、対地、対宙用です。対空攻撃には使えませんが”衛星軌道上の物体”を撃破できます。
                                        ↑ハイここちゅうもーく!





衛星軌道上の物体って・・・そんなんでてくるのか?(;゚∀゚)=3ハァハァ
921名無しさんの野望:04/07/06 04:03 ID:nuENpEKy
>>919
何か説明不足だったようだな。
変えるのはセーブデータじゃなくてAidWep.zndだよ。
具体的に言うと、謎の装置αなら145Aだ。
922名無しさんの野望:04/07/06 04:06 ID:3DPV6zMn
>>920
一寸前に
「衛星視界装置」ってのがあったから、それの対抗兵器だろうな……

敵艦探すの面倒で期待してたのに対抗手段在るんか
923名無しさんの野望
>>920 >>922
ステージL-3にその答えが…