462 :
名無しさん@英語勉強中 :
2014/06/13(金) 23:51:33.17 ID:rs6k6wvX >>461 議論に正面から付き合わないあんたの土俵に俺が入り込む必要ないよなw
というか英文なら
メアドじゃなくてここに貼ればいいじゃん
>>462 ここに貼ったら他の人間が解くかもしれんからな
お前だけに解かせる
草生やして粋がったところでまともに英文も読めないヴァカってことはもうわかったてるからいいぜ
認めたくないなら捨てアドとっとと貼れや
まーお前はできねーやな
馬鹿だし
もうすぐ日が変わるからID変わって逃亡も可能だしなw
あばよ、根性無しのヴァカキチガイさん♪
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/14(土) 00:01:10.98 ID:rlvXN2I+
>>463 駄目だこいつ・・・
ここに貼って他のやつが解いたら
俺に問題出しなおせばいいだけだし
メールだってじゃあ俺のメールを俺以外が読まないとどうやって保証できるんだw
俺が問題に解答しても
「ボクちゃん、英語のセンセーにやってもらったのですねwww」
とか言われたら俺にはどうにもできんだろw
そういった担保(?)もそっちで対策あるんだろうな?
というか、IDの変え方も分からない情報弱者か。
いまどき「日付変わったらID」ってw
で、繰り返すが、あんたの土俵に付き合う必要はない。
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/14(土) 00:06:02.56 ID:rlvXN2I+
>>464 >俺が問題に解答しても
>「ボクちゃん、英語のセンセーにやってもらったのですねw」
>とか言われたら俺にはどうにもできんだろw
>そういった担保(?)もそっちで対策あるんだろうな?
そんなこと言わない
俺が送ったTIME出典の難読長文をお前が回答してみせたら
仮にお前が誰に解かせたとしてもお前の回答ってことにしてやる
知恵袋や2ちゃんの質問スレは監視するから
そこから答え引き出した時は大笑いしてるけどなw
ここまで譲歩してやったんだ、さっさとアドレス貼れ
まーできねーやな、お前ヴァカだしw
いつまでも粘着してろよ
いつまでもヴァカにしてやるからさw
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/14(土) 00:31:18.33 ID:VprAzMoJ
>>466 俺があんたの土俵に付き合わないといけない義務も義理も道理もないのだが。
468 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/14(土) 00:33:09.74 ID:VprAzMoJ
くだらんな・・・ せーと「社会の先生の教え方、ちょっとよく分からない。。。」 せんせー「えらそーなこと言うなら解いてみろ、ホレホレ。東大の日本史の問題送ったるからよ。」 くだらねー しかも、「解いたとして、その後どうするのか」 の説明もないし。 相手を自分の土俵に引きずりこむには 材料不足だな
>>468 実力が足りない示せない言い訳をグダグダとw
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/14(土) 00:42:00.23 ID:VprAzMoJ
>>469 本論にとことん切り込まない言い訳をグダグダとw
>>470 くやしいな、馬鹿だから実力示さないもんなw
絶対に問題解いてやるから送ってこいって言えないもんなw
馬鹿だもんなw
トリップつけて二人でTIMEごっこしなよ この時間だし見てる奴俺含め数人いるかだよ やっぱ2chはこれぐらい殺伐としてないとな 朝まで暇なんでとっとと始めちゃってくれ、ROMとっくし
>>471 じゃあまずお前の実力を示してもらおうか
474 :
ID:VprAzMoJ :2014/06/14(土) 00:56:22.06 ID:Pox/wk5N
とりあえず、途中でID変わってもいいように
名前欄に捨てハン。
>>471 関係ない話をする気がないというだけだ。
>>474 おお、いいねぇ
Mv/W0pGz、参戦はまだかいな?
>>474 関係無くはないだろう
FORを否定するならそれだけの実力を見せてみろと言ってるだけだ
まあいいや
永遠に言い訳続けて生きていけばいいさw
俺はお前の発言に草生やして楽しむわw
>>476 吐いた唾飲むのかよ?
そりゃないぜ、朝まで暇なんだよぉ
TIMEごっこやってくれよ、頼むよ
>>477 茶々入れるならお前でもいいぞ
問題送ってやるから捨てアド晒せ
>>479 いいや、俺は別にどの先生の参考書も馬鹿にしてない学習者だ
示すひつようもない
そこまで絡むんだったらお前が実力示してみろやw
>>478 相手はノリノリじゃんか?
俺はおっぱじまったら、ROMってるからさ
邪魔はしねぇよ、さっさと始めてくれ
>>481 逃げてねーでアドレス晒せやw
次のレスで晒せねーなら
お前には草だけで返すぞw
>>482 逃げてんのはどっちだか?
ココで、トリつけてやればいいじゃん
俺はオブザーバーだぜ?
485 :
ID:VprAzMoJ :2014/06/14(土) 01:10:50.48 ID:Pox/wk5N
487 :
ID:VprAzMoJ :2014/06/14(土) 01:14:35.42 ID:Pox/wk5N
>>487 アドレス晒せねーからなw
意味不明のコピペでお茶濁そうとしてるし
今後は馬鹿認定で草ですましたるw
489 :
ID:VprAzMoJ :2014/06/14(土) 01:26:43.07 ID:Pox/wk5N
>>488 あんた見てると議論の逃げ方の勉強になる。なるほど。
>>480 うわ、逃げた
まず自分の実力を示さないと説得力ないだろ
> ここに貼ったら他の人間が解くかもしれんからな 他の人間は黙ってるってばよ 問題、クリアしてるじゃんか なぁ、はよ始めてくれんかのぉ? 最高の暇つぶしの種なんだぜ?
494 :
ID:VprAzMoJ :2014/06/14(土) 01:49:44.58 ID:KBFDGXpy
何、ナニ? しりすぼみだな 苦情のメール送信するからさ 捨てアド晒しちゃいなよww こんな感じでいいの? あぁ、ちょっと飽きちゃったわ また、あとで覗きにくるから、頼むよ?
>>485 薬袋が「アンチを論破」したと称する例のあとがきも東大話法っぽい感じがするな
教習所の例えも一見関係ありそうで実は何の関係もない話を持ち出して
返り読みを正当化するっていうインチキをやってるだけだし
498 :
ID:VprAzMoJ :2014/06/14(土) 01:54:48.63 ID:KBFDGXpy
>>493 ところで、薬袋ネタなら、
あんたが、
思考力を磨くの
11講の最初のbutの説明、
薬袋の説明間違ってるんだけど、それについて書いてくれる?
>>494 AIOスレにも同じIDで貼ってるけど
ひょっとして、コテ外し忘れちゃった感じ
やばいよ、最近荒らしてるコピペの人だったの??
あららららら・・・まいったね
>>501 スマン、降りるわ
TIMEごっこ楽しみにしてたんだがねぇ
気持ち悪いのが混ざってたみたいなの?
まぁ、俺も十分気持ち悪いけどな??
あぁそうそう、リー教は嫌いじゃないぜ
最初と最後の無駄にテカテカしたページが気に入ってる
503 :
ID:VprAzMoJ :2014/06/14(土) 02:18:07.01 ID:KBFDGXpy
>>501 >>500 は俺に対してのレスなんだから
あんたが w を生やす必要はないんだがwww
もはやレス内容すら読んでないだろお主w
なんで英語国民はあんなクイズみたいな文章を普通に読んで理解できるんだ。 前から読んで意味つかめないよ。文節や句を挿入するとか理屈はわかってるけど あれを語順通りに理解して行くのは無理。ジャパンニューズで英文記事の和訳を 問題として読者から募集してるけど、それなりに英語勉強して自信があるはずの人たちが 読み間違えているわけで。それも小説などの表現じゃなくわかりやすく書いてあるはずの記事だよ?
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/14(土) 23:47:23.15 ID:0BNqY2ng
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/14(土) 23:48:07.72 ID:0BNqY2ng
【伊藤和夫氏による薬袋批判】 「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、 時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。 (中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で 行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」 (伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より) 「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」 「どうしてそれではいけないんですか?」 (※) 「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、 まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。 他人の話を聞く時のことを考えてごらん。 音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」 (『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48) ※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/15(日) 00:20:21.60 ID:vZsIEYrr
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/15(日) 02:28:54.38 ID:uNIOH8fH
>>507 ウィンストン・チャーチル(ノーベル文学賞受賞)
「先生はかなり長い文を取り上げられ、黒、赤、青、緑のインクを使ってその文を構成要素ごとに
バラバラに分けられた。主語、動詞、目的語、関係節、条件節、接続詞及び離接の節といった
ように」「このような練習をほぼ毎日行った結果、通常の英文の基本構造が骨の髄まで浸透した。
これは見事な事だ」
英語国民のチャーチルでさえ、文法的な分解による理解が英語では大切であると
力説している。
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/15(日) 16:46:41.14 ID:K1dlP4oP
チャーチルはこの訓練の成果として文章を書くのが得意になったそうだが、薬袋メソッドで英作文が得意になったという話を聞かない。 チャーチルの受けた訓練と薬袋流品詞分解とは似て非なるものなのだろう。
そもそもチャーチルは返り読みなんてしないよね
チャーチルにとっては国語の訓練なんだから 日本人にしたら日本語文法の訓練という事になる
それこそただの屁理屈でしょ。日本語だって語法や文法の誤りには気をつけなくてはいけないのは同じ。 返り読みとか言ってる人もおかしい。英語で文法と言う概念を発達させたのは必要性があったから。 返り読みはあくまで日本人が日本語の修飾関係の慣れにひきずられるから。英語に慣れれば 英語の語順で意味がつかめるようになって行くが、学習としてのメソッドがあればもっと楽になるって話。
返り読みで慣れた人は返り読みしかできない 最後まで読んでから頭に戻って解釈する癖がつくから 一度癖がつくと修正するのは困難
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/16(月) 05:24:48.32 ID:bQmwavwc
よほどのバカかアスペでも無ければんなこたーない
方法論はありだけど教授法として消化しきれてない もっとうまい教え方がある気がするんだよな
518 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry :2014/06/16(月) 19:33:18.50 ID:Y+uklUwB
>>516 よほどのバカであり
アスペである俺が来ましたよ
漢文の訓読をいくらやっても頭から漢文を読めるようにはならないのと同じだな
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/18(水) 00:04:28.84 ID:V6jFOIBL
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/18(水) 11:54:10.42 ID:x4dDtrrD
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/19(木) 01:44:26.37 ID:QOV0LOOK
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/19(木) 13:30:56.92 ID:/aQOs+2S
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/21(土) 11:42:19.23 ID:ay+XKWFq
リー教を集中して3回やってみたけど受身と過去分詞と関係代名詞だけやればいいな。 あと無駄な項目が多い。そこの項目省いて比較あたりの項目を入れてほしかった。
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/21(土) 20:22:15.94 ID:pyjmufLe
英会話 三日坊主 検索すべし
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/23(月) 16:49:50.33 ID:CZJMG9xu
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
・続きをやるには高いCDやDVD教材を買わなければいけない。
(構成が独特なので他の著者の本で補完しづらい。ただ、一応は「
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/00_information/2_3p.reading_kyouhon.pdf 」で研究社の考えた接続がある。)。
・必要以上に品詞分解にこだわりすぎ。意味がわかる部分まで品詞分解する癖がついてしまい、
「これは副詞なのか形容詞なのか」などと無駄に悩むことになる。
・全体的な構成が古谷専三氏の本に酷似している。
・(アマゾンレビューより)数学の方程式かよ
【伊藤和夫氏による薬袋批判】 「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、 時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。 (中略)しかし、そういう不毛の努力、本来は無意識による抑制の世界で 行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」 (伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」より) 「英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。(略)」 「どうしてそれではいけないんですか?」 (※) 「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、 まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。 他人の話を聞く時のことを考えてごらん。 音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」 (『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48) ※伊藤のセリフでは「それではいけない」とはこの引用では言ってないが、(略)の部分の原文の中では言っている。
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/24(火) 13:54:03.58 ID:ur+nox3+
530 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/27(金) 14:31:07.88 ID:2DLz9BDQ
俺の持ってるリー教の(32)の英文、最後の単語がconfidentialになってるんだが 今本屋に並んでるやつはそこがtrustworthyに変わってた 最初この英文やったときにこの位置のconfidentialに信頼できるって訳おかしくないか? 限定用法なら信頼できるって訳はあるんだが…とずっと思ってた リー教の英文って薬袋が書いたのかな?
531 :
momi :2014/06/27(金) 14:39:43.48 ID:0xbYC2CR
なんやと!そりゃ興味深い
リー教の(32)の英文の "Everything I know about the case is information derived from sources I consider" って部分までをググったら探偵小説?がでてきたが、原文は “So far anything and everything I know about the case is information derived from sources I consider confidential.” であった。
なんでtrustworthyに変えたんだろうね? そういや「学校で〜」の英文差し替えもあったらしいが 研究社はそういうの教えてほしいね 「学校で〜」のは差し替え前のは間違いだったんでしょ?
>>534 おー、すっきりした。同じこと考えてた人いたんだな
研究社は一応対応はしてくれるんだね
536 :
momi :2014/06/27(金) 23:08:14.11 ID:0xbYC2CR
でも英文の方変えるってどうなんかな。 誤訳してたでいいの、それとも元ネタの 用法がマイノリティだったな?
>>528 駿台予備学校にて結果を出していた同僚のやり方を邪道みたいに言うのは
まともな社会人としていかがなものか。
そんな批判をすることが許される組織なんてとんでもないブラックだ。
まあ勤務先の同僚wなどから寄せられたというこの類の批判については、
リー教のあとがきで完全に論破しているよ。
文法がチンプンカンプンで基礎からやり直し ↓ 英文法を1ヶ月で!みたいな本を読むが、何故か問題集の正答率が低い ↓ Forest、一億人を読んで理解が進み、正答率が上がる ↓ しかし、どうしても原理が分からない文章がいくつもある ↓ 暗記とフィーリングで解いている問題が多いため 複雑なひっかけ問題が出るといつも誤答すると気づく ↓ どうすりゃいいのか分からない ↓ 立ち読みしたリーディング教本に衝撃を受け、購入、勉強開始 キツいけど一切フィーリングを挟まないのである意味楽。頑張る ←いまここ
そこまでやってピンと来ないのは、知識を暗記してないから。 リー教やるより、フォレスト暗記するまでやった方がいい。 リー教は、やった気になったさせるだけ。挫折するの目に見えてるよ。
フォレストじゃなくて、ネクステな
ネクステのほうが挫折率高いと思うのだが何かしらんけど流行ってるよねあの本。
原理が分からない文があったらフォレストでその都度調べれば良いと思うんだが。 あと文法の引っ掛け問題もある程度のパターンがあるから、演習量が足りないのかもしれないね。 FoRで勉強すると英文のつくりをしっかり意識できるようになる。 でも網羅性は低いね。
>>542 チャート式と同じで学校で配られるからじゃないの
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/30(月) 21:54:44.35 ID:mmlFdorc
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/30(月) 21:59:14.59 ID:mmlFdorc
薬袋 「返り読みは批判されますが……自動車教習所で考えて下さい。 教官が手取り足取りやってくれます…指導者が…」 「初学者段階とある程度できるようになった段階の方法を同列視は…」 信者「薬袋が完全論破した」 2chねらー 「いやいや、教習所の例題で言うならむしろ。 禁止されている左足ブレーキを『初歩段階だから』と教えてるようなものだよ。 変なクセがつくから、最初から右足ブレーキで教えるべき。 また、薬袋の理屈だと、『初学者段階では返り読みして』と言ってるが、じゃあ、いつになったら普通に読めるようになるの? 『左足ブレーキをやっていて車の運転が習熟したら、ある日突然、右足ブレーキができるようなるの?」
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/30(月) 22:00:06.48 ID:mmlFdorc
>>534 研究社の人は薬袋に見せたのか、
それとも社員が英語できるのかな?
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/06/30(月) 22:01:20.89 ID:mmlFdorc
薬袋は昔、2chつーかミルクカフェのスレに書かれたことについて 講習時の授業中に軽く触れていたけど、 今でも2chとか見てるのかな
薬袋氏を敵視する人が多いのは何で? つか、大西氏も森沢氏も関氏も他の人も色々言われてるから 誰でもこういう扱いされるのが2chなんだろか? 自分は色んな人の見て、自分に合うところがあれば とりあえずみんな試してみてるけどな。 どの英語宗教に帰依するかみたいに選んでる思考停止さんはともかく 誰かををdisろうとか思わないけどなあ。 良い悪いじゃなくて、合う合わないがあるだけじゃないのかな。
>>549 落ちこぼれのエネルギーって無視できないよ
2ちゃんのバカは負の行動力も半端ない
>>549 薬袋氏本人がよけいなことをあちこちで言ってるのも多少影響しているんではないかと
思うけど、理論はしっかりしているけど説明力がちょっとってのはあると思う。頭の悪い
予備校生には妙な愚痴を混ぜた講義はいらいらさせられました。
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/04(金) 00:39:05.65 ID:ZrPeTsKs
そもそも 生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。 中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は かぶるし、 高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。 大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが 語彙はほとんど差がないし、 英検5級から1級までの単語集を覚えたら 当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。 学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複もないし。 単語集は英検用のがいいと思うよ。 大学受験用と違って数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、 しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。 また、英検用のは単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。 DUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は いい本には違いないが、 大学受験用の単語本と同じで「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。 ちなみに、 ●英検3級単語本→上位国公立高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の3割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。 ●英検2級単語本→センター試験、マーチ早慶まで対応 ●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。 ●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/04(金) 01:32:46.58 ID:wvtw5whj
英語はDUO一択 他選ぶ奴は正直言って馬鹿 こんなに効率良い教材は他にない オススメのやり方 @まずきついけど全部通す このとき完璧は目指さない A2回目からCDを聞きながら読む そんでCDのスピードで読めるようになるまで繰り返す これが結構きつい ここが山場 BAを繰り返して何も見ずに聞きとれるようにする C電車とか暇な時間使って繰り返して聞く D音読したりシャドーイングしたりしてDUOを脳髄に叩き込む 始めの数単語からその文を復元できるようになれば完璧 ここまでやればDUOの英文が日常で勝手に飛び出してくる 電車で隣のおっさんの加齢臭のせいかYou stinkって自然に発してたときは感動さえ覚えた 俺はこんな調子でDUOを70周やって勿論Dまで完璧にこなせるようになった 自慢ではないが全統記述の偏差値が55→58まであがった DUOには本当に感謝してる
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/04(金) 21:01:15.92 ID:dd6TfMLF
you stink その程度で感動かよww 大いなる時間のムダ
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/05(土) 09:09:13.93 ID:r6DaBPPU
薬袋方式で精密に構造を理解した上で その英文を音読しまくればいい。 簡単なことだろ。
>>553 なんのコピペだか知らんがうまく最後で落としてるな
まぁ薬袋のメソッドは英語の構造をキチンと理解するためのものだから、中級者以上には必要ないよね。 いまいち分かってなくてかなりテキトーに読んでしまう、くらいのレベルの人間が使うと良い。 むしろリーディングの真実とか精読講義とかで解説されてる一歩進んだ英文解釈が薬袋の真骨頂だと思う。 そこまでのことを論じている本は他にあまり無い。 でもそのレベルになると、一般的な単語・熟語や構文に関する注釈は当然ないから難易度は一気に上がってしまうけど。
>>272 隠れた信者なんていない そんなコメントは営業妨害だから営業マンの仕業だよ( ´,_ゝ`)プッ
ここに本人常駐してるんだろうな( ´,_ゝ`)プッ あとがきで批判を完全論破とか( ´,_ゝ`)プッ
このスレか英文解釈スレか忘れたけど精読講義の誤訳を指摘した人がいて その指摘はかなり納得できたな でも英文解釈の本はどんな達人が書いても間違いはあるものだから仕方ないのかもね
それ元ネタは翻訳者の柴田耕太郎でしょ? この人のツッコミはいちいちもっともなんだよね。 原文の意味を可能な限り正確に日本語に置き換えるというスタンスなんだけど、 当然原文の完全な理解は大前提になるし、とにかく解釈の論理性と語義選定に対する追求が半端ない。 翻訳が最強なんじゃないかと思ってしまったりするけど、柴田は読解に関する体系的なメソッドを示してはいない。
561 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry :2014/07/06(日) 11:08:47.69 ID:8vsn6HM6
精読講義の誤訳って
>>422 のリンク先じゃないの?
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/06(日) 21:41:15.48 ID:zBNxdean
英会話 三日坊主 で検索。おそらく秘孔を突かれる。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/07(月) 11:25:29.35 ID:ggnjgf7V
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/07(月) 13:01:14.88 ID:apig2hxh
>>422 【東北大】
At different periods dogmatic belief is more or less common,
but under no circumstances will dogmatic belief cease to exist,
or, in other words, men will never cease to entertain some opinions
on trust and without discussion.
【Democracy in America | Alexis de Tocqueville】
At different periods dogmatic belief is more or less common.
It arises in different ways, and it may change its object and its form;
but under no circumstances will dogmatic belief cease to exist,
or, in other words, men will never cease to entertain some opinions
on trust and without discussion.
東北大が
It arises in different ways, and it may change its object and its form
を省略しなければ
薬袋は論理を捏ねくり回して冗長に語る必要がなかったのにね。
薬袋が Lesson 13 で英文を出鱈目に書き換えた東京大を批判しているのは何とも皮肉なもんだ。
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/07(月) 14:56:51.06 ID:C7VBmM/u
予備校講師は 学校教師ではないのだから人格やら人間性やらはどうでもいいが、 それでもやっぱり、 誠実な人のほうが信頼できるしついていきたいとも思える。 その点、横山や西や横山や関は誠実さが感じられない。 安河内・富田・関・大岩・成川はまあ普通。 今井・東進渡辺は誠実さが感じられて信頼できる
小倉は?
>>564 へー初めて知ったわ。
ってことは薬袋の解説もミルクカフェでの議論も全部的外れということか。
蓋を開けてみれば単純な逆説なんだね。
568 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry :2014/07/08(火) 22:44:33.89 ID:qJ6W0GHk
>>559 >でも英文解釈の本はどんな達人が書いても間違いはあるものだから仕方ないのかもね
そうなんだ。
まあ、日本語を日本人研究者が解釈割れる事例もあるだろうし、そんなものか。
高3の頃のリーディングの教科書、
先生は「強調構文だ」と言っていて、
教科書ガイドには「これは強調構文ではない。形式主語である。間違えないように」
と堂々と書いてあったから、
一体どっちが正しいのと思ったことがある
判断がつかない問題や場合も確かにあるだろうが、強調構文と形式主語は区別がつくだろう? どっちかが間違ってるんだと思うよ。形式主語だったらthat以下は完全な文だし、強調構文とだったら不完全な文になるでしょ。
確かに完全に区別はつくはず。不思議な話だね。
>>564 これ考えてみたんだけど、確かに東北大の出題文は一部が省かれているけれども、
省略されている部分(原文では;の直前の文)は冒頭の内容の具体的な言い換えのようなものだから、
論理の流れとしてはどちらの文でも変わらないし、薬袋の考え方は正しいと思うんだが。
ただ、その「具体的な言い換え」の部分があると文章の感じがだいぶ変わり、薬袋の述べる解釈に自然に辿り着く…
というか、文の繋がりが良くなりbutに不自然さを感じなくなってくる。
要するに筆者はきちんとした英文を書いてたのに東北大の改変で無駄に分かりづらくなってる。
まぁ大学の意図的な改変という可能性もなくは無いけどね。
まぁヘンに改変された(それもおそらくは日本人に)英文に対して真剣に論じてるのは滑稽かもしれないし
原文にきちんと当たらないまま論を進めたのは薬袋の落ち度ではあるが、考え方自体は間違ってないと思う。
ミルクカフェで述べられてる解釈の方がよっぽど無理あると思うんだけど、どうなんだろね。
572 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry :2014/07/12(土) 10:28:31.46 ID:/SoF9q90
>>569-570 高1の時の教科書の内容は覚えてるのに
なぜか高3の教科書はあんま覚えてないので
原文に当たれないからアレだが・・
しょせんは学生バイトが書いている教科書ガイドよりも、
英語の先生の言ったことのほうが正しいか。
ただ、先生は「強調構文である」としか言ってなかったのに対し、
教科書ガイドは「形式主語である。強調構文ではない」と書いてあったから、
「強調構文ではない」と判断した上で「形式主語である」と言ってるのだから、
教科書ガイドのほうが信用できるのかな〜
あー原文確認したい
前出のものを受けるItと形式主語のItの話だったんじゃないか? それなら形の上では区別できない場合もある。
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/14(月) 21:59:10.99 ID:g27Wu6B5
早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
http://www.edutechjapan.jp/soukeigaigo/sk/result.html 7単語の分からない者は単語帳を捨てよ
「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。
8文法の分からない者は文法書を使ってはならない
効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。
リーディングの真実のpart2の2に出てくる"the result is guaranteed chaos"なんですが、 本文では「guaranteedは過去分詞の形容使用法でchaosを修飾」と解説されているのですのが これは guarantee + O + 補語 の受動態ではないでしょうか? どちらとも取れるし意味も殆ど変わらないので区別する必要なしというのなら 納得しますが、上記用法に全く触れられていないことが気になります。
>>575 それ、手元にないんだけれど、記号や下線で語っていると思われる。
is guaranteedの2つの単語の下に下線が引いてあるか否か。
かつ、その下にーDとなっているか、−Bになっているのかなどで
模範解答を判断。
>>576 記号での説明は、
the result is guaranteed chaos
S A Bのp.p. C
となってます(ズレないで表示されるかな?)。
この解釈を積極的に採る根拠は何なのでしょうか。
ずれたw 分かるとは思いますが、単語の後に[ ] で記号を示すと、 the result[S] is[A] guaranteed[Bのp.p.] chaos[C] となります。
>>577 ということは、
the result is chaos.というSVC構文だったというわけか。
仮にguaranteeをSVOCに読みたいとなると、、、辞書には確かに
目的語や補語をとる第5動詞型のguranteeが見つかる。
4 〔+目+(to be)補〕〈商品などが〉〈…だと〉保証する
He guaranteed the jewel (to be) genuine. 彼はその宝石は本物だと保証した
問題は辞書のguranteenの第五動詞で読むと、辞書の制約を破る事になりはしないか。
破ってしまうのであれば違う読み方をしなければならない。
そのー、辞書を確認したら良いと思う。
>>579 なるほど、辞書の確認ですか。
まぁ自分もWeblioでサラっとしらべた位なんですけどね。
>>580 gurantee
V[名]to do/[名]that節/[名][形]]…を(…であると)保証する,断言する
つまりchaosは名詞であって、形容詞はchaotic。
この文において、guranteeを受身の第5動詞型に読むには、
目的格補語を形容詞にするか、
不定詞名詞用法にする必要があるんではないか?
582 :
581 :2014/07/19(土) 18:29:47.66 ID:LfOw7xiB
×不定詞名詞用法 ○不定詞 形容詞相当語句しか補語にとれないんじゃない?
てすと
おっ、書き込めた!
>>582 確かにその可能性は大いにありますね。
guaranteeは用例が多いのでググっても該当する例文を探し出すのが困難ですが、
大きな辞書を当たれば記載があるかもしれません。
あとはWeblioには主に商品などに使うとありますので、一般的な事象に対しては合わない用法なのかもしれませんね。
また質問ばかりで申し訳ないのですが、リーディングの真実part2の3に In moments of despair, however, most of the professionals will confess to being just as perplexed as the tofu vender on the street. という文があり、この In moments of despair が「絶望的になると」と訳されているんですが、この意味が分かりません。 何かの暗喩かとも思ったのですが分かりませんでした。 悪く考えれば、という感じの意味なんでしょうか。
most of the professionalsという人達にインタビューでも重ねている人が 書き手だと仮定すると、(will confessと書けるという事は詳しくないと…。) most of the professionalsな人達が In moments of despairだと思える時があるのではないかいな。 希望に満ちているときは別の事を言い出すのかもしれないし、 そういう部分(V以下の所)はそもそも語らないのかもしれないし、 よくわからないなー。
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/21(月) 19:04:14.34 ID:NassxnT+
英文なんて意味が分かればいいのに。 これが、伊藤和夫・仲本・今井宏あたりが 危惧や批判をしていた、 富田流や薬袋流の弊害か
いや、まさにその意味が分かるようになるためにやってるんだが。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/21(月) 22:46:19.46 ID:HrgbYt1j
訳が分かればあとはどうでもいいだろうが
日本語訳付いてない文章読もうとしてるんだよね
英文解釈教室一冊やれば読めない文章なんてほとんど無くなる。 後は慣れと単語力のみ
最近ではアマゾンランキングの一位がとれなくなってきたようだが 伊藤と西にはまだ負けていない
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/22(火) 21:50:26.72 ID:UWjgkpDB
オンライン英会話 笑っちゃう で検索。くだらな過ぎ。でもマジおもろい。
595 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry :2014/07/22(火) 23:13:08.66 ID:2VFu9DU3
梶原雄太
今これやってる 読んでて面白いけど 記号で簡略化されてたり若干読みずらい
>>593 その動画は薬袋がリーディング教本の中で言っていることと同じだ
自分が思いついたかのようにしゃべって偉そうにするのはおかしい
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/24(木) 21:15:05.28 ID:ienqZbKo
オンライン英会話 笑っちゃう で検索。くだらな過ぎ。でもマジおもろい。
600 :
救世主 今井宏 :2014/07/24(木) 23:27:59.86 ID:KHd4oUKg
中学までは英語が得意だったのに高校から出来なくなるって人が多い。
これは、高校英語は、教材・教師の教え方のどちらも悪いからだ。
中学までは教科書(教科書ガイド・CDを含む)が有用だが、
高校からは、教科書だと却って効率が悪い。
また、高校英文法はかなり複雑になるのに体系的に文法を教えないのも問題がある。
ハッキリ言って、高校入学したら、教科書やるより
「伊藤和夫ビジュアル英文解釈×2」
をひたすらやったホウが有意義である。
ただ、それでも、文法が体系的でない事と、あとは英文が古臭いとかこの本の解説の日本語が人を選ぶとかの問題点はある。
そこで、今井宏の登場だ。
今井C組は、中3レベルから英検2級・センター試験レベルに一気に持っていく。
高校3年間、教科書をやるより、ひたすら今井c組をやったホウが効果的だ。
(尤も、今井c組は、数ケ月で終わるし時間をかけても1年あれば終わるから、その後今井B組とかに移行してもいいし、あるいは他の科目に専念してもいい。中学レベル怪しい人はD組)
文法・解釈・読解の全てが、中3レベルから英検2級水準に、最短かつ最良の効率で持っていく。体系だってないしバラバラに学ぶ高校教科書より遥かにイイ。
ただ、語彙だけはさすがにC組だけでは不安なので、そこで今井宏トレーニングドリル英単熟語2100を使えばいい。単語と熟語が合わさってるし、2100個まで絞り込んで、この単語選定は神業的である。
(宮崎尊も似たヨウな事言っていたが、数を増やす事は誰にでもできる。大切なのは、まとめあげる事)。
もし、
「高校の授業で、今井c組と同じ事を行う」
となったら、高校生に英語難民なんていなくなるよ。
社会人も、チョイックとかの勉強で、基礎固めにと文法本買ってる人とかは、今井c組を受講したホウが遥かに近道だ。
今井は、教え方も上手いし雑談も上手いし発音も上手いし、今井自身も教養あって頭がい。マレーシア航空撃墜事件を聞いて春の行方不明事件を想起するのも頭の良さだ。
→今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/page-7.html なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/ 予備校行って愕然!俺の高校3年間は何だったの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403284013/
この本読んで劇的に効果出た人っている?
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/26(土) 11:24:22.65 ID:FR1mGSxk
三日坊主の犯人 で検索。エイムトークの宣伝。
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/26(土) 19:34:38.63 ID:m9UHf3Vm
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集と同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part72◆◆◆◆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406285093/19-21 受験と英語資格試験の対応
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50
>>601 俺を呼んだか?
これを読破して彼女が出来たし、腰痛も治った。最近は視力も上がりつつある\(^-^)/
参考にするよ
このご時勢にCDなしとか別売りとかありえない
607 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/28(月) 16:55:40.73 ID:bn2HZuPF
608 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/28(月) 17:27:11.04 ID:bn2HZuPF
この本にCDはいらんでしょ
610 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/07/29(火) 13:43:03.16 ID:YUAJOV+/
薬袋のR教本のあとがきで 「批判を論破してる」って思えるなら、 自分の論理力っていうか程度を疑ったほうがいい。
MP3付けてくれりゃ滅茶苦茶はかどるのに
612 :
この文自体「…」の解釈や4段落[多少]の係る場所が人により解釈違う :2014/07/29(火) 15:39:30.69 ID:u5CcoGCr
613 :
この文自体「…」の解釈や4段落[多少]の係る場所が人により解釈違う :2014/07/29(火) 16:14:39.38 ID:U/NOyJsr
614 :
この文自体[…]の解釈や4段落[多少]の係る場所等が人により解釈違う :2014/07/29(火) 16:38:52.71 ID:eVblg8GA
高いけどエッセンス買えば、薬袋センセが音読してくれるよ
エッセンス含め薬袋本 ほとんどやったが(探求はまだ) エッセンス 費用対効果悪すぎ それより 伊藤解釈と柴田解釈の技術を回せば もっとためになる 真実は 少し 役にたった気がするが
>>616 費用対効果についてだけども、どう悪かった?
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/01(金) 01:45:24.75 ID:EKyMhas6
品詞分解する癖がつくだのなんだのといった批判があったことについては リー教あとがきで完璧に論破しているから心配しなくていい。 このあとがきは読み応えがある。 著者の昔の勤務先は駿台予備学校だが 結果を出していた同僚のやり方を邪道みたいに言うのは まともな社会人としていかがなものか。 そんな批判をすることが許される組織なんてとんでもないブラックだ。 そもそも、売上ランキングが上で英語ができるようになるという結果を出せていれば、 批判することに全く意味がない。 こうして駿台予備学校は、史上最強の売上を誇る講師と参考書を失ったのだ。
620 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/01(金) 02:36:15.74 ID:oERJuFcW
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/01(金) 22:34:50.05 ID:AwaOGCcU
西谷昇二が日本の英語教師のトップに君臨しているのは異論はないだろう。 西谷昇二は代ゼミ四天王ではない。代ゼミ四天王の上に西谷昇二がいるのだ。
リーディング教本で扱ってない構文を扱ってる薬袋本といえばどれでしょうか? 本屋に他の本が置いてなかったので気になってます
リーディング教本のドリルで左ページに問題 右ページに解答が載っているっぽいけど、 右ページの解答はどうやって隠したらいいのでしょうか? レポート用紙を折る?コピー用紙を折る?ハガキ?画用紙で作る? 何かうまい隠し方を教えてください。 ちょっと強迫神経症っぽくってこういう小さなことで悩んでしまいます。
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/03(日) 06:33:07.50 ID:9aJHqlvA
英会話 笑えるスクール で検索!
627 :
横レス :2014/08/03(日) 08:19:10.46 ID:RzKIvbwC
>>626 落ち葉ひろい?と思ったら本当に書いてあったわ。
正確には落穂ひろいだけど。
×ミレーの落ち葉ひろい
○ミレーの落穂ひろい
ですよ。
研究社が間違えただけであって 俺は悪くない
違うか 研究社が落穂ひろいと書いているので 俺が悪い すまん
英文解釈のMP3をごろ寝の聞き流しで35分 すいすい進む
謝れる人はこれから伸びるよ
リーディング教本のドリルで左ページに問題 右ページに解答が載っているっぽいけど、 右ページの解答はどうやって隠したらいいのでしょうか? レポート用紙を折る?コピー用紙を折る?ハガキ?画用紙で作る? 何かうまい隠し方を教えてください。 ちょっと強迫神経症っぽくってこういう小さなことで悩んでしまいます。
いやどれでもいいでしょ 誰かに決めて欲しいというのなら・・・画用紙を切って本に挟むと上手く栞になるように作ればいいと思うよ
>>634 おお、素早いレスありがとうございます。
とても参考になりました。
ほんと強迫神経症気味で悩んでいます。
本当にありがとう。
>>635 俺も似たようなタイプなんで、わかるよ。
自分は大型の付箋を100均で買ってきて貼り付けたり
厚手のメモ用紙とか、不透明なクリアファイルを切って使ってる。
>>636 またまた情報ありがとう
お互い頑張りましょう
あの38個の例文丸暗記した?理解するだけじゃダメ?
38文くらい暗唱しようぜって話さ
そうだよね…お恥ずかしい///
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/18(月) 06:26:53.54 ID:X/GC3Q2z
>>624 失礼だが、この人頭がおかしい、と思ってしまう。
英文解釈のmp3をごろ寝で聞き流し〜♪
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/18(月) 12:14:26.24 ID:X/GC3Q2z
アメリカ人は幼児でも英語を話せるって最近言わなくなったな ヒスパニックの激増で
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/19(火) 21:44:02.84 ID:jh3MAJK+
西きょうじや南極流宗家は 「返り読みはダメ」派なのに、 なぜか(返り読みをしている)リーディング教本薬袋善郎を推奨している謎。
勘違いしているレビューが非常に多いのだが リー教の非常にめんどくさい解説とか返り読みとかは 基本的にはやる必要がない やることはF.o.R.の要点50個と例文38題の丸暗記でいい リーディング教本そのものにそう書いてある どうしても暗記や理解が進まない部分の解説だけ読めばいいので学習の負担は軽く 効率は非常によい どうしてもわからない部分だけは、超詳しい解説がある方がよい
リー教のあとがきで、薬袋さんが、そうです返り読みなんです、なんて 書くものだから誤解があっていけない。 返り読み癖のある人が薬袋さんをやっても癖は治らないと思う。 でも、直読直解に慣れてる人は薬袋さんをやっても返り読みに転じてしまうわけではない。 つまり薬袋さんの言う返り読みというのは、こみいった文章のことで 頭から訳していくと、あれ?と簡単には 正確に把握できないような複雑な文を言うのであろう。 英語の本を出してるまともな人で僕は絶対的に返り読みなんてしませんっ!と 書いている人はいないが、逆に、あーこの人も時には返り読みをするんだなという 本の著者のほうが多い気がする。
いまみたらリー教7位ポレポレ6位だったよ まあ単価が違うからハンデつき勝負みたいなものだけどね
>>645 ガラバカスさんはリー教使ったことないんでしょ?
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/20(水) 00:05:34.57 ID:uzE5cIlG
今井は英語を返り読みしないし、 訳すときさえも前から訳していた。 伊藤和夫や西きょうじなんかも「返り読みはしない」ものの、 訳すときは後ろからひっくり返ったりしていたから、 そうすると常日頃から潜在的に返り読みしてることになっちゃう。 でも今井は 訳すときも極力前からで、 本当の意味で「英語を前から学ぶ力」が身に付いた。 今井の授業を受けた後だと あらゆる英文法・英文解釈の本が駄本に思えてくる
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/20(水) 00:34:02.22 ID:uzE5cIlG
今井はきちんと毎回スーツを着用してきていた。
さすがに上着は脱いでることがあったが、 日本の気候を考えたら上着必須はおかしいからいいだろう。
別に講師の服装なんてどうでもいいとも言えるが、
仕事に対する意識・姿勢も見られるし、
「服装で人は判断される」と言うように、
人は無意識のうちに服装で人を判断してしまう。
ちゃんとした服装をしている今井は、
その時点で生徒の潜在意識に入り込んで
「分かりやすい先生」と思わせることに成功し、
結果、生徒もみるみるうちに理解できるんだ。
富田みたいに英語を「形から入る」のは論外だが、
今井のように「外見を形から入る」のは非常に大事だ。
あと、富田は社会人経験がないから分からないようだが、
あいつのシャツってシワシワなこともあって、
ああいうみっともない感じだと、
「やあねえ、あの方の奥さんってアイロンもかけてないのかしら」
とか思われちゃうんだよ。
このように、服装ひとつとっても、
富田の社会性欠如と
今井の社会人経験者としての差が如実に出ている。
関正生の恰好なんて仕事なめてるとしか思えん。
服装ってのは皆が思ってる以上に大事で、
極端な例を言えば、学校でもちゃんと制服を正しく着ている人間は、カンニングを疑われた時でも教師は「まさかこの子がカンニングはしないだろう」と思ってあっさり冤罪(嫌疑)が晴れたりするんだよ。
ちなみに、服装といった「視覚的効果」も分かっている今井は、代ゼミtvネットで、唯一、当初から「黒板」を貫いた。さすが、「わかっている」よ、この人は。
↓
Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html
薬袋がやってるのは品詞分解であって返り読みでそのものではないし、 その品詞分解も曖昧な理解やフィーリングによる解釈を排除するための方法なのであって、 決して直読直解と矛盾するものではないと思うんだよな。 逆に言えば、薬袋の述べていることは英語が出来る人間なら既に身に付けているような内容だし、 そのレベルの理解無しに前から読むクソもないんだよ。と思う。
>>645 詳しそうなんでお聞きしたいのですが残りの二割は多読で埋めれるものなんですか
今井の宣伝うざい。 645じゃないけど、残り2割もやりたいのなら「リー教ドリル」 比較や否定ならエッセンス3
>>654 ありがとうございます、できれば残りの二割はやりたくない(買いたくない、お金が無い)ので聞いてみました
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/20(水) 11:20:38.98 ID:XwBJIpya
>>652 >>そのレベルの理解無しに前から読むクソもないんだよ。と思う。
はじめて車に乗った人間でも、
左足ブレーキはやめるべき。
「最初だから、基礎段階だから、左足ブレーキしてもいい」
ではない。
最初だからこそ、
最初から変なクセをつけないことが重要。
車の運転でも、
タッチタイプ(ブラインドタッチ)でも、
陸上競技の構え(フォーム)でも、
テニスの構え方でも、
「最初から正しいやりかた」でやることが肝心なんだよ。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/20(水) 11:22:43.90 ID:XwBJIpya
>>652 >フィーリングによる解釈を排除
英語は言語だ。言葉だ。いきものだ。
英語は理屈が半分、感覚が半分だ。
ある程度はフィーリングも必要だ。
英語は数学ではない。パズルでもない。
伊藤和夫、中山治、
あと名前忘れたけど「中学英語をひとつひとつわかりやすく」の著者。
「英語は理屈は半分、感覚が半分」でみんな、だいたい一致している
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/20(水) 15:04:20.46 ID:+WcgaQuO
今井は英語を返り読みしないし、 訳すときさえも前から訳していた。 伊藤和夫や西きょうじなんかも「返り読みはしない」ものの、 訳すときは後ろからひっくり返ったりしていたから、 そうすると常日頃から潜在的に返り読みしてることになっちゃう。 でも今井は 訳すときも極力前からで、 本当の意味で「英語を前から学ぶ力」が身に付いた。 今井の授業を受けた後だと あらゆる英文法・英文解釈の本が駄本に思えてくる
>>今井の授業を受けた後 予備校で英語の授業を受けた事があるのか? 恵まれてるね。 うらやましいよ。 慣れが半分、理屈が半分には何も反対ではない。 多分そんなところだろう。 >今井の授業を受けた後だと >あらゆる英文法・英文解釈の本が駄本に思えてくる 東進スレとか、今井スレとか建ててそこでやってくれ。
今井のこの一連のやつはコピペだから 大学受験板に繰り返し貼られていて英語に関するスレのほとんどが荒らされている
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/20(水) 20:34:02.65 ID:OI5UFDhQ
今井宏の英語の発音って別格だったな。 しかも、ただ発音が上手いだけではなく、 キャスター風の発音、〜風の発音、 みたいに色々使えていたし。 日本語も、標準語・大阪弁・秋田弁と 色々使えていたし、 日本語・英語以外にも何ヶ国語か話せたし、 まさに言語の天才と言える
662 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/20(水) 20:35:19.03 ID:OI5UFDhQ
今井はきちんと毎回スーツを着用してきていた。
さすがに上着は脱いでることがあったが、 日本の気候を考えたら上着必須はおかしいからいいだろう。
別に講師の服装なんてどうでもいいとも言えるが、
仕事に対する意識・姿勢も見られるし、
「服装で人は判断される」と言うように、
人は無意識のうちに服装で人を判断してしまう。
ちゃんとした服装をしている今井は、
その時点で生徒の潜在意識に入り込んで
「分かりやすい先生」と思わせることに成功し、
結果、生徒もみるみるうちに理解できるんだ。
富田みたいに英語を「形から入る」のは論外だが、
今井のように「外見を形から入る」のは非常に大事だ。
あと、富田は社会人経験がないから分からないようだが、
あいつのシャツってシワシワなこともあって、
ああいうみっともない感じだと、
「やあねえ、あの方の奥さんってアイロンもかけてないのかしら」
とか思われちゃうんだよ。
このように、服装ひとつとっても、
富田の社会性欠如と
今井の社会人経験者としての差が如実に出ている。
関正生の恰好なんて仕事なめてるとしか思えん。
服装ってのは皆が思ってる以上に大事で、
極端な例を言えば、学校でもちゃんと制服を正しく着ている人間は、カンニングを疑われた時でも教師は「まさかこの子がカンニングはしないだろう」と思ってあっさり冤罪(嫌疑)が晴れたりするんだよ。
ちなみに、服装といった「視覚的効果」も分かっている今井は、代ゼミtvネットで、唯一、当初から「黒板」を貫いた。さすが、「わかっている」よ、この人は。
↓
Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/22(金) 19:34:10.86 ID:xbRSS3Ky
代ゼミ大量閉鎖が
現時点ではガセネタか事実か分からないが、
もし事実なら、
早々に東進に移籍した今井は
やはり先見の明があるってことになる。
・TVネット用書籍として作りながらも単体使用にも耐えるようになった作った英文法入門。
他のTVネット専属本とは比べ物にならないほど、売れた&長寿、だった。
・将来の代ゼミの衰退を見越して早々と東進に移籍
・入試問題の易化を見越してパラリー封印
・代ゼミTVネットで皆がパソコン授業をやったりする中、今井宏だけは旧来の「黒板」形式。
この生徒目線は、これも広い意味では先見の明。
今井宏のブログ 2009年の記事
Fri 090710 高宮行男氏、死去 彼以前に浪人生文化はなく、彼の後に浪人生文化はない|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10453626240.html 一代の傑物・高宮行男氏が、衰退を最後までごらんにならずに天国に旅立たれたのは、彼にとっては幸せなことだったのだと思う。
Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html ↑TVネットで、皆がパソコン使ったりするなか、今井ひとり旧来の方法を貫き、そして今井の講座のみが大人気に。
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/22(金) 19:35:16.59 ID:xbRSS3Ky
代ゼミ版英文法入門って、
代ゼミTVネットテキストなのに、
今井だけは(将来を見越してなのかな?)tvネットなしで
本単体でも使えるようにしていた。
他の先生の著書は単体での使用は無理があったのに、
今井の英文法入門だけは単体で使えるようになっていて、
現に、発売後、
tvネットやってない人からも長い間売れ続けた。
東進移籍した今、今井は西や富田に圧倒的な差をつけて勝っているし、
やはり先見の明がある。
また、当初より一貫して「黒板形式」を貫いていたことも、
ある意味で先見の明だな。
Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/22(金) 21:29:49.96 ID:xbRSS3Ky
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21)
↑
こんな本があるが、俺も、基本的に同意。
英文理解は英語のまま(いわゆる直読直解)が理想だが、和文英訳は、日本語から考えてやるべきだと思う。そのほうが年齢相応の表現が出来る。
2chのコピペ゚は、(日本語から日本語だが)元の文章から改変されているものがあるが、文章構成は元の文章とほぼ変わっていないように、原文に忠実でいいのではないか。
この方法だと、日本語で例えれば「二輪車に乗車して停車場まで走行したら、気分は極上という経験をもった。」くらいに不自然な英文が出来てしまう可能性があるが、意味は通じるだろうし、ネイティヴでないなら非ネイティブな表現でもいいだろう。
また、この方法だと直訳調になるから文化をそのまま反映できる。
和訳でも、今井宏や横山雅彦は「彼は彼の足の骨を〜」「愛は2人を結びつけた」「その知らせ(ニュース)は彼女を喜ばせた」
といった訳でいいと言っているが、その通りだし、こういう和訳のほうが(例えば、神の存在が前提だから使役形にするなどの)英語の文化・考え方を理解しやすい。こうすればexciteやshockでed形とing形を間違えるミスは激減するはず。
『THE X-FILES』は、直訳だと
(5シーズン抵抗か服従か)
「お前のような人殺しで臆病者で、俺に銃を向けている人間とまだ僕と友達になっている事にしろと?」
(6シーズンファイトザフューチャー1&2)
「私が言うこれらのセリフを私自身が聞くとは決して考えた事がなかった」
「君は前回私に銃を向けて撃てなかった。今度は何が君が銃を撃てるという状態にさせているのかね」
「私達は欠けていないか?」※「全員か?」という意味。
みたいになるが、
こうすると「英語の考え方」を知れる。
あ、と言っても、本当の意味での直訳をしている
『変容風の吹くとき』(出版社: 角川書店)みたいのはやり過ぎだが…。
↓
この本は、太田出版『トンデモ本の世界R』でも紹介された。
とりあえず詳しくは
↓
【2004-09-13】全編直訳小説『変容風の吹くとき』を読む(1) AAぶろぐ
http://archtype.exblog.jp/1021729 とりあえず、大学入試は解答を公表し、最低でも直訳希望か意訳希望かくらいは明かせや!
やり過ぎだってわかるなら自分で調整すればよい、そういう学力も
試されてるんじゃない?
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/23(土) 18:30:58.76 ID:ePgSRb88
>>665 コピペにマジレスするが、それはもはや漢文の読み下し訳とほとんど変わらない。
なお、ドイツ語の語学書を多く書いた関口存男はそれと同様の「逐語訳」というものを開発した。
著作権切れの本がネットにあがっているから参照するとよい。
関口は漢籍の素養もあり、著書の中で逐語訳と漢文読み下し訳との類似に触れている。
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/25(月) 11:27:59.64 ID:MfUqjSVf
>>537 同僚というか身内の悪口なんて普通だろ。
代ゼミなら当たり前にあるし、
予備校と違って教師に人格が求められる学校教師も、
俺の担任だった先生なんか、
朝礼の校長を、「話長いんだよ、要旨が分からん。なんで校長先生ってどこの学校もああなんだろうね」とかしょっちゅう言ってたよ
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/25(月) 11:28:59.81 ID:MfUqjSVf
>>668 口語訳
読み下し訳
抄訳
逐語訳
ってどう違うの?
字幕訳、吹替え訳、直訳、なら分かるけど
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/25(月) 12:39:39.11 ID:B1XwZ3MX
>>670 抄訳は明らかにカテゴリーが違う。
よくわかってない人に説明しても仕方がない。
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/25(月) 13:03:30.44 ID:MfUqjSVf
よく分かってる人に対しては説明の必要すらないだろw
673 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry :2014/08/26(火) 20:07:39.94 ID:9NZLyKhe
>>528 伊藤和夫こそ構文主義で
SとかOとか振りまくっていたんじゃないの?
Fラン私大を卒業して随分経つ40歳だけど、リーディング教本をやる前に基礎的な文法事項のおさらいをするには、いまだと何がお勧めですか?
>>674 レベルによるかと。
もし中学英語からやり直しとかなら、リー教は早いかも。
ある程度英語できるなら、ざっくり中高英文法が復習できる適当な
テキストでよさげ。「10日間で復習する本」シリーズとか。
例えばForest持ってて、電子辞書にロイヤル英文法が入ってる感じなら
疑問にはどのレベルでも大体対応できる体制なわけで
テキストはざっくりしたのでも良さげ。
676 :
674 :2014/08/28(木) 06:32:44.01 ID:pJBgq3jB
>>675 レスありがとうございます。
中学英語まで遡る必要はないかとは
思うので、フォレストと高校英文法の適当に分量の問題集当たってみます。
p232解答のthe army......(長いので省略) on the hill overlooking a village suspected.... overlookingは現在分詞で目的語にa villageをとっているようです。 p95では前から名詞を修飾する分詞には、後に目的語や補語を伴うことは決してありませんと書いてあるのに overlookingはa villageを目的語にしている現在分詞となっているようですが、いったいどういうことなんでしょうか? on the hill overlooking a villageで村を見下ろす丘のようですが 僕のまずしい文法解釈では村から見下ろせる丘と反対の意味になってしまいます。 現在分詞に目的語がついているとvillageから見るのではなく、現在分詞から見るということですか? 現在分詞から見ると村を見下ろす丘となりますよね。
>>677 >前から名詞を修飾する分詞には、後に目的語や補語を伴うことは決してありませんと書いてあるのに
overlookingは前から名詞を修飾していないので、その説明と矛盾しないです。
そのoverlookingの意味上の主語はthe hillです。
どこが疑問なのかいまいち分からない、
もうちょっと順を追って疑問点を説明してもらえると助かる。
>>678 すいません。後ろからだと思い勘違いでした。
ただ、前から名詞を修飾する分詞は目的語と補語がつきませんが、後ろから名詞を修飾する分詞の場合は
目的語と補語がつくということもあるということでいいでしょうか?
後ろから名詞を修飾する分詞の後ろは、ほとんど前置詞句(副詞句)しか見覚えがない
ので目的語があるのは違和感を感じてしまいました。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/28(木) 21:13:16.06 ID:crjVzUzs
>>679 >後ろから名詞を修飾する分詞の場合は
>目的語と補語がつくということもあるということでいいでしょうか?
そうですよ。
というか、そういう準動詞の働きを理解することこそ薬袋が強調してる所だと思うんですが、
あなたはリーディング教本のなにを読んでいたの?と思わずにはいられないんですが…
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/29(金) 18:24:54.52 ID:jL0U/FrV
英語を精読する前に日本語を精読しろ、って感じだな。
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/29(金) 23:04:40.76 ID:ghj7TuQC
発音本って買っても続けられたためしがない。 だって、日本語でつまづくんだもん。 「顎」「唇」 漢字が読めねー 難しい漢字を使ってないで解説してくれる 発音の本ありませんか
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/08/29(金) 23:15:58.58 ID:ghj7TuQC
発音本って買っても続けられたためしがない。 だって、日本語でつまづくんだもん。 「顎」「唇」 「歯茎」 漢字が読めねー 難しい漢字を使ってないで解説してくれる 発音の本ありませんか
キチガイガラバカス
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明) ・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21) ↑ こんな本があるが、俺も、基本的に同意。 英文理解は英語のまま(いわゆる直読直解)が理想だが、和文英訳は、日本語から考えてやるべきだと思う。そのほうが年齢相応の表現が出来る。 2chのコピペ゚は、(日本語から日本語だが)元の文章から改変されているものがあるが、文章構成は元の文章とほぼ変わっていないように、原文に忠実でいいのではないか。 この方法だと、日本語で例えれば「二輪車に乗車して停車場まで走行したら、気分は極上という経験をもった。」くらいに不自然な英文が出来てしまう可能性があるが、意味は通じるだろうし、ネイティヴでないなら非ネイティブな表現でもいいだろう。 また、この方法だと直訳調になるから文化をそのまま反映できる。 和訳でも、今井宏や横山雅彦は「彼は彼の足の骨を〜」「愛は2人を結びつけた」「その知らせ(ニュース)は彼女を喜ばせた」 といった訳でいいと言っているが、その通りだし、こういう和訳のほうが(例えば、神の存在が前提だから使役形にするなどの)英語の文化・考え方を理解しやすい。こうすればexciteやshockでed形とing形を間違えるミスは激減するはず。 『THE X-FILES』は、直訳だと (5シーズン抵抗か服従か) 「お前のような人殺しで臆病者で、俺に銃を向けている人間とまだ僕と友達になっている事にしろと?」 (6シーズンファイトザフューチャー1&2) 「私が言うこれらのセリフを私自身が聞くとは決して考えた事がなかった」 「君は前回私に銃を向けて撃てなかった。今度は何が君が銃を撃てるという状態にさせているのかね」 「私達は欠けていないか?」※「全員か?」という意味。 みたいになるが、 こうすると「英語の考え方」を知れる。 あ、と言っても、本当の意味での直訳をしている 『変容風の吹くとき』(出版社: 角川書店)みたいのはやり過ぎだが…。 ↓ この本は、太田出版『トンデモ本の世界R』でも紹介された。
たくさんやったけど途中で気づいた マスターしてら、文の構造が把握できるようになるけど、それ=文が意味の内容が理解できる ではないでしょう? 理解できるのは関係代名詞だのto不定詞だの構造であって 文の意味までわかるものでもないと思うのだけども。 構造が理解できても内容が理解できないと意味がない 違うかな
いいたいこともわかるけど、どれが主語と述語で、 どの修飾語がどの語にかかっているかわからないと 内容もあやふやにしか理解できないんじゃない
スキーマは不断の努力で積み上げていくもの 構造は手引書を繰り返してみにつけるもの と理解しておる。
もはや宗教みたいなかんじだな できなければ努力が足りないとでも言うんだろうね いつかはできるかもしれないよ ただ時間が足りない 神を信じぬものは天国に行けないが、信じ続ければ天国に行けるみたいなもん
正確に言うと寿命だよ 人間200年も生きられないからな だいたい時間の目安も見たところ書いてないし あとからできない人もいつかはできます、大人になってから80歳ぐらいまでがんばればねと言われても いた仕方ないし責任もとれないっしょw
ただ、効果がでてる人はもちろんやり続けたらいいと思う もしリーディング教本をやってる途中、または、はじめたいと思ってる人で 僕のレスを見た人がいたらこういう考えもあると思ってほしい 自分はただ上記のような理由で見切りをつけただけ。 そもそもここまで詳細にやらなくてもスラッシュぐらいつけれるからね 参考までに。
そんなご大層なことかね? リー教を一通り読んでみてとても啓蒙的と感じればやり込んでみればいいし。 幸い分量は多すぎないのでそれほど苦労は伴わない。 この方法論はちょっと複雑になると途端に構造が掴めなくなるような人に一番合ってると思う。 個人的には「過去形の動詞は術後動詞になる」など幾つか気付かされる点はあったが、 結論から言えば自分には必要はなかった。 でも薬袋氏の他の著作は、読解の盲点や解釈のテクニック(構文レベルを越えたもの)に触れていて とても面白く読めるし勉強にもなると思う。
相変わらず誤解している人が多いのだけど リーディング教本は 負担が軽くて効率が極めてよい本だよ たしかに解説はめんどくさいのだが ほんの指示通りF.o.R.の要点50個の暗記と例題38ができれば あんな解説は読まなくていいのだ
勘違いしているレビューが非常に多いのだが リー教の非常にめんどくさい解説とか返り読みとかは 基本的にはやる必要がない やることはF.o.R.の要点50個と例文38題の丸暗記でいい リーディング教本そのものにそう書いてある どうしても暗記や理解が進まない部分の解説だけ読めばいいので学習の負担は軽い どうしてもわからない部分だけは、超詳しい解説がある方がよい
例文暗記について。 昔はやみくもに例文暗記を薦める人への不信感(脳の傾向により合う合わないがある)が 強くかったけど英文法が多少分かるようになってきて考えを改めつつある。 例えばto不定詞を名詞用法、形容詞用法、副詞用法などと 分けて覚えることにイライラしてた。でも、 I like to play tennis. I want something to drink. I 'm glad to see you. みたいにシンプルな例文を暗記すればいいんだと、後から理解したよ。 文法を理解した次の段階で例文暗記しないと無駄ではあるけど。 リー教の例文と、問題に対する解答をセットで覚えれば鬼に金棒だよね。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/01(月) 20:31:56.81 ID:1AtlJG3x
>>696 あなたの脳の構造に問題があったわけですね。
スレを見ていると例文暗記という表現をされていますが 例文暗記は必要と何ページに書いていますか? 私には例文38個のquestionに答えれることとForの要点暗記のみ暗記としか見つけれませんでした。
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/06(土) 09:20:12.11 ID:GjtkKw3W
薬袋善郎や富田一彦のように 自称”論理的”に読んでいく人ほど、 文章がムダに長くて要領を得ない下手糞な文章なのはなぜなの? 論理的なら、もうちょっと短く、そして分かりやすい文章が書けないの? (短いなら論理的というわけではないが、長すぎると要点が把握しづらいし、非論理的になりがち) 薬袋式英単語のムダに長い能書きはなんなの? 参考書のまえがき(はしがき)なんて、1ページ、せめて3ページ以内にまとめろよ。 富田の、100の原則や ルール144のムダに長い まえがき/あとがき もなんなんだ 下手な文章の見本かw
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/06(土) 21:55:53.59 ID:o5unIVgH
要するに薬袋さんは本人が己惚れているほど頭脳明晰でも何でもないってことでしょう。 伊藤和夫先生のあの頭の切れ味に比べたら、月とすっぽん!てこと。
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/06(土) 23:31:04.41 ID:yvt/Jvcv
当然、月が薬袋ですっぽんぽんが伊藤だけどね
エッセンス見れば分かるけど、語呂合わせで乗り切ろうとし、 自己矛盾を抱えた論法で英語を教えて、それで私は論理的とか言っちゃうんだから笑っちゃうよね。 前者はnot lessの話、後者はクジラの構文ね。自分に都合の悪いことは無視して都合の良いように論を展開する。 とんだペテン師だよこいつは。
>>702 エッセンス持ってないから、これはkwskだな
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/09(火) 04:56:03.79 ID:q0wTdb9w
>>699 文章が長いことと、
下手なことは関係ないし、
論理的かどうかも関係ないだろう
702はエッセンスなんて持ってないだろう。語呂合わせなんてないしw 論理が破たんしてるかどうかなんて、エッセンスなど買わなくても、 市販本で自己判断できるはず。アンチなのにエッセンス買う馬鹿はいない。
21番目の例文はどういう状況の事を言っているのですか?口述試験という事?
>>706 持ってるよ。色々思うことはあるけど、上に書いたことは事実だと思うよ。
stage2の92ページの5単語目はaware、stage3の120ページの5単語目はcolorとかこういう証明はどうよ。
他の単語なり文章なり答えてもいいけど、そんな無駄なことはどうでもいい。
少なくとも君はあのnot lessを見て(stage3の112ページだよ)これが語呂合わせだと思わないわけ?
でたーアスペwww
昔薬袋の講習受けたことあるけど確かにnot lessはゴロ合わせで説明してたな
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/12(金) 15:08:28.79 ID:F9B1EVf4
代ゼミ英語四天王が 西 西谷 富田 今井(今井引退後は佐々木or仲本) だが、 全予備校ひっくるめて、 「英語発音うまい四天王」 は誰? 候補に挙がるのは、 (東進代表) 大岩 安河内 今井 (代ゼミ) 吉ゆうそう 仲本 (駿台) 水野卓 (その他) 薬袋善郎 関正生 ってあたりか。
もったいぶらないで語呂合わせの内容を教えておくれよう
>>712 書き込もうとしたんだけど、書き込めない。
長すぎた?
書けたか。久しぶりだったからかな。
>>712 私は久しぶりにenglish板に来たほぼ部外者で702,708さんではないんですが
確かめてみました。確かに載ってます。
S not less … than〜 .
これの訳し方で普通に用いる訳し方を Sは〜まさるとも劣らず…である。
としたうえでこの訳し方の覚え方として
S not less … than 〜.
↓ ↓
ト ル
×
まさ る と も,劣らず
ちょっとわかりにくいですけどnotのtをト、 lessのlをル、と連想させて
訳語である「まさるともの〜」 の 「と」と「る」にかけて覚えるという
内容だと思います。
実際の紙面の図にはtとlが線で囲まれて強調されて
且つトとルから矢印がななめに交差されて出てそれぞれ「と」と「る」を指したものが載っています。
。
すみません。矢印や×がずれまくりですね・・・。 しかし、21まで続いているのですかこのスレ! ここ4,5年は時計と自転車板ばかり行ってるので久しぶりに来てびっくりしました。 ぱっと見で知っているスレが見当たらなかったもので。 自分が頻繁に来ていた時は確か片岡なんとかというコテの人や発音関連の人で実はお爺さんらしい人で ストリームがなんたらいう人がかなり目立ってました。それは覚えています。 それでは失礼します。
>>714-715 ありがとうございます。
なるほど、これはさすがにちょっとイマイチですね。
学ぶ側がどうやったら確実に記憶できるかを考えた末に行き着いた方法なんでしょうが。
彼の提唱する単語の覚え方なんかにも似た匂いを感じますね。
>>716 お役に立てましたでしょうか。
714の訳し方は
Sは〜まさるとも劣らず…である。→ Sは〜にまさるとも劣らず…である。
でした。
このスレ、自分がいたときより活気がありますね。
なんかラーメン屋がどうとかいう書き込みばかりでめちゃくちゃ寂れていた記憶しかない。
それではさようなら。
↓薬袋信者はマジでタチ悪いな 706 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2014/09/09(火) 05:43:50.33 ID:uEoMGAyc 702はエッセンスなんて持ってないだろう。語呂合わせなんてないしw 論理が破たんしてるかどうかなんて、エッセンスなど買わなくても、 市販本で自己判断できるはず。アンチなのにエッセンス買う馬鹿はいない。
今日、都内某所のジュンク堂で、リー教とリー教ドリルがセットで化粧箱に入ったのが売られていた。 ベー教はなかったことにされているのだろうか?
>>719 Amazonで普通に売ってるの見たことあるよ。
ベー教はサブテキスト扱いだよね、最初から…
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/26(金) 20:59:00.63 ID:Qld47KGH
西が東進に来れば、 今井→西 の王道コースが実現するのにな。 今井で基礎固めをして、西の高度な説明についていく。 今井は基礎レベルを、西は高度なレベルを、 学校英語から逸脱しない範囲内で独自の分かりやすいしかしクセのない万人向けな教え方をしていて、 返り読みもしない。 今井→西 の接続こそ英語学習法の最高峰なのに。 <本人自身の英語力>※教え方の上手さではない。 佐々木和彦=太>薬袋=木原=仲本=安河内=西=富田=宮崎尊=阿部憲=出雲>表=今井=ロジリー横山>他 <本人自身の言語学の詳しさ> 富田=仲本=水野卓>西=佐々木和彦>他 <本人自身の地頭> 佐々木和彦=富田>西=薬袋>今井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安河内
おまえら、どうして英文解釈教室やんないの?
両方やるよ。
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/29(月) 15:16:19.28 ID:utNBMjLH
伊藤和夫もforestも 語学の本なのにCDない時点でゴミなんだよ 解釈本に音声はいらない? いやいや、フランス語ドイツ語韓国語あたりの本は解釈だろうが文法だろうがCD付いてるのに。 英語教材は需要があるから出版社が強気でCD省くが、本来なら語学に音声なしはあり得ない。 ちなみにこの意味で河合やっておきたいも西基本はここだもゴミな。 長文なら安河内や竹岡やキムタツがCDつき長文問題集出してるし、解釈なら桐原技術やおーぶんしゃ精巧それより初歩だと学研読解ひとつひとつ。 CDないのはゴミ
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/29(月) 15:54:46.78 ID:eDsBYWsu
今井宏の英文法入門にしろ教室にしろ、 仲本英文法倶楽部や山口英文法同様、 説明の仕方が「一世代前」なのはたしかで、 ちょっと古い。 が、本来は、 その「一昔前」の教え方のほうが正しいと思う。 最近のは、 成川や関は当然ながら、 大岩でさえ、学校英語からの逸脱がある。 「学校や従来参考書ではこう教えてるけど、本当はこうなんだぜ」的な。 それは正しい側面もあるし画期的な側面もあるが、 しかし、英語のできない生徒にとっては 学校や従来参考書と異なる説明をされても混乱するだけ。 「学校英語からの逸脱のない範囲内で分かりやすく説明している」 というところに、 山口や今井のすごさがあると思う。(仲本はシラネ) 今井も、「名詞節はitで、副詞節はthenで書き換え可能」みたいに言ってるのも ある意味で独自だが、 これは、 「学校で教えいてることとは違う」 ではなく 「学校では教えないこと」 なので、 劣等学生にこれを教えたところで混乱を招くことはない。 近刊本で学校英語を逸脱しない範囲内で分かりやすく教えているのは、 東進ブックスの渡辺英文法かな。 旺文社から出てる水野の英文法や、出版社忘れたが明慶の英文法は、 1冊にまとまってるのはいいし学校英語からの逸脱もないが、 逸脱がないというより学校英語そのまんまの説明で、格別分かりやすいわけではない。あえて買う理由が見当たらない。
全部やればいいんだよ。
ベー教おちんちんのとこで挫折
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/30(火) 13:33:48.87 ID:UzeDZwUk
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/09/30(火) 19:06:49.15 ID:CqMqag8Z
>>726 富田のアスペクトの説明みたく従来の学校文法から逸脱した内容でも
知ってたら英語の理解に役立つことはあるよ。つか富田のやつの方が
正統なんやけど。(成川は富田みたいなんでそ)
ついでに学校文法のキング綿貫陽の時制の説明とか読んで、あ、この人
学校文法の枠組み崩さないでアスペクトを説明しようとしてるんだなっ
てのに気づいてクスっと笑えるよ。読み比べたらわかるから。
尼の名分で養うとかいう本のレビューに酷いのがあるな 買って2か月も経った、それも自分が確認しないで買ったのを向こうもち着払いで返品ってw しかも本1冊で740円って何か盛ってないか? まぁ解答解説も付けない本ってのもあれだけどさすがに。
それが実益です
733 :
鯖移転お初カキコ :2014/10/02(木) 17:14:45.49 ID:mfv2c/TY
734 :
鯖移転お初カキコ :2014/10/02(木) 17:16:51.04 ID:mfv2c/TY
>>729 CDじゃないから却下
英語が苦手だから英語の本を買ってるのに、
「ダウンロード」なんて単語が分かるわけない
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/10/02(木) 21:38:04.06 ID:7fvlts5J
「CD」はわかるのかwww
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/10/02(木) 22:21:01.16 ID:f+1kx5DX
cdは対応する日本語がないからやむを得ない ダウンロードは、 導入だか解凍だか、たしか、対応する日本語があったはず。 それなのに「ダウンロード」なんて、苦手な人の気持ちを分かっていない
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/10/02(木) 22:23:33.43 ID:f+1kx5DX
The origin of birthday celebrations dates back to before the rise of Christianity. この文の構文がよくわからないんだけど分かる人教えてくださ
>>738 S(The origin of birthday celebrations) V(dates) <back to before the rise of Christianity>.
誕生日のお祝いの起源は
キリスト教の台頭以前にまで
遡る
date back to A で熟語と判断したほうがわかりやすいけど。
>>739 あーそういうことか
品詞分解に拘りすぎて熟語を判別できてなかったわ
ありがとう
なんかこの駿台構文主義にあこがれるんだよねw
言うほど構文にこだわる人は減った気がする。 構文なんてクソですよ頭から読んで訳せばいいんです見たいな人が増えた。
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2014/11/23(日) 15:41:16.39 ID:83iJfCNZ
英語ベーシック教本 P175 I am proud to have been able to help you. proud と able の2つの補語が出てくるんですが S V C Cって文もありなんですか?
744 :
743 :2014/11/23(日) 17:42:37.07 ID:83iJfCNZ
すいません 自己解決しました。。。。 なんでつまらない質問してしまったんだろう。。
質問が自己解決した場合、解決理由を書くと他の人の参考になる。 そうでないと、つまらない質問どころか、つまらない書き込みになってしまう。 よって以下に補足回答。 I am proud to have been able to help you.において、 文型は I am proud で終わりの<SVC>で、to不定詞の中のbeenの補語(C)としてableがある。 このto不定詞は所謂、副詞的用法の「感情の原因」
おまえら、どうして英文解釈教室やんないの?
リーディング教本 P53 The event confirmed his conviction that almost anything was possible , almost anything that could be imagined could be done. この英文の2つめの関係代名詞thatの先行詞は、何になるのでしょうか? テキスト訳文ですと『人間』としてますけど、先行詞がみつかりません。。。
748 :
momi :2014/12/07(日) 19:09:29.96 ID:QULOd/eT
先行詞はanythingで想像され得るってのが かかってるようだけど。
どこから人間が出てきたのか、humans という単語が無いじゃないか!と思っている場合の補足。 一般に、受動態で書かれている(anything) that be imagined をもし、能動態で書いたなら、 imagined の後に省略されている(と考えられる)”by ~"が有るとして、 [by ~]→S [imagined]→V [that]→O のSVOである。 一般には、省略は自明なものであり、「想像するのは誰?→人間」となるが、 ここで薬袋先生は[by ~]には自分で好きな人物・物事を補って良い、とされており、 「人間」という訳を当てたのであろう。
佐鳴予備校(佐鳴学院)(佐藤イサク代表)と業務・資本提携している 東海地方で私立小学校や進学塾を運営する名進研グループ(名古屋市)の豊川正弘代表(64)が 指定暴力団山口組弘道会の資金源とされる風俗店グループ側に 3億円ずつ計6億円を融資していたことがわかった。 風俗ビルの建設や賭けゴルフの借金返済に充てられたという。 豊川代表は朝日新聞の取材に融資の一部を認め、「小学校設立に出資を約束してくれたため、 頼みごとを聞いた」と説明している。
名文で養う英語精読力の別冊、何とかして手に入れる方法はないものかねぇ。 「英語リーディングの探求」並みの英文の文法や解釈をきっちり解説してる現代のテキストは貴重だと思う。 採用している大学なりが分かれば何とかしようもあるが、それもわからん
読み始めて3日目だが英語ではない別のなにかを勉強しているようだ
>>754 授業で使ってるものだから入手は困難、教科書の教師用解答と同じ
文法知識を駆使した正確な読解の追求と、それをベースにして英文の論理の繋がりを追求するさまは読んでいて気持ち良い。 読み違いしがちな所や何となく曖昧なまま流してしまいそうな部分を鋭くツッコんで来る解釈所は他に無い。 「名文で養う〜」にどれだけ重厚な解説が付いているのかは分からないが、一般読者には何ら還元されないのが悲しい。 まぁ教師用として比較的シンプルな解説を付けただけで毎年何千部と売れることが保証されるとなれば、そっちを選ぶのかねぇやっぱり。
準動詞で前から名詞を修飾する分詞と 準動詞で名詞の後ろから、目的語を伴って名詞を修飾する分詞を どう見分けたらええんだろう? どっちも後ろに名詞があって、それが目的語になるのか、被修飾語になるのか
薬袋先生はエッセンスでsuggestだかbeckonだかを例に取り、 動詞の語法と意味で決まるみたいなこと言ってたよ。
>>757 >準動詞で前から名詞を修飾する分詞と
>
>準動詞で名詞の後ろから、目的語を伴って名詞を修飾する分詞を
>
>どう見分けたらええんだろう?
確かに動詞の意味用法で決まるとしか言えないような…
逆にそれを疑問に思うような英文ってたとえばどんな?
760 :
758 :2015/01/17(土) 22:32:45.92 ID:uSplt/lM
1.suggest beckoning opportunity 1.誤訳:よい機会を招き寄せるという意味がある 2.suggest beckoning opportunity 2.正訳:人を招き寄せるような性質を持っているよい機会という意味がある 1はsuggestが丸3番、beckoningが2つに割れて準動詞で左がsuggestの目的語、右が丸3番、beckoningの目的語がopportunity 2はsuggestが丸3番、beckoningが丸3番のing。これが「目的語が足りない現在分詞形容詞用法」でopportunityを修飾。opportunityはsuggestの目的語。 出典:英語構文のエッセンスstage2 薬袋先生はこの例文を一生懸命1で読めない理由を解説している。 「普通に」読んだら2で読めてしまう人は何をまわりくどく言っているんだと思うけど、 そう読めない人には英語は結局語法を覚えなきゃいけないのかよ!とどん底に突き落とされる。(実際はそうではない)
普通に読んだら直感的に2の方が意味のまとまりが良いし頻度も多いかなと思うけど、 確かにsuggest -ingという語法はあるみたいだね。文脈で決まるのではないの?
762 :
758 :2015/01/20(火) 23:21:21.45 ID:ByfnJnnh
「まとまりがいい?中学生に聞かれたらそんな情けない解答をするのか!?カーッペッ 」って薬袋先生思ってるよ。
ベー教の日本語なんとかならんか
>>762 ちなみになんて解説してんの?ミナイ先生は。
765 :
momi :2015/01/24(土) 11:48:10.87 ID:kWu+fUBT
結局語法は覚えるものだと思うな
そーねえ、語法は全てを理論付けられるはずもないし、 ひとつひとつ覚えていくしかないと思うけど。
767 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2015/01/26(月) 05:58:11.57 ID:fHKEmRRe
768 :
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2015/01/26(月) 06:04:23.37 ID:DGYHrcdf
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2015/02/08(日) 17:42:38.55 ID:C0UQJHGe
正直発音なんかどうでもいい 文が読めるかどうかが第一
キモコテハンはすぐにNG登録すべし
771 :
名無しさん@英語勉強中 :2015/02/11(水) 12:38:57.65 ID:0MUQVAfh
リー教って例文が最初のころと微妙に変わってるって聞いたんですが、どのあたりが変わってるんでしょうか?教えてやって下さい。お願いします。
>771 そうなん?一応発売直後の英語構文のオリエンテーション持ってるから比べてもいいけど時間かかりそう 具体的にどこが気になるってことを教えてくれたらピンポイントで照合できるけど
773 :
758 :2015/02/11(水) 19:42:55.26 ID:R/ccTmJG
発売直後ってわざわざ入れるところに所有している事への自慢めいたものを感じる。
所詮3000円で買えるもの程度に自慢もクソもないよ 改訂されてるか否かの参考になると思って
775 :
771 :2015/02/12(木) 07:00:48.38 ID:Gph+HKQG
>>772 いや、リー教になってからだって言ってたと思うんですが…
有名なのは練習用TEXTの例文(32)のtrustworthyが 昔はconfidentialになってた
駿台予備学校では 英文解釈や構文主義に効果がないとわかったので下火となり 暗記が人気を博して リー教という名著がうまれた 薬袋の英語リーディング教本なら やることはF.o.R.の要点50個と例文38題の回答丸暗記でいい リーディング教本にそう書いてある この本の解説はやたらと複雑だが どうしても暗記や理解が進まない部分の解説だけ読めばいいので 負担は軽い つまり薬袋の本はそんじょそこらの英文解釈より効率がよい 薬袋の勤務先にて、そんじょそこらの講師からこっそり悪口を言われていたことについては リー教あとがきで完璧に論破しているから心配しなくていい。 このあとがきは読み応えがある。 著者の昔の勤務先は駿台予備学校だが 結果を出していた同僚にせこいいじめをするのは まともな社会人としていかがなものか。 そんなことが許される組織なんてとんでもないブラックだ。 英文を読むのに左から右に読むのはそもそもあたりまえである あたりまえすぎることなので直読直解メソッドなどとおおげさに名前を付けて紹介するのはくだらない しかしながら、初心者の段階でうまく読めないのであれば 練習として返り読みすることもある それをさせないのであれば練習にならない 駿台予備学校の生徒や研究社という出版社からの信頼が厚い人に対して 妬みの感情にまかせて卑劣な手段を用いる伊藤はかっこわるい
薬袋=返り読みみたいになってるが、別に本人は返り読みしろとは言ってない。 そして品詞分解も、直読直解と必ずしも矛盾するものではない。 その辺がとても勘違いされているというか、ある種の偏見が根強くあると思う。 薬袋の真骨頂は「教本」以外の著作にあると思っている。 リー教は学校文法に基づく正確な構文把握の方法論を体系化しようとした意欲作だとは思うが、 初学者には正直向かない。網羅性も高くはない。
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2015/02/23(月) 09:59:51.90 ID:Crni0ZEf
ドリル買って来た パラ見ではどうかなあ、と惹かれない感じだっただが、リーベー両方とも やったからもう付き合いだな
実際には200ちょっとのQ&Aに瞬時に答えられるかってのがドリルだから
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2015/02/23(月) 15:51:48.74 ID:v0vaIYZU
リーディング教本をマスターした後、演習用に英文読解の原則125を使用してみたけど、これだけで構文解釈に関しては必要十分。 あとは、ひたすら多読して英文論理に慣れるのと、ボキャブラリーを増やして行くのみ。
>>781 英文読解の原則125って竹岡の?リー教からあれに繋げるのハードじゃない?
あの本説明が簡素で中〜上級者向けだと思うんだが
演習いうてるやん
その演習を行うのに足りる学力が教本では付かないと言っているのだと思うのだが
逆だろ
リー教やったら基本はここだ!で補足するくらいでOKよ。
リー教等で基礎ができたら、構文把握に固執せず長文の読み込みに入っていった方が現実的だと思う。 旺文社の英検2級長文問題集とかZ会の速読英単語必修編辺りからかな。
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2015/03/02(月) 19:36:40.49 ID:bwvKS833
富田一彦は100の原則のまえがきで 車の運転・教習車に例える。 薬袋(下の名前分からん)は リーディング教本あとがきで 教習所に例える。 富田と薬袋は 方法論も例え話も似ているね。 人格は薬袋のほうが全然上だけど。 地頭や教養は互角か。
どっちもやって、気に入ったほう繰り返せばええのや
リー教を一通りやっても頻出構文はほとんど身に付かないから、いきなり必修英単語とかやっても疑問だらけだと思うよ。 リー教の、各語の働きを明確にしていくあの読み方のノリに頭がなってしまっていると尚更。 そういう意味でも本当の初学者向きではないと思うわ。
>>786 ガチガチの頭がほぐれるからいいかもね。
最低限の構文知識も身につく。
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2015/03/03(火) 20:25:40.31 ID:1c8OBvOd
富田一彦は100の原則のまえがきで 車の運転・教習車に例える。
薬袋(下の名前分からん)は リーディング教本あとがきで 教習所に例える。
富田と薬袋は 方法論も例え話も似ているね。
でも富田なんてついていけない。。あんなパズルみたいなのやってたら逆に読めなくなる。全訳はくれないし覚えたほうが早いことまで理屈っぽく説明するし。
関正生や成川がところどころ富田のやり方を真似ているが、この2人はパズル化は勿論してないし返り読みすらしてないから、関や成川が富田の改良版ってところだな。
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219 =
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219 =
http://www.log ★soku.com/r/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。
英語あんなパズルみたいに処理したら
英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。
言語に論理性追求したら無理が出る。
英語は理数科目じゃないからな。
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2015/03/03(火) 20:26:13.99 ID:1c8OBvOd
英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/957 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:55:37.20 ID:TIUWThTj0
【補足】
・「前置詞+名詞は修飾語(=文型の要素にはならない)」
・「前置詞の付いていない冒頭の名詞が主語」
・「この他動詞の―ed形には目的語がないので動詞ではない。
よってこの―ed形は過去分詞で、前の名詞に係る」
こういう今では当たり前の構文分析は、構文主義以前はなかった。
構文主義以前は、暗記した単語、熟語、文法、慣用構文などを英文にあてはめて訳す、
という単純な指導法が主流だった。よって京大や(かつての)東大が出題する複雑な構造
をした英文の和訳問題を解答するのは至難のわざだった。
現在のような簡単な構造の英文を大量に読ませるのとは違い、少量の複雑な構造の英文を読ませ、
理解できるかどうかを試すのが主流だったかつての大学受験においては、
「あてはめ」で複雑な英文の構造を理解するためにはかなりの訓練に裏打ちされた慣れが必要であり、
この方法論は英文の文法構造が複雑になればなるほどやはり限界があった。
そこで登場したのが伊藤和夫の構文主義。暗記した文法や構文をただあてはめるのではなく、
センテンスを理論的に分析することで暗記に頼らずに思考によって英文の構造を見抜き、
それを和訳に繋げ、点数へと結び付けられる、ということで当時の受験生に大絶賛された。
794 :
名無しさん@英語勉強中 :
2015/03/03(火) 20:29:15.11 ID:1c8OBvOd 富田一彦 part6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/244 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 03:31:00.98 ID:0QE7yLQp0
結論として別に富田(伊藤の劣化版?)や伊藤はやらなくてよくね?
昔からの構文主義あてはめで現代の入試には十分通用するし単語や熟語、文法を強化しまくって
パラリーやって多読しまくればかなりのレベルにいける
あんな説明がくどい本必要か?
そのあと、構文主義であてはめると誤訳するような点を
多田の思考訓練の三部作や佐々木の英文解釈考やらで確認してから
英文解釈どう仕上げるや英文のセンスを磨くなどの本やれば
富田とか全くいらんと思うんだけど
あくまで俺の意見だけど
悪い本じゃないけど圧倒的に日本語分かりにくい
英語嫌いを増やすと思います
同じ形の反復を重視するなら前後の文脈も重視すべき
あとからその説明受けても、読んでるときには
その反復の形に気付かないことも多い
あとから全訳読んでるからそんな説明できるのじゃないみたいに思う
文法用語の説明のみで例文がないのは痛い
なんで例文つけないの?想像できるやつばっかじゃないよw
あと、説明がこじつけみたいで雑なところが多い
100原則でsecondaly language をなんで第二言語じゃなくて
人造語と訳すのか意味不明。
そもそも100原の問題がおかしい。
〜を文法的に説明せよみたいな入試に出ない問題で混乱する。極めて非効率!