アニメDVDの英語音声が糞なんですが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
ルパンのカリオストロの城を購入して、英語音声が付いていたので見てみたら、
訳が変なんです。
次元がルパンのことをBOSSと呼んでたり、
ルパンにWOLFとかいう名前をつけられてたり。
でも、一番許せないのは、ストーリーが変えられてるんです。
ルパンが言ってもいない台詞をいったり(クラリスが食事や逃げ道を教えてくれたとか)、
伯爵がルパンの過去を記憶していたり、
銭形はルパンを追っていて偶然を装って地価工房を中継するはずなのに、
そのストーリも台詞によって変えられてる。
その他色々。
ほかにもいい加減な英訳知りませんか?
すこし資料集めしたいです。
集めてどうすんの?
3名無しさん@英語勉強中:04/08/19 02:26
>>2
海外のアニメ関連の掲示板に情報提供する
4名無しさん@英語勉強中:04/08/19 02:29
夜中になるとオタク系が多くなってくるな。
オタクはカップうどんでも食ってジョギングして風呂入ってからゲームしてメール書いたらすぐ寝な。
自分のことですかね。
6名無しさん@英語勉強中:04/08/19 03:13
お互いかもね、君と僕。
7名無しさん@英語勉強中:04/08/19 04:11
あ、 キミがいて、ボクがいる。
8名無しさん@英語勉強中:04/08/19 04:43
「もう一人の僕!」
「相棒」
9名無しさん@英語勉強中:04/08/19 06:26
マーク・ピーターセンが文芸小説でも日本の小説は酷い誤訳がされてると嘆いてたからな。
アニメじゃ相当な誤訳されてる可能性は高いな。
オタク同士で日本のオタクが海外のオタクに正しくストーリを伝えてあげようとするのはいいことじゃないかな。
結構ジャパニメーション系のサイトには英語学習者もいるからな、いいネタになるだろ。
10名無しさん@英語勉強中:04/08/19 07:51
>>7
仲良しなんだよねー
11名無しさん@英語勉強中:04/08/19 08:19
>>8
ぴーぴーとねこちゃん!
12名無しさん@英語勉強中:04/08/19 10:06
誤訳じゃなくて脚色だよ

spirited awayでは、
アメリカ人の専門家チームが、議論しながら英語版を作ってる

日本のシステムとは大違いだよ
つーかアメリカ人が「むかしむかしあるところに」以上のシナリオを
理解できないのは、シュレックやファインディングニモが大人気なのでわかるだろ。
日本のアニメは解説を入れないと複雑すぎて内容が理解できないんだよ。
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。

DVDで英語のお勉強(もしかするとPart4)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1076261289/l50
日本アニメの有名フレーズを英訳してみよう!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1085854965/l50
映画字幕論議@English板
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1017516912/l50
★ひどい誤訳を晒すスレ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1036979612/l50
【マズー】あなたの周りにいる英語DQN【トホホ】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1039532451/l50
日本人学習者が間違い易い英語表現
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1038137839/l50
■英語らしい表現@訓練所■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1038890100/l50
●●●英語で言えない身の回りもの@練習●●●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1038582467/l50
★★★以外と訳せないこんな言葉★★★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1035185276/l50
●○★★★ 非論理的な英文・英語表現 ★★★○●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1035895287/l50
文法的に間違っているけどよく使われる表現
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1053922776/l50
【輸出】した和製英語
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1021557490/l50
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part76◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1092354751/l50
15名無しさん@英語勉強中:04/08/19 14:00
ルパンってもともとフランス語で狼のことらしいよ。
だから、英語版ではウルフになってるんだと思った。
別にルパンのままでもいいような気もするけど、英語の
ネイティブには発音しにくいのかも・・・。
 カリオストロの英語版は1994年にリンガフォン・ジャパンが
英語教材にするために翻訳して吹き込んだものが存在してる。
 英語字幕付のビデオと対訳になってるテキストのセット。(98
00円もする) 今売られているDVDに収録されている英語音声と
リンガフォン版が同一のものかどうかは知らない。
 リンガフォンのテキストの前書きを見ると、「このビデオに収録
されている英語は日本語版「ルパン三世 カリオストロの城」をそ
のまま英語に翻訳したものではありません。日本語版のストーリー
を完全に汲み取った上で制作されたオリジナル英語版で、ネイティブ・
スピーカーが見てもまったく違和感のないスムーズな会話を楽しむ
ことができます。」  などと書いてある。
 はじめて見たときは漏れもすごく違和感を感じた。 次元とルパンの
独特の関係とかはこの映画の中だけで表現するのは難しいと思った翻訳者が
親分子分の関係にしちゃったんだろうな・・・。
 
16名無しさん@英語勉強中:04/08/19 14:47
なんか千と千尋のラストシーン思い出した。米版だけ勝手に↓の台詞を足されてたらしい。
親「新しい生活(学校?)うまくいくかな」
千尋「私なら平気よ」

なんかもう台無しじゃん、パヤオの暗黙の意図が。
(うるおぼえだから、だれか持ってる人確認してみて。DVDが米版採用してるかも不明だけどさ)
17名無しさん@英語勉強中:04/08/19 14:52
>>1>>9も大AFO

誤訳と
> ストーリーが変えられてるんです。
なんて関係ねえぞ。

マーク・ピーターセン? お前等日本語の本も理解できないようだな。
英語板の話題じゃねえよ!
18名無しさん@英語勉強中:04/08/20 09:17
19名無しさん@英語勉強中:04/08/20 09:18
↑ごばく。。。スマソ
20名無しさん@英語勉強中
複雑すぎて理解できないっていうより、
アメリカ人は過保護なだけなんだよ。
いや、過保護教育を受けてきたから単純なものしか理解できない、
という考え方もあるか・・・