*マーク*ピーターセン*

このエントリーをはてなブックマークに追加
著書
 日本人の英語 マーク・ピーターセン 岩波新書 660円
2 続 日本人の英語 マーク・ピーターセン 岩波新書 620円
3 心にとどく英語 マーク・ピーターセン 岩波新書 660円
4 英語感覚をみがく マーク・ピーターセン 岩波書店 1600円
5 痛快!コミュニケーション英語学 マーク・ピーターセン 講談社 1800円
新著「英語の壁」という本がありますが、はっきり言ってこれは
エッセーですね。面白い本です。お勧め。
4名無しさん@英語勉強中:03/10/24 18:53
日本語に煮詰って「日本語大嫌い」と叫んだのが日本語で欝入った。
てのはワロタ
>>2は2以外入手して読んでるとこ。
英語のニュアンスつかみで参考にしてまつ。
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、 2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

☆著名な外国人の英語について語るthread☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1056626148/l50
● 有名人(芸能人除く)の英語力 ●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048111610/l50
【小室】J-POPの英語ってどうなのよ【浜崎】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041742536/l50
★ひどい誤訳を晒すスレ★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1036979612/l50
日本人学習者が間違い易い英語表現
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038137839/l50
日本中にあふれた変な英語を報告するスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038837879/l50
●●●英語で言えない身の回りもの@練習●●●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038582467/l50
【マズー】あなたの周りにいる英語DQN【トホホ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1039532451/l50
参考書、教科書で見つけた無理やりな文章
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1035108231/l50
学校で教えている英語と実際に喋る英語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1040976290/l50
★★★以外と訳せないこんな言葉★★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1035185276/l50
●○★★★ 非論理的な英文・英語表現 ★★★○●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1035895287/l50
■英語らしい表現@訓練所■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038890100/l50
文法的に間違っているけどよく使われる表現
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1053922776/l50
おまいら、和製英語を作りませんか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1040307742/l50
7名無しさん@英語勉強中:03/10/24 19:49
>>5-6
このスレ、どれに入るんだろう
>>7
☆著名な外国人の英語について語るthread☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/
english/1056626148/l50  では?
確かにこのスレタイでスレがどれだけ伸びるか疑問...

>>2の1と2を持ってるけど、安くてとてもよい本だね!
この人は言語の専門家なので、とても厳しくて
細かい事を書いてあるけど、この本の内容に捕われ過ぎると
英文を分析し過ぎるくせがつく危険性も。
本来ピーターセン氏が伝えたかった事を大事にしつつ
この本を参考に勉強に励みます。
9翻訳屋:03/10/25 05:30
著書追加。
6 英語で発見した日本の文学 光文社 1500円
ピーターセンは単独スレあってもいいだろ。
自然な英語を使えるようになるためには
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1047061088/
でピーターセンは何回も登場しています。
12名無しさん@英語勉強中:03/10/25 09:11
ピーターがNHKの語学番組を
やってもいいのでは
ないかと
提案してみる
テスト
13名無しさん@英語勉強中:03/10/25 09:35
>>12
それは興味深い話だな。ぜひ、やってほしい。
一回だけの特番でもいいから見てみたい。
14名無しさん@英語勉強中:03/10/25 12:45
English Journalでイギリス人のミントン先生と4回くらいに渡って
日本人の英語について語り合う、ってのがあって、そのときの付録CDで
初めてマーク先生の声聞いた。何かちょっと意外な声だったのは俺だけかな?
見た目も何か恐そうなイメージがあったけど実際写真見てみるとやさしそうな顔だし(笑)
15名無しさん@英語勉強中:03/10/25 12:47
>>10に同意。
>>12,13
いいね。一回と言わず数回集中講義で。
パックンマックんのパックンがやってるよね。
18名無しさん@英語勉強中:03/10/25 18:14
パックンマックンは解散して
パックンマークンで英語教育に乗り出せばいい。
マックンはともかくとして、パックンはせいんかみゅ路線で食ってけるな。
20名無しさん@英語勉強中:03/10/25 22:05
>>18
思わず、、、、ウマイ!!

             >>1の独壇場王国

                                ジサクジエン王国
          ___
  ヽ l /       |(・∀・)|
  -: * -     | ̄ ̄ ̄、i , ジサクジエン王国
  /.i ヽ     △   .- * -.
   i     △l |    ´i` 
   _i__△|_田. |△.__i___
     |._|__門_|__|_____|     ジサクジエン王国

ジサクジエン王国
22名無しさん@英語勉強中:03/10/26 00:11
「日本人の英語」って服脱がした瞬間凄くよくて、
腰振ってるうちに萎えちゃったSEXのようでした。

英語の素養本としては個人的に、山並隆一さんの
「語源でわかった!英単語記憶術」が最強。
また、この本ほどタイトルで損してる本はない。
印欧語に目覚めせてくれた本でした。
「日本人の英語」を読んで英語の勉強どうこうより、
この人の日本語の感覚の理解の深さにびっくりした。

>>14
確かに本のイメージと実際の本人(写真)との
ギャップあるよね。
自分はむしろ本のイメージは素朴な感じがしたけど、
写真のイメージはインテリっぽく感じた。
24名無しさん@英語勉強中:03/10/26 20:06
写真は幽霊みたいだなと思った。色が白過ぎだし、ノペーっとしたはんぺんみたいな
顔だ。
>>18
warota
ピーターセン先生が初めて東京に出てきて大学で英語の授業を持ったときの
学生の1人でした。
クラスでは「ピーちゃん」というあだ名を付けられてましたね。
もう18年も前になるのですが、面白い授業で今でもいくつかの場面を思い出
すことができます。
ちょうど視聴覚設備が出来たときだったので、教材用ドラマを見せられて、
「この登場人物2人はどこの出身だかわかる人いますか?」なんてことやったり、
英作文の宿題をだされ1週間楽しみながらいろいろ英文を考えたのが懐かしいです。
その後自分が郷里に戻ってしばらくしてから例のベストセラーがでましたが、先生
の人柄がそのまま表れているような文体で嬉しかったですよ。
>>26
キタ━(゚∀゚)━!!!!
羨ましい。ぜひもっと色々聞かせて。
26じゃないけど、
友人がこの人の授業とってたので少し話を聞いたことがある。
映画で授業してたって言ってた。日本語のペラペラ振りには
その人も驚嘆してた。テストはやっぱりペーパーテストの読解って
感じだったぽい。テスト前だかに必死に翻訳作業してたから。
当時英語に興味持ってたら授業取ったんだけどな。
ちょっと後悔。
著書追加
「痛快!コミュニケーション英語学」(集英社インターナショナル)
ageておく。
31名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:49
今回855点とった、福岡の人いますか?
いません。
33名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:47
名無しブーはどこの出身?
34名無しさん@英語勉強中:03/10/28 23:01
私もこの先生の授業受けてました。
15年くらい前かな?
私たちの知らない日本語を知っていたなーー。
おバカな女子大だったんだけど、クラスでちょっと目立つ女の子がいたのですが、
先生は彼女にポッとなっていたみたいで、かわいかったです(笑)。
35名無しさん@英語勉強中:03/10/29 04:45
どの本だったかわすれたけど、
「いいかげんな日本語を見聞きすると、むしょうに腹がたつ」
というような話があった。実際、この先生の本をいくつか読んでいると、
さもありなんと思うくらい、日本語へのこだわりは深いに違いないという
感じがするなぁ
36名無しさん@英語勉強中:03/10/29 04:58
むしろ、アメリカのほうがいい加減な英語が氾濫してると思うが・・・
37名無しブー ◆y9synVxvE2 :03/10/29 13:17
>>31山口県防府市。トーイックは目標730点。
38名無しさん@英語勉強中:03/10/29 21:35
本当にアメリカ人は a good luck の a に拒絶反応を
起こすのだろうか?今度聞いてみよ。
39名無しさん@英語勉強中:03/10/29 21:36
>>36

ブロークンな英語を使う奴は多いが、日本人が使っている意味不明英語
ってのとは違うだしょ。

日本人の英語は、いい加減な英語ってより、あり得ない英語なわけだから。
40名無しさん@英語勉強中:03/10/29 22:09
日本人の英語=学校英語=受験のふるいにかけられるために利用される英語
=受験英語=書き言葉

口語なんてもってのほか。
決してコミュニケーションや議論をするための英語に非ず。
読まされるに有効な受身の英語。発信型に非ず。
自ら訓練しないと腐る罠
>>38
日本人の中にも敬語や謙譲語の使い分けが逆になってても
平気な人もいれば、それを滑稽に感じる人もいる。
この人は言語のプロなので正しくない言葉に敏感なのでしょう。
私の英語の先生(英国人で資格持ってない)は「the」がつくか
つかないか「a」か「the」か何も冠詞がつかないのか云々
...等はそれほど大した問題じゃないって言いますし。
42名無しさん@英語勉強中:03/10/30 10:23
ていうか英語圏のヤツでthe a 冠詞なしを「たいした問題」じゃない
と思うのは根本的に言語に携わる資格はないだろ・・。
日本人でも初学者は「大した問題じゃないだろ」と思うが
ある程度の英語力ある人なら冠詞の重みがわかるんだからさ。
43名無しさん@英語勉強中:03/10/30 10:58
>>39
36は、35に対して言っているのでは。
44名無しさん@英語勉強中:03/10/30 11:52
36は、日本人の日本語のいい加減さとアメリカ人の英語のいい加減さ、を比較しての話。
つまり、お前(ピタセン)に言われたくねーよ、ってこと。
でもよく見たらあの発言は必ずしも日本人に対してではないんだね・・・
逝ってきまぁす。
45名無しさん@英語勉強中:03/10/30 11:54
正しくない言葉

なんてのも簡単に口に出来ることではないと思うがナ亜
46名無しさん@英語勉強中:03/10/30 18:23
冠詞の扱いについては、「会話なら問題ないと思う。でも書く時は許されない。」
といわれました。注意しましょう。
47名無しさん@英語勉強中:03/10/30 23:01
ところでおまいら、ちゃんと著書読んだ上で発言してるんだろうな?

俺?いま「英語の壁」読んでますヽ(´ー`)ノ
48名無しさん@英語勉強中:03/10/30 23:15
学生の時お酒を奢って貰ったことあります。
とにかく陽気でギャグ好きなおっさんというのが
私のイメージ。
>>48 まじですか?
ヲタク的なオサーンというイメージがあるが。
51名無しさん@英語勉強中:03/11/01 23:06
I wish you a good luck は普通に使う表現だが、

ピーターセンさんのluckにaをつけると気持ち悪い
というのと噛みあわないが。
52名無しさん@英語勉強中:03/11/03 22:34
いい本だ。

名詞が冠詞を決定するんじゃなくて、
冠詞が名詞を決定する。って名句だな。

確かにネイティブ、a, a, a, an apple と
どもりながら冠詞は名詞を見つける前に決定している。

俺的にこれ知っただけで読んだ価値あった。
53名無しさん@英語勉強中:03/11/03 22:37
早稲田卒の人と結婚したい。
54名無しさん@英語勉強中:03/11/03 23:18
ヴァカ女
どうして?
>>3あの本、「英語の壁」ってタイトルはどうかと思う。まあ面白い本だとは思う。エッセイなんか書いたら読みたいな。
57名無しさん@英語勉強中:03/11/05 02:49
>>51
ジーニアスみると、お守りとかの意味じゃなきゃ、
luckって、uncountableになってるけど。
彼は著書でジーニアス英和・和英辞典を痛烈に批判してまつ。
59名無しさん@英語勉強中:03/11/05 03:22
女の子は優しくてかわいいのが一番ダニ。
60名無しさん@英語勉強中:03/11/05 03:34
>>35
「この梨、みずっぽくて、おいしいよ」
なんて言ったら、きっと卒倒すると思われ。
61名無しさん@英語勉強中:03/11/05 04:10
『英語のバカの壁』って新書出すと300万部くらい行きそうな悪寒。
62名無しさん@英語勉強中:03/11/05 06:03
age
sage
64名無しさん@英語勉強中:03/11/05 06:05
なんかずっと思ってたんだけど、マークピーターセンって名前うまそうだよね。
甘辛しょっぱいって感じ。
65名無しさん@英語勉強中:03/11/05 08:50
>>58
ジーニアスのどこが悪いの?
中高生向きの辞書としては売上No.1だけど
66名無しさん@英語勉強中:03/11/05 12:17
どんな煎餅だよw>>64
67名無しさん@英語勉強中:03/11/05 12:21
>>65
そういや、ジーニアスの語法って、はっきり○×つけているが
それが間違っていることもあるっていうのを
どこかで見聞きした記憶はあるな。
どこの記述がどう悪いかは知らないけど。
まぁ売上が良いというのは、ある程度辞書を選ぶ基準になるかもしれないけど
絶対的な信頼性の基準にはなりえないよ、くらいの気持ちでいいんじゃないだろうか?
68名無しさん@英語勉強中:03/11/05 23:50
>>65
ジーニアス英和は、お勧めできるが、
ジーニアス和英のほうは、考えうる最悪な和英辞典だと思うぞ。

英和辞典を作るときに英語の例文に対してこなれた日本語を意訳してつけているのは、
別に悪いことではないと思う。どこの英和辞典だってそうだし。

だけど、ジーニアス和英は、英和の例文解説用に意訳して作った日本語の文章を
分解して50音順に見出し語にして並べなおす。と、いう手順で作ったものだから、
日本語の見出し語に対する英語がかなり的外れ。

和英辞典スレッドや電子辞書スレッド、アマゾンの書評を見ても、悪評ふんぷんだよ。
電子辞書に付いてるのはほとんどジーニアスだけど、もうちょい高尚なのにしてほしい。
>>65中高生には別にいいんじゃない。ピタセンはほとんどの学生が大学に入っても使い続けていることに怒ってた。
あと、間違いの具体例をいくつか書いてた。
70名無しさん@英語勉強中:03/11/05 23:51
ジーニアスより高尚??な辞書ってなんだ?
辞書に高尚とかあるの???
71名無しさん@英語勉強中:03/11/05 23:54
つーか大学生レベルで英語を専門にしてないのなら(専門にしていても)
学習辞書レベルを越える必要性のあるヤツはいるんか?
マークピーターセンさんは著書の中で
辞書の内容が正しくない場合が多々あるようなこと
書いてたような記憶が。
私の知人のネイティブも辞書の例文を見て
冠詞の「the」の例文を見て「これはおかしい間違ってる」
と言ったことがあります。
間違っている、というのは語弊があるかもしれないけど...
>>70ロングマンとか。
74名無しさん@英語勉強中:03/11/06 09:53
ロングマンって英英だろ?それはカテゴリーが違うし
ロングマンとジーニアスが一緒に入っている電子辞書はたくさんあるじゃん。
75名無しさん@英語勉強中:03/11/06 09:54
>>72
どの例文だか教えてくれれば嬉しいです。勉強になります。
76名無しさん@英語勉強中:03/11/06 10:32
>>75
あなたはジーニアスの出版社の人?
77名無しさん@英語勉強中:03/11/06 12:58
>>74ロングマン英和:和英もあるよ.
まあ、高尚といえば高尚な辞書。
78名無しさん@英語勉強中:03/11/06 15:53


24 :名無しさん@英語勉強中 :03/10/26 20:06
写真は幽霊みたいだなと思った。色が白過ぎだし、ノペーっとしたはんぺんみたいな
顔だ。
ピーター煎はうす塩サラダ味な感じがする。
>>79
wwwwwwww

そう言われるとそんな響きもするね。w
81名無しさん@英語勉強中:03/11/06 21:45
>>76
いや。ユーザー。間違いがあったら訂正しておきたいから
教えてっちょ。
82名無しさん@英語勉強中:03/11/06 21:48
ロングマン英和 の「高尚」な辞書ってどれ?
具体的な名前おしえてくれると幸いです。
ググってもみつからないので。
83名無しさん@英語勉強中:03/11/06 21:56
ピーターセン先生がよく取り上げてるmaybeと”多分”の違いは留学先で身をもって思い知らされた。
Maybe he will come.ってのはProbably he will come.よりHe may come.に近いんですね。
留学先の日本語を勉強してる学生がmaybeの感覚で"多分"っていう言葉を使うのですごく不自然なことが多かった。
"Well, maybe, and maybe not."っていうのを"さて、多分、そして多分じゃない。"なんて感じだったから(笑)
wellを"さて"って訳すのも特徴的だった。。。
んで、それからピーターセン先生の本を読み漁ってます(笑)
84名無しさん@英語勉強中:03/11/06 23:29
まぁピーターセンが日頃相手にしている学生のレベルが・・・・・・。
明治大学受験したときこのおっちゃんいたなぁ、なんかにこやかで和んだ
そのあとこういう本出してることを知ってビックリ
8672:03/11/07 00:42
>>75>>81
誤解されるような書き込みしてすいません。
ピーターセンさんは
ジーニアスとか固有の出版社名は出してません。
あと知人のネイティブが間違ってると言ったのは
日本の辞書ではなくて
Oxford Advanced Learner's Dictionaryの
「Sheryl Crow? Not the Sheryl Crow? 」です。
87名無しさん@英語勉強中:03/11/07 01:51
「英語の壁」で,ジニアスの和英の「無知」を
a sun of darknessとなっているのを批判してます。
88名無しさん@英語勉強中:03/11/07 09:41
>>87
おっとっと、son だよ。

辞書の名前はGとしか書いてないけど、ジーニアス和英にそういう記述があることを確認
した。なおかつ、ジーニアス和英以外の和英辞典では、ああいうのは起こりえないと思う。
89名無しさん@英語勉強中:03/11/07 09:42
ぴーちゃん
90名無しさん@英語勉強中:03/11/07 10:05
>>82
ロングマンにはジーニアスより高尚?な「英和」辞書はないよ
アクティベイターとかはあるけどそれは全くカテと用途が違うし。
91名無しさん@英語勉強中:03/11/07 10:07
なるほど。「知人」のネィティブを信じるか
オックスフォード出版社が雇っている英語専門家のネィティブを
信じるかだね。
92名無しさん@英語勉強中:03/11/07 10:17
>>86
そのtheの使い方は間違いとは思えないけど?
え?Sheryl Crow? まさかあの歌手で有名なSheryl Crowじゃないよね?

という時の「まさかあの有名な」というニュアンスでtheをつかうぞ???
いったいそのネィティブは何語のネイティブだ?
93名無しさん@英語勉強中:03/11/07 12:52
まず、>>86 の人とその知人のネイティブの人が意思疎通出来てるかどうかも分からんし。
94名無しブー ◆y9synVxvE2 :03/11/07 15:48
どうも、ブーです。続いてますね。人気あるみたいですね。
95専守防衛さん ◆9dYLE8z3D6 :03/11/07 15:49
失礼。a.k.a.名無しブー ◆y9synVxvE2 です。
96名無しさん@英語勉強中:03/11/07 21:52
>>86
普通に使われるよ。
俺のリーダーズとジニ大にも例がでている。
9772=86:03/11/07 22:35
>>93>>96
なんか詳しくないのに書き込んじゃってスイマセン。
ネイティブはイギリス人で、
自分は辞書のページをプリントアウトして見せました。
首をかしげて、「This is wrong.」と言っただけです。
例文見て分析するのはあまり有益ではない、
その時その時に使いながら覚えた方がいいとのことでした。
98名無しさん@英語勉強中:03/11/07 22:45
Sheryl Crowをそのネィティブが知らないというオチかも。
>>98 ワロタ。
エルトン・ジョンとかだったら分かったのかもね。
ネイティブが言っているからという理由で信じるっていうのがすごい。
まあその人が母国語に精通しているのなら分かるが。
101名無しさん@英語勉強中:03/11/08 01:46
さりげなく100ゲットしやがったな。したたかな野郎だ。

そういうおまいは101を・・・
ある意味、上から読んでもいちまるいち
下から読んでもいちまるいち。
103名無しさん@英語勉強中:03/11/08 02:18
↑おまいさんは幸せ者だな。そうやって物事パズィティヴゥに考える事が出来て。
ところで2chの英語ヴァージョン、盛り上がらないね。大部分日本人だし。
104名無しさん@英語勉強中:03/11/08 10:41
>>97
そのネイティブさんが、仕事で外国人に英語を教える訓練をきちんと受けた人でないなら、
あんまり鵜呑みにしないほうがいい。いや、べつにその人が嘘をついているとかいうわけ
ではなく、教師として訓練を受けていない人は、枝葉末節なことや的外れな部分について、
なにかとくちばしを突っ込んで、初心者を混乱させてしまう傾向がある。

>>98
実は、Sheryl Crowを知っていたけど、嫌いだったから、こいつを例に持ってくるなんて
おかしい。というコメントだったのかも〜
俺ら日本語を外国人に上手に教えることが出来るか?
日本人だと言うだけの理由で?
ネイティブだからいいってもんじゃねーんだよ
106名無しさん@英語勉強中:03/11/08 12:31
でも、もし俺たちが日本語を勉強してる外国人にあって、これは変だろ、っていう例文に出会って、
”これは間違ってるよ。”って教えたのに向こうはこっちが日本語を教える訓練をしてないとかいう
理由で信じてくれなくて反論されたらすごくムカつかない?
>>106
どうして間違っているかを説明できなければ信じてもらえなくても仕方ないだろ
ネイティブのいうことだから無条件で従えと言う方が悪い
108名無しさん@英語勉強中:03/11/08 13:06
なるほど。ということは君は"理論では説明できないけど聞こえが不自然"という部分の
感覚は一生身につけずに人生を終わるのか。
納得。俺はそうはしないけど。ネイティブの意見は無条件でとは言わないがある程度
参考の対象にするようにしている。
>>108
>ある程度参考の対象にするようにしている。

ネイティブの言うことを参考にするな、なんて言ってないだろ。
なぜ間違っているかの説明なしに言われたことを無条件に信じるな
と言ってるんだ。なぜこれが

>理論では説明できないけど聞こえが不自然"という部分の
感覚は一生身につけずに人生を終わるのか。

ということになるんだ?バカすぎる。
110名無しさん@英語勉強中:03/11/08 14:14
はてさて、
「無条件で従うのはよくない」と、いうのは、限外に「必要に応じて従う」
という含みを持つ言葉なのだから、108のいう
「ある程度参考にする」というのは、基本的に同じ立場のはずなのに、
なぜ、108は悪態をつくのであろうか?
111名無しさん@英語勉強中:03/11/08 14:19
>>106
むかつくから何なの?
マジメな話、誰の言うことをどのくらい信用するか、という判断は
ものすごく大事なことです。とりわけ英語力が貧弱なうちは、
ネイティブがどういう意図で「この英語はいい、悪い」と論じているのかを
正しくこちら側が理解できているとは限らないから、過剰反応は禁物。

今回のロングマンの辞書の話なんて、典型例だと思う。
そもそもなぜゆえに、>>72 さんは、わざわざ辞書(パソコンのCD-ROMかな)を
プリントアウトして、ネイティブの意見をあおぐことになったかという点を
明確にしないと、なぜそのネイティブさんが wrong と言ったのか判断できないね。

おそらく、辞書が間違っていると言ったわけではないんじゃないかな。

辞書をプリントする「前」に、>>72さんの英語になにか問題があって、
それを注意されたときに、辞書を持ちだしてみたら、「そりゃ違う」と
言われたんじゃない?

いや、単に、おれも同じ間違いを何度もやったから、そうじゃないかなと
想像しているだけなんだけどね。
この人の書く文章嫌い

マーク・ピーターさんのスレはここですか?
小室哲哉は元気かい?
117名無しさん@英語勉強中:03/11/08 16:28
>>115 いいえ、ここはマイク ヘンダ−ソンさんのスレです。
118名無しさん@英語勉強中:03/11/08 16:59
日本の英語の大先生が言うことと、ヴァカネイティブが
言うことが食い違かったら、99%ヴァカネイティブの
方が正しい。ヴァカネイティブはなんだかんだで皆が使う表現
誰でも知ってる表現は心得ている。当たり前田のクラッカーだが。
おれスーフリの和田さんの言うこととダニエル・カールの言うことだったら
ダニエルの方を信じるな。
120Abin ◆BxtJQeQrI6 :03/11/08 18:10
明治にいるの?
121名無しさん@英語勉強中:03/11/08 21:43
ネィティブを信じる信じないは場合によるでしょう。
今回のtheのような明かな向こうの間違い(単に質問者の勘違い?)の
場合はいうまでもないけど、文法的にはあっているけどこういう表現は
あまりしない とかいいう判断はネィティブ有利。あと英文法に詳しい
大先生だとかえって文法を詳しく分けるため一般ネィティブが気にしないで
(区別しないで)使用する単語やフレーズも、これはダメ、あれは良いと
「文法的」に解釈してしまう可能性がある。
122名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:03
大先生が正しいこと言ったことないです。
123名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:05
>>121
それはありうるね。「一般」のネィティブより文法や単語の
違いを深く勉強するから、普通のネィティブ以上に敏感になってしまう
ってことはありえる。
124名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:08
おまいら明日選挙行けよ。
125名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:10
めんどくセーから行きません。
126名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:16
>>125
お前は今後日本がどうなっても一切文句言う権利無いぞ。
127名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:17
文句を「誰」にいう権利ですか(笑)
128名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:20
>>127
政治家だろ。馬鹿かお前。
129名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:20
>ネィティブ以上に敏感

それは違う。アメリカの大学の Writing のチェック
してもらうがいい。不自然な表現などたくさんチェックされる。
例えば、thereforeの使い方の前のセミコロンなどは
日本の教育では無視される場合が多いが、ネイティブは
非常に厳密。

どちらかというと、ネイティブは緩急があるという感じ。
厳密な物には厳密な人が厳密なチェックを加えるが、
そうでない場合には、通じればいい、というスタンス。

大先生は緩急がない。全く(w
130125:03/11/08 22:20
俺は127ではないですけど、興味がないし。
131名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:21
政治家に直接「文句」を言う機会がある128さんは羨ましいです。
議員会館とか料亭でお会いするのですか?
居酒屋で愚痴る権利のことじゃないか。
133名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:22
>>131
128がいう文句なんて結局せいぜい「メール」を出すとか
掲示板で文句を書くくらいだよ(w
134名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:22
>>129
そういうことを言っているのではない(笑)
135125:03/11/08 22:22
投票しないのも政治に興味がネエヨ、どうせ何も変わらないし、という意思表明には
なるでしょう。
136名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:24
民主主義国家は投票をしないのも十分国民の意思表示だよ。
俺は行くけど(w
137名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:25
英語板ってこんなに馬鹿が多かったのか(;´Д`)
138名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:26
ピーターセンは帰化してるのだろうか。嫁は日本人かな。
139名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:27
投票しない事=馬鹿になるのかい。
140名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:28
投票率ってイナカ・因習的・年寄り
の条件がそろっているところは高いんだよね(笑)
141名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:29
確かに○×郡大字○×村とかだと投票率90パーセントとかあるよね(笑)
むしろ投票されてやろうという気概の持ち主はいないのか
143名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:31
>>140
DQN・若者の投票率は低いよな
144名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:32
大都市サラリーマン層の投票率は低い
地方・老人・建設業・農業の要素があるところは投票率高い。
145名無しさん@英語勉強中:03/11/08 23:04
>>131
お前の煽りは小学生レベルだな。
146名無し:03/11/09 00:40
ぴーちゃんの話に戻ります。
147名無しさん@英語勉強中:03/11/09 00:42
I ate a chicken in the yard last night
丸々食っちゃったのか、って話か。
149名無しさん@英語勉強中:03/11/09 00:47
the Russians are coming !
150名無しさん@英語勉強中:03/11/09 01:06
>I ate a chicken in the yard last night

アメリカ人は I ate some chicken のようにsomeとか
いれて、会話上、数えられない名詞を裸で使うのを
避ける傾向があると思う。
投票しないのも意思表示にはなるけど、
それがその投票しなかった人にとって「意思表示」としてなのか、
「どうせ変わらないから意味が無いから政治に無関心です」なのかとはぜんぜん違う。

政治に無関心だ、興味が無い、だから投票というなら
政治が何をしても文句は出ないはずで、愚痴ることもないだろう。
というか無関心だと名乗るならそんなことはしてはいけない。した時点で無関心じゃないから。

「誰がやっても変わらないから投票しない、政治に無関心」といい、
自分の投票の権利と考えを駆使して政治を良い方向に導く責任を放棄する自由をとったのに、
自分や他の国民にとって悪いことをやったときだけ「やっぱこの国の政治はクズだな(嘲笑」とか叩くだけなら、
それは勘違いも甚だしい。

投票しないことによる意思表示と、無関心で投票しないのは、
表面上は特に声明を出さない限り同じに見えるからそこが問題だ。

ところで、投票しないことによる意思表示って具体的にどんな意思を表示しているんだろう?

まぁスレ違いの話題だけど。
誤) 政治に無関心だ、興味が無い、だから投票というなら

正) 政治に無関心だ、興味が無い、だから投票しないというなら

訂正。
153名無しさん@英語勉強中:03/11/09 02:00
>>151
早い話、投票しない場合「現状に満足」ととられても「現状に不満」
ととられても文句言えないってことだね。
意思表示してないんだから。白票も同じ事。

スレ違いスマソ。
154名無し:03/11/09 02:11
ピーちゃんの話にもどります。
>>147
10年くらい前に出版された別の人(日本人と結婚したアメリカ人女性の書いた本)でも、
「夫がうっかり a chicken と言ったので、娘がきょとんとしてしまった」というような
ことが紹介してあった。
156名無しさん@英語勉強中:03/11/09 02:42
それでは、できるだけピーちゃんです。(久米風
157名無しさん@英語勉強中:03/11/09 02:45
俺30年生きてきて選挙なんか行ったことないや。
一生行かないな。
158名無しさん@英語勉強中:03/11/09 02:46
マジすか?
それもどうかなと思ってみたり。
159名無しさん@英語勉強中:03/11/09 02:47
>>155
ちなみに何という書籍ですか?
ここで偉そうに説教たれている政治に感心がある人ってのは英語板という関係の無いところの
さらに関係のないマークピーターセンを語るスレにまで無差別に自分の
意見を垂れ流し、荒らしをしていく常識のなさを持ち合わせている人
みたいですね。こういう人が果たして偉そうに意見を言えるのでしょうか?
161155:03/11/09 12:05
>>159
図書館で見つけた本だからもう絶版かも知れないけど、↓これです。


『アメリカの子供はどう英語を覚えるか』
シグリッド・H・塩谷/著
ISBN 4-89361-131-3

あんまり大した話は書いてなかったです。

「ネイティブの子供だって最初は不規則変化動詞が分からないから、
何にでも -ed をつける。間違いをおかして、それを大人が訂正するからこそ
覚えるんだ」とか、「仮定法を正しく使えるようになるのは小学校高学年くらい」とか、
まあそんな話がちょこちょこ書いてあります。エッセイに近い感じなので気楽に
読めるとは思いますが、買ってまで読むほどではないかも。

英語とは関係ないんですが、結婚に至るなれそめが、
「街中で、いきなり、プライベートレッスンにつきあってくれと言われた」
なのだとか。ダンナ、やるじゃん!


>>160
まあまあ・・・ 「気に食わない、というお前が気に食わない、というお前が・・・」ってな
ループになるだけなので、知らんふりしておいて下さい。
「日本語が嫌い!」と無意識のうちに日本語でわめいてしまうほど勉強するって、
どれくらい猛烈に勉強すればいいんだろう?

思わず英語で悪態をつくほど英語の勉強に没頭したことって、まだないなあ。

耳に入ってきた日本語が日本語に聞こえなくなったことはあるけど、これは
ただ寝ぼけていただけに違いない。
163名無しさん@英語勉強中:03/11/09 17:29
ピーちゃん。
>>162
>耳に入ってきた日本語が日本語に聞こえなくなったことはあるけど、これは
ただ寝ぼけていただけに違いない。

ワロタ。そういうことはよくある。

俺の場合、英語の文章を読んでるとウギャーツっと叫びたくなる時があるけど、
ピーターセンのとはレベルが全然違うんだろう。
165名無的発言者:03/11/09 18:40
ピーちゃん英検何級?
166名無しさん@英語勉強中:03/11/09 22:08
ピーターの「それを聞いたネイティブはギョッとするだろう。」萌え〜〜。
167名無しさん:03/11/10 02:27
自民党勝ちましたね。 ばんざーい。哀れ社民党。
168名無しさん@英語勉強中:03/11/10 10:18
山崎拓、どうすんだろ。
169名無しさん@英語勉強中:03/11/10 17:44
even more shocking was
how
brutally her anus and vagina had been assaulted from multiple rapes and
from
the insertion of objects so large as to badly tear both orifices. I have
also
heard several reports of evidence of electrical shock torture being used
on
Jessica's breasts and vagina as well as her being found with severe
burns on
one or both of her nipples.
Since this letter was written to Betsy Hart, I have also learned that
Jessica
was also terribly abused with her nipples badly burned with electrical
shocks
and the application of lit cigars on them. Also various objects were
inserted
into her anus and vagina to include fists and bats

更にショッキングだったのは彼女の肛門と膣が多数の強姦を受け、ものすごい大きさの物体が
両方の穴に挿入され、ひどく傷つけられていたという残虐さだ。また、電気を使った拷問でジェシカの
乳房や膣までが攻めたてられたことが彼女の乳首に残された火傷から判明したと、私は聞いている。
ベスティ ハートからの手紙によると、ジェシカはまた、乳首に電気ショックだけでなくタバコを押し付け
られていたと知った。そして、こぶしやバットを含む様々な物体が彼女の膣や肛門に挿入されていた事を。

http://mailman.efn.org/pipermail/vwar/2003-October/003207.html
だから何だよ。
171名無し:03/11/10 21:38
>>169 tearは[裂ける]と訳す。それにイラクにバットは無いだろ。
ピーちゃんは英検準一級持ってるよ。
173名無し:03/11/11 00:50
えぇ、準一級? 一級じゃなかったのか。






て嘘でしょ。適当な事言わないでちょうだい。
174名無しさん@英語勉強中:03/11/11 21:35
up
1up
176名無し:03/11/12 02:14
あがる
177名無しさん@英語勉強中:03/11/12 11:47
そすて、誰もいなくなった
age
180名無しさん@英語勉強中:03/11/14 15:51
age
181名無しさん@英語勉強中:03/11/26 02:47
習った。
182名無しさん@英語勉強中:04/01/03 13:42
ピーター・フランクルVSマーク・ピーターセンVSピーターこと池畑慎之介
183名無しさん@英語勉強中:04/02/10 12:20
age
184名無しさん@英語勉強中:04/02/11 15:01
age
185名無しさん@英語勉強中:04/02/25 08:27
age
186名無しさん@英語勉強中:04/02/25 14:59
期待上げ。なんか書き込め
187名無しさん@英語勉強中:04/02/25 15:40
27才から日本語勉強してあのレベルってすごくない?
もって生まれた資質っていうのも確かにあると思うけど。
188名無しさん@英語勉強中:04/02/25 18:10
>>187
俺たちより悪い条件(年齢、学習環境等)であれほどの日本語を操るから、この板の住人は
心のそこから妬んでいるんだよ。英語出来るヤツは大体誉めてるよ、あの人のことを。
189名無しさん@英語勉強中:04/02/25 18:30
>>188
ここの人らって妬んでんの?!
私は励みになったけどなー。27才云々は。


院生時代に樋口一葉読んだっていうのもすごいよ。
私は日本語で普段生活して20年以上の日本人だけど
樋口一葉なんて出来れば読みたくないねw
>>189
ピーターは日本文学の研究者だぞ。
研究の対象として読んだってことだろ。
一般人の読書と比べたって何の意味もない。

おれだって普通のネイティヴが読みたがらないような
物理の論文や教科書いくつも読んでるし、研究者としてそれは当然のこと。
そんなことでむやみに持ち上げても何の意味もない。
191名無しさん@英語勉強中:04/02/25 19:33
>>190
樋口一葉読んだ事ある?
文体が古文みたいな感じなんだけど・・・。
そんなのを学習途中に読んだって言うのをただ単純にすごいと思っただけなんだけど。

物理の論文や教科書ってそりゃ内容は難しいだろうけど、
普通の英語でしょ?

>>191
文体が古文みたいな感じだっていったって、それを読むのが研究の前提なんだから、
なんとか読まなきゃどうしようもないだろう。
それは物理の教科書が難しくてもなんとか理解して読んでいかなきゃいけないってのと
まったくパラレルな話なんだが。
193名無しさん@英語勉強中:04/02/25 19:53
結論、あれだけの悪条件であれほどの日本語力を身につけたマーク・ピーターセンは
凄い。俺も頑張るぜ
194名無しさん@英語勉強中:04/02/25 19:55
>>193
マイペースで頑張って!
195名無しさん@英語勉強中:04/02/25 22:38
ピーターセンのオカンがまるっきり日本に興味がないのにワロタ。
あのあっけらかんとしたところがいいなあ。
196名無しさん@英語勉強中:04/02/25 22:44
オカンにピーターセン・オカンにピーターセンはいかがですが〜♪
197名無しさん@英語勉強中:04/02/25 23:03
結婚してないのかなぁ?
198名無しさん@英語勉強中:04/02/26 20:29
独身なの?ピーターセン
199名無しさん@英語勉強中:04/02/26 20:35
ピーター煎
200名無しさん@英語勉強中:04/02/27 03:37
日本人の英語 v.s. 外国語学科 英文法専攻
201名無しさん@英語勉強中:04/03/04 04:29
マーク・ピーターセンのお陰で、英作文が正確に書けるようになりました。
これも氏が日本語と日本人の心を深く理解し、
我々の間違いやすいポイントを心得ていらっしゃるからです。
高校の学級文庫に是非とも入れるべきでしょう。
202名無しさん@英語勉強中:04/03/04 04:34
>>197
向こうで別れたんじゃなかったっけ?
203名無しさん@英語勉強中:04/03/04 13:47
そうかー。黄色い国には来たくなかったのかなー。
204名無しさん@英語勉強中:04/03/04 13:51
なんかAV男優みたいな名前だな。
205名無しさん@英語勉強中:04/03/07 05:15
age
206名無しさん@英語勉強中:04/03/09 22:56
age
207名無しさん@英語勉強中:04/03/09 22:57
>>203
いや、そーゆーわけじゃないらしいよ。
性格の不一致ってやつ?
208名無しさん@英語勉強中:04/03/10 01:39
俺明大政経卒なんだが4年の時、ピーターセンのアメリカ文化みたいな講座受けてたよ 性格は紳士で人気もある聴講で来てたおばさんとかもいたし 確かに別格な感じ
209名無しさん@英語勉強中:04/03/10 04:47
率直なところが英語ヘタレの俺には辛口に聞こえてしまう・・・。
見てろ!ピターセーン!!
>>195
そんな話どこできいたの
「英語の壁」に載ってたのなら、オカンじゃなくて、おばさんじゃなかったっけ。
211名無しさん@英語勉強中:04/03/12 02:20
death
>>210
うん。たぶん、おばさんの家に行ったときのエピソードじゃないかなぁ
おばさんが楽しげで、しかも会話がかみ合っていないというあたりに、
何ともいえない寂しさがあった。
しかし、自分のまわり以外の全てに無関心というのもすごいね。
アメリカ人みんなそうなんだろうか。
日本であんなに活躍してるのに先生かわいそう。
>>213
そりゃ、極めて「まれ」な例として非ヨーロッパ圏について興味を持つ人もいないでは
ないけど、おそらく火星探検に興味を持つ人よりマイナーだと思う。アメリカ企業で
働いて、骨身に染みたぞ。

日本みたいに「海は広いな大きいな。水平線の向こうに外国がある」というのとは、
ワケが違うからね。

生まれたときからずっと、「地平線の遥か向こうまでアメリカ」という状態だから、
この世にアメリカ以外の国が存在するという事実を理解するどころか、想像さえ
できないアメリカ人はたくさんいるよ。そもそも、知りたいなと思いつく可能性がない。
おそろしい話ですなぁ。戦争と合わせて考えるとこわい。
でも、あるいみ人間がデカイともいえるなぁ。
216†ケン†の仔:04/03/13 16:30
へぇ〜
皆さん、週間文春の「RealEnglish」読んでますか。
エッセイ色が薄いので僕は楽しめないなぁ。
本になるときはエッセイをいっぱい書き足してほしいなぁ。
>糞スレ立て逃げした馬鹿へ


自分のケツは自分で拭け!削除依頼出しとけ!!!!!


Let's talk about マーク・ピーターセン
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1078933720/

1 名前:A student 投稿日:04/03/11 00:48

明治大学政経学部教授、マーク・ピーターセン先生を語ろう。
先生の本を読み、英語学習が楽しくなった人も多いはず。
その魅力を語り尽くそう。


>218
ご迷惑おかけしました。削除していただきました。
>>217
はじめて知ったぜ、サンクス。あの連載いつからはじまってんのよ、え?
今年からじゃなかったっけ
文春敗れたり。
例の文春のRealEnglishはピーターセンの番ではなかったです。
224名無しさん@英語勉強中:04/03/26 00:35
文春は図書館いったら読めたぞw
ぴた、ぴた、ぴた、ぴたせん。
ひさ
なんか話題くれ
ぴーちゃんの新しい本がでます。
229名無しさん@英語勉強中:04/04/22 21:54
中学校の英語の教科書は間違いばかりってあったね。
230名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:02
そういう言い方するネイティヴは好かないな
ピーターセンも所詮その程度か
231名無しさん@英語勉強中:04/04/24 22:29
>>182
正宗白鳥の研究者マーク・ピーターセン

マーク・ピーターセンVSピーターこと池畑慎之介とは
マークが鹿児島・南九州大学講師時代からの知人
であるなんてマイナーな情報だれも知らないだろうな・・?
232名無しさん@英語勉強中:04/04/25 16:47

84 :名無しさん@英語勉強中 :04/04/23 08:09
週刊新潮でマークp−ターセンが教科書英語がめちゃくちゃと書いていたが、それこそ言っている事が
めちゃくちゃなのだが。予定未来でwillを使わないなんて、今はとっくに口語では崩れているのに。
なんでネイティブがそんなこと無視するんだ?

85 :名無しさん@英語勉強中 :04/04/23 15:13
マークp−ターセン ぬいぐるみの中身は日本人

86 :名無しさん@英語勉強中 :04/04/23 20:48
>84
あれはひどいね。ヤクザの言いがかりに近いw
日本人の英語 岩波新書 マーク ピーターセン (著), Mark Petersen (原著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004300185/ref=sr_aps_b_/249-0317916-8794768

(1988/04) に出てすぐ買って、本当にがっかりしたというか、不愉快な本で、怒りを覚えました。

ただし、当時も思ったが、対象読者と私はまったく違うし、英語能力において ピーターセンと私は同程度だろうから、
ピーターセンに教わることは元々ないのかもしれない。

でも「日本人の英語」を長年、添削してるのならば何か面白いこと言ってるかな、と思ったが参考になる事はあまり無かった。

鶏を一羽食べてしまった―不定冠詞
"a chicken" vs. "chicken"
これは少し興味をひいたが、トリビアに過ぎないかも、とも思う。
やや応用のきくトリビアではある。


>> 「冷凍庫に入れる」はput it in the freezerなのに「電子レンジに入れる」だとput it in my microwave ovenとなる。どういう論理や感覚がこの英語表現を支えているのか。


>>>
特に名詞や冠詞、さらに前置詞の話は、語の感覚を理解するには実にわかりやすいですね。読んで語感がネイティブに一歩近づいた感じです。
<<<

「語感がネイティブに一歩近づいた感じです」
つまり、この本も「語感がネイティブ」などが つり文句の 詐欺本・詐欺商法のようなものか?  
234名無しさん@英語勉強中:04/04/25 16:48

「語感がネイティブに一歩近づいた感じです」
つまり、この本も「語感がネイティブ」などが つり文句の 詐欺本・詐欺商法のようなものか?  


>>>
そのレクチャーはJapanTimeなどから引用した日本人が日本の英語教育ドップリの感性で書いた英文が、いかに本来の意味から大ズレしてしまっているかを一つ一つ丁寧に説明すると言った情熱にあふれたものでした。
<<<

Are articles in The Japan Times written by Japanese writers THAT bad?

It is true that such articles (JT, Daily Yomiuru, ...) have
a certain "Japanese English" style, esp. the headings.

____________________


ピーターセン の妄言 

ネイティブ・スピーカーにとって、「名詞に a をつける」という表現は無意味である。
もし「つける」で表現するならば、「 a に名詞をつける」としかいいようがないのだ。

This is nonsense:
"a book" is often interchangeable with "one book".
235名無しさん@英語勉強中:04/04/25 17:05
>>"a book" is never interchangeable with "one book".

Sheer BS.

It could be replaced under some cirmstances, but
it changes the connotation. To be interchangeble,
it has to have the same, or extremely close, connotation.
236名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:54
>>233
>"a chicken" vs. "chicken"
>これは少し興味をひいたが、トリビアに過ぎないかも、とも思う。
>やや応用のきくトリビアではある。

「マーク・ピーターセンの程度」についてはどうかは知らないが、
昨今の「鳥インフルエンザ騒動」で、不定冠詞の有無で「処分するのが
ニワトリなのか鶏肉なのか」をめぐってネイティヴとの間に誤解が起きた
実例を現に目撃した。
「トリビアに過ぎない」と切って捨てられるものだろうか。


>"a chicken" vs. "chicken"
この話が中学生ー大学生レベルの人にとって参考になるのは確か。

>>235
It could be replaced under some cirmstances, but
it changes the connotation. To be interchangeble,
it has to have the same, or extremely close, connotation.

幼稚な英語だがとりあえず言いたい事は分かります。

The phrase "a book" is often interchangeable with "one book".
(当たり前のことで、例を出すまでの事ではない。)

まず、両方とも文法的にみて NP=Det+N
>>235
It could be replaced under some cirmstances, but
it changes the connotation. To be interchangeble,
it has to have the same, or extremely close, connotation.

まあ、一番目に付くのは connotation を誤用していること。
>>235
It could be replaced under some cirmstances, but
it changes the connotation. To be interchangeble,
it has to have the same, or extremely close, connotation.

*マーク*ピーターセン* に
この「日本人の英語」を添削して簡単にコメントしてもらいたい。

そうすれば *マーク*ピーターセン* の実力が解る。
240名無しさん@英語勉強中:04/04/27 03:00
>>231
ワワロロタタヨヨヨ
>>233
> 英語能力において ピーターセンと私は同程度だろうから

ワロタ
ピーターセン の妄言 

ネイティブ・スピーカーにとって、「名詞に a をつける」という表現は無意味である。
もし「つける」で表現するならば、「 a に名詞をつける」としかいいようがないのだ。

こいつ多分フランス語やドイツ語を学生の時取ってたら、かなり成績悪かっただろうな。
そうか、そろそろ5月連休だなァ
>>242
なんで?
性や数で冠詞が変化するから、というのが理由なら242は仏語も独語も
大して修得できてないな。いわんや英語など。。。
ピーターセン の妄言 

ネイティブ・スピーカーにとって、「名詞に a をつける」という表現は無意味である。
もし「つける」で表現するならば、「 a に名詞をつける」としかいいようがないのだ。

音韻的にみても、「 a 」は 常に弱勢(Unstressed)で
場合によっては省略されて全く発音されない。

音韻的にみても ピーターセンの主張は 妄言なのがわかる。

この本がいま手元にないが、ピーターセン は
「どれだけ馬鹿なことをネイティブ盲信の日本人が信じるか」 という事を本国の誰かと賭けて
日本人を侮辱して楽しんでるのか?
246244:04/04/27 16:12
どう発音するかと、「『冠詞に名詞に付ける』としかいいようがない」
とは全く関係ないと思うが。。
君の論法を借りると、
母音の前ではaはanになるからピーターセンの主張は音韻的にみても妄言、
なんてことにもなるが氏はそんな次元の話をしているのではない。

ここでは冠詞の音韻ではなく、認知の枠組みの話をしているのだから。

たしかに「 冠詞 に名詞をつける」というのは、言語論的には正確では
ないのだが、245の指摘は単なる的外れとしかいいようがないのだ。


>>244
冠詞のない日本人である君や他の人間が不定冠詞がどういうものか理解できないのは
ある意味当然。だけどね、ネイティブがそもそもアングロ・サクソン系言語とrテン系言語
が混ざってしまった結果生まれた「不定」冠詞を「1」と考えるのはあまりにおかしいんだよ。
概念そのものが違うの。文法書少し読め。
248244:04/04/28 00:00
>>247
マークピーターセンも私もあなたと同じことを言ってるように思うのですが???

ただ、現在の英語の不定冠詞にアングロサクソン語の影響はほとんど消えてしまったように
見えるのですが、(アングロサクソン系言語が混ざってない)ラテン系言語の不定冠詞と
比較してどのような影響が残っているのか、興味があります。よかったら教えてください。

249名無しさん@英語勉強中:04/04/28 03:46
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/subject.cgi?CATEGORY=study&BBS=4383

スレッド一覧@stzz BBS: 翻訳 英語 書籍 文化 その他 (全部で24のスレッドがあります。)

■掲示板に戻る■

感想(14)
■スレッド立てるまでもない質問スレッド◆(17)
豆知識 Trivia(4)
翻訳のコツ(6)
フランス語 Francais(1)
スペイン語 Espan~ol(2)
Limericks(2)
Beowulf研究者 と 指輪物語(3)
コンピュータ GUI インターネット(1)
ドイツ語 Deutsch(2)
*マーク*ピーターセン*(3)
Shakespeare(3)
法律、税金、不動産など(2)
聖書 The Bible(2)
医学 FDA 化学(1)
外来語、和製英語、カタカナ語(1)
翻訳ツール(2)
Google 検索ツール(1)
特許 Patents 技術翻訳(1)
テスト書き込みはここへどうぞ!(2)
ネイティブスピーカー神話(2)
翻訳:理論と実践(1)
Pushkin 「Onegin」(1)

■掲示板に戻る■
今年は花粉が飛ばないから過ごしやすいな・・・
と、思っていたんだが、珍妙な毒電波を飛ばしているやつがいるなぁ
たぶんアマゾンに書評を書いても相手にされなかったから、
ここで暴れているんだろうけど。

弱勢だから何だと言いたいのかねぇ バカじゃなかろうか。
251名無しさん@英語勉強中:04/04/29 13:59
247 は知ったかぶりのDQN リアル厨房か? w
俺の大好きな春樹が結構けなされてたよ。
「なぜ、アメリカでは聴いていることがバレたら恥ずかしい
思いをするカーペンターズがこんなに重んじられているの
か不思議である」(中学生の教科書を評して)
面白いところもあるんだけど、なんか全体に感情的な文章なんだよね。理詰めじゃなくて。

あと日本人に対する印象が偏ってるような気がするけど、
日ごろ明治の学生ばっかり相手にしてるとしょうがないのかね。
255名無しさん@英語勉強中:04/05/04 00:13

252 :名無しさん@英語勉強中 :04/04/30 02:29
俺の大好きな春樹が結構けなされてたよ。

### ピーターセンがけなしてた?


253 :名無しさん@英語勉強中 :04/05/03 03:38
「なぜ、アメリカでは聴いていることがバレたら恥ずかしい思いをするカーペンターズがこんなに重んじられているの
か不思議である」(中学生の教科書を評して)

ピーターセン の妄言 キター!
I love the Carpenters. 米国での最近の売り上げとか見れば根強い人気があるのが解ると思うが.

つい数年前もPBSで Close to you: Remembering The Carpentersという番組をしつこく放映していた。

(アメリカで「聴いていることがバレたら恥ずかしい思いをする」のはBarry Manilowですっ!)
256名無しさん@英語勉強中:04/05/04 00:51
> Close to you: Remembering The Carpentersという番組をしつこく放映していた。

みんな恥ずかしくてremenberしないから、しつこく放映してるんじゃないの?
> I love the Carpenters. 米国での最近の売り上げとか見れば
> 根強い人気があるのが解ると思うが.

これってCD? 本? どっちにしてもAmazonで出てこないんだけど。
どこを見れば米国での最近の売り上げがみれるんだ?

それはさておいても売上げだけみて根強い人気があるのと、
聴いていることがバレたら恥ずかしいってのは別だし。

これなんかはAmazonでは人気ある(現在12位)が、
聴いていることがバレたら恥ずかしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FGA0/
まあ、アメリカで10代、20代の若いのが、The Carpenters
Barry Manilow、Neil Sedaka, Paul Anka とかが好きと言うのは恥ずかしいかも。
>>255
「ニホン語、話せますか?」で春樹の訳した「キャッチャー・イン・ザ・ライ」について語ってるでしょ。

>>258
その恥ずかしさを、日本のアーティストで例えてもらえませんか。
261名無しさん@英語勉強中:04/05/05 12:20
>>260
おっかしー! 誰かお願い!!
海援隊とかどう?
OFF COURSE? ビリーバンバン? 
菅原(ハンバーグ)
アリスの禿げの人(谷村)、あのころの人気バンド。さだまさし。 
255はそんなの聞いてるのか! ププ
さだまさしは近いものがあるな。
あとかぐや姫とか。

The Carpenters が日本の英語教科書で重宝される理由:

★ The Carpenters は、特に日本で(米国より)人気がある。
★ 歌詞をはっきり歌うので聞きとりやすい。
★ それなりに、歌詞が詩として良い。
★ 恋愛・失恋の話などが中高生にとって興味がある。
★ 歌詞が解り易い。ビートルズだと、Lennon の歌詞は左翼がかってたり、荒唐無稽だったりする。McCartneyの詩は質が低い。

ということで、私も日本の英語教科書で重宝される事に賛成である。

丸谷才一・谷川俊太郎などが日本の国語教科書批判をした時に、もっと恋愛をとりあげよ、と主張した。
英語教科書で「カーペンターズ」を取り上げて、その分を補っているとも言える。

国語だと教師が照れるが、英語だと照れをゴマ化し易いのか?

具体的にはどんな曲を使ってるの?
Close To You とか、 Yesterday Once more とか? Sing?

妄言ガイジンのマーク・ピーターセンは、どういう歌を取り上げれば満足なのか?
また妄言野郎が来たよ。いいかげんGWも終わりじゃないのか?
『ニホン語、話せますか?』に書いてた翻訳不備の犯罪小説って、
桐野夏生の『OUT』でしょう?
で、たしか翻訳者はコロラドかコロンビア大学の教授か准教授でしょ?
わかんなかったら、だれかに訊けばいいのにね。
hoshu
英語感覚をみがく、を読んでみた。
内容としては、日本人の英語と続日本人の英語の一部を
異なった例を通してさらりと復習しているにすぎない印象。

例としてとりあげられる日本語・英語が巧みで、
英語感覚がみがかれたというよりはむしろ、
日本語感覚がみがかれたような読後感がある。

英語の知識としては
「私は彼女にハワイで会うことができました」のあたりが、
私には非常に新鮮で、目から鱗が落ちた思いがする。

271ほしゅ:04/06/18 08:43
☆☆☆ 翻訳 英語 などに関する4つの掲示版 ☆☆☆
お暇な時にお立ち寄りください。

(otd) stzz BBS: 翻訳 英語 書籍 文化 その他
http://bbs10.otd.co.jp/stzzBBS/bbs_thread

stzz BBS: 翻訳 英語 書籍 文化 その他
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/subject.cgi?CATEGORY=study&BBS=4383

亡命.受難した翻訳者のための掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/subject.cgi?CATEGORY=study&BBS=4434

Takayuki Nanto's BBS about Foreign Languages and Translation (C'mon, guys!)
http://bbs10.otd.co.jp/292937/bbs_thread

「樹影譚」 (文春文庫) 丸谷 才一 (著) 価格: ¥347
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167138093/qid=1084673235/sr=1-4/ref=sr_1_8_4/249-8149013-5257942

この中の短編「鈍感な青年」を読んだ。 大学生くらいの男女カップルが毎日、図書館で並んで本を読む(デート)、
そして、ある日、東京下町のお祭りに行ってみる・・・
こんなにすんなりと主人公(たち)に感情移入できる話は久しぶりに読んだ。

それから、表題作 「樹影譚」 を駆け足で読んだら、Nabokov "Pale Fire" に近い世界を日本語で実現していた。 つげ義春にも似ている。

3つめの短編 「夢を買ひます」 も良かった。 これは Lolita みたいな感じ。 愉快で笑った。
>英語の知識としては「私は彼女にハワイで会うことができました」のあたりが、
> 私には非常に新鮮で、目から鱗が落ちた思いがする。

どういう事か少しだけでもよいから教えてください。

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
こんな小話もある。

「ブッシュはバカに見えるけど違うよ。ダスティン・ホフマンの『レインマン』観たか? 彼はバカに見えるけど計算の天才だろ? ブッシュもあれと同じなんだ。ただ計算の才能がないだけさ」

以上をきちんと英訳できる人がいたら褒めてあげます。

英語版をGoogleで探したら、短いVersionしか見つからなかったので
自分で模範英訳を作ってみました。10日以内にここに書きます。
273名無しさん@英語勉強中:04/07/16 06:49
>>272
答え書いてくれよ
(Title) Bush appears stupid, but he really isn't ...

You've seen the movie "Rainman" starring Dustin Hoffman, right?
Rainman appears stupid, but he actually is a math genius.
Bush is just like Rainman ... without the math skills.
275名無しさん@英語勉強中:04/07/19 00:36
212 :名無し草 :04/07/15 07:42 変な英文と言えば...
知人のアメリカ人いわく、ネイティブスピーカー以外の書いた英語というのは
"Because"で始める文を書いてるかどうかで すぐわかるんだって。

まともなネイティブは、他人が読む文書で Becauseで始める文章は書かないんだと。
相当ブサイクな表現らしい。 言われてみれば確かに(ry
________________________________

上の「知人のアメリカ人」の考えられる 3パターン。
1。無知な乞食ガイジン(文盲に近い)。
2。(日本のガイジン英語教師) 読み書きはできるが、添削したり、作文の解説したりする能力は無い。
3。(マーク・ピーターセンの妄言パターン) 添削したり、作文の解説したりする能力は少しは あるが、日本人を馬鹿に し過ぎて油断して、うっかり妄言を吐いた。

おそらく2だと思う。
276名無しさん@英語勉強中:04/08/16 00:29
>>273
一番外側以外さわるのに指定子は要らないとでも言うのか?
その手順数入れたら
ans(1)-ans(5)とかと全く同じだろうが。
結局スタックなんて全く無意味だな。
スタックスタックとこだわっている割には履歴配列と同じ事ができる
手数のかかる手段を用意し、結局履歴配列の軍門に下ってるわけだ。
277名無しさん@英語勉強中:04/08/21 08:46
では、次は「英語らしさに迫る」(研究社)あたりに挑戦してみては?僕はこの本で目からウロコ状態でした。
278名無しさん@英語勉強中:04/10/22 15:10:58
What is 276 about?
279名無しさん@英語勉強中:04/10/27 13:08:15
ほしゅ
280名無しさん@英語勉強中:04/11/03 02:20:23
「日本人の英語」では、英語に苦しむ日本人への愛情(?)同情(?)が
感じられたが、最近の著書では、日本の英文法教育批判や、「英語で
考えることが大切」といった主張が強く出て、以前よりも「いらだち」が
強く感じられるように思う。日本語の出来る外国人だけに、文法教育否定や
「英語で考える」というを主張されると、何となく身も蓋もないようで残念、
無力感にとらわれてしまう。
それだけ以前より英語のできない学生が増えているのを現場で見て
いらだちが募っているのかな、と思ったりする。
281名無しさん@英語勉強中:04/11/03 08:18:41
何よりもすごいのは、東工大で文学を学んでたことだな。
282名無しさん@英語勉強中:04/11/03 10:59:57
マーク・ピーターセン英語塾
ニホン語、話せますか?
英語の壁 文春新書 326
痛快!コミュニケーション英語学
英語で発見した日本の文学―古き良き日本語と、新しく面白い日本語
ロイヤル英文法―徹底例解
英語感覚をみがく―表現とコミュニケーション 岩波高校生セミナー (12)
心にとどく英語 岩波新書
ワインデイズ
続・日本人の英語 岩波新書
日本人の英語 岩波新書
283名無しさん@英語勉強中:04/11/04 18:58:21
で、この人はどういうふうに英語を学べと言ってるわけ?
どなたかポイント、まとめてくらさい
284名無しさん@英語勉強中:04/11/05 02:20:13
>>283
すべての英語の規則には理由があるが、日本の文法書にはそれが書いてない。
俺が、つたない日本語で説明するから嫁。

というのが、
続・日本人の英語、
日本人の英語
の要点
285名無しさん@英語勉強中:04/11/07 18:53:08
↑わかったような、わからないような……?
286名無しさん@英語勉強中:04/11/07 21:13:27
「日本人の英語」に、「U.S.Aに定冠詞がつくのは、
日本の英文法書にあるように、『theは特定の国名につく』
からではなく、普通名詞のstatesが含まれているからだ。
つまり、the states which are unitedという理屈に従った
ものだ」といった説明には、目からウロコが落ちた気になった。

ただし、最近の「英語塾」にある完了形の説明は、日本人に
とって必ずしもわかりやすいとはいえないのではないか。
いきなりピーターセン氏のいうような、いかにもネイティヴ的
感覚による説明を聞くより、ネイティヴから見ると多少ヘンでも、
「完了」「経験」・・・といった意味をとらえてとりあえず覚える
従来の手法がそんなに悪いものとは思えない。それから
ピーターセン氏のような説明に抜けていくといいのではないか、と
思った。語学のめちゃできる人はいきなりピーターセン、でも
いいのかもしれないが。
287名無しさん@英語勉強中:04/11/08 06:19:46
そんなんでウロコが落ちるんなら文法書なんか最初から読むなよ。
288名無しさん@英語勉強中:04/11/09 03:21:36
文法書を読んだからウロコが落ちるのだよ
289名無しさん@英語勉強中:04/11/09 23:02:24
この人の本と、ポールマクベイのネイティブスピーカーシリーズ、どっちがいい?
290名無しさん@英語勉強中:04/11/10 01:10:19
>>289
この人
291名無しさん@英語勉強中:04/11/10 09:23:59
ネイティブスピーカーシリーズより、ミントンのここがおかしい日本人の英文法シリーズのほうが漏れは好き
292名無しさん@英語勉強中:04/11/10 16:39:47
【韓国】ソウル4年制大学の米国人教授は「ベルボーイ」だった

1 :依頼750@ときめきトゥナイトφ ★ :04/11/08 21:30:04
米国人教授の実体は「ベルボーイ」だった

ホテルの“ベルボーイ(荷物を持って部屋まで案内するホテル従業員)”だった高卒の米国人が、
米国の有名大学の修士および博士号の所有者であると偽り、ソウルの4年制大学で正教授として講義し“御用”となった。

この米国人は2年間で学生123人に計4科目を講義し、このうち87人に単位を与えていた。
ソウル警察庁外事部は8日、このような疑いで米国人M(34)容疑者を拘束した。

警察によると、M容疑者が韓国に来たのは2001年11月。ニューヨークの芸術高校を卒業した後、
ニューヨークのタワーホテルでベルボーイとして働いていたM容疑者は、このホテルで美容師を
していた韓国人のキム某(34)さんと結婚し、韓国に来た。この後、特別な職に就かずにいた
M容疑者は、2002年秋、インターネットでK大学経営学科がビジネス英語を講義する時間講師を募集しているという広告を見た。

修士号以上となっていた資格条件に合わせるため、M容疑者はタイに行き、120ドルを支払って
米コロンビア大学英語教育学の修士号取得証明書を偽造し、K大学に採用された。(略)

以下ソースにて
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/08/20041108000052.html
293名無しさん@英語勉強中:04/11/11 02:33:55
ミントンのは、細か過ぎない?
294名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:20:10
http://www.eigotown.com/culture/story/limericks/limericks.shtml 『五行でわかる日本文学 英日狂演滑稽五行詩(リメリック)』 ロジャー・パルバース(著) / 柴田元幸(訳)

<<< Murakami Haruki 村上春樹 >>>
He is the great Japanese challenger
Who took on the pugnacious Salinger
   To him we're be'Holden
   For a translation that's golden
And a Caulfield who's raunchy and mad at ya!

あっぱれ日本の チャレンジャ−
翻訳したのは サリンジャー
   おかげで新たな ホールデン
   読者は感謝 しておるでん
インチキ大人に 怒ってるんじゃ!

### 感心したので自分でも作ってみた:

"Untranslatable" meant nothing to the man
Who brought Finnegans Wake to Japan.
   Yanase Japanized proper
   James's jumbled jabber
To reJoyce the delighted [tout le monde] !

ジェム辞典からジョイスティック
駆使して完成「フィネガンズ・ウェイク」
   柳瀬尚紀の巨大語彙
   唯一抜けてるものが凄い
それは「翻訳不能」の一句 !

(パルバースも私も、ハズミで凄い「ヨイショ」しちゃったぜ。)
FW limericks in E&J (C) by stzz http://jbbs.livedoor.jp/study/4383/
295名無しさん@英語勉強中:04/11/21 02:25:54
ピーターセンの公称学歴は?
296名無しさん@英語勉強中:04/12/07 13:39:09

      キ        //   /::::://O/,|      / ここは……
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /   半ば 駄スレ
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /  だが 半ば……
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/          良スレ…!
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
297名無しさん@英語勉強中:04/12/19 01:47:21
age
298名無しさん@英語勉強中:04/12/22 16:47:23
大学の英語教師はクソばかりだが、外国人の英語教師は最もDQNだな。

ここ最近はベルリッツに外注した授業が始まったが、学内の英語教師の10倍は優秀。
教材も非常に丁寧に作ってくる。英語の授業は全部外注しろ!
299名無しさん@英語勉強中:05/01/06 16:43:56
>>298
へ〜どこの大学?良いね。
随分気合入ってんね。
DQN英語教師雇うより金掛かるだろうに。
300名無しさん@英語勉強中:05/01/06 18:42:46
こっそり300ゲット。
301名無しさん@英語勉強中:05/01/06 22:14:44
ミントン先生の本はイギリス英語を前提に書いている とよく見かけてたけど
ピーターセンさんや比較的優れてる日本の文法書を読んだりすると
たしかにミントン本はイギリス英語とことわりなく書いてるよね。
ほとんどの人がアメリカ英語勉強してるから、とくに使役のニュアンスの解説
は米語学んでる人にはあんましためいならないよねぇ
アメリカ人とイギリス人が話すと、通じなかったり誤解が生じたり
することが多いというから、へたに手だしたら危険だわね
302名無しさん@英語勉強中:05/01/30 17:43:10
日本などのガイジン英語教師の実例

1。【韓国】2年講義。 ホテルの“ベルボーイ(荷物を持って部屋まで案内するホテル従業員)”だった高卒の米国人が、米国の有名大学の修士および博士号の所有者であると偽り、ソウルの4年制大学で正教授として講義し“御用”となった。

2。「男性器を意味する英語は?」 北海学園大のテストに学生苦情 - 北海道
糞ガイジンに教師やらせても、何やって良いか解らないので、生徒に映画を見せて「Suck my dick!」を教えると。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041222&j=0022&k=200412225828

3。女子生徒を追い回すNova教師 http://www.asahi.com/national/update/1225/004.html
ノヴァ外国人講師訴訟 「講師は交際を強要して生徒に恐怖感を与えており、解雇は懲戒権の乱用にはあたらない」として請求を棄却した。
判決によると、元講師は92年からノヴァに勤務し、00年から生徒の女性と食事をするなどの付き合いを始めた。しかし自宅に押し掛けるなどしたため、女性が学校に苦情を寄せた。

4。白人至上主義者 アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍)  
米国籍はそのまま保持。 日本国籍を取ったのは嫌がらせの手段(方便)に過ぎない。
アルドウィンクル が 米国籍を手放す事は有り得ない。「自分はアメリカ白人(米国人)だから日本人やイラク人より優れている」 << これがアルドウィンクルの全行動の原点。

アルドウィンクル が支持している侵略戦争によるイラク市民 5 万人虐殺の写真:http://www.imaging-imagine10000.net/iraq-war.htm

アルドウィンクルの主張:
● アメリカ白人の利益のためには非白人の虐殺は数十万人までは何の問題も無い。
● 下等国、日本では 無資格のアメリカ白人がアルドウィンクルのように英語教師の職を得て優遇されるのは当然である。

● アメリカ白人の利益のためには非白人に対する人種差別は ある程度 許される。
● 下等民族、日本人がアメリカ白人に対して差別することは、どんな些細なことでも許されない。
303名無しさん@英語勉強中:05/01/30 18:30:08
日本人の英語よんでみたよ。
誰も教えてない視点でかなりためになった&授業受けたいなー。
大学生以降のレベルで英語を洗練させるためには必要な感じだね。
therefore, hence, thereby, accordingly, consequentlyの使い分け
particularly, especially は日本人の多様語で英語っぽくないなって
思ってたから、為になったし。
日本語のわからん有名英文法本はwill, be going toとかのってるけど
上記はあまり重要視してないから、日本語わかってるネイティブの本て
役に立つね。 彼以外で類書ってどんなのあるの?
304名無しさん@英語勉強中:05/02/02 01:50:38
>>303
ジャン・マケーレブの本がそうかも
305名無しさん@英語勉強中:05/02/07 08:10:54
大卒(文系)のアメリカ人でも、論文を書く練習などを特別にしてない人間は
ちゃんとした文章を書くことができない。

マーク*ピーターセンは(英語の)文章を書く能力があるのか?
306名無しさん@英語勉強中:05/02/07 14:51:38
ネイティブでもないのに、あれだけ高度な日本語を駆使できる
言語能力を持つ「英語母語話者」が、自分の母語を使って
文章を書くことができなかったとしたら、言語学上の大発見だ。

マジレスすると、明治大学関係者の英語論文はほとんど発表前
に彼の添削を受けているようだ。
307名無しさん@英語勉強中:05/02/07 16:26:11
彼に添削してもらうと、文章輝きそう。
うらやましい。 すくなくとも2グレードはマークがあがるだろう。
読みやすさは大切だよ。 このレベルの先生に教えてもらえるなら
英語学校いきがいあるだろうに。
308名無しさん@英語勉強中:05/02/07 18:05:23
>>306
本の場合、編集者が手を入れまくるものだよ。
309名無しさん@英語勉強中:05/02/08 08:52:33
>>308
ああ、ピーターセンに接したことがない人は、そういうふうに
思うんだろうね。これほど日本語が使えるはずがないって。

発音はいま一つだけど、日本人の大半よりも高度に日本語を
使える人だよ。
日本人でいえば鈴木大拙みたいな感じだろうか?
310名無しさん@英語勉強中:05/02/08 09:43:32
上でも既に指摘があるが、マーク*ピーターセンの言ってる事は「dでも」が多い。

大卒(文系)のアメリカ人でも、論文を書く練習などを特別にしてない人間は
ちゃんとした文章を書くことができない。

マーク*ピーターセンは(英語の)文章を書く能力があるのか?

ピーターセンは(英語の)論文・論説文を書いたことがあるのか?
311名無しさん@英語勉強中:05/02/08 10:00:50
■マーク・ピーターセン(Mark Petersen) プロフィール
1946年アメリカ ウィスコンシン州生まれ。コロラド大学で英米文学,ワシントン大学大学院で近代日本文学専攻.1980年留学生として来日.現在明治大学政治経済学部教授

大学院を中退してるのか?
312名無しさん@英語勉強中:05/02/08 13:46:31
>>302 + マーク・ピーターセン
糞ガイジンが日本に来て、教授ヅラしてる例
313:05/02/08 13:56:08
.  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ボケ糞してネロ。
314名無しさん@英語勉強中:05/02/09 00:17:44
マークピーターセンは講師から上がって教授なハズ。
>>312 NOVAで1年教えてるだけのやつらと比べるのはいみねー。
書いてあることすべてが すばらしいという訳じゃないが
自分は日本語英語だとわかっていても 具体的にどう直せば
ネイティブのようになるのか指南してくれててためになったよ
315名無しさん@英語勉強中:05/02/09 17:16:48
>>309
頭悪そう・・
316名無しさん@英語勉強中:05/02/10 08:54:45
>>315
もしかして、鈴木大拙知らないのか?
317名無しさん@英語勉強中:05/03/19 15:31:04
ピーターセンは(英語の)論文・論説文を書いたことがあるのか?

■マーク・ピーターセン(Mark Petersen) プロフィール
1946年アメリカ ウィスコンシン州生まれ。コロラド大学で英米文学,ワシントン大学大学院で近代日本文学専攻.1980年留学生として来日.現在明治大学政治経済学部教授

大学院を中退してるのか?
318名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 00:15:34
フルブライト留学生に選ばれるのは、すごいことなんですよ。
成績が優秀なのはあたりまえですが、ほとんど天才みたいな人たちばかりです。
319名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 00:04:21
大仁多厚の成績表にピーターセンの名前があったのにはワロタ。
授業うけてたんだw
大仁多にはもったいないな。
「可」だったw
320名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 23:19:56
カンニングして可か・・・・・・
321名無しさん@英語勉強中:2005/05/05(木) 01:08:14
こいつ結婚してるのか?
322名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 01:50:11
ageてみるよ。
323名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 04:48:21
ピーターセンは(英語の)論文・論説文を書いたことがあるのか?

■マーク・ピーターセン(Mark Petersen) プロフィール
1946年アメリカ ウィスコンシン州生まれ。コロラド大学で英米文学,ワシントン大学大学院で近代日本文学専攻.1980年留学生として来日.現在明治大学政治経済学部教授

大学院を中退してるのか?
324名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 13:18:08
age
325名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 15:28:01
>>308
>>306

 並の日本人編集者にはあれだけ優れた日本語は書けない。元の日本語が
 優れていないと、いかに編集しても良い文章にはならないものだ。
 ピーターセンの日本語を読んで、それが読みとれないようではイカンナ。

 日本人の英語論文もそうだ。もとの英語が良くないなら、どれだけ優れた
 添削者が手をいれても限界があるだろ。同じことですな。
326名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 15:47:32
>>325
編集者をなめすぎ。
下手糞な日本語でも、あの程度の内容のことならなんとでもなる。
327名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 01:01:07
>>325

そうとは思えない。世の新書を見てごらん。内容の無い本のオンパレード
 じゃないか。編集者がいかに頑張っても、限界があるということだ。
 
 あの程度というが、あれだけのレベルが普通の編集者に書けると思うのか?
 何版出てるか知っているのか?何年の間読み継がれているのか知っているのか?
 
 編集者を舐めているわけではないが、編集者が頑張っても本を売るのには
 限界があるだろ?元原稿が良くなければ、どうしようもないだろ。

328325:2005/07/28(木) 12:51:08
>>327
誰に対してレスしてるのかよくわからんがw

まぁとりあえず、内容自体は非常に簡単。日本の英語教育で見落とされている
箇所をあれだけの簡潔さで書いているから売れている。後、当事はネイティブで
日本の英語教育についてあそこまで突っ込んだことを書く人が居なかったので、
物珍しさも手伝って売れた。本物の外人が書いた本ってことでね。

岩波のチェックは大手出版社にしては甘い方なので、案外大して手を入れて
いないかも知れない。ただ、当然のことながら、第一段階で同僚の日本人から
のネイティブチェックを受ける。あの程度の内容のことなら、誰でも直せるだろ。

>>312の言ってることが的を射ているな。あの程度の業績で教授だから笑える。
タイトル忘れたけど、ピーターセンは専門(笑)の日本文学のことについて書いた本もあるけど、
こちらも簡単。というか内容がない。読む価値なし。 
ドナルド・キーンのような本物の日本文学者と比べると圧倒的に見劣りするw 
329328:2005/07/28(木) 12:52:21
うはwww
すまん俺も間違えた。俺は>>325じゃなくて、>>326ねw
330名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 14:27:06
>>51
>I wish you a good luck は普通に使う表現だが、

辞書で調べたんですが a はなかった
331名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 18:18:30
朝日新聞掲載の川柳

You say kaisan. I am sorry.
332名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 14:30:39
sage
333名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 00:52:23
sage
334名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 17:15:58
 
335名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 05:01:49
 
336名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 01:57:57
 
337名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 20:41:36
 
338名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 15:30:24
 
339名無しさん@英語勉強中:2005/10/20(木) 05:59:54
保守
340名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 22:29:36
保守
341名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:18:33
342名無しさん@英語勉強中:2005/12/03(土) 02:41:54
343名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 10:33:27
>>328
しかし、キーンの日本語会話力の意外な低さは知らないだろう?だから、
本人が率先して日英語間の絆し役をしてくれている彼を文学論文だけで評価
するのはどうかと思うね。マークが日本の学習者、特に大学以上の英語学習者
に与えた開眼はやはり計り知れない。それはキーンが外国人の視点から
日本文学を刺激したのと同じように重要だろう。

あと、日本人の英語シリーズの編集の楽さはたしかだが、だからといって
岩波の編集が甘い例にはならない。まあ分野が違うが岩波の編集が甘いと
いう感じは俺はしない。日本では大手ではそれほど差がないが、岩波に
比べたら、海外の有名出版社の出来の悪さは語るに値しない。少なくとも
複数の専門分野においてそれはいえる。
344名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 13:44:52
306 :名無しさん@英語勉強中 :05/02/07 14:51:38
308 :名無しさん@英語勉強中 :05/02/07 18:05:23


【5ヶ月お休み】


325 :名無しさん@英語勉強中 :2005/07/25(月) 15:28:01
>>308
>>306
328 :325:2005/07/28(木) 12:51:08


【5ヶ月お休み】


343 :名無しさん@英語勉強中 :2005/12/27(火) 10:33:27
>>328


【次回レスは2006年5月の予定です。適当に空ageしてお待ちください】
345名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 09:22:58
保守
346名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 21:25:24
ピーターセンさんの本を読んでみようと思ったのですが、
最初に読むならどれがいいですかね?やはり『日本人の英語』?
347名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 02:11:08
この人だったかな?
雑誌のインタビューで英文法の本出版準備してるとかあった。
チョト期待
348名無しさん@英語勉強中:2006/01/16(月) 20:41:51
期待ageeeeee
349名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 13:01:13
>>346
痛快!コミュニケーション英語学
集英社インターナショナル ; ISBN: 4797670282 ; (2002/02)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797670282/qid=1137556677/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/250-9943935-8920241

3点在庫あり。ご注文はお早めに。
付録のマーク本人によるCDは必聴
350名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:24:36
>>349
注文しますた。
…実はもう日本人の英語買っちゃったんだけど、
その本のがまとまってそうだしよさそうだね。ありがと。
英語塾と内容は一緒、サイズは大きめでCD付きなのね。
英語塾にもCDつければよかったのに。
351名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 15:29:44
私も「痛快〜」と「〜英語塾」両方持ってます(^^;
352350:2006/01/20(金) 19:27:19
今日届きました。CDイイ!

しかし思っていたよりも本がでかくて読みづらい。。
いっそのこと英語塾の方も買ってしまおうかなw
最初の「会話であれば堂々と喋ってみよう、ライティングだったら細心の注意を払いながら書いてみよう」というところで既に感動。
あと何故にアラレちゃんなのかが意味わからん。集英社だからかw
353名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 11:09:29
同シリーズの「痛快!憲法学」なんかは北斗の拳です。
お前(日本国憲法)は、もう死んでいる。
354名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 11:12:01
>>352
> 最初の「会話であれば堂々と喋ってみよう、ライティングだったら細心の注意を払いながら書いてみよう」というところで既に感動。


「耳は寛容な器官だが、目は非寛容な器官」と何かの本に書いてありましたがそれと符合しますね
355名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:08:48
マーク・ピーターセンもそうだが、日本の大学のアメリカ人教師はこういうパターンが多いな。

筑波大の米国人元助教授、論文盗用 http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3226439.html (動画あり)

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/08/20041108000052.html
 ホテルの“ベルボーイ(荷物を持って部屋まで案内するホテル従業員)”だった高卒の米国人が、米国の有名大学の修士および博士号の所有者であると偽り、ソウルの4年制大学で正教授として講義し“御用”となった。
356名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 23:29:04
ピーターセンって経歴偽ったりしてたの?
嘘だったら名誉毀損で訴えられるよw
357名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 02:32:23
310 :名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 09:43:32
上でも既に指摘があるが、マーク*ピーターセンの言ってる事は「dでも」が多い。

大卒(文系)のアメリカ人でも、論文を書く練習などを特別にしてない人間は
ちゃんとした文章を書くことができない。

マーク*ピーターセンは(英語の)文章を書く能力があるのか?

ピーターセンは(英語の)論文・論説文を書いたことがあるのか?


311 :名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 10:00:50
■マーク・ピーターセン(Mark Petersen) プロフィール
1946年アメリカ ウィスコンシン州生まれ。コロラド大学で英米文学,ワシントン大学大学院で近代日本文学専攻.1980年留学生として来日.現在明治大学政治経済学部教授

大学院を中退してるのか?


312 :名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 13:46:31
>>302 + マーク・ピーターセン
糞ガイジンが日本に来て、教授ヅラしてる例
358名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 11:38:25
確かフルブライトの留学生として来日して、
帰国する時に帰りたくなくなっちゃったんじゃなかったかな。
凄い勇気のいる決断だったと思うけどね。
359名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 11:39:17
名誉毀損君は通報しておきますw
360名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 12:27:17
タイーホage
361名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 01:09:56
>>352
すまん遅くなったが
「痛快!コミュニケーション英語学」を読むと必ず「ローマの休日」と「カサブランカ」の
映画DVDを買いたくなりますが、現在新品で500円で売っています。もちろん正規品
です。たとえば秋葉原ヨドバシカメラ内の本屋さんで見ました。地方でも大きな本屋
であれば置いていると思います。
手遅れだったらスマソ
362名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 21:20:11
age
363名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 23:27:45
こいつ絶対格闘家の名前
364名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 21:06:02
マーク・コールマン
ピーター・アーツ
365名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 10:54:18
東大英語講師サマの英語実力:
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20060422 2006-04-22 Nikolai Petrovich Rezanov

I watched a Russian rock-opera Juno and Avos, written by Andrej Vozněsenskij and composed by Alexej Rybnikov. Let me cite its story from Amazon.com, DVD

====================================
. . .
===================================

This plot is fiction based on a true story. Rezanov and Conchita's love,Rezanov's death and Conchita's taking a vow seem to be true.

But important is that from this story, the fact Rezanov was dispatched to Japan in order to call for Russo-Japanese commerce while Japan permitted it only to China and Netherland.

Rezanov, after refused the demand, got angry with Japan, ordered two subordinate captains attack Japan, and they attacked Sakhalin and Etorof island, killed some people: Juno and Avos were the name of the ships used for the attack.

This fact is completely concealed in this opera. Apart from its value as an art, we Japanese would not like this incomplete history of Rezanov circulate all over the world.

         KOYANO Atsushi,

注目すべきポイントの一例: Rezanov, after refused the demand, [...]
366名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 14:06:20
学生には、「maybe」の訳に「たぶん」を挙げてる英和辞典は勧めないって言ってるね。
で、そうでないのは「S社」の辞典と「K社」の辞典の2冊だっていうんだけど
小学館と研究社だよね?
小学館のプログレッシブには確かに「たぶんと訳すのは不適当」って書いてある。
研究社の辞典っていうのはどれのことだろう?
367名無しさん@英語勉強中:2006/04/26(水) 14:18:16
>>366
つ スーパーアンカー(学研)
368名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 16:15:06
Maybe =「もしかしたら」「〜かもしれない」が正解と言いたいのか?
369名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 20:26:49
そう
370名無しさん@英語勉強中:2006/06/16(金) 22:41:00
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010312971/
表現のための実践ロイヤル英文法

この本どうですか?
371名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 15:44:18
東大英語講師サマの英語実力:
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20060422
But important is that from this story, the fact Rezanov was dispatched to Japan in order to call for Russo-Japanese commerce while Japan permitted it only to China and Netherland.

Rezanov, after refused the demand, got angry with Japan, ordered two subordinate captains attack Japan, and they attacked Sakhalin and Etorof island, killed some people: Juno and Avos were the name of the ships used for the attack.

初級問題: 高校生でも判るような間違い数箇所を訂正せよ。

中級問題: 文法的な誤りを全て訂正せよ。

上級問題: 全面的に書き直して良い英文にせよ。
372名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 01:49:18
>>318
>フルブライト留学生に選ばれるのは、すごいことなんですよ。
成績が優秀なのはあたりまえですが、ほとんど天才みたいな人たちばかりです。

一年以上前だが言っておく。
小田実もフルブライト留学生w
373名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 23:57:32
ピーターセンは(英語の)論文・論説文を書いたことがあるのか?

■マーク・ピーターセン(Mark Petersen) プロフィール
1946年アメリカ ウィスコンシン州生まれ。コロラド大学で英米文学,ワシントン大学大学院で近代日本文学専攻.1980年留学生として来日.現在明治大学政治経済学部教授

大学院を中退してるのか?
374名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 01:27:52
ピーターセンは、日本人が書いた英語の論文を推敲してたんじゃないのか?
375名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 03:16:01
なんかこの人見るたびにクリントンのヨイショしてるような気がする
376名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 23:46:11
それに反比例するようにブッシュはバカにしているね
民主党支持なのかな?
(アメリカの民主党ね)
377名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 12:16:20
クリントンはアメリカにしてみれば財政赤字を直したからな。
ITという追い風あってのことだけど。
ブッシュは公に支持できない状態になってるね。
378名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 13:52:41
【静岡】女子短大生に抱きつき体を触った米国人の英会話講師逮捕

強制わいせつ容疑で米国人講師を逮捕 /静岡

 23日、米国籍で静岡市葵区車町の英会話講師、エリオット・クンタ・へインズ容疑者
(29)を強制わいせつ容疑で逮捕。今年7月28日、同区鷹匠1の新静岡センターのパーキン
グ屋上で、通りがかった同市清水区の女子短大生(18)に抱きつき体を触るなどした疑い。
「合意の上だった」と容疑を否認している。(静岡中央署)

毎日新聞 2006年9月25日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20060925ddlk22040074000c.html
379名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 13:31:42
一目ぼれした米国人教授(ロープと目隠し入りバッグ持参)どうなった?
380名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 13:41:23
kubi?
381名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 21:30:27
That wouldn't impress Rick.
I am master of fate.



カサブランカで、英語のwouldと冠詞の使い方がわかりますね。
じつに、最高のシナリオです。
382名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 11:36:28
ピーターセンとミントンってどっちが為になる?
383名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 17:36:26
ピーターセンは日本語で本書いたのに、
なんでミントンは日本語で書かなかったのだろう。
384名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 23:35:01
ミントンはそんなに日本語がうまいのか?
385名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 18:11:39
ピーターセン=ネ申。
386名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 04:46:04
"my friend"っていう表現がおかしいとか書いてたと記憶してるけど実際そうなのかな。
"I eat a chicken"が変だと言うのは納得できたけど。
387名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 00:24:13
保守
388名無しさん@英語勉強中 :2007/06/03(日) 00:02:47
ロイヤルの写真って全員おかしな人に見えるなーと思った
そして「日本人の英語」読んだら I eat a cheken. から笑いっぱなしだった
他の重鎮の方々にもエッセイ書いて欲しいな
389名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 04:10:54
"I have a friend."がおかしいとか書いてた気がするけど、本当かね。
390名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 12:39:24
>>366
ジニアスは「ひょっとしたら」と「たぶん」両方載っていますね。
 これも変な話ですが。
 probablyとperhapsの中間と書いてあって、perhapsの項には
 maybeもperhapsも50%ないしそれ未満の確信度と書いてある。
 
 じゃあ「たぶん」の訳は削除しろってことですね。

 
391名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 17:15:34
The Carpentersを馬鹿にするのは許せんな。

日本語の勉強をするときに、今の幸田とか浜崎の歌を聴くより、
さだまさしとか美空ひばり聞いたほうがいいに決まってるじゃん。
日本語の発音がきれいだし。

それとも何か?Hiphopの糞英語を聞いて真似しろというんかい?
392名無しさん@英語勉強中
「雪は降る あたなは来ない」

日本語の文法学書は、説明してやればイイのに