234 :
名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 15:27:00
わざとだろ
シーソーと韻をふんでる
235 :
名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:19:42
中山美穂 Liberty Girl
236 :
名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 12:11:07
Hydeは変な英語だけど
ドイツ、ポーランドあたりで爆発的人気
237 :
名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:08:35
hide with spread bwaver
英語は変ではないが...
238 :
237:2006/10/30(月) 18:10:39
× bwaver
○ beaver
>>162 部分的なハッタリではなく全部英語の歌詞なので好感が持てるが、
彼女の発音はネイティブが理解できない。所詮は日本人が楽しむ音楽。
240 :
名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 22:46:31
241 :
名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 00:03:42
あゆ
243 :
名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 02:35:52
244 :
名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 03:12:07
245 :
名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 11:28:48
>>156 DEEP FORESTという海外のバンドを知らんのか?
246 :
名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 21:44:27
>>156 shallow sleepは浅い眠りという意味だ。
deep forestも何も間違っていない。
英語の勉強頑張ってね。
247 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 21:13:18
248 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 21:18:53
もう今は華原の方が英語上手くなってるんじゃないのかw
250 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 17:53:18
251 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 05:37:46
椎名林檎って留学とかしてたの?
よく自信もってあんなすらすらと英語の歌詞が書けるね。
252 :
名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 06:17:24
>>251 何年かイギリスに住んでいたって話を聞いた事があります
つかイギリス生まれ、スコットランド育ち~小学
国籍はアメリカじゃん
254 :
名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 14:40:05
あげ
255 :
名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 23:41:22
levelをhighにmetamorphose
ルー大柴的な清春
256 :
名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 01:16:36
SMAPのどんないいことの英語バージョンの「Every you」って
いうのはあってるの?
257 :
名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 20:51:53
SMAP(笑)
258 :
名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 21:19:20
ジャニが歌う曲の歌詞も酷いよな~
聞いてて恥ずかしい
259 :
名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 18:42:25
うちの友達が日本英語大好きって言ってた(笑)
260 :
名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 21:58:31
既出だと思うけど、ガクトが歌ってた曲(曲名知らん)のサビ
you can see the another world!
えらく気持ちよさそうに歌ってたのが印象的だった。
261 :
名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 22:51:42
Voyage
262 :
名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 19:33:19
小室の代表曲Get Wildのget chance and luckってところ
「チャンス」の意味のchanceは可算名詞なので
正しくはget a chanceとなる
ちなみにchanceは不可算名詞では「運命、巡り合わせ」という意味なので
get chanceを「運命を手に入れろ」とやや強引に解釈することもできる
264 :
名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 01:49:42
>>263 池沼は引っ込んでなさいよ
いいわね?これは命令よ!
266 :
名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 00:03:56
>>263 マジレス
anotherは本来an + otherであり、
冠詞や所有格と共に使う事は間違いである。
>>266 通りがかりだが、The another world.に関しては、「Another world」と
言うセットの言葉・概念が一般的になりすぎているため、Theがついても
不自然には聞こえない。SF的に聞こえる。
>>267 なるほど
これに関してはアリみたいですね
269 :
名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:31:42
日本人らしいスレだよね。
270 :
267:2008/04/27(日) 15:48:30
余計なこと言っちゃったけど、
普通は全部完全に駄目だと思ってまあ間違いはない
俺は日本語だと思って聞いてる。
271 :
名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 15:34:12
TMRのWeb of Nightは聞くに耐えない
273 :
名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 17:02:47
今やチバのヤンキー出身のYOSHIKIの方が、小室より英語できるw
2008 セット決定項最高版
1.FRICTIONNN
2.RUNNN (イントロ)アラクレ
ようこそ!!
3.一心不乱NN
4.ONE ON ONENN
5.純情アクショNN
6.泳遠の翼
7.パーフェクトライブ
8.黒い清春
9.僕に は君 がいる
10.LADY NAVIGATION(振り付け練習あり)
11.なんという幸セ
12.おれとおまえの新しい希節
13.わるいゆぬ
14.SUREP LOVE SONC
15.銀の翼で飛べ
16.大陽のkomachi-Angel
17.ALL-AUT-ATTACK
18.MOVEEE
19.FIREBALLL
20.新曲(BURN-フメツノフェイス?)
やらなかったーhometown 光芒 満月 BUDDY とらべりん
275 :
名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 02:50:26
グレイのHoweverは曲の内容からしてForeverの間違いではないかと思っているのだが。。
「永遠」のつもりでHoweverってタイトルつけちゃったとか。
276 :
名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 03:19:28
>>276 ありがとー。他にも疑問に思ってた人がいたんだw
でもサビって一番強調したい部分だと思うのに、わざわざ
「絶え間なく続く」「永遠」とかキーワードっぽく持って来てるのが
疑問だったんだよね。んーでもファンの間ではそういう理解と
いうことなのかあ。
ていうか当時の厨房ファンでhoweverを永遠だと思ってた人は結構いそう
279 :
名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 09:33:13
ロリ男
>>230 She(that is)so cute. 省略じゃない
歌詞なんてノリだし
とてもかわいい彼女
英語なんて全然わからんけど