1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 15:59:05 ID:rNxp7y/f
3 :
花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 16:01:19 ID:rNxp7y/f
4 :
花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 16:02:24 ID:rNxp7y/f
5 :
花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 16:03:49 ID:rNxp7y/f
6 :
花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 16:05:20 ID:rNxp7y/f
7 :
花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 16:07:16 ID:rNxp7y/f
( ゚A゚)y-・~~ フゥー…
8 :
花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 16:12:02 ID:hiP6L5d5
9 :
1:2007/10/29(月) 16:18:12 ID:rNxp7y/f
10 :
花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 18:23:09 ID:IGFymP9q
前スレの
>>994-997さん、色々とありがとうございました。
994さんが挙げて下さった種類を、ググってみましたが
実際にホームセンター等へ行ってみて、実物を見てみたい
と思います(ハツユキカズラかポトスがあればいいのですが)
結構大きくなりそうな種類みたいなので、大きくなったら
天井吊り下げなんかやってみたいなぁと思います。
12 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 13:41:36 ID:v0APhh3B
家のリビングが通りやお隣から丸見えになってしまうので、
目隠しでレッドロビンを地植えしようかと考えましたが
幅があまり取れないので剪定などお隣の庭に入らせて貰わないと出来なくなる
可能性があるので断念しました。
3メーターほどの場所に鉢を幾つか並べて目隠しするのはどうかと考えたのですが
シマトネリコやゴールドクレストくらいしか思い浮かびません。
何かお勧めがありましたら教えて貰えないでしょうか?
日当たりは良いです。
宜しくお願いします。
13 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 14:50:57 ID:8YgMTB+3
>>12 ご予算がどれくらい取れるかわかりませんが
トレリスやラティス等を設置してそこに釣り鉢で
季節の草花飾る方法もあります。
14 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 15:48:40 ID:v0APhh3B
>>13さんへ
ありがとうございます。
我が家とお隣の境界にはフェンスがありますが、そのフェンスはお隣の物なので
ラティスをそこに留める事が出来ません。
主人は何も手伝ってくれないので地面に杭を打ち付けて・・・などと大がかりな事ができません。
今は大型のラティスにフラワーボックスが付いている物を置いてはいるのですが、
2年ほどで痛んできたので新たに購入は考えていません。
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。
他に何か案はないものでしょうか。。。
15 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 16:10:49 ID:8YgMTB+3
>>14 日あたりはいいということなので
夏の日よけを兼ねて葡萄なんてのどうですか?
ヨーロッパ風に枝を横に誘引して仕立てれば垣根というか
目隠しになると思いますが。
支柱+園芸ネットでも十分いけますよ。
挿し木で株数増やすことも容易に可能ですし。
最初の数年は遮光ネットを併用して目隠しするとか・・・・・
>>14 そこいらのホムセンで売ってるラティスは耐久性が悪い。
まぁACQ加工(防腐ね)のストロングラティスって書いてあるのは多少はマシだが・・・
ちょいと値段は張るが,超高耐久のラティスってのも有りますよ。
ウリンとかセランガンバツーなどと言った木材で作ったものです。
ttp://www.1128.jp/sp_fence.html これなら10年以上は余裕で持つっしょ。
非常にお高いのが欠点だがw
17 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 16:38:42 ID:6LJecqQL
肥料についての質問なのですが、バットグアノを地植えや鉢類の花木に使用してみようと
考えています。、手に入るものはリンがほぼク溶性となっているので、これは土に混ぜ込む
元肥に向いていて置肥などには向いてないと考えてよいでしょうか?
またカルシウムを多く含む様で、バラなどの酸性を好むものには使用しないほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>17 置肥でも全く効果がないとは言わないけど
やっぱり元肥向きかと。
追肥に使うなら根の先端付近に鋤き混んでやるのが良いと思う。
バラにも普通に使えると思うが、気になるなら止めておけ。
19 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 17:37:46 ID:6LJecqQL
>>18 有難うございました。普通に使ってみます。
>>14 庭木スレでツゲ類をオススメしときました。
21 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 19:03:33 ID:6Ziim7JH
サボテンは話しかけながら水をやると喜ぶと聞きました(!)
サボテンにかぎらず、声かけによって植物の生育って違うんですかね??
とりあえず声かけるぐらい愛情注げ。
23 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 21:15:23 ID:v0APhh3B
16です。
ホームセンターにあるラティスに防腐剤の入っている塗料を塗ったんですがダメなんですね。
非常に高い物はちょっと手が出ないので諦めます。
ツゲは「和風」と思っていましたが洋風のツゲは可愛いですね。
色々な種類の物を置いてみようと考えているので探してみますね。
葡萄もちょっと興味があるので参考にしてみます。
ありがとうございます。
>>23 防腐についてちと誤解が。
ACQ処理ってのは,防腐剤を圧力釜で木材の中に浸透させるものね。
だから後から防腐剤入りの塗料を塗る物とは大分違います。
ブドウは種類によっては露地栽培が難しかったりする。
なので,雨に当たったりの露地栽培でも丈夫な品種がお薦め。
デラウェアやキャンベルスアーリー等ね。
昼間、光を遮って
夜間は光に当てるようにすると葉が赤くなる植物
の名前分かる方いますか?
パパ、なぞなそは不得手なんだよなー
27 :
花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 21:52:00 ID:8YgMTB+3
>>25 書いてるいることと違いますけど・・・・・
ポインセチア これの短日処理のことを言いたいような?
>>27 それです!
すいません、店員さんがそのようなことを言っていた気がしたので。
でもポインセチアの短日処理って9月から始めないとダメで今からだと手遅れのような
庭の雑草や埋まってる小石を除去し続けた為か
庭土の量が減って来ました。
そこで庭土の量を補うために客土を入れたいのですが
一般的に 客土としてどのような土や改良材を入れればいいんでしょうか?
必要なのは 黒土・赤玉土小粒・腐葉土・バーク堆肥等々だと思うのですが。
それぞれの家の庭土の性質にもよってその配分も異なって来るとは思いますが、
一般的にはそれぞれどのような配分にすればいいのですか?
>>30 どんな植物を植えてるのか,植えるのかによっても変わるっしょ
32 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 09:38:08 ID:lZFe1lSt
>>29 今からだとクリスマスの頃には間に合わないけど
年明けから早春には赤くなりますよ。
どなたか、短日処理の正しい方法を教えて差し上げた方が・・・。
「ポインセチア 短日処理」で検索。
36 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 15:52:41 ID:rGpl9CR9
あまりに初心者すぎる質問ですみません
さいたまでレギネとクッカバラを育てています
今までは日当たりの良いベランダに置いて肥料は固形鶏糞を、水は2〜3日おきに与えていました
どちらもとても元気がよく、濃い緑の葉に育っています
レギネは新しい葉がちょうど出掛かっているときです
そろそろ寒くなってきたので部屋に入れるべきかどうか悩んでいます
育て方には「11月からは水を与えないこと」と書いてありましたが、
暖かい部屋の中に入れても肥料や水は与えないほうがよいのでしょうか???
どうぞよろしくお願いします
37 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 16:36:45 ID:lZFe1lSt
>>36 一般論ですけど
寒い冬場は生き延びるのに精一杯で成長はしません。
肥料は与えません。
そこで序々に水遣り間隔をあけて乾かし気味にして
耐寒性を増させて冬越しさせます。
鉢土が乾いたら水をやる
↓
鉢土が乾いても1日待って水をや
↓
鉢土が乾いてもそれから3日待って水をやる
こうして厳寒期の1月〜2月頃は月に2〜3度の水やりだけ状態に持っていきます。
乾燥には暖かい時間帯の葉水霧吹きで対応します。
但し、夜間最低気温を概15度以上保てる場合はこの限りではありません。
38 :
37:2007/10/31(水) 16:38:56 ID:lZFe1lSt
鉢土が乾いても1日待って水をやる。
るが抜けてしまいすいません。
36です
>>37さん
早速のレス、ありがとうございます
また、詳しいお話をありがとうございます すごく参考になりました
夜間最低気温はおそらく15度以下になることはないと思います
(リビング兼寝室に置くため、一日中暖房が入ります)
この場合は状態と相談しながらの水やりになるのでしょうか?
昨年から園芸の世界をのぞかせてもらっている初心者で
二度目の越冬ですが、一度目は失敗したので今年は慎重にいきたいですorz
>>39 そりゃ屋外だろうが室内だろうが,状態と相談しながらの水やりになるのは当然だろ?
41 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 17:58:04 ID:1QqLoFL6
家の2階の高さまであるメグスリの木(目薬の木?)が
猛暑と食害によって幹に穴が空き、枯れてしまいました。
幹の太さは15cm位でノコギリで切れそうな感じですが
撤去したいのですが、素人でも出来るでしょうか
業者にたのむとき費用は幾らくらいですか。
>>41 その木を植えてる場所の詳細が分からないから適切じゃないかもだが
1度で切り倒そうとせずに,2〜4回に分けて上から徐々に切断してやればよい。
その時,切断する部分に前もってロープを掛けておき周囲に被害が及ばない様に。
15cmなら手ノコでも十分切断おk
問題は、クリーンセンターがその廃材をとってくれるか、を事前に確認してから作業をした方がいいな
一定の長さで無いとダメとか、直径何cm以上はダメとか、決まっている
>>30 一般的にはサバ土とかじゃないか。庭屋に聞けば買えるよ。
土砂類を野積にしてる店では、「バケツ一杯から販売します」って
ところも最近は良く見る気がする。土壌改良はそのあとでいい。
45 :
花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 21:37:53 ID:jb19AuTJ
土を捨てる時は燃えるゴミですか?燃えないゴミですか?
>>45 あっちのスレの回答見たけどその通りだよ。自治体ごとに捨て方が違うから問い合わせて下さい。
48 :
サンタクロース:2007/11/01(木) 21:38:46 ID:6e4vc9GG
49 :
花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 09:48:43 ID:Asm3HTmE
50 :
花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 20:40:04 ID:p963QniR
トマト三株室内で栽培してます。一個だけ土が湿ってるのに萎れて来たんだけどこれって根腐れなんですか?復活させるにはどうすればいいのでしょうか?
51 :
花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 23:26:34 ID:3Io2oses
ホムセンでポインセチアとシクラメンを買ってきました。
外の玄関ポーチに鉢のまま置いています。
売り場に注意書きがあり、ポインセチアは「過湿に注意」、
シクラメンは「花と葉に水がかからないように」とありました。
ほかにどんなことに気をつけて育てればよいでしょうか?
このまま外で育てられますか@九州温暖地
52 :
花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 00:19:34 ID:EiV+N6xP
質問ですが
ハゼノキの種からの栽培方法がわかる方いますか?
ネットで検索にかけてもマイナーすぎるのか情報が出てきません。
54 :
花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 19:05:36 ID:pSJLbP2R
>>53ですが質問するのにage忘れましたすいません。
雑草の育て方がなかなか見当たらないのと同じで、
雑木の育て方もなかなか見当たらないのでしょう。
その辺に生えてる木なんだから、そのへんに種落としておけば育ちますよ。
一般的に、果肉部は落としたほうがいいと思うけど。
我が家の庭は狭くてないに等しく、
もう日当たりの悪い場所しか残っていないのですが、
そんな場所でも楽しめる
実のなる木(食べられるものだとなおうれしい)、
または香りの強い花のなる木はありますか?
住まいは千葉で冬の一番寒いとき-2℃くらいになることがあります。
57 :
花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 19:28:09 ID:EiV+N6xP
>57さま
沈丁花の香りは大好きです!
日陰でもOKなのですね。
さっそく検討書したいと思いいます。
リンク先も拝見しました。
ユスラウメは日向の方がいいと思っていましたが、
日陰でも大丈夫なのですね。
59 :
花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 21:12:58 ID:3fht5AjT
>>51 シクラメンは茎の折れたのが残ってて腐ったりしないように注意
>>56 ムベとか
金木犀とか
ハゴロモジャスミンとか
買ったチューリップの球根に色分け用のテープがついてますが
これは取り除いてから土に植えたほうがよいでしょうか?
剥がそうとすると表面の薄皮がはがれてしまうので心配です。
薄皮はげても問題なし
>>61 早速お答えいただきありがとうございます。
薄皮気にしないようにします。
64 :
花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 14:59:01 ID:WpcOgaEb
ガーベラに付いてお願い致します。
我が家のガーベラに白い粉が全体に付いたようになっています。
画像で検索しましたが、ウドンコ病ではない感じです。
葉も昔は大きかったのですが、今は小さいです、つぼみも全然つけません。
どんな病気でしょうか?
また対処法を伝授してください。
4鉢あって、2鉢は艶もなく元気がありません。
病気の場合は、離しておいて置かないと移ったりしますか?
宜しくお願い致します。
今年から始めました。
とりあえずはマンションなので狭い事もあって、
余り手を広げすぎないようにしようと思い、今年は終わりにしておこうと思ってます。
今年使った土をふるいにかけ、腐葉土を混ぜたのですが、
これはどうやって保管したらいいのでしょうか。
ある程度湿った状態なのですが、黒ビニールに入れてこのまま入れておいていいですか?
カビとか心配なのですが、考えすぎですか?
完全に乾燥させてからの方がいいんでしょうか。
もしくは腐葉土は使う直前に入れた方が良かったでしょうか。
実はホムセンの人に色々聞いたのですが、答えがあやふやで
「さぁーどうなんでしょう」とか「適当でいいんじゃないですか?」とかしか教えてくれなくて…
今年植えたのは朝顔とひまわり、それで今2〜3日に一回くらい混ぜてます。
やっぱり袋に入れないでまめに混ぜた方がいいでしょうか。
たまに米のとぎ汁をまぜてます。
とぎ汁じゃなくて米ぬかがいいと他スレで聞いたのですが、
それは腐葉土ではなくて堆肥の場合だけですか?
何か色々すいません。
本を買ってみたのですが、欲しいジャストな情報が書いてない…
黒のゴミ袋に詰めて密封したら日向に放置。
余計なものは混ぜない。
ありがとうございます!!
あのう、米ぬかもだめですか?
余計なものって腐葉土もでしょうか…
もう入れてしまったのですが…(´・ω・`)
あと乾燥させきってからの方がいいですか?
ホムセンの人に「赤玉とか入れたらいい」と言われたのですが、
正直なんだか信じるのが怖いというか何と言うか…w
赤玉は入れるとしたら一緒に入れたらいいですか?
それとも植える直前に混ぜたらいいでしょうか。
さっき乳が培養土っていうのを買ってきてくれたのですが、今二人で軽く途方にくれてます。
何度もすいません。
乳が買い物行ったのかよ!!!
父です買って来たの…
元々使っていた土が、いわゆる「花と野菜の土」のような
ホムセンで安く売っている培養土等なら深く考える事はない。
というか考えるだけ時間の無駄。
米ぬかとかとぎ汁とかは使わないほうがいい。
ダメなわけじゃないが、きちんと理解して使わないとマイナスになる。
混ぜてしまった腐葉土はしかたない。
幾分湿っている程度なら大丈夫。
さっさと密封して太陽熱で殺菌すること。
来年も同じ植物(アサガオ、ヒマワリ)を植えるつもりなら
新しく買ってきた培養土に(銘柄晒してくれりゃよく分かるのだが)
植え付けの時に赤玉を足して使えばいい。
同じ土を同じ種類の植物に使っているとそのうち育ちが悪くなる。(連作障害)
今年の土はまた別の植物に使うがいい。
培養土を使わなくても赤玉+腐葉土+元肥で大概の園芸種は充分育つ。
詳しく知りたければ ↓
★★★園芸用土総合スレ★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151907878/
なぜ、あれこれやった後で聞くのだろう。
なぜ、来年まで使わない土を今いじるのだろう。
なぜ、米糠を入れる無駄知恵はあるのに赤玉土は入れないのだろう。
無駄智恵満載ですいません。
母がやっていたのですが、去年交通事故で殺されて私がやろうと思ったんです。
それでなじみのある、小学生でも出来る朝顔ひまわりを。
とりあえずうまく咲いたのですが、
来年どうしたらいいのかと思って色々話してました。
ホムセンの人は頼りにならないし、
とりあえず何か混ぜたらいいんでないの?とか言って混ぜてもーた…
培養土の銘柄は「理想の土を実現」というアイリスオーヤマのものです。
粒々で通気性がいいとか、
他の土はこんなだけどこの土は凄い!って写真があって良いかなって思って。
まだ培養土は混ぜてません。
怒らせてごめんなさい。
ところで赤玉は後で入れるんですか?
それとも植える直前に混ぜるんですか?
73 :
花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 18:18:51 ID:GBuJPubP
>>72 ベランダ園芸なら
そのままプランターに放置しといて
来年植える時に
「古い土の再生剤」ってのが売ってるから
これ混ぜて使うのが手っ取り早いよ。
腐葉土混ぜちゃったならそれはそれでそのまま放置しとけばいいし。
ありがとうございます!
じゃあ混ぜてしまったものはそのままにして、
あといくつかある物は植える直前まで放置します。
腐葉土ってそういうものなんですね。知りませんでした。
ではまた春まで放置します!
ありがとうございました!!!
腐葉土の何を納得したのだろう…
農文協という出版社がわかりやすい本を何冊か出してるので
目を通してみるといいよ。
76 :
花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 18:42:53 ID:/qXSFF+T
あれ、すいません。
腐葉土って直前に混ぜるものなのか!と勝手に納得しました…
農文協ですね。いまから探します!
ありがとうございました!
77 :
花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 19:46:40 ID:egwwo+4C
家の庭の低木の枝が折れかかってしまって、とりあえずその枝を支える感じで木を添えたのですが
やっぱり枯れてしまいますか?裂け目というか折れた具合は6から7割くらいです。
78 :
花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 20:01:05 ID:FXdcxnlS
>>76 俺だったら適当な鉢かプランターに入れっぱなしか
乾燥させて袋詰だけどな
>>77 傷口が開かないように圧着し、枝先が揺れても傷口が開かないように先を支える
枝先が光合成してれば回復しないこともない
種からの育苗を初挑戦しています。
同時期に植えたうち、イベリスだけが発芽しません。
今日で約2週間経過…
もう見込みなしでしょうか。
また、ジフィーポットを使用したのですが、イベリスを諦めるとして、
ポットと中の土は再利用可能ですかね?
2週間で諦めるなら播種なんかヤメレ。
植物の中には発芽まで1〜2年かかるものなんかザラにある。
>80
イベリスは発芽適温が20℃
最近寒いから難しいんじゃね?
このスレが適当かわからないのですが、該当探しても見つけられなかったので質問orもし該当スレがあれば誘導お願いします。
知りたいのは旅行や出張、その他長期不在のさいの、水やりなどの管理方法です。
条件も、例えば一軒家か集合住宅かでも変わって来るでしょうし、管理してるものの量によっても違って来ると思います。
もし、そういう条件に限らず幅広く情報交換してるスレがあれば教えて欲しいです。
なければピンポイントで自分の条件をここで書いてアドバイス受けることはできますか?
園芸店などに頼む、便利屋さんに頼む、凄い干害設備を作ってしまったとかいろいろあると思いますが、身近に園芸好きがおらず、実際試した方の声が聞けないんですよね。。
よろしくお願いします。
>>85 >>86 さっそくありがとうございます!
どっちも参考になりそうなんでよく読んでみます。
イッテキマス。
89 :
花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 06:55:53 ID:dVOD5p/q
ホームセンターみたいのが近くにないので、ネット通販で土を買おうと思うのですが、
(タキイいきいき育つまじめな野菜の土20Lか豊作物語20Lが候補)
マンション住まいのためせいぜい1袋+α程度しかいりません。(補充ですし)
種とかいろいろあって、送料をお得にしやすいおすすめショップはないでしょうか?
Amazonでも土を扱っててびっくりしましたが、あいにく種類が少なく望むものがありませんでした。
90 :
花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 08:57:20 ID:91YNo56i
>>89 知ってるところでは日光種苗(株)
お望みの土はちょっとわかりませんけど野菜苗の種類は多いです。
>>89 >ホームセンターみたいのが近くにないので
タウンページで、雑貨屋、種子販売店、なんかを探して聞いてみればいいじゃまいか?
送料考えれば割高でもそういう所探して買ったほうがお手軽だと思うガナ
熱帯産の観葉植物(クロトン、センセべりア等)の冬越しのことで質問です。
段ボールに入れて毛布をかける、ホットカーペットの上に置くという方法はよく見るのですが、
その段ボールを温風ヒーターの熱風が当たるところに置いたら危険ですか。
94 :
花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 20:42:35 ID:ZRtgwHGm
その段ボール箱のなかに自分が入ってみればいいよ
そうか。サウナになってしまうのかー
了解しました。ありがとう
>>90-92 みなさんサンクスです。
日光種苗はいくら買っても送料無料にはならないようなので、今回は無理ですね。
面白そうなものが色々あるのでブックマークはしておきました。
ガーデニングどっとコムは把握しているですが、種の種類があまりなくて困ってるんです。
以前要望としては伝えたことあるんですけど。
土を抱えて歩ける徒歩圏内にはそれらしいお店はなさげなんですが、あるのかなぁ。
99 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 03:18:56 ID:TGROMBZA
クロトンは温室ないと無理くさい
100 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 10:12:21 ID:hzPFXIWX
エバーフレッシュを室内に置いてます。
部屋の角に置いているため、多少、日光があたる程度です。
買った当初はきれいに葉を開いたり、閉じたりしていましたが、最近は葉が開くとき、ねじれたり、きれいに開かなくなる葉が増えました。
これって、何が原因なのでしょうか?
101 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 10:26:25 ID:d6PGTYaM
>>100 葉が捻じれるのは
1方向からだけ太陽光があたってますか?
時々鉢回ししてますか。
葉が開かないのはお水不足の為に蒸散防ぐ為に開かないか
耐陰性強いとはいえ光量不足の可能せいもあります。
102 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 10:56:18 ID:22elzV5O
>>100 温度。
もっと寒くなると光に対する反応も遅くなりますよ。
103 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 12:55:43 ID:1RU5DZ6k
すみません、ご意見きかせてください。
通販のチラシの花木の寄せ植えが可愛くて買おかどうか迷っています。
4〜5号程度の大きさの鉢に毎月2・3種類の花木が寄せ植えになって
いて、送料込みだと値段が3600円ぐらいです。
ちなみに、月毎の種類は、
1月…ボケ(紅白)・シルバーミスト
2月…旭山桜・雪柳・ポリゴナム
3月…更紗どうだんつつじ・小手鞠
4月…姫りんご・金露梅・初雪かずら
5月…更紗うつぎ・サツキ
6月…くちなし・京鹿の子
7月…萩・のうぜんかずら
8月…セイロンライティア・デュランタ宝塚
9月…野ボタン・秋名菊
10月…常盤さんざし(赤・黄)・紅ちがや
11月…万両・アザレア
12月…紅梅・白梅・縞笹
です。
当方ミニバラや1年草はやっておりますが、
花木は扱ったことありません…。
1年経ったらバラして植え替えてもおkではないか、とか
気楽に考えちゃっているのですが…。
「この組み合わせはありえない」「大きくなる」等々、
色々忌憚のないご意見、聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
固形の白い化成肥料(鉢土の上に置くタイプ)ですが、
効果が2〜3ヶ月となっていますが、それ以上経っても消えません。
これは形が残っているかぎり効果が持続しているのか?、
それとも表示どおり2〜3ヶ月で効果がなくなるのか?
どちらですか?
>>103 盆栽の勉強するつもりならいいんじゃないの。
鉢花と同じつもりでいたらがっかりすると思うよ。
ただ、販売元がよほど信頼できるところじゃないと
根を切りつめられた見た目だけの寄せ植えが届く予感。
>>104 水溶性の養分だけ溶け出して、固形部分は残るんじゃないのかな?
品名を書けばもっと詳しい回答があるかも。
107 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 16:44:42 ID:d6PGTYaM
>>103 ユキヤナギ、ノウゼンカズラ、笹
こいつらの繁殖力は核指定だぞ
>>103 可愛いって、その大きさ(4〜5号)で花がついてるの?
もし、そうなら、生花代わりに一月楽しむという商品では?
それとも、これから育てて楽しみましょうというセットなのかな。
それだけの種類を手入れするって、並大抵ではない気がするけど・・・。
>>103 >8月…セイロンライティア・デュランタ宝塚
この2つを5号鉢に寄せ植えはキツい。
8月はこれらの花の盛りだけど、花を楽しめるサイズだともういっぱいいっぱいになってるかも。
特にデュランタは地上も地中も生長が旺盛なので、さっさと植え替えないとバラすのも大変になる予感。
他の月のは詳しくは知らないけど、5号鉢に寄せ植えするようなラインナップではないような。。。
110 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 17:37:24 ID:d6PGTYaM
>>103 届いた月だけ楽しむならいいけど
それらをバラして楽しむにしても
その大きさを維持するなら根洗いで植え替えるなど技術がいりますよ〜。
繁殖力旺盛な植物は鉢を大きくしないと無理なような?
その中の数種を育てるなら単品苗買った方が安いです。
年間で43,200円だよ。
園芸店で好きな植物買った方が良いよ。
112 :
104:2007/11/08(木) 18:10:58 ID:vYqKQ8Gi
>>106 ありがとうございます。
3ヶ月過ぎて残ってるのは「出がらし」ってことでいいんでしょうか。
ちなみに今使用しているのはプロミックです。
>>112 指で押してみて、硬ければまだ肥料分が残ってる。
崩れて粉になったら効果は終了してる。
114 :
103:2007/11/08(木) 18:51:52 ID:oydzQkkB
うう、皆様ありがとうございました。
おかげで目が醒めた。
私には知識も技術もお金もないので無謀な買い物になるところですた。
でも、そのチラシ、すごく可愛い写真なんですよ。全部花や実がついてて。
すっかりやられました。
ちなみにその通販会社はベルーナというところです。
ここってジブリシリーズの鉢花とかも出していて、これまたすごく可愛い。
きっとみなしゃんも、見たら「おおっ」と思われるかと・・・。
とにかく4万からの大金をどぶに捨てずに済みました。
ありがとうございました。
115 :
112:2007/11/08(木) 18:52:36 ID:vYqKQ8Gi
>>113 すっきりしました。
ありがとうございます。
116 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 18:53:43 ID:wCTdzaCu
裏山に一部崩れて垂直に切り立った部分が約3uあるんですが
そこだけ土が露出して殺伐としています。
この部分に上手く草を生やすには、どうすればいいんでしょうか。
種を播け
緑のスプr
そこで葛の出番ですよ
おぉ、980円で売っていたあの葛なら、イケる気がする。
>>116 「垂直」のところは、そのままじゃむずかしいと思う。
下手に草を生やすと、根の周りから土がぼろぼろ崩れ落ちるよ。
削るか、手前に土や石を積むかして、わずかでも斜面にするのがいいんじゃないかな。
工務店か造園屋に見せて相談するとよろし。
まあ、遠目に緑になっていればいいってんなら、やっぱりクズかw
>>116 キヅタ、テイカカズラ、トキワツユクサ、ツルニチニチソウ
斜面へ斜面へと、なぜか落ちて行く植物ってあるよね。
そういうのを上のほうに植えればしばらくしたら這っていって覆ってくれるんじゃね?
うちでは矢車草やオーストラリア産の香取植物が下へ下へとひろがってく。
今日植木鉢を浚ってたら、ダンゴムシのほかに小さなムカデが居ました。
1〜2センチの細いヤツなんですが、探すと結構居ます。
こいつは植物に有害なヤツなのでしょうか。
特に問題がないなら生かしておきたいというか何と言うか…
127 :
125:2007/11/09(金) 19:15:29 ID:J1zauR6x
わかりました、ありがとうございます!!
6月には朝顔を植えたいのですが、
今頃植えて春に開花するもので初心者にお勧めのものはありますか?
チューリップと水仙とスイートピーは植えようと思ってますが、
他に何かお奨めの花があったら教えてください。
久しぶりに行った親戚の家で、庭に放置されていたカラーの鉢を貰ってきました。
一体どれくらい放置されていたのか(1-2年?)土がカラカラに乾いていますが
緑の葉が10cmぐらい伸びているので、なんとか育ててみたいと思います。
鉢についていた札には「GarnetGlow」と書かれていて
土を掘ってみると、他にしなびた小さな球根が2つ入っていました。
来年花を咲かせてみたいのですが、冬の手入れはどうすればいいのでしょうか?@東京
今、土はカラカラなのですが、乾いたまま冬を越した方がいいのか、
水をたっぷりやった方がいいのか悩んでいます。
>>128 初心者向きということと、もう11月半ばということを考えると、
やっぱり球根類でしょうね。
球根なら、どれも難しくありませんよ。
ムスカリあたりが、特におすすめかな。
お住まいの地域にもよるけど、何を植えるにしても、少し急いだ方がいいかも。
>>128 パンジー・ビオラの開花株。150円くらいのちょっと高めで、小さな札が差してある
いわゆるブランド苗は、どれも元気が良くて春までみっちり咲くのでお勧め。
いま咲いている花の数より、株がしっかり横に張っていて根本がぐらぐらしていない
物を選ぼう。
今からだとチューリップやスイセンはぎりぎりだね。早いこと植えよう。
132 :
花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 22:44:45 ID:F+s7bIqF
今思いついたんだけどプランターにミミズ投入したらよくね?
134 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 00:25:52 ID:xcBFak4e
それ最高だべ?俺も通販でミミズの糞買うぜ!ミミズ飼いたいところだが釣り餌しか売ってねぇ(´Д`)釣り餌でもオケ?ついでにてんとう虫と蜘蛛も大量に欲しいんだがどーにもならん。外はもう氷点下だし@北海道内陸
135 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 00:33:54 ID:7m2dTPE/
HCで売ってる普通の硫酸加里って、約50%が硫酸加里ですが、残りの成分って何でしょうか?
>>134 押入れに巣を張るほど湧いているので送ってあげたい<蜘蛛
駆除しないから増えちゃって増えちゃって
でも北海道じゃ越冬できないんだろうね
>>135 約50%がカリウム(加里)成分ということ。
硫酸カリウムとして50%なわけじゃないよ。
138 :
134:2007/11/11(日) 01:37:17 ID:xcBFak4e
>136
うわその蜘蛛大量に欲しい。
北海道でも室内でしかも大量に
アブラムシ繁殖してたら余裕で越冬出来そうだけど。
宅急便で2日位なら死なないでこっちまで届くかな。
ま、手間がかかるだろうから悪いくて頼みにくいからやめとくわ
139 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 01:46:00 ID:7m2dTPE/
>>137 カリウム50% + 硫酸50% = 硫酸カリウム100%
って事でしょうか?(多少の不純物は無視)
>>139 そゆこと、正確には硫酸じゃなくて硫酸イオンだけどな。
硫酸=H2SO4、硫酸カリウムはHがKに置き換わった物。
でも分子量計算すると合わないんだよな。。。。SO4じゃなくてSO3なのかもしれん。
まあ天然物由来なので不純物は当然入ってるけど。
>>133 たまにやるが餌も入れてやらんとかわいそう
まあ嫌なら逃げ出すと思うけど
>>140 ありがとうございます!勉強になりました。
>>138 うちの家の周りは油断すると蜘蛛の巣だらけで,とんでもない事になるよ。
>>141 二週間くらい前にポット苗に一匹入ってたのそのまま植えて忘れてた・・・
ナマモノはちょっと無理なんで、腐葉土の形が残ってる奴をたまに
追加する位でもいいかな?
145 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 13:15:23 ID:dF2Sjvbi
あぁー、ミミズは小房のころに飼ったことあるわ。
>>144さん
テレビで昔、野菜の切り屑とか残飯食べてる映像がありますたよ〜。
質問させていただきます
年中常緑で巨大になるツル系の植物で
見た目の映えるお勧めありますか?
去年家の改装で金網を設置したので
そこに絡ませて暴風&日よけにしたいのですが…
当の計画者のじいちゃんは
何故だか一気にやる気が失せたみたいで
「好きにしろ」の一点張りでマジ困ってます orz
マルチイクナイ
38 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 14:56:53 ID:7qYAdeU4
常緑のツル系の植物で
日よけや暴風にぴったりなお勧めなモノってありますか?
148 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 16:27:34 ID:5JGs0jHh
小2の娘がアンネの日記に感動しています。ネットで調べるうちに
アンネのバラなるものが西宮の教会をはじめ全国に存在することがわかりました。
このバラが欲しいのですが、入手する方法はあるんでしょうか。
>>148 サカタ、タキイ等大手通販業者でも買えます。
名前は「スプニール・ドゥ・アンネ・フランク」ですが、アンネのバラ等の
名前でも売られているようです。
>>150 ありがとうございます
候補に入れて祖父に相談しておきます
>>147 すいません
園芸板にくるの初めてで
ここを見つけるのに時間かかってしまいました
>何故だか一気にやる気が失せたみたいで
そりゃ、剪定やゴミ掃除の手間を考えればやる気もウセよう
>>149 ありがとうございます。
でも世話が大変みたいですね。放置すると病虫害がひどいって。
バラは結構大変ですよ。
でもその分咲いた時、新芽が出て来たときの喜びもひとしお。
バラスレもあるし、本もあるだろうからチャレンジしてもいいのでは。
何よりも娘さんが喜びますよ。
娘さんにはきっと可憐なバラと、辛くても気丈に生きたアンネを投影させて、
特別なものを感じるのではないかと思います。
あまり無責任に勧められませんが、
自分が感動した実話に基づく花、しかもバラを育てるという事は
情操教育の一環としても最適なのでは。
私が花に興味を持ち始めたのは、小学生の夏休みの朝、
満開に咲く朝顔たちでした。
あの感動を忘れられません。
バラより難しい植物もあるし、簡単な植物もある。
バラが取り立てて難しい訳ではないが、
1年草の園芸種しか育てたことなければ難しいだろう。
まぁ、ただ育てて花の一輪でも咲かせりゃいいだけなら
簡単な部類だな。
>>154 でもそれなりの覚悟が要るようですね。
一番心配なのは、子どもに飽きられることです。挫折グセはつけさせたくありません。
本人に世話をする意欲が十分あるのか確かめてからトライします。
うちはマンションなので土地はゼロです。ベランダの鉢でもいけるんでしょうか。
>>155 バラは簡単なんですか?
その辺り主観だから>簡単、難しい
同じ車の運転でも、簡単だと言う人も居れば難しいと言う人も居る、そんなカンジ
薔薇愛好家の人たちの育て方だと、消毒が大変だね。薬の散布。
でも、普通の人が多少チョウレンジバチに食われたり、時にアブラムシがついたりしても
あまり神経質にならずに育てている、そんな感じなら全然難しくも面倒でもないよ。
もっと気難しくて世話が大変な植物はたくさんあるから。
160 :
花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 23:44:58 ID:5YgN8RJW
ベランダでバラ育成して
枯らすとか一輪も咲かせられないのは、どんな失敗したときでしょうか。
>>160 なんだかな。すっごく神経質そうなお母さんだね。
いきなり「挫折グセ」とか「一輪も咲かせられない」とか。たかがバラ1本で大げさな。
そんなに失敗するのが嫌なの?子供じゃなくて、お母さんがそこまで心配する必要
ないじゃん。
あと2chだけで情報仕入れないようにしましょうね。せめてNHK趣味の園芸シリーズで
出ているバラの栽培本とか位は読みましょう。図書館にあるよ。
アンネのバラにしてもそうだよ。googleで検索したら品種名が
スプニール・ドゥ・アンネ・フランク
だって事くらいすぐに判るし、それで苗が買えるかどうかもすぐに判る。
なんでも人に教えて貰ったら
「でも。。。。」「だって。。。。」「。。。したくないんです」
って言い立てるタイプかな。
163 :
花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 00:02:22 ID:r8hJkyp4
>>161 すみません。冷めたときにどこまで手抜きできるか知りたくて。
164 :
花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 00:24:30 ID:52r/832L
>>146 ツルハナナス
常緑クレマチス(冬咲き)
165 :
花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 00:41:48 ID:Urd7gjuU
ミニバラは水やってりゃだいたい大丈夫
>>146 モッコウバラ
ただ仕立てるには技術いるかも
>>163 虫湧いたら退治するんだよ?はい、これ持って。
つ{オルトラン}
>>163 あー無理無理。バラはやめときなさい。
生き物だからね。あんたが飽きてもやっぱり剪定は必要だし、虫は遠慮無く襲ってくるし
病気にも罹る。
>>165 ミニバラは放置すると黒点とハダニでぼろぼろになるよ?
いわゆる普通のバラより、ミニバラのほうがやたらと手間がかかる気がする。
>>164 >>165 ありがとうございます
>>152 なんだかそうみたいですね orz
でもやっぱり家を守るためのものなので
頑張ってやるしかないです
何この親…
>>163 ペチュニアとか剪定の必要なタイプの一年草から始めさせてみては?
それが上手くいったら(不可抗力は考慮するとして)次の年は多年草で、
バラはそれが次の年また咲いてから、位でちょうどいいと思う
自分の欲しいもの以外だとすぐ飽きるようなら結局バラでも同じ事になる
薬をまかなければどうしようもない状態になるかもしれないし
たとえある程度安全性が確認されてるものでも、抵抗力が弱い
低学年にはあんまりお勧めできない
薬剤散布のみ親が代わるってのもありだとは思うけどね
育ててみて枯らしちゃうのも、経験なんじゃないかなあ。
挫折癖より、やる前にあきらめちゃう癖つける方が、まずくない?
まあ、全くの素人だったら、最初からバラより、今の季節なら、
パンジーかビオラの苗を買ってきて植えるか、
チューリップやムスカリなんかの球根物で、
土に馴れてみるのもいいかも。
>>172 この人アンネのバラだけに興味あり。
たいして調べもせずなんでもわからないことはこのスレで解決しようとしてるし
今から手抜きする前提だしさ
せっかくのアドバイスだけど無駄だと思うよ。
なぁ、おまえら。
この「娘」が何か育てたいとか言ってるわけじゃないんだろ。
そしてこの「親」は植物育成には不向き。
よって、アドバイスとしては「やめとけ」。
お前ら脱線しすぎ。
176 :
花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 21:36:35 ID:CGlWHUkr
だよねえ。
失敗から学ぶっていう視点が無いんだもん。
177 :
花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 21:50:57 ID:q0oOR4rG
>>163には動物は絶対飼って欲しくないな。
娘が○○で見て気に入ったみたいだから与えたいけど世話に手を掛けたくない
でも娘に挫折癖を付けたくないから死ぬのは嫌
いずれ飽きたらどこまで手抜いていい?とかシャレにならない。
ま、マンションらしいから飼えないか。
植物にしろ動物にしろ、こんな親に与えられても大事にする心とは反対の事しか
学べなさそうだね
植えた木を大きくするには、何をすればいいですか?
まぁまぁ。書き方がアレだったかもしれんが落ち着こうぜ。
子供が興味持ったから育てさせてみたいけど、投げ出すほどに難しいなら
ちょっとどうかなーって感じじゃないの?
実際に始める前に「(もし飽きても)最低限これだけのことはしてあげなきゃダメなのよ」
ってことも言い含めておきたいだろうし。
あまりにも的外れな育て方をしてしまわないように、失敗のラインを押さえておきたい
って事もまぁあるでしょ。
>本人に世話をする意欲が十分あるのか
これが分からないけど、とりえあずパンジービオラスミレあたりから始めてみてはいかが?
生育旺盛で花つきの良い種を選べば、失敗も成功も楽しめるでしょ。
180 :
花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 22:33:42 ID:tS2t9GzP
181 :
148:2007/11/13(火) 22:34:54 ID:r8hJkyp4
みなさんすみません。googleで調べたらよかったんですね。
yahooとは検索結果がだいぶ違いました。
バラへの取り組み方はつかめましたので、あとは自分で調べます。
ありがとうございました。
素朴な疑問なんですが、春蒔き秋蒔きどちらでも可能な植物(ハーブのレモンバームなど)は、
春ではなくその前の秋に蒔くことで、春蒔きした時よりも発育がいい等、何かしらの良いことがあるのでしょうか?
183 :
花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 09:36:25 ID:61uD28n0
>>182 春蒔きより早く収穫できる。
寒さにじっと耐えてるので植物体が丈夫に育つ。
レモンバームは一年でモシャモシャになり二年で爆殖、
三年目以降は雑草扱い。
ミントもすげーよ…
植えた覚えもないのにさ…
ここ基地害回答者多いのな
今年の春から、アーモンドの種を植え、元気に育っています。
植物を育てることは小学生以来の、超初心者です。
http://www.bdalmonds.com/almond/tree.html 育て方は↑こちらのサイトを参考にしております。
剪定について、
「高さを1m程度に維持し横枝をのばす。」(1〜1.5m)
と書いているのですが、
これより短く剪定すると、なにか悪影響があるのでしょうか?
ちなみに、高さ60cm〜70cmで剪定したいと思ってます。
188 :
花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 12:53:51 ID:9bTL4L50
>>187さんは鉢植えなの?それなら、長さは言うてるくらいで根詰まりに気を付けておくぐらいでいいかと。
庭とかに植えている場合、長さのキープは大変よw
189 :
187:2007/11/14(水) 13:13:00 ID:mYfkjlCb
失礼しました。鉢植えです。ありがとうございます。
190 :
花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 13:39:48 ID:/tUESTIO
質問です。花壇に植えたムスカリの芽が出てきたのですが、今の時期から芽が出て大丈夫なのでしょうか。
このまま放っておいてよいのか、対策があれば教えて下さい。
191 :
よろしくお願いします。:2007/11/14(水) 13:40:49 ID:S9s1lWr+
今年の10月中旬に、はじめて、シンビジウムの鉢植を購入しました。
買ったままの状態で、花や葉の周りに巻いてあるビニールを
取らずに、そのままにしていますが、(温室効果があるかなと思って)
葉が少し黄色く変色しつつあるので、心配です。。
やはり、ビニールを取ったほうがいいでしょうか?
ちなみに、ビニールの下のほうに切り込みを入れて、
そこから水やりをしていますし、ときどき上から霧吹きもしています。
192 :
よろしくお願いします。:2007/11/14(水) 13:43:00 ID:S9s1lWr+
191です。
置き場所は、家の東〜東南側の窓辺です。
まだ、暖房はつけていません。
この時期ビオラをまいても大丈夫でしょうか?
春まで待つべき?
194 :
花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 14:05:28 ID:61uD28n0
>>193 保温環境下で今すぐ蒔くか
来年の秋にどうぞ。
発芽適正温度は20度前後
春に蒔いて発芽生育しても夏越しが難しいから。
>>191 化粧セロハンのことかな?あれは贈答の運搬中のカバーだからすぐにとるものだよ。
蒸れちゃうよ。
196 :
花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 14:34:42 ID:61uD28n0
>>190 ムスカリはそのままでOKです。
秋に球根植えると年内に芽が出ます。
寒冷地でしたらごく軽く霜よけをどうぞ。
197 :
よろしくお願いします。:2007/11/14(水) 14:48:18 ID:S9s1lWr+
>>195さん、ありがとうございます。
やはり取ったほうがいいんですね。早速取りました!
乾かさないよう、霧吹きを続けます。
198 :
花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 14:52:51 ID:D55jVRE+
>>196 IDかわってるとおもいますが190です。ありがとうございました。
>>197 シンビジウムはバルブを持つ蘭と違って古くなった葉は黄色くなってやがて枯れて落葉するよ。
丈夫な蘭だから慣化させれば屋外越冬も出来る。
だけど水のやりすぎはあっけなくあぼーん。
200 :
182:2007/11/14(水) 14:58:11 ID:zWjWmMgD
>>194 う〜やっぱり発芽難しそうですね。
買おうと思ったのですが、辞めたほうが良いですね
有難うございました
>>199 >シンビジウムはバルブを持つ蘭と違って
シンビジウムは立派なバルブを持っていますがなにか?
>丈夫な蘭だから慣化させれば屋外越冬も出来る。
どこで育てているか関係なしですかそうですか。
>だけど水のやりすぎはあっけなくあぼーん。
水の量なんかコンポスト次第でどうにでも変わる。
半端な知識を晒す暇があれば脳内シンビジウムの水やりでもして下さい。
> シンビジウムは立派なバルブを持っていますがなにか?
だよなぁw
古くなったあの団子から芽を出させると、ちょっと儲けた気分になれる。
増やしても鉢が増えて手間が増えるだけなんだが・・・貧乏性だな orz
> どこで育てているか関係なしですかそうですか。
いま「まだ暖房は」と言ってるところから想像して、冬場は暖房無しの屋内ぐらいに
しておくのがいいんじゃないかな。
シンビは丈夫だから、初心者は、「軽石単体で植えて水はジャブジャブあげる」
のがいいと思う。難しいこと考えなくていいから。
204 :
199:2007/11/14(水) 19:28:38 ID:EINkmq7Q
うちのシンビジウムを誉めてくれるのか。
ランで「棚採り」って言えばバックバルブを分ける事か、
店や知り合いの作場から一品を見つけて分けてもらうって意味だが…
ひょっとして、「棚採り」って「棚(から)盗り」の意味で使ったのか?www
昔山野草スレにも出てきたよな。
2chで見かけた単語適当に使っちゃダメだよ。脳内君www
206 :
199:2007/11/14(水) 21:37:40 ID:EINkmq7Q
>>205 棚採りは盆栽用語だよ。
山採りと似たようなもんかな、
蘭マニアは口汚いやつが多いのか?
どうでもいいけどケンカは他所でやれ。
粘着
>>207の人生が惨めで悲惨でありますように。
>>209 ここは初心者スレですので、そのようなレスを見ると混乱します
あなたの発言が正しいのなら、根拠を示して反論してください
間違っていたのなら、きちんと訂正をしてください
お願いします
ID:EINkmq7Q 涙目wwww
212 :
209:2007/11/15(木) 06:42:47 ID:da4P0jC8
>>210 根拠?
惨めで悲惨な人生を歩めばいいなぁーと言う漏れの願望だよ。
人の感情に根拠はいらないだろ?
これから毎日水やりするときにお祈りしてやるよ。w
1週間ほどまえに購入したミントの苗を鉢に植える際、化成肥料を入れすぎて肥料焼けしてしまい、
葉は枯れ、茎の方も黒ずんでしまいました
今、苗を丁寧に掘り出し、鉢の土を新しい土とかえたのですが、もう手遅れでしょうか・・?
>>213 植え替えていいと思う。
葉は全部無くなるかもしれないけれど、根さえ生きていれば
いずれ暖かくなったら復活するでしょう。
土の渇き具合を触ってちゃんと見て濡れていたら水やらない、
という鉄則は忘れずに。
>>214 うぐー・・初心者は無闇に化成肥料使わないほうがいいですね・・
春までまったりと待ちます、どうもありがとうございました
今年初めて球根類を植えようと思いたち、
球根を通販で買ったのですが、まだ来ません。
問い合わせした所、一緒に買ったスイートピーの種は一両日、
球根類は来週と言われました。
家は東北の仙台なのですが、今から植えても平気でしょうか。
もう最高気温が16度になってしまったんですが…
確かに頼んだのも遅かったのですが…
>>216 仙台にしては随分あったかいんだね。最高気温16℃っていったら、大阪とそんなに
かわんないじゃん。
球根の種類が判らんけど、心配なら鉢植えにして南側の日だまりで風の避けられる所
に植えたら大丈夫じゃない?スイートピーも、育つまで小さな鉢植えにして。
(本当は直根なので植え替えイクナイ。鉢ごとそーっと植え替えるような感じ)
球根類は年内に植えれば大抵のものは大丈夫だと思います
東北は今晩から冷え込むらしいですよ。うちのほうは明日の最低気温が0度だそうで…
219 :
花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 21:03:13 ID:ef063pDh
高さ5、6m、15年生ぐらいのケヤキの幹に数箇所
小さな穴が空いていて、そこから樹液(水分?)が
たれているのですが害虫の被害でしょうか?
穴の位置はだいたい大人の目線ぐらいのところです。
また、樹皮に裂け目もありそこからも流れている時があります。
念のため殺虫剤を噴射して、何かで塞いだほうが
いいのでしょうか?
何か対処法がありましたら教えてください。
220 :
花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 21:08:58 ID:IAF3Inb5
カミキリとかテッポウムシの類かね
園芸店で薬きいてもいいけどとりあえず針金突っ込むとかでも可
>>219 テッポウムシ
その小さな穴を広げてキンチョールでも吹き込んでやればオケ
キンチョールだと心配だ、とかならテッポウ虫用に園芸用キンチョールがあるんでソレ買ってきて使うヨロシ
値段高いけど
222 :
花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 21:53:37 ID:ef063pDh
近くのホムセンにそのまま使えるガーデニングの土ってのがあって200円くらいで植えかえの時重宝してたんだけど、
種蒔きまで出来るらしい。
でも蒔かない用が良いよね?
栄養も含まれてると思うから、腐るよね?
タキイの種まき培土を愛用していたことがあるが、あれには普通に肥料が入っているよ。
というより、肥料が入った土に種をまいちゃいけないとか、いったいどこのガセ情報なんだ。
ガセじゃないよ。発根したばかりの弱々しい根に肥料分は毒。
植物によっては枯れてしまう。春播きの植物ならすぐ成長し、肥料要求分も
大きいので問題ない場合が多いけど、秋播きの植物は冬の間は地上部が
小さく成長もスローペース。肥料要求も少ない。
そんな環境での多肥は根やけを起こす。
226 :
花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 00:34:24 ID:QsUEJT/X
多肥の目安ってどれくらい?
植物によりけり。実際に枯らしてみて初めて分かる。
多肥ならいけないというのと、肥料分が入っていてはいけないというのは全然違う。
挿し木用専用土ならともかく、市販の種まき専用培養土にはたいてい肥料が入っている。
>種蒔きまで出来るらしい。
>でも蒔かない用が良いよね?
>栄養も含まれてると思うから、腐るよね?
こういう誤解は「初心者質問スレッド」なら解いてあげないといけないと思うが。
229 :
216:2007/11/16(金) 08:52:31 ID:S/0nfWtN
太平洋側なので結構暖かいです。雪も少ないし。
とりあえず最初からプランター予定だったので、来たら暖かそうな所に置いておきます。
球根が初めてなので結構焦ってたんですが、良かった。
アドバイスありがとうございました。
前々からの疑問なのですが
季節の寄せ植えを作った場合、シーズンが過ぎたら
一年草以外はどうするのが普通なのですか?
東京のミニ戸建てで極小の玄関先とベランダに
大鉢を据え置きで並べている環境なので
見所を過ぎた鉢を端っこに追いやるという手段は使えません。
そのまま育てて来年も咲かしてやれよ。
それが出来ないなら宿根草で寄せ植え作るな。
232 :
花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 12:00:45 ID:rRGRtHWq
ムレチドリの育て方、教えて(´・ω・`)!
>>232 理想的な育て方ではないだろうが、これで何年間も栽培しているので。
鉢 : 4号駄温鉢に2株
用土 : 硬質赤玉土小粒に段ボールチップ
置き場 : 夏 明るい日陰
冬 室内の明るい窓際
春・秋 日向
温度 : 最低10℃程度
水やり : 用土の表面が乾いたら。水切れさせない。
夏場は浅い腰水でも可。
肥料 : 特にやらない。新葉の展開時、たまに薄い液肥を葉面散布。
花後、花柄は切り取る(種子をつけさせない)。
葉が枯れ出したら腐らせないようきれいに取り除いておく。
暖かくなって新芽が動き出したら植え替え、株分け。
2〜3株に自然に分かれる。無理矢理切り分けないこと。
植え替え時に枯れた根、腐った根をきれいに取り除き、トップジンMで殺菌消毒。
新しい用土には去年の段ボールチップも半分くらい混ぜ込む。
こんな感じで。
当方関西在住ベランダ園芸だが、ムレチドリはよく増える。
たくさん増えたら、平鉢に密植させてもいいと思う。
234 :
花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 13:57:47 ID:iVufzGVs
>>230 1年草の部分だけカセット方式にしてる。
大鉢に素焼きの小さい鉢入れて
多年草を植える。素焼き鉢部分に季節毎の1年草を
入れ替える。
季節毎の変化もあって結構楽しめるよ。
春の開花、夏の葉っぱ、秋の紅葉って具合。
235 :
花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 19:09:04 ID:rRGRtHWq
>233
アドバイス有り難う御座います。
冬越しを頑張っていけたら良いな〜♪
236 :
花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 19:59:39 ID:i6/fnfS0
北海道から広島へ越してきました
今までは毎年何も考えず10月後半になったころから徐々に観葉植物への水遣りを控えてきたのですが
現在、クワズイモもポトスもセロームも新葉をモリモリだし続けているので水遣りを控えめにしていいのかどうか迷っています
葉がモリモリしていてもキッパリと控えめにしたほうがいいでしょうか?
237 :
花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 20:30:44 ID:/Q/T/3cW
誘導されて来ました。
質問なんですが、
芝生みたいな奴で、白い額縁みたいなのに入ってて、壁掛けもできる観葉植物しりませんか?
ちょっと前にどこかの通販サイトで見たんだけど、どこだったか思い出せない物で・・・。
エアープランツ チランジア で ググれ
239 :
237:2007/11/16(金) 20:56:13 ID:/Q/T/3cW
241 :
花咲か名無しさん:2007/11/16(金) 21:41:17 ID:z4t1gLEM
>>226-227 適正でも水との複合要素でだめになる場合もあるし
多肥でも水で洗い流して通気すれば受かる場合もある
242 :
花咲か名無しさん:2007/11/17(土) 00:43:27 ID:BFu1X/dw
>>240 おぉ!俺が、かなり探して見つからなかったのに。
ありがとうございます!
園芸店やホームセンターの種売り場
春蒔きの種に切り替わるのは、何月頃ですか?
それならさ、かいわれとかスプラウト植えたらいいんじゃない!?
成長は早いし、ある程度伸びたら食うの。
246 :
花咲か名無しさん:2007/11/19(月) 18:06:07 ID:k47PuYfY
>>244 年明けから少しづつ入り始め、2月終わり頃には大体そろってる気がするなぁ。
247 :
花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 00:45:37 ID:3ntJs+L2
248 :
花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 02:59:26 ID:Ic1aHgTK
これなんか風吹いてる最中にとったのか細部がはっきりせんね
常緑樹で杉っぽくはないということぐらいしか
カシとかタブとか
木津川の人にきいたら
ありがとうございます うう、そうですか できるだけ大きい写真を探したのですがorz
誘導ありがとうございます そちらの方に聞いてみます
この寒い中、バラがつぼみをふくらませています。
予報では、寒さが増すようなのですが、切り花にして家に入れたほうがよいのではと
気になっています。
この時期に切り花にしたらあとの手入れとかはどうしたら良いのでしょう。
前にハサミをアルコール消毒しなくちゃならないとか、特別なお薬を塗るとか聞いて
以来、バラを切ったことがありません。
253 :
花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 14:41:22 ID:U/wrVtsr
>>252 一般庶民の家庭園芸レベルでそこまでする人は
あまり居ないと思います。
バラの愛好家はすると思いますけどね。
私もバラ切ったハサミは洗う程度で消毒まではしませんよ。
切りバラは茎の切り口をライターなどで軽く焼くと
水揚げがいいです。
切りっぱなしでも株が枯れたことはありません。
寒い中の方が、花は長持ちしたりして。
うちも露天で挿し木2年目の白、ピンク、クリームが咲いてますよ。
真紅とオレンジも蕾が膨らみだしてる。
ちょっと気になるのは、黒星が出続けてる点。
水溶きベンレートなんだが、効いてないのかな。
255 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 01:48:54 ID:MFjSOTU+
バラは切らないと花が付きにくい場合もある
256 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 01:59:35 ID:RI4xk+MG
初めまして。皆さんにお尋ねしたい事があるのですが、農家など、
ガーベラを販売目的で栽培してる所では、鉢植えのガーベラは初めから鉢の中に植えられて
に植えられて栽培されているのでしょうか?それとも出荷する前に鉢に植え替えるのでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。
257 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 03:44:21 ID:msPZYQrh
東京西部です、10月に撒いたスイートピーが
成長して葉っぱ6枚くらいになっています
枝数を増やすのに、切った方が良いというのを見たのですが
この先伸びる部分を、思い切って取ってしまうのですか?
それとも、もう少し伸びてから、何枚か残して切るのでしょうか?
この時期に切って構わないのでしょうか?
あと、切る作業はこの1回だけですか?増えた枝が伸びたらまた切るとか
よろしくお願いします
258 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 09:48:42 ID:RhJRTVQ9
>>256 近所の花農家は鉢植え植物が
ズラーっとハウス内にならんでいます。
シクラメン、オブコニカ、ラン、その他鉢花を生産してます。
ガーベラも見たことありますよ。
>>256 花の鉢には規格があります、その規格にあった黒ビニールポットがあり、栽培農家はそのポットを温室にずらりと並べて種まきして育てます。
出荷前にプラスチックまたは化粧鉢にポットをスッポリはめ込み名札を付けて出来上がりです。
盆栽などは駄温鉢と言う植木鉢で育てて出荷前に化粧鉢に植え替えします。
ガーベラだとポット栽培ですね。
>>253 >>254 >>255 ありがとうございます。ゆうべも随分と冷えたので、気になっていました。
思い切ってレスキューしてみます。せっかく咲いてくれてるのだから開かせてあげたい。
そういえば、株をもらった時は切りつめられていて、たくさんの花をつけたので、下さった
人が「ここの庭が気に入ったのね」って笑っていたのに、切らなくなってからは花付きが
悪くなっていったようです。
肥料の関係で葉ばかり茂るようになったのだと考えていました。(近くの葉物に尿素などを
与えるので)
うちは、これからは雪も積もるし風も強いのですが、この先も元気に育てたいと思ってます。
261 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 20:01:46 ID:5m5yDAZe
262 :
花咲か名無しさん:2007/11/21(水) 22:39:32 ID:RhJRTVQ9
>>257 自分の場合は
立春まで待ってそこで本場6枚位残して摘心してます。
引越しをしてマンションで観葉植物を育ててるのですが、
何回やっても、土の表面に白いカビのようなものが発生してしまいます。
ミニ観葉植物も買って来た次の日には、もう発生してる状態です。
これは部屋の湿度の問題なのでしょうか?
特に加湿器も使ってないです。なにか対処法がありましたらご指導下さい。
よろしくお願いします。
日に当ててみたら。
どうしても許せないなら、赤玉単用に植え替える。有機肥料はやめる。
キトサンっていうのを使ってみようと思いますが、お使いの方どうですか?
やりすぎると弊害とかありますか?
土壌にやるべき時期、葉にやるべき時期って守らないといけないでしょうか?
>守らないといけないでしょうか?
守りたく無いなら守らないんでいんじゃね?
その結果がどうなろうと全て貴方の責任ってダケ
>>264 やってみます!ありがとうございました。
>>266 うーん。極論はそうなんですが、土壌と葉に分けて散布するべきと書いてあるものと、そういうことを
全く書かずに単に週に一度散布すればいいと書いてある2種類あるんです。
自己責任は当然ですが、経験者に聞きたいと思うのは自然だと思うのですがどうでしょう?
すべて、「やりたいようにやって、その結果がどうであれ自分の責任」なら初心者質問スレの意味が
ないと思うのですが・・・
>>268 そうだね、でもさ
何に、どんな大きさの物に、キトサンを使うのかで散布方法や使用量も変わってくるよね
地域差も当然あるだろうね、北海道とか沖縄とかじゃ
そういった事が全く書かれていないで(
>>1に書いてある事だね)
>守らないといけないでしょうか?
と書いてあれば、そういう風にしか答えられないよね
初心者スレだけど、手取り足取り教えたりするスレでは無いよ?
>>269 把握しました。。。
当方は農家とかじゃなく、家庭菜園の初心者でキトサンというものの存在すら今日ホムセンで見るまで
知りませんでした・・・
色々ググったりして、またわからなければ質問させてもらいます。
苗を植えるポットなのですが、
プラポットよりもやはり小さな植木鉢のようなポットの方がいいんでしょうか。
スイートピーを小さな植木鉢で育ててたのですが、
その植木鉢にまた違う物を植えられたらいいな、と思い
ポットの購入を考えてるんですが、迷っています。
プラポットの場合、植え替えまでそのプラポットのまま栽培しててもいいんですか?
それとも植木鉢に入れて栽培するのでしょうか。
>>271 スイートピーと言っても色々有るけど、匍匐タイプの、あまりつるが伸びないやつ?
普通のスイートピーはツル性で大きくなるから、小さな植木鉢じゃ無理だよ。
で、一体何がしたいのか3回読み直しても判らん。
質問を整理してくれ。
273 :
花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 22:04:48 ID:QRpCIf7V
>>271 地域差も当然あるだろうね、北海道とか沖縄とかじゃ
そういった事が全く書かれていないで(
>>1に書いてある事だね)
>小さな植木鉢のようなポットの方がいいんでしょうか。
小さいポットで植えたけらば植えればいい。その結果がどうなろうと全て貴方の責任ってダケ
>植え替えまでそのプラポットのまま栽培しててもいいんですか?
そのまま栽培したければしたらいい。その結果がどうなろうと全て貴方の責任ってダケ
初心者スレだけど、手取り足取り教えたりするスレでは無いよ?
植え替えまでの間の鉢についての質問でした。
プラポットは何かプロ用なイメージがあって、使うのを躊躇してたんです。
今年は普通の小さな植木鉢をいくつか使ってあまりつるが伸びない苗を育てました。
プラポットは素人でも使いやすいものなのかなと思って質問しました。
プラポットって「黒いビニールポット」のことかな?
あれは大量に栽培する人や農家用だな。
単独だとぐにゃぐにゃしているし底穴が大きいから土が流れ出ちゃう。
はい、そのビニールポットです。
やっぱりある意味プロ用なんですね。安くていいなって思ってしまったんですがw
素直に小鉢で苗を育てようと思います。
ありがとうございました。
277 :
275:2007/11/22(木) 23:49:42 ID:+5fMFh1K
「黒いビニールポット」は育苗ポリポットと言います。
これを「トレー」と言うプラスチックの枠箱にビッシリと並べて種蒔きしてそのまま育てます。
広い花壇などに大量に苗が必要なときなどには便利ですよ。
278 :
花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 00:01:16 ID:yn9JaA44
>>263 単にカルシウムなら水で洗い流されるようにするか
表面をお化粧するかだと思うけど
>>264 塩類なら赤玉の上にも析出するよ
>>270 昔カニの甲羅を植木の根元にやったことはある
>>277 昔ながらのビニールポットのほかに
ポリエチみたいなもうちっとしっかりしたのとか四角いのとか連接のとかもある
スリットが入ってるのも見かけた 底穴もいろんなのがある
279 :
257:2007/11/23(金) 01:35:18 ID:TFANmLdc
>>261>>262 摘心と言うのですね、急に寒くなったので焦ってしまいました
どうも有り難うございました
280 :
花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 02:34:06 ID:sAH/c87f
>>276 スイートピーは植えかえを嫌うので、直播きが基本です。
小鉢で植えるのは良くないです。育苗する場合はビニールポットを使ってください。
少々値段は高いが、ピートを固めた鉢「ジフィーポット」を使うと、
鉢ごと植え付けられてなお安全です。
281 :
花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 02:45:10 ID:sAH/c87f
連書きだけどビニールポットはプロ用ということは全然ありません。
個人でもよく使われます。やわらかいので根が回っても
苗が抜きやすく植え傷みが少ないからです。
園芸+初心者スレなのに、農家+プロの人が出てきて薀蓄語りながらもったいぶって
本質を全然教えてないのがすごく残念。
>>281 使いやすいんだけど、ふにゃふにゃしててケースが無いと扱いにくいなあ。
俺はスリット鉢の3号を使ってます。
ありがとうございました。
スイートピーの種の袋の裏に植え替えと書いてあったのですが
来年から直播きにします。
ありがとうございました。
282が教えてあげるスレで構わないよ。
>>282は常に待機していて的確かつ分かりやすいレスすればいい。
農家がストレス発散で素人を苛めるスレはここですか?
百姓って冬ひまなの?
290 :
花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 14:09:29 ID:PX7y1QHQ
直径23cmくらいの伊製テラコッタ(ホムセンによくあるやつ)丸鉢、
姿はわりと浅めのやつに、こんもりビオラを3株だと
根詰まり厳しくなるでしょうか…
>>290 いや、ちょうど良いくらいじゃない?
確かに春先になったらきつきつになるかも知れないけど、そうなったら適当に
上を刈り込んですかせる事も出来るし。
市販の培養土も、一度篩にかけて使うべきですか?
>>292 植えた後に水をたっぷりやって微塵を洗い流す事が出来るなら、必要無いです。
>>293 ありがとうございます。
ベランダなので詰まりが怖いので篩買ってきます。
篩のサイズはどの程度のものがおすすめですか?
結局、培養土も微塵とりが必要なら
赤玉+腐葉土の方が越しやすいですか?
>>294 新品の土を使う限り、微塵による目詰まりはまず心配する必要無いです。
篩いを掛ける必要があるのは、何回も繰り返して使う場合や、よほどの粗悪品
(20L150円とか。。。)を買ってしまった場合でしょう。
安物の腐葉土はあまりいい話を聞きませんし、赤玉も重いし埃が酷いので、
ベランダで扱うのは結構面倒です。
培養土そのままで、問題無いですよ。
298 :
花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 20:24:35 ID:G7iZyO0I
上の方でキトサンの話があったので質問。
キトサンって直接野菜に液がかかっても人体に影響というか問題はないのでしょうか?
安全性ってどれくらいあるか教えて欲しいです。
去年の冬に「しんじゅの木」と名札が付いていた木を購入しました。
白い大粒の真珠のような実がびっしり付いていて、葉は5ミリ程度の
小ささです。今年春に花が咲きましたが実はなりません。
くぐっても「しんじゅの木」で出てくるものは全く違うモノです。
育て方を調べたいので何方か本当の生江は判りませんご存じでしたら
教えてください。
かわいいーーーーw
見つけたら買ってしまおうww
真珠か、面白いね
>>301 どうもありがとうございます。間違いなくコレです。
はい、今度から植物・動物を検索する時はカタカナだけにします。
>>301 近所に植えてる家があるが真珠の木と言うのか・・・
でもこれトゲがあるんだよな・・・
306 :
花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 22:12:36 ID:YPTn/mkh
>>290 小さいジフィーポットとかボール紙の筒みたいな換気筒を埋めとく手もある
ま浅鉢は本来そんなに根の場所は苦労しないと思うけどスノコみたいのがあるといいのかも
>>292 見るからにみじんだらけのは篩する
>>293 水の表面張力でくっつくのでそれはあまり期待できない
>>294 一個だけなら1〜2_程度 それ以上細かいのは面倒
台所用の廃品でも可
でかい団粒はポリ鉢の水抜き穴などを使って分けたりできるし
>>295 腐葉土とかピートとかの有機質があるうちは少々みじんがあっても土が詰まりにくい
だから最初の年はそのまま使える
それがだんだん分解されて誰もかき回さないと詰まる
次年以降も篩めんどくさかったら腐葉土足して混ぜるだけでだいぶましになるはず
307 :
花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 23:21:12 ID:xbD1R5Qq
シュロチクの土が足りなくなってきましたが、5月に植え替える前にとりあえず
土を上からかけても大丈夫でしょうか?
あと、できれば小田急伊勢原から新宿、新宿から総武線市谷もしくは目黒までで、
シュロチク用の土を扱っているショップもお分かりでしたらどなたかご教示くだされば
うれしいです。田舎から出てきたので右も左もわからずに困っていますorz
ブルーベリーがとても綺麗に紅葉しています。
ただ、日当たりが悪くなったので成長が遅いと思います。
日当たりの良い場所に移動するには鉢にあげるしかないのですが、地植えにして3年も
経つ木を鉢にあげて大丈夫でしょうか。
309 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 02:33:20 ID:IkJWkI+a
室内にサンスベリアを置こうと考えていますが、
石油ストーブや、ベンジン使用のカイロを使うので、悪影響を与えないか心配です。
揮発した石油やベンジンはどのくらい植物に悪影響を与えるのでしょうか?
310 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 10:11:09 ID:5CBZCZBQ
>>309 そんなに気にせんでもいいべよ。
暖房機の直接前とかに置いちゃまずいけどねえ。
ほとんどの家庭では観葉植物の越冬は室内ですよ。
あとは寒さに弱い鉢植え植物も・・・・・
311 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 12:46:57 ID:cFs/N0Lr
庭植え3mほどの落葉樹の下に、苗を植えるのですが、根が張り巡らされていて、
穴が掘りづらいのですが、どのようにして植えたらよいでしょうか?
落葉樹の株元に、新しい土を盛るとかでしょうか?
ちなみに、花壇にはしていない(枠がないところに)庭植えしていますので、
新しい土を盛っても流れていきそうです。
312 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 17:03:31 ID:2/fTEKR4
今育ててる植物の栽培方法に“関東以西では越冬可能”と書いてあるのですが、
“関東以西”が“関東より西”という意味なのは調べてわかったのですが、
“関東より西”がどの地方を指すのかわかりません。
端的にいうと、日本地図で“西”が上下左右のどこを指すのかわかりません。
“関東以西”に該当する都道府県を教えてください。お願いします
313 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 17:26:33 ID:rwaNfj47
>>308 綺麗に紅葉ということでハイブッシュと考えてレス。
ハイブッシュならすぐに落葉するから冬の日当たりは気にしなくていいよ。
314 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 17:41:52 ID:5CBZCZBQ
>>312 お住まいの地域の真冬の最低気温が
氷点下まで下がる日が概ね片手に納まるくらいの地域が
関東以西と思われる。
関東でも北関東はここに該当せずorz
315 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 18:00:28 ID:DblXVFRF
>>312は基本的に「地図が読めない女」なんだなw
地図の上下左右が東西南北どちらを差すかくらいは知っといたほうがいいですよ
それと関東より西に位置していても山間部や内陸盆地など
栽培に適さない地域もあるので府県名だけでは決められないです
いくらなんでも釣りだろ
釣りはつりだが。
なんか最近西日本っていうのを
九州から名古屋あたりまでも言うな。
昔はもっと範囲が狭かったように
思うんだが。西日本≒関西までは狭くないけど。
少なくとも岡山以西は指さなかったように思う。
>>317 んじゃ岡山以西は何日本?
南日本というとやっぱり九州とか沖縄だよねえ。
>>312 つーか、今312がすんでいる都道府県を言えばいいんじゃないだろうか。
321 :
312:2007/11/28(水) 11:57:30 ID:Yhnkbz53
釣りじゃないです。
みなさん、ありがとうございます
たとえば日本地図では細長い日本列島で大阪が下のほうにありますが、“南”ではなく“西”ですよね
どこを基準に東西南北といってるかわからないのです。
バカなんです
植物はチョコレートコスモスで、住んでるところは山梨県です。
よろしくお願いします
ママか先生に聞いてね♪
テレビの天気予報の喋りでは
北海道 東北 関東中部 西日本 九州沖縄という
分け方してるようだが。結構範囲分けの名前しては
いいとこ取りというか、つまみ食いというか、統一取れてない。
でも気象庁のサイト見ると、また別なんだがww
俺の生まれは埼玉の奥秩父、
真冬は氷点下10度位まで下がる、雪は少ないが氷雨という氷点下まで下がった雨が降るとすべての物が凍り付く。
仕事の関係で今は千葉県の房総に住んでいる、同じ関東とは思えない程暖かい。
>>311 木の状態がわかりませんが
根の上に土を入れると過湿で木が枯れたりする場合があります、全然問題無い場合も多いですが
プランターなどに苗を植えて根元に置く、ってのはどうでしょう?
個人的には根が出てこない程度に幹から離して苗を植えた方がいいと思います
>>317 区切りかたの問題かと
地図上で西東に分けるなら、岐阜の関辺りで境界になるが
他にも、気象台的な差や電気の周波数とかでも線が引かれる場所が違う
>昔はもっと範囲が狭かったように
文化的な線を引くと、木曽川辺りで西東の線が引かれるからカト
徳川家康やその家臣達が江戸に三河の文化を持ち込んでいるので
327 :
花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 20:59:52 ID:6e5LZ8Ap
花が咲いてる状態で買ってきた紫陽花ですが、
次の年から葉が茂るばかりで全く花が咲きません。
これから花の季節までに何を気をつければ花が咲くようになるでしょうか?
今は鉢植えで日当りのいいベランダに置いてます。
329 :
花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 22:49:09 ID:YGmtr76H
エキウム・ブルガレの葉先が枯れてきました。
10月に苗を購入し、直径37cmの鉢に4株をまとめて植えたところ、
みるみるうちに育って、葉がこんもりもっさりしています。
鉢が小さかったかな…と思い、大きな鉢に植えかえるか、2鉢に分けるか考えたのですが
ネットで調べたら「移植を嫌う植物」と知り、手をつけないまま現在に至っています。
葉先の枯れは、小さな鉢が原因でしょうか?
移植を嫌う植物でも植えかえは可能ですか?
水やりは土の表面が乾いてからたっぷり(2〜3日に1回のペースです)を守っていますが、
水分不足か過多のどちらかなのでしょうか?
鉢の置き場所は南向きの玄関アプローチで、日当たりは十分、@兵庫県です。
330 :
327:2007/11/28(水) 22:57:00 ID:6e5LZ8Ap
>328
特に何もしてないです。
液体の土に挿すタイプの肥料を使ってるくらいです。
331 :
花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 00:20:42 ID:y7m/df+k
アジサイは冬に枯らすか花後に剪定しないと観葉植物となるお。
>>329 エキウムは常緑性じゃないので冬は枯れるよ。 春までは水やりは控えめに。
根は直根性なのでたしかに植え替えは嫌う。
あと、大概のエキウムは2〜3年草なので、開花後の種まきも忘れずに・・・ってか、ほっといても増えるけど。
334 :
花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 19:26:26 ID:FVuTt/xf
私は静岡市在住。全国で2番目に大きいらしい。
静岡は暖地と思われているが、北端の山間部は、同じ市でも、夏でもかなり涼しい。冬は日中でも雪が舞う。
標高によって気温がかなり違うので、市や県の気象は、役所の所在地が基準。
全国同じ条件の場所はない。
あとは、自分でイメージすることが大事かと。
335 :
花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 19:49:15 ID:9BotxDXc
イメージ湧かなきゃご近所に植わってる木や草をシゲシゲ眺めるといいな
一番確実な指標だ
不審者と間違われないよう注意が必要だが(w
336 :
329:2007/11/29(木) 19:54:55 ID:j29G47jx
>>333 ありがとう。
この時期にワサワサ育っていたので、春まで青々しているものと思い込み、
冬枯れするとは考えてませんでした。
>>334 ごめんね。
全国2位は浜松市です。
>>西日本関係の人
植物で東西をいうときは、しぞーか県あたりを境にしますよ。
中電と東電とか、NTT東西とかもそのへん。
338 :
花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 23:25:47 ID:Na33jf7d
標高とか近くの海流とかがかなり影響する
339 :
327:2007/11/30(金) 00:04:47 ID:/Z6NB++Y
>332
そうだったんですか。無知でした。ありがとうございます。
340 :
花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 06:50:29 ID:2xmW9ghM
>>337 こりゃまた、こちらこそ失礼。
南北の長さの間違いだったかな?
ちなみに、1位はどこだ???
>>340 岐阜県高山市らしいですぜ。
っつーか東京都とほぼ同じ面積ってw
342 :
花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 10:35:10 ID:9A1FUbbN
あの...
家の庭に樹齢30年程の松があるんですが、その松を4メートル程移動させてい
んですが、やっぱり職人さんに頼まないとダメでしょうか?素人では無理?
選定はおじちゃんがしてるんですが、根切りは一切した事がありません。
職人さんに頼んだら値段はいくらくらい?
>>342 枯れても良いのなら素人でもOK。
じゃ困るよね。2chに聞く前に、イエローページめくって地元の植木屋・造園業者に
聞いてみよう。その方が早いし確実だよ。
344 :
花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 11:06:15 ID:9A1FUbbN
>>343 そだよね...
植木屋さんに聞いてみる(∀)アリガト
平成の大合併までは
確かに1位が福島県いわき市で2位が静岡市だったんだよね。
質問お願いします。
ホムセンで「冬の害虫駆除」ってコーナーがあり、立ち止まってしばし眺めていると
カイガラムシや黒星病予防の薬剤として硫黄性なんたらというのを売ってました。
買い物が多くてじっくり見ていられなかったのですが、猫が散歩する庭に使っても良い
のでしょうか。ニオイとかあるのですか?
また、マスクやゴーグルで武装する必要はありますか?
バラの黒星病とヤツデのカイガラムシに困っています。
>>346 石灰硫黄合剤のことかな?
ヌコタンは間違いなく避けて通るだろう、という臭い。人間様も、多分避ける。
硫黄温泉の臭い。強アルカリ性でもあるので、要注意。
黒点だけならダコニールで予防シル。
硫黄合剤は安いからな
>また、マスクやゴーグルで武装する必要はありますか?
窓ガラスに付くとかなり大変、服も別で洗濯した方がいいね
散布機が硫黄合剤可の物を使おうね
石灰硫黄合剤を多量に散布すれば温泉情緒が味わえるよ。
昔、親父が何も知らず噴霧器で庭中撒いたことがある。
350 :
花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 18:44:15 ID:j8dB8Wuw
ネメデールってほうれん草とかの葉っぱに直接かけても本当に人体に影響ないのでしょうか?
351 :
花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 19:03:57 ID:uCYb1cE6
すみません、教えてください。
渋柿に甘柿を接木することは可能でしょうか?
又、野バラに大輪系のバラを接木することは可能でしょうか?
崖の保護のために枯らすわけにはいかないので、
何とか楽しめるようにと思ってるのですが・・・無理でしょうか?
>>350 お宅でホウレンソウを、生で洗わずに食べるのならよく判りません。
洗って食べるのであれば問題有りません。
でもシュウ酸が多いので生食はあまりお勧めしません。
>>351 両方可能です、が素人がホイホイとやって上手く行くかどうかは。
植木屋にご相談されては堂でしょうか。
353 :
花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 20:01:53 ID:DLrc6uHi
今日、散歩中によその家の庭で見かけた木について
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
1、背が高い。細くてドンドン伸びちゃいましたみたいな木。
2、途中から枝が出て葉も沢山ついているが花は一切ナシ。枝と葉のみ。
3、最上部に四方八方にパッ!とピンク色の花が沢山咲いている。
4、花の形は(遠かったので良く判らなかったけれど)ツツジの花のような形
初めてみた木で花で、全く判りませんでした。
>>353 この季節、背が高くてピンクの花だと木立ダリア(皇帝ダリア)かな
355 :
花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 22:03:04 ID:x9/ScKnx
庭木の簡単な抜き方があれば教えて下さい。
356 :
花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 22:40:38 ID:HDqCLsef
剣スコで四方に根切りを施し、剣スコを深く差し込んだらてこの原理で起こす。
> 簡単な抜き方
ありません。
359 :
花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 06:28:06 ID:UFREu+Gh
お供え菊って、鑑賞用のみでいっぱい育てるのは縁起悪いとかあるの?
カタログ見てたらすごく好きになって買いたくなったのだけど、
仏事用と聞くと躊躇してしまって。。。
>>356 サザンカでFAだろうな、
母校の小学校のサザンカがまさにこんな感じだ。
ちなみにサザンカとツバキの見分け方は花びらがハラハラ散るのがサザンカ、
花ごとボトッと落ちるのがツバキ。
>>359 菊は日本の国花(国華)です。(桜は花卉としての国花)
なんで縁起が悪いことがありましょうか?
皇室の御紋も菊ですし公式行事にも菊の花で飾り付けられています。
仏様に供えるのも清楚で高貴だからでしょう。
お供え用に菊苗が販売されていますが鑑賞用に育てても縁起が悪いことはありませんよ。
362 :
花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 09:32:27 ID:lbZ2P5EQ
パキラとポトスの葉が黄色くなって枯れたり、万年竹の葉が白っぽくなる、朧月の葉がしわしわになるのは何故でしょうか?
山形住みで暖房のある部屋に置いていません。
寒さが関係しているのかと思うのですが、暖房つけると乾燥しやすいので…
原因や対処法ありましたら教えてください。
363 :
花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 09:35:14 ID:lbZ2P5EQ
>>362 書き忘れました。
ハイドロです。
みずやりは週一で、容器の半分位です。
やはりやりすぎでしょうか?
>>363 水のやりすぎ+温度不足と思われます
下手したら根が傷んでいるかも
寒いということは、成長しない=夏場ほど水が必要ないということです。
低温なら乾燥気味にしておかないと根腐れします
365 :
花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 10:22:51 ID:7vrrrEy9
>>356 仏事=縁起悪い、という感覚がなんか間違ってると思うんですが。
生活のすべてが仏事のお寺さんが聞いたらいたたまれないよ。
>>363 万年竹がハイドロで育てて根腐れは考えられない(水栽培もできるぐらいだし)。
ハダニが発生してないでしょうか? 冬に室内でハダニが発生すると厄介ですよ。
農薬は使いにくいし、シリンジでは退治できない。
>>363 ポトスとミリオンバンブーの耐寒温度が10℃くらい。
パキラはもう少し頑張れる。
もし室温がそれ以下に下がるようなら暖房のある部屋に連れて行って
加湿器でもつける。熱風には直接当てないように。
室温は明け方が一番冷え込むよ。
367 :
365です:2007/12/02(日) 11:14:19 ID:7vrrrEy9
>>363 土は保温性が高いので夜間になっても鉢内の地温が下がりにくいのですが、
ハイドロなどの水耕栽培はダイレクトに下がります。
なるべく夜間は暖かいところに置いてあげて下さい。
>>310 レス遅れて申し訳ありません。
ふつうにストーブ使ってる分には問題ないんですね。
どうもありがとうございました。
370 :
花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 17:09:16 ID:94TdNlSP
>>370 成る程・・・バナナ2種5つ育ててるんで、倒れた偽茎を再利用してみよう。
372 :
花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 00:13:39 ID:B1DjlqxF
363です。
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました。
とりあえず水やらずに温かいところで様子見てみます。
ボケの鉢植えの剪定をしました。
全部葉芽のような気がしたので、数芽を残してバシバシ切った後、
切った枝をよく見たら、先端の方に形の違う芽(葉芽?)が…
やばいです。本体には花芽しか残っていないみたいです。
枯れちゃいますか?
どうしよう…orz
正直、一体何を心配しているのか判らない・・・
光合成ができなるなるんじゃないかという心配じゃないかなと
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿
木瓜を切り過ぎ嘆く馬鹿
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿
木瓜を切り過ぎ嘆く呆け
質問者ではないんだけど、ボケって葉芽残さないと枝枯れするんじゃなかった?
この反応はもしかして迷信だったのか・・・
379 :
花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 19:29:14 ID:GXVhUoWQ
>>371 IKEAのバナナイスは多分葉っぱを編んでるんだと思う
ところで質問
芝生ってアスファルト上とかでも平気で生えてるのに
なんで屋根とか電柱とかブロック塀の上とかには着生しないんだろ
> 芝生ってアスファルト上とかでも平気で生えてるのに
まさかw
381 :
花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 20:13:25 ID:M505VI6R
質問です。
昨日、温泉に行ったのですが中庭のもみじがものすごくきれいに紅葉していたので、
自分で育ててみようと思いついて、種をこっそり頂いてしまいました。
大きくなるまでは鉢で育ててみようと思うのですが、
どういう方法で種をまいたらよいでしょうか?
いままで植物を育てたことがあまりありません、
どなたかアドバイスよろしくおねがいします。
>>381 市販の種まき用土、あるいは赤玉土・鹿沼土の小粒等を用意する。
あまり土質は選ばないが、水はけは良い方がベター。
適当な鉢(駄温鉢の平鉢など・種まき用ポットでもOK)に土を入れ、
羽の部分をむしった種をまき、1cmくらい土をかける。
指で穴を空けてそこに埋めて土をかけても問題なし。
種まき前に、一日水に種を漬けておくとより良いかも。
たっぷり水をやる。表面が乾いたらまたたっぷり水やり。
冬場は乾きづらいけど、春以降は乾燥に注意が必要。
ちなみに、今の季節の種だと
発芽は運が良くて来春、普通は再来年の春になる。
初めて植物育てる人には正直厳しいかも。
育ったら育ったで、うまく紅葉しなかったりw
寒暖の差がほしいんだよね、たしか。
そう、寒いだけじゃだめ昼夜の温度差が大きいほど綺麗に紅葉する
385 :
花咲か名無し:2007/12/05(水) 00:01:21 ID:70eIUc+W
マイクロアスターを秋蒔きしたら、思っていた以上に発芽してしまいました。
ポットのまま冬を越すにはどうしたらいいでしょうか?経験者のご助言をいただければと
思います。
386 :
花咲か名無しさん:2007/12/05(水) 01:00:16 ID:kro5WSon
か
387 :
花咲か名無しさん:2007/12/05(水) 02:00:22 ID:ikMvZ1xi
>>380 歩道にはみ出たのとか公園の奴は上からアスファルト割ってる
388 :
花咲か名無しさん:2007/12/05(水) 08:09:39 ID:fAlG199m
今年の九月から家庭菜園始めた超初心者です。
水菜、ほうれん草、いちご、ワイルドストロベリー、ラズベリー、たまねぎ、九条ねぎ、わけぎ、スーパーで買った泥ねぎの根っこを植えています。
今朝、霜柱ができてましたが何か対策したほうがいいんでしょうか?
それとも放置してていいんでしょうか?@千葉県北西部
389 :
花咲か名無しさん:2007/12/07(金) 00:08:51 ID:6TF7aXkA
植えて間もないやつをひっくり返されんようにね
390 :
花咲か名無しさん:2007/12/07(金) 09:44:08 ID:B07tgcEs
マルチしとけ
391 :
花咲か名無しさん:2007/12/07(金) 22:16:29 ID:etOawgU+
※マルチポストの意味ではありません
393 :
hiro:2007/12/08(土) 17:44:29 ID:dcAu/A9Z
全くの初心者です。あじさいの挿し木で、初めに赤玉土を使っているのですが
何時頃から肥料分のある土に植え替えたらいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
正月明けに肥料分の無い土に植え替えて追肥すればいいんじゃ?
どのみち葉がでるまではまともに肥料を吸わないんだし
春になったら種まきをしようと思っているのですが、
発芽率を上げる為、種を事前に水に浸したほうが良いといろんなHPで見かけたのですが、
水に浸した種をどうやって蒔けば効率が良いでしょうか・・・・
(水に浸すと手にくっついて上手く蒔けませんでした)
何か良い方法を探しています。
今までは水に浸さずに蒔いていたので、簡単にパラパラと蒔けたのですが・・・
>>395 種を水に浸すのは、一晩とか一日とか時間をかけて水を浸透させるためなので、
必ずしも種蒔きの際に種から水がしたたっているような状態である必要はありません。
なので、ティッシュででも軽く水分を取って、乾いた手で普通に蒔いてください。
蛇足ですが、どんな植物でも種を水に浸した方が良い、というわけではないのでご注意を。
397 :
花咲か名無しさん:2007/12/08(土) 22:35:14 ID:YHUQrqXJ
発芽を早めるために水に浸す(種皮の軟化等)のはよく聞くが、
発芽率が上がるというのは知らなかった。
398 :
395:2007/12/09(日) 01:25:44 ID:RaoPwjk8
>>396 一度、水を拭き取ってしまっても大丈夫なのですね。
乾燥させたらいけないって事が頭にあったので、ひたすら手にくっついたのを指で弾いてましたw
参考になりました。
ありがとう。
>>397 個人サイトなので晒すのは控えますが、記載のあるサイトが多いです。
以前、購入した種の袋の裏にも書いてあった種があったような・・・。
今年3月26日に大根の種を水に浸したもの(6時間ぐらい)と浸していないもの、同じメーカーの品種2袋を同じ日に蒔いた事がありますが浸したものの方が確かに発芽は早かったです。
3日後には芽が出揃い、浸していないものは1週間以上かかりました。
発芽率は間引いたりしてしまったので未確認ですが、良かったような感じはします。
発芽率のことでいうと、一部の植物はタネの表面に
発芽抑制物質がついているものがあってそれを洗い流さないと発芽しないものもある。
あまり細かいタネ(ペチュニアとかケシ類)だと水に浸すのはかえって手間が掛かる。
400 :
花咲か名無しさん:2007/12/09(日) 20:42:42 ID:+sWqUX0j
園芸カタログを見て、苗木を購入しようと思うのですが、
この時期に買うのは植物にとってよくなかったりしないでしょうか。
購入予定なのは、薔薇、アザミ、ラズベリー、びっくりグミです。
質問ついでにもう一つ、薔薇の仕立て方についてですが、
ネットで調べても、つる薔薇は色々なやり方があるようですが、
直立性、半直立性は仕立てることができないのでしょうか。
盆栽初心者質問スレに誤爆して焦った(((;゚Д゚)))
向こうの人、すいませんでした。
401 :
花咲か名無しさん:2007/12/09(日) 21:20:16 ID:M2EPk6gx
402 :
花咲か名無しさん:2007/12/09(日) 23:56:16 ID:+sWqUX0j
>>401 レスありがとうございます
見てきますね(・∀・)ノシ
>>400 落葉する植物は一般的に落葉している間(つまり今)が
植え付けや移植などの適期。
なので今の時期の苗木購入は問題なし。
びっくりグミ、油断すると大木になるから気を付けてねwww
>>400 ラズベリーは荊で庭が地獄のようになるから注意ねw
ラズベリー、ブラックベリーならホムセンでこの時期なら半額OFFがデフォー
安いの欲しいならこの時期だけど
地植えなら暖かくなってから植えた方が確実。
405 :
400:2007/12/10(月) 09:22:35 ID:3HFflQmT
>>403 それを聞いて安心しました。さっそく薔薇とグミ、注文してみます!
グミですが、猫の額ほどの庭はすでに余分なスペースがないので
鉢植えになると思います。なので大木化は大丈夫かと(笑
>>404 近所のホムセン、ベリー類はシーズン中に売り切れたようで…
迷ってないで買っておけばよかったと後悔しています。
時期が悪いなら、また春になったらホムセン見に行ってみます。
みなさんサンクスです(・∀・)ノ
406 :
花咲か名無しさん:2007/12/11(火) 00:30:18 ID:4iAPRlvq
東京西部です、地植えにして1年の常緑クレマチス
アンスンエンシス(ウンナネンシス?)の葉っぱが
12月に入ってから、全体の半分くらいが黄色くなり、枯れて来ました
半分は今の所無事ですが、地上付近は葉っぱがありません
葉が落ちて、蕾だけ残っていた所も、蕾も所々落ちて来て
このままでは全体に広がって花も咲かないのでは?と不安になって来ました
夏の間は本当に元気で青々としていていました
夏の暑ささえ乗り超えれば大丈夫だろうと思っていたのですが
植わっている場所は東側で、午前中だけ日があたる所です
風通しは良過ぎるかもしれません、北風がビュウビュウ当たっています
すぐ隣にあるモンタナは問題なく育っています
原因はどういう事が考えられるでしょうか?
何か出来ることはないでしょうか?
常緑と言っても地上部が枯れるのはよくあること。
地植え1年目じゃまだ体力もそんなに付いてないだろうし。
クレマチスの地植えは、鉢植えでそれなりに
株を大きくしてから(実生3年目以降)がお薦め。
茎を優しく折ってみて、
ポッキリ折れてちぎれてしまうようなら
その茎はあきらめて、地際までカット。
中に緑色の芯が残っていれば
春になって復活の可能性は高い。
枯れてない芽の上までカットして様子を見る。
気持ち、株元に有機物でマルチング。
もし全部の茎がダメなら
クレマチス好きを悩ませる
立枯れ病かもしれないから、その時はあきらめる。
408 :
花咲か名無しさん:2007/12/11(火) 08:33:32 ID:aUfghSFT
小さい鉢植えのミニバラなのですが、液体肥料をやってから元気がありません。
茎が茶色くなってしまっている箇所もあります。
どうすれば良いでしょうか。
液体肥料をやる前の管理に戻せばいい。
ミニ薔薇は室内で育てるとやがて枯れるよ。
大きめの鉢に植え替えして外で風と太陽にあてる。
411 :
花咲か名無しさん:2007/12/11(火) 20:05:49 ID:R/z3u3uf
挿し木で生き延びるかも
まあバラ類はあんま古い枝のこってもしょうがないみたいだけど
>>408 市販の園芸用土で良いから、7号鉢くらいに植え替えて、良く日の当たるところで
そーっと養生してみよう。肥料はやらない。やるならメネデールを100倍濃度で。
寒さには強いから、家の中に入れなくて良いよ。
軒下やベランダの日当たりの良いところがベスト。
413 :
406:2007/12/12(水) 00:36:50 ID:zTgcyKiZ
>>407 常緑で冬咲きという事で、冬は1番元気なものと思い込んでました
詳しく教えていただき有り難うございました
414 :
408:2007/12/12(水) 07:49:15 ID:42jPuJyX
ありがとうございます。植え替えて外に出しました。
萎れた花や黒くなった蕾は切り取るべきですか
415 :
花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 12:53:42 ID:FR8psfxK
去年いただいたシクラメンの大鉢
ベランダに放置しておいたら、見事にこんもりと葉が繁りました。
花はかけらも見えず、どうしようかなと思っていたのですが、
昨日、葉をかきわけて中を見てみたら、
小さなつぼみがたくさんついていました!
ベランダはあまり陽がささず寒いので、あわてて陽のあたる室内に移動したのですが
密集した立派な葉のおかげで、中まで陽があたっていないように思います。
花を咲かせるにはどうしたらいいでしょうか?なんか手遅れな気もしますが…
416 :
花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 14:58:24 ID:acv6gAGo
今花屋で売られてるシクラメンは促成された物。
普通に育てると3月ぐらいに咲くんだよね。
今やることは「葉組み」でググってみてください。
417 :
花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 15:38:42 ID:FR8psfxK
>>416 おおっ、ありがとうございます。
早速「葉組み」でググってみました。
へー、こんなことするんですね。
葉組み前の鉢というのが、正にウチの鉢でした。
これはダメかもと思っていましたが、何もしないとみんなこんな形なんですね。
早速、葉組みやってみます。
ありがとうございました。
うまく咲くといいな。
花屋にあるような端正なシクラメンに仕立てるのでなく、
葉組をせずにワイルドに咲かせるのもまたよし。
419 :
花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 23:26:14 ID:5VivQBwz
今の時期から2月くらいまでに種まきできる野菜ってありますか?
420 :
花咲か名無しさん:2007/12/13(木) 00:28:07 ID:LrdDaKDN
夏に植えたアメリカンブルーが生きているのか
死んでいるのかわかりません。
越冬はしませんよね…?
421 :
花咲か名無しさん:2007/12/13(木) 01:01:28 ID:ip8zd9Kv
422 :
花咲か名無しさん:2007/12/13(木) 01:35:23 ID:UGnHuwhH
423 :
420:2007/12/13(木) 10:37:58 ID:1r0BUVEe
>421
おお!越冬可能なんですか。
誘導ありがとう。いってみます。
424 :
花咲か名無しさん:2007/12/13(木) 10:39:42 ID:x6airwMM
>>420 霜にあてないように5度くらい維持出来れば
越冬しますよ。
但し、冬は葉の色艶はかなり悪くなりますけど。
水遣りを極力控えて半休眠状態にします。
425 :
花咲か名無しさん:2007/12/13(木) 16:18:52 ID:v5dLEdmH
ハゼノキが紅葉を終え
枝が全て落ちました。
この後はどうしてあげたらよいのでしょうか。
ほっておいて大丈夫なのでしょうか。
丈は50〜60cmくらいで鉢植えです。
ほっておきなさい。
マダガスカルジャスミンなんですけど、10月半ば頃家にいれたのが、一日一枚ペースで黄葉してます。
黄色くなったのはきっとそのまま落ちそうだから、取り去ってます。
このままいくと春までにハゲになっちゃうんですかね??
水は乾き目が良いと聞いて週2か1くらいでかなり節水してます。
置き場所は、日当たり優先だとチョイ寒めで、暖かさ優先だと直では日は当たらんのですが、どーして育てていっていいものやら。
今は日当たりのほう優先してます。
のびたつるとか小さくしてあげて小さく生かすほうがいいのですかねえ・・。
教えてくださいー。
430 :
花咲か名無しさん:2007/12/14(金) 17:02:00 ID:w7P7d+Q3
どこにでも売ってる観葉植物で、寒さに強く、簡単に育てられるものは何でしょうか?
アロエは育てやすいと聞きましたが。
>>430 定番だけどアイビー
寒さに強く、日陰でも育ち、手入れもほとんどいらない。
シダ類
433 :
花咲か名無しさん:2007/12/14(金) 22:50:05 ID:Rf+xDZ31
昨年Uターンして滋賀県湖北で生活するようになり、園芸・菜園を
少しばかりやるようになりましたが、夏場のカブラは葉が葉脈を
残し、ヨトウムシや緑色の芋虫に食害され全滅かと思いました。
しかし、駆除し何とか収穫できました。
ところが、最近踊り葉ボタンが葉脈を残し哀れな状態なので、
まさかと思いつつ葉を見ると、長さ2〜3cmで太さ2mmほどの青虫が
10匹も葉について居るのに驚きました。こんな雪の降る真冬に
この様に活発に食害するものでしょうか?
虫は冬眠中だと思っていましたが不思議でなりません。この寒いのに
青虫が盛んに活動するのが分かりません。どなたか教えて下さい。
434 :
花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 01:05:08 ID:Ro+QxOxQ
>>430 斑入り竜の髭 ヤブラン アオキ 万年青
>>433 午前中日にあたってると謎が解けるんじゃ?
435 :
花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 01:18:43 ID:mNzMdpX/
>>428 葉が落ちるのは温度不足。
最低気温8〜10℃ありますか?
この時期の水遣りは乾いてから2〜3日後ぐらいにした方が
良いから週2はやり過ぎ。
436 :
花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 01:36:28 ID:jgdbpiSi
437 :
花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 02:26:36 ID:pwln/nOd
>>428 私もマダガスカルジャスミン育ててます。
色々あって、葉を痛めて黄色くなってしまった事があります。
>>428さんと状況が違うかもしれませんが、
私は葉は取らずに、日中陽の当たる窓辺に置いています。
窓辺なので夜は結構冷えているんですが、室内のせいか温度は大丈夫みたいです。
今では葉は回復して青々してます。
私も
>>428さんと同じで光を優先させたので、場所はそのままでいいんじゃないかな?
結構しっかりと灌水してます。乾燥気味にするの知りませんでしたーorz
アドバイスになってないかもしれないんですけど、
早く元気になるといいですね!
438 :
花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 03:17:49 ID:XUesymzV
>>433 その青虫が蛹になって来年の春に蝶になるんじゃないかな?
よく葉の裏とか見てテデトールした方がいいよ!
まだ青虫がいるかもしれないから!
因みに、家の葉牡丹にもまだついていたのを昨日テデトールしました。@大阪
439 :
428:2007/12/15(土) 14:09:16 ID:bQN7cQBB
アドバイスありがとうございますー!
>>435 用心のためわりと早いうちからエアコン20度固定微風でやってたんですよね…最近油断して止めてる日もあったのが災いしたのかなあ‥。それとも20度固定強風でちょっと暖めすぎた日に5,6枚まとめて黄葉したのでそれか?それとも暖かさ優先してたときの日照不足??
水、足りないくらいかと思ってびくびくだったけど、表面白くなってもちょっと我慢してからあげるようにしてみます。
>>437 うあー、我慢できずにポキポキ葉っぱとってました。。
そういえば夏に日に当たって色が変わったやつも、日陰にいれたら戻ってました。。
自力でとれない限り放っといてみます!
整理してみると‥
○日の当たる窓辺
○気温概ね10以上(エアコン微風つけっぱで良いのかな?)
○水はよく乾いてからワンテンポ置くくらいでちょうどいい
○色の変わった葉っぱはとらないで様子見
> その青虫が蛹になって来年の春に蝶になるんじゃないかな?
キャベツに青虫・・・モンシロチョウかな。
で、期待して飼ってみると、黄色い繭がいっぱいになるんだよね。
一匹のはずなのに・・・ (´・ω・`)
441 :
花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 22:40:16 ID:dmNegN6Z
>>434 という事は、冬眠していたのが葉牡丹下の土からヒョッコリ起き出して
葉を食い漁るという事ですか?オルトランを撒いたほうがいいかな?
一応箸で1匹づつ捕りました。冬場も安心できませんね。
442 :
花咲か名無しさん:2007/12/16(日) 01:06:53 ID:dOUOgzBw
>>440 アオムシサムライコマユバチは一応益虫ですよね
443 :
花咲か名無しさん:2007/12/16(日) 18:57:55 ID:aZnPtYF5
ワイストの苗いつごろ出回るの?
初春じゃね。だいたい苗全般的に。
まぁ、いつでも植えれていつでも咲いていつでも生るやつなんだがw
質問なんですが
ホームハイポニカ501の消耗品葉菜用培地どこで売ってるか教えてください。
くぐってもホームハイポニカ501にはご利用できませんってやつばかりヒットします。
ホームハイポニカ501を使っている人、または知ってる人、教えてくださいませんか?
シクラメンがうどんこ病気味です。
たまに軽く拭いて落としてあげてはいるんですが、一週間で大体元に戻ります。
ホームセンター等で薬剤を買ってみようかと思っているのですが、
何かおすすめはありますか?薬剤にあまりいいイメージが無いので、
できれば使わずに済ませたい気もするのですが…
448 :
花咲か名無しさん:2007/12/17(月) 03:54:11 ID:8pkqIQk/
>>447 えっと、酢を200倍に水で薄めたの使ったらうどんこが消えた。
でも、俺がやったのは違う花だけど……
一度試しにやってみては?
カリグリーンがいいよ。
重曹の親戚のようなもんで人にも動物にも無害です。
450 :
花咲か名無しさん:2007/12/17(月) 12:54:12 ID:nOLUbwr9
オアシスがどこにも売っていません。
どこにうってますか?
451 :
花咲か名無しさん:2007/12/17(月) 13:31:26 ID:ihHdpPns
>>449 > 動物にも無害です。
そもそも殺菌剤と殺虫剤は違うから。
そりゃ、影響が皆無とは言わないけれどもさ。
重曹も農薬として登録されていたような・・・
医薬品(制酸剤)でもあるし、食品添加物(膨張剤等)でもあるし、雑品(家庭用洗剤)でもある
>>452 >そもそも殺菌剤と殺虫剤は違うから。
突っ込みどころが間違ってるよ。
殺菌剤と殺虫剤を兼ねる薬品は幾らでも有る。
456 :
花咲か名無しさん:2007/12/18(火) 01:28:37 ID:0KTTQXyp
>>455 いや、兼るとかそういう問題じゃなくて、殺菌剤が人畜無害という前提がちがうってことだろ?
殺虫剤だってでんぷんみたいに人畜無害のものもあるし。
冬の間に、10年近く手入れしていない花壇の土壌改良をしたくて
大きなシャベルで耕してみたのですが
表面の土は硬く、少し下の土は少し粘土質でした。
水はけは良くも、悪くもないって感じです。
牛糞堆肥が安く売っているので、これで改良したいのですが
@混ぜた後臭いはどうでしょうか?見本はサラサラしていて無臭に近かったです。
A混ぜる量の目安はありますか?
その他注意する点などあればお願いします。
牛糞堆肥だけでは土壌改良にならん気が・・・ミミズが湧くまで気長に待つってなら別だけど
バーク堆肥なりを混ぜた方がてっとり早いと思いますよ
臭いは製品による、としか言え無い
何を植えるつもりか知らないけど、袋に分量が書いてない?
>>456 >
>>455 > いや、兼るとかそういう問題じゃなくて、殺菌剤が人畜無害という前提がちがうってことだろ?
「重曹の親戚のようなもんで人にも動物にも無害です。」
この一文から、どうやったら上記のような結論が導き出されるのか、俺はそっちが不思議で
仕方がないが。
460 :
456:2007/12/18(火) 19:21:21 ID:0KTTQXyp
たしかに。
>>452が殺菌剤すべてが動物に無害かのようなはなしに突っ込もうとして
話がややこしくなった。そもそも重炭酸カリの話をしてるのに、殺菌剤一般の話に変えたのが間違いでした。
カリグリーンが人畜無害だって言ってるだけで
なんで殺菌剤一般の話やら殺虫剤どうこうの話になるのかまったくわからん。
だよな
元質問者が「薬剤にあまりいいイメージが無い」っていうから
「重曹の親戚のようなもんで人にも動物にも無害」っていうレス
がついたんであって殺菌剤やら殺虫剤やらの話を持ち出す方が
どうかしてる。
463 :
花咲か名無しさん:2007/12/20(木) 09:14:12 ID:1Qz14Uvb
重炭酸カリって肥料用のやつはないんかね
464 :
花咲か名無しさん:2007/12/20(木) 16:19:35 ID:zCIuKv51
使用期限切れの「強力わかもと」があるのですが、
駄目な土に混ぜたら、少しは良い土になりますか?
なんとかオリゼー菌とか乳酸菌末が入っています。
わかもとはクワガタマットへの添加物としてデフォ
467 :
花咲か名無しさん:2007/12/20(木) 19:21:50 ID:/2/mPu7T
>>464 オリゼー菌はどうか知らんが、乳酸菌は生ゴミ堆肥を作る時に混ぜると良いらしい
468 :
花咲か名無しさん:2007/12/22(土) 12:02:39 ID:PyLooy3q
イヌマキとラカンマキの見分け方を教えてください。
うちの庭に植えられているのがどちらかを知りたいのです。
ググるとラカンマキは
>イヌマキの葉(長さ7〜17cm)が小さくなった(長さ4〜8cm)園芸品種。
とあったので、葉の長さを見てみたら、5〜6cm程度で、10cmを超えるものは
ありませんでした。
この事からラカンマキと考えていますが、他に決定的な見分け方がありましたら、
ご教授ください。
葉裏が緑か銀色がかっているか
この時期にワイルドストロベリーの苗を手に入れたんですが、
どういう管理をした方がいいですか?@東京
>>468 特別弱らせてるとかなくて小ぶりなんだから、ラカンマキでいいんじゃね?
そもそも両者は同種なんだから、微妙な場合があって不思議じゃない。
>>470 根詰まりとか緊急な状況でなければ、日当たりのいい、風当たりの強くない場所で、
水を切らさないように普通に管理すればいいんじゃね?
きっと年中咲いて生るよ。
472 :
468:2007/12/22(土) 23:53:32 ID:PyLooy3q
ミニ、マイクロのシクラメンすっごく良いので、自分の○を教えて
単品でテーブル飾るこつとか
寄せ植とか
どうぞヨロシク
日本語でOK
もうさ、ケータイ2chとか作って、ケータイからしかアクセスしない
>>473みたいな
日本語の不自由な人は、全部そっちで引き取って貰おうよ。。。
リンク先は見ない、テンプレは見ない、検索はしない、日本語は不自由、これじゃねえ。
べつにスルーしとけばいいだけだと思うけどなぁ・・・
シクラメンをスルーですか
474
自動にしとけ
園芸てガテン系だから 475ボコ
481 :
花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 02:43:16 ID:Hh/ATaGt
すみません、今月初めに春から園芸デビューしようとチューリップの球根を植えました
2階のベランダに雑草が生えたまま放置してあったプランター2つの土を
新しく買ったプランターに移していたのですが、
中くらいのゴキブリが10匹ほど、子ゴキブリが10匹ほど出てきて泣きそうに
なりました・・・
これってやはり異常ですよね??
おそらく乾いた土とプランターの間で越冬?か寒さをしのぐつもりだったのだろうと
思いましたが、ショックを隠せません
どうしたらいいですか?
482 :
花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 02:44:37 ID:Hh/ATaGt
書き忘れましたが、関東です
そこに産卵されていたのかなあ。
元々自然の環境ではごきぶりは腐葉土や虫の死骸を食べているわけだが、
プランターの土ってのは有り得ない気がする。違う虫じゃね?
プランターの下には、よく巣を作ってるよ
土の中に産卵することはないと思うんだけどどうだろ
485 :
花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 03:10:03 ID:Hh/ATaGt
ありがとうございます
よくあることと聞いてちょっと安心しました・・
産卵は卵が何十粒?か入った鞘のようなものをメスのお尻から出した状態で
活動して、鞘が落ちたところで勝手に孵化するという話を聞きました
防御策なんてあるんでしょうか?外だからいつでも敵は入ってこれるし
水を頻繁にあげて水浸しにしてやったら出て行ってもらるでしょうか?
前にデスクトップ+ブラウン管モニタのパソコンを使っていたときはいろんな虫の越冬地になっていたなー、
パソコンの中からムカデやゴキブリが出てくることに比べたら使っていないプランターにゴキが居たってどうって事無い。
>>485 掃除しかないと思うよー
クローブだったかミントだったか、ハーブの香が苦手という話を聞いたことがある
殺虫剤を使いたくないならそれも手かも
488 :
花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 03:21:34 ID:Hh/ATaGt
ありがとうございます
パソコンの中にもなんて・・恐ろしい話ですね
マメにお掃除するようにします
春には是非ハーブの種を一緒に植えてみようと思います
それでもだめだったら殺虫剤してみます
情報どうもありがとうございました
>>485 植物を根腐れさせたら元も子もない。>水浸し
コンバットのような誘引系の殺虫剤を置いたらどうよ?
490 :
花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 03:36:05 ID:Hh/ATaGt
水浸しも逆に危険でしたね・・
コンバット大量に買ってこようと思います
ありがとうございました
>>489 夏ごろアビスにナメクジがたかるので鉢ごとバケツにつけて追い出したことはあった
無論あとで水は切る
492 :
花咲か名無しさん:2007/12/27(木) 01:08:48 ID:ath9mI7P
もみじの種をプレゼントされました。
せっかくだから芽を出してもらいたいんですが
どうすればいいでしょうか?
園芸は、前のアパートの住人が放置して行った
観葉植物に水をあげている程度の経験です。
お願いします。
>>492 もみじの種は翼を持ち風に乗って遠くへ散らばります。
そして乾燥させると休眠種となり数年間は発芽しなくなります。
従って今すぐに蒔いてしまうか、湿らせて冷蔵庫の野菜室で春まで保管しておきましょう。
用土は赤玉土、腐葉土、川砂の混合で適度な湿度が保てるようにラップか濡らした新聞紙をかけておきます。
蒔き時は3月から5月です。蒔く前にしばらく水につけて置いてください。
発芽までは一月くらいかかることもあります、野生種によくあることですが発芽はバラバラです、
半年してから芽を出すこともあります。
495 :
花咲か名無しさん:2007/12/27(木) 12:15:43 ID:+PAQiyo8
496 :
492:2007/12/27(木) 13:35:58 ID:ath9mI7P
>>494 詳しくありがとうございます。
冷蔵庫に入れておきます。
でももう頂いてから二週間ほど経ってしまっているんだけど
大丈夫かしら
497 :
381:2007/12/28(金) 00:13:10 ID:K3fvn8Wj
>>382さん
もみじ種まきおしえてくれてありがとうございました。
次の日あたりにレスを見て早速鹿沼土+ピートモスにうえたのですが、
ながーい書き込み規制があって、すぐにお礼の書き込みができませんでした。
来春、運良く発芽したら報告させていただきます。
ありがとうございました。
498 :
花咲か名無しさん:2007/12/29(土) 12:20:08 ID:cLS6PVq6
家庭菜園に関するオススメの本を教えてください。
先日たまたま本屋で「野菜づくり大図鑑」をみかけて充実してるなと思ったのですが、
3200円とかなり高めで、初めての1冊としては躊躇します。ページ数も他の倍くらいですが。
プランター主体でないものがよく、そこそこ本格的なものを視野に入れている内容でもOKです。
500 :
花咲か名無しさん:2007/12/29(土) 14:18:50 ID:AwKCxiaW
水槽の中に島を作り石をいくつか組み上げ
隙間にケト土を詰めそこに松などを植えたりしても育ちますかね?
下に水が有るから湿気で腐っちゃいます?
501 :
花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 00:12:45 ID:b9olo572
ケトじゃなければあるいは
水に空気送れば大抵のは何とかなるかも
送風も可能ならしたほうがいいかと
502 :
花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 02:10:28 ID:bST6FUDJ
>>498 つ 図書館
私は野菜あんまりやらないからよくわかんないんだけど、農文協の本はわかりやすくてよかったよ。
503 :
花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 11:19:55 ID:bq7SZzXT
中古の一戸建てを購入した際、かなり狭いのですが花壇がついていたので何か植物を植えたいと思っていますが、すでに半年間放置されていたみたいでとてもそのままでは栽培できそうにありません。
なので土の再生方法を教えてください。
504 :
花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 11:43:10 ID:Djepv3Ia
>>503 少なくとも30cmは掘り返して石や雑草を取り除き石灰鋤き込んで3週間放置。
その後堆肥・腐葉土を鋤き込んで1週間放置。
それで苗植える、と。
猫・犬の生フンは肥料にならないから混ぜたらダメですお。
んな面倒なことやってらんない場合、表土10cmくらいすらい捨てて
その分培養土まいて植え付けはすぐでもおk。
あとは、植える植物がその環境に適しているか確認して。
うまくすると生き残りが出てくるけどね
506 :
花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 23:26:36 ID:a8Acj/12
あのさ植物の葉で耐用年数がやたら長いやつってどれくらいなんだろう
ウェルウィッチアあたりが最強クラスかも知れんけど部分レベルで見たら
やっぱり数年なんかねえ
クランプ化したチランジアとかも結構長持ちしてる気がするし
507 :
花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 01:11:06 ID:AjBRiwm9
>>504-505 アドバイスありがとうございました。
なんとか時間を見つけてやってみます。
508 :
花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 02:23:39 ID:t1T5gh4H
花屋さんで鉢植えで既に開花した花をよく売ってるけど
あーいうのは一般的に枯れたらオシマイなの?
それても花が落ちてもそのまま翌年まで育てるものなの?
水草しか育てた事がないので
いまいち分からない…
水草だと適当に植えて置けば直ぐに増えて
光を強くすれば開花もするけど、
普通の花って水草みたいにそんなに直ぐに株が増えないよね?
たまに花屋さんで
あ、綺麗と思うも直ぐに枯れた後の事を考えてしまって
未だに買えないでいる…。
>>508 一年草、多年草、宿根草、それぞれで違う
一年草でもこぼれ種でまた翌年も楽しめることも、多年草・宿根草も永遠ではない
多年草でも開花が終わったら捨てて別の開花花に植え替える人もいる
枯れないけど翌年以降開花させるのが難しいものも
地域によって管理方法が違ってくる
一般的なんてありません。お花の種類が分からないとね。
難しく考えず気に入った鉢買ってみようよ。
510 :
花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 13:38:22 ID:ImgfyBVw
>>508 ランタナとかブラキカムとかタフな奴はその後の手入れ次第
水草なみに増えるやつもいるよ
一度店員に訊くといいかと
>>508 一年草は何をどうやってもシーズンが終わったら枯れます。
多年草は上手く育てれば翌年のシーズンも花が咲きますが、プロが育てるほど上手く出来ない
事もあります。
しかしシャコバサボテンなどのように、年々大株になって花が沢山咲くのもあるので、
花屋さんで聞いてみたら良いですよ。
512 :
花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 22:36:00 ID:63F5dnTE
質問です。
バラを育てているんですが、この時期はどういう育て方をすればいいのですか?
室内に日当たりがいいところがないので外で育てていますが、外に置きっぱなしだと寒くて枯れてしまうのではと心配です。
直径15センチくらいの陶器の鉢に3本のバラを植えています。
結構大きくなったんですが、最近なんだか葉っぱが茶色くなってきてしまいました。
温室などを買って暖かいところで育てた方がいいんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
513 :
花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 23:41:56 ID:ZC1bxlJm
バラは冬は外で低温に遭わせて休眠させます。
基本適に一年中外で日当たりの良い場所で管理。
514 :
花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 23:50:39 ID:PJRkRqFb
カンパヌラ ブルーワンダーについて質問です
東京西部です、暑さに弱いという事だったので
無事に夏を乗り切って安心していましたが
逆に、この時期、葉っぱが黄色っぽくなって、表面の一部は枯れてます
下の方の小さい葉は緑で無事です
鉢植えで、水はけの良い土、日当たりの良い外に置いてあります
このままで大丈夫でしょうか?
515 :
花咲か名無しさん:2008/01/01(火) 00:33:14 ID:pB1guYaE
516 :
花咲か名無しさん:2008/01/01(火) 02:32:18 ID:eL3JMgFT
517 :
【凶】 【1800円】 :2008/01/01(火) 02:38:33 ID:4r1yhNAz
518 :
花咲か名無しさん:2008/01/01(火) 14:09:42 ID:pEdpWSs8
寄せ植えの中のジュリアンとガーデンシクラメンが
寒さで円形に倒れてしまい、日光に当ててもほとんど
復活しないのですが、どうしたらいいでしょうか?
519 :
514:2008/01/01(火) 22:23:44 ID:0aGWS+7p
>>515 寒くてもダメだったのですか、防寒してみます
有り難うございました
>>518 >日光に当てても
ん?
あのー、普段はどんな環境で?
シクラメンやジュリアンがそうなるのは過湿によることが多いんだけど。
もしや室内の日当たりのいい窓辺とかで毎日水やってませんか?
うちのスイートピーなんですが、雪に埋もれてます。
耐寒性に強いといわれたのですが心配です。
実際葉っぱがあまり開かず、ハイポネックス上げてますが…
このまま枯れたら…と思い、雪をのけてますが心配です。
522 :
521:2008/01/03(木) 16:37:57 ID:NS9ta5e2
一応、一本を除いてめきめきと伸びてはいるので
心配ないでしょうか?
523 :
518:2008/01/03(木) 23:43:04 ID:QdEmdotd
>>520さん
ご親切なレスありがとうございます。
寄せ植え年末に作ったばかりで、半日ほど日が当たる庭で
育ててます。
年末年始、急に寒くなったのに、日当たりなのでお水を
やってしまいました。昨日、今日と少しあたたかくなった
せいか、倒れてた茎と葉が斜め45度くらいに上がって
きました。
>>523 ガーデンシクラメンは土乾かないうちに水ジャバジャバやっちゃ駄目なんよ。
水を直接かけるのも駄目よん。
525 :
花咲か名無しさん:2008/01/06(日) 22:56:46 ID:tNUv22z9
盆栽を楽しんでいた父が亡くなり、手間のかかりすぎる盆栽については、
知人に差し上げましたが、場所が空いてしまい、部屋からはベランダの
コンクリートが丸見えで殺風景です。暖かくなったら、何か植えたい(
置きたい)と思うのですが、ベランダ(南向き,12畳ぐらい)なので、
直植え不可で鉢植えかプランターになりますが、これから園芸を始める
初心者にはどのようなプランがお奨めでしょうか?
花がいい?食べもの? 何県に住んでる?
>>525 散歩かたがた近所をぐるっと見て回ればいいさ
ピピッとデムパを受信出来る物があればそれを育てるのもアリでしょう
ホームセンターの店頭に並べてあるのを見て回るのもいい
一目会ったその日〜、みたいな
簡単に育てられてもたいして気に入らない物より、多少面倒でも気に入った物を育てる方が
気合も入るしやる気も出ると思うよ
528 :
花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 00:27:15 ID:00GdJB3P
>>525 526がおっしゃられるように、状況が判らないので何とも言えませんが、
内容からすると、今迄園芸をやっておられない方かなと。それと日当たりは
良い所とお見受けしました。
であれば、手始めにプランター菜園は如何でしょうか。菜っ葉なら、(本来
は邪道なやりかたですが)発芽適期から適間隔に10日毎に一粒ずつ播いて
いくというのはどうでしょう。順次芽生えの楽しみを味わえ、また収穫の
期待があれば世話を忘れる事も無いと思います。それと、収穫も適度に
分散する事になるので良いかと思うのですが。
これで植物への世話の習慣がついたら、次のステップへということで
如何でしょうか。
529 :
花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 01:16:48 ID:w1et4Oij
植木鉢でハイビスカスを育てています。寒くなってきたので室内に
入れたのですが土にカビが・・・。
カビのついた土をそっとすくって捨てたのですがまたカビが・・・。
ハイビスカスにダメージを与えずにカビを除去するよい方法無い
でしょうか?
530 :
花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 03:40:51 ID:U0NFdWx5
引っ越しに伴い、直植していたミニバラを持って行かなければならないのですが、
引っ越し先は庭がありません。
鉢に植え替えてうまくいくものでしょうか。
コンテナ仕立てというものにするなら、一緒に植えるのに相性のよい植物でオススメがあれば教えてください。
ミニバラは赤、30センチくらい。
神奈川湘南→東京北部へ移動。
安い苗でしたが、思い入れがあるので何とか引っ越し先でも一緒に暮らしていきたいです。
>>529 土を乾燥気味に保つ。
それでもカビが生えるならダコニールを表面に散布。
>>530 バラは寄せ植えより単独で栽培した方が良いです。
丁度植え替えに適した時期です。
532 :
花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 14:08:02 ID:7E4BGnmR
>>529 ハイビスカスは土にカビが生えた位では枯れない。
ハイビスカスが枯れるのは水切れと寒さと根詰まり。春まではどんなことしても持ちこたえさせてあげて。
533 :
花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 15:06:17 ID:P39pvCL/
ハイビスカスの葉が黄色くなって葉が落ちてきました。
南向きの窓際、室温はAM1時〜AM7時まで4度・それ以外の時間はストーブをつけています。
鉢が小さくなってきて根づまり気味。
寒さ、日照不足、根づまりが心配です。
葉が黄色くなる原因はなんですかね?
水のやりすぎじゃ無いのか?
温度が下がっているのに夏と同じペースで水をやってるんじゃ
>530です
>531さんありがとう。
お天気のいい日に植え替えてみます。
大切に単独で育てます。
ミニバラスレがあることに気づいたので、そちらも見て勉強します。
名古屋市在住 45才 リーマン の
>>525 です。アドバイスをありがとうございます
園芸なんて、小学生の朝顔以来やってないですが、昼食後の散歩では、
南天の赤い実が可愛いとか、黄梅が咲いたからやっと暖かくなるなーとか、
雪柳の白い花が可憐だとか感じたり、ホームセンターへ行く度、花の苗の
一株買おうかなと思ったりしていますが、自分でやるには躊躇しています。
まだ、暖かくなるには時間がありますので、雑誌や近所の庭を見て、
ベランダを華やかにする計画を温めたいと思います。
まずは、きれいに咲いてる花の鉢植えを1つ買ってください。
それを世話してみて、続くようだったら手を広げましょう。
えてして生き物を相手にしているってことを忘れがちなので。
極端ですが、3日以上家を空けることはできませんよ。
538 :
529:2008/01/08(火) 14:46:41 ID:cgjYABYM
室内13〜22度位です
水は二〜三日に一度ペースなんですが
539 :
花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 19:27:18 ID:HlLs80sF
東京西部です、鉢植えになっている、モッコウバラを買いました
地植えにしようと思うのですが、普通のバラと同じように
土を落として、根っこを広げて植えても大丈夫でしょうか?
鉢からそっと出して、根を崩さずに植えた方が良いのでしょうか?
>鉢からそっと出して、根を崩さずに植えた方が良いのでしょうか?
コッチでオケ
541 :
花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 10:41:36 ID:r22Nx3VJ
どんぐりをポットに入れてるんだけど
冬の時期乾燥は防ぐとして
玄関に保管していいの?(つまり日陰で気温が低い)
やっぱし屋外に出して昼間だけでも日光に当てた方がいいのでしょうか
園芸一年目の超初心者です。
現在ph6〜7を好む花を鉢植えで育てています。
有機では苦土石灰、草木灰、化成では過リン酸石灰、ヨウリンなどの
アルカリ系肥料を追い肥あるいは元肥で使う場合、ph調整のために
赤玉土の替わりに鹿沼土を使ったり、ピートモスを配合したりして
基本配合を酸性よりにしておけばいいのでしょうか?
今考えているのは、
鹿沼 4
腐葉土 3
日向土 or 桐生砂 2
ピートモス 1
です。植物の性質上、通気性を重視する配合ですが、
詳しい方いましたらご意見聴かせていただけないでしょうかこの野郎。
>基本配合を酸性よりにしておけばいいのでしょうか?
配合した時点でphを計測しなきゃ意味が無い
ご意見:市販の培養土を使え
545 :
花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 20:20:00 ID:9CWAVPP4
>>543 ありがとうございます。
それはつまり、ph調整はあくまでも追い肥ではなく、
元肥(あるいは基本配合)で行うものだ。
ということでしょうか?
>>544 バーカ。死ね。
これは酷い
工夫したせいで、気を使ったせいで、考えに考えたせいで、枯らす。
よくあることだ。何の反省もする必要はない。
548 :
花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 23:28:35 ID:LKW97gE/
>>541 乾燥させなければどちらでも大丈夫なはず
549 :
539:2008/01/09(水) 23:31:08 ID:xsLGTldZ
>>540 危うく崩して植える所でした
どうも有り難うございました
550 :
花咲か名無しさん:2008/01/10(木) 00:22:27 ID:6rBd3xvg
結局、何も答えられない。
やはり2ちゃんねるはこの程度。
何を今さら・・・
552 :
花咲か名無しさん:2008/01/10(木) 01:00:09 ID:6rBd3xvg
素人が素人にモノを教える。それもエラそうに。
なんで2ちゃんっていつまで経ってもこうなんだろう。
>>554 誘導ありがとうございます。
そちらでお尋ねします。
チョコなんとかとかいう花
マーガレットに似ている花なんですが名前を度忘れしてしまいました
何でしたっけ…
>>557 ありがとうございます。
チョコレートコスモスではなかった…。
誘導されたほうでもう一度聞きなおしてみますね。
てんとう虫だと信じていたのに!
騙されたよぅ。
追い肥
追い肥
追い肥
√ ̄ヽ--ヘ
/ ☆ ヽ ←開始た君と命名
0く━=ニニ二>
//(●) (●) \
/ ヘ (__人__) | ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
/ヽノ彡,,.. .|∪| /
/ 丿,, /\ヽノ/ゝ 丶 2008年1月11日午前6時(日本時間)より
(  ̄jヽ,/_l ヽ 「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
\ ____ ̄{。 _____ } します。自宅警備を強化し待機せよ。
ヽ、,,_, {---} }。 {---} j
\170 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s /
157 マァヴ ◆\ /
\また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /://pc11.2ch.net/test/r
< おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖
\_______< >tp://news23.2ch.net/t
< 予 ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09
< た >p://news23.2ch.net/te
─────────< 感 失 >──────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY
< pc11のBIOSアップ< !!!! の >>607
\_______ < >ファイルの準備がいまいち
/∨∨∨∨∨\
\オーー/ \ オフレコ-------------
∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の
( ) / \でオフレコ-------
/ BIOSアップデート失敗した(^_^;) \
>>552 素人が質問→プロが答える→暫くして別の素人が質問→半年ロムれ→過疎化→暫くして更に別の素人が質問→DAT落ち
素人が、答えたほうが盛り上がるんだよ。
専門用語もそれぞれ読み方があるようですが、どちらの読み方もあるようなんで
今まで気にもとめてなかったのですが、↓こんな感じでよろしいでしょうか。
施肥 せひ
元肥 もとひ、もとごえ
追肥 ついひ
追い肥 おいごえ
寒肥 かんごえ (ちなみに「かんぴ、かんぴ」というのは変換できなかったし、あまり聞いたような気がしなかったので)
おっと。「かんぴ」が続いてしまっていた。
もうひとつのほうは、「かんひ」と入れるつもりでした。
追肥
近所のホムセンでは「ついひ」園芸の本では「おいごえ」だった。
お礼肥
これは文句なしに「おれいごえ」だと思うが、
やはりこれに合わせて「肥」は「こえ」じゃないだろうか。
施肥
これは「しひ」じゃないの?
いずれにしても意味が通じれば読み方とかなんでもいい気がする。
567 :
花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 02:13:27 ID:6nvHQehZ
せひに一票
せっぴ
569 :
花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 09:33:22 ID:JzACIQNb
ミセセッピアカミミガメ
日高ミセバヤが紅葉してその後枯れてきたのですが、
このまま放置でいいのでしょうか?
それとも地上部はとっちゃったほうがいいですか?
571 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 00:22:48 ID:JZL7AcLG
>>570 おれは管理し易くなるように切り取ってるが
季節感の演出として枯葉を使う人も多いでしょうか?
特別に病害虫の蔓延っている庭でなければ好きにして良いとオモ
572 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 05:58:02 ID:edlTWdaS
>>571 ありがとうございました。
うちの場合ベランダに枯れ葉が落ちるので、
切ってしまおうと思います。紅葉も奇麗でしたね。
574 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 17:03:52 ID:uvhaYI4+
木酢は土カビやコバエ(白い小さく細い)の幼虫退治にはききますか?
効かない場合何が効果的でしょう?
植木はハイビスカスです
575 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 19:58:17 ID:lOoNX0jj
ワサビきかないかね
ハサミムシが雑食だから入れとくと食うかも
漠然とした訊き方ですみませんが
赤玉土に市販の野菜用培養土の一般的な配合で過湿気味の場合、
水はけを良くするには何を加えたらいいでしょうか?
例えばパーミキュライトやパーライト、川砂とか。
育てているのは主に野菜なのですが、潅水を控えても
どうも乾きが悪い気がして…
育てている対象に合わせるのでなく、配合の知識として知りたいです。
よろしくお願いします。
>>576 赤玉は小粒?それだと確かに水はけが悪くなる鴨
そもそも赤玉は関東地方の土なので、暑い所向きじゃないです。
お勧めは日向土(軽石)。バーミキュライトやパーライトは水をじゃぶじゃぶやる野菜だと
流出したりして、あんまり使い勝手イクナイ。(コンテナの場合)
川砂は確かに水はけは良いけど、重いし土が硬く締まってあまり好きじゃないな。
578 :
576:2008/01/13(日) 01:14:13 ID:uGWyfJkS
>>577 赤玉は大粒で、その上にふるった中粒を乗せたりしています@東京
日向土ですか!今まであまり関心がなかったけど買ってみよう。
土が締まるのは避けたいので川砂はやめときます。
調べるうちにわけがわからなくなってきてorz
アドバイスありがとうございます。
よくカタログなどで、百合に夏草(コリウスやトレニアなど)を寄せ植えにした鉢を見ますが、
どうやるんでしょうか?
コリウスやトレニアの種まきや植え付け時期には、
もう百合は芽を出していると思うのですが、
芽の周りをホジホジして夏草を植え付けるんでしょうか?
芽の周りを掘り返したりして、百合が傷まないでしょうか?
それとも、私の想像↑とは根本的にやり方が違うのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
>>579 植え付ける部分に、ビオラとかの小さい花をポットごと植えておく。
シーズンになったら、別の場所で育てたポット入りの夏草と入れ替える。
根が多少張っていても、ポットの中には入らないからこれでダイジョブ
でも不自然に思えて仕方ないので寄せ植えは好きじゃない。同じシーズンの花を集めるなら
ともかく。
581 :
花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 20:51:19 ID:fCLNxVC7
ユリも大きめのポットとかプラ鉢で芽出ししとくんよ。
582 :
花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 21:29:42 ID:tLeikp3/
まったくの何もないところから庭づくりを始めようと思っています。
お洒落な庭づくりについて語り合っているような
板、スレなどありませんでしょうか。
ご存じの方、お願いいたします。
>>583 チャラガーで検索すれば引っ掛かると思うけど。
585 :
花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 23:11:34 ID:fCLNxVC7
検索サイトで検索するなら引っかかるかもしらんが
スレッドタイトル検索なら「チャラチャラ」または「チャラ」だけでヨロ。
>>582 ど根性(ry
すみません、庭植えのガウラが葉に赤黒い斑点が出来て成長しません。
原因としてどれが有力でしょうか?
@石油給湯器の排ガスがあたっている。
A以前土を掘り起こした際に土中のガス管を傷つけガス漏れを起こした。
よろしくお願いします。
>>586 B細菌orウイルス感染を引き起こしている
を、俺は疑う
>>582 鹿沼土とか鉢底用の石…とか?
鹿沼は赤玉より酸性寄りという認識があるんですが
苦土石灰なんかで調整すれば大丈夫なんでしょうか。
なんかしつこくすみません。
>>583 なんか凄いスレが出てきました!
これからヌコと格闘しながらチャラチャラして行こうと思います。
590 :
583:2008/01/13(日) 23:56:41 ID:nvxF0iaH
あ、申し遅れましたか、ありがとうございました。
>>587 ありがとう。とりあえずこまめに木酢液を撒いときます。
>>586 ガウラの葉の模様はデフォなんでは。
今は冬だし成長は春以降と思いますが。
>>588 深めの野菜プランターを使っているんでしょうけど作物によっては(例えば葉野菜とか)
鉢底までぎっしり土だと過湿になるから、灌水を控えめにするとか鉢底石を多めに入れ上げ底状態にするとか
なんらかの工夫が必要かと思います。
なんとなく灌水が多めのような気がしますよ。もう少し放置気味で。
593 :
花咲か名無しさん:2008/01/14(月) 02:27:18 ID:1y4EG1ID
日向土、小袋2個しかなかったorz
>>592 もっと潅水を控えて放置、心がけます。
>>593 パーライトはあるので1割くらい混ぜてみます。
どうもありがとうございました。
>>588 どっちかといえば酸性より、程度の話。気にしない。
ピートモスあたりとは格が違う。
596 :
花咲か名無しさん:2008/01/15(火) 18:47:54 ID:tPWgmsZX
花と緑のギフト券について教えて下さい。
近所で使えるお店を調べたいのですが、
一覧表とかの載っているHP等あれば教えて下さい。
599 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 03:32:21 ID:Bblbu4P4
完全初心者です。福岡県在住。
今度ラベンダー(グロッソ)を庭植えしようと思ってます。
しかし、植えようと思ってる場所は鹿沼土を結構使ってる
場所になります。ラベンダーは酸性嫌い?とどこかで見たので
全面的な土入れ替えが必要なのか石灰で対応できるか
どなたか宜しくお願いします。
ちなみに植え付け場所は風通しの良い終日日のあたる場所です。
600 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 13:37:36 ID:nwHkmxUW
スレ違いだったらすみません。
用土の基本は赤玉土+腐葉土だといいますが、
園芸店では赤玉土+腐葉土の値段より
「○○の土」の方が容量からいってもずっと安いんです。
これってなんか納得できないのですが、
どういうわけなんでしょう。
初心者はおとなしく「○○の土」で十分ですよね。
各種の香辛料を調合してカレー粉をつくるよりカレールーを買ってきた方が安いでしょ、
市場原理というやでね。
俺はアイリスのゴールデン顆粒状園芸用土つかっているがね。
>>599 ラベンダーは酸性用土が大嫌いです、しかし石灰で中和できます。
だけども夏の暑さには極端に弱いので夏越し出来るかどうかは植えてみなけりゃわかりません。
わが家(埼玉県)のラベンダーは昨年夏の記録的な猛暑で全滅しました。
603 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 18:01:16 ID:blpxGoNE
素焼き鉢にて多肉植物を育てていますが、植えて半年、最近鉢のふちに白いカビのようなものが出てきました。
これは何でしょうか?
室内管理です。
>>595 588だけど死蔵してた鹿沼土も使ってみます。
どうもありがとう。
>>600 店によるんじゃね? 具体的に何がいくらだったのよ。
俺はホムセンの安物専門だけど、容量単価は同レベル。
結局、内容物が判る単体用土を買うことが多い。
606 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 23:25:19 ID:3EnQKLaS
プランターの土が酸性に傾いてるとか
どうやって調べるの?
水に土を入れてリトマス紙見たいなので計るんですか?
>>606 そういうキットもあるし、土壌酸度計っていう機器もあります
608 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 23:49:27 ID:vfL8m76N
>>603 雨に当てない時期は大抵の屋内鉢に出る(水の影響で)
本体がやられないうちは大丈夫だろうけど多肉スレできいてみたら
>>603 カリカリしててなかなか取れないなら水の中のカルシウムや土中の肥料が浮いて出てきたんだと思う
610 :
花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 01:00:49 ID:zOCjPEOy
611 :
花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 01:05:48 ID:5uWRcfx2
宣伝はよしなさいw
612 :
花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 02:47:45 ID:mlhmBvwk
>>609 栄養分に限らず水に溶けてる固体は全部出てくるよね
>>611 ホムセンで売っている配合用土のなかじゃゴールデンは最強だけどな。
614 :
花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 11:59:28 ID:Ho51rBdi
寒肥?とゆーか今の時期、肥料は根の回りに溝掘ってやれば良いですか?
>>614 こずえの下あたりに適量を。じゃなかったかな。
鉢なら鉢外周にそって。
616 :
花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 12:38:02 ID:Ho51rBdi
こずえ、とは、どの辺なんですか?
603です。
レスありがとうございます。
多肉スレでも聞いてみます。
>>616 伸びた枝先の下、でも庭とかなら樹と樹の真中辺りでいいと思う
619 :
花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 21:55:51 ID:2If96x/m
梢って言うか施肥の目安は(上じゃなくて)横に広がった枝の先端下だろうね
溝は放射状でも円弧状でも可
次の年は別のところにやるようにする
ツリフネソウの種っていつ蒔けば良いですかね?
こちら関東南部です
最近になってお花に興味が出てきました。
今、気になっているのはスノードロップです。
もう、店頭には花が咲いた状態で売られてますでしょうか・・・?
自分で確かめにいけばいいのですが、男一人で花屋にはいるのが、なんか恥ずかしい・・・
目的の花が無かったら、店内で挙動不審になりそうですし・・・
>>621 今日、偶然発見しますた。@東京
彼女と一緒に行けばよろしいがなw
・・・苗で、蕾の状態で販売してましたよ。
男一人で一日に何軒も花屋をハシゴする私はヘンでしょうか。
>>622 ありがとうございます。蕾の状態ですか。
こちらは北海道ですが、地域によっても違いがあるんですかね。
彼女・・・いたら一緒に花屋を回りたいところですw
でも、スノードロップは、お花好きな気になるあの人へのお土産として検討中・・・
別に「これが欲しいっ」ってものは無いんだけど、
暇になりゃ近所の園芸センターやホムセンの園芸コーナーを巡ってる。
そこで花の終わった見切り品や型落ちした鉢なんかを安く買ってくる。
そして家に帰って嫁に怒られるorz
「売れ残りを見ると、つい守ってやりたくなっちゃうんだ」と嫁さんを抱きしめなさい。
それは地雷だ
明日、スノードロップを求めて花屋巡りしてきまーす。一人で。
ロォップ、ロォップ、ロォップ〜
630 :
花咲か名無しさん:2008/01/19(土) 21:38:05 ID:ThIAIyyB
ホムセンでハゴロモジャスミンを見かけました。赤と白がありましたが
強香な方はどちらですか
同じかなぁ?
>>630 手持ちの植物図鑑と、行きつけのWebサイトを覗いてみたけど、
花の色の違いによる香りについての言及はなかったなぁ。
もやし(緑豆)の種を作りたいんだけど
スプラウト用のタネを植えれば良いだけなの?
633 :
花咲か名無しさん:2008/01/19(土) 22:44:13 ID:zGYtBJ5U
栄養剤のことで質問があります
ボトルみたいな感じ10本200円もしないのをD2と言うホームセンターで買いました
先についているゴムをハサミで切ってひっくり返して突き刺すものです
それを突き刺したのですがいっこうに中身の緑の液体が減る気配がありません
ちょっと押してみたらブチューって出たんですが
これってなかなか減らないで長いこと刺しておくものなんですか?
634 :
花咲か名無しさん:2008/01/19(土) 23:41:16 ID:c3nHHD8t
空気が入った分だけ出る
あとそれ半額の奴もどっかで売ってる
暇な人は液肥で自作してもよい
635 :
花咲か名無しさん:2008/01/19(土) 23:47:25 ID:zGYtBJ5U
刺しておくだけで空気が入るんですか?
空気関係あるのかな
逆さチューブ型は、土壌の水分&水遣りで浸透するものだと思ってた
>>634 鉢の大きさにもよるけど、うちは水遣り三回から五回で空っぽになるよ
特に問題はなく、葉っぱがワサワサします
でも、この季節だと植物によっては逆効果のこともあるんで気を付けてください
水槽にビーカーや試験管を浸して持ち上げる、理科の実験を思い出すといい。
638 :
花咲か名無しさん:2008/01/20(日) 14:11:54 ID:GomSTu16
ヒマワリをビデオカメラで撮影しようと思うんだけど,ヒマワリって結構大きくなるよね。
どれくらい大きくなる?
三脚もそれなりに大きく伸ばせるものを買わないとダメだしね。
639 :
花咲か名無しさん:2008/01/20(日) 14:41:56 ID:y9dIlLvv
>>638 一口にヒマワリと言われても品種によって
大きさはマチマチなんですけど・・・・
2リットルのペットボトルに、
メネデールを100倍になるように作ってるんだけど、
1日じゃ使い切れないので1週間くらい残る。
余ったのは捨てて、水遣りのたびに作ったほうがいいのでしょうか?
一日で使いきれる量だけ作ればいいんじゃまいか?
642 :
花咲か名無しさん:2008/01/20(日) 18:08:54 ID:y9dIlLvv
そうしたいが2リットルじゃないと100倍希釈の
計算が出来ないとかと釣られてみる。
643 :
花咲か名無しさん:2008/01/20(日) 18:32:33 ID:TgOJ9W7Q
質問です。
アジサイ(アナベル)の地上40cm程度の開花株を購入し、
花が終わった頃に庭に植え替えました。
現時点で葉や花の芽が出ていないのですが、
春になったらまた生き返るのでしょうか?
近所のアジサイにはポツリポツリと芽がついているので心配です。
状態が判らんので何とも、とりあえず春まで待ってみ
>>643 基本的にアジサイは落葉するので
今の時期に葉はないのが当たり前なので心配無用ですよ。
また、アナベルは他のアジサイと大きく異なり
その年に伸びた枝に花が咲くので、
春になると地際から新しい枝が伸びてきます。
そういう特色から、毎年冬に根本まで剪定してますが
きちんと花を咲かせてくれます。
かなり丈夫な植物なので、
>>644のいう通り春まで待ってみましょう。
646 :
花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 18:00:21 ID:H3g0oEXY
日本に売ってないような植物を輸入する場合、どのようなことに注意すればいいのでしょうか?
海外サイトでの注文にビビリあがっております・・・
詐欺と法律&条約違反と税関検疫。
あと、届いたとき枯れてても怒らない忍耐力かな。
648 :
花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 19:12:17 ID:H3g0oEXY
そうなんですか、初心者には難関だらけですね・・・
苗はあきらめて種子の状態で買えば税関とかすり抜けないかな?と思うのですがどうなんでしょう。
封筒で送ってもらえば送料も安いと思いますし。
ケシか大麻でも買うのか?
探せば道端や山の中に生えてるぞ
> 税関とかすり抜けないかな?と思うのですが
犯罪予備軍は失せてね。
651 :
花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 20:00:53 ID:H3g0oEXY
いえ、普通の園芸植物の亜種です。(サルビアではないです)
日本では流通していないようなので輸入しようかと悩んでます。
653 :
花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 23:59:26 ID:H3g0oEXY
そんなに面倒な手続きが必要なんですか!?
ちょっと驚きですね・・・
あ、ちなみに単純に通販で買うだけです。
発送方法や送料、円=ドルの変換、言語の壁に苛まれております。
税関通して到着が遅れるのも嫌だし
・・・封筒に種を入れて送ってもらうようにショップにお願いしますか。
まさか普通のメール便を開封したりはしないでしょうからね。
単純に通販で買うだけなら、相手に任せるしかないでしょう。
日本へ配送してくれるのかわからないけど。
空で来るのか海で来るのかわからないけど、日数がかかってだめになりそう。
届かなくてもあきらめる覚悟は必要。
656 :
花咲か名無しさん:2008/01/24(木) 13:55:19 ID:DhVuZHUG
家族が、私がほんの5日ほど前にまぜたばかりの土で庭に植えてしまいました。
土は、庭土に堆肥、ピートモス、牛ふん、パーライト、炭をまぜたものでもうしばらく
寝かせる予定のものでした。
植え替えたのはそれまで鉢で育てていた、スズラン、オオデマリ、アジサイ、ガーベラ、
エンジェルラベンダーと全て休眠期なのですが、枯れてしまうでしょうか?
今から出来ることってありますか?
よろしくお願いします。
657 :
花咲か名無しさん:2008/01/24(木) 14:04:27 ID:XdK008mu
たまたま覗いた園芸店できれいな花を見つけたのですが、名前を忘れてしまいました。
キダチなんとかだったと思うのですが、「キダチ」で検索しても
これというものが出てきません。
わかる方教えてください。
・「キダチ」の後につく名前だけの花もあった
・花の形はコスモスに似ているが、もっと花びらを細くしたような感じ(先はスッキリとがっていた)
・ピンクやうすい青、濃い青など(新品種と書いてあった)
・花期は冬〜春と書いてあった
・鉢植えで高さは40〜50cmぐらい
よろしくお願いします。
658 :
花咲か名無しさん:2008/01/24(木) 14:29:00 ID:4GjWT0de
木立性セネシオとか?
だとしたらサイネリアの種間交雑種。
桂華とか、セネッティみたいなやつじゃないかな?
木立性セネシオじゃない?
ありゃ
661 :
花咲か名無しさん:2008/01/24(木) 14:32:44 ID:4GjWT0de
連投スマソ
>>656 エンジェルラベンダーってアンゲロニアのこと?
だとしたら耐寒性ないから家に入れないと枯れるよ。
>>658-659 レスありがとうございます。
「セネシオ」と「サイネリア」で検索したら、よく似ています。
これかもしれません。
「キダチ サイネリア」でグーグルで画像検索して、5番目ぐらいの青い花によく似ています。
僕が見たのは花びらの根本から先まで濃いブルーでしたが、本当にキレイでした。
とりあえず忘れないようにメモしておきました。ありがとうございます。
663 :
花咲か名無しさん:2008/01/24(木) 16:33:24 ID:6QrWeMpu
>>656 堆肥が未熟だったり牛フンが生だったりしなければ神経質にならなくても
いいと思うけど、アンゲロニアは
>>661さんの言う通りにした方がええ。
664 :
656:2008/01/24(木) 17:19:02 ID:DhVuZHUG
レスありがとうございます。
一応評判のよい完熟堆肥と完熟乾燥牛ふんのようなので、エンジェルラベンダー以外はこのままにします。
エンジェルラベンダーは掘り起こすか寒冷紗を被せるよう相談します。
ありがとうございました。
娘が生まれた記念に鉢植えのものを育てたいのですが、何かオススメはありますか?
当初は庭に桜かしゃら?の木を植える予定でした。
しかし庭に植えるのはダメになってしまいました。
バラは室内では虫が出るから大変だよと言われたので他のものを探しています。
>>665 室内に記念樹…。
観葉植物だとそれっぽくならないかもしれないなぁ。
それでも強いてあげるとすれば
ゲッキツ(シルクジャスミン)
エバーフレッシュ
あたりはどうでしょう。他の観葉植物より耐陰性があまり無いのでなるべく明るい場所に。
または レモン をかなり明るい場所で。いやそりゃもうかなり明るく。
オリーブとか
室内だと難しくね?>レモン、オリーブ
669 :
花咲か名無しさん:2008/01/25(金) 12:31:00 ID:OIbyuWrx
いつも不思議に思ってたんだけど、
室内で育てているのに一体何処から虫って湧くの?
寝てる間に布団の中から湧いて出てくる夢を見て(゚A゚;)コェェェ
銀香梅・銀梅花は?
鉢植えにして、春〜秋まで外で育てて冬は室内。
>>669 観葉植物なんかもそうだけどだいたいは土の中に卵がいるらしい。
それが孵化してるんだろうね。
苗も購入時にはすでに卵が生みつけられていたのでは?
672 :
665:2008/01/25(金) 21:35:15 ID:EPwpkJlp
>>666-668>>670 御意見ありがとうございます。
室内で記念樹ってちょっと変ですよね…。
あげていただいたのを調べてみます。
参考になりました。
673 :
花咲か名無しさん:2008/01/25(金) 23:53:15 ID:DscXcv8z
草本だとかなり選択肢は広いけど屋内耐陰性のある木って少ないしね
シマトネリコの小さいのとか
ゲッキツは実がなるから好きだな
植物の管理に慣れて無いなら記念樹としての観葉植物は
止めた方が良くない?
枯れたら嫌な気分になるよ。
スレ違いでしたらすみません。
切り花を定期的に買いたいのですが、虫が付きやすいお花を教えて下さい。
以前、菊とカサブランカで青虫(ヨウト虫かもしれません)に遭遇して足がすくみました。
私は大のウネウネ系虫が苦手なのですが、昨年同居中の義父が亡くなり
お花を絶やすことができなくなりました。
和洋なんでも結構なので、ご教示いただけたら助かります。
676 :
花咲か名無しさん:2008/01/26(土) 09:54:39 ID:nWLcBuaj
>>675 仏花用の造花もありますけど・・・・
自分で育てるならオルトランやスミチオン等を
定期的に散布する。
無農薬で
虫を完全に防ぐことはかなり無理だと思います。
678 :
675:2008/01/26(土) 14:54:42 ID:tTHNK+Pu
>>676 分りにくい書き方ですみません。
自分で育てるのではなく毎回花屋さんで切り花を購入したいのです。
義母が造花やドライ、ブリザーブは好きでは無いとのことで生花にしようと思いました。
菊を蕾で買い開いてきたら中からウネウネと虫がはい出してきたので、
他に虫遭遇率が多いよ、という花がありましたら教えて頂きたいと思った次第です。
>>677 おめえの方が工作してんだろ、この自公野郎が。
おめえをスルーだ!もう来るな!
花屋で「蟲抜きで」って頼むとか
蟲抜き!
蟲抜き!
蟲抜き!
ロックで!
お客さん熱あるんじゃないの?
682 :
花咲か名無しさん:2008/01/26(土) 21:19:12 ID:BIwEvODt
ガーデンシクラメンについて質問です。
ビオラとの寄せ植えや、ガーデンシクラメンばかりを素焼きの鉢に寄せ植えしているのですが、枯れてはないのですが、萎れてフニャフニャになってます。
水やりもしてますし、週1で水に液肥を混ぜて与えてます。置場所は、軒下で雨や霜のかからないところで、陽に当たる時間が少ないので、日中は陽当たりに移動させたりします。
どうして萎れてしまうのでしょうか?
何方かよろしくお願いします。
買った切り花で芋虫に遭遇したことないなぁ・・・
庭の無農薬コスモスを飾ったら、でっかい尺取が着いてたことはあるけど。
なんか花瓶の周辺にポツポツ黒いものが落ちるから、何だろうとよ〜く見たら・・・w
よく種袋に○○の花が咲く頃に蒔いてくれとか
書いてますけどうちの近くにあまり緑がないんで
開花情報とかどこで調べればいいですか?
685 :
花咲か名無しさん:2008/01/26(土) 22:57:05 ID:zcrZiklh
>>682 経験から言いますと開花しているシクラメンは直射日光と「乾燥した北風」には弱いです。
水切れのときは水をやればシャキっとしますが直射日光にやられたときは復活しません。
>>682 球根が腐れ気味?
・植え付け時、球根は1/2〜1/3ぐらい地上部へ露出させて植え込まなければ腐りやすい。(過湿に弱い)
・用土の水はけが悪すぎる。(自分は、「素焼き鉢+アイリスのゴールデン粒状培養土」の組み合わせだが、
この組み合わせはベストではなかろうか、と思っている。鉢底石も入れている。)
などが考えられる。
花が咲いているこの時期の水遣りは、花や葉およびつぼみに水がかからない様に注意する。
ジョウロの「はす口」をはずし、鉢の外側から水を流し込むようにして水遣りする。
(ハダニが発生しやすい夏〜秋は、葉の表裏にも水をかけている。このとき葉に水滴を残さないようにする事。
日光が当たると水滴がレンズの役割を果たし、葉焼けをおこすため。)
肥料不足も考えられる。
元肥としてマグァンプKなどの緩効性化成肥料を混ぜ込んで植え付け、10日たって更に1ヶ月肥効の玉肥を置き肥し、
なおかつ薄めた液肥を週一追肥し、結構多肥である。
もし液肥だけなら肥料不足で、息切れしてしまう様な気がする。
長期に渡り次々と花をつけてゆくには、結構なパワーを必要とするのである。
鉢植えでプラムを育てたいのですが、どの様な培養土がお薦めでしょうか?
購入予定の苗木は4号で50p程度の棒状のものです。
7号のテラコッタ鉢に植えて花を楽しみたいと考えています。
調べてみても「排水のよい用土」としか出ていません。
鉢植えでは草花しか育てた事がありません。
木は草花と違い数年は植え替えないと聞いているので培養土も
当然草花用とは違いますよね。
すいません、宜しくお願いいたします。
688 :
花咲か名無しさん:2008/01/26(土) 23:27:27 ID:BIwEvODt
>>682です。
>>685さん、
>>686さんありがとうございます。
水、上からジャバジャバかけてました…。
ひとまず、もう一度土に肥料を混ぜて、植えなおしてみようかなと思います。
後、風はそんなに当たらないのですが、ここ最近寒かったので…。
昨シーズンは土の種類は違いましたが、それ以外は同じ条件なんです(T-T)
しぃて言えば、仕事が忙しくてあまりかまってあげてないからかな。
お二方の意見を参考に、復活さしてみせます!
この時期植えなおすのはトドメを刺す事になるかもよ。
ガーデンシクラメンって寒さに強いとは言われてるけど
室内の窓辺とかで育てた方が生き生きして花も沢山咲きます。
今年は去年より寒いからね。
690 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 01:45:56 ID:LRNKiOVY
書斎に観葉植物を入れたいと思ってるんですが、勉強環境に適した観葉植物はありませんか?
マイナスイオンを発生させるサンセベリアとか?
マイナスイオン自体が都市伝説らしいが
692 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 07:31:34 ID:gVvQSQ/u
マイナスイオン云々はともかく、そんなことが喧伝されるずっと以前から
タバコの煙もうもうの喫茶店なんかでは、空気をきれいにする植物として
サンセベリアは貸し鉢屋に利用されてきたよ。
その線でいくとドラセナ・リフレクサ‘ソング・オブ・インディア’なんかもそう。
693 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 11:14:41 ID:KVKXz9iQ
>>684 基準になる花って桜や八重桜でないですか?
天気情報活用してみては?
桜の開花情報があった地域のアメダス情報で気温を調べてみる。
それを元に
自分の地域のアメダス情報で種まきの適温を調べる方法です。
野菜のアブラムシ対策で、植える前に何を土に混ぜたらいいんでしたっけ?
695 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 13:28:59 ID:KVKXz9iQ
オルトラン粒剤、モスピラン粒剤
それぞれ適用作物で使い分けをどうぞ。
>>693 なるほど
アメダスなどを利用するのですね
ありがとうございました
697 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 16:51:15 ID:Y/hsXKBp
識者の方お知恵を貸してください
家の裏に200坪ほどの更地があります
この間業者が来て草を刈っていってきれいな状態です
これから暖かくなると雑草が生い茂り蚊とか虫がすごい事になるので
先に何か種を撒いて 雑草対策をしたいので クローバーを撒こうかと思っていますが
何かほかによい植物はありますか? 種を撒きっぱなしで手間のかからないものがよいのですが…
また種はどこで手に入れたらよいのでしょうか?(できるだけ安く)
近所のホームセンターではクローバーは売ってませんでした
当方 場所は横浜 日当たり良好 園芸の知識はまったくありません
よろしくお願いいたします。
>>697 刈ったくらいでは、雑草はへっちゃら。
摘芯、切り戻しをしたようなもので、すぐにワッサーになる気が。
薬はあまり使いたくないが、ここは一つ、春になる前に除草剤で叩いておく方がいいような。
手間(と金)をかけたく無いなら除草剤
手間を軽減させたいなら樹でも植える
雑草を駆逐出来るような植物は、その植物が雑草化するジレンマ
どうしても、と言うなら葛にチャレンジするのもいいだろう
ドクダミかミントを植えるとか…
生石灰まいて鋤き込んで一カ月くらい放置とか…
ここでいいのかわからないんですが、お願いします。
ウォールフラワーってどんな香りがするのでしょうか?
香水でこの花の香りのものに興味を持ったのですがお店でテスターがなく試せません。
自分なりにお花好きのかたのブログなどぐぐったのですが「良い香りがする」という記述はあっても
具体的にどんな香りなのかいまいちわかりません。
生花と香水ではまた香りが違うのは承知ですがどなたかご存じであればおしえてください。
>>697 防草シートで覆っておくとか。
水と太陽がある限り、雑草ははびこると思う。
クローバー播いても負けちゃうのでは。
704 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 20:01:19 ID:Nt1VQ6jW
防草シートは見ただけで暑苦しくて汚い
705 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 20:10:26 ID:sEdipkW/
カボチャでも植えとけ
蔓延る時期に定期的に刈って貰うのが一番良いと思う。
金さえあれば、その土地にプロテアを地植えしまくるな。
あとは、ひたすら放置。
708 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 21:49:00 ID:GUvmpbyz
709 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 23:28:03 ID:GA17BdW+
ワイルドフラワーのミックスを厚め蒔く
手間かからず見た目もよい
710 :
花咲か名無しさん:2008/01/27(日) 23:29:12 ID:GA17BdW+
ワイルドフラワーのミックスを厚め蒔く
手間かからず見た目もよい
>>697 俺もこの前クローバー買ったな
中原採種場ってとこだけどタキイ製のがタキイより安かったよ
712 :
花咲か名無しさん:2008/01/28(月) 09:35:18 ID:2YboetpS
200坪の空き地
サツマイモなんてのはダメかいのう?
秋に幼稚園か保育園児にイモ掘り解放って方向で。
なんなら土地だけ提供して植え付けもあちらまかせ。
間の草取りもあちらまかせで・・・・
>>697 雑草は、刈っただけでは早晩生えてくるのは皆さんが仰る通り。
クローバーを撒くなら、その10日〜15日ほど前に石灰窒素を散布するといいのですが、
これも、生えにくくなるだけでゼロにはなりません。
当初はほかの雑草を刈る必要があるでしょう。
ススキやカヤなど大株になるものを叩けば、だんだんクローバーや草丈の低い雑草が優位になってきます。
本格的にやるなら、天地返しと言って雑草の根や種のある表土を掘り起こして、地中の土を上に出す方法が
ありますが、菜園でもするならともかく、ですよね・・・
まあつまり、何も植えないで定期的に刈り払いだけ業者に頼む方が、手間がかからないかな〜と。
ちょっと園芸から離れますが、今後の利用予定によっては、道路舗装の際整地に使うコンクリ入りの砂利(名称失念)を敷く手もあります。
pHがアルカリ性に傾くことで薄く撒いても抑制効果があり、厚く撒いて輾圧機を掛ければ駐車場等として利用できたり。
シーズン毎に刈り払いを外注することを考えると、費用は案外安いので、土建屋さんに相談してみて下さい。
「石灰窒素」
ttp://www.e-taneya.net/tokusyu/minichisiki_15.html 「天地返し」(図解)
ttp://www.iris-gardening.com/jiten/word.asp?ID=181
>>704 もしかして、黒い塩ビシートとか連想してね?
エンジンの草刈り機買って定期的に刈るのが1番効率的なんだよな。
716 :
花咲か名無しさん:2008/01/28(月) 23:56:15 ID:gHHw/jLQ
ヤギがいればもっとまめに手入れしてくれるよ
ヤギの乳、生涯で3回ぐらい飲んだことがあるぞ。
>>717 草葉の陰から書き込みかよ。
墓にはネリネがよく似合う。
オウゴンツカサ(コガネツカサ)というサボテンを手に入れたくてネット上を検索したり
出先で花屋等を見ているのですがどうしても見つかりません。もしかして時期が悪い
のでしょうか?
もし購入が可能なお店をご存知の方がいましたらお教え下さい。よろしくお願いします。
720 :
697:2008/01/30(水) 00:28:01 ID:t2Yosc3C
皆さんレス サンクスです。
実は裏の空き地は 人の土地であんまり手はかけれないし、かけたくない
お金もかけれないし、かけたくない
おととしの春に更地になって夏は背よりたかい雑草でおおわれ科や虫が大繁殖
クレームつけてもほったらかし んで年末に刈り取ってきれいにお掃除
ってな状態でしたので 雑草が生える前にクローバーの種でも撒けば雑草が生えなくて
子供の遊び場になるかなーなんて思ってたんですが 考えが甘いようですね
エンジン草刈り機は借りられるので クローバー撒いて頬かむりして(近所が色々メンドイので誰かわからんようにして)
勝手に草刈りするかな…
もしくは除草剤をまくか… 除草剤って春にまいたらどのくらい効き目が持続するのですか?
他人の土地に何かしたら、犯罪だろ
>>720 うん 気持ちはわかるんだけど、
>>721さんの言うとおり、種撒いたり、草刈ったり、ましてや除草剤
まいたりなんてやめたほうがいいよ
とくに除草剤は結構おおきな問題になっちゃうかもだよ
他人の土地に除草剤は絶対NGだろ
以前除草剤の希釈量を間違えて散布し、犬猫が死んでしまった事件があったよ。
何かあったら所有者が責任を負うことになる。あなた責任とれるか?
724 :
花咲か名無しさん:2008/01/30(水) 10:15:18 ID:+RN0tVov
>>720 うちの裏の同じような土地は地主に交渉して
草取りはこちらでする条件で無償で借りてるよ。
まあ、草取りや維持管理が地代のようなもんで。
ただし、向こうの条件は地植えするなら1年草限定。
多年草や木は容器栽培限定。
種まき苗や球根植物の開花後の養生栽培場として重宝に使わせて頂いてます。
ダメ元でこういう方法もあるってことで参考に。
> クローバー撒いて頬かむりして(近所が色々メンドイので誰かわからんようにして)
なんでこうも、社会性のかけらもないバカがのうのうとしていられるんだろう。
クローバーって
庭に植えると 暴走して手をつけられなくなる危険ある?
種類は違うけど カタバミの嫌なイメージがあるので・・・・
727 :
花咲か名無しさん:2008/01/30(水) 21:42:18 ID:7T5RkNN8
よほど日当たりがよくない限りは平気
土質もあまり合わないようだし
マメ科とはいってもカタバミとは段違いに弱い
超初心者です。
「ジブラルタル」という名前のノボタンを、花がほとんど終わった状態のものを
格安で11月頃買いました。
ベランダに置いて毎日水遣りしているのですが、年が明けてから
蕾ができはじめています。
自分でググって調べたところによると、花期は11月頃までとなっているのですが、
こういう場合、今時分できた蕾は放ったままにしておいていいのでしょうか?
蕾の生長はかなりゆるやかですが、少しずつ大きくなってきているようです。
まとまりのない文章ですみません。埼玉県南部で日当たり良好のベランダです。
お願いします
放置しておいたニンジンからぼうぼうと葉が出てきたのですが
下を切落として土に植えたらその下にまたニンジンができるものでしょうか?
730 :
720:2008/01/31(木) 13:05:47 ID:+AIKZUzj
レスありがとさんです
除草剤って危険なものなんですね
しりませんでした 除草剤はなしの方向で地主と
草刈と種まきの交渉にいってみようと思います。
ありがとうございました。
ぼかし肥を作ってみタイです。
インターネッツで調べたのですが、どこも書いてあることが微妙に違ったりして、
どの方法が自分の環境に向いているのかよくわかりません。
以下のような条件で、最速で完成(熟成前)できる方法を教えてください。
■環境
室内(15〜20℃程度)
バケツ(15L程度)
■材料
生ゴミ処理剤(コーンの皮を使ったやつ)
魚粕等各種肥料
黒土
納豆
ヨーグルト
水道水
↓こんな感じでいいんでしょうか?
1.材料全部混ぜたら、3日間ぐらい放置
→醗酵して温度が上がってくる
2.毎日混ぜ混ぜ。2週間ぐらい?
→やがて醗酵が進んで温度が下がってくる
3.下がりきったら乾燥させる。または引き続き熟成
今からの時期最も適していて、手のかからない野菜はなんですか?
今迄の経験は、キュウリ・じゃがいも・アスパラガス・イチゴ(四季成り)
は無事実らせることができました。
733 :
花咲か名無しさん:2008/01/31(木) 17:22:11 ID:54Hd542B
超初心者です。宜しくお願いします。
今ニュースで農薬とかの事が話題になってますが、自分は家庭菜園で液肥をホウレンソウ
など、ほとんどの野菜に葉面散布しています。
液肥は人体に全く影響ないのでしょうか?
734 :
花咲か名無しさん:2008/01/31(木) 17:57:06 ID:D6e8iVJ/
肥料は植物の成長要素、窒素、リン酸、カリウム、です。葉からではなく根から吸収します。大丈夫ですが、野菜の近くの土に肥料は撒きます。
735 :
花咲か名無しさん:2008/01/31(木) 17:58:19 ID:FsMZvDU/
>>733 液肥は問題ないのか?と問われれば
商業ベースで行われてる水耕栽培、これをどう考えますか?
植物が液肥を吸い上げて育ってるわけですが・・・・
液肥のかかった葉を直接口に入れても無害かどうか?だろ
お前ら、あんまりいじめるなよ。
結論から言うと
液肥のかかった野菜を口にしても特に問題ないよ。
それよりも肥料の使い方覚えたほうがいいよ。
なんか1冊本読んでみれば。
737 :
花咲か名無しさん:2008/01/31(木) 18:46:26 ID:3QMWnhwV
中国産切花は輸入禁止にしろ。
738 :
花咲か名無しさん:2008/01/31(木) 19:05:26 ID:54Hd542B
レスありがとうございます。
>>734-
>>736 自分が使ってるものは、葉面散布してもよいって書いてあったので、十分に洗わず食べても
人体に影響ないのかなって思い質問しました。
>>736さんがおっしゃるとおり勉強します。
身体に害が無いわけないだろ。
程度の問題をどこまで気にするかどうかだけ。
>>726 クローバーは、乾燥には強くないようです。常に水気があって、痩せて、
粘土っぽいような土地がいいんじゃないかなぁ。
うちは小高いところだから、露地植えでも水やらないとダメでした。
ちなみに日当たりは良好です。
だから、乾燥大好き日当たり大好きなカタバミは元気元気w
12月にシクラメンの鉢植えを買いました。南側の窓辺に置いています。
花は次々咲くのですが、葉があまり出ず淋しい感じになってしまいました。
また、花の茎がすぐに横倒しになり、倒れたまま咲いています。
購入したときのような葉が茂り花が上向きになった状態にしたいのですが、
どう対処したらいいのでしょうか。既にどなたかが質問していたらすみません。
シクラメンはこの時期からは葉は余り出ないですよ。
花茎は倒れるのは室温が高いせいだと思う。
昼間は窓辺で日に当てるのは良いんですが暖房の効いた部屋はダメです。
夜間は暖房の効いてない部屋に移動させるのがベスト。
シクラメンは気温15℃ぐらいの人には寒いような場所の方が
カチッと締まった姿を維持できます。
残念ながらそういう姿になった物を購入時の姿にするのは無理です。
>>741 葉組みで検索して仕立て直すにしても、葉の数が少なくなっちゃったんではねえ…
一度水切れとかで下向きになったものを、ちょっとスパルタですが
新聞紙を折りたたんで花茎くらいの幅の帯を作ってむりやり茎を立たせて巻いて
一晩置いておくという方法があります。
ただやはり葉が少ないということもあって中々立たないと思いますよ。
ちょっとかわいそうなんで普通に伸び伸びと育てて、暖かく見守った方がいいかも。
ステレオスペルマムが落葉したまま放置してるんですが、
最近暖房のせいかちょっと葉っぱが出てきました。
一番太い幹は伸びが期待できないような感じで
上の部分が固くなってるんですが、
これはどう植えに伸ばせばいいんでしょうか。
745 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 01:36:51 ID:asFSVnWO
746 :
741:2008/02/01(金) 03:38:05 ID:IPvFl5qp
>>742、743
早いお答えありがとうございます。
元の姿にするのは難しいのですね。私は肌寒いくらいが好きなので暖房はあまり使わず、
室温は大体13〜17℃くらいにしています。やはり手入れが悪かったのでしょうか。
残念ですが、花は出ているのでこのまま育てたいと思います。
オステオスペルマムは比較的寒気にも強いけど、何より陽に当てないとなぁ。
748 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 11:00:36 ID:uj1y2Bwy
コムラサキの実を食べた方いらっしゃいますか?
毒はありませんか?
749 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 11:18:16 ID:APMW/R5e
>>748 我が家のコムラサキの実はよく小鳥が食べにくるから
毒は無いと思いますよ。
しかし、私は食べる気にはなりませんけどねえ。(笑
750 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 11:25:09 ID:uj1y2Bwy
>>749 鳥が食べたとしても、ナンキンハゼのように人間には有毒なものもありますよ。
どなたか食べたかたいらっしゃいませんか?
752 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 12:06:47 ID:uj1y2Bwy
>>751 なるほど
わかりました!
勇気があったら食べてみます!
753 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 18:08:36 ID:UHBx0sm3
失礼します。
超初心者なのですが、どなたか宜しくお願いします。
【植物名】 ゴールドクレスト 12月末に鉢植えの状態で入手しました。
【住環境】 東京都南部
【栽培環境】 室内に置いて、土が乾いたなという頃に水をやったり、時々霧吹きで全体にシュッシュとしたりしています。
しばらくはほとんど日の当たらない場所に置いていたのですが、最近は窓際に置くようにしました。
日照時間は3〜4時間くらいで、西日は今の季節はまったくあたりません。
部屋にいるときは、暖房をつけるので室温は22度〜23度くらいです。
部屋にいないときは、暖房をつけず、私の部屋は日当たりもかなり悪いので室温は10度くらいだと思います。
はじめは綺麗な黄緑色の葉(?)がたくさん生い茂っていたのですが、最近は葉の先端が下を向いているものが多く、またスカスカになってきてしまい、色も茶色くなってしまったところが多く見られます。
どうしたらまた元気なクレストになるでしょうか?
お願いします。
754 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 22:04:09 ID:APMW/R5e
>>753 雨のあたる屋外に放置しときなされ。
手を掛けすぎ〜と思われ。
755 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 22:50:34 ID:hhLRIk83
パープルコンパクタをかったんですが枯れはじめました。発育もみられません。もうだめですかね?
>>753 ゴールドクレストは室内向きじゃないよ。
太陽浴びて育つ針葉樹だから外で管理です。
757 :
753:2008/02/02(土) 00:32:13 ID:YwexTiuI
>>754さん、
>>756さん
レスありがとうございます!
今後はベランダに出して、太陽の光もたくさんあたるようにして管理していきます。
またいいにおいで綺麗な色のゴールドクレストが見たいので頑張ります。
親切にありがとうございますました!
風通しもあるかもね
まあ日が第一だと思うけど
アロエとドラセナサンデリアーナが最近しおれ気味で、弱ってきてしまいました。
どちらも諸事情によりやむを得ず12月中旬に植え替えしていて、体力がなくなったところに寒さで弱ってきたようなのですが、
現在窓際に置いて日中日を当てていますが、2Fで雨戸はなくカーテンのみなので夜冷えています(最低5℃ぐらいでしょうか)。
現状を維持して日に当てるのと、日に当てるのはやめて部屋のおくに置くのとではどちらが良いでしょうか?
頻繁に動かすのはまずいと聞いたのですが、昼窓際夜部屋の奥、なんてのは良くないですよね?手間もかかりますし・・・・
当方関東北部でアロエはダイソーアロエ土植えの40cmほど、ドラセナはハイドロ炭植えで25cmほどです。
他にも何か良い方法がありましたら、ぜひともよろしくお願いします。
>>757 ゴールドクレストはコニファー屋も「枯れるから」と言って敬遠するのぅ。
>>759 耐寒性の無い観葉植物を昼間は窓際、夜は部屋中央、念を入れる時は箱かぶせとは
観葉植物本に大概書いてあるのぅ。
日中室内が照明点けなきゃ真っ暗っていうんでなければ
或いは暗くても日中でも照明点けっぱなしなら、暖かく且つ空調の風がダイレクトに
当たらないところに置きっぱなしでも大丈夫じゃろ。
ドラセナ・サンデリアーナ(=ミリオンバンブー)は耐寒性劣るからナ。
あまり頻繁に冷たい水で水やる方が弱るかも試練。
ハイドロの掟守って水入れすぎず冬は温い水。夜間は高さがあって大変なら
容器の部分だけでも発泡スチロールの箱にでも入れるとだいぶ違うであろう。
アロエは日に当ててやらんとナ。あとは水はかる〜く絶っとけ。
761 :
花咲か名無しさん:2008/02/03(日) 04:19:58 ID:ZlCyG0O/
ゴールドクレスト?(緑ののっぽ)を後景に
中景に吊る蘭?(白いのワサワサしたやつ)を
前景にアイビー?(ハート型のウネウネしたやつ)を
まとめて鉢に植えたいのです。
観葉植物は初めてですが
土はどういうのを選べばいいですか?
762 :
花咲か名無しさん:2008/02/03(日) 13:10:02 ID:YuCnbJIu
観葉植物の土ってのが売ってるよ。
何処に置くか分からないけどゴールドクレストは屋外向きで
室内だとダメです。
>>760 ありがとうございます。ドラセナは引っ込めておくことにしました。
いい箱を探して寝る前にかぶせて、何日か様子を見て見ますね。
アロエはとりあえず春まで耐えてくれれば復活するので、日当たり優先で行ってみます
>>763 住んでるところによってはアロエは室内で避寒した方がいいものが。
寒冷地なら室内の窓際が無難だと思います。
わしは、ゴールドクレストとシクラメンと斑入りアイビーとビオラを寄せ植えして、日当たりと温度で苦労している愚か者。
まあ、趣味なんて、ある程度苦労するから
楽しいものだと思う
767 :
ひろ:2008/02/03(日) 20:27:14 ID:GTJk1hnc
全くの初心者です。
今の時期に園芸店に並んでいる(真砂土に植えてある)植木を購入して、
3月頃に植えたいのですが、その間の管理はどのようにすれば良いでしょうか?
御指導お願い致します。(樹はどうだんつつじ・くろがねもちです)
>>764 あ、すみません。二階の室内です。
雨戸がないので冷えるみたいですけど・・・・・;
769 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 00:58:18 ID:ihEOdDn0
ハダニ対策の水没法について
鉢植えの観葉植物を24時間水没させて特に問題ないことと効果があることが確認できたので
この処置を定期的にやろうと思ってます どの程度なら問題ないでしょうか?
770 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 02:39:17 ID:WzXXTYDb
>>767 仮植えが無難
麻テープとかで巻いてあったらそのまま
裸の場合はあまり風に晒さない
>>769 まあ植物によると思うけど平気な奴はとことん平気だろうし
終わったらよく水を切り高温や極低温の時は避けたほうがいいかも
771 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 08:47:29 ID:TPggKgD+
西側の庭
西側の庭で栽培するハーブについて
おすすめ品種を教えてください。
現在、ユーカリとミントのみ、植えています。
また、オレガノが好きなのでオレガノのを植えたい思うのですが
不適切でしょうか?
よろしくお願いします。
772 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 09:54:06 ID:u5y6GEL+
ポトスがすごい伸びてきて、どうすればいいのか悩んでます。
3本ほどながーく伸びているのですが、真ん中が何もなくなってきて
おかしな感じです。真ん中から芽はでないのでしょうか?
この3本しか伸びてきません。こんもりさせたいのですが、脇から何も出てこなくて
とにかくこの
3本だけどんどん伸びてきて。どうすればいいのでしょう。
773 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 10:08:26 ID:NR9qlIZH
>>772 室温が十分にあるなら今切って仕立て直してもイイけど
元株から新芽がイキオイよく出てくるのは水ぬるむ頃からだから
ちょっとの間寂しい姿になるよ。
それより簡単ですぐワサワサっぽくなるのは鉢土の上で茎をクルクル巻いて、
茎が鉢土に付くようにUピン状に折り曲げた針金で止め付けて土付着部分から発根させること。
774 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 11:09:17 ID:ynymnqL5
初心者はやめろ
775 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 13:27:22 ID:W7cv+Eap
2週間くらい前に買ったシュガーバインの鉢のことです。
南向きの部屋の窓際に置いています。さっき見たら、白いカビ(?)が発生しています。どうお手入れしたらいいですか?
風通しと、土が乾いてから水やり
777 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 15:26:36 ID:ihEOdDn0
778 :
花咲か名無しさん:2008/02/05(火) 00:16:07 ID:M+aPNzjt
ゴールドクレストに似たので室内でも大丈夫なの何かお勧めありませんか?
>>778 アローカリア。ただし、室内でも明るいところに。
780 :
花咲か名無しさん:2008/02/05(火) 03:13:46 ID:UrhPMoGE
キャラボクはどうかな
いずれにしても針葉樹で屋内可なのはほとんど見ない
781 :
花咲か名無しさん:2008/02/05(火) 09:46:31 ID:M+aPNzjt
ボクキャラ?
針葉樹は基本的に涼しくて乾燥気味で日当たりの良いところを好む。
出窓などなら育つかも。
ニオイヒバ類は耐陰性があるから室内でも涼しい所なら育つ可能性はないこともない。
783 :
花咲か名無しさん:2008/02/05(火) 18:59:04 ID:c+B0Myb6
784 :
花咲か名無しさん:2008/02/05(火) 20:07:04 ID:ySWwta7p
んー。アローカリアはナンヨウスギなんだけどな。
まぁ、原産地はオーストラリアだから熱帯性というわけでもないのだが。
785 :
花咲か名無しさん:2008/02/06(水) 09:02:26 ID:r5WwosJP
前に人から「米のとぎ汁を水やり代わりにやるとよい」と聞いたので
たまにやってましたが、本当にいいのかちょっと不安に・・
私もやってます、って方いらっしゃいませんか?
>>785 米の研ぎ汁は土中のバクテリアが分解して初めて養分になるわけで「液肥」のような即効性はありません。
小さな鉢だと分解される前に腐敗したり、醗酵したりするのでかえってマイナス効果です。
庭木や花壇にまくのならバクテリアも豊富なのですぐに分解してしまうからいいかもしれません。
787 :
785:2008/02/06(水) 13:49:36 ID:r5WwosJP
詳しくお答いただき、ありがとうございました。
やはり聞いてよかったです。液肥のつもりで、しかも鉢花にも与えていましたから・・。
788 :
花咲か名無しさん:2008/02/06(水) 14:23:06 ID:5JrPsZfA
根って、何か障害物に当たるとそこで枝別れが進むんですよね?
土に1円玉くらいのプラスチックの板を混入させておけば、
根の発達を助けてくれるでしょうか?
いやいや、その前にちゃんと水はけが良くて水持ちもいい
根の成長にはぴったりな団粒構造の土を用意しようよw
はい、それはもちろんです。
ただ、土の中に障害物があるとさらにいいのでしょうか?
根は水やりの時に、
「土が完全に乾いてからたっぷりと」
の基本を守れば広く根張るよ。
常に水が豊富だと根がダラけてくる。
ハングリーにしといたほうがいい。
質問の趣旨が伝わらず申し訳ありません。私が訊いているのは、
「他の条件を全て同じとした場合、土中の障害物は根の発達(特に枝分かれ)を助けるか?」
ということです。
行き詰ってるなあ、この人。
普通に考えて、土中に石がゴロゴロある方が植物が健全に成長する訳ないじゃん。
もしそうなら、全国の農家が畑に石埋め込むでしょw
恐らく、栄養を吸収するための細根は発達しづらくて
無駄に長く(障害物を回避して)伸びるだけなんじゃない。
どんな植物を想定しているのか知らんけど。
795 :
花咲か名無しさん:2008/02/06(水) 15:35:57 ID:5JrPsZfA
まず、「団粒構造」や「土が乾いてから」など、
園芸初日に覚えるような知識をご教授いただき誠にありがとうございます。
農家の場合、畑に石を入れたら耕作機を傷めてしまいます。
手作業だとしても、耕す度に農耕具が硬い石に当たるのは作業効率上好ましくないでしょう。
じゃがいも農家の方などは収穫物を傷つけるので特に石を嫌います。
「1円玉くらいのプラスチックの板」が同様の弊害を齎すかは未確認ですが。
「無駄に長く」伸びるのはサークリングといいます。それは主に酸欠の場合です。
酸欠で、酸素を探して太い根が伸びて、鉢底で巻いてしまう現象です。
根は、土中で障害物に当たるといくつかの方向に枝分かれして回避します。
これは広く一般的に見られる植物の性質で、
鉢をいきなり大きくせずに、段階を追って鉢上げすることの理由の一つです。
これらを踏まえて、どうなんでしょうね。実際。
障害物に当たって細根を出させるって発想は、スリット鉢がそうだね。
ポットの中で根が回るのを避けてまんべんなく発根させるためだけど、
鉢の外周に細い縦の突起が何本かとスリット数本。
一円玉ほど大きくないなぁ。
携帯でポチポチ入力してたらまた新たな書き込みが…。
お呼びじゃないようなので私の書き込みはスルーしてください。
799 :
花咲か名無しさん:2008/02/06(水) 20:15:30 ID:5Nz0R2Sy
もう、じゃがいもは植えても大丈夫?
大分です
800 :
花咲か名無しさん:2008/02/06(水) 20:53:30 ID:mM6j2KUZ
質問失礼します。
庭のとある樹がスズメの日中の溜まり場になっていて、それ自体は別に
構わないのですが、その樹の下にあるツバキ・ツツジ・サツキがスズメ
の フンまみれ になっています。
このフンを落として綺麗にするのに、何か良い方法はないでしょうか。
ホースで水を流したくらいでは落ちないし(丁度ペンキをふり撒いたよう
な感じでへばりついています)ブラシで擦ってもいいものか悩んでます。
もう一つ、大量の鳥のフンのせいで庭木が枯れることってあるものですか?
よろしくお願いします。
歯ブラシみたいなので地道に落としていくしか
ないんじゃないかな?
硬くなっちゃったら、普通の方法じゃ難しそう
大量にってのがどの位なのか解らないけど
鳥の糞は尿酸で一杯なので、あまり大量に混ざると
土の成分かわるだろうけど、一面真っ白って状況
でもなければ気にすることはないんじゃないかと
>>795 あんたの説では、障害物があれば根が分かれるんだろ。
酸欠じゃないんだから無駄に長くなることもない。
無駄でなく根が張るなら「発達」でいいじゃないか。解決。
>>801 ご回答ありがとうございます。
洗車ブラシででも…と実は密かに考えていたのですが、やはり擦るにして
も小さい(歯)ブラシで地道に励まないとだめですよね。
割と広範なので、ツバキは頑張るけど葉っぱが小さくて入り組んでるツツジ
サツキには最終奥義「諦める」を発動しそうですw
>鳥の糞は尿酸で一杯なので、あまり大量に混ざると
そうなんですか、勉強になりました。
どうもありがとうございました。
山間部の斜面に耕作する畑にはわざと小石を大量に混ぜる「石畑」というのがある、
土が流れるのを防ぎ、根が石を巻き込むことにより倒れる事を防止する。
強風と乾燥に耐えるために根は広く深く石を抱いて延びる。
そんな悪条件で育てる事をしないならわざわざ障害物を入れる必要は無い。
なんだか感じの悪い質問者だな
>>788=ID:5JrPsZfA
情報を小出しにして、(恐らく)親切心から回答してる人間を
小馬鹿にしてる感すら見え隠れする。
何を目的として、どんな植物を、どういう条件下でやりたいのか
この辺の基本的な情報すらないのに、これ以上何を求めるんだよw
そこまで知識があるんなら
全く同じ条件で障害物を混ぜた鉢、混ぜない鉢で比較研究して
壁新聞にでもまとめてここで発表してくれよ。馬鹿馬鹿しい。
そもそも根が分岐するのは双子葉植物の特徴で、単子葉植物は分岐しない方が圧倒的に多いって。
>>799 ジャガイモのタネイモには休眠期というのがあります。
3度前後で保管しておいても休眠期が終わると萌芽し始めますのでそうしたら植え付けします。
だいたい日中で土の表土が10度になれば大丈夫です。
※種類によって異なります。
808 :
花咲か名無しさん:2008/02/07(木) 00:59:59 ID:bSTO6shZ
初心者です
家庭菜園をやりたくなりました
都内、マンションの南側のプランターで冬の今から作れるお勧めの野菜ありますか?
春まで待とう
それまでに色々勉強してればいい
>>809 大人ですね
少し勉強してみます
ありがとうございました
根は必要十分量までしか発達しない。
根の成育に適した条件が揃っていれば、それだけで最大限に発達するだろう。
そこに、更にプラスチック片を入れても、過剰な発達(=異常)をして結果的に成育不良を起こす(自滅)か、良くても現状維持。
悪条件下で育てているのなら、何らかのメリットはあるかもしれんが、良好な条件下で育てるのなら、行う意味なし。
812 :
花咲か名無しさん:2008/02/07(木) 02:26:39 ID:ZhmIBbwM
>>796 スリット鉢の本来の狙いは通気でリブも強度確保のためだと思うけど
>>800 カワウ被害で検索したらなんか出るかも
813 :
花咲か名無しさん:2008/02/07(木) 04:29:42 ID:Z+fdTQY+
ホムセンに売ってる野菜用の土とか中国産なんてことはありませんか?
>>813 ケチらずにホームセンターで売っている中で1番高いやつ買え。
瓢箪はプランターで育てらられますか?
はい
818 :
花咲か名無しさん:2008/02/07(木) 21:22:55 ID:dQXfneue
>>814 全然専門家じゃないけど、やってみるよ。
小さなプラスチック片は何かと効率が悪そうなので他の方法を考えるけどね。
819 :
花咲か名無しさん:2008/02/07(木) 22:07:30 ID:ovrYNB1L
ポピーの蕾エロくね
820 :
819:2008/02/07(木) 22:09:55 ID:ovrYNB1L
821 :
花咲か名無しさん:2008/02/07(木) 22:35:27 ID:FsJ+TNH1
ひょうたんは3m×3mの深さ50cmくらいは根が張るよ。
プランターの底を突き破ると思われ。
小型種の「せんなりひょうたん(千成兵丹)」だとプランターで作れるよ。
関東でアボカドを庭に植えてるんですが
雪も降ったし、今の季節は氷点下になることもあるし
日陰でしこがたってる事もあるんですが
今の所枯れる様子も無く元気にしてます。
意外と寒さに強いのでしょうか?
それともいきなり枯れはじめたりする?
ほう、何かで5度切ると越冬できないと聞きましたが
意外と丈夫なのですね。
安心しました。
カロライナジャスミンが嫁いできました。
育て方を、本やサイトで色々調べたのですが、肥料を与える時期や方法について、言ってることが全部バラバラ。
この場合、信じていいのは(失敗しないのは)NHK?
@静岡県
827 :
花咲か名無しさん:2008/02/08(金) 20:25:41 ID:qPImkD3D
>>828 どうもありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
バラのつぼみの切花をもらって
付属の花を長持ちさせる液体を倍率どおり薄めて
ヒーターをつけた北向きのキッチンに飾っていたら
葉っぱを毟った所から芽があちこちから出てきて
1cmくらい伸びている所もあるんですが
これを挿し木にする事はできるんでしょうか?
折角芽が生えてきたので何とかしてやりたいです。
832 :
花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 12:47:09 ID:j0hrBrVv
1 今すぐ蕾を落とす。頂芽もカット。葉っぱの枚数も見直す。
2 メネ水に変えて水あげ。ルートンを塗る。
3 お好きな挿し木用の土に挿す。直射日光を避ける。16度以上をキープ。
4 挿し木の神に祈る。
着く時ダメ元でも着く。
着かない時は万全の状態でも着かない。
幸運をお祈りします。
挿し木は季節的に早かないか?
それともバラは大丈夫なのか?
バラの休眠挿しなら1〜2月が適期だけど切花の茎を使うとなるとどうかな?
って今自分も切花から取った茎で挿して1ヶ月ですが
葉は元気なのでいけそう。
ちなみに団子挿しで暖かい部屋にて管理中。
835 :
花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 18:12:03 ID:SEDpMRfe
今月引っ越す借家の庭先に、大きなキョウチクトウがあります。
「毒があるらしいよ」と言ったら夫が「知り合いの造園業者に
バッサリ切ってもらおう」と言いました。
子供は「木に触るな」と言えば聞き分けますが、遊びに来た子が
花で遊んだりしないかがちょっと心配です。
大家さんも「切ってもいい」と言うので私の決断次第なのですが
立派に育ったものを切るのも可哀想かなーと躊躇しています。
電線スレスレの高さなのでどのみち剪定はしないといけないかも…。
伐採した方が良いor必要ない、など何かしら
アドバイスいただければと思います。
神経質すぎるかな…
それこそ貴方のお好きなよーに、としか言えん
車で走ってれば花が咲いてるのを結構見るし、あの苦い葉や枝をかじる子供も居ないだろうさ
児童公園や小学校から子供の遊具が「危険だから」と撤去される今のご時世
実害があればとっくの昔に処分されてるのが現実じゃね?
837 :
花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 19:55:09 ID:j0hrBrVv
30年ほど前(当時小学生)、何かの本に、
「葉の付け根を、針の先で軽く刺すと、新芽が出る」
と書いてありました。
今の園芸では、非常識?
>>836 どうもありがとう。
なんだか気楽になりました。
>>831 伸びるってことは、十分な温度があるようだから、普通に挿せばいいと思うよ。
うちの場合は、せっかくだから花は咲かせる。水は水道水。薬剤は使わない。
咲いたら、花だけ取ってグラスに飾るとかする。
茎はきれいに洗って、切り口はきれいに切りなおして、長すぎたら適当にカット。
寒い時期はちょこんと水挿しにしておく。切り口をちょっとだけ浸けるアレ。
霜が降りないぐらいの季節になったら、普通に挿し木。とりあえず明るい窓際とかに置く。
どの段階でも加温は一切しない。絶対凍らせない。絶対乾かさない。
あと、葉はなるべく取らない。不要な葉は自然に枯れると思う。
葉が無い場合は、難易度が上がるし予後の勢いもよろしくない。
840 :
831 :2008/02/09(土) 21:46:16 ID:7Q247IOb
>>832>>834 ありがとうございます。挿し木は可能なんですね。
頂芽って上の方の芽のことですよね。
ちょっと難しそうですが早速挑戦してみたいと思います。
こんなにあちこちから芽が出てくるバラは初めてなので
ちゃんと付いてくれるといいなぁ
841 :
831 :2008/02/09(土) 22:02:24 ID:7Q247IOb
>>839 リロードし忘れてしまいました。
丁寧にありがとうございます。色々な方法があるんですね。
初めてなんでちょっと緊張します。
842 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 00:02:17 ID:y6gJX6zw
>>835 うちの母校の小学校には夾竹桃がたくさん植えてあった、真夏にはきれいな花を付けていたのを思い出す。
毒があることはみんな知っていた「昔、弁当の箸を忘れた生徒が夾竹桃の枝で箸を作って弁当を食べたら死んだ。」
などといった学校の伝説が語れ継がれてもいたようだ。
でも、毒に当たった生徒は在学中にはいなかった。
小学校にはツバキも植わっていた、初夏にはチャドクガの毛虫が発生した、この毛虫の毒は強烈でかぶれると地獄の痒さで悶え苦しんだ、
夾竹桃もツバキもいまだに母校で咲いている。
844 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 10:09:30 ID:tPqDI+an
おはようございます。
購入したホームセンターの店員さんに質問したけど
どなたも分からなかったのでこちらで質問いたします。
「常緑」と札に書かれていたアガパンサスの地上部が完全に枯れました。
去年の夏に購入・地植えして、まだ小さい株だったので咲きませんでしたが
翌年以降の開花を楽しみにしていました。
アガパンサスは普通、冬の地上部はどうなっていますか?
このまま置いておけば今年また新しい葉っぱが出てくるでしょうか?
845 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 10:31:25 ID:AAtng4Yc
>>844 アガパンサスは寒冷地だと地上部は枯れることあります。
品種にもよると思いますが
根の部分は氷点下10度くらいまでは耐えますので
春になればまた芽吹くと思います。
当方、北関東在住ですが越冬は腐葉土盛り上げでマルチしてます。
846 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 13:48:44 ID:pQTNz8pP
えっと、夏野菜の苗作りなんですがいつごろからでしょうか?
例えばとうもろこしや茄子、きゅうり、夏キャベツなど
蒔き時を見ると3月下旬〜4月ぐらいになってるんですが、私はポットで苗を立てたいんです。
いつも4月頃になるとホームセンターで、ポットである程度大きくなったとうもろこしや茄子などの苗を見かけます。
若しや2月ごろ?まさに今頃から苗を立ててるんじゃないかと思ったんですが。
さすがに3月や4月に種を蒔いてからでは店に売ってる苗のようには大きくなりません。
私の家にはハウスがありますが、ポットで苗を立てる場合の時期や詳しい方
何かお知りでしたら情報頂けると参考になり助かります。
取り合えず、スイカ、とうもろこし、きゅうり、茄子、キャベツと苗を立てようと思ってます。
847 :
844:2008/02/10(日) 14:34:31 ID:tPqDI+an
>>845 アドバイスありがとうございます。
このまま様子を見て、春に葉っぱが生えてくるのを待つことにします。
g
849 :
835:2008/02/10(日) 16:12:05 ID:v+puwp03
>>842>>843 ありがとうございました。
何でもかんでも危険から遠ざけるのは過保護ですね。
植物は美しいだけではない、ということを子供と学ぶきっかけになりました。
850 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 17:37:17 ID:AAtng4Yc
>>846 「夏野菜・ 育苗」
この二つの単語で検索かけると色々とヒットします。
その中からご自分にあった方法でどうぞ。
851 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 18:13:58 ID:RpYefwWF
852 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 18:51:27 ID:76ctDXF7
園芸初心者なのですが、ぼかし肥作りに挑戦しています。
今様子を見てみたら、お酒みたいな鼻の奥がスーっとするニオイがしてますが、
これでいいんでしょうか??本には甘いニオイがしてくると書いてありますが。
>>852 原材料とタネ菌を書いてくれないと誰も答えられないと思われ。
園芸初心者ですが、庭の植物を日本の在来種にこだわって増やしていきたいです。
今の庭は緑が少なめで、少しでも温暖化対策に役立てばと思い、木を植えようと考えています。
帰化植物が増えるのも問題だと思い、在来種なら、DNA汚染の問題は残るにせよ、環境への影響は少なくてすむかと。
それってエゴかも知れませんが。。。
場所は愛知県の平野部です。
在来種っていろいろあると思うのですが、
手始めに植える難易度の低いもので鉢植えにできる低木なら何がよいでしょうか?
もともと植わっているのは、カキ、キンカン、ロウバイ、サザンカ、サンシュユと、不明な木4種類程度です。
在来種にこだわった園芸関係のスレまたはサイトもご存知でしたら教えてください。
真柏〈シンパク〉、野薔薇(ノバラ)、ヤマアジサイ(ガクアジサイ)、オニシバリ(ナツボウズ)
辺りかね、手に入りやすいのは
>サンシュユ
中国からの導入種
>カキ、キンカン、ロウバイ
この辺りも在来種と導入種の混血か、持ち込まれた物の末裔でしょう
>>854 在来種で低木なら
ツツジ類(ヤマツツジ・ドウダンツツジ・ミツバツツジ・サツキ等)
アジサイ類、ヤマブキ、レンギョウ、シモツケ、ナンテン、ハギ
アセビ、クチナシ、ウツギ、ユキヤナギ、アオキ
とか。
>>854 在来種がいいなら、山でいろいろ拾ってくればいいじゃない。
気候にも合ってるわけだし。
これいいな、って思ったらそこで調べてみればいい。
>>857 園芸初心者ですが、盗掘って見つかったらどんな罪に問われるんでしょうか?教えてください。
窃盗。
>>854 愛知なら特産種のナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)は外せないな。
おいおいw
30mにもなる高木だぞwww
同じ特産のシデコブシならせいぜい5mだし行ける。
862 :
854:2008/02/11(月) 11:32:18 ID:hNKPZ/1X
オリーブの種を頂いたのですが
どの様に撒いたらいいですか?
864 :
花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 15:57:27 ID:+upLXy4r
オリーブの種は梅やクルミのように固いので発芽しにくいです。
八重桜の咲く頃に赤玉土に指の第一間接までの深さに植えて、水を切らさないようにすれば発芽します。
水を切らしたり逆に過湿でも発芽しません。
かなり難度が高いです。
>>862 禁止とは書いてあっても、2つ3つ落ちてる実を拾うことまで咎められたりはしないよ。
>>865 咎められるとか云々よりも
禁止されている事をしようとするなよ。
867 :
花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 20:21:27 ID:+GNtF578
868 :
花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 20:46:31 ID:9YXyli/4
つまらんとかって問題かよ
869 :
花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 20:47:54 ID:+GNtF578
問題は杓子定規
俺も採取禁止と明記されてる場所では、遠慮したほうがいいと思う。
871 :
花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 22:39:19 ID:+GNtF578
ウチの駐車場の隣は農地で、そのオーナーは親戚なんだけど
「こら!雑草の種が飛んでくるではないか、ちゃんと草を刈れ」と
何度も文句がくる。
俺も平凡な樹木の落下した種を拾ったぐらいで文句つけられたら
「こら!花粉も種も枯葉も飛ばないように山全体をシートで覆いやがれ!」
と逆ギレしそうだわ。
872 :
花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 22:47:54 ID:1VQVYAvx
種採ったくらいでしかられるんなら鳥すらも近づけないな
>>869 そりゃ地域も風潮も知らんし、最終的に法律準拠の杓子定規になるのは当然だろ
オレんトコは違うとか言うなら、突っ込みが来る前に住まいと状況全部説明してから書けってことになる
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート2)の420〜で
罵倒しあいながら議論になってたの読んだけど結論はでてなかった
よく見かける話題だけど考え方の違いなのでこのままずっと平行線の問題なんだと思う
スレ違いなので議論したい人は別スレ立てて存分に語ってください
↓次の質問者様ドゾー
「ハンギングの土」というのは
吊るして雨にさらされるから水はけよくしてあるの?
それとも地面に触れていないから水持ちよくしてあるの?
軽くするためにピートモスをメインにしてる。
だから水持ちは良いが、いったん乾燥すると恐ろしく水を吸わなくなる。
>>876 なるほど、ありがとう。じゃあ透水剤使ってみる。
ピートモスだから感触がもふもふしてるんだね。
878 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 01:18:10 ID:U6A0xs1t
あくまでもワシ個人の場合。
水もちが良い=重くなる=危険。
ハンギング系は寄せ植えにすることが多いので、根の負担も大きい。そこに過湿では最悪、という考え。
なので、底に軽石少々、渇きが早く軽い培養土(ワシの場合は花ちゃん)に2割のパーライトを混ぜ使っている。
スリット式のウォールバスケットは勿論、椰子マットのハンギングバスケットの場合でも、ビニールなどのライナーは絶対使わない。ゼオライトも不要。
これでも、水遣りは秋、冬で5〜6日に1回(@静岡、陽当たり普通)。
パンジー、ビオラ、オキザリス、ポリアンサ、マラコイデス、葉ボタン、ムスカリ、ヘデラ、黒竜、みんな元気。
ワシは毎日昼夜様子を見れるのでこれで良いが、住んでる地域や手入れできる頻度、植え込むものによって変わるのは必然かと思う。
879 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 02:32:02 ID:oL7Evyb5
俺は中に受け皿を仕込んで土はパーライトとか水苔を使ってる
880 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 03:41:50 ID:U6A0xs1t
>>789 やりようによっては、ある意味最強かもね。
勉強になった。
ワシもやってみる。
881 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 11:34:41 ID:XPWmHnMM
横入りでごめんなさい。
コンシンネを去年から育てていますがこの寒さで葉っぱが黄色になり
とうとう丸坊主になりました。
茎のやわっこい所は鋏でカットしましたがどのような手入れが
必要でしょうか?水やりのしすぎの根腐れ?根つまり?かも、、、
882 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 11:44:16 ID:TysAzcwb
>>881 今現在の温度、日あたりなど環境と水遣りのタイミングなど
もう少し具体的に書いてくれないと
不調の原因が探れません〜
883 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 12:17:51 ID:K4SaUHcY
>>881 コンシンネは寒さにあてるととたんに葉が黄変して落ちる、
耐陰性は高いので部屋の中で1番暖かい所に置いたほうがいいよ。
うちも葉を全部ダメにしたけどエアコンの風が直接当たるところに置いたら復活したよ。
乾燥には強いみたい。
>>873 > 最終的に法律準拠の杓子定規になるのは当然だろ
法律根拠があるかどうかはわからないけどね。
持ち主が違うのに、同じ看板があらゆるところにあるし。
脇の草を摘んだら窃盗か? 歩くに邪魔な石を他人の土地に移動したら逮捕?
っていう常識で考えればわかるだろって話が通じないのか・・・
勝手に分け入って、時にはオフロード車両で荒らしながら、山菜やらキノコやら
好き放題取って、対価にゴミを置いていくような素晴らしい人間性の方々が多いから、
それに対することと見るのが普通だろうけど、まぁ杓子定規な人は杓子定規でどうぞ。
あーそうそう、ガキなんか連れてきちゃダメだよ。紅葉拾ったりどんぐり拾ったり
花摘んだりしたら泥棒だからね。年端もいかないのに前科持ちじゃかわいそうだ。
判例だと「財物」として金銭的価値があれば窃盗罪になる。
コンビニのコンセントで勝手に携帯電話を充電して窃盗罪になった例もあるし、家電店で下取りした廃品を持ち去っても窃盗罪になる。
金銭に替える手段が確立しているものはすべて「財物」になる。
逆に金銭で買い取りしてくれないものは社会通念的に財物とはならない。
886 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 21:34:17 ID:hskj4KAf
職場のカシワバゴムノキが天井についてしまいました。
素人でも失敗無く背丈を低くする方法はありませんか。
根元から1mくらいは細い幹のみでそこからはたくさん葉がついています。
鉢は多分10年(少なくとも引き継ぎをして2年半)そのままなので根は弱ってるかもしれません。
>>886 植え替えするんならもっと暖かくなってからの方がその後の回復・成長も早いし、楽でしょう。
元の株の高さを低くするのと、新しい株を作るのを同時にやるのに取り木という方法がありますので
検索してみるといいでしょう。
特に下葉が落ちてしまって上のほうにしか葉が残ってない場合、元の株は葉が出揃うまで棒状態ですから。
もう新しい株はいらないし、とりあえず棒でもいいというのであれば、適当なところで切ってしまって構いません。
>>887 ありがとうございます。
最悪棒でも大丈夫なんですね
暖かくなったら挑戦してみたいと思います。
889 :
花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 10:31:39 ID:Vtqx54yS
おはようございます。
チェリーセージについて質問します。
うまく表現できないのですが
現在の株の形は、地際から一本の枝が出て、その7〜8センチ上で枝が分かれ、
上に向かって細くまとまった状態です。
冬なのにまだ切り戻していないのですが、
地際まで切り戻したらそこから複数の枝が伸びますか?
ラベンダーのような、フワっとというかモワっと膨らんだような
下部にしてみたいのです。
いいアイデアがあったら教えていただけますか?
890 :
花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 11:33:58 ID:mwPcVNxD
>>889 うちに植えて数年経過した株がありますが
毎年冬に地上5センチくらいまで切り戻してたら
わさわさ半ばジャングル化してます。
>>881 水を切らしているんじゃない?
暖かい所に置いたら水をたっぷりあげたほうがいいよ。
室内は思いの外に乾燥しているから。
セダム属の虹の玉って美味しいのですか?
ジェリービーンズみたいに美味しそうに見えるんですが・・・。
正月用に買ってきた、銀色に塗ったくられた枝から根と芽が出てきました。
調べてみたらどうやらネコヤナギのようです。
せっかくなので植えてやろうかとも思うのですが、塗ったくられてちゃダメですか?
現在は花瓶に挿し日陰で維持しています。
そば殻の枕を買い換えようと思ってるんですけど、
この「そば殻」、何かに再利用出来ないでしょうか。
土に混ぜたら何か効果が期待できる?
枕って思ってる以上に汗吸ってて汚いぜ
896 :
花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 20:45:16 ID:dANROcO/
> 発酵前なので
発酵とかしにくそうなイメージ・・・
籾殻とかもそうだけど。
898 :
花咲か名無しさん:2008/02/14(木) 10:32:25 ID:/wUOV9HD
全然日当たりが良くない場所でプランターに植えて育つような植物はありますか?できれば寄せ植えチックにしたいので、きれいな花があれば良いのですが…いくつかお願いします。
899 :
花咲か名無しさん:2008/02/14(木) 11:07:14 ID:vLWbas+c
900 :
花咲か名無しさん:2008/02/14(木) 11:22:21 ID:/wUOV9HD
そんなスレあったんですね
ご親切にありがとうございました!
901 :
花咲か名無しさん:2008/02/14(木) 18:40:29 ID:APkQLhbF
紅葉の種を採取してから一ヶ月ほど乾燥させてしまったんですけど、
今植えても今年は100%発芽しませんか?
それとも気まぐれに発芽したりするんでしょうか?お願いします。
多分だけど四季のある所に育つ木の種子は寒さに当てないと発芽しない。
今すぐ蒔いて戸外の霜の当たらない場所で管理すれば
春には芽が出るかも。
問題は寒さよりも乾燥だね。
モミジは通常熟した種を秋まきにしても、
発芽は再来年の春になることが多いので
いずれにせよ今年の春は厳しいんじゃないかな。
数に余裕があるのなら、一晩水につけてから
ダメもとで蒔いてみるのが良いと思うけど。
904 :
花咲か名無しさん:2008/02/15(金) 02:37:19 ID:qDPK5NkO
>>897 籾殻ほど強度は期待できないが薫炭にする手もある
905 :
902:2008/02/15(金) 08:53:36 ID:6xrpQwrw
>>902 レスありがとうございます。
乾燥させてしまったあと、水につけて冷蔵庫に入れてました。
冷蔵庫に入れるのはそういう理由だったんですね。
勉強になります。
>>903 なるほど。
とりあえず数はあるので蒔いてみます。
ありがとうございました
906 :
894:2008/02/15(金) 12:19:08 ID:Nj3xdkc4
炭と言う手もありますねー。
うちはコガネムシの被害が酷いので、
今年は試しに表面に敷いてみます。
さて呼び込むことになるのか、防除出来るのか。
ブリエッタの育て方を見ていたら、オキシドールを200倍の水で薄めたもの
を植え付け後に与えると土中に酸素が大量発生して新しい根が早く出る、
と書いてありました。
これって、他の植物にも有効な方法なのでしょうか?
実際にされた方、いらっしゃいますか?
>>907 試したが、茎が伸びる傾向があるようである。
ブリエッタの場合は都合が良いかもしれんが、
インパチェンスの場合は、茎が伸びすぎて不細工になった。
909 :
907:2008/02/17(日) 08:33:12 ID:FmGi3sAz
>>908さん
根が伸びるだけではなく茎も伸びるんですね。
ものすごく参考になりました。ありがとうございました。
関東北部住です。高台にある土地を購入したのですが、風が強く防風林を植えたいと思っています。私たち家族全員が花粉症なのですが、コニファー類は避けた方がいいですか?また、おすすめの木はありますか?ご教授、よろしくお願いいたします。
>>910 花粉症といっても,何に対して反応してるの?
花粉ならなんでもなるって訳ちゃうしね。
花粉は、杉・ひのき・ブタクサ・稲がひどいです。詳しく書かずにすいませんでした。
>>910 周囲の家を見渡して、植わってるのがその土地に合うもの。
万が一を考えコニファー類を避け、常緑の中高木で生垣を作ればいいんじゃない?
防風林の幅や高さ、予算など色々と条件があるように思うけど、
アラカシ・シラカシ・ウバメガシ・カナメモチ・ヒイラギ・サザンカなどなど。
嫌がる初心者にムリヤリ園芸の基礎知識を伝授するスレから移動してきました。
質問です。
主に食べられるハーブを中心にベランダでガーデニングしたいと思ってます。
超初心者です。
アロエと枯れかけのちくちくするサボテンだけ持ってます。
このサボテンは、
ちくちくしないサボテンと寄せ植えとかしてあげたいなと思います。
それと食べられないけどゼラニウムとワイヤープランツも植えたいです。
世田谷の京王線沿線に住んでるんですが、
一番近所のホームセンター(スーパーバリュー)だと、
種とか苗とかがそこまでないのです。
もっと専門店とかに行った方がいいのかな?と思うのですが、
おすすめのお店など教えていただけませんでしょうか。
都内最大級って書いてあるのを見つけたので、
とりあえず玉川高島屋の第一園芸には行ってみようかなと思ってます。
だけど、大きなお店じゃなくても、
ほんとは色々相談できるような人がいるようなお店がいいなと思います。
よろしくお願いいたします。
今日、木に霧状の緑色の液体を噴射してる人がいました。
少し私はその液体を浴びてしまいました。
これは農薬のようなもので体に毒なのでしょうか
匂いはイオウのような匂いでした
>>916 ありがとうございます
発がん性は内容で安心しました
目が少し痛んだのはそのせいだったのですね
しっかり洗っておきます
>>910 コニファー類の多くは松、ヒノキ、スギ、トウヒの仲間が多いので避けたほうが
無難だと思います。
ブナ科のシラカシ等のカシ類も風媒花で花粉を遠くまで飛ばすタイプなので、
大きくする場合は警戒した方が良いかも知れません。
サカキ、クロガネモチ、ソヨゴ、モッコク等がありますが、北関東のどの辺
なのか分かりませんが余り北だと育たないことが多いので、近所の植木屋
さんに相談するが一番良いのではないかと思います。
参考までに言うと、高さが欲しい場合はタブノキを主体にして、下の部分のみ
シラカシ等を使えば剪定により花粉を付けさずに済むと思いますし、かなり寒い
地方にも対応出来るのではないかと思います。
もっともコニファー類の中には花序を着けないタイプのものも有るようなので
これも専門家に聞いた方が良いかもしれませんね。
>>910です
アドバイス、ありがとうございました。
やはり花粉の飛散が少ない樹を選びたいと思います。植木屋さんに土地を見てもらい、相談するのもいいかなぁ〜とも思いました。
>>919 参考までに言うと、椿やサザンカを使う場合は日当たりが悪くて北風が
強い場所、反対に風通しの悪い場所などだと結構病虫害に犯されやすく
なるので薬剤散布など手入れが大変になります。
うちのほうでは、生垣=「ほそば」、だなぁ。
金かけられない、手入れの手間がかけられない、そんなところは全部これ。
よく茂って丈夫で、相当なことやっても枯れない。「やんぞうこんぞう」も生るよ。
・・・って分かる人、どのぐらい居るかしらん。
僕の名前はやんぞう♪
僕の名前はこんぞう♪
>>921 「ほそば」=イヌマキ、ラカンマキのことですね
九州では「ひとつば」などと呼んだりします
生け垣、防風林としては結構オススメですよね
丈夫ですし
ただ、手入れの手間にかんしてはどうですかね
年に一二度の刈り込みはしたほうがいいですよ
電動バリカンで刈り込むぐらいで十分なんですけどね
質問します。長文になりますがすみません。
埼玉南部の室内(暖かい日は窓際)でミニバラを育てています。
11月に2本いっしょに発芽しました。
しばらくしてから直径10cm高さ10cm程度の鉢に植え替えようとしたのですが、
株と株の間が3cm程度しか空いておらず、
1本ずつに分けようとしたのところすでに根がかなり絡んでいて、
ぶちぶち音がしたので怖くなりやめてしまいました。
なので現在、1つの鉢にくっついて生えています。
発芽から3ヶ月半ほど経ちましたが、生育に差が出てきています。
片方は高さが7cmあり、葉の色も濃いです。
でももう片方は5cm程度で、葉も頼りない黄緑です。
これは、
・互いの根が切れるの覚悟で2つの鉢に分ける
(鋏は必要でしょうか?)
・2本一緒に大きい鉢に植え替え
・弱い方を抜く
・鉢関係以外の策を講じる
どうしたら良いでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
925 :
花咲か名無しさん:2008/02/20(水) 12:40:11 ID:YoOk4h+j
>>924 水張ったバケツの中で根を振り洗いすれば、無理せずにほぐれるよ。
926 :
924:2008/02/20(水) 16:20:31 ID:C6ARm5zv
>>925 なるほど!
まさに目から鱗です。
早速植木鉢買ってきます、ありがとうございます。
>>910 剪定などで花をつけさせなければ針葉樹も可能
雌木があるものはそれをつかう手もある
地域によってはカイヅカイブキとかのビャクシン類を植えるなと規制してるところもある
(梨農家がいる場合)
>>913 サザンカはチャドクガつくよ
>>916 ソヨゴはうるさいかも
マサキあたりはいけるような
>>924 ダメな場合は古い包丁でさばく
928 :
924:2008/02/20(水) 21:17:36 ID:C6ARm5zv
さっき実行しました。
包丁を使うほどではなかったのですが、かなり絡んでいて、
バケツの水の中でぷつりと音が…
まあ何とか分けられました。後は弱々しい方が回復することを祈るのみです。
アドバイスありがとうございました。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちょっと仰天ニュースで結合双生児の話題見てて・・・
すみません、アドバイスください。
庭の一角に3m×5mほどの家庭菜園があります。
2年ほど前からネギやナスを植えているのですが、
成長が芳しくありません。
以前、農家の親戚(遠方在住)が酒の席で
「おまえんちの畑は粘土質だから牛糞1tくらいまかねーとだめだww」
とか言ってたのを思い出して、
鶏糞15kg 1袋
牛糞15kg 2袋
腐葉土 3袋
買ってきたんですが、これ全部撒いたら栄養過多でしょうか?
週末にでも上記に米ぬか混ぜて管理機で耕そうと思ってるのですが
933 :
花咲か名無しさん:2008/02/21(木) 00:58:36 ID:csMOLoHJ
その鶏糞・牛糞・腐葉土とほぼ同量の藁や籾殻や米ぬか、
さらに同量の黒土を使って堆肥を作り、
それをしっかり漉き込んで、さらに時間をかけて熟成させれば、
問題ないと思いますよ。
まあ私はシロートなのでテキトーに言っただけですが。
薫炭入れてもいいんじゃ
鶏糞とかは入れたらすぐにはつかえないかもしれんけど
アドバイスお願いします。
プラ鉢+土に植えてあるクワズイモ(2株(?)、高さおよそ120cm)があります。
土に1mm位の白い虫が発生したので、可能でしたら、ハイドロもしくはセラミック系
に植え替えたいと思うのですが、可能でしょうか?
936 :
花咲か名無しさん:2008/02/21(木) 18:16:40 ID:a9Q54ffN
モクレンとコブシの蕾はそれぞれどのくらいの
大きさなんでしょうか?
> 「おまえんちの畑は粘土質だから牛糞1tくらいまかねーとだめだww」
これが真なら、
> とか言ってたのを思い出して、
> 鶏糞15kg 1袋
> 牛糞15kg 2袋
> 腐葉土 3袋
> 買ってきたんですが、これ全部撒いたら栄養過多でしょうか?
不足もいいとこじゃね?
1tって言ったら、小型トラック軽く一杯。
938 :
花咲か名無しさん:2008/02/21(木) 19:12:49 ID:dB0AvwoH
>>936 質問とずれますけど
見分け方なら花が咲いた時に
花びらの根元花軸に緑の葉っぱが1枚ついてる方がコブシです。
940 :
花咲か名無しさん:2008/02/21(木) 21:19:04 ID:a9Q54ffN
>>938 花が咲けば見分けられると思うのですが
蕾の状態では無理でしょうか
941 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 14:11:58 ID:3UqKorES
よく「団粒構造」の土がいいとよく聴きます。
知り合いの畑の土が、掘り起こすとフワッとした塊になっていて、
塊を持ってみるとポロポロと崩れるんですが、これがそうなんでしょうか?
いったいどうやったらこうなるんでしょうか?
943 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 14:29:38 ID:8VX7tGkr
>>942 撮影した場所は?
ロゼットの直径はどのくらい?
ふっと頭をよぎったのは
帰化植物のビロウドモウズイカなんですが・・・・自信まったくなしです。
944 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 15:36:34 ID:iwIiOxLt
知人から、先日掘り上げたシランの球根をあげるといわれたのですが、
調べてみると秋植えで3〜4月に開花となっていました。
今から植えておいたらやはりまずいでしょうか?
秋になってから植えた方がよいのでしょうか?
ご指導お願いします。
945 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 16:15:56 ID:8VX7tGkr
>>944 シランは強健につき
今植え替えても大丈夫です。
貰っておいていいと思う。
シランの葉っぱは去年に枯れた時点で今は球根状態と思っていいのでは。
すでに掘り上げてあるのでしょ。
理想的には秋移植がいいと思うけど、
もののやり取りはご縁の物、延期したら縁が流れたことも有ったよ。
丈夫で美人なシラン、お迎えしたらいいと思います。。
947 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 16:28:58 ID:Z2r3uvYP
枯れかけの植物をなんとか回復させる方法ってありますか?
>>927様
ソヨゴが好きで植えてみたいと思っているのですが、
あの軽やかな葉っぱと、長い軸で下がる実赤い実は
うるさい位に本当に音がするんですか?
そよそよと音がしそうなイメージはあるなと思っていましたが
実際するとは思っていなかったものですから。
949 :
944:2008/02/22(金) 17:55:05 ID:iwIiOxLt
945様、946様
大丈夫と教えていただいたので、早速明日もらいにいくことにしました。
ネットで見ましたが、かなりきれいで、かつ初心者にも安心な丈夫な花の
ようなので楽しみです。
ご意見、ありがとうございました。
>>947 何の植物なのか。
何で枯れたのか。
栽培方法は。
その辺りを詳しく。
茎頂培養とか
953 :
947:2008/02/22(金) 19:13:52 ID:Z2r3uvYP
>>950 熱帯果樹類が3種類ほど。
枯れかけ、たぶん枯れた。などなど状態的に微妙。。
12月くらいから室内に入れて、水は2〜3日に1回のペース。
室内に入れた後、枯れ気味な感じです。
近畿平野部、雪なんてめったに積もらないところです。
954 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 19:21:28 ID:8VX7tGkr
>>954 ありがとうございます!(・_・)(._.)
>>941 もっと強固な構造の団粒もある
一般的には有機質を混ぜてそういう感じにしていくが
ベースになる土の性質にも左右される
>>944 乾燥させないように注意
>>948 強風時にはその辺の常緑樹と大差ないかと
クスノキとか結構騒ぐよ
>>953 熱帯系は冬越しするように出来てないので一度やられると弱い
>>951みたいなやり方ぐらいしか
957 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 10:25:05 ID:lpL8hAID
あのー
コブシとハクモクレンの冬芽での見分け方を教えて下さい
958 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 11:28:19 ID:cReRxjSg
>>957 樹木図鑑によると次の記述があったけど
モクレンの花芽の毛はねる
コブシは花芽の芽鱗の毛は立ってる。
並べて見比べんとわからんかもよ。
959 :
944:2008/02/23(土) 18:43:30 ID:joN/HcxN
シラン、もらってきてびっくりしましたが、これ球根ではないんですね。
株というかなんというか地下茎の肥大したようなものでした。
早速植えましたが、先が緑になった芽がついているものもあったので、
なんとか根付いてくれるのではと思います。
薦めてくださった皆様、ありがとうございました。
球根だってばw
961 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 21:45:23 ID:aLJey7XW
ナスが発芽・発根してから2週間くらい水耕で育てて、
その後、鉢で育てていたら成長が止まってしまいました。
環境を変えるのは不味いのでしょうか?
>>957 芽以外だと枝ぶりが大雑把なのがハクモクレン (一概に葉が大きい樹木はみんなそう)
コブシは枝に独特の香りがあるかと
>>961 根毛がやられてるんじゃないの
963 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 22:03:09 ID:aLJey7XW
>>962 どうも。
慎重に植え替えをしたんですが・・・
964 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 23:25:04 ID:lpL8hAID
水耕→土ってのが駄目。
水が常にある状態の根と土で伸びる根は見た目同じに見えて
違うんですよ。
966 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 11:45:35 ID:w0z8ta3G
春蘭と紫蘭の鉢植えが私宅にも来ましたo(^-^)o
とても順調に生育してます♪
早くも蕾が出てきました!!楽しみです!!どちらも食べれる花ですか?
967 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 12:09:31 ID:usSmgwEF
シランの方の球根みたいな塊は
漢方薬として使うらしいけどね
>>966
ハンギングの入れもの(アイアンで中に椰子のマットがついてるやつ)に花を植える時は
椰子に直接用土を入れてよいでのでしょうか?
969 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 15:00:45 ID:GMvQ0147
<<968
それ以外のどーいう方法があるの?
>>968 私はライナー(中敷き)は使いません。一度、過湿で痛い目にあったので。
なおかつパーライトもたっぷり使って、水はけ・乾燥・軽量化重視です。
全く問題なく育っていますよ。
ようは、目をかけられる時間と、環境と、好みと、方法論次第で何でもよいのでは。
その植物が嫌うことさえしなければ良いと考えます。
一般に砂漠の花と呼ばれている観葉植物の正式名称が知りたいのですが、分かる方いますか?
室内で育てていて、インコが誤って葉を食べてしまい、元気がないのですが…。
>>972 調べてみたところ間違いないようでした。
ありがとうございました、毒性があるようなので動物病院に行ってきます
売っているクレマチスの苗って、枯れた小枝を土に突き刺しただけにしか見えないんですが、ああいうものなんでしょうか?ラベルには本年開花なんて書いてありますが…
>>974 つる性だからね。ああいうものだよ。
春になったら新芽が出てくる。
>>966 シュンランは「寒天寄せ」とかにするよな。
ラン科で毒ってのは聞いたことないから、シランもいけるだろう。
ちなみにシュンランは、この夏上手に育てると、来春双子咲きするよ。
三つ子は俺には無理だった。
はじめまして。
園芸はさっぱりなのですが、先日ある植物にひとめぼれしてしまったのでここで質問させてもらうことにしました。
お店で見かけたネコヤナギという植物なのですが、この植物は植木鉢にそのままブスッと植えても大丈夫でしょうか。
育てる上で注意する点などはありますか?
私でもちゃんと育ててあげられるのか判断してから購入しようと思っています。
よろしくお願いします。
ネコヤナギは日本各地の川岸などに自生する
恐ろしく丈夫な植物で、成長スピードもかなり速めです。
鉢栽培でも放っておくと、すぐに2mくらいには成長します。
自生地から分かる通り、
水を好むので夏場は水切れに注意して下さい。
大きくなりすぎたら、根本からバッサリ切っても大丈夫です。
すぐに根本から次の芽が生えてきます。
万が一、害虫や病気などで枯れそうになったら
枝を切って、水に挿しておけばすぐに根が出てくるので
それを土に挿せば苗木が取れます。
979 :
花咲か名無しさん:2008/02/25(月) 01:05:55 ID:ZwRDX3pi
コブシの花が一年おきにしか咲かないって本当ですか?
>>979 はい。
多くのコブシは隔年開花の傾向が強いです。
大木になるほどその傾向は強くなります。
樹によっては全く咲かないわけではなく、
花の数が減る、程度の場合もあるようです。
>>980 ゴムノキの仲間「フィカス・アルテシーマ」でしょうか。
埋め埋め
>>982 ありがとうございます
ゴムノキ系のものだったのですね