1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 21:12:26 ID:wUKXec6N
3 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 21:15:26 ID:wUKXec6N
4 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 21:17:55 ID:wUKXec6N
5 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 21:20:36 ID:wUKXec6N
6 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 21:35:02 ID:Caz59X2k
ちょっと素朴な疑問だけど
今時期、買って来た野菜をテーブルに起きっぱなしだと
間違いなく2〜3日でダメになるじゃん?
でも、栽培中の野菜はダメにならないじゃん?
なんで?
7 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 22:28:05 ID:i1H3OcAZ
>>1乙
変な質問だけど、
ロボットアニメや、ヒーロー物に出てくる&出てきそうな植物ってある?
ゼフィランサス、サイサリス、デンドロビウム、ガーベラ以外でお願いします
8 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 22:36:44 ID:64dxigln
>>6 死体を放置するとウジがわくが、生きた人間が昼寝しててもわかない。(except 男やもめ)
9 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 22:46:38 ID:yUjq/LVq
>>7 ラフレシア(ガンダムf91自信なし)
朝顔と夕顔(ヨルガオ)の鉢(2リットルプラ鉢)にゴールデン粒土
日照はお昼くらいから日没までの条件で育ててます
朝顔は順調に一メートル位伸びて葉も元気なのですが
夕顔(種で購入)が伸びません 葉は十枚くらいあるのですが高さ十センチくらいで止まってしまって
葉もホームセンターの他種の夕顔苗と比べるとちりめんがかってる気がします
茎は日に日に元気に太っているので根腐れではないと思うのですが
午前日のあたる場所はないので 一日直射の少ない場所に移動か
土の交換を考えてますが有効でしょうか
夕顔もう一鉢平行して挑戦しようと思うのですが、注意点はありますか
長文ごめんなさい
10 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 23:20:20 ID:8pgQcnK+
ハイポネックス原液やメネデールやHB-101等は1000倍とかで薄めるため、大量の水が必要になりますよね。
スポイトも5ccから1ccを計れるのはありますが、0.1ccとかはないですし、スポイトは空気が入って計りにくいです。
つまり、ほんの少量の薄めた原液が必要なだけなのに、大量にできるので余って捨てるのが勿体無いのです。
水道水ではなくミネラルウォーターを使っているので余計にそう感じます。毎回1リットルも捨てたくないのです。
そこで、ハイポネックス原液やメネデールやHB-101等をミネラルウォーターで薄めたものは何日くらいもつものなのでしょうか?
言いかえれば、腐ったり原液の効果がなくなったり、最初の薄めたものと何かしら変化し影響がでるのは、どれくらいの日数かということです。
室内だと何日は大丈夫、冷蔵庫に入れれば何日は大丈夫、どう対処しても一日で駄目になる、
というふうに御教授くだされば有難いです。
先輩方々、よろしく、お願いいたします。
酒のツマミを自給自足しようと枝豆の種を求めてホームセンターに行って驚き!
種類豊富すぎ!ザッと見た感じ10種類はありましたよ・・・(;´▽`A``
今から育ててツマミに最適な枝豆の品種はどれなんでしょうか??笑
もうこの際全部育ててみるのも面白そう・・・・(▼∀▼)
>>10 答えになってないが、
計らず適当に入れその日に使い切る
じゃダメなのか?
13 :
10:2007/06/22(金) 23:44:36 ID:8pgQcnK+
>>12 レスありがとうございます。
そんなに大量に植物を栽培してないので作ったほんのちょっとしか使わないんですよ。
その日に使い切ることは不可能です。
なにせ、まだ、ビニールポットに植えたものが5つですから・・・・・
自分のように少ない数を育てている方もいると思うのですが、どうしてるのでしょうかね。
それに、勿体無いの他に、週一とかで作るのが面倒なので(3種類だと二日置き)、
長くもつのなら、その点でも随分と助かるんですけどねえ・・・・・
14 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 00:07:34 ID:cRvlZrVu
まず1tを十倍に薄めた1/10溶液をつくり
その1/10溶液から1tとって百倍に薄め1/1000溶液を作れば
ミネラルウォーターを1リットルも無駄にしななくてすむかも
>>13 ハイボネックスの既に薄めてあるヤツはどうですか??(ストレートシリーズ?)
値段はかかってしまいますが余りを捨てるのが嫌ならおすすめです。
あとはスポイトで0.5ml取って500mlのペットボトルに入れて使うとかどうでしょう。
>>13 メネデールは使い切るしかない。あとは知らない。
計らなくても、だいたい1000倍程度でいいじゃない。
その程度しかないなら、薄める液体じゃなくて、スプレーや顆粒にすればよかったかもね。
しかし、3つ共使ってるとしたら驚きだ。
以前植木鉢に小蝿が発生してるって言ってたものですが
鬱陶しいのでキンチョールぶっ放しました。
不味かったですか?
つか、なんでミネラルウォーターなんだろう?
風呂の残り水でもいいくらいなんだけど。
>>18 エアゾール殺虫剤は冷害が出るのでお勧めできない。
発生源が分からないとまた復活するよ
21 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 18:43:08 ID:uAJzom4Q
食用ホオズキの苗を買って育てています。苗は黒いポットから4本
生えているのですが、そのままプランターに植え替えました。
1本は大きく、1本は中くらい、2本はひょろひょろです。
大きい1本を残して土のすぐ上でちょん切った方が良いでしょうか?
生えている葉が萎縮したり、新芽の葉先が二股に分かれてしまうのですが、何の病気でしょうか?
23 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 19:30:27 ID:yXRo9lNZ
>>22 もし分かるなら、植物名と育ててる環境も書いた方が答えが出やすいと思う。
できれば
>>1も読んでみて。
100円ショップで売っている、椰子の繊維を圧縮した培養土について御聞きしたいのですが、
あれは水で戻してそのまま単体で使って良いんでしょうか?
それとも赤玉土とかをブレンドして使う必要があるのでしょうか?
あと、それを使った植物の育ち具合がどんなかも教えていただけると有難いです。
使っていらっしゃる方、あるいは知っていらっしゃる方、
よろしくお願いします。
質問です
園芸は初めてなのですが ヒマワリに挑戦しようと思うのですが
まずタネを蒔くのにタネの上下がわかりません
どこで識別するのでしょうか? また横に置けばいいのか
縦に土に刺すようにすればいいのかわかりません。
剪定バサミの消毒はどのようにしたらいいのでしよえか?
>>26 ヒマワリの種は、熟して落ちて翌年芽が出るだろ。
それを真似ればいい。
>>27 気になるなら園芸店で消毒液を買ってくればいい。
今年初めてムスカリを植えました。
葉が枯れてから堀り上げと本に書いてあったのですが葉の半分くらいは
茶色くしなびて株元からスポっと抜けたのですが残りはまだ緑色です。
全部の葉が株元から抜けるまで堀り上げはしないほうがいいのでしょうか。
30 :
26:2007/06/23(土) 23:13:54 ID:7vupiLcZ
>>28 ありがとうございます
今年は他所のヒマワリの観察して来年挑戦してみます。
31 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 23:18:48 ID:HwNGzXU7
ミリオンベルを中心とした寄せ植えをしたいと思っています。
ネットで調べてみたのですが、なかなかほかの植物と一緒に植えているところを見つけられません。
(大抵ミリオンベル色違いでの寄せ植えでした。)
岩手県南部、一戸建てで周囲に遮蔽物なし、西側玄関前に置きたいと思っています。
前述の通り、遮蔽物がないため風は強め、西日バリバリ、
置き場所は天然石乱貼りした玄関アプローチ上です。
緑の葉っぱ物を入れて、3種類か4種類を一緒に植えたいのですが、
適した植物があれば教えてください。
コンテナが少々大きめなので、どーんとボリュームのある感じにしたいです。
よろしくお願いします。
>>30 面白いね。
1cmくらいの穴を指とかであけて、
そこに適当に種を落とすと良いよ。
向きは尖った方を上にするか、横でも良いよ。
>>24 何年も同じ場所で育てていて今年初めてそうなったというより、今年買った鉢なのでは?
強光に当たって葉焼けしたように見える。
アジサイは半日陰くらいでも大丈夫です。
花はあまり強く刈り込まないように(花首だけくらいにして)さっさと切らないと。
>>29 球根はそこんところが我慢のしどころですね。
鉢植えで移動できるなら、気にならないところへ移動・葉が枯れるまで養生。
>>31 寄せ植えシュミレーション 花てばこ
ttp://www.suntory.co.jp/flower/info/simulation/index.html ミリオンベルはカリブラコアのサントリーの登録商標だからなぁ…w
だからサントリーさんのサイトでってわけじゃないけど
↑のサイトで一番どーんとボリューム感があったのはサンパラソル(=マンデヴィラ)だった。
そのほか夏に咲いてどーんとするとなるとクルクマ、カンナ、ペニセツム、ルリマツリなどなど挙げ切れないや。
千葉県北西部に在住です。
ワスレナグサがどうしても欲しいのですが
昨日、廻った店では時期的に無理との回答でした。
どなたか手に入る所を知りませんでしょうか?
もしくは分けて頂ける方を探しています。
35 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 13:16:57 ID:YQUQ3beZ
36 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 14:44:25 ID:YkV8gcSh
>>34 北海道の園芸店に電話で問い合わせてみる。
これで無ければ諦める。
37 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 14:59:16 ID:Xye7w625
1年草でもう開花期が無理だからねぇ。苗を手に入れるのは無理だし、無駄だから
そう言われたんだと思う。秋に種を買ったらどうですか?
38 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 15:00:02 ID:Xye7w625
間違えた。
>1年草でもう開花期が無理だからねぇ。
○1年草でもう開花期が終わりだからねぇ。
39 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 15:03:14 ID:jPqtepoY
>>34 そんな苦労せずとも種蒔き適期の秋には園芸店、ホームセンターに
大量に入荷しますよ。
40 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 15:09:20 ID:jPqtepoY
>>34 うん?今開花株が欲しいの?
そりゃ無理だと思うよ。
うちのも既に種になっちゃってるしなあ。
種なら手元にあるけど。
41 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 15:28:30 ID:7O9uThYy
>>34 北海道、ワスレナグサほぼ開花終了しました
一年草がほとんどなので、秋に種蒔きしてください
42 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 15:29:43 ID:BHqYzBoX
椰子の件だが、ココピートと呼ばれているもので、基本的には赤土・パーライトと混ぜて使うもの。
ピートや腐葉土と同じ使い方と考えて良いが、塩害に侵された粗悪品が大量に出回っていて、
使わない方が無難。
ラセンイ買ったんですが、この類について語るのに適したスレってあるんでしょうか?
44 :
35:2007/06/24(日) 17:12:43 ID:YQUQ3beZ
あ、鉢だけでなく土も何か処理が必要でしょうか?
45 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 17:40:11 ID:twHMA7Vi
>>35 日焼けと蒸れ、あるいは水切れかな?
レモンバームは超丈夫なハーブだからどうすればそうなるか知りたいよ。
半日蔭で養生させれば復活しそう。
46 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 17:42:28 ID:jPqtepoY
>>44 復活はかなり厳しそう。
土から抜いてしまって痛んだ根っことって
綺麗に洗ってコップの水にしばらく根ごと射しておいて
ピーンとならなきゃ諦めれ。
ポット苗を鉢に植えつけたのかな?
その際、土落としちゃったの?
植え付け後すぐ日に当てちゃった?
もしくは水遣りすぎで根ぐされかも?
たぶん室内で育ててたんでないかと。
48 :
24:2007/06/24(日) 18:12:17 ID:AXOebYfa
>>33 萎縮も二股も葉焼けが原因だったんですね。
ありがとうございました
49 :
35:2007/06/24(日) 19:20:09 ID:YQUQ3beZ
>>45 >>46 >>47 レモンバームは耐陰性が強いとネットに書かれていたので、
室内で育てていました。室内はだめですか、病気かな?
水は土を掘って乾いたらやるようにしていました。
ポットから植え替えたときにはそっとやったつもりです。
庭に花壇を作ろうと思い周りを囲むブロックを
本日ホームセンターで見てきたのですが
なかなか良いのが見つかりませんでした。
花壇の周り自体を20cmくらいの高さで囲もうと思っています。
通販でも探しているのですが、花壇に使ういろんな雑貨なども販売している
オススメのサイトってありますか?
>>34 シノグロッサム(シナワスレナグサ)の花期は5〜6月だ。
ギリギリ間に合うかもしれないが時期的に入手困難は
ワスレナグサ同様かと。
>>49 耐陰性があると言っても、明るい窓辺より外の日の当たらない軒下の方が
植物としては快適。
ましてや窓から離れた部屋中央or暗い窓辺ではムリ。
なんか暗い部屋に閉じ込められたような枯れ方なんで。
どうしても室内でハーブを育てたいなら水栽培にしてみたらどうだろう。
ベランダの室外機の前に風除けとして鉢植えを置きたいと思っています。
できれば花ついて繰り返し楽しめる物がいいです。
何かオススメはありますか?
54 :
35:2007/06/24(日) 22:43:03 ID:YQUQ3beZ
>>51 そうですか、、、そばで育てているプリムラジュリアンは大丈夫なので
これくらいの日照でもいけるかなと思っていました。
皆様レスありがとうございました。
56 :
25:2007/06/25(月) 00:19:11 ID:4Xg3EHJn
>>42 そうでしたか、1つ買ってしまったので、
挿し木でいっぱい増やしたのを幾つか植えて様子を見てみます。
どうもありがとうございました。
57 :
26:2007/06/25(月) 01:28:57 ID:9Nupn+ox
>>32 ありがとうございます
指は人指し指と中指どちらが適してるのでしょうか?
ユリのスレに投稿しましたがレスがないようなので、こちらに再投稿します。
お許しください。
うちの庭のオトメユリ、花が終わった後、下の方から葉が枯れてきていますが、なんとかして止める方法ありませんか。
教えてください。
@東京近郊です。
2年連続失敗しそうで悲しい。
宜しくお願いいたします。
>>57 それは自分のやりやすいほうで・・・
別に指じゃなくても穴さえ開けばOKw
>>58 ユリの下葉がこの時期に半分以上落ちてきてるのなら
個人的な経験では復活不可能。おそらくの原因はウイルス、球根の腐敗。
まだ2,3枚しか落ちてないなら原因は暑さや水不足で弱ってると考えられるので
二重鉢にするか、涼しいところに移動して様子を見てみる。
61 :
26:2007/06/25(月) 02:10:39 ID:9Nupn+ox
>>59 そんなアバウトでいいんですか?
2chは一日1.000万人が覗いてる巨大掲示板ですよ
1.000万人の人が自分勝手にそこら中に穴を掘ったら
どうするんですか? 日本全土穴ボコだらけじゃないですか!?
すみません、『もの凄い〜』の方でも質問させていただいたのですがレスが
ないようなのでこちらに投下させていただきます。ごめんなさい。
予定段階なのですが、果樹を育てたいと思います。
お勧めの書籍があれば教えてください。
また、以下に挙げる物の中で無謀な物が含まれていたら教えてください。
(レモンと金柑の品種にも悩んでいます。)
・レモン(クックユーレカ or アレンユーレカ or リスボン) ・ユスラウメ(赤白両方)
・ビックリグミ ・金柑(選抜寧波 or プチマル)
ちなみに、栽培場所は所謂暖地(兵庫県南東部)です。
>>58 それは、何年か楽しんだユリが、この2年枯れてきたということでしょうか。
連作障害なのかどうかわかりませんが、続けているとそうなるみたいです。
うちも、1個の球根から10本以上に増やしたカサブランカと、
昨年サヨナラしました。
>>60 >>63 ご回答有難うございました。
昨年のは一昨年末に購入したもので4株全部全滅。
今年のは昨年末に購入、4株のうち、すでに1株駄目、
今は2株目が枯れはじめていて、枯れた葉は下の2〜3枚ですが
徐々に上の方の葉も変色しかけています。
私もウイルス、球根腐敗を疑っています。
先日、あらためてベンレート水和剤をかけました。
何としでも助けてあげたいです。
65 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 15:54:54 ID:eDRMGJrx
ハエトリソウを園芸店で買ってきました。
10cm位のプラスティックの鉢で5枚くらいの葉がついていました。
朝日の入る室内に置いて、霧吹きで水遣りを朝一回土が乾かない程度に
していました。
購入して1週間ぐらいから葉先の虫を捕まえる所から黒くなってきて
2週間目には全体が黒くなってしまいました。
どなた原因のわかる方アドバイス頂けないでしょうか。
>>65 捕虫葉からということなので多分いじられて衰弱したんだと思う
もしくは消化吸収できない物を餌として乗せたか
店頭にある時点でもちょっかいをかけられやすいので入荷日を
聞いてから買うといいと思います
あと、日当たりが悪いのと、水遣りがちょっと心配
霧吹きでもちゃんと鉢底から流れ出るくらいにあげてたなら問題なしですが
67 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 17:24:10 ID:7iZrBsdQ
エバーフレッシュを購入しましたが、あと数週間したら夏休みで実家に帰るのでしばらく家を空けてしまうのですが、水やりなどいい方法はありませんか?
>>67 一鉢だけなら、連れて帰るというのはどうだろう?
69 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 18:34:54 ID:7iZrBsdQ
飛行機を使わないと帰れない距離なんで…
70 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 18:54:58 ID:6V8xfOfL
>>26 何がいいたいんだよ。
一刺し指も中指も同じだよ。
教えてもらって、ふざけんなよ。
軽くスルーしてやりたいが、二度とふざけたこと書くなよ。
71 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 19:26:33 ID:dONpi2XZ
エバーフレッシュはネムノキの仲間なんで乾燥には弱いんだよな。
水切れしちゃうととたんにあぼーん。
1週間程度ならバケツに水張ってドブ漬けしちゃってもいいだろうけど、
学生さんは2ヶ月近くの夏休みだろ、誰かに預けるか宅配便で実家に送るか、
はたまた水気のある半日陰に一時的に地植えしちゃうかなんだよな。
>>65 > 霧吹きで水遣りを朝一回土が乾かない程度に していました。
お前の今日の晩御飯は匂いだけ、な。
明日の朝食は、茶碗にこびりついた飯と椀にへばりついたワカメ。昼は抜き。
73 :
53:2007/06/25(月) 19:49:59 ID:H00/x4bc
>>55 室外機よりちょっと離れた所に
風の向きを変えるために置きたいので大丈夫だと思います。
色も豊富だし良く茂ればいい風除けになりそうですね。
ありがとうございました。
>>70 アスペルガー症候群くさいから相手にしない方がいいよ
スルースルー
76 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 22:35:10 ID:nMRkaHZJ
この春、引っ越し祝いにEpidendrumの「さくらももこ」の鉢植えをもらいました。
桜みたいな花が終りましたが、あとはどう手入れすればいいでしょうか?
穂が出て花が咲いた茎は切ってバルブを伸ばすんでしょうか?
また来年も楽しみたいのですみませんが教えて下さい。
77 :
花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 22:41:00 ID:eDRMGJrx
>>66 有り難うございます。
何度も閉じさせると早く枯れると言われたので、触らないようには
していたのですが、店頭まではかんがえませんでした。
日当たりの良い場所に置き換えてみます。
79 :
76:2007/06/25(月) 23:09:59 ID:nMRkaHZJ
>>78 ありがとうございました! 明日やってみます
既出ならスイマセン。
実は実家の庭木を世話する事になったのですが一つだけ管理が
解らない庭木があります。「ウズラウメ」と言う木らしいのですが
ググッてもそれらしい育て方等が解りません。
年間を通しての管理の仕方等詳しいサイトがあれば紹介して貰えませんか?
御願いします。
>80
ウズラウメでぐぐったら、
ユスラウメのことを間違えてウズラウメと呼んでいたという記述とか
ユスラウメと思われる画像にウズラウメと書いてあったりしたので、
もしかしたらそれは「ユスラウメ」なのでは?
82 :
26:2007/06/26(火) 01:09:00 ID:cXkMF6hP
>>70 人指し指と中指は違うだろにw
教えるもなにもオレのウィットに富んだジョークがわからんのけ?
>>74 意味わかって言ってるんけ?
最近憶えたから使ってみたかっただけかw
>58
ユリで葉が落ちる病気ならまず考えられるのはステッキ病。
えーとヒメサユリはユリの中では栽培が難しい部類に入る亜高山性の百合なんですが
適切な管理してますか? 涼しい地方なら地植えもありでしょうけど東京なら鉢植えで、
管理した方が無難です。pH4.8〜5.2くらいの酸性土を好む性質なので用土は鹿沼中粒3
赤玉中粒3 無調整ピートモス4くらいで。肥沃な土壌は盛夏の高温期に球根を腐敗させる
原因になるので元肥はやらずに春・秋に液肥だけで肥培します。
一般の園芸種の百合ではなく山野草として扱うのが適切でしょう。
84 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 13:41:10 ID:BFDGwDSL
春先に購入したニオイバンマツリの花が散ったので
植え替えを考えているのですが
植え替えに適した時期は何月ごろが適当でしょうか?
後、地植えも考えているのですが、越冬は無理でしょうか?
当方、神奈川県在住です。
85 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 14:07:49 ID:sKL3cSuq
スーパーとか八百屋で売ってるもので、
種からでかい木になるものありますか?
アボガドは今やっているので、できたらその他で
お願いします。
86 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 14:37:25 ID:y2evaV95
87 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 14:56:01 ID:sKL3cSuq
>>86 おおー!こんなスレが。
大感謝ですありがとう
88 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 17:36:43 ID:rsv1Nuhf
ブリエッタを切り戻しするとき葉っぱを残してならどこを切ってもいいの?
新芽のすぐ上じゃなきゃだめとかあるの?
冬にガーデンシクラメンとアイビーとツボサンゴの寄せ植えをもらいました
もともとシクラメンはあまり元気がなかったのですが
今月にはいって更に元気がなくなりました
今は朝から昼ぐらいまで日の当たる場所に置いてありますが
葉が数枚しかなく色も黄色っぽくどんどん弱っているようです
調べたらシクラメンは6月から休眠するとあったのですが
この状態は休眠に入るということなのでしょうか?
休眠するなら水をあげられないので鉢を分けなければと思うのですが
今の時期に植え替えて大丈夫なのか、
どうすればシクラメンを助けられるのか教えてください
90 :
58:2007/06/26(火) 18:31:19 ID:e0HzB6cP
>>83 ご回答有難うございました。
昨年はテッポウユリの横に植えて失敗しました。
今年は、低木の横に植えて水はけに気をつけてきました。
元肥はマグアンプKくらいです。
液肥は時々与えていました。
礼肥に油粕を与えました。(多すぎたのかな?)
花後に一挙に弱まるみたいです。
今さら、掘り起こして鉢植えにできませんよね。
今は一進一退で見守っています。
(マンネブ剤、効き目ありますか?)
91 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 18:41:35 ID:heOYORPp
すいかについてお尋ねします。
苗を買って来て植えました。最近花が咲き始めまして
人工受粉をしようと思いますが、おしべと雌しべが今ひとつ
分かりません。
見分け方を教えて下さい。
92 :
花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 18:53:09 ID:y2evaV95
>>91 スイカって雌しべ、雄しべじゃなく
雄花と雌花ね。
雌花は花の元(下)の方に
ちっこい丸いスイカの元の実の赤ちゃんが最初からついてます。
6月下旬や7,8月に植える比較的簡単な野菜や果物は
何がありますか?
>>93 クウシンサイおすすめ
あとはキャベツとかブロッコリーとかシソとか?
>>94 ありがとうございます
くうしんさい、早速検索してみます
紫蘇植えたいんですが、もう遅くないですかね?
撒き時期を調べると4月〜5月と書いてありました
紫蘇植えたいなぁ
>>95 うちの近くのホムセンにはシソの苗があったよ。
あとバジル苗と秋なすや秋きゅうりの苗も手に入ればおすすめです。
>>95 クウシンサイは種からでも出来るけど
スーパーで買ってきて挿し木するのが超簡単
コップに挿しておいても根が出るよ
半分水草みたいなもんだから湿気の多い所がいい
川にイカダを浮かべ、そこにクウシンサイを植えつけて水質浄化してる所もある
もちろん畑でも栽培できるよ
>>84 神奈川県のどこ?山間部はわからないけど都市部なら大丈夫じゃないかな。
こちら東京オタ区だけど余裕で地植え可能。
>>88 ブリエッタは育てたこと無いけどサフィニアは1/4くらいまで容赦なくザクザク切っても
ちゃんとこんもり咲き返した。
>>89 どうせ休眠するんだし多少根をいじってもいいことにしようかこの際。
99 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 00:22:42 ID:oa9YnvAd
今の季節、路地のそこかしこにピンク色に光るマツバギクがびっしりと広がって咲いているのですが
あれって植えてるの?それとも勝手に増えたの?
なんか今年は例年に比べて特にあちこちで見るような気がする。
庭に米ぬか撒いたらこの雨でカビ生えまくり、植物や人体に影響ありませんかね?
>>99 マツバギクは簡単に挿し木で増やせるし、毎年大株になっていく。
ひと芽貰ってきて挿しておけば数年後には大株になるよ。
天道虫ですが、アブラムシを食べてくれるのはナナホシテントウっていうのですか?
近所で、黒に赤いぶちが2つのやつをみつけたのですが、それではだめですか?
103 :
サキ:2007/06/27(水) 10:25:28 ID:1j+MX2UJ
はじめまして
今から花の種をまいてみたいなと思っているのですが
この時期だとどんな花が良いのでしょうか?
朝顔はもう遅いでしょうか?
ベランダで育ててみたいと思っています
よろしくおねがいします
>>102 おっと、言い忘れてましたが、極小の赤い点々のヤツと、赤が大部分のヤツは食べてくれませんので。
普通のサイズで、赤の点があるヤツならナミテントウなので大丈夫です。
>>105 小さかったから子供てんとうと思っていたのですが、小さいのもあるんですか・・・
「ナミテントウ」って名前とわかったので、早速ググってきます。ありがとうございました
107 :
106:2007/06/27(水) 11:15:21 ID:BiEq4jwH
連投すみません
なんか勘違いしてました。点々が小さいことですね^^
108 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 11:42:12 ID:do7kjkk5
うちの庭なんですが、わりとジメッぽくて苔とか
なんだか赤い動物の抜けた毛の様な枯れた様なのが蔓延ってるんですが
こんなところでアジサイの挿し木をしても育ちますでしょうか?
しかも土の下はコンクリで5〜10cmの深さしかありません。
適切な床の作り方など教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
すいませんくだらない質問なんですが、
うちの庭水はけが悪くてすぐ雑草が伸びてくるんですが、
芝生敷いたら雑草って生えてこなくなりませんか?
111 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 17:03:13 ID:a6wmFAye
何方かご伝授ください。
植物を育てるのは初めてです。
子供の誕生樹と言う事で市から80cm程のキンモクセイの苗を頂きました。
状態は根の部分を麻布で巻いてあるもので、葉はあまりついていません。
しかも移動中に6枚位落ちてしまいました。切れていたり縮れている葉もあります。
(きっと受け取りが一週間くらい遅くなり、その間
そのまま市役所のベランダに放置されていたからかな?と思っています。)
本来ならば直ぐに植えたいところですが、只今家を建設中のため
9月までは地植えすることができないので、とりあえす今週末に鉢に
移し変えようとは思っているのですが、
それまで水遣りや置き場所はどうしたらいいのでしょうか?
あと、植え替えする際に気をつけることはありますでしょうか?
一応園芸の本を買って勉強しようと思っていますが
初心者に判りやすい本等あればお教え頂けると助かります。
今は南向きの一階のベランダに置いてあります。日当たりは抜群です。
住まいは東京の多摩地区です。宜しくお願いします。
※ちなみにキンモクセイのスレも読みましたが、
同じ様な質問に答えられている方がいなかったのでこちらに書き込みました。
>>105 ナミテントウで赤ベースのやつもいたんじゃね?
かの種族は変幻自在な模様持ってるから。
ちなみに、ツヤありは肉食、ツヤなし(細かい毛)は草食と覚えたんだが。
>>111 根巻きのまま仮植えして、涼しいところで夏越えさせたらいいんじゃないかな。
根っこいじられるのを嫌う、と聞いたことあるし。
113 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 20:37:58 ID:FZ961qGJ
あげさせていただきまつ
初心者ではないんですが、該当スレが見当たらないのでみなさんレスお願いします。
普通の庭で色々育てていますが、杉樽のプランターの下にばかり、
ものすごい量のアリかきます。産卵してる模様。
薬をまいても毎日何万匹?も来ます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
茶色いちいさーいアリです。
こいつらに効く薬を教えてください。ぐぐってもなかなかわからず・・・
幼児がいるのでなるべく強くないのがいいのですが・・・
どうかよろしくです。
>それまで水遣りや置き場所はどうしたらいいのでしょうか?
鉢植えは乾いたらたっぷりと水をやる、基本
風通しのいい日陰に置いとくといい、植付け直後は直射日光に当てない方がいい
残暑が終った頃に日当たりのいい所に移動する、水遣りの手間をかけられないならそのまま日陰でもオケ
>あと、植え替えする際に気をつけることはありますでしょうか?
心配なら、来年の4月、5月までそのまま鉢植えで行き
根鉢を崩さないようにそのまま植付ければいいかと、深植えしないように
鉢に植える際も麻布は取らずそのまま鉢に植えたほうがいいと思う
>>113 とりあえずスミチオンだが
アリの発生源を特定しないと何を散布しても同じじゃ無いかねぇ・・・
>>110 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>113 市販のアリの巣コロリとかはどうですか?
117 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 21:11:24 ID:ilbf9eur
ベランダで花のプランター栽培したいのですがスペースの関係で一つのプランターに五種類位一緒に植えたいので一番オーソドックスな土の種類や分量、必要な物を教えて下さい。
118 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 21:23:57 ID:SmArE8mE
以前から気になっていましたが・・・
お尋ねします。
数年前から、庭のあちらこちらに南天の木が大発生しています。
今の季節になると、のこぎりで切った根元から、後から後から新芽が出てきて
ちぎってもちぎっても追いつきません。
根を掘り起こそうと何度か試みましたが、石垣の石の下に深く入り込んでいて
どうにもなりません。
除草剤も試しましたが、全く無駄でした。
魔よけ、災難よけの縁起の良い南天ですが、我が家の庭は南天ジャングルと化してしまいました。
どうか良い対策方法を教えていただければ幸いです。
119 :
111:2007/06/27(水) 21:35:09 ID:a6wmFAye
>>112 >>114 様
大変参考になりました、有難うございます。
来年の4月まで鉢で頑張ります!
でも…実はこの鉢に植えるまでが一番知りたくて。
麻布のまま、あと3日間放置しなくてはいけないのですが
この状態でも水遣りはして良いのでしょうか?
何度もすいません。宜しくお願いします。
面倒なら、バケツに水を張ってその中にドブ漬け、泡が出なくなるまで放置
その後、古い毛布なり、捨てても構わないバスタオルなりで根の乾燥を防げば3日くらいへっちゃらでしょう
当然、日陰に置こうね
>>117 赤玉土7:腐葉土3
これでたいていはおk
>>117 混ぜるのがめんどかったら、
ホームセンターで売ってる花と野菜の土等でもOK。
89です
98さん、ありがとうございます
復活を祈って植え替えてみます
質問です
水やりについてなのですが 外気温もだいぶ高くなってきた
この頃ですが 水やりの水は水道水直接まいても大丈夫でしょうか?
一度バケツなどに貯めて常温にしてから撒いた方がいいのでしょうか?
>>124 直接ホースから撒きたいんならどっちかっていうと
ホースの中で高温になっているからお湯を植物にかけないように
しばらく出しっぱなしで水になるのを待ってから水やりしないと。
そういう話でなく?
>>124 一年中ホースからシャワーヘッド如雨露にして水まいてるけど、特に問題なし。
そこまで温度管理にシビアなら、温室か水槽の中でしか栽培無理でしょ。
それより、
>>125の言ってることの方が重要。
わかっちゃいたことなのに、ツイ忘れてお湯をまいてしまったことがある・・・orz
それからは、暑い時期・暑い午後の時間帯でなくても、暫らく水を出して確認してから水遣りする癖をつけた。
ヒマワリ植えたのですが、芽が出て速攻で何者かに喰われて無くなりました。
虫が喰ったような形跡がありました…。どう対処してよいのか悩んでます。
あ、芽が出た!と喜んでいると、
翌朝、ようじが土に立っている(軸だけになる)のは、
ナメちゃんの仕業であることが多いようです。
銀色の這い跡を見かけませんか?
ダンゴムシがいたずらすることもあります。
どちらも、市販の誘引毒エサが効きます。
まずは、犯人特定に努めて下さい。
129 :
111:2007/06/28(木) 09:39:03 ID:vLmjiWvZ
>>120 早速やってきました!
子供が成人する年に良い香りを漂わせてくれるまで頑張ります。
ありがとうございました。
チューリップは、日当たりが悪くても育つ?
日当たりはそれほど欲しがらないと言われてますね。
特に開花後は、日当たり悪いくらいの方が、花持ちがいいと聞きます。
>>128 アドバイスありがとうございます。
そういえばうちの庭、団子虫をよくみかけるような…。
参考にしたいと思います。
133 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 13:15:12 ID:JV7H0gG4
ポットがないので、種を紙コップに蒔こうと思うのですが、
大きすぎるでしょうか?
質問です。よろしくお願いします。
剪定した後切った枝、幹のところに癒合剤なるものを塗るといいとネットで
知ってカ〇ルスメ〇トを買ってきて塗布したんですね、でも気づいたら服に
沢山付いてしまったので洗濯したんですが落ちません。メーカーに
問い合わせしようとしたんですが連絡先が分からなくて。
どうすれば落とせるか分かる方いたら教えてもらえませんか?
ちなみに成分は酢酸ビニール樹脂、その他になっています。
我が家はアパートで、西日が朝七時から大体九時までベランダに当たります。このような環境で向日葵は枯れていますが、チューリップはどうですか?
137 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 15:25:58 ID:nAGcFCOA
間違えた。
太陽が昇る方角である東です。
>>136 バカボンのパパなのかと思ったw
2時間じゃひまわりはキツイね。
チューリップは確かに少々の日照不足にも強いけど、花後の球根を太らす時期はたっぷりの日照が必要。
一年草のつもりで育てるならいいんだろうけど・・・。
私は、南半球からの書き込みかと・・・。
141 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 16:08:49 ID:oSkadepJ
>>134 成分は酢酸ビニール樹脂ってガムの原料だったような?
ガムはサラダ油つけて揉むと落ちるけど・・・・
その他の成分が問題か?
142 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 16:10:23 ID:JV7H0gG4
教えてくださいよ。
>>142 何の種をだよ? とりあえず深すぎる。数日でふにょふにょになる。
が、使えないことはないかと。底穴空けてな。
144 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 16:20:58 ID:FGJOlczF
133?
ちゃんと名乗れよ。
底に穴開けて使う訳ね。
どこまで育てる気?
幼苗の短い間だけならいいんじゃない。
案外いいアイデアかもしれない。
ちょっと深すぎるような気もするから、
底に何か(軽石とか発泡スチロールのかけらとか)入れるか、
ふちを切るかして、水はけと日当たりを確保した方がいいかも。
ミニトマトがうどん粉病になっちった!どしたらいいですか・・・
147 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 16:33:17 ID:oSkadepJ
>>146 殺菌剤散布か酢を水で希釈して散布。
脇芽整理して風通しよくする。
ひまわりの種って、ゴマみたいな粒じゃん。
チューリップって、種は球根なの?
>>148 ヒマワリの種は(種類にもよるけど)ゴマに比べてけっこうでかいよ。
チューリップの種が球根というか、種もできるけど球根で売ってることのほうがほとんど。
増やすにしても種より球根のほうが簡単。
発泡スチロールでミニトマトを植えてます。
最近まだ熟れてない実が跡形もなく無くなっていきます・・・
ヨトウムシの仕業かと思ったのですが
跡形もないので人間の仕業でしょうか?
ttp://p2.ms/yez20
>>141 ありがとうございます。
商品の箱にもTel書いてないし「富士商事、カルスメイト」で出なかったもので・・・
検索の仕方が足りなかったみたいですね。すいませんでした。
今電話してみました。洗濯しちゃうともう落ちないみたいです・・・付いて直ぐじゃないと
>>141 ガムはサラダ油つけて揉むと落ちるけど・・・・
レスありがとうございます。
汚れてもいい服っていうよりそこら辺スーパーとか行く時の普段着だったので
あのままじゃもう着れないと思うと残念なのでこの方法試してみます。
>>144 頑張ります!
>>81 亀RES スイマセン
なるほどユスラウメでしたか!
早速調べて良い実を収穫したいと思います。
ありがとうございました!
>>151 付いてすぐの落としかたは、どうやるの?
157 :
花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 04:57:45 ID:sIR+0Fze
パパイヤを食べた後、種をまいたら大量に発芽して育てています。
食べた時に洗って蒔かずに乾かして取っておいてる種はどれくらい持つのでしょうか?
トマトトーンの希釈液をつくったんですけど、どの日持ちしますか?
159 :
花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 13:02:39 ID:4868+E0X
今から作れる野菜を探しております。
そうですか。
ニュー速+板の危険な中国産野菜などのスレで、
「こうなったら家庭菜園で自給自足しかないのか」と見かけますが、
そもそも、ホムセンなどで売っている市販の土は安全なんでしょうか?
安全です。
>>161 20リットル198円とかの激安土は
???となるね。
銀紙とかタイヤのゴムの顆粒みたいなのとか
土になるのに数年かかかるだろう木の棒とか
有機ゴミ袋ですか?という感じの奴があるからねえ。
> 20リットル198円とかの激安土は
さすがにこんなのは見たことないんだが、どこのホムセン?
166 :
花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 20:43:09 ID:G+8/YfSS
ナフコに10リットル60円の土が置いてあった。
コーナンで安い土かったら、
なんかきのこが生えてきたんですが・・・
とってもとっても生えてくるorz
>>161ですが、みなさん、レスありがとうございました。
コロッケ屋みたいに、まともな土を、産廃・・・とはいかないまでも、
その辺の余ったような土で増量してありそうで心配なんです。
とりあえず、カイワレでも水耕栽培(?)してみますわ・・・
水の汚染や種子の殺虫、殺菌剤の有無、大気中の亜硫酸ガス濃度(水に溶ける)等々
気にしなきゃならない事はたくさんあるんじゃ?>安全
オクラを数株育てているんですけど、今朝見たら
茎に透明のぷちっとした小さいのが結構な数で付着していました。
指でつぶすと簡単につぶれます。
虫の卵でしょうか?卵だったら早急に対処します。
それともオクラの茎から滲み出た露のようなものなのでしょうか?
>>170 恐らくオクラから出る分泌物。心配無用。
>>164 ウチの近くのホムセンで売ってます…
セールの時は20L/198円。168円だったかも。
通常は298円ですが。
安い培養土には気をつけなきゃ
フレーク状の土が混ざっていたらビンゴ
活性汚泥を乾燥させたもの
数年前までは地元の汚水処理場で無料配布してた
買った培養土に同じ物が入っていてたまげた
>>173 まだ開けてないけどこの間買った248円のはやばかったのかな?
店員さんに勧められて買っただけだから相場が分からない
どこだか忘れたけど、
すごい重いの売ってて驚いたことが。
176 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 01:45:34 ID:nHro7II2
どうしてもワックスフラワーを手に入れたいんですが
今の時期だとどこ行っても売ってませんよね?
中国土鍋から毒、製造元は合法って開き直り。日本の販売元がなくなく自主回収
歯磨き粉から致死量の毒w 合法
風邪シロップで大量死人。これはどうだったんだろな。
他にも色々あったな。工場廃水で野菜とか
中国まじやばいw
>>173 マジすか。
フレーク状の土、はまだ入ってた事は無いですが(多分)ピートモスの塊
みたいなのが入ってたことはいくらでもあります。っていうか、細かい根っこ
とかが入ってるのは当たり前で…うーん。考えなきゃいけないのかも。
でも其処で扱ってる培養土、あんまり種類が無かったりする…orz
毎回アイリスオーヤマのゴールデン粒状、は、財布に優しくない。
土なんかケチらずに騙されたと思ってアイリスオーヤ○のゴールデン粒状培養土買ってみなよ、
ぜってーーーーいいからさ。
180 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 08:16:52 ID:EWYXtiAm
寒冷地で育てられる野菜を探しています。
北向きの窓(外)に吊るすプランターで、風通しは良いのですが
直接光は全く当たりません。
夏でも気温は25度まで、冬は零下6度くらいです。
緯度が高いため、夏の日照時間(明るい時間)は長く、
逆に冬は短いです。
雨が多く降る地方なので、年間通して湿度はそれなりにあります。
培養土、ハイドロボール、パームピートが使えます。
何が良いでしょうか?
181 :
きゅうり:2007/06/30(土) 09:18:50 ID:8MT2bfO7
きゅうりがうどんこ病でモスピラン・トップジンMスプレーというのを散布しようと
思うんですが散布後何日くらいで収穫してもいいんですか??教えて下さい。
安い土は初心者に優しくない・・・
183 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 10:08:07 ID:Lnukir3o
今から作れる野菜を探しております。
お勧めの野菜を挙げてください。
184 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 10:10:56 ID:Lnukir3o
フレーク状って黄土色の1,2センチの塊のことか?
185 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 10:12:21 ID:Ambuq3PY
>>181 きゅうりの場合説明書には
使用回数3回まで、収穫前日までとなってます。
186 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 10:19:19 ID:Ambuq3PY
>>184 いや、黒いよ
黒くて2ミリくらいの厚さ
具体的にメーカーを書き込めないのがもどかしい
すみません、質問させて下さい。
急に植物を育てたくなり、先週パセリと、ヒッドコートとかいうラベンダーの苗と、プランタと一袋70円(自分で詰めるヤツ)、ガーデニングボールとかいうやつを買ってきました。
その日のうちにガーデニングボールをプランタの底に敷き詰め、土を入れ、苗を移し、余ったガーデニングボールを苗にかからないようにふりかけ、たっぷり水やりしました。
翌日から苗に元気がなくなり、その翌日には枯れましたorz
根腐れが原因かと思っていたのですが、母に言わせれば「植えた時期が悪かったんじゃ?」と…
原因は何なのでしょうか?それと、次があるとしたら何に気をつければいいでしょうか?
ラベンダーとパセリには悪いことしたなぁと、申し訳ない気持ちです
ちなみに九州北部です
>>188 ×一袋70円
○一袋70円の土
orz
190 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 11:33:45 ID:Ambuq3PY
>>188 その一袋70円の土ってどんな配合なんだろうか?
一般的にはプランター栽培の場合は特に土配合に気使うですよねえ。
>>189 土の袋の大きさも配合もよくわからないな。
ガーデニングボールって何?水はけ良かった?
植える時に根を傷つけたとか、植えていきなり日当たりの良い場所に置いたとか
いろいろ考えられそう。
次回に気をつけること
パセリは乾燥を嫌い湿った半日蔭がよく、ラベンダーは乾燥気味日光大好き。
同じプランターは無謀です。似たような物でも初めのうちは、別々にした方が無難。
思いつきじゃなくそれぞれに向いた用土や環境・時期など調べてから、がんばって。
192 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 11:39:49 ID:Ambuq3PY
ガーデニングボールって、肥料のこと?
多分、それのやりすぎ。
根腐れなら、2日では枯れるところまで行かない。
与える量とか、袋に書いてある説明ちゃんと読んだ?
肥料は、たくさんやればいいってもんじゃないよ。
料理に使う醤油だって、一気にひとびん飲んだら死ぬでしょ。
194 :
188:2007/06/30(土) 11:42:15 ID:OJ1TuHut
>>190 それが自分にもよくわからんのです
土が何種類か並んでて、その中でも割と手頃な価格のものを選んだので、あまりいい土ではなかったのかも。
話はかわりますが、アサガオって小学1年生でも栽培(今もやってるのだろうか)してるくらいだから、比較的簡単で初心者向きと考えてもいいんですか?
アサガオに話変わったよ
>>192-193 煉瓦色の重たい粒のことかと思ったけど、まさか・・・
196 :
188:2007/06/30(土) 11:47:31 ID:OJ1TuHut
凄い勢いでレスが(ノД`)
みなさん、ありがとうございます
おそらく、肥料のやり過ぎ&直射日光(南向きの部屋でアホみたいに日当たりがいい)でしょうね。
これ以上可哀相な植物を増やさないためにも、しばらくは通勤途中の近所の花たちを眺めるくらいで我慢しときます(w
197 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 11:56:41 ID:J4rqBWfm
>>196 じゃなくてw
植物は土に植えろってこと。それ土じゃないよ。
顆粒ダシを主食におかず食べてるようなもの。
198 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 11:58:50 ID:Ambuq3PY
>>196 まあ、そう言わずに
まずは鉢花買っておいでよ。
それの管理から園芸入門するって手もあるよ。
これからだとサルビアあたりかな?
園芸は水遣り3年っていうし、これで感覚掴むといいよ。
朝顔の鉢花買ってきそうだねw
200 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 15:56:04 ID:8W3A6ItZ
安い土には自作の完熟コンポスト堆肥を混ぜてから植えてる
これで大抵問題なし
アブラムシが付くと葉がベトベトになりますか?
あとそのベトはどう取りますか?
202 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 17:20:56 ID:9/tgqUeI
アイビーを鉢で育ててます。水は土が乾いてから。室内に置いてます。最近、全体的に色が悪く葉っぱが落ちてきました。どうしたら元気になりますか?
203 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 19:21:02 ID:xSO9Oz8D
植物同士の相性ってありますか?
これの隣にはこれを植えない方がいいとか…
やっぱり生物分類上で近縁種とされているモノのほうが、
仲がいいのでしょうか?
204 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 19:34:23 ID:YHqs5nD4
生育環境の違いってあるんじゃない。
日向を好むものと日陰を好むもの、酸性土を好むものとアルカリ土を好むものなど。
205 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 19:51:26 ID:Ambuq3PY
>>203 コンパニオンプランツという組み合わせも
存在するのよねえ。^^
トマトの隣にバジルとかね。
詳しくはご自分で調べてね。
オカメザクラって名前だけど、バラ科の鉢植えを五月ごろ購入したのですが。
なんだかだがほとんどの葉っぱに斑点・・・というか、葉の先が茶色く変色して、
枯れるというかしなびてるというかそんな状態に。
ネットで聞きかじった黒星病だの褐班病だのという名前のあたりを付けて、
園芸店に持っていってみるものの、「それとは違うのではないか(でも病気だとは思う)」。
とりあえず変化のでた葉っぱを片っ端から切って経過を見てるけど、
新しい葉っぱにもでる・・・。
こう言った症状に心当たりのある方、おられます?
207 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 20:04:28 ID:C2KhRNmp
バジル、シソ、コリアンダー、食用ほおずき、ダリア、ローズマリーを
育てています。元肥に鶏ふんペレットを土に混ぜました。
この元肥はどれくらいもつのでしょうか?
追肥の液体肥料はどのくらいの頻度で与えれば良いのでしょうか?
あとまだ苗が小さいのですが、幼苗のときにはあまり与えない方が
良いのでしょうか。苗はけっこう密に植わっています。
(バジルとシソは、去年元肥をして去年も育てたので腐葉土を
足して使っています。他の植物は買った土をそのまま使っています。)
よろしくお願いします。
>>197 湯飲みには、湯気の立つ温度で淹れた醤油、とかついでありそうだw
209 :
207:2007/06/30(土) 20:20:29 ID:C2KhRNmp
すみません、どの植物の土にも元肥として今年も
鶏糞ペレットを混ぜました。
210 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 20:55:35 ID:hOHDleBC
栄養系コリウスの栄養系ってどういう意味ですか?
去年ゴーヤを育てていたとき、
雄花ばっかりできたんですが(9:1くらい)
何か原因とかってあるんでしょうか?
>>210 挿し芽で繁殖。実生じゃないの。
>>202 乾いてからってのは、室内に水っ気のあるもの置くと
湿気でカビの心配が とかそういう理由?
鉢土の表面が乾いたら普通は水をタップリやるもんですが。
>>208 ( ^ω^;)の、飲めないお
213 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 21:32:09 ID:HEfueX7R
ひまわりが1m近く伸びてきたのですが、
風が強い日などは折れてしまったりしないものでしょうか?
>>213 折れることは、まず無いです
根こそぎ倒されることはあります
料理等で使われないにんじんや大根の「頭」を水に浸しておくと葉が伸びてきますが
この「頭」を土に植えたら花が咲くほど成長するでしょうか?
直根性だからムリですかね?
217 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 22:13:39 ID:YoVz3M7O
ポインセチアについて質問させてください。
水をやりすぎてしまったようで、どうやら根腐れを起こしている様子。
根の様子は見ることができないのですが、
茎が少し柔らかくなっていて、葉もしおれてきてしまっています。
ここ最近ずっとお天気が悪くて、土が乾く様子もないので、
思い切って鉢の土を取り替えてしまおうか、
それとも、このまま土が乾いてポインセチアが回復するのを待つべきか
迷っています。
アドバイスいただければ幸いです。
>>216 レスありがとうございます
今からだとどうでしょうか?
晴れた日は30℃位になる所に住んでいるのですが・・・
>>217 まず鉢から抜いて根の状態を見たほうがイイんじゃないでしょうか
>>219 そうですね、見てみます。
根が茶色になってたらアウトですか?
普通は白いですよね…今から点検してみます。
217です。連投すみません。
今、思い切って鉢から抜いてみたら…
根詰まりしてました…そして根は、ほとんど茶色です…
ポインセチアのサイズそのものはあまり大きくないので
大きな鉢に移し替えるとなると、相当不恰好になってしまう気がするのですが…
それでも植えかえたほうが良いでしょうか。
根を少し切り落として、今の大きさの鉢をキープする、というのは
邪道でしょうか…
222 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 23:19:22 ID:9/tgqUeI
≫212
書き方悪かったですね。土が乾いたら鉢の下から出るくらいたっぷりあげてます。さっき見たら葉の裏に虫発見。これだったみたいです。
どこで聞けばいいかわからなかったのですがよろしければ力を貸してください。
先日、家の前のプランターでなんだかわからない葉っぱのついた植物が生えてまして、
可愛かったので植え替えて育ててみました。
花が咲けば名前がわかるかなぁと思ってたのですが、どうもさっぱりわからない状態ですorz
特徴をあげますと
・小さなピンクのつぼみっぽいものができた
・咲かずに枯れて、黄色い実のようなものができた
・夜になると葉が閉じる
写真です、それぞれ 全体・つぼみ&実の拡大・夜の状態 です
http://3wsh.web.fc2.com/nms.html 咲かないので閉鎖花かなぁと思って調べてみましたが、調べ方が下手なのかマイナーすぎるのかでてこず・・・
なにかわかる方いましたらよろしくお願いします
>>225 おぉ、ありがとうございます!検索不足でしたね(ノД`)
さっそく聞きに行ってきます
227 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 09:11:59 ID:hVMLBKL9
>>211 親蔓の摘心はしましたか?
雌花は子蔓、孫蔓に多くつきます。
比率でいえば圧倒的に雄花が多いもんですけどねえ。
>>176 万が一売れ残りを持ってる園芸店が無いとも限らない。
うちは先日処分しましたが。
とりあえず地道に足で探しましょう。
あるいはオーストラリアの花木・花苗を扱ってるウェブショップで扱いがあるかどうか聞いてみるとか。
229 :
211:2007/07/01(日) 11:35:33 ID:J9YfGQBz
>227
230 :
211:2007/07/01(日) 11:38:09 ID:J9YfGQBz
うおっ、ミスった。
>227
親蔓は摘心して、
脇から生えてきた子蔓を4本ほど伸ばしていたんですけど、
ぜんぜん駄目だったんですよ。
なんで、日当たりとか土のpHとか、
何か他に条件ってあるのかな?と思ったんで。
231 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 11:55:00 ID:hVMLBKL9
現在奥行き30センチ、長さ3メートルほどの花壇があります。
日当たりはほとんど日陰になっています。
ここに何か植えたいと思っているのですがこちらの希望としては
一度植えたらたとえ冬になって枯れてもまた春頃から伸び始め
るような花を探しているのですが何かオススメはありますか?
水やりは水やりタイマーで朝夕2回は給水できるようにするつもりです。
愛知県の名古屋市近郊に住んでおります。
よろしく御願いします。
カンナ
236 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 21:11:05 ID:hVMLBKL9
今からトレニアの種を蒔こうと思うのですが
まだ間に合いますでしょうか?
愛知県の名古屋市近郊で、晴れた日は30℃ほどになります
238 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 21:18:37 ID:JzV0kvSD
あじさい 何ですが 葉を1,2枚つけて 剪定すると
2年ほどで背が高くなって 結局は 地面から 切り取っています
そうして伸びた葉は花芽を付けず そのまま切らなければ翌年絶対花が咲きますけど
切るとしたら 何処から切れば 翌年花が見られますか
やはり 1,2枚残した芽らしきものの上からでしょうか。
毎年背を低くして 花を楽しむのは無理なのでしょうか
>>238 花が終る頃にバッサリ切ればいい、葉など残さない勢いで
心配なら今花が付いていない枝はそのまま残しておくのもアリだ、背は高くなるが
241 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 00:15:40 ID:/k/miG3j
アルゴフラッシュを買ってきて今日与えたのですが
何の気なしにビンの中を覗き込むと
白いもやもやした澱のようなものがいっぱい漂っていました。
もしかしてこれ腐っているのでしょうか?
それともアルゴフラッシュの液肥ではデフォな現象ですか?
242 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 02:40:38 ID:D1TruvUe
園芸板初めておじゃまします。
質問の仕方に不備があったらすみません。
今日、姑が家に百合を持ってきて、肥料をあげていきました。
が、そのついでに余った肥料を私が育てていたベランダ家庭菜園に勝手にかけていきました。
鑑賞の百合を育てる薬を食べる野菜に使って安全なのでしょうか?
一歳半の乳幼児に少しでも安全なものを、と今まで大切に育ててきたのにショックで眠れません。
なんとか聞き出した所、
・名前はわからないがよくテレビでCMしてる。
・青い原液を水で薄めて使う。
・小さな百合の花が大きくなる。
・リポビタンDのような匂いがするらしい
・確かビタミンなんじゃなかったかなー?
だそうです。
夫はトラブルになるのを嫌がって確認してくれません。
姑はどんなものを使ったのかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
244 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 06:47:25 ID:4Qt4eAfh
>>243 お〜!!答え方が完璧ですね。通り過がりで感心してしまった。
>>242 乳幼児に無農薬野菜が良いのか?というのも、また難しい話ですよ。
カビ類の出す生体毒はアレルゲンになるからなぁ・・・
246 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 07:53:03 ID:D1TruvUe
243-245
早速のレスありがとうございます。
ひとまずは、安心しました。
赤ちゃんと一緒にトマトを収穫して食べたいと思います。
実は割と普段から勝手なことをする姑で今回は、自分の中で余計にムカっとくることがあったのだと思います。
ハイポネックスや農薬・合成肥料にはなんの恨みもありません。
カビキラーも使います。
気にせず、他の作物も成長を楽しみます。ありがとうございました。
ま、待て!
化学肥料やら農薬を木にする人が、カビキラーを使ってどうする!
>農薬・合成肥料にはなんの恨みもありません。
カビキラーも使います。
自分の使うものは確かで、姑の使うものは袈裟までにくい、というかんじですね。
化学肥料がどうとか姑がどうとかじゃなくて
小さな子供にちょっとでも安全なものを、しかも自分でできそうなもの・・・ということで
せっかくやってきたのに、ハイポネックスジャブジャブかけられてしまってがっかり・・・
てなとこでしょう。
姑とか子供の年とか必要ねーし
姑がどうとかが一番デカイと思うがね。
初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
> 赤ちゃんと一緒にトマトを収穫して食べたい
前後流れ読んでいなくてこの文が目に入った時
一瞬勘違いして怖くなった。 ただそれだけ
253 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 12:48:43 ID:4Qt4eAfh
>>244です。
次いでだから言ってしまうと。現在の医学界では、最近の無農薬野菜の流行で寄生虫の問題が凄く深刻な問題になっています。
特に素人の作る無農薬野菜に関してはとても難しく。問題が増えるのと反比例して、専門知識を持った医師は減っている傾向に有るので。病院でもナカナカ原因に辿り着け無い事になるのです。
成人に関しては、耐性も付いてますが。赤ちゃんは難しいですよ。
万が一、何か原因の分からない症状ってな事が有った時は。家で栽培した野菜を食べた事だけは病院で仰って下さいね。
回虫の異味症(土とか石とかが食べたくなる)の原因がわからず、
脳神経科や精神科へ回されたり…
255 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 15:26:42 ID:npkccgTQ
むしろ農薬を使わず有機肥料を使いまくったばっかりに、
逆に人体に有害になっちゃう野菜もあるにはある。葉っぱモノなんか特に。
256 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 16:17:11 ID:P8BaqOHN
土の事が全然わかりません…。
257 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 16:21:32 ID:+Dd2sVUv
>>256 それで、どんな事が質問なんですか?
今から植える植物に適した土とかですか?
258 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 16:35:10 ID:CBkjBjUS
細すぎる茎だけが異様に伸びたので調べたら徒長というそうです
梅雨でずっと日光でなかったからでしょうか
それで、深い鉢に変えて、その長くなった細すぎる茎を埋めようと思うのですが
土に埋めた茎から根はでますか?
それとも、土に埋めようが元茎から根がでることはありえませんか?
260 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 16:39:28 ID:+Dd2sVUv
>>258 それは植える植物によります。
ジャガイモとかトマト等は土寄せすればそこから発根するし。
植物名書いてくれないことには何ともアドバイスできませんよ〜
261 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 16:42:59 ID:CBkjBjUS
書くの忘れてました。ローズマリーです
すみませんでした
262 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 16:54:22 ID:+Dd2sVUv
>>261 私だったら倒れないように支柱たてて
もう少し大きくなったら切り戻しして脇芽出させるな。
その時に株元に土を足すかな。
好光性の種(トレニア)を蒔きました
明るい日陰で発芽するでしょうか?
日光に当てないとダメかな?
>>224 うちで「たまっころの草」って呼んでたアレだ…
ものすごい繁殖力だから
植えてはいけないスレに入れてもいいくらい…
265 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 23:55:10 ID:WGFEHtxr
今日、しだれ梅の下に1つだけ
でっかな梅の実が落ちてたんですが
しだれ梅に実がなることなんてあるんですかね?
南高梅の実じゃねーかってくらいでっかくて
黄色くなって落ちてたんです、周りを見ても落ちてなくて
1つだけ落ちてました
266 :
265:2007/07/02(月) 23:57:14 ID:WGFEHtxr
ちなみに樹齢50年は立ってるひょろ長いけど
大木?です、背が2階より高くて
実は直径4cmくらいありました、やや小さなピンポン玉くらい
しだれ梅はピンクで、毎年花を咲かせますが実がなったことなんてありません
鳥は良く梅や杏の実をくわえてくるよ。鳥が落としちゃったのかも。
268 :
265:2007/07/03(火) 09:11:47 ID:VebRYniK
>>267 そういえば、細かい割れがいくつも入ってた・・・
鳥が運んだか、サルや猫や猪もいるので何かが運んだんですかね
ありがとうございます
あと、もう1つ梅に関する質問なのですが
離れたところにもう1つ梅の木があります
その梅は小さな木で実をつけず(10年くらい前はちょっと付いてたらしい)
なってもちいさくて小梅くらいかと思ってたんですが
ことし5個実がなってました、黄色くなって完熟して落下してたんですが
かなり大きくて直径4、5センチはありました
5個しかならないから、巨大な梅になったのでしょうか
それともそういう品種なのでしょうか・・・僕の爺さんが植えたらしくて
もう死んでしまったので聞きたくても聞けません
梅の品種を判定してもらいたいので、写真をアップしたいのですが
木の全体、葉、実(もう砂糖漬けにしてある)の写真だけで鑑定可能でしょうか?
270 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 11:55:06 ID:eBL1cYyv
プランターの大きさについて教えて欲しいです。
65号と書いてあるものや、650と書いてあるものがありますが、
容量は商品によって微妙に異なるようです。
この数字は何をあらわしているのですか?
271 :
270:2007/07/03(火) 12:10:25 ID:eBL1cYyv
すみません、650については自己解決しましたが、
65号というのがまだわかりませんorz
なぜ植物には太陽の光が必要なのでしょうか?蛍光灯や白熱トウの光
ではだめなのですか?
>>272 蛍光灯などでも光合成はできます。ただし日光に比べると弱すぎるので
日照不足になります。
>>268 梅は肥料をかなりやらないと実付きが悪くなる、
堆肥や油粕、草木灰をやるといい。
>>271 プランターには共通規格のサイズはない。
横の長さだけで表すから65は65cm
>>272 電球の光で植物を育てることを「電照栽培」と言います。
プラントライトと言う光合成に必要な波長を出す電球が売っています。
1mlの薬を2000倍に薄める時、普通は2リットルの水がいりますが、
1mlを10mlの水で10倍にし、そこからさらに1mgとって200mlの水で2000倍にしても同じように薬として使えますか?
277 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 21:31:15 ID:+avLz6Vf
鉢の下の方に縦長の隙間が4つ開いてて、土を入れるとそこからこぼれるので、
培養土の中にある大きい石などで、その隙間を全部ふさぎました。
しかし、その隙間から酸素を取り入れるのかなとか思って、
ふさいだら駄目なのかと悩んでます。
そこんとこどうなんでしょう?
酸素呼吸のためにふさがないほうがいいのでしょうか?
>>277 酸素はふさいでもきちんと通るので
ふさいでも問題無しですよ。
めちゃくちゃかっちりふさいじゃうと水はけが悪くなるので、
めちゃくちゃかっちりはふさがないように。
279 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 21:41:17 ID:16C0lpgN
マドカズラが欲しいなと思ってます。
ハワイで買った木は冬になると霜に当たって枯れながらも春になるとまた葉が生えるけどマドカズラの越冬は難しいですか?
軒下で霜に当たらないようにしようとは思いますが家には入れられません。
>>277 スリット鉢使ってますが鉢底石は使ってません。
というか、スリット鉢で使ってはスリット鉢の意味がない。
最初は土がこぼれますが、すぐに止まります。
>>275 正確には2200倍になるけど、細かいことは(・ε・) キニシナイ!
282 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 22:45:13 ID:+avLz6Vf
>>278 ありがとうございました。安心できました。感謝ですm(_ _)m
>>280 次の植替えにスリット鉢をと思っていたので、とても参考にりました。
感謝ですm(_ _)m
284 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 23:14:05 ID:1Yk2TtIp
回答お願いします
1.地植えの木には水をあげるものですか?
(今春植えたコニファーとドウダンツツジ、
土の表面が乾いたらやれという人と地植えの木には必要ない
という人がいて悩みます)
2.地植えの花への水遣りの頻度
3.芝生への水遣りの頻度
みなさんの方法を参考にさせてください
285 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 23:39:04 ID:89GB3qNl
地植えの木に水はあげなければなりません。
ただし、木が大きくなって根が深く育った場合等、
水をあげない状態まで水やり頻度を減らす事はあります。
草花、芝生も同様。
自然の草木は雨だけで育っていますが、多数が自然淘汰されています。
自分の花が枯れてもかまわないなら雨だけで育てる手法もあります。
赤玉土とか腐葉土とか、混ぜる時ってどうやってますか?
主にプランター栽培なので、それぞれの土をプランターに入れてグルグルしたり
するのですが、鉢底石を動かしてしまったりして…。
バケツとかタライとか…
使用済みの用土の袋(大)の中で混ぜるとか
>>284 >土の表面が乾いたらやれという人と地植えの木には必要ない
>という人がいて悩みます
その中間でしょうね。地植えの場合表面が乾くたびにやったらやりすぎ。
晴天が数日続いたらたっぷりやる。
乾燥と地温の上昇を防ぐためには、水を頻繁に撒くよりも、
株元にマルチングをするか、グランドカバーとして背丈の低い草を植える。
289 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 00:08:28 ID:L94dOb6J
マンション2階のベランダで紫蘇とバジルそだてようとしてるんですが、
やっぱり2階でもひどい虫食いとかおきるものなんでしょうか?
2階まで来る虫は少ないんじゃないかと期待してるんですが
1階、2階くらいではたいして変わらないですかねー?
>>289 マンションの5階に住んでいた頃、バジルは一晩で食い尽くされた
事があります(´・ω・`)
>>289 うちも2階ですが、ほぼ一通りきます。
来ないのはアリとかミミズくらいで、団子虫もナメクジも来ます。
一軒家の庭よりは大分少ないですが。
292 :
286:2007/07/04(水) 00:15:59 ID:1T63fGD1
>>287 思いつきませんでした。
バケツもタライもないので(汗)用土の袋が空いたらそれを利用します!
回答ありがとうございます。
293 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 00:19:54 ID:L94dOb6J
>>290>>291 アワワ (((゚Д゚;)))
2階だからとちょっと安心してたんですが
どうも激甘だったようですね・・・
ナンテコッタイ
高層階でも虫たちはエレベーターに乗って移動しますよ。
羽があるアブラムシより、羽のないハダニのほうが移動能力が高く(糸を吐いて風に乗る)、
13階くらいまで射程範囲に入るそうです。
ここでビール風呂教えていただいたので、報告にきますた
お客様、大入りでした^^
ちなみに、貧乏なので、安いビール(ざっしゅ)っていうのでやりましたが大盛況でした。
日光不足でひょろってしまった枝豆の苗の救済方法を御指南ください。
枝豆スレに書き込んであります。
297 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 15:02:54 ID:eDWsNQRF
家の裏の日当たりの悪いところに
亡くなった義父があすなろを植えました。
3メートルほどに育っているのですが剪定方法がわかりません。
伸び放題伸びていて不恰好なので何とかしたいのですが、
どうなれば理想的なのかが判りません。
教えてください。お願いします。
298 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 15:41:05 ID:3yg+u9C+
観葉植物です。濃い緑と明るい緑の2種類あって葉っぱは楕円?の小さめ。
葉っぱに白い線でネットメロンの様に模様が入っていました。
名前わかりませんか?お願いします。
300 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 17:27:30 ID:OBw/OzvX
プランターでひまわりを育ててるんですが、強風に煽られかなり倒れてるんだけど、大丈夫ですかねぇ?背丈は90cmぐらいなんだけど…支柱しないと起き上がりませんか?
>>297 アスナロは鋏を嫌う、と昔から言われています。
切ったところから菌が入って枯れてしまう事がよくあるのです。
だから「枝先剪定」といって緑の葉っぱのところを年に何回か剪定して大きさを抑えます。
新緑が芽吹く前(2〜3月頃)だと多少強く刈り込んでも大丈夫です。
>301
ありがとうございます。とても助かりました。
いろいろやってみたいともいます。
ゴーヤが何種類か植わっているのですが、他の種類と受粉しても実がなりますか?
まー交雑しても実がなればOKなんですが!
鬼門に鉢植えで置いてる南天に実が付きません。
もう8年くらい経ちますが、花が咲いたと思っても 実が付きません。
今年も何年ぶりかで花が咲きましたが、実らしきものは無い様です。
何が原因なのか・・・ 鉢から1度も植え替えはしていません。
306 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 21:27:03 ID:1KVNdKro
セントポーリアが梅雨のせいで土にカビが生えちゃいました。
↓の三択のうち、どれがベストな対策なんでしょうか?
また、三択以外によりよい方法があるのであれば御教授ください。
1 カビは微生物なので育ちがよくなるからそのまま放置
2 カビが生えてる部分の土だけ変える
3 目に見えないカビ菌もいるはずなので全部の土を捨てて、新しいものに植え替える
>1 カビは微生物なので育ちがよくなるからそのまま放置
に一票
>>305 風通しの悪い所だと受粉が上手くいかず実が付かない
開花時期に雨が多いと(以下同文
鉢の中で根が詰まると過剰に乾燥するので、受粉しても生理落下で全て落ちる
水を与えすぎると根腐れして(以下同文
>>279 マドカズラを育てていますが、家の外では越冬できないと思います。
というか、外で育てるつもりですか?
直射日光を当てると日焼けしてしまって枯れます。
室内で南向きの窓越しで越冬させても5本のうち1本枯らしました。@四国の南
310 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 22:25:51 ID:+gFJJbfW
>>304 大丈夫。ゴーヤーに生るのはゴーヤー。
ただ、その実の中の種をまいたらどうなるかは知らん。
311 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 22:46:18 ID:jvQPOut1
品種登録された種で育成者権が切れた植物は自由に増殖できるの?
312 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 23:34:58 ID:GLrR8uad
>>311 できる。
ちなみに登録品種でも増殖できます。
■制限のない(許可を取らずに自由に行って良い)こと
1.個人的な、「業でない」繁殖や無償譲渡。
2.新品種作出のための繁殖や、研究、調査目的での繁殖
3.適正なルートで購入した苗を、繁殖などをしないで再譲渡すること。
4.保護期限の切れた品種の繁殖。
バラの最新品種でも増殖できますが、オークションに出すと違法です。但し、3を除く。
無償であっても、むやみやたらにばらまくのも違法です。
バラ業者等の「増殖の禁止」は法的にはおかしいですね。
4の場合は無制限になります。
しかしながら、モノには限度って物がありますから法に触れなくてもほどほどがよろしいかと思います。
>>313 311さんと別人なんだけど、1.の無償譲渡って、
個人的に繁殖したのを譲渡しても良いってことですか?
315 :
花咲か名無しさん:2007/07/05(木) 00:23:31 ID:kcPWyjLS
英国庭師みたいな資格てあんのかな?
そうです。
無償譲渡でも物々交換は「無償」ではない可能性がありますから要注意。
私個人は「無償譲渡」合法には反対です。
高くても4000円のERぐらい自分で買えや、と思います。当年で花が咲きますし。
個人の増殖は予備株として必要なだけにするつもりです。権利者は売りっぱなしで、アフターサービスもありませんし。
無償譲渡が流行りだすとそのうち増殖は購買者とその相続人のみ、なんてことになるかもしれません。
日本人&アジア人には著作権なんて感覚有りませんから、規制が必要だと思います。
317 :
314:2007/07/05(木) 01:16:11 ID:SWO/OoDd
>>316 そうなんですか、ありがとうございます。
周りの人に増やしたものをおすそ分けしたい気持ちも分かりますけど、
それが流行り過ぎると権利者の人も売れなくなって困りますもんね。
318 :
花咲か名無しさん:2007/07/05(木) 01:25:17 ID:eiweR1rs
>>315 あるみたいよ?詳細はググってみなされ。
キーワードは「英国庭師」では無いほうが
ググって見たのですが記載が無かったので教えてください。
木製プランターを手作りして防腐剤を塗ろうと思っています。
(クレオトップを使用する予定)
1 塗り終わって乾かした場合でも近くに植物(観賞用)を植えないほうが良いでしょうか?
2 植えるとするならどの程度の距離が必要?
3 害が出るとするならどんな影響が出るのでしょうか?
320 :
花咲か名無しさん:2007/07/05(木) 07:12:40 ID:GFTzcxuR
植物の成長には光が必要だとよく言われますが、
少しの光(500ルクス位)を長時間(12時間以上)あてるのと、
強い光(10000ルクス位)を3時間、あとは暗闇なのと
どちらがいいでしょう?
極端な例ですが。
参考までに、ほうれん草の水耕栽培です。
頂き物の胡蝶蘭を植え替えしようとしましたが
二つある株の根っこがぐるぐる巻きになっていて、二つに分けることもできません。
悪い植え方だったようで鉢の中はほとんど根が渦巻いていました。
可哀想ですが根っこを適当に切った状態で放置しています。
植え替えできないということでいいでしょうか。
市販の培養土とココピートを混ぜボカシ肥などいれて半年ほど放置してたら
真っ黒いフカフカの土になってました。
実際使ってみても発芽からスクスク育ってます。
表土には放線菌と思われる半透明の糸がところどころ見えました。
ところが今日久しぶりに水やりしたら土が若干固くなってるようなのです。
吸水性も悪くなってるようです。
フカフカの土でも乾かしすぎると固くなるのでしょうか?
とりあえずクン炭でマルチングして様子見てます。
ガーベラについてなんですが、蕾が沢山ついてるんで株分けで増やしたいと思ってるんですが
季節てきにまずいですか?蕾は8つ程あるのですが株的にも分けるの早いでしょうか?
あと、二株ガーベラがあり、こちらは水捌けが悪く土が乾きません
新芽は出るんですが蕾が付きません。
原因は水捌けにありますか?葉も赤みががっている株と黄緑ぎみの株です。
対応や原因をお願いします。
> 可哀想ですが根っこを適当に切った状態で放置しています。
今からダッシュで胡蝶蘭栽培の本を買いに逝ってこい。
>>324ですが再び質問おねがいします。
ビオラを植えてた鉢にペチュニアを植えようかとおもってるんですが、
その鉢の土は廃棄しまた土を買って植えないといけないのでしょうか?
ビオラを引き抜き、またなにかをうえるってな具合にはいかないものですか?
327 :
花咲か名無しさん:2007/07/05(木) 22:42:33 ID:+3T7cbF+
種が割れて芽が出てきますよね。その種の殻というか皮みたいのは、
養分アップになったりして土の中に入ったままのほうがいいんでしょうか?
それとも、取り除いて捨てたほうがいいのでしょうか?
328 :
327:2007/07/05(木) 23:42:39 ID:+3T7cbF+
そんなに難問なのでしょうか?
329 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 00:11:03 ID:50NQLm0f
>>327 園芸板で急かないことw
たぶんそれはわりとどうでもいいことなんでレスが無いのかもしれないと思ったり。
芽についている状態なら自然に落ちるまで放っておく。落ちたら拾ってもよし。
土の中に埋もれているんならほじったりしては根を痛めるからやっぱり放っておく。
オーストラリアンビーンズ(Castanospermum australe、流通名「ジャックと豆の木」)などは
成長と共に小さくなって取れてしまうので放っておく。
>>324,326
ガーベラの株分けの時期はググったら、新芽が動き始める前の3〜4月ってあったですよ。
ビオラ引き抜いても根はたぶんプランターにぎっしり。
プランターをひっくり返して古い根鉢を捨ててさらに生根を一本一本根気良く取り除き
天日にさらして消毒(日光消毒して完全に乾かす)を十分に行い(レンジでチン派、鍋で炒る派もいるらしい)
失われた養分を補うため堆肥等を施し、石灰などでphを調整。
赤玉土等の団粒が壊れていると思われるのでその分を足す。
こんな感じでしょうかねえ。
330 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 00:21:35 ID:NkCpxsRK
ツツジとサツキはどうやって見分けられますか?
331 :
327:2007/07/06(金) 00:22:30 ID:lJ0YNFbG
>>329 ありがとうございました。
私、少々、神経質なもので今まで土の中をほじくって、
どこにあるか分かり難いものは五時間ほど時間費やして、
殻を探して除去していました。
放って置く事にします。助かりました感謝です。
332 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 01:01:55 ID:G5OJDPTQ
>>329 分かりやすく有難うございます。あまりのガーベラの美しさに株分けの衝動に、
かられましたが、ぐっと堪えます。
土は天火干ししてから植えかえししますね
有難うございました
334 :
322:2007/07/06(金) 07:06:27 ID:J8oZpSR9
根っこを云々というところで見捨てないで下さい。
ぐぐったりして調べましたが、どの植え替え方の根っこも
こんな状態ではなかったのです。ポットの中、バークは殆ど無く根っこだらけでした。
季節はずれなのも承知していますが、春先ずっと入院していたので
植え替えできずにいました。合体してしまいどうしても株分けできないので
ここだったら教えてもらえるだろうと思ったのですが。
鉢植えに使っていた赤土なんですが、植えていた植物(サクランボ)が
枯れてしまったので、別の植物(アサガオ)を植えようと思います
そこで使っていた赤土をそのまま使ってもいいものでしょうか?
それとも捨てて新しい土を使用したほうがいいでしょうか??
337 :
336:2007/07/06(金) 11:40:40 ID:caAHi9VZ
サクランボ鉢は屋外に置いてあり、雨水にもあたっています
有機肥料も使っていたので、小さい虫も居ました
>>336 赤土って、赤玉土のこと?
使用済みの土の再使用についての一般論は、
>>329さんの324への回答の通り。
ただ、病気など、サクランボの枯れた理由によっては、
もっと丁寧な消毒が必要かもしれない。
また、赤玉土ではなくて、いわゆる粘土質の赤土なのだとしたら、
木ならともかく、朝顔のような花の鉢植え用にはどうなんでしょうね。
水はけが悪すぎる気がしますが。
334です。参考になりました。
ご親切に有難うございます。
ブリエッタが雨に当たって以来花が減り、
ひょろひょろ・スカスカになってしまいました。
長さは茎一本で50センチくらいです。
鉢から垂れ下がりコンクリートに10センチくらい寝ています。
思いきってピンチしたいのですが、
全体的に何センチくらい残してばっさり切ったらいいのでしょうか?
342 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 17:27:29 ID:3WXLuL1U
大変です。><
小さいテントウムシくらいのサイズで、真っ黒の虫がペチニア、ランタナ、ルリマツリ
など小さい花ビラをガシガシかじって食べちゃいます。捕まえようとするとピョンピョン跳ねて、
羽出して飛んで逃げます。食欲旺盛です。何ですかコイツ?何使えばいいんですか?
たすけてください! ><
>>339 ありがとう赤玉土の間違いでした
土の再生って大変なんですね・・・
捨てた方がいいかなー・・・
344 :
339:2007/07/06(金) 19:55:38 ID:bP283YkR
>>343 捨てるのももったいないし、捨てる場所も面倒だよね。
まあ、手抜きするなら、そのまま植えちゃう人もいるみたいだけど、
(ただし、生育保証はしかねる)
最低、もとの植物の根をできるだけ取り除き、
市販の「古土よみがえる」みたいなのを買ってきて、
全体によく混ぜこんでやる、くらいはしてやってね。
345 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 20:10:09 ID:E/vYep/O
4月に産まれた息子の誕生記念植樹を計画しています。
おススメの木と、できればその理由を教えてください。
一日中日のあたる、庭の中心に植樹します。
庭には柴が植えてあります。
よろしくお願いします。
346 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 20:22:44 ID:qZGsU24w
>>342 クロウリハムシ
薬が効きにくいらしい。
>>336 よほど潰れて粘土になっているとかじゃなければ、いいんじゃないか。
朝顔だろ? そのへんにぶち撒いとけば勝手に咲くやつじゃん。
>>345 芝生は日光欲しがるから、植えるのやめときな。
あとさ、記念樹が毛虫だらけになったり、立ち枯れたり、腐ったり、
庭がものすごい日陰になって抜いてしまいたくなったりしても耐えられる?
そういうことに耐えられるならなんでもいいでしょ。
皮膚が弱いのにハゼノキを植えるとか、花粉症なのにスギ、ヒノキを植えるとかしたら馬鹿だけど。
その子の命名にちなむとか、小学校に上がる頃に一緒に収穫できる果樹とか・・・
> 庭の中心に植樹します。
2番目ができたらどうすんのよw
引越ししなきゃならなくなると大変そうだ・・・>記念樹
今は沖縄に住んでるけど北海道に転勤になりましたとかなると、もうね
349 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 20:59:17 ID:KFF95nk1
>>345 カルミアの最適地
ただ土は少し改良したほうがいいかも
茎や枝、花なんかに白い粉みたいなのがついて
萎れてきてしまったのですが、これって
ひょっとしたらうどん粉病というものなのでしょうか。
>>345 オリーブなんてどう?
花言葉は平和と知恵
オリンピックの勝者の冠にもつかわれる
ただ一本だけだと実をつけるのは難しいようだけど
>>350 突っついて虫が飛び跳ねなかったらうどんこだとおもう。
980円の殺菌剤スプレーふりかけれ。
353 :
花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 00:14:42 ID:6Dbro5ye
>>346 レスありがとう御座います。
クロウリハムシでイメージぐぐったら、ルリマルノミハムシというのに当たり、
見た目はこっちに近いです。頭まで全身テカテカの黒ずくめ。ジャンプも驚異的です。
とりあえずハムシに効きそうな薬を買ってきます。><
ありがとうございました。
6月に義祖父母から頂いた鉢植えアジサイ…ハダニが大量発生。
同じく義祖父母から頂いた鉢植えポインセチアにも移ってポインセチアが落葉しまくりで瀕死です。
しばらくハダニのせいだと気付かず(知らないのは罪ですね…orz)放置してしまったのですが、
果たしてポインセチアは甦ってくれるでしょうか…。
とりあえず明日、ニームオイル液を散布してみようと思います。
駆除剤(バロック?)は家人に頼んで明日、買いに行ってもらおうと思っていますが、ニームやるなら
バロック辞めとけ、なんて事はないですよね?
バロックフロアブルは卵および幼齢のダニには大きな効果がありますが
成虫になったものには効果が薄いです。したがってダニがこれ以上繁殖
しないよう抑えるのには効果的ですが、すでについてしまっているものに
は別のタイプの殺ダニ剤が要ります。
手間を惜しまないのであれば薬に頼らず、一日に数回、ダニのいるところ
に霧吹きで水をかけてやるのを一週間も続ければ駆除できます。
ニームは健康食品や木酢液の類と一緒ですね。
他人が使用する分にはあえて何も言いません。
356 :
花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 05:59:48 ID:j51Xql1z
も、木酢液使ってるんですが何かマズイこととか起きるのでしょうか?
あまり効き目ないとかですか?
357 :
花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 06:22:59 ID:j51Xql1z
あ、専用スレ発見しますた。大体わかりますた。
345です。レスくださった皆さん、ありがとうございます。
>>345,348
確かに、立ち枯れや転勤になった時の想定も必要ですね。
参考になりました、心の準備をしておきます。
現状は芝生ですが、木下の芝は取ってしまうつもりです。
一緒に収穫できる果実、良いですね。
>2番目ができたら
私の健康上の問題から、今回が最初で最後の出産になると思います。
>>349 カルミア、はじめて聞いた名前でした。
群れて咲く小花、綺麗ですね。
>>351 オリーブも良いですね。
一本だけだと実はつかないということ、教えてくださって助かります。
もうしばらく検討してみます。ありがとうございました。
最初のレスは
>>345,348 では無くて、
>>347,348 さん宛ての間違いでした。失礼致しました。
360 :
花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 10:33:11 ID:gFcc0hUI
あまりにも初歩的な質問で申し訳ないのですが、半月程前から
南アルプス天然水のおまけでもらった桔梗の種を育てているます。
しかし説明書をよく読まずに種を土の上にパラパラ蒔いたら、
土の隙間に落ちこんだ数個の種以外全く発芽しません。
芽が出た分は元気に育っています。
やっぱりちゃんと土に穴を掘って植えないといけなかったのでしょうか?
キキョウの発芽はものすごく遅いよ。
>>361 レスありがとうございます。
同時に植えたカモミールに比べてあまりにも遅いので不安になってしまいました。
気長に様子を見てみます。
363 :
花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 12:36:58 ID:EgDKHSzE
我が家のゴーヤのプランターに、白くて1mmぐらいのダニみたいのがいるんだけど害虫?
土をいじるとチョロチョロ出てくるんだけど…歩いてるだけで無害そうにも見える…
朝顔の鉢植え下の葉だけが大きくて上へ行くほど小さいです原因なんでしょうか
>>364 つるの徒長なんだよ。
大体アサガオを摘心無しで育てるのは、
小学校の授業くらいのもので、
摘心・芽かきを何度もして育てるものだよ。
適切な摘心・芽かきは、すればする程
草体を大きくして、花を巨大化させる。
やり方は、文字だけの掲示板では
教えるの面倒だから、省略だ。
唐辛子にアブラムシがべっとりで困っていたら、天道虫の卵らしき物が葉にくっついってて
孵化させてみたんですが、天道虫の孵化直後の幼虫ってどんな感じなんですか?
一ミリ位の黒とグレーのサソリみたいな感じなんですが??
もし天道虫じゃなく害虫なら駆除速攻でしたいんで、教えてください。
>>365 そうでしたか、ありがとう。
適切な摘心・芽かきのやり方の本探してみます。
370 :
363:2007/07/07(土) 18:25:16 ID:EgDKHSzE
>>369 今トビムシの画像を見てきましたがどうやら違うっぽいです
でもなんなんでしょう…
なにも悪さはしてないのでいいのですが…
今の時期に入手しやすくて、アブラムシがよくつく植物ってなんでしょうか?
変な話ですみません
アレカヤシを植えてある鉢の土の部分に0,1ミリくらいの小さな白い虫がたくさんいるの
ですがなんでしょうか?また駆除の方法を教えてください。宜しく
お願いいたします
>>372 鉢ごと水に沈めておく
鉢がデカきゃ風呂に沈めろ
薬を使うよりは良いだろ?
>>355 レスありがとうございます。
ニームについては、他のスレでも同じように言われているのを見ていたので
気休め程度と捉えています。
鉢植えで、しかも室内なので、ハダニには絶好の繁殖場所のようでして…。
今日、アジサイを持って帰って来たので、明日にでも植え替え(地植え)て
葉を水浸しにしてやろうと思います。ウフフフフ。
375 :
花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 08:24:56 ID:SDt0q+WC
質問です。
オリヅルランを、吸水ポリマー(青いゼリー状のやつ)の入った
ガラスのコップに植えたものを貰いました。
貰ってから3ヶ月くらい経ってるんですが、新しい葉が全く出てきません。
下の方の葉は、葉先から枯れてきています。
東向きの室内の出窓に置いてあって、直射日光は当たりません。
都内在住で、日中留守にすると、30度以上になってしまうこともあります。
水やりは、表面が乾いてきたら足す、という感じでやってます。
根を見てみると、(青いゼリー越しなのでよくわからないんですが)
根の一番先の部分に色?が付いて、それ以上伸びてないみたいです。
このままだと枯れてしまいそうなんですが、土の鉢に植え替えるとかした方がいいんでしょうか?
376 :
花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 08:43:59 ID:S0lg3pk7
アースジェットって植物に吹きかけても無問題ですか?
母の日に買ったアジサイを花終了後に庭に植え替えたのですが
葉っぱが全部枯れてしまいました
枯れた葉は、葉の根元から切ればいいのですか?
このままだと丸坊主になってしまうのですが、ちゃんと育ってくれるか心配です。
幹は下の方は木になってきていて、他のところは緑色です。
>>375 吸水ポリマーは使ったことないけど、それ自体かなり保水力が高いので
いちいち水を足してると完全に水差し状態になってしまう。
オリズルランは丈夫だけど多湿を嫌うので、根が蒸れて窒息気味だと思う。
ガラス容器のままなら、ハイドロコーン(最近は100均でも売ってる)で植え替えてもよし。
ただしそれでも水は控えめにね。
380 :
花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 18:36:28 ID:E/Hbz0dz
今間違って生温い水やっちゃったけど大丈夫かなー?
381 :
花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 19:31:28 ID:UpkwW7dJ
ワイヤーロープ?って花が咲きますよね
水を含んだような白い花が咲いているのですが
職場の同僚は聞いたこと無いというのです<(_ _)>
>>377 問題有りと思われます。
アースジェットは油性のエアゾールだから、
葉にかかると植物の呼吸や蒸散を妨げて良くないらしいよ。
>>381 ワイヤープランツなら咲きますよ。
ロープは知りませんが。
>>378 植え付け場所は日当たり?日陰?
水やりはどうやってるの?
葉は枯葉以外残っているとこある?
植えつけてからお天気はどうでしたか?
385 :
花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 23:58:14 ID:pKB2VmLQ
配合した土をビニール袋に入れているのですが、
ビニールの裏面に水滴というか湿ったような感じの水分がついています。
このわずかな水分で土は腐ったりしませんか?
あと、バットグアノなどの有機も数週間配合した土に混ぜて発酵させるようですが、
その時もビニールの内部に水分あってもよいのでしょうか?
F1品種ってどういう意味なんですか?
すみません
セロリを育てたいと思っているのですが、詳しいスレはありますか?
検索したんですが見つけることができませんでした。
>>379 375です。なるほど、ハイドロコーンに植え替えてあげようと思います。
詳しく有難うございました。助かります。
389 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 03:19:31 ID:girjRIXy
>>386 掛け合わせの1代目
異なる品種を掛け合わせて作った1世代目がF1って事。
出来たF1野菜から種を取って,次の年に栽培しても元と同じ物が出来る確立は低い。
>>386 F1品種とは別々の品種を掛け合わせた雑種1代目という意味。
F1品種から種をとっても同じ物は生えてこない。
392 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 08:28:41 ID:3DraC3lQ
ちょいとご指導下さい。白くてホワホワしたかいがら虫?がレッド
ロビンとかキウイにたかってます。数的には多くなく、毎週末に手
で払えば良いていどですが、有効な薬とかあるのでしょうか?
>>384 植え付け場所は、庭自体が日当り悪いので陰になっている時間の方が長いです
水やりは雨の日以外に1日一回。
葉は枯葉しかないです。
晴れたり曇りの日が多かったです。気温は25〜30度くらいです。
>>385 水分の全く含まれていない土なんてないし、水分がなければ植物は育ちません。
腐るというのは、微生物の働きで有機物が無機物に変わる過程であり、
植物は、無機物に変化して初めて、栄養として吸収できるのです。
また、完全に無機質になれば、それ以上腐敗することはありえません。
発酵も腐敗も、本来同じ作用で、人間に都合のいい物を発酵と呼んでいるに過ぎません。
どちらの過程にも、水分は必要です。
ぐだぐだ書きましたが、要するに全く問題ありません。
植物って、本来自然のものです。
きれい事だけでは育てられません。
あんまり神経質にならない方がいいですよ。
あじさいが終わりかけて花の色が悪くなってます。
花だけ切り落としても問題ないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
396 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 11:05:20 ID:zMyo3R4h
素人がパッケージの表示ではなくて、堆肥そのものを見て
完熟しているか未熟であるかを知ることはできるのですか?
もしできるのであれば見分け方をおしえてください。
398 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 13:13:58 ID:HYSZkFNK
今から野菜を植えるなら何がいいですか?
399 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 13:29:47 ID:QaaH7HwX
>>398 かぼちゃ・きゅうり・とうもろこし(キャンベラ90)
だったらまだ間に合うよ
これからだと きゃべつ・にんじん かな
>>390-391 そうなんですか!では、種は使えずまた買わなきゃいけないんですね。
助かりました。ありがとうございました!
401 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 14:27:54 ID:HYSZkFNK
>>399 ありがとう(・∀・)
ミニキャロット植えてみようかな〜
403 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 16:14:12 ID:paRiImBb
園芸好きな人って頭腐ってるの?(・艸・!!)
教えてチャソで申し訳ないのですが…
姑が気に入っている『さるすべり』に
ベチョベチョすると殺虫剤を散布しても
治らないとダダをこねております。
ペットは犬と金魚がおり、ベランダで
金魚の『カルキ抜き』が出来ません。。。
姑は、『アブラムシ』と豪語しておりますが…
アブラムシって、葉っぱ全体にオイルに付けたみたいに
ベチョベチョになるのでしょうか?
で、ベチョベチョになる原因を 教えて下さい!
お願いします!
406 :
405:2007/07/09(月) 19:33:05 ID:6EC8gcLL
間違えて、下げてしまいました!
助けて下さい!
>>396 臭かったらout。
おがくず臭もよろしくない。
>>405 ベタベタ光ってたり埃が付いて黒ずんでたら、アブラムシで間違いない。
駆除しないと下に置いてあるものまでベトベトに。
サルスベリは黄色っぽいアブラムシが付くことが多いから、探してみ。
410 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 19:57:39 ID:uz0Snin0
>>345 亀レスですまぬが、「記念樹―記念日と誕生日365日+1の樹」という本を
最近見つけました。一応その季節に見頃が来る植物が「誕生日の樹」として
並んでいたから、お誕生日当日の樹が庭や地域に合う樹ならOK、位の気持ちで
読んでみてもよいかも。
#自分と家族の誕生日は皆巨木だったのでムリポ。近い日とか、おめでたそうな
#オススメものにスイッチする割切りは必要。
413 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 20:14:52 ID:uz0Snin0
>>410 うーん…
バンクシア属かカリステモン属かプロテアのなんかか…
415 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 20:39:34 ID:uz0Snin0
>>414 ありがとうございます。ググってみたらバンクシアっぽいですね
416 :
405:2007/07/09(月) 20:52:10 ID:6EC8gcLL
うぅ…皆様、ありがとうございます!
感謝しまつ!!
ベランダの花壇に植えてあるサルビアがしおれてしまいました
とりあえず水をたっぷり与え、翌日見てみると完全に萎びていました
何かの病気でしょうか?
それとも水の遣りすぎでしょうか?
雨がぜんぜん降らないので、3日に1回の割合で水遣りしているのですが・・・
418 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 23:24:24 ID:ZJf8Gr6S
鉢に何度も水をやってると段々土が減ってきますが
普通は減ったぶんを足してやるのが基本なのでしょうか?
419 :
花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 01:10:57 ID:WPK2Kwrf
>>417 根ぐされならそれまで
>>418 足しても根が出るからいいのもある
マルチングするといいんじゃ
酸素欲しがるやつは足さないで串かなんかさしてやるといいかも
ttp://p2.ms/rj8hv ラディッシュなのですが、数日の内にこんな事になってしまいました。
最初は元気良く天に向かって伸びていたのですが…(暑さのせい?)
こうなってしまうと、蒔き直した方が賢明でしょうか。
>>412 なるほど、4月に見頃が来る植物が良いですね。
早速、本を注文しました。
今年一杯くらいに植樹できればと思って、ゆっくり検討してみます。
ありがとうございました!
>>393 水やりすぎじゃないのかな。
庭植えなんだから植え付け時にたっぷり、晴天が続いて乾燥するような時に水やりくらいで。
特に日当たりが悪いのならなおさら。
水やりは上の通りにしてとりあえず水をやらずに様子見で。
質問です
ハイポネックスとHB−101は似たようなもんでしょうか?
>>423 ハイポネックスは肥料(植物に必要な栄養分)
HB-101は活性剤(プラスアルファで与えるもの。必須ではない)
人間でいえば食事とドリンク剤の違いのようなもん。
425 :
423:2007/07/11(水) 02:07:24 ID:kWyGi+k6
ハイポネックスはナチュラルでHB−101はケミカルって感じですか
野菜など栽培して自分で食そうとする場合はハイポネックスが
良いと言うことでしょうか?
ハイポネックスもケミカルだよ。
でもどっちも野菜に使って問題ないよ。
427 :
423:2007/07/11(水) 02:23:07 ID:kWyGi+k6
野菜に使っても問題ないと言うことは
そのまま飲んでも問題ないのでしょうか?
>>427 んなわけないじゃん、常識で考えてよ。
野菜に使っても問題ないとことと
そのまま飲んでも問題ないことは別でしょ。
牛糞や鶏糞や化成肥料をそのまま食べて大丈夫だと思う?
429 :
423:2007/07/11(水) 02:43:36 ID:kWyGi+k6
なるほど植物には浄化作用があると言うことですね。
431 :
423:2007/07/11(水) 03:01:19 ID:kWyGi+k6
専門スレがあったのですね 誘導ありがとうございます。
野菜をつくるなら肥料が必要でハイポネックスは肥料。
HB101は肥料ではない。
「肥料とは、どのようなものですか?」
「肥料は、一般に土壌中で不足しやすい植物の養分(栄養素)として施用が必要なものです。
植物の最も重要な養分は、窒素、りん酸、加里であり、これを肥料三要素といいます。
このほか、カルシウム、マグネシウム、微量要素等も土壌中で不足することがありますので、これらを肥料として供給します。 」
http://sizai.agriworld.or.jp/tisiki/h_tisiki.html
433 :
393:2007/07/11(水) 10:31:20 ID:yfxItDNy
>>422 水やり控えてみます。ありがとうございます
枯れている部分は切ってしまった方がいいですよね?
>>433 花茎はもう切ったんでしょ? 枯葉だけ取って、緑色の幹は残して。
裏の賃貸の家の木がうちの敷地までかかってきているんですが
そこの人に言いに行っても切れないの一言です
大家がいると思いますが、どこにいるかわかりません
その家はこっちが切ることはOKといっていますが
この場合、法律的に大家にいえばきってもらうことは可能ですか?
こっちで切った場合、燃えないゴミが発生しますが
それまでこっちが処分しないといけないのでしょうか?
また事前に何もいわず勝手に伐採しても良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
>大家がどこにいるかわかりません
住んでる人に賃貸契約書を見てもらえば、住所はわかるでしょ。
管理をしている不動産やさんとかいるなら、そこに聞いてもいいし。
とにかく、大家さんに連絡して、状況を知らせることが第一歩。
439 :
花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 18:58:20 ID:JI6sYxNR
ローズマリーの葉が薄緑になって下のほうは黄色っぽくなってます
肥料やったことなかったので
肥料不足かと思いハイポネックスを2000倍に薄めてやりましたが
数日経っても治りませんし
薄緑と黄色が進行してるように見えます
どうしたらいいのでしょうか?
441 :
花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 19:37:03 ID:JI6sYxNR
広島県西部の庭、日照時間は日の出が朝5時すぎくらいで
日の入りは夜の7時すぎで、朝日も西日も当たる場所にあります
でも、朝日のほうが当たりやすい場所です
小さい鉢を庭の土の上に置いています
背は7cmくらいで生まれて20日くらいです
水は土の表面が乾燥したらやっています
雨の日は濡れない場所に避難してやってます
風は通りの木の葉はいつもゆれています
風通しはいいと思います
気温は家の中は24度になってます
> 野菜に使っても問題ないと言うことは
> そのまま飲んでも問題ないのでしょうか?
> 牛糞や鶏糞や化成肥料をそのまま食べて大丈夫だと思う?
> なるほど植物には浄化作用があると言うことですね。
> なるほど植物には浄化作用があると言うことですね。
> なるほど植物には浄化作用があると言うことですね。
> なるほど植物には浄化作用があると言うことですね。
> なるほど植物には浄化作用があると言うことですね。
>>436 >>437 >>438 レスありがとうございました
そこの家族構成がよくわかんないのですが(うちと生活道路が違うため)
多分既に家を出て実家に戻ってると思われる男が毎日色んな時間帯に
来てるのですが、改造車で明らかにドキュソなんです。
おばさんも挨拶しても知らんぷりだしなんか、いいくいなあと。
>443
なーるほど。
あんまり、今住んでる人とは関わりたくないのね。
一軒家の家主なら、近くに住んでいるか、
以前住んでた人が多いと思う。
ご近所に昔から住んでいる人に聞いたら、わからないかな。
連絡さえ取れれば、こちらに伸びてる分を切ることに文句を言う人はいないと思う。
がんがれ。
なお、剪定ゴミは、うちの方は燃えるゴミだけど。
野菜ってなんでも、ビニールシートでマルチした方がいいんでしょうか?
雑草抜きもしなくて良さそうだし、虫も上がってこなさそうだし
紫蘇なんかは雑草とかと交配しやすいと聞いたので
なんでもマルチするのが良さそうな気がするのですが
向いている植物と向いてない植物があるのでしょうか
向いていないというのは、しなくてもいい、という意味で
しない方がいいという植物もあるんでしょうか?
446 :
花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 22:07:28 ID:A/fhI1ux
スイカを鉢植えしてたのですが失敗しちゃいました。
根ごと引っこ抜いて、そのまま野菜を植えても育つでしょうか?
激しくスレ違いかとは思いますが…
もしお時間がありましたら、宜しくお願い致します。
数日前からクロスワードパズルを解いているのですが、
答えが全然浮かびません。
(クイズ板より、こちらにお伺いした方がよいかと思いまして…)
「き」「あ」「う」「し」「か」「ほ」「ぼ」
の7文字を組み合わせて、一つの言葉を作るのですが、
いろいろやってもわかりません。
ヒントに「花には毒があるとか…」とあります。
上記7文字の組み合わせで、毒がある花…?をご存知の方、
お教え頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
ミニ盆裁の紅鳥木という種類を買ったのですが、肥料負けしてしおれた為
移し変えたのですが、雨の日は回復して新しい芽も出てくるのに
晴れると又しおれてしまいます。元気な状態にするにはどうしたら良いのでしょう。
>>448 蒸発する水分を吸い上げきれてないのが原因じゃないのかな?
つまり根になんかしらの問題があるということ。
450 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 00:40:36 ID:HHo0eVJ2
452 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 06:58:58 ID:5gg5DeCd
あの、前から疑問に思っている事があるので教えてください。
高枝切りばさみという品物がありますが、あれは手元のハンドルで
棒の先に付いたはさみを動かす仕組みになっていると思います。
棒の長さが固定ならば、手元のハンドルと、先端のはさみを連動させるために
ワイヤーとか、ロッドを使っているのかなと想像できるのですが
棒が伸縮できるタイプとなると、どうやって先端のはさみを動かしているのかわかりません。
棒を伸縮させるのと同時に、ハンドルとはさみを結ぶワイヤー等も調整するのでしょうか?
それとももっと簡単な構造なのでしょうか?
453 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 09:57:39 ID:FEFttQtF
454 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 10:03:28 ID:/1wOdLel
>>452 構造は良くわかりませんが操作は伸縮棒を伸び縮みさせるだけです。
中におそらく自動巻取りのリールでも入ってるんでないかと?
>>447 しばらく考えたけど、わかりませんでした。
毒にかかわらず、植物で、ぱっと思いつく名前はありません。
また、有毒植物は全草有毒なことが多く、実だけならともかく、
花だけ有毒というものは、あまり聞きません。
ヒントは比喩的なものという気がします。
気になるので、答がわかったら、教えて下さいね。
456 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 12:04:33 ID:3Plv9ZrR
なんで剪定って夏にやってダメなんですか?
邪魔な枝はすぐにでも切りたくなくませんか?
457 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 12:54:10 ID:L26jQnF+
>>518 たとえば夏の間に花芽ができる木をばっさりやると当然次の花がなくなるが
少数の不要枝を切るだけなら問題はないでしょう
一方性質的に夏に弱い木や、切り傷が治りにくい落葉樹なんかもある。
そういう樹木は休眠期の冬にしたほうが無難
>>457 ありがとうございます。
木のバランスを崩している上向きの大振りな枝がありまして、
ほっとくとたぶんいっぱい芽がつくと思うんです。
どうせ切るのに芽をつけても栄養のムダになるなー、他に回すべきだよなー、と思った次第であります。
梅雨明けの炎天下がくる前にやってしまうことにします。
何を切るの知らんが
今の時期、切り口からドバドバと樹液が出てくると思われます、人間で言えば血液だね
芽に廻る養分分くらいはソッコーで流れ出て行くと思われますよ
ドバドバと流れ続ければなw
メープルシロップならいいのにね
>>453 抽出精製してるからケミカルと言えない事もないのでは?
>>453 さすがに飲む勇気はないです・・・
ですが、目薬にもいいというカキコを読んでさしてみました。
疲れがとれた感じで爽快です。
>>462 横レスですがフローラ社は非ケミカルと宣言してますよ。
実際はどうか不明ですがハイポのようなケミカルとは明確に違いますよね。
>>463 そっかあ、453さんと463さんごめんね☆
465 :
447 :2007/07/13(金) 07:10:18 ID:9wzndkNG
>>455 レスありがとうございます。
いろんな組み合わせを考えても、
まともな言葉が全然出てこないので、
7文字自体がどれか間違えてるのか…と再検証したのですが、
多分間違えてはいないと思うのです。
正解がわかるのは2ヶ月程先なのですが、
わかりましたら、また書き込ませて頂きます。
大変失礼致しました。
6号、もしくは7号サイズの植木鉢をお使いの方に質問です。
昨日6号サイズのプラスチック鉢に入った観葉植物を購入して植え替えようと
思っているのですが、個人的には素焼き鉢の蒸散性がとても気に入っているので
出来れば素焼き鉢に植え替えたいと思っています。
ですが、6号もしくは7号サイズの素焼き鉢ともなればかなりの重さになると思われますので
正直躊躇している部分もあります。
植物の置き場所は室内なので余計、掃除のときの事を思うと軽いプラスチック鉢の方が
適しているのかな、と……
それに近所の店では6,7号サイズになるとプラスチック鉢の方が購入し易いという点でも
悩んでおります。
実際6号もしくは7号鉢サイズの植物をお持ちの方は、鉢はどのタイプの物をお使いになられていますか?
また、そのサイズで素焼きの鉢は、土を含めてどれくらいの重さになりますか?
467 :
花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 13:17:25 ID:RmJG/IVC
園芸を始めて最初の台風がやってきます。
庭にあるプランターや植木鉢はそのままで大丈夫でしょうか?
小さなものは避難させるとして、大きな物は飛ばされたりするでしょうか?
それから地植えした野菜にしてる支柱なんかは撤去しなくて良いのでしょうか?
>>467 TVニュースで台風の映像流れると思うんで、それを見て判断されるといいと思います。
>>467 飛ばされないにしても場合によっては倒れる>大きな物・支柱
倒れそうなものはあらかじめ倒しておくという手もある。
大きな鉢は飛ばされないまでも倒れることはあるね。
鉢の大きさが同じでも植えている植物が大きいほど風を受ける面積が大きくなる分倒れやすくなる。
1mを超えるような木を植えているとかだと10号鉢でもひっくり返ることはあるので、
でかいから安心というものでもない。
471 :
花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 15:15:26 ID:/+U0mf/M
>>466 たしかにプラ鉢に比べたら素焼き鉢の方が若干重いけど
6〜7号鉢くらいならさほど気にする事もないと思う。
プラ鉢と素焼き鉢の使い分けは、おおざっぱに言って
水保ちよくしたければプラ鉢
水はけよくしたければ素焼き鉢
その中間の無難なところで駄温鉢やテラコッタ
あと、暑さに弱い株にはとりあえず素焼き鉢。あとは植え込み材で工夫。
ちなみに6号駄温鉢で赤玉:鹿沼=5:5の鉢がだいたい2.5kg
8号テラコッタ中深鉢で赤玉:腐葉土=5:5の鉢が6.5kg(実測値ね)
水分量によって多少変わるだろうし
素焼き鉢ならもう少し軽くなるかもね。
それでも重さに躊躇するなら100均とかにコロのついた花台が売ってるから
そんなのを利用してもいいんじゃないでしょうか。
近所の子供が通り抜けしてしまうので、何か植えようと
思います。
東京都下、日当たりは東・南・西共によく当たります。
土は水はけがいいとは絶対に言えず、酸性土壌です。
あまり高さが出ないもので、病害虫に強いもので、
何かお勧めはありますでしょうか。
>>466 重い鉢の移動は
>>471さんも言ってるようにコロ付きの台がホムセンでも100円ショップでも売られているので
それを利用すればいいと思うお。
問題は室内での素焼き鉢の利用なんだけど、素焼きだとどうしても長年の使用と共に
鉢表面に浮いてきたカルシウムだとか肥料だとか、その他コケだとカビだのが付いてくる。
屋外でならそれも味わい(カビは論外だけどw)とすることもあるだろうけれど、室内だとどうだろうか。
気にならなければそれでもいいと思うが、気になるなら釉薬のかかった焼き物だと
鉢表面のお掃除もラクラクです。
>>472 酸性土壌ならツツジ科なんだろうけど…
ここはあえてガキ阻止に主眼を置きヒイラギを押す。
>>472 実益も兼ねてブルーベリーとか?
畝でも作って水はけよくして。
476 :
466:2007/07/13(金) 18:47:18 ID:XQKUKpMV
>>471 気になりませんか!良かった、なら素焼き鉢を選ぼうと思います!
色々鉢について調べてみたところ、プラ鉢は例えばオフィスなどはその水保ちの良さが
「手間がかからない」として良しとされてるみたいですね。
私の場合は、まだ初心者というのもあるんでしょうけどもう手間を掛けたくて掛けたくて
仕方がないんです(笑
あと、うちにあるのは観葉植物がほとんどなのですが、乾燥にはいくらか耐久性はあっても
根腐れすると取り返しがつかないというイメージがあるので、出来る限り水はけは良くしておきたいんです。
そういう意味でも、素焼き鉢が安心だなぁと。
重さについては、実際植え替えてみてこりゃダメだと思ったら教えてくださった商品を利用したいと思います。
ありがとうございました!
>>473 上でも申し上げました通り、私の場合乾燥よりも根腐れの方に危機感を感じていますので
素焼き鉢の方が気分的に楽なんです。
実際、他の植物で100均で購入した陶器鉢に入れている植物もいるんですが
やはり素焼き鉢のものと比べて潅水の頻度が全然違いますね。
見た目可愛いし、手入れの面から考えても楽は楽なんでしょうけど、私としては根腐れが怖くて怖くて(笑
早く作業に慣れて、陶器の鉢を使いこなせるようになりたいです。
コケはさほど気にならないので、カビに気をつけて素焼き鉢を選びたいと思います。
せっかくアドバイスくださったのに反発するようなこと言って申し訳ありません。
レスありがとうございました!
477 :
471:2007/07/13(金) 19:26:01 ID:/+U0mf/M
どういたしまして。
ただ、自称初心者ということなのでちょっと気になったんだけど
無釉の鉢がすべて「素焼き鉢」じゃぁないからね。
「素焼き鉢」「駄温鉢」「テラコッタ」
これらは見た目は同じような茶色い無釉の鉢だけど
水はけとか乾き具合は全く違うから。あと鉢自体の重さもね。
テラコッタの中にはプラ鉢並に水保ちのいい鉢もあるから。
また、原材料の土の種類によってもいろいろ変わってくるし、
詳しくはググってみたほうがいいと思うよ。
ttp://www.wakaizumi-farm.com/saibai-hati.html ここはクリスマスローズのサイトだけど
鉢の事が分かりやすく掲載されているので、参考までに。
知ってる事だったらごめんなさい。長文&おせっかいスマソ。
>>472 むしろ、小さな花を植えてみたら?
踏んづけていくようなガキなら、それをネタに通行禁止にすればいい。
そうじゃなかったら、ちょっとは大目に見たれ。
>>478 ちょwwwwそれどこのロケット団wwwwww
>>472 ガキ受けせず大人に大人気な
サンショウとか
トゲトゲで通りぬけなんて不可能
剪定嫌うからダメか
そこでピラカンサですよ
100均で立ち入り禁止のプレートでも買ってぶら下げた方が良くないか?
サルビアとマリーゴールドが分かりやすくてイイんでない?
多分、学校にも植えてあるだろうし
472です、レスありがとうございます。
他にもちょっとした事があって、口頭で注意もして、学校にも
通報させてもらったんですが、さっぱり効果がないので、
いっその事塞いでしまおうかとw
ブルーベリーはいい!と思ったんですが、なんせ花壇のチューリップを
黙って持っていくなんて普通にやりやがってくれるので、たぶん枝ごと
消えるかとorz
勝手に通路にされている所のすぐ隣にギボウシがあるんですが、
それも時折踏んでいきやがりますorz
何か植木と共に背の低めなラティスをつけようかとも思っているんで、
ヒイラギかピラカンサを検討してみます。
もし他にも何かありましたら、よろしくお願いします。
ブルーベリーは案外手間がかかるからどうだろうねぇ。
むしろラズベリーかブラックベリーがおすすめ。手間が全然かからないし、子供よけなら
棘あり品種を選べば万全。好き好んでスリキズだらけになっても通るような子供はいない
でしょう。
487 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 00:24:58 ID:ZAaVCx/Y
いっそサボテンの金鯱の鉢植えを並べてみるのはどうか
>>486 結実の頃には、つまみ食いされ放題なオカン…
目的は通り抜け防止なんだから別にいいじゃん
ウルシ
ツバキ+チャドクガ
質問です。
「消毒」って具体的に何をすることですか?
ちなみに消毒したいのは鉢植えのミニバラです。
494 :
476:2007/07/14(土) 11:46:00 ID:HSEQEBnt
>>477 >テラコッタの中にはプラ鉢並に水保ちのいい鉢もあるから。
な ん で す っ て !!??
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
しししし、知らなかったです!!!
うわー、聞いて良かった!ありがとうございます!!!
「素焼き鉢」と「駄温鉢」に関しては、今回鉢の事を色々調べていくうちに
触れているサイトがいくつかあったので知りましたが、
「素焼き鉢」と「テラコッタ」の違いはよく分かっていませんでした!
うちにある「素焼き鉢」と思っていたものも、裏にイタリア製と書いてあったので
おそらくテラコッタですよね。
そうか、土の乾きが早いのは植えてる植物が元気だったからなのか。
でもやっぱり、塗ってある物と違い無釉の物は、鉢の側面を触ると
しっとりしていて鉢が湿っている感覚がある気がががががが……
気のせい?(汗
何はともあれ、重要な事を教えて頂いてありがとうございました!!
495 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 14:12:42 ID:n9uK2Q0P
プランターで野菜を育ててますが、どの鉢にも、きのこが生えてます。
見た目はブラックえのきみたいです。これは食べれるのでしょうか?
>>444様
お礼が遅くなり申しわけありません
詳しいレス有難うございました
昨日その家の婆ちゃんと友達とかいう近所のところに
おすそわけしつつ聞こうとしましたが留守でしたので
聞けませんでした
その人に聞けばわかると思います。
498 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 15:52:29 ID:PzzcF5z2
池の水を浄化してくれる水生植物とかありますか?
祖父の名義の池(奥行き15M 幅20M 深さ5Mはあると思います)
があるのですが数件の家庭用排水が流れてきて(配水管から)水が臭いです。
山間部にある池ですのでドブ川の水までは汚れていません。
食用カエル、フナとかが池にいますが夏場、池の表面が藻で緑に覆われてます。
昔は湧き水が出て綺麗だったのですが護岸工事で側面をコンクリ−トにしてから
雨水のみになって今は汚れてます。ちなみに水が少ない香川県ですので個人所有の池は多いです。
マドカズラを育てています。
葉が少し黄色くなって、エカキムシのような模様が
広がってきました。
どのような薬をやればよいでしょうか?
500 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 16:15:35 ID:htG/4jxy
>>498 窒素やリンを吸収して水を浄化します。
しかし、それを刈り取る手間がかかるらしいです。
立ち枯れするとかえって水質悪化の原因になるらしいです。
家庭用排水が流れてきて
ここに簡易浄化槽設置して微生物使った方が無難なのでは?
501 :
500:2007/07/14(土) 16:16:56 ID:htG/4jxy
あ!植物名は葦です。
502 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 16:27:44 ID:IEcLdndp
>>440 色々書かせていつまで待たせればいいんですか?
これはヒドイ
>>441 440さんじゃないけど441を読んでギモンを感じたところ。
・朝日と西日が当たり、朝日の方が当たりやすい
→南からの日当たりが無いということか。午前何時頃まで当たる?
・室温24℃
→ということは気温はもう少し高いとか低いとか
炎天下でなければ問題無いかも
・鉢植えとあるが、土は何使った?小さな鉢の径と芽の数は?
なんとなく、発芽後外に出すのが早かったんじゃないかなとオモタ。
>>498 ホテイアオイが浄化力も繁殖力も最強らしいですが
外来植物のためお勧め出来ません。
池からの流出防止さえできるならいいんですけどね。
>>504 おまえさんは優しいね
>>502 何様のつもり?
室温24度ってエアコン入っているよね
その室内と庭にどんな関連があるの?
土の状態も水遣りの状態も判らない
そのうえ化学肥料?
こっちが判断できる情報を書かなきゃ誰も判断できないよ
いつから質問に答える事が義務化されたのかも教えて欲しい
507 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 20:21:24 ID:/3OQO9a/
>>502 朝5時から夜7時まで直射日光に当ててるんだろ。
ただの葉焼けだろうよ。
いくらローズマリーが日光が好きだからって限度があるだろ。
葉焼けだったとしたら元にはもどらんよ。
508 :
439:2007/07/14(土) 20:25:32 ID:lWtcALwl
>>502は私ではありません
木曜日の朝の時点でスルーされて回答ないので
他の園芸掲示板で
>>439の部分だけ質問したら
葉は曲がったりカールしてないかを聞かれ
葉は普通の状態で色だけ変わってきてると答えると
窒素不足なので硫安か尿素を与えてやったらいいよと教わり
木曜日の午後に実行したら金曜の朝には
黄色が薄緑になり他の薄緑は緑になり
今日の朝には全て緑の綺麗な色に回復し解決済みです
背や葉も大きくなりました
世界の三大害草
ホテイアオイは栽培しやすいので、庭の池や金魚鉢に入れて楽しんでいる人も多いようです。
そもそも鑑賞用として日本にやってきました。
ところが、それが逃げだして、場所によっては大変迷惑をかけている植物でもあるのです。
世界の三大害草にあげられることもあり、世界各地で困っているようです。
ホテイアオイが嫌われる原因は、猛烈な繁殖力によるものです。猛烈に増え、
水面が無くなって、船の航行など、水面利用上支障が出ます。
また、猛烈に増えた後、秋には枯れる(というより腐る)ことにより、悪臭を放ちます。
ちなみに、世界三大害草とは、ホテイアオイ、セイタカアワダチソウ、ブタクサの3種。
恐ろしい・・・
>>509 近頃は合鴨使ったりの低農薬,無農薬栽培の米作りで導入盛んなアゾラも恐ろしいことに
なっとるぞ。
511 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 23:04:20 ID:wX0caW0N
唐辛子かな?そのまま鉢に植えれば育つんじゃない?
513 :
511:2007/07/14(土) 23:40:22 ID:wX0caW0N
>>512 ありがとうございます
唐辛子は家で食べたことがないです
よく流しでトマトを食べるのでトマトかとおもったんですが
トマトってこんなじゃないですよね?
とりあえず鉢に植えてみたいと思います!アドバイスどうもです
>>511 ピーマンだって。
この時期からうえると、カメムシに大好評。
>>511 鉢かポリポットに植えて、よく日に当てないと徒長してしまうよ。
土が乾燥しきらないように注意してください。
徒長:窒素や水分の過多や日照不足などから、作物の茎や枝が通常以上に長く軟らかく伸びること。
病気になって枯死しやすくなる。
>>511 本葉が出てきた頃から肥料分が必要になるよ。
517 :
511:2007/07/15(日) 01:58:54 ID:7w+AsiwI
>>512 調べたら唐辛子じゃありませんでしたTT
>>514 ありがとうございます。
しかし、ピーマン使ったことありません。
ピーマン子供の頃から嫌いだったんです。
>>515>>516 徒長や肥料など、そんなことは、もちろん分かってます。
何の野菜かをまず聞いてるんですよ。
それに答えてから云々語ってくださいませ。
読解力というか知識がないために本題の質問に答えられないで、
本題をそらして云々語ってる印象しかありませんね。
もっと、詳しい方、お願いいたします。
また偽者?
うわ、あんなピンボケ写真貼っといてキレてるよ
何だか良くわからないけど、あんたが育てたいって言うからみんな育て方のアドバイスしてるのに
もうちょっと大きくなったらわかるんじゃないの?
520 :
511:2007/07/15(日) 02:19:00 ID:7w+AsiwI
?
一番知りたいのはこれが何の野菜かということなんです。
育て方は調べれば何とかなると思いますが、
果たしてこれが何者なのかというのが重要な問題なんです。
そこのところ分かる上級者さん、お願いいたします。
>>519 どこがキレているのでしょうか?
ピンボケ写真と批判していますが、上級者の方々には容易に分かることでしょう。
だから、育て方より、まず、これが何かが分からないと、
育て方も変わってくるでしょ。
何を育てているかもわからずに、育て方を聞いて何の役に立つのでしょうか?
率直な疑問なのですけど。
>>511 何の義理があってお前の質問に答えなきゃならんの?
でかい勘違い奴郎だな
二度と来るな
511以外の初心者の皆様
一般常識の範囲内で質問して下さい
どんなに背伸びしてもここは2ちゃんでしかありません
ネタをしこみつつ、話半分に活用して下さい
522 :
511:2007/07/15(日) 02:38:36 ID:7w+AsiwI
>>521 答える知識さえもないド素人が回答者なんかするもんじゃありませんよ。
初心者スレの質問にさえ答えられないドドド素人が、
このスレにいる自体が勘違い甚だしい、
質問者の大迷惑人なので消えてください。
わざわざ写真をアップしているのにこのザマとはむさすがに呆れます。
夜、遅くなのでまともな回答者は寝ているでしょうから、
我慢しますが、最低と名高い2ちゃんねるでも、
あなた達とは違った知識のある人がいらっしゃるのも承知しております。
今の時間帯には引き篭もりの初心者回答者いないようなので、
これで失礼いたします。
知識のあるまともな回答者と呼べる方々様、
起床後に、初心者エセ回答者とは違う、
有益な回答を御教授願います。
523 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 02:50:40 ID:qwvfZLQP
このオバちゃん、イタすぎw
>>520 あの写真ではたぶん種だろうと思われるもの以外のヒントが無い上に
徒長気味なのであそこから正確に答えるのは無理だと思います
頼みの綱のタネのカタチも非常に良くあるタイプの物です
種からの栽培をしたことがあるのなら、その方法に従って育てて
特徴が出てくるのを待つといいと思います
一般的な野菜であれば子苗時の栽培法は花苗と変わりません
自分からは情報をほとんど出さずに
自己中心的で論点のずれた発言とレッテル貼り
久しぶりにすごいのが来たな 釣りのプロか?
こんな過疎板荒らして何が楽しいのか・・・
527 :
524:2007/07/15(日) 03:10:28 ID:qNKEddyN
念のため補足「あの写真では」というのは写真の撮り方がどうこうではなく
被写体の状態が問題だということです
これで伝わるかな・・・
寝ちゃったようだ・・・
釣りか荒らしじゃないの?
2ちゃんて怖いですね。
まぁ、ええけど ≧(´▽`)≦アハハハ
531 :
511:2007/07/15(日) 08:10:15 ID:sCfM0vgt
すみません
516サン以降のレスは私じゃないです
昨日はちょっと体調が悪くて早く寝てしまいました
ピンボケ張ってスミマセンでした・・・
正直びっくりしてます私の偽者なんて初めて。。。
>>531 どうせ夜釣りだろうから気にしないように。
植物がわかったら報告してね。
533 :
511 ◆7UgIeewWy6 :2007/07/15(日) 08:17:54 ID:sCfM0vgt
>>515さん
ありがとうございます
今雨なのでどれくらい日光に当てられるかどうかわからないですががんばってみます
>>514さん
そうかもしれません。
ただ524サンのレスを読んでなるほどなあと思ったので
ひとまず何かわからないですががんばってみることにします。
>>516さん
ありがとうございます
そこまで育てられるといいんですけど!
なんか状況が飲み込めてないですけど
私のせいで荒れてしまってすみません。
534 :
511 ◆7UgIeewWy6 :2007/07/15(日) 08:19:33 ID:sCfM0vgt
>>532 ありがとうございます!
皆さんにいただいた意見を参考に育ててみます!
何かわかるところまでおおきくなるといいなあとおもいます
> どうせ夜釣りだろうから気にしないように。
というか、嵐だな。ここも外も。
大荒れだから夜釣りなんかしてたら被災者として名前が出るぞ。
ここ数日、園芸板に、「なりすまし」が発生しているみたいなんだよ。
釣りやあらしは、お互い様のとこもあるけど、
「なりすまし」は、本人がはっきり被害者になるから、ひどいよね。
みんな、明らかに挑発的なレスは、疑ってみよう。
そういえばもうじき夏休みなんだよな・・・
大学とかは突入してる所もあるそうだし・・・
539 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 12:48:32 ID:qZP9qTtu
2つ質問させてください。
6畳の寝室に大きくはない観葉植物を6鉢置いていて
友達に、植物は夜になると二酸化炭素を出して、人が呼吸困難になる可能性があるから夜は植物を別の部屋に移動させるようにって言われたんですけど
移動させた方がいいんでしょうか?私はあと1鉢置いて7鉢にしたいんですけど移動させないならやめた方がいいですか?
観葉植物生産者の温室の中は凄いコトになっていそうだな>二酸化炭素
人間が呼吸困難になるなら、殺虫剤必要無いほど虫がバタバタ死んでいそうだ
541 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 13:11:55 ID:/sNJhIJY
>>539 どうぞ安心して観葉植物をふやしてください
>>539 ちょw
人が呼吸困難になるほどの二酸化炭素濃度って。
そんな死因は存在しないので安心して下さい。
543 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 15:11:16 ID:slTnHgo+
初めて書き込みします。どなたか、詳しい方に教えていただきたいことがありまして。
私、素人ながらネットなどで調べながら、2週間前に庭に姫高麗芝を植えました。
今日、見てみたところ、早くもいたるところにスギナが生えているではありませんか!!
そこで質問ですが除草剤を使う場合は芝張りの後は、いつ頃から使用してよいのでしょうか?まだ芝の根が張る次期でないようですので、使用しないほうが良いのでしょうか?また、使うなら土壌処理剤、茎葉処理剤をどのように使用したらよいのでしょうか?
どなたかご教授ください。また、具体的な商品名もわかりましたら教えてください。
546 :
543:2007/07/15(日) 15:35:00 ID:slTnHgo+
ありがとうございます。早速行ってきます。
547 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 17:42:23 ID:xBOu1dq0
たまたま立ち寄った園芸屋で風欄をゲットしました。
甘く爽やかなよい香のする小さい白い花で一目ぼれです。
家に帰ってから、この植物の育て方を色々と探している
のですが、うまいこと見つけることができていません。
どなたかご存知の方、お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
548 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 17:48:31 ID:NLA6GrXo
549 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 17:50:39 ID:CFrO3thW
植物の病気って、人間の病気と違って、
発病したら治らないのが多いのですか?
551 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 18:42:39 ID:jMfRNBfD
今まできちんと自分でグリーンを育てたことは一度もないのですが、
今回夫婦でリビングルームで大きめのグリーンをしっかり育ててみたいと思っています。
明日第一園芸(母がそういう店で買うと安心だと言う)とかに行って、
グリーンの鉢植えを買いたいなと思っているのですが、
初心者でも長く育てられる種類・品種はどのようなものがいいのでしょうか?
条件としては・・・住まいは東京都杉並区です。
10畳くらいの西南西向き、角部屋のリビングで、
南からもそこそこ日差しはあたるので
午前中も暗いということはないですが、メインは西日です。
鉢植えは西南の角か西の角に置く予定です。
鉢植えの大きさは・・・高さは180cmくらいまで育っても大丈夫ですが
幅は育っても80cmくらいに納められるものが希望です
(もちろん必要な剪定は頑張ってやろうと思います)。
ベランダは西南向きと真西向きに一応あるので、
日中日を当てるために外に出すこともできますが、
大きな環状線沿いの高層マンションなので、
ベランダは風が強く粉塵が結構きますので植物にはいいのかどうか・・・。
お勧め、あるいはこれは無理!という品種を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。長くなってごめんなさい。
とりあえず観葉植物で検索、画像がゾロゾロ出てくるんでピピピッと電波が来た物を選んでみ
んで、コレ初心者でも大丈夫、とかウチの近所で手に入るか、とか聞くヨロシ
大抵は画像と一緒に書いてあるけどな
多少ハードル高くても自分が気に入ったモノの方がヨカロ?
553 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 19:54:12 ID:P0atje9c
台風のお陰で我が家の窓ガラスが一枚割れた
さらに植えていた草木も少なからぬ打撃をうけたよ
ダリアとか花壇に植えていた背の高い花はなぎ倒されたし
九号に植えていた大菊も、何本か根元から千切れた。
さらにプランターが転がり、植えていたマリーゴールドも台無しになるし
物凄く腹立たしいね
>>551 気に入ったものを選べ、というレスには同意。
> 今回夫婦でリビングルームで大きめのグリーンをしっかり育ててみたいと思っています。
> 鉢植えの大きさは・・・高さは180cmくらいまで育っても大丈夫ですが
> 幅は育っても80cmくらいに納められるものが希望です
奥さん(もしくは住人で一番非力な人)が一人で出し入れできる大きさを
考えないとね。80cmの鉢=27号は、俺でも自信ない。
>>554 台風対策の初心者っぽい。
今日のチラシは両面印刷だったんだろう。
557 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 20:43:11 ID:qZP9qTtu
602さん、603さん、604さんありがとうございます。安心しました(^-^)
台風は去ってもレス番の乱れはなかなか直らないな。
560 :
557:2007/07/15(日) 23:03:59 ID:qZP9qTtu
修正です。540さん(602)、541さん(603)、542さん(604)ありがとうございます。
さっきはレスの番号が変だったみたいです。
561 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 23:11:39 ID:OkHhmKEi
場違いかも知れませんが、ご存知の方がいれば教えてください。
親が植物好きで何でも植えたりするのですが、5、6年前から庭の
至る所にワカメのような物がたくさん出てきて困っています。
特に雨上がりの次の日は、ふやけて大変です。
おそらく何かの植物の種だと思うのですが、このままだと
庭がワカメだらけになってしまいます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
間違いなく ワカメです。
563 :
551:2007/07/15(日) 23:14:20 ID:jMfRNBfD
>>552さん
>>555さんレスありがとうございました。
あれから色々見てみたのですが、
モンステラ
ベンジャミン
ガジュマル
クワズイモ
あたりで考えてみようと思います。
頑張って色々尋ねて良いもの探して丁寧に育てたいです!
大きさも気をつけて考えます。
アドバイス本当にありがとうございました。
564 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 23:16:22 ID:ud7jGPJe
園芸ではないのですが、暇なので桃の種を植えてみたのですがどのくらいで
芽が出てきますか?
566 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 01:03:48 ID:uHx5lHuc
567 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 06:35:25 ID:q1aVJbtp
先日ベルフラワーを購入したのですが、いくつか花が咲き終わってきました。
花がらは取った方が良いのでしょうか?
また、取る場合はガクの部分は残した方が良いのでしょうか?
それとも茎から切った方が良いのでしょうか?
>>549 モザイク病(ウィルス病)は治らないと言われてますね。
また、病気で枯れたり色が変わった葉や茎は、取り去るしかないから、
患部の除去+消毒などの措置で、植物本体は生き残ると言っても、
患部に関しては「治る」というイメージじゃないかも。
>>567 一般論ですが、種を取る目的がない限り、終わった花がらは取り去るのが基本です。
理由は、
1,花殻を残すと、種を作るために栄養を取られ、花が弱る。
2,種をつけると、用が済んだと花をつけなくなる。
3,枯れた花や茎が、灰色カビ病など病気の温床になる。
4,見た目が汚くなり、世話がしたくなくなる。
5,花がら摘みの間、花のそばにいられる。
6,花をよく見るので、病虫害も早期発見できる。
1〜4の理由から、取るときは茎から取ります。
特にがくは残してはいけません。
570 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 11:01:04 ID:sF6ah8NC
台風の時部屋に鉢を取り込んだんですが、今日外に出そうとしたらフワフワのカビが土にびっしり…
何か薬剤撒いた方がいいんでしょうか?
573 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 12:48:00 ID:sF6ah8NC
>>572さん
ありがとうございます!
早速見てきます〜!
574 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 13:56:59 ID:ruYhQT9F
今年からプランターで野菜をチョコチョコ作ってるんですが、育て終わった土はそこいらに捨てたら不法投棄になるんでしょうか?
そこいらとは言っても人の家の前にバラ撒いたりするつもりはありませんがw
575 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 14:03:42 ID:KXhj4VFz
>>575 どもー
この板は色々楽しいねぇ(;´Д`)
577 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 15:43:21 ID:vxw/UgQh
1週間前に購入したフォーエバーローズの葉が一晩で20%〜30%ぐらい黄色くなってしまいました。
買ってからそのまま置いてただけですが病気でしょうか?
対策を教えてください。
斑入り植物をいくつか育てているのですが、綺麗な斑入りの鉢を買ってきても、
環境が悪いせいか斑が消えることがよくあります。
なにが原因なのでしょうか?
以前、似たような疑問をネットで見かけたのですが、
日差しが強すぎるからじゃないかと書いてありました。
でもここは日当たりがかなり悪いです。
弱くても消えるのでしょうか。それとも、他の理由もあるのかな?
あと、斑ではありませんが、雑草のカタバミ(ハート型の葉が三枚付いたやつ)で、
たまに赤色のカタバミの中でもすごく赤に近いものを見かけて、
抜いて帰って鉢に植えて育ててみるのですが、
いつも緑に近い赤に変わってしまいます。この原因もわかるとありがたいです。
579 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 16:33:39 ID:UwCb/uef
>>578 斑入り植物は、よほど斑が安定してない限りは環境が変わると斑の入り方も違います
中には斑のない先祖がえりした枝があらわれ、そちらに栄養が奪われて斑入りの部分が消えてしまうものもあります
特に何が斑が抜けやすいか植物名を挙げてくれると対処法を教えてもらいやすいとおもいますよ
赤い葉のカタバミの色が薄れるのは、単に過保護になってしまい赤い色素が減ってしまうだけ
一番いいのは生えている土ごとまるまんま鉢に入れて(肥料分の入っている土は使わない)同じ場所に置いておくこと
日当たりも関係してると思います。同じくらいの日の強さのところへ
そうなっちゃうと掘る意味もなくなっちゃうんですけどね
最近、乾燥ワカメがほとんど中国産で買いたく無いと思った
所に、ホムセで「オカワカメ」の苗ってのを売ってたので買って
きました。
そこに書いてる宣伝文句には、ビタミンAはほうれん草の何倍!
とか色々美辞麗句(?)を書いてたのですが、ネットで検索して
みてもヤフオクとか通販で売ってる(しかも割と個人っぽい)
のしか引っかかりません。
育ててる方とかいらっしゃいますか?
英名は「Anredera cordifolia」と言うそうです。
アマミヒイラギを育てているのですが、なんか枝が長くなってきたけど葉の密度がスカスカになってきました。一体なにが起きてるのですか?
観葉植物を植えている鉢の土に納豆の糸のような細いネバッとしたのが発生しました。
ぱっと見ただけでは確認できないのですが霧吹きをすると、うっすら蜘蛛の巣のように糸が見えます。
コレは何かの病気でしょうか??カビのように見えるのですが・・・
植物自体は元気で土だけに異常があります><
584 :
580:2007/07/16(月) 21:05:07 ID:ywS8C4Ky
571のリンク先を読んでみましたが、ちょっと違うようです。
確かに葉っぱはふにゃふにゃした感じですが、熊手で取る
様な感じではないです。
チョウセンヒルガオっぽい蔦がのびる様な感じの植物です。
ホムセの苗とか信用しない方がいいのかなあ。
> ヤフオクとか通販で売ってる(しかも割と個人っぽい)
> ホムセの苗とか信用しない方がいいのかなあ。
店行っても「ホームセンターじゃ信用ない」「小さい店じゃ個人っぽい」
「俺、育ててるよ」ってレスあっても「所詮2ch情報だし・・・」
ってところだろ、お前w
ツルムラサキって言ったら有名だろ。
まぁ俺は食ったことないけどな。
587 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 21:53:58 ID:Fz4gmwDQ
>>505 509
ホテイアオイは害草なんですね。
ホムセンで買って池に入れなくて良かった!
たぶん質問しなかったら入れてたと思います。
池の周囲を片付けて山の清水を探してみます。
588 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 22:07:51 ID:EbnDQ8IP
589 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 22:24:51 ID:9Ol5l/Pn
かなり初心者です。
二十日大根を育てていた土に、また二十日大根を植えても良いでしょうか?
アブラナ科は連作は×って言うけど・・
ベビーレタスや早採り青梗菜などを植えて収穫してから、
また二十日大根を植えればOKなのでしょうか?
30日〜60日くらいで収穫できる野菜が作りたいのです・・
大丈夫
591 :
580:2007/07/16(月) 22:54:02 ID:2XR4DREt
>>588 ありがとうございます。
ぐぐる位はしたんですけどね、英語のページしか出てきませんでした。
検索の仕方が悪かったのかもしれませんね。
すいませんでした。
592 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 23:07:14 ID:Pu4aVLTR
春に庭に植えたドウダンツツジ数本ですが
葉はたくさんつきましたが小さく、紅葉時期でもないのに
緑色に赤色が混ざったような感じになっていて
遠目で見るともう紅葉が始まったかのようです。
枯れてはいません。
日陰気味の所の木の葉はちゃんと青いので葉の日やけでしょうか?
593 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 23:18:35 ID:JNjfXBSI
すみません、質問させて下さい。
先日、浴衣を出す為に家のタンスの中をあさっていた所、扇が出てきたんです。
扇には花の絵が書いてあったのですが何の花なのかさっぱり判らなくて…
板違い、スレ違いも甚だしいのは十分承知の上なのですが
花木にお詳しい方が多い様なので…
どうかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さらないでしょうか。
http://imepita.jp/20070716/831670
594 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 23:26:54 ID:9Ol5l/Pn
>>580さま
ありがとうございます。
二十日大根がんばるぞ!!
595 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 23:40:52 ID:EbnDQ8IP
>>593 tp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/matumoto-sennou.html
マツモトセンノウ か、その近縁種ではないだろうか
>>593 サフィニアに見える私はピンチ病なのかしら…
ああ、ピンチする箇所が見える…
クリックする前は和風の花を想像してました。
リンドウとかキキョウとか。
あぼーん
あぼーん
599 :
504:2007/07/17(火) 00:11:51 ID:62R1lYXB
そうですか。
なんだか真面目に答えて残念な気がしますが、知識が足りなかったという反省をさせていただけました。
言葉は乱暴でも大層博識なようですので、ネタでなく質問者に答えていただければ皆幸いだと思います。
>>579 大変詳しくどうもありがとうございます。
今ベランダに植わっている斑入りで一番変化があったのは
盆栽仕様のノブドウ2鉢でした。枝(ツル)の途中から購入後新しく出る葉は徐々に薄い斑の葉に変わり、
今は2鉢とも緑な感じです。前は葉の切れ込みは深くて楓のような葉が
目立っていたのですが、今はなんだかツタのような切れ込みのない葉の方が
目立っているように見えます。全体的に薄くて広い葉になってきたので、
日照不足も原因の一つっぽい気もしていました。
ただ、近所に植わっている植物をみていたら、北側の下の方だけ
斑が入っている木があったので、たんに日陰が悪いというわけでもなくて、
すごく敏感なんですね。
その他、西洋ハナシノブ(ポレモニウム)もかなり斑が消えてきた感じです。
プテリスやヤマホロシも、そう思って見るせいか、微妙に怪しい感じかも。
カタバミの件も、ものすごく勉強になりました。
以前「カタバミは水の量(ギリギリ)や栄養がカギ」と聞いていたので、
わさやざ肥沃な土にしていたのが原因ぽいですね。
前、園芸用の裏だけが赤いオキザリスを日向に出したら
裏も緑になってしまったので、赤いカタバミも日のせいか、
はたまた酸性雨が当たる方がいいのだろうかと、
置き場を変えてみたりしていたとこでした。
お聞きしてみてよかったです。今度は土を変えてみます。
◆7UgIeewWy6 さんよ、専用スレ立てていいから、そっちでたっぷりやってくれないか。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
605 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 00:57:55 ID:9oNQTL74
>>569 丁寧な解答どうも有難うございました。
早速花がらをとります!
あぼーん
これマジレスなんだけど、VIPでやれば?
あぼーん
VIPで史ね
ここ初心者スレだからスレ違いなのわかるかな?
だから別スレ立ててそっちでやってね。ノ
ここ2CH初心者多いスレだから釣り堀なのわかるかな?
だから別のスレ行ってそこで釣り糸垂れてね。ノ
あぼーん
暇だから一緒にVIP行こうぜ〜
あぼーん
そうか、つまんねーの
504が最初に構わなければ皆スルーしたはずだし
阿呆も調子に乗らなかったと思うのは俺だけか。
しばらくここへ来るのはよそう。
617 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 03:40:51 ID:Fj4keuFk
8月9月頃植える野菜で
比較的素人にも簡単に育てられて
収穫が期待できるお勧めな野菜を教えて下さい
618 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 06:42:31 ID:9BD8aBGu
>>498さんまだ見てるかな?
空芯采(エンサイ・エンツァイ)なんてどう?
水質浄化にいいらしいよ。
食べられるし。
お早う御座います
>>593です。
>>595さん、
マツモトセンノウでイメージ検索した所、そっくりな画像がいくつも出てきて
驚きました。開花時期が6〜8月の花だそうなので、7月28日の
花火大会に持って行っても違和感無さそうで良かったです。
他にも扇があったのですが、絵柄がアヤメの物とアジサイの物だったので…
今の時期と微妙に違うから花火大会には向かないかなぁと、
じゃあこっちの赤っぽい花はなんだろうと疑問に思い質問させて頂いたのですが…
こんなに早く教えて頂けるとは!嬉しいです。有り難う御座いました。(´∀`)
>>596さん、画像調べてみました!た、確かにサフィニアに見えますね…
各ご家庭のお庭に咲いてるカジュアルな感じのお花なのかな?
こちらも可愛らしい花で、しかも開花時期が4〜10月!長いんですね。
もしもこちらだとしても今の時期としっかり被っているので
安心して使えたかと。(^-^;)
お答え下さり有り難う御座いました。
やはりこのスレで質問して良かった。
冬に亡くなった母の扇なので大切に使っていこうと思います。
これからも何か有った時は御教授下さると幸いです。
それでは失礼致しました。
あぼーん
あぼーん
質問させてください。
ミニトマトなんですが、葉がどんどん枯れてきます。
しおれた葉を見ると、茶色い小さなシミのようなものが
裏表、たくさん出て縮んだようになっています。
下のほうはほとんど枯れ、枝ごと落ちてしまいました。
実は普通になっていて、そちらには害はなさそうなんですが、
近頃、生えてきたばかりの葉や花も同じように枯れてきて
どうしたらよいのかわかりません。
ネットで調べて写真など見てみたんですが、調べ方が悪いのか、
同じようなものが見当たらなかったんです。
可哀相で助けてあげたいのでよろしくお願いします。
環境は関西のベランダで育てています。
肥料は手持ちの小さいボトルを挿すタイプのものを
実がなりだしてからあげています。
よろしくお願いします。
624 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 21:31:54 ID:vcHhwzs4
?
ウリを植木鉢で植える場合、通常の11号鉢(15L)と、
9号深鉢(10L)とでは、どちらが良いのでしょうか?
どんなウリを育てるのか知らんが、もう収穫シーズンじゃ無いか?
土の容量の多い方でいいと思うよ
>>626 どうもありがとうございました。
九州なので、今からでも10月下旬には収穫できるかもと考えました。
628 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 22:53:17 ID:qg+4cmJz
>>623 ミニトマトもそろそろ収穫時期ですね。
ベランダ栽培で実が赤く色づきはじめた頃から葉枯れするのは
普通のことだと思うのですが・・・(うちは毎年そうです@四国)
下の方から葉が枯れて落ちても、きちんと収穫できるし
特に問題は無いと。
たぶん根詰まりのせいだろうと思います。
露地植えだとどんどん大きくなって、葉もたくさん繁ると思うのですが、
プランターや鉢植えではやはり限度がありますね。
せいぜい5段目くらいまででしょうか。
スレの住人からの釣りに釣られまくってあげくあぼーんされた
◆7UgIeewWy6は何ともかわいそうなやつだな。きっと友達がほしかったんだなw
トリをググって出てきたスレで、やってたのは全部構ってちゃんだった
つまりはそういうことだろ ま、後は終わったことだしスルーしようか
>>629>>630 せっかく削除依頼出したのにしつこいですよ。
スルーするとか言って実際はスルーできないあなた達のレスも、
あぼーんされてるわけですよ。
完全スルーとは何も書かないでトリを透明あぼーんにして、
わざわざレスなんかしないのをスルーと言うんですよ。
スルーしようとレスすることはスルーできてないんですよ。
せっかく削除依頼出し、落ち着いたのに蒸し返すのは、
本人ですか? 釣られたの完全にこちらです。
それを蒸し返すとは
>>629>>630が◆7UgIeewWy6に思うのですが。
◆7UgIeewWy6 に一致する日本語のページ 約 366 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
すごいなw
それを全て本人と思っているのでしょうか?
簡単なアルファベットを付ければヒット数は多くなります。
実際にサイトも名前も違うじゃないですか。
いい加減に、蒸し返すのはやめてもらえませんか?
本人がわざとしていることとしか思えませんが。
>>629>>630>>632は今回は私が荒らし報告に報告します。
それで、アク禁になれば元通りになるでしょう。
>>633 乙です
しかしトリップのなんたるかが分かっていらっしゃらない様子。
>>628 回答ありがとうございます。
普通のことのようで安心しました。
この前、地植えのトマトを見たら葉が青々と
生い茂っていてうちのトマトとの差に驚いてしまったんです、、、
仕方のないことですね!
>>634 #の後に簡単なアルファベットを付けたトリップは使う人が多く検索数も増えるという意味です。
#1234のトリップは◆tr.t4dJfuUで、検索数は16,900件ということです。
説明不足&スレチすみませんでした。
↓以下何事もなかったように再開。
ガーデンシクラメンの葉が少なくなってきたなと思ったら
球根の真ん中あたり2cmくらいが腐ったみたいにボロボロなってました。
ボロボロの部分だけ取り除いたのですが、消毒したら復活できるでしょうか。
639 :
花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 18:03:48 ID:IKiuvFyV
クラウン(芽の出る部分)が元気なら復活の可能性はあるが
この時期に腐敗が始まるとたいがいは全部あぼーん
植木鉢に全長5mmほどの細いみのむしのようなのが
たくさんついているんですが、なんていう虫なんでしょうか?
641 :
花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 18:34:03 ID:/G3ecAmQ
>>641,642
ンゲッ!!!蛾になるんですか!
みの虫って蛾なんですか!
色は薄茶色…。鉢に立つように、とげがでているような感じでついてます
うわぁ、早いとこ始末しなきゃ…
645 :
花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 23:37:04 ID:Pdl289Xa
心配するなミノガの半分は蛾にならない
少々植物は齧るが寄生虫で絶滅が心配されてるからあんまいじめないでやってくれ
646 :
花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 23:50:17 ID:xKYvRmLS
バジルを家で育ててみたいのですが
花屋さんで売ってるンですか?
あと食用目的でもひと株でいいでしょうか?
ミノガのメスは外界に出ることなく一生をミノのなかで終えます。
>645も言ってるように外来種の寄生ハチによって絶滅の危機に瀕している種類もあるので
あまりいじめないでやってください。 枝にぶら下がっている蓑虫なんて昔は冬の風物詩
だったのに見られなくなると思うとさびしいです。
>646
一株で充分です。1.5mくらいに大きくなりますから。
利用しなくてもまめに枝を摘んであげるとたくさん側枝が出て茂ります。
新しく出た柔らかい葉を料理に使ってください。
なるべく大きな鉢(7号以上)か地植えで。水は沢山やってください。
一度でもしおれさせてしまうと風味が落ちます。
水好きで丈夫なので他の植物みたいに根ぐされする心配はありません。
649 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 00:00:51 ID:yDMtKe01
>>646 ホームセンターに行けば種が売ってるやん。
>648-649 有難う御座います!
コピペ印刷しました
>649 なんか嫁が種から難しいって聞いた事あると言ってたので
特価で培養土が売ってたので今は使わないのですが
まとめ買いをしました
どれくらいの期間もつのでしょうか?
また、最適な保存方法を教えてください
今は押入れの中にそのまま積んでいます
>>651 私も気になります。
何年かたってだいぶ古くなった土を使ったら、卵色のつぶつぶみたいな
カビが色んな鉢で大繁殖してしまいました。。
>>650 種からバジルは割と簡単だと思うよ。
種からローズマリーがなかなかうまくいかない…
>>651,652
とくにいつまでってこともないでしょ、土だもん。保管は密閉して温度変化の少ない所。
押し入れはまずいと思うな。ビニールくらい平気で食い破る虫もいるからね。
655 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 01:45:22 ID:aS50P4Tn
トライアルで8L 57円って言う激安の培養土(花と野菜用)ってのを
買ったのですが、ちょっと怖くなってきました。
大丈夫でしょうか?
>>652 私は以前、小さい穴がいくつも開けてある花と野菜の培養土を買ったのですが
そこの店は雨が降ってもすぶ濡れの外に並べたままで
その培養土を使用したら虫がうじゃうじゃわきました
せめて、穴あきのものなら雨に濡れない場所に置いてほしいと思いました
PHなんか雨にずぶ濡れじゃ変わると思うんですけどね
今回の培養土は穴は開いてないものなのですが
どれくらいの期間もつのかが気になりますねえ
>>654 ありがとうございます
いつまでってこともないでしょっていうのは
何年でももつということでしょうか?
保管のアドバイス感謝です
明日、アドバイス通りにしてみます
なんか最近…ううんっ、なんでもない(´・ω・`)
>>655 俺は10Lで88円ってのを使い続けてる
>>654 例えば肥料入りの土とかはどうなんでしょう。
保存期間が長くても、なにも植えてなければ肥料分は同じくらいのこってるのかな。
あと、腐葉土っぽいやつも、時間とともに変化ありそうなイメージが。
>>640 5ミリって、それ蓑虫じゃなくて、キセル貝とかの陸に住む巻き貝の仲間じゃないのかな。
ミノムシって、見たことあるの?
枯れ葉や枯れ枝で蓑のようなお家を作って、糸で枝からぶら下がってる奴だよ。
>>651 時間の経った培養土を心配する質問、よく見るけど、なんたって土だからねえ。
庭の土なんて、いつからそこにあると思うのさ。
虫やカビがわくのも、自然の中では当たり前のこと。
みんな、神経質になりすぎてない?
>>652 一度鉢植えに使った古土は、別の話。
それなりに消毒とか、古根の除去とか、不足した有機質の追加とか、手を掛けなきゃマズイよ。
661 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 13:05:43 ID:Pic0ViEA
家にある木なんですが、育ちすぎるし葉っぱは落ちるわ種は飛ぶわで
いいかげんイライラしてこの間ばっさり切りました。
切った後に落葉樹は今の時期の剪定は良くないのと木の種類が多分
カエデだろうって事が分かったのですが最近切り口周辺から緑でなく
紅葉してるような真っ赤な葉っぱが生えてきたのに気づきました。
どういうことなんでしょうか?
すいません、分かる方いたら教えてください。お願いします。
単に、新芽が赤い種類のカエデってことない?
663 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 13:22:48 ID:Pic0ViEA
>>662 速レスありがとうございます。
今見てきたんですが切ってから新たに出てきた葉っぱは赤いんですが
切り残しの枝の葉っぱは緑色なんですよ。まさか切った事で冬と
勘違いしたなんてことはないですよね?うーん、、、。分かりません。
665 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 13:36:25 ID:nUkxPRrz
日農マラソンって農薬があるんですが、これは希釈して葉に振り掛ける以外に、
希釈したのを土に流し込んでも大丈夫でしょうか?
666 :
638:2007/07/19(木) 13:47:04 ID:G58BZU1M
>>639 ありがとうございます。
う・・・ちょっと望み薄ですか。
とりあえず今日ベンレートで消毒してみました。
葉は残り3枚。根元に小さな芽があります。
ダメモトな気持ちで見守ることにします。
667 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 13:50:47 ID:Pic0ViEA
>>664 レスありがとうございます。あとリンクも。
詳しくないんで多分なんですが調べた限りではトウカエデっていう
木じゃないかなって思っています。葉の形と種が同じようです。
で、切り残しの太枝からちょこっと出てる綿棒ぐらいの細い枝の
新芽は緑のままなのでどういうことなの?って思った訳です。
(切る前の木も勿論新芽って有ったと思うんですが(ちょろって
出ていたやつ)真っ赤な葉っぱは有りませんでした。)
>>660 >>652です。いえ使用してない土でした。開封してからマンションの
部屋の中においてあったやつでした。
まぁ、あれはたまたま菌が回りすぎただけなのかもしれませんね。
ただ外の土は生態系の中に組み込まれてるぶん、同じ年月を経たとき
多少は何か変わりそうな 気もしたり。
669 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 15:09:09 ID:u48feSl3
三つ葉を土で育ててる方いらっしゃいますか?
スーパーで売ってる様に茎が短いのですが。
スポンジで水耕でないと、スーパーみたいに茎が長く
ならないのでしょうか? アドバイスお願いします。
671 :
654:2007/07/19(木) 15:36:23 ID:bEnNy3e0
>>668 土の劣化は期間より保管状態(水分過多や雑菌・虫卵の有無など)によるから。
腐葉土については、時間経過で変化するうちは完熟してないといえる。
>>667 急いで葉を出さなければならなくなって、葉緑素の生産が間に合わないのでは。
それより、カエデは切り口から腐りやすいから癒合剤を塗ってやって。
672 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 16:05:22 ID:nUkxPRrz
スリット鉢 ホスイ・・・
673 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 16:55:01 ID:Pic0ViEA
>>671 なるほど。納得です。っていうか本気で理由を探してました。
この時期にあんな真っ赤って不気味っていうか切ったことに腹立てて
真っ赤な葉っぱを出して怒ってるじゃ?って勝手に解釈したりもして
怖くなったりもしていたんですw
癒合剤っていうのも切った後にネットで知ったので塗りました。
それでもう1つお伺いしてもよろしいですか?カエデなんかよりも前に
切った名前が(まだ調べてる途中で)分からない木の切り口周辺が
カビてたんですが気にせず癒合剤を塗ってしまったんです。こういう
場合切り口を新鮮に(もう一回切り直す)してから改めて塗布した
ほうが良かったんでしょうか? すいません、教えてください。
よろしくお願いします。
>>671 > 腐葉土については、時間経過で変化するうちは完熟してないといえる。
お前さんの言う完熟は、完全分解無機化したものかい?
>>675 いや、買ってきたのを袋のまま置いとく場合の話だから。
なんかレス番も違ってたな。
>>659へのレスでした。
677 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 21:25:41 ID:oeBIbBdn
665は?
678 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 22:17:38 ID:gfDT2woB
>>674 遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
明日カビどうなったのか確認してみます。
リンク先行ってみますね。
カエデの件で回答してくださった皆さん本当色々お世話になりました。
679 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 22:34:27 ID:HusICqOs
>>665 マラソン乳剤は浸透移行性があるので全く無意味な訳ではないが、
どちらかというと速効性の農薬なので葉面散布が望ましい。
農薬の使用は容量、用法を守りましょう。
680 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 23:56:23 ID:oeBIbBdn
681 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 00:29:51 ID:2my0N3+S
水遣りの質問です
水を与える時には、葉にもかけるほうと、葉にはかけず土にだけ与えるほうでは
どちらがいいんでしょうか?
何かの雑誌に葉にかけると栄養分が逃げるとか
微生物が増え葉に窒素などをそのまま溜め込むとか
塩素?がどうたらでなんたらとかでとか
いろいろあって、結局どっちがいいのか分かりません
上四行はうろ覚えなので正確でないと思いますが
詳しい方、よろしく、お願いいたします
>>681 葉にもかけた方がいいです。
雨も葉に当たるので植物は慣れているはずです。
683 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 00:36:03 ID:cBXpovYH
684 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 00:46:27 ID:2my0N3+S
>>682 ハウスなので雨は避けてるから徐々に葉にも撒き慣れさせるほうがいいでしょうかね
>>683 何か水をかけると葉に斑点ができるものでしょ?
沢山の植物を育てると大変ですねー
どうも、ありがとうございました。明日やってみますm(__)m
685 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 10:22:02 ID:0AlSeHF5
>>682 植物や場合にもよるけど、葉には水を掛けないのが基本じゃないかしら。
特に今の時期、水滴が日光を収斂させて、葉焼けを起こすでしょ。
雨は、天気の悪い日にしか降らないけど、
天気のいい日にやるのが、園芸の水やり・・・。
部屋で音楽の練習やるようになってから
成長が良くなった気がする。こういうのあるの?
688 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 11:19:40 ID:AutsDBwO
一時、温室にモーツアルトを流すとか、あったよね。
お酒の醸造(酵母菌の発育)にも良くて、日本酒には演歌だ!とかね。
結局、振動が問題で、曲は関係ないという話も聞いたけど、
振動そのものの効果も、どうなんでしょ。
687さんの観察結果は、大切な研究資料になるかも。
690 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 12:31:14 ID:xAKwuCYP
温州みかんについて質問します。
3月にネット通販で買った時は、挿し木苗だったらしく
糸のような根が5cmほど伸びている状態でした。
(苗自体は30cmくらい)
その後、枯れもせず新しい芽が出るわけでもなく、
どうすれば成長するのか皆目わかりません。
石灰を梳き込んだり、控え目に油粕や化成肥料をやったりしていますが
心を閉ざしたままのこの苗は、
どうしたらスクスクと成長してくれるのでしょうか…
691 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 14:15:50 ID:/204tVQ4
シイタケが雷がなると収穫がふえるというのも
雷の振動がシイタケの発生に関係があるらしい
692 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 14:24:15 ID:Q7M/zpKy
>>690 それ、3月に購入したうちのキンカン苗木と同じ状態ですわ。
植え付け後、葉っぱがパラパラと落ちてその後若干の新芽が出たものの
そこで停滞しちゃってます。
枯れるわけでもなく成長するわけでもなく。
今の所はこの子はおそらく大器晩成型なんだわと気長に見守ってます。
694 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 16:29:50 ID:AutsDBwO
695 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 18:07:58 ID:NYy8Wjhr
ヒマワリを育てていて、現在30pくらいなのですが、
葉に2oくらいの黒い虫や1pくらいの小さなバッタが大量についていて穴だらけです。
奴らの撃退&予防法があればアドバイスください・・・。
696 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 18:20:56 ID:E1n2qirq
種子は呼吸みたいなことしているんでしょうか?
小型のタッパーやチャック付きの袋に密閉して保管しても大丈夫ですか?
>>697 当然密封しての保管は大丈夫です。
出来れば冷蔵庫内での保管がベストです。
よく乾燥させないで密封すると、かびることがあるよ。
私は、紙袋に入れて、冷蔵庫だな。
乾燥しすぎはまずいですか?
例えばシリカゲル入れて密閉とか。
>>701 その程度は問題なし
シリカゲルは良い方法ですよ。
>>686 > 特に今の時期、水滴が日光を収斂させて、葉焼けを起こすでしょ。
シダの育て方とか見てると、
「光が強いと感じたときは葉水をして葉焼けを防ぐと良いでしょう」
とか書いてあったりしますが、これは基本が日陰生育なら光の収斂とは関係ない
からそう書かれているのかな。。
湿地帯のものとかシダとか葉水喜びますね。
でも茎や葉がが弱いものとかは下手に葉にかけちゃうと
折れたり腐ったりしてしまうものもあるし、
あと、葉がわさわさしてて、ふつうに上からかけると根元に
水が届かないものとかもあるので植物によりそう。
。
ちなみにうちはベランダなので、ハダニ対策に葉っぱにも意識的にかけたりも
してます。
>>702 シリカゲル、安心しました。
カビ生えたばかりなので、試してみよう。
>>703 ハダニ対策の場合は、やわらかいシャワーを下から当てて
葉裏もしっかり濡らしてやるといいです。
706 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 02:15:13 ID:oeplh+Tw
園芸板のまとめFAQには
鉢底ネット
* 100均などで売っている、プラスチック製の細かい網目状をしたもの。
鉢・プランター栽培の場合には必要。用土の流失や、底に水が溜まる事による根腐れを、またナメクジなどの害虫の侵入も防ぐ。
とありますが、スリット鉢の場合でも
鉢底ネットは必要なのでしょうか?
709 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 12:41:37 ID:V6Qr6yVi
白おくらの種はなぜどこも売ってないの?
コスモス鉢植えで育ててる人いますか、梅雨になってからプランター植えは全滅して
なんとか残った素焼き鉢のはゴムみたいにふにゃふにゃになってます。
711 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 16:35:58 ID:LANSubd7
先日、庭を掘り返してみたら白っぽい菌糸みたいなのが一面に張っていてカビ臭い状態でした。
これってどういう状態なんでしょう?
特に湿気が多いとか日が差さ無い場所ではないのですが・・・。
何もしなくていいのか、何かしなくてはいいのか、さっぱりかわりませぬ
教えてください。おねがいしますっ!
ハーブとか育ててみたくてちょっと調べたら
植える時期が5月6月と過ぎてしまっているのですが
やはりその時期じゃないと駄目ですか?
来年まで待つしかないのかな
>712
ハーブの多くは、涼しい気候の土地がふるさと。
これからでも全く育たないということはないけれど、
暑い時期は株も弱るし、病害虫の発生しやすいことは確か。
でも、来年まで待たなくても、多くのハーブは秋植えもできる。
ただし、シソやバジルは夏しか育たないから、植えるなら今。
種では間に合わないが、苗ならば、だめもとで、
植えてみてもいいと思うよ。
>>690 植え替えの傷を癒しつつ根を張ってる最中じゃないのか。
>>701 てか、そもそも乾かしたら死んじゃう種もあるわけだが。
>>712 ミントとかレモンバームも強いからOKだよ。
>713 >715 了解。あんがとです。
真っ白い粉を吹きながら飛ぶちっちゃい虫って害虫??
イチゴ苗についてるのを発見しちゃったんだけど、もし害虫ならオルトランで良いのかな??
719 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 22:51:40 ID:Qp+Ie5xU
ケイトウを衝動買いしてしまったので、ケイトウのスレを探しているのですが見つかりません。
どなたか、誘導して下さい お願いします。orz
721 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 01:47:48 ID:CM1FXgZC
水ほをやるとしゅんと葉がしなびて時間が経つと元に戻ります
冷たい水をやっているわけではないのに何ででしょう?
723 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 02:04:08 ID:CM1FXgZC
>>718 レスdクス
カイガラムシをググって見たんだけど写真で見た感じがどうも違うっぽいんだよね・・・
でも、ロウ状の粉を出すコナカイガラ虫類っつーのもあるとかで困った/(-_-)ヽ
姿形で見るならコナジラミってのも似てるんだけどどうなんだろうか??
>>723 しなびる、というのがわからん。
葉がよりピンと立ってしぼんだように見えるのと違う?
>>711 「白絹病」と言うのに似ているかな
ググってみて下さい
727 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 09:48:55 ID:4FiRXVfO
オクラのこと教えてください。
白おくらの種はなぜ、どこにも売ってないのですか?
譲渡が多い気がしますが・・・
お願いします。
728 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 10:07:30 ID:4Vx2U4mQ
729 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 10:40:02 ID:U/2oTmNy
今年植えた桜(関山)の葉が、最近色が薄く(薄い緑か若干黄色みたいな)
なってきました。
これは何かの病気なのか、それとも栄養不足とかなのか
是非教えて下さい。
730 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 11:30:19 ID:vXImyjM1
深ーい鉢ってなかなか売ってないですよね。
マンション住まいとかで、根菜や根の張るトマトなどのために、
ペール(ゴミ箱)とかに穴空けて自作した人っていますか?
>>729 「植えた」ということは地植えでしょうか?
葉の黄変は根腐れの可能性があります。
が、もし水やりが適切であれば別の病気かもしれません。
もう少し詳しく日頃の管理状況を教えて下さい。
732 :
711:2007/07/22(日) 11:34:00 ID:5v3/ARyu
>>726 ありがとうございます!
症状や写真を調べてみると白絹病のような気がしてきました・・・
そして対策法も見てみるとかなり大変な病気みたいですね。もう一度現物と照合してみます。
やっぱり白絹病だったら、、、泣けるなぁ;;
>>732 無害の白いカビもあるけどね。
そのあたりの植物が茎元から腐ったようになって枯れてますか?
734 :
テスト ◆7UgIeewWy6 :2007/07/22(日) 12:22:07 ID:yJqmG3Ex
735 :
テスト ◆7UgIeewWy6 :2007/07/22(日) 12:23:13 ID:yJqmG3Ex
ああなるほど、トリップは#suzukiだ
736 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 12:29:54 ID:U/2oTmNy
>>731 他にも幾つか植えたんですが、この関山だけが葉に異変をきたしたみたいなんです。
水やりなんかも、土を少しだけほじくり返してみて、
乾いていたらやっているんですが、今は雨なんかもあるので
頻度は少ないと思います。
あ
ほんとだw
739 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 12:57:55 ID:BXApnoC0
>>730 作りましたよ。
金がキツくて鉢買うのが惜しいときに100均のゴミ箱でw
普通に底にドリルで穴をいっぱい開けて完成なんだけど、直接地面に置くと水捌けが結構悪いからそこは工夫して。
ちなみに私はブロックを2個使って(100均)使ってなんとかしました。
教えてください
昨夏いただいたスイカがおいしかったので何となく種を取っていまして
今年4月中ころに種があるのを思い出して植えてみました。
すぐ芽が出て今はこんな感じです。
ttp://imepita.jp/20070722/483120 こんなに小さくて花が咲きました
>>92さんの書き込みにある雄花雌花の交配?をしてもいいのでしょうか?
地域「東北南部」 場所「深さ80cm長さ2.5mのベランダ」
今までの管理「特になし」
>>740 午前7〜9時にすると良いって本に書いてあったよ。
雄花を取っておしべの花粉をめしべの柱頭に軽くこすり付ければOK。
743 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 15:38:13 ID:gZvNJ2P8
>>722さん
ありがとうございます。
どんな感じで育つのか(すぐワサワサになるのか)知りたいです。
2つ買ってきたのですが、何号の鉢に植えようか迷っています。
どなたか、ケイトウを育てた事のある方、教えて下さい。よろしくお願いします。
暑さに弱い植物を真夏に窓際などの室内などにおいておくと
春と勘違いして成長したりしないのでしょうか?
またそれはよいことなのでしょうか?冬の場合もしかりです。
不思議でなりません。
休眠期はあったほうがいいのですか?よろしくどうぞ。
>>744 何の植物か,またどの地方かによっても異なると思います
>暑さに弱い植物を真夏に窓際などの室内などにおいておくと
普通に枯れないか?
ありがとうございます。夏に弱いとされる多肉植物なんかです。
太陽の光が当たって涼しい窓際においておいて春とかんちがい
しないのかなとか不思議なんですよね。
>>747 環境によって変わるので一概には言えない。
どうであれ溶けるよりはいいよね。
749 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 22:44:10 ID:4FiRXVfO
>>728 ありがとうございます!!
伝統野菜品種ってことは
この種を売ってはいけないのですか?
頂いた種だったとしても?
>>747 直接の答えではないが休眠打破でぐぐってみろ
751 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 02:18:34 ID:D0bx0MYP
カビが部屋の壁に生えていたので、
昨日、大掃除をしてバルサンたいて、消毒用エタノールで壁や家具を拭いてカビ対策したんですけど、
その時は植物は別室によけてましたが、
すぐに戻しても平気なんでしょうか?
バルサンやエタノールで枯れたりしますか?
まだ、幼いものもあります。
753 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 02:53:23 ID:D0bx0MYP
>>752 教えてグーで2週間は影響あるってとこ読んで質問したのですが、
無問題ということで安心しました感謝です。
前にバルサンたいた時にすぐに戻したら全滅したので心配してたのですが、
明日、元通りにしてみます。
ありがとうございました。
754 :
花咲か名無しさん :2007/07/23(月) 03:11:17 ID:v9Di7d8V
サンスベリアがマイナスイオンだすとか
なんかのサボテンが電磁場吸収とか
ほんとかいな〜〜〜。それがほんとだとしても
身体にいいってのがあやすい。
あっしはうたぐりぶかいので。
ちなみにどくだみやアロエの効果も少しうたがっとりまっす。
ゴキブリ、ダニ等の害虫よけになるというので月桃を育て始めました。
しかし、オルトラン粒剤を撒いているのに葉にも茎にもアブラムシがびっしり…
お前、虫避けるんじゃないのかよ!!
対策とかあるのでしょうか…もう死にかけです
756 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 06:02:40 ID:71CjbVyj
ハスカップ育ててるんですが…
買った時に増やす方式は挿し木でと聞きました。
具体的な方法と時期を誰かお願いします。
栽培地域は埼玉県庁近くです。
ハスカップスレ無いので立てようとしたが携帯厨なので失敗しましたorz
757 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 06:11:04 ID:wJ5XflAS
おはようございます。
ミッドセンチュリーの部屋に合う植物って何があるでしょうか
モンステラやクワズイモなどはあまりにも有名ですが、
他にもしっくりとくるようなおすすめがあったら教えてくださいませ
それから、クッカバラはどこのスレに行けばよいでしょうか
誘導お願いします
758 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 06:41:36 ID:oAFu/hjk
一戸建に越して初めての夏。
庭いじりは超初心者です。
相談なんですが、
ウチの隣が空き地で草ボーボーだからか、
ウチの庭は雑草が半端じゃないです。
せっかく結構広さがあるんで綺麗にしときたいんですが、
梅雨の今、ひたすら草むしりに追われる日々です。
庭に除草剤とか使っちゃマズイんでしょうか。
今年生まれた赤がいるし、
でもあの雑草…どうすればいいのか悩んでいます。
マンションのベランダで使う60Lか100Lの大きな植木鉢を購入予定ですが、土を混ぜるとき、どうしようか悩んでいます。
大きなごみバケツを買うか、その植木鉢で半量を混ぜ、いったん袋などに入れ、もう半量も同じようにし、あとでひとつにするか、という風に考えています。
上記以外のよい案がありましたら、教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
761 :
757:2007/07/23(月) 08:29:43 ID:wJ5XflAS
>>760さん
早速にありがとうございます
画像検索してみましたが、どれも素敵なものばかりですね
名前が恐竜っぽいところも素敵です
近いうちに大きな園芸店に行って仲間を増やしてきます
それからスレ誘導ありがとうございます
セロームとクッカバラ、購入する時に迷ったのですが
店にあったクッカバラのほうが好みの鉢に植わっていたので
ついクッカバラを買ってしまいました
それにしても760さんも、こちらのスレで教えてくださるみなさんも
いろんなことをよくご存知ですね
自分ももっと勉強します ありがとうございました
762 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 09:24:12 ID:pSIjfJbn
>>759 要は植え付け配合割合になればいいんだから
ちょっと面倒でも
3重くらいに重ねたゴミ袋で小分けで混ぜ合わせて鉢に投入。
これ繰り返せばいいのでないかい?
763 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 09:34:02 ID:XbS73ocm
ハーブのハダニ対策に粘着くん購入しましたがあまり効果がありません。何か他にもっと良い方法ってあるのでしょうか?できればきつい殺虫剤は使いたくなくて…
光合成はなぜ部屋の光ではしないのでしょうか?太陽の光の何が重要
なのでしょうか?よろしくどうぞ。
>>759 うちは、大きめの洗面器や洗い桶を専用にして、
何回かに分けて混ぜてるけど、
60〜100リットルじゃ、面倒かもね。
しかし、そんな重い物置いちゃって、大丈夫なの?
マンションのベランダって、共用部分じゃなかったけ。
そういうこと別にしても、後で気が変わったとき大変そう。
考えてのことと思うので、余計な口出しごめん。
質問です。完璧初心者です。埼玉にちっぽけなアパートを所有しており、
庭になっている5メートルかける10メートルくらいの土地に花でも咲かせようと考えています。
現在は周囲は雑草が勢いよく育ちます。真ん中は駐輪場になっており歩くので、まず周囲から
始めようと考えています。
素人の方のホームページを見たら、土の入替は業者に頼んだほうがよい、畳み2畳分、芝生・
みかんの木・シラカシ・竹・・・で10万とのことでした。私の場合、周囲だけで、3、40万かなと
思っています。自分でやっても同じ位かかるし、身体がボロボロになるとのことでした。
個人では無理なのかどうか、もし業者を頼むとしたら、どういう店がよいのでしょうか。
どうかよろしくお願い致します。
>>759です
>>762さん、
>>767さん、ありがとうございます。
バケツは小さいのしかないし、そのとき使うだけだから、どうしようかと思いましたが・・・ゴミ袋でやります!
ベランダと言うか、屋上みたいな感じなので、重さは少々は大丈夫かと・・・(中に入れる土は、半分くらい、軽いものを使おうかなって思ってます)
野菜用なので、畑感覚で使える面積広めのものが欲しくって・・・ご心配ありがとうございます!
>>768 雑草くらいたくましく育つ
園芸植物を植えたほうが楽なのでは…?
>>768 3、40万かけられるなら、大半の部分を煉瓦なり枕木なり「防草シート+砂利」(これが一番楽か)にして、
はじめは手間をかけられる小さい範囲だけ花壇にすると良いんじゃないかな。
初心者さんでいきなり大面積に挑戦すると、草むしりだけで園芸がイヤになっちゃうと思う。
頼むのは近所の造園屋さん。できれば複数見積もりをとって納得できるところに頼むといいです。
>>754 マイナスイオンは疑似科学で有名。定義がはっきりしておらず、イメージだけで宣伝してるようなもんだ。
電磁波吸収するにしても、そこら辺の電磁波寄せ集めてまで吸収しないだろな。仮に言うほど吸収するとしたら、ケイタイをはじめとする無線機器はどうなってしまうんだろう?
アロエは火傷の時とかよく使ってたなぁ。効果はよくわからん。比較対照したことあるわけでもないし。薬効成分はあるようですよ。品種等にも因るようですが。
>>765 直射日光と室内では明るさがぜんぜん違う。
773 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 20:06:23 ID:HfA1ZZe4
みなさんスミチオンなどを散布するときは
ちゃんと噴霧器でしてますか?
自分、実はじょうろなんですが大丈夫なもんですかね?
>>754、772
マイナスイオンて何のイオンよって話だもんね。
電磁波だって光も電磁波だからねえ、ブラックホールかよ!みたいな感じだよね。
どくだみとかアロエの薬効は科学的にある程度実証されてるし、
まあ信頼できると思うよ。
>>770 雑草を抜いて何でも植えるとOK、いま少しずつやっています
>>771 自分でやるなら小さい範囲から
頼むなら近所で複数見積り
参考になりました。困っていたので本当に助かりました。有難うございました。
777 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 21:43:09 ID:lHO6w/vR
>>756 自分も九州でハスカップ育ててますが挿し木はわかりません・・・
つうかダラダラ育ててるだけなんで
僭越ながらスレは立ててみました
>>777 せっかくならリンク貼ったらどうでしょう?
780 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 22:08:19 ID:c2nfR40f
北海道でハスカップソフト食べたなあ
>>770 雑草と同じくらいたくましく育つ園芸植物とは、具体的な名前を教えて頂ければ有り難いです。
>>783 お返事有難うございます。初心者なので助かります。
プリントアウトして、じっくり読むことにします。
まずはとりあえず御礼まで。
785 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 11:36:54 ID:htim94RV
アロエの千代田錦について教えて下さい。
昨日植え替えを行ったのですが、根にこぶのような物が3つ付いていました。
大きさは1センチ程で根から生えているようでした。
土にタール状の黒いベトベトしたものが少し付いていたのも気になります。
アロエの生理現象なら良いのですが、ぐぐってもそれらしい情報が見つけられませんでした。
これは何かの病気でしょうか?
植え替え前は、3号の陶器鉢に多肉用の土で植えていました。
南東向きのベランダ置きで日当たり良好、水遣りもかなり乾かしぎみでしたが
植え替えの際、鉢の中の土は思っていたより湿っていたので過湿だったかもしれません。
新葉も伸びており、他のトラブルは見当たりません。
多肉スレの方が適切かもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
本葉6枚のオクラ、先週発芽したゴーヤが、あまりの日差しにグッタリしてます。
特にゴーヤは、こんな強烈な日射を初めて浴びているので、心配です。
栽培場所は東京、マンションの3Fベランダ、南向きです。日照を遮るものはありません。
とりあえず敷きワラをしましたが、日除けもした方がいいでしょうか?
過保護すぎるかと思い、躊躇しています。
787 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 13:08:11 ID:JrxxYdY2
スプラウト一般スレがないようなのでこちらで。
ふと思ったことなんですが、ピーマンやスイカ・ゴーヤなどの種のスプラウトって
うまくないんですかね?
わざわざ種として買わずに手に入るものなので、どうかなと。
>>786 日差しより、コンクリの熱がきびしいんじゃないのかな。
>>787 種子か葉を食用にするものじゃないと、美味くないような気がする。試してみれば?
789 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 13:39:14 ID:JXyL0Jhj
>>786 そういう場合は
夕方に葉水として霧吹いてやってくらはい。
これでピンシャンと生き返ります。
あぢい日の仕事帰りに人間がビールをグビと同じかと・・・・・
790 :
786:2007/07/24(火) 14:00:15 ID:J5qbevyF
>>788,789
アドバイスありがとうございます。
ぐったりオクラ&ゴーヤですが、洗濯物の影に入るようになったら
笑っちゃうくらい劇的に元気になりました。よかった。
西日は当たらない場所なので、今日のところは乗り切れそうです。
夕方の葉水は、他の植物にも合わせてかけてやろうと思います。
あとは、反射熱対策にスノコか何か、調達してきます。
791 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 15:35:22 ID:fyTkW7AC
植えて約1.5ヶ月のサツマイモがほとんど育っていません。
場所は屋上、プランター栽培なのですが何がいけないんでしょう。
どうか御指導よろしくお願いいたします。
「陽によく当てる」ってのは
人間が日焼け目当てに日光浴するみたいに
直射日光に当てるってことですか?
それとも、窓際の光が入ってくる程度を言うのでしょうか
794 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 16:30:31 ID:2YpRq1QG
>>792 基本は直射日光。ただし西日は×なことが多い。
植物によって、「半日陰」「日陰」「○%遮光」とかいろいろあるので
午前中の直射日光をもとにして調整してやること。
ちなみに、窓際の光量は明るい日陰〜日陰程度。かなり暗い部類。
ベランダの日当たりが良くて、風通し悪い所でも育つ植物ってありますか?
796 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 18:19:18 ID:EHu+c1D+
>>794 参考になります、ありがとうございました
798 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 20:44:51 ID:h4bn3sRF
パパイヤを植木鉢に植えてるのですが、大きな鉢への植え替えって、
どういうタイミングですればいいのでしょうか?
葉が内側に回りだしてからですか。
>>788 >種子か葉を食用にするものじゃないと、美味くないような気がする。試してみれば?
調べてみたら、種や芽に毒素を含むものもあるそうなので、
素人がうかつに試さない方がいいみたいです。
ナタネ、モロヘイヤ、トマトなどはダメだそうです。
800 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 21:25:33 ID:2VemdC4k
802 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 22:15:32 ID:ARiVmjyB
>>799 トマトの種なんて普段果肉と一緒におもいっきり食ってるけど…
種として完熟したやつが有毒なの?
>>802 芽が出たときに、何か人間にとって毒になる物質が生成されるのかもしれませんね。
モロヘイヤの種がダメなのは有名ですが、
スイカとかカボチャみたいに種を食べるものでも
スプラウトとしてOKかどうかは一概に分からないってことですね。
804 :
736:2007/07/24(火) 23:16:36 ID:5YxKAyRx
>>764 遅くなりましたが、有り難う御座いました
ワケギの種球はいつぐらいから店頭に並ぶ?
9月植え付けと掲載しているサイトがあったからもう間もなくでしょうか?
関東だけど、うちの近くのホムセンではもうワケギとか浅葱の種球売ってますよん。
807 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 09:06:57 ID:+fCJa3rF
セラミスという特殊用土?に植えられた
ザミオクルカス・ザミフォーリアという植物を買ってきました。
今の時期、肥料をあげた方がいいのでしょうか?
お店で店員さんに聞いたときは
「この鉢に植えている間は特に要らないと思います」と言われたのですが、
ネットでザミオクルカスについて調べると「夏は肥料を」と書いてあるし、
添付されていた育て方の紙にも「特殊用土には専用の液体肥料を」とあるので、
いったいどっちが本当なのか、迷っています。
鉢が断面小さくて背高のっぽの鉢なのです。
育ちすぎるとくるしくなっちゃうからあえて肥料をやらないほうがいい、
ということもありますか?
ご意見お願いします。
808 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 10:27:26 ID:PPir8Fii
すみません、質問させて下さい。
既に根付いている芝生の場所に、後から木を植えたくなりました。
(芝は二年前に外構業者が植えました)
木を植えたい部分だけ芝を切り抜くのには何の工具が必要でしょうか?
大きめのスコップでほじっても芝の根っこが硬くてなかなか綺麗に取れないので・・・
809 :
花咲か名無しさん :2007/07/25(水) 10:33:34 ID:imcwTbLc
754です。772さん、775さん返事ありがとう〜〜
とりあえずアロエとどくだみは信用しまっす。
>>908 きれいに取れないのは切り抜く部分のフチ?
それとも全体?
フチなら大型のハサミの類、全体ならスコップで頑張れとしか。
ツルハシで掘り返してもいいかもしれないけどそれだけのために
買うのも勿体無いし。
811 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 10:43:51 ID:nmgAg6NU
>>808 そういう一時的使用時に意外と使えるのが包丁。
これでザクザクと切ってしまう。
812 :
808:2007/07/25(水) 10:52:02 ID:PPir8Fii
>>810 >>811 即レス感謝です。
まだ一部分しか掘ってないのですが・・・
木を植える場所、直径50センチ程度を全体的に綺麗に取って、
その芝生を別の場所に移植したいと考えています。(勿体無いので)
フチはハサミや包丁でも良いんですね。
でかいナイフでも買わないと駄目なのかなと思っていたのですが、
とりあえず家にあるモノで頑張ってみます! ありがとうございました。
ストレリチアですが、地震で鉢植えが横に倒れてしまい
茎元と根っこがつながってる部分が少しだけ裂けてしまい
茎もと部分を揺すると少しぐらぐらしてしまいます・・
今後、なにかダメージが残ってしまいますか?
最悪枯れてしまいますかね・・・
814 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 11:00:49 ID:Bdh8adeF
雅子様が祭祀を嫌う理由は・・
■ ある宮内庁職員からの情報 二階堂ドットコム (HPより
なんと由々しき事態である。「雅子妃殿下の妹が、創価学会員である」
という情報だ。これは現役宮内庁職員からもたらされたものであり、一部の
国会議員も確認している。当サイトは確認はしていないが、事実であった
場合日本の国家の礎をなす天皇家に邪教が入り込む危険性があるため、
確認なしでお届けした。
・・・思い出した。あいまいな記憶だが、たしか、妹たちの旦那が学会員
ではなかっただろうか?妹本人も入信してしまっているのだろうか。いやはや、
工作員はいろんなところにいるもんだ。秋谷クンに電話してみよう。それとも
六本木ヒルズ近くの韓国料理屋の前で神崎を待ち伏せて聞いてみようかな
815 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 12:05:26 ID:HGlfYrUx
庶民の王!!
816 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 12:36:52 ID:kX1MbdP2
818 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 13:51:41 ID:nmgAg6NU
>>816 やけに元気良く育ち過ぎてるような「オオマツヨイクサ」?かも
819 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 13:59:59 ID:nmgAg6NU
もしくは・・・・ジギタリスに見えなくもないような?
>>816
820 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 14:06:39 ID:nmgAg6NU
821 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 14:42:31 ID:kX1MbdP2
>>816です
みなさんありがとう
↑ ビロードモウズイカの様です。 葉の部分も、うPすれば良かったのかな。
822 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 15:43:02 ID:jLdveluq
>>799 市販の園芸用種子には農薬が施されているものが多い。
ポストハーベスト農薬と同じく体にかなり悪いはず
>>806 もう出てるところもあるんですか、解答ありがとうです
824 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 16:16:04 ID:V2URTQRN
質問です。
花の名前を知りたいのですが写真をうpできる環境にありません。
一度、名前を聞いたのですが、「イポメヤ」、「イボメア」辺りで、何パターン
かググったのですが、ほとんどヒットしませんでした。2センチ強の花から
猫のひげのような水平に5,6センチ伸びる触覚?の先に、4,5センチの
サヤエンドウのような実?タネ?を付けます。分かる方いらっしゃいますか?
もう一つ質問で、花つきが悪くなったのですがこの実は取るべきなのでしょうか?
ここ2ヶ月くらいにできたものが横に7、8本伸びてます。
もしご存知でしたらよろしくお願いいたします。
825 :
824:2007/07/25(水) 16:25:41 ID:V2URTQRN
すみません。
実はむしろ小さいインゲンのような感じでした。(汗
826 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 16:45:17 ID:nmgAg6NU
>>824 アブラナ科の「イベリス」じゃないでしょうか?
>>822 いえ、市販の園芸用種子ではなくて、
実として売っているスイカやピーマンを食べたあとの種のことですよ。
2週間ほど前に苗で購入したキキョウが、先端から枯れてしまいます。
購入後は植木鉢に植え替えて室内で管理しているのですが、
たくさん付いていた蕾も一つ咲いただけで、後は咲くことなく黒く変色して
萎んでしまいました。
今のとことまだ枯れているのは蕾もしくはその下の茎のみで葉は元気そうなのですが、
先のほうから枯れるという事は水が足りていないという判断でよいでしょうか?
水遣りは、一応表面が乾いてから鉢底から流れるくらいまでたっぷりと行っていますが、
土があまり乾かないようなのでまだ購入してから2度ほどしか行っていません。
それとも逆に、根ぐされでしょうか?
判断によっては対応が逆になるので、アドバイスを頂きたく思います。
よろしくお願いします。
831 :
824:2007/07/25(水) 20:28:40 ID:mfyHKewh
>>831 クレオメだと思ふ
イポメアの名前は別の植物と混同したのかな…
833 :
824:2007/07/25(水) 21:43:23 ID:mfyHKewh
>>832 スゴイ!ありがとうございます! まさにクレオメの様です!
ホムセンで購入した際、名札が無かったので店の方に聞いたのですが
閉店近くで忙しい時間帯だったため、一生懸命思い出して頂いたのですが
混同していたのかもしれません。
はじめの説明不足で分かりにくかったことをお詫び致します。
でも、こちらで聞いたおかげで不明だった違う花の名前も判明しました!
みなさんありがとうございました!!
834 :
807:2007/07/25(水) 21:50:51 ID:URD02bFS
>>807にお答えいただくことはできませんでしょうか・・・
835 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 22:10:44 ID:nmgAg6NU
>>834 置き肥する代わりに中間を採って
成長期らしい夏場だけ極薄い液肥を水遣りかわりに
10日に一度くらいの割合で与える。
これでどうでしょ?
>>813 連レスしつこくてスマソ
「もし根が全く無い株が出来てしまったら、一般の植物の挿し木のように、清潔な土にやや深めに植えて、
株がぐらぐらしないように支柱を立てて、半日陰で強い風は避けます。
これで回復する場合がありますが結果はギャンブル的です。」
↑調べてみたらこう言ってました。
少しくらいならたぶん大丈夫だと…。うちの子らは地植えから掘りあげるときかなり切ったけど
今時期新芽が続々出てるし…。
>>828 根腐れ気味だと思います。室内ではそれ程乾かないでしょうから。
それと戸外で日に当てた方がいいのではないでしょうか。
ただしその時は徐々に慣らしていく必要がありますが。
>>838 根腐れは一般的に古い葉から症状が出ると思うがな。
841 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 13:40:08 ID:nJhO6uBe
鉢植えグレープフルーツの芽の先端だけかじられてるようです・・・;;
成長が止まってしまいました
これなんて虫のしわざですかね?許せない!
842 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 15:30:29 ID:9/FqhYVf
>>842 チョウ・・の幼虫?
探したけど見つからないうまく隠れてやがるのかな?
>>835-836 レスありがとうございました!お礼遅れてごめんなさい。
本当に助かりました。大事に大きく育てていきたいので・・・
いただいたアドバイス通りに、セラミス液肥使ってやってみます。
845 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 23:09:56 ID:cmqlupkz
失礼します
家庭用チップシュレッダーかガーデンシュレッダーで青竹を処理できる商品を探しています
どなたかご存知ありませんか?
846 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 00:04:53 ID:XaCJhdVb
初心者です。
簡単な二十日大根の種を撒こうと思ってるんですが、どれぐらい
の深さに種を撒けばいいのか教えて下さい。
>>846 深さは1cm程度です
でも、夏場の播種は避けた方がいいかも
高温になると根が太りにくくなるからね
848 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 00:39:26 ID:XaCJhdVb
>>847 ありがとうございます。
1pぐらいの深さで大丈夫なんですね。
暑いですが、早速明日試しに撒いてみたいと思います。
ありがとうございました!
849 :
751:2007/07/27(金) 00:56:12 ID:Qe8tUhrE
>>752 幼いものは全滅しました。
他のものも死にそうです。
こちらは必死なんですから騙すのはやめてください。
責任取ってほしいですけど、無理でしょうから諦めますが、
もっと、モラルを持って欲しいです。
騙された自分の安易さが一番悪いのですけどね。
>>849 製品に書いてありそうなもんだが。何も書いてないの?
851 :
751:2007/07/27(金) 01:17:10 ID:Qe8tUhrE
>>850 バルサンは多少書いていましたが、消毒用エタノールは何も書いていませんでした。
バルサンにしても期間は書いてなかったもので・・・
これで二度目です。自分が馬鹿すぎるのですよね。
素直に教えてグーの回答通りにしておけばよかったのですが、
2週間は長いんで助けを求めたんですが、
すっかり簡単に騙されるところが、私の甘すぎるところですねTT
換気して人が入室できる状態になったら、植物も戻して問題ないはずです。
メーカーに問い合わせてみたらいかがでしょう。
>>849 何の植物か知らないが、わたしならバルサンたくのは1泊家を開けるとき
か、半日以上はその部屋に入らないようなときにしか使わない。
植物に愛情があるなら、人が普通に呼吸できるようになるまで、
十分に換気した後戻すと思うんだけど。むしろ、園芸質問とは
かけ離れた質問じゃない?オルトランの説明は出来ても、
バルサンの説明が出来る人はここにはいないと思うけど?
植物って
ずいぶんと大雑把な聞き方ですなあ
>>751には「昨日」と書いてあるから、
少なくとも1泊分以上時間は経ってたんだろ?
枯れた原因は他にあるんじゃないのかな。
>>751見てふと思ったんだけどバルサンて
そもそもカビ用じゃなくて害虫用だよね
カビ対策をしながら害虫対策をしたならまた別だけど
あいつまた来たのかな?
あぼーんだけでアク禁にはならなかったんだろう。
突っ込まれても軽く流すだけの方がよかろう。
このところの雨に当てっぱなしだった殆どの鉢花の土が、ガチガチに固くなって水はけが悪くなってしまいました・・・。
安い園芸用の土を使ったからでしょうか・・・。水はけの良い土に復活させるには土ごと替えるしかないでしょうか?
859 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 11:39:39 ID:fRM1zvw/
本州出身、初心者@札幌です。
テラコッタの鉢がほしいのですが、
こちらだと「耐寒性」か「防霜性」がないと、
本当にだめになってしまうのでしょうか。
値段と送料とサイズと形状と「耐寒性」の折り合いが…
860 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 11:59:21 ID:wgZyfrxM
>>858 土の表面をホークかワリバシなどで軽く耕し
天然の有機液肥を使用するといいですよ。
微生物が土をフカフカにしてくれます。
>>859 何をテラコッタで栽培する気なのかい?
(1年中外に置きっぱなし?)
札幌といっても夏は30℃を超すこともあるんだし,遅春〜秋まではテラコッタで大抵のものは
栽培出来るでしょ?
862 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 12:05:29 ID:fRM1zvw/
>>861 ありがとうございます。コニファーなんです。
冬は室内に入れたいのですが、外のほうが木にはいいと聞いたので。。。
>>862 俺が札幌に居たときは,一回り大きな鉢や木製カバーを用意して隙間に発泡スチロールビーズを
詰める。鉢土上にはマルチ資材を敷き詰める。
そして屋外放置プレイでやってたよ。
864 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 14:54:42 ID:o/aBE4Jf
二日前の朝にベランダのモロヘイヤやハーブ類に
ハダニ対策として「粘着くん」を葉裏にまき、株に水をやった後、
今日まで完全放置しておりました。で、先ほど見に行くと、
下からの若葉を中心に葉焼け(火傷の水ぶくれ?)のような感じで、
緑の葉の一部が黒っぽくなってほとんどの葉が枯れかけております。
ちなみに2日間猛暑でしたが軽い日除けはあります。
ただし、下はコンクリートなので日中はかなり暑かったかも。
薬害?水不足?紫外線?そして再生不能?
また、一部枯れかけている葉も落ちる前にカットした方が良いのでしょうか?
865 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 15:25:39 ID:cb/BR68q
どうも!
P不足を補う良い方法を教えて下さい。
出来るだけ早くPだけを補いたいのですが何かありますか?
866 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 15:47:46 ID:w2Bp1Nup
867 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 16:07:53 ID:fRM1zvw/
>>863 そういう技もあるのですね。なるほど。
雪よけのようなものも要るのかどうかわからないので(ベランダ)
様子を見てみます。ってまだまだ先ですが。
ありがとうございました。
868 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 16:51:52 ID:yBbeLfLc
>>864 昔、真夏にうすめた牛乳を葉にかけた時に同じようになりました。葉が呼吸できなくなってしまうんですかね〜?
869 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 17:17:17 ID:v+Zlbf5z
今地這いキュウリを育ててて、親枝は1メートルを超えるくらいまで成長したのですが、
これはスイカとかみたいに親枝の先端を摘心した方が良いのでしょうか?
節なりは育てたことあるんですが、地這いの整枝の仕方がまだよくわからないので、
どなたかご教授ください。
870 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 17:50:39 ID:wgZyfrxM
871 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 18:00:30 ID:/X4DpRlV
872 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 18:45:33 ID:cb/BR68q
>>871 ありがとう!
過リン酸石灰をそのまま撒けばよいのですか?
助かります。
873 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 19:05:14 ID:/X4DpRlV
>>872 株元から少し離れたところ(根張りの先のほうがあると思われるあたり)に
ぐるりと置き肥。プラス1000倍程度の水に溶かして液肥として使用。
874 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 19:08:49 ID:/X4DpRlV
ホムセンで秋蒔きの種を数種買ってきましたが
室内で常温保管で大丈夫でしょうか?
それとも冷蔵庫保管した方がよいのでしょうか?
877 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 20:17:12 ID:Fsaqwe+B
教えて下さい。
2週間程入院している間に、家の鉢植えのツツジが、暑さと水不足でしおしおになっていました。
昨日夕方と今朝たっぷり水をあげると、少し元気になりましたが、まだしおれ気味です。
水やりの加減や、何か元気になる方法があったらご教授下さい。よろしくお願いします。
過乾燥で根が痛んだのなら、水を大量に与えても復活しません
地面にバーク等でマルチングして、寒冷紗等でツツジを覆い遮光して根が痛んだ分
乾燥や水分蒸散を抑えましょう、肥料等を与えるのも逆効果でしょう
>>876 冷蔵庫内が無難ではあるが,秋までの室温保管で発芽率が0になるわけではない。
880 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 23:50:38 ID:3zSFWupl
空心菜をプランターで栽培したいのですが、市販のプランターの使い方わかりません。
図書館の本にも、空心菜関係のサイトにもが書いてなかったので
教えていただけたら幸いです。
今現在考えてる方法は以下の通りです。よろしくお願いします。
栓付きの普通サイズの650型プランターに小石敷いて、花野菜用土を入れ、
水で湿らせた後、栓をし、種を条撒きして1cmの複土、
芽が出るまで乾燥させないよう注意する。
芽が4cmほどの丈になったら、根が浸かる程度に潅水する。
自己レス
>>881 一度栓をすると腐らないか心配なんです
途中で水換えしたほうが良いんでしょうか?
883 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 00:28:21 ID:LskExPNB
3号スリット鉢から6号スリット鉢に植替えをしたら三日で
根が底面から4.5本出ています
まだ、根も張ってないのに毛根じゃなく太い根が4.5本出ています
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
まだ根も張ってないのにでかい鉢に植替えがベストなんでしょうか?
>>883 何を植えてるのかも分からんのにレス出来るわけなかろうが。ボケェ
>>882 栓を抜くくらいたいした手間でもあるまい。気になるなら抜き換えしたらいいと思う。
育て方は
>>881で問題ないと思う。水を張って育てたら軟らかくなるんだよね。
886 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 00:44:26 ID:LskExPNB
>>884 根が張る前に下に出た場合の一般的な方法を聞きたかったんです(´・ω・`)ショボーン
オレガノです
すいません
「耐早性」とはなんなのでしょうか・・・?
耐寒性とかならわかるのですが・・・。
888 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 01:01:54 ID:LskExPNB
883 886です
試したことは
底から出た根を中に戻す→やってみたけど難しいのと、飛び出した根はもろくなってて
ちょっと触れると切れました
検索するといきなり大きい鉢にしては駄目とありますし困ってしまいました・・・・・
スリット鉢はスリット部分からの光と空気によって、根が出たりしないようですが
裏面のスリット部分だと光も当たらないし、空気もない?から出たのでしょうかね
横面のスリット部分から出てる根はありません
メキシコハナヤナギ(クフェア?)を購入しました。
半耐寒性低木とタグに書かれているので露地で越冬できるか心配です。
当方、福岡県に住んでますが、ホンコンカポック、シュロチク、レモングラス、サザンクロス等の
野外越冬にはコンスタントに成功しています。
四季咲きということもあり非常に楽しみなんですがこの種の耐寒性はどれくらいでしょうか?
ぐぐってもあまりぴんとくる情報がないので育成してる方頼みます!!
>>878 ありがとうございます。
何とか努力してみます。
どうか元気になりますようにと、祈る気持ちです。
892 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 02:18:13 ID:LskExPNB
>>884さん
申し訳ありませんが明日旦那の弁当作らなければならないので
もう寝ます。ごめんなさい
明日の回答の後にお礼申し上げますのでよろしくお願いいたします
>>889 都内で越冬してるから大丈夫じゃないかなあ
紫蘭を手に入れたいと考えていますが
時期はずれのため手に入れる方法が分かりません。
造花でも構わないのですが、
どのようにすれば紫蘭の花を入手できるでしょうか。
>>890 あ、よく見たら、そうでした・・・。
耐乾燥性の意味であってますでしょうか・・・?
>>894 造花だと板違いだけど、東京堂とか造花扱ってるところに直接聞いてみたらどうだろう。
そのほかオーダーで作ってるところもあるかもしれないし。よく知らないけど (^ω^;)
897 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 07:43:18 ID:xF76Q+dc
>>883 オレガノなら強いから少々手荒に扱っても大丈夫。飛び出た根は切ってしまって良い。
ただ、株に対して鉢が大きすぎると過湿になりやすいので水遣りは気をつけて。
オレガノは乾燥気味のほうがよいので。
あとひとつ。根の処理に「一般的」なものはありません。
種類によっては2/3位根を切りつめてもOKなのもいるし、
直根切ったらあぼんするのもいる。
あまり無責任な答えするのも悪いからね。まあ
>>1をよく読んで
898 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 09:21:37 ID:ip0T/EDy
>>894 某ホームセンターに勤務してます。
うちの店の場合は客注品としてお取り寄せできますよ。
899 :
898:2007/07/28(土) 09:23:28 ID:ip0T/EDy
あ!造花ですが。
900 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 10:07:18 ID:Uk59sHDz
今からベランダで育てて食える野菜って無いでしょうか。
901 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 10:18:10 ID:ip0T/EDy
>>900 お勧めはスティックセニョール
芽だしに気をつければ脇芽が次々と出来て収穫期が長い〜
902 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 10:35:42 ID:5CFhd/oL
やはりこの時期に根巻きであっても植木を植えるのは無謀?なのでしょうか。
ヤフオクで買って庭に据え付けたのですが
朝晩水を遣ってもなんとなく葉がシワシワで元気がないです。
慌てて剪定というか枝葉をいくらか落としましたが
枯れるのを待つばかりの運命???
903 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 11:58:47 ID:LskExPNB
>>897さん
丁寧な説明ありがとうございましたm(_ _)m
根の処理についても感謝です
大変ためになりました
904 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 20:19:59 ID:wkJFmpwt
質問です。
「てんさい」という植物(砂糖大根)を植えたいのですが、
種や苗などを売ってくれる通販店や店などを探しても見つからなかったので、
知っている方がおられましたら教えていただけませんか?
種苗会社に連絡したらそれなりの回答はもらえる。
種は比較的いつでも、もらえる可能性高いが
苗は季節で無いとだめ。
またそういうことを聞くことを思うと、北海道以外の
土地なんだろうが、それでは大きくなっても
甘くならないぞ。
それは覚悟しておけ。
>>905 そうなんですか?!
やっぱり寒くないと甘くならないんでしょうか・・・
907 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 20:34:58 ID:7rVu4Uee
花屋で唐辛子と書かれた札が刺してある鉢があり
緑の草の隙間から上に向かってパプリカと言うか唐辛子みたいな赤いのがニョッキリ生えてたけど
あれが普段食べてる唐辛子なの??
もっと高さのある木にバナナみたいに
身がぶら下がってるものと思ってた…
あと海岸に生えてるパイナップルみたいな木
あれをパイナップルの木と思ってた…
ヒマだからググッて見たけど、2月くらいに種まきするっぽいので年末か正月明けにならないと店頭に並ばないんじゃね?
909 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 20:52:12 ID:toZYao3g
>>885 レスありがとうございます
様子見ながらやってみます
>>907 パプリカに似てるなら観賞用の唐辛子かも。
普段食べてるのは店で「鷹の爪」として
売られてるもので、けっこう細身のタイプ。
中の種を出してまくと生えるから、ためしに育ててみたらどうかな。
香水を使おうと思うのですが
もしかして室内の観葉植物に悪影響ってあるんでしょうか・・・
直接吹きかける等をしなければ大丈夫ですかね?
今日買ってきた多肉植物(ハオルチア)の小鉢に、
小指の爪ほどのサボテンの子株が2つ紛れ込んでいました。
ちょっと調べてみたところ、この季節は休眠期とのことで、
植え替えとか水遣りは控えないといけないとのこと・・・。
せっかくうちに来てしまったので、枯らすのもかわいそうで・・・
どうすればよいでしょうか?
915 :
花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 00:39:52 ID:S7qUenEf
現在、何も植えてないです。
夏休みに暇なので園芸してみようと思いました。
目に見えて成長が速いとワクワクするので、
成長の速いお勧めを教えていただきたいです。
とりあえず、培養土とジフィーポットと10号鉢を買いました。
ジフィーで育って、10号鉢に変えた場合、
10号鉢の水遣りとは大体どれくらいの水の量が必要なのでしょうか?
検討もつかないので、大体の目安で一リットルとか教えていただければ幸いです。
>>915 全く回答になってないうえにいろいろ指摘して申し訳ないけど、
ジフィーポットと10号鉢とは極端だね。種から育てていきなり10号じゃあ、根腐されしそう。
育てたいのは野菜?花?
売っている夏蒔きか四季蒔きの種の中から選ぶか
ジフィーポットは別の機会にして、苗を買ってくるという選択も。
種類を絞り鉢を置く環境がわかるとアドバイスしやすいと思う。
水についても、鉢の号数は直径だから形によって容量が違うんだ。
乾燥の好き嫌い、環境、土の乾き具合なんかによって全然違ってくるので
目安などは最低限決まってからね、でもマニュアル通りにはいかないものだよ。
お勧めは思いつかないので、他の方にお任せします。
皿にガーゼひいてカイワレダイコンから始めろ
スプラウトは別につまんなくはないと思うけどな。
カイワレダイコン、ブロッコリー、アルファルファ
いろんな種類並べて育てるとオサレ。
ヒヨコ豆はちょっぴり発芽させてから食す方がウマイらしい。
>>915 日中の暑さを東向きとかでなんとかクリアするようにして
ヒマワリをダメ元で。
920 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:13:56 ID:RjJDeTpG
>>915 10号の鉢にゴーヤ直蒔きがええんでないかい?
今からだと実の収穫は微妙だけど
面白い程成長は早いよ。
>>917>>919 部屋ん中でスプラウトやるとゴキブリが来ませんか?
台所で水張って人参のヘタを皿に入れ、葉を育ててたら、
ある晩ゴキが美味しそうにその水飲んでました
速攻、キッチン水耕栽培は処理しました
ゴキは水だけで一ヶ月生き伸びるので、スプラウト抵抗があります
蕎麦の芽やモヤシは育てたいんですが・・・
うちマンション13階だからゴキなんて上がってこない 無問題
昨夜,家中の大掃除で20尾ほどは退治したなw
>>921 そもそもスプラウトって日に当たらないように、
なんか被せたりするからゴキが水を飲めないのでは・・・?
>922
たとえば隣近所がゴミ屋敷だったりすると
何階だから安心という説は成り立たない。
事実そういう部屋を知っている。
926 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:31:11 ID:nAUy1SgM
質問させてください
ベランダでナスを栽培しているのですが、葉っぱの裏にダニしてしまってどうにもならなくなり、困っています。
症状は、下のような感じです
葉っぱがかさかさになって干からびたようになる
花がさいたあとぽろりとおちる
新芽が青々とせず葉っぱが大きくならずやはりかさかさと小さいままになる
ネットでしらべてみるとチャノホコリダニの被害ににています
農薬を一度試してみましたが効果は見られず、今は毎朝酢を希釈して噴霧していますが、これも行ったすぐは葉っぱから落ちていくのにしばらくすると、再び集まってしまいます。
また同じようなことが近くのサツマイモと朝顔にも起きているようです
手はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
927 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:09:24 ID:RjJDeTpG
>>926 朝晩霧吹きで葉裏のダニを水で洗い流す感じで対処どうぞ。
1週間も続ければダニはかなり減るでしょう。
殺ダニ剤使う時は3日くらい間置いて3回繰り返すといいでしょう。
928 :
>>926:2007/07/29(日) 13:15:00 ID:nAUy1SgM
>>927 さっそくお返事ありがとうございます!
今日から実践してみます
ダニは水で死ぬんですね
929 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:38:10 ID:RjJDeTpG
>>928 ダニが水で死ぬわけでなくて
ホコリダニは乾燥した環境を好みますので
霧吹きで湿気与えて環境を改善して
ダニの嫌いな環境に近づけるんですよ。
>>924 芽がある程度伸びたら 箱から出すんじゃなかった?
もやしは良かったかも
湿気は箱から出さないようにしますね
931 :
>>926:2007/07/29(日) 14:33:54 ID:nAUy1SgM
>>929 殺すのではなく近づけないということですね!勉強になりました
ありがとうございます
>>902 手は尽くしているようだから、あとは気と念と愛を注いであきらめないことだな。
>>921 水栽培のせいではないから。たまたま同居人と顔を合わせただけだから。
落ちた髪の毛でだって生きていける彼ら。勝ち目はないです。
>>902 毎日朝晩はやりすぎ。かえって根を弱らせるよ。
あとは何の木をどんなとこに植えてるのかによる。
>>1
934 :
924:2007/07/29(日) 15:56:22 ID:7AYcSx4C
>>930 箱から出すのって食べる前日だけじゃなかったっけ?
箱が蒸れ蒸れになってなければ無問題っぽ
935 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:35 ID:xoBTPupI
5月に種蒔いたラディッシュを、収穫せずに2本放っておきました。
すでに茎が伸び花が咲き実がなっているのですが、
種を取るにはいつまで放っておけばいいのでしょうか?
葉はまだほとんど青々してます。花も咲いてます。(水はやっています)
枯れるまで水をやり続けるのか、水をやらずに枯らせばいいのか。
種を採らなきゃいけないわけではないんですが、なんとなく抜くに抜けずに。
でもちょっとじゃまかなぁ。
936 :
902:2007/07/29(日) 21:02:59 ID:Ued+WlU+
>932
さらに葉が茶色に枯れてきて、あきらめモードが入ってしまいましたが
木と愛を取りも戻して念じます。
>933
コブシを
粘土質から腐葉土とミミズを入れてすこし改良した土壌に植えました。
関東です。連日の熱気で地面は乾き気味でした。
周りのアジサイや柑橘類は元気なのですが・・
今日の夕方の水遣りは止めたのですが、しかし大雨注意報発令!で結局水浸しのようです。
薄雪万年草って調べてみると一年草と書かれてるサイトと多年草って書かれてる
サイトがあるんですが本当はどtっちなんですが?
そりゃ万年草と言うくらいだから多年草なのだろう
越冬出来ない地域では一年草扱いなのかもしれんが
>>902 >コブシを
先に言(
移植嫌いで剪定も嫌い
植え付け時期は3月っつーから、最初から不利…ってのはわかってたんだっけ、
有利な点、場所と土がおkなんで
ちょと水遣り控えて木の生命力見守るしかないんでは
902さんのコブシが持ち直しますように。
すまん、水遣り控えめ=今日からの大雨に合わせての話。
もしも梅雨明けに連日33℃超えの乾燥日だったら
根元マルチで保護したがいいかも。
薄雪マンネン草の質問者です。回答ありがとうございました!!
我が家は福岡県でさらに盆地でとんでもなく暑い暖地なんで
薄雪消滅しちゃうかもしれませんね・・・・・
暑さに弱い植物は苦手だなぁ・・・・・
943 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 00:06:43 ID:C7Et+ajJ
944 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 00:12:31 ID:uzywOHej
植えかえた鉢があまりにもでかすぎで不釣り合いなんだがどーすればいい?
@ソテツ
945 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 00:21:07 ID:I7sOD1u1
今どき苗を植えて1日水やり忘れたら、とたんに枯れ始め葉が九割方落ちてしまいました。
こんなときどうしたらよいですか?
946 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 00:24:58 ID:2ts3sGB7
室内栽培なので有機肥料は使いたくないのです
こうもりの糞のように室内でも匂わず虫もよってこない有機肥料って他にありますでしょうか?
こうもりの糞、バットグアノはリン系肥料なのかな?
カルシウムも多く酸性化せず、与えすぎても肥料負けもしないとなってます
こういう室内でも可能な有機肥料を御教授下さい
ミニ盆栽を観葉植物使って作ってみようと思ったんだけど、
コケってどこで手に入れるのかなぁ・・・
みんなその辺に生えてるのを取ってきてるのですかね??
948 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 00:45:48 ID:2ts3sGB7
600から1000Wとか使ってる人はどうやってライト設置してるの?
そんな強烈なのだと1メートルは離さなきゃだろうし
丈が1メートルとしたらライトを2メートルとかそのたび調節しなきゃじゃん
つっぱり棒にライト垂らしてそのたび調節してるの?
949 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 00:49:48 ID:2ts3sGB7
↑
室内スレの誤爆。すんません
950 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 04:14:13 ID:3DlfHf7M
ベンジャミナ?を育ててみたくなって
お店を色々と回っているのですが
数本の幹を三つ編みのように交互に重なって伸びているのを見ました。
あれは最初からあーいうものなんですか?
それとも枝が細い柔らかいうちに三つ編みでもしているのでしょうか?
そういうのは簡単なのでしょうか・・・
このスレはいつから釣り堀になったんだ?
953 :
花咲か名無しさん: