【蘭】洋ラン総合・洋ラン質問 三株目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
洋ラン関係なら何でもOK。

前スレ
ランについて語りませんか?  2株目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1038219514/
ランについて語りませんか?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/949/949921236.html

関連スレは>>2-3辺り
2花咲か名無しさん:05/01/30 20:45:24 ID:ZBxv+psI
蘭の育て方を教えてください
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/971698352/
【洋蘭】 カトレア 5バルブ目【花の女王?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1096172844/
デンドロビウムについて語りませんか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1018077149/
【★胡 蝶 蘭★フ ァ レ ノ プ シ ス★】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066942501/
【パフィオペディラム】と【フラグミペディウム】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1034967461/
★★★フウランに興味ある人いますか?★★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/979827803/
★★★   シンビジューム   ★★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1097144355/
★□蘭□★カタセタムについて語ろう★□Ctsm.□★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1104056922/
家庭でバニラを栽培したい!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1095755901/
マニアックな着生ラン・モミランが好き。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083651605/
・・ 東洋蘭 その奥深さを知る〜 その1 ・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1043839602/
セッコクマニア情報求む!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/997714680/
土佐カンラン、イイ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/995891243/
えびね、エビネ、海老根
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083252400/
3花咲か名無しさん:05/01/31 00:30:45 ID:+7pN+h4o
これ忘れてるぞ。

世界らん展日本大賞2004
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1074406362/l50
4花咲か名無しさん:05/02/01 17:40:26 ID:kVUojK9I
hozyu
5花咲か名無しさん:05/02/13 08:10:08 ID:+jV+GHaD
保守
6花咲か名無しさん:05/02/19 22:26:41 ID:iMrFZX8t
世界らん展でリカステを買ってきました。
冬の管理の部分で、水遣りについては「水を遣ってください」としか
貰った紙に書かれていないのですが
普通の草花のような水遣りで良いのでしょうか?

自分が今まで育てたことのあるデンドロやシンビ、ファレノなどとは違い、
葉が薄いのでそう思いました。
7花咲か名無しさん:05/02/20 18:19:14 ID:v8xI1MBk
スレ違いかもしれないのですが、
東京ドームで開催されているラン展の
開催日時(いつまでか)を教えて頂けませんでしょうか。
母が行きたいと言うのですが、新聞にも載っていなかったとのこと。
ググってみても情報が出てきすぎてしまって…
8花咲か名無しさん:05/02/20 18:58:26 ID:TqtVOpL8
>>7
2005年2月19日(土) 〜27日(日) 一般公開=9日間
公開時間:午前10時00分 〜 午後6時30分(入場は午後5時30分まで)
※2月25日(金) は午後8時まで公開(入場は午後7時まで)
※最終日のみ、午後6時閉場(入場は午後5時まで)

ttp://www.jgpweb.com/information/coupon/index.html
↑このページのクーポン券を印刷して持っていくと100円引きになるよ。
9花咲か名無しさん:05/02/20 20:00:12 ID:v8xI1MBk
>>8
ご丁寧にありがとうございます!感謝しています。
10かわよし4416:05/02/25 18:52:21 ID:LFpM9QnT
ラン展でバンダを買ったのですがこの時期の水上げ方法がわかりません・・・´д`誰か教えて下さい〜m(_ _)m
11花咲か名無しさん:05/02/25 22:22:37 ID:a9EyiVlk
>>10

世界らん展日本大賞2004
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1074406362/317-323
12かわよし4416:05/02/25 23:12:13 ID:LFpM9QnT
買った店の人は2週間に一度風呂の残り湯(冷めてるの)にぶち込んで・・・見たいなことを言ってたんだけど今ソレやっても平気?
13花咲か名無しさん:05/03/05 22:33:28 ID:Ya+/iUxT
多数株やるとウィルス感染株が混じってた場合、感染の可能性あるのでやるなら一株のみにしましょう。
14花咲か名無しさん:05/03/15 04:19:35 ID:hJkvOIwq
洋ラン背負ってリーゼント!
15花咲か名無しさん:05/03/15 23:37:11 ID:/mq8wCHf
>>14
禿ワラタw
16花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 14:34:08 ID:NepF8z8v
困っています。教えてください。去年、デンドロキラムSPとあるものを買いました。
大きさは7cm(葉を除くと3cm)の小さなものです。
暖かい日が続いたので水をやってみたら、葉が黄色くなり、
緑のバルブも3個を残して黄色くなってしまいました。
まず、どうすればいいのでしょう… 。・゚・(ノД`)・゚・。
17花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 19:57:27 ID:pkCiA8S6
洋ランいろいろ育ててたんだけど、ここ5年ほどベランダでほったらかし
いちおうベランダ全体に遮光ネットはってあるんだけど
ほぼ全滅だったけど、洋ラン展で買ったミニカトレアのレッドドールが
すごい大株に成長して、花まで咲かせてた
セロジネインターメディアやオンシジュームなんかも生き残ったけど
株がかなり痛んでたのに
今年は植え替えてやろう
18花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 20:28:11 ID:egP2k/Re
>>16
低温時の水遣りで株を傷めてしまう失敗はよくありますね。
とりあえずそのまま春が来るのを待つしかないんじゃないでしょうか?
一度黄色くなったものは元に戻りませんから。
19花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 21:04:34 ID:vcaCSqnP
>>16
黄色くなった葉は切っちゃいな。(ちゃんと消毒して。)
室内栽培の場合、病原菌が繁殖する元になるから。
老化したものはすぐに取り除くが吉。

バルブは残しといていいと思うよ。

動物と同じで、抵抗力弱まってると病気になりやすいから気をつけて。
20花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 23:14:19 ID:NepF8z8v
>>18
>>19
レスありがとうございます。
よく分からないくせに、「小さくて可愛いな」だけで買ってしまったので…
洋蘭の本にも詳しく書いてないし、ましてやそんな本もないし。難しいですね。
とりあえず、元気になるのを願いつつ見守りたいとおもいます。
21花咲か名無しさん:2005/03/26(土) 02:06:59 ID:OA9gnsW7
ちゃんとした栽培本とかあるにはあるんだけど、洋書であることが多いんだよね。

日本の連中は似たようなことしか書かない。「初めての〜云々」
22花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 05:40:54 ID:ZKjnp/YF
埼玉の白石さんは原種に詳しそうだけど。何年か前原種の図鑑も出してた。
23花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 07:22:19 ID:Nseh/koN
木枠みたいで吊り下げるやつなんて言うんだろ?
あれに植えたセロジネがあるんですけど
もう木が壊れかかってってボロボロなんで、植え替えてあげたいんだけど
木に食い込んだ根とか無理やり剥がして大丈夫なんでしょうか?
24花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 18:41:23 ID:K15HN8ts
デンドロビウムを貰った。
育て方がわかりません
25花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 21:28:54 ID:7OTIVHbM
>24 まず園芸書か蘭園のHPで育て方を調べて下さい。
そして、解からない事が有ったら質問して下さい。
これでは、全ての手引きを書かなくてはなりません。
26花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 22:18:41 ID:mplmbnxs
>>23
バスケットって呼んでますね。
よ〜く水でふやかして、無理やり剥がします。多少痛むが、しょうがない。
バスケットを分解しながら、根を一本づつ剥がせば多少痛みは減らせるよ。
27花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 03:55:15 ID:nx8GNBMc
>>26
わかりやすい説明、ありがとうございました。
素焼きに根の張り付いた、ミニカトレアのあるので
これも、同じようにやってみます。
28花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 23:15:36 ID:dwxehyLZ
バンダの枯れている根(水をやっても緑色にならない、
黒くなったり乾燥してたり細くなったりしたもの)は、
切っちゃっても大丈夫でしょうか?
29花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 03:02:43 ID:61hEDJQ/
>>28
枯れてる根なら無問題。
ただ、刃物は消毒しとけ
30花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 16:49:39 ID:BC+YXE7X
>>29
ありがとうございます。助かりました。
31花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 00:31:40 ID:pK3tP874
バスケットにスタンホペア植えたら大株になって底からも芽が出てきた。ほっとくとスタンホペアボールに成りそうだ。秋口に植え換えるべきかな・・・
32花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 01:06:15 ID:Qrgh5aXE
蘭だけ特に消毒消毒言われるけど何で?弱いの?
33花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 19:01:58 ID:1RtZUhX+
>>32
ウイルス対策。
蘭だけでは無く、百合なんかも弱いよ。
単子葉はうるさく言われる事が多いけど
基本的には、多年草は全部避けて通れない
問題ではある。
34ヴィオラケアビギナー:2005/09/09(金) 01:14:25 ID:72zHrIq/
ファレノプシス ヴィオラケアにはまってしまいました。
いま全ての株が開花しています。8株有ります。
はまった理由は、温室が無くとも冬越しが出来た(ワーデイアンケースのショボイやつ)。
陽が弱いと育つ。
夏に咲く。
比較的強い香りが有る(アクを抜いたナゴランのような)。
シブリングが安価になってきたし(ほんとに安かった)、出まわる量も少なくない。
まだ、個体を選べる。などです。何か雑種もあるようですが。
白やブルー、ポンカンなどの優良種は初心者ということで勘弁してもらって、
どうか、正しい栽培方法を御指南いただければ幸いと考えております。
よろしくお願いします。
35花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 01:56:39 ID:wycdXHaF
8株も持っていて冬越しもできているのならビギナーもくそもないとおもうのだが?

・・・

栽培方法も育ててる環境によってかわってくる訳だし、もしあなたのビオラセアたちが
元気なら今まで通りに育て続けた方がいいと思う。

ちなみに、violaceaのいわゆる「ボルネオタイプ」はphal. bellinaと言う独立した種に分類されました。

ビオラセア(マレー/スマトラタイプ) → ビオラセア  ttp://www.phals.net/violacea/03ph0069.jpg
ビオラセア( ボルネオタイプ) → ベリーナ.   ttp://www.phals.net/bellina/03ph0248.jpg

ベリーナ x ビオラセア = 交配種
36ヴィオラケアビギナー:2005/09/09(金) 08:36:00 ID:72zHrIq/
>35様ありがとうございます〜。

実は他の内外の蘭は多少持っているんです。
ボルネオのワイルドは名称が変わったんですね。
もしかして、私のもシブリングじゃなくなったと考えられますね。
でもかまわないですよ。良い蘭ですねえ。
どうやら、持っているのはボルネオXマレー/スマトラみたいなんです。
産地がちがえば、ひょっとして意外と丈夫な方なのかも?
できましたら、交配種としての名称をご存じでしたら、
おしえていただけませんか?
さっそく変更しなきゃ。
37花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 09:34:45 ID:wycdXHaF
>>36
violacea x bellina = Phalaenopsis Samera

但し、「スマトラタイプ」と「ボルネオタイプ」同士の交配は昔から結構繰り返されているので、
交配っぽい株が必ずしもこのプライマリーであるとは限らない。 (3:1などの配分の可能性もある)

できればおまえの株の花をうpしる
38ヴィオラケアビギナー:2005/09/09(金) 14:22:47 ID:72zHrIq/
Sameraというんですね。わかりました。
予算が財務係から出れば(笑)、私も色々見せたいものがあるんですが・・・。
なかなかそろいません。また、いろいろ教えて下さい。
39花咲か名無しさん:2005/09/10(土) 11:01:25 ID:6vzycXhg
素人の質問です。(ここで聞くのが良いかもわかりません)
知人(医者)のパーティに胡蝶蘭を贈ろうと考えています。
おすすめショップや種類など教えてください。
予算は3万円程度を考えています。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:00:51 ID:eW8GMk5K
>>39
>おすすめショップ

その前にあなたの居住地を言わないと・・・。
ネットで検索したらこういうのが出てきたので参考にしたら?
http://www.bidders.co.jp/list1/9401101
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:36:46 ID:xf7PT8qs
>>39です肝心な事を忘れていました。
埼玉に住んでいるのですが、パーティーは東京都内です。

産直だと良さそうですが、会場で飾ってもらえるかが疑問です。
近くでひいきにしている花屋さんがありますが、
そこから都内の花屋にお届けを頼むと東京値段になるので3万ではショボイ。
ショボくてもしょうがないけど、どの程度ショボイのか目で確かめたい。
など悩みはじめたら気になることが次々と・・・

>>40ありがとう。見てみます。
42花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 21:47:21 ID:VO32ZQ8b
きのう、外でレリア プミラが咲きました。
他の花でもそうだけど、外で咲く花は必ずスリップスが花の中にたかってしまいます。
退治したいけど農薬は開花中で無理ですよねえ。
どんな方法が効果的ですか?
43花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 19:19:57 ID:AsDANLt8
>>39=>>41です
パーティー会場に胡蝶蘭では持ち帰るのに大変で
先様に迷惑だと考えやめました。
ご心配おかけしました。
44花咲か名無しさん:2005/09/22(木) 11:29:23 ID:geUtfUXY
>>42
以前バラスレで、開花前のつぼみにオルトランをシュシュって出ていたけど
45花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 21:55:01 ID:oUtB4mYd
今日はコチョウランをごみ捨て場から拾って来た・・・しかしまだ全然元気なコチョウランを平気で捨てるなんて最悪な奴だなぁ・・・
46花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 22:11:08 ID:ODsdQWOl
プレゼントされて、でも好きじゃなくて、困ったんだろね。
47花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 04:37:22 ID:o5QUoDOv
開店祝いで蘭をもらい花屋で3つの鉢に分けてもらったのですがイマイチ育て方がわかりません 1つはあまり葉が育ってなく2つは葉も育って根(?)が鉢が飛び出ているのですが切っちゃっていいんでしょうか?こんな育て方で花は咲くのかな?
48花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 04:41:17 ID:o5QUoDOv
×鉢が
○鉢からでしたすみません。種類は胡蝶蘭です。
あと隣のベンジャミンと一緒に水やりしてますが水やりはどれくらいの間隔であげればいいのでしょうか?
49花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 09:17:30 ID:YvG9M3Q5
最近、開花株をもらったんだったら、今年は花はムリかもですね。

これからの季節は用土の表面が乾いてから
1〜2日位してから水をあげる。
寒さには弱いので最低15度を目安に管理。
でも暖房のついた部屋だと乾燥しやすいので注意が必要。
(温室がベスト)
乾燥しそうなら1日数回霧吹きでしめらかす。

根は切ってはダメ(腐ってるのなら別)。
気になるようだったら、春になるのを待って植え替え。
50花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 20:24:41 ID:o5QUoDOv
ありがとうございます。去年の5月に1つの鉢に3つのポットに入って花が咲いてる状態でもらいました。北海道に住んでるので日当たりが良く部屋の前の廊下に置いてあります。ベンジャミンが育ちすぎて実が沢山成っているので場所はいいと思うのですが・・・
51花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 20:28:37 ID:O1N86jWE
胡蝶蘭なんですが、葉っぱに水玉模様が!
小さく丸く、虫かなんかに食べられているみたい。
水玉の部分だけ葉っぱが薄くなり、透けています。
なんの虫でしょう?どうやって退治したらいいの?
52花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 20:30:45 ID:o5QUoDOv
根は切らないでそのままにして水やりに気を付けますね
今良くみたら0.1ミリ位の茶色い虫(?)みたいのが沢山付いてるんですが何か薬撒いた方がいいですか?
53花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 20:33:08 ID:wi12xRxX
>>50
スレ違いですが、ベンジャミンに実がつくのは根詰まりのことが多いです。調べてみて。
54花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 21:10:49 ID:o5QUoDOv
そうなんですか!?
教えて下さってありがとうございます!気持ち悪い位に実がなってるので豊作だ!と喜んでいました(汗)一度土から出して植えかえした方がいいですか?
55花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 22:07:47 ID:uwoe1xU0
>>51
なんの虫でしょう? まず探してください。アオムシなら捕まえてポイ
あるいは、下記のスレッドへ。

>>54
ベンジャミンも植え替えは春。
コチョウランより耐寒性があり(5度以上)空気の乾燥にも強いので、
その置き場所がコチョウランにとってもベストとは限りません(特に夜間)。
書店か図書館で洋蘭と観葉植物の本を探して、育てている植物について
基本的な部分を一読することをオススメします。

虫(?)は、どの部分にいるのか、動いているか(速いかゆっくりか飛ぶのか)、
植物にどんな害を与えているか(変色の様子など)、よく見てからこちらへ。
「害虫統合スレッド 7匹目 」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129960696/l50

56花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 23:03:51 ID:o5QUoDOv
49 53 55さんありがとうございます。どちらにしても春まで待ってみますね。それまで本など見てみます!虫は茶色でダニっぽくてさっき爪楊枝で取ってみたけど潰れませんでした。虫スレで何の虫か探しに行ってきまーす!
57花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 02:43:55 ID:6Z/KbFiz
バニラ育ててる人いる?
ネット上でもなかなか日本語で情報たどりつけない・・・・
58花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 10:48:17 ID:nUKXhkyp
Planifoliaをそだててるよ。 ただの観葉植物化してるけど
59花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 13:16:42 ID:vNgXQTeI
セロジネ・オバリスをいただいたのですが、
ググってみてもほとんどヒットせず、育て方がわかりません。
セロジネ・インターメディアは一鉢持っているのですが、
同じ育て方でいいのでしょうか?
60花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 04:24:02 ID:RbUv+QmB
育て方は同じでおk
61花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 06:56:34 ID:pRNK56fW
↓これなんでしょうか?属だけでも知りたいのです。
http://www.uploda.org/file/uporg243281.jpg

他所で聞いてみたのですがOerstedellaかもしれないとの回答を得ましたが
不確定なので教えてください。
エピデンドラムかジゴペタラム?という事もあるでしょうか?
62花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 10:46:34 ID:eBuITPkw
>>61
Oerstedellaでまちがいない。 正確にはschumannianaだと思う。

ちなみにOerstedellaは20年ほど前エピデンドラム属から離別された属なので
古い参考書にはEpidendrum schumannianumと記されてるかもしれない。 
6362:2005/11/22(火) 11:03:30 ID:eBuITPkw
うーん、ちょっとちがった

正確にはOerstedella属は19世紀からあったがその後エピデンドラムと統合され、
そのまた後(1981年)に再度独立したんだった。
6461:2005/11/22(火) 13:37:04 ID:7O2bqcf5
>>62-63
即答ありがとうです!

ウーン、さすがのスレだ。ちょっとビックリ
65花咲か名無しさん:2005/12/06(火) 18:06:01 ID:hEXBg3Q3
デンドロビウムが未だに花を裂かせません
66花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 14:17:52 ID:seuCJLMt
初めて蘭を育てる初心者です。
栽培が楽だといわれるオンシジウムを注文しました。
色々調べている途中なのですが、用土について教えてください。
ミズゴケ植えが良いのでしょうか?
ホームセンターなどで、洋蘭用のかなりきめの粗い土が売られていますが
こちらでも問題ないでしょうか?
普段植物の植え替えなどでミズゴケを使ったことが無いので
洋蘭用の土(土というより小さいごろ石みたいな大きさですが)なら、扱いやすいかと思ったのです。
植え込み材についてのアドバイスをください。
67花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 15:02:48 ID:JHiTHNXr
>>66
水遣りが大好きなら洋蘭用の土(水はけ抜群)
ズボラ園芸お望みなら水苔(ある程度水もちがいい)
ヘゴ付けなんて方法もあるよ。

まあ届いた苗に使ってある用土見て同じ物使うのが
初心者のうちは失敗ないと思うけどねえ。
68花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 20:15:40 ID:seuCJLMt
ありがとうございました。
到着までワクワクしながら待ちます。
69花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 20:39:37 ID:nyxM+Flq
>>66
ミズゴケなら鉢を倒したりしても安心。
吊るして栽培する場合でもミズゴケのほうが安定しますよ。
確かに最近では洋蘭用コンポスト沢山あって正直、ミズゴケ最強とは
言い難いです。植え替えは洋蘭用コンポストが絶対楽です。
70花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 20:49:30 ID:nyxM+Flq
ついでに質問
ブラッサボラ育ててます。
素焼きにミズゴケです。
毎年、エライ勢いでバルブが増えて大株になるのですが
花がチットも咲きません。
栽培環境は春先から晩夏まで月2回薄い液肥、置き肥はしてません。
夏場だけ50%遮光してます。
何が原因でしょう?
71花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 21:33:31 ID:JHiTHNXr

ググったところ日当りやや強めにしてますという書き込み発見

50%だと遮光し過ぎかも?
自信ないので買ったところかプロのホームページに
質問メール出すのも一方法かなあ。
72花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 21:41:44 ID:JHiTHNXr
>>70
続いてググったら
我が家では遮光もせず花芽形成のころ乾燥させとカキコあるなあ
73花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 00:59:04 ID:28JJp5lt
針葉樹資材最強
74花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 07:14:53 ID:qw657hyU
>>70
ブラサボラの何?
ディグビアナは強健だからすぐ大株になるけど
これでもかと言うぐらいに日光に当てないと花が咲かないよ。
75花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 10:01:50 ID:UwOE2YE6
70です。
返答ありがとうゴザイマス
ブラッサボラ・ノドサかなぁ…。
そこら辺のホームセンターの開花終了株のため、品種は不明。
20cm程の棒状葉です。
直射に当てるとすぐに日焼けしてしまいます。(紫色になる)
慌てて遮光下に戻すと3週間程でまた元の緑色に戻るのですが…。
開花株の写真を見ると葉は緑色してます。
しかし皆さんのアドバイス通り、日光強めにしてみます。
どうせ3年間花咲かせない株、駄目で元々です。
76花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 20:59:09 ID:W6CLliuF
Phal.ビオラセアが手に入りました、管理は普通の胡蝶蘭と同じでいいのでしょうか
宜しくお願いします。
77花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 21:17:22 ID:ryMzOfER
>>76
温度・湿度による難度
普通の胡蝶蘭<ビオラセア<ギガンテス

より暖かく、水遣りはしっかり、風と湿度も気をつける。
蒸らさず、しかも直接扇風機の風をかけない。
ギガンテスよりは日照を好むようではある。
とてもよい状態から、突然死することもあるが理由はわからない。
私はギガンテス、セレベンシスとはほぼ同じ管理にして、
明るい側に置いている。
セレベンシスは巨大化しているが、ビオラセアはやっぱり減る。
研究してくれ。
78花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 02:54:11 ID:SpGCIfZC
すげーな、おまえんちギガンテス飼ってるのか!
79花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 06:35:01 ID:7cz2UFJE
ギガンテスの開花に成功した人いる?
80花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 06:49:07 ID:kha2iZG7
ギガンテスってこれ Vriesea simplex cv. Gigantes
81花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 07:32:04 ID:SpGCIfZC
82花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 08:30:27 ID:PNMU1/ch
ギガンテアなら普通に咲くけど、ギガンテスは難しそう。
開花という前に人に馴らすのが困難な品種だと思ってた。
温度と湿度があればいいんですね。
83花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 19:27:23 ID:kha2iZG7
L Jongheana の管理の注意点お願いします。
84花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 19:41:56 ID:kha2iZG7
あともう一つ 循環扇は吹き降ろし吹き上げどちらがいいでしょうか。宜しくお願いします。
85花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 12:25:15 ID:5HdHafkX
胡蝶蘭を出窓で栽培していますが、花芽が出てきました。
花芽は外側に向けたほうが良いのでしょうか、それとも部屋側でしょうか?
86花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 13:19:52 ID:pvkS2vGm
とりあえず、花茎は日の光のほうへ伸びてゆく。
なるべく真っ直ぐにしたいなら鉢回し。
湾曲していいなら、どっちでも好きなほうに向けてそのまま。

支柱に沿わせるなら、やっぱどっちでもいいけど、
バランス的にこけ難いのは、株をまたいで覆いかぶさる形かな。
8785:2005/12/11(日) 20:28:14 ID:5HdHafkX
>86
ありがとうございます。
昨年は花芽がほぼ水平に伸びてしまったので開花した時、隣の鉢との間隔が
余計に必要だったため、今年はなるべく垂直にしたいと思っています。
鉢回しに挑戦します。
88花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 01:12:00 ID:+QJMQamL
仕事の開業で8鉢もの各種蘭いただきました。
が、水ゴケがすぐに白くカビてしまう・・・・。
根も腐り傾向。
そんなんでかれこれ1週間ほど水遣りを自粛しとります。
葉が黄色くなって腐りはじめた鉢を発見。
来年まで生き延びることができるのは何鉢だろう・・・。
89花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 18:11:18 ID:oTs/lXZD
>>88
贈答用の蘭は「切花」と同じと思った方が良いですよ。
つまり、そのとき咲いてる花が終わればそれでおしまい。
大きな温室で水と肥料をたっぷりやって促成栽培して
短期間に大きく育てて花を咲かせ、
その最盛期に商品として出荷するので
一般家庭に持ち込むと環境の急変で傷んでしまうのです。
9088:2005/12/15(木) 18:33:35 ID:z2I+j4hT
>>89 ガー煤i゚д゚)ーン!
そうなんですか。
確かに過去に頂いたものは全てあぼんでした。
水の遣りすぎORほっときすぎだと思ってました。
緑の手でなくてすまん・・・・<私が枯らした蘭たちよ
 
91花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 20:08:07 ID:KJGqfOsu
89
釣られた
92花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 10:03:54 ID:Vl+bCKPC
>>89
促成栽培は間違いで、栽培技術が優れているだけ。
趣味家さんもやってる事で、特別なことはしてません。

環境の変化が一番の要因でしょうね。
先週からの冷え込みは厳しいです。
温室から一般家庭、つまり沖縄から北日本みたいな感覚です。

@乾かないなら水をたっぷり与えないように。
Aある程度楽しんだら、株を弱らせないように切花に。
B胡蝶蘭は温度が必要なので、一般家庭では難しい。
93花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 02:06:19 ID:I++aoNd8
>B胡蝶蘭は温度が必要なので、一般家庭では難しい。

? コツさえつかめば、最低気温10度でも大丈夫ですよ。
94花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 02:37:34 ID:QjETIdSp
>>90
すべての品種において水管理のコツを覚えてしまえばほとんどの品種で
枯らす事は劇的に減ると思います(除クールタイプ)

それ以上はどんな所で管理されているかで変わりますが、たとえば
マンションとかにお住まいなら温度の面ではあまり問題がない場合が多く、
日長不足と湿度不足が課題となります。
古い一戸建やワーディアンケースでは温度の日格差の激しさでしょうか。

赤ん坊が快適な環境が蘭にも良いとよく言われます。
あとは古い植え込み材も枯らす原因です。


贈答品の多くはコストの関係で販売時がピークな事は多いですね。
胡蝶蘭の場合中国水苔を使いますが生育が良い反面劣化も早いですし、
大輪カトレアはバーク植えで低温では水加減がシビアです。
オンシ系は比較的問題ないですが、苔は古い事が多く、
シンビは根詰まりが懸念されます。
悪い事ばかり書いてますが、一般向けの工業製品と同じく
マージンが削られているだけですので、趣味として楽しむなら一度リセット
(植え替え)すれば順調に育つ事が多いと思います。
中途半端に長文ですみません。
95花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 19:25:48 ID:nJiY+QrT
この冬から洋蘭に目覚めました。
96花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 22:19:40 ID:R/T3LYDA
ワルノビスレにあったけど
日本には年間通じて四季があるが
自生地には一日に四季がある

自生地の再現でいいじゃん
高温になりすぎて株が氏ななければ
97花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 22:20:55 ID:R/T3LYDA
↑アh
94さんにです。
98花咲か名無しさん:2006/01/02(月) 09:02:08 ID:1/ADZtGU
30日に買って贈答用に買ってラッピングしたままのデンドロビウムの葉が黄色っぽくなってきてしまった。
ラッピングとは言っても密閉してあるわけではないのですが何が原因だろう。。
日の当たらない15度前後の場所に置いてあります。
葉の色元に戻らないものでしょうか?
花はきれいに咲いています。
99花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 17:20:24 ID:AfBzrvcq
日本で贈答用に愛でられるシンビはカップ咲きでびっしり着花する品種がほとんど
欧米で人気がある平開するすっきり整形な花容の品種が欲しいんだけど
扱ってるナーサリーを教えてほすいです
100通りすがり:2006/01/06(金) 00:29:41 ID:kjW/v/e0
98さん ラッピング外して、日当たりのいい場所に
せめて置いてください。
水やりは、コンポストが乾いてからね!
霧吹きで湿度保たせればOKかと。
花が付いているバルブの葉が黄色くなるなら大丈夫です。
新芽だと、ちとヤバイ。
101通りすがり:2006/01/06(金) 00:36:15 ID:kjW/v/e0
99さん シンビといえば向山洋蘭園でし
向山さんになければ…
10298:2006/01/07(土) 01:19:57 ID:8BBOjoDP
>>100
お答えありがとう。
届け先に届けるまでにあまり日向に置いておくと花持ち悪いかなと思って。。
黄色くなった葉は新芽ではないのでなんとかなるだろうとの届け先の実家の回答。
103花咲か名無しさん:2006/01/08(日) 02:20:28 ID:3UGEUe9H
植え込み材について質問です。
植え込み材を替える時は完全に取り除いてから新しいのに植えつけないとだめなのでしょうか?
昨年末から蘭にはまり、オンシジウムやミニカトレアなどを数鉢購入したのですが
細かいバークに植えられてあるものとミズゴケのものとがあります。
春に植え替えをしてミズゴケに統一してしまいたいのですが、
完全にバークを取り除くときに根を痛めてしまわないか心配です。
無理に全て取り除いて植え込み材を変更するより
バークで植えられてあるものはバークで
ミズゴケはミズゴケで植え替えたほうが負担は少ないのでしょうか?

104花咲か名無しさん:2006/01/08(日) 12:40:31 ID:HhArzOZP
同じ植え込み材での鉢増しよりは負担がかかるので生育が少し
落ちるけど適期にやればそれほど問題ないですよ。全部同じ植え込
み材のほうが管理が楽だし。僕も着生ランでは水苔+素焼き鉢が風
情があって好きです。
105花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 11:58:16 ID:859rl25S
ありがとうございました。
10699:2006/01/09(月) 13:19:55 ID:6ipJ0lmn
101さんありがとうございました〜
遅れて申し訳なかったです。。。
107花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 02:40:56 ID:+JQ6dZbM
洋蘭に御詳しい方にお尋ねします。
以下の二つの蘭はそれぞれ何だか判りますでしょうか?
せめて属名だけでも判りたいのですが。
1.
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/786.jpg
2.
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/787.jpg
108花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 08:04:13 ID:wTo03OrA
>107
後者は Comparettia splendens か macroplectron か、その交配
前者は知らん
109花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 08:12:15 ID:YmycGKNs
>>107
1 Enc. vitellina エンシクリア・ビテリナ
2 Comp. macroplectron コンパレッティア・マクロプレクトロン
それぞれ上記原種か、それを親に使った交配種
110花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 08:18:03 ID:YmycGKNs
蘭展にてデジカメをご利用の方へ。
花の写真を撮ったら、次にラベルの写真も撮りましょう。
111花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 19:11:00 ID:xCTXpwg6
>>110
ラベルが読みにくいのは何とかならんものか・・・
東京ドームとか
112花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 21:45:34 ID:1zVvEHzT
>>111
それとラベルが見えにくい所に差してある展示は、
もうちょっと配慮して欲しいよね。
大した手間じゃないんだし。

それと東京ドーム
花の展示なんだから安物の蛍光灯使うなよ。
ラベンダー系なんかみんな紫色・・・
113花咲か名無しさん:2006/01/11(水) 00:39:08 ID:at4JB1TX
ラベルもそうだし、あの暖房は最悪。もっと植物優先にしろよ…
114107:2006/01/11(水) 03:27:02 ID:S6s7cHkW
>>108-109
ありがとうございました!

>>110
>>107の者ですが蘭展にての撮影ではありません。
地方の展示場にてです。聞こうにもヒトもいなかったのです・・
ラベルがあったのとなかったのとありましたので質問させていただきました。
(まだ少し不明なのがあります・・・)
115花咲か名無しさん:2006/01/11(水) 04:23:48 ID:jSw58Gtd
じゃんじゃん聞いてください。
116花咲か名無しさん:2006/01/11(水) 16:01:49 ID:UGjZpAz1
>>113
確かにドーム内の暖房は強すぎるな。植物に良くない。
見る人あってのラン展だが、俺ももう少し植物を優先にしても良いと思う。
117花咲か名無しさん:2006/01/11(水) 19:45:50 ID:fsTyWZMR
>>116
だからドームには大事な株は出品しません。
出すのはクズ株w
118パイドパイパー:2006/01/11(水) 22:37:12 ID:TUoldygX
そんなクズ株に今年も群がりに行きますw
119花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 16:09:32 ID:zvAnjk8H
暖房温度とかライトとかそういうの変えられないのかな。
まずそういうのに気を配ってから色々演出考えろよ、ドーム
120花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 09:03:43 ID:sWIbRmcc
あの客の多さと会場の広さじゃ難しいんじゃね?
客の熱気は3万人くらいの時間帯もあれば数百人の時もあるし。
そもそもドームの空調って、ON/OFFを変えても実際に温度が変わるまでに何時間もかかるらしい。
俺達の数坪温室とは空気の量が違うからな。
121花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 12:08:35 ID:nY81n9Dp
>>120
暖房の温度なんて元々外が寒いんだから15℃くらいでも十分な気がするんだが
最初から設定温度自体低くても問題ないと思う
122花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 12:27:20 ID:kZ8gu+3q
温度はそんなもんだと思うけど・・・
外の服装のままで階段や人ごみを歩いてるから暑く感じるだけでは?

でも乾燥はヒドイね、あれじゃ蘭が可哀相だ。
123花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 17:08:12 ID:LnvL8Mrt
>>122
そうか?それにしても結構暑いぞ。今年は温度計でも持っていこうかなw
もう少し植物に配慮というか、植物のことを考えてもいいと思う
124花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 21:08:07 ID:86JIyw8o
>実際に温度が変わるまでに何時間もかかるらしい

てことは、エアコンじゃなくて冷暖房だけじゃないかな?
温度設定じゃなくて、それこそON/OFFや強弱だけとか。
暑いのをセンサーで感知しても、実際に冷えるのは夕方では意味ないし。

>>122
半日見て歩くだけでも、乾いて喉がカラカラになるね。
125花咲か名無しさん:2006/01/14(土) 00:43:50 ID:3M2VxcGB
>120
どこで聞いたか知らないが、そもそも建物の
容積に応じた能力のエアコン入れてると思うんだが。
126花咲か名無しさん:2006/01/14(土) 08:53:48 ID:bh/vbLYy
確かにドームはずっとエアコンでを送ってるはず。
乾燥するのはその弊害だろう。
暑いのは気圧じゃないかな、あきらかに外とは違う。
127通りすがり:2006/01/15(日) 00:30:37 ID:siFAsqFo
搬入、搬出時、車でドーム内に入るの大変すぎ!
気圧でドームが潰れるからと、1台づつ入って、後ろのドア閉めて
それからドーム側のドア開ける。
最終日は、3時に閉会してくれ〜 客が帰ったあと、全員観客席に上げて
スピーカーで主催者のスピーチ言うのも時間の無駄。勘弁して欲しい。
128花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 00:59:29 ID:EavPSSZh
泥棒さんが多いから仕方が無いよ。
129花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 22:57:50 ID:Aa6Bvpks
お聞きしたいことがあります。実生で買った株ですが展示会などに出品する際親株の名前は必要ですか?実生株で花が咲きましたが本当にその株の子供なのかが心配です。その名前で出して出品し実際は違った場合はどうなってしまうのですか?
130花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 00:11:28 ID:7qiiGhA4
実生にも交配種と原種があるが、どちら?
@交配種ならば親株の名は必須、親不明でも大型蘭展なら受付で調べてくれる。
A原種ならば親の個体名は任意、でも最近の偽物騒動から「わかっているなら書く」のがマナー。

ラベル違いの疑いがある花の場合、賞に入らないだけで特に問題は無い。
しいて言えば、それに気が付いたお客さん達に笑われるだけ。
多少はあなたが恥をかく事にもなるので、購入蘭園名の入ったラベルを正面に据えておくと良い。
131花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 08:36:02 ID:In+30al8
>>129
ずばりその品種名または種名は何?
ワルケラナだったらラベル違いは在り得るかもw
132花咲か名無しさん:2006/01/17(火) 23:44:10 ID:fZLKCbKK
バンダ・セルレアの管理についての注意点など宜しくお願いします。
133花咲か名無しさん:2006/01/19(木) 16:04:36 ID:bQEBn8Db
夜よく泣くから注意
134花咲か名無しさん:2006/01/19(木) 18:16:31 ID:Mrh5KpGv
プギャ-プギャ-プギャ- (^Д^)9m
    ↑
こんな感じでつか?
135花咲か名無しさん:2006/01/19(木) 20:08:46 ID:4eEf5Zow
↑ パンダでつか?
136花咲か名無しさん:2006/01/20(金) 13:01:13 ID:IWHwT2Ub
Cymbidium erythrostylumの優良個体を扱っている
国内業者をご存じの方、いらっしゃいましたら教えてくださいませんか?
137花咲か名無しさん:2006/01/20(金) 16:51:55 ID:HsJXiHUI
>>136
白石なら取り寄せ可
あと向山とか

25Kくらいで
138花咲か名無しさん:2006/01/20(金) 22:11:17 ID:ITHJWcpA
>>136
優良個体じゃないけどself苗なら国際にある。
7.5pで3150円。
っておい国際、HPがあるのにメールもないのか‥
139花咲か名無しさん:2006/01/20(金) 22:37:18 ID:MrLuATKB
>>137-138
ありがとうございます。
この種は初めてなので、selfの子苗を数株からはじめてみます。
140通りすがり:2006/01/21(土) 00:21:43 ID:N8xMZgvs
↑132さん バンダ・セルレアの管理は、下記HPを参考にしてみたら?
 http://heboen.hp.infoseek.co.jp/youran/v.html

141花咲か名無しさん:2006/01/21(土) 12:42:05 ID:tTgSBfZy
今年もソフロのコクシニア4n(3n?)が咲いた。
自分のところでは、株が残るモノは国産(岩手)に限りますね。
142花咲か名無しさん:2006/01/21(土) 21:49:28 ID:RSs+X+xc
水苔植えで スカスカに植えたほうが乾きやすいとは本当でしょうか。
143花咲か名無しさん:2006/01/21(土) 23:38:01 ID:0MQ4G/eH
極端なスカスカか、ガチガチの硬めが乾きやすい。
中途半端な柔らかさが一番乾かない。
実験してみれば1週間以内に答えが出るよ。
144通りすがり:2006/01/22(日) 01:34:43 ID:PgzBqG04
乾きやすさは栽培環境にもよる。
湿度が高ければ乾きにくいし。換気扇の設置数にも関係してくる。
ミズゴケの品質もあるし… ホムセンで売っているミズゴケは、すっぱいニオイがする。
乾きやすさを求めるんだったら、素焼き鉢の途中に料理用の竹串を十文字に渡す。
ミズゴケの量も少なくて済み、乾きやすい。
145花咲か名無しさん:2006/01/22(日) 05:16:32 ID:UqaKqFya
数年前からオンシジウムを育てていて、毎年花も咲いているのでうまくいってるみたい。他のランも育ててみたいんだけど、同じような環境や管理で育てられるものはありますか?
146花咲か名無しさん:2006/01/23(月) 09:51:52 ID:bXARYcuj
>>145
とりあえず交配種のミニカトレアでもやってみては?
栽培方法や温度管理も黄色系オンシほとんど変わらないし、
きれいに花を咲かせられる確率は原種よりずっと高いよ。
147花咲か名無しさん:2006/01/23(月) 11:39:56 ID:kRClk4aj
ミニカトレアは寒さにも強いし確かにお勧め
148花咲か名無しさん:2006/01/23(月) 12:10:14 ID:WTXlU7vU
胡蝶蘭とミニデンファレ(宝夢蘭)を一緒に育てています。
胡蝶蘭は花茎が伸びて順調に生育してるのですが、デンファレの方はバルブも太く葉もたくさん出ているに
一向に花茎が伸びる気配がありません。10月中旬までは屋外で寒さにあて、今は屋内の日当たりの良い所
に置いています。花をつけさせるにはもっと寒さにあてるべきだったのでしょうか?
またこれからどうしたら良いでしょうか??
149花咲か名無しさん:2006/01/23(月) 13:09:04 ID:2X2sZ0E5
デンファレは寒さに当てると弱るから、全く逆の管理でしたね。
胡蝶蘭が快適だということは、デンファレにとって日光が足りない可能性も大きい。
洋蘭の中では光線を好む部類だから、葉焼けしない程度の強光線で育てる。

とりあえず今冬の開花は諦めて、暖かい明るい場所に置いて春まで管理。
ていうか、デンファレの本格的シーズンは春〜初夏と秋。
150花咲か名無しさん:2006/01/23(月) 16:26:12 ID:14u1JG/z
>>146,>>147
次はミニカトレアに挑戦してみようと思います!ありがとうございました。
151花咲か名無しさん:2006/01/23(月) 18:56:43 ID:85qoZYwv
>>148
>10月中旬までは屋外で寒さにあて
>もっと寒さにあてるべきだったのでしょうか?

それ、絶対本の読み方を間違っています。
デンドロのノビル系の管理方法です。
デンファレでそれをやると確実に弱ります。
152花咲か名無しさん:2006/01/23(月) 20:48:28 ID:tkQRalo2
>147
割る毛もミニカトレアですが。
153148:2006/01/23(月) 22:15:21 ID:WTXlU7vU
>>149 >>151
そうなんですか 汗汗
今の環境は一日日がさす南向きの部屋に置いてあるので環境的には問題ないと思われます。
株もかなり元気ですし、このまま大切に育てていこうと思います。
感謝デス。
154通りすがり:2006/01/24(火) 00:22:56 ID:yFmrYdVd
145さん ミニカトのPotinara系がオススメ。
ラベルの最初に Pot.って書いてあるものです。
ミニカトは、色もいろいろあるので、お好みの色から
集めるのもいいかも。
国際園芸さんのHP http://www.kokusaiengei.com/ で
カタログ送ってもらえば〜
何色が咲くか載ってるし、価格も適正価格です。
155花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 00:49:33 ID:0YhnuAwn
う、む。
156花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 03:53:16 ID:aCMFhEfZ
>>153
しょうもない揚げ足とるな、ぼけが
157花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 03:55:50 ID:aCMFhEfZ
>>152
ぼけっ レスつけまちがえたやろが、このダボが
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162花咲か名無しさん:2006/01/28(土) 15:36:08 ID:IOSfJxRa
植え替えしてたら1mmもない小さな虫がコンポストにうじゃうじゃと…
あまりに小さいのでよくわからないのですが中には羽の生えてる奴もいるみたい。
色は白っぽく羽付きは黒っぽいです。
こいつらは一体なんなんでしょう?
害がないならいいけど見ていて気持ちのいいものではないです…

植え替えしたのははセラミック系の植え込み材ですが
バーク植えの表面にもいました。
163花咲か名無しさん:2006/01/29(日) 17:23:53 ID:gYmu9pPU
久しぶりにここに来たよ。
自分は洋蘭は持っているけど、Pha・ヴィオラセアをがしゃがしゃ入れたぐらいで伸展はないな。
実生がここのところ出回ったからね。小遣いで買える見切り値だったし、夏に咲くからやや扱いやすいな。
香りはクセのない名護ランだね。

とうほく蘭展も規模は縮小気味。
自分が作ると入ったって、積雪1mでマイナス10℃の環境に、
ガラス温室建てて、灯油を焚く経済性は自分にはない。本当はそうしたいけどね。
リビングにワーデイアンケースひとつでも家族にはぶつぶつ言われてしまう始末。
せめて、本当は二つくらい欲しいんだけどねえ。
164花咲か名無しさん:2006/01/29(日) 19:33:26 ID:kNTdMJv8
162さん
これじゃないですか
ttp://www.vs-kakou.co.jp/example/suri.htm
165162:2006/01/30(月) 04:57:20 ID:JlCK4DAq
>>164
レスありがとう。自分もスリップスかなと思ったんだけど、
あれがいると花がやられるんですよね?
今ある蕾が咲くとやられるんだろうか…

スリップスはどの写真でも葉上にいるけど
うちのはコンポストの中にしかいません。
それにとにかく1mmサイズなので姿が確認できない…
今度虫眼鏡買ってきます。
166花咲か名無しさん:2006/01/30(月) 11:10:46 ID:M5ZGGiTt
>>165
うちのにもソレ居ました。白いのって本の間に居るようなやつじゃない?
腰水にしておくとソノ虫の死骸が水中に浮かんできてたし。
気になったので少しオルトランを撒いたら居なくなりましたよ。
167花咲か名無しさん:2006/01/30(月) 18:59:02 ID:3sDAJgdp
最低気温−3℃、最高気温+9℃。
大寒にしてはうれしいじゃないですか〜。
168花咲か名無しさん:2006/01/30(月) 22:57:11 ID:rm6mkYCT
>>162
トビムシでググる。
羽付は違う可能性ありだが
169162:2006/01/31(火) 05:57:22 ID:qZjlskAV
トビムシ=水槽の水面でぴょんぴょんしてるヤツだと思ってたけど
どうやら違うようですね。ここにGIFアニメがありますた。
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/1718/tobisekai.html

うちのになんとなく似てるような気もしますが判りにくい。
「トビムシたちの食べ物は、主に土や落ち葉の中にある植物の遺体や
菌類の菌糸、胞子などですが、動物の死がいなどを食べることもあり、
分解者として土を作るとても大切な役割を担っていることが分かります。」
とあるので害がないならほっといてもいいけど
スリップスだったらヤバいよな。

葉上にいるならともかく植え込み材の中にいるから
薬まくのも躊躇してしまう…
170花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 01:07:25 ID:XJziSWoz
バンダ育ててる人いる?
171花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 01:24:47 ID:guXdHgFN
>>170
テレスなら育ててるよ
172花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 02:42:10 ID:XJziSWoz
何とか冬を乗り切りたいんだけど
どんな管理してる?
173花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 09:55:08 ID:1gMjDlaU
>172 171ではないけど、うちは部屋に入れてカーテンレールに下げてるよ。
バンダといってもアスコセンダだから寒さに強いけど、室温は15〜22度くらい。
天気の悪い日と夜間はオイルヒーターで部屋加温。ファレノも冬中成長して
る。
174花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 10:03:35 ID:aiXMbKjw
>>170
交配種、近縁種を含むと十数株育ててるけど俺の場合20度近くは保ってるよ。

それでも参考になるなら話すけど?
175172:2006/02/01(水) 11:28:04 ID:XJziSWoz
バンダの青い花写真を見まして強烈に美しかったので、初心者にもかかわらず
購入してしまいました。
色々本などを読んでもどれも最低15度以上は必要、成長を期待するなら18度以上は必要と
書かれていました。
>>173 ,>>174さん
やはり15度が生命線なんでしょうかね。
あるサイトで温室なしでも育てられるという記事を見たものですから
挑戦してみました。
すんでいるところは比較的暖かいところなので、加温なしでも室内温度10度を切ることはあまりないです。
昼間は窓際に吊るし夜間は部屋の中央で吊るして電気毛布とビニールのエアークッションで
覆っています。
温度もそうですが湿度、日光不足も心配です。
バンダのスレがなくここに書き込んでみました。
経験談など聞かせてもらえれば幸いです。

176花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 11:43:45 ID:XfAYkUde
うちではバンダ、もっと寒くても冬越してます。
今年は最低気温5度前後だけど、大丈夫です。さすがに新芽や新根の伸びは止まってるが・・・
でも花芽はゆっくりと成長してます。10月に出た花芽がまだ咲いてない。この感じだと3月頃にようやく開花かな。
水やりは2-3日おきにバシャバシャやってますよ。10度以上の室内で、20度位の温水です。
こういう育て方もありということで・・・。
177花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 12:43:50 ID:XJziSWoz
なるほど。
そこそこ適応力はありそうですね。
青系に比べて赤・ピンク系は寒さに弱いのでしょうか?
セルレアという原種が寒さに強く、青系交配種のベースになっているらしいのですが。
赤・ピンクのバンダを育てておられる方います?
178花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 12:58:43 ID:joL6KiUx
生命線は6〜8度程度だと思うけど、ガクッと出来が悪くなるよ。
バンダは株姿も大事だから、できるだけ暖かくしてあげよう。
色彩で区別するよりも、株幅の大きな品種ほど寒さに弱い気がする。
寒いのもあと1ヵ月半程度なので、霧吹き多めで頑張ってください。
179花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 13:03:41 ID:XJziSWoz
ありがとう。
なんとか冬越してみせる。
がんばる。
180花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 19:01:42 ID:3J1l35Vl
遅れましたが うちも昼間は南のカーテンレールに夜は30センチほど離して
つるしています、根の成長点は出ています、その下にはミニ胡蝶蘭とファレノビオラセアがおいてありますが
どちらも花芽が伸長中。意外と温度を気にしなくても大丈夫ですよ、でも窓際ですから
10℃ほどでしょうか。
バンダはセルレアですけど。
181花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 23:35:58 ID:i0Wgo3C9
夏に管理が良いと、高温管理を奨めるやつも冬は10℃で持つみたいだね。
過去、一時3℃で無名のコチョウランを管理してしまったが未だに花が来るよ。
まあ、満作ではないけど。維持くらいなら大抵可能。
182花咲か名無しさん:2006/02/02(木) 01:12:35 ID:w95Hrza2
デンドロ開花中なのですが、部屋の空気が乾燥してるので霧吹きをしたいのですが、
花にかけちゃっても平気なのでしょうか?
日中&ぬるま湯にしていますが。
183花咲か名無しさん:2006/02/02(木) 08:02:37 ID:al1qMFeM
花にはかけないほうが良いとおもうよ。
ただ、そんなに神経質になる必要もないんじゃないかな。
184花咲か名無しさん:2006/02/02(木) 09:10:02 ID:GOBuLPHf
>>182
大きめの鉢受け皿にお水入れて直接触れないように
小石など並べその植えに鉢置くと自然蒸散で湿度保てますよ〜
  (私のやり方・ただし万が一ひっくり返した時悲惨〜(笑))
185花咲か名無しさん:2006/02/02(木) 23:02:55 ID:PK7M1FB2
自分らのように、室内に火力で暖房している家庭では、ガラスかビニールで覆う必要がある。
床に水滴が垂れないようにする事と湿度と空気の循環には注意が必要で、
ちょっとした工夫でそれを克服している。室内暖房のみで栽培中。
186花咲か名無しさん:2006/02/03(金) 19:26:21 ID:7CMTt+XJ
バンダですが、バスケットなしでつるしています、
ほとんどの株はバスケットに付けてありますが
バスケットあり・なしでのちがいってあるものですか。
187花咲か名無しさん:2006/02/03(金) 23:48:32 ID:FY1xyQMg
ない。肥料はガーゼにくるんで引っかける。まぐあんぷがお勧めだね。
根毛がバスケットとの接触面に発生して良いとのコメントもある。
バスケットは吊す時にも便利。チーク材探して作ってみよう。
ある交配種のバンダ親株を頑張って開花させたけど、
交配種は株自体が老化すると思われる。
子孫は3株有るけど、栽培法か温度か老化か、成長は早くない。
188ワイルドフラワー好き:2006/02/04(土) 00:11:08 ID:IiEyzyW/
ウチのバンダは、園芸店の売れ残り株(500円だったかな?)
もう10年近いけど毎年咲いてくれるよ〜 
バスケットは数年後に腐り落ち、その時、棚板に引っ掛けたまま
にしてたら根がアチコチに伸び、動かすのが大変だった (^^;)ゞ
肥料は、思いついた時に液肥を振り掛ける程度
189花咲か名無しさん:2006/02/04(土) 01:41:47 ID:PvMaNuFP
再び質問させていただきます。
この蘭は何かお判りの方いますでしょうか?
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/818.jpg

また、下の蘭ですがRenanthera monachicaとありましたがググるとmonachicaというのはもっと黄色地のモノのような気がします。
別の種という事はないでしょうか?まあ自分の蘭じゃないからそんなにこだわらなくてもいいんですけど。。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/819.jpg
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/820.jpg
190花咲か名無しさん:2006/02/04(土) 08:37:17 ID:eKthNa/0
>>189
詳しいことはわからんが上のはエピデンドラム(Epidendrum)だよね?

下のもくわしいことはわからんがこれではないですか?
RENANTHERA matutina
http://www.oakhillgardens.com/htm/orchid_fs_detail.php?prod=1008
191花咲か名無しさん:2006/02/04(土) 11:58:13 ID:jrLrBDHC
>>189
上の写真のものはEpidendrum radicans系の交配種だと思います。
192花咲か名無しさん:2006/02/04(土) 20:56:02 ID:8Wxel6u+
>>189
エピデンドラム ラディカンス系の一品種。

レナンセラ モナキカに近いが紅い斑紋が心持ち多くて良くわからん。
自分も苗から栽培。6年めなのに未開花株w
193花咲か名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:23 ID:txhc0MiR
>>192
うちはRenanthera imschootianaを育てていて
こっちも6年目なのにまだ未開花株。
194花咲か名無しさん:2006/02/05(日) 09:40:19 ID:s4PFR5GH
monachicaの黄色味が強い印象は、数年前に出回った実生が黄色系統だったから。
国内で安く販売されているのは全てこの系統。
山採り株だと赤味の強い個体も多いです。
レナンセラは産地と株姿もわからないと品種の特定が難しいですが、この画像ではmatutinaっぽいですね。
195花咲か名無しさん:2006/02/05(日) 12:50:57 ID:wLUFPbOc

192です。

そうなんですか〜。
matutinaってmonachicaに似てるんですよね。
そういえば、本でみたな〜。
シノニムかなァ、て思っていた。
196花咲か名無しさん:2006/02/05(日) 23:26:09 ID:GRSnz6Ig
189です。
>>190->>194ありがとうございます。
2ちゃんやっぱすごいね。まだもちょっとあります。。

197花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 10:43:23 ID:hdgIQbU8
レナンセラは品種違いも多いと思う。
たぶん赤い山採りモナチカもマチュチナの間違いだろう。
イムシューとコクシネアは絶対ベトナムで混同されてる。
輸出の困難なイムシューではなく、全てコクシネアで輸入されるのでは?と思う。
198花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 12:46:27 ID:pekswv5k
アングレカムmagdalenae(マグダレナエ)の葉が
下から一枚ずつ落ちていく…
小苗を購入したのが七月、
その間に伸びた新葉は一枚落ちた葉が3つ。
このままじわじわと逝ってしまうのかと思うとものすごく不安だ。

199ダマスクミルラー:2006/02/06(月) 19:56:29 ID:mA3aXbXg
自生地が湿気むんむんの、日本で言えば梅雨か初夏の海岸線に近い、
流れ込む川に沿って繁っている、もろ熱帯圏の森林に自生しているらしい。
首都に近い高山に自生するA・ディディエリなんかだと、一桁に近い温度でも何とか冬を越すよ。
それに、良く咲く(シブリングです)。
マグダレナエ、セスキペダルのペラペラ葉は自分も苦手。
でかい原種ならエバネウムは丈夫。でかすぎて譲渡したが、育ててみるとディディエリを除く前者より楽。
200花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 20:43:15 ID:gR9mxqvD
らん展に行って気がついたのですが
以前までは種名の後に`var`変種名とありましたが、今では`fma`と
書かれたものが多かったように思えます。
常識的な事だと思いますが、お教え頂ければ幸いです。
201花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 20:57:33 ID:CAFotF2g
あきてきたら そのときの気分で替えるような気がする。
いろいろ使える言葉があるんじゃないのでしょうか。
外国語はいろいろあり 日本語と同じ。
セミアルバ・・・ 酢あー部
202花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 21:17:38 ID:lnRPBXYA
var.は変種という意味で今まで使われていたけど、植物学上では色の違いは変種と認められない。
変種は形態的な面で変化し固定した物だけを指すらしい。
そこで色彩はforma(略号fma.)という、園芸学上で分類する言葉が出来た。
これはドイツ・イギリス・アメリカなどの蘭学会・蘭業界で賛同され、現在では国内でも使われるようになった。
ただし全ての人に認知され浸透するのは不可能であり時間もかかるので、今後は混在するので要注意。

と、蘭屋で聞いた。
203花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 00:59:26 ID:tzKxAaw6
>>199
レスありがとう。
最低温度15度、湿度は60より上くらいの環境なので
冬越しに失敗してるというわけじゃないと思うんだけど。
あのペラペラの葉の線の入ったところからぺりっと落ちていくんですよ。

ディディエリが簡単なのか…そっちにしときゃあよかったかなあ。
他にはレオにス持ってます。
204花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 05:34:12 ID:tzKxAaw6
考えてみたらmagdalenaeなんかは極端に生長が遅いんだから
大きいサイズ買っときゃよかったんだよな…
香りがすばらしい蘭と聞いたときからずっと憧れてたんだけど、
この調子だと花が見られるまで4年以上はかかりそうだ。
205花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 18:27:43 ID:GFvdArcj
200です。
なるほど、そうなんですか。良くわかりました。
201,202さん、ありがとうございました。
206花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 20:16:35 ID:ANrWhNFj
>>203
199です。
今からでもやってみたらどうですか?手軽に買えるし。まあ、好みはあるけど。
少し厚めの葉のものは、一概に言えないけど丈夫かなあ。
自分の住まいは@東北で、現在の外は1mの積雪でシーズンの最低気温で−10℃前後。
通常−3℃くらい。日中もマイナス日がよくあります。
冬越しは簡素なワーディアンケースが火力のあるリビングに置いてあるだけですよ。
207花咲か名無しさん:2006/02/09(木) 06:01:40 ID:P3oExBLP
ヘゴやコルク付けに挑戦したいんですが戸外栽培の場合
やはり乾燥しやすい点で管理しにくいですか?

去年の夏、栽培エリアに湿度計を置いてたんですが
日中は35度くらいしかありませんですた。
この湿度じゃあ鉢植えのランにもよくないよなあ…
208花咲か名無しさん:2006/02/09(木) 06:19:07 ID:P3oExBLP
ちなみにRhyncholaelia glauca(別名ブラサボラ グラウカ)です。
室内簡易温室で育ててるんですが3cmくらいのプラ鉢にパンパン、
新根もずっと伸びっぱなしでいい加減植え替えが必要。

気がついたときに水をやる超適当ほったらかし管理でも
やたら生長してくれてる&根が乾燥を好むみたいなので
ヘゴ付けがいいかもと思ったわけです。
ただこのまま簡易温室で育てるならともかく戸外に出すことを考えると
普通に素焼き植えにした方がいいのか迷う。

209花咲か名無しさん:2006/02/09(木) 08:37:09 ID:4OetVUPN
シンビジュウム(検索したのですが、正確な名前はわかりませんでしたが
よく売られている薄いピンク色のです)が
蕾が7個ぐらい付いても、下のほうから咲き出して
2,3個は開くのですが、上の方の蕾は枯れてきてしまいます。

室内で常に18度ぐらいはあります。
レースカーテン越しで充分明るい部屋です。

花屋さんみたいに総ての蕾が咲いて、豪華な花枝にするには
どうしたらいいのですか?
210花咲か名無しさん:2006/02/09(木) 09:22:00 ID:Zeuz2Si6
温度が高すぎかも。
それに伴っての乾燥と水不足が原因では。
大型シンビは蕾が内側向いて絡み合うから、ほぐしてやるのも大事。
211花咲か名無しさん:2006/02/09(木) 22:12:23 ID:n2OSwVGB
板付けの適期は5月中旬以降じゃないかな。関東基準で。
東北は5月末から。うまくいくよ。
212花咲か名無しさん:2006/02/11(土) 07:36:56 ID:60BLUc57
213162:2006/02/11(土) 12:18:34 ID:EMFsFjaU
162で植え込み材に小さな虫がうじゃうじゃと…と書いたものですが
さっき見たらまだいるので大量を水を流し込んでみました。
するとすっごい!量の白いタンパク質状物質が浮かんできて
流しても流してもきりがないです。
どうやら虫の死骸っぽいです。

痛んだ根の株だけに生息してるみたい。
害がなさそうなので放っておいたけど
さすがにオルトランか何か使用したほうがいいよね…
なによりキモすぎorz
214花咲か名無しさん:2006/02/11(土) 21:52:13 ID:9SUMaRtL
セロジネについて詳しい方にお聞きしたいのですが
栽培環境がイマイチわからず、去年も開花しませんでした。
原種のスルフレア、スワニアナ、ダイアナなどです。
ダイアナやロックセニーなどは夏涼しくすれば開花するのでしょうか?
冬の耐寒温度や湿度などはどの程度がよいでしょうか?
215花咲か名無しさん:2006/02/11(土) 22:01:20 ID:cLAjPM48
セロジネ。暖かくしている人はでかい株みたいね。
自分は室内の無加温の凍らないワーディアンに風蘭などと一緒に置いている。
生きるからw。
216花咲か名無しさん:2006/02/11(土) 22:53:08 ID:2/Mx/iyi
過去レスにもありましたがやっぱりラッピングは外した方いいんですか?
デンドロ買いましたがかわいいししばらくはこのままでいいかなって思ってます。
悪影響あるのかな?
花は2こしか咲いてないけど観葉植物としても楽しめるので大満足です。
217花咲か名無しさん:2006/02/12(日) 02:50:46 ID:o3mKueFG
>>214
セロジネと言っても、ネパール・ブータンの高山から
ボルネオの低地まで分布してるので一概には言えない。

ヒマラヤ地域から来る物はやはり涼しい方がいいんだろうけど、
おれの知り合いはインドネシア辺りの物をカトレア並みの光と温度、
水たっぷりで見事に咲かしてる人を知ってる。 (ってか、カトレアと
同じ所に置いてる)
218花咲か名無しさん:2006/02/12(日) 05:28:51 ID:xhPqcemj
セロジネをバスケットで植えている人います?
219花咲か名無しさん:2006/02/12(日) 22:51:04 ID:F5kDZUlZ
>>216
ラッピングを外さなくても枯れはしないと思いますが、
やはり外して窓際の明るいところに置いた方がいいと思います。
ただ、デンドロといっても高温性のものと
かなり低温に耐える系統のものがあるので
正確な品種名を書いていただけると判断がしやすいです。
220花咲か名無しさん:2006/02/13(月) 08:39:36 ID:qUjFDKPY
>>216
落葉するから観葉植物には不向きかも。
ラッピングは乾きにくくなるのと、下に水が溜まる場合があるので要注意。
水を与え過ぎないようにすれば問題なし。
221花咲か名無しさん:2006/02/13(月) 21:00:12 ID:XziVTN4v
春に素焼き鉢からバスケットに植え替えしようと思っています。
ミズゴケをバスケットにそのまま入れて良いのですよね。
バスケットなので穴というか隙間がたくさんありますよね
なんかはみ出そうで。
繊維の長いミズゴケを使えば良いのでしょうか?
222花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 19:39:27 ID:EBYemoZi
>>221
おまい、かまととかよ。
223花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 19:45:01 ID:wQQZq1Ba
>>221
おまい、かまととかよ。
224花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 20:59:40 ID:nzzaClTJ
かまとととは 蒲鉾は とと(魚)から作るの?と知っているのに
わざとらしく聞くこと。
225花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 21:04:28 ID:wQQZq1Ba
>>221
おまい、かまととかよ。
226花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 03:10:03 ID:WF8KpH5G
>>221
おまい、かまととかよ。
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 06:52:16 ID:UGo1GYub
>>221
蘭の種類が書かれてないからなんともいえんが、
バンダとかなら水苔より水はけのいい植え込み材のほうがいい気がするが
229花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 11:10:56 ID:WF8KpH5G
>>221
おまい、かまととかよ。
230花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 00:08:17 ID:HD6P1BNd
そもそも、蘭をバスケットに入れようとしている人が、ビギナーとは思えない。
コンポストが好きなセロジネとかシンビなら水苔は使うが、
C・ワルケとか根の太いバンダ類は自分は入れない。

かまぼこが何で出来ているかわかるのに書き込んでいないかやはり疑問が残る。
231花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 02:58:59 ID:10ccc3On
>>221
おまい、かまととかよ。

232花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 06:14:12 ID:7B2R74ux
アスコセントラムXバンダ(小型)をバスケットに植えてるけど
伸びがいまいち…まあ冬だから当たり前だが。
>>230
バンダは何に入れてますか?
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 14:01:14 ID:10ccc3On
>>221
おまい、かまととかよ。

235花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 20:32:49 ID:4MdIkqAf
。よかととまか、いまお
122<<
236花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 20:51:10 ID:10ccc3On
。よかととまか、いまお
122<<
237花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 20:51:49 ID:TUZVU2Ut
>>221
おめさ、かまととだすべか?
238花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 21:00:39 ID:HD6P1BNd
煽り係がこわれてきたなあw。
239花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 21:19:49 ID:4MdIkqAf
>>221
オメー、カマトトダッペ。
240花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 23:26:09 ID:BeabRzxg
日本大賞決定したみたいですね。
内覧会行ってきました。審査基準が分からないので何とも言い難いですが栽培賞みたいなものが最近多いね。
大株にすればいいってもんでもないと思うけど。
そりゃ1輪ずつが立派で最高に美しいなら分かるけど。
審査の評価で第一に『この種は栽培が難しいのにこんなに大きく育てられ見事に咲かせた!』とか言うだろうけど
だったら個別審査に『栽培賞』を作れば良いと思う。
『毎年見ているけど年々納得いく物がシンボルゾーンに飾られない』とか『どこがどのように良いのか説明書きが必要』などという声も多数聞こえました。
開催されて5年間位が一番良かったと思う。まぁ・…今年の日本大賞は絶対に栽培賞です。
241花咲か名無しさん:2006/02/18(土) 00:06:51 ID:Cg8nhlB2
まだ、ことしの大賞見ていないけどw、同意。
無理して大株にすれば(品種も良いけどね)良いってもんじゃないよね。
それに、次の開花時期にはその株は疲れてしまってボロボロなんて事もあるらしいし。
無理は出来ないよね。合わない環境を無理矢理なんとかして国内で作ってるんだから。
242花咲か名無しさん:2006/02/18(土) 00:10:06 ID:rS58C8aH
みんなの目が肥えてきただけですよ。
開催5年目までを思い出しても、栽培賞みたいなのもあったじゃん。
部門賞は栽培の技量がかなり占めてるはず。
ちゃんと良い花にはメダルが付いてるから、見方を変えないと楽しめない。
俺も納得はできないけど、割り切ってメダル受賞花を見るようにしてる。
243花咲か名無しさん:2006/02/18(土) 00:55:34 ID:UTZFDgRq
>>221
おめさ、かまととだすべか?
244花咲か名無しさん:2006/02/18(土) 00:56:35 ID:UTZFDgRq
。よかととまか、いまお
122<<

245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246花咲か名無しさん:2006/02/18(土) 01:04:54 ID:8b9Ucu8a
いかん、勃っちゃった。
247花咲か名無しさん:2006/02/18(土) 12:17:53 ID:Cg8nhlB2

美人は三日で飽きる。ブスは三日で慣れる。

蘭も似たような所があるよねw。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 09:16:55 ID:OrA4sDoG
241です。
趣味の園芸で世界蘭展の大賞のマスデ見ました。
自分は管理がだめで、5年くらいM・コクシニアを維持したけど開花せずでした。
まあ、ああいう株は作り方が大変だからね、栽培大変賞の割合が多いのかも。
温度環境とか調子が良ければ栄養繁殖でもまあまあ増えやすいみたいですし。
せめて、蘭の栽培はしていても夏の温度管理くらいからは開放してよって気がしないでもないなあ。
250花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 11:20:22 ID:W0HLzFOT
>>221
おめさ、かまととだすべか?
251花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 11:31:35 ID:otqT/E1C
新品種で、大輪系純白のシンビが欲しいのですが
シンビジュームの品種名(登録年順)と
画像の載ってるサイトを
ご存じでしたら教えて下さい。

最近買ったシンビは調べたら
1988年登録のロングセラー品種でした

やはり18年も前のものと最新の品種とでは
流行りで花の形、色、丈夫さ、花もちなど
だいぶ良くなってるんでしょうね
252花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 11:53:49 ID:OrA4sDoG

ピュアカラーが出てきたのは、確かあの頃だよな。
流行り廃りがあるから、あれから育種が急速に進んだとは思えないけど。
253花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 13:12:10 ID:KNbtwrY4
>>250

「かまとと」言うのんは、なにわ言葉やから
周りと整合しまへんな。
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 20:55:13 ID:W0HLzFOT
>>221
おめさ、かまととだすべか?

256花咲か名無しさん:2006/02/21(火) 20:56:40 ID:6nJhbfM0
いい加減に煽り係やめ。
257花咲か名無しさん:2006/02/22(水) 22:27:26 ID:PC5yCVx1
蘭は今は咲かなくて良い。良い花咲かないし、場所ばかり取る。
ソフロ・コクシネア、アスコ・ガライー、アンプラセウム、ホルコグロッサムのなんだっけ?
C・ワルケのペンデン、サルコキラス・ハートマニーetc。
5月以降の開花を望む。無理だけど。
今は環境が悪くて・・・。
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 15:28:42 ID:uIU7O4WM
いいかげん、脳天とこのずれ直せ。
261花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 20:13:00 ID:ZppFyCM1
>>258
キャラがリニューアルだね。陰湿さが払拭されてるw。
何、良いことあったんだ?ェ!
262花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 20:41:43 ID:fecsbXxX
Cym. goeringii ゲット。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 22:30:39 ID:ZppFyCM1
蘭スレが乱スレ。
わざと釣られるアホな自分。

事実であればなるほどざわーるどってこともあるけどねw。
自分は先祖からこっちだけど、その前あたりは(弥生時代とか)は大陸出身かもw。

ここのスレの人間はランを初めとする、「植物に国境はない」と思っている人が多いよw。
266花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 23:11:25 ID:+jT6DtfT
「真央には負けてないと思う」

http://movie-navi.net/otakara/idol/200512/1219/20051219a5.jpg
267花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 23:15:54 ID:ZppFyCM1
みんな日本人だって。
268花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 20:59:15 ID:FyXfziqX
269花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 02:26:09 ID:d04DXAOJ
流れ戻すぞ。

つーか、タイリントキソウ(台湾トキソウ)はここで良いのか?
270花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 06:55:35 ID:mYqJYhyL

OKだと思うけど。
自分は交雑がメインです。
P・バルボコデオイデス群の交配種が気に入っている。
271花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 13:36:35 ID:JgZ3+MAw
>>262
東洋蘭スレのほうがいいんじゃないか?
272花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 20:23:48 ID:XclkWyz5



               ___________
              ///               \
             //////                \
            /////                   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |///                     λ    < ただいまー!!
            |//     ' ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ `λ     \________
            |/      / ̄)         ( ̄ヽ  λ
            |      /●/          \●  λ
            |     //   ∧      ∧  \  λ
      \    /          λ`     ´/      /|         /
  \    \  \/          λ     /      //|       /  /
   \    \  |          λ    /       //     /   /
    \    \ |           λ'AA/        //   /    /
     \   /\\            λ/        //  /\   /
      \/   \\                   //// /   \/
       \     \\                //// /     /
       〜\     \―/// / // // ///////―/     /〜〜
       〜〜\ ;;;;;;;;                         /〜〜〜
        〜〜|;;;;;;                          ヽ〜〜〜
        〜〜|;;;;;;      Feyenoord               ヽ〜〜
           |;;;;;;;;                           ヽ フェイエノールト
           | ;;;;;;;;       14                  |   小野伸二


273花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 11:01:01 ID:NnwUQz4P
今朝のTV「趣味園」洋蘭だったので。
よく考えたら自分の栽培している洋蘭は、ミニだ。
そうでないのはシランとか耐冷種だけ。
それを富さん、ミニは簡単簡単!っていってるけどw。
プロは違うなァ。
274216:2006/02/28(火) 02:15:35 ID:ppoycmXt
>>219-220
遅くなりましたがありがとうございます。
品種はコーラルクィーンです。
花が枯れてしまい葉のみで寂しいのでラッピングはそのままです。
今ひとつ水やりのタイミングと量が分からないですが、ファンヒーターで乾燥しやすいので週1くらいで湿らすくらいにあげてます。
275花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 21:52:21 ID:dJwVlM9G
リボンとメダルの違いをみんな知っているのだろうか
276花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 12:42:17 ID:YyDK8xpN
知らないから議論してるんだよ。
277花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 02:55:57 ID:D4RdBiG4
リボン自体がメダルより派手なんだから
派手な株にリボン付けても良いじゃないw
278花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 09:53:58 ID:EkahPpHi
ディサ キューエンシス’イゴリ(アイゴリ)’

昨年、枯れそうな鉢をホムセンから救済するも、
バルブ(球根)が一つ残っただけだった。でも、芽が出てきたよ。
’アーテイスト’は毎年咲いている。これも救済品w。
279花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 22:38:58 ID:q5GvX8DQ
バンダの葉ですが必ず葉先が切りかけています、こんなものですか。
280花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 22:41:47 ID:EkahPpHi
はい。
281花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 16:09:29 ID:jbnSVeQI
東京から新潟蘭展行ってきますた。
漏れ的グランプリはお土産コーナのベビーカステラ屋さんですたw
あのうまさは神w
282花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 16:33:46 ID:Re/ers4n
すみません。君子蘭の増やし方、誰か知りませんか?
283花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 18:38:23 ID:B9lGV0D3
わしも知らんかったけど、「クンシラン」でぐぐったら、3分かからずわかったぞ。
実生か株分けみたいやね。
284花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 18:41:42 ID:1l1xd+gG

釣るのも釣られるの劇団員w。
285花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 22:01:59 ID:qa7zBz29
うちのバンダは葉先が必ずぎざぎざになっていますが
こんなことあり。
286花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 00:37:40 ID:koeyC9WR
はい。
287花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 21:11:29 ID:Tf4njTp4
286さん
コレはこの株の性なのですか、初めてのバンダセルレアなので葉を見たとき(新葉も)虫食いかと思ってしまいました。
288花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 00:19:50 ID:0ASkVNBK
はい。そういう物ですよ。
289花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 14:51:15 ID:0sne5jqz
初心者です。
デンドロのバルブがなんかみんな黒く枯れたようになってしまったのですがなぜでしょうか?
枯れたようなバルブは切り取る、ちぎり取る、などの方法で取ってしまっても良いですか?
おしえてください。
290花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 22:37:07 ID:hOGnmJQD

すべてのバルブってのが引っかかった。

通常管理ではそういうことはないです。
処置法はしおれてカサカサのバルブは発生から4年位たてばそうなるから、
切って捨てるなりすればいいんだけど、
すべてのバルブなら栽培自体がx。
ひどい水不足、風邪引き、もしくは根腐れだね。
近くの園芸屋に持って行けば判断してくれると思う。
291花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 09:53:07 ID:B/Zb4ck3
>>1
おまいら、緊急事態です。。。
http://tinyurl.com/s5r7l
292花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 01:26:57 ID:OUChHKUj
世界の珍蘭奇蘭大図鑑、見た人いる?
4000円もするんで、いちおう感想聞かして。
293花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 01:34:35 ID:vZ0C44d1
ダーウィナラという蘭をいただいたのですが冬咲いてた花が終わりました。
今はそこそこ日に当たる場所に置いてますが水遣りは毎日やっていいですか?
真冬は霧吹きで株元と空気中に出てる根に散布する程度でしたが。
あと肥料はやってもいいものなのでしょうか?
294花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 01:56:30 ID:eEqAOQGh
 ↑
今、家の中で毎日水やってたら根腐れの可能ありまする。
肥料は先端が緑or赤茶の新根が出てからハイポネックスなどをやるべし。
規定倍率より薄くていいー 2000倍とかかな
新根が出ると言うのは成長をはじめた証拠です。
ランは基本的に成長期のみ肥料をやります。


295花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 13:47:58 ID:Og97Cekw
◆園芸板住人の皆さんへ重要なお知らせ◆

園芸板ガイド・ローカルルール作成の議論をしています。
この議論は下記スレッドの>>427のあたりから続いていますので、
途中から議論に参加される方、 過去ログを読んで話の流れをつかんでから
発言して下さるようお願いします。

園芸板 自治スレッド Part7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1095372307/427-

参考ログ
園芸板自治スレッド(197あたりから)
http://life.2ch.net/engei/kako/1025/10253/1025318931.html
【園芸板】ローカルルール申請スレッド
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1031/10314/1031470915.html
296293:2006/04/06(木) 23:33:49 ID:eyliLnpU
>>294
お答え蟻がd

まだ霧吹き程度でもいいんですね。5〜6月頃また咲くって言ってたけど咲いてくれるかなあ・・
297花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 00:43:59 ID:XuZbdYm6
年末に花付きで買ったシンビジウムの新芽が鉢際ぎりぎりに出てきて
きつそうなんで植変えしたいのですが
6号鉢の前半分に大きいバルブが3つ、
そのうしろ半分がバックバルブも何にも無いので
後ろ半分は切り捨ても大丈夫でしょうか?
それともそのまま根鉢は崩さず一回り大きい鉢に
鉢まししたほうが良いのでしょうか?
あまり鉢を大きくしたくないので
根は痛みますが、半分切って同じ6号鉢に植えても大丈夫ですか?
298花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 21:54:43 ID:LXVL5w6z
今日、ホムセンで200円で売ってた死にかけのSoph.rosea×L. pumilaというのを
買ってきたんですが、これって交配名ありますか?知っている方教えてください。
299花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 04:49:31 ID:SZ8gzt7h
>>297
切っても問題はないと思うけど、大切なのはその後の管理です
管理に自信があるなら切ったらいい

自分なら即効切るけど でかいとジャマになるし

>>298
σ(゚∀゚ は知らない
300花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 07:36:28 ID:EO0YZArf
>>298
まだ登録なし
roseaが品種として確立されて歴史が浅いから、ほとんど登録されてないね。
breviやcoccineaのvar.roseaとしてたみたい。
○CNが勝手に「Orpet」と名づけて売ってたのが懐かしい。
301298:2006/04/14(金) 06:31:48 ID:R1C9iZ9R
>>299さん、>>300さん、ありがとうございます。
根は全滅してるけど、新芽が動き始めたので助かりそうです。
ピンク色のかわいい花が咲きそうなので楽しみです。
302自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:21:17 ID:uA15H6dH
マキシラリアに詳しい人 教えてください。
ホームセンターで「ピクタ」のラベルの付いた花の終わった株が
900円で売られていました。(バックバルブ数8つ)
以前から欲しかった品種なので購入しましたが
これがどう見ても我が家にある「ポルフィロステレ」にそっくりなんです。
色んなところで検索しましたが草姿の写真がありません。

マキシラリア「ポルフィロステレ」と「ピクタ」って
草姿に違いはありますか?

来年の春まで待てません。


303花咲か名無しさん:2006/04/16(日) 18:03:57 ID:8FxM82L1
初心者です。へツカランはコルク着けできるのでしょうか?詳しい人教えてくれませんか
304自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 19:26:06 ID:Dk1OfVLB
>>302

詳しくない人です。

とりあえずピクタ草姿。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ja1jor/img_dat/maxi0001.jpg (ttp://www.page.sannet.ne.jp/ja1jor/img.htm)
ttp://vgarden.seesaa.net/article/16647728.html

ポルフィロステレも、ぐぐって見てみましたが、似てますねぇ。
花にリップ以外にも点が入るかどうかくらいの違いなんでしょかね。
「来年の春まで待てない」の意味は、やはり花が区別の基準とか?
305自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 20:07:09 ID:diJRsKsp
>>303
多分出来ないと思います。
自生地の写真を見ると、根は樹皮の中に入り込んでいます。
カトレアみたいに根がむき出しになるのならコルク付けも可能でしょうけど。
ヘツカランは着生蘭とは言ってもシンビジウムの一種ですから。
306パイドパイパー:2006/04/16(日) 21:14:43 ID:dWcgLhHi
>>303
つ「木付けの友」
307自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:50:21 ID:krwYKGF7
>>299
レスサンクス!!
今日根が回りきってたんで半分にきって
元の鉢に植え変えてみた。
大きくならず場所とらないんで正解でした。
308自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 09:15:11 ID:WYdzAOoN
「世界の珍蘭奇蘭大図鑑」をマニアんちで見せてもらったけど、
すんげえいい出来だね。原種、野生種がいっぱい掲載されてる。
見たこともないものが目白押し。ぶっとんで本屋で注文した。
309自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 10:09:51 ID:22yky8Qi
宣伝乙。
そもそも何でいまどき本屋に注文なんてr
310自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 13:30:01 ID:aWaWO2pX
宣伝じゃねえわ、ヴォケ!
本屋に売っとらんかったから注文したんじゃわ、このカス野郎が。
311自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:19:56 ID:Do9pusmE
図星だったもよん
312自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 15:27:53 ID:AzrnMuEc
じゃあ、いいわ、宣伝っつーことで。
変に疑り深いオカマみてえな人ですね、おまえは。
ろくすっぽ蘭のこと知らねえだろうに。
313花咲か名無しさん:2006/04/18(火) 16:30:23 ID:C1KxlLWM
こないだはありがとうございました。
314自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 19:44:00 ID:chYtqceA
誰かファビョってるの?
カルシウムとりなされ
315自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:05:03 ID:fvbHX088
>>304
遅くなりましたがお礼申し上げます。
なるほどやっぱり似てますね、安心しました。
「ピクタ」と信じて育てていこうと思います。

316自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:09:58 ID:ZVYGT5BN
世界の珍蘭奇蘭大図鑑てすごいの?
見た人いる?
317自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:21:53 ID:0dECYBAt
旭屋で平積みになってるのは見た。
318自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:53:48 ID:ZVYGT5BN
珍ランとかってどんなのが出てんだろう。
319花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 20:22:52 ID:yPvVEAyZ
チンコランともいいます。日本固有種。
320花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 21:47:52 ID:bNDp+iZ4
松本洋ラン園のHPが見られないんだけど
なにかあったのかな?
321花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 14:30:23 ID:M40aEj6Z
>>320
見れないねー
なんか変だよ
電話でもしてみるか
322花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 15:47:12 ID:vS2FrF0T
323花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 22:31:07 ID:zXYamXoR
ベラボンと他のヤシ加工品とを比べると、
特許を謳うほど両者で優劣はっきり出ますか?

水を含んで膨張収縮するとかだけど、
今特許の中身詳しく見られないんですが、
コストが違うのでマルチ用っぽい、
ココヤシでいいのかなと思ってます。

ココピートほど細かくなるとフジックの優位点も無いような
324花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 21:50:28 ID:OSxtnaYO
アダプテーションって映画、面白いですか? 蘭イパーイ出てくる?
蘭に魅せられた男は読んでみるつもりだけど。
325花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 19:08:46 ID:JwKLR+CX
昨年6月頃、知人からもらい受けた蘭ですが、品種がわかりません。
もしかしたらイオノプシスかなーと思っているのですが、どなたかご存知でしょうか。
http://v.isp.2ch.net/up/d29ad1db03de.jpg

入手当時、3株を陶器の鉢に水苔と発泡スチロール片で植え込んでありました。
その後、素焼きの鉢に水苔で一株ずつ植え替え、1年後に開花したのですが
現在はバルブにしわが寄り、葉もなんだか薄くなったようで筋が目立ってきてしまい
調べて対策してあげたくて…よろしくお願いします。
326花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 21:43:29 ID:AEMQ9+HJ
>325
イオノプシジュームかな?(オンシ×イオノプシス)
イオノプシスがミズゴケ植えだと難しいとは聞くけど
イオノプシジュームはよく知らないなぁ。スマン。
327325:2006/07/22(土) 16:24:08 ID:o/W0kqIV
>>326
あ、ありがとうございます!とっかかりを下さっただけで幸せです。
交配種の可能性もあるのですか…ヘゴ付けにした方がいいかと
思っていましたが、きちんと調べなおします。
ここで質問させてもらえて良かったです、本当にありがとうございます。
328花咲か名無しさん:2006/07/22(土) 21:59:01 ID:tXgu5aia
オーキッドの意味って・・ orz
329花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 07:45:01 ID:QQLaY3Tz
蘭はセルレアに始まりセルレアに終わる、ってことだろ?
330花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 14:19:28 ID:7sM+PuLP
ラテン語だかギリシャ語のオルキスが語源で睾丸の意味なんだと。
331花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 03:00:24 ID:ZPHfYayy
>>319 もあながち間違ってはいなかったわけだ。
332花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 20:57:46 ID:4Rmy4H9t
パフィオの茎とか植え込み資材のバークに黴キタコレ。昨日患部切ったけどまた出た。
僅かに青緑がかった明るい灰色で凄い粉っぽいカビ。何だろう。
ベンレートとビスダイセンがあるんだけど、こういうカビにも効くかなあ。
あと洋ランに殺菌剤を使うの初めてなんですが、倍率はそのへんの花卉に合わせて大丈夫ですか?
ついでにマラソンかスミチオンの殺虫剤も混用するつもり。
333花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 23:32:10 ID:4Rmy4H9t
具体的に農薬名と倍率が載ってる本みつけた。
ベンレート2000倍マラソン1000倍でさっき撒いてみたよ。
334花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 06:30:56 ID:AoZDFJK/
質問失礼します。
先日、バルボフィラムのマコローサという蘭を買いました。
名札にマコローサとだけ書かれていたのですが、検索してみても
見当たりません。
どんな花が咲くかご存知のかた教えてください。
335花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 09:12:26 ID:tm6PyI8T
マコローサでは心当たりがありません。
一番近い名前が maculosum かな、マクロサム。
336花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 18:02:56 ID:qpA015pS
macranthum マクランサムって事もありえるな。
中間的な表記だから、特定できないと教えることも出来ないよ。
咲いたら名前がわかるから、それを楽しみに育ててください。
337花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 20:29:56 ID:bdfy8ZGm
ありがとう。
咲くまで待ちます。
338花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 20:24:44 ID:753Jv6pS
ttp://www.nhk.or.jp/darwin/program/index.html

ダーウィンが来た!花の女王ランが化けた!
8月20日(日)NHK総合テレビ/地上デジタル
放送夜7時30分から7時59分の放送
339花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 22:13:11 ID:qaM46Efe
アダプテーションという映画をみました
すごく面白かったです
幽霊ランをみたことある人いますか?
340花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 00:49:33 ID:O7AlRfT2
カウフマン乙
341花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 21:55:29 ID:hA9MduOu
チャーリーです
342花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 21:56:26 ID:hA9MduOu
デブでハゲで醜い中年です
343花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 01:27:54 ID:sFwLClbV
昨年、卑弥呼という蘭を頂きました。
あまり背丈は高くなく、黄色とピンクの花が咲いていました。
花が終わり、私には育てられないと思って実家に預けておいたところ、
とても貧弱な姿になっていました。。。
昨年あったはずの部分が枯れて落ちて、新芽がまったく展開していません。
母は、暖かい時期は明るい日陰に置いて表面が乾いたら(真夏はほぼ毎日)水をあげ、
冬は半日陰になる南の窓辺に置いて乾燥気味にしていたと言ってます。

母も私も無知なので、この卑弥呼が何者なのかもわかりません。
(蘭の本を買って読んだところ、カトレアに似ているような気がしますが)
本には、シンビジューム、カトレア、デンドロビューム、ファレノプシス、バンダ、
オンシジュームという蘭の育て方が載っています。

うちの卑弥呼は何者で、目下何をすればよいでしょうか?
344花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 07:24:24 ID:75V6VfJe
345343:2006/08/24(木) 22:06:05 ID:zHVaFE2Y
>>344
レスありがとです。
リンク先の画像は、違うと思います。
画像のモノは、葉が左右交互に何枚も出ていますが、
うちにある卑弥呼は、茎1本につき葉が一枚しかなかった気がする。
花屋で売っているような、いかにも蘭々しいゴージャスな花ではなく、
素朴な感じの花でした。
346花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 10:03:42 ID:z2r50xtX
福岡国際らん展 in ヤフードーム」
福岡国際らん展実行委員会は、
2006年11月22日(水)〜11月26日(日)に
「福岡国際らん展inヤフードーム」を開催します。
九州一の規模を誇る約6万株の蘭が会場を華やかに演出します。
コンテスト・展示コーナー・販売コーナーなど蘭に関するすべてをお楽しみいただける
まさしく、『蘭の祭典』です。
ぜひ、ヤフードームにお越しください。

http://www.softbankhawks.co.jp/info/hinfo/2006/0901_02.html
347花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 18:33:45 ID:VZ2HFD/M
蘭屋って儲からないように思うけど、
従業員とか経営者って資産家が多いの?
348花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 18:45:57 ID:IeWXHbsU
>>343
もしやこれではないかと思うのですが・・
http://www.geocities.jp/senhor_opa/hanagoyomi/winter/sweet_sugar/sweeet_sugar.html
349花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 21:17:52 ID:UV8tXSrv
ミズゴケに油粕使っても大丈夫でしょうか。
350花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 22:33:09 ID:W0ivsU74
>>349
表面のコケの傷みは早くなりますが使えます

油カスはナメクジとゴキブリを呼び、二次被害がでるので
化成の置肥をおすすめします
351花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 22:50:07 ID:UV8tXSrv
>>350
ありがとうです。効果はあるけどデメリットな面もあるって感じかなー。
他の植え込み材料を使っている株には固形の発酵油粕を試しているんですが
ミズゴケに有機質肥料を使う実例ってあんまり見かけないので心配でした。
352花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 23:14:21 ID:SK1eFoTC
>ミズゴケに有機質肥料を使う実例ってあんまり見かけないr

洋蘭愛好家にとってはよく見る光景なんですけどねぇ。
ちなみに私はス○パー・バイオゴ○ルドを使ってます。
353花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 23:18:35 ID:SK1eFoTC
ちなみに愛好家が蘭に使う油粕は
粉末のものではなくて玉になったものです。
354花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 23:54:25 ID:YavFp4Ja
じょじょ
355花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 11:44:42 ID:b/lX4oWK
むかしウンコ臭いランを博物館?で見た事ある。
あれはなんだったのだろう
356花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 13:46:18 ID:+Wo6D+EJ
スタンホペア・チグリナを買ったんですが、素焼き鉢の穴が
虫除け網と発泡スチロールのようなもので塞がれています。
スタンホペアって花芽が下に伸びてくるんですよね。
今、植え替えた方が良いのでしょうか?
357花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 19:15:31 ID:zARj9QBq
>>356
それは初夏に花が咲くので今植え替えなくても問題はありませんが、
そろそろ涼しくなったので植え替えするならいい時期だと思います。
358花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 00:33:32 ID:dwfgKeIE
>>355
バルボのファレノプシスとか
359花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 02:22:22 ID:GIlThjyj
バンダ育ててる方、給水はどの様になさってますか?
私は一日2回、バケツに水を張って30分くらい浸してます。
360花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 06:59:02 ID:4YGIjMip
>>358
バルボはカニの臭いだね、カニ。
勇者はエキノラとかルイスサンダーを近接距離(花ー鼻5cm以内)で試してみろ
361sage:2006/09/10(日) 07:12:00 ID:hhVN5Kde
>>359
朝、夕に、じょうろで水をバシャバシャやってるお。時間のあるときは
30分-1時間間隔をあけて、もう1回追加しているお。
362花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 22:59:50 ID:/FxyOtDU
>>361
レスありがとう。じょうろも便利ですね。蘭園が作った育て方の解説を見ると
全体に霧吹きするように書いてあったけど、それでは水が足りないように
思うんです。たっぷり水をかけた方が、よく成長しますよね〜。
363花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 02:38:50 ID:rz+vVcu2
洋ランよりも俺は短ラン派だったな
364花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 11:54:52 ID:6o4cDmQw
胡蝶蘭に油カスやったらダンゴ虫やムカデ、その他細かい虫が鉢の中に住み着いてしまいました。
駆除薬を使えばいいのですが、下手にやって枯れたら怖くてナカナカ対処ができません。
薬使っても大丈夫でしょうか?何か他に良い対処法ありますか?
365花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 12:49:20 ID:K6uj22zn
植え替える。
366花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 15:16:21 ID:On8COpU/
展着剤、または中性洗剤を数滴たらした水に鉢ごと沈める
ただの水なら連中の撥水効果で効果がないが
界面活性剤が入ると気門から浸水し、窒息死する
植え替えがベストであるが、時間が無いときにどうぞ

油カス(バイヲゴールド)をやったらゴキが住み着いた
根冠が食われる二次被害が続出したので化成に移行
367花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 18:28:10 ID:JPZOTE40
>>366
うそ?
うちは10年以上使ってるけどそんなことないよ。
環境に問題があるのでは?
それにあれは油粕そのものじゃなくて
油粕とか有機肥料をいろいろ混ぜたもの。
368花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 21:28:43 ID:JeeyZtL8
ドラクラ属の蘭は管理が難しいのでしょうか?
以前はマスデバリアに含まれていたそうですが、夏場は関西で育てるのは
難しいでしょうか?
ベランダの洗濯物の陰に置く程度で管理したいのですが。

369花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 00:05:51 ID:4s2XJYHq
多分葉っぱがぽろぽろ落ちて枯れるよ
夏場は冷房か山上げでないとかなりキツイだろうね。
370花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 07:47:19 ID:Rs4SBe2D
>>368
洗濯物の陰に置くって、
常に干してるわけでもないでょ?
371364:2006/09/12(火) 11:24:30 ID:ce3Hwgt7
>>365&366

5月に植替えしたばかりの株と、6月に店でおつとめ品で根腐れしていた株を仕立て直しした株なので
植替えは避けたい状態なので、中性洗剤の方法を試してみようかと。
ありがとうございました。
372花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 21:16:47 ID:IWXc4PbK
Cyc.warscewicziiとCyc.chlorochilonは違う種なんでしょうか?
同じような花に見えるのですが。
別名とかそんなもんですか?
373花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 23:09:11 ID:SNvW60Ri
バーク植えの鉢にナメクジ来た。ベランダなのにどっから湧くんだ…。
ナメたんって害あるのですか? 一応ピンセットて摘んで処分しましたがキモかったっす。

あとバークの隙間から白い細い物体が覗いてたので、またウジが湧いたと思って
ピンセットで摘んだら根の先端だった orz
数日前はこんなの無かったのになあ。
374花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 23:19:04 ID:Q7mAaqht
新芽や根冠を食べたりする
また何らかの病気も媒介するようで
食われた箇所から腐ってくる事もある
ダンゴムシも根冠を食べる

油カスを置肥に使うと
確実にナメクジのエンカウント率が増大する
375花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 23:27:41 ID:SNvW60Ri
>>374
ありがとうございます。確かに油かすを始めました。
ナメクジ対策をもの凄い勢いで検討します。
376368:2006/09/13(水) 01:52:05 ID:Xua7fKWB
>>369
>>370
丈夫な奴を選んで、一日中日陰を作ればいけますかね?
377花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 02:49:21 ID:oP0t+a0L
>>376
いけるかもしれないけど、殆どの人は山上げかクーラーか冷蔵庫栽培だと思う。
ああいうクール系の蘭は日本の夏に平地で育てるものじゃない。
378花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 23:29:14 ID:3xImDJq8
都内の会社で去年の春にいただいた胡蝶蘭、花が落ちた後に
派遣社員の女性が世話をして今年の春にまた開花しました。

でもその人が契約終了になってしまい、だれも世話をしてくれなく
なったので私が持ち帰りました。 (会社に置いたまま世話をしても
良かったのですがいい年した男が花の世話をするというのもちょっと...)

ネットで育て方はいろいろ調べたつもりだったのですが、オフィスの
北向きの窓際に置かれていたのをいきなり南東向きのベランダに置いて
しまったため、すだれ越しとは言え日焼けしてしまいました。orz

http://www.imgup.org/iup268688.jpg

それで教えていただきたいのは植え替えをすべきかどうかです。
日焼けしたとはいえ結構元気そうなので、このまま冬を越して
植え替えは来年の春にした方がよいのか、1年半もこの状態だったので
今のうちに植え替えた方がよいのか、どうしたものでしょう?
379花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 09:33:19 ID:hJD/Oqf3
>378
草花は、愛情の如何で生長が本当に違いますよね。
20〜24度度が常にキープできる環境(含む湿度)があれば、植え替えも可能
ですが、通常ならばこのまま越冬して植え替えは5月頃がよろしいかと思います。
根を崩さず、鉢増しでしたらダメージも少ないですが、たぶん水苔も相応に
傷んでいると考えられますので5月まで待たれる事をお勧めします。
ファレノは、環境が揃えば、ほぼ通年成長を続け開花しますので、育て易い
(家庭用の小型保温ケースでも)蘭だと思っています。冬の保温と湿度さえ
注意すれば、必ず良い結果をくれると思います。
380花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 09:47:42 ID:b2pur9zs
胡蝶蘭は温度の心配があるから、会社の方が温かくて好都合かも知れない。
最低18度といいますが冬場でも15度は欲しいです。

本当に根が腐っている場合は時期問わず換えた方がいいのですが、葉焼けだけなら来年5月。
381花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 11:03:59 ID:nP1Kd+IU
>>378
葉は再生しないので段々と黄ばんでくるのでしょうか、他の葉もヤバクなるようだったら植替えした方がいいかもしれないですね。
夜は室内に移動させてますか?そろそろ屋外放置は危険ですよ。
382378:2006/10/01(日) 12:47:59 ID:2pNBf09W
皆様アドバイスどうもありがとうございました。

とりあえずこのまま植え替えはせず様子を見ながら管理しようと
思います。

胡蝶蘭の育てかを調べたサイトによっては、最低気温が18℃以下の
屋外に1ヶ月ぐらい出しておくと花芽が出るとか、最低気温が18℃に
なったら屋内に入れろだとか、ちょっと矛盾したような記述があるので
毎日アメダスをチェックしつつもどうしようかと迷っていましたが
会社では当然ながらずっと室内だったので無理はさせない方が
よさそうですね。 (さすがに先週の荒天の時には室内に移しましたが)
383花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 19:12:05 ID:spiEYU37
俺はバンダ系の原種を中心に育てています。
>>359
「バケツに水を張って30分くらい浸しています」とありますが気になる点があるので挙げておきます。
何株程度お持ちでしょうか。
2株以上お持ちの場合はバケツや水を使い回しにしていないでしょうか。
使い回しはウイルス病対策の面から推奨しません。
バンダでも鉢栽培の方が向く種類もあるので鉢栽培も検討してみてはどうでしょうか。
短い栽培経験ですが以下の種類が鉢栽培に向くと思われるので名前だけ挙げておきます。
バンダに近縁の属も少し挙げておきます。
Euanthe sanderianaは幼苗の時は鉢植えの方が良いと思いますが成株になるとバスケットの方が良いです。
Holcoglossum amesianum
flavescens
kimballianum
quasipinifolium及びsublifoliumはコルクが向いています。
Papilionanthe hookeriana
pedunculata
teres
tricuspidata
vandarum
Papilionanthe属は水を多めに与えるのがコツです。
Trudelia cristata
pumilaはバスケットでも鉢植えでもどちらでも良いと思います。
Vanda helvola
limbata
luzonica
roeblingiana
tricolor
ustii
javieraeは栽培経験はありませんがroeblingianaと植物学上近縁なので鉢栽培に向くと思います。
coeruleaは鉢でもバスケットでもどちらでもいいと思います。
以上の種類が親になっている交配種で鉢栽培が向く種類も沢山あると思います。
鉢栽培はバスケットより簡単なので是非検討してみてはどうでしょうか。
384花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 19:47:53 ID:MPI3mkj0
初心者です。

メリクロンと分け株は10倍くらい値段が違いますが何故ですか。
メリクロンには何か問題点があるのでしょうか。
385花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 21:01:33 ID:5TujJ4tP
ただ単に、大量に生産されるからじゃないの? 希少性が低い。
386花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 21:09:16 ID:MPI3mkj0
>>385
では性能面では変わりがないのですか。
原種は花付きが良いので好きなのですが、
何せ高いものですから…。
387花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 00:42:36 ID:y7WF7CwJ
MCすると劣化コピーになり変異が入るので
OGの希少性が煽られてる

有名な所では
Pot. Media
Blc. Nai Thong Leng ‘No1’
のMCの花はOGにサイズ等で及ばない

Lc. Drumbeat 'Triumph'.
は度重なるMCにより草体が小さくなっている

Slc. Estella Jewell 'Kazumura'
MCは芽吹きは良いが咲きにくい

といった例がありますが
OGはバイラスが入っていたり、病気を内在している恐れがあり
環境が変わると一気に発症し枯死するおそれもあります
その品種・個体にどこまで思い入れがあるかでしょう
通常はMCでなんら問題ないです
388花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 11:22:59 ID:EjgXbYg1
>OGはバイラスが入っていたり、病気を内在している恐れがあり
>環境が変わると一気に発症し枯死するおそれもあります

こういう話をたまに聞きますが、
実例や根拠を教えていただけますか?
どの個体が枯死しやすいのでしょうか?
389花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 12:31:38 ID:3MgIBQ6y
根拠:
OG株は色んな人の手を渡ってる訳だから
バイラスが入ったり、病気が入る機会は幾度となくある
中古車と同じで何らかの欠陥がある可能性が高い
また来歴が山なら、まず何らかのバイラスに感染している

MC=ウイルスフリーである訳ではなく
感染が噂されている品種も多々ある
品種などの情報はエロイ香具師に聞いてください


390花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 12:58:41 ID:WJsBLQXl
>>389
それは根拠ではなくあなたの憶測。
391386:2006/10/11(水) 13:27:31 ID:wbh6PEsg
>>389
では素人が原種で遊ぶにはメリクロンで良いってことですね。
ウィリスには以前酷い目に逢いましたので、尚更な感じです。
山採りってウィリスだらけなんですか…。ま、自分には買えないんですが。
392花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 13:29:09 ID:D9wHUYZn
>また来歴が山なら、まず何らかのバイラスに感染している
その通り。
山採りの株だけに限りませんが株分けしたり環境を変えたりするとバイラスの症状が現れてくることがある。
しかし、そのような株でもしっかりと管理すればその症状は見られなくなる。
ランはヒトと似ていると思う。
ヒトは様々な病原菌やバイラスを持っている。
疲れたりして体力がなくなると病原菌やバイラスに対する抗力が低下する。
そのようなときに、ヒトは病気の症状を発症する。
しかし睡眠時間を増やしたり薬を飲んだりして症状を発症するのは防げる。
ランだって環境が変わったり株分けしたりして株が弱ると病気の症状が出る。
症状はバイラスだったり細菌類だったり色々だが。
これはランの環境を変え、株を弱めた為、バイラスや細菌類が活性化してランがそれらに負けたから発症したのである。
ランを元気に弱らせることなく育てていれば発症することはない。
ランは全てがバイラス保有株だという前提で育てるべきだ。
そして症状を発症させないように元気に育てるのが我々のすべきことではないか。
俺は山採り株のVandaの原種を沢山育てている。
神経質にならず株を立派に育てることだけを考えて栽培している。
今栽培している株で、バイラスの症状が出ている株は無い。
それは環境が整っているからだと考える。
環境さえ整っていればそう簡単にバイラス等は発症しない。
MC株は成長点の細胞分裂が盛んな部分を切り取り培養されてきた株だからバイラスを保有している確率は極めて低いだろう。
MC株でバイラス症状が見られたりするのは栽培過程で他の株から感染したんでしょう。
OG株は確かにバイラス保有の可能性が高いが元気に育てれば問題無い。
ランを栽培するときは以下の3点を守ればまず大丈夫。
・環境を整えろ。
・適材適所。
 自分の家の環境に適した種類を育てろって事。
・病気の株は栽培場に持ち込まない。
以上参考までに綴っておいた。
393359:2006/10/12(木) 01:28:45 ID:wz3RXhmc
>>383さん
丁寧なご説明ありがとうございます。現在6株を育てておりますが、
ご指摘のとおり、水は取替えてもバケツは使いまわしをしています。
確かに、ウイルスを含んだ水が、バケツに残っているかも知れませんね。
冬に向かって、根を寒さから守るためにも、鉢栽培やってみます。
394花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 14:09:43 ID:6YefYg0l
カトレアのラベルだけをカラスに持っていかれました。
つぼみには触れずにラベルだけ持っていくところが連中のオツなところです。
これがヒヨドリならつぼみから食べますが。

さて、忘れないうちにラベルを復活したいのですが、
買ったところに言えば貰えるものなのでしょうか。
自分で書くのも何だかなぁという感じなので教えて下さい。
395花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 19:03:43 ID:JdVPMN7O
ここで聞く前に買ったところに直接聞けよw
396花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 22:50:34 ID:xw1vFQoz
まず、忘れないうちに仮ラベルでいいから入れる

つぎにナーセリに問い合わせればいいんじゃね?
397花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 09:36:08 ID:ZCNW6CKj
最低気温がひと桁に落ちてきたので、
今日、室内フレームに取り込みます。
また、リビングが少し狭くなるけど仕方ないな。
398花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 15:15:38 ID:5IazXEDL
東京は最低気温粘ってる。今月はこれまでのところ16-18℃ぐらいで推移
399花咲か名無しさん:2006/10/15(日) 00:39:19 ID:HXUjbtJx
夜はかなり寒くなってきた。ホント南国に引っ越したくなるな。

山採りの株は、ほとんどウィルスか・・・・(;´Д`)
ココ見るまで知らんかったです。
山採り株は何か玄人っぽくていいな、
なんて野生株だというEpigeneium lyoniiを、
通販で買ったんだけど、やっぱりウィルスに感染してんだろか?
400398:2006/10/15(日) 01:17:19 ID:ArWaWOCb
東京といえども今晩は冷えてきた。ベランダに吊した水銀柱は17.0℃、
アメダスだと大手町は15.7℃のようだ。この秋一番の冷え込みだな。
401花咲か名無しさん:2006/10/15(日) 06:25:10 ID:nSwmx6qb
ランを頂いたのだが良く分からない
小さな芽があるだけで花もないし…

基本的な育て方ってどうなの?
普通の植物と同じ?
402花咲か名無しさん:2006/10/15(日) 08:29:08 ID:NRNakVNx
人生やり直せ…
403花咲か名無しさん:2006/10/15(日) 09:08:27 ID:x3FGUJ85
普通の植物と同じで、水と温度と光線を植物の欲しい分だけあげれば育つよ。
水好きor水嫌い、耐寒性or耐暑性、直射OKor要遮光、など個々の品種ごとの特性を勉強してね。
ところで君の思う普通の植物って何だ?
404花咲か名無しさん:2006/10/15(日) 10:17:58 ID:vpc5WzxG
>>399
ウィルスなんか気にしてたら何も育てられないよ。
植物が生えている場所で無菌状態の場所はありえないんだから。
405401:2006/10/15(日) 12:56:13 ID:nSwmx6qb
すまん、俺語がでまくって理解に苦しんだだろうと察する
申し訳なく思う。

一般的な植物って考えで言ったんだが、物議をかもし出したようで悪かった。
特性について調べてくるわ

お前ら優しいな。俺はうれしいぞ
406花咲か名無しさん:2006/10/16(月) 23:50:56 ID:7+F/mSWq
ふと植え込みのバークを手にとってみたら
黒〜銀色?の体長0.5ミリほどの細長い虫(一応頭や足はあるように見えます)が
結構居たのですが、こいつら何者でしょうか。
407花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 03:18:21 ID:DuBdqtim
トビムシ

蘭に悪さはしない・・・
408406:2006/10/17(火) 12:19:28 ID:zHckJSCL
>>407
バークについたまま、まったく飛ばなかったので
トビムシではないと思ったのですが、改めて画像をググったりして
見たところ、やはりトビムシのようです。ありがとうー。
409花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 19:31:56 ID:oNJ8/OJV
カトレアのバックバルブがみんなシワになってしまったのですが、
回復させる方法はあるでしょうか?
初夏に花の咲いた新しいバルブはハリがあって大丈夫そうです。
窓辺で育てています。
株自体は新しい根も出て葉も普通です。
太ってるバルブが一本だけでもいいのでしょうか。
スミマセン、アドバイスもらえると助かります。
410花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 19:52:54 ID:E2nfI6op
バックバルブなんて、しみったれるなーよ!
ほかったれー!
411花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 22:21:03 ID:oNJ8/OJV
んじゃ、バックバルブってシワシワでもOKなんですか?
412花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 04:47:36 ID:RVM2IlUv
マジレスすると、シワの寄ったバックはもう元にはもどらんよ
413花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 08:07:14 ID:++W4Dx7G
そうなんですか〜・・・。
そういう基本のことがわからなかったもので、
マジレスしていただいてありがたかったです。
新しい芽大事にします!
414花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 08:10:56 ID:MupkKT/g
シワはバルブが緑色なら多散水栽培で戻るけど数ヶ月かかる
葉が落ちてバルブも黄緑色〜黄色くなったら元には戻らないよ
夏場に水が少なく根も枯れ、リードバルブを生かすためにバックが干乾びたんでしょう
または、水苔の腐敗や多潅水によって根が腐り、以下同文
どちらも自然な現象なので慌てる必要はないが、基本的に栽培管理法に問題があると思われ
同じ事やってると全て枯死する可能性あり
415花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 16:11:38 ID:++W4Dx7G
しつこくてスマソですが、ということは、
【バックバルブも含めてハリがある】
が健康かつ理想的な状態ということですね。
うちのはシワが寄ってますが、まだ葉もあるし緑色なので
これからの管理に気をつけて方法など見直したいと思います。
丁寧なフォローありがとうございました。
枯らさないようにがんばります。
416花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 01:52:48 ID:7QvBoKBv
質問失礼します。
Robiquetia compressaというランを買いました。
まだ小さな苗で高さが10センチほどです。
どんなランなのかよくわからなかったのですが、写真の花の形が
面白かったのと、値段も安かったので買ってしまいました。
ネットで調べてみると、バンダの近縁種で結構大きくなるとの事でした。
小さなプラ鉢にバークと軽石などを混ぜたコンポストに植えられているのですが
バンダのようにコンポストを使わず、根をむき出しにしてバスケットか何かに
着生させた方が良いのでしょうか?
>>383さんが、バンダ近縁種で鉢栽培に向いているものを上げておられますが
Robiquetiaが載ってなかったので、質問しました。
417花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 02:00:31 ID:uHEobKEf
最近ランを育て始めた初心者です。
ミズゴケにムカデのような小さな虫が住み着いて、もう気絶しそうです。
このままでは怖くて室内に取り入れられません。

上で展着剤か中性洗剤を混ぜた水による窒息攻撃が有効だとありましたが
確実に全滅させられますか?
あと、何分くらいつけていたらよいのでしょうか。

418花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 02:53:54 ID:4DpnVDWN
>>417
たぶん、その虫はヤスデだから人間に害は無いです
外に出す以上、なんらかの虫が入ってくるよ
油カス系をやるとゴキとかナメクジが出るし…

浸漬時間は1時間もあればいいとおもうけど
万全を期すなら、捕獲した虫で試してみるのが一番。
濃度が問題なのでその点に注意!
コップ1杯に1滴≠バケツ1杯に1滴

根先が食われるような事がよくあるなら
普段からベイト剤を棚周辺にまくとよい
お薦めはグリーンベイト
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00400.html
ナメクジだけじゃなく、ダンゴの食害も防げるよ

着性蘭なら吊ってしまうのも解決になる
419花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 10:54:46 ID:uHEobKEf
アドバイスありがとうございます。
濃度の「コップ1杯に1滴≠バケツ1杯に1滴 」はコップ一杯に1滴ではなく
バケツ一杯に1滴くらいで良いという意味でしょうか?
420花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 19:33:29 ID:Atogb55e
試験するときってさ、コップとか小さい容器使うでしょ
でも実際にはバケツとか大きい容器で鉢を処理する

界面活性剤の濃度が重要なので、濃度換算が必要ということ
同じ効果を期待するなら、同じ濃度にしないといけない
421花咲か名無しさん:2006/11/04(土) 18:58:26 ID:99FXENzV
>>416
まだ小苗のようなので鉢植えで栽培されることをお勧めします。
僕自身Robiquetiaも数株育てており、一度ヘゴに付けましたが生育はよくありませんでした。
水を好むと思われ、本種は成株になっても鉢植えで栽培されたら良いかと思います。
湿りっぱなしは禁物です。
バンダ類の仲間は東南アジアに自生し高温を好むため15℃以下にならないようにして下さい。
また、これらの根は自生地では「濡れる」「乾く」の繰り返しの状態なので一度乾いてからたっぷりと水をやるようにして下さい。
まず、蘭を栽培するときはその蘭の自生地の環境を学んでください。
そうすれば、その蘭が理想とする環境を作るのに一歩近づくことが出来ます。
そして、環境が合えば、蘭は必ず咲いてくれます。
Vanda(その近縁属)の栽培の鍵は、日照を確保する事と「濡れる」「乾く」の繰り返しを実現させることです。
422花咲か名無しさん:2006/11/05(日) 03:00:19 ID:wCVPw2kZ
ありがとうございました。
423花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 09:57:19 ID:USwwMD5a
小型のノビル系(10cm位)を育てているのですが、これも一般的なものと同様寒さにあてて
良いのでしょうか?
424花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 02:44:14 ID:b7T+DZxy
殺菌剤の代わりに緑茶ってどうなんでしょうか?
425花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 21:26:45 ID:VuHAAcvl
>>416
バンダ類の自生地について詳しく書かれてました
http://www.thai-orchidplaza.com/xsaibai_htm

426花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 18:25:39 ID:mB6LJ019
Onc. Jiuhbao Gold 'M'っていうのを見つけたんだけど育ててる人いますか?
調べたらOnc. Jiuhbao Gold 'Tainan'の方ばかり出てくるんだけど
Mも同じような大きさの花が咲くんですか?
427花咲か名無しさん:2006/11/16(木) 20:54:38 ID:i1LpoUj1
デンドロキラム グルマセウムを育ててます。
新芽が伸びてきたのですが
その新芽に直径約0.5mm位の茶褐色で光沢のある球体の生物が20匹位付いてます。
初めは何かの虫の卵かと思い、爪楊枝で掻き落そうとしたところ
ワラワラと動いたので虫とかダニとかの類だと思います。

新芽にのみ付いてその他のバルブ、葉には付いてません。
これは何という虫でどういう悪さをするのですか?
428花咲か名無しさん:2006/11/16(木) 22:46:31 ID:YdDIpVJK
>>427
アブラムシじゃなければササラダニでは?
鉢裏に良くいるとおもわれる
ササラダニは食菌性なので無害。むしろ害菌の抑制になる益虫

ttp://www1.affrc.go.jp/seika/data_tohoku/h13/tohoku01044.html
429花咲か名無しさん:2006/11/17(金) 19:24:18 ID:sFLGtrsH
>>428さん
アリガトウゴザイマス

ササラダニ、なるほどそっくりです。
安心しました、ダニにも益虫いるんですね。
430花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 09:49:19 ID:2cFAhu7I
頂き物の小輪のコチョウラン(リンリンと書いてあります)を
今春植え替えたのですが、花芽が2つずつ付きました。
このまま2本とも育てて大丈夫でしょうか?
ちなみに葉はどの株も5枚あります。
431花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 12:11:21 ID:yxfsCrMl
デンドロキラムの花って、床屋さんの匂いがするよね・・・
432花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 20:42:28 ID:wpow6qK3
京都ですけど デンドロ ノビル系まだ屋外に出しといてもいいでしょうか?

それから オンシジューム 新芽(花芽?)が出てもうすぐ咲きそうなんですが

屋外のままでいいのでしょうか。
433花咲か名無しさん:2006/11/19(日) 17:16:57 ID:iEsNTE89
>>432
デンドロの事はわからんが、オンシはそろそろ入れた方がいいと思う。
434花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 22:03:50 ID:tdFm1MrP
ファレノとかって、購入したては葉がピンと上を向いているのに
家で栽培していると、段々だらしなく葉が垂れてくる。何か問題があるんだろうか?
やはりプロの栽培場とは環境が違いすぎてるんだろうなと。
ファレノはもともと垂れてくるもんなの?
435花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 22:27:03 ID:oMYeDjQ8
ミニカトレアをいただきました。蘭の栽培は初めてです。
部屋に置いておいたら、新根が出てきました。
今日現在、7〜8mmの長さの根が、4つ出てきています。
明日には1cmになっていそうです。
が、バルブが鉢からはみ出しているため、空中に向かって伸びていくこと必至です。
水苔の状態から察するに、植え替えてから間がないようにも見えるのですが、
やはり、春になったら植え替えた方がいいですよね?
軽石で出来た鉢に植わっているんだけど、上手に取り出せるかな(´・ω・`)
というか、上手に植え替えられるかな (´・ω・`)
今から心配です。
436花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 23:47:50 ID:OQvUjHz+
>>435
カトレアは着生種です。
自生では木の幹に根が張り付いているのです。
鉢栽培では置き場所などの理由で根を鉢の中に入れるのですが
本来の状況に近づけるにはコルク板にへばりつけ、板に沿って延ばすんですよ。

着生種(デンドロ・ファレノプシスなど)では空中に根があっても、湿度が高ければ問題なく成長します。
むしろ空中に根があり湿度を高くすることにより、自生地の環境に近づくのです。

書きながら気付きました。
今は温度が低いので成長期ではありません。
暖かい室内に置いたとの事ですので、蘭が春だと思って根を動き始めたのだと思います。
これから気温が低くなりますので、低音に弱いカトレアは温度管理が大変だと思います。がんばってください。
437花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 23:54:12 ID:OQvUjHz+
>>432
デンドロビュームは大きくわけて「ノビル系」「ファレノプシス系」2つに分かれます。
この2つの違いは最低温度の耐久性です。
基本的にノビル系は寒さに強く、ファレノプシス系は寒さに弱いと考えてください。

今の時期だと全ての蘭は室内に取り込む時期です。
ノビルであればそんなに気を使う必要はありませんが、ファレノプシス系は温度を下げないよう注意してください

オンシは詳しくありませんが、これも高温種ですので室内に取り込み温度管理を行ってください
438花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 00:00:07 ID:OQvUjHz+
>>434
ファレノとは通称胡蝶蘭ですね?
葉が伸びるのは全ての植物に当てはまるのですが日光不足が原因です。
家で栽培しているとの事ですが、夏場でも室内ですか?
それであれば間違いなく日光不足です。
夏場の日光不足で葉が薄く長くなってしまったのでしょう。

ファレノプシスの自生地では、木の生い茂った幹に着生するのです。ようは木陰のイメージです。
シンビやデンドロのように直射日光に当てると、間違いなく葉やけをします。屋外で育てるには80%の射光が必要です。

439花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 00:11:12 ID:EfnTmbZs
ようやく膨らんできたカトレアの蕾が事故で落ちてしまい鬱になっていた今朝
長年花を咲かせないブラサボラに蕾を発見して鬱が治りました。

このスレでアドバイス頂いたお陰です。
ありがとうございました。
440435:2006/11/24(金) 00:43:11 ID:xg+My7Tf
>>436
>蘭が春だと思って
やっぱりそうですか…orz
さっきまでいろいろなサイトを調べていたのですが、
「春になって根が出てきたら」という記述はあっても、
「冬になって根が出てきたら」という記述は見つからなかったので、
そんな気がしてオロオロしていました。
温度と湿度にさえ気をつけていれば、このままにしておいても大丈夫ということですね。
ありがとうございました。
がんばってみます。
問題は湿度かな…
441435:2006/11/24(金) 00:55:08 ID:xg+My7Tf
度々ごめんなさい。
もう一つ疑問があるのです。
置く向きについてなのですが、
新しいバルブを日の当たる方角に向けた方が(葉っぱの裏側が日光向き)いいのでしょうか。
それとも、葉っぱの表側を日の当たる方角に向けた方がいいのでしょうか。
どちらに向けたら良いのか分からず、毎日くるくると回しちゃっています。
442436:2006/11/24(金) 01:24:44 ID:keGBeYmb
>>441
これは私も悩むところなんですよねえ・・・・・
蘭を長年育てているをわかるのですが、新芽は親の外側に伸びる傾向にあるんです。
手元にある蘭を見てください。
新芽は親の基部の少し上に出ていますよねえ?
そのため3〜4年すると植え替えるのですか、そうすると新芽の上を基準にすると親がコンポストに下に埋まってしまう感じになるんですよ。

さらに、殆どの蘭は花が親側の法に向く傾向があるんです。
つまり終わったバルブの方に花が向くんですね。

新芽を日光側に向けると親のバルブの日陰にならないのでその分ぐんぐん成長します。
しかし親とは離れるように成長するんです。
それで開花のとき親のバルブのほうに向かって花を咲かせますので、鑑賞するとき親のバルブが邪魔になってしますのです。
店で買う蘭に親バルブが切り取られているのはそのためだと思います。(自信なし)

私は親の影に新芽を置き、ある程度成長したら親の前に誘引し日光に当てるようにしています。
これにより新芽の花が親の影になるということはなくなります。
443436:2006/11/24(金) 01:30:27 ID:keGBeYmb
すいません。ミニカトレアでしたね。
そうするとソフトケーンでは無くハードケーンだと思います。
ハードケーンの誘引は厳しいので、>>442の誘引の件は忘れてください。

カトレアはケーン上部より花芽が出てその更に上部に開花しますのケーン自体の誘引を気にする必要はありません。
444435:2006/11/24(金) 02:02:36 ID:xg+My7Tf
>>436
なるほど。この軽石の鉢は上部が水平じゃないから、うまいことナナメに植えてあるんだな…
こんな時間にありがとうございます。
つまり、ミニカトレアの好きにさせてやれ、ということですねw
本当にありがとう!
これで安心して眠れますw
445花咲か名無しさん:2006/11/25(土) 07:43:35 ID:+mi1zhHv
>>438
そう、ファレノプシスです。
それなりに光に当てていてつもりだったんだが、日光不足か。
そんな光はいらないと聞いていましたが。
理想の形にするのは難しいもんですね。
446花咲か名無しさん:2006/11/25(土) 19:32:06 ID:mDCNjnYU
初心者です。
シンビジウムのプリンセスマサコ似の「冬の天使」という種類ですが、
花芽に支柱を立てようと、ピンセットで一粒ずつ、
少しほじくってみましたが、根が多いので
支柱を鉢の中に突き刺すと、根を痛めそうで怖いです。
コンポストは「シンビジウムの石」という、
軽石とバークをミックスしたようなもので、
芽の状態は、ツボミのつぶつぶが、
まとまって皮から出てきたところです。
どうしたらいいでしょうか・・・
よろしくお願いします。
447花咲か名無しさん:2006/11/25(土) 22:22:38 ID:Hfo4ajfT
ギチギチになってる株なら根も十分だから
多少のダメージは気にしない
448花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 10:31:41 ID:QrsPBWFm
思い切ってやってみま〜す
449花咲か名無しさん:2006/12/04(月) 18:38:29 ID:9BvtpfK6
ミニデンドロ・ノビル系について質問です。
関東在住でそろそろ最低気温5度となってきたので部屋に取り込もうと思ってるのですが・・・
花芽がついて良さそうな株(一昨年夏の新芽)が10株程あり、そのうち花芽が出てきたのが3株。
この状態で部屋に入れしまっても残りの株に花芽はつくのでしょうか?
それとも残りの株に花芽が出来るまでこのまま外で管理した方が良いのでしょうか?
外で管理するにはそろそろ気温が低いかなという感じもするので判断つきかねます。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
450花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 00:14:55 ID:UI0PkAcZ
すみません、突然蘭が欲しくなったんですが。
この蘭と言う花は挿し木?挿し芽?で増やす事は可能なのでしょうか?
苗が高いので出来れば苗一本からどんどん増やして見たい。
451花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 09:18:51 ID:Cl+fsx5e
>>450
蘭にはとても沢山の種類があるので、蘭と一口に言われても困りますが、
一部の蘭を除いて、
バック吹きや株分けで増やせますし、特に増やさなくても増えますw
452花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 11:48:15 ID:UI0PkAcZ
>>451
ありがとうございます。
今日、蘭の本を借りて来て蘭について調べてみます。
例えば↓のような状態でも増やす事は可能なのでしょうか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b67969276
どのような状態が向いてますでしょうか。
453花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 13:18:26 ID:4Xq29gLn
>>452
胡蝶蘭は増えないよ。
花の終わった胡蝶蘭で1000円は送料も掛かるから割高。
花屋やホームセンターだと花の終わった見切り品で
500円ぐらいであるよ。

454452:2006/12/08(金) 22:13:28 ID:iF2iATCQ
>>453
ありがとうございます。
本日↓
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1165583273.JPG
買って来ました。

花屋に行ったのは初めてです。
1300円でシンビジュームと言うのが買えました。
ネットでは蘭は高いので良かったです。

色々参考になりました、また花屋の人に増やし方も聞いて来ました。
ありがとうございました。
455花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 14:57:21 ID:YtHUnBZY
>>452
胡蝶蘭は温度いるし、促成栽培なので維持が難しい

シンビにしたのは正解だと思われ
低温にもつおいし、バルブがあるので乾燥にも耐える
霜の心配が無くなれば屋外に出して
肥料と水と日光をしっかり与える。肥料は7月いっぱいまで。
見てくれに拘らなければ直射でおk。

まずは次期に咲かせられる事を目標にがんがって下さい
456花咲か名無しさん:2006/12/12(火) 22:03:07 ID:47JnoD93
バイオキーパー水和剤という野菜の軟腐病に効果のある微生物農薬を
近ごろ知ったのですが、ランでの使用はどんなもんでしょうか。
457花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 05:32:48 ID:01SaB81B
>>456

自分で試してみ。 レポもよろしく。
458花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 12:34:24 ID:7UR3+BLS
>>457
この点が特に心配なんですが顕微鏡でも買わないと確かめられない…。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1113235448/895
459花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 02:59:42 ID:JIvndDMT
>>458
http://sgnetstore.seesaa.net/shop/goods/SGKB000053.html
マイシン系とかスターナは影響あるってさ

非病原性なだけで本質は変わらないはずだから当然だ罠
この薬剤系統は耐性獲得しやすいから、非病原性の耐性菌を選抜するかい?

むしろ腐敗病の大半はフザリウムが原因だから
そっちを対策するほうが有意義だと思われる
菌泥が確認されたのかな?
460花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 21:54:46 ID:G0ZZCwV0
>菌泥が確認されたのかな?
大丈夫です。予防にマイシンとビスダイセンをたまに使っているのですが
ローテーションにバイオキーパーを加えられるかなと思った次第です。
461花咲か名無しさん:2006/12/20(水) 03:33:43 ID:EojI7v2Y
いきなりですが質問です。胡蝶蘭(?)をいただいたのですが花が2つだけになってしまいました。水のやりすぎかと
思い鉢から出して、1日乾燥させ再び鉢に戻したのですがどうも元気がありません。3か月
くらいは花をつけるはずなのにどうしてこうなってしまったのでしょう。ラン用の土を買って
植え変えるべきか困っています。どうかアドバイスお願いします。

アップしたので様子みてください。DLKEYはran1です。
http://updown.cc/src/up0058.jpg_MYCqeXZVKQLoMLeDWds0/up0058.jpg
http://updown.cc/src/up0059.jpg_0v1odyEwigZssI0R9Et5/up0059.jpg
462花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 18:43:56 ID:7UFV4XIj
>>461
花期はGWあたりなので今の時期、温室じゃない所で花を咲かせ続けるのは難しいかも。
花芽は即座に切り取るべし。
今は植替え時期ではないので根はいじらないほうが無難。

3株別々に植えられてる場合→全部バラして同じ大きさの素焼き鉢にそのままはめ込む
3株一緒に   〃    →鉢から引き抜いて 〃

部屋の明るい所に置いて冬は乾燥気味
一日乾燥させたからといって復活する訳ありません。
463花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 21:55:02 ID:enIwA5Mn
市販の胡蝶蘭は「切花」と同じ思ってください。
つまり、温室で促成栽培して季節外れの花を咲かせて出荷、
その花が終わったらハイそれまでというやり方なのです。
長年育てるには技術がいります。
464花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 23:07:42 ID:qRS9ASRh
胡蝶蘭だけじゃないよな。
特に贈答用の花つき株は病気の巣窟だったり、根がぼろぼろだったりするよ。
465花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 03:14:46 ID:d4mv85vg
育成用の鉢から抜いて、贈答用寄せ植え鉢に水ゴケ隠ぺい工作で植えてある。
466花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 17:54:05 ID:ArEs+idQ
単体1980円でも売れないモノを糞寄せにして
カモフラ用の苔を被せると万単位に化ける。そんなマジック。
467花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 19:18:39 ID:8dzwf+Fw
二品種を交配した場合、父と母が毎回同じなら、毎回同じ感じの個体が
出来るんでしょうか? それともその時々で違うものですか?
468花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 20:41:15 ID:yAzwvU7h
>>467
育種でもするの?
469花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 22:10:56 ID:u0audZ27
>>467
人間や犬の兄弟と同じ、様なものだと思います。
470花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 22:29:13 ID:8dzwf+Fw
>>468
いえ、いまのところ素朴な疑問なだけです。
>>469
ありがとうございました。
471花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 12:05:10 ID:x3Qp+duO
大体の傾向は似た花が多くなるけど、やっぱり色々な個体が生まれますよ。
特に交配種を親にするといろんな花が咲きます。
父に似たり母に似たり、更には先祖に似たり、足して2で割ったようなのだったり。
472花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 12:14:52 ID:JYLxOz4m
>>463
全てじゃないでしょ?
ウチの胡蝶蘭はその後4回花をつけていて今年も元気。
今年の初めに買った株も花芽が伸びてきてるけど。
自分の技術が未熟なだけ。 もしくは業者の販売促進キャンペーン?
473花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 14:27:33 ID:QOcowg9a
敢えて釣られてみる。
胡蝶蘭は完全にリレー栽培が確立された工業生産物でつ。
ブロイラーと何ら変わりありません
[海外]フラスコ苗生産

[海外]中苗まで育成

[海外]開花サイズまで育成

[日本]コンテナでユニュウw 冷房ガンガンで開花処理

[日本]消費(藁
最適環境でふかし栽培、輸入時のダメージの養生もなく開化。
1ー2ヶ月も開花させられ二番花も…。外見は何でもなくても瀕死。
騙せて消費者が釣れればおk、な販促キャンペーンなんだよ
枯れて無くなるからまた釣れる。素晴らしき商法。
チューリップのオランダ輸入球とおんなじ☆
富山とか国産球は生存率が高いが、輸入球は消耗品扱い。
474花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 14:40:57 ID:ftHc2CL5
>1ー2ヶ月も開花させられ

質問者は花がすぐに終わった理由を聞いてるんだよ
475花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 16:44:44 ID:7GWjoSXr
開花してから購入するまでの期間も分からないし
1ヶ月持てばいいんじゃない?
476花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 16:47:16 ID:lXo1NAh8
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(セックス)を楽しめ♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男の『究極の護身法』
夫婦の財産についての法律。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のもの
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
477胡蝶蘭なら・・・:2006/12/23(土) 18:39:19 ID:O4AVdSja
478花咲か名無しさん:2006/12/24(日) 00:50:56 ID:8IhbP19Y
ミニ胡蝶蘭をこの夏、外でカンレイシャの下においた棚につるしておいた。
秋になり、花が咲いたので株を観察したら、わさび根状態の茎から
ちっこい新しい株が2株でてた。
…この新しい株がでて枯れるというのを、他の株で何度かやっているので、
嫌な予感がする。枯れなければ、株が増えてうれしいんだけど。
479花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 11:12:33 ID:QDAKobGD
>>461
胡蝶蘭は今や蘭の中で最大の生産量だから贈答品でもピンからキリまでありますよ。
開花3ヶ月は一般的には最長の期間だから、購入時にはすでにかなり経過している可能性もありますし、

写真を見る限り、植え込み材が古く、過湿栽培された株を過乾燥状態に曝されたようですし、
日焼けと肥料切れも起こしているようです。
保管状態が良くなかったようですから、この株で早く花が終わってしまうのは無理ないです。

あまりキツイ事は言えませんが、信用できるお店でそれなりの値段で良い株を買うか、
割り切ってホームセンターで安く購入し、ここに来られる方のように頑張って再生させるのが
一番後悔がないと思います。

対策は462さんが書かれてますが、枝(ステム)を根本から切り取り、一株づつに分けて
そのまま根の周りに薄く水苔を巻き、素焼きの鉢に入れてください。
ハサミは安物でよいのでコンロであぶって殺菌し、別の株を扱うときは再度殺菌してください。

根が死んでいますから直射日光を避け、その株の大きさでしたら暖かい午前中に
コップ一杯の水をゆっくりかけてやります。
頻度は夜中にトレーナーを着て寒いくらいなら週一回、それ以上なら暖房が入っているでしょうから
乾燥していますので週二回くらいだとおもいます。
あまりにカサカサするようでしたらスプレーで葉水を打ってください。

下葉が何枚か落ちるかもしれませんが、水不足ではなく生きた根が少ないせいなので、
それはあきらめて頂くしかないですが、なんとか冬越し出来たら古い水苔を落として
きちんと植え直してくださいね。

胡蝶蘭は株がボロボロになるまで咲き続けますから、生育期にしっかり体力をつけないと
すぐにダメになってしまいます。
480花咲か名無しさん:2006/12/26(火) 18:59:20 ID:ZDHMXGsa
ランはうまく育てたら高く売れるとか聞いたのですが、どんな種類を育てるのがいいのでしょうか?
481花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 00:28:23 ID:5uUuwU4q
L ルベッセンス の花芽がのびてきました かなり伸びると思いますので
支柱か何かに誘導したほうがいいのでしょうか
よろしくお願いします。
482花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 12:29:43 ID:VMlW4cP1
>>480
2月に東京ドームでPeru Floraがフラスコで売るPhrag.kovachiiが良いです
うまく育てたら高く売れます
483花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 12:37:47 ID:X16+vBSz
>>482
どれくらいの価格で売るのかな?
2万以下なら買おうと思うのだが。
484花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 17:19:07 ID:oPrhBeR2
入ってる苗数の違う、いろんなサイズがあるらしいですよ
485花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 22:06:47 ID:g0K0kQeK
>>482
Phrag.kovachiiについては、確か不正所有者とそうでない者を区別する
ために、正規購入者のリスト氏名の公表、及び第3者には売買及び贈与を
しないという同意書が必要とか聞いたことがある(白石さんかな)。
そのあたり良く確かめないと、スリッパ系の原種はお縄がかかるから注意されたし。
486花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 06:59:40 ID:hWspsnCJ
>>485
白石さんとこのカタログには同意書がついてますね。
487花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 07:05:41 ID:THsUKTR7
売買及び贈与の禁止はマイルールでしょ、法的には何の制約も無いはず
自分が買う時に領収書なりインボイスなりを貰えば問題なし
488花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 08:02:14 ID:hUCpYTj9
売ったりあげられないなら、購入じゃなくて借りてるだけだよね。
それを販売とうたってるなら詐欺なんじゃ・・
489花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 08:37:53 ID:jCWsvgxt
育てて咲かせて楽しむために買う、そのために売ってるから販売でしょ
>>488は転売するために買った物が購入で、自分で楽しむ物は店から借りてるのか?
490花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 16:06:35 ID:3TgGbb9d
>488
気にしなくっていいよ。487さんのいうとうりだから。
もし譲渡したり転売するのなら購入時の書類をコピーを渡しておけばok。
491花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 01:28:02 ID:o/fcsGlI
リカステのとある品種が欲しくなって購入を考えているのですが
東京の東向きベランダで遮光だけで夏越し可能でしょうか。
洋ランは昨年からパフィオ始めてミニ温室で色々やってるけど
リカステ全然性質違うw これから色々調べるつもりですが
園芸板住人で栽培している方のお話も聞けたらなーと。
492花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 01:57:59 ID:S3Ai06k1
>>491
品種の系統で耐暑性がかわるけど、多分可能ですよ。
都会の方で夏越しして咲かせてる人もいるし。どういう品種ですか?
493花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 02:04:17 ID:o/fcsGlI
>>492
レスありがとうございます。Lyc.(HamanaBurritt×Macama)‘Moe’ です。
494花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 02:18:50 ID:S3Ai06k1
>>493
そのメリクロンなら多分大丈夫です。
夏場は風通しをよくして遮光は70%くらい、毎夕たっぷり水をやればOK。
ベランダだから照り返しを防ぐように床に何か敷いて、棚も50cmくらいに
してやるといいよ。
495花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 02:39:01 ID:o/fcsGlI
>>494
具体的なご説明に感謝します。とても分かり易いです。
限られた環境ですが可能な限り世話しようと思います。
496花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 03:33:38 ID:cl1eDadF
質問です。
Den. victoriae-reginaeに一目惚れしてしまい、
購入を検討しているのですが、

・耐暑用の特殊な栽培設備がない
・冬には暖房の関係でミニ胡蝶蘭がポンポン咲く

↑という環境で、女王陛下を家にお招きするのは
やはり無謀でしょうか??
497花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 15:31:13 ID:lqN4vO1Q
>>496
俺も前に栽培経験者に聞いたけど、無謀だとオモ
夏までは生きてるけど、冷房か山上げしないと枯れるって言われたよ。
498花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 15:56:25 ID:yNmSECkc
>>497
レスありがとうございます。
やっぱり設備無しじゃ無謀ですよね。
青花はバンダか、セルレア系の
カトレアで我慢することにします。
499花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 17:28:02 ID:wbLK7U9A
>>496
最近出回っているシブリング苗はかなり耐暑性があり、花色が濃色。
俺のビクトリア‐レギネはバンダがバンバン開花するような環境でもスクスク育っているぞ。
ビクトリア‐レギネの近縁種でゴンザレシーもおすすめ
性質の両者あまり変わらないが後者は明るい青紫の花をつける
500497:2007/01/06(土) 18:20:39 ID:H5Igg3PK
>>499
そーなんだ。496さん間違いスマソ
501花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 22:44:05 ID:wbLK7U9A
>>500
まぁ、確かに俺は最近出回っているシブリング苗はかなり耐暑性があるっていったが>>500氏のいってることも間違えでない。
オリジナル株や山採り株はまだまだ暑さに弱い。
暑さに強い株も33度以上はNG
35度にもなると、バンダでも夏バテするからクールオーキッドの場合は逝っちゃうだろうね
502花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 07:22:27 ID:JkhCLvL2
>>497,500様
いえいえ、オリジナル株の難易度が
充分にわかりましたので、感謝しています。
今度見掛けたときには、オリジナルか
シブリングか確認する様にしますね。

>>499,501様
ありがとうございます。
ちょっと希望の光が見えてきました。
まだ栽培しやすいというクニコも
検討しましたが、やはりreginaeの強烈な
インパクトにはやや及ばず。
ゴンザレシーは、検索してみましたが、
心も晴れ渡る様なスカイブルーでとても
気に入りました。併せて探してみます。
503花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 16:13:10 ID:F1Qs7urn
>>502
株を選ぶ時には葉の色も見たほうがいい
出来るだけ葉の色に紫色の色素が出ていて、その色が濃いものを選ぶようにする。
そのような株は濃色の花が咲く可能性大
ビクトリア-レギネ等に近縁のセラウラceraulaも青っぽい花が咲くよ
これもフィリピン産
504花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 00:33:46 ID:qYCcBkZl
マスデバリアのビーチアナがついに逝った… 二年も頑張ってくれたのに… ついつい水やりわすれた… 今年あったかくて以外と乾くのね…
505花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 17:26:23 ID:7xKaSCdE
>>503
ceraulaってゴンザレシーのシノヌムなんだな。
RHS的にはceraula推奨らすい
ttp://www.rhs.org.uk/learning/publications/orchidreview/orchid0106/dendrobium.asp
506花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 18:48:23 ID:mQDQZPqD
でも、ゴンザレシーとして出回っているのがほとんど
507花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 12:47:49 ID:PuJixahV
質問でございます
緑色の花の蘭を頂きました
花が終わりすべての葉がなくなりました(´・ω・`)
水はぬるま湯を水コケ?が乾かない程度に遣っていたんですが
これはお亡くなりになってしまったんでしょうか?
508花咲か名無しさん:2007/01/12(金) 14:35:28 ID:67yiHnYS
>>507
せめてどの種類か解かったらな・・・。
デンドロビウム系?カトレア系?胡蝶蘭?パフ系?
デンドロビウム系は、葉の無い茎にそのまま花が咲くのとかあるけど。
509花咲か名無しさん:2007/01/12(金) 23:49:07 ID:5gslus0y
orchidspeciesが落ちてますね
ttp://www.orchidspecies.com/
510花咲か名無しさん:2007/01/14(日) 18:22:30 ID:MWQmcMyS
↑復活しました (まだ不調?
511花咲か名無しさん:2007/01/16(火) 04:36:05 ID:qEgTv7pz
花について分からないのですが知り合いのお店にお祝いで胡蝶蘭をあげたいのですが、ネットの蘭専門店で買っても良い物を買えるのでしょうかな?
実際お店で見て買える所で、良い胡蝶蘭が売られてる有名なお店は都内であるのでしょうか?
お世話になってる人なのでなんとか立派な物を贈りたいのです…
512花咲か名無しさん:2007/01/16(火) 09:58:43 ID:tmyD2EUA
>511
蘭ヲタクの目で見た「良い花」と、一般人が見た「良い花」は違うんだよねえ。
苗として良いものと、飾り物として良いものは別だから。

飾るにしても、ツボミが多くてお店に長く飾れるのを良いとするか、
届いた当日がピークで、あとは枯れる一方でも良いのか。
お店がランに適さない環境だと、前者はツボミが落ちて咲かないから駄目だし。

黄色は風水で商売繁盛とか、ピンクが大好きとか、純白最高とか
もらう人の好みの問題もある。

あなたが良いと思うものと、花屋が良いと思うものも必ずしも一致しないと思う。
自分の目で実物を見て、納得したものを送ったほうがいいんじゃない?
513花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 07:29:05 ID:081EScDi
ttp://www.imgup.org/iup324375.jpg.html

コレ、もらったんだけど何てランですかね?
ネットでちょっと調べたんだけど、わからなくて
514パイドパイパー:2007/01/30(火) 10:10:00 ID:/fz+6O0K
シンビジューム(品種は分からん)

今なら園芸店・ホムセンに大量にあるよ。
515花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 00:51:49 ID:NIEX2pQd
近頃ホームセンターではマスデバリアまで置いてる。
なるべく近寄らんとこ。。。 age
516花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 21:07:09 ID:niPluDb0
自然状況下においてランの発芽に大きな役割を果たす、いわゆるラン菌とは
リゾクトニア属のようですが、リゾクトニア属は病原菌としても知られています。
このあたりの菌種・分類に詳しいサイトか書籍などを教えて下さい。
517花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 08:39:57 ID:eATqq65y
>>516
目本野生植物寄生・共生菌類目録
http://rms2.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pdf/JASI/65-0386.pdf

つか、何に使うの?
518花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 17:41:35 ID:qgjfD1tq
野外に数日間放置されていた胡蝶蘭を引き取りました。
3株の寄せ植えになっていたので、花茎を切り、
1株ずつ、素焼き鉢にスポっと入れてみたのですが…
見たところ、根っこは元気そうです。
が、葉っぱが凍傷(?)でしょうか、ブヨブヨになっています。
特に臭いはしません。
この葉っぱ、切っちゃってもいいですか?
1株は全ての葉っぱがブヨブヨなので、丸坊主になってしまいますが…
519花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 19:45:38 ID:fxBIx09I
ポリプロポンって蘭を園芸店で見たんだけど何の蘭でしょう?
マキシラリアって蘭に似てるかなと思うんだけど。

ttp://www.wasyu.co.jp/page139.html
520花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 20:26:36 ID:ecmw/FLt
今日 牧野植物園の蘭展に行ってきました
521花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 20:26:59 ID:KjJ3kUhD
>518
売れ残り棚の株を12月下旬に3株入手
手当もかい無く、葉は、崩れおち、1〜2枚を残すのみでした。
購入から3年目の年末に1株から花茎出現しました。(か細いですけど)


522花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 20:47:02 ID:yGxUczUZ
>>517
ありがとうございます。そのサイトは知ってますがそんな情報が
あったとは知らなかった。迂闊。
半年前から洋ランに手を出して、洋ランについていろいろ調べて
いるうちの一環です。原種や自生環境に特に興味があるので。
523花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 21:07:49 ID:rOqi1RvQ
>519
ディネマ ポリブルボン Dinema polybulbonですな
確かエピデンドラムに近い仲間
524花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 21:50:13 ID:hGDh0f4f
>>523
今、うちはそれが満開です。3年たって100程の花をつける株になりましたよ
525花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 22:01:11 ID:0BGesd1E
>>519
なんとなく、コッピー思い出したwww
526花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 22:49:56 ID:fxBIx09I
>>523
ありがとう。教えてもらった名前で検索したらたくさん出てきました。
でも、エピデンドラムに近いんですかー。
昨年度に購入した、桜姫千鳥とは全然似てないっす。
キューピットとか書いてあって買うの恥ずかしいけど、連れて帰ってみようかな。
>>524
100程の花って、すごいですね。
どんな感じで育ててますか?当方は東京住まいです。
ちなみに、香りはどのような感じでしょうか?
>>525
コッピーってアカヒレでしたよね。
業者が適当に名前を付けると、調べづらくて困りますよね。
527花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 23:10:13 ID:hGDh0f4f
>>526
素焼きで形のきれいな鉢に植えてそれをガラス容器に入れて腰水で育ててます。
ガラス自体は吊り下げるようになってるので
四方に伸びるように頂芽をカットしながら形を整えてます。
匂いは・・・言われるまで気にしませんでしたが私には感じません。
滝のそばにあるそうなので半日陰というか室内で充分みたいです。
ただ夏は庭木につるしてます。

528花咲か名無しさん:2007/02/12(月) 09:18:46 ID:L2j7AJ9i
>524
100個が開花!
うらめしや、でなくうらやましい。
こちらも2年前に購入、株の大きさは、2倍となりましたが
今期は、わずか2輪開花のみ。なんで〜
529花咲か名無しさん:2007/02/15(木) 02:44:38 ID:2EEMZTbC
セロジネ・インターメディアの
香りの強さについて教えてください。
調べてみましたが、ほのかに香る、香りに包まれる等
人によって大分差があるようです。
実際鼻を近づけると、いい香りがすると感じられるのでしょうか?

ちなみに自分の嗅覚は白のギンギアナがとても強く嗅ぎ取れました。
530花咲か名無しさん:2007/02/15(木) 08:41:01 ID:/bq3rnN/
>529
531花咲か名無しさん:2007/02/15(木) 08:41:50 ID:/bq3rnN/
>529
同じ種類を育ててます。
香りは、時間帯湿度光線温度によっても左右される様で
かなり強い事(10畳ほどの部屋全体に香る)もありますし
ほとんど感じない場合もあります。
532529:2007/02/16(金) 10:38:38 ID:qO8bBOY9
>>531
条件がそろうと強く香るのですね。
教えてくれてありがとうございました。

533花咲か名無しさん:2007/02/16(金) 13:35:52 ID:bMGB+55q
失礼します。質問なのですが、小金魚という蘭はありますか?
東北住みなんですが、先日の東北蘭展にて買ってきた物です。
つぼみが膨らんでいるんですが、中々開きません。
534花咲か名無しさん:2007/02/23(金) 16:06:41 ID:6pI2DQcj
毎年1本花を咲かせているオンシジューム
今現在鉢よりはるか上まで根が生えてるんだけど
こういう場合株分けするべきなの?
貰い物でさっぱりわからないんだけど…
535花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 02:17:25 ID:oV3MOUEx
あげ
536花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 22:47:14 ID:D+ZMmC3e
シンビジウムをシンジビウムと書いて販売している埼玉の某グリーンセンター。
537花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 21:03:36 ID:twBXtS/u
バルブから咲くランの花後なんですが
茎を切るのはバルブの根元でいいのですか。
538花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 21:13:11 ID:maAMdeu1
>>537
なぜ切ることを考えるのでしょう?
539花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 21:42:38 ID:YSAkjKm8
>>537
切るのイクナイ
540花咲か名無しさん:2007/03/01(木) 05:21:48 ID:PaRfGIYp
>>537
株の体力を消耗させたくなければ、花茎だけ根本から切るべき。
できれば消毒したハサミなどで切る。
541537:2007/03/02(金) 19:12:01 ID:dL1GSfuK
>>538-539
そのへんのランの栽培本や株についてた解説には
たいてい、切れ!と書いてありますが、切らない意義はなんでしょうか。
切らない理由が理解できて、ベテランほど切らないというのであれば
放置の方向で検討したいのでよろしくお願いします。

>>540
そう思って質問しました。ちなみにリカステです。
もし切るとしたら数センチは余裕みたほうがいいか、それとも
バルブと茎の境目でいいのかが気になりました。
ある本に載ってた図では本当に境目で切るような感じだったので
本当にいいのかなーと。
剪定バサミや消毒液は別の植物用にあるので大丈夫です。
542花咲か名無しさん:2007/03/03(土) 02:20:44 ID:elnbp0pb
>>541
オンシのパピリオとかなら別だけどリカステなら早めに切った方がいい
あれはたくさん咲かせたままだと次の年絶対に花の数減るしバルブも小さくなる。
切る位置なんか適当でいいよ。
543花咲か名無しさん:2007/03/03(土) 11:54:09 ID:idEdllIP
バルブから咲くって、バルブの頂点から咲くのを
バルブの根元から切るのかと思たよw
どっちにしても、切るのは見た目の問題だけで
切っても切らなくてもたいしてかわらん
自然に生えてるのは誰も切ってくれんしな。
盆栽じゃないんだから、切ればいいってもんじゃないんだよ
別の植物用のハサミを蘭に使う時点で、
あなたの感覚は蘭栽培に向いてないと思ったほうがいいでしょう
544花咲か名無しさん:2007/03/03(土) 18:33:48 ID:81h2aPmf
>>542
ありがとうごさいます。明日作業しよう。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader427886.jpg (剪定鋏)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader427888.jpg (こんなのも、あざやかな切口のうでまえ。ランじゃないけど)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader427890.jpg (切る予定のリカステ。花盛りの頃)
545花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 09:09:28 ID:JoLvq0go
ハサミの種類が違うわけじゃないんですよ
たとえ焼いても薬に浸しても、ウィルスが怖いから
蘭以外の植物に使ったハサミを蘭には使わないものなんですよ
これ、蘭栽培の常識。
546花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 10:17:58 ID:RtqfzxSV
>>545
焼くのは鋏に歪みが生じる危険がありませんか。
第三りん酸ナトリウムで毎回消毒した鋏で他の植物から
何のウィルスが怖いのが具体的にお答え下さい。
また、蘭専用に鋏を用意しても消毒は必要ですよ。

545さんはどこの剪定鋏、消毒方法を使われているのでしょうか。
547花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 10:40:28 ID:RtqfzxSV
>切っても切らなくてもたいしてかわらん
>自然に生えてるのは誰も切ってくれんしな。

自生地と違う日本の環境(温室無しから温室使用まで色々)、いろいろな属、品種、
原種から交配種までまとめて同じに語れるものでしょうか。
花後に切るのは少しでも次の時期へ株充実を目指すひとつの方法かと。

わかりやすい例では、贈答用に仕立ててあるような胡蝶蘭を持続させて
次回も上手く咲かせるには、早めに切ったり株分けをするというのは
胡蝶蘭の経験のない洋ラン歴半年の私でも知識としてありますが
この点についてはどうお考えでしょうか。あなたのラン歴はいかほどでしょうか。
548花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 17:43:32 ID:b8OMIkri
>>541
あなた、質問の仕方が間違っていますよ。
ちゃんと正しいランの名前を書かないと。
「バルブから咲くラン」って、
私はカトレアかデンファレか何かだと思いましたよ。
それを「"茎"を切るのはバルブの根元でいいのですか。」って質問したら、
誰でもダメ!って答えますよ。
ちゃんと「花茎」書いて下さい。
549花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 18:59:01 ID:RtqfzxSV
>>548
すみませんでした。パフィオとリカステを育てているので
それしか見えていませんでした。
また、このような説明不足の質問に親切適切に答えて頂いた542さんに
あらためて感謝いたします。

昼下りに作業して、ついでに色々分解したり観察してみました。
蕊柱をいじってたらパカリと上の部分がカバーみたいに取れて
花粉塊?1、2ミリの黄色いの二つが入ってたり、面白いなあ…。
550花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 19:08:47 ID:RtqfzxSV
>>548
ただ、誤解が分かったあと尚も切る必要はないと
噛み付いているのはID:idEdllIP ですし、私が反論しているのも
ID:idEdllIP と鋏についてのID:JoLvq0go のみなのは
冷静に読んで頂ければわかると思います。
551花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 21:45:55 ID:d8xmawqS
>>546
通りすがりだけど、鋏は炙るだけで、赤熱するほど過熱しません。
もし、赤熱するほど過熱したなら、歪も確かに有りますが、硬さが無くなって
しまいます。
第三リン酸塩ソーダ使うなら、ボトルを二分割して、鋏も二丁用意して、交互使用がお勧め。
552花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 22:13:06 ID:Ixraptlk
鋏屋さん曰く熱消毒は厳禁って言ってたが
553546:2007/03/05(月) 00:50:10 ID:xDOxFUV+
>>551-552
ありがとうございます。
いま持ってる鋏はどのみち樹脂性の部分もあるので熱は控えたいです。
メロンの整枝からイチゴのランナー整理、ランまで大活躍の鋏ですが
なにぶんベランダ規模なので一丁で充分ですけど、管理する株が多くなれば
二丁交互というのは素晴らしいアイデアですね。ぜひ覚えておきます。
554花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 12:16:09 ID:xDOxFUV+
>>543 >>545 の再降臨マダー?
555花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 17:10:38 ID:831XuJUV
あなたの感覚は蘭栽培に向いてないと思ったほうがいいでしょう
これ、蘭栽培の常識ww
556花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 17:13:47 ID:TinPW2Dk
まあ水遣り3年だし
557花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 18:29:45 ID:xDOxFUV+
えらそうなこと書いた人ほど、どんな鋏使ってどんな滅菌方法してるとか
なんのウィルスが関係するとかまったく具体的に書けないのな。
抽象的な表現だけで私の質問を見下して、それっきり。
文字だけで玄人気取るのは簡単だよな…。
558花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 19:17:32 ID:xDOxFUV+
単に専用の鋏を使うのは本で読んだとか専門的っぽいからという理由ではなく
論点の本質は消毒方法によるウィルス感染リスクの違いであるべきはず。
あとウィルスは蘭以外の花卉や野菜にも様々な種類があり影響を及ぼすけど
蘭独特のものと勘違いしてる人もいそう。いないか。
559花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 23:41:03 ID:5EDw/Wym
いつかに家にもらった胡蝶蘭が花が落ちたため、親から譲り受けて自室で
葉と茎だけでも、と水をやり育てていたところ、一本の茎からはもう一本
茎が、二本の茎からは葉が出てきていて、そのうち一本は根とも茎ともわからない
緑色のものが生えてきています。一体これが何なのかわからないのですが、
どうしたらいいでしょうか?
560花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 23:57:39 ID:5EDw/Wym
561花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 00:40:37 ID:VRolkTcz
1番目の写真は、たぶん枝分かれした花芽の枝。
2番目は、高芽。
3番目は、高芽と上向きに出ているのは根。
・・・だと思う。が、私も初心者、だれか詳しい方、正解お願い。
562花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 02:32:56 ID:oAYbSW2b
>>561さんの意見で間違いないと思う。
一枚目の株は二番花ってことになるかな。
あとの二つは紛れもなく高芽。わりと適切な管理だったんじゃないかな。
ただ、いずれは寄せ植えの化粧鉢から脱却して単鉢で育てた方がいいね。
今後だけど、このまま花芽が育つと4〜5月には開花する。
花が終わったら花茎は根元から切り落として、園芸書等を参考に
単鉢に植え替えてあげてね。高芽はその際に外して植え込む。
ところで二枚目の画像の高芽はまだ小さくて、今夏中に独立させるのは
無理っぽい。高芽は実は親株に負担をかけるから、よほど株を
増やしたいのでなければ、今のうちに花茎ごと根元から切って
廃棄した方がいいかも。
まあ、そのこと以外は開花まで今までの管理を続けてあげてください。
563花咲か名無しさん:2007/03/07(水) 16:03:09 ID:C5kzt3SK
>>561さん>>562さんどうもありがとうございます。
確かに一鉢に三本もひしめき合って植わっているのはかわいそうなのですが、
なかなか植え替えが難しそうで今まで横着してました^^;
図書館などで見てみようと思います。
高芽を外すというのは、つまり切り取るということでしょうか?
564花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 20:40:22 ID:Iz7XLCYe
>>563
そうです。高芽の付け根からちぎるようにしてもいいけど、
切り口がきれいでないことも多いので、花茎を高芽の前後数センチくらい
付けて切ってもいいかも。特に根が少ない場合なんかは、
支柱代わりになって株が安定します。
565花咲か名無しさん:2007/03/10(土) 22:09:20 ID:hruD1xIa
>>564
ありがとうございます。季節を見てやってみます!
566花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 15:03:21 ID:0ygIkt9U
誘導されて来ました。お願いします。
今度、庭いじり、植物の好きな父の退職祝いにプレゼントをと思いランを考えています。
両親とも植物好きで、ランは数種類、家にあります(近所の花やさんで購入したものや、もらいもの)。
せっかくの機会なので、それなりのモノをあげたいと思っております。
何かお勧めの種類ありましたら、お願いします。予算は10万までです。
567花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 17:25:51 ID:IE4Al8KZ
Lycaste。
蘭を知らない人には変わってるし、きれいだし、栽培簡単だから。
568花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 17:27:45 ID:IE4Al8KZ
569花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 17:44:45 ID:0ygIkt9U
>>568
ありがとうございます
綺麗で面白い花ですね。
マニュアル通りやれば何年くらい育てられるのでしょうか?
570花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 20:17:16 ID:fo65AnjT
Lycasteはある程度保温しないといけないので施設がないとチョイつらいかも?室内無加温でもいけるけどw
漏れなら東洋蘭の名品をあげるかな?10万もあれば色々な芸が網羅できるね♪
いざとなれば?地植え出来るしwww
(記念樹もいいかも?桃とか3年でなるし店頭より美味いのできるし)
571花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 20:18:58 ID:fo65AnjT
>>569
リカステは開花している鉢を買ってこれば毎年咲くよ。
大株に育てるのが楽しみな蘭だとおもう。
ちなみに今ぐらいが時期
572花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 20:58:16 ID:0ygIkt9U
なるほどです。
もう少し調べて、条件が合えば購入しようと思います。
ありがとうございました。
573花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 21:01:21 ID:HwjTxoos
ネットで買ったレリオカトレアのバルブの一つに、やけに褐色の斑紋が多くあります。
http://imepita.jp/20070321/732890
薄皮に包まれていてよく分かりませんが…
大丈夫ですか?カトレアってこういうものなのですか?
買ったお店に聞いてみようと思ってメールしたけれど、
華麗にスルーされているので、どなたか教えて下さい。

一緒に買ったファレノプシスは、4枚ある葉っぱのうち3枚が割れているし。傷もあるし。
(葉っぱがねじれて生えてくるために、必然的に割れてしまう様子)
いや、多少の傷があるのは植物なんだしオッケーなのですが。
珍品ならともかく、ホームセンターで売っているような普及種なのに、こんなものなの?
根っこは立派だけれど、なんかこれ、素人の私にはいいものなのかどうかよく分からない…
ネットのラン屋さんで買うより、ホームセンターで好きなのを選んで買った方が良かったかなあ?
574573:2007/03/21(水) 21:39:33 ID:HwjTxoos
誰もいない…orz
ageてみる
575花咲か名無しさん:2007/03/22(木) 12:36:21 ID:TM+t50f7
たぶん色素、そういう種類だよ
576花咲か名無しさん:2007/03/22(木) 12:37:56 ID:TM+t50f7
少なくともあなたはホームセンターで買ってる方が良いと思う
577573:2007/03/22(木) 14:56:12 ID:+GZ7VZnU
>>574
ありがとうございます。
そっか。安心しました。

そうですね。
もしかしたらいい株なのかも知れませんが、無知故に。
選んで買うのなら、ほとんどの葉っぱが裂けているようなのはちょっと…
とどうしても思ってしまいます。
次からは実物を見て買うことにします。
578花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 07:31:20 ID:0KJB2zA4
ヤフオクにハンギアナムとベトナメンセが出てる。
579みぃ:2007/03/23(金) 16:23:17 ID:58VtvV79
洋ランの苗ゃ開花可能サィズ株譲ります☆
580花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 18:29:29 ID:h3KlbTio
>>576>>555 って何か雰囲気が似てる気がする。
質問スレで何がしたいんだろう。
581花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 18:41:25 ID:gC1BEmzK
>>576>>573の質問に回答してるのでは?
582花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 18:50:03 ID:h3KlbTio
質問は斑点のことでしょう。
逆にそれに答えられないような人が他人にお店のアドバイスするのも滑稽。
>>555 あたりもそうだけど、どうも知識も経験もないのに
えらそうに物言いしてる人が住み着いてるよ、ここ。
相手を見下す発言をして不愉快にするのが目的のように感じています。
583花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 18:57:47 ID:gC1BEmzK
一応答えてるじゃん、色素ではなく害虫による食害かも知れないけど。
>>577さんに適正なアドバイス無しに蒸し返すアナタも何がしたいのかなぁと思いますけど。
584花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 19:06:29 ID:2U1k31oc
>知識も経験もないのにえらそうに物言いしてる人
>相手を見下す発言をして不愉快にするのが目的
なのは>>543>>545なのでは?
585花咲か名無しさん:2007/03/23(金) 21:35:10 ID:0KJB2zA4
仲良くしようよ
586577:2007/03/24(土) 16:52:05 ID:L60Rt7WY
なんか妙な流れになっていますが…
別に不愉快になったりはしていないですよん。
現物を見て自分が好きだと思うものを買った方がいいと思いましたし、
(マニア的にどうなのか知りませんが、私は艶のある立派な葉っぱのものが好きなので)
そういう意味で、私にとって>>576は真実かも知れないですもの。
587花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 00:03:15 ID:bOd98MZl
>>579
種類は?
588花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 12:56:50 ID:WhopuSKM
ホワイトロマンスという品種があると聞いたのですが
ググってもよく分かりません。何科に属すのですか?
589花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 21:36:14 ID:tX6VgeVz
この度、わが家のカトレアさん達の更衣…
つまり植え替えをやりたいと思ってます。
そこで質問があります。

・素焼き鉢は園芸店で買うべきでしょうか?
 ホームセンターの鉢は病気等の危険はないですか?
・今使っている鉢は捨てた方がいいですか?

よろしくお願いしますm(._.)m
590花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 13:36:43 ID:F2ByrT/S
去年の秋に
沖縄に行った友人から。
ニュウメンラン(西表ラン)
とコウトウヒスイランの実生繁殖苗をもらいました。
いまコウトウヒスイランは10センチくらい、ニュウメンランは20センチくらいで、
素焼きの鉢にスチロールとミズゴケで植わっています。
冬の間は室内ガラス温室で15度を保って越しました。
春になっての軒下に出しましたら。
少しずつ成長を始めています。
いままでデンドロやシンビしか育てたことがなく。
この先どのように世話をすればよいのかよくわかりません。


どうもバンダ系のランのようなのでこちらで質問させてください。
これからどのように育てて行けばいいのでしょうか。とりあえず鉢にいっぱいになったら次はバスケットに植えかえでしょうか。
591花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 14:03:15 ID:m+9qUgDF
ニュウメンランもコウトウヒスイも栽培方法はバンダと同じ。
コウトウヒスイランに至ってはバンダ属
592590:2007/05/14(月) 17:57:29 ID:5Ame333P
ありがとうございます。
やっぱりですね。

いまは屋外の軒下の鉢棚に出して毎日ジョロで水をやってます。
ニュウメンランもコウトウヒスイランも
両方とも次に植え変えるときには
今のミズゴケとスチロールはとってしまって、
バスケットを用意して絡めたほうがいいのでしょうか。
バンダを小さな苗から育てていらっしゃる方は
どのくらいの大きさからバスケットに植えてらっしゃいますか。

植え込み材料なしの栽培は初めてでちょっと戸惑っています。


593590:2007/05/17(木) 00:38:28 ID:x5YZ8+2j
スレがとまってしまってすいません。


洋蘭について語り合いましょう!
スレがバンダ専門すれのようなのでそちらに移ります。
お騒がせしました。
594花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 17:23:39 ID:kYPF6l6G
素焼き鉢にミズゴケ植えのコチョウランですが、
気根が鉢から横に長く伸びています。
植替えの時に、無理やり曲げていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
595花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 20:14:16 ID:HQpHlCva
>>594
無理に曲げてポキッと折れるくらいなら、鉢外に出しっぱなしでいいと思う。
見た目は少し悪いけど、生育に支障はないので。
596594:2007/05/21(月) 00:24:36 ID:rwJhfNey
レスありがとうございます。
気根が一番多い鉢で12本、
鉢から10cmくらい飛び出してるので
きっと鉢の中の環境が気に入らないのでしょうね・・
597花咲か名無しさん:2007/05/22(火) 16:02:04 ID:8Nd3A5xp
オンシジウムとデンドロビュームもらったんですが、室内に置きっぱなしで良いのですか?
598花咲か名無しさん:2007/05/22(火) 20:06:53 ID:HorKHaJN
今の時期は置肥を置いて戸外のお日様と風が当たるところに置いて下さい。
真夏は30%程遮光。寒くなるちょっと前に室内へ入れましょう。
デンドロは秋に肥料を切ると。花つきがいいようです。
599花咲か名無しさん:2007/05/23(水) 03:01:05 ID:4FL5hDGw
オンシジウムの和名は「すずめらん」(雀蘭)
胡蝶蘭のように和名の方で普及してほしいな
たくさんの黄色の小花を群れ雀に例えたなんて、素敵な名前だと思うんだけどなぁ
600花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 17:54:26 ID:++N8aI8R
600
601花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 00:46:52 ID:54tCJbai
Aerides odorata Var.alba と Ornithophora radicans 開花!
エリデスは2年ぶり。良い香りだお(^▽^)V
602花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 00:26:13 ID:Fsinb8x5
去年は、咲かなかったオンシジウムだが、最近新しい根や葉が出てきている。
今度は、咲くことを期待している。
603花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 17:01:22 ID:ZlBF6S0n
友人から譲り受けたものですが名前がわかりません。
葉や茎の形はデンドロ系で丈は30cmくらい。春にピンクの2cmほどの花を付けます。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

http://photos.mobile.yahoo.co.jp/bc/asante_neo/vwp?.dir=/1c40&.src=ph&.dnm=c03e.jpg&.view=t&.done=&k=6qmIRsD7tHMF_4SZOt3n
604花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 18:56:30 ID:k0yKZRQF
>603
デンドロです
605花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 06:16:12 ID:CGnooy1L
>604
だからぁ、デンドロっつうのは何となくわかるわけ。
種名を聞きたいのです。
原種だったらどこ原産とか。
改良品種なら何か洒落た名前でも付いてるとか。
606花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 12:56:19 ID:PLEjSSRB
>603です。
茎と葉だけで名前教えてくれと言っても無理ですよね。
カミさんが花の写真撮っていました。
貼っておきますので詳しい方、名前よろしくお願いします。

http://photos.mobile.yahoo.co.jp/bc/asante_neo/vwp?.dir=/1c40&.src=ph&.dnm=8799.jpg&.view=t&.done=&k=UcWJRqFtdm8EMjzhMNUn
607花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 23:33:48 ID:zTdQ1nEG
>>606
それだとパソコンで見ることが出来ないよ。
>>603のために勝手に補足。
たぶんこれだと思われる。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4688aa0e_14c15/bc/1c40/__sr_/8799.jpg?BC8hQAHBe7t5gbJZ
名前? 私にはわからん。誰かよろしく。
608花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 23:42:49 ID:kgNXOxyk
なんで >>606 のリンク先はパソコンで見れないの?
Yahoo!の仕組みは複雑すぎるorz
609花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 00:27:34 ID:Jz/omi+s
610花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 18:22:26 ID:wzyIACU4
>603です
上記のランはギンギアナムとのことでした。
皆さんありがとうございました。
611花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 22:40:08 ID:wzyIACU4
正しくはキンギアナムと言うそうです。
オーストラリア原産で岩場に生えるんだと。
612花咲か名無しさん:2007/07/05(木) 09:11:40 ID:SBgl4q+g
オンシジウム(アロハイワナガ)です。
葉っぱの一部がシワシワになるのは何が原因でしょうか?

あと水は乾いたらやるのか毎日やるのかでグルグルしてます。
水苔で植えてますが、水苔ってなかなか乾かないんですよね。
湿った状態のままで蒸れるなら毎日新鮮な水をやったほうが
いいような気もしますが、どうなんでしょうか。
613花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 21:20:40 ID:GgscURO/
イリオモテ蘭って出回ってますか?
614花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 21:28:31 ID:zwJ3rzu8
台湾産のなら
615花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 23:43:02 ID:G1mNQwJz
会社からもらってきた胡蝶蘭の花の終わった株、11月頃から
せっかく茎が出てきたのに2月頃に蕾が豆粒大のまま次々に枯れて
ポロポロ落ちちゃいました。しかたなく茎を根本から切っていたら、
どういう訳か、ゴールデンウィークあたりからまた茎が伸び始めて
今になって開花してしまいました。

あいにく室内には日当たりのよい場所がないので (冬に開花しなかった
のはそのせいかも) せっかくの成長期は外に出しておきたいのですが、
気をつけることとかありますか?ちなみに東京、もちろんこの前の
台風みたいな荒天の時には取り込みますが。
616花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 23:47:57 ID:zwJ3rzu8
直射日光にあてると葉が焼ける
617615:2007/07/18(水) 02:17:19 ID:WvBGscwt
>>616
これまでも外に出していたので、もちろん葉の回りはゴミ出し用の
袋で囲って直射日光は当たらないようにしてます。
花とか茎は直射日光は大丈夫でしょうかね?

荒天の時だけでなく、今晩みたいな異常低温の日にも取り込むように
していますが、風の強さはどの程度まで大丈夫なものでしょう?
日本には受粉させるような虫とかいるんでしょうか?
618花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 01:09:35 ID:SEisEIHM
風の強さ云々はともかく、胡蝶蘭は空中湿度が高い状態を好みます。
強い日光は必要としません。夏は明るい日陰で、湿った環境がいいです。空中湿度を保つため、
夕方に霧吹きをしたり、地面に水をまいたりすると良いです。
用土(ミズゴケかな?)が乾燥したらたっぷり水をやる。湿りっぱなしはダメです。
詳しくは「胡蝶蘭 栽培」とかで検索してください。
受粉ですが、日本では自然に昆虫が行うことは希だと思います。
619花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 17:35:25 ID:ZrcM9Gau
着生用のコルク、卸値で買いたい。
てかコルク地味に値上がりしてないか?
数をある程度欲しいんだが、その金でいいランが買えそうだよ。
620花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 02:02:17 ID:TRgQXCUr
ジェトロとかみてみろYO!

ついでにコレを仕入れて安く流してくれ!
http://www3.jetro.go.jp/ttppoas/anken/0001090000/1090142_j.html
某所で5cmサイズの3000円だーたけぇYO!
621花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 23:18:19 ID:yI+1qg+E
安めのとこ見つけたからいいや。
622パイドパイパー:2007/08/03(金) 22:00:32 ID:rVasx51v
>>620
台湾では野菜なのかw
623花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 12:19:49 ID:tBQMzm1l
ブラサボラ・リトルスターズ・ホワイトスター
購入して3年、株は大きくなりましたが一向に咲きません。
春から秋まで葉が赤っぽくなるくらい日光に当ててるんですが・・・
咲かせるコツってあるんでしょうか?
624花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 04:07:02 ID:FvUoGwze
>>622
やつらナンデモ喰うから…まぁそれはいいとして
キロ12000円ってことは最小ロットでも720万か
個人じゃマズ無理だな
625コルク:2007/08/05(日) 12:24:00 ID:ctxzrJp9
交配虚弱個体のC.wallcerianaが9年目でやっと来年開花できそうな株になったのですがスダレ一枚なので葉がトヨ葉です勢いに支障の無い葉の矯正方法はありますか?
626エピチャン:2007/08/07(火) 15:03:38 ID:lkw0tV//
エピデンドラムの一部の根が根腐りして元気がないんです。
花屋さんに相談したら
『もうダメだから捨てれば?』
と言われました(TT)

大切にしたい思い入れのある花なんで
どうしても復活させたいんです。
どなたか、復活させたことがある方いますか??
良ければ、その方法を教えて下さい!!!
627花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 22:22:18 ID:ZUq8HLsQ
>626
用土は何かくらい書いた方が、回答を得やすいと思いますが・・・
1.とりあえず腐った根を取り除き、もしミズゴケも腐ってたらそれも取り除く。
2.素焼き鉢に新しい用土で植え付け、明るい日陰に1週間ほど放置。
3.あとは乾いたらたっぷり水やり。肥料は今年中は不要。
628エピチャン:2007/08/13(月) 23:12:00 ID:jbPGDx3j
>627
すみません(汗)

悪あがきで、いろいろ対処してみました。

根は、悪い部分をちぎる(間違ってたらと考えると・・・)
勇気はなくて、水を軽くふき取り
他の花屋さんで勧められた『素焼き鉢』『洋らんバーク』に植え替えました。
あと、液体肥料も説明書を見て薄めて10日に一度あげてます。
水は、だいたい毎朝6時頃にあげてます。
葉が、シワシワにしおれてたのに元気になってきました☆
横から新芽もでてきたし!!
嬉しいよ〜!!(TT)

質問なんですけど...
水苔の方がいいんですか?
肥料は、不要?なの??
栄養つけて元気になって欲しいんですけど・・・マズったかな(汗)
昨日、あげたよ、液体肥料。。。。

629花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 23:26:11 ID:zrJ9PSxW
>>626
植え込み材は買ってきたときに使われていたものを選択
するのが無難なようです。
肥料は、根腐れした株では新根がある程度成長してくる
まで控えます。水も、いつもジメジメよりは、植え込み材
の表面が少し乾いてからあげるくらいのほうが根の成長
がいいです。

ただ、株が元気になってきているとのことで、今のままの
管理でも大きく悪い点はないと思われます。
参考になるか分かりませんが、株が元気になるまで頑張
ってみて下さい。
630エピチャン:2007/08/15(水) 19:23:27 ID:qbNmT8W7
>627
ありがとうございます!!
ラン育ててる人が周りにいなくて・・・。
かなり手探り状態で不安でした。

本当にありがとうございます。

大切に、育てます☆
631花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 21:36:21 ID:9Jxg681H
知人からもらった二鉢の胡蝶蘭なんですが、
どちらも陶器の鉢に入っており、全く水ゴケを替えてないって言うんで
貰ってすぐに(今月始めですが)素焼きの物に植え替したんです。
そしたら片方の株元に綿の様に白いカビが付着してるんですが、
これってそのままにしていて平気なのでしょうか?
それとも何か防カビ用の薬品を噴霧した方が良いのでしょうか?

それともう一株の方は花芽が4つ出てて、
1つは開花(現在も開花中)、次の二つは枯れて落ち、
最後の1つが現在膨らみ途上なんですけど、
この枯れ落ちる原因って何なのでしょうか?

ご存知の方宜しくご教授ください!!
632花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 01:03:54 ID:orq0AG1t
>>631
カイガラムシってことない?
633631:2007/08/16(木) 11:17:30 ID:C6G++WX7
いえ、他の(蘭以外の)鉢にも見かける白い綿の様なカビなんです。
他の鉢だとほっとくのですが、なんせ蘭はデリケートだと聞いたもので
どうしたら良いか分からなくて。
634花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 12:24:40 ID:zpi5s8mE
株元ってのは、株際なのか株の端なのかどっちなんじゃろ。
635パイドパイパー:2007/08/16(木) 12:28:00 ID:HH4TnDpw
カビなら環境を変えてやる。
屋内だったら屋外へ(遮光してね)、風通しの良い所に置き、乾かし気味に管理する。
殺菌剤の併用も良いけど、短期間ではあまり効果出ない気がする。

あと聞いておきたいんだけど、コナカイガラムシの経験ある?
636631:2007/08/16(木) 12:47:47 ID:/oGeV/73
>>634
株元は、葉の出てる部分のすぐ下の辺り(まだ白〜薄黄緑色の部分)で、
その辺りから一本根が出ておりその根の付け根にカビが生えてるんです。
これって株際って呼ぶのかな? この場合ってこのカビが付着してる根はカットしても良いんですよね?

>>635
ありがとうございます。
屋外で管理してみます。この所の猛暑だと出すのが怖いけど。

コナカイガラムシの経験はありません。
本を買って読んでみましたが、写真に載ってるカイガラムシの様な物は見当たりませんでした。
637パイドパイパー:2007/08/16(木) 13:28:41 ID:HH4TnDpw
生きてる根はカットしない方が良いよ。
特に今は植え替えのショックから株が立ち直ろうとしてる時なんで、
カビが気になるんだったら、綿棒等でふき取ってあげて下さい。
638631:2007/08/18(土) 18:59:56 ID:9ncuv6SX
ありがとうございます。
カビは綿棒でふき取りました。
最近の気温低下(@東北)が気になりますが、
暫く屋外管理してみることにしました。
639花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 12:33:47 ID:5X4F9hCc
最近ランに興味を持って、一度ラン展というのに行ってみたいんですが、
みなさんどこで開催情報とか見てます?やっぱ雑誌とかですか?
640花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 13:49:34 ID:OpSfMjD6
雑誌以外なら、緑の相談所があるような公園で時々展示会を
やるからHPチェックしたりするな
基本的に小規模だけど
641花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 18:06:35 ID:6J86rFpl
質問です。
アスコセントラム・ミニアタム
リーフスパン30cm 葉14枚 2.5号素焼鉢植え
コンポストはハイドロボール
肥料はマグァンプ小袋入りを鉢上にぶら下げ

このひと夏で5本の根が20cm程伸びた。
これは生育順調とみて良いのだろうか。
それとも、水苔等のコンポストならもっと伸びるのだろうか。
はたまた、伸びすぎるのは良くないのだろうか。


642花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 23:44:12 ID:MPEVGoYv
まあ順調だと思うよ。
根が枝分かれして伸びればもっといいけど。

根の力=株の体力 なので、根が伸びすぎということはない。
643641:2007/09/05(水) 06:59:42 ID:7zN99Ur/
レスサンクス。
コンポストの実験でハイドロボールで植えてみたんだが
乾きがよくて管理しやすい。
朝バケツの水にドブ浸け→夕方キレイに乾いているので霧吹き
これの繰り返し。
植え替えも水苔とはくらべものにならんくらい簡単だし
当分これでやっていきます。

あと、伸びた5本の根のうち2本から枝分かれしてました。
644花咲か名無しさん:2007/09/24(月) 23:09:57 ID:SqEfzr/W
花屋さんにいったら、青々としたバニラがまるでポトスみたいに鉢に刺した板にからめて売られてたよ。
タグも「バニラ」ってだけで栽培の注意事項とか書かれてないw
あんな成長のいい生バニラなんてめったに手に入らないけど、温室ないから買えないし、
なによりポトス関係と勘違いして買われていって、バニラが可哀想なことにならないことを願いたいw
645花咲か名無しさん:2007/09/25(火) 11:33:11 ID:lrODEIz6
斑入りのバニラ買った
ポトスっぽく吊鉢仕立てでした
646花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 14:09:47 ID:RJyWLWx6
>>644
うちもバニラ買った。
温室無いけど、まぁ大丈夫なんじゃまいか?
土もバークとかじゃないし、ポトスと同じ管理でよかったんじゃないっけ?
647花咲か名無しさん:2007/10/08(月) 17:14:41 ID:0ehqDlPk
すみません、質問します。

胡蝶蘭についてですが、基本は素焼きポット&水苔ですよね。
場所の関係で大きめの化粧鉢に3個まとめて入れようかと考えています。
苗が入っているようなビニールっぽい入れ物&バークでうまく育つものでしょうか?
648615:2007/10/08(月) 23:36:03 ID:0XtGpVHN
2株から5輪+6輪の合計11輪咲いたのですが、ここ1-2週間でポトポト落ちて
今は3輪しか残っていません。あと1週間以内に全部落ちてしまうことでしょう。

3ヶ月も持たなかったことになりますが、今年の夏はクソ暑かったのにずっと外に
出していたせいだったからかな?でもおかげで葉は順調に育って2枚入れ替わりました。
天気の週間予報を見ると今週あたりから室内にとりこまないといけなさそうですね。

そこで質問させていただきたいのですが、我が家の越冬の環境では
冬に花芽が出てもうまく開花しそうもないので、来年も今年みたいに
春に花芽が出るようにしたいのですが、何かうまい方法ってありますでしょうか?
さっさと室内に取り込んで18℃以下にさらさないようにすればいいでしょうか?
649花咲か名無しさん:2007/10/09(火) 00:59:13 ID:tLlzPLHB
うん。どちらにしても、東京ならもう取り込まなきゃだよ。
遅いくらいかも。
一昨日の夜、すでに12℃になった。@八王子
都内ならたぶん、14〜15℃だったんじゃないかな。
なんか急に寒くなったね…
650花咲か名無しさん:2007/10/11(木) 20:41:19 ID:RyQjk5Z+
てか胡蝶蘭って、いろいろイジるより、花屋で放置状態のほうが元気そうだよな?
651花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 13:25:13 ID:Btq/zmvj
リンコスタイリスの育て方について質問です。
バンダと一緒に育てていますが、調子が良くないです。ほとんど根が伸びないし、下葉が黄ばんで落ち始めました。
同じように育てているバンダはすくすくと育っています。
両者は同じような取扱と聞きましたが、リンコの方が水やり頻度多め、日照少な目にすべきでしょうか。
当方、関東平野部、ベランダの2階で育てています。建物が建て込み直射日光の時間がそれほど多くないことから
遮光なし、1日1回(夏は朝夕2回)の水やりです。
よろしくご指導下さい。お願いします。
652花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 21:08:19 ID:7y9LTZ/R
>651
水は多めのほうがいいような気がする。
我が家のリンコ系交配種はプラ鉢に大きめのバーク植え。

あと、単茎種だったらこっちのスレにもいろいろ書いてあるよ↓

洋蘭について語り合いましょう!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1160470327/
653花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 15:26:09 ID:7F4nPEBz
651です。早速のレス、ありがとうございます。
やはりバンダより水分多めの方が良さそうですね。
何とかして回復させたいと思います。
本当にありがとうございました。
654花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 19:00:53 ID:+Zt/8tPT
シンビジウムは一度花が咲いたバルブは花がつかないそうですが、
去年花芽を出さなかったバルブが、2年越しに花芽をつけることはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
655花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 20:13:48 ID:VqIsmnHI
↑あるある、おかげで昨年花付きの悪かった鉢は今年は花芽大漁!
656花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 21:10:01 ID:U/F9TIUl
頂き物の欄なのですが品種とかわかりませんが小振りの胡蝶欄なのですが、
六月ごろに頂いて一ヵ月ほど咲いていて咲終わり根元から切り落とし葉だけの状態なのですが、
枯れると言う感じはないのですが葉がヘナ〜としています。
ここから復活はありえますか?復活させるには何か方法は有りますか?
水ゴケとゴッドと言う花と一緒に植えてあります
水やりはほとんどしてないのに、苔も乾きません
657花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 20:16:07 ID:BT4DgcDw
>>656
ヘナーというのが葉の色が黄緑っぽく、やたら瑞々しくなってるなら日当たりが悪い
葉の色がくすんで皺がよってきそうなら根腐れだと思う
下の場合抜いて根を何とかしないとダメだと思うけど、詳しくないから
↓のスレの60からしばらく読んでみて
【★胡 蝶 蘭★フ ァ レ ノ プ シ ス★】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066942501/
658654:2007/11/02(金) 05:17:55 ID:nEl9mqrn
>>655
嬉しいレスありがとうございます
659花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 17:12:49 ID:qOxOfZqV
ポリリーザリンデニー、実際に維持されている方
いらっしゃいましたら栽培環境教えてください。
660花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 05:26:40 ID:ZJMA0dXv
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
661花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 13:35:16 ID:hQ7SoDRx
age
662648:2007/11/25(日) 15:12:31 ID:QlfmgIEv
あーあ、やっぱり花芽が出てきちゃった。

今年は早めに取り込んで、さらに少しは効果があるかと思って
花の落ちた茎も切らずに残しておいたのに、一株は根本からの花芽に加えて
残しておいた茎の途中の節からも芽のようなものまで出る始末。

また小さな蕾がポロポロと落ちるかと思うと悲しいです。
心を鬼にして剪定するしかないのかなあ。
663花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 12:34:53 ID:uoka1xW/
今年はバニラを入手してみたいのですが、学名のはっきりした株は無いもんでしょうか?
通販ではバニラ.spばかりで、どうにもならんです。
664花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 06:56:34 ID:7kf/8v9d
10年後ほど、大株になってやっと開花したらどの品種かわかるんじゃね?
665花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 19:59:20 ID:OucENwi6
やはり開花・結実するまで正体不明ですか・・
原産地のお百姓さんたちはどうしてるんだか。
種類なんか気にせず、混植してるかもしれんですね。『香り』だけが結果で

うん、古典的バニラ農園を支援しようという運動があった。天然バニラを選んで購入しようって。
日陰樹林で栽培するため、他の着生植物がいっぱい増え、生態系の多様性が保存される。
近所のケーキ屋さんとかにも、天然バニラを使ってもらうよう、頼んでみる価値はあると思った。
(つか、高級菓子店で合成もの使ってたら詐欺だ)
666花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 22:19:33 ID:4PiyITr6
植え付け材料の質問です

・着生蘭にハンズで買った炭化コルク板を使ったら、適度な保水ですこぶる快調。
 でも、中粒コルクを接着剤で固めた集成材。長期使用には問題が出ますか?

・フウランとか、バルサや桐の板に着生してくれますか?

・乾きやすいヘゴ材をコケの塊にするにはどうしたらよいのでしょうか? ケト土とかまぶす?
667花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 17:39:27 ID:Sl5DpPJ4
質問の答えは一つも持ってないんだけど、何で苔をはやしたいの?
もしヘゴを隠したいなら、チランジアのウスネオイデスをくくりつけるとかじゃダメ?
668花咲か名無しさん:2007/12/07(金) 12:04:47 ID:AqeCmVjt
フウランを桐の縦板に付けたの、蘭展に出てなかった?

ヘゴにコケを付けるのは、空中湿度が安定して高くないと無理。通風も欲しい
温室とかあるなら、生きたヘゴを植えて横に着生させるのが一番!
669花咲か名無しさん:2007/12/07(金) 22:57:18 ID:q1g10yK1
でもヘゴ自体相当湿度を要求しなかったっけ?
毎日幹に水やりするとか。
670花咲か名無しさん:2007/12/11(火) 14:15:03 ID:ZJKXANUb
植物園で見る限り、湿度と通風はどっちも要るみたいだね 個人じゃ無理ぽ
カトレアの仲間が、苔むしたヘゴの幹へ勝手に着生してるのが笑えた
671666:2007/12/15(土) 12:01:24 ID:wrDJygGr
みなさんアリガトン
とにかく自分でやってみます。結果は追って報告しますね。

それとは別に、100円ショップで売ってる8cm角の木箱をゲットしました
材質はポプラ、あるいは種類不明の南洋材。スカスカです
これの吸水が良い!
ネオソフランを入れてアングレカムを植えたら、2週目で根が成長再開
どうも湿度がツボにはまったようです。
ただ、木材に着色の問題があり、染料が植物に悪影響を与えないか、長い目で見守る必要あり。
箱も釘付けなので、長期的には壊れるでしょうかね。
説明書にはカビに注意とあるので、防腐処理はしてない様子。これは良い!
短期的に問題が無いようなら、カトレアの吊り箱に使ってみます。
腐るならなお良し。ヘゴ板に付けて、そのまま成長させようかな。これも追って経過報告します
672花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 12:28:08 ID:1NzfMiYT
>>671
100円ショップってダイソーでしょうか?
園芸コーナーに置いてました?
前から家にあるなんだか分からない蘭が
1号プラ鉢で軒下に釣り下がってるので
植え替えてみたいと思います
673花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 12:29:29 ID:VF6iGzJD
>>671
ネオソフラン・・香りとデオドラントの新製品ですか?
柔軟剤をコンポストに使う発想は斬新ですねw
674花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 22:13:37 ID:24oivYX4
>>666
桐も腐りにくいが、バスケットや板はやはりチークがオススメ。
端切れ程度ならハンズで売っている。
675花咲か名無しさん:2007/12/17(月) 08:52:48 ID:UowzUnIz
>>673
これは揚げ足取るほうが馬鹿に見えるなw
676花咲か名無しさん:2007/12/18(火) 10:45:52 ID:1hDIwxFR
質問ですが、セロジネ・オクラセアはクリスタータみたいに低温がいいんですか?
みなさんの所では何度くらいにしてますか?
677花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 20:28:35 ID:NrvRXb/E
冬の管理はどの種類も同じ。
12、3度あれば充分。
夏の夜温は涼しい方がいいダ
678花咲か名無しさん:2007/12/20(木) 12:40:00 ID:u2pmBP9X
ありまとございます
679花咲か名無しさん:2007/12/21(金) 17:11:50 ID:zZQXjGsY
無菌播種について聞きたいのですが、

書籍等で見るとフラスコかジャム瓶の様なものを使っており、
瓶の場合、完全に密閉した状態に近いですが
フラスコの場合ゴム栓の穴にに抗菌性のウールを詰めているようです。
この密閉と微妙に通気のある状態は何か使い分ける理由があるのでしょうか?

カビなどの進入を防ぐなら密閉に近いほど良いと思うのですが、
フラスコにわざわざ穴の開いたゴム栓をつかうのには理由が無いとは思えません。

ご存知の方お願いします。
680花咲か名無しさん:2007/12/22(土) 22:59:21 ID:IL/GcL1A
>>679
くわしいことはわかりませんが、無菌状態で何かを培養する場合、その容器を密閉することは特殊な事がない限りありえません。
どんな細胞も呼吸しているわけであり、ガスの交換が培養容器内外で行われていないと培養はうまくいきません。
たとえ、培養ビンが密閉されているように見えても、特殊なフィルターシールなどでふたの穴がふさがれているだけだったりします。
また、よく見るのはアルミホイルで口を覆っただけのものです。培養器内に侵入する経路のほとんどは埃です。この埃が入るのを防げれば密閉は必要ないのです。
綿栓は昔はよく使われていましたが、アルミホイルが普及した今ではあまり見ません。綿に吸収された水分にカビがわき、コンタミすることがあるからです。
681花咲か名無しさん:2007/12/23(日) 07:51:37 ID:4nX+Dbai
>>680
ありがとうございます、大変参考になりました。
僅かに空気の通があるが普通なんですね、
私は密閉度が高いほど良いと勘違いしていました。

実際私も業者から買ったフラスコがゴム栓の中心に埋められた綿にカビが生えて、最後は内部に進入しました。
最近は何でも抗菌ブームの為、綿も抗菌を詠うものがあるようで、
それも一度使ってみようと思います、ただ「抗菌」というのがどの程度の物かは不安がありますが…

しかしアルミホイルを巻いただけで大丈夫かと、素人の私は心配になってしまいます。
まずは一度やってみないとダメですね、とにかくやってみます。
682花咲か名無しさん:2007/12/23(日) 10:29:42 ID:t/KdQG/O
確かにアルミホイルで巻くだけでは結構不安ですね。
以前、ニンジンの組織培養をやった時には、アルミホイルで巻いたあと、その部分を火炎で10秒ほど焼きました。
外部からのコンタミはなかったですね。(植え込んだ人参からカビが…)
683花咲か名無しさん:2007/12/23(日) 17:47:47 ID:weZnhMV1
ブラサボラ・リトルスターズ・ホワイトスター
花芽がついたのですが、短日管理しないと花芽は成長しないですかね?
置き場が居間なので遅くまで明るいんです
684花咲か名無しさん:2007/12/23(日) 21:02:52 ID:M8jlpEDu
>>679
わたしの知識では、
無菌播種に限定すれば、完全密閉がベストです。
しかし
無菌にするためには、完全密閉がベストですが、
温度変化でフタが開いてしまうことが無いように
意図的に出入りできるように工夫している、と理解していました。
#完全密封はできない、という前提にたって、ベストではなくベターな方法を取っている。
育成対象によっては、空気の出入りが必要なケースもあります。
しかし、種であれば、空気成分はあまり重視されません。
685681:2007/12/24(月) 09:06:28 ID:iS3gWP5n
>>684
なるほど、外部との空気の出入りが避けられないから
あえて安全な空気の通り道を作っているわけですね。

ウチの管理でも恐らく温度変化はかなりあるでしょうし、
それによる空気の出入りは避けられないと思います。

最初の年はゴム栓+綿とアルミホイルの両方のやりかたで行ってみます、
とりあえず安くていい感じのボトルを探さねば、
以前買ったボトルの苗をだそうとしたらホントに頑丈で割るのに一苦労でしたよ…

686花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 10:13:25 ID:SkUJK7Uj
>>685
無菌環境への別アプローチとして、次のような手法もあるようです。
ttp://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/kankou/seika/kanto16/05/16_05_17.html
これだと、温度変化での空気の出入りは起こりにくいし、安価で手軽。
いろいろな研究や挑戦をしている人がいるんだな、と思ったしだい。
他には、次のようなアプローチをしている人も。
ttp://www.aichi-c.ed.jp/contents/nogyo/index/nousui/zikkenn1/mukinnhasyu.htm
これらについては、別スレがあります。
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1150293626
687花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 22:36:08 ID:Izh54LRb
皆さんいろいろアリガトン

100円ショップで桐のまな板を買ってきました。
一晩水漬けして、温室に吊って様子見。
湿るのも早いが乾くのも早い? 長い目で腐らせてみませう

同じく100円ショップの木箱、見事に菌が生えてきました。アングレカムの根は絶好調で成長中
同じシリーズでも白く塗装したものは、吸水が絶望的に悪いので却下。

ホームセンターで広葉樹の丸太(地衣つき)をゲット。暖炉のマキでした。
隣でシイタケ原木も売ってるので、湿らせたら絶対に生えますねw シイタケ菌と蘭の共生が可能か試すのはやめよう・・
688花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 08:48:54 ID:kBhuN7sZ
教えてください
オンシジウム バルブに皺があるものが あります これ新旧交代?
カトレア 葉が黄色になり 落ちたものもあります これ水に関係ありますか

冬の水やりは難しいですね ミズゴケパリパリに乾燥気味にさせていますが 
室温さいばいです。
689花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 17:28:48 ID:tNpMPujG
>>686
最初はそちらのスレで質問しようかと思ったのですが「直播」とあったので辞めておきました

>>684
ひとつ素朴な疑問があるのですが、
完全に密閉した状態、(ジャム瓶と金属の蓋等)で、
圧力釜で加熱しても大丈夫なのでしょうか?破裂?などの心配は無いんでしょうか
圧力釜自体が高圧になっているので平気なんでしょうか?
690花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 20:25:36 ID:E3XxFeQE
>>689
くどいけど密閉は完全にはできない。
傍聴率等違うので、どこかしら隙間が出来てしまう。
接着剤とか駆使すれば別だが。

圧力釜に入れるときは、
急激な温度変化をさせないように加圧、高温化させる。
なぜなら、
密閉が完全ではなくても、内外の温度差がでると割れるから。
厚みがあるガラスは割れやすい、って聞いたことありますよね。
#さらに言うとガラスに傷があると割れやすいです。

ご指摘の圧力に関して言えば、
徐々に加圧するため先の隙間から内外の圧力は同じとなるので、
割れない
が回答になります。
#正確には、割れないように加圧する、なのです。
691花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 02:30:52 ID:XG7AFn/v
すいません今年の春、お客さんからお祝いで
胡蝶蘭もらったんですが
来年も咲きますか?
692花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 05:29:23 ID:JcdgzFXw
>>690
ありがとうございます、
急激に温度を上げるのは×とどの本にも書いてありますが、
そういう理由があるのですね。


話が少し変わりますが、
今日100円ショップで牛乳瓶をずんぐりさせた様な瓶を買ってきました。
高さが15cmほどでちょうど良さそうです、
とりあえずコレで三本ほど滅菌までの工程を試してみたいと思います。
底の方と口のあたりがかなり分厚いです、
割れないといいのですが…
693花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 06:06:46 ID:cNbEoRNE
>>692
今は金属のフタを用いるビンを使わないのが一般的なように思います。
#違うかな?
牛乳ビンとの表現ですが、クチがネジになってないならアルミフォイルでOK
15cmのビンが入るための圧力釜の高さが必要になります。
空焚きにならないように水の量に気をつけてください。
694花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 11:36:26 ID:aLFyPG/t
>>691 激しく外出だがレスしとく
管理次第であなたが死ぬまで咲き続ける。
初心者はこの辺を参考に
ttp://www.aikaengei.com/060.htm
695花咲か名無しさん:2008/01/08(火) 22:08:53 ID:giyRrbTu
質問です。
この度我が家に豪州蘭等がやってくるのですが、ググったりいろりろやっているものの、コリバスの栽培方法がなかなか見つかりません。
今のところ水苔単用か鹿沼土、ピートモス、パーライト、バーミキュライト辺りを適当に混ぜて腰水にするつもりですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?
また、夏辺りに休眠する(?)との事ですが、その間は水遣りを控えた方が良いのでしょうか?
696花咲か名無しさん:2008/01/30(水) 11:40:10 ID:EWly9H9S
学生時代、金が無いので牛乳瓶で無菌培養やってた
ビンの厚みがあると熱の出入りが大きいのか、
アルミ箔の隙間から出入りする空気が多くてコンタミ率が高かった

結局、試験管が便利。パイレックスなどの高級品は値段相応に良いとわかった。
無菌にせよ単なる消毒にせよ、圧力釜は加圧が遅いものの、減圧は急だ。
急いでて、ぐるぐる回るのを外しちゃうと急減圧し、ビンの中の液体が沸騰してしまう
アルミ箔が培地で濡れるとコンタミするし、最悪、突沸でビンが割れる。

それでも、ガラスは薄い方がいいよ。
アルミ箔をガスコンロの上で、さっとかざすだけで、細かい隙間にトラップされた雑菌が死滅する。
蘭の無菌培養なら、台所ぐらいの設備で十分だよ。アルミ箔と試験管は良いものを使おう
697花咲か名無しさん:2008/02/02(土) 21:24:13 ID:Q+d1cCG6
スレ違いで恐縮ですが、
深山ウズラのような小型の蘭の無菌播種の場合、
洋ランの種子の消毒のように、
未裂開の種子を有効塩素濃度1%で消毒したらダメですか?

ネジバナはかなり発芽率が下がるそうですが
やはり小型のものほど塩素に弱いって考えた方がよいでしょうか?
698花咲か名無しさん:2008/02/03(日) 00:31:40 ID:dGGZ9gtv
>>697
種子の熟し加減による
小型種だから弱いのではなく、実の皮が厚い大型種だと薬液が染み込まないだけ

シランの実をガスバーナーで殺菌し、薬液なしで無菌処理したこともある
(無謀だった・・ 結局、別の原因でコンタミした;)
滅菌できない種子は滅菌した培地の上で発芽させ、改めて成長点を切り出すという技もある
要はやりようだ
699花咲か名無しさん:2008/02/05(火) 10:08:00 ID:FyuBFm4Q
>>698
なるほど種子の熟し方ですか
消毒に弱いのは種の皮が薄いってことですか、

私の持っている本では
未裂開の実は内部が無菌なので、切り開いて種をそのまま培地に蒔く
と書かれているのですが、培地やら用具やらさんざん滅菌するのに、
実の内部は無菌てホントかよー!という素人らしい疑問が沸いています。

700花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 21:36:45 ID:UdMmauo1
未裂開の実を切り開く、メスが最大の汚染源と知れ・・
701花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 19:29:19 ID:q2nAmn89
質問です。
シコウランがどうしてもうまくいきません。
栽培していると必ず新芽から黒くなってしまいます。
環境は湿度80%以上で気温は最低15℃で水は多目かもです、一緒に
栽培してるシダ類は上手くいくのですが…
今は、三つあった新芽のうち二つが黒変して新芽は一つ、バックバルブは三つ、
葉は一枚です。

回復可能でしょうか?
702花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 01:15:30 ID:XU1kMRnV
>>701
栽培環境の通風はどうなってますか?
蘭はシダよりも通風を要求するものが多いものです。(代謝の都合?)
シコウランは栽培してませんが、私は着生蘭のビニールケージに扇風機を吊ってます
そんな大げさなものじゃなく、小学生の理科実験用の太陽電池&モーターのキットです
(実売1000円ぐらい)
日照のあるときだけ、ごく微風を送ってくれるので重宝します

回復可能かですが、厳しいですがあきらめないでください
特にシコウランなど、絶滅に瀕した野性蘭を入手してしまったのですから、
あなたには増殖の義務があります。
まぁ、厳しいことばかりではなく、葉落ちバルブ一個からでも芋蒸かし出来ますよ。
バルブが枯れてても、バルボフィラム属の本体は細い茎の方で生きてます

水を多めにしてるといいますが、着生材によっては淀み水が仇になります。
ミズゴケすら淀み水として毛嫌いする着生蘭の場合、吊ったヘゴに縛り付けて毎日スプレーします。
湿度は水を張ったバットの数センチ上にヘゴを吊り下げて、植物を常に水蒸気の中に置きます。
ですから温室内の湿度は乾き目でもいいんです。
この、乾湿のメリハリと揺らぐ風の存在。これが着生蘭には必要。

湿度があってもバルブは宙に浮いてるので、弱った根から水は上がりません。
ビーズ手芸用の弾力のある糸が売られてますから、バルブが接地するように縛り付けます。
最低温度を15度に設定してるようですが、もしかしたら適切でないかもしれません。
理由は結露しないこと。朝夕の冷え込みがあればこそ、結露という理想的な水分補給があります。
最低温度だけしか設定できないサーモは、温帯の着生蘭には不適切な場合がありますよ。
コンピューターで時刻別の目標温度を設定できるシステムは高価なので、パソコンで工夫してはいかが?
703花咲か名無しさん:2008/02/28(木) 23:27:22 ID:UWlbbUHq
早々の、大変詳しいレスありがとうございます。
大変参考になりました、助かります。

今の株は元々へゴ付けにしようと思って最近購入したのですが、暖かい季節になってから
と思ってそれまでとりあえず待とうと思った矢先の事でしたのでこれ以上弱る前に
前にヘゴ付けにしようと思います。
今まで鉢栽培で失敗してきた事が多々あったので思い切ってみます。
事実、数年前から栽培のヘゴ付けクスクスランは上手くいっているので湿度と通風は
よさそうです、鉢植えには水多すぎだったかと思います。

704花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 13:19:12 ID:zbFoQvVK
Nervilia(大雑把ですみませんが、インドネシアあたりの種類です)の栽培についてわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
特にコンポストと水やり(休眠するらしいので・・・)について知りたいです。
色々ググってみましたが、コンポストについての情報は「ミズゴケ+バークが良いらしい」との事でしたが、栽培品?を見る限りではミズゴケを使っていませんでした。
また、水やりについての情報はほぼ皆無でした。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
705花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 15:16:37 ID:6lvkMNnI
ウチに謎のランがある。父がゴミ置き場から拾ってきて
植え替えしたら一度咲いたんだが昔のことであまり覚えてないけど
黄色い花(華やかさゼロ)匂いキツイやつでした。
庭に放ってある状態ですがコレ、植え替えれば咲くんでしょうか?
それとも温室を作らないと咲かないものなんでしょうか?
葉っぱだけはちゃんと生きてますが・・・・私は匂いのキツイ花は苦手なんだが
誰か近くに花好きな人探してやったほうがいいかなぁ
706花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 04:02:10 ID:MxtmWiOt
う〜ん、もうちょっと情報が欲しいな
昔から庭に放置してあって黄色い強い香りの花を咲かせる蘭・・・
なんだろ・・・エビネ?
というか本当に蘭?昔のことだから他の植物とごっちゃになってない?
707花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 02:28:49 ID:RJ0/QFhC
写メでもいいからうpするのが一番早い
と思ったら、>>705は別に正体を知りたいわけじゃないのか
708花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 12:33:40 ID:c4Z0NaFK
705ですが、え・・蘭じゃないのかな?花に詳しくないので。
う〜〜〜ん写真っても葉っぱしか出てないよ
ちなみに葉っぱは細長くシュっとして全部根元から出てるなぁ・・・
709花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 12:49:22 ID:UECfvlFu
どんな花か書いたらどうかな。
一輪だけでこんな感じの形、とか。
710花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 16:13:36 ID:1MrxI/CU
凄く傷んでたデンドロの根をバッサリやりすぎてしまい
おそらく機能してない根2本(すごく短い)を残すのみになってしまった
茎だけみたいな状態なんですが回復の可能性はあるんでしょうか?
植わってるというか立ててる状態です
711花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 22:08:28 ID:O+Dd/x2O
素人の見聞きした意見ですまないけど
デンドロってセッコクと同じように矢伏せ出来るって聞いたよ

矢伏せってのは、水苔を敷いたトレーに茎を寝かせて
水をたっぷりやって乾燥しないように管理するらしい

ググればやり方は出てくるとオモ
712花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 00:27:45 ID:C+HzfGyF
バルブがある程度しっかししてたら根がダメでも
矢伏せしようが立て植えつけようが新芽が出るもんです。
713花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 06:12:21 ID:Udss2DIr
>>711>>712 dd
小苗なので心配ですが
後で半分矢伏せ試してみます。
714花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 11:33:23 ID:MwC+bEh9
去年ホムセンで安売りされてたミニカトレアが少し育ってきて、
現在3号鉢に高さ4センチ程度のバルブが11本植わっている状況になっています。
新しく出てきているバルブが鉢から飛び出そうで、見た目窮屈そうなのですが、
これは株分けを行うべきなのでしょうか?
成長しているバルブは離れた位置に2つ、花は既に枯れていたので品種は不明です。
写真をあげたいところなのですが、手元にカメラが無いので文章のみで失礼します。
715花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 17:18:03 ID:meSE09Lo
蘭展で買ってきたデンドロが、
ようやく大きな白の花を咲かせてきてる・・・
この1ヶ月ずっとこの瞬間を待ちわびてきたので
もう、嬉しくって!
温度管理と水管理してきた甲斐が報われた〜
716花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 21:40:26 ID:R0TwrriV
>>714
株分けじゃなくて一回り大きい鉢に植え替えた方がいい
717花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 02:45:06 ID:6ionzj6m
ランの蕾が落ちまくるのだが、ちゃんと咲かせるにはどうすべきでしょうか?
カトレアからバルボフィラムまで、どんな種類でも蕾が出てすぐ落ちてしまいます。
花付きで買ったオンシさえ、1週間以内に全部の花が落ちました。
常識的には乾燥が原因だろうけど、そんなに乾かしているつもりもないし。
<栽培管理>
サンルーム内で日当たり良好、灯油ストーブ暖房(最低温度:約13度)、晴れた昼は換気扇を回す
潅水3日おき+超音波加湿器(素焼き鉢が乾いた頃に潅水)
※なるべく湿度40%以上キープのつもりだが、換気すると日中15%まで下がることも
718花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 04:52:10 ID:Sb4I9nbF
>>717
いや、それ乾きすぎ
蕾が出たら60%以上キープが基本でしょ
15%なんて速攻であぼん
719717:2008/04/05(土) 20:10:57 ID:OcBCnmzm
スゴイ時間に早速の回答どうも!
潅水を1日おきにし、日中は打ち水で湿度を上げようと思います。
720花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 06:52:23 ID:EHzUSHQM
>>708
>ちなみに葉っぱは細長くシュっとして全部根元から出てるなぁ・・・
春蘭ではないでしょうか?
香りってことは中国のですかね?

なんにせよ頑張って咲かせてくださいよ
花を咲かせて名前とか調べるのも意外と楽しいですよ
721花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 14:05:03 ID:KMO0AlMf
洋らんに1ミリ〜2ミリのカタツムリがついて困ってます。
夜中にピンセットで取ってるんですが・・・
暫く経つといるみたいです。
まだ家の中で育ててるんですが・・・・
何か良い知恵はありませんか?
どうか教えて下さい。お願いします。
722花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 14:37:08 ID:KsHs0YxU
>721
うちもです。ラン展で買って来た鉢からカタツムリが出て来ます。

取り敢えず一緒に育ててるハエトリソウに食わせてます。
723花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 15:22:58 ID:qdrANmDW
花が終わった安売りのランの鉢を買ってきました。
ブラサダオレンジデライトと表記されていますが、これはどういうランの品種でしょうか。
お店の人はオンシジウムの仲間でしょうと言っていましたが…
724花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 18:33:30 ID:UDP6x7ik
>>723
ブラッシア × アダ
アダは少々暑さに弱いがブラッシアが強健なので、交配種も丈夫。まあ安心して育てられる普及種だと思う。
ちなみに分類学上の大きなくくりでいえばオンシジウムの仲間になるけど、オンシジウムの血自体は入ってないね。
725花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 06:38:29 ID:h/7f+DcN
>>724
ありがとうございます。
ラン初心者なので、がんばって育ててみたいと思います。
726花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 23:21:50 ID:ivlX09Mi
室内に置いてある素焼きの鉢にカビが生えてきたんだけど、
普通生えるものなの?それとも管理が悪いから?
先週くらいまではなんともなかったんだけど。
727花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 10:20:31 ID:onYqKUqu
ホンコンシュスランなんですが、こちらで質問よろしいでしょうか?

先日購入した、小さいプラ鉢にバーク植えのものを、
植え替えようと鉢から出したところ、根がほとんどない状態でした。
そこで3.5号の素焼き鉢に水苔で2本植えにしたのですが、
↓これでは狭いでしょうか?(向かって左2つが買った時の鉢です)
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080418100843.jpg
ランは、他にマコデスしか育てた事がない、ほとんど初心者です。
728花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 06:33:30 ID:95XLRrPp
>>726
生えるのが普通
嫌ならプラ鉢使え
729花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 11:37:53 ID:NG9mf8nS
>>727
一年はこれで行けるでしょう。
すでにマコデスを育てた経験があるなら、育て方は同じです。
素焼き鉢に水苔は乾燥しやすいので、水やりは注意しましょう。
730727:2008/04/19(土) 15:41:44 ID:uyw1/9rH
>729 レスありがとうございます!
マコデスに比べると大きいのでどうかな?と思っていました。
長くうちにいてもらえるよう、お世話してみます〜。

すみませんあともうひとつ疑問が…
マコデスはウネウネトグロまいて育って、節から水苔に根がのびていたので
株分けしてみたのですが、ホンコンシュスランは、この状態でのびても
茎が水苔に接する事はないので途中から根は出ないと思うのですが、
その場合先っちょの方を切って挿し芽すれば仕立て直しできるのでしょうか?
731花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 18:47:13 ID:Pr5xpkQM
>>726
新品の素焼き鉢を室内で使うとカビやすい気がする
いったん屋外で使うかするとなぜかカビない。経験上
732花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 21:20:36 ID:NG9mf8nS
>730
>マコデスはウネウネトグロまいて育って、
マコデスを株分けできるほど上手に育てているなら、ホンコンシュスランを育てるのは簡単でしょう。
ホンコンシュスランは挿し芽ができるし、根元からわき芽が出るので株分けでも殖やせます。
733727:2008/04/19(土) 21:57:43 ID:TNapNWaU
>732 そうなんですか。少し気が楽になりました。
「ラン」っていうだけで気構えてしまって…
色々教えていただき、ありがとうございました。
734花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 12:20:28 ID:LzobUPgi
丸の内フラワーウィークス2008に村上園芸が来てるらしいのですが
行った人います?どんな感じだったでしょうか?
735花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 20:01:51 ID:wMJq2xTd
なんか、タモリ倶楽部を上回る流浪っぷりだなぁ >村上園芸
736花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 01:26:38 ID:o54OIrAA
近所の洋蘭屋(カトレヤ屋?)に聞いたんだけど、今までは交配種には目もくれなかったが、
最近、少しずつ交配種も人気が出てきたんだって。
ところで、なんで、みんな、交配種に興味無いねん?
737花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 02:27:35 ID:0eM8ZT8z
品種名覚えるのが面倒になるからと予想
738花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 19:02:22 ID:wW2zPbtT
交配種ほとんど興味ないなあ。
ただ同然なら蘭だし手が出るかも。
739花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 21:33:14 ID:NnR11ZM0
交配種=水商売の女=苦手

ま、こんな感じかな。
740花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 22:47:10 ID:o54OIrAA
俺なんか、交配種大好きだから、C.○○○(オリジナル)ってやつを5万円も出してかっちまった。
やっぱり馬鹿か?
741花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 22:48:49 ID:o54OIrAA
書き込み出来ないのはなぜだ
742花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 23:07:25 ID:o54OIrAA
カキコができないのはなぜだ
743花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 23:09:23 ID:o54OIrAA
かきこめないのはなぜ
744花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 23:09:59 ID:o54OIrAA
ばかは書き込めないのか?
745花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 23:10:29 ID:o54OIrAA
だめだ
746花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 23:22:56 ID:Qa2IEFHG
だめだ
747花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 23:25:03 ID:Qa2IEFHG
おい!?
748花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 23:26:17 ID:Qa2IEFHG
書き込めてる。読めないのはなぜだ。
749花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 23:28:10 ID:Qa2IEFHG
741〜748消去!!!!!!
750花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 07:15:37 ID:D/Y35+78
>>740
交配種も集めだしたらキリが無いかなーなんて思って
買わないようにしてます。
原種だけでもキリ無いですけどね・・・・・・・・

原種が好まれるのはやっぱり日本に自生してないからかな?
原種≒現地の?って感覚?イヤ実際は違うんですが・・・・・
日本に自生している植物は交配や品種改良が好まれる物が結構ありますよね。
751花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 21:58:20 ID:0JQ0iPl5
リンリンは花持ちがいいな。
去年に続いて2回目。
部屋の中で3か月楽しめます。
752花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 21:53:13 ID:ECgHw8nu
リンリンて何?
753花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 22:32:43 ID:AffEsbjV
アンパンマンの強さの源が「勇気の花」
それを守っているのが妖精リンリンなんだよ
754花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 22:44:26 ID:LXTXK35h
>>752
「恋のインデアン人形」を歌った双子デュオのかたわれ
755花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 00:03:02 ID:Kl8txggd
パンダだろ
いやバンダじゃないって
756花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 00:18:39 ID:hddr842o
え、ランラン 古い 年が… ★
757花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 10:04:01 ID:BvP8g/z1
最近ならピアニストだな>ランラン
758花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 15:01:02 ID:hddr842o
そろそろ 最低気温が高くなって来たので外出し しようかな 大丈夫でしょうかね! 連休中にでも
759花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 23:15:02 ID:aSDf3NGW
デンファレのリードバルブが2本育っているのですが
一方は10本ほど根があり、もう一方は出る気配もなくツルツルです。
通常、根はいつ頃ではじめるものなんでしょうか??
760花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 23:48:19 ID:m26WaKQj
外出ししたのに 気温が低いやないか 可哀想 太陽頑張ってくれ〜!! 大丈夫かな 今更 取り込むのも 大変だし
761648:2008/05/09(金) 23:23:26 ID:ycyHcwco
14日までほぼ全国的に低温=農作物管理に注意−気象庁
762花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 18:42:50 ID:bbL0g78A
最低気温が10度下り8度 交配種は中だけど原種はほとんど外頑張ってますが〜ダァ〜!!頑張って貰うしか無い!
763花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 22:59:40 ID:GJ/DYNMG
先週に外に出したスタンホペアとか、温室に逆戻り...
栽培棚ごと出すのは来週になりそう。
764花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 19:39:36 ID:OoLCacXt
つかラン外に出すのはは六月くらいになってからが安全だよ。
最低気温18度くらいに達してからね。

>>759
同じ株の二本の新芽なのに根の出方に差があるんだね〜おもしろい。
ランの根って、意外に新芽がかなり大きくなってから出始めるよね。それも一気にドバッと。
あなたのデンファレにどうしてそんな差があるのかはわからないけど、まあそのうち出てくると思うよ。
765花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 20:19:15 ID:adYS7t+H
寒いな。暖房いるよ
766花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 23:30:09 ID:YAPOvoS+
寒い雨と、紫外線の強いうす曇り空
マスデバリアのためにあるような天気だ!

問題は夏ですね。皆さんはどうやって夏越ししてますか?
767花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 10:01:07 ID:YfYnkSaT
>>764
ありがとうございます!
ランは芽がある程度成長してから根が出るんですね
親バルブが萎れてきてかわいそうなので早く自立して欲しいです。
あと新芽は別々の株なのです。説明不足ですみません。
768花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 22:14:25 ID:/8YJkPQU
>766
クールは無理だと分かっていたが、¥380でホムセンの棚の陰に置いてあったのが
不憫で、去年の今頃マスデを買った。
しばらくは新葉も盛んに出て元気だったが、梅雨明けと同時に全落葉。即死!!orz
日本の高山植物より耐暑性ないと思う。
高山植物用の夏越しアイテム  砂箱、二重鉢、水冷鉢〜〜なんて方法もあるが、
素直に冷房の効く室内で水槽にでも入れるのがいいんじゃないの?
769花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 18:42:19 ID:wKrsjvay
今日ラン園で買ってきたのですが、名前がわかりません。
ラン園のおばちゃん曰く、ニューギニアのバルボとの事ですが・・
何て種類ですかね?
http://k.upup.be/?gG0JvUOoI6

770:2008/06/01(日) 20:22:25 ID:mmkfnLsv
属名忘れましたが種名
milticola
ってどんな花咲くんだろう…
株はどう見ても、Phal.kingidiumにしか見えないんだけどなぁ
771花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 00:33:44 ID:e79gAB10
>>770
もしかしてこれでは?
Ornithocephalus myrticola
ttp://www.cloudsorchids.com/awards/myrtic.jpg
草姿はファレとかバンダに似てるけど、中米〜南米産の別の仲間ですね
772花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 15:51:10 ID:hjx95D4l
これの種類って分かりますか?
ttp://www2.uploda.org/uporg1468166.jpg
コレかなって心当たりでもあれば教えてください

写真右2つがもらう前の状態です
知人が何年も放置してたらしくて
適当に根が出て株分け出来そうなの持って帰っていいよ
ってことだったので 貰って来たんですけど
知人も種類とか名前を忘れてしまったみたいで
特徴は高さが10~15センチ、1センチくらいの花が1本の細い芯に複数咲いてました

ネットで調べて水ゴケに植えて この後どう管理すれば良いのか・・・
ランを育てようと思ったのがこれが初めてです
773花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 15:52:18 ID:hjx95D4l
すみません
さげるの忘れてました orz
774花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 19:06:33 ID:2ACZwg+p
デンドロのキンギアナムかその交配種かと。
栽培法はググってくれ。
775花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 21:05:24 ID:hjx95D4l
あり〜
キンギアナムで写真を探したら同じようなのが見つかりました
 多分コレで間違いないです

来年花が見れるようにがんばって手入れしてみます
776花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 15:07:27 ID:A83XQ5kM
>>769
原種ラン図鑑(NHK出版)で探してみたけど、載っていませんでした。

Internet Orchid Species Photo Encyclopedia で探してみては。
ttp://www.orchidspecies.com/indexbulb.htm ←バルボフィラムのページ
777花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 16:50:07 ID:4TxJQ3Et
>>766
マスデの夏越しを室内でやろうと準備してる。

容器はチャック付きビニール袋
簡易加湿器からホースでエア供給
LED光源板(超高輝度LED 1.4カンデラ × 100個ぐらい)
必要なら加湿器のミストをペルチェ素子で冷却して供給

問題はおっしゃるとおり、紫外線LEDの追加数
紫外線要求量が分らないので、試行錯誤になりそうです。
超高輝度LEDも、葉に直接触れるとレーザーみたく日焼けしかねず、
こいつの数と距離もトライアンドエラーですね。
778花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 19:58:26 ID:QDHxlzUx
もはや栽培と言うより、植物工場だねw

マスデ自生地のアンデス山脈の雲霧林とは、似ても似つかない情景...
779パイドパイパー:2008/06/08(日) 20:42:17 ID:FKnlQLgW
でも面白そうだよ、レポに期待w

どれ位の容量が必要なのか判らんけど、水槽にペルチェ素子のユニットを取り付けて
窓際に置いたらダメなの?(日光が届かない?)
780花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 23:57:55 ID:4TxJQ3Et
光の質は試行錯誤です

赤い光だけだと、葉の形成が抑制されて成績が悪いと、レタス栽培の人が書いていました。
赤と青の比(R/B)は 1:1
さらに赤外線LEDも同数といった落し所か。
ただし、赤外線LEDは可視光を含むものと、全く含まないもの(軍用?)があり、
安価なものを使いたい園芸用途では、この限りではなさそうです。

 超高輝度白(中身はR+G+B) + 紫外線LED

こういう組み合わせがベストかもしれません。
というのは、ハンダ付けの箇所が劣化するからです。
仕方ないので水槽用のシリコンで基盤の裏面を、べっとり固めちゃいます。
水密で絶縁ですが温度の逃げが・・ (観賞魚の人はこれを水中で光らせるから無問題)

全然関係ないけど、サンゴの栽培の人は全部、青の波長でやってます。
共生藻の吸収がよく、なおかつ邪魔な緑藻が生えにくいんだそうで。

もっと関係ないけど、マスデバリアの育成環境で、ガンマ線も必要かも。
共生菌の放射線耐性が、菌相に影響してるんじゃないかと、これは単なる想像。
でも、テレビなど真空管の傍で、あるいは好成績を収めたりしていませんか?
山のラン園でマスデを量産できる理由は、温度だけじゃないような気がします
781花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 00:14:22 ID:YoQ4Bxws
780訂正

× 赤外線LED
○ 紫外線LED

ガンマ線と紫外線がマスデ栽培のキーだとすると、陽に当てるのが一番
でもガラス温室に濃密な水気が充満してると、放射線的には暗室なんですよね。
だから半日陰のビニール温室で水蒸気供給には緩急をつけるのが理想かと思われ
(超音波ミスト装置にマイコンで緩急つければ可能?)
火山岩質の黒砂で、放射能の強いものを選ぶとか・・・霧箱の実験みたいだなぁw
ミストを安定発生させるためにも、ペルチェで空気が冷えてるのは理想的
見た目はともかく、雲霧林を忠実に再現できると思いますよ?
782花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 02:29:59 ID:dZdsbtaI
経過報告

超音波ミストは材料が無いので、ペッドボトルにエアポンプで代用
ゴボゴボやった空気をエアチューブで袋に送る。
チューブへの水滴付着は、心配したほどありませんでした。
超音波ほど水分量はありませんが、二日で葉の緑は濃くなります。

マスデの葉脈のそこかしこに、ブロック状の濃い緑ができ、過剰に水分を取り込んでる様子。
念のため袋から出して室内に放置したら消えました。問題なさげ
もしかして、気圧の変動が作用してるのかもしれません。袋の内圧は高いです

マスデ交配種に紫外線LEDで根性焼テストを開始。結果(枯れる)は未だ先ですw
白色超高輝度LED(18カンデラ)を購入しましたが、当面は太陽光で様子見
783花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 01:34:12 ID:/JxOQIhy
経過報告(過疎だなぁ・・)

マスデバリア エンゼルフロスト ハイランド の紫外線LED根性焼きw
葉焼け無し。根性? やっぱ高山植物ですね
784花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 18:02:08 ID:1NqesvtJ
1年前に買ったデンファレ・グローバルビレッジ(3株寄せ植え)なんですが、
冬に鉢を落として割ってしまい(原型は留めてる)、最近暖かくなったので
植え替えしようと思ったのですが、
3株が中で仕切りなど無く植えられていて、根が回っているのでお互いが絡み合っています。

できれば1株づつに分けて植え替えたいのですが、かなり手荒に根をほぐさないと無理そうなんですが
無理やり分けて植え替えしても大丈夫でしょうか?
それとも3株のままで鉢増し(?)した方がよいでしょうか?
785花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 18:55:52 ID:OpxtYnGx
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e82184451
この人、ランを輸入して出品してるようだけど、
サイテスの書類はないんだろうな。
こういうのをどっかに通報するところない?
こないだ中国人がランを密輸して出品して逮捕されたよね。
あれは誰かが通報したんだろうか?
786花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 20:01:14 ID:QenrpvUB
ヤフオクそのものに違反出品物を報告するシステムがあるでしょう。
もしくは、税関へ直接。
787花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 05:16:29 ID:cfdZZd8J
>>785
しかもそのユーロフィア・マクロブルボンてやつ、おそらく
腐生ランだから一般人が育てるの無理だよ。
鉢植えで腐生ラン栽培できる人って、日本に数えるほど
しかいないと思う。

そういう人たちにしたって、自生地の土もなしにポイっと
芋だけ渡されたって難しいだろうね。
788花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 01:21:52 ID:cS/hRtpF
>>785
イーベイとかで買ってるみたいだけど売ってる側はそれなりに手続きを踏まないと正式に輸出できないから
おそらく検疫すら無しで一般物として輸入してるよ。まったく堂々たる密輸だな・・・みんなで通報しよう
https://www.customs.go.jp/quest/index.htm
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
https://www.pps.go.jp/impression/contents.php
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e82184451
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26272291
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h64510231
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53825532
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48128199
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78055876
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k58907503
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d86050333
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77676156
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81796209
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60787325
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k58763627
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h58626088
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83813028
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60639567
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77592246
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h64229683
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81564363
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61998638
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53321258
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81467977
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81399063
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61792514
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k58411709
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25372904
789花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 02:12:30 ID:+ZhAKNsM
>>788
GJ!一番上の税関の密輸に関する情報提供のところに通報しときました
オクスレに貼ってくる
790花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 22:20:29 ID:MU+1MSh1
私も一番上の税関のサイトに「密輸に関する情報」ということで通報しました。
791花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 08:56:19 ID:D3wFfW8S
密輸なのこれ
792花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 15:14:35 ID:l6pKOOVQ
オークションの健全化には、一般市民の協力が不可欠。 ということですね
密輸監視のみなさん、GJ!
793花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 13:21:25 ID:NuwPewDA
○○様

情報提供のメールをいただき、ありがとうございました。
税関では、いただいた情報を基に調査を進めております。
今後も何かございましたら情報提供をよろしくお願いいたします。


東京税関密輸情報調査官
794花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 22:02:19 ID:1yrVF5lY
何をどうしていいのか。
温室で育てている親戚にレクチャー受けつつ
数年育ててみているのですが花が咲いたことがありません。
枯れもしませんが>カトレア
マコデスは葉が黄変して落葉し瀕死です。orz
直射日光の当たらない場所でラン用土植え
乾いたら水遣りしています。
795花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 07:58:20 ID:QzS/1U/6
冬場に咲くはずのテンドロビュームが咲き始めてしまった
何故?
796花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 21:18:11 ID:8TCL9MHZ
うちはもうバルブが完成しちゃったせいなのか、7月なのに更に新芽が出てきたぞ
797花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 01:00:58 ID:lHtIdN4l
こっちも狂い咲き
798花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 09:42:11 ID:sd/jc2x4
>>794
何をどう答えていいのか。
居住地の気候、栽培環境、品種など詳しいことが文面からは分からないので答えにくいですね。
親戚の方に直接見てもらった方が早いと思います。
799花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 14:46:02 ID:VzS98WXC
温室を持たない一般家庭ですが、バニラを買ってしまいました
今はすくすく育ってますが、ラン自体初めてでこれからどうなるか戦々恐々です

昔魚をかっていた60cmガラス水槽ならあるのですが、これを保温するのでは温室代わりにならないでしょうか?
800花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 13:41:02 ID:hSxm7DHp
水ごけ入り素焼き鉢の表面を動き回る虫なのですが何かわかりますでしょうか?
不鮮明ですが、左の写真の姿そのままで手足などは確認できません。
右はガムテープにくっつけた状態です。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=61088.jpg
801花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 15:20:24 ID:KXUTPtiU
>>800
この写真だとなんとも・・・
この手の虫で考えられるのは、ダニやチャタテムシの類かなぁ・・・
カビとかを食う種類がいるんで鉢の表面のlカビに来ることもありうるとおもう
ただ、よく解らない害虫のかも知れないので殺虫剤をまいたほうが良いかも
802花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 23:11:39 ID:Q+pEY8YW
>>800
スリップスじゃないの?
803花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 05:13:16 ID:L3fVPvwY
>>799
市販されてるバニラ(バニラ・プラニフォリア)なら、温室は
必ずしも必要ないよ。冬に最低気温10〜15度をキープして、
日に何回か霧吹きするくらいで大丈夫じゃないかな。
自分の場合、軽石小粒とバークチップと腐葉土を適当に混ぜた土で、
ポトスみたいにヘゴ柱に這わせて作りました。

ランの育て方が大体わかっている人なら、難しい植物ではないです。
804花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 17:52:06 ID:zhitfIbb
まだ先のことで恐縮ですが、質問させてください。

胡蝶蘭の冬場の水やりについてですが、温室が無い場合、2〜3週間(乾いたら)間隔で
やると思うのですが、そのやり方ですが鉢底から流れるくらいたっぷりやりますか?

いままでセロジネは栽培したことがあるんですが(水苔植・素焼き)胡蝶蘭は初めてです。(バーク・プラ鉢)
もしよろしければ、皆さんのやり方を教えて頂けませんか?
805花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 18:19:44 ID:Pss0ArZ0
このスレでもいいかと思いますが、専門スレもあります。

【★胡 蝶 蘭★フ ァ レ ノ プ シ ス★】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066942501/

タイトルの付け方が悪いので、普通に検索しても引っかからないんですわ、胡蝶蘭スレは。
806800:2008/07/28(月) 19:11:09 ID:VwcdSWH1
レスありがとうございます。

>>801さん
カビを食べる虫がいるんですか…
まめに洗ってやらないと他にも涌きそうですね(汗
このまま虫が何か特定できない場合、殺虫剤は何を使えばよいのでしょうか?
植えてあるのはデンファレです。

>>802さん
ぐぐってみたところ、写真によっては似ているものもありましたが、
葉や茎に被害はなく鉢の表面を動きまわるだけなので
吸汁性害虫とは違うのかな?と思いました。
807花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 22:15:07 ID:HiE3g+7e
セロジネ・インターメディアが真夏なのになぜか花をつけました。

昨年2月に入手して、夏がくる頃に新芽が出てきて順調に育ち、花芽が出た
なと思ったら、その花芽の元がまるでバルブのように丸くふくらんで肝心
の花は一輪しか咲きませんでした。肥料が多かったのかも知れません。

そして今年の新芽が出たので、5月ごろから戸外栽培しだいぶ伸びてきたな
と思っていたらびっくり、葉芽ではなくて花でした。今5輪咲いています。
その花芽は、一輪の花が咲いた小さなバルブの根元から出ています。
こんなこともあるんですね。
808802:2008/08/09(土) 01:24:12 ID:1RShlsMM
>>806
やっと規制解除されたorz
えーと、バルサンとか効くよ?って言いたいけど蘭相手なので無難にスミチオンはどうでしょうか?
多分、浸透性の薬は効きにくいと思う。
あと、シラミ 駆除やチャタテムシ 駆除で検索すると駆除の仕方が見つかりますが
さすがに家の壁や倉庫に沸いたのを駆除する方法しかありません。
809800:2008/08/09(土) 23:22:38 ID:knY+frZq
>>808
規制中でしたか…
被害もないし共存もいいかなと思いはじめた頃でした
いろいろと教えてくださり本当にありがとうございますm(__)m
助かりました
スミチオンは初めて聞く薬ですが、スプレータイプがあり簡単そうですね
さっそく明日ホームセンターで探してみようと思います
810花咲か名無しさん:2008/08/11(月) 22:50:31 ID:Y7Gbv5KI
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27841828
この花は病気じゃないの?
811花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 00:28:55 ID:CWQOD9a+
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218461850/
【毎日新聞!社内調査の末の検証記事も全てウソだった事が発覚!】

7月20日、毎日新聞紙面に掲載した釈明記事も虚偽の発表であった。
webだけではなく、11年前から英字紙面にて猥褻記事を掲載していた事が発覚した。

【7月20日毎日新聞検証記事における虚偽内容】
×9年前のウェブスタート時から始まった
○いいえ11年前の紙媒体(英字新聞)時代から侮日記事はすでにでかでかと載っていた

×ウェブだからチェック体制が甘かった
○紙媒体上ですでに11年前から日本侮辱記事を垂れ流し

×日本人スタッフが関与していない
○日本人スタッフが3人いた英字新聞時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×少数の外人スタッフの暴走
○外人15人、日本人3人という大所帯の英字新聞紙媒体の時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×英語だからチェックできなかった
○日本の母親はセックスで息子の成績を上げる、という大きな日本語の説明がついています

↓証拠画像
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036537.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036538.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036539.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036540.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036541.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_036542.jpg

※mixi、ブログ、Youtube、ニコ動画、等への転載を推奨します。
 毎日新聞は再度、検証し紙面上及び記者会見にて謝罪及び再発防止策を発表するべきです。
812花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 09:15:47 ID:HONeXy2V
ここにいるんか?ん?





出て来〜〜〜い!アヒャ!!!
813名無しのひみつ:2008/09/22(月) 20:55:00 ID:fLIO/cGA
>>810

びょーきだよ
ランも人間も
814名無しのひみつ:2008/09/22(月) 21:54:44 ID:zznIY3K3
>>810

写真見直して見たがどう見ても・・・

あの株を買う人は、チリトテチン だな!
815花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 21:15:11 ID:VhmypSMS
パフィオの軟腐病を防ぐ事は、殺菌剤のみで大丈夫ですか?
816花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 18:40:42 ID:NwJq+pEV
いつのまにか増殖してた紫蘭が邪魔すぎる
掘っても掘っても球根だし地面硬いしorz
817花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 23:39:18 ID:CE4dnx9V
ステノグロッチス
http://p.pita.st/?m=aitlmiop
818花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 20:50:33 ID:KX0bnWN0
ちっこいオンシジューム(名前忘れた)が、もうすぐ咲きそうです。
楽しみだなぁ。たしか、とても良い香りだったはず(´∀`)
819花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 03:36:02 ID:NLUv7IuF
オンシジウム・トゥインクル フレグランス ですね。わかります。
820花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 14:31:25 ID:JQqcCAqA
>>816-817
紫蘭もステノも枯れてしまった…
821花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 20:58:21 ID:J2ykhL2h
>>819
それです!ありがとう!
変な芋虫に、つぼみ若干食われちゃったけど、咲いてくれそうで嬉しい(´∀`)
822花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 12:58:52 ID:4tGhtWSF
ポリプルボンを買ってきた!
823花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 01:05:47 ID:j9Gmw8XH
オンシジウム・トゥインクル フレグランス

咲きました(´∀`)

嬉しいyo!!
824花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 13:48:39 ID:R3fn8DUj
軽くググっても出てこなかったので質問です。
蘭の交配ってどんな種類とでもいけますか?
そろそろデンファレなどが咲くので、出来るなら色々混ぜたいのですが。
初心者ですみません。
825花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 16:58:28 ID:xsfr+9FN
こっちの方がいいんじゃなかろか。

【育種】趣味の交配・組織培養【バイテク】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115104757/
826花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 20:29:56 ID:NkceCL34
>>824
ランはほかの植物に比べると、確かに色々な交配が可能だが、
それも種類による。

たとえばオンシジウム類、カトレア類、ヴァンダ類では3属、4属間での
交配種が作出されているが、デンドロでは属を超えた交配は成功していない。
属内のノビル系とデンファレ系ですら目下成功していない。

まあ、デンファレならデンファレ系同士で交配すれば成功すると思うよ。
それ以外のデンドロとかけるとなると・・・難しいかも。

827花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 21:59:18 ID:zMg9P9Vh
だいたい、交配はいいけど、どうやって実生するのかね。
草花と同じだと思ってるんだろね。
828花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 23:26:01 ID:YV8RUk2f
書き込んだの忘れてましたサーセンww
>>825
誘導ありがとうございます。

>>826
詳しい説明ありがとうございます。
やっぱ近種じゃないと厳しいですか。
ただ、試しにやるだけやってみたいと思います。

>>826
無菌培養のやり方は一応把握しています。
やったことはないですが。
829花咲か名無しさん:2008/12/30(火) 02:54:52 ID:hyOnJfmM
これまでバラを中心に育てていたが
最近、洋ランが処分品で売り出されていたので、二株購入したけど。
正直、育て方がわからん。
ネットでざっと調べれば、バラとは、育て方がかなり違うようだしな。
手間もかかるし、いまもらい物の一株と合わせて三株以上は増やす気はないのだけどね。
それでも花が綺麗だから、ついつい心移りしてしまう。

花ってのは、実際に咲いたのを眺めるよりも、咲かすまでが好きってタチだし
830花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 08:43:47 ID:bTJXFy8u
洋蘭は、バラとか他の草花と同じつもりで育てると失敗するよ。
まったく新しい分野だと思って要領を学ぶ必要があるね。
831花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 11:13:51 ID:MhDaL5KU
鉢が窮屈そうだから、一回り大きいのに替えてあげたい。
水やりたい。
肥料やりたい。

これらを我慢できる奴の勝ち。

例外もあるみたいだけど。
832花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 19:49:10 ID:93H5QRc/
>>830
そうでしょうね。
去年もらったランを、肥料を与えすぎて半分枯らせてしまった
持ち直したけど、反省しています

>>831
うん、とりあえず、肥料は液肥を二千倍(通常の倍)に希釈したものを、二週間に一度くらい与えている
水も出来るだけ控えるようにしています
833花咲か名無しさん:2009/01/01(木) 09:16:38 ID:WumpJ39t
この時期どんなに薄くても肥料は要らないんじゃないかな?
洋蘭は肥料で育てるのではなく、生長期の日光と通風で育てるべし。
シンビは別だけど。
834花咲か名無しさん:2009/01/03(土) 23:40:10 ID:KadpMGDn
洋ランの苗を通信販売しているサイトを教えてください。
自分でも調べましたがスズキランセンターさんしか良い所がなくて・・・
835花咲か名無しさん:2009/01/04(日) 01:47:02 ID:OVzts5fi
他にいくらでも大手・有名どころがやってるぞ

そもそも洋ランといっても、色々種類がある罠
何を買いたいのかハッキリしないと勧めようがない
836835:2009/01/04(日) 02:15:56 ID:r+UR3qMA
>>835
返答ありがとうございます。主にオンシジウムが買いたいです。
837花咲か名無しさん:2009/01/04(日) 12:59:53 ID:OVzts5fi
とりあえず五島園芸を勧めとく
ここで気に入らなければ、リンク先見てけば他の業者も色々ある
他に使ったことないけど、根岸園芸は安くて色々あるみたい
838花咲か名無しさん:2009/01/04(日) 16:12:28 ID:r+UR3qMA
>>837
ありがとうございます。さっそく注文しちゃいましたw
839花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 15:48:13 ID:kfTF4vwU
>>816
私かと思った…同志よ。
母いわく「ちっちゃい球根を植えた」らしい紫蘭が20年放置されて
球根が大増殖したところを思い切り掘り上げた。
もう土などほとんどなかったね。球!根!球!根!ツチ…球!根!
あの段々に連なった球根はどう処理すればいいのでしょう?
親のほうの球根はもう発芽しないから切り取って捨てるの?
840花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 00:32:34 ID:mDADDrR7
>>839
親も親だけで2,3個つなげて植えとけば芽が出ますよ。
最もそこまでして増やすこともないと思いますが…
あと、新芽に親を付けたままにした方が良いのlは他の蘭と一緒です。
841花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 14:45:29 ID:rxhaOYld
母がマイペースに蘭を育ててン年、プラ鉢にみっしり生えてたのを見て、
春の株分け用に、蘭用っぽい5号素焼深鉢を買ってあげた後、
立ち寄った本屋の蘭本立ち読みで、今までの母の育て方が自体、
何か違う事に気づきました。
例)夏も水あげないとか、土は普通の土でいいのよとか。

育て方が何か違うって言ったら、以後私が育てるハメになった訳ですが……or2

品種を確認したら、デンドロノビル系、スペキン、シンビがあるようです。
みっしりしてたのはデンドロとスペキンで、これらの株分け用3号鉢と
高芽用の2号鉢を買い足しました。いずれも素焼鉢。水苔完備。
ここで、買ってしまった素焼深型5号鉢(形状的に実質4.5号)の
用途に困ってしまいました。
シンビは深鉢だけどプラ鉢&蘭培養土(バークや軽石?)が
推奨みたいなので、除外。
デンドロ&スペキンは深くなくてもっと小さくていいはず。
深いなら、浅く使えばいいのか?と単純に考えたんですが、
例えば蘭用培養土を鉢の下半分に入れて、水苔を多めにまくか、
大きめに株分けしたデンドロやスペキンを上半分に仕込むのは
有りなのでしょうか?
あと、蘭本では鉢底には発泡スチロールの破片をしこんでましたが、
鉢底石やバークや軽石じゃないのは何でですか?
意味があるなら下半分に仕込むのは発泡スチロールがいいのかなと。

長文でごめんなさいなんですが、よろしくお願いします。
842花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 17:09:20 ID:IgMltbdt
>例えば蘭用培養土を鉢の下半分に入れて、水苔を多めにまくか、
>大きめに株分けしたデンドロやスペキンを上半分に仕込むのは
>有りなのでしょうか?

あり。だけど全部水苔でも別に問題ないかと。
ランの植え替えは初めて?水苔は固すぎに思うくらい詰めるといいです。
上から押し込んで詰めちゃダメだけど。

>蘭本では鉢底には発泡スチロールの破片をしこんでましたが、
>鉢底石やバークや軽石じゃないのは何でですか?

発泡スチロールは軽石やバーク以上に水を貯めないので、鉢内が過湿に
なりにくいから。また、生産者的にコストがかからない、という意味もある。
だからこれもそんなにこだわる必要はないかと。

というか、デンドロ向きの水やりが体得できれば、植え込み材や鉢の種類は
そんなに関係がなくなってくる。プラ鉢+水苔でも、水やりの回数を調節すれば
充分育つし。
形から入ってみるのはもちろん正しいと思うけど、それに頼りきるんじゃなく、
何がこの植物に向いているのか、常に探求する態度で植物と付き合うと、
育てるのがうまくなると思います。


843花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 22:01:04 ID:rxhaOYld
>842
ありがとうございます。
普段自分が育ててるのが、主にバラ、クレマ、ハイドランジアで、
みんな水好きなんで、蘭や多肉植物は怖いんですよね。
最初は本を参考にしつつ、色々試して経験値をあげたいと思います。
春には上げ底含めて蘭鉢が激増予定です。
2年位して増えた蘭が満開になったら幸せです。
844花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 22:22:30 ID:rxhaOYld
841、843です。書き忘れた。
蘭の植え替え、水苔でやるのは初めてです。
適当蘭栽培の母の手伝いで、蘭用培養土(バークや軽石が混ざってる)に
庭土を混ぜた(!)ものにシンビを植え替えた事ならあります。
良く腐らなかったな。
水好きらしいのに水やりしなかったから、むしろ良かったのかも。
そんなシンビは、背が低めなものの、4本の花茎が素敵に満開です。
春に土替えするか、新芽スペースはあるのでこのまま行くかが悩み所です…。
845花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 17:50:05 ID:+08JrBcB
ちゃんと育っているなら植え替えしなくてもいいんじゃないかな。
シンビは丈夫だし。
846花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 20:49:11 ID:cPnc2p2b
844です。
>845
ありがとう、そうします。
何回見ても元気っぽいし。

蘭、世話を押し付けられたから始めは腹が立ってたんだけど、
本読んだり過去ログ読んだりDen華子の豆みたいな花芽見てたら
だんだん可愛くなってきた。
847花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 16:39:41 ID:kQo348Fx
1ヶ月前、シンビジュームのエンザン・スカイ プレアデス?という品種が3980円から500円になっていたので寒さにもわりと強いですよ!
という進めで購入したのですが、株元から黒い点がポツポツでてきてあっと言う間に根元付近の歯が変色してきちゃいました。
水は一度もあげてなく、暖房の効いた部屋の窓辺に置いてます。
同じ時期に購入したファレグラットリップは二番花の芽がでてきてます。
848花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 16:42:08 ID:kQo348Fx
×歯
〇葉でした。
849花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 16:14:47 ID:nzHuvAna
Webで見かける「ミニカトレア」(Slc系)に興味があるのですが、
blogなどで紹介されているのを拝見すると、HCなどで入手されている方が
多いようなのですが、近在の園芸関係のお店ではついぞ見かけません。
やはり通販入手しかないのでしょうか・・・みなさんどこで入手されてますか?
当方、福岡在住です。
850花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 12:05:07 ID:JQWAQlm+
>847
根腐れしてないかチェック。
腐ってなければ黒斑病ぐぐってみて。
根腐れなら、適期じゃないけど植え替え。

>849
私もミニ蘭欲しいけど店であんまり見つからない。@東京
世界らん展では売ってるのかな。
行ったこと無いんだけど。
ミニ蘭持ってる人、ご自身の入手方法教えて下さい。
851花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 13:24:20 ID:vHBnm5jv
HC行けばほぼ置いてあるし、今はスーパーなんかでもしばしば見かける。
それでも見つからなければ、普通の花屋を数件回れば絶対あると思うけど・・・
小規模の蘭展でも、販売コーナーがあれば大抵置いてる。世界らん展なら200%ある。
852花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 18:01:08 ID:JQWAQlm+
こないだ行ったHCの蘭コーナーは、私蘭なんです!みたいな鉢ばっかり。
それはそれで素敵なんだが。
たまに行く個人経営園芸店に、さっき久しぶりに行ったら、
改築休業中でやんの…ツイテナイ…orz
NHKでやったばっかだし、蘭展あるしで、店頭扱い増えるだろうから、
可愛いの探してまた違う店ふらついてみる。
出会えなかったら世界らん展デビューしよかな。
レスありがとん>851
853849:2009/02/10(火) 23:25:03 ID:fZLqbHD+
レスありがとうございます
>>851
裏山シイ…差し支えなければお住まいの地域教えて頂けますか?

やっぱり地方過ぎるせいかなあ、こちらでは他の蘭なら結構たくさん品揃えあるんですが
854花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 06:26:03 ID:HXkSfkZE
>>853
北関東です。福岡は大都市ですから、きっとあると思いますよ。
しかし流通には時期的なものもあると思います。
これから春まではランがよく咲く時期なので、流通も増えると思います。
今後注目してみてください。
855花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 15:13:37 ID:9NLlbuCc
デンドロビューム シーマリー スノーキングを育てています。
2晩続けてベランダ(気温マイナス2℃)に放置してしまい、
3株のうち2株が半透明になってしまいました。
葉も薄くなり、斑点が出てぐったりしてます。
これはもう処分するしかないでしょうか?
根腐れしていなければ、新芽が出る可能性はありますか?
856花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 13:54:48 ID:5WV6UxbE
ポリプルボンかな?
なかなか咲かない…
花芽らしきモノが付いているけど、時期的に無理かな?
857花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 11:26:44 ID:eT0gZ59+
>>855
凍ったね。
凍った部分が少なければ生き残るが、多ければ枯れます。
5月くらいまで様子を見て動きがあればよし、なければ処分ですね。

>>856
状況がよくわかりませんが、様子見ですね。
858855:2009/02/16(月) 03:06:55 ID:Ayoj/mjQ
>>857 ありがとうございます。今のところまだ枯れていないので、
生き残りの1株と一緒に大事に育ててみます


859花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 06:37:30 ID:3Lupmqb/
>>858
葉は腐ってても芽が腐ってなければ大丈夫!!
諦めるな!!
860花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 09:27:06 ID:tcd7r6yT
>>855 デンドロなら根が全部腐っても茎の根元が腐っても
茎挿しでけっこう芽が出るよ。

室内において、水は控え気味で、春まで様子を見ることオススメ
861花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 09:38:26 ID:tcd7r6yT
>>850 ミニカトレアは自分もHCで花後の処分品を買ってる@関東
花後でもいいなら、端や隅にこっそりおいてあること多いよ。

手入れは、水苔、温室なし、室内、冬場は水かなり控えめで育ててます。
冬は温度5度くらいだけど、つぼみ持ってる
862花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 00:50:42 ID:LXboTBHE
株分けに適した時期を教えてください
863花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 12:07:38 ID:wm43yMaT
種類によって違います
864花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 18:06:36 ID:KxauSwiD
850です。
>861ありがと。
案外低温迄いけそうですね。
花後株げとしました。温室無し管理頑張ります。

>862
何持ってるの?
865花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 21:27:08 ID:D44cjrXn
861です
>>864低温は咲く時期が遅れるけど、全然いけます。
窓際は、明け方寒くなるので、寝る前に移動するとか、雪の降る日は
発泡スチロールに入れるとかで問題ないです。
当方は15鉢くらいあるけど、寒さで枯れたのはないです。

>>862 種類によってちがうけど、春か秋で新芽が動き出す頃が多いかな?
866862:2009/02/20(金) 01:50:19 ID:wbvmxCpl
シンビジュームだと思います
867861:2009/02/20(金) 08:04:53 ID:5R2oN/fG
>>866 シンビなら、うちは3月半ば、花が着いているものは花を切って
4月の半ばまで・・・・(直立のもの)
下垂性のものは、花芽がないものは秋、花があるものは5月。
花時期が遅くずれ込む為。@関東

種類にもよりますが、咲きやすいものは毎年咲いてます。
868862:2009/02/20(金) 14:07:31 ID:wbvmxCpl
皆様色々ありがとうございます
869花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 08:38:06 ID:WXO7CJbM
>>849
私も九州ですが、園芸店のものやHC、通販での購入が多いですね
あと、道の駅なんかも穴場ですが、品種の記載がない事もあります
割り切って買うなら、格安なのもあるんですが

亀レス失礼
870花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 14:04:29 ID:QzOqwun/
サワランやトキソウの質問もこちらで良いんですかね?

引っ越す可能性が出てきたんですが、引っ越し先に庭が無いんですよ。
そこで、サワラントキソウサギソウの室内栽培とか考えているのですが、これは無謀ですか?
蛍光灯を近距離でガン当てさせるつもりなのですが、どうでしょうか。
871花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 22:25:58 ID:63YdfXNO
>870
野生ランならこっちのほうがいいかも↓

【シラネアオイ】山野草総合スレッド2【サギソウ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209220087/l50


人工照明だとこっちのスレが参考になるよ↓

蛍光灯の光でも植物は育ちますか?3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206939119/l50

【メタハラ・LED】植物光源総合【蛍光灯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1207627614/l50
872花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 08:20:47 ID:7cHh5Jtn
誘導ありがとうw
873花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 11:52:27 ID:fHu5b7te
この蘭は風蘭交配種だよね(アスコフィネティア ピーチェス?)。
大分あたりでは、これが外で冬を越すらしい。ホント?
http://www.youtube.com/watch?v=KmjqHzA9fGI
874花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 16:17:01 ID:V/aFJOb8
4年目のコチョウラン(バークチップ植)があるのですが、
少し暖かいところに置いてみたら、部屋にゴマ粒くらいの黒い羽虫が出ました。
(他に植物や水など一切置いてないし、窓も開けてないので多分ランの鉢から…)

バークチップ内に虫が住んでいることってありますか?
その場合は、皆さんどのように消毒とかされていますか?
何か対策等あれば教えていただけるとありがたいです。
875花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 18:10:48 ID:yzr5bMO7
>バークチップ内に虫が住んでいることってありますか?

十分有り得ます、というか普通です。
強い陽光に当たらずに済み、入り組んだ構造で隠れ家になり、
それなりに湿気が保たれてる、虫たちにとって嬉しい場所です。

ときにはゴッキーが潜んでたりしますよ。

部屋に入れる前に、規定濃度に希釈した殺虫剤に鉢を漬けておけばちょっとマシ。
876花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 18:29:20 ID:V/aFJOb8
>>875
ありがとうございます。やっぱりそうですよね〜('A`)
以前、蘭園の展示温室にものすごくでかいGを発見して以来、
奴らにはお誂えの環境なんじゃないかと薄々…w
殺虫剤やってみます。
コチョウランに初めて花芽?が付いたみたいなので、どうしても部屋に置きたいのです。

あと、バークチップでなく水ゴケに植えた場合は、
そんなに虫が出なかったりするのでしょうか?
もしそうなら、暖かくなってから植えかえも検討したいのですが。
877花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 19:32:41 ID:yzr5bMO7
水苔でも付くときは付くようです。

胡蝶蘭ではなく風蘭栽培での例ですが、こういうのがあるようです
ttp://www.fuukiran.jp/fuukiran/hospital/hospital02.htm


私も素焼き鉢に水苔植えで風蘭(富貴蘭)や胡蝶蘭を育ててますが、
私のさぼり気味の世話だと、ぱりぱりに乾くときが結構あるからか、
水苔に(人が)気付くような虫が棲みついたってことは無いですね、ゴキも無し。
878花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 23:29:19 ID:V/aFJOb8
>>877
サイト見て来ました。うああ(((( ;゚Д゚)))
今後は水ゴケにして、激しく乾燥気味で育ててみたいと思います。
色々アドバイスいただいてありがとうございました。
879花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 21:57:22 ID:F1WhdmPP
どなたかコルクを着生材に使ったことのある方、居ましたら感想をお聞かせくださいおねがいします……。
特に保水性と耐久性について教えていただければ幸いです。
880花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 23:32:34 ID:YE9rY8Zy
蘭じゃなくてビカクシダを付けて外にぶら下げてるけど、
コルク樹皮自体に吸水・保水性は無いと思った方が良いかな。
風雨に晒されっぱなしで4年だけど、劣化した感じは全然無いな。
881花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 07:44:34 ID:NkncV7YL
>>880
耐久性はあるみたいですね。
安心しました。
保水性無しという事は、毎日灌水しているのですか?
882花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 08:39:22 ID:crnAPUXr
いや、そもそも毎日水が欲しいような奴じゃないから、雨の他は気が向いたときに水かけてるだけ。
ただ引っ付けるときに水苔たっぷり挟み込んでるので、そいつがある程度保水してるかもしれないし、
今となってはもうボロボロで保水力なんて無いかもしれないし。
(今では水苔の様子は保水葉に隠れてしまって見えない)
883花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 23:18:02 ID:gk+yTAk7
教えてください。
東京ドームで「アングレカム レニオス」を買いました。
一本立ちの株の中に一つだけたくさんの仔を吹いた株があったのでお得と思いその株を選んだのですが
こお言う株って花が咲きにくいって事ありますか?
バンダなどは同じ品種でも固体によって咲きやすい、咲きにくいがあるって
聞いたことがあります。
884花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 00:31:58 ID:kPACTbEk
>>882
ビカクシダって聞いたら結構水を欲しがる様なイメージがあるのですが、違うんですね。
ってよく考えたら、水を吸うようじゃワインの栓になりませんか。
でも、腐りにくいのは有能ですね。
試しに使ってみます。
ありがとうございました。
885花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 11:20:27 ID:5kN9lbob
マスデバリアetc.のクール系栽培に使えそうなものを見つけた。
クワガタムシ用の恒温飼育ケースです。

恒温室 冷やし虫家08
 税込み40000円 送料、代引き手数料サービス
ttp://www.din.or.jp/~coelacan/hiyasi/hiyasi.htm
>夏はやっぱり冷し虫家!冬は暖めても使えます。完全成型品になり、性能、耐久性、見た目も大幅向上!庫内が
>見えるようになりました。
>サイズは72(幅)x45(奥行き)x60(高さ)cm(足高2cm)サイドユニットが幅9cm、内容量約100L
>重量梱包込みで約15kg
>庫内温度と設定温度をデジタル表示。設定はボタンで1度単位で±し、10度〜40度まで設定可能
(但し、冷房は外気温よりー10度程度まで)
>専用回路により、冷暖房は自動切換え
>参考ですがエコワットによる測定で、外気温20−23度程度の時、16度に設定して24時間運転したところ、
>0.89kwh電気代22円というデータが出ています。

やや値段が高いが、なかなか使えそうですね。すでに使ってる人がいるかも?
886花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 13:55:06 ID:rXqlGV2i
光は、あの小さな窓から射しこむ分だけかな。
887花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 07:48:28 ID:NCxTlyE7
エドナスタンパーランドっていうのを蘭展の投げ売りで買ったんですけど、めちゃ混んでて育て方聞けなかったです。
勘では恩師と同じでいいと思うのですが、合ってますか?ググっても売り物ばかりで育て方出てこんのです。

888花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 22:08:22 ID:2pOdAQxa
Vuylstekeara Edna ‘Stamperland’だね。
ミルトニアとコクリオダとオドントグロッスムの交配種なので、暑さに気を付けた方がよいと思う。
古くから育てられている品種なので、それなりに性質は強いのだろうと思うけど・・・
889花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 10:50:06 ID:tpdVHWLz
>>888 レスありがとです。とりあえず様子をみながら生ぬる〜いお世話をしていこうと思います。
植えかえまでにははっきりした栽培法がわかるといいなと。
あと買ってすぐプラ鉢から素焼きに植え替えしていいのかこの時期は悩むところなのですが、やっぱ蒸れないよう寒くても植え替えしたほうがいいですか?
ど初心者な質問ですみません(´`)
890花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 12:32:10 ID:I6TPaorN
>>889
別にプラ鉢植えだからと即ダメになるわけじゃないです。現に生産者はその鉢で育てたわけですし。
だから植えかえは急ぐ必要はなくて、適期にやるべきです。
栽培は、オドントグロッサムやミルトニアの栽培法と同じで行けると思います。
なお、鉢のラベルに購入店の連絡先が書いてありませんか?
別に突き放すわけではありませんが、育て方は、そちらに聞くのが一番ですよ。
891花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 16:41:44 ID:lTYKiRq+
どなたかご教授ください。
ツニアのバルブの上半分が腐ってしまいました・・
乾燥させれば低温に耐えるとのことなので、室内冷暗所に鉢のまま放置し水やりはしてなかったのですが。
空中湿度が高かったのか・・・
現在は腐った部分を切り取り、進行は止まったようです。
新芽はまだなく20cmほどのバルブ基部のみです。
今から暖かい場所に移動しても良いのでしょうか・・
892花咲か名無しさん:2009/03/11(水) 19:16:59 ID:VPaeR8SW
>>769
もう見てるかわかんないけど、Diplocaulobiumですね
1日花で、ついている花はもう終わった花
893花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 21:38:41 ID:btuEi/RD
洋ラン初心者です。
胡蝶蘭が特価品になっていたので、
つい買ってきてしまいました。二本立てです。
新しい根もでているし元気な株です。
花は二番花をつける勢いで花が咲き終わろうとしているのに
また蕾をもったりしていましたが、
来年も咲かせたいので花は切花にしました。

根っこだったと思っていたもののひとつが
伸びてきてはじめて気がついたのですが
また花芽がでてきました。
これは咲かせていいものなのか悩んでおります。
切るにはしのびなくて、お知恵をどうか拝借ください。
よろしくお願いします。
894花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 22:27:46 ID:FZRocfrP
植え替えはいつするつもりですか?それによります
895花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 07:35:27 ID:fsklnB0a
>>894
893です。
買ってきたときにビニールポットだったので
そのときに一回り大きい鉢にしてしまいました。

896花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 09:10:50 ID:5tucDSwg
あ、もうしてしまったんですか。
一応通説によると、二番花を咲かせるならその年は植え替えしないということになって
いるので、それに則るなら咲かせない方がよさそうですね。花芽は早いうちに摘む、と。
ただ、株が極めて元気で、植え替えも根鉢を崩さない程度で根に負担がかかっていないようなら、
個人的には咲かせても平気かな、という気はします。
ただ、それにしてもリスクがないわけじゃないので、最後はご自身のご判断ですね。
897花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 09:22:01 ID:wi2/Tte4
教えてください。
職場でお偉いさんに蘭の鉢植えを貰いました。それで私が世話係に任命されたのですが育て方も何も分かりません。
http://imepita.jp/20090321/333390
http://imepita.jp/20090321/333610
この蘭の正式名称すら知らないので調べようがありません。なんという名前の蘭なのかご存知の方どうか教えてください。
898花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 09:45:27 ID:FBkIm2Fv
胡蝶蘭じゃダメなの?
899花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 10:38:17 ID:fsklnB0a
>>896
丁寧に教えていただいてありがとうございます。

ずいぶん一番花も花をつけていたので
ちょっともったいない気もしますが(ここが初心者なんですよね)
来年も咲かせたいので、この花芽は摘んでしまおうと思いました。
ご教授ありがとうございました。
また教えてください。
900花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:39 ID:cWa+Qq6/
>>897
Phal.amabilisぽいね。
901花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 01:31:16 ID:CZCj+BZX
禿しく亀レス失礼、
まさか3週間もホスト規制が続くとは思わなかった。

>>889
おいらなら植え替えるな。本来は秋のほうがいいけど、市販の株は用土がよくないのが多いしね。
用土は小粒のバークがお勧め、水が好きなのをミズゴケで植えると根張りが良くないように感じる。

ただエドナはオドントの中でもかなり暑がる上に、性質も気難しがるみたい。
今までに何度枯らせたことか。

近所の蘭屋に行くと時々エドナが置いてあるけど、どこの蘭屋に行っても
まともに育ってるのなんて見たことないな。

>>890
直接聞くのが基本だと思うけど、
『ほとんど栽培不可能です』なんてそうそう言えないかと思われ。

>>891
腐りが広がらないなら、陽の当たる所に置いておけば新芽が出てくるはず。
茎挿しができるような種類だから、そんなに気にしなくても簡単には枯れないよ。
902花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 10:11:04 ID:vnOXiLeR
植物の栽培苦手な者です。
馬鹿みたいな質問かもしれません、すみません。
昨年の11月ころに小ぶりな胡蝶蘭をいただきました。
今咲いてる花が終わったら終わりだけど・・・という説明だったので
水やりの事以外は何も教えてもらいませんでした。
ところが別の茎?が伸びて花が咲き(もう散ったけど)
今も微妙に伸びている茎もあって、この後どうしたら良いのか困ってます。
いまは三つ又になった茎が二本ニョッキリと突き出してます。
鉢についていたタグには「リンリン」と書いてありました。
これはもう鑑賞終了ということで廃棄なのでしょうか。
それとも何かするべきことをすると来年また茎が伸びるんでしょうか?
903花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 10:18:18 ID:Q3JzeeVc
何かするべきことをすると来年また茎が伸びます。
それ以前に春〜秋にかけて新しい葉っぱが出てきて育ちます。
詳しいことは、

【ファレノプシス】花茎2本目【胡蝶蘭】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1234169347/

↑このスレッドの方が適切でしょう。
904花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 11:38:15 ID:vnOXiLeR
>>903
ありがとうございます。
誘導先のスレ読んできます。
905花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 00:00:20 ID:7ef7IFym
エドナスタンパーランドは戦前作出の古典的品種で、今でも一般に流通するのを見る、いわば普及種。
ベキシラリア系のミルトニア(大輪系のミルトニア)を育てられる人なら、決して栽培不可ではないと思う。
コツは絶対に水切れさせないことと、風通しのよい木陰もしくは家の北側に置いて夏越しさせること。
でも、関東以西の平野部でマンションのベランダしかないとかだとぶっちゃけ難しいかもだけど。
906901:2009/04/04(土) 22:38:33 ID:sxp35kNo
>>905
確かに管理はミルトニアとほぼ同じだけど、難易度はエドナの方がはるかに上。
俺だってミルトニアなら栽培できてるよ。
調子の悪いのも多いけど、毎年咲いているのでも10株は下らない(オドント含む)。
田舎のせいか夏も結構涼しいようで、枯れると評判のDen.ビクトリアレギネも何とか夏越ししてる。

確かにエドナは古くからあるけど、それ故に性質は育種の進んでいない昔のまま。

よく販売してるけど、あれはどこかの業者がエドナの好む環境
(詳細はわからんが一般からするとかなり特殊な環境)
を作って大量に作っているからだけかと。

よく見かけるからって、ディサを栽培しやすいなんてあまり言わないでしょ。
それと同じだよ。

あと『暑がるランは夏に水を多く遣れ』っていうのも考えもの。
冷涼地ならともかく、一般地で年中水浸しにしておくと蒸れてかえって株をだめにしやすいぞ。
907花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 22:03:27 ID:SiEp53VM
何故かデンドロが咲かない俺の家
908花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 22:19:46 ID:phBgC6pA
つキンギアナム
909花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 09:25:17 ID:qztPMjYU
ノビル系なら秋に寒さに晒していじめたか?
910花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 21:01:35 ID:nQRQRYlx
先月の頭にフウランと札に書かれたアスコフィネチアらしきモノを買ったのですが、
一週間で葉が全部落ち、現在株がすっかり枯れてしまいましたが、根が一本だけ
生きてる様です。
この状態で新芽が出る事ってあるのですかね?
一応スプレーしては居りますが…。
911910:2009/04/09(木) 21:06:01 ID:nQRQRYlx
追記です。
買ったのはHCで、屋外に並べて水苔はいつもびしょびしょの状態で展示されてました。
救出のつもりで買ったんだけど…。
912花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 21:13:56 ID:ulxAmYId
ほぼ絶望 >>910
913910:2009/04/10(金) 00:19:21 ID:r3GBsyo8
>>912
ですよねぇ。
なんで一本だけしつこく残ってるんだろ?
いっその事枯れてくれれば楽なんですけど。
914花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 20:25:17 ID:cGol6BrZ
胡蝶蘭と同じ環境で栽培できる種類をお勧めしてくださいませんか?
915花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 20:37:36 ID:ElEnp1z9
胡蝶蘭がきちんと作れるなら、一般に出回ってる洋蘭はたいてい育てられると思うよ。
バンダはちょっときついけど、カトレア、デンファレ、オンシジウム等々いくらでも。
どんな感じがいいとかリクエストがあればもっと絞れるんだけど。
916914:2009/04/14(火) 21:23:21 ID:cGol6BrZ
>>915
申し訳ありません。
夏は明るい日陰です。(室内ですが通風は抜群です)冬は最低10度くらいです。日光には当てません。
このような条件で胡蝶蘭は毎年咲いてくれます。同様の条件で開花させることができるものがいいのですが・・・・

917花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 23:20:54 ID:W4jsLJJs
バンダ(品種不明)の葉が落ちてしまったのですが、これは湿度が足りないって事でしょうか?
去年ウチに来たときにあった葉が軒並みやられてますorz
ウチに来てから伸び始めてた葉は大丈夫なんですが、環境に慣れれば持ち直しますかね?
918花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 14:49:27 ID:u3iTAiZi
都内で安く胡蝶蘭売ってる店ありますか?
花は咲いてなくてもいいんで
919花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 19:56:23 ID:UGGdUKai
>花は咲いてなくてもいいんで

ならば、ホームセンターの処分品。
920花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 23:20:04 ID:u3iTAiZi
>>919
処分品で安くなってるのってみたことないんだけと
今の時期でも探せばありますかね?
921花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 23:53:30 ID:UGGdUKai
オージョイフルってホムセンで、葉っぱを見ると明らかにミニ胡蝶蘭ではないレギュラー(?)
サイズの、花茎はもちろんもう無くて、くたびれた感じのが500円てな値段で数鉢売られてた。
それが2ヶ月ほど前。1ヶ月ほど前見たらそれらはすでに無かった。
時期ってのはあるかもね。

ちなみに「1ヶ月ほど前」のときは、パフィオの新入荷品と思しき開花株が500円/鉢で並んでた。
「単にパフィオ」で品種名はついてなかったから、たぶん生産者にとって実生駄物の処分出荷
だったんだろね。

ま、大阪の話です。
でも思い切った処分価格にするホムセンはどこでもあってもおかしくは無いんじゃないかな。
あんまり思い切らないとこもあるけど(コーナンとか)。
922花咲か名無しさん:2009/05/01(金) 00:10:19 ID:tQbwWNoH
>>918
吉祥寺のサンロード(北口の商店街)を数分歩いて左手にある花屋が
道に処分品を並べていて、胡蝶蘭もあったかもしれない。
また同じく吉祥寺の西友一階の花屋でもしばしば洋蘭の処分品を売っている。
どちらも必ずある、という保証はできないけどね。
923花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 02:56:28 ID:hjuA9tpF
ホテルに納入している花屋さん
胡蝶蘭のあまった株を300円位で時々売っている
924花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 15:05:42 ID:BGGzwsjT
銀座にはギフト用胡蝶蘭が打ち捨てられてるという噂を聞きましたが本当ですか?
925花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 23:28:56 ID:/Ae4NDnN
名前がわからないスレより誘導されてきました


http://g.pic.to/1200jj

この花をご存知の方がいらっしゃったら、名前を教えてください
よろしくお願い致します
926花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 00:02:29 ID:hl4WB0lJ
>>925
種名までは分からないけど、ブラッシアの一種なのは確か。
927花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 00:33:14 ID:5PxZ4B5R
>>925
原種の Brassia gireoudiana か、その交配種の B. Rex だと思う。
ふつうの花屋で購入したのなら、交配種の方だと思う。たぶん。
正直、洋蘭は名前札をなくしてしまうと確実なことはいえないのだけど・・・
928925:2009/05/04(月) 21:15:11 ID:+kiat9gx
>>926-927
遅くなりましたが、ありがとうございました
ブラッシア、花の名には疎いため初めて知りました
自分が見た時には既に花瓶に活けてある状態だったので、おそらく花屋で購入された物だと思います
929花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 16:44:18 ID:tL2D2qLC
退職祝いにいただいた鉢植えのタグに「蘭 春一番」と書いてあったのですが
ググってみても花の画像や育て方が出てきません
これは何蘭の品種名なんでしょうか?
タグに植え替え時期や置場所・肥料についてはだいたい書いてあったのですが
詳しい育て方が知りたいです
黄色くて蜘蛛みたいな形の花が咲き終わってポロポロ落ちてきたのですが
そろそろ花茎は切り取るべきですか?
930花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 17:17:15 ID:MI2tLPus
>>929
写真があれば、なんという蘭かわかると思いますが、
園芸品種名までは、わからないかも知れません。

写真を見ないで想像しますが、
黄色で「春一番」のキーワードだと、次か次かな。
オンシジウム
ttp://www.hinsyu.maff.go.jp/vips/cmm/file_library/20000/13255/13255_3_2.jpg
洋ランじゃなくて和蘭
ttp://waranblog.blogspot.com/2008/12/blog-post_22.html
931花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 17:37:11 ID:tL2D2qLC
>>930
これですオンシジウム!
オンシジウムで調べてきますありがとうございました
932花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 18:39:06 ID:MI2tLPus
>>931
特定できてよかった。
http://www.hinsyu.maff.go.jp/
品種登録データ検索
http://www.hinsyu.maff.go.jp/vips/cmm/apCMM110.aspx?MOSS=1
品種登録

春一番
をキーワードで検索してヒットしました。
愛知の都築園芸さんですね。
育て方が分からなければ、問い合わせしても良いと思いますよ。
933花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 18:46:45 ID:MI2tLPus
>>932
失礼。都築園芸さんではなく、個人名で登録されていました。
問い合わせは避けたほうが良いかも。
934花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 19:25:15 ID:w9vqpQek
着々と新芽が育ってる♪
935花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 20:10:10 ID:+Zn6QCWk
保守φ(゜゜)ノ゜
936花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 20:21:40 ID:qUVkRTtE
すいませんパフィオってどんな鉢に植えればいいんですか?
937花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 21:30:39 ID:sWw/lXlK
>>936
基本的には「何でもいいですよ。」
1 素焼き鉢+水苔
2 硬質ポリポット+バーク
3 硬質ポリポット+ココチップ
4 硬質ポリポット+鹿沼土
5 硬質ポリポット+軽石
  etc

自分の水遣りと相性の合うのを選ぶと良いと思います。
私は4番の(硬質ポリポット+鹿沼土)で育てています、株分けの時とても楽ですよ。
938花咲か名無しさん:2009/05/18(月) 22:59:12 ID:mdjf3DDb
>>936
プラスチック鉢にミズゴケが一番スタンダードです。
鉢は普通の草花より小さめがいいです。
939花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 20:17:47 ID:gAIuVU2S
蘭の先輩方にお伺いします。
添付写真は五年前花のない時に
バルブを実家から数株持って来て殖えた物です。
五年間一度も花を咲かせた事はありません。
ケータイ写メでわかりづらく申し訳ありませんが
系統や品種が
おわかりになる方いらっしゃいますか?
http://imepita.jp/20090523/723040
940花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 20:28:48 ID:+lHKS8cb
>>939
よくあるキンギアナム
941花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 22:04:45 ID:gAIuVU2S
>>940
ありがとうございます。
店頭で見かけるキンギアナムより
小ぶりなので他の品種だと思ってました。


11月半ばから3月までは室内に、
それ以外は戸外で管理してますが
花がなかなか咲きません。
何かコツはありますか?

942花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 22:56:53 ID:n2nPGlLf
>>941
部屋に取り込むのが早いような気がします。
充分寒さにあて、乾燥気味にしないと花芽はできません。
南関東在住ですが年中外でも大丈夫です。
室内に入れるなら暖房のない部屋に置いてくださいね。
943花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 23:19:29 ID:gAIuVU2S
>>942
わかりました。
ご返事ありがとうございます。
中部地方なので次の冬は
室内に取り込まないでやってみます。
944花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 21:11:30 ID:f4ViP5e5
>>941
うちはそれより早く取り込んでたが、よく咲いてたよ。
写真をみるかぎり、日照が足りないんじゃないかな。葉が少々きれいすぎる。
直射日光にガンガン当ててみて。ただし7、8月は手加減して。
945花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 13:09:25 ID:zvz2L38K
買ってから一度も葉が出ていないパフィオペディラムを日にあててしまい
上の方の葉が全滅してしまったんですけど少しでも葉が残っていれば復活しますか?
946花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 20:38:47 ID:kyqVet3v
http://imepita.jp/20090613/511060
これはラン?
それとも雑草?
947花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 20:45:53 ID:DQ4yWahf
>>946
キンギアナムに見える。
ラン科の植物だからラン。
いらない人にとったらどんな植物でも雑草。
948花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 20:52:40 ID:kyqVet3v
>>947
ありがとう。
私にとっては雑草、母にとっては宝物らしい。
949花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 22:41:02 ID:fBwFD262
バンダってやつが枯れそうです。水あげすぎですかね…
元気にすにはどうすればいいですかね?
成長するの?
950花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 22:42:45 ID:jsVXIvLJ
そのレベルでは、栽培はムリ
951花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 17:45:55 ID:J8cd+X8a
>949
とりあえず栽培環境とか書いてみたら?
952花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 20:51:40 ID:e0urPjlu
調べるの面倒臭いんで誰か教えて。
ウィルス病って属に関係なく伝染るの?
953花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 21:20:20 ID:fy4F2TpI
つウイルススレ
954花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 16:23:08 ID:Vwji1k7G
>>953
  !
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
955花咲か名無しさん:2009/06/27(土) 17:42:52 ID:Sx4Rr+BA
956花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 10:30:47 ID:F4hKWjFg
すみません、どなたかお願いします。

スペシオキンギアナム、夏は休眠と聞いていますが、現在新芽がもりもり出てきてます。
気温は上がってきてますが、水を控えるのは新芽の成長が落ち着いてからでいいんですか?@東京

あと、デンドロビウムの高芽の一つが二股に分かれて、葉と蕾?が両方形成されてきました。
この春咲かなかった元気バルブです。
怖いもの見たさで放置したいのですが、こういう花は咲くのでしょうか…。
957花咲か名無しさん:2009/07/08(水) 01:20:58 ID:/R1L3/dL
>>956
スペキンは夏に休眠なんてしませんよ。
ふつうにジャンジャン(といっても適切に)水と肥料をやってください。
ちなみに「夏に休眠」などというガセネタをどこで?

あとデンドロの狂い咲きもしばしばあることなので、
ほっておけばよいです。咲こうが咲くまいが大したことにはなりません。
花後は高芽となるか自然に枯れて落ちるかします。
958花咲か名無しさん:2009/07/08(水) 08:00:00 ID:yOiImkky
レスありがとうございます。
キンギアナムとスペシオキンギアナムだと休眠期が違うのですか?
夏は水を控えると、本や植物系サイトで見たのですが、スペキンはノビル扱い?

Denが狂い咲きしそうになったのはうちでは初めてですが、面白いので、高芽だか花芽だかは放置してみます。
959花咲か名無しさん:2009/07/08(水) 10:06:28 ID:yOiImkky
956=958です。
何度も書いてしまってすみません。
自分の記憶力の問題かと戦々恐々しながら園芸サイトをぐぐり直しましたが、
やはりキンギアナム系やスペキンの項に「夏は(半ば)休眠」「夏は水を控える」などと書かれていました。
現物の様子を見ながら水あげるのが一番正解でしょうかね。
今現在は新芽あがりまくりなので、水はじゃんじゃんwあげてます。
960花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 03:27:37 ID:dluEE+vt
クールオーキッドのスレってなかったっけ?
961花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 01:16:31 ID:ksAVBO2K
>>959
うちのスペキンも新芽が伸び盛り。肥料も水もたっぷりやってる。
面白いことが分かった。
小苗の根を具に、米の代わりにハイゴケを薄く並べ、海苔代わりに段ボールで海苔巻きみたいに巻く。
これをほどけないようにビニールタイで止め、そのままプラ鉢に立てるだけ。
いきなりバルブが巨大化し、生長が異様に加速するから試す価値はある。
植え替えは毎年だが、水苔みたいにテクニックもコツも不要、誰でも簡単にできる。

>>960
先日のスレ整理で過去ログ行き
962花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 09:26:33 ID:J+TPdR+G
>>961
非常に興味があるがオデは頭悪く想像が出来ん(>_<)
うpしてたもれ!
963花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 12:11:31 ID:/eMNGNy3
去年胡蝶蘭をはじめて育てて最近やっと花芽らしき芽が伸びはじめてきたのですが、葉と葉の間から何やら白いものが出始めてきました。
これは何でしょう?
http://imepita.jp/20090715/436110

根になる芽のでしょうか?
964花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 08:05:27 ID:gjmzvcRB
根じゃないかな?
965花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 23:57:28 ID:v5Ca833+
根ですか。アリがトン(´・ω・`)
966961:2009/07/19(日) 00:33:48 ID:PjoVAuRe
>>962
こんな感じです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=main&cno=680
昨年3月にこの方法で植え付けた。当時のバルブが下の貧弱なやつ。
そして、新バルブ(左上)がいきなり巨大化しました。
段ボールはボロボロになったので、今年5月に植え替えた状態。
年2回ずつ芽が出てるんで、今出てる新芽(右上)が4代目になります。
967花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 21:56:26 ID:bZVSKcjn
彗星蘭は育てるのは難しいでしょうか?
近所のホムセンで値下げ1000円均一…
968花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 11:57:56 ID:6HDQIWlW
デンドロ咲きやしねぇ…
969962:2009/07/21(火) 17:33:35 ID:RAjYKK3x
>>966
ありがトンです(*^_^*)
ダンボール栽培面白そう♪
ランの仲間はダンボールを混ぜた水苔に種子を播くとわりと簡単に発芽するらしいので
ダンボールとランの相性はヨサソだナ、オデも早速挑戦します♪
ギンスペちゃんもファレちゃんもコケは少し入れるだけですか?
970花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 20:56:37 ID:ohVfGIxg
>>967
はっきり言って難しい。
冬はともかく、夏暑がるから大変。
安いからっていう理由で買うのなら、やめておいたほうがよいかと。
971花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 22:45:34 ID:3zpW0RQw
あら…買っちゃいましたOrz

@東北ですが東北の夏でも育てるのは難しいでしょうか?
972花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 21:08:02 ID:aJqGFV6v
東北ならたぶん平気。
とはいえ、病気にかかったり、植え替えで株を弱らせたりと、
いつの間にか枯れていることが多い。
マメな管理を心掛けるべし。
973花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 16:18:51 ID:Yr7y7J1o
>>972
鉢底から指で確認したら4ポットが1つの陶器の鉢に埋まってる感じなのですが、1ポットに分けて管理したか方が良いんでしょうか?
http://imepita.jp/20090724/583330

バルブのわきから新しく芽は出ているんですが、このまま管理した方が良いのか個別に分けた方がいいのか…。
全体から見るとちょっと窮屈そうな気も
http://imepita.jp/20090724/583700

抜こうにも抜け無いのです…(ρ_-)
974花咲か名無しさん:2009/07/24(金) 21:40:55 ID:LZ42h/Ni
鉢を割ってでもバラして管理をしたほうがよいかと。
蒸れて病気が出たり、用土の乾き具合も分かりにくいし。

あと洋ランのことがほとんど分からないぐらいの初心者なら明日は本屋へGO!
基本的な管理法をマスターするにはネットよりも本のほうが便利かと。
975花咲か名無しさん:2009/07/25(土) 01:06:42 ID:LwBcnFQ4
ありがとう!

本屋さんに行ったら彗星蘭に関する項目の本が置いてなかったので、本を取り寄せてみます (^^
976花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 17:01:52 ID:1ZRw4RV7
ミニカトレアをホムセンで買ったのですが
葉の色が薄い黄緑なんですが
これって如何なんですか?
何か足りないものがあれば教えて下さい。
977花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 23:06:01 ID:YPPN1iqo
理由はいくつか考えられるけど、一番ありそうなのは根腐れ。
その場合はとにかく植え替えることです。

でなければ店内にあった期間が長くて日照不足だとか、水不足だったとか。
その場合は明るい木陰に置いて普通に管理。
新芽が育てば普通の色の葉になります。
978花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 07:27:59 ID:U8RBcbwB
>>976
元々そういう色の株もあるよ。すべての葉が薄ければ問題なし。
979花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 10:02:47 ID:WzOr4VbX
もう次スレ準備の時期と思う。誰かヨロシクm(_ _)m
>>2の関連スレは4年半前当時のだから、今度は更新しないとね。
980花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 14:14:32 ID:pFpKIgr1
>>977
進研模試の偏差値でいうと2ちゃんねるのニュース速報がおよそ45、民放地上波の報道ステーションが約40、
ニュース速報+は35程度の読者を想定しています。
981花咲か名無しさん
>>980
なに?