【洋蘭】 カトレア 5バルブ目【花の女王?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
花の女王(?)カトレアを語るスレです。
このスレも5バルブになり、株が充実してまいりました。
より有意義なスレに花開く予定です。

オリジナルバックバルブはこちら
1バルブ目
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1018/10180/1018088642.html
2バルブ目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1040114415/
3バルブ目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1051622013/
4バルブ目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066929135/
2花咲か名無しさん:04/09/26 14:49:00 ID:G3LJjhgV
乙〜〜
  ついでに 2ゲト
3花咲か名無しさん:04/09/26 23:01:54 ID:cMhRpK5T
>>1
2バルブ目はhtml化されてるんだから
そっちのリンクを貼るべきだったのでは?
4花咲か名無しさん:04/09/28 11:18:53 ID:O1AKmd7N
5花咲か名無しさん:04/09/29 16:01:13 ID:Qih6lyiT
今年は秋にカナイマオーキッドは来ないのですか?
6花咲か名無しさん:04/09/30 19:19:01 ID:A79L8XVV
 盛り上がらないですね 秋咲きのカトレアが咲いてきてるのに
タキシ、○CN 等のDQNが居ないとスレが伸びないなんて。。
 マターリするのは良いが・・・
カトレアは原種ばかりじゃないし ましてやワルケばかりではないんですが

 このスレ見てる方の出席でも取りましょうか ROM専の方も書き込んで

  まず手始めに私が  一      次の方どうぞ
7花咲か名無しさん:04/09/30 20:53:17 ID:nJVvP9Fi
だば2
8花咲か名無しさん:04/09/30 22:42:18 ID:gHGX3Qcc
漏れ、グタータとか好き
で、B
9花咲か名無しさん:04/09/30 22:48:11 ID:Q+zFCkTw
>>6
くだらんことやるな。おめんとこで咲いてる花をどこかにうpしたらどーだ?
10花咲か名無しさん:04/10/01 14:40:34 ID:qkS4FsTk
   ∧,,∧∩
  ミ ,,゚Д゚彡 4で〜す
__ ミ ミ  ミ 
\,,ιミ~ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
11花咲か名無しさん:04/10/02 12:19:57 ID:xYheq0qa
5
12花咲か名無しさん:04/10/02 13:34:10 ID:wOwWQWV/
   ∧,,∧∩
  ミ ,,゚Д゚彡 6で〜す
__ ミ ミ  ミ 
\,,ιミ~ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
13花咲か名無しさん:04/10/02 14:49:46 ID:XbRwpZUa
交配種のC. Fabingianaでは?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70606484
14花咲か名無しさん:04/10/02 18:12:18 ID:ZDbBxnOg
↑宣伝、乙
15花咲か名無しさん:04/10/02 20:11:41 ID:g4yKL9Kl
>>13

漏れはこんなのは興味梨だしイラネ。

でも紛らわしいのでこの手はじゃんじゃん晒しましょう〜(´ー`)
13さん、報告どもでした☆
16花咲か名無しさん:04/10/03 11:58:34 ID:2aTcjjws
○cnのHP見てたら、3年以内のMCの禁止とか謳ってるん
だけど、アマチュアがMCなんか作るか?
だいたいパーフェクションをMCにした前歴があるシトがよく言うよ。
自分がやっることを他人(他業者)には禁じるってのはずうずうしい
と思うけどな。
17花咲か名無しさん:04/10/03 14:17:52 ID:cJInRJJd
○cn見てきたんだけどさ、ヤフオクにも出すようだな
でもあの強気価格だと入札灰ら(ry
余程の物じゃないと初期価格にかなり敏感だし。

で、最落設定? 最落あると皆警戒するZO アヒャヒャヒャヒャ(((( ゚∀゚)))アヒャヒャヒャヒャ

別の可能性として
『これ以外をシュピーン汁』っていうから
Y!は安めに設定して、実生選別カス処分用に使うの鴨。

18花咲か名無しさん:04/10/03 17:39:07 ID:Ox3bmUUp
これからの季節、室内に入れることになりますが
カトレヤの原種って植物育成灯の光じゃ光量不足でしょうか?

南向きなんだけど、光が入ってこなくて
ビオルックスAとHG使ってるんですけど。。。

19花咲か名無しさん:04/10/03 17:44:46 ID:ocHqHDCh
えろい人に聞いた方が良いと思うけど
実生の小さな苗なら蛍光灯から
数〜10センチほどの距離から当てたら育ってましたよ。
大きな株の場合はどうでしょうか?
20花咲か名無しさん:04/10/03 19:45:38 ID:SDVf2gwC
もうみなさん、室内にとりこみました?
今日は冷たい雨だよねー(関東)。
入れようかな。。。。。
21花咲か名無しさん:04/10/03 20:07:22 ID:NMDEAJrk
ねね、カトレアを交配してみようと思うんだけど
ウイルスって花粉にも入ってるのかな?
22花咲か名無しさん:04/10/03 21:12:19 ID:o/fwZW3U
>>20
マダです。今日半袖でいたら指先が冷たくなってしまいました・・・
でも、晴れるとまだ暑そうだしなー
23花咲か名無しさん:04/10/03 23:45:57 ID:3GW5rwrV
>21
花粉にはなし。
ウイルス株を母株にすると種は平気だけど、実にはウイルス有。
未熟種子で播種の場合、播種時にウイルス感染の恐れあり、注意。
24花咲か名無しさん:04/10/04 11:53:14 ID:dnr+tGfg
>23

播種後、何日くらいで発芽します?
カトレアの場合、発芽に光は必要? 温度は?
25花咲か名無しさん:04/10/06 02:13:47 ID:RgPrtUWr
>>24
カトレアのばやい完熟種子で培地が適性なら2週間もすれば、
はっきりと緑色になりまつよ。
発芽に光は必要ありませんが、生育には必要です。
最低温度は品種に依存しますが、赤ん坊ですので成株のように
体力がありませんよ〜。適正温度は20〜25℃。
ビニールで箱を作って蛍光灯を入れとけば発熱で良い具合になるでしょね。
26花咲か名無しさん:04/10/06 02:15:15 ID:RgPrtUWr
でも直播きのままだと、わんさか生えて芝生状態になるから、
移植してやらないと綺麗な苗にならないよ。
ガンガレ!
27花咲か名無しさん:04/10/06 13:05:50 ID:U6PRiO9E
>>24
オレの場合、明るいところに置いたフラスコの方が発芽は早かった。
実際やって見ればわかる。
28花咲か名無しさん:04/10/06 20:41:34 ID:2eJ1GowA
>25
今日、アンチホルミンで殺菌して、播種しましたー。
ところで完熟種子と未熟種子とでは、発芽するまでの日数に差が出るものなのでしょうか?

29花咲か名無しさん:04/10/07 22:12:11 ID:vxUbuJOC
30花咲か名無しさん:04/10/07 22:39:31 ID:sALRaKc9
禿藁w

漏れはコウハイシュだYO って花が自己主張しとるw
31花咲か名無しさん:04/10/07 23:27:45 ID:5Wv9I+EN
>このオークションには入札者評価制限がかけられています。
 
怪しいw
32花咲か名無しさん:04/10/08 01:03:28 ID:FEAkrGPD
>>28
出たり出なかったりかな。でもカトレアはわりと早く結果出ます。
パフィオなんかは2ヶ月とか忘れた頃に出る物もある。
それよりも発芽率の差が大きいよ。趣味で交配するならあまり発芽率は関係ないかもしれんけど。
あと、もう蒔いちゃったみたいだけれど、直接種子を殺菌すると発芽率が落ちまつので、
鞘を割らずに殺菌してくださいね。
33花咲か名無しさん:04/10/08 20:28:49 ID:OBkSzuP4
>>29
明らかにドロサとかペンデン恥部系
こんなものを堂々と山木として出してるシュピーン者の気がしれない
業者だろ?
誰かQ&Aでツッコミ入れてやれ
34花咲か名無しさん:04/10/08 20:44:54 ID:Pg31iIG/
>>33
捨てIDでやんわりと質問したけど1日たっても返事が無い。
誰か他の人やってみて。
みんなでhiroshimaorchidをブラックリストに入れて痛い目に遭わせてやろうかw
35花咲か名無しさん:04/10/08 21:47:07 ID:nieH1quw
漏れも質問してみたw
36花咲か名無しさん:04/10/09 16:33:41 ID:zYScvcpr
↑誰か分かりました。w
今度取引するときは宜しくね♪
37花咲か名無しさん:04/10/09 20:30:42 ID:wGLvncL7
ま、ナトラルハイブリッド(山木)である可能性もある罠
38花咲か名無しさん:04/10/09 23:21:58 ID:62tpOojG
ナチュラルハイブリッドにしても、漏れはこの花見せられたら一気に萎え〜(´・ω・`)
キワモノ系好きでつが、明確にアレ系なので材料にも使えないしイクナイ!

(回答を信じられれば)山モノなら何でもいい香具師はドゾー
3937:04/10/10 04:15:58 ID:Ky43BMUG
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8711486
>>38
漏れも萎え〜
こんなのイラネ
40花咲か名無しさん:04/10/10 04:26:26 ID:Ky43BMUG
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5561502
↑これとて本当のラビアタかどうか怪しいものだ
41花咲か名無しさん:04/10/11 00:25:25 ID:aEvY5MFm
ねね、使用済みの素焼き鉢を
オートクレーブにかけたらまた使える?
42花咲か名無しさん:04/10/11 03:11:12 ID:FbPWvxx7
それじゃ「素焼き」でなくなってしまうのでは?
43花咲か名無しさん:04/10/11 08:25:01 ID:NcKHRfQ+
殺菌はできるけど、苔とか根とかついたまま。
素焼きの特性・通気性が少なくなってます。
ブラシで洗えば少しはマシだが、新品と比較したら素焼きと塗り鉢の中間程度か?
スリットの入ったプラ鉢みたいな感覚かもしれないね。
44花咲か名無しさん:04/10/11 12:51:59 ID:SVebi4im
>41
漏れはタワシでゴシゴシやってから、30分くらい煮ている。
脱塩もできるし、ウイルス対策にもなる。
新品の素焼鉢より通気性が良くなる気がする。
45花咲か名無しさん:04/10/11 13:05:32 ID:l00qdG/B
>41

121℃15分だと焼き締まりは起きないでしょ〜
ttp://www.soshigayatohboh.co.jp/main~tokucho/shousei2.html
によれば
素焼き自体は750度、焼き締まり(焼成)は1200度くらいだから
オートクレーブでは物理特性の変化は無いものと思う

43さんが言ってるように『滅菌』のみです
微生物の死骸や各種有機物は残留したままなので
スッピンの鉢よりはグレード落ちちゃう(;´д`)

漏れはバーナーとか持ってないから、ガスコンロで簡易焼き直しして使いまふ
焼き直ししたのは観葉植物用などに降格させて使ってるよ
でも鉢割って植え替えするからあまり溜まらない(´・ω・`)
46花咲か名無しさん:04/10/11 13:23:32 ID:ydb46aTx
割った鉢ってどう処分してますか?
ウチではすぐ近くの道路(舗装さてない)に敷いています。
車が通るたびに適度にクラッシュされて土と化していくのでちょうどいいです。w
47花咲か名無しさん:04/10/12 13:12:53 ID:LUJZFlVi
45

>46

漏れも駐車場に撒いてる
鉢底に入れてた時期もあったけど今は木炭の信者なので活躍の機会少なし。

観葉とか一般鉢物の鉢底に使うときがたまにあるけど
その時は少しストックしてある分か、外の駐車場に拾いに逝く
48花咲か名無しさん:04/10/12 21:58:04 ID:u/WnffDh
>29
落札されたぞ!!
49花咲か名無しさん:04/10/12 22:10:40 ID:LUJZFlVi
入札数 2!

競るなよ…こんなので('A`)
50花咲か名無しさん:04/10/13 14:59:31 ID:Ppqm4aEa
○CNさんがヤフオクに出品してるね〜

あんまり売れんのかね〜
マットグロッソとアマリエの交配は良いので過ぎて価値なくなってしまったかな?

個人的にはマットグロッソとアマリエは違う種だと思ってるので興味ないのですが。
51花咲か名無しさん:04/10/13 19:12:32 ID:4xgPmzih
>>50
Dom Rafaelのselfは、捨てるつもりで安売りしてたもの。
「親がMCだからダメだ。趣味家からもらったから種をまいてみたが、期待はできん」
と言っていたのにね。
いつの間にか「親はMC変異ともいえる素晴らしい花です」になってる。
タシキと一緒で、絶えず話題を提供してくれるね。
52花咲か名無しさん:04/10/13 21:28:34 ID:O4poIh3V
>50
>マットグロッソとアマリエは違う種
これはどういう意味? 別の品種という意味ですか?
53花咲か名無しさん:04/10/13 23:24:58 ID:g1BL2AP/
>>51

やはりゴミ捨て場かw
基本姿勢がよく分かったから甘言に騙されないように
オーバービット厳禁という方向で。

まぁ、自分の目利きでよい香具師があれば安値でヌケばよい。
というか安値でしか入れちゃダメ〜
54花咲か名無しさん:04/10/14 10:25:32 ID:l7/MH8CD
>>52
将来別の種になるんじゃないかと個人的に思ってるだけなので気にしないでくださいw
55花咲か名無しさん:04/10/14 10:40:01 ID:Mjk4WwQr
評価対象にならないような貧相な花が好き。
楚々とした野性味があります。
でも先日趣味家自称ベテランに
「駄花だねー点取れないよー捨てちゃいなよー」といわれた(笑)。
自分が好きな花がいちばん。
56花咲か名無しさん:04/10/14 11:38:26 ID:8jBqb9fe
漏れもノビリオールのマットグロッソとアマリエの交配には疑問を感じる。
かなり交配が進んでいるからいまさらどうにもならんのだろうけど。
せめてこれ以上マット×アマリエの交配はやらないでほしいと思ってる。
それとよく分からないんだけれど、スワーブというのはアマリエの別呼称と
理解していいの?
それともアマリエもチポ、セミアルバがあり、
わりとピンクの濃いのがスワーブなのか?
マット×アマリエがスワーブだという人もいたり何かきまりはあるのかね。
57花咲か名無しさん:04/10/15 12:16:45 ID:fv9i4BDz
聞いた話で確実性が薄いですけど。
きまりはありません、選任の自己申告みたいです。

スワーブは「淡い」と言う意味で、色の薄いものがそう呼ばれます。
先に流通し認知されていたマットグロッソを通常種として、それとの比較でスワーブと呼ばれました。
今ではアマリエをスワーブと呼ぶ人が少なくなり、マットグロッソの薄いものをスワーブと呼ぶ人が増えました。
例えきまりがあっても、世界中の趣味家がラベルを書き直すことは不可能。
ということで、混在するようなりました。

って聞いた。
58花咲か名無しさん:04/10/15 12:17:52 ID:fv9i4BDz
56です。
間違えた。逝ってきまつ。
選任→本人
59花咲か名無しさん:04/10/15 14:46:04 ID:wiq/dcmP
おいおい、57だろ。
さらに間違ってるぞ、本当に逝ってこい。
60花咲か名無しさん:04/10/15 14:57:43 ID:4OJsFfAL
>>55
漏れも原種の魅力って、本来「貧相だけど楚々とした野性味」にあると思うんだよなぁ。
単に整形・大輪だったら交配種に求めればイイじゃん、と思う。
まあ個人の好みの問題なのでどうでもいいけど。

>「駄花だねー点取れないよー捨てちゃいなよー」といわれた(笑)。

この一節にはワロタ。
原種に点数なんてそんなに大事かね???
展示会では花そのものより作りで勝負したほうがいいと思うぞ。
61花咲か名無しさん:04/10/15 16:19:18 ID:dD8HpHii
結局、点数というものは業界連中の釣りな訳だから。

形が整った花

業界のお墨付き(点数&めだる)

皆、ありがたがるので高値で売れる

ギョウシャ (*゚д゚)ウマー

もちろん、ヨレヨレよりはピンと張ってる花の方が良いと思う罠
でも個体選別するにしてもオーナーの眼で判断する訳だから
他人様はスッコンデロ!ってことだ。

自称べてらん様に問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
『ちみはメダル欲しさに花咲かしてるんか?』と

やはり自分の好きな花が一番。(´ー`)
62花咲か名無しさん:04/10/15 20:28:52 ID:nI2FdyWL
>>61
業界ってなに?
63花咲か名無しさん:04/10/15 22:41:56 ID:amuoecsk
原種カトレヤやってる人はカネが好きなのか、花が好きなのか
良くわからないシトが多いのは事実でしょう。
その典型は趣味家上がりの業者さんでしょ。なんとか例とか。。
64花咲か名無しさん:04/10/16 09:48:00 ID:GcLxGLbv
>>61
AJOS、JOS、OOS、NOS、趣味団体の審査は?
趣味団体のお墨付き→個人売買でウマーでつか?
65花咲か名無しさん:04/10/16 10:34:32 ID:/qdH+hT1
営利団体の審査が一番厳しいような気がするけどね〜
審査の基準が育種の方に向いているからかもしれませんけども
66花咲か名無しさん:04/10/16 22:09:11 ID:wE345ABS
61再臨でつ。

>>64

個人売買ウマーでつ。
あーんど、なぜか良花続出だ罠(藁
67花咲か名無しさん:04/10/17 03:33:53 ID:u1UAjzvf
>>66
妄想くん?
68花咲か名無しさん:04/10/18 16:08:58 ID:es0GuPXn
良い蘭屋さんかどうかはさておき、
趣味家の人が蘭屋さんにならなければ
蘭屋さんなんてやる人がいないですよ。
69花咲か名無しさん:04/10/18 16:09:40 ID:es0GuPXn
>>68は趣味家向けの蘭屋さんね。
70花咲か名無しさん:04/10/18 16:39:19 ID:hBEkBAi8
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6252633
ブラッソカトレア系の交配種?
71花咲か名無しさん:04/10/18 18:31:50 ID:4SlfwQv6
>>68
でもヒ■タの社長は
「俺は蘭が好きで蘭屋になったんじゃない、儲かると思ったから蘭を扱っただけだ」
と言ってましたよ。
良い蘭屋さんかどうかはさておき。
72花咲か名無しさん:04/10/18 18:45:46 ID:es0GuPXn
>>71
そうなんですか。
好きでもないのによく出来るもんですね。
73花咲か名無しさん:04/10/18 20:56:50 ID:p44AATZI
>>71
昔ニューオーキッドの取材でそう言ってたよ。
74花咲か名無しさん:04/10/18 21:55:51 ID:Az3D1diU
くだらねー
75花咲か名無しさん:04/10/18 23:43:20 ID:9sC4luYF
>71
農家はそういう考え方らしいね。
近所の生産者があっさりとランから普通の鉢物に変えちゃったよ。
76花咲か名無しさん:04/10/19 08:23:33 ID:1Cf9JeWv
>>75
ランで長くやってる人は鉢物へは変われないみたい。
鉢物から「儲かるぞ」と近年ランへ変わった人が、駄目になったから元に戻ってるんだって聞いた。
77花咲か名無しさん:04/10/19 09:14:39 ID:WckZbmTZ
やっぱりランはダメなんでつか〜
供給過剰すぎ?
78花咲か名無しさん:04/10/19 09:34:14 ID:1Cf9JeWv
>>77
このスレ見て、ランって陰湿で嫌な趣味家の世界だと思わない?
79花咲か名無しさん:04/10/19 09:47:38 ID:8+o5fWjV
>78
おまいも含めてね。
80花咲か名無しさん:04/10/19 13:39:29 ID:Cc7w0lrE
みなさん、もう夜は温室暖房入れてますか?
ウチはまだなんですけど
81花咲か名無しさん:04/10/19 18:24:26 ID:YHyoSzQh
ニンゲンが絡むとどこの世界でも同じ。

×ランって陰湿で嫌な…
○ランも陰湿で嫌な…
82花咲か名無しさん:04/10/19 20:09:01 ID:Q3UmC+gO
ニンゲンっつーより金ですな
83花咲か名無しさん:04/10/20 15:23:44 ID:zhlN5Mb2
ラビアタ、みんな咲いちゃってHIFのラビアタ展に出せるのがない。
84花咲か名無しさん:04/10/20 20:36:56 ID:Z2zOshuq
HIFって時期をはずしてばっかですな〜
85花咲か名無しさん:04/10/22 10:29:41 ID:G4sG2Tg2
メダル取ってもね〜、メダル代高いから元はなかなか取れないよ。
GMならそれなりに少ないから持ってても良いけど、
半端に良くてSMだったりすると原価割れ必死。

昔は趣味家向け量販品でも桁が違ったから、脱サラ借地で100坪もあれば
食っていけたけど、今はご覧のとおり。2000坪以上の大型生産農家で
胡蝶蘭でも作ってなきゃサラリーマン並に稼げる人は少ないんじゃない
86花咲か名無しさん:04/10/22 23:02:02 ID:X0mxg1Wa
GMってJOGAだと思うけどカトレアでGMとった固体って1つだけだよ?
8785:04/10/23 08:38:03 ID:OaPMwFkp
>>86
あ、原種での事でしたか。すみません。
他属や交配種を含めての話です。
88花咲か名無しさん:04/10/27 14:33:00 ID:sSvyPQMZ
メダル審査って結局は審査員の中でも立場の強い人の意見に左右されるから・・。
それに疑問に思うのだが
誰も見たこともない聞いたこともない原種が出品されたとき、
どうやって優劣を審査するんだろう?
とりあえずCBMでお茶を濁すんですかねw
89花咲か名無しさん:04/10/30 01:42:56 ID:12JjIGhX
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%cd%ce%cd%f6&cat=26086&auccat=26086&acc=jp&apg=1&f=0x12&o1=a&alocale=0jp&mode=0
↑を見てもらうと、カトレヤ原種もブームが終わったなと思う。
一時ワルケリアナなんかだとビクトリアあたりに30万とかで売ってたもんね。
今や、名品といえども高くて数万の世界。
漏れも、何でこんなバカ高いものを買っていたのかと思う。
90花咲か名無しさん:04/10/30 07:08:22 ID:lqYYf20m
MCだからじゃないの?
91花咲か名無しさん:04/10/30 09:43:44 ID:cy+zRJm9
余剰株の個人売買見て、なにを言ってるんだか??
趣味の会だと10年前からワルケもトリアネも3千円だよ。
後悔する奴はブームに乗ってただけのエセ原種愛好家。
92花咲か名無しさん:04/10/30 09:46:31 ID:cy+zRJm9
でも、まぁ・・・
japan_ranさんのお店で買ってた人間には同情するけどな。
ちょっと遠出すれば、もっと安く買えたのに。
93花咲か名無しさん:04/10/30 21:56:00 ID:CsYnSZ3L
>92
そんなに高いかな?
94花咲か名無しさん:04/10/30 22:42:13 ID:JaVPBRYH
>93
ヤフオクではなく、バブル時の価格のこと。
原種ブームの初めは凄かったよ。
例えばワルケなんて、岐阜の佐○園芸まで走れば半値以下だった。
まぁ向こうが安いとも思うが。

95花咲か名無しさん:04/10/31 17:36:09 ID:oqYTkiCF
ねね、話は変わるけど・・・
セパルの反って咲くワルケ(初花)って、
来年もそのまま反って咲くのかなぁ・・

96花咲か名無しさん:04/10/31 20:26:48 ID:3WGFchp6
C. schroederae 'Popayan'の実物か写真見たことある?
昔ニューオーキッドに横浜の医者で某有名コレクターの秘蔵の個体が紹介されていて
それに載っていた'Popayan'ってトリアネーそっくりなんだわ。
で、○カダさんの96年のリストにはC. schroederae 'Popayan'(=trianaei)
って書いてあったんだわ。
どうなってるんだろうね。
97花咲か名無しさん:04/10/31 22:24:26 ID:DFTeHNF2
シュロデレーってトリアネーから別れたやつでそ?
98花咲か名無しさん:04/11/01 08:31:42 ID:3Awe+Kfy
>96
タシキみたいな紹介の仕方ヤメレ。
職業とか書く必要ない。
後から分類されたものはどうしようもない。
最近はパフィオがひどい状態らしいね、次々と独立種になるから交配名グチャグチャ。
99花咲か名無しさん:04/11/01 16:39:29 ID:vVWDqimn
タシキがまたやらかした。
http://bbs.avi.jp/7972/
100花咲か名無しさん:04/11/01 19:05:15 ID:jDEqQ0bz
>>99
タシキねたはもう飽きた。
削除前にここに貼るおまいもタシキレベル。
101花咲か名無しさん:04/11/02 00:51:40 ID:B28t4gI3
2chでさらしてる方が悪質といえるかもねw
102花咲か名無しさん:04/11/02 08:58:58 ID:Mw7v2i4g
C. schroederae 'Popayan'ってオークションに出てたんだね。
あの切り方はなんと言うかね。
103花咲か名無しさん:04/11/02 10:16:30 ID:jSg0LJJ3
業者よりもモラルの無い、暴利むさぼりカット。
104花咲か名無しさん:04/11/02 10:20:26 ID:jSg0LJJ3
フィッチセーラにロルフ、そしてポパヤン。
み〜んな1バルブで何株も売る。
しかも必ずノークレームと追記、趣味家とは思えんね。
昔、須和田で言われた言葉を思い出した。
「イジケたり枯れる可能性もあるから、1バルブでは売りません」
105花咲か名無しさん:04/11/02 12:33:54 ID:Y63tNN+I
まあまあ、餅つけ。
ネットでいうアラシみたいなもんだ、変な奴は相手するだけで疲れるぞ。
106花咲か名無しさん:04/11/02 16:09:39 ID:ahd7jnLD
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9424572
斑入りのカトレアって興味はあるけど
なんでいつもラベルがない株ばっかりなんだろう・・・
古典園芸の業者ってラベルの大切さが分からないのかな?
107花咲か名無しさん:04/11/02 23:19:59 ID:1qxu5hUA
まぁ、班の入り方が問題であって、品種は関係ないからでそ
親に使っても子に斑が出る訳でもないし・・・
あと市場や農家は品種に関して無頓着だからそこから抜いてきた物は
品種なんて判らないばやいが多いね。
品名=品種名ではないし。
108花咲か名無しさん:04/11/03 00:27:04 ID:RkD91ehK
斑入りってフラスコ時代から結構出るみたいだけど、性質が
弱いからってはねてしまうそうです。
ちなみにこの業者、洋蘭屋ですが、何か?
109花咲か名無しさん:04/11/03 01:10:38 ID:fqloSrs2
>>99->>101
漏れはなかなか毎日BBSの巡回までできないので、>99氏のような
情報は貴重に思ってマス。タシキは氏んでも直らないねぇ。。

>106
斑入りは遺伝的な原因も多いけど、この手の斑入りの感じはウイルス
(CyMV)にも見えるから、避けたほうが賢明じゃないんですかね?


110花咲か名無しさん:04/11/03 06:49:18 ID:gH+Qg9Z1
>>109
ここで晒すのってタシキのカキコをコピペで貼り付けるのと
かわらんレベルだと思いますけど。

個人的にはタシキは勘弁してほしいけど
掲示板で絡んでる人はもっと勘弁してほしいね。
111花咲か名無しさん:04/11/03 08:53:09 ID:xQzHoyoB
>108
ラベルに関しては、洋蘭屋でも審査や蘭展に関係する人達以外はダメぽ。
ただ売ってるだけの洋蘭屋に期待するな。

>109
私もVだと思いました。
112花咲か名無しさん:04/11/03 23:43:16 ID:YXe4eeIJ
初カキコ、失礼致します。

一昨年の春、ラン展で「レリオカトレア・ラブノットセルレア」・「エピデンドラム・ブーシー」・「マキシラリア・バリアビリス」を購入して育てている、ラン初心者です。
お店の人が「どれも寒さに強くて丈夫」と言うだけあって、今の所、見た目にはどれも元気なのですが、花はマキシラリアだけしか咲きません・・・。
3つとも、「趣味の園芸」関連のテキストを参考に、育て方の大まかな所は同じにしています。
自分でも色々と調べたのですが、明確な「咲かせる方法」が突き止められず、また洋ラン関係のサイト等にも「栽培容易」とあるだけに、余計にイライラします。
ただ、一つおかしいと思う事は、レリオカトレアもエピデンドラムも、季節に関係なく新芽が出て来る事です。
ベテランの皆様、どうか「咲かせる方法」をご教授願えませんでしょうか?
何とぞよろしくお願い致します!

長文・スレ違いの箇所どうもすみません
113花咲か名無しさん:04/11/04 00:47:53 ID:57D58E3x
>>110
マジで同意!
114花咲か名無しさん:04/11/04 01:08:51 ID:92fbIZc+
>112
私はべテランとは言えないのですが、112さんの場合は到花に必要な基本栄養体
ができていないので、花が咲かないのではないかと思います。
つまり、花が咲くのに十分なバルブができていないので、苗の状態が続いている
状態ではないかと思います。
112さんの栽培環境が分からないので、なんとも言えないのですが、
季節に関係なく新芽が出るということは、十分に肥大したバルブになっていない
と思います。根がちゃんと張っているでしょうか?大きすぎる鉢や多すぎる
かん水をしていないかチェックしてみたらどうでしょう?
115花咲か名無しさん:04/11/04 09:28:08 ID:YAgi8q8L
>>112
がんがれ〜
116花咲か名無しさん:04/11/04 11:21:21 ID:Z3VpeLYw
>112

カトレアは特に日照と通風に重点を置きましょう。
事情が許すなら鉢を物干し竿に吊るすと良いです

慣らして直射に当てるくらいの気持ちで。 特にラブノット。
この交配種は両親ともに強光を好むので
部屋に閉じ込めておいては咲きません

生産者の所でできたチキンな葉は焼けてしまいますが、新しい葉は無問題。
水遣り管理が変るので古い根は氏んでいるかもしれません
暖かくなってきたら素焼鉢に植え替えると良いです
鉢は小さめで、1.5〜2バルブ程度が伸長方向にある程度で良いです

ブーシー、バリアビリスは持ってないので株の癖が良くわかりません
他の偉い人ヨロ。
117花咲か名無しさん:04/11/04 16:31:56 ID:Ryaq1xe/
>>112
>お店の人が「どれも寒さに強くて丈夫」と言うだけあって

これは宣伝文句だから真に受けちゃいけません。
だってそうでしょ、「これは寒さに弱いから温室が要りますよ」
なんて言ったら商売にならないでしょう?
その「寒さ」が何度℃ぐらいなのか
蘭を知っている人とそうでない人とでは感覚が違います。
マキシラリア・バリアビリスは
洋蘭としては寒さに強い方で、
和歌山県では軒下で冬を越した例もあります。
ただしこれは株の健康状態、建物の立地条件などが良い場合に限ります。
とりあえずマキシラリアは初心者向けといえます。
118花咲か名無しさん:04/11/04 22:14:37 ID:Arhpv11M
>114・115・116・117さん

貴重なアドバイス等、どうもありがとうございます!
「多過ぎる潅水」はカトレアに、「多過ぎる潅水&大き過ぎる鉢」はエピデンドラムに、少し当てはまる気がするので、今後はさらに気を付けます。
また、来年の植え替え以降は、「戸外・直射日光・吊り下げ」で育てて様子を見ようと思います。

今年の2月、ランの置き場の最低気温を調べたところ、「暖房した夜の翌朝:10℃」・「暖房しなかった夜の翌朝:6℃」になりました。
やはり、あくまで「生存ギリギリの温度」である事も大きな原因かもしれません。
私自身、ランの「環境適応性」への期待が結構あったもので・・・。

 
119花咲か名無しさん:04/11/05 15:49:13 ID:w81HTE9C
116
>118
環境適応性、かなりあるよ〜ん

完全断水下ならかなりの低温に耐えるっす。
やっちゃいけないのが『じゅくじゅく+低温』

霜に当たったり、凍結しない限りは
温室に拘らなくても室内保護していればかなりの種類は越冬できまふ
ただ春先のスタートが遅れたり、開花時期がズレたりしますけどね…

漏れの実家、室内4度まで下がるけどそれでも咲いてるよ〜

120花咲か名無しさん:04/11/05 19:40:55 ID:xrhvj5gx
>119さん

どうもありがとうございます。
4℃でも「咲く」と伺い、驚嘆しながらもホッとしました。
何年か育ててみて、それでも良い変化がなければ、里親を探す事も少し考えていたものですから・・・。

テキストには、「冬期は少量の水を1か月に2〜3回程度」と書いてありますが、我が家の場合、今後は「厳寒期は完全断水」で様子を見ようと思います。
121花咲か名無しさん:04/11/06 00:52:18 ID:jgGtmZj0
>>110
管理人さま、ご苦労様です。
122花咲か名無しさん:04/11/06 06:08:57 ID:oT4klCNy
1点

ワンパターンすぎ
123花咲か名無しさん:04/11/06 13:08:52 ID:4Eaw4sHy
(;´д`)
124花咲か名無しさん:04/11/07 01:17:46 ID:qZOm5Amu
T式さん擁護の向き、T式ネタ飽きたというもありますが↓。。。
http://bbs.avi.jp/7972/

投稿者がいうには、、、
ワルケリアナなどのカトレアの系統分類の論文で、ワルケのペンデンティブ
がロディゲシーとの交雑種とは遠縁で、ワルケリアナアルバとは近縁だった
という結果を遺伝子分析で出しているんだけど、投稿者は「ワルケリアナ協会は
カトレヤ・ワルケリアナとして認めるかどうか、大変著者興味のあるところです。」
と締めくくってる。
で、名無しさんが、この結果についての疑問点をぶつけると、投稿者は
英語(何で英語なの?)で、「直接、原著者に聞いてくれや!」と逝ってる。

T式さんて、ペンデンティブ怪しいって言ってたような気がするけど、何を言いたい
のか、さっぱり訳ワカメなんですけど???誰か教えて下され。
125花咲か名無しさん:04/11/07 01:30:07 ID:H0A77fiT
訳ワカメなのは○CNも同じこと
126花咲か名無しさん:04/11/07 04:04:46 ID:LDugETeG
>>124
それはタシキネタではなくてペンデンティブネタだ。
それに誰もタシキを擁護なんてしとらんだろ。99がちょっと軽率だったってだけだ。

ところで原著を探したが、園芸学会はネットで読ませてはくれんのだな…
目次見ると短報っぽい(邦文なので短報扱い?)から詳細なデータが出てることは期待できんけど…
読める環境の香具師解説タノム…
127花咲か名無しさん:04/11/07 08:02:02 ID:hL95/DD3
ときどき行く蘭屋さんの話だけど。
あの研究を依頼された教授、後日、精神的にかなり困っていたらしい。
電話等で脅迫まがいのことがあったみたい。
実験結果を公表するな、変更しろ、そんな実験で原種が判定できるのか、など。

あくまでも依頼者が出したサンプルを検定しただけなのに。
大学は学生がやるから、公表するなって言ったら生徒の卒業論文がなくなるじゃん。
こんなことになるんだったら、やらなきゃ良かったと言ってたらしい。

長レスすまん、ここまでが蘭屋に聞いた話でした。
教授も退官したのに、また問題にされると迷惑だろうな。
タシキが「直接電話で聞け」とか書いてるから・・・

それにしても、W協会も「大学に検定をお願いしました」と自慢してたのに、結果は公表しなかったね。
欲しかった結果と違ったから、闇に封じ込んだんだに違いない。
3年も経ってからタシキが動くとは、SAT○Xさんも困るだろうな。

128花咲か名無しさん:04/11/07 08:35:40 ID:AT0FTz0m
>>127
文系?
129花咲か名無しさん:04/11/07 17:17:43 ID:qZOm5Amu
>>127
どうも情報サンクスコです。
なんで、今頃T式がこのネタ(ペンデンティブネタ)に喰いついたのか
謎ですが、何かW協会に恨みでもあるんですかね。
それとも今まではペンデンティブは交配種だ、怪しい品種だと言っていたが、
学術的な証拠が出たから、ペンデンティブはワルケリアナの純血種である
と訂正したいのかな?逆にアルバが全部偽者という主張かもしれないが?

このシトいろいろな掲示板にさもカトレヤ栽培や育種の専門家であるかの
ようにカキコしてるけど、根本的なスタンスが全然わからないね。
ネットで自分を誇示して、目立ちたがっているとしか見えないんだけど。


130花咲か名無しさん:04/11/07 20:49:34 ID:LDugETeG
おいおい、結果発表は最新号だぞ。
不明確な話はともかく、データ自体は初公表なんじゃないの?
131花咲か名無しさん:04/11/08 01:53:55 ID:e1ZwBMOP
>>127

乙であります!

比較対象として、できればオーキッドギレード系だけじゃなくて
別のナトラルアルバとも比較しないとダメだめ〜
OGも来歴にアヤシイ点がある訳だから
本当に素性のはっきりした香具師と比較しないと意味無い罠

少なくともOGとPの類縁性が高いというのは分かったけど
標本点が限りなく1に近い(セルフ個体だし)情報ではどうもなぁ…。
セルフ、シブといった血縁関係の全くない複数個体との比較を行って
それでも非常に高い相関が見られないと疑惑は晴れないと思われ


結果に関わらず、漏れはP系はタダでも欲しくないけど(藁
132花咲か名無しさん:04/11/09 18:44:12 ID:kBIARY/s
オーキッドギレードとペンデンチブが高い類似性を示したという事は
OGが疑わしいという事では?

133花咲か名無しさん:04/11/09 21:09:30 ID:04/KzPg7
だから、研究の意図が違うって〜
色素を比べただけ・・
藻前らも学習しろ!
134花咲か名無しさん:04/11/09 23:50:54 ID:0hXz42pO
それにしてもすごい英語ですなw
135花咲か名無しさん:04/11/10 01:46:27 ID:aYvW2scU
>>133
説明してくれ〜
RAPDはランダムプライマーでPCRを行ってDNAの増幅パターンで遺伝的な相違を調べる手法なんだが、
なぜそんな手法で色素を比べるのか理解できん。
原著見に図書館まで行く時間が取れない…
136花咲か名無しさん:04/11/10 08:02:16 ID:bUEWxBAS
>135
色素の遺伝子を調べたんじゃないの?
137花咲か名無しさん:04/11/10 10:50:02 ID:JE46TXPo
ばんずさん、消されちゃったね。
タシキのカキコで不愉快な思いをしている個人はたくさんいるのに。
w協会は特別扱いなんだ。

BBS荒らされても、タシキと付き合ってれば余剰株や実生苗をくれる。
管理人としては正義よりも物欲が勝ったんだろう。
無料BBSで洋蘭がもらえるんだから、原種初心者の方はBBSを作ろう。
138花咲か名無しさん:04/11/10 11:30:59 ID:yub3PqNT
よほど高価なもんじゃない限り友達がいればくれるでしょ〜
逆に欲しくないもんあげるって言われて困ることの方が多いw
139花咲か名無しさん:04/11/10 11:37:36 ID:yub3PqNT
漏れの感想としては普段まったくカキコもしない人が
悪意丸出しで書いてるようにしか見えないから
タシキもななしの人も同じくらい勘弁して欲しいと思うよ。

タシキって人は自己顕示欲を抑えられんのかね〜
もう早晩あのサイトは潰れてしまうと思うからどうでも良いけれどね〜
140花咲か名無しさん:04/11/10 12:33:04 ID:aYvW2scU
うわ、変なこと書いてた。
>RAPDはランダムプライマーでPCRを行って・・・
→RAPDはランダムな組み合わせのプライマーでPCRを行って・・・
>>136
色素合成酵素の遺伝子を比較するならRAPDは普通使わない。
個々の遺伝子の比較じゃなくて、もっとサイズの大きいDNAに使う手法。
論文のタイトルから考えて色素の比較ではないと思うんだが…
読めない状況ではいかんともしがたい…
141花咲か名無しさん:04/11/10 12:53:42 ID:KhhrlOES
聞いた話ですが、
「取りあえず調べて見たらグループ分けが色のバラエテーとほぼ一致したので
それから論文を作ったとか」らしいです。
142花咲か名無しさん:04/11/10 22:57:04 ID:aYvW2scU
>>141
なるほど、ありがとう。
143花咲か名無しさん:04/11/12 02:11:32 ID:KZ0BwXDp
>140
>RAPDはランダムプライマーでPCRを行って・・・
→RAPDはランダムな組み合わせのプライマーでPCRを行って・・・
別に変でもないんじゃないか?もし、実態に近い表現をするなら、
「比較的短い10mers程度のオリゴプライマーを用いて、ランダムに
増幅した多型DNA」とでもいうのか。知らない人には訳わかんない
かもしれないが、あなたの表現でもおかしくはない。

>141
RAPDはゲノムの位置を特定しないで増幅した産物だから、色素との直接的
な関連性がないと考えるのは普通だろう。この手の報告は10年前からよく
あるパターンで、当時はこんな(あたるも百家あたらぬも百家)的論文が
欧文雑誌でもレジェクトされずに掲載されていたね。
園芸学会では未だにこんな内容でも通しているというわけだね。
144花咲か名無しさん:04/11/12 14:54:32 ID:OkC9PLi/
ttp://www.orchid.or.jp/cgi-bin/imgboard/catt/imgboard.pl
掲示板がめちゃくちゃw
蘭の会議室もほとんどレスがないし
こりゃダメだね。
145花咲か名無しさん:04/11/12 14:57:34 ID:mdNZwQ/k
蘭屋さんはそんなに忙しいんかね〜?
146花咲か名無しさん:04/11/12 15:00:28 ID:wOEdkAoV
ちょっとスレ違いかもしれませんが許して。
実はデジカメへの買い替えを検討しています。
もちろん用途は蘭の花の撮影です。
ただ蘭の場合、アップで撮影したり蘭展の大型ディスプレーを
撮影したりしますよね。どんな機能の機種が便利だと思いますか。
皆さんの経験からアドバイスをお願いします。
147花咲か名無しさん:04/11/12 16:36:32 ID:CZD4gEgN
>146
古いタイプのサイバーショットを使っていますが
次に買い換えるとすると
1.接写は当然で光学ズームがついていて
2.広角レンズがオプションで付けられて
3.バッテリーがタフなものかな
重装備なものもあるけど、ポケットに入る軽いのが好みですね。
あまり参考にはならないかもね。
148花咲か名無しさん:04/11/12 17:02:08 ID:wOEdkAoV
>146 です。さっそくありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
149花咲か名無しさん:04/11/12 18:44:53 ID:w4/21m2A
>>143
ランダムプライマーと言ってしまうと「ランダムな配列のプライマー」になっちまう。
cDNA合成に使うみたいな・・・
実際にはランダムに増幅させるわけなので、訂正しました。
脳内補完できるから、問題ないかも知れんけどね。

読めるのはだいぶ先になるだろうから、内容についてはコメントできないけど
タイトルに3種も入っているのに、結果が色と一致したならそれはそれで面白いネタだ罠。
150花咲か名無しさん:04/11/14 00:48:40 ID:8Ktgchtb
>139
予言どおり掲示板閉鎖になりますた
ttp://bbs.avi.jp/7972/

管理人からも注意が逝くだろうに何故にT式は行動を改めないのか
天然?なおタチが悪い…
151花咲か名無しさん:04/11/14 08:31:48 ID:TjRbD3+2
152花咲か名無しさん:04/11/14 09:14:52 ID:kjdk8dMU
>>151
どうみてもワルケですね。

>>150
こうなるとは思っていたけど、ここまで管理人に迷惑をかけ、掲示板
閉鎖に追い込んだのだから、同じようなことは再びしないだろうと期待
したいが、今までもTシキは掲示板上で謝意を示したことは一度もない。

本人に悪いことをしているという自覚が全然ないから、ほとぼりが
冷めると他の掲示板にカキコし始めて、また調子に乗って個人情報
漏洩することも考えられる。監視は必要だ。
153花咲か名無しさん:04/11/14 17:44:20 ID:2YpYW6d8
そこまで悪評が高いなら本人に会ってみたいものだw
でもうっかり名前を言った日にゃ・・
154花咲か名無しさん:04/11/14 20:31:35 ID:Xa4QcOf2
やっと閉鎖したか
これで枕を高くして眠れるワイ

どこかに出没したら通報タノム
155花咲か名無しさん:04/11/14 20:43:30 ID:hl5graQZ
ここの事を怒ってる人だっているのに
自分たちのことはなんとも思わないの?w
156花咲か名無しさん :04/11/14 20:58:30 ID:IbPcX/Cx
>>155
所詮ここは匿名の世界、匿名でしかものを言えない人たちだと思えば
いいんじゃないですか?あまり構わないほうが良いと思いますよ。
まぁ、私もこんな風に匿名で書き込んでるけどねw
157花咲か名無しさん:04/11/14 21:06:47 ID:iqe039ey
枕を高くして眠れるとは何様のつもり?そんな悪いことばかりしてるの?
人に頼まないで自分で探しなさいよww
158花咲か名無しさん:04/11/14 21:20:03 ID:kjdk8dMU
>155
タシキの悪行三昧(個人情報晒し、特定蘭園や趣味家団体の根拠なき
誹謗中傷・・・)に比べたら、2chの住人なんて可愛いもんじゃん。
一応本名でなく、匿名にしてるし。w

そろそろ暖房燃す量が多くなってきたが、今年は油代が高いのでたまらん。
何とかせねば。。
159花咲か名無しさん:04/11/14 21:22:08 ID:Xa4QcOf2
>157
悪いことをして書かれた人は一人もいない。
それが問題なんですよ。
160花咲か名無しさん:04/11/15 23:53:00 ID:Vz6LIBFM
頭のおかしい人と金に汚すぎる人が、この業界少々多すぎますね。

東洋蘭みたいにヤ○ザの人たちはまだ入って来てはいないのかな?
東洋蘭関係は随分減ったと聞いたけど。。。
161花咲か名無しさん:04/11/16 23:47:48 ID:NEyD+hDs
>>151
あの、同じモノがH○Fのカタログにも載ってたから。
種名はワルケでね。
ちなみにminosaではなく、mimosaという表記だったような。
まあどっちでも、どうでもいい話だよな。
162花咲か名無しさん:04/11/17 18:10:23 ID:p0r3xNtq
ttp://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/muito_bonito_jp?
実生選別株が一杯だね。
 って、選別だよね?
もう少し良い花は咲かなかったのかな?w
163花咲か名無しさん:04/11/17 19:45:35 ID:Ti/U9AmF
すごい趣味家(?)なんだから選別って言うなら
自慢できるようなもんを出して欲しいよね〜

例会とかでも堂々とこんなのを出してるの?
164花咲か名無しさん:04/11/17 23:13:28 ID:7x5457cK
矢府億の100万円の悪毛どうなったんかな?
売れたんですか?

165花咲か名無しさん:04/11/17 23:30:08 ID:LB9zjfVC
>>162
選別において自分の「御眼鏡」にかなわなかったモノを、わざわざ「選別品」と謳ってヤフオクに出しているのでは?
ま、「選別品」という名の「処分品」だろ
166花咲か名無しさん:04/11/17 23:36:50 ID:R/fmyWf2
まあ、不出来なものを選別したってことで
167花咲か名無しさん:04/11/18 02:46:27 ID:71q8XHJZ
うむ。間違えでは無い罠 > 『選別』品(藁
168花咲か名無しさん:04/11/18 07:03:35 ID:fff1o9Qw
>>166
ワラた。
169花咲か名無しさん:04/11/18 23:14:14 ID:fff1o9Qw
>163

ん、良くみるとS氏のでつね。
ゴミとまではいわないが、確かに『選別』品。w
170花咲か名無しさん:04/11/18 23:22:51 ID:kBzebJq/
値段に合わせた餞別でしたね。
171花咲か名無しさん:04/11/19 00:33:07 ID:6LRoxmuT
>170
高っ!
172花咲か名無しさん:04/11/19 09:44:49 ID:07HVJcqr
なんか未開花の苗より安くない?

こんだけワルケ溢れてるのにシブリング苗が高すぎだよね。
漏れは買わないから高くても関係ないけどさ。
173花咲か名無しさん:04/11/20 00:11:20 ID:QkAPEYpd
未開花は可能性があるから高い
既開花はだいたい先が見えてるから安い
でも、「可能性」ったって、たかだか知れてるけど
だって「同一種」なんだもん(建前上は)
174花咲か名無しさん:04/11/20 00:40:21 ID:66NxcO6O
>>173
でも建前は選別固体ではw
175花咲か名無しさん:04/11/20 12:28:59 ID:o46DE+Ox
どこにも選別個体=良個体なんて書いてないYO

処分用『選別』個体。ノークレーム、ノーリターンでw
176花咲か名無しさん:04/11/20 16:22:26 ID:3Kmxyp/v
花の写真がついてるから、い〜んじゃないの?
皆さん写真見て入札してるんでしょ?
177花咲か名無しさん:04/11/20 22:30:02 ID:PqYM80z+
>176
説明文に? なんだよ〜
信者でつか?
178花咲か名無しさん:04/11/20 23:52:07 ID:xW0ZCgki
>177
写真もあるから許したげれば〜♪
『賤別』品。w。

ワルケ×ノビリをワルケ(しかもルブラと付加価値付けて)売ってる0cnとか、
ペンデンティブが入っているのを平気でワルケで売ってるReyとか
素人騙してない分マシじゃーないですか〜。w
179花咲か名無しさん:04/11/21 08:10:58 ID:YzNBqqSk
>178
まだあるよ

C.nobilior semialba x self はメスキータでしたね。
これを平気でC.nobiliorで売ってる○Gさん。w

180花咲か名無しさん:04/11/21 08:39:23 ID:J5wVvqbS
>>179
再度、花の写真がついてるから、い〜んじゃないの?
1000円スタートで、もったいぶったコメントもなかったし。
あの個体名はワルケ協会の会員さんの株だね。
181花咲か名無しさん:04/11/21 08:43:00 ID:Lv9RmomR
>>180
そんなマジになって擁護しなくってもw
182花咲か名無しさん:04/11/21 08:43:50 ID:Lv9RmomR
なんか面白いIDになったわ〜
183花咲か名無しさん:04/11/21 09:04:12 ID:cpb0XtTQ
 RmomR がレベル9だ。
でも↑これって何?

176,178,180は自己責任派、厳しいが一理ある。
花見て価値わかるだろって事で。
最近の流行で原種集めてるヤツ、高いもの有名なものを崇拝するからな。
実生咲かせても自分で良いか悪いかわからんとか言ってる。
見る目もないのに原種に走るなよ。
184花咲か名無しさん:04/11/21 09:27:01 ID:/tOJcf5c
>180
花の好みは人ぞれぞれだから、写真で判断すればいいけど
種名は売り手の説明責任があるでしょう。
185花咲か名無しさん:04/11/21 11:20:35 ID:ARf1k1uH
>>179
あの実生って、○Gさんが出す前にも別のシュピーン者からも出てたよね。
説明文も北朝鮮のキムジョンイル並の最上級の賛辞ばかりで、かなり高額だったはず。
昔のことで知らないけど、兄弟株は何株くらいあったんだろ?
186花咲か名無しさん:04/11/21 19:49:48 ID:Lv9RmomR
ROMってろってことですかね〜

SAT○Xさんってなんだかえらい嫌われようやね。
ワルケ協会を設立して1人で美味しい思いしてるからなの?
187花咲か名無しさん:04/11/21 21:02:22 ID:S9C6dB/P
>186
>ワルケ協会を設立して1人で美味しい思いしてるからなの?

なんか、美味しい思いするようなネタがあるのかね?
協会の運営自体は大変だと思うけどね。

某蘭園と仲が悪いと聞いたけど、趣味家あがりの蘭屋なんか
キモいヤツばっかりじゃんか。どっちもどっちって感じがするな。
188花咲か名無しさん:04/11/21 21:55:21 ID:7F4WF+FM
協会は全くのボランティアで大変だろう。
ただし趣味家を洗脳するには好都合。
自分の見解とか価値観を皆に植えつけてるかも。
基本的には○CNと同じで、言ってる事とやってる事が違うから嫌われるんだよ。
189花咲か名無しさん:04/11/21 22:11:15 ID:J6lHrgom
会の運営なんかやるもんじゃない。
苦労ばっかりで、大変なだけ。
何もやらん者に限って文句ばかり言う。
190花咲か名無しさん:04/11/22 13:12:19 ID:hh37HWLY
運営は大変だと思うよ。
まあブラジルで役得しまくれないとやってられないね。
191花咲か名無しさん:04/11/22 13:49:27 ID:s50IlxLz
趣味の会の運営は大変みたいですね。
あちこちの会で分裂してるしね。
原因は人間関係かお金絡みらしいけど。

192花咲か名無しさん:04/11/22 16:11:17 ID:0f+PCXbU
>189
好きで始めたのに、今更なに言ってんだか
メリットが山ほど有るから頑張りなよ。
って言うか、会が無くなったら困るんじゃないの?
193花咲か名無しさん:04/11/22 20:55:36 ID:7Boz0mpR
194花咲か名無しさん:04/11/23 00:43:26 ID:D6gfGTUD
>>193
ビックリするのを認めないw
何がびっくりなの?
195花咲か名無しさん:04/11/23 00:48:33 ID:GYXPdSfP
>>192
まるで>189の発言がS氏本人さんへのようなナンだけど、漏れも禿同だなぁ。
とにかく、この世界で有名になるために、汗流して下さいな。
良いこともあるんじゃなの?美女に囲まれたりとかさ。。。

>193
も何がビックリなんだよ?クズ花ばっかりじゃんか。こんなもの
2束3文だっての。自分のところの個体名を安売りしているだけだから、
こんなもん足蹴にするくらいでいいっての!
196花咲か名無しさん:04/11/23 09:51:10 ID:PzP+VKzc
美女・・・例会で女性に囲まれてるけど・・・少し違うかな。
豪傑タイプの女性が多いようで・・・。

ブラジル蘭屋にはイパーイいるけど。
197花咲か名無しさん:04/11/23 18:17:11 ID:D6gfGTUD
例会の間は誰もカキコがないのねw
198花咲か名無しさん:04/11/27 02:28:31 ID:dGcD/h1R
199花咲か名無しさん:04/11/27 06:17:59 ID:4mLmDV7c
>>198
ワロタ
面白いから許すw
200花咲か名無しさん:04/11/27 19:59:36 ID:nJNLhBlp
ナイスツッコミ!
201花咲か名無しさん:04/11/27 20:02:40 ID:sU+U7fMV
前にも出てきたけど、
セルレアってストロボ焚くとあんな色に写るの?
202花咲か名無しさん:04/11/27 22:29:23 ID:n8AyNxNn
>201
デジカメの偽色か色編成したんだと思われ。
あんな色のセルレアはないですね。
203花咲か名無しさん:04/11/27 22:43:24 ID:LxOE5vE3
>>154
偶然見つけてちまった。
BBSに本名で出ていまつ。

ttp://taos.kir.jp/taos_index.htm
204花咲か名無しさん :04/11/28 09:06:00 ID:yP+JqfVE
>>203

good job!
205花咲か名無しさん:04/11/30 13:13:05 ID:NN24CHmN
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11874616

パープラタ入ってる悪寒…
206花咲か名無しさん:04/11/30 20:33:07 ID:O9FVQeAp
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11874616
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72024289
っつーか、もろパープラータか、その交配種でしょ。
セルレアじゃないし。
判っていて、堂々と出品しているような気が。
207花咲か名無しさん:04/11/30 21:07:09 ID:mkPp68QQ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n10280005
山木なのか実生なのかはっきり汁。
それからこれはプミラじゃなくてダイアナでは?
208花咲か名無しさん:04/12/01 15:08:26 ID:MD6mbeO3
<207
このシト前もPenっぽい悪毛を山木とかいって出品してたな。
なんかウサンくさい。
209207:04/12/01 17:05:19 ID:1wFmjrK4
今気付いたんだけど間違ってQ&AのURL貼ってた。。orz
しかし更新したコメントが笑える。
このシトの頭の中って「原種=山木」の図式ができてるんだと思うw
210花咲か名無しさん:04/12/01 17:52:06 ID:IhAy0MiM
>>209
実生といえど、大元は山木だから(藁

しかし、写真のURLはどうやって踏めと?(謎
211花咲か名無しさん:04/12/02 10:49:19 ID:GGGBaic0
で、株の写真を見てもダイアナだと思うのだが。
212花咲か名無しさん:04/12/02 11:47:50 ID:alLW26G5
>>211
文章も読んだほうが良いよw
213花咲か名無しさん:04/12/03 01:45:45 ID:u61M/45l
ヒロタが通販業務をサカタに受託して、自分のところではカタログも発行しなくなるとか。
前にもあったけど経営状態かなり悪いのかねぇ。
214花咲か名無しさん:04/12/03 07:34:38 ID:S0usMp03
委託?受託?

蘭屋さんは経営苦しいところが多そうですね〜
実生苗を売りすぎなんじゃないの?
215花咲か名無しさん:04/12/03 13:22:38 ID:ZTfPWak+
サカタの通販業務を受託するので、オリジナルのカタログは
当面休むとの説明だった。サカタの資本支援でも受けるのか?
216花咲か名無しさん:04/12/04 15:30:54 ID:1L+IrMuW
K際は3軒茶屋の本社閉じちゃったし
HIFもアレかねえ・・・
217花咲か名無しさん:04/12/05 01:09:11 ID:Md4S69ow
>215
ミウラメリクロンも経営が傾いて第一園芸がテコ入れしたけど結局あぼん。
ミウラメリクロンの二の舞にならなきゃいいけど。

>216
国際は都市化で老朽化した温室の建て直しができなくって、閉めたとか言ってたような…

218花咲か名無しさん:04/12/05 20:28:16 ID:fc+sc6dy
K際は敷地内に社長が引っ越してきてからが最悪。
ハウスに入る時、一応頭さげて入るんだけど知らんふり。
隣の、S洋蘭園さんの方が気持ちいい。
以前とは変わったと思う。

219花咲か名無しさん:04/12/05 21:19:49 ID:pOjYyDC/
>>218
ただ単に年取ったからではw
そういえばこのスレの住人は中タトとか行ってるの?
220花咲か名無しさん:04/12/05 23:49:29 ID:yHsg3RfF
中年婆を顧客に取り込んでるエジリーみたいなとこは安泰なんだろな。
マニアックに走ったところは危ない。
221花咲か名無しさん:04/12/06 16:29:04 ID:0yFiV722
222花咲か名無しさん:04/12/06 16:45:29 ID:wkC7ALTa
>>219
前に中外へ行ったけど、あまりの植物の状態の悪さ・温室内の荒れぶりに閉口した
223花咲か名無しさん:04/12/06 21:31:12 ID:w6W05ErC
>>222
そうそう、通販利用してる人はあんな株買わされるのかwと思った。
おまけに値段も高いし。
山野草部門は結構いいんだけどね。
224花咲か名無しさん:04/12/06 21:32:07 ID:w6W05ErC
>>222
そうそう、通販利用してる人はあんな株買わされるのかwと思った。
おまけに値段も高いし。
山野草部門は結構いいんだけどね。
225花咲か名無しさん:04/12/06 21:46:29 ID:w6W05ErC
なんか各板の鯖の状態が悪い模様
226花咲か名無しさん:04/12/09 14:59:39 ID:p0MZg2ac
サバダバサバダバ〜
227花咲か名無しさん:04/12/09 22:32:38 ID:R7haqVd0
228花咲か名無しさん:04/12/10 03:36:28 ID:V0PH+oHA
>>227
確かにおもろかったでつ。

ゴキブリ同様、巣を追い出されると、どこか別のところに
出没してまつね。居つかれてるBBSの管理人さんも大変でつ。
229花咲か名無しさん:04/12/10 16:36:27 ID:k+sXtHEP
さて、治虫の中の人はどこまで香具師の侵攻に耐えられるかな?
230花咲か名無しさん:04/12/10 16:39:07 ID:CnJQIy5d
タシキからゴキブリとは愉快、愉快。
ゴキブリホイホイでも仕掛けて、とっとと捨てちまえ。
231花咲か名無しさん:04/12/10 20:06:25 ID:AgjOpopP
オサムシ がんがれ〜 
お〜えん してるで〜
232花咲か名無しさん:04/12/12 01:03:57 ID:QRafUlG+
wittigianaって標準の花の大きさはどれくらいなの?
233花咲か名無しさん:04/12/13 03:53:24 ID:nnfwrCwJ
いまウチで咲いているのは70ミリくらいだな。
234花咲か名無しさん:04/12/13 09:49:56 ID:dS5TALWF
4〜5センチで標準かな。
ただし実生により近年大きくなってる。
横に長いだけの個体は、個人的には綺麗と思わない。
235花咲か名無しさん:04/12/13 11:54:34 ID:c7seHuOU
ヤフオクに出てるwittigianaのことかな?

サイズよりバランスの良い方が綺麗だよね〜
236花咲か名無しさん:04/12/13 18:51:23 ID:Z6ghQge9
この時期にオクでランを買うと使い捨てカイロを入れて発送する人がいるけどどう思う?
こないだ届いた株は鉢の底にカイロが直接貼り付けられていてびっくりした。
そんなことしたら根が茹でられちゃうのに。
もっと考えて欲しいな〜
237花咲か名無しさん:04/12/13 22:01:15 ID:NUv8Y65G
オクでなくても普通の業者もカイロ付きで送ってくるよ。
効果があるかは、わからんが。
238花咲か名無しさん:04/12/14 16:48:30 ID:tLYwboh/
>>237
気休めにはなるだろうけど、
それにしても鉢底に直接貼っていたのには驚いた。
239花咲か名無しさん:04/12/14 17:38:42 ID:j6UqiE6E
こんなところで愚痴ってないで
評価で”悪い”にしたら?
240花咲か名無しさん:04/12/14 17:58:09 ID:tLYwboh/
>>239
いちおう本人にはメールで指摘しておいた。
返事がこれ。
「わたしも心配していたのですが、
●●様に始めて指摘をうけ、今後は辞めることにしました。」
株そのものが上株だったのと対応が丁寧だったのとで「非常に良い」。
「悪い」にしたら漏れの正体がばれる罠w
241花咲か名無しさん:04/12/14 20:04:02 ID:lXdq9yi+
それでよかったよ。
242花咲か名無しさん:04/12/14 20:18:29 ID:lXdq9yi+
ところで、HIFのセールはどうだった。情報キボン。
243花咲か名無しさん:04/12/14 23:58:41 ID:zAlIFnFk
>242
カナーリ寂しい感じがしましたです。常連も買いに来たという
感じではなかったです。
ここのスレでも再三指摘されてきたことだけど、蘭屋の
素人と玄人の区別がつかなくなってきたこととか、素人でも
本場ブラジルの商品をいろいろな手段で購入できるように
なってきたからなのかな。
244花咲か名無しさん:04/12/15 00:55:07 ID:GNOsQIb4
ドームに出展しないって噂も聞いたけど本当?
245花咲か名無しさん:04/12/15 00:55:40 ID:GNOsQIb4
出展→出店
でつ
246花咲か名無しさん:04/12/16 09:55:07 ID:Ba3ZkeuP
>242
ワルケの会のGC苗をSさんが売ってたよ
苗が小さかった人が可愛そうだよ
247花咲か名無しさん:04/12/16 12:50:57 ID:3ey2oQkM
GC苗は100鉢配布なら300作って大きいのと小さいのをはじいて
平均的なのを配布するわけだから、でかいのがあって当然
248花咲か名無しさん:04/12/16 18:58:02 ID:OcRyzl4E
トリアネーとV.セルレアが附属書II に移行だと。
どっちもこんだけ人工増殖してれば当然かな。
http://www.trafficj.org/cop13/cop13results.htm
249花咲か名無しさん:04/12/16 20:13:18 ID:Y8rMOxu7
ヒ○タに行って来まつた。
C,nobirior alba × self どー見てもアルバが開花しそうもありません。
‘夢を買っていただくしかありません。‘
自分で解っていながら7.5センチ10Kだと。
客も馬鹿ばっかりじゃないよ。w

250249:04/12/16 20:21:16 ID:Y8rMOxu7
スマン C.nobilorだった。
251249:04/12/16 20:26:40 ID:Y8rMOxu7
ゴメン
C.nobiliorだね。
252花咲か名無しさん:04/12/16 23:08:15 ID:Z2OhbEb4
親の写真見たけど、色は白いけどリップのスジは茶色。
ただの薄いアマリエだわ。
ブラジルの他の個体も同じく、ピンクが抜けて限りなく白に近いアマリエ。
今年のドームでOガキさんで7000円だった。
迷ったけど買わなかったら、その後Sさんが買い占めたらしい。
253花咲か名無しさん:04/12/16 23:29:35 ID:NDjhcdsB
>>249
根の先がアルバの色のがいくつか有ったけど
もしかしたら セミアルバが出るかもね。w
254花咲か名無しさん:04/12/17 09:03:53 ID:/sgfUx3u
>247
普通はそうだよね。普通はねw
255花咲か名無しさん:04/12/17 09:13:44 ID:2qIwf41P
>>254
そんな意味深なのやめてぶっちゃけようよw
256花咲か名無しさん:04/12/19 00:50:04 ID:uaRq6uqF
MCや実生苗が高いのが納得いかん。

っていうか、自分で生産していない小売店?みたいな所では買わない方がいいね。
馬鹿みたいに高い。
257花咲か名無しさん:04/12/19 06:58:35 ID:ZAnv8+CX
>>256
おまけに贋物をつかまされる可能性が高い。
南米から来たのは信用できない。
258花咲か名無しさん:04/12/19 08:24:08 ID:uaRq6uqF
自称「友人」は信用ならん。

しかるべき人を現地においてる店しか信用できないかも。
259花咲か名無しさん:04/12/19 09:30:13 ID:AxMHZ93S
>258
意味不明だしw
260花咲か名無しさん:04/12/19 13:45:44 ID:x0f5iKd8
>259

向こうの業者/友人の送ってくる株の情報を鵜呑みにするんじゃなくて
実際に目利きを行える、信用できる息のかかった人間が現地にいる
そういう店の輸入株じゃないと信用できない、ということでは?

漏れは実生苗買うときは来歴聞いてから買うようにしてまふ
嘘吹き込まれたらどうしようもないけど、でも安心するための儀式として。
261花咲か名無しさん:04/12/19 17:16:41 ID:DroqvHSA
K氏も必死ですね
262花咲か名無しさん:04/12/20 07:28:58 ID:rfSDYX9y
そんな業者いるの?
263花咲か名無しさん:04/12/21 02:46:52 ID:gIQ8cEC8
>>260
来歴が二転三転する場合もあるから注意。
ある業者で買った分け株の来歴が、
最初は関西の業者から仕入れたと言っていたくせに
花が咲いてみると明らかに違う個体。
「花が違うぞ(#゚Д゚)ゴルア!!!」とクレーム付けたら
「埼玉の趣味家から仕入れたものなので・・・」とのたまう始末。
264花咲か名無しさん:04/12/21 14:09:10 ID:Wg1ATFzS
260
>>263
高いOGモノなら災難でつたね…

で、ゴルア!したら『うちも被害者なので…』と逆切れされて終了。
どっかで見たことあるイヤーなパターンでつ (つд・)
265花咲か名無しさん:04/12/21 23:07:34 ID:yZimcOix
>>264
そりゃ、S蘭園で漏れが言われたセリフだわ。
商品引き取って、代金を返却するのが普通だろうと
思ったから、ひどくムカついたでつ。
266花咲か名無しさん:04/12/22 00:29:12 ID:s9Vo+gtA
商品の保証してくれないなら蘭屋で買う意味ないよね。
267花咲か名無しさん:04/12/22 02:33:22 ID:EWtwEM/2
パフィオのメリクロン実用化??
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42091082
268花咲か名無しさん:04/12/22 04:29:36 ID:Y4emTRe7
パフィオのメリクロンって、たしか「できない」じゃなくて「成功しにくい」だったっけ?
269花咲か名無しさん:04/12/22 07:03:53 ID:s9Vo+gtA
MCは少ししか取れないので商売にならないからじゃなかったかな?
てかパフィオすれで〜
270花咲か名無しさん:04/12/23 00:24:19 ID:ANq0zBvd
なんで蘭園のオンラインショップでは園主は顔出さないのかねえ?
信用が大事な商売と思うが
271花咲か名無しさん:04/12/23 01:54:18 ID:PGa3aKMe
272花咲か名無しさん:04/12/23 08:20:21 ID:07fpMWTI
>271

warota (;´д`)

恐らくシュピーン者は純然たる『おはなやさん』
273花咲か名無しさん:04/12/23 08:50:55 ID:KjY3kSv+
>>271
ヲイ・・
274花咲か名無しさん:04/12/23 11:41:50 ID:Az6nv727
>271
人工的に異品種同士を交配させてできた ってこれ、
メリクロンじゃなくて単なる交配種じゃないか。。花屋の知識ってこんなもん?
275花咲か名無しさん:04/12/24 13:42:49 ID:fzALLNzu
「ギアナ」って、正気ですか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=72626445
276花咲か名無しさん:04/12/24 15:19:09 ID:9IYkz/Je
サクハクバードもすごいね。
すでに登録された交配名があるのに、勝手に名前付けてるし。
個体名かな?
親をarumagebirdって書くあたりが凄い。
277花咲か名無しさん:04/12/25 03:35:26 ID:w2jCe2VG
利用制限中になってるwww
278花咲か名無しさん:04/12/26 04:31:08 ID:dkQttY71
パフィオは採芽までは出来ますが、カルスの増殖速度が遅く
ホルモン類を使わなくても恐ろしく変異率が高いのでオリジナルの再現性が乏しく
現段階では実用化されていません。

カトレア原種にも言える事ですが、培地適正がシビアな品種は、培養過程で
こじれてしまい、矮化、硬化、萎縮等の変異がみられます。
選抜良形花は一種の変異体な場合が多いので、不安定でMC時に変異率も高くなります。
有名個体の限定メリクロンはあまりやりたくない仕事の一つ。(単価一緒だし)

いかに培養時にストレスを与えないかでMCは出来が決まるのですが、
ホルモンの過剰投与や、再々MC(海賊等)、時間のかけすぎで変質した苗の流出により
評判を落とした品種はけっこうあります。
ちなみにOG株でもバルブをバラバラに分けたり、瀕死の状態に追い込むと
変異する事がありますので、それらの購入時にはご注意下さい。

279花咲か名無しさん:04/12/26 12:25:03 ID:8659S/Pj
>278 
>ちなみにOG株でもバルブをバラバラに分けたり、瀕死の状態に追い込むと
>変異する事がありますので、それらの購入時にはご注意下さい。
本当?? ソース希望・・・ 
280花咲か名無しさん:04/12/26 14:42:03 ID:TPj7Nj4J
>>279
富山本読めや、まだ絶版になってないようだ。
281花咲か名無しさん:04/12/26 14:58:50 ID:uBXFVfPZ
富山本って?
dowianaのセルフがラビアタに先祖がえりする富山さんの本?
282花咲か名無しさん:04/12/26 17:39:15 ID:R1R6/eHG
在庫無くなってきてるから急いだ方がいいよ〜。
しかし、T先生は若い同世代の蘭屋に嫌われてるよね〜。
妬み(・A ・)イクナイ!

Y先生と犬猿の仲って本当でつか?
283花咲か名無しさん:04/12/26 18:38:25 ID:dkQttY71
>>279
さぁ、ソースと言われても実体験ですので何とも・・・
お手持ちの株で、比較的固そう(変異を起こしそうな)な株のバック等を
何回かいじめてみれば発現するかもしれませんよ。

たとえば高値の個体なんかは、バルブを細かく分けてますよね。
1バルブから長い間動かなくてやっと新芽が出てきたとします。
それすら植え替え時に折っちゃったりして・・・
その後、やたらと芽吹きは良いのに株が充実しても、元のサイズに
戻らないとか経験ないですか?
284花咲か名無しさん:04/12/27 00:24:00 ID:779GuAoa
そういえば、フラスコから出した苗で、いつまでも大きなバルブに育たないで小さいままの個体があるなあ。これって、フラスコの中でいじけてしまった苗なんだろうか?
285花咲か名無しさん:04/12/27 19:51:05 ID:NO0YTojC
percvalianaのcoerulea
山木だと思い込んでる香具師が居る。可愛そうに
あの人は何時もだね。
良いお客さんしてるよな−
286花咲か名無しさん:04/12/27 20:25:03 ID:779GuAoa
誰だ?
287花咲か名無しさん:04/12/27 21:07:35 ID:Pb7GVIti
>>284
そうそう、たまにそういうのがある。
いつまでたっても大きくならなくてあぼ〜んするやつが。
288花咲か名無しさん:04/12/27 21:22:19 ID:I7DAM+7d
○太郎さんかな?
どこの蘭屋に騙されてるの?
289花咲か名無しさん:04/12/27 21:33:43 ID:8yV3oIsG
フラスコのクズ苗は普通捨てます。
捨ててない業者ってなにやってんの?せこすぎ。
って、買う方も買う方だが。
290花咲か名無しさん:04/12/27 21:47:20 ID:Pb7GVIti
>>289
通販で買ってクズ苗が送られてくることがある。
現物を見てたらこんなの買わない〜みたいな。
オクだと苗の画像があると言う意味ではで安心と言える・・・のかな?
291花咲か名無しさん:04/12/27 22:04:09 ID:puy5Jb0K
>○太郎さんかな?
青物好きは死んでも治らん・・
292花咲か名無しさん:04/12/27 22:57:20 ID:oX+4YWpV
>279
>ちなみにOG株でもバルブをバラバラに分けたり、瀕死の状態に追い込むと
>変異する事がありますので、それらの購入時にはご注意下さい。

長い年月の間に栄養体繁殖に変異が蓄積するのはよくあるけど、
瀕死にしようが粉々にバラそうが、遺伝的変異が起こるわけがない。
富山氏が言ってるのかどうか知らんが、こんなことを学会で言ったら
笑いものになるよ。
あまりにバカバカしい話だが、一応否定しておく。
293花咲か名無しさん:04/12/27 23:52:54 ID:8yV3oIsG
「〜らしい。」
「○○がそういっていた。」
「〜って聞いた。」
「今までの経験から〜」
そういうの大杉


>>292
ただ単に満作の状態になってないんじゃないか?とか、
ウイルスじゃねぇ〜の?って思うよね。普通
294花咲か名無しさん:04/12/27 23:58:28 ID:3A0uhgJP
ランでは知らないがイネやタバコではストレスをかけるとトランスポゾンが活性化して移動する。
その結果、様々な変異が起きることが知られている。
メリクロン変異もこういうことが原因と考えられる。
295花咲か名無しさん:04/12/28 01:15:08 ID:OgGjIUZH
>294
トランスポゾンが遺伝的変異を起こすことと>278が書いていることの
意味は全く違う。
細胞レベルで起きた遺伝的変異が生じたとしても、それが直ちに組織
レベルでの変異を起こしたかのごとく言ってるからバカバカしい
というのだ。
遺伝学の根本的なことを全く理解していないのは明らかだろう。

296花咲か名無しさん:04/12/28 01:17:47 ID:PokhpdVc
セルレア好きは紫でも青に見えるので、始末に負えん。
297花咲か名無しさん:04/12/28 09:14:03 ID:FhYPySmO
セルレア嫌いは紫と青が別なので、始末に負えん。
298花咲か名無しさん:04/12/28 10:50:16 ID:Ii5Lhqh9
299花咲か名無しさん:04/12/28 16:29:57 ID:Z+JKnnBa
>>295
トランスポゾンが飛ぶのは基本的に分裂組織だから、
もともと細胞レベルの変異でも組織レベルの変異になってしまう可能性は高いよ。
もっとも、ほとんどはキメラになると思うけど。
300花咲か名無しさん:04/12/29 05:50:27 ID:j6ktQj82
>299
トランスポゾンが変異を起こすとしても、In vitro等での
ある一定条件下、一定時間を経過してのことだろう。
In vivoで短時間の間に組織全体のゲノム構成が協調して
変わるわけがないだろーが。あーもう、アホくさ!
そもそもがセントラルドグマを無視した遺伝子の変異があると
いう話なので、どうにもならないバカバカしい話としたまで。

>299氏も本当に根本的なこと分かって言ってるわけ?
トランスポゾンによる変異についても、良くpaperを精査すれば
環境が全く違う条件下での現象であることが分かるはずなのだが。

富山か何か知らんが、園芸学会の連中は基本的なことがパープーなヤシ
が多い。そんなもん信じたらいけないよ。
301花咲か名無しさん:04/12/29 06:50:44 ID:9dVCEa1w
うぜーな
302花咲か名無しさん:04/12/29 07:14:06 ID:j+qAcQM7
T山さんところでドーウィアナをセルフしたらラビアタみたいな花が咲いたって本当?
フラスコを間違えたんじゃないの?
303花咲か名無しさん:04/12/29 07:46:01 ID:RUtPKOtZ
>300
横文字が入りだしたらタシキ化現象
言ってる内容は別にレベル高くない
というより間違ってますが。
304花咲か名無しさん:04/12/29 11:44:42 ID:Lqfb3mhk
  バ 青    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ヲ セ え
  ン 好    L_ /                /        ヽ タ ル  |
  ダ き    / '                '           i !? レ  マ
  ま が    /                 /           く   ア  ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は    ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       
305花咲か名無しさん:04/12/29 15:23:03 ID:j6ktQj82
>303
異議g
306花咲か名無しさん:04/12/29 15:37:21 ID:j6ktQj82
>303
少なくとも間違いはないよ。
異議があるならちゃんと説明してみたらどうかね?




307花咲か名無しさん:04/12/29 16:21:43 ID:ZqYHFGRo
【レス抽出】
対象スレ: 【洋蘭】 カトレア 5バルブ目【花の女王?】
キーワード: タシキ


・・・
308花咲か名無しさん:04/12/29 17:00:43 ID:iNAZgcog
セルレアセルレアって、
テリミトラ以外は「青」って言わないよな。
309花咲か名無しさん:04/12/29 20:27:44 ID:RUtPKOtZ
少なくとも自分が正しいと思い込んでる人には間違いは見つからないでしょう
310花咲か名無しさん:04/12/29 21:27:50 ID:iNAZgcog
(´∀` )オマエモナー
311花咲か名無しさん:04/12/29 21:54:34 ID:SlIJ+1tB
緑色の信号を「あお」って言うだろ、あれと同じ。
いろんな世界で独特の言い回しってのがあるんだ。
洋蘭では青紫はブルー、赤紫はレッド、黒茶色でも赤花なんだよ。
大人になっても「信号の色は青じゃなくて緑だよ」とか言ってる奴はいないだろ。
312花咲か名無しさん:04/12/29 23:22:52 ID:iNAZgcog
>>311
じゃ、coerulenseってなに?

赤って言っても
russelianaは?
telhaは?
sanguineaは?
roseaは?
lilasianaは?
(・∀・)
313花咲か名無しさん:04/12/29 23:33:56 ID:9dVCEa1w
coerulescens
314花咲か名無しさん:04/12/29 23:35:25 ID:9dVCEa1w
バラエティなんて言ったもん勝ち状態なんだし
雰囲気がわかればいいじゃいの。
315花咲か名無しさん:04/12/30 07:51:22 ID:7yAm/ueI
セルレンセ・セルレッセンスは「セルレアに準ずる」って感じだろ。
淡いブルーって意味で使われることが多い。
セルレアって書いて出品すると「薄い」と言われて落選するから、勝手に作り上げた色彩カテゴリーだよ。
ホント、言ったもん勝ちの世界だから100以上も分類されてる。
316花咲か名無しさん:04/12/30 08:32:35 ID:4dJ6lImP
インターメディアのフラメアとアクイニーの違いが今ひとつ分からん。
317花咲か名無しさん:04/12/30 12:42:39 ID:XzrzCusJ
>>300
同調するんじゃなくて、成長点で変異するんだってば。
変異したらそっから先はキメラになるし、
その変異部分が新芽になればそこから先は変異が固定されちまう。
斑入り種の幽霊ってヤツみたいなものだね。
それとトランスポゾンは確かにvitroでのデータだが、
ストレスによるホルモンバランスの変化で飛ぶはずなので、vivoでもありえない話ではないと思って書いた。
ぶった切ればエチレンやオーキシンのホルモンバランスは崩れるし・・・
318花咲か名無しさん:04/12/30 16:30:05 ID:ti2uKSPa
>>317
だいたい主張は分かりました。
しかしながら生長点は細胞分裂している組織の塊であり、そのうちの1細胞に
遺伝的変異が生じたとしても、その変異の範囲は限定的であり、もし表現形質
に変異が生じた場合でも、M1世代はそのほとんどがstripe等の限定的な変異に
留まるのが普通ではないかと思います。
栄養繁殖において、トランスポゾンが遺伝的変異を生じさせることがあるのは
in vivoでもデータがあり、実在する話ですので、それも問題ありません。

私が言いたいのは、T山某とか物書きの人が、素人向けの本でいい加減な
言説を垂れ流しにしていることであります。
いわく
>ちなみにOG株でもバルブをバラバラに分けたり、瀕死の状態に追い込むと
>変異する事がありますので、それらの購入時にはご注意下さい。
のように無茶苦茶な誤解を与えかねないようなことを書いていることについて、
少なくとも栄養体をバラバラにしたくらいで、短期間に組織全体に及ぶ変異が
頻繁に生じるかのような表現は絶対におかしいし、実際に皆無なことです。
もし栄養体繁殖の個体をバラバラにしたくらいで短期間に変異が生じるならば、
イモ類や果樹は変異が多すぎて使い物にならないことになります。

私は>317さんにケンカを仕掛けたということではないです。そういう風に受け取った
なら申し訳ないと思います。そうでなくて、一応プロの立場にいる人間がいい加減な
物書きをしたり、種苗を取り扱う人間が間違った品種を売ってたり、そういうのは
許せないということですので。。
319花咲か名無しさん:04/12/30 19:59:53 ID:Lun9eIN3
>>318
>もし栄養体繁殖の個体をバラバラにしたくらいで短期間に変異が生じるならば、

セントポーリアの葉挿しでは時々あることです。
また、普通に栽培していても変異することもあります。
特にストライプ系の品種は葉挿しでは変異するので
脇芽挿しか株分けで殖やすのが常識です。
横レスごめんねw
320花咲か名無しさん:04/12/30 20:30:49 ID:5/jkcgde
机上の理論 VS 現実 ってやつだね
経験上317さんに同意
321花咲か名無しさん:04/12/30 21:58:22 ID:dmilReKw
蘭をセントポーリア等と比べるとは・・・
どっちにしても駄目スレになったね。
タシキと変わらん。
322花咲か名無しさん:04/12/30 22:13:57 ID:b9+vKntd
>321
禿同、タシキもgeneweaverを見習って
真面目に生きて欲しいね( ´,_ゝ`)プッ
323geneweaver ◆uxORCHIDcw :04/12/30 22:16:28 ID:tRVJ04AE
壁|ω・) 呼んだ?
324花咲か名無しさん:04/12/30 22:36:15 ID:XzrzCusJ
>>318
栄養繁殖系での変異は結構多くて、
果樹のかなりの品種は枝変わりの固定でできてたりします。
栄養繁殖系の斑入りを維持った事のある人ならわかりやすいと思うんだが、
変異細胞集団がたまたま腋芽→新芽になっちまうことは意外と多いんよ。
アラビしか扱ってないとわかりにくいかも・・・
325花咲か名無しさん:04/12/30 22:45:22 ID:az4LLt7i
>>323
自演する時は
もう少し時間を空けた方が良いと思います。
326geneweaver ◆uxORCHIDcw :04/12/30 23:21:14 ID:tRVJ04AE
早めに反応してあげただけです
327花咲か名無しさん:04/12/31 00:19:25 ID:Ap2wAm/P
geneweaver ◆uxORCHIDcwさん、
自作自演の失敗なんて
気に病むことはありませんよ。
328花咲か名無しさん:04/12/31 00:42:48 ID:J6VR/IAC
ゲネタソに自作自演する度胸は…あるけどw
そこまで馬鹿ではないのだ。
329花咲か名無しさん:04/12/31 05:09:22 ID:GtkKDs2v
2chは匿名だと思い込んでるおめでたい人や
IPが漏れても個人まで特定できないと勘違いしてる人が
増えているですね これもねとらん効果ですかw

ところでげねタソさんは変異の件どう思われるですか?
330花咲か名無しさん:04/12/31 07:11:36 ID:iSiumxQp
>>329
じゃあ、あなたは個人が特定できるんですか?
是非やってもらいたいですね。
331花咲か名無しさん:04/12/31 08:14:48 ID:1UyFPqdg
317か318のどちらかが、タシキと争ってEscuraのBBS潰した香具師だな。
棚家さんといい、趣味家の中に学者が入るとふいんき(←なぜか変換できない)が悪くなる。
332花咲か名無しさん:04/12/31 09:40:20 ID:/+X9M8Zk
>>331
じゃあ、あなたは個人が特定できるんですか?
是非やってもらいたいですね。
333geneweaver ◆uxORCHIDcw :04/12/31 12:06:10 ID:oqCWBQ1s
世の中には色んな意味でオフレコにすべき技術ってのがあると思われ
334花咲か名無しさん:04/12/31 13:04:53 ID:91q4Fj0x
>>321
だから「横レス」だってば・・
335花咲か名無しさん:04/12/31 15:32:08 ID:iBs9y9yu

× 趣味家の中に学者が入るとふいんき(←なぜか変換できない)が悪くなる。
○ 学者の中に趣味屋が入るとふいんき(←なぜか変換できない)が悪くなる。
336花咲か名無しさん:04/12/31 17:12:16 ID:YbYSshGv
geneweaverさんって居なくなったと思ってたけど
名無しで書いてたんだね (怖
337花咲か名無しさん:04/12/31 17:47:00 ID:NBX1rDsY
ふいんき(←なぜか変換できない) wwww
338:04/12/31 18:10:53 ID:TLR/1xTU
T山さんが住んでいるあたりの方言では?w
339花咲か名無しさん:04/12/31 18:30:29 ID:d8j4M7tA
 雰囲気(←なぜか変換できた・・・orz)  何年前のネタだったか
340花咲か名無しさん:04/12/31 19:32:45 ID:iBs9y9yu
知らないやつが二匹。
爺はイヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
341花咲か名無しさん:05/01/01 20:37:12 ID:WF7WpOMj
あまり荒れないで欲しいです。こういう議論は不毛です(orz)。
ちなみに漏れはタシキとは縁もゆかりもありませんので、宜しく。。

>331、335
FUNNIKIと入力、変換→「ふいんき」はネタにしては真剣ぽい<w。

>329
ゲネたんに感想求めても、そりゃ回答できないです。
もし、栄養繁殖の変異が頻繁に起こるとなると、オリジナル分け株の
信頼性がなくなってしまいますのでw。
実際はセントポーリアみたいに頻繁に変異するものでもないし。
変異が起こりやすい特殊な個体はあるのだろうけどね。
342花咲か名無しさん:05/01/01 21:40:57 ID:/HINAv7A
大阪のある地域では雰囲気を「ふいんき」と言います。
343花咲か名無しさん:05/01/01 22:48:20 ID:OPzcSYDj
>341
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092188389/l50
マジレス( ・∀・ )カコワルイ
344花咲か名無しさん:05/01/01 23:21:45 ID:iNoExAek
ショフィールディアナとグラニュローサの区別ができないんですが・・・
345花咲か名無しさん:05/01/02 08:26:17 ID:mYRAZlyZ
>344
それでは下記の区別はできるのかテスト。
レオポルディとグッタータの区別は?
トリアネーコンカラーとシュロデレーの区別は?

ショフィールディアナの方が高地性で色彩も濃色が多く花は大きい、という感じでは?
346花咲か名無しさん:05/01/03 21:15:09 ID:IggqnxFl
K柳さんの初売りで何か買った?
C.intermedia orlata 'Happy Field'ほしかったけど、電話が全くつながらず、
やっとつながった時には既に売り切れだった・・・。
これで3年連続(><) あれ、なかなかいい個体だよね??
347花咲か名無しさん:05/01/03 21:50:56 ID:YlO1E3t9
Happy Fieldへ明日逝く予定です!
チェキした物が無くても別にいいっす…。どうせ初売りの時にしか逝かないから(;´д`)
348花咲か名無しさん:05/01/03 21:53:51 ID:ges8IwNH
どうせシブリングでしょ。
交配種と一緒。
349花咲か名無しさん:05/01/03 22:37:37 ID:IggqnxFl
W山さんからもリストが到着したなぁ・・・
温室がいっぱいのくせに、良さそうなものを物色してしまう自分が悲しい。
・・・でも、みんなそうだよね?
350花咲か名無しさん:05/01/04 00:15:04 ID:STQIC5B/
F川さんからも手紙来ました。
351花咲か名無しさん:05/01/04 03:27:58 ID:/oav0Fai
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!

展示会とか温室内での花の撮影で、デジカメ何使ってる?
参考に教えてください。

一眼レフは
勘弁してください。(何となく皆そうだと思うけど。)
352花咲か名無しさん:05/01/04 11:57:54 ID:qttPoYKT
>351
カトレアはフジの古い機種、パフィオはカシオの新しい機種
カトレアのラベンダーの色がうまく出る機種教えて!
フジは何とか出るけど、、、
353花咲か名無しさん:05/01/05 22:39:52 ID:0nmxxepd
Happy Field逝ってきたYO
今年は売れ行き良くない悪寒…
354花咲か名無しさん:05/01/05 23:49:19 ID:KR2rR5Ac
そういえば、くろやなぎの新カタログ(12)って
まだ届かないんだけど、みんなのところには届いた?
去年買わなかったから来なくなったのかな…
355花咲か名無しさん:05/01/09 03:03:28 ID:/j0NnV2X
356花咲か名無しさん:05/01/09 12:32:13 ID:1Mg0k39x
>>354
漏れのところには届いたが
パフィオのよさげなのを見つけた
安いし
これから在庫確認してみるかw
357花咲か名無しさん:05/01/10 18:52:49 ID:vcALVm1e
池袋サンシャインに行ってきました
展示会場は広くゆっくりと
見る事が出来ました
出店業者さんは暇そうでした
358花咲か名無しさん:05/01/12 09:20:19 ID:1dpxxyiN
蘭展いっぱい開催するけどあんまり盛り上がらないよね〜
国体みたいに持ち回りで何年に一度とか季節を変えて蘭展するとか工夫すればいいのにね
359花咲か名無しさん:05/01/12 16:48:44 ID:F311ctNH
ブームは過ぎたのかな?
360花咲か名無しさん:05/01/12 21:47:18 ID:tAYFR5+f
今日は銀座だったっけ?オレは行ってないけど。
361花咲か名無しさん:05/01/12 21:50:14 ID:TlGkZX7F
>357
漏れも行ってきたよ、サンシャイン。
展示場は広くて出品花もいっぱい、業者も普段あまり見かけない珍しいところが多かったし
少数ながら海外勢もいてGJ!
ただ平日とはいえ客が少なすぎ。泣けてきた…
362花咲か名無しさん:05/01/12 22:04:12 ID:12HTCsYy
次はどこの業者がつぶれるんだろうねえ
363花咲か名無しさん:05/01/13 06:38:12 ID:Ya+xMOx9
>>359
ブームなんてあったっけ?
364花咲か名無しさん:05/01/13 08:29:57 ID:rGmpwvnd
どこか蘭屋さんつぶれたんですか?
365花咲か名無しさん:05/01/13 14:47:39 ID:IpsuKNjr
潰れたり業務縮小なんてよくあるよ
366花咲か名無しさん:05/01/13 17:28:23 ID:Kyi8AjaI
>>364
○○ラ・メリクロン
○ヶ島洋らんセンター
T京オーキッドもバブル期はあんなに広い温室があったのに
今は敷地の大半を売り払って住宅地になってる。
367花咲か名無しさん:05/01/13 18:34:43 ID:BQfv4jVc
>>366
○○ラ・メリクロンは園主死亡による廃業でしょ。
○ヶ島洋らんセンターは観光温室。
どちらも「つぶれた」とは違う印象。

○京オーキッドは初耳だけど、山梨に移転したからじゃないの?
○際園芸に○場蘭園、みんな東京から出て行くね。
もしかして山梨の農場を切り売りしてるの?
368花咲か名無しさん:05/01/13 22:05:40 ID:4GZsygDJ
東京みたいに地価の高いところじゃ採算が合わないんだろうなぁ。
都内の一等地に店があってもそんなに売れるわけじゃなし、
大抵の場合通販で済むからね。

業者が逃げ出すような環境じゃ、新しい消費者なんて増えないよなぁ。
近所に新しい住宅とかよく建つけど、庭なんてほとんどない。
あれじゃ栽培スペースなんてないよ。
業界が縮小傾向になるのもしょうがないかも。
369花咲か名無しさん:05/01/14 17:27:57 ID:lXNF4ChD
レイってワルケとノビリだけで食っていけるのかねぇ?
370花咲か名無しさん:05/01/14 18:40:59 ID:2ViNP9nF
○CNとかSAT○Xもどうなんだろうね〜

専門店なら苗を売らずに選抜したものを売ればいいのにね。
371花咲か名無しさん:05/01/14 20:31:40 ID:PRGzsgTf
SAT○Xは本業が別にあるんでしょう?
372花咲か名無しさん:05/01/15 04:03:59 ID:Q8SG0yOh
悪ケ、ノビ理は今まで価格が高杉。
最近になって銘品も安くなってきたけれど、高価な時に
買ったものが滅茶苦茶安くなるのは非常に悲しい。



373花咲か名無しさん:05/01/15 09:41:23 ID:9nPo8KMR
焦って買うと損するよね。

ルデセルはシブリング苗でさえすごく高かったけど最近は下がってきたよね。
トリセルも何年かしたらこんな風になるんだろうね。
374花咲か名無しさん:05/01/15 14:05:28 ID:PNt1eaFU
あと数年です。待ちましょう。
踊らされないで今は鳥セル以外に資金注入しましょう〜
375花咲か名無しさん:05/01/16 00:01:25 ID:JeqXwreQ
うーん、そうやって待たれると、らん屋の経営が傾くような…
って俺も待ってるけどw
376花咲か名無しさん:05/01/16 00:45:36 ID:J+dIgrc+
やはり、ジャンジャン増えちゃうような元気なカトレヤ個体や
実生でも増やせるようなバラエティーは値下がりも禿しい。

鳥セルは今まで種が取りにくいと言われていたけど、今後は
増えるだろうな。
377花咲か名無しさん:05/01/17 15:04:09 ID:SPf1JJid
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p10503783
このシトアホですか?
入札しているのも常連さんばっかり。
378花咲か名無しさん:05/01/17 16:02:46 ID:Ch3oQjsn
正直あのコメントきもい
379花咲か名無しさん:05/01/17 18:01:09 ID:Yh3uUJde
どこの馬鹿だ?
380花咲か名無しさん:05/01/17 19:28:20 ID:cxeE5z4K
悪毛なんかも出してるけど、あの‘黒ちゃん’ではないですよね。
381花咲か名無しさん:05/01/17 20:22:59 ID:gARmWOdE
>380
全くの別人で関西のセミプロらしい
あの‘黒ちゃん’にあんな文才は無い
382花咲か名無しさん:05/01/18 03:13:14 ID:jiDzIeFt
あの‘黒ちゃん’ってブラジルの?
383花咲か名無しさん:05/01/18 09:45:57 ID:i05FwfXo
'あの'黒ちゃんはブラジルでしょう。
この黒ちゃんは大阪です。
キャラ通りのコメント、見ればわかる。
384花咲か名無しさん:05/01/18 12:41:46 ID:9/hThoV/
あのでっかい人か
急に普通の文章になったら笑うなw
385花咲か名無しさん:05/01/19 21:03:12 ID:maKp0Rl8
今年初めてカトレアに挑戦しようと思ってます。
ホムセンにでっかいカトレアがあるんですがまだ高いので花が傷んで値下がりしてから買おうと思います。
386花咲か名無しさん:05/01/19 21:36:17 ID:xp1z6PDa
>>385
花憑きは高いからなぁ〜。漏れもそうやって始めたよ
ホムセンの管理は悪いから根が逝ってる事が多いので
コンポストを崩さないで根の確認だけでも早めにやっておくと良い
387花咲か名無しさん:05/01/19 21:37:47 ID:uIn1T4Ur
できればカトレヤって言ってね

○浦○郎

388花咲か名無しさん:05/01/19 22:39:56 ID:A3eDtKU5
浦島太郎
389花咲か名無しさん:05/01/19 23:39:45 ID:imQJKXye
発音記号見たら、「レア」でも「レヤ」
ではないんだけど、やっぱしポルトガル語基準になるんかなあ。
390花咲か名無しさん:05/01/20 00:17:31 ID:C+/ffXGz
基本はラテン語。
でも国によって発音は違う。
ミシェルとミハエルとマイケルの違い。
391花咲か名無しさん:05/01/20 00:28:49 ID:KqLcDvE4
ブラジル通はこう呼ぶ。

ミニプルプレ・・・

おぃおぃ、Mini Purpleは英語だろ。

392花咲か名無しさん:05/01/20 01:56:13 ID:ioSaWcF4
386さん
りょうかいです!買ってきたらそーっと根っこ確認しますね。
花付きは高くて手がデマセン。早く見切りになってほしいです。
387さん
これからはカトレヤと言います。すんません
393花咲か名無しさん:05/01/21 21:15:25 ID:ao2EvOS9
洋蘭を始めて5〜6年の初心者の者ですが、周りの諸先輩方が
‘東京ドーム’の蘭展では‘内覧会で良い物がすべてなくなる’と
おっしゃっていたのを聞いたのですが本当なのでしょうか?
カトレアの原種系を集めているのですが、入賞個体の
分け株は正直手が出ません。
実生苗で十分なのですが、どうなのでしょうか?
平日に行って鑑賞し買い物をするのでは‘良い実生苗’でも
無いのでしょうか?
もしよろしければお教え頂ければと思います。
394花咲か名無しさん:05/01/22 00:57:36 ID:i3r5uHLw
あれだけたくさん売ってるんだからあとから色々探したらいいんじゃないですか?
別にドームで買わなくても日ごろからじっくり探すのも面白いと思うし。
ドームをきっかけにラン園のヒトと仲良くなって、あとから行ってみたりとか。
出店者タンたちもそうやってお客が増えることを望んでると思うよ。

漏れは当たり外れの多い実生ってそんなに魅力ないなー。
マンションだから置く場所が限られちゃってるんで、ホントに惚れちゃった
花だけ手元におきたいのだ。
ダメダメな花が咲いたからって捨てるのもかわいそうだし。。。
まあ、楽しみ方はヒトそれぞれですよねー。

>385
カトレヤw、どんどんでっかくなってくるから困りまつ。
かわいがってくれるヒトに分けてあげたい。。。
バックとかも捨てるのカワイソー。。。
業者タソ泣かせやな笑。
395花咲か名無しさん:05/01/22 01:30:11 ID:ILgz8vtu
>393
実生で本当にいいのが咲くかどうかは、ベテランでも判断が難しいから、
初日に行こうが、平日に行こうがあまり変わらないと思うよ。
親の個体を見て、自分の好みの交配なら、何株か買うと親に似た自分好み
の花が出やすいと思う。

但し、親の花よりもはるかに良い花が咲く確率は相当低いので、
入賞するような実生を追い求めるなら、相当大きい温室が必要になる。
栽培場所が狭い人は分け株の方がお得だと思うな。
396花咲か名無しさん:05/01/22 04:10:08 ID:MN8F1qLe
>‘東京ドーム’の蘭展では‘内覧会で良い物がすべてなくなる’と
>おっしゃっていたのを聞いたのですが本当なのでしょうか?

本当です。
欲しいものをゲットしたいなら
何とかして内覧会に潜りこみましょう。w
397花咲か名無しさん:05/01/22 08:30:46 ID:b1nYLLdC
396さんみたいな上級者には、内覧会が全て。
すごく希少な品種とか珍しいものは内覧会でなくなる。
でも初級〜中級の方、もしくは原種一品物マニア以外なら大丈夫だよ。
「内覧会で〜」と言ってる趣味家さん達は特別な人達。
とにかく人が持っていない物、入賞する選別品を探している人です。
398花咲か名無しさん:05/01/22 14:17:29 ID:6zqAfyHZ
最終日の閉場間際のバーゲンセール状態の時間帯を狙うのもアリ。
信じられないほど安値になる場合がある。
399花咲か名無しさん:05/01/22 16:52:37 ID:ZQ8cZBWq
売り切れたらそれでオワリのこともあれば、補充する場合もある。
外国からのブースでは、「それでオワリ→閉店」のケースも。
400花咲か名無しさん:05/01/22 17:21:59 ID:6sQGAlQj
393です。
数多くのご意見、大変参考になりました。
今年3年ぶりでドームへ行く予定をしていましたので
とても安心しました。
みなさん本当にありがとうございました。
401花咲か名無しさん:05/01/22 18:29:33 ID:qiCf0mjk
385です。狙ってたカトレヤ、今日、半額になてたよー!
迷わず買いました。まだ花もそんなにいたんでないし、ねっこも外から見た感じではキレイ。
バルブは6個ついてます。元気に育って来年も咲いてほしいな
402花咲か名無しさん:05/01/24 03:16:07 ID:9KXiz7La
各地のラン展人の入りどーよ?

閑古鳥ですか?
403花咲か名無しさん:05/01/24 09:01:24 ID:Bum7sg6y
>>402
業者さんですか?
404花咲か名無しさん:05/01/24 16:43:41 ID:9KXiz7La
>>403
カキコの時間見りゃわかるだろーがよ。
地方でラン展行けねーの。('A`)
405花咲か名無しさん:05/01/26 00:35:30 ID:T4u/hRL/
>402
客が減ってるのは間違いないと思う。
昔は今頃の時期、毎週各地でラン展やってたもんなぁ。
406花咲か名無しさん:05/01/26 01:52:14 ID:Z1OYXAeq
もう斜陽かねぇ。

マニア的にはどうよ?客は減る方がいいの?
407花咲か名無しさん:05/01/26 02:42:10 ID:U5I1RU7r
シブリングの2号鉢に5000円の値を付けてるようなところは
つぶれろよw
408花咲か名無しさん:05/01/26 04:02:41 ID:ERy562WT
安いじゃん
409花咲か名無しさん:05/01/26 09:09:45 ID:94PHA8L2
その5000円の苗の価値がわからない奴は
蘭やめろよw
410花咲か名無しさん:05/01/26 10:21:58 ID:y0uUu3Ur
5000円でも安いと感じる苗もあれば高過ぎ!!!って苗もあるよね。

チョコのセルレアって珍しい?
411花咲か名無しさん:05/01/26 13:29:38 ID:/ShVsBzp
数年前に実生からあちこちで開花してたが、最近見なくなったよ。
リップだけセルレアのタイプだった。
ペタルもセルレアになる個体が欲しいぞ。
412花咲か名無しさん:05/01/26 13:42:28 ID:VBvnMeU6
あの娘は太陽のKOMACHI!えんじぇーる!
413花咲か名無しさん:05/01/26 19:22:33 ID:Z1OYXAeq
でもセコイ奴っているよね。
余剰株もらえる人としか仲良くしないとか。

その割には苗を買ったりせずに、開花株ばかり手に入れようとするんだよな。
414花咲か名無しさん:05/01/26 20:14:07 ID:CtYDQNBH
>>406
そりゃすいてるほうがゆっくり見れていいよ。
でも人稲杉でやめられちゃうのも困る…

個人的には斜陽って言うより成熟だと思いたい。
向ヶ丘(大型ラン展のはしり)からもうじき20年。
やってることはそう変わらないんだから、需要が一巡したのでは?
415花咲か名無しさん:05/01/27 01:30:42 ID:HL6NhkxI
『需要が一巡する』 の正しい使い方を覚えてください
416花咲か名無しさん:05/01/27 08:35:22 ID:Or35YlS4
確かに意味がわからないけど、苛めると荒れるよ。

蘭展がどーのこーの言う前に、基本的なことを忘れてるぞ。
そもそも各地でデパート(百貨店)が潰れてるだろ。
会場となる場所がもともと客いないんだから。
各愛好会も蘭展やる場所を考えなきゃね。

昔は「三越で蘭展やってます」「高島屋で〜」「松坂屋で〜」っていうのが愛好会の看板だったからね。
今はどの会社も傾いてるし、愛好会の月例会の低迷と微妙に重なるものがある。
417花咲か名無しさん:05/01/27 10:57:28 ID:xmP653k2
年寄りばっかりで引きこもってるから、しょうがないだろ。
若い世代いるのか?そもそも。

他の園芸で食虫とか多肉では、結構若い奴を見る気がするけど、
洋ランなんて今時いないだろ。

花屋のデンドロ、シンビなんかで神秘性が失われた気がするよ。
418花咲か名無しさん:05/01/27 18:18:39 ID:UzDzK868
洋蘭なんて金持ちの趣味だからね。
本格的にやるには土地・温室がいるし。
カネのない若者がやれる趣味じゃない。
419花咲か名無しさん:05/01/27 20:53:41 ID:xmP653k2
>>418
でも、なんだかんだいっても洋ラン業者って農家だよなあ・・・。
ネクタイして気どってる奴いるけど、農家は農家だよ。
ああやって気どっているうちは、これ以上発展することは無いと思う。

でも団塊の世代が引退したら、すること無くてまた発展するかもね。
420花咲か名無しさん:05/01/28 03:11:53 ID:s5LJH2FE
洋蘭やってる27才です。若い内に入るですかね?
趣味の園芸にのってた衣裳ケースで頑張ってます
421花咲か名無しさん:05/01/28 05:41:06 ID:dlFNXkYQ
>>418
ワンルームマンションで100株ほど育てている金のない独身20代の若者ですがなにか?
422花咲か名無しさん:05/01/28 08:37:53 ID:aEc+J0/u
蘭展や蘭園セールに行くと若い人いっぱいだよ。
特にカトレア原種は平均年齢は若い。

愛好会は年寄り多いけど。
数回見学に行ったけど、人気投票して余剰株のセリやるだけであまり得るものがなかった。
個人的に仲良くなって教えてもらうものかと思ったが、いざ話すと昔話ばかりで飽きた。
蘭屋さんに行ってた方が、若い同じ趣味の人と話が出来て楽しい。

だが、421はアウトドアで遊べ。
423花咲か名無しさん:05/01/28 12:30:45 ID:qPAkoZI8
漏れの近所の蘭屋に集まる若い世代は見た目にキモヲタっぽいのが
多いので、あまり関わり合いにはなりたくないので愛好会に行ってます
お年寄りとまともに会話できないなら、普通に友達もいないと思われ
424花咲か名無しさん:05/01/28 14:39:24 ID:i2BI74it
H○Fがドームに出店しないんだって?
そんなにてんぱってたとは…。確かにマニア受けするのは
海外の業者なんだろうけど、安い交配種をツアー客に売っても
業者にはメリットないのかなぁ。結局、もうかるのは胴元だけか。
近い将来、ドームの蘭展も中止になるかもな。
425花咲か名無しさん:05/01/28 15:31:20 ID:i2BI74it
H○Fはドームに出店しないんだって?
そこまでてんぱっていたとは…。マニア受けするのは
海外の業者なんだろうけど、カトレアやデンドロの交配種を
数さばいてもメリットないのかなぁ。結局、胴元だけが儲かる構図か。
このままじゃ、近い将来ドームも中止になるかもね。
426花咲か名無しさん:05/01/28 16:31:23 ID:lL3yJ0zZ
↑なんで微妙に表現変えて投稿するの?w
427花咲か名無しさん:05/01/28 16:53:33 ID:i2BI74it
ごめん。424のアップ失敗したかと思って
書きなおした。同じにしたかったんだけど。
逝ってきます。
428花咲か名無しさん:05/01/28 18:47:53 ID:gyLFEeP2
別にドームに出ないからって、会社が危ないって訳でも無いと思うけど。
単に儲からないってことだけでしょ。
今更ヒフを知らない原種愛好家もいないだろうし。
噂では、サカタの通販に専念するみたいだよ。
429花咲か名無しさん:05/01/28 21:34:13 ID:yiKgeBlj
>425、428
もう、大型蘭展で儲けることが難しくなったのではないか?
東京ドームあたりだと大きい1ブース50マン近くすると聞いたことが
ある。設営費をペイするだけでも厳しい。

カトレヤについていえば、まだ花付きの交配種で千円とか2千円のような
価格帯は売れるが、1株1マンとか2マンの原種実生はほとんどゴミ箱逝きと
なっているのが消費者にもわかってきて、売れなくなってきていると思われ。
430花咲か名無しさん:05/01/28 22:13:38 ID:mJM4h9GS
そういえば国際が東京本社を引き払ったときもドームには来なかったな。
サカタの準備がいろいろ忙しいの鴨。
431花咲か名無しさん:05/01/29 09:22:30 ID:lHY9FatQ
東京ドームは1ブース60万、電気代とかテーブル入れると70万近いらしい。
バイトか従業員使って出張費入れたら大変な出費だと思うよ。
432花咲か名無しさん:05/02/04 21:43:37 ID:HvnueNG/
ホムセンで12月に花付きミニを買いました。
花はすぐに終わりました。買った時からバルブはシワってました。
最低15〜18度で管理してましたが、今日、新根が3個、
トップバルブの基部が少し膨らんでるのを発見しました。
植え込み材料が明らかに腐ってたし、植えかえ決行しました。
植え込み材料はみずごけだったのかな?ってくらい腐ってました。
腐った根を全部切ったら根が全部なくなりました。
これは生き返るですか?
新根も新芽も出てきてるし大丈夫な気もしますが心配です。
先輩方のご助言をお願いしますm(__)m
433花咲か名無しさん:05/02/04 22:08:00 ID:/Sq6n2QE
はっきり言おう、、カトレアはバルブがあるから強い。

根が無くても環境さえよければしっかり育つよ。

ガンバ!

コンポストは何でもコツさえつかめば育つ、、

コツをつかむのが難しいけどね!!
434花咲か名無しさん:05/02/05 10:43:27 ID:bWoWEXUu
そうですか!勇気がわいてきました。
サンクスコです(*^o^*)
435花咲か名無しさん:05/02/05 11:34:36 ID:MkvglMF2
私もホムセンで昨日3割引ミニカトレアを2つGETしてきました。
花が咲いていてちょうど見ごろで綺麗です。
でも、一つは伸びた根がつぶれて黒くなっていて切れたり乾いたりしています。
もう一つは水苔が黒くてジトジトしてプラ鉢に入っています。
植え替えてやりたいんですが花が終わるまで待ったほうがいいでしょうか?
教えて君で申し訳ないんですがアドバイス聞かせてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
436花咲か名無しさん:05/02/05 17:31:19 ID:asgRMpTQ
>>435

現物を見れないのでヤヴァさがよくわからないのだが
花→株が大事なら切花でGo!
根の状態がかなり悪くて、植え替え後に15度前後保てるなら植え替え。

保温が難しいようなら、シリンジ中心で水遣りして
4月の暖かくなってきた頃に植え替えてあげてください〜
437花咲か名無しさん:05/02/07 00:56:41 ID:GK18TZO1
パストラルイノセンスという品種の開花株を購入。
これが初カトレアです。
育てやすい品種みたいですが、注意点などございますでしょうか?
438花咲か名無しさん:05/02/08 08:00:54 ID:V9qv7A7H
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15262785
パーシのアルバで出てるやつだよね。
説明文が面白い。
パーシにはamessianaのバラエティーは無いらしい。
アメジスト色ならamethystinaだしw
439花咲か名無しさん:05/02/08 09:52:41 ID:0T+WaSus
うっすらとアメジスト色がのる色彩をamesianaというのでは?
そもそもパーシにamesianaは無いとは限らないし。
世間に有名個体が流通してないだけで、あっても不思議ではないよ。
440花咲か名無しさん:05/02/08 10:21:45 ID:Td2cAGmb
>>437
水のやり過ぎにさえ気をつければカトレアはそんなに難しくないと思うよ。
441花咲か名無しさん:05/02/08 10:24:04 ID:Td2cAGmb
パーシのバラエティはアメジアナみたいな感じの花を
セミアルバって言うこともあるみたいだしよくわからないよね。
442花咲か名無しさん:05/02/08 17:33:04 ID:oiNoZzsn
この花ってなんでしょう。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13475692
Sc.Beaufortの子供ではあると思うけど、少なくともSc.June Bug`Mendenhall'では
ないと思うのだけど。
443花咲か名無しさん:05/02/08 19:02:52 ID:mWDafdhw
>>442
シュピーン株はどうみてもbicolorが入ってるようには見えない
Sc.June Bug`Mendenhall'
ttp://images.google.com/images?q=%22Sc%20June%20Bug%22&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&c2coff=1&sa=N&tab=wi
黄弁赤リップのbicolor由来のバチ弁の花。草姿の特徴は知らん。

どうせ普及品で特殊な香具師ではないでしょ?
Beaufortが掛かっててミニで黄色で…リップの感じからすると
Sc. Fairyland 位しか考えられない
ttp://www.orchid.or.jp/orchid/people/hashizume/kakeizu/Room_Fairyland_Frame.htm
個体の特定までは難しいのだが
イエローコンカラー?系だから、CandyあるいはHappy Field。
Candyはセパル裏にやや赤がのるようだから、オクの裏側の写真の特徴と合致する
よって、Sc. Fairyland 'Candy' と同定する。
444花咲か名無しさん:05/02/09 00:31:14 ID:dtI5mjpj
>>443
情報ありがとうございます。
実はあの株に酷似したMC株を10鉢程持っておりまして、たまたまオクで見かけたので質問いたしました。
ラベルは同じく Sc.June Bug`Mendenhall' (笑
私のは関東の苗屋さんの出らしいのですが、他でも出てくるって事は、
フラスコ間違いの可能性もありますね。

株の暴れ方と葉の赤さからSc.Fairyland は外していたのですが、`Candy'は似ていますね。
今度入手して比較してみます。
445花咲か名無しさん:05/02/09 17:58:53 ID:zDG3LwUb
某サイトで面白い書き込み発見。
↓こういうことってよくあるの?

今盛岡で世界の蘭展を開催しています。僕は胡蝶蘭とかは好きですが入場料1500円払って
まで見たいと思いませんが、好きな人、マニアにとっては何ものにも代え難いみたいで期間中
連日のにぎわいのようです。今日はある人から面白い話しを聞いたものですからお知らせします
皆さん玄人でしょうが素人の僕に言わせるとそう言うこともあるのかというニュースです。
よくコンサートに行くと入り口で持ち物検査をしますね、カメラとかカセットコーダーとか
それと一緒で入り口で蘭の持ち込みを厳重にチェックするんだそうです。自分が持ち込んだもの
に受粉するために多くの方が買い物袋とか鞄に持ってきて入り口で待ったをかけられるそうです
やっぱりマニアの方はいろいろ交配したいんですね。
446花咲か名無しさん:05/02/09 18:38:38 ID:bsIyjgrh
ワロタ、ありえないでしょ。
確かに花粉盗んで交配する奴はいるけどな。
どこのバカが会場で受粉させる?
誰が言ったか知らないが、その発想に笑った。

そもそもサリン事件の前までは手荷物チェックも無かったし。
買った株の不都合による返品や、栽培相談に持参した株はどうするのか?
花がついてなきゃOKなのか?

きっと教えた奴が花粉泥棒の犯人だと思う。
447花咲か名無しさん:05/02/09 18:56:04 ID:IUfdLAH8
花粉ゲトーにしても、わざわざ母株まで持ち込まないでしょ(藁
スピーディーに採取し、隠匿し、そして撤収するのが紳士のたしなみ
機動性を低下させる株の持ち込みなんて、ぶっちゃけありえないw
448花咲か名無しさん:05/02/10 02:20:54 ID:RIxLZ4gu
>>445

業界の裏話・・・・ってなによ、そのサイト。(゜Д゜)
449花咲か名無しさん:05/02/10 11:56:24 ID:hfHLJBrj
435です。436さん、アクセス規制でパソコンから書き込みできず、お礼できずすみません。アドレス有難うございました。暖かくなるまで植えかえ待ってみます。
450花咲か名無しさん:05/02/10 11:57:55 ID:hfHLJBrj
435です。436さん、アクセス規制でパソコンから書き込みできず、お礼できずすみません。アドバイス有難うございました。暖かくなるまで植えかえ待ってみます。
451花咲か名無しさん:05/02/10 16:01:55 ID:EbeuIX4f
>>450
漏れはアク禁食らったときは2ちゃんプロバイダーでつないでいます。
無料プロバイダーなので基本料金がかかりません。
452花咲か名無しさん:05/02/14 11:44:34 ID:h0YEL3ns
今週末から東京ドームで世界蘭展が始まるけど、今年の日本大賞は何だろうね。
453花咲か名無しさん:05/02/14 15:35:23 ID:s7uQqWo6
また誇張蘭だったら藁うしかないw
454花咲か名無しさん:05/02/14 16:02:13 ID:mPS0fl5u
胡蝶蘭以外だったらパフィオかリカステくらいなんでしょうな。
カトレアで取れる気がせんね。

イベントだからマニア以外の人にすげーって納得してもらわないといけないからしょうがないかな。
455花咲か名無しさん:05/02/14 16:50:20 ID:h0YEL3ns
人気凋落ぎみのロス大株とか。最近は大賞っていうより栽培賞
って感じだよね。
456花咲か名無しさん:05/02/14 19:11:45 ID:9fZLaXwL
大賞って新品種に送られるものじゃないの?
457花咲か名無しさん:05/02/16 13:22:56 ID:8HHIRS+H

東急の蘭展でアメジストグロッサがGM取ったみたいね。
458花咲か名無しさん:05/02/16 22:45:20 ID:rFj4qPPw
ドームへ行って○路オーキッドさんから山木を買おうと思うのですが、
花がついていない場合のメスキタとワルケ、ノビリの判別ポイントを教えて下さい。
459花咲か名無しさん:05/02/17 09:31:57 ID:ebAv0LtH
あそこは止めといた方が…。
460花咲か名無しさん:05/02/17 19:21:14 ID:wdI4rwdY
>>459
えっ、どうしてですか?何か訳でも・・・
私も期待していたのですが・・・
461花咲か名無しさん:05/02/17 19:49:38 ID:mtxIe+tb
>>459
たしかにウイルスっぽい線の入った花を咲かせることもあるな〜
そういうことじゃなくて?
462花咲か名無しさん:05/02/18 07:02:50 ID:TLb22DwC
ここは2chです。
463花咲か名無しさん:05/02/18 14:23:06 ID:yzzoCeX2
ウイルスっぽい奇形の実生苗を送られたことがあります。
結局大きくならずにあぼーん。
464花咲か名無しさん:05/02/19 12:50:56 ID:oaDGqtvP
もりあがってねーなあ。
465花咲か名無しさん:05/02/19 19:21:59 ID:RotTk3ej
どーむの話題。

カトレアのフレングランス部門第一位のBlc.Vermonts Green Mountains、
リンコレリアの面影を残した花型でなんかスキだなあ・・・
466花咲か名無しさん:05/02/19 22:17:18 ID:KFpVsyrb
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14080710
ポーシャってこんなに小さかったっけ?
467花咲か名無しさん:05/02/20 12:45:28 ID:/vHa7pfY
札落ちなんだから買うヒトの判断でよろしいんじゃない?
468花咲か名無しさん:05/02/21 00:21:43 ID:1fNRpLG3
469花咲か名無しさん:05/02/21 12:27:23 ID:iXqhsCQG
面照りぃ だと思われ
・リップに半円形状の赤
・スロートの蜜標の黄筋

(他の可能性は…。おしえて大先生!)
470花咲か名無しさん:05/02/21 23:22:55 ID:Tc84rzGE
gaskellianaにも似てるが、リップ奥の模様からはmendeliの可能性が濃厚。
469さん、おみごと。
471花咲か名無しさん:05/02/22 01:18:39 ID:8cgUxqKK
今年のドームはどうですか?
いい売り物はありましたか?
472花咲か名無しさん:05/02/22 09:10:40 ID:fTkDhvqd
あんまりなかったね。
海外の店はネタ切れ?
473花咲か名無しさん:05/02/22 13:40:30 ID:AvsGtT2K
'DonaNega' x 'LuizCastro'のフラスコ買ったなり。
474花咲か名無しさん:05/02/23 20:58:38 ID:lE3OPgZM
>>471
いやー、イマイチ。
漏れは南米の業者ブースにて黄金郷のシブ買いますたが。
カトレア系以外の属の方が今ははるかに面白いよ。
悪毛のシブなんて余りまくりw
カト原種ブームなんてすでに去っているのでは?
ソレはともかくとして、趣味の世界はブームに左右されるものではないし。
475花咲か名無しさん:05/02/25 00:40:01 ID:HwUWh0fr
>472、474
サンクスコ。
実は今年は何時がドーム開催日だか忘れてたw。

>474
漏れもカトレヤは好きだが、原種ブームとかで大騒ぎしている
輩はバカじゃなかろうかと冷ややかに見ていた。
原種でも交配種でも、趣味なんだから、自分が良いと思ってるもの
でないと絶対に長続きはしないね。
476花咲か名無しさん:05/02/25 02:52:13 ID:/jtu6lf9
↑単なるバカですね
477花咲か名無しさん:05/02/25 12:54:30 ID:Hc0EKwRe
http://kojimatsk.hp.infoseek.co.jp/OrchidDiary.html
蘭栽培は花粉症に良いらしい。。。
478花咲か名無しさん:05/02/25 16:12:11 ID:ftk5YK+d
>>477
ただの推測じゃん
479花咲か名無しさん:05/02/25 16:38:36 ID:8TAij8hV
>>475
おお、仲間がw
480花咲か名無しさん:05/02/25 18:07:53 ID:KNrLnsgq
'DonaNega' x 'LuizCastro'なら、良い花咲きそう。
何株くらい入ってて、いくらしたの?
481花咲か名無しさん:05/02/26 04:21:33 ID:WcrFJOpM
質問いいですか?最近バルブが紫色になってきました。
シワは増えていません。原因はなんでしょうか?病気?保温にいろいろかぶせてるので
日光不足?それとも根腐れ?
教えてちゃんでスマソ
482花咲か名無しさん:05/02/26 07:46:19 ID:c3TaCt/f
>>481
品種名、栽培環境などの情報がないと正確にお答えできません。
もともとバルブが紫色になる品種では?
483花咲か名無しさん:05/02/26 18:13:00 ID:WcrFJOpM
481です。品種はパストラールとだけ書いてありました。
栽培環境はガラスケースにパネルヒーターで加温して栽培しています。
最低温度を16度になるようにしています。
484花咲か名無しさん:05/02/26 18:41:44 ID:nyYkSvHm
>>483
パストラルは寒くなると紫斑が出ますよ。
16度設定だそうですが、これは実際にその株周辺の温度でしょうか?
潅水や日射により、13度程度でも出ますので。
485484:05/02/26 18:43:27 ID:nyYkSvHm
一般的なイノセンスの場合ね。
他の個体はしらんけど。
486花咲か名無しさん:05/02/27 00:36:06 ID:YwQPAshg
寒さで紫斑がでたんですね。ありがとうございます。
すぐ隣においてあるファレノプシスが新根、新葉が出てきてるので
温度は高めかと思ってました。ただ、水やりの時に10度ちょっとくらいの
所に20〜30分間移動させるのでそのせいかもしれませんね。
487花咲か名無しさん:05/02/27 00:37:59 ID:YwQPAshg
もうひとつ質問ですが、紫斑は今後の生育に悪影響をおよぼしたりしますか?
何度もすんません。
488484:05/02/27 10:02:00 ID:1ncYu35l
>>487
悪影響が出るかどうかは判りませんが、自分は休眠している印だと思っています。
紫斑自体は色素が出てるだけなので、生育期には消えますよ。
489花咲か名無しさん:05/02/28 15:27:11 ID:t49kAM2j
ありがとうございます。じゃあ安心していいのかな?
新芽、新根が出てきてるよー。ワクワク
490花咲か名無しさん:05/03/03 20:40:03 ID:HSoX2rX+
ワルケ、ノビリのことでお聞きしたいんですが、3年前のドームで
‘本場ブラジル’と思い結構買ったりしたのですが生育が思わしくなく
未だ2.5号鉢サイズのものが多いです。
やはり、時差等の関係が大きいのでしょうか。
ドームが終わりましたので特定蘭屋さんの‘誹謗、中傷’抜きに
ご経験ある方のアドバイスをお願いします。
491花咲か名無しさん:05/03/03 22:46:07 ID:u6AdgyJm
単純にハズレ個体だったのでは?
どんな品種でも起こることです。生育の良いもの、悪いものは必ずあると思いますよ。
492花咲か名無しさん:05/03/04 08:58:00 ID:7wGNfQwy
「本場ブラジル、ワルケ、ノビリ」以外に、もう少し情報があると助言しやすいよ。
ノビリのアマリエのように雨季乾期のメリハリが必要なものもある。
フィッチセーラのように気難しい個体もある。
移住して10年程度の本場ブラジルの蘭屋もある。
493490:05/03/04 21:19:33 ID:ZwIvx13y
491さん492さん、ありがとうございます。
いちばんの原因は私の栽培技量の低さと解っているのですが、
ノビリのアマリエの山採り株は買ったその年の夏に、すべての
葉が黄変してしまいバルブしか残らずショックを受けたものです。
実は栽培経験5年程でLc.Mini Purpleは年に2度開花し
‘カトレア’って案外簡単だなと思っていたところの出来事です。
もう少し勉強し、趣味ですから気長に付き合って行こうかと思います。
ご親切にありがとうございました。
494花咲か名無しさん:05/03/04 22:52:56 ID:uTeC5tu5
春の輸入株は時差ボケする事もあるから、気長に育てるしかないかな。
名花には気難しい株が多いから、そっちだと願って育てる楽しみもあるし。
とにかく成長期には肥料と水を多めに、光線は強めに、風通しは良くすること。
バルブが完成したら、次の新芽が出るまでは水を控える。
夏に葉が黄変するのは水不足か、逆に多すぎての根腐れ。
ミニパープルよりは開花させるのが数倍難しいけど、基本は同じですよ。
495花咲か名無しさん:05/03/05 21:22:33 ID:zTLHwhWz
>>493
アマリエはティポ(マトグロッソ)より難しい。
山木は人工実生より難しい。
ただそれだけ。
下手すりゃマトグロッソの山木の方がアマリエの人工実生より簡単だったりするんだな。
496花咲か名無しさん:05/03/06 08:43:54 ID:kcDMVja4
495は釣り師?
オラが釣られてみる。

>山木は人工実生より難しい。
これは全く根拠なし、ソフロのコクシネアと一緒にしないで。

>下手すりゃ〜
下手しなくてもマットグロッソ山株はアマリエ実生より簡単。
497花咲か名無しさん:05/03/06 11:18:05 ID:vEqcZGkw
>>493
Lc.Mini Purpleは超初心者向きで誰でも咲かせられる。
ノビリのアマリエの山採り株は趣味家でも難しい。

498花咲か名無しさん:05/03/07 09:50:49 ID:v5fxzITq
ホムセンの見切り名無しミニ。見切りだから花後のはずなんだが新バルブが完成しててシースがちらっと出てきてた。
400円だったから買ってきた。こんな事ってよくあるの?
499花咲か名無しさん:05/03/07 22:28:51 ID:xJpZLTRg
>>498
品種にもよるが、不定期咲きの品種だとよくある。
でもその株、長い間店内に置かれてて徒長してない?
500花咲か名無しさん:05/03/07 23:43:51 ID:gRjYK7G2
練習用にはいいでしょう
501花咲か名無しさん:05/03/08 00:03:45 ID:UOvy68pS
>499
不定期咲きってのがありましたね!えと、カトレアの徒長した状態をしらないのですが
新バルブは確かに色が薄くてひょろいです。長さは少しだけ前年のよりも短いです。
今、ちょろっと顔を出したシースの中のつぼみはちっちゃいのしか咲かないのかな?
でも咲いてくれたらそれだけでももうけものですよね!
>500
そうですね。まだカトレア栽培は初心者です。練習台にされたこの子にはかわいそうですが
精一杯お世話します(*^o^*)
502花咲か名無しさん:05/03/11 10:59:23 ID:A3VTg15A
はじめまして「シン」と言います。
突然の書き込み失礼致します。
このたび「大輪系カトレア交配種」の愛好家の増加を目的とした
ブロクを開設致しました。

ブログアドレス↓
http://blog.goo.ne.jp/nishiguchi4714/

つきましては、お手数ですが
是非、一度ブログをのぞいて見てください!
「大輪系カトレア交配種」の愛好家の増加を
切に願うものの一人としまして
是非ともブログへのコメントによる
情報提供等をよろしくお願いします!

シン
E-mail [email protected]
503花咲か名無しさん:05/03/11 11:43:56 ID:L+84QQds
>>502

ブログ拝見しますた〜 真摯な取り組みが伝わってきます。
更新を楽しみに拝見させて頂こうとおもいます

ここはそういう人間は少ないと信じたいですが
面白半分でウイルスメール送りつけたり
業者がSPAMリスト用にメルアドを収集したりしますので
メールの管理には暫く気を付けて下さいね〜

何かの折にはココにも書き込みして下さい。
いつも見ています
504花咲か名無しさん:05/03/11 12:44:01 ID:JaeRrBZx
某所で全く同じ書き込みを見たけど、
本当に本人が書き込んでるの?>502

コピペで書き込むのも気に入らないが、
悪意あるやつが2chに書き込むのも気に入らない。
505503:05/03/11 12:59:17 ID:vRFt5Axy
>>504
なんだ、そうなのかorz

確かに悪意ある香具師が
晒し目的でメルアド憑きの書き込みをコピペするのは最悪だな('A`)
506花咲か名無しさん:05/03/11 13:13:25 ID:YmY46Os6
このシンって人、コピペであちこちの掲示板に宣伝書き込みしてるようだね。
内容には文句は無いけど最悪だね。
ここに貼るのもなんだけど。
507花咲か名無しさん:05/03/11 16:52:44 ID:uSO8ncwU
508花咲か名無しさん:05/03/11 17:05:58 ID:LlYF2wJ3
ちゃんとリンクしないと見れないぞ。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24531925
個人的にはwalkeriana coerulea x schilleriana coeruleaに似てた気がする。
このセルレア交配は昔見た物なので、記憶が曖昧で不確かである。
509花咲か名無しさん:05/03/11 19:11:30 ID:29opeCAA
>>508
検索したらあったぞ。
ttp://samukawaandwing2198.hp.infoseek.co.jp/catorea.html
リップの形が似てるような気がする。
510花咲か名無しさん:05/03/11 19:14:45 ID:vRFt5Axy
C. Mem. Hiromi Nishi (C.walkeriana x C.schilleriana)
ttp://www.dogashima.com/order/10catalog02/02_018.htm

もちろん固体差があるわけだが、リップの脈状がもう少し鮮明に入るののと
シレリアナ由来のペタルのヨレが割に前面に出てくるのが特徴と思われ。

シレリアナの茶色ペタルをセルレアで染め抜いた感じの花。
511花咲か名無しさん:05/03/11 19:45:12 ID:BCpcBziU
>>507
自然交雑のメスキータでは?
512花咲か名無しさん:05/03/11 21:22:35 ID:4B0fM8lq
コラムの側面の黄色からドローサでは?
513花咲か名無しさん:05/03/11 22:21:12 ID:myN5QUvq
>>507
>>511
>>512
リップ周辺のヨレヨレからして、ワルケでもメスキでもドロサでもないと思うぞ
>>510 のいうとおり、C. Mem. Hiromi Nishiのセルレアではないかと。
514花咲か名無しさん:2005/03/22(火) 08:35:36 ID:RaMSjHpb
○CNに掲示板登場。
質問にも答えてくれるんだって、誰かカキコしてみて。
515花咲か名無しさん:2005/03/22(火) 12:50:48 ID:Q17z2eUN
タシキが来ると面白いねw
516花咲か名無しさん :2005/04/02(土) 05:12:30 ID:qDJDTLxl
>>514 ○CNに掲示板登場。

>趣味家栽培品で良い開花品があれば、遠慮なく
この掲示板を使用してください。
(→良い開花品は教えてくれや、できれば売ってくださいな)

>また、蘭に関するニュースや情報があればUPして下さい。
(→情報教えろや)
 
って感じに見えてしまうので、掲示板10日しても誰もカキコせず。
517花咲か名無しさん:2005/04/02(土) 07:35:57 ID:SLVVVjDF
>>515
禿同、タシキもgeneweaverを見習って
真面目に生きて欲しいね( ´,_ゝ`)プッ
518花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 10:40:09 ID:NwtScTwg
>>517
ビクトリー
519花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 02:46:04 ID:jwczDKd+
>516
キヅさん自分で自分の掲示板に書き込んでるyo。
何だか自作自演というか、寂しいものを感じる。

誰かカキコしてあげたらどう?
520花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 21:00:02 ID:YCXYfeco
blogにデモすればいいのにね。

価格拝答っていくらくらいするのかな?
521花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 15:50:23 ID:FwSp83TA
>>502
2chに書き込むだけあってアホっぽいね。( ´,_ゝ`)プッ

人様の咲かした花ばかりでサイトのコンテンツにしようとは。
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
522花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 17:38:36 ID:7H4YUtdj
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76049288
フラメア?売り口上にもあきれるが、入札する方もフラメアと
信じとるんかい?
523花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 22:52:48 ID:EwKEYVM3
>>522
悪くないと思うが、フラメアとしてはどうかと思う
まぁ、日照加減でかなり変わるからな…

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16545344
ところでコイツをどう思う?
524花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 23:44:03 ID:k70sIK87
>>522
前にも話題にでてきたけど、これも一種の‘催眠商法’では?
525花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 00:42:11 ID:W+u6giUV
>>523
なんか問題でもあるの?
宣伝?
526花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 08:40:42 ID:EjfTs3jM
>522
この出品者、普段から話をしててもこんな話し方をする人。
活字にすると気持ち悪い。
写真もあるし、自分で判断して入札してんだからOKじゃない?

>523
展開やリップの色彩はモッシェらしくないかな。
ガスケとか入ってる可能性も。
だけどモッセイだからいいんじゃない?

>525
「宣伝?」レスは場がしらけるからヤメレ。
527花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 08:46:06 ID:5x2Hp3Uk
>526
禿同、タシキもgeneweaverを見習って
真面目に生きて欲しいね( ´,_ゝ`)プッ
528523:2005/04/16(土) 14:18:41 ID:bkcaJyJA
>>526
やはりガスケの介入の存在を感じますか〜
実生では展開の良い個体もあるとおもうんだけど、一番違和感を感じるのはリップ。
529花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 04:42:20 ID:qHNAC4v0
諸兄らに質問。(すれ違いスマソ)

蘭園に注文して、返信がなかったの最長どれくらい?

かなりむかついてるんだが。(確認のメールまで送った。)

ラン展で忙しいだけ?
530花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 07:34:23 ID:/6v7iQxI
メールをみるのを忘れてるとかw
電話してみれば?
531花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 14:16:59 ID:91eBUjLV
個人間取引じゃないんだから、別に電話するのを躊躇する必要ないぞ
連中はそれが生業なんだからさ
話がこじれないうちに電話推奨。
532花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 17:26:25 ID:qHNAC4v0
ΣΣ(・ё・;)
そっか電話したらいいんだよね。

サンクス>530,531
533花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 18:32:30 ID:ntLB27n7
過去の経験から言うと、○BA蘭園は時間がかかるぞ。
探し物じゃなくてカタログ掲載品でも在庫なし。
534花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 21:55:14 ID:WKd9sRD1
276>サクハクバードもすごいね。
すでに登録された交配名があるのに、勝手に名前付けてるし。
個体名かな?
親をarumagebirdって書くあたりが凄い。
さくはくばーど持っているのですが 本名は なんと言うのでしょうか
宜しくお願いします。
535花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 08:28:15 ID:qTnntgy0
>534
その出品者、今見たらYahooID削除してた。
結局はネタだったのかも。
サクハクバードの親がハッキリしないけど、話しの流れから下記と想像。
Paph. sukhakulii × Alma Gavaert = Sara Gillis
国内のパフィオ屋さんが登録した割にはシャレた外人っぽい名前。
不思議なことにサクハクバードの方が親しみが感じられる。
536花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 16:34:00 ID:CUPCjjK0
>>535
その出品者、このスレで話題になっている間にIDを削除してたよ。
537花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 19:33:16 ID:CPmNoLvp
↑↑ 名前がわかりました sara gillis ですね ありがとうございました
538花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 19:38:45 ID:CPmNoLvp
ワルケ ペンディンティブ ですが花の付け根に 甘い蜜を付けているのですが
これって良くあることですか?
539花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 20:02:23 ID:i8FIVCMI
カトレアではよくあることです。
アリが群がることがあるので注意。
540花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 21:30:20 ID:CPmNoLvp
↑ ありがとうございました 指でとってなめてしまいました(おいしい)
541花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 23:41:21 ID:SGtwVGB2
舐め過ぎて糖尿にならないよう気をつけてね。
542花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 07:48:36 ID:BYUxFft4
>>534

それ以前にsukhakuliiのsukを「スク」じゃなくて「サク」と呼んでる時点で論外
543花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 08:12:35 ID:jqhE8ATp
>542
それはいいんじゃない?
日本国内と英語圏では「サクハクリ」に近い発音だよ。
Busと書いてもブスとは言わないでしょ。
544花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 10:36:38 ID:EfvXe/Pp
英語圏では「スーカァクーリィー」(若しくは最後のiを発音する人は「スーカァクーリアィ」)と発音してるよ
「サクハクリ」だと、サクがSUCKと聞こえて相当ぎこちない

まあ、イタチ飼いだが。
545花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 14:05:30 ID:ZzHW4t8O
発音なんてどうでも良いじゃん。
そんなこと言ってたらリカステなんてどうなるのよ。
546花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 15:09:51 ID:W+X40JeA
パフェオというやつは生理的に好かん。
547花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 15:18:48 ID:ZzHW4t8O
>>546
それには同意。
女ならまだ許せるが男が言った日にゃー
548花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 17:21:13 ID:LLegcKn/
フランスの有名蘭園のリストに
Pot. Chincoと言う品種があった。w
フランス語でなんて発音するんだろう?
549花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 21:54:28 ID:owD9biut
これって どうでしょうか
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p16263224
550花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 22:08:48 ID:VCARZ+Bg
P系
551花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 23:33:24 ID:owD9biut
初心者です
ミニパープル ヒトミ hcc/jos ですがペダル等は極薄い紫でいいのでしょうか
セルレア色でないのですが・・・
宜しくお願いします。
552花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 00:02:22 ID:NG0pwf7X
>>548 シャンコ?
553花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 00:05:36 ID:H4xeOgRN
ティンコだよ
554花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 02:10:44 ID:o8jdEHeQ
>>545

リィキャァステェーィ
555花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 04:15:44 ID:jVeOWd+A
ふぁっく!
Lc. Henrique Fuck (L. crispa X C. intermedia)
まんこ〜
Masd. Manco Inca (Urubamba X veitchiana)
ぱちんこ?
Den. Pachinko (Garden X Pink Dazzler )
爆弾
Hawkinsara Cluster Bomb (C. Why Not X Slc Golden Wax)

556花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 14:04:38 ID:JnugicNr

       /\___/ヽ
      /:::::::::      \
     .|:::.  ''''''''   '''''''' |
     .|::::.,(ー),   、(ー).|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /   ミニの紫が咲きました。
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |
   /    | ⊥_ーー | ⊥_
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}  
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ
    `ー、、___/`"''−‐" 
557花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 16:35:03 ID:lX9Occ8J
>>551
ここに載っている個体のことですか?
http://www.cnet-sc.ne.jp/hisatohh/tominaga.htm
花型があまりにも違う場合は別個体の可能性もありますが
もう一度花を見てみては?
558花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 21:17:58 ID:/iVqyOSw
リップは紫ですが ほかは ごくうすい紫というか紫っぽいピンクです
559花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 21:19:08 ID:/iVqyOSw
あっつ 花形は同じです
560花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 23:41:39 ID:of3wKQ3b
>558
セルレアは花色不安定。
これで同じ花?っていうのも結構咲くし。
写真で残ってるのはうまく咲いたときのだろうと思われ。
561花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 18:42:48 ID:ZdV3w4ug
>560
ありがとうございました。
562花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 03:21:52 ID:WgN/2D7v
カトレアの薄皮をむくと芽が動き出すのが早くなるような気がする
563花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 12:33:49 ID:nam4mvBr
気のせいです
564花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 14:36:57 ID:ceKtq+5+
んじゃ、オラもついでに。

バルブの薄皮剥くと、少しは光合成に貢献するのかな?
バルブにも葉緑体はあるわけで。

どないでしょ。
565花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 17:05:06 ID:0phXvxIy
ティムポの薄皮をむくと逝くのが遅くなる気がする
566花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 20:14:07 ID:b+d5RCFg
カイガラムシが付いたときを除いて基本的に皮は付けたまま。
自然に風化するのに任せる。
567花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 23:31:01 ID:p6eMjGhf
C. walkeriana s/a 'Kenny'って Pendentive系なのですか?
568花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 23:32:33 ID:hhDQ8FuG
>>567
もろにね。
569花咲か名無しさん:2005/04/29(金) 02:43:26 ID:7jw99DhX
C. walkeriana flamea 'Dona TerezinhaT'って
MCだけど、相場いくらくらいデツカ?
某所で売ってるけど、2マンだと高い?

570花咲か名無しさん:2005/04/29(金) 02:59:43 ID:qtOpU5tB
>>567
HIFのカタログでは「初心者向け」と書いてあった。
要するに何も知らないシロウトを騙(r
571花咲か名無しさん:2005/04/29(金) 07:01:07 ID:hBEibryv
>570
栽培が簡単だからでしょ
572花咲か名無しさん:2005/04/30(土) 22:43:45 ID:876eGEXy
>>567
藻前は違和感を感じないのか?
気味悪い位に丸く、そしてローブに入る特徴的な黄色の烙印。
これがPクオリティ(藁

あの烙印の遺伝性は半端じゃないので
チポ系の花ならローブが白抜し、形も奇形っぽくなるのですぐに分かる。
あとリップに入る黄色の様相も典型的な烙印である。
573花咲か名無しさん:2005/04/30(土) 23:11:02 ID:3QeXOzWc
オークションでワルケと信じて高値で買う奴が哀れ。(つд・)

ワルケと信じて自慢してくる奴は、もっと哀れ。


でも、ワルケとされている限りは文句言えないのじゃない?
574花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 21:54:25 ID:zvgnSEu3
Pの香りが好き
575花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 09:10:17 ID:WkAAcmES
昨日6鉢ほど植え替えをした…3つほど新芽を折ってシモタ
こんなバカは私だけだよー、欝。うまく根付くといいんだけど、失敗多し。
江尻親子の番組は欠かさず見るしミリオン使ってみたり、試行錯誤してる
んだけどへたくそな自分。
今つぼみた大きくなりかかってて今月中に咲くと思われる鉢は
桜が散った後でも大丈夫ですよね?
576花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 14:00:15 ID:1u20lkvE
577花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 16:04:55 ID:PsuVcUUR
>>576
どう答えて欲しいのさ?






買い!
578花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 16:42:30 ID:IPPOjTQJ
>>576
点花とかインターが好きで、巨大になっても許容できるなら買えば?











漏れはイラネ
579花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 20:34:21 ID:X35UEGoo
ワル tokyo No1 が まだ動いてこない
580花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 23:30:59 ID:VdYLiQt+
>576
インターグロッサみたい
581花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 01:08:22 ID:4uFu2XXK
>>580
だよね。
漏れもそう思った
582花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 18:23:58 ID:iQbrVzos
http://www.edit.ne.jp/~fkoichi/ophoto/guest/rankichi/13.jpg
これがクサビなしのインターグロッサなのだが、
例のヤフオクに出ているものは
リップとコラムの形がアクランデーっぽいような・・・
583花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 21:05:00 ID:PCy67gCd
っつか、コラムの形はインターメデアっぽいと思う
ま、どっちにしてもホンマもんのアメグロって感じはまるでしないな
584花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 13:02:32 ID:NIoLRf/d
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34316995

もちっと綺麗にしとけば良いのに。。。
バルボ好きって・・・。
585花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 21:50:08 ID:N4IJMWpH
バルボの香りが自室とマッチして癒されるのかな。
586花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 23:14:06 ID:T+SRTDmC
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19092855
マットとアマリエの交配種のハズレ花だと思うが。
新タイプの山取り株って・・だまされてるのに気が付けよ!
困った業者さんだ。
587花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 23:47:40 ID:NIoLRf/d
値段が値段だしね・・・
588花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 00:52:27 ID:HU9lYZ0a
>>586
どの辺がマットとアマリエの交配だと思ったの?
589花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 02:15:08 ID:hq75DmuG
>586
このタイプのリップはtipoの山どりにもある。
バルブの感じから見てもtipoでいいんじゃないの?

ただし、この程度でセレクトっていってるようでは・・・orz
590花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 19:16:03 ID:XeRORkZ5
>>586
リップだけですね…
このリップがイイと思えばそれで良いのではないかと。
591花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 19:36:45 ID:hiu68aFV
592花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 20:30:45 ID:oCyhX294
593花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 23:58:47 ID:/Dg/zGwo
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17817726
MCか、よくてもselfじゃないの?
594花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 01:28:17 ID:/xvTDQRa
わざわざ宣伝してやることもなかろうに 乙w
595花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 03:21:15 ID:ckE2OTuL
基本的に
蘭買うのに売り手の顔見ないで買える奴ってアホだと思うんだけど。

そこんとこどうよ、諸兄
知り合い同士でyahooでオークションしてるのも何か変な気がするし。
596花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 19:58:39 ID:gxxgNjQ8
まだ知り合いに会ったことはないなあ。
知らずに競り合ってるかも知れないけど。
597花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 21:42:12 ID:KbL/JYxn
>>595
ヤフオクではプロ、セミプロ、その他いろいろだけど
ある程度の眼力を持てば安い買い物ができると思うよ。
それをすべて‘アホ’とは・・・
時代に取り残されないように・・・
598花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 22:10:01 ID:KxJD2Vjl
>>595
時代に取り残された業者さんですか?
599花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 23:20:27 ID:ckE2OTuL
洋蘭やってるやつってろくなのいないから
よく信用できるな〜って。

ゲテ系集めるにはいいと思うけど。
600花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 23:44:26 ID:ry7sutxj
蘭屋さんだって信用できるかわからないよねw
601花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 23:51:59 ID:5BvECuUY
>600
よっぽど騙されてきたんですね
602花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 23:58:24 ID:BnXbRHzP
>>600
海外はダメだね。
シブ苗なんか全然信用できない。
603花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 07:49:25 ID:sR5YrT8N
>>600
だからこそだよ、(の´D`の)プーだな。

話したり何回か付き合いして、人間を吟味しないとわかんない。
604花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 19:26:13 ID:fM4f228K
九州の○○貿易オーキッドって最低。
カタログには「品切れの時は勝手に代品を送るようなことはしません」
って書いてあったくせに
漏れが注文した品種が品切れだったからって
「勝手に」ひとつサイズが小さいのを送ってきた。
何も連絡もなければ断り書きも入っていない。
こっちからクレームの電話をかけたら
「気に入らなければ着払いで送り返してください」
と言って一方的に電話を切られた。
差額を返せよ!
605花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 22:10:09 ID:OeVVqxTD
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gr6o-ookb/weekly/0117/w07.htm
ワルケ セルレア と ある!?
606花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 22:12:40 ID:OeVVqxTD
↑セルレアでなくセルリアでした 初めての品種発見!
607花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 07:36:13 ID:ztu1F9sM
間違いだらけのページだが、単なる花好きの個人ページだから仕方なし。
アスコセンダやディマネ、レリアカトレア・・・etc.

でも、見た人が真似するから直して欲しいよね。
個人ページでも、広く情報公開するに際して校正はして欲しい。
誤った情報を垂れ流しするのは困る。
608花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 20:49:33 ID:AnW3os8r
ディマネには笑ったw
609花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 22:13:26 ID:jIdSv0cZ
605>もしかして ミニパープルのセルレア 確かにワル毛は入っているけど
610花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 01:58:20 ID:+6AnGXN3
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gr6o-ookb/weekly/0113/w08.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gr6o-ookb/weekly/0113/w01.htm
『デンドロビューム』・・・ちがうよ・・・・

ttp://www.asahi-net.or.jp/~gr6o-ookb/weekly/0113/w06.htm
『ディサ』   だからちがうって!
611花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 06:04:11 ID:PJW3Gj5K
そんなもん普通の人にはどうだっていいんだよ。

世間知らずだなあ( ´,_ゝ`)

ラン好きは孤独なのさ。変人扱いされるだけだからほっとけ。
612花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 19:13:33 ID:/qnbKanF
613484:2005/05/16(月) 11:15:13 ID:s1IDpjpB
>>612
さあ? ワルケリンタかと思った
614花咲か名無しさん:2005/05/19(木) 08:45:34 ID:p4z7XX1Q
>>612
豪華な花=交配種
貧弱な花=原種
と思っている人がいるらしい。
615花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 01:20:53 ID:AJ21BN8A
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34360356

その手では有名だが糞ロンドソ。
イパーイ釣れてますね(藁
616花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 21:53:38 ID:fZx++xYr
OCNさんに一言。
今になって‘alba'を望むのであれば購入すべきでない。
そのくらい交配者だったら解っていたはず。
今の世の中、まともに生きるのであれば何とかして欲しい。
‘騙された方が悪い’と言われればそうかも知れんが・・・

617花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 00:40:43 ID:6ojK3TQu
>615
この花どうみてもルブラには見えないんだが、
糞で有名なんですか?
618花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 01:45:22 ID:goyP7iB0
619花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 03:45:42 ID:MGO6kSGI
>618
了解しますた。
620花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 05:31:17 ID:Q5DDwuXh
>>616
アルバ狙いの実生からチポが出てもしょうがない…と思う。
でも一番気に食わないのは
チポが予見される実生にブランド気取りで糞高い値段を憑ける事。
ゴミ上等!な説明文の商品に払える値段ではない。
621花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 20:34:10 ID:ZN7akH/n
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35023819
評価が凄い
Luis Castroって何時からルブラになったの?
622花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 22:01:47 ID:Q8UOSdbE
なんだかんだ言ってもこの世界も‘自己防衛’が必須ですね。
ひと昔前はカタログやリストを見るだけでワクワクしたのに。
623花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 01:02:55 ID:j3Z2H3XP
基本的に蘭やってる人って変なのが多いよ。

物欲の権化ばかりだから仕方が無いけど。

基本的にここのオークション批評とか見ててもわかる。
まっとうな商売じゃない。自己防衛も当たり前。

ネット見てても良い人ぶったやな奴ばっかりじゃん。


それでも気にせず続けるのが本当の蘭キチ
心臓に毛がはえてるような奴じゃないと無理。

つまりやな奴ばかり。
624花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 22:57:19 ID:Lj9mYeFp
>623そう言ってる君が嫌な奴
625花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 23:03:08 ID:j3Z2H3XP
そこで

(´∀` )オマエモナー

と言うのがしきたりだろうが( ゚Д゚)ヴォケ!!
6267743:2005/05/25(水) 23:11:53 ID:8RA5ygaL
去年春前かそこらに、トリアネイの某有名セルフ苗(フラスコ)
が販売開始になるっていうんで買ってみたが・・・
フラスコ出しする前のハードニング中に、何となくこんな事を
思ってみた・・・・・・
「まだ売り出すには早すぎるくらい小さいよな・・・大丈夫かよ」
と・・・

1フラ大体25本あるらしいといってたがこれで10万ですか・・・
もうちょい大きくしてから売れよと思った。26本入ってたけども。
その後の生育良くないったらありゃしない。最近聞いた話だと、
2.5号で15000円だって?まあがんばれや。
今年の引越しで、一気に死んだよ。こりゃ〜花見て買った方が安
いかもしれないぞ。久々に難しいフラスコだったわ〜
今年は買う気しないがな
627花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 23:13:53 ID:2Qpzlajg
>>626
どうせ咲いてもニセモノだから気にしない
628花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 08:17:27 ID:LyFCpiPy
枯れたから逆恨みですか?
見て買ったものに対して、後でウダウダ言うのも恥ずかしいね。
この10年みてると一作開花サイズで買うのが一番安い。
ベテラン趣味家の常識。

627に同じ。
咲いたの見たら買う気もなくなるよ。
1年間楽しめて良かったじゃん。
629花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 11:58:29 ID:IAjidTlU
カトレヤの実生よりパフィオの実生の方が当たりが多い気がするんだけど、
気のせい?
6307743:2005/05/26(木) 12:04:57 ID:T+zQQFgo
>>627
ニセだからこそ期待過剰になることもあるw
趣味家じゃなければやってられませんw(だから変扱いされるがな)

>>628
別に逆恨みじゃないですが?
この手は、開花した方が安いんじゃない?下手に親のブランドに
値が左右されてる場合多いしさ。シブじゃないんだから、NBSが
一番高いよ。楽しみは無いがな・・・
小さい苗から育てた方が楽しみ一杯だよ。言うまでもない。
逆恨みと思うのは何故さ?
631花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 13:31:11 ID:LyFCpiPy
>7743
私の語学力・読解能力レベルでの話ですが。

フラスコ買った

生育良くない&一気に枯れた

元々苗が小さかった

業者はそんなもん売るなよ

開花した方が安いのは当たり前、でもそんなの論外で買わないでしょ。
フラスコ買うレベルの人とお見受けしての意見でした。
6327743:2005/05/26(木) 15:47:01 ID:T+zQQFgo
レンジャー!

本当の楽しさは、自分で交配して出てくる花を見届ける所にあるから、
いずれはいろいろやる予定だし、数を確保するにはフラスコで買った
方が割安な場合が多いかなって感じ。

強いて言うのであれば、逆恨みする時は、偽者を如何にも本物と思い
込ませて売りさばき、シラを斬る悪質業者へでしょ。最近では、趣味
家が自分でやってる人もよく耳にしますから、いろいろ調べると身近
にもいるかもよ?
633花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 19:46:34 ID:r15ZdxTW
本当の‘ラン好き’は子苗から育てるが、賞取り虫はBS,NBSを買う。
634花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 20:06:32 ID:TfjzBIRP
>7743
で、その有名個体のセルフって何?
セルレア?
6357743:2005/05/26(木) 20:35:54 ID:T+zQQFgo
>>634
チポだぽ
636花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 21:11:58 ID:TfjzBIRP
>>635
ロルフ・アルテンバーグ?
ヴィクトリア・カストロ?
6377743:2005/05/26(木) 23:55:24 ID:T+zQQFgo
そんなもんじゃないよ。もっと凄い親さ。親はね。
638花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 19:54:17 ID:rVXeH9SH
気になるなあ・・・(´・ω・`)
639花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 21:52:09 ID:fufWbut8
サマーランドに行った人いる?
海外業者はどうだった?
感想きぼんぬ。
640花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 22:12:02 ID:4S+ryi2p
らん関係者さん
サマーランドは車は込むし、電車の便は悪いし
もう少し何とかならない?
641花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 22:20:23 ID:Ir79m0mS
主催者のサマーランドがやりたいと言ってるらしいから、どーにもならないと思うよ。
あんな所に施設を作ったことが失敗。
老人保養施設とかに改装した方がいいと思う。
642花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 00:42:29 ID:fm2vSuNV
>640
確かに電車だと拝島まではスイスイ行けるけど
秋川までの五日市線は本数少ないね。
時刻表見てひっくり返りそうだった。

そういえば横浜高島屋に行ったけど
スペースも小さくて、業者も国際・相模・大場・須和田ぐらいでショボーソ。
でも、平日で高島屋のあの客の多さは一体なに?
643花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 22:18:59 ID:GWeznJxD
644花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 22:58:58 ID:vmf2BHHy
>643
P系ではない。
ただし、最近はOrchidgladeさえ、ワルケリアナでは
ないという説がある。
645花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 12:28:51 ID:LwRYr6jB
P系の区別もつかないのに何をこだわってるの?
646花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 17:36:32 ID:UinjHlRg
P系は気味悪いが区別がつかないなら
ワルケ・アルバには手を出さないことがお勧めする
買ったコレクションがゴミの山になるぞ
あと、アルバ絡みの実生の結果もヲチする必要あり。
647花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 19:39:31 ID:numIfio4
写真にも著作権があるのを知らないのか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54711991
648花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 20:48:00 ID:Rop+tWz4
ガンダム落札してる奴だから許してやれよ。
649花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 21:47:27 ID:1usylpak
画像の編集の仕方がすごいね。
目がチカチカするよ。
650花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 22:42:13 ID:v9AJr3h8
P系は丈夫だし においもいいので 個人で楽しんでいる
651花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 23:13:58 ID:v9AJr3h8
Pって K会でぱじき なだけでしょう
652花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 19:00:16 ID:vk2Kicdf
板違いですが セルレッセンス て どんなどのような色合いですか・・・・初心者
653花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 19:03:54 ID:vk2Kicdf
調べてみた私の考えでは セルレアの色むらっていう感じでいいのでしょうか。
654花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 19:46:27 ID:syZNUTVT
好きになった人がカトレアやパフィオとか作っている人です。
怪しまれずにお近づきになりたいのですが、どうしたらいいの?
655花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 19:58:04 ID:QzIjg1XD
私が思うセルレッセンスは、リップとセパル・ペタルが極淡い紫色の花。
言うなれば(セルレア・コンカラー)といった色彩だと思う。
語句の意味からすると’セルレアに準ずる、もう少しでセルレア’という感じ。
656花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 20:08:27 ID:Mpu+C8pF
スキンネリの薄い藤色のような色じゃないの?
657花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 20:21:18 ID:vk2Kicdf
655・656 様ありがとうございました。
658花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 08:54:56 ID:AqXhJ0Je
>>654
近付く方法は
別に相手の趣味には関係ないと思いますが・・・。
659花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 09:27:13 ID:ymJtrIRZ
植え替えの仕方教えてくださいとか〜
660花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 21:29:57 ID:8Yb00oia
今全4バルブ中3新芽 あhh どうしよう

661花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 00:59:56 ID:XUFfvKPB
>>660
とっとと欠いてしまえw
と言うか、特別芽吹きが良い品種ならともかく、
あまりに新芽が沢山出るなら、栽培環境を見直した方が良いと思うです。
662花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 20:29:19 ID:h/CPL1uu
amaliae と amalie どう違うのでしょうか 後者のほうは外国の蘭屋のホームページでこう書いてあります
663花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 20:15:00 ID:09awtJ86
ocn とかタキシ から 株買っているのかな こわいな
664花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 22:55:14 ID:SaEKv0Ew
           /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
665花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 23:22:56 ID:WIIhCV2r
>663
そういや、また暗いHPでタシキが変なカキコ始めたね。
666花咲か名無しさん :2005/06/09(木) 09:42:50 ID:LVOr89xx
>665
暗いHPてどこ? てか、カトレアのHPで明るいとこあんの?w
667花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 11:50:55 ID:CBUYRRUF
>666
tipoじゃなくて、ruburaじゃなくて、なんていうんだっけ暗いの…
668花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 17:05:55 ID:hqdfnbyy
エスクーラ
669花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 17:47:41 ID:ZXWXVcMA
そんなトコないど
670花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 20:33:45 ID:9IAHjD7L
>>665
見ました。私も個人的な面識も無く、ネット上で教わる事が多く
感謝していました。
昨年、ドーム蘭展前にネット上でいろいろありましたが
‘まあその辺で’ぐらいに思っていました。
何かネットオークションでの取り引きの件では人を
馬鹿にしている様な書き方です。
どこぞで‘先生’と呼ばれている立場の方らしいですが
正直ガッカリしました。


671花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 20:45:43 ID:aVjuKnX3
タシキってワルケを食べてるの???
672花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 15:32:08 ID:17Xv9SsD
>671
食ってんのは人だけじゃないってこと
673花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 18:57:33 ID:eXuEhGOv
なるほど!
674花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 20:15:58 ID:d5ZOBB1A
野火利って 時間帯で においが出たり出なかったりする
675花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 21:03:54 ID:CIMf/BdD
>670
>人を 馬鹿にしている様な書き方です。

同意。加えて、ネットオークションがあるおかげで、値段が高い
カトレヤ原種のオリジナル株が、安く買えるようになったから、
庶民にとってはいいことだと思うけどね。
何で蘭だけアマチュアが中古市場に売っていけないのか理解できない。
676花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 21:35:00 ID:LOCeEjdq
ヤフオクでは現物の写真、評価など十分チェックしましょう。
現物の写真が無いものはヤバイと思うよ。
ここんとこ、某らん屋さんで売ってるフラスコ苗のCPや単体を
売ってるのがいるが、特に初心者の方は注意すべき。
677花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 00:58:34 ID:9xEZfR88
Oのぺーじ分かりまいた あとは TAXIですわい
678花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 08:44:11 ID:bHpotwGR
>677
プライバシー保護法によりここにアド晒せんから自分でさがせ
679花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 16:35:35 ID:TGCQiGzU
>677
「蘭部屋暗い」HPだよ。
またまた、変なカキコしてるね。
680花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 06:46:46 ID:IsNaIlPF
↑ ???
681花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 08:38:13 ID:a3UhacDG
このまわりくどさはギャグだなw
正確にゃ「蘭部屋暗い」HPの掲示板だし。HPはTXじゃなかろ。
682花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 17:34:47 ID:x9dIewVJ
久々にみたが、相変わらずTXが寄生してんのか
蘭部屋の中の人も大変だなw
683花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 19:47:51 ID:IsNaIlPF
もしかしてバン○○サン
684花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 21:24:21 ID:IsNaIlPF
660ですが ワルケリアナで一つのバルブの上下から芽が出る なんてことあります(副芽が3つあるうちの2つ)
もしかすると3つ動くかも
685花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 21:50:42 ID:nIRQLKjM
63 名前:花咲か名無しさん [] 投稿日:2005/06/08(水) 20:15:00 ID:09awtJ86

ocn とかタキシ から 株買っているのかな こわいな
686花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 22:15:28 ID:IsNaIlPF
ここなんかこっわいからもう投稿しない
687花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 22:23:27 ID:R7909HM5
あんなものはただの飾りです。エラい人にはそれがわからんのです。
688花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 09:10:50 ID:dF85QuQi
>686
見るだけに汁。おれももうこのネタに飽きて書く気がせんわい
6897743:2005/06/14(火) 15:41:23 ID:XGxlB5fk
バン○○さん・・・あひゃ。その呼ばれ方をされてる方はあのお方しか。
って、もしかして蘭暗いってS9ラ?
だとしたなら、最近あそこのHP見てないな。

うちは、今年やっと交配種カトレアの葉無しバルブの潜芽から複数の発芽
を成功させましたよ。原種だと比較的楽なんですが、交配種って意外と大
変なんですよね。うちの場合だと・・・
690花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 20:09:30 ID:BIN5lqTv
自称インターネットのalbatross、滝川博士
691花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:10:23 ID:eEoiAbTq
AC○○の理事さんたちの最終目的は‘ヤフオク’って気がする。
6927743:2005/06/14(火) 23:53:19 ID:XGxlB5fk
>>690
ビンゴキタ〜〜〜〜ァ!
あ、でも、アルベッセンスのセルフ辛子ましたわ。本人には言いましたが。
ここ数年会ってないです、彼には。
693花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 23:55:01 ID:wh4S52EM
確かに、出てるね。誰があんな糞高い値で買うかよ、ヴァーカ
694花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 00:02:22 ID:oMtZAHJi
オリジナルはどうかわからんけどシブリング苗は高いよね。
695花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 09:23:06 ID:tWyeBGnR
あぃたたた〜、、だ、出しちまったよ、ついに。。
696花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 14:02:23 ID:5J+nAOnG
本人が名前出すからって名前は出さんほうが良いよwww
同じ穴の狢になってしまいまつよwww

個人情報保護法案もあることだし気をつけましょうね〜
697花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 17:11:01 ID:ICdE+9Ik
見たよ〜ん。それにしてもあるじに似て下品なフラメアだ。
698花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 17:20:53 ID:gh33avA3
2ch規制情報

私怨で私人の名前を書く変な人たち。
699花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 18:39:03 ID:FUZpAxxf
>697
他科から見ればそもそもランの花自体が露骨で下品だが。
ひとつの世界に篭ってると客観性を失うらしいな。
700花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 21:36:31 ID:AncJTkpZ
701花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 23:42:02 ID:frWO6EYb
>交配親にも良く使用される個体です。
画像が見にくいけど同名異固体では?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48287259
702花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 00:35:21 ID:6P0C05iL
フラスコ出し直後CPで錬金術な件
703花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 05:03:17 ID:IEjuP35m
>>702
何も思わんけどどうかしたの?
704花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 18:43:40 ID:L/LqflsG
>>702
自分でシブリングしたのをこずかい程度の値段で売るのなら良いんじゃないの。

それよりもらった蘭をえらい高い値段で売ってる人がいるけど
あげた人がどう思ってるか考えないのかね。
705花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 20:20:37 ID:tA2BVw0h
ココって個人攻撃とヤフオクの晒しばっかだね。
706花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 21:25:09 ID:UAclOIIr
腐界に感じた香具師は 見なければいい
707花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 22:22:07 ID:UAclOIIr
Dr.T は法学や考古学(タイガーセブン)惑星大戦争 等で大忙しだ(藁
708花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 22:33:06 ID:DzV3YNqz
笑ってるよ
709花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 22:56:54 ID:UAclOIIr
706 707 709 同じIDでした(笑 
逝ってきまつ
710花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 08:26:10 ID:KJVQGs7u
まあ、個人を取り上げて叩くことでウサ晴らししてるウジムシどもは放置しましょうw
711花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 09:50:25 ID:nkuDlLL8
>706 707 709

 餅つけ
712花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 17:29:05 ID:h4k2IkKO
>697
反応悪くて何だけど、下品なフラメアにワラタ。

フラメアみたいに派手な花は全体の花形のバランス
が悪いとどうしても、厚化粧のババアみたいに見える。
リップが小さいのが致命的。
713花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 06:58:29 ID:lkJidfYx
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54597454
この樹形、葉っぱとバルブの形、新芽の形、
ドウィアナっぽくない?
714やふおく:2005/06/21(火) 12:44:22 ID:7NMLPjEN
紫陽花と朝顔の根は同じ。
715花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 21:58:50 ID:gG3pCyd2
716花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 22:16:31 ID:PCfokz6N
 4バルブあれば Oh株 ですか 鷲のは10バルブありますが・・・・
717花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 22:18:23 ID:PCfokz6N
今 いかに1から2バルブで売っているのが多いかわかりますね
718花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 22:48:06 ID:x82xvZDe
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17957449
このシュピーン者アフォですか?
719花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 22:53:50 ID:PCfokz6N
↑見てもう逝った
720花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 22:55:16 ID:PCfokz6N
いかに素人でもわかるだろう
721花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 23:58:09 ID:PCfokz6N
苗 4つでてるけど 3つは同じに見えます 間違いにだろうな
722花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 01:16:50 ID:5ehJFqhJ
すげーねだんの憑けかた('A`)
723花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 03:08:17 ID:B7MJlzcg
>>722
つ ヒント: 自由市場クオリティ
724花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 06:12:02 ID:ohe27+Wv
>ID:PCfokz6N
考えをまとめてから書くようにしましょうね
725花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 06:31:08 ID:H/iJjWe2
自由市場は理解しています、売り手と買い手が納得すれば商談成立。
しかし・・・
あきらかに異常な価格で売る方が悪いか、知らずに買う方が悪いか?
100〜500円の小苗を3000、5000円で入札している人がいますね。
ちょっと蘭屋のリスト見れば、開花株が買える値段だよ。
商品説明に明らかな誇大広告性が見受けられますが、はたして皆さんの判定は?
726花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 08:17:29 ID:B7MJlzcg
>>725

「caveat emptor」ってことだ

まあ、不当表示や偽り、若しくは強制的な押し売りがあれば売り手が悪いのだが
「ただ値段が高い」ものに気を付けなきゃいけないのは買い手側の責任。
727花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 14:09:08 ID:D316R/aB
ケイビエット・エンプター
【caveat emptor】
ラテン語で'let the buyer beware−買い手が危険を背負う売買'の意味。買い手が購入時に商品の特性や価値を把握しなくてはならない。



まぁ、オクだから買い手が値段を決めるからね…
ふいんき(←何故か変換できないw)で衝動的に入れるんじゃなくて、相場を見極めよと
しかし、いいカモが釣れたもんだ
728花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 20:17:30 ID:vaRFOf7b
>>727
関西方面の方ですか?
雰囲気=‘ふんいき’です。
729花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 20:32:42 ID:HEhZD2HY
>>727
あなたも釣れてますね〜
730花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 00:36:00 ID:E1+FXt53
ふいんき(←何故か変換できないw)


久しぶりに見たw
731貧乏臭味家:2005/06/23(木) 23:37:35 ID:xiyySoXk
悪家---なんでこんなに高いのよ
732花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 00:01:33 ID:z6Y/LNKU
ワルケ暴落気味じゃない?
733花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 00:15:04 ID:xOzLpW78
今のワルケが高いと感じるなら、カトレア原種はやめた方がいいかも。
収入に見合った趣味にしないと家庭が崩壊するよ。
見て楽しんでる状態ならいいけどね、手に入れたいと思いはじめたらヤバイ。
高いと感じてるのが○CNやSAT○Xの実生苗なら、誰もが高いと思っているから正常。
734花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 20:10:21 ID:c/fT6c/r
高くて買えないのは初心者。
欲しければ値段は関係ないのが趣味家。
735花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 21:53:47 ID:yM+tpHbW
高くて買えないのは貧乏なんだけどね。
736花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 22:12:10 ID:c/fT6c/r
貧乏人に趣味家はいない。
737花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 22:26:13 ID:yM+tpHbW
じゃ貧乏は初心者で金持ちは趣味家でwww
738花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 23:13:56 ID:Ep8J56vj
>>731
今じゃ、高いっていったって、たかが知れてるじゃん。
7〜8年前以上前は、カトレヤ原種の良いのは何十マン円
するのが普通だったけど、今じゃ高くても10何万だから、
確実に庶民化してる。

>733
○AT○Xの悪家は確かに高いと思う。1バックの新芽吹きで
あの価格はチョット・・・。

739花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 11:10:45 ID:AlurPSGM
ttp://orchid.ne.jp/suzuki_cgi/fleamarket2_12/tender.cgi?number=11203037351

このアングルは似非野比をうまく表現しているとおもわれw
740花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 17:50:55 ID:WJgTWbUi
↑これは「似て非なる」ということですか?
741花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 18:50:11 ID:QXbiFiLF

悪毛がかかってるつーことだと思うよ。
この手のセミアルバは悪毛×野比尼理恵。
○rchid villageつーのもあったけ。
742花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 19:24:04 ID:QkLZf2mi

♀喜多でしょ。
743花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 19:51:54 ID:5+NNz6yK
↑人工交雑だとブラ尻案ジュエルだよ。
744花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 22:24:17 ID:xW4W8DZC
皆さん超趣味家でいらっしゃる株を見ただけでわかってしまう・・(藁
745花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 22:42:31 ID:xW4W8DZC
746花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 23:00:58 ID:naRrlNyZ
一枚葉大杉。ヤヴァイw

このバルブの衰弱具合はマズーだろ
バック沢山あっても植物体に潜在的に何か感染してる悪寒…

環境変わったストレスで一気に発症→アボーン
747花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 23:15:15 ID:xW4W8DZC
やっぱり・・OCNの株ですよね ほしいんですけど アボーン ですね
748花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 23:17:19 ID:xW4W8DZC
IDリセットってどうやるの PC電源切手も変わらない
749花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 23:23:04 ID:yJaFm0Ba
>>748
IPアドレスが変わるか日付が変わるとじゃないかな?
接続を切ってみては〜

750花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 23:39:08 ID:QkLZf2mi
日本ランさんのバラエティーは自己流ですね。
普通の尼理恵がコンカラーになったりセルレッセンスになったり。

「ケイビエット・エンプター」と言ってしまえばそれまでだけど。
751花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 00:36:18 ID:0zh1QGwI
コンカラーはリップの色が薄いと言いたいのかな?
セルレッセンスはよーわからん。
752花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 18:48:04 ID:VsR7jiJA
>>748
そもそも何のためにIDを変えるの?
自作自演かw
753花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 20:04:17 ID:e8FaEsef
748
皆さんは1日一回だけの投稿ですか同じIDが続くのをあまり見たことがありませんです
754花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 21:59:55 ID:e8FaEsef
悪毛 野比利のコンポストですが 園芸店でグリーンモスってありますよね(なまの若布みたいなにおいがする)
これって使えない? 新鮮な苔って感じがするのですが。
755花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 22:04:02 ID:vIKMnPwR
756花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 22:07:20 ID:e8FaEsef
あたりでし(藁
757花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 22:54:45 ID:1uDW2l84
藻前、某板に湧いてる厨だろ(藁
758花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 23:16:06 ID:JlPSL30X
IDごときに拘ってもねぇ。いくらでも変えられるものだしねぇ・・・
759花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 23:30:53 ID:e8FaEsef
757
はずれ まったく違います カトレアの初心者です ハイ
760花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 23:33:55 ID:e8FaEsef
書き忘れ 藻れは この板鹿デテマセン
761花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 19:15:06 ID:92c5Oa92
なんとなくトリアネーぽく感じませんか?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55392393
762花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 19:59:38 ID:+pvwAa3I
745
3.5満えん
763花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 20:02:05 ID:+pvwAa3I
○cnで買ったほうが 安いみたい(藁
764花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 20:11:09 ID:W+MmP684
その通り、本家で太った3バルブ開花サイズが買えるよ。
数日前に出た話題だけど、購入者も勉強が必要だと思う。
あの写真の株で3万も出す人間ってスゴイな。
765花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 22:08:22 ID:Ul0S0U0F
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14545198

信用できないのですが。
オークションでよくこの個体を買う気なるなあ・・・
766花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 22:40:38 ID:/snnojrl
信用できないって何が?
この出品者から買った事がありますが、一応プロの蘭屋さんですし間違いないとは思います。
株姿も間違いなく世間でC. trianaei 'Rolf Altenberg'と呼ばれているカトレアでしょう。
767花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 22:47:58 ID:6IpryxMM
>>765
交配種疑惑ですか?

>>766
株姿で個体が特定できますか?
凄い眼力ですね。
768花咲か名無しさん :2005/06/30(木) 23:21:38 ID:iPqY8npf
>>767
ウザイよ、お前。
769花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 00:36:45 ID:7dfzrMbG
漏れにはトリアネーより一緒に出品されているギガスの方が怪しく見えますけどねぇ
770花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 00:41:42 ID:rPhaKw/8
'Rolf Altenberg'とかの値段帯のものになると、
信頼できる業者じゃないと、花でもついてないと購入は考えないわな、普通。

っていうか、ロルフもうこんなに安くなったの?
いい世の中だ。

>>768
お前みたいなのが、一番(´Α`)ウゼーヨ
爺が無理してそんな言葉つかいなさんな。
771花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 01:57:31 ID:DkiYXsVu
>>765
ロルフがこの値段なら欲しいが、たぶんこのまま安く
落札はしないだろうな。

772花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 09:14:49 ID:odEAdr+d
ロルフはMCもされてるし最近オークションでもよく出てるから
そんなには高くならないんじゃない?

一応蘭屋さんなんだし違う花が咲いたときくらいは責任とってくれるんじゃないかなー?
オークションだからしらねーよかな?
773花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 15:37:44 ID:4wVdVa+W
>>772
ロルフのMCあるしな。このまま緩慢と相場が下がると思われ。
責任は… 『うちも被害者ですから』と居直られる悪寒。

>>766
株姿で個体の特定することは完全には無理だろうが
有名個体だと限定すると範囲は絞れる罠。
勿論、作で変るのは認めるがバルブ細いタイプと太いタイプがある品。
774花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 17:55:42 ID:ge6bL9sU
>>766
>>773
ロルフの株の特徴はどこで判るのですか?

775花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 22:20:02 ID:TWvAcLtx
グリーンモスという製品があります 製品のに描いてある絵を見ると網ボールにいれ草花を差し込むように植えるコンポストのようです においをかぐと取り立てのわかめのような匂いがします水苔よりバリバリした感じ
悪毛をちょっと無理した植え替えでも根がかれませんでした 使ったことありますか ご存知の方
いらっしゃいましたら レスお願いします。
776花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 22:41:07 ID:rcUZICxf
↑ 普通の水苔を使いなさい
777花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 23:17:39 ID:+v5Vf8Hs
>774
自分のロルフ見てみれば?
確かに似てるよ。
株から個体は不可能だと思うけど、見比べてみると似てるぞ。

自分の温室のトリアネ見ても、古い有名個体は株姿の違いが一目瞭然。
ただし実生が混じるとわかんなくなる。
778花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 23:39:43 ID:ge6bL9sU
>>777
ロルフは実生の選別固体だし、似ているだけで断定は無理でしょう。
766さんは関係者かな?
779花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 00:12:11 ID:jqv1Zyvp
>>775
>悪毛をちょっと無理した植え替えでも根がかれませんでした

自分で結論でてるじゃん! 自分で良いと思ったら使い続けたらいいんだよ。
そんだけの話。
780花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 08:22:11 ID:fiEaezw1
ロルフの片親はスラッデンって本当?
781花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 08:54:09 ID:CXBeR89d
スラーデンの子供ってリップに特徴でまくりだよね。
782花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 11:39:04 ID:gcJv5xnk
スラッデンってトリアネーじゃないって本当?
783花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 12:19:00 ID:zR+UOVrq
スラッデンってトリアネーじゃないって本当?

トリアネーと思えばトリアネー  思わなければトリアネーではない。

カトレアの原種はほとんどが同じですよ!
784花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 12:24:53 ID:zCtJG+nw
ロルフってペンデンティブ系って本当?
785花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 13:19:06 ID:CXBeR89d
漏れはオーキッドグレード系だって思ってたよ。

アメリカから来たやつって怪しいの多すぎだよねw
786花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 18:46:41 ID:hjjk9tAa
>784
ウケたww
787花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 18:46:46 ID:5gCnbEEO
ドウィアナ ブ●ーメン イ●セルもアメリカから来た個体だしね。
788花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 21:02:17 ID:ppOCrPXa
この株は本当にアルバですか?
>ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55395999
789花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 21:16:16 ID:zR+UOVrq
783です

カトレア原種の世界は異状です。

関西の某趣味家の会、岐阜の某趣味家会、関東の某業者の会、

日本人を食い物にしているブラジルの某業者(趣味家?)

その中で声の大きな人が言うと***は偽者

自分の交配は本物で****

こんな話ばかり。

名前だけで価値を判断してる人が多いから。

おかしな世界だね!


790花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 22:23:44 ID:ppOCrPXa
パフィオの世界は異状です。

関東の某趣味家の会、・・の某業者の会、関西の某趣味家の会、

日本人を食い物にしているアメリカや台湾の某業者

その中で声の大きな人が言うと***は偽者

自分の交配は本物で****

こんな話ばかり。

名前だけで価値を判断してる人が多いから。

おかしな世界だね!

791花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 22:56:42 ID:aFUlF6cR
>>788
アルバだよ、間違いなく。
山採りの昔からあるアルバ個体。
ただし、あまり花形は良くない。
792花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 23:10:34 ID:E/tZmrju
>789
マジレスの時は校正してね、誤字があると笑えるから。
793花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 23:14:42 ID:Hdkdpv+o
>>788
以前からある個体ですがアルベッセンスと思います。
ピュアーなアルバではないと個人的に考えてます。
794花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 23:25:02 ID:T7PZqOGy
オイラ以外の売るランは






























全部 ニ セ モ ノ
795花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 23:26:24 ID:ppOCrPXa
>>791
>>793
どっちでもいいんだけれども
新芽に色素がのっているように見えない?
796花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 23:35:48 ID:c2S3de2t
同業者潰しかよ ブルッ
797花が好きな臭味か:2005/07/03(日) 00:26:03 ID:D1tOiWk+
花が綺麗ならば 原種でも交配種でも 偽物でもいい
798花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 00:35:04 ID:zSmawcqP
山どりアルバ(793がいうにはアルベッセンスか)には
色素が出るのがかなりあるよ。
こういうタイプの方が育てやすいのが多い。
799花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 07:57:22 ID:Ew/Slxt1
>>789
おおむね同意ですね。
私が持っている個体をみんなに見せたら「交配種じゃないか?」と言われ、
「交配種だとおっしゃる根拠を教えてください」と質問したら
「噂ではそう言われている」
「見ればわかる」
そんなあいまいな返事ばかり。
交配種だと言うなら何と何の交配種だとか、
どこの研究機関が鑑定して判明したなど
はっきりとした根拠を示すべき。
800花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 08:06:04 ID:yaeCJtuo
geneweaverさんを非難しないでください!!
801花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 08:09:20 ID:pgscms4C
>799 
アフォですね
802花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 08:15:13 ID:Ew/Slxt1
            ̄└┐      \ ;
             _)       ∨!
            ⌒Z_          |
               \        |
                ヽ       し|
                 |         |  ノ|
                 く        〈  レ′
                ノ         |
                」          レ|
               |           |
               |           |
              ト┘           レ1
     /(´c_,` )ヽ  ノ                |
  <ヽ / /\  l |  {     ,;;iill!!!!!!!!lilii;;、  Lィ  /
   .\| 〈--┘ | | _)    ||li      il||   |//
    |〈__r 、─、 | | \     |゙'!!llii;i;;;;;;;;i;ill!!'゙|   ′/
   ノ / \ヽ、 j |\ 〉  : |        |    /
  ∠ ノ   `m` J、,_ /   li |        |    {ノ!
          ̄` ‐-、、二il_|i||        |      /
            <       |        |     /
            〉     |        |>>801 /
            \     !,,       ,,.!    /
              ヽ,    ゙゙'''‐---‐'''"   /
               \_        _,r'´
                   ̄`ー----┘
803花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 08:26:26 ID:D1tOiWk+
新葉の裏側に癌ができている(瘤が沢山)これってヴァイラス
804花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 08:42:46 ID:pgscms4C
原種だという根拠を示してください。

原種だと言うなら
どこの研究機関が鑑定して判明したなど
はっきりとした根拠を示すべき。

ってのと同じ。
805花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 10:49:31 ID:vYiyMX9+
それなりの団体がその気になれば簡単だろう。
いまどきrRNAのクローニング、シークエンシングなんて
高校生の実習程度の作業だよ。
806花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 11:44:14 ID:zSmawcqP
>>799
漏れも同じような経験がある。
南米の当地の業者から直接輸入した原種交配で、その業者(交配者
でもある)から、○○と△△のナトラル同士の交配と直接聞いていた。
輸入したうちの1株が入賞したが、交配種だのなんのと、イチャモン
つけてくる原種の会の幹部がいた。根拠は何か?と訊ねても、曖昧模糊。
807花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 18:37:19 ID:pgscms4C
>805
ちょっと考えれば不可能なのはわかる。

原種のサンプルをどれだけ取るつもりなの?
検査個体が仮に原種でも、サンプルとはまったく同じにはならない。
何処までの違いが原種と言えるの?
残念ながら無理だね


808花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 20:01:20 ID:vYiyMX9+
>>807
サンプル数は20-30程度でいいはず。
これは進化生物の論文で一般的に使われるサンプル数。
主に野性のハエやアラビドでよくやられてるが、
俺は専門じゃないからなぜこの程度のサンプル数でOKなのかは説明できない。
809花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 09:34:25 ID:sv7p0dNH
その場合、どの個体が原種ワルケの基本種なのでしょうか?
自生地でもメスキータとワルケリアナは産地が重なると聞きます。
さらにプリンセプスや、有名個体には色彩変異も多いです。

簡単に交配が出来るということは、カトレア系の原種は遺伝子の型も似ているのでは?
と、素人の考えですが俺はアフォですか?
810花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 20:35:00 ID:ClJGJ6+a
本当の原種が欲しい人は原産地に行って自分で採ってくるのが確実ですなw
最近は山採りと称してあやしい株をオクで売ってる人がいるし。
811花咲か名無しさん :2005/07/04(月) 22:55:47 ID:afi5H80u
>809
DNA分析が効力を発揮するのは、個体間が違うという証明のみで、
原理的に同一個体であることを完全には証明できないし、
ましてや、原種か否かを判定するのは非常に難しい。

>810
たしかに山採りか、交配した原種かは区別できないでつね。
それと、MCかオリジナルかも見た目ではわからない。
812花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 23:25:42 ID:qUG75TjL
オイラ以外の売るランは






























全部 ニ セ モ ノ
813花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 01:06:57 ID:H628aSA9
>>811蒸し返したくなかったんだが、携帯からなので簡単に。複数のlociを調べれば交配種かどうか分かるのでは?
814花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 01:41:08 ID:H628aSA9
スマン。811タソとは思い描いてる「交配種」が違うのが食い違いの原因のような気がする。アク禁食らってるんで、とりあえずこの話しはおいときましょう。
815花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 22:32:56 ID:lDWB+OHh
明らかな交配種なら判るでしょう。
交配が進んで95%位なら・・・多分判らないと思いますよ
もしかすると・・75%でも判らないかも?
816花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 22:45:24 ID:jjhx5I4k
もう売り手の良心にかけるしかないでしょう・・とおもいますが
817花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 23:40:18 ID:qWBYvSRw
売り手でもわかりません。
交配した人でもこの花粉をつけたつもりでも他の花粉が先に付いていたり。
山木でもナチュラルハイブリットか、、ブラジルで多い人為的に木に付けたか

あまり原種にこだわると、、、
まあ、原種の定義に行ってしまうけどね。


818花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 21:52:20 ID:XQ8wsGEn
自然交配は原種で人工交配は原種ではない でよろしいですか こうなると何がなんだかわからなくなります
819花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 22:50:52 ID:1NAgflcx
>>818
原種のアヤシイ順にいうと
悪毛は、ペンちゃん系>ハワイSA系>(超えられない壁)>人工交配>(超えられない壁)>山鳥
鳥姉は、オカダ>Aジャーマスキー>(超えられない壁)>人工交配>(超えられない壁)>山鳥

つー感じでよかですか?
820花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 23:36:12 ID:XQ8wsGEn
819  たとえば野比で DRW×パーは原種てこと
821花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 23:56:49 ID:OSDCoZVZ
俺の思う原種は、形質が固定している事が基本だと思う。
山鳥の自然交配種でも、セルフしたらまたバラケたら原種ではない。

例として悪毛で。
ペン系は交配すると変なのが出る→原種ではない。
ハワイSA系は実生しても同じ系統の花ばかり→原種。
アルバOG系も実生で同じ系統の花ばかり→原種。

おまいらはすぐに遺伝子とかDNA鑑定とか言い出すが。
何を交配したらハワイSA系やアルバOG系が生まれるかを考えて欲しい。
相棒の親が浮かばないだろ?
白赤の花は白赤を親に使わないと生まれないぞ。
白花も同じく。

と、爆弾投下してみる。
822花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 00:26:06 ID:2m357BiV
アマリエ×マットグロッソは交配種だと言ってみるテスト
823花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 00:44:41 ID:16+cexp/
>821
セルフで形質バラけると原種ではないというのは大いに同意。
但し、戻し交配を数回以上やって、戻し親側に近い個体を選び続けると、
セルフで相当多くの個体の形質をみないと判別できなくなるね。

ハワイSAが変というのは、No.1とかバルブの根元が細すぎで、
蕾の形の前方が太すぎるってとこ。もし交配種なら、作った人は
相当の腕前か?

アルバOGはさすがに原種だろうね。あれだけ弱々しい交配種は
さすがにないだろうw。
アルバOG系(実はペン系)使って、変な花を出しちゃった蘭園が
アルバOGのせいにしてるだけじゃないか?
824花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 08:01:36 ID:MZZejB2a
聞いた話ですが。
アルバOG系が怪しいと言い出したのは、某カトレア原種の協会事務局の人。
発端は823さんの言うように、大木っ奴隷で変な子が咲き出したから。

最近ワルケ協会も会員数が減ってると聞くが、その辺りに原因があるのでは?
自分の宝物を偽物と言われたら、行く気がなくなるよね。
825花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 09:52:52 ID:b4ULCkrz
>但し、戻し交配を数回以上やって、戻し親側に近い個体を選び続けると、
>セルフで相当多くの個体の形質をみないと判別できなくなるね。

4回戻し交配すると95%程のゲノムは置き換わるしな、
そうなると、セルフでも判別は困難かも。
でもF1含めて5回の交配、1世代を5年と考えると、25年計画か。
そこまでやるやつがいるとしたら、ある意味尊敬する。
826花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 10:12:28 ID:WDX1FbeZ
>>824
OG系の疑惑は昔からありましたよ。
最近ではJ○GAレビュー4号の勇気さんの記事に詳しく書いていますよ。
 
827花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 21:51:59 ID:fXskK14l
tipo x SAの子はtipoになるけれど,SAの因子をもっているから,SAを戻し交配すれば,
1/4の確率でSAがでてくるんじゃない?しかもtipoの株がもつ色以外の形質を
受け継いだSAも生まれるくるはず.

自生地では,自家受粉の方が確率が高そうだし,原種はホモになっていることが
多いだろうから,セルフをつくったら,形質がばらつかないというのは,
十分条件だろうけれど,必要条件ではないように思う.他家受粉していれば,
ヘテロだから,セルフをつくったら,形質はばらつくんじゃないか.

アロハケースにワルケをかけた花を,写真ではあるが,見た感じでは,
ぱっとみワルケに見える.もう1, 2回ワルケを戻し交配したら,見た目
ワルケと区別つかないかも.
828花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 22:00:40 ID:Cp/HMJ8y
炊飯器 素人には原種か交配種かは わかりませんね (セルフを繰り返さなきゃならない 設備がない) 札命
829花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 22:08:33 ID:Cp/HMJ8y
書き忘れ Tokyo No1 もセルフするといろいろ咲くとのことですが
830花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 23:29:34 ID:pKOZIgMf
ワルケの二枚葉はどうなのよ・・・?
831花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 23:31:55 ID:16+cexp/
悪毛と路D外歯ーの交配はわりと分かりやすいんだが、
悪毛と野火里の交配はちょっと慣れないと分かりにくい。
例えば↓これ。
ttp://orchid.ne.jp/suzuki_cgi/fleamarket2_12/tender.cgi?number=11212528251

野火里のセルレアと称しているものの相当数は雌来ー手ではないか
と思う。
832花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 00:00:51 ID:rRamigkI
>829
Tokyo No.1のセルフでいろいろ咲いてますか?
基本的には白赤系と白だけだと思うけど。
ブラジルで言われているOGの交配だとすれば、827さんの言うように白の色素があるから説明は付くね。

原種としては色彩の問題じゃなくて花形の問題。
アロハケースはリップ基部・コラムの周囲が決定的に違う。
もちろん個体によってはワルケ似もあるだろうね。
75%も血が入っていれば、似ても当たり前。
一部の似てる個体じゃなくて、交配群を見て変な形のが出たらアウトだよ。

メスキータは認知されて10年弱。
それ以前の個体はワルケかノビリになってても仕方が無い。

あまり粘着すると蘭って楽しくなくなるよ。
綺麗と思うか汚いと思うか、好きか嫌いか、ただそれだけ。
833花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 02:54:39 ID:FKqQT/E2
>>831
やはりローブの包み方が中途半端だとアヤシイ…

見ていてキモイ罠
834花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 08:13:33 ID:jSAzz2N+
835花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 08:51:20 ID:FKqQT/E2
某誌の特集の時にも何個体かみかけますた
Mana Ley Picote の渋とかとか。
836花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 09:31:10 ID:COHDltUH
ちと開き過ぎかも…
親は何かな?
837花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 15:48:21 ID:EdoImk3P
>834
ビラビラが大きい方が興奮する奴もいるからねぇ。
俺は清楚に閉じてるのを指で開ける方が好きだけど。
838花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 20:49:42 ID:QwkirUUE
やっぱセミアルバは三茶がいちばん原種らしくて好き。
839花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 21:01:47 ID:HwnnBs0W
場所がないのでワルケが一番!
840花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 21:31:14 ID:qfaBjwjr
839
禿同 野比も入れて
841花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 17:34:39 ID:/OxwiZPh
842花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 17:52:00 ID:PzAlvhVh
>>841
前も話題になった人だね。
ブラジルに住む同姓の人とは違うらしい。
843花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 18:08:24 ID:wYCDxOG2
>>841
この人でっか?
↓一番下
ttp://homepage3.nifty.com/kts-sp/kansyokai.htm
844花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 23:37:45 ID:/OxwiZPh
>842、>843
コメントの変なのにも驚くけど、何も写真がないのに
入札が・・・よっぽど、信用があるのか?有名なのか?
845花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 23:49:50 ID:ijfqJlp6
私の印象から言うと蘭に関しては何でも良く知ってる!
そこらの蘭屋より知ってのとちがう、
関西の蘭展に栽培相談などで見かけますよ!
846花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 00:15:48 ID:U+hMPobO
すごいハイテンションだよね。
実際もあんなハイテンションなんだろうか。
>>843の写真を見るとそれっぽいが。
847花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 10:30:43 ID:r20XFCVZ
つのだ☆ひろに似てないか?w
848花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 12:45:55 ID:hR2/DYtU
849花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 13:12:03 ID:KDSWkX6E
850花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 19:17:54 ID:nFlpCsNI
F出し直後錬金&画像朴 (*゚д゚) 、ペッ
851花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 19:19:14 ID:cQBkvzix
この香具師 まえから同じ物出しているが売れん
852花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 21:55:50 ID:MesLF0Kx
現物の画像がないのに入札するヒトの気が知れない。
853花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 23:04:34 ID:wAhKZNe/
現物の画像が出せないのは何かあるんでしょ。
854花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 23:09:01 ID:hR2/DYtU
>>852
夜婦男苦の初心者が自分勝手に思い込んで引っかかってしまう。
自己責任の授業料といえばそれまでだが‥
855花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 00:37:23 ID:U0U04qY4
>849
両方同じということは、同一人物?
それにしては、評価が違いすぎるし、何でだろ?

F出し直後で6pポットに植えるか、普通?とんでもねえな。

856花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 00:41:16 ID:cEPMOopC
>>855
フラスコで買ったのを単鉢に移して転売じゃない?
857花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 00:46:36 ID:cEPMOopC
○吉さんのガスケのセルレア良いねー
でもリップがなんだかパーシみたいな気も。

それにしても自慢って言うか顕示するのが好きだよねw
858花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 01:19:58 ID:PpmMbbDB
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14925894
アマリエとマットグロッソのシブリングに見えるんですけど
こう言うリップのタイプもあるのかな?
859花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 07:56:10 ID:WDVleVFa
>>848
落札用IDでフラスコを買い

6cmポットに放り込んで出品し(勿論苗の写真はつけない)

さくら用のIDでさそって

クレームがついたら開き直り

嫌がらせ用IDで相手の出品を落として

連絡せずにほっておく

860花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 10:08:58 ID:srGt+kxm
>>857
どのガスケのこと?

>>858
アマリエ×マットグロッソぽいリップだよね。

861花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 15:56:02 ID:LB9rNXjN
>857
太郎のほうだろ、治虫に現れる。前にもこの板で交配種疑惑が
指摘されていた。
862花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 16:33:28 ID:U0U04qY4
>858、>860
やっぱりそう思う?
ちょっとリップに違和感あるよね。
写真の色じゃはっきりしないけど、バルブの色、花色も
尼理恵と痴歩の中間な感じがするね。

もっとアヤシイのは、リップの付け根を上にたぐり寄せたように
整形してない?
パーフェクションとドンラフの交配で、F1のリップの多くは
ドンラフに似たリップの根元が内側に巻く形になる。
ちょうど、この交配に特徴的なリップを整形するとこんな感じ
になるじゃないかなぁ?
どうも、ぺタルはドンラフ、ドーサルセパルはパーフェクションに
似ている気もするしね。

863花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 16:52:31 ID:srGt+kxm
>>861
カトレアスレの過去ログ見たけど見つからなかったです。
他スレですか?

確かに微妙な花でしたね。

>>862
ペタルはドンラフぽい気もするね。
パーフェクションはなんとなく違う気がするな。
864花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 19:33:22 ID:nmJhRoxF
漏れの 門手亜ズルMCの葉ですが細くとんがっています 他の写真なんかを見ると 結構幅があっては先が丸みを帯びていますが どちらが本物
865花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 20:19:53 ID:60yvdmP0
ttp://www.sida.sytes.net/bb/bbs/0039/ping/20050711085955.1.JPG
これやろ
まあ、何か違和感が有るのは間違いない。
彼は何でも山木って言うからね(疑うことを知らない)

>864
どうでも良いと思わない?

866花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:03 ID:nmJhRoxF
865
葉の形が違うから書きこ した 漏れとしてはどうでもよくない
867花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 22:32:49 ID:PpmMbbDB
気になるならオリジナル買えば良いじゃん。
868花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 22:35:30 ID:Y793tbTH
モンテアズルはワルケのメリクロンで歴代No.1の変異率を誇る品。
葉が丸いのは、その変異体に多く見られる傾向。
オリジナル(と言われている物)は葉先丸くない。

花はどうだったの?葉を見て楽しむ物でもないし。
それに栽培によっても葉姿・株姿は変わるよ。
869花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 23:00:41 ID:U0U04qY4
>865
スミマセンが、写真が流れてしまったのか見れないので、
もう一度上げてはもらえないですか?
870花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 09:13:38 ID:rCdVfDBY
>>869
サーバーの調子が悪いみたいね。
今は見れるよ。

Aulisiって人は怪しいことしちゃう人だったのかな?
871花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 10:00:54 ID:raWszQjn
死後に業者を介して入手ですからね
872花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 10:07:45 ID:rCdVfDBY
>>871
そうなんでつか。


それよか>>865のとこの2の掲示板見て鳥肌が立ってますよwww
873花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 10:25:01 ID:+4mlpJKz
Mem. Aulisiってことは、他人がつけた個体名でしょ。

今年のH○Fサマーセール、出店業者変わりましたね。
楽しみな反面、少し残念です。
8747743:2005/07/13(水) 19:12:04 ID:f46Qjb8Y
何か腹黒いですよ・・・組織の陰謀ですの?>SJ←←←←¬ 
                          ↑
営利だよな・・・これ→→→→→→→→→→→→→→→→⊥

ヒフの社長さんは良い人だけども、出展目指してるあの人は
非常に不快な思い味わさせてくれたから好きになれんわ。非
人道的な事平気で言うからね。見たくも無いわ。
875花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 20:33:54 ID:O8VZof/n
AOSの審査員は悪毛と野比の区別もできないのにね。w
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27473232
876花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 21:03:41 ID:O9EnkzWz
>>874
SAT○X?
どうせもうワルケなんてそんな売れんでしょw

>>875
素人の漏れにはワルケに見えましたよwww

リップと鼻みたいな部分の周りくらいでしか区別つかんのだけど。
877花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 23:13:55 ID:qyIPYnRq
>875、876
多分わかってたかと思ったけど、これFaceiraといわれる
個体の1つだよね。三浦二郎さんのミニカトレヤに載ってる。
878花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 23:31:44 ID:O8VZof/n
>>877
その通り。
個体も知らなければ、その花のレベルも判っていない。
これでAMだなんて。www
879花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 00:19:57 ID:NDIz7Osx
ワルケオタなんてブラジルと日本くらいしかいないんだろうしそんなもんじゃないの?
880花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 01:38:32 ID:q9m77hjq
AOSも微妙な判定が多いのは確かだが、これが
いつ受賞した株にもよるんじゃね?  数十年前だったら
もしかしたらこれでもAMレベルだったとか?

>>879
ワルケオタはブラジルと日本ぐらいにしかいないことは同意
881花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 09:12:13 ID:Z3Ff+sTy
>>880
雨理香人にオタクが居なくて良かったね。
もし居たら
ペンチャンやOG系だけでは済まなかった。w

882花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 10:19:21 ID:5NeGZrC6
>881
それだけで済んでないけど・・

ブラジルでもヲタは殆ど居ないよ
居ても気にせずに栽培してる
拘っているのは日本人の一部だけ
883花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 23:15:18 ID:U9Fpurjm
不用な苗は もったいないのでサラダなどの食料に致します。
もう食べ飽きたので そのまま捨てます。
・・・まだ 食べているようですが もうタッキーのかきこ やめますw
884花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 08:59:43 ID:1+6T6hSw
全部捨てて洋蘭栽培やめろよwww
パフィオでもやったらどうよwww
885花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 09:32:21 ID:y5jB7ymy
>>883
ここではタシキねたと個人攻撃は禁止でっせ。
886花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 10:25:05 ID:X7uWy1qq
どうして蘭の花はスイカの皮を苦くしたような味なのは何故?
887花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 10:38:39 ID:gzBT/hB0
>886
もう少し日本語を勉強してください。
888花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 10:39:40 ID:1+6T6hSw
>>886
スイカの皮は一夜漬けにすると食べれるらしいよ。
蘭の花も一夜漬けにしてみたら〜?
889花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 11:07:34 ID:jeNJ+UX4
>>886
あるあるw
890花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 11:17:54 ID:CDxeKwaX
>>888
スイカの皮をカボチャみたいに煮込んだのは食べたことある。
まずくは無かったが味のうす〜いカボチャみたいな感じ。
891花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 22:05:03 ID:lGpt/Mh/
>864
>866
>886
かと○○さんって人の書き方に似てる
892花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 22:45:37 ID:zaRRimSN
かとう茶
893花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 23:09:48 ID:r8BLaOsD
891
ざんねーん・・・・斬り
894花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 10:40:59 ID:H51kgkPG
>891
日本語が下手って所?
確かに似てるわw
895花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 14:13:26 ID:eJHMCig9
タシキうぜー
896花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 23:43:21 ID:82BEeLvq
>895
まあまあ、世の中には一定の割合で頭のおかしなヤシがいる訳だし、
本当にバカなんだから、放っておけば?

>果実のある場所の種子はセミアルバであり、他の小さな一部の場所
>の種子はアルベッセンスでかたまって存在しているのではないか

んなワケないじゃん。こいつ本当に生物学知ってるのかな? 
897花咲か名無しさん :2005/07/17(日) 08:26:00 ID:3B97Q0Pe
>896
オマイも4の5の言わず放っときんしゃい
898花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 09:00:23 ID:Vhuad1xU
ここではタシキねたと個人攻撃は禁止でっせ。
899895:2005/07/17(日) 15:33:01 ID:KzLCAXEn
タシキの話しようぜ
900花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 16:13:32 ID:wzcKHByG
どうせループするだけじゃねーかw
901花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 16:18:19 ID:Qt8go1dC
>>900
うるせばか
タシキにおちょくられた悔しさを晴らすんだよ
902花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 19:31:54 ID:dCjKWekc
>901 そういう香具師は徹底的に北○大○滝○博士と名前を出し攻撃するのでR
903花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 22:20:13 ID:wzcKHByG
ここでしか憂さを晴らせないのかよwwwwww


ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20460448
素晴らしい切り方でもみて元気出してくれw
904花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 22:32:04 ID:dCjKWekc
うううっつ
905花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 22:43:07 ID:CGnCjZjT
>903
見た見た。これって、腕を骨折して吊り上げてるみたいだなw。

最近はこれに限らず、1バルブ切りで、いつ花咲くの?みたいな
しょうもない株を売るヤシがいて、これまたそんな株買ってる物好きなシトも
いるんだよね。おそらく、ちゃんとした花が咲く頃には2分の1以下の値段
でモリモリに太った開花株が買えるというのに。御愁傷様なことです
(特に悪毛専門でそういう売買が多いな)。
906花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 00:48:13 ID:xlsZIB+i
>858
ついに10マン超えちゃったねぇ。漏れはとても付いていけない
世界だ。。。
907花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 00:54:50 ID:jzGwUdyE
すごいね、ガンガン上がっていくよ。
得体の知れないご新規さんによくこれだけ突っ込むよね。
出品者、普通の主婦らしいよw
908花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 01:05:13 ID:UpWbvoL8
すごいってかありえないとこまで上がったねw

K○Sに出てたみたいだからその人かもね〜
909花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 07:27:07 ID:JBoXkc8L
違和したが持ち込んだパーフェクションの子供
K○Sでは売れなかった
910花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 08:11:10 ID:2fq2Y5Q2
>>858
イラネ('A`)

>>903
またコイツかw
911花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 09:20:55 ID:xlsZIB+i
>909
>858って、やはりパーフェクションの子供だったんですか?
912花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 09:43:47 ID:UpWbvoL8
パーフェクションの子は良い(?)のがでまくり過ぎなので
違うような気がするんだけどな〜
913花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 18:19:35 ID:YKETg+VR
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27629926
モシェが入ってるような気が
914花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 23:18:38 ID:xlsZIB+i
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49279875
↑この出品者の売るのうま過ぎ。
これって、どう見てもフィーチセーラのMCで雫の出ないタイプ
じゃない?前のファセイラといい、新たに名前つけて売るの流行
そうだなw。
915花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 23:31:10 ID:JBoXkc8L
K○Sの方ですから・・・

見る目が無い方は授業料を払ってください。
916花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 23:47:52 ID:wB1HrZWd
まだまだ日本も‘安泰’ってことかなw。
917花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 23:49:35 ID:UpWbvoL8
見る目があり過ぎてあれも偽者これも偽者と公言しまくる人にも参るよねwww
918花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:16 ID:ZX8otrYw
自作自演にも参るよねw
919花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 23:56:52 ID:Qki1gJzm
>>914
出品者は明らかにFのMCだとわかって書いてますね。
文章は「詐欺的」と言われかねないかも。
920花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 00:21:13 ID:+S5SDWP8
この方、違和舌系だから写真のキョウセイにもご注意を。
921花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 01:41:14 ID:gJPaJ6yC
味噌っぽい人は怖いな〜www
922花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 15:40:39 ID:8Pu4b3/H
凄い植え方だよね.www
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20741648
923花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 15:44:09 ID:8Pu4b3/H
>>915
>K○Sの方ですから・・・

趣味の会ではないの?
924花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 19:10:47 ID:TBHcVFir
>>915
>K○Sの方ですから・・・

一般への売りは嫌っているはずでは?
925花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 19:39:17 ID:rCgPftHh
>924
全然。

売る気満々ではなくても、余剰株多くて次の購入株の資金稼ぎに必死な人が多いよ。
なんとかジャルディンとか看板あげてプロ目指してた人もいるし。
関西や静岡の蘭屋さんに持ち込んでる人も多いし。
逆に仲間内では交換が主で、お金欲しくても売りにくいみたい。
926花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 19:55:00 ID:8Pu4b3/H
>>925
なるほどね
それでフォーラムとかやって客に売ってるのね
927花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 21:46:08 ID:GIMkFGsd
医者とか金持ちが多そうなのにね〜
928花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 21:53:00 ID:cNqYiXpW
趣味家だから
コレクターならどれだけ増えても売らない
929花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 22:14:24 ID:Qw9Fbz3b
本当に大事な個体は増えても手放したくないよね。
業者の手に渡ってメリクロンされたらいやだし。
930花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 22:22:22 ID:VEtyW/Pw
>928
コレクターでも同じ個体を3株は要らない。

>929
K○Sの方々も仲間内では同じ事言ってます。
931花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 22:57:28 ID:n0wAdhoX
>>925
カトレア原種の中でも、トリアネーとか悪毛とか高価なもの
だと、その高価さゆえにいつメリクロンされるかわからない
恐さがあるのではないか?
オンリーワンの個体以外はどこで大量生産されるかわからない
から、適当に高値が維持されている間に元を取るために売って
しまうというのも仕方ない気がする。

最近じゃ、自分の育成した個体はメリクロンするなと言いながら、
野比里パーフェクションを勝手にメリクロンしている○CNとか
節操のない蘭屋もあるしなw
932花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 23:32:23 ID:cNqYiXpW
コレクターは増えたらバックは燃やすんだよ
他人に売る気なんかしないでしょう

基本的には門外不出
933花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 23:49:43 ID:GIMkFGsd
本物のコレクターは燃やさないですよ。










サラダにして食べますwww
934花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 00:28:50 ID:qedr0BlH
933
アッハハ葉・・・おいしそう(タキ○)
935花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 06:47:59 ID:6WPDqyfJ
メリクロンとそっくりですね

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49279875

↓最下段 右から二番目の花
http://www1-1.kcn.ne.jp/~widehill/newpage16.htm
936花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 07:16:13 ID:EmIjQoIx
>>935
>>914でがいしゅつです。
937花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 08:53:03 ID:5j/LNfU+
プミラ白花セレクト個体をメリクロンされて激怒してた、関西の超有名な趣味家さん。
それが嫌なら誰にも出すなと皆に言われたが、懲りずに仲間内で交換や販売してるみたい。

>931
原種保存を目的とした協会なのに、メリクロンが出たらポイッと捨てるような態度に出るのはなぜ?
大量に増えたら目的を達したってこと?
それならメリクロン肯定派ってことになるけど、やはり単なる希少個体の自慢軍団なのかな。
新スローガン、貴重な原種はメリクロンして増やしましょう!!
938花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 08:57:03 ID:l0LgX2nI
漏れはメリクロン好きではないなー
同じような花が欲しいならセルフのがましだなー

939花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 09:21:11 ID:5j/LNfU+
>938
メリクロンの好き嫌いは個人の自由。
ただ、メリクロンが出たらオリジナル株まで手放すのなら疑問。
花が好きだったのじゃなくて、希少価値が好きだったってこと。
そういう人は趣味家ではなくてコレクターです。
940花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 15:50:25 ID:52IBdu8P
高い株を買い集めてる人の多くは希少価値目的じゃないの?
でなきゃ原種整形花にこだわらんでそ。
整形花は交配種にいくらでもあるし。
941花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 16:32:57 ID:l0LgX2nI
限られたカテゴリーの中でより良いものを求めるのもマニアとして有りだと思うけどね。
てか自己満足の世界だからね〜

メリクロン嫌ならパフィオやれば良いじゃんなんて言えちゃうしw
942花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 17:42:43 ID:E7fA3ei1
限られたっていうのが,怪しいからなぁ.所詮,大本営発表だし.

5世代くらい選抜すれば,形質はだいたいそろってくるっていうか,新しいものを
つくって形質を固定するためには,そうするわけだし.逆を言えば,5世代以上前に
他種と交配していても,ある目的をもって選抜をすれば,形状的特徴からは,
過去に交配されたことがあるってことはわからなくもできるんじゃないかな.
943花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 17:57:07 ID:lQuQBZra
単純に5世代って言うけど、早くても15年近くかかるよ。
意図的に固定させるのは不可能に近い。
いきなりのF1で片親の原種形質と似た個体を売ったと思われる物は多いが。
その子供であるF2が出てから、形質が様々になり騙されたと気がつく。

大本営発表なら安心だが、地方の老人が言った事だから怪しい。
ブラジル行った爺さん、死ぬ前に全てを明らかにして欲しいよ。
誰か金積んで暴露本とか書いてもらってくれ。
K○Sの方とか、発売前に買い取ってくれるかもよw。
944花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 18:01:19 ID:l0LgX2nI
そう言えば夏ルデのセルフって結構ばらけてるの?
945花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 18:10:04 ID:uwyEE9u/
>>944
こんなんどーです?ww

C.speciosissima`Stanley`xself
http://www1.kcn.ne.jp/~frsmit/lueddemanniana%20semi-alba.html
946花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 18:16:52 ID:l0LgX2nI
>>945
見事に分離って言うのかばらけてますね。

ルデとギガスにモッシェぽいのも?
947花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 18:17:21 ID:52IBdu8P
>>941
限られたカテゴリーの中での追求はマニアとしては確かにありだよね。

洋蘭の場合は「限られたカテゴリー」なはずの原種が本流なのが不思議。
交配種持ってても自慢にならんから?
948花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 18:20:41 ID:l0LgX2nI
>>947
趣味なんだからカテゴリーを決めるのは本人で良いじゃんよ。
949花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 18:21:49 ID:E7fA3ei1
>>943
時間はかかるけれどね.
インタのセルレアのアクイニーなんかはうまく育種できた例なんじゃないかな.
アクイニーの遺伝子がホモになるように,セルフを繰り返して.子が全部アクイニーに
なるようになったところで,セルレアを交配して,その子でアクイニーになっているものに
セルレアを交配してと繰り返したと.
950花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 20:49:19 ID:bsyxjoZv
「大本営発表」ってどういう意味なんでしょ?
951花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 22:46:11 ID:52IBdu8P
>>948
うん、何を好きになろうが本人の自由だよね。
ただ、マニア=少数派って感覚があるから、ちと疑問に思っただけ。
他の花では安定交配種をF1って呼ぶくらい原種なんて残ってないのに、
洋蘭は原種支持の人が多いでしょ。
952花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 22:51:14 ID:52IBdu8P
文字が抜けた、、、

安定交配種をF1         X
安定交配種同士の雑種をF1 ○
953花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 23:08:31 ID:+1cIcG7p
ランほど種間交配が容易な植物も珍しいし、他の園芸植物と比較するのは無理があるのでは?
954花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 23:21:18 ID:52IBdu8P
そうですね。直接比較は難しいですけど、それだけバラエティに富んで
いるなら、なおさら原種のパーセンテージは低いのに、人気が原種に
集中する理由に興味がありました。で、希少価値目的なのかなと思ったのです。
955花咲か名無しさん :2005/07/21(木) 23:30:32 ID:6z2kCUa3
>>947
>洋蘭の場合は「限られたカテゴリー」なはずの原種が本流なのが不思議。
>交配種持ってても自慢にならんから?

カトレアに限らず、原種、F1、プライマリー、交配種・・・etcと流行はあると
思うが、どれも本流というより、原種から始まって、交配種に行き着くと
また原種に回帰しているだけではないかと思う。
(もちろん、自慢できるその時々のものに飛びつく人種は常にいるであろう)

原種にしても交配種にしても、人為的に交配を進めると、より丸く、より大きく
みたいな交配の方向性が定まってしまって、育種目標に行き着くと手詰まりで
やることがなくなるように見えてしまうのが問題だと思う。
その背景には蘭の関係団体の多くが、入賞を目的化しているところにあるのでは
ないか?
956花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 00:16:39 ID:KBIighj7
個人的にはあまりにも整った花は見てて興醒めする。なんかイライラしてくる。
957花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 08:00:48 ID:y00jtpHm
原種が本流?もっと広い視野で見てください。
株数や趣味家の数は、交配種の方が圧倒的に多いよ。
交配種愛好家10万人に対して、原種愛好家500人。そのくらいの割合。
原種は金額が高いのと入賞花が出やすいのがポイント。

前出の「限られたカテゴリーで〜」って事。
交配種のような広い世界では競えない、白赤と黄赤では競争しにくいし、夏咲きと冬咲きでは花を比べられない。
だから狭いカテゴリー・原種に限って競争して自慢しあってるだけ。
競争だから、金儲けや名誉欲で悪い事考える人が出てくる。

コレクターや洋蘭キチガイの中と限れば、原種が本流なのは認める。
周りが原種の人ばかりなら、あなたも洋蘭キチガイ1確。
958花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 21:27:23 ID:o4niqnz1
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

何かコンプレックス臭がしますよ?
502のシンとかいう電波の人ですか?
959花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 22:01:40 ID:DN7Gp0Gz
交配種は営利目的な品種が主流になってしまって
趣味家が楽しめなくなったから流行らないんじゃないの?
960花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 22:23:34 ID:+cTY2PgQ
やっぱ自然のものっていいんじゃないですかね 交配種って人工的でなんか 今時の若い香具師が皆同じような恰好をしているみたいで 今一 好きになれない 形は良いかもしれないが・・・・・・
961花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 23:06:20 ID:xeX19YLg
>959,960
認めてるじゃんw
交配種は営利目的な品種、皆同じ物を持ってる。
つまり沢山売れてるってこと。

流行に左右されずに売れるのが交配種。
原種で展示会で成り立つが、即売会は交配種で成り立つ。
世界が違うんだから気がつかないだろうけど、洋蘭の中では原種は少数派だよ。
962花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 23:20:55 ID:DN7Gp0Gz
>>961
あほですか?
963花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 23:23:09 ID:xeX19YLg
あほです、もう去ります。
964花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 23:37:39 ID:o4niqnz1
交配種は、カトレヤもパフィオもそうだけど、
「自分で交配すること」自体が楽しいんでしょう。

963のように他人の作った物(メリクロンw)購入して
楽しんでるのなんて二流でしょ。

タダの消費者だろ。
ホームセンターのシンビ買ってるのと同じレベルのことを
趣味家の主流とかぬかすな。


カトレヤの交配種を楽しんでいる「趣味家」は、自分で作出することを趣味としているよ。
無論、カトレヤの原種もとても大事にしていると思うけどねw
965花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 01:24:36 ID:1m3MXstU
まあまあ、餅つけよ。
メリクロンだろうが、何だろうが洋蘭の楽しみ方は人それぞれで
いいじゃん。むしろ、動機は何であれ、趣味家が蘭に熱心なのは
健全だし、活気づいていいコトだ。

漏れが腹が立つのは、蘭よりカネ儲けが好きなのか、シトに蘭を自慢
する方が好きなのかわからんようなヤシがカトレヤ原種に集っていること。
特にその手の趣味家団体って、そういうヤシ多くないか?
966花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 02:17:42 ID:q7QGaSyk
なんでそんなに人のすること気にするの?

自慢する人は確かに多いかもね。
栽培が下手で高価なものを枯らすのも自慢になるみたいだしw
967花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 07:34:14 ID:YnrgYpC8
人に自慢する人だけでなく、人の蘭にケチつける人も多すぎ。
968940、947:2005/07/23(土) 09:21:36 ID:XY8IGyVa
質問しておきながら昨日は酔っ払って寝てました、すみません。
たしかに交配種を持っている方の割合が原種を持っている方よりも多いのは事実ですね。 
身近な交配種から入って、珍しい原種に向かうのも解ります。

ただ、のめり込んでいく方向性はそれでけではないと思うのですが、、、
で、最初に戻って、やっぱ「希少な個体の話題」が中心になりますかね。
お宝鑑定団も楽しいですが、良く咲く品種や、咲きムラが少ない個体など、
花としてランを楽しめる話題もあると楽しいのですが。

>>957
このスレや、オークションでも交配種はあまり出ないですから
話題にのる意味で主流と発言しました。

969花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 09:57:24 ID:xkHennt8
交配種好きな人は、他の園芸も好きで
その一環として交配種の蘭も育ててるのが多い気がする。(だから手軽に手に入る交配種)

そういう人が多いのも事実だし、消費量も多いだろうけど(文字通り消費の意味も)
やっぱり去っていく人も多い気がする。


「原種、原種」ってわめく人は、長いこと続ける人が比較的多いんじゃない?
(原種、交配種含めて栽培しているし)
消費量は少ないかもしれないけど、消費者として馬鹿に出来ない寿命を持っていると思う。

そういう趣味家をおろそかにすると、
良い意味でのブランドイメージが落ちて来る気がするなあ。
現に贈答品として広まったために、他の園芸植物よりその傾向が強い気がするし。

東洋蘭もかたくなに拒否していたけど、洋蘭とかとの交配種の増加とかで没落してきたしなあ。。。

昔ヨーロッパに蘭が紹介されたときの雰囲気・・・今も少なからず続いている蘭の世界独自の空気は維持して欲しい。
970花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 09:57:29 ID:SpgfSMBz
原種咲かせて 一人で楽しんでる方も沢山いると思いますよ メディアに出てくる方に自慢家・儲け家が多いのでしょう
971花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 11:42:08 ID:OfQ0/Q5N
少なくとも漏れは自慢するために蘭をやっていますが。
972花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 12:04:22 ID:9paIh5ux
自慢して何か悪いのかわからんwww

蘭展は自慢し合うもんだろ?www
973花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 13:19:13 ID:PwtNShdn
自慢してもうぉぉ欲しい〜みたいのあんまりなくなっちゃったよね〜
ビオラセアのセルレアとかエルドラドのセルレアなんか見たら悶絶しちゃうかも知れんけどwww
974花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 13:44:02 ID:LDVhkrBl
単なる流行を「主流」と捉え、一時の付加価値に無駄金払ってる事に気がついてない。
本当に好きなら極めろ、個体集めだけでなく栽培も。
鳥姉は飽きた、悪毛は飽きた、そんな事言ってる奴多すぎ。
975花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 14:06:46 ID:XY8IGyVa
自慢、大いに結構だと思いますよ。 自分の努力した成果ですものね。
コレクターとしての自慢だけでなく、栽培家としての
自慢も聞きたいですね。

自分は外観上オリジナルとの差が見られない個体はメリクロンでも
良いですね。劣化し減っていく骨董品と違い、オリジナルもどんどん増殖するでしょ。
その流通スピードが速くなっただけ。
高い個体も買いますが、新製品を人より早く手に入れた代償と思ってます。
976花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 14:10:39 ID:xkHennt8
漏れは昔からパフィオ一筋だなぁ。
他のは、栽培技術向上の肥やしぐらいにしか思ってない。

ネット上には、マキシラリア一筋とか結構カッコいい人いるよな。

サイト見てると、だんだんカトレヤ原種やゲテ全般(これも今や流行だよな)
に流れていく人間が多いのを見てると、ポリシーねーよなーとか思う。
977花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 16:03:44 ID:PwtNShdn
自分に酔ってるだけじゃないの。
978花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 18:05:44 ID:RH7agX5n
酔うためにやるのが趣味だと思うけど・・・
9797743:2005/07/23(土) 19:15:52 ID:LeLa5otN
今大変そうだな・・・温室
980花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 19:36:59 ID:Z8JgZImI
>>974
>本当に好きなら極めろ、個体集めだけでなく栽培も。
なぜ極めなけばいかんのかわからん

>>975
>コレクターとしての自慢だけでなく、栽培家としての 自慢も聞きたいですね。
栽培は上手いヤツに聞けばいいだろw
期待し過ぎだねww

>>978
同意
趣味は自己満足の世界そのもの
自分のやりたいようにやればいい

981花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 00:10:45 ID:8SjDyIO5
集めるのは楽しい、作るのもまた楽しいというのは、園芸の妙味
だね。
毎日の栽培管理の結果、最高の出来の花に仕上げられたときに
は、自分に自慢したい気持ちはある(しかし所詮自己満足だから、
私的には他人に自慢しようという気にはどうしてもならないが)。

ただ、最近は、最新の品種の流通が早く、商品が多すぎるような気もする。
どんなに素質のある個体でも、素質を最大限に引き出すには相応の年数が
いると思うのだが、今はそんなに栽培技術が進歩しているのだろうか。
30年くらい前はまだ蘭の流通量は少なく、高価なので1つの品種を
時間をかけて芸をだそうと作っていたが、もし、芸が引き出されない
うちに捨てられ、飽きられていくのだとしたら、勿体ないと思う。
そう思うのもただ歳取ってるせいなのかもしれないが。
982花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 00:34:32 ID:E6Y+6+6B
漏れは悪毛の花が好きだ(香りも)だから栽培のやり方を研究し良く咲くようにしている、蘭展で自慢したいなどと思わないね まあ人それぞれで良いんじゃないの趣味なんだから。(趣味家じゃないよ) 
983花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 00:35:55 ID:E6Y+6+6B
981と同じになっちゃった
984花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 00:54:07 ID:E6Y+6+6B
なぜだかわからんが 長い文章かきこできないので何回も投稿するが、某HPでさりげなく自慢している香具師(こんないいはなもっている、そのセルフ沢山あって処分するのに勿体ないから食べている)こんな香具師 逝ってこい 
985花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 06:38:48 ID:LX2eXyFu
>>980
> 栽培は上手いヤツに聞けばいいだろw
> 期待し過ぎだねww
ここには栽培上手なヤシは出てこないって意味かな。

うちのワルケの有名個体はそこそこの花は咲かすけど、ネットで見るような
立派な花にはなかなかならない物が多い。
逆に無名シブのいくつかは毎回良い花を咲かせてくれる。
もちろん満作の有名個体には及ばないけどね。
ただ、こうなってくると咲きムラの多い有名個体よりも無名の方が可愛かったりするw
986花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 07:12:21 ID:uwnqpiDF
>985
ここにも栽培上手な奴はいっぱいいると思う。
でもここは2ちゃんねる。
人に親切で友達作るのが上手な奴は少ない。
987花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 12:35:57 ID:Iw7dSip9
栽培上手といっても作る環境が違えば同じようには栽培はできないよ
大きな温室とワーデンでは作り方は変わってくるんだから同じようには作れない

それに自分のスタイルにあった作り方しか基本的にはできないだろ
花にあわせて環境を作れますか?

ヴィオラセアのように高温多湿を好む環境を作るのと同じだよ
一年中高温多湿なんて無理無理

作りたい花と作れる花は違うって事かな
988花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 17:18:20 ID:0DthtwKB

ね、友達いない感じでしょ?
989花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 19:01:09 ID:Iw7dSip9

友達はいっぱいいるよ
レべルの問題だろ?
990花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 19:39:28 ID:rNDUQf/9

お二人さん
レベル低杉w
991花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 19:52:32 ID:GAIjJjmH
↑そうか、皆レベルが高すぎだよ。
俺にお似合いな「ミニカトレア1鉢目」スレでも立てるかな。

さ、また同じ話題が繰り返されるであろう6スレ目も目前。
誰かスレ立てよろしく。
992花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 19:56:05 ID:qjJVSVxY
ヤフオクタシキスレの方が良いかもねwww
993花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 23:51:27 ID:LX2eXyFu
>>992
人は集まるだろうけど、あまり良い趣味とはいえませんな (^^;

幸い田舎なので温室持ちですが、室内栽培の難しさはよく耳にします。
日照時間の少なさとか、どうやってカバーしてるんでしょうね。
マンションに住んでいれば、風通しとか逆に平地より良さそうですが。
994花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 01:20:22 ID:Kx1tmcas
>993
無理やり和やかムードにもってくな
995花咲か名無しさん
>>994
そか? 生産性のない話題をダラダラするのは嵐と変わらん気がするぞ