【少子化】人口減少社会ニッポン・26【高齢化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
おまえら日本の総人口減ってますよ
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm
厚労省の人口予測
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/img/20040611mh08.gif

前スレ
【少子化】人口減少社会ニッポン・25【高齢化】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1276435135/

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
2005年 127245267人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 126465451人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
2これもテンプレか?:2010/08/02(月) 00:21:13
2010年:
■■
■■■
■■■■■■団塊「年寄りは早く死ねというのか!年金減額などもってのほか!!」
■■■
■■■
■■■■■団塊Jr↑必死に支える
■■■■
■■■
■■

2040年
■■
■■■
■■■■■団塊Jr↓もはや誰も支えてくれない
■■■■
■■■ ↑「団塊Jrの年金なんか誰が払うかw」
■■ ↑「団塊Jrは日本衰退の戦犯!」
■■ ↑「団塊Jrの安楽死法案通過マダー?」
■ ↑「団塊Jr狩りやろーぜ」
■ ↑「団塊Jr早く氏ねバブ」
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 00:31:22
厚労省の人口予測
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/img/20040611mh08.gif

スレ立て、お疲れ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 00:35:48
◆◆◆少子化に対する世間の考え方の変遷◆◆◆
1980年 「日本は人口が多すぎる」「世界的な人口爆発により食糧危機がやって来る」
1990年 「1.57ショック」「労働力が不足する」「外国人労働者の受け入れを」
1995年 「エンゼルプラン」「少子高齢化で医療・年金などの社会保障制度が立ち行かなくなる」
2000年 「失われた10年」「現在は就職難だが、少子化で中長期的には労働力不足」
2005年 「少子化で国内市場は伸び悩みが予想される」「国力維持のためには移民の受け入れを」
2010年 「少子化による国内市場縮小で、海外に販路を開拓しなければもはや生き残れない」
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 00:47:27
1985年の考え方はどうだったのかな?
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 00:50:21
>>5
1980年と同じ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 08:09:39
90年代「少子高齢化」の危惧は叫ばれてたが
主に、働き手が居なくなるという論調ばかりだった
しかし現実は、少子化で消費市場が衰退し
労働力不足どころか、失業率が大きく上がった
この日本の経験したパラドックスを、他の高齢化を迎える国は学んでほしい
日本はもう駄目だからw
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 08:28:58
厚生省の人口予測より人口減少のベースが遥かに緩やか。
今年の3月末で、未だに1億2700万人を下回らない。
爺婆が本当に死なな過ぎる。ゴキブリ並みの生命力を有している。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 08:50:13
ジジババは海外旅行に行きすぎw
>>8
破綻すれば今まで調子に乗っていた団塊以降の糞どもはしっぺ返しを喰らうだろう。
後テレビで老人は可哀想って言う論調もうざい。
今の若者は恵まれている的なKY発言。
確かに物には恵まれてはいるけど戦後初期に比べればだけど。
実は恵まれているのは老人、団塊どもでしたってオチなんだよな。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 11:07:08
移民に反対しているやつは馬鹿。
人、特に若い人を増やさないと、
マーケットが大きくなる余地がないし、
企業も投資しなくなるだろ。
投資が投資を呼ぶ好循環になっている中国と違い、
何もかも負のスパイラルに陥ってどうするんだよ。
人を増やすことを考えないと、景気も良くなりません。
移民に賛成してるやつは馬鹿
移民政策とってる国にどんな問題が起きてるか知らねーのか?
あと中国はバブルだからそのうち破綻する
何で日本はわざとか知らないけど外国人参政権とか移民政策とか、
良い所しかいない馬鹿な与党しかいないんだか。
間違えた良いところしか見ない
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 13:55:24
どこ行っても年寄りばかりじゃ衰退もするわな
でその老人が溜め込むってなんの為?
>>12
移民政策とってない日本は20年間不景気だけどな。まぁ、治安はいいけど。年金ぐらしの年寄りには天国だなw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 19:36:19
>>12
移民は政府が賛成してるだろ
自民が国籍法を改正してるし民主が外国人子供手当で移民政策をしてるだろ
ahi
自国で子供を育てるより、移民をどんどん入れる方が安上がり
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 20:41:36
ミイラ
2322:2010/08/02(月) 20:44:59
×ミイラ

>>21
ミイラですか?
>>23
いや消息不明で、生存も遺体も確認されてない?な状態
移民よりもクローンを超法規的にだな・・・
中国がクローン技術を使って、密かに労働者階級を創出か!!!
なんてことになる訳ないか
高齢者が増える中、現役世代により発言力を持たせるための選挙を、
という言論は、今後本格的に増えるかもしれないね。
人口ボーナスで知られる小峰隆夫先生も、提唱しているようだ。

中村達也・評 『人口負荷社会』=小峰隆夫・著
http://mainichi.jp/enta/book/news/20100801ddm015070006000c.html

著者の立場はこうだ。人口の規模が減少することそれ自体は、何ら憂慮すべきことではない。
問題なのは、人口の規模が減少する中で、人口の構成が変化すること。慣例に倣って、
六五歳以上を「老年人口」、一五歳〜六四歳を「生産年齢人口」、一四歳以下を「年少人口」
と呼ぼう。老年人口と年少人口は、いわば生産年齢人口に支えられるという意味で
「従属人口」と呼ばれる(好きな表現ではないが)。その生産年齢人口に対する従属人口の
比率が「従属人口指数」。この比率の動向がポイントなのだ。

一九五〇年代から七〇年代までの高度経済成長期には、この比率が低下しつつあった。
いわば「追い風」が吹いていた時期で、現役世代が比較的余裕をもって「従属人口」
を支えることができた。こうした時期を「人口ボーナス(人口の配当)」期という。

しかし、九〇年代以降、この比率が上昇し始めた。いわば「向かい風」が吹き始めたのであり、
相対的に少ない現役世代が「従属人口」を支える時期に突入したのだ。こうした状態を
「人口ボーナス」期と対比して「人口オーナス」期ないし「人口負荷」期と呼ぶ(本書のタイトル)。
この「人口オーナス」こそが、今後の日本の経済と社会を考える際のキーワードなのだ。
>>27続き

もちろん、困難な問題もある。例えば、年金に代表される社会保障制度。現行のように
現役世代が引退世代を支える賦課方式の下では、「人口オーナス」化が進むほど、
現役世代の負担は増える。社会保障制度が持続可能であるためには、引退世代への
給付を抑制するか、現役世代の負担を高めるしかない。とは言っても、現役世代の比率が
低下してゆく中では、彼らの負担増には自(おの)ずと限界がある。かといって、引退世代
への給付を削減するとなれば、これまた大きな抵抗が予想される。とりわけ、一人一票
の民主主義ルールの下では、何しろ高齢者は有権者の中の多数派だ。彼らの意向に
逆らうような政策は選挙戦を不利にするだろうし、政権運営を不安定なものにするに
ちがいない。

両者の意向に逆らわずに対処するとなれば、どうしても借金による財源確保に傾きがちだ。
借金とはすなわち、将来世代への負担の先送りに他ならない。ところが、将来世代は発言
の場を与えられていない。少子化が進む中でこの世に登場する将来世代にとって、現在の
世代の選択がずっしりと重くのしかかることになる。だからこそ著者が言うように、負担を
先送りしないような何らかのルールを、現在の世代が責任をもって決めておくことが必要
ではないのか。

著者が紹介している「デーメニ投票」と呼ばれるアイディアが興味をそそる。人口学者
デーメニの試案だ。子どもが有権者年齢に達するまでの間、親が自身の投票権だけでなく
子どもの代理としての投票権をも持つという制度。親はきっと、子どもの将来のことを考えて
投票するにちがいないからだ。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 01:18:41
>>16
死ぬ前に貯金が尽きないためだ。
日本では葬儀費用が高いのも少しはあるな。
貧乏な年寄り、子供の居ないが年寄り増え簡素な葬儀が一般的になり
新規参入する葬儀屋が増えれば、葬儀費用が安くなる期待は出来る。
少子高齢化社会になる前に、高福祉高負担で老後も貯金が無くても
心配の無い社会を作り上げた北欧はうまくやったと言えるな。
×子供の居ないが年寄り増え
○子供の居ない年寄りが増え

>>28
>子どもの代理としての投票権をも持つという制度。
両親のどちらかが子供の分まで投票できる制度
例えば子供が2人なら分けて父も母も2票ずつ投票するのもあり
ということで良いんかな?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 05:09:33
問題は、その親ですら、投票に行けない日本のシステム
毎日毎日残業でたまの休みに、わざわざ投票に行く労働者は少ない
疲弊しきってる。
投票に行くのは毎日暇で、たまのイベントに張りきる老人世代だけ
【仏国】サルコジ大統領「移民が重大犯罪起こしたら国籍剥奪&国外追放だ。ならず者とは戦争だ」→人権団体猛反発★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280684245/1-

日本も仮に移民が来たらこうしろ。
>>32
日本の政治家には、そのサルコジの「いい意味でのDQNっぷり」が欠けてるよな
【社会】 消えた108歳、103歳、102歳…東京の高齢者、続々と行方不明発覚
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280819039/
>>32-33
フランスが出生率2.0超えって言ってるが騙されるな。
フランスの少子化政策を日本でやったらこうなる↓


[181]名無しさん@十一周年<sage>2010/08/02(月) 07:19:38 ID:nMlEey7O0
もう今更やっても手遅れだろう?
フランスは手厚い子供手当で、人口減を解消し、出生率を2.0以上にしたと、
インチキ野郎の榊原が絶賛していたが、ネイティブの白人女性の出生率は1.3のまま。
子供3人いれば、働く必要がないというフランスの子供手当に頼って、イスラム系の移民女性が、子供作りまくった結果。
このままいくと、フランスは100年後には、イスラム系住民の人口が、ネイティブの白人系を上回る事が確実。
フランスの未来はイスラム国家だ。
36うんこじじい:2010/08/03(火) 17:20:57
今日も元気にうんこ2回
移民政策にしろ、少子化対策にしろ
今のとこ、政府に本気でやる気は無いから
とりあえずマニュフェストには書いてあっても
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 18:16:11
年金詐欺の100歳老人死亡事件をマスコミが

「年金詐欺問題」から

「老人虐待問題」と言い変え出した件について
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 18:21:09
なんつうか、毎年、新卒の就職活動が厳しいとか言われてるけど。

もしそうなら、子供が減る一方じゃないの?????
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 18:26:36
>>11
働き口がないのに移民が入ってきてもマーケットが大きくなるわけないだろ。
移民が使う金が天から降ってくるとでも?
逆に移民を養う社会補償でマイナスになる可能性もあるのに。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 19:20:01
日本の敗因

・来る少子化、団塊の高齢化に伴う
社会保障の増大に何も手を打たなかったこと

・製造業依存の産業構造から脱却できなかったこと。
製造業なんて新興国に負けるようになるのは解りきっていた。
金融情報サービス生命工学などの分野にシフトすべきだった。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 20:08:59
どうしてジジババに海外旅行、山登りさせたり、
寝たきり痴呆ジジババを介護するために
社会保障以外の一般会計予算を1割削減しないといけないんだよ。
まずはジジババの社会保障を1割削減しろ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 20:15:54
>>10
物には恵まれてるが若者の〜離れで物が買えなくなってるからな
不安定な派遣や契約の非正規は若者の方が多いし少子化なんか止まるはずがない
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 22:24:22
こんな事をしていれば社会保障費などいくらあっても足りねえだろ!!
馬鹿か,この国は!!

【金沢大病院:104歳男性の手術成功 腹部大動脈瘤破裂 】

http://mainichi.jp/select/science/news/20100731k0000m040041000c.html

金沢大病院(金沢市)が、腹部の大動脈瘤(りゅう)破裂で緊急搬送された
104歳の男性患者の救命手術に成功したことが30日、明らかになった。
同病院によると、大動脈瘤破裂の手術成功例としては国内最高齢とみられる。

【医療】100歳女性の心臓手術に成功 「心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」…和歌山・紀南病院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240319772/

心臓の脈拍が遅くなる疾患「完全房室ブロック」を患った100歳女性の心臓手術に、
紀南病院(田辺市新庄町)が成功した。術後の経過は順調で女性は22日に退院する予定。
100歳以上の高齢者に対する心臓手術の成功例は全国的に珍しく、病院は「県内で初めて
だと思う。心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」と話している。

【心臓手術:92歳女性、成功 「もう一度山登りしたい」−−岸和田 /大阪 】
5月14日13時41分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000153-mailo-l27

 岸和田市立岸和田市民病院(同市額原町)は13日、
心不全により呼吸困難になった同市内畑町の主婦、
井出鹿枝さん(92)の心臓手術に成功したと発表した。
食事が出来るまで回復し、14日には歩行のリハビリのため転院する。
90歳を超える高齢での心臓手術は全国的にも珍しいという。
 同病院によると、井出さんは先月1日、呼吸困難になり入院。
重い大動脈弁狭窄(きょうさく)症のため「手術をしなければ余命1年未満」と診断された。
同20日、約5時間の大動脈弁置換と冠動脈バイパス移植手術を受けた。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 22:25:17
【政治】菅首相「経済成長、財政、社会保障を同時並行的に」 予算委員会で[10/08/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280712165/l50
当面、人口抑制で勤労者の数を減らし、失業率が下がったら、大々的に移民を入れたらいい。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 23:43:07
>>44
もうそろそろ勘弁してくれ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 23:53:37
いまこそ映画「ソイレントグリーン」を実現すべき。
高齢化問題も飢餓問題も解決する。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 23:59:48
111 : H&K G3SG/1(長屋):2010/08/03(火) 19:08:27.30 ID:2Dr/MUV3
最初のミイラ爺が死んだときは78ぐらいだろ。
80からにしろ無能。
一生結婚しない男性は29%、女性は23%に 若者が結婚しない 無縁社会が進む日本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280849426/
>>46
企業の海外移転が進み、国内の経済規模縮小=競争力の低下するから
失業率はむしろ、国際平均に近づく罠
無資産移民が入ってくると、住宅需要が生まれ、減っている住宅ローンが増えるのがとても大きい
今回の年金不正受給に手を貸した身内もろとも粛清されろ

この件がもし無かったことで、どんくらい財政圧迫が和らいでいたか
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 01:50:40
>>52
年金支出は年52兆円で医療関係支出は31兆円、社会保障全部で年90兆円。
不正受給があったとしても年1兆円はいかないだろ?
もちろん不正受給は1円たりとも許されないが、
年金そのものも減額する必要がある。

【話題】労働者の収入格差拡大、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の29%★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280844802/

【社会】“労働者の所得格差、政府が派遣事業の規制緩和をしたため拡大した”…厚生労働省が労働白書で初めて国の責任を認める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280848728/
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 06:15:56
今回の、年金不正受給問題がいつの間にか
老人虐待問題にすり替わってる
この国のマスコミの恐ろしさ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 08:34:43
>>29
貯金が尽きた時が死に時の筈だ。
大体、葬儀など無用だ。
ジジババを迷信から解放する啓蒙を政府が行う必要がある。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 08:38:22
>>53
>年金そのものも減額する必要がある。
その通りだ。
政府は、後期高齢者1400万人との全面戦争を宣言するべきだ。
老人減らしますか?
それとも
国を滅ぼしますか?

58ジジババ駆除宣言:2010/08/04(水) 08:41:30
>>36
うんこじじいに死を!!
うんこばばあに死を!!
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 08:43:46
>>29
>少子高齢化社会になる前に、高福祉高負担で老後も貯金が無くても
心配の無い社会を作り上げた北欧はうまくやったと言えるな。

老いたら死ぬのが当然なのに・・
本当に老人は子供より世話がやけるな。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 10:32:12
北欧と日本じゃ人口が違うし高齢者の数が違うんだよ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 11:51:40
人口便秘問題

@朝鮮学校」も無償化へ キターーーーーー
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4492706.html

@朝鮮学校不法占拠抗議行動で発せられた信じられない暴言
http://www.youtube.com/watch?v=J53DISMjHuc

日本終了 キターーーーーー  キターーーーーー
国民年金の未納率50%割れ間近 生活保護13万>>>>>>>>国民年金40年納めて6万7000円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280877085/
>>41
アメリカが何故製造業を捨てないか考えてみれば?
金融立国とかアイスランドみたいになりたいの?死ね
アメリカを参考にしてもね・・・果たして信憑性があるのやら。
あと死ねとか言ってむきになるヤツの意見はどうも信用できん。
>>65
アイスランドって言ってるだろ?頭悪すぎわろた
アメリカは捨てるもなにも全分野で1位になりたがるからあまり意味ない
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 15:06:12
100才以上の老人行方不明者って、外国籍ってのがチラホラいるな。
国籍はどこだ?
>>68
聞くだけ野暮だろうw
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 15:21:23
IQの高い(120以上)の金持ちの男限定で一夫多妻制を
導入すればいいんじゃね?
IQの高い子供は増えるしw
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 15:22:15
>>67
他国や他国の企業には独占を絶対に許さないのに
自国や自国の企業には独占させるからね。
たち悪いわ。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 15:24:47
>>66
アイスランドだったかな?
アイルランドだったかな?
国名が似てるから自分もよく分からなくなる。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 15:28:49
本当は老人の社会保障の削減をしないといけないのに
老人の社会保障の削減だけは行わない民主党が
後3年間も政権をとることによって
日本は復活不能なダメージを受けると思う。
金融立国ってなにが良いの?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 17:15:08
リーマンショック後も金融立国を夢見ている人は、
ちょっと頭がおかしい。
別に製造業が悪いわけではないが
それしか取り柄がないと新興国に食われる運命になる。
>>75
アイスランドはともかく金融立国のイギリスより日本の状況は酷い。
リーマンショックでも結局劣等生だったのは日本
ドバイを見れば分かるが、金融立国ってのは「アメリカがくしゃみをすれば、風邪を引く」構造で、
車をアメリカに売ってナンボの日本の製造業と変わらん
情報サービスは製造業と比べると規模が小さすぎて、現状では代替産業にはなれん

日本がなるべきだった姿を求めるなら、シンガポールのハイフラックスだろう
東レと提携した水処理膜技術で、ほぼゼロから一気に水メジャーに伸し上がった企業だ
東レが自分のところの技術の商業価値に気付いてなかったのが悪いんだが、
みすみす世界的な資源メジャーになるチャンスを譲ってあげた訳だ
環境も介護も、所詮は生産性がない。
「補填」がないとやっていけないビジネスだしな
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 20:34:37
>>77
それは日銀がバカで日本だけ円を刷らなかったからだよ。
日本は産業政策や技術では負けなかったけど金融戦争に負けたと思ってる。
ただ、中国に低廉労働力+人海戦術で押し込まれてしまってはな…
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 20:50:32
147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 00:14:22
結婚生活に適した人間って一人暮らししていて、
とてつもなく物足りなさを感じて寂しくてしょうがないという性質の人だと思う。
一人暮らししていて「まぁそこそこ快適かな」って
言えるような人達は結婚に対して執着心は弱いと思う。
休日に一人で過ごす事に抵抗の無い者は結婚してもメリットは殆どない。
結婚て世間体でするものではないからな。
世間体でする者は慣習に流された負け犬w
金融立国はともかく、運用先としての国債が
10年先も適当であると言えるかどうか不安もある
その時には当然、国内株式も最悪の状況が考えられる

GPIFや銀行は運用先の選択肢を広げておくべきじゃないか
その為の準備として、人材育成、運用ノウハウの蓄積等
今のうちから検討しておいても損は無いのでは
まぁ、それ以前に年金壊滅という事態も有り得るが


 
ぁ最初英国ヤバイとか言われてたけど一旦軌道に乗ったら一気に回復してきてるからなあ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 23:57:52
>>70
おお!俺と同じ発想の人がいてびびった。全面的に同意。
>>56
100歳超えた自分の親など知らんという年寄りが増えているw
葬儀などという習慣はあっという間になくなる時代が来るかもな。
年金払ってる人涙目
【社会】年金積立金取り崩し案浮上 11年度予算編成 ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280958411/1-

88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 14:26:48
59 名刺は切らしておりまして sage New! 2010/08/05(木) 02:39:14 ID:kS7ysTOE
マクロで計算してみた。

高齢者を現役何人で支えるかの予測だと、
今は3人で1人、2030年には1.9人で1人、2050年には1.4人で1人になってる。

最低生活費は、地域によって違うけど、130〜165万円。
物価の変化は考慮しないとする。

65歳以上人口に占める就業者の割合は19.4%。
就業割合は変わらないとする。

これで現役1人あたりの高齢者を支える最低の負担額を計算すると、
今は35〜45万円、2030年には55〜70万円、75〜95万円となる。
現役世帯あたりに換算すると、
今は91〜117万円、2030年には143〜182万円、195〜247万円となる。

ちなみに平均的な高齢者世帯を含む世帯収入は584万円。
高齢者の就業割合を増やしたり、医療、介護の労働生産性を効率化したり、
少子化対策に本腰を入れたり、貿易黒字から所得黒字へ変えていったりしないと、厳しそう。


地獄だな
【経済政策】年収300万円以下に一人5万円 東京財団が提言[10/08/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280979009/
お前ら技術革新無視かよ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 20:24:27
>>85
どんだけ優性思想なんだよと内外から批判されて
エリート金持ちが圧倒的少数なので少子化STOPにはほとんど影響を与えない罠
まともなエリートならそんなもの真っ先に反対するよ
失業者集めに奔走する経営者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280888398/
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 00:39:11
やっぱり子ども手当与えてエリートの下で働く奴隷を増やして
格差社会を完成させるのがベストだよな。
★ 2030年、日本の経済成長はストップする
★ 人口減少と高齢化は経済的には良い影響はない
★ グローバル化が進むと人口が経済の規模を決めていく

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100730/215644/

実質GDP推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100730/215644/graph01.jpg

2030年ごろを境に労働力人口の減少率が1%を超えてくると予測されます。今の若い人たちの
数が決定的に減っているわけですから、働いている層がどんどん抜けていくに従ってカバー
できなくなってくるということです。その段階で日本経済全体の規模が縮小し始めます。

グローバル化が進めば、一人当たりの豊かさも世界的に決まってしまう。そうすると働いている
人の人口が経済の規模を決めていくことになります。そもそも人口が減っていくわけですから、
かなり経済の規模が下がっていくことが予測されます。

―― 例えばロボットあたりは、相当日本の方が進んできているわけなんですけど、いわゆる
労働力をロボットあたりの技術力で補おうということはかなりプラスにもなっていると思うんで
すけど。

ロボットは資本です。日本国内でどんどん資本蓄積が増えればいいのですが、世界で決まって
くると、ロボットを日本に投入するぐらいなら、同じ資本を中国に持っていって動かした方が金
になるという話になります。すると、国内には残らないですね。ですから日本自体の豊かさというか、
経済力は出てこないというロジックが発生してしまうのです。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 16:55:21
そうなると、どんな業界がいいのかな?
少子化で楽になるっていうと、やっぱり教師とかかな?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 18:22:12
少子化で一番ヤバいのは

「軍隊」

高齢者は戦場で役立たずどころか足手まとい
若い兵士の数が少ないとなると、数で太刀打ちできん
ますます中国に頭上がらない国家になる
今ですら上がらないのに
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 18:54:59
外国人が日本に移民してきて日本社会を支えてくれるとか妄想ほざいている移民房は良く読め!!


【インドネシア】日本で看護師などを目指す人が3分の1に減少、英語で仕事ができる中東諸国へ行き先を変える傾向
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281018987/l50

日本で看護師や介護福祉士として働くことを目指すインドネシア人の壮行会が、5日、
開かれましたが、日本へ向かう人の数は、ことしは去年の3分の1に減り、関係者の間
では事業の継続に不安の声が出始めています。

壮行会はジャワ島西部のバンドンで、看護師と介護福祉士を目指す、あわせて114人が
出席して開かれました。代表して日本語であいさつした看護師志望のスナルヤさんは
「日本では心配なことがたくさんありますが、負けずに頑張りたい」と抱負を述べました。

この事業でインドネシア人は看護師は3年、介護福祉士は4年以内に国家資格を取ることが
できなければ、帰国しなければなりませんが、ことし、看護師試験の合格者はわずか2人に
とどまるなど、ことばの壁が大きな問題となっています。

このため日本の病院など受け入れ施設側が求人を控える一方、インドネシア人も英語で
仕事ができる中東諸国などに行き先を変える傾向が強まっています。その結果、ことし
日本へ向かう人の数は去年の3分の1に減り、関係者の間では今後、事業を継続できるか
どうか、不安の声が出始めています。壮行会に出席したインドネシアの海外労働者派遣
保護庁のヒダヤット長官は「事業を止めてはならない。両国政府は今後も継続のために
努力する必要がある」と訴えていました。一行は6日夜、日本に向けて出発します。

8月5日 21時49分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100805/k10013198471000.html
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 18:59:17
日本でしか通じない難解な敗戦国の言語である日本語を習得してまで斜陽国の日本になどやってくるメリットなど無い

インドネシア人も英語で 仕事ができる中東諸国などに行き先を変える傾向が強まっています
インドネシア人も英語で 仕事ができる中東諸国などに行き先を変える傾向が強まっています
インドネシア人も英語で 仕事ができる中東諸国などに行き先を変える傾向が強まっています
インドネシア人も英語で 仕事ができる中東諸国などに行き先を変える傾向が強まっています
インドネシア人も英語で 仕事ができる中東諸国などに行き先を変える傾向が強まっています
インドネシア人も英語で 仕事ができる中東諸国などに行き先を変える傾向が強まっています
その点フランスの移民政策は日本に比べて有利な要素が多いね

移民の相手国である、旧植民地との関係が比較的良好
それらの国の多くは、フランス語が公用語もしくは準公用語
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 21:35:12
とてもじゃないけど現状のように何歳の老人だとしても非常に高度な医療を受けさせて
少しでも長生きさせようとしているような政策はもう出来ないよ。
とりあえず後期高齢者には広義の延命となるような医療は保険では行わないようにしていかないといけない。
これ以上は国が持たないよ。
巷間では履歴書空白三ヶ月以上で「採用に熟考要す」なんだっけ
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20100806-10/1.htm
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281076789/
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 22:29:56
インドネシアからの介護士が何人も逃げ出してるからなw
それだけ日本の老人介護の現場が地獄だってことだよ
自国の給料の10倍貰ってもやりたくない
こんなの前代未聞だぜww
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 22:52:26
常用漢字数は中国と日本はそれほど変わらないが、中国漢字は日本のように音読み、訓読みがない(例外もある)
日本はひとつの漢字に複数の読み方がある分、日本語のほうが読み書きの取得が難しい。ただし、発音に変化がないので会話だけなら難しくない
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:03:05
test
年寄りでも体重50Kgはあるからな
介護やってた知人がやめた理由の一つが椎間板ヘルニアになったから


インドネシア、フィリピンから来た人だけど
所定の滞在年数内に「日本語で」介護士試験を合格できた人って、
受け入れ開始以来3人しかいなかったんじゃないか
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 11:51:01
祖国との所得差が10倍以上稼げても。やりたくないって凄い仕事だよな
水商売や売春は我慢して出来ても、介護はそれより辛いってw
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 14:47:20
某田舎の市役所で定住促進を担当してるんだが、どうにも人口減少が止まらん。
そこで、究極の方法を思いついたんだが、こんなのどうかね?

全国から生活に困っている20代〜30代の独身女500人を募集。
田舎の喪男と一緒になる代わりに、3食昼寝つきの生活保証を与える。

喪男は、ソープ代のかわりと思ってその女を養い、今までの鬱憤を晴らして
夜は自由にズコバコ。やがて女が妊娠→町の若返り→人口増

絶対成立すると思うんだが、どうかな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 15:44:32
>>108
田舎の喪男と一緒になるぐらいなら、独身のまま生活保護狙うだろ
助けてくれる親族がいるなら、田舎など行かないだろうし
余っている独身女は性格に問題があるか、顔面障害者なので外国人女に変えた方がいい
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 16:06:07
DQNと中国人しか増殖してねーじゃねーか。
低脳ほど子供たくさん作るんだよ。
日本の国土を考えたら
5000万人でも多すぎるぐらいだ。
私にはアメリカ経済が「日本型デフレ」に陥る可能性は少ないと思います。というのは、
消費市場を取り巻く条件が日本とは全く違うからです。まずアメリカは先進国中唯一、
出生率が人口置換水準(人口維持に必要な2・1)を越えており、移民流入という
ファクターも含めると少子化の懸念はほとんどありません。従って分厚い現役世代
の購買力は拡大すると考えるのが自然です。また核家族のイデオロギーが浸透し
ており、家庭をベースとした消費文化には衰退の兆しは見えません。

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2010/08/post-183.php
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 16:18:11
>>108

結局長い間女にとって「結婚=生活保障」だったんだよな
それが、団塊〜75歳くらいのいざとなれば家に逃げ戻れる、女性運動家によって破壊された
もう女は一生働く事が当たり前になってる
それは果たして女にとって幸せだったか?
男も女によって仕事を奪われてる、当然賃金が下がる
女性の社会進出って誰にとって得だったんだ?
男は仕事奪われ、賃金下がり
女は一生働かないと生きていけなくなり
子供は親の居ない家に帰らないといけない
誰にとって得だったんだ?
日本の国力を奪いたい連中にとって得だっただけじゃねえか?
>>108
喪男と喪女なんて水と油みたいなものだぞ。
そんな形で無理やりくっつくぐらいなら一生独身の方がお互いにとって良いだろ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 17:05:04
「田舎の喪男と一緒になるぐらいなら、独身のまま生活保護狙うだろ」
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 17:58:45
(´・ω・)つ ※
すべての答えを授けよう
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 18:02:36
現代工学はナノ単位の潤滑油も作成できる
日本の工業力は実用化に十分
だが肝心要の円が日銀から発行されてない
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:46:55
>>108
女子中高生紹介してくれるなら考える。
その程度のレベル案だな。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:02:00
田舎は諦めるしかない。
付き合いが汚いし、便が悪過ぎるところはそもそも少子化が解消されても定住人口が増える見込みが薄い。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:10:07
人口が増えたのは増加率が高い順に
沖縄、東京、神奈川、千葉、埼玉、滋賀、愛知、福岡、大阪の9都府県
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010073100228

大阪と福岡は、人口増加率が鈍っていて、そろそろ人口減少局面に。
まともに人口が増えるのは、一都三県の首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)と
愛知と沖縄程度に、なるだろうな。外国人が増えてるのも、結局首都圏だ。
地方の過疎は、止まらない。
沖縄は確か、就職難ではなかったか?
それでも人口が増えてるのは、外から見る数値的なものよりも幸せな所なのか?
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 02:37:04
>>108
親子三代、東京出身の自分としてはこれ以上田舎者が上京してくるのは勘弁して欲しい
人口過密過ぎて生活しにくい
やはり人はそれぞれ生まれ育った地域で生きていくべきだと思うぞ
だから山猿は山に帰って
8月6日・日本経済新聞朝刊より 税金・年金・・・生涯収支試算。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up123485.jpg
ttp://megalodon.jp/2010-0808-0426-42/up.mugitya.com/img/Lv.1_up123485.jpg
60歳以上:4000万円のもらい得!
20歳未満:8000万円の払い損

現行制度が続くと仮定すると、現在20歳未満の人の生涯収支は8千万円超の「支払い超過」で、
60歳以上は生涯で4千万円の「受け取り超過」になる。
20歳未満と、60歳以上、両者の格差は1億2300万円に達する。
この支払い格差はさらに悪化する可能性もある。
日本が定年制度廃止したら老人が居座ってしまう。

【雇用】英国、65歳定年制を廃止へ…高齢化社会に対応 [08/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281237255/18-
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:04:45
社会保障だの福祉だの過剰に手厚くすればこんなクズ人間が大量発生するんだよ。
23歳の五体満足の男が生活保護受けて税金で処方された睡眠薬を悪用して少女を強姦か
でまだ社会保障が足りないと?
終わってるなこの国

【大阪】「不眠で働けない」と生活保護受けてる23歳男らが睡眠導入剤を使って少女を集団レイプ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281090053/l50

【調査】 政府に対する要望 トップは「社会保障の整備」69.6% 2番目は「景気対策」69.3%…内閣府調べ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281175051/l50
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 18:20:08
>>120
DQN文化というと誤解があるかもしれないが子育てに対する文化が違う
未婚率はそれなりに高いのに子だくさん貧乏夫婦が多いので出生率トップ
>>121 まずは企業の東京進出、本社移転を禁止しないことには田舎に雇用が生まれない
東京は人口増加率は高いが
出生率は最低 つまり地方から
人を吸い寄せるが、自分達は
子供を作りたがらない

いずれ地方からの人の流入も減り始めるよ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 18:47:34
>>108
発想を逆にして田舎者がそう簡単に上京できないようにすればいい
知人が福祉事務所に勤めているが‘とりあえず東京に行けば仕事があるだろう。
無ければ東京で生活保護を受ければいいや。東京の方が便利だし楽しい‘
と実際にどんどんやってきて困っていると話していた。
例えば本籍が東京ではない人間が東京で賃貸物件を借りる際には家賃を3倍
都民税、所得税を2倍にするなど地方出身者にぺナルティーを課せばいい
実際にアメリカでは親の出身地によって州立大学の学費が異なる。
(親や本人がその州出身ならば学費が安くなる)
やはり自分のように先祖代々、東京で働き東京に税金を収めてきたような人間と
ふらっと上京してきたような田舎者が同じように東京のインフラを使えるのは公平ではない
これから1億2000万→9000万と
ジェットコースターの様に落ちていくわけで
東京だろうが大阪だろうが無傷では済まんよ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 18:57:07
>>128
日本は総人口がバランスよく減るならまったく問題ないんだがな
国家規模が全体的に収縮するなら少数精鋭で今の国力を維持することも可能かもしれないし
無理ならそれ相応の社会規模で細々やっていけばいい話
しかし総人口は減るくせにジジババは増えてしまう!!
こりゃどうしようもないよ。国全体の生産力や収入が減ってしまうのにタダ飯食らいが激増してしまうんだぞ
どう考えても国が崩壊するでしょう。
子ども手当てだの少子化対策だの政府は言うが本当にやらなくてはいけないのは
子どもを増やすことではなくジジババを減らすこと
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 19:49:45
>>126
地方は仕事が無いから東京の流入は減らない
東京に来ればあるとも限らないがなw
収入の見込めない地方は国保も超高額
シャッター街で車が無けりゃ生活できない地方から東京への流入が減る事は無いな
病院の数や設備が少ない所も多いから地方で人口が増える要素はほぼ無いんだよ
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 19:59:44
>>127
逆に考えて首都圏税をかければいい。
昔は首都圏の工場跡地に工場を建てるのを禁止したり、
東京に大学を作れないようにする
工場三法というとてもよい法律があったが、
小泉政権発足直前ぐらいに廃止された。
あげくに竹中などが首都圏の容積率緩和の法律を通して
安全保障上の問題を全く考慮せずにタワービルを建てまくった。
意図的に東京一極集中を進めたため、少子化も進んでしまった。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 20:00:26
>>129
同意
ロンドンは中心街に乗り入れるクルマには渋滞税を科しているんだけどな
都内にある4年制大学は全て、最初の2年間は
地方で学ばせる様にする あるいは各県の駅弁大学も

農学部なんかは、同じ県内のより人口の少ない
地域に移転させる これを行政が強制力を持ってでも
やる覚悟があればね
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 21:53:07
中国より安くて日本の医療費は高すぎなのか??
日本の医者はボッタクリなのか??
医療に関しては日本人はまるっきり貧乏人のルサンチマンだから話にならない

【盲腸で入院240万円!】
盲腸で入院した場合、ニューヨークでは約240万円もの費用がかかります。
欧米では100万円〜150万円程度が相場で、ソウル、シンガポール、北京などアジアでは約50万円となっています。
日本では7日間入院して約40万円。このうち3割の12万円を病院の窓口で支払いますが、
高額療養費で払い戻される部分もあるので最終的な自己負担は約8万円です。
言い換えれば健康保険から32万円が支給されるということになります。

http://allabout.co.jp/finance/moneysingle/closeup/CU20030731A/
>>119
基地問題などで沖縄県民の怒りがたびたび報道されるが、
それでもなお人口増という怪。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 23:03:45
>>97
無人戦闘機つくりまくればおk
ゲーマーがついにヒーローになれるぞ
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 23:20:39
避妊をしましょう。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 00:41:50
>>134
逆だ逆だ。
3〜4年を地方にして、優秀な学生を獲るために企業が地方へ行くようにするべきだ。
でも買い手市場だと学生が就職活動のために上京することになるかもな。

>農学部なんかは、同じ県内のより人口の少ない地域に移転させる
農学部だろうが何だろうが、色々な学部が1つに集まって色々なことを学べるほうが
学生にとっては良いと思うけどな。

>>129
だから元気な高齢者がイギリスのようにまだ働いて、現役世代の割合を増やす必要がある。
それをやると若年層の仕事が無くなることのほうが問題なんだ。
過労死するほど働いてるやつが居るのに仕事の無いやるが居るとはな。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 01:25:19
>>131
豊島区のワンルームマンション税を23区全体でやったらどうかね?
実質的な都会限定の独身税だ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 07:17:31
企業を地方に移転させるような政策、政府や企業のIT開発の発注を地方へ行う政策も行うべきだ。
IT化、機械化が進む前は地方の現場の人にお金が落ちていたが、
ITの発注などは首都圏企業に行うことが多いので、
仕事が首都圏に集まりすぎてしまった。
富、仕事、雇用の再配分を政治、行政ができないのなら、
IT化、機械化をしない方がまし。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 07:27:22
小泉時代からの政策目標が金を儲けることになってしまって、
国民生活を豊かにすることではなくなってしまった。
財閥系不動産会社、財閥系銀行を儲けさせるために、
首都圏に人を集め、無駄に高いローンを組ませ、
銀行と不動産会社が儲かるようにした。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 07:40:28
もう何やっても無駄
この国は終わり
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 08:48:00
もう何やっても無駄なのは>>143だよ。
企業の本社等が、賃料の高い東京にわざわざ
集中するのには理由がある そもそも国が
企業の経済活動を制限するなどありえんよ

大学の地方移転も今の少子化を考えると、みすみす
大学の人気を下げる様な事はやれんだろう 
やはり根本的に人口減を考えないとな 移民政策も
安い労働力の確保や社会保障の下支えという観点だけじゃなく
本気で考える時期に来ていると思うがね
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 09:41:01
>>145
国が企業を規制するのは当たり前のこと。
一例としてあげると、規制がなければ、企業は工業排水を垂れ流したり、煤煙をそのまま排出するだろう。
アメリカは規制が弱いように思われてるけど、
公的機関の権限は非常に強い。
>>146

言いたかったのは、少子化に対する政府のこれまでの
無為無策のツケを、企業が本社機能を置く場所の選択の自由
を制限すると言う形で押し付けるななという事 145が書いている様な
規制は当たり前のこと 論点が違う 企業が何処に本社機能を置くかは
その企業が決めるべきもの 東京だろうが地方だろうが
>>145が書いている様な
>>146がの間違いね
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 10:37:13
>>147
すべての政策は法律を作って規制をかけたり、補助金を使ったり、
税率を変えたりして実現していくものだろ。
>>149
そんな問題じゃなく、企業の東京進出を
政府が制限するなんて法案が提出される
ことなど有り得ないが、万が一そんな法案が
成立する様なら、日本はまともな民主国家では無いと
内外に喧伝しているに過ぎない事になるよ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 12:27:42
>>150
東京だけ税率を上げたりする政策は充分に考えられるよ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 13:57:43
安定収入さえあれば、実家ぐらしで家賃や電気代や保育や介護を兼ねて節約し、
買い物はネットショッピング、ヤフオク、アマゾン、ブックオフ等を
利用することで、そこそこ豊かな生活が送れる。

うちの近所の教師はそれでそこそこ豊かな生活をしている。
東京じゃなくて神奈川、千葉、埼玉の田舎ってのがポイント。
大型店舗も多くて意外と便利。
都会でワープアやっている奴はアホだと思う。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 15:48:44
>>152 教師というか公務員は十分に勝ち組
地方の求人倍率はひどいよ、求人も非正規雇用が多く平均給料も低い
生活保護が激増しているのも国全体の求人倍率が低すぎるため
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 16:29:45
地方はナマポやシャッター街だらけで税収すら見込めないから国保等が超高額
車がなけりゃ生活できないしこれからは消費税等の税金が上がるから更に住みにくくなるだけ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 16:36:34
警察、消防、教員
この辺なら一般人でも充分狙えるだろw
激安の殿堂デジタル工房です。新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!〜
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格中!!
詳しくは当店HPへ!!
http://kakumei.powerhp.net
>>155
あのぉ、採用試験落ちたのですが…… やっぱ、ある程度優秀じゃ無いと公務員は無理。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 20:35:57
市民の年収は200万円 市職員は600万円 いい家に住んで、いい車に乗るのは市職員 阿久根市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1281353333/

地方は公務員、土建、介護医療くらいしか産業ないよな
全部、税金とか保険で成り立つ産業だ
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 22:34:01
>>157
俺横浜国大卒だけど周りで受かっていない奴いなかったんだが
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 22:41:27
>>159
「横浜国大卒」は、「ある程度優秀」ということだよw
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 22:52:10
医者、弁護士でも、少々給料安くても、みんな都市部に行きたがる。地方=懲役。
新人弁護士は、今すごく増えてて都市部では就職できないから、
仕方なく過疎地域に行ってる。地方の弁護士会登録者は、若手が異常に多い。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 23:01:29
>>160
2chはマーチでも馬鹿扱いだからなw
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 23:46:24
>>158
地方は税金が見込めないから介護や医療すら厳しい



164これ有名なコピペ?:2010/08/09(月) 23:55:10
冷たい言い方かもしれないけど、20代からずっと一緒にいるから30代になって老けても愛しいと思うんじゃない?
例えば新品のお財布を買って、何年も使うと味が出てさらにかっこよくなるでしょ?
愛着が出て、持つことに誇りができるしなんとなく捨てにくい。
でもいきなり古びたやや時代遅れのお財布貰ってもあまり大事にできないよ。
30過ぎで自分に味があると勘違いしてる人ってこれに似たものがあると思う。
それでいて他人の中傷だけは立派な人が多い。
常に上から目線。
とりあえず、選ぶ立場にはないから少しでも謙虚であって欲しい。
王子様は来ない。
つうかあなたを迎えには来ないよ、と知ってほしい。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 01:01:42
企業を地方に移転させる政策はバブル期にも
そんなこと言うやつが結構いたがうまくはいかなかったろ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 01:06:33
首都移転とか言うやつも何人もいましたね。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 01:16:01
首都直下型地震がちかいうちに必ずある、と言われ続けているにも拘わらず、
どんどん人口が流入しているという不思議。
基地問題の沖縄も同様。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 02:00:47
言われ続けているの?
誰も信じてないでしょ。
首都圏ではなく他で起きてますからね。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 02:08:08
>>164
マスゴミが営利目的で晩婚を推進している
だからこそ、義務教育やNHKが晩婚の危険性、早婚のメリットを広めるべき
>>159
横国大なら、入学後にサボらない限り優秀だろ。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 09:53:15
生物学的に晩婚は理にかなわない
別に推奨してないよ。
先進国は一人前になるのに時間がかかる。
家族養えるだけ稼げるようになるのにまた時間がかかる。

中卒で農業やってるわけじゃないからな。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 10:05:08
>>169
団塊かお前はw
今は終身雇用がほぼ無くなってるから仕事が安定するまで時間がかかる
は給料上がる見込みも定年まで働ける保証も無いんだから早婚にはならない
>>159
2ちゃんだとマーチ駅弁=底辺、旧帝早慶=やっと人として認めてもらえるって感じだからな。
>>173
「自称」だろうけどな。言うだけなら東大卒とでも何とでも言える。
ただし学歴厨房が人や世の中の役に立ったためしはない
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 01:37:16
>>171
日本は女性が男性の経済力にこだわりすぎ
幼児期は共働き難しいから、幼児期まではこども手当を大幅に増額する
配偶者控除は廃止して、共働き優遇税制にする
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 01:44:57
>>173
東大理科二類と京大農学部で叩かれてた
恐ろしい所だと思ったw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281455900/

いわゆる「高学歴ワーキングプア」って、
そもそもの意味は大学院(博士課程)修了しても仕官の口がない
ポスドク、博士研究員の人の意味だった筈だけど
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 11:56:08
>>176
日本の労働環境が子供を育てられないようになってんのに何言ってんだよ。
子供育てられる人だけが産めばいいだろ。
終身雇用もセーフティーネットも無いのに安定してから結婚や出産するのは当たり前だ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 12:46:50
安定してからと言ううちに年を重ね
一人暮らしになれるあるいは気楽な実家暮らしから離れなられなくなる
仕事が忙しいこともありあるいは安定した職につけないため
異性をそれほど必要としなくなったり一緒に暮らすのを躊躇するようになる。

181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 12:50:56

つうか各国政府で、自分の環境変化に合わせる為に人口減少を容認してるからw
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 13:48:09
一般的に、母子家庭を除いて、子供がいる世帯の所得は高い。
子供を作り、育てることができるのは、高所得者であるからなのだ。



子供手当ては
子供の居ない貧乏人が、大金持ちの子供の負担をするハメになるから

逆進性は、かなり大きい



子供手当ては少子化対策にもなっていない
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 14:29:08
いや終身雇用とかセーフティネットとか贅沢は言わないから
せめて経済成長してくれ
衰退する社会で誰が次世代に投資しようと思うんだよ
土地が将来肥沃になっていくならば将来の耕作労働力として子どもを持つことが適当な選択になるが
将来砂漠になることが決定しているならば誰が飢え死ぬのに子ども残したいと思う?
今子供がいる場合ならばその子殺して将来に備えて干し肉でも作った方が合理的だろう
少しでも自分が長く生き延びるために
他の土地に移民できる人間もそんなにたくさんいるわけではないんだよ

民主党・現政府の領土問題対応まとめ

■対中国(尖閣問題)
【政治】 「中国刺激するから自衛隊の与那国配備やめ」と北沢防衛相が言うも…安保懇、自衛隊の沖縄・南西重点配備提言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280100379/

■対韓国(竹島問題)
【竹島問題】民主党政府、防衛白書の閣議報告先送り=「竹島」で韓国に配慮か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280242204/

■対ロシア(北方領土問題)
【北方領土】 武正外務副大臣「日本への言及が含まれていないのはロシアが日本に一定の配慮」と抗議せず [07/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280145333/
【北方領土】菅首相、北方領土元島民の孫らに会わず 用も無いのに執務室にこもる[07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280242045/
日本はどうせ滅びる運命。今更何をしても無駄。不摂生してさっさと病死するのが幸せ。
【論説】 「男性は、16%の人が一生独身のまま…老後の面倒は誰がみるのか」「日本は無縁社会に」…中日新聞★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281531242/

■低所得者層が右傾化し「弱者が弱者を叩く」ことになる理由
なぜ、ワープア層など低所得者層は、ネット右翼化するのか。

■生活保護者はよ死ねという感情は意外なほど根強いと思う。
朝から晩まで死ぬほど働いて過労死寸前なのに低賃金とかいう人が増えると
弱者が弱者を叩く意識がさらに強化される。
ttp://twitter.com/sunafukin99/status/13099275503

■日本の40歳(今45歳以上)未満には中流はほとんどいなくて、
米国並の貧困率だってのは5年以上前にNewsWeekが東京発でだしてたぞ。
中流目指すならDINKSしかないから少子化はより深刻になるだろうとも。
ttp://twitter.com/kumakuma1967_o/status/13067342189

■米や英が80年代に新自由主義改革を取り入れその結果が国民の間に貧困が拡大しそれが治安の悪化という形に現れた。
ところが両国政府はその対応策として経済政策の見直しでなく治安を強化するという手段を取った。
それがジュリアーニ的治安政策であり、イギリスの街にあふれる監視カメラの意味だ
ttp://twitter.com/gaitifujiyama/status/12956004480

日本でも新自由主義経済のスタイルが小泉政権下で実現したが
連中は結果的に貧困が拡大し治安が悪化するのを想定し先手を打った。
メディアを使い体感治安悪化論を振りまき給食費未納問題などの瑣末な話を事大に取り上げ、自己責任論を浸透させる。
経済政策失敗の責を国民になすりつけたとも言えよう
ttp://twitter.com/gaitifujiyama/status/12956234263
【経済】「報酬植民地」の日本で稼ぎまくる外国人経営者たち!…役員と従業員の年収格差が100倍以上になる異常社会に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281366335/
年老いた国
【コラム】デフレはなぜ起こるのか 日本がデフレから抜け出せない訳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281063437/
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 21:33:37
>>186
> 【論説】 「男性は、16%の人が一生独身のまま…老後の面倒は誰がみるのか」「日本は無縁社会に」…中日新聞★2
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281531242/

一人で生きていくことに耐えられないオヤジ達が、マニラの日本大使館巡礼の旅に出かけているそうだ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 21:38:57
>>185
いや、さっさと死ぬのは勿体無い。
滅び行く国の有り様をじっと見つめるのも一興だよ。
滅びの美学を堪能したい。
>>191
なぜにマニラ@フィリピン?!
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 22:52:35
年の差国際結婚の統計を取ったら、フィリピン嫁と日本人夫の場合、すごいことになるだろう。
親子ぐらいの年の差なんて普通だ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 23:02:38
向こうは日本国籍が欲しいんだろ?
いいじゃない、こんな滅びゆく国の国籍が欲しいんなら上げてw
ただ向こうの親や家族の面倒は俺は見ない
お前(ピーナ)が自分で稼いで面倒見なさい
国籍をお前(ピーナ)とその家族が取るための努力だけはしてやる
ってそれだけで
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 23:28:19
フィリピンでの高齢日本男性の死亡率高すぎ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 23:31:11
マンガ家の永井豪は「赤いチャンチャンコ」という短編を発表している。
子供や孫に囲まれて幸せに暮らしている初老の男性が、還暦を迎えた日の
朝。枕元にどす黒いチャンチャンコが置かれていることに気づき、逃げ出
そうとするが、家族につかまってしまう。無理矢理そのチャンチャンコ
を着せられ、町内の「お祝い」の場に引きずりだされて、男は焼き殺さ
れる。チャンチャンコには、ガソリンが染み込まされていたのだ。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/13(金) 02:11:08
やめて
老人は社会保障社会保障ってうるせーな
各国の労働年齢人口(15−64歳)の推移(国連人口部集計)
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/population/1520606-1-jpn-JP/population_image_Col3wide.gif

【コラム】 国の豊かさは人口に比例する--The Wall Street Journal [08/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281666581/

日本の衰退ぶりは尋常じゃない
他国と比較しても一目瞭然
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 00:45:31
>>199
生き抜くためだから生物としては当然の行為だ。
彼らは数で、突破できると信じている。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 00:49:33
>>202
数で勝てるのは民主主義だけ
武力衝突になったら若い世代の方が圧倒的に有利
このまま老人優遇が加速すれば巣鴨の刺抜き地蔵とかで老人を狙った秋葉事件みたいなことが起こると思うぞ
老人は若い世代から搾取しすぎだ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 00:56:46
明治維新とは近代化革命ではなく
老害と若者の戦いだった
そして歴史上初めて、若者が老害を倒した戦いだった
日本だけの問題じゃないんだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281577493/
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 01:17:29
>>1
何で、俺達が自分の人生を犠牲にして、将来の国家権力の
奴隷を産み育てなければならないのだ?

「結婚しろ!」「子供作れ!」と言うのなら、その前に安定収入
をよこせよ!

政治献金という名の賄賂をくれる企業の言いなりになって、
国民の給料を下げまくって結婚すらできなくして、
少子化を招いたのはお前らのせいだろうが!
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 06:49:24
>>203
窃取しすぎて手遅れなまでに少子化中
老害の雇用を守る為に若年層の派遣や契約が大量に増えてるし既に手遅れ
昔は薄給でも年功序列や終身雇用があったが非正規では安定や保証すらも無い
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 07:28:30
>>203
同意。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 07:56:04
省庁出身の元公務員の裕福な年金受給者向けのビジネスをすれば良いのだろうか。

連中のカネを出す品目は何だろうか。酒?旅行?風俗?
絶対に無いのが、雑誌・本(出版)、パソコン(電気)、住宅(建設)あたりだな。

孫が可愛いらしいから、幼児期の孫向けの高機能で高品質(高い安全性と装飾・機能性)商品を提供するビジネスかな。
ベビーカーとか。チャイルドシートとか。衣服あたりか。
幼児期から青年期向けは、やはりパソコンか。パソコンは中国が既に格安高品質を提供しているから余地は無し。
車がウザくてダサくて全く買う気にならない時代。車保有者は高い確率で「ド田舎出身者」ですと煩く宣伝している効果しかない。

最後は個人で何とかしてくださいって態度が、年金についても如実に表現されている。
だから、尚更に今すぐ高額年金受給者の年金額を半減して欲しい。
年金で1カ月に30万円なんて、若年層の現役世代の所得よりも多い。
反面、年間70万円程度しか貰えない年金受給者も、実際に居る。
原資徴収が税制で固定されているのに格差ありすぎだ。社会保険は税金と同じ。再分配なんて全くしていないのが、日本の政府のやり方。
若年層は、高額年金受給高齢者に殺されるかも知れない。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 08:27:33
役人と異常増殖した老人が日本の若者から未来を奪う。
老人介護業界?醜悪なジジババの糞尿処理業に身を窶すぐらいなら
誇り高き死を選ぶべきだろうね。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 11:09:22
日本は物作り国家なのに、子作りさえ難しいなんて・・ ('A`)
>>208
孫に何か買ってあげるとか
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 16:23:13
正直これからの日本は‘老人による老人の為に重税国家‘になるのは間違いない
民主党の後期高齢者医療制度廃止案でも分かるように老人の負担は限りなく引き下げ
現役世代若者の負担を際限なく引き上げようというのが基本政策。
今は40歳からの介護保険料の徴収もじきに20歳からになるだろうし
これからの若者現役世代は本当に老人を支えるためだけに産まれてきて働くような状況になると予測される
団塊はぎりぎり逃げ切れるだろうな。
海外に脱出するスキルのある人間は脱出するだろうしできない人間はひたすら日本で搾取されるだけ。
そうやって日本は滅んでいくのは間違いないよ。
>>214
それでここで言うだけか。
後期高齢者医療制度が廃止されることは無いでしょ
近い将来、団塊の世代が後期高齢者に突入しだすのに
廃止なんて有り得ないよ その時の政権与党が
民主か自民か分からんが、むしろ高齢者の税負担を
増やす方向に行くんじゃないか
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 19:35:36
>>216
選挙までは国民に調子のよい甘いことを言うが
選挙終わった途端に態度豹変させるのが小沢であり民主党だからな。
ねじれ国会で何も決まらない挙句、政策そっちのけで政争に明け暮れるんだろ。
そして3年後は下野確定。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 20:58:02
>>217
「天下りやりたい放題の、ジミン政権」にする為、
「民主党攻撃に必死」だね、厄人は(笑)
219多過ぎるババアを何とかしてくれ:2010/08/14(土) 22:00:31
社の朝会では妖怪のよーなオバアサンが支社長の話を遮って演説を
始めちゃうし、午後は隣の席の、ややマトモなオバアサンと保険料
の他社との比較をテーマに小1時間喋って疲れてしまったし、夕方
、松戸の自宅に戻って近所の中華料理屋「長江」でチャーハンを
食いながらホッピーを飲んでいると、呼んでもいないのに私のテ
ーブルに、いきなり写真のオバアサンが座って話しかけてきた。
誰なの?ま、今日はそーゆー日なのかーって諦めて、話を聞くこと
にした。
テーブルにあった、私の水を飲み、次に自分のいたテーブルから
飲みかけのチューハイのジョッキを持ってきた。「主人が亡くな
ってねー」。「娘夫婦が埼玉にいてねー」。「昔は江戸川の競艇
場で働いててねー」。「京都に一緒に行こう行こう」。「家は3
0坪、お金に不自由してない」。などど、どーでもいい話を延
々と2時間も聞いて聞いてしまった。
こーゆー日って、人生にはよくある。他人のための私の1日。日
本はババアの国か!このままでは、我が国はババアだらけの国
に成り下がってしまう。忌々しき事態はもう始まっているのだ
。日本の人口問題、なんとかせいよ!
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 22:51:37
>>212
先進国は少子化してるけどな
移民で人口が増えてるだけ
アメリカもヒスパニック系等の移民の人口は増えていても白人は減ってる
金持ちは少子
低所得者は子沢山

金持ちの子沢山は好き者
>>221
>低所得者は子沢山
労基法やらが緩くて学歴社会も進んでいなかった、中学出たらすぐに仕事に就いて当たり前だった時代なら
子供が一家の労働力の一端を担っていて
子供の数がそのまま労働力で貧乏人子沢山だったんだけど
これだけ学歴社会が進んで、些細なことでもすぐに虐待認定される世の中じゃなあ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 00:42:05
>>220
>先進国は少子化してるけどな
>移民で人口が増えてるだけ

少なくとも移民を入れる事で、高齢化には抵抗しているわけだ。
そこをやっていない日本が今後どうなるか。
各国は興味を持って観察している。
デフレと言い、少子高齢化と言い自分達が各国の
反面教師となっていることに、永田町の指導者層は
何も感じないのかね 意地も危機感も無く、ただ権力を
維持し、保身が出来ればそれで良いのか?不思議な人種だよ 
デフレで将来不安で雇用も不安定でどう子供を産む気になれるんだ?
【社会】家族の介護で仕事を断念 70%近く…厚生労働省の調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281850605/
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 21:56:46
貧乏老人を甘やかすのはもう止めよう。
75歳以上人口が1400万人なってしまった日本。
貧乏人については75歳までの生存を保障すれば十分の筈。
大体、人生75年の一体何が短いというのか?
貧乏老人でも、貴重な純粋消費者だから、ニート同様日本には必要。
要らないのはワープア。
その意見に同意する。が、政府の連中がやってるのは
後期高齢者(rでじじばば殺し
甘え・自己責任で追い詰めてニートを必死で働かせようとする。
とはいえ働かせてまともな給与与えるのかっていやあ、んなこたない。結果ワープアの量産。

どうしたいんだこの国を。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 10:01:23
>>216
新聞とか読んでる??後期高齢者医療制度の廃止はすでに決ま
っているんだよ
以前のように国保に組み込むの。そして現役世代の負担は鰻上


新・高齢者医療制度 国保移行者、負担変わらず?
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100805/bdy1008050719000-n1.htm
2010.8.5 07:18

>>230
どう変えようが無い袖は振れない。
増税でも限界が来る。
あと疑問だけど何で少子化対策って金配るだけだったり、
つ15歳まで支援とか意味不明なんだけど。
普通出産支援するだろ?
仮に平成25年まで民主党政権が続き、この法案がそのまま施行されたとしても
新・高齢者医療制度が上手くいくと思うかい? 後期高齢者医療制度を目の敵にしていた
メディアの多くも疑問を呈している様だが 消費税増税が実現したとしても非常に危ういと思うぞ

日本の財政状況は若年世代に負担を押し付けて何とかなる程甘くないと思うが
何れにせよ、高齢者の負担は重くなる方向へ行かざるおえないと思うけどね
>>230
今の民主党にねじれ国会乗り切る力はないしもう何もできないだろ。
そして3年後は自民党が政権取り返す。

ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=7O1OxFXrO
ttp://megalodon.jp/2010-0817-1614-52/mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=7O1OxFXrO

ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=0/ZYuNHWO
ttp://megalodon.jp/2010-0817-1614-24/mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=0/ZYuNHWO

ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=BzOCd6IEO
ttp://megalodon.jp/2010-0817-1613-59/mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=BzOCd6IEO

ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=jEVoxjX2O
ttp://megalodon.jp/2010-0817-1613-26/mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=jEVoxjX2O

ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=q+1szo30O
ttp://megalodon.jp/2010-0817-1612-52/mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=q+1szo30O

ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=6ZDj2U2uO
ttp://megalodon.jp/2010-0817-1612-24/mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=6ZDj2U2uO

ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=qsRlO5u3O
ttp://megalodon.jp/2010-0817-1611-55/mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=qsRlO5u3O

ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=TYUUizQBO
ttp://megalodon.jp/2010-0817-1611-25/mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=TYUUizQBO

ttp://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=2OoYymnXO
ttp://megalodon.jp/2010-0817-1610-48/mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=2OoYymnXO

http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=haken&id=XVcC+WGzO
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 23:27:53
>>231
選挙に勝つためだ。
子育て世代の票も必要なんだよ。
既に産んだうちらは産み損か! じゃあ入れねえ、となりかねないからなw
民主主義=数は力だからな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 23:49:43
米国は高校卒業と同時に家を出るそうです
子供達が家から居なくなった場合、両親だけが残るでしょうけど
両親が共に亡くなったら、その家はどうなるでしょう?
子供達は家から出て行ってしまったわけですから、継ぐ人も居ないわけですし・・・
売りに出されるんじゃないかな?と思います

スウェーデンは子供は家族で育てるというより国が育てるという感覚です
生活に困ったら国に頼れる制度があるので、自立もしやすいのでは?

イタリアは大家族制度で、子供達はずっと家から出ず、何代に渡りその家を継承して行く人も多いです
ひとつの家に複数の家族が住む場合もあります
イタリアは歴史ある国で観光立国なので増改築も新築もなかなか許可して貰えず住宅不足かも知れない

日本は大家族(田舎)と核家族(神奈川・千葉・埼玉)と個人・同棲(都市部)が並列している状態では?
子供手当てが少子化対策(大爆笑)
民主党ワロスwwww

【政治】 日本政府が「7割が消費に使う!」と言っていた子ども手当、結局「消費は3割」でした★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282026894/
>>237
基本、子供がいるのは、ある程度生活に余裕がある人が多いからな(例外はあるが)。
需要面の改善は無理だから、余分な供給を削減(若年無業者の安楽死)以外に策はない。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 10:10:29
自分は国家破綻するまで老人優遇は続くと思うけどね。
子ども手当てなんか老人福祉に比べればゴミみたいな金額。
ジジババ批判をかわすためのただの目眩ましだよ。
>>239
逆に考えれば破綻して老人が困るチャンスですねわかります。
国家破綻してもお金をたらふく持ったご老人は優遇されるんじゃないですか?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 17:10:18
90過ぎた寝たきりジジババに毎日点滴して延命とかやめてくれ。
やるとしても全額自腹でやれ!
健康保険や税金使うな!延命は医療じゃねぇだろ!
ポルポトとかあの手のキチガイが何故あんなにもてはやされたのか、わかって来た気がする。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 23:05:42
ボケ老人がオムツのウンコを素手で取り出して
壁に塗りたくったり、食べたりってのはあるけど
まえオレの付き合った女も介護やってて
ジイさんのオムツ変えるのが最悪って言ってたよ
もうクソがチンポや金玉の毛にまで絡み付いてて
包茎の皮の中にまでクソが入り込んでるし
ジイさんは腰が悪くて、クソするたびに風呂で洗うワケにもいかず
女が拭き取るしかないワケよ
ジイさんは吹き方が悪いとか、まだクソが付いてるとかクレームつけるし
ジイさんは腸や痔が悪いんで残便とかもあって
女が肛門を拭いてる時に腸が刺激されて屁をコキまくるし
腹の調子が悪いから霧のようなゲリ便を噴出して
女の顔面を直撃したらしい
ビックリした女の口や鼻の穴にもゲリ便が入って
目にも入ったらしい、髪の毛もクソだらけで一日仕事した日はブチ切れそうになったらしい
仕事が仕事なんで簡単に早退も出来ないし
今は介護の仕事辞めたらしいけど。

9 :名無しさん@十一周年 :2010/08/18(水) 23:04:08 ID:deo+lvOf0
この問題の本質が今の若年貧困労働者を生む最大の原因を表してる

いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない

既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が
この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは
団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の
一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと

していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ
彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者と
中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した

結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして
彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての
膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ

その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り
今の現状は団塊と老人が若者が享受するはずだった富を搾取する構図になっている。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282139653/n9
>>244
やり直し
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 00:23:13
高齢者税と公務員税を導入すればいい。
俺って天才だろ?
高齢化する東アジア諸国=大和総研 2010/08/19(木) 09:12:29
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0819&f=business_0819_033.shtml

今年の通商白書(第2章第5節)の分析では、東アジア諸国は、これまで人口ボーナスの
恩恵を受けてきたが、近々、生産年齢人口(15〜64歳)がピークを迎え減少に転じ、
急速に社会が高齢化していく。

2050年までを予測期間とする国連の世界人口予測によると、日本は、生産年齢人口が
1995年(8724万人)にピークをつけた後、減少に転じたが、今後急ピッチで減少していく
(2010年8157万人、2020年7403万人、………2050年5179万人)。その他の東アジア
諸国では、日本を追うかのように、韓国、シンガポール、香港が2015年に生産年齢人口
のピークを迎え、若い国とみられている中国も早くも2015年がピークとなっている。
また、タイは2020年、ベトナム、インドネシアは2035年がピークである。

1人当たりGDPが高い日本、韓国、シンガポール、香港はまだしも、1人当たりGDPが
低い諸国では、人口ボーナスの恩恵を充分受けぬ間に、人口オーナス(onus)期に
突入する。中国を始め東アジア諸国は、社会保障制度の改革を実施し高齢化社会
への対応を急ピッチで進めていかないと、21世紀の後半は厳しい社会状況となるだろう。

一方、同じ国連の予測では、アメリカの生産年齢人口は、予測期間内の2050年まで一貫
して増え続け(2010年2億1226万人→2050年2億4792万人)、先進国の中では例外的に
若い社会を維持していく。増え続ける求職者に働く場を提供していかなければならない
問題はあるにせよ、世界から研究者、留学生や移民など人材を引きつけるアメリカは、
活力にあふれた国であり続ける可能性が高い。21世紀もやはりアメリカの世紀なの
だろうか。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 20:18:55
>>248
あと5年で中国が世界を制覇する 副島隆彦著

2010年末からアメリカ経済は本格的な大恐慌に突入する。
大底は2012年。即ち、あと2年でアメリカの世界覇権は終了する。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 20:29:55
>>245
郵政選挙で小泉純一郎の口先三寸と派手なパフォーマンスに騙されて、
自民党に多数の議席を与えてから国民の地獄は始まった。

「小泉は改革者」という派手な記事で売り上げを伸ばしていたのが
当時のマスゴミ。自分達の間違いを認める事になるから、絶対に
小泉インチキ改革を批判しない。
そえじまって…オカルトやないか
台湾の出生率が、ついに1を切るらしい。すごいことになってるな。

http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701000735.html
2010/08/17 18:37 【共同通信】
台湾の出生率1人割ると予測

出生率の低下が続き、昨年には国・地域として世界最低となった台湾で、今年は出生率がさらに下がり、
1人の女性が一生に生む子どもの平均数(合計特殊出生率)が1人を割り込むとの予測を台湾政府が発表した。

台湾紙、聯合報などによると、行政院(内閣)経済建設委員会が16日、2年に1度の人口推計を発表した。
09年に香港を下回り1・03となった合計特殊出生率が今年は0・94となると予測。

7年後には全人口に占める65歳以上の比率が14%となり、高齢化社会に入る。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 01:13:44
2008年時点での高齢者比率
日22.1%
独20.2%
伊20.0%
スウェーデン17.5%
仏16.6%
英16.1%
加14.0%
米12.6%
台10.7%
韓10.1%
中*8.4%

2050年頃予測(国連推計中位)
日41.8%
韓36.5%
台35.6%
独33.2%
伊32.5%
加27.8%
仏26.2%
中25.8%
スウェーデン24.7%
英23.9%
米20.9%
>>253
日本の高齢化率も「たいがい」だけど、
伸び率では日本以上に少子化絶賛進行中の韓国が凄い件
40年後には中国も凄いことになってるけど、
これは一人っ子政策がボディブローになった結果かな
>>253
> 米20.9%

2050年でもまだ2割程度のアメリカは強いな
しかし上位の日韓台3兄弟ときたら絶望的すぎるな
中国は統計に入ってない隠し子ウヨウヨいるからなぁー
台湾はそろそろ中国に併合されるし

韓国も老人の少ない北朝鮮と合併する裏技がある

日本は・・・
>>256
旧西ドイツ
「東ドイツは共産国では経済・産業はまともな方で、我々と同じゲルマン民族でしょ(´∀`)?」

「ちょ、何この債務wwww 工業製品だって資本主義社会での競争力ないじゃん(´・ω・`)」

債務を丸抱えして西ドイツは経済悪化。
旧東ドイツ域住民への「差別意識」も根強く残る


西ドイツでさえ、こうだったんだから
分かっているだけでも経済のgdgdっぷりが尋常じゃない北朝鮮を
韓国が併合したら、下手したらパンクするだろう
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 06:53:16
>>252
台湾の女性は日本よりストレートだよ。「妊娠出産は痛いし長く続くから嫌」って。
韓国と並んで、世界一子育てに金がかかる親泣かせの国のひとつ。

>>254
20年前と比べると本当に愕然とするよ。
英15.6%
独14.8%
仏14.7%
伊14.5%
加12.5%
米12.4%
日12.0%
台06.9%
韓05.8%
中05.1%

スウェーデン16.4%
台湾・韓国はなぁ……中国に編入されるという、ろくでもない未来が待っているからなぁ。

日本も事情は一緒だけど、それに気づいていないバカが子供を産んでいる。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 10:32:32
しっかし遅かれ早かれジジババを支えきれなくなるのは明確なのに国家破綻するまで綺麗事と甘い事しか言わず国民を騙くらかす政府と、もう国は面倒見れないからな!と厳しい事もはっきり言う政府、どちらが国民にとって親切なのだろうな?
中国って老人増えたら戦車で殺せるの?
天安門事件だって経済制裁食らったし。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 16:19:00
ある番組で、今までは5人の現役が1人の高齢者を支えていて、
今は3人の現役が・・・・・・、
数年後には1人現役が・・・・・・・・と、
分母に現役・分子に高齢者の絵を見せていたが、
発想を変えて、1人の現役が過去の5人分以上稼げば良いわけよ。

だけど、今の子供を見ていると、たとえ頭数を増やしたところで、高齢者と同じ場所(分子の方)に居そうで、大問題。
引き籠って親の年金当てにしている子供ばかりになったら、少子化対策したところで、何の意味もない。
やはり、少子化対策だけでなく、世界で勝てる教育制度に変えるべきだな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 16:25:13
>>263
少子化対策がうまく行くとはとても思えないけど、
うまく行って子供が増えたところで、
政府に食わせて欲しい子供が増えたら、却って日本国の負担が増すばかり。
雛鳥の内から巣より追い出し、たっぷり稼いで高額納税者になるようキャンペーンしないと。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 16:33:38
信用金庫は弱い零細企業から莫大な金利を騙し盗り窮地に追い詰めて食い潰す 世にも恐ろしい金融機関です 金利騙し盗りの手口は短プラ連動と書いた 嘘だらけの でたらめな金銭消費貸借証書の悪用です 
大阪の永和信用金庫がこの手口で数十億円も客から盗んだ為に発覚した 全国に犯罪者を晒す2CHです
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 16:49:20
映画ソイレントグリーンの現実化しかないんじゃないか?
昔の映画だが、よく先を見通していたよ。
>>261

>綺麗事と甘い事しか言わず国民を騙くらかす政府

↑しか、選挙で勝てないんだから、こっちしか存在出来ない。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 19:38:41
25 :美麗島の名無桑:2010/01/26(火) 22:40:08
一人旅で結構台北に行くんだけど、土日とか繁華街・電車の中とか
観察してると一人でフラついてる若い子が男女とも多い。デートしてる
カップルが日本ほど多くない気が。カフェとかで一人で長時間過ごす人も
多くて、一人旅のこっちは寂しくならなくていいけど、台湾大丈夫か?将来
…なんて、人のこと言えないけど思ってしまうのであった。
269長生きは不幸の始まり:2010/08/20(金) 23:28:13
同居している父親を殺害したとして、岩手県警花巻署は29日、同県
花巻市中根子、無職照井良紀容疑者(62)を殺人容疑で逮捕した。
発表によると、照井容疑者は28日夜頃、自宅で父親の勇さん(93)
と口論になり、顔や頭などを複数回殴って殺害した疑い。
照井容疑者は勇さんと2人暮らしで、足腰の弱い勇さんの介護をしてい
たという。29日未明、
自ら「父親がぐったりして倒れている」と同署に通報し、逮捕された。
100歳超えた親を80近い「子」が世話する
いわゆる老老介護って実際にあるんだよな…
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 00:31:44
>>263
現役5人分も稼げる能力があったら日本で生きていく必要はな
いだろ
それだけ優秀ということなのだから海外脱出して優雅に暮らせ
ばいい
なぜ5人分も稼いで赤の他人のジジババを養う義理がある??

272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 00:33:32
>>267
日本人の民度がよほど低いということだな
諸外国では逆に耳障りの良いことばかりほざく政治家はまったく信
用されないし当選できないよ
>>272
助け合いの精神
和を持って尊し
世界中のどこの国よりも協調性のある民族

そういわれたものだが・・・はてなこの惨状はいったい・・?
今になって急に自己中心的な奴が増えたって言う気もしないしねぇ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 01:37:51
もともと日本人なんか民度高くないよ。
今まで経済的に豊かで余裕があったから大人しかっただけで貧しくなって切羽詰まってくれば本性が表れるよ。それに戦前の教育を受けた世代はまだしも子ども時代を戦後の混乱期で過ごした今の70代の自己中ぶりは酷いぞ。まともな教育を受けていないから今の中国人と同じだ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 06:56:28
>>274
もともと、戦後日本の民主主義だって、アメリカから与えられた果実に
過ぎないからねえ。
その為、まるで政治を他人事みたいに考える国民が多数派だ。
国民を衆愚にして楽に支配する、愚民化教育も影響しているんだろうけど。

他国では民衆が立ち上がり、王政や独裁制を打倒して民主主義を手に入れた。
それだけに、国民が民主主義の主人として自覚を持っている。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 09:01:47
マスゴミの責任も大きいだろうね。
戦前戦中、戦費は聖域になっていたけど、
今は老人の社会保障が聖域になっている。
日本人から勤勉性を取ったら何が残るのか?
以前に比べて、海外での競争は厳しくなる一方で
人口増という国内市場のオマケも無くなった
一部の企業はこの円高でも良く頑張っているけどね

理屈、屁理屈を並べ立てることは上手になったが
所詮は内弁慶から抜け出す勇気は無い 官も民もね
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 10:08:27
まあこれから団塊様が聖域になっていくだろうね。団塊様の社会保障費を削減できる政治家などおらんよ。しかし今のジジババはなんだかんだ言っても金持っているけれど団塊の7割は貯蓄無しだからなー、どうするんだ?日本はジジババの社会保障費で国が潰れるのは間違いない
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 10:30:26
>>団塊様の社会保障費を削減できる政治家などおらんよ

団塊が定年後に何か組織でも作って、政治家が気配りしなきゃ
ならん様な存在になるなら別だが、メディアに叩かれでもせん限り
団塊を気にして聖域にすることなんぞ無いよ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 10:35:03
団塊よりも40代〜50代中頃までの連中の処分が先だ。
団塊よりも厄介だよ。
全てではないが半分以上の連中には中身がまるで無い。
バブル経済の影響は残るな。聖域にしているのは団塊よりも厄介な現役中高齢者だろ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 10:45:47
団塊は票田だよ。
民主主義は数が力だよ
団塊に媚びない政治家は勝てません
>>262
社会保障が貧弱だから、老人増えても政府の財政を圧迫しないから問題ない。貧乏人は長生き出来ないだけ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 10:52:44
バブル〜50代は団塊の劣化コピーだからな
バブルを経験しているから自意識過剰でやたらプライドだけは高い。そのくせ中身はゴミ。
確かに団塊より最悪
最近思うんだが過度の少子化は今のように
選挙で下の世代に負けないようにするためにおきたんじゃないか?

自分たちだけが生き延びればいいという世代があるのなら納得できる
数で完全に上回れば民主主義の名の下に何でもできるからな
最近はきれい事を言うだけでは、選挙に勝てなくなりつつあるよ
まあ、それもメディアの報道の仕方に拠る所が有るには有るけど

政治家は相変わらず自分達が、世論だと考えるモノに媚びる事でしか
票を集められない それが多くの有権者の意識とズレまくっていてもね
正直綺麗事でごまかしきれないくらい膿がたまりまくってて
言わざるを得ない状況に政治家が追い込まれた。って気がしてならんよ。
本格的に少子化になってないのにこの有り様。

【話題】超円高 70円台突入で 日本は失業地獄 政治の無策がこのまま続けば、日本は失業したエリート社員や工場労働者であふれる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282367707/
民主党のお陰で日本は予定より早めに逝けそうだ
バカバカしい話しだよ
2チャンでのネタだと思ったら、ガチで言うジジイもいるんだな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282394085/
292291:2010/08/22(日) 01:06:05
これもだ むしろ↓がスレ伸びてる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282391449/
どうせ、日本は滅亡するんだから、子育て支援などやめて
・無償の去勢手術
・全教育機関の独立採算化
を進めるべき
みんな好きに生きればいいんでないの?
なるべく、他人に迷惑を掛けなけりゃ、なおオ〜ケ〜ってことで
仕方ないんじゃないの こんな世の中なんだから
日本の歴史で生まれた一応「民主主義」の現体制はわずか60年で終了をむかえるわけだ。
>>293-295
こう言う国民が増えるほど気力を削るとは凄い世代ですね老人
気力を萎えさせるのは簡単だが
その逆は簡単じゃない
若い連中でも頑張ってるヤツは大勢いる
頑張ってても、ちっともよくならない環境に絶望した結果が増えまくるニートなのかね。
結果的に自分の環境はより悪化するとわかっていてもだ。
>>298
せめて老人は孫に何か買ってあげるべき
>>298
老人が金使ってて努力でどうにかなるとでも?
俺は294だが、誤解されてしまった様なので一言

意味は、やりたい事をやって、自分が輝くことだけを
考えてもいいんじゃないかって事 利己主義になれとか
ましてやニートでもいいなんて言うつもりはさらさら無いので
利己主義で輝く訳ないしね
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/22(日) 21:37:13
>>288
民主党の政治が期待外れだったとしても、自民党政治が懐かしいとは
絶対に思わないな。

官僚と大企業の為に、国民にあらゆる非道を働く自民悪政。
>>302
自民も民主も両方死ねば良いんだよ。
日本人には民主主義は似合わない
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/22(日) 23:10:25
少しでも、真面目に政治を考えてる人達から見て
選び甲斐の無い政党、政治家がほとんどってのは
どうしようもない状況だわ
男女を左右に分け年齢別に人口分布を図示したアレを、
人口ピラミッドならぬ人口アバオアクーとはよく評したもんだw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/22(日) 23:53:08
>>305
>真面目に政治を考えてる人達

そんな人たちが政党を結成しない理由って何なんだろうな。
>>307
日本の政治風土の特異さもあるんじゃね?
それと諸外国と比べた選挙供託金のバカ高さ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/23(月) 00:35:07
民主主義を自分達で勝ち取った英仏と違い
外国から民主主義を輸入した日独はおかしくなって暴走した
ドイツって、
ナチズム含めて民主主義を否定する思想そのものを否定するとして
憲法で言論出版、思想表現、集会結社の自由を制限できることを憲法で認め、国民(公職者ではない)に憲法忠誠を義務付けているんだよな
だから旧西ドイツでは共産党も非合法と見なされ、解散させられている。

まあナチズムの復活だけでなく、東西冷戦の最前線地だったからという事情もあるからなんだろうけど
>>307

真面目に考えている事と、政治家を目指すことが
なぜイコールになんだ 極端すぎだろう
一度破綻させて高給もらってる奴が涙目になればいい

http://kamome.2ch.net/test/read.html/newsplus/1282515000/

>「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。年金はともかく1円も下げるな」
こういうことを言う糞ジジイってガチでいるのか(;´Д`) 2チャンのネタだけなのかと思ってたわ
1.3以下の出生率の台湾はどうなるんだ?
>>311
いいだしっぺがやれ、できないのは甘え、やらないなら黙ってろクズ。

こういう考えで庶民同士牽制しあって、
何もしない間にぼんぼんが世襲して、きまぐれに振り回される。
あのな、言論の自由という小学生でも分かる言葉
知ってるか? 政治を考えてる奴が政治家に向いてるか
どうかなんて別問題に決まってんだろ もうアホかと
>>いいだしっぺがやれ、できないのは甘え、やらないなら黙ってろクズ

いいだしっぺっだとさ(笑) つまんね〜逃げ口上を考える暇があるなら
自分が言ってる事が支離滅裂だってことに気付けよ
エリートは一夫多妻って、昔どおりだな
チンギスハーンは男系だけで1600万人も子孫を残しまくった
戦前の教育がそんなに立派か?
女性の社会進出ごときで職を失う男はそもそも屑
強い男をみな、今でもしっかり社会を握っている
強い女は仕事もして、セックスでもがんばっているだろ

弱い男がいい目を見れないってのは、フェミニズム関係ないよ
普遍的に、男性はセックス競争でばくちうちだ
今の時代は女が有利とか、そりゃお前らが無能なだけだろ馬鹿男
そりゃ奴隷男に比べりゃ、スルタンの后の方が有利だわな
女性優位にも見えるわな
wwww
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 00:16:03
諸悪の根源は老人優遇政策。
要介護老人には死ぬ義務があるのだ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 00:47:50
21世紀は、老親介護からの解放の世紀にしなければならない。
万国の中年以下の世代よ、団結せよ!!
国立老人憩の家(実質姥捨て山)を全国に作ったらどうかな
費用は65歳以上の資産を処分してあててくれ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 02:00:30
>>305
大阪維新の会や減税日本があるじゃないか!
供託金がかからない選挙って町村議会議員選挙しかないんだよな
市議選でも30万円積まないといけない。

こんなガラパゴスを行政が許すから日本企業(と経済)が衰退するんだよ。

【韓国】逆神ネトウヨ死亡。サムスンとLGの液晶パネル世界シェアさらに拡大。来年も優勢見通し。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282573246/

【韓国】海外での建設受注額500億ドル突破、過去最高を更新。物凄い勢いで仕事を取られる日本企業
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282583948/

【韓国】日本企業を負かしたから韓国で反日感情が高まらず。日本ではネトウヨの反韓感情が激増
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282572650/

【韓国】ウヨの予想と真逆。サムスン電子DRAM四半期売上が過去最大級まで拡大
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282562913/
>>321
でも今の女優遇はちょっと異常だぞ。
こういうのはやり過ぎると国を歪めるのは間違いない。
【政治】 年金保険料の滞納、秋にも強制徴収へ…国税庁に権限を委任
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282633307/
>>327
そこの奴等頭おかしくね?
利益が韓国に取られてざまぁってどういう事?
普通日本ヤバくね?ってなるのに日本をプギャーしている。

>>327
まあ、どうみてもこの(失われた)10年の公自の政策は失敗だったな…

問題は、この日本を救えるような改革を行える政治は
どの政党ももう絶望的って事だ…
少子化はマジで痛い。 解決策がまるで見当たらない。
数十年後に必ずやってくる、確定した危機だものな…

移民で解決しようとしたら、文字通り「日本は日本人だけのものじゃない」が
現実になってしまうし。




>>329
政府、年金保険料の未納者から強制徴収を行うことを決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282617756/
>>331
確定とか決め付けるのも痛々しい。
技術革新無視か?2050年も同じ科学力と思ってるの?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 18:26:46
道州制導入で、財源や権限と一緒にある程度の借金も付け替えな
それで国には一旦財政破綻して貰うと 防衛は数年しんどいだろうが
破綻による国民の日常生活への影響は取り敢えず最低限で済む。
日本は滅ぼすべし! どうせ何をやっても無駄
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 12:04:59
>>321
弱くなった現代の女たち

何か都合の悪いことがあれば、悪いのは男性と決め付ける女性が増えました。
稼ぎが少なければ男性の責任、家事・育児がつらければ男性の責任、妻のストレスが
たまれば男性の責任。この「女性性善説、男性性悪説」に基づく昨今の風潮のおかげで、
男性は目が覚めてしまいました。

結婚とは女性に都合がいい巧妙な仕掛けなんだと。

そのうち男性達は誰も相手にしてくれなくなりますよ?
あっ、もう、そうなりつつありましたね。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 15:27:06
>>332
もう確定してるようなもんじゃない?
少子化問題を技術革新で解決出来るわけないと思うぞ。
>>336
技術革新の内容によるだろ。
そんな事よりなんで日本人って何で危機感無いんだろうな。
北朝鮮の核ミサイルとか自衛隊の実弾訓練とか軍事関連では騒ぐ癖に
経済面で危機感無い奴が多すぎだろ。
円高で海外旅行が安い!とか言う売国CMとかヤバい。
インフレ=悪と思ってる老害も多い。
どうせ無能団塊や主婦は円高デフレで安く買い物出来て素晴らしいと思ってるんだろ?




338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 19:06:44
そもそも持続不可能な年金制度なんか始めるなよ〜。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 19:17:12
野田聖子氏が体外受精で妊娠 週刊新潮に手記発表  2010.8.25 18:45

 26日発売の「週刊新潮」に、自民党の野田聖子元郵政相(49)=比例東海=が
第三者提供の卵子で体外受精し、妊娠したとする「手記」を掲載することが25日、分かった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100825/stt1008251850016-n1.htm

野田先生が49歳で妊娠!
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 22:56:52
>>336
>少子化問題を技術革新で解決

逆に少子化が技術革新を妨げるんじゃないの?

・人がいない(生産年齢人口の減少)
・投資が減少(市場縮小を見越し、少しでもリターンの大きい国へ)
・税収の減少(技術革新を促す予算が組めない)

今の夕張市に、技術革新が果たして期待できるであろうか。
>>330
ネトウヨが全然関係ないスレまででしゃばってきてウザかったからな。
坊主憎けりゃ袈裟までにくいで日本は大丈夫とかいってたネトウヨざまぁあああああwwww日本ざまぁああああwww

とそういう流れさ。
閨閥の話すりゃ怒るんだろw
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 01:12:08
日本では夫婦の育てる子供は平均二人くらいだから結婚適正期の人達の大部分が子供育てれる環境にならないとどうやっても少子化になるでしょ。
格差拡げて負け組を結婚出来ないほど追い詰めれば少子化が加速するのは自明の理。
もう少子高齢化がどれだけ進んでも構わないかと。
国民が望んでる事じゃないか。
人間を自給しなきゃいけないって発想自体が時代後れ。
極端な話、子供の数がゼロでも、アフリカ・中近東・ラテンアメリカには、日本へ移住したい人たちはいくらでも居る。
345奴隷としての生より名誉ある死を:2010/08/26(木) 08:51:33
ジジババ糞尿処理業者に身を窶すぐらいならニートを選ぶ
若者が多いのは当然。現代日本の、異常なほどのジジババ優遇政治
に自らの死を覚悟してまで抵抗しているのがニートである。
奴隷としての生(=ジジババ糞尿処理業者)より自由人としての死(出来るだけ
ニートとして生存し、それが出来なくなった時点で潔く餓死を選ぶ)
1 小沢総理誕生→公明党と連立→頃合を見て党内の誰かに総理を譲る→自分は幹事長あたりのポストに収まる

2 小沢総理誕生→政界再編を仕掛ける→党外の誰かに総理を譲る→自分は何らかのポストに収まる

3 1,2のどちらも低支持率等の理由で不可能なら早い時期に解散総選挙

 まあ、何にしろ訴追を逃れる事が主たる目的だろうから、究極の政治の私物化になる可能性が高い
 菅が折れてこなければ、鳩山の変わり身はおそらく最初から織り込み済み 
 要するに小沢が鵜匠で鳩山は鵜だったということ
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 12:59:57
>>237
日本の場合は、お金がないから子供をつくらないというより、
結婚相手がいないという独身の男女がおおいから、
少子化が進んでいるわけで。

たとえ結婚しても30過ぎの高齢結婚で、
子供を持たなかったりと、
少子化の原因は、晩婚未婚なんだよな。

晩婚未婚が原因といわれていながら、
晩婚未婚対策をする気がない政府。
>>347
ネタや冗談じゃなくマジメな話、
テレビ、雑誌、広告、ネットなど
いたるところ美男美女だらけになりすぎたから も一因じゃないか
>>347

いや、その前にお金がないから結婚相手を見つけることも
不可能。

【政治】野田聖子議員が体外受精で妊娠 週刊新潮に手記発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282730837/

50代で出産できるんだぞ?よかったなお前らw
障害者産まれる可能性が増大するがなw
>>347-350
体外受精を流行らせれば問題ないだろ!
倫理とか綺麗事言ってる場合か?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 19:45:44
これ以上クソガキを増やさないで
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 19:51:45
>>351
障害が残りやすい低体重児ばかり生まれても
国家としては負担だろ。
>>353
下手な鉄砲数撃てば当たるだろwwww
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 00:28:10
2010年1月現在の人口構成

日本:0〜14歳13.3%―15〜64歳63.7%―65歳以上〜23.0%
米_:0〜14歳20.1%―15〜64歳67.0%―65歳以上〜12.9%
英_:0〜14歳17.5%―15〜64歳66.2%―65歳以上〜16.3%
仏_:0〜14歳18.3%―15〜64歳64.9%―65歳以上〜16.8%
独_:0〜14歳13.7%―15〜64歳66.0%―65歳以上〜20.3%
伊_:0〜14歳13.5%―15〜64歳66.3%―65歳以上〜20.2%
加_:0〜14歳16.9%―15〜64歳68.9%―65歳以上〜14.2%

http://en.wikipedia.org/wiki/Demographics_of_Europe
これから生まれてくる子供は「北朝鮮よりはマシだ!」とか勝手なこと言われて人生罰ゲーム確定か。

もうここいらで負の連鎖はおわりにしようぜ。
奥田碩「人間の国際化しないと日本ダメになる。
第二の大和民族を作ってもよいから、若い外国人に来て貰い少子化対策を」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282866344/
>>355
日本人の危機感のなさは異常
>>355
日独伊の旧枢軸国のみが揃って高齢者人口2割超なのが興味深い
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 22:08:36
>>360
北欧諸国(デンマークやスウェーデン)の高齢者比率も
旧枢軸国並じゃないの?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 22:09:25
ボケ老人がオムツのウンコを素手で取り出して
壁に塗りたくったり、食べたりってのはあるけど
まえオレの付き合った女も介護やってて
ジイさんのオムツ変えるのが最悪って言ってたよ
もうクソがチンポや金玉の毛にまで絡み付いてて
包茎の皮の中にまでクソが入り込んでるし
ジイさんは腰が悪くて、クソするたびに風呂で洗うワケにもいかず
女が拭き取るしかないワケよ
ジイさんは吹き方が悪いとか、まだクソが付いてるとかクレームつけるし
ジイさんは腸や痔が悪いんで残便とかもあって
女が肛門を拭いてる時に腸が刺激されて屁をコキまくるし
腹の調子が悪いから霧のようなゲリ便を噴出して
女の顔面を直撃したらしい
ビックリした女の口や鼻の穴にもゲリ便が入って
目にも入ったらしい、髪の毛もクソだらけで一日仕事した日はブチ切れそうになったらしい
仕事が仕事なんで簡単に早退も出来ないし
今は介護の仕事辞めたらしいけど。
>>360
当事者たちがちょうど老人である事を考えると、
「長く生き延びた」という意味では敗戦国の勝利とも言えるな。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 23:20:57
【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/l50
>>年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 00:22:26
2009年の出生率と高齢者率

アメリカ   2.09人 12.9%
日本     1.37人 22.5%
ドイツ    1.38人 20.3%
フランス   1.99人 16.8%
英国     1.94人 16.3%
イタリア   1.40人 20.2%
スペイン   1.39人 16.9%
カナダ    1.60人 14.2%
豪州     1.94人 14.1%
オランダ   1.79人 14.6%
スウェーデン 1.94人 18.1%
オーストリア 1.41人 18.3%
デンマーク  1.91人 16.1%
フィンランド 1.85人 17.5%
ノルウェー  1.94人 15.3%
韓国     1.15人 10.3%
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 01:08:59
>>1
「若者の車離れ」も「少子化」も、
原因は「国民に金が無いから」の一言で説明できてしまう。

なぜ、政府や役人やマスコミはそれを認めないの?
世間知らずの馬鹿だから気付かないの?

それとも、認めると「自分たちの責任問題」になるから、
わざと気付かないフリをしているのか?
>>366
仮に認めても、対策は立てられないから。
産業の自動化・効率化に合わせ、余剰な労働力を殺せれば解決するが、政治家はそれを言えない。

秋葉原のオタどもに車で突っ込み、自らも死刑になるような若者こそが、今の日本に必要とされている。
俺も勇気があれば大量殺人をやるけど、その勇気どころか、自殺する勇気すら無いから、朝っぱらから
ネットに張り付いている。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 09:50:06
>「若者の車離れ」も「少子化」も、
原因は×「国民に金が無いから」の一言で説明できてしまう。
   ○「20代、30代に金が無く将来の展望も暗いから」の一言で説明が
     出来てしまう。


369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 12:10:14
金も無いんだろうが、都市部は公共交通機関が
あるので何とかなってしまう 地方に行けば
軽自動車が走り回ってるよ 車のグレードで
ステータスを満足させるという発想も、金持ちだけの
ものになってしまったんだろう
何で日本は安くてそこそこな性能の電化製品とか作れないの?
そこそこだと売れないから作らないんじゃない?

あとは無駄に規格をレベルアップしたりするし
例)エコカー、地でじ、リサイクル
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 13:45:01
1920年国勢調査人口(県人口上位15位まで)

01位:東京都3,699,428人 (東京2,173,201人、八王子38,955人)
02位:大阪府2,587,847人 (大阪1,252,983人、堺84,999人)
03位:北海道2,359,183人 (函館144,749人、小樽108,113人、札幌102,580人、旭川61,319人、室蘭56,082人、釧路39,392人)
04位:兵庫県2,301,749人 (神戸608,644人、姫路45,750人、尼崎38,461人、明石33,107人)
05位:福岡県2,188,249人 (八幡100,235人、福岡95,381人、門司72,111人、大牟田64,317人、若松49,336人、久留米43,629人、小倉33,954人)
06位:愛知県2,089,762人 (名古屋429,997人、豊橋65,163人、岡崎38,527人)
07位:新潟県1,776,474人 (新潟92,130人、長岡41,627人)
08位:長野県1,562,722人 (松本49,999人、長野37,308人、上田26,271人)
09位:静岡県1,550,387人 (静岡74,093人、浜松64,749人)
10位:広島県1,541,905人 (広島160,510人、呉130,362人、福山29,768人、尾道26,466人)
11位:鹿児島1,415,582人 (鹿児島103,180人)
15位:神奈川1,323,390人 (横浜422,938人、横須賀89,879人、)
17位:京都府1,287,147人 (京都市591,323人)
19位:長崎県1,136,182人 (長崎176,534人、佐世保87,022人)
27位:宮城県*,961,768人 (仙台118,984人)
31位:和歌山*,750,411人 (和歌山83,500人)
32位:石川県*,747,360人 (金沢129,265人)
35位:島根県*,714,712人 (松江37,527人)
45位:沖縄県*,571,572人 (那覇53,882人、首里22,838人)

http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1920.htm
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1920-2000%20pref.htm
ブサメンで恋愛して結婚したい俺はどうすればいいの?
ブサ子にアプローチしる
>>374
そのブサ子も理想が高くて俺を相手してくれないぞw
じゃあバツ1連れ子有でどうよ
>>376
虐待フラグ
>>369
>車のグレードでステータスを満足させるという発想も、
>金持ちだけのものになってしまったんだろう

車の性能が純粋に上がったからだよ
200万円台の2?スポーツで最高時速200キロを超える
高速だって安全走行を考えたらこれでもパワーがありすぎるわけで
つまりこの価格帯以上の車は実用性に乏しいという事

昔の車はエンジンの性能が悪かったでしょ?
下手したら高級車ですら今の200万円台の2?カーより弱い
だから快適な運転のできる車に乗ろうと思ったら
少しでもグレードの高い車を買うしかなかった
高い車が売れた理由って結局こういう事だったんだと思う

金がなくていい車を買わない人が増えたのも事実だけど
仮に金があったとしても、多分300万以上の車を買う人は増えない
必要もないハイパワーカーなんて不経済だから
インプレッサやエボが出た時にスーパーカーの夢はついえたんだよ
渋谷でランクル(四駆)乗り回してる奴も減ったのか?
【経営者】「日本は人間の国際化を」「外国人に来てもらい、第二の大和民族作ってもよい」…トヨタ・奥田相談役★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282965947/
レクサスが国内販売始まってから5年で、
目標の半分しか売れてないんじゃあ、そりゃテンパってんじゃね?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 20:59:23
俺軽のダイハツmira乗ってるけど別にこれで充分だぞ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 21:12:59
維持費
mira>>レクサス
燃費
mira>>レクサス

乗れればいいってだけなら
mira>>レクサス
少子化なんてブスが嫌だブサイクが嫌だとか言ってる時点で無理だろ。
俺は日本の破綻大歓迎だな。
俺は散々女にいじめられてきてモテなくて少子化してざまぁみろって思った。
>>381
財界の重鎮がそんなとんでもない暴言を平然と言ってのけられるこの国は異常
トヨタっていつからトンデモ企業になったんだろ
レクサス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283001454/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282991355/

お金持ってて、本当に高級車志向の人はメルセデスやジャガーに向かうんじゃないか?
レクサスは『高級』車じゃなく『高い(だけの)』車に思える

それと安全面で(´・ω・`)なイメージがついたのも、かなりの痛手だな
レクサス売り始めた当初から不具合でまくってたからね
しかも当時はリコールせずにこっそり隠蔽
これは私見なんだけど
大衆車からミドルクラス、SUV、レクサスのような"高級車"
さらにはタクシー車両用など実用車まで
なんでも幅広く作る「総合メーカー」に
マイバッハやロールスロイスのようなガチの高級車が作れるか?
年金を積み立て式にすれば納めなかったお前が悪いだろ!って言えるのに・・・・
俺の提案。
期限式のお札やなんか発行して嫌でも消費する。
ねぇこれ財源どこから出すの?
埋蔵金(大爆笑)から出すの?馬鹿なの?死ぬの?

孤立懸念の高齢者支援強化=介護保険改革、新規立法も―菅首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100829-00000044-jij-pol
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/29(日) 21:11:06
>>381
キャノンの欲ボケ顔の便所男・御手洗、トヨタの冷血メガネザル・奥田。

経団連は自民党を操って、労働法と派遣法を改悪した労働者の敵だ!
>>366-368
モノより情報が欲しい時代だからだろう。
同じモノでも欲しいのはハードよりソフトだ。

【社会】トヨタ・奥田氏「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283064261/

【経営者】「日本は人間の国際化を」「外国人に来てもらい、第二の大和民族作ってもよい」…トヨタ・奥田相談役★2 [08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282965947/

トヨタ・奥田氏「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1282823770/



【経済】高級車ブランド「レクサス」、苦戦!…国内登場5年で販売台数は目標の半分★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283053179/

【自動車】トヨタの高級車ブランド「レクサス」が苦戦 国内登場から丸5年、販売台数は目標の半分[10/08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283001454/
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 03:07:53
人口動態統計速報 平成22年6月分
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001066312
>>391
高級車って所詮はかつての栄光からくるブランドイメージで
それほど大した事のない車を不相応な高価格で売る商売だからな
日産なんかはいい車を作る為に昔は頑張ってたし
スカイラインのGTRは、そのまま進化を続けられたら
ポルシェを超えるスポーツカーになっただろうと言われてる
そこまで行けたらGTRは真の高級車になれただろうけど
レクサスについても結局そういうことだと思う
性能が致命的なまでに悪すぎる
書いた事と矛盾するが、ベンツもBMWも今は性能が凄く良い
単にブランドイメージで売ってるだけじゃなく
性能的に見たら高級スポーツクラスの能力を持ってる
対抗しようと思ったら同等かそれ以上の車を作って
かつ同じ価格帯か少し下の価格帯から出すくらいしないと
レクサスが勝てる可能性はないと見ていい
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 05:33:48
◆◆◆少子化に対する世間の考え方の変遷◆◆◆
1985年 「日本は人口が多すぎる」「世界的な人口爆発により食糧危機がやって来る」
1990年 「1.57ショック」「労働力が不足する」「外国人労働者の受け入れを」
1995年 「エンゼルプラン」「少子高齢化で医療・年金などの社会保障制度が立ち行かなくなる」
2000年 「失われた10年」「現在は就職難だが、少子化で中長期的には労働力不足」
2005年 「少子化で国内市場は伸び悩みが予想される」「国力維持のためには移民の受け入れを」
2010年 「少子化による国内市場縮小で、失業者は溢れ、日本経済は落日を迎える」
401俄将軍:2010/08/30(月) 07:50:27
外国人労働者の導入、移民の受入など、日本国、地域社会へのコスト転嫁どころか、地域紛争、
民族紛争の火種であり、カルタゴに塩の類でしかなく。

21世紀の日本の如何なる改革も、日本国へ忠誠を誓う帰化システム整備、死刑を含むスパイ
防止法制定に、「再入国禁止を含む帰国事業」「厳格な帰化再審査」といった、二百万人以
上の母国への寿ぐべき帰還など、人道的な「御一新」が、大前提であり。

歴史的経緯から、日本に同化せず、日本国に忠誠を誓わない、二百万人の特定在日外国人、特
定帰化人の帰国事業後、領土領海問題を抱えた国家、全体主義国家などを除外して、日本へ
の同化、日本国に忠誠を誓う帰化を前提に、生業のスキル、国籍別犯罪率推移を考慮しつ
つ、四十年以上のスパンで、百万人程度の移民受入が、吉、ということになるのか。
>>399
>ベンツもBMWも今は性能が凄く良い単にブランドイメージで売ってるだけじゃ

それ当たってる。
スポーツタイプは知らんが5とかEは燃費いい。
国産みたいにカタログで嘘八百ならべるのとは大違い。
例え若者が車好きになってしまっても新車は大して売れないと思うけどな。
だって、マニアックに深化していくと「懐古趣味」になっていくから。w
ブレーキパッド1つ交換するだけでディーラーで警告消してもらわなきゃならん車なんていじりようがないよね。
車離れを加速してるのはメーカー自身
今週の本棚:富山太佳夫・評 『老人の歴史』=パット・セイン編
http://mainichi.jp/enta/book/news/20100829ddm015070011000c.html

「歴史上かつてないほど人々は長生きするようになり、社会は高齢化し、高齢者は
数の上で若者を上回りつつある」という通説は、神話だということ。

「十八世紀においてさえ、イギリス、フランス、スペインでは人口の少なくとも十%は
六十歳以上であった」。

子どもの転地や移民のため、あるいは子どもの死亡のため、「家族によって面倒を
みてもらえない高齢者は非常に多かった」。

この本は歴史的データを使って通説を否定し、「老年期の多様性」を実現する方法
をさがすように求めている。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 15:51:59
>>405
その当時、老人が10%を占めていたとしても、膨大な医療費を下の世代が負担していたわけじゃなかったわけで。
医療で無理に治せないのだから「老衰」が自然と解決してくれていた。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 16:20:36
>>406
でも、その理屈に従うと、医療の発達と栄養の改善で健康に暮らせる年齢が上がり、
同時に労働可能な年齢の上限も上がって人口に占める労働人口の割合は、
さほど変わらない事になるから、老人を支える事は可能と出る筈なんだけど。
事実、雇用不足の問題が生じてますよね。
一家の大黒柱である中高年のリーマンをリストラすると社会が大混乱に陥る為、
若者の雇用を抑制するという出来事があったのですから。
とどのつまり、富が一部に偏った結果、配分が上手く行ってないという事です。
昔の王族や貴族階級のように、富裕層や資本家階級には富を独占する正当性は
ありませんから(私有財産制の不可侵とは全くの別問題―封建制を否定した以上)、
貧富格差を是正して富を公平に分配する必要があるでしょうね。
富裕層と言っても所詮は私らと同じ平民なんですからw
今の時代は60歳じゃ前期老人で
弱っていくガチ老人は80歳くらいからじゃないかな
今の80歳が一昔前の60歳
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 17:58:44
>>407
労働できる上限が上がるとしても、老人が労働者として歓迎されるのは別だから。
>>408
まあそんな感じだよね。
職種によるけど、70くらいまでは普通に働ける。
>>409
そういう事じゃないんだよな。
雇用減少の本当の根源は技術革新だから。
IT化が進んで減少した雇用、ロボット技術やオートメーションの発達で消失した雇用
こういう技術革新に伴う合理化の波が大量失業時代の真の原因だから。
海外に工場が移ったから雇用が喪失したとかの単純な問題ではないんです。
そして富の偏在が更に加速するので、世の中がいよいよおかしくなって行く。
まあ平民に過ぎない富裕層が調子に乗って貴族みたいに振る舞えば、
それを許す人間など世界中のどこに行ってもいないので、
人々の激しい怒りを買って、大変な事になるでしょうね。
封建制を破壊する際、平民が権力を握る事を正当化する為に唱えた理屈が、
そっくりそのまま富裕層の首を絞めるということ。
富の偏在の解消、雇用の確保(創出)、この二つをきちんとやらない限り、
資本主義は自滅するんじゃないかと思いますよ。
富裕層からきっちりと徴税し、その税を基に公務員の数を増やして給与とし、
経済に占める公の比率を拡大しないとやって行けない時代に入りつつある。
それをしないなら多くの人が失業して死ぬ事になりますから。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 22:03:54
>>411
長い年月の間にちょっとずつ、ちょっとずつ、
国民に負担を増やし続けていく一方で、
公務員の高給は維持され続けているっていうじゃない?

こりゃまた一体全体、ど〜ゆ〜了見なワケ?
虫がいいにも程があるんじゃな〜い?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 23:51:12
放漫財政の割りに、少子化だからな。
秩序ある移民政策も、やれる実力ないし、
いつか破綻するさ、こんな継続性のない社会

投資を回収しなきゃならない企業も、
こんな閉塞感ある社会じゃ投資しない
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/31(火) 00:06:38
多過ぎる役人(実質的役人を含めると約1000万人)と多過ぎる老人
(約3000万人)は、日本国の富を食い散らかすシロアリみたいなもの。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/31(火) 03:40:48
>>35
>ネイティブの白人女性の出生率は1.3のまま

どこからこういうガセネタを拾って来るんだか…
フランス人のうち、移民系はせいぜい1割
いくら移民系の出生率が高くても、純正の出生率が低ければ
2.0を上回る事は有り得ない。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/31(火) 03:54:43
>>414
1976年の大河ドラマ「風と雲と虹と」の中で
主人公の平将門が都の公卿たちを評して
同じような事を言ってたのを思い出した。

10世紀も21世紀も、官僚のありようは大して変わらない?
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/31(火) 05:21:41
坂本竜馬の有名な「日本を洗濯したい」ってあれ前文があるって知ってる?
前文を抜いて「日本を洗濯したい」の部分だけが有名になってるけどw
しかも元役人の政治家がこのセリフ使ってるの見ると笑うよねw

418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/31(火) 05:36:42
>>398
2010年上半期の出生数のペースだとことしの出生数は去年とおなじか?
日本はしばらく出生率があがる要素はゼロだろ
高校まで一切金が不要な政策(学費+医療費+子供手当て)でもやればべつだが
外国で失敗経験がある例があるのに検討する政治家って馬鹿なの?
例としては移民政策な。逆もまた然りで外国が成功したからと言って、
日本では成功するとは限らないどうすればいいのだ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/31(火) 13:01:16
一夫多妻制度か多夫多妻制度を導入すれば解決

マイクロソフト、アップル、グーグルといった企業が成長したアメリカ いまだに町工場に頼る日本
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283171489/n174
>>420
「日本」という国家自体を解体し、移民に国を委ねるんだから、欧州の移民政策とは違う。
第二大和民族(笑)
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/31(火) 19:50:58
みんなの党って役に立ってんの課?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/31(火) 20:04:16
>>393
それは地域振興券だろ。
何度でも使えて循環する現金のほうが良いだろ。
やるにしても
不動産や自家用車など資産として残るもの の購買目的には使えないって留保条件をつけるべき
2012年で地球が滅亡って言ってちょっと不安がる人がいるけど、
少子高齢化で日本が破綻しそうになると言ってもそれで?今不景気でしょ!
って言う不思議!
【外信コラム】台湾有情 気になる2つの報告
2010.8.30 03:18

 台北駐在も1年半。ますます台湾が好きになる筆者にとって、今月は気になる
2つの報告が発表された。行政院(政府)経済建設委員会の推計によると、
今年の合計特殊出生率(1人の女性が一生のうちに産む子供の平均人数)が、
昨年の1・03人(世界最低)をさらに下回る、0・94人にまで落ち込むという。

 出生率の低下は2000年(1・68人)あたりから歯止めがかからなくなった。
原因として経済低迷や女性の教育水準向上、晩婚化などが指摘されるが、
似たような環境の日本(1・37人)や韓国(1・15人)よりも低いのはなぜか。

 もう1つはギャラップ社が世界148カ国を対象に行った移民先の人気度
ランキング調査で、台湾は中国(42位)や韓国(50位)をもはるかに下回る91位と、
途上国並みに低迷した。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100830/chn1008300319000-n1.htm
何で日本人は少子化に無関心なんだ?
>>430
みんな、心の奥底では日本はもう何をやってもダメだと分かっているから。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/02(木) 00:11:16
>>423
それって、「移民」じゃなくて「売国」と言うんじゃないの?

トヨタの奥田の「第二大和民族」という妄言も、売国奴の戯言にしか
聞こえないな。

494 :名無しさん@十一周年 :2010/09/02(木) 05:03:30 ID:IC7a4TRf0
>>490
>労働力の確保だったり、不足した人材の補填だったり、
今の日本には、仕事にあぶれた日本人が沢山居ますから、必要ありませんね。

>金持ちの輸入だったり、
金持ちと一緒に、その何十倍もの貧乏人がくっ付いて来る悪寒。

>高齢化の回避だったり、
移民も歳を取りますが?
そして、その福祉の費用は、日本に求めるでしょう。
移民の受け入れは、高齢化対策にはなりせん。

つーか、一人っ子政策の中国の方が、高齢化の問題は大きいでしょ。
日本のことよりも、自分の片親の祖国のことを心配しなされ。
中国人の若者が、祖国にとどまるよう、
世界中に散らばった中国系の若者が、祖国に帰るように頑張るべきですよ。
矛盾のおおい移民政策の裏には、「中国の市場を解放して上げるから、余分な自国民を受けいれなさい」
という支那からの圧力があるのではと思う。
30年後に現役世代の負担は2倍に
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/09/01074737.html

現在の社会保障制度は医療も年金も介護もすべて賦課方式がベースであり、高齢者を
14歳から65歳までの生産年齢人口で支えるという仕組みになっている。

現在はほぼ3人で1人の高齢者を支えているが、今から30年後には、約1.4人で1人の老人
を支えねばならないことが確定している。

単純に人口比からみても、少なくとも現役世代の負担は2倍にはなるはず。今の平均的
サラリーマンが所得税と社会保険料等で3割程度差っ引かれているとすると、6割は持って
いかれる計算になる。

30年後といえば、ちょうど僕たち30代の団塊ジュニアが社会保障の受け手に回る頃。そして
支えてくれるのは、僕の目の前に座っているいたいけな幼子たち。

すでに20年近く逃げ切れた僕たちと違って、この子たちは社会に出た瞬間から両肩にずしりと
担いで生きてゆかねばならないはずだ。
団塊ジュニアは、
自分の親以上の世代と、ゆとり世代以下特に現在大学生より下の年代からは
かなりの反感持たれている、将来持たれると認識しといた方がいい(´・ω・`)
この間までやってた200円ビックマックとか、
↓とか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283399581/
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/02(木) 15:17:40
>>431
今から考えれば90年代がターニングポイントだったな。
あの時期を下らない政争に明け暮れて無にして終わるようなことがなければ
日本はもう少しマシな国になったかもしれない。
そして今年もまた日本の未来が決まる第2のターニングポイントなんだが
ここでもまた同じ過ちを犯そうとしてる。
本当に小沢は国賊だよ。
お前ら韓国だって破綻しそうになったが、
ウォン安で復活しただろ?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 03:09:24
うちは親戚が大勢集まるんだが、子ども世代(小・中)がたったの6人しかいない。
しかも外人とケコンしたいとこは日本を離れて実質4人しかいなくなったw
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 07:13:35
昼間仕事で車乗ってても老人だらけ
442元気すぎる無職爺の有効活用を考えるべき:2010/09/03(金) 09:34:26
帯広署は31日、無職島成行容疑者(77)を、児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで逮捕。

4月下旬、交際していた女性の娘(15)が18歳未満と知りながら、自宅に呼びつけていかがわしい行為をした疑い。

島容疑者は数年前から、交際女性の娘に対し、同様の行為をしていた。
娘は「携帯電話を持たされ、毎日電話をかけられたので、行くしかなかった」と話しているという。
■■■■■ 団塊ジジババ 
■■ 団塊ジュニア 
■ ←ここが今の子供達 

どこの家族親戚も本当にジジババだらけだよね
子供が同世代いなくてかわいそう
子供から見たらみんな大人しかいない
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 11:44:00
なぁに。
少ないという事は労働力としてチヤホヤされるって事さ。
実力以上に。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 11:45:26
管首相は、おいしいところ、全部小沢氏に持ってかれたな。

民主党政権与党の最初から、小沢首相で行けば良かったものをね。

これで明確になっただろ。
民間を従来通り以上に、優遇しますが小沢派。
公務員達を従来以上に、優遇しますが管派。
大学みてみろ。
管氏は公側、小沢氏は私側、つまり民間側だ。
役立たず公務員達への制裁は、やはり小沢首相でなければならないのでしょうね。
>>432
善悪は別にして、将来日本の民族構成の激変が起こると思うよ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 13:43:12
>>439
残念だが日本はこのまま復活しない可能性が高い。
日本人は韓国人より愚かだ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 13:54:14
団塊ジュニアが社会に出る90年代に
バブル崩壊直撃と政治の迷走が始まったのが日本の終わりの始まりでしょ
団塊ジュニアが安定した職について結婚して出産してくれれば
人口に関してはもうちょっとマシだったはず
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/03(金) 14:38:12

      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   TVじゃ民主になって良くなったって言ってたぞ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  民主政権も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   民主政権で鳩山とか菅とか俺ら世代大活躍だろ
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 
 |/\     _/  \_     /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
   |   |  ,―-v-―, |   |    おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |   お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
    \\  ___,  //     
      \\     //      年金も払えよたくさん払えよ!
        \_____/        60兆円じゃタリナイ!


>>448
その団塊ジュニアがあと数年で40迎えるしな
>>450
その前に円高に対処しない無能政権民主党のせいで、
日本は高齢化より速く死亡するかもな。
2012年で滅亡もわるくないかも。
>>451
中央銀行も同罪
453遂に姥捨てが復活した。素晴らしい:2010/09/03(金) 19:53:33
山林に84歳女性の遺体、縛られ土中に…宮城

 13日午前11時頃、宮城県登米(とめ)市中田町石森の山林で、女性の遺体がシートに
くるまれ土中に埋められているのを佐沼署員が発見、死体遺棄事件とみて捜査を始めた。

 女性は、近くの無職佐藤みきさん(84)で、同署は同居している長男(56)が何らかの
事情を知っているとみて事情を聞いている。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 04:58:16
>>451
「天下りやりたい放題の、ジミン政権」にする為、
「民主党攻撃に必死」だね、厄人は(笑)
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 09:56:50
>>448
インドネシアやフィリピンから看護士になるために来日する受験生が、
去年は一気に例年の3分の1以下になってしまったってニュースもある。
つまり移民政策をとろうとしても、政府が想定しているほどには
途上国から人間が集まらない可能性だってあるんだよな。

一方で出生数はここ数年ジリ貧。数少ない人口増加県の神奈川県ですら、
出生数が減って死亡数が急増しているため、7月は珍しい対前月人口減。
>>450が言うように、2012年までに団塊2世はほとんどが38歳以上になる。
そうなるとこの世代からの出産件数は急減するのはほぼ確実。

でもってそれ以下の世代は急速に人口が少なくなっていくし、所得も
雇用状態も不安定。20〜44歳の世代で経済的に完全に自活できているのが
全体の半分というショッキングなデータも今週発表された。
日本は人口問題に関しては、あまりにも悠長すぎたし無知すぎた。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 10:32:40
ああ。それは言語の問題だろ。>>455
結局、サービスする相手が日本人だから。日本語を流暢に話し、
日本語を文章で理解する水準に到達していないから。

最近、英語で試験するか否かがあるが、結局、現場で働くとなれば、
日本語しか使用しないからな。個人の問題になってしまうのだろうな。
中途半端な日本語では、特に医療事故が起きかねない現状から、雇う側も積極的になれないのだろ。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 11:13:57
違う
日本という市場が魅力が無いから
インドネシアの看護士もフィリピンの看護士もアメリカや中東に向かってる
フィリピン人なら英語が通じるし、インドネシア人も英語の勉強になるし
なによりグリーンカード所得も出来る。
さらに給料も良い
日本に向かう看護士は激減した
ちなみに介護士は日本に来て研修うけて、現場に出た途端多くがその労働環境の酷さに耐えきれす逃げ出した
祖国の10倍近い賃金貰っても、日本の介護現場は耐えれないくらい酷い
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 11:21:35
結局、言語でしょ。日本語を勉強しても、日本以外では使わないって悟れば
わざわざ、そんな言語を実用レベルまで修得するのに、数年も時間と資金を費やすのは馬鹿らしいって結論。

それから、海外では、特にアメリカでは確か、医師と看護師の報酬格差は日本より酷くなかったかな。
労働環境は国公立の救急病院が最悪らしいし。日本でも救急病院勤務を嫌がる人も多いらしいね。

介護士と看護師は別物。介護と医療を混同しているよ。>>457
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 13:52:44
戦争負けた時に公用語を英語にしとけば良かったのにな。
今さらやろうとしても保守勢力や国語教師の連中が煩いから無理だろう。
>>455-459
お前ら台湾は出生率1.0だぞ?
でもあの生活水準だよ?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 15:15:06
>>458
もう少し文章読み取れる力つけような
>>460

現時点での出生率というより
日本の方が中韓台よりも15〜25年くらい先に老いている
台湾がいまの日本みたいに老人地獄にハマりだすのは2020〜25年くらい
中国がいまの日本みたいになるのは2030年くらい

>>253参照
65歳以上の高齢化率
日22.1%
台10.7%
韓10.1%
中*8.4%
>>462
日本だけ?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 18:37:53
アジア諸国の介護労働者が日本を素通りするのは、
日本の介護労働者がババ抜きのババである事に気付いてしまったからだろ。
今のところ政府や厚労省は、本腰入れて看護師や介護福祉士を
入れようとは考えていないでしょ もし政府が本気でやるなら
民間企業も現地で事業として、サポート出来る事も有るんだろうが 
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 20:59:25
少子化対策に全力で取り組むとともに
若くて優秀な外国人留学生を日本の大学に入れて
日本語を勉強させ、日本企業に就職させたり、日本で起業して
将来のヤフー、グーグル、インテルのように移民が作った会社が
日本を救うようになるだろう。
日本人は、リスクをとる人材がいないから、起業をする人も極めて少なければ
その起業した人に投資する人も極めて少なく、起業した企業と取引する経営者も極めて少ない。
こんな日本人が世界の競争に勝てるわけがない。異なる発想と意識をもった優秀な外国人をどんどん日本に入れるべき。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 21:07:38
もう手遅れ

日本が土地も資源も無い貧乏国家なのに
欧米先進国の仲間入りした、いい気になって
フェミニズムで女性の社会進出をたたえ、出生減を無視し
かつ欧米並みの格差社会を拒否した天罰

もう、あとは転がるように衰退するだけ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 21:21:34
これから団塊世代が年金受給者になってくるし、
海外投資の時期ではなくて回収の時期だと思うのに、
アセアンのインフラ整備に円借款しようとしているのは理解できない。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 21:35:24
回収なんてする馬鹿はいない。
外国、特にアジアの方が期待成長率が高いんだから、みんな外国に投資するに決まってるだろ。
アジアで得た金を更にアジアに投資した方が儲かるからだ。
結論として、日本に金は戻ってこない。流出するだけ。
企業も、雇用も、税金も、技術も、情報もすべて外国が得する仕組みなんだよ。
日本は貯金通帳に0が増えていくだけで全てを失う。
それもすべて日本が少子高齢化・人口減少で企業が外国に投資せざるをえないからだ。
子供のいない女から選挙権を奪え
ここまで来るともう手遅れ
日本は年寄りの面倒を見るために
若い奴が働く社会になりつつある
若い奴はその人生ならぬ犬生を
盲人のために捧げる盲導犬のような存在になりつつある
若い奴はさっさと日本を脱出したほうがいい
ここの奴等は外国から書き込んでるの?
それとも日本から書き込んでるの?
>>466
それは日本人の個性ではないよ。
そういうのがやりにくい仕組みの国って事だ。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/04(土) 22:44:00
年俸2500マソあるけど、
両親の介護が忙しすぎて、出費のヒマも精神的余裕もない。
出費の多くは親の医療費と介護費用と、あとは自分の将来の為の貯金。
大きいものは買わなくなり、旅行はできても日帰り。
いつまで続くことか......
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 01:33:28
日本は敗戦ですべてを失った、はずだった
無条件降伏で国の統治権も領土もすべて失った
しかし、運の良い事に直後に始まった冷戦で経済的発展を(アメリカによって)達成した

これってもしかして全部仕組まれてたんじゃねえかな?って思うよ
敗戦後、太らせるだけ太らせて、おいしく頂きますって戦略だったんじゃねえの?
貧乏な何もない国家が65年で丸々太った
後は食べるだけ、今まさに食卓に上る用意をされてる時期
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 01:43:52
>>466
お前馬鹿??
単純労働者ですら日本でしか通じない難解な敗戦国の言語である日本語を習得してまで斜陽国の日本になどやってくるメリットなど無いと気付いているのに
優秀な外国人が日本になんか来るわけないでしょ。

【インドネシア】日本で看護師などを目指す人が3分の1に減少、英語で仕事ができる中東諸国へ行き先を変える傾向
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281018987/l50

日本で看護師や介護福祉士として働くことを目指すインドネシア人の壮行会が、5日、
開かれましたが、日本へ向かう人の数は、ことしは去年の3分の1に減り、関係者の間
では事業の継続に不安の声が出始めています。

壮行会はジャワ島西部のバンドンで、看護師と介護福祉士を目指す、あわせて114人が
出席して開かれました。代表して日本語であいさつした看護師志望のスナルヤさんは
「日本では心配なことがたくさんありますが、負けずに頑張りたい」と抱負を述べました。

この事業でインドネシア人は看護師は3年、介護福祉士は4年以内に国家資格を取ることが
できなければ、帰国しなければなりませんが、ことし、看護師試験の合格者はわずか2人に
とどまるなど、ことばの壁が大きな問題となっています。

このため日本の病院など受け入れ施設側が求人を控える一方、インドネシア人も英語で
仕事ができる中東諸国などに行き先を変える傾向が強まっています。その結果、ことし
日本へ向かう人の数は去年の3分の1に減り、関係者の間では今後、事業を継続できるか
どうか、不安の声が出始めています。壮行会に出席したインドネシアの海外労働者派遣
保護庁のヒダヤット長官は「事業を止めてはならない。両国政府は今後も継続のために
努力する必要がある」と訴えていました。一行は6日夜、日本に向けて出発します。

8月5日 21時49分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100805/k10013198471000.html
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 01:49:27
>>466
それに日本はアメリカのように成功したからと一攫千金の億万長者になれる国ではない
仮に成功したとしても‘格差!!格差!!格差はいけない!!‘の大合唱で金持ち憎しといわんばかりに税金で国が毟り取る。
そんな国で誰がリスクを背負ってまで移民してきて起業するの?
日本は貧乏人のルサンチマンで政治家が票を稼ごうとするのと妬み型社会主義を止めない限り優秀な人材は絶対に入ってこないよ。
そして日本型社会主義はやめないだろうからこのまま衰退して国が滅ぶ可能性のほうが高い
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 03:26:26
もういい加減、経済至上主義をやめるべき時代に入ってるんじゃあるまいか。
明治維新以降富国強兵政策でやってきて、敗戦で、強兵政策をやめた。
富国のみでやってきたが、それも限界に近い。
物ずくり日本と、おだてられその気になって、頑張っても、貿易摩擦でたたかれる始末。
今は、中国に日本の企業がシフトして、世界中に輸出しているから、たたかれないだけ。
製造業はあきらめて何か別の産業を作るべきなんじゃないかな。
たとえば、憩いや、安らぎを与えるサービス業とか。、
>>475
それがバブルが崩壊した時期でしょう。
無能に見える政治家も皆ああ見えて十分理解してるでしょうね。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 06:10:28
どこに行っても年寄りばかりで衰退してるな
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 08:42:36
>>たとえば、憩いや、安らぎを与えるサービス業とか。、

だから管の馬鹿は老人介護産業で雇用を産み出し経済成長をとかほざいているけれど
何の生産性も無い分野で経済成長はありえないんだよ
生産性がないどころか社会保障費や税金を食い潰すジジババを延命させるだけで国家としてはマイナス
ジジババには医療介護を受けさせず1秒でも早く死んでもらうことが経済的には一番効率が良い
日本は需要過小・供給過剰なんだから、なにも付加価値を生まない産業こそが必要とされている。
製造業はどっちみち全部中国に移るわけだし。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 09:19:51
今のジジババは後の世代が餓死しようが知ったことではない!!
その百表は今すぐ自分たちが食い潰して腹いっぱいになる!!
お前ら若い世代はあとで餓死しろwwww
というのが民意だからどうにもならんわ・・・・
合法的にジジババを抹殺する方法は無いものかね・・・・?


「社会保障制度は、国民の『安心』と生活の『安定』を支えるものであります。
今世紀、我が国は、いまだ経験したことのない少子高齢社会を迎えます。
これからは、『給付は厚く、負担は軽く』というわけにはいきません。
社会保障の三本柱である、年金、医療、介護については、『自助と自律』の精神を基本とし、
世代間の給付と負担の均衡を図り、お互いが支え合う、将来にわたり持続可能な、安心できる制度を再構築する決意です。(略)
 明治初期、厳しい窮乏の中にあった長岡藩に、救援のための米百俵が届けられました。米百俵は、当座をしのぐために使ったのでは数日でなくなってしまいます。
しかし、当時の指導者は、百俵を将来の千俵、万俵として活かすため、明日の人づくりのための学校設立資金に使いました。
その結果、設立された国漢学校は、後に多くの人材を育て上げることとなったのです。
今の痛みに耐えて明日を良くしようという『米百俵の精神』こそ、改革を進めようとする今日の我々に必要ではないでしょうか。
 新世紀を迎え、日本が希望に満ち溢れた未来を創造できるか否かは、国民一人ひとりの、改革に立ち向かう志と決意にかかっています」
(2001年5月7日の小泉内閣総理大臣所信表明演説 より)
>>483
残したって、中国人に持って行かれるだけだし、食いつぶした方がマシだろ。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 09:53:45
日本の若者にも分け与えるという気はないのか?
今の子ども世代は、人口が少ない分今までよりも手に入れやすくなるものも多い。
悪い事ばかりではないよ。
日本への帰国便に乗った時点で大半が中年以上でビックリするわ。
>>487
どこからの帰国便だよ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 12:23:34
>>486
少子化で選ばなければ大学全入時代で馬鹿ばっかだから日本企業は外国人ばかり採用していると言われているがな
大卒で九九ができない新卒がいるのは日本ぐらいだろ
>>489
そう言う教育にしたのは団塊世代だよね
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 14:12:24
自分の知り合いで大卒だけどアルファベット最後まで書けない人いるよ。
本人いわく‘自分、英語苦手なんッス‘だって。
総理大臣ですら簡単な漢字が読めない国だからさ
>>489

大学全入時代かもしれんけど、近い将来 お金の問題で
大学に行けない人が相当出てくる時代になるな。

年収300万の親の元に生まれた子はその予備軍。

ある程度以下の大学は、学力云々より【無駄な学費】を払えるか
どうかの親の経済力次第だな。
大金かけて貰えるのは、【大卒】の資格だけか。

大学(特に私学)も価格競争に時代に入ったらおもろいのにw

494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 15:21:30
>>492
菅さん
初心の「初」
コロモヘンじゃなくてシメスヘンを書いちゃった
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 16:09:41
>>477
しかも仮に起業しても、失敗したら首吊らないといけないし
アメリカみたいにリセットして、また一勝負なんて出来ないし
成功したらしたで、高い年収だと社員や世間にぐちぐち言われるし
死ぬまで現役で働く事が美徳だから、35歳くらいで会社を売却して、リタイヤ生活楽しむ
なんて事は許されない事だし

こんな国に日本語と言う世界でも一番難しい言語(しかもローカルな)をマスターしてまで
来る必要無いだろ
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 16:14:20
>>483
へーあの有名な米百俵演説って少子高齢化と世代間格差の話題で出てきたんだ!
てっきり銀行の不良債権の話題とかで出てきたと思ってた
日本批判してる奴等は日本から書き込んでるのか?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 18:38:14
東京だけど文句ある?
>>497
日本国外(大阪民国)からだけど、別に問題無かろう。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 19:10:26
保育園を整備して共働きの人達を優遇しても
公務員でもない限り、子どもは一人っ子。
金がないわけではなく、毎年の海外旅行は欠かさない。
少子化対策としては金をかけるところを間違っている。
よく政治のせいにするなって言うけど個人の力で雇用対策なんて出来ないだろ?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 20:21:30
男たちは皺だらけの上半身にお腹だけぷっくりと突き出していた。爺さんと呼
んで差し支えない年齢だろう。女は…、女は…!? うっ、えっ??婆さん
じゃないか!!
げげげげっ!老人による老人レイプ犯罪。膨らんだ股間もタイタニック(即沈
没)。まさに地獄絵図だ。
先日老人ホームでレイプ事件があったとのベタ記事をを読んだ。つい1年前ま
でこんな事件は想像だに出来なかった
であろうが、犯罪も含めて従来の常識は急速に色褪せてきているのがよくわ
かる事件だった。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 21:12:09
>>501
役人や企業家が書き込んでいるんだろ。

自分たちの欲ボケが招いた国民の地獄の責任を、詭弁で国民の自己責任に
すり替えて、責任逃れしようとする狡猾な論法。
滋賀県とその前後の人口の推移

山口県 1,449,245人 (先月比-1,148 、前年同月比-8,232)
愛媛県 1,431,106人 (先月比-458 、前年同月比-7,012)
長崎県 1,423,735人 (先月比-498 、前年同月比-8,863)
滋賀県 1,403,000人 (先月比+276 、前年同月比+1,676)
奈良県 1,397,295人 (先月比-562 、前年同月比-4,199)
沖縄県 1,391,743人 (先月比+812 、前年同月比+8,193)

地方衰退の中で滋賀県の位置づけや上昇は特殊ではあるし、昨年〜今年にかけて
の大型ショッピング施設の充実ぶり、来年以降の電池関連産業による設備投資や
人口流入もプラスではあるだろう。

なるほど関西圏と中部圏の交通・文化の繋ぎ目・要衝ではあるし、日本経済研究
センターがいう潜在経済成長率が東京を上回る日本一というのも不思議ではない。

ただこれからはコンテンツ産業等新しい視点での成長も必要だろう。
例えばウーバーやTMRを輩出してるので音楽系文化の土壌育成とか、アニメな
んかもいい。 どちらにしても若年比率が高い県なので、若い力がどれだけ育つか
がカギ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 21:57:24
>>503
政治のせいじゃなかったら何だって言うんだよなぁ。
個人の力で外交が出来るのか?個人で札をする事が出来るのか?
こう言うのは政治が影響しているのに個人のせいにするクズどもは死ねば良いのに。
努力を怠って中卒で職が無い!ってて言うなら俺も自分のせいだろ!って思うけどな。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 22:11:59
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査 12月6日 産経新聞

結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。
2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。

少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果といえ、
内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。

子供を持つ必要はないとした人は、男性が38・7%、女性が46・4%だった。
年齢別では、20代が63・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか」との質問に
「反対」と答えたのは、19年の前回調査より3ポイント増の55・1%で過去最多となり、
「賛成」(41・3%)を大きく上回った。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 22:19:15
近頃、都内でも基地外老人が増殖して安全な市民生活もままならなくなっ
た今日この頃、皆様、どうお過ごしですか?
客商売をしていると、やたら「この人大丈夫?」というような話をを聞
く時ある。因みにこの人とは「老人」のことである。
普通、老人になると角が丸くなって良いお爺ちゃんお婆ちゃんになると
世間様では言われているが、そんなこたぁ〜300%nothingで、殆どの
爺婆は我儘しほうだいで乱暴な振る舞いをするもんだ。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 22:43:41
以前は居たよなあ、品の良さげな老夫婦
バブル以降かな あんまし見かけなくなったのは
謙虚とか慎ましくなんてほとんど死語? これは世代関係なしか
まあ、せいぜい自分がそうならない様に気をつけるしかないのか
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 22:44:06
65歳以上の人口は、全国で約2600万人(2005年)から3600万人
(2025年)に増えると見込まれている。増加率は41%である。
東京における65歳以上の人口は、230万人(2005年)から340万人
(2025年)に増加すると予測される。増加率は全国平均を上回る47%だ。

東京都の公営住宅では、高齢者入居率がきわめて高くなっている。
高齢者世帯では、老・老介護(老人による老人介護)や認・認介護
(認知症患者による認知症介護)が増えている。公営住宅が高齢化
することで、入居希望者の倍率が跳ね上がり、子育て世代の入居
希望に応えられない原因にもなっている。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 23:53:54
>>507
飛行機でも電車でも電車構内でもブチ切れているのは老人ばかり。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 00:14:44
まあホリエモンも言っていたけれど人間、経済的に追い詰められると頭おかしくなるからね
医療費だの介護費だの経済的に困窮しているジジババも多いから余裕がないんだよ
あとジジババが切れやすいのは前頭葉が退化し始めるから
自分は以前、病院の受け付けて働いていたのだけど帰り際に
いきなり‘あ〜!!保険証がないィ!!!てめえ取っただろう!!‘
とぶち切れるジジイが多かった。そこで‘○○さん、カバンの外側のポケットにしまっていましたよ‘
と教えるとカバンを探って‘あ!!あった!!ゴメン、ゴメン‘と帰っていったよ。
ジジババは基本的に‘自分が悪い、自分に非がある‘という考えはないから
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 00:26:16
【社会】「殺そうと…」 介護受けていた妻(69)に油をかけ、火を付けようとした農業の男(75)逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283484770/l50
>>511
貧すれば鈍する とはよく言ったもんだ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 08:28:11
>>511
だから貧乏ジジババは死ねば良いだけの話。
少なくとも若者に比べれば十分過ぎるほど生きたのだからね。
515イノシシ、good job!!:2010/09/06(月) 09:42:58
5日午前9時ごろ、山口県下関市菊川町久野の水田で農業の男性(69)が足から血を流して
倒れているのを妻が見つけ、119番した。男性は搬送先の病院で間もなく死亡した。
 水田付近にイノシシが歩き回って、鼻で穴を掘ったような痕跡があることから、長府署は男性が
イノシシに襲われたとみて調べている。
516名無しさん:2010/09/06(月) 10:21:04
>>513

>>貧すれば鈍する とはよく言ったもんだ。

ここにいる2chラーも全滅ということか?


kazu_fujisawa 結局、世界的に生産性が上がって豊かになった結果、
すべての人の衣食住に必要なモノを作り出すのに、たったの数%の人口しか必要がなくなったんだよね。
まぁ、素晴らしいことではあるんだけれど。
そういう意味では先進国の成長産業って、どれもろくでもないものばかり。
国家=老人 

と成り果てているのが今の日本でありこれからの先進諸国

彼らが必要としているのは”未来ある子どもたち”ではないんだよ
彼らが必要とするのは自分が逃げ抜けるまで面倒を見ていつまでも生きながらえさせるための搾取対象である ” 奴 隷 ”

子どもや孫じゃなく”奴隷”が欲しいんだよ

だから自分たちの子どもや孫がどうなろうと知ったこっちゃないというのが本音
自分たちさえ安寧に勝ち逃げできれば死んだあとのことなんか知らない尻拭いよろしくぐらいにしか考えてない

彼らは自分たちの傲慢さが原因で日本が海外勢に土地も文化も買い叩かれようがどうでもいいと考えているよ

選挙をみてもわかるだろ?
仮に働き盛りの30代男性が一眼になって全員投票したとしても、圧倒的有利な老人票のわがままには絶対に適わない
票の数でも一票の重みでもすべてにおいて働き盛り世代の存在は無視されているんだよ
>>518
ま〜だ票の数云々と言ってるのか?
違うだろ、「声の大きさ」だろ。
「カネの多さ」とも言うが。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 13:53:54
>>489
てか大学多すぎじゃね?
大学に進学する人なんて学年の成績優秀者上位10%程度でいいのに
猫も杓子も大学に進学しようとして、子供の大学費用貯めるために節約してバカみたい
>>519
お前は今の若者の人口と老人の人口構成を知らないのか?
基地外な老人が多いのは都市部でしょ。
田舎じゃそこまで酷くないよ。

自分は近郊の田舎住みだけど、東京行くとほんと疲れるわ。
人々のせせこましさがビシビシ感じられるし。
そんなとこに棲んでりゃ誰だっておかしくなるよ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 18:12:06
田舎の方がもっとひどい老人だらけ
今さっきの事だと、1車線の道路を枯葉マーク付けた老人が後ろから煽る煽る
ぶつかるんじゃねえか?ってくらい煽ってくる
で、時折追い抜こうとするそぶり見せる(1車線である)
ちなみに、俺の前には5台くらい車が流れてるから、俺が遅いわけでない(60キロくらいで走ってた)
先週は国道で同じく老人に煽られ、パッシングされたww
生まれて初めてだよ、後ろからベタ付けされてパッシングとかw
どこのヤンキーだ?あ?って後ろ見たら老人w
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 18:25:43
>>523
田舎の場合、老人は“逆走”するから、若者は細心の注意が必要。
>>523
どう考えても枯葉に煽られるお前のほうがアホだろw
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 20:14:03
>>522
田舎は年齢を問わず人間性が劣悪な人間ばかり。
役人、老人、田舎者・・この3種類の連中が日本社会の癌。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 23:20:59
>>522
老人の方が人口構成が多いのにどう勝てと言うんですかい?
老人だけ病院で数%負担してもらいます!って言っただけで猛反発。
田舎の市だけど、毎月少しずつ人口が減ってて不安って言うか
なんか恐怖を感じる

街も若者向けの店が減ってきて、明らかに衰退してて
これ以上この地域には上がり目がないのだろうなと
実感してしまって結構辛いものがある

若者や子供のいない社会って
凄く寂しくてエネルギーが全然無い状態だと思ったな
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 06:52:01
日本人は知恵があるから、少子高齢化なんて、すぐに解決するだろう。すぐににといっても10年20年はかかるだろう。
100年後からみれば早いほうだろう。まだその方法は発見されてないが、いつか発見される。
天才的な人物が現れるまでは、今のまま。その天才は、今の子供たちの中にいるかもしれないし、20台30台のなかにいるのかもしれない。
私ではないのは確かだ。私のアイデアでは、若年層は税金を安くして、高年齢層は高くする税制改革がある。
どうせ高年齢層は、大して、金は使わないからいいのじゃあるまいか。反対されるだろうけど。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 08:09:16
>>528
明らかな異民族が大量に移住して来て、自分達が下層に追いやられてしまう
かもしれないという恐怖こそ、真の恐怖ということを知るべきだよ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 09:33:02
少子化は大いに推進すべき
一番の問題は高齢化

世界の人口は増え続け、食糧難が危ぶまれる中で人口増やせ!って言う馬鹿はおるまい

高齢化が日本発展の様々な障害になっているのは間違いない
医療の進歩がこのような問題の原因なのだから、これをばっさり切ればいいんじゃないのかな
そこまで生きたんだから、生まれ変わって次の人生も歩むのもありだろう
食糧難になるわけない

未だ手作業で畑耕してる発展途上国が機械化の導入で効率アップ
さらに世界中に農業やる土地は腐るほどある、しかし採算が取れなく開発できないでいる

化石燃料も同じ、日本を含む世界中で原油埋蔵が確認されているが、一向に価格高騰せず安定し、どこの国も掘りたいけど掘れない現状が続いている
日本は老いるのがあまりにも早すぎた
農業ってのはね、高く売れれば作るんだよ
だから凶作の次の年は豊作になる
通勤ラッシュの時間帯に乗る老害はなんなの?
老害どもは定年して時間たっぷりあるだろ?
>老人だけ病院で数%負担してもらいます!って言っただけで猛反発。

それを「声がでかい」と言ってるんだがw
アメリカの少数派ユダヤが力を持ってるのはロビー活動の賜物。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 17:35:44
>>535

朝、家族全員があたふたと学校や仕事に行く準備してるときに
リビングで嫁(当然仕事に行く用意してる)に朝飯作らせて、のんびり飯食って
洗面台独占する老人とかな
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 18:24:45
>>537
そして嫁の味に文句言ったり最近の若者は云々と言ってるんですねわかります。
でも誰が社会保険費などを払ってくれてるかは分かろうとしない知能指数。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 18:42:30
今日会社の同僚が円高の方が良いだろとか言う馬鹿で驚いたんだが。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 20:52:26
>>540
そりゃあ製造業の労組の人たちが円高推進、温室効果ガス25%削減政策の
民主党に投票するぐらいですから、
日本人全体としてはそんなレベルの人ばかりでしょう。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 22:22:19
消費はダメと言って将来のために貯蓄しようと言って景気を冷やした糞マスゴミ死ね。

【マスコミ】「会社は社員の生活権を考えているのか。生活レベルがある。年収大幅ダウンではやっていけない」(日テレ関係者)★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283756663/
消費しないほうが生産的だって本能で気づいてるんだよみんな
>>528
医療技術や生活環境が良くなって乳幼児死亡率が低下する一方で、出生率はしばらく変わらないから、
世界が若者であふれた時代があったんだよ
それがちょうど第一次大戦から第二次大戦の時代なんだけどな
そして若者はみんな戦場に駆り出されておびただしい数の若者が命を落とした
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 22:42:32
>>542
大マスコミは腐った狂気の世論操作媒体だ。

自らの高収入を隠し、焼き餅、ねたみ、ひがみでターゲット探し、
ヒステリックにいじめ報道。

国民をなめきった捏造報道は、ばれても、責任とらず開き直り。
多くの無辜な国民が人生つぶされ続く。
日銀は介入など意味が無いと言ったすぐ後に
政府は断固たる対応をすると言っている
相変わらず、バラバラ 同じ過ちを繰り返すなちゅうの
 
円高はいずれ収まるだろうが
その頃には、主な製造業はみ〜んな海外なんてシャレにもならん
そして、一番怖い円安、株安、債権安のトドメのトリプル安・・・
>>544

先の大戦で優秀な日本人の遺伝子の多くが失われてしまったと言う
話しがあるが、日本の最近の色んな状況を見ていると、あながち
間違ってはいないんじゃないかと思うよ
>>546
これから移転しようとしてるんじゃなくて、すでに移転してしまったんだよ
実際身の回りの工業製品の類は8割型中国製、あとはマレーシアかインドネシアだろ
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 00:16:43
まあ消費の拡大が見込めない地域に、いつまでも生産拠点を置く必要はない。
地方出身で、現在都市部に住んでいる身だが、里帰りする度に、活力がなくなってきている故郷。

タイやベトナムの方が、明らかに若者が多く活力があり将来性がある。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 01:00:40
この国が多数決で成り立ってるという思い込みがあれば、それは疑った方が良い。
本当は逆らうとめんどうなやつらの意向で動いている。
○○○○とか○○○○とか。
551老人がいつまでも生きていると国の負担になる:2010/09/08(水) 09:39:16
たけしのTVタックル‘で少子高齢化問題に関して政治評論家の三宅
久之氏が‘子供が増えない事より年寄りがなかなか死なない事の方が問題‘と
発言していました。兼ねてから自分も同じ事を思っていましたがこの手の発言
はタブーであり、なかなか皆さん本音をしゃべろうとしません。決まって
‘老人は長年社会に貢献し〜‘と綺麗事述べるだけです。過去に一度だけ政治
家の渡辺美智雄氏‘老人がいつまでも生きていると国の負担になるからさっさ
と死んでくれ‘という発言をし物議を醸し出しました。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 10:11:20
どう考えても長生きしすぎ。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 10:30:15
助け損ねると病院や医者が訴えられて賠償金ウン千万円
老衰までどんどん救命センターで心肺蘇生術うけてるよ。
医療費かけるか、裁判費用かけるか?
前者のほうが安くてみな安泰。
以前は「自分も臓器提供すべき」と思ってたが、最近は「しない」という結論に至っている。
>>551
そういう話はタブーだし、まだ苦痛のピークには達してしなから誰も口にしないが、
今後経済的に追い詰められる国民が増えていくと、そこら中で聞かれるようになるよ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 12:43:41
少子化は日本人の良心の現れだった!!!!!!!!!

デフレ0成長orマイナス成長下、この状況で倒産する会社や破綻する個人(社会不安)を低く抑えるには?
貨幣供給が減少するにつれて生産量と取引量が同じように減少しないと
お金の価値が上がりデフレになる。デフレは借金が重くなるので命題目的から外れるためダメ。
そこで、生産量と取引量(人口)を減少させなければならないが、既存の人口(取引量)は一定であり、
人を殺すことはできない。(人口を間引くことはできない。命題に応えていない。)
デフレを避けるために人々は節約を始める。それでもデフレを避けるために
生まれてくる赤ん坊(人口=取引量)を減らし始める(少子化)。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 13:57:41
年少者人口(2009年)

アメリカ6194万人(全体の20.2%)
ロシア2109万人(全体の14.9%)
日本1702万人(全体の13.3%)
フランス本土1151万人(全体の18.3%)
ドイツ1124万人(全体の13.7%)
英国1080万人(全体の17.5%)
イタリア835万人(全体の14.0%)
カナダ560万人(全体の16.0%)
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 15:36:50
>>555

最近は同じ年齢の奴が集まると「老人のせいで・・」って話が良く出るよ
特に年金の話のとき
「俺たちはもらえない」「今の80台は・・」とかね
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 15:40:38
>>549
タイの出生率は段々と下がり、今では1.6.
途上国=若者が多い という思い込みはやめよう。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 15:59:20
>>558
そしてそう言う話を正義感(偽善)のある奴が、
「老人は戦争を体験してるんだぞ!」「今より食べ物が無くて恵まれなかったんだぞ!」
「お前達は恵まれてるしいつでもご飯が食べれるんだぞ?」
「この日本を支えたのは今の年寄りだぞ。」
年少人口割合(2009年)

日本13.3 韓国16.9 台湾16.7 中国20.1 インド35.4 タイ21.0
マレーシア31.8 ベトナム25.3 フィリピン35.2 シンガポール12.9
パキスタン42.0 トルコ25.0 イラン22.3 インドネシア25.8
アイルランド20.8 ノルウェー19.0 フランス18.3 オランダ17.7
英国・スイス17.5 スウェーデン16.6 ハンガリー15.0 ロシア14.9
スペイン14.4 ポーランド・ギリシャ14.3 イタリア14.0 ドイツ13.7
アメリカ20.2 カナダ16.0 メキシコ27.8 ブラジル25.9 コロンビア27.2
ベネズエラ29.9 アルゼンチン25.6 チリ23.6 豪州19.1 南アフリカ28.9
エジプト31.0 ナイジェリア44.0
東京11.4 札幌・京都12.0 大阪12.2 神戸13.0 名古屋13.3 仙台13.7
横浜13.8 福岡14.0 広島14.8
2008年時点での高齢者比率
日22.1%
独20.2%
伊20.0%
スウェーデン17.5%
仏16.6%
英16.1%
加14.0%
米12.6%
台10.7%
韓10.1%
中*8.4%

2050年頃予測(国連推計中位)
日41.8%
韓36.5%
台35.6%
独33.2%
伊32.5%
加27.8%
仏26.2%
中25.8%
スウェーデン24.7%
英23.9%
米20.9%
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 17:33:29
>>557
>フランス本土1151万人(全体の18.3%)
>ドイツ1124万人(全体の13.7%)
>英国1080万人(全体の17.5%)
>イタリア835万人(全体の14.0%)

フランス嫌いのドイツ人にしたら、実数ですでに抜かれたこの数字は、由々しき事態だろ。
564老人に黒いチャンチャンコを着せたい:2010/09/08(水) 18:20:59
約30年前、人口増加による過剰人口問題がクローズアップされた際、サブ
カルチャーは敏感に反応した。たとえばマンガ家の永井豪は「赤いチャン
チャンコ」という短編を発表している。子供や孫に囲まれて幸せに暮らし
ている初老の男性が、還暦を迎えた日の朝。枕元にどす黒いチャンチャン
コが置かれていることに気づき、逃げ出そうとするが、家族につかまっ
てしまう。無理矢理そのチャンチャンコを着せられ、町内の「お祝い」
の場に引きずりだされて、男は焼き殺される。チャンチャンコには、
ガソリンが染み込まされていたのだ。
マジレスして良い?

ガソリンはすぐに蒸発するから、
その設定には無理がある。
色が黒で揮発しにくい んだったら重油だろうけど
重油って、そんな激しく燃え上がるか?
燃やすには圧力をかけなきゃダメだと思う。
圧縮した上で点火。
これが重油だとしたら、混合比によって引火点も違うし、
燃やし方もどんな混合比かで異なると思う。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 19:35:58
世界的な人口増加により、仕事場より労働者の供給過剰がおきている。
前回の金融危機、世界恐慌では、戦争という仕事場を与え、労働者を減らすことに成功した。
今回は、その手段は取れない。ゆえに、仕事場を増やすしかない。世界中にピラミッドでも作るかね?
これは冗談としても、ユーラシア大陸にアジアとヨーロッパ、アフリカを結ぶ、高速道路網でも作るか。
片側5車線のでっかいやつを。まあ50年もすれば、また仕事場がなくなるだろうな。
その次は、月に地下都市でも作って人類移住計画でもやればいい。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 21:36:34
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査 12月6日 産経新聞

結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。
2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。

少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果といえ、
内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。

子供を持つ必要はないとした人は、男性が38・7%、女性が46・4%だった。
年齢別では、20代が63・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか」との質問に
「反対」と答えたのは、19年の前回調査より3ポイント増の55・1%で過去最多となり、
「賛成」(41・3%)を大きく上回った。
570移民しか道はあるまい ◆Rt7.1akp/. :2010/09/08(水) 21:47:00
移民だお
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 21:56:03
移民に長い歴史を持つヨーロッパ諸国でも
移民の暴動や貧困問題が深刻になっている。

ましてや鎖国、島国ニッポンが移民を受け入れた日には、
どうなるか、想像できませんか。
そっくり住民を全部移民に置き換えたらいい。
デンマーク「10万クローネ(約180万)渡すから、引き揚げて下さいよ(;´д`)」って移民に悲鳴上げてるんだよな
574移民しか道はあるまい ◆Rt7.1akp/. :2010/09/08(水) 22:16:20
>>571
高齢化が引き起こす様々と共に困窮への道を歩みますか?
高齢化にメリットなんて何一つないですよ
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 22:24:15
>>574
高額な医療費をかけてむりやり生かしているジジババに
天国に行ってもらえばいい。
抗がん剤治療、抗生物質使用(1種類だけOK)、人工透析、人工呼吸器使用、
心臓病手術、脳手術は自費でやってもらおう。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 22:26:54
>>574
年金減額3割しよう。今の老人はあきらかに社会保障の受益の方が大きすぎる。
グローバル経済なので、社会保障もグローバル基準に合わせよう。
577移民しか道はあるまい ◆Rt7.1akp/. :2010/09/08(水) 22:30:22
>>575
つまり貧乏人は早く死ね。
嫌なら、将来予測される病に備えて
遊ぶの我慢してお金を貯めとけて話だよね。

そりゃ唯さえ市場縮小して、消費が落ち込むのに
将来の医療に備えてお金を貯める必要があるんだか
日本人の購買力は下がるよね。うん幸せだお。

中国人目線だけど
578移民しか道はあるまい ◆Rt7.1akp/. :2010/09/08(水) 22:37:01
>>576
つまり受け取る額より、支払った額の方が大きい制度に変えるて事かお?
そんな制度維持してたら、日本人の購買力下がるよ。
↓ジャック・アタリ「21世紀に最も衰退する国」コペピ
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 22:44:41
>>577
購買力は下がらないよ。
75歳になればいつでも天国にいっていいだろ。
後期高齢者は医療費を使いすぎ。
あと尊厳死法案は絶対に必要。
寝たきり、痴呆になったら他人に面倒かけずに
天国にいきたいという人は多い。
581移民しか道はあるまい ◆Rt7.1akp/. :2010/09/08(水) 22:59:14
>>580
親の死を望まない子供も多いと思うけど・・・。

購買力は下がらない? ウソ付いちゃダメだよ。
負担できない程の金額なら尊厳死もあり。
でもギリギリとこで負担できる金額なら、
生活を切り詰めて親の医療費を払うのが人ってもんだでしょ。

健康な若い世代が多い方が高齢者の医療負担が少ないのは事実。
凄く単純な事だと思う。購買力が下がらないなんてウソは止めなよ。恥ずかしい
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 23:07:07
93歳痴呆の実母を殺して裁判員裁判で実刑なんておかしいんだよ。
執行猶予でいい。
583移民しか道はあるまい ◆Rt7.1akp/. :2010/09/08(水) 23:08:21
>>582
日本人のモラルて落ちたな・・・。
自分が豊かになる為に高齢者を殺すのか?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 23:10:42
>>583
豊かなのは高齢者なの。
585移民しか道はあるまい ◆Rt7.1akp/. :2010/09/08(水) 23:16:59
>>584
豊かなのは高齢者???
じゃ殺す必要ないべさ。おまいは将軍様級の道徳感だお

そんな事件は高齢者の介護から抜け出して、
自分の為の生活が送りたいのが多数派でしょ。

自分子供置き去りにして、ホストクラブにハマる女と同レベル。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 00:34:58
>>571
まともな日本人なら賛成どころか夢にも思わない
狂気の法案「外国人参政権」

可決されると同時に大量の移民が日本に押しかけてきて、
日本の政治は外国人に乗っ取られるだろう。

その内、多数の在日外国人がふんぞり返って、純粋な日本人が
在日の迫害を恐れながら暮らす狂気の日本がやって来るだろう。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 00:36:31
こどもを産まないウサギは卵巣がんで、どんどん死ぬ。

こどもを産まないので、子育ての必要がないから、その種の保存の為に、死ぬ。
他のこどもや、子育ての必要な他の親のために、エサを浪費しないよう
遺伝子にしくまれた自爆装置のスイッチがオンになる。
なんとすばらしい種保存の遺伝子の仕組みだろう。

ところが人間、とくにニッポン民族はどうだ。
子育てしないヒマな独身貴族が、わが世の春を謳歌し、
年をとった挙句の果てに、国費をくいつぶして、年金と介護、医療を浪費する。
先祖から引き継いできた命のバトンを放り出し、義務を放棄し
しかし、年金、介護、医療の権利だけは人一倍、狡猾にむさぼりつくす。

死を受け入れる宗教を、文化として確立してきた西欧のほうが
民族発展、遺伝子継承において、はるかに有利なのは明らかである。
ニッポンの思想、文化は、その民族衰退につながる構造的欠陥を内在していると言ってよい。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 00:47:02
>>588
人間も動物なんだなあ。
子どもを産まない人は子宮がん、乳がんの羅患率が高い。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 00:50:02
それが団塊とそのちょっと上の連中。
そして、感情論にて移民まで反対。
そんなことより、移民に向けた法整備がもっとも性急なのにね。
刑法の厳格化など、やるべき事はたくさんある。
>>590
オラもそー思う。
マイナス要因しかない高齢化抱えて落ちる
移民が巻き起こす様様な困難と向き合い経済発展を目指す方が良い
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 01:01:13
どこまで団塊どもは迷惑な存在なんだよ!
テメエらだけでも十分、お荷物なのに
まだ、若人の足引っ張るか!
>>587
ビビりすぎ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 09:37:40
この国はだめだ。
自らを修正することができない。
子どもなんて産むものじゃない。
子どもが可哀想だ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 09:39:05
>>587
>まともな日本人なら賛成どころか夢にも思わない
>狂気の法案「外国人参政権」

世の中まともな日本人だらけなら、みんな子供を育てて、
人口減少社会にはなっていないでしょう。
子無しは、言い訳ばかりしているから、愚策である移民政策が浮上してきた。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 09:46:04
寿命を70歳とする法律ができればあっという間に少子化は解決するよ。
少子化は老人がなかなか死なないからだろ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 09:53:50
>>596
参議院選挙に出ればよかったじゃん。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 09:59:53
法律を作れば、制度を変えればと主張する人は絶えないが、変わることのない日本社会。
主張している人は、変えるための努力をしているのだろうか。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 10:26:31
>>598
シルバー民主主義とマスゴミに洗脳された愚民のダブルコンボですから難しいですね。
この前の参議院選挙でも民主党に入れたら財政も経済も大変なことになるから、
他の党に入れてくれと家族や親戚にお願いしましたが、
「個人の自由」と一笑されました。
ネットをやってない人には民主党のひどさは分かってないと思います。
日本人はマスゴミに洗脳されてますから。
だからといって民主党以外に選択の余地があるかといったら、
自民党は老人党だし、みんなの党は外資党だし、ないんですよ。
比例区はたちあがれ日本に入れましたが。
2000年代のGDP成長率は名目実質共にあの90年代より酷い
人口増加率が減少するのと同時に経済も伸び悩んでいる

人口がどんどん減る2010年代はどうなるやら・・・
601(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/09(木) 11:48:52
みんな移民は嫌いだけど、社会福祉削減と増税は大好きなんだよね。
>>560
そういう、うんざりするような話ばかり聞かされた団塊世代のひとりが曲を作った。
「戦争を知らない子供たち」
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 13:00:30
今の老人は、まだ子や孫のいる老人だ。
所在不明老人も、行政が親族に頼っていたから起きた現象。
団塊ジュニア以降の独身老人は、身寄りがいない以上、数に任せて、
すべて政府に頼ってくると考えた方がよい。

現役世代は、赤の他人の負担をさせられることに。
今の若者 老人は早く死ね!

数十年後 俺達に早く死ねというのか!年金減額などもってのほか!
     さっさと働いて税金払えやボケ!
>>588
人間が繁殖しまくり経済規模を際限なく拡大させる一方でいくつの生物が全滅に追いやられたらわからんからね
人口減と経済規模の縮小は「これ以上拡大したら危ない」という本能的なものなのかもね
教育への公費 日本また最低 GDP比3・3%

2010年9月8日 朝刊

 二〇〇七年の日本の国内総生産(GDP)に占める公的な教育支出の割合は3・3%で、経済協力開発機構(OECD)
加盟国のうち比較可能な二十八カ国で最下位だったことが七日、OECDが公表した「図表でみる教育」で分かった。

 日本は〇三、〇五年が最下位、〇四、〇六年はワースト二位で、教育への公的支出の乏しさが目立っている。
民主党は教育の諸施策でOECD平均並みを目標に掲げている。だが、今回は政権交代前の調査のため、高校授業料
の実質無償化などの効果はデータに表れていない。

 各国平均は4・8%。最も高いのはアイスランドの7・0%で、デンマーク(6・6%)スウェーデン(6・1%)が続く。日本に
次ぐワーストは、スロバキア(3・4%)チリ(3・7%)。

 日本の状況で目立つのは、教育支出に占める私費負担の高さ。日本は33・3%で、韓国、チリ、米国に次いで高い。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010090802000039.html
まずは農業から崩壊が始まる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283952292/
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 15:32:48
途上国のタイでも少子化が起こっている。記事の中に2000―2005年の出生率は1・8とあるが、
最近はもっと下がり、1.6になっている。しかし先進国と違うのは、平均寿命が短い。
http://www.newsclip.be/news/2010430_027357.html
「発展途上国のまま高齢化」 タイの未来に警鐘 「平均寿命は貧しい国の、出生率は豊かな国の水準」。
 タイの王室系大手行、サイアム・コマーシャル銀行(SCB)の調査部によると、タイは発展途上国のまま高齢化社会を迎える見通しだ。
タイの平均寿命はエイズやけがでベトナム以下だが、出生率は1990―1995年の2から、2000―2005年は1・8と、
経済が発展した日本やシンガポールに近い水準に低下した。
人口構成は2007年から2020年にかけ、15歳以下が22%から17%に減る一方、60歳以上が11%から17%に増え、「ピラミッド型」から「壺型」に変わるという。
2020年には60歳以上の人口が1200万人と2007年から60%増加し、女性の数が男性より150万人多くなる。
1人当たりの国内総生産(GDP)は1994年から2010年に実質40%増加したが、所得配分は最も豊かな20%が全体の55%
を占め、最も貧しい20%は全体の4%止まり。所得水準が比較的低く、貧富の差が大きく、
技術、資本を獲得し生産性を上げる前に、労働力不足に陥るという、暗い将来像が描き出された。
【社会】日本の農業人口、20年間で半減…高齢化が進む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283952292/
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 16:58:54
サイテロの効果
  ↓
日テレの24時間テレビの後の24時間ストライキ。
シャレかと思ったら、マジだったんだな。
ひねくれて子供はいらないなんて言い出すからじゃあ移民しかないなって結論になってしまう
今年の出生数は今現在去年をわずかに上回っている
このままいけば今年の出生率は1.38〜1.4だろう
20代の出生数は減っているが30代後半と40代の出産が増えている
団塊ジュニアの駆け込み出産乙!といったところか

しかし、高齢出産は発達障害のリスクが高いと聞く
10年後学校はバカだらけになってないことを祈ろう
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 18:46:08
先進8カ国(G8)の人口密度

日本 ・・・ 377000km²(国土面積) 1億2800万(人口数)
アメリカ・・・9630000km²(国土面積) 3億2100万(人口数)
イギリス・・・243000km²(国土面積)  6100万(人口数)
ドイツ・・・ 358000km²(国土面積) 8150万(人口数)
フランス・・551000km²(国土面積) 6190万(人口数)
イタリア・・243000km²(国土面積) 5920万(人口数)
ロシア・・・17100000km²(国土面積)1億3900万(人口数)
カナダ・・・9700000km²(国土面積) 3300万(人口数)
>>611
更に高齢化社会のメリットを説く奴もいるよ
今後安定して経済成長できるのは
アメリカ、カナダ、オーストラリアだな

広大な国土と資源
移民で、人口を伸ばして、それを背景に高齢化を薄められる
もちろん、英語圏のメリットがある

中国は、広くても既に13億人がいるわけで、
しかも、少子高齢化のペースが速い
>>614
老人が少なくて少子化ならマシだろ。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 19:49:26
>>588
> こどもを産まないウサギは卵巣がんで、どんどん死ぬ。
> こどもを産まないので、子育ての必要がないから、その種の保存の為に、死ぬ。
> 他のこどもや、子育ての必要な他の親のために、エサを浪費しないよう
> 遺伝子にしくまれた自爆装置のスイッチがオンになる。
> なんとすばらしい種保存の遺伝子の仕組みだろう。

人間で言うと、政府の統計上、生涯未婚者となる50歳あたりか。
でも、「50歳で未婚なんだろ。さっさと死ねよ。」とは、言えないでしょ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 19:53:12
>>616
>老人が少なくて少子化ならマシだろ。

平均寿命が短いロシアでも、出生数増加政策が取られて、最近反転上昇したんじゃなかったか。
前年以上に、物が売れるかどうかの予測に、出生数が大きく影響して、設備投資が密接に関係してくるからでは。
619諸悪の根源は、役人・老人・田舎者:2010/09/09(木) 20:04:10
妻は“不貞婦人会”に強制加入。拒めば“村八分”の恐怖が… 

岩手・多田昌義さん(仮名・34歳)郵便局嘱託
「田舎は怖いです。正直、1秒でも早く抜け出したいですね」

そう呟く多田さんの言葉に耳を疑った。なぜなら1年前、SPA!4/28号の記事
「年収100万円ライフ充実術」でUターン転職の成功例として取材したときには、
「田舎は物価も安いし空気もうまい。週末にはカヌーを楽しんでます」と満面の笑みだったからだ。
いったいこの1年の間に何があったのか?

「近隣住民とのいざこざがきっかけで、東京から一緒にやってきた妻がノイローゼ気味になってしまって…」
諸悪の根源は、地域住民たちによる婦人会の存在だという。表向きは「子供のために地域の治安を守ろう」
というものだが、その実態とは…。

「毎日、会合と称して集まっては、『出会い系サイトで誰々と会ったとかエッチした』
なんて話をしているようで。そんなところに行くなって妻に言っても、『参加しないとありもしない噂を立てられるから…』と」
620d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/09(木) 20:21:54
>>616
高齢化と少子化て一対の問題じゃないか?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 20:28:30
>>615
資源国がうらやましいな。
しかし日本はアメリカばかりに輸出せずに オーストラリア、サウジアラビア、UAEに
輸出すべきだな。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 20:35:49
>>611
>ひねくれて子供はいらないなんて言い出すからじゃあ移民しかないなって結論になってしまう

少子化推進論者に限って、老人となったら、大人に成長した赤の他人に集る事になる。
他に頼る先はないんだし。
それでいて現役時代には移民反対。高齢出産もリスクばかり強調。

日本の衰退を促進したいって、理由あってのことなんだろうか。
623d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/09(木) 20:39:57
1000万人の移民計画を実行だお
>>623
あなたが就職先を任意で選べるくらい優秀な新卒学生なら、
「かつては巨大企業で幹部クラス以上社員には高給を出してきたが、
産業構造の転換に対応できず業績は下がっぱなし、社員には薄給しか出せなくなり
切り崩してきた内部留保もそろそろ底をつく寸前」
の会社に入りたいって思う?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 20:52:03
>>624
嫌だよ。でも>>624の文章は少子高齢化社会で
市場が縮小する中でも起きると思うもん。
>>621
水ビジネスをすればいいのだ!
海の水を浄水する最先端の技術を売り込むのだ!
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 20:58:06
じゃ間をとって「だな」は東京大工専門学校卒業で決着つけるべ。

だなは嘘付いてない。皆も間違ってない。

めでたし。めでたし。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 21:01:52
>>625

基本的にこれまでの日本人は、日本で就職することを前提に勉強してきたけど、
日本の状況が悲観的なら、優秀な日本人が日本から抜け出すことに努力し始めるのでは。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 21:02:28
みんなアナルセックスばかりしてんの?
まともなセックスしろ!じじばばばかりの町ではぜぜったいにももえない
630d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/09(木) 21:05:20
>>628
うむ。海外の有名大出たエリートは日本企業に興味ないでしょ
よく日本って先進国なれたよなw
>>632
狭い国土に1億人超人口って人海戦術で押してきた一面もあるからな
日本が世界に誇る最強資源は人そのものだった
今それが質も量も低下している・・・
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 22:07:15
日本は技術を売ったらだめで、
製品を売らないといけない。
最近は技術を売るどころか、技術と資金を提供してるけど。
質も量も必要ないから低下してるんでしょ。
他国の方が安上がりなんだから。
必然なんだよ。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 22:46:31
今頃になって、政府は「クール・ジャパン」と銘打って、世界に向けて日本文化の売り込みに走る。
少子化、人口減少下で、新作品の発表の場や新人発掘の場が、国内でなくなって来ているのにだ。
お前ら根本的な事を忘れている。
機械化が進んでいるから子供は必要ないし安い人件費も必要ないのだ。
メンテナンスする工員だけがいればいい。
世界の実験場 ニッポン
反面教師だけじゃないという所も見せろ
このままじゃ草刈場
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 23:01:40
自動販売機の存在が日本の未来を物語っている。
究極的には売り子も機械でどうにかなるという考えだ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 23:03:50
税収が落ちてきて、社会が機能麻痺に陥ろうとしているのに、そう言えるかね。
じゃあなぜ、過疎が進む地域より、過密が進む地域の方が、一人当たり県民所得が高いのかね。
社会は、より多くの人を必要としているって事では?
>>641
必要なのは消費者と消費のネタ=子ども。
労働者は足りている。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 23:15:00
過疎が顕著な地域ほど、有効求人倍率は低い。
消費者が求人を生み出しているのであり、
その消費者が減れば、労働者はさらに必要なくなる。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 23:21:34
ですから、
これをご参照。
 ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283812325/40-45
需要を創出するアイディアと結果を出した人には
諭吉の次は貴方にア.ゲ.ル.という事で良いんじゃないか
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 23:25:29
つまり学生の間までは消費のネタとして大いにカモになってもらうが、
その後の何割かは底辺労働者としてギリギリの生活で我慢してもらう、というわけだな。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 23:32:35
驚愕!!日本には70歳以上の婆さんが1200万人もいる。
日本人の10人に1人に相当する。
我が国は、いつの間にか婆さんの国になっていた。
>>640

あと通販も同じ部類だな。
対面販売とか、リアル店舗とかの必要性が
極めて薄くなっている。
…とまぁ消費者はもっとほしいけど労働者はあまり要らないんだよな。
自動化・効率化に加え、海外の低賃金労働者という要素が強くなってきたから馬鹿でもすぐ分かる事だが。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 04:58:08
>>612
すでに教育現場では発達障害児がたくさんいますよ。
皆様が子どもの時とは比較にならない位増えています(クラスに1人はいる)。
ご指摘の通り高齢出産も常態化しています。

>>648
リアル店舗はモノによっては必要ないです。余計な人件費がかかって値段が高くなるから。
だから安くなるネット通販は頻繁に利用してます。
そういや最近ブックオフとアマゾンのせいで近所の本屋が2つ潰れた。この傾向はずっと続くはず。

自販機はリアル店舗より高い値段とるから極力利用しないようにしてます。
本来は人を使っていない分、120円どころか80円くらいで売らなきゃいけないはずだから。

仕事も「機械化・ネット化・成長しない時代」を見越して、本来コンピュータ関係の仕事がメインの理工系の学部なんですが、
人がやるしか無い仕事である教員の仕事を選びました。
夢とか年収とか大学のレベルが教員の仕事をやるにしちゃやや高いとか、そういうことは捨て去りました。
もう仕事を選んでいる場合じゃない時代が来る気がするので。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 05:28:49
野田聖子の子供が発達障害だったら笑えるw
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 07:54:27
>>650
>すでに教育現場では発達障害児がたくさんいますよ。
>皆様が子どもの時とは比較にならない位増えています(クラスに1人はいる)。

数十年前も、この程度の比率だったのでは。
どの程度増えているの?
653鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/09/10(金) 09:00:23
《世界人口の推移》
http://arkot.com/jinkou/
 BC 0年   2億人
1000年   3億人
1999年  60億人
2050年   92億人
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  あなたたち、どんだけ
 |⊂/    増えれば気が済むんですか?
 |-J    いい加減にして下さい
>>653
世界規模でみた場合に人口爆発は避けられないでしょう。
ですから、人口過多の地域から人を引き受け負担を分散させるべきです。
世界の上位500人の資産を没収して貧国に投資すれば人口問題は簡単に解決です
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 12:49:14
やはり優秀な人材は日本を捨てるな

石井、柔道復帰!16年リオ、米代表で五輪目指す!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000022-sph-fight
2008年北京五輪柔道100キロ超級金メダルで総合格闘家の石井慧(23)=アイダッシュ=が、
柔道の米国代表として16年リオデジャネイロ五輪出場を目指すことが9日、分かった。
ロサンゼルスを拠点に格闘家として戦っていく覚悟を固めた石井は同国の永住権を得たのちに市民権も取得する計画で、
柔道の五輪代表も狙う考え。「サトシ・イシイ」になって、異なる国での金メダル獲得という偉業に挑む。
【経済】タイ日産社長 「日本で車つくる時代ではない」 円高が日本の生産拠点の空洞化を一層加速させる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284074772/
人口減少でデフレとか最悪やん
給与は減る一方で一人当たりの借金は加速度的に増えていく
若い世代ほど重荷が圧し掛かる
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 14:24:06
そんな社会じゃ、投資も低迷する。
景気は、「気」だと言うけど、すべて弱気に振れているのだから、
民間投資が増えるはずもない。
人口を増やす努力が、国民の共通認識になっていない以上、
落ちるだけでしょう。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 14:42:45
子供の頃に暗記したのを思い出した。

面積多い国順 そかちあぶお
人口多い国順 ちいそあいぶに
途上国のタイでも少子化が起こっている。記事の中に2000―2005年の出生率は1・8とあるが、
最近はもっと下がり、1.6になっている。しかし先進国と違うのは、平均寿命が短い。
http://www.newsclip.be/news/2010430_027357.html
「発展途上国のまま高齢化」 タイの未来に警鐘 「平均寿命は貧しい国の、出生率は豊かな国の水準」。
 タイの王室系大手行、サイアム・コマーシャル銀行(SCB)の調査部によると、タイは発展途上国のまま高齢化社会を迎える見通しだ。
タイの平均寿命はエイズやけがでベトナム以下だが、出生率は1990―1995年の2から、2000―2005年は1・8と、
経済が発展した日本やシンガポールに近い水準に低下した。
人口構成は2007年から2020年にかけ、15歳以下が22%から17%に減る一方、60歳以上が11%から17%に増え、「ピラミッド型」から「壺型」に変わるという。
2020年には60歳以上の人口が1200万人と2007年から60%増加し、女性の数が男性より150万人多くなる。
1人当たりの国内総生産(GDP)は1994年から2010年に実質40%増加したが、所得配分は最も豊かな20%が全体の55%
を占め、最も貧しい20%は全体の4%止まり。所得水準が比較的低く、貧富の差が大きく、
技術、資本を獲得し生産性を上げる前に、労働力不足に陥るという、暗い将来像が描き出された。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 15:04:02
タイは実質的な移民受入国
王国としての政治体制が揺らぐことはありえるが、
今後も主に周辺国からの移民で凌ぐでしょう。

海外から安いサービスが大量に流れてくるだろう。
そしてそれは外国が攻めてくるという受動的な見方だけではなく、
日本人の方から安くて質の良いサービスを利用するって能動的な態度でもある。
安い物を売り付ける外国が悪いって言いたい人がいるかもしれないけど、
それを欲しがってるのはあなた達が関係してる顧客そのものだ。

ttp://getnews.jp/archives/56020
老人の意向は「とにかく年金を1円も下げるな」
ならハイパーインフレにしてしまえばいいw
そんな老人いるんかいな。
殆どは受取額がいくらになるかも分からない奴ばかりだろう。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 16:34:36
老人たちの情報網は侮れない
>>662
タイに移民に行くレベルのヤツなら、いろいろと犯罪を犯しそうだな。
治安面での心配はある。カンボジア、ミャンマー、ラオス人だろうけど
肉体労働や単純労働ならできるだろうな。でもレベルの高い労働は無理だろ。

それと君も指摘しているが、国王へ忠誠を誓えない人も多くなりそうだ。
少子化に拍車を掛ける馬鹿

【政治】 男女共同参画社会を実現していくことこそが本当の少子化対策、成長政策となる…法政大学大学院政策創造研究科教授 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284085510/19-
出生率年表
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
小梨税導入で全て解決する
税金逃れのため皆子作りに励むだろう
まあなんだ、「神の領域も規制緩和か」ってなことでも
起こらん限りどうしようもないと思う 現状では
少子化なんて殆どの日本人には他人事でしかない 残念ながら
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 18:32:44
>>669
2005年以降が記載されていないけど、何か不都合なことでもあるの?
お前ら少子化社会解決するかもしれないぞ!


シエラ・サイエンセズ社がTAサイエンセズ、ジェロン(ティッカー:GERN)、フィジオエイジ、スペイン国立癌研究所(CNIO)などとの共同研究でテロメラーゼを活性化する物質を発見したと発表しました。


これは敢えて誤解を招きかねないセンセーショナルな言い方をすれば不老不死薬の創薬が可能になる第一歩が踏み出されたわけです。このニュースを受けて共同研究のパートナーの1社であるジェロンの株は急伸しています。

http://news.livedoor.com/topics/detail/5000112/
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 18:51:57
>>673
人間が滅亡するかもしれないな。
人間は生まれて、子どもを産んで、死んで、環境に適応できるように進化してきたのだから。
675d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/10(金) 19:00:05
移民しか道はあるまい。
>>674
それは無いただ寿命が無くなるってだけ。
環境に適応って人間全然変わってないだろ?馬鹿か。
科学って言うものがある。
確かに今の人間は特別病気に強いって訳じゃないしな。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 21:06:01
移民受け入れ→停止→受け入れ再開繰り返すんじゃないか。
移民による治安悪化で、移民受け入れ停止を声高に叫ぶ政党が勝利するも、
人口減少下での景気浮揚策はことごとく失敗し、次の選挙で敗北。
この繰り返しが続く。
自民党長期政権時代とは真逆の選挙のたびに政権交代を繰り返す時代に突入。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 21:29:53
移民は絶対無理だろ。
サマータイム並みのアレルギーが出る。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 21:35:45
>>678
まともな日本人なら賛成どころか夢にも思わない
狂気の法案「外国人参政権」。

可決されると同時に大量の移民が日本に押しかけてきて、
日本の政治は外国人に乗っ取られるだろう。

その内、多数の在日外国人がふんぞり返って、純粋な日本人が
在日の迫害を恐れながら暮らす狂気の日本がやって来るだろう。
>>653
100億人前後をピークにして世界的に人口減に転ずるからおk
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 21:36:41
>>679
地方の悲鳴に押されて、受け入れを開始すると思う。
地域限定で労働条件を緩和した労働ビザを出すなどの方法で。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 21:52:40
>>682
地方はもう悲鳴も消え、死に掛かってる状態。
>>682
この際地方は見捨てよう東京だけでやって行こうぜ。
頭狂
あ、誤変換
地方衰退→若者首都圏へ流出→東京出生率1.0の罠→さらに少子化→人口減少加速
行くなら中部地方に行こう

大阪福岡札幌仙台は論外
マジな話、今人口が増えてる都道府県はまだマシだろ。
問題は裏日本。
ここの奴ら頭悪すぎw
日本の出生率を1.3に例えたら今年は1.3来年は2.6再来年は3.9ってどんどん増えていくじゃんw
少子化とか嘘つき乙wwwwww
とりあえず景気回復を安定軌道に乗せるのが先

日本は英語圏と比べて言語のハンディがあるので
民間の力も借りて計画的にやらないと成功しない 
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 23:23:40
>>689

人口減少って現実を目の前にして、民間に投資を期待するのは無理難題。
結果公共事業しかない。
民間の知恵って、移民で人口増やせってのが本音でしょ。
奥田などははっきり言っているが。
691(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/10(金) 23:28:45
>>690
同意する。市場縮小て恐ろしいな。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 23:30:57
だから野田聖子のあの言葉は万死に値するのだ。
移民が先にありきじゃ無く、どの職種でどれくらいの規模の働き手を
必要としていて、その内の何割を国内で、何割を移民でと言う風に
予め計画を立て行うといった感じ まあおおざっぱに言えばだが

でその海外からの受け入れ分については、民間企業が現地で日本語学校
を造るなり、専門的な職業訓練を行うなり、派遣仲介業を行うなり
すれば良いということ 民間が投資をするには言うまでも無いが、採算
が合わないと意味が無い そこで必要なのが国としての移民受け入れへの
本気度や覚悟 人口減少を補う為の移民政策は本末転倒になる怖れがある
のであまり賛成はしない

694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 23:57:01
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査 12月6日 産経新聞

結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。
2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。

少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果といえ、
内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。

子供を持つ必要はないとした人は、男性が38・7%、女性が46・4%だった。
年齢別では、20代が63・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか」との質問に
「反対」と答えたのは、19年の前回調査より3ポイント増の55・1%で過去最多となり、
「賛成」(41・3%)を大きく上回った。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 00:31:57
子育てに関しては、個人も利己的だが、企業も利己的だからな。
正社員で雇わない。有給は取らせない。男性従業員に育児休暇はやらない。

この時期、ランドセルのCMが始まるんだが、あの手のランドセルメーカーの
雇用計画や福利厚生を知りたいものだ。
移民がそもそも老人の介護やりたがると思う?ありえないだろ。
むしろ職が少なくて暴動起こすだけ。

697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 00:39:14
日本経済衰退の最大の原因は、少子高齢化・人口減少による「需要不足」。
もうすぐ4000万人も人口が減少する国に企業は、投資も雇用も増やすことは絶対ない。
なぜなら売り上げも利益も確実に減少することが予想されるからである。
今後益々この国は、今の地方のようにゴーストタウンへ向かって進むだろう。
それを防ぐ唯一の道は、外国人観光客と外国人留学生を大量に受入、
少子化対策に全力を注ぐ以外に日本経済がゴーストタウンから免れる手段はない。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 00:42:16
>>696
欧州の移民は、介護やベビーシッターやっているんじゃないの?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 00:57:19
人口が今の半分に減っても輸出が現状維持し続ければ、国民は豊かになる
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 01:03:41
人材がいなくなる地域で、企業が設備投資をするものなのか。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 01:10:37
699
頭くるくるパーでしょ
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 01:30:13
少子化はけなげな日本人の良心の現れだった!!!!!!!!!

デフレ0成長orマイナス成長下、この状況で倒産する会社や破綻する個人(社会不安)を低く抑えるには?
貨幣供給が減少するにつれて生産量と取引量が同じように減少しないと
お金の価値が上がりデフレになる。デフレは借金が重くなるので命題目的から外れるためダメ。
そこで、生産量と取引量(人口)を減少させなければならないが、既存の人口(取引量)は一定であり、
人を殺すことはできない。(人口を間引くことはできない。命題に応えていない。)
デフレを避けるために人々は節約を始める。それでもデフレを避けるために
生まれてくる赤ん坊(人口=取引量)を減らし始める(少子化)。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 02:26:27

先進8カ国(G8)の人口密度

日本 ・・・ 377000km²(国土面積) 1億2800万(人口数)
アメリカ・・・9630000km²(国土面積) 3億2100万(人口数)
イギリス・・・243000km²(国土面積)  6100万(人口数)
ドイツ・・・ 358000km²(国土面積) 8150万(人口数)
フランス・・551000km²(国土面積) 6190万(人口数)
イタリア・・243000km²(国土面積) 5920万(人口数)
ロシア・・・17100000km²(国土面積)1億3900万(人口数)
カナダ・・・9700000km²(国土面積) 3300万(人口数)

日本の国土の3分の2は山地である。ということは約12万キロ平方似1億2千万人が住んでいる。
イギリスの半分に倍の人口、アメリカの8分の1に3倍の人口。ということは、イギリスは1億2千万人、
アメリカは9億人が住める許容があるってわけか。アメリカならあと6億人が住めるなら、
カルフォルの1部でも買い取って、特別養護老人ホーム立てて暮らそうかな、年金生活になったら。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 02:34:45
test
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:05:51
ロシアのほうが土地余ってんだからロシアにしろよ
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:38:35
移民推進派は別スレへ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:46:28
移民以外に道があるなら知りたいよ。
近い将来、我慢できなくなって導入するでしょう。
各国の可住地面積(総面積−山林割合−湖沼その他)

日本12.1万ku
イギリス21.9万ku
イタリア23.4万ku
ドイツ24.7万ku
フランス40.2万ku
カナダ460.0万ku
オーストラリア574.8万ku
アメリカ674.2万ku
ロシア687.8万ku
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:55:34
山林や湖沼があるから、日本は高い人口密度を維持できていると思うのだが。
山林を伐採し、湖沼を埋め立てたてるべきだとの意見?
710鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2010/09/11(土) 09:28:17
>>681
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  確かに食料供給には限界があるから
 |⊂/    人口はある程度以上増えようがないけど
 |-J    100億人もいたら食料などの物価が高騰したり
       環境問題の悪化やら酷い世の中になるよ。
       そして人口はそう簡単には減らないから
       長い間人類は苦しみ続けることになる。
       こうなると分かってるのに人口を増やし続ける人間たちは
       本当にバカだと思う。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 10:13:45
>>710
可哀想だから貧乏な国へ寄付しようって言うのはダメだと思う。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 11:58:58
>>699
> 人口が今の半分に減っても輸出が現状維持し続ければ、国民は豊かになる

地方の惨状を見ていたら、およそこういった発想には至らないと思うのだが。
そもそも国民が豊かになるのなら、子供は増える。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 12:45:30
>>712
地方なんていらないよ東京を日本にすればいいだけ。
東京いらね
地方いらね
地方の連中は交付金目当てでたかって来るから腹立つんだよなあ
地方税自分達で上げればいいものを・・・
「"サヨク・チョンのスクツ"北海道、沖縄(と大阪)は日本じゃねぇから(゚听)イラネw
南関東以外はゴミ。人住んでんのm9(^Д^)?
日本皇軍は中朝韓除くアジアで賞賛され感謝されている(キリッ
大東亜戦争は自衛戦争であり、民族解放戦争でもあった。」
って主張はよく見られるんだけどな
もっと地方に権力を与えれば、地方税収は上がるよ。
それを拒んでるのは政府。
国際競争力ランキング、日本は6位に浮上、
http://hokonews.net/2010/09/wef-global-competitiveness-2010.html
世界経済フォーラム(WEF)が9日に発表した「国際競争力ランキング」の最新報告書によると、
日本は昨年の8位から2つ順位を上げ6位となったことが分かりました。
総合1位は昨年に引き続きスイスで、金融不安を抱えるアメリカは昨年よりさらに順位を落として第4位となっています。
日本は健康や製品の品質に関する項目では世界トップクラスの評価を得ましたが、アメリカと同じく財政赤字や金融不安がマイナス材料となったようです。
その結果、トータルスコア的には昨年とほぼ同じ水準でしたが、ドイツとフィンランドがスコアを落としたため、相対的に日本の順位が上がったようです。
また、アジア勢をみてみると、シンガポールが昨年に引き続き総合3位でアジアNo.1の座を維持。
以下、香港11位、台湾13位、韓国22位、そして中国が27位という結果となっています。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:06:49
【石川】 「(金を)使うのがもったいない」 高齢者の万引き急増 不景気を背景にモラル崩壊
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283995507/
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:21:11
この10年の人口減は第二次大戦超えるのでは?
日本や台湾、韓国は
教育費の負担が重く社会保障も貧弱な
典型的な家族主義的福祉レジームだから
少子化は必然的
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 20:08:57
円高なのにどうして物は安くならないの?
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 20:14:14
円高→原材料の価格低下でも値下げせず、企業の利益
円安→原材料の値上がりを価格転嫁、企業の利益

これが今の日本です。
完成品として輸入している製品、あるいは食料品なんかは
値下がりしてる物も結構あるんじゃないか
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:07:58
マーチなんてタイで作り始めたが、日本生産時代と比べ少ししか安くなってない。
小麦が数年前不作、円安で価格が上がって以来、麺類、ビールの値上幅は戻ってない。

円安の時もそうだが、輸出企業が政府の円安誘導で稼いでも、従業員や、下請けに還元
する構図にはならない。

デフレなので、企業が利益を還元しない、自己資本比率を銀行から強く求められる為、
それはさらに酷くなる。

父ちゃんや父ちゃんになるべきの人々の収入は一向に上がらず、少子化は止まらない。
のらりくらりやりすごして中立を保ち、
第二次大戦に参戦こそしなかったものの枢軸寄りだったスペインも何気に少子化進んでいるんだよな
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:13:29
円高+少子化
この足し算だけで死亡フラグと言うのが誰が見てもわかる。
【社会】城繁幸「(将来)どこかのタイミングで社会保障制度はリセットされるはず。そうなれば年金破綻でフリーターやニートが『勝ち組』」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284208406/
>>729
ニートが勝ち組に成りそうなんだけど、社蓄さん達何か一言お願いしますwwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284128735/
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:42:07
ニートは、親の年金に集って生活する、あるいはする予定だから勝ち組なのか?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:45:34
【石川】 「(金を)使うのがもったいない」 高齢者の万引き急増 不景気を背景にモラル崩壊
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283995507/l50

不況で生活苦背景に
 減少傾向にあった県内の「万引き」件数が、前年を上回るペースで急増している。高齢者が生活苦から
食料品などを万引きするケースが増えているのが特徴で、犯罪の背景に不景気による経済的事情が影を
落としているともみられる。万引きを「軽微な犯罪」と考えるモラルの低下に対し、県警は「万引きは泥棒」と訴え、
予防と摘発に力を入れている。

 県警刑事企画課によると、2005〜09年の万引きと刑法犯全体の数は共に減少傾向だったが、
今年7月末現在、万引き件数は632件と、前年同期比で84件増となった。一方、刑法犯は同月末現在
4622件と、前年同期比で508件減。刑法犯に占める万引きの割合は約14%と、過去5年に
比べ3〜5ポイント高く、万引きだけが増えている。

 特徴は、高齢者の万引きが増えていることだ。04年の万引き犯のうち、少年(14〜19歳)は35%、
65歳以上が20・4%だったのに対し、今年6月末現在では、少年24・8%(前年同期比18人増)、
65歳以上が30・5%(同48人増)と、約10%ずつ割合が増減している。

 ある県警幹部は「総菜などを万引きする高齢者が目立つ。少年少女の漫画や化粧品と違い、
生活苦からくる犯行」と分析する。

高齢者の万引き急増 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20100908-OYT8T00105.htm
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:53:20
自分は医療機関で働いているのだけど一番タチが悪くてモラルや常識がないのが今の70代。
ネットだと団塊が叩かれるけれど団塊より最悪なのが終戦時に小学生だった世代。
すなわち昭和10年生まれ前後で現在70代の連中。一番教育を受けなくてはいけなかった小学生の時代に終戦をむかえ
社会が滅茶苦茶な時に育ったから社会常識やモラルといった基本的な事をまったく身につけていない
生き延びるために泥棒だろうがひったくりだろうが何でもやった世代だから民度が低くてタチが悪いんだよ。
病院でも傍若無人なふるまいで他の患者さんと問題を起こすのもこの世代。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:58:42
奪い合い精神を植え付けた だんかい
みんなでやろうとか言っちゃってさ
うそつきまくり
独占してあの世へ逃げるーーーー
自然破壊して、地球を壊して、宇宙へ逃げろっ

社会が滅茶苦茶な時に育ったから社会常識やモラルといった基本的な事をまったく身につけていない
生き延びるために泥棒だろうがひったくりだろうが何でもやった世代だから民度が低くてタチが悪いんだよ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:34:37
このまま少子高齢化・人口減少が続けば
東京も今の地方の惨状と同様になる。
デパート、スーパー、コンビニは消えて行き、
空き店舗、廃屋がたな晒しになり、働く場所がないから若者もいない。
ゴーストタウンで進んでいく。移民は不可避だが、若手の優秀な人材を日本の大学に入れて
日本語を勉強してもらい、日本の企業に就職し、日本で起業してもらうことが不可欠。
将来のヤフー・グーグル・インテルのように移民が作った会社が米国を救っているように日本も救うだろう。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:50:13
国が日本しかなかったら円高もないんだ
自給自足すっぺ
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:01:42
極端なはなしが多すぎ
どこかて均衡するよ
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:37:18
日本の人口ア・バオア・クーと相性の良い国と併合し、国民が行き来しやすくし、
お互いの国のメリットを享受できるようにする。
併合する国はアフリカ辺りにありそうだ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 09:34:16
>>736
そういう結論に達するね。
金に執着する人間と、つつましく穏やかな生活をしたい人間が一緒だと無理があると思う
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 10:23:40
>>612
年間出生数が90万人台になるのは何年後になるのだろう。
第二次ベビーブーム世代のかけこみ出産が今後もつづくのならば3年後といったところか。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 10:51:09
その出生数激減って恐怖があるから、待機児童がある地域でも、保育所増設が進まない。
保育所や幼稚園は、私立が多く、出生数減は経営悪化に直結する。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 12:19:15
よくこんなんで日本は破綻しないから大丈夫とか言えるよな一部の連中は。
>>741
30代後半〜40代の出生数が増えているのが幸いだよなあ
中年出産乙
社会システムが早く崩壊しないと、多くの人間は目覚めない。
>>745
源平、南北朝、応仁の乱、戦国、幕末etc
体制が崩壊寸前になるまでは動けないのが日本人なんだな
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:08:08
>>743

日本の国債は日本人が買ってるんであって〜 とか言う問題じゃねえんだよな
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:52:47
期待のインフルエンザとかも若者の方が死にやすいってオチなんだよな。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:55:22
>>748
耐性菌には頑張ってもらわないとね。
散々既出な意見だろうが、日本は人大杉だから少子化でいいんだよ。
どうせ子孫残せずに淘汰されるのは低所得のダメ人間やDQNばかりなのだろうから。
多くの政治家や官僚も同じような考えだから本気で少子化問題解決する気は無いんじゃね?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 15:07:26
大丈夫。日本の借金は最後は自民党員が全部返済してくれるさ。
自民党員はそんなに無責任な連中じゃないからな。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 15:18:25
>>751
自分の党の借金も返せるかどうか分からない状況というのにwww
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 15:20:06
借金なんて踏み倒せばいい。
政府が踏み倒しますって言えば国民は従うしかない。
>>751は皮肉でないの しかし党員って・・・
>>753
預金封鎖とデノミ、新円切り替え はいつ頃ですかね(´∀` )?
>>750
地球環境を守る為に、日本を犠牲にする。
君は鳩山だな
いよいよか・・・

20代の若者の4割「日本を脱出して海外で働きたい」
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E3E2E2848DE3E3E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 16:44:26
よく考えたら2012年に隕石落ちて一気に壊滅してくれた方が嬉しいかも。
で、金がある老人が生き残ると・・・意味ねぇぇぇぇぇぇ
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 17:12:18
>>1の人口減少予想が丸ごと減って若者が7000万ぐらいだったら最高なのに。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 17:21:18
○老人が丸ごと減って
しかし中国もかなりアレだなぁ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284279874/
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 17:46:34
>>750
> 散々既出な意見だろうが、日本は人大杉だから少子化でいいんだよ。
> どうせ子孫残せずに淘汰されるのは低所得のダメ人間やDQNばかりなのだろうから。
> 多くの政治家や官僚も同じような考えだから本気で少子化問題解決する気は無いんじゃね?

限界集落って言葉知っている?
減りだしたら、そう簡単には止まらないんだよ。
最後には、将来を悲観し、あるいは生活苦で、税収を期待している現役世代が日本を抜け出す。
過疎地域の現状が、都市部にまで及んで日本は壊滅。
将来、尖閣諸島がどうのこうの言えてた時代を懐かしんでいることだろうさ。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 19:12:52
国と自治体の仕事分担した方がいい
連携しないといけない仕事もあろうかとは思うけど、
同じ案件を国も自治体も個別に行うのは重複するし税金の無駄遣い

国:外交・防衛・通貨、憲法の「精神の自由、人身の自由、幸福追求権、法の下の平等」
自治体:憲法の「経済の自由、社会権」
国と自治体との連携:教育、財政
2030年に中国が日本を抜いて世界一の高齢化社会になる
って言うんだけど、信じられるか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284282283/
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 20:08:27
>>751
「国に金が無い?」「よし、増税法案を国会で強行採決しようぜ!」
のアホの自民党に何が期待できるというのだ?
>>764
出生率1.7台の中国が1.4未満の日本を抜けるかw
それより韓国の高齢化率が2030年に日本を抜く!の方が信用できる
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 21:04:14
>>764
その中国は、中華民国じゃないのか?
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 21:32:44
>>750
生んでるのはDQNばかりなw
DQNのお前も社会保障すら破綻手前の国で大量に子供を作ればいいだけw
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 21:46:19
>>765
ヒント民主党のメンバーは過去の自民のメンバー
出生率が2以下の発展途上国・急進国家群
韓国 台湾 ベトナム タイ シンガポール ブラジル トルコ
ロシア ウクライナ ベラルーシ ラトビア リトアニア エストニア
ルーマニア ブルガリア ポーランド ハンガリー スロバキア
チェコ クロアチア スロベニア ボスニア・ヘルツェゴビナ
マケドニア セルビア モンテネグロ キューバ

実は世界全体で見ても、出生率が3.0人以上の国家は全体の2割弱。
そのほとんどはアフリカに集中している。
アジア圏では急速に出生率が下がり、フィリピンやバングラデシュ
以外はそう取り立てて多子国家状態でもなくなりつつある。
インドの人口ピラミッドを見るとそれが良く分かる。
アジアは今でこそ経済好調だが20年後はやばそうだな
老いのペースが欧米に比べて速すぎる
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 22:46:32
言えるのは、全自動介護機を開発したメーカーが世界を石鹸する。
認知症の治療薬の開発もしくは予防方法の確立の方が効率的じゃないか
774d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/13(月) 00:25:50
>>772
うむ。石鹸ゴシゴシ!
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 00:29:48
中国は民主主義国家じゃないから
いざとなれば老人ぶっ殺すなり何でもするだろ。
776d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/13(月) 00:31:27
>>775
安心するお。
日本人も老人殺しそうな奴が大量に書き込んでるお
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 01:04:32
途上国の出生率低下の最大要因は高性能の堕胎薬がでてきたからさ。
ググってみな。
778d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/13(月) 01:24:04
>>777
避妊薬も凄いよ。
注射1本で3ヶ月避妊効果があるホルモン注射とか
ピルも一ヶ月分100円ぐらいから手に入る。
>注射1本で3ヶ月避妊効果があるホルモン注射

AV女優が上客の一なんぢゃないか?
780d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/13(月) 01:31:11
>>779
日本では認可されたないと思う。聞いた事ないし・・・。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 01:31:31
いままで如何に望まない妊娠が多かったことの証拠だな。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 01:36:36
RU486は将来の世界の経済勢力図を完全に変えたな。
核兵器以上の威力だよ。
これからはバイオの時代!
チャウシェスク時代のルーマニアが
「人口は国力。堕胎は問わず許さん!」
ってわけで厳しく妊娠中絶が禁じられ、闇中絶がかなりの数だった

しかし、その裏ではチャウシェスクと一族は日本製コンドームを買い込んでいたらしいんだけどw
784d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/13(月) 01:47:22
>>783
経済的な混乱の中で産んだいいけど、
育てられない親が続出。
大量に捨て子が発生した。

大量の捨て子を引き取るハメになったのは病院。
でも病院でさえ粉ミルクを買う余裕は無かった。
そこで使われたのが・・・・・。
785d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/13(月) 01:54:08
そこで栄養補給の為に使われたのが輸血なんだ。

でも血液はエイズウィルスに汚染されてた。
そーしてルーマニアは世界最大の小児エイズの国になったのでした・・・・。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 02:14:47
薬なんか開発しなくても、国別の2ちゃんねるがあればすぐに少子化する。w
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 02:31:50
自分は医療機関で働いているのだけど一番タチが悪くてモラルや常識がないのが今の70代。
ネットだと団塊が叩かれるけれど団塊より最悪なのが終戦時に小学生だった世代。
すなわち昭和10年生まれ前後で現在70代の連中。一番教育を受けなくてはいけなかった小学生の時代に終戦をむかえ
社会が滅茶苦茶な時に育ったから社会常識やモラルといった基本的な事をまったく身につけていない
生き延びるために泥棒だろうがひったくりだろうが何でもやった世代だから民度が低くてタチが悪いんだよ。
病院でも傍若無人なふるまいで他の患者さんと問題を起こすのもこの世代。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 09:31:06
その70歳代が2000万人もいるんだぜヒャッハー
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 09:35:53
>>788
本当?
そんな中でもなんとかやっていってる日本はすごいな。
赤字国債だらけだけど。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 10:27:10
>>789
なんとかもなにも破綻手前だろうがw
年金や国保や介護保険が後15年も維持できると思うか?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 10:30:25
>>790
100%無理。
後々大増税で地獄見る連中ざまあw
死に逃げサイコーwwとか思ってる奴多そうだ
さあみんなで坊主に転職だ!
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 12:14:06
>>792
ジジババはみんなそう思ってるよ

【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/l50
>>年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった。

2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない
2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない
2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない
2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 12:25:30
終戦時に少年・少女だった子供は長じて今の70代。
大変だったのは
子供頃のほんの数年で
後は右肩上がりの国の経済成長に乗っかって
ただまじめに労働すれば
無一文から家も車も買えたやつら
その上、それを我が力と過信しているから
本当に始末に悪いな。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 12:29:45
漫画のタイガーマスクの伊達直人や
ドラえもんののび太の父親も
実在の人物では
石原慎太郎が
現在の70代の設定。

共通していえるのが
「他人に厳しく、自分に甘い」
笑えるな。。。
この世代の奴らに
リスペクトのかけらもない。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 12:29:59
ひがむな。ひがんだとこでなんにも生まれん。憎悪もったってストレスたまるだけ。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 12:34:52
また、この世代の特徴の一つとして
本当の危機に直面したときに
自分自身で何一つ
解決してこなかったことも
あげられるな。

子供頃は大人がやってくれたし、
成人以降は現役の頃は
危機らしい危機に
直面してこなかったのだろう。

問題解決能力ゼロw

だから、全部先送りして今があるわけだw
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 12:39:19
こいつら、口では建前を言っているが
本音は「食い逃げできる」
本気で思っている節があるな。

資本主義に無料はあり得ないことを
近々、身をもってしるだろうなw

こんな奴ら誰も助けん!
>>729
【社会】城繁幸「(将来)どこかのタイミングで社会保障制度はリセットされるはず。そうなれば年金破綻で未納のニートが『勝ち組』に」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284281681/
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 12:58:30
ウチの患者で昭和12年生まれ(73歳)の元・大蔵省の官僚がいる。
海外旅行にはしょっちゅう行くくせに医療費自己負担の数百円も払いたくないらしい。
血液検査をして1割の自己負担金はたった200円。
にも関わらず窓口で「血液検査するだけで200円も取るのか!!この病院はボッタくりだ!!」
と大騒ぎ。マジで死ねよ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 13:03:57
75歳以上の人口割合

日 国民の11%
英 国民の*6%
仏 国民の*7%
米 国民の*4%
独 国民の*8%
瑞 国民の*7%
>>764

279 :名無しさん@十一周年 :2010/09/13(月) 02:20:09 ID:FeL5iFdN0
>>1は明らかに大嘘。
日本は2020年時点で65歳以上が30パーセントになり、中国の2040年水準が20年早くやってくる。

日本は2050年までずっと世界最悪の高齢化率に襲われ続ける。(65歳以上が全人口の40%!!)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1157.html

さらに世界最悪の人口減少にも襲われる。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1151.html

2000年以降世界最低出生率の韓国より、人口構成が酷い日本
ttp://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-94.html

2000年以降は韓国が最低だが、まだ少子化になってから日が浅いので2050年までは日本よりマシ。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html

韓国国家の社会保障負担率は超少ない。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html

そのため対GDP比累積債務は健全。OECD諸国で最も財政が健全な韓国
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5103.html

しかも日本は既に2010年現在で世界最悪の財政。(GDP比190%)
世界最悪の勢いで増え続ける高齢者の年金と医療費はどうすんの?
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 17:16:52
今後、国防に人と金を割けるかどうか。
国境で事件が起こって国粋主義が台頭しても、
肝心なものが欠けていれば、何も出来ない。

蓮舫が、科学技術予算に切り込み、大きな反発を生んだが、
政府予算に余裕がなければ切る以外に方策はない。
負債を抱えたものに自由はない
さっさと増税と歳出削減に勤しむべき
>>804
そして切って技術も捨てて、
外貨稼げなくなって終わるんですねわかります。
輸入して加工して輸出するタイプの国がそんな事したらどうなるかわかってんの?
そして仕分けした分を子供手当てとかギャグだろwwwwww
老害ざまぁwwwwww

【経済】「ペイオフは知っていた」「老後の大事なお金が…」 振興銀ペイオフ、泣き崩れる高齢女性も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284348464/
愛国心があるならもっと税金を払うべき
消費税30%でもいいくらいだ
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 19:43:15
子ども手当て予算って、出生率にどの程度の貢献があったんだろうな。
>>809
数年見ないと分からん
ただ今年の出生数は去年より増えている
出生率が2015年までに1.5くらいになれば上出来だろう
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 19:53:30
少子化で生活保護も受給者どんどん増えてるしそれで擁護する奴って何なの?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 20:00:21
バカか。
減税と歳出削減だ。増税すると、結局負債を増やすだろ。>>805
自らの持論に根本的に一部矛盾が有る事に気付け。
>>812
所得税減税しまくって結局歳入減歳出増で国債発行が激増した件はスルーですかw
814暴走爺を処刑せよ:2010/09/13(月) 21:15:46
不良老人は下半身も元気だ。
東京で起こった強制猥褻事件がそれだ。
荒川の河川敷で71歳の老人が警察官を装って、タバコを吸っていた18歳の
女子大生に「お前未成年だろう」と近づき物陰に連れ込んでいたずらしよう
とした容疑で逮捕された。
そのときに手作りの警察手帳を見せて、警察官であることを信じ込ませたよう
だ。「本当は警察官ではない。騒ぐと殺す」と脅した。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 21:40:46
>>809
個人消費の底上げ効果に期待している人は居るけれど
少子化対策としての効果を期待してる声は殆ど無いでしょ

民主党自身が具体的な数値目標すら掲げていないしね
テレビなんかで突っ込まれてもはぐらかすだけだしね
所詮その程度のバラマキ政策で、景気浮揚や少子化うんぬんは
後付けの理屈としか思えないね 
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 21:41:34
少子化を30年間も放置し続けた自民党は万死に値する
今の日本では子どもを作ると経済的に損をするという風潮がある
なら子どもがいないとさらに大損する社会にしてしまえばいい

生涯独身には大増税してほしいわ、あいつら楽しすぎ
>>810
2015のJAPANは没落絶賛進行中&生涯未婚率急上昇で
出生率の回復は絶望的なのでは?
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2010/06.html
今年は今月を含む過去1年の婚姻数もそれ以前の4年は
前年比ほぼ100%だったのが97%になってる・・・。

819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 22:30:29
>>815
まあこのスレは、少子化に拘っているのでちょっと特殊だな。
子ども手当ても、少子化対策になりうるとの見立てで議論していたし。
後期高齢者医療制度は老人いじめ
派遣労働は若者いじめ
郵政民営化は売国行為
公共事業はバラマキ
子ども手当てはバラマキ
定額給付金はバラマキ
高速無料化は税金の無駄
消費税増税はキチ外

文句しか言わない日本人w
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 23:06:27
>>820
上から4,5,6,7番目は正しい。
文句ばっかり言っているわけではない。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 23:12:00
少子化で労働人口で減ってるから日本は終わりって意見があるけどさ
氷河期やゆとりのフリーターやニートを上手く活用すればいいんじゃないのかな
文系サラリーマンの仕事のほとんどは誰にでもできるような仕事なんだし。技術系は無理だと思うけど
>>817
馬鹿乙余計少子化加速させてどうするの?
じゃあ結婚する為の収入はどうするの?
雇用問題はどうるの?正社員ですら終身雇用神話は崩れつつあるんだよ?
将来不安なのに結婚する馬鹿は少ないに決まってるだろ。
>>821
全部妥当だろ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 23:26:44
>>820
【自己責任】
小泉政権下で考案された、日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用
した悪質な洗脳マジックワード。

権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を
くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは
自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、不遇な状態に追い込んでる為政者
への不満の矛先逸らしを被害者である使用者本人に行わせる新自由主義の奴隷
まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。

本来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、小さな政府
ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を推し進める際にウイルスのように
ばら撒かれる悪魔のキーワード。

某広告代理店と練られたメディア戦略の一環として多用された小泉政権下の
ワンフレーズポリティックスの中でウィルスのように国民の間に一時広がりを
みせ、猛威を振るったが、小泉コーゾーカイカクのイカサマの露呈と共に既に
多くの国民は引っかからなくなってきてはいるが、未だにその害毒に侵され
続けているB層※も少なからず残存している。

※自民党のメディア戦略の中で、IQが低く難しいことはわからないがイメージだけで
小泉首相を支持するような有権者と位置づけられた郵政選挙のターゲットにされた層
さすがに40過ぎて小梨の連中には大増税のペナルティーでOK
子孫すら残さない売国奴の癖に高収入で楽な生活とか調子乗りすぎ

生活苦しいシングルマザーにこそ手厚い手当てが必要だ
10年後の40代子無しの多くは貧乏人ばかりでたいした増収にならないんじゃないか?
日本は貧乏だから結婚しないって考えだけど

アメリカは貧乏だから結婚するって考え

おもしろいね('・ω・`)
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 10:38:38
心臓が動いている限り年金は貰えるという制度をなんとかしないと
無駄な延命医療は絶対になくならんよ

【話題】「親には生きていてもらわないと困る」“消えた高齢者”の背景にある引きこもり問題の根深さ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283996887/l50
老衰を死として認められない、
全身チューブで周りは計器や機械だらけのサイボーグになっても生かせ続けようとする
欧米とは違う日本人の死生観の特異さって何なんだろうね。
充実した老後の保証が子供を不要にし、財政を悪化させる悪循環。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 12:38:58
>>830
おっしゃる通り。以前のように子から親への仕送り制度だったらここまで少子化は進まなかっただろう。
おまけに親が子の教育に熱心になるはず。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 12:47:50
>>829
植物状態で人工呼吸器を外そうとしたら殺人になるというのが、まず問題なんだけど、
法整備しようとしたらサヨクが騒ぐだろうね。
他の問題でも日本は平和が続きすぎていてサヨクが大多数になっているから
修正は不可能っぽい。
行きつくまで行きついて焼け野原になるまで気付かないだろ。
>>825
逆だ馬鹿低収入だから結婚したくても出来ないんだよ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 13:22:32
日本人は前回の戦争でも原爆落とされるまで降参できなかった国民だしな
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 13:35:06
決断力がないんだよな
サッカー見てたらよくわかる
>>833
結婚できない理由を収入のせいにする売国サヨ貧乏人は逝ってよし
低収入でも子ども育てている奴は山ほどいる
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 14:39:48
>>833
日本より貧しい国でも、結婚している人間は多い。
低収入だと結婚できないのは、先進国途上国関わらず、万国共通なのだろうか。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 14:44:58
>>822
> 少子化で労働人口で減ってるから日本は終わりって意見があるけどさ
> 氷河期やゆとりのフリーターやニートを上手く活用すればいいんじゃないのかな
> 文系サラリーマンの仕事のほとんどは誰にでもできるような仕事なんだし。技術系は無理だと思うけど

人口減少地域のフリーターやニートよりも、人口増加中の開発途上国の若い求職者のほうが、
国の発展予想を考えた場合、投資に対するリターンが大きいと考えられる。
一般国民の外資嫌いもあって、日本に投資させようとするのは、日本企業に対しても同様に難しくなるでしょう。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 14:59:32
別に紙切れ1枚なんだから貧乏でも誰でも結婚できるし
離婚しても貧乏だったら財産分けでもめる事もない。
>>837
北欧は税金が高いけど教育費は大学まで無料、塾はない、医療費も子どもは無料
子ども手当もちゃんとある(日本円だと月2万円くらい)
低所得でも子育てで余計な出費がかからない

日本はとにかく金がかかる。低所得層ほど自己負担が重い感がある
>>835
決断が遅くて、物事が上手く進んだと言う例はあまり聞かないもんな。
>>837
低収入か高収入は論点にならない。
「この国(日本)で結婚すると不利になる」と考える層が多いという事。
つまり仕組みの問題ね。
>>836
独身税とか言ってるけど成功した国を教えてくれないか?
それと独身税取ると在日と人権団体と孤独老人が反対するから無駄です。
後年収関係あるけど?年収低かったら質の低い子供が量産される。
機械の効率が上がってるのに馬鹿じゃねーの?
後少子化より高齢化が問題だから。
何で今の時代で独身者から税むしり取るんだ?死ねば?

ネタにマジレス素敵です
ソ連で無子税を徴収したことあったけど
独ソ戦終戦直後で若い男性がかなり減ってて人口構成が歪になっていたことと
戦災孤児が激増していたって、特別な事情だったからな
この国は国民を統制しなきゃ大きく変われないだろう。
迅速に行わなければならない事が多すぎ。
>>846
日本みたいな民主主義は無理
>>836
収入関係ない?
子供産むだけなら貧乏でも出来るけど教育は?
質の低い馬鹿が増えまくって終了だろ。
より質の高い教育を受けるには金が必要なんだけど?
貧乏で産んでもテレビでやってる大家族の羞恥心の欠片もない馬鹿が増えるだけ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 17:58:49
子供が国の宝なら国が育てりゃいいだろ
>>848
将来の納税者じゃなく税にタカる者を増やすんじゃあなあ
国民のレベルが低いからこんな状態になった。
自己責任
>>848
ぶっちゃけ勉強がいくらできてもコミュ力がない奴は社会に出ても無駄
馬鹿でもコミュ力あれば社会で生きていける
高学歴≠高収入は必ずしも当てはまらない
>>848
勉強するしないは個人のやる気の問題だろ
どんなに金かけて質の高い教育受けさせても子どもがやりたがらいんじゃ意味がない
貧乏でも勉強する奴は勉強していい所いく
>>852
貧乏なんて金がない中国人の移民を連れてくるのとほとんど同じじゃないか。
生活保護に甘えるクズを増やすだけ。
とはいえ、今の日本では生活保護を貰ったもん勝ちだからなぁ。
こんな状況を何とかしないと、マジでやばいぞ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 18:41:32
>>852

>>馬鹿でもコミュ力あれば社会で生きていける

この認識は間違いなく間違っているな。
そんな奴は社会にぶら下がっているお荷物だ。
わずかに残った社会的な余裕を吸い取る寄生虫のようなもんだろ?
今後日本はそんな奴が生活できないようにしていくのが生き残る道だ。
逆に「勉強がいくらできてもコミュ力がない奴」を救済していくべき。
彼らは何らかの分野で貢献できる可能性が強いからな。
>>855
景気が良かった2007年の時点で生活保護支給対象の世帯は597万世帯もあった
そのうち生活保護が支給されていたのは108万世帯
つまり2割弱しか保護されていない
日本は実は貧乏人が多い、にもかかわらず見捨てられている

ちなみに欧州では生活保護支給対象世帯の8割以上が生活保護を受けている
>>857
そもそも何で生活保護なんて物が必要なんだ。
現金なんて与えてる時点で復帰させる気0だろ。
物品にするとコスト云々とか文句言うし。
>>856
俺の身近に旧帝大中退して引きこもった奴がいる
そいつ勉強はメチャクチャ出来るんだけど運動神経はゼロ(ドリブルすら出来ない)
しかも人前でろくに話せない。プレゼンすら出来ない(結果中退)
ささいなことですぐキョドる。異常なまでの潔癖癖
当然面接なんか無理なんでバイトすらできない
結果SAD発症して精神病院送り

こういう奴が真のクズというんじゃないのかね?それでも高学歴へタレを救済しますか?
>>858
北朝鮮みたいに餓死者が道路に転がっててもいいのか?
ホームレスが街中に溢れてもいいのか?
生活苦で犯罪が増え治安が悪化してもいいのか?
憲法25条に反していいのか?
861:2010/09/14(火) 19:10:15
子無しの独居老人予備軍には、定年までは頑張って働いてもらいましょう。
定年後は、年金無しで資産没収の上で姥捨て山行き。
これで人口ピラミッドも守れる。
これから、社会全体に一番負担かかるのは介護だと思うよ

介護はいつ終わるかわからないし、それこそ数十年続くかもしれない
仕事辞めてまで、介護するパターンはヤバイ(タレントの清水由貴子氏のケース)
若い世代は、兄弟が少ないから両親の介護で潰れてしまう
在宅介護は、そろそろ限界

育児なら、子どもが小さいうちで必ず終わるけどね
でも考え方によっては雇用が創出できるじゃん。
生産性は無いけど。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 21:12:50
若いころ、仕事もせずに、
社会に文句言いながら、生活保護
カネがないと文句言いながら、結婚もせず、子育てもせず
年をとったら、国に面倒見てもらって、介護、病院、90まで胃ろうで生きる。

こんなダニみたいなのが、ボロボロでてきて日本が持つはずがない。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 21:45:42
子無しの大人から税金を取って、子有りの貧乏人子女に、高度な教育を与える。
これで、貧乏人も安心して子供を量産できる。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 22:05:04
>>860
構わない。
移民を大量に入れて実現すればそんな事当たり前になる。
憲法25条に反してるから何なんだよww
脅しにもなってねーだろw
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 22:08:06
>>860
1番上は極端だろ。
てか世界最強の軍隊を持ち、経済でも世界1位のアメリカだって普通にスラム街はあるが?
それと憲法なんてあっちの都合でどうとでもなる。
良い例が外国人参政権だろ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 22:08:59
だから、やっぱり独身税が必須。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 22:23:50
>>868
キモ既婚厨は氏ね
生活保護廃止派は日本の治安がどうなっても構わないらしいな
なんという売国奴・・・
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 22:48:08
>>868
直接税では、ないでしょ」。
消費税を上げて、未婚現役世代以外の人に手当てとして支給するって方法じゃないの?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 23:04:17
日本人全員に生保あげればいい

これで文句なしだ
だからそれがBIだと。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 23:38:48
>>870
アメリカの話は無視ですか?
アメリカの経済今崩壊してますか?
>>825>>865
ええ、ですから、人間にとって最悪の罪悪は、子を殺すことであり、胎児を中絶することなんですよ。
およそ6人に1人の日本女が、身勝手でそれをやってるんです。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 00:15:31
人口便秘問題
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 01:01:15
>>875
この人、本当に消えてほしい
男の身勝手で妊娠する場合もあるのに。

国が子供を育てる案、賛成だわ。
今よりはDQNが減りそう。

DQN親にまで手当がいくと考えると、税金を払うのが嫌になる
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 01:01:14
堕胎でググってYouTubeの映像見ろ。
875さんの意見に全面同意。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 01:07:34
憲法25条はプログラム規定説の判例があるの知らないのか
国の財政がガチでやばくなれば解釈などどうにだってできる
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 06:05:41
カイロ会議で人口増加抑制政策のために女性の地位と能力の向上やリプロダクティブヘルスの推進を謳ってる
つまり1994年の時点で女性の地位向上と人口減少の関連性を国際会議で認めているわけだよね
日本は男女共同参画社会と少子化対策の二足の草鞋なんて踏めないことに早く気づくべき
女性に対するアファーマティブアクションを推進しながら子供も産んでもらおうなんて理想主義もいいとこだよね

881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 08:45:09

アメリカやフランスなど先進国で人口問題克服している国はあるだろ。

882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 09:09:35
独身税賛成です。
独身楽しすぎ。
それでいて、年取ったら他人の子に面倒見てもらおうなんて、狂ってる。
少子化が改善している北欧や西欧は基本男女共働き社会
むしろ女の社会進出が進んでいる
男女の賃金格差も日本ほど酷くない
さらに男が育児休暇を取ることへの抵抗感がほとんどない
子どもを育てることの重要性が社会全体に浸透している
その通り
でもスウェーデンとか、家族という概念がおかしくなってるぞ。
シングルマザーで3人の子供を持つ母親のことを先日テレビでやってたんだけど、
3人とも父親が違う。で、週末になると、それぞれの子供が父親の元に遊びに行くとか。
日本には合わないよ、そういう感覚。
日本人の家族観=世界共通の概念だと思ってる奴が多いが
家族の概念は一夫多妻制など国によってバラバラだ
>>885
なーに、すぐに日本の日常風景になるよ。
俺は女性上司なんて日本人のメンタリティに絶対合わないと考えていたけど
いざ現実になると1ヶ月で馴染んだ。
889:2010/09/15(水) 12:23:03
どうでも良いが、子無し老人が居なくなれば社会は良くなる。
40台の独居老人予備軍や、子無し連中は覚悟しておくんだな。
生活保護で一番多いのが身寄りのない独身の爺さん。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 13:19:10
西成とか多そうだよな。
団塊ジュニアが老いてくるといったいどうなるんだろうな。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 13:48:55
てす
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 13:58:19
長寿国家に変貌したんだからなんか対応するんじゃない。

健康寿命を延ばすなるべく長く働く老後の生きがいを見つける。
とか言ってるな。 


>>882
そう言う人口が増えて行くのに民主主義で有る限り無理
ここにある発想は老人が牛耳る限り無理だな。
896老人犯罪者を甘やかすな:2010/09/15(水) 17:12:44
尾道にある高齢者刑務所。受刑者の平均年齢は七十四歳で、満員状態で
ある。廊下には手すりが設置され、歩行を補助する手押し車も置かれてい
る。要介護受刑者も多い。朝夕、受刑者の症状によって仕分けられた薬
袋が配られる。もちろんここも刑務所だから一日六時間の作業が義務づ
けられてはいるが、高齢のため手順をなかなか覚えられず、作業のでき
ない受刑者も多いという。
 入っている受刑者は、たとえば七十三歳で生活苦のため夫婦でコン
ビニに強盗に入った者。身寄りがなく心臓病で介護保険を受けていて
、身の回りの世話をしてくれるただ一人の人だったヘルパーが「仕事
をやめる」と言ったので「やめないでほしい」と頼んだが断られ、
かっとなって殴りつけ負傷させてしまったという者。その他、その他。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 18:21:57
現在の政治家は老人のほうばかり向いている。
若い人は選挙で投票しないから、若い一向けの政策を言っても票にならないからだそうです。
集落が無人になると困る理由って何?
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 18:30:21
>>898
国土保全ができなくなるんじゃないか?
水田とか森が維持されていれば保水にもなるわけで。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 18:33:33
>>896
一般人でも1日8時間働いてるんだから、受刑者は1日10時間ぐらい働け。
>>899
無人の集落に動物が増えてそれを狩って肉の輸出を増やす。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 19:39:10
>>898
治安が行き届かなくなり、薬物栽培など非合法活動の温床となる。
離島なら国防に直結するね。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 19:43:34
>>898
無人になった集落を刑務所にして自給自足してもらいたいね。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 21:34:25
>>868
公務員の給与を民間並みにするだけで、
消費税0%にしてもおつりが来て、
高齢化社会も乗り切れるっていうのに、

国民負担だけ増やされるのは納得できるかよ!
でも、民意を集めた政党が、いざ政権をとってみたら
何もやらない。これは国民の責任だろ??
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 22:31:30
消費税の税収12兆円÷日本の公務員300万人=公務員1人辺り400万円
ちと大げさだな。
消費税の半分ぐらいだろう。

まあ、他にも特殊法人とその子会社にどれだけ税金がぶっ込まれてるか分からんけど。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 22:37:55
経済に限らず、毎年色々な事件が起こる。
そして、政府は何をやっているのだとの議論が国民の間で巻き起こり、
そこで官僚は、したり顔で新たな天下り先を作り出す。

この構図を改革しない限り、官の仕事は増える一方。
908:2010/09/15(水) 23:37:41
2010年4月10現在の日本の人口推計

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201004.pdf

 

 ・0〜14歳人口は 1699万6千人で,前年同月に比べ減少 ▲17万6千人(▲1.02%)

 ・15〜64歳人口は 8146万6千人で,前年同月に比べ減少 ▲77万人  (▲0.94%)

 ・65歳以上人口は 2906万1千人で,前年同月に比べ増加  77万2千人( 2.73%)

<日本人人口> 1億2581万5千人で,前年同月に比べ減少

909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 02:24:02
日本企業の現預金は、総額約200兆円以上もため込んでいる。
法人税を減税しても、企業は日本に投資したり雇用を増やすことは絶対にない。
なぜなら企業は日本が少子高齢化・人口減少により期待成長率が見込めず
売上増・利益増が期待できないから日本国内に投資も雇用も増やさないのである。
約8割の企業がそう答えている。4000万人も人口が減る国に馬鹿でもなければ投資なんかするわけねーよ。
円高対策だ、法人税減税だ、規制緩和だと叫んでも
人口減少していく日本に企業は投資も雇用も絶対に増やさんのだよ。
地方から逃げ出す企業を見ればわかるだろ。
根本的には少子高齢化、人口減少を解決するために外国人観光客・留学生の大幅な受け入れ、地道な少子化対策しか
日本が生き残る道はないんだよ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 08:50:26
>>908
その統計だと15年前に、こうなる事はすでに判っていたことだな。
そして現在に至るまでも、効果的な対策を打てず。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 11:15:01
G.ベッカーも言ってるけど、子どもは伝統的社会では生産財だけど
近代化した国にとっては耐久消費財なんだよね
先進国が足踏みそろえて少子化対策に躍起になってるのはその裏付けともとれる
つまり政策を打たずして少子化が改善されるわけはないわけで、少子化対策に一番重要なのは財源ってことになる
すると他に類を見ない早さで高齢化率22.8%(2008)を達成した日本は社会保障給付費の肥大化による経常経費の拡大と財政赤字という双子の赤字という皮肉な赤字を背負ってるわけで
2050年にはどうなってしまってるかは自明の理だよね
だからこそ日本政府も焦ってるのは分かるけどさ
丙午の年以前から少子化に目を向けていなかった官僚は平成のテロリストと呼ばれることでしょう
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 11:20:13
>>911
なんで官僚の責任になってるんだ?
政府与党=自民党の責任でしょ
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 11:31:54
訂正:丙午以後からです
すでに30年以上前から人口置換水準は下回っていました
それに注目してこなかったのは政策のプロフェッショナルである官僚の責任だと考えています
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 11:37:13
>>913
政治家が責任取らないなら、政治家なんていらいないと思うよ。
責任取るべきが官僚なら、最初から官僚に政治をさせるべき。

政治家の存在意義無し。責任逃れ。無責任。
何で日本は一度リストラされたら人生終了なの?
何で日本は人生をやり直せるチャンスがないの?
DINKS(・∀・)カコイイ!! って煽ったマスコミの責任もあるな
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 11:39:59
小泉政権のときから東京一極集中を強化したのが、少子化がより進んだ原因のひとつ。
財閥系の銀行、不動産、商社は儲けたかもしれないが、日本全体としてはマイナスだった。
工場の地方移転をすすめ、地方で生まれた人が地方で結婚出産育児できれば
親の手助けも得られただろうし、ここまで少子化は進まなかったと思う。
>>915
その辺は戦中と変わってないよな。
酷いダメージを受けたら生きて帰ってくる事を前提としてない零戦の設計とか。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 12:02:01
>>917
グラフで見る限り、小泉政権時も急激な変化はないと思うけど・・・。
>>915
人生やりなおせますが、今も昔も。
2050年までに人口は1億程度まで減る
そのうち老人は4割弱、子どもは1割前後、生産年齢人口は5割

地方は人口の半数が老人、首都圏でも35%が老人
東京ですら今のド田舎並みになる

重石を背負いすぎた社会に繁栄が続くとは思えん
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 13:10:33
そのうち誰も真面目に働かなくなるだろ
低賃金でコツコツ働くより働かないで生活保護受けた方が良い暮らしができるんだもんな。
日本も終わったな

生活保護の夏季加算を検討=猛暑による熱中症死者続出で―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100915-00000105-jij-pol
厚生労働省は15日までに、生活保護費に冷房費を上乗せする「夏季加算」の新設について検討を始めた。今夏の記録的な猛暑で熱中症による死者が続出したためで、生活保護世帯の夏の電気使用量を調べた上で必要性を判断する。
 生活保護には冬季(11〜3月)に暖房費を上乗せ支給する「冬季加算」があるが、夏季にはこうした加算はなかった
その生活保護も、いつまで給付財源がもつんだろうか?
リアルヒャッハー化は生活保護制度廃止(に近い状況)が引き金になるんじゃないか?と予測してみたり

裏を返したら生活保護は
ヤバいやつらがリアルで暴れ出さないための『安全弁』になっているのが実情とも言えるけど
生活保護がなくなったら・・・
メリット  財政に若干の余裕、シナチョンの排除
デメリット 自殺者急増による人口減少加速、犯罪増加による治安悪化
      セーフティーネット排除による生活防衛 消費意欲減退
怖くて外に出られんなw
治安の良さが日本の長所なので
治安が悪化したら
普通の人は日本から逃げだして
日本に残るのは貧困層とモヒカン?
治安も悪化しないし誰も逃げないよ
チキン・ヘタレ30代をみれば分かるだろ?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 14:11:30
その気になったら、町工場でも銃や弾丸って、作れるんだろ。
今は日本人も理性が働いているだけ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 14:20:00
>>927
理性は豊かさ有っての物だからね
貧すれば鈍す とも言うしな
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 14:56:42
理想通りの嫁が来て、理想通りの子供が出来るんだったら
そりゃあ苦しくても、結婚し家庭を持つのも悪くないと思う。

でも現実に俺にたいな凡人には、それ相応の女しか来ないし
(それだって散々足元を見られてカネ遣わされて…)
当然子供だって、将来非正規労働者にしかなれそうもないような
出来そこないしか生まれないだろう、確率的に。

だったらこのまま1人で充分。趣味を楽しんでそこそこ優雅に生きるわ。
家族がいたって人間死ぬ時には独り、墓場までは持って行けない。
才色兼備で高収入・高資産の人たちはバンバン子供作って下さい。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 16:02:50
治安に関しては移民が増えるに従ってやばくなるだろうな
単純作業は機械化するよ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 17:05:12
>>931
社会保障制度が崩壊しても治安は悪化するよ
>>933
社会保障は無くすんじゃなくて無くなざるおえないだろ?
負担だけ増えてるのに生活保護だけ残せるの?凄いね。
>>934
それは仕方ないだろ借金は嘘付かない
破綻した後に社会保障って言っても無駄だからな。
生活保護擁護する奴等は先進国にもスラム街がある現実は無視かな?
年金、生活保護をまずは数十%カットするべきだ。
衰退する国に聖域なんて物は不必要。
>>937
ジミンガー憲法25条が〜ジンケンガ〜
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284619069
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 02:14:40
日本企業の現預金は、総額約200兆円以上もため込んでいる。
法人税を減税しても、企業は日本に投資したり雇用を増やすことは絶対にない。
なぜなら企業は日本が少子高齢化・人口減少により期待成長率が見込めず
売上増・利益増が期待できないから日本国内に投資も雇用も増やさないのである。
4000万人も人口が減る国に馬鹿でもなければ投資なんかするわけねーよ。
人口減少していく日本に企業は投資も雇用も絶対に増やさんのだよ。
地方から逃げ出す企業を見ればわかるだろ。
根本的には少子高齢化、人口減少を解決するために外国人観光客・留学生の大幅な受け入れ、地道な少子化対策しか
日本が生き残る道はないんだよ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 02:47:00
100万世帯を超えたのが2005年、
110万世帯を超えたのが2007年、
130万世帯を超えたのが2009年
136万世帯を超えたのは2010年5月、
この調子で増加すれば2016年には200万世帯を超える。
100万世帯で保護費が約3兆円(医療費含む)だから単純計算でも6兆円は必要になる。
日本の防衛費は約5兆円(平成19年度は4兆7818億円)だから軽く防衛費を超える。
日本の税収が約38兆円だから税収の10パーセントを超える。
生活保護に防衛費以上の税金つぎ込んで一般納税者が黙っていると思うか??
3年後にミンスが大敗しておまいらナマポも終了
まあ左巻きお花畑は念仏のように25条、25条と唱えれば
10兆だろうが20兆だろうが金が湧いて出てくるから
ナマポは未来永劫安泰だと思っているのだろうけれどwwwwww
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 09:14:50
生活保護費をカットしたら、西成暴動とかもっと大規模長期化するだろうな。
そして警察では手に負えなくなり、政府予算を争う自衛隊が、国内治安維持で初出動と。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 09:18:16
>>942
社会保障制度は治安を支える制度でもあるからね。
90年代初頭は生活保護は60万世帯程度だった
96年くらいからじわじわじわじわ増え始め
景気が良かったといわれる03年〜07年でさえ増えた

日本の世界に対するGDPは95年=18%から2010年=9%に半減した
それに反比例するように生活保護は60万世帯から136万世帯へ倍増した

いかにこの国がこの10数年で貧しくなったかということだな
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 10:10:07
>>900
その分、堅気の人の仕事がへるけどいいのか?
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 10:11:22
>>945
原発の解体作業をさせよう。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 10:57:08
ナマポはセーフティネットだし年金と扱いも同じレベル
年金が持たなけりゃナマポも破綻
年金だけが維持できてナマポだけが廃止される事は無い。逆も同じ
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 12:23:28
>>905
国民からすれば、「日本政府は信用できないから何もやるな!」ってか。
まあそれもあるけど、結局、参議院が余計なんだよな。
>>948
いい加減1票の格差も2倍以内になるよう是正してほしいものだな
ますます人口が減る地方が有利になる
すなわち老人どもの声がさらに大きくなる→プレストン効果大
第一人口100万以下の県に選挙区3つとかありえねーよ、2つにしろ2つに
その癖人口が1割以上の東京には25しか選挙区ねーし、30はあって然るべき
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 13:00:50
衆議院の解散の規定を少し厳しくした上で参議院廃止。
選挙区制度をやめて完全比例代表制にする。
これが一番理想的だと思うんだけどね。
選挙区制度は一票の格差を産むし、特定の地域ばかりに利益が誘導されやすくなるから良くない。
まず、政治家は地域よりも全国民の代表だろう。
参議院は政治を不安定化する温床になってるから必要ない。
>>950
完全比例代表は小党乱立と、過激な主張で支持を得る党が議席ゲットの可能性あるので、
得票率○%以上の制限条項を設けるべき。
>>941
途上国みたいに路上にルンペンとスリ、ひったくりが溢れていいの?
問題無し
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 18:24:11
>>949
その通り。田舎者、老人、役人の3種類の日本人こそ
日本国家の屋台骨を食い散らかすシロアリ達。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 18:28:58
一票の格差は自民党最後の逆転最後の砦だぞ。
一票の格差が参議院選挙も自民が負けてたお
質問だが生活保護にカットに成功した先進国はどうやって解決したの?
アメリカはクリントンの時カットに成功したんだろ?暴動は無かったの?
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 18:56:35
選挙の一票の格差なんて
医療の地域格差のひどさに比べれば、へみたいなもの。
生活の実害においては天と地ほどのさがある、ってことをみな知らないね。

マスコミと人権屋のバカさ加減を示す、典型例といってよい。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 19:00:05
>>957
その通り一票の格差是正なんて自民党が許さない
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 21:57:47
東京都民が一票の格差でごちゃごちゃ言うなら、
鳥取県民は、「じゃあ鳥取に移住すれば?一票の重さを堪能したいんでしょ?」と返答するだけ。
アメリカ合衆国上院議員選挙って
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:09:02
>>957
地方の貧乏ジジババは淘汰されて当然だよ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 03:11:31
中国の人口は女が少なくいびつだ。
出生率は実質0.1程度少ないとみなして良いんじゃないか?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 08:03:25
2008-01-01 中国スポットニュース
http://www.ntdtv.jp/xtr/2008/01/html/n97111.html

2.中国男子人口は女子人口より多く、2020年に5分の1の男性が結婚できない

「現代中国青年人口発展状況報告」によると、中国青年人口の未婚率が年々上がっていることが
分かります。2020年になると、結婚適齢期男子人口は女子人口に比べて3千万〜4千万人多いと
予測されます。つまり、平均で5人に1人の男性は結婚できないとのことです。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 09:29:38
>>964
その3千〜4千万人のあぶれた男も30代以上の高齢の女と結婚しないといってるしな
日本もやばいが中国も同じぐらいやばいって事
中国はこれから国際結婚が増えていきそうだな。
真面目に働いても金も女も手に入らないってのは、社会不安の種に
なりかねない ほどほどでも有るに越した事はないのかもな。
逆に女なんかもう懲り懲りだ、なんて層も増えていそうだが。 あの国は
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 10:57:53
>>964
その不満のはけ口を日本に向けているって訳か。
中華ネトウヨとも言える愛國青年が激増した理由の一つに
「彼女ができないから」
って分析あったね。



…TENGA輸出してあげる?
みんなインターネットとかで満足してるから革命は起きないんだろ?
中国人のモテない男は日本人女性に幻想を抱き過ぎ。
アニヲタに似た面を持ち合わせている。

留学生時代から、中国人女性たちと親交のある俺から見れば
ある程度以上の層になると、日本人女性より中国人女性の方が
どうしても魅力的に思えてしまうわ。
教育への公費、貧弱さ浮き彫り OECD国際比較…平均並みハードル高く

◆家計頼みの高等教育

民主党は、国内総生産(GDP)に占める学校など教育機関への公的支出割合を、OECD平均以上に引き上げる目標
を掲げている。公表されたデータによると、07年のOECD平均は4・8%。これに対し、日本のGDP比は3・3%で、
比較可能な28カ国の中では最下位だった。

07年の日本の名目GDPは約515兆円。OECD平均との差の1・5%を埋めるには、新たに8兆円近い支出が必要
になる計算だ。今回のデータは自民党政権時代のものだが、政権交代後に始まった高校無償化にしても事業費は
3933億円。「OECD平均」の達成は容易ではない。

各国との格差がとりわけ大きいのが、大学などの高等教育段階だ。私費を含めた高等教育機関に対する全支出に
占める公費の割合はOECD平均が69・1%だったのに対し、日本は32・5%にすぎない。授業料など家計からの支出
が51・1%、大学への寄付など企業や個人の支出が16・5%で、計67・5%が私費からの支出だ。08年の日本の
高等教育への進学率はOECD平均(72%)を上回る77%。アメリカのように公費が少なくても企業からの寄付金や
奨学金が充実している国と違い、日本や韓国などは、家計負担に頼ることで高い進学率を可能にしている。

【公的支出の対GDP比】
(1)アイスランド 7.0
(2)デンマーク  6.6
(3)スウェーデン 6.1
(26)チリ     3.7
(27)スロバキア  3.4
(28)日本     3.3
(単位は%。OECD平均は4.8%)

http://mainichi.jp/life/edu/mori/news/20100918ddm013100139000c.html

教育費の家計負担が重い国(日本や韓国)は、出生率が悪い傾向にある。
中国の結婚難だけど
都市部と農村部で戸籍を分割してて
通婚を制限しているって事情もあるからじゃないか?

974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 12:23:00
結婚できない中国人男性、10年後には2400万人 [01/11]
1 :菜めし田楽φ ★:2010/01/11(月) 16:07:52 ID:???0
結婚できない中国人男性、10年後には2400万人
2010年01月11日 15:59 

 2020年に2400万人を超える結婚適齢期の中国人男性が独身のまま――
こんな推計がこのほど公表された。胎児が女児だと分かると中絶する傾向が、一因として
挙げられている。

 国営英字紙・環球時報が報じた中国社会科学院の研究によると、人口13億人の中国で
最も深刻な人口問題は、新生児の性別が偏っていることだという。

 これには複雑な理由があるが、同研究は特に女子よりも男子の誕生を喜ぶ文化的土壌が
ある地方部で、胎児が女児だとわかった場合に中絶する慣行が現在も当たり前に行われて
いる点を指摘している。

 中国社会科学院の王広州研究員は、男女の出生率の差が開くことで、低所得の男性は
結婚相手を見つけるのが難しくなり、また夫婦間の年齢差も今よりも開くだろうと予測して
いる。
 
 同じく研究員の王躍生氏も、地方の貧困地域の男性たちで晩婚化が進み、一生独身で
いる例も増えるとして、「家系の断絶」も起こり得ると指摘している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2681428/5151310
【米国】アメリカ人の7人に1人が貧困生活
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284729565/
何で日本は革命起きないの?
鬱積を外に発露じゃなく内に溜め込んで、最期は自害
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 14:13:37
少子化の一因は日教組を始めとした公教育への不信にもあるんじゃないの
公立学校は信用できない、だからといって私立学校はお金がかかりすぎる…

これじゃ、まともな人たちは子供を産み育てようとはしないよ
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 14:19:32
77年生まれですさまじい管理教育の元に育った
自分の子供にあんな教育は受けさせたくない
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 14:21:56
公教育って、どこでもこんなもんだよ。
私立ほどの柔軟性がなく、教員の士気も低い。
そもそも学生側の家庭環境も、選別されていないから。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 15:51:57
>>946
>原発の解体作業をさせよう。
刑務作業でそんなことをさせたら憲法第36条で禁じる残虐な刑にあたると訴訟をおこされるとおもわれ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 15:54:50
>>978
公立学校の校長を任期制にして成果主義にしないとだめだろう。
>>969
へえ、でソースは?

60代76%「子に財産は残さない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284795091/

高齢者「子の世話無しでいいから、財産は自分で使い切る」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284787340/
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:09:15
>>930

その思考、俺と全く同じだわ。

俺は、年収300万の世間一般でいう「負け組」と
呼ばれる層の人間。

こんなのと結婚するような女はたかが知れてるしね。
そんなDNAを持った子供をこの世に誕生させても
不幸な道を歩む人間を無駄に増やすだけ。

金持ちと、優秀なDNAを持つ人間の子孫だけが生き残り
それ以外は息耐える。

自然界の視点から見れば今の現状の方が正常なのかもしれん。

987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:44:16
このまま少子化が継続すると、その年収300万も維持できなくなる。
同じ立場の人たちが同一行動をしてしまうとそうなってしまう。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:45:45
生活保護が多過ぎるんだよな

これじゃあ働くやつが減るもの無理はない

生活保護は半分ぐらいを現物支給にすべき
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 21:53:35
官から民への流れになっているから、民間企業に便宜を図ることになる現物支給は、
色々と怪しまれる原因になる。

昔のソ連みたいに、モノはないがタダだったり、
恐ろしく安く提供できていたのは、みんな官がやっていたから。

政府農場で取れた農産物を提供となれば、やりやすいだろうが。
公営住宅だって民業圧迫だと言われている。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 22:08:16
生活保護に問題を感じるなら、彼らが働ける環境を作り、
納税者として独り立ちする政策をするのが、本来のかんがえ方。
デフレなら生活保護のほうが楽
お給料も下がらないしなw
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:06:56
>>986
農業が中心の時代は寡黙で真面目な遺伝子が繁栄した。戦後の工業化時代もそう。
これからはそういう人材が不要とされそうな時代なので、無意識に淘汰の道を選んだ。?
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 00:46:36
>>990
>>生活保護に問題を感じるなら、彼らが働ける環境を作り、

あんた生活保護受給者に実際に接したことないだろ?
自分は医療機関で働いているから何十人と会ってきたがな、
あいつらの9割以上は‘働きたくないから‘保護を受けているんだよ。
働ける環境を整えたところで何だかんだ難癖付けて働くわけないだろ。
高齢受給者も‘怠け者の末路‘がほとんど。
年金も払わず高度成長期時代にドカタで稼いだ金は給料日にトルコ風呂(今で言うソープ)
に行って飲んで散在。そういった生活を何十年としてきて歳とって働けなくなったら税金で面倒みろ。
そういったクズ人間のオンパレード。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 00:52:44
>993
私もセイホの人間たくさん知ってますが、全く正しい見識です。
地元大手建設会社の社長の弟もセイホです。
衣食住は、兄の会社の経費でまかない、あとはパチンコ
と酒に浸った毎日です。マルポが結構います。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 00:53:07
>>978
ずっと私立の奴でも少子化と離婚傾向にあるから無関係。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 00:55:27
この国の政治は、老害に媚びて目先の票を得る事ばかりで、まったく次世代へ展望を示さないから少子化が続いてるんだね

明日や来年も喰えてるかどうかがメインの切実な社会構造になってしまった

だから自殺や生活保護だけが増え続けているんだよ
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 01:02:41
>ドカタで稼いだ金は給料日にトルコ風呂(今で言うソープ) に行って飲んで散在。

カネを一切溜め込まず、経済のためになる使い方をしてきた、とも言えるなw
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 01:04:49
移民がどうのと抜かす馬鹿マヌケな政治屋やマスゴミがいるけど、国民ですら暮らすのが厳しい現状なのにどうやって移民を養うんだって話し

トヨタみたいに、ブラジル人を呼ぶだけ呼んどいて、無理になれば無責任に使い捨て(今度は国家で)にするのかって話し
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/19(日) 01:25:15
過疎地では移住者を募るのは、ありふれた政策。
それで工業団地に誘致した企業が撤退したら、当然残された移住者の面倒は行政が見る。
ジリ貧から脱出する為、行政は手を打つもんだ。
そこを移住者の面倒は誰が見るんだとの意見は、大勢の声にかき消される。
移民しか道はあるまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。