【社会】“労働者の所得格差、政府が派遣事業の規制緩和をしたため拡大した”…厚生労働省が労働白書で初めて国の責任を認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆとりφ ★
格差は派遣自由化で助長 労働白書、弊害認める

厚生労働省は三日、二〇一〇年版の労働経済白書を発表した。非正規労働者が増加して所得格差が広がった背景に、
労働者派遣制度の規制緩和や、企業がコスト抑制志向を強めたことがあったと分析。
派遣の対象業務の自由化を進めるなど、政府の労働分野の規制緩和が所得格差を助長させたと総括した異例の白書となった。

さらに商品やサービスの付加価値を生み出す力を高め、経済成長を実現するには人材育成が重要として、長期安定雇用が有効であると訴えた。
白書は、企業などに雇われて働く人の年収分布について、一九九七年と二〇〇七年を比較。
十年間で百万〜二百万円台半ばの低所得者層の割合が高まったことを示した。
大企業が非正規労働者を増やしたことが低所得者層の増加や格差拡大を招き、所得や消費の成長力が損なわれたと主張した。

企業の採用行動について、白書は「人件費コストの抑制志向が強かった」ことや、新卒社員を育てるより
「即戦力の確保が重視された」と背景を分析。労働者派遣制度をめぐる政府の規制緩和が「(非正規労働者増加の)傾向を後押しした面があった」と総括した。

白書は、経済成長に必要な条件の一つに「付加価値創造能力の向上」を挙げ、長期安定雇用を土台にした技能や知識の継承の大切さを訴えた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010080302000197.html
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20100803ax01b.jpg

収入格差の拡大、初めて国の責任認める 労働白書

厚生労働省は3日、2010年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。
不安定な働き方が増え、労働者の収入格差が広がったことについて、「労働者派遣事業の規制緩和が後押しした」と国の責任を初めて認めた。
政権交代や、労働者派遣法改正案が先の通常国会に提出されたため、踏み込んだ表現となった。
(以下略)
http://www.asahi.com/business/update/0803/TKY201008030149.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:19:56 ID:XNU+cfbc0
2get
3名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:20:00 ID:/iXZhv8J0
4名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:22:18 ID:g/ffP9QO0
はいはいジミンガー
5ゆとりφ ★:2010/08/04(水) 00:25:47 ID:???0
>>3
微妙に重複してましたね。
教えて頂いてありがとうございます。
6名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:26:53 ID:ArPp7Bnj0
要するに全部小泉の責任にして逃げただけだろ。
一言で言えば責任転嫁。

派遣全面禁止にでもする?
7名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:27:26 ID:9Eb7t7+u0
当たり前です
8名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:29:42 ID:HiVZHJg+0
産業構造が大きく変わっている中、雇用の流動化は、日本経済にとって必須。
流動化をスムーズに行えるよう、新しい産業を育て、移行期間のセーフィティネットを万全にする。
さっさとやれ民主党。

派遣禁止したって、今更、建設土木や、自動車、電機工場では正社員増えんぞ!
9名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:37:56 ID:yJpH/SNlP
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
10名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:39:47 ID:Sxvigzo60
所得格差が広がった4大げいいん

@.飽くことのない果てしない公務員賃金の値上げ
A.団塊の雇用と賃金の維持で、若年雇用が減少
B.老人のための年金健保など保険料負担の増大
C.就労目的の研修実習生(新卒雇用減少に関係あり)
11名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:43:25 ID:L7JgvRnQ0
>、長期安定雇用を土台にした技能や知識の継承の大切さを訴えた。
結局「企業が教育の全責任を持て」なんだな…
職業学校とかそっちを根本的に何とかしろよ
12名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:46:55 ID:mcN387ZR0
長妻は焼き土下座しろ
13名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:50:28 ID:YtBG9PPR0
謝ってもらっても給料あがるわけじゃないし。仕事が無かったから繋ぎのつもりで始めた事務の派遣。生活があるんで辞めるにやめられず
3年やって正社員に昇格。
今で2年だけど、派遣時代の給料ベースだから年収280万とか。
39歳だから辞めて他行く訳にも行かないし。夢追い人をせずもっと勉強して新卒でいい会社入っておくべきだったなあ。
14名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:51:29 ID:Sxvigzo60
>労働者派遣制度の規制緩和や、企業がコスト抑制志向を強めたことがあったと分析

これは、何らかの原因があって、そうしたんだろ
その原因を言わないで、騙そうとするのが民主党の特徴だな
15名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:51:32 ID:ZRB6m11h0
それも含めて企業の都合ばかり聞いて
労働基準法等の法律が全然守られてないからだよ。

十年以上前、少子化言われてたころから、今起こってる格差について言われてたじゃん
もう手遅れってぐらい遅すぎなんだよ
16名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:52:45 ID:686zSx0d0
竹中を忘れてならない。
17名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:55:16 ID:R46E8XzS0
>厚生労働省は三日、二〇一〇年版の労働経済白書を発表した。

伏字が混じってるのかと思った
18名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:57:47 ID:cg0WzNnU0
派遣はアルバイトの紹介程度だ
生活費にはならん
法人税下げてくれ
会社がもうすぐ消え始める
この冬は失業者でパニックになるぞ
19名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 01:04:03 ID:FuGOUmr70
結局、派遣や請負と仲良くした政治家はウハウハか。郵政はおとりだったのかと
今になって思う。派遣関連の重役になってるって噂は本当かよってなw
20名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 01:12:23 ID:qqPWIy5M0
時期的に、中国への(頭悪くても誰でもこなせる)製造業移転が進み、
それに対する製造コスト削減の国内価格競争の結果、派遣という制度でしか雇ってもらえない低脳な乞食が増え、
結果、低収入の貧乏人が増えたんだろ。

それまでは、道路族議員によるジャブジャブ公共投資によって、低脳な怠け者は皆、ドカタとしてある程度稼げていたが、
それが頭打ち、歳出削減によって、派遣という道でしか就業(就職ではない)できなくなり、結果、怠け者どもの収入が低下した。

最大の問題点は、
派遣というシステムうんぬんではなく、事実や歴史を見抜けていない政府や厚生労働省だ。
21名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 01:17:14 ID:hTE+OUE90
気付くのおせぇよバカ!
22名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 01:21:57 ID:9+YkDbY+0

ゼロが良いか。
安くても労働させたほうが良いか。
人生にとってどっちがいいのかね。
23法の下の名無し:2010/08/04(水) 01:35:26 ID:smIXRttM0
>>1
これも、すべて加藤智大さんのおかげだね。
 
24名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 01:39:30 ID:lHAnYmKF0
こんなことは最初から判ってました。
さらに言えば、派遣解禁と同時に、経団連や竹中がプッシュを止めたから、セーフティーネットが中途半端に終わって格差が広がった。
これはりアルタイムでずっと言われてたこと。
マクロの視点が無い経団連や竹中には理解できなかった。
25名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 01:42:08 ID:Fp2anCCb0
国が認めだぞー。
損害額が算定できれば裁判できるんじゃないか?
派遣の皆さんじゃんじゃんいっちゃいましょう。
26名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:01:52 ID:vqr6v3pnO
派遣は雇用保険の加入期間が足りなかったりして
派遣切りされたときに雇用保険をもらえなかったりしたんだろ?
そりゃああんまりだろ。
単身者は行政の福祉サポートも少ないし、
セーフティーネットがなさすぎた。
27名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:05:58 ID:l9VqF2SzO
だから大方の官僚は常識的だっつうの
「自己責任」なんて張本人の小泉が言い出したんだぞ
あの、竹中ですら自己責任論者ではないのに(笑)
なぜねらーは小泉に煽られやすかったんだろうか
28名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:06:22 ID:czM/XLfr0
>>20
わかってないのは、今の小中高生の親世代
29名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:08:23 ID:L550/h6H0
解雇ルールの整備で労働貴族の賃金を下げ、
正社員を雇いやすくすればおk。
解雇できるなら企業だって派遣会社に無駄金を
払いたくないのは労働者と同じ
30名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:10:29 ID:l9VqF2SzO
>>20
中年やバブル入社組の賃金をカット出来なかったからだよ
ところでお前、社会人経験無いだろ
31名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:25:25 ID:O1zqRc6p0
派遣社員は、特殊技能や即戦力で一般社員より給料の高いしくみを持たせ、経験豊な人・勤続年数の長い人にやってもらうしくみにすればいい。
正社員の終身雇用制度は禁止して、35歳程度で退職フリーになってもらい派遣社員で多方面に活躍出来る選択肢を幅広く設ける。
管理職は派遣社員のみとする。(透明性の高い会社になるメリットもある)
同じ仕事を一生続けるのは職人のみとする。
そうしないと居座ってるポンコツ名ばかり管理職ばかりが増えてしまい、若い人がなかなか入れない状況が続く。
32名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:30:06 ID:oQ8QLzJV0
派遣は物件費だから、企業の消費税納付負担が軽くなる
直に雇うと、人件費に計上されて、その分消費税の納付額が多くなる


消費税と派遣緩和のコンボで、日本の雇用崩壊
33名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:49:02 ID:B3fnndW/0
国が責任を認めたって、誰も具体的に責任を取らないんだろw
バカバカしい限りだw
34名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:56:23 ID:BuDdtJP40
派遣解消が先か景気回復が先かw
派遣解消したら絶賛恐慌中の日本中小企業が人件費で倒産
派遣放置したら低賃金重労働が常態化して景気回復なぞ望むべくもない。
(使う金もないし何時クビになるか分からないし休暇もない)
今まで自己責任で派遣を叩きまくってたが、労働者も消費者であるという
事を無視したツケは大きい。

結果 責任は認めたが推移を見守るということだろうw
35名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:01:05 ID:3cCfuQey0
こういった日本を奴隷のルンペン化する計画はすべて
FRBユダヤ金融や末裔ロスチャイルド様の召使国連などから
年次改革要望書”とかいう形で強制され政府官僚達に通達されるワニがね
36名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:04:14 ID:czM/XLfr0
小泉・竹中路線マンセーっ!
37名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:07:23 ID:G45e+0W/0
>>14
>>労働者派遣制度の規制緩和や、企業がコスト抑制志向を強めたことがあったと分析

>>これは、何らかの原因があって、そうしたんだろ
>>その原因を言わないで、騙そうとするのが民主党の特徴だな

「企業がコスト抑制志向を強めたことがあった」って原因書いてるのにw
日本語読めないバカ?


38名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:16:30 ID:oxyD6hmz0
●リセットボタン
欧米の大学は、日本とは逆で、入るのはラクで出るのが大変という話もこれまたよく聞きます。
これに関しては本当です。
欧米の大学では、大学ごとの入試でなく、国の機関などが実施している適正テスト(学力テスト)の点数が入学の可否を決める基準になります。
もちろん、レベルの高い大学は高い得点を要求しますから、単純にラクだ、とはいえません。
でも、アメリカの州立大学の場合、高校での成績と適正テストの点数が決められたレベルに達していれば、原則的にほとんどのものが入学できるのです。
アメリカの適正テストはSATとACTの2種類です。
SATは年7回、ACTは年5回も実施され、受験回数に制限がありません。
いい成績を取るまで何度もチャレンジできます。
SATなら、受けてみてこりゃダメだなと思ったら、事務局に連絡して、すいません、今回のテストなかったことにしてください、ってなもんです。
ACTは自動的に一番高かったスコアが採用されます。

ここなんですね、日本との大きな違いは。
与えられるチャンスが多いという意味でなら、たしかにアメリカの入試は精神的にもラクだといえます。
一発勝負の観が強く、運に左右されるところがある日本の入試は、チャレンジというよりギャンブルです。
運の強い人間が欲しいのなら、立花隆さんがいうように、入試とは別に抽選枠を設ければいいのです。

転職の回数が多いこともそう、テストを何度も受けられることもそう、会社を潰してもまたすぐ作れたりするのもそう。アメリカでは何度でもやり直せるのです。
ここ10年ほど「人生にリセットボタンはない」というセリフが日本では好んで使われていますが、アメリカ人なんて一生に何回、人生のリセットボタンを押すことか。
手あかで汚れるほどリセットボタンを押しまくってます。

ニュースのキャスターやコメンテーターは、犯罪予備軍を思いとどまらせる意味で「リセットボタンはない」といってるようですが、これは逆効果なんです。
日本の場合、人生のリセットボタンがないために、人間を袋小路に追い込んでしまいます。行き詰まってしまった人間は、もうダメだ、とばかりにヤケになって取り返しのつかない犯罪に走ったり自殺したりするのです。
39名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:19:36 ID:03xHyay40
不景気の根源・社会保障費増大の責任者、厚生労働省が何いってんだか
40名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:21:44 ID:cRmQxVH70
>>38
アメリカの大学教育は一般的に卒業率が60%切ると言われているぐらいだからね
41名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:25:48 ID:ca92yGLp0
そもそも規制緩和をしたからといって、
正社員が派遣になったわけじゃない。
バブル崩壊後の無職が派遣になった。

つまり最低限仕事を与えることはできたってこと。


>>18
どういう生活をしてるんだ?w
42名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:30:18 ID:oxyD6hmz0
43名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:27:49 ID:HXTXDHou0
当時のリクルート社とのアレが発覚しそうだから
先にこっちで責任認めちゃったのかw
44名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:40:17 ID:CvRoUQT10
>>38
欧米は20代は工場で貯金貯めて30代近くから大学行ったりするのも結構あるケースとかいうよね。
日本は20代前半までに大学出なきゃ意味が無いんだよね。
欧米での自殺率が失業率が低い日本より少ないのは宗教観の違いもあるけど、
将来に希望がある面もありそうだよね。
日本は二十台半ばの若者が将来に絶望を抱いてしまう。
45名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:31:01 ID:gJX3iej+0
>>44
若い時に苦労して立身出世とかって絵空事は、もはや日本ではありえないからね
若い時に貧乏だったら、死ぬまでド貧民決定で人生終了
あとは長い余生で、消化試合
46名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:38:22 ID:gJX3iej+0
>政権交代や、労働者派遣法改正案が先の通常国会に提出されたため、踏み込んだ表現となった。

当時の自民党の連中って、こぞって格差なんかない、ただの甘えとか高らかにふかしてたからな
日本をここまで貶めた国賊だわ、奴ら
47名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 05:44:06 ID:zjOT8Aqu0
正社員の待遇が据え置きなのが問題なんだよなあ
正に「生贄」とか「人柱」というに相応しい
48名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:00:33 ID:PBua/iDdP


また赤卑やバカ旗ばっか読んでるバカサヨの小泉ネガキャンかよ
格差社会だっけ( 笑 ) 自殺者3万人だっけ( 笑 ) 弱者切り捨てだっけ( 笑 )

改正派遣法の成立は、汚沢市川イニシアチブの自自公政権で、原案は村山政権での社会さきがけの共同法案。
小泉はて〜んで関係ねえだろ ><

セーフティネットにしたって、生活保護は下手なリーマンよか遥かに手厚く、子ども1人だと実質月収40万円レベル。
ここまできたらむしろ逆格差社会だろ!!

自殺者3万人?? 3万人超えは12年以上も前からだろ ( http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276243690/ )。
バカサヨが原因とするサラ金苦 ( 保険金目当ての自殺 ) 対策の貸金業法改正は、小泉が成立させたんだろ!


・・・ったく、★ 悔 し か っ た ら 頑 張 れ ば い い 、たったそれだけの自助努力すらせず、
ねつ造と嘘八百で社会や小泉のせいして、ママ ( 政府 ) におっぱいおねだりすんな!
在日特権や同和特権みてーに、生活保護や助成事業、地方交付などの血税に寄生してんじゃねーよゴキブリサヨ!


    □ バカ旗と赤卑の発狂 「 小泉改革が格差をつくった! 」 はてんで根拠なきネガキャン!
       http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246345712/

    □ 12都道府県で生活保護 > > > > > 最低賃金、の逆転現象
       http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247572756/
    □ 生活保護 ・ 障害者の年収300万円 … 日本は本当に 『 弱者に厳しい国 』 か?
       http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247738341/

    □ 偏った市場原理主義と批判される小泉規制緩和は、国際レベルで見ると ( OECD調査 ) 先進国では平均的
       http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100621/plt1006211535001-n2.htm

49百鬼夜行:2010/08/04(水) 06:04:57 ID:IFt1N2oc0
主要国の1人あたりのGDPランクで、日本は最下位になっている。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090605/158214/01.gif
ところが、同年(2007年)、企業の純利益Dと内部留保率E、及び
労働者派遣事業に関わる売上Aと一般・特定(合計)労働者派遣数@は過去最高を記録した。
http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/31e5de71.PNG
以上のデータから、富が分配されていないのがよく分かる。

このままでは、2,30年後には正規社員と非正規雇用の比率が逆転する可能性がある。
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/ec08cfb4.PNG

本来、非正規雇用で使い捨てにされた労働者の、セーフティネット(福祉)の負担は
企業が負担すべき社会責任であるはずなのに、国民が背負うことになっている。
日本の大企業、日本社会そのものが未熟な証拠であると思う。

2003年  小泉純一郎内閣、竹中平蔵(金融・経済財政担当相)
 日本経団連初代、奥田碩 トヨタ自動車 2002年5月-2006年5月
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。

2009年
 製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長 (2009年1月6日22時11分)
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249218/l50

製造業派遣の規制緩和をすすめた、「小泉、竹中、奥田」は犯罪人である。

http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjB
50名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:06:58 ID:Ml/YD+ts0
>>27
政府がイラク三馬鹿事件以外で自己責任って言ったことあったっけ?
51百鬼夜行:2010/08/04(水) 06:07:42 ID:IFt1N2oc0
・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ
2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf

続く。
52名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:08:28 ID:FLUK/RpX0
A級戦犯、小泉と竹中を…以下略
53百鬼夜行:2010/08/04(水) 06:11:08 ID:IFt1N2oc0
>>51 続き
2009/02/08(日) のテレビ朝日・サンデープロジェクト

1985年 「労働者派遣法」
常用雇用のみに限定し、「登録型」は認めないとする労働界
をあざむき、「登録型」の文言を巧みに忍び込ませた戦犯

当時、 元労働省事務次官 ・ 関 英夫(81)
    信州大学名誉教授 ・ 高梨 昌(81) ※二人は 同じ大学出身同級生

問) 今の派遣危機についての責任は?
我々に責任はない。1994年の派遣法改悪と
  企業経営者・派遣事業者のモラルが著しく低下したことが原因。

「雇用の安定」を奪う礎を築いた、関英夫(元労働省事務次官)はその後「天下り」もしているクズ。
早く老衰死しろよ。

雇用・能力開発機構の闇(6)
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030301_06.html
失業保険の原資となる雇用保険料を約4500億円もつぎ込んだ
保養施設などを、建設費用の1%以下という超安値で叩き売り、
総額4000億円以上の損失を出そうとしている厚生労働省の
特殊法人「雇用・能力開発機構」。機構の最高責任者である
理事長には、厚労省の事務次官らが天下っているが、誰も責任を問われていない。

 5代目の関英夫氏と6代目の清水博雄氏は理事長退任後、機構が
455億円の巨費を投じ、わずか8億数千万円で神奈川県小田原市に
売却しようとしている豪華レジャー施設「スパウザ小田原」の運営を
委託する「勤労者リフレッシュ事業振興財団」の理事長に天下っている。
54名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:13:21 ID:3wZV0czV0
なんではっきり「単純な労働は中国の安い労働力と戦わなければならないから」ってはっきりかけないんだろう。
55名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:21:38 ID:Ngyhey8F0
昔イギリス病とかよく言われたろ

派遣の規制緩和なかったらむごい日本病が発生してたよ
日本病を起こさないための処方箋だっただけだよ

そのかわり失われた20年という違う病気が発生してるけど
56百鬼夜行:2010/08/04(水) 06:28:55 ID:IFt1N2oc0
>>49 youtubeのリンク修正

1/2 「小泉・竹中政策で死屍累々」− 小泉俊明議員、国会で弾劾!
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
57名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:38:53 ID:LPFZHQ+Ri

できるだけ正規雇用を増やした方が良い事は間違いない。
正規雇用の被雇用者は会社や組織への忠誠心が高く、社会を安定させる。

雇用不安が無ければ、民主党などの左翼が政権をとる事もなかった。
58名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 06:50:11 ID:gJX3iej+0
「月給8万円の事務」などハロワの驚いた求人案内
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/ameba-20100802-76087/1.htm

 2ちゃんねるのまとめサイト「働くモノニュース:人生VIP職人ブログwww」が、「ハロ
ワで見つけた酷い求人」というスレッドを紹介している。そこにはネットユーザーたちが
ハローワークで見つけた信じられないような求人広告が次々と投稿されており、多くの
人々がその酷さに驚くばかり。そんな酷い求人は以下の通りだ。
「工学系修士必須 TOEIC900点以上 経験者のみ(6年以上の経験)30歳まで 時給?750円(応相談)」
「経理、実務経験3年以上、簿記1級必須、月10万」
「月給8万で事務 ふざけ過ぎだろwww」
「年間休日67日(土日祝以外で2日連続不可) 就業時間8時間 残業月20時間以上 給料11.3万?36万円 保険ナシ 昇給5年間無し 誰が来るの?」
「次のような方を希望します『熱意を持っている方』 雇用形態:契約社員 (09年4月〜
7月、延長なし)3カ月で切るくせになにが熱意を持ってだよ」
「正社員で日給月給各種保険の欄が全て黒く塗り潰されている」

 特に多かったのは、やはり「休日が少ないのに給料も少ない」というような悪条件の求
人広告。そのほか「近所で家庭にシロアリを持ち込む仕事が随時募集してる」「パチンコ
のサクラ募集がハロワに登録されててワロタ」といったような、怪しい仕事の求人を見つ
けたとの書き込みもあった。
59名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:10:04 ID:rA6HQ7j10
派遣はもともと外国人でもできるような単純労働が主流なんだから
技術の伝承云々は関係ないと思う。
派遣が認められなくなっても期間工に戻るだけ。
派遣会社のピンハネがなくなる分ましだけど。
60名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:13:17 ID:nCooh3qlO
派遣業者のぼったくりを野放しにした小泉自民党政権の責任だろ


合わせ大企業優遇措置で蟹工船の縮図を意図的に作って日本をメチャクチャにしやがった
61名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:17:34 ID:urU9x5yG0
原因は行き過ぎた組合にある。
労働者の格差を産んだのはこの連中。
いまは「一部の」労働者の権利団体だからなあ。
そのためには「その他の」労働者は犠牲になれというわけだよ。
62名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:25:01 ID:WUEy9sMm0
選挙管理委員会の公務員の連中は自民党勝たせるためにイカサマばかり
やってんだろ!

もう選挙なんてやらなくていいよかたちだけの民主主義国家。
自民党独裁政権でいいやん!
63名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:25:12 ID:zpyt14Jx0
派遣がなくなったら海外に行く企業が増えてしまったでござる
64名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:27:28 ID:VcL3lqEQ0
「小泉憎しの正体」
ブサヨ
シナチョン
負け組

まあ派遣を小泉のせいだと騒いでるのはブサヨ・負け組だな
ブサヨ・負け組だけでもかなりの人数がいるだろ
65名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:29:11 ID:iYTxthff0

馬鹿小泉のせーだな
66名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:30:58 ID:or7Ef29p0
>>62
民主党独裁政権よりかは遥かにいいな。
俺、日本人だから。
67名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:32:00 ID:+uvnxZXe0
自分ところで制度作って自分らで問題あおって予算ぶんどってウハウハ。
厚労省の中の役人はどんだけ悪魔なの
68名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:33:46 ID:tAUerePz0
正規雇用なんて結局は企業の奴隷でしかない
労働組合も成長期を過ぎてみれば機能不全
雇用主と労働者の主従関係ではなくビジネス
パートナーとして互いに協力し合うのが正解
69正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/08/04(水) 07:36:18 ID:HrEIpqH40
人身売買を推進しているのだから、鬼畜というしかないだろ
70名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:36:26 ID:Htp/VL2q0
>>63
はいダウトー
派遣規制緩和の何十年も前から日本企業の海外流出は続いてるよ
未だに残ってるのはまだまだうまい汁を吸おうとしてる吸血企業のみ
出る出る詐欺はもういいからホントに出てってくれよ
71名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:40:51 ID:6IG/xjV70
出て行くなら本社ごと出て行ってほしい
72名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:42:32 ID:u+VUr7nB0
一億総中流化を捨てて格差を受け入れたからこその政策なんだから当たり前。
国民に犠牲を強いた壮大な社会実験の結果をどう総括するのかね。
73正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/08/04(水) 07:46:09 ID:HrEIpqH40
カルト自民は、朝鮮カルト公明とズブスブw

竹中平蔵は、人身売買を推進しているパソナの会長w

安倍元首相は、朝鮮人とつるんで金儲けw
グッドウィルを見てみるとよくわかるw

実はカルト自民も親朝鮮。
日本人を奴隷にして、朝鮮人経営者といっしょに搾取していることから見ると、
民主党よりはるかに悪質だと思うよ
74名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:48:59 ID:0RZwyEm+0
>>70-71
正社員としてはこんな書き込みを見る度に派遣って自分の人生が腐ってるから
他の本社の正社員も不幸に成れ!って意識が強いのな・・・。

日本企業が海外流出が更に加速すれば君達派遣の仕事さえも無くなると言うのに
自分がより不幸に成っても他の人を不幸にしたいって自虐的な所が君が
自分の人生をより良くする事を妨げてると思える。
とりあえず つ自助努力
75名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:50:08 ID:AHZ1fVam0




結局「竹中は → 派遣会社に天下り〜」(爆笑




笑えんわ!
76名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:50:29 ID:LH+y41aE0
厚生労働省ってのは、こんな常識的なハケンの問題が やっと判ったのか
あたまだいじょうぶか
全員リストラしろ
77名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:50:38 ID:u+VUr7nB0
>>73
しっかりソース出してね。
でなきゃ印象操作の工作員。

金持ち駆逐ならむしろ共産を応援すべきだろ。
78名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:51:06 ID:0IShm8F40



この15年間、資本主義による成長を否定し、
派遣が悪い、自民が悪い、大企業が悪い、と言い続けてきたバカどもは、
これから3年続く民主政権で、本物の地獄を見たらいい。

3年後に、民主の正体を見破って、350議席を自民党が取るか、
そうでなければ、日本は完全な社会主義国になる。よかったね^ー^
79名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:53:34 ID:6Dij0GDo0
国会議員や官僚の給料減らせば?
80正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/08/04(水) 07:54:22 ID:HrEIpqH40
>>77
パソナの会長が誰か知らないの?
人材派遣クリスタルの会長が誰か知らないの?

人身売買業の多くが朝鮮人なんだけどw

ぷぷぷ

少なくとも、日本人を奴隷にして喜んでいる人間は日本人ではないよ
同胞を奴隷にするなんて恥ずかしいこと、欧米人でもやらないからw
ま、白人の場合は、黒人をはじめとした有色人種を奴隷と輸入していただけ、
まだ、恥の概念はあるみたいだけどね
81名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:55:44 ID:dUtuIfNl0
まあ、間違った政策ではある。
しかし選挙にむけて民主のジミンガーの刷り込み作戦開始か
82名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:56:26 ID:u+VUr7nB0
>>80

>>73の各行についてソースを提示を求めてんだがな。
文字が読めないのか?
83名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:56:47 ID:pkujGb350
経団連だろ?主犯は・・
でもやってなければ 
日本から企業は消えてたよと
全員無職の世界だったな
公務員以外は・・とギイリシャを彷彿
お前等は経団連の雇われ奴隷・・これが真実だよ
84正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/08/04(水) 07:57:37 ID:HrEIpqH40
人材派遣グッドウィルのクリスタル買収180億円ピンハネ事件に自民党中川秀直の公設秘書が登場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233254267/
【社会】旧グッドウィル・グループ(GWG)の企業買収問題 自民党議員秘書が会計士側に金融庁幹部を紹介
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233442454/
【社会】グッドウィル仲介の公認会計士側、議員秘書に利益660万円[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1233277984/

ところで、マジでコムスン通信の写真、知らないの?
あれだけ大々的に、テレビや週刊誌で安倍元首相と折口の写真が報じられていたのにw
85名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:59:30 ID:AHZ1fVam0



「20〜30代の死因のトップが自殺」ってニュースはさすがにショックだった。

こんな国にした自民はどの面さげて”日の丸”語ってるの?


86正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/08/04(水) 08:00:18 ID:HrEIpqH40
もっというと、竹中平蔵と、MKタクシー創業者の関係もズブスブw

MKタクシーの創業者って、前科10犯の極悪人ですよwwwwwwww

朝日新聞でもときどき全面広告で出しているけどw

知らないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:00:49 ID:y/SwNtEgP
>>85
病死や事故死以外だと自殺がトップになるのは当たり前だろーがwアホw
88名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:01:04 ID:mLNoB6Qu0
>>74
非正規雇用なんかいらねーって言ってんじゃないのか?
労働者派遣制度の規制緩和が正社員雇用から非正規雇用への
置き換えを進めたのは数字で見てもあきらか。

自分達が派遣として働き、企業の海外流出を阻止する
ひいてはそれがその企業で働く正社員の為にもなる。

だとしたら、キミのように見下してくる人達の為の人柱になんて
なる気はさらさらないだろうね。
89名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:03:02 ID:mvI5NTXA0
>>80
NTT、キャノン、東京海上火災etc
日本を代表する大企業の多くが子会社として派遣会社を持ってるよ。

ネトうよが死ぬほど好きなアホー元総理大臣の親族も「麻生ヒューマニーサービス」という派遣会社を経営してるしw
90名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:03:25 ID:mTc0FZ9H0
マスコミ関係の給料の高さが一番の原因
マスコミも1人の仕事を3人で分け合うくらいの給料で丁度いい
91名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:03:54 ID:UVeS+x6Ui

今は民主党が政権党なのであるから、派遣法の改正は民主党の責任。
やる積りなら、今までに幾らでもできたのに、しなかった。
なぜなら、やる気が無いから。

今後も(ねじれ国会の所為にして)ろくに調整もせず、改正法案も出さないだろう。
民主党の有力支持基盤は、日教組や公務員の労組を傘下に持つ連合だからね。

正規従業員の地位を脅かす、派遣法の改正など民主党政府がやる訳はないのだ。
派遣法の改正を民主党に期待するのは、公務員改革を民主党政府に期待するのと同じ。
情弱低能のバカ話。
92名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:05:12 ID:HRCUG/5R0
┌──────────────────────────────────────┐
│経団連『使い切れないほどのたくさんのゼニが欲しいなぁ』                       |
│↓                                                        │
|わざわざ高い金払って日本人の若者を雇うことはない                         │
│|http://ja.wikipedia.org/wiki/外国人労働者                             │
|↓                                                        |
│派遣やら何やら規制緩和して労働コスト(賃金)を抑えて経営者の取り分を増やしてしまえ!!.....│
│|http://ja.wikipedia.org/wiki/労働者派遣事業                                 │
|↓                                                        |
│若者(消費者)は低賃金の為、買い控えで物が売れず景気低迷                        │
│↓                                                        │
│じゃ、他社より低価格にして売ればいい . ←───────────┐          .      | 
│↓                                               │  .           .│
│若者はさらなる低賃金の為、買い控えで物が売れず景気低迷. ───┘             │
└──────────────────────────────────────┘

 待遇・処遇・報酬といった労働環境は人間の生活基盤ゆえに、しっかりと国が法をつくって保護
 せねばならない。

 それを怠れば、経済はデフレやらインフレやらで庶民の生活はめちゃくちゃになるんだよ。
93名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:05:18 ID:VVsCcocQ0
>>1
認めたなら損害賠償起こせば勝てるな。
94名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:05:39 ID:mvI5NTXA0
マスコミといえば

毎日新聞も毎日コミニューケションズという派遣会社を持ってる。
95名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:06:47 ID:XDj1C8gh0
     ■───────────────────■  
     │ACT 1:残業代を無くそう                │ 
     │ACT 2:正規雇用を減らそう            │ 
     │                                │
     │ACT 3:法人税を減らそう              │
     │ACT 4:労働基準監督署を無くそう        │ 
     │                                │ 
     │ACT 5:外国人単純労働者を受け入れよう ....│   
     │ACT 6:消費税率を上げよう           .│   
     ■───────────────────■ 
     
  日本(20年前)             ┣・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・
 
【現在】
  日本     ┣━━━━━━・・・┫           ┣・・・・┫                   ┣・・┫

.       使い捨てワープア労働層            中流                     富裕層

【未来】

━共和制日本(移民政策)・・┫         ┣━━━━・・・┫                  ┣┫                      ┣┫

 日本人低賃金奴隷労働層         シナーニダー移民労働層           シナーニダー富裕層          既得特権(売国奴)階層
96名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:12:21 ID:jwmpUm9d0
別名:若者奴隷法
97名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:16:26 ID:vvCD3K+h0
でも派遣があったからこそ、日本経済が急回復したのも事実だ。

後処理の問題だろう。景気回復に伴って少しづつ規制すべきだった。
98名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:24:00 ID:xKugG5ur0
日本経済を回復して貰うために国を信じて、経営者(自公)に包丁(政権)を預けた。

ところが...体中を滅多刺しにされた労働者(国民)。
99名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:28:11 ID:zALWyrfe0
>>97
派遣法の改正で派遣継続が危ぶまれてきている連中が出てきている。
この冬は大量失業が出ると思われる。
100名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:28:16 ID:PLdrCkJX0
派遣会社に福利厚生をきちんと整備させればいいことだろう。
>>98 間違ってるだろw

日本経済を回復して貰うために国を信じて、経営者(民主)に包丁(政権)を預けた。

ところが...体中を滅多刺しにされた労働者(国民)。
102名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:31:23 ID:iM2Jyu2I0
新興国との経済交流活発化させたらそうなるに決まってるだろ。
輸入関税かけるぐらいしかねえんじゃ?
自動車とか0%なのはマジキチではある。
103名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:34:57 ID:PLdrCkJX0
そもそも、格差=悪って前提が変
104名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:38:38 ID:S70HewxNP
企業に幻想を抱いていたって事だろ
企業なんか国民の生活のためにあるわけじゃないし、自分たちの営利追求なんだから
コストカットだ人件費削減を追求する組織に派遣だの解放すれば泣くのは労働者
それで消費者の購買力が下げれば天につば吐いているようなモンだがな
105名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:40:58 ID:Umm1CJzH0
世界との所得格差を減らすためだ。
仕方ねーだろ、外国人ははるかに安い人件費で働くんだから。
まともにやったら日本のものなんて売れねえよ。
こんな斜陽国家で国民総中流なんてできるわけがない。
いい加減、他人を妬むのをやめて、椅子取りゲームの椅子を増やす事を考えろ。
俺も氷河期新卒派遣だったが、今は正社員、管理職になった。
106名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:41:26 ID:Da+1uLfI0
いやいや、行過ぎた格差は悪 行過ぎた平等も悪
バランスは取らないといけない

つまり、雇用を守らない企業に法人税を増税して社会福祉費を負担させるべきなのさ
107名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:45:20 ID:MY7BcLp10
>>1
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正 (製造業への派遣解禁)
賛成  自民党 保守新党 公明党
反対  民主党 自由党   社民党 日本共産党
参議院2003年6月6日可決(強行採決)

2004年小泉派遣法改正(製造業派遣解禁)強行採決によって
派遣事業者の売り上げ倍増。小泉の国民貧民化政策の証明。
労働者派遣事業の年間売上高は・・・総額5兆4189億円 (対前年度比34.3%増)

労働者派遣事業に係る売上高
平成11年度 1兆4605億円 (07.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (05.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←小泉製造業派遣解禁
平成17年度 4兆0351億円 (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増) ←小泉新自由主義で売り上げ倍増

〜労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果について〜12月28日
www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉        >>98 自公政権でお膳立て整ったヨロシ
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー     
   | (     `ー─' |ー─'|           外人さん大量移民で労働奴隷を入れ替え
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ   在来種は用済みアルヨ
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ           /   |.  壺 .|ー_ノ\
108名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:52:14 ID:zALWyrfe0
>>106
正論だな。

企業は利潤を追求するのは当たり前だけど、社会貢献は求められる。
それは税であったり雇用であったり。

人は働き金を稼ぎ消費し、次の世代へ金と社会を伝えるものだ。
109名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:53:36 ID:Umm1CJzH0
・法人税を増やして、企業の負担を増やせ
・中国人と同レベルの仕事にも年収500万円をやれ

ただでさえ負け続きの日本企業がますます弱るだけ
それで日本人に安定した雇用を供給?できるかボケ
雇用も打ち出の小槌程度にしか考えて無いんだろなお前らは

派遣社員が解禁されるまで40、50のお局一般職ババアが
年収600万円でコピーやらお茶くみやってたが、あんな非合理的なことはねーわ
110名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:54:46 ID:qPPUyND90
小泉と竹中の責任は追及しないのか。
111名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:58:03 ID:+0j231a2P
経済交流の活発化・自由化は経済圏を拡大して、
その中での競争が顕著になっていくんだから、
能力のある人達だけが得をするという分かりやすいルールになっただけ。
ライバルは新興国の労働者なんだから無能な奴はどうにもならない。
112名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:07:07 ID:8LNXDnvG0
@
       正規雇用
労働者<
       非正規雇用(派遣・契約・嘱託・パート・アルバイト)

A
(パート+アルバイト):(派遣+契約+嘱託)=2:1

そりゃ、パート・アルバイトのみが唯一の収入って家庭も中にはあるかもしれんが・・・格差ねえ。
113名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:08:13 ID:O3RlJ7zri
>>108
企業と雇用が海外に逃げて行くだけ。
日本の貧乏人は更に困窮する。

世界には日本一国しかないなら話は別だがw
地球全体に広がった経済の中に国と企業、個人が存在している以上、理想論は通らない。
そして、実現不可能な理想論は愚か者の戯言に過ぎない。
114名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:11:30 ID:QiDmg7Wn0
>>113
誰のための政治なのかであって

理想論云々の話ではないんだよ。
115名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:22:43 ID:XRbYhTXK0
派遣からでも技術を学んでいつか一流の技術者になろうと思ってた。
資格取ろうが仕事で結果出そうが派遣は派遣だった。

馬鹿な夢を追ったもんだ。。
今の楽しみは日本が経済破綻するのをこの目で見ることだな。
116名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:31:23 ID:/GMnQsKs0
何をいまさら(´・ω・`)
117名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:33:35 ID:i2chwoa10
何故だれも『坂口力』なるものの責任を追求しないのか?

坂口力が公明党だからなのか?
118名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:37:16 ID:sacFlFJq0
労働者派遣制度は、男女雇用機会均等法とセットなんだが、そっちの方は問題ないんか?

つまり、労働者派遣制度をやる前提で、男女雇用機会均等法を通したんだが。
両者は、一枚の紙の裏と表の関係にある。
119名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:43:33 ID:I1lmu7HO0
コストじゃ中国とかインドとかに勝てるわけないんだから技術で勝負するより手がないのに
企業は人材育成を放棄しちゃってるし
国は国でゆとり教育とか
マジで詰んだ
120名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 09:53:42 ID:6dL+ISdR0
一時的に景気回復させたけどこの先何十年日本に傷を残すんだろう。
国が責任とっても当時の政治家は知らん顔して議席に座ってるんだけど…
マジでどうすんの、この状況。
121名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:42:07 ID:1YURFvLE0
>>119
教育問題が不況の大きな原因ってのはその通りだが、企業は未だにキチンと人材教育しようとしてると思うがね。
だから新卒欲しがるんで。
新卒主義をやめろって主張はそこを無視してる感がある。
社員教育を重視すればするほど、新卒or優秀で実績のある中途が有利になり、今悪循環に陥ってる人はより苦境になるだけ。
俺はそれも已む無しと思うが、社員を育てろと主張する人の何割がそうだろうか。
122名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:43:40 ID:B3fnndW/0
>>38
> ニュースのキャスターやコメンテーターは、犯罪予備軍を思いとどまらせる意味で「リセットボタンはない」といってるようですが、これは逆効果なんです。
> 日本の場合、人生のリセットボタンがないために、人間を袋小路に追い込んでしまいます。
そう・・・・いまだに島流しを受けた者に施す刺青(二の腕に黒色)の精神が脈々と息づいている国、日本。
123名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:53:14 ID:JqsMQM0M0
お詫びとしてベーシックインカムでも導入しろ。
124名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:55:26 ID:B+cFxFGC0
所得格差っていうか、みんながみんな貧乏になった気がする
公務員程度の給料を必死になって叩いてるのが良い証拠
125名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 12:57:55 ID:nCVT/nYB0
小泉に投票した奴が悪いだろjk
126名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:09:45 ID:E6+7K25G0
人材の使い捨てを推進したのだから、最終的な処分場まで作るべし。
安楽死施設とか作ればいいのに。
127名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:34:57 ID:gJX3iej+0
>>97
へ?2000年以降、日本のGDP世界順位は下落しまくりで、麻生政権
末期にはもはや先進国とはいえないレベルにまで落ちたんですが
128名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:38:12 ID:lPj9N12G0
こんな2ちゃんコピペレベルの報告分析なんてエリート官僚さまの仕事かよ。

高給貰ってんなら、もうちょっと一般人が思いもよらないような分析してみろっつうの。
129名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:42:05 ID:LgcMyXzP0
規制緩和してなかったら、派遣で働いてる人たちは無職だったんだぞ?
その辺わかってないの?
130名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:48:39 ID:AdEViJI10
ネトウヨが必死に話のすり替え中ww
131名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:48:41 ID:lEoXBtbA0
だからといって、誰かが責任取るわけじゃないけどな。
132名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:51:44 ID:Y7qgEhgl0
>>127

>日本のGDP世界順位は下落しまくり
>日本のGDP世界順位は下落しまくり
>日本のGDP世界順位は下落しまくり
133名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:54:04 ID:cjsj7LoH0
国の責任もあるが
労働組合にも責任があるだろ


134名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:55:06 ID:gJX3iej+0
>>129
派遣で働いても国が定めた生活の最低ラインである生活保護の給付金
以下の賃金しか貰えないワープーが増えたのは、事実上無職が増えたも同然だけどな

しかもその期間は、正規職が減らされその分非正規職にシフトされた時期

自民マンセー厨は、いまだにネット工作でミスリードが可能だと思ってるところが笑える
135名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 13:55:25 ID:g6dV4a990

民主党政権下の長妻大臣の厚生労働省が何を言っても無駄wwwww

所得の格差が広がったって事は景気が良い証拠じゃねーかw

それとも日本人総貧乏の方が良いってのかよ。

あ、民主党みたいな反日極左はそれをお望みだったねwww
136名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:16:55 ID:S70HewxNP
>>135
年収1800万以上も全体の0.4%まで減少したらしい。
上もいなくなって、中間層が減り、下が増えたってことだろう。
既に格差という言葉より貧困層の増大の方がいいんではないか
137名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:24:15 ID:ajbTlgyy0
>>29
民主党の支持母体だから無理。
つうか民主党の議員も組合専従出身が多いし。
138名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:48:06 ID:Peg54mMW0
秋葉原の事件がきっかけになったのかな。
139名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:10:18 ID:MtugkYiC0
格差なくすなら、
正規の社員の給料を減らして、
その浮いた分を回すつもりではやらないと無理だわ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:25:21 ID:H/HDUOjU0
貧乏な人が増えると内需も悪くなるな
141名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:30:31 ID:cjsj7LoH0
今の日本は格差が小さすぎるだろ
格差こそ経済発展の原動力だ
142名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:45:03 ID:BuDdtJP40
>>141
つまり封建体制のほうが経済発展できたということですねw
143名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 15:50:47 ID:zjOT8Aqu0
>>142
戦国時代ですよねやっぱw
144141:2010/08/04(水) 15:59:48 ID:cjsj7LoH0
>>142>>143
いやいや 何言ってるの
目指すは中国でそ 中国の社会主義体制
あの格差 すごすぎるだろ
経済発展の熱気を感じるだろ

日本なんて生ぬるすぎるよ 働かなくても喰っていけるんだから


145名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:37:47 ID:ynNO8oul0

│ 夜警国家

│  経済活動に介入せず、治安維持や国防といった最低限のことだけをする国家のこと。 
│ ドイツの社会主義者ラッサールが、そのような自由放任的な近代国家を批判して使った。 
│                                                        
│ 「小さな政府」「安価な政府」などとともに、近代自由主義国家を特徴づける言葉として用い
│ られ、福祉国家、行政国家などと対比される。     
│       
│ 簡単にいうと、夜警国家は基本的に市場の原理が働きやすく、メリットとしては政府の負担 
│ が減ること、デメリットとしては、貧富の格差が大きくなりやすく、またそれを是正しにくいと 
│ いうことがあげられる。   
│  
│ 福祉国家のメリット・デメリットとしては夜警国家のほぼ反対で、デメリットとして政府の負担 
│ が増え、財政赤字などに陥りやすく、また過剰な規制を生み出しやすいこと、メリットとして
│ は、貧富の格差が大きくなりにくいことがあげられる。                      
│    
│ どちらも極端の偏れば大きな問題を起こすので、社会環境の変化に応じてこれらを上手く 
│ バランスさせていくことが重要だろう。


あのな...違憲である制限選挙導入で金持ち優遇の弱肉強食の夜警国家なら軍隊と
警察だけで政治は要らないんだよ。今の税収100分の一で済むよ。

相次ぐ労働法改悪で経営者が労働者に分配されるべき富を奪って賃金下落
貧困者を大量生産し自殺者10年で30万人超の鬼畜日本だぜ。
146名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:51:37 ID:cjsj7LoH0
>>145
日テレの女子アナが自殺したのは貧困が原因でしたか そうだったんですか

147名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:53:19 ID:Y6/Vo/Ba0
>>134
>自民マンセー厨
原則自由化に賛成したのは民主も同じ。自民民主マンセー厨だろ?
反論できずレッテル貼りに走った典型だなw
148名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:53:28 ID:H/HDUOjU0
正社員は横並びだし、結果を出していない経営者の報酬が高額だったりするよなw
149名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 16:58:05 ID:les+tjfm0
>>146
いきなり日テレの女子アナの自殺ネタを出されてモナー
150名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:03:20 ID:O2aGT5Qh0
>>31
>管理職は派遣社員のみとする
管理職は労働組合に入っていないから、
左遷人事や解雇通告に関して対抗する術がない。
労組に入っている派遣社員のほうが、まだマシかもしれない。
151名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 17:09:19 ID:DdU2awHk0
欧州では当たり前のワークシェアやバカンス制度
日本にはありません
152名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:34:08 ID:Umm1CJzH0
>>151
欧州の連中だって苦労してるよ
バカンスも与えなくて良い安いアフリカ移民に
仕事をとられて移民排斥運動してるだろ
153名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:36:45 ID:Umm1CJzH0
>>127
2000年代半ばはいざなぎ越えという好景気があっただろ
氷河期世代には還元されなかったが
2005年〜2008年卒の新卒は超売り手市場だった
154名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:37:56 ID:vq7CnaLA0
責任を認めたならちゃんと謝罪と賠償しないと
155名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:42:10 ID:J7VOdDYl0
同じ日本人でありながら奴隷制度のような派遣制度を
国が率先するとは情けない国だな
とにかく自民党の小泉と竹中は国民に詫びるべきだ
156k:2010/08/04(水) 21:52:13 ID:4VVgpcJ10
民間企業に一定数の雇用を義務付けることなんて出来ませんよ。
だから公社か国営で吸い上げるしか方法は無い。

157名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:56:56 ID:KhjhBjJH0
厚労省の若手官僚に大臣の指示は適切か聞いたら
はいと答えたの1%とかだったのはこういうチートが原因か?
158名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:59:40 ID:KaZGtYyV0
今後将来、日本の景気が回復する可能性は低いように思えるんだけど。
朝鮮戦争の巻き添えか首都圏大震災で一度破壊されないと駄目じゃね。
民主党政権だと破壊の前に滅亡が待っている。
159名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:09:54 ID:do5e4U1e0
>>158
何のために債権を買い集め、アメリカに頭を垂れていたか
ということだな。
全て高齢者の為なのに反日キチガイは未だに暴れている。
160名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 22:17:16 ID:xio13bDf0
>>9
たったの5年前か
ずいぶん昔みたいだな
あの頃は小泉が大人気だったのに
161名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:57:11 ID:JqsMQM0M0
>>157
1%ってどうしようもないなw
162名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:02:47 ID:MYYDZhCx0
>>160
小泉路線は延長戦をきっちりやってれば問題は無かったんだがなぁ。
ポスト小泉がね、中折れしたのが全ての終焉なんだよね。

彼は若すぎた。福田を挟んだから官僚が完全に復権したわけだし。
民主に変わったらトップがアホで官僚機構のメリットまでも機能不全。

で、今は亡霊になったみんながBIまで持ち出してくる始末。
渡辺がいなくなれば、もうすこし健全な改革政党の芽になるんだがなぁ
163名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:04:22 ID:PhguLiof0
┌──────────────────────────────────────────┐
│                                                                  │
│      ■ 派遣労働者 欧米(デファクトスタンダード) と 日本の派遣労働環境の比較 ■.        |
│       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.       |
│                                                                  │
│ 1.派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上。 (日本は正規の半分以下)                │
│ 2.派遣労働が2年超だと直接雇用義務が生じる。. (日本は雇用期限撤廃して無期限派遣可).     │
│                                                                  │
│ 3.派遣のピンハネ率は10%未満と法規制。 (日本は平均40%以上。ピンハネ率規制無し)      |
│ 4.企業が支払う総額はガラス張りである。   (日本は非公開)                           │
│                                                                  │
│ 5.派遣労働者の巨大全国組合がある。.          (日本には何もありません).             |
│ 6.派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法規制。  (日本には何も規制無し).             │
└──────────────────────────────────────────┘
>>151
移民にもバカンス制度与えているのにねw
164名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:05:11 ID:rn5pQviM0
>>162
小泉路線はもう無理だったんだよ。
だから、小泉も竹中も逃げた。
165名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:07:40 ID:JCLsBcsf0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
166名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:09:30 ID:jdLDga600
>>164
ビジョンは悪くなかった。
ただ、人材がいなかったんだと思う。

小泉は一芸の人だし、自分のやりたい改革にだけ興味があった。だから継続は無理。
路線を次ぐ人が力不足だったんだな。

それでも、竹中が表舞台から逃げたのは安倍失速後くらいだしね。
悪い目だけが目立ったから、その後の保守路線が頑強になって、煮詰まったのも低迷の一因

まあ、そのおかげでリーマン時には財政出動に柔軟だったんだが。
郵貯が国になくてもアレくらいの国債は捌けるって証明されたわけだし。
167財界からの政治献金解禁。拝金政治で狂った日本。:2010/08/05(木) 00:20:43 ID:kXX1Fn9x0
┌───────────────────────────────────────────┐
│ 2001年、小泉政権発足により.市場原理主義に.基づく.”新自由主義”.が日本で本格的に導入された。 │
│ 新自由主義とは、従来.政府が担ってきた経済への調整を、規制緩和等により市場に任せ、各々が .   |
│ 市場で.利己的に.競争し合う事により.「見えざる手」が働き市場の均衡が保たれるという理論である。 .│
│                                                                    │
│ この理論は実際には弱肉強食の理論であり、構造的に強者と弱者の二極化を促進させ格差社会を .  |
│ を生み出す。新自由主義を導入した他国でも.既に同様の問題が引き起こされている。    .       |
│                                                                    │
│ 財界からの政治献金は、癒着を非難され.ロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。        │
│                                                                    │
│ 経団連(当時の会長 奥田碩トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、政治献金を   |
│ 行う際の政策評価基準となる.「政策評価」を毎年発表し、その政策達成率により各党に政治献金を   │
│ 行っている。                                                      │
│                                                                    │
│ 自民党は、法人税減税・派遣法規制.緩和等、経団連からの.要求を.受け入れ経済財政諮問会議に   |
│ 多くの経団連のメンバーを送り込んだ事から経団連から毎年25億円程度の政治献金を受けている。. │
└───────────────────────────────────────────┘
168名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:22:21 ID:kEuT8tsl0
当たり前だ。
小泉も酷いことした自覚があるから雲隠れしてるんだし。
169名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:24:24 ID:xzJMbkho0
もう一回戦争して敗戦焼け野原のみんな0スタートで楽しくやろうぜ
170名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:31:38 ID:ZBgi50+B0
責任を認めても責任は取らないけどなw

政治家も、派遣を悪用してる企業も、能力の無い人間が貧乏になっただけとしか思ってない
171名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:36:33 ID:ExQ9Ij/i0
殆どの人間は無能力者なのにね。
172名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:36:34 ID:OW4vFn2H0
派遣事業の規制緩和をやらなきゃ、
失業率が跳ね上がっただけのことじゃないの。

間に中間搾取が入る派遣社員よりも、
企業が直接雇用する常雇いのアルバイトの方が
まだ雇用関係がすっきりすると思うけどな。

派遣社員ってのは社会保障とかはどうなってるの?
173名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:40:26 ID:G+bkRA690
小泉政権は所得格差を拡大させて金持ちと貧乏人をそれぞれ増やした。
そしてそれと同時に景気も良くしたことを忘れるべきじゃない。
貧乏人に対する福祉には財源が必要なんだよ。
卵と鶏のパラドクスはこと政治に関しては答えは確定してる。
まず財源ありき。
小泉政権は正しかったと思う。
174名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:42:40 ID:G+bkRA690
規制緩和しないで所得格差を拡大させないとどうなるかと言えば
みんなで貧乏人になって日本全体が底辺で彷徨うハメになる。
蜘蛛の糸は上に誰かがいるからこそ垂れ落ちてくる。
上で頑張ってるやつを引き摺り下ろして平等だと喜んでても仕方が無い。
175名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:46:04 ID:kEuT8tsl0
>>173
回復してねーよ。
例えると、怪我を治療せずに、悪化するけど見た目傷が目立たなく肌色ペンキ塗っただけだろw
176名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:46:24 ID:xzJMbkho0
>>173
福祉削ってたじゃんw
177名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:48:40 ID:ExQ9Ij/i0
>>175
【コラム】 35歳の年収、10年で200万減!? ボクらの未来はどうなるの?
http://topics.jp.msn.com/life/article.aspx?articleid=242888

可処分所得下がってワープア増大。
178名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:52:48 ID:38a288sV0
昔やってた入力のバイトは派遣に変わって時給上がったけどな?
派遣会社の社保も入れてもらえたし。
雇用関係のスッキリ感は直の方が楽だったけどね。休む時とか。
179名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:53:34 ID:n1bu4BrD0
もう小泉竹中グローバル路線はだめだって。つかれるだけ。

ミンスはアメリカの代わりに特定アジアをそのポジションにしてるだけ。
180名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:56:23 ID:x90vxiEs0

話変わるんだけどさ、末期癌患者っているじゃない?
ああいう、もう死を待つのみって背戸際の人を上手く説得してさ
自発的に議員会館に爆弾を抱えて特攻するような行動をおこさせるには
どういうセリフで説得したらいいと思う?
このセリフをみんなで考えてもし“当たり”がついたらさ、
それをテンプレにして日本全国の末期癌患者を説得して回るんだよ。

名付けて「日本列島大ゴミ掃除計画」っていうんだけど、どう?
181名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 00:58:32 ID:uuO4/CYH0
>>173
2000年以降、日本が本当に景気回復したことはありません
182名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:00:07 ID:5qa9bn480
>>172
失業してれば労働者じゃないから、労働者の所得格差は広がらないだろう。
労働者の所得格差という観点からは、派遣や非正規認めるより、そいつら失業させといた方がマシ。
183名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:00:47 ID:G+bkRA690
>>180
それイスラム過激派が貧乏な童貞に自爆テロさせる手口と似てるな。
184名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:01:33 ID:dM5buqhB0
規制してもどんどん拡大してるけど
185名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:06:59 ID:+DubL+lv0
派遣自体は悪いことじゃないと思うんだけどな。雇用機会が広がるし。
問題はピンハネと正社員との待遇の差。

一方だけが、組合と法律に守られてるとか、格差社会ってよりは階級社会だよw
同一労働同一賃金にするか、正社員の首切りを容易にするかしないと。
186名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:13:50 ID:xzJMbkho0
同一賃金というか保障が薄いんだし派遣社員の給料が上じゃないとおかしいだろw
187名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:15:33 ID:l5BUVrzS0
>>185
コロコロID変えてキチガイレス5963
188公務員の嫁、逝ってよし:2010/08/05(木) 01:17:24 ID:W0IryOaq0
>>183
本気で答えてどうする。
自分は、無視してたけど。
189名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:17:37 ID:0EPVJkAR0
190名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:18:04 ID:b27cMY260
竹中のせいだろ
191名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:18:32 ID:hJ2TrA+E0
>>188 釣り竿持って溺れるなよ
192名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:21:40 ID:JCLsBcsf0
派遣業売上と企業支出の推移

         派遣業売上   企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億

  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度基準の増減、全企業規模、配当は中間含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm

コンビ二業界売り上げ 7兆8566億円
派遣業界売り上げ   6兆4000億円
全国百貨店売り上げ  6兆2800億円
携帯事業       1兆円
193名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:27:55 ID:+DubL+lv0
派遣自体に反対って意見もわかるけど、中国と競争するためには
人件費を削らなきゃいけないわけで。
正社員の待遇は死守、派遣は禁止、でどうやって競争するのよ?
194名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:30:39 ID:fhrzmok70
>>193
勝てるルールを考える。
誰かが決めたルールの範囲内で、正々堂々と競争しようという発想がおかしい。
195名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:33:23 ID:OXzTc07a0
競争に勝つには極論から言えば中国人の給料を日本円に換算した額未満
にしないと勝負にもにならない。
人材育成無視して即戦力+低コスト化のみ追い求めたから高付加価値製品や高品質や技術
で競争なんてできましぇんw
となるとコストで勝負しかなく、月給2万円未満でないと勝負になりません。
196名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:37:08 ID:+DubL+lv0
>>194
で?どんなルールにすれば勝てるのさ?
197名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:39:40 ID:WnXbptGp0
フランス式でいいんじゃね?
正規労働者内での格差拡大
198名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:40:58 ID:kEuT8tsl0
>>193
ちゃんと役員報酬も中国人並みにするんだろうな?
199名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:50:36 ID:5/tI5ajG0
>>1
嘘だろ。
昔でも400万円未満がこんなにたくさんいるのか?
100万円台はパート、バイトだとしてもなんか統計いじってるくさい。
200名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:51:30 ID:Oi+H6NRv0
ではどうやって雇用を維持するのか
201名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 01:52:50 ID:qC1qncUT0
>>197
フランスは格差が広がりすぎて暴動が起こってるだろw
202名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 09:26:47 ID:z4alQxuUP
>>196
先進国共同で、平均時給6米ドル以下の労働賃金で作られたものは、
その差額割合分関税かけてOKにする。とか
高額商品はそのまま、安物の値段を上げるルールを作る。
203名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 15:52:02 ID:SxTPQww60
同じ労働をしている人の間で格差が広がっても何の意味もない
利益につながる技術を開発した人とかあまり優遇されていないのに・・・
204名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:06:33 ID:nU27BQwo0
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423.8万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ   69.6人 1億5312万円

公務員の時給
1  日本        年間勤務時間2000時間 平均年収930万円 時給4,650円
2 ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円
3 オランダ    年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
4 ドイツ      年間勤務時間1350時間 平均年収355万円 時給2,629円
5 フランス    年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
205名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:08:36 ID:TX4eZwJw0
労働者同士の対立を煽って国や使用者への批判をかわす目的ですね。
労組が雇用流動化を阻害してるせいで新卒逃したら死刑っていう世の中になってしまった。
206名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:15:00 ID:FGURIb3Y0
労組で適正な労働条件を確保できるように
企業内組合を止めて職業別組合に移行すればいい
207名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:18:06 ID:isT6zMx+0
派遣の規制緩和したのは、工場が海外に移転になるのに歯止めをかけるためだ

工場の海外移転は労働コストの差で日本が中国より不利だからだ
つまりは円高と、中国の人民元、労賃ダンピングがそもそもの原因

まずそこを変えないと
208名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:23:50 ID:n1bu4BrD0
>まずそこを変えないと

中共の工作員だらけのミンスにできるわきゃねえ。

この状況を良しとしてきたジミン、コーメーにもできるわけねえ。

みんな?バカ言うなw
209名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:43:45 ID:RevGyfpm0
でもさ、当時は派遣のおかげでやっと仕事先見つけられた人も多いよね。
派遣がなかったら仕事見つけられなかったのを助かった人も結構いると思うんだけどね。
そういう良い面は一切評価しないで、負の面だけを叩くのはどうなんでしょうね。
派遣にはピンハネ率とか色々問題あることは事実だけどさ。
210名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:49:28 ID:n1bu4BrD0
いい面と悪い面を天秤にかけたんじゃね。

で、悪い面の方が重かったってことなんでしょ。
211名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:53:12 ID:vqP/fUpsP
>209
またその詭弁か。
派遣がなければ正社員になれてたよ。
212名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 16:58:27 ID:s5EoICEE0
普通に募集かけても事業計画どおり人が集まらない
雇っても何割かは辞めちゃう。

ところが派遣なら簡単に集まるし
契約期間中は必ず人を送り込んでくれる。

働く側は直接雇用された方が条件がいいのに
何考えてんだろうね

と、当時は思ってましたよ。
213名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:00:32 ID:o4ylUYW80
>>1
切り捨てが「完了したから」認めたんだろうな
これに巻き込まれた奴はもう身分が固定されて
それが「当たり前」と世論の多数も容認して
定着したのを見計らってのタイミング
214名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:01:20 ID:vqP/fUpsP
>212
>雇っても何割かは辞めちゃう
普通にブラックじゃねーかw
215名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:01:58 ID:FGURIb3Y0
工場派遣が違法だった頃から偽装請負の派遣だらけだったろ
216名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:03:13 ID:j2dPywSB0
派遣の場合規制緩和というよりもピンハネが悪かったんじゃないの?
小泉って言葉だけで過剰反応する奴がいるが
派遣がなかったら氷河期の派遣の何百万の人がフリーターとアルバイトに置き換わるだけだと思う
217名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:04:39 ID:s5EoICEE0
>>214
ブラックじゃなくても、当時の中途採用者なんてそんなもんでしたよ。
218名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:05:03 ID:n1bu4BrD0
>>派遣の場合規制緩和というよりもピンハネが悪かったんじゃないの?

だったらさっさとそこを改善してくださいなっと。

やんねーんでしょ。
219名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 17:57:50 ID:xzJMbkho0
日本の社会保障モデルが正社員年功序列の終身雇用前提にしたままなのだから
30-40の世代に無収入層・低収入層が固まってたら、どっちみち職・金持ってる奴らが増税される
そして搾り取った金でギリギリまで社会保障維持したあと崩壊するんだし、
強力な法整備して半ば無理やりにでも企業に氷河期世代雇わせないとどっちみちみんなが困るよ
220名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 18:35:26 ID:p/7dBOnE0
>派遣の場合規制緩和というよりもピンハネが悪かったんじゃないの?

派遣制度があるからいつでも人が集まる、だから雇わなくてもいいという
雇用を減らす効果もある。
221名無しさん@十一周年
>>9
これを見るたびに一人だけコテを晒されている松下を気の毒にと思う。