【政治】菅首相「経済成長、財政、社会保障を同時並行的に」 予算委員会で[10/08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
345名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:44:24 ID:RA2rBAWD0
まだ寝言言ってんのか
346名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:08:24 ID:EV+0dLDp0
>>343
同時並行?無理無理w何処の地上の楽園だよ。
高福祉で経済もアゲアゲで、財政も豊か
こんな事は無理なんだ。
どれを捨てるかを決め、国民に理解を求めるのが政治の仕事だよ
347名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:34:10 ID:bCEiv44v0
理念でなく具体的な方法論を語ってくれないとね
民主が政権与党の責任として一番最初に率先して出すのもやってもらわないと
他党のパクリをやるため後にしようってやるならマジで無能
348名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:50:37 ID:+zKEKRMe0
まずアメリカ国債を売って財源を確保する事だな。
349名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:17:15 ID:RA2rBAWD0
>>347
パフォーマンスしかできないんだから具体案なんて無理
350 :2010/08/03(火) 11:45:05 ID:Be+bpdR80

 日本の財政赤字がどうの、デフレがどうのと騒いでるが、

日本は一日早くバブル崩壊からデフレスパイラルに入っただけで、

実はEUもアメリカも、今、デフレの兆候が出始めたんだよ。

バーナンキが赤字国債をどんどん刷って、FRBが買えと言ってる、

さらに、財政赤字の拡大幅が日本より大きくなりつつある。

結局、世界中が順番に同じ道を歩んでるってことだよ。

351名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:46:05 ID:gouw+FP/0
でも、民主にはできないじゃないか
352名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:46:19 ID:OhYCr/lK0
円高のほうが経済活性する!

外需は2007〜2008年レベルの売り上げでも利益半減。
内需はデフレに苦しんで大手同士の潰し合い。

衆愚政治の極みですね^^
353名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:46:31 ID:tTQQMjIR0
同時並行とかまた出来ないことを出来るように言うだなんてw
354名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:47:16 ID:zN9kHw6P0
脳内タスクが1つしかない奴が複数の事を同時にできるわけがない
355名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:50:11 ID:Vw44thgO0
>>1
>菅首相「経済成長、財政、社会保障を同時並行的に」

実際にどうやるかは一言も言ってませんw
Loopy鳩山の「腹案があります!」と一緒w
356名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:50:29 ID:BARm8MwQ0
強い経済
元気な日本
同時並行

あとなんかあったろ?バカバカしいの
357名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:54:05 ID:G+EQzXAs0
いつまで野党のつもりなんだ
358名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:56:57 ID:l7Rac9Hx0
>>356
増税で景気回復 
ってのもあった。
359名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:57:02 ID:ElA5S2tAP
問題は社会保障費。
なかでも医療費がどんどん膨らむのをどうやって抑えるかだ。
小泉のときからわかってた。
ただ小泉は「年間2000億円ずつ自動的にカット、中身はおまえらが決めろ」と非情に雑だった。
そして丸投げ総理と揶揄されることになる。
政治家が決断しないと。

がんになったら治療は諦めて死んでください。痛み止めのマリファナ、コカインを特別に許可します。
但し、ご自分の家を売却して医療費を賄う場合はこの限りではありません。

そういう法律を作れ。

それが嫌なら、風邪、腹痛、打撲などの軽い病気や怪我には保険は利用できません。

それれもいい。
そうすると1億人くらいの人が保険を使えなくなると思うが、がんや透析の老人は保険で治療できる。

そのどっちかだ。
360名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:57:04 ID:x6BNvRi20
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /   °     ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < 何もしません!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ カ イ ワ レ    /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
361名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:16 ID:owwJfia60
ほしゅほしゅ
362名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:11:54 ID:D+W3ml9GP
>>346
円刷りまくって赤字国債を償還

国債返済して財政は健全化
円は下がって輸出がさかんになり経済活性化
社会保障は知らん
363名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:15:58 ID:EV+0dLDp0
>>362
インフレ策だと、リタイア後層が吹っ飛ぶぞw
経済・財政重視な俺はやらんでも良いと思うが、
同時並行論なら、ますます社会保障が重要になるな・・・

ってだからそんな事無理無理
364名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:26:15 ID:D+W3ml9GP
いいよ、吹っ飛んで
経済成長は適度なインフレが不可欠

だいたい、「リタイア後層」は
高度経済成長(ウルトラインフレ=資産や給料の増加)の恩恵を受けまくってきたわけで
365名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:53 ID:EV+0dLDp0
結局同時並行無理って事やんw>>364
366名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:49:33 ID:9f4w/x/N0
【話題】労働者の収入格差拡大、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の29%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280811293/
367名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:19:48 ID:ycZGjk7P0
>「経済成長改革、財政健全化改革、社会保障改革を同時並行的に進めていくことを、具体的に議論の
>中で明らかにしていきたい」と述べた。

いつ明らかにしてくれるんだ?
100%無理だと断言できるが。
368名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:23:10 ID:RPGrJYiA0
こんな事をしていれば社会保障費などいくらあっても足りねえだろ!!
馬鹿か!!

【金沢大病院:104歳男性の手術成功 腹部大動脈瘤破裂 】

http://mainichi.jp/select/science/news/20100731k0000m040041000c.html

金沢大病院(金沢市)が、腹部の大動脈瘤(りゅう)破裂で緊急搬送された
104歳の男性患者の救命手術に成功したことが30日、明らかになった。
同病院によると、大動脈瘤破裂の手術成功例としては国内最高齢とみられる。

【医療】100歳女性の心臓手術に成功 「心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」…和歌山・紀南病院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240319772/

心臓の脈拍が遅くなる疾患「完全房室ブロック」を患った100歳女性の心臓手術に、
紀南病院(田辺市新庄町)が成功した。術後の経過は順調で女性は22日に退院する予定。
100歳以上の高齢者に対する心臓手術の成功例は全国的に珍しく、病院は「県内で初めて
だと思う。心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」と話している。

【心臓手術:92歳女性、成功 「もう一度山登りしたい」−−岸和田 /大阪 】
5月14日13時41分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000153-mailo-l27

 岸和田市立岸和田市民病院(同市額原町)は13日、
心不全により呼吸困難になった同市内畑町の主婦、
井出鹿枝さん(92)の心臓手術に成功したと発表した。
食事が出来るまで回復し、14日には歩行のリハビリのため転院する。
90歳を超える高齢での心臓手術は全国的にも珍しいという。
 同病院によると、井出さんは先月1日、呼吸困難になり入院。
重い大動脈弁狭窄(きょうさく)症のため「手術をしなければ余命1年未満」と診断された。
同20日、約5時間の大動脈弁置換と冠動脈バイパス移植手術を受けた。
369名無しマン:2010/08/03(火) 23:51:34 ID:29uuHBI20
同時並行するのは無理
370名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:53:18 ID:uYRcCSLc0
いつもの「いいこと言うだけ」
ど〜せ半年もしないうちに「やっぱりできない」となるに決まってる

民主パターンでしょこれも
371名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:54:57 ID:35eruzYb0
インフレにしないと何やっても無駄というか逆効果
372名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:57:50 ID:eCxGnQvn0
まぁ無理なんですけどね
373名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:39:10 ID:Ce/0x8800
きっと「時間が足りなかった」って言い訳するだろうから3年ぐらいやってもらおう。
3年で足りなければ7年でもいい。

別にそれで日本が滅びたりすることはないよ。
374名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:43:11 ID:TYd51dj+0
金利をコントロールできなくなれば滅びるよ
民主党にはできないけどね
375名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:23:33 ID:w1RdDi6k0
age
376名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:23:59 ID:YIGgr1BE0
民主党の松原仁が質問してるんじゃ全然意味ねえわなあ。
野党の質問ならこんな感じになるんかな。
 ↓
野党「具体的に何するの?」
菅 「それは議論の中で明らかにすると申し上げている」
野党「だからこうして議論してるんでしょ。で、何をするのさ?」
菅 「議論は双方でするものだ。まずそちらの案を出してもらいたい」
野党「え?具体的な案がないの?」
菅 「そちらの案を出さないでおいて何を言っているのか。議論をする
   気がないのだろう。話を逸らさないでもらいたい。長年与党を
   やっていたのは自民党じゃないか(以下、キレキャラ全開)」
377名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:31:11 ID:k7QiGoyt0
>>362
日本国に誰も金を貸さなくなるぞ。
貸したら最後、必ず損させるって話だろ。

民主がインフレで借金チャラ攻撃はじめる。
デフォルトで借金チャラかもしれんが
378名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:35:24 ID:zo+mMsx/0
白昼夢
379名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:36:55 ID:o+p7ajzO0
>>7
>「どんな盾も突き抜く矛」と「どんな矛も防ぐ盾」
A.どちらも砕け散る
380名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:00:33 ID:Ke7xHJOB0
無理だから議論してんだろ。あほか。
381名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:02:42 ID:63IZkG5p0
具体案なし
382名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:08:12 ID:cRvhfeuRO
無能のおまえには1つだって無理。ましてや同時並行に3つなんて無理無理。
おまえにできることは、解散総選挙。せめて即刻辞任しろバカ!
383名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:13:09 ID:+sBSSJMq0
 菅はさ、自分で何を発言しているか自分でもわかっていないと思うな
自分が分かっていないことも分かっていない
 バカの壁がとにかく分厚そうだよな
384名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:07:10 ID:ieS26txR0
>383
そんな感じ
自分はバカだからって開き直るバカも困りもんだが
バカであることに気づいてないバカはもっと困るw
385名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:52:58 ID:XTlV8m510
菅は9月の代表選までの寿命だろw
386名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:58:22 ID:6Dij0GDo0
君が代歌えよ
387名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:59:58 ID:5X+cc0pB0
昔からこんなことわざがある

二兎を追うものは一兎をも得ず

菅が言ってることは

三兎を追うってことだぜ
388名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:34:05 ID:/StvoonG0
【雇用】「月給8万円の事務」「工学系修士必須、TOEIC900点 時給750円」などハロワの驚いた求人案内 [10/08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280855312/
389名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:42:56 ID:FBL2549+0
ひとつでさえできるかどうか怪しい無能が全部やろうとすると120%全てが共倒れする
390名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:03:44 ID:nvxXptHEO
優先順位付けられないの!?
子供でもわかる道理なのに・・・・
391名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:07:47 ID:/tAv6W2v0
>>387
経済成長と財政と社会保障は独立事象じゃないので、一兎なんだよ

だって、経済成長させれば、全部解決するじゃないか

財政が悪い?→デフレ政策をしているからだろ?
経済成長させたい?→日銀にお札刷らせれば良い
社会保障を充実させたい?→経済回復させれば、財源が出来る
392名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:20:33 ID:XPEPTCMt0
言うのは簡単でいいな民主さん
393名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:25:42 ID:XrDSZyWL0
>>1
雇用創出が一番最初だろ?

財政、社会保障はサービスだ。
国民一人一人の生活基盤を作り上げない限り、
サービスは有り得ないと思え。

ていうか、あんた等民主党は、何か一つでも経済対策したっけ?
394名無しさん@十一周年
民主が公務員の人件費2割削減はスルーすることは確定した