【政治】菅首相「経済成長、財政、社会保障を同時並行的に」 予算委員会で[10/08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○菅首相「経済成長、財政、社会保障を同時並行的に」 予算委で

菅直人首相は2日午前の衆院予算委員会で、予算編成に関連して「経済成長改革、
財政健全化改革、社会保障改革を同時並行的に進めていくことを、具体的に議論の
中で明らかにしていきたい」と述べた。また「雇用拡大を通じて経済成長を図っていく
道筋を、予算編成の過程の中で与野党の意見を取り入れて実現したい」とも語った。

民主党の松原仁氏への答弁。

□ソース:日経新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E0E2E3888DE2E0E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

※実況は実況できるところで
実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
番組ch(NHK)
http://hayabusa.2ch.net/livenhk/
議会選挙実況
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
ニュース実況+
http://yuzuru.2ch.net/liveplus/

△関連スレ
【政治】ああ、消え行く菅政権 焦る菅首相は政治主導を捨て去り、財務省の犬となってまで総理の椅子にしがみつく 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280702368/
【政治】東大、京大の消滅も?お茶大も東京外大も一橋もピンチ 子ども手当、高校無償化のツケだ 民主の予算編成に見る大学の危機
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280673930/
【政治】各閣僚が「俺様シーリング」 予算編成でもふらつく菅直人内閣、従来の自民党時代の要求に民主党の要求を上乗せ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280305469/
【政治】きょうから衆院予算委、「ねじれ国会」いざ論戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280685154/
2名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:23:14 ID:EBv+ZRC20
虻蜂取らず
3名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:23:16 ID:em3bIS+x0
全部無理じゃ
4名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:23:32 ID:N9uW0zSm0
「どうやるかは官僚に考えさせる」
5名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:24:19 ID:IlbOd5xW0
今この段階で方針発表どころか概念しかできてないものを、どうやってやるんだ
6名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:04 ID:LNisrwJI0
バカがそんな難しいことをやれるわけがねえ
7名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:08 ID:kn0evy7oP
「どんな盾も突き抜く矛」と「どんな矛も防ぐ盾」
8名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:14 ID:zIfW7Wz+P
ホント民主党はできもしないことを具体案もなしに軽く言うなあ
9名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:20 ID:wCu4W+KZ0
景気回復に絞れや
1013:2010/08/02(月) 10:28:48 ID:A8OV5L5z0
民主党の城島質問委員 御託だけを並べている、聞いていて恥ずかしい テレビを切った。
11名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:29:41 ID:mDjzXnib0
>>1
互いに矛盾する方策を同時にってw
いかに無能でなにも考えてないかがよく分かる発言だ
12名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:29:59 ID:+z8ePk9X0
具体的な案→それについて議論 じゃねぇの?
議論の最中に具体案出されても、まともな議論なんてできないじゃん。
13名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:30:41 ID:WaXrtB7Y0
林業で雇用100万人
増税したら景気が良くなる

これで完璧
14名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:24 ID:ae/4ekfF0
美味しんぼの「あっさりとしてしつこくなく、それでいてコクがあり、後味の余韻が
いつまでも口の中に残る味」みたいな表現だな。
15名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:32:38 ID:yTQOWqxj0
外国人参政権以外になんの具体的な政策もないミンスらしさが痛々しい
16名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:11 ID:nJfY4Kt10
雇用何とかしろよ
17名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:32 ID:PLykcYa00
>>14
何その魔法みたいな食べ物。w
18名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:37 ID:MHzDq7D/0

三頭を望む者、一頭も得ず。
19名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:22 ID:1rOIbPv40
理想を語るでなく方法論を語ってもらわないともう相手にされないよ
鳩山も酷かったが菅も実務能力に疑問ありすぎだな
20名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:33 ID:EphUQVP/0
自分の実力ちゃんと把握してからものを言いなさい
今の民主党じゃ全部中途半端に終わるだろ
21名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:37 ID:51J/z7OH0
>菅首相「経済成長、財政、社会保障を同時並行的に」

外国人に税金を垂れ流すことが最優先で、かつこれらを同時並行?
退化させることを同時並行するという意味なのでしょうか?
22名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:35:29 ID:Va4G4gWH0
同時並行的に悪くなるんですね
23名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:35:29 ID:+SEUACnCP
いまだに寝言言ってんですかね
24名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:35:31 ID:E20qjgJCO
二兎追うものは…


で、具体策は官僚に丸投げですか^^
25名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:35:46 ID:mfuryCNO0
口だけではだめだ
民主は詐欺集団
信用できない
26名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:37:03 ID:v+ueTTgz0
>>1
>具体的に議論の 中で明らかにしていきたい」と述べた

??
つまり目標はたてたけど今は具体案がないから、
お前ら今から議論して考えろって?
政権与党としてそれはアカンやろ



27名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:37:34 ID:MrseTOF00
借金で同時並行的に
28名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:37:44 ID:Tmk1MPQb0
政策もお花畑
29名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:37:59 ID:BVZdZgik0
社会保障を切る→財政安定、経済成長

これしかこのパターンの正解はありません


社会保障を残す→財政悪化、経済悪化
そして経済音痴だとこの上に増税します
30名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:07 ID:wqPjdyyU0
からっぽだな、菅
31名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:45 ID:PDNzPIJM0
どれもダメになることが目に見えてるな
32名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:59 ID:YgfaqKE50
マクロ経済学に均衡予算乗数の定理というものがあって、
小野が言うような、雇用のための政府支出を税金でファイナンス
すると、乗数は1になり、創造されない。

菅はこんなこと知らんだろうが
33名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:39:01 ID:mfuryCNO0
団塊世代の社会保障だけきればいいんだ
それが一番公平
34名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:39:18 ID:tFLR/aiV0
>>1
そんなウルトラCできたら、どこの国も苦労せんわ!
小学生の作文じゃないんだからw
35名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:39:34 ID:rAf1nALo0
何も考えてないくせに適当なこと言うな
36名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:40:06 ID:E2VIr1Jc0
財政が健全な国 消費税増税→高福祉高負担
自転車操業国 消費税増税→借金返済
37名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:40:11 ID:D6jbvWaI0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|などと、意味不明の供述を繰り返しており、
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ 警察は余罪を追及しています
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- ___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
38名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:40:12 ID:QDJ2j2dV0
結局、どうしたらいいかわかんない、ってこと?
39名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:08 ID:sTzMksCY0
いつも口先だけの民主党
40名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:19 ID:9WyDXFeG0
>>4
自民党と連立しますと言い出しそうだからな
41名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:27 ID:AA7je+Rz0
政権担当能力が無いといったのはあなた達だキリッ
4213:2010/08/02(月) 10:42:16 ID:A8OV5L5z0
予算委員会で民主党質問議員たちが顔見世興行をやっている、馬鹿の輩の民主党。
43名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:42:26 ID:LDqfZb3/0
そのうち「野党も具体的な提案をすべきだ」とか言い出すよ
民主党が具体的な提案をする前から
44名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:44:10 ID:jUUNW+W90
うちの親父の後期高齢者医療負担、おかげさまで元の1割負担に戻りました。
考えてみりゃ自民は是認したいきなり200%増、いくらなんでも急激すぎました。
だってある日を境にいきなり3倍ですよ。病院のカウンターで眼が飛び出ましたorz
眼科と脳神経科はもう通うの止めようね、と家族会議で決定しておりましたが、
これで通院も再開できます。
なんだか民主党いいかも的な体感。
45名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:44:42 ID:v+ueTTgz0
「絵に描いた餅」ならぬ
「美味しそうな餅の絵を描いて、しかも食べれるようにしろ」
と言ってるようなものだな
46名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:39 ID:D6jbvWaI0
 鳩 ≪          ノ´⌒⌒`ヽ_      \_WWWWW/
 山 ≪      γ⌒´      _ \     ≫ 鳩 や 菅 ≪
 さ ≪     .// ""´ ⌒⌒ \  )   ≫ 山 っ .じ ≪
 ん ≪     .i / -―- 、__,     i )   .≫ さ ぱ .ゃ ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    ∪ー'  /
    /       |
47名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:42 ID:JY7F7s3K0
多分日本国民に対しての政策じゃないんだよ
48名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:46:50 ID:mfuryCNO0
民主はキチガイ
老人ばっか優遇して負担は若い人にさらに負担増させる
小泉でよかったんだよ
老人負担を増やせ
49m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/02(月) 10:46:50 ID:SlofvfK80
それが出来きるんだったら、管を終身総理大臣にしてやるよw
50名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:48:41 ID:9q8cJSz20
あいかわらず頭カラッポな答弁だな菅
51名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:09 ID:YsAUadt30
無理だろ

少なくとも民主党のマニュフェストがある限り無理
52名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:16 ID:lkOcKwxr0
魔法はないよ
53名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:50:34 ID:qLlTVfWvP

管総理は韓国に謝罪じみた事をすると言われていますが、私は反対です。堂々としていれば良いと思います。貴方は謝罪に賛成??反対?? 賛成(YES) 反対(NO)
レス数226
YES:8 NO:217

http://vriend.jp/t/1279289803/l

管総理は期待できますか? yes or no で教えてください。
レス数259
YES:6 NO:249

http://vriend.jp/t/1276711668/l

首相がコロコロ変わると外国から信用されないとテレビでは言われますが…。一人では何もできない菅政権が3年続くよりも、形振り構わずに日本を富国にする強力な政権を作り上げる方がいいと思いませんか? yes or no ?
レス数44
YES:43 NO:1

http://vriend.jp/t/1280581688/l

54名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:51:49 ID:vZMiNGys0
皆さんおなじみ、言うだけはタダを地で行く民主党ですw
55名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:54:30 ID:lkOcKwxr0
>>44
ま、そのかわりあんたの将来の医療費は十分じゃなくなるけどね
家族会議であぼーんを決定される番は20年後のあんたかもよ。
民主党の本質。
56名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:29 ID:OSrQP9fW0
菅  「同時並行で全部やります」
国民 「できるわけねーだろバカかてめーは」
菅  「じゃあまず財政再建から。増税します。」
国民 「はあ?無駄削減と埋蔵金でどうにかなるんじゃねーのかよ?」
菅  「ウフフそうでしたっけ?」
57名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:49 ID:04In2i4H0
>>44
それ、お宅の世帯収入が減ったから、負担額が変わったんじゃないの??
58名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:55 ID:9WyDXFeG0
>>1
まあ、市民運動家に国の舵取りは無理だとわかっただけでも
政権交代をしただけの価値があったと思うのだが、
あの辻元でさえ、「批判するだけで言いのか」といって(どうせ
副大臣になって天ちゃんのお茶会パーティに呼ばれたのがうれしいと言う次元なのだろうが)
社民党を辞めたのだからなww

59名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:59:12 ID:WhntsHBUP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員
選挙で負けたから、菅政権は厳しい国会運営を迫られるんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
60hanahojibot:2010/08/02(月) 11:00:21 ID:qYpN21Ql0
衆院選の時はあれだけ湧いた民主信者どもはどこに行ったんだ?
あんなに必死で目を血走らせて自民を叩きアンチ民主にレッテルを貼って
嘲り笑って嫌がらせ工作してきたのに1年もたたずにこのざまwww
          ____
        /      \  「ちくしょう!あんなにネトウヨ連呼したのに!」
       / ─    ─ \ 「連日連夜自民叩いたのに!」
     /   (●)  (●)  \ …みたいな感じで
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  布団の中で泣いてるのかな?
      \.    `ー'´    /ヽ そしてtwitterとかでも必死で
      (ヽ、      / ̄)  | 日の丸アイコンをブロックして
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 情弱仲間だけでみじめに
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 傷をなめあってるのかな?www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
61名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:01:30 ID:BVZdZgik0
>>44
こういうバカが民主党へ投票して
最悪の結果になった分かり易い例。

もともと後期高齢者医療制度は、財源無いよどうすんの?
じゃあ金を持ってる世帯(収入のある世帯は負担してもらい、財政悪化を防ごう)
こういう目的で導入しようとしました。

結果>>44みたいなのが騒いだ結果、財源の裏付けが失われ
市民達はまもなく、消費税などの大増税という悪夢がまっています。
62名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:04:30 ID:ntMZHXkR0
>経済成長改革、
>財政健全化改革、社会保障改革を同時並行的に進めていく

また、うそですか。


【政策/論評】民間エコノミスト水野氏の内閣審議官就任は"脱経済成長的人事"--毎日新聞 [08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280712941/

>朝刊(7月30日)の片隅に載った人事を見て「へえー」と思った。
>「内閣府官房審議官、水野和夫(56)」とある。
>
>水野は民間の人気エコノミストである。数百年から千年のスケールで世界史を眺め、
>「もはや経済成長は時代遅れで、21世紀に成長戦略など無用」と言い切る。
63名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:06:35 ID:eN1MgXGW0
しかし与謝野も同じことを最近の週刊誌で言っていたぞ。
64名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:09:10 ID:wCu4W+KZ0
そりゃ財務省に洗脳されました組だからだろ
65名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:09:13 ID:DEtlV7ZsO
だからもう“思い”はいい

具体的な策を出せよ
66名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:10:17 ID:4Dl3bEy60
与謝野は社会保障は消費税で賄うって話だけでしょ
67名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:11:34 ID:vjDjKFPz0


またこれを言うようだなw

『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』

                    エドマンド・バーク


救いようがねぇよ、朝鮮の偽善者政党 民主党 はさぁw
68名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:13:08 ID:x7OEkYn80

 典型的な政治詐欺師のセリフだな
69名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:13:41 ID:0Cs1rd8Q0
>>1
まず公務員の人件費をカットしろよ!
70名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:14:57 ID:qrdH9x200
なんだ民主党の原点に立ち返ったのか
できもしないことを言ってかっこをつける
71名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:17:27 ID:NNRFXFYH0
まるで共産党w
72名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:18:39 ID:Rp57+F6o0
>>70
こいつら何の反省もないな。
73名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:19:24 ID:v+ueTTgz0
まず与党として具体案を提出しなよ
それを野党と一緒に議論していくというのが正しいやり方

議論していくにも具体案もなしには話のしようがないだろ
74名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:21:26 ID:AvWoc2JD0
>>1
> 経済成長改革、財政健全化改革、社会保障改革

どれひとつ取っても難問なのに・・・

で、スローガンはもういいから、具体策は?
75名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:26:45 ID:f+q9EGHQO
早く具体案出せよ
76名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:28:13 ID:ZeJnul9J0
言うだけだったら「チョン鳩山」でも出来る。
77名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:29:38 ID:japZDScS0
>>44
後期高齢者医療制度で、負担額が増えるって、よほどの高額所得者だよ?
対象者の8割は負担が減ったんだから

というか、民主党になって、いつ高齢者の医療制度が変わったっけ?
78名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:30:59 ID:E2VIr1Jc0
テレビでは北欧の例などをとり、娯楽は減るが消費税は福祉にまわっていて将来のためにはしょうがないことだ。
だけど日本は行き過ぎない中間あたりをとって中福祉中負担がいいのではないかなどといっている。だが借金自転車
操業国と借金が少ない国との明確な違いは借金返済にまわすお金がどれくらい必要であるかということがわかっていない。
日本は北欧と同じ税率にしても借金返済のために福祉に予算がまわらず理想とする北欧型の安定した高福祉にならず
ただの高負担になることは間違いがない。
79名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:31:32 ID:kzuxEaov0
管は薬でもやってるんじゃねーの

美味しいものたらふく食って健康増進、財布にやさしいなんてあり得ないだろ
80名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:54 ID:v+ueTTgz0
まさかと思うけど、野党に具体案提出させて
与党の対案すら出さないなんてつもりじゃないよねw

早く与党として立派な具体案を出してよ
81名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:34:06 ID:cE/kScUf0
>>与野党の意見を取り入れて実現したい
ってどうなんだ、最初に与党ならこうだっての出すべき何じゃね?
82名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:34:38 ID:v9MJd+AG0
自民が言い出したと言いたいんだろう。
83名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:35:30 ID:YsAUadt30
>>63
民主の案切るだけで15兆浮くからな
消費税増税通せば同時並行は不可能じゃない
84名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:36:53 ID:s85MAfI30
>>79
わかりやすい
85名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:39:31 ID:VJ+XO8iL0
ふんぞりかえって「野党どもよよ、対案を持ってまいれ」というやり方で
内容が気に入れば自分たちが作ったものに少し取り入れたとほざき
内容が気に入らなければ自民党がまともな案を出さなかった、とごねて
内容によって批判が出れば自民がーといい、内容に批判が出ず好評なら
「手柄は全部われわれ与党のもの」

ということでしょうか?あってる?
86名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:40:34 ID:1rOIbPv40
>>80
民主は自案を出さないもの
沖縄の基地問題で社民と国民新党に案と出せって政府が要求した時も
民主党には聞きすらしなかったし民主案は出しすらしなかった

後出しじゃんけんな上に負けるってろくでもない政治ばかり
87名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:41:21 ID:4Dl3bEy60
野党の対案ってもう出ているでしょ

公務員制度改革やバラマキなど無駄を無くした上に消費税増税ってw


民主党もみんなの党や与謝野や谷垣の言っている事聞いてないのかよw

88名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:42:31 ID:bzI9UOu00
いうだけなら楽
二つ平行が可能ならさくっとまず景気なおせや保障なんて後でもいくらでも間に合うだろ屑
89名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:43:21 ID:/Wk4f8r70
全部いっぺんにやろうとすると失敗するって教わらなかったのか?
90名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:44:04 ID:v9MJd+AG0
レンホーじゃないのか。まだやるの?
91名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:44:59 ID:TkhLPMaO0
相変わらず見せ掛けだけの政策をぺらんこしゃべってんな…
本音は違うところにあるくせによお
92名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:45:35 ID:2+1XAQ520
>>1
菅の言葉の軽さには、毎回驚かされる。

菅というか民主党の政治家全体にいえることだけどさ、もうまったく信じられない。
93名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:45:39 ID:PL7z8YaZ0
インフレターゲットでお札刷れば
全部一気に解決じゃん。
経済成長して税収自然増して借金減って
社会保障費も出せる。
さっさとお札刷れよ。
94名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:45:58 ID:kuF4CKP70
また嘘か
95名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:46:07 ID:Iu12UTI60
優先順位くらいつけろよ、二兎どころか三兎を追ってどうする
96名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:46:08 ID:sAqHAp4R0
ウソつきは民主党の始まり
97名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:46:27 ID:nAfvMFA10
無能集団が政権をとれば、これ程早く国家が衰退するものとは
思わなかったよ。
98名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:46:32 ID:AA7je+Rz0
社会保障費の比率が増えるだのデフレ政策だけでもヤメレ
バカミンス
99名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:48:11 ID:XceTRJVP0
まだ、やるやる詐欺をやってるのか。
100名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:48:55 ID:I9qG7lEAP



「 ゼロサム社会 」 で有名なMITのレスター・サロー教授は、
デフレ下の日本でバ菅政権が、こともあろうに消費税増税を検討していることについて

 「 クレイジーだ!! 消費が減るだけで、不況を永遠に引きずる!! 」

と批判してたぞ。
社会主義ユートピアしか語れねーマル経脳のバ菅とミンス政権は、いい加減、死ねよ !!

20年前に福祉政策を支えきれなくなり政策パラダイムを転換したものの
未だその後遺症から抜けきれず、優秀な人材がどんどん海外に流出している
斜陽スウェーデンをモデル国家として崇めちゃう始末 ><

で挙句には介護ビジネスが成長戦略?
笑わせんなっ 大バカ野郎!

ブータンみてーな小国ならまだしも、世界有数の経済規模の日本で
サ ー ビ ス 産 業 は 基 幹 産 業 に な り え ね ー ことすら理解できねーのか?

それどころか、産業の成長と成熟には効率化が不可欠だが、
人件費の塊のサービス産業は、効率化を追求すると人件費逓減の圧力が非常に強くかかるので、
結果、ダ イ レ ク ト に 雇 用 が 逓 減 してしまうことすらイメージできねー知障かよ!

資源を持たない貿易立国の日本で、事業仕分けを通じて技術立国のあり方を否定し、
重商外交どころか国内経済政策 ( 成長戦略 ) や金融財政政策も何もできねー
バカサヨ政権を生んだ国民に対して、本当の悲劇が襲うのはこれからだぞ!


101名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:49:43 ID:O3xE+j6T0
午前中の中継は民主vs民主でみる価値なし
午後からゲルや柴山さんが出るよ
102名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:27 ID:2+1XAQ520
>>94
民団が支援している政党だからね。

息を吐くように嘘をつく民主党!
103名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:46 ID:ByFnvo6M0
民主は詐欺集団な上に無能、一貫しているのば売国政策だけ
こんな政党をいつまでも擁護していたら、日本は溶ける

104名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:52:15 ID:qpANArie0
>>1

だから全方位に良い顔しちゃいかんってポッポの失敗から学べよ。
105名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:52:34 ID:+VBS3LpBP
どうせ嘘だから気楽でいいですねー
106名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:53:26 ID:v+ueTTgz0
>>86
たしかに今までずっと民主党は自らの具体的な案は出してこなかったもんね。

でもまあ、さすがに政権与党を1年もやって
政策立案能力ゼロとかだったら与党として存在してる意味ないよ
ただの嘘つき税金泥棒にしか見えないw

ここが民主党政権の正念場だと思うね。
これでダメなら国民の支持はもう回復することはないだろ。
107名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:53:35 ID:AvWoc2JD0
>>88
経済成長と財政再建の並立でさえ賛否が真っ二つに割れるのに
社会保障もとか、もうね。まじ史ねと。

いい加減に社会保障の聖域化は止めろよ。
社会保障費の増額が一番財政を悪くしてるんだから。
108名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:54:30 ID:v9MJd+AG0
どうせ3年と割り切って食えるだけ食うつもりなんだろか。
109名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:54:45 ID:2+1XAQ520
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12806858950001.gif

民主党ってどこの国の政党ですか?マジに日本を壊すよ。
110名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:55:05 ID:Mn9PApso0
並行するのはあたりまえだろ
問題はどういう配分で何をやるのかという話だ
111名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:56:13 ID:AvWoc2JD0
>>106
しかも衆参両院で過半数を押さえてたわけで、
それで1年やって目ぼしい成果皆無とか、
もう辞めろとしか言えわな。

いまだに期待してる奴は一体何を期待してるんだ?
112名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:56:49 ID:9tPRa3Xu0
野党の時から言うことだけは適当に言う癖がついてるんだな

現実の重みに目をつぶるところは鳩と一緒だ
113名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:02 ID:2+1XAQ520
>>111
外国人参政権付与に決まってんだろ!
114名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:21 ID:I9qG7lEAP



直嶋経産相、エコカー減税・エコポイントの廃止示唆
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276137080/


おいおい!!

有効需要 ( 雇用創出 ) のトリガーとなる源泉は消費、
つまり個人消費と、企業消費 = 設備投資だぞ!

変動相場制下では、赤字国債を伴う公共事業は、結局円高をまねき景気向上にならず、
むしろ産業の生産性を低下させるだけだし ( その理由はマンデル ・ フレミングの法則でググれ ) 、
子どもだまし手当みてーなばら撒き政策なんざ、かのケインズですら
「 有効需要の創出には非効率的で国民を怠惰にするだけ 」 と断罪したぐらいでてんで話にならない!

消費をダイレクトに刺激する政策は、遥かに遥かに効果的なのに、
子どもだまし手当で財源がなくなったからって景気対策をやめるとは、何考えてんだ!!???

むしろメカトロ減税みてーな設備投資減税を復活し企業消費を刺激し、
成長分野でかつ産業連関係数の高い ( 波及効果と乗数係数の大きい )、
「 ものづくり 」 市場での、個人消費を刺激しろ!

将来の 「 ものづくり 」 立国のために先端技術開発減税を実施しろ!!

とにかく、企業も個人も引き締めまくった財布の紐をゆるめさせる有効需要創出政策をバンバンやるべきなのに、
( もちろん個人消費の引き締めになる消費税は、上げるべきでない!! )
統一協会ミンス政権はマジで狂ってやがる!!( 怒り )


115名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:58:22 ID:AvWoc2JD0
>>108
国民には国会議員を辞めさせる術が存在しないからな。
116名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:59:42 ID:hZXyAZe70
まず菅は財政再建は景気回復の後にしか成り立たないというのを理解しているのだろうか
117名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:00:00 ID:HU2ztaKT0
林業と介護で100万人の雇用創出wwwwwwwww
おまえさん達の中で何人がこの仕事に就くかねぇ〜???w
118名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:00:16 ID:O7iHpMJH0
言うは易しするは難し

野党時代から対案なく非難・批判だけ繰り返してきた根っからの野党のミンスにマトモな
政策を立案する事なんて出来ないのは周知の事実な訳で・・・
害人参政権とか人権擁護法とかその辺だけ無理やり通して解散、消滅だろうな
119名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:00:23 ID:V8B6BSIa0
>>85
合ってる
120名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:01:28 ID:k05GKHjQ0
それぞれがどれだけ難しいか本当に理解してたらこんなこととても言えないよなぁ・・・
ほんと何にも知らないんだな・・・
121名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:05 ID:zLxbUfJj0
デフレギャップを解消するような政策を打たないと

エコポイントがそれなんだろうけど・・・
結局は、給与が上がらないと誰も消費しない訳で・・・
122名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:21 ID:d6CDNJNx0
本気でやろうと思っても、かなり難しい事を
口先だけの政党がやるのは、絶対無理。
123名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:03:22 ID:6+PabL0a0
それをどうやるのか聞いてるんだよw
124名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:03:51 ID:TkhLPMaO0
経済成長?民主党の連中が本気でする気がまるでない政策だな
必死こいて8/15に談話発表しようと裏でアレコレしてるくせにな…
125名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:04:35 ID:HoTJFVHT0
老人の医療費の自己負担は5割で御願いします
126名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:05:20 ID:DlijQaVE0
>>106
国民を買いかぶりすぎだと思うな
127名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:09:17 ID:ddkURT/b0
>>1

>経済成長改革、財政健全化改革、社会保障改革を同時並行的に進めていく

強い(x3)は止めたのかい?

民主党代表・内閣総理大臣 菅直人(かん なおと)(衆議院/東京都18区)

アムネスティ議員連盟
国のかたち研究会(菅グループ)(世話人)
民主党日韓議員交流委員会(顧問)
日朝国交正常化推進議員連盟(顧問)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
辛光洙の釈放嘆願書に署名
128名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:10:16 ID:E2GoU9KF0

『最低でも県外』 『埋蔵金で賄える』  まだホラを信じる国民がいるのかね?
 
129名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:11:40 ID:G9/cSSh50
まあ俺でも言えるよこんなこと
130名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:12:10 ID:yM5+1j6n0
分からなければ官僚に教えてもらえよ>菅
情けないのう
131名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:12:40 ID:lEDpW0TD0
>菅首相「経済成長、財政、社会保障を同時並行的に」 

二兎を追うものは一兎をも得ず
ですらねーじゃねーかw
一兎も得られねーよ。

もうダメだ、この国。
132名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:13:14 ID:E2GoU9KF0

『最低でも県外』 『埋蔵金で賄える』
『最低賃金は時給1000円』 『政権交代で株価3倍』
『派遣廃止で皆正社員』 『子供手当、毎月26000円支給』

『増税で景気回復』 『経済成長、社会保障を同時進行』←NEW
133名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:13:34 ID:1etXQu8k0
身内からマンセー質問ばっかで今国会乗り切るつもりだろうな
134名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:14:06 ID:4cqxcKLI0
>経済成長、財政、社会保障

どこの国のですか?
135名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:14:14 ID:98HEkLGj0
どれか切り捨てなきゃあれもこれもなんてできるわけないだろ
136名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:16:08 ID:DsFTXBml0
希望や夢と具体的政策との違いが、全くわからない日本の総理大臣 orz
137名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:16:26 ID:AD+7NoFDO
プロ市民が首相になるとなんでもできちゃうなw
真性バカだなこいつwww
138名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:17:36 ID:INTtzM/Y0
何も考えてないんだから、もう黙ってろよw
139名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:19:01 ID:h8warQov0
昨日の委員会でアホだバカだ勉強してないと
云われまくっててワロタ
140名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:19:36 ID:Rp57+F6o0
まさか、本気で介護で経済成長できるとか思ってないよな?
141名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:21:43 ID:98HEkLGj0
谷垣と石破にボッコボコにされそう
142名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:22:05 ID:AvWoc2JD0
>>134
どれか切り捨てなければじゃなくて、どれか1つに絞らなきゃ無理。
1つでも難問なんだから。

常識的に考えれば、経済成長→財政再建→社会保障なんだが、
政治家も国民もアホぞろいなので社会保障が聖域化。

これじゃ、上手くいく分けがない。
143名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:23:14 ID:TE7S/pxu0
第175回臨時国会中継 予算委員会

●NHK総合/BS2 1:00〜5:00(240分)

「衆議院予算委員会質疑」
  〜衆議院第1委員室から中継〜

               (国民新党・新党日本)田中康夫
               (自由民主党・無所属の会)谷垣禎一
(谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・無所属の会)石破茂
(谷垣禎一の関連質問)(自由民主党・無所属の会)柴山昌彦

●衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
●ニコニコ生放送
【衆議院 国会生中継】〜平成?22年8月2日 予算委員会〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv22833531
【衆議院ミラー】国会などを見?てますん
http://live.nicovideo.jp/watch/lv22996929?mypage_nicorepo


実況
【第175回臨時会】国会中継総合スレ170
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280670950/

国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1280717264/
144名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:23:40 ID:E2GoU9KF0
>>139
もと官僚だかに
『(菅総理は)アホですね』って言われてたよなw
他にも『何も考えてないのに喋るから』とか『財務官僚時代も公務せず寝て過ごしてた』
とか言われてたな
145名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:23:59 ID:mCEaHVPY0
あれもこれも・・・・・言ってみるだけな。
146名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:24:26 ID:OU69rQqe0
マジで民主の政策は誰が決めてんだ?
魔法使いでも雇ってんのか
147名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:25:33 ID:YjrfHdvn0
埋蔵金使えば即解決だな。
148名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:48 ID:ZBJq0WWC0
増税が最大の景気対策なんですぅ
149名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:27:05 ID:AA7je+Rz0
ガソリン値下げで景気回復キリッ
高速道路無料化で景気回復キリッ
子供手当で景気回復キリッ
円高で景気回復キリッ
公共工事削減で景気回復キリッ
150名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:27:31 ID:qnLB1j/X0
景気回復して税収が増えなきゃ財政再建も社会保障も絵に書いた餅

経済成長を最優先しない馬鹿
151名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:28:05 ID:YsAUadt30
>>144
野党時代も国会質問を提出するのが遅くて官僚に嫌われまくってたからな
長妻並の使えない奴だよもともと
152名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:29:28 ID:rJb55Pji0
同時並行的に与党としてどうするのかは全く言及なしか
153名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:29:29 ID:9OvbtPS10
素人の思いつきで悪化してる政党が何やっても無駄
154名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:30:17 ID:N4BKMbcx0
消費税で
国民をペテンに
かけたんだから
内閣強制終了が
妥当だろ!
155名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:30:23 ID:AvWoc2JD0
>>146
選挙のことしか考えたことがないんだろうよ。
だから、票を集められるような甘い話しかできない。
でも、現実は誰もが満足できるほど甘くない。
結局、できもしない絵空事を言うだけになる。

政治に向いてないんだよ、民主党は。
156名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:30:25 ID:gcu+7m/60
>>150
税収と景気回復はあんまり関係ない
事実小泉改革で景気はよくなったが税収は減る一方だったし
157 :2010/08/02(月) 12:31:30 ID:Jn0lZEef0

 世界中の経済学者が悩んでいる問題、

「経済成長」と「高福祉社会」と「健全財政」の3つの両立。

それをいとも簡単に「やります」なんて言える管総理は

もしかしたら「ノーベル経済学賞」を狙っているのかもしれない。

158名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:18 ID:RJsh8tjg0
>>80
野党の具体案否定して審議拒否とかしたりしてw
159名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:23 ID:Rp57+F6o0
所得税率引き上げ、消費税率引き上げ、たばこ税引き上げ、
さー、次は何だ?地方税か?資産税か?
160名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:36 ID:491ctUif0
壊れたレコードか
161名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:37 ID:AvWoc2JD0
>>156
長い目で見て、景気が悪くなって税収が増えることがないことだけは確かだがな。
162名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:33:30 ID:P+dJv12Y0
一定の効果がありつつも全部失敗するパターンだな。
163名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:33:32 ID:aemepPW00
公務員の人件費2割削減はいつやるんだよ
164名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:33:44 ID:eviP3tqE0
>>156
さらっと嘘つくなよw
最後の方は国債減ってたんだよ。
165名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:34:57 ID:OU69rQqe0
>>163
マニフェストは順調に進んでるから後3年待てって言ってたよ
166名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:35:00 ID:uNcvEYP50
>>162
仮にうまくいったとしても、
菅談話なんてことを実行すればぜんぶ半島に貢ぐパターン
167名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:35:45 ID:P7ae5PnXP
で?具体的にどうすんだって話。
こんなことなら小学生でも言えるぞ。
168名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:36:15 ID:NeMhfJuE0
♪頭からっぽのほうが〜 答弁つめこめる〜
 チャラ ヘッチャラ
169 :2010/08/02(月) 12:36:27 ID:Jn0lZEef0

 民主党政権

  毎年1兆2千億円ずつ増える福祉予算は止めない。

  財源不足は、経済財政投資の縮小(→景気悪化)と

  赤字国債発行(→財政悪化)で対応。

170名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:37:16 ID:gcu+7m/60
>>161
税収は経済状況に依存しない普遍のものだから関係ない
国内総生産の何%をどこから集めるかということだけで
景気が良かろうが悪かろうが関係ない
無税にすれば企業景気は良くなる、法人税を上げれば企業景気は悪化する
むしろ反比例した関係とも言える
しかも景気主導ではなく税率主導で変化する
じゃあ税率を下げれば景気がよくなるかっていうとそう単純な話でもない
どこから取るかでぜんぜん違ってくるからな
171名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:37:40 ID:TAvUporl0
料理したことない奴に限って
いざ作るなるとやたらと派手なのを作りたがる
ってのと同じだな
172名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:38:17 ID:v+ueTTgz0
>>151
質問書の提出が遅かったのは無能なのもあるけど
自民党への嫌がらせだったんだよねw

で、同じことされたら民主党は文句いいやがったw
あれには笑ったよw
173名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:39:02 ID:P7ae5PnXP
日本人、一人頭100万円くらい配ってくれ。
そしたら大々的に消費に使ってやるから
174名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:39:14 ID:rJb55Pji0
>>156の嘘は国債云々じゃなくて、小泉内閣当初と小泉内閣末期で税収が
増えてる事をスルーしてる点だろう。
175名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:39:24 ID:coX89Ewh0
久米宏のラジオ番組で官房機密費問題を取り上げる「記者クラブを全部潰せ」〔日々坦々〕亀ちゃんファン
郷原信郎氏 「特捜神話の終焉」 〔ライジング・サン(甦る日本)〕亀ちゃんファン
『大新聞は国民の敵だ!@』徹底検証《「消費税増税キャンペーン」各紙社説の嘘∞変節∞詭弁=t『週刊ポスト』8/6号行雲流水
菅政権の非常識:代表を替わるしかない!何とも危機意識のない内閣か!(かっちの言い分)判官びいき
もう遅い?「脱小沢」を引っ込めても挙党体制は築けない〔日々坦々〕亀ちゃんファン
小沢氏の代表選出馬はあり得るか : [自信喪失の菅首相、意気軒昂な小沢前幹事長] (カナダde日本語)純一
日本を変えられない日本人 永田町異聞行雲流水
TBSラジオ《官房機密費問題》上杉隆氏「該当者でない人を探すのが困難」、久米宏氏「貰っている人が多過ぎるのが第一の問題」shimbi
「民主・自民の枠を乗り越え、真の議会政治を」、平野氏と野中氏合意ponta
真紀子氏、小沢氏は代表選出馬を 菅首相の出馬表明「ナンセンス」hii8765
前原国交相 軽さ・無責任・ノーテンキ―両院議員総会サボって…海老蔵・麻央の豪華披露宴に出席していた(ゲンダイネット)クマのプーさん
ついにアメリカは露骨な援護射撃を始めたゾ! / 小泉に次ぐ第二のポチ菅に続投させねば・・ (晴れのち曇り、時々パリ)純一
今の民主党政権では君の居場所はないんだもう私も君をかばいきれない。路頭に迷うなよ経産省大臣官房付の古賀茂明氏gikou89
菅直人よ!殺害された石井紘基氏が草葉の陰で泣いているゾ!!888(スリーエイト)
みんなで偽装党躍進と国民新党敗北の裏に「郵政金融資産略奪」を狙うハゲタカの策謀があったようです(父さんの日記)亀ちゃんファン
鈴木宗男議員☆小沢一郎問題を語るー冤罪講演in横須賀ー 動画gikou89
民主党の迷走は「小沢排除」から始まった。 文藝評論家・山崎行太郎の『毒蛇山荘日記』行雲流水
小泉内閣の国民対話は全部 ”やらせ” と ”サクラ” であった 発覚と処分 (ジャーナリズム)直人
なぜ朝日新聞は救国の国士・小沢一郎先生を批判するのか?ajax
菅政権の続投は無い(olive)判官びいき
真の国士として働いてきた小沢一郎、亀井静香(属国離脱への道)ajax
176名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:40:10 ID:d7sUL3110
今流行のネグレクト政権だな・・・
177名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:40:40 ID:AvWoc2JD0
>>170
そんな机上の空論はどうでもいい。

取れるところがなければ税収は減る。簡単な話だ。
178名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:42:41 ID:u05Ey7Xd0
菅さんって消費税を上げれば景気は良くなるって言ってたよな
つまり消費税を20%にすれば景気も良くなって全て解決か・・
天才だな
目の付け所がシャープだ
179名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:43:06 ID:CNum2KXC0
総理就任から一歩も成長してないじゃん
180名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:43:20 ID:gcu+7m/60
>>164
>>174
小泉構造改革が始まる前の2000年度は積極財政が成功し、税収は53兆円あった。
しかし、小泉構造改革による緊縮財政によって財政支出を削減した結果、
デフレを加速させ、税収を7年間で31兆円も減らし、政府債務を173兆円も
増やしてしまった。

>>177
取れるところはある、法人税控除とかで大企業が実質支払ってる法人税は10%くらいしかない
30%が高いからとか言っていながらこれだ
これを普通の国際水準に戻すだけで税収は爆発的に増える
それで優勝企業を優遇してやれば個人給与も増えてそれが消費につながり
もともと内需型経済である日本だからこれでいっきにGDPが増大する
181名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:43:26 ID:viMk59JY0
こいつ何もわかってないだろw
182名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:11 ID:atkvGqDI0
ちゃんと起きてた?
183名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:44:19 ID:u2Rsj4pF0
野党じゃないんだから、
いいかげんできもせんこと口走るのやめろよ
184名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:45:00 ID:E1lzYh080
何で出来もしないこと平気で言うかね。一年やって何か成果あったのか?
185名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:45:31 ID:WExJIWHi0
よっしゃガンバレ!!ww
この経済状況下でそれができたら、人類史上初の快挙だ!!www
186名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:45:46 ID:gcu+7m/60
×それで優勝企業を優遇してやれば個人給与も増えてそれが消費につながり
○それで中小企業を優遇してやれば個人給与も増えてそれが消費につながり
187名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:46:16 ID:OU69rQqe0
>具体的に議論の中で明らかにしていきたい
>予算編成の過程の中で与野党の意見を取り入れて実現したい

「誰か考えてくれよ〜」としか読めませんが
188名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:14 ID:AvWoc2JD0
>>180
現実に税収は減った。
机上の空論。民主党政権と同じだな。
189 :2010/08/02(月) 12:49:15 ID:Jn0lZEef0
>こいつ何もわかってないだろw

 マジな話だよ。

雑誌に書かれてたが、経済用語の基本、「乗数効果」という

言葉の意味が分からず、財務官僚に意味を教えてもらった

らしいから・・・w

経済財政出動によるGDP乗数効果なんてことを考えたことが

無いんだろう。 この辺では、経済通の論文を書く与謝野の

足元にも及ばないw
190名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:49:59 ID:SmR4Xbx/0
東京都、経済1年生からのお便りです。

増税するとIS曲線が左シフトして利子率が下がり民間投資が活発化する
しかし、同額を財政政策に使った場合どうなるの?
単純に効果なしになるの?
191名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:50:36 ID:j3Y/IJ330
断言する
民主にはどれ1つもできない
192名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:51:25 ID:NmJN4jTb0
午前中は身内のヨイショしかなかっただろう。
野党が出てくる午後が見所だ。
193名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:33 ID:N4BKMbcx0
何も考えてない男に
「君を幸せにします!」
とか言われ、だまされて結婚した人は
菅夫人の気持ちが
よーくわかるんではないだろうか?
194名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:38 ID:u05Ey7Xd0
195名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:51 ID:v8VW0KPV0
マルチタスクこなす脳みそ持ってそうには見えんのだけど。
196名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:53:16 ID:ZGzZtmprP
今まで一つもできなかったのに、三つもできるわけがなかろう。
197名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:53:28 ID:XJVIt9hb0
全部やるということは
何もしない出来ないということ
どうやったらどうなるのか解らないから順番が付けられないんだろうな
ここまで馬鹿だとは思わなかった

これって「新成長戦略」という政府の文書にしているから
菅が交替してもおそらく基本的には同じだよ
198 :2010/08/02(月) 12:53:38 ID:Jn0lZEef0

 まぁ、理系出身で、民間企業勤務の経験も無く、

プロ市民として、イデオロギーの世界の経験しかない奴が、

この経済財政難局の現実場面で総理大臣になったことが

日本の不幸の始まりだよ。
199名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:54:39 ID:491ctUif0
>>198
その前からはじまってると思うけどw
200名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:55:52 ID:vsh6Ub5U0
理系で使い物にならなかったから、
世襲で議員になったり、プロ市民になったりした人のせいで、
理系がバカ扱いされてるのが悲しい。
201名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:57:49 ID:wCu4W+KZ0
>>195
自分ではマルチコア搭載だと思ってるんだよ
実態はシングルコアでほとんどスリープ状態だけど
202名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:58:15 ID:atkvGqDI0
>>198
菅が民主ではズバ抜けた論客であるという事実。
始まりはもっと前w

203名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:59:05 ID:TkhLPMaO0
>>201
見せ金ってやつね、もしくは絵に描いたモチ
まるでやる気のない政策を見せておいて、サブマリンでチュンチョン向けの政策を
しこしこ作りこんで企んでる
204名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:59:35 ID:o6SNvMYn0
>>201
だってペンティアムしか積んでないのに・・・
クロック数あげると熱暴走するのに・・・
205名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:59:54 ID:d7sUL3110
そろそろ額のスイッチを押す時だな
206名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:01:25 ID:Co+ARSfD0
549 無記名投票 sage New! 2010/08/02(月) 12:50:12.91 ID:v+JtvRPp
13:20から、ガッキーの隣で進次郎がパネル持ちやるってよ
207名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:28:19 ID:s6fsDyET0

刮目せよw
速報 平成22年7月 60歳以上の高齢者は既に3920万人!4000万人の王台も時間の問題w
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/koureijinnkou.GIF
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/2010.gif
208名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:30:29 ID:SKvwG7DA0
一つとしてまともに出来でねえのにできるの?
209名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:36:35 ID:AvWoc2JD0
>>207
日本の人口(外国人を含む)が1億2千万人だから、
3人に1人は60歳以上ってことだな。

ちなみに、年金の満額支給は65歳からだが、60歳から一部は支給される。
と言うことで、日本人の3人に1人以上は年金を貰ってるってことだな。

しかも、そいつらは票を持っている、と。

終わったなw
210名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:38:11 ID:v+ueTTgz0
>>205
またクリアスイッチ押すの?
何回目だよw
211名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:42:53 ID:uNcvEYP50
>>210
あれは自爆スイッチであって、クリアスイッチではない。

過去に押されたときは、未納3兄弟のとき。
212名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:52:01 ID:lguMI9gd0
消費税増税ですべて駄目になるのが見えてる
213名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:53:02 ID:1dloNqu70
与党なのに
夢みたいな事ばっか言ってるな
気持ち悪い
214名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:54:05 ID:v+ueTTgz0
>>211
えーっ、自爆ならいちいちスイッチ押さなくても
口開くだけで自動的に自爆する仕様にバージョンアップしたよ

ほら、消費税の還付金額が勝手に変わっていったじゃないw
215名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:55:30 ID:+Qsl8NOT0
9月までの時限総理なのが誰の目にも明らかだから
まともに相手されてないんだろうなー
216名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:57:27 ID:Hv+VpODB0
菅さん、それやるの簡単だよ。
あなたが一言こう言えばいいだけ。
「衆議院を解散する!」
217名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:58:04 ID:uNcvEYP50
>>214
あの程度は、菅にとって「自爆」とは言わないんだよw

未納3兄弟のときってね?すごかったんだよ?
居酒屋に行くと、そこにいる人達がみんな笑いながらその話をしてたの。
日本国民が全員、菅直人を笑っていたんだよ。
218名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:59:20 ID:kpsj40UH0
菅、増税で経済成長・景気回復はどうした?
219名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:59:25 ID:/Wk4f8r70
>>209
財政破綻させて強引に削ればいいのに。

大体70-90歳が生き過ぎるのがよくない。
220名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:03:05 ID:BTllwmDh0
経済対策って何かしたか?
麻生政権の続きではなく、民主党政権オリジナルで
221名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:03:33 ID:AvWoc2JD0
>>219
3人に1人の母数には未成年も含まれてるから、
成人だけでみれば60歳以上が半数近いかも。
これに50代後半も含めれば・・・

社会保障費削減とか言えるわけねえwww
222名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:04:04 ID:uNcvEYP50
>>220
事業仕分けで7000億円浮かせた。

そして、その金を全部中国にやったw
223名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:06:05 ID:/Wk4f8r70
>>221
だから財政破綻すればいい。

財政破綻して「老人にはもう金配れません。自分で食い扶持探してください」
これでいい。
224名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:07:28 ID:v+ueTTgz0
>>217
すげえ、菅さんって大物すぎw

あれ程度が自爆じゃないとすると
やっぱり「解散総選挙」って爆弾しかないかあw
225名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:07:51 ID:DsFTXBml0
>>223
財政破綻の定義を書いてみそ
226名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:08:00 ID:5+rjh3K/0
>>220
マニフェストによると、政権交代と子ども手当、という事になるみたい。
で、日銀の発表では緩やかながらも確実に回復の兆しが見える、というよく分からない効果は出ている事になってるらしい。
227名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:08:34 ID:mjcCIWy20
まだ出来もしない阿呆な事言っているのか。景気よくなったら、社会保証費も、税金も増えるんだよ。
1年経つのに、全く進歩ないな。呆れるわ。
228名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:09:09 ID:/Wk4f8r70
>>225
国債消化出来ない状態
229名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:10:05 ID:DX16LfzX0
なんで民主党はこういう矛盾したことを平気で言っちゃうわけ?
230名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:10:28 ID:HBzYcsuO0
>>223
マジにここまでくると
デフォルトして破綻するしか解決さくねーな

社会保障が聖域化して手つけられないんだもの
231名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:13:03 ID:/Wk4f8r70
今の日本の社会保障は、戦前の軍事費と全く一緒。
極端な老齢者保障が財政を圧迫し経済に深刻な影響を与えている。

これを解決するには、
「80過ぎた老人でも安心して暮らせる社会」という
人類ですら今までなしえなかった理想(という名の妄想)社会を捨てればいい。

というかどの道捨てざるをえないんだが。
232名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:14:05 ID:uNcvEYP50
>>231
夏厨すぎ。

子供臭すぎるからそろそろ止めなさい。
233名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:14:27 ID:UNHyWWv/0
谷垣「年金積立金を別財源とするのは論外!」

そもそも、民主党は年金事務費流用禁止法をねじれ国会下の参議院で可決していましたしね。
234名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:14:45 ID:AvWoc2JD0
>>230
デフォルトでIMFが介入してくるような状況にするには、
もっと国債を外国人投資家に買ってもらわないとな。

消費税20%、子供手当て廃止、所得税控除縮小、
社会保障費半減ぐらいはやるだろうな>IMF
235名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:15:02 ID:iW5fK8Eq0
自民党の経済戦略よりはまともだな
期待できる
236名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:16:30 ID:/Wk4f8r70
>>232
手厚すぎる社会保障は国を病む。
日本の場合、極端な老齢人口の増大を招き、社会構造が不健全となった。

老人が長生きしすぎるのはダメなんだよ。
237名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:16:37 ID:uNcvEYP50
>>235
自民党の経済戦略と民主党のそれの違いを言ってご覧。
238名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:17:43 ID:AvWoc2JD0
>>231
右肩上がりだもんな>社会保障費

どう考えても無理があるよな。
239名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:18:20 ID:NeMhfJuE0
>>232
実際問題そうなんだからしょうがない
金がどこかから沸いてくる論者なら そもそも税金を集める必要もないし
田んぼを耕さなくても そらからマナが降ってくるはず
240名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:20:38 ID:ERKqvkNE0
まずどれか一つでも結果だそうよ、お前、鳩山の財務大臣してたんだし、
政権交代後1年にもなるんだからさ・・
241名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:21:32 ID:jQHziMaV0
さすがにハローワークで55歳、月給50万を入力するお花畑は言うことが違う。

ただの馬鹿じゃねえか。具体的に何をやるんだ。
時間稼ぎの逃げを打つことしかできないなら退陣しろ。
242名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:25:12 ID:7TL0Ep030
>>231
医療制度にも問題があると思う。延命治療をやめて、
QOL重視の治療にすればいいと思う。
243名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:25:58 ID:iW5fK8Eq0
ここで出来るわけが無いとわめいてる馬鹿どもは
日本をネガティブ思考で潰そうとしているシナチョンの工作員
もしくは本物の馬鹿
244名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:29:35 ID:cvodUFO90
自民党の方がずっと良い。 早く政権交代しないかなあ。
245名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:31:35 ID:iW5fK8Eq0
>>244
政権交代後自民に文句を言うお前の姿が見える
246名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:33:56 ID:AvWoc2JD0
>>245
同じ文句をいうにも、どっちがマシかって話だろ。
247名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:35:49 ID:v+ueTTgz0
菅さん早く具体案だしてよ
何か策があって喋ってるんだよね

まさか鳩山みたいに口先だけとかってことはないよね
248名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:36:49 ID:HBzYcsuO0
>>242
医療制度というかさ
財産持っているやつまで優遇しているんだぜ
現行の年金や医療制度は。
ついでに10万円超えると還付かかるから。
249名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:39:46 ID:zpKblB++0
1年後も同じこと言ってるだけだぞ
そのうち腹案が出てくること期待してます
250名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:40:22 ID:redaPAc/0
金を使わず経済を回復させ、社会保障は増やし続け、その上で財政再建をする
民主の言うことはこういうのかね
251名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:40:23 ID:H2Bnk4gp0
                  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /           \ 
       ノ´⌒`ヽ   ./             .\ 
    γ⌒´      ヽ, /__.___○_____ヽ 
   // ""⌒⌒\ )     |::| ─  。 ─ | 
   i /   ⌒  ⌒ ヽ \    |/ -・‐  ‐・- |    みんな〜
   !゙   (・ )` ´( ・)   \   |  (__人__)  |
   |     (__人_)     |  _{   `⌒´   }
  /     `ー'      \/ _,      ⊂二二)
  |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
    |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
    ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
  _____/__/´     __ヽノ____`´
252名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:41:55 ID:uNcvEYP50
いま、国会で

菅「マニフェスト、子ども手当は一部実行した。
  農業の戸別所得補償二年目議論、高速道路・実験中など、七割がた進んでいる」

て、言ったんだとさwwwwww
253名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:42:14 ID:beE340MG0
国会中継「衆議院予算委員会質疑」★9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1280727115/
254名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:44:35 ID:bh/QrFwl0
言ってることがなんも変わってねぇ…。
255名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:46:15 ID:J5oOovQd0
> 具体的に議論の中で明らかにしていきたい

去年、民主党マニュフェストの財源聞かれた時も同じ答えしてたっけなぁ・・・
あ、ぽっぽの腹案もか
256名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:48:04 ID:HsAbb3cg0
新分野の保育や介護に力を入れるとかなんとかいっていたが、すでに先の選挙では近所の幼稚園の保母のいる家や福祉介護施設には、馬韓直人のポスターがはられていたのは、すでに業界団体と談合密約ずみということだったのね・・・・・
257名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:54:04 ID:v+ueTTgz0
1年間政権運営して、まともな議論すらできない
政策立案すらできない与党ってw
258名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:56:59 ID:q/7ndvbZ0
>>1
今は「明らかに出来る」様なものは、有りませんw
259名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:57:08 ID:TRxqLYBI0
二兎を追うものは一兎も得ず
果たして三兎を追うものの結末や如何に?
260名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:59:17 ID:vvKMz6t00
八方美人は結局行き詰って退場するって、前任者をみてまだ分からないのかな
261名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:59:24 ID:ahFiSgfAP
国の財政がこれだけヤバいって話をしてた
ttp://rresearch.blog103.fc2.com/blog-entry-633.html
262名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:02:33 ID:lEDpW0TD0
今、予算委員会でのゲルの発言

「総理、しっかりして下さい。あなたは日本のトップでしょ?」
と、まるで先生がダメな生徒を諭すように言ってましたw
263名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:08:44 ID:AvWoc2JD0
>>261
年金と医療費をあわせると毎年3兆円の増加になるのか。
年金の毎年1兆2千億円増加もインパクトあったけど、
医療費を含めるとさらに凄いことになるんだな。

毎年3兆円ずつ歳出が増えていくって、どうすんだよマジで。
だれかなんとかしてくれ。
264名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:14:42 ID:Bp7Ocz+b0
まだ総論ばっかり言ってんのかよ
つか、不景気の只中でレームダック状態とか、いい加減にしてくれ
だいたい9月の代表選なんて民主党内のスケジュールだろが
265名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:15:41 ID:w3ZBuKQy0
玉虫色?
266名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:18:54 ID:n9L84sT30
民主党はあいかわらず、「虻蜂取ります」「二兎追います」だな

矛盾することを全てできますと主張するための手品の種が、「予算の組み替え」だったり
「埋蔵金」だったり、あるいは「第3の道」というわけだ。
267名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:23:57 ID:jX6szi6S0
>>257
民主党というのは、選挙互助会であって、政治政党ではないのです。
政策立案能力なんて、あるはずないでしょ。
268名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:27:10 ID:EpPyVWuj0
少なくとも無能民主政権にはムリ。
景気対策だけに絞れ。
それでもムリだろうが。
269名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:28:13 ID:W89rZ5FS0
両方やりたいから増税させてね?ってことかな
270名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:35:08 ID:8sZ5ljke0
俺みたいな素人でも見抜ける、根拠の無い威勢を張られてもなー
こんなんが60 代の政治家として通用する事に愕然とするぜw
271名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:39:34 ID:TkhLPMaO0
レンホウはやたら持てはやされてるけど、あいつが仕分けした分の金は
中国に1兆8千億だっけ?くれてやったんじゃなかったっけか

アホみたいに東京都民は祭り上げてるが、騙されてんだよな…
ほんとアホだ、アホ
272名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:08:27 ID:1Db332Rs0
言ってることはその通りだが具体策がまったくない
議論してやるってその前のたたき台も準備できない無脳総理
273名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:12:15 ID:1Db332Rs0
もういいからお遍路いけ
274名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:13:30 ID:EmqWl13r0
>>269
増税で経済成長とかあり得ない
275名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:15:10 ID:NHXlDIuz0
こんな魔法実際にできたらノーベル経済賞もらえるだろ
276名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:17:30 ID:O7sBaTHj0
民主の議員はアホ?
277名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:20:29 ID:8hfP5Juo0
千葉大臣が責められてるな

こいつが法務大臣て どう考えてもおかしくないか


管も 竹島で問い詰められて不機嫌な顔をしていたな

管自体が民主党のアキレス腱だな


278名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:22:26 ID:8kx7TpWh0
自民党の芝山雅彦議員

格好いいわ、質疑がきびきびしていて男前だし。

今後、期待できる政治家の1人です。
279名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:30:44 ID:AvWoc2JD0
>>271
レンホーの名前を見るたびに申し訳ない気持ちでいっぱいになります@都民
280名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:39:24 ID:HKbHzGkR0
「そーり、そーり、そーり」
赤ちゃんが覚えた言葉を連呼するのを思い出した。
281名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:40:26 ID:8kx7TpWh0
自民党の芝山昌彦議員

チババさんに続いて

キャシミールアライ先生を尋問しています。 NHK

芝山昌彦議員、男前ね。
282名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:49:03 ID:AvWoc2JD0
国会中継おもしろいなぁ。
いつからこんなに面白くなったんだっけ。

ああ、去年の夏の終わり頃からか。
283名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:52:51 ID:EM8/ALlG0
>>271
ねえ知ってる?
東京都は日本で一番中国人が多く流入してるんだよ
284名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:54:00 ID:0d1qy6EI0
ずいぶん長いこと経済成長言い続けてるけど
いい加減案の一つくらい出したらどうなんだ
285名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 17:58:53 ID:NNRFXFYH0
>>281
男前じゃなくても立派な方はおられるので、そういう方も応援してあげてくださいw
286名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:03:20 ID:fhtW+bDK0
とりあえずよさげなことを言ってみただけ
守らなくても何の責任も取らなくていいと思って
どうやんのか考えてないよね
287名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:03:57 ID:NqtHh/NU0
だけど売国最優先
288名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:12:06 ID:tjkl8uCD0
引き延ばし続けたまま予算成立と引き換えに解散か、
予算案も全く無視して解散せず延々続けるか…
289名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:21:25 ID:5leBxPKx0
もうすぐ自分が退くのが解っているから、出来ない事でも何でも言えるし、
それについて責任を取らされる事は無いという考えなんだろうなー・・・
どこまで無責任なんだ。>現閣僚
290名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:24:05 ID:UTtVLKm70
社会保障で経済成長するお!
291名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:24:22 ID:ErA685xh0
ブレながら三兎を追うバ管
292名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:32:25 ID:CmrcGozl0
俺、生保欲しいんだけど社会保障で経済成長するならいくらでもくれるよな?
293東洋経済続報社:2010/08/02(月) 18:46:55 ID:3k+7zb6q0

「ベーシックファイナンス」で、
経済成長・雇用拡大、財政健全化、社会保障適切化を同時並行的に進めることができる。

ベーシックファイナンス
それを希望する国民に、国が、月15万円を貸し付ける。
ただし、破産免責不可・相続放棄不可。
294名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:55:33 ID:CmrcGozl0
>>293
は?30万ぐらいださないと年寄り様が納得しないだろケチ。
295名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:59:07 ID:CmrcGozl0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\   
     /          \   2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
   // 老 人 代 表 ヽ\    ワシらはTVぐらいしか見ねえよ
  ///  /__""__\ ヾヽ  
  i//  /__""__\ ヾヾi   政治家は票になるワシらのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|    見てないっつーの
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派のワシらのことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局おまえらは老人の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない劣等種は
   |   |  ,―-v-―, |   |       おとなしく人生諦めて奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金も払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/ 
296名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:03:01 ID:AvWoc2JD0
>>294
老人が借りて若者が付けを払うんですね。
相続放棄不可とか、アホかと。
297名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:04:45 ID:Q/UE3bFLi
さすがバラマキ政党、方向性がバラバラだな。
298名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:05:19 ID:NQA+AzoD0
超無理

やる気ないだろwww
299名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:13:28 ID:NNRFXFYH0
菅直人は民主党が大勝した衆院選の時「民主党政権になれば高速道路は無料になる」「ガソリンが安くなる」
と叫んでいた。
300東洋経済続報社:2010/08/02(月) 19:14:23 ID:2rx/2ryo0

ベーシックファイナンス
通常は、取立てはしない。
死亡時に、清算。
本人分は、単純に 差し引き。
(将来的に)祖先の分の負債は、(遺産プラスの場合)遺産の何割かを国に返済。

現状の「遺産プラスなら相続。遺産マイナスなら放棄。」という不条理は、
そろそろ おしまい。
301名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:19:11 ID:qfoauDzD0
空き菅:「具体的実現方法は野党の皆さんに考えてもらう(キリッ」
302名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:20:14 ID:Mt/jPXHi0
>>299
それだけじゃないですぜw
「株価が3倍に跳ね上がる」とか「埋蔵金は20兆どころか30兆円ある!」とかもw
303名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:21:17 ID:XBFHFmPC0
なるほど
緩やかな死をお望みか
304名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:30:28 ID:6BTeYUpC0
出来もしないことを言うな
305名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:33:50 ID:NYKx+9mA0
菅は密かにドラえもんを発明しているのかもしれない
306東洋経済続報社:2010/08/02(月) 19:35:57 ID:rQv6Lyz40


経済成長
「競争に勝つ」という意味での成長は、
(競争なのであるから、勝ったり負けたりで)
あてにできない。(とはいっても 支援は積極的にすべき)

あてにできるのは、経済ロスに対する対処。
失業対策:別レスで。
「無駄な業務」:別レスで。
307名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:37:50 ID:NNRFXFYH0
>>302
補足して頂いて乙です。
308名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:38:05 ID:vvFcR9840
左巻きは夢を語って人をだますなんて朝飯前
309名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:46:54 ID:AA7je+Rz0
「無料、プレゼント!」をエサに高齢者を狙う催眠商法そのまんまだな
310東洋経済続報社:2010/08/02(月) 20:08:15 ID:mdD2jDJW0

失業対策・雇用拡大

ベーシックファイナンスがあれば、
従来の 過保護な「雇用」への執着を小さくできる。(借入ではあるが)

で、(さらに「貸付」を活用し)
ボランティア活動程度の「低経済性勤労」に対して、
時間あたり1250円を貸し付ける。(「認定勤労」特別貸付)
(これも破産免責不可・相続放棄不可)

そういう 人生生活の選択肢も あってもよい という時代の転換期にきてるのかも。
(子孫に負債を残すことにはなるが)

(鳩山の新しい公共に似ちゃってるのか?)

なにしろ、「無生産者」を減らして、勤労してもらわなければならない。
(低経済性勤労だとしても)
311名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:09:30 ID:652aYor60
一つも出来ないやつが全部同時に出来るわけないだろ
いかれてんのかw
312名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:24:10 ID:w3ZBuKQy0
全方位って やる気無いという事なんだが www
313名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:40:49 ID:v9MJd+AG0
何もやらないほうが助かるかもな。
314東洋経済続報社:2010/08/02(月) 20:59:25 ID:ov89HrUY0

経済ロスに対する対処:「無駄な業務」対策

(例)高速道路料金徴収
国全体の生産性からすれば、建設費・維持費の出所なんて
通行者でも税金でもいいんだが、
現状の通行料金徴収に関するモロモロが、ほとんど無意味で 無生産で 無駄。
自動車関連税をメインに 税金から出すべき。
で、直接的に高速を利用するわけではない納税者の目でもって、
ふざけた建設・運営への監視を厳しくする。
315東洋経済続報社:2010/08/02(月) 21:22:23 ID:SnOpZIkb0

財政健全化、社会保障

社会保障費の基礎を「ベーシック貸付」に一本化することによって、
バランスシートとしては 健全化する。(超長期債権として区別はする)

公務員の人件費を月5%以内でカットしていく。
カットされた分を「公務員特別貸付」として 希望者には貸し付ける。
(これも破産免責不可・相続放棄不可)
316名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:26:34 ID:jUCHGNWA0








ド腐れ民主は、妄想集団。   畜生未満の池沼劣等生物群。   叩きのめせ。






317名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:30:23 ID:AuEKcrCm0
国会での民主の質問時間無駄だから仕分けろ
318名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:59:28 ID:LEQPW3j10
>>1
菅は経済成長で税収を増やすと言っているが、経済成長には“消費拡大”
が重要な要素として含まれている

消費を冷やす消費税増税で消費拡大って、菅?お前、ふざけてるのか?
319名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:10:09 ID:Wc0/Q3Yv0
予算委員会ひどかったな。ほんとにひどかった。
320名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:13:38 ID:isiHXJiA0
言うのは簡単だよな
321名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:15:28 ID:NYKx+9mA0
>>319
酷かったけど結構勉強になったし
石破の最初の方は永久保存版物だったし
今日の委員会は歴史に残るよw
322名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:18:21 ID:NNRFXFYH0
>>318
>消費を冷やす消費税増税で消費拡大って、菅?お前、ふざけてるのか?

確実にふざけてますねw
323名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:39:09 ID:TncWwxJw0
経済成長、財政、社会保障を同時並行的に進める
具体的な案を民主党が責任もって提案しろよ。

いつを目標に一体どうやって進めるつもりか、
まずはそこから教えてもらわないとな。
324東洋経済続報社:2010/08/02(月) 22:40:45 ID:LLzSp9eZ0

・生産余地があるのは 沿岸漁業(うまく開発・管理・運営すれば)。

==========================================================

・「家族が介護するのが基本」ではなく、
 「介護職が介護するのが基本」にしなければならない。
 ベーシックファイナンス導入によって、
 要介護者と 家族は、介護職を頼む費用をまかなうことができ、
 家族は 自分の仕事を辞めたりしなくてすむ。
 介護職従事者は、さしあたっての家計の苦しさから 解放される。
 (子孫に負債を残すことにはなるが)
325怪血ニダット ◆58UuJcnaMg :2010/08/02(月) 22:44:24 ID:+Jxq5h+pO
<丶`∀´> ホルホル
経済崩壊 財政破綻 特アにばらまきを
同時に行ってくれてるニダ
管は優秀ニダ
326東洋経済続報社:2010/08/02(月) 23:00:46 ID:tuUNz22A0

ベーシックファイナンス

たまたま 金回りの良かった祖先の恩恵を受けられる。=相続
同様に、
そのうち 現れるだろう金回りの良い子孫に 返済をたくしてもよいのではないか。

時間のあとさきを逆転するような話だが、
国や自治体の借金って こういうことでもあるよね。
赤の他人の こずるいヤツラが、未来の血税にまで たかったのを
一般国民や その子孫が返済させられる・・・。

せめて 自分の血族なら 子孫にも 納得してもらえるんじゃないか。
327名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:01:56 ID:c2PFBI9O0
裏を返せばどれも投げ出します宣言だよなぁ
こんなの好意的に報道出来るマスコミは潰れろ
328名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:05:17 ID:lYuzaH2h0
言うだけならバカでも出来る
329東洋経済続報社:2010/08/02(月) 23:15:54 ID:c7TkTK1x0

ベーシックファイナンス

財産を遺してやりたい というのは にのつぎ にして、
(ベーシックファイナンスを導入すれば、遺産の必要性も低くなる)
自分たちの生活の「現世利益」を 心配すべき状況だ。
330名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:27:27 ID:TncWwxJw0
>>324
ベーシックファイナンス?
ベーシックインカムの間違いでは?
331名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:37:39 ID:Mt/jPXHi0
>>1
>雇用拡大を通じて経済成長を図っていく
順番がおかしいんだよね。失業率高くなってる現状ってのは、「景気が持ち直した?
ナニソレwうちは、まだムリだよ。今いる社員を食わせていくので精一杯」てな
中小企業がワンサカあるわけだからなあ。
先に雇用拡大→経済成長って、どこの会社がやるのかねえ?
332東洋経済続報社:2010/08/02(月) 23:39:39 ID:Yk35r6gR0

ベーシックファイナンス
破産免責不可・相続放棄不可
      ↑
「ベーシックファイナンス」の分ね。
これまでの一般の債務は 従来どおりの扱い(免責可・放棄可)
333名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:41:46 ID:BE5ZT9R20
なんか菅はゴーンの事批判していたけど
菅が日本のCEOつづけたと仮定したら間違いなく
借金だらけの会社が多角事業しようとしてるように見えるぞ
一番まずいだろう
日本は倒産で日本人のほとんどが貧困化するの間違いないな
こいつって心底バカ以外の何物でもないな
334名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:49:16 ID:nDG7qnXa0
夢物語を信じる総理大臣をもった日本は滅亡の過程にあるのがよくわかる
335名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:28:56 ID:XjHOF+1n0
>雇用拡大を通じて経済成長を図っていく

これこのせりふの前に「増税による公共部門での」っていう小野理論の肝心の部分が抜けてる(わざと言わなかった?)よね。
しかも雇用拡大を図ると言いながら来年度予算では一律一割カットの緊縮をやろうとしてる。
もう言ってることとやってることが正反対で最初から破綻してる。
そら目もうつろになるわな。
336名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:31:38 ID:HgbUcohp0
バカで無能なくせに同時にいくつもの事が出来る訳ないだろうが
337名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:33:24 ID:3CHHvHJk0
捕らぬ狸の皮算用
338名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:53:48 ID:CxnbmuFp0
などと意味不明の事を述べており
339名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:59:43 ID:1VJlFtZP0
>>1
ば完やハトの話を聞くと、やはり政治家に求められるのは胆力だと感じる。

大東亜戦争の数年前、米内光政が海相に就任した直後、時間の山本五十六が記者に語った話が蘇る。
記者に「米内さんはどうですか?」と問われた山本次官は、
「ここ(頭を指して)は無いけどココ(腹を指して)はある」と答えた。
全く、本来の政治家と言うのはそうあるべきなんだろうな。
340名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:24:05 ID:Zmi7aGN30
全て失敗して借金だけ増えます
341名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:38:44 ID:jk4w3Ej/0
まず減税と新産業創設で雇用・景気を安定させろ
増税はその後だ
342名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:30:57 ID:NYg12r5I0
これ、菅が財務相時代に日米財務相会談でスルーされ、
帰ってきて未だ模索中とか発言して専門家に野党の内に用意しとけって言われて

首相になってからはG8でスルーされ、孤立
挙句、G20で世界に対して公約しちゃって
帰ってきたら今度は増税が経済対策とか訳ワカラン事言い始めたアレだよな

氏んでくれないかなコイツ・・・
343名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:33:18 ID:D+W3ml9GP
>「経済成長、財政、社会保障を同時並行的に」 
確かに同時並行でやる以外に無いわけだが
民主党には絶対無理だな

経済成長を破壊する仕分けだの
財政崩壊をもたらす子供手当てだの、逆方向のことばかりやっている
344名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:00:22 ID:986VAG340
口だけならなんとでも言える

与党なら具体的にどういう方法で行うかを示せよ
345名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:44:24 ID:RA2rBAWD0
まだ寝言言ってんのか
346名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:08:24 ID:EV+0dLDp0
>>343
同時並行?無理無理w何処の地上の楽園だよ。
高福祉で経済もアゲアゲで、財政も豊か
こんな事は無理なんだ。
どれを捨てるかを決め、国民に理解を求めるのが政治の仕事だよ
347名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:34:10 ID:bCEiv44v0
理念でなく具体的な方法論を語ってくれないとね
民主が政権与党の責任として一番最初に率先して出すのもやってもらわないと
他党のパクリをやるため後にしようってやるならマジで無能
348名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 10:50:37 ID:+zKEKRMe0
まずアメリカ国債を売って財源を確保する事だな。
349名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:17:15 ID:RA2rBAWD0
>>347
パフォーマンスしかできないんだから具体案なんて無理
350 :2010/08/03(火) 11:45:05 ID:Be+bpdR80

 日本の財政赤字がどうの、デフレがどうのと騒いでるが、

日本は一日早くバブル崩壊からデフレスパイラルに入っただけで、

実はEUもアメリカも、今、デフレの兆候が出始めたんだよ。

バーナンキが赤字国債をどんどん刷って、FRBが買えと言ってる、

さらに、財政赤字の拡大幅が日本より大きくなりつつある。

結局、世界中が順番に同じ道を歩んでるってことだよ。

351名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:46:05 ID:gouw+FP/0
でも、民主にはできないじゃないか
352名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:46:19 ID:OhYCr/lK0
円高のほうが経済活性する!

外需は2007〜2008年レベルの売り上げでも利益半減。
内需はデフレに苦しんで大手同士の潰し合い。

衆愚政治の極みですね^^
353名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:46:31 ID:tTQQMjIR0
同時並行とかまた出来ないことを出来るように言うだなんてw
354名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:47:16 ID:zN9kHw6P0
脳内タスクが1つしかない奴が複数の事を同時にできるわけがない
355名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:50:11 ID:Vw44thgO0
>>1
>菅首相「経済成長、財政、社会保障を同時並行的に」

実際にどうやるかは一言も言ってませんw
Loopy鳩山の「腹案があります!」と一緒w
356名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:50:29 ID:BARm8MwQ0
強い経済
元気な日本
同時並行

あとなんかあったろ?バカバカしいの
357名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:54:05 ID:G+EQzXAs0
いつまで野党のつもりなんだ
358名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:56:57 ID:l7Rac9Hx0
>>356
増税で景気回復 
ってのもあった。
359名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:57:02 ID:ElA5S2tAP
問題は社会保障費。
なかでも医療費がどんどん膨らむのをどうやって抑えるかだ。
小泉のときからわかってた。
ただ小泉は「年間2000億円ずつ自動的にカット、中身はおまえらが決めろ」と非情に雑だった。
そして丸投げ総理と揶揄されることになる。
政治家が決断しないと。

がんになったら治療は諦めて死んでください。痛み止めのマリファナ、コカインを特別に許可します。
但し、ご自分の家を売却して医療費を賄う場合はこの限りではありません。

そういう法律を作れ。

それが嫌なら、風邪、腹痛、打撲などの軽い病気や怪我には保険は利用できません。

それれもいい。
そうすると1億人くらいの人が保険を使えなくなると思うが、がんや透析の老人は保険で治療できる。

そのどっちかだ。
360名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:57:04 ID:x6BNvRi20
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /   °     ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < 何もしません!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ カ イ ワ レ    /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
361名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:37:16 ID:owwJfia60
ほしゅほしゅ
362名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:11:54 ID:D+W3ml9GP
>>346
円刷りまくって赤字国債を償還

国債返済して財政は健全化
円は下がって輸出がさかんになり経済活性化
社会保障は知らん
363名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:15:58 ID:EV+0dLDp0
>>362
インフレ策だと、リタイア後層が吹っ飛ぶぞw
経済・財政重視な俺はやらんでも良いと思うが、
同時並行論なら、ますます社会保障が重要になるな・・・

ってだからそんな事無理無理
364名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:26:15 ID:D+W3ml9GP
いいよ、吹っ飛んで
経済成長は適度なインフレが不可欠

だいたい、「リタイア後層」は
高度経済成長(ウルトラインフレ=資産や給料の増加)の恩恵を受けまくってきたわけで
365名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:30:53 ID:EV+0dLDp0
結局同時並行無理って事やんw>>364
366名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 20:49:33 ID:9f4w/x/N0
【話題】労働者の収入格差拡大、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の29%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280811293/
367名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:19:48 ID:ycZGjk7P0
>「経済成長改革、財政健全化改革、社会保障改革を同時並行的に進めていくことを、具体的に議論の
>中で明らかにしていきたい」と述べた。

いつ明らかにしてくれるんだ?
100%無理だと断言できるが。
368名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:23:10 ID:RPGrJYiA0
こんな事をしていれば社会保障費などいくらあっても足りねえだろ!!
馬鹿か!!

【金沢大病院:104歳男性の手術成功 腹部大動脈瘤破裂 】

http://mainichi.jp/select/science/news/20100731k0000m040041000c.html

金沢大病院(金沢市)が、腹部の大動脈瘤(りゅう)破裂で緊急搬送された
104歳の男性患者の救命手術に成功したことが30日、明らかになった。
同病院によると、大動脈瘤破裂の手術成功例としては国内最高齢とみられる。

【医療】100歳女性の心臓手術に成功 「心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」…和歌山・紀南病院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240319772/

心臓の脈拍が遅くなる疾患「完全房室ブロック」を患った100歳女性の心臓手術に、
紀南病院(田辺市新庄町)が成功した。術後の経過は順調で女性は22日に退院する予定。
100歳以上の高齢者に対する心臓手術の成功例は全国的に珍しく、病院は「県内で初めて
だと思う。心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」と話している。

【心臓手術:92歳女性、成功 「もう一度山登りしたい」−−岸和田 /大阪 】
5月14日13時41分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000153-mailo-l27

 岸和田市立岸和田市民病院(同市額原町)は13日、
心不全により呼吸困難になった同市内畑町の主婦、
井出鹿枝さん(92)の心臓手術に成功したと発表した。
食事が出来るまで回復し、14日には歩行のリハビリのため転院する。
90歳を超える高齢での心臓手術は全国的にも珍しいという。
 同病院によると、井出さんは先月1日、呼吸困難になり入院。
重い大動脈弁狭窄(きょうさく)症のため「手術をしなければ余命1年未満」と診断された。
同20日、約5時間の大動脈弁置換と冠動脈バイパス移植手術を受けた。
369名無しマン:2010/08/03(火) 23:51:34 ID:29uuHBI20
同時並行するのは無理
370名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:53:18 ID:uYRcCSLc0
いつもの「いいこと言うだけ」
ど〜せ半年もしないうちに「やっぱりできない」となるに決まってる

民主パターンでしょこれも
371名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:54:57 ID:35eruzYb0
インフレにしないと何やっても無駄というか逆効果
372名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:57:50 ID:eCxGnQvn0
まぁ無理なんですけどね
373名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:39:10 ID:Ce/0x8800
きっと「時間が足りなかった」って言い訳するだろうから3年ぐらいやってもらおう。
3年で足りなければ7年でもいい。

別にそれで日本が滅びたりすることはないよ。
374名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 04:43:11 ID:TYd51dj+0
金利をコントロールできなくなれば滅びるよ
民主党にはできないけどね
375名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 07:23:33 ID:w1RdDi6k0
age
376名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:23:59 ID:YIGgr1BE0
民主党の松原仁が質問してるんじゃ全然意味ねえわなあ。
野党の質問ならこんな感じになるんかな。
 ↓
野党「具体的に何するの?」
菅 「それは議論の中で明らかにすると申し上げている」
野党「だからこうして議論してるんでしょ。で、何をするのさ?」
菅 「議論は双方でするものだ。まずそちらの案を出してもらいたい」
野党「え?具体的な案がないの?」
菅 「そちらの案を出さないでおいて何を言っているのか。議論をする
   気がないのだろう。話を逸らさないでもらいたい。長年与党を
   やっていたのは自民党じゃないか(以下、キレキャラ全開)」
377名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:31:11 ID:k7QiGoyt0
>>362
日本国に誰も金を貸さなくなるぞ。
貸したら最後、必ず損させるって話だろ。

民主がインフレで借金チャラ攻撃はじめる。
デフォルトで借金チャラかもしれんが
378名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:35:24 ID:zo+mMsx/0
白昼夢
379名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:36:55 ID:o+p7ajzO0
>>7
>「どんな盾も突き抜く矛」と「どんな矛も防ぐ盾」
A.どちらも砕け散る
380名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:00:33 ID:Ke7xHJOB0
無理だから議論してんだろ。あほか。
381名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:02:42 ID:63IZkG5p0
具体案なし
382名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:08:12 ID:cRvhfeuRO
無能のおまえには1つだって無理。ましてや同時並行に3つなんて無理無理。
おまえにできることは、解散総選挙。せめて即刻辞任しろバカ!
383名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 10:13:09 ID:+sBSSJMq0
 菅はさ、自分で何を発言しているか自分でもわかっていないと思うな
自分が分かっていないことも分かっていない
 バカの壁がとにかく分厚そうだよな
384名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 14:07:10 ID:ieS26txR0
>383
そんな感じ
自分はバカだからって開き直るバカも困りもんだが
バカであることに気づいてないバカはもっと困るw
385名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 19:52:58 ID:XTlV8m510
菅は9月の代表選までの寿命だろw
386名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:58:22 ID:6Dij0GDo0
君が代歌えよ
387名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 21:59:58 ID:5X+cc0pB0
昔からこんなことわざがある

二兎を追うものは一兎をも得ず

菅が言ってることは

三兎を追うってことだぜ
388名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:34:05 ID:/StvoonG0
【雇用】「月給8万円の事務」「工学系修士必須、TOEIC900点 時給750円」などハロワの驚いた求人案内 [10/08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280855312/
389名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 23:42:56 ID:FBL2549+0
ひとつでさえできるかどうか怪しい無能が全部やろうとすると120%全てが共倒れする
390名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:03:44 ID:nvxXptHEO
優先順位付けられないの!?
子供でもわかる道理なのに・・・・
391名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:07:47 ID:/tAv6W2v0
>>387
経済成長と財政と社会保障は独立事象じゃないので、一兎なんだよ

だって、経済成長させれば、全部解決するじゃないか

財政が悪い?→デフレ政策をしているからだろ?
経済成長させたい?→日銀にお札刷らせれば良い
社会保障を充実させたい?→経済回復させれば、財源が出来る
392名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:20:33 ID:XPEPTCMt0
言うのは簡単でいいな民主さん
393名無しさん@十一周年:2010/08/05(木) 02:25:42 ID:XrDSZyWL0
>>1
雇用創出が一番最初だろ?

財政、社会保障はサービスだ。
国民一人一人の生活基盤を作り上げない限り、
サービスは有り得ないと思え。

ていうか、あんた等民主党は、何か一つでも経済対策したっけ?
394名無しさん@十一周年
民主が公務員の人件費2割削減はスルーすることは確定した