【社会】スズメが育てるヒナの数が減少…餌場が減った、カラスが増えたなど諸説
まだヒナの画像ないのかよ
ヒナぁ!!!
俺が停めているバイクはしばらく乗らないと雀のフンでけっこう汚れているよ。
まぁしょうがないかと霧吹きで拭いてるが。
電磁波だろ
105 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:21:40 ID:Ba2rNmANP
>>2 サバイバルで食うならだけど、美味いもんじゃないよ。身が少なくて小骨がウザイ。
たぶん、田んぼが整備され稲作しない時に田んぼの水を抜いて乾かしてるから、カエルとか
ヘビ小魚なんかも激減してるし、イナゴや毛虫などのエサになる虫も激減してると思う。
農薬の影響も有るだろうけど、マジでカエルやヘビが激減している。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 23:57:04 ID:73sZH9i10
コウモリも見なくなったなー
111 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 00:03:14 ID:cdOuMSvo0
>>60 オレは子供の頃
これはミミズの鳴き声だと教わった記憶がある
自分より高い位置から聞こえてくる気がしたので
何かおかしいと思っていたが、やはり鳥の鳴き声なのか。
都市部で糞害や騒音公害起こしてる害鳥を一斉駆除する良策ってないもんかね?
人間一時的に追い出してガスでも撒くしかないか?
113 :
○:2010/09/19(日) 00:08:47 ID:t+6KQGkA0
昔々は、実家のベランダに雀が巣を作っていたなあ。
その子孫なのか、何世代かが同じ場所に巣作りしていた。
親がいない時に中を覗いたり写真撮ったりした。
ちょっと良い思い出。
114 :
名無しさん@十周年:2010/09/19(日) 00:17:32 ID:rODfog0C0
この頃雀が減ったと言われているので、
米を撒いてやっている。
毎日十羽ぐらいやってきて、チュンチュンないて、賑やかだわ。
スズメもだが、ツバメも減ってないか?
>>107 こんなにかわいくても 恐竜の生き残りの子孫なんだぜ??
カラスはいつか人間に総攻撃してくると思う
そのために今は勢力を広げてる
>>117 ゴキブリと同盟を結んでいるのを知っていたか?
ゴキブリは室内の偵察を任されている。
119 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:45:43 ID:WCt/u2eC0
最近の雀は群れていても鳴かない気がする・・・
120 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:50:16 ID:W+GOO9NT0
スズメってつがいで子ども連れて行動すんの?
人間みたい
うちの無花果まだ食べに来ないな
先日メジロ?みたいなのがきてただけで
カラスがくるけどそのせいなのか?
121 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:54:50 ID:4pA7wMXV0
ごめん 超子供のころ・・・
友だちが、自分の親の睡眠薬を盗み。
水に浸した米に、睡眠薬を投入。
そしてその米を道路にまいたら・・・
スズメがバタバタ・・・
時効ですか?
鼠も人間への復讐狙ってるんだよな
ヒントは「滅びの宴」
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 01:56:46 ID:n0Ho9Aoq0
スズメの涙ほどのヒナですか・・・あっ、スイマセンでした。
>>121 凶悪犯罪に時効はない
どっちにせよ
一生罪を背負っていくしかない
愚か者め!
125 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:01:39 ID:IIBMKQ1u0
ムクドリのほうが都市部には適合してるよな。
かならず夜は明るい駅周辺に集まって、ギャーギャー騒いでるジャン。
うちの近所だけかとおもったら、実家も他の都市の駅でも必ずムクドリいたんで、こいつら都市化がすすむと
鳩のように繁殖しだす種もいるんだと思ったよ。
一方すずめは農村地帯だろ。 うちの近所でも空き地など残ってる部分でよくみるけど、
どんどん賃貸が立ち並び、宅地化がすすんで追いやられてるって感じだったな〜
カラスはまったくみなくなったよ。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:17:58 ID:W+GOO9NT0
近所の田んぼ通りかかったら垂れ始めた稲穂の間からスズメの群れが「やべっ」て
感じで飛び出す
127 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:19:34 ID:a1o6xcVG0
先月だったか家の中にスズメが飛び込んできたよ
外へ出すのが大変だった
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 02:23:14 ID:UhhnyOTF0
>>121 この前も
動物関連のスレで、そういう話を読んだような・・・
コピペだったり、同一人物ではなかったりした場合
そういうのはよくやられてるイタズラなのかな。
>>1 > カラスが増えた
ふんを肩に落とされたことがある。
むかつくが
野鳥保護、鳥獣保護で勝手に
取れないんだよな。
そういえば、鳥もちとかまだあるのかな。
ID:mxSVDA8M0 お前マジでバカだろ。
スズメが産児制限なんて出来るわけないだろ池沼
131 :
名無しさん@十周年:2010/09/19(日) 14:46:02 ID:uWTqe8Ya0
ベランダのドアを少し明けて、ベランダから部屋の中まで米を一筋にまいておくと、
雀が、こんこん、こんこんと米をつつきながら部屋の中に入ってくる、
そしてガラスが透明なので、出口が分からなくなる。
部屋の中でうろうろしている雀を バスタオルで捕まえる。
捕まえた雀に、綿棒で水を飲ませようとすると、口をしっかり閉じて飲まない、
次に綿棒に砂糖水を付けてくちばしの隙間に当てると、
口を開けて必死で砂糖水を飲もうとする。
次に水をのませようとすると水は飲まない、
砂糖水を飲ませようとする どんどん飲む。
これから雀は砂糖水が大変好きなことがわかった。
減反が原因だろ。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:04:18 ID:BOIVRi7x0
埼玉県の朝霞や和光の河川敷では、カラスたちが捨てられた「大学への数学」を読んで、
学力コンテストの問題が解けなくてイライラして東洋大学の学生を襲っています。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:11:29 ID:/Mix+2UK0
>>130 スズメに限らず、あらゆる生物は環境に応じて子孫を最大限遺すDNAが仕組まれている。
モノを知らないアンタはお幸せ〜。
すずめを眺めてると癒されるが
すずめ社会で生きてゆくのも辛いんだろうなぁ
>>134 池沼の妄想はレスしなくていいからwwwクズはだまっとれカスwww
137 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:27:22 ID:BOIVRi7x0
138 :
名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 15:29:02 ID:8G6CGSwI0
すずめも少子化w
生物のトレンド
>>135 だが人間よりも人生がシンプルでうらやましい。
弱い者や、運の悪い者は一瞬で抹殺されるからな。
家の周りにムカデ殺しのクスリまいたら
スズメが死んでましたごめんなさい
スズメってどちらかといえば寒系の鳥だよね
今年の夏は暑かったし、そのせいか虫も極端に少なかったから参っているかも
ネコが雀をよく捕ってくるぜ
次のターゲットはカラスか
>>136 >>134の言うことが正しいよ。
環境に合わせるわかりやすい例は、養鶏場のにわとりだね。
朝晩を照明で調節して一日に2回産卵させたり。
逆にのんびり飼ってるところだと、雌鳥が順番に卵産んだりw
鳥は、卵の数が合わないと追加したり
途中で雛全滅したら季節の終わり時期でもまた産んだりするのもいる。
逆にめでたく全部巣立ちできたら、もう一度産めるところを
終わらせてさっさと秋支度や渡りの支度を始める親鳥もいる。
だからたまに季節外れの雛がいたり、季節前なのに巣が空いたりするんだよ。
>>145 池沼だろお前www
それは外的要因を意図的に人間が操作して
産卵数を調整してるだけだろ。
クズは黙ってろ池沼www
>>146 いや、べつにまちがっちゃいないと思うぞ。
後半は人間が操作してる話じゃないし。
ニワトリだって、産むそばから人間が持ってちゃうから
「あら、産んだはずなのにおかしいわねぇ」と思いながらせっせと
産んでるわけで、普通にタマゴを暖め始めたら産卵せんわいw
148 :
名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 03:03:58 ID:Kox2Ycw/0
電線にスズメが三羽止まってた
田舎だけど飼っているインコのかごを家の外で洗ってあげてる時
30羽ほどのスズメが餌をねだりに舞い降りてきます。
で、かわいいのでついインコの餌を分け与えてしまうんだよね。
>>149 田舎でも都会でも、1匹に1〜2回エサやったら調子こいて大群つれてくるよね。
その連れてきた奴がいつの間にかリーダー格になってるし。
結局、鳥同士で「エサあるぞ、俺様に感謝しろよテメーら」って会話してんじゃないの?って思える。
>>150 なるほど。先陣を切って餌を食べにくるのがリーダーかもしれない。
鳥社会もそんな感じかもねw