日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本銀行 http://www.boj.or.jp/

01 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1139223377/
02 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141991035/
03 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151887560/
04 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156666975/
05 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1169010206/
06 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1171014573/
07 http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1172705004/
08 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1174458369/
09 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1179727308/
10 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1182832755/
11 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1185178145/
12 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1187325348/

前スレ
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part13
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1189260974/

NIKKEI NET:特集 政府・日銀の金融政策
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt37/

◆日本銀行法
第2条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを
通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

第3条
2   日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を国民に
明らかにするよう努めなければならない。
0金利でインフレの流れ(流動性の罠の回避)
 0金利→円キャリートレードで円安→輸入財の値上がり→CPI上昇→物価連動する年金の上昇→コアコアCPIも上昇

0金利でデフレ脱却しなかったのはなぜ?
 政府の労働規制改悪で名目賃金が低下し続けたから、コアコアCPIの下降圧力が邪魔していた、ただ、それでも現在はインフレ

0金利解除にも関わらず景気回復はなぜ?
 円安効果により外需大企業の業績回復、大企業の下請けが多い中小もその恩恵を受けた
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 09:53:31
日銀、全部門で最低=市場との対話能力−英銀調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000074-jij-int

 【フランクフルト8日時事】市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低−。
各国中銀が金融政策への理解を高めようと、市場との対話や透明性向上に腐心する中、
英投資銀行バークレイズ・キャピタルはこのほど、こんな調査結果を公表した。
 調査対象は日銀のほか、米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、
イングランド銀行(英中銀)の4行。調査期間は8月1日から24日で、世界各地の約1200に
及ぶ商業銀行やヘッジファンドなどから回答を得た。
 市場との対話能力に関する地域別調査では、日銀は日本を含む全地域で最低、
逆にFRBは全地域で最高だった。商業銀行やヘッジファンドなど業種別の調査でも、
日銀は全業種で最低。外国中銀では、学界で英中銀が1位となったほかは、すべて
FRBがトップの評価を受けた。


市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低ですが、何か?
市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低ですが、何か?
市場とのコミュニケーション能力は日銀が最低ですが、何か?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 09:54:01
政策委員会のメンバー(金融政策を決める9人)

日本銀行総裁     福井 俊彦  日銀プリンス、元 ゴールドマン・サックス アドバイザー、村上ファンドに拠出
日本銀行副総裁   武藤 敏郎  元 財務事務次官
日本銀行副総裁   岩田 一政  元 内閣府政策統括官
審議委員        須田 美矢子 元 学習院大学経済学部教授
審議委員        水野 温氏  元 クレディ スイス チーフ・ストラテジスト
審議委員        西村 清彦  元 東京大学大学院経済学研究科教授、内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官
審議委員        野田 忠男  元 (株)みずほフィナンシャルグループ 代表取締役副社長
審議委員        中村 清次  元 商船三井フェリー(株)代表取締役社長
審議委員        亀崎 英敏  元 三菱商事(株) 代表取締役 副社長執行役員
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 09:56:07
政策委員会のメンバー(金融政策を決める9人)

日本銀行総裁     福井 俊彦  平成15. 3.20〜平成20. 3.19 東大法
日本銀行副総裁   武藤 敏郎  平成15. 3.20〜平成20. 3.19 東大法
日本銀行副総裁   岩田 一政  平成15. 3.20〜平成20. 3.19 東大教養
審議委員        須田 美矢子 平成18. 4. 1〜平成23. 3.31  東大教養・東大院経済学博士
審議委員        水野 温氏  平成16.12. 3〜平成21.12. 2 早稲田政経・ニューヨーク市立大院経済学博士
審議委員        西村 清彦  平成17. 4. 8〜平成22. 4. 7  東大経済 東大院・イェール大院経済学博士

審議委員        野田 忠男  平成18. 6.17〜平成23. 6.16 京大法
審議委員        中村 清次  平成19. 4. 5〜平成24. 4. 4  慶應経済
審議委員        亀崎 英敏  平成19. 4. 5〜平成24. 4. 4  横国経済
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/pb.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 09:57:48

民間の平均年収434万円、9年連続減…景気回復及ばず

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070927it11.htm

 民間企業で働く人が2006年中に得た平均給与は前年を2万円
(0・4%)下回る434万9000円となり、9年連続で減少したこと
が27日、国税庁の実態統計調査でわかった。

 同庁の別の統計では、企業の業績アップや地価の上昇を反映し、土地の
貸し付けなどに伴う不動産所得が8年連続で、株などの配当所得も3年連
続で前年を上回っているが、サラリーマンの給与には景気回復の影響が及
んでいないようだ。

 昨年1年間を通じて民間企業に勤めた給与所得者は、前年比9万人
(0・2%)減の4485万人、給与総額は同1兆2626億円(0・6%)
減の195兆153億円だった。

 給与が1000万円超の人は224万人で前年より9万人増えたが、
300万円以下の人も前年より49万人増えて1741万人となり、給与
所得の格差は拡大した。

(2007年9月27日19時13分 読売新聞)
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 09:58:46
米ゴールドマン:日本の景気回復は「揺らいでいる」、景気後退のリスク

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=abC3sgbpGazc



企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている
企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている
企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている
企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている
企業と個人による支出抑制により、日本のリセッション入りの確率は「3分の2近く」まで高まっている



円天見てると、デフレ脱却ってあまりにも簡単だと思うな。ドレッシング一つ10000円天って!
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 11:41:24
昭和時代、役人と癒着して高金利経済政策を誘導し8%とか9%の暴利を貪って
蓄財したのが元社会党とか元自民党の民主党員とか支持者らだ。その代表が小沢とか渡部とか藤井ら。
そいつらが、「昔の夢よもういちど。」って考えてる。
高額退職金を預貯金してれば何も努力しなくても蓄財できるようにするっていうのが、自治労などの
官公労や、その労組がバックの民主、社民、共産。
だから、高金利の暴利で蓄財し中小企業苛めやってた売国奴の連中には、とことん吐き出してもらうのがいい。

10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 11:42:02
11111111111111:2007/10/04(木) 11:47:48
 日銀って対話どことか話聞く姿勢さえ見せないしなw

 最悪だよ あいつら

 自分達が利上げ『したいから』するんだよ

 『するべきだから』するんじゃなくて
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/04(木) 12:44:44
8月のOECD消費者物価指数:統計概要(表)
8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 1年前
-----------------------前年比(%)--------------------------
OECD 1.8% 2.0% 2.2% 2.2% 2.3% 2.4% 2.1% 1.9% 3.0%
--------------------------------------------------------------------------------
G7 1.6% 1.8% 2.0% 2.1% 2.0% 2.1% 1.9% 1.7% 2.9%
EU 1.9% 2.0% 2.2% 2.1% 2.2% 2.3% 2.2% 2.1% 2.4%
EU13(HICP) 1.7% 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.8% 2.3%
カナダ 1.7% 2.2% 2.2% 2.2% 2.2% 2.3% 2.0% 1.1% 2.1%
米国 2.0% 2.4% 2.7% 2.7% 2.6% 2.8% 2.4% 2.1% 3.8%
日本 -0.2% 0.0% -0.2% 0.0% 0.0% -0.1% -0.2% 0.0% 0.9%
フランス 1.2% 1.1% 1.2% 1.1% 1.3% 1.2% 1.0% 1.2% 1.9%
ドイツ 1.9% 1.9% 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.6% 1.6% 1.7%
イタリア 1.6% 1.6% 1.7% 1.5% 1.5% 1.7% 1.8% 1.7% 2.2%
英国 1.8% 1.9% 2.4% 2.5% 2.8% 3.1% 2.8% 2.7% 2.5%

138 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 13:52:09 ID:kCQIXowc0
UPDATE1:日銀の金融政策の間違いを実証する方向で勉強=自民金融政策小委

177 名前:みなみ ◆oKgOkbcgm. [sage] 投稿日:2007/10/04(木) 13:55:56 ID:ZnSPOLnT0
>>138
こいつらバカなのか
日銀)戦後最長の好景気だから利上げ
与党)景気は脆弱

日銀)物価上昇してるんで利上げ
与党)食料とエネルギーは抜いたぜいたく品はデフレ進行中

日銀)7月は指標的に利上げ
与党)選挙に負けるから認めない
14名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/04(木) 20:39:03
今日は下がったけど、このごろ、東証一部の株が上がっているのは、福田官僚政権支援のために
逆噴射日銀と財務官僚ヤクザが自らの縄張りの為に株の放出を止め、企業に自社株買いを行政指
導しているため。

役人の縄張り荒らす奴は、トコトン攻撃するという姑息なまでの役人根性であり、無能さの証明w

カントリーワイドが破裂したら、今回、自社株買いをした企業が株主代表訴訟で攻撃される危険も
役人連中の目先の縄張り欲では、何も見えないということだw

歴史観は根本的に違う人ばかりの民主党だが、天下り絶対禁止法案に期待する。
それを出して、反日創価自民役人政権が蹴ったら、与党は地滑り的大敗が確定するよw
>>14
あほか。具体的にこれまでどの株の放出をしていて、今回止めたのか銘柄と株数をいってみろよ。
16大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/05(金) 13:30:35
おうボケ。
最近つまらん。
17大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/05(金) 18:32:17
日銀が3兆円株を高値で売りたいからという理由で
金融緩和しだしてもこの際許す覚悟だ。
おまえらもめをつぶれよ。

さて内需がボロボロになってしまったがこれからどうするんだろうか。
金融危機のような派手さはないが泣かず飛ばずで景気飛行の高度はきり下がっている。
来年は金融危機の高度レベルになるがだれも恐慌手前だとはきづかないだろう。
まあ・・・・だからどうしたといわれればそうなんだが・・・・・・・

ああ・・・・・平穏すぎてつまらんなぁ・・・・・・
不謹慎だなあ
8月のOECD景気先行指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=auRhK6PJYdvQ&refer=jp_us
8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月
2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2006 1年前
-------------------------前月比(%)----------------------- -前年比-
OECD -0.5% -0.2% 0.2% 0.5% 0.4% 0.1% 0.1% 0.2% 0.0% 1.3%
フランス -0.7% -0.2% 0.4% 0.5% 0.3% 0.1% 0.0% -0.1% -0.3% 0.3%
ドイツ -0.7% -0.4% 0.0% 0.5% 0.3% 0.0% 0.0% 0.1% 0.2% 0.8%
日本 -0.8% -0.7% -0.5% 0.0% 0.3% -0.6% 0.0% -0.1% 0.3% -1.9%
英国 -0.6% -0.2% 0.1% 0.4% 0.3% 0.3% 0.0% 0.2% -0.3% 0.2%
米国 -0.7% -0.1% 0.7% 0.8% 0.7% 0.2% 0.1% 0.1% -0.1% 2.1%
ブラジル 0.3% 0.2% 0.1% 1.1% 1.6% 1.2% 0.7% 0.5% 0.5% 7.4%
中国 1.3% 1.2% 1.0% 0.5% 0.3% 1.7% 1.3% 2.0% 2.0% 17.1%
インド n/a -0.3% 1.1% 0.8% 0.8% 0.3% 0.2% 0.3% -0.1% n/a
-------------------------6カ月前比年率----------------------------
OECD 0.7% 2.0% 2.7% 2.5% 1.9% 1.3% 1.3% 1.3% 1.2% 1.8%
フランス 0.1% 1.5% 2.0% 1.4% 0.4% -0.1% -0.2% -0.2% 0.0% 0.7%
ドイツ -0.5% 1.0% 2.1% 2.4% 1.7% 1.5% 2.1% 2.7% 3.3% 4.5%
日本 -3.4% -2.1% -0.9% -0.1% -0.1% -0.8% 0.3% 0.3% 0.7% 1.0%
英国 -0.1% 1.1% 1.5% 1.5% 0.7% 0.3% -0.3% -0.1% -0.4% 0.3%
米国 2.1% 3.8% 4.4% 3.5% 2.2% 1.0% 0.7% 0.5% 0.3% 1.0%
ブラジル 7.7% 8.4% 9.2% 10.5% 9.6% 7.3% 5.6% 5.0% 4.9% 6.1%
中国 15.4% 15.3% 15.4% 15.9% 17.5% 19.8% 19.0% 19.0% 17.5% 13.1%
インド n/a 6.2% 8.1% 7.0% 6.5% 5.9% 6.3% 7.0% 7.7% 6.3%
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 13:16:37
[東京 5日 ロイター] 日銀は10月10、11日に開く金融政策決定会合で、無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の年0・5%前後のまま据え置く公算が大きい。米サブ
プライムローン(信用度が低い借手向け住宅ローン)問題に端を発した信用不安が収まっておらず、実体経済への影響を慎重に見極める必要があると判断しているためだ。ただ、日銀
内にはサブプライム問題をめぐる不透明感は以前より薄らいでいる見方も出始め、ある程度、霧が晴れてくればフォワードルッキングな視点から低金利を是正すべきだとの意見も根強い。
10月末に公表する「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では標準シナリオを維持するとみられ、リスク項目を点検しつつ、あらためて利上げ時期を模索することになりそうだ

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK003424220071005?rpc=144
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 13:55:23
>>20
霧が晴れてくればフォワードルッキングな視点から低金利を是正


馬鹿の一つ覚えかよ。 日本経済の最悪の霧は、日銀だろが。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 14:02:32
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 17:21:11
金利上げても先進国最低水準なら円高は限定的

金利上げて景気悪化なら円安進行
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 20:12:36
>>22
過去を書くんだったら、もっと詳しく書かないと。
未来を書くんだったら、もっとぐたいてきにかかないと。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 22:53:34
>>23
あっさり書いてるが
後者の場合、
通貨安、株安、債権安のトリプル安の最悪シナリオに陥るのでは。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 23:55:16
>>25
日銀はその覚悟があるんだろw
27ユダヤのこころ ◆D8zSM4kGz. :2007/10/07(日) 00:23:30
どう考えても配当は1%が妥当だな

でもそれでは出資金があつまらないなあ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 03:44:25
>>22
バトラは経済学者じゃない
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 07:17:28
>>25
政府が減税すれば そんなの関係ねぇ
利上げ+公務員リストラ+減税だと景気はよくなる、
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 08:00:33
ひろしん、1000万までかー
交通費交通費にしかならん
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 11:14:11
>>29
減税w
FRB副議長:利下げ大幅と判明すれば相殺、下方への行き過ぎ許容(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aCufILrqdWKg&refer=jp_news_index
FOMCが9月18日の定例会合で0.5ポイントと大幅な利下げに踏み切った
ことについて、必要以上に大幅だったことが判明すれば、「相殺できる」ため
支持したと述べた。さらに、利下げが「小さ過ぎたり、遅過ぎるよりも、
大き過ぎたり、速過ぎる方」が経済には良いと主張した。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 14:26:13
>>29
はようしね
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 17:24:10
>>32
>>利下げが「小さ過ぎたり、遅過ぎるよりも、大き過ぎたり、速過ぎる方」が経済には良いと主張

福井日銀はFRB副議長に続いてこれを1000回復唱しろ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 18:08:36
>>34
福井は利下げを利上げと勘違いすると思われ
東大卒の福井は確信犯ではなく故意犯、失われた15年で失われたものは庶民の希望
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 18:24:23
<金利調整の必要性は不変>

「こういう(低金利)状況がいつまでも続くという認識が市場に定着した場合には、明らかに資源配分のゆがみを生じるような方向に資金が使われていくということは疑いないと思っている」──。

福井俊彦総裁は9月決定会合後の記者会見で、低金利継続による副作用に警戒感を示し「今後とも標準的なシナリオ通り経済が動いていくのであれば、金利の調整の必要性にいささかの変わりもない」とあらためて強調した。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 18:27:34
問題は、どこまで霧が晴れたら政策行動に移るのかという点だ。

福井総裁は、8月、9月と政策金利を維持した理由について「シナリオ通りにほぼ経済は動いているけれども、それを取り巻くリスク要因について不確実性が高まっているということなので、少なくとも前回、今回は金利の変更をしない方が良いと判断した」と説明したが、
一方で「全ての問題がクリアされるまで何もできないというのであれば政策にならない」とクギを刺した。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 18:31:29
>>37>>38

じつに正論だと思うんだが…
40大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/07(日) 18:50:26
高金利なら資源配分が正しく行われるとでも思ってるんだろなpgr
実質金利が高すぎて必要なところに資金がまわらないで経済が壊死することにも目配せが必要だというのに・・・・

金利調節で資源配分を適正に誘導できるとおもってるんだからww
福井はめでたいのぅpgr
バブルを懸念してるなら、民主の藤井と組んで証券投資減税を撤廃すればいい。
何のために経済財政諮問会議があると思ってんのかね?中央銀行は一般物価だけ見てろ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 19:35:44
>>34
それって、FRB副議長は、明らかに日銀のバカさかげんを揶揄していってるんよ。
FRBは、日銀を反面教師にしているから。
日銀は逆神として讃えられている。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 19:40:21
>>37>>38

根本的に誤っているのは2点
1.霧とは、日銀福井そのものであるから、晴れない。
2.低金利が続くのは、デフレだからであって、その原因は日銀
 のデフレターゲット政策。 金利を上げたいなら、インフレに
なるまで政策金利上げるなっていうことなのだが、ここが逆になっている。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 21:19:13
「バブルは防げない、それは人間の本質的な行動心理に依存するから。」グリンスパン前議長

福井はつまりバブルは防げると思っているということ。>「低金利による資源配分の歪みを防止する為に金利を上げる」
バーナンキ現議長はこうも言ってる「バブルを防ぐことよりも、バブルが発生してからいかに迅速に対応するかが重要」

ここにきて、福井日銀とFRBとの考え方の決定的な違いが露呈してきたな。
福井は内向きにお経みたいにぐだぐだ言っとらんときちんとグリンスパンやバーナンキに議論挑めや。

まぁどっちが正しいかは日米経済の結果を見れば明白だけどな。

またどうせ展望リポートで経済成長見通し下方修正だろう、なにがシナリオ通りだ、アホか日銀は、何度修正すれば気が済む。

おまえらが金利上げるのがおまえらのシナリオだろうが。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 21:36:03
中央銀行は物価安定に全注力を注ぐべきだという近年の金融政策の議論の一定の帰結をまだ日銀はわかってない。
中央銀行がすべてコントロールできるしそうしたいと誤解誤認している。

物価全体が上昇する兆しもなくその根拠もまったくないのに利上げを正当化できる理由はどこにもない。

低金利による資源配分の歪みなどいまさらとってつけたような言い訳、利上げしたいが為の方便にしかならないことは、
グリンスパンやバーナンキなどの金融政策運営の考えや正しさを理解してる市場から見たら、見透かされるに決まってる。
だからこその日本売り、なぜわからん。

46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/07(日) 21:45:54
福井は、物価がゼロ近辺で安定してるくらいなのだから利上げは可能なのだ、とあきれたことまで言い出した。

物価全体が過度に上昇することによる経済全般への悪影響を抑える為に利上げが必要だという本質を完全に見失っている。

もはや、利上げという欲望を達成する為に本能のまま突進する冷静さを失った野獣だ。
これ以上日銀を放置するのは危険。
ただちに政策委員全員を更送すべき。
バブルを完全に防ぐためには市場経済をやめるしかない
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 00:53:18
身の回りのモノ値上がりまくり
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 01:20:52
昔、関東軍、今、日銀
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 02:05:59
いま日本には利上げできるような偽指標がほしいところだろ
先週の金曜日に日銀にはいいヒントがあたえられたな
>>50
アンケートで今なん%くらいインフレますかって質問して
その平均が+4.3%だったとかって話?

CPIは実態にそぐわないから無視して利上げとかそういう話?
ふむ、暫し見なかったので○呆に書いてみるかw

>>40
通貨交換レートと資源配分は違うとこだw
これが高金利で経済が壊死するとは、次のステージに行ってからの話しわぁwww
キミ、売国奴?

>中央銀行は一般物価だけ見てろ
シストレしろってかw すげぇー笑えたwww

>福井はつまりバブルは防げると思っているということ
バブルが防げると思っているというやつが、居ると思っているのが凄げぇw
こんなプニプニ脳だから、修正せずに一発で改善できると思ってんだろうなwww

>中央銀行は物価安定に全注力を注ぐべき
やってんじゃんw
おまいの国内物流は鎖国時レベルか?
内需の今の落ち込みは、一人頭の購買力の低下が全てだと思ってるのか?

>>50
共産的資本主義の崩壊だな・・・
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 05:20:21
日本語でOK
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 06:02:10
物価上昇→賃金上昇→物価上昇→賃金上昇→物価・・・の悪いスパイラルが発生することがインフレが悪だと言われる根源。

今の日本は、まだ物価の上昇と下落が混在しまだら模様で、賃金も横ばい以下。
例えばマンション価格は下落をはじめ、不動産市況もピークを打っている。
値上がりといってもほとんどが資源価格上昇の影響によるものでそれは物価全体から見れば一部でしかなく、
また、その要因は海外需要からのもので、国内要因、つまり国内の賃金上昇によるインフレ圧力はほとんど見られない。
特に内需製品はインフレ圧力は極めて弱くインフレ環境は存在しない。

スーパーや衣料品、日用雑貨品などの価格動向を丹念に調べればインフレ圧力よりデフレ圧力が依然として高いことは明白。
消費者が感じるインフレ圧力は資源価格を要因としたものがほとんどで、
国内需給の逼迫を反映したような値上がりは起きていない。
むしろ携帯通信価格のように依然とした経済環境からくる需要頭打ちによる価格下落圧力が働く構造が残っている業界も多い。

このような経済物価環境を見る限り、利上げすべき状況でないのは明白。

日銀は利上げに固執せず、どういった国内経済環境になれば利上げが必要になるか理解認識し、それをきちんと市場や国民に説明して共有していくべき。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 08:14:00
ゆうちょになってから地方債をしない県が出てくる
ということは有りうる?
http://www.asmg.info/010/post_13.html
自転車操業している市区町村は危ないのかな?

56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 11:05:11
携帯通信費はまだまだ割高だと思いますが?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 11:09:59
ここ最近、景気悪くなっていないか?
9月10月と3連休たくさんあった割には、ニュース
みてもあんまりさわいでいないし。
本格的にやばくなる前兆があるぞ。
怖い怖い
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 11:13:08
ゼロ金利と量的緩和でいくら市場にお金を供給しても、サラ金とか経済ヤクザに全部吸い取られるので、
そのへんを変えてくれませんか?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 11:21:32
先生!サラ金の決算がどんだけ酷い状況なのかも知らない人が経済板にいます!
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 11:38:22
http://www.tdb.co.jp/report/pdf/200709_jp.pdf
>信用収縮への不安根強く『金融』、『不動産』は連続して大幅悪化
>業界別の景況感「先行き」(2007年9月調査分)
>DI(景気動向指数)は、どれも50未満。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 15:10:00
利上げできんのなら、量的引き締めしたれー
銀行キャンペーン金利やれーおれのために
【破産】金融機関の融資400億円 大半が焦げ付き 岡山の会社[10/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191813853/
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 18:29:07
>>61
はようくたばれ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 21:20:16
>>62
おそろしーやないかーい!
おれ、1千万以上メガや地銀に預けてるじゃー
利上げせんから、ゴミみたいな会社が借りにくるんだわー
いいかげん、利上げしろー
は?
利上げすればますます焦げ付きが増えるんだけど?
利上げしたらゴミじゃない会社がゴミ化するんだよな
米価:下落に打つ手少なく 政府に対策を求める声も
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071009k0000m020020000c.html
前年同月より8.1%下がった。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 01:19:11 BE:1249791168-2BP(222)
>>67
いいことじゃん ただでさえ 小麦が高騰して・・・庶民は大変なんだから
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 01:27:19 BE:416596782-2BP(222)
漏れ的には、 政府は アメリカの国際先物市場に 米の上場をお願いすべきだと思うんだけど・・・
マグロの次は 米だろ? 中国人、麺の方が好きなのかな?
小麦も米もガソリンも値段下げるだけなら政府の胸先三寸。税金下げればいい。
ガソリンはむしろ税金安すぎだけどな。

自動車にかかる税金を消費税だけにして、のこりはガソリン税に1本化すればいいのに。
そう言えばガソリンはガソリン税+消費税の二重課税だな
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 10:25:58
米価下落は、農家が田んぼ埋めて、畑や売却して住宅にするぞー
農家いじめると、日本のコメ近い将来高くて食えなくなるぞー
一度やめると、二度とつくらんからな。
>>73
すでに大してうまくないのにいい加減高い。
カリフォルニアのあきたこまちは20lb(9kg)を7ドルで売ってる。十分うまい。
残念ながら、同意。

そんなアホな事は、自主的にJAを潰してから主張せい。
日銀も利上げだけで資源配分のゆがみを正せるとは思わないだろ。
なにか+αの作戦を考えているはずだ。
>>76
日銀は利上げ以外何も考えていない。利上げ利上げとバカの一つ覚え。
物価を安定させて経済を順調に成長させるのが目的なのに、利上げが目的になっている。
むしろ利上げが目的なら、まともなアタマなら
実質金利を下げるためにインフレ誘導するはず

目的はバブルの事前つぶしだと思われ。
>>78
利上げするだけなら、インフレ誘導なんてするまでもなくコールレートが上がるよう誘導するだけだろ。
彼らにとっては長期金利はどうでもいいみたいだし。

バブルつぶしなんて関係ないと思うね。バカの一つ覚えで(だからすでにまともなアタマではない)
政策金利上げたいだけ。
「バブルは防げない、それは人間の本質的な行動心理に依存するから。」

〜波乱の時代〜より

著者名 アラン・グリーンスパン著
発売予定 2007年11月14日 予定価格 2,100円(税込)
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 15:10:06
>日銀は利上げに固執せず、どういった国内経済環境になれば利上げが必要になるか理解認識し、
>それをきちんと市場や国民に説明して共有していくべき。

同意。日銀は利上げする為に、その時々に応じて都合の良い説明を引っ張りだしてきてるだけで、
「利上げしたい」ということ以外は立場が明確でないとしか言いようがない。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 15:17:18
>ここ最近、景気悪くなっていないか?
>9月10月と3連休たくさんあった割には、ニュース
>みてもあんまりさわいでいないし。
>本格的にやばくなる前兆があるぞ。

まったくだな。
娯楽・衣料・食料他どこも猛暑なのにもかかわらず8月・9月と売上げ悪かったらしい。
9月も悪いみたいだ。旅行とかもまた安・近・短が復活らしい。
スーパーも安いものしかうれなくて苦戦してる模様。

ついにデフレ復活か。

まぁ増税とガス高が影響してるだろうな。ここであれほど言ってたのに。。。
利上げ
法人税減税
消費税増税

で国会は無料のガソリンスタンドの件についてだし

・・・そろそろ一揆起こしたほうがよくないか?
ププw利上げしてやるから一杯ローン払ってねw
あ!借りれないかwwwwwwwwwwww
>>84
利上げしても住宅ローンの金利が下がる不思議、というか必然。ははは(乾いた笑い)
資源インフレによる内需中小企業連鎖倒産
円安で大手輸出メーカーはウハウハ
低金利でも銀行は中小企業には貸さない
銀行の貸しては大企業のみ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 18:53:19
はやく利下げしろよ、糞福井。
景気が悪くなろうが自分の生活は安泰だから
正直どうでもいいと思っているんだろうな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 19:05:05
>>87
どうでもいいとは思っていない。
福井の溜め込んだ金融資産の価値を上げるために利上げとデフレ
が必要。
低金利で円資産の海外への安売り
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 19:35:40
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28255620071009
利上げの予想が外れた場合は、経済が分かってないことを意味するから
だれが予想したのか名前を公表してないw。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 19:40:14
>>90
>、民間エコノミスト30人のうち、日銀による次回の利上げ時期について、07年12月と08年2月の予想がそれぞれ10人
3割の確立だったら利上げはしないな・・。
> 07年度のコアCPI見通しはプラス0.03%となり、
> 08年度にはプラス0.34%に伸びを高める見通しだ。

インフレだあ!
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 19:52:39
>>86
>低金利でも銀行は中小企業には貸さない
>銀行の貸しては大企業のみ

内需関連では大手のスーパー・専門店が
低金利で借りまくっているんでしょう。

郊外型大型店を展開する戦略に利用されているわけですが、
徐々に陰りが見えはじめているようです。
すでに限界に達しているのです。

これは福井総裁のいわゆる
資源配分のゆがみを生じるような方向に資金が使われていく…
ということの一例ですよね。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 19:56:32
それから思いつくままですが、
マンション建設なども
地域によって相当危ないところに来ているようです。
>>93
そういうのは長期的には必ず落ち着く所に落ち着くので大して問題ではない。
そもそも日銀は小売業界の専門家ではない。詳しいのはせいぜい銀行業界ぐらいだ。
福井の言う資源配分の歪みとは資産市場のバブルの事だろう。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 20:12:11
福井は>>80の緑爺の台詞を良く読むべきなんじゃないのか?
金の使い道なんか所詮持ってる個人の自由なんだと気付かないのかね?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 20:25:11
福井の言う資源配分の歪みとは
ゴールドと石油と小麦と鉄鉱石が円安だとダブルパンチに高くなることだろー
>>97
いくらなんでもそれは無いw
ただ単純に、日本で作られる贅沢品の価値が

石油や小麦なんかの生活必需品と比べて低いってことでは。
福井が言っているのはこういう話だよ
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp07j04.htm
つまり銀行は不採算企業からカネを引き上げて
成長企業へ回しなさいということだよね。
金利を上げればそうなると期待しているわけだね。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 20:58:08
>>101 そすれば、
日本郵政も、さえない地方債は廃止するな。
>>101
利上げしたら、一番の成長企業が「日銀」になるわけだ。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 21:03:03
利下げしないとアメリカが怒り出すぞ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 21:23:10
http://mainichi.jp/life/food/news/20071009ddm008020049000c.html
> コメ価格センターでの3日の入札では、落札加重平均価格が60キロ当たり1万4397円と、
> 前年同月より8・1%下がった。
> 過剰作付けが解消せず、作況指数が平年並みの99でも23万トンの過剰が発生する見通しに
> なったことが背景だ。


打ちこわし・一揆がもうすぐ始まる。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 21:24:53
国会議事堂前に畑のコエをばら撒くとか、昔あったよね。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 21:56:16
タクシー業界がむやみに営業車を増やして過当競争に陥っているのも
そのあたりに一部原因があるんではないでしょうか。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 22:01:54
郊外型の大型モールではすでに採算ラインを割っているところもあります。
そういうところの借入金がいずれ不良債権として表面化するかもしれませんね。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 23:57:54
建売住宅売れなくて、地方の不動産屋がアボンすると銀行数十億焦げ付く、来年あたりヤバス
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 00:14:22
近くのHKマンションは完成間近なのに成約率は10%だそうだ
            /ニYニヽ
           /( ゚ )( ゚ )ヽ    
          /::::⌒`´⌒::::\   でっていうwwwwwwwwwwwwww
         | ,-)___(-、|
         | l   |-┬-|  l |  
         \   `ー'´   /
        /、.         ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 12:04:47
トヨタが国内販売予想を下方修正しました
フクイはどーすンのかな?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 20:57:12
利上げにきまっとるがなー
材利が高騰しとるから、円強くして、カローラ50万で作れるようにすれば売れる
>>113
>カローラ50万で作れるようにすれば
クマー
660ccのカローラなら売価50万円レベルまで持ってこれるだろうなw
そのころには期間工の年収も50万円になっているという
カローラの値段のうち海外由来の割合ってどれくらいなのかな。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 09:00:29
日銀はトヨタと心中つもりはありません
全マスコミが本日の利上げ見送り、金利すえおきと予測。
ここで米追従の利下げしてこそ、福井は神になる!!
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 11:36:50
利上げしたら、
世界の投資家がサブプライムでなやんでる!
だけどもだけど!
でも、そんなの関係ねえ!
オッパッピーって会見で言ってね!
今月もそんな時期になりましたか
マスコミは据え置き一色ですが
2ch政策委員の方々の意見はどうですか?
金利現状維持決定。

日銀、金融政策の現状維持決定・賛成8、反対1
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071011AT2C1100311102007.html
ちなみに株価は即座に反応した。
ふざけんな!!さっさと上げろ
飲み代くらい利子から出したいわ
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 15:47:52
>>124
金利生活夢見るのは年寄りだけの特権。
おまいよりまだ株やってるニートの方が全然マシだ。
連中は自分の才覚で勝負してるぞ。
つーか固定収入が欲しければ働くのが正道。
>固定収入が欲しければ働くのが正道

現実は必ずしもそれを肯定していないけどね…
日本語読めないのか?
「飲み代くらいは、利子から出したい。」って書いてあるだろ。
利子が見込めるほどの貯蓄が有る、健全な勤労青年じゃないか。

ちなみに俺は、飲み代程度は利子から出している。
自演乙。働いてるとはどこにも書いてないな
「俺は引退世代、飲み代に回す金を貯蓄からじゃなく利子から出したい。退職金崩すなんて冗談じゃない」まで読んだ。
なんか違う番組?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 18:30:11
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 任期中に再利上げしないと
         /○) (○>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  日銀総裁(村上ファンド出資経験者・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 20:14:40
金利がほしいならランド買えばいいじゃない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112825361

日銀の水野温氏は、1人だけ 反対しているのはどういった意味があるの?利下げに...

ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/9/19 20:24:55 回答番号: 40,835,279
利上げすべき、これはアメリカがどうであれ、日本経済のためにはやるべきことだと思います。
その深遠を貫いている水野氏は立派だと思います。
利上げしないと、日本経済は破綻しますよ。
大体、世の中のほとんどはアホだから、こういう結果になるのでしょうがね。

回答した人: 水野温氏さん
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 21:39:17
福井コメントが弱気になったな。

夏は「外国の影響に左右されない」と強気だったけど
いまは、「見極める」と言ってる。
ミシュキンFRB理事:新著でインフレ目標設定をあらためて支持
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aGK6oicKnXxg
1−3%のインフレ目標
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 22:50:56
水野は、福井の真の意見を代弁する腹話術の人形
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 22:55:55
GDP再下方修正見通しが効いてると思うよ。
第二四半期のマイナス成長は偶然じゃなくて利上げによる必然。
あと夏場にかけて住宅建設がひどく落ち込んでるのを6月法改正の影響だけと見るのは間違い。
第二四半期で住宅投資はすでにマイナス10%超だったんだから。
法改正で建設が遅れてるんじゃなくて、買う人がいないから作るのやめてるんだよ。
成約率だって落ちてるし。在庫投げ売りで価格も郊外から下落しはじめてる。
そのあたりの推移は長期金利見ればわかる。
利上げ見通しによる長期金利上昇で相当住宅購入意欲を抑圧したろうね。
ほとんどの人は給料はずっと横ばいでこれからもそうだろうと覚悟してる状況なのに、
そこまで金利払ってローン組むバカがいるはずない。
マクロで経済が拡大してないんだから、利上げのしわ寄せは必ずこういった所に影響してくる。

さっさとインフレ見通しを現実にあわせて今後の利上げ方針も撤回して、
物価経済動向に沿って柔軟に利下げもあり得ることを示唆した方が経済全体には良いだろうよ。

利上げする理由がない。
資源配分の歪みは各銀行が投融資の段階で精査することで是正すべきであって、
中央銀行が金融政策によって介入すべきではないと思うよ。

グリーンスパンも回顧録で同じようなこと言ってる。
中央銀行にできることは限られているってね。 
ECB月報:金融政策決定にさらなる情報が必要-物価と景気両にらみ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajnbmiQxB6lM&refer=jp_top_world_news
トリシェ総裁は9日、短期金融市場には正常化に向けた「若干の兆候」が認められ
ると述べた上で、インフレ率がECBの目安(2%をわずかに下回る水準)を上回って
推移することを同中銀が依然として懸念していると語った。

月報によれば、ECBは「2008年のインフレ率は平均で2%程度と見込まれる」と予想。

インフレ率については、主として原油価格上昇により、「年内と08年早い時期までは2%
をかなり上回る水準を維持し、その後、再び低下する」と予想した。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 23:37:56
日銀の水野さんはいつも利上げを押してるけどアナリストの大半が利上げに慎重でしょ。
空気が読めない人なのかな?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 23:49:22
FRBが利下げスタンスのときに日銀が利上げしたケースって
改悪日銀法下であったか? 

アメ経済上昇→FRBがインフレ警戒スタンスで徐々に利上げ→持続して
アメ経済拡大→FRB利上げ→アメ経済拡大継続→外需で日本経済回復
→日本デフレなのに日銀が逆噴射利上げ→アメ経済過熱から減速懸念→日銀があせって
逆噴射利上げ→アメ経済減速顕在化→FRB利下げスタンス→日銀逆噴射に意欲
→アメ経済減速→日本経済デフレ悪化→日銀また利下げ
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/11(木) 23:52:10
>>138
水野は、福井の本音を代弁する腹話術の人形だよ。
福井は、立場上直接的に言えないことを言わせている。
あれが、福井の本音
ヒントは水野のお仕事だな。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 00:17:50
水野採用したのは福井なの?
だったら福井も空気が読めてない人なのか?
村上ファンド事件の時も空気読めてない感じだったけど
9月の倒産件数は前年比+1.6%、負債総額は+57.3%=商工リサーチ

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK002754520071012?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

 [東京 12日 ロイター] 東京商工リサーチが12日発表した9月の倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年同月比1.6%増の1047件、負債総額は同57.3%増の4606億1100万円だった。
同時に発表した2007年度上半期(4─9月)は、件数が前年同期比8.4%増の7081件、負債総額は同17.8%増の2兆9809億7400万円だった。


 倒産件数は6カ月連続で前年同月を上回った。
件数自体は9月としては最近10年間で3番目に少ないものの、低い水準ながら4月以降連続して前年同月を上回っていることで増加傾向がうかがえ、今後の動向が注目されるという。


糞日銀の利上げは確実に悪影響を広げている。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/12(金) 18:55:55
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 00:55:12
水野は単なるスタンドプレー。
否決されるの分かってるから利上げ主張してるだけ。
上げてもおかしくなかった去年は全く逆なんだから。
中国マネーサプライ:9月のM2、18.5%増−予想に反して加速
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=ao.NHx3t9J1Q&refer=jp_asia
マネーサプライの伸び率は、人民銀の年間目標である16%を8カ月連続で上回っている。
中国の2007年1−9月期の貿易黒字は前年同期比69%増の1856 億5000万ドルと、
過去最大だった06年通年の1775億ドルを上回った。
9月末時点の人民元建て融資残高は前年同月比17.1%増の25兆9000億元。
9月末時点の人民元建て預金残高は前年同月比16.8%増の38兆3000億元。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 10:36:06
>>146

凄い伸びですね。
そもそも人民元の年間目標が16%ですか。
消費者物価指数前年同月比6.5%で何故そんな政策目標が正当化されるのか疑問です。

中国では1985年から1998年まで貸出総量枠規制を使って直接的に量的コントロールをしており、
貸出総量枠規制を撤廃した後も窓口指導が量的コントロールの一翼を担っているとされています。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 11:05:34
「命よりゼニが大事」とまで言ったという西田容疑者
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710120307.html

「最後の大物仕手筋」逮捕 大阪地検特捜部
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710130093.html
>>147
外貨保有者はその半分以上を人民元と交換しなければならないという法律があるそうで。
そっちルートでのベースマネー供給がしゃれになってないそうな。
逆に金余りになって不良債権の元になるんじゃないの?
中国の不良債権は、数年前は、日本の数倍の巨額なものだったとか。英国エコノミスト
デフレを脱して、マイルドインフレ下の高度成長、株高で、不良債権は消滅。
ただし、バブルがはじければ再び不良債権の山。
福井日銀総裁記者会見の一問一答
10月11日19時59分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071011-00000028-reu-bus_all
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/13(土) 18:19:15
マスゴミ、中央銀行に恵まれない国民は悲しいのぉw

日銀また利上げ見送り 米住宅金融問題見極め
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『物価に上昇圧力』
 日銀は十一日の金融政策決定会合で、九月の前回会合と同じく
米経済の下振れリスクなど「不確実性」を理由に利上げを見送った。
しかし、福井俊彦総裁は、国内物価の上昇圧力の高まりに言及するなど、
今後の利上げに意欲も示す。市場関係者の間では、物価上昇と米国経済の
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
行方を見極めた上で、早ければ年内にも利上げに踏み切るとの見方が広がっている。

 福井総裁は「指数は微動だにしない状況だが、人々の物価観は変わってきている
可能性がある」と指摘。消費者の物価感覚を政策判断に反映させる考えを示した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
売国東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007101202055789.html
中国人民銀行:今年8回目の預金準備率引き上げ−13%に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aBWvmgb4flyg&refer=jp_top_world_news
10年ぶりの高インフレを抑制するのが狙い。
人民銀のウェブサイトによると、預金準備率は現行の12.5%から約10年ぶりの
高水準の13%に引き上げられる。適用は10月25日から。
155名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/13(土) 23:31:09
ま、日銀は、頭の悪い経済学者集めるのだけは、ピカイチにうまいからw
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 01:46:00
>>153
消費者の感覚で利上げされたらたまらんよ。
なんでアメとかがエネルギー生鮮品抜くCPI重視すんのか
こいつわかってないのか、それともわざとごまかしてるのか?
バカか悪者かのどっちかは確実
退任までの利上げ目標に必死過ぎ。
>消費者の感覚で利上げされたらたまらんよ

さて、凄いレスが来たんだが、どう?
やはり利下げ派は脳味噌がゆるい集まりなんだろうか?
デフレの定義を分かってなく、値下がりがデフレとの解釈らしいぞw
つーか、いまだにデフレとか言ってる時点でアフォ確定なんだがwww

足し算と引き算しか出来ない人の集まりですかぁ?
そんな人は、人里離れた秘境でバータ取引してて下さいな。
日本は狭い国土ながらの先進国と肩を並べながらやってきたのです。
バカ論調はカンベンしてもらえませんか?
>>143
倒産原因は資源インフレだけどなー
利下げ馬鹿は円安マンセーの輸出大企業重視だから国内なんて関係ないだろうなー
日銀は中小企業には金を貸さず、銀行証券等にだけ低金利で貸し出し
その銀行証券の運用先はパフォーマンスの良い海外債・石油等資源に流れて
国内ではカネは貸してくれない、資源は高騰で追い詰められた中小企業が潰れていってる最中だな〜
金融屋は自己利益のためには手段を選ばない殺し屋ですからね
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 04:13:38
もう何百回と説明してるがじいさんよ。しっかり聞きなさい。
資源高騰の原因は、新興国の経済成長による需要拡大と資源メジャーの市場寡占による価格吊り上げ、そしてイラク戦争テロ戦争などによる資源密輸取引ルートの撲滅が主。
世界の猛禽ファンドがその事情に便乗してるだけで、日本の低金利はほとんど影響ないんだよ。
>>157は水野
いくらなんでも>>157の知能じゃ外資系証券に勤めるのは無理w
売国エコノミスト
資源価格が上がっても景気が良ければ価格転嫁ができる。
景気が良いときは便乗値上げで企業は儲かる。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 09:32:38
>>157の言いたいことも分かるが、
それならばCPIの定義か物価安定の定義を決め直すのがスジで、それは納得が得られる物で無ければならない。
例えば、市場が未成熟で急速に価格が下がるようなものを除外するとかいうならばそれなりに合理性が出るだろう。
中央銀行はむやみに己の裁量を拡大しようとせず、政策決定の透明性を上げることと説明責任を果すことに注力すべき。
>消費者の物価感覚を政策判断に反映させる考えを示した。

大変ショッキング。金融政策に対する冒涜だな。おまえは与謝野か。
日銀御用新聞社説も同じ広報。
需要が落ち込んでいる時って、何やっても反応しないと思うんだけど。
インフレ期待が持てない状況で金利下げたら、タンス預金が増えるだけじゃね?
どうせ反応しないんなら、金利上げても良いんじゃない?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 10:10:44
>人々の物価感はかなり変化が始まっている可能性があるとみています。
(福井総裁会見より)

インフレ期待が高まりつつあるということでオケー?
170名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/14(日) 10:24:01
需要が喚起しかけたら、すぐ金利上げて、需要の芽を摘む日銀を亡くすことが景気に一番w

日銀に連れ添って、金利上げ路の大合唱した新聞は去年今年と、誰も購読拒否運動をしなくても売り上げが
十万部単位で激減中。利上げでの利益は、すでに無くなっている。
テレビも、この前のインチキTBS提供亀田廃業試合で、出鱈目ぶりに結構、視聴率取ったらしいが、20%
どころか、後ニ、三年の間に地上波デジタルの影響もあって、15%も無理になる感じ。
ここ、数年のテレビの同時間帯のメディアシェア率は、落下しているだけw

日本の権力は、支那朝鮮アメ公に諂って、景気も回復できないし、その権力基盤も崩壊してしまったねw
>>170
その支那朝鮮アメ公に製品を買ってもらって生き長らえてるくせに(大笑
>169
おぉ、確かに。
今利下げすれば、金とか土地に金が流れるかもナ。
でも、建築基準法の改正が蓋してるからな〜。

つくづく、ちぐはぐ国家だよ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 11:04:10
期待インフレ率は上向いています。

実質金利=名目金利−期待インフレ率なので
名目金利をこのまま据えおけば実質金利は低下しハイパーです。
徐々に名目金利を引き上げて行くことが
株とか輸出を別にして日本の経済全体にとっては正解でしょう。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 11:19:14
>173
ぉぃぉぃ、ハイパーってw
デフレから足抜けする前に、ハイパーインフレの心配するなって。
転ばぬ先の杖ってのは、そもそも歩くのが前提。
「アツモノに懲りて、飯食わない」では、餓死するよ。
>>158

中小企業には金利上昇の方が堪えている。
>>168
低金利を維持してきたからこそ、今の外需主導の大企業中心の好景気がある
もし、もっと高金利だったら、もっと円高で、外国に工場移転で名目賃金はもっと下がっていた
デフレでは実質金利は常にプラスだから、タンス預金でもいいが、インフレ下でタンス預金していたら
どんどんインフレ税払ってゆくことになるから、まともな資産家はしっかりと運用するよ

177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 12:09:07
>>173
上向いていないだろ。
下向いてる。
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html
インフレにしたいのなら、日銀が500兆ほど国債を買いきれば良い。
あっという間に物価の天井が抜け、円もご期待通り激安になる。
利下げなんかより、効果有るワナ。
ハイパーになるけどw
179名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/14(日) 13:18:07
>>171
そうだねw

支那朝鮮アメ公様のために滅びるのだから、政権もメディアも満足だろうてw
BEIは10年で3%、消費税を3-5%上げることを考えたらCPIベースでずっとデフレか。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 14:33:22
>>178
利下げにならずに日銀が500兆ほど国債を買いきれるのかよ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 14:42:02
>>180
デフレターゲット政策の時代
The United States of Subprime
Data Show Bad Loans
Permeate the Nation;
Pain Could Last Years
By RICK BROOKS and CONSTANCE MITCHELL FORD
October 11, 2007
http://online.wsj.com/article/SB119205925519455321.html

As America's mortgage markets began unraveling this year, economists seeking explanations
pointed to "subprime" mortgages issued to low-income, minority and urban borrowers.
But an analysis of more than 130 million home loans made over the past decade reveals
that risky mortgages were made in nearly every corner of the nation, from small towns
in the middle of nowhere to inner cities to affluent suburbs.

The analysis of loan data by The Wall Street Journal indicates that from 2004 to 2006,
when home prices peaked in many parts of the country, more than 2,500 banks, thrifts,
credit unions and mortgage companies made a combined $1.5 trillion in high-interest-rate loans.
Most subprime loans, which are extended to borrowers with sketchy credit or stretched
finances, fall into this basket.

High-rate mortgages accounted for 29% of the total number of home loans originated last year,
up from 16% in 2004. About 10.3 million high-rate loans were made in the past three years,
out of a total of 43.6 million mortgages. High-rate lending jumped by an even larger
percentage in 68 metropolitan areas, from Lewiston, Maine, to Ocala, Fla., to Tacoma, Wash.
221 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/10/14(日) 11:10:11
下手ですが訳してみます

米国のサブプライムに関するデータによると
不良債権は全国に広がっており、
その痛みは何年も続くだろう

今年になりアメリカの住宅ローン市場の実態が明らかになるにつれ、
エコノミストたちは低収入、マイノリティ、都市在住の人々へ貸し出された
「サブプライム」ローンについて説明するのに追われている。
しかし過去十年にわたる1億3千万件以上の住宅ローンに対して行われた分析により
明らかになったことは、破綻の懸念のあるローンは全国至る所で貸し出されており、
それは僻地の小さな街から大都市中心、裕福な郊外にまで及ぶ。

ウォール・ストリート・ジャーナルによる分析によれば、2004年から2006年の間、
すなわち住宅価格が米国の多くの地域で最高値をつけた頃、2500以上の銀行、
貯蓄銀行、消費者信用組合、住宅金融会社などが合計1兆5千億ドルもの高利ローン
を貸し出したことが示されている。
ほとんどのサブプライムローン(それらはいい加減な信用供与や資産の過大評価
の元に延長して貸し出されている)もこれらに含まれる。

昨年貸し出された住宅ローンに占める高利のローンの比率は、2004年の16%から
伸びて29%になっている。過去三年の間に貸し出された4,360万件のローンの内、
約1,030万件が高利のローンである。高利ローンの比率は、メイン州ルイストンから
フロリダ州オカラ、ワシントン州タコマにいたる68の大都市圏ではさらに高い比率に
跳ね上がる。
「庶民感覚では既にインフレ」キャンペーンは朝日新聞でも連日のようにやってるね。
マスコミは全部そういう論調でしょ?
まぁ福井さん在籍のうちになんとか利上げはしないと格好つかないからね。
↓は、ほとんど報道されない。

米価:下落に打つ手少なく 政府に対策を求める声も
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071009k0000m020020000c.html
前年同月より8.1%下がった。
農家も少し一家心中とか増えた方いいよ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 19:23:23
製造業に勤める身としてはとても物価が上がっているようには思えない。
確かに原材料価格は上がっているが、依然として売価を下げるバイアスは極めて強い。
賃金だって成果給の導入といって誤魔化されてきているが、ようするに抑えられている。
お金の価値が希釈してきているとは感じない。

しかし、庶民感覚ということで、妻に物価感を聞くと「上がっている」と即答する。まんざらデタラメでも無さそうだ。
ってことは、工業製品の売価は上がらず賃金も上がらないのに生活必需品の価格が上がっているということか?

この状況をどう考えたら良いのだろうか?
どうやら自分の労働対価が相対的に目減りしてきていることだけは間違いなさそうだ。
>>188
主婦は、個人や、(企業も)合理的経済じゃないから、
値上げ商品に敏感。衣料品等が少々値下げしても気づかない。
そりゃ、口に入るものが値上がりすることについては
一番敏感だろう。毎日の事だし

貧乏人が一番必要としそうなパンだのラーメンだのが
値上がりするんだからたまらないね
最低限、食わなきゃ死ぬ
でも、上がるという洗脳報道だけでしょ。
>>190
でも米は下がってるじゃない。この数年、米の値段はものすごい勢いで下がってるよ、ほんとに。
近所の米屋、新米あきたこまち5kgで1600円だし。
つか、個人の値上げ感覚にも、双曲割引がおきているのかなと。
米の値下がりは、外食産業も、美味しい思いをしているだろが
報道されない。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/14(日) 21:24:29
期待インフレ率は上がってないし上がらないよ。

例えば値上げした製品の売上しらべてみ。
値上げを帳消しにするくらい落ちてる。


結局デフレの原因となってる日本人の労働対価が相対的に落ちてるのは、
アメリカなどの資源供給削減措置による資源インフレ政策促進が主原因。



日本人が求めるべき政策は以下において明白。

・アメリカや中国・新興国などに適正な利上げで過度な経済急成長による需要爆発を抑制させたり、
あるいは無駄使いをやめさせ省エネルギー政策を義務化させることなどで、資源需要削減を促す。
・イラクなどを安定化し多様な資源の供給元を確保し平和下で適正な競争環境を実現する中での資源供給体制の復元を求める。

そしてリスクの高い右寄り政策のオプションとして
・日本が核兵器を保有し軍事エネルギー利権を確保し欧米並の大軍事エネルギー産業を築く。(まぁまず無理、いろんな意味で・・・)

とりあえず、ブッシュを叩き潰さない限りは、この内需ジリ貧デフレによる輸出円安生き延び政策を続けざるを得ないわけで、
デフレである限り低金利も強いられざるを得ないわけ。
福井はこのあたりをよく理解し金融政策を行いブッシュ媚び政府に注文を言うべき。
まあ、米国中国等の需要があって、日本の輸出が伸びる分
資源価格が上がるということだから、
米中等が景気後退になれば、資源価格は下げあるが、
日本も景気後退。
外圧からいくら値上がりしても、国内のコアコアCPIはデフレ加速中
今こそ、アメリカFRBとの協調を大義名分にして、利下げしちゃいなよ。プリンス福井

日銀:携帯通話料値下げ 追加利上げの障害に
ttp://mainichi.jp/life/money/news/20071010k0000m020126000c.html

>野村証券金融経済研究所の試算では、11月から新料金を導入する
>KDDIの分だけで消費者物価を0.27ポイント下げる。近くNTTドコモも
>同様の新プランを発表すると見られ、これを勘案すれば、消費者物価は
>最大0.84ポイント押し下げられるという。

>消費者物価の統計を担当する総務省は、普及状況を考慮しながら、
>新料金プランを統計に反映させる時期を決める。新料金プランの影響が
>いつ出てくるかは総務省の判断次第だが、新料金が反映された時点で、
>消費者物価は大幅なマイナスに逆戻りし、その後も水面下で低迷する公算が大きい。

>8月の消費者物価は、食品の値上げなどで押し上げられる一方、
>低料金で先行するソフトバンクの「ホワイトプラン」などが押し下げ、7カ月連続のマイナスだった。
>日銀は10月末の展望リポートで新たな物価見通しを示すが“携帯ショック”が頭痛のタネになりそうだ。
デフレは悪であり、インフレも同じく悪である。
リフレは良であるが、ミスをするとスタグフレーションに移行する。
アフォには分からんかねぇ・・・

内需が落ちるのは当然であり、国内製品の価格が下がるのは必然である。
これはデフレではなく、需給による通貨の流通であって、なんら不思議ではない。
危険なのは、これを単純に、世界観から日本経済に当て嵌めてしまっていることだ。

>CPIの定義か物価安定の定義を決め直すのがスジ

さて、CPIの定義は万国共通だろうか?
ここまで書かなければ理解出来ないのか、書いても理解出来ないのだろうか…
日本は貿易で見れば輸出国だろう。しかし、原資を持たぬ国民はどうかね?
キミ等は、人がいない国家が成り立つと思っているのか?
なにを言ってるのかさっぱりわからんわからんが、

>需給による通貨の流通

需要に対して供給が過剰で価格が下がるのはれっきとしたデフレじゃん
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 00:02:40
>>198

論点が違います。
私が>>165で書いたのは金融政策の透明性についてであり、
福井さんが裁量的に判断しようとしていることの中身が正しいかどうか以前の議論です。

・金融政策の第一の目的は通貨の価値を安定させること。
・その手段として用いているのは日本では主に公開市場操作。
・公開市場操作を行う上での基準としておいているのはコールレート。
・結果の判断基準はCPI上昇率(日銀の現在の定義ではCPI上昇率0〜2%を安定としている。)

自分達が決めた結果の判断基準が間違っていた、と主張しているのだから、
ここがこう間違えていました、と合理的な説明をし、周りを納得させ、修正したらいいのでは?ということです。
それをやらずに裁量的(独善的)な判断で金融政策を行うのは許されないと思います。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 00:21:07
>>188
上がっていないが正しい。
消費者物価は、平均的購買パターンの合計バスケット価格だから、
予算である名目賃金とほとんど同じ傾向になる。日銀が昨年に利上げするまでは
名目賃金の統計値である現金給与は前年比プラスを維持していたが、
日銀が利上げしてからマイナスに転じている。
貯蓄、ローン無視すれば、20万円の予算で買える物は合計で20万円。
その中で、値上げになったものがあれば、別のものが安くなっている。
名目賃金の上下感覚のほうが、真実の消費者物価に近い。
>>201
現金給与は5年間下がりぱなしだって
一昨年かろうじて上がったのは団塊世代の退職金だそうだ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 00:29:30
>>202
なら、まったくインフレの可能性がない状況の、昨年からの日銀の量的緩和解除、ゼロ金利解除、利上げ
全部、とんでもない逆噴射だったということになる。
>>188
CPIのサンプルと最近増えた大半の低所得者層の消費者の消費行動が食い違ってるんだよ
例えば電化製品とかは所得10%占めるが
世帯所得500万として一年に50万も電化製品買う?
300万円台なら年間30万だ。普通買わんだろ。
食費は25%を占めるが一日辺り2000円。
独身ならともかく4人家族とかで一日2000円とかありえんだろ
>>203
銀行救済のために庶民から奪い取った300兆円がデフレ招いた事もお忘れなく
>>200
それほど簡単な国ではないのだよ、日本は。
いい加減に理解したらどうかね?
>>205
それは、速水橋本小泉竹中失政
208205:2007/10/15(月) 00:44:41
本来はその儲けたカネは給与とか法人税で還元しなければならなかったが結局はしなかった。
だからデフレは続いた。
かくして金持貧乏人の格差は開き、肝心の政府も所得配分しない
低金利なんてやっても無駄ってことだ。
>>208
速水橋本小泉竹中失政だが、
低金利にしなければ、恐慌。
210205:2007/10/15(月) 00:48:57
>>207
速水は重罪だが、その後の0%〜.5%の政策金利は特に非難に値しないなあ
3%とか5%なら重罪だが。
いくらインフレは貨幣現象といわれても
所得再配分とかちゃんとしてないと理想的には調節できないんじゃない?
>>210
確かに所得の再配分は重要だが、
金融政策とは「直接」は関係ないと思われ。
パイが増えなければ再配分しようがない。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:03:55
>>204
名目賃金の動きと矛盾していないから
CPIはおかしくない。
もともとデフレっていうのは、貧乏人の賃金が下がる以上に
貧乏人の消費パターンでは物価は下がらないっていうのが自然な結果。
それがワーキングポアの原因だから。
213205:2007/10/15(月) 01:05:12
>>211
日銀の供給したカネが特定の銀行証券生保にだけ0.5%で配られ
銀行証券等は個人や中小企業には貸さずマネーゲームやってたらしょうがないようなきがする
調査とかしたことはないが
カネって資本家と上位企業の手元でぐるぐる回ってるではないかと思ってね
100兆供給しても駄目そうなきがしてきたよ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:10:23
>>205
利息が気になるほど金融資産(ローンは差し引いた純額)もっていたら庶民じゃないわけだし。
庶民が勤めるような会社の利息負担へらさなきゃ、首になって利息どころじゃない。
というより、おまえは はようしね
215205:2007/10/15(月) 01:13:19
>>214
出たな経団連の犬コロ。
そうやって自己利益のために日本を滅ぼすか
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:13:47
>>213
銀行証券等は個人や中小企業には貸さず


個人に貸してるぞ。住宅ローンとして。
中小企業にも貸してるだろ。危ない会社は駄目なだけ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 01:19:32
>>215
はあ?最近の経団連は、おまえのように利上げ派だぞ。
無借金 金融収支プラス輸出企業主流だから。
利上げでデフレが続けば賃金抑制できるから。
218205:2007/10/15(月) 01:29:32
>>217
経団連の利上げの本意は円安+低金利で輸出企業がダンピングしていると各国から言われているから
>>202
団塊世代の退職時期は来年からだが?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 04:51:03
ろくな安全保障政策も持てずに、単にアメリカに媚びてばがりの外交で、強い円など実現するわけがない罠。
確かに福井は狂ってるわけだ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 08:04:05
>>211
>パイが増えなければ再配分しようがない。

少子化が進行する日本でパイが増えることはあまり期待できない。
所得再分配するには高いところを削り低いところを埋めるしかないだろう。

ヨーロッパ社会では普通に根づいているこういう考え方が、
日本の政治には全く欠けているようだ。
>>205
300兆円は、老人層から子育て住宅ローン層に与えられた救済額。
銀行も救われたが、信用収縮から金融恐慌がおきれば外国に移住できない勤労庶民はもっと苦しむ
>>221
日本もヨーロッパ並みの失業率を目指せってことですね?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 14:03:36
据え置きなんて、面白くない、給料泥棒だ!0,25以下ででも動かせー!
まったく方向性が見えん!そのうちボロ円になるぞー!
>>221
ヨーロッパではそもそも少子化を解決してパイをでかくしようとする動きが主流では。
このスレはまるで話がかみ合ってないな。
ときどき日銀の職員が書き込んでくるからね
>225
ヨーロッパが取った解決法が、「移民受け入れ」なんですがね。
それによって>223の指摘する若年層の失業問題が持ちあがったんでは?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 17:13:30
害基地

ATM手数料は、3万円以上の引き出しや返済の際の上限額を「630円」、3万円未満の上限額を「420円」
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200710120048a.nwc
>229
一般銀行の他行への振り込み手数料と同じ程度だな。
何が問題なのか分からん。

これをマイナス金利と考えれば、このスレ的には喜ばしいのでは?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 20:23:49
はっきり、日銀は、話すべき!
利上げ出来ない破たんすれすれ国家です、これ以上の利上げは口だけで、上げ上げと見送り発言しますマスコミもぐるですと!
ECB総裁:為替相場の発言に「自制」を−過剰変動は景気を阻害
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aH2BoI6PmXXU&refer=jp_europe
「円については、日本経済に関する良いニュースが次第に市場に反映されていくであろうことは明らかだ。

日銀地域経済報告:全9地域のうち近畿など3地域が下方修正(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYwb8fnH1SfA&refer=jp_news_index
野村HD:サブプライムで追加損失730億円−累計は国内最大規模(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aNbjNMO00ui4&refer=jp_asia
>>228
いや、少子化の解決に移民は使えない。

ヨーロッパが少子化への対応を目的に移民を受け入れてるのかは知らんが、
出生率自体に対する移民受け入れの影響力は誤差の範囲。

出生率の向上は移民云々とは関係ない。自国民に対する対策の成果。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 21:28:38
ヨーロッパは知らないが、アメリカは白人の出生率は確か1.4程度、対してヒスパニック系や黒人系など非白人の出生率が2〜3程度だったはず。
先進国でも出生率が高いとされる米国でも生活が安定して豊かになる人(白人中心)ほど出生率は下がる傾向で、
結局白人の出生率は日本人と対して変わらない。
アメリカの出生率を押し上げているのは移民系の非白人達。
というより、アメリカの人口増加は移民もあるが不法入国による影響もかなりでかい模様。

まぁ出生率を上げるには、移民は社会的コストは大きいが効果もあることは確かではないのか。
ヨーロッパでは審査が厳しいからほとんど全体の出生率などに影響しない程度の少しにしか移民を受け入れていないのではないのだろうか。
日本で移民を成功させるには、地方にまず移民特別区でも作って農業林業等に従事してもらう条件で受け入れるのもよいかもしれない。
食料自給率の向上や農村農林業人手不足にも役立つ。
安易に都市部での単純労働移民などを受け入れると、
犯罪が増加するだけでおとなしい日本人には手に追えなくなり、
結局移民排疎運動に繋がってしまうだろう。


235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/15(月) 21:33:33
口先だけで利上げと見送りとTVでなんどもなんども、馬鹿みたいに言いやがって、
1ドル200円ぐらいになると、0,25上げが日銀ができる最後の猫パンチだー。
世界が腹抱えてわらいます。爆笑して失禁
>>234
要するに貧困層を作り出せばいいんだろ。
かならずしもそれが移民である必要はないよね。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 00:19:28
円相場がまたおかしい
サブプライムショックで一気に巻き戻しで円高に振れた為替が戻してきてしまった
ユーロは167円まで来ていて、サブプライム前の最高値168円を更新しそうな勢いだ
日本人の大好きな豪ドルも106円まで戻してきている
カナダドルに至ってはサブプライム前の最高値を一気に更新してしまった
最近の相場の動きを日本以外の株価を見ても、戻しが恐ろしく強い
強い市場ほど強く(上海、香港、ボンベイ)、弱いところ(東京)は徹底して弱い
今度の円安でサブプライム前の水準を抜けたら、一気に行ってしまいそうな気がする
つまり円相場が転がり落ちるのではないかということだ
今度円安が来れば、今までとケタ違いの大きな輸入インフレとなって我々の生活を襲うだろう
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 00:45:38
相場的確に反映してるんじゃない。
間違いなく日本の景気は黄色信号。
円安で、儲かった大企業も天井だし
所詮、内需は弱い国だから
利上げ教の面々もそれが見えてるから上げないのでは。
サブプライムはスケープゴートかも。
239大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/16(火) 01:04:57
おいおい馬鹿が多いなp

資金需要差は歴然。
日本の資金需要の低さは定評があり長期間続くのは明白。
しかし、実効レートが低くなりすぎたら調整はある。
政治的な思惑に市場が反応するのだ。
いままで何度もあったからな。

予想外なのは株価だ。
高すぎる。
過大評価しすぎだ。
世界より早い段階で調整が始まると予想する。
福田内閣の政策も天井が見えた。
明らかに市場は過大評価している。

それからバカドもに忠告だ。
$円相場で為替を測るのは間違いだ。
実効相場レートで見るように。
世界は$だけじゃないんだよ。
より強い通貨圏に関心はシフトしている。

グリンスパンの予言で発展途上のブリクスの賃金上昇でアメリカや先進国の
インフレ率が近しい将来高まると言ってるが疑念が残るのである。
先日まで上海や青海に遊びに行ってきたが物価上昇率に比して
賃金上昇は非常に遅いのである。
雇用の裾野は拡大しているが賃金上昇はかなり遅い。
グリスパの中国はバブルはまさにそのとおりだと思ったよ。
中国の格差はひどいもんだ。
しかし、中国は貧乏人でも野心がある。ここが日本と違ったな。
まだまだ大量に失業者がいるから賃金上昇を警戒するひつようはない。
バブルは近いうちにはじけるのは間違いない。ただ時間をかけて中国株は戻すだろう。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 01:08:57
あんたもバカだよね。株も需給だろ
241大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/16(火) 01:12:56
中国はマネサプを拡大させるためにバブル化しているが
大量の労働人口予備軍がいるのではじけても政策を適切に運営する限り
バブル崩壊は深刻化しないとかんじた。
実体経済へマネーがうまく回るまでバブルとバブル崩壊を繰り返して成長するだろう。
中国の潜在成長力はまだまだ眠っている部分が多い。
そういう意味でグリスパの問題提起は10年以上先の話である。

と感じました。  だいまおう。
242大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/16(火) 01:14:21
>>240
きもーいwww
243大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/16(火) 01:27:08
んで中国はやっぱり粗悪品が多く
日本は品物もいっぱいで性能もいいものが多い。
中国が日本レベルの技術レベルになるにはまだまだ時間がかかるとおもいました。
家具とか輸入ものばかりいい物はみんな輸入物でした。
中国がほんとうに豊かになるにはもっと先だとおもいました。
ただ車はおもったより綺麗でした。ぼろ車ばかりだとおもってたらそうでもなかっです。
貧乏人でも中国は生きていけるとおもいました。
なぜならレベルを下げたらけっこう食い物は安いからです。
んで中国人はよく歩きます。うざかった。
近くまで行くとかいいながら何キロも歩いたりありえなかった・・・・

中国突撃リポートでした。
244大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/16(火) 01:32:42
ああそうそう。
中国の上海と青海の町の人は日本よりセンスいい服着てました。
スタイルもいいし。日本人だと言われてもわかりませんです。
服装とかは上海人はかっこよかったです。
日本人負けてます。
いい女が多かった。
嫁がいるので浮気できませんが離婚したら中国に愛人囲うのもいいとおもいました。

だいまおう
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 04:46:45
だいまおう君、なかなかよい中国経済実態リポートであった。乙彼さん。
中国人は多様性を受け入れ格差にも意外にたくましく貧困層もハングリーであるようだな。
この貧困層のハングリー精神こそが中国の成長の源泉であろうし、日本人の失ったものであるだろう。
適切な政策運営さえ怠らなければ中国の高い成長は続く力が十分にあるだろう。
鍵はこれからしばらくも物価・賃金動向になりそうだな。
バブル崩壊の引き金はそこにあるかもしれん。

今後も君の余暇を利用してここの政策委員どもに各地の経済報告してくれたまえ。期待しているぞ。
中国では新卒者が2割も3割も就職できないと聞くが、その状態では賃金が上がらないのは当たり前だな。

雇用側にとっては安い給料でも人が集まるのだから。

247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 13:13:38
>>236
貧困層を作り出せばいいということでもないよ。

移民は貧しい人へ夢を与える意味もある。

恣意的に貧しい人たちを作り出してるのではなくて、
貧しい人たちを受け入れてチャンスを与えている。

恣意的に貧困層を作り出すとは、まさしく小泉格差政策で、それは人々に政治への失望を作るだけで意味がないと思うよ。

格差政策で貧困に落としてから
再チャレンジで夢を与える二段構えなので大丈夫です。
再チャレンジで這い上がれるような奴なら、最初から沈んでないつうの。
受入先の国に夢があるから、わざわざ故郷を離れ移民してくる。
負け組みとして貧困層になった人間は、自国に夢がもてるはずがない。
はたして、夢のない国に子孫を残そうとするものかね?
>>250
受け入れ先の国に夢があるからじゃなくて、自分の国に絶望しかないから
よその国に行くんだよ。どこの国でもガイジンがどれだけ不利か、よくわかってる。
国外流出の少ない日本は、良い国だって事だな。
>>252
そりゃそうだよ。近所だと中国とか韓国とかひどいものだ。今の日本人で海外に住んでいる人なんて
そもそも少ないし、パリ病みたいに日本がよかったって帰ってくる人が大半。

それとは別に、いい点だけでなく、まずい点もいっぱいあるけどな。金融政策とか。
>>234
じゃあこのデータは間違ってるんだな。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/8650.html

フランスが最近出生率2.0を達成したけど
そのうち移民によるプラスは0.1にも満たないはず。
フランスは特殊っぽい雰囲気あるからあんまりあげたくないけど。

おれは↓のグラフの儲
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1587.html
なぁ、白人が移民してくるんだぞ、アメリカって国は。
例えば、イギリスの医者とかドイツの技師とか。
高学歴で給与が高い白人移民が、出生率をおしあげてる可能性はないの?
>>254
君のデータが正しい。実感的にもアメリカでは白人の子供をたくさん見かける。

>>234は何を言ってるのかよくわからない。移民の許可についてはアメリカが非常に厳しい。
EUはゆるゆるだけど、移民の子供の割合は少ない。人口は移民を入れても
何のメリットもないばかりか、低所得層が増えて社会保障支出が増えることになる。
>>255
アメリカの場合、H1Bビザの発給数は年間たった数万。また、医者は移民できない。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 18:09:29
【金融/米国】FRBバーナンキ議長、株式市場の加熱に警告[07/10/16]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/10/16(火) 15:05:43 ID:???
米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は15日、ニューヨークで講演し、
低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題への懸念が残る中、
FRBの利下げを期待して株式市場が過去最高値を更新するなど過熱していること
について「市場参加者が過剰な株式投資に走り、将来の危機の可能性が高まる
ようではいけない。真剣に受け止めなければならない」と警告を発した。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192514743/l50

株・不動産終了w
>>258
緑爺が1996年に根拠なき熱狂と言ってから、バブル崩壊の2000年までに4年かかってる。
しかもその後、Nasdaq総合指数ですらそのときの値(1000)以下になったことがない。
9月のユーロ圏インフレ率、前年同月比2.1%−ECBの目安超える
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a0QTI94x23sA&refer=jp_top_world_news
1年余りで初めて上回った。

9月英インフレ率:1.8%で変わらず−06年3月以来の低い伸び(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=aMTpQHa6TGLs&refer=jp_currency
3カ月連続でイングランド銀行のインフレ目標である2%を下回った。エネルギーや衣料品
の価格が下落したことが要因。英中銀が景気下支えのために利下げをする公算が強まった。

10月の独ZEW景況感指数:マイナス18.1−前月と変わらず(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2ju1yFdB3uo&refer=jp_top_world_news

中国CITIC:ベアー・スターンズの株式取得提案-銀監会副主席(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aZRCRHvmxZKM&refer=jp_japan
>>258
緑爺の真似をしてるんだとすれば、
口先介入で冷や水を浴びせ続けながら
実際の政策では景気の軟着陸と早期離陸を目指すぞ、FRBは。

本気で熱狂は愚かだから潰さねばならない!とかやっちゃうアホ厨銀は日銀だけ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 21:01:41

○日本国内の中国人・韓国人が「1000万人」に○
福田康夫自民党は「日本国内の中国人・韓国人を100万人へ」を目指し奔走している。

繁殖だけが取り柄で凶悪犯罪がお家芸である中国人・韓国人という害虫が卵を残し
「100万人」から近い将来「1000万人」、そして「一億人」になるのは明らかに目に見えて時間の問題である。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/16(火) 21:50:23
韓国はレイプがアメリカより多いらしー
子供ができちゃうー
中国人民銀の周総裁:原材料価格とインフレが政策金利決定の鍵
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aeYUbWIpqPuQ
世界的な原材料価格の上昇と国内のインフレが政策金利決定の上で鍵となる要素だと述べた。
資産価格の上昇については、政策金利の決定上重要な要素ではないとの認識を示した。
10月16日(ブルームバーグ):ドイツ連邦統計庁が16日発表した9月の消費者
物価指数(CPI)確報値は、欧州連合(EU)基準で前年同月比 2.7%上昇し、
2001年6月以来で最大の伸びになった。8月は2%の伸びだった。
石油や食品の価格が上昇した。前月比では0.2%の上昇。
1言語1政府1通貨の原則を全世界に広げるべきだ
金を中央銀行がばら撒いた結果が資源高騰
暴動にならなきゃ良いがねw
は?
>>268
ああ、わりわりい。
日銀の話ではなくて米国の事だ。スレが違ったなwww
ゆうちょ銀が短期市場に本格参入、効率運用を市場注視−預金180兆円
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a.F1cHbUwir8
271名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/16(火) 23:20:47
山崎製パン:食パン値上げ 12月から8%
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2007/10/10/20071010ddm001020040000c.html

値上げしたい気持ちは分かるけどね。ただ、山崎製パンは、値上げ分が利益増に直結すると信じているけど、
今まで、100円の山崎パンを10個買っていた人が、9個に減らすだけ。
新聞業界が、利上げで金利収入を目論んだけど、それ以上の購読中止で、全体の赤字を大幅に増加させているの
と同じw

個人収入が、下がったままでは、買いたくても、買えないし、パソコン・ゲーム・携帯が出費の最優先で考えら
れている時代ということを理解できないんだろうね。

新聞も、二十代以下は携帯で済ます時代。新聞が無くなるのは、強固な購読層が無くなる頃だが、強固な購読世代
そのものが、団塊の世代のリタイアで完全に亡くなっているし、あと10年持たすのは難しいと思う。

反日ニューヨークタイムズ、ワシントンポストも日本の新聞より早く消滅する可能性が高い。
ま、クライアントが年寄りだから、まだ持っているのでしょうが…

経済?
反日役人の、役人のためだけの政策で、全く、良くなる気配も無い。
>>271
>>今まで、100円の山崎パンを10個買っていた人が、9個に減らすだけ。

これは微妙だな。食品は減らさず真っ先にパソコン・ゲーム・携帯を減らすと思うな
食品とエネルギーは生活必需品であり一定上は減らせない
米価が大幅値下がりしているから、合理的経済人なら、米食を増やす。
>>273
カロリーとか気にしている人がパン(朝食)から米飯に切り替えるとは思えないが・・
>>274
減量には、米のほうがいいらしい。
276274:2007/10/16(火) 23:48:11
>>275
食べた感じが重くて食った気になるからかな?
>>276
そうみたい。
そして、パン等のカロリーは直ぐに消化されるが、
米はじわじわ、とか聞いたような。
>>276
米は水だけで炊けるが、パンは生地を練るときに
バターや砂糖を入れるからじゃね?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 04:14:36
>>255-256
アメリカの人口構成変化しらべてみ。
アメリカでは人口構成が変化してて白人の割合がどんどん減って非白人が急激に増えてる。
特に都市部はひどい。
治安や安定を求める白人などはカナダに逃げたいという人が多い。
人口増加や出生率増加のほとんどはメキシコ南米などからの非白人居住者。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 04:29:29
パンは値段によって菓子パンひとつでもだいたい80〜130円まである。
これを一律90円から140円まで値上げしたとしても、今まで高いパン買っていた割合を減らすか安いパンの割合を増やすかして
平均で100円のパンを10個買って1000円パンに支出していたのは変わらない。
所得が増えないんだから当然。

これはエネルギー価格が上昇してもマクロでなかなか物価が上がらないのと同じ。
パンは値上げしても売上対して変わらない、まぁ小麦需要は落ちるだろう。
10月米NAHB住宅市場指数:過去最低の18に低下−予想下回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=azwXnM2nu6xA&refer=jp_currency
10月の全米ホームビルダー協会(NAHB)住宅市場指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aB7E2XT2tk2c&refer=jp_politics
米公定歩合議事録:4連銀が小幅の下げ要請、1行は引き下げ求めず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ahpBLntMgIgQ&refer=jp_japan
ポールソン米財務長官、G7を前に「強いドル」への支持を再表明
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=avogedr_2OoY&refer=jp_bonds
米メリルリンチ:サブプライム影響は尾を引く恐れ−CEOに厳しい目
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a6OQoorbSV_Y&refer=jp_commentary
>>280
屁理屈ばっかだな
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 12:52:22
単純に米↓ 小麦↑ってだけだな

話は変わるが証券の優遇税制が無くなって
また市場が冷えそうだよ
この国の政治化と官僚はどうしてこうなんだか
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 13:13:37
暴落は格差是正で貧乏人気分すっきり!げらげら
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 13:15:44
ゴールドのみ世界共通資産!破たん国のマネーなんていらねー
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 13:21:45
金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちになれないって
イギリスのサッチーがゆってた
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 13:54:31
金持ち貧乏にすると、公務員天国完成!
>>279
割合ではへってても実数では減ってねぇだろ
289大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/17(水) 17:23:29
おい。
与謝野が・・・・・・・・・やりやっがった・・・・
290大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/17(水) 17:28:52
 自民党財政改革研究会会長で同党税制調査会小委員長の与謝野馨氏は16日、毎日新聞の
インタビューに応え、消費税率引き上げについて「1%ずつ上げて選挙に負けていたらしょうがない。
選挙で負けるんだったら、ドーンと上げなくてはいけない」と述べ、2〜3%程度を念頭に置く考えを
示した。消費税率引き上げについて「自民党は逃げない。参院選ではみんな逃げたが、逃げまくると
(政党の)評価はだんだん下がってくる」と語り、年末の与党税制改正大綱で社会保障財源として
消費税率引き上げを明記する考えを明らかにした。

 与謝野会長は、基礎年金の国庫負担を現行の3分の1から09年度に2分の1に増やすための財源
(約2.5兆円)について「法人税や所得税など直接税を上げるのは至難の業だ。大きな税収が期待
できるのは間接税しかないのが常識だろう」と述べ、消費税率引き上げで対応すべきだとの考えを
示した。引き上げ幅と時期については明言を避けたが、「消費税増税による景気の下落効果も
当然あり、その研究もしている。そういうものとの総合的な判断になる」と話し、景気動向などに
配慮する姿勢を見せた。【川口雅浩】

 16日、毎日新聞のインタビューに応じた自民党税制調査会の与謝野馨小委員長との主なやりとりは
次の通り。【聞き手・森山知実】

 −−なぜ消費税の論議が必要なのですか。

 ◆歳出削減には限度がある。その際にどうするかという問題だ。法人税は常に下向きの圧力が
かかり、直接税を上げるのは至難の業だ。後の世代が見えない負担を積み重ねている状態は
どこかで断ち切らなければならない。(基礎年金の国庫負担引き上げの財源は、消費税以外に)
他に税目がない。

291大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/17(水) 17:29:22


 −−基礎年金を全額税方式とする民主党案についてどう考えますか。

 ◆民主党の主張している部分を全部取り入れて、予算編成のシミュレーションをやって
みようと思っている。相当(歳入に)穴があくんじゃないかなと思う。(7月の参院選では消費税
引き上げ論議を)みんな逃げた。自民党は逃げない。あらゆる政策で民主党と協議すると
福田康夫首相が言っているが、協議が始まる前提は自民党が正論を言うかどうかだ。
1%ずつ上げて選挙で負けていたらしょうがない。選挙で負けるんだったら、ドーンと
上げなくてはいけない。

 −−道路特定財源の一般財源化の使途は。

 ◆揮発油税は道路をよくすると言ってみんな払っている。しかも暫定税率を乗せて払っている。
それをよそに使うのは納税者との信頼関係でいいことじゃない。道路に多少関係あるもの、
環境的なものに使途を増やせば実質的な一般財源化になる。暫定税率は(06年末の閣議決定通り)
下げるべきではない。


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2007年10月17日 3時00分
http://mainichi.jp/life/money/news/20071017k0000m010161000c.html
http://mainichi.jp/life/money/news/images/20071017k0000m010167000p_size5.jpg
インタビューに答える与謝野馨・自民党税調小委員長=2007年10月16日、石井諭撮影
▽関連
【経済政策】経団連:「消費税を増税し福祉に」、税財政改革を提言…「地方共有税」の創設も [07/09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190124701/
292大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/17(水) 17:30:17
[東京 17日 ロイター]町村信孝官房長官は17日午前の会見で「長い目で見たときに、消費税率をずっと
5%のまま据え置いていられると思っている人は、一部の政党を除いて、多分誰もいない」と述べた。自民党
財政改革研究会の与謝野馨会長が一部新聞とのインタビューで、消費税率の引き上げ幅は2%以上を念頭に
置くとの考えを示したことに答えた。
また証券優遇税制の議論では、現在の不安定な株式相場の状況も「当然」考慮されるとの考えを示した。
今後、消費税問題が与野党の対立軸となりうるかについては、年末の税制の議論次第とした。

ロイター http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28380220071017

▼関連スレ
【経済政策】自民・与謝野氏:消費税率引き上げ、2〜3%程度を念頭に…「選挙で負けるなら、ドーンと上げる」 [07/10/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192575055/
増税は財務省の悲願、日銀も利上げ援護(不景気→歳入不足)するかもな
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 18:58:59
日本の物価をある程度押し上げて見せているエネルギー資源価格上昇が海外需要によるものにもかかわらず、
日銀が利上げすることにどれだけの意味があるのかマスコミはきちんと福井に問うべきだ。
日銀が利上げすれば海外需要は落ちるのか?
海外需要を落とすには海外諸国の利上げが必要なのであって、日銀は関係ない。
例えば、日銀の不用意な利上げで日本の国内需要は圧迫され日本の株価は相当抑圧された。特に小売は明白。
一方で、日銀の利上げにもかかわらず原油価格は最高値更新、資源価格上昇継続。
これらが何を語っているかは明白。
日銀は国内マクロコア需給をきちんと見るべきではないのか。
>>294
資源投機がおさまるんだよ
今の資源高は需要なんか関係ない
資源投機は日本の資本によるもの
なわけがない
>>296
じゃあ最近大証に上場した金ETFってなんだよ(ほんの一部だが)
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:33:37
レギュラーガソリン150円だってよ。これで消費者物価マイナスなんて、
計算が間違ってる。
小麦とか倍以上になってるんだがバーナンキは暴動起こさせたいのか?

http://www.fuji-ft.co.jp/chart/0c-komugi/main_w.htm
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:39:42
徳川吉宗・松平定信・水野忠邦。
この三人の時代は、文藝春秋やNHKの説明では改革の時期ということになっているが、
実際は悪政がはびこり、飢饉や重税による死者、思想弾圧が横行した日本史上最悪の時代であった。

この時代の特色は、為政者が「清貧」を声高に語り、経済関係者をバブル呼ばわりして糾弾すること。
清貧や地方中心主義を謳う人間が蔓延る時、また餓死者と思想弾圧が起こる。
文芸春秋やNHKは悪魔の思想を振り撒く極悪雑誌なのだ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:40:10
増税は国民高額商品買い控え!一番やってダメなこと
公務員が作った借金、公務員が年金横領、公務員の退職金捻出!
国内利上げより景気悪化は間違いない!トヨタは儲かる
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:41:49
>>294
日銀が過剰流動性を提供してるせいで、商品が上がってるんだよ。
つまり、低金利の円で調達した資金を商品投資にまわしている。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 19:43:41
貨幣の価値を安定させるのが目的とした時にその指標として物価を視ているのだからガソリン価格を対象にするのはあまり合理的ではないでしょう。
単純な話、利上げしたからといってガソリン価格が下がることは無い。
どうしてもガソリン価格を下げたいのなら利上げではなくて為替介入して円高誘導を試みることになる。
こう書くと利上げすれば円高になるという人が出てくるだろうが、統計的に視て為替はそう単純には動かない。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 21:22:03
>>303
そりゃーそうさ!まず国際平均金利まで利上げしないと、円高安定しない!
ガソリンなど商品安く買えるように、もりもり利上げしろー!
アメリカのドルはなんで高くならないの?
>>305
単純な理由だと大量に通貨発行してるから
通貨だって物と同じように大量にあれば価値はなくなる
アメリカ金利高いから通貨は引き締められてるんじゃねーの?
308大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/17(水) 23:10:47
ppp

あほや
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 23:39:48
大魔王、おもろい話書け、こらー
>消費税増税による景気の下落効果も当然あり、その研究もしている。

どんな研究してるのかな。
選挙で信任を得る自信もないようだし、
相当独りよがりな研究ではないのかな。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/17(水) 23:55:22
G7でサブプライムが取り上げられるから、日銀は当面利上げできないな。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 02:55:49
>>295>>302
おさらい
資源高の原因は、
・新興国の経済急成長による需要急拡大
・資源メジャーによる価格吊り上げ
・ブッシュ資源利権軍事利権政権が行った対イラク対テロ戦争による中東アフリカ独裁政権における資源と武器の裏取引ルートの撲滅。

日本の低金利による投機資金はまったく関係ないことがわかった。
同時株安時において、リスクマネー回避時、原油など資源価格はほとんど下落せず、
底固い需要に価格は支えられた。
事実、株価は利上げに反応して下落したが、
原油などはまったく無視して需要の高まる夏場(軽質油中心に上昇)や冬場(ヒーティングオイル中心に上昇)に上昇している。


資源価格上昇は完全な需給要因。
313大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/10/18(木) 03:15:04
>>309
ええ〜・・・・・・・・
中国の吉牛は高級外食だった。
ええ〜っと・・・・・・
中国人は日本のラーメンが大好き。
中国人が日本で食べて帰りたいのはらーめん。

チンタオのペキンダックはまずかった・・・・・
中国紹介してくれた現地の成金の家のトイレがぽっとん便所だった。

です。  BYだいまおう
自民党内に利下げ論、山本氏、小委員長に再登板(BOJウォッチャー)
2007/10/18, 日経金融新聞, 2ページ,  , 600文字

 「日銀の金融政策が間違っていることを実証する方向で議論する」。福田康夫政権の発足に伴い、
自民党金融政策小委員会の委員長に復帰した山本幸三衆院議員が、有識者を講師に招いて精力的に
勉強会を重ねている。衆院予算委員会理事を務める山本氏は、国会の場でも日銀の福井俊彦総裁に論戦を挑む構えだ。

 ▼…インフレターゲット(目標)導入論者である山本氏は「現在の経済・物価情勢は利上げではなく、
利下げすべき局面にある」と主張する。十七日の会合では外資系証券の担当者から米国の信用力の低い
個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の状況について聴取。今月四日、初回の講師として招いたのは
リフレ派の中心的存在である岩田規久男学習院大教授だった。これまで「日銀抜き」で議論してきたが、
来週は日銀にも出席を求める方針だ。

 ▼…山本氏は昨春、金融政策小委委員長として物価安定の数値目標導入を求める提言をまとめた。
経済産業副大臣に就任して委員長職を離れたが、本人の強い希望で再登板した。日銀は二月の利上げ以降、
サブプライム問題の余波などを受けて金融政策の現状維持を続けているが、なお利上げ時期を探る姿勢を崩していない。
山本氏についても「敬して遠ざける」といった風情だが、物価はいまだ上昇基調に入らず、金融市場の混乱が
実体経済にどう影響するかも見えない。「山本小委」という火種に再び火が付く可能性は、皆無というわけではない。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 06:56:19
中国で日本人麻薬所持で死刑になった!
滋賀県で中国人女が幼児殺害して死刑にならない!これおかしくない!
中国で病院行くと、日本人だと入院させられて、必要でない薬使われて、金とられて、殺されることも
あるらし!あんなとこ行くのは、あほ!
>>314
政権交代まで2年間我慢と考えていたが、自民党はじまるかもしれんな、ちょっと期待する
漏れの家もどっぽん便所だ。回りは田畑の田舎なのでな。

今朝くみ取りが来ていたw
>>314
山本孤軍奮闘乙。むなしいなw
松下のブルーレイレコーダを買おうと思ったら発売前なのに値下げ(仕切り値も販売価格も)。
デフレ様々だ。これからも福井には逆噴射をお願いしたい。
    最萌トーナメント 決戦は10/23(火)

相手は最萌とニュー速の癌ローゼン陣営の水銀燈

        遂にブロック決勝

    勝てばルイズたんの優勝が見えてくる

       10/23(火)はぜひルイズに
             投票を
消費税をドーンと上げなくてはいけない、
の「ドーン」に与謝野さんの魂がこもってていいねw
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 19:42:18
もう自民党入れる人IQ低い人か公務員かあるつか
大田大臣 経済財政諮問会議後記者会見要旨
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/1017/interview.html

(問)今後、増税のこれだけ大きな数字がある以上は、何らかの増税がという議論が進んでいくことが予想されますけれども、
その負担をする国民の受けとめというのは色々あると思うんですが、想像すると、やはりきちんと丁寧に誠実に政府や政治家には
説明してほしいという思いが、多分一般の方には多いんじゃないかと思うんですね。
 今回、なぜこのタイミングでこういう問題を提起したのか、そこをお伺いしたいんですけれども、こういった状況は専門家の方であれば、
恐らく以前からずっとわかっていたことではないかと思います。少なくとも国民からするともっと早めに、あるいは少なくともこの間
参院選があったわけですから、その前にはこういったことを語ってほしかったという受けとめもあるんではないかと思うんですけれども、
この点については、大臣はどのように受けとめていらっしゃいますか。

(答)社会保障と税という議論をこれから始めるわけで、まさに給付と負担はセットであるという形で選択肢をお示しいたしました。
それから、2011年度までのプライマリーバランスについては、1月に参考試算をお出しし、8月にその改定試算を出しております。
 特別に急に出したということではないんですけれども、今の私の説明でも懇切丁寧ではないから、もっと説明しろと言われれば、
幾らでも説明いたしますが、何も急に出したということではなくて、歳出・歳入一体改革というのは、可能な限り歳出削減をして、
成長力強化のための努力をして、それでもなおかつ賄いきれない社会保障や少子化などに対しては、将来世代に負担を先送りせずに、
歳入面の措置を行うという、これは安倍前総理も何度も仰っていたことですね。したがって、成長力強化のための取り組みをして、
歳出削減の努力をしても、なおかつ2011年度時点でプライマリー収支が均衡されない場合は、増税を行うという、このメッセージは
「骨太2006」から何も変わっていないんですが、違いますでしょうか。


324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/18(木) 22:37:22
資本主義体制崩壊へのカウントダウンが始まりました!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
格差格差言ってる橘木俊詔が与謝野の政策支持してる件について
今週の東洋経済読んでて唖然とした
グリーンスパン氏、ドル急落は予想せず−中国が米国債売却でも(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a13cTu6ckPBY&refer=jp_japan
NY外為(午前):ドルが対ユーロで最安値-景気見通し悪化で利下げ観測
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=asFOh9wpg5.o&refer=jp_europe
米週間失業保険申請:2.8万件増の33万7000件−予想上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=apMr1EYANgVY&refer=jp_economies
IMF調査局長:ドル安は不均衡是正への「健全」で秩序ある動き
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=a_fdB7gTx5HI&refer=jp_us
IMF見通し:世界の成長率予想下方修正-日本は1.7%に引き下げ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=avHmfSCoZfMU&refer=jp_us
デフレから完全には脱却していない
日銀による金融引き締めを確実にするような根拠は見当たらない
近い将来」に日本で利上げがあるとは予想していない

9月百貨店売上高:全国2.5%減、東京2.1%減−残暑で秋物苦戦(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aSfQrJfikdeA&refer=jp_economies
9月の英小売売上高指数:前月比0.6%上昇−予想上回る(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aoZdTGn7cFEo&refer=jp_economies
9月の英M4速報値:前年同月比12.8%増−16カ月ぶりの低い伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aYgouW90_KtA&refer=jp_bonds

ユーロ圏:1−7月対中貿易赤字は25%増と過去最大−G7に影響か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=aFqxCBM4n6Z0&refer=jp_currency
中国人民銀総裁:人民元、いずれ完全交換性実施へ−工程表はない
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aEp5dcOOmusA&refer=jp_stocks
中国:9月のインフレ率6.2%、年内は高止まりも−発改委副主任
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=a5rXnyisKPrM&refer=jp_politics
中国人民銀総裁:利上げペース加速も−過剰流動性の抑制強化へ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aSXu1vxqlAnM&refer=jp_asia
>>325
反成長主義の橘木が与謝野を支持するのは別に不思議でもなんでもないが。
>>313
ついでに。

タイの和民は、高級レストランと思われているw
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 04:25:36
「ある程度ドーンと上げていかなくてはならない」

某総裁も真似して言いたいだろうなWW
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 04:38:51
>>327
橘木さんは消費税増税で年金を賄えってのが持論だしな。おまけに福祉主義だけど
経済成長や金融政策には懐疑的。いかにも日本の駄目なリベラルそのまんまという感じ。

でもこの程度の人の方が岩波・朝日・NHK文化人としてはメシ食えるわけ。
米FRB、3回のオペで282.5億ドル供給
2007年 10月 19日 06:28 JS

[ニューヨーク 18日 ロイター] 
米連邦準備理事会(FRB)傘下のニューヨーク連銀は18日、
3回のオペで282億5000万ドルの資金を供給した。
フェデラルファンド(FF)金利は、FRBの誘導目標と一致する4.75%で推移している。
14日物レポで60億ドル、7日物レポで190億ドル、翌日物レポで32億5000万ドルを供給した。

14日物のオペ対象は、政府機関債が5億ドル、
モーゲージ担保証券(MBS)が55億ドル。応札額は870億ドルだった。

7日物のオペ対象は、米国債が37億5000万ドル、
政府機関債が152億5000万ドル。応札額は986億ドルだった。

翌日物のオペ対象は、米国債が22億2600万ドル、
政府機関債が10億2400万ドル。応札額は540億ドルだった。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28414520071018
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 12:07:02
住宅投資衰退が、法改正せいされてるけど間違ってるぞ。

GDP内訳は、4〜6月期ですで住宅投資大幅衰退。これをどう説明する。

シャープの大形液晶TVを買おうと思ったら発売前なのに値下げ(仕切り値も販売価格も)。
デフレ様々だ。これからも福井には逆噴射をお願いしたい。
>>332
法改正前でマンション購入者からたたかれるから待ったのでしょ。
朝日社説

消費増税ー真正面から議論せよ

http://s04.megalodon.jp/2007-1019-1233-44/www.asahi.com/paper/editorial.html
>>335
相変わらずひどいねえ
ブンヤ死ねばいいのに
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 19:47:14
もう、そんなにみんなで消費税上げたいとか非ケインズ効果が
あるというのなら上げてみればよいと思うんだ。
実験しよう。
観察力、分析力のない人間が行う実験ほど無意味なものはない。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/19(金) 19:58:58
>>336
朝日のことなら、どうぜ消費増税で部数減少のツケは払うけどな。どうせ
マスゴミは不動産持ちだから甘く見てるんだよ
消費増税するくらいなら福祉を減らせ。
IMF有吉氏:デフレ脱却後に金利を上げるべきだ−日銀の追加利上げ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a2Uq_oSzwSNM&refer=jp_asia
「物価が力強く上がる雰囲気ではない。現時点で金利を上げるという状況にはない」
「デフレ脱却した後に金利を上げた方がいい」と述べ、再び消費者物価がマイナス
に戻らないことが明確になるまで追加利上げを先送りすべきだとの考えを示した。


【経済コラム】「ウルトラ逆張り」取引の好機が到来した−M・セシット
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=ahIe8H1qNMTU&refer=jp_commentary
日本経済には失望させられる状況が続いているし、


IMFは財務基盤の強化を、支援対象国の信頼失うリスクあり−S&P
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=asVvJnalb0dg&refer=jp_us
「現状を踏まえると、IMFは今後も赤字が続く見通しだ。現在の小規模な資産
ポートフォリオが悪化した場合、一般準備金が減少し、信用事業に伴う損失を
吸収する能力が低下するだろう。ただ、信用供与への需要が回復した場合には、
発展が続くだろう」と指摘した。
 世界的な金融安定度が増していることから、IMFの財務内容は厳しい状況にある。
IMFの融資を必要とする国が減り、金利収入が減少している。
資金需要が高まれば日銀の政策金利に関係なく預金金利は上がる。
普通預金は要求支払い性預金であり、その金利は短期金利に相当する。
市場で金利が決定され、貨幣の価値が安定しているうちは政策金利を上げる必要は無い。
輸入資源価格の高騰による物価上昇を利上げの根拠にするのは愚の骨頂である。


シティバンク銀、「高金利」普通預金・ネット口座、年0.5%前後

 シティバンク銀行は国内で最も高い水準の金利を付けた円の普通預金をインターネットを通じて個人向けに提供する。
日本での市場拡大を狙うシティグループはこのネット口座を新規取引の入り口と位置付け、他行より有利な金利で個人マネーを
引きつけたい考えだ。

 開始時期は10月下旬。金利は年0.5%前後とする方向で最終調整している。0.2%程度の大手銀行や、0.3―0.4%程度のネット
専業銀行よりも高く、期間限定のキャンペーンなどを除けば、普通預金としては最高水準となる。(17:33)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071019AT2C1900E19102007.html
>>342
上がらんよ。
政策金利の効力をなめすぎ。
上がらんよって何が?利上げして長期金利低迷してる現実を踏まえて、どうぞ。
>>344
要求払い話をしてるのに長期金利の話にすり替え?お前馬鹿?
あと日本銀行が誘導供給しつづける限り市場金利に自由な需給関係なんかないから
346345:2007/10/20(土) 01:16:56
つうかあんたが貼ったシティバンク銀の金利が0.5%というので普通気付かねえ?
0.5%って政策金利そのものだろ。
347342:2007/10/20(土) 01:20:48
>>346

>>344 ≠ >>342 ですよ。
シティバンクの0.5%が政策金利と同じであることは当然気がついていましたよ。
普通、預金金利が政策金利よりずっと安いこともね。

348345:2007/10/20(土) 01:22:45
>>347
それはすまんかった
349名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/21(日) 11:52:07
福田首相、キャリア制度廃止に後ろ向き答弁連発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000964-san-pol
>参院予算委で福田首相は、キャリア制度の存廃について「決めていません。決めかねる問題だ。」

郵便輸送は半数を1社に  天下り法人見直しで報告書
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_economics_l+CN2007101601000625_1
>報告書は、郵便輸送32社のうち15社前後について、子会社化を経た上で1社に統合するよう提言。

なんで、福井日銀や財務省のキャリアの政策が、景気に一向に効果無いかというと、奴らが大学時代に
勉強したのは、基本的にマル経。
そして、その時だけの成績で、一生の出世が決まっているが、官僚になってからは、部下任せで、テメエ
らは、業者の接待だけで勉強全く無し。
しかも、根っ子がマル経だから、国家統制ばかりやりたがる。そして、奴らに経済の才覚など、元々無いから
不景気を改善する能力は全く無いが、景気が上がりかけたところで、統制かけて失速させることはできる。
そうして、今の今まで、長期不況が続いているだけw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 11:54:45
韓国の躍進見てると、日本を根本的に変えるには首相公選制しかないだろ
小泉改革で一番期待したのに、自民党につぶされたのが悲しい。スレ違いスマソ
351名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/21(日) 12:04:51
消費税増税の前に、キャリア制度を亡くすことが、日本のために重要なことは、郵政民営化で
非効率な運営が無くなろうとしている事でも明らか。
キャリア制度を亡くすと、特殊法人の多くが消滅する。
その結果、20兆円近くの税が浮くという。
民営化道路公団を廃止しても、五年で道路の借金が無くせるほどの効果がある。

キャリア制度にしがみつく、反日創価自民役人政権は、次の選挙で叩き潰して解体することが
日本国のためになる。まともな、改革保守の方は、速やかに、反日政権から出て、新党を立ち
上げるべきだ。
党首が総理になったら必ず靖国に参拝するということとキャリア制度の撤廃を公約すれば、もし
かすると、あっという間に、民主党より大きな政党になる可能性が高い。それだけ、保守層の不
満の受け皿になるし、日本の有権者の七割は保守層だからw

キャリアは小賢しいし、サボタージュもするだろうが、日本国民の支持は全く無いし、大した力は
無い。法律で廃止したら、それで、馬鹿らの特権も終わるだけだ。ノンキャリで実力のある連中が
ラクに埋めるだけ。
靖国に参拝するということ

それはギャグですか
こんなスレに来てるのに小泉改革に期待したって・・・
頭痛くなるな。

カイカクとやらなんぞ意味ねーよ。
まともな金融財政政策さえあれば一発で好転するっての。
>>350
首相公選制になると

・選挙で無能首相が選ばれる
・無能だからしばらくすると支持率が下がる。
・与党が首相派と反首相派に分裂する
・議会が混乱する
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/21(日) 20:43:46
今でも無能な首相が選ばれているが・・・
首相も日銀総裁も70代、国民の平均年齢が46才。
日本はもう老人の国、静かな衰退を迎えるのみ
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 08:53:36 BE:672595586-2BP(333)
>>356
中国とか 北朝鮮より 凄い気がするw
安心しろ。
日本経済は来年後半から成長するらしい。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 18:33:54
いや、不安だ
>>358
日銀は金利上げたがるし、政府は税金あげたがるし、この状況でどうやって経済成長するというのか分からん。

どういう根拠で来年後半から経済成長するというのだ?
なんちゃって経済人は雰囲気でものを言うからな。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/23(火) 20:35:20
もうえーわww
ゴールドを資産の3割分買った!円なんてどうにでもなれー
日本の借金減らすには、給料明細に0が余分につかんと返せんわww
円の価値下げな年金崩壊だわww
363アポロン:2007/10/23(火) 21:17:37
日銀のゼロ金利解除大賛成です。
金利を取らずに金利分を借金者にくれたら
経財大発展 日本も目がくらむほどの成長がある。
日銀の奥の手早くやってくれ。
日銀は31日に展望リポートを発表します。

日銀、GDP下方修正へ…成長率予測「緩やかな拡大」維持
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000202-yom-bus_all

日本銀行が31日発表する中長期的な経済予測「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、2007年度の実質国内総生産(GDP)
成長率予測を前回(4月時点)の2・1%から1・9%前後へ下方修正することが22日、明らかになった。

 4〜6月期のGDPがマイナス成長に落ち込んだことや、6月に施行された改正建築基準法の影響で、新設住宅着工戸数が大幅減少
したことを重視した。

 日本経済全体の動向については、企業部門の好調さが家計部門へ波及し、「緩やかな拡大基調が続く」との認識を維持する見通しだ。

 サブプライムローン問題を受け、08年にかけて米経済が減速するとの懸念が強まっているものの、中国やロシアなど新興国の経済成長を
背景に、輸出企業を中心とする高収益が続くと判断した。
365名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/23(火) 22:38:55
小泉改革でも中途半端だったが、福田はキャリアの利権のため、民主党左派は労組の利権しか考えていない。

結局、利権抜きに改革考えるとしたら、靖国の英霊に感謝し、尊王愛国しか日本には方法が無い。

ま、靖国を馬鹿にする連中で、まともな改革した連中などいない。今の政治屋見たら分かることw

60年代の高度成長は、戦前の愛国教育受けた人間が中心で、その人たちが抜けてから日本はダッチロール
状態から全く抜けられない。

福田や古賀誠程度の馬鹿で選挙に勝てると思っている奴が自民党に、もしいたら、ま、完全に終わっとるわw
366名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/23(火) 22:46:25
NHKの馬鹿が、受像機も無いおれの家に、契約しろだと。

今時、ネットテレビがあるのに、なんで、見たくも無い地上波受像機買う必要があるのか?

利息が欲しくてゼロ金利解除を狂ったように叫んでいた地上波の馬鹿が亡くなる日も、そんなに遠くない。

単に、デジタル化だけで、視聴者がいなくなっていると、まだ、思い込んでいるところが反日地上波の頭の
イカレ具合w

地上波というコンテンツそのものが、無価値になりつつ有ることすら反日NHK民放各局馬鹿貴族は分から
ないようだわw
367名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/23(火) 23:08:15
そういえば、アメリカの原油の高騰で、住宅需要が軒並み減だってw

この原油の高騰こそ、サブプライムの息の根を止める原動力かもねw

なにせ、中堅どころのアメリカのローン会社もかなり苦しいらしいからw

原油高は、石油メジャーと穀物メジャーだけを潤わせていたが、サブプライムが
弾けることで、アメリカもブラックな時代に戻るだけだわねw
与謝野馨
父の秀は鉄幹の次男で外交官であった。麻布中学校・高等学校を経て
1963年東京大学法学部を卒業し、中曽根康弘の紹介で日本原子力
発電に入社、同社の労組と繋がりのある民社党書記長佐々木良作と
良好な関係を築く。1968年日本原子力発電を退職し、中曽根の秘書となる。
Wikipedia

福井俊彦
1958(昭和33)年3月東京大学法学部卒業
Wikipediaでは経歴不明
半保護:このページ「福井俊彦」は荒らしを理由として、方針に基づき
新規ユーザーおよび未登録 (IP) ユーザーによる編集が禁止されています。
半保護を解除しても問題ない状態になった場合、半保護解除を依頼してください。
与謝野氏:日銀金融政策を全面的に信頼−金利正常水準への移行不十分
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=az7UilYWbot8&refer=jp_japan
>与謝野氏はこのほか、
>中央銀行が安定的な物価上昇率を設定して
>その達成を目指す金融政策「インフレ目標」の是非について、
>「インフレで困っている国がインフレの水準を下げようという目標なので
>日本には当てはまらない」とべ、否定的な見解を示した。

意味不明すぎ。
自民党での発言力  与謝野馨>>>>>>山本幸三  自民党オワタ\(^o^)/
>>370
インタゲ派が啓蒙しはじめた初期の頃によくあったテンプレ反論だよ。
何のためにインタゲに下限が設定されてるかとかが分かってないマクロ音痴な経済学者・財政学者がよく持ち出す論。
与謝野ブレーンが変な人だってのがよく分かる発言。
与謝野さん生き生きしてるよね。
水を得た魚のよう!
>>353
リフレ派(の一部?)や苺あたり(苦笑)ではいまだに「田中角栄型の弱者利権・地方利権
がまだ蔓延している」と思い込んでいる人がいるようだが、実際には今の日本経済に
はそんなサプライサイドの阻害要因などもはやほとんどない。
これは少し調べれば分かるはずだ。行革も規制緩和もこんなに進んでいる先進国が他にあるなら教えて欲しい。
また、先進国最低の食糧自給率39・0%こそが、日本が世界で最も市場開放に
積極的で自由貿易を拒否しない国であることの象徴ではないのか?

しかも(非正規という実質的ワークシェアのお陰で)、現状の失業率は3・8%で済んでいる。
これも今の日本には労組・労働規制などの雇用流動化(雇用調整)阻害要因がほと
んど存在しないことの証拠ではないのか? 
もはや必要なのはリフレだけなのだ。リフレ派も些細な規制やバラ撒き程度を取り上げて
「まだこんな非効率が」とか騒ぐことはもう止めて(笑)、リフレに言論資源を投入してはどうか。

リフレも実現できない癖に構造改革派も真っ青の市場原理論を説くのはもう止めて頂きたい。
39.0て。

つーか、フランスって自給率100%こえてるけど、そのうちどれくらいが輸出用なんだろう。
カロリーベースの自給率を使ってるのは日本だけ!
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/24(水) 18:57:46
130から140%が農業大国フランスの食料自給率
てか食料自給率上げろとか言ってる奴って馬鹿っぽい。
比較優位を完全無視する自給率馬鹿は政治脳だけ。
ちなみに日本の生産額ベースの自給率は70%
>>379
金額ベースだと69%だけど、カロリーベースだと39%で先進国中最低である
ことには間違いないよ(農水省が故意にそういう数字を出している、という
陰謀論を取るなら話はまた別だがw)
日本ほど自由貿易に寛容な国なんかないだろうよ。欧州もアメリカも保護主義バリバリ。
もちろん中国発デフレ論とか地産解消とか自給率向上とかはバカバカしいけど、
保護主義批判はむしろ欧米に言って欲しいわけだが。
>>378
ちなみに今の日本で保護主義・国際競争力主義を最も悪用しているのは
製造業じゃないの? 批判するならこっちを重点的にやって欲しい。
土建や農業は叩きやすいからな。農業はまだエコロジーバカに同情して
もらえるけど、土建なんか誰にも同情されんもんね。

経済学的正しさとは別に世間は不公平やわ。
>>372
与謝野さんのブレーンって青木昌彦でしょ?
超一流じゃん。
林文雄にしても斉藤誠にしても日本の一流の人はリフレなど重視していない。
それはなぜなんだろう?
財政学者もほとんど反リフレだよね。
金子勝のようなインチキだけじゃなくて井堀とか土井丈郎なんかもそう。
何か理由があるはず。
土井丈郎×
土居丈郎○ か?
>>382
>何か理由があるはず。

陰謀論ではなくマジメな解釈をすれば、日本のアカデミー経済学ではいまだにリフレは研究途上に
しかないから。現実よりも学問的な精度の方が大事なんだろう。
財政学なんかその時点での「財政の持続性」「負担の公平性」を語っているだけの
学問だからだろうな。成長しないことを前提にすれば緊縮して増税するしかないだろ。
それにフリーライドは許されないとか言われたら、そら住民税主体の税制に変えんといか
んし、費用便益の悪い公共事業も絞るしかないだろうよ。
青木昌彦はミクロの偉い人じゃん。
マクロは畑違いどころか専門以外は危ないよ、元○系だもん。

井堀土居を初め財政学者ってのはちょっとでも赤字国債出しただけで
日本は終わるってギャーギャー騒ぐ変態どもの末裔。
経済学じゃねぇ。

林さんだけはちゃんとしたマクロの偉い人だけど、
元相棒はまったく逆の事言ってるんだよなぁ…
>>382
ちなみに財政学的に正しく振る舞うほど、地方(ほぼ六大都市圏以外と同義)は「借金」できなく
なるし、受益者負担の可能な範囲内で緊縮財政を組むしかないだろうな。
おまけに空間経済学的にも都市集住の方が効率がいいし、受益者負担と費用便益を貫徹させれば地
方にはインフラもハコモノも何も作らない方がいいに決まっている。

経済学なんか弱者皆殺しの学問だろ・・・というのは冗談だが、リフレ派も含め「市場」
についてこれない人間についての配慮はもっと欲しいところだけどねえ。
これではいずれ日本に南米の共産政権みたいなのが出来ますぞい。
マクロ専門でも吉川洋に代表される日本のケインジアンはマネタリストが大嫌いらしいね。
学会内部の下らない政治闘争で国策への有効な批判が封殺されている。
そうそう、言うに事欠いて「需要創出型の構造改革」とかいい加減にしろよとw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 03:55:29
いや需要創造型は方向としてはあってるんだけど、
その中で企業ばかり優遇されるシステムが問題なだけ。
成長の利益が公平に分配されれば経済は発展していくが、
企業ばかりが成長の果実を得ているのでそうならない。
これこそまさに資源配分の歪み。

とりあえず、もっと金融緩和しろ。これについて反対する意見なら読む
>>389
でたらめ書くな。
>>389
何が言いたいのか意味不明
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 20:01:05
勉強してこい
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 21:33:52
日経先物システムトレードでコツコツと利益をためていきませんか?派手ではないけれど、リスクを減らし、地道に利益を上げていく。
そんなシステムです。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/melody_g_code
業者乙
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 22:22:20 BE:336298638-2BP(333)
>>389
それは、法制度とその運用の問題だろ?
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 03:59:47
その通りだが?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 09:45:19
10分ほどまえだが、
国会中継で GDP成長10%あるんですって 話しているぞ?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 09:50:42
国会中継、今日は自民党だけの話し合い。 民主が居ないから空席が多数。
現実的な名目GDP10%成長=実質GDP2%成長+インフレ率8%ぐらいかな
インフレ率5%超えるまで0金利を続けますとか名言すればできるかもしれない
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 09:51:48
>>399 の補足。中継しているのは 「衆議院テロ対策特別委」
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 17:52:32
近年、ようやく円がファンダメンタルズを適性に反映して正当な評価を取り戻してきているおかげで、
相対的に通貨高となった国などから日本への旅行は、これまでの猛烈な高価格からようやく需要に見合った適性価格になりつつあり、
徐々に通貨高国からの旅行者が増え、訪日海外旅行者も諸外国並に増えてきているおかげで、それらが内需を適切に下支えしている。
こういった旅行観光業界の活況が次第に建設や運輸業界などに波及し、さらには雇用にも良い影響を与えていくことで、
全体の経済成長を緩やかに下支えしていくことが可能であろう。
円はこれからもファンダメンタルズを適切に反映されていく必要があり、
精神論的な強い円(=強い経済)妄信によるファンダメンタルズを無視した円高水準を招くような政策は二度と行うべきでない。
金利水準は経済物価水準に合わせて変動していくべきである。
成熟した自由主義国家経済における金融政策は、為替相場や資産価格などに影響されるべきではない。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/26(金) 18:06:57
今後、緩やかに物価指数は上昇していくだろうが、ただ十分念頭に入れて注意しておかなければならないことは、
それは想定よりもかなりの相当程度ゆっくりとしたものになるであろうことである。
経済の柔軟性、生産性向上、規制緩和、グローバル化、人口による内需要因、消費者の増税心理などにより今後もインフレ圧力は相当抑圧され続ける。
ようやく水面上に上昇したとしてもまだしばらくそのゼロ近辺をうろつかせるような圧力は存在し続ける。
少なくとも次の利上げは、物価指数が物価安定の理解の中央値を安定的に上回ると予想される状態になってから、
その時点でのマクロ経済情勢なども加味しながらその是非を総合的に判断すべきであって、
現段階で利上げに前のめりになる必要性はまったくない。

8カ月連続マイナスになってるのに上昇も何もない。
任期満了までに利上げできなかったら、負けかなと思てる by高学歴阪神ファン
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 02:24:48 BE:168149243-2BP(333)
利上げの影響はサービス業で顕著なようだ
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 02:29:32 BE:336298638-2BP(333)

資源が騰がれば、 消費者は資源にお金を使わなければならなくなり 
その他の消費を減らす あるいは より安いものを選考するようになる。
給与が騰がらないんだから 当たり前の消費行動だろ?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 02:41:17 BE:420372465-2BP(333)
>>402
年間だと累計1000万人弱かもしれんが
人口換算すると ビビたるものでしょ > 訪日外国人
そんなに 羽振りがいいの?
70万人がまるまる1ヶ月滞在して、日本人の10倍の金額を使ったとしても
700万人分 日本人の消費に対して5%の増加にしかならんぞ?
つ http://www.tourism.jp/statistics/inbound/
こんなんで、マジ観光立国って ありえないだろ
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 03:06:45 BE:672595586-2BP(333)
より詳しいデ〜タが手に入った。
外国人観光客の一人当たり支出は3万円、滞在平均は10日らしい。
3万円 × 10日 = 30万円/人・月
日本の家計の消費支出が平均26万円、平均世帯人員が2.88というサンプルで計算すると
日本人一人当たりの消費支出は9万円。計算すると 寄与度は1.8%だ。これが現実。

>日本国内での1人1日当たり支出額(観光目的)
>3.07 万円※訪日外国人旅行者満足度調査報告書(国際観光振興機構:H17 年6 月発行)
>観光休暇の滞在期間
>9.7 日※「訪日外国人旅行者調査(2003-2004)」(国際観光振興機構:H17 年2 月発行
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 03:13:45 BE:112099542-2BP(333)
70万人のうち 「観光目的」は57.9%だから 現実は 1.05%の寄与だな
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 03:23:56 BE:392348047-2BP(333)
この1%の寄与が年率5%の成長で推測すると15年後に2%以上の寄与度になる
        なるほど、成長率に目をつけたのね?
        でも、そんな先の話なんか してなかったよね? つい 1〜2年先 の話をしていたと思う。
        論理が破綻している
日銀展望リポートでは成長率2%割れ、利上げ先送りの展開
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000512-reu-bus_all

[東京 26日 ロイター] 日銀が31日に発表する「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)では、2007年度成長率見通しについて、
建設投資減速を反映して1.7─1.9%程度で議論される可能性が高い。
 消費者物価(CPI)見通しも賃金の弱さが影響してゼロ%程度に下方修正される見通しとなった。
 08年度は建設投資の反動増から再び2%を超える成長率に回復、潜在成長率を上回る安定成長が持続するという基本シナリオを崩さず
利上げ継続へメッセージは残す。しかし、サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン) 問題や家計部門の弱さなど下振れ懸念が
強まったことを意識している日銀は、リスクとしてその点を指摘し、不確実性がある程度解消するまで当面利上げを先送りする可能性が高い。
(以下、略) 
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 03:59:12
>>409ー412
分析乙。詳しいデータをありがとう。
それだけでも下支え効果は思ったより十分に高いと思うが、
さらに建設や運輸、雇用などへの波及効果を考えてみると、
経済への実質寄与度はさらに高まると推測される。
滞在施設や娯楽・飲食施設の建設や、交通サービスの整備拡大、さらにはそれらの施設やサービスの雇用増加効果だけでなく、
ガイドや通訳などといった雇用拡大も見込まれる。
こういった循環効果は計り知れないと思われる。
415名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/10/27(土) 10:05:55
米国株、大幅反発――ダウ134ドル高、ハイテク・金融株がけん引
http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.cfm?genre=c8&id=db7iaa0527&date=20071027
>カントリーワイド・ファイナンシャルが急伸したことも市場心理を明るくした。

業績が回復する可能性は、現在の石油高で住宅需要が減退していて有り得ないカントリーワイドの
株価急伸…
なんか、二重三重に、アメリカがかなり危険な領域にいるのが分かるよw
>>408
コアコアCPIが上がらないのに給与が上がるはずないだろ。
【賃金】日銀がボーナス4.1%増、2年連続で給与アップ[07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193407158/
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 12:38:41 BE:420372656-2BP(333)
>>416
>>417 を見てみなw  やつらは 本気で CPIが騰がると思っているんじゃないの?
利上げしてデフレにします。
商品が高いより給料が安い方がいいでしょ。
でも俺たちの給料は増やします。
ってか。
ゼロインフレ維持→資金量豊富な大企業有利→公務員給与は大企業に準拠→日銀職員ウマー
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 13:41:56


俺はグーグルADを踏まないように、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com

保存

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ってしてんだけど、みんなは?


もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。

>>417-418
日銀職員の給料の原資は余りが出れば国庫納付金になるから
一部が預金に回されるアホ日銀の無能官僚に支払うと逆にデフレになりそうだ・・・
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 14:53:09
G7、ドルや円相場で合意せず=ユーログループ議長 [ロイター]

ユーログループの議長を務めるルクセンブルクのユンケル首相兼財務相は26日、
先の7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)でドルやユーロ、円相場に関して
共通の立場は得られなかった、との見方を示した。

「われわれはG7で、欧州の最大の懸念が人民元であることを明確にした」
として、この問題を協議するため11月26─28日に、トリシェ欧州中央銀行
(ECB)総裁とともに中国を訪問する意向を明らかにした。

さらに「欧州が強調した2番目の懸念は円であり、われわれはG7の声明に盛り
込むことを求めた。日本の景気回復は力強く、デフレの危険はまったくないこと
から、円が経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)を反映すべきだと考えて
いる」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28565120071027
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 15:02:08
>>デフレの危険はまったくない

この人は何言ってるの?
今がまさしくデフレなのに。
>>423
お前ん所の低インフレ政策止めろって話だよなw
デフレは友達、怖くなんか無いよ!
俺もどうせ景気が良くなっても就職なんかできないから、
デフレの方がいいや。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/28(日) 04:48:24
>>423
資源産業好況やユーロ圏内の東ヨーロッパの急成長の恩恵を受けるユーロ圏のが景気よくて当たり前。
ユーロは強くて当然。ファンダメンタルズを反映してるからこそのユーロ高。
いやならユーロなんてやめればいい。
デフレはもう懲りた。
デフレなんていいこと一つもない。

もうインフレにしてくれ
デフレからは脱却します。かといってインフレにはしません。
日銀はゼロ(インフレ)を目指します
でも、ゼロに固定することはできない。

インフレにするくらいならと、予防的に利上げし続けて、常にデフレ状態。
>>430
正確にゼロインフレを目指すなら、まず消費者物価指数のバイアスをなんとかすれ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 19:23:40 BE:224199528-2BP(333)

1980年の原油価格 33ドル 1ドル=226 => 7458円
2007年の原油価格 93ドル 1ドル=114 => 10602円

つ http://www.marubeni.co.jp/dbps_data/_material_/maruco_jp/data/research/market/pdf/051101shibata.pdf
図表17より
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 19:37:51 BE:490434375-2BP(333)
ガソリンさえも デ・フ・レ♪
つ http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/alacrt/data/040915.htm
2007年現在 レギュラ〜135 ハイオク145くらい?

いつになったら オイルショックを抜くにょ? 貨幣価値まで考慮したら・・・ガクブルの安さw
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 19:47:56 BE:252223092-2BP(333)
大卒初任給 1980年 11万円  2007年 20万円として
 まだ 原油は安いのか・・・
<大卒初任給>
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/toukei.html#shoninkyuu
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/29(月) 19:58:07 BE:84074832-2BP(333)
自動車の燃費良すぎるしw    えっ? デジカメみたい? www

そんなにインフレにしたければ 途上国に燃費の悪い車を供給してください。
でもね、CO2取引で 燃費改善の設備投資されちゃうと思うけどね・・・
【コラム】日本経済と小泉神話―FINANCIAL TIMES紙 [10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193713028/
【コラム】自らの首を絞める日銀の「標準シナリオ」=森永卓郎 [10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193657651/
9月のOECD消費者物価指数:統計概要(表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aRc725Im9p2o&refer=jp_economies
9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月
2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 1年前
-----------------------前年比(%)--------------------------
OECD 2.2% 1.8% 2.0% 2.2% 2.2% 2.3% 2.4% 2.1% 2.0%
--------------------------------------------------------------------------------
G7 2.1% 1.6% 1.8% 2.0% 2.1% 2.0% 2.1% 1.9% 1.7%
EU 2.3% 1.9% 2.0% 2.2% 2.1% 2.2% 2.3% 2.2% 2.0%
EU13(HICP) 2.1% 1.7% 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.9% 1.7%
カナダ 2.5% 1.7% 2.2% 2.2% 2.2% 2.2% 2.3% 2.0% 0.7%
米国 2.8% 2.0% 2.4% 2.7% 2.7% 2.6% 2.8% 2.4% 2.1%
日本 -0.2% -0.2% 0.0% -0.2% 0.0% 0.0% -0.1% -0.2% 0.6%
フランス 1.5% 1.2% 1.1% 1.2% 1.1% 1.3% 1.2% 1.0% 1.2%
ドイツ 2.4% 1.9% 1.9% 1.8% 1.9% 1.9% 1.9% 1.6% 1.0%
イタリア 1.7% 1.6% 1.6% 1.7% 1.5% 1.5% 1.7% 1.8% 2.1%
英国 1.8% 1.7% 1.9% 2.4% 2.5% 2.8% 3.1% 2.8% 2.4%
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 21:43:53
ドトール、来春にも値上げ=原材料・人件費上昇で−17年ぶり(時事通信)

ドトールコーヒーの鳥羽豊社長は30日、2007年9月中間決算発表の席上、原材料市況や人件費の上昇に伴う価格引き上げについて「値上げせざるを得ない状況に来ている」と述べた。
時期に関しては「(来年3月末までの)今期中に結論を出し、来期のどこかで(実施する)」とし、来春にも1991年1月以来、約17年ぶりの値上げに踏み切る意向を表明した。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 21:46:03
ヒタヒタと忍びよっているような希ガス
気だけ政治が動けば統計はいらん。まじないで議員選んどけ。
>>440
衣料品は爆下げだよ。
単に石油価格が上がってるだけ
このスレでは未出かな?
いわゆる「デフレの原因はデジタル製品の値下がりが原因」説に関する考察

http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20071010/p1
によると、デジタル家電の値下がりの物価に対する寄与度は-0.2ポイント程度だってさ
あまりに間抜けなんで修正させてくれorz
×「デフレの原因はデジタル製品の値下がりが原因」
○「デフレの原因はデジタル製品の値下がり」
完全失業率が悪化、半年ぶりの4.0%

北海道は全国10地域中、2番目の高さ。
総務省は30日に労働力調査を発表した。9月の完全失業率(季節調整値)は4.0%となり、8月から0.2ポイント下がった。完全失業率が4%台に悪化したのは、今年3月以来半年ぶりのこと。

就業者6,422万人に対し、完全失業者は269万人。男性は8月から0.2ポイント、女性は0.3%上昇し、ともに4.0%となった。

http://www.bnn-s.com/news/07/10/071030145846.html
なんか恐慌前夜のような感じだね。
大東亜共栄圏レジームやワシントンレジームの繰り返しは勘弁
小日本主義レジームは今回も敗れるのか....
>>444
それでも-0.3%で済んでいるのは携帯の誰でも割を全く採用してないせい。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 11:04:52 BE:84075023-2BP(333)
>>446
わるいけろ、 
漏れも療養やめて 失業申請しちゃったから・・・ ごめんねw
いまだに 失業中だお  でも、失業保険 4%も増えてないお?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 11:06:45 BE:672595586-2BP(333)
いいな 日銀職員 ボ〜ナス4%  漏れも雇って?
>>444
家事・家具用品に分類される家庭用耐久財(白物家電)の値下がりも大きい
それだけ、日本製品の有効付加価値生産力の国際競争順位が落ちているんだと思う
海外製品の白物家電は非常に安いから、海外市場で日本製品が売れなくなっているからね
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 20:32:53 BE:294261337-2BP(333)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007103101000714_Detail.html

日銀の「展望リポート」の要旨は次の通り。

 一、2007年度の実質経済成長率は、4月時点の予想より0・3ポイント低い1・8%になる見通し。改正建築基準法の施行に伴う住宅着工の低迷が下方修正の要因。

 一、08年度は住宅着工件数が回復。実質成長率はこれまでの予想と同じ2・1%となる見込み。

 一、07年度の消費者物価上昇率(生鮮食品を除く)は前年度に比べ横ばい、08年度は0・4%の見通し。いずれもこれまでの予想より、やや低めに修正。

 一、米住宅ローン問題や金融市場の混乱で、世界経済の不確実性は高まっている。世界経済に変調が生じれば、日本経済にも影響が出る懸念がある。

 一、日本経済は緩やかに拡大している。米住宅問題の影響は限定的で、今後も息の長い拡大を続ける可能性が高い。

 一、日本では低金利が続いている。大都市の地価などが上昇しやすく、中長期的に経済、物価の振幅が大きくなったり、非効率な資源配分につながる可能性がある。

 一、日本経済が持続的に成長する可能性を確認しながら、国内や海外経済のリスク要因を点検し、徐々に金利水準を調整する。
大胆な要約
金利上げます
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 20:58:13
住宅ローン:11月から金利引き下げ 大手3行
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071101k0000m020089000c.html
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 21:24:52
下振れリスク強くても、金利調整ペース遅くなるとは言えず=日銀総裁 [ロイター]

福井俊彦日銀総裁は31日、展望リポート発表後の記者会見で、4月に比べ、グローバル金融市場の動きの中でダウンサイドリスクが高まっており、しばらく続いていくとの認識を示した。
一方で、低金利継続によるリスクは大きいとし、金利調整ペースは必ずしも遅くなるとは言えないと述べた。

物価については、消費者物価指数(CPI)がマイナスで推移する中でも人々の物価期待感が上昇していることも重視し、先々の物価上昇に注意していく姿勢を示した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28639420071031
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 21:33:25
電気・ガスも08年1月から値上げへ (J-CASTニュース)

http://www.j-cast.com/2007/10/31012777.html
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 21:36:17 BE:140124252-2BP(333)
米国Q3−GDP速報値 3.9%(予想3.1%)
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 21:46:53
キリン、ビール類値上げ 原材料上昇で18年ぶり

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007103101000241_Main.html
>>458
これ、実質?名目?
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 22:28:15 BE:560496858-2BP(333)
>>460
つ http://www.bea.gov/newsreleases/national/gdp/gdpnewsrelease.htm
>Real gross domestic product -- the output of goods and services produced by labor and property
>located in the United States -- increased at an annual rate of 3.9 percent in the third quarter of 2007
実質GDP=real gross domestic product
>>461
トン

実質で3.9%か。名目じゃ6%オーバーだよなぁ。
ウラヤマシス
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 01:58:04
正しくは、

日銀、またも利下げ見送り。逆噴射のチャンス模索。


ニュース
- 利上げは慎重に模索―日銀総裁(時事通信) (31日19時9分)
- 利上げ見送り 日銀決定会合(産経新聞) (31日18時44分)
- 再送:福井日銀総裁記者会見の一問一答(ロイター) (31日18時41分)
- 07年度成長率・CPI見通しは下方修正=日銀展望リポート(ロイター) (31日18時30分)
- 海外経済や市場動向に変調生じれば日本経済にも影響=日銀展望リポート(ロイター) (31日15時25分)
- 日銀が追加利上げ見送り、8対1で決定(読売新聞) (31日13時48分)
- 金融政策、現状維持を決定=米住宅金融問題の影響見極め−日銀(時事通信) (31日13時6分)
- <日銀>利上げ見送り決定 展望レポート公表へ(毎日新聞) (31日13時0分)
- 現行の金融政策維持を8対1で決定=日銀決定会合(ロイター) (31日12時58分)
- 現行の金融政策維持を8対1で決定=日銀決定会合(ロイター) (31日12時58分)
- 金融政策、現状維持を決定―日銀(時事通信) (31日10時47分)
- きょう日銀政策決定会合 動かぬCPI、利上げに逆風 サブプライム問題も重荷(フジサンケイ ビジネスアイ) (31日8時32分)
- 日銀据え置きへ きょう決定会合(産経新聞) (31日8時0分)
- 政策金利は据え置きへ=展望リポートも公表−日銀、31日に決定会合(時事通信) (30日17時1分)
- 日銀、金利据え置きへ あす決定会合(フジサンケイ ビジネスアイ) (30日8時32分)

465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 17:41:56
金利水準はあくまで経済物価水準に合わせて変動していくべきである。
成熟した自由主義国家経済における金融政策は、為替相場や資産価格などに影響されるべきではない。
あくまで物価を見るべきである日銀が、市場を見ていちいち非効率な資源配分どうこうと言うことはおかしい。

低金利では、資源配分が活発で当然である。
それが、非効率かどうか、ゆがみがあるかどうかは市場が判断していくべきで、
日銀が、どこまでが効率的であるというレートを判断する(金利調整で効率的レートへ操作する)ことは、
そもそも日銀の仕事ではない。
だからこそ、成熟した自由主義経済国における金融政策は、為替相場や資産価格などに影響されるべきではない。
金利水準は経済物価水準に合わせて変動していくという言葉が持つ真の意味を、しっかり肝に命じて政策決定して
いくべきだ。

物価については、消費者物価指数(CPI)がマイナスで推移する中で、人々の物価期待感はまったく上昇していないだろう。
ここ数年、資源価格が上昇するとともに欧米諸国が緩やかに物価上昇する中で、日本では物価が抑圧され続けたことは、
まさしく「人々の物価期待感が上昇していない」ということをまざまざと示している現象をであろう。


少なくとも次の利上げは、物価指数が物価安定の理解の中央値を安定的に上回ると予想される状態になってから、
その時点でのマクロ経済情勢なども加味しながらその是非を総合的に判断すべきであって、 物価が抑圧され続け
人々の物価期待感が上昇していない現段階で、利上げに前のめりになる必要性はまったくない。

FRBは、インフレ率2.0前後ながら、景気後退を見越して利下げした
一方、日銀は景気の下振れリスクにふれながらも、金利正常化を求めた
どちらが正しいかは、今年のGDP成長率とGDPデフレーターで確認されるだろう
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 18:09:15
>>466
それと、FRBはCPI、GDPデフレーターやPCEコア指数でインフレ圧力低下を確認してる。
そんなに利上げしたいんならまずはインタゲするのが近道だと思うんだが、違うのか?
>>466
景気後退を見越してというより、FRB声明通り、「景気へ悪影響を与えることを未然防止する為」利下げしている。

これは、悪影響や下ブレリスクを放置プレイする方針である福井と真っ向から対立している。
Exactly, sir.
日銀が利上げで益とするところは、日銀が景気や市場を操作しているというプライドが満たされることだろ。

腐った組織だから。
今週の週刊文春が日銀のバカ主張を
垂れ流しな件について
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 22:23:58
低金利維持することにより、インフレ起こして
国の借金返そうってんだろーな。
>>473

インフレ気配があれば喜んで利上げしますよ。
もうすぐ金利政策という歴史的大嘘が露呈しますよ。
原油価格の高騰の影響で、遠からず物価は上昇します。

EUなんて引き締めなんて口で言ってるけどM3の伸び率なんて10%位の超緩和状態が続いています。
欧米はお金を刷りまくっているのです。それが原油先物市場に流れているのでしょう。

今の世の中は、石油が基盤になっているので、原油価格の上昇は物価上昇に繋がります。
これに対し日銀は喜んで利上げをするでしょう。
因果関係を考えれば、それで物価が下がるわけがありません。
経済学は一から作り直しです。
×経済学は一から作り直しです。
○日銀は一から作り直しです。
9月ユーロ圏マネーサプライM3伸び率、前年比11.3%=ECB
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000605-reu-bus_all

[フランクフルト 26日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)が26日発表した9月のユーロ圏マネーサプライM3伸び率
(季節調整済み)は前年比11.3%だった。



<比較>

日本 9月
 マネタリーベース :+0.7%
 M2+CD       :+1.7%


政策金利の高いEUは実は緩和状態。
政策金利の低い日本は引き締めと言ってよい低水準。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/01(木) 23:31:54
お金ジャブジャブ
今月の「諸君!」
高橋洋一が竹中改革を語ってる一方で
東谷暁と松原隆一郎がリフレ派をボロクソにけなす素敵な構成。

しかし松原ってつくづく…(ry
東谷→木村剛を最優秀エコノミスト認定
松原→太田出版HPのエコミシュ派生企画で晒し者
残るもう一人→”あの”速水優の元秘書
さすが電波雑誌
リフレ派の勢力の弱さは異常。
「リフレ派」というレッテルを自分達で貼ってるのが良くないんじゃないの?
苺経済板とか見る限り一番まともな議論をしている人達のような気はするけど、
(RBCとか動学マクロとか扱ってる玄人から見ると違うんだろうな)
一般のイメージではカルト集団みたいじゃんw
>>480
働きマンだの自己美化しているけど、マスゴミの連中には専門知だのそんなも
のは何もない(学歴だけは高い人が多いが) 世間や取材先・原稿をもらう有名人に調子
を合わせるようなもっと違った形でのノリというか頭の回転が求められるし、
そういう人しか採用しない(&残らない)
「諸君!」なんかどうせ極右オヤジとネウヨしか買わないし、たまに目先を変えてリベラル
系・論壇アカデミ系の人を出す程度。「諸君!」には松原や吉崎程度で充分ってこと。
>>481
経済学者の99%は現実経済には良くも悪くも無関心だし、発言力のあるアカデミーの大物
や論壇の人も何故かリフレを無視している以上、どうにもなんないよ。
いわゆる弱者の側にいる人達、サヨクはもちろんワープア当事者なんかには
「リフレ派」はほとんどいないよね。もともと絶対数も少ないが。
リフレ派を自称している人達は、まぁ上流じゃないけど、
三流大学教員だったり、そこそこの社会的地位にいて、
リフレが行われなくても実際はそれほど困らない人が多いよね。
「リフレ派」なんかやめちゃった方が楽になるんじゃないの?
別にどうでもいいじゃん。困るのは最底辺だもんw
>>483
アカデミーな人は、リフレを否定できるような発見ができないと、新しい知見を見つけたとはいえない状況だからな。

過去から信憑性のある理屈を説明するんなら、最先端の学者なぞいらん。
そういうのはエンジニアの領域だ。
>>484
>いわゆる弱者の側にいる人達、サヨクはもちろんワープア当事者なんかには
>「リフレ派」はほとんどいない

それどころか左翼にリフレを説くと怒られるよ。農本主義とかそういうのがいいらしい。言ってる本
人は東京に住んでたりするんだが。それを地帝や駅弁のセンセイがオウム返しに言う。

>三流大学教員

う〜んどうだろ、大学もリストラ時代だしそこはやっぱり困るんでないかい?

>>485
エンジニアとしての経済学者は日本にはほとんどいないってこと?
>>484
左翼に同情するとすれば、いわゆるリフレ派もリフレ以外では楽観的な市場原理論が
目立ち、そういう面は構造改革派と大して変わらない(あるいはそれ以上である)ことだろう。

ここがリフレ派が旧保守にもウケが悪い理由だと思う。それではやはり警戒せざるを得ないでしょう。
>>486
エンジニアリングは役所の領分。審議会で箔をつけてやる(つけさせられる)のが学者の領分。
>>484
さすがにバーナンキやクルーグマン、ロバート・ルーカスが三流大学教員とは恐れ入った。
>>489
それは日本のリフレ派がインタゲ教祖として勝手にあがめているだけであって、
本人達が「リフレ派」を自称してるわけじゃないしw
>>484
エンジニアリングという面では日本の官僚は概ね優秀だと思うんだけど、日銀
と財務省はその優秀さを邪悪な方向に使っているんだよなあ。学者が確かに駄目なのはその通りだよん。

>>489
>>484は日本人の自称リフレ派に対する皮肉だろw
小野善康のインタゲ無効論の根拠がいまいち不明なんだが、
どこかで詳しく論じているところはないかな?
>>482
論壇誌の経済関連の記事は大抵どこも酷いねえ
「諸君!」が構改馬鹿&憂国酷使系で
「世界」が反成長主義エコ系
「中央公論」が比較的まともか でも野口ユッキーが
よく書いてるし
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 19:54:10
FRBは、世界最低最悪の中銀である日銀の逆を行く。
FRBは、利下げは迅速、果敢に、利上げはゆっくり慎重に。
最低最悪の中銀である日銀は、利下げは遅く、小刻みに、
利上げはフォーワ〜ドルッキングで無理やりに。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 22:21:07
どうやらユダヤ厨はバーナンキの背理法に気づいたらしいw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191752234/


>>495
の5番目のレスね
信用創造を陰謀だってどんだけ〜
498名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/11/03(土) 09:51:06
日本の場合、日銀が金利引き上げさえしなければ、景気は確実に去年から今年にかけて庶民の元に
及んでいた。
残念ながら、景気は日銀の専権事項では無いと言い切る馬鹿な福井らキャリア官僚に総裁やらせて
いるから、景気回復の目処など立たない。これは、反日創価自民役人政権に全ての責任がある。
次の選挙で確実に叩き潰さないと、日本国民が潰されるだけのことよ。

月例経済報告 住宅の落ち込みに懸念
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071022/fnc0710222100015-n1.htm
>住宅建設については、8月の新設住宅着工戸数が6月に比べ半減した

なんせ、ただ、耐震疑惑を無くす為だけに建築基準法を改正したのではなく、特別法人の生き残りのために
必要無い基準だらけにして、どうにも、家を建てられなくなってしまったからさw
これからは、戸建の家にも、スプリンクラーを片っ端から、一箇所五万円で付けなければいけなくなってい
るが、火の気の無い階段にも設置しろだからねw
家の中で、タバコを吸って、いきなりスプリンクラーが動いて家が水浸しになったら、スプリンクラー協会
の特別法人が賠償してくれるのかね? おれは、タバコは吸わんがw
反日左翼福田池田政権は、日本国民より、腐れキャリア役人のことしか考えられないだけの無能政権だわねw
相次ぐ値上げ 物価上昇でも… 日銀追加利上げの追い風にならず?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007110302061468.html
福井日銀総裁記者会見の一問一答
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK004240420071031

「緩和を長く続けると先行き大きなリスクが出るということは、
今回、世界的にも証明され、日本の場合でもいくらか証明された。」

この世界的というのは米サブプライムのことだと思うけど
(金利政策だけの問題でもないとも思うが)
日本の場合というのは何だろう。円キャリートレード?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 12:03:18
>>500
資源配分が不適切になる、つまり儲からない経済になるってことです。
アイスランド中銀:予想外の利上げ−金利は過去最高の13.75%(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=abuvpIfXPq4M&refer=jp_europe
9月の失業率は0.8%と、1988年以来の低水準を記録。賃金上昇率を年8.1%に押し上げ、
インフレ加速につながる恐れが生じている。
失業率が0.8%ってすごいなあ
次期総裁はだれや?水野氏しかおらんやろうけど
>>500
福井
>「緩和を長く続けると先行き大きなリスクが出るということは、
今回、世界的にも証明され、日本の場合でもいくらか証明された。」

福井は米サブプライムがグリーンスパン前FRB議長の緩和を長く続けた政策が原因だと言ったわけだな。
これは、FRB政策への挑発行為とも取られるぞ。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 19:09:07
日本の場合はあまり儲からないところにまで資金が流れて経済の足を引っ張っています。
そのため外需など一部を除けば経済はなかなか活力を回復しません。
金融緩和政策はモルヒネのようなもので何時までも続けるものではないですね。
信夫乙
銀行が儲からない企業への融資を引き上げずにいるのは
不良債権化するのをおそれているから。
とすると、単に引き締めて解消できるものではないように思われます。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 19:31:52
儲からない企業が存続することは儲かる企業も含めた業界全体の収益性を低下させます。また、儲からない企業への融資は銀行の収益を圧迫するのでそれ自体すでに不良債権でないかと考えます。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 19:33:35
>>500

日本経済の最悪のリスク要因は日銀福井。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 19:42:42
福井ってほんと糞未満のアホ。
緩和が将来大きなリスク要因っていっても、
そのおかげであるアメリカなど海外の需要で、日銀というガンが巣食う
日本経済でもなんとかなっているわけだ。
世界最低最悪の中銀である日銀が失策を繰り返しても、それなりの日本経済
になっているのは、FRBのおかげ。
世界中の中銀が日銀と同じことやっていたら世界恐慌になっている。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/03(土) 22:06:55
福井の徳木、買いオペ、
>>509
ゾンビ仮説なんてアホ説をいまだ信じてる馬鹿いたのか
そもそも構造改革理論は詭弁だったね。
トリクルダウン理論と弱者切捨て論が不思議と同居していた。
弱者を切り捨てて強者を優遇することで弱者はおこぼれに預かることが出来る?
そんな世の中を目指す意味が分からないし、そんな世の中にすらならなかった。
>>514
>そんな世の中を目指す意味が分からないし、そんな世の中にすらならなかった。

リフレが行われれば構造改革は大成功していたことだろう。元々がデマンドサイド
なんて発想は土光人脈にはないんだよ。土光臨調(81〜)はサプライサイドしか見ていない。
80年代後半の日本経済大復活はプラザ合意に伴う金融緩和による偶然に過ぎなかったのだから。

構造改革なんつっても、デマンドサイド以外はリフレ派とな〜んも変わらないよ。
リフレ派も楽観的な市場原理論を喧伝していることには変わりない。
ただ一点、91年以降の失われた16年の原因をリフレ派はデマンドサイドに正しく求めた、
構造改革派はなぜかここをいまだに認めない。そんだけの違いだよ。
>>514
毎度ガイシュツだが、もし左翼(自称反構造改革とか言っている人たち)が「91年
以降の失われた16年はデマンドサイドにあり」と正しく指摘できていたら、
また「日銀が金利を収奪した」だの言い出さなかったら、もちろん事態は変わっていたよ。

リフレ派も妙にプライドが高くて、亀井たちオールド・ケインジアンと組むことも
しなかったしね。それはそうだろう、デマンドサイドに対する解釈の違いを除けばリフ
レ派の心性は良し悪しは別としてむしろ構造改革に近いからねえ。
オールド・ケインジアン(政策的にはむしろ保護主義寄り)なんか許せない化石人種なんだろうよ。
517大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/04(日) 09:13:57
冬のボーナスは予想通り下落した。
わしのシナリオどおりじゃ。皮膚感覚ではもうダメポである。

おまえらが一番実感してるとおもうが消費マインドはこれで決定した。
個人消費と設備投資におけるデフレ期待は定着したのである。

日銀のリポートも笑わせる。
逆噴射決定である。

予想外なのは株価と金利である。
これは徐々に調整されてきているからいずれ1・5%を下回り株価も下落基調が鮮明になるだろう。
そして為替である。
これは$円ではそれほど円安に進みにくいと感じている。
実行レートでは$も下落基調鮮明である。
円の資金需要はさらに低下していくだろうが$は資金需要とは増加する。
ただアメリカ資産がSP深刻化と$下落基調を理由に$は若干流出するとおもわれる。
ユーロポンド元・アジア通貨が相対的に魅力だとおもうのう。
脱線したが日本の外需は以前の勢いを保つとおもう。
GDPにしめる外需の比率が上がるので内需は犠牲になっていく。

内需の不振は想像以上に加速する。
あらゆる要素が内需犠牲型に作用している。
内需の中では第三次産業のどれかが大きく犠牲になるはずである。
コンビニ・外食・接客業・不動産・本屋・建設などではガチである。

すでに景気後退局面である。年末に向かいかならず顕在化のである。
自信がある。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 09:18:59
>>517
大魔王様のお力で2007年度の名目GDPと、実質GDP(とGDPデフレーター)の予測をお願いします。
519大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/04(日) 09:38:23
ふつうありえないのであるが財政破綻とかするかもしれない可能性が見えてきた。
自前の通貨発行してるからそんなことありえないんだが。
現段階で0.1%くらいありえるとおもうぞ。

まず財政は赤字を増やす。
プライマリーバランスの黒字化は日銀の金融政策の失敗で無理だ。
インフレ期待・実質金利ともに引き締めであるからだ。
時間とともに景気は失速するのである。

そして消費税増税で税収が上がるとかありえないのである。
つまり国債増発を余儀なくされる。
これは市中と日銀で吸収されるはずだ。

ここからさらに増税となりGDPはマイナス3〜5%くらいになり
政権交代。
株価はさがる給料下がる倒産続発恐慌サプライサイドショック物価急騰。
税収40兆割れ30兆前半に凋落。
緊急補正予算策定。
プライマリバランス50兆くらいの赤字。
日銀が緩和を嫌い0金利までしか緩和せず。
国債金利急騰定着。
大倒産時代の到来。サプライサイド崩壊。
失業率50%中小倒産件数全体の80%
税収10兆円台。
日銀金融政策の限界主張、これを民主首相了解。
政府日銀緊急声明「暫定 財政破綻宣言」円の使用を停止。
暫定通貨として$を強制通用させる。

以下IMF(ry・・・
520大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/04(日) 09:40:40
>>518
うむ。市場予測の下限であろう。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 10:45:42 BE:252223463-2BP(333)
>>510
>日本経済の最悪のリスク要因は日銀福井。
間違ってるぞw

世界経済の最悪のリスク要因は日銀福井
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 12:43:01
社説:日銀展望リポート 超低金利からの脱却をめざせ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/2007/11/20071101ddm005070073000c.html

毎日新聞 2007年11月1日
>>522
>>しかし、短期金利の誘導目標はわずか0・5%に過ぎない。
>>日本の金利は、まだまだ金利と呼べるような水準に達していないことも事実だ。
>>人為的な超低金利は、家計から金利収入を奪うことになる。リスクへの配慮も必要だが、
>>金利水準の正常化に向け、適宜適切な対応を日銀に期待したい。
>>毎日新聞 2007年11月1日 東京朝刊

売国毎日新聞がこういった電波流すから、キチガイ利上げ老人が生まれるんだよな
もう老人しか購買層がいないからって日本のマスゴミは売国奴すぎ
金融緩和派は四面楚歌です
525k:2007/11/04(日) 16:01:34
原油価格が急騰しているため、インフレ率は低くなる

526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 19:23:04
ロジャーズ氏:バーナンキ議長は「正気の沙汰ではない」−利下げ批判
http://www.bloomberg.co.jp/news/column.html

11月2日(ブルームバーグ):投資家ジム・ロジャーズ氏は米利下げがインフレ加速を引き起こし経済を損なっているとして、バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長の政策は「正気の沙汰ではない」と批判した。

ロジャーズ氏はニューヨークでインタビューに応じ、「バーナンキ氏はお札を印刷したくて仕方がない」と述べ、「正気の沙汰ではない。ドルの価値は崩壊しつつある。商品価格は天井知らずの高騰だ。
つまりインフレも天井知らずに上昇するということだ。連中のせいでとんでもない事態になるだろう」と続けた。
投資家風情がFRBの議長様に向かって何を偉そうに
そいつただの賭博師だよ
>>519
日本経済は規模が大き過ぎて
韓国のようにIMFの傘下に入りたくても入れないですよw、と
ドラエモンさんが言ってましたよ

ソースは苺
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 19:58:54
「8月のメモワール」を観ました
1994年に作製、1970年頃のアメリカの下町の一家族の映画でした

アメリカって、昔からビンボーな国なんですね
あの頃からサブプライムみたいな、やっつけミニ住宅が存在してたんやね
なーんも進歩してないね、アメリカは。その後追いかけた日本て・・・何?

ビンボーな国、アメリカの言う「グローバルシステム」なんか糞。
ちょっと質問です。
アメリカや中国のオリンピックバブルが弾けた時、最も深刻なダメージを受ける国って
もしかして日本?
避ける方法って何があるのかな。
強引に円キャリーを回収する、海外勢への貸し渋り、金利上げ、etc?


wiki
円キャリー取引の資金の多くは日本の金融機関が用立てしている。そのためアメリカの株価が急落すれば、
日本の金融機関は円キャリー取引の清算に失敗した海外の投資家達の不良債権を一気に抱えることになり、
最終的なババを引かされる可能性があるため、円キャリー取引の行方は日本経済にとっても重要な問題である。

ttp://jttaon.seesaa.net/article/53863210.html
円キャリー取引の主役はやはりヘッジファンドなどの外国機関だ。その取引規模に関しては、2007年4月に
出された国際通貨基金(IMF)の報告がある。それによると1700億ドル(約20兆円)となっている。
 この20兆円というお金が、実際にはどのように流れているのか、実はあまりよくわかっていない。ただし
いくつかの仮説はある。例えば次のようなものだ。
 まず最初の円自体は、日本の金融機関が用立てているものと思われる。それを在日外資系銀行が東京市場
(短期金融市場)で調達、本支店勘定を通じて欧米の本店などに円貸し出しを行う。その円が原資になって、
さらにその先に向かう。最近の在日外銀の円調達残高が、やはり20兆円規模になっていることで、IMFの
報告とつじつまが合うという。
 国際決済銀行(BIS)によると、円キャリー取引の国際的な通貨フローは、例えばタックスヘイヴンの
カリブ海地域の金融センターへの円資金の流れがキャリー取引の資金源になっているという。そのお金が
ヘッジファンドなどを通じて様々な資産に投入されていく。
ダメージを最小限にしたかったら日本の国債でもかったら?

もちろんリターンも最低水準になるけど。
久々に覗いたけど、おまぁ〜いらマジで頭悪いだろ?

>冬のボーナスは予想通り下落した
>リフレ派も・・・
おまいは嫌いじゃないから、こんなアホレスすんなやw
リフレは2006年で終わってるんだわ。
何度も言っただろ? とっくにスタグフなんだわ。

つーかどうすんの? 米と一緒に沈むの?
直情でドル刷って、場当たり的でパイは増えてないだろ?
ポンドからドル、んでユーロが世界機軸通貨とか言われてんぞ、ドルwww

あったま悪い人が多いから、一緒に沈むんだろ〜なぁw
ID無いとロクに議論できないから、最近はニュース系板に経済関連スレが立った時にそこに突撃するのが日課に
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 22:08:11
>>500
>福井日銀総裁記者会見の一問一答
>http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK004240420071031

>「緩和を長く続けると先行き大きなリスクが出るということは、
>今回、世界的にも証明され、日本の場合でもいくらか証明された。」

先行き大きなリスク…なかなか重たい発言ですね
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 22:11:05
そういえば猛烈な円キャリー取引の巻き戻しにも言及していたような
537大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/04(日) 22:21:11
>>533
オラ!!糞ボケ!!!
誰に口聞いてるねん???ああ?
しばくぞ!!
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/04(日) 23:56:26
みんなボケ爺だな、ゴールドとプラチナ買え!ボロ通貨円、ドル
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 00:10:40
■“ゴルフ将軍”守屋武昌防衛省前事務次官「原点はノーパンしゃぶしゃぶ」
http://online.wgen.jp/
金なんて遅かれ早かれ暴落するでしょ
>>529

規模は実は関係ないよ。
私も確立は低くてもIMFの関与の可能性はあると思う。
債務を整理するとき、債務者と債権者にとっての第三者が必要となる。調停者ってわけ。
その役をIMFが行なう可能性がある。
債権者はこれだけ放棄しなさい。そのかわり債務者はこういうことをしなさいってわけ。
合法的に内政干渉が出来る。
つまり、日本が持っている大量の対外債権を、放棄しないさとIMFが介入してくるってこと?
>>542

可能性は高くないし、全額放棄ってのも先ず無いと思います。
低クーポンで長期な国債を発行させ、債権者を強制的に乗り換えさせる。
そのかわりに内政干渉を行なう。
こうすればIMF自体は一銭も要らないわけです。
>>542

ああ、ごめん。
日本の保有する米国債の放棄って話ですか?
普通に考えればそれはないでしょう。
円建て債務をどうするかの話ですから。
米国債を担保に日銀からお金を借りて返済にあてさせる、ってこと位はあるかもしれません。
>>535
そうだね。円キャリーのおかげで日本の金融機関は、
サブプライム等々、杜撰な投資の最大出資者になっちゃてるわけだし。
長い低金利で、市場はマネーでじゃぶじゃぶ。
 
資金が余って、投機バブル(株か不動産だったのが
今度は商品市場)、そしてインフレ。 
 
いい加減1%程度は上げた方がいいんじゃないの。
 
円キャリーは都市伝説
サブプライム問題の責任を引き受けてでも金利を上げたいらしいです。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000030-jij-bus_all
低金利の副作用「現実化」=サブプライム問題−9月の日銀議事要旨
11月5日11時1分配信 時事通信


 日銀は5日、9月18、19両日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。それによると、米国の低所得者向け高金利型
(サブプライム)住宅ローン問題に端を発する市場の混乱について、複数の委員が低金利政策の長期化で副作用が現実化した
との認識を示したことが分かった。
 議事要旨によると、何人かの委員が「サブプライム問題(に伴う市場の混乱)は長期の金融緩和の下で行き過ぎた金融行動の修正」
と発言。その上で、4月公表の経済・物価情勢の展望(展望リポート)で指摘した「金融環境などに関する楽観的な想定に基づく、
金融・経済活動の振幅の拡大」というリスクが、「現実化したケースと考えられる」と強調した。 
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/05(月) 23:23:49
でも、今のニポンは土地も株もそんなに高くないから
バブルみたいな状況を心配する必要はないんじゃね?
IMFで日本傘下は無理です、ってドラさんのレスあったのどこだっけ?
サブプライム問題については
「金利上げれば防げた」という認識でいいのかしら。。。
>>550
その通り。
中央銀行は物価の安定を最優先に考えるべきであって
福井さんみたいに何かと理屈をこねて利上げを示唆するのは論外。
現在CPIは下落傾向でデフレの再突入を示してるのだから利上げしてはならない状況だ。
逆に利下げを視野に入れないとダメ。

おそらく彼は金利が国の経済レベルの点数だと勘違いしてるな。
>>552
異論はあるだろうが、バブルについては予防よりも、治療のほうが大切
バブルを怖がって低成長を続けるよりも、軟着陸できるように組織を準備して
経済を高成長に持っていくほうが、税金を払っている国民に報いることになる
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 00:31:48
手前みその議事とはいえ、あまりにもひどい。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 00:34:59
円建てローンの債権でどんだけあるのか、疑問。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 00:36:41
サブプライムに気付かなかったほどの間抜けですから。
野村のアホ経営者と大してかわらんのよ。
で、今の中国バブルが崩壊したら、さらに日本の物価は下落する。
そしたら「中国バブルは金融緩和の下で行き過ぎた金融行動が〜」
とかいって利上げするわけですね。
>>559
福井さんならね
日銀総裁「オオカミ少年にはならぬ」・利上げ姿勢巡り
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071105AT2C0503R05112007.html

「経済の結果をよくみてほしい」

「下振れリスクにばかりかまけて頭を空っぽにして待つのは、将来の大ミスにつながる」

「金融政策はますます普通のやり方で判断すればよい。何物も楽観視せず、過度に恐れない」

とのことです。
>「金融政策はますます普通のやり方で判断すればよい。何物も楽観視せず、過度に恐れない」

いいこと言うね! 
>>562
普通のやりかた=物価で判断しないよ♪
楽観視=デフレにならないよ♪
過度に恐れない=説明責任は怖くないよ♪
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 02:25:54
全国民が3人の場合
この国ではAさん通貨で税金を払う法律がある。
 
Aさんが法廷通貨の発行権を独占している。
 無から、お金を創れる。(印刷機械と原料の紙は始めから持っている。実質コストは0円)
Bさんは税金と徴収を独占している。
 自分の分の税金は、自分の収入になるの+・−ゼロになる。
Cさんは土地を、食べ物を創って、それを売っている。
自分の分は、自分で作るので実質ただになる。
1.AさんBさんは食べ物が無いのでCさんの所に買いに行く事にする。
2.Aさんは自分で通貨を創る。
3.Bさんはお金(通貨)が無いので、国債を発行してAさんに利率50%付きで100国債を買ってもらい、100円(通貨を発行してもらう)を手に入れる。
4.Aさんは、20円を自分で創る。
5.Cさんから1年分の食べ物をA・Bさんは30円で買う。
6.Bさんは税金を年に20円取る事にする。さらに土地には税金20円かかる。
7.AさんCさんは50円払う                                   
Aさん+100国債 通貨発行高 120円  持ち越し金  0円
 −20円食べ物 税金−10円        利息+50円 残金20円    
Bさん−100国債             持ち越し金100円
 −20円食べ物 税金+40円        利息−50円 残金70円
Cさん+100土地             持ち越し金  0円  
+40円食べ  税金−10円 土地税−20円       残金10円
実はこの時点でBさんがAさんに借金を返すことは実質不可能になる。100円の借金と50円の利息で150円になる、しかし、通貨の発行は120円しかないのである。
お金で返すことは不可能なのだ。
もはやBさんはAさんの、言うことを聞くしかない。ただ働きをする事になる。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 02:27:31
                                   
Aさん+100国債 通貨発行高 120円  持ち越し金  0円
 −20円食べ物 税金−10円        利息+50円 残金20円    
Bさん−100国債             持ち越し金100円
 −20円食べ物 税金+40円        利息−50円 残金70円
Cさん+100土地             持ち越し金  0円  
+40円食べ  税金−10円 土地税−20円       残金10円
実はこの時点でBさんがAさんに借金を返すことは実質不可能になる。100円の借金と50円の利息で150円になる、しかし、通貨の発行は120円しかないのである。
お金で返すことは不可能なのだ。
もはやBさんはAさんの、言うことを聞くしかない。ただ働きをする事になる。
福井は絶対に自分のミスを認めない典型的な官僚だな・・・
福井はスルーでいいよ、もう。

市場もスルー。
今日、日経市場面、福井>>561発言も市場はスルーと書いてあるしw

馬鹿の遠吠えは、いちいち反論する気も起きない。
忘れられた頃に、「ようやく金利正常化」とマスコミを喜ばそうと思てる  By 阪神ファン
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/06(火) 16:52:36
どうせらいねんやめるんだろ
閣府が6日発表した9月の景気動向指数(速報)によると、
景気の数カ月先を予測する先行指数は1997年12月以来9年9カ月ぶりに0%となった。
9年前は山一証券など大手金融機関が相次いで破綻(はたん)した金融危機の直後に当たる。


さあさあ!説明責任とれよ〜
国会で証人喚問してもらおう。
誰か福井にハニートラップ仕掛けろよ
572G:2007/11/07(水) 04:44:20
731ひきつづき勉強します。
ところで
マネーを生みだす怪物』連邦準備制度という壮大な詐欺システム
読んだ人いますか?
んなもん読む暇あったら岩波新書の金融入門読んどけ。
>>571
もうかかってます
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 08:55:08 BE:588521467-2BP(333)
利下げですな   福井さんは 思いもよらないかもしれないけど 可能性が上がってきてますな
サブプライムで73億円損失、滝野川信用金庫
2007年11月07日07時21分

 滝野川信用金庫(東京都北区)が、117億円分保有していた米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン関連債券の売却などで、約73億円の損失を生じたことが6日、わかった。
信金でサブプライム関連の損失が明らかになったのは初めて。
同信金は「損失は自己資本で十分吸収できる程度なので、問題はない」としている。

 滝野川信金の07年9月中間期における業務純益は前年同期比14%増の21億円の黒字だが、損失処理によって当期損益は11億7000万円の赤字に転落する見通しだ。
また、同信金の自己資本比率は3月末時点で11.54%あったが、サブプライム関連以外の有価証券の評価損も計上した結果、9月末時点で9.43%まで低下する。

http://www.asahi.com/business/update/1106/TKY200711060371.html

外国には貸すが日本の困っている中小企業には貸さない日本の銀行wwwww
デフレで実質金利高止まりしてる日本はあきらめて
海外で業務展開するってのは一私企業としては合理的判断に過ぎないだろ。
ま、それで損してりゃしょーもないが、得して逃げ切った銀行もあるんだろうし。

いずれにせよ、個々のプレーヤーの使命とか倫理とかに期待するほうが馬鹿だよ。
状況を変えるのはマクロ政策の力であって、
既知外日銀をどうにかしないといけないって話になる。
578大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/07(水) 15:54:15
おう、馬鹿ども。
元気か?pgr
プライマリーバランスから見るとこれからの日本が一部見えてくるぞ。

現在のプライマリーバランスは6〜7兆円赤字のはずだ。
これを歳出削減・増税(需要切り下げ)で担保するということは規定路線である。
つまりこれから需要は6〜7兆円減少するということだ。
これは痛い。

体力をけづられてきた中小が廃業を決意するには十分すぎるショックである。
倒産による波及ショックはもっとでかい。
そして中期的にこのような歳出削減・増税はさらなる減収を引き起こすから
プライマリーバランスが改善することはないのである。
いまのままでは間違いなく恐慌まっしぐらである。
579大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/07(水) 16:01:31
現在のままなら
株価10000円割れは必ず来る。
10年物国債金利も1%を割る(恐慌時不適切な金融緩和ならトリプル安)
かなりの円安
(恐慌時にサプライサイド崩壊のような不適切な金融緩和ならキャピタルフライト{この場合はウエルカムじゃない})
ていうか、6日発表した9月の景気動向指数速報値、先行指数、
1997年12月以来9年9カ月ぶりに0%

これはまずいよ。

福井は、もう少しよく見るべき。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 18:07:14 BE:196174627-2BP(333)
企業物価に 目を奪われているんだと思う
>>577
日本の企業に貸さないのは楽だからだろ
投信は向こうから出向いてきて高い金利を約束してくれる上におまけに分散当して倒産リスクも低いときた
与信の調査なんか苦労するし、やってられないと言ってたぞ。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 19:45:19
福井が辞める前に破れかぶれで、最後のチャンスとばかりに
逆噴射しそうだな。利上げ中毒症という精神の病だから
何するかわからんな。
明治維新以降の日本の近代経済史上、一定期間以上デフレが続いた
いわゆるデフレは、数回あるが、数回しかないが、
すべて人為的なものだった。
たとえば、松方デフレ、井上デフレ、ドッジライン、そして今回の三重野・速水・福井の3馬鹿デフレ
など。
松方は不換紙幣を回収・焼却処分にし、1882年に日本銀行条例を公布して日本銀行を設立した
日銀の創立者。ドッジ以外は、日銀、またはその出身者がデフレの原因だといえる。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 20:14:27
>>583
マネタリスト馬鹿のバーナンキのせいでアメリカは爆発寸前だがなwww
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 20:15:39
為替は円高へ進行している。
福井曰く、行きすぎた円安が利上げ要因なら、円高は利下げ要因、あるいは利上げ見送り要因になるはずだが?
それとも、やはり金融政策は為替相場や資産価格に左右されるべきではないと言うべきではなかったのか?
福井はきちっと説明せよ。
>>584
グリーンスパンならともかく、
バーナンキのせいにするのはどうなの?
>>584
15年も爆発から縁遠い極東の島国からすればうらやましい事で
>>585
円高ではないぜよ。ただのドル安だ。
全通貨に対して円は最弱を誇ってる。
デフレで低成長だからな
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 21:53:42
要するにインフレ率をプラスの方向にもって行けばいいのですが、
名目金利を超低いままに固定してインフレ率を上げようとすれば、
実質金利はガクンとゼロ以下に下がってしまいます。

やはり名目金利を徐々に引き上げて行くしかないのではと
>>590
>実質金利はガクンとゼロ以下に下がってしまいます。
金使わせたいんだからそれでいい
そして金回りが良くなれば景気回復、高成長になり
やがて実質金利もぐんぐん伸びるようになる。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 22:51:32
だが金は回らず物価だけがぐんぐん伸びるようになる予感
>>584
いまだに頭の中が
マネタリストVSケインジアンで時間が
止まってるのかw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/07(水) 23:40:35
>593
金が回らずに物価だけ上がるって論理矛盾。
おまえは馬鹿で頭が回らないデフレ脳
>>593
ごめん、意味不明
日本語でおk
阿呆が多過ぎて話しにならんな・・・

 デフレは購買層の消費意欲が下がり、物の値段が下がって企業の収益が落ちる。
 インフレはお金が増えて賃金も上がるし、イコールゼロじゃね?
 リフレはいい感じなんでしょ?
 デフラグはダメなんだろうけど… それってなに???

って思ってるだろ?
利下げ派に聞いてみたいんだけど、鎖国がしたいのか?
質問の意味が分からないか??? どんだけミクロな視野なんだかと思うよ。
>>598
お前が一番阿呆なのはみんな知ってる。とりあえずマクロの教科書読んでこい
>>598
現状で利上げを主張する理由を三行で教授してくれ。経済的鎖国とか難しい言葉はよくわからん
>600
「現金を三億ほど持ってる。」 じゃなかろか?
>>602
それだけ持っていれば定期預金比率なんて低いから、金利上げ主張するわけがない
俺は一億程度だが、上げて欲しいぞ。
過ぎに現金化できる必要があるから、株式や不動産で運用する事が出来ない資産なんだ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 19:19:41 BE:686608177-2BP(333)
福井たんの精神疾患

PTSD  1980年代後半の日本におけるバブル体験により
      バブル回避性向を獲得するとともに、バブルへの非常に強い恐怖心を持つに至る
      ごく一部のミクロな物価上昇からだけでフラッシュバックが起こり、利上げ発言に走る
      (発言例=3大都市圏の地価上昇などを例に挙げ、低金利の長期化による弊害を指摘。)
      また、正常な判断も一部できなくなっている
      (発言例=ダウンサイドリスクは十分認識しているが、そこばかりにかまけていて将来バブルの発生
       あるいはその崩壊があっていいかというと、これは絶対にあってはならない)
      明らかに、直近の景気へのリスクよりも遠い将来の(まだ起こってもいない)バブルへのリスクに
      思考が占有されていることがわかる。

強迫性障害 強迫観念=バブル 強迫行為=利上げおよび利上げ発言
        発言例=実勢より低すぎる金利は、将来に危険性をはらをはらんでいるので、
              タイムリーに上げていかなければいけない。

利上げ依存症 
    否認例=率直に申し上げて、われわれは利上げをしたいとか、急いでいるとかいうことはない

二次障害 バブル妄想=将来にわたってバブルはだめだ。起きると強い反動が出る
二次障害 低金利妄想=低金利が長期にわたり継続されるとの期待が定着すれば、
                経済物価の振幅が大きくなったり、非効率な資源配分が生じるリスクが引き続き存在する。
二次障害 失敗妄想 =景気の下振れリスクばかりにかまけて、頭を空っぽにして待っていると、
               将来に向けた大きなミスにつながる
二次障害 インフレ妄想=消費者物価指数(CPI)がマイナスで推移する中でも人々の物価期待感が上昇している
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 23:20:13 BE:112099542-2BP(333)

9月機械受注は予想下回る、基調判断は据え置き
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28776120071108

内閣府が発表した9月機械受注統計は、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)が
前月比マイナス7.6%の9587億円となり、2カ月連続で減少した。

同時に発表された10─12月期の機械受注(船舶・電力を除いた民需)見通しは前期比3.1%の増加が見込まれている。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/08(木) 23:23:47 BE:630558959-2BP(333)
608G:2007/11/09(金) 00:10:49
ビザンチン王国・金貨800年???
自由鋳造貨幣 政府は刻印をおすのが仕事???
ジェファーソン??? 出来る事なら一つだけ、わが国の憲法を改正したいと思う。それさえできれば、政府に憲法を守らせるできるはずだ。憲法を改正し、連邦政府が金銭を借り入れることができるという
条例をけずりたいのである。

グリーンバッグ???
マンドーグメカニズム???
ジキル島??? 仮面をかぶったオオカミ
マリナー・エックルスFRS???債務がなければマネーは消える???不換紙幣???
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 00:30:28
イングランド銀:政策金利を5.75%で据え置き−6年ぶり高水準
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=as8ieU0wfsJU

11月8日(ブル−ムバ−グ):イングランド銀行は8日、金融政策委員会(MPC)で、
政策金利のレポ金利を5.75%に据え置くことを決めた。市場予想通りの結果となった。
>>600
質問に対して質問をするのかね?
少し考えて見るが良い。その時点で、いかに主観に囚われているかを。

>>602>>603>>604
資本主義の原理からは外れている行為なのだよ、現在は。
リスクテイカーのバランスを崩してしまっては、資本主義は成り立たないし崩壊するだろう。
yenで生活する日本国民であれば、100円だろうが10円だろうが危機感を持たなければいけないだろう。
それとも、また植民地政策を取る気かね?

>>605
円キャリー自体がバブル因子なのだよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 04:25:05
>>605
ワラタ

612こっちにも貼っとこ。:2007/11/09(金) 04:37:36
退職金 貰い過ぎ。1100〜3000万は異常
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo_h.html
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/296
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/321
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/606-999
2008年は18道府県が減給。 2009年は減給は40道府県(?)に及ぶだろう。 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /⌒ヽ 公務員は更に減給。退職金ゼロ確定だぉ?
             ( ^ω^)  おっおっおっ♪ 
             / つ¶つ¶
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
             |) ○ ○ ○ (|
         /″   ν.    \  ウィンウィン
(( (( ((  /________\  ウィンウィン
        ̄ \_\__/_/  ̄
     
財政破綻へソフトランディングする日本の低金利政策イメージASCII Art
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.ihope.jp/nevada.htm
> 2005年1月20日、経済財政諮問会議が行われ、
> その席で政府は、「構造改革が進まなければ」日本は5年後に財政破綻すると発表しました。
> IMFから資金供与を受けてIMF管理下に入れば、借金の返済が最優先課題とされ、
> 公共部門が大幅に削減されることは、過去の例から見ても明らかです。

そして、借金の返済のシナリオは以下のとおり。
>@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
>A 公務員の退職金は100%すべてカット
>B 年金は一律30%カット、
>C 国債の利払いは、5〜10年間停止
>(((((((((((((((( D〜Gは暴動がおこりそうなので却下 ))))))))
公務員が負け組みとなる未来が見えてきました。いまのところ、地方から順番に財政再建団体になることは確実。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 06:13:25
マネーサプライ、10月は2%増

日本銀行が11月8日に発表した2007年10月の通貨供給量(マネーサプライ)の速報値は、
代表的な値であるM2+CD(現金、要求払い預金、譲渡性預金、定期性預金など)が、
前年同月比2.0%増の723兆9000億円だった。

現金と要求払い預金を合わせたM1の伸び率は、
前月よりも0.1ポイント上昇し、譲渡性預金(CD)は4.4%増となった。
M2+CDに郵便貯金や投資信託、金融債などを加えた広義流動性は、
前年同月比3.6%増の1493兆9000億円。

>>610
具体的な反論が何一つないなあ
具体性がないのはデンパさんの特徴だけどww
さて、円高が進み、シカゴ先物指標では円売り越しから買い越しへ変わったわけだが。

福井も、「円キャリー巻き戻しが・・・」どうこうって投機の風説みたいなこと言って、
利上げを正当化したりせず、

某国総裁や某国議長みたいに、
「強い円は中長期的に見て日本にとって国益」
「いずれ円は正当に評価される過程で買い戻される」
「通貨安は、輸入物価上昇を通じて物価上昇圧力を高める」

こう発言しとけばよかったのに、「円キャリー」を標的にして、「円キャリー潰し」の為の利上げみたいなこと
言っちゃったから、これじゃもう利上げする理由ひとつ減ったなぁ。

>>615
ユーロに対しては円安継続だけどな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:04:07
要するにデフレを解消して、インフレ率をプラス方向にもって行く必要があるということなのですが、デフレの原因から考えてみることも大事ではないでしょうか。

インフレにはデマンドプルとコストプッシュがあるように、デフレの原因にもデマンド面とコスト面があるわけです。で、現在のデフレはというと、デマンド面よりコスト面の要因のほうが大きいと考えられます。

消費者は必要な物はちゃんと購入して普通の暮らしをしています。物はそこそこ売れています。いわゆる息の長い景気の持続です。にもかかわらず、コスト面から物価を押し上げる要因が働かないので、あい変わらずデフレ状態なのです。

デフレであることのコスト的要因として、外国から安い製品が輸入されるなど海外要因があることは事実です。しかし、国内的には金利コストが極めて安いことが大きいと思います。

ここ10数年の間に、大型量販店が小売市場に占める割合は急速に高まりました。超低金利下で金利コストを抑えつつ、全国的な店舗展開をはかりました。
そして、「価格破壊」「激安商品」と称して、通常なら価格に上乗せされるはずの金利コスト分が、商品の値下げにあてられていたのです。

超低金利が長期間継続していることが、コスト面から物価の抑制要因となり、なかなかデフレ状態から離脱できません。金利コストは預金者に還元されることによって、デマンド面からも物価上昇を助けるものなので重要です。

なので、インフレ率をプラスの方向にもって行くため日銀がすべきことは、金融政策によるデマンドプルではなく、金利を徐々に引き上げることによるコストプッシュの方向です。デフレのコスト的要因に対処するには、コストプッシュ要因によることが穏当なんではないでしょうか。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:18:03
欧州通貨や資源国通貨は実需要因で上昇してる面が大きいからな。
そもそもユーロ円は取引量も少ないし、実貿易面ではドル建て取引が圧倒的。
そういう意味でもユーロ円などの変動が実体経済へ及ぼす影響力はドルと比べるとまだまだ圧倒的に小さい。
したがって実体経済へ及ぼす影響という意味で日本経済が注視すべきはドル円になるよ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:23:31
>>617
馬鹿すぎ。おまえの知力がデフレなの
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:28:00
>>617
>そして、「価格破壊」「激安商品」と称して、通常なら価格に上乗せされるはずの金利コスト分が、商品の値下げにあてられていたのです。

そら内需壊滅だわな
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:28:09
>>617
こじつけ乙。
ようするにコストプッシュインフレ不況にしろってことだろ。
そんなことしても物価が上がり始める前にデフレ不況突入するだけ。
原油価格上昇によるコストプッシュで物価が上昇に転ていないのは日本だけっていうのを
よく考えればコストプッシュインフレを無理やり招くことがいかに不可能かよくわかるはずだが。
そもそも、郊外に大型店が増えたのは大規模小売店舗法改正による規制緩和がすべての原因であって、
低金利が原因などありえない、こじつけもいいとこ。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:35:11
>>621
いえいえ、原油価格上昇によるコストプッシュは単なる海外への所得移転にすぎません。

これに対し金利コストの上昇によるコストプッシュは、そのまま預金者の利子所得が上昇することになるので、いわば物価は下からはコストプッシュされ、上からはデマンドプルされるような、実に好ましい経済環境をもたらすのです。
これ、話通じてないなw
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:44:11
そういった机上理論で実体経済の水準を無視した金利引き上げを行っても、
企業業績が悪化して雇用者所得が減少しマクロ需要が落ちるだけでなく、
それに伴っておこる金融部門での信用収縮効果で総需要が抑圧されるだけで、
預金者の利上げのプラス効果をはるかに圧倒的に上回るほどのマイナス効果を生みますが何か?
ようするにおまいがいいたいのは、借金者から預金者に所得移転を強引にすすめろってこと。
いわゆる格差政策の金融政策における促進か。
ばかげてるよ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:49:44
>>624
>そういった机上理論で実体経済の水準を無視した金利引き上げを行っても

大事なポイントです。実勢金利を考えながら徐々に引き上げるんですよ。
みんなが必要な物を購入して普通の暮らしをしているから
デマンド面に不安がないという議論はすばらしいね。
大規模小売店の値下げ分=金利コストというのも
面白い発想だから検証してみたら。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:51:26
だいたい、統計的にも満ち足りた高額預金者は利子が増えたくらいで消費なんてそう増やさない。

いつまでもお上に甘えて金利クレクレ言ってないで、
リターンにはリスクが付き物ってことをそろそろ理解したらどうかね。
リスクを取るつもりのない預金者には余計な不労所得あぶく銭などビタ一文やらんでよし。
むしろ預金税でよし。つまりマイルドインフレ許容政策。
まぁこれが世界の流れだよ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:53:41
>>626
>大規模小売店の値下げ分=金利コストというのも

イコールとは言ってませんよ
>>628
では、いかほどですか?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:56:40
大規模小売店がやってるのは物流効率化など薄利多売によるコスト削減効果が大半。
いっきに大量に仕入れていっきに大量に売る。
中小小売店には絶対に無理。
金利コスト削減効果など皆無に等しい。
ばかばかしい。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 18:59:31
>>625
徐々に引き上げても徐々に悪化するだけ
>>617は何スレか前に大魔王にフルボッコされてた奴だろ。
ほとぼりが冷めたと見て厚顔無恥にも再来したか。
FRBは今月中にも、追加利下げするんだろうな、日銀も将来を見すえるなら利下げしてほすい
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 21:17:54
エコノミストらは来年1〜3月期にインフレが鮮明になると予想してるみたいだな。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 21:21:36
でも、インフレはイメージ悪いけど二桁インフレ
くらいにならなければ大した実害はないんでしょ。
だから、もう少しインフレになっても利下げしそう。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 22:05:57
二桁インフレって一般物価でそこまで行ったらハイパーですがな。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 23:04:22
これで福井が辞めるまで利上げ可能性は0になったな。
利下げを拒み続けられるかどうかの段階に入った。
侮蔑と嘲笑の下に、福井は去っていくことになるだろう。
デフレ時に利上げを行った最悪の総裁の一人として。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 23:16:22
結局日銀とFRBで過剰供給によるバブル作っちゃったな。
失われた10年の始まりだな
639名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/11/09(金) 23:23:17
アメリカって国は面白いねw
石油価格の上昇で、物流がかなり停滞しているにもかかわらず、株価は以前、市場稀に見る高水準。
なんか、最悪の道化的出し物見ているみたいだw
カントリーワイドで破裂したら、どこまで、どうなるのでせうかw

そのような馬鹿げたアメリカから見ても、福井って、サイテーレベルだって。
日本人の一般的知識とそんなに違わないw
また、武藤のような馬鹿を日銀総裁にしたがる反日創価自民役人政権は、一刻も早く退場させましょうw
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 23:26:55
>>638
アメリカは失われていないし、ソフトランディングする。
そもそも、日銀デフレのせいで、日本経済はアメの消費に
依存してきたわけで、日銀が最悪のデフレ政策やっていても
日本経済や世界経済がなんとかやっているのは、
FRBなどの日銀以外の中銀のおかげ。
日銀デフレのしわ寄せがアメ経済の消費に向かっていたというのが
正しい解釈。
日本経済が、日銀というガン細胞に侵されていても
なんとか成長したのは外需とくにアメ経済のおかげ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 23:44:08
>>640
アメリカのソフトランディングも0金利後の日銀デフレもお前の脳内解釈だろ
実際は日本で大量に供給したカネは海外に投資され日本国内には回らなかった
供給した金が外国で使われ、回りまわって日本の輸出企業を潤わしたが、内需はさっぱり。
結局その後はカネは資源に行ったりして、内需関係を圧迫。
いくら供給しても一部の資本家にカネが回るだけ。お前はそこがわかんないらしい。
で最後はバブルだろ。馬鹿ジャンw。
俺は金融政策なんてそこらへんが限界な事を改めて思い知ったな
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/09(金) 23:59:24
さっき、すっごい円高になったけど、13日は日銀は利下げすると思う?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 00:03:27
>>641
0金利後の日銀デフレ

馬鹿は論理が欠ける。 デフレだから0金利にしたのだよ。
0金利前に、日銀の失敗でデフレになったから、0金利にした。
デフレになったのは、95年前後の日銀の金融政策の失敗による
ものだとFRBは研究報告を出している。
しかも、その後もデフレ時に何度と日銀は利上げし、デフレを維持した。
日銀がデフレターゲット政策やってるのに内需が伸びるわけが無い。
金融政策に限界があるのではなく、意図的に日銀が内需を抑えているだけ。
内需、とくに個人消費が伸びたらインフレになってしまうから。
マネー敗戦とか読んで内容信じてる馬鹿だろ
放置しとけ
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 00:11:29
>>643
0金利も同じ結果になってただろうな〜
結局海外に金が出て国内はまったく振るわない。内需に行くなんて推測はどこから?
先進国各国から比較すれば0.0でも0.5%も同じことだよ
ちなみにマネーサプライは伸びつづけているんだがどこにカネが回っているんだろうねw
>>644
また金融馬鹿が一人
どこぞの三流大学の講師か?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 00:15:58
ニュースステーション見たけど、
アブダビの要人が東京を視察に来てたそうな。
アブダビ投資庁(UAE)は資産100兆円。
彼らは50年後のオイルが無くなったときのドバイを想定しているそうな。
資源も無い日本の発展を学びつつ、砂漠や海を埋め立ててドバイに高層ビルを建設、
そしてファンドも呼ぼうとしているらしい。
コスモ石油もアブダビが筆頭株主だし、日本とアブダビのつながりは大きい。

話し変わって、
日銀は利下げするかなぁ・・・。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 00:16:13
っつうか、なんだか、13日に利下げしてくれないと
アメリカダウとか歯止めが効かないんだけど。。。

現在の株価が高いとかそういう水準でなくって、
信用収縮でおきていることって、とめられるうちに
とめておかないと本当にとめられなくなる。

FRBはそれが分かっているから、緊急利下げを市場
予測よりも大きくやったわけだけど、ドル安の関係上
もう一段階行うには後押しが必要。欧州が次回は利下げ
するかもって言われているんだから、ここで日銀が
先立ってやっときゃ、メルトダウンが起きても日本
の責任にされなくって良いはずなのになぁ。

だけど、福井はまだ利上げ必要とか抜かすんだろなorz。
>>645

いえいえ、実質成長率が2%前後に対し、最近ようやくM2+CDの伸びで2%程度になったのだから
明らかにマネーの伸びは不足気味ですよ。
金融工学とは資本家たちが搾取する為の体裁の良い学問とかしか思えんな
651大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 00:19:38
アメリカは非常にアブない状況だとおもう。
マネーを供給しても株や土地には向かいそうにもないからだ。
アメリカの独壇場ではないコモデティーに$が流れ相場を押し上げている。
これでは純粋にアメリカを潤すことにならない。

アメリカ国民がコモデテティーを所有しても$に換価(または$を借りて)して消費できない。
コストプッシュのインフレ強くなり実質消費を圧迫する。

コモデティー以外にも$売りで$は下落しインフレ率は高まる。
インフレ率の上ブレを恐れ金利を上げればアメリカはとんでもないリセッションを迎える。
アメリカの土地が値下がりすればさらに緩和するしかなく際限がない。

ミクロで投資家がいっぱいのアメリカは株も土地も債権も買わないはずだ。
債権は割に合わない。
コモデティーを買うか$売りがミクロ視点で有意義である。
アメリカの非常に不幸なところは投資教育がいい届いているがゆえに
合成の誤謬が発生する危険があるということだ。

つまり極端な$売りとコモデテイー買いである。

いずれもアメリカの消費には悪い部分が多く現われる。
アメリカの外需企業が買われるがアメリカの内需企業は売られるのである。
アメリカは極端な内需企業である。

日本にとっては思うように外需を獲得できなくなる可能性も出てきた。
アメリカの輸出が$安で増えれば日本ピンチである。
また日本の外需メーカーは北米に依存しておる。
アメリカの内需は低空飛行を余儀なくされうるのである・・・・・・・・
中国向けの輸出にアメリカが参入してきたら日本の立場はどうなるのか・・・・
未知数であるが安泰とはいえない。
日本は内外需とも悲惨なことになりえる。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 00:20:52
そんなの政治意図に決まってんぢゃん。
ゼロ金利にして日本の金をアメに流していたのさ。

これだけ勤勉な国民なんて地球上には居ないさぁ、ドイツ人とどっこいで、
そんでもって財政赤字なんておかしいんだ。

付き詰めれば70年代の社会党が悪い。いっちょまえの国家として報復力を含む軍備を持とうと
憲法改正しようとするとギャンギャンギャンギャン騒いでやらせなかった。

アメリカに用心棒代をむしり取られる赤ん坊国家だ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 00:21:04
>>648
夏に「他国の政策には影響されない」と強気だった福井。
世界市場との協調が必要 とか言い出しそうだ。。。
株式市場の動向を最優先に金融政策を決める欧米の中央銀行も決して上等なものではない。
日銀が、というより中央銀行そのものがおかしい。
ゼロ金利政策はアメリカの陰謀(笑)
656大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 00:25:33
誤字は自力で何とかしろ。
アメ国債を売り払うことをチラ付かせた橋本なんか
派閥ごと消されたろ。
日本にとってよかったかもよ
大蔵大臣の時は無茶な不動産融資総量規制でバブルのハードランデイングの原因作って
総理時には財政再建+消費税値上げでデフレ悪化させた
橋本が失脚して
659大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 00:34:28
今のアメリカの実質GDPが3.5%を維持できて
インフレ率が4.5%になたっとしよう。
名目GDPは8%の成長だな。

問題はこのようなGDP高成長でも現在のアメリカの資産の膨張に見合わないと
アメリカの投資家が判断していることが問題なのである。
流動性を供給しまくりインフレ期待を引き上げマクって実質金利を下げマクっても
いったいアメリカのどこの資産市場に資金を流せばいいのだろうか?
わたしにはわからない。

大量にかつ流通速度の増した$がアメリカのいったいどの資産市場に流れるべきなのか?
わかるやつがいれば教えてほしい。

全方位に強烈な$売りが起こるのではないかと非常に心配である。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 00:38:19
>>659
売った後の資金は何処行くんだよ。自分で言ってるだろ。
ファンドらは資金ぶち込んで利益上げなきゃ破綻。
契約してる投資家は解約後何処に資金を流すんだ?
661大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 00:42:38
だから聞いてるんだよ。
投資にまわるとしても株土地債券全部割に合わないだろ。
こっちが$流動性がどこに流れるかって聞きたいんだよ!!
ケツ拭き役は日本さぁ。ユーラシア圏やアラブ等はアメリカのイラク戦争からのエゲツ無さに
飽き飽きし出して、みんなドルから離れている。

次のアメリカ民主党ってのは伝統的には内向きだからな。
70年代後半から80年代初頭のイラン-アメリカ大使館人質事件の頃みたく
アメリカの国力が全世界で落ちて、当時は軍事的にあちこちで共産側に侵食された。
韓国では朴が暗殺されて光州で騒乱が起きた、アフガンにはソ連軍が侵攻し、
アンゴラでも南ア軍と共産ゲリラが交戦していた、イエメンでも赤化した。
腰ぬけのカーターで、米ソ戦略兵器制限交渉ではソ連に舐められ、
もうアメリカは駄目だ、と云われていた。

あの当時と同様のことが経済的次元でドラスティックに世界中で起こるかもしれん。
勿論、軍事・外交的次元でも。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 00:53:50
http://www.gpif.go.jp/kanri/kanri03.html
の、19年度第2四半期運用状況が12月5日に発表されるはず。おそらく大赤字。

地方公務員給与削減は18道府県となっており、国の予算は切羽詰まっているのだろうか。
利下げをして、今月中に国の資産を高める必要があるのでは?と思った。

http://日経株価.net/7月-日経平均株価-週間-過去データ-2007年7月第2週-11
>7月 第1週 日経平均株価 データ 2007年 7月 第1週
>日経平均株価 初値=18139円04銭

あがるかな・・。18000円まで。


>>661

当面は原油先物と金。
次にはなんか起こして食糧危機が叫ばれて穀物。
その次は何か起こして環境問題が待ったなしになって二酸化炭素排出権と水。
665大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 00:57:53
わしとおんなじ見解だな。
>>665
えっ。
びっくり。。。
ベトナム戦争に何故負けたか知ってるか?

73年のヨムキプール戦争からのオイルショックで
戦地の米軍や南ベトナム軍に石油が行き渡らなくなり、
74年中頃には軍用車両が満足に稼働できなくなった。
解放戦線は総攻撃に出て政府軍側は一気に崩れた。
石油が駄目になると
アメリカは立ち行かなくなるちゅーことぢゃよ。
669大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 01:13:41
問題はマテリアル企業の増収増益もある程度見越して株価が決まっておる。
際限なくコモデティー市場に$が流れればまだまだあがるということだ。
アメリカ内だけであればこういうことも問題ないのであるが
コモデティーは国際商品。全世界で取引される。
こういうコモデティーの決済に$を使用することに疑問がでてくるはずだ。

さらにコモデティーの値上がりの差益を消費分だけ$にして後は他通貨にするのではないか?
これは$の需要が著しく減少していることをさす。
そうとうな$安が来るはずだよ。
$は世界で通用しなくなるとさえ思えてくるのだ。

ドルは基軸通貨の座を落ちるでしょう。
石油兌換通貨の座から落ちてしまったからね。
日本もEUとアメリカの双方に気を使って円決済を始めているとか。。。

物凄い勢いで金の相場が上がってるのもあやしい。
AMEROとか、まんざらデタラメともいえないと思う。
目ざとい中国が金を集めてるのも予測に基づくことだと思えるし、いつの間にか世界第2位の金生産国になっている。
671大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 01:21:36

1 FRBの緩和で$需要の増大<$の国際的な地位下落による$需要の減退
こういう感じになるとおもう。

2 アメリカ国内には$は吸収されにくく$流動性は増加し速度も増している。

3 国際商品市場で$にたいし不信任

これはおそろしくないか?
とんでもないことが起こりそうだ・・・・
アメリカはいまはやばすぎる。
672大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 01:32:10
アメリカの100兆円経常収支赤字が$安で収支0になったら・・・・
日本はどうなるんだろう・・・・・・・・
こえ〜よ〜。
あっはっはっはっはwww
今日のこのスレの阿呆どもは可愛いな、今更に危機感を感じておる。
場当たりで数字しか見れない、ミクロで愚かな者は哀れだな。

さぁ、スタグフは実感できたかな?
yenも国内の経済を無視して低利で供給し続けるのかね?
サブプライムを助けようとしたFRBはヒーローだったかね?

何度も、何度も、間違いを繰り返すんだな・・・
日銀には正解を期待したいところだがなぁ・・・・・・
12(月)
  日銀金融政策決定会合(〜13日)
  10月企業物価指数(日銀)
  9月経常収支(財務省)
  9月貿易収支(財務省)
  10月消費者態度指数(内閣府)

13(火)
  日銀金融政策決定会合(12日〜発表)
  11月金融経済月報・基本的見解(日銀)
  第3四半期GDP・一次速報
675大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 02:09:00
日銀は即量的緩和当座預金残高40兆円を実行するべき。

FRBは利下げで正解。
アメリカそのものはGDPも維持されるしリセッションは回避できるかもだからいいことだ。
だが日本にとっては割を喰うからいやだなということ。

>>673は蛆虫以下の糞。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 02:12:35
こりゃ、ドル79円の円高最高値更新しそうだな。
福井が、利下げするとは思えん。
>>675
おまいは本物の阿呆だったのだな。

何が間違いだったのか分かっておらんな・・・

紙幣とは何かね? 紙とインクがあれば無限に刷れるものかね?

バカ発の資本主義崩壊は勘弁して欲しいものだな。
制限速度を守ったか、それとも暴走したかのレベルではない。

今の状況は酔っ払い運転なのだよ。

いい加減、理解するとよい。
そうだ!!農家になろう!!
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 06:00:50
むしろ商品市況の値上がりは長期的に見てプラスだと思う。
このまま資源を浪費して世界経済はおろか地球そのものが持つはずがない。
マネーの供給はそういった適正な価格形成と経済の潤滑油としての役割をマネーが適切に果たす為に適正かつ必要不可欠なもの。
日銀を除く中央銀行はなんら間違っていない。
そのとおり。マスコミや日本のエコノミストが愚か。
感情反米厨が反経済丸出しの馬鹿珍陰謀説を披露しているというので飛んできますた
低金利厨www
金利上げ厨wwww
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 10:32:53
サブプライムは基本的にアメリカの問題だからね。

現在の日本の財政赤字は、かつて世界経済の牽引車とおだてられて
木に登ってしまったという経緯もあるので、
これ以上お付き合いさせられるのはかなわんという気もする…
S-I=T-G+X-M
酷使サマはニュー速で妄想垂れ流してるのが
お似合いだと思うよww
まともな中央銀行がまともに運営してればサブプライム?何それ?状態で成長しててもおかしくない。
外需がこけても内需が牽引する。
>>685
橋龍がトチ狂った経済政策採らなきゃ
小渕があそこまで財政赤字拡大させる必要なかったんだが
さらに言えば、当時の日銀総裁が歴史に残る池沼総裁じゃなきゃ
財政金融の両輪で小渕のときにさっさとデフレ脱却出来てたよ。

小渕は小沢の他に速水にもプチ切れて顔真っ赤にしてたって話だっけ。
>>690

そりゃそうさ。
悪名覚悟で歴史に残る大財政出動をしたら日銀が不胎化して無効化しちゃった。
おかげで借金だけが残って効果は無かった。
それどころかあの国債大量発行が(本来はインフレ政策なのに)逆にデフレを招いてしまった。
やりきれなかったろうな。
国の唯一の立法機関なんだから、日銀法改正すれば良かったのに
行政改革できない所をみると、この国は本当に官僚のためのシステムになってしまった
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 18:11:46
最近、勉強しはじめてわかったのですが、経済政策を
担当するようなエリート官僚は意外と反経済学的ですよね。

明らかに経済に活力がない時でも引き締めたがる
日銀、財務省。
不況で困ってる国に政府支出の削減や利上げを迫るIMF。

この人達はどうしてこうなるのでしょう?
バブル崩壊後の日本やアジア通貨危機の時のタイやインドネシア
を見るとおそらく間違っているのは経済学の教科書ではなくて
エリート官僚の方だと思うのですが。
>>693

官僚主義ってのは経済政策や金融政策にもっとも不似合いなのかもしれませんね。
自分の庭さえ綺麗ならばそれでいい、って考えですからね。


財政当局は歳出(権力)の最大化と財政の健全化を目指す。
金融当局は金融市場の利益の最大化と通貨の信任の維持を目指す。

これで経済が良くなったら奇跡だよね。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 18:23:01
あれは自民党政府がアメに脅されて買わされているアメ国債と密接に政治的関連があるだろう。
金額的にもほぼ同額らしいぢゃないか。日本の財政赤字と。

自民の御偉方が航空機売買で200億貰ったのをスキャンダルにして政界から葬ってやるぞ、
って脅されているらしい。

今の守屋もな、胡散臭い、
デフレだと相対的に公務員給与が民間より高どまるからじゃないかw
それは、ある。
>>695
為替差損を考慮しても日米の金利格差でアメのほうが
高いから財務省債券持ってても十分ペイしてるんだけどな

『諸君』みたいな頭のふやけたバカウヨ論壇誌
読んで信じてる口?
699大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/10(土) 21:58:32
さて・・・・・今後の利上げについてだが。
絶対にできない。
来年の後半に0金利に戻ることになる。
じしんがある。

雇用心理は今月で逆転したはずである。
これは皮膚感覚だが後に証明されるだろう。
非正規雇用の正規登用は激減するだろう。
非正規の雇用環境労働環境は悪化に転じている。

将来の景気予想はだれもが悪化すると考えてるはずだ。
いよいよもってデフレスパイラルが見えてきた。

このような状況にたいして
金融財政は後手にまわりそして不作為&現実逃避であろう。 
外需の減少とコストプッシュ・増税での実質消費減退にはなすすべもなく開き直る。

たのしみである。
>>699
無力な個人にもできる対策にはどんなものがありますか?
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/10(土) 23:02:14
>>700
日本株やドルの空売り。
消費を控え円貯蓄をする。
9月のG7景気先行指数は99.4に低下、日本も大幅低下=OECD
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK806721320071109
日本は、住宅関連の構成指数が悪化したのを主因に2.9ポイント低下し、
G7の中で最も大幅な落ち込みを示した。
フォワードルッキング(笑)
>>700
政権交代させるために野党に投票。参議院で野党が多いため、
次期日銀総裁が武藤になる可能性は低くなった
福井爺は退職後は何すんの?
>>705

それは注目に値する。
齢だし高額の年金が貰えるのだから何もやらなければいいんだが、
おそらくは二年以内にとんでもないところの顧問に就任する気がする。
GSとかクレディ・スイスとか。
人材派遣の料金、一段高・企業側人員確保急ぐ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071111AT1D1000D10112007.html

景気がいいようです。
>>706
いや、ゼロ金利への理解が深いイスラム圏へ行く。
>>708
イスラムはゼロ金利ではないよ。利子を配当と呼び変えているだけ。
日本の非効率的な国営銀行と同じで欧米に頼らないとまともな運用もできない
710名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/11/11(日) 15:19:00
米国株、ダウ平均223ドル安 2カ月半ぶり安値、ハイテク・サブプライム重し
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20071110c8db7iaa0510.html
>予想を下回る業績見通しの発表が続いたことをきっかけにハイテク株全般が利益確定売りに押され、
>相場の重しとなった。

石油がこれだけ高かったら、石油漬けのアメリカ経済が傾くのは当然。
その程度のことも理解できないで、石油に投機資金が流れること自体がアメリカの異常さだろw
今のアメリカのダウでも高すぎるわいなw

日本の株価も、反日創価自民役人政権の一般市民への嫌がらせそのものの株価操作が破綻をきたした
結果だろw あの福田では1万2千円台に戻るだけさw

マスコミがどんなに情報操作しようとも、反日創価自民役人政権では日本が駄目になるだけ。
結果的に、マスコミも破滅するだけだw
711大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/11(日) 21:29:33
>>700
うむ。返答遅れてすまんのう。

個人の対策としては借金をしないことだ。
借金があるなら金利の高い借金をへらしなさい。
これがまず基本である。

そして、家計のリストラをしなさい。
1 身の丈にあった間取りと家賃にする
2 電気を省エネ球に交換する
3 保険を見直す
4 携帯料金を安くする。
5 パチンコとかギャンブルはやめる
6 趣味への浪費を止める
7 外食をやめて自炊する
8 自家用車を軽に変えたり原付にのりかえる。

不況下では現金をもってるだけで有利なのだから
まず現金をためていくことだ。

それから安易な転職を考えずに
給料をちゃんと払ってくれるなら簡単にやめないほうがいい。
どこもたいした待遇ではない。
うまく人間関係を乗り切っていくことが大事だ。
上司にはうまく取り入ることだ。
キーワードは同調である。上司に逆らうべからず。
どうしてもだめなら転職をすればいい。
712大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/11(日) 21:42:08
>>707
その情報はあてにならん。
マクロを示していない。
全体的には人員確保の争奪戦は緩和している。

企業の人員確保の態度は後退している。
それをうわまわる勢いで
派遣会社の不祥事で人員が集まらないから値上がりしているのではないか?
そうおもうのぅ。

日本全体では雇用態度は軟化している。
この記事を鵜呑みにしたらへたこくぞ。
>>711
はい、ありがとうございます。
中国が預金準備率を0.5%引き上げ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28822120071111

このスレの利下げ派からみて中国の金融政策はどうなの?
バブルで制御不能みたいだけど。
715名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/11/11(日) 23:13:50
支那は、日本と違って、金利以上にインフレが進んでいる。
ということは、借りれば借りるだけ儲かるということ。
そして、実体経済を越えた金融取引の結果、今、崩壊への曲がり角に入っている。

日本のように、デフレで金利つければ、損が拡大するのが分かるから、借りる人間は
限られてくる。

そのような、日本と支那欧米の違いが理解できないのが、根っ子から腐りきった大馬
鹿集団の日銀福井と、反日創価自民役人政権w
元為替相場を安定させようとしつつ
金利上げてるからインフレ抑制出来ずにバブルが起きてるんでしょ?
円高不況抑制つって金融緩和し続けた90年前後の日本のバブルと同じ構造
国際金融のトリレンマに陥ってる

逆に言えば、CPIではなく為替相場が円安にならないようにって金融引き締めするのも間違い
>>707
お金は派遣会社に回るだけで派遣社員には回らないでしょう
意味が無いですよ、その情報
>>714

中国は預金準備率や窓口指導で操作しているから良く分からない。
日本の失敗と欧米の欺瞞を冷静に見られる立場にあるので強かに振舞う可能性はある。
バブルは弾けるかもしれませんけどね、その後の対応がね。
>>717

両方に回るだろ。今はバイトの自給すら増えてる。
720大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/12(月) 00:47:35
>>714
うむ。
わしが中国の国家主席ならこう考える。
「バブルが弾けようがなにしようが生産を最大化して資本を蓄えよう」
「もう格差が広がりすぎて政権を安定させるには経済成長しかない」

わしは中国が預金準備をたかめ金利を上げないことは正解だとおもう。
潜在的な失業が多すぎるからだ。
バブルを3回以上破裂させないとマネーが中国国民にいきわたらない。
そう考えておる。

最悪中国TOPは金融機関に無尽蔵のマネーを流し込む
こころの用意はあるとおもっている。
何発でも破裂させる前提で運営している。

いけいけで中国の遊休している最大の資本である人と土地をまず活用する。
つまり建設ラッシュと外資誘致である。
積算法からみれば明らかにバブルである。これは事実。
当にわかりきってることだ。
中国のTOPもわかっているはずだ。
だから以下の手順でバブルを数発破裂させるきだとおもう。
その間はずっとマイナス金利だろう。

1 まず中国の人と土地の遊休の解消のためバブルを生み出しはれつ(住居資本拡充のため)
2 製造業など近代化の設備投資充足のためのバブルの生み出し破裂(生産設備拡充)
3 第三次産業拡充のためのバブル崩壊

以後社会資本ノウハウが蓄積され中国の遊休資本が解消されればソフトランディング&
正常金融政策へ移行。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 03:21:52
>>711
インフレと不況が来るので円の価値は下がるのではないでしょうか
家賃の発生しない実家などに住むのがいいのではないでしょうか
722大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/12(月) 06:57:11
>>721
うむ。
貴殿の懸念されることはもっともであるが
世界的な視点での円下落に対応したいなら高度な知識が必要だ。
リスクもともなうぞ。今の貴殿では対応できないと思う。

それに国内では「外国のインフレ要因の波及」は国内生産物の下落により相殺される。
貴殿の心配される半分以下の円価の下落と考えられればよい。
この要因はほとんど無視できる。

かりに考慮するとしてもガソリンは使用量を制限すればいいし
資材高での値上げは製品価格の原材料の部分のみで限定的である。

問題は収入を名目で確保する算段をしっかり立てなければいけない。
ここが最重要である。
物価が下落している状況では物より金の価値が相対的に高まるのであるからして
収入が安定していれば円の価値云々は心配する必要はない。
生活できなくなるということはない。

なんどもいうが不況下では名目での収入確保が非常に大事であるのだ。

実家云々はそのとおりだ。
ルームシェアというのもいい手だ。
わしの会社の若いのはルームシェアしとる。

日銀は同じ過ちを繰り返すべきでない。
福井は次で、すぐやれ。
_______________________________________

日本銀行 次期金融政策決定会合 発表声明全文


 日銀は、無担保コール翌日物金利の誘導目標を50ベーシスポイント引き下げ、
実質ゼロ金利政策とすることを決定した。

 今年上半期の経済成長は大幅に減速し4ー6月期はマイナス成長に陥った。
7−9月期も住宅投資の落ち込みや、消費停滞、サブプライム問題による悪影響等によって、
経済成長は大きく停滞したと思われる。
今後予想される信用状況の厳格化による世界的な経済成長減速は、日本経済の調整も強め経済成長を一段と
全般的に抑制するあり、今後数四半期、経済成長は低迷する可能性が高いだろう。
 コアインフレの指標は今年、小幅悪化した。デフレリスクがある程度残っていると判断し、
デフレ動向を引き続き注意深く監視していく。

きょうの措置は、世界経済減速の中で継続しているデフレから発生し得る経済全般への
一部悪影響を未然に防ぐことを支援し、時間とともに緩やかな成長を促進することを目的としている。

 前回の決定会合以降の金融市場の動向により、経済見通しをめぐる不透明性が高まった。委員会は、
これらおよび他の動向の経済見通しに対する影響を引き続き評価し、物価安定と持続的経済成長の促進の
ため必要に応じて措置を講じる。
____________________________________________
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 13:31:40
おいこら福井!
全面安だぞ! どうしてくれる!

725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 14:51:47
>724
外国人のウリにPKOしてどうする。
そういうのを、盗人に負い銭と言う。
>>721
横レスゴメン。

大魔王殿と多少かぶるが為替の予測は非常に難しくなかなか一筋縄ではいきません。
景気が悪いと通貨安には動きやすいが必ずそうなるとも言えない。

たとえば日経平均が底値をつけた03年の春にはむしろ円高だった。

通貨高はデフレ・不況圧力になりますが、逆は必ずしも真ではない。

もし、今後円安に動くのなら外貨預金は有利だが、輸出企業は大いに潤うことになり、
その局面では株価や景気がいくらでも悪化するとは考えにくい。

デフレが進む時は株は下がる、不良債権は増大する、外貨は下がるとどこを向いても投資先なんか全然ない
・・・資産保全のためにはタンス預金が一番という03年までの状態に逆戻りしかねない。

結論・・・デフレというのはお金の価値が上がるということなのでゲンナマを掴んで必死で守るしかないようです

生活コストを出来得る限り下げれば、防衛は出来るな。
しかしその合理的な消費活動が、デフレをさらに悪化させる。

リボ払いでバンバン無駄遣いが出来る国民なら、別の展開も期待できるだろうが...
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 20:04:18 BE:140124825-2BP(333)
日銀福井たまのおかげで 日本では株は売ると儲かりまつ
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 20:05:14 BE:84074832-2BP(333)
つまり、 デフレwww
なにをいまさら
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 21:00:55
まあ、とりあえず、福井馬鹿のアフォワードルっきングのインチキ
が露見、かつ、利上げは封印され、福井は非難轟々の中辞めることが
確実になった。
日銀法改悪から10年、一度もデフレから脱却できず、
2000年8月のゼロ金利解除失敗に懲りず、またしても
デフレ時に利上げという狂気の沙汰を繰りかえした
世界最低最悪の中銀の面目躍如ということだな。
キチガイに刃物=日銀に独立性
昔関東軍、今、日銀。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 21:42:11
内閣府が12日発表した10月の消費動向調査によると、消費者心理の明るさを示す消費者態度指数(一般世帯)は、前月比1.3ポイント低下の42.8と2カ月ぶりに悪化し、
2004年3月以来3年7カ月ぶりの低水準となった。内閣府は「ガソリンや身近な商品の値上げが相次ぎ、消費者心理が冷え込んだ」として、基調判断を前月の「横ばい」から
「弱含み」へ4カ月ぶりに下方修正した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071112-00000087-jij-bus_all
変動金利で借りた金で賃貸経営してる漏れにとっては、福井総裁は神に見えるわ・・
本格的な利上げタイミングを、拙速な利上げをして全て潰してくれてる・・
今は2.5パーセント「当初は2パーセント」で払ってるけど、先月には借金の残高が1億円を
切ったわ・・このまま頑張れ福井総裁(w   あと7年で勝ち逃げOK
金融政策でいくら弄くり返しても無駄無駄。
供給しても引き締めても資本家に金が行き渡るようになっている。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/12(月) 22:03:37
金融経済月報(基本的見解1)(2006年 1月)
消費者物価の前年比は、需給環境の緩やかな改善が続く中、電話料金引き下げの影響が剥落していくこともあって、プラス基調になっていくと予想される。
金融経済月報(基本的見解1)(2006年 3月)
消費者物価の前年比は、需給環境の緩やかな改善が続く中、若干の振れを伴いつつも、プラス基調で推移していくと予想される。
金融経済月報(基本的見解1)(2006年 5月)
消費者物価の前年比は、マクロ的な需給ギャップが、今後は緩やかに需要超過方向に向かっていくとみられる中、プラス基調を続けていくと予想される。
金融経済月報(基本的見解1)(2006年 7月
消費者物価の前年比も、マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していく中、プラス基調を続けていくと予想される
金融経済月報(基本的見解1)(2006年 11月-2007年2月)
消費者物価の前年比は、マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していく中、プラス基調を続けていくと予想される。

(予想はずれて、マイナスになると、利上げは原油価格上昇に便乗したくせに
下落は一時的と、予想はずれの言い逃れ)

金融経済月報(基本的見解1)(2007年 3月-10月)
消費者物価の前年比は、目先、原油価格反落の影響などからゼロ%近傍で推移するとみられるが、
より長い目でみると、マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していく中、プラス基調を続けていくと予想される。
http://www.boj.or.jp/type/release/teiki/gp/index.htm


より長い目って、福井が死ぬころかよ? 
低金利で供給しまくって都市部だけでバブル引き起こして何がしたいんだろうな日銀はw
>>736
東京郊外で賃貸経営をしてる我にも、おこぼれが来てます・・福井総裁は神だわ(w
日銀よ暴れろ・・このまま突っ走って・・来年末にはゼロ金利にしろ・・我は期待してるぞ。
なんかマスコミはなんでもかんでもサブプライムのせいにしてるな。
頭悪いの?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 04:11:21
通貨高について政治家の発言が相次いでいるが、
通貨高でいったいどんな国益があるんだ?
具体的に説明できるのか?
日本は通貨高で明らかに経済成長減速の影響があるわけだが。
50円で仕入れて100円で売っていたものが、1割円高になれば45円で仕入れられるかわりに90円でしか売れなくなるわけだぞ。
生産コストが25円で変わらないとすると2割以上の大幅減益。
輸出にマイナスなのは明らかなばかりか、生産拠点海外流出要因で空洞化不況再来だぞ。
輸入企業が潤うと言ってもそれは国内生産者がひからびるのと相対関係なわけで、
安い輸入品に対抗するには国内生産者が値下げせざるを得ないわけでデフレ再来必至。
さらに言えば旅行業界にもマイナスだし、農産物輸出にもマイナス、
せっかく長い努力でようやく享受できるようになってきたグローバル化の恩恵拡大に水をさすぞ。

通貨高が国益?どこの資源国の政治家ですか?

こんなことやってたらまた円高デフレ空洞化不況再来だぞ。
円高デフレ空洞化不況再来を容認する福田政権はただちに辞任せよ。
こんな政権を放置したら日本は沈む、日経はなにをやっとる。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 05:14:32
ゼロ金利にしたら銀行から金全部引き上げてやる
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 05:54:41
>739
同意。日本は原料輸入して加工して輸出して、
そのリザヤで生活物資を確保してるのに円高マンセーは理解出来ん
日本の土地から食料・エネルギーが沸いて輸出できるなら円高が良いだろうけど
現状はそう成っていない
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 06:51:29 BE:686608177-2BP(333)
>>738
ブルドックのときとおなじでつ ただそれだけw
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 07:13:52 BE:224199528-2BP(333)
んだ 輸入貿易額より 輸出貿易額の方がデカイ
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 07:20:44 BE:336297683-2BP(333)
国際収支も黒字だし
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 07:27:32 BE:448397748-2BP(333)

より長い目:=日本にバブルが再来するまでの期間
日銀、政策金利据え置き・反対8、賛成1
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071113AT2C1300N13112007.html
 日銀は13日の金融政策決定会合で、当面の金融政策運営方針について
政策金利を現行の0.5%前後に据え置くことを決めた。
正副総裁を含む9人の多数決で現状維持に賛成は8、反対は1。

---
見出しが目に入って何が起きたかと思ったら据え置きだった。
頭がどうにかなりそうだった。
賛成1はまた水野のクソデブか
749名無しさん:2007/11/13(火) 14:17:57
>>747 これだけ 肉渓平均が落ちてきたら福井はんもあきらめざるおえん
ぞなー。
>739
今後の世界経済の先行きが物凄く悪ければ、円高である方が自衛できる。
その程度の意味合いだろう。
でも円安で恩恵受ける企業って、賃金も引き上げてくれないしな。
応援する気になれん。
>751
円安での差損の埋め合わせとして、消費税を上げるんだろ。
最低だなw
そもそも、変動相場の経済大国なんだから、まともな中央銀行がまともな金融政策してれば
為替相場なんぞに一喜一憂せずに済むんだが。
外需なんておまけに過ぎず、内需の景気循環だけを気にすればいいはずなんだがな。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 15:28:12
昨日は町村の不用意な発言で円高容認と取られて暴落
今日も日経225は下げました

ファンダメンタルズに問題はないと何時まで言い続ける?
サブプライムの影響は限定的って言ってたやつは
死ぬまで覚えとくからな、コラァ!
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 16:24:07 BE:252223092-2BP(333)

どうやら、英国についで 米国でも とりつけ騒ぎ あるいは 倒産 が 起こる模様です

ア〜メン
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 17:14:56 BE:490434375-2BP(333)

建築基準法改正で景気ダウンって・・・ やっぱり内需GDPは偽装でできてたんだね
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 17:36:37
>>741
輸出で儲けている企業は、そんなに多いか?もうすでに空洞化してるだろ。
輸入して国内で消費している方が多いように感じるんだけどな。
輸出企業に関係する企業の為に、ドル買い介入されるのも迷惑なんだけどな。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 17:41:23
105円とかならわかるけど、このレベルでの介入は無いでしょ
>>757
国内消費>輸出生産 だったら貿易収支黒字は減るはずだな
ただ、景気は貿易黒字額に左右されるんじゃなくて輸出+輸入の貿易総額との相関関係が強い
失業率を下げ内需を増やすにも金融緩和+円安は有効

ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28829620071112
>9月の貿易収支黒字は前年比59.8%増の1兆7691億円となり、1985年1月以降2番目の高水準となった。
>>759
円安は国内投資が結局国外投資にまわされているということなので失業率は悪化
景気も悪くなる
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 18:00:40
円高でいいよ。やっぱり。
円高になれば海外向け作っても売れないし利益も出ないので内需用に企業が考えるかもね
特に自動車産業とかw
>>760
それは状況にもよる。資本力不足生産力不足によるインフレ不況(双子の赤字のアメリカや英国病のイギリス)ならその通りだけど
日本は需要不足による不況で、公共事業に頼らないのであれば円安によって外需増加に頼らざるを得ない
>>763
アメリカ中国が不景気になったら?
そうなる前にデフレ克服で内需回復でしょう
それなのに政府・日銀ときたら.....
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 18:15:00
>>763
それほど外需なんて関係しないって、一部だよ。
767大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/13(火) 18:16:08
介入?ありえない。
急激な円高でもない。
実効レートみろ。
あほすぎて気持ち悪い。ぼけ。

$=90円になっても介入はない。

日経は10000を目指す。
なぜなら内需の売り上げが激減するからだ。
売り上げが10%下がれば利益はすべて吹き飛ぶ。
PERでみればほとんどの内需銘柄が割高になる。
デフレ期待が染み付いてる以上ボトムが見えない。
これがこわいのである。
このスレは日銀スレだからあんまし言わんけど
本当は所得再配分を怠ってる政府のせいじゃないの?不況は。
金融政策+市場原理主義がここには多いけど
結局は金持ちがより金持ちになるだけで国全体としてはぜんぜんだめって感じ
バーナンキも手詰まり感強いしアメリカも数十年後にはどうなっていることやら
所得再配分政策否定してる奴なんて
このスレじゃ見かけた事ないけど
>>768
所得再分配を適正化すれば好況になる理屈を教えてくれ。
すくなくとも金持ちがどんどん貧乏になっているんだけどな、日本では。

それとバーナンキが手詰まり?あと4.5%も下げしろがあるのに手詰まり?ばっかじゃ中目黒。
手詰まりは0.5%しか下げしろのない日銀だろ。万年デフレの日本は数年後にどうなってるかもわからん。
>>766
内需が伸びてくれるのが一番いんだけど、デフレ下で金融引き締めして内需が鈍化して
経済規模の割には外需の依存度は高くなってしまってる
>>768
デフレ下で社会負担増、増税するのはデフレ下で金融引締めしてるのとおなじだしね
>>769
俺は見かけたなあ。
株の増税には反対とか、市場原理で効率よいから財政政策は不要とかね
>>741
経団連メンバーが原料コストのアップに苦しんでるからでね?
輸出サイドの為替予約は年内分まで終わっているようだから、
年明けになったら『輸出促進こそ国益』とか言い始めるよ。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 18:33:44
円高で売れないようなものなら、売らなくてもいいよ。
再分配は景気循環要因じゃなくて潜在成長率がらみ、
いわゆる「経済学的な長期」の話だろ。
今回の不況開始とはまた関係ない。
>>772
いくら金供給しても、融資してもらえるのは一部の金融機関だけだし
金利の高い外国に持ち出されたらどうにもならんのではないの。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 18:39:51
日銀の介入っていちいち発表しなんじゃないかい?
あるのかないのかわからないのが、本当のところでしょ。
>>777
金融緩和とインフレ率。インフレ率と失業率に相関関係あると思う?
あと、名目GDPが増えにくい状況で設備投資は増えると思う?
資金需要は増えてるとおもう?
>>778
毎日発表してるぞ。バカ?
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 18:52:13
>>780
めでたいね。あんた。
>>779
それってフリィプス曲線の話のことを言ってるのなら関係あるんじゃないの。
後GDPのような全体の指標を話してだからどうこうではなく、
資本が一部に集中して偏っているという事を言ってるだけだから
783782:2007/11/13(火) 18:59:32
×フリィプス曲線
○フィリップス曲線
日銀の介入って言っても権限と予算は財務省から出てるから介入があったら事後に必ず公表してるよ
ttp://www.mof.go.jp/1c021.htm
ちなみにこれ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/13(火) 19:47:26
追加利上げ

日銀、利下げ見送りを決定
 日本銀行は13日、金融政策決定会合を開き、政策金利である無担保コール翌日物金利の
誘導目標を現行の年0・5%のまま据え置き、利下げを見送ることを賛成8、反対1の賛成多数で決めた

>>782
資本の一極集中を問題にするならなおさらインフレにしないと促進されるよ

労働時間短くすれば景気は回復するよ。
マジで。
マスコミだと何でもかんでも円キャリーのせいにしてる気がするけどどうなん?
なんかアンケートきた。
>>787
給料少なくて生活できないから残業させろってやつが突撃してくるぞ
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 03:56:43
07年第三四半期における経済成長に占める外需寄与度は66%だよ。
内需だけならわずか年率0.8%程度の低成長、外需さまさまだろが。
アホぬかせ。


この政府容認円高推進政策が継続すれば、
今後数四半期の経済成長はどう計算してもある程度抑制される。
サブプラにからむ世界的な景気減速の悪影響と合わせて、日本経済が景気後退に陥る可能性は高まった。
消費もボーナス低迷で減速し、物価はエネルギーを除くコア指数でみると悪化していくだろう。
もはやただちに利下げを行うより選択肢はない。
デフレ再発によるスパイラル的悪影響が発生する前に行動が必要だ。
経済、金融、物価、あらゆる面において楽観的な状況は存在しない。
物価はデフレ、内需はゼロ成長、これが日本経済のコアな真実。
国内コアの経済と物価に対する不都合な真実を隠し、認識をごまかし、
その説明結果責任を放棄して国民を欺いている日銀総裁は解任すべきだ。

793791:2007/11/14(水) 03:57:11
×>>787
>>788
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 04:52:21
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)本日14日。全国都道府県知事会議で
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 公務員は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
http://www.pref.gifu.lg.jp/contents/news/release/H19/z00000801/index.html
【会議詳細】
 政府主催全国都道府県知事会議
 ・日 時:平成19年11月14日(水)10:00〜15:00
   10:00〜12:45 各閣僚と知事との懇談
   13:00〜15:00 総理大臣と知事との懇談(昼食を取りながら開会)
・場 所 総理大臣官邸 2階大ホール
・その他 本県からは、古田知事が出席予定
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 10:37:20
携帯版 為替・FX株式 市場・マーケット情報
http://www.f-ses.com/i/index.html

このサイトどうよ?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 16:04:49
>>792
だから、一般生活者に、どう関係しているのか?
>物価はデフレ、内需はゼロ成長、これが日本経済のコアな真実。
俺は別にちっとも困らんのだが、円の価値が下がるほうが困るな。
>>796

・雇用へ悪影響
国内ゼロ成長で国内企業活動を停滞させて、雇用創出効果を減らしてる。

・デフレ期待によるマクロ消費抑圧効果
デフレ政策継続の結果、デフレ期待による過剰安売り競争が最終的に雇用者所得へしわ寄せされる。

・財政悪化の影響
過剰引締め政策でのデフレ&国内ゼロ成長は財政を悪化させる、影響で増税や福祉コスト増加。

・国内投資資金流出&海外からの投資資金縮小
デフレ&ゼロ成長継続では、日本国内へ投資すること事体が相対的無駄、
企業金融は収縮圧力で金余り発生、投資企業活動は過剰抑圧される。


これらで過剰引締めによるデフレ&ゼロ成長継続は一般生活者に多大な悪影響を与えているだけでなく、
上記結果、
過剰引締めによるデフレ&ゼロ成長継続は、長期的に円の価値を下げていくという木阿弥である。
「俺は困らない」というレベルの話なら困らない奴も沢山いるだろう。
福井とか。
そういう奴も実は単に現状困ってないだけで
低インフレでまともに成長できていた場合に得たかもしれない
より多くの所得や地位を損してる可能性があるんだけどな。
つーか日本製品の価値が磐石なら円の価値なんてどうでもいいよ
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 18:37:13
>>798
守銭奴カネゴン福井は困るどころかウハウハだ。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 18:42:45
>>800
BRICsに取って代わる時代がすぐくる。
安全基準・製品基準もEU基準の方が優先される。
輸出で伸びてるといえども、薄利多売。世界シェア1位確保といっても5位まで団子状態。
韓国の勢いに負けつつある。
その間、米英はファンドでぼろ儲け。独仏はファンドに戦々恐々。


世界は米英の2強だな
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 21:19:47
つーーか、日本経済は日銀というガンに侵されている
から、まともな中銀のある先進国に比べるとハンデが大きすぎ。
世界最高クラスの中銀のある先進国と、世界最低最悪の中銀
のある日本じゃ勝負にならん。
イギリスは、ユーロ通貨統合に参加していないから
経済的なEU圏とはいえないが、そのおかげで独自に
金融政策が可能。そのおかげとは言っても、イングランド銀行
が日銀だったら最悪。
イングランド銀行は、インフレターゲット。
日銀はデフレターゲット。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 21:26:16
アメのFRBは、形式的にはインフレターゲット導入していないが、
その理由は、デフレターゲットの日銀とは、逆ともいえる理由。
FRBの目的は、物価安定だけではなく、雇用の確保もあるので、
インフレ率を制限的にすると雇用が犠牲になる場合があるので
インフレ側の自由度をというもの。
>>797
日本でもインフレの芽が少しずつ出てきているんだけど…。

 日本では少子高齢化による市場の縮小が起こっているが
別にデフレに逆戻りしているわけじゃない。
 そもそも、日本の低金利が円キャリートレードを通じて
サブプライムや原油等の商品市場高騰の原因になっているのに、
金利を下げるのはハイパーインフレ(スタグフレーションかも知れんが)を
引き起こすだけ。

FRBも日銀も本当は金利を下げたくないというか
上げたい。でもサブプライム発の金融不安が怖いから
流動性を市場に供給する体勢を取らなければならず、
金利を自由に調整できなくなっているんだよ〜
わかってるようでわかってない事を言うのはなぜなんだぜ?
新聞や質の悪いblogや本、東洋経済みたいな雑誌しか読まないからこういう思考になるのかな
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 21:46:29
>>802
ますは儲けないと技術投資もできないからなぁ。
金融をいやみ嫌う日本は異常。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 21:47:27
>>805
日本の低金利が円キャリートレードを通じて
サブプライムや原油等の商品市場高騰の原因になっているのに

その根拠は?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 21:51:46
>>809
そーなんだよな。勘違いしてるのが多過ぎるんだよな。
ファンドが円キャリー使ってるのは金利差で利ざやを稼ぐ為であって
別にドルやユーロで資金調達が出来なかったわけじゃないのにな。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 22:02:29
>>808
そうしないと、まじめに働くサラリーマンがむくわれん、サラリーマンは、奴隷と気付かせず
立派だと褒め鞭を打つ!ゲラゲラ
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 22:51:40
賃金下がるなら、株買って配当もらえばいいじゃない


──今日発表されたGDP統計で雇用者報酬が弱めだったり、ユニット・レーバー・コストのマイナス幅が拡大している。冬のボーナスも減少するとの見方もある。
住宅投資の減少や原油高と合わせて一人当たり賃金動向は日銀の金融政策判断に影響しないのか。

 福井「利上げ判断はその点だけで直結してものを考えるという姿勢はとっていない。一人当たり賃金の伸び率が十分高くなってこないという点は、日本経済の前向きの好循環メカニズム
を考える上でもひとつ重点を置いて点検をしていかなければならないと考えている。今日のGDP統計の今ご指摘の点にも表れていると思う。この先、ボーナスの出方も含め、
一人当たり賃金がどうなっていくかはわれわれの最大の関心事項の一つ。ただ、一方で雇用の伸びはどうか、このルート以外、株式配当など企業部門から家計部門への波及ルートをも
う少し幅広くみながら、家計支出の安定的な増加というパイプがどれほどしっかりしたものになっていくかというのは重要な点検事項だ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-28869420071113?rpc=171&pageNumber=2
>>812
株買える金がないんじゃ・・・
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 23:17:58
 福井「消費者物価指数については前回申し上げたところと変わっていない。目先ゼロ%近傍で推移する可能性が高いが、より長い目でみると、マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していくなか、
プラス基調を続けていくと予想される。日本経済はこの先も、物価安定のもとでの息の長い成長を続けていくがい然性が引き続き高い。生産・所得・支出の好循環メカニズムが維持されるということに裏打ちされて、
そういうがい然性が引き続き高い。。今後公表される指標や情報、内外の金融市場の状況などを丹念に点検し、見通しのがい然性と、それに対する
リスクをさらに見極めたうえで、適切な政策運営をしていきたい」
その一方で、海外経済や国際金融市場の動向には不確実な要因がある

疑問1: より長い目って、いつの話? 100年か?

疑問2:  マクロ的な需給ギャップって推計に過ぎんだろ?

疑問3:プラス基調を続けていくって、今はマイナスなんだけど?

 疑問4: 生産・所得・支出の好循環って、外需依存でデフレなのに
     、好循環とは何ぞ?

疑問5: 「長い成長を続けていくがい然性が引き続き高い・・・・
     その一方で、海外経済や国際金融市場の動向には不確実な要因がある」
     国内がデフレだと「生産・所得・支出」は海外の影響受ける蓋然性が高いのに、
     海外は不確実で、日本経済の成長は蓋然性が高いとは
     矛盾じゃあ? 
      国内がデフレで、外需だのみで成長しているんだから、
      海外駄目なら、成長鈍化の蓋然性が高いのでは?
815国会同意人事:参院否決で「日銀総裁」も危ない!?:2007/11/15(木) 00:05:35
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071115k0000m010102000c.html
>政府が今国会に提案した同意人事のうち3委員の再任人事案件が
>14日参院本会議で否決されたことは、衆参両院で与野党勢力が逆転した「ねじれ国会」の威力をみせつけた。
>国会同意人事が否決されたのは56年ぶり。特に、次期通常国会に提出される日銀総裁人事の行方を危ぶむ声が
>政府・与党内には強まっており、困惑を隠せずにいる。
>「内閣として、何ゆえに3人がいけないのか参院に理由をはっきりうかがいたい」。町村信孝官房長官は

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\     ____________
   //        ヽ::::::::::|   /
 . // .....    ........ /::::::::::::|   | 猫も杓子も大連立を議論し、
  ||   .)  (     \::::::::|    | 
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  <  公務員擁護(ようご)の時間稼ぎ。
  .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   |
  |  ノ(、_,、_)\      ノ   | 官僚の審査はOBでは駄目だな、自民党も駄目だな。
  |.   ___  \    |_    \ *************************
  .|  くェェュュゝ     /|:\_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
   /\___  / /:::::::::::::::
 ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::


というわけ。
>>813
信用取引で借りればいいんじゃん?金余ってるみたいだしさあ〜
なぜか中小企業には銀行かなさないけど
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 00:08:53
壊し屋小沢一郎 でなくては改革は進まないのか。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 00:11:14
サラリーマンどもは、江戸時代の長屋生活にもどれー
今ド贅沢しとるから、借金、自殺がおおいんじゃー
そして、小判を通貨にしろー
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 00:26:57
小判は江戸のどんぶり勘定の象徴。
 ここは、大阪の銀で細かく数えてみると、格差社会はなくなるよ。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 01:02:45
>>813
香港ドルで中国の資源株買えば?
日銀理論がトチ狂ってんのは昔からだが
どうしてマスゴミは、利上げ厨ばかりなんだろう?
最近さらに消費税上げ厨でもあるが、自分たちのクビ締めてるとしか思えん…
利上げという局面で一般人が得をする方法は殆ど無い。
しかし、プロにとっては沢山のチャンスが生じる。
って立ち読みした本に書いてあった。
連立無くなって、万が一の選挙の可能性でたから
すぐに消費税上げるとは言わなくなるだろうね
借金漬けの人を救うためには利上げがいいのか?
まあ金利も上がるが。
>>824
普通に死にます。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 02:04:39
サブプラ問題でアメリカの資産効果↓

対米投資減・長期金利減で景気後退懸念

追加利下げ

しかし、△Mでも信用縮小により住宅等には向かわず、
エネルギー資源や米債などに振り分け、ドル安。

ドル安で投資の流動性が落ちる。

輸入減により消費減退。

雇用悪化。しかし、インフレは抑えられる。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 03:27:19
>>824
利上げするならば国の正味資産を保持するために増税。
増税が無理ならば、現職公務員を解雇して地方自治を民営化するしかないよ。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 05:47:06
しっかし、日本の銀行員は恩を仇で返すのも平気だなあ…
あれだけ税金投入の超低金利で助けてもらいながら、またバカな話に手を染めていたとは…
円キャリーもサブプライムも
マスゴミによって言葉だけ暴走してる希ガス
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 09:03:25 BE:84075023-2BP(333)

銀行って 公的資金返済したとかいって いい気になってるけど
実はまだ 返済できていないものがある
それは、 日銀が買い取った株式!  いつになったら銀行は買い戻すのか?
>>830
株価が上がったら、株式市場へ放出するだけだよ、今それをやるほど日銀はバカではない
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 10:29:57
【経済政策/UAE】アラブ首長国連邦、通貨のドル連動変更も[07/11/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195021101/
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 10:40:56
>>829
火消しに必死だな。
大本営か?
FRBの非公式なインフレ目標は約1.6%−連銀のエコノミスト調査
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aPKUO.IM9CYk

>>9月のコアPCE価格指数の伸び率は前年同月比で1.8%だった。
>>バーナンキFRB議長は、同伸び率の「快適ゾーン」を1−2%と位置づけている。

日銀福井の快適ゾーンは0−0.5%何だろうな、
インフレ目標0%で、GDPデフレターでは常時デフレ。世界のバブル怖がるより、国内経済を成長させろや
>>833
日本の大本営サマは
「円キャリーちょーヤベー!すぐに利上げしなければ!
全てはサブプライムのせいです、つまりアメリカ様のせいであって我々の責任ではありません!」
とか間抜けな事ぬかしてる方々なわけだが。
スティグリッツじゃないけど、1.6%って低い気はするな。上方バイアス考えると3-4%くらいでもいい。

日本のCPIはアメリカのCPIからさらに1.8%上方バイアスがあるので、アメリカ基準だと
-1.8~-2.3%くらいか。そりゃいつまでたっても雇用所得が上がらない。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 13:07:40
雇用所得が悪いのは、グローバル競争(輸出)により資本収益率を
高水準で維持しておく必要があるのと、米債務のファイナンスや
市場を牛耳っている投資家のために配当性向を高める必要があるため。

CPI次第だけではない。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 13:12:24
利上げしずに円高なんて、利上げできねー
ドル円124円以下にならな利上げ出来ないと思うぞー
>>837
バカだね、あんたは。
>>839
バカとだけしか言えないおまえがバカ
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 15:39:17
★2007/11/15(木)15:34
日本株市場 概況 反落、引けにかけて売られる

日経平均は反落。
前日比103円26銭安の1万5396円30銭で取引を終えた。
日経平均は朝方から昼頃にかけて小幅高水準で推移したが、
大引け間際にかけて売りが強まり、マイナス圏に沈んだ。

金融市場の不透明感の根強さが様子見を誘ったとみられる。
東証1部の値上がり銘柄数は939、値下がり銘柄数は691。
8000円台の時からすれば1万円以上の株価はまだまだ・・・
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 16:26:49
利下げ△Mでも、
流動性の罠だから
無☆意☆味

日本がデフレを脱却するためには外資をどんどん入れて、
構造改革をするのだぁー
ということで小泉&竹中が
>>805
芽って何ですか?

人の感受性に訴えて嘘を通してしまう手法は、朝日新聞なんかが遣う手なので、
できれば一般の方は真似されない方がよろしいかと思います。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 19:49:31
>>福井
うぬには見えるのか?

           ・
     ・

             ・

        ・


          ・


           . ・


                ・
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 20:33:00
>>847
やべっ

おれみえた…
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 20:47:04
デフレ脱却には移民受け入れ、リーマンは移民と同レベルの生活お、送れば日本は
成長し子供も増える
労働移民受け入れたら賃金下がるからデフレになるだろう。
老人や子供に絞って移民受け入れするならインフレにできる。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 21:40:13
というより、日銀福井のデフレターゲットは、何があっても磐石。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 21:45:00
賃金の打開を図るには、まずは外資をどんどん受け入れろ。
株の持ち合いをやめろ。TOBが何だ。何が従業員を守るだ。結局は保守主義、保身主義。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 21:48:08
日銀福井は、生鮮品は除くがエネルギーは含めたCPIプラスになったといって
量的緩和解除、ゼロ金利解除をやったが、そのとき
生鮮品もエネルギーも除くCPI(日本的にはコアコア、アメリカ基準では
ほぼコア)はマイナス領域であり、それ以降も、いまだプラスに推移した
ことがない。
つまり、インフレデフレを区別するアメリカ基準CPIでいえば、
日銀はデフレターゲット政策をやっていることは明白。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 21:52:51
日銀は、地球経済に過剰流動性を供給し続けることの罪の重さを自覚しなければなるまい。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 21:58:59
>>852
小泉さん何やってるんすか
安倍さんの看病はどうしたんすか
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 22:05:40
もっと三角合併が盛り上がってくれないものか…。
どしたー。外資さんよぉ。
三角合併なんて都市伝説
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 22:19:20
輸出国から輸入国へ

すると、あら不思議。
日本は劇的に好転。

さあ、やれ。
漏れみたいな、変動金利で借りて賃貸経営してる人には、福井総裁は神に見えるわ
またキチガイが湧いてるのか
>>860
福祉総裁は 健全な利上げタイミングを待てずに、飢えた子供のように利上げする。
結果的に超低金利で我らに奉仕してくれてる・・福井総裁・・愛してる(w
日本経済は、下請け企業の・・あるいは孫請け企業の実力が全てなんだわ・・
この国を支えてる人達の為に・・利上げはやめろ・・
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 23:18:37
日銀の人ら、景気がよくなると金利を上げたい、フォワードルッキングとかいって資金を回収するよな。
そんなんじゃ金なんか幾らあっても足りっこないわな。
例えばこのコップ。今は空だが一滴ずつしか水が溜まらないとするわな。
あんたらは一寸しか水が溜まってないのに、のどが渇いたと言ってすぐ飲み干しちまう。
FRB、ECBは違う。コップが一杯になるまで待つ。しかしまだ飲まないんだ。
一滴一滴、コップが一杯になって溢れる位になってもだ。
その内にコップの淵から水滴が垂れて来る。そうなってから始めてその水滴を舐めるんだ。
そうすりゃコップ一杯の水は絶対に減りゃしない。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 23:20:43
>>859

あと半年の命かな?w
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 23:24:01
円安にするってことは、円の価値が相対的に下がるんだろ。
輸出、輸出って喚いているやついるけど、何も安売りする必要ないし、
安いものはもう、中国で作っているよ。今は、円の価値をあげていく事が
意味あるよ。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 23:25:32
>>862
下請け企業等に金貸さないくせに何をえらそうに
外資に運用委託した資金がキャリーの巻き戻し等で
資産価値を失うのが怖いんだろ
糞銀行どもが
武藤が大人しいのは総裁選出までのカモフラージュって事ならいいんだが。
>>865
どうしたら円の価値が上がるだろうか?
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 23:31:30
生産性のない株・為替トレーダー、アナリストもこの際半減したほうがよいな
与信ばっか異常に積み上げすぎて、害にしかならん
>>864
残りは7年で1億を切ったから・・我は完勝すると思う
>>865
そんな定性的な総括はとっくに終わってる。定量的に言えば円安は円高よりも景気にいい。
為替は目標とすべきものじゃないわけだが?
7,80年代アメリカはこのせいで足踏みしてたようなもん。
為替はなるに任せてほっといて、国内の各種指標を見るのが正しい金融政策のあり方。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 23:37:32
869みたいな考えのやつってまだいるんだ。

まず新聞を読むことから始めてみたら?
どうでもいいけど 来年の今頃にはゼロ金利に戻るぜ・・
勝利を我らに・・神様日銀様・・お願いします・・
おまいら・・今どき利上げなどしたら・・夕張のような自治体がそこら中に出るのさ・・
だから・政策金利は上がらないのだ・・いや・・どんなトリックを使ってでも、絶対に
利上げは無いのです。 この勝負に負けるんなら・・この国と心中だから本望です。
>>873
何カッコつけてんだよ悪党
人をだまくらかして金を奪う算段するのが毎日の仕事だろ
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 00:06:03
>>862
ハァ?
銀行かノンバンクかは知りませんが融資するのはヤクザの架空会社で、真面目な中小零細企業には融資しないんじゃないの?
>>877
漏れは銀行でもなくノンバンクでもなく「信用金庫」で金を借りてます・・
地域に生きて地域の人達に融資する信金こそは最強の金融機関だと思う。
地元零細企業のほとんどは・・信金のお客さんです。
漏れが払ってる金利は、当初が2パーで・利上げで2.5パーセント払ってる・・
でも・・1億以下になったから・・勝てます・
>>862
金融関係者ならとりあえずNHKを先に攻撃しておいたほうがよいぞ
NHKスペシャルのやくざマネーの回を見て金融関係者に不信感持つ人が増えてるからな
あの話がプロパガンダとしてもな
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 00:21:45
金融否定とはサラ金に追われてるのが常駐してるのか。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 00:25:54
金融を否定したら、世界の日本の未来なんてねぇわい。

薄利多売がそんなに偉いのか
>>879
金を生むのは金じゃなくて「仕事」なんだよね・・
このスレにあんたみたいな人が居て安心したぜ・・

>>875が漏れです
>>878
2%前後とは普通の企業の設備投資開業系の資金ではないな
たぶん住宅系(ただの株ニートでの買い方の与信金利の話をしているのかもしれんが)ではないかとは思われるが、
信金がそれだけの金を貸すとは地元では相当な金持ちの子供かなんかかだな?
>>883
公的資金による賃貸マンション建設資金の借り換え・・
低金利は、銀行と信金を競争させた結果です・・残は1億を切って、7年間
>>884
あなたが資産家の親や親類を持つかどうかはわからないが
よく銀行が貸したなあ。億単位はそう簡単には貸さないんだが。
(大手銀行・地銀に融資担当の知人が結構いて話はよく聞いて知っている)
まあ不景気に突入しそうだから、金利は上がらんから大丈夫だと思う
それよか賃貸住宅のお客さんのほうが居着くかどうかのほうがやばいんでないかい?
>>885

エコノミストや日銀が言うところの
『金融は十二分緩和的なのだが資金需要がないのが問題』
という主張を真っ向否定するレスだ。
887805:2007/11/16(金) 00:49:15
2日ぶりに来てみたら結構スレが進んでるなぁ
>>809 >>810
原油価格高騰の理由は需給が締まっているからではなく、
みんなが「将来原油価格は上がる」と思っているから。
普通、在庫が多くなれば価格は下がるものだが、
原油の場合はそうなっていない。つまり投機資金が流入している。
 ttp://www.geocities.jp/piter620415/genyuzaiko.pdf
 ttp://www.jogmec.go.jp/data/data_2_1.html
ではなぜ原油や不動産に資金が流れ込んだか。
810の言う利ざやを稼ぐ行為のおかげで特にアメリカでは
FF金利を上げても長期金利が大きく上昇しなかったんだよ。
で、少しでも有利な運用先を求めて、商品市場、不動産に
流れ込んだ訳だ。
>>885
最初に貸したのは公団でした・・その融資を民間融資に借り換えただけです・・
889805続き:2007/11/16(金) 00:59:37
これは所詮俺個人の見立てだし、間違っている可能性もある。
ただ、ここ数年(もう10年以上かも…)の日本の金利は
歴史的に見ても他国と比較しても異常に低いし、
いつまでも続くとは思えん。日銀が低金利を続けても
市場の金利が上昇してしまう日がやがて来るし、
そうなったら日銀は大幅に金利を上げなきゃいけなくなる。
だったら、少しずつ上げてもらった方が俺の様な庶民には
ありがたいんだが。
日銀が政策目標として操作する金利は短期金利だよ
長期金利は市場の需給で決まるのはいまでもかわらない
>>889

日米金利差もず〜っと昔から同じ水準です、実は。
勿論、急激に金利が上がったら困りますよね。
でも、今は金利が上がる心配よりも景気後退の心配をした方がいいです。
2007年名目成長率予測1.4%だっけ?
低い上に更に下方修正されかねない。
>>805ヒドイな。どこの中銀関係者がハイパーインフレやスタグフレーションを懸念してるんだw
>>890
我らが借りてる変動金利も短期金利連動ですよね・・勝利を我に・・バンザーイ
>>892
ジンバブエとかw
利上げで庶民が得する要素ってあるの?
ねえよ。
好景気で付加価値が増えないと社会は豊かにならないってのに
一部商品の値上げだけ見て利上げしろと言って給料だけ下げるアホども。
>>895
状況にもよるよ。今上げる理由は無いけど
>>895

政策金利が0.25%上がれば預金金利が0.1%位上がって住宅ローン金利が0.35%位上がるかな。
金利は貸し手のためにある。
預金は形式的には庶民が銀行に貸しているいるんだが、金利の決定権が借り手側にあるのがミソ。
>>895
金利が1パーセント上がったとしても、直接的な影響はないかもね・・
それよりも・・そのことによる不景気が恐いわ・・
>>893
そういうことじゃなくて805の人は短期政策金利を上げると長期金利も上がると思ってるみたいだから
短期金利は物価の安定の為にやるわけだから、政策金利の利上げでインフレ期待が落ちると長期金利は下がるって言いたかった
普通はインフレ期待が高まるのが先で、それにブレーキをかけるために利上げをするんだが、
日銀の利上げはブレーキではなくバックギアだからな。
>>901
そこんとこが・・いいとこなのかもね
FRBのように株式相場を支えるために利下げするってのもどうかと思うが、、
インフレ目標どころか、ゼロ名目成長を目標に抱えているように見える日銀はこれまた極端だ。
で、次期日銀総裁はいつからどうやって決まる?
最終的には議会承認によるのは知っているけど、どうやって候補が決まる?

立候補するのか?
それとも誰かが推薦するのか?
誰が何の権限をもって推薦するのか?
いや、FRBのアレは大恐慌を引き起こした反省から迅速に対応してるだけだから間違ってないとおもうけどな
信用収縮によって実体経済に影響が起こるのを未然に防ぐ必要があるからでしょ
バブルはバブルと断定できないから未然に防げないけど、信用収縮は緩和できる
福井日銀総裁:サブプライム問題は低金利による資産価格上昇の調整
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=as8Qpxh8jqcQ&refer=jp_stocks
「着実な成長の割に物価がほとんど上昇しない背景には、グローバル化が進む中で、
物価や賃金をめぐる環境が変化していることを指摘できる」
「国内物価がグローバルな要因に影響される程度が高まっている一方、
国内景気に対する物価の感応度が低下している」

「経済と物価の関係が変化し、従来の経験則が当てはまりにくくなっているということは、
中央銀行にとっては、金利をどの程度動かせば、最終的に物価をどの程度変化させ
るのかについても、はっきりしなくなっていることを意味する」

「日銀は昨年3月に量的緩和政策から金利政策に戻って以降、消費者物価の前年比が
ゼロ%近傍と極めて安定的な中にあっても、政策金利を緩やかなペースで引き上げてきている」
と指摘。そうした政策運営の背景について「仮に現在のような状況下で短期間に物価を
引き上げようとすれば、国内景気の成長スピードをかなり速いものにしなければならない。
加えて、どの程度の景気拡大スピードが必要なのか、大きな不確実性を伴う」
大体、日銀が言ってくる候補を承認するだけだよ
政府関係者が次期総裁はマクロ経済に詳しい人をとか発言してたり
福井総裁が推薦者を承認されない事態は想定してないとか返してたりしてたから
次は日銀が推す武藤副総裁じゃないこともありえるかもね
>>907

日銀はどうやって候補を決める?株主総会か?
年収400万程度の奴に6500万の借金させているんだからアメリカの金融機関も笑える
その資金の出所が日本だというのも笑える
円キャリーがそのままサブプライムに行ってるって思ってる人?
>>905

日銀はダメでFRBは良いなんて構図は無いよ。そう信じたいだけでどっちもどっち。

1913年に連邦準備制度(FRS)が出来て、
1920年代はじめに偶然(笑)公開市場操作が発見されて、
1921年から1929年6月の間にドルは61.8%増加し、
1929年に大暴落が起きた。
>>911
その年表でなにが言いたいかよくわからん
>>910
日本の銀行の損失が次から次へと出ても関係ないとか言ってる人?
>>912

FRSが出来てから、同じことが何度も繰り返されている、ということ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 02:12:13
ようは紙幣を刷ってればインフレし続けて景気は後退することがない
ってな話でしょ。頭が悪い自己中の白人がする行為だな
恐慌マニアのバーナンキは事情を良く知っている。
グリーンスパンも恐慌マニアだった。
恐慌を研究したユダヤ人が連続でFRB議長になっている。
>>914
フリードマンシュワルツの批判以後は大恐慌みたいな惨事は起こってないぞ。
世界的に見てもその後は日本の日銀以外は同じ轍は踏んでない。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 06:10:30
なんでかね〜サブプライムなんて日本で言う、
サラ金金利20〜30%で住宅ローン組んでる様なもんやで、
1000万借りて年200〜300万の金利返済やで、破綻するやろ

アホクサ。
金融屋がアホみたいに儲けても損してもバカらしくなる
そもそも戦後の世界でデフレなんて恥ずべき大失態をやらかした中央銀行なんて
そう滅多にないしな
>918
同じ状況を見て

日本人なら、アホ臭いと感じる。
ドイツ人なら、何か裏があると思う。
アメリカ人なら、チャンスと思う。
イギリス人なら、当然の結果だと思う。
韓国人なら、自分の才能だと思う。

そんなモンだろう。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 10:38:07
>>918
アホか。
住宅価格が上がって、それを再び担保にして
借り換えを行うのがサブプラ。

全然違うわぼけ
自縄自縛の日本銀行

サブプライムローン(低所得者向けの住宅融資)問題が、世界を揺るがしている。
日本銀行総裁の語るように、このような状況では利上げは無理であろう。
考えなくてはならないのは、様々な混乱の原因の一つに、
日銀の長きにわたるゼロ金利政策もあった、ということである。
日本からゼロに近い金利の資金を調達することができれば、
結果的にそれが、リスクの高い金融商品、証券に流れ込むことにつながる。

このコラムで筆者もかつて、出来るだけ早く、日本の金利を正常な状態に戻すべきだ、と警告した。日銀による異常ともいえる低金利は今や、世界経済の隅々にまで組み込まれて、
ひずみを生みつつある。このようなひずみが極限に達すると、
予期せざる破局が、突如としてやってくる。
残念なことは、日銀にこのような自覚がまだ、乏しいように見えることだ。
これまでに利上げのチャンスは何度もあった。しかし、日銀は、利上げを見送り続けてきた。
その都度、もっともらしい理屈はつけていた。
しかし結果的にこの判断は、政治的に過ぎていたというべきであろう。

混沌(こんとん)とした出来事に、一定の規則性を見いだす「カオス理論」が教えてくれるように、
破局に至るか至らないかは、ささやかな初期条件の違いによることが多い。
景気が上向いているうちに、超低金利状態から脱しておかなかった日銀の怠慢は、
責められても仕方がないだろう。

どうにも利上げできない状態に陥った日銀の政策判断の幅は狭まっている。
このまま放置しておけば、日銀の自縄自縛の縄が、一層きつくしまってくることは間違いない。
日銀は今、世界のなかの日銀として、その歴史において最も重要な時期に入っている。
その自覚を持った行動をとる必要に迫られている。(可軒)

http://s01.megalodon.jp/2007-1116-1247-57/www.asahi.com/business/column/index.html
朝日新聞か、マスゴミ(笑)というよりも売国プロパガンダ機関(怒)になってきたな
経済気象台はたまにまともな人も書くけどな。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 13:16:26
というか、仮に利上げしたら円キャリーで運用してる外国からの
巻き戻しで円高沸騰しちゃう。

政府としては、主に輸出企業収益で景気回復をしてるのに、
後退・税収減に陥るから嫌がる。

輸入頼みの米消費の減退にも拍車がかかり米も嫌がる。円借款の効果も薄まる。

しかし日銀は物価安定と貨幣市場安定のためには利上げしたい。

昼ドラなみのどろどろ展開ここに極まれり。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 13:32:33
銀行救うためにまた0金利突入しそうだな!
>>922みたいなのには怒りを覚える。


いいか、よく聞け。

日本の金利を正常な状態に戻したとしてもサブプラは起きてた。
そもそも日銀による低金利が、世界経済の過剰流動性を担保しているわけでない。

日本の金利が正常な状態(2%?)だとしても、サブプラや原油高騰は当然起きている。

そもそも、住宅サブプラは、アメリカでいまから5年前にさかんに組まれた商品。
それが、今、ちょうど大量に金利上昇を向かえる時期にさしかかり、焦げ付きが急増しているわけ。

ここで、よく思い出して欲しい。
アメリカでいまから5年前、いったいFRBがどういう政策を行なっていたか。
FFレートは1%、という超低金利政策だ。
これが、恐らく・・・だろう。米国でも神と崇められたグリスパがいまさらだが批判を受けている。
ただ、このFRB政策がマクロ政策として間違っていたかどうか、ここで言うつもりはない。
これは色々あるだろう。米国経済学者でも主張が分かれる難しい問題だ。
グリスパ爺著書でも読んでみて、間違っていたか正しかったか判断すればよいと思う。

ただ、けして日銀の低金利継続が、サブプラや原油高騰を起こしているわけではないことを理解すべきだろう。
そういった本質を見失うようなうがった見方で、利上げを主張する正当化材料にすることは慎むべきだ。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 13:51:06
>政府としては、主に輸出企業収益で景気回復をしてるのに、
>後退・税収減に陥るから嫌がる。

ゼロ金利のもと円安による輸出企業の増益に頼るやり方は
売血しながら暮らしているようなものです。
当面はいいのですが。

ゼロ金利をこのまま続けていたら日本は死んでしまいます。
日本が当たりまえの国になるためにいつかは利上げが必要です。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 13:51:22
日銀万歳!
利上げも不況下ではそう簡単にできるはずもない。海図なき航海の時代が始まって
いるのだから。以下は福井総裁の講演記事からの抜粋。

「着実な成長の割に物価がほとんど上昇しない背景には、グローバル化が進む中で、物価や
賃金をめぐる環境が変化していることを指摘できる」と言明。そのうえで「国内物価がグロ
ーバルな要因に影響される程度が高まっている一方、国内景気に対する物価の感応度が低下
している」
「経済と物価の関係が変化し、従来の経験則が当てはまりにくくなっているということは、
中央銀行にとっては、金利をどの程度動かせば、最終的に物価をどの程度変化させるのかに
ついても、はっきりしなくなっていることを意味する」と語った。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 14:14:44
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
創価学会著名人リスト
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm#List1
創価学会関連企業リスト
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm#Hanzaisya
創価学会関係公職犯罪者リスト
http://6626.teacup.com/junjihattori/bbs
池田大作が個人筆頭株主企業リスト
>>931
こういうの見ると、真剣にアメリカやイギリス・スイスに移住を考えてしまう。
昔住んでたところだから、気心も知れてるし。正直、日本は終わってる。
日本が先進国になってること自体が奇跡なんだから
深く考えずに生きようよ。
真面目に誠実に生きてれば、そんな悪いことは起きないよ。。
グローバル化って具体的になんなの?
日本の低成長にグローバル化なんぞ関係ないってんだよボケカス
日銀のデフレ好きがここ十数年の日本の低成長の原因。
いや、低成長の一因ではあるかもしれない
でも、グローバル化で物価が下がるって事は国内の労働余剰が生まれるって事だから
金融緩和、利下げしなければいけないってことなのになぜか良いデフレなので放置と言いだす。不思議
>>935
マクロスの艦長みたいになること。
能力がないというレッテルが貼られて、部下がキャピキャピのOLばっかりにの職場に
左遷されてしまうが、ラッキーラッキーで生き残り大出世すること。
>933
いってらっしゃい。(´・ω・)ノシ~
もう帰ってこなくて良いよ。
あっちには、サンスターも移転したしね。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 17:56:32
マイスター好きなドイツと日本は共に落ちていく。
仲良しこよし。

だが、ドイツにはEUがある。観光業もある。

日本には日本にミサイルを向けてるならずもの国家がある。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 18:15:43
EUはホントにいいよなぁ・・・
>>942
なにがいいたいんだ?
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/16(金) 18:51:18
>>931
福井は、馬鹿すぎ。
グローバル化しているのは日本だけじゃないのに
日本だけがデフレ。
日本特有の要因は、一つしかない。
日銀福井がデフレの原因ということだ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/11/16(金) 18:54:52
BUSHIDO
僻地のこのスレ来て反経済学垂れ流すか。
ドイツはユーロなんてアホな試みのせい、日本はアホ中銀のせい。
マイスターとかなんの関係もない。
経済学なんて地味で嫌なんだよ。
正論よりは刺激のある論のほうが受ける
×刺激のある論
○池沼の脳に共鳴する論
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 00:21:16
>>947
経済学もしらねーくせに
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 00:30:05
>>949
経済学なんて時代によってコロコロ変わるもんだぜ
経済「学」ではなく、経済「説」だろ
まあ物理学や生物学もコロコロ変わってきたもんだけどな
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 01:09:04
>>951
まあ、そういうことだ
物理学の権威と自称する大槻教授みたいなもんだ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 01:13:31
>>950
それは経済学をしっかり学んだ奴が言うセリフ。
算数知らねーのに数字語るなっつーの。

ちゃんちゃらおかしいわ。
数学だけは普遍的
あ、統計学は数学じゃないから
数字は完璧でも
その数字をどう解釈するのかはどうとでもなるのさ
武藤日銀副総裁:下振れリスクは十分認識、事態は複雑で困難(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aDNF.6Vg1mQo&refer=jp_news_index
――日銀はCPI前年比上昇率でみて「0−2%」、中心値「1%」という数
字を物価安定の理解として示しています。日銀は1%を目指して金融政策を運営し
ているとの見方もありますが、そういう理解でよろしいですか。

「物価安定の理解というのは、9人の政策委員が物価の安定について意見を表明し、
0%から2%であれば皆が物価安定の理解だという数字が入り、1%辺りに意見が集
まっているということを言っている。したがって、1%で皆が合意しているということではない。
その点を今後どうするかはもちろんあるかもしれないが、今の物価安定の理解というの
はそういうものであり、あまり1%に規範性を持たせるのは、われわれの考え方と違うと思う」
>>956
>>――日銀が今後、目指すべきものは何だとお考えですか。
>>「ただ、忘れてはいけないのは、そういうわれわれの考え方について、
>>国民の理解を得る努力をすることが非常に大事だ。堅い言葉で言うと、
>>説明責任ということになるが、その説明責任を果たしていくことが金融政策の
>>有効性を確保していくためにも重要だ。そういう努力を続ける必要がある」

福井総裁の物価に対する庶民感覚とか、武藤副総裁の国民の理解とか、
マスゴミが金利上げと暗黙の圧力かけているから、そのマスゴミにだまされた国民の支持を
得ようと利上げ発言繰り返してるんじゃね。悪いのは、金利正常化を主張する経済音痴なマスゴミ
958大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/17(土) 09:56:41
おいこら。おまえらくだらない話ばかりするんじゃねーよ。

日本の内需成長率に焦点をあてて分析する時期だろうが。ぼけ。
景気の分岐点に差し掛かってるかもしれねーのになに考えてんだ?
あほか?おまえらあほなんか?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 11:45:51
こいつ内需だけだと思ってる典型的な新聞厨だ…
新聞厨って・・・
ネットのサイトとか週刊誌のほうがいいのか?
新聞は選べってことか?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/17(土) 20:11:31
肉桂よく読む馬鹿になる
962名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/11/17(土) 23:11:39
新聞は嘘バッカだけど、一次資料として価値あるものも送ってくれる。
要は、新聞の官僚との馴れ合い解説記事を信じなければいいだけw
FOMCが経済予測を拡充−「グリーンスパン語解読」の時代は終了
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKd.4HvMyRdg&refer=jp_top_world_news
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 01:28:34

【金融】クレジット不信:顧客より加盟店が大事、信販元社員の証言…支払い能力審査「基準があってないようなもの」 [07/11/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194733900/
http://excite.co.jp/News/economy/20071113124300/20071113E20.042.html
>「現状維持」に反対した水野温氏審議委員は「日本経済の回復基調は強固」として
>0.25%の追加利上げを提案したが、否決された。

水野……(´・ω・`)

9月の水野:
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070919AT2C1903U19092007.html
>水野温氏審議委員が7月、8月の決定会合に続き、世界経済、日本経済ともに
>拡大を続ける可能性が高いなどとして利上げを主張、金融政策の現状維持に
>反対した。

10月の水野:
http://www.41fp.com/wp/?p=526
>決定会合では、水野温氏審議委員が世界経済の拡大見通しから、前回に続き
>利上げ提案したが、福井総裁は「経済の不確実性も高まっている」として、
>リスクを見極める姿勢を強調した。

水野追ってたらなんか面白いの見つけた。
ttp://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-420.html
ただし、
>A 初めて聞いたときは、仰天した。
>水野氏は債券市場で金利が上昇するほうに賭けてきた人だぜ。
以降よく読んでない。

>なにしろ、中国にとって一番嫌な行為をバンバン仕掛けて来る
>危険人物だと知っていたのですから。
そうなの?(´・ω・`)
966名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/11/18(日) 08:34:37
日銀が、今年三月の時点でサブプライムが危険だという情報を全く無視して調べもしなかったのは
水野や、その他逆噴射福井らが、七月まで、サブプライムって何?って、やっていたからねw

日本の中央銀行は、世界の金融情報より、役人の仕事がしたいだけの集団。
民主党が参院で勝ったお陰で、馬鹿役人天国も終わるかもねw
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 12:28:06
>>966

そうか?民主党は、日銀法改悪の立役者だぞ。
日銀官僚の独立性、利上げが、民主党のポリシー。
【政治】 民主・円より子氏、「金利を上げれば消費税を上げる必要はなくなる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194099496/
与謝野もまた何か吐いてたなぁ
>>968
強い円w
>>968
円より子、民主党の副代表、ネクストキャビネット財務大臣の経歴かよ
民主もダメなら、日本オワタ\(^o^)/
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 19:35:32
ルービンドクトリンのように強い円に政策転換するんだ!!!

今がそのチャンス!
>>966
【政策】公務員給与法引き上げに賛成方針 民主党[07/11/07]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194581337/

参議院の財政金融委員会の答弁とかでも、自民を叩くために
日銀の独立性を侵害する云々しか言わないし、民主党って公務員が支持層でしょ
ここで暴れてる金利ニートはよく読んどけ。景気を無視すると結局こうなるんだ。

<金利低下で配当利回りが「逆転」 株と「債券・預金」どっちがいいのか>

長期金利が一時1.5%を割り込み、1.485%にまで下がった。
この水準は日本銀行が量的緩和政策を解除する前の06年1月以来、約1年10か月ぶりの低水準だ。
その一方で、東京証券取引所に上場する企業の予想配当利回りが1.53%にまで上昇した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071118-00000000-jct-bus_all
975 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/18(日) 20:04:53
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )構って欲しいならそう言えよ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 俺は嫌だが   \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.俺もごめんだw
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./
>>966
みんすも変わらんよ
アホ榊原をネクスト大臣にしてた痛い過去
があるわけだし
977大魔王 ◆OgW1s1LjZs :2007/11/18(日) 21:36:04
うむ。
金利はわしの予想通りになったな。
株価もいい感じにさげておる。

このまま日本はリセッション突入である。
この予想もまた的中するだろう。自信がある。

>>959←こいつは馬鹿であるpgrあほやwwwwwwwwwwwwww
死ね。糞蛆虫。カス。
池田信夫はいいね!



ネタとして
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 21:53:28 BE:280248454-2BP(333)
まぁ 過去のレスから
利上げ派の経済予測よりも 利下げ派の経済予測の方が 当たっている と思うのは 気のせい?
金利と株式配当の逆転がどのくらい大きくなるまで許されるか、と考えてみたけど
よく考えると今の状況では

景気悪化→企業の収益悪化→配当減→株式の配当利率低下

のコースで結局は金利よりも下になりそうだな。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 22:04:13 BE:490434375-2BP(333)
あとは、株式の価格変動リスクなどを考慮して そのぶんリスクプレミアムを上乗せするとかかな
配当利回り向上は株価低迷の結果。長期的には>>980だろうけどな。
結局利上げバカはタンス預金と言う最低な運用に逃げ込むしかなくなるw
983名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/11/18(日) 22:52:55
ちなみに、ソロソロ、どなたか、次スレ、よろしゅうなんどすが…
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 23:27:02
>>979
日銀の大本営発表経済予測よりは
このスレの利上げ逆噴射批判派のほうが
あたるのは当たり前。
日銀は馬鹿か嘘つきだから
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 23:45:49
バカマスゴミをはじめとするバカの言説で
代表的なのは、あたかも日銀が市場金利を決めていて
日銀が利上げすると、市場金利がなんでも上がると
思っているところ。
日銀が操作しているのは、翌日物コール金利だけ。
これは、金利を操作している効果よりも
市場のインフレ期待を操作している意義のほうが大きい。
つまり、日銀がどの程度の物価水準を狙っているかを
示すためのシグナルという意味のほうが大きい。
デフレ時に利上げという
ことから日銀はデフレターゲットを目指している
というシグナルが繰り返し発せられた。
日銀が、逆噴射して政策金利上げると、
デフレ期待が高まって長期金利が下落するっていうことすら
理解できていないっぽい。
2000年のゼロ金利解除後も、瞬間的に長期金利上昇したが
すぐに下落にてんじ、ゼロ金利のときより下がっていった。
その時点で、日銀のゼロ金利解除は失敗したことになる。
インフレになってから、長期金利上昇を追うように
利上げすればそういうことにはならない、。
今回も、昨年の量的緩和解除前よりも長期金利が下がった
時点で、日銀の利上げがまたしても当然に失敗したことが確定した。
日銀の総裁以下、昨年以降利上げに賛成した委員は全員責任とって
即刻辞任すべき状況だ。
http://www.bb.jbts.co.jp/data/bei.html
>>979
利下げ派と捉えるから、そういうように見えるけど、ここで日銀批判している人は、例えば1987年頃は
「利上げすべし」という主張をする人が大半なわけで。単に、周知の経済指標に対して、日銀がヘンテコ
な解釈を振り回しているのを批判しているのが、たまたま経済予測の面で当たってしまうだけだよ。

要するに、経済予測は普通にしていれば当たる。別に珍しいことじゃない。日銀がアホで評論家が寄らば
大樹ばかりなので、当たらないだけなんだよ。
馬鹿バブルを世界中にばら撒いてその反動で信用が縮小しようとしているのがわからない金融緩和派。
本当に救いようがない。
もうそういうのをなんか理解しようというのではなく素通りしている脳みそが笑えるな。
意味不明
マンデル=フレミンゴモデルを知らずに日本低金利がバブルを生み出したと言いだすのが金融引締派
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>987
君に言うのは百回目だが、世界経済の過剰流動性は日銀の低金利政策と関連性がない。
それを担保している供給源のほとんどが欧米から。
日銀の低金利政策が原油高や円安や株高を起こしてるというのはもはや都市伝説。