■逆噴射:日銀のゼロ金利政策解除についてパート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
またしても、 ゼロ金利解除は失敗。

H17年基準 消費者物価指数
全 国  平成18年7月分 平成18年8月25日公表
概 況
 (1) 総合指数は平成17年を100として100.1となり,前月比は0.3%の下落。前年同月比は0.3%
の上昇となった。

  (2) 生鮮食品を除く総合指数は100.1となり,前月比は0.1%の下落。前年同月比は0.2%の上
昇となった。

  (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.6となり,前月比は0.1%の下落。
前年同月比は0.3%の下落となった。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 17:25:25
ただ、原油価格の高騰などがあったものの、価格下落が激しい薄型テレビやDVDレコーダーといった新しい品目の影響が想定以上に大きく
、新基準のCPIは0・5%程度の上昇としていた市場予想を下回った。また、基準改定に伴い正式に公表を始めた7月の「食料(酒類除く)
およびエネルギーを除く総合指数」は0・3%下落し、7カ月連続のマイナス。このため「追加利上げを探る日銀の判断にも影響を及ぼす」
(日本政策投資銀行の岩城裕子アナリスト)可能性も出てきた。

 竹中平蔵総務相も同日の会見で「緩やかなデフレが続いている」と強調、早期のデフレ脱却宣言を牽制(けんせい)した。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200608260040a.nwc
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 17:49:55
日本銀行
http://www.boj.or.jp/

前スレ
◆日銀のゼロ金利政策解除についてパート3◆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151887560/

1 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1139223377/
2 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141991035/

NIKKEI NET:特集 政府・日銀の金融政策
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt37/
754 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 投稿日:2006/08/25(金) 15:05:15
消費者物価指数(新基準で計算)
http://elements.xrea.jp/max/img/027.jpg
上の折れ線が生鮮食品を除く従来の指数
下の折れ線が食品とエネルギーを除くアメリカ式の指数

アメリカ式の指数ではいまだにCPIはマイナス

7月石油製品・その他特殊要因除く消費者物価指数は前年比‐0.33%
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2006-08-25T111911Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-225923-1.html
新基準の消費者物価、7月は0.2%増
http://www.asahi.com/business/update/0825/084.html
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:51:50
昔、関東軍、今、日銀


サンデープロジェクトで、農林水産省の土木工事の無責任さを
取り上げていたが、あんなもん序の口。

無責任の横綱は、日銀総裁だろ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 20:58:43
ユニオン・バンク・オブ・カリフォルニアの口座残高34000ドル
ケスデパーニュ・イル・ド・フランス・パリ貯蓄銀行 12000ユーロになったよ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:13:50
マスゴミは、日銀から何かもらっているのか?
世界基準で言えば、日本はデフレだってはっきり書けよ。
諸悪の根源は日銀。


  (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.6となり,前月比は0.1%の下落。
前年同月比は0.3%の下落となった。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:24:16
>また、基準改定に伴い正式に公表を始めた7月の「食料(酒類除く)
およびエネルギーを除く総合指数」は0・3%下落し、7カ月連続のマイナス。

これではっきりした。総合指数がプラスになったのは、原油高騰のせいで
あって、需給面でインフレになったのではない。
日本は、未だデフレで、日銀はデフレ下で量的緩和を
解除しただけでなく、ゼロ金利も解除したということ事実。
そして、こういうデータが公表される前に、駆け込み的にインフレだと
強弁してだまし撃ちで、ゼロ金利解除したということもはっきりした。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:35:59
新しい物価理論:
―物価水準の財政理論と金融政策の役割

単行本: 244ページ
出版社: 岩波書店 (2004/02)
ASIN: 4000097288
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4000097288
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:41:38
日本がデフレに戻るわけ無いだろ。
信用創造が激増しているのに。
日銀のゼロ金利解除は正しいんだよ。
これからはインフレの時代。
今年からの緊縮財政で消費激減、デフレ再燃。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:53:16
>>10

ばーーか。長期金利が下落基調になっているのに
、信用創造が激増ってか?

ゼロ金利解除直後の2%から、長期金利が下落しているのは
ゼロ金利解除が失敗した証拠。
2000年のときと同じ。

http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 22:57:38
>>10日本がデフレに戻るわけ無いだろ

まだデフレから脱していないのに、何言ってんの?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 23:01:34
>>12
これでも見なって。

ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/zandaka/
日欧好調で来年の世界経済も「堅調」−IMFの次期筆頭副専務理事 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=27bloomberg33aDjHFDlcyL5o
2006年8月27日(日)10時04分

  8月26日(ブルームバーグ):米銀JPモルガン・チェースの副会長から国際通貨基金(IMF)
の筆頭副専務理事に転進するジョン・リプスキー氏は、米経済が減速した場合でも、日本や
欧州の景気拡大が世界的な需要を支えるため、世界経済は来年も「堅調」となるとの見方を示した。

 インタビューに応じ、「今年に比べ来年は幾らか減速するものの、あらゆる兆候が景気は引き続
き堅調で、さらに均衡の取れたものになることを示唆している」と述べた。

  リプスキー氏は、「問題は欧州と日本が成長を持続できるかということだが、その答えはイエスだ」
と話した。また、IMFは米国についても引き続き「比較的堅調な成長」を見込んでおり、景気が
「必ずしも」減速するとは限らないとも語った。同氏の就任は9月1日。現職のクルーガー筆頭副
専務理事の退任に伴うもの。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/28(月) 21:45:29
ほほほ
債券上昇、株安やCPIショック余波―量的緩和解除翌日の水準(終了)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a19ThBLxpM0Y&refer=jp_news_index

ユーロ円が新高値、史上初の150円乗せに迫る−ECBの利上げ継続観測
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aUm78lxQuX5A&refer=jp_news_index

米経済にリセッションのリスク、設備投資加速期待は空振りにも
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a4cQAxUj_r4s&refer=jp_japan
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:30:26
短すぎる滑走路で
離陸しようとして失敗し、墜落。
そこでさらに逆噴射するのが、日銀の懲りない面々
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:38:03
金利で全てが決まると思っているおめでたいアホ。
景気は信用の量で決まる。
量が急激に伸びているんだからインフレになるに決まっている。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 01:40:11
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20060828d3s2800g28.html

(8/28)日本経済、3四半期連続で「需要超過」・内閣府試算
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 05:05:28
だから十分インフレになってから
金利を上げろと言うの
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 06:50:21
現在、信用創造が急増しているときに金利あげないでどうするのかと言っているの。
信用創造は消費としてきいてくるのに半年以上かかるんだから。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 08:37:50
上げたくても最早上げられない…それが日銀と財務省の本音。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:25:44
日銀が操作できるコール金利上げても逆に、
資金需給で決まる長期金利が下落しているのは、
資金需要が増えていない証拠。
信用創造が増えてるっていうバカは、広義流動性が季節調整値で
ゼロ金利解除後にマイナスに転じていることを無視するアホ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:33:25
7月全世帯消費支出は予想下回る、前年比で実質‐1.3%

 [東京 29日 ロイター]総務省が午前8時30分に発表した7月の家計調査によると、全国全世帯(農林漁家世帯を含む)
の消費支出は、前年比実質1.3%減だった。7カ月連続の減少。実額は29万2328円。名目では前年比0.8%減だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000297-reu-bus_all
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:45:47
長期金利の低下は財務省が国債の買い入れ償却を進めてるから
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 10:49:04
成る程…市場に完全に委ねてて幾ら何でもああなるとは思えんからな…
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 11:51:01
>>26財務省が国債の買い入れ償却

baka
??

29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 12:06:38
じゃあ何なんだ?ちゃんと具体的に説明出来るんだろうな?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/29(火) 13:12:45
oobaka
??
量的緩和解除の時もゼロ金利解除の時も長期金利が上がると予想している人は多かった。
でも、そうはならなかった。政策金利(短期金利)なんてフェイクだから。
金融政策委員会の発表の中に量的緩和解除やゼロ金利解除と関係ないというかむしろ矛盾することが書いてある。
長期国債の買い切り額を現状のまま月額1.2兆円で維持するということだ。
これは日銀と銀行による債券カルテルを続行しますよ、と聞こえる。
価格が上がればキャピタルゲインを稼ぎ、安定なら利子(税金)を分配、計画された暴落ならデリバティブで儲ける。

98年12月に長期国債が暴落、長期金利が急上昇したが、政策金利など変えてはいない。
蔵相と日銀総裁が唐突に長国買い切り継続に対して否定的なコメントをしただけだ。
突然の暴落だったはずなのだが何故か銀行はこの時儲けた。
債券カルテルによる長期金利操作の実験はとっくに完了しているんだよね。

・・・郵貯銀行(公債200兆円を持つ)が離反でもしない限りはね。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 00:23:33
【経済コラム】日銀の誤りは寿司とドーナツのせい?−W・ペセック (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=29bloomberg31aXFrJYWnp0PY
>>19

マネーサプライ伸び率は1%以下でここ十年間でもかなり低いほうなんだが。
8月の米消費者信頼感指数:99.6に低下―昨年11月以来の最低(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=29bloomberg32afkS.GRaBlIU
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/30(水) 23:20:52
【米経済コラム】米当局、9月のFOMCで金利据え置きの公算−J・ベリー
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
    商務省が先月後半に過去3年間の国内総生産(GDP)の改定を明らかにし
たのを受け、FRBスタッフは潜在成長率の推定値を引き下げた。
改定後の推定値は3%未満であり、おそらく2.5%付近だとみられる。

  さらに議事録は、FRBスタッフの見通しとして「住宅セクターの減速、エネルギー価
格上昇が家計の購買力に与える影響、資産が個人消費を刺激する効果の低下、
これまでの引き締めの効果により、今後6四半期の経済成長率は、潜在成長率を
下回る水準にとどまる見込みだ」と言及した。

  来年末にかけての成長率は年率約2%と、2002年以来の低水準
になる可能性が高いということだ。
第2四半期米実質GDP改定値2.9%増-設備投資・在庫が上方修正(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aoSYB64K8Rbo&refer=jp_top_world_news
4−6月期の個人消費支出(PCE)価格指数は前期比年率4.1%上昇(前期は2%上昇)。
金融政策担当者が重視する変動の激しい食品とエネルギーを除いたPCEコア指数は
年率2.8%上昇と、前期の2.1%上昇から加速した。
  GDP価格指数(デフレーター)は4四半期連続で3.3%上昇だった。


米MBA住宅ローン申請指数:0.9%低下-購入は03年11月以来の最低
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akw_A.FFOPjc&refer=jp_top_world_news
7月小売業販売0.2%減、3カ月ぶりマイナス-天候不順で夏物不振(4) (ブルームバーグ
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=30bloomberg22aegfgAMOzXXM

スウェーデン中銀:政策金利を2.50%に引き上げ―インフレ抑制へ
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=30bloomberg12aMmliIAUl.ag
選挙を来月に控え、政府が雇用創出に向けた支出を拡大するなかで、国内企業は需要増に
対応し採用を増やしている。これを背景に、2006年1−6月(上期)の同国経済は過去6年で
最も速いペースで成長した。

中国:2005年の成長率を10.2%に上方修正−国家統計局 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=30bloomberg33aC_7VOcgXEcg

7月現金給与額は6カ月ぶり減、基本給も小幅マイナス-正社員は増(4) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=30bloomberg22arAGO9hibn4E
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 10:01:45
>>28>>30
厳然たる事実にこんな基地外レスしか出来んとは…
この基地外も自分以外の人間を皆馬鹿と思いたい一心なんだろうな。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 10:12:12
↑も同類
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 13:44:39
とりあえず俺の給料が安いので、景気は緩やかに悪化していると予想。
>>40
年収いくら、500万以上あったら安くないよ
手取りじゃないよ
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/31(木) 18:30:52
>>41
300万に満たない・・・
7月米個人消費支出:前月比0.8%増-コア価格指数は0.1%上昇(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21aA6xuDpE3zFU
金融政策担当者が重視する食品とエネルギーを除くPCEコア価格指数は7月に前月比0.1%
上昇と前月の同0.2%上昇から伸びが鈍化。


7月鉱工業生産指数は前月比0.9%低下、予想に反し2カ月ぶり減(5) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21aFHXWEzfsnCY
7月建設受注額は前年同月比20.1%減の9065億円−国交省 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg22aLlXfvK0VNvk
7月新設住宅着工は7.5%減、6カ月ぶりマイナス−年率120.9万戸(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg22a2pds_PVudmU

ブラジル中銀:政策金利を14.25%に引き下げ−10回連続利下げ(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg12akGxjqz5lB_I
CRB指数:一時5カ月ぶり安値−エネルギー・金属が下げ主導 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg34aSVV6cRrm79I

8月のユーロ圏消費者物価指数速報値:前年同月比2.3%上昇に鈍化 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21aapMqhL1KfBQ
8月のユーロ圏景況感指数は106.7、予想以上に低下-企業景況感も悪化 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21aGBFmx6DvkMo
7月の独小売売上高指数:前月比1.5%低下−W杯終了や記録的高温で (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg21a1A.a.kshzmQ
新発5年債利回りが1.1%割れ、3月10日以来−鉱工業生産の下振れで (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=31bloomberg13aFPMa75XWC_A
>>42
正直、すまんかった
派遣でも年収300万円を実現できる社会を目指そうジャマイカ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 20:06:33
>>38
2ちゃんはアホも普通に混ざっているから。
それも一般人よりも遙かに頭のいかれたアホがね。
変な発言なんか無視してればいいだよ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 20:14:38
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/01(金) 21:01:58
「今後、中国やインドが経済発展し、彼らがいまの先進国並みの生活を始めたら、地球上のエネルギーはすぐに枯渇してしまう恐れがあります。
これ以上地球の人口を増やさないために、地震兵器や微生物兵器などの大量破壊兵器を開発して人口を減少させようとしているのです。」(これから5年、いよいよ正念場 )船井幸雄
著書のなかで、中丸 薫さんの「闇の世界権力をくつがえす日本人の力」にロックフェラー家が国連に宛てた「終わりの始まり」と題する一通の手紙の内容が掲載されています。

「 終末のときが近づいている。好むとこのまざるとにかかわらず、それはわれわれすべてが直面せざるを得ない運命である。
2001年9月11日、世界は終末の目撃者であった。われわれが見たもの、経験したことは、
まもなく明るみにでるはずの大災害には比べるべくもないだろう。
これまで非常に多くの生命が失われてきたが、それ以上に多くの生命が失われるだろう。
今、存在している、あるいは古代からある人間の政府は、
ひとつも完全な支配はできなかった。いかなる政府も失敗してきたし、失敗するだろう。

・ 中東和平の完璧な、手の施しようのない瓦解
・ バチカンとエルサレムは、宗教テロリストたちによって破壊される
・ すべての宗教の世界的規模での崩壊。すべての宗教は禁止される
・ 世界中の平和と安全の宣言に続いて国連は臨時単一世界政府を樹立する
・ 新しい単一世界国家の市民が出現する。アメリカ、イギリス、中国の政府は瓦解し、そのほ     かの世界も無政府、無秩序状態に陥る
・ 新政府機構は14万4000人のエリート官僚と、600万プラスアルファの役人が支配する
・ 新世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦が開始される。経済システムは復活し、インフ    ラストラクチャーは再建される。疾病は消滅し、加齢現象自体がなくなる。ひとつの新しい復元    
された人間の家族によって、地球はパラダイスと化す

以上が、抜粋の内容である。
しかし、2001年のテロも自作自演だったと副島氏も指摘している。5年以内に北朝鮮と10年以内に中国と日本は、
戦争に仕向けられる。今の靖国神社で反日感情を煽ることも一連の流れだと船井幸雄氏の指摘です。くれぐれも国民は騙されてはいけません。


49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/02(土) 20:50:59
日銀の逆噴射による日本経済の姿
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/jal.jpg
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/03(日) 18:44:22
日本の財政破綻を止めるために、タイムマシンでバブル時代に
戻ってバブル崩壊を防ぐという内容の映画が公開されるようです。

バブルへGO!!
http://www.go-bubble.com/
どう見てもフザケタ内容だが、正直見たくなってしまった。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/04(月) 04:16:41
総量規制を阻止するという話らしい。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 00:58:47
貧民主主義革命を!
貧民中心の経済政策!
累進課税強化最大90%
相続税100%
法人税70%
a,d1839 J,Dロックフェラー(米石油市場を独占,cfr,TC設立)→→孫のデビッド911を計画?
                          ↑
                          ↑
b,c?フリーメイソン・最終目標はキリスト教の撲滅 (イルミナティと合併・m&a)
↑                         ↑  
↑           a,d1600宗教革命・プロテスタント       a,d2001 9.11同時多発テロ (やらせ)
↑              ↑          ↑            ↑ 
↑              ↑          ↑            ↑   
←←←←←←←カトリック→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→2010年弥勒の世→2015年資本主義崩壊 
                 ↓  ↓   ↓   ↓     ↓
                 ↓  ↓   ↓   ↓    a,d1954 統一教会 (キリスト教異端)
                 ↓  ↓   ↓   ↓
                 ↓  ↓   ↓  a,d1870年 ものみの塔協会 (キリスト教異端)
                 ↓  ↓   ↓
                 ↓  ↓  a,d1830 モルモン教  (キリスト教異端)
                 ↓  ↓
                 ↓  a,d1776 イルミナティ (メイソンと合併・m&a)
                 ↓
                 ↓
              a,d1743 アムシェル(初代ロスチャイルド)→→→→→→→金融をはじめ石油、鉱業、マスコミ、
                                    軍需産業など多くの企業を傘下に置いている
以下の文献を参照にさせて頂きました。
これから5年、いよいよ正念場―今からこのように対処しよう  船井 幸雄
次の超大国は中国だとロックフェラーが決めた〈上〉技術・諜報篇 〈下〉謀略・金融篇 副島隆彦
昭和史からの警告―戦争への道を阻め   船井幸雄
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 14:16:25
>>462ちゃんはアホも普通に混ざっているから。
それも一般人よりも遙かに頭のいかれたアホがね。

そりゃあ、おまえ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 18:10:27 BE:1047881489-2BP(0)
NHK BSディベート
どうなる日本の景気
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/

長い間、深刻な不況、デフレに悩まされた日本経済に明るい兆しが見えて来ました。

今年、銀行や大手企業で好決算が相次ぎ、景気回復は、11月に戦後最も長く続いた
「いざなぎ景気」(57ヶ月)を超える可能性が出てきました。
日銀は、5年あまり続けた「ゼロ金利政策」を7月に解除、日銀が政策目標にしている
短期の市場金利を0.25%前後に引き上げることを決めました。
これによって日銀は、 国際的にも異例の金融政策に終止符を打ち、 景気の実態に合わせて金利を上げ下げする 本来の金融政策を進められるようになりました。

政府が「デフレ脱却」を判断する方向で検討を進める一方、金融機関からの
借り入れ金利が上昇すれば、業績に悪い影響を与えると懸念する中小企業も多く、
景気や物価が再び 下落するのではないかと不安の声もあがっています。

さらに、今後の日本経済について、中国やインドなどの成長が景気を長く牽引するという
楽観的な見方がある一方、「アメリカの景気減速」「原油価格の高騰」
そして「不安定な中東情勢」など、世界経済を取り巻く不安要素も多く、
日本経済の先行きは厳しくなるという意見もあります。

番組では、大きな転換点を迎えた日本経済をテーマに、本当にデフレを脱却したのか、
「ゼロ金利政策」の解除で景気はどうなるのか、そして、世界経済が日本にどんな影響を
与えるのか。 私たちの暮らしに関わる日本の景気のゆくえを徹底討論します。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 19:14:04
日銀の金利はゼロ金利解除した後と前はどれくらい違ったんですか?
0.05→0.25
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 22:57:04
0.05%から0.25%ですね
ありがとうございました
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 00:35:48
団塊の世代が退職していく2007年から労働市場の低賃金化はさらにすすむ。税制の逆進性は強化されるだろう。消費は縮小するだろう。現在の設備投資を考慮したならば将来物価下落に転落する可能性がある。日銀は将来非伝統的な政策を余儀なくされる。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/06(水) 06:08:26
OECD:日銀は利上げ先送りが必要、米国は追加利上げが正当にも Listen聞く
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aHkoncXnn4SU&refer=jp_news_index

米住宅価格が4-6月期1.17%上昇、鈍化幅は過去最高-OFHEO(2) Listen聞く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a504PPOEu10A&refer=jp_top_world_news
お前らがひきこもって下らない議論繰り返してるから
経済が上向かないんじゃねーのかw
【米経済コラム】逆イールドはリセッションの黄信号−C・ボーム
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html

実質経済成長率:日本を2.5%に下方修正 OECD
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060907k0000m020031000c.html
物価上昇がはっきりするまで(日銀は)金利を上げるべきでない」と明言した。
64名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/09/07(木) 22:49:32
結局、アメリカの景気が悪くなったからという言い訳で、またゼロ金利に戻りそうだね。
この景気の悪さと、石油価格高騰によるスタグフレーションは、かなり昂進しているからね。

しょ〜せん、東大は、ば〜かしか出ない。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/07(木) 23:11:57
>>64この景気の悪さと、石油価格高騰によるスタグフレーションは、かなり昂進しているからね。


baka??
【FRBウオッチ】新体制の半年−「フロス」消滅orバブル破裂(下)
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html

7月で景気拡張54カ月も秋以降に踊り場も−先行指数50%割れ(4)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ara_HBEix3jc&refer=jp_news_index
67名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/09/08(金) 22:18:07
>>65
経済用語も知らないなら書き込むな馬鹿。
日銀や政治屋程度の低脳ぶりだなw
米経済はリセッション入りも、住宅市場減速が影響−スティグリッツ氏
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aggSYJduedm0&refer=jp_asia
7月の景気先行指数は109.5に低下、G7諸国は104.7に低下=OECD (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=08reutersJAPAN227748

9月エコノミスト調査、06年度CPI見通しを下方修正=経済企画協会 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=08reutersJAPAN227705
成長率見通しでは、2006年度の実質GDPは総平均で前年比プラス2.49%(前回
プラス2.67%)、名目は同プラス2.14%(前回プラス2.24%)に下方修正となった。

米経済:住宅減速で成長鈍化、07年6月まで金利据え置きへ−調査 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=08bloomberg12aUsB8ZhGVoRQ

米下院、馬肉禁止法案を可決=成立なら対日輸出に影響も (時事通信)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=060908jijiX957

国債投資家懇:年内利上げないとの見方で一致―3月末まで1回(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=08bloomberg31alvHMFdruZrk

<政府>「デフレ脱却宣言」見送りへ 次期政権に持ち越し (毎日新聞)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=08mainichiF0908e068

8月の中国の乗用車販売台数は前年比+29.21%=業界団体 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=08reutersJAPAN227745
70名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/09/09(土) 19:29:26
マスコミが、出鱈目なゼロ金利解除を主導し、マスコミが今、広告収入が減りだしているだけ。
創価バッカ頼るな、ファッショマスコミが!
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 16:01:08
日本オワタ\(^O^)/
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 16:06:52
日銀は金利下げてくらさい
(´・ω・`)ショボーン
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 16:14:08
金利を下げたら負けだとおもってる・・・
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:38:08
デフレ脱却は視野に入っている
景気は企業部門から家計部門への波及が続いている
藤井財務次官(更新:09/11 18:16)

こいつアホ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/11(月) 20:56:27
>>74
国内外問わず年内デフレ脱却って見方がいまだ支配的だからね。
今月のCPI予測も上方修正されたみたいだし。
9月のデフレ脱却宣言が見送られたのは当然。小泉に華もたせるために
強気の予測してたんだから。
76名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/09/13(水) 22:11:54
消費支出が、どんどん落ち込んでいるのに、どうやってデフレ脱却すんのかね?
消費が落ち込んでいる原因の一つが石油価格の高騰なのに、それを日銀はインフレだから
ゼロ金利解除の根拠にするだけの基地外振り。

ま、福井という無能で金に汚い総裁をクビに出来ない今の日銀法が異常だ。
安倍や竹中も石油インフレで景気回復すると本当に思っている程度の無能な馬鹿だが。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/13(水) 22:28:38
いずれにせよ年金の国庫負担引き上げによる必要な税収は2兆7000億。
消費税1%で2兆3000億はまかなえるから、残り4000億を道路特別会計から
もってくれば消費税は6%にするだけで済む。

10%とか言っている財務大臣なんかに騙されないように!!
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/14(木) 00:30:05
金利を若干上げたくらいで消費が冷え込むわけ無いだろ。
本当にアホしかいないな。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/14(木) 01:21:24
当座預金残高を急減させたのが主因だろ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 17:20:35
>>67経済用語も知らないなら書き込むな馬鹿。

>>67oobaka??
81:2006/09/15(金) 18:16:10
>>67
って言うよりマジで池沼なんだろうな
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 18:59:37
>>78
お前みたいな安アパート暮らしにはわからんだろうな・・・
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 21:45:52
安アパート暮らしの人間が圧倒的に多いことについて。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 21:49:40
>>83

おまえの半径10m以内の話か? 
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 22:25:22
公務員になれば高級住宅街に安く住めるよ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/15(金) 22:38:32
で、金利を0.1あげたら不景気になるのか?w
>>86
景気に悪影響は確か。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/17(日) 15:36:34
新卒高校生の求人倍率は悲惨だね。青森なんか0.14倍だって。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/17(日) 20:26:42
>>88
でも、東京は4.4倍。大阪、愛知も2倍以上。
地元に勝ち組企業がない県は悲しい
有効求人倍率もアヤスイw

複数の人材派遣会社が同じ派遣先への求人をハローワークに出しているぞw
試しにハロワに行って求人データベース検索してみなwww
儂は退職して雇用保険貰うために4週に二度づつ一応は眺めてみたが、
まあ同じとしかおもえん求人の多いこと、驚くぜwww
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/17(日) 21:26:12
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 21:52:43
WBSで新卒高校生の求人倍率が上昇したのは高校生の数が減ってるからだって言ってた。
景気回復や団塊世代の退職の影響はほとんど無いんだって。
最盛期の6分の1ってのは洒落になんないね。
FRBの理事のように完全雇用を目指すようにすればいいのに。
それとも、地方はアメリカの51番目の州になった方が良いのかな?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 22:10:00
日銀の政策について話そうぜ
最も読まれた日本語記事トップ10、前週のブルームバーグ・ニュース
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
1.7月機械受注16.7%減、最大の落ち込み-「増加基調」の判断維持
2.水野日銀委員:情勢想定通り、金利微修正−CPI改定で判断変わらず
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 22:17:42
今の日銀は江戸時代末期の豪華な火縄銃のような物だと思う。
FRBのようにマシンガンに変わるべき。

解説
幕末には豪華な装飾を施した高価な火縄銃が作られていましたが
雨の日には武器としての能力が著しく低下し日本刀による切り込みの方が
遙かに有効でした。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/18(月) 22:23:08
日銀を信じて長期債を売ってた機関投資家は大損しました。
[シンガポール 17日 ロイター] オーストラリアのコステロ財務相は17日、同国の基調
インフレ率は引き続き緩やかであり、オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)新総裁
も合意済みの目標値である2─3%レンジで推移するとの見方を示した。

 第2・四半期の豪消費者物価指数(CPI)の上昇率は前年比4.0%となり、第1・四半期の
同3.0%から加速。第2・四半期の基調インフレ率は2.9%だった。
ttp://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=economicNews&storyID=2006-09-18T062704Z_01_nTK2935870_RTRJONT_0_MnTK2935870-1.xml
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/21(木) 23:13:54
インタビュー:安倍政権の成長戦略、株の10%税制据え置く必要=中原元日銀審議委員
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200609210088.html
【米経済コラム】次の一手の合図を待ち続ける金融当局−J・ベリー
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html

FOMC声明全文:住宅市場が冷却化、エネルギー価格の影響は低下
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aOYl2OsQrYaY&refer=jp_top_world_news

米FOMC声明の全文
ttp://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=treasuryNews&storyID=2006-09-20T184443Z_01_nTK2938988_RTRJONT_0_MnTK2938988-2.xml

ブラインダー元FRB副議長:FOMC決定や声明についてコメント (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=21bloomberg33aBSp23p9ND8A
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/22(金) 04:18:58
インフレって言うか、スタグフだろ
101明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/09/22(金) 12:24:59
7月マネーサプライM2+CDは前年比+0.5%、93年4月以来の低い伸びに=日銀[ 08月09日 19時52分 ]
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=M2%2BCD&ei=UTF-8&fr=bb_top_v2&x=wrt&meta=vc%3D&u=www.excite.co.jp/News/economy/20060809195213/JAPAN-223901-1_story.html&w=m2+cd&d=N0d87CQ8NYgQ&icp=1&.intl=jp
8月マネーサプライ、M2+CD以外に資金がシフト
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20060908/JAPAN-227633.html?C=S

もうね 駄目だと思うわ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/22(金) 15:33:09
自衛隊にクーデターを起こしてもらわないとダメだね。
103名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/09/24(日) 09:23:40
近畿の倒産、再び増加 8月は327件
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei091403.htm

竹中も、ゼロ金利政策の失敗のトバッチリ恐れて、サッサと議員辞めるんだね。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 15:30:56
ゼロ金利解除は失敗しますた。
逆噴射効果が、発揮されています。
日本は未だデフレです。
日銀に二度もだまされる
バカばっか
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 15:34:24
>>104
アホですか?
銀行の貸出が完全にプラスなのにデフレになるんですか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 16:26:39
>>105

貸出=マネーサプライではないから。
つーーか、未だデフレなのに、デフレになるもならないもない。

H17年基準 消費者物価指数 8/25発表
世界基準ではデフレ。

  (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.6となり,前月比は0.1%の下落。
前年同月比は0.3%の下落となった。
107名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/09/24(日) 17:02:02
株さえ上がれば、景気は良いが、石油製品上がって、景気が良くなるわけが無い。

その程度のことも、日銀は分からんようで・・・
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 19:17:27
>>105
入院しろよ馬鹿
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 20:00:35
アコム:高利の遅延損害金を請求 消費者契約法に抵触?
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060925k0000m020051000c.html

消費者金融大手のアコムが、地方銀行など10社と提携している消費者ローンの滞納者に対し、
消費者契約法の利率(年14.6%)を上回る年17〜26%の高利で遅延損害金を
請求していることが分かった。

東京高裁が「消費者契約法の上限を適用する」との判断を示しており、
消費者契約法に抵触している疑いがある。

アコムは地銀13行と、三菱東京UFJ銀行と共同出資するDCキャッシュワンの計14社と
消費者ローンで提携。借り手の返済が滞った場合、残金をアコムが立て替え払いしたうえで
銀行から債権を引き取り、遅延損害金を上乗せして回収する仕組みの保証委託契約を結んでいる。
アコムは地銀など10社との契約では遅延損害金を年17〜26%に設定している。

グレーゾーン金利問題に続いて、遅延損害金の金利の「二重基準」についても議論となるのは必至だ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 20:46:06
メモっておきます

量的金融緩和政策
2001年03月19日実施
2006年03月09日解除

ゼロ金利政策
2001年03月19日実施
2006年07月14日解除
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 21:17:30

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 21:48:41
金利を上げると、金融の引き締めになるとの考えは、バブル期までだよ。
今、円は国際化し、日本の国境を自由に出入りする。
円の金利が低ければ、海外にどんどん出ていってしまう。
逆に、円の金利をドルやユーロより上げれば、世界中のマネーが日本に集まってきてバブルになる。
まとめると、円に国境があった時には、金利を下げればバブルになり、円が国際化した今は金利をあげればバブルになる。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 21:54:06
金利をあげれば、公務員を粛清する機会にもなるような気がする。
>>112

そだね。
FRBとかが「インフレを抑えるために金利を上げる」と言う時、違和感を覚えざるを得ない。
どうしても本気で言っているとは思えない。
今では外国からの資本流入を期待して金利を上げるケースが殆どだからね。
ちなみにゼロ金利の効果は海外への資本流出だけじゃなく、低金利で貸した円で国内企業を買われたこと。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 22:06:29
アメリカが景気減速で金利下げてくるだろうから
地獄の円高がやってくるよ
>>113
他の板に行け
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 22:10:31
>>112
>>114

そうか。じゃあ、金利100%にしたらすげーお金が集まって
バブルもすごいだろうな。
バカばっか。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 22:25:01
新古典派みたいな机上の教条主義に陥っていないで、国際経済の中で現実に起こっている現状を見なくちゃ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 22:50:57
新古典派経済学を学ぶと馬鹿になる。

これ定説。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 23:00:14
っで
金利が上ると株は下がるのかね?
騰るのかね?

逆に金利が下がると株は上がるのかね?
下がるのかね?

ダメリカが金利を下げると ダメリカの株は上がるのかね?
下がるのかね?

121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/24(日) 23:22:49
金利じゃなくて量をみなさい。
量でもマネーサプライではなくて銀行貸出の増減を見なさい。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/25(月) 01:38:35

アメリカは景気過熱を冷やすために金利上げてきたけど、
ここのバカのいうとおりだと、かえって、過熱してバブル化しなきゃいけないが、
実際は、もう減速してる。

いままで、金利を上げ続けて減速しなかった経済はないわけだが
、はて、バカがいうとおりだと、金利を上げるとどんどん過熱していくらしいなあ。
バカは、すごいよ。バカは、自分がバカだってwからないから
バカなんだよな。 まあ、生まれつきだからしょうがないよ。バカは。
まあ、2chのバカは単なるさらし者で大して害はないが
次期総理周辺で似たようなこと言ってるバカがいるようだから前途多難だな
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/25(月) 18:34:20
今日の福井辞任説は誰が流したの?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/25(月) 20:19:21
本当にバカは、金利あげて、マネーサプライ増やせば景気が良くなることに気がつかないよな。
126 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/25(月) 23:57:14
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  真  | '、/\ / /
     / `./| |  バ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ カ  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
FB初の100兆円台、円高リスク回避で発行−国の借金が最悪更新(2) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=25bloomberg22aLWxxRUz.GbI
2006年9月25日(月)18時14分
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 13:32:20
塩崎ってバカだよね
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/26(火) 14:39:37
●●500万!借金チャラ●●

高額報酬の仕事のご案内です。ひと仕事500万〜。
35歳以上。性別不問。経営経験者優遇。
高額報酬なのでそれなりの仕事ですが、倒産・破産にくらべて
明らかによい結果になるでしょう。個人ならともかく、
自営業者の倒産では理論どおりに話は進まないと思います。
初期費用2万円程度、匿名可能。

[email protected]
株で3000万損した
安倍死ね
【米経済コラム】経済に自己調整機能あるなら中銀は不要−C・ボーム
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/28(木) 19:20:15
民間給与8年連続ダウン、パート増など背景
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060928AT1G2801V28092006.html
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/29(金) 20:04:27
アメリカは、あんなに金利を上げたのに、なぜ株価が最高値を記録したんですか。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/29(金) 21:04:03
>>133
インターネット→ITバブル→株価最高値→インフレ抑制のため金利上げ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/29(金) 22:20:37
アメの株価が最高値つけたのは、昨日あたりだったんですが。
136愛と平和の戦士:2006/09/29(金) 22:22:33
>>133

原油の値段が少し落ち着いてきたためと思われる。
>>133
FRBが利上げを中止したとこも大きいだろう。
金利引下げ観測も出ている模様。
プール総裁の発言で債券が売られたね。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 12:59:41
日銀はバカの集まり。
日銀短観:足元強いが、先行き不安を印象づける
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20061003k0000m020067000c.html

大企業製造業などで3カ月後の見通しが小幅に悪化
輸出企業が円安の恩恵
大企業・非製造業の業況判断指数は、前回調査から横ばい
飲食店・宿泊は6ポイント下落と大きく悪化


先行き懸念の大きな要因である米国経済は、4〜6月期の実質経済成長率が
2.9%と、1〜3月期の5.6%から大幅に低下
原油価格の下落などからインフレ懸念が後退
市場では利下げ観測が浮上。為替相場が円高に転じ、
日本の輸出企業の業績を悪化させる恐れもある。

「今回の短観は景気のピークを示したもの」(エコノミスト)との見方
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 20:30:27
【米経済コラム】米金融当局のコアインフレ率重視は妥当−J・ベリー
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 21:44:42
【FRBウオッチ】リスクバランスは実質「中立化」、利下げへの序曲
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html

ECB:政策金利を0.25ポイント引き上げ、3.25%に−定例政策委
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a.geBbmXdjmY&refer=jp_news_index

武藤副総裁:米年末商戦見極めないと政策展開できない訳はない(6)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ad8A.X7lHtB4&refer=jp_news_index

イングランド銀行:政策金利を4.75%に据え置き−政策委員会で決定
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFfTsgGzJOhI&refer=jp_top_world_news
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 14:50:49
グリーンスパン前FRB議長:米住宅不振「最悪期を経過か」(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a.k3s5GZUWhU&refer=jp_news_index

米住宅市場の減速が雇用圧迫、個人消費にさらなる脅威―エコノミスト
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=a4HCsEpdBPIU&refer=jp_us

「日銀ウオッチ」武藤副総裁発言で市場は再び年内追加利上げを意識へ
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html

カナダ・ドル(6日):下落、正社員雇用の減少で景気減速懸念広がる
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTT1xOmYd1.Y&refer=jp_top_world_news
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 18:56:23
>>143
ブルームバーグの利用料はいくらですか?コラムを配信してくれる証券会社とかありますか?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 06:09:04
>>144
コラムの元の英文記事は
ttp://www.bloomberg.com/news/commentary/columnists.html
に一定期間残っている模様。
コラムを配信している証券会社は知りません。
ブルームバーグ本体は、法人向けと思われる。
映像は無料。

詳しい方よろしく。


146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 09:09:31
金利より低い
モラルか
147名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/08(日) 11:40:47
>>125
金利上げて、マネーサプライが上がったとして、なんで、今、九割の日本の住人が不況なんだ?
マスコミは、金利収入と、景気が良いと言い続けて、馬鹿高い広告料取ることだけが目的だが。

ほんの一割程度の人間が景気が良いからといって、好景気とは言えないことも分からない馬鹿か?
「勝ち組」にところに資金が「滞留」してるわな
金融とかっつったって、その「勝ち組」の間で
グルグル回っているだけなんだもの

金を消費しない成金野郎って社会的に悪だよね

昔の寓話だとか最近の漫画とかでも
そこら辺は上手く描写できていた。

金を溜め込むばかりの強欲爺さんとか
いかにも成金で蓄財が趣味の嫌味な太った金持ち家族とかな
149名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/08(日) 13:38:59
>>148
その代表格が、田原聡一郎のテレビ朝日だね。

<テレビ朝日>銀座豪遊、チーフプロデューサーは懲戒解雇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000170-mai-soci

サンプロは、金利上げしか主張していないが、正に、福井と同じ腐敗しかない局だし。
150名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/11(水) 06:14:53
田原聡一郎ら、サンプロの人間はみな、創価なんだろうね。
創価公明党の時はへりくだって、他党には無茶苦茶言うだけだし。

しかし、昨日の日経平均の小幅反発には笑った。
北鮮ショックで、東証一部二部の九割以上が下げに入っていたのに、なんで小幅反発するかね?
これって、政策介入の証明みたいなものだ。

作られた好景気で、金利上げたいから上げ、どの家計も火の車。
日銀って、日本不況銀行かい?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 18:07:59
>>150 今週はSQだから。
【FRBウオッチ】米住宅市場「最悪期は経過」−新旧議長対話に陰陽
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
バイズFRB理事:金融は安定、住宅市場の変動を吸収する基盤に
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYOTlYimpZdI&refer=jp_news_index
2006年度米財政赤字:2480億ドルに縮小−02年度以来の最小
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ay2xdhdiL5VA&refer=jp_news_index
住宅減速で米成長鈍化、金融当局は07年に利下げへ−月間調査
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_news_index&sid=atm_AwSv71m0
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 20:55:53
バカ

株と為替、企業にコンファタブルな状態―日銀総裁=内閣府幹部
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200610120086.html
2006年10月12日20時44分
[東京 12日 ロイター] 福井俊彦日銀総裁は12日、月例経済報告等に関する関係閣僚会議で、
最近の市場動向について、為替と株の状況は、企業経営にとってコンファタブルな状態だと述べた。
長期金利の世界的な低下については、米国経済の軟着陸期待と原油市況を反映したもの、
との認識を示した。内閣府幹部が明らかにした。
日銀は(特に日銀職員が株や権益を所有する)企業に対して、有益な通貨政策を実施しています。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 21:58:10
長期金利の世界的な低下って、普通に言えば世界経済減速を反映したもんだろ。
つまり、ゼロ金利解除が失敗ってことね。
まあ、世界経済減速するまえに駆け込み利上げに福井は成功したってことかな。
政策としては失敗、日銀福井としては成功。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 22:14:16
福井総裁の友人の株だけ上昇すれば満足なのかな?
中原さんとは大違いだ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 22:18:44
日銀がCPI説明文書 上昇率激減言及なく 自民側の批判収まらず
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200610110019a.nwc
消費者物価指数(CPI)上昇率が統計の基準改定の影響で大幅に低下したことについて、
日銀が自民党に対し説明文書を提出していたことが10日、明らかになった。先月、党本部で
開かれた金融政策小委員会で、山本幸三前委員長(現経済産業副大臣)が日銀に対し、
文書提出を求めていた。日銀が提出した文書には、CPI基準改定による影響の試算など、
これまでの資料を基に過去の経緯が記されている。ただ、CPIが想定以上に下振れしたことへの
説明はなく、山本氏は「日銀は過去の誤りを認めておらず、説明責任を果たしていない」と改めて
日銀の姿勢を批判した。CPIは、日銀が量的緩和およびゼロ金利政策を解除した際、物価の
上昇基調を確認する上で極めて重視された指標。しかし、7月CPIが基準改定により上昇率が
大幅に低下したことで、自民党は日銀の政策変更における根拠を問題視しており、安倍政権でも
引き続き日銀の金融政策を注視していく方針だ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 22:28:35
が、肝心の小泉(安倍)は福井さんと仲いいよね。福井さん、経済諮問会議のメンバーだし。
村上ファンド問題の時も小泉の擁護早かった。ブッシュさんか福井さんかって位。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 22:44:06
>>158
福井と仲が良かったのは与謝野だが、今は距離を置いている。
160名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/12(木) 23:26:33
アメリカは、株価が最高益らしいが、日本では、東京都の空き室率が上がったってさw
前回は、アメリカの景気が下がったからゼロ金利にしたとか言っているけど、今回は、
その手の責任転嫁は不可能。

結局、日銀主導で日本沈没かもねw

ちなみに、日経平均の企業は、日銀から市中自社株の流通を制限して株価上げろとの
指令だったという情報が入ってきました。
透明性が、日銀のため、全く無い東証が下げしかないのも納得。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/12(木) 23:53:10
>>160

日銀にそんな指令を出す裁量権は無いはずだが?
いくらなんでもガセでは?それともソースあるの?
162名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/14(土) 20:17:59
>>161
裁量権の問題とは関係ないんじゃないかな。
多少、こっちの情報も混乱しているかもね。

今、日経平均に入る企業は、株価を上げるために自社株買いをして市中の株売買総数を
下げているということを聞いたんでね。

正規の指令とかいうことは無いだろうが、今の株価は、いかにも作られている感じがする。

ネット関連は、逆に、その手の操作が出来ない会社が多く、下がったまんまなんじゃないかな?
163名無しさん:2006/10/14(土) 20:20:32
>>160
それは自社株買いをしたって事か?
日経225の企業の株数がどの位なのか知ってる?
164161:2006/10/14(土) 20:27:08
>>162

頭から疑ったわけではないが、それが本当なら大変なことだなと思ってね。
そんなカラクリが存在しているなら知りたかったんだが。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 21:29:07
自社株買いなんて今に始まった事でなく数年前に金庫株の解禁と手続きの簡素化を
してからずっと増え続けてるよ。
ちなみに自社株買いを行う時には企業から発表があるからちょっと調べればどの企業
いつどれだけ自社株買いを行ったか知る事が出来るよ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:34:14
9月27日からの日経平均上昇は不自然なことが多いよね。
事前に指標がリークされてた感じがするし、がんがん売ってたクレディ・スイスの関連会社に
9月22日くらいに金融庁が改善命令を出したのも気になる。

日経平均株価は債権と為替の連中に説明できない水準にあると思う。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:51:53
欧州系のファンダメンタルズに沿って投資する機関投資家は
9月から10月にかけて日経平均株価14500円から13780円を見込んでたんだろうけど。
TOPIXコア30は景気先行指標に連動してないし、債権の金利が上昇したのは外人投資家に
ディスカウントしないと買ってもらえないからだと思う。主要通貨不美人コンテスト・ナンバーワンの「円」だから。
FRBの高官も米国の景気は減速するって言ってるし、米国株がこけたらどうなるんだろ?
168名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/15(日) 12:51:26
これが東証の売買高だが、どう見ても、ライブドアショック以降立ち直っていない。
http://www.indb.co.jp/inreport/e_graph/html/STOCK111.html

なんらかの、誘導がなければ、日経平均の今の株価は、かなりおかしいという数字。
逆に言えば、新興市場やネット関連は、下がり過ぎだが、そこに、限られた資金を
使い分けるという作為が感じられる。

日銀や政府のなんらかの政策誘導だとしたら、株取引している人間はペテンにかけられ大損
しているということだね。

創価自民党候補に投票する気は起きなくなるわさゲロゲロ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 18:57:38
CPIショックで大損した生損保を救済するために株価を上昇させた可能性は?
売買高が増えてるかどうかと株価が上がるかどうかはまった区別の話だろ。
売買高が減ってても株価が上がることもあれば売買高が増えつつ下がることだってある。
それに国債金利は0金利解除後下がってる。
日銀に物価目標要求も=追加利上げ強行なら−内閣府副大臣 (時事通信)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=061016jijiX663
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/19(木) 10:34:20
おい、そろそろ公定歩合が上がるぞ。

ソースはないが足を使って調査した。
生鮮食料(築地) 上昇傾向
ガソリン    変動幅が激しい
化学品     わずかな上昇傾向+増産
人件費     上場企業は上昇 中小企業は下降
家賃      わずかな上昇+山の手線内側&中央線南斜面で品薄傾向
>>172
公定歩合が上がったらどうなるのwww
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/19(木) 23:18:00
ってか、公定歩合って言葉はお蔵入りになってるんだよね。
政策金利は上がるよっ、てか上げるよ。
数ヶ月前からマスコミに意向をリークして反応を見るのが常套手段だからね。
本当の意味のサプライズなんて無い。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/19(木) 23:22:20
    .\          .   /
    .  \      .  /
   .  日本\(^o^)/オワタ
            ‖   
            ‖
          /.\                  
        /  .  \
        \  .  /
176名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/19(木) 23:33:58
>>173
今の不況がさらに酷くなるだけ。

民主党の政策は気に喰わんが、とにかく、出鱈目な金融政策の沿うか自民党には
統一補選でNOと言いましょう。
民主は0金利解除を公約してたくらい引締め派だが。公明党はインタゲを公約してるからその点ではマシ。
>>172などを見るかぎり自民もまともと思うが。
北朝鮮のおかげで補選は連勝だろうけど。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 00:48:20
アメリカではインフレ懸念からFRBがインタゲを導入しそうな雰囲気だが。
政治家には慎重論が強いみたいだけどな。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 11:27:33
私腹の福井は、いつ死ぬんだ?

醜い白髪頭を、もう見せるんじゃねぇ!
さっさと、くたばれや!!
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 15:58:16
憎まれっ子世をはばかる。
181名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/20(金) 21:19:38
>>177
さーてね?

実際、かなりな有権者が怒っているよ。
景気など、ゼロ金利解除後、さらに落ちているのに、何が好景気だと。
マスコミの馬鹿景気記事見て取るの止めている人間が急増していることも知らないの?

誰も、民主党なんざに期待のカケラも無い。
ただ、創価自民政権が疎ましくなっているだけさ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 23:19:35
だから、政府税調の石頭をクビにしたんじゃん。
まあ、本間もどうかと思うが、石よりはましだろ。
財務省の御用学者をクビにしたのはグッドジョブだな。
日銀の金利上げ、財務省の増税(とくに消費税)
この二つは、逆噴射きちがいの双璧だから。
ミンス党なんかが政権とったら
バカキバラが経財相だぜ?
日本終わるよ。マジで
184名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/22(日) 14:26:53
>>183
そうだろうね。

>>182
だけど、日銀の利上げに何の反応も示していないよ。
日銀の総裁の任免権を国会に戻すべきだ。
何のシビリアンコントロールもできていないし。
185ホカロン:2006/10/22(日) 14:41:24
>日銀の金利上げ、財務省の増税(とくに消費税)
>この二つは、逆噴射きちがいの双璧だから。

んで、財務省の増税がキチガイで「歳出削減」がキチガイでないとする理由はなによ。
同じような気もしますが。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 14:52:03
逆噴射ってより
利上げのタイミングが遅過ぎなんだよ
景気とともに上げれば良いのに
景気のピ-クで よし景気もあがったし もう大丈夫 って利上げしてる気がする
JCするクマみたいな感じだと思ってる
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 15:14:10
>>186

馬鹿ばっか。
景気って何?
CPIがマイナスのとき利上げしてどうする?
日銀の利上げは早過ぎなの。
いまだCPI(アメリカ基準)ではマイナスか、せいぜい0だ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 15:45:49
>>185
消費税増税→消費意欲の低下、GDP全体に影響
歳出削減 →主に公共事業分野や公務員給与削減で、非効率分野の人員を
         民間にまわして、競争を激化させ技術革新を促す。
         それにより、GDPの実質経済成長を高める。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 15:48:11
補足
ただし、歳出削減は企業の人員が余っているような、不景気時に行うべきではない。
現在は有効求人倍率が1倍を超えているから好景気。
だから、今こそ少しずつ行政改革をして、歳出を歳入に近づけてゆく必要がある。
190ホカロン:2006/10/22(日) 16:16:55
ひとつ疑問なんだが、
「今こそ少しずつ行政改革をして、歳出を歳入に近づけてゆく必要がある。」
は、別要件で税収が増加して財政均衡してしまった場合でも、
公共事業分野や公務員給与削減、行政改革は必要だと思っているなりか?
それとも財政均衡を達成する手段として必要だと思っているなりか?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 17:34:41
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161260941/l50
【経済】「無理ありすぎる」 経団連・御手洗会長、請負法制の緩和訴える…「偽装請負」に絡んで
1 :ままかりφ ★ :2006/10/19(木) 21:29:01 ID:???0
御手洗冨士夫・日本経団連会長が、経済財政諮問会議で、請負の法制について
「無理がありすぎる」と発言していたことが、18日公表された議事要旨でわかった。
厚生労働省が違法な労働形態である「偽装請負」への指導を強めているなかで、あえて
財界トップとして、現行制度が企業に厳しすぎることへの不満を表明したものとみられる。

諮問会議は13日に開かれ、安倍首相や御手洗氏ら11人が出席した。要旨によると、
偽装請負の判断基準に絡んで御手洗氏は、「請負の受け入れ先が仕事を教えては
いけないことになっており、矛盾がある」などと指摘。法律を守るのは当然としつつも、
現行制度の緩和が必要と訴えた。

御手洗氏は8月、偽装請負について「(企業側の)現状を見直す必要がある」と述べ、
解消に向けた対策を経団連で検討する方針を示していた。

http://www.asahi.com/business/update/1018/145.html

【社会】実態は派遣なのに違法な「偽装請負」で労働 キヤノンを告発 従業員17人が正社員化求める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161241463/
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 17:39:46
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161307410/
【経済】「格差縮小の幻想、与えない方がいい」 日銀・福井総裁、安倍政権の経済成長戦略に苦言
1 :ままかりφ ★ :2006/10/20(金) 10:23:30 ID:???0
今月13日に開かれた経済財政諮問会議で、福井俊彦日銀総裁が、安倍政権の
主要課題となる経済成長戦略に関し、「イノベーション(技術革新)を進めると、
所得差が縮まるという幻想を与えない方がいい」などと苦言を呈していたことが、
内閣府が18日発表した議事要旨で分かった。

福井総裁は今後の経済成長について、低い潜在成長率を高めてから、成長を
図る2段階になり、時間がかかるとの持論を展開した。規制改革などを進めると
「短期的には苦痛と受け止める方が少なくない」と指摘。イノベーションの
習得度の違いで「所得差はさらに広がる」と述べた。

安倍政権下で初めての会合だったため、民間議員や閣僚からは経済運営の
看板である成長戦略に積極姿勢を示す発言が相次いでいた。それだけに
ブレーキ役を買って出たかのような福井総裁の主張が際立った。

http://www.sankei.co.jp/news/061019/kei008.htm
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 17:41:01
261 :山師さん@トレード中 :2006/10/21(土) 05:30:05 ID:S/7cedN3
1995年から2005年の10年間でどれだけGDPが増えたのかの比較


米6953700百万ドル(654兆円)→12438873百万ドル(1430兆円) 2.19倍
日5182702百万ドル(487兆円)→*4799061百万ドル(*552兆円) 1.13倍 ←日本
独2403908百万ドル(226兆円)→*2906658百万ドル(*334兆円) 1.48倍
仏1531326百万ドル(144兆円)→*2216273百万ドル(*255兆円) 1.77倍
伊1100129百万ドル(103兆円)→*1836407百万ドル(*211兆円) 2.05倍
英1071882百万ドル(101兆円)→*2295039百万ドル(*264兆円) 2.61倍
加*554747百万ドル(*52兆円)→*1098446百万ドル(*126兆円) 2.42倍
西*540906百万ドル(*52兆円)→*1120312百万ドル(*129兆円) 2.48倍
蘭*396046百万ドル(*37兆円)→**629391百万ドル(**72兆円) 1.95倍
豪*347230百万ドル(*33兆円)→**692436百万ドル(**80兆円) 2.42倍


日本だけおいてけぼり
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 17:41:38
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161307410/
110 :名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:34:51 ID:QKVWAzAC0
>>106
・片山さつき  「朝まで生テレビ」にて
「国民年金で食えないのはわかってるんだから、それまでに蓄えておけばいい。
 そもそも国民年金は個人事業者のためのものなのだから。」
   
・佐藤ゆかり  「報道2001」にて
「非正社員で賃金格差で生活に困っているんだったら、株で儲けて生活費の
 足しにすればいい。」
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 17:43:30
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161470740/l50
4 :名刺は切らしておりまして :2006/10/22(日) 07:50:18 ID:N4BNQUR/
平17所得税調査で8,957 億円の申告漏れ 「貸金業」 5年連続のワースト1
http://www.zeikei-news.co.jp/new/new06_10_19_1.html
大手サラ金5社に天下りした旧大蔵・財務省OB23名 (※は現職)
http://i11.tinypic.com/478hdle.jpg
【武富士】
副社長>国債租税課長    常務>金融検査官
社長>北海道開発事務次官 監査役>板橋税務署長
監査役>銀行局長       監査役>特別国税調査官
取締役>横浜税関総務部長 副会長>印刷局長
※取締役>関東財務局首席監察官
【プロミス】
会長>国税不服審判所次長   監査役>四国財務局金融課長
監査役>上席金融検査官    副会長>内閣官房内閣審議官
※会長>国税不服審判所次長 ※監査役>近畿財務局管財部長
【アコム】
常務>関東財務局管財第二部長   監査役>札幌国税不服侵犯所長
顧問>国税不服審判所国税審判官 ※常務>中国財務局総務部長
【アイフル】
監査役>国税庁調査査察部長 会長>関東財務局長
※監査役>税務大学校長
【三洋信販】
専務>福岡財務支局理財部次長
高金利ローンの恐怖
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp061019.htm
200万円借りて、毎月5万円ずつ返済した場合↓
年利5%→3年8ヶ月 総返済額 219万2400円(利息  19万2400円 )
年利25%→7年3ヶ月 総返済額 434万5000円(利息 234万5000円 )
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 22:48:30
>>190
>>財政均衡を達成する手段として必要だと思っている
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 21:48:38
GDPデフレーター、0.3ポイント下落 内閣府試算
2006年10月23日20時27分
 内閣府は23日、今年8月の消費者物価指数の基準改定による4〜6月期国内総生産(GDP)への影響を試算し発表した。
総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比1.1%下落となり、0.3ポイント悪化する。正式には11月に
発表する7〜9月期GDPから過去のデータも含め新基準を反映させるが、デフレーターの悪化でデフレ脱却の判断は遠のきそうだ。

asahi.com
198名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/23(月) 21:49:15
結局、日銀利上げで、新聞テレビラジオの各メディアは、得られるべき利子収入以上に
広告収入も落ちているし、新聞も止められているw


199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 22:01:05
要は、未だデフレだってことだな。なにしろ、
貯蓄馬鹿の守銭奴福井が、生きるデフレターゲットを実践しうてるからね
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 23:08:20
フォワードルッキングとか言って日本人を更に苦境に立たせようとする福井。
地震や集中豪雨なんか予測できないんだからある程度余裕が出来たら利上げすれば良い物を・・・
201ホカロン:2006/10/23(月) 23:16:16
あんましゼロ金利でお金をたれ流すと弊害がでるなりよ。

やるんなら政府と協調して効果的にやらんといかんなり。

協調してないのは政府だけどな。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 01:01:19
弊害についてkwsk
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 01:43:27
福井が生きてることの弊害について
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 06:31:03
日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。

FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。

日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。

日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。93年から03年まで23兆円政府は失った。

デビット・ワインシュタイン、コロンビア大学教授
10月23日、日経、経済教室
205ホカロン:2006/10/24(火) 08:35:55
まぁオイル市場でバブルを起こしていたり、
円建ての住宅ローンがトレンドだったり
ほぼゼロ金利の円は日本の外で大活躍みたいだな。

「円キャリー」でぐぐってみなって。

もしかしたら中国に買い上げられたサハリン1の天然ガスの資金も円かもね。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 11:19:19
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 18:33:14
【携帯】ソフトバンク新料金、早期追加利上げに逆風との見方も[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161670800/
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 19:43:10
ソフトバンクが日銀利上げを止める?、携帯新料金はCPI下落の圧力に
http://www.bloomberg.co.jp/news/commentary.html
209名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/24(火) 19:53:06
なぜか、証券各社は、日経平均企業だけ、株価を高値設定しているような感じするね。
キャノンなんて、グループ全体の総売上は落ちているのに、日興シティ証券が8100円に
目標値設定だと。一年前は4,000円程度だった株価がさw

証券を取り仕切るのは金融庁。もちろん、経済無知の役人だらけの役所。
うわべの株価を上げるために、今まで、株価の牽引役だったネットや新興市場から資金が吸
い取られているようにしか見えない。
これからも、ネット中心で日本全体の企業価値を高めなければいけない時に、役人が不景気
誤魔化すためにくだらん小細工したとしたら、大変なことになるのは必定。
役人に経済任せる日本は異常すぎるよw
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 20:06:03
>>209
役人がCPIショックで大損した金融機関(天下り予定先)を救済するためのオペレーションでは?
過去にもMOFがオプションを駆使して救済したとの噂があった。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 20:06:42
円金利先物堅調、CPIの下振れ警戒−ソフバンク新料金で憶測(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=anJ5iiJJd2LI&refer=jp_japan
212名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/24(火) 21:09:31
>>210
そうだと思うよ。
この頃の買いオペも、大概、日経平均だけだからねw

今、ネットに資金回して、国際競争力高めねばいけない時に、日経平均アゲ
だけが金融庁や日銀・財務省の目的で、どうする気だろw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 23:25:19
日銀に急速な利上げは避けるよう促した=OECD事務総長
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2006-10-24T181211Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-233469-1.xml
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/25(水) 17:32:41
日銀は金利をアメリカを見ながら決めるだろーね。
アメリカ金利の下げ⇒ダウを支える⇒日経を安定させる⇒日銀金利を上げる。
日経20000円がラインだと思う。
米国の金利を下げるのは11月から12月の決算日の後だろーね。
日銀は2月〜3月だろーね。
215名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/26(木) 19:06:36
日経平均が上がっても、作られた相場だから、むしろ、日経平均以外は資金を絞られ
経営が悪化するだけ。
つまり、日経平均が上がれば上がるほど、日本全体の景気が悪くなるパラドックス状
態に陥ってしまった。
キャノンは、一年前に比べ株価が1.5倍に上がったが、売買高は一定。つまり、株
取引量がその分、反比例で下がっているということを示している。

役人のやることは、いつも目先の数字合わせ。
ゼロ金利解除で需要がさらに落ち込み、デフレは加速してきているね。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/26(木) 19:18:55
作られた相場ってどういう事?
>>181
有権者が怒っているといっても、利上げに賛成していたのも有権者だし、さらなる
歳出削減(財政中立ではない)を要求するのも有権者ですが何か?
結局は自分も損をしているのに、その因果関係を理解出来ずに世論を煽動する
マスメディアが馬鹿杉なんだろうけど。>>198
ああいう所の論説主幹は「なぜ自分たちが要求する政策を進めるほど我が社は苦しくなるんだろう?」
と考えたりはしない・・・んだろうな。
>>215
そら、経済財政諮問会議のメンバー企業は絶好調、ということにして
おかないとアカンでしょ。
>>217
>「なぜ自分たちが要求する政策を進めるほど我が社は苦しくなるんだろう?」

付記すれば、でも再販制や特殊指定だけは堅持なんだよね。もしもこの種の
保護政策がなければ、業界は良くも悪くもとっくに再編されていただろうな。

規制改革といえば、あの人たちは、タクシー運転手やトラック運転手の「規制緩和の弊害」に同情する割には、
大本の景気を良くしてくれとは言わないな。
規制緩和の是非を論じる以前に脳に重大な障害を持っているのだろう。
220名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/27(金) 22:44:57
>>216
日経平均が上がれば景気が良いという与太話。

>>217
おれ並みのへその曲がり方。
ま、おれは、生き方不器用なのが自慢だけど、お前は、うまそうなのが、ちょいと違いそうw
221名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/27(金) 22:58:25
>>218
キャノン、グループ全体やったら、斜陽に感じる程度やさかいなw

日経平均は、実際は、そんなに市場の資金必要なところやナインやで。
必要なのは、成長企業や、新興企業、ネット関連ぐらいや。
そやのに、資金必要なところへ誘導する今までのやり方を止め、必要やない所に
資金を入れているのが今の金融庁や日銀・財務省の見せ掛け景気のカラクリや。

株投資している人間は、政府の嘘なんぞ、最初っから見ていて、必要なところに
資金誘導してるおもてたんやけど、実際は、見せ掛け株価の吊り上げやったんや。
つまり、多くの相場師は大損こいて、株売買高続落の原因になっておりよんねん。
ま、納税額は、多少、多きなったけど、企業体力は確実に落ちとるやろな…
これだけ、東証売買高が落ちて、好景気もあらへんがな。
>>201

マネーサプライ伸び率は世界最低水準なのにどこら辺が垂れ流しなんだよ。
政府が緊縮やってるならなおさらに地銀がしっかり緩和しないといけない。
政府が逆噴射するからと>>205
日銀まで一緒になってやるなら何のための独立性なのかわからなくなる。

>>205

円キャリーは弊害でも何でもないだろ。
何で外国に金かすのが悪いかのように決め付けてるんだよ。
223ホカロン:2006/10/28(土) 00:09:45
何のための金融緩和なのかよく考えることでんな。
日本にはアメリカと同規模のマネーサプライが既にあり
過剰流動性が膨張している。

これが危険でないと言い切れるならその理由をお聞かせ下さいな。

>何で外国に金かすのが悪いかのように決め付けてるんだよ。

国内にお金が必要な人がいっぱいいるから。
224ホカロン:2006/10/28(土) 00:29:53
あと、原油バブルもあるな。
中国・インドのぶんは実需としてとーぜん値上がり傾向であるが、
それに便乗した投機にゼロ金利の円が使われている。
んで国内では価格への転嫁が進まず、オイルショックになるかもな。

 年 月 円/KL $/B 円レート
18年09月  52,918 72.04 116.78
18年08月  52,340 71.80 115.89
18年07月  49,302 67.96 115.33
18年06月  48,076 67.81 112.71
18年05月  47,499 66.53 113.51
18年04月  45,322 61.30 117.55
18年03月  45,106 61.03 117.49
18年02月  44,926 60.09 116.92
18年01月  41,178 56.39 116.10
17年12月  41,171 54.76 119.52
17年11月  42,253 57.58 116.67
17年10月  42,696 59.89 113.34
17年09月  41,165 59.38 110.21
17年08月  38,947 55.51 111.54
17年07月  37,067 53.28 110.60
17年06月  33,557 49.48 107.90
17年05月  34,134 51.19 106.02
17年04月  32,686 48.50 107.15
17年03月  28,071 42.57 104.83
17年02月  26,848 41.11 103.83
17年01月  25,052 38.42 103.66
9月全国生鮮除くCPI0.2%上昇−10月都区は98年以来の上昇(3) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=27bloomberg21aKJht5EJUG2U
伸び率は事前予想を下回り、前月の0.3%上昇から縮小した。

米国型コアCPIといわれる「食料(酒類除く)、エネルギーを除く」指数は、9月全国が
前年同月比0.5%低下、10月都区部は同o.1%低下だった。


9月全国CPIは予想下回る、石油製品の押し上げ鈍化 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=27bloomberg21aKJht5EJUG2U
食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比で0.1%の低下(9月は0.3%低下)だった。

米、1・6%成長に急減速 3年半ぶりの低水準 (共同通信)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=27kyodo2006102701000706
景気減速は2期連続で、2%程度の成長を見込んでいた事前予想も下回った。

7〜9月米成長率1.6%に鈍化=3年半ぶり低水準−住宅投資が急減 (時事通信)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=061027jijiX152
1〜3月に5.6%に達した後、4〜6月は2.6%に減速。7〜9月は一段の落ち込みが確認

7-9月期米GDP速報:1.6%増に減速-住宅建設減や貿易赤字拡大響く (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=27bloomberg21aPUJekPHADo0

227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/28(土) 16:43:52
撤収を迫られた年内追加利上げ観測
http://www.sc.mufg.jp/wholesale/ws_report/b_daily/pdf/bd20061027.pdf
228名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/28(土) 21:32:42
>>223は、量的緩和と、ゼロ金利解除をわざとゴッチャにして混乱させているぜ。

量的緩和は、全く無意味で何の価値も無かったもの。
ゼロ金利は、所得が全く上がらない庶民層の内需を確保するために必要だったもの。

日銀の無知無能の馬鹿は、それをわざとゴッチャにして、とうとう、石油インフレの
内需縮小にもっていったぜ。
役人の馬鹿に経済なんて、分かりもしないのに、巨大な権限を与える日本政府っての
も馬鹿の親玉だわなw
消費者物価指数:「デフレ脱却」遠のく?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20061028k0000m020134000c.html

11月のガソリン卸値、大手3社が値下げ
ttp://www.asahi.com/business/update/1027/151.html

FRBによるインフレ目標導入を支持=米ミネアポリス地区連銀総裁
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=businessNews&storyID=2006-10-28T085527Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-234074-1.xml
230ホカロン:2006/10/28(土) 23:19:50
>228

愚民は理由も言わず断言する。 
とは今は亡きだな〜氏の名言だな〜。

てか、量的緩和と、ゼロ金利解除をゴッチャにするやつが居るのかよ。あほ。
231名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/10/29(日) 09:04:24
>230
>>223
過剰流動性を言いながら、
>量的緩和と、ゼロ金利解除をゴッチャにするやつが居るのかよ
だとよw

下らない意味の無かった量的緩和を止めて、過剰流動性は落ち着いてきたにも
関わらず、さらに縮小を進める馬鹿日銀w
232ホカロン:2006/10/29(日) 11:07:32
てか、量的緩和は金融緩和手段のひとつ。
ゼロ金利解除(利上げ)は金融引き締め手段のひとつ。

何がどーゴッチャになってるの?
日本語大丈夫?
国粋主義らしきコテがついてるけど、日本語できないんじゃ恥ずかしいわな。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/29(日) 16:22:41
>>231>>232
馬鹿どおしで、がんばれ
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/30(月) 12:10:43
>>221
>これだけ、東証売買高が落ちて、好景気もあらへんがな。

スレとはズレるけど、アカデミズムやジャーナリズムが完全失業率を下げる話
すら避けるようになったのは何故だろう?
最近、某紙を眺めていたら、自分の古い知り合いが「団塊ジュニアの漂流」とかいう
類の記事で取材されていてビックリした。
ただ、その記事の中身自体は「適職が見つからないと当てもない転職を繰り返す20〜30代」
「正規雇用とフリーターの繰り返しでキャリアを蓄積できない」「非正規雇用に就いたらなかなか正規に移動できない現実」
「中高年雇用維持の割を食った後発世代」「親に依存している限りは何とかなるので仕事
に対して真剣になれない世代」「自分探しの罠」「景気は”回復”しているのに、
新卒は雇用されても厳しい谷間の世代」「結婚しない(できない)モラトリアム」・・・。

こういう例によってのネタばかりで何の新味もないものだった。対策としては例に
よって付け焼刃の厚労省の「雇用対策」(トライアル雇用など)ばかり。
20〜30代の高失業についても触れてはいたものの、現在でもまだまだ4・1%もある完全失業率
をいかに引き下げるかという話は全く出ていなかった。
格差・ワーキングプア番組でさえ、なぜか肝心の失業率を下げる話はしない。

こういう状況では何を論じても、アカデミズムやジャーナリズムの自己満足にしか
ならないように感じてしまう。思わぬ再会を果たした知り合いもジャーナリズムの団塊
ジュニア論のダシにされてしまったようだ。そこで報じられた彼の曖昧な人生と
先の見えなさは、自分にとっても人事ではないのだが・・・。
アカデミズムでもジャーナリズムでも、この類の社会学風の論説が何かを解決し
たことは残念ながらほとんどない。むしろ問題を覆い隠している。
>>223

日本のマネーサプライ伸び率は異常に低い。これのほうが危険。
GDP費でマネーサプライが多かったのは昔から今更問題視するようなことじゃない。

>国内にお金が必要な人がいっぱいいるから。

お前は馬鹿か。金融緩和してるから国内も国外も駆りやすくなってるだけだろ。

>>224

ここ数年で倍くらい値上がりしたが1%程度も押し上げれてないだろ。それにすでに原油価格はピークアウトしつつあるし、0金利だってとっくに辞めてる。
そもそも国内にオカネが必要な人がいっぱいいるといいつつ、
現状が過剰流動性だと決め付けて金がたくさんある事を問題視するのが支離滅裂なんだよな。
日本はデフレで苦しんでるのに流動性を過剰にしなかったら余計に借りにくくなって流動性制約やらで苦しむだけだろ。
変動相場で資金移動は自由にしてるんだから金融緩和すれば国内だけじゃなく国外から駆りやすくなるのも当然のこと。
他論は馬鹿だからわかってないんだろうけど。
237ホカロン:2006/10/31(火) 01:53:45
冗談にマジに噛み付かれるとは思わなんかったな。

>GDP費でマネーサプライが多かったのは昔から今更問題視するようなことじゃない

オレの言ってる過剰流動性とはまさにマネーサプライ/名目GDPで、マーシャルのKのことだな。
んで、この伸びがバブル期を越えていることは問題視するようなことじゃないってか。

おれが問題だと思うのは名目成長が停滞しているのに、マネーサプライだけが伸びることで
過剰流動性資金が増大しそれが市場を歪める投機に向かうことだな。
現にオイル市場なんかはこの典型。

>ここ数年で倍くらい値上がりしたが1%程度も押し上げれてないだろ。

価格に転化できない停滞が問題なんだろうに。
238ホカロン:2006/10/31(火) 02:01:40
>あんましゼロ金利でお金をたれ流すと弊害がでるなりよ。
>やるんなら政府と協調して効果的にやらんといかんなり。
>協調してないのは政府だけどな。

ってオレが言ったのはこのブタ積みの資金を政府が直接国内に投資しちゃえばいいじゃんってこと。
そーすれば名目GDPとマネーサプライはバランスよく伸びるじゃんか。

国内のお金が必要な人も喜ぶなりよw
239ホカロン:2006/10/31(火) 02:10:46
んで、日銀はこれ以上の金融緩和手段を持たないのに
この停滞が日銀のせいてでもあるかのように言ってる人は
これ以上日銀に何を期待しているんだろうかと思うなりよ。

期待するなら政府が逆噴射をやめてくれることだと思うんだが。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/31(火) 20:54:20
日銀展望リポート
07年度CPI見通し中央値は0.5%(4月時点では0.8%)
06年度CPI見通し中央値は0.3%(4月時点では0.6%)
07年度実質GDP見通し中央値は2.1%(4月時点では2.0%)
06年度実質GDP見通し中央値は2.4%(4月時点では2.4%)
07年度CPI大勢見通しは0.4%〜0.5%
06年度CPI大勢見通しは0.2%〜0.3%
07年度実質GDP大勢見通しは1.9%〜2.4%
06年度実質GDP大勢見通しは2.3%〜2.5%

金利水準の調整、経済・物価情勢の変化に応じて徐々に行う
極めて低い金利水準による緩和的な金融環境は当面維持
実態はなれた低金利続くと、経済活動の振幅拡大や物価上昇率の大きな変動はリスク
CPI見通し、前回から基調的な判断変わらず
海外経済と企業行動の一段の積極化が上振れ・下振れ要因
米経済は軟着陸の可能性、一段の減速やインフレ予想高まるリスクも
海外経済が予想外に減速した場合、IT在庫調整発生も
賃金の上昇、いずれは明確になる可能性
賃金上昇遅れる場合には物価上昇しにくい状態続くことも
日本経済は息の長い拡大続けると予想
需給ギャップに対する物価の感応度に不確実性がある
Dogged deflation頑ななデフレーション
Published: October 30 2006 02:00
ttp://www.ft.com/cms/s/5f222112-67bb-11db-8ea5-0000779e2340.html
In August 2000, with the economy growing but prices falling, the Bank of Japan raised
interest rates to 0.25 per cent. It was a disaster. Six months later rates were back at zero
and Japan was back in recession. Today, prices are rising, but not by much.
The bank must learn from its mistakes and keep interest rates on hold.
2000 年8月に、成長している経済、しかし、下がっている価格で、日本銀行は0.25パーセント
まで金利を上げました。それは、災害でした。6ヵ月の後の率はゼロで戻りました、そして、
日本は不況に戻っていました。今日、多く以外によって以外、価格は上がっています。
銀行はその間違いからわからなければならなくて、金利を保留の状態にしておかなければなりません。

excluding food and energy, they fell by 0.5 per cent compared with past year.
Given the recent dip in the oil price, even headline inflation could turn negative once again.

The economy is growing but domestic demand is not robust enough to sustain growth
by itself: Japan needs to export and, while Chinese growth looks unstoppably strong,
the economy is vulnerable if American consumers stop shopping.








It is, therefore, a tricky time for Japanese policymakers.
The economy is growing but domestic demand is not robust enough to sustain growth by itself:
Japan needs to export and, while Chinese growth looks unstoppably strong, the economy
is vulnerable if American consumers stop shopping.
したがって、日本の政策担当者のための手際のいる時間です。経済は成長しています、しかし、
国内需要は単独で成長を継続するのに十分強くはありません:日本は輸出する必要があります、
そして、中国の成長がunstoppablyに強く見える間、アメリカの消費者が買い物をするのを
止めるならば、経済は弱いです。

For that reason, the Bank of Japan must be careful. It is desperate to return to normality
after the deflationary years: the bank wants higher interest rates and it wants to return to
traditional monetary policy channels. But the government also wants to get back to
normal: it has run a large fiscal deficit to stimulate the economy and would like to cut
spending. In 1997 it was the government, by proposing a tax increase to reduce the
deficit, that strangled a recovery.
その理由のために、日本銀行は慎重でなければなりません。デフレ年の後、正常さに戻ることは、
必死です:銀行はより高い金利が欲しいです、そして、それは伝統的な通貨政策チャンネルに戻
りたいです。しかし、政府も正常に戻るようになることを望みます:経済を刺激して、出費を減らし
たいと思うことは、大きな財政赤字を走らせました。1997年に、赤字を減らすために増税を提案
することによって、回復を窒息させたのは、政府でした。

So the bank must be patient. It must factor in the risks from the world economy,
the likelihood of tighter fiscal policy, and delay any further rise in interest rates.
A rise is conceivable only because the Bank of Japan has such an aggressive
definition of price stability: it aims to keep inflation between 0 and 2 per cent.
The risk is that, if price growth is kept too close to zero, the economy could
tip into deflation before the bank has time to react. It should therefore target
the higher end of its range and, even if the output gap has narrowed after a couple
of years of growth, inflationary pressure is not such that inflation will rocket in the medium term.
それで、銀行は忍耐強くなければなりません。それは、世界経済、より厳しい財政政策
の見込みと遅れから金利のどんな更なる上昇でも危険の考慮に入れなければなりません。
日本銀行が価格安定性のそのような積極的な定義を持つというだけで、上り坂は考え
られます:それは、0と2パーセントの間でインフレーションを保とうとします。危険は、価格
成長があまりにゼロに近くしておかれるならば、銀行に反応する時間がある前に、経済が
デフレーションに傾くことができるということです。それはしたがって、そのレンジのより高い端
を目標としなければなりません、そして、たとえ出力の隙間が二年の成長の後、狭くなっ
たとしても、インフレ圧力はインフレーションが中期的に飛び上がるようなものではありません。

マーシャルのKってマネタリーベースじゃなかったか?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/01(水) 18:37:05
なんか12月に再度、日銀が逆噴射するらしいね。
まだデフレなのに。
>>245
これか?

早期利上げ観測再燃 日銀展望 強気の景気認識示す 2006年11月1日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20061101mh09.htm

いちおう、政治は反論しているが・・・。

インタビュー:山本幸三経済産業副大臣、利上げをけん制 2006年11月1日 水曜日
(日経ビジネスオンライン ロイター)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20061101/112888/
FT紙インタビューで安倍首相が「デフレ脱却の目標にまだ達していない」と発言=官邸筋
2006年11月01日07時25分(朝日 ロイター)
ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200611010005.html
>>246

安部の発言の中身が大問題なんだが・・・・・・

>また、日銀に1%のインフレターゲットを設定してほしいと
>考えるかとの問いに対し「そうは考えていない」と否定した
>うえで「潜在成長力を高めるためにイノベーションに投資す
>ることが必要だ」と述べた。

やっぱりトンデモw

いっぽう山本は

> そのうえでインフレ・ターゲットなど金融政策の枠組みの議論
>について山本副大臣は「当然、経済財政諮問会議での議論に
>なっていく」とし、コアCPIでプラス1−1.5%を目指す方針を掲
>げるべきだとの持論を展開した。

 まあ、まだマシだな・・・
>>247
あ、でもよく考えたら山本は副大臣か・・・・
あんまり影響力ないなw 
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポw
>コアCPIでプラス1−1.5%
デフレターゲットじゃんか。アホか。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/01(水) 20:47:21
デフレとは言わんがすぐデフレに陥るような水準だわな。レンジも狭すぎてヤバい。
ただ中川の名目4%成長論と実質2.5%成長を単に引き算しただけの政治的数字かもな。
山本議員自身はもっと高い成長目標考えてそうだ。
>>250
個人が考えててもなあ・・・・・政策に反映されないといつまで経ってもデフレのまんまだわな。
中川の金融政策についての理解もなんかあやしいし。
252名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/01(水) 21:59:10
>>232
この馬鹿は、量的緩和を止めたことで、過剰流動性が抑えられたということを全く答えず、
勝手に真逆に、言葉を捻じ曲げている。

ま、創価か、役人利回し者だろw
反論できないと、言葉を捻じ曲げるのがセクトの本性だからなw
253名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/01(水) 22:10:43
ゼロ金利解除とは、嵐の夜に、窓を全開にしただけの事。

日経平均企業に意味の無い株価誘導をしてヤラセの平均株価を上げたとして、結果的に、
その他、新興市場、ネット等は資金を引き上げられてしまったのと同じ状態に今いるだけ。
ほとんどの一般投資家が大損こいているのが現状。
これで、株式投資が活発になるわけも無いし、外資も逃げてしまったわw
株の総需要が落ち込む中で、いつまでも、日経平均だけが維持できるのは不可能。
来年は、株のキャピタルゲインが、一割から二割に戻るし、ゼロ金利解除で株投資の旨みも
無くなっている現状では、一万円割れも十分有り得るだろう。

馬鹿な役人と、サンプロ田原に代表される馬鹿なメディアの御陰で、不況はさらに続く…
モラルなど最初から無い新聞の再販制度は、サッサと撤廃すべし!!!
あんな馬鹿な連中に1500万もの平均給料やる必要など無い!!!
254ホカロン:2006/11/01(水) 23:14:55
>ゼロ金利解除で株投資の旨みも無くなっている現状では

株ニート潰しにはちょーどいーんじゃねーの。

んで、これは?

>量的緩和と、ゼロ金利解除をわざとゴッチャにして混乱させているぜ。

どんな意味よ?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/01(水) 23:21:17
>>254
おいおい、景気云々言ってる割には資産インフレを否定するのはおかしいぞ。
株価は景気に重要だ。
今のアメリカの個人消費は住宅バブル→株バブルの流れが維持している。
(アメリカは中流以上の層に投資志向が強いからな。)
日本だって地価や株価のバブル崩壊がデフレにまで陥った不景気の根本。
256ホカロン:2006/11/01(水) 23:25:12
>資産インフレを否定するのはおかしいぞ。

別に否定してませんけど何か?

実態経済と金融経済の乖離を言ってるだけだし。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/01(水) 23:28:08
>>256
>実態経済と金融経済の乖離を言ってるだけだし
株価を下げろと言ってるようにしか見えないんだけど。
わざわざ個人消費に更に冷や水を浴びせるような状況を望んでどーすんのかね?
258ホカロン:2006/11/01(水) 23:38:20
>株価を下げろと言ってるようにしか見えないんだけど。

>ま、創価か、役人利回し者だろw

キミ達エスパーかなんかで書いてないことまで読み取ってるのか?
それとも普段からテキトーな事書くのに慣れっこになってるかどちらかだな。
259ホカロン:2006/11/01(水) 23:41:47
>日本だって地価や株価のバブル崩壊がデフレにまで陥った不景気の根本。

ならば実質価値との乖離はリスクとして認識すべきだろうに。
>>237
>オレの言ってる過剰流動性とはまさにマネーサプライ/名目GDPで、マーシャルのKのことだな。
>んで、この伸びがバブル期を越えていることは問題視するようなことじゃないってか。

ちゃんと統計見てるのか?マネーサプライ伸び率は1%以下でGDP成長率以下だぞ。

>>238

量的緩和やめてるから豚積みなんかもうないだろ。妄想膨らましてないで現実味路。

>>239

そもそも今は金融緩和してないだろ。0金利すら辞めちゃったわけで緩和の余地は有る。
買いオペ増やせばベースマネー去って増やせる、他の国ならベースマネーを減らすような過激な引締め政策はやらない。
これ以上緩和の余地がないというのは事実に反する。
1%以下のインフレ率なら他の国なら利下げをするのに、日銀は利上げをしてるのが問題。
日銀に期待することはせめて他国とどうレベルのインフレを目指すことを明確にして、それまでは0金利を維持すること。

>>256

地価が上がってるのは全国的に見ればごく一部だし、株価も全然上がってない。進行は崩壊状態だろ。
実体経済も金融経済も悪いようにしか見えない。乖離してるという証拠を出せ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/01(水) 23:45:52
>>259
無理やり急な引き締めを行なったから崩壊した。
もう何年も前から経済板で既出。
だから今アメのFRBは慎重にやってる。
バブルそのものは今の世界経済では必ず起きる。
そのリスク要因も考えた政策が重要に成ってる。
262ホカロン:2006/11/01(水) 23:56:41
>乖離してるという証拠を出せ。

ことわる!

ちゃんと統計見ろ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/02(木) 00:00:11
>>262
統計あれば出せるだろうに。
この前も金融政策が日本に無効な理由は何か?と聞かれて同じような事言ってなかったか?
264ホカロン:2006/11/02(木) 00:00:33
>無理やり急な引き締めを行なったから崩壊した。

バブルの原因についてちゃんと調べろよ。
超金融緩和状態から引き締めのタイミングを逸してバブルになった。

バブル崩壊の原因はバブルに至ったことだって。
265ホカロン:2006/11/02(木) 00:02:06
>この前も金融政策が日本に無効な理由は何か?

こんなの経済板では何年も前から経済板で既出。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/02(木) 00:05:47
>>264
バブル期の金利が6%あった事は知ってますか?
267ホカロン:2006/11/02(木) 00:17:15
バブル経済は、1985年9月のプラザ合意から始まった。。。。

あとは略。
自分で調べなさいな。
268ホカロン:2006/11/02(木) 00:41:07
まぁオレが言ってることは財政要因が経済成長を止めているのに
無駄に金融緩和を続けたって何の効果もないし(現に無かった)
リスク要因(過剰流動性)が積み上がっていくばかりなのだから、
ダラダラ緩和はそろそろ止めれば〜ってことだな。

やるんなら財政と併用かターゲットを設けて経済成長を促すようにやらないと意味がないぞと。

キミ達の意見とそんなに相違はないけどなwww

269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/02(木) 07:32:30
このホカロンは偽物です。いくら何でもこれはない
本物はもっとまともなことを主張するから、こんど見かけたら
偽物が工作活動しているみたいだから、トリップつけろと忠告しとくわ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/02(木) 07:46:15
>>268
は、過去のインタゲスレの集約的意見だろ。
>>253
再販制・特殊指定は、当初の理想を外れ、いまや一握りの有力媒体の権力を異常に強くしてしまっているのが現実。
公取委の姿勢は基本的には正しいと思う。
ただ、新聞各紙はデフレ不況の余波で実質部数は激減しており、例によっての拡販と積み紙(押し紙)
で部数を水増しして広告収入と高止まりした人件費・過剰な設備と人員を維持しているのが実態。
地方の保守的な購読層を抱え磐石と思われる地方紙・ブロック紙でさえ結構痛いらしい。
積み紙(押し紙)を負担しているのは、この不景気に転業も出来ず、販売店経営
にしがみつかざるを得ない経営者たちと、高めの公称部数に騙されているクライアントということになる。
(ただし、立場によっては必ずしも言い値で支払っているわけでもないようだが・・・)

新聞業界は再販制・特殊指定の維持によりいまだに旧来型の宅配・スタンド売り中心のビジネスモデルに固執しているわけだが、
今後は自ずとネット・企業・ニュースチャンネル等への有料無料のニュース配信事業にシフトせざるを得ないと思う。
(新聞各社の通信社化が進む。またフリぺも今以上に増えるだろう)
その場合、今までのような企業規模を維持することは難しいと思われるので、何らかの再編が起こることは想像に難くない。
現に販売店の統廃合・合売店化は進んでいるし、下からは押し紙訴訟における販売網の反乱も徐々に起こっている。

余談だが、ここで弱小の産経がIZA!によるネット進出の本格化、SANKEI EXPRESS
による実質的な価格破壊と業界改革の嚆矢になっているのが面白い。
SANKEI EXPRESSは月極め朝刊のみで1680円。他紙の朝夕刊地域で3925円に比べると何と半額以下!
>>253
出版も同様に一握りの有名出版社の力だけが異常に強い。有名出版社の「厚遇」については、
あの業界の特殊性もあるが、出版界など元々は中小零細の同族経営者たちが集まっ
た閉鎖的で地味な世界に過ぎないのに、言論を扱う性格上から実態以上に大きく見積もられてきた面はあると思う。
再販制を緩和してその中で生き残った会社だけが細々と(あるいは再編するなりして)
経営していけばそれでいいのではないか? これは音楽業界などにも同様のことを感じる。

NHKは受信料義務化(+値下げ)の代償に組織・チャンネル縮小は免れないだろうから、
政策の成り行きを見守ることでいいだろう。
地上波キー局については、日本経済の実力に比してキー局・基幹局が少なかったことが、限
られたCM枠を独占させ(民放は1日24時間しかない放送時間の中でCM枠を売る特殊な商売)、
殿様商売を可能にしてきた。
つまりは60〜80年代にもっと地上波キー局は増えても良かったのではないだろうか?(地方局についてはよく分からん)
今後、地上波キー局が増えることは有り得ないので、BS・CS・CATVなどの多チャンネル化で視聴
率の分散が進むことが望ましい(ただし、集中排除原則の緩和という話も出ているが・・・)
>>253
なんでこんなスレ違いネタをダラダラ書いたかというと、テンプレみたいな格差報道で弱者にマジメに同情、
自分たちだけは相変わらずガッポリという連中の二重人格ぶりにさすがに頭に来ているからだ。
とくに定時週休2日厳守で業界最高待遇の岩波の労働貴族なんぞひどいもんだ。
まあ岩波も今は他社と同じく資産切り売りで内情はボロボロだとは聞くが・・・。
(そもそもコンテンツ業界は過当競争に陥りやすい体質で、実際はそんなに儲かる
 ものではない。現在でもビデオメーカーやTVの中小制作会社、編プロなどは「賎業」もいいとこ。
 出版だって99%は零細の同族経営で細々やっている。有名な書肆でさえ多くはそう。 
 その中で特権的に儲けている連中がいるというのがおかしいのである)

いずれにせよ、規制緩和や行革のプラス効果を最大限に引き出すには大本のマクロ政策が正常に運営される
ことが大事。マクロがデタラメなのに改革だけを進めるから悲鳴が上がる。
再販制・特殊指定などに対するメディア業界の「抵抗」が頑強なのも、やはり今がデフレ不況だからではないか。一部
マスメディアのような真の「既得権益」を安心して「改革」するためにも、マクロをマジメにやれ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/02(木) 13:02:02
縮小均衡は反対だけどマスコミだけは許す。
殿様商売してても去年みたいなプロパ垂れ流してくれたからな。
>>271-273
↓のスレでやれ
政官財学マスコミとトンデモ経済学の関係を考える
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1162099108/
>>264
>バブル崩壊の原因はバブルに至ったことだって。

ばブルが崩壊するにしても程度の差があるということがわからんのか。1BIT脳には無理可?
政策しだいでバブル崩壊の衝撃はもっと小さく出来た。

>>265

無効じゃないだろ。90年代半ばまでは利下げしてtからマシだったし、ここ数年マシになってるのも量的緩和0金利のおかげ。
今はそれを辞めたからデフレ不況が深刻化しそうだってのに。

>>268
>リスク要因(過剰流動性)が積み上がっていくばかりなのだから、

デフレなのになんで流動性増やすのがリスクなんだよ?流動性増やさずしてどうやってインフレになるんだ?

>ダラダラ緩和はそろそろ止めれば〜ってことだな。

そもそも0金利すらもうやってないどころかベースマネーを急減させるという過激な引き締めまでしてるという現実を直視してくれ。何階言わせる木だ。
小渕なんか見てもわかるとおり財政がんばっても日銀がちょっと利上げして流動性減らせばすぐ不況になる。
277名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/03(金) 22:57:34
>>254
文章読む能力も無い馬鹿の創価だねw

過剰流動性の問題は、量的緩和の問題。
量的緩和を止めたから、過剰流動性の問題も解決していると書いていることすら
読めない馬鹿かw
>>223で、アホなこと書いていたのは、おまえだろw

>>268
インフレターゲットだとよw トコトン馬鹿な奴だぜw
まさに、今、日銀財務省金融庁がやっているゼロ金利解除こそ、インフレターゲット政策
そのもの。そして、日本経済は、崩壊しつつあるのが分からないのか?

ゼロ金利政策を維持して、民間の需要の回復を待つ意外にどんな、まともな政策が、所得
も増えない現状であるというんだ?
そして、役人は、需要を潰したというだけのことだ。
役人に経済を任したばかりに、最悪の状態になっているね。
278名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/03(金) 23:12:14
>>272
うちは、テレビ無いけど、ネットTVで用は足りているんだよね。
デジタルテレビよりは、ギャオやヤフーテレビの方が将来性感じるけどね。
NHK料金払ってまでして、若い層が馬鹿高いデジタルテレビ買うとは、思えないw
音声だけなら、ラジオで民放聴けるしねw

>>273
同意。
しかしね、多分、役人と既得権益で談合したからこそ、出鱈目な経済政策をテレビは
流しているんだと予測するよw(断定調は、ちとやばいのであしからず)
そして、デフレを加速させて、自分の首を絞めているのだから、日本のメディアって、
救いようの無い馬鹿だし、平均給与を700万以下にしないと、まともな記事書かな
いでしょ。

産経の挑戦は、けっこう、未来見ている感じがするけどね。
>>278
>デジタルテレビよりは、ギャオやヤフーテレビの方が将来性感じるけどね。

スレ違いだけど、ネット配信で利益を出すとすれば「広告・CMを付ける」か有料配信か
になるわけですが、このあたりの採算の見通しはまだよく分かりませんね。
gyaoの赤字額も凄いことになってますから。NHKがネットで過去コンテンツを
開放するプランもありますが、この詳細も不明。
何より、ブロードバンドの急速な普及で物理的にトラフィックの増大にもう耐えられないという説
も出てます。これを支えてきたISPはかなり苦しいところに来ているらしい。
これ以上にブロードバンド化を進めるとすれば、結局は国民が何らかの形(税金か
ISP利用料か)でまた追加負担するしかないようです。
民放キー局は地上波という巨大な(かつ独占的な)広告媒体を持っていますので、
地上波の視聴率が割れない限りは生き残るでしょう(憎らしいですが。多チャンネル化にも関わらず、地上波
の視聴率ってまだなかなか割れないんだよね)
ネット配信にシフトしても地上波の視聴率がある限りはやっていけるんじゃないですかね?
問題は地デジ完全移行時にどれだけTV受像機を持たない家庭が増えるかですかね。
ちなみにワンセグはラジオと同じで視聴率(聴取率)の正確な測定が困難なので伸びないことはほぼ確定のようです。
一方、紙の新聞はネット配信中心にシフトすると、これまでの企業規模を維持するのは難しいと思います。何らかの
再編や淘汰は起こるでしょう。仰る通り、産経の挑戦(IZA!とSANKEI EXPRESS)は、もはや後が無い弱小ならではの興味深い試みですね。
諸外国では広告付のフリペ(タブロイド調の軟らかい記事が多いらしいが、体裁は普通のタブロイド版新聞と同じ)
が伸びてますから、日本でもそろそろ大手紙が本格的に始めるのでは?

>そして、デフレを加速させて、自分の首を絞めているのだから、日本のメディアって、
>救いようの無い馬鹿

ただ、仮に政府の経済運営が「まとも」で順調に景気が良かったとして、やっぱり
マスメディアは自分たちの「既得権益」だけには固執したかもしれませんねえ(苦笑) 
もし好況だったらどうなっていただろうと色々と考えます。あるいは業界は頑固でも好況に伴いネットなどの
イノベーション(笑)がさらに進んでそこから業界が再編されていたのか。

とにかく90年代以降の日本はマクロ放置で「改革」だけが先行したのが悲劇でした。
「改革」するにせよマクロがまともでないと何をやってもねえ・・・。
>>277
>まさに、今、日銀財務省金融庁がやっているゼロ金利解除こそ、インフレターゲット政策
>そのもの。そして、日本経済は、崩壊しつつあるのが分からないのか?

…どうしようもないバカだな
282名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/05(日) 22:08:46
>>279
視聴率は割れだしているよ。今のところ、小さいけどね。
これから加速度的になっていくだろうね。
>これ以上にブロードバンド化を進めるとすれば、結局は国民が何らかの形(税金か
>ISP利用料か)でまた追加負担するしかないようです。
NTT一社の配線事業を解放すれば良いだけw

>>280
>ただ、仮に政府の経済運営が「まとも」で順調に景気が良かったとして、やっぱり
>マスメディアは自分たちの「既得権益」だけには固執したかもしれませんねえ(苦笑)

そうだろうねw
だけど今、マスコミの首を絞めているのは、実際、マスコミそのものw
いい改革のチャンスじゃないw

>281
…どうしようもないバカだな
283名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/09(木) 23:18:56
福井総裁の景気認識に異論噴出 利上げ再考せよと
>福井総裁は2日の諮問会議で、「物価の上昇幅はゆっくりだが、次第に拡大する」との見通しを示すとともに、
>低金利政策下で景気過熱や物価上昇につながるリスクにも言及した。
http://www.sankei.co.jp/news/061109/kei004.htm

これ見ても、日銀の福井の馬鹿が、ゼロ金利解除でインフレターゲット狙っていないという馬鹿がいたらお笑い者だ。

実際は、ディスカウントセンターが、僅かに値上げしても物は売れなくなっているほどのデフレ状態。
ゼロ金利解除で、デフレはさらに進んでいるだけ。

日銀総裁の首を国会で切れる昔の法体系に戻すしかない。
役人に経済は不可能だ。
今のデフレは不健全。良いものが売れなくなっている。
デフレに慣れきった庶民感覚は強制的に是正した方がいいよ。
福井が馬鹿なのも、デフレが進行してるのも合ってるが、
インフレターゲットという言葉の意味を全く分かっていないのが
>277=282=283のどうしようもなく頭の悪い所。

このデフレ下で「ゼロ金利解除」という金融引き締め策が「インフレ」ターゲットであるなんて馬鹿がいたらお笑い物通り越してキチガイ以外の何物でもない。
>>285

私もそう思いましたが、>>283さんの書き方も一理あります。
インフレ・ターゲットについて
「インフレにならないようにその上限目標を決めるもの」
という説明を良く見受けます。
そういう意味では日銀がCPI上昇率0.5%程度で、はやくも利上げを言い始めているのは低めのインフレ・ターゲットだということになります。
こういうことを言い出すとややこしいので日銀の政策を表現するにはゼロ・ターゲッティングという言葉を用いるのが適切かと思います。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/10(金) 22:56:41
福井は生けるデフレターゲット。
はよう死んでくれ
借金で首が回らないような会社はだいぶ整理されたろ。
投機筋が只同然で借金できるもんだから、株バブルになっとる。

政府にとってはきついけど、公務員引き締めるしかない。

利上げ支持。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 02:44:40
おまえらはアホか?
銀行貸出が増えているのに何でデフレになるんだよ?
福井は全てわかって行っている。
速見と違って頭がいいんだな。

これからはインフレになる。
間違いない。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 02:45:26
金利よりも量のほうが重要なのに気づけよ。
アホじゃあるまいし。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 13:31:07
福井のアホのせいで
個人消費はマイナス
設備投資もマイナス
どう責任を取るんだろうな?

ゼロ金利解除失敗したら日銀の責任問題にするって
中川幹事長が釘をさしていたのを覚えているだろうね。

日銀の独立性なぞなくしてしまえよ。
空気よめねえで反対してるだけじゃねえか
バーナンキFRB議長:通貨供給量に「依存」する政策は賢明ではない (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=10bloomberg34a7YypBWslIsk
トリシェECB総裁:通貨の量的変動とインフレに「強い相関」 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=11bloomberg12aHdU_hoPdbtA
ECB主催会合での岩田日銀副総裁の発言要旨 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=11reutersJAPAN235809
中国の為替改革への漸進的な取り組み、国内経済保護が目的=人民銀総裁 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=11reutersJAPAN235811
中国経済は既に減速、金利引き上げで明言避ける=人民銀行総裁 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=11reutersJAPAN235814
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 22:17:49
ゼロ金利解除失敗がばれたら、
北朝鮮の核のせいにする。
それが日銀クォリティーでしょ
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/11(土) 22:28:29
機械受注の弱さは携帯が要因、設備投資の先行きと無関係
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000771-reu-bus_all

何かイヤーな予感。
年内利上げ強行して来年前半景気失速したら
総裁はもちろん審議委員全員は全財産没収、無期限ホームレス体験の刑。
295名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/12(日) 10:55:59
>>285
日銀が金融引き締め策を「インフレターゲット」と思い込んでやっていると非難しているのに、
お前は、日本語も分からない馬鹿かw

>このデフレ下で「ゼロ金利解除」という金融引き締め策が「インフレ」ターゲットであるなんて馬鹿が
>いたらお笑い物通り越してキチガイ以外の何物でもない。

正に、日銀は基地外だろw
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/12(日) 11:10:25
企業の内部保留している 銭を配当やら給料やらで 消費者に回さなかったら
売れるもんも 売れないだろ

金庫株ならぬ 金庫銭や
銭の価値あげまくり
297名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/12(日) 12:17:15
法人税は、現行の四割で良いとして、雇用者を増やせば減税になる昔の制度を再度、
施行すれば良いだけ。

だいたい、
>金庫株ならぬ 金庫銭
ってどんな、中小企業かw
「日銀サーベイ」(上)2期連続の低成長で年内利上げは風前の灯か (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=14bloomberg22aKBpvTEDHwPY
「日銀サーベイ」(下)各四半期末の金利、経済・物価情勢、金融政策 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=14bloomberg12a_rzyW2fKlgI
福井日銀総裁:「大変警戒」−円キャリー取引の拡大と巻き戻し(5) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=13bloomberg22aWdd.2pvVRq0
9月経常黒字は前年比9.4%増−円の対ユーロ安是正要請に弾みも(3) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=13bloomberg22aSA0n59lfnF8
9月鉱工業生産は0.7%低下、速報と変わらず−稼働率1.2%低下 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=13bloomberg21a9uB9g2RY57I
9月鉱工業生産指数(確報値)の時系列表−経産省 (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=13bloomberg22aA1fvzbz3Hgo
10月の国内企業物価指数は前月比0.3%低下、原油下落が波及(4) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=13bloomberg22a6bVWFgx4GQA
竹中慶大教授、日銀のマネーサプライ抑制を批判=英紙 (ロイター)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=13reutersJAPAN235913
リプスキーIMF筆頭副専務理事、あらためて米経常収支赤字に警戒感 (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=13bloomberg33aSMJMOFwxAws
スイスやNZなどの中銀が円保有増額−1985年以来の安値に下落で (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=13bloomberg33aSwSeGVvQArk
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 16:22:33
 内閣府が14日発表した2006年7−9月期の国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は
物価変動を除いた実質で前期(4−6月期)比0・5%増、年率換算で2・0%増となり、7四半
期連続のプラス成長となった。成長率は前期(年率1・5%増)より高く、市場予想を上回った。
名目GDPは年率換算で1・9%増だった。輸出が好調で外需が全体をけん引したが、個人消
費は2四半期ぶりにマイナスとなり、内需主導の景気回復に陰りが出た。
 GDPの内訳では、エアコン販売や国内旅行が伸び悩んだことなどから個人消費が0・7%減
となり、04年10−12月期以来のマイナス幅を記録。この結果、実質GDPに対する内需の寄
与度はプラス0・1%と前期(プラス0・4%)と比べて低くなった。
 輸出は、米国や欧州向けを中心に全般的に好調で、2・7%増と前期(0・9%増)に比べ大
幅に伸びた。輸出から輸入を差し引いた外需の寄与度はプラス0・4%となり、外需主導の成
長が鮮明になった。
 一方、設備投資は2・9%増と前期(3・5%増)に比べ伸び率は鈍化し、公共投資は6・7%
減などとなった。
 総合的な物価動向を示すGDPデフレーターは前年同期比0・8%下落したが、マイナス幅は
前期(1・2%下落)に比べ縮小した。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/14(火) 16:42:16

日本の成長率、06年2・9%に上方修正…世銀予測
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=14yomiuri20061114i303

一方、中国の06年の成長率は10・4%、07年は9・6%、韓国は06年が5・1%、07年が4・5%、
日本を除く東アジア全体では06年が7・8%、07年が7・3%――など、引き続き高成長を予測している
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/15(水) 01:03:32
はい、日銀の金融政策の正しさが今回は証明されたね。
金利上昇なんてたいした圧力にもなっていない。
やっぱ駄目じゃん
303名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/15(水) 21:13:12
>301
個人消費がダダ落ちで、名実も逆転していることすら知らないアフォですかw
304名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/15(水) 22:19:54
【鬼畜ロリコン団】 "メンバーに漫画家" 女児を襲うだけでなく、みんなで空想の女児の絵を描いて見せ合う会まで★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163595711/

なんか、こういう団体に、日銀や財務・金融庁、反日マスコミの奴って、鳥もちに引っ付く雲雀のように、よ〜〜〜く、引っ付いているよねw

日銀がなぜ、基地外かというと、世間知らずの奴ばかりだからねw
知っている奴の顔浮かべていってしまったぜw

305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 01:36:52
逆噴射のタイミングが見事だな。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/17(金) 21:56:25
もうすぐ逆噴射
307名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/18(土) 13:45:28
日銀総裁「利上げは市場見守り判断」 年内も否定せず
http://www.sankei.co.jp/news/061116/kei025.htm
>7−9月期の国内総生産(GDP)速報で個人消費が減少したことや、最近の機械受注が落ち込んだことに関しては「経済のメカニズムにつ
>いての評価を変える(材料)とは見ていない」と指摘。日本経済は息の長い成長を続けるとの見方をあらためて強調した。

福井の基地外ぶりは、政治板の粘着荒らしみたいなものだw
ゼロ金利解除で、経済が傾いてきたことすら理解できない馬鹿をシヴィリアンコントロールも出来ないとは、恐ろしい状況だ。
【訃報】ミルトン・フリードマン氏死去 94歳 「マネタリスト」ノーベル経済学賞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163792437/
クリニックかしま下遠野内科胃腸科クリニック松崎内科医院中野内科クリニック
箱崎医院阿部内科医院おおくぼ胃と腸・内科クリニッ
ク安島内科クリニック遠藤邦夫医院山口医院やまぐち整形外科安島内科クリニッ
クいずみ整形外科クリニック坂本医院いわき脳神経外
科相田整形外科南白土ごとう医院あきら整形外科たかはしクリニックこじま内科
額賀医院よこぎ内科胃腸科クリニック平中央医院いわ
き市国民健康保険田人診療所中野中央病院佐藤医院野崎整形外科医院高木医院高
月整形外科木村クリニック洋向台クリニックくさの内
科・眼科すけがわ内科クリニック額賀医院草野医院下遠野内科胃腸科クリニック
松崎内科医院中野内科クリニック箱崎医院阿部内科医
院おおくぼ胃と腸・内科クリニック安島内科クリニック遠藤邦夫医院山口医院や
まぐち整形外科安島内科クリニックいずみ整形外科ク
リニック坂本医院いわき脳神経外科相田整形外科南白土ごとう医院木村医院小野
整形外科医院坂下厚生総合病院菅原医院佐藤整形外科
新潟手の外科研究所富安医院埼玉医療生活協同組合騎西ふれあいクリニック堀内
医院まびき整形外科神田後藤クリニックいとう整形外
科木村クリニック市川医院宇野整形外科医院金子産婦人科つかはらレディースク
リニック
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 15:28:54
11月16日(ブルームバーグ):1976年にノーベル経済学賞を受賞した
ミルトン・フリードマン氏が、サンフランシスコの病院で死亡した。
同氏は経済学者として、ロナルド・レーガン元大統領や英国の
マーガレット・サッチャー元首相をはじめ、連邦準備制度理事会
(FRB)の歴代議長に影響を与えた。享年94歳。

財の量に対して通貨供給量が増えすぎるとインフレが発生するとの
同氏の理論は、1979年から87年にかけてFRB議長を務めた
ポール・ボルカー氏をはじめ、アラン・グリーンスパン前議長、ベン・バ
ーナンキ議長にも影響を与え、金融政策策定の基本的構想として重視された。

バーナンキ氏はFRB理事を務めていた2003年10月の会議で、「フリー
ドマン氏の通貨概論は、その枠組みだけでも相当強い影響力を及ぼし、
最新の金融政策の理論と実践とほぼ同一視されるまでになった」と賞賛した。

フリードマン氏の著書はアンナ・シュワルツ氏との共著「アメリカ金融史:
1867年から1960年まで」(1963)など32冊を超える。同氏は金融政
策について、長期的で安定したマネーサプライの伸びを目指すべきだと
提唱した。同氏は自主性や規制緩和を支持したほか、1971年の
ブレトンウッズ体制崩壊や徴兵制廃止にも影響を与えた。

グリーンスパンFRB前議長はワシントンの事務所から、「この半世紀
にわたって、フリードマン氏は個人、そして公人としての私の人生の
一部分として切り離せない存在だった」との弔辞を送った。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 12:53:38
やっぱ、銀行貸出しもマイナスに転じたみたいだな。
逆噴射恐るべし。
福井が生きてるうちはダメだな
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 16:18:29
ホリエモンを裁くより、
日銀福井を裁くべし。
逆噴射で失速中。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 23:47:59
7か月続いた出生数の増加、9月でストップ
厚生労働省が21日公表した人口動態統計速報によると、9月の出生数は、前年同期比4人減の
9万4926人で、8月までの7か月連続で続いた出生数の増加傾向はストップした。
ただ、1〜9月までの累計の出生数は前年より1万7647人多い83万8505人に上っており
2006年の出生率が上昇に転じる公算が大きい。(読売新聞) - 11月21日22時44分更新
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 01:02:06
諸悪の根源は日銀福井
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 01:06:41
凶悪犯罪が増えたのも、
自殺率が高いのも、
格差が開いたのも、
出生率が上昇しないのも、
全部、日銀福井のせい。
>>315
こういう台詞、普通は冗談なのだが、日銀の場合冗談にならないのが怖い。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/22(水) 20:55:04
本日、BOE議事録が公開されました。
多くの委員が急激な米景気減速のリスクを指摘していたそうです。
>>316
90年代以降にはっきりしてきたのは、日銀が恐ろしく低いところに理想のインフレ
値を置いているということと、財務省の財政規律絶対主義。
昔は自民党が相当に金融財政の緩和を求めていたので、金融財政当局が引き締め
一方でも良かったのかもしれないが・・・。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:19:59
逆噴射罪っていうのもうけるべきだな。
金融引き締め(量的緩和解除、ゼロ金利解除など、引き締め方向の政策変更)
を決定してから、1年以内にCPI(生鮮品、エネルギー除く、コアコア)
がマイナス(デフレ)になったら、もしくはマイナスのときに決定したら、
賛成した委員は死刑にするとかにしないと、何度でもくりかえすだけ。
アメリカ経済の減速なんていうのは、量的緩和解除前から
予想されていた既定の事実だし、それはたいして影響しないって断言して
、量的緩和解除、ゼロ金利解除ってデフレターゲット政策を確信的に
故意にやってきたわけで、そういうのはまったく言い訳にならん。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 00:50:19
超金融緩和して数十兆もの日銀当座預金残高を余らせても貸し出し増えてなかったのだから
財出も併用しないと永久に回復しないのでは?
ヒント:キャリートレードで流動性の罠回避
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 01:11:22
>>320
デフレからインフレに以降する段階の当初は、貸出しは増える必要は無い。
が、インフレになりそうになって、貸出しはふえつつあった。しかし、日銀が引き締めたので
芽は摘まれた。
金融緩和しても効果がでにくいのは
デフレでかつ、日銀がデフレターゲット政策を実行し、
インフレを潰すことを目標にしているから。流動性のワナ。名目金利は負にできない。
財政無くても、回復してきたのは事実。
財政をやっても、今の日銀があるかぎり無駄。
これは、小渕財政のあとのゼロ金利解除で明か。
323ホカロン:2006/11/23(木) 01:17:51
財政要因をなぜ無視する

金融政策について端的に評価したところで、所詮50点だろ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 01:33:53
日銀は解体して日本版FRBを創設すればいいじゃん。道州制先取りで。
日本にも「完全雇用を目指します」って機関が必要だと思うよ。
325あっくん:2006/11/23(木) 01:37:35

企業の減税で生産力UP

可処分所得の減少で消費ダウン

企業の潤沢な内部留保で投資が加熱する=利上げ=景気失速=消費ダウン

消費が増えない=デフレ=税収減=増税=企業減税・消費税UP=消費ダウン

設備投資増強=値下がり=デフレスパイラル
326あっくん:2006/11/23(木) 01:39:21

財政ふやしても引き締めで相殺。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 01:44:44
このままだとフィリピン並みの国になりそうだなw
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 02:21:34
>>323
財政バーーか。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 02:35:49
日銀が全部悪い
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 11:18:01
自衛隊にクーデター起こしてもらわないと。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 11:35:20
>>324

FRBがどんな組織か知っているのか?
国際金融資本の持ち物だよ。
日銀よりもひどい。
332ホカロン:2006/11/23(木) 11:55:03
オレが尊敬する天才「あっくん(無印)」さまの名を語るとは許せんやつだなwww
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 12:26:20
昨日のとある日刊紙の記事には竹中平蔵が次期日銀総裁の候補に挙がっているとの話が。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 12:51:49
>>331
詳しく説明して。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 13:07:45
安倍もついに福井に愛想つかして近々首を切るらしいぞ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/23(木) 13:12:17
んとかよ。
でも安倍の首もきらないと駄目だとおもうんだけどなあ。
337名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/23(木) 14:48:57
バブル崩壊で、バブル以前より何割も経済が縮小してしまったのに、この五年で、たった
五%回復したからといって、インフレの芽を摘むというのが福井日銀流。

まだ、バブル崩壊以前にも戻っていませんから!
338名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/23(木) 14:50:45
>337
>まだ、バブル崩壊以前にも戻っていませんから!

間違いを以下に訂正。

まだ、バブル以前にも戻っていませんから!
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 13:39:08
生鮮品とエネルギーを除くCPIは、ずっとマイナスが続いている。
GDPデフレーターもマイナス。
つまり、日本経済がデフレのときに金利を上げ金融引き締めを
行った。 
デフレ基調が続きそうだからこそ金利を上げた。
これ以上まつと、引き上げのタイミングがうしなわれるから
どさくさにまぎれて強行した。
なぜ、いつもアメ経済が減速しそうになると
ゼロ金利解除するかっていう不可解な行動の理由はそこにある。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 13:45:01
次期総裁は誰?

 いよいよ仲原さん あるいは 竹中さん?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 13:49:27
日銀は昔の関東軍みたいだ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 14:11:51
日銀が0金利解除出きるように
お金刷ってでも景気を良くすれば良いのだ。
昔、陸軍、今、日銀。
昔、海軍、今、財務省。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 22:11:31
>>335
残念!
日銀総裁を解任できる人はどこにもいませんから!
総理大臣でも無理ですから!
345あっくん:2006/11/24(金) 23:18:30
福井の任期は後何年なんだ?
346あっくん:2006/11/24(金) 23:24:30
テロリストなら強制解除できるんじゃないの?
347あっくん:2006/11/24(金) 23:57:09
バカ。日銀総裁の人事権は総理大臣にあるんだよ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 01:07:58
>>347
任期途中で、政策がダメっていう理由じゃ解任できない。
精神病とか心神喪失とかなら条件付で可。
俺には、狂っているとしか思えないがな。

長期金利も1.6%まで下がってきたしね。
ゼロ金利解除は、完全な失敗だったな。
コレだけ低金利にしてもインフレにならないのだから
経済学の論理で考えられる金利政策をしても無駄な気がする。


あとはもう日銀が国債をどんどん買い入れて政府は減税しまくって
強制的にインフレにするしかないと思う。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 12:37:40
>>349
ばかか?
インフレにならないのは、インフレになるまえに
日銀が引き締めするからだろ。
つーか、インフレターゲットじゃなくって
デフレターゲット政策を日銀がやってる。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 12:45:13
>>340
福井が最後の日銀総裁じゃね?そろそろ解体。
中国人民銀の呉副総裁:金融の最重要政策目標は過剰流動性の不胎化 (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=24bloomberg34alnNjQ.bjoTQ
353あっくん:2006/11/25(土) 19:18:18

日銀はまた利さげ・量的緩和に逆戻りするはめになる。

今度は国債買いきり増額付きになるだろう。

福井市ね!
>>349
まさに日銀理論だな。

「一所懸命に金利を下げてきたのにデフレになっちゃったんです!
僕達は悪くありません!」

違うっつーの。
重要なのは実質金利と期待インフレ率だろ。

日銀の低金利・ゼロ金利や量的緩和への態度は
彼らが極度のインフレ嫌い&デフレ軽視であるメッセージとして市場に受け取られる。
それは経済学で言う「期待」となり、デフレ予想を固着させる。
結果として多少の金利下げではデフレを覆せず、デフレはさらに進行、
チマチマ下げても逆効果の中、とうとうゼロまで下げてもデフレでしたという
世にも稀なるバカ状態が現出。
今の日銀は将来の経済学の教科書に載るよ、歴史的なアホの見本として。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 20:05:44
最近、藤原を見かけないけど何してるんだろ?初夏まではテレビで見かけたけど。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 23:46:51
福井のバカ、クルーグマンのインフレターゲットによるインフレ期待醸成
は妄想だとか抜かしてる
らしいが、福井ごときド素人がよく恥ずかしげも無くいえるな。
そのくせ、時間軸効果とかってよく言えるよ。
福井が生きてる限り、インフレ期待が醸成されないっていう意味で
言ってるのかな。そしたら時間軸効果もないだろ。
>>356
財務大臣がバーナンキに向かってこんなことを言う国ですから

会談では、尾身財務相から日本経済の現状を説明し、7─9月国内総生産(GDP)が
年率2%成長となったことを紹介。「ケインズ流のやり方ではなく、構造改革により体質
が強化され、経済が活性化したものであり、10年前とは違う」と強調し、景気回復は構
造改革が進んだ結果だということを説明したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000653-reu-bus_all
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/saito.cfm?i=2005111614onec1&p=2

日本の歴史でデフレだった期間
1880年代前半銀本位制移行
1930年円切り上げ金本位制移行
1949年ドッチデフレ

しかし金利が3パーセントをきることはバブル崩壊以前では
1987年2月〜89年5月 2.5%
1901年台 2.86%

さて次のうちどっちが緊急事態?
@金利が0.4パーであること
A1パーセントのデフレであること

俺は@だと思う。
ただ俺もデフレはまずいと思っている
だからこそもうインフレにするには禁じ手である
日銀による国債買い入れ+政府の減税
しかないと俺は思っている。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 00:01:23
>>357
中国がブッシュに「我が国は民主主義」と言ったことを思い出した。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 00:03:59
>>358
日銀を延命させるの?「急がばまわれ」で解体した方が良いと思う。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 00:53:10
日銀の意思決定無しで
市場が金利とか
お札する量をコントロールするような
システムってできないもんかなあ
需給だけで決まるような
上手い仕組みが
できそうなもんだけど
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 03:57:00
>>361

市場は不均衡
コントロールしないと景気変動をコントロールできない。
これで終了。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 13:05:35
中央銀行が創出された結果、景気変動が大きくなったというのが歴史的事実なのだが。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 13:12:31
>>361
それがインフレターゲット 。中央銀行が裁量すると失敗。


>>363
インフレターゲット導入のイギリスは14年の安定的な成長を続けている
365名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/26(日) 16:35:24
>>358
年1%のデフレでは、破滅がすぐそこに来ることすら、分からないのかね?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/26(日) 21:52:20
銀行が国債保有額を減らしているらしい。
国債が個人と郵貯と年金資金へ全て移転完了したときに何が起こるのだろう。
>>366
好景気。

っていうか、そんな情報無いよ。
資金需要がないのに貸し出し競争してるけどね。
>>367
>資金需要がないのに貸し出し競争してるけどね。

bewaadもチラッと銀行の連中の能力について触れていたが、金融の連中なんか上意下
達の体育会なので、その時々の気分で「貸せ貸せ」「剥がせ剥がせ」「預金取って来い」と
かやってるだけでしょ。金融庁の仰せにも従わなくちゃならないし。
文字通りの体育会系出身者も多いし、ステレオタイプで恐縮ですが愛想笑いと接待
とゴルフが仕事みたいな連中で全然信用ならん。
・・・というか所詮は借り手のレベルに合わせた貸し手しか生まれないってことなんだろうね。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 18:56:48
日銀はまた利上げしようとしてるみたいだよ。
ソースは今日の読売新聞の経済面。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 19:24:00
大蔵の悪代官が独立してしまった。疫病神だな。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 20:52:17
>>368
当然国債を買い捲ってるのもそのノリって訳か…。
372名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/11/29(水) 21:46:32
日銀職員41歳、電車内で女子高生の尻触り痴漢で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061128i405.htm

この程度のレベルしか、日銀にはないんだろうね。

>>361の意見が出たせいなのか分からないけど、急に、福井の基地外が、インフレターゲット否定だとさw
インフレ目標に関しては「良い点、悪い点を考慮しながら、」導入に慎重な姿勢を崩さなかった
http://www.sankei.co.jp/news/061128/kei020.htm

金利上げれば、インフレになって景気拡大と言っていた福井の基地外らしい態度だw
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 21:55:04
FB(3ヶ月物)の金利が前回が0.45%と
かなり上がってきている。
10月は0.35%ぐらいだったはず。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/29(水) 22:42:00
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 21:46:57
素人のアホな質問かもしれんが
なんで日銀は
金利上げたり量的緩和解除したりしたがるんですかね?
確実にデフレ脱却って言えるぐらいまで待つことってできないの?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 21:51:22
(1)インフレになったら負けだと思ってる。
(2)政府を追い詰めて築き上げてきた優位性を磐石のものにする。
(3)どうかインフレターゲットを行なって下さいと世論が成熟するのを待っている。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 21:53:23
(0)自分達の天下り先である金融カルテルに餌を与える。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 21:55:24
それはここでわめいている、ウジ虫デイトレダを退治するためだ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/30(木) 23:12:42
日銀法改正しかない
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 05:53:54
貸金業者、特に消費者金融(サラ金)のグレーゾーン金利は廃止される!

☆利息制限法の規定☆
10万未満は20%
10万〜100万未満は18%
100万以上は15%

★グレーゾーン金利は29.2%★
>>377がおそらくは正解。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 09:07:57
10月分 概 況」 


 (1) 総合指数は平成17年を100として100.6となり,前月比は0.2%の下落。前年同月比は
0.4%の上昇となった。

  (2) 生鮮食品を除く総合指数は100.4となり,前月と同水準。前年同月比は0.1%の上昇
となった。

  (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.8となり,前月比は0.1%の
上昇。前年同月比は<0.4%の下落>となった。


デフレ悪化

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 金利下げたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  日銀総裁(71・男性・タイガースファン)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
       ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   利上げするっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 18:53:13
生きるデフレターゲット福井
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/01(金) 20:21:02
オレ様はしばらく働く気ないから、まだまだデフレでいいよ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 00:51:02
金利up反対派は
円キャリーについてどう思ってるんだ?
バブルの元だと思うが
>>387
バブルの何が悪いいいいいいいいいいいい
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 01:07:24
俺も、もう一度バブルにしちまえばイイのではと考えるがね。
前は後処理で失敗したから、今度はもう少し上手くできるだろうし。
>>389
そうそう、事後処理さえうまくしてればバブルは全然悪くなかった。
単なる「好景気」で望ましい状態だった。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 01:21:48
バブルの反省から、総量規制ができたし
今度は大丈夫だから、金融緩和して株バブルにしろ!!!
不動産の総量規制を国民は拍手喝采していたから、
後処理をうまくするなんて無理なんじゃないのかな。
個人的にはバブルは来てほしいね。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 01:31:42
総量規制→○
90年に入っても金融引締しつづけた→×
バブル崩壊がみえはじめた91年になってもゆっくりとした金融緩和→×
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 01:36:01
円キャリーで海外がバブってんだけど

ソフトランディングすれば問題は無い って話だけど
アメリカと欧州やその他諸々 円キャリーの終焉を見届けないと こればっかりはなんとも言えない

欧州で金利が低い円で金を借りて住宅ロ-ンを組む個人の方々が多いらしいんだが
どうなる事やら

アメリカみたいに景気とあわして早く利上げすれば良かった気もするけど
ピークアウトした?って頃合まで〇金利を引っ張るから
手も足も出なくなる
俺の記憶では総量規制で不動産が暴落→不良債権の大発生
従って総量規制は×だが
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 01:44:19
総量規制しなくても 多分 不動産の価値は落ちたよ
多分だけどね
庶民が買えないくらいに値上がった住宅地に 何の価値がある?
ゆっくり落ちるなら問題ないが急落がまずいだけ
>庶民が買えないくらいに値上がった住宅地に 何の価値がある?
君にとって価値は無くても誰かには価値はあるんじゃないか。
だからその価格がつく。
何か問題があるの?
少なくとも暴落したものを安く買い叩こうとする人には好都合かな。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 02:00:50
>>394

>円キャリーで海外がバブってんだけど

ならなおのこと、金融緩和して国内インフレにしなきゃ・・・
金利上げて円高になったら、バブル崩壊じゃん。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 02:02:07
う-ん
言い方が悪かったかな 住宅地を庶民が買えなくなったら
投機屋以外に誰が買うの?
実需と合わなくなったらお終いだよ

陽の極みで陰転するって事さ
逆に 安くなりすぎても いずれは 陽転もするさ

土地も相場だから オ-バ-シュ-トは当然あるわな

っと株屋から見た視点でした
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 02:14:05
>>398
正気? さらに膨らましてどうすんの?
俺は 別に構わないんだけど

金を借り捲ってるのは外人さんばっかり で国内産業はあんまり借りて無いって噂だけど
昔 貸し渋りしてたツケかな?
金利分を預金者に金をマワしたほうが景気良くなる気がするけど
まぁ俺は 0金利解除が遅過ぎたって意見だから せめて欧州と同時期にその半分くらいの上げが欲しかった って思うけどね

円キャリーの終焉がどうなる事やら
0金利解除はきっかけかもしれないけど
そもそも原因が0(異常な低)金利だからな
俺は2003年から株を始めたよ。
まだまだ素人だがね。
>言い方が悪かったかな 住宅地を庶民が買えなくなったら
投機屋以外に誰が買うの?
実需と合わなくなったらお終いだよ

この辺は同意するよ。
だけど総量規制は暴落を招いたからだめだな。
下がるにしてもゆっくりさがるのがいいのじゃないか。
いわゆる損きりができないでしょ。
株屋の視点からみるとだめだと思うよ。
塩ずけの株=不良債権じゃないのか。
>>400

国内で資金需要がおこれば、自然に戻ってくる。
バブルなら潰さなければならないというのは、総量規制と同じ発想。
内外の圧力が違うから、風船は爆発するんだよ。

ちなみに、バブルで悲惨なのは回収できないのに貸している方ね。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 02:33:32
その含み損 たっぷりの銀行を国が助けたんだけどね
後 お役所は最大の不効率?をさらに後手後手にまわって行うモンだから
バブル後の敗戦処理はまずかったねぇ
俺は別に総量規制が無くても 多分 地価は下落したよ って意見なだけで
総量規制に賛成した訳でもないし ただの地価下落のきっかけ に過ぎないって思ってるだけ
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 02:40:29
>>402
バブル(かもしれない)の原因を どう思う?って聞いただけなんだが
意味の無い 防げるはずのバブルだったかも知れないって事を言いたいんだが
だけど それが バブルかどうかは
終わって見ないとわからないんだよ
だから 円キャリーの終焉を楽しみに待ってるんだけどね
バブルで無く好景気が続くなら 恩恵に預かれるし
弾けたなら 別のチャンスがある
俺の勘違いかもしれないが
一応張っておく。

393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/02(土) 01:31:42
総量規制→○
90年に入っても金融引締しつづけた→×
バブル崩壊がみえはじめた91年になってもゆっくりとした金融緩和→×
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 02:54:02
>>405
?
俺の文では無いね
総量規制には 興味が無いから (ただのきっかけにしか過ぎないって思ってる)

○か×か?って聞かれれば△だな
なんとも言えない 総量規制が無くても
地価は落ちたよって意見だから


むしろ何故 あそこまで 膨らんだか? に興味があるね

407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 10:50:18
むしろ バブルを望むなら 高金利にして
$キャリー やら ユ-ロキャリー
で国内にジャブジャブお金マワしたほうが良くね?
量的緩和でも海外に出てっただけだし
GDP:大幅に下方修正…3%成長幻に 05年度
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061202k0000m020075000c.html

05年度国内総生産(GDP)確報
実質GDPは前年度比2.4%増で従来の公表値の3.3%増から0.9ポイント大幅に下方修正。
名目GDPも1.8%増から1.0%増に、0.8ポイントの下方修正。

個人消費は2.6%増から1・9%増に下方修正。
設備投資も7.3%増から5.8%増に、大幅に下方修正。

05年度は従来、実質GDPの成長率がバブル崩壊後に
初めて3%を超えた「力強い成長」とされた。
しかし、1年もたたないうちに、確報値では、消費税率が5%に
引き上げられる直前の好況期(96年度)の成長率(2.9%)も下回った。

GDPギャップ(需給ギャップ)が、
「最近もマイナス圏にあるのではないか」という見方も。第一生命
エコノミストは「GDPギャップがマイナスで供給過剰の状態なら、
最近の賃金や物価の上昇が鈍いことの説明
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 14:38:39
つーーか、
エネルギーも抜いたCPIが真の姿なんだろ。
なんで、マスゴミは、これでデフレだっていわないんだ?
原油が下がったから、12月以降に総合や生鮮だけ除いたコアでも、
再度マイナス突入するんじゃないか? 円高だし。
一回でもマイナスになったら、福井は辞めろ。

(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.8となり,前月比は0.1%の
上昇。前年同月比は<0.4%の下落>となった。

>>409
日本のマスゴミは政府の提灯持ちのニュースしか出さないからね。
NHKなんぞ、英国BBC放送とは天地の違いがある。新聞もそう、3大紙もそうだが、
経済記事で特にひどいのは専門紙を気取る日経、「また書いてやがる」って記事ばかり。
こんなもの投資の参考にした人はみんな負けてるよwww(当たり前だけどね)
>>410
いあ、それでも日経の数字は正確だろ?
解釈はアレだけど。
>>411
数字だけ見るのなら、余計な提灯記事を書いて高いカネとるクサレ新聞は
いりません、恣意的に書かない数字を見る目的もあって、私は自分で数字を
収集し、自分で分析して最終投資判断を決定しています。日経なんぞ購読して
ませんが、十分収益を上げています。日経の記事とは逆の行動が多々ありますが、
結果がちゃんと出ています。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 21:17:59
age
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 22:03:28
あらら
去年のGDP下方修正ですか

またまたやっちゃいましたね
福井は責任とらせて
財産没収したほうがいいな
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/02(土) 23:22:45
>>377
私も君に同意見だ。
>>414
ほんとに・・・
いい加減な指標で利上げ云々いわれても困るね。
まぁ福井さん本人は金利を上げようが下げようが
自分が生活に困ることはないんで・・・・・いい加減も仕方がないか(><)
日銀総裁をを年俸制にしたらどうかね?

たとえば

2〜4%のインフレだと給料満額支給。
それ以外は給料0
デフレだと財産没収
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:33:19
>>417
日本版FRBの創設と統計の充実が良いと思う。
そうすれば完全雇用を宣誓する役職ができるし今でも国民が地価の下落を望んでいるのか
再検証できる。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:38:05
だから金利を上げて 外貨キャリーで国内に資金をジャブジャブにすりゃあ インフレになるべ
今は円キャリーで 円が売られてるんだから デフレになる

教科書ばっかりみてないで現実みろよ

高金利の国が円キャリーでバブルやって 低金利で量的緩和までした国が未だにデフレ
グローバル経済で物事見てる?って聞きたいんだけど
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:42:59
>>419
相変わらずキチガイだね。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:51:42
>>419
円が売られて円安になってるのは事実だが、
それは輸出が伸びてインフレ要因だろが。
金利上げて円高になればデフレ要因だな。
資金が流入してもも需要につながらないからインフレにはならない。
今、金利上げれば、1ドル90円超える円高になる。
円高はデフレ要因
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 00:55:44
>>417
それは名案。ぜひ、法律に明文化してほしい。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 01:02:47
?じゃあ説明してくれよ
日本が アメリカより高金利だとする
つまりアメリカで$を借りて国内に投資を行う 投資をした結果思ったよりもリタ-ンがなくても 日本が高金利ゆえに円高になる 利子をつけて返済しても 最悪損失は少ない
うまく行けば相当儲る つまり バブル期待な奴通りに 信用経済が 出来上がる って訳だ
逆にアメリカは$キャリーによってアメリカ国内で消費(投資)をされにくくなるって訳だろ つまり低金利だからデフレになるって事だ

基地貝か これが現実か? この文の日米を逆にしてみたら?
いかがですかな
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 01:11:10
>>423国内に投資を行う

何に投資するんだ?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 01:13:06
>>423
低金利でお金刷ってもデフレなら無税国家。
いい加減にしろ。バカ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 01:28:14
>>425
>>424
代表的なのはオマエラの好きな土地だろ?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 02:08:37
ここに一坪10000円の土地があります
日本の金利は10%
某国の金利は0.000000000000000000000001%(およそ0金利)だとします
某国のお金Xだとして 今現在¥=10Xだとします
一坪の土地を買うのに 日本でお金を借りるよりも
某国通貨Xを1000Xかりたほうがお得です
1年後にお金を返す時に 金利差によって ¥=1000 に変動したとします
その時に返すお金は10X(10円)に済むようになります
これに目をつけてみんなが行うと(日本人以外の人達も)…
某国通貨Xの値段はさらに下がり 日本国通貨の値段はさらに上がる そしてみんながそれを利用して土地を買うから 土地の値段が上がってくる

そしてその価値の上がった土地を担保に 以下繰り返す

がキャリートレードによるバブル の簡単な例
金利高にご不満?
別に土地以外でも何でも良いんだけどね
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 02:20:31
ドルが低金利で円が高金利になったとして
なんで円高で低成長になってる日本を買うんだよ?

商品でも新興国株でも
いくらでも投資先があるのに
わざわざ日本を投資先に選ぶ理由は?
429心情的ホカロにゃ〜ん:2006/12/03(日) 02:31:29
まずは「日本の金利は10%」になった過程を考えないといかんにゃ〜

その水準ならすでにバブル期以上にゃのだにゃ〜

だから事後的な資金流入でバブルになるなんて因果関係を全く理解してにゃい証拠だにゃ〜
430タツヤ:2006/12/03(日) 04:34:50
>>429

>>419,>>427のように、金利上昇がキャリーを促し、さらに円高、インフレを引き起こす可能性もあるんじゃない?
確かに教科書通りではないけど。
金利10%の状況でさらに金利引き上げたときに、それによる将来の景気抑制効果(期待値)よりも、金利上昇による利益(債券購入)が大きい場合とか。
●米国は現在、逆イールドカーブ●

逆イールドカーブについて少し調べた。89年、98年、00年
に米国は長短金利逆転してるんだけど、興味深いのは
当時の日本経済。

89年=言わずと知れたバブル崩壊。日本経済はその後、奈落の底へ。株価も暴落。
98年=長銀破綻、金融危機。株価も暴落。
00年=ITバブル崩壊。光通信の暴落は記憶に新しい。株価暴落。
06年=?


ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 09:26:03
>>426
外国の年金基金が土地を買ってるだけで国内の個人による購入はほぼ半減じゃねえか。
お前アホすぎ。
433名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/12/03(日) 15:48:02
金の無い、今の日本では、ゼロ金利が、一番金の掛からない景気対策。

しかし、日銀の基地外もそうだが、日本国民一般が所得が全く増えていないのに、
『景気が良い』と馬鹿宣伝し、ゼロ金利を強行に解除に向かわせた馬鹿マスコミって
アメリカに勝てると対米戦煽った戦前と何も変わらないじゃないか。

マスコミの再販制度は廃止すべきだし、必要経費の比重が増えた家は、新聞止めるべ
きだ。
NHK料金払うぐらいなら、ネットテレビだけにして、地上波テレビも止めたほうが
良いし、自然と止める人の方がこれから激増するだろうね。
>>433
マスコミはしょっちゅう一部の人しかあやからない景気って言ってるじゃん。

書き込み全般みてるとお前単なるマスコミ嫌いだね
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 17:23:38
>>430

円高とインフレは逆相関なんだけど。
金利は、日銀が全部操作できるわけではないのに、
無理やり金利を上げられるような前提がバカすぎ。
金利操作がなんであるかをまったく理解していないアホお。
日銀が、仮に、明日からコール金利を5%iにするっていうのを
実行する場合、ものすごい勢いで売りオペをすることになるから、
その時点で銀行の資金繰りがショートして大恐慌だよ。
バカは妄想だけで生きていけるからハッピーだよな。
バカはいいなあ
【統計】GDP、大幅に下方修正…3%成長幻に 05年度 [12/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165117244/
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 19:01:37
>>432
個人がキャリーすれば良いだろ
欧州じゃあ 欧州の個人が¥キャリーで 土地を買っているんだぞ

438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 22:25:25
>>437
まず、国内の土地の場合は日銀の最高幹部が資産インフレは認めないと明言している。
次に、大多数の国には相続税が無いが日本には相続税がある。
事情が違うんだよ。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 22:34:59
日銀が量的緩和やめるかどうかってときに
マスコミは
預金者の金利支払いが全然ないから
銀行ぼろ儲けだし
景気も良くならないし
酷い経済政策で許せん
みたいな論調だったよ

呆れたよ
ホントに馬鹿なのか
知っててわざとやってるのかしらないが
まともじゃないのはよくわかった
>>434
>マスコミはしょっちゅう一部の人しかあやからない景気って言ってるじゃん。

マスコミの論調は「景気が回復している」にも関わらず「格差」があるという例の調子。
そもそも景気そのものが悪いんじゃないか、そんなに言うほど儲かっている
連中もいないんじゃないか、という疑問はスルーだ。
マスコミはその場その場で自分と世間の望む正義感を満たせればいいだけなので、ちっとも問題の深層になど迫ってはいかないんだよ。
そんな番組や記事でも良心的とされて賞が貰えちゃったりするんだよね。

>>439
「ホントに馬鹿」なんだよ。あの人たちもアタマの回転は速いよ。激務だしよく働く。
でも絶望的に物事の真因を掴む能力に欠けている。もしくは煽動的に記事や
番組を作らないと売れないので、地道な作り方を放棄している。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 23:13:53
>>438
はぁじゃあ日本は永久にデフレですね
金利差で資金が低金利から高金利に逃げて行くだけ つまり日本から金が減る→ 金の価値が上がるだからデフレ
唯一はその巻き返しがあるだけか…
その巻き返しは 世界が不安定になるだろうから やっぱり日本経済はダメ

教科書みてないで現実見てる?

442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 23:27:55
ああ〜〜〜〜〜〜〜〜

【統計】GDP、大幅に下方修正…3%成長幻に 05年度 [12/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165117244/l50
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 23:56:23
0金利にして お金が借りやすくすれば… 信用経済が出来上がって 金回りが良くなって 景気が上がるハズ ってのが低金利派の 意見の一つだろ?
だけど お金を借りても それが日本国国内で使われる とは限らないんだよねぇ
その資金が海外に逃げて行けば 日本からお金が出て行く 金の量が減る 逆に高金利の国は金融引き締めをしてるのに 資金が入って来る 量が増える
こういう見方もあるよね って良いたいんだけどさ
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/03(日) 23:59:59
全体としてたいした量じゃないから気にしないでいいよ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 00:23:06
>>441 ゆとり教育世代?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 00:38:52
>>445
ただの株屋ですがな 低金利のお陰で
欧州株で儲けさしてもらってるしがない 団塊Jr.です

今月中に欧州株は引き上げて のんびり生活していきますよ
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 02:29:43
年内利上げある?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 02:53:48
>>443
海外に逃げていって構わない。
海外に逃げていくっていうのは経常黒字要因ってことだし。
そのおかげでものすごい円安になっている
。円安で日本の景気はなんとかなっている。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 02:56:36
年内の利上げはさすがにないだろ。
昨年のGDPも下方修正されてるし、
円高も進みそう。
年内利上げすれば、CPI総合がマイナスになるだろ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 03:10:54
年内に利上げしないと、来年ものすごいことになりそう。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 06:32:28
>>448
お陰で 内需はボロボロですなぁ
内需なんて 極論を言えば 信用経済を膨らませるか 外から投資されて国内に無い金が入って来るしか良くならないのに

外需で稼いでも 企業はそのまま 外国に投資してるじゃん
外国に工場建てたりして
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 07:44:08
>>445
人の事 ゆとり世代 うんぬん 言うくらいなら
ま と も な意見言って見ろ
教科書に書いてあるようなのは いらないから
自分で考えた意見を頼むぞ
>>451
労働分配率を上げれば国内消費増える。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 10:30:56
>>444
1994年のキャリーでは10兆円が出ていきました まぁ大した量ではないね

労働分配率は企業に言ってくれ
日銀が決めてる訳じゃあ無いでしょ
日銀は今の成長でも将来のインフレを懸念している。
その結果引き締めに走ってるわけだ。
けど現実は現在の成長ではインフレにならず労働者は余ってる。
よって悪いのは日銀
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 14:45:38
福井は逝ってよし!!
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 14:49:51
短観いい数字が出そうだね
逆噴射来るか?
低金利派って そのメリットをお金の流れで説明出来ないの?
金利上げ遅過ぎたのぅ 金利差が開き過ぎ
銀行から金借りてる企業は低金利のおかげで持ってる。
銀行の貸出残高はどれくらいあるかというと
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 15:53:01
日本よりも高金利の欧米の企業が全部無借金か?
>>460
実質金利
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 16:35:22
名目と実質くらいは 知ってるは
金利差によるキャリー も欧米のインフレの一因でもあるのだが
っでどうやって 低金利でお金をマワすの
銀行→マチ金→オマエラ なのに

未だに低金利で信用経済が膨れ上がって無い現実をみろよ

まー結局将来のインフレ期待が高まらないと
信用経済は拡大しないな。
で、日銀はフォアードルッキングでインフレ期待を押さえ込んでると。
悪いのは日銀。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 17:04:20
短観って日銀の調査でいかも感想文だろ。
やらせだろ。日銀による日銀ための短観
インフレ期待って
円安を望んでる時点でダメだろ
外人は$ベ-スやユ-ロベ-スで考えるんだから

資金が外から入って来る どころか 外に喜んで逃がしてるし

外から入れる努力もしないは 信用経済は膨らまないは

阿呆くさ

466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 17:36:08
そのやらせ短観を盾に利上げ強行するのが日銀クオリティ
もう何もかも遅過ぎだろ
先に日本に資金を呼び込まなあかんのに
キャリーの巻き返しで戻って来るだけ

その時点で外国の景気は………

阿呆かと

たかが10兆円くらいの規模をどうして過大に問題視するのかと。
つかなんでMERで世界第2の経済大国が
海外からの資金云々ってどっかの小国みたいな事言わなきゃならんのだ

変動相場制以降、その国のインフレ率を
最終的にコントロールするのは中央銀行だけだっての。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:21:42
>>465
呼び込んだ資金で何買うんだ?
おまえ信用創造の意味も知らんバカだろ。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:26:45
たかが10兆だねぇ
日本の経常黒字はその時 13兆弱だった気がするけど
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:28:13
つーーか、465,467のバカは、
日本が資金余剰の国だって知らないか、理解できていないし、
信用経済とか意味不明なこと言ってるし
経済白痴だろ。
それに、円高になるとインフレとか
バカすぎ。一ドル80円になると、産業が空洞化するのに
、日本に資金入れて何買うんだ?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:31:00
>>471

バカ過ぎじゃん、経常黒字っていうのは
日本から資金がでていくっていう意味だから。あたりまえだろ。
市場で凍死家として食っていくスキルと
マクロ経済を理解するスキルは全くの別物だという事を理解しろって。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:36:36
資金余剰で…デフレですか
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:43:37
つーーか、東証株価が底を打った2003年から、それ以降の高値である
2006年はじめまで、ずっと日本はゼロ金利で
アメはどんどん金利あげていって金利差は拡大した。
金利が高いほうにどんどん資金が流出して日本の資産価格や景気が
悪化していくのなら、日本は大暴落してるはずだろ。
その理屈じゃ株でも大損だな。
ゼロ金利解除したら、目いっぱい日本株買うっことになるからな。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:43:55
>>475
デフレの原因は日本型社会主義と国内社共勢力。国会を欠席しても給与がもらえる議員に
逆日歩みたいに運営費を負担させれば変わると思うけどね。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:45:17
>>476
お前ホントに馬鹿だな。
>>477
うわぁぉ。
久々に直球の電波見たなぁ。
いや、「日本型社会主義」だけならともかく、
「社共勢力」ってのもあるからウヨサヨ煽り釣りかな?
さすがに477みたいな真性のバカはそういないよなぁ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:48:56
>>475
資金が余るくらいだからデフレなんだろ。
日本は、民間貯蓄超過という資金余剰を
政府という資金不足主体、と海外にファイナンスしている状態。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 18:50:37
>>478
反論できないのか?
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:02:37
>>476
日経が安かった時には 欧米も安かった
アメリカは高金利である程度 株価は押さえられていた が その資金は住宅にまわっていた そして住宅バブルが目先…終わりかけて 余った資金が 次に向う商品は 株だろ
これが今年のアメリカ株が好調な理由
まぁ大体半年から一年くらい伸びるのが 教科書通り
今年の六月付近が起点って考えると そろそろ って感じですな こんな教科書に書いてある事 そのままで儲けられるのに

阿呆が日銀のせいで日経がぁ アメリカあがってるのに 何故ぇ って馬鹿じゃねぇの

484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:12:53
>>483
しどろもどろじゃん。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:17:27
>>484
481もなぁ
海外にファイナンスって認めてるじゃん
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:23:21
日銀より金融庁や財務省の方が悪だろう
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:29:05
>>486
基地貝な俺でもそれは認めるよ

っつか現実問題として 低金利が良いってのは分かるけど
別な見方もあるがな… って言いたかったの
ただねぇ 資金が余ってるから デフレってのは意味分かんないよ

別の見方は規模が小さいから無視していいの
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:38:08
>>488
ゴメン…市場規模とかみればそれも分かってた
低金利マンセ- だけじゃツマらんがな
進歩無いし

っで資金余りでデフレは何で?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:40:13
金融庁が財務内容の良くない会社に融資するとを銀行に引当金を積むため貸出しを増やせない
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:44:46
>>489 やはり朝鮮人か。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:45:43
つまり 日本にある全ての企業の財務がよくなるまで まてと?
それこそアホかと
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 19:46:44
>>491
オマエガナ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:07:41
>>485
認めるって?
海外にファイナンスっていうのは経常黒字ってことだから。
日米金利差が拡大していて、海外にファイナンスしていても、日本の株価は上昇
していただろっていうことに反論できないジャン。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:14:41
突然閃いたんだけど、もしかして日銀さんは(デノミ)を狙ってるんじゃないかな?
どう思う?これ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:17:57
>>486
なんで? 日銀が諸悪の根源だろ。 デフレにしたのも日銀。
2000年にデフレ悪化中に政府の反対を押し切って解除したのも日銀。
恥も外聞も無く、責任も取らずに、2001年に量的緩和っていう名目で
またゼロ金利に戻したのも日銀。
そして、今年も未だデフレなのにゼロ金利解除した。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:18:52
2000年にデフレ悪化中に政府の反対を押し切って解除したのはゼロ金利ね
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:20:12
>>495
なんで狙うの??
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:22:25
>>489
企業や個人が貯蓄か借金
返済ばっかして、消費や設備投資等をしなきゃデフレだろが。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:26:21
>>498
うん、今の流れの先になにを狙っているのかを考えたら
内需の実態を正常な状態に戻すのが目的だと思うんだけど
貯蓄・債務が高い側で固定されている事が問題なんで
最近はやりの徳政令の動きを見てると、国際的な信用を失墜しないように
債務の償却をしやすくするにはデノミかと。
素人考えですみませんが。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:27:06
>>494
はぁそんな事まで説明すんのかよ 日本株が業績より安かったからだろ あの時のPERとかみれば TOYOTAが1単元30万前後とか買いだろうに
っで昨年の暮れぐらいから 馬鹿が新興とか調子こいて買い上げて 挙げ句の果てに信用で膨らませまくって パン! だろ
年初の出来高みればバイイング クライマックス 向かえたってのはアホでも分かるがな
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:42:45
>>501
じゃあ、資金がどっちいこうか関係ないだろ。
おまえの理屈だと、日本は低金利だから資金が流出して、
株を買う資金もないんだろ?
業績がよくたって、資金がなきゃ株買えんだろ。
資金がでていくなら、なんで業績が良くなるんだ?
業績で株価がきまるなら資金がどっちに動こうが関係ないだろ。
支離滅裂なんだよ。おまえは。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 20:53:49
後は量的緩和だろ
俺は日本の内需株なんか興味無いし 配当指向性が低いからな 量的緩和 資金が市場にまわる いずれは商品に行く ってよんで 世界中の 資源株買い捲ったは
解除と同時にある程度うっぱらったけどな
今はキャリトレの巻き返しで外貨が安くなるのを待ってるだけだよ
それとも
こういえば納得するか?
陰の極みで陽転したってな

ある程度 安くなれば 損しても良いや このくらいなら って言う買い需要 っと
こんな値段で売るかアホ ってのが出て来くるんだよ

きっかけは量的緩和だった ってだけだろ
インフレもデフレもある程度行くと反転するもんだ あとはただの [きっかけ] にしか過ぎないんだよ
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 02:01:45
世界同時在庫積み増しになってるそうな
またデフレ圧力になるね

日銀も慌てずゆっくりやればいいのにな
行動しないと働いた気にならないんだろうかなあ
待つことも仕事のうち
●米国は現在、逆イールドカーブ●

逆イールドカーブについて少し調べた。89年、98年、00年
に米国は長短金利逆転してるんだけど、興味深いのは
当時の日本経済。

89年=言わずと知れたバブル崩壊。日本経済はその後、奈落の底へ。株価も暴落。
98年=長銀破綻、金融危機。株価も暴落。
00年=ITバブル崩壊。光通信の暴落は記憶に新しい。株価暴落。
06年=?


ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 12:43:25
>>506
こ、こわいな。。。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 22:20:11
安倍晋三首相と福井俊彦日銀総裁は5日、首相官邸で会談し、景気回復が家計にあまり及んでいないとの認識で一致した。
利上げをめぐる議論については会談後、福井総裁が記者団に「そういう話はしていない」と否定したが、安倍首相は官邸で
記者団の質問に答え「今後とも経済を金融政策によって支えていただきたいと思う」と発言。首相の持論との冷静な見方も
ある半面、市場では18、19日の日銀政策委員会・金融政策決定会合で日銀が利上げに踏み切るとの見方も根強く、首相
が利上げをけん制したとの受け止め方も出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000104-mai-bus_all
509福井:2006/12/06(水) 22:23:20
まあ上げるときは予告したりしないからw
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 22:26:03
上げてもいいけど、それから1年以内にCPIがマイナス
になったら、賛成した奴は死刑にするっていう条件は必要だろ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 20:30:23
日銀の元役職員5人、消費者金融大手4社に「天下り」

 日本銀行の水野創理事は7日の参院財政金融委員会で、大手消費者金融4社に日銀の元役職員5人が、再就職していたことを明らかにした。

 民主党の大久保勉議員の質問に答えた。

 過去5年間分の有価証券報告書を調べたところ、元日銀理事の佃亮二氏が三洋信販の取締役に就いているほか、プロミスで2人、アコム、アイフルで1人ずつが専務などの役員を務めていることがわかった。

 水野理事は「再就職先企業のために不当な便宜を図ることはまったくない」と述べた。
(読売新聞) - 12月7日19時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000111-yom-bus_all
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/07(木) 20:32:05
>>511
便宜を図らないのなら、サラ金はなんで受け入れてるんだろうか?
>>512
不当な便宜
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 11:06:10
>>511
あー、なるほどねー。
そりゃ安易に利上げなんて出来ないわなw
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 18:42:46
                           予想 結果 前回
実質GDP-3Q((2次速報値)          0.3% 0.2% 0.5%
GDPデフレーター-3Q(2次速報値)    -0.8% -0.7% -0.8%
機械受注-10月                 6.2% 2.8% -7.4%
機械受注-10月(前年比)           2.3% -1.2% -1.5%
景気ウォッチャー調査-11月(現況判断DI) 51.3 48.9 50.8
景気ウォッチャー調査-11月(先行き判断DI) N/A 49.7 52.5

さーて、
どういう責任をとるんだ、福井は。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 19:31:56
それでも利上げしそうだから怖い
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 19:44:47
上げんだが 上げないんだか
はっきりしろや
>>517
現在、日銀と官邸が水面下で攻防戦の最中。

日銀追加利上げ、個人消費の弱さ“逆風” 福井総裁は前向き FujiSankei Business i. 2006/12/8 
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200612080024a.nwc
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 20:01:38
利上げの根拠にしていた設備投資の伸びが鈍化してるんだからさすがに利上げはできないでしょう
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 04:28:12
日銀は常に判断を誤る

バカキバラといっしょ
>>519-520
何だかねえ・・・。

日銀政策委員が全国行脚・「年内利上げ、含み残す」日経
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061208AT2C0703307122006.html
民間エコノミスト、3分の2超が「1月までに利上げ」予想 日経
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061206AT3S0600J06122006.html

中川秀は怒ってますが。

自民幹事長、GDP下方修正は金融政策が一因と認識 日経
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061208AT3S0802H08122006.html

ちなみにこれが日経の社説ですが、相変わらず新聞の社説って何が言いたいのかよく分からない
んだけど、要約すると「日銀のやりたいようにさせてやれ」ということらしいですorz

社説1 日銀が冷静に判断する環境をつくれ(12/6)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20061205MS3M0500A05122006.html
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 09:19:22
メガバンクの投入された公的資金と巨額利益 国民一人10万円
http://image59.webshots.com/59/4/10/2/2558410020099144182oEUSeh_ph.jpg

そしてサラ金へ天下る日銀職員 日銀の元役職員5人、消費者金融大手4社に「天下り」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061207i111.htm
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 11:02:32
日銀はなぜ今の状態で利上げしたいんですかね?
ちょっとわからないのですが
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 11:09:44
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 利上げしないと
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  日銀総裁(阪神ファン・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 12:01:23

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    為替が半固定で利上げしても
 |    ( ●)(●)   負ける公算が高いだろ。投機に特化して金融のみなら
. |     (__人__)   跳ねるかもしれんけど。デフレが意図的なら変な風になるよ。
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて……(特に好きな球団なし・自営業)
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 12:06:32
日銀の行動が国民の為を思ってのものだと思うと理解出来なくなる。
そう信じて行動している人も多いがプリンスは違う。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 17:17:02
http://www.yamamotokozo.com/reports/20060901.htm

一つは日銀が修正とはいえ、物価見通しを大きく外したことである。詳しい背景は分からないが、金融政策の運営能力が問われかねない事態だ。
 もう一つは日銀があげた量的緩和の解除条件を実質的に満たさないまま、解除に踏み切ったことである。官邸などから「よもやマイナスに戻ることがないように」とくぎを刺されながら、四月の全国の消費者物価は新基準ではマイナス〇・一%と、再び下落に転じている。
 日銀は三月時点の旧基準では条件を満たしていたと主張している。しかし、山本、福井両氏の論戦も踏まえて考えると、信ぴょう性が落ちていたCPIを判断材料にした日銀の分が悪い。論戦は山本氏に軍配が上がったと考えるべきだろう。
 より正確なCPIである改定値をもとに金融政策を考えるとどうなるか。安定的を三ヶ月連続でプラスが続くことだとすると、五、六、七月のプラスが確認された八月末でようやく量的緩和の解除条件を満たした。
 長期金利は基準改定と同時に急低下した。いまの一・六%台は、ゼロ金利解除で上がった分を帳消しにした水準。市場は日銀が量的緩和解除のタイミングを半年間違えたことを織り込みにかかっているように見える。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 17:19:32
>>523
いまのうちに利上げしたのは、天下ったサラ金への便宜だろ。
不況にしないと、サラ金は儲からないから
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 17:21:11
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / インフレになったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  日銀総裁(阪神ファン・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 17:30:38
☆社会の寄生虫、派遣会社をぶっ壊せ!やつらは背広を着た893だ!

私は今ここに要求する!派遣法を改善・改正せよ!
サラ金真っ青の30%、40%超の暴利を搾取し労働者から毟り取る。

 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!
 派遣会社の搾取率を10%未満に規制しろ!

ついでに薄利で中小の乱立する派遣会社に消えてもらって
 派遣は大規模派遣会社のみが薄利多売でやる商売にしろ。
そうすれば労働者の手取りも増えてニートやフリーターも減るだろう。

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www2.ranobe.com/test/src/up16740.jpg
531名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/12/09(土) 23:34:52
結果的に、長期金利がゼロ金利解除後下がったということは、解除で長期金利を利上げした
銀行の利ざやが上がったわけだ。

マスコミのゼロ金利攻撃は、結局大企業の利益しか考えていなかったわけだが、内需はさらに
落ちて、国内の大企業の首を絞め続けているだけ。

私利私欲が正義の日本のメディアに社会的公器の資格は無い。
再販制度撤廃、テレビボイコットは日本国民の当然の権利だ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 00:12:32
クソみたいな利子で 潰れる会社を,いつまでも保護しても,しょうがないかと
利上げ反対だが
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 00:40:58
おお、ここが読みたかったスレだ
やっと見つけたー

by為替で右往左往してる俺

534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 04:03:52

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)   
. |     (__人__)   サラ金で借りる事を繰り返すようになったら負けだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて……(特に好きな球団なし・自営業)
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 05:38:31

0金利でもデフレ脱却できないなら
お金を刷ってでも減税すべきだろう。
【統計】GDP、大幅に下方修正…3%成長幻に 05年度 [12/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165117244/
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 13:21:46
>>535
つーーか、もう0金利じゃないから。
デフレ脱却前に、日銀が逆噴射している。だから脱却できない。
今年になってすでに2回も。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 13:35:51
>>537
表向きはデフレを脱却できないで苦しんでいるように演出しているが
政府が誘導してるんでしょ?二極化を固定するために。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 13:42:43
>>538
そういう森永卓郎的陰謀論は良くない。高橋洋一@暗黒卿が入れ知恵しただけで
公然と日銀の政策批判が行われるようになったように、これまでは単に政治家とマスコミの無知で
ゼロ金利の解除がスルーされてしまっただけですよ。
ほとんどの政策は当事者間の無知もしくは卑近な次元での利害関係や気分歪め
られるだけで、「陰謀」とは少し違うのですよ。
540名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/12/10(日) 14:59:54
森永卓郎って、経済予測で当たったこと無いけど、あるときから、保守派の予測パクリだして、
それの解釈を左翼的に捻じ曲げて解釈するようになったみたいだね。

ゼロ金利解除では、森永と同じ反日のサンプロが田原聡一郎を始めとして、全員解除しろと口汚
く叫んでいたが、今の大多数の感じる不況感にはシラバックレテ政府批判しているだけ。

日共の志位の馬鹿も、ゼロ金利は銀行のためだけだから解除しろと国会で叫んでいたっけ。

ま、創価公明は与党そのものだし、日本には、無党派保守のための政党も、庶民のための
政党も存在していないということだわね。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 15:13:17
経済見通し:下方修正を検討 GDP伸び率大幅鈍化で
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061209k0000m020156000c.html
内閣府は8日、06年7〜9月期の国内総生産(GDP)の伸び率が大幅に下方修正されたことを
受けて、06年度の経済見通しを下方修正する検討に入った。内閣府は今夏、06年度の実質GDP
を2.1%増、名目GDPを2.2%増とする試算を示したが、7〜9月期の名目GDPが0.0%減と
マイナス成長となり、「名目GDPの目標達成は極めて困難」と判断した。年度ベースで名目が
実質を上回る時期も07年度にずれ込む見通しで、政府のデフレ脱却判断にも影響が出そうだ。
7〜9月期の名目GDPがマイナス成長となったのは、8月の消費者物価指数の基準改定で、
総合的な物価の動きを示し名目GDPに直接影響する「GDPデフレーター」の水準が下方改定
された影響が大きい。さらに、企業部門の好調さが家計に十分、波及しておらず、国内需要の
盛り上がりで物価を上昇させる動きが非常に緩やかだったことも影響している。
内閣府の今夏の試算を達成するには、10〜12月期と来年1〜3月期に、年率換算で実質GDPは
3.1%増、名目GDPは8.6%増となる必要がある。しかし、内閣府内では「内需は当面、力強さに
欠くうえ、今後は米国経済の減速に伴って輸出も緩やかに鈍化するリスクがある」との見方が
有力だ。残りの2四半期にこれほどの高成長を実現できる可能性は低く、高成長路線を掲げる
安倍政権にとって06年度は厳しい船出の年となりそうだ。
政府は、内閣府の分析を基に06年度と07年度の経済見通しを策定し、19日に閣議了解する。
【尾村洋介】
毎日新聞 2006年12月9日 3時00分
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 15:21:22
消費者物価指数の上方バイアス認識が重要=金融政策で内閣府
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200612080057.html
賃金上昇の伸びは緩やか、デフレ脱却のリスク要因として配慮=内閣府
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200612080056.html
10月機械受注:識者はこうみる
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200612080063.html
11月景気ウォッチャー調査、現状判断DI48.9に低下
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200612080058.html
●米国は現在、逆イールドカーブ●

逆イールドカーブについて少し調べた。89年、98年、00年
に米国は長短金利逆転してるんだけど、興味深いのは
当時の日本経済。

89年=言わずと知れたバブル崩壊。日本経済はその後、奈落の底へ。株価も暴落。
98年=長銀破綻、金融危機。株価も暴落。
00年=ITバブル崩壊。光通信の暴落は記憶に新しい。株価暴落。
06年=?


しかもFRBの研究によると、米国は過去50年間で6回の景気後退が
起きてるが、6回ともすべて

長 短 金 利 逆 転 が 起 き て る そ う だ 
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 16:30:14
俺はね、マスコミに怒り爆発だよ。
このスレのパート1からいるのでよんでくれればわかるが、
糞馬鹿マスコミは日銀のリーク情報をなんの分析もなく提灯報道して
ゼロ金利解除を決定事項のように報道しやがった。
住宅ローン金利は無視して、預金金利が上がれば景気がよくなるとかふざけたことぬかして。

俺はあういう馬鹿げた報道姿勢、記事内容を見て、あの時マジで馬鹿糞マスコミへの怒りが爆発した。
そして、今、このGDP、物価、設備投資だ。

この閉鎖的なマスコミが日本をダメにしている現況。
官僚や日銀が糞なのもマスコミが糞馬鹿で扇動記事や提灯記事、
あるいは三流程度のなんんちゃって批判記事しかかけないから。

再販や記者クラブ全部撤廃して開放しろ!
364 名前: アラン グリーンスパン [sage] 投稿日: 2006/07/10(月) 15:15:21
 日銀の金融政策決定会合についてのFBR特別声明 

総裁のインサイダー取引疑惑とそれによる金融政策の混乱の現状を憂慮し、
日本経済のデフレ克服の為の可能な限りの支援として特別声明を発表する。

景気の現状
・物価は、日銀の「物価安定の理解」の下限に張り付いた極めて低い水準で推移している。
・日本の各小売指標はまだまだマダラ模様。
・日本国内の経済構造が個人消費中心の経済拡大になっているとは到底言えない。
・外需に支えられている経済構造は、量的緩和政策以前、ゼロ金利政策以前となんら変わりはない。
・経済グローバル化がインフレ圧力を低下、景気が回復してもインフレ圧力が急激に高まる可能性は世界的にかなり低い。
 輸出産業中心に外需依存の強い日本では、特にその傾向が顕著に出る可能性が極めて高い。
・エネルギー価格の上昇は、長期的に物価に中立。
・エネルギー価格上昇は、実質可処分所得の減少によって消費にマイナス効果をもたらし景気に悪影響。
・先進国では異常とも言える日本の継続不可能な巨額の財政赤字は、いずれ経済の大きな調整圧力となることは避けられない。
 その克服期においては、ゼロ金利政策による異常な超緩和政策を景気回復期にも維持することが有効な金融政策のひとつ。 
・維持不可能な巨額の財政赤字とともに将来の増税、年金社会福祉負担の増加懸念は、消費マインドを低下させ景気減速圧力となることは避けられない。

総括
・ゼロ金利という極めて緩和的な金融政策で円安を促すとともに、
 外需中心の極めて脆弱な経済環境を金融面から下支えすることができないなら、
 日本経済はいつでも容易にデフレ経済に戻ることが可能である、と日銀が認識できる。
・金融引き締めは、国内で米国基準コアCPIがおおむね安定的に1%を超えるような適度なインフレと
 インフレ期待の成熟が多少起きるまで、 日銀が忍耐強く待つことが可能。
・日銀は、コアCPIで1%以内という国際的に極めて低度の物価の安定の現状が許す限り、
ゼロ金利による極めて緩和的な金融政策を慎重に継続することが可能であると認識できる。

509 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2006/07/14(金) 17:42:33
最新各種統計によると
大企業の有利子負債が減り、利子所得などの金融所得が増えている一方で、
個人の貯蓄率は急激に減少しており、家計の負債割合は増加している。

経団連などの各人発言を見ると企業経済界はゼロ金利解除は当然という論調が目立つ。
各種優遇と法人減税で使いきれなくなったキャッシュに困っていたものと思われる。

一方で、個人の貯蓄率は労働生産人口を中心に急激に減少しており、
消費世帯の実質金利負担は増加している。

この状況でゼロ金利を解除するということは、すなわち、
デフレ克服後の景気回復期においても、個人から企業への所得移転を今後も力強く推進するという、
個人消費中心の経済拡大は絶対にさせないという、日銀の強い意思の表れだ。

このような環境の下では、将来、大幅な所得増加がない限り、
全体の個人消費は、金利負担の増加によって徐々に減少していくと思われる。

あいにく、日本には増税と社会福祉負担増という格好の個人消費減衰要因がある。
海外需要が減少し、企業の設備投資が減衰した場合、
日銀の金融政策によって脆弱な状況を強いられている個人消費は、
それらをカバーして景気を牽引することは到底できず、
海外需要の減少という要因だけで、日本は2度と戻れない奈落のデフレ不況に突き落とされるだろう。

517 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2006/07/14(金) 18:03:46
俺様の今後の予測

7月14日 0% → 0.25%  原油価格1バレル80ドル突破
8月 0.25%を維持 エネルギー込みCPI0.7% 
9月 0.25%を維持 エネルギー込みCPI0.9% 
10月 0.25% → 0.5% マスゴミいざなぎ超えに沸く
11月 設備投資急減 景気失速懸念 
12月 消費後退、年末、景気失速確認   ←←←いまここ!!!


1月 緊急利下げ0.5%→0.25% 日銀への批判噴出
2月 緊急利下げゼロ金利&量的緩和当座残高100兆円 福井辞任
3月 企業収益急減 リストラ発表、中小ベンチャー倒産相次ぐ
4月 CPIマイナス、政府、日銀念願の「デフレ景気」へ突入したと宣言
福井は説明責任をはたすべき
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 17:40:22
>>544

元日銀マンが書いた本にあったからね。
記者クラブの質問は何故か日銀側が用意した想定質問の範囲内であると。
彼らも生活が掛かっているからね。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 19:50:20
>>539
しかしですね、内需がこれだけ低迷して早10年経つわけですが
そんな状態でも為替レートは高い側で推移し、おまけにデフレですよ?
海外の安い商品を入りにくくすれば国内産業は息を吹き返すのに
日銀が介入する等の意図的な円のコントロールを続けてますよね。
企業の残された道としては対抗して海外に拠点を設けていかなければならなくなる。
この論法で実際に中国に進出し、今後は更に拡大していく方針ですね。
やはり意識的なものを政策として感じませんか?
>>550
円高でも内需が順調なら、海外との競争に敗れた企業・労働者も業態転換が可能
なので、あくまで国内の問題となります。各企業が勝手に海外進出する分にはそれは自由です。

自由貿易の恩恵それ自体は素直に受け取るべきで、内需が復調しないので業態転換できない
ことから発する歪み(失業や人件費節約のための外国人労働者の受け入れ)を問題とするべきなのです。
今日もNHKで海外との競争に敗れた企業や労働者を扱うようですが、これを
「グローバル化で格差社会が訪れる」などと解釈するといつまで経っても真因にたどり着けないわけです。
>円高でも内需が順調なら、海外との競争に敗れた企業・労働者も業態転換が可能
>なので、あくまで国内の問題となります。

現に73年以降、変動相場制による為替レートの推移及びその時々の円高などの
”不況”にも関わらず、日本は一貫して1〜2%台の失業率に収まってきたことからも、
あくまで雇用は国内問題に帰結することは明らかです。
その時々で必要な政策は内需拡大かもしれないし、非効率なサプライサイドの改
善かもしれませんが、90年代以降の停滞の真因はほぼデフレ要因に尽きているわけです。

バブル崩壊で日銀が本来的に持つデフレ志向と、日本のエグゼクティブ・学者・ジャーナリストたちの
清算主義&清貧主義がこれだけの恒常的な停滞を持続させているわけです。
陰謀論を言うなら、そうした思想がエグゼクティブたちにサロン的に共有されてしまう
マスメディアや審議会といった場所の力を批判するのはよろしいかと思います。
×バブル崩壊で
○バブル崩壊後に露呈した
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 21:44:20
>>550
為替は、国相互の価格変動を加味すれば、すごい円安ですけど。
それだけで今の日本経済はなんとかなっている。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 21:50:22
CPIの上方バイアスや基準年改定とかで日銀はデタラメばっか言って
ごまかしてきている。
しかも、CPIを金融政策の指標とする場合、原油などエネルギー価格変動は
除いたあCPIで判断すべきなのに、それがマイナス領域であることを無視して
量的緩和解除やゼロ金利解除した。
2000年のときもデフレなのに金利上げた。
日銀は、史上最低最悪の機関。
マスゴミも最低だけどな
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 22:01:35
福井インサイダー疑惑を安倍がうやむやにしてから経済が不安定になった。
偶然か?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 22:03:23
>>556
インサイダー疑惑追及されて逆切れしてゼロ金利解除したからね
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 23:00:41
>>551
>>552
>>554
レスありがとうございます。
御説明をありがとうございます、納得できました。
ただ、円は高すぎるように感じています。国内産業保護を念頭に
置いた場合、安い外国製品に関税をかけるなり円を下げるなりして
保護貿易に振るのが順序なのではないでしょうか?それをしなかったが
為に、安い外国製品が流入して国内が慢性的に不景気・デフレな状態に陥ってますね。
当然、これでは国内市場・労働者の所得が上向く訳は無く大企業も海外に出て
新たな市場を求めなければならなくなります。それにより国内の失業率が上がるという
パラドックスにはまっているが故の不景気の慢性化でしょう?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 23:05:37
>>556
左翼系の国民は証拠も無いのに辞任しろと叫んだけど、日本経済の実態を把握するために
統計を増やせと言うべきだったね。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 23:05:46
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 23:09:09
>>558
物価の安定の名目で人生最大の買い物の不動産価格を日銀が下げてるから
国内経済が好転しないんだよ。円は実効レート見れば安い。
>>558
いまだに頭の悪い学者やジャーナリストが吹聴する海外発デフレ論には根拠が無いと
>>551-552を読んでまだ分からないのか。

>ただ、円は高すぎるように感じています。

極めて乱暴に言えば円の高低は景況とは無関係。>>554氏が言うように円安に振れる
ことで輸出産業のみを保護することで、輸出産業中心の景気「回復」という歪な状況が作られてしまう。
あくまで基本は内需。

>大企業も海外に出て新たな市場を求めなければならなくなります。

勝手に出て行きたい奴は出て行くがいい。

>それにより国内の失業率が上がるというパラドックスにはまっているが故の不景気の慢性化でしょう?

90年代以降の日本の失業はほぼデフレ要因なので、諸悪の根源は日銀。
>>561
バブル期に「土地は誰のものか」と世論を煽動したNHKの連中が今はワーキングプア
番組を作っているという皮肉!
80年代後半から、NHKのあの類の社会派番組はほぼ同じようなPD
(あるいはそいつらが育てた後輩たち)が延々と作っている。

だからいつまで経っても内橋克人や金子勝が頼りなんだよ。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 23:24:29
無借金国家のカナダのように国家内国家を作れるように憲法を改正して
物価の安定と完全雇用を目指す組織(日本版FRB)を創設すれば
3年で高度経済成長が訪れるんじゃね?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 23:25:50
>>562
>円安に振れることで輸出産業のみを保護することで、輸出産業中心の景気「回復」という
>歪な状況が作られてしまう。
>勝手に出て行きたい奴は出て行くがいい。

おそらくここで議論がすれ違っているんでしょうね。円安は輸出関連には不利に働くものでは
ないでしょうか?バブル前に円が260円だった頃、それでも日本製品の人気が高く輸出量が上がり
アメリカ経済に実際のダメージを与えたわけですよね。今の日本と中国の関係に似てますが、
そこでアメリカがプラザ合意で日本の為替を実勢に合わせて価値を上げろとやったのがバブル景気
であり、円の価値が2倍以上になったと。この時は大量の外貨が入る事で2倍の品物・価格の物が
買える様になり上昇率に対して投機の動きが出てあの有様になったんでしたね。
円安では逆の働きで、国内向け企業の活性化に繋がり大企業も出て行く必要はなくなりますよね?
ただし、国際的な地位は下がりますが。
>>565
そもそも日米経済摩擦自体が、アメリカの内政の失敗を日本に責任転嫁させる
シロモノでしかなかったんだけど、結果的には日本経済にはプラスに働いたわけでしょ?
確かにバブルの暴走はあったがトータルでは景気もよくいい時代だったじゃない?

>円安では逆の働きで、国内向け企業の活性化に繋がり大企業も出て行く必要はなくなりますよね?

だからなんでそこで輸出企業を保護しないといけないの? そこで失業とかコストカットのための
外国人労働者受け入れとか弊害がボロボロ出てくるわけでしょう?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 23:38:06
>>566
いや、だから円安は入りやすくはなるけれど魅力は落ちるって事でしょ?
実際の収入が下がるんだから。その収入の中でやれるのではないですか?
土地価も下がるし国内製品も下がるし・・・・・
・・・・・あ〜そうですね、現在の国情で円安にしても限界があるって事ですね。
下げても30円くらいのものでしょうから「焼け石に水」って事なんですね・・・・

   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |    不可能なんですね、円安での再生は。
  |   ` ⌒´  ノ    常識的に考えてわかりました・・・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 23:49:21

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   ・・・・・・
. |     (__人__)   しかし、そうなると内需の振興策なんてありえないですね。
  |     ` ⌒´ノ   昔の公共事業の代わりになる景気活性策が無い。   
.  |         }    国内で大きな需要と供給が連続して続くものが無いのが現状でしょう。
.  ヽ        }       \
   ヽ     ノ       \
   /   く.\           \
   |     \\         \
   |     |ヽ、二⌒)           \
   l    l__.\.\______.\
>>568
全ては日銀が上から蓋をしているのが問題なので、「内需の振興策なんてありえない」
「景気活性策が無い」と言うのは早計。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 00:04:51
>>569
これだけ材料がなければ、確かに言われるように不動産の跳ね上げの方が
大きなきっかけになるかもしれませんね。
なんだか日本経済自体が強烈に爪先立ちをしたようなイメージに見えてしまいますね。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 00:13:00
デフレだからお金を使わないのか?
お金を使わないからデフレなのか?
そもそも本当にデフレなのか?(利上げしろって言ってる訳では無い)
物価の数値変動だけでなく 平均所得に対する 物価の比率(とでも言うのか?専門用語は知らない) で考えて見たいんだが
どっかにデ-タ無い?
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 00:25:35
>>571
バブル崩壊後、円の価値と所得の底上げが残ってしまったので
相対的にデフレになったんでしょう。
景気が段々萎んでいく過程でも、安く商品が手に入り続けたので小額で
生活が満たされてしまうので、消費者の属している会社の収益も萎んでしまったと。
以後ループ+更に安い中国製品で不景気が加速だと思います。
データー探してみます。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 01:06:48
>>572
輸入デフレ説かよ?
中国から輸入してる国は日本だけじゃないの。
デフレの原因は日銀だよ。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 01:13:24
>>573
あの時点で日銀がどうすれば良かったと?
>>562
初めて書込みします。私は経済学を勉強したことが一度もなく、マクロ経済という言葉の意味すらよくわかりません。
ですから、私が経済について考える時には生活実感を基に考えることしかできません。レベルの低い発言ご容赦ください。

今の日本のデフレ状況は、経済のグローバル化が招いた結果に他ならないように思えます。
大半の日本人は、生活するのに必要だと思うものを既に手に入れてしまっていると思います(贅沢品はその限りでない)。
企業は利益を維持するために、コスト抑制に効果的な生産拠点の海外移転を進めています。
日本の労働者は、例えば中国国内の労働者と比較して高い人件費を企業に強いています。
企業が利益を維持するために、日本人の人件費は益々抑制されていくと予想しています。
世界的に見ても高すぎる日本人の賃金は、グローバル化する日本企業にとって問題です。日本人の賃金水準は
中長期的なレンジで見て当面下げ続けると予想しています。
もともと欲しいもの(必要なもの)があんまりない状況で、給料がジリ下げ、さらに高齢時の雇用不安や年金不安も
あって、家計が出費を抑える傾向が続いているように感じられます。(不動産のように、人を狂わせる魅力をもった
商品に関しては必ずしも同じことは言えないかも?)
現時点では、まだ多くの分野でmade in Japanのアドバンテージが残っているように思われますが、
いつかは消滅するのではないかと不安です。かと言って国際社会からの非難なしに国内産業の保護政策を取ることも
容易でないと思われます(保護政策の具体的な手法まで考えているわけではありません。あくまで感覚的な発言です)。
後ろ向きの保護政策よりも、前向きの産業振興政策が望まれますが、そういった長期的ビジョンや腰を据えた議論が
必要な政策は、目の前の選挙を戦うことが最優先される日本の政治の舞台では期待できそうにもありません。

>>551-552を読んでも「海外発デフレ論根拠がない」とする理由がわかりません。
(できれば私のような者にもわかるように)もう少し解説願えませんでしょうか?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 01:40:43
>>575
中国が安い商品を輸出して日本をデフレにしているのなら、他の
国にも同様に輸出している中国は、他国もデフレにしなければな
らない。けど、デフレになってるのは日本だけ。
>>575
>>576に同じ。ついでに書くと「グローバル化と市場原理が各国で格差と失業を拡大する」論には根拠が無い。

欧州においては「外国人労働者」「余りに硬直しそれ自体が参入規制と化した労働者保護慣習」
「比較劣位産業の過剰な保護によるイノベーションや産業転換の停滞」「教育制度の飽和化やミスマッチ
(例えばフランスでは高等教育修了者を増やし過ぎている)」といった要因を考えなくてはいけない。
一方、アメリカにおいては「外国人労働者」「過度の雇用流動化・雇用の短期化による
労働力の劣化」「社会保障制度の空洞化」「比較劣位産業の過剰な保護(ry」
「公教育の荒廃」といった要因が有り得るのではないか?

ドメスティックな政策の失敗をグローバル化と結び付けるべきではないのだが、各国の
知識人は左派・保守を問わずこうした立論に陥りやすいのが残念だと思う。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 01:58:51
>>575
事実として、すでに、日本経済がインフレ・デフレの境界線まで来ていることに
間違いない。
中国デフレなら、賃金格差が無くなるまで、ずっとデフレ基調がつづくはず。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 02:02:13
>>576
だから中国の製品が、もともとデフレ基調になっていた日本経済を
デフレ慢性化したと見た方がよいのでは?
中国への進出の替わりに技術支援を行って、その結果の中国製品の販売が
デフレ基調の日本経済を抜け出せなくしたと。実際に現時点では中国産が
選択としてベストになっている事実があるでしょ?
>>575
もちろん日本においてはデフレが主要因ですよ。さらに細かいことを言えば
色々と言えるけどね。
仮に中国と競争して企業や労働者が左前になったとして、それに代わる
業種に就ければ問題は無い。そうした内需を作れていないのがまずいということです。
また外国人労働者を入れるのも間違いですね。「入れないと潰れる」というなら、本当は代
わりの業種に転換するべきなのです。これも内需の問題となりますね。
>>580 は >>577 の続きね。

>>579
それは無いよ。誰に騙されたん?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 02:09:35
>>581
安くて大量に仕入れられる中国産は日本の同業種に対して圧倒的ではありませんか?
>>582
だから業態転換すりゃいいでしょ。内需が停滞しているからそれが出来ない
ことが問題。>>580 もちろん保護主義は論外だよ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 02:22:40
>>583
鶏が先か卵かになってますけど、業態転換をしなければならなくなった元を
論じてるんです。日銀が原因なら、あの時の日銀のどういった政策がそれなのかと。
また、内需の停滞の原因がデフレならばそれもです。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 02:25:11
金利上げて超絶不況再到来きぼんぬ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 05:22:22
最近のグローバル化が物価に一定のデフレ圧力を働かせていることはFRBも認めている事だよ。
アメリカやヨーロッパが景気拡大期にも緩和的な金利政策によってインフレなき景気拡大ができたのもつまりそういうこと。
ただ、個々の国の物価はグローバル化がそのすべてを左右するわけではなく、
他の様々な潜在的要因もからんでくるから、
一概にグローバル化が各国の物価を一定の数値に導くわけではないということ。

90年代、日銀が利下げをすみやかに大幅に行って過剰なデフレ期待を排除できたなら、
デフレ圧力に相当の激変緩和措置が計れたとFRBは結論付け、
00年代の物価下落を伴う景気後退期にその早めに大幅で大胆な利下げ措置を行いその理論を実証した。
もちろん、それが住宅市場の拡大を招き住宅バブル懸念を招いたという批判はあるが、今アメリカ経済がインフレなき安定的景気拡大期に再び復活したのは誰も否定しない事実だろう。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 05:42:33
で、今の日銀は過去の反省から多くを学ばず、
グローバル化やはたまた日本固有の財政経済所得物価環境を勘案することなく、
きわめて教科書的な金融政策を行うことによる失敗を、今再び実証しようとしている。
個々の様々な政策効果が個人消費の減退要因になることは、
経済分析の専門家である日銀なら予測できたはずなのに、
官僚主義にすぎない日銀にはそれができずに、おろかな早すぎる利上げによる景気減速とデフレ期待の再形成を招いた。

さらに言うなら、日銀はむしろその独立性から、長期的視点で日本経済が国民の為に安定的な成長を実現できるように政府に対して様々な政策提言や政策矛盾の指摘を呈すべく立場であり、
それができる能力もある本来優秀な人材であるはずだが、腐った旧態的保守官僚主義がそれを不可能にして、単なる保身機関に成り下がっている。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 10:04:25
無能なやつが権力を持つ
これほど恐ろしいことはない

無能な人間は怠惰であるべきだ
日銀法には、物価の安定が日銀の重大な責務であると定められている。

なのに、なぜ福井は物価動向は金融政策に重大な影響を及ぼさないと言うのか。
彼が物価の下落を無視してでも利上げを行うことができるような主旨の発言をしているのは、
日銀法違反の疑いが濃い。

>>550
>>海外の安い商品を入りにくくすれば国内産業は息を吹き返すのに
これはWTO違反だよ。
日本人と日本経済はWTO貿易自由化等のグローバル化の恩恵を十分に受けている。
食料品や衣料、生活必需品のの物価は劇的に下がり、
所得に占める衣食住生活必需品以外への消費支出割合は増えた。
この結果、90年代以降サービス産業が拡大し、多大な雇用を生み出した。

もう引き返すことはできないよ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 15:00:54
ニュー速では中川が利上げを牽制した事に対して、
早く利上げしろ!
とか書き込みしている奴が多数。

憐れな野郎達だ。
>>590
グローバル化の恩恵それ自体は受け取るべきで、問題はやはり内需となる。
雇用については外国人労働者さえ入れなければ何とかなると思う。

いわゆるサヨクな反グローバリストが、なぜか同時に労働開国論者だったりするのが謎。
>>565
円高は明確にデフレ圧力で、円安はインフレ圧力です。

円高で海外製の製品、サービスの物価は下がります。
一方、国内製の製品、サービスの物価は相対的に上がります。

これによって、海外製がより売れやすくなります。
その結果、国内産業は衰退し、海外産業が儲かります。
94年の円高あたりで、円高差益還元セール、中国製による衣料品やディスカウント品の価格破壊が話題になったのはご記憶でしょう。
事実94年についてはそれをとって円高不況と言われていた頃もありました。

また、円高が起こると国内の輸出産業は生産などの国外移転を進めます。
これが、雇用の喪失を生みますますデフレスパイラル現象を強化させます。

確かに、個人の購買力は強化(事実一部の在日海外製販売メーカーは円高でボロ儲け)されますが、
その影響よりもはるかに上回る上記のデフレ不況圧力が日本経済全体にかかり、
結果日本全体として円高はデフレ圧力となります。
>>592
日本は、戦後製造業主体で国をここまで強くしてきたわけだけど、
その座を、先進国として避けられないグローバル自由競争ルール化によって
奪われつつある。
結局、業態転換するには金融、サービス部門を強化するわけしかないわけだが、
その能力がない。
蓄積された経験と高度なテクノロジーを駆使する一部の製造業は生き残るが、
残りはどうにもならない。
結果、限られたパイの奪い合いになり社会が荒れる。

外国人労働者については難しい。そのほとんどが今の所は製造業部門だが、
海外のグローバルな競争に勝ち抜いた多くは大企業で、
その大企業を支えているのが外国人労働者を受け入れている下請け中小企業。
彼ら中小企業が外国人労働者を受け入れて低コストで良質な製品を生み出すからこそ、
大企業はその製品を武器にして、海外のグローバル競争を勝ち抜くことができる。

結局、海外との競争に勝ち抜く為に日本がどういう戦略を持っているのか?
ない。
政府は、利権と保身に走り、日銀は自己満足の為に利上げする、国民は何も知らされない。
>>594
日経新聞とかWBSの見過ぎです。リハビリが必要ですね。

昔は、天候不順は、行楽より買い物に行く人が増えて小売り系消費には好影響だった。
それが今、日銀は天候不順を小売系消費の不調の原因にしている。
これは明らかに間違った認識だろう。
そもそも天候不順でここまで長期に渡って消費が鈍るのというのは矛盾した話だと思う。
天候による要因はあとで反動が出ることが多い。
明らかに、個人消費は減退している。


エネルギーを除く実質コアCPIがマイナスで利上げをした国は日本以外に聞いたことがない。
この実質物価で追加利上げを行うことは狂気の政策だ。
利上げ強行によってこれ以上実質物価の下落傾向が止まらなければ、
安倍政権は、日銀幹部を物価の安定を定めた日銀法違反で解任した方が良い。
>>596
安倍(まあ、事実上中川秀直だろうけど)がそれをやったら安倍を支持してもいいな
>>593
アホか。デフレだから円高圧力がかかるんだろ。
金融政策勉強しろや。日銀ですら、あんたみたいなことは言わない。
>>593
70〜80年代に何度も円高不況の波があってもそのたびに克服してきたわけで、
円高デフレ論には根拠が無い。

>>594
原則は自由貿易・保護主義は本質的には無駄にも関わらずなぜ外国人労働者だけは受け入れ
るべきではないかと言うと、受け入れに伴い派生して起こる様々な摩擦で社会が混乱するためと思ってもらえばいい。
そうしたリスク・コストを考慮すれば外国人労働者の受け入れは出来ない。
経団連までがそうした政策を出していることが嘆かわしい。
>>598
デフレが円高圧力になるのは当然だよ。
だが、通貨というのは物価を頼りに動いているわけではなく、
他の様々な要因で変動する。通貨は相対的な要因で変動するから、
自国の環境が通貨高圧力でも、他国の環境がもっと通貨高圧力なら、
自国は通貨安となる。
そして、デフレでもインフレでもない状態で通貨高がおきれば、デフレ圧力が働くのは当たり前。
デフレは円高圧力だが、同時に円高がデフレ圧力になるのも当然の話。


それだけのこと、スレが汚れるだけだからレスする相手に馬鹿だアホだ簡単に言うな。

>>599
70〜80年代の円高時は、まだまだ日本と日本周辺の環境が違いすぎた。
円高デフレ論は自由競争による経済グローバル環境下が必須条件。
70年代から80年代は日本は保護的閉鎖的産業政策でその環境にはなかったので、
円高がデフレの影響を与える効果はほとんどなかった。

>外国人労働者
もちろんその考えは理解できます。
しかし、そうすると低賃金を供給する国家とのグローバル競争になかなか勝てない
ということだと思います。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 18:49:49
>>600
デフレで円高になるのと、円高でデフレになるという両局面の持っているのですか?
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 18:51:04
ちなみに今はデフレで円高?
90年代は、デフレだから円高が起きたのではなく、
金融政策の緩和の致命的な遅れがデフレと円高を同時に招き、
そして円高がさらなるデフレ圧力を起こし、
その後の政府筋の不理解によるマクロ経済政策の混乱とデフレスパイラルに突入していったと考えます。

あの不況の中、円は1ドル80円を切り、その他の通貨に対しても歴史的高値を付けています。
原因は金融政策以外に考えられません。
そして、円高によるあらゆる輸入物価下落と産業空洞化と輸入代替品による価格破壊が
デフレをさらに進行させていったのです、
さらに悪い事に、それを政府や日銀の古びた旧態的物価指標によって、
酷いデフレ状況について的確にとらえることをできなかったのです。

アメリカは90年代、博士クラスの経済学者の論文や指摘によって物価統計を見直し、
物価統計にかかる上方バイアス(実体より高い数値が出る癖)を修正するように統計方法を大きく変更しました。

日本は当時それをしなかった。
まさしく、昔関東軍、今日銀で、
日銀主導の経済敗戦と失われた10年はここに原因があると結論つけられると思っています。

>>602
そういうことです。
通貨の価値は相対的ものに過ぎないから。
国内事情で通貨は動くが、対外国の事情でも通貨は動いてしまう。

つまり、それは同時に、経済や物価の影響によって通貨の変動があるし、
通貨の変動によって経済や物価への影響があるということも意味する。

>>603
財政、金融政策、実質金利比、経済規模、将来性、投資資金の流れ他
今の通貨相場はデフレ以外の要因が大きく働いてる。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 19:19:06

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) >>587>>589>>590>>593>>600>>601>>602>>603>>604>>605  
  |     ` ⌒´ノ   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) | 私のような破綻気味厨も、皆さんの意見を拝見して    
. |  (__人__)  |    やっと理解できました、ありがとうございました。。破綻厨の連中も今のデフレスパイラルの
  |   ` ⌒´  ノ    原因を拙いながら自分なりに見つけ出したくて熱くなってるんですよ。
.  |         }    ・・・しかし、今の日本の現状は三竦み・四竦みに複雑化してるんですね。
.  ヽ        }    これは、かなり手強いわ・・・・・・常識的に考えて。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
>>601
「国際競争」が仮に高付加価値産品の競争の意だとして、外国人労働者を受け入れ
るほどサプライサイドが弱体化して「国際競争」に遅れを取るようになる。
仮に単なるダンピング輸出合戦の意だとすれば、なぜ自分から第三世界の地位にまで降りていって
自ら貧乏にならなければならないのかということになる。
現に欧州やアメリカも外国人の受け入れでサプライサイドが劣化しどうしようもなくなっている。
>>606
大雑把に言えば内需拡大すりゃいいだけ。サプライサイドの生産性や効率性については日本人の
国民性から見ていくらでも上がる(怖いのは高失業・非正規雇用の常態化・外国人労働者受け入れによる
労働力の劣化や業態転換の停滞)
日銀がデフレターゲットを取っていること・経団連が「国際競争力」主義に
固執していることの2点が諸悪の根源となる。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 19:40:45
>>608
ありがとうございます。日銀と経団連・グルの中国政府がバカと言うのは間違いなくわかりました。。。

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \  <常識的に考えろよ・・・バカが!
 | ノヽ ( ●)(●)    ___
. | ⌒  (__人__)    /ノ  ヽ\
  |   ノヽ` ⌒´ノ  /(● ) (● )\
.  |   ⌒    } /::::⌒ (_人__) ⌒::::\
.  ヽ        } |    /r┬/       |  <やだ!
   ヽ        イゞ,-r,  `ー'´    ,/
  /⌒ヽ   ノ  ニ}        l-、
 /     \/   /7  日銀    | ヽ
 |  \      / .|   中国    |  |
 |    \    / |   経団連  |  |
>>607
まさしく、グローバル化の問題はどの国であっても、そこにつきるわけですよ。
おっしゃるように、どの国でもグローバル化に対する同じ不満は高くあがってます。
それが、つまるところの昨今の世界的保守主義化、ナショナリズム化の根源だと思います。

ただですよ、重要なのは、
グローバル化による恩恵を受けている企業があることも事実なのですよね、、
しかも、ほとんどの国において、そういう企業達が政治を牛耳り「グローバル化の進め」を
提言しているわけです。
日本の経団連にしたってそうです。アメリカの資本集団や軍事関係にしても同じく。

しかし、今のこのグローバル化、
それが個々人にとってどれだけ幸福な事なのか、計ることはできませんよね。
確かにグローバル化によって経済的にある程度豊かになったとして、
一体どれだけ他の犠牲を強いているのか?
その犠牲をなぜ中流一般庶民に押し付け社会を悪化させることを放置するのか?
人々の怒りは高まっています。
これは、日本、欧米、他の国々の共通する多くの中流一般クラスの個々人の認識です。

地球は確かにいずれ最低限の秩序を維持する世界政府的な存在が必要になるのかもしれませんが、
しかし、今、それを急いで進めることにどれだけのメリットがあるのかよくわからないのは確かです。
>>609
中国やアジア諸国は単に国内の余剰労働力を国外に追い払って厄介払いしたいだけじゃないの?

>>610
う〜ん、だから客観的に考えると、国際競争力主義も反グローバリズム論も保護主義も
どれも意味が無いんだけどな〜。これ、どうしても分からないかな〜?

>日本の経団連にしたってそうです。

経団連の場合は国際競争力に固執することで日本国内のデマンドサイド・サプライサイド
双方の弱体化を招いているわけで、単にバカなだけでしょう。
グローバル化自体は不可避として、グローバル化の進め方に問題があると思います。
世界を見る限り、
一部の連中の都合の良いように、ルールなき拡大が進んでいると思います。

それはあくまで自分達企業達さえ良ければそれで良い、
あとの影響は知らない、そのコストも負担するつもりはない、
儲けたいだけ儲けさせろ、儲ける能力がない無能な人間は黙っておれ、
という極めて傲慢で社会秩序を無視したルールですよね。

こういう奴らがマスコミ関係を含めて政治や社会を支配しているのだから、
世の中は悪くなって当然かなと思います。
>>611
確かに彼らは単に馬鹿なんでしょうね。
ただ、金を儲けるということに関してだけは有能な知識と経験を持っているだけで、
他に関しては極めて知識や経験に乏しく、猛烈に利己的な考えしかできていない
集団と考えます。
>>612-613
ただ、欧州などは反グローバリズムと称する保護主義や労働規制それ自体が
停滞要因になっている状況もあるからねえ。
いわゆる「グローバリズムの弊害」に関しては、もう少し検討してみた方がいいだろう。

日本においては内需拡大+外国人労働者を入れない ことで大半の問題は解決するな。
格差社会批判の文脈の中とはいえ今さら保護主義を説くのも間違っているし。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 20:18:06
利上げしないという観測から円が急落している。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 20:42:10
ホワイトカラーエグゼプションや派遣労働の規制緩和がなど、
これは企業と従業員でマネーの取り合いをしているからではないのか?

ゼロ金利・量的緩和でも市場に金が回っていない。
ごく一部(ファンド・高利貸)にのみマネーが過剰に蓄積され、中小企業や個人には行き渡っていない。

これは日銀のせいにするのは間違っているのか?
では誰のせいなのか?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 21:07:02
>616
誰のせいと特定的に断定することはできないと思う。日本の環境からある程度は必然だった。
ただ、日銀やマクロミクロ各経済政策が状態を悪化させていた主因ではある。
悪いながらもうまくやる方法があるのに、
知らない奴らがむちゃくちゃな政策をしてその犠牲を痛みと称して庶民に押しつけているのが実態。
618馬 ◆kASpv3aVks :2006/12/11(月) 21:08:23
>>614
日本の経団連が推進する非正規雇用などの差別的な賃金ダンピングや
減税は保護主義じゃないですか?

だいたい国民を犠牲にしなきゃ成り立たない企業を淘汰しない
のがグローバリズムなんですか?
●米国は現在、逆イールドカーブ●

逆イールドカーブについて少し調べた。89年、98年、00年
に米国は長短金利逆転してるんだけど、興味深いのは
当時の日本経済。

89年=言わずと知れたバブル崩壊。日本経済はその後、奈落の底へ。株価も暴落。
98年=長銀破綻、金融危機。株価も暴落。
00年=ITバブル崩壊。光通信の暴落は記憶に新しい。株価暴落。
06年=?


しかもFRBの研究によると、米国は過去50年間で6回の景気後退が
起きてるが、6回ともすべて

長 短 金 利 逆 転 が 起 き て る そ う だ 

620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 21:32:45
>>604
あの時の円高はキャリーの巻き返しって言われてますが
円高でデフレ?
はぁ? アホちゃう?
缶コ-ヒ一本
日本は100円
アメリカ 1$だとする

アメリカがインフレになり 一本2$になったら? 単純計算しても
1$50円だろ
まぁ金利差・ファンダなども考慮されますが
誰が…デフレで低金利国の通貨を買いたがる? むしろ 売り だろ!
>>618
>だいたい国民を犠牲にしなきゃ成り立たない企業を淘汰しない
>のがグローバリズムなんですか?

淘汰するためにも望ましいのが、

→内需拡大+自由貿易による「国際競争」に敗れたり生産性・効率性の向上で
 余剰になった労働者の業態転換。
>>618
もちろんサプライサイド改善の障害になる外国人労働者は入れません。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/11(月) 21:38:16
ゴメン計算間違えた
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 01:03:13
今後も経団連はイナゴのようにインドを目指していくんでしょうな。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 04:10:34
>620
いやいや、困ったもんだね、、、
グローバル経済学の常識を簡単に教えてあげるよ。

グローバルな自由競争の環境下で、もし、アメリカでインフレが起きて2ドルの缶コーヒーしか作れなくなったら、
日本や他国製の缶コーヒーが売れてアメリカの缶コーヒーメーカー産業は売れなくなるんだ、
だからアメリカの内需産業が衰退して、対他国の貿易赤字が増えてドル安他国通貨高になる。
だからインフレは通貨安圧力になる。
逆はその同じ理論で、デフレが通貨高圧力になる。
これは今のグローバル経済学理論の常識。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 04:24:00
そして、そこにグローバル環境下における金融政策の効果が影響してくる。
デフレ圧力国の中央銀行がデフレ圧力下を早めに察知し、早めに大胆な金融緩和を行い実質金利を低下させる効果を発生させれば、
国内からは資金が逃げ出し通貨に対して下落圧力が働く。
これが金融緩和による政策金利の相対的低下によるデフレ通貨高防止策。
通貨の価値は物価だけでなく、他の国内環境、さらには対外国の経済環境、さらには政治金融政策の波及効果など様々な要因がからんでくるので混乱しやすいが。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 04:29:31
ただ、閉鎖的な貿易環境を持つ発展途上後進国家にはこの物価、金利、通貨の関係はあてはまらないからそういう国投資する時は注意が必要。
上記の話は、あくまで近代グローバル化が大半達成されている先進経済国家同士での話。
日銀にとって重要なのは
景気よりもデフレよりも何よりも

独立性だけです
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 10:13:24
日銀にとって重要なのは
景気よりもデフレよりも何よりも

天下り先のサラ金です
630馬 ◆kASpv3aVks :2006/12/12(火) 11:28:19
>>625
真の国際競争力がわかってないな

アメリカのインフレで缶コーヒーが2$になろうが
インフレでもWINDOWSは売れる

この場合、缶コーヒーという商品にはもはや
製品としての国際競争力というものはなくたんなる価格競争力あるかないかに
すぎない

WINDOWSのように付加価値で売れる製品こそが国際競争力だね
国際競争力とは技術力が生み出す付加価値のこと
631馬 ◆kASpv3aVks :2006/12/12(火) 11:39:24
>>625
とえば価格競争に陥いり国の体力をそぐまでになるような
将来性の乏しい産業分野からはいち早く撤退すべきなのが本筋

企業経営でもそういう不採算分野は削って得意分野や将来投資に資本を集中させる事は
企業存続の上でどこかで決断が必要不可欠

>>631
その国の比較優位な産業が意外ところころ変わっちゃう説。今俺が考えた。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 16:37:03
>630
それは当然の話でさ・・・グローバル化に対応するために、
産業転換政策が必要だと上の方のレスでここの多くの人が指摘してることだよ・・・。

ここでの話の筋は、
国際経済理論の基本としてデフレが通貨高圧力であり、また通貨高がデフレ圧力であるということ。

その結果として、そういう話が出てくるわけで、まさしく90年代そういう産業への転換を促す政策が必要だったのに、
緊急経済対策だなんだと、アメリカの言いなりにケインズ式財政公共投資の積み増しを行った。
その間、アメリカはIT産業育成やIT化政策を進めて、
その後のインフレなき一人勝ち経済成長に繋げていった。

あと、あらゆる製品には、あらゆる価格競争圧力が働いている。
缶コーヒーは缶コーヒーとだけ競争しているのではなく、
お茶、ドリンク、その他の関連業界製品と常に価格競争力に晒されている。

極めて独占的な市場であるWINDOWSなどでさえ、それは価格競争力に晒されている。
そこに、通貨の割安、割高は密接に関係してくる。
816 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:47:39
昔、陸軍。今、日銀。
昔、海軍。今、財務省。
昔、聖戦。今、改革。
欲しがりません。勝つまでは。
痛みに耐えて、頑張ろう。
635名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/12/12(火) 21:33:38
昔の陸軍は、敗戦の失敗で陸軍大臣から腹を斬ったが、日銀は政策失敗しても、天下りしか
考えていない。一緒にするのは、帝国陸軍に失礼だよ。

確かに、海軍は、全ての敗戦の責任を陸軍に擦り付けて戦後しらばっくれ続けたから、財務
省の役人連中と大して変わらないがねw

陸軍の責任者は、国民と同じような配給に東条を始め家族を耐えさせた人物ばかりだが、海
軍官僚はその莫大な予算で、国民の苦痛も知らん顔で料亭等けっこう旨い汁吸っていた幹部
が多かったね。そんな点も、日銀・財務省の腐れどもと似ている。
日本が沈没しかかるわけだ。

現場で戦った海軍の英霊の方が、尊く立派なのは当然だが、無責任な海軍役人は中曽根康弘の
ように戦後もヌクヌクと生きて売国奴として君臨しているのが気持ち悪い。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 21:42:21
日銀は円キャリートレードの反動による猛烈な円高を警戒して
仕方なく利上げを企んでいるんでしょ?

このまま円安が続けば外国が怒って干渉してくるのも時間の問題だし。
G8でドイツがユーロ高を問題にしてくるらしいよ。
637名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/12/12(火) 22:51:38
>636
日本の需要が高まって、欧米から輸入が増えれば、誰も問題にしない。
日銀のやったことは、ゼロ金利の解除で日本国内の需要を押し下げ、好調に推移しかけた
欧米からの個人向け需要を叩き潰しただけ。

そうなった後で、ドイツが怒り出すのも当然だ。
日本国内の需要喚起のために、G8で、ゼロ金利に反対する国など無かったのだから。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/12(火) 22:52:49
あほくさ。日銀が「デフレは終わった」って言うから通貨安で文句言われる。
まだデフレだっていえば、低金利に文句言える国はない。
実際、アメリカ基準のコアインフレ率もGDPデフレータもマイナスでデフレ。
それなのに「すでに脱却」だなんて嘘付くから文句を言われる。
これを世間ではシサクジエン乙という(爆
そんなのざらでしょ。
国民には危機的な財政状況、と財務省が喧伝し、
それを真に受けたムーディーズが円建日本国債を
投資不適格ぎりぎりに格付けしたら、財政は健全と逆ギレ。

マッチポンプで消防署が延焼、は政府日銀の登録商標。
>>636
市場ではドイツは今更なに言ってるんだって感じ。
11月にユーロが買い進められて、
唯一ユーロ高に反対する立場のドイツ財政金融政府筋のコメントが注目されてたが、
「ユーロ高進行してもべつにOK。」だった。
これで、市場筋は一斉にユーロロングに傾いた。

いまさら遅すぎ。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/13(水) 19:52:30
・・・・・と言う事は、単に日銀が「こっち向いて」と存在を示しただけなんでしょうね、現状はw
こんなお金のようなモノ なのにデフレとは これ如何に
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/14(木) 00:13:46
>>642
日本語OK?????
これから来年の前半にかけてが、
原油下落圧力が物価統計にかなり効いてくるピークらしいね。
市場ではCPI総合指数のマイナス転落も予想されているみたい。

だから、エネルギーを除いたCPIを量的緩和政策解除ゼロ金利解除の基準にしろって
あれほど多くの人や機関が指摘してたのに。。。

アメリカの商務省の予測だと原油はこの先1年以上のしばらくは50ドル〜60ドル前半で
落ち着く見通しだとのこと。
さらに、原油市場筋によると欧州は500年ぶりの記録的暖冬でアメリカも暖冬傾向、
去年のように寒さでヒーティングオイル需要が上がり原油価格上昇に繋がる可能性も
薄いとのこと。

このまま春までに原油が70ドルまで戻らないとCPIは確実にマイナス転落で、
日銀のデフレ脱却詐欺による勇み足政策の認定が確実になるだろうね。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/14(木) 19:33:26
ゼロ金利解除後1年以内に、CPI総合指数のマイナスになった
場合、日銀の役員(審議委員を含め)は総辞職するらしいです。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/14(木) 21:30:55
>>645
総辞職したら、今後は日銀の発言力は落ちるでしょう。落ちた方が良いのかも。
647馬 ◆kASpv3aVks :2006/12/15(金) 01:24:23
>>645
総辞職つったて天下り先で悠々自適な余生だからな
身包み剥いで国外退去処分ぐらいにすべきだよ。全く
それぐらいの責任の重さがある職だろ、ふざけるなっての。



648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/15(金) 11:35:43
大本営発表! 捷一号利上げ作戦発動!
つか、もうレイテじゃなくて、本土決戦の時期くらいかも・・・・orz

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061215i202.htm
>企業の景況感、3期連続の改善…日銀短観

>  日本銀行が15日発表した12月の企業短期経済観測調査(12月短観)は、企業の景況感を示す
>業況判断指数(DI)が大企業・製造業で前回9月調査より1ポイント上昇してプラス25となり、
>小幅ながら3期連続で改善した。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/15(金) 20:49:39
そろそろ、アメリカに頼んで、極東金融政策裁判を開いてもらい日銀の罪を裁いて
もらいたいなあ。
意図的なデフレ政策を長年にわたって続け、多くの日本人を経済的に虐殺
した人道に関する罪を。
650名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/12/15(金) 21:26:40
マンション:11月発売戸数 4カ月連続減…売り惜しみで
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20061215k0000m020029000c.html
>不動産経済研究所は「消費者が価格上昇について来られないと判断するまで、業者の売り惜しみ傾向は続くだろう」と見ている。

デフレが加速している時に、不動産業界は行政からの間違った情報または捏造された情報で、異常な対応しているのかね?
このままだと、来年は、不動産の焦げ付き物件だらけで、バブル崩壊の再来になりそうだ…

日銀やマスコミの異常のせいで、自殺者がさらに増えるだけの悪寒。
倫理も道徳も無いマスコミの特権である再販制度は、国民の力で剥奪しよう!!!
>>648
企業は減税と合理化で内部留保出来るので、短観が横這いになるのも当然と聞くが?

>>650
「売り惜しみ」なんか本当に有り得るのかな? つまり、業界は「もっと高く売れる」と
本気で思っているわけ? 不動産は投機的・相場的な側面が濃い業界だからなあ。確かに小
金を持っているリーマンはこのご時勢でもマンションだの買うし、都市集住が
進めば賃貸も好調にはなるけどなあ。でも全体としては都市部の不動産も凍っているはずだと思うけど・・・。

>倫理も道徳も無いマスコミの特権である再販制度は、国民の力で剥奪しよう!!!

デフレ下の規制緩和には反対だが(好況orインフレ時なら良し)、マスコミだけは例外!
>>651
理論的に考えて「売り惜しみ」なんてありえないでしょう?
不動産経済研究所って言うのも、業界の人間でしょ?
ポジショントークとしか思えない。これだけ在庫増やして
デベロッパーは資金繰りをどうするつもりか?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/16(土) 10:29:33
>>651
契約率が70%台
売る数を減らしてるのに売れ残る

売れないから売らないに決まってるじゃない
それでも売れない
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/16(土) 11:44:57
>>651
賤民白丁
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/16(土) 11:50:29
>>658
売り惜しみっていうのは、発売すればすぐ売り切れになるような物件
は出さないで、屑物件だけだすってこと。
だから、売れない
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/16(土) 12:01:07
>>658に期待
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 00:51:38
>>656

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  そんなプレッシャーをかけるから
. |     (__人__)  スレが止まっちゃっただろ。始末書もんだよ?
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 04:26:10
売りたく無いんだよ
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 05:26:08
>>658に期待しようぜ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 13:59:29
【社会保障】新人口推計、出生率1.2前後に低下・長期見通し大幅修正…新たな議論も [06/12/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166308250/l50
1 :明鏡止水φ ★ :2006/12/17(日) 07:30:50 ID:???
 厚生労働省が年内に公表する新しい将来推計人口で、女性が生涯に産む子どもの
平均数を示す合計特殊出生率の長期見通しが大幅な下方修正となることがわかった。
2002年にまとめた前回推計では長期的にみた出生率は1.39程度に高まるとしていたが、
これを現在より低い1.2前後とする。晩婚、晩産、離婚の増加など、出生率の下押し
要因は多く、先行きをにらんだ新たな議論を呼びそうだ。

 人口推計は5年に一度国立社会保障・人口問題研究所がまとめている。現在、
同研究所が推計作業を進めており、今後100年間の人口の推移の予測などとともに、
厚労省が近く開く社会保障審議会人口部会で報告する。


▽News Source NIKKEI NET 2006年12月17日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061217AT3S1600U16122006.html
▽国立社会保障・人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/
▽関連
【社会保障】出生率の目標値「1・40」新設、年金の信頼回復狙い…2007年度少子化対策関連予算に反映 [06/09/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159051001/
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 15:21:23
これを機に無駄なジェンダーも廃止するべきだね。総額9兆円でしたっけ?
出生率が上がらないんだから効果が全くなかったんですよ、あれ。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 15:36:37
明日利上げするよ。間違いない。
個人から企業へ所得移転を推進する政策だらけで、
企業から個人への所得移転を進める政策がない。

これで、個人消費が盛り上がるはずがない。

ここにきての個人消費マイナスは当然の結果。
エネルギー関連支出増と、利上げによる金利負担増、税金年金社会福祉負担増が、
全体の個人消費マクロ統計や消費マインド調査などにジワリジワリと効いてきている。

日銀の、企業から個人への波及シナリオは、
経済の教科書通りでまったく間違ってない認識なんだが、
日本のおかれているマクロ経済環境や経済構造、政策環境を紐解くと、
そのシナリオが当てはまらない環境であることがわかるはず。

もちろん、それでもこれからジワリジワリと広がっていくだろうが、
それは、通常想定するよりもはるかに遅いものになるだろうし、
政策効果や経済政策環境がそれを相殺して、
ほとんどゼロ基調で推移し続けてもおかしくない。

そういう個人消費が締め上げられたインフレ圧力なき状況で、
なんのために追加利上げが必要なのかどうかよく考える必要がある。
設備投資動向と政策金利の関係は薄い、
個人消費や住宅動向、物価動向が政策金利に影響されやすいのだから、
そういう指標をじっくり見ていくべきで、そういう指標が安定してるなら、
年明け早々の利上げも必要ないだろう。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 16:56:58
つーーか、日本経済はデフレギャップがあるって
下方修正したしな。
日経よく読む馬鹿新聞も、申し訳程度に隅っこに書いてたけど
今の日本は大企業は資金余剰、個人は日銀福井のような金持ち高齢者
は資金余剰で、中小企業や中高年個人はローンなどの資金不足

っていう状態だから、ゼロ金利解除は、格差を拡大させるだけ
って、まともなこと書いていた。
資金余剰の輸出優良大企業にとってみれば、金利上昇は
ますます資金余剰にはずみがつき、設備投資しまくるんでないの?
個人にしても、守銭奴福井みたいな奴の預金金利が若干上がっても、
消費に結びつくはずもない。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 17:03:04
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 17:58:40
666げっと!利上げ決定!
バーナンキFRB議長:中国に人民元上昇と変動幅拡大求める(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aF6dCl0uNRsw&refer=jp_news_index
「市場が人民元の価値を決められる余地を増やせば、中国経済の主要
なゆがみの減少につながる。具体的には、過小評価された通貨が中国の輸出
企業にとって実質的な補助金となっている」と指摘した。

人民元がドルから完全に切り離されてはいないため、ドル相場がここ5年では
4年にわたって下落するなか、人民元も中国の貿易相手国の通貨に対して
インフレ調整ベースで値下がりしていると、バーナンキ議長は説明した。
その上で、同議長は、「多くのアナリストが人民元は過小評価されていると
結論付けている。しかも状況は最近悪化している」

中国の資本市場について「前向きなステップはあるものの、
依然としてゆがんでおり、発展が遅れている」と指摘。市場に金利を決定させ、
「中央銀行の自主性を拡大させる」ことを当局に求めた。

中国の経済成長は国内総生産(GDP)の35%を占める輸出が押し上げる一方、
内需拡大は遅れている。バーナンキ議長は輸出依存が経済の「主要な不均衡」
だと指摘し、「米国の巨額の貿易および経常赤字とともに、中国の対外黒字
が世界の不均衡を生み出している」と批判した。

為替の管理フロート制を維持するため、中国の外貨準備は積み上がっている。
インフレ高進につながる通貨供給量の急増を防ぐため、人民銀は証券を発行
して外貨を市場から吸い上げる不胎化政策を実行している。これについて、
バーナンキ議長はいずれ「諸問題」を引き起こすことになるとし、「金融市場の
発展と成長」を妨げる結果になり得るとの見方を示した。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 19:23:06
バカな大将、敵より怖い。
ついカッとなって利上げしてしまった
今は反省している
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 19:54:26
日銀はサラ金に天下りしています
需給ギャップ:マイナス0.1%に 3期ぶり
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061216k0000m020117000c.html

GDPの一時速報値が大幅に下方修正されたのを受けて、試算し直した結果、
それまでのプラス0.4%からマイナス0.1%へと0.5ポイントの下方修正になった。
マイナスは3四半期ぶり。

 同時に、06年1〜3月期が0.3%から0.1%に、
4〜6月期も0.3%から0.0%に、それぞれ下方修正された。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 20:57:50
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 22:30:13
ちなみに日銀の考えの一つとして、ハイパーインフレとデノミの同時実行って
手段は考えられるんでしょうか?
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 23:48:49
>>673

考えられないでしょうね。日銀の為にならないし、第一国民の為になる訳でもない。怨まれるだけ損です。

各国の中央銀行が次々に独立性を獲得していっている理由の最大のものはハイパーインフレを防ぐことです。
日銀が1998年にようやく獲得した独立性を自ら危うくするような真似をするとは考え難いですね。
財政問題なんて中央銀行が責任を問われるものでもないし、危機というより地位向上の機会だから。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/17(日) 23:59:17
>>674
国内情勢を鑑みて、なんとなくとんでもない事を狙ってそうな気配を感じたもので。
どちらにしても日銀は利上げ実行後の1年以内にCPI総合指数がマイナスに転じたら
総辞職らしいので、そこで独立性が一段下がるのでは。。。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 00:32:46
資産インフレという手もないですか?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 16:52:16
金利は高いほうがいいのか、安いほうがいいのか。
高ければ、海外からの金が日本に流れてくるけど、
暮らしはきつい。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 17:14:14
>>677
金利が高くても高くても
おまえのような馬鹿には関係ないよ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 18:52:47
06年度政府経済見通し、実質1.9%・名目1.5%に下方修正=関係筋
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200612180049.html
>>679
思いっきりデフレ認定じゃん!
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 19:58:38
>>678
日本語でおk
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 20:48:48
>>675

総辞職って日本銀行政策委員会のことですか?
デマだと思いますよ。そんな話、経済欄のトップニュースになるはずだから。
もし本当だったら物凄い宗旨替えだ。突然改心して国民の為に働くつもりになったとでも?
日銀総裁を除く政策委員会の辞職ってなら信じるけどね。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 22:52:49
>>679政府経済見通し案では、2006年度のデフレ脱却に関して「デフレからの脱却が視野に入っているものの、海外経済の動向などに
みられるリスク要因を考慮しつつ、デフレに後戻りする可能性がないかどうか、注視していく必要がある」としている。

正しくは
「  政府経済見通し案では、2006年度のデフレ脱却に関して「デフレからの脱却が視野に入っているものの、日銀逆噴射連射のリスク要因を考慮しつつ、デフレに後戻りする可能性がないかどうか、注視していく必要がある」としている。 

684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 23:35:54
>>683
与謝野は獅子身中の虫だったの?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 01:23:30
量的緩和解除も、ゼロ金利解除も、
デフレの下の逆噴射だったって確定したようだな。
今朝のモ-サテで政策金利0.25%程度upは好ましいだと
オマエラ…アナリストよりも経済詳しいの?
マクロやミクロや 国内だけでなく世界経済からも見て言ってる?
またヒステリックに過剰反応する奴いそうだな
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 08:43:29
>>685
利上げでも逆噴射しそうな気がする
秋頃なら問題ないが、1月だと・・・
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 08:45:12
デフレ状態で金利を上げるのは
キチガイとしか言いようがない
日銀の株でも買って 株主として提言すれば?
>>686
何を根拠に0.25%の利上げUPが好ましいと言ってるのかがわからないと
何も言いようがないが。

691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 18:40:48
>>689
無知
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 19:38:10
ちょっと教えてください。
世の中に出回っている円の総量はどこで調べられでしょうか?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/12/19(火) 19:58:51
>>692
http://www.findai.com/yogow/w00331.htm
他もググって見た方がいいよ。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 20:41:32
金利は体温であり、いつまでも低金利を続けるとその弊害は指数関数的に大きくなる。
06年度名目成長率1.5%にするには、残り半年どれくらい伸ばせばいいのか計算したら笑った。ありえねぇ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/19(火) 22:20:52
>>694
ほう、どんな弊害?
>>694
ここの低金利厨は ちょっとヒス気味だから 構わないほうがよいかと

日銀、ドル基軸に”反旗”(2006/12/18)
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ota/20061215nb9cf000_15.html

日銀の外貨準備で米ドルが多かったのは為替介入してたからだろー。
やってねーから米ドルの比率が下がってるだけじゃね?
$基軸は変わらないよ ユ-ロは各々の経済状態にあわして マネーの量を調整が出来ないし いずれは弊害で出るかもしれない
出ないかもしれない
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 00:18:41
>>686
藤巻の言う円安株高はいつ来るの?
あいつの予想レンジと実際の相場がどれほど乖離してるか知ってる?
ヤツはテポドンにビビって相場張れない男だぞ。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 00:55:41
円安で株が上がるか どうかは相場に聞いてくれ
客観的に見て日本株は上がり過ぎだろ
年足で五年くらいのスパンで欧米と比較してみてみたら?
Per割高 配当利回り低い 未だに粉飾する企業が後を立たない 株主軽視
俺が株をかうなら欧米株をポ-トフォリオに大量に組むよ
今が買い時かどうかはしらんけど
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 01:00:13
>>693
ありがとうございました。m( _ _ )m
これを機に、経済を勉強してみます!!!
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 01:31:18
>Per割高 配当利回り低い
昔からそうだな
今に始まったことじゃない

>未だに粉飾する企業が後を立たない 株主軽視
ダメリカもひどいよ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 08:45:36
↑そう思うなら 日本株にだけ投資してれば良い
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 18:13:49
●6月安値から上昇率は、NYダウ17.6%アップ
日経先物に換算すると、約16,480円、割高では?●

706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:36
しばらく利上げ無理やな
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/21(木) 02:18:23
利上げの基本は、インフレ抑制。

景気が良くなって、株式市場が利上げにビクともしなくなってからじゃないと
無理じゃないか?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/21(木) 02:25:41
【超少子化】 "どんどん減る日本人" 出生率、1.39→1.26に大幅下方修正★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166626483/l50
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/21(木) 04:17:47
>>701
ヒント:PER等の適正は金利との比較によって決まる。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 05:29:17
あげ
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 07:33:44
12月利上げ失敗で福井を信じた連中は債券相場で大損。
712名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/12/24(日) 16:59:45
意気を回復させたかったら、ゼロ金利に戻すしか、今のところ無い。

靖国を攻撃するような反日の愚かさに気づかない経済団体は、人件費を減らすことしか考えいて無いし、
これでは、個人消費が伸びるわけも無い。

だいたい、タウンミーティング提唱者の竹中平蔵がゼロ金利解除を陰で主張しながら、表では反対という
政策も何も分かっていない出鱈目ぶり。
竹中と日銀・財務省・金融庁の無能役人は似たり寄ったりの馬鹿でしかない。

東大が頭が良いと言うのは、あくまでも幻想で、あの馬鹿役人に、物事の応用力は全く無い。現実を見る
能力も著しく欠けている。
もし、東大が、本当に頭が良いのなら、将棋や囲碁、チェスの名人は東大だらけになるはずだが、現実は
その逆。どこにも、譜面を完全に暗記できる東大生の名人などいない。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 09:15:32
11月の全国消費者物価指数(前年同月比)
総合指数:+0.3%
生鮮食品を除く総合指数:+0.2%
食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数:−0.2%
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 11:31:28
来年の決算期前後の企業の動きが見ものだな。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/26(火) 13:27:08
福イちゃん、退任間際まで現状維持はないよね
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/27(水) 16:05:02
納豆とか…
値段変わらないのに 容量が減った…
これはインフレにならんかな
世の中 こんなんばっかや
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/28(木) 23:57:34
馬鹿日銀に独立性無用
718名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/12/31(日) 00:35:40
日本の大学は構造変えないと、東大みたいな馬鹿製造所でしかない現状を続けるだけ。

だいたいね、大学の自治体を日共やセクトが占拠していて、学問の自由なんて、有り得ないでしょ。
そういう大学の卒業生が、日銀や財務省・官庁のお馬鹿さんたちだからね。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/31(日) 00:35:48


★★ 日本の左翼を馬鹿にだけはするな ★★


http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167492608/l50


720名無しだけど@外国人参政権反対!:2006/12/31(日) 18:06:35
馬鹿左翼も日銀も、日本人のこと考えないことでは、双璧だわなw
>>712 >>718
やっぱ東大生は頭がいいよ。そこは認めんと。ただ、近経(マクロ・ミクロ)や
実定法学は学部・公務員試験レベルではマジメにやればやるほどまさしく「受験勉強」の延長に過ぎない面がある。
基本的にはあれは語学や受験数学と同じだからな〜。
もちろんああやって基礎をコツコツ固めるのはいいんだけど、中高生・学部生時代は大局的なところでもの
を見たりそういう能力については余り養わないでも何となく済む。
また官庁・企業・ジャーナリズム・政治などの現場ではその場その場の判断の方が優先されるので、
bewaadみたいに色々と考えていてはかえって仕事が出来なくなる。bewaadが本当に
官僚なのかどうかは知らないが、本当に国Tだとしてもどうせ閑職だろう。

かと言って政治学・社会学・その他人文科学の連中もほとんど役に立たないのが現実だし、南無〜。
722 【豚】 【389円】 :2007/01/01(月) 11:00:09
月内にも追加利上げ実施、日銀が検討
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070101i302.htm?from=main3
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 20:28:13
0.25%→0.3%ぐらい?

まさか0.5%はないよね??
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 21:07:35
>>723

普通は0.25%刻みでしょ?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/02(火) 22:28:24
どっちにしても
総裁のモラルと良い勝負だな
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 03:19:57
日銀は官僚ではなく学者役人だからね〜
学者だったら今利上げなんぞしねぇよ。
日銀職員は日銀職員という生き物だ。
緩和に屈辱を感じ引き締めに無上の喜びを覚える動物。
>>722
さて、今度はマスコミがどう出るか。また大衆の味方のつもりで利上げを煽動か?
それとも官邸筋に吹き込まれて日銀を批判か?
インフレ圧力も現状低い&将来に渡って低い見通しだし、
前回の会合で見極めたいとした消費や物価の指標が出てくるのは今月の決定会合以降、

1月に利上げをしなければいけない必要性や整然性をまったく感じない。

1月に利上げすべきではない。
するとしても物価消費の新指標を確認できる2月以降にすべき。
12月やめて1月に利上げしたら意味不明。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 14:57:15
>>729物価消費の新指標を確認できる

それが出てしまうと、利上げのチャンスを逸する恐れがあるので、
その前に決行っていうのが日銀の行動原理

なるほど、
意味のない金融政策の「のりしろ」を作っておいて、効果がないどころか、逆効果でも
「金利を上下させて政策を取っている」と言う名分を作りたいんだろうね。もうメチャクチャだね。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 18:26:01
安晋会の会員であり慧光会の会員でもある不動産業の○○工務店は0金利政策
以前は何時倒産するんだろうと 地元で噂されていたが、0金利政策が実行されるや
次々高層マンションを地元や他県に建設した。最近は専門学校も複数開校した。
個人商店は次々 閉店してるのに。

最近県庁付近の地価の高い一戸建ての住宅地を再開発し、新築住宅が立ち並ぶが
表札は帰化人特有の名前ばかり。その中心で住宅会社を開設してるのが○○工務店。
勿論経営者は帰化人系苗字。

733名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/04(木) 11:11:04
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=0101

日経平均の株そのものの売買高は、そんなに、上がっていない。
実際、ゼロ金利解除の時、かなり底を打ったが、去年の今ほどの売買高は無い。
それでも、日経平均が上昇するのは、単に、日経平均企業に証券会社を使って株価誘導
しているだけのこと。

つまり、今の株高はバブル末期のように一部の人間だけがやっているだけの底の浅いもの。
崩れだしたら、どうにもならなくなりそうな悪寒。
日銀程度の馬鹿役人のやりたいようにしている安倍政権が次の参院選で勝てるわけが無い。
偽保守が、靖国に参拝しないで、むしろ、保守派は助かっているよw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 13:25:51

こんな時に所得税上げるなよ
日銀ばかりは責められない!
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 15:18:49
銀行に対する公的資金注入について

銀行の経営責任は?
膨大な不良債権を作った責任。ゼロ金利とか低金利は銀行を助ける為だったのだろ?
預金者が得るべき金利収入を殆んどゼロにして

銀行に儲けさせてゼネコンやダイエーなどの債権を放棄させた
政府と銀行の仕業

借金棒引きって酷い話だよね。合計すると数兆円くらい棒引きしたのだろ
税金も使われたし
経営責任を法的に問うべきだった
銀行を破綻させてね、株主責任も問うべきだった
736735:2007/01/04(木) 15:29:23
銀行やゼネコンは会社更生法とかで法的に整理すべき案件なんだよ
本来はそうなんだけど、政府が都銀でいうと2行だけ整理して他は
残した、無理矢理残した。

それと銀行の不良債権額の出し方は粉飾決算なんですよ
破綻先、破綻懸念先に引当金を積まないといけないから
それを要注意債権とかにして不良債権額をごまかした

調査すると不良債権額が倍増するとか、日債銀とか長銀とかは最初の額の3倍だったか?
不良債権額が金が戻ってこない相手を甘く査定して不良債権額を誤魔化して
引当金をすくなくして決算操作する=粉飾決算
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 15:37:17
>膨大な不良債権を作った責任。ゼロ金利とか低金利は銀行を助ける為だったのだろ?

日銀が先日の国会で額を出していたよ
バブル崩壊以後の超低金利政策で国民が本来受け取るべき金利収入は約304兆円
銀行側に残ったと試算されていたよ

銀行を助ける以外にはダイエーやゼネコンが大量に借金しているから
金利を下げれば金利負担が減って助かる。

要するにゼロ金利や超低金利政策はゼネコンやダイエーと銀行を助ける政策ってことは
エコノミストの常識
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 15:42:28
このゼロ金利政策で助かった、儲かったのが
証券会社、外国人投資家が円とドルの金利差を利用して

円キャリートレードを盛んに行なった
円で資金調達してドルに替えて資金調達する手法

現在も円とドルの金利差は約5%くらい有るからまだやっている。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 16:05:17
それと預金者がゼロ金利で困って 株とか投信、外貨定期預金、個人国債
などに投信した
金利収入がなくなった個人が仕方なく株や投信に動いた

証券会社は儲かりましたねw

海外では不良債権処理のときに全財産没収されて投獄されるのが
普通です世。無事だっただけでも異例中の異例なのにこの上退職金とは・・・
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 16:12:45
日本の銀行や生保が破綻すると困るのが
(会社更生法等の法的整理ね)

アメリカなんだろ、日本の銀行や生保って大量の米国債を持ってるから
法的に整理されると米国債を売却する事になる

何兆円もの米国債が売却されると米国債が暴落してしまう
アメリカ政府の差し金で都銀とか破綻させないで
税金を入れたりゼロ金利政策にして無理矢理延命した
741名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/04(木) 16:36:32
また、庶民の苦しみを無視する馬鹿役人か馬鹿マスコミの手先の書き込みか。
ゼロ金利をいつまでも続けろとは、誰も言っていない。
景気が五年でたった五%の上げで、庶民の所得は実質マイナスでは、デフレそのもの。
銀行や企業がゼロ金利で潤ったかどうかより、ゼロ金利解除で中小がさらに潰れだして
いる現状を全く理解できない日銀やマスコミの馬鹿に地獄あれ!!!

だいたい、銀行は、利ざやで稼ぐ以上、ゼロ金利だろうが、高金利だろうが、関係ない。
ゼロ金利で銀行が助かるということは、それ以上の庶民が救われたということ。
マスコミや日銀の詭弁は、テメエラで清算する事になりそうだがよ。
742名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/04(木) 16:41:29
安倍政権が参院選で大敗したとして、ここに書き込んだ、馬鹿の日銀らを守るとでも
思っているのか?wwwwwww

日銀の特権も、総裁の任期中の罷免権も、全て取り上げたらいいさwwwwww
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 16:47:32
日本の資金循環では、
資金余剰は企業で、特に優良大企業は圧倒的な資金余剰
個人もトータルでは資金余剰だが、富は一部の金持ちに集中している。
したがって、金利を上げるということは、 資金余剰の優良大企業
と資金余剰の個人金持ちが有利になる。
よって、格差拡大を助長する。
744名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/04(木) 17:13:37
つまり、日本のマスコミは、格差拡大を助長しているだけか。

五年後は、マスコミも墓場入りだねwwwwwwwwwwwwwwwww
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 22:44:22
円安バブルを早いうちに破裂させておかないと大変な事になる。
日本一国の問題ではない。

日銀は世界の安定を考えて利上げしようとしているんだよ。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 22:49:31
利上げなんかしたらエライ事になる。
「利上げするぞ〜利上げするぞ〜」
といいながら景気抑制して、
結局ほとんど利上げしないよう
調整してるように感じるのは俺だけ?
>>746
利上げを伺ってる間に実際利上げするのと同じような効果を起こしてるだけかと
ま、日銀のインフレファイターぶりには定評があるから、
実際に利上げする時点では織り込み済みになってるだろな
>>741
>銀行や企業がゼロ金利で潤ったかどうかより、ゼロ金利解除で中小がさらに潰れだして
>いる現状を全く理解できない日銀やマスコミの馬鹿に地獄あれ!!!

以前、ATP賞やギャラクシー賞も貰っているようなクラスの”良心的”TVプロデューサー
のブログを見ていたら、まさしく「ゼロ金利で銀行は助かったのに庶民は・・・」
「市場原理がもたらした格差が・・・」とか書いてあってポカーンとなった。
その人はプロデューサーとしてはマジメな番組を作ってきた人なんですが、所詮はその程度の認識なんですよね。
マスコミ人の正義がなぜいつも薄っぺらいのか分かったような気がした。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 01:14:40
銀行→サラ金→庶民 だから 低金利でも意味無いぞ
庶民が借りる時は高金利や
>>749
高金利になるのは、ニーズがあるので金利がつく+担保物件を持たず信用の不足している人間には高い金利を付けるしかない

というだけの話。ここを誤解したマスコミと政治家がサラ金潰しという無駄な政策を行った。そん
なに「借金=悪」と思うなら、景気を良くして借りなくても済むようにするしかないし、
消費の先食いがひどいというなら消費者教育を徹底するしかない。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 10:16:27
ゼロ金利という世界に例を見ない異常な愚策によって、まともな国民は迷惑している。
これによって経済全体のリストラが止まってしまい、非効率な企業が温存されてしまった。
非効率部門を淘汰し生産性の低い労働者を労働市場から退出させ自己反省を迫らなければ、
せっかく規制改革によって景気が回復しても国際競争力は高まらない。
ともあれ今回の長期景気上昇で構造的デフレを残したままの景気回復こそが21世紀標準であることが証明された。
言うまでもなくインフレが消費者に過酷な負担を強いるのに対して、
健全な競争によって達成されるデフレは歓迎すべきものである。
いまひとつ景気に勢いがないように体感されるのはゼロ金利によって庶民の貯金が増えないからだ。
金利生活者はもっと声を上げて福井総裁の弱腰を糾弾しなくてはならない。
速水元総裁のような侍が少なくなって久しい。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 10:51:15

デフレのうちから所得税上げたり
保険料負担増やしたのが間違い。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 13:20:15
>>751
つーか、もうゼロ金利じゃないわけだが。
異常なのは金利水準じゃなくって、長期に渡ってデフレであること。
日銀のデフレターゲット政策こそ、世紀の愚策。
だいたい、金利だけ暮らせる奴は、庶民じゃなくって超大金持ちなわけだが?
日銀のデフレ政策によって、庶民は職を失ったり、低賃金に窮しているのが実情。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:20:14
構造的デフレはグローバリゼーションによる世界的な現象であり、
不況とは直接の関係はない。
生産性の低い労働者が退出を促されるのも、
非熟練労働者の必要性がなくなっているという歴史的必然であって、
新自由主義を採る米でも社民主義を採る欧州でもこの点では変わらない。
貧窮したくないならば必要とされる人間になるために努力をせよ。
この傾向は今後100年続く(『100年デフレ』という名著を参照のこと)
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:27:09
>>754
>貧窮したくないならば必要とされる人間になるために努力をせよ。

それでも俺は、親の遺産で楽勝人生
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:32:13
日銀のデフレターゲットは天才的だな。
名目成長>実質成長になるのを果敢の阻止してるし。
この才能をインフレターゲットに使ってもらいたいもんだ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:41:52
意味おかしくね?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 14:43:39
>>754構造的デフレはグローバリゼーションによる世界的な現象であり

欧米は、デフレではない。よって、世界的とかいうのは大間違いというかデタラメ。
>>758
中国との賃金格差と近さは比例している。ヨーロッパやアメリカは距離の壁による物流コストが
日本とは違う。中国と隣合わせで賃金格差の大きい香港は日本の比ではなかった。
グローバル化によるデフレは嘘でもなんでもない。実務を知らない馬鹿が吠えているだけ。
日本よりも中国に近い台湾や韓国はインフレですが?
地続きの香港でさえ、インフレだったと思うが。
欧米も潜在的デフレ圧力は強いしね。
ECBの公式見解を見ればわかるが金利水準は緩和的だと公言している。
06年欧州は雇用設備投資消費とも好調で絵に描いたような好景気になったが
物価はそれほど急激に上がらなかった。
これは、つまりそういう経済環境でも緩和的な金利水準を維持できるほど欧州でも
デフレ圧力が強いということ。

これはつまり>>759>>754氏の言うグローバル化が潜在的要因。
EUは特に旧東側諸国との関係で日本と同じ問題を抱えている。

日本は、中国を含めたアジアとの関係で、日本とアジアは旧東欧諸国より格差が大きいので、
グローバル化にによるデフレ圧力は欧米より高まる。


グローバル化によって先進国では好景気でもデフレ圧力が高まり、発展途上国ではインフレが進行。

まぁグリンスパンが言うにはいずれ将来的にそれが平準化されていくことで、
長期的にはグローバル化は物価に中立ということらしいが。

各国中央銀行は自国のデフレ圧力を留意しつつ、世界的インフレに警戒している状態だろうね。
グローバル化環境はアメリカも同じくね。

ただ、アメリカの周辺には、日本にとってのアジア途上国やEUにとっての旧東側諸国のような
自由市場化グローバル化を近年急速に進めている途上国が近くにないのでそれほどない。

外注や移民の問題があるくらいで影響は日本や欧州と比べるとはるかに軽微。
だからこの中でインフレ圧力が最も高く、金利も早く緩和政策を解除できた。
ただ、そのアメリカといえども過去最も低い水準での好景気、
いわゆるインフレなき景気拡大をずっと謳歌してきているわけで。
中国がデフレの原因ってのは、外貨準備を1兆ドルも溜め込んでるせいじゃないの?
ただ、グローバル化は悪いことばかりでもなく経済の柔軟性を高めている効果もある。
過去なら、自国内の需要を自国内の産業が供給しきれずに行き過ぎたインフレが起きて
ショック的調整が不可欠だったが、
今はそれを経済グローバル化が好景気下の需要と供給のバランスを最適化させることで
行き過ぎたインフレを防ぎ安定した景気拡大を生み出している。

先進国の緩和的金利水準はやむを得ない措置で、
それを貯金金利がどうたらと、早すぎる引き締めを行えば
おき得る結果は過去の失敗が明白に示している。
特に日本は人口、財政、世代などあらゆるマクロ経済環境が需給ギャップを低めている効果があり、
自国内要因だけでも好景気でも物価はほとんど上がりにくいという状況。

GDPデフレーターが−のままで名実逆転がなかなかできないのもそういう点がある。

日銀は金融政策に当たってその点の影響について相当の留意が必要で、
金利上げを急ぐ必要性はまったくなく、与えられた時間的余裕をじっくり使って調節すればよい。
766名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/05(金) 23:10:00
トヨタだって、日本国内の販売は去年も不振だったし、その原因は、企業と馬鹿役人の
人件費の異常な抑制策にある。
今日の産経抄でも取り上げていたけどね。
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070105/sks070105000.htm

企業と役人が企業利益を社会に還元させないために必死になっている時に、日銀は、さらに、税金の掛からない
ローン抱えた社会の中堅層から可処分所得を取り上げるためにゼロ金利解除。

この国の支配層といわれる人間が、日本の将来など、全く考えていないことがよ〜〜〜く分かるね。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 09:49:49
【経済】「支払わない理由が無くなった」みずほ銀行が旧3行頭取に退職金 - 公的資金完済受け
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061229k0000m020150000c.html

939 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 02:10:17 ID:jb4IL28q0
>>936
じゃあ貴金属やガソリンの価値が上がってるのは?
946 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 20:38:25 ID:UHiLoEIA0
>>939
経済力が増した中国人が買い漁ってるからだよ。
中国人の経済力が増したのは、金利の安い日本から資金調達して、
ぐるっと廻って中国に投資されてるから。
955 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 23:07:27 ID:RKAplz5Z0
どうせ、サラ金でむさぼった暴利(グレーゾーン金利を指す)が
退職金に化けたんだろ?
56 :名無しさん@七周年:2007/01/01(月) 23:51:36 ID:VGutyD2A0
>>955
そのサラ金に融資した原資が税金からの借り入れだったりするしタチ悪いよな。
977 :名無しさん@七周年:2007/01/05(金) 21:19:53 ID:dtOi0rpv0
ヤクザに融資して焦げ付かしてできた不良債権処置のために、
5年も6年もゼロ金利の上に量的緩和でタダでジャブジャブ金を回してもらって
いまだに本格回復はこれからだって(爆笑
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 17:57:47
・無担保コールO/N物の誘導金利 0.25%→0.50%
・基準貸付利率 0.40%→0.75%

次の日銀の利上げってこんな感じになるのかな?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:16:41
多分そんな感じでしょう。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 19:24:11
age
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 21:12:36
桜庭、ホレ、足掴めや
  + +テカテカ
  +  ∧_∧ +    ∧_∧  ちょっとタイム!
 +  <0゜`∀´>=つ≡つ);;)ω・)                   ∧_∧
  + (0゜っ≡つ=つ ⊂  ⊂)   なんでだ!凄い滑る!  <=(・ω・)
   + ( 0゜_フ +     (   \                  ( つ旦O
  +   (_/ 彡ヒョイ     ∪ ̄\ )                 と_)_)


                     + +テカテカ
                        + ∧_∧ +
       ギブ?キブ?      + ミ ○<0゜`∀´>  +
         ∧_∧       +   ヽ ∧_ ○))
     o/⌒ <=(・ω・)つ       ミヘ丿∩);;)ω・)  タイム! タイム! 凄い滑る!
     と_)_つ_ノ  ☆    +(ヽ_ノゝ _ノ


 ユド(油道)最高っ!  

  + +テカテカ
   ∧_∧∩+∧_∧
  <0゜`∀´/∩・∀・)=>         ∧_∧
  (0゜ 0゜) ヽ   ⊂)         (;;)ω・ ) オイル塗ってるよ。何でもありなの?
   |0゜ |0゜| + |   .|          ∪ ∪ .)
  〈0゜ フ0フ+ ∪ ̄∪          (_(_⊃
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 22:05:19
内閣府発行の2005年版『国民生活白書』には、世帯主が60歳以上の高齢
世帯が総資産の4割以上を所有し、40歳未満の若い世帯が所有する資産は
全体の1割にも満たないという現状が報告されている。

33万3000円。実はこの金額、厚生労働省が試算したモデル世帯(夫が会社員
で妻が専業主婦)の年金受給額。

不相応な年金の他に、さらに貧乏世代から団塊に金を回そうと企む日銀。

金利って、高齢化世帯への所得移転に他ならないだろ。
そんなものは年金だけで十分だ。もし金利上げたいなら、年金の世代間格差をなくせ。
高齢者ほど年金が優遇されている現状では、金利が低いのが当然だろ。

金利が低いと非効率な部分が増えるというが、どんどん高くなる社会保険料が、
金利低下分を相殺し、これからは逆ザヤだろ。個人消費見れば明らかだ。

脳みそも倫理もない日銀連中は一体何がやりたいわけ?
更に少子化にして日本を滅亡させたいとか?
773名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/06(土) 23:43:43
日銀の馬鹿は、落ちぶれた俺の家系より低い馬鹿だということが分からないんだろうね。
実は、戦前、俺の家系も外務省高官だったぜ。
ま、今の外務省は、おれの外務省高官の爺さんも赦さないってさw
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 08:39:09
>>768
政府短期証券はそんな感じで先取りしてるな。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/fb/fbnyusatu/resul190105.htm
775名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/07(日) 12:44:14
役人の役人による役人のための経済政策か…

ま、確かに、じぶんのとこも、サヨ的考えに戦後、家の連中がなって、没落したまま、
浮かび上がらなかったけど、日本も、このまま、サヨ的蒙昧の中で没落して終わっちま
うのかな…

サヨ的考えって、自己中心の利己的考えだから、支那みたいに砂の民になるだけ。
昔の方々の自己犠牲を馬鹿にして、他人にばかり犠牲を要求する朝日毎日読売日経的考
えが、日本中に蔓延して、日本が良くなるわけも無いしね…
776名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/07(日) 17:13:49
海外販売好調でも、国内は…「クルマ離れ」ずしり
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20070106ve03.htm?from=yoltop

国民の可処分所得を日銀が強制的に取り上げて、日本国内の景気が良くなるわけ無いのに、いつまで、
日本のマスコミは日銀福井の嘘の提灯持ち続けるのかね?

地方税も爆上げだし、今年の参院選は、創価自民惨敗もやむなしさw
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 20:14:20
今の世の中、社会保険料がどんどん上がる。
現役層の所得が減るという意味では、金利も社会保険も同じ。

金利上昇の恩恵に浴するのは高齢者層であり、
つまり、社会保険となんら変わらない。

社会保険料がどんどん上昇する中、さらに高齢者層に所得移転してどうする。

金利金利と言うだけの日銀はアフォ。
木を見て森を見ず。

金利水準と社会保険料を反比例するように連動化せよ。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/07(日) 22:15:17
金利を上げて得するのは、日銀福井のような現預金貯めこんでいる奴。
トヨタのように、余剰資金が豊富な一部の勝ち組大企業。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 02:03:50
竹中平蔵総裁
780名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/08(月) 21:13:12
実際は、竹中平蔵がゼロ金利解除仕組んだって言うけどね。
ま、マスコミも竹中も嘘しかつかないさ。
781愛と平和の戦士:2007/01/08(月) 21:21:52
日銀とは物価の安定・通貨価値の維持という
組織目的を追求しそれを自己目的化した組織だ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 21:57:08
日銀の平均マネタリーベース、昨年は14年ぶり減少
 日本銀行が5日発表した2006年の平均のマネタリーベース(日銀券発行高、貨幣流通量、日銀当座預金の合計)は、前年比13・3%減の96兆982億円だった。

 前年を下回るのは92年以来14年ぶりで、年間の減少幅としては、現在の形で統計を取り始めた70年以来、最大となった。

 マネタリーベースは、日銀が金融機関に供給しているお金の量を示す。昨年3月に日銀が量的緩和政策を解除したため、日銀の当座預金残高が同47・4%減と大幅に減少したのが主因だ。

(2007年1月6日0時38分 読売新聞)
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 22:03:07
さあ利上げこい。
日本が普通の金融経済に戻らなければいけない。
利子がほぼ0%でお金が借りられるという異常事態に
終止符を!
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 22:08:23
>>783
あのなー普通の金融政策は、デフレから脱却して経済が軌道に乗れば自然に戻る。
戦後、60年デフレなんて引き起こした中央銀行は日銀だけなんだよ。

バカ日銀が、バカ金融政策やっている間は無理無理
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/08(月) 23:02:50
>>781
省益あって国益なし


と同じ構造だにゃ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/09(火) 13:42:31
強い円!!!!11
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/09(火) 19:56:31
ぬ、ぬるぽん
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/09(火) 23:56:43
所得税が上がり、金利も上がる。社会保障関連負担も増えるばかり。
まともな会社員は、手取りが増えることはなくなってしまう。
住宅ローンを抱えた人間は、厳しい暮らしを強いられる。
これで、景気が悪化すれば、金融行政はクソと言わざるを得ない。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/09(火) 23:59:43
福井を辞めさせろ
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 00:28:56
よし速水優ちゃんを呼ぼう!優ちゃ〜ん!!!!!11
('A`)

たぶん早見優の方がましだと思う
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 09:11:19
59 :世界@名無史さん :04/06/10 13:21
当時のドイツの中央銀行ライヒスバンクは民間銀行であり、株をウォール街の金融財閥が握っていた。
ウォール街の影響下に合ったライヒスバンクは外国資本に有利になるような形でハイパーインフレを起こしたのかもしれない。
ワイマール政府はライヒスバンクの札刷りを止めようとしても出来なかった。
ライヒスバンクの中央銀行総裁の任期はなんと終身制だったからだ。
このことは歴史の教訓になる。
中央銀行の過度の独立性は意図的に経済を操作してしまう危険性がある。☆★☆★
まだ外部の勢力と結びついてその国を売り渡すことも可能である。☆★☆★
最近の日本でもいろいろとハゲタカ外資との結びつきを指摘される輩が政府の中枢にいるが。
システムが同じなら歴史が繰り返される可能性は高い。


793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 09:15:03
>>788
利上げを見込んで ロ-ンをくまかなったり
住宅を早めにうっぱらた奴もいるだろ
こればっかりは自己責任ちゃう?
>>793
政府が住宅ローン減税他で推奨政策やっちゃってるからね、
それじゃマクロ政策が無茶苦茶。
政策的優遇で住宅ローン推奨しておいて、みんなが住宅取得したら
日銀がそういう家計の状況を無視して「住宅ローンは自己責任だ」とガンガン利上げするのは、

国が財政と金融で一体になって政策的嵌め込み詐欺してるようなもの。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 18:09:07
>>794
俺は利上げ賛成では無いんだが
ただ ロ-ンを組んでる奴は いつの時代にもいる
それらに対して考慮をし過ぎるのは どうかと思うってだけ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 18:28:54
雨の金利動向が読めないのに利上げできるのかよ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 21:19:21
アメリカにとっては日本の利上げと利下げ、どっちが都合がいいの?

国防をアメリカ頼みの日本は保護国みたいなものだからね・・・
>>795
ただ、日銀の場合は資産価格ターゲットがあるみたいで、
ある程度地価が上がると金利を上げてる。金融政策が
土地価格をターゲットにしているのは日本くらいだからなあ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 21:40:04
>>国防をアメリカ頼みの日本は保護国みたいなものだからね・・・

最近はアメリカも露骨に保護しないって言ってるけどな。
アメリカが本当に守ってくれると本気で思ってるのは
一部の日本国民だけだと思う。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 21:53:28
>>799
アメリカが実際に日本を守るかどうかは別にして、
日本の国防がアメリカ頼みである事は否定できない事実。

実際に守ってくれるかどうか分からないアメリカ軍に全てをたくさなければならない。
これが敗戦国の惨めな現実。だから「アジア諸国」とやらにやりたい放題やられる。
無論、この惨めな状況を打開して真の独立国になろうと試みた者はいた。
だがその度に「反米左翼」によって潰された。

>最近はアメリカも露骨に保護しないって言ってるけどな。
例えば?
>>800
非武装中立論は論外だが、一部の保守派が説くような日本の軍事的独立など不可能。
現実を見れば今後も日本は日米同盟の中で動かざるを得ないことは明らか。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 04:18:12
>795
景気の主役は個人消費に移行していかざるを得ないのが成熟経済国家の宿命だから、(現に日本も経済に占める個人消費の割合は増加しているわけで)、
日銀は、家計の状況が経済に与える影響について過去より十分考慮した上で金融政策を考慮しないといけない。
>>802

個人消費の成長は今年は難しい。かなり絶望的。
定率現在廃止の悪影響がボディブローのようにきいてくるはず。
じゃあ 例えばの話だぞ もし利上げをするのなら (今 利上げしろって言う訳ではない)
全員がロ-ンを払い終わって・企業が借金を無くしてから
利上げをしろ…って言いたいの
それこそオカシクネ?
>>804
実質金利を低く保つだけ。
給料がどんどん上がっていけば金利は多少上がっても困らんが
下がってる現状では金利を上げるとやばい。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 13:31:53
今日発行の政府短期証券(3ヶ月)の金利も0.5%だった。
市場は利上げを確実に予測している。

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/fb/fbnyusatu/resul190111.htm
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 13:32:17
M−ケティンG
RサーT
S−ビSは毎年粉飾なのに
何故か資金繰りに困らない謎
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 14:07:37
>>805
それは分かってるよ ロ-ン組んでる奴がいるから 利上げ良くないって言う理屈がわからないだけ
俺は別に今現在では利上げに賛成って訳ではない
ロ-ンを全員が払い終わるのを待ってから 利上げすると どうなるのか?って逆説的に聞いただけなんだが
何で 利上げって言葉に過剰反応するんだよ ここの低金利厨は…
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 14:23:29

株式市場が下落してる、、、、

秘密裏に日銀利上げの一報が入ったのかな!?
>>808
ローン組んでる奴がいるから利上げが良くないのではなく、
家計について、利上げによる消費萎縮効果が経済に与える影響が大きいという点を
考慮した上で、

12月利上げを見送った理由が消費が弱いということであったから、
他に、消費物価を押し上げる経済環境はないし、
指標は弱めに出ているのだかから、今、利上げする必要性がまったくないということ。

金融政策とは総合判断だから、消費が強含めば利上げは必要で、
別にローン組んでいる奴がいるから利上げはすべきではないのではなく、
家計が弱いという点については、今、どう見ても利上げする経済環境にないということ。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 15:30:04
>>810
ロ-ン組んで無い奴や払い終わった奴に 利上げはどう家計に影響を及ぼすのか
無学な俺にも分かるように簡単に教えてくれ

むしろ税や社会保障のほうが影響デカいかと
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 15:35:34

竹中氏を次期日銀総裁にしてみよう。
>>811
金利が上がると企業や個人が投資を控えて景気が悪くなる。
景気悪いと税収が減り財政が悪化して社会保障が減る。

ちょっと景気が良くなるだけで(前年度)、ものすごく税収が増えた。
>>813
ロ-ンの事を聞いてるんだけどな
ついでにそんな事は知ってるよ
低金利厨でもないけど 今は利上げするべきでは無いってのは分かってる
>>811
ローン組んでない奴や払い終わった奴などのごく一部の富裕層は
利上げなどの金利水準に関係なく消費行動を起こす、
そしてその影響も限定的。
彼ら富裕層の消費行動は金利より株式市場に左右されやすい。

あと、可処分所得が少ない中間層以下への利上げの影響についてさらに言うと、
住宅などだけでなく様々な耐久消費財消費にも影響が出る。

中間層以下を中心に分割購入も多い耐久消費財などについては、
例えば、ゼロ金利時代は金利ゼロキャンペーンで購買意欲を喚起することができたが、
金利が上昇すれば、おのずその金利水準も上昇することで
その購買意欲をそいだり購入先送りの動機要因とさせることになる。
あるいは、小売店が値下げして販売することで利上げによってデフレ圧力が高まったりすることも考えられる。

こうして、利上げによる金利上昇は、様々な直接的間接的影響を通じて家計に圧迫を与えて、
経済に消費減衰とデフレ要因を与えることとなる。
日銀はこうしたことに十分留意して慎重に金融政策を行う必要がある。
くしくも6月の利上げ以降、消費の低下傾向が目立ってきており、
これは天候要因だけで説明できない部分も多々あるわけで、
消費に過熱感がなく物価も安定的な環境にある現状では、なんら利上げを急ぐ理由はなく、
慎重かつ忍耐強く緩和政策解除のタイミングを見極めて行く必要があると思われる。
>>814
わかってるならそれでいいじゃない。
自分の聞きたいことをきちんとまとめる国語力が足りないね、君は。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 20:12:19
>ちょっと景気が良くなるだけで(前年度)、ものすごく税収が増えた。

バブル期を越える経常利益上げてる企業もぼちぼちあるのに
この程度の景気上昇この程度の税収上昇。
しかも企業業績がいいのは、ほぼ金利ゼロの資金調達および
低賃金によりやっと達成されたものだしなあ。
819愛と平和の戦士:2007/01/11(木) 20:27:53
一般庶民のモラルは夕張の職員が失業してざまあみろくらい
にしかおもっていないわけ。
公務員も一般庶民平均程度のモラルしか持っていないわけだから
民間人が失業してざまあみろとおもっていても不思議ではない。
日銀金融庁財務省の職員もそうおもっているだろう。
それが景気が回復しない原因かもしれない。
820愛と平和の戦士:2007/01/11(木) 20:45:54
私が考える日銀がすべき経済政策は
日銀職員が日銀券を持ってソープランドに逝き
ソープ嬢に日銀券を配るのである。
その間に行為があってもよいとする。

この場合日銀の資産は増えずに、
負債のみが増加する。

しかし日銀に破産はない。
市中に流れる日銀券の臣が増える。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 20:55:16
1ドル120円・・・
円安が進行している・・・
本当に金利は上がるのだろうか?
>>818
つまり、もっと景気が回復すれば、税収はもっと増えるって事だよね。
>>818
名目の成長率はたった1%なんだよね。バブル期は5%以上。
先進国で平均的な名目4%実質2-3%の成長なら、相当の業績上昇と
税収アップが見込める。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 22:26:31
>>823
そうだね。

まあ「景気回復」を「家計部門から企業への所得移転」に
修正すれば、もうちょっと現実に近くなるけどな。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 22:45:24
世の中全体が業績回復時だからGDP伸びを税収の伸びを上回るということでしょう。
法人税支払いを再開する企業が増えるからとかの要因ですかね。
逆の局面を考えるとGDPはたいして減らなかったのに税収は激減しましたよね。
もともと税収は単純にGDPに比例するようにはなっていませんよね。
いろんな試算では統計を元にGDPの増減の1.1倍で計算することが多いみたいです。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/11(木) 23:28:59
明日の福井の利上げ発言は確定なん?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 00:17:20
威信失墜の日銀の発言をそのまま聞く人間はいなくなったようだ。
アナウンスメント効果なんて無くなってしまった。
発言すればするだけ市場に雑音が響きわたる。

スキャンダルと引き換えに売ってしまった独立性。
もう取り返しがつかない。
竹中次期総裁説で脅かされては、事務方も政府に立て付けない。

お飾りの箱だけとなった日銀。
しかし月100万円も貰って仕事もなくなれば社員も文句はあるまい。

ただ、福井総裁は中央銀行の独立性を売って保身を図った総裁として永遠に語り継がれることになりそうだ。
>>825
家計に所得移転したって貯蓄に回すばっかりで、消費なんか増えやしねぇ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 01:50:25
>家計に所得移転したって貯蓄に回すばっかりで、消費なんか増えやしねぇ。

逆でしょ。
貯蓄した金が債券や企業活動に回る。
個人が現生持ってても家計の金銭感覚でしか使わないけど、
企業や公共事業に金が回れば家計の数倍の金銭感覚で
金使いまくってくれる。
で、足りなくなったら税金でごっそり。
>>829
物価があがりはじめたら、早めにつかっちゃった方がお得
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 05:31:21
今日の日経見ると、日銀内部は利上げしたくて仕方がないみたいだな。
物価が落ち着き消費も不透明な中で、こういうくだらないメンツのために意味のない利上げをしたら結果は見える罠。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 06:04:17
利上げなんて消費税上がった後でいいじゃん!
ダブルパンチになるでしょ!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 08:59:54
>>831
社会保障がしっかりしてなきゃ 不安が優先して個人の財布の紐は緩まないよ
例え物価高になっても個人が買わなきゃ 需要が減って物価が落ちていくよ

835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 11:52:15
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070112AT2C1200612012007.html
>日銀総裁「息長い成長続く」、支店長会議であいさつ

> 日銀は12日、全国の支店長が東京の本店に集まり、各地の経済情勢を報告する支店長会議を開いた。
>福井俊彦総裁はあいさつで「景気は緩やかに拡大しており、先行きも息の長い成長が続く可能性が高い」
>と述べ、今後も好調な企業部門から家計に回復の流れが波及していくとの見方を示した。
>金融政策運営では「経済・物価情勢を丹念に点検しながら、適切に運営する」と語った。

>福井総裁は今後の景気を読むうえでカギを握る個人消費について「やや伸び悩みつつも増加基調にある」
===============
増加基調???
去年の10月からめっきり冷え込んでますけど、、、、
>>834
物価があがり始める=将来の所得増加が見込まれるだから、社会保障の重要性は相対的に低下する。

というか、人々の貯蓄行動はある社会保障水準に対して、自己が合理的と考える量になるように決定
されるわけで、社会保障水準を引き下げると貯蓄の積み増し行為が発生する。それが小泉改革の景気
悪化要因のひとつ。

今の社会保障水準への適応がすんだら、所得の増加が予測される分は前倒しで遣うようになる。
>>836
最新調査では将来の所得の増加を予測する家計や個人はかなり少ない。
所得上昇の実体もごく一部を除きすずめの涙程度かほとんどないのが実体で、
国民の過半は景気拡大の実感に乏しい。
これでは、国全体として消費が抑制された数値が上がってくるのは当然。

物価上昇=需給が需要過剰になった場合におこる。

国民の過半が、所得はほとんど増えない一方で負担増が実体としてあるなかでは、
消費はほんのわずかな金利上昇や物価上昇にも敏感に反応して、
支出を切り詰める。
6月の利上げ以降、日銀の想定を超える範囲で消費の盛り上がりが欠けて
物価もなかなか上がらない理由はこのあたりにある。

日銀は、その辺りの消費の弱さの構造的実体を、ミクロ的指標にもマクロ的指標にも
データをよく精査して実証把握しているはずで、
12月利上げを踏みとどまった福井なら、個人消費主体に転換していく過程にある
日本経済の景気回復を確実なものにする為に適切な行動ができるはずだ。
>>837
>12月利上げを踏みとどまった福井なら、個人消費主体に転換していく過程にある
>日本経済の景気回復を確実なものにする為に適切な行動ができるはずだ。

福井総裁(仮名、71歳、男性、大阪府出身、ノーパンしゃぶしゃぶ会員番号1番)の頭の中をのぞくと、
「利上げは勝ち、利下げ現状維持は負け、男なら勝ちにいかんとなぁ」でした。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 15:23:48
>>837
>12月利上げを踏みとどまった福井なら、

飴からの圧力があったんジャマイカ
840名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/12(金) 22:08:20
竹中も、元々はゼロ金利解除で調整インフレ言っていたけど、日銀逆噴射とその時のカモフラージュ発言を
利用して、全責任は日銀にありということかw

今の、一部大企業を除いたスタグフレーションは、福井と日銀に一番の責任がある。
日銀閉鎖が一番の景気対策だね。
841名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/12(金) 22:17:20
――消費を喚起する上で必要なのは

 「預金金利を上げることだ。」セブン&アイHD・鈴木敏文会長
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070112/sng070112002.htm

ここにも、馬鹿が一人。
鈴木敏文は、借金そのものが無いから、セブンイレブンの購買層の殆どがローン金利の
上昇で、消費支出が抑えられることすら分からないボケ老人。
だいたい、鈴木敏文クラスの金持ちはコンビニなんて行きはしない。
よっぽど、金利上げて、セブンイレブン潰したいんだろうね。
さっさと、老醜は去れ!!!
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/12(金) 22:19:43
日本の金利の低さは異常ニダ。
福井は救国の英雄ニダ。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 00:39:41
日銀のデフレ政策は、
金持ち、大企業、土建屋政治家の為の政策なんですが・・・
>>841
数年前、鈴木の会社の年始(年度初めだったか)の仕事始めの光景が
TVに流れたが、鈴木の挨拶の一言一句を部下(経営幹部や部課長クラス)
たちが懸命にメモに取っている姿にはちょっと驚いた。
まあどこの会社や役所もあんなものかもしれないが、もう鈴木の周囲には
ああいうおべっか使いしかいないんだなあと痛感した。

自分だって仮に鈴木の会社にいたとして、鈴木の言を真顔で信じる上
に「お言葉ですが」と意見したりは怖くて出来ないだろうなあ。
>>841
その中でセブンイレブンの出店余地が語られているが、普通に考えればこの御時勢にこれは正気の発言ではない。ただし、

コンビニはPOSで在庫を管理・売れ筋をマーケティング・仕入れと商品開発→フランチャイズ
のオーナーを騙してでも出店させ続ける

この二本柱で成り立っているだけの極めて単純なビジネスモデルに過ぎないと考えれば腑に落ちる。
つまりフランチャイズのオーナーにリスクを押し付けているので、この自転車操業が続
く限りは潰れない。ちなみに余りに過剰出店させ過ぎたのがロ○ソンで、これはオーナーが訴えて裁判にもなったはず(確か原告敗訴)

「ウチは出店を続ける限りは潰れないよ(オーナーを騙してでも集金して生き残る)」
という鈴木の本音がチラッと見えたように感じる。
「消費の飽和」→だから金利を上げよ というトンデモ理論を語るあたり、
鈴木は実は消費についてなど何も分かっていない。POSによる在庫の管理と開発というシステ
ムを武器にオーナーたちを集める腕力だけで出世した人物なのであろう。
営業育ちなので当然とはいえ、こういう輩に限って利用価値のある者に対する愛想笑い・おべっか・
ゴルフ・酒食の付き合いだけは巧く、利用価値のない者に対しては恐ろしく傲慢で冷酷な一面を見せるものである(偏見)
こんな人物が中央大学の理事長とは・・・。しかも経歴を見ると経済学部卒だって(爆)
>>844
チャーハン事件w
>>846
チャーハン事件とは何? ところで本当に利上げするみたい・・・は〜。

日銀、追加利上げの方向 消費堅調と判断 2007年01月13日03時01分 朝日
ttp://www.asahi.com/business/update/0113/003.html
〔焦点〕日銀は月内利上げ視野に最終調整、CPI動向判断がカギ [東京 12日 ロイター]
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-01-12T111243Z_01_TK3044195_RTRIDST_0_JAAESJEA979.XML
日銀、18日追加利上げの公算=短期金利を0.5%に−金融政策の正常化進展
2007/01/13-01:33 時事
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2007011300027

政府も防戦してはいるが・・・。
実質成長、0.4ポイント下げも=1%利上げで−内閣府試算 2007/01/12-20:31 時事
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007011200975
1月利上げをけん制、日銀は適切に判断を=自民幹事長 2007年1月12日 金曜日
日経ビジネスオンライン ロイター
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070112/116825/

塩崎は曖昧な言い回しに終始。
追加利上げ、日銀が独自に判断するだろう=官房長官2007年1月12日 金曜日
日経ビジネスオンライン ロイター
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070112/116824/
なんで利上げかどうかがリークされてるんだよ!
ここは発展途上国かよっ。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 09:22:16
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070112i415.htm
>家計貯蓄率さらに低下3・1%、過去最低を更新

> 内閣府が12日発表した2005年度の国民経済計算(確報)によると、家計の可処分所得のうちどれだけ
>貯蓄に回ったかを示す「家計貯蓄率」は3・1%と、前年度より0・3ポイント低下し、過去最低を更新した。

> 低下は8年連続で、ピークの1975年度(23・1%)の7分の1以下になった。
>高齢化が進み、貯蓄を取り崩して生計を立てる世帯が増えているためだ。
=====================
個人消費(内需)拡大???
貯蓄率最低で預金切り崩し、街にはサラ金業者の看板だらけの借金消費でなんとか維持してるだけジャン!?
>>847
昔々、セブンイレブンも含めコンビニのチャーハンが糞不味かった時代。
年に2回行われる、オーナー向けの新作弁当の発表会を鈴木会長が視察した。
あちこちのブースで弁当を試食したが、チャーハンのところで「不味い!」と一喝。
これに関係者全員真っ青になり、翌日セブンイレブンの店頭からチャーハンが消えた。

半年後、弁当ベンダー、調理器具開発会社と、協力会社の総力を結集して
セブンイレブンのチャーハンが生まれ変わったのであった。

だが、セブンイレブンの弁当の企画は常にローソンに漏れていて、同じような企画がローソンで
一週間早く実施されるなんて事が続けられていたのであった。
>>848
リークはアメリカのジャーナリズムでもよくあるらしいけどな。「記者クラブを無くせ」と
言ってみたところで、夜討ち朝駆けぶら下がりでネタを取りたい記者・記者との緊張関係や親睦関係の中で情報を
小出しにすることで間接的に世論に訴えたいソースがいる限り、この慣習は無くならないよ。
むしろ記者クラブを無くすとソースを探してのリーク合戦がもっとひどくなる可能性すらあるだろうな。

こうした情報操作のためのリークとはケースは違うけど、毎日の青木絵美事件のように、誰も幸せにしない特ダネを抜くことが
社会正義の実現だと勘違いしているバカも沢山いるんだからな。捜査情報にせよ、サツ官や検事の
頭越しに無意味なネタを抜いて捜査や公判を潰すバカもいるしな。
>>851のつづき
何かと批判される官邸メルマガや政府インターネットTVだが、ジャパネットたかたがCS
チャンネルを持ったり芸能人がブログを使うようなもので、ジャーナリズムに
依存しない広報のチャンネルを持ちたかったと考えれば理解は出来る。
ジャーナリズムのリーク・スクープ主義と一線を画するには、役所・企業のIRや著名人ブログのように、今後
も当事者発の情報公開のいっそうの進展が望まれるな。ジャーナリズムに伝言
ゲームされるよりは当事者の言い分を直接に吟味した方がいいだろう。

>>850
そうしたカリスマを中心にした商売をしていると、カリスマの勘が冴えている限
りは強大な指導力がプラスに働き事業は伸び続ける。カリスマが市場に出す前に消費者の代弁をしてくれるのだから。
しかし勘が鈍り始めると・・・。鈴木の場合はPOSという強力な武器があったことも大きい。

ローソンに情報漏れとは、傘下でも独裁者鈴木を嫌う者も実は多かったのでしょうね。
853名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/13(土) 22:05:43
>>844
セブンイレブンって、どこぞの軽貨物と一緒で、フランチャイズ費狙いのねずみ講なんだねw
854名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/13(土) 22:08:59
>>849
これだけ、可処分所得が下がって、さらに経団連は、下げるという。

経団連も日銀も、日本の産業を崩壊させたいのだろうね…
日銀は決断したようです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000023-maip-bus_all

>日銀は景気の動きに先手を打って金融政策を運営する手法をとっており
嘘ツケ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 22:16:19
つーーか、鈴木が金利上げろっていうのは、自分の金融資産
が十分あるんで、その金利を皮算用して老後を考えてるだけだよ。
もう、会社がどうなろうが関係ないもの。
そもそも、金利あげて潤うような層が、7-11、ヨーカ堂グループ
の消費増やすわきゃないじゃん。せめて、三越とか高島屋のような
外商部のあるところの経営者が言ってほしい。
857dell:2007/01/13(土) 22:20:09
>>855
金融引き締めの時だけは先手を打つんですよね、
金融緩和の時はいつも後手後手なのにもかかわらず。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 22:31:08
>>855

そういう意味じゃないよ、日銀語は、難しいの。
それは、 GDPとか消費者物価指数などのマクロ指標(景気の動き)が次に発表されて、
利上げに不利な結果だと利上げできなくなる(12月のように)ので、
「先手を打って」利上げをするって言う意味だよ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 22:34:49
要は、日銀の先手っていうのは、景気が落ちこんできたのがバレル前に
金利上げを決行っていう意味だな。
2000年8月なんてその典型。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 22:35:24
日銀はちゃんと数字をだして説明してもらいたいもんだ
中川は議決延期請求権を行使するのかな
つーかしないとやばいだろ、今回ばかりは
862dell:2007/01/13(土) 22:41:25
>>861
するかもしれませんが、あんなの全く意味ないですよ。
日銀に無視されて終わりです。
無視して強行して失敗しても、もちろん責任は取らないし。
意味のある行動は、日銀法改正のみです。
福井総裁は決断しますた

日銀 年0.5%に利上げへ 週明け以降に最終決断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000023-maip-bus_all

今回ばかりは中川にがんばってもらいたいと思うばかり
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 22:43:37
>>861
お言葉ですが、中川は大臣じゃないので行使できまへん
865sun:2007/01/13(土) 22:43:40
>>858
うまいこというね。
そういえば、量的金融緩和解除の時に福井総裁によって示された
「物価安定の理解」(0〜2%、中心は概ね1%)という超難解語が
あったね。「目標値」ではなく、もちろん「参照値」ですらなく、
結局誰からも理解されることなくすぐに忘れ去られてしまったけど。
866863:2007/01/13(土) 22:44:20
すまん同じ内容のものを張ってしまったようだotz
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 22:45:42
12月で金利上げずに1月で上げる合理性が見当たりまへん。
円安だからか。
>>853
コンビニは多少は割高でも短時間で手近な買い物が済む利便性を売っている商売。
出店競争に当たっては「いかに本部の出費を減らしてオーナーに払わせるか」「どう儲かるように
話を持っていくか」が成功の鍵。地銀や信金と組んで資金繰りの厳しい酒屋等
に「チェーンに入れば融資する」といったえげつない手段も使う。
入金の入り口であるレジが多くなるほどPOSデータも蓄積され仕入れ・商品開発も合理化されてゆくので、
店舗の拡大自体が自己目的化するには理由がある。

>>855
平地修は毎日の日銀番記者のようだな。ジャーナリズムのリーク・スクープ主義がこういう輩を生んでしまう。
ジャーナリズムを介さない情報(広報)のチャンネルを当事者も消費者も確保する必要があるのかもしれない(いっそうの情報公開と当事者発信?)
1月利上げは時期尚早、政府は議決延期請求権を行使すべき=前日銀審議委員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000127-reu-bus_all

次期総裁には是非中原を・・・
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 22:53:15
もう一つは日銀があげた量的緩和の解除条件を実質的に満たさないまま、解除に踏み切ったことである。官邸などから「よもやマイナスに戻ることがないように」とくぎを刺されながら、
四月の全国の消費者物価は新基準ではマイナス〇・一%と、再び下落に転じている。
 日銀は三月時点の旧基準では条件を満たしていたと主張している。しかし、山本、福井両氏の論戦も踏まえて考えると、信ぴょう性が落ちていたCPIを判断材料にした日銀の分が悪い。
論戦は山本氏に軍配が上がったと考えるべきだろう。
 より正確なCPIである改定値をもとに金融政策を考えるとどうなるか。安定的を三ヶ月連続でプラスが続くことだとすると、五、六、七月のプラスが確認された八月末でようやく量的
緩和の解除条件を満たした。
http://www.yamamotokozo.com/reports/20060901.htm
 長期金利は基準改定と同時に急低下した。いまの一・六%台は、ゼロ金利解除で上がった分を帳消しにした水準。市場は日銀が量的緩和解除のタイミングを半年間違えたことを織り込みにかかっているように見える。
871dell:2007/01/13(土) 22:54:59
>>869
>それでも日銀が利上げに踏み切った場合は、日銀法を改正すべきだと述べた。

中原さんはよくわかってますね。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 22:59:55
企業が賃金を上げないのも、消費が増えないも、日銀がデフレターゲット政策
とってるから。大企業は、日銀の政策に合理的対応してるだけ。
格差が拡大するのも、消費が増えないのも、凶悪犯罪が多いのも、自殺者が多いのも
、すべて日銀のせいだ。諸悪の根源は日銀と福井。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 23:10:57
こんなんで、どういうふうに狂うと日銀みたいになれるのかな?

食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.6となり,前月比は0.2%の
下落。前年同月比は0.2%の下落



平成17年基準 消費者物価指数


全 国  平成18年11月分


平成18年12月26日公表
「概 況」 


 (1) 総合指数は平成17年を100として100.1となり,前月比は0.5%の下落。前年同月比は
0.3%の上昇となった。

  (2) 生鮮食品を除く総合指数は100.2となり,前月比は0.2%の下落。前年同月比は0.2%
の上昇となった。

  (3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.6となり,前月比は0.2%の
下落。前年同月比は0.2%の下落となった。


874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 23:18:27
>>869
中原はもう歳だから無理ぽ
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 23:22:18
日銀が強行する理由は、原油価格の下落がCPI(総合と生鮮除く)
を下げるのを恐れてるから、そうなるまえにやるっきゃないってことじゃないか?
そもそも、原油価格上昇に便乗して日銀は、量的緩和解除、ゼロ金利解除
を強行したわけで、その化けの皮がはがれる前に、もう一回ってこと。
>>875
半年後くらいには恐ろしいことになってそうだな・・・
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/13(土) 23:37:49
それにしても、日本のマスゴミはゴミ未満のHIVウイルスみたいな
害悪そのもんだな。大本営発表ってか。
>>877
利上げ翌日の新聞の社説は楽しみだな
毎日なんかは絶賛しそう
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 00:01:39
マスゴミは馬鹿ばっかの害虫なんだから、
客観報道だけして、論評するなってば。

総務省は、CPIを三通り発表してるんだから、そのまま伝言すりゃいんだよ。
なんで、一番重要な、「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.6となり,前月比は0.2%の
下落。前年同月比は0.2%の下落 」 が無視されるんだよ。
それとか、アメリカとかの金融政策決定で参考にしているCPIは、エネルギー抜いてるっていうのを
なんで説明しないのかな?
だいたい、生鮮を除くのは天候とかの価格変動が激しいからなんで、
原油とかが世界情勢とかで投機的に変動するっていうところ
で、三通り発表してるって、説明すべきだろ。
意図的に、日銀に不利な情報は削除して、大本営発表だけしてるっていうのが
実態。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 00:57:38
日銀が、利上げを焦る理由は、これか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000078-mai-bus_all

ガソリン価格>原油下落を受けて、国内でも値下がり続く
1月13日19時46分配信 毎日新聞


 原油価格の下落を受けて、国内のガソリン価格も昨年秋以降、値下がりが続いている。石油情報センターが11日発表したガソリンスタンドの小売価格調査
(9日現在、消費税込み)によると、レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり133.7円と前週比で0.2円値下がりし、昨年9月以降17週連続で下落。
90年の調査開始以来、最長となる連続下落となっている

881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 13:52:21
モルガン=ユダヤ系証券会社 +(三橋=朝鮮系日本人?)バラバラ事件の被害者
                  cf三橋みちや(歌手)

ゴールドマン・サックス証券  +横手真一(福田赳夫元首相の孫)、千野志麻
                フジアナと婚約

ゴールドマン・サックス証券  +ソフトバンクの孫正義の娘が勤務

■■ユダヤ系証券会社は帰化日本人しか雇わないのでは?
   
とりあえず、早いうちに利上げしてくれよ。
外貨買い用の資金調達してしまってるからよ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 20:16:44
>>871
ちなみに、中川秀と大田は一応は怒っている。

利上げなら議決延期請求を、自民幹事長が政府に呼びかけ 日経 (19:33)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070114AT3S1401314012007.html
利上げなら、日銀法改正も検討…自民幹事長 (2007年1月14日19時17分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070114i311.htm

大田経財相、追加利上げをけん制 (1/14 19:37) 日経
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d3s1401014&date=20070114
884dell:2007/01/14(日) 20:22:37
>>883
大田経財相の「日銀は説明責任を果たせ」は、
トンデモな説明が返ってくるだけなので全く無意味ですが、
中川幹事長は一歩踏み込みましたね。
これがブラフなのか本気なのか、
日銀はこれから値踏みしてくるでしょうね。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 20:27:55
また圧力に屈するような予感・・・
中川はやっぱりわかっているか。
でもこれ、中川が悪者扱いされる危険もあるんだよな・・・。
情報リークして反撃に転じるかな<日銀
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 20:55:05
888取得なら利上げ決定!
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 21:23:13
日銀法改正まで行かなくてもいいから、利上げしたあと1年以内に
CPI(総合)が一度でもマイナスになったら、賛成した総裁、副総裁、
審議委員は全員辞職っていう言質とるべきだな。
そのくらいの責任をかけて、利上げするなら、それは認めるべきだな。
が、もし辞職ってことなら、利上げしないと思う。あいつら、
CPIがマイナスになりそうだから利上げていうスタンスだからね。
原油価格の下落がCPI(総合)をマイナスにまで落とすんじゃって
恐れていて、駆け込み利上げを狙ってるだろうから。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 21:28:49
円安すごすぎ・・・
891dell:2007/01/14(日) 21:34:46
>>885
屈してくれるようなら日本経済のために良いのですが、
おそらく強行突破するんじゃないですかね。
その場合、日銀法改正をやる腹が本当に自民党にあるのかどうか。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 22:10:33
利上げなら、日銀法改正も検討…自民幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000311-yom-bus_all
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 22:14:43
昔、関東軍
今、日銀

日銀法を改悪した馬鹿って橋本だっけ?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 22:18:14
昔、関東軍
今、TBS

何やっても許されて、ほぼお咎めなし。
895dell:2007/01/14(日) 22:19:23
>>893
橋本内閣の時でしたが
旧大蔵省の失態に乗じて日銀が大願を成就させたと見るべきでしょうね。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 22:19:36
>>894何やっても許されて、ほぼお咎めなし。

ちょっと意味が違うような気が
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 22:26:12
福井のせいで、金融政策はボロボロだな。
憶測や噂が飛び回りすぎて、効果が出るまえに経済がガタガタになりそうだ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/14(日) 22:41:05



★★ 9条は日本人の心の故郷論 ★★




http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1167931221/l50




これ以上政府を甘やかすべきじゃないな。
景気対策、産業振興策、国債問題、これらに対する早急な政策の具体化・実行を促すべし。
日銀は自身の判断に基づき淡々と金利調整していけばよい。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 08:28:46
>>809
馬鹿か? 景気対策は、日銀の金融政策にほとんどすべて依存してるのに、
日銀がぶち壊したら、なすすべないだろが。 
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 09:18:17
トリレンマ問題をみれば
いかに金融政策が重要かがわかる
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 09:20:20
変動相場制、資本移動自由の我が国では
景気対策は、日銀の金融政策にほとんど全ていぞんしている。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 09:49:32
すいません。
ちょっと教えてほしいのですが、日銀の利上げ、17日18日の政策決定会議で決まってしまった場合に銀行の金利っていつから上がってしまうんですか?
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 09:50:29
まぁ資本が海外に逃げてるけどな
ヘッジファンドの財布とも言う
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 09:53:37
資本主義よ早く崩壊して
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 10:09:19

金融引き締めの福井も問題だが
デフレの内から増や社会福祉負担を増加させる
政府も同罪だろう。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 10:10:27
>>906訂正
金融引き締めの福井も問題だが
デフレの内から増税や社会福祉負担を増加させる
政府も同罪だろう。
>>903
銀行に聞きましょう。日本では預金金利は日銀ではなくそれぞれの
銀行が決めます。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 11:23:11
利上げすんの???日経超絶上げてるんだが。。

ってことは18日の発表でブラックサーズデーか???
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 11:27:07
>>905

利上げすると、構造不況に苦しむ地方から崩壊していきますよ、、、、、
どうでもいいけどダラダラするのは良くないよ。
計画インフレ来るかな。
株式市場は経済の未来予測について何の当てにもならない。
古今左右を問わず経済学者の共通認識。

速水利上げの時も日経平均は上がってたはず。
激しくスタグフの悪寒
>計画インフレ来るかな。
何語だそれ初耳だぞおい
って思ってググって見たらマル経語かよ

>激しくスタグフの悪寒
だからぁ、スタグフレーションは厚過ぎる社会保障や
財政政策の大き杉などで起こる現象であって、
今の日本はどう考えてもディスインフレ・デフレ問題だっての。
上で騒いでんのは日銀のアホがまたデフレを起すんじゃないかって話だぞ?
>>903
それが銀行の調達金利(TIBOR)であれば公表後即時じゃないかな。最近の銀行融資は変動金利
の場合、TIBORが基準になってるケースが多いので、これらは自動的に上昇します。

預金金利やその他の固定的な金利がいつ上がるのかは、営業的な判断でしょうが、多分日銀から
「お前ら、俺の景気判断が間違っていると考えているのか?ゴルア!」というプレッシャーがかかるので
こちらも割りと早い段階で上げてくるのかなと思います。
図書館で朝日を読んでみたら中川の発言関連で

「何故我々に金融政策をまかせてくれないのか」by日銀幹部

ってのがあってマジで吹いてまって周りから白い目で見られた。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 15:39:39
どこがおかしいニダ?
何が面白いニダ?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 16:20:48
利上げねえの?円安?

円ってメキシコペソと同じレベル?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 16:26:43
失われた20年が現実味を帯びてまいりました
逆噴射スタンバイ!!
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 17:50:21
俺の友人、FXなんて楽勝!!円売れば誰でも儲かるって・・・・

おい円よこんなんでええのんか?日本男児の意地見せろ!!
日銀(笑)
エネルギー充填120%、対ショック、対閃光防御!
日銀法、発射!!
今日も円全面安(笑)
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 18:21:01
強い円復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
円より人民元って云う時代が来るんですか?日銀さん教えて下さい
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 20:48:38
与党と日銀のチキンレースになってきたな
負けたほうが面子丸つぶれだろう
929名無しだけど@外国人参政権反対!:2007/01/15(月) 21:28:35
自民党が、次の参院選に、もし…、あくまで仮定だけど、本気で勝ちたいなんて気持ち、全く無いことは
分った上で、もし勝ちたいというのであれば…

まず、ゼロ金利に戻し、庶民の冷え切った財布を少しはあったかくした上で、冷え切っている保守派の心
を解凍するために、総理が靖国に参拝することだ。

ま、自民党の連中は反日創価と心中したいのが本音だから、日銀の利上げ、黙って通し、さらに、今の景
気を悪化させた上で、創価公明党と共に、参院選挙で壊滅するだけだがねw
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 21:37:05
保守派は黙っていても自民に投票するでしょう。
だってそれ以外の選択肢がないんだから。

「日本は日本人のものではない」
「(外国人参政権付与は)当然だ」
菅直人
「参政権が欲しければ国籍を取れというのは人権にかかわる」
「日韓友好が実現していないのは主に日本側に責任がある」
「中国の反日デモは小泉総理の外交政策の結果」
岡田克也
はいはい民主よりまし民主よりまし
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 21:55:49
335 :名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:05:29 ID:envOb1jP0
今の円安って、外資が日本で金を借りる→海外に投資する(ここで円売り)って流れから生まれてるんだろ?
あとは、日本で禿が買い漁った企業の収益や不動産投資で稼いだ金が流れ出ていっている。
貿易収支をみれば実需ベースで円安に振れるわけがない。
しかも購買力平価によれば日本はデフレなんだし対ドルでも恒常的に円高圧力があるはず。
それゆえ、もし日本が金利をあげれば、日本で資金調達するメリットが薄れるので、円売り圧力は低下し
円高に転換するんだっけ?
しかも、禿は為替相場でも高度な数式を駆使してるから金利上昇により円高になると判断すれば
円を買い捲る。 分岐点を少しでも越えると流れは一気に逆転するんだろうな。

円が高ければ、円を買い日本の割安な優良企業を買い漁り、日本人が頑張って働いても日本に利益は残らない。
円が安ければ、低金利を利用して海外投資を行い利益を出す。 もちろん、日本に利益はない。
その低金利は預金者の受け取るべき金利を掠め取って成り立っているわけだ。
どんどん、アメリカ様の都合のよい経済システムに変えられていってるね。
日本の頭脳集団・霞ヶ関様は無抵抗のままですか?
アメリカの犬になってごほうび貰うことを選択しましたか?
アメリカが世界中で嫌われ始めてるのは当然だよ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 21:59:57

「何故我々に金融政策をまかせてくれないのか」by日銀幹部

2000年8月のゼロ金利解除のときもそんなふうに言ってませんでしたっけ?
政府の議決延期請求権行使を見事に無視して決行。
デフレ悪化で、半年くらいで、ゼロ金利に戻せざるをえなくなった。
失敗してゼロ金利に戻すという表現は恥ずかしくて
使えないので、以前まで反対していた量的緩和という表現でごまかした。
しかーし、これほどまでの失態を演じても一切責任をとらず、未だ懲りない。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 23:48:28
利上げっていわば福井の国民に対する
嫌がらせでしょ「愚民どもがぁ俺の進退に意見しやがって目に物見せてやる」
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 23:50:27
福井はやばかったときに潔くやめれば
日銀の評価もゆらがなかったのに。
金融の独立とかかこいいこと言っても、
やってることは守銭奴だった
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/15(月) 23:55:13
この際、政府の請求権を行使して日銀の独立性なんて無かったことにしちゃえばいいのに・・・
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 00:01:30
>>936

政府が持っている請求権って『その決議の実施を延期して頂けませんか?』って請求する権利だよ。
2000年のゼロ金利時のに行使して即日却下されてたけど。。。。
日銀の独立性はとってもとっても高いんだから。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 00:05:28
あんなさ
エリートの極みみたいな人だから言うこと聞かないんだって
しかも老人だから頑固になってるしよ

だからさもっと手頃な
早慶出て適当に相場で働いてる40才くらいの人にすりゃ良いのにね
不況になれば勝ち抜きゲームを楽しめばよい
なにも型を持たず。自然にかまえなさい
>>939
バブルの時なら勝ち抜きゲームも楽しめるだろうなぁ。
不況だと負けたら死だからなw
命がかかってる方がスリルがあって楽しいってか。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 00:30:22
日銀がどうしたって関係ないじゃん。
自分だけが得するように行動したらヨロシ。
結局誰かが得して誰かが損するんだから
得する側に行くしかないだろう。


っていうのが大方の日本人の考え方なんだろうな。
ゆとり教育も終わるみたいだし、道徳も教えるといいな。
まあ教えられる人材がいるかどうか知らんがw
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 00:31:47
まあそれはいいとして

銀行券増発は金融逼迫要因である理由を答えられる奴はこのスレにいるか?
>>927
ああ、このグラフがわかりやすいな。

消費者物価指数の現行基準と旧基準の差がどんどん縮まってる。
おそらく現行基準の消費者物価指数にどんどん上方バイアスがたまっているからではないか。

旧基準だとこの1年とくに物価は改善していない。
デフレは改善していない。

よって利上げは過ち。
おら、もう知〜らねっと。

議決延期請求権、日銀が利上げ提案でも行使しない公算(2007年1月16日3時3分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070116i201.htm?from=main2
日銀が利上げへ最終調整 「景気拡大継続」 あす会合  2007/01/16 01:26 北海道新聞
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070116&j=0024&k=200701159133
議決延期請求権、現時点で考え持っているわけでない=内閣府審議官 2007年1月15日 月曜日
日経ビジネスオンライン ロイター
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070115/116931/

牽制はしているが・・・。

大田担当相、日銀の追加利上げ牽制 (2007/01/15 22:30) 産経
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070115/ksk070115004.htm
日銀には金融面から経済支えてほしい=藤井財務次官 2007年1月15日 月曜日
日経ビジネスオンライン ロイター
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070115/116922/

一方、相変わらず日本の景気の足を引っ張り続ける財界人。

日銀の追加利上げ、今ここでやってもいいのでは=石油連盟会長 2007年1月15日 月曜日
日経ビジネスオンライン ロイター
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070115/116919/
悪い数字は出ているにも関わらず、日銀も市場も利上げを織り込み済みとは・・・。

機械受注の内閣府見通しは達成困難に、日銀会合への影響は限定的 2007年1月15日 月曜日
日経ビジネスオンライン ロイター
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070115/116908/
緊急アンケート:追加利上げ、今週実施との予想者が最多 2007年1月15日 月曜日
日経ビジネスオンライン ロイター
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070115/116906/
銀行株が堅調、追加利上げ織り込む形で買われる 2007年1月15日 月曜日
日経ビジネスオンライン ロイター
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070115/116897/
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 09:27:27
「利上げして経済が悪くなったから、引責辞任します」
と言う覚悟で行うなら兎も角、経済に悪影響与えてもお咎め無しで総裁を続けるつもりなんだろうな。

三重野に続く、頓珍漢総裁誕生の悪寒!!! 17・18日に、、、、利上げするんだろう、、、、
お気楽でいいな、無責任なんだから日銀は、、、、
>>892
河野太郎が咆えていた。
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/617

日銀の認識は違うと経済議論をするのはかまわない。がんがんやるべきだ。
だが、利上げしたら日銀法を再改正して独立をやめるぞと脅かすというのは政策議論ではない。
バカ丸出しである。発展途上国の私腹を肥やしている馬鹿な独裁者が自分の思うとおりに
動かない世銀やIMFに文句を言っているのと同じレベルだと言ったら、彼らが怒るだろう。

利上げがおかしいというならば、日銀を説得するべきで、それも政府がやるべきことで、
政府の一員でもない与党の政治家が、日銀法の改正をちらつかせて発言するのは、
ちょっと政権末期を創り出しているとしか思えない。
そういう政治家の発言を論評せずに載せている新聞も、経済部が何とかいわないのか。
こんなことが続けば、日本の国債の格付けが下がるだろう。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 10:22:37
河野太郎さんは、よっぽどデフレがお好きな様だ
デフレがどういう事になるのか
デフレこそ弱い物にしわ寄せが行く事が
理解できないのだろう、政治家は何の為に政治家として
働いているのだろうか?
>>947
世銀やIMFは日本が最大の出資者だから、思うように動かなかったら怒ってもいいし、
そもそも日本が機嫌を損ねないように動くだろう。

日銀はしょせん利上げで勝ち、利下げで負けの法学部出身の日銀職員のおもちゃだからなあ。
しかも結果に責任を持たなくていい。他の省庁と違って国民が制御する方法がないんだから、
暴走し始めるとこまるわなあ。
インフレは富の再分配(借金の目減り)、デフレはその反対

国際金融資本の手先であるFRBや世界銀行や日銀がインフレを忌み嫌う
のは当然の帰結ですね。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 12:14:21
利上げ先延ばしはいい加減にしたらどうか。
またバブルの失敗を繰り返したいのか。
952::2007/01/16(火) 12:57:05
>>942

何でそうなるのか知りたい。自分は工学部なんで詳しくわからん。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 13:27:43
>>942

ヘリマネ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 13:28:23
>>951
バブルの失敗って、
金利引き上げて10年デフレ不況を生み出したことでつか?
いまだにケインズ的な財政・金融政策を求める人々(自称「リフレ派」を含む)は、
「構造改革は景気がよくなってからやればよい」というが、
業績がよくなってから人員整理を行う経営者がいたら教えてほしいものだ。
Jensenも指摘するように、資本主義は効率が低下した企業の予算制約をハード化することによって
経営者を不採算事業からの撤退に追い込む「自動退出装置」なのである。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/bd8f9d27224d975da039c93df6070b14
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 14:03:57
腐杭という極悪人
ひょっとして池田信夫信者ってガチで存在するの?
うわぁ・・・・・・
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/281c18625bd43ea9fd768eda735f97a0
のコメント欄の

>ついでに「リフレ派」なるものに少し言及しておくと、彼らの主張は
>「デフレが不況の原因だから、まずデフレを止めるべきだ」というものでしたが、

>日本経済はデフレが残ったまま回復してしまいました。要するにデフレは本質的な問題ではなかったわけです。

って発言でコイツ救いようがないなと思った。回復ていったい何のことだろう?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 15:35:58
利上げ・・・ハァハァ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 17:16:58
国民は利上げを待っている。日銀は自民の恫喝に耐えて頑張ってもらいたい。
とりあえず、12月利上げ見送りで1月利上げする必要性がどこにあるのか、
日銀に説明責任を果たしてもらおうか?

7月の利上げ以降、消費や物価が弱含んだことの結果責任について説明してもらおうか?

たった一ヶ月で、7月以降の消費や物価の弱含みの傾向が変わったとする判断をすることの根拠、
そして、7月の利上げで弱含んでしまうほど脆弱な日本経済を下目に、
1月に利上げを強行することの今後のリスク要因について、説明責任を果たしてもらおうか?

消費や物価が1月以降、下方リスクが露呈する現実になった場合、
日銀としてどういう対応を取る用意があるのか、説明責任をはたしてもらおうか。
>>961
旧大蔵省(財務省)も日銀も、戦後、政治家と選挙民のワガママ(バラ撒き)に振り回さ
れてきた歴史故かインフレを極度に恐れる体質がある。
ところが土光臨調以後の行革ブームとバブル崩壊以降、メディア・世論がむしろ
彼ら寄りになってきており、いまや我が世の春を謳歌する状況。

「説明責任」どころか、現在の特権を手放すことはしないだろう。このまま慢性的な
高失業が続けばそれ自体が将来はインフレ要因になる可能性もあるが、そんなことは考えない。
その頃には今の審議委員も幹部も隠退するなり政治家に転身するなりどこか
の大学やシンクタンクに天下りするなり、今の地位にはいない。
>>961
左翼も「グローバリズムがどうこう」「新自由主義がどうこう」としか
どうせ言わんし、それどころか「金利収入を奪った日銀を許さない」とかいう転倒した理屈まで立て
てくれるし、日銀が本質的な「責任」を追及されることはどうせない。

自民党の数人のうるさ型に怒られたぐらいでメゲたりはしないのだろう。
経済財政諮問会議も蓋を開けるとイノベーションと国際競争力しかなかったしね。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 18:31:06
リフレ厨の泣き言が耳に心地良いw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 20:47:00
福井!
こら、お前やお前!ノーパン喫茶の福井!
0,25%の利上げとかせこいことゆうてたらあかんで。
みてみい!円はどんどん安なるし、株もがんがん上げとるやないか。
なめられたらあかんで。ここは一発0,5%の利上げかましたれ!
ゆうとくけどな。いまのうち金利あげとかんと、円キャリの逆流がおんどれを襲うでえ。
やー、こわ〜!!
情報が錯綜してるなー

日銀追加利上げ提案へ 面子かけ政府と対決 あす決定会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000007-fsi-bus_all

日銀、利上げ見送りで最終調整
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070116/20070116-00000052-jnn-bus_all.html

すべてを知るのは福井のみか・・・
そろそろ、次スレ、誰か立ててくれない。ヨロ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/16(火) 23:57:02
総務省統計局

家 計 調 査 報 告
(総世帯・二人以上の世帯(農林漁家世帯を含む)・単身世帯)
―平成18年7〜9月期平均速報―
平成18年11月10日公表

平成18年7〜9月期平均の結果
http://www.stat.go.jp/data/soutan/sokuhou/4hanki/pdf/1.pdf

PS。こちら機長!個人消費が急降下しています!メーデー!メーデー!
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 00:39:57
>>968
そういいながら、機長は、操縦桿を逆噴射位置にもっていこうと必死。

「機長!何をするんですか? やめてください!!」
最終防衛ラインが突破されそうです!応援もとむ!

<追加利上げ>財務相が容認、幹事長が反対…政権内にしこり
1月17日0時54分配信 毎日新聞

 日銀が政策委員会・金融政策決定会合(17、18日)で追加利上げを提案した場合、政府が利上げを容
認する方向となった。尾身幸次財務相ら政府内の利上げ容認派が、景気後退を懸念する中川秀直幹事長
らの利上げ反対論者を押し切ったためだ。ただ、政権内の不協和音が指摘される中、新たなしこりを残す格
好となった。

最終更新:1月17日0時54分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000009-mai-pol

<追加利上げ>安倍首相が容認を示唆 日銀が提案の場合
1月16日21時55分配信 毎日新聞

 安倍晋三首相は16日、首相官邸で記者団に「金利政策は日銀の専管事項だから、日銀が適切な判断を
されると思う」と述べ、日銀が17、18日の政策委員会・金融政策決定会合で追加利上げを提案した場合、
容認する考えを示唆した。

最終更新:1月16日21時55分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000119-mai-pol
次の会合ってGDP発表の前?後?
>>970
単にうわべだけの選挙対策を考慮するなら、選挙に近い時期に利上げとなるよりは早目に上がってもらった方がベター。
というか、そもそも金利上昇が大多数の庶民にとってバッドニュースと捉えられるのか疑問。
預金金利上昇のイメージに結びつけたりすれば、むしろ歓迎されるんじゃないか(たとえ僅かな金利アップだとしても)。
また、与党内部が一枚岩でない印象を有権者に与えることは大きなマイナス。

>>971
http://www.boj.or.jp/type/schedule/s061219.htm
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 02:05:28
>>968-969
格差社会論の問題の一翼は
賃金デフレに端を発する個人消費の落ち込みなんだが、
可処分所得の多いエコノミストの皆さんは何処吹く風〜

個人的には利上げしてもらって企業の採用欲抑制、
またリクルート市場を凍り付かせて欲しいねえ。

いま、新人研修の場はパニックだよ。中堅社員が少なすぎて。
>>973
「中堅社員」になるべき層が、ニート・フリーター・派遣・契約・OD(PD・非常勤)、、、
で人生を浪費してしまったもんねえ。
バブル期にフリーターを持て囃したリクルート、院定員拡大を規制緩和した
文部科学省、アメリカ型のジャスト・イン・タイム雇用の導入を礼賛したエコノミスト、
「もう右肩上がりはない、フリーターでいいじゃないか」と無責任な風潮を後押しした社会学者・
ジャーナリスト、このあたりは責任を取るべき。

もちろん、最大の戦犯はこうした流れ(左右からの長期安定雇用の破壊気分)を加
速させた90年代以降の日銀の政策にある。企業はあくまで景況と時代の気分に
従って人事体系なり経営方針なりを決めるだけ。
もっとも日銀の政策とて、地価抑制・反成長・需要なき改革清算を良しとする大衆や学
者・ジャーナリストが作ったものなのかもしれないが。
>いま、新人研修の場はパニックだよ。中堅社員が少なすぎて。

ところで、これって将来的にはインフレ要因になるのかねえ?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 02:22:24
昇給しても手取りが増えない状況では
住宅ローン保有者にとっては
金利上げは死刑宣告に近い
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 02:44:52
>>974
> 「もう右肩上がりはない、フリーターでいいじゃないか」と無責任な風潮を後押しした社会学者・
ここだけ間違ってる。
現実は枠が少なすぎて「とにかくフリーターでもありがたい」という状況。今でもそう。
問題は正社員並みの5d/w・8h勤務シフトにも関わらず、
時給契約という理由だけで法的根拠もなく社会保険料逃れがなされている実態。
これは社民も共産もサヨ系労働学者もあまり触れない。戦犯はこいつら。
>>977
左派系・リベラル系の社会学者・ジャーナリストがかつていかに「フリーターでも
いいじゃないか」と放言していたか知らないのか? 宮台真司などは一昨年あたりまでは平気で
「フリーターがフリーターのままで幸せになれる社会」とか言っていた。
そういう連中がここ2〜3年、「格差」「ワーキングプア」をキーワードに
「弱者を救え」スローガンに微妙に論調を変えてきていることも知らないらしいな。

それと社会保険料逃れについては、社会保険料負担を完全義務化されても企業側は雇用しなくなるだけだよ。
企業に社会保険料を払わせるにはそういう景況に持っていくしかないでしょう。
雇用の安定度が低い労働者ほど、消費性向が低い。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 03:47:49
マスコミも見方が分かれたな、
日銀内でも相当割れてるらしい、
めずらしい。
>>980
利上げを強行すると中川秀たちに日銀法を改正される可能性があるので、今回は
回避する方向性が出てきたと思われる。尾身が議決延期請求権を行使しない
とコメントしたのも、利上げを止めれば日銀に圧力は加えないという政治的メッセージと解釈できる。

ただし大田を初めとする経済財政諮問会議にせよ、改革遂行のために潜在成長率
を恐ろしく低く見積もっており、やはりちょっと景気が良くなれば日銀に迎合する可能性がないと
はいえない。いまだ、日本の上げ潮は中川秀・山本幸三といった少数の人間たちによって支
えられている極めて頼りないものであり油断は出来ない。
現在は山本が揶揄する「原始ケインジアン」でさえメディア・選挙民にウケが悪いのが現実であり
(矛盾するようだが一方で背に腹は変えられない地方のばら撒き要求もまた高まっている)、
清算主義者(産業政策主義者)・清貧主義者(保護主義者)の後継は左右に膨大にいるのだから・・・。
ttp://www.pp.u-tokyo.ac.jp/events/workshop/summary/ws20040604.htm
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 04:28:35
この段階での利上げ阻止に動いている
中川は、こわもてなのだが、言っていることは
よっぽどまともなのだと言うことを
多くの人は知らなければならない
もう一度あのデフレ不況に戻りたいのだろうか?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 06:21:05
民の命を吸う日銀天下り「消費者金融」役員ども
ttp://dnalt.iza.ne.jp/blog/entry/89243/

『週刊ポスト』2007年1月5日号 日銀幹部5人が「消費者金融役員」に次々天下り

佃亮二 三洋信販
長澤和夫 プロミス
神作守男 プロミス
高石良信 アイフル
嶋田一弘 アコム

[ 日銀試算 ] 家計の利子収入で失ったのは304兆円
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0223-31.html
銀行への公的資金総計 46兆8,053億円
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a161028.htm

銀行決算、過去最高益の4兆2037億円
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0702-10.html
定期預金の金利推移
http://i138.photobucket.com/albums/q270/newscap/cap3/kinri01.jpg
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 07:05:19
為替1$=130円、日経平均 20000円が利上げの指標だろう。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 07:16:45
>>978
雇用しないと稼げないだろ。
社会保険が義務化されれば、名目賃金を下げるだけ。
>>982
日本の場合、デフレは内需好況。ヨカヨカ。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 08:58:00
利上げの指標は、CPI1%だと思う
そう考えれば、この利上げ中止は、妥当の判断だろう
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 11:34:48
今日銀行で聞いたら、利上げすると、私の個人向け国債の利率も上がるんだって。
利上げしないなら、国債売って証券会社で米国債を買います、これって国家破綻につながるんじゃない
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 11:38:34
新卒の給与は上がりそうだし内需が完全に上向いてからでも利上げは遅くないしな。
下手に利上げに動くと却って円キャリーの巻き戻しが加速するだろうし。
今は口先だけで利上げをアナウンスする方が効果的かも。
>>988
個人向け国債はリスク低めに抑えてあるから他の大多数の国債とは違うよ。
その分元々の利回りも抑えてある。そうしたければどんどん売っぱらっていい。
円安が進めば外需が積み増しされるから。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 11:52:38
>>947
こいつは日銀が未だにゼロ金利解除の失敗を認めていない事を知っているんだろうか。
世界中から批判される中で、失敗に対して責任ある立場の組織が唯一認めていない。
そんなオカルト教団じみた輩にまともな議論が通じるはずがないだろう。

政策新人類だか何だか知らんが、お子様な楽観論で国政を乱すのはやめてもらいたい。
政府内のリフレ厨なんて、中川と山本幸三ぐらいだろ。
日銀は強行突破してかまわんと思う。
だいたい、財政破綻をインフレで埋めちまおうという悪魔の政策を
国民が許すと思うのか?
一日も早い預金金利の引き上げを国民は待ち望んでいる。
低金利というモルヒネで構造改革を先送りするのはもうやめたらどうか。
日銀の独立性をおびやかす中川の不当な圧力を許してはならない。
ここって連投規制ってあるの?
スレ間際の連投って負け犬感丸出しだなw >日銀養護のアホw
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 14:04:05
◆日銀のゼロ金利政策解除についてパート5◆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1169010206/
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 14:05:02
とりあえず1月日銀ショックは回避された模様、日本丸の行く末、前途多難なり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。