【社会保障】新人口推計、出生率1.2前後に低下・長期見通し大幅修正…新たな議論も [06/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 09:19:53 ID:EgII1Zwa BE:54281647-2BP(52)
政府「非婚、晩婚化、晩産化が進み、出生率が低下している。
    労働と出産、育児の両立が喫緊の課題である」

経団連「企業は社会の公器である。育児休暇拡充などを至急推進したい。
      ついては、その誘引として大規模な法人税減税をしてもらいたい」

政府「それでは大幅な税収減となってしまう」

経団連「減税がなければ負担を嫌う優良企業が海外へ逃げてしまう。
      税収減には所得税控除削減、消費税増税で対応すればよい」

政府「ですよね」
19名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 10:18:59 ID:krqmpzOr
>>14
ろくに英語がしゃべれない連中が多いから、国内に留まり続けるだけだよ。
20名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 11:39:56 ID:pQtUtEfY
「出生率」だけなら「しゅっせいりつ」と読むが、
「合計特殊」が付くと「しゅっしょうりつ」と読む。

よく憶えておきたまえ!アホ諸君たち!
21名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 12:41:28 ID:o8xpASqb
>>20
そういうてにをはみたいなのもいいけどさ。
人口増えること考えろよ。
22名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:10:11 ID:9KdAdswr
>>20マジ?勉強になった
23ガムはロッテ:2006/12/17(日) 13:36:29 ID:PrMm8dVd
”でなま率”じゃなかったのかよ
24名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:49:10 ID:rPgxoH8a
少子化対策が成功して新生児が増えれば年金問題も地方の過疎も
財政問題も大方解決するだろ。
道路造る前に子作りに金を出せ
25名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:52:06 ID:qmsyWmY5
おいおい、この前下げ止まったってニュースになったばっかじゃん……。
26名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:54:21 ID:mQa7yfnP
少子化対策のためにも
中出しAVはもっと評価されるべき
27名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:55:20 ID:x5JDRiIh
独身税というか小梨税だろ。
小梨30代共働きは金持ってるぞ。
1人で1000万稼ぐより夫婦で1000万稼ぐ方が税率低いし、
世帯合わせて累進税率決めるとかして、
増税を子供の扶養控除に乗せてやれ。
当然、扶養範囲は原則20歳未満限定にして、
ニート保護にならんようにする。
28名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:29:18 ID:U/+vgRS1
ウリたちに任せるニダ!<。`∀´>
29名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:31:58 ID:O9TQCRPO
そもそも若い女がイケメン一辺倒主義になったことが大きな問題。
一部のイケメンと不良がモテモテで、誠実で真面目な大半の男たちが余ってしまった。
問題は女の恋愛観や高望みを解消してからだ!!
まっ、少子化は環境問題には都合がいいので歓迎すべき。独身歓迎だ。
30名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:40:32 ID:O9TQCRPO
独身は好きで独身で居るのではない。
若い女ドモが全てイケメンか不良にくっ付いて、寄って来ないのが問題。
イケメン選ぶ女からイケメン税でも取った方が良い。
クソ女ドモの価値観の再教育でもしたほうが良い。
31名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:45:12 ID:O9TQCRPO
>>13
間違いなくカノジョイナイ歴=年齢の男たちは「無職」になるだろ。
カノジョもできず、クソカップル見るだけでウゼェェのに、
その上税金まで取られたらニートにでもなって無収入になるしかない。
引きこもりニートのカップル無差別殺人とかが出てくるだろな。
オイシイ思いして、その上税制優遇されては黙ってはいられないぞ!!
32名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:46:54 ID:DJYvZcXk
>>29->>31
自己紹介乙w
33名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:50:55 ID:O9TQCRPO
とりあえず今までイケメン好きだった若い女が、
ブサイク男にでも股開くことからはじめないとなw
34REI KAI TSUSHIN:2006/12/17(日) 15:11:01 ID:kgyyyxjq
┏━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  国  名   ┃      日本(Japan)       ┃  アメリカ合衆国(USA)         ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  面  積   ┃377,835,418km^2 世界第60位    ┃9,631,418km^2 世界第3位        ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ 人口(2006年)  ┃127,767,944人(世界第10位)     ┃300,007,997人(世界第3位)        ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ GDP(2005年)  ┃504兆9,180億円(世界第2位)     ┃12兆4,388億USドル(世界第1位)      ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃GDP(MER)(2005年)┃4兆5,710億USドル(世界第2位)    ┃12兆4,388億USドル(世界第1位)     ┃
┣━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   GDP(PPP) ┃4兆1,670億USドル(2006年 世界第3位) ┃12兆4,388億USドル(2005年 世界第1位) ┃
┗━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
35名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:55:52 ID:z9zxM8df
日本終了wwww。
36名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:01:11 ID:5C+DEyu7
東南アジアあたりから喪男の嫁を輸入すべし!w
37名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:16:46 ID:FUFVN/8S
馬鹿には生ませて負け組の再生産。
それに気づいたやつは独身でいる。
乗せられて子作りに励むのが真の負け組。
38名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:19:41 ID:tdF/BSeg
ほんと手詰まり感だな

景気良くなって、収入増えるぐらいしか手がないんじゃないの?
39名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:20:37 ID:4yq2x8mQ
仕事がないんだから産めるわけない。みんなそんなにバカじゃない。
40名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:24:18 ID:vuTq2IQw
今の経済的混乱の原因は人口減少による内需不足なのは明らか。

なのに経済学者は人口が減っても経済成長できる!と信じてるんだな。
で、積極財政で一時的に赤字国債が増えても経済成長すれば無問題って
考えの人が借金を増やし、そのあとには国が借金しなくても民間に競争させれば
経済成長できるって考えの人たちが跋扈して派遣・サビ残・ホワイトカラーエグゼプション
を画策してるんだな。

でも、どっちも間違いですから!!
41名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 20:45:15 ID:faOwMc1P
効果が出てないのに予算だけは増額要求ですよ!

>>少子化対策の雇用事業、170億円増額要求・厚労相、来年度予算で
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166308250/l50
42名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 21:07:06 ID:x5JDRiIh
>>41
確かに少子化対策費がどこに消えたかは問題だな
43名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 21:15:51 ID:HEiyhQjd
>>41
少子化対策は「少子化」対策に関わるポストを用意して公務員に報いるための「対策」。
44名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 21:53:25 ID:NrIZxEQ9
>40
海外への投資のリターンで食いつなぐっていう手も無くは無いけど、内需直結のサービス業とかはキツイだろうね。
45名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 22:59:32 ID:mZvhAMyQ
内需の拡大・あるいは維持が必要なのは火を見るよりも明らかなのに、
なんかその辺のことを諦めちゃってないか?>政府

大企業的にはそれでいいのかもしらんが、一般国民にとっちゃそれじゃ
ダメでしょ。
46名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:38:43 ID:ALckLv1+
少々暴論ではあるが、ここまで来たら強姦等犯罪行為による妊娠以外は堕胎禁止にする、
育児休暇は強制的にとらせる、その場合の地位の保障を強制する、昇進は妻帯者を優先する
位の事をやらなければダメだろう。
47名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:15:25 ID:50qGrS/j
>>46
昇進は妻帯者じゃなくて、子供の数が多い順だな。
子供を作る気がない夫婦は、将来作る可能性がある独身よりも
少子化の観点からは悪なんだろうし。
48名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:50:50 ID:ZmP2Kt9i
ひとりっこばっかりになるんだなゲラゲラ
49名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:54:34 ID:GPonXFOl
収入ふえても結婚出産増えるか?
50名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:58:46 ID:fU/Uugzu
>>4
団塊Jr世代は冷遇されてない。
冷遇されているのはそれよりもっと下の世代。
51名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:15:08 ID:YZrymuYe
不況になってもリストラくらわない自信がある奴が子供作りゃいいんじゃね?
52名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:16:54 ID:iGnXJQ6W
>>49
とりあえず家賃を待ってもらうような奴は結婚できない orz
53名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 20:39:46 ID:i9QaAllv
どうせこんな予測は当たらないだろうし。
54名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 21:43:54 ID:NG7ZxKcK
子供一人特に女一人しか作らない奴って老後のこと考えられないのか?
55名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 21:46:56 ID:mIfExpzE
子供が減って大変だから増税にします、とかやめてほしい
56名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 23:54:00 ID:xuqHqw4i
>>19
日本人街のある地域に移住すればよろしい。
もしくはある程度、希望者を募って集団移民するとか。かつてのブラジルのように。


労働力を維持するために、イヤでも外国人を多く入れるようになるでしょうね。
50年後には、もう混血だらけで、生粋の日本人はほとんどいなくなってるでしょうよ。
57名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 00:25:47 ID:a7V6IIfq
あと将来、子供が苦しい思いするのが明白なのに、子作りする人達は、ちゃんと考えてるんでしょうかね?
家族全員で国外脱出するだけの経済力と語学力があれば問題無しですが。
58名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 02:34:20 ID:LldxYZMa
翻訳ツールはかなり進化してるので語学は問題ないだろう
>>57
それが結局自分の首を絞めることになる結果になる
一人で孤独な老後をおくるのは辛い、
孤独な一人暮らしだと病気に弱く寿命が短くなるしなー
59名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 03:09:07 ID:a7V6IIfq
まぁ孤立老人は辛かろうが、財政負担をしょわされると分かってて生み出される子供たちの方がもっと辛くね??
60初詣は妹と:2006/12/21(木) 04:36:47 ID:8wNJpZ7i
大体、結婚+子供産むメリットなんて片手指折りしかないだろ。
デメリットは数多なのに
61名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 04:50:25 ID:JYx+rqVl
自分が生活するのでイッパイイッパイな漏れが来ましたよ
62名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 05:03:41 ID:Q6IdQoSW
俺も自分で手一杯です
63名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 05:19:15 ID:ow3e0ZYa
>>50
20代30代40代は今後も冷遇され続ける。
64名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 05:53:27 ID:y1ApN08l
生産力が落ちない限りいつかは次の世代にも金が回ってくるはずなんだが
どうも生殖能力が失われてからになりそうだな
65名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 06:08:54 ID:ccSMqrqo
とりあえず氷河期時代の団塊jrを救って子作りさせないと
せっかく増やせる世代なのに
66名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 21:33:46 ID:de6oG9t5
>>56
江戸時代くらいにしか「生粋の」日本人なるものは存在しないぞ。
67名刺は切らしておりまして
>>65
既に手遅れになりつつある。もう歳を取り過ぎ、てな人も多い。
団塊ジュニアはとにかく仕事に恵まれなかったからのぅ…。