インフレターゲット支持こそ経済学の本流その140

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
対日本経済インフレターゲット、リフレーション政策支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、
バーナンケ(プリンストン、現FRB理事)、フィッシャー(MIT)、アイケングリーン(UCバークレー)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、竹森俊平(慶応)、深尾光洋(慶應)、
野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、
浜田宏一(エール)、林文夫(東大)、清滝信宏(LSE)、星岳雄(UCサンディエゴ)、
ポール・サムエルソン(MIT)、マネタリスト一同(メルツアー、フリードマンその他大勢)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ルーカス、トービン、マンデル、ソロー、
ブキャナン、ブラインダー、テイラー、オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、
ベンジャミン・フリードマン、ベッカー、ドンブッシュ他無数

インフレターゲット、リフレーション政策FAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

前スレ http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1073399296/

デフレを脱却することが最優先課題 岩田規久男
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
エコノミスト・ミシュラン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872337956/

ブックガイド http://bewaad.com/archives/themebased/reflationbookguide.html
リンク集 http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EC%CC%DC%C9%B8/
その他FAQ http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA.htm
        http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA031017.htm
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 00:56
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 00:56
4重複:04/01/24 00:57
インフレターゲット支持こそ経済学の本流その140
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074140847/
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 00:57
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 00:58
>>4は在日が立てた偽スレ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:00
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:09
さっさと導入しろ
バーナンケがFRB議長になってから導入したんじゃ、
日銀は恥かくだけだぜ
恥を世界に曝したくなかったら、
さっさとインフレターゲットを導入するんだ
(達成期限、期間、十分なインフレ率、責任を揃えてな)
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:11
また重複スレを立ててドーする。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:12
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:13
記念真紀子
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:16
>>1
へいへい 竹中はどうした 竹中は

印象悪いから入れないとか言ったら、ぶっ転がすぞ!
13不況の元凶は日銀だった:04/01/24 01:17
>>12
竹中は小泉に反対されて転向したヘタレ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:26
>>13
その小泉がデフレ克服すべしと転向。
最近のニュースでも読んで考えな。

http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2004-01-19T153345Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-135601-1.html
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:30
【経済】日銀にデフレ心理転換政策実行を要請−政府
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074861206/
16不況の元凶は日銀だった:04/01/24 01:30
>>14
どこにもインフレターゲットとは書いてないが。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:37
>>16
15がインタゲでなくてナンなのかね?


加えて、日銀は元凶じゃねえだろ。
元凶は日銀法の改正を怠る国会なんだろ。
いつまで根拠のない誹謗中傷のコテハンつけてんだ?
18不況の元凶は日銀だった:04/01/24 01:38
>>15
これだとたしかにインフレターゲットと読めるな。
しかし、本当に小泉は転向したのだろうか?
本人の弁を聞きたいものだ。
19不況の元凶は日銀だった:04/01/24 01:40
>>17
つーか、こうなる前に日銀がマトモな金融政策やってれば
日本経済がこんなに不況に苦しむことはなかったんだが。
20:04/01/24 01:41
>>12
わすれてた というか全部コピペしたから前スレがちがう
(正しくは>>10

>>17
元凶かどうかしらんが日銀は主犯。
21ねこのみすと:04/01/24 01:44
∧ ∧
(,,゚Д゚) 子供経済なんでも相談室

Qインフレターゲット政策ってなに?
Aみんなが豊かになるために、
 物を買ったり仕事をして稼げるような環境つくりのための政策だよ。

Qどうすればそんな環境になるの?
A消費が増えてきた時に物は高く売れる。
 物やそれを生産する仕事の価値が高くなるんだ。

 逆に物の値段が急に上がると誰も買えなくなったり
 働く人が不足してしまう。

 そのために物価をうまく調整しなければいけないんだけど
 物価がちょっとずつあがっていく状態ならみんなが豊かになっていけるんだ。
 それを無理に抑えようとすると不況で大勢の人が困ることになるんだ。

 無理な物価安定などしないでインフレ状態を認めて雇用環境を改善します。っていう政策だよ。

 お札より人や物を大事にしていくっていう意味だよ。
22:04/01/24 01:44
対日本経済インフレターゲット、リフレーション政策支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、
バーナンケ(プリンストン、現FRB理事)、フィッシャー(MIT)、アイケングリーン(UCバークレー)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、竹森俊平(慶応)、深尾光洋(慶應)、竹中平蔵(政策過程論)、
野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、
浜田宏一(エール)、林文夫(東大)、清滝信宏(LSE)、星岳雄(UCサンディエゴ)、
ポール・サムエルソン(MIT)、マネタリスト一同(メルツアー、フリードマンその他大勢)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ルーカス、トービン、マンデル、ソロー、
ブキャナン、ブラインダー、テイラー、オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、
ベンジャミン・フリードマン、ベッカー、ドンブッシュ、他無数


インフレターゲット、リフレーション政策FAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

前スレ http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1073810491/l50

デフレを脱却することが最優先課題 岩田規久男
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
エコノミスト・ミシュラン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872337956/

ブックガイド http://bewaad.com/archives/themebased/reflationbookguide.html
リンク集 http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EC%CC%DC%C9%B8/
その他FAQ http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA.htm
        http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA031017.htm
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:47
>>18
閣内不一致を論ずるスレじゃないからシンプルに読めよ。

デフレ克服、名目3%成長、公共投資削減ときたら
純ちゃんの腹はインタゲしかねーだろ。


>>19
まず変化を認めよ。過去の批判の意味がなくなる。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:48
>>1
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:48
          秩序
  リベルタリアン | コンサバティブ
自由 ーーーーーーーーーーーーーーー 共同体
  アナキスト   | リベラル
         平等

ってなかんじかな?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:49
>>23
竹中はリフレ派だろうが。
小泉は中立なんだと思う。
27不況の元凶は日銀だった:04/01/24 01:54
>>23
>純ちゃんの腹はインタゲしかねーだろ。

そうなら大いに結構。高らかに宣言してもらいたいもんだ。
竹中の進言をにべもなく拒否した前科があるだけに眉唾だが、
もしホントに小泉が転向するなら、小泉を断固支持する。

28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:56
>>23
福井を(ry
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:57
>>21
オレは物価が安定してる今のほうが快適だが、なにか?
100円ショップなんて、デフレの素晴らしい賜物だし。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 01:59
>>29は非国民
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 02:00
>>30
その言い方じゃインタゲ論は負けを認めたようなものだね。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 02:13
福島瑞穂の負け。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 02:20
金融政策決定会合議事要旨(2003年12月15、16日開催分)
http://www.boj.or.jp/seisaku/03/pb/g031216.htm

>4.政府からの出席者:
>  財務省 津田 廣喜 大臣官房総括審議官(15日)
>        石井 啓一 財務副大臣(16日)
>  内閣府 中城 吉郎 政策統括官(経済財政−運営担当)

>IV.政府からの出席者の発言

>会合では、財務省の出席者から、以下の趣旨の発言があった。
> 景気が持ち直している中、依然としてデフレが継続している。デフレはそれが緩やかな
>ものであったとしても、長く続くことで人々のデフレ心理を深刻化・定着化させることにより、
>デフレの克服を一層困難にするものと考える。日本銀行におかれては、これまでもデフレ
>の克服に向けた金融政策運営を行ってこられたが、デフレ心理の転換に繋がるように働き
>かけるにはどのようにしたらよいかという観点からも一段と工夫を講じられないか、更なる
>検討を進め、実効性のある金融政策を実施して頂きたいと考えている。


34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 02:25
金融政策決定会合議事要旨(2003年12月15、16日開催分)
http://www.boj.or.jp/seisaku/03/pb/g031216.htm

>4.政府からの出席者:
>  財務省 津田 廣喜 大臣官房総括審議官(15日)
>        石井 啓一 財務副大臣(16日)
>  内閣府 中城 吉郎 政策統括官(経済財政−運営担当)

>IV.政府からの出席者の発言

> また、内閣府の出席者からは、以下の趣旨の発言があった。
> 日本銀行におかれては、消費者物価指数を基準とする量的緩和政策継続のコミット
>メントを明確にされているが、今後とも金融資本市場の動向にも留意のうえ、より効果ある
>調節手段の実施も含め、適切かつ機動的な金融調節を行って頂きたい。また、現在の
>情勢を踏まえた物価の安定を巡る諸問題も含め、金融政策運営の基本的枠組みの検討
>を進め、2005年度のデフレ克服を目指す観点からさらに実効性ある金融政策運営を行う
>ことを期待する。

内閣府としては、日銀がインフレターゲットを行っているという事になっているみたい。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 02:34
財務省>>>>>>>>内閣府
ということか。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 03:26
 輸出して、石油・食料・鉄鋼など、輸出原材料を輸入できないと
インフレは飢餓・飢え死にということだぞ
 土地なんか安いほうがいい。インフレにしたかったら年金国債で国民が
全員が日銀券を過剰に持てば簡単にインフレになる。
 しかし、輸入が出来ることが……絶対条件!

 メキシコとの自由貿易、締め出されると
   南アメリカ全土から締め出されることにならないか?

> <日墨FTA交渉>粛々とやっていきたい 中川経産相

> メキシコが自由貿易協定(FTA)交渉について3月末を最終合意期限とする
>強硬姿勢を示したのに対し、中川昭一経済産業相は20日の会見で、
>「向こうからやりましょうと言ってきているのだから、真意はわからないが、
>  我々としては粛々とやっていきたい」と、さらりと受け流した。

 農協・自民党は、輸入反対。自由貿易協定などできっこないとあきらめきっている。
 ……わけだなぁ
 [ダボス(スイス) 22日 ロイター] 経済協力開発機構(OECD)のチーフエ
コノミスト、ジャン・フィリップ・コティス氏は、ユーロが一段と急上昇すれば、為替介
入と欧州中央銀行(ECB)による利下げが必要になる、との認識を示した。
 同氏は、世界経済フォーラムの記者会見で、「もしユーロが再び上昇すれば、景気回復
が自律的に持続するよう、可能な措置すべてによる補完策を取らなければならないように
なる」とし、「欧州勢による政策対応は不可避になるだろう」との見通しを示した。  
同氏は、非不胎化介入は、為替相場の方向に歯止めをかける最も効果的な方法で、ユーロ
高を止めるには必要であり、このことは、ECBが利下げしなければならないことを意味
する、と述べた。  同氏は、利下げは最後の手段だが、短期的には、落ち着いているユ
ーロ圏のインフレを危険に陥れない、と述べた。  同氏は、ECBの利下げについて、
「もしコーナーに追い詰められれば、こうした措置に訴えることを余儀なくされるかもし
れない」と語った。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 08:28
昨日は疲れてしまってきちんとレス出来なかったが・・・
871-877のやり取りと953がどう矛盾しないで成立するのか
教えて欲しいな。

871 795,802,810,816 04/01/23 23:35
  >>863
  だから、流動性の罠があると言ってるだろ。
  ちなみに君の大好きなバーナンキの背理法は
  「いつ」インフレが起こるかは何も語ってはくれない。

  何度もたくさんの人から言われていることだと思うんだけどね。


877 不況の元凶は日銀だった 04/01/23 23:37
  >>871
  即座にだが、なにか?
  100年間もそれが可能だと思うか?



953 不況の元凶は日銀だった 04/01/24 00:28
  >>948  
  まあ何を言っても良いがw
  ドンドン増刷すれば、どこかでインフレ期待が生まれてインフレ転換することは間違いなかろう?
  そして、その政策意図が事前にアナウンスされれば、
  その時点で同じことが起こる。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 09:16
>>38
なるほど。
やはりインタゲ厨は、どのようにインフレが起こるのかなど頭にないわけだな。
日銀という神の力を信仰しているだけだからな 藁
>>38

それ以前の前提として、いつかわかったらヘッジしてみんなぼろ儲けだろ・・・
けど、みんなぼろ儲けできるわけがない。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 09:33
>>40
うん? それではNo Arbitrageの原則で、即座にインフレが起こると。
期待インフレとインフレを取り違えているんではないの。
経済学をもっと勉強しなよ。末端信者君。
分数の計算ができない大学生、一時話題になったが

そういうヤシは、経済学部に行く。

インフレターゲットなどトンデモ論をとなえる。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 09:59
たしかに
ageてやる。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 10:04
インタゲ厨って、まあ経済学すらできないんだからな 藁藁藁
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 10:11
むか〜し灯台院卒でとある関東の私大で講師してた
人が言ってたよ。滅茶苦茶足の引っ張り合いだって
ここ見ても学問の世界はどろどろ汚いというのが
よ〜くわかるよ
ただ引っ張り合いと言ってもせいぜい日本国内だけなのがね。 >>1
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 10:47
しかし、どうして経済学を学んでいるという過ち(才能ないのに、
院行くやつら、才能ないからイデオロギーや宗教に走る奴ら、
経済学すら理解してない奴ら)の吹き溜まりがこうも醜いものなのか。
単に頭の悪いDQNが増えているのは事実だろうがね。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 10:53
>>42-47
毎朝ごくろうさん
49不況の元凶は日銀だった:04/01/24 11:06
>>38
無限に増刷すればその時点でインフレになる。
実際には、そのことがアナウンスされた時点でインフレ期待が生まれインフレになる。
50昨日の795,802,810,816:04/01/24 11:09
>>49
うんうん。

で、「無限に」増刷することが可能なのかい?
日銀券を国債を通じて世間にばらまいても
(何度も言っているが)流動性の罠には嵌らないのかい?

極論もいいとこ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 11:12
バーナンキ云々のくだりが、今になってもよくわからん。
52昨日の795,802,810,816:04/01/24 11:16
>>51

金を刷りまくってもインフレにならないなら、
日銀は世界中の資産を買い集めることが出来てしまう。
(又は撲滅の好きな表現を借りれば無税国家誕生)
そんなわけあるか、ゴルァ!
だから金を刷りまくれば必ず(いつかは)インフレになるんだよ。

これだけ。つまらんものでしょ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 11:47
インタゲ支持者が日本人の過半に達してしまうなら、
日本は世界中のDQNを集めた国になってしまう。
(無能国家の誕生)
そんなわけあるか、ゴルァ!
だから、インタゲなんて支持されないんだよ。

こっちの方が言えてると思う。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 11:47
>>52は昨日違うといわれていたはずだが・・
なんのつもり? そういうの・・・
君(?)はもう何カ月もそうやって独りループしているわけだけど。

で、バーナンケの論文ぐらい漁ってみたんだろうな。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 11:49
>>50はそもそも設定が>>50の脳内だけのもの。
君ね、あんまり低レベルでしかも尊大だとバカにされて終わりだよ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 11:51
>>53に味方する人間はいない。
57昨日の795,802,810,816:04/01/24 11:51
>>53-54
じゃあ、通貨発行益は有限だ、とでも言えば
満足するのか?

ちなみに俺は昨日、何カ月ぶりかに来たわけだが、何か?

あと、下らない煽りでなく、きちんと「反論」してね。
58昨日の795,802,810,816:04/01/24 11:52
>>55
はいはい。
では、きちんと反論してくださいな。
バカだの尊大だのしか言えないのかい?ん?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 11:56
>>58
単にお前が馬鹿だの尊大だのしか言われない奴だというだけ。
>>55ヨメ
60昨日の795,802,810,816:04/01/24 11:58
>>59
はいはい。

で、内容には一切反論できないわけね。
で、人物攻撃に転じたと。

楽しい?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 11:59
ま、いいや。
大卒レベルにすら達していない>>58を相手にしてもしかたない。
>>58放置決定。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 12:00
経済学思考の技術
という本がありましたなw
63昨日の795,802,810,816:04/01/24 12:01
>>61

あんまりいじめても可哀想なんだけど・・・

その大卒レベルにも達してない奴の言うことに
反論できないわけでしょ。

自分で自分の価値を下げてることが理解できないの?

最近はこんなのばっかりなのか、このスレは。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 12:02
>>61
反論できずに、ヒステリックに退散するのが、
経済論争の技術なんだろうな 藁
65不況の元凶は日銀だった:04/01/24 12:06
>>50
それなら、無限に増刷しなければインフレにならないか?
1京円では不足か?500兆円では?50兆円では?
たしかに、正確にいくら買いオペすれば必要なインフレ期待が生まれるのかは明らかでないが、
だから十分な増刷をしないことが正しいということにも、
十分な増刷をアナウンスしないことが正しいということにもならないだろう。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 12:09
極限状況になったら、こうなるなんて子供だましの理屈言ってて、
恥ずかしくないのかねえ。
バーナンキも煽りのような放言を、マジに受け止める馬鹿が日本にいて、
かの国の経済学の浸透の浅さを嘆いていることだろうよ。
どうみたって、DQNの洗脳の小道具にしか使えないんだからな。
67不況の元凶は日銀だった:04/01/24 12:12
>>66
つーか、極限状況の設定でないとインタゲによるインフレ期待の形成を理解できないDQNが多いのだから、仕方ない。
68昨日の795,802,810,816:04/01/24 12:14
>>65
何度も言っているが、買うのが国債なら流動性の罠に嵌る。
また、増刷しないことが正しいとも、アナウンスをしないことが
正しいとも言っていない。

単なる増刷で、国債を買うなら無意味になりかねないし、
アナウンス自体の信頼性が低下している今、アナウンスの
信頼性を裏付ける行動そのものが大事なんだろ。

俺はそれが財政出動だと言っている。
国債の代わりに株・土地を買ったり、公共事業をやったりすればいい。

国債を買うだけでは「いつ」インフレ期待が起こるかワカランし、
過剰流動性の問題もある。

この辺りをずっとはぐらかしているようにしか聞こえないんだが。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 12:16
「インフレにする」のと、「マイルドなインフレに調整する」
というのは、全然違っているんだがな。
結局、インタゲ信者はすでに議論や対話ができなくなってしまっているんだな・・・
>>68
IS-LM分析しなはい
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 12:16
ちゃり屋でインフレーターゲット
72昨日の795,802,810,816:04/01/24 12:19
>>69
それはどっちに言ってるの?

>>70
で、それをやったら流動性の罠や
過剰流動性の問題をクリアできる理論が
見つかるの?
73不況の元凶は日銀だった:04/01/24 12:23
>>65
例えば、1年間で国債を全て買い切っても(500兆円くらいか?)インフレにならないと言いたいのか?
その場合には、地方債、外債、社債、ETF、REITなどが選択肢になるしこれを排除するものではない。
逆に、そのようなことを事前にアナウンスしておけば、インタゲによるインフレ期待の形成はより確実になり、
国債を買っている時点で期待インフレ率が高まりインフレになるという望ましい結果が得られるだろうな。


74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 12:24
◆◆殺人◆◆◆◆◆◆◆◆祭◆◆◆◆◆◆◆◆◆自供◆◆
           逮捕祭り開催中!!!!
殺人告白キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さすがペット嫌い板です。虐ヲタが人を殺して食べたそうです。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/cat/1074848484/37

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
>>72
。。。。
流動性の罠というのがIS-LM分析から出ているのだが。。。
つまりだ。
順序が逆だから理解がおかしいのだ。
IS-LM分析したら流動性の罠というものがある。
だからそれを脱出するためにインフレターゲットを導入しましょうってこと。
77昨日の795,802,810,816:04/01/24 12:27
>>73
ETF、REITの買い上げ金額が十分なものになるのなら
俺は何も言わんよ。

昨日から、ここが論点の一つだったわけだが、
やっと終わったな。
78昨日の795,802,810,816:04/01/24 12:29
まあ、後は早急な景気対策のために大規模な公共事業なりの
大盤振る舞いをして欲しいところだがな。

>>77
いや君が拡大解釈しているだけ。
誰も効果がなかったら買うなとは言ってない。
あとIS-LM分析が間違っているというのなら最初から流動性の罠なんて存在しないし(金融政策がバリバリ有効)
IS-LM分析したら流動性の罠が存在してそれから脱出するには期待インフレ率を増大させなければならない。
問1-7:財政政策を伴わず、金融政策だけでデフレ脱出は可能なの?
答:

開放経済(諸外国と自由に資金のやりとりができる国のこと)下では、
財政政策の効果は金利や為替レートの変動により効果が減殺されるので、
金融政策に比べればそもそも効果は薄い。
あえてデフレを悪化させる方向に政策運営するのはおろかなので
緊縮財政はとるべきではないが、積極的に財政支出を拡大することは、
今の日本の財政事情を考えれば労多くして功少なし。
81不況の元凶は日銀だった:04/01/24 12:32
>>77
ただ、必要ならそれを行うにしても、まず行うべきは国債(特に長期国債)の買いオペだろう。
国債全て買い切ってもインフレにならないという命題は必ずしも自明ではないからな。
82昨日の795,802,810,816:04/01/24 12:34
>>79
いや、撲滅は言ってたよ。
国債以外のものを買えと言っても、国債を
大量に買い上げてもインフレにならんとでも言うのか!
みたいな感じのことを。

だから、ちと話がズレてるのかなと思って、株・土地を
含めるか否かの話をするだけのためにこれだけ時間が
かかったわけよ。
書き方が悪かったかもしれないが、IS−LM分析を
持ち出しても、今の議論には意味がないのでは、と思ったのよ。
>>82
国債買い切りオペだけで十分インフレになる。
ネットで国債残高が減少すればインフレになるというのがバーナンケの背理法。
問4-6:買い切りオペは具体的にどういう形でリフレにつながるの?
答:

バーナンキの背理法により、
長期国債買い切りによる通貨流通量増加がインフレにつながることは証明されるが、
実際には、それを織り込んで各経済主体が投資・消費を増加させるため、
将来通貨流通量が増加するとの予測が主流となった段階で、
現実の通貨流通量増加を待たずにインフレが発生=リフレとなる。

85昨日の795,802,810,816:04/01/24 12:40
>>83
・・・で、流動性の罠はどうするの?

もう、書き飽きたよ、この文句。
>>85
だからIS-LM分析しなはい。
これ二回目。
もっかい書くぞ。
IS-LM分析もしないで流動性の罠ということばを絶対に使うな。
なぜならIS-LM分析の結果によって流動性の罠が確認されるからだ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 12:43
>実際には、それを織り込んで各経済主体が投資・消費を増加させるため、
>将来通貨流通量が増加するとの予測が主流となった段階で、
>現実の通貨流通量増加を待たずにインフレが発生=リフレとなる。

だから、それじゃ、使えないんだが・・・。
実際にそのようになることが実証されたわけでもないしな。

89昨日の795,802,810,816:04/01/24 12:45
>>87
さっきからsageで書いてるのは全部あなたかい?
机上の空論もいいとこだな
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 12:46
期待インフレの波及効果も実証されずに、
リフレ政策なんて言うなって。
そもそも、こやつら数学的な証明も理解しているんだろうか・・・。
問4-8:日銀が銀行から国債を買っても、
銀行は売却で得た現金をまた国債に投資するだけじゃないの?

国債を日銀が市中から吸い上げれば、
国債の価格は上昇するため、国債の利回りは低下する。
銀行は、今の金利水準を前提として割に合うと判断した額の国債を保有しており、
利回りが低下するにつれ、国債以外に資金を振り向けるようになる。

具体例を出せば、国債利回りが1%であれば、
リスク調整後利回りが0.9%となる貸付け・証券には投資が行われないが、
買いオペが進むことにより国債利回りが0.8%まで下がれば、
これらに対する投資が行われることとなる。

なお、すべての国債以外の資産が0%未満のリスク調整後利回りとなるのであれば、
いくら国債を日銀が買っても上記のような銀行の資産構成の組み替えは行われないが、

すべての国債を日銀が買い占めれば、
国債への投資は不可能となるので、いやでも国債以外の資産へ投資せざるを得ないし、
そのときには必ずインフレが発生しているので(バーナンキの背理法)、
インフレ連動で利回りが上昇する資産(株式、不動産など)
のリスク調整後利回りは0%超となり、合理的な投資判断として資産の組み替えが行われることとなる。
とすれば、皆が株式などに投資を振り向け、価格が上昇する前に投資する方が有利となるので、
将来のインフレ発生期待が生じた段階で、国債以外の資産に対する投資が行われることとなる。
>>89
そうだ。
>>91
ああ君よりは絶対にね。
95昨日の795,802,810,816:04/01/24 12:57
>>92
IS−LM分析は後で見てみるよ。

ところで、
>なお、すべての国債以外の資産が0%未満のリスク調整後利回りとなるのであれば、
>いくら国債を日銀が買っても上記のような銀行の資産構成の組み替えは行われないが、

今はこの状態なんだろ。
それについ最近の事は正直言って調べてないので分からないが、
買いオペ時の金額は市場の価格よりも高くなってなかったか?
つまり、売って買えば儲かる状態じゃなかったか?
>>95
君の仮定が正しいとして
じゃあ買いオペ月20兆ぐらいにしよう。
いやでも資産の組み換えが行われる。

後半はよく知らん。
っていうかそんな怪しい話始めて聞いたぞ。
あくまで市場価格で決まるはずだ。
買いオペすれば価格は上昇するが。
そして利子率が下がれば間違いなく他の資産に組み替えられる。
97昨日の795,802,810,816:04/01/24 13:05
>>92
それと、やはり俺の知る限り、バーナンキの背理法は
通貨発行益は有限ということの説明のはず。
買い占める物がなくなれば他のものを買うしかないだろ、
と言うのがバナンキだとは聞いたことないけどな。
98昨日の795,802,810,816:04/01/24 13:08
>>96
だってさ、今はどこも国債を欲しがるくらいに人気でしょ。
それに本当に売りたければ市場で売ればいいだけの話。

なのに、面倒な手続きを踏ませてまで買いオペに応ずる
のはなぜ?単なる日銀の圧力か?

それなりのメリットがないと、面倒な売り方なんてしないよな。
今の市場に国債の買い手がいないわけじゃないんだぞ。
>>97
問4-7:バーナンキの背理法って何?
答:

「中央銀行がどれだけ国債を買ってもインフレが起きない」と仮定する。
この場合、すべての市中国債を買い取っても、
更には政府が発行する新発国債をすべて引き受けてもインフレとならないため、
財政支出をすべて中央銀行による国債購入代金でまかなうことができるので、
無税での国家運営が可能となる。 しかし、無税国家が可能との結論は誤り。
従って、「中央銀行がどれだけ国債を買ってもインフレが起きない」との仮定は間違っていることとなり、
中央銀行が「市中の国債流通高をネットで減少させる規模」で国債購入を継続する限り
必ずインフレが発生することが証明される。

以上、バーナンキ・プリンストン大学教授(現FRB理事)がリフレ策の説明で用いたため、
「バーナンキの背理法」と称される。

引用者 注 重要なところはかぎ括弧でくくっときました。
>>98
知らんよ。
そう判断したからでしょ。
でその後また国債を買うのは他に比べてリスク計算後の利子率が高いから。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 13:14

現実的にどんな方法を用いても、無限の国債を発行することも、
買い取ることも出来ないのだから、仮定自体が誤り。
有限範囲の国債発行でインフレが起きることをなんら証明するものではない。
あほくさ。
102昨日の795,802,810,816:04/01/24 13:15
>>99
別にこの説明を見たからって購入対象が国債に限られる
とは読めないぞ。
それに
>「中央銀行がどれだけ国債を買ってもインフレが起きない」との仮定は間違っていることとなり
                           ↓
>中央銀行が「市中の国債流通高をネットで減少させる規模」で国債購入を継続する限り

なぜ、「どれだけ国債を買ってもインフレが起きないというのは間違い」という説明が
国債残高を減少させる規模ならインフレが起きるに繋がるのか理解できん。

通貨発行益は有限の方が正しいと思うが。
>>101
君の脳内では無理でも
>無限の国債を発行することも、
>買い取ることも出来ないのだから
は可能なのだから
要するに君はアホ。
104昨日の795,802,810,816:04/01/24 13:16
>>100
なら、最初から保有している国債を手数料その他のコストをかけてまで
売却する理由がないだろうに。
>>102
どれだけっていうのは市中国債が減少させる規模なら何でもいいんだ。
発行高が年に10兆なら市中国債買いオペを年に11兆
年に15兆なら年に16兆でいいわけ。
っていうかそういう風に自分で書き換えて証明しなさい。
これは練習問題。
106昨日の795,802,810,816:04/01/24 13:21
>>105
あんたの説明には一つ穴がある。
昨日も同様のことを書いた人がいたんだが、
全部タンス預金されたらどうなる?

それでもインフレは起こるの?
>>104
だから知らんって。
君がそう思うのなら銀行にアドバイスしなさい。
わざわざ市中国債売って資金調達なんてするなって。
俺なら市中国債売って資金調達するけどな。
金浮かしくと損だし。
>>106
起こる。
つーか練習問題その2.。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 13:25
なに教師ぶってるんだろ。全部受け売りだから
説明は出来ないって、正直に言えばいいのに。
110昨日の795,802,810,816:04/01/24 13:29
>>107
流動性の罠とは書くなと言われたが、この辺りは
買いオペの有効性の問題にもなるんだから、
突っ込んで聞いてるんだよ。
もし、このとおりならどう?
いずれ日銀が高値で絶対安全な国債を買ってくれるんだから
国債を売っても国債に戻るとは思わないか?

>>108
正直言ってワカランよ。
退蔵マネーのあぶり出しが話題になっている位なのに
タンス預金されてもインフレになるなんて・・・

もちろん、全く別の資金を注ぎ込むなら話は別だぞ。
>>110
もーめんどい。
俺はもうさじを投げる。
ばいばい。
暇があったら明日にでもレスする。
そして俺は他の板にレッツゴー。
112昨日の795,802,810,816:04/01/24 13:35
答えがあるのか?
あるならささっと書いていけばそれで終わりなのに。
別に俺を育てて欲しいなんて頼んでないんだからさ。

やっぱりバナンキは通貨発行益が有限だという説明でしょう。

なんだか俺も疲れたな。
しかし全部タンス預金にされてもインフレにする方法が
あるというなら、聞いてみたかったが。
本当にあるのかね。

まあ、いいや。バイバ〜イ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 13:46
>>94
では、証明してみておくんなまし。
5つくらいレス使えば、軽いもんだろ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 13:48
>>111
布教活動失敗で、ヒステリックになって退散する信者
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 14:05
つーか、マジでこの扱いは酷いよね。
人を試すような真似して、結局逃亡。

笑って良いのか?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 14:17
政府や日銀以外が全部タンス預金するような状況ならすでに経済破綻だから、
すでに(ハイパー)インフレです。(w
財政厨の人は大恐慌時、緊縮財政なのにリフレが成功したことについてどうお考えですか?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 14:25
財政出動した方が早く景気回復を実現できた
早くって言っても半年掛かってないし。
普通に計画立てて国会審議通してオーバーしちゃうね。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 14:54
>>117
前年に比べれば、緊縮であったというだけで、
それ以前に財政が及ぼした失業率の回復などは
リフレに資することはなかったと考えるの?

軍艦は当時のGDP比でいくらかってくらいの、大盤振る舞いだったというじゃない。
え?財政って即効性が売りじゃなかったの?
効果にタイムラグがあるんじゃ期待抜きの金融政策と一緒じゃない。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 15:10
内部ラグが大きい
どっちもよく分からないなら、どっちもやった方がいいに決まってるじゃん。
ポイントは2年連続で緊縮財政にあるようなところから
金融政策だけでリフレ成功したことでしょ。
財政が必要条件だというほうがおかしいの。

この程度は>>3の参考リンクに山ほど文献あるから
一通り目を通した上で発言してほしい。
スレが荒れて他所の人が敬遠するし時間もリソースも勿体無い。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 17:07
既出かもしれんが、撲滅氏と>>112の昨日からの議論の流れのまとめみたいな論文。

http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco021206.pdf
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 17:21
クレディスイスファーストボストン証券 日本経済ウィークリー
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/jec_week.htm

黒木玄のウェブサイト
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/index-j.html

bewaad institute@kasumigaseki 官僚の官僚による非官僚な人々のためのサイト
http://bewaad.com/

猪瀬直樹の日本国の研究
http://www.inose.gr.jp/mg/index.html
http://www.inose.gr.jp/mg/back.html

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html

第一生命 ニュースリリース
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/

財務総合政策研究所 ディスカッション・ペーパー
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron001.htm

内閣府経済社会総合研究所
ディスカッション・ペーパー http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_discus.html
フォーラム・ワークショップ http://www.esri.go.jp/jp/workshop/menu.html
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 17:31
>>121
そうだよ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 18:08
教科書レベルの内容すら把握していない>>112はもうちっと謙虚になれんのか。
しかし中国人は態度でけーな
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 18:22
待望の更新

bewaad institute@kasumigaseki 官僚の官僚による非官僚な人々のためのサイト
http://bewaad.com/
http://bewaad.com/writings.html
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 18:52
あいかわらずインタゲ言ってるなんて馬鹿だな〜
132売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 19:08
>>131 それを理由も示せず何百回も批判する君もね
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 19:31
131ではないが、非生産的で陰鬱なバカさだから、
そういう言葉は自然に漏れる。
からかわれるうちがハナだろうな。

何百回って数えてるのか? また被害妄想か?

134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 19:40
>>112
BYE BYE BADMAN
135売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 19:42
>>133 つまらんつっこみすんなよ。小学生じゃあるまいしw

で、君もどんな目的でいつまでこのスレで書込みをつづける
気なのかな? このスレの2つか3つ前の最後の方に、どうしようもない
書込みの動機をかいた香具師がいたなw インタゲが論理的に嫌いw
なのではなく、インタゲ論者が嫌いだからインタゲが嫌いwという
まさに幼児なみのやつが。

で、君の目的はよくわかったのでさようならな。ここは経済板で、君の
奇矯な嗜好を晴らす場ではない
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 19:42
歌舞(・∀・)キタ―!
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 19:45

    機能すれば上手くゆく ≠ 上手く機能する


いんげ厨には永遠に理解できない命題なんだろうな
138昨日の795,802,810,816:04/01/24 19:46
>>135
あ、歌舞さん、ちわっす。

バーナンキの背理法って国債残高がへれば〜
でしたっけ?
通貨発行益は有限であるという説明でしたよね。

あと、買いオペで世間に流れた金が全部タンス預金に
回っても、インフレに出来る方法ってあります?
教えて下さい
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 19:52
>>138
んなもん家計(自然人)の持ってる国債を買わなきゃいいだろ。
金融機関の持ってる国債を買えばクリアできる問題だ(藁

君には二つ、経済問題を論議するのに必要な能力が欠けている。
計算力と推測力な。
両方とも数学の基本能力だ。
何も歌舞みたいな技巧的思考力とか、荒鳩みたいな発想力や思弁的論理力とかまでは
要求しないからさ、せめて普通の入試数学問題を解けるような思考の仕方を心がけろ。
君と撲滅の水掛け論(思考としては撲滅の方が上だがね)は傍目にもの凄く迷惑なんだ。
推測力ですって、奥さんw
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 20:08
長期的には何とやら。
のんきな学問だねぇ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 20:08
苺の過去ログ読んでたら歌舞音曲って人が出てきた。何だかイメージが崩れた。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 20:09
>>140
同意。発展性のない議論はツマラン。
この場合話者の能力に問題があるのだが。
145昨日の795,802,810,816:04/01/24 20:11
>>140
ふ〜ん、で、家計の国債を買わないで退蔵マネーが
動き出すのか。最終消費が刺激されるのかい?

そこまで考え無しに言ってるつもりはないけどな。
146売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 20:12
>>138 バーナンキの背理法ねw 通貨発行益有限の説明になってるよな。

あと箪笥預金になった退蔵マネーをどうするか? だからインタゲなんだけど?

147売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 20:13
ん? なにか論点が微妙に違うな。もっと論点を説明してくれ
148昨日の795,802,810,816:04/01/24 20:13
>>144
何度話しても撲滅が流動性の罠、バーナンキ、国債だけを買うか否か、
この辺りでループさせちゃうんだから仕方ないだろ。

買うのが国債だけでなく、土地・株を加えても構わないと
あいつに言わせるために2日かかったよ。
今考えるとアホくさいね〜
149売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 20:14
>>143 わざとらしいこと書くなw
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 20:14
かぶっ かぶっ かぶっ
かぶっ かぶっ

かぶっ かぶっ かぶっ かぶっ
かぶっ かぶっ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 20:14
>>145
それなら、最低このくらい読んでから議論しる
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
152昨日の795,802,810,816:04/01/24 20:16
>>147
バナンキの背理法が
「日銀が国債を買い占めればインフレになる」
ということだとしたら、国債を売ったゼニを
タンス預金にしたら論理が破綻するでしょ。
やっぱり、その説明はおかしいんじゃない?

という問いに対して、

例え全額タンス預金されたとしても、インフレに出来る。

という回答があったので、はて、それはどんなものかと。
そう言うやり取りを今日の昼前くらいにしとりました。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 20:18
全額がタンス預金になるという仮定そのものが非現実的である。
154 ◆LLLLLLLLL. :04/01/24 20:19
( ´,_ゝ`)プッ
155昨日の795,802,810,816:04/01/24 20:20
>>153
あのさぁ・・・
仮定が崩れてしまったら背理法が成り立たないだろうが。
だから、その一例を示したんだよ。

破綻している解釈を挙げておいて、そこをつつかれたら
「仮定が非現実的」なんて・・・

カルトじゃないんだから。
156売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 20:21
好きだね、みんなバーナンキの背理法がw すりらんかもインフレエンザ
で冥土にいったかもしれんが、喜んでるだろうな。こんだけ愛用されると。

ところで高橋洋一訳のバーナンキ本は誰か手に入れているのか?

そろそろ本家にこの背理法の真意を語らせるべきだなw

漏れの予想は、そんなくだらんことで議論すな、だなw
157昨日の795,802,810,816:04/01/24 20:24
>>156
いや、間違った解釈を基にバナンキを使われると
結構迷惑するもので・・・

失礼しやした。

ちと、落ちます。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 20:28
外貨と長期国債を買い切りだな。
外貨の場合、買い切りの意味は非不胎化なんだけど。
159売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 20:32
バーナンキの背理法といわれるものがそもそも出てきたのは、マネーを
じゃぶじゃぶでもインフレにならん、絶対になるもんか! と
「極端なことをいう人々」wへの批判的論法であって、それ自体がなにか
現実性をもつ命題ではないな。バーナンキ背理法をいろんな言質で批判しても
この背理法がいいたいのは「インフレ、デフレは中長期的には貨幣的現象ですが、なにか?」というもんなんんだよな。だからこの掲示板でも
繰り返し、飽きもせず、ろじられているバーナンキ背理法の言葉尻やら背理そのもの
への批判がどんなに有効でも全然的を得たもんじゃないな。

まずこの命題「インフレ、デフレは中長期的には貨幣的現象ですが、なにか?」を理論的かつ実証的
に攻撃しないかぎり、バーナンキ背理法自体を攻撃したり、やたら擁護しても
なんの意味もないんだが。
で、まだやるわけだよなw
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 20:34
銀行がタンス預金すると思ってる馬鹿はどこ行った?
161売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 20:34
やはりまだ回復にはほど遠いな〜
162売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 20:36
ただひとつバーナンキ背理法とこの世界でいわれている本人すら
知らないと思われるwこの論法のいいところは、貨幣的現象の
本質的部分にシニョレッジががつんとかかわっていることを
明示している点かな。
そういえば荒鳩が以前バーナンキの背理法の本質は脅しだと解説していたな。
164153:04/01/24 20:49
>>155
>「日銀が国債を買い占めればインフレになる」

私はこんな解釈はしていないし(現実には既発債を買い切るだけでインフレ
になるだろうと思うが)、撲滅を擁護する気もない。私が疑問視しているのは
中長期的にすらインフレ・デフレが貨幣的現象でなく、期待インフレ率は足
下のインフレ率(デフレ率)によってのみ決定されるとするなら、そもそも金融
政策なんて不要じゃないの?という事。
>>159
>マネーをじゃぶじゃぶでもインフレにならん、絶対になるもんか!と「極端なことをいう人々」

つーか、そういう香具師がやたらと多い。
流動性の罠だから金融政策は無効、
こういうステレオタイプのインタゲ批判にはいい加減辟易だ。

>>163
すまんが、アラファト言っていることのの要点をそのように
手短で明快に書いてくれないかな。
あいつの文章の絶倫ぶりには、辟易してるもんでさぁ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 21:46
荒鳩のレスをまじめに読み理解した人        5%
荒鳩のレスをまじめに読み理解できなかった人  35%
荒鳩のレスをスルーした人               60%
>>159 歌舞
いつぞやも突っ込まれていたはずの細かいことだが、的を「射る」な。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 22:08
>>159
結局、インタゲ厨に対してちょっかいだした諸々の発言を是認しただけのことね。
イメージ先行の貧乏くさいイデオロギーだつうことだな。
170売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/24 22:43
>>168 くせだな。たぶん死ぬまで直らんw
171昨日の795,802,810,816:04/01/24 22:51
>>159
みんなが歌舞さんくらいのレベルなら、
俺も教えてもらうだけで何も言うことはないのですが。

バーナンキの背理法みたいに基本になるところから
狂ってしまうと、その先の話の展開自体が狂って
きますからね。

でも、今日はこのスレもなんだか淋しいですね。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 22:53
>>163
荒鳩とやらはいいとこ突いてると思うけど
デフレ下では無税国家は理論的にありえるので、デフレは悪くないと思ってる人間にとって
「無税国家になるゾ。いいのか?」
というのは脅しにならないんだよね。つまり背理法が崩壊するわけ。
そう考えるとバーナンキの背理法って、リフレを信じてる連中にのみ真の法則なんだね。
いっとくけどデフレを肯定してるわけではないよ。念のため。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 22:55
>>172
???
無税国家を何年かやればインフレになるでしょ。
174不況の元凶は日銀だった:04/01/24 22:56
>>172
つーか、それならリフレをやるべきという結論にしかならんだろw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:04
>>173
無税国家だけではインフレになるとは限らない。
財政の規模を名目GDPの成長率上以上の水準で拡大し続ければ必ずインフレになる。
でもそれってつまり財政政策なんだよね。
asd
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:08
>>175

あほか?
無税国家でインフレにならないなら、無税にすりゃいいだろ。
バカすぎだぞ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:09
なんか話がわき道にそれまくりのような気がする。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:10
いや、撲滅が日本人なら他の人間が全員タンス預金に走っても
香具師だけは消費して総需要を拡大させるだろうから無税国家
はありえない。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:10
いいのか?
無税にして。
デフレから抜け出せなくなるぞ。
ホントにいいのか〜〜?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:10
楽しいね、このスレw
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:11
>>180

もう、書きたくないんだけど・・・
バーナンキの背理法って知ってる?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:13
>>182
>172
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:13
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:15
>>184
>180
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:15
つまり無税国家は有り得るので、「無税国家は有り得ない」
云々といった一部の主張は無効ということだね。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:16
>>186
あ〜、それが言いたかったのか。
やっと何言いたいのか理解したよ。
では、

無税国家を永遠に続けることは不可能。

これなら納得する?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:16
>>186
デフレだとね。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:17
>>180無税にして。
デフレから抜け出せなくなるぞ

何で無税だとデフレから抜け出せなくなるんだ??
税金がなくなれ可処分所得が明らかに増えるわけだが。

190不況の元凶は日銀だった:04/01/24 23:17
>>186
オメデトウ、キミもついに養護と同じ結論に至ったかw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:19
>>190
(大笑い。

彼もとうとう解脱されましたな。w
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:20
>>187
186は俺じゃないよ。
それと
>無税国家を永遠に続けることは不可能。
これは間違い。デフレだとありえる。
あと
デフレの永久性 これもありえる。いやな事だけど。 
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:21
>>192
へ〜。
どういうケースなら無税国家が永遠に継続するのか
教えて欲しいな。

もし、本当にそんな方法があるのなら、マジで
小泉に言って実現させるべきだろう。w
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:24
いくら量的緩和を拡大した所で流動性の罠下では貨幣は全て退蔵
されてしまうので効果はない。直接引き受けや政府貨幣を財源にし
た減税も同様である。有効な手段はただ一つ、乗数1が担保される
公共事業を無制限に拡大する事だ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:31
>>193
限界貯蓄性向が1に近づき、名目GDPの成長がマイナスで、
財政規模が名目GDPの成長率より早く縮小してる時

すでに小泉首相が実践してるよ。
どうしたもんかね。
196不況の元凶は日銀だった:04/01/24 23:32
>>194
フ―ン、あんたの頭の中ではシニョレッジは無限になり得るわけだ。
スゴイねw
それなら、日銀はドンドン札刷って政府への上納金を増やしてくれるといいよなw

でも、キミの仲間にもそんなことがホントに可能と思うか相談してみた方が良いと思うぞw

197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:34
>>196
でも、あんたの言う買いオペ増額だって、
一度市場を通すというだけで、買い切りと
余り変わらない気がするんだが。

上納金を増やすのとそんなに本質的に
違いがあるのか?
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:34
永久デフレという主張は長期的にもインフレ・デフレは貨幣的現象で
はないという事なのだろうか?
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:34
>>194貨幣は全て退蔵
されてしまうので効果はない

その仮定があるなら、いくら公共事業拡大しても貨幣が退蔵されるから
意味がないことになる。乗数1であっても、CPIが上昇することには
ならない。

直接引受してもインフレにならないなら、
全部直接引受で無税国家にできる。
公共事業なんぞやる必要はない。
失業者には、国家が日銀券ばらまけばいいだけ。

そんなことありえないから、公共事業なんぞやらずに簡単にインフレになる
200不況の元凶は日銀だった:04/01/24 23:36
>>197
同じだよ。
ただ、必ずしも公共事業の必要はないと言ってるだけだ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:39
>>198
管理通貨体制下ではインフレ・デフレは貨幣的現象というよりむしろ
政治的現象と言ったほうがいい。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:41
>>199
でも、今はデフレのままだな。
金融政策だけでいくと過剰流動性の問題や
流動性の罠もあるでしょう。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:41
>>196
その通りです。残念な事(?)は日本が流動性の罠下にない事です。

>>199
マクロ経済政策の目的はインフレにする事や無税国家を作ることでは
なく、完全雇用の維持です。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:43
>>195]

はあ?
おまえには論理が欠如してる。
コネズミは、無税どころか増税路線だろ。
しかも、日銀は直接引受なんぞ絶対やらないというスタンス。

デフレだから無税国家が可能っていうのは、原因と結果を混同している
バカの証拠。

無税国家のようなこと(税金をへらし、日銀が国債直接引き受け)
と逆の状況をこねずみと日銀がやってるから、デフレなんだろ。

無税国家にしてもデフレにままっていう論拠にはまったくならん
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:47
国債発行→徳政令→国債発行(名称変更)→徳政令
  ↑                  ↓
 徳政令 ← 国債発行 ← 徳政令 ← 国債発行

     ????無税国家の誕生???(笑)
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:47
>>204
増税と税収増を混同してない?
あと国債依存率とかどうなってるか知ってる?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:48
>>203
>その通りです。残念な事(?)は日本が流動性の罠下にない事です。
今の低金利下で資金需要がない状態なのに、
流動性の罠に嵌ってないというのか?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:49
>>205
話を全く理解してない奴は逝ってね。w
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:50
>>206
小泉がそれをやっていると言いながら、
現実は全く逆になっているからこその
指摘なんじゃないの?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:53
  __
/   \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   ●   ● .|
|     ( _●_)  ミ
ミ     |∪|   ゙|
|     ヽノ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フォルダ

去年までファイルだった

マジお勧め
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/24 23:56
>>206

税収は減っても、個人の税負担率が高まれば、増税だよ。
可処分所得が減ればデフレ要因なのはあたりまえだろ。
無税とは、税負担を個人.法人いずれも0にすること。

国債依存度が高まっても、日銀が直接引受しない限り
無税国家にはならないから、依存度と直接引受は次元が違う。
日銀は、直接引受すれば、インフレになることを確信しているから
絶対やらない。日銀は、お前ほどバカじゃないからな。
激しく亀だが>>72が面白すぎるwwww
だな〜ちゃんの経済学(特にミクロ)も充分怪しかったけど
だな〜信者の795はis-lmさえ怪しいのか。。。
普通、流動性の罠といえばヒックス・ハンセン流の(islm上の)
流動性の罠を想像するわけだが、彼はどんな流動性の罠を
考えてたんだろ?

795は入マクwでも読んでなさいってこった。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 00:01
>>211
と言う事は日銀はデフレを克服する気がさらさら無いって事ですね?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 00:02
無税国家いいな
やってほしいよ
そうなったら税金やらでもってかれる金を他に回すべ
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 00:08
>>211
あのう、、、 今デフレなんですが。
インフレになることを確信しているから、直接引受を
しないということは、日銀はデフレ克服する気なんて
更々無いということですね。
216昨日の795,802,810,816:04/01/25 00:10
>>212
そりゃ悪かったね。
昨日も書いたが、俺はまともに経済学を
勉強した事なんて無いのよ。
ここで学んだのが関の山だ。

俺なりの流動性の罠の理解は、金利が非常に
低水準にあるのに資金が国債以外のものに
移っていかないということだ。
だから、いくら買いオペをしても、国債だけを買うなら
リフレにならないのではないかということ。
そんなに違うか?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 00:14
  __
/   \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   ●   ● .|
|     ( _●_)  ミ
ミ     |∪|   ゙|
|     ヽノ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マイドキュメント。

昨日まで新しいフォルダだった。

マジお勧め
The Chinese and Japanese economies
Inflated fears, deflated hopes Jan 22nd 2004
From The Economist Global Agenda
The Chinese fear inflation; the Japanese long for it
http://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=2366669
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 01:42
>>124
2年連続どころではありません。9年連続です。
220とーほくの資産家:04/01/25 01:47
結局「欧米型のシステムは終焉を迎えようとしている」
と言う事。アメリカでも(バハマ市民にならず残っている)
金持ちは、東洋が次のシステムの見本になると考えている
そうです。
受験生はとりあえず「法律」を重視すべし、急には変わらない
から。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 01:50
>>220

結局、おまえ、バカだろ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 03:22
>>216
別にそれで正しいし、IS-LMモデルから推測される結論も概ねそんなところ。

しかし、貨幣需要の利子率弾力性=∞の状態は現実に存在せず、
今起きていることは、単に名目金利が0%に張り付いているうえに、
供給が需要を上回っていると言うだけの話。

名目金利をこれ以上下げようがないんだから、金利政策は無意味。
金融政策が需要を喚起できるのは”より金利を下げられるとき”のみ。
すなわち、”金利安いからいまのうちに投資をしておこう”と思わせること。

金利がそれ以上下げられない状況で金融政策が需要を喚起することは

              絶 対 に 出 来 な い
223売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 03:55
>>216 まだリハビリ中で、体調が復活してないのでこんな時間に起きて
しまったりしているw

で、流動性の罠で、例えば金融機関が国債保有に走ってしまう中での金融政策の有効
性だよな? これはまず二つの点で金融政策は効果を持ちうるな。ただし
非正統的なので、財政的要素がからむ。第1は、銀行が流動性の罠の状況で
国債ばかりを保有するのは、その期待収益の形状に依存している。この期待収益
はその銀行の選択する資産の期待収益率に依存しているので、インフレターゲットつきの長期国債の買いきり
オペはこの期待収益関数をシフトさせる(なぜなら将来時点での国債価格の低下が
予想されるから)。確実なのは、長期国債だけでなくいくつかの短中期国債をも含めた同時並行的なオペだな。
ともあれインタゲしないと意味はあまりない。第2には貨幣発行益を銀行に補助金として与える手段。
これも銀行の期待収益をシフトさせる。補助金を貨幣発行益を用いることで自己資本比率規制を緩めるのに
役立つ。これも一定期間続けないと確実な効果はでない。ただし日本では
どうも補助金は難しい問題があるので、やはり減税なのかな? ここらへんは
勘案中。というか日本の補助金制度のお勉強中w

長く書いてつかれた。ふ。
224売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 04:03
しかし20年ぶりぐらいでインフルエンザに罹ったわけだが、やはり年を人間は
とるものだな。こういった掲示板遊びも仕事と両立しながらどこまで続くのやらw

みんなもうがいと手洗い励行でいこうぜw
225bewaad ◆AIy.o3L.kg :04/01/25 04:29
>>224
あれっ? 9歳でお目めくり(rya

ちなみに>>223ですが、銀行に補助金は難しいでしょうね。
減税といっても、苦しいところほど税金払ってないので、
法人税系統以外の税金(固定資産税とか登録免許税とか)なんでしょうね。
あと、これは銀行に限らないけど、年金の使用者負担を軽減してやるとか
(税じゃないけど)。
226お約束w:04/01/25 05:23
追加金融緩和 中央銀行の愚直さ取り戻せ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200401/23-1.html

> もはや、量的緩和の拡大は市場にとってほとんど意味がないということだ。
>「着実に回復している」以上、景気下振れへの突っかい棒である金融緩和か
>らの出口を探るべきである。

> ゼロ金利政策や、必要な資金はいくらでも供給するという量的緩和政策は、
>あくまでも緊急避難措置であった。実体経済をみると、成長率は実質で2%
>程度、名目でもプラスに転じている。これは経済の正常化以外の何物でも
>ない。それにもかかわらず、追加緩和の道を歩むとすれば、国債の円滑な
>消化のため、低金利政策に手を貸しているなど、あらぬうわさを呼びかねない。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 06:25
毎日は金融を絞れと言っておられるようです。
ゼロ金利解除みたいな事をしろと
言っておられるようです。
228ねこのみすと:04/01/25 07:11
∧ ∧
(,,゚Д゚)子供経済なんでも相談室

Qバーナンキの背理法ってなんなの?
A「中央銀行がどれだけ国債を買ってもインフレが起きない」と仮定する。
 と無税国家が可能との結論になるがそれは誤りという証明方法のことだよ。

Q簡単に説明するとどういうこと?

 中央銀行がどれだけ国債をかってもインフレが起きない。
→紙幣を増やして国の借金を肩代わりしてもインフレがおきない。
→紙幣を増やして公務員の給料を払っても物価上昇がおきない。
→新たに紙幣を刷って公務員の給料を払っても消費行動に向かわない。
→新たに紙幣を刷って公務員がお金をもらっても一切使うことがない。
=貰っても使うことがないお金を公務員は受け取っている。
→公務員は子供銀行券のお金でも喜んで働いている。
→公務員はタダ働きしてくれる。

お金をもらう→消費する→インフレが起こるだから

中央銀行がどれだけ国債をかってもインフレが起きない。=公務員はタダ働きにできる。
と置き換えることができ、これが正しくないことがわかるね。
229ねこのみすと:04/01/25 07:12
Qでも将来が不安だから最低の生活であとはお金をいくらもらってもあとは貯蓄してしまうんじゃない?

 お金を貰っても誰も使わない。=お金を使った人は得をする。
 例えば10人いてお金を使う人が5人いたら、5人は2倍得してあとの5人はその分損をする。
 全員が貯蓄して進んでいき1人だけが使えば10倍得をしてあとの9人は損をするんだ。

 では実際に日本で国民全員が日本のすべての土地および会社・商品を買い占めるだけのお金を持ったとする。
 しかし、実際に日本を買い占められるひとは最初に買ったひとだけで、1人が日本を買い占めた途端に
 その日本を買い占めるだけと思われてたお金は、ただの紙切れになる。

 お金が増えても消費を増やさない。=日本の国民全員はなにも欲しくない。
 
 つまり有り得ないことがわかる。 Q.E.D (安楽椅子経済学者より)
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 07:55
>228
しかし笑える本当に簡単なたとえ話だとおもう。
だれでもなるほどと思うのだけど
なぜこれがわからない人がいるのだろうか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 09:23
 インフレが起きそうだとして、企業は動いて、モノを生産し、失業者を雇う
とする。これは何となく理解できるような気がする。

 しかし、モノを買う消費者がどういう経路で動くのかが、理解できない。ここ数
年額面で明らかに給料が目減りしているし、心理面で冷え込んでいるわけ
だから。
 給料が上がってない状態でモノの値段が上がるのではたまらんのだが、そ
の辺はどういう理解をすれば良いの?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 09:26

     サービス残業はタダ働きだから
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 09:42
>>223
なるほど、感謝。
>>231
インフレになりそうだからって突然金を使いだす消費者は少ないだろうね。
だもんで、減税や公共事業で直接金を渡してやる必要があるわけで。
235昨日の795,802,810,816:04/01/25 10:14
>>229
土地や株なら買い占めも出来るだろうけど、
追加生産が出来るものを買い占めはムリでしょ。
それに水や電気を買い占めると言っても、それは
させてもらえないでしょ。
買い占めできないものは必ず残る。
後から原料を追加生産すれば、大概のものは
つくれる。よって、買い占め(もどき)が終わった後、
他のお金を持っている人たちの需要があれば、
企業は必ず供給を開始する。

それに何人もが本当に全てを買い占められるだけの
お金を持つと言う仮定自体がおかしい。
ありえないから。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 11:01
>>234
そりゃあ、将来への不安は増大する一方だからな。
多少目減りしても貯金した方がいいという発想になるだろうな。
237売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 11:10
う〜ん。いい話すだな。じ〜ん。しかしロビンソン・クルソーというより
もこれはフライデーの堕落の物語みたいだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040124-00000315-yom-soci

>>225 やはりそうなりますかねえ。
238不況の元凶は日銀だった:04/01/25 11:37
>>231
つーか、リフレは設備投資主導だろう。
消費は、設備投資主導の景気回復で国民所得が増加にすることによって増加する。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 11:41
>>238
撲滅の説明じゃあ、企業が設備投資する説明がつかないだろが。
240不況の元凶は日銀だった:04/01/25 11:42
>>239

>>231は既にそこは理解できると言っている。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 11:49
俺は理解できんな。
さあ、説明してくれ。
242不況の元凶は日銀だった:04/01/25 11:52
>>241
期待実質金利低下→設備投資増加
あるいは、
期待実質金利低下→株高、地価上昇→設備投資増加

243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 11:58
>>242
物が売れる見込みがないのに設備投資する馬鹿はいない。
さあ、どう説明する?
244不況の元凶は日銀だった:04/01/25 11:59
>>243
ハァ?
期待実質金利の低下がどういう含意を持つのか勉強してから言ってくれ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:00
>>243

 外国デ売レル見込ミガアル
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:02
>>121
そうだよ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:04
>>124
基本だよね。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:08
>>245
それはインフレになった後の話だろ。
249不況の元凶は日銀だった:04/01/25 12:10
>>248
ハァ?
期待実質金利低下→円安→輸出増加
だろう。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:12
期待実質金利低下はインフレになってからだろ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:13
>>226-227
毎日新聞は中共の犬だからな。
ポチ、日本を金融デフレに貶めなさい、とか言ってなw
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:15
デフレ不況からの景気回復局面では、設備投資ではなく個人消費の伸びから始まると考えるが。
253不況の元凶は日銀だった:04/01/25 12:16
>>250
ハァ?
実質金利ではない、期待実質金利だぞ。
当然インフレになってからの話でなく、インフレ期待が形成された時点での話だ。
つまり、実際にインフレになる前だ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:19
>>235はだな〜信者だろ 気違い
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:19
>>244
アホか
期待実質金利がなんで下がるんだと言ってるんだろう。>>243
256不況の元凶は日銀だった:04/01/25 12:31
>>255
インタゲにより期待インフレ率上昇(これについては再三再四論証済み)
この時、不完全雇用下では 
期待インフレ率上昇>名目金利上昇
よって、期待実質金利=名目金利ー期待インフレ率
は低下する。
257昨日の795,802,810,816:04/01/25 12:33
>>254
はいはい。
だから、「反論」してね。
タダの下らない煽りはもうお腹一杯。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:34
>>253
インフレになっていないのに、何故期待実質金利が下がるんだ?
しかも、インフレを予測する有力な材料がないんだぞ。
259昨日の795,802,810,816:04/01/25 12:36
>>256
需要が増えないのに企業が設備投資を
積極的にするわけないだろ。

それに>>249で円安と言っているけど、
昨日、おとといには円安無しでもリフレは
可能だといってなかったか?

円安はアメちゃんが認めてくれません。

260昨日の795,802,810,816:04/01/25 12:37
>>258
それを言うと、彼は「インフレターゲットをやるから」
とか言い出すよ。

撲滅は言葉足らずなのか、養護のような確信犯なのか・・・
両方なのかな。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:38
>>237
歌舞はBISの悪い面にばかり目が行き過ぎ。
BIS規制を積極活用すれば、スベンソン流の「押し上げ式」プライスレベル
ターゲットには支障をきたすだろうけど、クルーグマン流の長期間にわたる
「高めの」インフレターゲットにはむしろ好都合のはず。
金融総量を調整しやすいから。
自己資本は当座預金で押したり引いたりしてやれば十分だろう。(荒鳩流)

それと、シニョリッジの使い道だけど、銀行の資本強化策を講じるなら
単に「高めに買い取って」やればいいだけ。
高めに買い取る=シニョリッジを銀行に配分してやってるだから。(荒鳩談)

公共事業はサービスや先行投資としてやるなら有意義だろうし、
社会保険減額や警察官増員や軍備強化なども有効なはず。
(このあたりも全部荒鳩が挙げていたな。
そういえば、あのスレはどこにいったんだろう?)
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:48
>>260
確信犯だったらタチが悪いな。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 12:56
>インフレになっていないのに、何故期待実質金利が下がるんだ?

期待インフレ率は足下のインフレ率だけで決定されるわけではない
ので、別に下がってもおかしくないと思うが。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:01
なぜ国債が無限に買われ続けるのか。
これはミクロを少し勉強すればわかる。
わかりやすく投資の選択肢が「国債」と「民間」のふたつだとする。
どちらを選択するかは予想される収益とリスクによって決まる。
(期待収益ーリスク)の値が大きい方を選ぶわけだ。
両者の期待される収益は、
名目GDPの伸びがマイナスである以上、「民間」はマイナスである。
「国債」の方はどんなに金利が下がってもそれが0以下になる事はないので
予想される収益はマイナスになることはない。
両者の予想されるリスクは、
「民間」は民間企業である以上必ず何がしかのリスクが存在する。
「国債」は国の通貨に裏うちされてる以上元本保証なのでリスクゼロだ。
だから(期待収益ーリスク)は「国債」のほうが常に大きく、
所得が増えようと日銀が国債をいくら買おうと「国債」>「民間」は
デフレ下では変わる事がない。変わるとすれば名目GDPがプラスに
転じた(転じると予想された)時だが、どんなに金融緩和しようと上で説明
したように無限に国債が買われるだけなのでモデルとしてはプラスに変わる
事がない。

政府がどこかで介入すれば別だけど。
265昨日の795,802,810,816:04/01/25 13:07
>>264
多分撲滅はこう言うよ。

なら、無税国家の誕生だな。w

と。

違うんだけど〜、と突っ込みを入れても
ドンドン話が逸れていき、結局ループする。
疲れるね〜、出かけよっと。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:11
>>252
初耳だな(藁
財政厨の頭の中は実証結果と逆のことで満ち溢れているんだな(藁
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:14
>>264
市中の国債を消せばいいだけ。
そのための買い切りだろ。
論破済
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:16
石油の出る国は無税だよ。なんで?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:17
>>267
市中の国債を全て買っても新発債が買い続けられるだけなので
意味はない。結局「将来」がインフレであるという仮定を置かない
限り、金融緩和は無意味である。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:46
>>267
いくら日銀でも一瞬にして国債を買い切れるもんか。
買い切るまでに時間がかかるだろうし、実現してもサラ金に資金が流れるだけだろう。
国債の次に有力な投資先はサラ金だからな。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 13:48
>>263
期待インフレの有力な材料がないのにか?
272売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 13:56
>>261 そんなに楽観視できるかな? 繰り延べ資産課税の件も要するに
自己資本比率規制主義の極端な表れにしかすぎない。
その荒嶋流って知らんがw クルーグマンの復活論文も流動性の罠の
状況では、自己資本規制が政府の介入のシグナルがでるとともに貸し渋り
を誘発しやすいことに注目しているけど? BIS規制と金融総量の調整のしやすさなんてのは
流動性の罠にはまったケースではありえないように思う。5%ぐらいのインフレ
目標実現後なら知らんな。

それと政府が高めに「買い取る」政策こそ、実はここで一番嫌煙している
政策オプションのひとつだな。ろくなことないよ。斎藤精一郎w
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 14:14
「企業が投資しないのは、銀行から借金できないからではない」ということは、統計からも明らかになっている。
つまり、「企業は資金不足になっていない。企業は、借金ができなくて困っているどころか、金が余って貯蓄をしている」という現実がある。
このことは、内閣府の「国民経済計算」で統計的に示されている。
貯蓄から投資を差し引いた「貯蓄投資差額」という数値を、GDP比で見よう。
すると、家計はずっとプラスだが、2000年以降、6%弱から2%強へと、急速に低下している。

一方、企業は、たいていはマイナスの値を取っている(投資の方が多くなっている)ものだが、
1998年には突然5%のプラスとなり、そのあと 99年から01年まではゼロ近辺で横ばいであったが、02年になると 3.5%のプラスとなっている。
つまり、最近の企業は、資金が余っているわけだ。銀行から借金できないのではなくて、銀行に預金しているのだ。
こういうふうに、「家計は貯蓄が減っているが、企業は貯蓄をしている」という現実がある。
274売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 14:23
>>273 それはいいんだけど、まあこの論点は多いに論じたいんだが
資金の供給面と需要面はかなり密接に連動している。

中小企業の多くは銀行からの借り入れに依存している(もちろんほかの
経路も意外に重要なのが原田らの実証でも明らか)。その際に借り入れの
条件で最優先されるのが、ダントツで自己資本比率の状況。
そのため中小企業の多くが利潤を内部留保に充当する戦略を採用している
のではないか? この意味で資金の供給サイドと需要サイドは実はミラーの
関係にあると思う(特に中小企業の場合
275売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 14:27
ちょっとまだ書きたいことあるけどまだ体調不十分なんで
昼ねw
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 14:41
売れれば価値さんはなんで歌舞と呼ばれてるわけ?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 15:12
>>266
デフレ下では消費の減少を補うほどの投資の増加はない。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 15:29
>>222
>今起きていることは、単に名目金利が0%に張り付いているうえに、

いや、それが流動性の罠じゃないかと。
「流動性選好」とか、「貨幣の保有動機」とかわかってて書いてるの?(藁


>金利がそれ以上下げられない状況で金融政策が需要を喚起することは

>              絶 対 に 出 来 な い

いや、だからさ。それが流動性の罠の「罠」たる所以なんじゃないかと。
279売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 15:35
>>277 なんで理由きかせて? 昼ねじゃましないでねw
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:02
>>269
で、その新発債は「いつ」発行されるの?
結局、財政拡大に慎重になって国債発行を控えることが大切だ、てだけのことじゃん。
なら、「財政拡大はリフレの邪魔」と指摘されていたとおりかね。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:08
>>272
BIS規制は既に施行されている。
それが高いインフレターゲットの継続には便利な面もあるということ。
銀行の自己資本比率なんて特に問題ないだろう。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:17
>>269
つまり均衡財政こそリフレの道というわけか。

アホすぎ
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:17
まちがえた
>>281
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:19
あれ
>>280だ。
ごめん。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:29
ところで06年度から
減損会計導入予定なんだが
導入されたらますます日本経済苦しくなると思うんだけど
実際はどうなの?
>>274
中小企業の借り入れは、今でも土地担保が重要では?(含む自宅)
地価が下落すれば、借り換えどころか、借入の返済をせまられる。

287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 16:48
>>274
 そのため中小企業の多くが利潤を内部留保に充当する戦略を採用している
 のではないか? この意味で資金の供給サイドと需要サイドは実はミラーの
 関係にあると思う(特に中小企業の場合

いや、多くの中小企業の場合、価格決定力が皆無のため、利潤が発生していない。
テレビに出てくるような独自技術をもった中小企業なんて幻想もいいところだ。

内部留保があったら取り崩してでも得意先との取引の継続を図るという悪循環に
陥っている。

そして、もと中小企業の内部留保だったものは、大企業の内部留保に化けて、
そこで投資が行われないというだけの事。
288売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 16:54
>>281 その理屈だとなぜ98年に貸し渋りが発生したかの明示的な
理論に欠けてしまうな

>>287 ああ、招き猫かw データと整合性のないこと書いてもしょうがない
よ。じゃあ、君の理屈だとキャッシュフローは存在しないことになるなw
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 17:02
系列、下請というのは、戦後の経済成長のなかで(も)生まれた。
(バブルを除き)下請は、殺さず、生かさず存在であった。>>287が正解。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 17:03
>>288
いや、だから、98年当時と現在では銀行の自己資本比率が違うだろ。
不良債権処理と自己資本比率規制を一緒くたに語ってもらっては困る。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 17:10
>>288
1998年、BIS規制強化
292売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 19:07
>>290 意味が全然わからないが? 現在の不良債権処理と98年のBIS
規制強化では、自己資本比率規制のもっている経済的な意味が違うといいたい
わけかな? 
293売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 19:09
BIS規制が高いインフレターゲットに有利というのもまったく
わからん。
294不況の元凶は日銀だった:04/01/25 19:20
>>260
>それを言うと、彼は「インフレターゲットをやるから」
とか言い出すよ。

その通り。オレの代わりに解説ができるなw

>>265
>多分撲滅はこう言うよ。
なら、無税国家の誕生だな。w
と。

おお、全くその通り。

>違うんだけど〜、と突っ込みを入れても

ど・こ・が

295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 19:48
巨乳タソ・・
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 20:08
ところで 歌舞よ
歌舞 歌舞よ
クルーグマンの『復活』モデルを使って、
正しい政策の含意する為替レートのオーバーシュートを量ったんだが、
インタゲ宣言時に国内の不況レジームが完全に消え去り定常モードに入れば1$=140\ぐらいに、
国内が不況レジームのままなら1$=170\程度まで下落するとの結果が出た。

歌舞はどう思う?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 20:15
>>294
相変わらず絶好調だな。
せっかくだから、>>258に返事してやったらどうだ。
298昨日の795,802,810,816:04/01/25 20:45
>>294
完璧に読み切られても恥じることのない
どんか・・・ いや、たくましさに敬意を表します。w
299不況の元凶は日銀だった:04/01/25 20:56
>>298
つーか、いまだ完璧でないからインタゲが理解できないんだろw
300昨日の795,802,810,816:04/01/25 21:08
>>299
もし、あんたがインタゲを理解しているつもりで、
その上で俺にインタゲを完璧に理解していないとしたら
すごいよ、ホントに。

どう答えるかを完璧に読み切られているのに・・・
その意味が分からないのかな。
301昨日の795,802,810,816:04/01/25 21:09
訂正

その上で俺にインタゲを完璧に理解していないとしたら
                    ↓
その上で俺にインタゲを完璧に理解していないと言っているのだとしたら
302不況の元凶は日銀だった:04/01/25 21:14
>>301
それなら、インタゲで期待インフレ率が上がるもわかったはずだ。
303昨日の795,802,810,816:04/01/25 21:19
>>302
だから、あんたがそう答えると読めた、その上で
それは違うと言っているの。
多くの人もそうだと思うよ。

もうちっと頑なさを解いて、他の考え方も取り入れた方が
良いのではないの?
コテハン張ってるからコロコロ意見を変えられないという
気持ちは分からなくもないが。
304不況の元凶は日銀だった:04/01/25 21:21
>>303
さっきからそうだが、
キミはどう「違う」のか言わんから話にならんのだが。
305昨日の795,802,810,816:04/01/25 21:23
>>304
もう、何回言ったか・・・
健忘症なのか?あんたは。

買いオペで国債だけ買っても流動性の罠から(ry
306不況の元凶は日銀だった:04/01/25 21:26
>>305
ああその話ね。これからはそういう風にチャンと「明記」してくれよなw

それなら他スレに書いたからコピペしよう。

流動性の罠を「期待」を入れたモデルで考えれば、
期待インフレ率がきわめて低い、
あるいは完全雇用を達成するに必要な均衡期待実質金利が極めて低い
ために、非不制約のある名目金利を下げることでは均衡期待実質金利を達成できない現象だと換言できる。
従って、流動性の罠の状況では、名目金利を下げるのではなく期待インフレ率を上げることが肝要となる。
しかし、流動性の罠だから期待インフレ率を上げられない理由はなにもない。
>>306訂正
非不制約→非負制約
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 21:33
国債に有意の金利が付いていなければ買いオペは単に両替に
過ぎず、金融緩和とはならない。
309不況の元凶は日銀だった:04/01/25 21:37
>>308
しかし増刷にはなる。
増刷を重ねれば、シニョリッジ無限大でない限り、必ずインフレになる。
310不況の元凶は日銀だった:04/01/25 21:39
>>308
ただし、金利がほとんどゼロの短期国債を買うよりは、
僅かながらも金利の付いている長期国債の方が効果的ではある。
その点で、長国買いオペ増やさない福井日銀の政策は噴飯物。
311昨日の795,802,810,816:04/01/25 21:40
>>306
・・・無リスクを求める資金は無リスクに戻ろうとするのは当然だ。
だから、国債を全部買いきってしまえと言うなら、それはまだ分かる。
しかし、そうなると今度は過剰流動性の問題が出るのではないか?

即座に消費に繋がる財政政策も併用して、こまめに需要を
喚起した方が確実で安全ではないか?

あんた自身も認めていたことだが、金融政策の場合は「いつ」需要が
動くかは分からない。(恐らくあんたは「俺はそんなことは言ってない」と、
ここを突破口に話を展開するのだろうが)
そして、流動性が過剰になっていく。
即座に期待インフレ率が動くことはまず無いぞ。
312不況の元凶は日銀だった:04/01/25 21:42
>>311
期待実質金利の高止まりのために国債に滞留しているカネもあるし、
デフレ期待のために現金として死蔵されているカネもある。
そういうカネが動く。
313昨日の795,802,810,816:04/01/25 21:44
>>312
過剰流動性の意味を分かってそのレスをしているのか?
314不況の元凶は日銀だった:04/01/25 22:45
>>313
どういうことを懸念しているのか説明して欲しい。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 22:48
>>300
言葉とは 純粋な情報ではない
無駄な感情と主観が付いてまわる
君も学術論議に加わるつもりなら覚えておくといい。
裏切らないのは思考と──その含意だよ。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 22:48
>>310
長期であろうと短期であろうと買いオペの効果は同じ。
問題は量なんだよ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 22:51
>>315
チミのは言語化すらできない暗い情念だろうに。
思考や学術論議などについていけないが故の自己完結としか見えないが。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 22:56
>>311
無リスク債券をお探しなら外債がありますよ。
それにインフレターゲットが設定された以上、自国債には時価下落リスクが付きまとうし。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 22:58
外債が無リスクだという点でDQNだな。
様々な過程を捨象してしまっているもんな。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:01
>>319
なら自国債も無リスク債券ではないな。
>>311に「DQNだ」と言ってやれ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:03
>>315
たしかにな。
言葉面だけ追ってる馬鹿が大杉。
322不況の元凶は日銀だった:04/01/25 23:04
つーか、「無リスクを求める資金」と固定化して考えてる時点で思考停止なんだよなw
「なぜ無リスクを求めるのか」を考えないとしようがない。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:04
極論だけで自己満足している馬鹿が大杉だと思うが。
その馬鹿の壁つきくずすには言葉しかないんだがな。
そもそも言葉による説明能力を欠いた奴が、数理的な理解力
に富んでいるということはないはずでなあ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:05
大杉、お前、言われてるぞ。
325不況の元凶は日銀だった:04/01/25 23:07
つーか、増刷すれば必ずインフレになるという常識すら理解できないDQNがあまりに大杉だわな。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:13
必ずって、そのインフレというのはどういうインフレなんだ。
そして想定するのは、どの程度の増刷なのか、何も語っていないで延々と
脳内自己完結で悦に逝っているようだが、お前の言っていることって
ほとんど中身がないんだな。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:14
>>323
数理的理解(インプット)が先にあって、言葉による説明(アウトプット)がある。
インプットのできてない奴が言葉で何言っても、無駄で有害なだけ。
そういう奴もスレ荒らしなんだよ。
というか、反インタゲ派で数理的理解のあった人間は全くいなかったんだが。。
どいつもこいつも無駄口叩くだけでさぁ。
コテハンしかり、親指しかり、竹中養護しかり、・・・。
まずはこいつらについての説明を試みてくれ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:17
反インタゲ派=インフレターゲットに反対している派閥
329不況の元凶は日銀だった:04/01/25 23:18
>>326
>必ずって、そのインフレというのはどういうインフレなんだ。

期待インフレ率が上がり需要が増える(設備投資主導)結果のインフレ。

>そして想定するのは、どの程度の増刷なのか

これは正確にはわからないが、国債発行額程度の長国買いオペは必要だろうな。

330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:19
>>329
スタグフ
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:19
正確に分からないで、よくそんなこと言えるね。
つまり数理的理解が先にないということだな。
有害だねえ。
332不況の元凶は日銀だった:04/01/25 23:20
>>330
インタゲでスタグフになる経路があるか?
あるならご教示願いたい。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:21
リフレでプライマリーバランスを黒字もしくは均衡にさせることも大切なんだな〜
334不況の元凶は日銀だった:04/01/25 23:22
>>331
ホ―、キミにはそれがわかるのか?
あるいは、それがわかる人間を一人でも知っているのか?
ぜひご教示願いたい。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:22
>>330
スタグフレーションは行き過ぎた財政政策の結果。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:23
>>331 お前がな。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:25
>>296
クルーグマンは1$≧160¥の円安は必要になると言ってたな(by『恐慌の罠』)。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:28
>>315は正しい。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/25 23:56
  ドラクエ  リュウ   カブ ボクメツ
HP: 235  328  167  209
MP: 174  152  203  134
LV:  29   31   29   27
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:04
ドラクエ5>>>>>>>>歌舞
>>339-340
誉め殺しかョw
342昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:09
>>314
キャピタルフライト厨が喜びそうなレスを書くのは辛いが・・・

買いオペで資金を供給しても、実際に資金が投資や消費に
向かうまでは世間に金が溜まるだけだ。
それは再度国債購入に向かったり、単に預金されたりする
だろう。
そして、その溜まった金が莫大になった後、何かのきっかけで
突然金が消費・投資に向かうと、コンロトールが効かない程に
一気に莫大な資金が向かうことになりかねない。
コレを危険だと言っている。
財政でこまめに需要を直接刺激していれば、さほど大きな
資金が世間にたまる前にインフレに向かうことが出来て、
マイルドインフレに誘導しやすいのではないか。

これが俺の懸念だ。
343昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:12
>>315
ここは2chで、言葉のみの掲示板です。
人の心理をどう読むかは人それぞれで、
統一見解は生まれにくい場合も有り得ます。
だから、その曖昧な含意を基に共通認識は
つくりにくいと思います。

ある意味言葉が全て。
ある人だけが含意を読みとったとしても、
その他の人が読みとれなければ、認識は
ズレていきます。だからこそ真意を正し、
はっきり明快なレスをするように求めて
いっています。違いますかね。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:12
>>342
だな〜かお前。いいかげん死ね。
345昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:16
>>318
外債には価格変動リスクの他に為替リスク、
カントリーリスクも加わりますよね。

確かに厳密に言えば日本国債だって無リスク資産
ではありませんが、デフォルトリスクがないわけです
から、安全度は他の資産と比べれば格段に高いでしょうし。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:18
>>343
専門知の無い人間がいくらその「議論」とやらをしても無駄な場合が殆どだ。
それは何故か、考えてごらん。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:19
>>345
デフォルトリスクのある国債ってどこの国債?
経済指標を人為的にかつ好ましい方向でコントロールできるとカンチガイしている人たちが何故こんなに多いのだ?
349昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:20
>>322
無リスク資産からリスク資産に向かおうと考えるのは
本当に皆がインフレに向かっていると考えたときだ。
そして、そうなるには既にある程度はインフレに向かって
いなければならない。
それまではほとんどの人は無リスク資産を持ちたがるんだよ。

皆が国債から株・土地に移行する前に、ある程度インフレに
向かうためには・・・  誰かが株・土地を買わねばならない
のではないか?
日銀以外に誰がそれをやるんだ?
政府か?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:21
日銀がその日銀理論の変更しないままに(インタゲなしに)
財政出動すると、その分名目金利が上がるよん。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:23
>>349
期待(予想)が発生すればいい。
問題は、現状では発生プロセスが理論的に説明できない事だね。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:24
>>349
日銀に国債を奪われた市中が、国債からリスク資産にはじき出されるわけだ。
あ、預金受けてる銀行がリザーブをただ増やすだけとかいうヨタは止めてくれな。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:26
>>339-340
カッコいい
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:26
>>350
ん?インタゲしなくても通常の金融緩和で充分だろ?
355昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:26
>>346
繰り返しますが、ここは2chです。
専門知が無い人間の議論に価値を見いだせない
というなら、専門知を持った人の集まる掲示板に
行かれてはいかがでしょうか。

厳しい言い方かもしれませんが、私はそう考えます。
356昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:27
>>347
アルゼンチンw

キャピタルフライト厨か、俺は。w

でもなぁ、国債を無リスク資産でないという指摘を
受けてしまうと、こんな話も出てくるよな・・・
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:28
>>355
じゃ、そろそろスレを分けるか?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:29
>>352
なんでヨタなんだ?説明求む。
359昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:29
>>351
そう、そのとおり。
俺は撲滅の言う期待を発生させるプロセスに
疑問点を感じるから、再三指摘してきたわけ
なんだが・・・
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:30
>>356
そっか・・・。
国債は無リスク資産じゃないのか・・・。
361昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:33
>>352
実際に市中の既発債を全て買い切れるなら
(買い切るなら)話は分かるが・・・
現実はちがうし、新発債も随時加わっている
状態でしょ。

既発債も全て迅速に買い上げ、全ての新発債は
日銀が直接引き受ける、というくらいになれば、
もしくはそれに近い状態になるなら話はわかるけど。
そこまで出来るの?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:33
>>358
現金は名目収益率が厳密にゼロだ。
一方預金は正の値。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:35
>>359
撲滅はプロセスの説明なんて一度もしたことないよ。

プロセスなら銅鑼と荒鳩だろ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:38
>>354

円高介入に財政の余力が全部吸われる。
365昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:38
>>363
そうだね。

期待インフレ率が上がるのがいつなのか分かるのか?
と、撲滅に聞けば

即座に!

と、いって憚らない奴だからなぁ・・・
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:39
>>361
@市中の国債という資産が「減る」
→減った分はどうするの
A平成16年度の市中国債額は115兆円ほど
→毎月10兆円の買い切りだけで足りてしまう
367358:04/01/26 00:39
>>362
預金金利が0でないかぎり必ず貸し出しをする という意味?
理論上、預金金利が物価下落率より小さい場合コストダウンで預金者に払う
べき利息を捻出できるんだけど。
368bewaad ◆AIy.o3L.kg :04/01/26 00:40
>>歌舞タソ

BIS規制ってのは、あくまで私の理解なんだけど、
リスクに対する金融機関の行動、
とくにリスク資産のアロケーションをコントロールするものでしょう。
で、金融機関が貸出金というリスク資産へのアセットアロケーションを、
BIS規制があるからという理由で絞った(要は貸し渋り)場合、
1.本来あるべきリスクテイク水準を超えて絞っている
2.本来あるべきリスクテイク水準に見合って絞っている
3.それでも本来あるべきリスクテイク水準を超えていて絞り足りない
のいずれかに該当することになります。

98年はオーバーシュートへの過剰反応がスパイラル的に動いたので、
これは上記で言う1.かなとも思うのですが、
最近の動きはやっぱり2.じゃないですかねぇ。

やっぱりリスク負担能力を超えてリスクテイクするのがいいとも思えないので
(預金保険制度を通じ過度のリスクテイクのつけは外部に移転されますが、
これは正しい用法でのモラルハザードですよね?)、
細部で改善の余地は多々あるとしても、
ミクロでのプルーデンス政策手法としてはいいんじゃないでしょうか。
それがマクロ的に副作用を生むなら、それにはマクロ政策で対応ということで。

あとシニョレッジの件ですが、
よくよく考えてみると国債を高値で大量に買い入れてやることにより、
キャピタルゲインを食らわせてやるっていう、
リフレ派的にはスタンダードな手法では不足でしょうか?
昨日気づかずにいて今更ながらではありますが(w
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:41
期待を発生させるプロセス=日銀の本気の行動
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:42
>>367
物価下落率→物価上昇率
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:44
>>369
それは理論とはいえないだろ。
「根性で景気回復します」といってるようなもんだ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:46
だな〜はまた論破されまくってるのか・・懲りない奴・・。
373昨日の795,802,810,816:04/01/26 00:48
>>366
>A平成16年度の市中国債額は115兆円ほど
>→毎月10兆円の買い切りだけで足りてしまう

今の段階でも日銀は引き締めをしたがってるよ。
なのに、本当に毎月10兆円の買い切りが可能なの?

もちろん、可能ならばそれでいけると思うけど。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:50
>>369
ワロタ。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:52
>>366
買える国債が無くなったら、サラ金に投資するだけだろ。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 00:59
>>373
ま、とりあえず、
「日銀さえやればいける」
がコンセンサスだね。

ハイ、では次のステップ。
[日銀に十分長期間にわたり達成期限付きのインフレターゲット
&十分な額の長期国債買い切りオペをやらせるには?]
さて、現在のところは、
@福井じゃダメぽ。日銀法を改正して総裁を換えるべきだ。
Aこのまま日銀に圧力をかけ、その非行を記録していけばいつか音を上げるから十分だ。
という立場がある。
あなたはどう思う?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 01:00
>>371

資金はあるわけだから、根性と違う。(w
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 01:02
>>375
サラ金ってリスクでかすぎだろ。
もし大したリスクがないならバブル期とかにも優先的に投下していたはずだが。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 01:03
日銀って893なんだね
380昨日の795,802,810,816:04/01/26 01:05
>>376
いいね〜、この進み方。
なんだか嬉しくなっちゃった。
撲滅相手だとループすることしかなかったから
話が発展するということだけで、嬉しいw

俺は@。
日銀に何を言ってもカエルの面に何とかだと思うよ。
ハッキリ法律で明記された、責任と処罰を明確に
するインフレターゲットなら、皆の「期待」も高まるかも。

ただ、今になってこんな事を言うのもなんだが、
亀井が総裁に成れなかった時点で、この話は
もう厳しいだろうな。
381昨日の795,802,810,816:04/01/26 01:06
>>378
今のサラ金がどんなものなのか、知らないと見える。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 01:07
>>380
サンクス。
おお、やはり1か。

亀井は日銀法を改正するつもりだったの?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 01:08
>>378
しかし、この不況で利益が見込めそうなのはサラ金くらいだろ。
今頃では、テレビ番組で一番羽振りがいいスポンサーはサラ金とトヨタだろうな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 01:09
>>381
在日の免税特権の話?
385昨日の795,802,810,816:04/01/26 01:10
>>382
いや、やれるとしたら亀しかいないと思ってたから。
小泉じゃどっちにしてもムリでしょ。
もう、負けちゃったわけだし。

どれだけ後ろ暗い話があったとしても、インタゲと
財政をバンバンやって、景気回復の道筋をつける
までは総理をやってほしかった・・・
株板からちょっと覗きに来て見れば何なんだこのスレは?
おまいらがインタゲ語っても屁にもならん。
こんな事より己の生活防衛でも考えることだな。
387昨日の795,802,810,816:04/01/26 01:11
>>384
インフレ期のサラ金とデフレ期のサラ金は
全く違うということ。
今や、銀行が安心して金を貸せる先は
サラ金くらいなんじゃないのかな。
ただ、日本の銀行が投資できるサラ金って
あまり残ってないんじゃないかと思うんだが。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 01:11
>>383
確かに収益率はいいよな。
あとはCAPMの出番。
389昨日の795,802,810,816:04/01/26 01:13
>>388
CAPMって、インデックスファンド?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 01:22
今はデフレターゲットしてるからなあ。

バブル期に宮沢さんは土地価格を年収の5倍で家が
立つようにすると言った。
この方法は二つ。
年収を増やすか土地の値段を下げるかだが、簡単に
実行できる方を選択した。
つまり土地税制の変更です。

今、平均年収が500万円とすると、5倍で2500万円。
地方なら十部に家も立つが、首都圏では厳しい。
あと、2割くらいの土地下落が必要だ。
年間5%の下げとすればあと4年。
あと、ちょっとだな。

391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 01:46
>>375
サラ金の市場規模ってどれくらいなんだろ
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 02:01
>>390
つーか、その年収をいくらに区切るか、で購買価格が変わって来るんだが。
サラリーマンってもピンキリだし。
そのために資産デフレを止められないのならデフレ克服は難しいぞ。
393375:04/01/26 02:36
>>391
さあ、わからん。
>>389
さて相手をしてあげようと思ったが寝たようだな。
まあ当たり前だよなw
だから少しだけ。
で結局IS-LMはやってないようだな。
やらないで流動性の罠という言葉を使うなといっただろ。
仕方ないから答えを書いてやる。
少しは反省しなはれ。

IS-LMモデルでは「一時的」な金融政策は効かなくても
「恒久的」な金融政策ならば効果があることを示している。
しかしIS-LMモデルではかなり強引な仮定が設定されてるから正直受けが悪いw
でもその仮定においてでしか流動性の罠は存在しない。
だからIS-LMモデルを馬鹿にすると流動性の罠なんてそもそも存在しないし
(事実動学マクロでは存在しないようだ。よく知らんが)
流動性の罠があると考えるのならば「恒久的」な金融緩和が効くという結論が出るわけだ。
もう流動性の罠から金融緩和は無効なんていうなよ。
またバーナンケの背理法が跳んでくるぞw
おっと
なんで恒久的なら効果があるんだ?
とか効くなよw
少しは自分でやれよ。
暇があったら答え書いてやる。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 02:55
尻の穴にネギを突っ込んでおけば風邪は治るかもしれんが、今すぐに風邪を治す必要があるわけで。
書き方が悪いというご指摘を受けたので訂正。
恒久的な→ベースマネーの変化が一時的なものでないと確実視されること。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 03:20
それにしても、このスレッドなぜ140まで続いているのだろうか?
内容はループの連続

ケチつける方もしつこいが
返答している方もよくやると思う。

今はインタゲの是非ではなく、方法論に移ってるんじゃないの?
従来の経済学では、

第1に、「借金返済」は常に必要である。状況に応じて是非を論じることなく、
      ちょっとでも景気が回復すれば、直ちに「借金返済をするべし」となる。

第2に、「借金返済」の方法として、「物価上昇」と「増税」を等価とは見なさない。
      両者から好ましい方を選択するのではなく、常に「増税」だけを取る。

第3に、「増税」をしたら常に「借金返済」をするべしとされる。
      つまり、得た金を渡す先(国債の償還先)は、民間と日銀から選択されることはなく、常に民間だけに限られる。
       (なお、景気過熱時には「売りオペ」という金融政策を別個に実施すればよい、とされる。
      「国債償還」と「売りオペ」との連携によるタンク法の効果を無視する。)

要するに、本項で示したような場合分けの処方に比べると、従来の経済学の処方は、
ごくごく単純なものでしかない。「あらゆる病気に解熱剤を処方すればよい」というような
単純な処方である。

( ※ だから、従来の経済学の処方は、しばしば失敗する。物価上昇が起こると、
    やみくもに「金利引き上げ」によって、貨幣量を縮小しようとする。
     IMFはしばしば、こういう失敗をする。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 07:42
方法論なんてもってないだろう。
日銀もっとやれという野次が政策提言や経済議論だと
思っている連中だから。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 08:14
日銀だと?力もってると思ってるのか?
アメリカのお偉いさんがコントールしてますがな。
403売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/26 08:17
>>401 そういう批判をしている喪前からまともな政策提言や
経済論議を聞いたことがないが?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 09:45
やはり単なる野次ということだな。
405Hid556:04/01/26 09:50
リピート・スリーR(Repeat Three Renewal)」とよばれるビジネスゲーム、ご存知でしょうか?
やるか、やらならいか、どうせダメ 元、元手はたったの3000円。
最初の1週間で2〜5万ぐらい口座に入ってました。
そして今は一週間ではナ、ナント53万です!
それに、法に触れる事はないし。参加方法は以下の通り。

1.まず、下記3人の口座に1000円ずつ★ 必ずATMで★振り込みます。
※ 振り込み(送金)手数料130円〜320円は、申し訳ありませんが御自身の負担でお願いします。

ぱるる  記号12310 番号16305111
ぱるる  記号10020 番号63816361
ぱるる  記号17400 番号52115421
                           
☆受取人名は入力不要 (自動)

2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下に あなたの口座を加えて順位をくり上げます。

3.後は、私のようにオークションで情報を売ったり、
もっと儲けようとする方はインターネット上の掲示板に儲かる方法として 
載せたり、メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るワケですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
不正はスグにバレますし、そしてやらない方があなたの為です。ルールは守りましょう。娯楽のつもりで参加してみませんか?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 10:02
>>391
サラ金の市場規模をgoogleで探してみたよ。
ちょっと古いので、参考程度にしかならないな。
>日本の消費者金融の市場規模は約43兆円、これにクレジットカードや提携ローンによる買物などの販売信用
>を合わせた消費者信用全体の規模は76兆円に上ります。(1997年、日本クレジット産業界の調べ)
http://www2.justnet.ne.jp/~sjnet/cresara/crsr99/crsr110996.htm

しかし、サラ金業界が発展する余地は大きいだろうな。
増税や生活保護等の社会保障の切り捨てが見込まれているため、利用者の期待増加率は
期待インフレ率より容易に上がるんじゃないか。
また、貯金を切り崩しで凌いでる人達の中には将来的な利用者も少なくないだろうし。

しかし、サラ金の他の投資先って外債になるのかな?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 12:03
>>389
金融工学の初歩だな。
408名無しさん:04/01/26 12:05
経済の素人なのですが、インフレ・ターゲティングとはどんな政策なのですか?
また、それを日本に導入することの是非についても皆さんの考えを教えてください。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 13:00
410ねこのみすと:04/01/26 15:48
∧ ∧
(,,゚Д゚) 子供なんでも相談室

Q>408 インフレ・ターゲティングとはどんな政策なのですか?
Aインフレ・ターゲティングとは経済が発展するために最適な環境を整えようという思想のことだよ。
 車で例えると、目的地に早くつくために最適な速度を調節して運転しようとする思想に
 スピード・ターゲティングと名前を名前をつけたようなものだよ。
 
 なぜインフレ・ターゲティングが必要かというと経済は需要と供給のバランスで少し需要が
 多い状態に保つと安定して発展していくからだよ。
  
 その具体的な方法をすべてインフレ政策と呼んでいるんだ。

 
Q>408 日本に導入することの是非について
  良いことか悪いことかだけどインフレ・ターゲティングというのは
  経済活動をする国ならどこでも導入していないと大変な問題が起こるからもちろん良いことだよ。
  地球環境に対する自然保護のようなものだと考えてもいいね。
  経済→インフレ・ターゲティング 
  環境→自然保護 



 
日経読んだ。
小野さん、インタゲ派転向準備中かな?w
山形や稲葉の苦労が報われるか。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 16:05
>>400
これ、全然従来の経済学の処方じゃないよ。

普通の経済学は、ここにあげた「世間知」が間違っているという事を
ひたすら主張しているわけだが。
413ねこのみすと:04/01/26 16:09
∧ ∧
(,,゚Д゚) ではなぜ今日本でインフレターゲット政策が話題になっているかというと
    デフレという経済破壊が進んでいく状態になっているからもっと意識して行動しようとしてるからなんだ。
    自然破壊が目立ってきて、自然保護が叫ばれているのと同じことだね。
    例えば健康はいつでも大事だけど実際に健康なら意識されないから健康に関して
    あんまり考えていなかったんだ。

    不況でデフレ状態だからインフレ政策をしよう。
    病気だから健康対策をしよう。
 
 
    よいデフレ→
    病気はよいことだ。

    ハイパーインフレになる→
    健康オタクになり運動しかしなくなる。
    病気になった時健康第一に行動すると、健康になっても仕事しなくなる。


    デフレではない→
    気持ちの問題だ。病気と思い込んでるだけだ。  
414ねこのみすと:04/01/26 16:22
∧ ∧
(,,゚Д゚) 「借金を返さないといけないけど病気になって働けないのですが」

医者A
「健康回復が第一です。まず健康を取り戻しましょう。そしたらバリバリ働いて借金返済できますよ」

医者B
「病気はよいことです。そのまま死ねば、借金は返さなくてもいいですしね。」

医者C
「病気を治すために健康に気をつけると、健康のことばかり気になって仕事ができなくなる恐れが…」

医者D
「あなたはワガママです。無理して働かなきゃだめですよ。なまけたいから病気だと思っているだけです。」

医者E
「さらに借金して入院するなんてもってのほか、そのまま働いて死ぬのが道徳的な生き方です。」

医者F
「病気を治すより、借金を減らすことが大切だ。借金を減らしたら病気も治る」
415ねこのみすと:04/01/26 16:24
∧ ∧
(,,゚Д゚) >411 経済学者による経済紙らしいコラムだったね。
416売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/26 17:47
うっかり見落とすところだったw

>>368 現行の運用はそうかもしれませんね。もちろん適切なマクロ的な政策を
していればこれは十分いいわけで、それを見ないのが宮崎義一『複合不況』
なわけですw マクロ的政策が不十分で、自己資本規制だけを強調する政策を
採ると貸し渋りが発生するということです。

それと>>223にかいたふたつの政策は同時にやるというわけではなくて、
通貨発行益に依存した政策としてどんなものがあるかをいっただけですので
おっしゃるとおりに最初の方が正統派で、あえて後者をやる必要はないでしょう。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 19:31
    ∧_∧  .∧_∧    ∧_∧
     < `∀´ >- ( `ハ´ ) - < `∀´  >ヽ
    (_)  北 (_)| 中  ..|  | 韓  (_)
     | |     | .|      | ∧_∧ | |
     | |,,,,,,,,,,,,,|  |  ∧_∧(´U`  ) <お前には俺しかいないんだよ
     .| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  (´・ω・`)/´ 米 (___) 周りを見ろ…
      ( ´_ゝ`)∪ 日本 ヽ|    / )
     (_/ 露ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 19:36
ローン返済などに行き詰まった個人が昨年、全国の裁判所に行った自己破産の申し立てが、
1月から11月までで22万695件(速報値)に上り、年間で初めて20万件台に乗った2002年分
を6000件以上も上回っていることが、最高裁のまとめで分かった。
年間の申立件数は1995年以降、右肩上がりで増えており、過去最高を8年連続で更新すること
になった。

個人の自己破産申し立てのうち、消費者金融からの借り入れや、クレジットカードの使いすぎなど
貸金業者の利用が主な原因だったケースは、初めて20万件の大台を突破して20万1828件
(91・4%)に達し、申立件数を押し上げている背景に、多重債務者の広がりがうかがえる。
一方、昨年11月までの法人の自己破産の申し立ては7879件で、2002年の1年分を1053件
下回っている。企業の業績にやや回復の兆しが見える一方、給料カットなどで個人の懐は厳しい
状況が続いている現状を反映しているようだ。

個人の自己破産申し立ては、98年に10万件を突破。2002年は21万4638件と、前年比33・7%
増となった。昨年1年間の伸びは、それよりは緩やかになる見通しだが、2000年に「特定調停」、
2001年に「個人再生手続き」がそれぞれスタートしており、法曹関係者は「自己破産だけでなく、
債務整理の手段が多様化しているためではないか」と指摘している。
(読売新聞)[1月26日3時7分更新]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00000101-yom-soci
どうやらあっちのスレはアンチスレになったらしい。このスレも
アンチスレにしてしまおうぜ!
420 :04/01/26 22:41
>>419
こっちじゃアンチは甘やかしてはもらえないよw
さあ、アンチスレにおかえり。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 22:41
勝手にやってくれ。
俺はもう疲れた。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 22:53
>287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/01/25 16:48
>そして、もと中小企業の内部留保だったものは、大企業の内部留保に化けて、
>そこで投資が行われないというだけの事。
>288 :売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/25 16:54
>>>287 ああ、招き猫かw データと整合性のないこと書いてもしょうがない
>よ。じゃあ、君の理屈だとキャッシュフローは存在しないことになるなw

ミクロの裏付けのないマクロ
今でも、中小企業の借り入れの条件は、担保。(竹中大臣明言)
デフレ不況対応、地価下落担保割れ、貸し渋り対策でキャッシュ
が増えているとも解釈できる。本来の内部留保とは限らない
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 23:01
日銀とっとと一段の金融緩和しやがれ。
424売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/26 23:03
ん? 僕がいいたかったのは自分の会社の内部留保が他の会社の内部
留保みたいなアホな発言>>287に対してだが? それがミクロ的基礎を
もつとでも?? 

担保が貸し出し条件できいてくるのにミクロ基礎もくそもまあ、あんまし
騒がなくてもいいことだな。貸し渋り対策でキャッシュを抱えているという
ことのミクロ基礎的説明きぼんw
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 23:19
>>424
担保価値が減少してくれば、その分、歩積み両建て拘束預金を
増やさなければならない。
銀行の貸し渋り期待、リスク管理強化期待が増加すると、当然、
企業のキャッシュは増加する。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/26 23:22
>>425
なるほど、それだ!
キャッシュが余っているだの、金を返済に回しているだの
少しおかしいと感じていたんだが・・・
かなり疑問が今氷解したよ。
427売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/27 07:12
>>425-426きみたちね、時間ないんで簡単に書くと、みょうちくりん(貸し渋り
期待など)な用語を除くと、別にデフレ期待が高い→自己資本比率の改善のために
内部留保にまわす→余剰キャッシュの存在の確認 という話のこれは一ヴァリエーション
だろう。別にそうだね、そういうこともあるかもね。で終わり。

で、これがまさに日本全国の企業で典型的に起こっているまさに空前絶後の
テイピカルな最重要事際重大事件でぜったいぜったいリフレ派はこれをかみしない
かぎり机上の空論空論わああわあああ と騒いで リフレ派の信用をだいなしに
しているのが 招き猫w(ごめんなw)の限界。

一事を一般化する際の感覚の違いだな。
428ねこのみすと:04/01/27 12:26
∧ ∧
(,,゚Д゚) 資産デフレで担保価値が下がるから企業が現金を貯めていると。
     それは理解できるけど
     企業→賃金→労働者→消費→土地を買う、土地の収益が良くなる。→担保価値があがる。
     →現金を貯める必要がなくなる。

     という方向に持っていけないのはなぜ?
     マクロ視点が欠けているからかな?まあゲーム理論ぽいけど。
  
     
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 12:41
>>428
一企業が賃金を上げても地価は上がらないっしょ。
430招き猫:04/01/27 12:43
>>427 :売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w
ここ数ヶ月、2chで書き込みしてないんだけど。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 15:33
>>428
土地は金持ちのおかげで首都一等地では上がっています。
他はだぶついてますんで・・・。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 15:39
gepu
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 15:40
松原隆一郎氏の『エコノミストミシュラン』批判

http://village.infoweb.ne.jp/~fwix9916/sikou.htm

への反論

http://www.ohtabooks.com/view/rensai_show.cgi?parent=2&index=0
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 15:53
松原みたいな電波基地外は相手にせいでもよかろうに。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 15:57
しかしここから売れれば価値やドラクエやら撲滅を派遣するわけにも
いくまい
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 16:09
松原がどんな再反論を書くかの予想してみると、多分
こんな調子の文章を自分のページに書くんだろう。

「あれは単に自分のホームページに感想を書いただけだ、一個人の
「単なる感想」に対してわざわざ出版社のホームページの
スペースを借りて「反論」を書くとは常軌を逸している、
文句があるなら直接おれにめーるよこせよ、
大体ネット検索すりゃミシュランへの書評なんて腐るほど
出てくるだろ、そいつらへ逐一反論賭けよな、もしそれを
やらなかったらこれは松原への個人攻撃だ、言論弾圧だ、
何が開かれた議論だ笑わせるなボケ」
 
 飯田が研究者だァ?しょーがねーだろ、学生だと思ったんだから。
ガクセイだと思わせる飯田のほうが悪い、大体俺は飯田の先輩だ
文句あるかコラ」
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 16:16
松原氏も大いに反論して欲しい物だ
こんな無署名の掲示板ではなくてね
438売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/27 19:10
おお! 戦いかな?w

どうでもいいが日銀のその消費不況実証で取り上げられている英文ペーパー
読んでないな。

しかし改めて松原のミシュラン批判を再読して思ったが、こいつやはりだめだと思うな。
何かこのもっともらしさがあやしいw
<私自身は、私の説はたんなる仮説だと思っているので、自分がこれまで考え
てきたことからいえばこれしかないと思ってはいるものの、それに反する仮説
についても聞くべきところは聞き入れたいし、自説を修正し強化するのに役
立てたいとも思っている。私見を決定的に否定するデータが出れば、その旨
を明らかにして棄却することもあるだろう。そういった営みの蓄積が、読者
の信頼を得る筋道だと思うからだ。>

これはあやしいよなあ。実にあやしい。それでやってることは詳細に批判している(しかも
評価もしてる)飯田書評を、「院生の指導はしたくない」と断じてしまうだけなんだから
まさに噴飯ものの大矛盾。

この人、弁護するひとって多いの??
439売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/27 19:11
>招き猫すんまそ。

でも君ぽくない?w
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 19:45
あんまりマッチョなマッピーを煽ると朝日の書評会議で同席する山形氏に迷惑が掛かります
エコミシュも売れれば価値も
相手を誤解して批判してしまうのはマズイな。
オレも自戒しないといかんな。
エコミシュについて言えば、
今回の再反論の方をエコミシュに最初から書いてれば良かったと思うな。
チョット残念。

442売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/27 20:06
>>441 そこが座談の難しいところなんだろうな。当意即妙で面白いが
なかなか立ち入って分析できない。あの本全体でもっとも弱い言及部分が
松原とあと塩沢かな? 金子なんかはかなり立ち入っていておもしろい
が。つまりは分量を倍増ぐらいして、もっとやらなくてはいけないように
思うな。ところで再反論は別に松原を誤解してました、というものでは
ないんじゃないのか? 批判がたりずにすみません、もっとやりますので
反省してください、というものに読めるンだが?w
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 20:10

なんでインタゲしたらトヨタとかが雇用を増やすの?教えてインタゲ派の人。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 20:19
量的緩和は市場原理を無視した愚策だ。
そんな事もわからずに経済を語る事自体がおかしいな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 20:21
>>444
毎日新聞社員発見
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 20:24
いくら市場のデフレ期待を払拭したいからといって本来4兆円程度で良いはずの
法定準備(無利息)預金を25兆円も上回るように介入するというのは、明らかに異常。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 20:27

なんでインタゲしたらトヨタとかが雇用を増やすの?教えてインタゲ派の人。
それは、だな〜が散々聞いていることなんだが、
ぱっとした答えが返ってきたことは無い。
きっと誰それの論文をよめと言う回答しか来ないだろう。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 20:59
売れれば価値が何度も説明していたはずだが。
つーか誰それの論文読めと言われたら読めよ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 21:04
>>447
日銀総裁がインタゲ!と大きく叫ぶと、
洗脳された企業や消費者が貯蓄を取り崩して、設備投資や消費を活発に行い始めるから。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 21:09
サル程度の学習意欲は持って質問しろっての。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 21:09
>>449
そのことごとくが、期待変化の生じた後に関する分析しか行っていない。
景気がいいから、デフレが回復するんだという全くの空論。

インタゲの馬鹿さ加減に気づいた人は、N速などで公共投資による内需拡大を訴えるべし。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 21:18
>>452
お前が読んだ論文あげてみてヨw
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 21:19
買いオペの波及経路

・ポートフォリオ組み換えによる資産インフレ
・歳出に占める利払い費減少による将来所得の増加期待
・円安によるGDP上昇
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 21:29
つか、維持可能でない政府支出の増加が
将来の物価水準を継続的に押し上げると
いう根拠を聞いた事が無い。

それについて書かれた論文を挙げてくれな
いか?
>>455
効果があまりというかほとんどないという論文ならある
クルーグマンの十字の時
457招き猫:04/01/27 23:22
>>439 俺っぽくない。
1.「地価下落の影響を受けて、中小企業の資金繰りが悪化している」ことは共通かも
 知れないが、企業部門全体でキャッシュフローが黒字の意味くらい理解。
2.貸し渋り期待、リスク管理強化期待なんて言葉は知らない

その一方で、中小企業の内部留保金に対する>>274
>そのため中小企業の多くが利潤を内部留保に充当する戦略を採用している
のではないか? 
には、承伏できない。中小企業の内部留保金課税が極端に重いから
http://allabout.co.jp/finance/tax4ex/closeup/CU20031006F/
同族会社に対しては懲罰的な課税制度になっており、最大73%の税率となる。
そんな税金払って内部留保をため込むわけがない。
458招き猫:04/01/27 23:28
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   税金は重いんだよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
   ♪
   ♪
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 23:33
とにかく松原は飯田に謝罪しなさい。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 23:36
だからさ
マイナス金利の期待が発生するメカニズムは??????????
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 23:39
マイナス金利の期待???????????????????????????
なんじゃそりゃ?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/27 23:49
>>447
現金や所得が減る人のピラミッドの上で、土地転がしや不動産転がしで儲かる人が
増えるからだろ。それでセル夫がバカ売れするんじゃねーの

それか自動車の資産価値が上がるからじゃねーか
その場合、多分自動車転がしで儲かるんだよ

インタゲ宣言で、即座に<一般庶民の間>では、大して需要は増えない。

反インタゲはもちろんインタゲ派もこれにファイナルアンサー??

まあ普通に考えて庶民が貯金切り崩して買いまくるなんてありえねーわな。


で、インタゲ派は、輸出企業が雇用を大幅に増やすっていう経路でOKなんだね?


GDPの大部分を占める内需関連企業はどうなんの?


464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 04:39
>>463
それより、金融市場の反応の速さを考えた方がいいんでないの?

最も手堅い解釈では一般・民間への効果は資産効果経由ではないかなと。
ま、金融市場が反応して日経新聞あたりが、面白おかしく書いてくれれば、
インフレ期待が生まれて、資産防衛が話題になってくるでしょ。
465売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 08:15
>>457 お、ひさしぶりに勉強になったw 招き猫の指摘が正しいと
すると、キャッシュフロー(簡単にいうと現在利潤)は、やはり借金
返済なのかな?
466招き猫:04/01/28 09:45
>>465
減価償却 > 設備投資   
何じゃないかな?統計確認してよ。
キャッシュフロー黒は、減価償却累計額じゃないかな。

勝ち組不動産会社の戦略
1.収益物件を多数確保(リスク分散と収益性重視)
2.稼働していない不動産は稼働するか売却へ
3.借入金は可能な限り返済
4.物件への設備投資は可能な限り削減

現況、一番良い土地活用はロードサイドの不動産を保有し、事業用定期
借地契約を長期で結ぶこと。
467だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/01/28 10:24
朝っばらから財務省主税局のキモいポスターを見て、極めて不愉快に
なったので、ここに吐き出しとくな〜。

デフレ下で、戦前の軍部による国債増発に基づくハイパーインフレを
懸念する荒鳩のバカは、そのメンタリティーにおいて、憲法9条を改正
したら即座に侵略戦争が起こると懸念する社民のバカどもと同様だな〜。
>>467
フカーツしたようだが、なんかスレ違いっ気がするな。
もしそうだとすればそういうことになるが、荒鳩はどこでそんな主張している?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 12:35
>>467
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/poster_korekara.htm
↑のポスターの事ですか
確かに消費税の免税点引き下げで零細企業経営者は
泣きたくなりそうだな
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 12:41
>>467
祝 フカ〜ツ!
灯台って変な奴多いな・・・
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 13:53
>>467
い‥いや だって
荒鳩も一流の押しつけで困るけど

おまえのラーメンも困るんだよ!

上品ぶったラーメンで
量も少なくなっちゃったし

おまえは食べてる間じゅう
オレたちを観察しているし

楽しくねーんだよ
つまんねーんだよ

もっと好き勝手に食わせろよ
気楽に
気軽に!

ラーメンなんだから!!
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 14:08
招き猫氏までカキコしているとは珍しい。
だな〜氏も久しぶりでやんす。
474ねこのみすと:04/01/28 14:45
∧ ∧
(,,゚Д゚) 本当に税金のことを話し合えば景気も良くなるのに…
招き猫氏のいうとおり企業は借金返済で賃金上昇余力がないなら
もっと消費を増やすための減税をすべき

商品が売れない→稼働率低下→遊休施設→売却→売却損→減価償却

放出地増→地価下落→評価額減→担保価値減→運転資金不足
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 14:47
役者が揃ってきたのう
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 14:53
猫が二匹にバカボンもどきにムスリムにラーメン野郎に・・
なんちゅうアロケーションだ
こんな怪しいスレはじめてだ
トヨタに賃金上昇余力が無いとは思えない。
>>476
スレが140も続くと、自縛霊が憑くようになるんだよ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 19:56
最近、マスコミでインタゲという文字見ないんだけど、誰か見たことある?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:00
>>474
>もっと消費を増やすための減税をすべき

消費なんて海外でするもんで国内でするもんじゃない。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:02
*チキンラーメン史上最高の売り上げ

独身女性が食費を削る⇒海外に行きブランド物を買う
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:04
>>474
投資を減らして借金返済している方が問題。投資なのか借金なのかの明確な線引きは
ないし難しいが資本が投資されなくなって金が回らなくなっている。需要減少の原因とま
では行かないと思うが一因だ。

>商品が売れない→
の前に自ら需要を減らしてしまっている。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:08
>>410
無茶苦茶書くなよ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:09
いぜん荒鳩に論破されてから姿を消していた だな〜発見
以前は荒鳩に謙虚さが足りないとか説教してたが論破されて以降は
目の敵か・・・

485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:16
>>483
増税の変わりに輪転機を回す思想とはっきり言えばいいものをw
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:18
まだ 2chで無意味な議論してるのか
お前らも荒鳩も暇だな〜
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:27
ネコノミストだなんて、インタゲももう厨房だまししか布教の手がないんだな。
インタゲ厨って
敵をポアすれば世の中良くなると思ってたどっかの教団と似てるよね。
489売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 20:42
>>487>>488

そういう君らも毎日同じ中味なしレスでまさに定常状態だよなw
490売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 20:44
まさか、これで釣りして、君らは快楽得てるのか?
すげ、きしょくわりw>>487>>488
インタゲ厨のほうが中身ないだろ。口を開けば

緩和が足りない足りない、バーナンキ。

宗教って共通してるねw
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:51
のこのこでてくるのも気持ち悪いがW
493売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 20:51
>>491
君ねえ、バーナンキ バーナンキって飽きもせず書いてるのは

君だけ

まわりはしかたがないのでつきあってる。生産性ない議論して、
気に入らない連中を「宗教だ」と叫んで快感を得ている君には
反吐がでるけどね。
494売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 20:52
というか君ひとりが叫び続けているわけで、その狙いは
やはり「快感」かね? 
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:56
>>491ではないが、
それって要するに、今まで本気で言ってきたことが、
末端信者の行き過ぎた行為でしたと
認めているだけの話じゃんW
でも宗教だと言われても仕方ないと思うがねえ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 20:58
>>494
ふーん、それでなにか?
>>493

いやどーみても、インタゲの経路のプロセス聞いてるのに、

バーナンキバーナンキ喚いてるのは撲滅くん一人なんだが?


なるほど、歌舞は遠まわしに撲滅を諭してるのかもw
499売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 21:38
>>495 おまえ、ばか? 何いってんのか全然わからん
ちゃんと相手の話にあわせて書け。信者とか宗教とか
なにアホなこといってんの?
500売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 21:39
>>496 だから「快感」かね? と聞いてるんだが?
それに対して「それでなにか?」というのはどういう頭の構造かね?
501売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 21:41
>>497
で、漏れもしばしばインタゲの波及プロセスを書いているが、君は
どこが不満なのかな? だいたいバーナンキの背理法は波及経路なんか
関係なくマネーすればデフレが終わるという話なんで、どう考えても文脈
がへんだが?
要するに歌舞がいいたいのは、撲滅よ、もうそろそろいい加減にしる。と。
こういいたいわけなんだよな。

同じインタゲ派だから良い難いだけで。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:42
アンチの言ってることがわからん。
バーナンキの背理法で波及経路の問題は回避されるんじゃないの?
>>501
どうみても文脈へんだよな?でも撲滅は使ってるよ?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:43
>>501>>503で明らかに食い違ってるわけだが。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:44
>>505
具体的にどの辺が?
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:44
>>486
荒鳩はね、お前とスレのためを思ってわざわさ身を引いたんだよ(過去ログを読め)。
一方のお前はわけも解らず、そうやって相変わらず、コテハンや名無しで罵声を張り上げているだけ。
先輩として、それで恥ずかしくないのかね?
真面目に聞きたい。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:45
>>499
あらあら、結局諭されると切れちゃうんだね。
煽られるだなんて被害妄想ではないかな。
どう考えても人格崩壊してるもの。
こんなことくらいで逆ギレするとはね。

間違ってインタゲが公の場で取り上げられるようになったら、
今度は圧倒的多数の反対意見の前に、チミは発狂しちゃうんじゃないのかな。
もうその兆候がでているって感じだけどなあ。

やはり、カルトと言われても仕方ないね。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:45
>>493-494
まったくだ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:46
>>506

>>501
>だいたいバーナンキの背理法は波及経路なんか関係なく
>>503
>バーナンキの背理法で波及経路の問題は回避されるんじゃないの?

明らかに食い違ってると思うが。

撲滅は明らかに、波及経路の話になるとバーナンキの一言で終わらせている。

これは過去ログ読めば明らか。

なぜ歌舞はそれに触れないのか不思議だ。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:48
>>510
こっちは同じことを言ってるつもりだよ。

「波及経路はどうした→バーナンキがあるから答える必要なし」

でしょ?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:49
あー、やっぱり何かアンチって自演っぽいな。
ここまで飲み込みの悪いのが同時発生するとは思えないから。
>>512
撲滅発見w
頭悪すぎww
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:50
>>512
歌舞が同じ事を言ってるようには見えないんだが。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:50
>>472
深尾しくワロタ
517売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 21:52
>>512 その論理は正しい。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:52
>>512

「波及経路なんか関係なく」と明らかに書いてある気がするんだが、俺の見間違いか?

519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:53
>>514-515
だから「波及経路なんか関係なく」を誤読しているんじゃないかな。
「波及経路の話とバーナンキは関係ない」という意味ではないよ。
520売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 21:53
>>514君がだめだと思う。
>>515 >>512は正しい、以上
うほっ、、波及経路は答える必要なしと。。

もう笑うしかねえなカルト宗教ってやつはw
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:53
>>472
「ラーメン」を「ネタ」にしたらもっと良かった。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:54
>>521
必要なら答えられるけど>>512のいつもの撲滅氏の応答で何ら問題ないってことでしょ。
歌舞もバーナンキ厨だったとは・・
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:56
>>495
基礎的なことひとつとっても、何回言おうが理解しない
馬鹿安置が際限なく涌いてくるからだろ。

一番の基礎から毎度毎度やりなおし。

確かに撲滅はちとアレだが。
>>523
どうせトヨタみたいなのがデフレギャップがなくなるほど雇用を増やすってやつだろw

わかったわかった。
>>525
基礎的なことといってもな、、人間いつか死ぬって程度のもんだし。バーナンキは。

波及プロセスでそれ出すのはいくらなんでも。。撲滅だけにしてほしいが。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 21:59
>>526
それって全然所謂波及経路じゃないんじゃない?
まあわかってもらえたんならそれでいいけど。
>>528
え?違うのか?インタゲ派の話では、インタゲしたら即座に
輸出企業が雇用を伸ばすって話だぞ。それで景気回復するらしい。

違うんならどうぞ。
>>529
おまいわざと誤読してるだろ?
もしくは、養護並みの馬鹿だな。
>>530
いや誤読してないよ。はっきりと輸出企業が雇用を増やすと書いてあったよ。荒鳩のやつ
にも。

だから違うのならどう違うのか書けよ。インタゲ厨は誹謗中傷だけか?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:06
>>529
大雑把にそれでいいんじゃない?
述語の用法からして違うんなら説得の仕様がないし、
それで納得できていたんなら特にレスを費やす必要もないかな。

でも今日のでアンチが一人二役で自演してまで執念燃やしてるのがよくわかった。
最初からコミュニケーション取れるような相手じゃなかったんだね。
533不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:07
おまえらまだやってんのか?(w
しようがない、コピペ増補版だ

遺憾ながらオレの代名詞となった感のあるバーナンキの背理法だがw
ここらでまとめておこう。
バーナンキの背理法は通貨発行益の有限性を示したものだ。
設定が現実的でないとかいう批判をする香具師がいるが、
「通貨発行益の有限性」という性質を否定するのに
バーナンキの背理法の設定の現実性を云々しても無効だ。
「通貨発行益の有限性」という性質を否定するなら、
通貨発行益を無限大にできることを証明する必要がある。

そして、バーナンキの背理法の重要な含意は、
@中銀は期待インフレ率を動かせる
A従って、インフレ、デフレは基本的に日銀の「意志」の問題である
Bよって、期待インフレ率は中銀がどのレンジにインフレ率を誘導しようとしているかについての市場の予想であると換言できる。
534売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 22:07
>>524 おまえ、本当にセンス悪いなあ。

いいか、バーナンキの背理法は、「中長期的にデフレは貨幣的現象」を
否定する香具師を論破するための方便。そんだけ。


それと「中長期的にデフレは貨幣的現象」ならば、これにコミットして
中長期的な金融緩和にコミットする中銀の態度は正しい。

がちがちの合理的期待論者であれば、このコミットを表明し、ゲームのルールを
かえるレジーム転換があれば、デフレ期待はインフレ期待にスイッチする。
これは歴史的な傍証も多い。
535売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 22:11
では、こういった期待の転換(裏にあるのはレジーム転換=中長期の
金融緩和+インフレ目標へのコミット)と、波及経路はどう関係するのか?

まず基本的には期待の転換自体には関係していない。話の次元が違うということ。

つまりレジーム転換の担保として、波及経路を考えるのは正しくない。
百歩譲ってもwセンスは最悪。

レジーム転換で期待がスイッチした後に、短中期的にはどう金融緩和の
効果があらわれるかを論じるのが波及経路の話。

以上。

もういいかげん、バーナンキ背理法はやめとけ、つまらんw
>>532
へえ。それでいいんだ。じゃあ輸出企業が大体何万人雇うの?
>>529
即座に変わるのは資産価格(為替レートを含む)。
生産量が増加したの後に雇用が伸びる。

即座に雇用が伸ばすと書いてあるレスを見せて。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:12
>>534
>レジーム転換があれば、デフレ期待はインフレ期待にスイッチする。
信者を増やして、マインド・コントロールすれば、インフレ期待に
スイッチする。

実際はそんなところだろ。
たかだかマクロ経済学の傍流の一派が、そんなことおこがましいと思わんかね。
しかも、どこまでも日銀頼みだしなあ。
>>533-535
なんちゅうか、明らかにお前ら矛盾してるとしか思えないが。



>まず基本的には期待の転換自体には関係していない。話の次元が違うということ。

これが決定的と思う。
540不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:14
>>538
>信者を増やして、マインド・コントロールすれば、インフレ期待に
スイッチする。

全然わかってないようだなw

>>537
これ以上生産量伸ばしてどうするの?

ちょっと前から聞きたかったんだが、撲滅よ、お前の父ちゃん母ちゃんは

「バーナンキ」ってやつを知ってるのか?(藁

543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:18
>>540
信心深くないもんでねW
544不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:19
>>539
波及経路?
もう何回も書いたぞ。
簡単に言えば、

期待実質金利低下→株高・土地高(→設備投資増加)
期待実質金利低下→円安→所得増加
期待実質金利低下→設備投資増加
>>541
お前の脳内では生産量が増えなくて雇用が増えたり、厚生が改善したりするの?w
凄い世界ですねw
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:21
>>544
期待実質金利低下→円安→所得増加

これもう少し詳しく。

インタゲしたら漏れもお金持ちになれるう?
547不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:21
>>542
知らんだろうな。
つーか、そんなことを聞いてくる事自体が、バーナンキの背理法を全くわかってない証拠だなw
>>533を読み直せ。

>>545
お前の脳内では、需要もないのに生産量を増やす企業が続出するの?w
スゴイ世界ですねw
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:22
>>544
あまりにも大雑把でお粗末な経路だな。
日銀に近所の商店街にネギでも買いに行かせるつもりか?
ガキの使いじゃあるまいに。

>>548
話が摩り替わってる。
お前はお前の考えてる政策をすると生産量が増えなくても
雇用が増えたり、厚生が改善する事を説明すること。
日本語分かりますか?
>>547
バーナンキの背理法なんて知ってるのは日本人の中で何パーセントくらいいるんだろうねw
552不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:28
>>546
つーか、全然難しい話ではない。
為替レートは基本的に期待実質金利差によって動く。
インタゲで期待実質金利が低下すれば、諸外国に比べて相対的に日本の期待実質金利が低くなり
円安となる。
円安は輸出増加、輸入減少による国内代替財の需要増加を通じて、所得を増加させる。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:29
落ち着けよ歌舞
また風邪ひくぞ。
牛乳飲んだか?
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:29
>>552
つーか、単純すぎ。
>>550
日本語がわかってないのは、お、ま、え。

お前はインタゲすると企業が雇用を増やすという理解で良いといった。

その中で、雇用は生産量が増えないと増やさないとお前がいった。

俺がなぜに企業が需要もないのに生産量を増やすのか疑問を持つのは当然だ。

馬鹿か?
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:31
>>547
あれだけの内容で偉そうなことを言うかい。
内容が理解できないんじゃなくて、その通りになるのか疑問だということだろが。
557不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:31
>>551
「バーナンキの背理法」という名称はともかく、
いくら増刷してもインフレにならないと考える香具師も珍しいだろうな。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:31
>>552
輸出企業なぞに勤めてない漏れも大金持ちになるの?

うれしいな〜〜〜ww
>>557
今のGDPの1.3倍あるマネーサプライの量を説明できんだろ。それだと。
>>533って他の人もいってるけど、はっきりいって何の説明にもなってないよ。
中学生が空想にふけってるみたいだ。
560不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:34
>>556
>内容が理解できないんじゃなくて、その通りになるのか疑問だということだろが。

ハァ?
その通りにならないというのはシニョレッジ無限大だと言ってるのと同じだぞ。

561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:34
>>552
ゼロ金利でも効果あるの?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:35
で、結局例の封印した背理法にもどるわけだ。
またしても、適度なインフレという議論は消えちゃうわけだな。
あまりに雑な議論で失笑を買っているから、素人にも突っ込まれる
わけなんだけどな。
で、周りから馬鹿にされて依怙地になって、カルト化がさらに進むと。
悪循環じゃんW
563不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:35
>>559
つーか、キミの話はなんの反論にもないっていないんだがw
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:36
>>531
荒鳩は、国内の景気(当然雇用ペースも)が回復しないかぎり際限なく為替レートが切り下がる、というプロセスを立証したんだろ。
>>555
円安でも輸出企業の需要は増えないの?
輸出企業が儲かっても周辺産業の需要は増えないの?
貿易財産業は円安で需要が増えないの?

円安で需要増は当たり前なんですけど・・・
566不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:37
>>562
>またしても、適度なインフレという議論は消えちゃうわけだな。

ハァ?
>>533を読み直せ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:38
>>532
ワロタw
568売れれば価値 ◆fPXdfi/b.w :04/01/28 22:38
ち、せっかく人が丁寧に解説したのに、まともな反応はなしか。
元凶氏、わるいがあとはまかせた。まだ体調悪いので牛乳飲んで
寝るw
インフレだろうがデフレだろうがバカは所詮バカだろ
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:39
>>566
適度なインフレは日銀の神業の金融政策担当能力によって、
実現可能なわけか(爆)
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:40
>>565
つまり日本は輸出主導型の経済に生まれ変わると。こういうことがいいたいんだね。

今の円安介入で充分じゃん。
572不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:40
>>568
お大事に。

>>569
そりゃそうだw
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:41
>>565
トヨタはめちゃくちゃ儲かってるが景気良くなってるか?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:42
円安介入と金融緩和でいいわけだね。
575不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:43
>>570
つーか、その「意志」を明確に示せということ、インフレターゲットという形で。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:43
こっそり教えるけどバーナンキの背理法というのは
財政政策の背理法であって金融政策の背理法ではないんだよ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:45
>>575
そっか、インタゲって精神論なんだな。
サッカー部の顧問の先生があの夕陽に向かって走れと
いうのを期待しているわけだな。
578インタゲ厨の脳内:04/01/28 22:47

甲子園にて。。

おい、山田、お前は前打席ホームラン打て!「はい!監督」

おい、田中、お前は今日ノーヒットノーランやってみろ「はい!監督」


試合後・・・

「勝因は?」

「監督の指示のおかげです(涙・・」

579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:47
輸出増で景気が良くなっても、そこそこ景気が良くなった時点で円高に転じるのでは?
それとも、その時点では国内需要だけで十分な状態になっているわけかな。
580不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:48
>>577

>>533
そして、バーナンキの背理法の重要な含意は、
@中銀は期待インフレ率を動かせる
A従って、インフレ、デフレは基本的に日銀の「意志」の問題である
Bよって、期待インフレ率は中銀がどのレンジにインフレ率を誘導しようとしているかについての市場の予想であると換言できる。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:48
>>576
ヘー、金融政策の場合は当てはまらないのか。

ところで日銀の買いオぺって財政政策だっけ?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:49
>>580
@を証明してください。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:52
>>548
まずね、レジーム転換の前と後、どちらの話をしているの?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:52
>>578
行き過ぎたインフレを抑えるのにインタゲが実績を持つことは理解してる?
そして、十分な規模のリフレをやればインフレに出来ることは解ってる?
リフレを信じられないなら、それこそバーナンキが出てくるわけだが。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:53
>>583

586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:54
>>584
ハイパーインフレ国家がインタゲ採用しただけで全部解決したなんて初耳ですな。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:55
>>578
それの元ネタ、喜国雅彦の「傷だらけの天使達」だろ。(ワラ
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:55
>>548
>行き過ぎたインフレを抑えるのにインタゲが実績を持つことは理解してる?

そんなことを言い出してもいいのか?
インタゲは、デフレ解消では実績が全くないだろ。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:57
>>576
何だそりゃ?w初耳だなw
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:57
>>584
>行き過ぎたインフレを抑えるのにインタゲが実績を持つことは理解してる?
実績と言っても、確固としたものではない。日本のような状況で
確認されたものではないからね。インタゲはうまく使えても
とてつもない量的緩和の方は政策としては未知数だろう。

>そして、十分な規模のリフレをやればインフレに出来ることは解ってる?
十分なというのが分からないから、たくさん、たくさんとしか言えない
わけだね。それで分かったつもりなのが不思議だ。

>それこそバーナンキが出てくるわけだが。
えー、また? 失笑買うだけだよ。

それこそ、日銀が全知全能の神だという信仰でももたない限り、
インタゲなんか支持できないがなあ。
591不況の元凶は日銀だった:04/01/28 22:57
>>582
シニョレッジは無限大にはならない=需要が増加する
需要が増加する理由として考えられるのは、
@名目金利が下がる(ことによって期待実質金利が低下する)
A期待インフレ率が上がる(ことによって期待実質金利が低下する)
@だけが理由だとすると、これ以上名目金利の下がりようのないゼロ金利ではシニョレッジ無限大ということになる。
それはあり得ない。
故に、ゼロ金利下でシニョレッジ無限大でない理由はA。
つまり、シニョレッジ無限大でない限り、中銀は期待インフレ率を上げることができる。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:58
>>581
貨幣退蔵という手段が存在するかぎり
金融政策に絶対なんてありえないんだよ。

クスッ
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:58
>>586
で、今度はハイパーインフレ国家を持ち出すわけ?
今の日本の状況とハイパーインフレになった国の状況は全く違うから比べられないし、
多くの先進国でのインフレ抑制には実績があるわけだが。

釣りだけかい?w
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 22:59
だから、期待インフレを上げることしか考えてないんだな。
結局、雑すぎるで終わり。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:02
>>594
で、精緻で頑強な政策を出してくださいな。
批判だけなら社民党でも出来ますよw
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:02
>>588
だから、インタゲでもデフレ期にやることはリフレなんだよ。

インタゲってある時に採るべき政策を決めるための基準のようなもので、
やることの中身はリフレやインフレ抑制になるんだが、理解してるか?
597不況の元凶は日銀だった:04/01/28 23:03
>>594
ハァ?
>>580
そして、バーナンキの背理法の重要な含意は、
@中銀は期待インフレ率を動かせる
A従って、インフレ、デフレは基本的に日銀の「意志」の問題である
Bよって、期待インフレ率は中銀がどのレンジにインフレ率を誘導しようとしているかについての市場の予想であると換言できる。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:06
>>592
延々と買切オペ続けたとしても、貨幣退蔵、という手段によってそれを皆が吸収するのか。
ふーん、皆が協力でもしないとそれは難しそうだな。
中銀が金融緩和し続けるのを見ながらも俺らはみんな貨幣退蔵するっぺなんて言って
その金をそのままにしとくのか。ふーん。

カルテル破りの話を思い出したな。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:06
>>595
日銀を批判なさるくらい、優秀なブレインをお持ちの方なんでしょうから
もっと精緻な具体的金融政策を提言なさればいかがでしょうかW
そもそも2chでは、貴君の貴重な政策提言も日銀幹部の目にとまらないも
ように存じますが。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:07
>>596
ついに、自棄糞かW
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:08
>>596
乱暴な意見だな。
同じ事をやったつもりでも、条件が異なれば初めてやったのと同じだろ。
違うか?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:09
>>590
インフレにしたあとの手段には実績があるわけだろう。
そして、インフレにするためにはリフレをすればいい。

それに、お前は何か開発するときにいくら注ぎ込めば完成するのか
完全に予測できるのか?未来予測は出来ないんだよ。
だから、どうなればアクセルを踏み、どうなればブレーキを踏むかの明確な基準を
明文化して、それを達成できなければ責任を問えるようにしろと言ってるの。
それがインタゲ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:10
>>598
「背理法」って言葉の意味知ってる?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:11
>>592
でも無効だなんて言えないだろう。w
それに俺は財政政策も併用すればいいと思ってる。
インタゲを批判している奴って、何が良いんだ?

財出?

まさか「構造改革」じゃないだろうね。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:13
>>605
財出vs金融

構造改革なんているわけねーだろ。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:13
>>601
それを言うなら、一切の自然科学は無意味になるな。違うか?
自分が何を言ってるか本当に理解してるか?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:14
>>591
もう少しわかりやすく解説して。意味がわからん。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:15
>>593
実績があるのか?採用はしてるが、効果はわからんだろう。
ましてや流動性の罠脱出となれば、全く未知数だ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:18

ディスインフレ傾向と、流動性の罠どっぷりとは全然違うだろ。そこを同一視してるのが
インタゲ厨。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:23
財政出動を主張している人は金融オンリーに比べて何がいいと
思うの?直接支出なら乗数1が確保される点?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:23
>>607
違うわ、たわけ。
理論とはモデルにしか過ぎないことを理解していないな。
実際の現象とモデルの結論の整合を検証する作業は常に必要だよ。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:24
>>609
インタゲの実績については1のリンクを漁ってくれ。
流動性の罠について未知数なのはそのとおり。しかし、やることは
インタゲを採用しようとしまいとリフレになるんだよ。そうだろ?
それなら最初から日銀の暴走に歯止めをかけるように
インタゲの縛りをかけておいた方がいいだろ。
これ以上日銀を野放しにしたいか?
インタゲをするのは日銀を信用してないからだぞ。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:26
>>612
もちろん検証は常にするだろ。当たり前だ。
文句ばかり言ってるが、ならどうしたいんだ?
対案はあるのか?
>>564
荒鳩の説明は、内需・外需のどちらにどの程度よるにしろ、インタゲ+長期
国債買い切りオペのみで、開始してから即座(2ヶ月以内と言っていた)に、
景気回復するに十分な為替レートの切り下げ(為替レートのレジーム転換)が
起こることを示したものだろ。
そして、為替レートで生じたそのレジーム転換が、経済のあらゆるファクター
に波及していく様子を説明したものだ。
そして、仮にそこで需要にマイナスのショックが発生しても為替レートは
さらに切り下がるだけなので、経済(景気回復)に必要な需要喚起は完全に
この政策パッケージで果たされることになる。
しかも、この方法は考えうるあらゆる方法の中で最速の景気回復方法だろう。

あれを読んだ時は、2chなのにちょっぴり嬉しくなってしまった。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:27
>インタゲをするのは日銀を信用してないからだぞ。
盲目的に信仰してるんだよね。コンプレックスが強いから、
悪口言っているけどさあ。
じゃないと、そんなことできんぞ。
ターゲット一つで、あーら不思議。金融政策の神業だもんな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:27
インタゲした場合、すでに投資している香具師はキャピタルゲインを得られるわけだろ。
今の資産デフレから資産インフレになったとき最大の利益が上げられる、ハゲタカは利
益確定していくんじゃないか、国民の資産が抜き取られ資産デフレに逆戻りなんてある
んじゃねーのw
>>603
君はどっちの人かわからんが、皮肉で言ってるのが通じてないね。まあいいや。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:29
>>612
財政は確実に即時に効果が現れる点。
金融は「いつ」がわからん。

金融で燃料を送り続けて、財政で点火をやり続ける。
インフレの軌道に乗ればあとは金融政策中心でいいんじゃない?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:30
>>614
それなら、最初に「実績」なんて言い出した奴が悪い。
もし君が本人なのなら、これからは反省してくれ。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:33
>>615
>開始してから即座(2ヶ月以内と言っていた)に
どれくらいの期間?
>景気回復するに十分な為替レートの切り下げ
どれくらい?
>経済のあらゆるファクターに波及していく
どういう順序建てで、副作用は?

>様子を説明したものだ。
なあんだ。モデルで指し示したものではないのか。
実証分析も欲しいところだがなあ。
やっぱ、穴だらけ。言葉に酔っているだけだな。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:34
>>616
達成できなきゃクビ切ると言ってもか?
中銀の機能と責任について調べた方がいいよ。
日銀は何が出来て、何をしてないのか。
総理がずっと遊んでるようなものなんだぞ、今の日銀は。
総理が閣議サボって毎日オペラ見てたら許せるか?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:34
>>619
ぶっちゃけた話、宇宙開発事業団が人工衛星打ち上げるのより、
はるかに雑な計算レベルってことだな。
>>576
無税国家には、公務員を含めて基本的に働いている人はいないし、そもそも財政政策などというものは存在しませんが何か?
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:38
>>620
>>601のようなことを言うやつもいるから、念のために
書いたんだよ。
それに実績があっても盲信せず、常に検証するのは
悪いことではないと思うが。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:39
どうせバカアンチは、頭悪い高校生か、思考力が皆無の法学部生か、引きこもりの人生の敗者のどれかだろう。
>>621
2ヶ月以内と言ってるのにどれくらいとは・・
どれくらい・・どれくらい・・どれくらい・・・

この不況から脱出するための君の穴のないモデルとやらと
実証分析をぜひ開陳してもらいたいとこだな。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:42
>>623
経済を正確にシミュレートできる方法があるなら教えてくれ。

無理な理想を言って、それが達成出来ないならダメだというなら
何をすればいいと思うのか対案を示してくれ。
文句言うだけなら簡単だよ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:44
>>585
じゃ、レジーム転換すりゃいいじゃん。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:47
>>592
貨幣退蔵されて失敗するのは財政政策なんだが。。。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:51
>>630
過剰流動性って知ってる?
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:52
財政政策:馬鹿の壁
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/28 23:53
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:02
>>615
それは他国のファクターが抜けてないか?日本の一存で決まるの?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:03
>>622
別に、どんどん辞任していって終わりなんじゃねえの?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:04
>>629
そんな簡単にいくなら苦労はない。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:06
>>628
経済学学び直せ。
カリブレーションってなんなんだ。
少なくともそれくらいの試みがあっても
しかるべきだろう。
>>634
出たなw政治厨w
>>639
はあ? 閉鎖経済なのかW
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:12
>>639
アメリカが急激な円安を放置するのか?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:12
>>621
いやだからさ、完全にモデル(幾つか組み合わせ)とリンクしてるんだよ。
だから「示した」ことになっている。
荒鳩は、君みたいな「はじめに結論ありき」の態度じゃなくて、きちんと
論理的にもモデルとの整合的にも正しく結論に至っていたぞ。

それと、インタゲ+長期国債買い切りの「手法」に内需が全く反応しなかった場合は
為替レートは1$=170\台にまでオーバーシュートしそこから経常黒字で揺り戻し、
ターゲットに合理的に反応した場合は1$=140\ほどまでオーバーシュートするという
結果が、クルーグマンの論文内のモデルをちょっと改良したテストで出てきた。
これも、荒鳩の説明と整合的な結果だよね。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:14
あ、内需は実需と言い換えてもいいからね。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:16
>>642
アメリカが介入してきたらどうなるの?
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:19
>>631
「理論」て知ってる?
「実証」て知ってる?
>>634
は?
外国の金融政策への口出しが許されている国があるとでも思ってるの?
あるいは「中国様韓国様へのいわれなき謝罪と賠償の代わりに、我々はリフレを諦めて
不況に甘んじましょう、そうすれば一部の日本人は謝礼をいっぱいもらえるし
ノアの箱船に乗せてもらって同胞として遇してもらえます、とか言う反日か?
世界の常識ではね、中国がウィグル・チベットなどの少数民族(自治区)に
行っている干渉は犯罪行為なんだよ。

また、為替レートを「日本の」一存という言い方をしているのが、ますますわからない。
それはまず、「日本の」ではなく「円の」だし、実質為替レートが切り下がるため
に外国と協調する必要は全くないから、一存である必要もない(でもアクションと
してはまるで“円の一存”かw)。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:38
>>641
アメリカは急激な円安を止める手段を持たない。
>>644
どうやって介入するの?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:42
>>646-648
170円まで円安なるって、どんだけの規模の金融緩和なんだ?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:44
つうか介入する気なんて無い
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:46
さすがにアメリカの製造業は壊滅だろ。170円なんて。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:52
>>647
そのかわり経済制裁の手段をくさるほど持っている
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/01/29 00:55

インタゲ厨は、なんでG7前になると決まって日本が円安介入に遠慮しがちになるのかを

説明してちょ。
やはり、インタゲはお子ちゃまの思想なんだね。
すぐ切れるような幼児的な連中の多いこと多いこと。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
インタゲは要するに中学生の空想。

違うなら>>653に回答してみろよw