インフレターゲット支持こそ経済学の本流その118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏だねw
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1058534909/l50

参考URL
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
参考文献
初級レベル
「恐慌の罠」クルーグマン  「インフレターゲティング」伊藤隆敏  
「デフレの経済学」岩田規久男  「日本破綻」深尾光洋
中級レベル
「金融政策論議の争点」小宮隆太郎編著  「マクロ経済政策の課題と争点」吉川洋編著
「デフレ不況の実証分析」原田泰・岩田規久男編著 「経済論戦は蘇る」竹森俊平
「日本の金融危機」三木谷良一、アダム・S.ポーゼン編

2夏だねw:03/07/25 01:03
3夏だねw:03/07/25 01:03
4夏だねw:03/07/25 01:03
5夏だねw:03/07/25 01:04
6夏だねw:03/07/25 01:04
7夏だねw:03/07/25 01:07
8夏だねw:03/07/25 01:09
9夏だねw:03/07/25 01:10
10夏だねw:03/07/25 01:11
インフレターゲットを讃える厨房へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038076099/
インフレターゲットを主張している政治家って誰?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035108309/
悪魔の誘惑!インフレターゲット!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1022427003/
【対決】インフレターゲットの実行手段は?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1044544215/
インフレターゲットで不動産価格が急降下する
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042769477/
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10326/1032678042.html
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033054410/
リフレ政策支持こそ経済学の本流 その1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10325/1032594896.html
インタゲ論はダメダメ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032288274/
インタゲは日本を滅ぼす
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045663865/
インフレターゲット賛成してる奴って貧乏人だろ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038431189/
インフレターゲット不支持こそ経済学の本流その18
http://money.2ch.net/eco/kako/1031/10315/1031535075.html
インフレターゲット論支持だけが日本経済を救う。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052711830/
【株価回復】祝・インタゲ派 敗北【ゴキブリ共無惨】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054530062/
■インフレターゲット反対こそ経済学の本流その1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054780543/
インフレターゲットより優れた政策を議論するスレ
http://money.2ch.net/eco/kako/1021/10213/1021305062.html
11夏だねw:03/07/25 01:12
インフレターゲット(リフレーション)政策FAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/93_kaise.htm

クレディスイスファーストボストン証券 日本経済ウィークリー
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/jec_week.htm

ネバダエコノミックレポート
http://www.collectors-japan.com/nevada/index.html

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html

小泉の波立ち
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/index.htm

HotWired Altbiz
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/index.html

猪瀬直樹の新・日本国の研究
http://www.japanknowledge.com/inose/index.html

黒木玄のウェブサイト
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/index-j.html

12夏だねw:03/07/25 01:15
Paul Krugman論説翻訳集
日本さん、どうしちゃったの? What's Wrong With Japan?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japan1.html
日本がはまった罠 Japan's Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
日本の流動性トラップについて:追記 FURTHER NOTES ON JAPAN'S LIQUIDITY TRAP
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
日本の金融再生ナントカって、ダメすぎ。 Japan's Bank Bailout: Some Simple Arithmetic
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/bailoutj.html
面子がどうのとか、浮わっついた話をしてる場合かね。 DELUSIONS OF RESPECTABILITY
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/jrespectj.html
おとぎばなし:ぐろぉばる金融 A MONETARY FABLE
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/globo.html
中央銀行は、株価バブルを気にすべきかしら。 SHOULD THE FED CARE ABOUT STOCK BUBBLES?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/usbubblej.html
十字の時:公共投資で日本は救えるか? TIME ON THE CROSS: CAN FISCAL STIMULUS SAVE JAPAN?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html
日本:まだはまってます。 JAPAN: STILL TRAPPED
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrap2j.html
経済を子守りしてみると。 Baby-Sitting The Economy
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/babysitj.html
復活だぁっ!日本の不況と流動性トラップの逆襲 It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the Liquidity Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf
良薬口に苦し、ってほんと? ――不景気対抗策の過去、現在  No Pain, No Gain? ――The case against recession, past and present.
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/nopain.html
帰ってきた大恐慌経済 The Return of Depression Economics
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/return.html
13夏だねw:03/07/25 01:15
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/

内閣府 国民経済計算 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
内閣府 経済財政政策(経済財政諮問会議) http://www5.cao.go.jp/keizai/index.html

財務省 http://www.mof.go.jp/

金融庁 http://www.fsa.go.jp/

日銀 http://www.boj.or.jp/
日銀貨幣博物館 http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/index.html
日銀資金循環表FAQ http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm
日銀金融研究所 http://www.imes.boj.or.jp/

統計局統計センター http://www.stat.go.jp/
全銀協 http://www.zenginkyo.or.jp/index.html
海外労働情報 http://www.jil.go.jp/kaigai/index.html
経済社会データランキング http://web.hhs.se/personal/Suzuki/index.html
日経平均株価 http://www5a.biglobe.ne.jp/~jin-jin/nikkei%20heikin.htm
法庫 http://www.houko.com/index.shtml

IMF http://www.imf.org/
BIS http://www.bis.org/

14夏だねw:03/07/25 01:16
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls
15夏だねw:03/07/25 01:18
最も雇用環境が良かった1992年を元に自然失業率を2%程度と仮定し、64%の就労率をベースに
失業率を逆算。年度別の失業率推移を見ると、完全失業率統計が如何に恣意的かわかる。
%の絶対水準についてはあくまで1992年の2.2%が基準なので深く突っ込まないように。
#個人的には良い線行ってると思ってるが。

   失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980  2.0%  3.2%
1981  2.2%  3.3%
1982  2.4%  3.4%
1983  2.6%  3.0%
1984  2.7%  3.6%
1985  2.6%  4.1% ← 9月にプラザ合意
1986  2.8%  4.6%
1987  2.8%  5.0% ← 円高不況
1988  2.5%  4.6%
1989  2.3%  4.0%
1990  2.1%  3.2%
1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%

『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
16夏だねw:03/07/25 01:19
スティグリッツによる日本経済再生の処方箋
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html

開放経済下における名目金利の非負制約:流動性の罠を脱出する確実な方法/デフレ、流動性の罠、名目金利
ラルス・E ・O ・スベンソン
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/jdps/2001/01-J-06.pdf

補論  海外諸国のインフレ・ターゲティング政策
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/3.pdf

参考資料
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/4.pdf

復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲
It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the LiquidityTrap
ポール・クルーグマンy 山形浩生z 訳
原著1998 年、翻訳期間2001 年8 月29 日-9 月9 日Ver.1.0.1
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf

名目短期金利ゼロの下限と金融政策
−金融緩和消極論への批判的検討−
http://www.esri.cao.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis030/e_dis029.html

デフレは「構造的」なもの?(クレディスイス エコノミスト安達誠司)
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco030307.pdf

17夏だねw:03/07/25 01:20
さぁ議論しようかw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 01:35
おつかれさん>1

最近のアンチ論者の主張は、

6月の株価上昇こそ構造改革の成果だ。
デフレが解消されることを国民が望んでいない。
2ちゃんでいくら主張しても日銀が方針を変えたりはしない。

の3点と考えられ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 01:46
最近の経済板での最も一般的な主張:
企業収益の回復と日銀のここ一連の金融緩和政策の効果で株価が上昇している。
日銀は物価が安定上昇に転ずるまで緩和政策を継続するとコミットした。
ここから日本経済の再生が始まるのか?

インタゲ信者の主張:
インタゲをやらなきゃ景気は回復しない。日銀も財務省も信用できん。
まずはクルーグマン尊師の言う通り、ターゲットを決めろ。話はそれからだ。
インタゲ、インタゲ、インタゲ〜!
20_:03/07/25 01:46
>デフレが解消されることを国民が望んでいない。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

4:主観で決め付ける
   「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 01:51
あっ、まだやってんの。黒幕が夏休みに戻ってきたわけかねw
まあ議論というより、議論成立以前の幼児性を指摘しにきてんだけど(藁)
8:知能障害を起こす   
   「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
24ロゴフのインタビュー:03/07/25 01:54
−利下げ余地が乏しいFRBは長期国債買い入れなどの量的緩和も辞さない姿勢
です。
◆量的緩和は機能すると思うが、伝統的な利下げに比べると効果は未知数。
(経済活動における貨幣供給の役割を重視する)ミルトン・フリードマン氏らマ
ネタリストは通貨供給量とインフレ率は連動すると主張するが、実際どこまで連
動しているか疑問もある。
量的緩和策にはゴルフでバンカーにはまった際、打ち出したボールがどこへ行くか
分からない不確かさがつきまとう。
25幼児性と無責任:03/07/25 01:56
登場人物
・日本経済 … 醜くなった妻に勃起せず、仕事に打ち込みながら、精神的自信を
回復しようとしている。しかし、妻に対してもう愛情はない。
・中年女 … インタゲ信者。旦那がバイアグラを飲めば旦那が回春できると考えている。
頻繁にヒステリーを起こし、旦那が心臓疾患があるにも関わらず、バイアグラ
を飲ませようと、薬剤師に行くことをキイキイ言っている。
最近は職業倫理の高い薬剤師にまで当たり散らしている。
・薬剤師 … 旦那に心臓疾患の兆候を読み取り、バイアグラの処方を拒否している。
・米国の経済学者…F製薬役員。自社製品の効き目を否定することはしないが、副作用問題が
起こることに対しては慎重な職業倫理も持ち合わせている。
ヒステリー女については、存在自体つゆも知らない。

26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:04
・米プリンストン大学のクルーグマン教授は、“導入するなら、緩やかな目標
 ではダメで、『非常に高い』目標を設定しなければならない”と警告。

・達成義務のあるインタゲを導入し、それを無理に達成しようとすれば、究極的
 には、日銀券の信用を傷付ける手段(実物資産の購入)に訴える事になるが、
 それは、経済政策に許容されない、国家の自殺行為である。

・インフレとは、資産を持つものから負債を抱える者への所得移転。

・金融政策は、現在の日本が抱える問題解決に関して全く無関係。

・日銀はここ数年、マネタリーベースを前年比30%も増やしてるが、
 マネーサプライは2〜3%しか増えてない。

・問題はリアル(実体的)であって、マネタリー(貨幣的)ではない。
 リアルな問題は、リアルな経済構造を変えるしかない。

・政治家は“何も出来ない”とは言えない。何か言う必要がある。
 だから、インタゲなんて愚作が出て来る。

・インタゲ議論では、物事の本質的問題から目をそらし、『一発逆転』
 を狙う、日本人の悪いクセが出ている。

・累計で40兆以上の財政出動を行い、マネタリーベースを30%増やしても
 ビクともしないこのデフレは、明らかに内外価格是正デフレであり、
 国内政策は通用しない。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:05
インフレ厨の大好きに小渕政権この時インフレ厨の大好きな
国債大量発行をしてしまい国債がじゃぶじゃぶになり
そのじゃぶじゃぶになった国債を買い支えるのは非常に
困難でそのためには株式市場を見捨ててでもお金を
国債市場に流さなければならなくなったと考えれば
今の株安はインフレ厨の影響と考えることも出来るのかもしれません
結局インフレ厨って高度成長期を忘れられない世代の
香具師等やその時に株買った香具師や住宅ローン組んだ香具師が
なんで俺が買ったとたんデフレになるんだふざけるな
こうなったら経済成長に期待持てないからインタゲとかやって
強引にでもインフレにしろよ。それで日本がどうなろうと
知ったことじゃねえよなんで俺が買ったらデフレになるんだ
そこが納得いかないとりあえず強引にインフレにして誰かに
高値掴ませてやらなきゃ納得いかねえんだよ糞が。って感じなんでしょ?
まあ、それまでなんもしなくても経済成長のおかげでなんとかなって
きた世代の香具師らの発想だ罠。苦労を知らない世代だから初めての
試練にパニックッテル感じなのかな
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:05
苦労知らない世代の香具師らは改革やら痛みやらいうと
もうキレまくり。だってなんもしなくてもなんとかなった
時代の感覚忘れられるわけないもん。しょうがないよね。
でその時の感覚をベースになんとか昔のようになんもしなくても
良くなる方法がないかとどうしても考えてしまう
発想のベースがすでにおかしくなってることには気がつかない
そこでなんもしなくてもいい時代と同じようにして楽して良くなる方法はないかと
考えるてしまいやはりというかどうしてもこれに行き着くのか
お金ばら撒けばいいんじゃない?と誰かが言う。感覚の狂ってる
ことに気がついてない世代の香具師らは一斉に「それだ!」となって
今感覚狂ってる香具師等の間でマイブームなのがインタゲなんだよなぁ
まあ、株やってる香具師なら分かると思うけど300万から株始めて
儲けて1000万になったのが500万になると200万儲けてるのに
ピークから500万も減ったてことばかり考えてしまうんだよね
ピークの時と比べてしまうのが人間の性だからしょうがないのかなぁ
いやいや要するにね、この国は社会主義なんだよ
それも官僚が主導する経済国家。
戦後はこれで伸びてきたんで驚異的な
成長の中でそういう税論議が本格的に
されてなかっただけ。
税の問題が本格的に議論されれば
当然直接税に向かうだろうがいまだに残ってる間接税の
定義と解釈が素人に難しく、またそれを仕事にしてる
業界もあるから一概にかたずけられない。
難しくてやらなきゃいけない問題があるってのに
あの子鼠が全部丸投げしちゃって最近は余計に
官僚の出番が多くなり始めてる。改革どころじゃなくて
後戻りしてるのが現実なんだがね。
構造改革なんてのはうそもいいところ。全部元に戻りつつある。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:07
 この「お金」の発行はあまりにも魅力的だ。借用証書にすぎないものが、アッという間に
「お金」に変わってしまうのだから、通貨発行券という代物はまさに錬金術なのである。輪転
機さえ回せば、いくらでも自分がほしいだけ「お金」が手に入る。
 古今東西、為政者にとって、この錬金術は垂涎の的であった。そして多くの場合、為政者は
通貨発行券をという錬金術をわが物にし、紙切れにすぎないという脆弱性を忘れて輪転機を回し
続けた。その結果、「王様は裸だ」ということがわかったとき、借用証書は価値を失い、庶民
は一挙に貧国に堕ち、借用証書を呪うことになる。
著名な例としては、18世紀初頭のフランスでロワイヤル銀行を設立したジョン・ローがいる。
彼は「太陽王」ルイ14世が残した巨額の財政赤字を賄うために、それまでの金貨ではなく、
銀行券(実態は借用証書)発行による信用創造を唱え、銀行券を気前よくばら撒くことで、
一時は国家を蘇らせた英雄にまで祭り上げられた。
 ロワイヤル銀行の銀行券は、金と交換できることになっていた。とはいえ、当時のフランス
の国家予算の規模をはるかに上回る銀行券が発行されたのだから、当然ながら裏付けとなる資
金が必要となる。そこで、ローが考え出したんが「ローのシステム」である。
 ローは、当時フランス領だったアメリカ・ルイジアナの金鉱開発を目的としたミシシッピ会
社を設立し、その株式を売り出す。この会社の株は爆発的な人気となった。株式を手に入れる
ために、女性が自らの体を投げ出したとさえいわれている。ところが、払い込まれた資金は金
鉱探査には使われず、フランス国家に貸し付けられ、国債の償還に企てられていた。ロワイヤ
ル銀行の発行した銀行券をミシシッピ会社が引き受け、政府に貸し付ける。政府はその銀行券
を債務の償還に充てる。その一方で、ミシシッピ会社は新株を発行し、市中から銀行券を回収
する。ロワイヤル銀行の銀行券とミシシッピ会社の株は循環し、いっそうの株高と銀行券の発
行に役立った。そして、多くの通貨を手にしたフランス国民も、しばらくの間はハッピーな時
を過ごした。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:07
 もちろん、この連鎖が無限に続くわけがない。
 人々が銀行券と金の交換を求めたとき、銀行の倉庫の中身は空っぽであった。ロワイヤル銀
行の銀行券は交換性を失ったと宣言され、「ローのシステム」は崩壊した。ロー自身も命から
がら国外に逃れている。
 日本も例外ではない。徳川家斉将軍の時代、老中水野忠成は14年間に8回も貨幣を改鋳し、
破綻した幕府財政を切り盛りした。明治政府も、設立当初の財政難を賄うため、太政官札を大
量に発行したし、1877年に西南戦争が起こると、戦費を調達するために政府紙幣を大増刷
した。これらはみな最終的に、貨幣・太政官札・政府紙幣の価値喪失という形で、庶民を困窮
化させたのである。
このように通貨発行券という錬金術を用いて、「借用証書=通貨」の価値を堕落させていく
という誘惑に、為政者は打ち克つことはできない。借用証書の受け取りが拒否されるまでは、
経済活動は活発化して、みなが幸せになるのだからなおさらだ。しかし、最終的には借用証書
は価値を失い、庶民の犠牲の上に、価値体系が大幅に調整されることになる。
 こうした歴史的な反省点を踏まえて、「通貨を堕落させる」という為政者の誘惑を断ち切る
ために設立されたのが中央銀行である。それゆえ、中央銀行は火薬、印刷技術と並ぶ「人類の
3大発明」と呼ばれているのだ。要するに、インフレにさせないために通貨の価値を守る番人
を置いたのである。したがって、中央銀行は「通貨を堕落させたい」為政者の干渉から、完
全に独立していなければならない。
 そう言うと、「日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は尊重されなければならない」
という日銀法第三条の指摘されるだろうが、中央銀行の独立性とは、本質的に「日銀が公定歩
合を自由に決める」などという低次元の話ではない。「通貨を堕落させる為政者の魔の手から、
日本国民の生活を守るために、為政者に対し抵抗し続けなければならない」という、極めてア
グレッシブな独立性を意味するのだ。
教科書も読めずに薬剤師とはよーゆうたw

誤 薬剤師
正 ブードゥー薬剤師:若いころは薬剤師を志望していたが、
 ごく初歩の教科書も理解できず挫折。以後、「西洋の薬学は
 日本人には有害である」との信念の元、さまざまな宗教に
 没頭する。患者が世間知らずなのをよいことに「良薬は口に苦し」
 とかいって酸化水銀粉末の服用を薦めている。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:36
リポビタンD程度の金融緩和に、宣言を付けるだけで
急にバイアグラとなってしまう理由を聞きたい。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:44
>>31
マジカル・ヒーラーの方がマシだと思うよ(藁)。

で、思い込みがますます激しくなって、独善的な幼児性が
強まる傾向にあるようだから、一回みてもらった方がいいと思うよ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:45
>>32
あらら、こちらは論理的思考の崩壊かな。
で、バイアグラを望んでヒスをあげているのは誰でしょう。
ということなんだが。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:46
>>31
そもそも教科書が読めていたら、インタゲなんて言わないでしょ。
自分で自分のこと指摘してるみたいね。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:47
インタゲ廚のおもしろいところは、株価が上がっても、不良債権は減っても
決してそれを認めないことだ。内外価格差なんてのももちろん認めない。
政府、日銀の景気判断が改善しても、そんなものは聞く耳を持たない。
とにかく数字上の総需要を増やすこと以外に興味がない。多分このまま
景気がゆるやかに回復して経済的に安定しても、決して納得しないだろう。
経済を安定させるために、総需要の増加も必要という話だったのが、いつの
間にか総需要を増やすことが目的化してしまった。

プロセス重視、結果無視のおもしろい、そしてややおかしい人達だ。
ターゲット設定みたいなわかりやすい話が好きなシンプルな子たちなんだな。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 02:47
登場人物
・日本経済 … 醜くなった妻に勃起せず、仕事に打ち込みながら、精神的自信を
回復しようとしている。しかし、妻に対してもう愛情はない。
・中年女 … インタゲ信者。旦那がバイアグラを飲めば旦那が回春できると考えている。
頻繁にヒステリーを起こし、旦那が心臓疾患があるにも関わらず、バイアグラ
を飲ませようと、薬剤師に行くことをキイキイ言っている。
最近は職業倫理の高い薬剤師にまで当たり散らしている。
・薬剤師 … 旦那に心臓疾患の兆候を読み取り、バイアグラの処方を拒否している。
・米国の経済学者…F製薬役員。自社製品の効き目を否定することはしないが、副作用問題が
起こることに対しては慎重な職業倫理も持ち合わせている。
ヒステリー女については、存在自体つゆも知らない。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 03:04
>>34
誤解かもしれんが良心的に穿つと
そのヒス女は限界のヒス状態なので、宣言付けるだけで効果絶大
と言いたいのだろうか。
ヒス女には心理効果絶大でどばどばの白濁だとしても、
飲んだ旦那は実際に立つのかが問題。
あるいは立っても浮気が増えるだけだったり、
もともと立つのだが心底やる気がしないので立たないフリをしてたり。
じゃあ心理効果だけでどばどばに燃えている
ヒス女同士で奉仕し合ったりして一応の解決を図るのかというと、
もともと自分の色気のなさを旦那の能力に責任転嫁してたヒス女が、
自ら行動するとは思えない。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 05:38
前スレの550ですが、論破したと思った相手がどうもまだわかってないようなので
ソースでも貼っておくことにしますわ。(BSじゃないから読めるでしょ?)
赤字決算=事業利益なし、では無いことくらいは理解してから書き込んで欲しい。

http://www.btm.co.jp/btm_group/gaiyo/pdf/d_010.pdf

あと、確かに不良債権処理が新たな不良債権をよぶ側面があるのは確かだが
それでも全体では年々減っている事実も認識して欲しい。それに、最近の
景気回復傾向に伴って、銀行に決算上も利益を出すように命令したんだけど
それも不良債権処理には区切りがついたという判断が見えるのだが。

http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003061600093

すんません、スレ違いかな?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 05:40
>>39
ん、利益を出すように命令、じゃなくて、利益を出せる企業体質にするよう命令、だな。
すまそ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:18
ごめん、資金需要が少ないのに何で前倒しして不良債権処理しなきゃならんの?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:26
>>41
金利も返せなくなった企業への貸し出しをそのままにして、銀行経営は
出来ないと思われますが...それ以前に、貸してるのは他人から預かった
金だったりするし。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:27
資金需要はあるんじゃないの?
教科書も読めずに薬剤師とはよーゆうたw
誤 薬剤師
正 ブードゥー薬剤師:若いころは薬剤師を志望していたが、
 ごく初歩の教科書も理解できず挫折。以後、「西洋の薬学は
 日本人には有害である」との信念の元、さまざまな宗教に
 没頭する。患者が世間知らずなのをよいことに「良薬は口に苦し」
 とかいって酸化水銀粉末の服用を薦めている。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:30
>>42
でもぱっと見直接償却する方がマイナスはでかいけど。

>>43
潰れかけで藁をも掴みたい中小企業くらいかな?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:35
>>45
銀行の公的な役割を考えれば、財務内容は健全でなきゃいけないし、そのためには
マイナスがでかくても、ダメなものはダメということで処理をしないと、預金者に
対して責任が持てないと思われ。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:36
どんな金持ちでも資金欲求があるのは否めない
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:41
>>46
つまり精神論?
自己資本を削るとむしろ逆効果のような・・・

>>47
すると銀行にも資金欲求があると。
つまり不良債権処理しても貸し出さないんだから結論は同じか。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:46
>>48
いいところに気が付いた。
銀行の資金欲求を「守る」から「もっと増やす」に転じさせれば金が回る。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:48
>>49
そんな見え見えの思い付きで誉められてもうれしくない・・・
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:49
>>48
どうして精神論?問題債権をそのままにしながら、黒字決算で税金払ったり
利益があるからと営業経費の圧縮を行わずに放置するよりは、適切に処理して
資本の痛みを最小限に抑えるのが当然かと。現にそれをやらずに景気の早期回復を
夢みて、処理を先送りした北拓や長銀なんかはあっけなく逝っちゃったわけで...
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 06:57
>>51
経営効率の追求の為にやるなら別に反対しないよ。
債務超過に陥る方が明らかに変だと思うし。
でも今やってる不良債権処理は税金使ってようやく息をつくぐらいのもの。
こんなもん適当にやり過ごした方がずっと良いに決まってるじゃないですか。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 07:05
>>52
北拓の不良債権製造過程を綴った本があるから読んでみるといい。おもしろいよ。
やり過ごそうと思って打った対策が新たな不良債権を生んで...という過程が
よくわかる。税金を遣ってるのは、もう他に減価した資産を補填する方法が無いから。
”やり過ごすことも出来ない悲惨な債権=不良債権”という定義でしょ?

もちろんその原因はバブル期〜崩壊後の経済政策によるところが大なんだけど
今更そのまで遡っても意味ないしね。
54_:03/07/25 07:09
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 07:15
>>53
んでも基本的に債務超過にならず、自己資本さえ健全なら問題はないわけで、
別に無茶やって不良債権処理を前倒しする意味なんてない。
税金はやり過ごしを支援する方向でやればいい。
経済政策とミスマッチしている以上、不良債権処理はリスキーで無駄の多い選択。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 07:24
>んでも基本的に債務超過にならず、自己資本さえ健全なら問題はないわけで、
>別に無茶やって不良債権処理を前倒しする意味なんてない。

基本的にはそうで、これを超えたものをせっせと処理してた状態かと。
公式発表だと大手銀行でまだ9兆円ちかくあるけど、今回金融庁が
「不良債権処理もいいけど、利益も出せ!」とやったのは、あなたのいう
”やり過ごせるレベル”になったという判断もあると理解してますけど。

経済政策とはバッチリ合ってたでしょう?経済規模縮小に向かう政策と
積極的不良債権処理、まさに最高の企業淘汰促進政策タッグwwwww
(今更コメントしたくもない)
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 07:26
ここで、インフレマンセーしているお子ちゃまは、インフレの怖さを
知らないから暢気にいられるのだろう。戦後〜オイルショックに至る
インフレを、やっとこさ今の水準に抑えるに至ったというのに元の木
阿弥にしろというのか?ばかばかしい。

仮に、インフレ目標でデフレが克服できたとしよう。それで日本経済
の直面している本質的な問題が解決するのだろうか?日本経済の直面
している真の問題は何なのか。単にGDPを上げることなのか。それなら、
インフレ目標などという危険な手段よりも公共事業のほうが手っ取り
早い。そんな目先の対策ではどうにもならないから、構造改革が論じ
られているのだ。たしかに「構造問題」というのは曖昧だし、人によ
って意味がまちまちだから、経済分析には乗りにくい。しかし、それ
は構造問題が重要でないことをいささかも意味しないのである。

もう一度、原点に立ち返って本質的問題とは何か理解した上で議論を
進めないと取り返しのつかないことになると小生は憂慮している。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 07:36
>>56
金融庁の通達は竹中プランの体裁を整えるものじゃねーの?
それ以前からやり過ごしに焦点当ててれば
株価7000円台なんちゅう事態にはならなかったと思うが。

念を押すが経済政策とは完全にミスマッチ。
デフレで担保価値が毀損するから無駄な淘汰がくなる。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 07:40
銀行株が上がったのも国の大甘なバックアップがあったればこそ。
不良債権処理なんかよりそっちの方がよほど経営にプラスじゃん。
60_:03/07/25 07:43
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 09:30
>>58
おまいがとにかく政府が憎んでることだけはよくわかった。


何で?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 11:56
教科書も読めずに薬剤師とはよーゆうたw
正体は単なる「崩れ」のインタゲ信者君。

誤 薬剤師
正 ブードゥー薬剤師:若いころは薬剤師を志望していたが、
 ごく初歩の教科書も理解できず挫折。「崩れ」とみなされ、
経済学の研究者を逆恨みしている。 以後、経済学に対する
コンプレックスから、経済学の名を騙りながらネットで患者
を洗脳しようとする日々を送る。患者が世間知らずなのをよ
いことに「インタゲ」すればデフレを脱出するなどという
「魔法の杖」の行使を薦めている。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 11:58
世の中ヒステリーで何とかなるもんじゃねえよ。

登場人物
・日本経済 … 醜くなった妻に勃起せず、仕事に打ち込みながら、精神的自信を
回復しようとしている。しかし、妻に対してもう愛情はない。
・中年女 … インタゲ信者。旦那がバイアグラを飲めば旦那が回春できると考えている。
頻繁にヒステリーを起こし、旦那が心臓疾患があるにも関わらず、バイアグラ
を飲ませようと、薬剤師に行くことをキイキイ言っている。
最近は職業倫理の高い薬剤師にまで当たり散らしている。
・薬剤師 … 旦那に心臓疾患の兆候を読み取り、バイアグラの処方を拒否している。
・米国の経済学者…F製薬役員。自社製品の効き目を否定することはしないが、副作用問題が
起こることに対しては慎重な職業倫理も持ち合わせている。
ヒステリー女については、存在自体つゆも知らない。

64だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 12:08
日本はインフレ押さえ込みに苦労したことなどないのだかな〜。

脳内でインフレに脅えるバカは、まるで太陽の死に脅えていけにえを
ささげるアステカ人のようだな〜。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 12:19
デフレマンセー!
 企業頑張る
 外貨稼ぐ
 円高
 企業苦しむ
 企業頑張る
 一番上に戻る 

 外貨貯まる
 国外に設備投資
 国内産業空洞化
 企業苦しむ
 一番上に戻る

つーことで、どこが得すりゃどこかが苦しむ訳で、今までは、発展途上国なんかが鴨になってたから
先進国は旨みにありつけてた訳で、 中国筆頭にどんどん力つけてきてる&ボーダレス化も手伝って、
国ごと旨みにありつけない=国内でも勝ち負けはっきり=貧富の差拡大

つまる所、世界に通用する組織以外は負け組み

最近の経済って、その大きな流れの中にある小さな流れで、儲かる、儲からないって話を
つつき回してるだけなのかな〜

なんて虚しい妄想がつきまとうんだがこれいかに・・・
インフレだろうがデフレだろうが、自分が儲けりゃどうでもいいじゃんって思えてきた。
誰か活をいれてくれ(TT
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 12:42
世界中から資金を調達する企業>勝ち
国内だけで景気回復と騒ぐ企業>負け
68???:03/07/25 12:43
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 12:46
インフレ率を景気のバロメーターにして良いの?
デフレでも好景気のことは無いの?
インフレでも不景気のことも?
インフレ率何%〜何%なんて妙な制限をつけたら、
かえって金融政策がうまく行かないような気がするな。
ま、しろうと受けは良いんだろうが。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 12:54
インフレ率「だけ」を景気のバロメーターにするなんて誰が言ったんだ?
71だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 12:58
デフレで好景気はありえないな〜。投資が活発化しないからな〜。
帝国主義時代ならともかくな〜。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 12:59
>>69
インフレで不景気はある。インフレ率が5%超えて、引き締め始めたときだな。
しかし、デフレで好景気なんてないよ。

そして「気がする」だけでは何も証明していないかと。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 13:31
っつーか、前スレで論破されまくったバカアンチの、何が何の例えだか
自分でも全く答えられなかった例え話が貼られてるし。

実際はこうだ。

日本経済は今インポテンツである。

それを勃起させるにはどうしたらいいのか?

潜在的には勃起できるから、何とかして興奮させましょう=インタゲ派
日本はEDだから、根本的な治療が必要=構造改革
ポコチンのコントロールなんて誰にもできないから放置=放任主義

別に誰が主人で誰が女房というわけでもない。国民全員が当事者だ。そして、

バイアグラ=量的緩和

だ。ここにインタゲを全く理解してない事が分かる。あくまでマインドインフレ(性的興奮)を促そうと
するのがインタゲだ。

さらに、「バイアグラを処方したら、間違いなく心臓発作(ハイパーインフレ)になる、
日本には心臓疾患(ハイパーインフレになりやすい要素)があるのだから。」という
のがアンチだが、その心臓疾患が何なのかまるで説明がなされていない。
結局アンチは何も分かっていないという事だ。



>>69
物価だけを景気のバロメーターとしていたのが日銀
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 13:35
だから、副作用恐れずにバイアグラ服用して万一幸運にもEDが直ったら、
インタゲ信者とは離婚ってことで、オチがあるんだけど。
次は慰謝料請求のためにヒスをあげんようにね。
>>64
同意。はっきり言って、
「インタゲなんてしたらハイパーインフレになる!こわい!
インタゲは悪魔だ!インタゲ派は邪教徒だ!」
と、インタゲが何なのかも分からず喚いてるアンチの方が
はるかにヒステリックだと思う。
>>75
だから、バイアグラとインタゲ違うって言ってるじゃん。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 13:46
>>71>>72
インタゲではインフレ率の上限も決めるんだろ。
そしてそれを超えたら金融引き締めをするんだろ。
そしたらインフレなのに不景気なときに引き締めて
さらに不景気にしてしまうことも起こるんじゃないか?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 13:47
どっちにしても、EDが直りゃ、インタゲ信者なんて離婚してポイ。
>>79
その場その場での対処方に離婚も結婚もないよ。
その理論でいうと、日本は今まではインタゲと結婚してた事になるな。
もうちょい論理的になろうな。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 14:43
いや、量的緩和とは愛人関係を続けるけど、
インタゲなんて醜いヒステリーはいらないということだが(藁)
単なる経済学の悪用にすぎんよ。なにせカルトだから。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 14:45
ターゲットを設定すれば、ターゲットが実現できると。
結局、その間の量的緩和の適用量については無視なんだよな。
インタゲ信者が支持する政策って、
まあ、インチキ薬剤師のインチキ処方で、薬事法違反というだな。
83だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 14:57
>>78
インフレ不景気とはモノ不足の時だな〜。バカがトイレット
ペーパーを買い占めるから必要な人のところに届かなくなる、
みたいな、財貨の最適配分が実現しなくなってる状態だな〜。
これは、引き締めしてモノ余り状況を作り出すことで状況は改善
されるな〜。

デフレ不景気とインフレ不景気は構造的に別物だな〜。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:00
量的緩和とインタゲは構造的に別物だな〜
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:05


◎※◎下半身盗撮野郎は『冤罪被害者ネットワーク代表』の共産党員◎※◎

自らの痴漢行為を冤罪と称し、痴漢冤罪被害者ネットワークの代表をして
いる長崎 満氏(本名)が、酔って電車内で女性の下半身をカメラ付き携帯
でパチリ! 現在よりをもどした妻と再婚する間には15歳も年下の女性との
同棲生活を満喫したとの話も、今回の件を見ると若い女性の事となると歯止
めが利かなくなる性分と合点がいく話。
自分の欲求に素直に生きる事自体悪いこととは言わないが、てめぇのやって
いる事を棚に上げ、きれい事を世間様にむかってのたまうたぁ厚顔無恥に
も程があるってもの。呆れて開いた口が塞がらない。
まぁ、ご当人が生粋の狂惨党員らしいので、やり口はまさに党の姿勢その
ものだからこれも納得!
セクハラ大臣筆坂先生・ロリコン強制猥褻党員・長崎代表!  日本の将来

86だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 15:07
インタゲは目的で量的緩和はその手段の一つ、という関係にあるな〜。
そんなことも知らずに批判してるバカがいるのか〜。もう夏だな〜。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:16
>>86
インタゲが政策手段ですらなく、単なる自己目的に過ぎず、
それもオナニズム的な自己満足でしかないという
限界もまだ悟れない奴はいつまでも頭の中は入道雲で
セミが鳴いてるんだな〜
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:26
>>78
過度のインフレから極端に引き締めると期待がオーバーシュートする。
一般物価と資産価格の違いはあれ、バブル崩壊の過程はまさにこれ。
しかし、インタゲではインフレ率の下限が設定されているので、オーバー
シュートしにくい。

というか、それ以前に、−3%のデフレが続く状態よりは、インフレ率5%
から引き締めに転じる過程の方がはるかに景気は良い。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:27
厨房だまくらかす、洗脳道具としてはインタゲは有用だな〜。
おまえら日銀懲らしめてやりたいだろ、ならインタゲだ。
あいつらに量的緩和を強いるんだ、ざまあみろだと
厨房は簡単についていくからな。

で、結局その必要な量的緩和も明示されず、金融政策の波及経路
の相乗効果も子細に明らかにされず、無責任な感情の暴発とともに、
インタゲ論は退潮してしまったんだな。

何だか浦島太郎みたいだな〜。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:28
>>87
金融政策ルールという「政策の枠組み論」だという事を理解してね。
手段は日銀が勝手に決めるの。

裁量政策って言うけど、日銀は今だって相当に圧力を受けているよね。
株を直接買えだの、ETF買えだのREIT買えだの、売り掛け債権を買え
だのね。そういう手段に対する介入を止めて、景気安定という基本原則
だけきっちり守りましょうというルールがインタゲなの。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:29
日銀法の規定内容も理解せぬ厨房が「フレームワーク」だと。
プッ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:29
うたばん
http://www.k-514.com/
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:30
>>90
で、君もインタゲ支持者として責任とって、信者の洗脳を解いてやりなよ。
ここ数カ月で基地外しかうんでこなかった罪は大きいぜ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:41
みんながカラーコピー機を買う。
みんなが紙幣を印刷することを認める。

やったぁ!みんな金持ちだよ。インフレ達成間違いなし!
すげぇ!経済革命だ。
95_:03/07/25 15:41
>>89
インタゲ論は衰退したどころか、日銀は実行に移しつつあるじゃん。
頭大丈夫か?
インタゲについてよく分かってないんだから無理すんなって。
必要な量的緩和が明示されるって・・・。
お前は風邪薬を飲む時に、自分の症状にピッタリ合わせた量が
明示されないと飲まないの?w
97_:03/07/25 15:43
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:44
>>94
インタゲ論の無責任からすると、インタゲ信仰の内容はその程度のものだわな。
>>94
透かしは勿論、これからはホログラムとICチップが必要。
>>98
インタゲ分かってないんだから無理すんなって。
101だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 15:49
方向性なき暴走がいちばん危険なんだけどな〜。

それにしても、福島瑞穂が作った日銀法をありがたがる
改革バカって存在もかなりおマヌケだな〜(w
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:55
>>101
社民党議員の議員立法なんて出鱈目言って、また厨房釣るつもり?
結局、国会で承認されたものを、ネットで改正しようというの(藁)
で、だな〜立法して、国会で改正日銀法を承認してもらうつもりかね。
厨房だまくらかせても、国会は通らないよ。その前に立法案など
作れないだろうが(作るつもりもないし、作るように実際に働きかけるつもり
もなく、ネットで愚痴っているだけ)
相変わらず、頭の中で入道雲が大きくなって、蝉が鳴いているんだな〜。

本当にチミのような方向性なき暴走が一番危険なんだな〜。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:56
>>83
でその物不足のインフレ不況時に金融引き締めをしたら
どうなるかというと、更に不況になることはあっても、
好転することはないわけで、
物価上昇率をある範囲に収めてさえおけば景気が良くなる、
と主張するインタゲ論はちと幼稚と言えよう。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 15:56
>>96
頭大丈夫?
誰かこの哀れな厨房のマインド・コントロール解いてやってね。
105だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 16:02
自民の中で改正案作ってるけどな〜。

じゃあ、キミに日銀法の規範内容でも説明してもらおうかな〜。

ちなみに、上の文章中で一ヶ所キミを凄くバカにした部分がある
のだが、どこだかわかるかな〜(w
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:05
財政出動…修復不可能な夫婦にバイアグラを増産し処方し続ける
不良債権処理…修復不可能な夫婦が持ってるバイアグラを修復可能な夫婦に回す
インタゲ…月々のセックス回数目標を宣言し、修復不可能な夫婦にもっとバイアグラを増産し処方し続ける

こゆこと?
107だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 16:05
現実には景気よくなったけどな〜。モノの流動性が高まるからだ
けどな〜。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:05
>>105
あっそ。
じゃあ頑張って頭の中の蝉と仲良くしてね。
もう厨房しか相手してくんないだろうけど。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:08
>>105
もう政治ネタも妄想なんだからな。
アブねえやつばっか。
110だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 16:08
法律語るなら用語は正確に使えっていっとくな〜(w
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:12
その前にまともに日銀法の主旨すら述べていないくせに、
知ったかぶりするくせは、妄想にかられて意味のないインタゲを
要求する頃からついてきたんだな〜
まあ、民主主義においては言論の自由は保証されているわけだから、
屑なりにガンバレよ。
ネット上じゃだまくらかされる厨房もたくさんいるだろうし。


上のほうとかで出ている例えなんだが…
バイアグラってさ医師の診断と処方箋が必要じゃなかったっけ?

まあ、どうでもいいが
113だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 16:28
日銀法の主旨という言い方はしないな〜。日銀法は組織法だからな〜。
各別の条文の趣旨ならわかるけどな〜。主旨ではなくな〜(w

あと、民主主義において言論の自由が保証されているのではなく、
わが憲法において、表現の自由は、民主政に資する価値があるから
特に「保障」されるというべきだな〜。
民主政と表現の自由は論理必然の関係には必ずしもならないな〜。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:31
>>111
アンチは言語が不自由だな〜
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:33
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:39
>>113
日銀法のどこをどう変えてどう使いたいの?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:41
信者は妄想をネットで書き散らすから、
いくら民主主義でも限度があるんだな〜
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:42
>>113
馬鹿が露呈するだけだな〜
単なるカルト扱いされているだけなのにな。
119だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 16:50
言葉の使い方が甘い奴はバカ、は定説だと思うな〜。

なお、オレは日銀のパフォーマンスに何らの民主的統制が及んで
いない点は問題だと思っているな〜。日銀は裁判所ではないからな〜。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 16:55
銀行は人質作戦諦めて改革方向に向かってるよね。
日銀は普通に緩和してればいいんじゃないの?
統制して何させたいの?
121だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 17:00
改革方向ってのが意味不明だな〜。

日銀への民主的統制の必要性は、また速水が現れることを見越しての
話だな〜。

改革すればよくなる、と思っていない奴は多いので、改革がポジティブに
受け取られることを前提とした議論はいただけないな〜。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 17:05
結局、構造改革厨房と同じ穴に落ち込むわけだな〜
123 :03/07/25 17:08
おー。だなー氏がいるなあ。UFJでかなり儲けたかなw
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 17:12
ポジティブに受け取られることを前提としてないよ。
改革の一端としては人質作戦を諦めたという、
ある人々にとってはネガティヴなことしか書いてないよ。
ポジティブなこととしては、人質がなくなったことで
日銀の金融緩和が成長産業に回るということだよね。
日銀の金融緩和が成長産業に回るなら、その上統制してどうすんのかなと。

むしろ統制すべきはりそなだけでなく全都銀とか。その方が安心な気が。
125だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 17:13
ああ、そうだな〜。忙しくて放っておいたら
200万ぐらい儲かってたな〜。
126_:03/07/25 17:18
127だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 17:21
まだ成長産業とか寝言いってるバカがいるのか〜。
銀行には資金がダブついてるんだから、そんなもん
あるならどんどん金貸してるはずなのだな〜。
128_:03/07/25 17:22
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 17:33
懐かしい人がいるな〜w
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 17:59
>>125
貧乏だな(w
俺は1ヵ月半で8000万円儲けたぜ(w
131だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 18:01
んで? といっとくな〜。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 18:03
>>131
負け犬の遠吠えか(w
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 18:16
ダブついてたら公的資金注入されないと思うが。
特に有望な中小企業でなくとも、個人だって大企業に貸すよりは儲かるという話。
134だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 18:16
そもそも競ってないからな〜。忙しくて金使う暇なくてたまってる
から、今あんまり金いらないのだな〜。
135だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 18:20
銀行の資金量と自己資本の区別がついてないバカが
いるな〜。資金がいっぱいあっても、それが全て他人資本
なら自己資本比率は低くなるのだな〜。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 18:26
成長産業といっても国債よりはリスクあるよ。
国債は投資じゃなくて貯金だからね。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 18:51
>>135
んで? といっとくな〜。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 18:53
>>137 君は無知を晒してるだけと思うが・・・
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 19:26
こんにちわ!マコです!!(*^。^*)
☆  ☆  ☆  ☆  ☆
今アメリカにいるんだけど、Hなバイト始めちゃったの!!!
マコと一緒にらぶらぶなことしよっエヘ(*^^)
マコに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分間無料なのだ
マコの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/▽^*)イヤン
二人っきりでいっぱい楽しいことしようね ^^*)
★今だったら10分無料で遊べるよぉ〜
じゃ、マコに会いにきてねっ!(^^)!

http://www.gras-cafe.com
☆  ☆  ☆  ☆  ☆
http://www.gras-cafe.com
だな〜も暇が出来たようだな。折角だからこのスレ行ってきたら?

【政治】「構造改革なければ、もっと痛みが増える」 自殺者急増で小泉首相
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059111844/l50
141竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/25 19:57
>なら自己資本比率は低くなるのだな〜。

海外業務から撤退すれば、8%でなく4%でいいんだがなーーーーw
142だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 20:13
よーごもあい変わらず的外れな絡みかたしかしないのだな〜。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 20:19
>>142
頭大丈夫?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 20:32
久々のだな〜と養護の不毛なバトル、
なつかしいね。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 20:33
だな〜は中央線に飛び込む寸前まで追い込まれたのであった。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 20:53
不良債権問題でよくある誤解。
・預金は銀行の資産である。→負債です。
・銀行にとって不良債権は負債である。→資産です。それが優良か不良かは関係なくね。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 20:55
不毛
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 21:49
 日銀が民間銀行の国債を買いオペ
→民間銀行は市中の国債を買う
→(市中の)マネーサプライが増える
→ ???
→インフレに向かう(デフレ解消する)

上の「???」のところが具体的にどうなるのかが分かんない。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 21:54

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
150_:03/07/25 21:55
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 21:55
マネーサプライはGDP比で既に飽和状態。
バブルの頃よりも比率で言えば多い。
152夏だねw:03/07/25 22:05
【<コラム>経済気象台】
 
アナウンスメント効果
http://www.asahi.com/money/column/TKY200307240233.html

-----------------(中略)------------------------------

> 日常生活では、誰しも「開けゴマ」と唱えたからと言って、扉が
>開くわけではないことは分かっている。経済政策論議では、なぜ
>突然、カルトのような世界に飛んでしまうのであろうか。

以下の文章も読むと、更に倍w

誰が株価を回復させたか
http://www.asahi.com/money/column/TKY200307220179.html
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 22:07
新聞記者もパクッているってこったな。
しかし、カルトはカルト。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 22:18
それは、インタゲ信者が崇拝し、あがめたてまつる日本銀行の福井総裁が
一言、「コミットする」という神託を残せば、「開けゴマ」で景気回復、
家内安全、ニビル星接近で、霊験あらたかだもんな(藁)
>>154
無理すんなって。まずはインタゲの意味から勉強しなさい。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 22:24
ごめん、俺、宗教に興味ないんだ(藁)
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 22:26
いくらマネーサプライ増やしても、前提として需要超過でないと、
インフレにはならない様な気がするが、どうよ?
>>148
市中に出回る国債の利回りが下がり、金利が低下する。
そして、銀行は潤沢な資金量のもと、企業は低金利のもとに、
貸し出し、借り入れが増える。
企業が借りた金で事業を拡大すれば、その分従業員が必要となる。
そしたら賃金が上がる。賃金が上がれば商品価格に上乗せしなくちゃならない。
で、インフレになる。
流動性の罠に陥ってなければ。

入門書読んだ方が分かりやすいと思うけど、
こんな感じだと思う。
160だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 22:40
亀ちゃんの本でも読むとよいな〜。
ところで、長期金利はオーバーシュートの恐れが出てきたな〜。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 22:42
>>158
今日の日経に載ってたけど、2001年3月の量的緩和以降、
民間銀行の当座預金残高は5兆円程度から、30兆円程度に増えたそうな。
この不況の真っ只中に、いまさら更に量的緩和を追加して、
ホントに貸し出しが増えるのかな?折れはアヤシイと思う。
162バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/25 22:47
>>161
たぶん、すぐに貸し出しは増えんだろうな。
しかし、インフレ期待が生まれれば、大量の余剰資金が投資や消費に向かう。
つまりインフレ期待の醸成がデフレ克服のポイントになる。
日本経済は今インポテンツである。

それを勃起させるにはどうしたらいいのか?

潜在的には勃起できるから、何とかして興奮させましょう=インタゲ派
日本はEDだから、根本的な治療が必要=構造改革
ポコチンのコントロールなんて誰にもできないから放置=放任主義

バイアグラ=量的緩和

あくまでマインドインフレ(性的興奮)を促そうとするのがインタゲ。

アンチの言い分
「インタゲとは量的緩和(バイアグラ)である!」
→そもそものインタゲを分かっていない

「インタゲを宣言したところで日本は勃起しない!」
→やってから言うのは良いが、根拠なく喚いてるだけ。

「バイアグラを処方したら、間違いなく心臓発作(ハイパーインフレ)になる、
日本には心臓疾患(ハイパーインフレになりやすい要素)があるのだから。」
→その心臓疾患が何なのかまるで説明がなされていない。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 22:47
しかももっと増やすぞと中央銀行総裁が宣言すれば、
レジーム転換なんておかしなこと言う連中がいるんだよね・・・。
いくら、日銀総裁に対する信心が篤いと言ってもねえ・・・。
>>161
それが流動性の罠っていうんじゃん。
テンプレ読むかして、インタゲの基礎知識くらいつけましょう。

クルーグマンのサイトが一番分かりやすいかな?
166バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/25 22:51
>>164
日銀は増刷により自力でインフレを起こす事が可能なのだから、
日銀が本当にインフレにしようとするなら、必ずインフレになる。
本気でインフレにしようとするかどうかがポイント。
現在の日銀は、その点を疑われている。
>>164
アホ総理が、「自民党をぶっ潰す!」と言っただけで、
90%の人が支持する国ですから。
168バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/25 22:54
>>167
しかも、実際には「日本経済をぶっ潰す!」だったという笑えないオチつきだ。
>>168
間違った意見が支持されて、正しい事が批判される。
あげくの果てには邪教従、カルト呼ばわり。
ガリレオの気持ちが分かるな・・・。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:04
>>161
意味ないね。
需要がないのに流動性だけ増やしたってだめぽ。
日銀が直に買いオペに入ってマネーサプライを増やさなきゃ。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:05
>>161
デフレ予想の終息とインフレ予想の形成とによって生じた資金需要は
初めのうちはデフレ下でのバランスシート調整によって積み上がったキャッシュによってファイナンスされる。
詳しくは
ttp://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco011116.pdf
172天帝のお母さん教教祖10000:03/07/25 23:10


アンチサン、アンチサン。死んでくださいな。

173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:15
>>157
中央銀行があらゆる手段を行使してインフレにならないのでしたら、
あなたの税金を中央銀行がかわりにお支払いしましょう。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:15
結局、日銀頼みなんだよな、こいつら。
プッ。
175バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/25 23:17
>>174
金融政策が必要だという話だが、なにか?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:25
>>171
そうじゃなくて、そもそも日銀の国債買いオペだけで、
ホントにインフレ期待が生まれるのかが、ちょっと疑問なんだけど。
民間非金融部門が保有する国債は合計で約20兆円(平成13年3月末)。

http://www.soumu.go.jp/singi/pdf/010830_2_s3_33.pdf

それに対して、マネーサプライ(M2+CD)は、たしか約400兆円くらい。
高々20兆円くらい増やしても、焼け石に水じゃない?
177だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 23:33
やっぱ財政が必要だな〜。

バカアンチ撲滅のやり方は、おいしいフォアグラを作る
のには向いてても、流動性の罠からの脱出には向いていない
気がするな〜。
178バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/25 23:34
>>176
マネーサプライ(M2+CD)が5%増える事は大きな変化だと思うがw

ちなみに、インタゲのインフレ期待は、日銀がインフレ目標達成まで無制限に国債を買うというコミットメント(もちろん、達成期限と責任を明示)を基盤とするものだ。
179バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/25 23:38
>>177
そうかな?
しかし、もし本当にインタゲが実行されたら、たとえ財政は中立でも株や不動産を買わないか?
オレは間違いなく買うと思うがw
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:40
>>176
最近のマネーサプライの対前年同月比の伸び率って知ってる?
知らないから、平気で恥ずかしい事が言えるんだろうなwww
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:43
>>177
久々に来てみたらだな〜さんがいる!
お久しぶりです。
仕事は落ち着いたんですか?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:44
>>178
もし失敗したらインタゲ主張した奴らの財産没収な。
最低限それぐらいのリスクを負ってくれ。
安全なところから日銀を批判し主張するのは馬鹿でもできるからな。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:46
>>181
リストラされてしまったようです。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:47
>>178
ジャブジャブの金融緩和をしてもデフレは克服できなかった。
単なる金融政策だけじゃなくて、財政も必要なんじゃないの?
余った金が国債に戻り続けたのが近年のあり方だったじゃないの。
185バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/25 23:47
>>182
その前に、インタゲしないで今デフレなのだから、
インタゲに反対する香具師は責任を取って全財産を放棄しろw
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:47
>>182
2年前に構造改革策を支持した奴らでこの2年の税収減分を負担してからな
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:47

絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!
188だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 23:47
株土地が上がるのは大切なことだか、それのみでは不景気下の
バブルという不健全な状況が起こるな〜。実物経済への
波及が後回しになるからな〜。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:48
>>180
その伸びが、買いオペが原因で生じたという証拠を示してよ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:48
>>182
やることの基本は今までの金融政策と財政政策だけだぞ。
それをどこまでやるかの基準をインフレ率におくというだけだ。
それを理解して批判してるの?w
相も変わらず・・・
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:50
>>188
だな〜さんがそんなことを言うとは・・・
株土地が上がって実物経済に波及しないという
考え方に変わったのですか?
192バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/25 23:54
>>184
too little too late ではねw

もちろん財政も併せて出せば、インフレ期待の醸成に有効なことはわかるし、そのやり方を必ずしも否定するものではない。
しかし、財政を出す事はデフレギャップ縮小には有効でも、長期には潜在成長力の低下要因になりかねないことにも留意する必要があるのではないか?

193だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/25 23:54
>>181
正確には、仕事が一段落して、
さらに夏休みが終ったとこだな〜。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:56
>>193
そうですか。
お疲れさまでした。
もっと2chに来てくださいよ。
だな〜さんの意見はいつも勉強になるから
読めないのは淋しいです。
195バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/25 23:58
>>188
どういうやり方でも、資産価格が将来の収益予想によるものである限り、
実体経済に先行するだろう。
資産価格の先行は、景気回復時にはよくあることだと思うが。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/25 23:58
>>192
今は長期を考える時期ではないだろう。
目先が危ういのに、先のことばかり考えていても・・・
未来があるのは目の前の問題を一つ一つ片づけていった末の事だろう。
先のことを心配するあまり、今の対策が疎かになって死んでしまっては元も子もないぞ。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:00
>>192
確かに財政政策は短期、長期関係なく実物経済に影響する。
短期には有効な政策も、長期にはそれとは逆の効果を持つ可能性が大きい。

だけど短期の問題を解決できていない状況で長期の心配をするのは。。。
留意しつつ、財政拡大なんて都合の良い選択肢はないかなw
198バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 00:01
>>196
他に方法がないならその通りだが、
インタゲという良いやり方があるのに、わざわざ財政に頼らなくても良いのではないか?

199だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 00:01
>>191
後回しって書いたろが〜(怒

愚民は、かんばったからよくなったというストーリーを
好むな〜。だから、実物の改善が先行しないと反発を
招く恐れがあるのだな〜。それでハンドルを逆に切られたら
たまったものではないのだな〜。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:06
>>198
インタゲがどうと言うよりも、実際のリフレで金融政策だけに頼っていたのでは
流動性の罠を克服できない可能性があるのでは?と言っている。
ジャブジャブに金を流しても、市場に金が流れなければ意味がない。
そして銀行は今の市場には国債以外に魅力的な投資対象が
あまり無いと考えているからこそ流動性の罠に陥っているのだろう。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:07
>>199
それで財政を先にやろうということですか?
確かに速水君はハンドルを思いっきり逆に切りましたよね・・・
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:09
>>198
需要回復も大事だけど、雇用回復が何より大事。
雇用回復につながるもっとも有効な手段は財政拡大。

有効と言うのは、効果があらわれるまでに時間がかからないとか、
執行にあたって国会や、国民への説明をつけやすいことも含めて。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:11
>>179
財政に頼るとか頼らないとかじゃなくて、
ポリシーミックスの方が良いことは間違いないよ。
資産価格だけが上がっても、まだバブルの反省が色濃いし、
アメリカとは違って日本の投資意欲は低いよ。
金融投資は増えるだろうが、
実物投資はなかなか増えないと思うよ。
204だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 00:11
なお、企業は長期金利の上昇を見越して動いてるな〜。
だから、株はしばらく上昇トレンドだと思うな〜。その
一方で、企業はリストラを加速してるな〜。だから、
資産効果がリストラで打ち消される恐れもあると思われるな〜。
205バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 00:13
>>200
流動性の罠を克服する方法の一つは財政を出す事だろう。
しかし、もう一つの方法として、インフレ期待の醸成という手があるというのが、最近のインタゲ派の主張だ。
戦前の大恐慌からの回復過程を見ると、政策レジームの転換後もしばらく銀行貸出しは低迷した。しかしデフレからは早期に脱出した。
インフレ期待が生まれれば、初期には銀行貸出が増えなくてもデフレ克服は可能なのではないか?

206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:15
アンチ馬鹿が論破されまくりで
ついに発狂(元々か?)して
渋谷に出没、八つ当たりとかじゃないだろな?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:15
>>178
高橋財政を見れば、マネーの量的な問題ではないことは明かだし、
インフレ期待の上昇による実質金利の低下と言っても、
利子弾力性はかなり低いと思うが。
ま、資産価格は上昇するだろうけどね。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:15
>>200
6月の株高を見る限り、株価は為替介入のようなマネーサプライに
鋭く反応するような気が。下がる時も鋭いが。w

ちなみに何度も言われているように当座預金残高ageは無意味。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:20
>>205
繰り返すが金融緩和をしても流動性の罠に陥ったままだ。
金融緩和を拡大するのは賛成だが、財政を否定して
インフレ期待がどうやって生まれるのか。
株価が上がって景気回復の芽が出ても、
日銀がその芽を摘んでしまうんだというトラウマが
未だに残ったままなんだぞ。
政策が「大」転換したと思われるような思い切ったことを
しない限り、インフレ期待は生まれないと思うぞ。
210だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 00:21
ここがオレとバカアンチ撲滅の分かれるところだな〜。
オレは、日銀のコミットメント宣言のみでは、インフレ期待は
醸成できないのではないかと考えているな〜。だから財政を
求めるな〜。

事実、福井がジャブジャブやって株と金利は上がりそう
だが、実物需要に改善の兆しは見えんな〜。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:21
>>182
じゃ、構造改革を主張した人は、既に財産没収だね(藁
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:22
>>210
だな〜がいるから質問。
福井総裁に対する評価はどう?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:22
>>205
もちろんレジームの転換ってのは大前提だが、
資産価格上昇が投資を促進するのって、
みんな貸出経由の話じゃなかったか?
情報の非対称性やらエージェンシーコストやら。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:23
国民サイドは既にデフレに嫌気が指しているから、そろそろ流動性の罠からの
脱出は簡単にできるんじゃないかと。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:24
>事実、福井がジャブジャブやって株と金利は上がりそうだが、

どの辺を指してジャブジャブと評価するのか?
を聞きたい。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:24
>>209
撲滅は、くたばれとは違って量的重視ではなく、
レジーム転換を重視してると思われるが。
だからといって、撲滅の主張である財政否定の根拠にはならないと思うけどね。
217バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 00:24
>>207
長期不況の発端が資産デフレだったことを想起すれば、資産価格の上昇は重要だろう。
もちろん、少し資産価格が上がったからといってデフレなのに逆噴射されてはたまらないが、それを防ぐためにもインタゲは有効。
資産価格の上昇は、さらなるインフレ期待を生むし、不良債権問題も改善する。これが実体経済の改善につながる。



218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:26
>>214
国民がデフレに対して嫌気が指すと
国債よりも魅力的な投資先が現れるのか?
国民が消費を拡大してくれるのか?

俺はマクロを離れた実際の生活では物価安は大歓迎だぞ。w
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:26
>194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/07/25 23:56
>>193
>そうですか。
>お疲れさまでした。
>もっと2chに来てくださいよ。
>だな〜さんの意見はいつも勉強になるから
>読めないのは淋しいです。

ひさびさにだな〜の自作自演を見た!
220194:03/07/26 00:27
>>219
おれはだな〜さんじゃないぞ。
お前、そんなカキコばかりで淋しくないのか・・・?
議論に参加できないの?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:27
>>220
プププ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:29
>>217
というか、バブルだったことを認識した経済主体、特に企業は、
また資産価格が上昇したところで実物投資は増やさないだろう。

>実体経済の改善につながる。
雇用量やGDPや物価が上がって初めて言えること。
資産価格上昇→実物投資増ってのはFAに基づいてるんだろうが、
あれは貸出経由の話だと思ったが・・・
とにかく、インタゲが有効であるとしても、それだけでは財政を否定する根拠にはならないよ。

ちなみに、マネタリストがMV=PYでMを増やせば右辺のPかYが上昇するってレトリックは、
Vが一定ってのを仮定してるのだが、
それなら、消費性向が一定という意味だから、財政政策が効果あることを自ら認めてることになる。
223だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 00:30
福井については、前から言ってた通り、特に不満はないな〜。
動き早いしな〜。

あれだけバンと当座残高上げるの見せられると、売り方は
怖いだろうしな〜。

オレ的には、福井が今の動きを続けるなら、後は財政だけの
問題だと思うな〜。ようは、あの貧乏神を9月で首にしろって
ことだな〜。

へいぞーは電柱につるすのがよいな〜。
224バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 00:32
>>209
必ずしも財政を「否定」はしない。
ただ、できるなら、財政に頼りたくないということだ。

>株価が上がって景気回復の芽が出ても、
日銀がその芽を摘んでしまうんだというトラウマが
未だに残ったままなんだぞ。

インタゲは日銀にこういう逆噴射をさせない歯止めになる。
だから、インフレ期待が生まれ得る。

225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:33
>>224
頭大丈夫?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:36
>>224
う〜ん、金融だけではムリだと思うんだよな・・・
栄養だけでなく、今はカンフル剤も必要だろう。
こればっかりは平行線なのかな。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:36
ますます、発狂度が増してきたな。
228だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 00:37
レジーム転換は、首相が変わって小泉が失敗だったと認めて
始めて起こるもんだと思うな〜。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:37
>>223
次期総理に亀はありえますか?
現状では続投の気配が濃厚だと思うのですが。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:38
>>224
>インタゲは日銀にこういう逆噴射をさせない歯止めになる。
>だから、インフレ期待が生まれ得る。
それはリフレにとって必要条件であって、コンセンサス。
ただ、長期的には市場の価格調整メカニズムが働いて、
経済がほっといても必ず完全雇用に復帰するという前提以外には、
インフレ期待を上昇させる根拠は背理法だけじゃない?
インフレになるのが来年確実ならいざしらず、
いつかわからない長期的なインフレ期待の場合、
実質金利が下がって、資産価格が上昇しても、
投資の利子弾力性が低く、バブルの反省が未だ色濃い以上、
金融投資は増えても実物投資は増えないと思うよ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:40
>>223
あと、民主・自由の合併をどう評価しますか?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:40
>>228
自分はそれにすら懐疑的だけどね。
改革の成果だと歴史に残りそうな気が・・・
小泉が間違ってたと後で復習できる頭脳があるのなら、
井上財政と高橋財政の違いぐらいわかるはず。
233バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 00:40
>>210>>223
福井のやってるのはコミットメントなしの、しかも消極的な量的金融緩和だろう。
長期国債の買い切りオペは全然増えていないではないか。
株価の上昇と言っても、まだ1万円にもなっていない。
ちょっと、福井を評価し過ぎではないか?
234だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 00:41
亀は難しいだろうな〜。橋本派がバカなことやってる
からな〜。本気で降ろす気あんのかゴルァ、と思ったな〜。

とはいえ、総裁選まではまだ間があるな〜。だからよく
わからんな〜。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:41
>>218
 国債よりも魅力的な投資先が現れるのか?

現れたから、長期金利が1%になったんだろ
財政政策がプラスになる可能性は

流動性制約の存在
→流動性制約が今の日本経済に重要な点だとは思えない。

公共投資の外部性
→政治的に可能なのか?つまり山奥に道路作る代わりに首都高拡張等に資源を投下できるのか?

所得再分配
→実際問題、上手い再分配ってなんだろう?

明らかなデメリットは政府部門の肥大化かな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:44
>>235

国債よりも魅力的な投資先が現れたのは
国民がデフレに対して嫌気が指したからなのか?
218で書いたことを良く読んだのか?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:44
>>234
野中の秘策に期待だな。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:45
>>235
それって、少し前に戻っただけとも言えるけどね。
株価だって1万円になった「だけ」。
240バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 00:46
>>228
そこは同意。
小泉では日銀法改正は望めないから、実効あるインタゲも期待できない。
政策転換を明確にする意味でも、総理交代が望ましい。
政治的には、総理候補に熱心なインタゲ派がいないのが痛い。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:46
>>236
>上手い再分配ってなんだろう?
消費性向の違いと、累進制の違いから言えば、
低所得者層へ再配分するだけで良いし、
一番無駄なのが生産要素の遊休なんだから、
失業者を雇うってのが一番良い。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:46
>>224
相変わらず福井も、ゼロインフレターゲットの看板を降ろしてない。
243_:03/07/26 00:47
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:48
>>240
>総理候補に熱心なインタゲ派がいないのが痛い。

亀はときどき、日銀に国債買わせろと吠える。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:49
>>241
時代はリストラ全盛なんですが、何か?
生産・供給は余りまくってるんだけどね・・・
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:49
>>240
っていうか、財政緊縮の方が遥かにマイナス効果はデカイ。
インタゲやったって、財務省政権のままじゃリフレは無理じゃね?
247だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 00:49
民主・自由の合併なんて何の影響もないと思うな〜。
民主は自民との政策上の違いを出せてないな〜。自分たちの
方が同じことをもっとうまくやると主張するのみだな〜。
存在意義のない野党だな〜。

イラク特措法に関しては応援してるけどな〜。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:50
政治家や官僚が介入し縁故主義になる所得の再配分なんてのは必要ない。

・資産の流動性を高める
・機会の平等を高める

この二つを強く要求する。


そう、あれだ!!!
バブル時のギャンブル経済の再来こそ期待される経済なのだ。


なんてことに気づいてしまった。鬱だ詩嚢。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:50
>>245
え?財政政策の話をしてるんだけど・・・
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:51
>>247
なるほど・・・
では、だな〜さんの考える現状の突破口はどこにあると思いますか?
251バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 00:52
>>244
亀井はインタゲを唱えたこともあったはずだが、
最近は、インタゲというより、公共事業のための打ち出の小槌として日銀をとらえているかのような発言が目立つ。
チョット違うんだよなーと感じる。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:53
>>246
無理ってことはないだろ、バーナンキの入り法により。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:53
>>249
ああ、上手い再配分としての失業者の雇用か。
失礼。

ただ、どこが雇うかが問題だな。
公務員を増やすか。w
福祉産業に人を集められないものかな。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:55
>>252
バーナンキの背理法における無税国家って緊縮だとできないよ。
ま、財政経由じゃなくても、直接資産を買い占めてヘリマネすれば良い。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:56
>>252
国債暴落ですなw
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:56
>>251
インタゲやって、税収伸びた後でもどうせ公共投資が拡大されるんだろ?
いつやっても同じことだ。

公共事業の中身や効果を云々するのはイバラの道でつ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:56
>>255
国債大暴落ですなw
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:56
インタゲ派の首相候補は、ミッチーの息子がいるではないか。

http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:57
>>251
銀行に金を流して国債に化けてしまうよりも
市場に直接金が流れて、雇用を一時的であろうと
生むことの方が現状ではよほど価値があると思う。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:57
>>254
国債超スーパーウルトラ大暴落ですなw
>>253
杉切れ〜(怒
by 小野善康
262バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 00:58
>>246
もちろん緊縮財政はインフレ期待醸成の阻害要因だと思う。
政府と日銀の政策が不整合であることは、政策への不信を生みかねず好ましくない。
だから、財政は少なくとも中立か拡大であるべきだ。
しかし、先に挙げた財政のデメリットも考えあわせれば、財政の出動にはやや禁欲的でありたい。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:58
>>256
その時こそ小泉・竹中の出番w
264だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 00:59
>>251
それはキミが財政不要論をとるから違うと思うだけであって、
表裏一体と考えるオレにとっては変なことではないのだな〜。

>>251
そんな簡単にわかるわけはないな〜。オレはクルーグマンの
足元にも及ばないし、ましてやケインズおや、だからな〜。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 00:59
公共事業の支払金を地域振興券みたいな
期限付きの商品券で配れないものかな。
公共事業で落ちたゼニを溜め込むバカが
いなくなれば、それだけで問題はかなり解決すると思うんだが。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:00
>>260
竹中狂の教義は隔離スレでやってくれ。w
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:01
>>254
>バーナンキの背理法における無税国家って緊縮だとできないよ。

緊縮を続ければ、無税国家の誕生なのか?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:01
>>266
答えられないようだなw
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:02
>>262
金融政策だけでは不可能だと思うけどな。
もちろん金融政策が有効な時は、財政は控えるべきだが。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:03
>>267
だから無理っしょ。それとも緊縮で増税してる中で無税国家ってできるの?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:04
>>267
緊縮してたら無税国家にはならないと言っているんだろう。

>>268
頼むからこれだけアンチが少ない日に
よーごを召還するようなマネは止めてくれ。(涙
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:04
265>> 公共事業で落ちたゼニを溜め込むバカ

453 :錬金術(詐欺)師 :03/07/25 10:46

つまるところ、国債発行でも政府貨幣発行でもどちらでもいいけど
それによって需要が喚起されて流動性が高まるなら薔薇色だが現状は違う。

ところが現状はそれがそのまま吸収されて需要が増えてないから問題な訳。
マーシャルのKで示されているようにマネーサプライはGDP比で余っている。
余ったマネーサプライは貯蓄や借金返済に回って滞っているのが問題な訳。

「貯蓄=悪」では無い。貯蓄した金が金融機関で滞留しているのが悪。
つまるところ金融機関の信用創造能力の欠如が悪って事だな。
273バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 01:05
>>264
いや、変だとは思わんが、地方に公共事業をばら撒くために日銀に札刷れというのは本当にベストな政策なのかと疑問に思うわけだ。
純粋なインタゲ政策を「金」とすれば、亀井のは「銀」ではないかという感じだ。
ちなみに、小泉のは「クソ」だw
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:05
>>262
起爆剤として、あるいは金融政策が有効となるまで財政でというだけだし、
長期的な成長率の問題は、短期を解決した後にするものだよ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:07
>>272
信用創造機能の欠如は魅力的な投資先が無いことも
大きな原因の一つだ。
だから、極力消費を促すように考えないとね。
消費拡大が大きな一歩になるんだから。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:08
>>270
>だから無理っしょ。それとも緊縮で増税してる中で無税国家ってできるの?

無税国家なんだから、無税だろ? 歳入はすべて国債買いきり。
かつ、緊縮ということは年々歳出を絞っていくわけでござろう?
どう考えてもインフレあぼーんじゃん。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:09
>>272
>マネーサプライは貯蓄や借金返済に回って滞っているのが問題
貯蓄や借金返済こそ、一番効率の良い投資だからね。
逆にVの一定を仮定するなら、財政政策も有効。

>金融機関の信用創造能力の欠如が悪って事だな。
上では流動性選好を理由にしていたのに、
金融機関の能力を原因にするって変じゃない?
資金需要あれば貸出金利は上がってるはず。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:11
バーカばーかインフレバーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:11
>>276
減税というのは財政政策だよ。
歳出を削ってるから緊縮だと言うのなら後は言葉の定義の問題。
私の負けですw
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:13
>>273
税収上がったら、公共投資として還元すればいいじゃん?
なんでそこで禁欲的になるの?

も一度言うと、公共事業の中身のミクロ論議はイバラの道。
何がベストかなんて解は出ないと思われ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:15
>>273
金だけだと効果が低すぎだと思うが。
でも、金と銀を合わせてやるとかなり効果的だと思う。
財政のために金融をしろって言うんじゃなくて、それぞれの相乗効果の問題にすぎないよ。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:16
送電端及び受電端の電圧がそれぞれVs及びVrである三相1回線送電線により
負荷に電力が供給されている場合,送電損失を最小にする受電端負荷の有効電力
及び向こう電力ならびにその送電損失を求めよ。ただし,伝染1条あたりの
インピーダンスをR+jXとし,その他の線路定数は無視するものとする。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:16
     +     ____
R(s)−−−→◎→│G(s) │−−−・→C
     − ↑  │___│    │
        │_________│

開ループ伝達関数G(s)=K/s(s+10)なる図に示すような自動追従制御系が,
毎秒角度1度の定速度で移動する目標を追跡するとき,その定常誤差が0.1度
以下となるようにするためには,ゲイン定数Kをどのような値にすればよいか。
また,この場合の自動制御系の減衰係数を求めよ。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:16
完全放射体(黒体)の温度放射に関し,次の問いに答えよ。
(1)プランクの放射則を簡単に説明し,かつ,横軸に波長を,縦軸に
  放射発散度をとり,この法則を示す概略図を描け。
(2)ステファン・ボルツマンの法則を簡単に説明し,かつ,この法則を
  示す式をプランクの放射則を示す式から導け。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:18
>>273
そうやって優劣を付けたがる理由がわからん。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:19
>>281
国債暴落ですなw
287バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 01:20
>>274
まあ、多少財政を出すのも良いが、あまり大きな財政出動を公共事業中心にやってしまうと、
建設セクターに過大な人的資源を張りつけることになり、デフレ克服時により大きな産業構造調整が必要になってしまう。
そして、建設セクターから他のセクターへの人的資源の移動は必ずしもスムーズにいかない危険性もある。
財政に頼らずインタゲのみでデフレ克服したほうが、こうした点で効率が良いように思う。
また、もし財政を出すなら、減税を中心とした方が良いように思う。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:22
>>275

一時の消費拡大じゃなくて持続的な消費拡大になれば、
みんなが「持続的」にハッピーなんだけどね。

俺はちょっと悲観的かもしれない。少子化・高齢化社会という事で。
これが国民全般に蔓延しているとすれば大変だよ。
でも国内じゃなくて世界に目を向ければマーケットは拡大し続けてるんだけど。

>>277

どのレスかは話が錯綜しているのでわかんねー。
貸し渋りに代表される銀行機能の不健全さといってもいいし、
国債を金融機関が好んで買っているという不健全さといってもいい。
マーケット的に資金需要が弱いからこそ超低利の国債が好まれて買われているわけ。

潜在的な資金需要を掘り起こすということは銀行じゃなくてベンチャー
キャピタルの分野かもしれないけど・・・。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:25
>>279
歳出額を維持したまま、歳入の欠損や減税分を国債買いきりで補うという考え方か。

これはまさしく、こねずみ政権のへたれ清算主義的財政策だな。
徐々に、国力を落としていくパターン。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:25
>>287
リフレ後に財政収支の中立とか黒字を目指せば、
建設セクターではその分、需要が減って供給過剰となるよ。
その時、建設セクターでは労働供給過剰で、他の産業で労働の超過需要が起きてるなら以下略。

>インタゲのみでデフレ克服
その方が時間が掛かって遥かに非効率だと思う。
もちろん、インタゲのみで「速やかに」リフレが可能なら、
最初から財政なんて言わないよ。

>減税を中心とした方が良い
お金を渡すときは、何かやらせた方がもっと効率良い。
291289:03/07/26 01:27
と思ったけど違うよな。
国債買い入れ額がデフレギャップを埋めるのに十分なら、
緩やかに回復していくはずだな。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:28
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
293バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 01:30
>>281
日銀法にインフレターゲットを明記し、その点に関する日銀の責任も明確化すれば、
インタゲの効果は絶大だと思う。
大恐慌からの脱出においても金融政策のレジーム転換が効いた。
インタゲを財政が援護射撃することまで必ずしも否定はしないが、財政に頼る割合はできるだけ小さい方が良いと思う。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:30
>>289
>緊縮で増税してる中で無税国家ってできるの?
に対して、
無税にしつつ、かつ歳出を削減すれば、それを緊縮と呼ぶってのに気付かなかったから、
負けですと言っただけ。
無税国家の話をしてるのに国力減らすとは、一体何の話?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:32
>>288
>マーケット的に資金需要が弱いからこそ超低利の国債が好まれて買われているわけ。
まったくの胴囲。
デフレやそれこそが原因であって、金融機関の能力の問題ではないね。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:34
>>293
実質金利の低下に関しては、利子弾力性は弱いと思う。
増えても金融投資だけで資産価格が上昇するだけだと思う。
そして実物投資は資産価格上昇にはバブルの反省も色濃くてなかなか反応しないと思う。
わかんないけどね。
297バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 01:36
>>290
>もちろん、インタゲのみで「速やかに」リフレが可能なら、
最初から財政なんて言わないよ。

たぶんそこの認識の違いなんだろうな。
オレは、インタゲのみで「速やかに」リフレが可能だと思ってるからな。
根拠は、戦前の大恐慌からの回復過程なんだが・・・。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:36
>>287
>建設セクターから他のセクターへの人的資源の移動は必ずしもスムーズにいかない危険性もある。

激しく意味不明。文化大革命ってやつか。説明求む。


インフラ建設が推奨されるのは、潜在生産力をあげることで
高インフレ時でも経済成長を止めないことが主な理由だ。
まずそこから、覆してくれよ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:37
日銀が直接中小企業・個人に貸すならそんな話もありかもな。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:37
>>293
財政の効果の方が絶大だろ。真水で50兆!
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:37
おまえら馬鹿だな。

台湾のファウンダリ(半導体製造に特化:設計等は別)は
国策として行われて成功している。韓国のADSL普及も国策だ。
ひるがえって電子立国と呼ばれた日本はもうだめ状態。

で、成長(需要)が期待されるものにこそ重点的に公共事業を行うべきだよ。
明治の殖産興業しかりだ。道路も大事だがそれよりも大事なものに投資しる!

FTTHを国策にして普及しる!
曖昧で詐欺師が横行したITよりもより具体的だ。
モータリゼーションでいう道路になるわけだから。
きっとあとで良くやったってことになる!
302天帝のお母さん教教祖10000:03/07/26 01:38

クラウヂングアウトをチンタラ吸収するため、日銀は
だらだら金融緩和するだけです。このままでは永久に
好景気はこない。もしかして国債発散?ありえないかも試練が
ないともいえない。最後はデフレで株もだめ、国債は日銀がもってる、
ということは円がかなり堕落すると見た。
なんか歪な経済世界を想像してしまう。こえ〜。

ここの賢者もチンタラ緩和でサイゴ円の超軟化を予想しますか?
303天帝のお母さん教教祖10000:03/07/26 01:40
超軟化っていっても、キャピタルフライトではない。W
304バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 01:40
>>298
摩擦的失業のことを言っているんだが・・・。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:41
>>297
戦前の大恐慌の内、アメリカの場合は金融だけってのは正しいと思うよ。
だってアメリカン人と日本人じゃ正反対。
貯蓄性向や投資意欲は月とスッポン。
そして日本の場合はちゃんと財政やってるよ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:41
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、春日部市増富の国道16号線走ったんです。埼玉。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで混んでるんです。
で、よく見たらなんか道路交通情報下がってて、渋滞中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、昨夜11時20分頃如きで普段混んでる16号に来てんじゃねーよ、ボケが。
昨夜11時20分だよ、11時20分。
なんか後ろで煽ってる奴とかもいるし。ジグザグ走行しながら妨害中か。おめでてーな。
ボーンボボボボボーン、とか吹かしてるの。もう見てらんない。
お前らな、高速代やるからその道空けろと。
16号ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
赤信号で停まった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。警察や取材陣は、すっこんでろ。
で、やっと信号で捕まえたら、白い車の奴が、俺じゃねえスカイラインの奴だ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、勘違いなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ファミレスに入っていった、だ。
お前は本当にそんなんで許されると思ったのかとボコりたい。ボコりまくりたい。小1時間ボコりまくりたい。
お前、誤魔化して逃げたいだけちゃうんかと。
ボコり通の俺から言わせてもらえば今、埼玉での最新流行はやっぱり、
木刀のようなモノ、これだね。
木刀のようなモノと野田クラウン。これが通のボコり方。
車から降りて木刀のようなモノで叩きまくる。これ。
それに窓ガラスを割って中の香具師をブチノメス。これ最強。
しかしこれを使うと日テレに撮影されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:42
>>294
>国力減らすとは、一体何の話

GDPや国富の減少を考えていたけど、計算上ではなんとも言えない気がしますた。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:43
>>305
っていうか、高橋財政は、それこそ財政メイン。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:44
>>307
無税国家ってバラ色じゃないんだ?
世界中の資産を買い占められるぞ
310リフレ支持者:03/07/26 01:45
>>インタゲのみでデフレ克服
>その方が時間が掛かって遥かに非効率だと思う。
>もちろん、インタゲのみで「速やかに」リフレが可能なら、
>最初から財政なんて言わないよ。

インタゲは「期待」に働きかけるわけだから、合理的期待形成にのっとれば
速やかに回復はすると考えられる。その時の財源は資金余剰主体である企業部門の留保資金
が先に出回りデフレ脱却の助走には十分。それが大恐慌研究で明らかになったこと。

>>減税を中心とした方が良い
>お金を渡すときは、何かやらせた方がもっと効率良い。

失業保険みたいな渡し方ならば同意だが、社会保険を通じた減税ならば
公平にお金は行き渡るし、個々人それぞれが何に使うかを決めるという形の方が
何に対して需要されるかという点で競争原理が働き構造調整はスムーズだろう。

財政にこだわるのは、先にも出ていたように亀井辺りみたいに下心が見え隠れして
政治的に利用される確率が大きく、望ましい資源配分は難しく思われる。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:45
>>302
ちんたらしつつ円の超軟化は国民全体が潜在的に思っていることだと思う。
312だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 01:47
>>297
大恐慌からの回復期は、政府が「景気対策やるぞ!」と
言ったわけだな〜。それでインフレ期待が起きたとオレは
考えているな〜。

同じ宣言でも、福井がインフレ率を3±1%に維持するってのと
亀が総理になって50兆円かけて電線を地中に埋めるっての
では、一般人に与えるインパクトは相当に異なるな〜。
313天帝のお母さん教教祖10000:03/07/26 01:49
>>312
いやだね〜。これからどうなるんだろ・・・。
チンタラ後の円の軟化を示す
なんかポイントになるようなものないかなぁ。?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:50
亀が一般人受けするとでも?デムパでつか?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:51
>>310
>合理的期待形成にのっとれば速やかに回復はすると考えられる。
これはちょっと懐疑的だな。

それに失業保険で渡すなら仕事させた方がっていう意味なんですが。
こだわるのは金融政策だけじゃ無理だからと考えるわけで、
下心は別にありませんよw
316だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 01:52
>>313
失業率20%あたりがメルクマールかもな〜。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:53
>>312
インフレにしますってだけじゃ、例え動いてもインフレヘッジに金融投資に向かうだけな気がする。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:53
>>304
それはデフレ時こそ、顕著に表れてくるらしい。
と、いちごで見た気がするが、詳細は理解できませんでした。

問題は、建設から他の産業に対し労働力を政府主導で移すべきということ。
これはいったいなんで?

建設需要が減れば自然に労働力が移動するし、
例えばダンプの運ちゃんがトラックの運ちゃんになったり、
古い構造物の補修を専門に手掛ける業者が出てきたりするんでは?

そして建設産業以外の労働力が足りなくて困る状況は想像しがたい。
何か具体例を挙げて説明してくれないか。
319天帝のお母さん教教祖10000:03/07/26 01:54
>>316
ありがd。つうことは円の軟化はないと?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:55
やっぱ、カルトだな〜。
321バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 01:57
>>308
高橋財政はたしかに初期には財政を拡大したが、実際にはそれほど大きなものではなかった。
むしろ、高橋財政後期には財政にブレーキを踏んでいる。
本当の大型財政出動は馬場財政になってから。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:57
>>310
>望ましい資源配分

はい、2行で合理的に説明してください。
それ以上長いと読む気がしません。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 01:59
正直、亀が財政の主導権を握ることなんぞ現状ありえんからなぁ。
あいつの経済政策には一定の支持があるが、いかんせん政治家としては
もう先がない。あまりに脇が甘すぎたし、政治家にある程度求められる
品格(あれで総理になったら宇野以来の下品内閣決定だかんな)もない。
来年の予算もマイナスシーリング決定だし、それに噛み付く政治家も少数。

おもしろいもんで、積極財政に支持がそれほど無いわけだ。財源があれば
簡単にばら撒けるだろうが、もともとPB自体が赤字。
財政が動かないと、というのは誰の目にもあきらかなのだが、今それを
議論の対象にしてもむなしさが残るのは事実であるなぁ。政治には財政
よりも土地税制改正等の側面からの支援を期待したほうが良さそうだし
その点で小泉が特に悪いわけではない。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:00
>>317
>インフレヘッジに金融投資に向かう

土地株が上がるな。W
325だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 02:00
>>321
だから、財政規模の問題じゃなくて、景気回復やるって
宣言が重要なんだといってるわけだな〜。
326リフレ支持者:03/07/26 02:02
>>322
ミクロの完全競争市場辺りを読んできてくれ。
別に君に読んでもらわなくても結構だから。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:03
>PB自体が赤字

それが何か?
328金持ち名無しさん:03/07/26 02:03
>>313

おれもここ3年ほどずっと考えててユーロで多少利益が出てる。
ユーロ建てでイイ商品があれば解体ね。

本格的な組替えはこれからだけど、急いだ方がいいのかもしれない。
激動時には日本人が得意な遅巧よりも毛唐が得意な拙速のほうが上手くいく。
329バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 02:04
>>318
全然誤解している。
「建設から他の産業に対し労働力を政府主導で移す」必要など全くない。
ただ、デフレギャップが解消されれば、当然に他産業で労働の超過需要が生まれてくるのではないか?
そこに建設労働者がスムーズに移行できるなら良いが、現実には労働スキルなどの問題で難しい場合が多いのではないかということ。
デフレ克服後もずーっと大型公共事業を続けるなら話は別だがw
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:04
でも、亀って一時期よりは見た目は良くなった?体は悪そうだけど。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:04
>>321
かなりの額をずっと続けてるように見えるんだけど。
引き締めたのは景気加熱を判断したからだとコレキヨが言ってるよ。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:07
>>326
政策として語れるほど理論的に成熟していないということでよろしいか?
>望ましい資源配分
333バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 02:07
>>325
その点では>>240で既に同意している。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:08
>>317
それこそフィナンシャルアクセラレーター理論に表されているように、
正の効果が加速度的に広がっていくと考えられるが。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:08
>>329
リフレ後ならほっとけば良いじゃん。
金融政策もかなり効果を発揮できる状態になってるし。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:08
>>327
財政規律不要バカに用なしw

>>330
良くなったというより、ギラギラ感が消えたし、発言もおとなしくなった
ような気はするよね。(まあ過去にいろいろあったし、総裁選に出れば
蒸し返されるのは間違いない...)
ただおっしゃるように、それは体調不良が原因?とか勘ぐりたくなるような
やせ方だったよね。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:10
>>334
それも懐疑的だな。バブルの後遺症が残ってると思うのだが。
資金のアヴェイラビリティを高めて貸出増という経路の話だったと思うが、
リフレには関係のない話じゃないの?
338だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 02:11
税制改革でなんとかなると思ってるバカがいるな〜。
財務省のバカ役人か清和会のバカ議員のバカ秘書あたりかな〜。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:13
>>329
>現実には労働スキルなどの問題で難しい場合が多いのではないかということ。

それは建設労働者に限った話ではないのでは?
もちろん、最も分かりやすい例として挙げられるが。

でも産業構造は常に一定ではないし、経済変化につれて
労働力が移動していたのは歴史上普通のことじゃん。
何も建設業だけ特別扱いする必要はない。
340だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 02:14
国民は砂糖に引かれる蟻さんではないっていっとくな〜。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:14
馬鹿アンチがわりとまともになってるな。
ちょっとびっくりした。
342323:03/07/26 02:15
>>338
ん?俺のことかな?
なんとかなると思ってるというより、そのくらいしか実質期待できんべよ、と。
つーか、可能性0の亀井政権待望よりゃまともな話題でございましょう?
ま、積極税制の効果を否定してるわけじゃないんだから、そう絡むなよ(藁

343バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 02:17
つーか、資産価格の上昇は企業や家計のバランスシートを改善する効果が大きいと思うのだが。
資産デフレで企業や家計のバランスシートが毀損していることが、これら主体の投資や消費を減らす大きな要因となっているのだから、
資産価格の上昇は企業や家計のバランスシートの改善を通じて投資や消費を増やすと考えられる。
344だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 02:17
税制改革など景気対策に効果はないな〜。

それと、亀でなくとも渡辺もいるしな〜。
345金持ち名無しさん:03/07/26 02:20
>>328

自己訂正:遅巧(誤)−> 巧遅(正)

超軟化のタイミングとしては・・・
ひとつは国債の市中消化ができなくなったとみなされる時。

市中消化ができないと解った時に日銀引受とするわけだけど
事前にこの割合を日銀引き受けとするとアナウンスしていれば、
予定通りに消化したという事で不安を抱えつつも先延ばし。
事前準備も含めて霞ヶ関の連中がどの程度の能力があるかがわかるかもな。

まぁ市中消化といっても出来レースに近い訳だけど・・・・
不測の事態もあるわけで、不測の事態を故意に起こす輩(ヘッジファンド辺り)が
いるやもしれない。藁
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:21
>>343
だからバブルの後遺症がまだあるんじゃないの?と言ってるつもりなんだけど。
金融投資は行っても、実物投資を行うにはそれだけじゃ無理だと思う。
現状は実需があって、作れば売れる状態なのに、
実質金利が高すぎたり、B/Sが破損してるからという理由だけで投資を控えてるなら話はわかるが。
B/Sが綺麗になっただけで投資をするのなら、そもそも流動性の罠とは言えないね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:21
>>336
>財政規律不要バカに用なし

なんだ、財務省の財政規律信仰を担いだだけか。
リフレ後に税収うぷすればPBなんぞすぐ黒字だ。
348バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 02:25
>>339
わが国の建設業の生産性は残念ながら低い。
こうした低生産性分野に公共事業という形で労働資源を張り付けるのはあまり好ましい事ではないという認識がある。
そして、そうした低生産性分野からの移動が必ずしもうまくいかないということになると、やはり問題であろう。

349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:26
>>339
公共投資は国策として建設業に人と物を張り付かせることになる。
一種の産業政策としての側面もある。

これを通常の産業構造の転換と一緒に扱うのはちょっと無責任じゃない?
強制的に資源を張り付かせといて後は知らねえと言うのは・・・

あと、言っとくけど俺は財政政策に反対じゃないから。
350だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 02:27

なお、オレは、世界的に財政規律が言われるようになった
せいで、世界的なディスインフレ傾向が生じていると見て
いるな〜。財政規律を絶対視するのは誤っていると考えるな〜。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:27
>>348
そんな問題、リフレ後に財政収支の黒字を目指すだけで勝手に解決するよ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:28
>>348
>わが国の建設業の生産性は残念ながら低い。

興味深いな、ややスレ違いな気もするが、詳細キボン。
あれだけのビルや、橋を建設できるんだから相当生産性が高いと思っていたが。
353バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 02:29
>>346
その「実需」がない理由が、資産デフレによる企業や家計のバランスシートの毀損だと考えているのだが・・・。
354323:03/07/26 02:29
>>344
効果0っつーことはないよ。今、土地譲渡益課税の軽減なんかが議論されて
いるけど、たとえば土地取引に関する税制をもう一度バブル期に近づけて
土地の流動性を高めることは、一定の効果があるとは思うよ。
麻生あたりが同じような事を言ってるから新鮮味がなくて申し訳ないが。
ただ、法律改正で民間の資産を動かそうという発想の方が、政府の動きと
しては正しいのではないかな?

355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:34
>>353
それは非対称的だよ。
きっかけは資産デフレでも、一度冷え込んでしまったら資産価格が上昇したところで
バブルの反省が残っていれば、B/Sが綺麗になっただけでは無理。

>>352
最先端の技術は世界1でしょ。
でも、トータルで見れば、やっぱ人件費は高いし、土地にしたって他のコストにしたって高いんじゃない?
全然知らないけど。
356バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 02:35
>>350
ある意味同意。
正確には、従来の財政政策が担っていた需給ギャップを埋める機能を、
インフレバイアスのかかった金融政策が埋め切れていないということだと思う。
日本が典型だが、財政に規律を求めるなら、金融政策はインフレ抑制ばかりを重視してはダメだ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:35
>>349
>公共投資は国策として建設業に人と物を張り付かせることになる。

ちょっと言い過ぎの感が、徴兵じゃあるまいし。
ゼネコンだって、海外進出とか、民間需要に転換とかできることはある。

また、少なくとも現時点で「インフラは足りているので”公共事業”を減らすべきである」とは思わん。
ということをバカアンチ師に述べたい。
358323:03/07/26 02:35
>>347
信仰じゃない。ルールでつよ...
リフレ後にって言うけど、そりゃ追貸し強要の問題債権企業と同じ言い分だ。
でも>>350は一理ある、俺もそれは強く感じる。先進諸国の世界的低成長
(=>>347の理論が通用しない)傾向が根づいてしまった、ということなのかなぁ。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:36
>>355
現時点で輸出品の競争力最強なんだから、人件費も土地代も
その他諸々のコストもすべてカバーできてるって事なんじゃないの?

心配は無用かと。
360だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 02:37
>>354
油さしても押さなきゃ動かないし、下手すると逆に動く
可能性すらあるな〜。だから税制は景気には中立だな〜。
総税収を増減しない限りでな〜。

>>353
バランスシートが改善して、それが実需に向かうとは
限らんな〜。むしろ、最近のトレンド、無借金経営=
信用収縮に向かう可能性も高いな〜。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:38
>>355
世界一の技術が世界一コストがかかるのは当然では?

そして相対価格と物価はごにょごにょ。。。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:41
>>361
>世界一の技術が世界一コストがかかるのは当然では?
なるほどw

>そして相対価格と物価はごにょごにょ。。。
これは業界別の生産性について言ってるつもりだったんだけど、
間違ってるならごめんなそ
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:41
>>358
>リフレ後にって言うけど

米百俵。
いま財務省が苦労すれば、景気ウプして税収になって帰ってくる。
中央銀行がボケなければ。
364_:03/07/26 02:41
>>352
河野龍太郎著「円安再生」のP129のグラフがソース。
建設業は最も労働生産性上昇率が低く(つーか、マイナス)、価格上昇率が高い。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:43
>>332
競争による効率とパレート最適で十分(議論に耐えられそう)話せるのでは?
どの効用がベストみたいなものは難しいかもしれんが。
367だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 02:43
>>381
申し訳ないが、やはり信仰だな〜。財政規律いうから
世界的ディスインフレだな〜。アメリカの巨額の赤字が
消えたってことは、それだけ信用が収縮したってことと
同義だな〜。デフレにもなるわな〜。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:44
>>366
>どの効用がベストみたいなものは難しいかもしれんが。
ミクロのことは全然知らないんだけど、そんなことまで話すの?
369323:03/07/26 02:44
>>360
なるほどね。まあそのあたりまで行くと、あとは政府がリスク取って押すのが
正しいのかどうなのか?とかいう哲学の話じゃな...ただポイントとしては
”総税収は最初は減、経済活性化後に増”という公共投資と同様の発想じゃなきゃ
効果を発揮せんと思うが。
俺は法律、制度改正の方が公共投資よりもフェアネスがあると思うんだよね。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:46
>>369
インフレになれば、税率をうpしなくても自然増収だよ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:46
>>357
まあ、言い過ぎかもね。
ただ、民間の資源配分に強制的に手を突っ込むという事を認識して
もう少し繊細に扱って欲しいけどね。
あと、インフラ不足のも同意。

>>358
実際追い貸しってどの位行われてるの?
不良債権処理は賛成?
372金持ち名無しさん:03/07/26 02:46
>>352

日本の労働生産性の低さは昔から言われてるよ。
サービス残業を含めると実質の時間辺りの労働生産性は恐ろしく低いだろうよ。

↓が統計書籍だしてるよ。
http://www.jpc-sed.or.jp/

以前みたんだけど、産業別で予想と違うのでびっくりした。
覚えている中では古い産業と思っていた化学産業が国際比で優秀だったよ。
差別化がしにくく単純価格競争に晒されて徹底的な効率化を歩んだ結果かもしれないけど。
それ以外ではかなり多くの産業が軒並み劣っていた。
373バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 02:46
>>360
その最近のトレンドというのも「バランスシート不況」の産物ではないかな?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:46
>>365
いや、でも世界一の技術力らしいですよ。許してやってくださいよ。w

とはいえ、もともと生産性が高すぎて、上がる余地がなかったんじゃない?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:49
>>373
デフレになったキッカケと、流動性の罠まで落ち込んでからのリフレとでは違うと思うよ。
376金持ち名無しさん:03/07/26 02:51
>>374

労働生産性の向上率でみると日本はもっと悲惨。
377バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 02:52
>>374
いや、そのグラフは実は1980-2000の20年間の変化率を出したグラフなんだ。
1980年当時の日本の建設業はそんなに生産性高かっただろうか?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:53
>>372
ただし、バブル以降の生産性については総需要減が導いてると思うけどね。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:53
>>372
>それ以外ではかなり多くの産業が軒並み劣っていた。

建設業を養護wするわけではないが、建設業に限った問題じゃないんだな。
ならば、これはこれで政府主導で改善すべき問題だと思われ。

全産業的に効率が落ちているなら、制度やインフラの整備が必要ということでしょ。
コンピューター教育の充実なんかも入るかも知れない。
380323:03/07/26 02:55
>>370
いや、税率UPとか言っとらんのだが...w

>>371
”不良債権処理”という言葉が極めて政治的に使われているので、一既に
賛成とは言いたくない。でも、金利も払えなくなった企業に、貸し倒れが
怖いばっかりに担保を捏造してまで貸し込んだバカを擁護する気には
到底なれませんな。あのバカさ加減を政府の経済政策の責に帰するのは
ちょっと無茶。
381バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 02:55
>>379
いや、前述のグラフだと他産業に比べて劣っている。
それが問題。
382sunny ◆z//8aNbi1g :03/07/26 02:56
>>360
>>353の言う「バランスシートの改善」というのは資産価格の上昇を通
じての話でしょ。デフレ下では予想実質資本コストが高くなるから
(言い換えればトービンの限界Qが1よりも小さくなるから)
企業が大量に現金保有していても投資に回さないというのと別の
話でないの?
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 02:56
>>377
少なくとも新幹線や東京タワーを造った後だな。

>>378に全面同意。
384だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 02:57
>>369
制度でも公共事業でもフェアネスはかわらんな〜。土地
税制を軽減したら、それ以前に土地を取得した人間に
アンフェアになるからな〜。
何れにせよ、税制でなんとかなると思うのは、ペイオフ解禁で
直接金融市場が育つとか思うのと同じぐらい、おバカな
ことだな〜。

>>373
既にそのようなトレンドがあるという前提で思考しなければ
ならないな〜。熱物に懲りてなますを吹く、ということわざ
知ってるか〜? 人間なんてそんなもんだな〜。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:00
>>368
効用は所与で与えたれたものと言う前提で話は進んでいくから。
なぜならそれは人の主観などに左右される部分が多く一般化しにくい。
どの商品が好きだとかは人それぞれで難しい問題だ。

386バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 03:01
>>384
インフレ期待が生まれて資産価格が上昇するような環境下では、
そうしたトレンドも変化すると思うが。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:02
>>385
そうでしょ?びっくりしたよw
388だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 03:02
>>382
資産価格が上昇したらそれを売却して借入金を返済し、
新たには借りない、という状況を想定したな〜。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:03
>>386
B/S改善だけで設備投資?どーかなー?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:05
>>388
設備の稼働率を考えるとまだ余力があるでしょ。
消費が増えても設備投資はしばらくかかるでしょ。
391だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 03:06
>>386
企業経営のトレンドは、実需が増えない限り、そう大きくは
変わらんと思うな〜。実需が増えればすぐ変わると思う
けどな〜。
392323:03/07/26 03:06
>>384
そうかな?タイミングの問題はともかく、制度は基本的に万人がそれを使えるが
公共事業はそこに常に配分の決定をどうするかの問題がつきまとう。
亀井が以前「俺がここ(広島?)に公共事業を持ってきてやるっ」と豪語してたが
広島に道路や新しいスタジアムが出来ても、俺はちっとも利益が無い(藁)
ペイオフ解禁の話と比べるのはどうかと思うね(w あんな大銀行が太って
終わりになるような話と一緒にするこたないだろ...
393323:03/07/26 03:09
>>386
BSが悪化して投資を思い止まるのはほぼ間違いないが、それは”BSが改善したから
投資する”という逆を担保するものではないと思う。
394だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 03:11
>>392
同じだな〜。土地譲渡税の軽減は土地取引を行う人間しか
メリットはなく、一方、公共事業は乗数効果を通じて万民に
利益だといえるのだな〜。

形式的理解に過ぎるな〜。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:12
>>390
だから橋本以前とか、小渕ノミクスの時には民間設備投資がまだだったのか。
民間設備投資に火が付く前に火種を消すどころか海に飛び込んじゃって・・・
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:16
>>389
その程度で投資が増えるぐらいの不況じゃないと思うが・・・
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:18
みんな寝たのか、それともそろそろ寝るつもりなのか?
だったら俺も寝よ。
398金持ち名無しさん:03/07/26 03:19
>>394
細かい事を言えば霧が無いけど、フェアネスで言えば制度や法律を弄るほうに
分があると思うな。公共事業はあまりにも利権構造が強固にできあがっているよ。
例でいう土地譲渡税でいば、メリットを感じる奴なら借金して売買するしな。

固定資産税の増率&土地譲渡税の軽減は膠着してしまった不動産の流動化の為
にはイイと思われ。もっとも固定資産税の増税なんてのは自民党が政権党である限り
消費税の増税以上に絶対無理だが。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:20
>>388
現在の民間部門の資金余剰と矛盾するのでは?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:21
企業があるプロジェクトに投資する際の期待収益率の算定には
国内マクロ等の将来の見通しと共に過去から現在に至るまでのトレンドも関係
してくるのかな?
401だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 03:22
>>398
それでは土地を売る奴が増え、さらに資産デフレが進行
するのみだな〜。

法律屋は理にはしり過ぎていかんな〜。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:25
>>399
矛盾はしないだろ。貯蓄するかあるいは金融的な投資で運用するだけで、
実物的な設備投資には向かわないって話だから。

>>400
現在の売り上げ状況こそが一番ウェイトを占めるだろうが、
一応は将来見通しとかトレンドとか色々あるんじゃね?
403323:03/07/26 03:27
>>394
公共事業の乗数効果なぁ...万人に利益ねぇ...
あなたも、そう言いつつ一抹の不安を感じてると思うがどうよ?(藁
まあ久しぶりにだな〜の本物と話せて楽しかったよ。丸くなったねぇ。

>>398
基本的に同意っす。ただ固定資産税の増率は事業者の負担増になるから
抵抗は大きいだろうし、景気の腰を折るという意見も出るでしょう。
それでえ〜と...ダメ、出てこない、寝ますzzzzzzz
404だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/26 03:30
>>403
法制度改革が万人にフェアだというぐらい、怪しい命題だな〜(w
405金持ち名無しさん:03/07/26 03:31
>>401

話が拡散して申し訳ないけど
固定資産税の増税は長期的にみたら必要だよ。今はマズイということで同意だが。

諸外国と比べて如何に日本の土地にたいする私権が強いか?
それにより土地収用が困難かつ割高で再開発ができずに如何に土地の生産性が低いか?

っつーか、どちらにせよ固定資産税の増税は今はマズイか。すまんな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:31
>>404
世の中はトレードオフでできている。(by マンキュー)

素晴らしいお言葉ですなw
407金持ち名無しさん:03/07/26 03:35
公共事業に比してのフェアネスって事で俺は賛同しているわけだが・・・
っつーか、俺もお休みだzzzzzzz。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:37
みなさんおやすみぃぃ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:38
>>387
ああ、ゴメソ書き方が悪かったw眠いしw
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:38
>>405
アメから土地輸入すればいいんじゃない?
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 03:42
何か今日は久しぶりに盛り上がったみたいですな
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 04:09
明日のためにネタを置いといてやろう

小泉、優位に立つ。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030726k0000m010144001c.html
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 04:26
>>372
日本では死に体の化学産業の生産性が高くて、新しい産業の
生産性が低いという結果が出ているのなら、まずはその「生産性」
なるもののの定義とやらを疑ってみるのが先かと。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 04:31
そもそも論として、全産業の生産性が等しく向上していなければならない
なんて誰が決めたんだ?そんなの民間が勝手にやればよろしい。駄目なら
淘汰されるだけなのにね。

必要も無いのに生産性の向上を強いると言って、わざと不況に導くのは、
本末転倒だと思うけどな。せっかく自助努力で生産性向上した産業が可愛
そうだ。

ま、構造改革とやらも、その実態は、役所の横並び体質の産物なんだろうな
作文の産物、幻想という事だな。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 05:43
パラドックスめいた言い方だが、
日本の場合、力のあるところだけが生産性低いから問題なのでは。

日本は学歴社会と言われるが実は逆で、
学歴(≒技術力、創造力等)よりも家(≒金)の影響の方が高いと言われる。
馬鹿が秀才を使うという構造に問題があるのでは。

ではなぜ日本では秀才が馬鹿よりも強い立場になれないのか。
それは分からない。誰か知ってたら教えてくれ。
416あたしはクー:03/07/26 05:45
これまで我々が、日本経済のマクロは個々の企業の借金返済から発生する合成の
誤謬で低迷しても、ミクロはこれらの企業の努力が成果を挙げているので良いのだと
言っても全く興味を示さなかった人々が、ここにきてミクロで見た個々の企業に改善が
見られるという点に注目し始めているのである。

つまり今回の株価上昇がきっかけで、多くの投資家が日本企業の体質・体力改善が
実は大幅に進んでいることに気付いたのである。これは、海外の投資家にとってまさ
に「発見」discoveryであった。

そのようなdiscoveryが更に日本株に資金を呼び込んだのが、昨今の株式市場だと
思われる。しかも投資家が本当に日本株を勉強して得た知識は一過性のものではな
く、今後とも残ると考えられる。これはとかく「将来性が無い」と一蹴されがちだった日
本の株式市場にとっては大きなプラスの変化といえよう。
417_:03/07/26 05:49

日銀発表に1年以上も誤り…CP発行残高を拡大公表

 日本銀行は25日、毎月上旬に公表している統計「貸出・資金吸収動向」の中で、銀行
や証券会社が引き受けているコマーシャルペーパー(CP)の残高が1年以上も誤ってい
たと発表した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030725i315.htm
419竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/26 06:32
>>162
>>この不況の真っ只中に、いまさら更に量的緩和を追加して、
>>ホントに貸し出しが増えるのかな?折れはアヤシイと思う。
>たぶん、すぐに貸し出しは増えんだろうな。

恥を知らんとはこのことのようだなw

おい、需給ギャップがある中で不良債権処理を断行させたんだろw

銀行の資産内容は悪化中ですな

なぜ貸し出しが増えるんだw
420竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/26 06:33
>>419
正直にいってみたら?

予想外の株高に頭が混乱しているとw
421竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/26 06:33
>>420>>162に対するレスですな

自演ではありませんぞw
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 07:00
>自演ではありませんぞw

よーごたんカワイイ...
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 07:33
>>418

すげぇ! 日銀は統計資料の発表も仕事なわけだが、民間では莫大な損失を長期間にわたって
知りつつ隠して、それを生み続けたことに相当する。こんなことやると民間では首なんだが、
公務員だからせいぜい口頭で怒られたって事で無問題。

資金需要が本当よりも多く発表されていたということ、つまり本当の資金需要はより少なかった
って事で不況の実態隠しということでつね。組織ぐるみか?株価が下がらなければいいけど。
424_:03/07/26 07:35
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 08:31
>>420
ずいぶん舞い上がっているみたいだが大丈夫か。

正直言えば、俺には景気回復する要因が見つけられない。
要因がないとすれば、今の少しだけの株高もしぼんでしまうような気がするのだが。
426竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/26 08:35
>>425
>要因がないとすれば、今の少しだけの株高もしぼんでしまうような気がするのだが。
しぼんでほしいという願望でしょうなw

まあ企業の業績をみれば、改善してきているのは確かですぞ
>>418
>>423
自作自演だろ?こんなニュース、何の価値もない(w
役所のだらしなさが見えるのみだ。

Bernanke Says Fed Must Be Ready to Take Rates to Zero
A WALL STREET JOURNAL ONLINE NEWS ROUNDUP
Bernanke, A Federal Reserve policy maker said the central bank must stand
ready to cut interest rates to zero and adopt an "inflation target" if necessary


Remarks by Governor Ben S. Bernanke
Before the Economics Roundtable, University of California, San Diego, La Jolla, California
July 23, 2003
An Unwelcome Fall in Inflation?
http://www.federalreserve.gov/boarddocs/speeches/2003/20030723/default.htm
バーナンキFRB理事:景気拡大加速してもディスインフレ継続へ
7月23日(ブルームバーグ):バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)理事
は23日、カリフォルニア大学で講演、物価と経済成長の関係について、「ことし
下半期から2004年にかけて、米国の経済活動が相当程度ペースを高めたとしても、
ディスインフレは継続する可能性がある」と述べた。
 同理事は、設備稼働率の低迷や高水準の失業など不稼動資源が物価抑制圧力と
して作用すると指摘。さらに「歓迎されないインフレ率下落のリスクはインフレ・
リスクを上回る」という前回の連邦公開市場委員会(FOMC)声明に言及、こ
れは「金融緩和をかなり長い期間にわたり継続することを示唆している」と語った。
 バーナンキ理事は「金融緩和の方法」について、フェデラルファンド金利(FF)
誘導目標を現行の1%ないしその近辺に長期間維持することで「十分かも知れない」
と指摘しつつ、経済を支援するため必要になれば、FF金利を引き下げると述べた。
同理事はFF金利の引き下げは預金者や一部金融機関にとって負担になるとしながら
も、「われわれは必要になれば、FF金利をゼロ%まで引き下げるだろう」と強調した。
非伝統的政策手段の可能性も
 同理事は翌日物金利がゼロ%に低下した後の金融政策について、「いわゆる非
伝統的金融政策手段の問題が浮上する」と指摘。そうなった場合、FOMCは短
期金利を極めて低い水準に維持するとともに、1)連邦準備制度による期間の長
い国債買い切りオペ拡大、2)銀行準備の過剰供給、3)極めて低い金利水準に
よる長期的な連銀窓口貸し出し、4)低金利での連銀借り入れオプションの発行
――を挙げた。その上で、同理事は「この種の政策手段の必要性が表面化してく
れば、FOMCはより具体的な情報を発表するだろう」と結んだ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 10:56
定理:資金供給を増やせば景気が拡大し物価が上昇する
これは教科書に書いてある。まさしく定理だ。
普通はこれは正しい、経済や財政が正常範囲内にあるから。
そして実際その条件はこれまでほとんど成り立ってきた。

しかし、あまりにも長く成り立ってきたもんだから、
いつしかこれを定理ではなく、前提条件を必要としない公理と思うようになった。

っで、無条件に「そうなるに決まっている」、「教科書を見ろ」、etc.となるわけだ。
しかし、0金利にしても短期国債を買っても定理どうりにはなっていないのだ。

そろそろ前提条件(経済や財政が正常範囲内にある)の及ぼす影響に目を向ける必要があるんじゃないかな?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 11:05
アメリカは国土広いし〜
まだまだ外国侵略するし〜
人口だって増えてもOKだし〜
だから経済規模拡大しても無問題じゃん〜
日本は国土狭いし〜
人口いっぱいいっぱいな感じだし〜
全然前提条件違うもんね〜
>>431は同意。
>>432はDQN。
434失業名無しさん:03/07/26 11:15
>>253

福祉サービスを買いたいが金がなくて断念してる人に金を再配分->
需要の顕在化->福祉産業に資源が移動。

>>316

根拠は言わないが、統計上の数字はたぶんそこまで行かない。
435竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/26 11:25
>>425
答えられないようですなw
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 11:29
地球にある資源は限られている
日本にある資源も、もちろん限られている
そんな中で紙幣を刷ったところで
インフレになるのは目に見えている
そんな中でインタゲを叫ぶ香具師は、資源配分の是正を求めている
まったく、インタゲ=革命じゃないか
437バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/26 11:34
>>419
今さら言うのもなんだが、頭がおかしくなったかw
>>162は、さらなる量的緩和をしても、すぐには貸し出しは「増えない」という話だゾ。


438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/26 11:42
>>436
経済学での資源という言葉からいえば最初の2行もおかしいが

そうすれインフレになると思うからインタゲを望むのは間違っていないな。

ただし極端なことをいえば失業を吸収するのが第一で偏った資源配分の是正は二の次だが
439竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE
>>437
それはすまなかったな

「増えんだろうな」を増えるんだろうなと読み間違えましたなw