インフレターゲット支持こそ経済学の本流その101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他

前スレ http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052313745/l50

参考URL
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
参考文献
初級レベル
「恐慌の罠」クルーグマン  「インフレターゲティング」伊藤隆敏  
「デフレの経済学」岩田規久男  「日本破綻」深尾光洋
中級レベル
「金融政策論議の争点」小宮隆太郎編著  「マクロ経済政策の課題と争点」吉川洋編著
「デフレ不況の実証分析」原田泰・岩田規久男編著 「経済論戦は蘇る」竹森俊平
「日本の金融危機」三木谷良一、アダム・S.ポーゼン編
2ちんぽさん:03/05/13 01:30
2げっとずさーこれ以降書き込む奴全員ちんかす野郎
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:35
デフレマンセー!
4フクイ:03/05/13 01:37
失業するやつは、生産性が低い
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:39
クレディスイスファーストボストン証券 日本経済ウィークリー
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/jec_week.htm

ネバダエコノミックレポート
http://www.collectors-japan.com/nevada/index.html

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html

小泉の波立ち
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/index.htm

HotWired Altbiz
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/index.html

猪瀬直樹の新・日本国の研究
http://www.japanknowledge.com/inose/index.html

黒木玄のウェブサイト
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/index-j.html
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:41
インフレターゲット(リフレーション)政策FAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/

内閣府 国民経済計算 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
内閣府 経済財政政策(経済財政諮問会議) http://www5.cao.go.jp/keizai/index.html

財務省 http://www.mof.go.jp/

金融庁 http://www.fsa.go.jp/

日銀 http://www.boj.or.jp/
日銀貨幣博物館 http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/index.html
日銀資金循環表FAQ http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm
日銀金融研究所 http://www.imes.boj.or.jp/

統計局統計センター http://www.stat.go.jp/
全銀協 http://www.zenginkyo.or.jp/index.html
海外労働情報 http://www.jil.go.jp/kaigai/index.html
経済社会データランキング http://web.hhs.se/personal/Suzuki/index.html
日経平均株価 http://www5a.biglobe.ne.jp/~jin-jin/nikkei%20heikin.htm
法庫 http://www.houko.com/index.shtml

IMF http://www.imf.org/
BIS http://www.bis.org/
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:42
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。
(以下略)

債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。
(以下略)

インフレを期待している人は敗者の論理が好きである。
(以下略)

現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
(以下略)

インタゲFAQ
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/93_kaise.htm
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:42
参考図書
経済学者たちの闘い―エコノミックスの考古学 -- 若田部 昌澄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492370978/

経済学を知らないエコノミストたち 野口 旭
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535552843/

良い経済学 悪い経済学 ポール クルーグマン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453219010X/

デフレの経済学 岩田 規久男
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393595/

経済論戦は甦る 竹森 俊平
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393862/

世界を不幸にしたグローバリズムの正体 ジョセフ スティグリッツ
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30980463
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:46
9ずさーーーー

ここもテンプレ入りだろ?
http://www3.to/exword/
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:49
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls

インフレ時は、実質賃金が上昇している事からもわかるように、労働生産性が向上
していた。デフレになってからは物価と同一速度で賃金が下落しているように、
労働生産性の上昇はない。デフレ下のリストラ努力は、設備廃棄・縮小以外の
何者でもなく、生産性の向上は起きないのである。

ま、端的に言ってデフレじゃ給料が増えないんだよなぁ・・・
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:49
最も雇用環境が良かった1992年を元に自然失業率を2%程度と仮定し、64%の就労率をベースに
失業率を逆算。年度別の失業率推移を見ると、完全失業率統計が如何に恣意的かわかる。
%の絶対水準についてはあくまで1992年の2.2%が基準なので深く突っ込まないように。
#個人的には良い線行ってると思ってるが。

   失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980  2.0%  3.2%
1981  2.2%  3.3%
1982  2.4%  3.4%
1983  2.6%  3.0%
1984  2.7%  3.6%
1985  2.6%  4.1% ← 9月にプラザ合意
1986  2.8%  4.6%
1987  2.8%  5.0% ← 円高不況
1988  2.5%  4.6%
1989  2.3%  4.0%
1990  2.1%  3.2%
1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%

『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:50
年月    M2+CD   対前年伸び率
1980.12  2,082,753  7.8%
1981.12  2,301,374  10.5%
1982.12  2,482,536  7.9%
1983.12  2,669,972  7.6%
1984.12  2,877,186  7.8%
1985.12  3,143,405  9.3%  ← プラザ合意
1986.12  3,399,629  8.2%
1987.12  3,788,981  11.5%  ← 円高不況
1988.12  4,183,586  10.4%
1989.12  4,627,790  10.6%
1990.12  5,022,086  8.5%
1991.12  5,122,051  2.0%
1992.12  5,099,669  -0.4%  ←バブル崩壊開始
1993.12  5,168,899  1.4%
1994.12  5,319,064  2.9%
1995.12  5,487,916  3.2%
1996.12  5,646,899  2.9%
1997.12  5,860,293  3.8%  ←消費税5%
1998.12  6,115,999  4.4%
1999.12  6,277,589  2.6%
2000.12  6,401,757  2.0%
2001.12  6,617,499  3.4%  ←小泉就任
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 01:51
日経平均
1968 1714
1969 2358
1970 1987
1971 2713
1972 5207
1973 4306
1974 3817
1975 4358
1976 4990
1977 4865     ←2004年4月(予定)
1978 6001      
1979 6569     ←2003年9月(予定)
1980 7116
1981 7681     ←2003年4月(記録更新中)
1982 8016
1983 9893     ←2002年9月
1984 11542    ←2002年4月
1985 13113    ←2001年4月(小泉内閣就任)によりバブル後最安値あっさり更新
         ←バブル後相場圏(1992〜1999年13500〜20000を行ったり来たり)
1986 18701    ←2000年4月(森内閣就任)
1987 21564    ←1990年〜1991年
1988 30159
1989 38915    ←最高値
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 05:37
15_:03/05/13 05:37
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 05:37
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 05:41
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 05:47
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 05:54
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 06:01
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 06:05
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 06:19
     コテハン
      r ‐、         養護
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   不良債権問題解決なくして景気回復なし
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 06:22
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 06:36
経済学を知らないエコノミストたち 野口旭

「インフレ目標」を推奨し、「構造改革」を批判する議論が本書の大部分
を占めている。こういう不毛な論争はうんざりだが、まあインフレ目標で
デフレが克服できたとしよう。それで日本経済の直面している本質的な問
題が解決するのだろうか?著者は「インフレ目標では生産性は向上しない」
と正直に認める。だとすれば、生産性を向上させるにはどうすればいいか
を論じるのが当然だろうが、そこで著者は「生産性が向上しても、デフレ
・ギャップがあってはGDPは上がらない」と話をすり替える。日本経済の直
面している真の問題は何なのか。単にGDPを上げることなのか。それなら、
インフレ目標などという危険な手段よりも公共事業のほうが手っ取り早い。
そんな目先の対策ではどうにもならないから、構造改革が論じられている
のだ。たしかに「構造問題」というのは曖昧だし、人によって意味がまち
まちだから、経済分析には乗りにくい。しかし、それは構造問題が重要で
ないことをいささかも意味しないのである。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 06:42
主流派経済学は机上の科学

そうなると、モノを買わず、お金自体を抱えているのは異常であり、本来あってはならない事態、ということになる。
「だから、デフレによって、手元にお金を置いておけば将来より多くの価値を持つから、今はモノを買わない、という
説明が経済学者によってされることになる。しかし、一般の人はだれもそうは答えていない。こうした見方は、実証
科学としては最初から間違っている」−−。では、どうして人々はモノを買わないのか。

 「明らかにどの統計を見ても、皆が答えているのは『不安だから』という理由だ。だから、どうして不安なのかを
説明しなければならない。これは、実証科学では当たり前の作業だが、新古典派経済学はあくまで机上の科学
だから、デフレが問題、という話になる」−−。インフレターゲットを導入し、日銀がもっとお札を刷ればデフレは解決
する、という声も根強い。しかし、松原氏は「インフレターゲット論はナンセンスだ」と一刀両断にする。

 「そもそも、皆がお金を使わないことが問題なのに、お金を使わせるためにインフレにしましょう、そのためにお金
をまいて使わせ、インフレを起こしましょうというのは、トートロジー(同義語反復)だ。お金を渡しさえすれば使うだろう
という発想は、経済学の理論がそうなっているだけで、一般の人々は学者の都合の良い理論に従って行動している
わけではない。お金を渡しても不安があるから使わないという事実の方が、より根本的な問題だ」−−。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 07:41
 経済の専門家ではないから確言はできないが、そもそも現下の消費不況は
本当にデフレ予期に基づくものなのだろうか。私は疑問だ。多くの人は、物価の
先安感によって消費を手控えているのだろうか。あるいは、クルーグマンのいう
ように将来の少子高齢化への予期が現在の需要不足を齎しているのか。
違うのではないか。
 それこそバタフライ・エコノミクスの示唆するように、様々な要因(制度、法、
慣習などを含む)が複雑に絡まり、連関して消費の減退、需要の縮小が起こっ
ているのではないか。とすれば、日銀がインフレ・ターゲティングを宣言してみた
ところで、容易にインフレ予期を呼び起こすことはできないことになる。
 ところが目標値を設定した以上、インフレ期待を喚起するために、日銀は手段
を選ばずに(例えば、国債の無制限買い入れ、土地、株式の購入、信用度の低い
企業のCPや社債の買い入れも辞せずに)市中に厖大な貨幣を供給せざるを得な
くなる(この9月以降、日銀は10兆円規模の「量的緩和」を実施しているが、ほとん
ど効いていないことからも推測できるように、デフレの岩盤は極めて牢固である)。
 その過剰な操作的介入によって予期トレンドがインフレ方向に反転したとき制御
困難な悪性インフレーションを招来してしまう虞があるのではないか。あるいは国
債買い入れは、国債価格の暴落(長期金利の急上昇)に繋がらないのであろうか。
国債価格=長期金利危機は、現状よりもはるかに悲惨な景気状況に日本を落し
込みはしないのか。
 いや、私は学問においても、実務においても経済の専門家ではないので、絶対
にこうなるとまでいい切るほどの確信は持っていない。もし「大丈夫」と太鼓判を
押すことができるというのならば、クルーグマンでも、山形でもよい。岩田規久男
でも、深尾光洋でも、野口旭でも、森永卓郎でもよい。日銀総裁候補、政策委員
候補として名乗りを上げて欲しい。日銀が将来、バッシングと政治権力や世論の
圧力に屈してインフレ政策を採るようなことがあれば、絶対に彼等に三顧の礼を
尽くして責任ある地位に就いてもらうよう要請すべきである(と同時に、誰が固辞
したかも公開すべきである)。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 07:56
ノーベル賞経済学者の大罪

「今日の経済学は欠陥学問である。方法論が誤っており,
そのため間違った成果しかえられていない」。のっけからこんな文章で始まる本なのだが、
決して際物(きわもの)なのではない。五三歳で性転換をして話題になったマクロスキー教授
(イリノイ州立大学)が、ときに勇み足の言い回しをくり出すものの、
急所をつく指摘がいくつもあって、一気に読んでしまった。しかし、
神経を逆なでされる人もきっといるにちがいない。

 たとえば、彼女はこう言う。過去半世紀あまり、経済学は三つの悪徳に
身を染めぬかれてしまった、と。原著名の『経済学者の悪徳』は、そうした意味を込めてのもの。
しかも、その悪徳たるや、クライン、サムエルソン、ティンバーゲンという
現代経済学の頂点に君臨する三人のノーベル賞経済学者たちに起源を持っているというのだから、
これは実に刺激的。邦訳名はこちらに着目してのもの。

 統計的有意性という元々は純粋技術的な用語を、経済的重要性と同一視する
クラインの悪徳。黒板上で存在証明ができれば、現実経済とは無関係にそれが
科学的な真理であると見なすサムエルソンの悪徳。
これら統計的有意性と黒板上での証明の二つを合わせれば、
現実の経済政策に適用できるとするティンバーゲンの悪徳。そして、
これら三つの悪徳の核心にあるのが、「経済学の機械化」という思想である、と。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 07:56
もちろん、これら三人の経済学者をまな板に載せてこんな風に斬ってみせるのは、
彼女流のパフォーマンス。それに、一九四〇年代の美徳が九〇年代に悪徳に
転化してしまったと言うのだから、責任の大半は、むしろ彼らの成果を機械的かつ
無神経に膨らませてしまった後継者の方にあるというべきか。マクロスキーは言う。
弟子たちの手にかかると、一九四〇年代の輝かしいアイディアは、たちまち少年たちの
遊戯に堕してしまった。多くの才能が建築作業にたずさわっているのだが、
工事の現場はあくまでも砂場の中。砂場で、砂のお城をあちらこちらへ移動させながら、
おもちゃのトラックやブルドーザーで遊んでいるだけなのだ、と。こんな風にして、
現実離れした「アームチェア・エコノミクス」を弾劾するのである。

 彼女の先生であったA・スミシーズのこんなジョークも引かれている。
彼は最初は応用経済学者になろうと考えたが、それには企業人や統計と
付き合わなければならないのでなかなか厄介だと気付いた。そこで専攻を経済史に変えてみた。
しかし、図書館通いにはうんざりした。そして最後には、必要なものは紙と鉛筆だけで、
現実の世の中とは一切関わらなくて済む理論家を目指すことにした、というのだ。

 経済学の一部に見られるこうした機械的、数学的な手法の暴飲暴食をやめて実用知に基礎を置く
全体認識を取り戻すべきだという指摘はまったくそのとおり。また、そうした経済学を何の媒介項も
無しに政策運営に適用できると思いこんでいる人たちへの批判も、
解毒剤としてまことに有益。しかし、解毒剤はそれ自体では決して栄養剤にならないのも確かなこと。
それに、G・ミュルダールやA・センの名前を引き合いに出すまでもなく、
ノーベル賞経済学者がことごとく著者の言うような悪徳に染めぬかれていたわけでないのは、
たとえば、M・H・マッカーティ『ノーベル賞経済学者に学ぶ現代経済思想』
(田中浩子訳、日経BP社、二〇〇二年)を読めば、よく分かるはず。(赤羽隆夫・訳)
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:06
米連邦準備制度理事会(FRB)は24日、日本がデフレによる経済危機に陥る
過程を分析した「デフレ回避―90年代の日本の経験からの示唆」と題する
論文を公表した。

論文は日銀など日本の政策当局が「本格的なデフレ状態に陥ることを予期して
いなかった」と説明。 そのうえで、91〜95年初めに日銀が行った利下げに関し、
「日銀が実際に実施したよりも2%多く政策金利を引き下げていれば、 デフレは
回避された」と、小出しの対応が失敗を招いたとの見方を示している。

さらに、論文は「インフレ率がマイナスとなり短期金利がゼロ水準に近づけば、
金融政策対応で景気を回復させるのは一層困難になる」と、デフレ下では金融
政策による景気刺激効果が機能しなくなると説明。「日本の経験から、デフレ
リスクが高まる局面での金融・財政政策は、通常時に正当化されるレベルを
超えた対応が必要だ」と結論づけている。

Preventing Deflation: Lessons from Japan's Experience in the 1990s
http://www.federalreserve.gov/pubs/ifdp/2002/729/default.htm
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:07
まずマクロ経済学的なデフレーションによる経済的影響について、簡単に述べておくこととする。一般的にデフレーションによって起こるマクロ経済的影響は以下の6点である。

1.貨幣価値が上昇し、物の価値が下落することで、人々の間で共有する財の将来期待価格が下落し、それが「買い控え」となって消費支出を減少させる。

2.インフレーション時とは逆の貨幣錯覚(つまり名目賃金が下落することで、実質賃金・所得も下落してしまったと錯覚すること)が生じ、それが消費支出を減少させる。

3.経済全体の不確実性が増大することで貨幣保有の「予備的動機」が高まり、貯蓄や手元流動性が増加することによって消費支出を減少させる。

4.債務者から債権者へと強制的な所得移転が生じ、債務の実質価値が上昇することで企業や家計の利潤が圧迫され、消費支出や設備投資が減少する。

5.実質金利が上昇し、資本コストが増大することで企業の設備投資を減少させる。

6.(1)〜(5)によって経済全体の需要が縮小し、市場は供給力の削減という方法で均衡を達成しようとするため一層需要が減退し、経済がいわゆる縮小均衡の状態へと陥る。

31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:10
編集長ご指摘のポール・クルーグマンの「世界大不況への警告」、
第4章「日本を襲うステルス型不況」を読んでみました。
栄養は足りているのに元気が出ない患者を元気にしてみせるために、
無邪気なクルーグマン医師が「麻薬を適当な分量継続的に
服用させればいい」と言っている姿が私の目に浮かびました。

調整インフレを麻薬に喩えることがどの程度適当かは、ドラッグの知識と
経験(残念ながら無い)が不足しているため私にはよく分かりませんが、
手元のクーポン券の価値が低下するといわれれば経済主体は
これを使うだろうというクルーグマンの意見は、「じっとして
いられなくなる薬」を処方すれば患者は元気になったように
見えるはずだという意見に近いでしょう。
ただ、インフレは急にストップできるものでは無さそうだから、
麻薬という比喩はそうはずれていないのではないかと思います。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:10
クルーグマンの麻薬処方の実行には、三つの技術的な問題があります。
先ず、(1)その麻薬を作らなければならないし、
(2)その麻薬を適当な強さで処方するための加減を見つけなければなりません、
更に(3)麻薬をやめる時の方法も考えて置く必要があります。

麻薬の作用原理は、「マネーサプライを増やせば通貨の価値が下がる」
という具合に、医師仲間でも大体の合意が出来ているようですが、
日本銀行がベースマネーを潤沢に供給しても広義のマネーサプライは
信用がなかなか拡大しないためそれほどに伸びていません。
資金供給をもっと積極化すればいいのだという意見はあるでしょうが、
資金がただ滞留するだけというケースもありますし、
実際には倒産して人材を含む抱える経営資源の再編成を行った方が
いいような企業を延命させるだけの効果に終わることもあるでしょう。
信用を供与するに値するビジネスが急にたくさん生まれたり発見されたり
する訳でもないでしょうから、株式やゴルフ会員権のようなものへの
投資や投機を過大にファイナンスする可能性もあります。
紙幣を刷れば、紙幣の価値が下がる(インフレになる)というのは、
直感的に分かりやすい話なのですが、その紙幣をフェアな形でどうやって
経済の隅々まで届けるかという方法は簡単ではありません。

多くの医薬品がそうであるように、クルーグマンの麻薬にも
「じっとしていられなくなってお金を使う」という主作用の外に、
副作用があります。分配に与える影響と価格の混乱です。
インフレは現金保有に対する課税のようなものですから、
例えば年金生活者のような人の実質的な富を奪うことになります。
日本列島の上に乗っている全てのものの実質価値が同じと考えれば、
インフレによる分配の変化を通じて例えば高齢者層の富をより若年層に
移転することはある種の社会政策として望ましいという判断もあり得ますが、
社会的に合意を踏む手続きが必要でしょう。
手続き抜きに富の移転を行うことは、ひいては私的所有権をベースとする
社会・経済の仕組みを根本から揺るがす可能性も無しとしません。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:10
また、実際のインフレは、
全てのものの価格が今年の除夜の鐘から来年の除夜の鐘までの間に
丁度4%だけ均一にかつなだらかに上がるというものではないでしょう。
先に値上げされるものもあれば、後から値上げされるものもあるでしょうし、
賃金の上昇がどういったペースになるかということに関する問題も大きいでしょう。
少なくともシグナルとしての価格を混乱させることは間違いないでしょう。
分配の変化、物価の上昇と賃金上昇の間に起こり得るギャップ
といった不確実性の増大は、新たに「不安感」という副作用をもたらす可能性もあります。
インフレ期待の高まりが、一部で投機を助長する一方、
多くの国民は不安感から何らかの防衛行動に入る可能性もあります。
インフレという予想だけを強調された場合、
これに備えて消費を抑制する人だっているかも知れません
(人間は思わぬことをやるものですから)。

一口に調整インフレといっても、これをどのように「調整」できるのか
という点にも難しさがあります。マネーサプライのコントロール自体が
そう簡単でもないのですが、さらにどのくらいマネーサプライを増やせば、
どれくらいの強さとスピードでインフレが起こるかということが
ハッキリしません。新薬を試してみたい医師は
「効き目が出るまで徐々に服用量を増やせばいい」
と言うのかも知れませんが、なかなか効き目が出ないかも知れないし、
効き目が出る時には効きすぎてしまう(翌年のインフレ率が8%になるとか・・)かもしれません。

また、好ましい主作用を支えるはずの低金利も将来のインフレ期待(予想)に
よって、肝心の長期金利が上昇して実質の長期金利が高くなってしまう可能性が無いとはいえません。
もちろん、短期金利を押さえ込んでおけば長期金利にも波及する効果があるでしょうが、
「短期調達の長期貸し」というリスキーな形を奨励するのはどうも感触がよくありません。
マーケットを相手に「期待実質金利」を思ったように調節できるかどうか、確かな方法は確立できないように思います。
クルーグマンの麻薬は、処方量の調節にも危険なゲームの要素があるといえるでしょう。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:11
調整インフレという「麻薬」が効きすぎた場合には、これを抑える方法を考えておかなければなりません。
そもそも抑え方が分からないものを「調整」出来るはずはありません。
これには、金融引き締めをやればいい(ボルカー時代のFRBが行ったような)という答えが用意されているのでしょうが、
金利の急上昇や大幅な変動といった事態は、ストックが大きくなった日本経済を大いに混乱させるでしょうし、
フローの面で見ても金融引き締めによる金利上昇の「苦痛」は相当なものになる可能性がありますし、
そうした治療が必要になった時にまだ失業率が高いという状態が併存していない保証はありません。
「スタグフレーション」などという言葉をまた引っぱり出さなければならなくなる可能性もあるでしょう。

以上のように考えると、「クルーグマンの麻薬」を上手に使って巧みにインフレを「調整」することができる医師が
一体どこにいるのか、という問題もあり、私には思い浮かびません。
アメリカというわがままな患者と長いこと付き合っているグリーンスパン医師などが、
診療実績の面からも推薦されるのかも知れませんが、彼の実績を認めるとしても、
どこまでが彼の手腕でどこまでが幸運によるものなのか、私には判断が付きません。
大体、グリーンスパンは「調整インフレ」に賛成するのでしょうか。

ところで、医療というものが常に患者のプラスになるとは限りません。
患者というものは本人自身の治癒力で直ることがよくあります(むしろ、こちらの方が多いくらいでしょう)。
「医療と関係なく元気になる人」、「医療のお陰で元気になる人」、「医療のお陰で悪化する人」、「医療にもかかわらず元気になる人」などがいます。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:11
慣れない症状のある患者が、クルーグマン医師のような有名な医者に「調整インフレ無しにあなた(日本)は救えない」と言われると、
不治の病を前に新しい治療法に賭けてみたくなるような心境になることもあるかも知れません。
しかし、「クルーグマンの麻薬療法」の大きな不確実性を前にすると、元気がないだけで命に別状はない患者なら、
「人体実験は怖い」と普通はしり込みするでしょう。
「調整インフレ」といっても、それがどのような経路を辿ってどのように波及するかということが現実の経済では重要です。
「インフレ期待」、「ISバランス」、「需給ギャップ」、・・といったいい加減な
マクロの概念だけで、
現実の経済に介入する意見を言おうとする
「マクロ馬鹿」
の存在を、私は率直に言って不愉快に感じます。
クルーグマンくらいの想像力と分かりやすさで議論を仕掛けて貰うことは、刺激的でもあり、有意義でもあると思いますが、
多くの前提を捨象した話にそのまま便乗し、結論を自分の意見のように語ることで
「経済にコメントした」
というような顔をしている
”声の出るゴキブリ”
のような連中を駆逐することが必要だと思います。
「調整インフレ」という話題は
ゴキブリを誘い出す餌
としては格好のものでしょう。

幸い、患者(日本経済)は少し元気になってきたようにも見えます(急な円高に買い被られるほどではないと思いますが)。
中年期に差し掛かったこともあり、健康管理と体質改善の必要性は認められますが、疲れが取れればまた元気になるのではないでしょうか。
若い頃と同じという訳には行かなくても・・。
36bloom:03/05/13 08:15
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:17
>>30
>5.実質金利が上昇し、資本コストが増大することで企業の設備投資を減少させる。
ここはチョット違う、設備投資を減少させる一番大きな原因は
消費不足だと思う、低金利は低金利だよ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:19
栄養は足りているのに元気が出ない患者を元気にしてみせるために、
無邪気なあほなか・こねずみ医師団が「断食を継続的に
続けさせればいい」と言っている姿が私の目に浮かびました。

構造改革を断食に喩えることがどの程度適当かは、断食の知識と
経験(残念ながら無い)が不足しているため私にはよく分かりませんが、
構造改革や不良債権処理で経済がよくなるというアホナカの意見は、断食で、患者は元気になったように
見えるはずだという意見に近いでしょう。
ただ、構造改革は、痛みだけで景気回復できるものでは無さそうだから、
断食という比喩はそうはずれていないのではないかと思います
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:22
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:25
>>37
実質金利は、高いんだよ。馬鹿すぎ。
消費が減っても、0じゃない以上、実質金利が十分マイナスになれば
設備投資は有利になる。

仮に消費不足だけが原因なら、不良債権処理や構造改革
は無意味だ。なぜなら、サプライサイドの問題ではないことになるから。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:28
>>35
>「インフレ期待」、「ISバランス」、「需給ギャップ」、・・といったいい加減な
>マクロの概念だけで、
哲学といってほしいね
>中年期に差し掛かったこともあり、健康管理と体質改善の必要性は認められますが、疲れが取れればまた元気になるのではないでしょうか。
いいかげんな喩えで誤魔化すなよ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:32
インタゲ叫ぶ先生方よ、これに答えてけれ

(1)インタゲ実施でうまく2〜3%のインフレになったとしよう。それで景気は良くなるか疑問。なぜなら
   「十年デフレ」が続いた後の2〜3%程度のインフレでは、消費が本格的に刺激されるとは思えない。
   企業経営者も、その程度のインフレで積極的な投資に踏み出すかは疑問。

(2)そして懸念されるのは、日本政府が本当にインフレを2〜3%で調整持続しようとするか?
   債務者企業と政治家は、その程度のインフレでは決して満足しないだろう.

(3)インフレが2〜3%を大きく越えそうな場合、日銀はインフレ退治の金融引締め策が取れるか。
   金融引締めとは、通貨供給の縮小であり、高金利政策の導入である。
   要するに、5%のインフレを退治するためには、8%、10%の高金利さえ打ち出さなければならないと
   いうことである。
   いくら、有意のセントラル・バンカーが、そうしょうともがいても、
   政府は、「そんなことをして、景気の腰を折っていいのか」と、ゼロ金利復活を要求し続けたのと同じ論法で、
   日銀を恫喝するのではないだろうか。
   こうしてインフレは高進していく可能性が高くないか。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:35
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。

債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、
勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。
まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に
戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理
を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。

不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。
ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。
そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:41
インタゲ→インフレ達成→国債価格下落→自己資本比率の低下→貸し剥がし→
倒産激増→供給力低下→産業空洞化→失業者増大→経常収支赤字に転落→
双子の赤字→財政破綻→銀行封鎖→IMF管理

MV=PQだったっけ? P=MV/Q
Mはマネーサプライ
Vは貨幣の流通速度
PはGDPデフレーター
Qは実質GDP

一度庶民が期待インフレ値を高めてしまうと…
これ以上は説明するまでもないでしょう。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:45
インフレターゲットを讃える厨房へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038076099/
インフレターゲットを主張している政治家って誰?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035108309/
悪魔の誘惑!インフレターゲット!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1022427003/
【対決】インフレターゲットの実行手段は?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1044544215/
インフレターゲットで不動産価格が急降下する
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042769477/
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10326/1032678042.html
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033054410/
リフレ政策支持こそ経済学の本流 その1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10325/1032594896.html
インタゲ論はダメダメ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032288274/
インタゲは日本を滅ぼす
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045663865/
インフレターゲット賛成してる奴って貧乏人だろ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038431189/
インフレターゲット不支持こそ経済学の本流その18
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031535075/
インフレターゲット論支持だけが日本経済を救う。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052711830/l50
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:50
「聖域無き構造改革」を掲げる小泉内閣。
しかし、本当は「聖域」が存在するのです。それは再販価格維持制度。
新聞・書籍・雑誌・音楽用CDをメーカーが決めた価格で売らせる制度で、
本来は独占禁止法違反ですが23条で“例外的に”認められています。
公正取引委員会は諸外国にならい何度もこの百害有って一利無き制度を
廃止しようとして来ましたが、そのたびに「再販制度廃止は文化衰退に繋がる」だの
「ドイツやフランスだってやってるじゃないか」だのと言った抵抗に遭い、今だに
廃止は実現していません。大体、新聞業界や出版業界が『再販制度の盟友』だと言う
ドイツやフランスだって日本みたいに半永久的に定価で売らせる義務を課すような
制度ではなく時限再販ですし、両国とも今年から導入した統一通貨・ユーロの
共通経済圏である他国から否応無く市場開放の洗礼を受けています。そして、
英国では1997年に再販制度が破綻しましたが出版業界は今でも普通に存在しています。
それにも関わらず日本の出版業界は「再販制度絶対護持、古本屋・漫画喫茶・
図書館断固粉砕」などと狂気としか思えないようなネガティブキャンペーンに奔走し
求心力を失い続ける一方。いい加減、再販制度に甘え切っているから市場に
不信任を突き付けられているんだと言う自覚を持ってもらいたいものだと思いませんか?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:54
インフレターゲットは効果希薄と思っているので支持しないが、
日本は最低でも10年位は持つと思っている。カキコしてインタラクティブに説明しようと思っても、
荒らしくんたちから訳のわからん妨害を受けるので、
長文になるがまとめて理由を示す。2chじゃ猫に小判という説もあるが...。

日本は膨大な債務(700兆円)を背負い込んでいる。
それに対して利払いはといえば現在残存国債の平均が2.5%位、
700兆円には国債以外に財投とかもっと利率の高い借金が含まれているから、もうちょっと高いと思う。
もっとも、地方に対しては昨年から財投(郵貯,年金,簡保から借り入れ)はやめて
財投債(国債)という形で調達することになったので、多少は利払いは軽減されて行くだろう。

一方、国債の利率は概ねH13年1Qに底を打った。以後若干の上昇傾向。
国は利払い負担軽減のため、中短期債(5年,2年)の発行比率を増やしている。
残存国債における中短期債の比率は、
H11年までは長らく2割位だったものが、H12,H13と突然増加を始め、H14年には4割を突破する。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:54
さてここで、かなり乱暴だが数字だけの話をしてみる。
通貨不安等が起こらず利率が底這いを続け、国は全ての国債を中短期債ばかりに借り替えて行った場合、
10後の国債利払いは理論的には0.4%位となる。
仮に債務残高が1200兆円で金利が国債並みなら4.8兆円位、となる。
一方税収はといえば、この先どうなるかは分からないが、
現時点で国が約50兆円、地方が約35兆円、計85兆円ある。

実際には、特殊法人に3、400兆円の借金があり、事実上政府が利払いを肩代わりしているので
もうちょっと苦しいとは思うが数字的には耐えられることになる。
だから10年位はもつと思うのだ。

もちろんこれは将来を予測するものではない、
前提として金利底這という前提があり、
全国債を中短期債にするというのは、火薬を暖めて発火温度以下でカラカラに乾燥させる様なものだ。
ちょっとした不安で金利上昇が止まらなくなれば、それで終わりだし、
ちょっと景気が回復して金利が上昇しても財政はもたないだろう。
為政者がそんな状態にもって行く可能性は小さい。
しかし、最低でも10年位はもつという感触は感じるのだ、少くとも俺は。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:58
人工的なインフレは
生活保護や年金だけで暮らしている人が死んだり犯罪者になるからよくない。
それに、経済メカニズムや生態系など複雑系は許容範囲を超えると
リニアー(正比例)には振舞わす予想もつかない挙動をはじめる。
つまり、人間には制御できなくなる。

貯蓄のない層が死ぬのはインフレターゲットの初期段階でエライ人も知っている。
日本のやるインフレターゲットは、
田畑がやせる破局を予想しながらも短期的な収穫増を意図して
15センチ間隔でトウモロコシや稲を植える密植農法をした北朝鮮と同じだ。
山をも開墾して植えた密植農法は短期的には収穫を増やし、上層部を喜こばせた。
しかし、事前に予測した破局とはまったく異なる質の破局がやってきた。
3年もすると土地が痩せ、保水力を失った大地から水がふれて
天災という形でしっぺ返しが襲ってきた。それも毎年のように天災が続いている。
これは北の幹部が予測した田畑の荒廃を上回る規模の破局だった。
天災を引き起こした北の超密植農法と
貯蓄のない層の国民を殺す日本のインフレターゲットが
どうも同じに見えてしまう。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 08:58
経済学は狭い範囲の安全地帯の数値をサンプリングし統計で作った学問だから
異常事態で初めて出てくる変数や定数を考慮していない「シンプルな関数」であり
経済という複雑系の社会を海面に浮かぶ氷山だけを見て
誤解している南国の海洋民族のような気がする。
「群盲、象をなでる」でサンプルが採りやすい場所だけから情報を集め
それぞれ、自分の触れた部分を真理だと主張し象を語っているだけなのかもしれない。

人が死ねば失業者が減って雇用問題はうまく行く。
それを日本国内の人口調整ではやってはいけない。
政治力で国外へ向かって人口調整をしなければならない。
たとえば、外国国債などを日本政府が売却したり、
軍隊で何かの理由をつけて海外の生産機械を破壊したり
外国で忙しく働く労働者を殺害し外の生産力を奪わないといけない。
海外でフル稼動中の生産機械や熱心に働いている労働者を政治力で減少させれば
日本へ仕事が回ってくる。
だから、人口調整は政治家と連携して国外へまわそう。

それに日本政府が内向きに為替や日本国債をいじっても
意地悪な方法で利得を集める外国がどんな利益回収に走るかわからない。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 09:09
2段階目に、10%下がった物価を再びインフレターゲットで上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
以前から円相場が下落し続けているから輸入材の価格が上昇し国内に浸透し
国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。

2度目のインフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:輸入材の高騰が全国へ浸透して国内物価が長期の上昇トレンドに入る
海外:円相場が下げトレンド

つまり、円の持つ潜在的なエネルギーをドブに捨てて
円相場と株価が下落し、国内物価の上昇がはじめる。

それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう日米安保解消などの外交カードを使って
政治圧力をかけてくる可能性もあるし、
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。

そんな混乱する円を嫌って
アメリカに命令されなくてもトヨタやソニーなど海外へ本社を移転して、
日本国内で物価の極端な上昇や極端な下落に苦しんでも
コップの中の嵐としてアフリカの食人暴動のように世界から見捨てられる。
それにそんなことになれば世論が混乱し
政局で政府は麻痺して最適戦略は打てなくなる。

そもそも日本の円は国際競争力のある企業に裏打ちされた通貨、
企業本位制だから日本企業が日本から逃げればえらいことになる。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 09:10
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 09:12
>人工的なインフレは生活保護や年金だけで暮らしている人が死んだり犯罪者になるからよくない。

1)アンチは構造改革で生活保護も失業手当も削減しているが?
2)もともと、こうしたセイフティーネットはインフレ連動だが?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 09:43
クラウディングアウトの発生

これは経済学の教科書でよく言われることですね。一見難しそうですが、
実はきわめて簡単です。国が借金する場合、国債を発行します。借金証
書と考えてもらえれば結構です。借金ですから、いずれ返さなければな
りません。償還期限は5年、10年と様々なものがあります。

ではこの調子でどんどん財政赤字が拡大していけばどういうことになる
でしょうか?「ひょっとしたら返してくれないんじゃないか?」と考え
るのが普通でしょう。国債価格が下落します。つまり高い利子率をしめ
さなければ、国債は買われなくなるのです。

さらに、大量の資金が国債の購入に充てられますから、現金が足りなく
なります。現金が必要な人は高い金利を払わざるを得ない、ということ
になりますからこれも利子率の上昇を招きます。

また、政府支出を拡大しているわけですから、貨幣の取引的需要が増大
します。つまるところ、国債の発行は市場全体の利子率を上昇させるの
です。

投資は利子率の減少関数です。どういうことかと申しますと、一般に企
業は社債を発行するなり、借金をするなりして投資をするわけです。利
子率が上昇すると、資金繰りが苦しくなる。すなわち資金調達コストが
上昇してしまうのです。結果、利子率が上昇すると民間設備投資が収縮
し、経済活動全体が停滞してしまうのです。これがクラウディングアウ
トと呼ばれる現象です。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 09:58
>>54
クラウディングアウトの発生ね
ここ10年そう云われてきたけど
そうならなかったの
なぜなの?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:11
クラウディングアウトといえば、日銀が短期市場で金利高め誘導をして
景気回復の目を摘んでしまった、1998年の経験が思い出されるな。

つまり、日銀が悪い
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:11
中央銀行の独立性と政府との役割分担の考え方は2種類ある。

1)政府は選挙民の要望に従った結果インフレ政策をとりがちなので、中央銀行は
独立してインフレ抑制にあたる

2)政府は景気対策を放棄して、ミクロ経済の効率性に勤め(小さい政府)、
景気対策は独立して中央銀行が管轄し、その誘導目標を物価上昇率の上限・下限
という形で与える。

現政府は選挙民の要請で財政については2)のスタンスをとっている。
一方日銀は、自分の独立性を1)のスタンスで解釈している。
その結果、景気対策を行う主体がいなくなってしまってデフレ進行が放置されている。

このすれ違いを解消するのが大事。
1)にあわせるなら、リチャード・クーみたいな財政主導になる
2)にあわせるなら、クルーグマンみたいなインフレターゲットによる金融政策主導になる

ところが、両者とも構造改革を唱える事で、この方針の確定をガチンコで議論する
のを避け、を先延ばししている。構造改革を唱えていれば、日銀は政府に財政支出
を求めなくて済むし、政府は日銀に本気で金融緩和を求めずに済む。一種の馴れ
合い状態が出現するのだ。

実際の景気の悪化なんて、既得権益層の彼らには関係ない。
メンツが立てばそれでよいのだ。
こうして、国民の生活に全ての負荷が回ってきている。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:11
      M2+CD   ベースマネー 通貨乗数
1986.12   3,399,629  300,411  11.32
1987.12   3,788,981  331,571  11.43
1988.12   4,183,586  361,981  11.56
1989.12   4,627,790  407,692  11.35
1990.12   5,022,086  434,790  11.55
1991.12   5,122,051  422,588  12.12
1992.12   5,099,669  428,679  11.90
1993.12   5,168,899  444,684  11.62
1994.12   5,319,064  462,391  11.50
1995.12   5,487,916  490,471  11.19
1996.12   5,646,899  526,309  10.73
1997.12   5,860,293  578,436  10.13
1998.12   6,115,999  601,386  10.17
1999.12   6,277,589  686,808  9.14
2000.12   6,401,757  679,588  9.42
2001.12   6,617,499  794,424  8.33 ← 2001年4月小泉内閣成立
2002.12   6,760,601  949,444  7.12   以後、物凄い勢いでクレジットクランチ加速
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:12
経済政策の失敗が、世界第二位の経済大国をここまで追い込んだという
現実を今こそ直視しなければならない。経済政策は、役所や政治家の
おもちゃではないのだ。幸いなことに、世界第二位の経済大国は、ここまで
恐ろしいほど強靭な土俵際の粘り腰を見せてきたが、そろそろ限界であろう。

バブル以後の無為無策の期間。橋本の逆噴射財政。小渕時代の金融
財政政策の足並みの乱れ。小泉の構造改革という幻想。長い寄り道で
あったが、やっと寄り道先も一巡りしたと言える。

今こそ、景気回復という民意に従った、適切かつ必要な経済政策を、
恐れずに断固として実施しなければならない。インフレターゲット付きの
時限的セイニアリッジ政策。これこそが、われわれが自分自身を助け、
立て直すための道筋である。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:12
構造改革)国が経済のあるべき姿を決め、それに従って役所が市場に
介入して、彼らが想定したあるべき姿を実現するために、積極的に
諸規制・指導を実施すること。いわゆる産業の鉢植え政策。
取り潰しにあう企業が出ると、民間はやる気をなくす。

規制緩和)国が経済に対する関与度合いを低め、諸規制を撤廃し、
役所の指導を取りやめること。民間主導。

両者は相容れない概念なのですが、何故か構造改革論者は同列に語る。
役人は「構造問題」をネタに産業に介入したいんだから、規制緩和なんて
まったく正反対の行為だぞ。構造改革で規制緩和されたものって何か
あったか?(藁

構造改革に賛成している勝ち組企業は、自分たちが生き残る側だと確信
しているんだろうな。それより問題は、構造改革なんていうマヤカシ経済
では、まともな企業は投資も新規事業の意欲も失せ、新規産業なんて
起こらず、株も馬鹿らしくてやってられなくなるって事だな。

現に今そうなっているしね(藁
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:13
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:13
江戸期通じて空前の好景気となった元禄時代。華美な風潮に米価の下落。大名は借金体質と
なり、豪商による大名貸しでなんとか決済をしていた。そんな中で、突然起きた淀屋のお取
り潰し。そして相対済まし令で大名貸しを帳消しにし、いくつもの豪商が潰れていった。
この時のお上の態度はバブル崩壊とそれ以後の不良債権処理になぞらえる事ができる。

そして、江戸時代の経済は未曾有の不況に。流通を担う豪商の破綻と、逃散や百姓一揆による
生産力の低下により、ちょっとした飢饉が、あたかも大飢饉の様相を呈するようになり、諸色
が高騰した。東北では、身売りされるものが相次ぎこの世の地獄となった。
歴史を学べばサプライサイド改革の行く末が手に取るようにわかるだろう。

この不況からの脱出は、悪化改鋳による通貨量の増加が行われるまで解消される事はなかった。

ときめき歴史散歩 堺屋太一さんと「淀屋が架けた淀屋橋」
http://osaka.yomiuri.co.jp/rekishisanpo/2001/010302.htm

豪商銘々伝18
http://www.choshinet.or.jp/choshi/cci/shoho/syo9/gousyou9.htm

江戸幕府とブルボン王朝
http://www.nagaitosiya.com/lecture/0118.htm
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:14
スティグリッツによる日本経済再生の処方箋
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html

開放経済下における名目金利の非負制約:流動性の罠を脱出する確実な方法/デフレ、流動性の罠、名目金利
ラルス・E ・O ・スベンソン
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/jdps/2001/01-J-06.pdf

補論  海外諸国のインフレ・ターゲティング政策
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/3.pdf

参考資料
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/4.pdf

復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲
It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the LiquidityTrap
ポール・クルーグマンy 山形浩生z 訳
原著1998 年、翻訳期間2001 年8 月29 日-9 月9 日Ver.1.0.1
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf

名目短期金利ゼロの下限と金融政策
−金融緩和消極論への批判的検討−
http://www.esri.cao.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis030/e_dis029.html

デフレは「構造的」なもの?(クレディスイス エコノミスト安達誠司)
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco030307.pdf
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:14
参考図書
経済学者たちの闘い―エコノミックスの考古学 -- 若田部 昌澄
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492370978/

経済学を知らないエコノミストたち 野口 旭
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535552843/

良い経済学 悪い経済学 ポール クルーグマン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453219010X/

デフレの経済学 岩田 規久男
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393595/

経済論戦は甦る 竹森 俊平
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393862/

世界を不幸にしたグローバリズムの正体 ジョセフ スティグリッツ
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30980463
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:14
経済なんて、国が邪魔しないでマクロ的に安定させとけば勝手に構造が変わっていくよ。
それを国がどうこうしようというのは、型にはめようとしているのと同じ。
「構造改革なくして景気回復なし」の発言を、「景気が回復したら構造改革できないから」
という香具師がいるよな。あれが、型にはめる発想の典型だ。

民間企業が元気だと、官僚様が机の上で書いたプランのとおりに動いてくれないからな。
だから、景気を悪くして、まるで餌を抜いて反撃する気力をそぐようなことをするわけさ。
実際は、民間企業が元気なら勝手に姿を変えて勝手に産業構造も変わっていく。
役所のプランなんてのは必要ないわけさ。

日本には、自動車メーカーは4つあれば十分とか、昔から良くやってるでしょ?
「構造改革」ってのはそういう発想の産物さ。

それで経済が良くなるなんていう保障は一切ないどころか、現実を見れば後手後手の
対症療法ばかり。もうアホかと馬鹿かと(ry
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:15
年月    M2+CD   対前年伸び率
1980.12  2,082,753  7.8%
1981.12  2,301,374  10.5%
1982.12  2,482,536  7.9%
1983.12  2,669,972  7.6%
1984.12  2,877,186  7.8%
1985.12  3,143,405  9.3%  ← プラザ合意
1986.12  3,399,629  8.2%
1987.12  3,788,981  11.5%  ← 円高不況
1988.12  4,183,586  10.4%
1989.12  4,627,790  10.6%
1990.12  5,022,086  8.5%
1991.12  5,122,051  2.0%
1992.12  5,099,669  -0.4%  ←バブル崩壊開始
1993.12  5,168,899  1.4%
1994.12  5,319,064  2.9%
1995.12  5,487,916  3.2%
1996.12  5,646,899  2.9%
1997.12  5,860,293  3.8%  ←消費税5%
1998.12  6,115,999  4.4%
1999.12  6,277,589  2.6%
2000.12  6,401,757  2.0%
2001.12  6,617,499  3.4%  ←小泉就任
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 10:16
Paul Krugman論説翻訳集
日本さん、どうしちゃったの? What's Wrong With Japan?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japan1.html
日本がはまった罠 Japan's Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
日本の流動性トラップについて:追記 FURTHER NOTES ON JAPAN'S LIQUIDITY TRAP
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
日本の金融再生ナントカって、ダメすぎ。 Japan's Bank Bailout: Some Simple Arithmetic
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/bailoutj.html
面子がどうのとか、浮わっついた話をしてる場合かね。 DELUSIONS OF RESPECTABILITY
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/jrespectj.html
おとぎばなし:ぐろぉばる金融 A MONETARY FABLE
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/globo.html
中央銀行は、株価バブルを気にすべきかしら。 SHOULD THE FED CARE ABOUT STOCK BUBBLES?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/usbubblej.html
十字の時:公共投資で日本は救えるか? TIME ON THE CROSS: CAN FISCAL STIMULUS SAVE JAPAN?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html
日本:まだはまってます。 JAPAN: STILL TRAPPED
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrap2j.html
経済を子守りしてみると。 Baby-Sitting The Economy
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/babysitj.html
復活だぁっ!日本の不況と流動性トラップの逆襲 It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the Liquidity Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf
良薬口に苦し、ってほんと? ――不景気対抗策の過去、現在  No Pain, No Gain? ――The case against recession, past and present.
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/nopain.html
帰ってきた大恐慌経済 The Return of Depression Economics
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/return.html
68金持ち金無しさん、貧乏金無しさん :03/05/13 14:27

膿 が 出 尽 く す ま で デ フ レ は 続 き お よ そ 良 民 は 生 き 残 る の だ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 15:08
日本が米国と異なるのは、日本銀行がデフレ的な政策に傾き、結果的に物価が下
がっていることだ。一歩間違えれば恐慌になると、近代経済学は教えている。米国
は、物価上昇率は低いが、プラスであることは重要だ。
 日銀が間違えているのは、金利水準に焦点を当てすぎていることだ。日銀は「金
利水準は非常に低く、やるべきことはやり尽くした。従って我々に過ちはない」と
主張する。だが、それは違う。通貨の伸びに着目すべきで、さらに金融緩和余地は
ある。国債だけでなく、極端な話をすれば、ドルでもポテトでも銃でも買ったらい
いということになる。それはあり得ないが、貨幣をモノと交換すればそれだけ流通
する。日本の金融政策が、引き締め気味か緩和気味かは、物価上昇率を見て判断す
べきだ。日本のデフレはいろいろな要因が重なっているが、重要なのは金融政策だ
日本は恐らく、財政刺激も必要なのだろうが、これまでの財政拡大のペースを見れ
ば、日本のマネーサプライをさらに増やす余地はあるように見えるし、日銀にはそ
れができるはずだと思う。合理的期待形成理論に基づいても、そうしたデフレは害
がないと考える理由はないし、デフレが実体経済になんの影響も与えないとの結論
にもならない。ロバート・ルーカス
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 15:21
インフレターゲット導入国の経済パフォーマンス↓
@ニュージーランド
 導入前5年間:平均インフレ率=11,3%、実質経済成長率=1.0%
 導入後9年間:平均インフレ率=1.8%、実質経済成長率=2.2%
Aカナダ
 導入前5年間:平均インフレ率=4.5%、実質経済成長率=2.3%
 導入後8年間:平均インフレ率=1.7%、実質経済成長率=2.5%
Bイギリス
 導入前5年間:平均インフレ率=6.3%、実質経済成長率=1.3%
 導入後8年間:       =2.6%、       =2.1%
Cオーストラリア
 導入前5年間:平均インフレ率=3.0%、実質経済成長率=2.4%
 導入後5年間:平均インフレ率=2.0%、実質経済成長率=4.4%
Dスペイン
 導入前5年間:平均インフレ率=5.6%、実質経済成長率=1.6%
 導入後5年間:平均インフレ率=1.5%、実質経済成長率=3.5%
71竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/13 16:11
さあいこうかw

ねちねちとインタゲで需要が増える根拠を聞くぞ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 16:13
やあ、無税国家論者の擁護じゃないか。
しょうこりもなく、生き恥さらしにきたか(w)
73竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/13 16:29
>>72
無税国家、やればできるでしょうなw

賛成はしませんがねw
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 16:33
インタゲ厨必死ですなw
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 16:33
環境関税のみがデフレを克服する最終兵器
76竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/13 16:36
>>72
指摘すらできないようですなw
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 16:50
>無税国家、やればできるでしょうな
でもう、おまいは終わってるの。
自分が死んでることも気がつかんか(w)
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 16:57
民間金融機関の国債購入額を制限する。
   (平行して財政投融資の問題を議論する)
これやりたいっす。
79竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/13 17:02
>>77
通貨発行益を(以下略
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 17:20
843 : :03/05/12 15:51
国債バブルを「銀行が買い捲ってる」と言っている人がいるようですが、
それは事実認識として誤りでは?
実態はヘッジファンドの裁定買い(金利スワップ対国債)で、
ここ(国債バブル)が弾けると1989末以来の危機となるのですが。
スウェーデンやニュージーランドの例が役立つような局面ではない以上、
現在の日本の情勢に特化した特殊な手法がなければどうしようもないとおもいます。

この危機回避策を持ったインタゲの「手法」があるという方が
いらっしゃったら是非聞きたいです。


852 :843 :03/05/12 16:23
インタゲ容認(肯定)の方で >843 に返答してくださる方
いらっしゃりませんか?
この問題に関することを論じずに、
ただただ「金利を上げろ」という方ばかりで、どうも腑に落ちません。
まさか貨幣や紙幣(フロー)だけが経済だと思っていらっしゃる訳ではないでしょうに・・・。

インタゲ論者は、この問題をクリアーしてないだろ?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 17:22
>>78
何故、民間金融機関が国債を購入してるのか?と言えば、
自己資本比率の計算式において、国債は分母になるが、
ウェイトが0だから。
ウェイトが0と言う事は、デフォルトの確率が0と言う事。
よって、民間金融機関に国債を買わせないためには、
デフォルトするぞ!コノヤロゥ!みたいな脅しが必要。
何故なら、民間金融機関が国債を買うのは極めて合理的な行動だから。
82インタゲの弱点ー国債バブル:03/05/13 17:28
>>852
インフレになるまでは日銀の買いオペが入るわけで、しばらくは下落しません。
で、しばらくは国際価格は下落しないのだから、
その間にリスク分散しない糞銀行は潰れてしまえw



862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/12 16:36
>854
銀行が「リスク分散」できないからヘッジファンドの手が入っているのですが。
(できないのは竹中の「自己資本率8%」のせい。)
アルゼンチン並みとは言いませんが、ここが弾けると取り付け騒ぎ確定ですよ。
日銀が「国債バブルは起こっていない」と言い張りつづけているのはそのせいで、
福井のコメントのうち、国債に対するときの言葉の選び方は非常に的確だと思います。
インフレターゲットを匂わせつつ「実行する」とは口が裂けても言わない姿には悲哀さえ感じます。

フローのことしか頭に無い方や、非現実的なことしか語られい方でなく、
腰の据わったインフレターゲット論者の方のコメントを聞きたいです。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 17:38
そもそも銀行がどうなろうがそれは日本経済を均衡実質利子率に逝きつかせる
という大命題の前には些細な問題に過ぎない。ただでさえオーバーバンキングな
のだからこの際半分ぐらい潰れてもらえばいいだろう。
84 :03/05/13 17:40
インフレターゲットどころか、年7パーセントくらいの脅威的なインフレ
がなければ、だめだよ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 17:44
国債価格の暴落による損失は他の資産価格上昇で賄える。
でなければそもそも国債価格の暴落は起きない。
せめて総額で幾らあるかぐらい調べてから訴えるべきじゃないの?

それに異常な低金利というバブルはいずれはじけるから、
インタゲをするしないにかかわらず暴落は避けられない。
インタゲに反対してバブルを膨張させるような愚挙を
敢えて取る動機が知りたいな。ヘッジファンドの関係者?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 17:49
>>85
アルゼンチンは他の資産も暴落しちゃったねw
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 17:51
>>80
明らかにしてるよ。ヘッジファンドだのスワップだの
仰々しくかいてはいるが、つまるところ
このスレで手垢のついた、金利リスクだろう。
長期金利上昇リスクはいうにおよばす
短期金利ならなおさら、中央銀行の
オペレーションで制御が可能だ。
スワップは、実際に金利が上昇しなければ
損失は生じい。インフレ期待による
実質金利の変化とは別次元の話だ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 17:54
>>86
アルゼンチンは国内で資金をファイナンスできないから、
外資が逃げれば投資もストップし資産下落する。
もうそろそろ学習しようね、アルゼンチンはNGワード。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 17:56
>>84
年率7%のインフレが「脅威的」だと?ププッ(w)
インフレが一桁台なら、それが長期化しても
実質GDPの足を引っ張ることはない、という
実証研究があるそうだぜ。7%程度なら
微熱があるとはいえまず、「安定」の範囲というのが
コンセンサスらしいぞ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 17:59
てゆうかなんでアンチは論破されまくりの
コピペを貼り付けまくっているわけ?
やっぱりサラ金関係者なの?
91インタゲの弱点ー国債バブル:03/05/13 18:07
>>85
863 :558 :03/05/12 16:40
>>862
じゃあこう言おう。
デフレからインフレに移るときには
需要>供給になるわけだ。
実物経済も改善しているから、貸し出し先の状態も改善するし、
株価だって上がる。土地は微妙だがw

865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/12 16:53
>863
そう、その瞬間がバブルの弾けるときです。日本の経済が詰むとき。
いま銀行が買って(ヘッジファンドが売っている)金利スワップが逆ざやになります。
ヘッジファンドはこの瞬間をずっと待ちつづけてます。
(2001年から顕著になっているので、既に2年が経ってます)

ニュースを見てご存知でしょう、ふつうなら株価が上がれば債券は下がるのですが、
経済ニュースではいつも「株が上がっているのに、債券は0.n%を割りました」の台詞。
通貨だけが経済(実態経済)ではありません。

学生さんなんかだと学校で習ったことが全てなので、
ストック流れに無知でも仕方ないでしょう。
しかし、90年代のアジア危機を知っている方なら
ヘッジファンドの力と手口を知らずにインタゲを語るのは不味すぎます。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 18:12
>>91
株価の低落傾向と国債価格の上昇傾向は一致してるよ。
そのままだと>>85の同語反復で返すしかないから、
何が言いたいのかはっきり説明してもらえる?
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 18:14
>>91
>>しかし、90年代のアジア危機を知っている方なら
日本は変動相場制ですよ。
>>ヘッジファンドの力と手口を知らずにインタゲを語るのは不味すぎます。
ユ○ヤ陰謀論者ですか?(w;
94動画直リン:03/05/13 18:14
95前スレの者:03/05/13 18:43
このスレのインタゲ支持派は、デリバティブの知識が無さ過ぎます。
金利スワップ(商品)と金利リスクの混同なんて論外。
おまけに、現実的な突っ込みが入ると論旨の破綻した絵空事しか言わなくなる。

(例)
「円安誘導すりゃいい。130円にでも140円にでもしろ。」
(アメリカもEUも、そんな勝手を認める訳が無い。)
「国債を200兆でも300兆でも発行しろ。」
(現在のように金融商品市場が発達した状況と
 デリバティブそのものを知らないため、
 他の商品への影響無しにインフレ誘導する手法を
 持ち合わせていない。)

>>92
>株価の低落傾向と国債価格の上昇傾向は一致してるよ。
一致していないからニュースで「株価が上昇しているのに
債券が買われ、長期金利は0.n%を・・・」と報道されているんです。
経済新聞や経済ニュースぐらい目を通してください。
なぜ、そんな矛盾が起こっているかは前スレに記しています。

>>93
東アジア通貨危機は陰謀ではなくヘッジファンドの裁定取引が原因です。
陰謀ではなく「正々堂々」とやってます。
自分の無知をくだらないものと結びつけて誤魔化さないで下さい。
まさか、通貨危機は為替変動だけの問題だと思っているのですか?

経済論にも実務にも精通した方の書き込みがあるといいのですけどねぇ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 18:47
学生さんは実務感覚がない、ってかー?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 18:54
日本国債は元本保証されているんだが。アンチは敗戦で政府機能が崩壊してチャラになった時代と
今の時代を混同していないか?大体国際価格が「下落」しても今は「変動金利」の国債だってある。
金融機関が購入するのは今の株安、土地安では当然だ罠。
それとヘッジファンドが国債の金利スワップで稼ぐ云々の話はそれほど心配はいらんと思う。
大体連中の資金量では日銀の通貨発行に対抗は出来ん。
また万一日本経済が崩壊するようであれば連中の本体であるアメリカやユーロの経済が連鎖で破綻する。
寄生虫は自分の宿主を殺すようなことはしないよ。(寄生虫の害は本来の宿主ではない生体に対して起きる。)
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 18:55
>>95
小泉政権が発足して以来、
株価下落と国債価格上昇は一致していますよ。

そえと前スレで誰かが書いていたけど、苺に行けば
こことは比較にならないほどの質の高い議論ができるから、
どうしても不満があるのならそちらでスレを立てるなり、
質問スレで話題を振るなりすればいいよ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 18:59
>>95
その金利スワップとかいうデリバティブは「契約」なのでしょう?
裁判管轄はどうなっていますか?
日本の裁判所が管轄していれば心配ないんじゃ?
私権の行使の結果、日本の金融システムが崩壊するのであれば
そんな私権の行使は権利濫用として認められないです(民法1条3項)。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 19:04
つーか定量的な議論を放棄してりゃ陰謀論と煽られても仕方ない罠
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 19:22
バブルってのは永久に価格が上昇するという妄想が無ければ存在しない
わけだが、国債には金利ゼロという絶対的な価格の上限が存在する。
つまり、定義によって国債バブル等という物は存在しえない。
102バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 19:27
>>95
邦銀が固定受けの変動払い、ヘッジファンドが変動受けの固定払いという話だが、
数年前は、こういうポジションを組んでいるのは旧冨士銀くらいだったと思う。
今のメガバンクは全てこういうポジションを組むようになったのか?
邦銀のこういうポジションは、国債額面ベースでネットでどのくらいになるんだ?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 19:38
いや株は最低値が0円でどこまで損してもそこまでだが
国債は購入後に金利が上昇するといくらでも損をする。
つまり損に際限が無いため損失はもっとひどい事になる可能性が。
現実的な範囲としてはインフレ率10%程度だろうが。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 19:41
貨幣を持ったらインフレで損をすると言っているようなもので
長期金利上昇を問題する事はナンセンス。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 19:50
別にナンセンスではないだろう。
土地を持ったらデフレで損をするのと同様に
貨幣を持ったらインフレでは損をしている。

1円は同じ1円じゃないかというのは貨幣を価値の絶対基準と考えるからであって
時代によって1円の重み、相対的に価値が違う事を考慮していない。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 19:52
>>103

はぁ? 償還まで持ってれば元本は返ってくるわけだが?
株の方が安全資産なのか? お前の脳内では(w
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 19:54
20年前 10年前 今 10年後 20年後
その時により1円の重み、実質価値はやはり違う。
20年前に100万円を低金利で預金していたら額面は増えるだろうが
それが持つ価値で考えた場合には非常に損している事になるだろう。
額面は確かに増えるがインフレ率が高いほど価値の実質損が拡大する。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 19:55
>>103
ハイパーインフレ厨でしたか。(わら
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 19:59
ここで問題になるのは20年後にどうであるかだ。
ずっとデフレならば額面の実質価値はあがるが
どこかでインフレになれば実質価値は下がる。
しかしずっとデフレ?そんなことがあり得るのだろうか…
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:01
>>108
なにか勘違いしてる様だが年率1%でも10年続けば
総合インフレ率はいくらになると思います?
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:06
昨今の国債異常投資だが10年後に吉と出てるか凶と出てるかは誰にも予測できんな。
株式は今では凶だったとなってるわけだがみなして異常投資している真っ最中には
そんな事は夢にも思わない物だ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:10
>>110
年率1%のインフレなら誰も文句を言えない「良好」な経済やん。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:19
>>112
そう。
でもデフレが続くと思って長期国債を溜め込んでいた奴には困った事態になる。
実質損が拡大しないうちに売ろうとする動きが出てきてそれが大量に出現すれば国債が暴落する。
これがいわゆる景気回復と金利上昇による国債バブル懸念。
ただしそういった動きが実際に起きるかどうかは神のみぞ知る。
株のバブル崩壊同様に国債も価値崩壊の懸念はあると言う事だ。
絶対に無いとは言い切れないだろう。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:24
>>113
つうか年1%の下落リスクで損した奴ぐらいぐらいほっとくぞ普通は。
全員が損することはありえんからな
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:25
>>106
還ってこなかった過去ならあるわけだが
116バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 20:27
つーか、日銀が長期国債買ってインタゲするんだから、
あり得るのは適切にコントロールされた国債価格の下落だけだろう。
なんで「暴落」なんだ?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:29
>>116
インフレになったら買い支えなくなるだろ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:29
>>114
そりゃ投資の自己責任で。
漬けといていつか取り返えせるのか
取り返せないほど相場が逆に動いてしまうのか。
それを判断するのは買った人。日経は現時点では後者になったようですが
みんな未来はわかりませんからねえ。また復活もあるやも知れずな訳で。
119バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 20:33
>>117
それはそうだが、ターゲット下限を割りこませるような不適切な国債価格の下落には買いオペで対処するのがインタゲ。
従って、コントロールされた国債価格下落はあっても、「暴落」ではない。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:33
>>113
年1%のインフレ状態なら下落した国債を処分して1%以上の損を確定させる奴は少ないと思うが。
またそんな計算もできない奴をいちいち救済する必要はないな
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:37
そんな計算も出来ない奴が大勢いたからこそ今の日本は大量の不良債権を抱え
苦境に立っているわけだが・・
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:38
>>95
ネットでどの程度の影響があるわけ?
それがわからないとなんともいえん。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:40
>>121
はあ?
大量の不良債権を抱えているのはわざわざ下落している物件を買ったわけではないぞ。
120のは損する方をわざわざ選ぶ間抜けな奴のことだ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:40
>>119
インフレに上限があるんなら買い支えないだろ。
125104:03/05/13 20:41
>>105
いや、だからその通りというか当たり前の事を何故殊更深刻な問題
であるかのように言い募るのか分からんという事。長期金利がある程
度上昇する事は避けられないがそれは今すぐインタゲ+量的緩和拡
大をやろうが、デフレほったらかしによる供給サイドの破壊でスタグフ
レーション的状況にしようが、公債累増により直接引き受けや政府貨幣
といった手段に追い込まれる事になろうが避けようが無いものだ。

先日のオーエルバッハ・コトリコフにあったようにどのみちデフレが解消
されない限り、いずれかの時点で政府ないし日銀は国際大量買入れか
それとほぼ等価の手段に追い込まれる事は確実なのだ。どのみちイン
フレになるのは確実であり(つまり100年デフレだの永久デフレだのは
DQN)、その時点で長期金利が上がることは避けようが無い。
126バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 20:43
>>124
だから、上限超えそうなら買い支えないが、
国債価格の下落(=長期金利上昇)がおおきくてその結果下限を割りそうになれば買い支えるだろう。
だから、国債価格下落はあるが、コントロールを失った「暴落」とは言えまい。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:48
>>123
だからおおかたの損するやつってのは人気商品を高値掴みする奴の事の奴だろ?
まさに国債って今が高値圏で人気じゃん。
10年前に株じゃなくあえて人気の無い国債買ってた奴は今頃ウハウハだろうが。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:51
>>127
だからインフレ率が1%なら満期まで持ってれば年あたり1%の損ですむだろうが。
それなのにわざわざ下落している国債を手放すバカにかまっていられるか
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:54
>>126
「暴落」の定義はともかく、その「下落」は銀行などの経営に響かないの?
日銀もしこたま国債かかえているからバランスシートが壊れるのでは。
日銀は潰れないけど。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 20:57
>>128
なんで下落した国債を手放すのがバカなんだ?
値があがる保証があるのか?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:00
>>129
体力の無い「地銀」「信金」とかで国債ばかり保有している所はやばい罠。
しかし、今の状態が続いても同じ事でしかない。
都銀は「国有化」してでも預金を政府が保証するだろ。
そこら辺は金融機関の見通しで異なる。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:00
野口旭の「ケイザイ」を斬る
第三回 責任から逃走し続ける組織の病理
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/noguchi/030513/

第三回がアップされてます。必見。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:01
>>129
その分保有している株や土地が上がるだろうが。
それに金利が上がるのは物価上昇の後。つまり、景気回復後だ。
それでも、価格下落の方を恐れる?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:02
>>130
値が上がんなかったら政府に額面どおりで引き取ってもらえば済む話
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:04
>物価上昇の後。つまり、景気回復後だ。
インタゲでは景気の回復の前に物価上昇が起こるのでは?

>その分保有している株や土地が上がるだろうが。
あがれば平気か。理論通りならあがるね。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:05
>>134
満期を待って、ということ?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:06
>>134
だからなんで「売る」のがバカなんだよ。
売ったカネを預金を含む他に投資するより国債の方が有利な理由があるのか?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:07
>>136
そう。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:08
>>137
そんな状況になっても大丈夫なように「日銀」が買い取る、という方法がある。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:09
>>137
売った金で他に投資をしてリターンがあれば文句はいわんだろうし
その投資が失敗したら国債を売却したこととは何の関係もない。

国債をインフレ率以上の下落時に売却して損をしたと言うだけのバカの話だ

141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:10
>>139
>そんな状況

どんな状況のこと?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:11
>>135
こらこら、なにデムパ振りまいてるんだ?
景気回復の結果としての物価上昇だろうが。
それに、物価が上がるのは理論どおりならば、か?
バナンキ位調べろ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:11
インタゲやっても、地方都市の土地の値段は需給バランスから
下がる可能性が高いよ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:11
>>140
じゃあおまえ国債がそういうふうに下落したら国債買うわけ?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:14
>>149
例えば「国債」を保有する層が投売りをして金利が跳ね上がる・・・、。
しかし、国債のほとんどは国内の金融機関が保有している。
日銀が金融機関から買い取れば金利のコントロールは楽なほう。
他に叩き売りを可能な売り手がいる?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:15
>>143
インフレ「ターゲット」の意味を理解してる?
まあ、アンカーは物価なわけだけどさ。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:15
>>149
おら答えろ。149。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:16
>>144
どこに「買う」と書いてある?
149バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 21:16
>>129
高田創+住友謙一「国債暴落」(中公新書クラレ)によると、
金利1%の上昇が金融機関に与える影響は日経平均500円程度だそうだ。

ただし、デリバティブの分はこの試算に入っていない。
だから、>>102>>95に質問したのだ。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:16
>>145>>149へのレスは
>>141への間違い。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:18
>>140
>売った金で他に投資をしてリターンがあれば文句はいわんだろうし
>その投資が失敗したら国債を売却したこととは何の関係もない。
何関係ない話をしているんだ。

>国債をインフレ率以上の下落時に売却して損をしたと言うだけのバカの話だ
国債をそのとき売るのがバカという判断は、
そのとき国債を保有することが有利であるという前提があって成り立つ話だろ。
特に有利じゃないなら売ったってバカじゃない。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:19
>>148
ある値段で国債を売ると損=その値段で国債を買うと得。
財政支出の組み替えを行えば、期待成長率が大幅に上がって、
それに伴い恒常所得も増加する。恒常所得が増加すれば、
流動性トラップからも抜けられる。したがって、インタゲなんか必要ない。
経済学音痴の金融政策バカは逝け。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:22
>>153
政治にそんな期待はしていない。
夢想家が逝け。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:23
ていうか、期待成長率ってなにさ?
156バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 21:23
>>153
財政支出の組み替えを行えば、期待成長率が大幅に上がる根拠は?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:24
>>153
財政支出の重点をどこに置けばいいとお考えで?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:25
>>153

それがいつになったら実行できるんだよ? 財政は議会で承認されねば
どうにもならんのだぞ。金融政策は専門家だけで決められる。しかも、
「財政支出の組み替えを行えば、期待成長率が大幅に上がって」には
実証的根拠はないが、インタゲで「動性トラップからも抜けられる」のは
確実な事実。どっちがいったい、「経済学音痴」なんだろうなぁ〜〜?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:28
>>151
相対的に有利な方法を選ばない奴だったらバカでしょ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:28
>>134
額面では既に損していると言う話を理解してないな?
>>107 >>109辺りを参照
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:29
かつてあった大日本国債だが旧紙幣で貰ってもな
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:30
>>152
ゼロサムだと思っているアホだな
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:30
財政支出を組替えるとすればやはり国債発行を止め、
政府貨幣の大量発行で財源を賄う事だろう。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:32
>>160
まったく損をしないなんて話はしていないぞ。
インフレ率が1%だとしてその程度の損にいちいち対応していられるかって話
128参照
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:33
>>162
おまえがアホ。

ある条件の国債が100円だったとします。
それを売って損するということは、
その値段が安いということ。
安いものなら買うのが得。当り前でしょ。
>>156-158
政府部門はGDPの1/4を占めてるんだから、効果大だろ。
長期の経済成長を決定するのは技術革新だから、一時的な公共投資や福祉を削って、技術革新を促進する分野に支出を回す。
そうすると、期待成長率は2%程度は上がるんじゃないか。上がらないと困る。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:35
>>159
相対的に有利であるという理由がないっしょ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:35
>>165
市場価格とは関係なく100円で買うって奴がいてもか?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:38
>>166 そんな産業政策が成功する保証はない。だいたい役人が政治的に
決める資源配分が効率的だと思うのが変だろう。インフラ整備すら怪しい
連中が有望産業を見つけて海の物とも山の物とも分からない技術に集中投資
なんかできると思うのか、あんた? そうなら、そうとうおめでたいな。

草葉の陰でソ連邦中央経済計画局の連中が喜んでいることだろうw
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:38
>>168
当然。
その値段で国債を保有するのが有利か不利か、
どっちかわからないなら売るのがバカとは言えない。
有利とわかってるなら買うのが得。当り前のこと。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:38
>>166
君、もしかしてヘイゾウというお名前なのでは?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:39
>>166
非常に古臭い話かも知れんが「技術革新による経済成長」というシュンペーター説は
不況時にはほとんど無力だったのだが。(大体いつ新技術が商品化するのかわからん。)
効果があったのはケインズ説の土木投資。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:39
>>166
現在、自力または援助で技術革新して生産性上がった部分はほとんどデフレで吸い取られているんですがね。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:42
財政支出の問題は、サプライサイドの観点から論じてもしょうがなくて、
あくまでデマンドサイドの問題だな。
だから、財政支出において重要なのはその質ではなくて量だ。
どんどん無駄遣いしろと言う事だ。まあ、無駄遣いである必要もないけど。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:43
金融政策のレジーム転換をやるにしても、公共部門の改革の有無で、
全く効果が違ってくるんだけどな(ププ
このスレもドマクロ派に乗っ取られてしまったようだな(ワラ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:52
>>176
いや別に景気回復に近づく公共部門の改革をやるんだったらかまわんよ。
ただ改革を唱える人が言っていることが景気回復には関係がないこととか不分明なことを言うから反対しているだけで。

178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 21:54
つうか、今まで金利スワップの問題に気付かないで
お前らインタゲ、インタゲ言ってたのか?
実務を知っているものなら周知だ。

まず、デリバティブを勉強しる!
ttp://www.econ.kyoto-u.ac.jp/daiwa/resume/EQ_deri.pdf

たまには教科書の諸表じゃなくて生のデータを見る!
ttp://www.boj.or.jp/stat/stat_f.htm

デリバティブのロスは怖いぜー。(9/25を見れ)
ttp://www1.odn.ne.jp/~caa82250/dialy9809.htm

金利スワップ上昇は由々しき事態 ( 2/7 を見れ)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:-WsO-mHW39oC:www.ycaster.com/diary/2002feb.html+%E9%87%91%E5%88%A9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97+%E5%87%BA%E6%9D%A5%E9%AB%98+%E9%8A%80%E8%A1%8C&hl=ja&ie=UTF-8

この問題はタブーにつき、検閲で削除?(02/05を見れ)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:UtE_jDcTLJsC:m7.st/diary/diary-200302.html+%E9%87%91%E5%88%A9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97+%E5%87%BA%E6%9D%A5%E9%AB%98+%E9%8A%80%E8%A1%8C&hl=ja&ie=UTF-8
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:06
このスレじゃ景気回復すると日本(邦銀)が潰れるのは周知の事実では?
>>178

基本的に社会のガンのアホ金融機関には破綻してもらって資本注入ですが、
何か?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:12
>>179
>このスレじゃ景気回復すると日本(邦銀)が潰れるのは周知の事実では?

「日本(≠邦銀)(=日本国)が潰れる」だろ!
自己資本8%枠だけで、これだけダメージ食うのに
邦銀が潰れて、他の企業が生き残るわけねーだろ!
インフレの恩恵に預かって楽になるなんていう奴は
企業のバランスシートを見たことがない無知な房。
(教科書を読んで経済に詳しくなったと思い込んでいる香具師)
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:16
なんだかな。
日本経済の処方箋としてインタゲを勧めてるんじゃなくて、
ただの経済テロと化してるじゃないか。
次すれ、
「インフレターゲット支持こそ経済テロの本流」
にしたらどうだ?
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:17
>>176 

お前の言うドマクロ・金融政策一辺倒の大将である岩田規久男は、
都市再生問題の第一人者でもあるわけだが?規制改革委員会(だっけ?)
で大都市部の容積率緩和を推進した結果、六本木ヒルズやらの設備投資
が出てきてるわけだが?口先だけでなーんもしてない平蔵その他の
改革派よりは、ドマクロの方が役に立ってるんじゃないのか(プ
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:17
>>181

国債に寄生して、貸し出しもせず、しかも外資にカモられるような
社会のガン金融機関の経営者は首にして、
刷ったお金で好きなだけ資本注入して心機一転はかれますが、何か?
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:20
>>181

デフレ下で不良債権処理加速は、結局大銀行の国営化なわけだが?
今の状態で有無を言わさず資本注入・国営化するのと、うまくALM
管理できれば辛くも虎口を脱する可能性のあるインタゲとどっちが
良いんだよ(笑
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:20
ここでデリバティブ云々を言っている人はこちらからの質問にはまったく答えようとしないね。
今時LTCMを云々するなんてナンセンスとしか思えないし(単にレバレッジ利かせすぎ)、あの
時に使った金は長銀や日債銀の処理より安上がりだった。

ついでに>>178が出してる最後のURLから引用。
>景気が回復 (金利が…) することは、必ずしも 銀行経営に良いとは限らず、
>むしろ致命的な問題を発生させる可能性があり

つまり景気より銀行経営のほうが大事な訳だ。天下り先確保で忙しい日銀共々逝っちゃってください。
187バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 22:23
>>178
つーか、>>102の質問への答えはまだかな?
ひょっとしてず〜っとサーチしてたのかね、この人は
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:27
>>178
金利スワップの正確な手口なんて、
金融機関の有料情報にしかないだろ。
ブルームバーグか、クイックか?
日銀の統計から類推することで我慢したら?
三井住友やみずほの(あの程度の金額での)増資で、
日経平均(日本の資産)をあそこまで落とせることを
考えればデリバティブに無知でも見当つくだろ。
190バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 22:27
>>182
おまえ痛いなw
インタゲの議論理解できてるか?(w
191189:03/05/13 22:28
>>178>>187 の誤りだ。訂正する。
192バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 22:30
>>189
ほー、類推してみてくれw
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:31
>>181
でもデフレで潰れるよりマシなんですよ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:32
>>190
お前、目的を失ってないか?
何故インタゲをやる必要があるんだ?
「日本経済を蘇らすため」じゃないのか?
まず、インタゲありき(手段の目的化)じゃ
学者のお遊や国家的実験と捕らえられても仕方ないぜ。

195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:33
>>194 別に銀行=日本経済ではないが?
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:35
潰れた銀行 → 国有化 でいいだろ。
デフレ不況下で着々と貸出量を縮小させているのに
そちらの方には何の危機感もないのかね。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:35
>>195
だからバランスシートを見ろといったのに。
上場企業の資本と負債の部を見なさい。
欧米と違って日本企業は株式などによる直接的な
資本の割合が少ないんだよ。
(銀行からの融資で経営を成立させている)
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:36
こうけいきになったらにほんがつぶれるとおもっている
ばかはしんでください。
199バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 22:37
>>194
>「日本経済を蘇らすため」じゃないのか?

その通りさ。
で、インタゲでなぜ景気が回復しないんだ?
邦銀のポジションもその規模もわからず、ただ根拠なくデリバティブの恐ろしさを訴えるだけでは狼少年と変わらんがw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:38
>>197
有料情報でも類推でもいいから早いとこ
邦銀破綻のシミュレーションを披露してみせてくれ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:38
公的管理においても、別に融資を引き上げるわけではないがな>>197
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:39
>>198
好景気になる論拠がインフレには無いのだよ。
ブロック経済の頃の論理で今のグローバル経済を嵌め込むところに無理がある。
そもそも、フローだけでマクロ経済を語ろうとするから
デリバティブの問題なんて簡単なことにも気付かない。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:39
潰れた銀行は国有化して残高維持だけさせればいい。
>>196の言うように今でも銀行貸出は縮小しているのに
起きてもいないクレジットクランチを恐れて景気対策を
放棄するなど論外もいい所。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:39
しっかし、新人登場で(爆)、インタゲが銀行の陰謀というアンチ主流
の誤解だけは解けるな(藁
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:39
>>194
景気回復すると潰れるんだから蘇るなんて事は無い
作りなおすといった方が近いな。
当然退場していただくのは無能な金融機関関係。
インフレによって民間金融は死んでも製造業は息を吹き返すだろう。
問題は決算業務でありその為の銀行国有化の法整備。
最大の抵抗勢力は既存の金融業界。
206バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 22:40
>>202
バーナンキの背理法も知らんバカか?(w
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:42
>>202

みずほ辺りが張っている投機ポジションを守るために日本を破滅させる
わけにはいかないのよ、ゴメンね(ハァト)
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:43
バーナンキの背理法って何?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:44
>>197
企業がバランスシートで資本を余剰金や株式に比重が移ればいいのでは
企業が資本を銀行に主に頼るのはそれが有利だからでしょ。

その間国が銀行の代わりをしてやったってよいわけだし
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:44
>>208
念仏
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:44
>>197
だから、景気が回復して「株、土地」の価格が上昇(資産デフレが解消)
に転じれば、企業の不良債権(=金融機関の債権)は縮小するだろ。
時限立法で銀行を国有化してもバランスシートが改善すれば再度民営化
すればいいだけ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:45
ブロック経済つっても資本移動がなかったわけじゃない。
スウェーデンは小国だから相対的に資本移動の影響は大きかったはず。
それとニュージーランドの場合は直近の事例だしね。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:45
>>206
証拠金取引やってる人はインフレで死ぬ可能性が高いです。
214コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 22:47
>>206
なんでバーナンキの背理法が出てくるんだよ(w
文章を読めないバカか?
しかしお前はバーナンキの背理法という言葉をお経のように唱えて楽しいか?
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:47
>>212

それどころか、30年代に入って各国がリフレ政策取ってからの方が
長期金利の平準化傾向が強まっている。つまり資本移動はより活溌に
なっていた可能性すら十分ありんす(w
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:47
>>210
いや、まじで何?
217コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 22:49
>>215
ブロック経済なのにか(w
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:49
>>216
>>6のファッキュー嫁
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:49
>>216
だからバカアンチ撲滅の唱える念仏だって
220コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 22:50
>>216
クソ理論だよ。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:50
>>213
ひょっとして破綻を予想している香具師ってコテハン氏のような「外貨・外債」ロンガー
や「株の空売り」ピカチュウばかりなのか?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:51
>>217 数字も見ないで妄想逞しくするなよ(爆
223バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 22:51
>>208>>216
その様子じゃ、バーナンキの背理法だけでなく、インタゲそのものを理解してないだろうw
これを読め。バーナンキの背理法も出てる
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:51
バーナンキの背理法:
「100万年ぐらい経てばきっといつかはインフレになる」
って言っているだけの詭弁。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:52
養護の別名だろう?コテハン(w
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:52
>>222
オマエモナー
227 :03/05/13 22:53
バーナンキの背理法;
当たり前すぎて論ずるモノではない。
228バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 22:53
>>214
反論できずに悔しそうだなw
229コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 22:54
>>225
負け犬の遠吠えか(w
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:54
国家債務600兆円だから、毎年10兆も買いオペすれば60年。
30兆で20年で債務は解消。それでもインフレにならないのかな?
100万年も買ってると、世界中の資産買い占めだ(藁
231バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 22:55
>>224
ほー、それならバーナンキの背理法を論破して見せてくれw
232コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 22:55
>>228
インフレにできるってことだけを証明しているだけだぞ(w
使い方間違えてるな(w
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:55
>>225
反論者が擁護だけしかいないと思っている厨房
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:56
相変わらずアンチは煽るだけで頼りないなあ・・・逞しいのは妄想だけ。
代わりに苺で質問してこようか? >>デリバティブの人
235コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 22:56
>>231
バーナンキの背理法で景気が回復することを証明しろよ(w
インフレ=好景気ではないぞ(w
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:56
>>223
読んだ

>>227
まじ当り前だな。
だからなんなのかよくわからん。
インタゲ派は国債の日銀引き受けでインフレ起こしたいのか?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:57
養護によって代表されるアンチの(以下略
238コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 22:57
>>234
そういうのを負け犬の遠吠えという(w
239バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 22:58
>>232
ほー、それじゃー聞くが、インタゲでどうして景気回復なきインフレwが可能なんだ?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:58
>>236 引き受けも既発債買い切りも同じだが、そういうこと。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 22:59
>>232
別にインフレにしたいだけならいくらでも方法ある。
政府解散します、とか。
好きなだけお金あげます、とか。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:00
インフレになれば返済予定8千年の人も返せるんですか?
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:01
>>239
ハイパーインフレ。
バーナンキの背理法はその可能性を排除してないな。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:01
>>239
お前が先にバーナンキの背理法とやらでインフレにできる事を証明すればあ?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:02
撲滅にいくら言ってもムダ。脳味噌が撲滅されてるから。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:02
平蔵WBSに キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:02
だからインタゲで縛るんだろうが>>243
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:03
>>243
どっちにしろインフレ期待が起きるから
インフレヘッジ資産や耐久消費財への需要が伸びるね。
景気回復するじゃん。
249バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:03
>>243
そのために、インタゲには上限設定もあるんだがw
250コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:03
>>247
じゃあ国債は大暴落するな(w
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:04
>>247
縛れる根拠は?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:04
>>244
中卒?
253sunny:03/05/13 23:05
>>243
ふうん。ハイパーインフレになるということは金融緩和に一定の効果がある
ということは認めるらしい。しかし緩和は効くが引き締めに効果がないと言う
のはこれ如何?
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:05
>>248
企業の投資や消費はどうなるので?
255コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:05
>>249
国債暴落ですな(w
256バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:05
>>244
痛いレスだなw

バカ晒し上げ

244 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/13 23:01
>>239
お前が先にバーナンキの背理法とやらでインフレにできる事を証明すればあ?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:05
景気よければ、暴落してもかまワンだろう?

どっちみち、銀行も保険も今のままなら国有化されるわけで。

日本経済再生の人柱になれれば、本望だろうに(藁
258コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:06
>>253
引き締めるということは金利を上昇させるってことだ。
すなわち国債暴落のハードランディングな(w
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:07
>>256
何かと言うとバーナンキの背理法を持ち出すのなら納得できるように説明の一つでもしてみれ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:07
>>254
同じ。
261コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:07
>>257
インフレ=好景気か(w
じゃあアルゼンチンは好景気だな(w
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:07
>>253
>ハイパーインフレになるということは金融緩和に一定の効果がある
>ということは認めるらしい。
バーナンキの背理のように、無限に国債を買えばインフレになることはいい。
それが金融引き締めに効果がある理由にはならないよ。
信用を壊すのは可能であるというだけだから。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:07
バーナンケは正しいよ、インフレになるというのは。
但し、思った通りのインフレ率になった時点で好況とは限らない。
それどころかインフレがどこまでいっても不況のままかも。
っま、理解できる頭があればコテハンで恥もさらすまいが...
264sunny:03/05/13 23:08
>>255
どのくらいを「暴落」と言ってんの?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:08
デフレ下のハードランディングよりはマシ(w>>258
266バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:08
>>255
オマエ、今日の過去レスも読まずカキコしてんのかw
ガイシュツだ、読め!
>>119>>126
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:08
>>260
根拠は?
268(^O^)/:03/05/13 23:10
にょろっち〜
269コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:10
>>265
実際にハイパーインフレになったらそんなことを言うバカはいないだろうな(w
デフレの時は今と比べればまだ景気は良かったと思うんだろうな(w
270バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:10
>>259
オマエ文盲か?(w
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:11
問題は名目金利非負制約によりいつまでたっても均衡実質利子率に行き着かない
事にあるのだからインフレにしさえすればあとはどうでもよい。
272コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:11
>>266
お前、過去レスも読まずにバーナンキの背理法で景気回復とか言ってるのか(w
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:11
>>267
たとえばインフレ目標値が3%なら
今より4-5%ほど金利負担が軽くなると見込める。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:11
>>269
このままデフレが続けば国家財政破綻は確定。そうなればハイパー。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:11
>>270
説明できないようですなw
276sunny:03/05/13 23:11
>>258
ふうん。引き締めても緩和しても長期金利上昇なんだ。バカ丸出しw
277コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:12
>>271
アルゼンチンみたいになってもどうでもいいもんね(w
278バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:12
>>272
だから、インタゲでどうやったら景気回復なきインフレが可能なんだよw
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:12
>>268
おっ、珍しい。つーか久しぶりやん。
だな〜氏がでてこなくなってから株板に引っ込んだかとオモタヨ。
280コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:13
>>274
インフレ起こしても国債暴落でハイパーインフレ(w
構造改革しなかったツケだよな(w
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:13
株に手をつけたくない人がたくさんいる・・・か
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:13
ところでインフレに景気回復が伴う理由って何。
そりゃ短期的には国債を引き受けさせて財政出動すれば需要が起こると言うものの、
財政はどうなる。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:15
株の制度はクソだが、それをいじって買いやすくってのもDQNだな。
問題は企業業績なのに。
284バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:15
>>282
デフレギャップの解消
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:17
>>284
短期的に回復してもそのとき財政は大丈夫なのかって聞いてるの。
286(^O^)/:03/05/13 23:17
>>279
ゆみちゃんは株板のアイドルーよ
経済板のスーパーカリスマーよ
植民地板もたまには巡回してあげるーよ
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:17
>>283
確かに銘柄選びに「企業業績」は重要だが、相場上昇時には「値上がり期待」のほうが
優先されるぞ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:18
インフレにより財政は改善する(税収は名目値で決まるから)。
また、財政赤字を拡大する必要も無い。既発債買い入れでも
将来の課税が削減され、現在の消費・投資を増やせるからだ。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:18
>>286
何歳?
290バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:18
>>285
大丈夫だよ。
つーか、インタゲは金融政策の話なのに、なして財政?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:18
>>285
なんでいきなり財政の話に飛ぶか理解できないんだけど。
ちなみに日銀が国債を全て引き受ければ
短期長期を問わず財政破綻の心配はなくなるよ。
292コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:19
>>288
国債暴落でどうやって資金調達するんだい?
293(^O^)/:03/05/13 23:19
だな〜ちゃんはダメポ銀行といっしょに樹海にいったーよ
なんまいだーよ
294コテハン ◆MdX4Gr/uJo :03/05/13 23:20
>>290
希望的観測だな(w
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:20
>>288
税収増>財政出動の根拠は?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:20
>>286
この前yahooの多寿子に書き込みしてたな。
297(^O^)/:03/05/13 23:21
>>289
ゆみちゃんに口を聞くのは100年早いーよ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:22
>>293
おいおい、だな〜氏が見ていたら怒るぞ。
多分「名無し」に戻っただけで存在はしていると思われ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:22
>>290
バーナンキの背理法に違和感があったから言ってみた。
国債引き受けという方法でインフレにできることが証明されたとしても、
他の現実に取りうる方法でインフレが起こせる証明にならないから。
300(^O^)/:03/05/13 23:23
この前福井ーとへいぞーちゃんがNHKにでてたらしーね
なにいってたーよ
ゆみちゃんに教えろーよ
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:24
>>299 だから既発債買うだけでも同じ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:24
>>299
??? 
すまんが意味不明。
303288:03/05/13 23:25
>>295
だから財政出動をする必要は無い。財政は現在の規模を維持して既発債
を大量に購入すればよいだけだ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:25
>>299
他の手段によってもインフレが起きなければ
財政法を改正(悪)して直接国債を引き受ければいい。
インフレターゲットとはそういう政策だよ。
ちなみに日銀が保有する債権の利息は
国庫納付金として歳入に組み込まれる。
だもんで返済に関して心配する必要はないものかと。
305(^O^)/:03/05/13 23:26
>>298
存在の耐えられない軽さーよw
だめぽの株価も軽いーよ
306 :03/05/13 23:28
インタゲ=買いオペの拡大、だったのか
307sunny:03/05/13 23:28
>>282
インフレというかマネーが経済に与える経路は、教科書的に大きく分類す
れば以下のとおり。
1.利子率を通じる経路。利子率の低下は色々な投資プロジェクトを刺激
し、経済全体の支出を増大させる。いわゆるIS−LMモデルで強調される
効果。

2.資産価格を通じる経路。利子率の低下が株価や長期債などの資産価格
に影響を与える。長期債や株価が上昇すれば、それを保有する家計や企業は
豊かになったと認識して支出を増やす。

3.銀行を通じる経路。資産価格の増加は担保価値を増大させて、銀行の
情報生産機能を節約させることを通じて銀行は貸し出しを積極化させる。
しかし、今の日本の民間部門はいわば資金余剰主体であり、このチャネル
が決定的に重要かはかなり疑問。

4.為替レートの変化を通じる経路。マネーの増加は為替レートを下落させ、
輸出を増加、輸入を減少させ経済の需要を高める。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:28
>>304
ハイパーインフレ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:28
>>303

それはマネーサプライが増えるからってこと?

>>304
>財政法を改正(悪)して直接国債を引き受ければいい。
それって国債や円が信頼を失うリスク高くない?
インフレの上限値にも信頼を得られればいいけど。
310バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:29
>>299
バーナンキの背理法により、中銀は通貨発行益を増加させることでインフレ誘導が可能。
しかるに、その中銀(日本では日銀)が責任あるコミットメントとして目標インフレ率を示せば、
インフレ誘導が可能な主体の責任あるコミットメントである以上、インフレ期待が生まれない理由はない。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:30
>>306
最近こういう言葉をいい加減に使う人が多いんですよ。
インタゲ+金融中立派は立場がねえな。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:30
>>307
国債暴落で失敗します。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:32
バーナンキ背理法なんてゼノンの逆説にも似た無意味な根拠を
得意げに持ち出して説明してる奴は何者ですか?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:33
>>310
逆に通貨発行益を増加させることによってしか日本はインフレにできないと
判断されたら?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:34
>>309
>それって国債や円が信頼を失うリスク高くない?
>インフレの上限値にも信頼を得られればいいけど。

実際に引き受ける必要はないよ。
last resortとしてインフレ期待を誘発するための担保だから。

ところで通貨増発単独によって、
信頼低下によるハイパーインフレが起きた例ってあるのかな?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:34
>>314 今でも世界中そう思っているわけだが。
317バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:35
>>312
ガイシュツだ、ループさせるなw
読め! 
>>119>>126

>>313
バーナンキの背理法を論破してから言ってくれw

318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:35
>>310
不思議な論理だな。
インフレ誘導が可能な日銀がコミットすればインフレ期待が生ずるといっているが、
証明したい、「日銀がコミットすればインフレ期待が生ずる」の前提が、「インフレ誘導可能な日銀」だとは...
ここら辺からして論理的思考力は推して知るべしか...
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:36
>>313
実務を知らない経済学バカ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:36
>>313
ちんぽのカス
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:36
都銀のデリバティブのポジションを知りたければ、ディスクロをみてくださいな。

たとえば、東京三菱などは、固定受けと固定変動が、ほぼ同額で大したリスクはない。
デリバティブが恐い、なんて単純な意見は言わない方が良い。

もっとも、ギャンブルに近いようなレバレッジのきいた仕組みものに手を出している
企業は多少なりとも、存在するかもしれない。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:36
>>317
そういうならゼノンの逆説も論破してくれ
323バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:36
>>314
それで?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:37
>>317
背理法は論破されました。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:37
>>318 だから既発国債全部買ってもインフレにならないのか?
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:37
>>313
あんた、ゼノンの「アキレスは亀に追いつけない」というレトリックは当の昔に
数学的に「有り得ない」とされているやん。
同列に配するならその根拠を出しなさいよ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:37
>>315
それはインタゲを宣言しても実際には引き受ける覚悟はない、
ということではないか?
328朝日新聞撲滅こそメディア倫理の本流:03/05/13 23:38
まあ、バーナンキの背理法は、悪性インフレの弊害も分かったうえで
出してんなら、基本的な政策の方向性を策定する重要な根拠として認められるよ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:38
>>282
>>ところでインフレに景気回復が伴う理由って何。
  実質金利=名目金利−インフレ率
  です。よって、インタゲしないままだと財政破綻します。
>>285
>>短期的に回復してもそのとき財政は大丈夫なのかって聞いてるの。
  回復=税収増&実質金利低下なので大丈夫。

>>284
>>デフレギャップの解消
  「デフレギャップ」ってなーに?
  GDPギャップやGDPデフレータなら聞いたことあるけど。
330288:03/05/13 23:39
>>309
既発債を買っても通貨発行益は発生する。つまり有期有利子の債券を
無利子永久債に置き換えるのだから利子の分、将来課税が削減される。
その分貯蓄をする必要が無くなり、現時点での消費を増やせる。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:39
>>327 だから実際に毎月5兆円位の買い切りオペを始める。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:39
>>321
スワップ金利を目的として為替やってる人は多いでしょ。
日本国債が暴落したらアボ〜ン確実ですけど。
333バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:39
>>318
頭、大丈夫?
「バーナンキの背理法により」と書いてあるのが読めない?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:39
>>323
日銀がインフレ率を制御する能力に信頼が得られるの?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:40
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
336鶴田排斥こそ日本経済新聞の本流:03/05/13 23:40
とりあえず竹中と日銀関係者、マスコミ関係者、コンサルどもは
銀行と事業主、失業者たちに土下座して謝ってくれっす。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:40
>>333
頭大丈夫?
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:40
>>330
なるほど。
それで通貨発行益によるインフレ率の操作って信頼されるの?
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:40
>>332 そんなのに一々配慮してたら金融政策なんてできねぇな。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:41
>>333
とりあえずだ、バーナンキの背理法はここでは議論に出すな!厨
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:41
>>318
合理的期待形成理論と言ったかな。
経済学ではごく当たり前の考えらしい。

>>327
>>304で書いたようにインフレが起きなきゃやるだけだよ。
インフレ自体は絶対に起きるに決まっているので
経済主体がそれに応じた行動をとることで自然とインフレ目標は達成される。
折込済みの政策はその実行以前に政策目的が達成されるという道理。
342バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:41
>>328
いやいや、バーナンキの背理法はインフレ誘導が可能なことの説明。
ハイパー防止対策はインタゲによる上限設定さ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:42
>>336
年功序列で高い賃金をもらってる40代50代こそ土下座してください。
344(^O^)/:03/05/13 23:42
ごりゃー
ゆみちゃんを無視するなー
へーぞーちゃんは何言ったーよ
345長瀬愛こそポルノ女優の本流:03/05/13 23:42
さーて、俺は綺麗な彼女とセックスしてきますか。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:43
さて、日銀は銀行以外の天下りをどこまで確保できたかなぁ。
金融関係者各位へ。
政治家も役人もいざとなったら裏切りますよ。
自分の身を守る準備を始めましょうね。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:43
>>341
経済学は机上の空論ですなw
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:43
>>325
何してもいいんだったらインフレにはなるよ。べつにやり方なんてヘリマネだっていい。

っで日銀はいざとなったらヘリマネでもなんでもすればインフレにする能力があるってか?
っで、その日銀がコミットするんだからって理屈か(w
349(^O^)/こそ2ちゃんねらの本流:03/05/13 23:44
まずは期待インフレ率の分析、そこから始めなきゃ駄目だよ。
350sunny:03/05/13 23:45
>>307
虚しい一行レスにいちいち反応するのもアレだが、「暴落」ってどのくらいが
暴落よ?

>>318
ん?貨幣信用を供給できる唯一の経済主体が「インフレにするぞ、おまいら」と言
ってんだから普通の人はインフレになるのを予想するのは合理的なんでないの?
ま、2CHの少なからぬ人々は「マイルドインフレを実現するためにはなんでもするぞ
、おまいら」という宣言に対しハイパーインフレを予想するようだが(爆
351バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:45
>>334
インフレ抑制は金融引締めで可能。これは世界的に証明されている。
だいたい、インフレ抑制は日銀の十八番だw
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:45
インフレが必ず起こる・・・・という信念は、わかりましたが、
ずいぶん日銀も、国債の買入を増やしている。

いったい、いつになったらインフレになるのやら?

「背理法」では、国会論議などは、乗り切れないと思うが。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:45
>>333
それが書いてあるから何なのだ?苦しい言い訳、詭弁だろ?
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:45
>>349
株板に帰っていいよ。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:46
>>348 日銀が嫌なら政府紙幣でやればよい。で、インフレ昂進阻止の
担保はインフレ連動国債の発行。インフレ進むと利払いが増えてしまう
から財務省は、インフレによる利益と不利益のバランスを取って政府
紙幣を出さないと行けなくなる。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:46
>>351
金利が上がるってことね。
景気は回復しないね。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:46
>>334
引き締める方に関しては病的なぐらいね。
レーゾン・デートルと勘違いしているくらい。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:46
>>351
ハイパー→あわてて引き締め
このとき日本経済は無事なの?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:47
>>344
あのNHKの番組はあまりの「内容の無さ」で大不評だったよ。
よって誰も発言内容を記憶していない。
確かスレがあったから、残っていたら嫁。
360バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:47
>>353
ごめんね。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:47
ということで、撲滅はバーナンキも迷惑がるバーナンキバカということでよろしいか?
362バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:47
>>352
十二分に乗りきれると思うが。
つーか、議論するまでもない当たり前の話だ。
363(^O^)/:03/05/13 23:48
>>349
ごりゃー
って思ったけどそのハンドルなら許すーよ
ますますはげめーよ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:48
>>360
寛大だから許す
365バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:48
>>358
バーナンキの背理法によれば、無事ではすまないでしょう。
366バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:49
310 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/05/13 23:29
>>299
バーナンキの背理法により、中銀は通貨発行益を増加させることでインフレ誘導が可能。
しかるに、その中銀(日本では日銀)が責任あるコミットメントとして目標インフレ率を示せば、
インフレ誘導が可能な主体の責任あるコミットメントである以上、インフレ期待が生まれない理由はない。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:49
>>349
日本も物価連動国債を発行することになりますた。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:50
>>362>>365
どっちかトリップつけろw
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:50
>>367
日本は崩壊しますた。
370(^O^)/:03/05/13 23:51
>>359
ありがとーよ
やっぱりーかーよ

今日はインタゲー厨がいっぱいいるみたいだから聞いてあげるーよ
インタゲしてない国は日本だけだーっていうインタゲ派は
どこの国をベンチマークするつもりーよ
371バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:51
>>360
偽物氏ね!

>>361
自作自演バカ、氏ね!
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:51
>>358
物価変動は一ヶ月ごとに報告されるから大丈夫。
373バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 ◆RrLcQ/S07I :03/05/13 23:51
>>368
つけましたw
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:52
>>365
するとインタゲにもリスクがあるってことね。
ハイパーになってもハイパーのままってことはないけど、
引き締められるから問題ないということはないのね。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:52
>>367
すでに「変動金利」の国債があるぞ。
376久米撲殺こそ常識の本流:03/05/13 23:52
撲滅は寛大だなあ。
いいおかた。
377バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:52
>>365
偽物氏ね!
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:53
>>370
他の国はね、もともとインフレだったものを収束させるためのもの。
日本は違うのね。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:53
>>375 変動金利とインフレ連動は違う。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:54
>>374
国債が暴落するから問題ありです。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:54
>>378
ニュージーランド、スウェーデン
382バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:55
>>373
偽物氏ね!
383(^O^)/:03/05/13 23:55
>>378
何言ってるーよ
そんなことは日本もとっくの昔にやってるーよ
って
それってインタゲじゃないよーね
384バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:56
最近のアンチは論破されると偽コテハン使うようだなw
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:56
>>381
ロシア危機などで景気後退した時期の話ですか?
危機に対応するために世界中で金融緩和が行われただけでしょう。
インフレにするためにやったわけではありません。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:57
>>326
ゼノンの逆説も現実的に有り得ないからおかしいとわかり
他の論法から論破しているだけで論理のパラドックス自体を破ったわけではない。

バーナンキ背理法も同様に現実では自由に景気回復させようとしてその通りに出来るなど
有り得ないのにそれをできると主張している。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:58
>>385 そんじゃ、なぜインタゲの下限をゼロから1に上げたんだ?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:58
>>384
論破されてるのはどっちでしょうなw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:59
>>386 既発債全部買ってもインフレにならないのか?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:59
>>385
どちらも物価目標値を定めてます。
でなければ印タゲとは言いません。
391バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/13 23:59
>>386
だから、あり得ない根拠を示せよw
キミの脳内妄想なら精神病院に行ってもらうほかないがw
392 :03/05/14 00:00
1.インフレ=好景気、ではない
2.好景気なら必ず失業率は低下する

だよな。
393バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:00
>>388
バーナンキの背理法を論破してから言えw
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:01
>>386
意味不明。

まあ日銀が買いオペ始めても粛々と貯蓄に励んでくださいね。
395バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:03
>>392
だから、どういうパスでインタゲで景気回復なきインフレが可能なんだ?
これを聞くと、さっきから返答がないようだがw
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:03
>>393
バーナンキの背理法で景気回復を証明してから言えw
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:04
>>392
フィリップス曲線
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:04
ゼノンの逆説っていうのあれ、アキレスと亀。
あれはあり得ないと言うよりウソなんだよ。

追いつくまでの操作が無限回かかることから、
無限回→無限の時間がかかる、
としているが、
実際には一回一回の操作に要する時間が限りなく0に近付いて行くので、
無限の時間はかからないんだな。
だから追いつかれる。

バーナンケは正しいよ。
但し、撲滅が勝手にくっつけた理屈の部分は正しくないが。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:05
>>395
「インフレ」ターゲットという名前の、「インフレ」という言葉に
脊髄反射している思考停止君に質問しても答えは返って
こないと思われ。
400バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:05
>>396
超ガイシュツ。
またコピペさせるつもりかw
>>310
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:06
>>391
だから何度も言ってるだろ。
そういうならゼノンの逆説を破ってみろよと。
論理的には正しい。ただし現実の現象とは違う例だ。
バーナンキ背理法もその類。
その論理で自由に景気回復できるのならさっさとさせればいいだろ。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:06
>>399
まあインタゲ厨の思考停止ぶりには呆れるけどね。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:07
>>400
ならコピペでいいから貼り付けてくれよ
404バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:07
>>398
それを言うなら当然、>>395には答えられるんだろうなw
405バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:09
>>401
オレが日銀総裁ならとっくにそうしてるよw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:08
>>404
アルゼンチンはインフレですが好景気なのですか? 
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:09
>>405
日本の崩壊ね。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:10
常識=思考停止
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:10
いくら言われても理解できぬ撲滅。
インフレになっても景気回復とはかぎらぬということ。
ほとんどの人間に理解できるのに。
アーメン。
410バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:10
>>406
アルゼンチンはインタゲでインフレになったのかw
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:10
>>398
移動体を無限に分割するから移動量が0になりやっぱり静止しているってのもあるね。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:10
欧米はマイルドインフレなのに不景気です。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:11
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:12
話を整理すると

・バーナンキの背理法に反発しているアンチ
・インフレ期待によって需要が伸びないと主張するアンチ

の二派に分かれているのかな?
どちらも電波だね。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:12
>>410
背理法に矛盾は許されないはずだが
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:12
デフレ経済の中でインフレ政策に成功した例はあるのか?
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:12
>>414
アルゼンチンは需要が伸びてインフレになったもんねw
418バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:12
>>409
インフレ=景気回復ではないが、
インタゲでデフレから景気回復なきインフレになるパスは?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:13
背理法厨うぜえええええぇえぇぇえぇえぇえええええ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:13
>>412
ドイツとアイルランドは分けて考えませんか?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:13
中銀がじゃぶじゃぶ通貨を発行した結果インフレになった国で好景気な国なんて知らんな。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:14
>>420
アイルランドはユーロで恩恵受けてるからね。
423バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:15
>>415
矛盾していないのだがw
つーか、まだバーナンキの背理法を理解できないバカですか?
424バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:15
>>417
当たり前だw
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:16
>>417
そうなの?初耳だけど。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:16
>>418
金利上昇によるコストプッシュインフレ








といってみる
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:16
>>416
ニュージーランド
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:16
>>424
バカ?
429バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:17
>>419
悔しそうだなw
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:17
>>427
ITバブルが重なってるから参考になりませんなw
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:17
>>423
おまえはゼノンの逆説なんかも理解できるからいいよな。
正しいと信じてるんだから何言っても無駄だな。宗教だな。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:18
>>429
オマエガナー
433バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:19
>>424
また、偽物だ。氏ね!
論破されるとすぐニセが出てくるな(藁
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:19
>>427
ニュージーランド?
それはいつの話し?
良ければURLなど教えて頂けませんか?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:19
>>431
ゼノンの逆説とバーナンキの背理法は同値じゃないよ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:19
バーナンキ背理法教
インタゲを行うとインフレになって景気回復します。
これは真実です。あなたも信じなさい。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:20
>>429
バナナの木でも育ててろ。
438バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:21
>>426
景気回復前に金利上昇したら、需要が減ってインフレにならんよw
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:22
いままでトリップをつけてこなかった
バカアンチ撲滅も悪い。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:25
需要が伸びると言うが、景気回復する理由はないな。
441バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:25
>>436
まだ理解できないようだなw
インタゲ→景気回復→インフレ
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:26
誤解されているが、アルゼンチンは財政破綻した時にはある程度通貨の信認は保たれていたよ。
だから、ハイパーというほどのインフレにはなっていない。
それはカレンシーボードが堅持されて、シニョリッジが行われなかったから。

ハイパーインフレが起きたのは80年代〜90年代初頭で、
この頃はいわゆる抵抗勢力によりシニョリッジが促進され、
結果当然のごとくハイパーインフレに至っている。

この反省に立ち導入されたのがカレンシーボード。
要するに、自国通貨を手持ちのドル見合い以上には発行しないという制度。
これで悪性インフレはぴたりと収まった。
もっとも最後はドル建て債券はデフォルトして財政破綻したが。
それでもカレンシーボードは堅持し、経済再生の地盤を失わずに済んだことは大きい。

さて、今の日本がやろうとしていることは、さしずめ、
80年代〜90年代初頭のアルゼンチンの政策といったところだろう。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:27
>>441
>インタゲ→景気回復
↑シラネ 説明しろよ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:28
>>441
頭どこまで悪いの?
インタゲで景気回復するならとっくにやっているだろう。
そんな単純な問題じゃない。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:31
>>444
まあ確かに、インタゲ派を誰も論破できてないようだから信じかけたが、
実際の政治や経済学者の意見を聞いてると穴があるのかな。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:31
>>444
そんな単純な問題じゃない。

第3回 責任から逃走し続ける組織の病理
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/noguchi/030513/
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:31
だから宗教だって
経典に「インタゲー>景気回復」って書いてあんの。
まともに相手しないほうがいいぞ。
448バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:31
>>443−444
頭どこまで悪いの?(w
バーナンキの背理法だ!
以上
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:32
>>448
病院へ逝け!
450バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:34
>>449
悔しそうだなw

バーナンキの背理法の論破はまだか?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:35
撲滅は、
@インフレになれば景気回復する
といったり、
A景気回復するからインフレになる
といったり。

バーナンケからは@に繋ぎたいのだろうが、
つっこまれてインフレになると景気回復するという説明ができず、
苦しくなるとAを持ち出す。

撲滅はこれの繰り返し、バカの一つ憶え。
相手にする必要はないと思うが...
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:35
>>448
ハイパーインフレねw
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:35
>>445
インタゲしてインフレに持っていく場合はどうしても為替の問題があるんだよね。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:35
>>434
98年の事。
リンクはしらん。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:36
>>452
そして国債暴落、と
456バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:36
>>451
>撲滅は、@インフレになれば景気回復するといったり、

そんなことを言ったことは一度もないぞ!
言ったとしたら偽物だw
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:36
>>448
キチガイが!
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:37
vcjhtづjhぢゅrづytcytv
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:37
>>450
バーナンキの背理法では景気回復の証明はできない。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:37
>>453
それ教えて
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:38
>>456
ウソつき
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:38
気が狂ってる!
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:38
>>451
物価が上がるのは景気が回復した証拠。
需要>供給にならないとディマンドプルインフレにはならないから。

コストプッシュインフレは論外だからね。
それで、物価が上昇するほど景気が良くなっていれば土地のニーズも高まり
資産価値も上昇する。

これで良いか?
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:38
金融関係者必死だな(w

学者の理論ごときに負けるのがそんなに悔しいのか(w

465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:39
>>451
まあ、現実に「インタゲ宣言」がなされたなら、外資を含めて大量の資金がまず
証券市場に流れ込んで「株高」になるな。(日銀総裁に中原、という風説が流れたとき見たく)
それが他の土地、債権にどんな影響を与えるかは・・・。(思考実験)
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:39
>>460
キャピタルフライトで国債暴落。長期金利上昇。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:41
>>473
アルゼンチンはインフレで資産価格が暴落しましたが何か?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:41
>>453
飴はインフレ無き円安は許さないが、
インフレ+円安は許容する。
だって、インフレと共にある円安なら飴は困らないからね。
469バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:41
>>452
そのための上限設定だ

>>455
ターゲット下限を割りこませるような不適切な国債価格の下落には買いオペで対処するのがインタゲ。
従って、コントロールされた国債価格下落はあっても、「暴落」はない。

>>459
それを言うなら、インタゲでデフレから景気回復なきインフレになることを証明してから言えw

470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:41
>>464
撲滅うざいw
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:41
>>460
現在の為替はボックスで動いているだろ?
これは我々の知り得ないところで取り決めされた事。
円が実力以上に安くなろうが高くなろうがボックス圏の動きしかしない。
昔のように80円になる事もなければ360円になる事も無い。
少なくとも俺らの目の黒いうちは。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:42
>>465
っで消費は増えたのか?瞬間的にでも(w
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:42
>>469
上限設定があるのなら長期金利は上がります。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:42
バーナンキの背理の構成はわかったよ

@ 必ずインフレにできる
A インフレになる理由は需要の増加しかない
B A=景気回復

よい例
@ インフレ期待
A 需要増加
B 景気回復
C めでたしめでたし

@ インフレ期待
A 需要増加
B でもデフレ
C がむしゃらな日銀
D ハイパーインフレーション
E アボーン
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:42
前スレとこのスレ読んでる実務無知、良かったな。
読んでなかったら、WBSで小谷アナと竹中の言っていた
「銀行への公的資金の予防的注入」の意味、わからなかっただろw

去年まで、公的資金注入と経営者責任はセットだったのに
今更予防的注入なんて発言が出るのかと疑問に思うか
「なんじゃそりゃ?銀行、竹中逝ってよし」なんて短絡的な発言してただろうよ。

ま、竹中がここのインタゲ房のようなホーアとは違うとわかっただけでも良しだな。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:43
>>469
上限は信頼される保証がない。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:44
通貨の信認が揺らいだインフレはみじめ。イタリア程度で止まらなければ、後進国日本誕生
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:44
>>459
いくら金を刷ってもインフレにならないとする。
政府は国債で全ての歳出を賄えることになり、
無税国家が誕生する。

そんなわけあるか、ゴルァ!

だから、金を刷ればインフレになる。

これだけだ。これも理解できないなら、経済を語るな。
479474:03/05/14 00:44
>>474
下のは悪いれいですよ
書き忘れ
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:44
>>469
>ターゲット下限を割りこませるような不適切な国債価格の下落には買いオペで対処するのがインタゲ。
これは初耳だな
ターゲットするのは普通CPIじゃなかったっけ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:45
>>478
お前は正しい。しかしこれで景気が良くなるといったら、撲滅程度になってしまうぞ。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:46
>>478
その考えはブロック経済内での考え方だ。
鎖国でもするのかw
金融市場どころか為替もわかっていない。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:46
>>476
ターゲットを守れなかったときの日銀への罰則を明記する。
加えて日銀の引き締めの腕の実績。w

これでも足りないか?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:47
>>442
今の日本のやることと同じと言うと、
大衆受けのいい政権担当者が国内投資の減少から
不可避的に財政支出の増加、国債乱発に踏み切ったということかな?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:48
>>483
お前は正真正銘のホーアだ。
日本経済がクラッシュしたときに、
日銀が罰則を受けただけで元に戻るというのか?
罰則なんてなんの意味も無い。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:48
>>475
意味が不明だよ、コテハン氏。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:49
>>481
デフレを解消できたときの景気回復の効果も否定するのか?

>>482
極めて基本的な金融政策を否定しているようにしか聞こえないんですが、
金融緩和という政策を否定なさるんですか。ほほう
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:49
インフレターゲットするより公務員を半分にすれば経済は回復する。
公務員を養うのに年間40兆円だ。
489バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:50
>>480
その通り。
CPIターゲット下限を割りこませるような不適切な国債価格の下落には買いオペで対処するのがインタゲ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:49
>>486
ホーア。
NY地銀がLCTMに金を入れたのと同じパターンという意味だ。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:50
>>485
どうしてクラッシュするんだ?
ハイパーか?

あふぉ。w
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:50
>>475
ごめん、確認のために聞くけどずっと常駐してたの?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:51
>>483
日銀がインフレ率を上限ー下限の間に抑えられる信頼があるのかな。
それに「ハイパーになりかけたら抑えます」でインフレ期待が得られるとは・・・
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:51
>>488
お前現業の公務員も含めて計算してるだろ。
それに公務員を半減させるだけだと、単に消費が減るだけなのは
全く考えてないだろ。

今は需要が足りないからデフレなの。あふぉ
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:51
>>489
死ねよ。
土建屋の息子。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:52
>>489
頭大丈夫?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:52
>>493
そうやって各先進国は実行して実績をあげていますが、何か?
498バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:53
しかし、今日のアンチはなんかレベルが低いな。
少し前に話題になったことのループばかりだw
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:54
>>484
まあそんなところだが、国債乱発はちょっと違う。
シニョリッジ、この場合、中央銀行に札を刷らせてそのまま遣ったんだ。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:54

どっちかと言えば土建業より金融業のほうが
リストラし甲斐は有りそうだな(w
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:54
>>498
本当だ、今日のアンチはレベル低すぎ。
マジで煽りと変わらないレベルだ。

なんか懐かしい香りがしたよ。
どこの板から流れてきたんだろうな・・・
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:55
>>494
>公務員を半減させるだけだと、単に消費が減るだけ

消費と経費とどっちが大きい?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:55
日本と比較して遥かに経済規模の小さいニュージーランドが成功して
いるんだから、ブロックだのグローバルだのと言う空論は通じないよ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:56
>>502
経費も減るから二重に景気悪化
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:56
>>502
お前は不良債権処理を信じてる口だな。
公共事業は全て悪だと思ってるだろ。w
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:56
>>489
つまりCPIがターゲット内である限りは買いオペを抑えるべきだし
ターゲットより小さければ買いオペを増やすということになる。
国債価格が適切であろうと不適切に変動しようと

でいいのかい?

507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:56
>>501
どっちがだよ。呆れた・・・
508バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:56
>>485
だから、インタゲには上限もある。
上限で金融引締めすればクラッシュは起きないよ。
ちなみに、金融引締めでインフレ抑制が可能なことは世界的に実証されているw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:57
>>504
税収が40兆なのに公務員で全部消えて無くなるの知っているか?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:57
>>497
ほ〜う、バーナンキとかなんとかいってるが、
結局「他の先進国はインタゲで成功した」だけなのかね?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:58
>>505
お前は公務員の給料が潤わないと国民に還元されないと言っている国賊だな。
512山崎渉:03/05/14 00:59
>>494

いや、公務員を減らして、その浮いた分で、補正予算組んで
財政支出すればいいじゃん。いんたげは、その時にいっしょにやればいい。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:59
>>499
だよね、貯蓄過剰&税収減でデフレを放置していたら
究極はシニョレッジに頼る以外なくなる。
一刻も早くインフレ期待を誘発して民間の資金を活用させなきゃね。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:59
>>507
まあ、言っていることが理解できないのなら
ここに来る意味はない罠。

>>509
現業の公務員が税金から給料をもらってると思ってるんだろ?
あふぉ。

>>510
何が言いたいのかわからん。
何か突っ込みたいんだろうけどな
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:59
501 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:03/05/14 00:54
>>498
本当だ、今日のアンチはレベル低すぎ。
マジで煽りと変わらないレベルだ。

なんか懐かしい香りがしたよ。
どこの板から流れてきたんだろうな・・・

516バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 00:59
>>506
つーか、CPIがターゲット下限を下回りそうになったら買いオペだな。
それで問題あるまい。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:00
いまTBSの「アサ秘ジャーナル」に平沼経済産業相がでているぞ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:01
>>512
それはいいアイデア。
でもクビになった公務員は構造失業者になる恐れもある。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:01
>>514
三流大学のくせにレスするな。ばか!
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:01
アンチって、無職のバカばっかだろ。
理論以前に、現実も知らんそうな、アホばっかだな
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:01
>>516
つまりその時の国債価格は関係ないのね?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:02
>>511
だ・か・ら〜
消費が減るだけだと意味がないと言っているの。
理解しない奴棚〜w

>>512
失業が増えて社会不安が増すコストも考えると
安易にリストラをするだけが正しいとは思えないが。
財政出動に歳出を切り替える意味がそれほどあるの?
消費になるか、投資になるか。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:03

 国 債 暴 落 厨 は 質 問 さ れ た こ と に 答 え る よ う に
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:03
ニュージーランドがやった政策(インタゲとはいわれてないが)。

うろ覚えだが、
短期政策金利を6%台から一気に2、3%下げただけじゃなかったかな。
それだけで効果がでたんだ。

日本は既に無担保翌日物のコールレートを0にするとか、
っま、とっくにその段階は通り越してるが。

ちなみにニュ−ジーランドは財政が健全だったんだな。
日本も将来不安の無い状態であったなら、
今までの政策も効果はあったろうね。
実際には将来不安を増大させただけだったんだが。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:03
>>518
民間はどんどんリストラされているんだよ。
公務員もリストラされて当然。
仕事?
警備員でもドカタでも何でもするこった。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:03
>>519
まともな反論一つ出来ないくせにレスするな、あふぉ。w
527バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 01:06
>>520
たしかに、普通の人が仕事でカキコできない昼間にアンチは急に元気になる傾向があるな

>>521
CPIをターゲット内に保っておける国債価格なら問題あるまい。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:06
>>525
ここではインタゲの経済効果を考えるんだろ。
需要を減らし、社会不安を増し、GDPを下げる方がいいのか
それとも歳出を抑える方がいいのか。

長期ばかり見ていると、短期で死ぬぞ。
この意味は分からないだろうな。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:07
>>508
引き締めやったら景気が悪化するだろ。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:07
ニュージー-ランドは88年からインフレターゲットを導入してる。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:08
>>529
だから、インフレが進んだときには、という話だろ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:09
>>527
>CPIをターゲット内に保っておける国債価格
何ですかそれは?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:10
>>528
インタゲできるなら早くやってくれよ。
給与カットに増税で生活が苦しいんだよ。
デフレなんか生活する上ではマックと吉野家しか実感ない。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:10
>>331
そのときインフレが進む理由がディマンドプルとは限らないだろ。
535バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 01:10
>>529
つーか、ターゲット上限ということは景気が過熱しつつあるわけだから、引き締めをして過熱を防ぐべきだろう。
ただし、ターゲット下限に近づいたらまた緩和。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:11
なんか構造改革マンセーが多いんだが・・・
構造改革の意義は賛成するが、景気にはマイナスの効果の方がよほど大きい。
今は需要が足りず、供給が有り余っている。
構造改革は社会をより効率的にするんだろ。
ということはより供給が増えてしまう。
無駄が減るということは需要が減る。

リストラが良い例だ。

いま、やるのが正しいか?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:11
>>534
コストプッシュインフレだとでも?
何が上がるんだ?
石油か?
それとも賃金か?w
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:13
>>537
インフレ期待がインフレを呼んでいるのだろ。
通常時のインフレってそうだろう。
景気後退してても普通はインフレ。
これディマンドプルじゃないだろ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:15
>>528
経済は長期でみるべき時代になった。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:15
>>538
インフレ期待が需要を起こすからインフレになるんだろ。
先行き物価が上がると思うから、早いうちに買っておこうと思うのだから。

これがディマンドプル出なくて何なんだ?

どこが「コスト」プッシュなんだ?
541竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/14 01:16
>>77
答えられなかったようですなw
542バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 01:16
>>538
インフレ期待が呼ぶインフレはディマンドプルだろ、基本的に。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:17
>>539
そう言って痛みをしいて、日本をボロボロにした総理がいたな。。。

長期ばかりを見ていたら、明日の飯に事欠く。
今日を生き延びないで未来があるのか?w
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:17
>>540
えっと。
不況のときもインフレなのはディマンドがプルしてたからだと?
545竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/14 01:17
>>540
インタゲ宣言でどうしてインフレ期待が起きるのかねw
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:17
実務レベルで経済を話しているスレか板があったら教えてくれないかな?
ここは学生の能書きばかりでお腹一杯。
547バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 01:18
>>541
おお、インフレなき無税国家クンがきたかw
オレは寝よう。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:19
漏れも寝ようかな。疲れた
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:20
>>547
二度と来るな
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:20
>>542

じゃあ>>531に話戻すけど。このとき景気がよいとは限らないよね。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:21
>>546
あんたみたいなイタイ香具師を誘導するのは気が引けるが、
そこまでいうなら苺に行け。
ここの厨房どもも説得できない以上恥を掻くだけだと思うが。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:21
養護が来ると反論できないので逃げる撲滅(w
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:21
>>546
バカは株板か議員板にでも逝け
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:22
タイガースファンである「高市早苗」経済産業副大臣曰く、「小泉総理ってケチじゃないですか」
だそうである。来週の「アサ秘ジャーナル」はおもろいかも。
555竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/14 01:23
>>547
逃亡ですなw

704 名前:養護イジメで憂さ晴らしw 本日のレス 投稿日:03/05/14 01:14
>>701

ほう?預金金利=インフレ率なんていつ決まったんだ?
経常収支+資本収支<0同様の新理論か(藁


705 名前:竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE 本日のレス 投稿日:03/05/14 01:19
>>702
>>704

ターゲットに“達した”のに、ゼロ金利を継続させるんですねw

アホですか?
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:24
>>555
>アホですか?
あれ、ご存じない?
もう言うまでもないことですな。w
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:25
>>551
苺板ってのがあるのか?
探したけどなかった。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:26
>>557
オマエみたいなアフォは議員板に逝け
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:26
>>557
2chでない
560竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/14 01:28
>>556
>もう言うまでもないことですな。w

つまり、答えられないということのようですなw
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:29
>>558
苺に行って身の程を知るのも、またヨシだろ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:29
>>558
議員板はここよりレベル高いのでパスしてますが何か?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:29
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:29
>>560
飽きた、お前の存在が。
565養護イジメで憂さ晴らしw:03/05/14 01:29
>>560

経常収支+資本収支<0の理由は、答えられないということのようですなw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 01:31
>>563
ありがとうございます。
567竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/14 06:24
>>565
といいつつ>>555のような都合の悪いことには目をつぶるあなたであったw
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 06:46
>>555
インタゲとは、CPIがターゲットレンジ内に収まるように、
下限に近づけば緩和に転じ、上限に近づけば引き締めに転じる。
569コハン ◆Ci3UmwhFqY :03/05/14 09:41
過去のデータを見てみれば、
インフレであれば経済が十分成長しているという根拠はなにもないことは明らかである。
従ってインタゲ派の主張は荒唐無稽。
570コハン ◆Ci3UmwhFqY :03/05/14 10:06
というのも、インフレを抑える金融引き締めに転じるときに、
経済が加熱している理由はないからである。
571コハン ◆Ci3UmwhFqY :03/05/14 10:08
中央銀行のバランスシートをなぜ守ろうとしているのか。
今まで日銀の国債引き受けがなかったのはなぜか。
日銀の信頼のためだろう。

日銀がインフレを抑えるといったら収まる信頼が得られるというのはまやかしである。
ならばバランスシートに顧慮するはずがない。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 10:12
中銀のバランスシートを云々する事には何の意味も無い。
政府と連結で見るべきものだからだ。日銀がバランスシート
がどうのこうのと言っているのは単に金融緩和をしないため
の言い訳に過ぎないだろう。
573改革なんていらね:03/05/14 10:18
>>571
>中央銀行のバランスシートをなぜ守ろうとしているのか。
馬鹿で無知だから そんなものは 意味が無い

>今まで日銀の国債引き受けがなかったのはなぜか。
デフレじゃなかったから

>日銀の信頼のため
「良いデフレ」と言った時点で 既に崩壊してますが
それでも 皆日銀券使ってますので 大丈夫でしょうw
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 10:24
>>573
日銀が日銀についてバカで無知なんですか。
流動性のわなってゲーム理論で昔から知られていた
囚人のジレンマのことでつか?
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 10:39
>>573 無限に引き受けるのは無理でも、 引き受けられるぎりぎりまで日銀さんに引き受けてもらったらウマーじゃないか。 日銀は可能な限り買いオペを他の手段に優先させて金融政策の基本にすること。これ最強。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 10:47
するとみなさんは日銀が土地と株を買い支えることに賛成なの?
578改革なんていらね:03/05/14 10:49
>>574
日銀官僚は 自分のいいわけについては 狡猾で優秀であり
日銀の役目や 日本経済については 無知・無責任 ということでしょう。

福井の場合は,言い訳の為に わかってていってんのかな〜 ムカツク
ってことも まれ〜 に ある
速水の場合は 「だめだこりゃ 純粋馬鹿」って感じだった

どっちにしても 百害あって一利無いのは 一緒だが
579養護イジメで憂さ晴らしw:03/05/14 10:56
>>567

といいつつ>>565のような都合の悪いことには目をつぶるあなたであったw
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 10:57
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 10:58
>>578 日銀になんかメリットあるのか? 言い訳して。
582改革なんていらね:03/05/14 10:59
>>577
私は 以前から それには反対です
日銀はアホだから そんな高級なことは うまくやらん
子供に鉄砲持たせちゃいかん

子供は子供らしく わかりやすい言いつけを 守らせるようにすべし
もともと 「物価上昇まで0金利」といっているのだから
短期債中心にドカンと国債発行し,財政出動(可含減税)し
政府主体で物価を押し上げるべき

日銀はその買取を拒否できない,自ら約束し「正しい政策」と強弁してきた
枠組みだからネ

というわけで 要は政府側のやる気次第なのさ
小泉は「改革教信者」のエネルギーが支持基盤だから やるはずが無いだけ
583改革なんていらね:03/05/14 11:02
>>581 日銀(目的のある主体)じゃなくって 自分 とか 組織 でしょう
保身の為の本能,組織防衛の為の無謬性誇示ってところですか
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 11:05
>>583 すまんがよくわからぬ 具体的に日銀のなにが守られるから組織のためになるのか。 独立性のために反対してみましたとか?
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 11:07
日銀ダメ、政府ダメ、八方塞がりの日本。こんな日本に誰がした!
586改革なんていらね:03/05/14 11:13
>>584
自分は分析医じゃないのでw アホの心理はよくわからないんだけどねぇw
独立性なんて高尚な動機じゃないんじゃないかなー
単純に 「金利上げたらいい日銀マン 下げたらまけ」
みたいな 因習による評価を受けたいだけでは?
ムラのお祭りは 守ること自身に意義があることだからねー
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 11:16
>>575
ゲーム理論じゃなくて、IS/LMモデルの中の特殊例よ。
長期金利がその下限まで(名目金利がゼロとかね)
下がってしまったら、金融緩和を行っても長期金利を
変えることはできない、つまり金融政策の効果がなくなる
って話よ。ケインズが『一般理論』で言ってたハズ。
経済学者も実際にこんなんが起きるなんて思っては
なかったらしい。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 11:21
>>584
もう一つ付け加えれば、これだけ内外の経済学者に批判されて(実際、
日銀の手先学者と時代遅れの学者以外には、支持してくれる人は絶無。
>>1見れば良く分かるよね)、それで政策転換して成功でもしたら、
東京裁判ならぬ呉服橋裁判開いても足りないじゃない(藁)

今のスタンスのままで、偶然にでも、景気が立ち上がることを、雨乞い
する中世の農民のように待ちこがれているんじゃないか(爆
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 11:22
>>569-571のコハンはコテハンのことか?
「国債暴落の定義は?」と聞かれて
「日本がデフォルト宣言した時」と答えた
あのコテハンか?
590575:03/05/14 11:28
>>587
thanks. みんなが合理的な行動をとった結果、トータルで
損をしてしまうところが囚人のジレンマに似てると思ったんだけど、
別物ですね。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 11:31
>>590
あぁ、合成の誤謬も囚人のジレンマも流動性の罠も
みんな予測を扱っている点では同じかな。
つ〜か、言ってみれば「囚人―」も「流動性―」も
広義の意味での合成の誤謬にあてはまるのかね、よくわからんが。
592竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/14 11:53
>>568
ですからインフレ率3%だとしたら、金融引締めで短期金利を3%にしないのかねw
593  :03/05/14 11:58
国は600兆の借金を半分にしたいんだと思う。そのために大幅なインフレを
実は画策していると見る。そのため、デフレ不況を放置して、インフレ待望論が
多数派になるのを待っているような気がする。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 12:12
>>592
インタゲとインフレ率の違いわかるか?
>>568はインタゲについての一般論。
オマイの>>592は、インフレ率が3%だったらの仮定だけで
インタゲ設定をしてるのか、してないのか。もししてるとしたら
そのインタゲ設定が何%か、なんて説明一切なし。

まぁ、そんな説明より、国際収支について説明しろや(w
595bloom:03/05/14 12:14
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 12:21
>>592
オマイ、http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038431189/l50でも
「短期金利って何だ?」と質問されて答えられなかったよな(w

701 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/14 01:06
>そもそも2%で十分じゃなければもっと高くすりゃいいだけだし。
ではインフレターゲットを3%にしますか
それでは短期金利も3%ですなw
十分、インフレヘッジできますが何か?

702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/14 01:12
>>701
君、もしかして短期金利≡インフレ率とか勘違いしていない?(藁
というか、短期金利って何の金利だ?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 13:14
∧ ∧
(,,゚Д゚)「景気回復したら日本が滅びる」っておもろい。
     乞食が金持ちになったら死ぬって感じか?
     インパクトあるから本にしたら売れると思うよ。
     そんなの相手してるバカアンチ撲滅こそ経済学の本流
     って偉い。がんばれ超がんばれ。

     ディスデフレターゲット支持こそ経済学の王道その0         

       
598竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/14 13:24
>>594
つまりターゲット上限にインフレ率がきているのに、短期金利を上げないという
ことですかw
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 13:37
インフレ率が上限に来ているとしたら金融引締めをやる必要があるが
そのときにインフレ率=短期金利としなければならない根拠は何処に
も無い。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 14:03
なんつか、インタゲの是非はともかく散々ベースマネーもマネーサプライも
コントロール出来ませんと言ってた過去の発言に何の釈明もせず、今、ベース
マネーを政策手段として採用する日銀の態度が許せん。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 14:10
>>598
短期金利は引き上げても、それが3%という根拠はどこにもないよ。
というか、養護の言う短期金利って何なの?日銀に行って見てきな。
短期金利といってもたくさん種類があるから。

それとね、少なくともインフレ率がプラスになれば、流動性の罠を
脱出できるから、日銀が金利をコントロールして実質金利を操作する
余地ができるんだな。

602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 15:08
>>598
>ターゲット上限にインフレ率がきている
インタゲで流動性の罠を抜け出したということですな。

>短期金利を上げない
誰が?なぜ?

つ〜か、「...ことですかw」 とか
質問に答えないクセに、疑問形wとかで
文を終わらせるのやめれ。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 16:14
養護ごときに真面目に対応するのは時間の無駄>ALL 除く養護

あいつには、国際収支表の新たな解釈にかんする蘊蓄を披露して頂く
までは、口きくこと内よ。要するに、ただの嵐厨房そのものなんだからw

経常収支+資本収支=0に反論できないようですなw>養護
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 17:53
>>603
頭大丈夫?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 18:02
>>604 ほう、お前の頭の中では経常収支+資本収支≠0なのかw
頭大丈夫?クンの「頭大丈夫?」は「ハゲ同」の意味だから、誤解しないこと。



607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 19:16
デフレターゲット
608コハン ◆Ci3UmwhFqY :03/05/14 19:19
>>589
バカw
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 19:36
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039462309/605-606n
↑のスレで流動性の罠から抜けたときに生じるインフレ率の
上昇量に関する問題を指摘た書き込みがあるんですけど、
これに対する反論、またはこのような問題を生じない実施方法などの
話はありませんか?

610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 19:40
>>609
まずおまえが簡単に説明しろ。
長くて読む気がおきねーよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 20:37
貨幣乗数が急激に変化してハイパーインフレというのはナンセンスな話だ
と思う(それこそ高橋財政その他で否定できる話だ)。それならまだ、通貨
の信認がある日当然崩壊してハイパーインフレというストーリーの方が蓋
然性がある(どちらも1%にすら満たない程度の問題だろうが)。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 21:06
>>608
「バカw」とは「当たり前のことをわざわざ聞くなよバカw」
の略でつか?
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 21:11
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 21:13
>>609
チミが今の日本のマネタリーベースの状況を知っていたら
「これに対する反論、またはこのような問題を生じない実施方法」
という問題提起ではなく「どうやってこのような問題から抜け出すか」
を考えなくてはいけない緊急の問題だということがわかるだろう。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:00
デフレ最高!!
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:16
デフレマンセー
最も支持したくない政党のアンケートです。

http://shizu.0000.jp/enq/enq.cgi?mode=enquete&number=142
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:18
定期的にやってくるデフレマンセーです。
餌は与えないでやって下さい。

619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:38
ハイパーインフレマンセー
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:38
インタゲ派=ハイパーインタゲ派
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:39
>>620
正解
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:39
どっちにしても日銀の態度見てたら
インタゲ採用する確率は無いに等しいのだけど?
もう他の方法考えようよ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:40
>>622
インタゲを採用するのは政府。日銀に非ず。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:40
不良債権処理をやろう!
625バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 22:41
>>622
日銀が自ら進んでやるはずはないだろう。
当然、政府が日銀法改正して日銀に強制するという話だろう。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:44
4月に三党合意で日銀法改正を視野に入れた答申が出ていたよね。
あれが実現すれば、あるいは国会審議に上程されるだけでも
強力な株価上昇の起爆剤になるはず。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:45
与党・諮問会議の株価対策について 
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0305d.pdf

↑電波出してるぞ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:48
日銀は独立しているのですが何か?
629バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 22:52
>>628
その通り。
そして、テロ集団ではないから、日銀法の規定に従う義務があるw
日銀法にインフレターゲットが規定されれば、従わざるを得まい。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:56
すでに日銀は物価の安定という義務を放棄しているわけだが。
やはり日銀の人事権を大々的に政府に移管する必要がある。
5年に一回の総裁人事じゃ日銀官僚の政治工作で潰されて終わりだからな。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:16
金融政策のような高度な専門的な問題は
プロ集団である日銀官僚たちに全面的にお任せするのが吉かと。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:18
>>630
でもその政府のトップが小泉だったりするんだよね。
嗚呼、最後の頼みの綱は我等が国権の最高機関、国会。。。
633バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 23:19
>>631
その結果が今のデフレ不況なわけだがw
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:21
>>631
何のプロだ?「構造改革」のかw?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:22
>>633
日銀はプロであっても神ではない。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:22
インタゲ派=ハイパーインタゲ派
637バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 23:23
>>635
その通り。
だから、日銀の暴走を抑える実効ある枠組みが必要。
取りあえず、このスレよりも
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039462309/l50
↑このスレの方がまとも、かつ今日は人が居るので読んで見るといい。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:26
>>636
そもそもハイパーイン「タゲ」派って何だよw?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:29
>>639
ハイパーインフレを狙う謎の集団。
実は外国人の遊びという情報あり。
メンバーとしてはバカアンチ撲滅こそ経済学の本流氏が確認されている。
641バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 23:40
>>640
CPI4%はハイパーインフレかw
オレの主張するターゲットはCPI2−4%だぞ。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:47
>>640
いま「苺の状況報告」スレに銅鑼氏が来ているが、ハイパーインフレは「前月比50%の上昇」
と定義していたぞ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 23:53
今何をすべきか?考えてみました。
相続税を極端に引き上げます。といっても金融資産分です。
生前贈与には税金をかけません!
現役時代生産し所得を得たものは消費して生涯を終らないと収支が合わなくなります。
消費が伴わない貯蓄は投資には回りません、
60歳以上でもう生産していない世代が金融資産の半分以上も所有しています。
若い世代に贈与して、2世帯住宅で消費したり、生きている間に消費しなければ、
生産量は増えません、若い世代の仕事も増えません、年金を支える若い世代の所得が
失われます。お金が滞って一部に回らなくなります。
不動産に対する贈与税を下げるのもよいかと思います。
644バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/14 23:58
チョットみんな聞いてくれ。
財務官僚によれば、日本は不況でないそうだ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1041764174/l50
645竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/14 23:59
>>599
>>601
つまり、インタゲの上限に達しても実質金利はゼロ以下でいいということですか?
いいですかな、上限ですぞw
646バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/15 00:00
しかも、どうやら財務省はアンチに回ったようだ。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:03
実質金利がマイナスでも別に問題は無いだろう。一体養護は何を言いたいのか?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:05
>>646
? なんじゃそれは。
税収不足に陥っているのに好景気って、意味不明やん。
詳細きぼんぬ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:05
>>645
オマイはまず国際収支表について語れやヴォケ!
650バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/15 00:05
>>645
オメデトウ、今日から財務省もキミの味方だw
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:08
>>645
「インタゲの上限に達しても実質金利はゼロ以下」って何だ?
どういうインタゲしたらそんな状況になんだ?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:11
減税してくれるなら賛成してもいいよ、インフレになるまで所得税、消費税無料。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:12
官僚による机上の空論が日本を駄目にした
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1041764174/316-

面白い話が始まってる
654バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/15 00:14
>>653
つーか、読んでブチ切れ、マジで。
655竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 00:14
>>647
>>651
インタゲの上限だと言うことを理解してないようだなw
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:18
その状況で均衡しているなら別に構わんだろうに。引き締めを行なうとしても
実質金利をプラスにする必然性は無い。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:18
そりゃ上限に達しそうなら引締めるけど、なんか問題あるのか???
その段階で失業率も大して下がらなくて実質GDPも大して伸びないなら
金融政策は打つ手なし。淡々と引締めるだけだな。
そのときは、構造改革の出番だよ。良かったな、よ−ごたん。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:20
>>656
デフレで均衡ってか?

>>655
インタゲの上限って、どんなインタゲ政策よ?
659656:03/05/15 00:27
>>658
違う。実質金利がマイナスの状況で完全雇用が実現されると言う事。
インフレ3%名目金利0%の実質金利マイナス3%で完全雇用が実現
されるならその状態でほっとけばいい。インフレが上限を超えて加速し
ない限り別に問題は無い。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:30
>>659
ああ、完全雇用が成立するって場合ね。
でもここはインタゲスレだから今の日本の話のつもりだったから
いきなり教科書の話されたら面食らったぞ。
661竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 00:33
>>657
金融引締めながら構造改革をするのですかw
チミたちの大好きな需要が減ってしまうぞw

>>659
完全雇用で、インフレが上限ですぞw
頼むから引き締めてくれw
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:36
>>661
その状況で需要増やしてもインフレになるだけだが???
「需要制約」と「供給制約」の区別ついてるか?
663官僚首切りこそ景気回復の本流:03/05/15 00:36
∧ ∧
(,,゚Д゚)ポカーンとした。景気が良くなったら自然に税収が増えるってこともわかってない?
   財務省の学力低下もここまできたら教育の中の人も大変だなぁ
   インタゲで景気回復しない。って…景気回復させて正常な経済状況(インフレ率2〜3%)にすることが
   インタゲなんだけど…(゚д゚)ハァ?
   サオリとエリに経済教えたネコノミストの気持がわかった。
    
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:36
>>661
オマイ、壊れてないか?
どこまで壊れていくのか見てみたい気もするから
早く経常収支+資本収支<0を説明汁!
665竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 00:38
>>662
それだとインタゲの上限を突き抜けますがw
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:39
>>662
養護は今や自分に言われた単語を繰り返すオウム状態だよ。
内容を考えたら負けだぜ(w
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:39
無理無理
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:41
>>665
今の日本経済を語る時、完全雇用状態を前提にする時点で
オマイはDQN
669656:03/05/15 00:43
>>661
私は上限を3%とは考えていないのだが…まあ、上限に達したら
引き締める事になるだろうな。だが、その場合も養護が言うように
実質金利をプラスにする必然性は無い。インフレを加速させない
範囲で完全雇用を維持するのが中銀の役割であり、そのために
は実質金利は如何様にもなり得る。
670竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 00:43
>>666
>>668
反論できないようですなw
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:45
生産力が余っていて平均的な物価も下がっているのに、
生産性不足を云々するのはナンセンス。

終わり。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:49
ちなみに>>671が理解できないやつは
自由貿易・資本主義経済が全くわかっていない。

国の技術水準が落ちていないのに、でも上がらないせいで
他国との競争のために、国民の平均的な生活水準が落ちてしまう、
と考えてしまうヤツ。
経済的センスが欠如している。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:49
>>669
デフレを止めるという意味では実質金利がプラスかマイナスか
なんてことはどうでもいい話だ、確かに。

>>670
反論というより、斬って捨てられたということを理解してないようだ。
しかしオマイは経常収支+資本収支<0の説明をちゃんとしてみろよ(w
674竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 00:51
>>673
で、インタゲ上限に来たらインフレ並みの短期金利が必要だということは理解したのかねw
675コハン ◆Ci3UmwhFqY :03/05/15 00:52
>>669
その回復のときに景気が回復している保証がない。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:53
インタゲ上限に来るには景気が回復してないといけないんだが?
まあ、養護の頭ではわかんないだろうw。だって経常(以下略
677コハン ◆Ci3UmwhFqY :03/05/15 00:53
○その引き締め
×その回復
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:53
>>674
上限に来た時の日本経済の状態はどうなってるのよ?
失業率は?
名目、実質GDPは?
税収は?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:55
>>674
短期金利が上昇しても、景気悪化懸念が生じて物価が下落を始めた
時に、日銀が伝統的な金利誘導による金融緩和で景気回復策を採る
余地ができる。

流動性の罠からの脱出。この点が一番重要。


というか、経常収支+資本収支<0の説明まだ?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:56
>>674
インフレ率3%になったら、引き締めるのがインタゲじゃん。
当たり前の事をなに騒いでいるの?

インフレ率が3%になる頃には、完全失業率も2.5%くらいに
なって、バブル前くらいの好景気になっているよ。


というか、経常収支+資本収支<0の説明をヨロ
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:57
>>680
ごめん。CPI上限が5%だったら、まだ名目金利は低め誘導しているな(藁
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:58
678だけど、答えなくていいや。
馬鹿と話すと馬鹿が移るって言葉思い出したから。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:03
∧ ∧
(,,゚Д゚) >671に反論するの香具師は小学生の時1+1=2って教えられて 
     くっついたら大きい1になるよ?っていうタイプだっただろう。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:03
GDPと税収の関係については興味があるところだ。
685竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 01:05
>>679
つまり、株や土地が上がるかは関係がないということですなw
ほな安心して銀行預金させていただきますわw

だってインタゲ上限になれば短期金利は必ず少なくともインフレ並みの
利回りになるからねえw

上限にきてもジワジワとインフレが上がるようなら、もっと金利金利が上げられるねw
686官僚首切りこそ景気回復の本流:03/05/15 01:08
∧ ∧
(,,゚Д゚) 需要増によるインフレ調整は消費税アップで簡単に調節できるので
     金利など上げなくてもよいのです。養護は儲けられません。
687竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 01:09
>>686
増税で株高ですか

アホですねw
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:11
>>685
どんなインタゲかの説明もナシで「インタゲの上限」を繰り返す養護の姿は
ついこの間、経常収支+資本収支<0を何度も力説していたヴァカを思い出す(w
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:14
養護は日本経済の均衡実質利子率がマイナスだという可能性は考慮
していないのか(まあ、漏れもこの見解には懐疑的だが)。もう一つ重要
なのはどのみち実質金利は完全雇用になるまで低下すると言う事。>>685
のような事を書いている事自体、養護が名目金利に囚われ、名目金利非負
制約による実質金利の高止まりこそ問題なのだと言う事実を理解できてい
ない事を表している。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:21
>>687
経常収支+資本収支<0ですか

アホですねw
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:25
>>689
「名目と実質金利の違いがわからない」とヴァカにされていたのは
コテハンもそうだったな。過去スレで養護も火ダルマにされてたかも(w

まぁ、「経常収支+資本収支<0」もそうだけど、アンチはそういう
基礎的なコトを知らないクセにトンデモ本を読んでるから、ヘンな
(偏って誤りである)知識を持ってる(知識を持ってるって言っても
単語並べてるだけだけど)
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 01:51
>>691
官僚による机上の空論が日本を駄目にした
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1041764174/316-

を見たら、財務省も養護並だという事がわかるかも。

日本はもうだめぽ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 02:08
>>682
経済学者はもっとバカだけどね。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 02:09
>>682
経済学者はもっとバカだけどね。 
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 02:11
>>693-694

本物の経済学者で経常収支+資本収支<0なんて言う椰子はいないが(藁
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 02:15
>>695
野口逝汚あたりなら言いかねん。

せめて、マクロ経済学者に限定しておいてくれ。
697竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 06:18
つまりですな

>>685にはまともな反論はなかったということのようですなw
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 06:22
>>697
どうすればいい?
699竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 06:24
このままでいい

つまり不良債権処理を進め財政出動はしない

産業構造が変わるでしょうな

あと、銀行が本気で変わることも必要でしょうな
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 06:31
>>699
>>699
人が病気になった場合、見落とされがちなのが自然療法、自然免疫といったもの。
日本は人工的手腕による期待が当然のようになっている。バカかと
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 06:32
>>685
上限に達して、金利が上がるまでは損をしますなw

逆にみるみる株価や土地が上昇していれば、
デフレで投資を控えていた人達はみな投資を増やしますなw
702竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 06:34
>逆にみるみる株価や土地が上昇していれば、

上昇して“いれば”ねw
703竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/15 06:35
>>700
ではあなたはペスト菌で氏んでくれw
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 06:36
>>702
インタゲが宣言されたら、金利が上がるまで損をするから、
投資家はみんな投資をする。
それをお互い予想できるから、なお株価が上昇すると予想するな。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 06:37
>>703
。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 06:44
デフレ不況下では産業構造は変わらん。
デフレ不況下でイノベーションが本格的に起こったり、
ベンチャー企業が輩出するといったこともあり得ない。
この点はカバレロとハマー(2000)のアメリカ企業に関する
実証研究によって明らかにされている。
http://papers.nber.org/papers/w4768
http://papers.nber.org/papers/w7355
http://papers.nber.org/papers/w7849
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 09:50
今日は5.15だね。

政府官邸と日銀をなんとかしてほしい。。。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 10:30
>インタゲの上限
養護はね
インタゲをするとインフレが起きるって
認めてるんだよ、つまり。
で、一方で無税国家は可能だと言ってるわけ。
もはや、矛盾のドツボにはまって身動きが取れなくなってるのに
まだ、あがいている。見苦しく哀れをさそうね。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 11:04
無税国家が可能なのは、歴史上証明されているよ。
ソ連とか共産党中国とか。(w
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 12:06
>>708
そうそう、養護は自分で何を言ってるのかわからない状態(ヴァカだから)
オレもなんでアイツがいまだにここに来るのかわからない。
ただ、ヴァカが「経常収支+資本収支<0」について完全無視を決めようと
していることだけはわかるが。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 12:43
>>709
ソ連は破綻して崩壊したし、中国は経済的にはもう資本主義だろーが。
北朝鮮には税金は無いが、生産物を全て「上納」させられている罠。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 13:22
∧ ∧
(,,゚Д゚)探究シリーズとしてマネーはどこに行ったか?を考えてみよう。
    国の膨大な借金は本四架橋や、海ぼたるやらで出来た。ならそれで儲けた人はいったい誰か?
    
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 13:26
>>712
オマエは村上龍かと(ry
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 13:57
>>710
頭大丈夫?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 14:18
>>714
反論できないようですな(w
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 14:18
>>709
無税国家が成立するということは資源制約が存在しないという事
と同値だということが解ってるのか?
無税国家の税にはインフレ税も含んでいるのだが・・・・
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 14:21
デフレマンセー
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 14:46
デフレでいいじゃん! 庶民が家を持てるようになったヨ
放置して能力のないリーダーは平になれば良い。
権力者集団の投機の失敗を インフレ政策でチャラにしようとしていることこそ 不安要素。。
これが消費後退の元凶ダヨ
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 14:48
マンキューは日本に対して何か政策を提言してるの?
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 14:51
>>718
>庶民が家を持てるようになったヨ
デフレで、勤め先が潰れてローン返せなくなって
電車に飛び込んで生保で返すか
ヤミ金融に手出して臓器売るか
さあ、好きなほう選べ(w)
デフレマンセー(wwwwwwww)
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 14:54
>>720
インフレで家が買えなくなるよりはいいね。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 14:56
またもや相対物価と一般物価の区別がつかない愚民のお出ましか
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 14:57
生産性の上昇によって、米国経済からは、従来の過熱、後退という景気循環が消滅してしまい、インフレなき長期景気拡大が実現したとする考え方。

情報関連の技術革新・発展や、経済のグローバル化による、在庫管理の効率化や、規制緩和による企業間競争、労働市場の柔軟性などが、米国経済の質を変貌させ、理想的な経済構造をもたらしたとされる。
反意語 オールドエコノミー

ttp://www.nomura.co.jp/terms/na-gyo/new_eco.html
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:00
>>721
そうだな、デフレなら
人間の誇りさえ捨てちまえば
家がなくったって生きていけるもんな
人の残飯あさってでも(w)
「デフレのせいだ」っていっておけば
己の無能も隠せるしな(wwwwwwwwww)
いやー、デフレってすばらしいねえ(wwwwwwwww)
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:03
>>724
バブルの頃のような異常な価格がいいのかい?
>>722
バブルの頃を知らないのかい?
給料の上昇率に比べて土地の値上がりは異常だったんだよ。
一般物価だけを見てすべてを判断する視野の狭い人間にはならないでね。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:03
家が買えねえって、よっぽどの低所得か?
買わなくても借りれば、雨露ぐらいはしのげるぜ。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:04
>>726
海外なら日本よりでかい家が安く買えます。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:05
>>725
全部があがったわけじゃない。
東京みたいな場所が気が狂ったようにあがっただけ。
それも商業地が中心。
郊外や地方の宅地はそれほどでもなかったけどなあ。
町だけにこだわるほうが、よっぽど視野が狭いと思うぜ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:06
家が買えるかどうかなど幸福な生活を営めるかどうかには殆ど関係ない。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:06
>>725
一般物価だけ見ていればいいとはいっとらん

ただ、土地の値段だけに目を向けてデフレがいいというんなら
>相対物価と一般物価の区別がつかない愚民
ということになるな。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:07
>>727
ああそう、そりゃよかった(w)
なんで買わないの?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:07
>>721
デマを流すんじゃない
おまえは アホだから所得は上がらないだろうが
普通は物価以上に所得が増すから 家(だろうがなんだろうが)は買いやすくなる
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:08
>>732
あんたも
>相対物価と一般物価の区別がつかない愚民
だな
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:09
>>729
そういかい(w)
若いねえ。で、年食った時
おまいさん、どこで最後を迎える積もりだい?
駅のガード下かい?
まあ、それで幸せってんなら、それでいいよ(w)
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:09
>>732
希望的観測ですなw
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:11
>>734
あなたの将来を想像すると以下略…
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:12
>>736
「自分の…」の間違いだろう(wwwwww)
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:16
つーか、土地は資産というか消滅しない生産資源だから、土地の生産性
の向上とともに価格が上昇していくものなんだが。地価が下がっている
という事は、すなわち生産性の低下を意味するんだが。そして、生産性の
低下は賃金にまで影響してくる。この辺が、耐久消費財なんかと違うところ。


数十年前は自動車一台の価格が一戸建て住宅の価格と一緒だった。
その頃から積み上げてきた生産性の向上を当時の水準まで放棄すれば、
土地は自動車台適度にまで下がる。おそらく、自動車価格が賃金比で
上昇するというおまけつきだがな。

信じられないのであれば、その辺のアジアの後進国の自動車と住宅と
年収に対する価格を、国の一人当たりGDP順に並べて比較してみれば
いい。
739改革なんていらね:03/05/15 15:19
>>725
個別の価格を見て全てを判断する視野の狭い人間にならないために
一般物価とか消費者物価指数等々が あるのですが・・・
~~~~ ~~~~~


(wwwww)
741改革なんていらね:03/05/15 15:20
あれ 下線が うまくいかねーや まぁいいか
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:20
>>738
先生、質問でーす。
昔、宅地の値段が急上昇したのは
そこに住んでる人の生産性が
急上昇したためなんでしょうか?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:31
>>739
インフレバカは消費者物価指数が上がると好景気ですもんね。
744改革なんていらね:03/05/15 15:34
私は 所得倍増バカですw
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:51
>>744
樹海へ逝けw
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 15:57
いやん
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 16:00
>>742
チミの生産性も2chで急上昇中!
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 16:44
>>742
違います。

宅地を商用・工業用地に転用したと仮定したときに生じたであろう
土地生産力をベースに地価は形成されます。住んでいる人の生産性
は、住める土地の面積に関係してきます。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 16:53
>>748
先生、質問でーす。
じゃあ、田舎のばかでっかい家にのうのうと
棲んでる人の生産性は
都会の猫の額のような土地に
へばりつくようにして棲んでる人の生産性より
はるかに高いってことでしょうか?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 17:01
>>749
土地生産性の違いから地価が違うので、同列に論じる奴は馬鹿。

「同程度の地価であれば」という条件を入れないと理解できないのか?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 17:10
>>750
先生、質問でーす
土地の生産性っって急に上がったり
下がったり、アメ細工のように
ぐにゃぐにゃ変わるもんなんですか。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 17:26
>>751
土地の生産性の定義にもよるがな。何故、ここを突いてこないのかな。

土地生産性=店舗の収益額÷土地面積

内需減退で、売上が落ち込み、利益が減少したら、かなり大きく変動
するだろ。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 17:36
>>752
つまり宅地に当てはめるのは無意味ということですな。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 19:16
>>753
地価は、宅地と商用地・生産地の価格の高い方に引っ張られる
755名無しさん:03/05/15 19:27
日欧経済打撃でも…弱いドル、米政権事実上容認
--------------------------------------------------------------------------------
 【ワシントン=気仙英郎】為替相場がドル安傾向を強めている。スノー米財務長官らブッ
シュ政権幹部のドル安容認発言をきっかけに、今週初めから円、ユーロに対するドル下落が一
段と加速した。ブッシュ政権は、「強いドル支持」と口先介入で暴落には対抗姿勢を示すが、
米産業界の国際競争力回復には、輸出企業が潤うドル安が有効との思惑もあり、事実上、ドル
安容認姿勢は強くなっているようだ。
十四日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、一時、昨年七月以来約十カ月ぶりに一ドル
=一一五円台をつけた。今週初めから円に対する下落傾向は強まっており、三日で約二円五
〇銭下げた計算だ。

結局、アメリカは、日本に対しては円安政策でなく金融緩和で景気回復しろといいながら、
自分とこは 景気回復とデフレ防止のためにドル安策か。

インタゲなんて本気で考えていた奴は莫迦。日銀はさっさと1ドル200円に誘導しろや。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 19:32
>>755

おまえ、馬鹿過ぎ。
インフレにせずに、1ドル200円に誘導できるわきゃないだろ。
あほおお
757インタゲの弱点ー国債バブル:03/05/15 19:45
882 :869です :03/05/12 17:57
ヘッジファンドがやっているのは裁定取引なので、
国債価格を無理矢理維持したとしても
金利スワップが下落(実質金利が上昇)したらアウトです。

このからくりは、
「金利スワップが高い」→「国債価格に接近」→
 (この時点で発生した「歪み」と
  日本の銀行の愚かさにヘッジファンドがつけ込む)
「金利スワップ−国債の裁定取引」→「金利スワップ暴落待ち」
です。

したがって、定期預金や融資などの「実質金利上昇」が詰む瞬間なので、
国債暴落との連鎖でなくてもいいのです。
(市場原理的には国債暴落が引き金になる)
いくら国債価格を維持しても、実質金利上昇という自殺行為をしまっては
どうしようもありません。

もし、これらを解決できるインタゲ手法が存在しないのなら、
インタゲを実施できないような状態に追い込んだ国や銀行の
愚かさを嘆くしかないのでしょうか・・・。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 19:46
デリバティブ氏は苺に逝ったまま帰ってこないなぁ
質問した様子も無いようだし・・・
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 19:49
>>757
国債バブルなんて潰していいんじゃない?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 20:29
>>757
おまいさん、実質金利の定義をしらんだろう。
おまいさんの言っているのはスプレッドの
ことじゃないかね?
つまり、長短金利差のことだ。
これは実質金利とは言わんのだよ。
話が金利リスクのことなら簡単だ。
日銀が上昇を押さえれば良い。
低くなったものを引き上げるのは
骨が折れるが、高くなったものを
ひくくするのは無限にできる。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 20:55
∧ ∧
(,,゚Д゚) >757 もっと簡単に説明して( ゚д゚)ホスィ・・・
         
こんな感じか?
病気の人が死後の臓器提供を担保にして入院医療費を貰っていた。
小康状態の時は、寝ててもお金のことを気にせず生きられる。
しかし、健康になって退院できるようになると臓器提供してくれる可能性がなくなるので
入院医療費を貰えず…つまり健康になって退院の目処が立った時点で借金地獄に陥る。
病死か練炭自殺…病気が治る治らずにかかわらず患者はすでに死んでいる。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 20:59
>>761
どうして?
退院したら、もう入院費払うことないじゃん。
入院医療費を節約したカネで買った宝くじが当たったら
一生遊んで暮らせるかもよ(藁
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 23:14
>>757
>定期預金や融資などの「実質金利上昇」

それは思いっきり「名目金利」なんだけれども。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 23:21
金利スワップの期間スプレッドの上昇は、
インフレ率の上昇より小さい

という話で一蹴。
それに国債価格の維持なんてしないし。
765竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 05:54
>>704
>インタゲが宣言されたら、金利が上がるまで損をするから、
>投資家はみんな投資をする。
一体、何が損するわけですかな?

>>708
いや、矛盾を指摘しているだけだが何か?ゲラ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 06:23
>>765
872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/03 17:30
>>871
つまり、インフレターゲットで、インフレ率をコントロールできるという事ですか?


873 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/03 17:31
>>872
そうですよ


インタゲでインフレ率のコントロールが可能である以上、日銀のインフレ誘導に対応して消費や投資を増
やすのは当然だろう。
そうでないと損をするからなw
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 06:27
>>765
インフレ=物価上昇=貨幣価値の下落
上限で名目金利がたとえ3%ぐらいになっても、実質金利は0%。
儲けたいと思っている投資家はみな投資を増やす。

>矛盾を指摘しているだけだ
アホか。>>708は、お前の指摘が矛盾していると言っているのだ。
無税国家誕生にはインフレにならないことが必要条件。
なのにお前は共存とか言ってるから、>>708は矛盾だと言ってるわけ。
背理法って知ってるか?試しに言って見ろ。
768竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 06:28
>>766

ですからなw

日銀はゼロインフレを目標にしていますぞ
769竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 06:29
>無税国家誕生にはインフレにならないことが必要条件。

そうですよw
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 06:35
>>768
上方バイアスを考えたらデフレターゲット。
実際、景気回復しそうな所を潰した実績あり。
このように必ず引き締めて景気回復を潰しますというデフレターゲットレジームの上では、
何をやっても無駄。

>>769
429 :竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/08 17:20
無税国家とインフレは共存可能じゃないのかね?

と言ってるな。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 11:43
養護ってひょっとして「うずら」みたいな人工無能なんじゃないか?

うずら↓
http://www.din.or.jp/~ohzaki/uzura.htm
うずらの会話例↓
http://www.din.or.jp/~ohzaki/uzura.htm#instance

もう相手にするのやめようぜ >all
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 11:57
>>771
これですなw
>あるキーワードに対する反応を登録していき,
>そのキーワードが会話の中に現れたときに登録した反応を話す.
>登録されたキーワードがなかった場合は,
>あらかじめ別に用意してある反応用の辞書からランダムに話す.
773竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 12:13
>>770
>上方バイアスを考えたらデフレターゲット。
考え‘たら’ですなw

国民すべてがあなたがたのようなマクロ厨と思うなよw
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 12:18
>>773
じゃあ言い換えてやる
物価には上昇バイアスがある「ので」
ゼロインフレでは実質的な
マイナスインフレ=デフレターゲットになる。

おまいさ、さいきん白痴ぶりが際立ってきたぞ。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 12:27
携帯電話普及協会会長がいる
776竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 12:30
>>774
全国民がそれを知っているのかねw
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 12:36
>>776
国民は物価には上昇バイアスがある「ので」
ゼロインフレでは実質的な
マイナスインフレ=デフレターゲットになる
と考えて買い物してるわけではない。

ところで国際収支表の話はまだか?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 12:36
>>776
知っている必要があるのか(wwwwwwwww)
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 12:46
>>774
今日発表された速報では、1月から3月のGDPデフレータは-3.5%。
どんどんデフレ進行してます。今の日銀の姿勢じゃゼロもおぼつかん。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 15:03
米上院が減税法案可決、総額4400億ドル規模
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030516AT3K1601R16052003.html

経財・金融相「マクロでの財政の発動余地は乏しい」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030516AT3K1601G16052003.html

これが消費低迷を危惧する両国の対応の相違です。
だめぽ日本だな。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 15:05
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 15:09
インタゲ厨は相変わらずバカですなw
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 15:14
>>782
負け犬の遠吠えか(wwwwwwwwwwwwww)
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 15:18
日産生命・第百生命・ニチダン・大正生命・協栄生命等々・・・・・
多くの生保が倒産いたしました。しかし、社長も社員も困って降りません。
倒産までは高給をもらい、倒産後は社員も一緒に他生保に吸収でつじつまを合わせます。
損をするのは保険に加入していた一般市民だけです。
この度の、「予定利率引下げ」法案は、より、
庶民の金融資産の“巻き上げ”をスムーズにするものです。
「ペイオフ」「予定利率引下げ」等で1400兆円の内、
450兆円も潰せば、企業は復活します。その次に国の復活作戦でしょう。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 15:41
給料が上がらなければインフレにならないとか言ってるバカ。
ロシアは給料が半分になって25倍ものインフレになった事実を無視している。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 15:49
>>785
はい、均衡価格より低い物価統制をしいたので
公の(表の)市場に出回る商品が激減して
ヤミの値段が上がったわけです。
インタゲとはまったく別のお話。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 16:11
国債、地方債あわせて700兆、年率3%デフレだと実質負担
21兆円増えるということか。えらいことだ。
788bloom:03/05/16 16:14
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 17:20
>>776
知らなくても日々の生活で実感できるだろ
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 18:14
>>786
インタゲの話なんかしてないんですけどw
791動画直リン:03/05/16 18:14
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 18:19
>>791
宣伝うざい
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 18:37
インタゲうざい
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 18:52
>>785

ソ―すは? 
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 18:59
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 19:33
ツマラン
797竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 20:36
>>777
>国民は物価には上昇バイアスがある「ので」

苦しいようですなw

>>778
知らなかったら(以下略
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 21:14
インタゲ厨撲滅宣言!
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 21:25
>>798
勝利宣言でも出せ、アホw
20003年1月〜3月GDP速報
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe031/jissuu.html

まさしく悲惨ですね。GDPデフレーターが−3.5%。
早くデフレ止めましょ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 21:50
>>800
まあ、四半期速報だから、ブレがでかいんだろうけど、
もしかしてCPIも△2%行くって事なんだろうか。

まさにデフレスパイラル。
802800:03/05/16 21:55
名目GDPが500兆割る勢いですね。
803dell:03/05/16 21:56
「消費者物価指数が安定的にゼロ%以上になるまで量的金融緩和を続ける」という日銀のメッセージの問題点は、
それがインフレターゲットでいう下限値としてではなくむしろ上限値として意識されていることではないでしょうか?
2000年のゼロ金利解除の前科から考えても、これは「消費者物価指数が安定的にゼロ%以上を目指す」というより、
「消費者物価指数が安定的にゼロ%以上になれば金融引締めをする」というメッセージでしょう。
しかも、消費者物価指数には約0.9%の上方バイアスが存在することを考慮すれば、
これは、デフレ期待を助長するもの以外のなにものでもないでしょう。


804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 21:58
>>802
去年がほぼジャスト500兆だったから、去年の段階で割る勢いだったような。
今年は名目490兆の攻防と見た。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:02
>>803
激しく同意
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:03
>>802>>804
実質では1.2%成長とかいう話だったが、それを伝えたニュースキャスターも
CM前のシーンで首をひねっていたよ。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:03
>>800
実質GDPの季節調整値の541兆が泣ける。

完全雇用GDPは今頃600兆に迫っていたのではないか?
808竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 22:15
>>777
>>778
本格的に答えられなかったようですなw
809竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 22:15
>>807
完全雇用ですかw

そういえば北朝鮮も完全雇用じゃなかったのか
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:17
>>809
くだらん煽りだなw
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:18
>>808-809
人工無能はもういいよ

国際収支表について語るのなら
相手してやってもいいぞ(プ
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:22
漏れずっと昔に養護は壊れたAIなんだよとレスした事があるんだけど
同じ感想を持ってくれた人がいて正直うれしぃ。
813竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 22:23
>>810
お約束だが・・・・・・

  答えられないようですなw

814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:26
>>813
「答えられない」って何にだよ?(w
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:27
>>813
お約束だが・・・・・・

 「経常収支+資本収支<0」の説明まだ〜
816竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 22:28
>>814

wをつけているものの・・・・


  口 惜 し そ う だ な w


817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:29
>>816
頭大丈夫?
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:30
>>816
ハァ?
オレは何を「口 惜 し そ う」に思わなきゃいけないんだ?(w
819竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 22:31
>>818

本格的に口惜しそうだw
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:33
>>819
で、「経常収支+資本収支<0」の説明早くしろよ(w
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:39
国際収支表の見方も知らないくせに
経済を語るヴァカが出没するスレはここでつか?
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:44
>>821
その言葉、養護だけじゃなくてキムタケにも言えるよな。

アジテータってのはみんなこの程度なんか。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 22:48
日本3バカトリオ
小泉ー竹中ーキムタケ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:13
実質GDPの季節調整値が541兆というのはおかしいような・・
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:34
インタゲインタゲとお経のように唱えるヴァカが出没するスレはここでつか?
826竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 23:36
ここですなw
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:37
>>825
ハイ
828バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/16 23:41
>>825
いやーその通り、バカアンチどもの跳梁跋扈にはホトホト呆れている。
「撲滅」に協力してくれないかw
829冬が怖い:03/05/16 23:41
インフレターゲットっていうのは教科書上の理論であって、
現実の施策としてはリスクが大きすぎる。
830バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/16 23:42
>>829
少なくとも今の金融政策よりは、比べものにならないくらい安全だと思うがw
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:43
>>826
「経常収支+資本収支<0」の説明は?

832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:44
>>829
たとえばどんなリスクがあると思う?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:46
インフレが行き過ぎて止まらなくなったりするのでは?
この国の人間は加熱し過ぎる傾向にあるからね。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:46
>>826
国際収支表の見方も知らないくせに
経済を語るヴァカが出没するスレがここなんでつか?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:47
>>833
そのときは金利を引き締めればいい。
通常の金融政策で対応できるよ、大丈夫。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:48
インフレにするには貸し出しを増やせばいいのか?
それには期待インフレ率を上げろと?

でさ、期待インフレ率が上昇すれば、長期金利も上昇するね。
それも急上昇するだろうね。
銀行が保有する国債・社債・金融債が大幅に値下がりして
どうして貸し出しを増やせるというのかね

これでも貸し出しを増やせるというから「机上の空論」なのだよw

経済馬鹿がいかにマーケットを理解してないかがわかる。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:49
>>835
100%の金利が必要ですなw
838バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/16 23:49
>>833
インタゲには上限設定があり、そこで引き締めが行われる。
しかも、そのことを予めアナウンスしているのだから、インタゲしない場合に比べて過度のインフレ期待はむしろ生じにくいと思うが。
「りそな」公的資金の注入を申請、特別支援へ
日経ネット

840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:50
>>836
不完全雇用の時は金利は上がらないよ。
この話は激しくガイシュツだよ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:50
>>836

あほ。お前の頭の中では実質金利はいつも一定か?だったらいつでも金融
政策は無効だろうが。何がマーケットだ、バカ
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:50
>>836
長期金利で金借りる必要ないだろ。
イールドカーブがちゃんと寝ていれば関係ない。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:50
>>835
日銀が判断を間違えたりするのを知ってるくせに言ってるの?
844バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/16 23:51
>>836
それは完全雇用の場合。
完全雇用でないデフレギャップが存在する経済では、期待インフレ率はど名目金利は上昇せず、期待実質金利が下がる。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:51
>>841
金融市場関係者は、金融市場は競争市場だからセーの法則が
成り立っていると信じているんだよ。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:52
>>837
100%の金利って
果汁100%とかと同じ?
全部金利でできてるモノが必要なのか?
847竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 23:52
>>843
そうらしいですなw

今現在、日銀を少しも信用してないくせに
インタゲ後は全面的に信用するらしいですなw
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:53
>>836
よかったね
いっぱいレスつけてもらったね(w
849竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 23:53
>>844
期待実質金利(w)が下がると、チミが消費を急いで始めるのだなw
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:54
>>847
国際収支表の見方も知らないくせに
経済を語るヴァカが出没するスレはここでつか?


851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:55
>>849
国際収支表の話まだ〜?
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:55
 クリントン大統領が1993年1月に政権に就いたとき、経済の二つの課題が待ち受けて
いた。1981年以来、巨額になった財政赤字は当時、対GDP比で4.9%にも達していた。
また経済は長期化した不況から抜け出すことができず、失業率は7%を超えていた。これら
の二つの問題は、正反対の政策を要請しているかのように思われた。すなわち財政赤字の増
加は景気を刺激するが、財政赤字の問題を悪化させるだろう。クリントン政権は長期的な財
政赤字削減に乗り出そうとしていた。歳出を削減し増税を行うという景気後退を加速させか
ねない政策である。しかしクリントン政権は、こうした経済政策は景気を反転させると強く
主張した。こうした経済政策は景気を反転させると主張した。こうした経済政策は、景気回
復を促進したのであろうか、あるいは妨げたのであろうか。
 一連の出来事は、タイミングが潜在的に重要であることはもちろん、金融政策、期待形成、
財政政策の複雑な関係をよく物語っている。クリントン政権は財政赤字削減のために199
5年と1996年に重点的に歳出削減を行う予定を入れた包括案を組み立てようとしていた。
この時期に歳出削減を設定したのは政治的論争の先送りを目的としたのではなく、包括案の
実施によりその設定時期までには歳出削減に耐えられるまでに景気が回復すると信じていた
からだった。
853バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/16 23:55
>>843>>847
だから、大きなミスをしないようにインフレターゲットで縛るんだろうがw
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:56
>>844
妄言か?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:56
>>847
都合が良過ぎるつか、話にならないよね。インタゲばかは。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:56
>>847
日銀にリモコンつけるのがインフレターゲットなんだが。
日銀法に違反した総裁は、更迭だからな。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:57
>>853
( ´,_ゝ`)プッ
858竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 23:58
>>853
アホですなw

だからそのターゲットの“ゾーン”までインフレ率をもってこられることに
全面的に信用するんでしょう?w

いったい何を言っているんだねw

>>855
>>853を見ればよくわかりますなw
859バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/16 23:58
>>849
そういうことだ。
必ずしも消費ではなく投資の場合もあるが。
キミのような天才(w を除いてみんなそうする。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:58
アンチインタゲって「都合がよすぎる」とか「そう上手くいくはずはない」って
言っているだけで、根拠に乏しいね。保守的すぎて頭が固くなっているのかな。
861竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/16 23:59
>>856
更迭されたら、現実となる可能性がいきなり100%となるのですか?

はっきり言って申し訳ないが・・・・・


     ア ホ で す ね w


862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:59
>>860
アンチって始皇帝氏だからね
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:59
>>861
なるだろ(藁
864竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/17 00:00
>>860
ゼロインフレを目指す日銀を信用せず、
インフレターゲットを目指す日銀を信用する人をアホと呼ばずになんと呼ぶのかねw
865竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/17 00:01
>>863
ほぉ、ではチミは日銀はゼロインフレへの誘導に成功すると信じている
わけですなw

なら、すぐにでも株でも買いなさい、土地を買いなさい

そしてですなw

  耐久消費財を買ってくだされw

866バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/17 00:01
>>858
ターゲットも定めずに日銀を放置するよりはマシですなw
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:02
>>861
で、国際収支表の見方の話はなぜしないのでつか?
どうして完全無視するのでつか?
国際収支表に言及したレスには「アホですねw」さえ
言わないのはなぜでつか?



868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:04
>>860
インタゲ厨は希望的観測ですなw
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:04
>>864
その時その時の経済状況によって「政策を機動的に変更」できないようでは仕様が無い。

養護氏もネタ切れ気味だな。(政府や日銀の無策ぶりではネタの振りようが無いか。)
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:04
>>865
「経常収支+資本収支<0」の説明は?
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:04
>>866
頭大丈夫?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:04
>>868
頭大丈夫?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:05
>>869
不良債権処理やらないんだもんね。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:06
>>871-872
またまたケコーンか二重カキコか?

謎は深まるばかりだけど養護は人工無能
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:06
>>864
ゼロインフレターゲットを信用している上に、1%バイアスを実感しているから
消費も投資も増えないんじゃないかと。

つまり、インフレターゲットって効果があるという事だね。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:06
>>874
頭大丈夫?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:07
>>875
頭ハゲてる?
878バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/17 00:08
>>864
つーか、日銀はゼロインフレになったら金融緩和をやめると言っているだけだがw

879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:10
>>878
ゼロになるまで意地でも緩和するなんて一言も言っていないよね。
それより、円の気品の方が大事だと言わんばかりだし。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:10
>>878
国債は暴落ですなw
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:11
>>864
大事なのはインタゲとゼロインフレが別の政策であることを認識し
その政策の優劣を問うこと。
日銀が(市場から)信頼を得ているかどうかは
過去のいきさつもさることながら
どのような政策を具体的にどのように行うかによる。

ヴァカの言い逃れにマヂレスするつもりはなかったけどね。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:12
インタゲ厨ってばかばかりで面白くないな。
883バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/17 00:12
>>880
たしかに、インフレターゲットを決めておかないと、
過度のインフレ期待が生まれて国債暴落する危険がありますなw
884竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/17 00:12
>>866
で、ゼロインタゲ(w)だと信用しないのに
数%のインタゲだと信用するのはナゼですかな?

885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:12
>>880
暴落って、国債がどれだけ落ちたら
暴落というの?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:13
>>882
そうだね。
887竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/17 00:13
りそな公的資本再投入申請したらしいですぞw
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:13
      _____________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |  迎えに来るから
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|  
      | ̄「 ̄|  |||||| |||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||      |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll

889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:13
>>884
「経常収支+資本収支<0」の説明したら
教えてやるよw

890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:15
2段階目に、10%下がった物価を再びインフレターゲットで上昇させ、
インフレターゲットを達成してゲタをはずしたら、
以前から円相場が下落し続けているから輸入材の価格が上昇し国内に浸透し
国内で購買力の落ちた円は極端なインフレになるでしょう。

2度目のインフレターゲット目標達成で補助エンジンのオペを停止
国内:輸入材の高騰が全国へ浸透して国内物価が長期の上昇トレンドに入る
海外:円相場が下げトレンド

つまり、円の持つ潜在的なエネルギーをドブに捨てて
円相場と株価が下落し、国内物価の上昇がはじめる。

それに好き勝手に動く円をアメリカは自国の利益のために
安定させるよう日米安保解消などの外交カードを使って
政治圧力をかけてくる可能性もあるし、
トヨタの本社を日本以外の国に強制移転させるようにとか。

そんな混乱する円を嫌って
アメリカに命令されなくてもトヨタやソニーなど海外へ本社を移転して、
日本国内で物価の極端な上昇や極端な下落に苦しんでも
コップの中の嵐としてアフリカの食人暴動のように世界から見捨てられる。
それにそんなことになれば世論が混乱し
政局で政府は麻痺して最適戦略は打てなくなる。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:15
いつも日銀をこき下ろしているくせに都合が悪くなると日銀信者ですか?www
892バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/17 00:17
>>884
日銀はいつまでにゼロインフレにするか宣言しているか?
期限までにゼロインフレにできない場合誰が責任をとるんだ?
これがハッキリしない以上、とても信用はできませんなw
インタゲならこの2つははっきりしてますからなw
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:17
             ─            彡彡彡
           ─       ,,-‐''""""'ノ彡彡彡彡
           ─     /       彡彡彡\
            ─     / _,,__,    彡彡   ヽ
          ─     //   ゙^\ :::::       i
        ─      ./「        |:::::::::::_,,,,__,_   i
       ─      / i,.    ●.,ノ::::/   ゙^\ i
         ─    /   \___,,,,,_/ :::::「       | i
      ─      /     ::::::::: /:::::i,.     ●.,ノ/   <デフレマンセー!
        ─    /   ::::::::::::::: :/ ::::::::\___,,,,,_/ /
      ─     /   ::::::::::::::::: /:::::::::::::::::     / 
      ─     /    .:::::::::ゝ( ,-、 ,:‐、):::::::::::::: /  
     ─ `)""::`)    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   
     ─   ;;;⌒`),,⌒) :::. .__,-'ニニニヽ_:::::::::  /             
      ─  ;;⌒`)⌒`  :::: ヾニ二ン"::::::  /   . ヽ(;´Д`)ノ ヤメテ-!!
     ``)    ;;⌒`)⌒`)‐ ::::  ̄:::::::::::  /       (  ) 
        ;⌒`;;),,⌒`)⌒`;;)⌒`);⌒`)⌒`)     ε= / ヽ
              ;;⌒`)⌒`) ;;;⌒`)⌒`)⌒`)

            」」      」」       」」       」」
        __  |    __  |    __  |    __  |
              |          |          |          |   _|  _|  _|
        ___|    ___|    ___|    ___|
894バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/17 00:18
>>891
日銀が信用できないから法律で縛ろうという話なんだがw
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:19
金利急上昇で、700兆円の負債を抱える、国はじめ日本の財政はすべて破綻だね。
今、金利約1%で日本の国債費17兆円。それでもまかなえずに、国債発行38兆円。
インタゲ政策が功を奏して、 物価上昇率が念5%になった!!
そうしたら、名目金利は6%に!
政府が債権者に払うのは、勿論名目金利。
で、利払い額は、17×6=102兆円!! いまの国家財政規模自体を超過です。

この利子を払うカネはどこから来るの? ハァ?
国債さらに増発ですか? 
速水なき後の日銀にお札を増刷させてそれに引き受けさせるしかなくなるでしょ?
後は、ハイパーインフレしか待っていませんYO。

で、ハイパーインフレが起こっちゃうと…

一般消費者は、実質賃金、年金、貯蓄などすべて大幅に目減りし、消費を控える。
企業も、金利高騰と需要減退で、投資意欲がなくなる。
輸入資源価格も高騰、業績が悪化。
つまり、日本経済全体で有効需要が激減。
タダでさえ、デフレギャップで苦しんでいる現状が、ますます悪化する。
家計も企業も投資できなくなり、国債に今回っている余剰のカネすらなくなる。
で、国債の引き受け手がなくなって、ますます金利が暴騰…

こうして、名目的な貨幣額だけが上昇、実質経済はぼろぼろになる。

そこにIMFというブルドーザーがやってきて、世界共通の処方箋で、日本経済をぺちゃんこに。
大幅なリストラ策が断行され、町には失業、自殺、犯罪、ホームレス… があふれる。
日本の企業はほとんどすべて外国所有になる。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:19
>>894
法律はお前が決めるのかよっw
897 :03/05/17 00:20
1クリック10円で、ちょっとした時間にHP,掲示板にリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分46620円入金されました。
小遣い稼ぎにはちょうどいいですよね。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可能です。
「スタッフ詳細」から登録出来ます。
今なら登録するだけで1000円もらえます。
みんなも登録して小遣い稼ぎしましょう。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11105
898バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/17 00:21
>>896
インタゲ派の案を国会で議決すればよい。
既に与党内にはそういう動きもある。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:22
で、養護くんは何がしたいの?
君がインタゲ派に噛み付いて、得られるものは何?
インタゲ派を論破したとしても、一文の得にもならんのに、
疲れないか?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:22
資産を海外へ移せば、日本の破綻は早まることにナリマス。
しかし政治家、官僚は庶民には塗炭の苦しみを味わわせ、
税収48兆円弱に対して公務員の給与支払いは25兆円ほどに
なるのです。それは皆さんの銀行、郵貯預金を通して「国債」
という形で高級完了、9to5新聞読んで年収1000万、
退職金数千万の天下り官僚への支払いに回されます。
さすが『社会主義」第二の地上の楽園です。精神論さえあれば、
国民は24時間セッセと働きます。そして真面目に預金をします。
公的年金にはタクサンお金が集まります。
それらは株式博打、車の走らない高速道路を作り政治家は賄賂を受け取り、
官民ゾンビたちの群がる利権の筵に貢のです。
そうです。ニホンは社会主義です。国民のものは高級完了のものです。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:22
>>895
そうなると思う。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:23
>>896
意味不明
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:23
>>898
もういいよ。
引っ込め!あふぉ。
904バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/17 00:24
>>903
悔しそうだなw
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:27
>>899
養護は人工無能のようだしな

http://www.ycf.nanet.co.jp/~skato/muno/index.shtml
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:36
不良債権処理の場合、産業の新陳代謝を加速するという意味でやはり必要。
能力のある労働者が債務抱えた下らない大企業にいつまでもいるのは不幸で、
中期的に収入が下がっても、元気のある中小企業に移るのがいい。
多くの中小企業は、金も欲しいが、実は本当に欲しいのは能力のある労働者。
大企業と中小企業はカーストじゃないんだから、中小企業が大企業に化けることもある。
その政策のために住宅ローンとか教育費とか困るようなら、そこで
国債でも何でも一時的に大盤振る舞いしてセーフティネット拡充というやつをすればいい。
これがいわゆる輸血になるわけで、いつまでもだらだらと金融緩和策を続けるのが一番バカっぽい感じがする。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:36
>>884
あほう。
ゼロインフレターゲットは実質デフレターゲットだと何度出た?
最近は痴呆もすすんだようだな、ヨウゴ。
ゼロインフレを信じてるから、だれも消費を増やさない。日銀を信じてるのさ。
だから、その日銀が数%のインタゲを掲げればやっぱり信用するだろうね。
ほんと、ぼろぼろだぞ、おまい。自分が惨めにならんか(wwwwwwwwww)
それとも打たれるのが好きなマゾか、おまいは(wwwwwwwwwwwwww)
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:38
インタゲ派の諸君へ送る言葉
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_ 
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:44
>>908
激しく同意!
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:46
インタゲ厨が哀れです(合掌
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:47
インタゲ、インタゲうるせーよ!
上がり過ぎた物価が適正価格になっただけで
デフレと勘違いするな。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:49
>>908-910
養護でないとインタゲ厨のみんなからイジってもらえないね

かあいそだからちょっとごあいさつ(プ
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:05
↓紹介。真面目に読んでみてくれ。
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/noguchi/030513/textonly.html
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:07
>>913
電波だな。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:12
>>914
2分で読める内容ではない。
ちゃんと読め。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:13
昔アンチスレ立ててたあさひ銀行タンは まだいてまつか?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:19
アンチは便所の落書きみたいなこと書いていないで、ちっとはマシなことを
書け。
見る気もおきん。

918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:31
>>917
ここは2ch(別名、便所の落書き)ですが、何か?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:53
>>918
2年前はすっとマシだったんだよ。bakaアンチが便所にした。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 01:56
>>919
元々便所の落書き
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 02:03
>>920
お前が糞。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 02:12
>>921
アンチが来ないと寂しいくせにw
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 02:17
>>922
自分が誰かに求められてると思いたいんだ
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 02:20
>>923
アンチがいないとスレが伸びないのはなーぜだ?
期待しているくせに強がりいうなよw
フセイン政権の崩壊から約1カ月が過ぎたイラクで、現地通貨ディナールの対ドル
交換レートが急上昇している。貿易取引の停止でドルの需要が減る一方、大量の
盗難ドル紙幣が市場に出回ったのが原因のようだzakzak
次スレいらない。
インタゲはナンセンス。
政府要人は誰も見向きもしない
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 06:22
>>926
税金が上がっているのにインフレなんてめちゃくちゃ。
インタゲとインフレをごっちゃにしているアンチはわざとやってるんだろうな、きっと。
まさに、「知らしむべからず、よらしむべし」だな。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 07:51
アメリカもデフレになりますた。
ふーん。
馬鹿には関係ないや!
931竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/17 08:10
>>907
>ゼロインフレを信じてるから、だれも消費を増やさない。日銀を信じてるのさ。

本音が出たようですなw

消費者は日銀を信じているから消費しないわけですなw

932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 08:12
あっ、養護先生だ!
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 08:22
有事法制マンセー
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 08:25
デフレ、デフレ、うるさい!
それこそ竹中の言う事を鵜呑みか。
935竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/17 08:27
おっ、日銀を信じているインタゲ厨の登場ですかw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 08:31
>>935
いつもの事だけど、休日前はマスかいて疲れるみたい。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 09:16
日本はもうだめぽ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 09:57
>アンチがいないとスレが伸びないのはなーぜだ?

本当のアンチはこのスレは黙殺だな。
ここでうだうだ言ってるアンチは、実はインタゲ派か、
バカのどっちか。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 10:03
>>938
頭大丈夫?
940竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/17 10:04
>>938

なんか口惜しそうな雰囲気のレスだ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 10:09
>>940
口惜しい評論家さんでつか?
国際収支表の見方の解説もおながいしまつ(w
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 10:13
>>938
>ここでうだうだ言ってるアンチは、実はインタゲ派か、
>バカのどっちか。

人工無能プログラム説もあるぞw
943インタゲの弱点ー国債バブル:03/05/17 11:01
ある邦銀の担当者は「背中に、いつも冷や汗が流れている」と言いながら、語った。
「こんな債権バブルが、いつまでも続くわけがない。これは、ばば抜きゲームだ。
いま資金の運用先がないので、仕方なく国債を買っているが、これをどの時点で売るのか。
売るときは、いま以上に相場が上昇していなくては、利益が出ない。債権には天井が必ずある。
あす、バブルが弾けても不思議ではない」
債権バブルが崩壊するとき、それは、日本の銀行が現在とは比べ物にならないほど
の規模で経営危機に直面するときである。
(中略)
 その次に来るのは、何か。海外への資本流出である。株式市場に展望が見えず、
債券市場まで暴落すれば、投資家はいったい、どこへ資金を投資すればよいのか。
株式=民間企業がだめで、国債=政府もだめとなったら、残るは海外しかないからだ。
民間企業にカネが回らず、政府は信頼できない。その結果、資金が行き場を失って、
海外に逃避する。これは、多くの途上国がたどった道でもある。
そのとき、円が急落する。株安、債券安、円安のトリプル安である。
デフレ下のトリプル安(金利高)、これは最悪のシナリオといってもいいだろう。
日本は20世紀末に資本主義経済の中で社会主義化の実験を推し進めた挙げ句に、
21世紀になって途上国型の崩壊に進むのだろうか。これは、まったく異様な姿と
いわねばならない。
 そうなれば、大きな負債を抱えた企業や銀行はひとたまりもない。金融不安が続き倒産は続出、
街には失業者があふれる。自殺者も急増するだろう。家計も住宅ローン破産が激増するに違いない。
企業の設備投資は進まず、財政赤字の中で公共サービスの水準も低下する。現状とは比較にならない
ような沈滞したムードが社会を支配し、犯罪増加や社会規律の低下も避けられない。
(『経済危機の読み方』長谷川幸洋著、講談社現代新書  より)
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:04
土地だ、土地に持っていけ
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:06
>>943
バブル崩壊って、国債がどれだけ下がったらそう言うの?
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:29
>>945
金利が3%になったらアウトだね。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:32
>>946
そしたら、資金が株や土地に回るね。
一部は投資や消費にも回って景気回復もするんじゃない?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:32
りそなの自己資本4%だって。やっぱ粉飾してたんだね。幹部は刑務所へ行くべきだ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:34
>>947
アルゼンチンは国債が紙くず同然になると同時に株価は大暴落しましたが何か?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:39
アルゼンチンでは比較の対象にならない
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 11:40
現物の金にシフトすれば、またゴ−ルドラッシュが興り
面白くなるよ。今度は金バブルだな。

952竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/05/17 13:15
>>947
3%なら銀行預金で十分ヘッジできますが何か?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 14:17
>>952
ていうか長期金利が3%になったらなったで、またみんな国債買うだろう?
他に伸びそうな投資対象がなけりゃ。
つまり、株や不動産が低調なら一旦下がっても国債価格はまた上がるってことさ。

国債が下がったままなら、それは経済が回復してきた証拠。おめでとう。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 14:50
>>950
反論できないようですなw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 14:51
>>953
買いませんなw
土地も固定資産税という負がある限り買いませんなw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 14:52
>>953
国債が下がって回復というなら、紙くずになった国債を発行したアルゼンチンは大好況ですなw
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 14:57
>>956
デフォルト宣言の紙切れ化と、長期金利上昇は違うものだと理解できていないの?

株価にたとえると、
アルゼンチン(デフォルト宣言) ・・・ 倒産
日本(長期金利上昇)       ・・・ ストップ安
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 14:59
>>957
日本もデフォルト確実ですなw
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:10
>>958
外国通貨建て(通貨発行権なし)と、国内通貨建て(通貨発行権あり)の
違いも理解できない人が、国債価格を語るべからず。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:12
>>959
日本人だから国債を売らないと思うのは希望的観測ですなwww
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:14
>>956
対外純債権が世界一の国日本と、
対外債務を返済できずデフォルトした国をいっしょにすなよ。

日本の対外純債権はこの10年不況の間もどんどん増える一方なんだぜ?
もうGDPの35〜40%くらい貯まっている。

アメリカはGDPの20〜30%くらい対外債務があるし、オーストラリアなんか46%もある。
日本が「破綻」するのはこれらの国が飛んでからだね。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:15
>>960
>>957に戻る。

話をループさせるなよ(藁
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:16
>>960
所有者が日本人だから大丈夫。希望的観測ですなwww
日本人には日本国債を売る権利がないというのなら話は別ですけどねwww
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:17
>>962
お笑いですなw
ループではありませんなw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:21
>>964
君)アルゼンチンと日本は一緒

反論1)アルゼンチンのデフォルトと日本の長期金利上昇は、倒産とストップ安くらいの違いがある。

君)日本もデフォルトする

反論2)国内通貨建てではデフォルトは論理的にありえない

君)アルゼンチンは日本と一緒なのでデフォルトする

反論1に戻る


君の主張は、トートロジーにすぎない。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:25
>>961
だから、対外債権って、政府だけじゃなくって民間の資産もあるだろ。
日本国内に、ふさわしい投資先が全くないからそうなるんだよ。
ハターンしないというのは、国債の日銀買取でインフレ起こせばいいとか、
徴税権発動で民間からふんだくればいいとかいう話だろ。
現実にそんなことやってみろ、日本の先進国からの脱落は決定的になる。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:27
>>966
既に財務省は徴税権発動に意欲を燃やして、実行中ですが。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:31
>>966
「インフレを起こせばいい」というのが、物凄い悪意に満ちた言い方でしてね。
金融緩和論者は、インフレを起こすことが目的じゃなくて、結果なんですよ。

国内需要が回復しないとインフレは起きない。つまり、インフレ率をターゲット
にしないで、金利ターゲットだと、十分な金融緩和がなされないうちに、0金利
の制約にぶつかってしまって、金融政策が利かないという結論に飛びついて
しまう。そういう、誤った判断を止めるために、インフレ率で国内需要の回復を
図ろうとしているのです。

中には確かに、高インフレで借金の実質負担を減らしてしまおうという乱暴な
論者もいますが、こういう人は年率10%以上のインフレ率を想定しています。
需要回復を訴えるものは、上限がせいぜい5〜8%程度です。もっとも慎重な
人では3%を上限という主張をしています。

で、これは先進国では皆実施している経済政策なんですよね。
何故、これをやると先進国から脱落するのか。
まったく根拠が無い話だと思います。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:38
>>968
インフレ=好景気という経済学の図式が現実に通用すればよかったのにねw
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:40
>>968
もともとインフレだったものを数%程度にまでインフレを抑える政策だよね。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:44
>>970
つまり君は他の国ではターゲットの上限しか設定してないと思ってるんだね。
多くの国では下限も設定されてるよ。つまり、この下限に近づいたら金融緩和
しなきゃいけない。

インフレだけでなくデフレないし低インフレへの対策もちゃんと含まれている。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:45
>>971
金融緩和をやりすぎないようにという目安にすぎんねw
しかしインタゲやってる他の先進国の景気は悪いねw
失業率は日本以下だしねw
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:46
日本以上の間違いねw
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 15:53
>>972 973
失業率の計算方法は、各国によって違う。
日本の集計方法では、諸外国と比較し、過少の数値が出やすい。
http://members.tripod.co.jp/popron/mess/mess-980525.html

で、日本より景気の悪い国ってどこですか?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:01
>>974
失業者のふりをして影で働く若者の存在を知らないのか?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:12
インタゲ厨の主張

日本では国債のデフォルトは有り得ないw
頭大丈夫?
ところで、なぜ日銀はETF購入に反対してるの?
日経平均株価やTOPIXに連動するから、リスクは他の投資信託に比べて低いでしょ?
「W」多用するやつってキモイね
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:17
>>977
いやいややらされるほうが、責任をとらなくて済むから
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:20
>>974
>失業者のふりをして影で働く若者の存在を知らないのか?

日本の完全失業率の計算における、失業者は、ハローワークに行ってて働いてない人
なんだ、フリーターで失業保険詐欺をやってる奴がいるのか、それはけしからんことだな。
なお、失業保険給付期間は1年未満だから、全体に与える影響はほとんどないし、
そもそも最初に働いてなければ給付もないからごまかす意味もないし


ところで、日本より景気の悪い国ってどこなんだよ。早く教えれ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:20
>>977
インタゲ派もETF購入にはあまり賛成でない。
買うものは国債で十分。

問題はリスクではなく(日銀のバランスシートなんかどうでもいいので)、
特定の資産(東証一部上場会社)の価格だけをつり上げる結果になるのが好ましくない。
株価のもつ情報を無意味にしてしまう危険があるからだ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:20
>>970
インフレターゲットの1〜3%または2〜5%がどういう経緯で導きだされたのか
良く調べてみると良い。国の経済が安定的に静聴している状態のインフレ率が
これくらいだという事だよ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:21
>>977
ハイパーインフレになるから
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:22
>>980
ビジネスになっているらしい 
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:23
>>982
そのわりに不景気ですなw
全然安定してませんなw
>>981
けど、いろんな会社が上場されるようになれば問題ないんでは?
987980:03/05/17 16:23
>>984
すいません
勉強不足で知らないので、詳しく教えていただけませんか?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:26
>>987
こういう裏社会ネタは、勉強とかじゃねーだろ。

自分の頭を使えよ。馬鹿め。
989(^O^)/:03/05/17 16:26
にょろ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:28
>>987
実際のバイト料の8掛けぐらいで働かせる
そのかわり3ヶ月間(6ヶ月)を失業者としてあげるってやつ
ばれたらアウトだね
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:29
>>980
日本より景気の悪い国は仰山ある。
一人当たりのGDPが日本より低い国全部。
992(^O^)/:03/05/17 16:30
っち〜
993(^O^)/:03/05/17 16:30
にょろっち〜994
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:31
インフレ厨の大好きに小渕政権この時インフレ厨の大好きな
国債大量発行をしてしまい国債がじゃぶじゃぶになり
そのじゃぶじゃぶになった国債を買い支えるのは非常に
困難でそのためには株式市場を見捨ててでもお金を
国債市場に流さなければならなくなったと考えれば
今の株安はインフレ厨の影響と考えることも出来るのかもしれません
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:31
結局インフレ厨って高度成長期を忘れられない世代の
香具師等やその時に株買った香具師や住宅ローン組んだ香具師が
なんで俺が買ったとたんデフレになるんだふざけるな
こうなったら経済成長に期待持てないからインタゲとかやって
強引にでもインフレにしろよ。それで日本がどうなろうと
知ったことじゃねえよなんで俺が買ったらデフレになるんだ
そこが納得いかないとりあえず強引にインフレにして誰かに
高値掴ませてやらなきゃ納得いかねえんだよ糞が。って感じなんでしょ?
まあ、それまでなんもしなくても経済成長のおかげでなんとかなって
きた世代の香具師らの発想だ罠。苦労を知らない世代だから初めての
試練にパニックッテル感じなのかな
996980:03/05/17 16:31
>>990
土方の業界で行なわれてたのが広がってると
ありがとうございます

>>988
氏ね
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:32
苦労知らない世代の香具師らは改革やら痛みやらいうと
もうキレまくり。だってなんもしなくてもなんとかなった
時代の感覚忘れられるわけないもん。しょうがないよね。
でその時の感覚をベースになんとか昔のようになんもしなくても
良くなる方法がないかとどうしても考えてしまう
発想のベースがすでにおかしくなってることには気がつかない
そこでなんもしなくてもいい時代と同じようにして楽して良くなる方法はないかと
考えるてしまいやはりというかどうしてもこれに行き着くのか
お金ばら撒けばいいんじゃない?と誰かが言う。感覚の狂ってる
ことに気がついてない世代の香具師らは一斉に「それだ!」となって
今感覚狂ってる香具師等の間でマイブームなのがインタゲなんだよなぁ
まあ、株やってる香具師なら分かると思うけど300万から株始めて
儲けて1000万になったのが500万になると200万儲けてるのに
ピークから500万も減ったてことばかり考えてしまうんだよね
ピークの時と比べてしまうのが人間の性だからしょうがないのかなぁ
9981000:03/05/17 16:32
1000
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 16:32
いやいや要するにね、この国は社会主義なんだよ
それも官僚が主導する経済国家。
戦後はこれで伸びてきたんで驚異的な
成長の中でそういう税論議が本格的に
されてなかっただけ。
税の問題が本格的に議論されれば
当然直接税に向かうだろうがいまだに残ってる間接税の
定義と解釈が素人に難しく、またそれを仕事にしてる
業界もあるから一概にかたずけられない。
難しくてやらなきゃいけない問題があるってのに
あの子鼠が全部丸投げしちゃって最近は余計に
官僚の出番が多くなり始めてる。改革どころじゃなくて
後戻りしてるのが現実なんだがね。
構造改革なんてのはうそもいいところ。全部元に戻りつつある。
10001000:03/05/17 16:32
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。