1 :
名無しさん@3周年 :
2011/11/22(火) 10:54:02.91 ID:k4as6eb7
2 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 10:55:02.09 ID:k4as6eb7
3 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 10:56:04.65 ID:k4as6eb7
4 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 11:02:05.11 ID:k4as6eb7
5 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 11:02:46.73 ID:k4as6eb7
6 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 11:03:31.33 ID:k4as6eb7
■各種電子ペーパー方式:
※製品化されていないもの、開発途上の技術も含まれています。
●Pixel Qi - 3Qi
バックライトオフ時に反射型モノクロ画面として使用可能な液晶ベースの技術
●Qualcomm - mirasol
反射型、双安定性、フルカラー、30フレーム/秒に及ぶ高速書き換えなどを特徴とする技術
●SiPix
耐久性とタッチ画面への親和性を特徴とするマイクロカプセル型画面
●ブリヂストン - QR-LPD
高解像度・大画面・カラーなどを特徴とする技術
●Samsung Electronics - LiquaVista
透過、反射、半透過モードで動作し、消費電力は既存技術の10%と言われている
■個別機種:
※発表だけで実際は発売されていないもの、また個人輸入でしか買えないものも含まれています。
●Notion Ink Adam (3Qi + Tegra 2 + Android OS採用製品)
http://www.notionink.com/ ●Innoversal Lattice/Papyrus
Latticeは7インチ/10.1インチの3Qi端末、
Papyrusは8インチタッチスクリーンのE Ink端末 (2011年3月現在、共に未発売)
http://www.innoversal.com.tw/en-us/products/default.aspx http://cooperchen.blogspot.com/
7 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 11:04:31.88 ID:k4as6eb7
8 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 11:06:29.96 ID:k4as6eb7
9 :
名無しさん@3周年 :2011/11/22(火) 11:12:26.23 ID:k4as6eb7
テンプレ
>>5 のZipComicには次からはZipComicSeverも追記しとかないといかんな
>>1-9 超乙
このテンプレは関連スレが多くて更新確認が大変だから本気で乙
>>10 結局公約通り年内に端末を出せたのかー
Qualcomm CEOの5.7インチ撤退発言は何だったんだろ
反射率が低いからE Inkの牙城は揺るがないだろうけど、
FLEPiaは次世代端末を投入しない限り立場ないな
色数・書換速度で大幅に上回る、ほぼ上位互換だし
コントラスト低めでこの解像度はかなりきついな 重さと電池持ちの悪さもやばそう とりあえず買えるところ探すわ
キョボちゃん /植田まさし
SDXC64Gを無理やりFAT32でフォーマットしてみた。表示上は60Gくらいになってる。 PB301、50G超のファイルを入れてみたが今のところ使えているみたい。
色はゲームボーイカラー並みかな・・
>>17 うおお夢が広がる容量だ
FAT32フォーマットはOS標準?
>>22 詳しいレスありがとう
SDXCはまだ高くて自分は買えないけど値段がこなれてきたら買いたいな
自炊データがついに32GB越しちゃったから全部いれとけないんだよね
>23 何度も嘘情報貼るなよ。 間違い1)表と裏で縦横比異なる→表はキーボードぶを削除した偽画像 間違い2)表画像の銀色バーSWは一番下なのに、中央の側面画像の銀色バーSWは下から1/4位 間違い3)Width 5.01inch(114.5mm) 5.01インチは127.2mm
>>21 どっかで見た色味だと思ったがそういえばGBASPの液晶もあんな感じだったな
間違い4)Keyboard 38 Qwerty Keybord,Navigation Key,HOME/OPTION/ENTER/BACK Key どこに(笑)
>>21 階調出すのにRGBのサブピクセルをさらに細分化してサブサブピクセル単位で駆動して、ONにするサブサブピクセルの
数を変えてるのか
サブサブピクセルの数が非常に多くなるから、駆動するのが大変&あまり階調作れない気がするんだが・・・
kyobo、電池の持ちとか問題点多そうだけどカラーは良いよなぁ 今ならコントラストとか低くてもとりあえずカラーってだけで価値がある ただ電池の持ちは妥協できないけど
それにしても、ハングルなんて高解像度いらないと思うんだけど、 なんで日本とか中国で高解像度が出てこないの?
自炊データを端末に入れるときChainLPでPDFにするのが一番軽くて良いんだと思うんですが、 設定できる機能が多すぎて、どう設定すれば良いのかよくわかんない。 とりあえず、出力サイズを選ぶだけで、後デフォルトで大丈夫? お勧め設定とかある? コミック主体です。
KYOBOが5.7インチのくせに338gもあるのはやはりバッテリーが重いのだろう。
mirasolはそんなに電気を喰うのかと思ったら、こんな記事を見つけた。
http://blog.goo.ne.jp/softlocker/e/bf42b04ab0cb912a723f68df7cfc690d > 我々はあくまでも屋内のせいぜい1000Lx程度で本を読むようにしたい
> のであって、真夏の砂浜で本を読みたいわけじゃない。
mirasolディスプレイ自体は低消費電力なのだろうが、結局はフロントライトを
必要とする時点でEPDを採用した端末の軽さ、バッテリーの持ちなどは実現できない
のだろう。そもそも「室内の反射光で読めるほどの反射率があるから自発光の
液晶に比べて目が疲れない」というのが電子ペーパーの利点の一つではなかったか。
「時代の徒花となるだろう」とまで書かれてしまったが、実際の製品を早く見たいものだ。
KYOBOから直に通販で買えるか?と思ったら、サイトが全部ハングルでまるで
読めなくて断念。
陽の光で読めなくなる時点で、そんな表示装置はドキュメントリーダーではないな
>>36 1800mAHだからたいした容量じゃない
>>38 そういえばそうですね。
StoryHDの電池も1800mAh。EPDのみ搭載で207g(wifiモデルはもっと重いか?)
Kindle3が1750mAhで241g。
KYOBOは1800mAhで、mirasol+フロントライト搭載、338g。
重いのはガラスかな?
7インチタブレットが大体400g前後だから密度的には同じぐらいか? 通常のタブレットからパネルがmirasolに、バックライトがフロントライトになっただけだから そんなもんだろう 電子書籍端末として考えると、パネル表面がツルテカでノングレア処理されてないのが致命的な気が カラー表示での鮮やかさを考えると、ノングレア処理は無理なのかね
>>21 Qualcomが言うには、7インチパネルを使用した製品が控えてるようだからそっちに期待かね
画面サイズが大きくなるほど、mirasolの省電力化の恩恵が大きくなると主張してるし
ただ普通の7インチタブレットと同じような見た目の製品になってしまうと、パネルの見た目の鮮やかさで
液晶に負けてしまうから、バッテリ持ちが良くても一般人には受けが悪い気がするんだよな
Wifiや動画再生使っちゃうと肝心のバッテリもあまり持たないし
KindleやSonyReaderでも連続してブラウザ使ってると、あっという間にバッテリー減るしね
特化端末以外はゴミになるって
>>36 教科書系出版らしいから、最初はそんなものかと。
今後はネット海外通販とかも考えるんじゃね?、韓国内だけで賄えるとは思えないから。
>>41 ,42
A4サイズでマジ電子教科書を狙うのが良いってことかねえ、でもその場合12インチぐらいにはなるわけで
確実に破損の危険が高まるから難易度高そうなんだが。
実際にA4サイズじゃなくても噂の次世代iPadみたいに10インチ2048×1536くらいあれば教科書とかもいけるんじゃね?
>>43 そういう意味では教育分野でPlasticLogicの耐久性に優れているって特性は有利に働くかな
ただ、閲覧にバッテリーが必要で、充電忘れると教科書が見れないってのはやっぱり子供向けにはキツい気がするんだよな
パラパラ漫画のいたずら描きも出来ないしw
充電忘れたふりして、隣のきれいな女の子に、一緒に見せてもらうってのが良いな。
それ、別に電子書籍でなくても、忘れたことにすれば同じじゃねw
StoryHD ファームアップでGoogleの方も日本語メニュー設定可になりましたな。
日本語に設定しても、中国語が混ざるんだが他の人もそう?
中国語というか、中華フォントが使われてるということ? ならば、ウチもそう。多分みんなそう。
>>50 英語だとDownload All Books と表示されるとこが、
日本語だと下載所有的申子 って表示されるんだよね。
メーカもジャンルも違うけど、 ギャラクシーTABも変なフォントだったよ。 この国は、日本のことはあんまり考えていないんじゃないかな むしろ、ここまで仕上げた事をほめるべき Googleの方ってWiFiの事だよね? 日本語使えても技適通ってないと、結局日本じゃ使えないよね
>>52 ホントだ。その下も「更新我的‥」になってら。
時差の調整のところに日本は追加されてないな
56 :
658 :2011/11/24(木) 05:38:15.01 ID:Y4cOpTz5
えーと、Wifi版の最新ファームウェアは1.21でしょう? 言語設定は英語しか駄目だけどな。
本体の設定からシステムアップデートをかけると新しいのが見つかる。 更新されるとデバイス情報で1.25USと表示される。
そんなことより、頁バーのOFFを付けて欲しい
頁バーのOFF機能を付けてくれ、ってiriverに要望メール送ってみようかな。
>>53 あの国が日本で売らない物をわざわざ技適通すわけないし
技適通って無いなら国内で使うと違法だね
つうか、日本語フォルダ・ファイル名は元から対応しているのにメニューの日本語化がそんなに嬉しいのかよ
nook touchが79ドルってめっちゃ安くて心惹かれるんだけど、 解像度で言ったらstoryHD一択なんだよなぁ。
解像度で言ったらKindleDXの方が上だろう
EINKの製品いまなら何買えばいいの? 少し前にiriverで安いのが6000円くらいで売ってたけど生産終了したっぽいし 目的は自炊した本や漫画とePUB化したHTMLファイルが読めればいいんだけど SD付きで安くてオススメなの教えて!
自炊マンガ読むならStoryHD一択。安くて軽くてXGAフルスクリーン。 次点はZCSに専用モードがあるSonyReader T1ですかね。
epubがまともに実装されてる端末は皆無だと思う。 海外製品は英文のepub2で記述された電子ブックに特化してて、 日本語対応はUTF8エンコードでそこそこ表示できる程度。 日本製品に至っては、その中途半端な英文epub2ビューアをそのまま手も入れずに搭載したのみ(しばらくしたらファームで対応するらしいが)。
なるほどサンクスです Storyはブラウザ搭載してないからePUB化するしかないと思ったんだけど PDFに変換したほうがよさそうだな とりあえずStoryHDっての買ってみるわ
KYOBO Ereader動画の雑感。
これは店頭の展示品をさわってみた映像かな。
http://www.youtube.com/watch?v=-rYg9-VJ2Ys ・動作はなかなかきびきびしてる。
・(PDFやZIPで固めたJPEGで出来るかはわからないが)フルスクリーン表示を
しているようだ。
・フロントライトが常に四辺で光ってるのは気になりそう。
・映り込みがすごい。
よそのスレに間違って書いてしまった。恥ずかしい‥。
なんか、表示デバイスはすごいのに、うまく商品に作り込めてない感じ でも、mirasolのパワーは何となく分かった。 はやく、これはという端末発売されないかな
パッと見出来損ないの中華パッドって感じだな
mirasolパネルはフロントライトONならそれなりの彩度で表示できてるけど ソフトの動きがガクガクだったり、引っかかったりとまるで安物中華パッドでのようだ・・・ フロントライトオフにした状態でどんな表示か見てみたいな
これフロントライト無しの時、暗すぎだろ これだけテカテカ画面に照明あたってるのにすげー暗い
映り込むのは嫌だな。 アンチグレア最強。
>>22 で紹介されてる方法、128GのSDXCでも使えるね。
PB301以外のSDカードサポートした端末でも使える技なのか知りたいな。
それにしても、SDHCの上限32Gというのはなんだったのだろう。
>>75 本気で言ってるわけじゃなく、呆れてるってこと?
フォーマットやMBRの仕組みを知っている人には当たり前のことだしなぁ・・・
2GBの壁、8GBの壁、32GBの壁・・・ メディアと容量の壁は切っても切れない関係だし
そこに疑問をもつのもどうかなぁ
リーダーも古いやつだとCFにしろSDにしろ全域見えないのも多いんだし
情弱なのか無知なのか、それとも知った上で皮肉ってるのかようわからん書き込みだね
128GBって凄いね。もはやHDDの域じゃん。 半年かけて漫画154冊、小説56冊、計210冊を自炊して、 無加工画像zipが約37GBくらいあるけど128GBもありゃ、あと400冊は余裕で保存できる 高くて買えないけど早く安くならないかな SDXCの値段がこなれるのと、PB301が壊れるのと、次の名機がでるの、どれが一番早いんだろうな 米尼のマケプレで買えるうちに予備機買っておけばよかったな
1画面の列挙数や、若干の改ページ遅延に制限のあるリーダーでは、多すぎるのもかえって使いにくくない? 母艦と子機の関係のままで良いと思うんだ 解像度が今の4倍になるとか、動画も見れるとかならない限り32GBMAXのままでいいような気もする それに、基本ファームは同じようなもんだしファイル数多いとどうせ遅延すると思うぞ SONYは遅延だけで済んでるが、iRiverは復旧不可能になる
ファイル数が多くても重くなる、 容量が多くても重くなる、 カードの容量増やしても、実用性低く無い
>>77 Androidが使われてる機種でroot取れば、好き放題にソフト入れられ
タッチパネルも使えて、性能もPB301より上だろう
>>78 、
>>79 なるへそ。となると
>>22 の64GBの使い勝手が気になるな
>>80 nook以外の電子ペーパーAndorid端末がいい加減欲しいよ
そいや話題に上がらなくなったけどNotion Ink Adamとかそんなのもあったよね・・・
2つ前のスレでiRiverStoryHDを発売と同時に買った人が、 本体メモリに2000ファイル近いPDFを入れて起動しなくなった 一応、iRiverのHPには1500まで対応と書いてあるけど、 コピー時に制限が掛かるわけでもないし 後の祭りなんだよね・・・ 結局あれどうなったんだろう 結局初期化方法わからないし
>>82 、
>>84 今調べてきたけどrootとったらPerfectViewerは動くのか
これで画像zip、トリミング対応の心配はいらなくなったね
PB301が壊れたら持ち歩き端末はこれにしょうかな
今すぐ欲しいのは家用の8インチ以上の端末なんだけどなかなかこない
自分が自炊して捨てちゃった漫画を、おかんがまた読ませて欲しいっていうから老眼用に大型端末が欲しいんだけどなぁ
電子ペーパ端末にこだわらなければ素直にiPad渡してZCSにアクセスさせりゃいいんだが
ココの皆さんは、基本的に自炊してるんですよね? StoryHDを注文したんで、自分も自炊をしようと思っているのですが、 あまり手間をかけずに、でも、できるだけ綺麗に、電子化したいと思っています。 使用する機器にお勧めはありますでしょうか? コミック6割、書籍4割程度です。 裁断機はなくてもいけますか?部屋が狭いんであんまりものは増したくないのです。
>>86 カッターとロールカッターでやる人もいるね
でも今は安価な裁断機もありロールカッターよりは手間が少なく簡単なので
裁断機9千円+DR-C125(3万2千円) このぐらいから始めればいいんじゃないかな
S1500でもいいけど フラットスキャナ だけは辞めておいたほうがいい
>76 なんでSDHCの上限が32GBなのかって普通に疑問に思うところでしょ。 ソフト側ではFAT32の上限は2TBだし(WindowsXP以降なぜか32GBに制限されてるけど) ハード側の問題かと思えば>22のようにSDHCのリーダーでSDXC使えるって言うんだから
89 :
名無しさん@3周年 :2011/11/25(金) 20:11:08.99 ID:f4R5r0zp
>>83 storyHDに4000近いPDFを入れて起動不能になった者です。
結局解決しませんでした。今はPB301,64G環境で快適に過ごしています。
zipcomicはフォルダ周りの処理も良くできているので、数が増えても全然OKです。
自分の読む本(漫画)は字の大きいのばかりなのでPBの解像度で十分です。
と悔し紛れに言ってみたり・・・
>>90 SDカード抜いて、DB関連のファイルを削除するとか、
firmwareを更新するとかしても全然だめなの?
そもそもUSBデバイスとして認識しないのかな
>>91 ブートシーケンスが終わると白黒点滅を繰り返すだけで
USBデバイスとして認識しません。その節は多くの方に助言を
いただき、いろいろと試したのですが駄目でした。ファームの
更新をSDからできる仕様になっていれば良かったんですが・・・
>>88 なにいってんだか・・・
SDHC(SDじゃないぞ)対応のUSBのリーダーが全て32GBなり64GBに対応してると思ってるのか?
2GBとか4GBとかしか認識しないリーダーはくさるほどある
ハード側のリミットで、FAT対応だろうと、SDHC対応だろうとハードリミットで限界があればアウトなんだよ
つーかリーダーも正直関係ねーだろw 単にSDHCという規格を作る時に32GBが最大となるよう定めただけだ それ以上でも以下でもない
CDの700MBやBDのXLはハードリミットだと思うが? 規格は1.0から始まり1.1、1.2と変わっていくので最大は、あくまで「その時の最大」でしかないだろ?
>>92 そうか、どうしようもないのかぁ。
もっと上限を多くしてくれればよかったのに>iriver
>>95 CDのメディア容量限界は読取側のハードじゃなくてメディア上のもんだろ
実際最初は650MBだったのがメディア生産こなれた頃には700MBになり、
最終的には900MBとかのメディアまで作られてたが…
>76はフォーマットやMBRがどうとか偉そうなこと言っといて全然解ってないな
確かにMBRは全く関係ないよなw
>>99 あるよ?
古いOSは仕様で、先頭の2GBの領域にしかOSを入れられないという制限がある
それがSDHCとどう繋がるんだ
元はFAT32対応=128GB SDHC対応 は当たり前! という無茶なクレームから始まったしな ハードの制約、OSの制約など実際の制約を無視して最新の規格しか見ないで無茶ぶりする奴が悪いんじゃね?
StoryHD届いたんでセットアップしてるんだけど、タイムゾーンって日本が出てこないけど、 韓国を選ぶしかないの?
>>103 Yes もしくはUSのまま、日本時間を入れてしまうか
どのみにストア購入とかできないし、タイムゾーンを気にするような端末ではない
どうやってファイル転送するんだろう?って思ったら、 USB接続したときに、バッテリチャージか、ファイル転送か、選択するのね。
>>97 FD32MBなんて基本メディア限界の20倍以上書き込めるようにした技術もあるし
CD/DVDの記録面に絵を描けるようにもなったし
そろそろ 「KYOBO Ereader 買ってきたよーん」 なんて書き込みする人が 出てこないかな。
もう買えるんだっけ?
>100 へぇ、電子書籍端末でSDカードにOSを入れる必要があり、 かつMBRでそのOSを起動する端末があるんだw 寡聞にして存じませんので是非ご教示願いたいものですなw
KOBOって来年初めに楽天から出るんじゃネーノ? それ買ったほうが安くていいんじゃネーノ?
>>110 KOBOでなく、KYOBO(教保)では?
KYOBO(キョボ)ですな。 XGA6インチですらマンガリーダーとしてはギリギリなのに、5.7インチなのが残念。 7インチのパネルが出るって話がホントならいいなあ。
Kindle DX のセール今気づいた 解像度は 1200 x 824 Story HD 買ったばかりだからいいかな・・
そろそろKindle DXの上位互換こないかなー 今もまだ買えるかしらんがPocketBook 902が欲しくなってきたぞ・・・
新しいDXはそろそろ来てほしい
漫画読むにしても8インチXGA以上がほしいところだな。 XGAでも6インチだと厳しいとき結構あるし。
>>114 せっかくのセールなのにその選択肢は無い
どっちももっさりでいらいらするけどな
>>116 老眼進みすぎじゃないのか。文庫版の漫画だって6インチくらいだろうに
セールで売り切ったのを見計らって新DX発売希望 ブラウザからZCSにアクセスしてウハウハしたい でかいから室内専用で
文庫版の漫画はXGA以上に高画質でプリントしてるし、紙も良いの使ってるからなぁ。 まあ解像度とは関係ないか。 自炊で漫画を保存したいなら文庫版を使うと良いかもね。
8インチでいいからなんとか300gに納めてもらいたい。 M90のように500gを超えられると支え続けるのがつらい。
M92のビデオがあがってて、けっこう評判がいいようだけど、 スキャン画像のPDFのページ送り速度については、M90とあまり変らないね。
>>120 へぇ。保管のスペース問題で、漫画も小説基本は文庫で買っていて、
それを最近になって自炊してただんけどちょっと嬉しいことを聞いた。
たしかにジャンプコミックスのザリザリ感は文庫にないもんなぁ
32GBが千円台の時代に外部メディア使えないkindleってツライよね
10インチで400g以下、micro SDカードスロットあり ってのが出るまで寝る 出たら起こしてくれ
そういや、良くstoryhdは話題になるけど、ソニーのPRS-950は話題に上らないね。 7インチXGAだから(横が600だけど)こっちの方が漫画読みには適してるよな。 何か不具合でもあるの?
値段、速度、サイズ、重量 すべて劣ってるのに何の価値があるんだ
129 :
名無しさん@3周年 :2011/11/27(日) 17:31:07.96 ID:0Xlvs0vS
130 :
名無しさん@3周年 :2011/11/27(日) 17:37:44.02 ID:5SqryLrS
>>127 韓国製品の方が高品質だからね
∧_∧
< `∀´ > n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
>>127 ・縦が長すぎるので、一枚絵であるマンガ表示には向かない。
・横600なのに、フルスクリーン表示が出来ないので実際はもっと荒くなる。
こんなところでは?
XGA768x1024でフルスクリーン表示7インチ、ソニー製。
これなら売れただろうに‥。
950縦長なのでむしろコミック向きじゃない? 950の日本投入を待ち望んだが結局出なかった。 日本語化するには、ロシア人頼み。 新型もあっちじゃ値下げ 価格差が倍ぐらいのなった。 色々裏切られた気分だよ… これ、どこの国のメーカーだよ
Sony.comの製品ですな
>>132 かつて名機といわれたPRS-505なんて
日本開発で開発者がどや顔でインタビューに答えておいて
日本で発売もせず放置
放置してればリブリエの失敗が風化したとでも思ってるのかバカどもが
先日届いたStoryHDのカバーTasche horizontalは 素材か接着剤かわかんないけど化学系の臭いが酷い。 その内に消えるものなんですかね?
たいていのメイドインチャイナはそんなもんだ 1ヶ月は耐えるんだ
一ヶ月かかっても臭いが無くなればありがたい。 だけどこの手の臭いにはかなり弱いんで、 無臭になるまで陰干しでもしておきます。
うちにもこないだ届いて装着してみたが、ほとんど気にならなかった。 開いたところに鼻を近づけてみると、確かに臭いはある。 老眼だけでなく老鼻まで進んでいたとは‥。
>>138 個体差と個人差もあると思いますよ。
私はいわゆるビニールの臭いなどに人一倍弱いですから。
Story HDってどこで買うの? みんなtarget.comから輸入業者を使って買ってるの?
米アマゾンのマケプレで海外発送してそうなところ(worldなんちゃら)で買ったよ。 SDカードとカバーは日アマゾンでかった。
アマゾンのマケプレから買うと1万2000円くらいか 転送業者を使うと1万1000円くらいだからほとんど変わらないね
モノクロ液晶って電子ペーパーの代わりになんないの? バックライトいらないし。技術的に薄くすんのも問題ないだろ。 電気は食うだろうけど反応は速いでしょ。 存在しないってことは何か問題あるのかな。
144 :
名無しさん@3周年 :2011/11/28(月) 00:37:28.77 ID:QdpkaKjo
あったけど消えた なぜでしょう
コントラストの低さがダメだ、低解像度ではなんとか我慢できるが 解像度があがってくると非常に厳しい PDAなどでもマニアの間では好評なものもあったが結局は淘汰され そんなものは市場としては成り立たないレベルだった
チラ見でいいデジタル時計でさえもう少しコントラスト上がらないのかと思うくらいだもんね。
ポメラのモノクロTFTはまあまあ良かったような
ポメラとか電子辞書のはそこそこいける
SEIKOのくっきリアルとかはかなり上質、でも電池持ちがゴミ
>>146 時計は寝転んで見たりするから見難いな
上下のコントラストは本当にひどいのが多い
腕時計こそ電子ペーパー向きデバイスだと思うけど 局面デザインのオサレ時計とかで採用される位だよな
A4サイズで高解像度のやつでないかな
>>149 デジタル式というだけで時計としての価値は無いからね
まぁデザイナーやブランド絡みで一時的に高額になることはあっても
数年で話題性が風化して、捨て値になるだけでしょう
高級時計の大半は機械式だもんな
>>149 >腕時計こそ電子ペーパー向きデバイスだと思うけど
メリットが全く思いつかん。高速書き換えも出来ないし
>>155 利点という形で細分化できるなら、
外でも見やすい、低消費電力って利点はあるだろ
>>156 低消費電力なのは、書き換えが行われない場合にドットマトリクスタイプの液晶と比べての話で
液晶時計のように極端な低電力タイプと比べると、eInkの方が消費電力デカいんだなこれが
Story HD って本当に6週間電池持つの? なんか3日でからになったっぽいんだけど。 買ったばかりで電池がこなれてないからかな?
>>158 大抵使い方の条件が書かれてると思う。>電池の持ち時間
「一日50ページ読む前提で」とか、「30分に1回ページめくりする設定で」とか。
そういう設定から外れた使い方すればそりゃ短時間で空になる罠、
wifiは対象に入らないことが多いし。
一回目は結構短かったような気がする 俺はやる気ないけど放置ベンチでもとるんだ… ノートPCやスマフォのハッタリ容量とおなじで相当ごまかしてそうだな
KindleとNookは実際に使って比べてたのあったなぁ
つーか電子ペーパーの性質的に、起動時間より何回ページめくったかが鍵だろ 電源付けてるだけなら二ヶ月でも三ヶ月でも持つし 逆にページ更新しまくってたら数日もありえる
Kindleはスリープ放置でも電池食わないけどSTORYは徐々に減ってく気がする
おまいら、端末何個所持してる?
>>163 完全停止してないからだろ?
長押しして止めてみ
>>156 それは知ってる。
壁がないと寂しいので、省電力を最長にしている。
Kindleは殆ど減らないのに何でだろうって話です。
因みにモデルはHD BASICの方です。
KYOBO eReader って本当に出てるのかな? 出たと発表されて随分経つが、ようつべや個人のブログ、 新製品情報のサイト、どこにも新しい情報が出ない。見つかる のは世界初でミラソルを採用した新端末が出た、というニュースだけ。 ガセだとしたら、あの国らしいとも言えるが‥。
初のmirasol機だからパネルのできが気になってレビュー探したのに皆無だな 韓国のみの発売とはいえ、初物だからガジェット系サイトがレビューするだろうと思ったのに…
結局、待機電力が少ないだけど、よく、ページめくるとすぐ電池切れになるのね・・・ なんだか、普通にipadをかって毎日充電するのと変わんないね・・・ ipadはカラーだし動画も見れるし・・・ i-ink良いとこ無いじゃん・・・
つっても、例えばkindle4なら一万ページぐらい持つから 200ページの本読むなら50冊ぐらい読めるわけよ iPadじゃとても無理だと思うが
実機持ってるなら、>170みたいな意見は出ないだろ
電子ペーパーには軽さを追求してほしいなぁ センサーとかカメラとか動画視聴とか余計なものは手を出さず 10インチサイズで400gきるやつをなんとかたのむよ
>>174 PlasticLogic100が10.7インチで475gだそうだ。
これくらいが限界では?
ロシアのカカクコム的サイトに型番は載ってるんだが
在庫してる店がないんだよな。あっても注文できないけど。
サンプル画像見ただけで灰色で暗いのが判るってひどいよな・・・ 失敗作なのか?
とりあえず実物見てみればいいよ
>>176 マケプレ用だろ
>>170 どんなに必死に読んでも1日で2/5目盛消費するのがやっとだぜ・・・
普通は1目盛で2日はもつので週に1回で余裕過ぎ、2週間無充電だとちょとつらい
漫画見てる人は早いだろう ページ数でいうと混乱するけど小説とは明らかに違う
それでも電池の持ちが小説の半分まで行かないぜ。
>>183 いつも乙です。ありがたく使わせてもらってます。
リストに表示される拡張子を自分で選択出来るようにって出来ないでしょうか?
使用してるデバイスによって対応形式も違いますし、自由に追加削除出来たら便利かなと。
よく飽きないな
情弱アピールだろ 最初に貼られてから何ヶ月経つんだよ
>185 >27,29 他にもあるかな
しかし現実に出て欲しいという気持ちは揺るがないw
ebook野郎の中の人はきちんとエントリに訂正を付記しておくべき。
>>190 何だかんだで、このメーカー頼るしか無いのかな
MP3プレイヤーでも、一時期お世話になってたし、
嫌いじゃないんだよねぇ
MP3プレーヤーは長い期間ファームアップもやってたし そこらの日本メーカよりよほどマシだったよ なにが著作権保護対応SDだよパナマジ死ね
>>192 個人的にはsonyのroot化にも期待してる
解像度は低いけどね
実際Kindle4が国内でハードウェアだけ販売されたとしても,ここで語られている ような個性的な端末と比較すると買う意味ないよなぁ. せいぜい価格に期待できるくらいか?
速度では今のところ最高峰 まだ見ぬ未来の端末を夢見るこのスレ住民にとってはゴミ まあ比較以外は個別スレでやってくれって感じ
いやkindle4は一番オススメだと思うよ サイズも小さい、スペックもいい、値段も安い SDカード非対応なのぐらいしか欠点ないと思うが
>>195 個性的ってどんな個性あんだよ
ハッキリとした個性持ってると言えるのは、カラーのもの、解像度高いstoryHDぐらいじゃねぇか?
その他の機種はむしろ今のとこ、ただのkindleの劣化的存在やで
Kindleってタッチ操作出来るの?
できるものもある
ひとまずiriverに「Story HDの次のファームウェアで、ページ送り時の下部のステータスバーを消せるようにしろ」 ってメールしてみた。 返事があったらまた報告する。
kindle DXの次バージョンは欲しいな。 ブラウザ+ZCSの組み合わせに期待。
せっかくの電子書籍なんだから、もっと高機能化してほしいな。 目次ボタンを押すと目次がパッと出て、選択するとそのページに移動。 キャンセルすると元のページへ。 しおりを複数はさめて、そのページへ移動できるなどなど。
>>197 白さが足りないのがなぁ
SONYに負けるのはしょうがないとしても、Kin3どころかStoryHDよりも暗いんだぜ?
>>204 えっいやkin4の電子ペーパーはkin3とまったく同じものだぞ…?
>>206 ちげぇよ、俺両方もってるし
新品のKin4の方が灰色が強いんだよ
だから字が全体的に暗いんだよ
同じPearlパネルだけど、バージョンは違うぞ 4に搭載のPearlはV220
バージョンが上がってよくなるかどうかは運だからな 液晶のようにクソパネルばかりになったら泣く
>>201 テンプレ教えてくれれば自分も送りますよ。
ここは変えた方が良いとかを教えてくれると助かります。
やっぱり、ハングルでメールするの?
テンプレとか聞くなよ、恥ずかしい…
213 :
201 :2011/12/01(木) 03:31:56.89 ID:5p4AAB6U
>>210 テンプレというほどのものじゃないと思うけど。
ひとまず、送った文面は以下。
As I keep reading the Story HD, page numbers are always show up at the bottom of the pages.
It has annoyed me a lot.
I wish I could delate them.
If you upload this firmware next time, could you make another setting to hide these page numbers?
It's gonna be a great thing.
Thank you.
あとこのスレで上がってる改善希望って、
日本語設定で漢字フォントが正規の日本語の漢字のものにならない
時刻設定に日本が入ってない、
buffaloなんかの日本独自規格のwifiに対応していない
くらい?
>>211 iriver amaricaのサイトから英語でメールしてみました。
214 :
201 :2011/12/01(木) 03:36:06.64 ID:5p4AAB6U
すまん、記憶で再現したらスペルミスだらけだわ。 送った文面はチェックしたからミスはなかったはず
>>207 kin3とkin4で違うのはパネルのコントラスト比ではなく、内部のソフト
コントラスト設定変えてみろ
商品違いならともかく、Ver違いでパネルのコントラスト比まで変化する事はねーよ
つーかパネル自体はkin3もkin4もソニーの物も全部同じもの
情弱すげぇな…
リビジョン間の差はもちろんロット差、個体差もあるのに どや顔で何を言ってるんだ 完全に安定した製品作れるならどこでも超高待遇で雇ってもらえるぜ
ターゲットでStoryHD買ったらキャンセルされた(´;ω;`)
>>215 アホか、Kin2から買っててそんなレベルの部分で文句いったりしねぇよ
Kin4は暗い!
これが正解
まぁ程度の差ではあるので、買ってみろ高いもんじゃないし
でもすぐに判るよ
「これロット落ちを買い叩いたんじゃね?」
って気になるよ
>>203 全部新型SonyReaderで出来ることだな
>>215 パネルを駆動してるドライバも違う(3はEPSON、4はFS)のに、何言ってるんだか
情弱はお前だろw
ちなみにeInkはパネルの個体単位で駆動電圧を調整する必要があるぐらいに バラつきがあることでも有名だわな
今、iriver.usでHDが79$になってるんだけど、GoogleOffersのクーポンコード?がいるみたい、Offers見てみたんだけどそれらしいものが見当たらない・・誰か知らない?
少なくとも使用しているE-inkのカタログスペックは同じだから 基地外が騒いでるほどの差はないはずじゃないかね
Kindle3とkindle4では、PDF表示時とかのデフォルトのコントラストが変わってる感じだね しかし暗いやら言われると「?」って感じ
>>225 ロットやらで多少品質が変わるのはそりゃあるだろうけど、そんにしても同じスペックだろうからなぁ
ぱっと見でわかる程明らかに暗いとかなら、不良品のレベルなんじゃないか?
そもそもkindle3であれソニーのもんであれさぁ、これから生産されるものにはkindle4と同じバージョンのパネル乗ってくるだろうからあんま機種の話とは関係ない話な気がするな あえて言うならどのロットやらバージョンやらのパネルが当たりorハズレって話になるんじゃね
つーか同じパネルだし普通に一緒だろ バージョン違い(笑)
>>225 の画像をよく見るんだ、大きいコントラスト違いがあるじゃないか、
フレームに!!!!!
以前から「白枠と黒枠だと黒枠の方が奇麗っぽく見える」な話はあったが、ネタじゃないかもね。
額縁効果ってやつね。つまるところ目の錯覚。
ラーメンも器の色で味の感じ方変わるとか何かの実験でやってたな
>>221 11月27日に日替わりで売ってたみたい
でも送料が高いからTargetとの差額は$10
Target $100 + $5 = $105
iriver $80 + $15 = $95
K3はPearl V110 のEPSONドライバ k4はPearl V220 のフリースケールチップ内蔵ドライバ コントラストはともかく同じパネルと言うのは間違ってるな
eInkは個体差が非常に大きいから、当たりハズレのパネルは存在するだろうな
ドライバでハードウェアのコントラスト比能力まで変わらんだろ
変わる
外れを引いたら流暢な英語でサポートに説明すればよい。 電話代含めてタダなんだから。
>>237 変わらんと言うか、むしろ劣化する方に変えたら問題。
アホでしょ
つーか
>>225 見たら画質変わってないの分かるだろ?
kindle4に妙なネガキャン続するの勘弁してやれや
変わってる写真うp
マジキチ
Tasche horizontal (grau) fuer iriver Story HDってカバー買ったんだけど、 四隅のゴムが手に引っかかってすぐにプチっと外れやすいんだけど、 もっと良いカバーない? あと接着剤くさいし。
あと、多手開きのヤツもやっぱ輪ゴムなの?
多手開きって何だよw 縦開きね
>>183 遅いレスですが、素早い見開き対応ありがとうございます。
不具合報告です。
特定のファイル(zipではなく中のjpg)が開けないことがあります。
常に「待て」状態。ページ指定も無効。2画面では「待て」か無いものとして扱われる。
jpgを作り直せば表示可能。
その他の条件変更(マシンやブラウザ、ファイルの置き場所、再zip等)では同症状です。
症状を確認したバージョンは0.6Dと0.62。0.5では症状でません。他のバージョンでは未検証。
という具合なので、0.6Dあたりから読めないファイルができてしまった様子です。
>>243 接着剤の匂いはしばらく使ってると消えるよ。
>>246 自分のマシンでは特に問題なく動いているのでわからんです。
可能なら表示できないjpgをメールででも送ってくれると作業が捗るのだが
>>233 ありがとうございます。targetではなぜかキャンセルされるのでiriver.usで購入しました。
>>248 >>246 とは別人ですが、0.62 で下記画像で再現してます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2333566.zip.html (文庫本のカバーの裏の既刊リストなので、著作権的にもうpして問題ないと判断)
なお、zip に圧縮せず jpg 単独ファイルとして置くと表示できます。
アップしたサンプルは横長画像ですが、普通のページでも発生します。
小説300ページの zip で数ファイル程度開けないのがある感じで、
zip の中の特定のファイルだけ表示できない、そのファイルだけのzip を別に作ってもダメという感じです。
Windows 7 x64版で、サービスとして動作してる場合と、管理者権限で exe 動作とで確認しています。
251 :
248 :2011/12/02(金) 12:48:26.16 ID:PP/nEi6e
>>250 受け取った。確かに表示されないね。調査します。
>>249 どっちもアメリカ以外からの注文だとキャンセルされる時がある
過去スレで出てる
253 :
246 :2011/12/02(金) 20:07:01.30 ID:pwMeDg/+
254 :
248 :2011/12/02(金) 20:35:02.09 ID:PP/nEi6e
>>254 早速ありがとうございます。
うちで開けずにいたファイル10個ほどあったものが
全て開けるようになったので、解決したように思われます。
257 :
246 :2011/12/03(土) 00:55:36.52 ID:kpiM0u0k
>>254 確認しました。うちでもいまのところ問題なしです。
対応ありがとうございました。
ブラウザ変えてやってみれ
そう言えば3qiってどうなったの?
adamと心中した
>>260 FPDで話聞いたけど、まだまだプロトレベルみたいで、製品化には遠いらしいよ
そうはいっても2年居ないには出る気もするけどね〜
ZipComicServerってなんかぼやけません? シャープネス掛けたい
将来、端末の解像度が上がってくると思うんだけど、 今、自炊するときに、保存しておくべき解像度とか、画像形式ってお勧めある?
とりあえずリサイズはしない
とりあえず出来るだけ高解像度でスキャンしたオリジナルがあれば良いんでない? 後、カラーのものはカラーでスキャンしておくくらいかな。
>>266 リサイズしちゃってて涙目。
MP3の時も似たようなことした記憶が。
MP3の時はマスターが有ったけど、本は無いのよねぇ
またAndroidみたいに個人情報引っこ抜かれそうだな
>>269 これも含めて色んな端末が出るといいな〜。カラーとか8インチオーバーとか。
結局先月出たと言われるミラソル採用端末は続報を全く聞かないが、どうなったのだろう?
またiPhoneみたいに個人情報引っこ抜かれそうだな
防御はiphoneの方がずっと簡単だがな
Androidはパーミッションコントロールが機能してないって記事でたね
タッチパネルの需要ってどれほどなんでしょうか? 用途としてはファイル選択時とか単語タッチして辞書とか。 自炊だとOCR使わないと画像情報なんで単語をタッチなんて望めないし
ぶっちゃけほとんど使わないな
楽譜用に10インチ以上の反応いいやつ頼む。 ていうかほしいーーほしいーーー。 これは絶対需要あるだろ。すっごいかさばるものだし。 モノクロでいいから安くて軽いやつ。余計な機能はいらん。
ZipComicServer って、zip の格納順に表示なのね。 ファイル名でソートするオプションほすぃ。
無加工の画像(だいたいジャンプコッミクスで1290*2010のjpg)のzipをとりあえず保管しといて 加工済みの画像(高さ縦1000固定の4bitのpng)のzipをSDカードにいれてPB301で持ち歩きしてる
>>277 ねーだろ?
楽譜なんか飾りです
本当に演奏していないから、そんな妄想がでてくる
楽譜はそれなりにあると思うけどな、世界共通だし 曲数増えてくると管理面倒なんだよね でも書き込みとか出来ないと困るし使い物になるのが出てくるのは結構先になりそう
今の電子書籍端末なんてアセンブリーの世界だから、 需要ありと思うならベンチャーでも立ち上げて売り出せば、儲かるかもよ
楽譜ってでかすぎてスキャンスナップで読み取れないんだよなw 普通のスキャナーで取り込むしか無いからめんどい
サイズ的にはKindleDX一択かな、音符フォント込みpdf化すれば見れそうな。
>>283 そっちだとむしろデジカメ撮影>グレイスケール化&コントラスト強調補正のほうが楽かも。
ONYX BOOX M92 購入考えている人いる? 書き込みしたPDFを書き出せて、コントラストが調節できるみたいなんで興味が出て来たが、 相変わらずペン反応欠落部分の問題を抱えているようだ。
ペン無しのM91Sを持ってる俺の感想。 ・ ページ送りが遅い。StoryHDと比較して2呼吸くらい遅い感じ。文字を読むのがメインなら 我慢できるのかも。マンガはストレスがたまる。 CPUは同クロックでMarvell 800MHzからFreescaleMX508に変更された。 これとメモリの増加が動作の高速化に寄与しているかどうか。 ・ 画像はきれい。高精細なだけでなく、コントラストも高い。 ・ 操作性は残念。赤外線ボタンの動作はとろく、光源の下にいると誤作動も多い。 M92では赤外線ボタンを廃止してメカニカルな5wayキーに変更したようだが そもそもボタンの場所も、持ち方を考えてつけたとは思えず使いづらい。 ・ フルスクリーンモードがあるのは良い。が、ファイルを開くたびにメニューから フルスクリーンを指定するのが面倒。 ・ 重い。 StoryHDが良くできているので、今はこればかり使っている。 M92はスルーのつもり。
StoryHDより遅いとかゴミだな
M90が超劣化pocketboot 902みたいな遅さだったからな クソメモリのおかげでハングするわ、自炊PDF開くのに2分くらいのあるわ 本当にクソだった
>>287 そもそもStoryHD遅くないしな・・・
blogは用意したデータや環境が悪すぎる
同じデータをSONYやKindleで使って無い時点で当てにならんよ
>>290 重さと稼働時間がなぁ
これを買うならタブレット買うんじゃね?
反射型で目が疲れないなら液晶タブよりこっちを取るな e-inkよりコントラストはっきりしてるならかなり買いたい
Eee Note EA800って指で画面触っても反応しちゃうの?
>>294 ありがとう!!
大学の授業とかで使ってみたい
520gとか舐めてるの?死ぬの?
NookTouch軽すぎワロタ
反射型TFTってどんな感じなんだろう
ソニーのCLIEとか
1年前の製品を日本語化しただけで、当時と同じ値段か… 中身はXGA解像度の64階調反射型液晶搭載の、MicroSDから起動するLinuxマシン メモリ256MB、CPUが通常300MHz台ターボしても600MHz台と今となっては低めだが 遊べる人には有りかね
EA800は使ってみたい。確かに若干重いしE-inkじゃないし、完璧じゃないのは判ってるが、 Evernoteが使えてPDFが読めて注釈や訂正が手書き入力出来るんなら、移動中の論文読みには必要十分。 iPadみたいなオモチャは要らんのだ。過不足なく、快適に書類や書籍を熟読・推敲することに特化した端末が欲しいんだ。 待っているのは俺だけじゃ無いはずだ。漫画も読まない、音楽も聞かない、動画も見ない、ツイッタもSNSも不要。 「Wifi搭載でPDFに手書き入力可能なカラーE-inkの電子書籍端末」それ以外何の機能も要らないと待ち望んで幾星霜。 2011年もまたAeroBee製品もNoteSlateもやっぱり来ないまま終わってしまうのねん
発売当時から使用している。不満もあるがPhysicsReviewを拡大無しで読めるので理系には今も貴重な存在である。eーink端末と比べてマトモにペンが使えるのもありがたい。この値段では台湾から買った方が安い。
機能を限定すると買う人も限定されて、販売量も見込めないから性能の割に価格は高い 多機能にすると多くの人が欲しがり、販売量も見込めるから量産化で価格低めと 結局 対して値段変わらないというおちに。 論文に注釈付けたいとか、大量の楽譜持ち歩きたいとかはやっぱマイノリティだろうし
>>302 どう考えてもiPadよりオモチャやん
それ以前にE-inkと何の関係も無いしスレチすぎ
電子書籍端末として、 kindle story HD iPad2 これ以外選ぶ奴はクソ 反論は受け付ける
なんだかんだでiPad2が一番いい気がするな 値段が高い分他にもいろいろできるし
過去ログ読めば分かるが、 このスレはEA800購入者がすごく多かったし、レビューも充実してたんだよ もう1年も前の話だから語ることもなくなってしまったけど
nookはアンドロイド化できるから有りだと思う
ipadは便利だけど、目が疲れるんだよな
>>303 貴重な感想ありがとう。拡大/スクロールなしでPRLが読めてスタイラスもマトモに使えるんなら買ってみようと思う。
>>304 たしかに数としてはマイノリティでニッチな需要だと思うんだけど、
それなりの所得とガジェットへの感度がある消費者集団だと思うし、流行に左右されない需要でもあるんじゃないかと。
仕事用途だし、もし期待通りの生産性向上が得られるなら、2万円は分が悪い投資だとは思わない。
誰かベンダの人見てませんかー?需要アルヨー!この際、白黒E-inkでもいいから。
>>305 スレチに関しては申し訳ない。ただ、電子ペーパー端末に関心がある集団とターゲットはおもくそ重複してると思うんだわ。もうやめる。
iPadをオモチャと言ったのは、主に娯楽用途の製品だと思ったまで。
>>306 iPadはアンチグレアじゃない時点で、あまり電子書籍端末として優秀とは思えないわ。
あれは要するにでっかいiPhoneだろ。「文字」を読むための専用端末じゃないと思う。せいぜい漫画まで。
>>311 PlasticLogicのQueがまさにそこを狙った製品だったんだろうな
残念ながら消えてしまったが
>Evernoteが使えてPDFが読めて注釈や訂正が手書き入力出来るんなら、移動中の論文読みには必要十分。 完成度で言えばiPad2がいいんじゃないか?
このスレに来てる人にとっては自発光の液晶使ってる時点で論外>iPad
紙の延長としか考えられない人は、iPadを過小評価するんだよねぇ
>>313 iPadは使わせて貰ったことはあるが、ぶっとい字しか書けないし、読むのに集中するには目が疲れると思ったのですよ。
iPad2だと多少ましなのかな?
e-inkって焼き付きみたいな現象ある? StoryHDのスリープ時に表示される画像が、 スリープ解除してもうっすら残ってることがあるんだけど。 まぁ、数ページ送ると消えるから今のところそんなに気にしてないけど。
紙の延長を考えられない人は、iPadを過大評価するんだよねぇ
>>317 あれは焼きつきじゃなくて、カーボン粒子が移動し切れてない現象。白は酸化チタンで、黒はカーボン、
電圧かけことで酸化チタンの表面にカーボンが浮かび上がったり、沈んだりすることで画素が構成されてる。
ただ、電圧をかける時間が短いと、ときどき移動しきれず、グレーとなって残ってしまう。
何回かページ送りすると消えるのはそのため。ページ切り替えの高速化の弊害だね。
公式スペックだと最新のPearlで、黒→白または白→黒で260msかかるそうな 16階調表示だとドライバにもよるが860msもかかる AeroBeeは液体じゃなくて空気中の移動だから高速だというので期待してるんだが なかなか出てこないねえ
>311 マイノリティの認識が足りなくないか。 開発・設計・製造・広告・販売等のコストをペイできると思うなら>282を実行してみれば 売れても国内1000台位の様な気がするけど
>>321 ブリーフケースに放り込めるA4大でスクロールせずにまとまった文章が読めちゃうE-ink端末は、
実は、論文や楽譜だけでなく"電子新聞"を購読できる環境さえ整えばミリオンセラーも夢じゃないと思うんだぜ。
話題がズレちゃって申し訳ないが、電子書籍端末の真のキラーソフトは新聞だと確信しております。
きっと、新聞拡張団のやっさん切り捨てて電子新聞のビジネスモデルを整備できた勢力が、
ハードのデファクトスタンダードを握って電子書籍市場どころか、テレビ亡き後のメディアをドミネイトするよ!
時事通信社とか、直接ニュース配信に乗り出せば面白いと思うんだけどねえ。
しがらみ多過ぎて日本企業にゃ夢物語なのかねぇ。
通信社による新聞社の中抜き・記事の直販か。値段次第なら面白い。
10インチサイズの端末はやはり重さがネックだと思うので 機能を限定することで軽量化が可能なのであればやってほしいねぇ
なんというか、6インチが200gなので 10インチはおおよそ倍なので400gで良いじゃんと思う つうか、6インチ2個かって横に並べて 奇数ページPDF と 偶数ページPDF を作って表示させてもいいとか思ったり思わなかったりw
Kindleの新聞配信の評判はどうなの?
>>323 楡周平の「虚空の冠」だな。
ソフトバンク的な携帯電話会社が、自社の加入者増大のために
3Gキンドル的端末をばらまいて独自の電子書籍事業を開始する。
新聞・出版社を中心とするメディア企業群の長たる主人公は
国内の出版社、電機メーカー、NTT的携帯電話会社を取り込み
さらに独自の電子書籍事業を興してそれに対抗、撃破する‥、みたいな話。
面白いんだが、今の日本にこんなリーダーシップをとれる人間はいない。
ナベツネのはリーダーシップじゃなくて老害だしなぁ。
>>319 >カーボン粒子が移動し切れてない現象
画面の温度が低いときに起こりやすいって話があったような。
寒くなってきたし、頻度が多少増えた気がする。
>>326 写真や図表が(3Gの転送量抑えるためか)全面カットされてるのでガッカリという感想なら見たことある
図表があることが前提で書かれてる記事なんかは意味がわからなくなってしまうものもあるとか
Wi-fiなら問題ないだろうけど、3Gで毎日必ず転送するとなると写真や図表含むとバカにならないデータ量なんだろうな
産経がスマホに基本的に全紙面を画像で配信してるけど、あれも全面読み込むと結構なデータ量だったし
>>328 粒子を閉じ込めたカプセル内の液体の中を移動するんで、この液体の粘土が温度で変わるのが原因なんだろうな
これを補正するためかe-Inkのパネルには他の表示方式では見かけない温度センサーが取り付けられてて
パネル温度によって駆動する電圧の波形を変えてるとかいう説明も見たことある
Kindleで日が当たった部分とそうでない部分の文字の濃さが違うという報告を見たことがあるけど、
あれも日に当たった部分のパネルの温度とあたってない部分の温度の違いで差が出たんだろうな
e-Inkで焼きつきとか言う人も買う時代なんだな
無知は何時でもいる
>焼き付きみたいな って言いようは「焼き付き」そのものではないんやし、 そんなにツッコミ入れてやらんでも
ただ,検索すらせずに脊髄反射的に2chで訊くっつー程度の低い人間は確実に 増えていると思う。 このスレに限らず,だが。
>焼き付きとか って言いようは「焼き付き」そのものではないんやし、 そんなにツッコミ入れてやらんでも
煽らーはどこのスレにでもいる
337 :
名無しさん@3周年 :2011/12/07(水) 12:36:37.67 ID:QNkIhakq
>焼き付きとか って言いようは「焼き付き」そのものではないんやし、 そんなにツッコミ入れてやらんでも
ヴェテラン2ちゃんねらー様がお怒りになっていらっしゃるぞ。 以後このスレでは、いっかな電子ペーパー端末に関連したテーマと雖も 検索して情報が得られるトピックに関して話題を振ること一切罷りならぬ。 ヴェテラン2ちゃんねらー様は聞けば済む若しくは同好者間の会話のネタたりえるものも、 決して余人に尋ねず検索で解決することを旨とし、無知を恥じざる世の人々の知性の低下を嘆く憂憤の士であらせられる。
焼き付き起こったよ。もどきだけど 通常なら、数ページもめくれば消えるはずなのに、そこだけ残った。 3,40ページ近く一気にめくったら何とか消えてくれたけどね。 ごく狭い領域を、猛烈に書き換えさせると、ホントに焼き付きみたいに なるかもね。
この現象を示す適切な用語は何か無いの?
エプソンの社員ならしってるだろう
「インクの機嫌がちと悪い」でどうかな。
カラーe-Ink搭載のjetbookがアメリカで一般向けに販売開始したみたい ただ、高額で配送開始も来年だから手を出しにくいな
e-inkの欠点見つけた。 夜のバスの中だと、暗くて読めない。 使い物にならない。
e-消し忘れ
347 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 01:05:19.61 ID:qNC3YUu0
348 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 10:10:29.69 ID:EtZTBKZI
普通に
>>345 みたいなブックライトを使ってるわ
カバーつけてるやつなら挟めるところあるだろうし
>>348 ブックライトがブラックライトに見えて、異星系の世界の人かと思った
包丁(E-Ink)は研がなきゃいけないんだ 使えねぇ! セラミック包丁(透過式)最強 みたいな感じ?
紙の書籍の欠点見つけた。 夜のバスの中だと、暗くて読めない。 使い物にならない。
楽譜用途とか論文用途とか近いもんがあると思う 別にそっちに完全移行するわけじゃなく両方使うし 今メインで出てるのより画面大きいやつで閲覧して ざざっと書き込みできて保存とかできたらいいなあ
>>354 jetBook Color the best device for school work, business documents, leisure reading and everything in between.
Specifications:
Triton Color E Ink screen
9.7" Display
1600x1200 resolution
Load Your Own Content
Support for: Adobe DRM 9.1, ePub, Mobi, PRC, RTF, TXT, PDF, FB2, djvu, JPG, Gif, PNG, BMP (more to come)
Wi-Fi enabled with browser
Fluent Text-to-Speech can read you any book
10,000 page turns on a single charge
Support via microSD for up to 32GB
Sleek protective carrying case included
Underline and highlight text
50-state reading list
Fully interactive SAT course
"Overdrive" library access
Wireless access to online textbooks, www.ck12.org and other resources
Speed Reading course
Talking Oxford Dictionaries
Course of English and foreign language grammar
Speech recognition and speech analysis Language Teacher and U-Learn courses that teach you a language step by step
Pictured dictionaries for 38 languages
Cross translator for 180 languages
Vocabulary Builder
Linguistic Crosswords
Reference materials for Math, Physics, Chemistry, Biology, Geography and Earth Science
Interactive Periodic Table of Elements
Graphing and scientific calculators
And much more!
重さがどこにも書いてないな、どの位なのかな。
す、すごいけど また9,7インチかorz
359 :
名無しさん@3周年 :2011/12/08(木) 21:17:26.37 ID:EtZTBKZI
iRiverの高精細パネルで7インチないし8インチでタッチパネルでAndroidでKindleや 日本のブックビューアアプリもインストールできてSDカード対応の端末は出来ないものか…
iPad3が出たら、e-ink勢力は完全に脂肪だな。
がんばるねぇ
これといった端末でないなあ… 来月のCESではカラー製品の発表が相次ぐらしいけど 高解像度で値段と重さが手頃なのが欲しい
>>362 うちらは興味があっても、企業がハードを作ってくれないよ
高解像度はiPadか中華Pad、
低解像度でフォントが表示で小説読みが基本のeインク
って流れで進んじゃうとおもう。
∧∧ (´Д`; ∩ < ヤダアアアアアアア! ⊂ ( ヽ∩ つ ゴロゴロ 〃〃
なんで中華Pad? Androidに憎しみを持ってる人ですか?
Kindleが率先してくれないと高解像度化は進みそうに無いからなあ でも高解像度化しそうなのは結局Fire系統なんだろうな
電子書籍を囲いこむ方便としてのハードなんだから、状況が許す限り性能アップなんかしたくないでしょ。
大画面や高解像度で長時間(1,2時間とかじゃなくて4,5時間とかそれ以上)見たい 用途なんて例の論文読みたいとかのニッチな用途しか想像できないしな。 1,2時間程度なら眼の疲れもバッテリの消費もさほど問題にならないから iPad等の液晶がメインになるよ、こっちはHD動画とかの用途があるから 大画面や高解像度化が進む。 新聞なんて長時間読まないからもろこっちの範疇
論文じゃなくても普通に資格試験のテキストとかiPadで読んでるけど輝度調節しても眼は疲れるよ
目が疲れる原因 1.字が小さい 10.5ポイント ぐらいが目が疲れない限界 2.透過式液晶 との 距離 が短いほどつかれる だから透過型液晶であっても離れていれば疲れは軽減する iPadで目が疲れるってやつは、原稿が10インチ以上を見開きで使っていたりするバカだろ 高解像度だから! とアホ丸出しで 7ポイント とか 8ポイント のちっこい文字サイズを読んでる猿だよ
別に液晶で目が疲れるのはiPadに限った話じゃ無いのに必死ですねw
使い勝手的にはiPadが理想に近いんだけど(反応の良さ、アプリケーションなど) 画面は電子ペーパーのが近い(光らない、電池持つ) どっちがいいじゃなくて、全部満たしたデバイスが欲しいんだよ まだかー
Story HDだけど、充電中/満充電を示すLED程度は欲しいな。 微妙に不便さを感じる。
スイッチが背面じゃ無ければなぁ>StoryHD
紙でも見続けると目が疲れるよ
確かに。紙でも普通に疲れるよ。 近眼とかも、液晶とか出来る前から、普通にあるし。 液晶が疲れるなんてのは、気のせいだよ。
紙でも疲れるけど、液晶はその度合いがひどいlって話だろ? なにが気のせいなんだよw
液晶厨ぶってる奴にレスすんなよ。本当の液晶厨はこんなところに来ないよ。
>>372 最適なフォントサイズなんて視力によるわw
dpiや周囲との輝度差にも言及してないし頭悪すぎw
StoryHDとかsonyとかはコミックの単ページ→2頁見開きの切り替えにそろそろ対応した?
とっくにお亡くなりになったの持って来ないで
あの解像度の6インチでマンガ見開きとか読めるか? Storyで単一頁ですら辛い時あるのに。
目の悪い爺ばっかりかここは
>>385 ドラえもん規格なら余裕
だけどワンピースはきつい
ジャンプコミックを見開きで読める大きさと解像度の端末ほすい
液晶でも目が痛くならない奴はipadや中華pad買えばいいだろ
眼に優しい(笑)より電池持ちの良さの方が魅力だな俺的には
軽さが重要だわ
液晶が目に悪いって言う科学的根拠はあるの?
液晶が目に悪くないって言う科学的根拠はあるの?
>>394 確か理屈自体はよく分かってないけど経験則や統計学的な数値からある程度眼に悪い条件みたいのは知られてて、
それがよく言われる「TVを見る時は少し離れて部屋を明るくして長時間見続けないようにしてください」ってお願いになってるんだったかと
反射型よりも発光型の方が目が疲れやすいというのは、ディスプレイに 関する知見として常識レベルなのだが。
明解なレスはないけど、未だに見開き切替はムリみたいね。 はじめの一歩とか見開きを多用する漫画読むにはまだまだか。 そりゃ文字は潰れるけどずっと見開きで読むわけじゃないからね。 ボタン一つで単ページ→見開きの切替が出来れば、出来ないよりずっと読みやすいよ。 StoryHDが漫画読みには最適っていうから期待したんだけどなー 過大な評価だったみたいだね。
zipcomicserverのページ送りが時々おかしいの俺だけかな 次のページに送ろうとすると時々2Pいっちゃったり逆に前のページに行っちゃったりする@001HT
>>403 常識レベルの事も論文読まないと解らないの?
とりあえず
30cmの距離からテレビを1時間位見続けてみればわかるのでは?
>>404 常識ってのはよく覆るからなぁ。
天動説とか。
検証できる権威ある論文がないと信用できないよ。
特に、自分の経験と反する場合はね。
一日中液晶見る仕事だけど、目が疲れたことなんて無いし。
>405 >一日中液晶見る仕事だけど、目が疲れたことなんて無いし。 だからどうした。反射型と発光型との比較の話なのに、発光型液晶単体の 経験の主張なんぞ何の参考にもならん。反射型を使ったら発光型の液晶より 疲れたという経験の主張ならまだしも、それだけで反証になると思うの? 頭大丈夫か? そんなおつむで論文なんて読める? >特に、自分の経験と反する場合はね。 その「経験」とやらは当然校正された測定器で両者の使用前後のデータを 定量的に比較した物だよな? ならそのデータ一式を列挙してみろ。 権威ある論文の内容を「検証できる」のだろう? 当然その位済んでいる筈。 まさか何の根拠もなく自分の適当な感覚だけで断言してないよな? 疲れを正常に認識できていないだけかもしれないのに。
>>406 あんたの主張が、「常識」ってだけじゃだめって話なんだけど。
話をそらさないでね。
あなたが主張する「常識」の根拠を示せって言ってるの。
何かを主張するときには、根拠を示すこと。これこそ常識。
あなた学歴低いでしょ。
>>402 zipファイルの中身がそういう順番になっちゃってんじゃね?
ID:wpIqFa9eはどこか既視感を感じると思ったが、何故か分かった。 「相対性理論は自分の感覚ではおかしいから間違っている!」と喚き立てる連中を髣髴とさせる。 自分で一切調べようともしない分、余計タチが悪いがw
寇冰冰で検索すると犯罪者しか出てこないのだが。。。
学会誌の掲載分とかだとAbstract位しか無料公開してないから、誰でも 全文を読める物にした。適当に見付けた内輪向けの発行物ですまない。 でも今回の目的にはこれでも十分過ぎるでしょ。まだ疑うならRefを追って。
>>409 その論文、ざっと見たけど、実験条件が、電子ペーパーに最適化されてるし、
実験結果の集計がアンケートってw
疲労度は医学的な定量的数値で出すべきだと思うがな。
学部生ならまだしも、博士課程でこのレベルとは・・・
そもそも「図書館情報メディア研究科」ってだけで
結論ありきの研究って感じだな。その筋のスポンサーもいそうだし。
>>396 でも言ったけど、
科学的なメカニズムはまだはっきりしてないから統計取って推測してるんだろ?
>413 ごもっとも。でも前段の語で検索すると医療機器での計測データも見つかるよ。 Accommodometerとやらでの計測が医学的にどの程度妥当かまでは知らんけどさ。 あと著者はDではなくMだし、学部報?なのであまり突っ込まないでやって。 そもそもID:wpIqFa9eの根拠が「自分のみ・液晶だけ」の経験なのだから、 たとえアンケート主体であっても何の問題もないだろw
iPad信者はいい加減帰ってほしいな。
バックライトは別スレでやれってテンプレも読めない池沼に 論文の話をしても通じるわけないだろ
>>417 そういう、都合の悪いことを、排除して隠蔽する体質が、
現在のe-ink勢がメジャーになりきれない原因になってるのではないか?
このまま市場規模が減少して、消えてゆく運命だな。
プラズマディスプレイのように・・・
>>418 アマゾンのトップページを見たことない奴がe-inkを語るな
>>418 プラズマディスプレイが隠蔽体質だった件について、語ってもいいよ。
別スレでならな。
e-inkの利点の1つとして語られることの多い「眼に優しい」の真偽に関する話題だから完全にスレ違いって訳でもないんじゃね? そんで結論は「おそらく眼に優しいだろう」ってとこ
自分は液晶でも疲れないからその主張はおかしい!って ファビョってるのがいるってことだろ
伸びが良いから、新機種情報でも出たのかと思ったら がっかりだよ
424 :
名無しさん@3周年 :2011/12/11(日) 17:23:32.38 ID:cA/gy7QD
このスレで適当かどうかなんだけど、 ノートパソコンの画面のバックライトを切って、 スタンドライトとかで反射光を当てて電子書籍を読むというのはどうだろうか。 目に優しい感じはするし、普通の液晶画面よりも目が疲れないと思う。 パソコンそのものだから、電子ブックリーダーよりも使い勝手は良いはず。 ただし、ライトの照度をかなり明るくしないと読めないと思う。 誰か試した人はいるだろうか。
バックライト用に設計されてるのは見れたもんじゃない フロントライトのでも読みやすいように光を当てるのは面倒なのに
426 :
名無しさん@3周年 :2011/12/11(日) 17:39:38.64 ID:cA/gy7QD
>426 これ面白いな。一度見てみたい気はする。 ところでテンプレにも有るのに3qiを無視するのは何故よ?
428 :
名無しさん@3周年 :2011/12/11(日) 18:02:01.30 ID:cA/gy7QD
>> 426 LaVieMX懐かしいな うちにも眠ってるけど今となってはドット密度足らんと思うよ
>>426 それは反射型のくせにバッテリ持ちが大してよくないというゴミだったよ
反射型カラー液晶といえばGBA 暗すぎてGBASPでフロントライト搭載になった
GBAとかPDAのちいさな画面ならまだ我慢できるレベルだが ノートの液晶としては本当にゴミだったよ 屋外でも見えるとか言っても、本当に見えてるだけでまともに使えるレベルじゃなかった
ZipComicServerの画像表示順 ファイル名順じゃなくて格納順ですね ソートせずに圧縮されたファイル見たら順番めちゃめちゃだった
>>414 目の筋肉の緊張と近眼の原因というレポートと
小さい文字が眼精疲労に繋がるレポートはあるよ?
俺の場合、液晶ディスプレイ買うときに一番気にしてるのが目に優しいかどうかなのに… 一日中見ててもまったく疲れないとか言う人が羨ましい
>>435 論文やレポートの有無じゃなくて、
その根拠に医学的な裏付けがありそれが学会等の共通認識と言えるくらい信頼されてるかってことだと思うけどどうなの?
>>437 眼科の統一見解として 一致 していますよ? 何を今更w
「小さい文字でも目は悪くならない!」なんて「地球は平だ!」 というのと同じです
話は違うけど、過矯正に対する指導も徹底してきますね
Zoffとか安かろう悪かろうの情弱な店でなければ片目1.5の眼鏡なんか作りませんし
片目1.0の視力の人が1.5をオーダーしてもやんわり断るよう指導されてます
目の健康(長く裸眼で居るため&長く同じメガネを使い続けるため)の見解は一致しています
ZCSを導入して、自炊した漫画を家族もiPadから読める環境を作ったんだけど 指定していたフォルダに普通のエロ漫画、エロ同人はおろか、 百合だのホモだの果てはクマホモ(ケモノ)系同人誌だの、 身内には到底見せられないものが混じっていることに気がついて死ぬほど焦った。 たぶんまだ読まれちゃいないが、エロ関係は隔離しといたほうがいいね・・・
ポート番号分けて、2個立ち上げられるといいんだが できるかな
KyoboのMirasolは、サンプル品生産用ライン製だとか。品不足にならないだろうか? なおMirasolの本格量産は来年5-6月位だとさ。
へー。世界初の商品化って事で、つば付けておきたかったのかもね 本格生産後に、大量受注する約束とかして マーケッティングとしてはアリかもだが、そこまでパイが見込める分野なのかな
StoryHDの書籍一覧ってフォルダ構造とか出来ないの?
>443 Basicですら楽勝でできる。
でもわかり難いよね はじめは、戸惑ったよ
>>438 だから統計や経験則以上の根拠を挙げろって
誰も眼が悪くならないなんて言ってないから
>>447 あなたが、液晶と電気ペーパーが同程度だっていう証拠出してもいいのよ?
バカが居着くと途端にスレの雰囲気悪くなるな。
>>449 その程度の見解なら、「そういう人もいるけど、実際疲れるし」
で終わっていいよね。
スレの雰囲気わるくして済まんかった。
>>441 そろそろまともなレビュー出たのかな?
発売したハズなのにレビューが皆無の異常な状態だったからなあ
>>450 もともと使えないオモチャにハアハアするスレだろ?
仲良く行こうぜ
多くを望まない人には十分なツール 多くを望む人には使えないオモチャ ・コミック見開き ・4コマ漫画 ・A4技術書 ・参考書 ・CG、写真、動画 ・WEBブラウズ ・GPS連動地図 ・タッチパネル操作 ・拡大縮小 ・高速応答 ・海外オンラインブックマーケットアクセス このあたりを望まない限り上の感想になるんだけどな・・・
参考書や技術書読めないとか使えねーな
別に使って頂かなくても結構ですよ
使えないオモチャ < 液晶タブのことですねよくわかります ウチのStoryHD様は凄い勢いで役立っています。
460 :
名無しさん@3周年 :2011/12/13(火) 12:15:47.75 ID:M/hDM3T1
俺もStoryHD愛用者ではあるけど、わざわざ液晶を目の仇にする必要もないだろうに
何かと捗る気にはなるよねー ま、捗ってるわけないんだけど
StoryHD”愛用者”は 液晶タイプやタブレットを 全く別のものと考えているので敵対はしてない HD以外のKindleやSONYリーダー愛好家が、HDとは解像度という絶対的な差があり喧嘩にならない悔しさがあり タブレットを引き合いに出すことでしかStoryHDを貶めることができないので、StoryHD利用者のふりをして タブレットを敵対視するかのような発言を繰り返し、StoryHDのネガティブキャンペーンを行なっている 日本語ソースを利用する愛Kindle、愛SONY信者の大多数が今年の秋モデルでHD同等の解像度を期待していたが その期待はもろくも裏切られ、安価化は喜ばしいが、もともとそんなに高価であったわけでもなく 高額化であっても高解像度パネル採用をなにより切望していた・・・ 結局でてきたのが、低額端末と低スペック縛りのカラー端末、デザイン変更のみという日本語ニーズを無視された 結果であるため、怒りの矛先をHDに向けるしか無い、やるせない状況が続いている 愛Kin信者にしてみればせめてSDスロットぐらいは・・・ と思っていがそれすらも叶えられなかった それでも、SONY信者の「旧機種から買い換えるメリット0」という悲惨さに比べればまだFireが有るだけ愛Kin信者は 幸せであるが、AT3S0@REGZAが既にあるのでFireは安価以外の利点は無く、電子書籍リーダーの2強は現在 泥沼を這いずっている最中である
>>462 最初の2行だけでもう StoryHD アンチの工作にしか見えないw
SonyReaderが旧機種から買い換えるメリット0? StoryHDとやらじゃ不可能な柔軟なトリミング設定や、A4の2カラム論文や雑誌を 快適に読めるページ送り設定があるのにメリット0かw
>>463 このスレには異常にStoryHDを勧めてくるのが常駐してるし
案外本気かもよ?w
466 :
名無しさん@3周年 :2011/12/13(火) 14:15:43.62 ID:M/hDM3T1
今となってはPearl世代のパネルの端末には大した期待感がもうなくなってるのは 事実だから、はやいとこ新パネル開発と搭載機種でんかな そもそも日経の日本でのKindleストアオープンの飛ばしはどうなったんだか
このスレは600x800が大勢を占めてるからな それ以上の解像度の端末はアンチされる宿命にある
SONY/Kindle/Basic使いだけれど、6インチの高解像度ってあんま意味なくない?
なくなくない?
なくなくなくはないよ。なくないよ。
なくなくなくなくない?
なくなくなくなくない!
>468
英語圏の人はそうかもしれないけど、漢字を使う私達は高解像度欲しい。
600x800 6inchだと166.7dpi = 6.56dot/mm
768x1024 6inchで213.3dpi = 8.40dot/mm
朝日新聞の文字サイズは横3.7x縦2.9mm らしいので
ttp://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/number.html その文字だと縦はそれぞれ 19.0dot/字 と 24.4dot/字。
一般的に使われる漢字で「警察」や「晴れのち曇り」の警・曇で縦に
10本線がある事から考えると19dot/字はぎりぎりすぎる。
eInk Pearlシートのスペック上、対応可能な最大解像度は200dpiと規定されてるので 6インチで1024x768は微妙にスペックを逸脱してるはず 大企業だと製品の規格から逸脱した使い方は出来ないだろうから 出るとしても高解像度対応eInk(EPSONがデモしてた奴)が出荷可能になってからだろうな
すっかり忘れられた感じのKYOBO eReaderだが、写真をアップしてる人を見つけた。
http://imgur.com/a/zQ24j まあE-Inkにおける「白」がグレーなのを思えば、反射光で作るカラーなんてこんなもの。
来年のCESでミラソル採用デバイスが出品されることを期待してる。
477 :
名無しさん@3周年 :2011/12/14(水) 06:40:29.36 ID:f2Nk4RK3
視野角狭そうだなぁ でも思ったほど悪くはなさそうというか、富士通の例の動画のコレステリック液晶と 比べても遜色はなさそうに見える気もする。 欲しいというか実物を見られる場が欲しいな。
>>468 まぁ解像度って慣れがあるので、低いなら低いなりに満足しちゃうもんなんだよね
昔は、DSとかPSPとかで小説読んでる人もいたんだぜ
>>478 あれは、ビットマップフォントとか使って色々やって成せたんだろ
Clie(320x320 3.1インチ?)で読んでたわ さすがにPalmPilotの頃は読んでなかった
余計なお世話というか、老婆心うぜぇというか ・600x800しか持っていない人→ 今の解像度で十分、1024x768なんかどうせ違いが判らない としか思っていないので、StoryHD購入者が何を言った所で信用せず、愛機が不当に見下された気がして怒りがわく でもStoryHDに買い換えた人は1.6倍の高密度は文字の視認性も向上し劇的な変化と受け取っているので どうしてもお勧めしたくなる その繰り返しだな・・・
Kindle3、Nook touch、StoryHD持ってるが、常用はNook touchな俺みたいなのもいる StoryHDを薦める人の中に600x800を見下すレスしてる粘着な人がいる
>>481 解像度よりページ数表示で領域潰してないのが大きい
Kindle3、PRS-T1、StoryHDと持ってるけど、常用はT1だな。 StoryHDはZIPそのまま読めるのを期待したけど、やっぱ不安定だし、 フォルダモードで著者表示欄が消えないのもなあ。 I/Fがカスタマイズ出来ればいいのにと思う。
同じく K3, G1, StoryHD,と持ってるが、 StoryHDは、「どうしてこうなった」っていう、 あのスペックを殺しまくる残念さが…… 画面はいいんだけど、なぜか常用するにはイマイチ
そういやStoryHDってhackされてるのかね? 使いやすくしたmodファームとかも聞かないし
487 :
名無しさん@3周年 :2011/12/14(水) 16:39:26.35 ID:f2Nk4RK3
>>487 最新ファームでめくった後しばらくページ番号が表示されるようになって
ウザイと評判悪いじゃない
ページめくり早くなったり、 早送りできる様になってるから、どっちが良いか悩む 結局新しい方使ってるが
どれもこれもどことなく懐かしい昭和の香りがするガジェットだよね
>>357 Jetbook colorは16オンスらしい 販売元からの情報
DXよりちょっと軽いくらい? どれが正しいのやら。
公式サイトに重さが書かれてないからなぁ まあ、サイズ的に大幅に軽くなるとも思えないし、Kindle DX程度にはなるだろう
ECTACO からの返信だから16オンスは正しいだろう。意外と軽い。ただもう少し動画情報が欲しい。
>>489 あのページバーにしても和書特有のウザさだよね
横書きの文書なら縦書きほど気にならないんだと思う
とりあえず要望はメールしたけど、無し、もしくは数字のみ とか選択式にしてほしいね
>>495 読むのが遅い為か、最初の1行を下まで読む前にバーは消えていて
今まで気になった事がない。
風呂場で湯船につかりながら読書したいんだけど、StoryHDが綺麗に収まる 防水ケースみたいなのってある?
ジップロック最強説
ああ、あれはいいものだ…
StoryHD ターゲットから個人輸入で10000くらいだった 海外のサプリも安いし、円安最高や
targetは日本に発送してくれないぞ 代行ならまあトラブルがおこるまではワクテカだけどな
502 :
名無しさん@3周年 :2011/12/15(木) 23:02:31.46 ID:jGD+f9aq
え、円安? そういう人でも個人輸入できちゃうんだ…
>500 代行はどこ使った?
あ、円高だったw
>>503 業者名は言わないけど特別安い所じゃないよ。
本体が安いから安くすんだ
米マケプレで買おうとしたら合計13000円くらいだったから
浮いたお金でSDカード買うわ
今時期はいつも爆売だろ
>>498 とりあえず、ジップロックイージージッパー中ってのを買ってみたけど、
本当に大丈夫?
不安ならノートか何かダミーをいれて試してみれば? ドップリやらなければ大丈夫だよ。
NDSやPSPなんかの防水ケースもほとんどジップロック。 違いはジップ部が二重になってるくらい。
ジップロック、サイズが中だと微妙に小さくて、入らなかった・・・ 強引に入れようとすると破れるし・・・ iPad用の防水ケースにしようかなぁ ちょっとデカイし高いけど、丈夫そうだったから。
SonyReaderにはジップロックのフリーザパックとかいうのがピッタリだった Readerを入れる時は少しキツイが、空気を少し入れて閉めると、ビニールが表面から少し浮きつつ余らないので 光学式タッチパネルの邪魔することがなくメニュー操作も可能ですばらしい
シャワー派の俺はそこまでして風呂場で使いたがる意味が分からない
長風呂派の私は必ず携える。長い時は1時間くらい。 残念ながら家の風呂場はちょっと暗いせいかジップロック越しの電子ペーパーは 読みにくいので、この時だけは液晶の中華リーダーだけど。 皆は電子ペーパーでも普通に読めるの?
風呂の照明換えたら?どんだけ暗いんだよ
半身浴のお供に良いよね>ジップロック&電子ペーパー ZCSがいい感じなので録画鯖でtsを即mp4にするbat(画質度外視)を考え中 再生端末は中華パッドにしようと思っているけど vitaのブラウザがフラッシュ対応してたら面白そうだな。
風呂の中では哲学風厨二的思索をするものですよ、本を読むとか動画見るとかは邪道です
俺は銭湯でも人が少ない時間帯に持ち込んで読書してる
読んでないと死ぬ生き物みたいだな
× NO BOOK NO LIFE ○NO BOOK,NO LIFE
家族には風呂でまで本を読みたいのかと言われるがその逆で 半身浴するとき暇だからそのお供が欲しいだけなんだけどな
電子ブックリーダーとしてはあれそうだけど、このパネルを使ったリーダーでてくれないかな
9.7インチで解像度がいくつなのかを知りたい。 これが動作の速い新パネルならばCESに出るだろうか。
>>521 >バッテリー動作時間は約20時間
えっ短くね…
>>528 デカイだけで低い解像度、待ちが発生するページめくり。
こんなのがいくつ増えても意味ないな。
530 :
名無しさん@3周年 :2011/12/20(火) 11:45:40.39 ID:gATVneI7
D.V.D
StoryHDのOSってwindowsって書いてあるけど、 じゃあこれでJane styleインスコして2ch見れるの?
ソース見てないから知らんけど仮にWindowsだとしてもWindowsCEだろjk
>533 その発想は無かった! まあこの書き方だと、この類を全く知らない人だとそう勘違いするのかも?
>>533 面倒だからリンク先見てないけど、
2000とXPと7のトリプルブートだとかOSの異なる3モデル(しかもサポート終わってる2000も)が用意されてるとでも?
普通に考えたらそのOSのPCと連携できるとかその程度だろ
やっぱ連携が出来る程度か… 教えてくれてありがとう。 もうちょっと気分が高揚してたらポチっちゃうところだったわw 専ブラ使えるe-inkタブレットでないかなー… kindle dx 使ってるけど日本語化しても2chは表示されないんよね…
えぇぇ!? kindleユーザでこれかよ…
俺のiphoneもwindowsエロゲーで快適生活
さすがにネタだろ
VNCとかRDCアプリかもね。
>>540 iPhoneでNScript動かすアプリあるよ
フロントライトつけたら、e-inkの目に優しいってのがなくなるじゃんw
フロントライトを顔に向けて点灯するのか 変わった性癖だな
storyHD買ったけど、やっぱ液晶みたいにギラつかないのはいいわ。 はよソース公開しろ。
>>521 ページ送りが早いっていうから期待したのに個人には販売しないのかよ…。
>>543 フロントライトと蛍光灯/読書灯とってほぼ同じ気がするが・・・
バックライトなら明らかに目に良くないだろうけどな。
反射光と直射光の区別も出来てないアホの戯言
結局光は光なんだよ
反射しようがしまいが、光は光。同じ。
反射光と直接光の違いは知らないけど、 反射光なら周囲と同じ輝度だが発光体の輝度はそうとは限らないから、 輝度差による眼の疲れはあるかもね
見えないガラス
StoryHDの新ファーム来た。 BASICじゃ無いけど日本語メニュー選べる。
おー ホントだ ただ微妙な日本語がまじってて 慣れた英語の方が分かりやすいやw ページめくり時のバーは消えてないか・・・
!? これは買えというお告げか・・・・・・
557 :
名無しさん@3周年 :2011/12/24(土) 01:10:44.60 ID:6ZnURW25
国内販売くる!?
来ても輸入のほうが安いだろ
ん? またファームあがったの?
1.25のままじゃねえか。 つまんねえガセはやめてくれよ。 クリスマスツリー、ってか。
やっと気づいたって事でしょ。
>>48 でもう日本語メニューの話は出てる。
画像作った奴ウハウハだな あるいは作った奴=>23,185,562かもしれんが
工作員が必死な企業だからスルーしろ
story HDの新型が出ると嘘をついて得するとこはどこだろ
単に買い控えになるから誰も特はしないことになるよ。
いろいろと調べたが、結局sonyのdaily editionポチった。 story hdと比べて1インチ大きい7インチなのにキーボード部分ないから大きさは1cmも違わないし、 解像度も1024ある。漫画・文庫読みに最適だと思う。 sonyも6インチ販売せずに5インチとこれ販売すれば良かったのに。 story hdなんかに流れる需要取れたのにな。 スマホもそうだけど日本企業は最近ちょっとずれてるなあ。 要は自炊派向けの端末出せばいいんだよ。
storyHDにサイズ、重要、解像度、バッテリ持ち、値段、速度が劣ってるんだぞ storyHDは輸入するマニア層しかいないから助かってるだけ
storyHDは値段が全然違うけどな >自炊派向けの端末 あればうれしいけど一般的なニーズが無いものは出さないだろw 特にsonyみたいな大きな会社は
>>568 それ600x1024だろ・・・
600x800と同じだよ
日本語の原稿はすべからく横幅が重要
馬鹿発見器=DairyEdition@SONY
スペル間違ってて、お前が馬鹿みたいだぞ
自炊用端末出たとして、とのくらい売れるかねぇ。
「すべからく」の使い方も間違ってる それに横書き主体の欧米より縦長は有用だと思うけどなあ 新書版も普及してるし
100ドルちょいのstoryHDと300ドル弱のDaily Edition それでスペックは完敗なのに誰がDaily Editionなんて買うんだよ
>>575 PRS-T1発表直後はBordersで$150ほどで投げ売りされてたんだぜ
もうその値段で手に入れるのは難しいだろうし、
今から買うならよほど画面サイズやタッチなどに重きを置かない限り、
無難にStoryHDをおすすめするけど
出版物の多くがA5,B4等のA列,B列の縦横比 √2:1≒1.41:1だから 表示画面もそれに近い方のが理想。 800x600や1024x768の4:3≒1.33:1だからやや横太い程度 1024x600は ≒1.71:1 縦が長すぎ。新書等のB40判は縦長(1.768:1)を 表示するにはちょうど良いけど、書籍全体からすると数が少なすぎる。 それと縦書きだから縦が長い方が良いというのは違うと思う。 1行にある程度の文字数がないと読みにくいけど長すぎると改行時に 次の行を見失いやすく読みづらい。だから新書は2段組み多い
そんなみんなしてボロクソに叩かなくても・・・ まぁ,自分も現在望みうる解像度/画面サイズにおいてワイド版はありえないと 思ってStory HD買ったクチなんだけどさ.
どうもあれだな。 他の端末だとそうでもないんだが、ソニーの端末出したとたんに叩き出す奴が出るな。
値段が高く低性能、叩かれて当たり前 量販店で手軽に見られる、入手できる以外のメリットないから
>>578 コミックスの縦横比は1.57だから、1024*600でもいいんじゃないか。
>>568 は漫画読みに使うって言ってんだから、書籍全体言い出すこと自体意味ないだろ。
iriverの方が糞だろ 工作員が書き込むから売れてるように見えるけどホントは誰も買ってません
文庫の文字は都合よく抹消されました
>>577 むしろ今だとPRS-T1の相場は90台〜110$ぐらいで値下がりしてるよ
よっぽど爆死したんだろうな
>>583 悪いところもあるが、それを凌駕する解像度
これは大きな差だよ。
ページ送りもこの時期は特にKindleよりも早いし
そうは思わない人も居るぜ、俺とか
Daily Editionは自社の前世代機よりもっさり遅い欠陥品だよ 需要の低い解像度のコンセプト自体がゴミと言う説もあるが
>>583 でも、買ってはいるんでしょ
何メインで使ってますか?
590 :
名無しさん@3周年 :2011/12/26(月) 12:37:21.99 ID:UdUGbZKE
>>571 そうか?
本にもよるけど6インチでたいがい日本語の本スキャンしてよみこんだときには
縦のが先に詰まって横が余るぞ。つまり縦がもっと長ければ横も大きくとれる場合が多い。
同じサイズなら解像度高いほうがいいだろうけど、サイズが違うなら解像度比較したって仕方ないとおもうけど
>>586 Kindle DXのほうが解像度は大きい
そして今度は値段に話題を振るんだろ?
>>586 値段なんて、個人で解決できる。
問題は容量だよ。
StoryHD出る前にReader Daily Edition個人輸入しちまった。高かった… 普通の速さで小説読んでるだけなのに、数ページごとに必ずもたついて待たされる。 イラつくこと夥しい。
話ぶったぎるかもしれんけど、storyHDのケース、皆どんなの使ってる? Amazonで2,000円弱のstoryHD専用ケース買ったけれど、storyHDの筐体がやわだから外に持ち運ぶ用にもう少し丈夫なケースが欲しくて。 おすすめのあったら教えてください(`・ω・´)
>>594 あの悪臭ケースで十分な強度だよ
ただゴムがすぐ劣化するだろうから、俺はマジックテープで張ってる
画面側はあれで不安なら、堅い芯の入ったノートPC用の袋にでもいれとけ
あれはケースってかカヴァーじゃない? それはともかく、 「ELECOM SONY Reader PRS-650 6in対応 ZEROSHOCKインナーケース」 これはギリギリStoryHDも入るし、安いよ。
597 :
594 :2011/12/26(月) 15:21:17.96 ID:53wFGuU0
ありがとうございます。 おすすめされたもの、Amazonあたりで見てきます。 ホントありがとう(´▽`)
Amazonで買ったSnugg社のKindle用デニムケース使ってる。 電源入れるのが面倒だけど、その時だけゴムを一箇所外してる。
599 :
名無しさん@3周年 :2011/12/26(月) 19:53:58.86 ID:UdUGbZKE
>>598 俺もStoryHDの専用カバー買う前まではそれにむりやり入れてたわ
ちょい飛び出すようにすればそれなりには使えるんだよなぁ。今はKindle専用にしてるけど。
ジップロックに入れて風呂場で見てるんだけど、 湯気ですぐ曇るんだよ! なんか対策無い?
温度差で中の空気に含まれる水分が結露する問題だから、中の空気を抜く。
曇るのはジップロックの温度が低いから。
ジップロックにkindle入れて チャックを少し開けた状態で口のあたりまで湯船に沈める いい具合に空気が抜けたところでチャックを閉める でどうよ 手が滑るとkindle死ぬけど
ストローで空気を吸い出す 冷蔵庫の中で機体を入れる 乾燥剤を入れる
606 :
名無しさん@3周年 :2011/12/27(火) 00:56:11.04 ID:FoGIxyHx
風呂のドアを開けて裸で読んでる
>>603 自分のがよくないだけなのかわからないけど
右下のゴムがすぐ外れるんだよなー
つーかタオル持って行けよ。
ジップロックの内側にガラコ塗れ
ジップロックを風呂場に置きっぱにすればいいんじゃね
内側が曇るの? じぶんは外側なんだが
じゃあ外側に塗ればいいんじゃね
>>611 寒暖差で内部の空気が結露すると思う
ポンプで空気を抜くタイプの鮮度保存パックならそれは起きないけど
今度は液晶に張り付くときに袋のよれで見れたもんじゃない状態になると思う
スキャンしたjpgを動画に変換して防水dvdプレイヤーとかで読めば?
ジップロックに曇り止めヒーターを内蔵するべき
外側くもるから炬燵であっためてから風呂に持って行ってる
ARROWSのホッカイロテクノロジーが必要だな
>>600 KINDLE4だけど、普通にそのまま風呂場で読んでる
タオル持って行って、たまに湿気とか水滴ふく感じで
毎回風呂場で読んでるから、もう数十時間はその環境で読んでるけど
何も問題ないよ。
>>618 馬鹿に何を言っても始まらないって事だね
通電してない電子機器ならともかく
非防水加工の電子機器を湿気の多い所で使う・・・
あほすぎて何も言えんよ
お金持ちなんでしょ。 羨ましい。
>>620 kindleなら壊れても完全無料交換してくれるので、平然と使えばよい。
>>621 それってワザと壊してサポートに迷惑をかけるってとこ?
おまえの血は何色だ?
>>619 まあ湿気多い程度なら、普通の範囲の製品なら大丈夫だよ
さすがに落としたらアウトだけど
>>623 なんか「少しぐらいの酒なら運転大丈夫」ってのと同じ意見にしか聞こえない
湿度0%とは凄いな
なんでわざわざ風呂で読むのか理解出来ない人もいるだろ
単に風呂に長いこと居るから時間を有効活用したいってだけじゃないの? 俺は早風呂だから知らないけど
どこで使おうと自由だけど、壊れやすい場所と知った上で使い、 壊れた時に無償サポートを要求するのは モンスタークレーマー でしかないよ お風呂場で使って壊してしまった → 自分のミスだ → 買い直そう なら誰も文句言わないよ >621 みたいな狂ったフォローするのがまずい
そもそもkindleは故障が明らかにユーザ側の問題でも無償交換してくれるの? 水没シールとかで原因は分かるだろうに。
液晶割っても交換してもらえるよ。電話代も含めて完全無償。 Amazonにとって、Kindle端末は直営店の1つだからね。
>>630 直営店か。面白い言い方だね。
確かにユーザーが端末を壊して使っていない間は、Amazonにとっては
機会喪失以外の何物でもないもんな。
Fireにしても原価割れでも売りたいのはそういう事だし。
持っていてもらうという事が重要なわけだな。なるほど。
話し聞いてるとKindleを日本で販売しない理由が見えてくるな 日本で売ってもマーケットもないし、原価ギリギリで端末売っても自作PDFとか読むばかりでamazonから買う人いないもんな 英字読む人でamazonから買う人も限られてくるだろうし
2年以内に何らかの動きはあると思う
Amazonが日本の出版社に高圧的な契約迫ったって話題になってたろ 販売しようといろいろ動いてるのが現状だよ
>>632 >話し聞いてるとKindleを日本で販売しない理由が見えてくるな
( ゚д゚)ポカーン
Sonyリーダー以外と目が疲れそうな感じだった
タッチパネルは表面を赤外線で覆ってるだけだから視認性には影響しなくね?
zipcomicserverアップデートまだぁ(・∀・ )っ/凵⌒☆
>>638 表面処理の違いで色々変わる、液晶の話だけどな
>>640 Sony Readerは2009モデルまでタッチ画面が抵抗膜式で視認性に影響が出て悪評プンプンだった
2010モデルからはそこを反省して赤外線式にしたけど、
各社後追いで同方式のものを製品化したから新規性がなくなってしまった
新規性 特許法において、新規性(しんきせい、novelty)とは、発明が先行技術(prior art)のものではないこと、 すなわち、従来公開されていた技術そのものではないことをいう。 発明について特許を受けるための要件の一つである。
643 :
641 :2011/12/31(土) 15:53:23.57 ID:qu1tHM1V
>>642 指摘すまない
自分も書きこんでから何かおかしいと頭ひねってた
特色・差別化あたりが正しいね
644 :
203.81.165.150 :2012/01/02(月) 14:57:38.27 ID:4eyVfZTd
数日後に中国、深センで電子ブックリーダー見てきます。 おすすめとかありますか?
Hanvonの1600x1200の奴あるかどうか見てきてくれ 11月行ったときは無かった
それ仕入れてきてくれれば買う。
日本語ファイル名の表示が可能かどうか、もしよかったら、確認してきてほしい。
Hanvonのやつ500gくらいって記事あったんだけど電子ペーパー端末にしたら重すぎる気がする
サイズ次第じゃね? >重量 10インチで500gくらいなら・・・ちょっと重いか・・・
653 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 10:54:17.79 ID:KYixcgZB
>>630 俺は電柱にぶつかってこわしちゃったときは、交換応じてもらえなかったわ
「今やすくなってるし買い直してね」って189ドルだかになったときに言われた
654 :
名無しさん@3周年 :2012/01/03(火) 10:56:01.21 ID:KYixcgZB
>>632 自作PDFが云々つーなら、日本なんかよりアメリカのがよほど
違法なコピーでまわってるだろ。
日本でスキャンして自作PDFなんか作ってるやつは好きものだけだと思うが。
日本のがADFはうれてるんかな
StoryHDが突然死した。 読んでる途中のファイルを閉じてホーム画面に戻り、数タッチのカーソル移動中にハング。 電源キー長押しもUSB抜き差しも、どのキーを押しても反応無し。 ペン先でつつくようなハードウェアリセットボタンでもあれば違うのだろうが‥。 買い直してもいいのだけど、CESにXGAの新端末が出品されるか確認してからにする。 一番使える端末だったのに、至極残念。
単にハングしただけならバッテリー切れれば戻るんじゃないのか
ダメ元で何度か電源キー長押し(長スライド)してたら再起動出来た。 やった!と思ったら起動画面下部のバーが右端に届いたところで止まる。 これをさらに何度か試したら、なんとかホーム画面まで来た。 内蔵メモリに入れてたファイルは消え、時刻の設定は時間は2011年1月1日に。 wifiの設定も消えているが、googleアカウントは消えてない。 バッテリーはほぼ満タン。 なんなんだろう?仕事で使う機械じゃなくて良かった。
>>657 なんか水につけてショートしているような状態だな・・・
>>645 E920なら10月末くらいに買ったよ。
ファイル名の日本語表示ならできてる。
MicroSD,USBメモリ対応とストレージ系は充実
ファームのupdateが2回くらいあって、機能も追加されてる。
ZIP対応って書かれてたから、タッチしたらフォルダが作られて中にjpegが展開されたw
で、展開されたjpegファイルを読むことはできるww
(E920のファイル操作で読んだ後消すことはできるw)
660 :
61.4.76.67 :2012/01/04(水) 19:30:56.54 ID:wjkzNIIp
了解しました。おもしろそうですね。 明日の朝現地に出発します。チェックしてきます。
うおお
662 :
名無しさん@3周年 :2012/01/04(水) 22:32:48.93 ID:/ukyY+pU
Sony ReaderのPRS-650は、ページ4分割とかしてるとマーカー機能使えないけど、 PRS-T1では使えるようになってるの???
>659 もう一つ是非おしえてほしいことがあります。 書き込みしたものを書き出せますか? 例えば、書き込み部分を含めたPDFファイルとして。
>>659 どこで買ったの?
やっぱり本土かな
あとUXGAの使い心地はどう?
表示能力に比してメモリやCPUが力不足じゃないか心配
ついつい衝動的にjatBook Colorを注文しちゃったけど、あれのブラウザはZipComicServerに対応してるのかなぁ
666 :
183.38.127.7 :2012/01/05(木) 23:37:39.36 ID:IO/KAD5o
>644です。 深セン到着。ホテルのネット、うんざりするほど重いです。
jetbookcolorは動作がクソ重い youtubeにあがってるのはかなりベストな状態(それでも遅め) そんで操作キーの押し心地が本当にクソ でも500ドルならスレ住人としては買わざるを得ない
M91sが妙に魅力的に見えてくる最近・・・
>>670 やめとくのがいいよ。
動作がもっさりなのと、赤外線5-wayキーの反応がいまいち。
使っててイライラするよ。
>>669 FLEPiaがせめて半額なら...
$500なら使い物にならなくても初物代として許容できるけど、約10万は無理
PRS-350買っちゃったorz 買う前にこのスレ見とけばよかった
>>671 そうなのか.
流石に楽譜はStoryHDではきついので10インチ級を物色していたら,スペック
的にはよさそうだったんだけどなぁ.
助言ありがとう.
7インチ超の端末はCPUの世代交代が遅いからなあ…。 Onyx M92とHanvon C/E920が最新の6インチ端末と同じCortex-A8だな。
>>675 M92なら
・赤外線キーがメカニカルキーに変更されている。
・同じ800MHzだがCPUが変更されている。
・RAMの容量が倍になっている。
・タッチスクリーン有り。
M91Sに比べ上記が改善されているので多少ましかも。
でも来週CESだし、新製品を待つのがいいですよ。
>>663 遅くなりましたが試してみましたよ。
ペンでの書き込みはPDFファイルの中にembed remarkとして残せます。
E920上でコメントを書き足したPDFファイルをPCにコピーして、
書き込みがacrobatでも見えること、削除できることを確認しました。
>>664 StoryHDの方がキビキビ動いてますよw
ただ、やっぱりStoryHDのサイズだと見えにくいものも多いので。。
スリープ時の表示が特定のフォルダのJPEGファイルから
ランダムで選ばれるので、
デフォの画像は消して、気に入った絵に変えたりして遊んでます。
>>678 おお、ありがとうございます。
M92を買おうかと思ってたけど、E920にしようか、ちょっと考えてしまう。
ある中国人の比較コメントでは、
単に読むことで言えば、画面サイズ以外はM92のほうがお薦め、画面サイズ(解像度)や書き込んだりすることを重視するならE920とあったが。
>>679 スリープ時の壁紙変更を詳しく教えてください。
早く4コマ読めるリーダーでないかねぇ らきすたとかStoryHDでも無理だし・・・
>>681 紛らわしい書き方をしたかも。
スリープ時の壁紙変更できてるのはStoryHDじゃなくてe920の方ですよ。
スリープ時に表示するJPEGファイルの入っているフォルダがあるので、
気に入ったJPEGファイルをそのフォルダに入れておくだけです。
>>680 一長一短でしょうか。。
M92の方が強めのコントラストで見やすいようにも思えます。
デフォルトフォントも選べるし標準フォントはe920よりきれいに見えました。
ユーザーがTTFontや辞書追加ができるという話も。それとe920よりちょっとコンパクト。
専用カバーが標準で付いてきたのもよかったです。
e920の方はペンと指タッチの両方が可能で、指タッチページ送りが便利です。
本体にペンの格納スペースがあって、ペンを抜くと自動ペン優先(設定可)のような
細かい気配りもあります。
それから中国の怪しさを楽しめるのはe920の方かも(笑)
e920がWindows Embedded CE 6で、M92がLinux。
>>685 >e920がWindows Embedded CE 6
もしかしてMangaMeeyaCE使える?
>>685 M92も持ってるんですか。
質問ばかりして申し訳ないですが、ペンの無反応領域とかありました?
凄いなあ。 E920は日本語での情報自体がほとんどないので、ぜひレビューをお願いしたい。 ページめくりの書き換え速度やメニューの使いやすさなど。
解像度が合ってないjpgの拡大・縮小が綺麗かどうかも教えていただきたい。
動画うp
同じく質問です(お手数をかけてしまってすいません)。 OCR処理したPDFファイルでマーキングや検索はできますか? また、ページ送りに待たされる感じはありませんか? 日本語入力は可能でしょうか? 自炊した専門書の購読を検討しています。 今はiPad&GRですが、長時間使い続けると目に優しく無いので、eink端末を検討しています。
深センのeBook状況はいかがでしょうか?
いーですよ、なかなか
E920探しまくったが、WEBで販売してるとこ見つけられなかった。 中国行かないと買えないとすれば事実上断念するしかないな。
Hanvonの中国公式通販サイトっぽいところの
漢王電子書の部分からE920が選択できるが海外対応してないな
http://www.hwebook.cn/ 販売にはダオパオのシステムを使ってるみたいだから
ダオパオ代理購入サービスを経由させればなんとかなるか?
696 :
695 :2012/01/09(月) 03:56:59.25 ID:pYETbdIl
↑ごめん ×ダオパオ ○タオバオ です
電子ペーパー端末じゃないからスレ違いな話題と思うが、 確かに電子ペーパーは目に優しいが、教室内に照明が完備されてない ような地域では自発光の液晶の方が有利ではないか?
そうだね
700 :
644 :2012/01/09(月) 12:46:09.15 ID:C32YwcCH
深セン、華強北路ではe-ink書籍全く見つけることができませんでした。 香港、シャムスイポでも同様です。無念です。
>>698 たとえ照明がないからと言って、
成長期に暗い中で光源を見つめ続けさせるのは良くないと思う
とは言え、そういう意図もあってOLPCはどちらでも使えるように
3Qiの原型となったデュアルモード液晶を開発したんだろうね
702 :
!ninjya :2012/01/09(月) 16:28:05.27 ID:fj+xNwv3
よくわかりません
>698 3Qi機はこのスレの範疇だろ。
>>700 香港で売ってないなんてことあるのか。
しかも中国製なのに。
>>687 M92ですがペンの無反応エリアというよりは、
場所にかかわらず無反応で何回かタッチし直すことはあります。
ペンタッチ角度もシビアなのかもしれません。
>>689 ふつうに使っている状況でして、
レビューする(調べる)時間まではとれなくて。。
申し訳ない。
>>691 PDFファイル内の検索ならできてますよ。
日本語入力はおそらくできなくて、入力は英語と中国語のみ?
グラフィックとしての手書き日本語書き込みや、漢字なら入りますがw
ページ送りはiPadと比べると待たされ感があります。
データが2値なのか16階調なのかでも違いますが、
自分の中では許容範囲というか、使ってます。
M92よりは速いかもしれないです。
ファームUPでM92,e920共にこれから変わる可能性もありますが。
>704 シャムスイポ、高登、黄金電子界隈は全て見たけれど全滅です。 深センはあまり関心のなかった去年はまだあったんだけれど、今年は見ませんでした。 こちらは広すぎるので、全て見たとはいえないけれど。 香港の地下鉄でキンドル使ってる人二人見て声をかけたけれど、二人そろって 「これはアマゾンで買うもんだろ、常識で考えて」みたいな話で、疑似ガジェットのことは 何も知らないし見たことない、だそうでした。
M90を使っていての不満は、一に操作性、二に速度。 クリック感の無いセンサーキーとタッチキーは、ページ送りの遅さと相まって、とてもイライラさせられる。
ZipComicServerへの要望。 ページ送り・戻りの画面タップエリアを、右・左ではなく左右縁の上半分・下半分、というようにできないでしょうか? ひ弱なもので、読みながら右手・左手で持ち替えたりするので、その都度左右の進む・戻るを変更するのが手間に感じます。 下半分・上半分であれば、どちらの手で持っても共通なのでスッキリするかと思うのですが。 言いたい放題失礼しました。
せっかくなので私もZCSへの要望を 1. 既出ですが収納順ではなくファイル名順でページ送りしてほしい 2. 見開きなどの横長画像を強制的に2ページに分けて認識する機能がほしい 3. 小説の自炊用にjpg変換しない(pngをそのまま)表示する機能がほしい 4. タイトル一覧などのhtmlをバイナリの外に出していじれるようにしてほしい 3は実装済みだったらごめんなさい そもそも画面サイズに合わせて拡縮する時点でpng表示は意味が薄いかな 4はしおりを消す機能とか付いていればなぁと思ったのですが、htmlが外に出ていれば こちらで勝手に付けられるかなと思いまして
>>705 ありがとうございます。
それは少し気になりますね。まあ、ラインをひく程度なのですが。
一長一短ですね。いろいろ聞いたり見たりした感じでは、こんな印象ですが、
コントラストと安定性の兼ね合いで迷う。
M92が勝っている点=コントラスト、重量。価格
E920が勝っている点=解像度、ページめくり速度、ペン入力、安定性
mirasol二機目がでるみたいだけど、 バッテリー持続時間が微妙そうだな。
Mirasol自体はE Inkと同じで通電しなくても画面保持するんだけど、 下手に書き換えが速いものだからKyoboはAndroidを素で載っけてしまっていて、 それで駆動時間が短くなっているんだと思う MirasolはE Inkと違って書き換えに高電圧を必要とするわけじゃないから、 同じAndroidでもNookやSony Readerのように設計したら、 同等以上にバッテリーは持つはず もっとも、その場合フロントライトを省くことになるだろうから、 視認性は残念なことになるかもしれないけど
中国のmirasolってkyoboのOEMだろう。 背面のカラーリングくらいしか違わない。
>>713 参考までページめくり速度を比較してみました。
絶対的な時間ではなくて、相対的な感覚で見ていただく方が良いかと思います。
またファイルによっても結果は異なってくるかと思います。
自炊して作ったPDFファイルについて、ページが表示完了となったタイミングでページ送りするように進めて、
50ページが表示完了になるまでの時間を計りました。
StoryHD(Ver 1.25) 62秒
E920(Ver0.083) 70秒
M92(Ver1.6) 104秒
但し、M92でも表示完了を待たずに進めば57秒で50ページまで行きました。
M92のWI-FIは802.11b/g/nまでサポート、E920は802.11b/gまでというような違いもあります。
いつの間にかPocketBook612/912出てたのな タッチスクリーンみたいだから、603や903の方を欲しかった人にはいいのかもわからん
中国のmirasol、本当に数週間以内に出るのかな 出る時期によってはjetBook Colorをキャンセルしてそっちを待つんだが
CESで新しい端末やパネルが発表されたなんて話がぜんぜん伝わってこない。 今年は不作なのか‥。
PocketBook912でzipcomicが動いたら9インチのために買うけど動かんのだろうなぁ
>>721 おっと一応出たのね。StoryHD買ったばかりだから残念だけど
同じ6インチでXGAならタッチかどうかは趣味の範囲だからいいか。
>>717 M90+自炊PDFでやってみたら、50ページ160秒ぐらいだった。
条件がまったく同じというわけではないけど、M92になって、それでも一応少しは早くなってるみたいだ。
ソースのページによるとiriver touch(仮)はアンドロイドでなくLinixを積むのだとか。 サンプルとはいえホーム画面のページのレイアウトもStory HDのものとかなり違う。 3月が待ち遠しいなあ。4月には手に入れられるだろうか。 願わくば、画像のフルスクリーン表示は変わりませんように。 ページめくりがもっと速くなってくれれば言うことありません。
>>721 お、StoryHD注文しようかと思ってたところだからちょっと待った方が良さそうだな
色はこっちの方がずっと良いし、いらないキーボードがないのも良い
ただタッチパッドになったせいがフチが大きくなったように見えるな
あとページ送りはボタンが一つしか見あたらないしタッチでやるのが基本なのかな
とりあえず3月まで待とう
CESに期待していたけど、今年はたいした収穫はなさそうだ。 iriver のタッチモデルが3月に出そうなのと、KYOBO(とそのOEM)の mirasol端末がアメリカ経由で手に入れられそうなことくらい。 せめて644さんがE920を手に入れられていれば‥。
PC用のe-ink ディスプレイの販売もしくは販売予定ないでしょうか。 PDFいっぱい読むときに液晶は目にきつい。 コントラストやブライトは相当落としているが。
ないよ 目に優しい液晶スレでも参考にしてシャープのブラックASVパネルでも探すんだ
>>728 一番近いのはスレタイについてる3Qiじゃない?
モジュールを買って付け替える必要あるけど
731 :
名無しさん@3周年 :2012/01/12(木) 02:40:06.75 ID:ihCD6RKA
今年こそE-inkが高精細、高コントラスト、高速書き換えパネルをだしてくれると思っちゃいかんのか? いつまでPearlでやってく気だ!
>>731 そこでE920の使ってるモノクロ版Tritonかと
エプソンの300dpiモジュールが出るまでの繋ぎとしては十分すぎるくらいの性能
USB接続またはWiDi対応の電子ペーパーサブディスプレイがありゃいいんだ。 既にサブディスプレイ用途でそういう製品はあるわけだから、 液晶をe-inkとかに置き換えるだけでいい。
http://www.slashgear.com/kyobo-mirasol-ereader-with-android-hands-on-10208030/ This color e-paper technology is delivering unrivaled battery life to eReaders lasting up to 3 weeks while running on Android 2.3 Gingerbread.
This particular panel is a 5.7-inch, 1024 x 768 display using Qualcomm’s front-light technology that uses LEDs to make the eReader usable in darkness, and better in direct sunlight.
The Kyobo eReader is available already starting at $310 USD in South Korea but finally seeing it here in the US means we could be enjoying this technology in markets here soon.
mirasol結構画面遷移はやいんだなぁと。解像度はそんなでもないけど結構よさそうに
感じるけどどうなんだろう。
発売直後のやつよりソフトが安定している感じだな これでつるてかじゃ無ければ良かったんだが
mirasol端末安いから一台試しに欲しいんだが、どっか日本に送ってくれるとこで通販してないかね
>>730 ググルと3Qiの記事はみつかりましたが,Pixel Qi のHPには3QIの情報がありません.
どこで詳しい情報を入手できるでしょうか.
android tabの高性能化&低価格化が凄すぎて尼キンドル以外の電子書籍端末駆逐しそう
>>724 そうですね。
M92のJoystickは軽いタッチのメカニカルですし、
速度を含めて進歩してそうですね。
もともと大画面になるほど速度の面では不利なのかも。
http://www.onyxboox.com/ ONYXのトップページに見たことのない端末が。
M92 Black Editionとのことだが、現行のM92とは別物だ。
ホームボタンが一つしかないということはタッチパネルなんだろう。
Coming this Winterってことだから2ヶ月待てば出るかな?
>>738 ありがとうございました。
「普通のディスプレイみたくしてみたかったけど、付け替えるほうが全然楽だと思ったので
妥協しました。」とのことですが,デスクトップPCの文書専用のディスプレイとして使用しようと思っていますが(デュアルでサブとして),普通のディスプレイのようにUSBでPCに接続してもうつらないのでしょうか。
>>741 物理ボタン省略によって、特に枠が狭くなっているみたいでもなさそうだし、物理ボタン省略の利点が分からない。
物理ボタン+タッチというなら分かるけど。
>742 あの助言を受けた上でそんな事言ってるようではとても無理。 素直に諦めてUSB接続の製品が出るまで待とう。
書かれてる説明とかまったく読んでないんだろうなw
>>738 おお、これ買われたのですね。
目の疲れはどうですか?当方液晶では目が疲れてしまい、
長文PDFを読むことは可能でしょうか。
出来れば自炊した本でも読めればいいのですが。
すげえなこれどうなってるんだ でもストレスなく使うにはまだちょっと微妙
OMAP3611(800 MHz)はPowerVR SGX530内蔵か 同じパネルでここまで出来るんだな
>>747 いいなこれ
解像度は低いけど
今年は魅力的な機種がいっぱい出てきそうだ
751 :
738 :2012/01/14(土) 14:12:51.28 ID:fVp0dhCs
>745は>742に対するレスだろ?
>>751 に書き込んだ覚えがないのに俺がいる(笑
3qiディスプレイ部品をモニターに仕立て上げるのは技術的に不可能だと思ったので
QuickSynegyというソフト(LAN経由で2台のOSの入ったPC間でマウス、キーボードを共用できる)
を使って「擬似的」にモニターみたくなるかなーって。
まあ簡単に言うとただPCが2台あるだけな話です。
ノートPCをUSBサブディスプレイみたく使えるものは流石に知らないっすねー。
ぱっとつないで使いたいみたいならやめたほうがいいと思いますけど。
>>746 1万(PC代)+2万(ディスプレイ代)をかけて、また買いたいか?って聞かれると
買わないかも・・・。友人と、これだったら3万のモニター買ったほうがいいかもなって
話しましたが(笑
Eink並の見やすさを期待するとがっかりします。室内灯の明るさと光源の向きによるんでしょうけど
ディスプレイの向こう側に蛍光灯丸型20cm1個とかつけてても夜だと見づらい感じなので、
光源をディスプレイに当たるようにしないと見えない感じです。(中の電気がついてないので当たり前なんですが)
目は疲れにくいですが、見づらいって印象ですかね。
自炊したの読むくらいであれば自分も持ってるんですがNookTouchとかのがいいかもしれないですね。
Android化してパーフェクトビューワー使えばそれなりに読めますし。
あわないなーって感じて、もし処分しても1万円くらいだし5千くらいでは
売れるだろうからダメージが小さいかなーと。
解像度が低いので老眼とかだと厳しいかもしれませんが。電車の椅子に座って
読むときにnook本体を顔の方に浮かせるような感じにしないと読めないので、
まあそれなりかなって感じです(笑
OLPCの3qiディスプレイ、1024×768で誤表記か次世代型なのかなーっとか思ったり。
今のところ自分的にはmirasolが期待かなぁと。
>>747 それデモはおもしろいんだが
実用性はクソらしい
その速度で常用するとパネルの寿命が極端に落ちるってよ
構造上物理的に劣化するから避けようが無い
A4二段組みの文章を読みたいがために電子ペーパーの購入を検討しているけれど、日本では10インチ前後の物って選択肢少ないな… 個人輸入か…
StoryHDを持ってるんだけど Readerに買い換えるメリットって0だよね?
xmdfが読める。 日本で買える。 ぐらいか?
サポートが一応ある
>>756 G1なら580円定額の3Gプランがある
T1ならroot取ってAndroidとして使える
正直もっと枠小さく出来ないのかね Nook見ると笑うわ
動画あげろよ せっかくの楽しい機種なのに
日本クリックして日本円表示にするよりも ユーロで買ったほうが一割弱お得だな
HanvonE920お持ちの方に質問です。 英単語をタッチして辞書を引くことは可能ですか?
>>755 私も同じニーズを持っているんですが購入する機種を教えていただければありがたいです。
>>756 洋書読んで英語の勉強する人には辞書引きが良いらしい。
readerの辞書機能はマジで便利
Kindle,Nookでも英英辞書ひけるから充分だわ
今日の読売新聞に電子書籍の記事載ってますね。 コボは楽天より一万円以下で春〜夏に発売予定見たい
既存のコボを日本語化しただけでないことを祈る。
自炊した漫画読みたくてstoryHD欲しいんだけど、尼が売り切れてた・・ ヤフオクで今でてる整備品ってのでも問題ない?誰か買った人いる?
>>765 それよりそもそも買えるところを探すんだ!
bookwalkerを電子ペーパーで見たいんだけどAndroid使えるのはreaderとnookだけだよね?
そもそもreaderのrootとったらandroidにっていうけど、android端末としてアプリいれたりできたりしてる やついるの?
スレ見る限りだとPerfectViewerとか動いてるみたいだけど あと今のところハックできるのは海外版だけみたいだね
>>776 reader sony Android 日本版でググれば日本版でやってるのが出てくるよ
778 :
名無しさん@3周年 :2012/01/16(月) 23:40:00.72 ID:CK9dyo7B
>>766 PocketBookPro902かBooxM90かなあと思ってる。
サイズ的にはSkiff Readerがいいなあと思っていたのだけれど日本では手に入らなそうなので…
楽天koboは10インチくらいのやつ出るかな
>>779 10インチが1万円以下で出れば学術論文の閲覧のために断固買う。
jetbook color発送されねーぞクソが
カラーEインクで縦1600以上まだ〜?
783 :
766 :2012/01/17(火) 23:51:34.96 ID:7QHM5UlP
>>780 SDカードでデータ持ち込みで、他にインターフェースなくて、ただ表示とページ送り
機能しかないシンプルな端末だったら、1万円以下でできそうだけどなー
SonyReaderのタッチの方触ってきたけどPDFのリフローできなかった どっかでできるって書いてあったような気がしたんだけど
787 :
783 :2012/01/18(水) 09:05:18.62 ID:zgqlE12E
>>784 ありがとうございました.
912を検討します.
リフロー出来るのは、ePubじゃ?
789 :
名無しさん@3周年 :2012/01/18(水) 22:01:23.67 ID:Wp0phHH3
そもそもPDFのリフローなんてできるの?
できるのかもしれないが、リフローされた時点でPDFとしての役割を果たせてないわけだよな
791 :
783 :2012/01/18(水) 22:35:05.57 ID:C2Forl0V
>>784 BooxM90のサイトを見ましたが、日本語OK、私がもっとも使うPDFとWORDファイルがOK、ハイライトなどの機能が充実していうようで、気持ちはM90かM92に大きく傾いています。
今までkindole dxしか視野に入っていませんでしたが、さまざまフォーマトのファイルを読めるe-inkのreaderの存在を知ることができました。
過去1年買った洋書10冊のうちkindke book は1冊しかないので、資料を読む道具として位置付ければ、kindle dx以外に候補が広がるわけです。
ありがとうございました。
>>791 このスレでM90とかM92とか検索して、
よく考えてからの方がいいぞ。
M90は産廃級の遅さだ iLiad初代より遅い しかも大きなPDFを開くと謎のハングするというゴミ M92になってやっとDXやPB902よりちょっとマシなレベル
sony readerを持っていますが、pdfを閲覧する際、adobe acrobatで作成された 付箋を見ることが出来ず困っています。見ることが出来る他社機種などあるのでしょうか? あるいは、リーダー端末で作成した付箋等(ソニー「ノート機能」)をPC側で 作成・閲覧できるのでもokです。グループ内でacrobatを使わないよう申し合わせれば いいことなので。
>>765 できるかということでしたら、一応は可能です。
ただ、標準搭載辞書(5個)は英語と中国語だけですよ。
英語<->英語 x1
英語<->中国語 x1
中国語<->中国語 x2
英語?(Net検索) x1
スピーチ機能も英語と中国語のみ。
男性、女性音声の切替、ステレオスピーカー、モノマイク付き。
先週初めてボイスレコード機能を使いましたw
さすがに日本語辞書は求めてないだろう
797 :
791 :2012/01/19(木) 08:49:44.08 ID:JAIc9Vfi
>>792 検索しました.
とても参考になりました.
自分の知識のなさを自覚しました.
いったん白紙にして情報あつめにエネルギーを使うことにしました.
とりあえでこのスレをできるだけ読んでみます.
>>795 ありがとうございますm(_ _)m
情報無いのでほんとに助かります。
英英はどこの辞書が入ってますか?
jetbook発送されないとかいっていた上の人は届いたんだろうか。 感想が聞きたいもんだな
>>799 うちも発送されてないからまだかと
あまり時間がたつと冷静になってしまってキャンセルしたくなるんだが
300dpiで、もっさりしない程度のスペック SDカード使える、Andoroid機 これが出たら永遠に使い続けると思う 早く出して
>>798 実物を確認したら思い違いしていたので修正を。
Quick Translation (English-Chinese)
Longman Dictionary (English)
Modern Chinese Dictionary (Chinese)
Ancient Chinese Dictionary (Chinese)
Internet Glossary (English)
で、ネット検索ではなくてネット用語でした。
>>802 798です、たびたびありがとうございます。
なんか変な中国製の英英辞書かもしれないと思っていました。
ロングマンなら有りだと思うので、手に入れる方法を探してみます。
E920とjetbook colorだとどちらがいいかな。
appleからi paperとかでないのかね
>>803 E920をどうやって買おうとしてるんだ?
eInkの性能が液晶並みに挙がらない限り出ないよ マルチメディアコンテンツを扱えるからこそ、iPadは液晶なんだろうから
Story HD + 32GB SDで漫画読んでる。 応答性、解像度、持った感覚とかまったく不満がないが、 できれば液晶がもうちょいおおきければなぁ。
どうでもいいけどなんで未だに電子ペーパーディスプレイを液晶って言う人がこのスレでさえ 普通に多いんだろ
それだけ素人にも手が出せるメジャーな製品になったってことだ テンプレも読めないやつがレスするほどにな
液晶じゃねーや スマヌ < StoryHD
Megaupload閉鎖でZipComic作者さんのソフト置き場消えてるね どこか他に移転しないのかな?
× MEGAUPLOAD、FileServer、FileSonic、Filepost △ Hotfile、Wupload ○(今のところは) UploadStation、FileJungle、MediaFire
ソニーのファミコンがぁあ
ソニーのファミコンって?
プレステのことだろ ゲーム機に詳しくない人は、そう呼んでた
SFC用のCD-ROMドライブのことだったりしてw
ゲーム屋がファミコンショップって言われてたのと同じだ
>>815 いや、そうじゃなくて
プレステの事だったにしても
急に何?って意味合い含めて聞いたんだが…
んなこと判ってて答えたんだが…
ソニーReaderでファミコン(Android化エミュ起動)が(できて感激orできなくなってガッカリ) …ってとこだろ。無理やりスレ的に解釈すれば。
XGA解像度で6インチな端末まだかなあ
>>823 storyHDじゃダメな理由でもあるの?
何を求めてて、何が気に入らないのか先に書いとけよ 後出しでダメ出しするとかレスの無駄
>>824 今から手を出すには時間経ちすぎ
そろそろ新機種でそう
>>827 電子ペーパー端末が欲しいのにPCスレ春とかバカじゃねえの
どうせ言い訳ばかりで何も買わないんだから話も合うんじゃね?
現行機種に何か不満点があるから、新型待ちというのらわかるけど、 不満がないなら待つ意味はないとおもうがね,
storyHDはもう少しでタッチパネルの新型出るしな 様子見が無難でしょ
Nook SonyReader Kindleときたタッチパネルの流れを 韓国の会社がパクらない訳無いもんな
>>830 現行機種は色とキーボードが気にくわないからタッチパネル機待ってた
ただハードキーでのページ送りがなさそうでそれが残念
場合によってはStoryHDにするかも
ステマうざいな
楽天がそろそろ参入してくるはず
>>836 やっぱり色は黒が良いよね
グレーでも良いけど
というかクリーム色とか茶色があり得ないって感じか
ハードキーはなんとか付いてて欲しいけど、横とかに付いてたら写真取るだろうし無いんだろうなぁ
実際の製品ではなんとか付けてて欲しいもんだ
もう自分で色塗れよ
>>837 俺の最大のネックはキーボードだったけどね、次点が本体色
あれがあるお陰でどうしても最後の一歩が…
タッチパネル機でもハードキーは付けて欲しい、両横に縦に付いてたら最高
>>839 そそ
両サイドが最高だよね
右持ちでも左持ちでも使えるし
現行機はそれが可能だけど使えないキーボードが・・・って感じ
あとあのメッキも剥がれることが予想付くし
一番いいのは、無線リモコンかなw 3ボタンぐらいでシンプルなのが良い
>>841 無線リモコンは地味にいいな
正直、今の大画面端末はちょっと重いし、使い出ありそう
外付けのE Inkディスプレイがあれば、この辺もどうとでもなるんだけどな
外付けのE Inkディスプレイってそれは素晴らしいアイディアですね。 もちろんDVIとかHDMIじゃなくて無線方式っすよね。
846 :
名無しさん@3周年 :2012/01/23(月) 18:51:22.97 ID:Dqp/lwFx
filesonic大丈夫? sopa法案の件で使えなくなったとか見たけど 海外ロダが軒並み駄目になってきてるから国内ロダ使った方がいいんじゃない?
先のことはわかんないけど現時点でもう落とせないよね でも国内で長期保存できるようなところってどこだろう
MegaUploadのFBI介入閉鎖の影響で、FileSonicなどのアップローダは 今週いっぱいで全て共有機能を解除します 利用者本人のUP/DLは自由ですが、共有機能は全規制されます よっぽど名の知られていない小さなアプロダや画像掲示板的なのは 残ると思いますが FileSonic のような、DLされることでアフィリエイト入金があるような アプロダは全滅します FileSonicは既に規制されていますので >844 は作者の人しかDLできません
Droboxのpublicフォルダとかなら暫く大丈夫なんじゃない? そんな大容量は必要無いんだし
お疲れ様です 頑張ってください
ECTACOから連絡こないなーと思ってたら、6日ほど前に来たメールが迷惑メール フォルダに入ってたw 5日以内に出荷開始できそうだけど、あんたのところに行くのは予約の順番次第 だから待っとれや、という内容でした 早ければ今月中に出荷開始ってところですかね
ちょっと凄さが分からないんだけど 有線リモコンを付けたとして何に役立つの?
リーダースタンドに取り付けて寝ながら 読む時に腕を上げなくて済むやろ
ページめくりくらい、音声認識で対応してほしい マイクついてんだろ?
>>854 布団で顔だけ出して
立てかけた端末のページめくりができる素晴らしい技術ではないか
>>852 あーたぶんそれと同じの来た
海外のいい加減さには本当にあきれるわ
またクソiRexみたいに3ヶ月も放置されたら切れるわ
>>858 発送が2月以降になるならキャンセルするとメールしたら、
> The items are being prepared for the shipment now. They will be sent ASAP.
だってさw
そば屋の出前だろうしいつになるかは明言されなかったけど、数日様子を見てみる
マイクが有るんだったら、閾値設定して、 いき吹きかけたらページめくり出来る機能とか欲しいな
息と一緒に唾も吹きかける欠陥ががが
>>860 それヘッドフォンマイク使ってPCでやってる
料理中や単純な手作業、あとオナヌーするときに便利w
でも本体備え付けのマイクだと使い物にならないと思う
なんでSonyReaderの10インチでないんだろう ぜひとも出して欲しい 4万までなら買う
>>863 そりゃあ需要の絶対数が少ないからでしょ
10インチなんて可搬性悪いし
現状じゃコンテンツ的にも大きさを活かせない
カラーが主になれば用途も広がるから大型化もするんじゃないかな?
10インチはiPadがあるからマトモに喧嘩しても無駄 ここの住民みたいにパネルに拘ってる人は少数派だし
電子ペーパーじゃないけど東芝の発表したやつが気になる
iPadは現状電子書籍用としては液晶糞だからカラーE-inkで高精細なのだせば 需要はあるよ
>>865 ipadがあるからってのは関係無くない?
ほぼ同サイズのタブレットはソニーも出してる訳だし
>>869 漫画だけに限定するとiPadいいよ
まあ、7インチや5インチの液晶や有機ELを使ってるAndroid機のほうがさらにいいんだが
その意味でもカラーE-inkで漫画がどれぐらい読みやすいか試したくてjetBook Colorを頼んだけど発送されねぇなぁ...
>>867 こういうのは型落ち時期になると企業から放出されて手に入ったりするけどなかなか手に入らない
>>870 タブレットの売上げの内iPadが占める割合見てみろよ
>>873 この場合iPadが占める割合とか関係無いだろ?
SonyReader自体はkindleより先に発売されてたし当然ソニタブより前からある訳で
そこで、既にiPad流行ってる中もろかぶりのタブレットでほぼ同サイズの製品出してるのに
電子ペーパではiPadがあるので出しませんなんて理屈は通らん
>>874 ただでさえE-Inkなんてニッチな市場なのにわざわざ最大の競合相手がいるところに投入してどうすんだよ
Amazonみたいに体力のある企業でもないと価格で勝負もできないし、
どうせなら有象無象の群がる5〜7インチで出した方がまだマシ
>>875 俺は10インチのSonyReader出せとは言ってないよ
出ない理由がiPadがあるからってのが納得いかんだけ
有象無象の群がる5〜7インチでなく
わざわざ最大の競合相手iPadがいるところにほぼ同サイズのソニタブは投入OKな理由は?
10インチに参入しにくいのは、単純に需要ないからだろ 自分が欲しいのと「需要がある」ってのは別だからさ 文庫本持ち歩く奴やら(6インチ前後)ノートパソコン持ち歩く奴(タブレット)は居ても、ジャンプ持ち歩く奴はそうそう居ない。ガキならいないこともないが だから、ほぼ読書専用といっていいE-Inkだと10インチに手を出す企業は少ないと、それだけの話だろう 10インチで出すなら多目的なタブレットに流れるだろうことを考えると、Ipadなりソニタブなりがあるから出さないってのは間違っちゃいないかと
まあ、電子書籍がもっと普及したら、10インチも出てくるんじゃね? 電子書籍読んでる人のうち、6インチじゃ物足りない人が10インチを求めるって構造なら、 利用者全体の母体が大きくなれば、需要も広がって認められるでしょ まあ、日本で電子書籍が一般化する道が見えないけどな
>>876 E-Ink液晶の方がマーケットが広いからだろ?
ただでさえ需要の少ないE-Inkをサイズ面でiPadと競合させても勝ち目ないってこと
今のE-Inkの市場占有率ではサイズでもパネルでも差異のある製品でないと厳しい
>>879 たった三行の中にこれだけ矛盾した内容を詰め込めるのはたいしたもんだ
>>880 1行目は「E-Inkより」な
それ以外で何か矛盾してるとこあったら指摘よろ
>>877 現在無い理由にソニタブがあるからってのはもっと無いと思う
出す気ならkindleDXの前か後で出てるはずだし
単純に需要の問題だけだと思う
電子ペーパーで10インチだとカラー化して雑誌に対応しないと普及は難しいし
現状のメインコンテンツである小説等には寧ろ10インチなんてデメリットの方が大きいし
もう妄想マーケティング話はよそでやれよ
10インチ電ペに需要あるなら、Kindle DXだってタッチがでたりwifi対応したりで 新型でてるわなー
10インチ以上の端末が出ないと電子書籍は小説専用になっちゃうんだが 専門書、雑誌、コミックの見開きとか6インチ程度じゃ見れないだろ
readerはベージ番号を表示するスペースをムダに食っている。 結果、StoryHDより一回り画面表示サイズが小さくなる。 Reader Storeのコミックもあのスペースが開放されれば読みやすくなるのだが。
電子ペーパーのパネル(と制御チップ)だけって買うこと出来る? 暇な時マイクロコントローラで弄ったりしてみたいんだが
>>888 パネルメーカーがサンプル品売ってるはず
>>890 去年の2月ぐらいに出てたEPSONの300dpiのやつか
>>890 パネルの解像度の割には他のスペックが不足気味なような気がする
スピードでてるのも、今まで何度も騙されてきたように所詮デモ用だからなぁ
データの読み込み、展開、拡縮を高速にしてもパネルが追いつかないし消費電力増えるだけ CPUよりもコントローラーとメモリ容量が肝じゃないかねぇ
別にこれで製品つくれってわけじゃなし ディスプレイを試すためのキットでしょう
>>894 開発用だから大量につんどきゃいいんだ
製品化の段階で絞ればいいだけの話だから
5年くらい前のEinkの開発キットでも512MBはつんでた
40万ほどしたけど
13インチのA4サイズほしす 額縁少なめで
グラビア雑誌系は大きくてフルカラーが望ましいんだろうけど、小説雑誌系は今でもそう大きくない希ガス、 SFマガジンとかミステリマガジンとか文芸春秋とか・・・
>>899 雑誌って言って普通は小説雑誌系は連想せんと思うよ
一般的には大衆誌、ファッション雑誌、漫画雑誌、趣味系雑誌等で
大概6インチよりも大判
『雑』誌なんだぜ 印刷した大きさに意味なんてないし、レイアウトですらそれほど意味を持たない
え?頭大丈夫?
きっと釣りだ
>>901 そりゃあ各誌が6インチ用にレイアウトその他を再編すれば読めん事はない
それでも各記事やイラスト、写真等を一々拡縮しながら読むのは快適とは程遠い
るるぶみたいなムック?は大判じゃないと見づらいね
>>904 旧称TSUTAYAガラパゴスから出ている雑誌は拡縮して読みやすくはなってる。
いずれにしてもリフレッシュが遅くて色もないE-INKに雑誌用途を求めることがおかしい。
ちなみに自炊雑誌をKindleDXで読んでも解像度(dpi)の低さとページめくりの遅さで使い物
にならない。
StoryHDで2段拡大固定して読んだ方がましなくらい。
>>906 俺は元々10インチが出ない理由として雑誌の事を書いたし
「雑誌に10インチは要らない」はE-INKに限った事ではないから反論しただけ
液晶端末での拡縮がいくら容易でも本来そのまま読める物を小画面で拡縮要するのは非効率
個人的には雑誌系は7インチ以上の液晶タブレット、小説系は6インチ前後の電子ペーパー機と思っているから
10インチ電子ペーパー機は特に必要無いと思ってる
いくら反論されても出版のことを知らない頭の固い奴らだなぁとしかw
だから、大きい紙面の本が読みにくいから大型が欲しいという話をしてるんだが… 失読症か何かか?
>>908 確かに出版の事なんて知らないな
ただ、実際利用するにあたって紙媒体より不便なら要らないし
俺は拡縮しながら読むのは嫌だってだけ
こんな製品が有るべき的な話はここでやっても不毛な気が。根拠も薄弱だし。 メーカに希望を出すには? 文面は?といった具体的で前向きな相談ならともかく。
人の好みだよ
>>913 結局はそこに落ち着くしそれが真理なのに、なんで妄想マーケッティングを披露したがるんだろうねぇw
他人にケチを付けたいお年頃なんだろう
新製品情報ないかなー
300dpiのまだー
ECTACOいい加減に発送しろよカスが 予約分もさばけずにavailableとか煽ってんじゃねーぞ
発送が始まったらまたメール来そうだし、きっと発送開始されてないよ 2月に入って発送の連絡来なかったらキャンセルする
カスとかリアルでも言ってんのかな
春日の誤変換かもしれない
つまり
>>918 はオードリー若林
やっぱ何かしら新しいパネルつかってるかどうかが気になる kindleとreaderは新製品でばっかでどんなはやくても秋まではなさそうだし
ectacoはアメリカでもまだ届かないという声が多いみたい。 なんでもメーカー予想をはるかに上回る注文があったとか。
ミラソル端末の動画見るとタッチ反応悪いし妙にもっさりなんだよな フロントライト有りだけどE-inkみたいに目には優しいのかな?
日本だと値段盛ってきそう
もるぜー超もるぜー
Kindleに対抗してT1値下げして欲しいな Android化して電子ペーパーで専ブラ使いたい
Story hd 買うタイミングミスったかもしれんw
日本で出てもハードウェアは変わらないだろうし、 どのみちStory HDみたいな自炊向け端末とは用途が被らないと思う
昨年12月からやるって言ってなかったっけ 4月に伸びてたのか
てか外部ディスプレイ形式で出してくれ
T1海外だと99$で投げ売りされてたよな
StoryHDと同じ値段だな
>>930 専ブラはスクロールがまともじゃない点でクソだよ
スマフォにすら解像度劣ってるしな
電子ペーパー端末なんだから、その辺は判ってるだろ
>>728 からちょっとあった「電子ペーパーでPCディスプレイ」、俺も興味があったんで調べてたら
Kindle向けVNCなんてのも出てたのを見つけてしまった・・・(KindleVNCとKindleVNCviewer)
米国ではKindle2,4(多分Touchも、3は新Firmwareで機能が外されてるのでやや難易度高)にある
USBnetwork機能側からハックしてVNCディスプレイを、的に試行錯誤が続いてるみたい。
T1のroot&Android Market対応でVNCを入れるのもありだけどこっちもありかも、余裕があったら
Kindle 3だけど試してみようと思ってる。
結局2月に入ってもECTACOから発送連絡来ないから、キャンセルする旨のメールを送ってみた 初物は早い時期に手に入らないと醒めちゃうんだよなぁ
ECTACOマジ死ね 金の引き落としだけ速攻で済ませやがって
いわゆるkonozamaである
漢王(hanvon)のC920かE920って買える状態なのかな?
e920ならtaobaoに出てるな。もう店頭にも並んでるみたいだ。
947 :
942 :2012/02/04(土) 00:56:55.39 ID:NuNDA/TS
キャンセルのメール送ったら発送の順番を早めたのか、発送したとの連絡が来た 月曜に到着予定だけど運が悪いことにうちはFedExが直接配送する地域だから受け取れるのは水曜ぐらいかな
おめでとう! 来たら是非感想をお願いします
アメリカ通販ではよくあること
日本語テキストファイルをPDF変換とかなしで縦書き表示出来る奴ってある?
結構あるだろ。
KindleやReaderは出来ないしなぁ…
連番画像化して放り込むのは嫌なの?
まずテキストの量が凄まじい 空改行無しで200万行以上ある それを画像にする手間はさらに恐ろしい あと、ちょくちょく置換するから、あくまでテキストベースで取り扱いたい
素直にPDFにしとけばいいと思うけどな 別に手作業でやるわけじゃないんだし
テキストなんて数百万行あろうが処理一瞬なんだし 好きなツール使えばいいだけ
epub3が縦書きに対応したんじゃなかったっけ?
>数百万行あろうが処理一瞬 ダウト
ダウト(キリッwwww だっさwwww
置換しながら読む二〇〇万行以上の大作って一体なんだ…?
961 :
名無しさん@3周年 :2012/02/05(日) 20:55:46.90 ID:un5RE2vN
複数ファイルあって、それ全部あわせると200万行(どういう方法で算出したのかしらんけど) ってことなんじゃないの。しらんけど。
そういう事 取り敢えず手元のtxt全部連結して、\n\n→\n 数回かけて調べた
963 :
950 :2012/02/06(月) 04:47:31.44 ID:m8JNs0dH
>>951 いやroot化とか無しで出来る機種は存在しねぇだろ
適当言うなカス
あー、 別板でReaderT1って奴がアンドロイドハックしたら、みたいな助言は貰ってたが、 やっぱ少ないのかな…
いや、縦書き用フォント入れて90度回転させれば出来る機種はたくさんある。 画像化したほうが綺麗だから読書向きじゃあないが。 microsdを入れ替えれば、sd内のテキストを電ペで閲覧してガラケで編集とかも可能。
具体的な機種名を頼む
pb301
なんだこのスペック…
なにが言いたいの?
1/25に頼んだstoryhdがいま来たぜフヒヒ
面倒くさすぎw
どんだけヘタレなんだよ
jetBook Colorが届いて軽く触ってみたので簡単に ・残像がかなり残る 全画面切り替えの遅さや色合いの悪さは覚悟していたけど 書き換えの遅さを補うために消去時間を短くしているのか 前画面の残像がかなり残る ・安っぽい 中華タブレット並みの安っぽさ 筐体が大きいので軽く感じるけど実測で640gぐらい ・ソフトが未完成 WiFiの設定ができないし(MACアドレスの変更やIDの入力が できそうなところはメニューはある)、ブラウザも見当たらない 3月1日と4月1日にアップデートがあるというシールで箱が 封されていたので、そこで追加するつもりなのかも プリインストールされてるデータ以外はpdf等の表示をまだ試してないけど 少なくとも現時点ではTritonを見てみたい以上の価値はないねw
レポ乙 残像残るのはイマイチだなー
>>975 レポ乙
解像度はどう?
公式のスペック表じゃ1600x1200って書いてあるけど、
実際モノクロの文書でまともにサブピクセルレンダリングできてる?
MobileReadに上がってるレビューでもまだ混乱してて、
モノクロ専用機のE920には劣るものの、
二値のモノクロ画像なら一応1600x1200表示ができるとの意見があるけど
電子ペーパーをsubdisplayにみたいに考えてた方がいましたが、
rootとったnook touchでVNC(teamviewer)は動かしてみましたね。
結構普通に動いてた気がします
http://komado.abt.jp/index.html あとは最近こんなアンドロイドアプリが
あるみたいですね
自分の環境だとPCのソフトのほうが動きませんでしたが…w
mirasol、もう少しわかる言語のところで扱いされればなー
979 :
名無しさん@3周年 :2012/02/08(水) 01:09:08.48 ID:/kKczdBG
ソニーリーダ使ってるけど、やっぱり小さいよ。 10インチ欲しい。 ソニーの中の人見てる? 電子ペーパー端末買うような人間が、小説だけ読んでるわけないだろ? そんな娯楽だけ楽しむような軽い頭してるなら、ipad使っているって言うの。 電子ペーパー買ってるような人間は、タブレット持ってる上に買っている。 小説なんかより専門書や実用書の方が圧倒的に読んでいる。 タブレットで読めば良いとか言うが、あんなので読んでいたら目が潰れるし、充電が面倒。 だからの電子ペーパーで専門書なんだよ。 今のままでは、小説専用機だよ。小説読むなら本持ち歩く方が早いって言うの。 複数同時になんて読まないんだからさぁ。 専門書を数百冊充電を気にしないで鞄に放り込んでおけて、いつでも読めるって言うのが電子ペーパーの正しい需要なんじゃないの? ってことで、さっさと10インチ出してくれ。 即買うから。
10インチ持ち歩きにくいじゃん
素直に俺が欲しいから10インチ出せと書けばいいのに、無理矢理一般論にするから おかしくなるんだよ 俺の周りでは全員が小説しか読んでないし小説専用機で充分だよって書かれるだけで 論破されるような曖昧な根拠しかないんだもん
ソニーの問い合わせメールアドレスに同内容書いて送れよ
983 :
名無しさん@3周年 :2012/02/08(水) 01:40:43.58 ID:/kKczdBG
>>980 どっちにしろ専門書持ち歩かなければいけないケースたくさんあるんだから、
でかくても問題ない。
って言うか、手ぶらで電子端末持ってるって状態は5インチですら存在しないだろ。
鞄に入れてるのが普通。
>>981 何言ってんだ、小説が売れない事なんてデータで出てる。
妄想マーケティングはチラシの裏にでも書いてろ。
>>983 そりゃ、お前さんの脳内データには出てるだろうさw
986 :
名無しさん@3周年 :2012/02/08(水) 01:53:37.86 ID:/kKczdBG
六インチは小さいよなあ
5インチはジャケットのポケットに入る Kindleはワークパンツの脚ポケットに入る
専門書持ち歩かない人もたくさん居るだろうに
包丁にも、ナイフにも大きさ用途別に種類があるように この手の道具にだって同じことが言える 1台で何でもできるのは理想だけど、それは現実的ではない なんで、そういうアタリマエのことが理解出来ないんだろうね まぁ、5インチと6インチは微差なので同じ用途に使えると思うけど 5〜6インチと、10インチは全く別物
>>988 韓国人は3インチちょっとなんだぜ・・・
>>977 モノクロなら1200×1600出ているように見えるけど、残像が気になって表示クオリティが
低く感じてしまうな
kindle用に作ってあったフォント埋め込みのpdfは普通に表示できたので、この手段で
日本語文書を表示することはできる
未実装のWiFiとブラウザに関しては、ECTACOに問い合わせたところ3月1日のアップデートで
実装するとのことだったけど、泳げるまでに実装されたら奇跡ってとこかなw
995 :
名無しさん@3周年 :2012/02/08(水) 13:13:52.78 ID:WNnTMgU2
>>945 漢王(hanvon)のE920なら
広州のコンピュータ百貨店で
普通に売ってた。
地下鉄3号線のgang頂駅出口にある
コンピュータ百貨店の2階だったと思う。
2800元か3000元ぐらい。
画面の大きさゆえ見やすそうだったな
>>995 へぇぇ、中国のほうがずいぶん進んでる感じがするね。
8インチ、768*1024、300g台。 日本語でマンガを読むにはこのくらいのスペックがほしい。 だけどKOBOもKindleも600*800のアルファベット端末で参入してくるんだろうな。
>>997 有機ELだがGalaxy NoteとGalaxy Tab 7.7で漫画を読んでいる経験からすると
それはちょっと微妙なスペックかも
8インチだと漫画を1ページだけ表示して読むには少し大きめだし、かといって
横にして見開き表示するには8インチなら1280*800でギリギリぐらい
必要性はわかるけど、娯楽だけ楽しんでたら頭軽いとか他を貶める必要はないだろ あと複数の小説を平行して読む人は結構居るよ 自宅ではハードカバー、出先では文庫本とかね、 専門書が重いってのと同じ理由だよ、小説読まないから判らないんだろうけど
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。