----------------テンプレここまで-------------------
7 :
富田派:2009/10/04(日) 01:43:35 ID:ENiAVhjA0
15万くらいにならんかな。。。
>>1乙
>>15 さすがに新品では無理じゃないか?
α550の価格がどれくらい落ちるかによりそうだけど
2011年末くらいにはくらいこんな感じ?(価格の値段で)
\350000 フルサイズグリップ一体型A10X0
\220000 フルサイズA9X0
\170000 フルサイズ廉価A8X0
\100000 APS-C 上級A7X0
\60000 A550
2強との勝負に持ちこたえればですがw
観光地ではほんとα見かけませんね
京都で350持ちが偶然、三人いて見物人の頭上から、構えて撮ってた。
うち一人は自分。QLVは便利だった。
他にも頭上に構えて、メクラ撃ちしてたのがいたけど、ビューファインダーで確認しては舌打ちしてた。
AF調整って使ってます?
なんかことごとく後ピンなんですが…
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 03:50:05 ID:CmCz9YLd0
同じく。
700の頃はレンズごとにずれるから欲しいと思ってたのに、900になって付いたら全然必要がないw
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 06:54:47 ID:mq3Lf2Wg0
>>10 何を撮ってるのか?
やはり上にいる人間が有利?
AFなんてほとんど使いませんが何か?
せっかくの最強ファインダーを楽しまなきゃ
覗き趣味ね
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 12:00:08 ID:CmCz9YLd0
ファインダーはよくてもAFレンズのヘリコイドはまだまだ糞だからなぁ
>>8 俺もちょくちょくαユーザ見掛けるよ。200(か300の区別が付かなかった)、350、330とかあのへん、700、900、シリーズのほとんどを見掛けた気がする。
中でも900ユーザ見掛けた時の喜びは同じ900ユーザとしてちょっとニンマリしちゃった。
俺はその時カメラ持ち出してなくてただの通行人だったけどw
三姉妹が出てから結構見かけるようになったなぁα
三姉妹が、とは言っても型落ちになってさらに安くなったらしい350あたりを、なんだけど
今日の昭和記念公園で三時間ほど歩き回ってすれ違ったαユーザは7人だった
持ってた機体は 900, 700, 3XX の一通り
とはいえCNとは比較にならない人口密度の低さだね
>>22 俺漏れも
この間、埼玉の奥地にある彼岸花の名所に行ったらαだらけで驚いたよ
去年まではまるで居なかったと思う
「シャッター押してください」といわれて渡されたのがα350だか300で、向こうも「あ、αの人だ」とか言ってたり
おかげでついこの間まで持ってた「まるで見かけない」という考えを改めた
そして自宅へもどり「あの人、α900持ってたのにブレてるぅ〜w」と言われるのですね、わかります
でもまぁ、確かに心配だなぁ
LVでの撮影なんてやった事なかったし、持ち主達と花畑を一緒に入れるように手を上に上げて撮影したし…
ほんとにブレてたら、あの時の人たちには申し訳ない
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 16:17:07 ID:M5rAnPI30
素人はニコンとかカノンとかしらないから
ソニへ逝くんだろう。
初めて一眼レフ購入した時は
ソニーとキヤノンしか頭になかった。
店頭で見たニコンは、どこの国のメーカー?って感じだった。
結局安さでソニーのα200買って今はα900ユーザー。
>>30 俺、初コンデジ買った頃はカシオとフジとコダックしかカメラ出している会社知らなかった世
デジタル一眼レフの時にはリコー(そもそもデジタル一眼レフやってない)とミノルタとオリンパスだけ
で、買ったのはαsD
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 18:31:19 ID:M5rAnPI30
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 22:29:09 ID:SVmSp5CL0
俺も今日まで京都にいて、αに以外と会った。金の館では900, 700, 350などで6人もいたなー。
日本人以外も多く何となく安心か。
そーいえば8月に新橋のホテルに泊まったときに
エレベーターで一緒だった外国の方(20歳ぐらい)がα700持ってた。
俺も900入りのカメラバッグ(AMSC30)持ってたので、
お互い「アルファーアルファー」言い合った。
35 :
sage:2009/10/04(日) 23:30:56 ID:OZOYK4CHO
諸先輩方
A900の電池は一本の場合と、2本グリップ付きの場合で
オートフォーカス使用で何百枚位撮影出来ますか? モーターショーで2回目の撮影の予定なので、予備電池一本あればいいかな!
こCFカードは合計24GB位持参予定
へたってない電池一本で400枚くらいはいけるんじゃないかな
予備は一本でいいと思う
但し綺麗なお姉さんが多いと・・・
24GをJPEGで撮り切るつもりだと足りんかもしれんぞw
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 00:49:06 ID:wowy9RGOO
それよかコンパクトフラッシュの大容量買わなきゃな(´・ω・`)
俺、自分以外に900使ってる人見たことない。
あまり人のいない場所ばかりで撮っているのが原因なのか…。
おいらも登山の相棒に使ってるが、700は見ても900は見たことがない。
おいそれと買える価格じゃ無いだけだな
レンズ含めりゃ50万コースだからね
趣味だから金をかけられるんだよ。
商売だったら元取れない投資は無理。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 12:43:24 ID:Lq5DKl7s0
>お互い「アルファーアルファー」言い合った。
その後は・・・
アッー アッー言い合う流れしかない
たしかにレンズは「とても大きいです」からな。
ブラボーブラボーにはならないのなw
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 22:18:32 ID:19D1chj30
馬場さンが泣ぃテルで・・・
49 :
34:2009/10/05(月) 22:46:27 ID:dvWKSijK0
>>43 フツーにエレベーター降りていったけど?
>>44 外国人がみんなホモっ毛あると思ったら大間違いだぞ。
閑話休題
諸先輩方、100マクロとタムの90マクロとで迷ってるんですが、
どっちがお勧めですか?今は安さで90マクロに傾いてますが、
描写だと100マクロかなあとも思います。
それ、あなたの中で答え出てるんじゃありませんか
51 :
34:2009/10/05(月) 22:52:22 ID:dvWKSijK0
>>50 いえいえ、実際にどちらも触ったことがないので、
どんなもんかなあと。
>>49 描写に大きな優劣はない。
ただAFとMFを切り替える時、タムだとレンズとボディの両方で作業をする必要が出てくる。
(D)無しMINOLTAマクロのようにフォーカスリングが先端で幅狭なら常時MFでもいいけど、
タムの90マクロはフォーカスリングがでかいから、MFモードのままでAF使うと、
リングがグリグリ回ってホールディングに影響が出る。
>>49 タムを買うと、ずーーーーーーっと純正が気になり、結局いつかは純正を買う羽目になる。
54 :
34:2009/10/05(月) 23:23:20 ID:dvWKSijK0
>>52 詳細な解説ありがとうございます。
やはり使ってみないとわからない事ってあるんですね。
55 :
34:2009/10/05(月) 23:31:55 ID:dvWKSijK0
>>53 それ解ります。
やっぱ志保タンお勧めの100マクロですかね。
>>55 現役マウントの全マクロレンズ並べても100マクロはオススメしてやれる
俺は90macroで満足してるなぁ。腕がしょぼいってのもあるかもしれないが、少なくとも90macro使ってて「もっとここがこうなれば!」て思ったことはない。
>>55 俺、100マクロ買った決め手はあの人がべた褒めしてたからだったな
数少ない「α好きを公言してるプロ」
せっかくαを使ってるんだから、αならではの味を試したいって気持ちも有ったし
>>55 自分が冷静である自信があるならばタムロンもいい選択だよ。
おれは7割マクロアポランター、
3割100マクロだなー。
俺が100マクロを買ったのは、コニミノ撤退騒ぎの品薄の最中。
要するに、「今押さえとかないと手に入らなくなってしまう!」という焦燥感から
半ば衝動買いのような物だったわけで。
でも、今思えばその選択に間違いはなかったようだ。
62 :
34:2009/10/06(火) 07:30:52 ID:fm8PWGla0
皆さんありがとうございます。
90マクロも良さそうなので、両方借りてみて好みの方を選ぼうと思います。
アドバイス感謝します。
900に70-300ssm買ったんだけど、
手持ちで激しく酔う;;
ファインダーが見えすぎるせいなんだろうけど、車酔いに似てる
みなさん酔いません?
そら超望遠になれば…
酔いません。
三脚or一脚の使用か、二の腕を鍛えることをオススメします。
>>63 マジレスするとフォームが悪いのでは?
自分もその組み合わせだが、そこまで酷くないし70-300みたいな軽いの付けてだったら止まる。
>>63 マジレス追加しとく。
>>66のいうとおり、持ち方をチェックするべし。
右手でボディ(人差し指シャッター)、左手は下からレンズ自体を支えるようにホールディング。
コレだけでかなり揺れない。
ってか、酔うほどファインダーが動くなら手ブレ補正でも補正しきれんでしょ。
アドバイス有り難う御座います。
室内で望遠側だったから、ファインダー覗いてる時間が長くなっていたかもしれません。
2470を使う分には酔わないので・・
>>63 70-300Gは酔うかも。
おじさんのタム28-300と交換してあげよう。
コレなら酔わないぞ。
三半器官が猛烈に弱いだけじゃね?
>>63 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 70-400Gなら酔わないかもしれんぞ。
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ + 買って試してみないか?
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 19:01:20 ID:xpq8zdXk0
フルサイズの300mmで酔うのは構えのせいだろうなー。脇もしめるべし。
ペロッ・・・脇が甘いぜ!
おお、それカッコイイなぁ
α-9xiのときに一緒に買ったストラップが一番しっくりくる
9xi→9→900と使い続けてるw
>>74 900使いじゃないけど使ってるよ
ネック部の幅が太い。首が細い人はマフラーみたいな感じするかもw
長さもけっこうある。一番短くしてもみぞおちより少し上にくるくらい
でも900くらいの大きさならちょうどいいのかも?
81 :
74:2009/10/07(水) 21:07:18 ID:vIAdPXu10
皆さんありがとうございます。
ちょっと高いけど良さそうですね。
ポチッと行っちゃいます!
似非ツァイス!(笑
そろそろシフトレンズ
今さらで申し訳ないが、α700の色がキイロっぽくて
気に入らなかったので、900に買い換えたんだけど、
思うところがあって、RAW編集し直してみた。
そしたら、ビビットにして、DオプOFF、
彩度ちょっとアップで見違えるほどに良くなった。
700を見直したよ。
白飛びも明るさを下げたらちゃんと残ってるし、良いカメラだな700。
900のサブに欲しくなった。
びっくりするくらい高い勉強代だな
色が云々とか、好きに現像すればいいとあれほど言われてたのに・・・w
色もWBも階調表現も、みーーーんなRAWならいじり放題で、
雑誌やWEBなんかでの、色が云々なんてのは、
JPG撮って出しの場合だけにしかいえないんだ
って事実が、さっぱり人口に膾炙しないのはなんでだべなぁ
デジ一が普及して一体何年たつ?
DROは強めるほど黄色が強調される。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 15:02:48 ID:pW8gYAxk0
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 15:44:23 ID:5g24EymP0
ミノルタの100マクロが中古良品27800円で売られています。
ソニーの100マクロは7万円ぐらいするのでしょうか?
描写に違いが無いのなら、ミノルタを買いたいのですが、いかがでしょうか?
最低必要なのは、円形絞りです。
ミノルタ100マクロって、何種類かあるのでしょうか?いつから円形になったのでしょうか?
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 15:47:10 ID:5g24EymP0
現在、タムロンの90伝説マクロとニコンの105mmマクロDを持っています。
やはり、円形絞りに近いタムロンの出番が多いです。ニコンは景色用です。
ミノルタの100マクロは、タムロンを越えることができるのでしょうか?
それとも、タムロンを越えたのは、最新のソニーの100マクロだけなのでしょうか?
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 16:19:14 ID:5g24EymP0
>>95 ありがとうございます。
27800円で売っていたのは、旧型なようで円形絞りではないですね。
やはり、最低でもNew できればDがほしくなります。
タムロン90マクロは中古で27000円ぐらいで買いましたが、描写は気に入っています。
やはり、買い足さないで、タムロンを使うことにします。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 17:52:29 ID:a2GWyXv40
>>61 >俺が100マクロを買ったのは、コニミノ撤退騒ぎの品薄の最中。
3万くらいだったかな?
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 08:51:50 ID:9GLwmgXc0
>>97-98 ありがとうございます。確かにフルサイズでの90mmは近すぎますね。
近くの中古ショップの27800円は初期型でした。
ネットで調べたら、Newが35800円 Dが45000円ぐらいしますね。
価格コム掲示板では、Newの方がマニュアルFしやすいという評価ですね。
Newを買うことにしたいのですが、Dも気になります。
Dが画質面でも優れているのでしょうか?
例えば、コーティングが改良されていてフレアに強いとか?色収差が出にくいとか?
そういう利点があれば、Dに行っちゃおうと思いますが、画質面で変わりなければNewにしたいです。
その辺どうなんでしょうか?
>>99 だから光学系は変わってないから描写は同じだと何(ry
Newと(D)の違いは、クラッチの有無とフォーカスリングの幅
New・・・クラッチ無・フォーカスリング狭
(D)・・・クラッチ有・フォーカスリング広
NewはAF時にフォーカスリングがぐりぐり回ってしまうけど、MF時のフィーリングがいい
(D)はAF時にフォーカスリングが回らなくなったけど、クラッチが入った影響でMF時のフィーリングがジャリジャリして好ましくない
>>99 あと、(D)版とSONY版は外装のエンプラ化が進んで、
なんか操作感つうか使ってるときの感触が変わっちゃったなぁ。
フード食い付きが一時問題になったのも前枠含む
鏡胴外装がプラ化されたせいだし。
この辺は50/2.8マクロも同じ状況だけど。
>>99 デジイチで使うのなら、Dタイプだとマクロ域の手振れ補正に微調整が入る
ソニーいわく、少し効果が良くなるとの事
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 10:45:14 ID:9GLwmgXc0
>>100-102 どうもです。よく理解できました。
MFがしやすいのがNewで、手ぶれ補正の効きが良いのがDやSONYですね。
マクロ撮影は、手ぶれよりも被写体ブレが深刻ですので、手ぶれ補正効果は大して重要でないかもしれません。
ということは、MFしやすいNewに決定したいと思います。MFの感触は大事にしたいです。
せっかく、α900を買ったので、100mmマクロ買わない手はないですね。
ミノルタのは鉛入りガラスだろうけど、
比較してもわかんないだろうね。
なめたらあかんな・・・・
>>104 うん、エコ対策分の余計なコストが掛かってるけどね。
自動車関係だとはっきり言って環境対策で
コストなんて上がんないし、あげられない。
下請けの部品メーカーが全部負担。
鉛中毒とかほざいてうざいなぁ。
D700愛用で買う気は全くないのだが、
いつも気になってWebページやカタログ見てしまう
なんなんだろうな
本妻のほかに愛人が欲しくなってきたんだろう
1635ZAが20万切ったら
α900買うんだ。
α900の上位機種が出たらα900買うんだ。85ZAと一緒に。
85Zも135Zも、SSMじゃないせいで一歩踏み出せない。
贅沢な悩みかもしれないけど、SSMに慣れると普通のモーターじゃ満足できない…。
85とかジャージャー言って、レンズ動くしなw
ジャージャー麺っておいしい?
>113
それで値段が据え置きならよいんだけどね。
SSM付いたら定価で20万越えとかふざけた話にならないかと思う。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 16:07:15 ID:qwEhnU020
135ZAにSSMなんか必要か?
静かなだけのSSMじゃ要らない。
ふう…
まさかデジカメ板で今日の昼飯が決まるとは思ってなかった
初めて食べたがなかなか美味かったな
>>118 そんなに高いジャージャー麺があるのかよ!
とか一瞬カンチガイした
α900買うときに備えて、安くて程度のいい中古のミノルタ24-105と17-35を買ったぞ。
でも、今はα700しかないから、結局16-80ZAを使うのであった。
本末転倒だな
そして、900を買うときには新しい廉価ズームが出ていて悶々とする
>>125であった・・・
昼過ぎに近所のカメラ屋行ったら
135ZAが売ってたから一緒に買ったよ。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:17:21 ID:BuI9WAySO
合わせて約40万か
(´・ω・`)ウラヤマシス
これいいですね
ちょっとハイキー気味に撮影して明るさ下げて彩度をちょっと上げるとかなりこってりした絵になったお
アブですな
1枚目カメラのシャープネスは標準?ちょっとキツすぎて人工的かと。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 20:52:21 ID:csV/rcM80
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 21:06:34 ID:csV/rcM80
>>130 バス停から撮った?
富士IC-富士川SA間。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 21:08:56 ID:csV/rcM80
Lスクリーン何処にも売ってない
死にたい
死ぬ前にオレにカメラくれ!
DxOでシャープ+2した。後は露出落として
コントラスト上げたかな。
場所は岩本山公園からだったと思う。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 22:04:05 ID:oAoiwKLz0
ソウか!手前に高速があるからなorz
135ZAはシャープネスが高いようだが、遠景になると...
無論、三脚使用?
手持ち、そして寝ます。
135ZAはなかなか評価が高いようだな
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 23:17:17 ID:oAoiwKLz0
よーし明日は900持って紅葉撮りに行くぞー。
俺は今日行く
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 18:39:11 ID:dzmPOs4k0
しばらくニコンデジに逝ってたんですが、
α900を買ったんで数年ぶりにAレンズをフルサイズで使いました。
中でもRF500はやっぱり便利というか、すごいレンズだなあと再認識。
例の微妙な周辺減光もデジなら補正可能だし、フィルム時代以上に出番増えそう。
紅葉撮ってきたけどカメラ持ってる人一杯居たのにαは俺含めて3人だけ
中判は4人いたけど中判よりユーザー少ないのかと思った
それはそうと70過ぎの婆ちゃんがG1持ってたんだけど女流一眼ってこういう事か
もう紅葉とはうらやまし。
写真アップしてよん。
紅葉の写真はこうよ〜ん
紅葉を見にいこうよう〜
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 00:31:26 ID:Reb12+Mk0
なんだか、A950がCES2010で発表されるなんてのが出てる。
32MPixだって、動画モードはなし。
さらに、2010 NABでA1000発表、
こっちは動画も撮影可能なハイブリッド。
これらのあいだに600mm発表。
A1000用レンズは28-300mm SSM ZOOMレンズ
さらに、APS-Cサイズのミラーレスレンズ交換式
一眼 DSC−RX
怒涛の攻勢ですな!!
どーせ、将来の動画融合を見越したCMOSなんだろ?
何千万画素あろうが、今までと同じようにファイルサイズでかいだけで、
ムービーの切り出し画みたいなテレビ画質だって。
いい加減、スペック出る度にギャーギャー喚くのやめたら?
作り手が変わらんのに生まれてくる画が違うなんて子どもでも考えてたら分かるだろ。
ルモアさんレベルの情報内容、英数字が全部全角、age・・・
何かもういいやって感じだ
>>151 それ発表した時点で1Ds4が出てがっかり機種になるよ
ここはαスレなのにα持って無い奴がデカイ顔して書き込むとか可笑しいよねw
ところで1DS4も油飛び散る仕様だろ
別の意味で衝撃を受けるよwwwwwwwwwwww
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 21:39:01 ID:GfE4ZmTu0
キャノンの信者は大変だね。テスターなんでしょ。
7Dのファームアップも近々あるってことだけど、これも信者さんのおかげだねw
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 22:22:50 ID:+TAkR9E60
32MPって、24MPでも大体のαレンズの性能以上の画素数なのに
意味があるのかな?
まあ、超大伸ばししてもギザギザが出にくいのは確かだが
ああいう情報見てると、αはほんとに欠陥情報もそれ対策の重要度高いファームUPもねーな。
最初から完成品だと安心できるが、少し寂しいw
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 22:26:43 ID:GfE4ZmTu0
>>159 どこかのLレンズじゃ24MPで既に苦しいだろうが、とりあえずツァイスの単焦点、STFじゃ24MPでも余裕だね。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 22:34:10 ID:+TAkR9E60
>>161 >ツァイスの単焦点、STFじゃ24MPでも余裕だね。
早くサンプル画像を見てみたい
物凄い解像感&シャープなのか。
2500万画素をフルピクセルで表示できるような
観賞用のモニタを出してくれればな〜。
応答速度激遅でいいから。
40インチで100万円。ソニーやってくれないだろうか。
>>161 お花畑乙!w
フルの24MP程度で苦しくなるのは周辺だって言うのに
STFとか新しい笑いを創造する人ですか?
これまた古風なお客が来たな
>>163 2400000=約5600*4200
いま使ってる30インチが1600*1200だから
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
こんな感じで並べれば等倍表示できるな!
たとえ40インチで実現できても、
ピッチ小さくなったら等倍にしても見えない気もするけどw
ごめん、1600*1200なわけないわ。2560*1600だった。
画面サイズが40インチのモニタは
幅が35インチ程度、高さが20インチ程度かな。
200dpiの解像度で作ってくれればOKじゃね?
αユーザーは他スレ荒らしたりすること少ないと思うのだが
キャノネッツは厚顔無恥で嫌いだな。
ファームアップでHDRだかって機能、900に付かないかなぁ。
無償であれなら有償アップデートとかさ。
何か魅力が増えるアップデートくれば売れると思うんだけどね
Vaioの冬モデルも冒険無いし、不況で余計な作業は増やさないのかねえ・・
ミノルタのα9のSSM改造みたいにMFCLV改造やってくれんかな?
5万くらいなら出すぞ。10万くらいなら悩むぞ。
>>159 中の人が雑誌のインタビューに答えて曰く
「24Mでも殆どのレンズに対して十分とはいえない」
とのことだそうですよ。
ローパスがなくなるのはまだまだ先のようで。
レンズの解像悪いところを見れば足りてるけど、レンズの解像いいところに対しては足りないってことでしょ。
>>174 十分の定義については、一言も述べられてないけど、
一般にはレンズの限界性能で考えるよな。
じゃ、性能の悪い部分では十分か、というとそんなことは
どこにも述べられてないから、間違いなくただの妄想だけど。
>>175 意味わかんね。
画素数の話なんだから、単純にセンサの解像限界がレンズの解像限界を上回ってるかどうかでしょ。
周辺解像度など、A900でレンズの解像限界が見える部分が存在してるってことは、
センサの方が上回ってる部分もあるのは妄想じゃなくて事実だわな。
じゃあ全てのレンズの全ての部分でセンサの方が上かというと、もちろんそんな事はないでしょ。
せっかくのレンズの最高性能の部分を生かしきれてはいないから、技術者としてはそういう言い方になる。
まあ「殆どのレンズ」ってのがどういう範囲で言ってるのかはわからんけど。
>>168 おれのサブモニターがだいたい200dpiでつw
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:47:12 ID:FgTL3V7a0
>>173 解像の良い所と悪い所のバランス的には、24MPが丁度良いかも知れませんね。
恥部は目立たない方がいいので縮小したいし、美所は拡大して見せたいのが写真ですね。
そのトータルバランスですよ。24MPは、300dpi A3ノビに十分ですし、レンズ能力から見ても妥当な画素数です。
32MPなんて、ツァイス単焦点用のカメラになっちゃいます。
>>178 大は小を兼ねるって考え方でしょ、今でも既にそうだし。
古いズームレンズなんかも別に普通に使えるじゃん。
限界の低いレンズは画像の限界も下がるだけの話、銀塩と同じ。
実際にα900使ってるとそういう多画素への偏見は消えたよ。
>>179 でも実際問題として画素数が増えて画質低下につながったら900が伝説カメラになるよ!
ニコン、それしかやることないんですか?
と思ってしまった。
D3の時のような「いいなぁ」という気持ちがわかなかったよ、D3S
凄い負け惜しみだ。
D3Sは「Exmor R」じゃないかという噂も出てるのに。
( ´_ゝ`)フーン
>>178 アナログのデジタイズには、オーバサンプリングが有効ってのは、
映像にも適用可能でしょう。
24Mとか32Mになって初めてレンズの味が云々
っていえるんじゃないかな。
あと32Mになればローパスなくてもどうにかなりそうな。
しかし、
>>181にあるようなニコンの高感度路線はうらやましいなぁ
>>183 フルサイズ12MでBSIは、まずありえないよ。
センサ全体における配線の占める割合が少なすぎる。
多分、遅ればせながらのCu配線導入、と塗りつぶし改良
それにアンプ/電源系も改善してるんじゃないかな。
アナログゲインアンプの増幅率が1段も増えてる。
>>182 >>186 ニコンは報道屋抱えてるからなぁ。
同じ立場のキヤノンも黙ってられんだろうね。
>>183 そんなもの、今の時点で60万で出せるわけがない。
12800で撮るだけならα550で出来るようになるし、高感度ノイズもずいぶん改善したし。
現像ソフトがバージョンアップするか、ノイズ改善がα900に対応するかどうかが目下の関心事だね。
センサーが浮動式である以上、画像処理だけのノイズ消しには限界があるよなぁ。
>高感度ノイズもずいぶん改善したし
塗り絵が上手になっただけなのを、
ノイズの改善と呼ぶのがどうにもピンとこない。
RAW現像する人には恩恵ナッシングですよ。全然うれしくない。
どれくらい嬉しくないかというと、動画対応を目玉に新機種発売!
とかそれくらい嬉しくない。
>>190 また出た、しつこいな。
>>191 そうは言っても塗り絵がヘタだったからなぁ。
まあ別のソフトで対応しちゃった人には確かに関係ないね。
ニコンは高感度向けD3Sと低感度向けD3Xで
カメラ分けてるから良いよな。
好きなほう選べばいいんだし。
買えんけど。
んー。
ソフトウェア的な改良でも嬉しいけどね。
直接自分に関係しなくても、多くの人に関係することならどっかで自分にバックあるし。
>>192 塗り絵の改善は、高感度画質改善じゃなくて、
画像処理の改善と呼ぶべきだと思うのよ。
嘘じゃないけど、嘘じゃない程度に正しくないよ
高感度画質改善って言われて期待して
でも実態は画像処理でしたと知ったときの、この悲しさったらないぜ。
ソフトウェア処理は本当に「改善」なのか?
ディテールを消してまでノイズを消すならNeatimageだって出来るわけで。
本当の高感度画質の改善ってのは
解像力があるのにノイズが無いという状態だと思う。
35mmフルサイズ600万画素CCD
>>195 なんかここまでくると、単なる揚げ足取りにしか見えないよ・・・。怖い。
どこのメーカーにしても塗り絵なのは間違いない
>>195 900のハード的ノイズが今さら改善しないのは当然だし、550の改善が電気的な大幅改善かどうかなんて別に期待してなかったしなぁ。
世間的には他社の塗り潰しが低ノイズとして受け入れられてるんだから、入門機はその方向でいいと思うんだけども。
αは電車とか飛行機なんかの人工物の平坦面に乗るノイズは確かに気になる場面があると思う。
標準でそれが改善したんだからいい方向じゃない?
>>196 >ディテールを消してまでノイズを消すなら
作例見る限り、従来のディティールは維持したままノイズが減ってるっぽいよ。
>>198 揚げ足取り認定ごときに、わざわざ怖いとまでレスって排除を図るお前のが怖い。
>>200 >900のハード的ノイズが今さら改善しないのは当然だし
ここには900購入予定者もいるんだよね。
仮にA500/550でH/Wの改善があったなら
来年春の後継が期待できるじゃん。今まではやれ32Mだなんだと
ノイズも高感度もガン無視で画素数の噂ばっかりだったから、
むしろ、安心してA900買えたんだけどねぇ
あと、
>>196画像処理の進歩も立派な改善だよ。
結局、”見た目”がよければそれでいいんだから。
ただ、効果がRAWデータに及ばないのが残念ってだけ。
>>201 画質って別にイメージセンサーだけじゃなくて、イメージセンサーからの出力を画像処理した結果じゃん。
だから別に画像処理の結果を高感度画質の改善って言っても正しいと思うんだけど。
その画像処理の部分をサードパーティの物に差し替えて、正しくないって事にしてるのは揚げ足取りに見えたってだけですよー。
まあ、現状IDC3.1だと恩恵にあずかれないみたいだから、そこは何とかしてほしいけど。
CNはRAWも塗り絵してるからその方向では対応できるはず。
でもいらない。RAWは今までどおり無加工が望ましい。
>>202 それを揚げ足とかこじ付けっていうんだよw
なんぜ、RAWは画質改善してないんだから。
だから、画像処理を画質改善というのは、
嘘ではない程度に正しくないよ。
JPG撮ってだしの人にとっては、画質=画像処理でもいいんだけど、
まぁ、自分で重視してないものが、他人にとって重要だってのは、
理解しがたいもんだが、自覚がないっては大人気ないね。
>>203 RAWに効果のある画質改善とは、即ちセンサーやアンプの改善のこと。
NのRAW塗りつぶしは、アレはちょっと異常だからw
A900所有者には関係ないよ。後継とのハザマで悩む人とお話。
>>201 俺自身はノイズの塗り潰しとかそんなに重視してないし、ディティールは現状で満足してるけどねー。
感度上げるほどディティールが潰れていくのは当然だし、なら低感度で撮りゃいいだけの話だし。
他社よく知らないけど、高感度でも低感度と同等のディティール出てるの?
ニコンのD3やD700とか画素数が違うんだからスタートからディティールに大差があるんだけど。
この時点で大して興味なしだけどね。
どっちかっっつーとMFCLVが羨ましくてしょうがないw
有料でいいから改造して欲しい。
>感度上げるほどディティールが潰れていくのは当然だし
そりゃ、アナログかデジタルで増感してくだけなんだから、
SNは劣化するよね。画像処理である程度はごまかせるだろけど。
主観だと、D700は同ISO値でA900や700より細部の良さに対してノイズすくない。
世間的にもそのようだけど、まぁそれはどうでもいいか。
客観、というかDxOのRAWデータ計測ではD3/700相手なら2段、5D2なら1段くらい
S/Nがよい。つまり、細部の残り方に比べてノイズが少ない。
自分は800や1600が欲しいときも結構あるので、
A900欲しいけどA700と同程度のSNなんで買うの悩むし、
ノイズ耐性は気になるんじゃよ! いっそさっぱり改善する気なしで32Mとか
突っ走ってくれた方が、なんぼか安心する。
>>204 >それを揚げ足とかこじ付けっていうんだよw
>なんぜ、RAWは画質改善してないんだから。
>だから、画像処理を画質改善というのは、
>嘘ではない程度に正しくないよ。
じゃあ他社みたいにRAWに思いっきりソフトNRかけたら改善なわけ?
ちゃんと後処理でやるべきところを後処理でやってるんだから、こっちの方が正常でしょうに。
性格の違うサードパーティで置き換えられるから改善とは関係ないって、
それレンズの話に置き換えてみたらおかしいって思わない?
要するに何を画質と言うかじゃないの?
ノイズ処理だって画質のうちでしょ。
>>208 >じゃあ他社みたいにRAWに思いっきりソフトNRかけたら改善なわけ?
改善だろ。嘘じゃない程度に正しくないけどw
>>207 >自分は800や1600が欲しいときも結構あるので、
>A900欲しいけどA700と同程度のSNなんで買うの悩むし、
>ノイズ耐性は気になるんじゃよ!
その「ノイズノイズ」って人の気持ちがよくわからんのだよね、自分は気にならないタチなもんで。
ノイズよりもディティールが潰れるの嫌って感度上げないから、ISO1600とか全く使わないし。
ノイズ耐性ってのがハードじゃなきゃいけない理由もさっぱりわからん。
550は従来のディティールを維持しながらノイズ減ったのに、何が不満なんだろう?
>その「ノイズノイズ」って人の気持ちがよくわからんのだよね、自分は気にならないタチなもんで。
だったら無視すれば?
目の見えない人に空の青さは一生理解できないし、
空の青さの表現に関する議論には参加しないだろう。
>>212 そっくりそのまま言ってあげたい
あといい加減長文うざい
江頭乙
>>212 目が見えないわけじゃないし、ノイズが出ることは認識してるんだが。
「ハードが改善しなきゃ意味がないんだ」という部分がわからんというだけ。
12Mフルサイズと比べて悪いとか言うのはおかしくないか?
つーかそこまで解像度捨てたら良くて当たり前というか。
フル12Mの解像度ってAPS-Cに直すと6Mだろう?
6M機って言うと、あの悪名高きDT1870の解像度の良し悪しがわかるかどうかってレベルだよ。
正直言ってレンズがもったいなさすぎる、何がレンズに優しいんだか。
>>215 >ハードが改善しなきゃ意味がないんだ
そんなことどこにも書いてない。
>>216 JPEGの改善は画質改善とは言えない。
RAWにソフト処理するのも改善と言うのは正しくない。
じゃあ「ハードの改善しかない」じゃん。
ほぼ姉ちゃん撮り専門な俺はiso1600が極力ノイズレスで必要な状況ってのが理解できん。
キャバクラの暗い店内でフラッシュ焚かずに撮らなきゃいけないぐらいなら分かるが、
そりゃ俺にとっては記録写真でしかなく、写ってればいいぐらいのもんだが。
鉄とか室内スポーツとかステージ撮影とかそんな状況?
煽りでなくマジ教えて欲しい。
>>217 キチっぽいし相手にするのやめた方がいいよ
>>218 【JPEGの改善は画質改善とは言えない】
>191
>塗り絵が上手になっただけなのを、
>ノイズの改善と呼ぶのがどうにもピンとこない。
>195
>塗り絵の改善は、高感度画質改善じゃなくて、
>画像処理の改善と呼ぶべきだと思うのよ。
>嘘じゃないけど、嘘じゃない程度に正しくないよ
>204
>だから、画像処理を画質改善というのは、
>嘘ではない程度に正しくないよ。
【RAWにソフト処理するのも改善と言うのは正しくない】
>209
>改善だろ。嘘じゃない程度に正しくないけどw
【ハードの画質改善じゃないと意味がない】
>201
>仮にA500/550でH/Wの改善があったなら来年春の後継が期待できるじゃん。
>204
>RAWに効果のある画質改善とは、即ちセンサーやアンプの改善のこと。
俺なんか、
IDCからDxOに変えて、
画質改善しちゃったよ?
最初に出たのが5DとかD3とかだから仕方ない面はあるけど、フルの12M機って方が特殊用途だろ。
高感度はAPS-Cと同等で画素数が多いα900の方が普通のフルサイズだと思うよ。
用途の違うものを片方の得意な基準で比べることがおかしいんだわ。
ノイズとか高感度とか重視する人はそのへんの認識が違うんだろうな。
高感度専用機はソニーもそのうち出すかもしらんけど、それまではニコン使ってるしかないでしょ。
レンズの描写に優しいwんだから300mm普及ズームか高倍率ズームあたりでISO何万とかで撮ってりゃいいじゃん。
>>223 フルの12MってAPS-Cの600万画素を彷彿とさせる。
そう言えば、D40ユーザーはやたら高感度、高画質を叫んでたなぁ
お、今日はスレの進行が早いぞ? 何か面白いネタでもあったかな?
と思ったらいつも通りの釣り堀か
>>224 計算上そうなるよね。αの6M機というとα-7D/SDだ。
α-SDのキットレンズとして発売されたあのDT1870は、
α-SDの解像度に合わせてコストダウンして作られたレンズ。
俺なら今APS-Cで解像度が「1870縛り」って言われたら泣くけどな。
A4なら200万画素あれば十分
>>225 自分の文章に矛盾があることに気づかないのかな?
馬鹿って、言われない?
>>221 全部勝手に拡大解釈してるだけ。
バカが馬鹿に都合のいいようにバカな我田引水してるだけ。
>>217 JPG塗り絵も画質改善の一つではあるけど、RAWでは何一つ変らない。
さっぱり本質的じゃないよね。
画質改善それも高感度画質改善というなら、
センサーの改善でしょう。なぜなら、ありとあらゆるすべての出力結果において
画質が改善しているから。
塗り絵の改善は、画像処理の向上。
宣伝広告用にバ"画質が良くなった"ってバカを騙すのもいいけど、
用語は正確であって欲しいと思うのは、消費者として間違った態度ではないでしょう。
ただの言い方だね。
画質改善=画像処理の向上。
なんも間違ってないと思うよ。
>>230 まちがってないよ。紛らわしいだけで。
なんせRAWでは改善してないからね。
紛らわしいとも思わないけどね。
>>232 まぁそう言うしかないだろね。
D700と5D2でノイズの話を出してしまった、この流れじゃ、ね。
ID:H/25u9Wa0 = ID:6s0pQAwn0でいいのかな?
バカバカ言い出した時点でマトモにレスする気失せた。
もうニコン最高ってことでいいから、お引き取りください。
ID:H/25u9Wa0たんは要するに何が言いたいの?
RAWでは変わってないんだ!って言いたいだけ?
>>235 いっちゃん最初に書いたんだがなぁ
>塗り絵が上手になっただけなのを、
>ノイズの改善と呼ぶのがどうにもピンとこない。
知らんがなw
IDちゃうし。
以前からさ、αはノイズが〜ってアラシが良く来てたんだが、
そのときの反論として合理的なのはさ
「JPGなんだからそういう絵作りってだけ。イやなら画像処理しろ」
ってお話だったんさね。まったく正しいと思うよ。
創作物に良いも悪いもないよ。好みしかない。
だとすれば、画質改善というのに、JPG絵の改善をひっぱってくるのは、
なんともおかしな話だ。
>>238 お前が"他機種はどうなの?"なんて致命的なこと聞かなけりゃ
D700や5D2が出てくることなかったんだがなぁ
おまいらにクリエイティブスタイル使いこなしてる奴いる?
このまえ教えてもらったんだけどさ
(1)
露出:ちょっと過剰なプラス補正
↑これで音夢くなるじゃん
(2)
そこにクリエイティブスタイルで
彩度高め、コントラスト高め
こうすると味わいある写真になるらしいよ!
これはトライXで万全作戦というらしいw
ノイズも減りますwww
音夢
なんか元気なのが来てるなぁ。天使氏もこんなのに触ってしまってすごく乙。
>音夢
何をIMEが学習したらそんな誤変換にw
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:40:08 ID:ERqf9opnO
>>219 ラヴホ撮りとかではISO1600ぐらいで撮りたいわ
オレもポトレのみだけど、
日が落ちたらそんくらい1600くらい普通に使いまふ。
みんな元気だなぁ。
顔真っ赤にしてタイピングしてる様を想像したら笑えたわw
>>244 ハメ鳥は絶対にハンディカムのほうがいいですよ
音夢・・・なんて読んでいいのかわかんない。
音夢くなる
↓
ねむくなる
↓
眠くなる
だろう
>>249 解説ありがとうございます。
なるほど。
露出を高くすると眠くなるって認識がなかったから、
推測できなかったんですよ。
交換用のスクリーン使ってる人の感想を聞かせて欲しいのだけど。。。
Lタイプは、水平出しするのに便利そうだが、グリッド線がファインダー覗いた時に煩わしいということはない?
Mタイプは、ピントの山がつかみやすいらしいが、開放F値が2.8以下でないレンズ、例えば70300Gとかに
付けるとどんな不都合が生じる?
水平出しもピントの山つかみもちょっと魅力的だが、そんな何度も交換するようなものじゃないんで、
買う価値があるかなあ、という疑問です。
>露出を高くすると眠くなるって認識がなかったから、
普通ないよね
別のカメラに方眼スクリーン付けてるけど風景撮るときなんかは便利
>>228 ごめんなさい、「スレの進行が早い日は釣堀の日」ってことだったんです。
馬鹿な俺の文章でも読み取れる賢い人達ばかりだろうと思い込み、配慮せずに書き込んでしまいました。
心から謝罪します。
>>251 900にMスクリーン入れて50/1.4とか28-75/2.8とか70300Gとか使ってます。使い方的にショット数の9割がMFだと思う。
2.8以上の明るいレンズでは、ピントの山がハッキリするようになった。ノーマルスクリーンは明るいんだけど、山がハッキリしない印象。
じゃぁ暗いレンズでMFできなくなるかってーと、そうでもない。暗くなった中でもピントの山がよりハッキリする(暗くなる分のデメリットよりも大きい)ので、これまた暗いレンズでもピント合わせはしやすくなった印象。
ということでMスクリーンへの交換は暗いレンズを使うとしてもオススメだ。
早速のお返事ありがとうございます。
>>253 やはり風景撮る時は便利なんでしょうね。
気遣いはしてるつもりなんですが、撮った風景が微妙に傾いてると気持ち悪いので。
手持ちで水準器付けるのもなんなんで、方眼スクリーンいいかなと考えてました。
>>255 そうですか、70300Gでもメリットの方が大きいんですね。
70300G以外のレンズは2.8以下なんで、けっこう心が傾いてます。
こうなると、次はLかMかで悩みそうw
状況に応じてスクリーン交換ってのは、あまり現実的じゃないし。
サンキューです。
257 :
219:2009/10/15(木) 02:02:52 ID:aVJqiQcXO
>>244>>245 うーん、おいらの場合室内はストロボでしっかり光まわす事しか考えないし
夕方屋外とかはシャ速1/8秒確保できりゃ手振れ補正おながいしますでなんとかするか三脚。
まあ考え方の違いすかね。
レスの流れが実に好都合過ぎてイヤハヤ何とも
>副題「トライXで万全!」とは、漫画究極超人あ〜るで鳥坂先輩が提唱する
>銀塩写真の粒子感を減らして「綺麗に見せる」ブツ撮り方法
>デジタルで行うとNRに頼ることなくノイズ感を減らせるのだ(今回は偏ってるなあ)
>つまり、過露光させてコントラストを低くしたネガを4号か5号のコントラストの高くなる印画紙に焼く
>フィルムでいうところの減感現像ってやつですね
>デジタルなら引き伸ばし機がいらないぞ!
>ネタバレ終了
>ノイズの多いキャメラはやってみるべし
>(トライXをASA200で撮って時短現像して4号か5号ってことだったんだよ、本当の意味は)
コピペ転載ですまんがこういうことらしいずら
もうスレ落ちちゃったんでのぅ…
昨日山の中にリスを撮りに行ったら、α200を持った人に会ったよ。
ちょっと嬉しかった。
その人は「350が欲しいんだけど」と言っていた。
人気だな350。
200のシャッター音がなかなか良いことに気づいた。
結婚式の写真とるのに、58AM買って試しにブライダルフェアで撮ってきたんだけど、ISO200で撮って床にカラーノイズ乗るのは光量不足かな?
バウンスです。感度上げて試せばよかた
ISO400以上で撮った事がない…
>>261 jpegだけの話なら、D-R効かせ過ぎ。
気にするならオフで。
>>257 結婚式やライブハウスやイベントホールはどーすんの?
考え方の違いじゃなくて、撮るものの違いだよ。
ISO1600くらいを常用にして欲しい
>>264の件に対する主な回答例
・気にならない
・ソフトでなんとかしろ
・他社のを使え、使い分けろ
>>265 的外れ。お前の得意分野に引き込みたいだけだろ?
>>265 それなら3行もいらんよ。
いつもどおりの「文句を書くな」でいいじゃんw
1行で済むよ
>>268 まぁそういう手合いは無視しちゃうけどねw
このまえ友人の結婚式いったけど、やっぱきっついわー
ニコンは多画素も少画素も両方そろえてるのに、
ソニーは、あんだけポロポロボディを発売しておきながら、
多画素一辺倒。この異常なまでの頑なさは一体なんなんだろう?
ID:NuGaa6zp0
ひょー、こえー
>>264 だからライブハウスなんかで撮影しないし、室内はライトをきちんとセットして撮るし、
結婚式はいっつもフィルムで撮影してるんでね。
室内で高感度使いたい時ってさ、結局理想的でない光しか得られない状況で、
自分で光の角度や回り方や光の柔らかさを一切コントロールできないわけでしょ?
自分の考えを押し付けたくもないし、荒れさせたくもないんだけど、
そんな状況で撮られた写真なんて思い出記録写真以上の価値はないし、
そんな写真にノイズレス要求しても意味ないと考えている。
そもそも作品としてのクオリティが低いのにノイズだけ高いレベルを要求しても意味ないじゃん。
そんな写真はプリントしてもせいぜい四つ切りサイズ以上には出力しないし
そのぐらいで個人的にはiso1600でも決定的にノイズが酷いとまで思わないんで。
>>272 最後の1行だけでいいじゃんw 必死だなぁ
撮らないなら、無視するのがいいと思うよ。
>>272が酷いと思おうが思うまいが、
常用したい人がいて改善して欲しいと思う人がいる。
何のおかしい話でもないし、決してすくなくないのは、
D3/700の売れ行きや評判でわかるべ。
無視できないなら、せめてもう少し分かりやすく
「文句を書くな」とレスるのがいいと思うよ。
>>268を見習おう。
ID:NuGaa6zp0=ID:McaXTYc+0
なんで、この天然の煽り屋さんはNGでお願いします
相手してもレスの無駄遣いだ
仕切るなよレッテル君。
ここはお前の所有物じゃねぇんだから。
実際、ISO1600で撮りたいならα900は避けた方がいいよ。
改善してほしいったって、ファームなんかでどうにかなるような問題じゃないだろうし。
現像で救える可能性はあるけどね。
後継機で良くなるなら歓迎だし、550とか見ると問題の認識はちゃんと出来てるようだから
当然良くなるでしょ。今ここでギャーギャー言ってもしょうがないよ。
>>251 >グリッド線がファインダー覗いた時に煩わしいということはない?
Lタイプ付けっぱだけど、線はほっそいから邪魔と感じた事は一度もないよ。
278 :
251:2009/10/15(木) 15:32:32 ID:yn6elNHn0
>>277 ありがとうございます。
これで、ますますLかMか悩むなあ。
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 15:34:19 ID:AK1LFoEFO
>>272はライヴハウスの写真もまともに撮れないらしいから余程ヘタなんだろな。笑
>>276 >550とか見ると問題の認識はちゃんと出来てる
画素数増やして画質維持
A700→900のときから一歩も変わらない伝統ですがなw
JPG塗り絵については、改心したようだけど、
それはあんま安心する要素にならんよー
あれ?ってことは、A900→後継もその路線=JPGのみ改善か!?
だとすれば、安心してA900買えるので、嬉しい。
>>280 >画素数増やして画質維持
これは基本方針っぽいから変わらんのじゃないか?
少しずつ改善はしていくにしても、ニコンみたいに解像度捨ててまではやらない気がする。
ニコンのように報道カメラマンを抱えているわけではないので
ニコンみたいに選択肢として用意することはあり得なくもないけど、
そんな余裕が出るのはまだ先の話に思える。
(ニコンが普通に選べる選択肢と言えるかは置いといて)
ライブハウスやハメ撮り写真では思い出記録写真しか撮れないと
思っている
>>272が憐れ
JPEG画像が改善されるなら
RAW現像ソフトも当然対応するんじゃないの?
馬鹿なの?
>>285 対応したとしても所詮塗り絵だからねぇ
好みの問題でしかないもので、喜べといわれても困るわな
>>249 ここは音夢なんてエロゲキャラは知らないと思う
>>286 塗り絵はCNでも変わらんでしょ。やりかたの問題で。
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 19:02:53 ID:ueu6KWXCO
基地外ばっかw
>>288 >CNでも変わらん
そう。CNというかN路線に近づいた。
以前、ここでD700の話なんかしようものなら
「あんな塗り絵がいいなら、さっさとNいけやゴルァ」
だから、A550も喜ぶ人も居れば嫌がる人も居る・・・
かと思いきやマンセーの嵐w
>>290 あほか…
α550とニコンじゃノイズのつぶし方の傾向に違いがあるのに、それ完全に無視して全否定かよ
一度病院に行ってきたらどう?
>>291 全否定なんかしとらんがね。気に入らないからって
勝手に拡大解釈して、アンチ認定されても困るなぁ
塗り絵は好みだよ。
ここはD700じゃなく、D3Xとの比較をすべきなんじゃないのかね。
ニコンがやれてソニーが出来ない理由が純粋に知りたいよな。
α900に画素数で勝てない、鼻糞まみれで勝てない、コスパで勝てない、
そんな哀れ機種たちとの比較は無意味、孤高のα900以外の選択肢なし
>>294 そりゃ、買っちゃった人はそれでいいでしょうけどねぇ
>>295 買ってない人は、自分で判断するので、ますます関係ない。
象とトラどっちが強いかみたいな比較は無意味でしょ。
>>290 A550は確かにノイズ処理は変わったけど、ディティールは従来通りくらいしか潰れてないんだよね。
良いところはそのままに悪いところが改善したからこそ評価出来る。
塗り潰しが「酷くなった」だけなんてことはない、あくまで塗り潰しが「上手く」なった。
他社とは詳細な比較見たことないから、他社のことは知らない。
ただ、「ちょwww」と思うようなサンプルはたまに見るけどね、最近なら7Dとか。
IDCsr4で、同じ改善が行われるなら、900さらに盤石になりそう。
元々、900のノーハウが330/380にフィードバックされ、それがグレードアップされて550に採用された訳だから
900にソフトのバージョンアップという形でもう一度フィードバックされてもおかしくないかな。
現像時間はますますかかりそうだけど・・
まーなんだかんだ言っても、900を使いこなすしかないわけだから、
被写体に合ったセッティングとか光の具合だとかレンズのチョイスを
自分なりに工夫すればいいと思うよ。
自分はREFLEX500で栗鼠撮ってるけど、
晴れた日の朝9時前後しかチャンスがない。
こういった最適の解を見つけるのも楽しいんじゃないかな。
カメラ任せで誰でもいい写真が撮れるんならそれはそれでつまらないと思う。
ライブハウスってスポットライト当たるから結構明るいお
撮影したことない人だってすぐにわかるお
>>296 そうやって、都合の悪いものをなんでも排除したがるのは
どっかに法律として明文化されてたりするのか?
同じくらいの価格なんだから、悩んで当然だよ。
あっちにするか、こっちにするか、そうしているときが楽しいんだが、
常に一択って人にはわからんのだろうね。なんとも大人気ない。
>>300 スポットがあたったり、あたらなかったり、暗かったり明るかったり
それがライブ。明るい部分にしても、さほど明るいわけじゃないし、
動いてるからISO上げざるを得ない。結局はISO800くらいは常用だよ。
それにどうしても暗部は画面に多くあり、ノイズは暗部で目立つからA900というか
α系列はことごとく厳しい。
ID:Qe+HgYg80=ID:NuGaa6zp0=ID:McaXTYc+0
出張の帰りに中古屋を覗いたらミノの魚眼があった。
冷やかしのつもりで見せてもらったのに
今,目の前にある。
明日はα900に付けて出動だ。
フィッシュアイかレフレックスかで迷ったあげく中判買った
>>306 ウラヤマシス、今探してる玉のひとつだ。
A900持って出勤ってすごいな
以前似たようなことやったけど、
行きは行くだけ、帰りは帰るだけで、
撮る余裕ナッシングだったよ。
夕暮れ時とか良い景色が窓から見えたりするけど、
職場で仕事中にカメラ構えるわけいかねーから、
指くわえて日没をながめているしかなかったり。
出勤?
306は「出動」だな
仕事に追われて疲れてるんだろう・・・
そっとしておいてやれ。
>>293 そりゃあんだけ金かければいろんなことできるでしょ。技術力云々でなく。
-10万画素と三倍の価格差考えればそれなりの処置をしてるんでしょ、きっと。
銀塩の時と同じようにプリント鑑賞(人に配る結婚式の写真なら特に)するなら、
ISO1600でも3200でもそれほど問題ないですよ。L判そこそこであれば全く問題なし。
富士通とメガチップスの差でしょ。
>>311 出張に持ってったことがあるよ。
本体がデカいのでレンズは24-50とかしか持っていけないのがツライ。
スイスまで行ってコンデジだったよりはまし。
テント装備で900+大バリだと基本装備20kg+2kg、この2kgがつらい。
ダイエットして-3kg。
体重を2キロ減らせば
2キロくらいの差など全然問題にならないくらい育てばおk
フジヤで縦グリセットが219kで出ていたので、
ポチっといきそうになった。
α900が出てからもう1年経つし、新機種が出るかもと思うと
踏み出せないんだよなぁ・・・
そうやって何にも踏み出さないんですね、わかります。
えー
せっかくSONYが頑張ってフルサイズ出してくれて、
しかも凄く良い製品なんだし、買わないのはあり得ないぞ。
つか待てるなら一生待ってれば良いんだって。
いらないって事なんだから。
α900買って半年。
写真撮る毎日が楽しくて、まったく後悔なし。
というか、これまでの人生の中で最高の買い物のひとつ。
とは言いつつ、まだ持ってない人が、もしかしたら今の900にプラスの価値が
付いた後継機種が出そうならそれを待とうか、と思うのは普通じゃないの?
>>327 いや、マイナスしてα850なら現にあるぞ。
新機種発売→でも値段がちょっと高い→もう少し安くなってから→
あと1万安くなってから→もうあと1万→そろそろ買おうかな(新機種の噂)→
新機種が出るかと思うと買えない→振り出しに戻る
>>322 α900は、mapcameraだと現在15周年記念とかで
クレジット15回まで手数料無料を敢行してる。
本体はフジヤと同額だから、IYHするならはお勧め。
そういう話なの?
>>331 マップカメラは延長保証で6000円もとるのに、
自然故障にしか対応しないんだよね。
連写5コマ/秒ってどうですか?
せめて8コマ/秒あれば即買いなんだけどなぁ・・・
よっぽどネタ思いつかないんだね
自分の使い方鑑みてどうしても必要な機能なら辞めればいい
そうでもないなら買ってみればいい
どうですか?ってことは秒8コマも5コマも体験した事無いのだろうけど
その場合はせめて何に使うつもりかくらいは書けば?
7Dに欠陥発覚!購入は待つべき。
764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 12:08:17 ID:ZEMQTjrg0
7Dで、わりと速めのシャッタースピードで連写すると、前の残像が残ることがあるんですが、皆さんのは大丈夫です?
使った3台のうち2台で出た現象です。
空バックで鳥を撮ると、羽ばたきの残像がうっすらと残ります。
その残像問題とコンデジみたいな画質が気になって、買って3日で返品しちゃいました。
776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 12:49:58 ID:ZEMQTjrg0
764です。
サンプルです。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File4576.jpg 実際に7Dを使って初日から出た現象なのですが、使った3台中2台という高確率で出ました。
撮影条件的にはSS1/1000秒くらいで高速連写時、2コマ目以降に出ました。
毎回必ず出るわけではなく、濃かったり薄かったりと、程度の差があります。
でも不思議なことに、他のユーザーからは聞いたことがないので、単にハズレを引かされただけなんでしょうか。
782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 12:55:20 ID:Aa7xGyN/0
>>776 ヒトの網膜とか脳の残像を忠実に再現してるな
784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 13:06:07 ID:PQWkk77N0
高速連射のとき、
Dual Digic4の同期がとれてないとかのバグだったら嫌だな
791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 13:19:54 ID:UqVtL57pi
これはリコールの悪寒www
>>334 秒間5コマは新幹線クラスの被写体ではやや物足りない。
それより、α900の連写は、まず5コマまではいいんだが、そのあとコンマ数秒のタイムラグが発生して2コマ→またタイムラグ→2コマって感じ。
だから、2秒で10コマは無理。
これまで何度も連写やってみたが、ほぼ毎回上記のような感じ。
ちゃんとしたCFカード買わないとね。
遅いのはダメ。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:52:48 ID:SR5ogoOl0
photofast 533x
14枚までスローダウンしないよ
残像が残るならどんなに連射してもだめだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またまたキャノンへの劣等感が大噴出。
よくそこまで憎めるものだ。
キャノンに親でも殺されたの?
質量のある残像
348 :
324:2009/10/17(土) 18:18:46 ID:nyEwu5IP0
長らく悩んでたけど、色々あってA900買っちゃった。20.5万円也
これで広角が使える。さっそく、M42のレンズで遊ぼうと思ったら
レリーズできない!これってどうにかならないの(´・ω・`)
Mモード
>>349 おお、産休
そうなると、AEできんのか。フラッグシップなのにケチくさいことするなぁ。
A700は偉大だったんだなぁ
>>346 アドバンスモード入れっぱなし
CFは駅4
7D背後霊問題への信者の反応。モミ消そうと必死w
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/17(土) 12:12:45 ID:GBH2pH5I0
>>764 おそらく釣りでしょうけど、
鳥が移動したことによる残像か、あなたの手ぶれによるものでしょうね。
そのような問題など7Dにはありませんよ。
788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/10/17(土) 13:14:58 ID:GBH2pH5I0
>>776 これが捏造でないとすれば、単なる固体不良ですね。
863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 15:21:47 ID:8KR9Ai6z0
威力じゃネエな
偽計業務妨害罪だ
881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 15:41:13 ID:8KR9Ai6z0
他スレに貼りまくってる奴も
ネタかれしれんがまあいいや程度の意識があれば
偽計業務妨害罪にあたる可能性があるから気をつけなはれ
まじな話
921 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 16:50:45 ID:my7Lchb50
捏造写真で盛り上がってるな。
980 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2009/10/17(土) 19:51:01 ID:SvijXp7+0
宣伝にはなったが、制裁は受けてもらわないとね。
キャノン法務部が調査に乗り出す月曜日はガクブルだなw
>>351 DRO入れてると
画像加工しなきゃならないから
連写止まるんですよ〜。
>>351 DRO入っていると、連射は途中でもたつくよ。
切っておけば、駅4ならつっかえる事なく連射すると思うよ。
A900買ったはいいが雨降ってるので屋内で撮ってるけど、
これいいねぇ。ファインダーごしに構図を取るのが楽しくてしょうがない。
美味くはまると、目の前に望んでいた絵がポンと出てくる感じ。
A700のころは、遠くの小窓をボンヤリ覗いているようで、楽しみにかけてた。
覗き部屋感覚
ア700のファインダーだってそんなに悪くないぞ!900見た後だとさすがに小さく感じるけど、サイズ以外は素晴らしいと思う。
700の話題は700スレでw
荒れそうだし
よっしゃ、今日は晴れだー
昨日買ったA900もってでかけるぜー!
お勧めしたいのはブラケットではなく、スポット測光だが。
ブラケット撮影は動き物には無理だしね。
A900色温度の手動調整は結構お気に入り
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 17:10:00 ID:KbkQSfPv0
ファインダーが広すぎて周辺が見えない。
ドウすれば?
>>363 >色温度の手動調整
?それってW/Bの項目で、色とカラーフィルタを設定すること?
だったら、A900以外にもついてる昨日じゃない?
インテリジェントプレビューで後から選べるのが大きい。
サブのα200と70300Gが全くの出番無しだから
姉さんにあげることにしたんだが
予備のバッテリーも減ることに気づいた。
微妙な気持ちになった。
70300Gもあげちゃうなんて、家族とは言え太っ腹だね。
オレは親父にα100あげたけど、700使いだからなんとも思わなかった。
α900にしてから70300Gで
撮るのが楽しくなくなったんだ。
三脚使わないとブレ写真のオンパレード。
今は2470ZAと135ZAだけで遊んでる。
>>370 A900かって次は70-300G買おうかとおもってた自分には
聞き捨てならんぞ。なぜじゃ、なぜじゃ。教えてたもれ
手ブレ補正使ってても望遠だと2400万画素手持ちは歩留まりが良くない
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 18:00:59 ID:T6FKqI4A0
>>360 価格でスレ立ててる奴か、使いこなせないデジタル一眼レフは勿体無い。
コンデジで十分w
>>370 ちゃんとした持ち方出来てないだけだろw
>>371 適切な持ち方であれば、手ぶれなんぞおきん。
>>374 レスどーもです。
ということは、A900にしたらっていうのはAPSCとの比較ですかね
望遠っていうと、70-210/4しかもってないので、探し中なんですわ。
>>376 24Mいらない人なので、トリミングについては、あまり恐れを知りませんw
135が引き伸ばして尚、充分な解像力を持ってるなら、
たしかにある程度の望遠の代わりにはなりますよね。
明るいってのは偉大です。むっちゃ高いですが・・・
>>374 スゴっ! やっぱり低価格とは行っても「G」の称号は伊達じゃないね
>>371 自分は自動でiso1600まで使えるようにしている。
屋外の撮影会なら問題ない。
歩留まりの問題だから。
ヨドバシ町田の900、外装テカテカなんだ
けど、コーティング剥がれ?それとも汗で
コーティング。。
ZA全部と70-400さわれる様になってた。
70-400初めて触ったけど良いね
只今タムのA001と70300Gどちらにするか悩み中。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 18:50:52 ID:7q4+ZC9XO
A001は純正を凌ぐ画質でコストも安いからオススメ。値段もお手頃、外観が安っぽいから遠慮なく酷使できる。
純正ならおいそれと持ち歩けない。
70300Gとほぼ価格は一緒だから迷うね。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 18:53:18 ID:HOJ9youy0
このカメラにCサイズ専用のレンズをつけると...ドウなるのか?
Cマウントのレンズは付きません
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 19:00:13 ID:oxvBoOyz0
α700で撮るのと、同じような結果になる。
若干α700の画質が良いかもしれない。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 19:53:23 ID:HOJ9youy0
周辺にカゲができたりしませんかね...
>若干α700の画質が良いかもしれない。
?
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 20:25:07 ID:oxvBoOyz0
α900には、APS-Cクロップモードがあること知ってるよね?
中心部を1100万画素相当で切り取るのだから、周辺は影など写らない。
α900は一画素品質は決して良くない。
画素ピッチに多少差はあるが、等倍比較すると
α200 > α700 > α900 > α350 >α550 の順に画質が良い。
>>388 見た目だけでよくまぁそこまでいえるよなぁ
もうちょっと勉強しような
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 21:08:32 ID:2vpP90uw0
>APS-Cクロップモードがあること知ってるよね?
ニコンにはあったようだが・・・
900でもできるお
メニュー押してセレクタ左に倒して
スパナマークの4の一番上で選べるお
でもこれ登録できない…
ヌコン様みたく登録できるやり方あれば教えてほしいお
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 22:17:48 ID:2vpP90uw0
>でもこれ登録できない…
カスタムボタンに登録できないというコト?
うん。いやわかんね、できるんなら教えてほしいお
やっと価格下落がはじまったな
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 22:56:27 ID:7Ddnw7xv0
普通に登録できてるようにみえるけど。。
AUTOかなんかでAPS-Cモード入にして、Cボタン押して登録先選択
↓
ダイヤルを登録したモードに回す
>396
風見鶏は本体売るのやめるのかね
全部品切れだしw
ボンバーは下げてでも在庫売らないと資金回らないんじゃね
売り切りたい店の在庫売れ次第価格戻る気がする
>>396 もともと最安値はじわじわさがってたけど、
平均価格もグっと落ちてきたね
ソニーは出荷価格を段々と落としてるんだろねぇ
>>395 ごめんAPS-C切にしてダイヤル戻したら解除されてた・・・記憶はされないみたいね。
んにゃ、こちらこそ
メニューセレクタ左ですぐ入れるから、
そんな手間でもないということを再確認したお
>>388 一画素品質って何?新しい造語?
なんにしろ画質で200が最上位とかあり得ないからw
画質言うなら、700、900、550が拮抗、だいぶ落ちて200、さらに落ちて350だろ。
つか「画質」ってなんだよw
もっとストレートに「ノイズの少なさ」って言えばいいんじゃないの?
>>402 >画質
SN比、Dレンジ
呼び方は一杯あるね。デッカいPDに一杯光とりこんで
ガッツリ増幅してから読み出すのが望ましい。
同じ技術レベルなら、ほぼ1画素あたりの面積に比例するけど
ソニーがけしかけて、ソニーが一番得意とする、微細化技術は
この1画素あたりの画質を維持しながら、画素サイズを小さくすること
A200ごとき世代遅れがA900のような最新センサーに、単位ガソですら
勝負になっているかどうかは怪しいが、
計測事態は素人には不可能だってのは明白ではあるね。
なんせ、ノイズと聞いて
>>404みたいにJPGの評価をもってくる程度なのが
ゴロゴロいるのが、デジカメ板だ。
風見鶏が消えたらボンバー値上げしたね♪
>>405 なんか嫌なことでもあったのか?
大丈夫?
>>407 露骨だったなw
一瞬、20万を割った時に注文しておけば良かった
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 06:44:03 ID:T5R/5XNy0
画質は、モニター等倍での比較のことだ。
フルサイズとAPS-Cを比較する場合、APS-C範囲での比較となる。
評価に個人差はあろうが、概ね納得できる範囲だろう。
勿論、画素ピッチが小さいほど不利だ。
α200は、ニコンD200のCCDを熟成させた優れたCCDを使っている。
CCDを侮るなかれ。CMOSは塗り絵的だが、CCDは素性のよさが現れている。
だが、α350のように極小画素になると悲惨な結果。
α550やEOS7Dは見せかけのノイズ潰しは優秀だが、塗り絵の域を出ていない。最低な画質と言える。
>>405 最新の Exmor R センサを搭載しているサイバーショットの方が高画質。
今明らかになる驚愕の真実!
なんと
>>388は、画質評価と言いつつも実は画素ピッチが大きい順に
並べただけだった!!!!
*700と900が逆転しているのは無知故と思われる
700と900両方使ったことあるならRAWレベルの品質がどちらが上か
一目瞭然だと思うけどな。
素で見ると900は結構醜いよ。
>>412 まぁその程度がせいぜいの認識だろうねぇ
ちっとは自分で考えるなり調べるなりする輩なら、
まだ救いようもあるがねぇ
画質の論争に走る時点で、ただのスペック厨だとあれh(ry
ハイハイ、今日も火消しゴクロウサンw
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 09:35:19 ID:T5R/5XNy0
>>413 正にその通りで、α700とα900だけが逆転している事実を注目してもらいたい。
α700の画素ピッチが小さいわけだが、α900より等倍品質が良いことに気づかれたのは流石
>α900より等倍品質が良い
お前の主観なんか誰も聞いとらんよ
まあ、α900でクロップ多用する馬鹿もいないだろうて。
421 :
台湾在住:2009/10/20(火) 10:46:57 ID:pSRRgAsV0
>>410 550のRAW現はどうやって評価したの?
真っ先に買った自分は、まだαphotographyに出した700とのISO比較くらいしか出来てない状況だけど。
700と比べる限りでは「酷い塗り絵」とは感じないし、700と900の「画質」に大差も感じないし。
550はJPEG生成で大きく変わってるけど、RAWも若干差異がある感じはする。
そもそも「画質」って何?
自分はディティール優先だから分解能的なもの重点でしか評価しないんだけども。
>>421 無益な議論になると思うからやめた方が。
423 :
台湾在住:2009/10/20(火) 11:04:07 ID:pSRRgAsV0
ごめん。
550のRAWをよく知ってるような書き方するから、自分が書いてると思われたらイヤだなーってのもあって。
>>423 おお、そういう発想もあるな
いま550のRAWデータ持ってる人って、かぎられてるものねぇ
あやしいなぁw
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 11:28:05 ID:T5R/5XNy0
センサーの系譜ということについて、意識が薄い2chラーがいるのは残念。
α700に使われたセンサーは、ニコンのD300 D90 D300Sで大成していることを忘れなく。
α200で使われたセンサーは、ニコンのD200の改良版であり、D80 D60という名機に採用されたセンサー。
α900に使われたセンサーと名機D3Xのセンサーは別物と言ってよい。
画質評価において、α機だけでなく、ニコン機を含めた評価を行うことで、より客観的になる。
α550については判断材料に乏しいので、断言は避けたいが、JPGで判断する限り、等倍観賞において過去の名機を越えるものではない。
JPGで判断とか、ホントわかってない奴は
いくらでも妄想を暴走させるな、
低画素厨でCCD厨ってだけで予測はできたが、やっぱりニコ厨かよ。
550のセンサーもニコン機に載ったとたんに掌を返したように絶賛するんだろ?
もちろんその時の言い訳は
「α550用とは違う物。ニコンが独自に改良した高性能版」
で決まりだねw
>>425 ニコン製品はすべて名機ってことはよくわかったよ。
>>425 ニコン羊羮はすべて銘品ってことはよくわかったよ。
>>429 初めて読んだけど、Wikiの「ニコン羊羹」のノリが良いな
ニコン機を含める意味が分からないです。
仮にセンサーが同じでもメーカーごとに画質は
違ってくると思うんだけど。
いや、自分が撮ったの出してね、スペック坊やさん。
以前α200とα900の比較画像上げたら
今と同じような反応だったな。
等倍鑑賞でのα200>α900は自分ではその通りだと思う。
本当に本当に少しの差だけどα200のが綺麗。
ただ撮りやすさがα200とは比較にならないし
等倍での比較に意味を見出せないからα900しか使ってないけど。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 15:08:23 ID:T5R/5XNy0
>>432 紅葉で、これだけの立体感が出てるのは素晴らしい。
遠景の塗りつぶし方も、α900や5D2より上手いな。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 15:12:59 ID:T5R/5XNy0
>>434 等倍鑑賞では基本的にそうだよね。
ただ、APS-C機にも深度を稼げる長所はあるわけで、マクロや景色では有利なこともある。
勿論、α900にもAPS-Cモードがあるのだから使えばいいわけだが、その際にやはり等倍比較でα200若干有利となる。
だから、俺はAPS-Cモードが必要な時は、α200やα700を使うけどね。
深度を稼げる長所ってなんだ?
単なるクロップで深度に差なんか出ないのに。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 15:30:13 ID:T5R/5XNy0
もう少し頭を使いなよ
画角が変わるのだから、使うレンズも変えれるでしょ。
50mmの画角を35mmレンズで得られるのだから、深度は深くなる。
>>438 揚げ足取りたいだけのバカにイチイチ付き合うと
また、例によってループが繰り返される。
揚げ足取りでもなんでもない常識指摘だろうに。
35mmのレンズを50mmにクロップしたら同じなのになにが画角が変わるだかなぁ・・・。
むちゃくちゃだ。
すげwww
世界が自分中心で回ってる感じだな。
最近900使ってて思うのは被写体についてる汚れやホコリもくっきり写ってしまいます!
肉眼では見えないのにまるで顕微鏡だなと思うことしかり。
Photoshopでぐりぐり塗りつぶしてもまったく破綻しない解像度モンスターなんだなと思いました。
Lスク買ってきたお
ビックカメラにいっぱいあったお
Lサイズのスク水なら野郎でも着れるのか?と素で思った
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 22:46:38 ID:XGirVlCO0
何か上質間にかけるんだよ・・・
昔はポートレイトを撮るならミノルタなんて言われてたんだな〜とか
ふと思いましたよ。
最近はVS 24-70mmでめいっぱい絞っているんで肌のあれとかくっきり。
偉バリ持ってるんだけど、〜20mmの広角が欲しい。
ナニ買えばいいだろう?予算は3万円なり。
気になるなそれ
>>448 予算3万だったらタムの17-35mmF2.8-4でいいんじゃね?
A900は同クラスとしては軽い方なんだろけど、やっぱり重い
撮影趣味の人のための筋トレってないもんかね。
>>451 使ってるうちに筋力付くよw
俺も最初は135ZA付けて、特別な場合しかこんな重いの持ち歩かんなあ、
と思ってたが、最近は普通に持ち歩いてまったく苦にならなくなったし、
長時間使ってもピタッと被写体に狙い定まって腕も震えなくなったぞ。
135ZAの後に2470ZAに付け替えると軽くなったと思うもんw
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 03:24:00 ID:Zabe3n2a0
1995年時点の視野率(約100%)に関するキヤノンの見解
「実画面に写らない部分がファインダー視野に見えてはならない事を条件として、
99%プラスマイナス1%に設定している」
アサヒカメラ1995年2月号の診断室(EOS-1N)「メーカーは答える」での
キヤノンの説明より。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
10月20日発売 インプレス社デジタルカメラマガジン2009年11月号
■APS-C対決!
7D 97.2%
D300s 98.5%
K-7 99.9%
EOS 7Dの視野率
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/spec.html > 視野率 上下/左右とも約100%
> 視野率 上下/左右とも約100%
●カメラマンシリーズ Canon EOS 7D オーナーズBOOK P120
「ええ。実際には打ち出しの言葉としては100%何ですが、残念ながらといいますか、100%を完全に再現できているかというと、
量産部品なので誤差を持ちながらほぼ約100%というのが正確な言い方になります。」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 08:22:33 ID:vgY0UTGG0
>>451 カメラ3台を常に持ち歩くことをお奨めする。
合計で3KGぐらいのものを両肩と前にぶら下げて、毎日山登りをすること。
俺はそれで強くなった。α900+24-70Zなんて、片手で手軽に持ち歩いているよ。
>>454 足腰は、別にカメラでなくても鍛えられると思うんだけど、
右腕がさー、やっぱ重いとプルプルいっちゃうのよ。なさけない話だけど。
A900と2470を片手で気軽に持てるようになりたいよ
しかし、毎日山登りとかやりたいけど、奴隷リーマンなんで無理ぽw
>毎日山登り…
退職したんですね
カメラの重さの分だけ自分の体重を落とせば実質重量は0kgになる。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 09:07:44 ID:8PotlGuc0
シャッター音は何とかならんのかね。。。
西川さんですか、お疲れ様です
メカニカルなシャッター音は好きだけどな〜
もちょい音量小さいといいかな
>>460 音については、メカニカルというか、
単にガチャ付いてるだけというか、バシャコ!って音の中に
なんか、色々な機械の音が混じってる感じで、すっきりしない。
シャッターでいうなら、やっぱ振動かなぁ。
レリーズした直後に結構来るんだよね。買ってじっくり使うようになって
初めて分かった。リターンのショックがデカイから
そっちに惑わされやすいけど、開くときのショックもデカイわー
フルだとこんなもんだと思うけどな〜
フィルム時代の経験含めて言うと悪くはない方だと思うけど、
「フラッグシップ」って言っちゃってるからCNのフラッグシップと比べられちゃうんだわさ。
もしくはAPS-Cと比べちゃってるかだな。
まあ値段から言って5D2とかD700と比べるのが妥当でしょ。
いいとも悪いとも思わないかな。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 12:40:00 ID:vgY0UTGG0
>>457 筋肉体重は増やしたほうが良い。
脂肪体重がそのままで、筋肉体重が増えれば、カメラなんて持ちやすくなる。
脂肪もある程度重ければ、日常動くだけで鍛えられる。
俺は180cm 90KGだが、体重はベストだと思っている。70kgの時よりも体力がある。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 12:44:03 ID:WLYbHZPYO
でかい奴って混雑の中では邪魔なんだよな
雑踏ではきびきび動け
あと電車の出入り口には立つな
>>450 ありがとうございます。
検討します。
コニミノのAF 17-35mm F2.8-4 (D) ってOEMですかね?
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 13:23:04 ID:Ap0IR5qpO
≫466さん
タムのOEMですよ、コーティングはミノルタですが。
>>467 >コーティングはミノルタ
ソースplz
αはイケメンが持つと絵になる
αはブサ面が持つとえ?となる
αはブスが持つとオェとなる
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 17:06:18 ID:vgY0UTGG0
>>465 アメリカの黒人から、「ボーイ」と呼ばれたことがある。180cm90kgなんて小さいほうだよ。
日本の男の体格なんて小人だから。
それに電車の小ささと混み具合は異常。
180cm90kgでボーイ・・・なぜかでっかい山崎邦正を想像しちまった。
>>472 決して小さくはないな。アベレージ程度ではあると思うけど。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 18:09:40 ID:D4GLbN1mO
>>472 ヘイボーイ、身体自慢はスレ違いかつ板違いだ。αの話続けてくれ
ヘイボーイ、空を見ろ、俯かないでさ
>>477 いいじゃないか、いいじゃないか、夢があれば
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 19:46:24 ID:D4GLbN1mO
>>478 いいじゃないか、いいじゃないか、明日があ-れば―
とりあえず、腕の筋トレをすることにした。
買ったばかりだからか、妙に使いこなしたくなる
何このスレw
筋トレくらい勝手にしなさいよw
ああぁ、特撮好きなおっさんの流れが…
>>479 シャイン シャイン シャイン シャリバン シャインー
>>483 ダッシュ ダッシュ ダッシュ シャリバン ダッシュ
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 08:01:09 ID:l/baiRuT0
>>484 というか、出てくる絵はα900と大して違いない。
デジタル135は、レンズ次第では十分中判の代わりになるし。
スムーズ自慢なら、7Dや1DMk4の所に行ってほしい。
自分の物じゃないから、自慢にもならない。
自慢にもならない自慢と、罵倒にもならない罵倒が多いのがこの板だけど。
自分や相手の持ち物ですらないものを貶したり、持ち上げたり。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 08:11:49 ID:l/baiRuT0
それでいいじゃん。
ネットなんて、自慢と罵倒と妄想の中から真実が見えてくるのだから。
真実を汲み取るのは、各自の英知だから。
うそをうそであると(ry
490 :
49:2009/10/22(木) 10:10:18 ID:nb83UM3P0
>>100 アドバイスありがとうございます。
100マクロのNEWの方を買いました。
中古33000円でした
まだ届いてないけど、紅葉の時期なので楽しみです。
的確なアドバイスに感謝します。
まあ、ウソは持っていないと自分で確か
めれない訳で、やはり体感wとか都合の
いい他人の作例みて言うべきじゃないね。
おまいらモーターショウいくのん?
イカネ
ロボット刑事K
で
止まってるおれ
DTの1680 Cの24-105L みたいな
広角始まりでそれなりに描写のよい定番ズームって
なにがあるかな?ミノルタ中古も含めて、教えてくださいな。
1735Gの間違いじゃね
>>496 ×:ロボット刑事K
○:ロボット刑事
いやま、俺も某百科事典見るまで間違って覚えてたんだけどなw
1735Gは逆光弱くて目玉ボケ盛大。
ミノの24-85かタムロンのA09(28-75)かねぇ、いまんとこ。
描写はそれなりに可もなく不可もなく。
F-Aアダプタかましてニコンのナノクリをつければ?
>>503 なんか、ちょいとさびしいですね。
しかし、ソニーがA9OEMしたってことは、
多分A09が標準相当のレンズなんでしょうね。
ミノ24−85は、24mm側はいいが85mm側がピントが甘い
ミノ24−50は、24mm側がピントが甘く50mm側は良い
ミノ24−85は、全体が甘い
ミノ20−35は単焦点に限りなく近い
こんな所か
↑もとい、全体が甘いのは24−105mmですた
>ミノ24−50は、24mm側がピントが甘く50mm側は良い
これはない
久々に公式見たら28〜75なんてレンズがラインナップされてたのか。
>>509 出戻りだけどな。
しかも戻ってきたらお腹の中に誰のとも知らぬモーターが・・・
タムロンな17-35で撮ってたらカメラエラーが頻発したでござるの巻
>それは全部自分で持ってて自分でキッチリ比べて言ってるのか?
24−85は最初に買った、が大きかった。24mm側は良かった。
24−50は次に買った。今考えると平凡。
24−105はカタログの写真(コケに黄緑の葉っぱが写っているやつ)で買う
気がしなかった。
20−35は今使っている。
チャートで比べていないが、実写での感想。
>>513 感想了解。
感想ってのはけっこうバイアスがかかっちゃうものだから
データが残ってるならちゃんと見比べてみるといいと思うよ。
そんで典型的な差とかわかればここに紹介してもらえるとありがたい。
ここというか、レンズスレの話題だね。
>>514 もう少し言うと、
AF24/2.8と20−35(24mm時)の違い(同じ被写体時期は違うが)は同時
プリントでルーペで見て、ほぼ同じ(コントラストとか含めてAF24/2.8の
方が上だが)
24−50は、明らかにぼやけている。(これも同じ被写体)
>>516 いろいろ突っ込みどころが出てきたな・・・
・24/2.8は単焦点のリファレンスにするにはちょっとアレだぞ。
・銀塩の同時プリントサイズで明らかにボケてるのはレンズの差じゃなくてプリント屋の差じゃないか?
店変えて焼いてみたか?せめて2L版で判断しようぜ?
・ピント合ってる?
24-50/4の24は開放でも絞り込まれてるからシャープだけど50はポヤポヤなんですがw
似非?
>>502 そうか?俺は広角ズームでは一番信用できるけどなぁ・・・
16-35ZAも良いけど、重すぎる。
24-70ZAベースでレンズを持ち出す時、広角は17-35Gの
高画質と軽量がありがたいぞ。
おいおい!
天使氏に暴言吐くからαphotography停止してんじゃん。
早く謝れ!
>>520 一番信用できるとは思うんですが、逆光に弱すぎて困ってるので
代替はなにかないでしょうかというお話なんです。
シグマ12-24しかないんですかね。ってもシグマも逆光に弱いイメージですが
今、釣りから帰った
>>517 >・24/2.8は単焦点のリファレンスにするにはちょっとアレだぞ。
20-35の中で24/2.8しか持っていない、28/2.8はもっと悪い。
>・銀塩の同時プリントサイズで明らかにボケてるのはレンズの差じゃなくてプリント屋の差じゃないか?
店変えて焼いてみたか?せめて2L版で判断しようぜ?
同じプリント店で焼いた、ルーペで見て違いがあった。
>・ピント合ってる?
合っている、少なくとも被写界深度に入っている。
>>518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 16:44:26 ID:Vqf9oc7i0
>24-50/4の24は開放でも絞り込まれてるからシャープだけど50はポヤポヤなんですがw
ひやかしみたいだが、24mm時で∞の被写体が甘い、50mm時は、木の枝がくっきり
写っていた。
α9000にクロスマイクロスプリット(X-7のアキュートマット)を入れたら
24mm時は∞にしてもマイクロプリズムに乱れが残っている、50mm時は綺麗に
見える。
>>523 んー。
銀塩の場合、現像液の状態でコントラストなんかも差が出るし、
同時プリントなんてかなりいいかげんな店も多くて、同じ店でやっても
オペレーターで差が出るし、ヘタしたら焼き付けのピントもロクに合ってないし。
正直言ってそれでレンズの比較って無理がある。
まず安定して品質のいい店探しから始めなきゃいけないんだよ。
そのときにL版をリファレンスにする人いないと思うし、ましてや同プリのL版で
レンズの性能比べようとしちゃう人がそんな努力してるとは思えないんだけど・・・
少なくとも、持ってもいない24-105をカタログの写真1枚で「全体に甘い」とか、
単焦点としてはアレな方の24/2.8をリファレンスにして「単焦点に近い」とか書くのは
非常に誤解を招くと思うよ。
自分も当時けっこういろいろやったつもりだったけど、デジタルになったら
レンズにそれまで持ってた「イメージ」を覆されること多数だったよ。
銀塩のとき持ってた「偏見」はいっぺんリセットすべきだなーと思った。
そのまま通用したのはボケ味くらい。
と、銀塩の頃は素人がレンズ性能を比べるとか非常に難しかった。
ところがデジタルになって画素がこんだけ増えると、特に解像度については簡単に比べられるようになったね。
それが果たしていい事なのかどうかは疑問が残るけども。
>24mm時で∞の被写体が甘い、50mm時は、木の枝がくっきり写っていた。
ところで、どうやって無限大に合わせた?
作品はプリントしてナンボという考えなら、それほど変わらない。
ゆうべ、最後の流星群を撮ろうと三脚カメラ持って夜な夜な山に行ったが…曇りだった。。
仕方ないのでラーメン作って寂しく一人野営してきたよ…。
>>524 確かに銀塩はプリントする店や時期(現像液の疲労度、温度等)で良くも
悪くもなるのも経験しているのではっきり決め付けられないのも事実。
今回はミノの中古を含めてと言う事なので、手持ちのプリントをルーペ
(X-7の接眼レンズ)で見た自分の感想を書いた。
銀塩をW4切にしているが(ISO100)、ここまで伸ばすと解像はしているが
シャープさはなく、24Mが全然別物なのは分かる。確かに銀塩の「イメージ」
は通用しない。
然しながら24−105はカタログでしか知らないが、このスレ(過去)に投稿
があり、それを見て、24Mでもシャープではなくカタログと同程度だと思った。
レンズの性能比べをするなら全メーカーのレンズでするべきなのは分かって
いるが、ミノしか持っていず、ミノ中古については比較すれば参考にはなる
と思ったし、そういうつもりで書いた。
24mm時の∞は川向こうのマンションにAFフレーム(α9000)を合わせて
カメラ任せで合わせた。(晴天なので絞り込まれている)
>>526 確かにそうだね、等倍で見るから肉眼で見えないものが分かってくる。
>>522 >一番信用できるとは思うんですが、逆光に弱すぎて困ってるので
17-35Gって、逆光で(半逆光でも)フレアが出るのですか?
金属ヘリコイドの MCレンズが逆光に弱くて半逆光でも白くもやが出るのです
がそんなですか?、AFレンズでは殆ど気になりませんが。
ただ、色のりが薄くなり白っぽくはなります。
17-35 F3.5Gは確かに逆光に弱いね。
α700で派手にフレアがでたよ。
フィルム時代からずっと使ってたお気に入りのレンズだったけど、16-35 F2.8 za ssmを買ったのち泣く泣くドナドナしたよ。
(´・ω・`)
>>531 >17-35 F3.5Gは確かに逆光に弱いね。
>α700で派手にフレアがでたよ。
>フィルム時代からずっと使ってたお気に入りのレンズだったけど、16-35 F2.8 za ssmを買ったのち泣く泣くドナドナしたよ。
(´・ω・`)
レス、サンクス
そうですか・・・よく分かりました。
あれだけの価格ですから欠点など無く最高の品質であって欲しかったですね。
泣く泣くドナドナされた気持も良く分かります。
>>533 ノイズ処理は550のJPEGでもずいぶん良くなってるからIDCの進化にも期待。
個人的には、高感度はノイズよりも、例えばこれなら鼻筋の毛並みとか溶けちゃってるのが気になる。
こればかりは高感度とトレードオフなんでしょうがないけどね。
>>534 これは絞りF2で睫毛にピントを合わせたから
鼻筋がボケ始めているのと、25MBRAWの画像を
1.5MBにまで圧縮をかけたから。
>>535 色が濃い毛が混ざると同じ位置かむしろさらにボケてても溶けてないでしょ。
目頭近くの白いところとか毛並みがなくなってるけど、低ISOだとこんなことにはならないよ。
微妙で細かい明暗はノイズの塗り潰しと一緒に塗り潰されちゃうんだよね。
でも、ISO下げて撮れないものが撮れるようになるんだから、もちろん高感度を否定したいわけじゃないよ。
現状のソニーのノイズ処理はノイズが目立って気になるのは確かだと思うし。
>>537 サンクス、毛並みの描写はこっちのがずいぶんいいね。
でもそのぶんノイズが目立つ、やっぱトレードオフだなー。
550のノイズ処理はこのへんの犠牲が小さい気がするんだよね。
ソフトとハード、どっちの改善比率が大きいのかわかんないけど、
IDCのバージョンアップにはちょっと期待してる。
自分であげておいて何だけど
DxOでNRした画像より後にあげた画像の方が
好みだと気付いた。DxOイラネ。
ハードだとすると・・・α900Uの可能性?
>>539 w
でも、自分は今まで常用はISO400まで、ISO800で非常用って考えてたけど、
最近550の画像見て900でもISO1600までは使ってもいいかなと思うようになった。
1600まで使うとぬこ撮りでも引き上げの時間がずいぶん変わるよね。
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:50:29 ID:XN4ds+8D0
買って半年のF58AM紛失記念age
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 23:03:26 ID:t3Vmxm370
NRかけるとやっぱり塗り絵みたいに画質が落ちるな
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 23:30:17 ID:XN4ds+8D0
あと、インテリジェントプレビュー(IPV)
今日都内の夜景スナップでつかったけど
むっちゃくちゃ便利。スーパー楽しい。最高。これ、ホントすごい。
考えた奴天才。
使う前は価値がさっぱりわからんかったけど、
これは、本来自宅の現像過程でやる
露出や色の調整をその場でできる、
ってのが最大のメリットなんだね。「あのとき、こうしておけばー!」
って後悔がぐっと減る。これは下位機にも乗せてほしいなぁ
できれば中級機以上に。撮影がほんとに楽しくなる。
>>545 プレビュー画面をそのまま保存できないのが微妙だと
思うんだけど、それでも便利なんだね。
クリエイティブスタイルの調整もできるんだっけ?
>>546 保存できないからかえって良いと思った。
設定変えながらいろいろ考える間ができるからね
そして改めて「よし本番!」となるのがまた銀塩ぽくていい♪
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 00:13:10 ID:ekb27uV80
>>546 そのまま保存したい=取り直しできない被写体=IPVを使うべきじゃない被写体
だと思うよ。撮り直しの効く被写体に、撮りなおしたらどうなるかを、
教えてくれるのがすばらしいってこと。チャンスが増える。
撮り直しの効かない被写体であれば、ちゃんとシャッターきって、
家でじっくり現像/画像加工処理すればいい。
その場でやるメリットがあるとも思えない。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 00:17:36 ID:ekb27uV80
あと、IPVの俺流の使い方として面白かったのが
何でもかんでもIPVで取り巻くって、
その場でイジって「なるほど、いい絵になるな。面白い」
で満足して終わりって感じの使い方。
保存してねーじゃん、ってのはそのとおりだけど、
残したい絵ってそんなに多いわけじゃない。
残したいなら引き返してもっかい撮ればいいわけだし。
CF容量にことかいてるわけでも、なんでもないんだけど、
撮って→PCに吸い出して→RAW現像ソフトでイジって
ってのがホントうっとうしい。IPVのが気軽/気楽なのよね。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 00:26:18 ID:iCoez3Ir0
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 00:27:28 ID:ekb27uV80
>>551 一応ダメ元でも警察には届けた方がいいよ。
万が一でも出て来るかもしれない。
日帰りで山形の小国町って所に紅葉撮りに行ったんだけどピークには少し早かった
それを差し引いても今年は微妙そうな感じが・・・
556 :
542:2009/10/26(月) 10:24:31 ID:sPXMnG5P0
おお、ホントにムチャクチャ安いね
ヨドバシなんか58800円だぜ。2万円もちがうがな
IPVの保存ができないことが話題になることが多いが、自分も保存はできなくても問題ないと思っている。
基本的な使い方は、単体露出計+デジタルならではの色調確認と思っている。
緊急を要するのなら、段階露出+RAWであればほぼ確実。
動体ならなおさら一発切りになるから、状況のシミュレートには本当に重宝する。
露出計の使いにくい夜景(特に点光源)は、もうコレなしには撮れないくらい役に立ってる。
>>546 不完全なショットをセーブできてもしょうがなかろう。
保存できたら「プレビュー」じゃないw
IPV画像の保存も、感覚としては分かるんですけどね。
実際「できないより、出来た方がいい」ってのは、間違いないわけだし。
(いらないなら、使わなければいいだけ)
んで、その前提の上で、実際にIPV保存不可ってのが
どんだけ困るかっつーと、あんま困らんのよね
という信者的発想ではあるが、合理的な発想にたどり着ける。
撮りなおせない動きモノの類は、IPVで撮るべきじゃないし
撮りなおせるなら、撮りなおせばいいだけ。
IPVは拡大出来たら神だった。
562 :
546:2009/10/26(月) 18:32:35 ID:xDnz3pZm0
自分のIPVに対する使い方の認識が間違っていたみたい。
あくまで、テスト用のショットって事なのね。
それなら保存できなくてもOKってのが理解できるわ。
>>562 簡易現像ツールだと、IPVの機能も包括しえるんだけど、
なぜか知らんが、そこまでやらないんだよね。
>>563 ホワイトバランスやDROの設定違いなら救えるが、露出の違いは救えない。
ならば、IPVで検討つけて撮り直せというのが親切というものだろう。
IPVは撮影始めるときにWBの合わせるに使っている。
便利すぎる。
>>546 直近の1コマに対して弄べる、インテリジェントアフタービューなら、もっと便利なんだけどなー。
色々調整しても、保存できなきゃ徒労だ。参考にはなるけど、そこまでしたなら保存したい。
DROの効き具合をその場で直接確認できるのがとても魅力だけに、惜しい。
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 00:12:18 ID:DZUuKq5I0
>>568 >保存したい
思うに、あの軽妙な画像処理結果表示は、
保存しないのを前提にかなりデータ(解像度)を削ってるからこそ、
だとおもうんだよね。
保存と、あの画像処理の軽い操作感がトレードオフなら、
後者を選択するねぇ
ボディ内での現像を実現してる他機種だと、
処理速度ってどうなんだろね?
どんな機種でもRAWから瞬時に現像してJPEG作り出してるわけです。
簡単に実現できそうなのに実装しないのはだいたいパテントがらみなんかなーとおもってる。
それ以前に、微妙な液晶で現像はかなり厳しいと思いました。
IPVは効果の傾向が確認できるという訳で
>>570 パテントっていや、CFとMSの同時記録は
その壁があって使えなかったって聞いたよ。
それとは関係なく、IPVは後付けの仕様みたい。
>>571 残念じゃのう…
そういえば空シャッターうちたいのに選択してあるメモリカードはいってないとだめですね
両方とも抜いてると大丈夫なのにw
>>570 >どんな機種でもRAWから瞬時に現像してJPEG作り出してるわけです。
いわれてみりゃーそーか。ピクチャースタイルのコントラストとかの
S/Wでの変更パラメータも、その一瞬で反映されるわけだしね。
特許でガンジガラメって方が説得力あるわー
まあ、これだけIPVで盛り上がるということは、開発陣がユーザーの思いを先回りして具現化したということだな。
いいカメラってことだな。
このカメラ持って撮影に出かけるのは重くて大変だが、それ以上の収穫があるから幸せだよ。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 21:26:00 ID:DZUuKq5I0
>>574 IPVはわりといい機能ではあるけど使い勝手を含めてまだまだ発展の余地がある
少なくともポストビューとUIがまったく違うのはダメなレベルだし、マトリクスはないし、比較画像みならがすすめられないしでもうちょっと頑張ってほしいので絶賛というよりも改善点が多いから盛り上がってると考えるべきかなーと。
すくなくともプレビューリリースでIPVはやめてほしいです…
プレビューでIPVモードロックがいいです
>>576 逆に行為ちぐはぐな部分から本当にやりたいところからけちを付けつつ変更していったのではというのが見え隠れするからパテントかなーあと
単にデスマや片手間でつくったデバッグモードという可能性もあるけどw
IPVを量販店で触ってみたんだけど、F値の項目を変更した
時にプレビューへ反映される物なの?
特にボケ具合が変わったように見えなかったんだが。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:43:41 ID:DZUuKq5I0
>>579 ボケ量のシミュレートなんかできるわけないじゃん
A900買おうってのに、その程度なのはちょいと悲しいぞ
IPVはマニュアル露出を身に着けるのに重宝しております
>>580 ボケ量のシュミレートができないなら、IPV上でF値を変更できる
意味が無いじゃないか・・・と思ったんだけど、
>>581 が言ってるように、マニュアルモードで使ってる人が
露出を調整する為の物って事なのかな?
主にWBと露出補正と彩度と色相の調整かな?
>>582 Aモードで撮影中、露出を検討したい時、F値が弄れなくてどうする?
>>582 AモードでF値をいじっても、SSで調整されて露出は変わらないじゃない。
>>553 明らかにまだ早いだろ?
去年、赤芝峡のピークは11月入ってからだったし、宇津峠ならもっと遅い…って鉄の視点かw
俺は団臨の急行べにばな撮りに行くけど、あれの運行時期がベストタイミングじゃね?
>>582 だいたい、ボケ量のシミュレートすんなら、被写界深度からはずれた部分が
カメラからどれぐらいの距離にあるかってのを
データとして写ってるもの全てにその情報を持ってないとシミュレートできないやん?
そんなもん無理無理。
まあIPVの便利さはスポット測光しながら露出を決めてたような人には非常にありがたく感じると思う。
IPVは一旦記録したモノをいじってるだけだからボケ量は反映されない。
RAW編集と同じと考えれば解るかな?
>>585 AモードでF値をいじって、SSの設定範囲外になった時に露出変わるんじゃなかったっけ>IPV
>>585 そうだよ。だから”分かってる人”ならIPVは
気に入った絵から露出と色をひっぱりだして、
撮影条件に反映させるものだ、
って自明のこととして分かってんだよ。
ちょっと馬鹿すぎじゃないかい?
A700をあと10年いじってから出直したほうがいい
>>591 もちろん、露出変える目的ならそうw
IPVのいい所だと思うんだけど、設定した値のまますぐに撮影に移れるわけよ
AモードでF値いじって露出変わるのは大口径レンズでSSの速度足りずに露出オーバーになるシーンだと思うけど
オーバーしてるっていう警告を明示してるんだと思ってる
AモードでF値いじっても実質的に意味無しって事でいいんじゃね
大体、ボケ量なんて普通にプレビューで確認できるのに、
そこまでわざわざIPVに頼る必要なんてないじゃん。
ちうか、普通どれぐらい絞ればどんぐらいボケるかなんて
感覚的にわかるもんじゃね?
世界のソニーが一番かっこよくてすごい
>>569 なるほどねー。確かに、バッファとBIONS×2だけで処理するわけだから、
背面液晶で必要十分程度の、簡易解像度で処理してるのかもね。
まぁ、自分RAWで撮るから、あんましインテリジェントプレビュー関係ないんだけど、
参考になったよ。レスありがとうです。
早く脱ミノルタデザインの新型出してくれ
持ってる人に聞きたいんだけど、
コニミノの17-35mmってワイド端で「魚眼」って感じする?
焦点距離と魚眼かどうかは、直接は関係ないやろ
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 12:01:51 ID:J6nrT6SZ0
>>601 だから聞いてるんでしょ。作例みりゃわかりそうなもんだけど、
俺の感想だと「ぜんぜん、魚眼っぽくない」かな
魚眼レンズでなければ、どこのレンズだろうが、単焦点だろうがズームだろうが、
17mmは17mm。同じ写り方しかしないよ。
魚眼じゃないレンズで魚眼っぽく写ったらそりゃ欠陥レンズだし、魚眼レンズの存在意義がないわな。
10mmで撮っても広角は広角
魚眼ぽくはならない。
もちろんよほど収差のひどいレンズなら話は別だが
そんなレンズいまどき無いだろ。
>>600=602は根本的に魚眼って何かわかってないのかと。
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 18:22:01 ID:J6nrT6SZ0
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 18:44:49 ID:J6nrT6SZ0
>>609 ググればわかるような単純なことで「わかってない」なんてこと
あるわけないじゃん。馬鹿らしい
わかってたら600の質問はあり得ん。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 19:12:10 ID:J6nrT6SZ0
>>611 だから、"感じ"なんだよ。
それこそ作例みればいいだろ、って話だけど。
ここはα900スレだ。
フルサイズ用の対角魚眼をα700なんかで使ってみて・・・なんて話なら
その「感じ」とやらもあり得る話だが、このスレではただの言い訳・屁理屈
614 :
600:2009/10/29(木) 22:57:02 ID:J8JeVndS0
みなさんお騒がせしてすみません。
24mmまでしか使ったことがないので、
17mmだったらすげー広角で、
もう魚眼レンズっぽくなるのかと思ってました。
カメラ歴浅いのでよくわかってませんでした。
すいません。
作例も見ましたが、普通の広角って感じだったので、
あえて、使っている皆さんに聞いてみました。
だいたいの感じが解りました。ありがとうございました。
みなさんに感謝します。
こういう人が曲がりなりにも「SONYのハイエンド機」のスレに来るのが不思議でならない。
曲がりなりにも「SONYのハイエンド機」のスレの住人ってどんだけ偉いんだか
それを偉い偉くないの話と取ってしまう人っていうのは
他の事についても、最優先の価値判断基準がそうなんだろう
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 08:01:04 ID:5OVIgeev0
でも、KAKAKUでも何度かみたけど、
カメラの基本的な操作すら知らない奴が
「KissXからA900+ツアイスセット購入しました
とか言ってたりするんだよね。おっさんは金持ってるからさぁ
ああ、そういう人がIPVでボケ量のシミュレートできないとか言うわけか
金持ちオッサンを騙すにはツァイスブランドは一役買っているようだな。
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 22:23:02 ID:IWxkSat4O
短パンマン
パンツマ〜ン!
どっちが上でどっちが下か分かるまい〜
やっぱり熱ノイズが多いのはセンサーが浮動式だからか・・・。
ID:6/Vek3AM0
αのツァイスはもはやT*コーティングぐらいしかありがたみがないような。
でも他社のような新世代コーティングがあればT*も必要ないかな。
それが「似非」とどう繋がるのかさっぱりわからない
ツァイスが「これはツァイスと名のっても良いよ」言ってる以上、どこで作ろうがツァイスはツァイスなんだよ
ツァイスが認めていないのにツァイスと名乗ってるんだったら似非と言ってもよいがね
それすら理解できないようじゃ、知能足んないんじゃないの?
ソニーツァイスのブランド価値やオーラを保つには、
今まで他社マウントツァイスが培ってきたその品質基準を継承すべきだった。
16-80ZAをツアイスと呼ぶのは無理ありすぎ。
あと描写がどうのこうのじゃなくて、過去にミノルタレンズ(85mmLtd)として売っていたものを
パッケージを変えてツァイスと呼ぶのも考えもの。
>>630 ミノルタレンズ(85mmLtd)の過小評価しすぎ
稀少レンズだけなら、あんな価格にならない。
どこが作ろうと、スゴイモノはスゴイ。
>>629 両方の言ってる事はわかるが
>>629はミクロな部分に凝り固まり過ぎだよぉ。
今日思い切って欲しかったレンズを買ったらどうだ?
新しいマウントでも良いし。
それ持って明日は早起きして写真撮りにいこうぜ!
ヘンに凝り固まってるのは>630のような気がするんだけど。
バリオゾナーなんて元々ビミョーじゃん。
だいたいツァイスにしろライカにしろ、コンデジのレンズにすら名前貸ししちゃってんだから、
便所のスリッパにまで無節操にライセンス生産許可しちゃってる
イヴ・サンローランやピエールカルダンみたいなもんだろ?
要はツァイスのロゴなんて便所のスリッパ程度の価値のものに群がる奴も
いちいちエセだの何だの馬鹿にする奴も同じ穴のムジナ。
だいたい似非ツァイスとか言ってる奴、一体真正?ツァイスの何が素晴らしいんだね?
>>634 ZAを良いように使ってるソニンかと思ってたらZA自体がターゲットの会話でしたか…(*´д`*)
本物のドイツ製ツァイスは本当に逆光耐性なんかが素晴らしくて良かったんだよ。
ソニーの中でも昔ハンディカム用に出ていたドイツ製コンバージョンレンズは本物だった。
残念ながら日本製ツァイスブランドではそういう感動を感じた事は無いけど、
販売戦略上、しょうがないのだろう。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 14:10:23 ID:FaE7ohHIO
>>636 んなーこたーない
東独のツァイスだって酷いものはある
似非だなんだ言ってる奴は結局見た目
あれをMF専用にして使い勝手を悪くしてペンタのLimitedレンズかコシナみたいなデザインで金属削りだしの質感(笑)とガラスの塊感(笑)を全面に出せばアンチは黙るだろ。
>>636 もっと具体的に書いてよ
本物のドイツ製の
なんて書かれたって、ネットで作例を検索できないじゃん
似非だと言われる根源は
サイバーショットやハンディカムでツァイスブランドを貶め過ぎたからだよ。
見た目なんかどうでもいい。
性能がツァイス本来の描写を発揮してないんだから、
そりゃシールだと言われても反論できんだろうに。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 14:30:28 ID:uYtPcG+j0
>コシナみたいなデザインで金属削りだしの質感(笑)とガラスの塊感(笑)を全面に出せばアンチは黙るだろ
すげーありえそう。
あとは何か絡んでくるとすれば「ソニーロゴを削れ」じゃなかろうかw
しっかし、似非ツアイス君 は 熱ノイズ君 は
フルボッコにされることに関しては右にでるものがいないな。
定期的にやってきてはボコボコにされては逃げ出してを繰り返すところが、
まるで長周期の彗星のようだ。
逆に言うとそれすらできてないって事?
(笑)にしてるけど、結構大事だよね。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 15:33:34 ID:uYtPcG+j0
>>641 デザインは皮肉だよ
馬鹿は皮肉すら理解できないんだから、酷いな。
デザインはソニーレンズで統一されていて、
良し悪しなんてない、人それぞれ。ツアイス信者がキモイだけ。
キモイっていうか信者はそういうもんだし、デザインも大事だよ。
似非と言われちゃうのは充分に理解できるけどね。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 15:48:15 ID:uYtPcG+j0
ごく一部のキモイ信者なんかに配慮する意味も必要もなにもないし、
ごく一部のキモイ信者の考えることなんか、まったく理解不能
まあね。
その考え方でも良いと思うし、
オレは信者じゃないからどうでもいいけど、
その程度で奴がフルボっ子とか言っちゃってるのが面白かったからレスしただけ。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 15:54:28 ID:uYtPcG+j0
>>645 ツアイスが認可を出していればそれはツアイスだし、
ソニーはツアイスマークなんぞなくとも、
ツアイスなんぞより遥かに優れたレンズを作れる実績があるし、
ソニーのツアイスレンズのデザインは、ソニーレンズのデザインで統一されていて
デザインの良し悪しは人それぞれで、
ごく一部の狂ったツアイス信者を意識する意味も必要もない。
はい、信者はお帰りください。
ツァイスが言ってるからツァイスなんだ!
それで良いと思うし、それしか良いようがないと思うよ。
それがフルボっ子は違うよね?
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 15:56:48 ID:uYtPcG+j0
>>647 そういうことは、理論的で合理的で秩序だった反論をしてから言うセリフだよ
狂った馬鹿信者君
狂った一部の信者の基準をソニーが意識する必要はまったくない。
反論?何に対して反論して欲しいのか解らんけど。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 16:01:21 ID:uYtPcG+j0
>>649 似非ツアイス君が、来るたびに
>>646といわれて、
何一つ反論できない=フルボッコにされてるって点かな。
笑っちゃうんじゃなかったの?
>>647 これをフルボっ子というならそれで良いけど。
でもさ、それってつまんないよね。
オレは信者じゃないからどうでもいいけど。
信者じゃなくて荒らしだったら別だけどさ。
最後1行に
「頻繁に話題に出してるのが」ってのを頭につけてちょ。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 16:10:11 ID:uYtPcG+j0
>>651 反論できないなら、だまってるといいとおもうよ。
オレが言ってるのは、
それがフルボっ子なの?
って事。イエスかノーでお答えください。それで満足だから。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 16:16:43 ID:uYtPcG+j0
>>654 イエスだね。大イエス。似非ツアイス君は、
いつも同じことを言って、同じように論破されて
逃げさって、同じことを延々と繰り返すだけのクズだ
お前もなw
反論できないなら、だまってるといいと思うよ。似非ツアイス君といっしょに。
本人なのはバレバレだけど。
ありがとさん。
でもまあ、お前もある種、信者だよなw
信者が嫌なら人の振り見てなんちゃらりんだな。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 16:28:21 ID:uYtPcG+j0
>>656 特定の個人の主観に寄らずに、ツアイスがなんなのかを考えれば
"誰であれ"ツアイスマークがあればツアイスという定義に辿り着くんだよ。
そのような合理的な思考ができないのが信者。
反論できないならだまってるといいと思うよ。似非ツアイス君
プラナー欲スイ
>>657 個人の主観によって良いと思うよ。
そういう人の方が話を聞くのは面白い。
個人の主観で話してるところに、
「ツァイスだからツァイスなんだー」
って人が来たら、醒めるよねw
それをフルボっ子とか言い出すとさらにw
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 16:56:58 ID:uYtPcG+j0
>>659 家の中で壁に向ってつぶやいてろよ。キチガイ。
ブランドの定義を個人の主観で語っても誰も共感しないし、納得もしない。
議論とは主観のぶつけ合いではない。
言いたいことは、論理的合理的でなければ、誰にも何にも伝わらない。
反論できないならだまってるといいと思うよ。いつもフルボッコなんだから。
αスレにスルーという言葉は存在しないのか
ああごめんね。
「ツァイスの定義がなんなのか」ななくて、「ツァイスがなんなのか」だと思ってた。
つか反論反論言ってるけど、反論する気なんて毛根の先っちょほどもない。
ツァイスだからツァイスなんだっていう
>>646で何の問題も無いし、その通りだと思ってるし。
ただ、それで話が終わるのがつまんないけどな。
昔からのαユーザにしてみればどうでもいいこと。
αの古いレンズの中には、中身が同じでGつきとGつきでないものがある。
昔々の話で恐縮だけど、ブランド戦略上高級ラインにG銘をつけることにした、というのがその理由。
なので、それ以前は同じレンズなのにGがついてなかったりする。
ツァイス銘も、GレンズのGとおんなじもんだと思ってるし、それでぜんぜんかまわん。
質実がともなってりゃどうでもいいよ。
663の言ってるとおりだと思う。
CONTAXから流れてきたユーザーとしちゃ京セラがツァイスの名に負けない製品を作ろうとしてたモノに比べると、ソニーは名ばかり感があるのも認めるが。
ここにいる連中を黙らせる程のものならツァイスなんだろ。
少なくとも京セラの時にはユーザー間で異論はなかった。
>少なくとも京セラの時にはユーザー間で異論はなかった
それ以外がいるのが2ch
とおりりすがりのもの
粘着
荒らしたいだけの奴
野次馬
ソニーもツァイスもお互い商売上のメリットあるから提携してるわけで、
ツァイスにふさわしくないならツァイスが提携破棄すりゃいいだけの話。
俺はツァイスのシールがついていようがどうでもいい。
周りの一般人はツァイスがどうのなんて言っても誰も理解しないから。
余計な誹謗のネタになるぐらいならツァイスロゴなんていらん。
ツァイス使いたければペンタコンシックスでチープに遊びますわ。
何がついてたってネタにされるから、相手にしないが吉。
シールを有難がる様が滑稽だと笑われているのにその恥を改善する事もなく
笑っているのは荒らしだからと自己完結しスルースルー連呼。
病気だ、完全に。
そらお前だ
そもそもツァイスだからって有り難がってる人ってこのスレにいるのか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091102_326117.html コシナ、EOS用広角レンズ「Distagon T* 2/28 ZE」を正式発表
コシナは26日、カールツァイス(Carl Zeiss)のキヤノン用広角レンズ「Distagon(ディスタゴン)T* 2/28 ZE」を国内で発表した。価格は12万5,475円。発売時期は未定。
カールツァイスが、10月12日に海外で発表した製品。今回、国内での正式な発売が決まった。海外では2009年秋の発売を予定している。なお、ニコン用の「ZF」タイプとペンタックス用の「ZK」タイプは発売済。
35mmフルサイズのイメージサークルに対応し、35mmフィルムカメラでも使用可能。ZEタイプのみ絞りリングを省略している。レンズ構成は8群10 枚。短撮影距離は24cm。フィルター径は58mm。
本体サイズは72.4×96mm(最大径×全長)。重量は580g。
>>671 まったくもってスレ違い
このスレに関係するとしたらZSのみ
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 22:15:41 ID:uYtPcG+j0
>>664 ソニーのが遥かに良いレンズいっぱい作ってるけどね
ツアイスの名前なんで、信者を騙せればそれで充分。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 22:17:51 ID:uYtPcG+j0
そいや、どこぞのカメラ雑誌で
APSCの7D と フルサイズ各機で動体AFの精度勝負!
みたいな比較やってて、一番か二番目くらいによかったのがA900で
7Dが最低くらいってなっていて、記事の目論見が
見事につぶれている様が滅茶苦茶笑えた。
うーん、でも動体AFでα900が上位に来るとはとても思えん・・・
真ん中のフォーカスエリア限定とか?
カメラマンかな
A900を活かせるレンズはコシナなんて三流メーカーでは無理だな
キヤノン用がお似合いだ
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 22:29:15 ID:uYtPcG+j0
>>675 >真ん中
多分ね
A900の動体AFの評判が悪いのは
標的の自動選択でしょ
AF速度、精度はCN相手なら別に劣らんよ
>>629 >どこで作ろうがツァイスはツァイスなんだよ
ツァイスから言えば、どこで作ろうが年貢を納めるメーカーならシールを
貸し与えるということだろう。
良かろうが、悪かろうが w
相変わらずツアイスツアイス絡んでくるのが来てるんだな。
説得力はブランド名じゃなくてその描写が生むものだろう。その説得力あってブランド名が活きるというもの。
十分じゃないか
>>674 むしろ、その内容になってよく記事OK出たものだ
ちょっと前の流れがある中でとても書き辛いんだが
70300が欲しいんだけどGレンズとソニーのだとやっぱり違うんだろうね
手持ちでスポーツ(野球、フットサル、テニス)している友人(距離は較的近い)を撮るのにあたって双方の良さがあれば教えてください
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 23:10:43 ID:uYtPcG+j0
>>679 >良かろうが、悪かろうが
ちがうよ。
似非ツアイス君はなーんもしらんのだねぇ
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 23:16:46 ID:uYtPcG+j0
>>681 MTFみたけど、MFっつー致命的な欠点を補い、
かつ無駄に高価な値段を埋めるほど
ずば抜けた性能のようにも見えんがね。
ソニーのツアイスシールの広角が楽しみだ
まぁGマークでもマークなしでもいいけど。
>>681 ぉぃぉぃ
ビオゴンはレンジファインダー専用だべさ
最近のEOSは使っていないが、
1D2、D3、α900を比べるとAFの精度は
デフォルトならα900が一番だと感じている。
(動体追従性は最低だけど)
あとミノ時代の85/1.4Gと8514ZAを比べたら
ボケ味の前に暗部の再現性が全然違う。
ハッセルで感じていた,暗部の粘りは
ソニーツァイスでも健在だった。
>>688 >ソニーツァイスでも健在だった。
「ソニー(中身は簑、シールだけツァイス)でも健在だった。」の表現の方が正しい。
ID:uKTFVByJ0
ブラインドテストしても見分けられません。
だから
安いほうでいいです。
>>684 sry i meant 2 compare 70300g & 75300
iv found some o gr8 blogs & got some idea from em
thx anyway
現像ソフトの体験版、DxO、Capture One、Silkyを
使ってみたけど、どれもすんばらしいな。
特にCapture Oneは自動処理で
好みの良い絵が簡単に出てしまうところが
とても惹かれる。
900最大の欠点は
ソニーデザインのレンズしか似合わないことだ
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 09:57:42 ID:XBIa4Igs0
test
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 10:03:32 ID:XBIa4Igs0
俺もα信者なんだけど、ミノルタは、MCからαへと描写は変わってきたが、
良い方向に進化してきた。
ツァイスも京セラまでは良かったのだろう。
だがツァイスも一部のαレンズもソニーになってそうじゃなくなった。
だから昔のツァイスを知る者はツァイスが似非とか言っているのだろう。
その気持は分かる、αレンズも同様。
いちユーザーとしてはお気に入りのレンズを使えば済む事だが。
>>697 昔のツァイスってもヤシコンのツァイスしか大方知らんのでしょ?
それも思い出補正が大分入っている感じのさ。
ヤシコンツァイスも良いのもあれば悪いのもあったと思うんだけどね。
まあZAプラナー85mmもゾナー135mmも描写は素晴らしいがツァイスっぽいかというと違うとは思うけど、
じゃあその「ツァイスっぽい」ってのは具体的に何?と言われても俺は説明できない。
でもコシナツァイスのプラナー85mmはクソだと思うけどなあ、あんま批判する人いないね。
>>697 もう少し具体的なら面白い話だと思うんだけど。
たとえば・・・
>良い方向に進化してきた。
これがどういうのを「良い」としてるか、とかさ。
最近のハッキリクッキリ重視の弊害のことかな・・・
デジタルになったから仕方ないのかな、と個人的には思う。
>いちユーザーとしてはお気に入りのレンズを使えば済む事だが。
この部分も同意だし。
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 10:26:22 ID:5tZRCXuX0
α900の問題点は、優れたレンズが不足していることだ。他社を圧倒しているのは135ZAだけと言っても良い。
プラナー85は銘玉だが、プラナーは色収差等が多くて景色には使えない。
24-70ZAは、ニコンのナノクリ24-70と比べると、描写性能は劣る。
空気感や透明感ぐらいしか取り柄は無いが、客観的測定では出にくい。
16-35 35F1.4 70-200Gも、ニコンの14-24 VR70-200U キヤノンの35F1.4 Lと比べれれると苦しい。
旧ミノルタ系の50mmF1.4 100mmマクロなども、最新の他社のレンズより数段劣るのが実情。
単純にツアイスもデジタルに合わせて仕様変化をせざる得ないだけなんとちゃう?
周辺解像度とか、ダイナミックレンジとかフィルム時代と違う要求に応えなきゃいけないし
AFや手ぶれ防止にレンズ製作側が応えるのも時代だろうし、
その機能にツアイスがレンズ特性を工夫し、追認するのも時代だろうと思う。
α900に135ZA付けたらカミさんから鉄アレイより重いとケチ付けられた。
>>700 >24-70ZAは、ニコンのナノクリ24-70と比べると、描写性能は劣る。
主観じゃん。計測サイトみるとMTFや収差なら2470ZAがCNSで最強
ヤシコンツァイスもイエナのツァイスから見たら偽物
>>700 85mmレンズって風景で使うには半端すぎない?
>>700 100mmクラスのマクロについては、最新の他社レンズがIF化
(建前:利便性、本音:超音波モーターの負担軽減目的)と
手ぶれ補正を内蔵した影響で、物量投入&価格アップの割には
性能が現状維持だった実情は無視ですか・・・数段劣るとは初耳。
100マクロを数段劣るなどとは、聞き捨てならんな。
まさかボケの汚いカリカリマクロを良いとか言い出すんじゃないだろうな。
>>706 主観と思い込みだからいいやん。
感想文にケチつけてもしょうがないっしょ?
まあ俺も何が「苦しい」のか「数段劣る」のかは知りたいけどね。
思い出補正指数とかブランド補完係数とかかな?
コンタックスツァイスは、どんよりした天気の日に、
古い町並みとか渋い被写体を撮ると、作品になる絵が撮れると言われてたような。
日本のレンズで同じものを撮るとノッペリしちゃうらしい。
>>700 は、ニコンを持ち出した時点でニコレッツでしょ。
>>708 何で伝聞?使ったことないんでしょ?
何で日本のレンズで撮ると駄目なん?ひょっとして設計にゲルマン魂が加えられてるから?
ただどうやってJIS規格にゲルマン魂を表すのか俺は知らないけど。
ニコンの105mmVR、キャノンの100mmISLと比べると、
SAL100mmは設計が古いってのは否めないわな。
動作は緩慢で騒々しいけど描写は逆にいいくらいじゃないか?
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 16:37:05 ID:5tZRCXuX0
>>702 アサヒカメラ Photozone DxOすべて総合して、ニコンのナノクリより劣る。
701の言ったように、デジタルへの対応がニコンが進んでいるからだ。キヤノンの24-70Lよりはバリゾナはマシ。
ただ、レンズは解像性能や逆光性能・収差対策だけでなく、数値に表れないものがあるから。
>>704 風景写真家にとって、70mmや85mmは美味しい焦点距離だよ。
広角だけが風景じゃないから。
>>705-706 VR105マイクロ EF100マクロIS とちらも優秀なレンズ。解像性能もSONYより優れている。
だって、ミノルタマクロのコーティング改良版に過ぎんでしょ。
ただ、マクロレンズは好みだからね。ミノルタが良いという人は絶対譲らない。
>SAL100mmは設計が古いってのは否めないわな
この場合の設計って光学設計でしょ
設計の古さってどういう描写に現れてるん?
>設計の古さってどういう描写に現れてるん?
例えばトンボなんかにそっと寄って行くと、
レンズのガーガー言う動作音で飛んでってしまうあたりとか。
猫や子供も音に警戒してこわばっちゃう描写になったりするから
何とかSSM化してほしいよね。
>>712 >アサヒカメラ Photozone DxOすべて総合して、ニコンのナノクリより劣る。
数字見る限りそうは見えないけどね。
主観評価とかあほらしい部分いれてない?
普通というか、古い慣習でマクロする人はMFで撮るよな。
今時の若い奴はAFとダイレクトMFで撮ったりしてる。
高速AFとクラッチが出来る超音波モーターならではの使いやすさと言えよう。
>>712 くだらねぇ。
実写データとMTF見れば数段劣るかどうかは
すぐ判断付くわけで、譲る譲らんの問題じゃないよ。
>>719 すぐ判断付くならブラインドテストしてみる?
105mmVRと100mmLとSAL100mmで。
>>720 差の出やすい被写体にしないと意味ないけどね。
ブラインドテストする奴って、9割9分が「結論ありき」だから
差の出ない被写体で「ほれみろ」ってやりたがるんだよね
>>720 やっても良いけど、オレ数段劣ることは無い派だよ?
あとデータが開放だけってのも簡便な。
>>721 差の出ない被写体で「ほれみろ」ってやっちゃうと
数段劣る派(一人だと思うが)の負けじゃん。
つうか、今、数段劣ることは無い派同士でやり取りしてる?
>>723 ニコンマンセーのアホが、彗星のようにやってきて
いいたいこと言ってるだけだからなぁ
まぁαスレだし、”最新の”ナノクリが”いにしえの”100マクロに
負けるようなテスト画像だしても、いいんじゃない?
個人的には見てみたいし。
しかし、解像度見るとしてニコンの24Mp機ってクソ高いんじゃ・・・
差がないって言ってる人に対してブラインドテストするって意味は全くないわな
どれも差がないって言ってしまえばそれまでだ
>>724 12M相当にリサイズして勝負しろとか言われたりしてw
古いと言えば、まあαの100マクロはちょっとパーフリ出やすかったりはするかな、確かに。
ニコンやキャノンがどうなのかは知らんが。
>>725 数段劣るんだから問題ないだろう。意味は十分有るよ。
>>726 そうそう開放でパーフリ出して、ほら劣る!ってのが有り得るから
開放は簡便・・・いや簡便って書いてみた。
簡便の2つめ勘弁にしようとしたらまた間違えたし・・・
パーフリはレンズだけの問題じゃないしね。
IFも手ぶれ補正も光学的には劣化要素じゃん
つか、
>>700がその「数段劣る」例持ってくれ良いだけの話。
でないと話は進まないし、進める意味もない。
いきなりやってきたageニコレッツが持ってくる訳ないとは思うけどさw
なるほど・・・ナノクリをD40に付けて高感度競争か・・キビシイ戦いだ!
だいたい評価するにしても、評価の目的、評価基準を事前に決めた上で撮影条件を厳密に整えなければ
マトモな評価なんてできないんだから、雑誌の比較テストでそういうのをきちんと満たしているものすら皆無なのに
素人レベルでどうやって評価結果を出したんだろうね、数段劣るとか言ってた奴は。
比較時に使用するボディの画素数の違いやら、各種収差補正の有無、現像アルゴリズムの違い等を
どこまで意識して評価結果出してるんだろうね?
↑むしろそういう必死な否定が何か真実を表しているような気がしないでもない。
たった一言でハチの巣をつついたような大騒ぎになるその原因を想像してみると面白い。
レンズスレで暴れてる奴か、いつもの便乗荒らしだろう
ID:L/8Jip6T0
粛々とNGで。
おそらくID変えてまた現れると思われるけど。
タムロンの90mmマクロはどこのマウントに行っても名玉といわれてるよね。
てことはコストパフォーマンス込みでタムのがいいてことでしょ?
αの場合は「タムがいいのはわかるが、うちの100mmはそれ以上」と。
以前マクロほしくてニコン持ちに相談したら
「タム90もいいけど、せっかくのαなんだから純正にしないともったいない」といわれたもんで。
それであってる
純正にしないと何がもったいないの?
タム90mmより純正100mmのほうがいいから
もったいないぞ、と言ってるんだろう
ミノルタの中古100mmとタムロン90mmを使ったことあるけど
ミノルタの方が操作性とワーキングディスタンスの点で使いよい
写りのほうはそんな差は感じなかった
735です
自分はまだまだ素人で(というのは禁句か?)よくわからないんだが、
周りのキヤノン、ニコン持ちの人がいうんだよね。フイルム時代からの人だらかなのかな。
今のあたらしい技術でキャノンもニコンもいいレンズになってるのかもしれないけど。
その人たちが言うにはαのマクロはレベルが違うと。(異句同音に)
メーカーによって得意、不得意の分野があって、ただマクロに関してはαに負けると言ってました。
タムロンの90mmはいいレンズだけど、俺たちニコン、キヤノン使いがほしいレンズで、
α使いはもともと名玉の100ミリがあるんだからわざわざ選ぶ必要はないだろと。
すんません、自分自身は他社との比較できるだけのスキルはないです
だいたいαマクロ(というか100マクロ)は他マウントからはそういう話(評価)がちょくちょくある。
(このスレにまで出張して来る奴の口からは絶対出てこないがなw)
素直に聞いておけば良いと思う。悪く言われてるわけで無し。
ミノ時代のとソニーの50マクロ/100マクロを撮り比べたら、
ソニーの方が若干(等倍鑑賞で判別できる程度)シャープだ。
D300+ズームマイクロとα700+100マクロで
複写をしたらα700の方が細部再現性は良かったが
これはアンフェアな比較だね。
実はニコンのマイクロ200mmはミノの200マクロと
光学系が同じなんだが、それをベンチマークにできまいか?
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 00:10:06 ID:OMibjR2v0
価格コムのAXKAに文句言ってる輩を見ていると、或る意味、自立していない
日本人の幼児性を垣間見る思いがする。
価格コムのスタンスとしては、その商品に関係する話題を提供するクチコミストの
方が(勿論その信憑性は別の次元だが)、相手の人格等々の問題点を指摘するクチ
コミストよりも優先されるのはアタリマエの話。
人の粗探しする暇があったら、読み手に益となる情報を提供したり、αで撮った
写真の一つでも掲載する方が大人の対応と言えるもの。
ま、ここの連中も同じ穴の狢だがな…やはりα使いは洟垂れ小僧ばかりで笑える
>やはりα使いは洟垂れ小僧ばかりで笑える
こんなツマラン事をわざわざ書く奴は
さぞかし自立していらっしゃるのだろう。
もしかしてAXKA本人?
それなら納得!
kakakuのコテハンなんて知らん。
ヲチ板あたりでやってくれ。
まあツァイスの中身がソニーとか言い出したら、
D3Xもしょせん中身はソニーなんだから、皆兄弟ってことでいいじゃんw
もうちょっとしてソニーがa900の後継だしたらD4Xも出るから安心しろよw>ニコ自慰
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 08:47:19 ID:Om5J7RJw0
ソニーの悲劇は、偽ツアイス 古ミノルタ 凡タムロンしか得られないことだ。
レンズを他社依存している限り、一眼メーカーとして自立できてることにならん。
タムロンをソックリ買い取るとか、ニコキャノツアイスからレンズ技術者を引き抜くとかして、レンズ部門を強化するべき。
それができないなら、マウントをFに変更するのが一番手っ取り早い。
ニコンを買い取るという最後の手もあるかも?
他社も羨むソニー製レンズはガン無視かよw
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 09:11:31 ID:Om5J7RJw0
>>747 具体的なレンズ名は?
Gはミノルタ Zはツアイス ソニーのオリジナリティはないだろ
70300Gや70400Gだよ。
「Gはミノルタ」だって、何も知らないんだなw
最近はいろんなお客さん来るようになったな。
>>745 >D4Xも出るから
D40?
さすがニコン先祖返り
ID:Om5J7RJw0
こんな分かりやすい奴はさっさとNGしろ
>>746 ニコ爺もしくはニコレッツだろうが、本来スルーするがあえて言うと、
ミノがあるから成り立っているんだよ。
ソニーが無かったらD3xなど無くニコンは初、中級機メーカーに成り下がって
いるんだろうな。
100MACR買った。これ良いよね。
ボケがホントきれいだ。
でも、フルサイズ機でも長いと思う。
50MACROも欲しくなっちゃった。
>>753 >50マクロ
短いよw
シグマの70マクロあたりがいいじゃなかろうか
逆に言えばニコンと言うお得意先があるからこそα900はこの価格で出せているわけで。
お互い持ちつ持たれつの仲なのに、勝手な仮想敵国代理戦争してるバカにはいい加減うんざり。
>ニコンと言うお得意先があるからこそα900はこの価格で出せているわけで
そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
不明な事実をモトに、勝手に同盟国扱いされても困るわな。
D300=A700ならまだしも、D3クラスになると数も少ないし、
カスタマイズも入ってる。仮に同盟国としても、
A900ユーザが受けられる恩恵はさほど多くないのでは?
むしろ、ニコンとの”共同開発”体制による、製造工程のブラッシュアップ、
つまり、次世代機以降で恩恵がうけられるのではなかろうか。
なんとしてでもニコンに敵であってもらわないと都合が悪いみたいねw
まぁキャノンでもいいんだろうけど、
「とにかく敵がいないと結束力が高められない」んだろうな。
北朝鮮とかそういう教育してるよね。
ID:xZQzPMqh0
NG
相手しちゃダメですよ
いつもの奴だ
論破されるとスルースルー連呼なのも相変わらずだな。
マンコレッテルって他にやること無いの?
死に物狂いでアイデンティティを守る事より写真撮れよ。
αレンズの話題で楽しく盛り上がっている所に(
>>746)の様なのが
来るんだからね。
αの住人はニコなどは意識していないんだよ。
>αの住人はニコなどは意識していないんだよ
まったくそのとおりで、2マウントなら淡々と使い分けるだけだし、
αシングルマウントなら、他マウントなんかどうでもいい。
せいぜいレンズラインナップみて指をくわえるくらい。
>>761 >せいぜいレンズラインナップみて指をくわえるくらい。
900ユーザーはまだ、足りないのかな?
APS-Cだとほぼ必要なレンズはあるし・・あまりどころか
全然、他マウント見てない事に気がついた。
入門−G−ツアイスと辿るだけでも大変なのに・・
ツアイスあたりから入った悲劇かな?
ニコンを異様に意識しているからこそ、746みたいなバカに一本釣りされてるわけでね。
マルチマウンターになって心に余裕ができればあんなバカと係り合いたくないと普通に思えるよ。
つまりは自然なスルー力が身に付けるにはマルチマウンター化するしかない。
バカは宗教的に盲信する信者を釣りに来てんだから、信者で無くなれば釣られることは無くなる。
まーたチン皮か。
そしてマンコレッテルが登場。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 15:31:55 ID:wJPcjVjq0
>>752 ソニーは初、中級機メーカーじゃないよね。
画素数が多ければ高級なんだよねwwww
>画素数が多ければ高級なんだよねwwww
いまだに1200万画素で10万ISOとかもネタとしてはおもしろいけどねw
まさに一本釣りw
最高の釣り堀だなここ。
敵国教育が成果を上げてる。
>>766 >画素数が多ければ高級なんだよねwwww
大変重要な基準!!
ちん皮ってなーに。
>>766 もう少し詳しく言うと
画素数は24M
フルサイズ
シャッターは、最高速は最低1/8000、X=1/250より高速
ファインダーは、100%
コマ速は秒5コマ以上
AFは精度も重要
ボディ各部の精度が高い
頑丈、質感の良い(稼動時も含めて)、ボディ
こんなところか
>>770 その昔、135ZAにちんこの皮を挟んだといって大騒ぎしていた包茎野郎がいたんだよ。
で、構造的に挟むことが不可能なんで、どこに挟んだんだって話になって後で85ZAだと言い換えた。
その後もことあるごとに、信者だなんだとわかりやすい単発IDで絡んでくるんで、付いたあだ名が「チン皮」って訳だ。
そう、
>>770のことだよ。
>>771 α900はAFの精度だけじゃなくて
速度もトップクラスなんだよ?
他社ユーザーが必死で批判しまくるから
まるでノロマの様な印象を植え付けられてるけど。
そういえばα7DのAFも条件付で世界最速だったの思い出した。
でもその条件とやらが・・・
>>762 APS-Cだからこそ欲しいレンズが無い。俺みたいな広角好きには。
なので900買いたいんです。
>>762 じぇんじぇん足りんがな
CNのレンズラインナップみろよw
特に広角や安い大口径単焦点が酷すぎる。F4ズームもないよね
>>776 そのレンズ群が24Mのカメラでも
まともに使えればいいね。
>>777 無理だと思うよ。
α350にだって昔のF4コンビでは苦しい。薄く2線ボケを感じたりする。
古くてメンテが悪いのもあるけど、被写体を選ぶのは確か
高画素は普通なら見逃す欠点をさらけ出してしまう。
現にニコンも最初マンセーだったVRにギモンが出てるし
おそらくNC共にレンズの見直しが始まる。
SONYも16-80ZAの評価が16-105より高くなってる
価格がこなれてきたせいも有るとは思うけど
人間の何となく感じる直感はかなりアテになる
>現にニコンも最初マンセーだったVRにギモンが出てるし
そうなの?
「α」は簑…これで決まり!
>754
50マクロと100マクロ持ちのα900ユーザーだが、間が欲しい時は多い。
シグ70マクロを考えているが、どうせなら70mmF3.5ZAみたいなのが出ればなぁ。
>>782 どういうとき?
俺も両方持ってるけど、距離の調整が容易な(むしろ必須な)マクロ撮影で
50mmと100mmの間が欲しいシチュエーションってほとんど思い付かない。
普通撮りで使うときの話かな?
ブツ撮りで50mmだとパースが付きすぎるけど
100mmだと引きが足りないって感じる事がある。
>>783 900でファインダ覗くと70mmの倍率が裸眼とピッタリだからじゃね?
どんなメリットがマクロ撮影であるのか知らないけど
そんな事より70300Gの良さを教えろや
何がそんなに素晴らしいんだ?
>>784 スペース的に100mmで距離取れないときとかかな、なるほど。
50mmにケンコーのテレコンって手も・・・w
>>785 MTFを見るんだ。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 05:52:41 ID:7/KZKOY9O
今週末も売るかな?
>788
マクロプラナーが欲しいんだよ。
550の技術で900もブラッシュアップして欲しいな。
今日もREFLEX500着けて栗鼠を撮りに行ったけど、
もう少しシャッター速度を上げたかった。
とりあえずIDCのバージョンアップ希望、かな。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 23:42:08 ID:AjovSD/N0
A900の技術をAPSCに転用したのがA550のExmorでしょ
具体的にはCu配線
JPGの絵作りなら、IDCSRで得られるわけだし、
A550をみてA900に期待できるものっても、LVくらいじゃないかな。
あとは可動液晶
いるよね、LVとか頭文字略語を連発して悦に入る人。
>>792 MFCLVは入門機の550ではなく、じっくり撮りに適した900にこそ欲しかった機能だよなー。
550の絵作りは次のIDCでぜひ900のRAWに適用できるようにして欲しいね。
ID:AjovSD/N0 はNG推奨です
>>794 俺もそう思う。REFLEX500だと900のファインダーもってしても
イマイチちゃんとピントが合ってるかわかんないんだよね〜
ちょっとずつピントずらして当たってるの採用って感じ。
でも、栗鼠の動きは速いので、マニュアルフォーカスLVやってる暇ないよ。
>>796 REF500で期待できるのは、高感度がもっと広がる(というか使い物になる)とF8.0が重荷にならない。
当然ながら、AFの効き、シャッター速度も稼げる等で良くなる可能性大と見ているのだが・・
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 00:12:41 ID:2RHzIz9z0
>>794 まったくだよね。550へのMFCLV採用は700後継なんかの
中級以上へ適用するかどうかの試金石ではないか、
と勝手に想像してる
あと、550の絵作りっていうかNRについては、IDCSRの最新版が
随分前から550的なNRだったと台湾氏がA700と550のRAW現像比較で
かくにんしてなかったっけ?俺の勘違いかな?
ぷさい・・・
なんだかノッペリと引き換えに・・・みたいな感じだな。
シマウマの質感がツルツルだ。
JEPG圧縮が強すぎるせいかもしれないが。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 07:29:50 ID:hjy3Rs/10
α900の色ノイズ処理が異常なだけだろ。
斑点ノイズを消せば酷評は避けられる。
ファームウェアで早急に改善できるはず。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 08:13:37 ID:2RHzIz9z0
>>801 そーそー IDCSRとおすと、550も700も大差ないの
つまりセンサー的にはあんまゲインないんだなぁと
これみてちょっと安心したような、悲しいような
まぁ2,3年程度じゃさほど進歩しないなんて当然だけどね
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 15:26:05 ID:t2Y6Kobl0
>>802 >なんだかノッペリと引き換えに・・・みたいな感じだな。
>シマウマの質感がツルツルだ。
何だかんだ言ってもこれが今の技術
α900・・・・解像感がある・・・ノイズが出る。
ニコ、キャノ・・・解像感が無い(ノッペリ)・・・ノイズが出にくい。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 17:54:01 ID:k70ZUtiI0
早く次期モデルだせよ。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 21:04:27 ID:hjy3Rs/10
>>805 いや、色ノイズで解像感が損なわれている。
ノイズを消して、ディテールを修復すればD3Xのような解像感が得られる。
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 22:28:00 ID:2RHzIz9z0
またお前かよ・・・
αスレのアイツ。
a900にDxOを内蔵したものがD3Xだって言いたいわけですね、わかります。
高周波の輝度ノイズと一緒にディテールまで消し去るが、
低周波の色ノイズはしっかり残すのがαの持ち味でしょ。
エッジ検出と連動する帯域別フィルタとかそういう邪悪な事は
しないでほしい。
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 08:44:39 ID:k1cGl7Hw0
またお前か
813 :
名無しさん脚:2009/11/08(日) 11:07:44 ID:JAhW4I1x0
このスレを見ている人は・・・・・に[自作PC]が3コある。
そういうのがカキコしているんだろうな、カメラヲタクじゃなくPCヲタク
だな。
>>806 がっかりセンサー乱発のソニー様には、まともな次期モデルとか必要ありません。
ID:D/lh1vlF0
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 17:58:51 ID:/IZpeejq0
センサーは良いが、画像処理を手抜きしているだけ。
ニコンでさえ出来るのだから、ソニーに技術がないわけではない。、
次期モデルで改善する余地が必要だから、改善材料を取って置きたい。
>>816 2年もの間手抜き出来る程、ソニー様は余裕なんですね
裏面センサーもそうだけど、基本的に技術力が低いんだろうな
信者の擁護技術力は格段に高いけどね
ファームも含めて、ソフトウェア関係が弱いぽく感ずる。
一層の奮励努力を期待したい。
まあ昔からソニー謹製のソフトは重い、使いにくい、悪さするのろくでなしだからなあ、
あまり期待できそうもないなあ・・・
サードパーティーの現像ソフト使えばいいだけだから俺自身は不都合ないけど。
RAWレベルでのノイズ軽減を図って欲しいのう。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 23:42:46 ID:k1cGl7Hw0
ニコンみたいなカットできないRAWレベルNRなんて論外だろ
センサの改善は、キヤノンがようやっと実装した
Cu配線だのギャップレスだのは、とうの昔にA900載ってるから
CMOS使い続けるなら、あと2,3年は小変更だろねぇ
むしろCCDのステップアップとか、2方面作戦でくるような気もする・・・
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 09:58:13 ID:cE582EM00
>>821 RAWがセンサーの生データだと思うのは間違い。
ニコンだけでなく、α900も手が加えられている。
特に高感度では、ディテールが潰されている。
>カットできないRAWレベルNR
笑うところですか
>>822 >ニコンだけでなく、α900も手が加えられている。
証拠をどうぞ。
高感度になればノイズでディティールは潰れて当然。
A900は高感度RAW-NRをOFF設定できる。
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 11:53:24 ID:cE582EM00
OFF設定にして、本当に生データが出ると思ってるんか?
御目出度い人だな
>>825 案の定、なんのソースも立証もできないってことですね。さようなら
しかし、キミの粘着っぷりと、お題目を繰り返すだけのバカさ加減には
ほとほと感心する。
スペック競ってどーするんだか
蓮の花程度ならリサイズしたらD3Xもコンデジもそう変わらんかもしれないが
同条件下では当然ながらα900もコンデジ画質になるわなぁ。
いいのか?
コンデジ画質のα900という結論でw
デジカメ板の住人はKAKAKUすきだねぇ
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 13:05:51 ID:cE582EM00
コンデジ画質になるかどうかは、カメラよりレンズ次第。
花の写真は、100mmマクロ 105mmマイクロの出来具合だ。
それに、撮像素子の素性の問題もある。D3Xもα900も決して素性の良いCMOSではない。
5D2ほどは酷くないが、1000万画素CCD機より一画素品質は劣る。
むしろ価格の住人が2ちゃん気になってしょうがないんだろ。
最近の価格人の流入はウザすぎ。
価格の話は価格でやれよ、せめてヲチ板とかヲチスレでやってくれ。
向こうで自由に発言できないからって2ちゃんの正当スレで愚痴吐かんでくれ。
別に一画素見分けられるほどの鷹の目持ってねーし。
あの縮小サイズでレンズの質まで分かりますかぁw
各社100mmマクロのリサイズブラインドテストしてもα900を見抜けるんでしょうなぁw
>>834 縮小によって空間周波数の高い領域は落ちちゃうけど
低い領域は残るでしょ。つまり、センサもレンズも、
色抜けとか階調とかそのあたりの差が出る、
というかそれしか残らない。
階調はダイナミックレンジと画像処理エンジンや現像の腕だけど、
上にある蓮画像みたいに被写体の絵そのものの輝度範囲が狭いから
ボディの差は出にくいよね。コンデジと勝負できるのも不思議じゃない。
>>835 じゃあ見分けられるの?
あんなサイズへのリサイズ画像で各社100mmマクロブラインドテスト。
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 13:23:57 ID:cE582EM00
縮小リサイズしないなら、誰でも簡単にマクロレンズを見分けられる。
それだけ、ニコキャノとソニーのマクロレンズの違いは大きい。
タムロン トキナー シグマ ツアイスもわかる。
1024×〜が価格UPサイズだが、VR105MとSONY100Mを見分けるのに難しいサイズではない。
ボケ味は縮小でもわかるから、マクロはむしろわかりやすそうな気もするけど。
とはいえ、他社のマクロなんか知らんからブラインドテストとかわからんけど。
>>837 ニコ、キヤノと違いが分ってどうすんの?
A900につけて使うの?。
>>836 はぁ?被写体のDレンジが低く、現像で色調や階調をいじれる。
そんな状況で比べられるわけないじゃん。バカじゃないの?
上にあるようにボケ味とか、そういう領域で比較するっきゃないけど、
ボケにこだわってないから俺はムリ。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 17:33:42 ID:gmjyNVbT0
で、いつになったら950出すんだよ?
>>821 とうの昔に載ってて、この有様ですか?w
ニコンみたいに高感度と低感度で
カメラ分けてほしいな。
キヤノンみたいに、どっちも中途半端な
カメラだけは絶対にやめてほしいぜ。
ソニーはキヤノンみたいになりそうで不安。
2年周期でフラッグシップだせるなら上等ジャン
>>842 そういうのは、大好きなキヤノン様が24Mを実装してからいうもんだ
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 00:25:57 ID:XVhMiw/W0
また画像処理がテンコもりのJPG画像で
センサー画質比較するバカの出番か
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 00:28:56 ID:5S8vI5tx0
ハッタリ2000万画素は逝って良し!(藁
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 07:35:59 ID:KMM2H1BO0
>>846 ライカM9の登場で、CCDの品質の高さが35mmフルサイズにおいても明らかになった。
M9に比べられることの多いSONYとCanonのCMOSだが、SONY製CMOSセンサーがCanon製よりややマシだとは言えそうだ。
Canonは高感度特性を重視してはいるが、低感度での画質がしっくり来ない。
まああれだ、フィルムから35mmで撮ってる人は、一度900で撮った写真をL判で焼いてみ?
あらためて幸せになれるから。
上の鵜の目鷹の目論議がバカらしいと思えるよ。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 10:21:10 ID:KMM2H1BO0
L判なら高級コンデジでも十分感動ものだよ。L判でわざわざフルサイズを買う人はいないのでわ?
つうか、α900買うのは、A3ノビ以上のプリント前提にする人にはお勧め。
35mフィルムはA4ぐらいが丁度良いけど、デジタルフルサイズ2000万画素超はA3でも役不足。
A3が役者不足ってこたぁないよ
人間の目の限界がA4 30cmで300dpi つまり12M
A3で24Mなら丁度だよ
あと、画素数に1mgの興味もなくて、ただフルサイズ欲しいって理由だけで
A900買う人も居るんですよー
16MpでA900より1段画質がよければ、もっと買いやすいのになぁ
ミノルタレンズがそのままの画角使えるので900買ったよ。
900の唯一の欠点は、APSCサイズの友人とレンズの話をしてると
イマイチ話が噛み合わないこと。いやマジで。
>>854 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 話を合わせるために
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * α550なんてどうだい?
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 13:40:23 ID:KMM2H1BO0
>>852 一般の人は220〜250dpiぐらいだと思いますよ。
フルサイズの24MPはA2ぐらいまでは安心して引き伸ばせます。
A3だと物足りないです。私はα900で撮ったものはA3ノビ以上にプリントしています。
↑それはカラーに限っての話。
例えば髪の毛や人の表情、遠景のディテールなど、
黒で縁どられるエッジを持った描写では1000dpi以上の解像力が必要。
>>857 それこそ意味がない。
ちなみに、市販のプリンタのカタログに踊ってるXXXdpi
って数字は解像度じゃなくて、階調のことなんだよねー
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 14:24:01 ID:KMM2H1BO0
>>857 1000dpi以上が必要なら、数億画素が必要になりますよ。
そんなカメラ、10年以内に出ることはないでしょう。
それに、白黒精細プリントできるプリンターは高いので、一般的ではありません。
絹目印画紙も高いし。
>ちなみに、市販のプリンタのカタログに踊ってるXXXdpi
>って数字は解像度じゃなくて、階調のことなんだよねー
大間違い。
プリンターに書いてあるのはインクの最小dpiであり、
ブラックインクのディテールは4800dpiフルに出るよ。
ただし、クリスピアやプラチナグレードといった高級紙に限ってね。
>1000dpi以上が必要なら、数億画素が必要になりますよ
デジタルカメラではそうかもしれないが、
フィルムをスキャンする場合は一般的な汎用スキャナーですら6400dpiが標準であり
それをプリントする場合はプリンターの解像力が活かされている。
>>860 サブピクセルを画素数に数えるバカは相手にする必要ないだろ
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 15:01:28 ID:KMM2H1BO0
>>861 フィルムは現像時に滲みますから、スキャンの解像度は3000dpi以上に上げても効果がありません。
2800dpiが限界だとすると、中判の69でも5000万画素ぐらいにしかなりません。
5000万画素を1000dpiでプリントすると、せいぜいA5サイズにしかなりません。
ですから、1000dpiの敷居は高過ぎます。やはり、200〜300dpiが妥当な印刷解像度でしょう。
>>863 まぁ一度汎用スキャナーで8X10を6400dpiで取り込んでみなよ。
A3プリントの常識が変わるよ。
そういやイラレを出力するときも基本は300dpiだな。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 15:21:56 ID:mSu8Cuo60
お前ら老眼のくせに何言ってんだかw
>>864 プリンタのdpiは面積階調法のためのサブピクセル
仮に白黒で人間が32階調見えるとしたら、
1ピクセルに最低32ドットが必要になる。
スキャナの解像度とは全く異なる。
人間の目の分解能は30cmの距離で300dpiが限界
画素数で言えば24MでA3 これ以上は全く意味がない。
↑それはカラーに限っての話。
例えば髪の毛や人の表情、遠景のディテールなど、
黒で縁どられるエッジを持った描写では1000dpi以上の解像力が必要。
モノクロにも諧調があるということを知らないのが約一名いるな。
>>869 白黒も、面積階調法のディザ法によって再現されるし、
カラーよりも目の階調分解能が高いので、大量のサブピクセルが必要。
カラーの場合、白黒よりも人間の目の階調分解能力は更に落ちるが
RGBやCMYKといった形でやっぱり大量のサブピクセルが必要。
結局、必要な階調にあわせて大量のサブピクセルが必要で、
入力画像の1ピクセル=デジカメ出力の1ピクセルがドライバによって
適切にマッピングされており、、過剰な入力画像の画素数は
ドライバ様がそぎ落とすので全く意味がない。
モノクロだろうとカラーだろうと、インクジェットで階調表現ってのは馬鹿馬鹿しい話だ。
それが理解出来ないバカな870に何を説いても無駄。
何回も「黒で縁どるディテール」と書かれているのに日本語読めないバカなんだから。
白黒で文字を印刷するようなケースでは人間の空間分解能は
飛躍的に跳ね上がるが、そんな一部のための限られたプリンタの
ヘッド制御紙送り精度を消費したら、階調を削らざるを得なくなる
全く現実的でない。
白黒の文字だけじゃないぞ。
人の眉や目、口元などの表情、髪の毛、服装のデザイン、
さらに遠景のディテール等でプリント品質に大きな差が出る。
逆に、階調重視の印刷ならVGA昇華型でも十分写真に見えるものだ。
昇華型なんてランニングコスト高すぎて、
家庭用のコンパクトなフォトプリンタ以外、殆ど全滅じゃねーか。
バカらしい。
昇華型が全滅したのも一般消費者が解像力を求めインクジェットを選択したからなんだよね。
じゃなくてランニングコストと速度だよ
あと、人間の目の分解能が跳ね上がるのは白黒2値の場合。
それでもせいぜい400dpi程度
単純な白黒二値なんて画面内に殆どない。
けっきょく1000dpiなんてアホなこといってんのは、
ルーペで眺めて喜ぶ類の変態マニアだけ。
12Mpのカメラで出力した画像を
A3以上に引き伸ばして商用に供するプロもいるくらいだ
実態としては300dpiですら多すぎるくらいだわな。
A3普通紙に印刷してる貧乏人とは話が合わないな。
>>879 理想状態において、300dpiが人間の目の分解能の上限
正確にはこれ以上の分解能では画質の向上を認識できない。
科学的に検証された数字がコレなの。
日本印刷技術協会でもそのように規定している。当然だ罠。
普通紙とかA3とかバカすぎ
しかし、単発IDで普通紙とかプリンタに1000dpiとか
サブピクセルが理解できないでボコボコにされるとか、
どっかで見たキャラだなw
科学的に証明されてるだのボコボコにされてるだのと
そういう呪文を唱えれば現実がそう変化すると思ってる中二病か。
子供じゃクリスピアやプラチナグレードのA3を知らないのもうなづける。
空想ならそんな程度の認識だわなw
どんな紙を使おうが、人間の目の分解能には限界があります。終了。
あらら中二病お得意の終了で勝利宣言出ちゃったかw
まぁガキは↓でも良く読んでお勉強しておくといいよ。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071102/286290/ >グラフなどの線画や文字を印刷する場合は、
>300〜400dpiよりも高い解像度が必要になる。
>先ほどの視覚限界300〜400dpiは写真を前提とした話。
>例えば真っ白な紙に印刷された黒100%の文字や線を見る場合、
>人間の目の感度はずっと高くなり
>「数1000dpiの分解能がある」(ブラザー工業の上田氏)。
もっともバカな中二では理解出来ないと思うけどねw
白黒2値で400dpiってこたぁないでしょ。
600dpiのレーザーと2400dpi以上の「印字」を比べたら一目瞭然。
>>884 白黒二値の場合に特化された解像度なんて
写真印刷全体を考えれば全く意味がない。
あと、単発IDウザイからやめろクズ。
↑それはカラーに限っての話。
例えば髪の毛や人の表情、遠景のディテールなど、
黒で縁どられるエッジを持った描写では1000dpi以上の解像力が必要。
写真は300〜400dpiって書いてあるね。
印刷所で350dpi使ってるのがまあこの辺から来てるんだが
厨房にはビジネスはわからないか。
論破され逆ギレした果てにクズ呼ばわりw
最初からそうやって罵声だけ言ってれば立ち位置がハッキリしてたのに。
>>887 全部白黒二値じゃございません。
それに、ソレばかりで構成された画面なんかない。
写真でも普通に木々の枝ぶりや街並みの看板、集合写真の顔とか撮るのにねw
逆に解像が必要ない写真の方が稀だろ。
オーロラとか霧中の湖畔とかそんな特殊例くらいしか思いつかない。
>>884 あと、そのサイトは、キミがどこぞのスレで暴れているときに
俺が教えてあげたURLじゃんw
で、印刷される紙なんかどうでもいいってのは分かったかい?
A3印刷に24Mは丁度いい解像度。多すぎるくらい。
白黒2値に限らず、青空をバックにした樹木や髪の毛、
人の表情の重要なパーツである眉や目、口元なんか普通にあるのに。
何時まで駄々をこねるんだこのバカガキは・・・。
中二病には超高精細プリントは10年早いよ。
>>891 一般的な写真における「細部」は白黒二値じゃございません。
>で、印刷される紙なんかどうでもいいってのは分かったかい?
へぇ〜w
さすが普通紙とクリスピアを同列に扱う中二らしい発言だ。
論破されてごり押ししかできなくなってる。
>>895 同列じゃないよ。理想状態でも1000dpiなんか意味がないってだけ。
>>893 自然界にはグラフや文章印刷で使われるような
極端な白黒2値なんて殆ど存在しない。髪の毛だろうが、樹木だろうが。
人間の目はそんなものまで分解できません。
1000dpiとか、ルーペで眺めてみてるだけのヲタの戯言。
A3には24Mpで十分。
>一般的な写真における「細部」は白黒二値じゃございません
「一般的な写真」ってどんなのか言ってみなよ?
オーロラや霧中写真が一般的なのかなぁw
>>897 お前が上げた例は全部白黒二値じゃない。
多くの場合エッジはなまって階調をもつ。
白黒二値なんて書類の印刷くらいでしか存在しない。
>>886 >>884じゃないが。
>あと、人間の目の分解能が跳ね上がるのは白黒2値の場合。
>それでもせいぜい400dpi程度
って
>>878で与太書いてるから指摘しただけ。
写真にほとんど関係ない白黒2値を自分で持ち出しておきながら、他人が書くと「全く意味がない」とな・・・
>1000dpiとか、ルーペで眺めてみてるだけのヲタの戯言
ははぁ、ここが勘違いの源か。
A3プラチナグレードがルーペで見る行為と変わらないという事実が見えていない。
お前みたいにL判普通紙でしかプリントしたことがない奴には理解できない世界があるんだよ。
一度A3クリスピアで2400万画素をプリントしてみたらいい。
まったく画素数が足りない事が一目でわかるから。
そう言う事が出来るようになるくらい稼げるようになったら、
またおいでw
>白黒二値なんて書類の印刷くらいでしか存在しない
黒髪色白美人を撮った事が無いんだねぇ。
そうでなくても現実世界には淡色上に描かれるディテールは多いというのに。
南極あたりに住んでりゃそういうものは撮らないんだろうけどw
>>899 白黒二値持ち出したのは、プリンタ用紙バカの単発IDのアイツだよ。
実際、白黒二値の分解能は400-600dpiって発表もあるし。
ブラザーの数千dpiも十分眉唾
まぁいづれにせよ白黒二値なんか殆ど存在しないんだから、意味ないよ。
写真の印刷には300dpiで十分。A4なら24M これで十分。
>>900 お前のプリンタがゴミクズだからだろうね。
>>901 エッジがなまるので単純な2値にならない、
って何億回言わせればきがすむんだろね。
↑それはカラーに限っての話。
例えば髪の毛や人の表情、遠景のディテールなど、
黒で縁どられるエッジを持った描写では1000dpi以上の解像力が必要。
って何億回書いたら学習できるんだろw
ついでに下の記事も再掲載。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071102/286290/ >グラフなどの線画や文字を印刷する場合は、
>300〜400dpiよりも高い解像度が必要になる。
>先ほどの視覚限界300〜400dpiは写真を前提とした話。
>例えば真っ白な紙に印刷された黒100%の文字や線を見る場合、
>人間の目の感度はずっと高くなり
>「数1000dpiの分解能がある」(ブラザー工業の上田氏)。
まさに糠に釘だわ。
あーあ。
>>904 全然反論になってないよ。髪の毛も遠景もみんなエッジがなまって
単純な二値にならずに、人間の目は高い分解能を発揮できない。
あったとしても極わずかにすぎない。
よって写真印刷において単純二値を想定した解像度は意味がない。
そろそろ解像度スレでも作ってそっち行ってくれないだろうか
>>906 例の単発IDのアレは、あちこちのスレで同じことをエンエンと繰り返すだけの
人工無能やBOTみたいなキチガイだから、隔離スレつくっても関係ないよ
つか、オナヌーのネタグラビアを30cmも離して見るアホいるのかよ?
>>902 そうか、そりゃ悪かったな。
写真とは関係ないが白黒2値400-600ってことはないよ。
レーザー600と印刷の2400、違いは十分判別できるから。
そいや、例の単発君もかつては30cmにこだわってたなぁ
そんな遠くで眺めない!って。業界標準にケンカ売ってた。
ビデオカメラマンです。
根っからのSONY党です。
でも一眼で動画機能が出ないので
キャノンに行きます。
不本意ながらキャノンに100万近く
投資することになると思います。
こういう仕事仲間がけっこういますよ?
>>909 印刷の2400とか、全く意味不明だが
インクジェットの2400は、レーザの600とはさっぱり比べ物にならん位
解像度低いんだがね。
黙ってマビカでも使っとけwwww
静止画の画質や使い勝手が落ちてもいいので
動画をつけましょう!www
>>911 >100万近く
100万の投資で仕事が完結する地方の末端業者ですね、分かります。
不採算部門はどういう末路かわかってるよな?
馬鹿が
α900を1年使ってみての感想だが不満なしだ。
だから次期機種が出ても、もう買うことはないな。
ソニーが余程新しい何かを提案してくれない限り。
だからつぶれてもOK。
>>912 言葉足らずだったかな。分かると思って書かなかったんだけど。
商業印刷のことだよ。
商業でも色んな印刷がありますな
それが印刷の一言で通じるほど共通化されている世界だとは知らなかった
印刷スレでやれ
議論が白熱してくると水を差す空気読めない奴っているよね。
飲み屋で突然怒鳴りだすオッサンみたいな。
空気読めないのはスレ違いの言い合い(≠議論)してる方だわ
いや実際、印刷・DTPスレの話題だろ。
2400万画素について話してるんだからここでいいのに。
理解出来ない話題はツマンナイってか。
>>922 自分の書き込み見返したけど、こりゃ理解されなくて当然かも。いろいろと端折りすぎ。
>>855 かなり笑えた。550欲しいけどね〜景気が悪くてお金が回ってこないよ。
550はヤバいよ。
機能900から電池抜いて550の予備にした。
話の流れで多少脱線するのは別に良いと思うけどね。
ほんとこのスレの人は拒否ワードが多いね。
ツァイスとか。
×ほんとこのスレの人は拒否ワードが多いね
○ほんとマンコレッテルは拒否ワードが多いね
次期種は最低限XMB位は搭載してほしいぜ。
次期種は最低限自爆スイッチ位は搭載してほしいぜ。
ファイナルフュージョンの承認ボタンがいい
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 00:21:44 ID:rgGl9KN20
50位使って騒いだ割には「実り」は無かったな。
天文台のレンズを持って来て比較したみたいなのもあったし。
写真デンスケ
今週の楽天ランキング2位・・・!ビクーリ
このサイズのセンサー、裏面照射にしたらD3sなんか目じゃないぐらい
の高感度特性をもったカメラがつくれるんじゃないだろうか?
これはさすがに情報弱者と言わざるを得ない
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 20:53:57 ID:0j/OW2JZ0
人間撮る時のボケ量に納得がいかずA700から乗り換えた!
想定どおりのすばらしいボケと解像感に感動!
はしてんだけど・・・
被写体との距離とF値の選び方、要するに構図と被写界深度なんだけど
選択の幅が広がったのはいいんだけど、つぼにハマる絵にするのがむずい!
腕のなさが露骨にみえてきてかなり凹む。
使いこなせるようがんばらねば
ていうか、
F値を変えて数枚撮って一番良いのを選べば?。
>>943 インテリジェントプレビューでガンバレ
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:44:01 ID:0j/OW2JZ0
>>944 おっしゃるとおり。
でもなんか負けた気がするので勉強用に
よかったねメンテ終了が遠のいてw
ルモア=おおかみ少年
なので、真実もたまにあるからなあ。
なんかこう、何時も新機種を追いかける話題ばっかりで写真を撮るっていう話が皆無なのな。
本気で写真撮る奴はC社とかN社になるんだろ
ここはデジカメ板だから、撮影板に行けば?
>>946 >でもなんか負けた気がするので勉強用に
ホント、1.4開放でピントの合ったとこだけシャープですごく感動したよ。
出来れば1発で決めたいよね、場数を踏めば出来上がりは想像出来る様に
なるからガンバレ。
>>950 高感度ノイズ改善の期待(大)なんだろう。
>950
枯れた機種のスレに行けばいいよ。
おいらはいまだにα7Dが好きで撮影の話したいときはそっちのスレに行くよ。
その後初めて買い替えても良いと思ったカメラが900だけど、ゆび咥えて眺めてるw
もう予約してα7D買ったときの額より、今のα900の最安値の方が安いんだけどね。
地元のキタムラで218,000円でかっただよ。
ってか、当該機に関係するような撮影のネタを提供すればいいんじゃないか?
α900買のユーザーは、なにかしらのこだわりがある人が多いだろうし。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 13:27:40 ID:VXVlujW10
α9Dの登場を信じてた俺は、7Dをやり過ごしてSDで我慢してた。
とうとうコニミノが放り出し、SONYになっても100みたいな半端なのしか出て来ないので、
仕方なく、5Dを買った。字ヅラはSDに似てるが糞高かったぞ!!
700でαに戻り、900も買った。
つい350にも手をだしたが、翌年には380なんて、舐めとんのか?
でも、900はいいぞw
>枯れた機種のスレに行けばいいよ
その枯れたα700スレもまた新機種渇望の話題ばっかりだったよ。
それどころか新発売されたばっかりのα550スレでも新機種の話題があってびっくりした。
どうなってんだこりゃ!?
バンバン新機種だしてくれるのは勢いがあっていいことだよ。
撤退にビクビクしながら、少しでも明るいニュースはないかと探していたあのころに比べると、夢のようだ。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 13:52:14 ID:FaGCubjF0
いっそのこと、レンズと撮像を一体化して取り替える方式にしたらどうだ?w
撮影は撮影のジャンルスレにうpしたりαphotographyに貼ったりしてて、
わざわざ機種スレに持っては来ないなぁ。
機種スレに画像貼るのは最初の頃とか他機種との比較とかなんか要望あったときとか・・・
α950とかα3000Aとか出ないの?
でないよ
マジで?
マジで
ダメじゃん・・・
>>956 俺なんて去年900買うまで銀塩使ってたぞ(α9で、もちろん今も現役続行)
で、今は2台体制。今んとこ900以外のソニー機は使う気がない。
選択肢がない
不満がない
そういえば最近ようやく判ってきたんだけど
900ってさ撮影者の技量をダイレクトに反映しすぎますね
マジで?
マジで
ループか
ループだ
よーし、ループぶった切ってチラ裏してやる。
A001ポチった。
A09が良かったのでまたタムロンになってしまった。ソニーにお布施したいのに・・・
選択肢がない
本体がいいのなら、懐にやさしいレンズもおながいしたい
>sony
A09はどんだけ本体側でAF位置調整しても、前ピンでしか写らないから
埃かぶってるなぁ。。。
このスレを読んだ感想だが
αの人は車もマニュアル派が
相当いるようだ。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 04:36:23 ID:LBECrzBAO
>>975 A001と70200Gなんてデザインと値段以外あんまかわらんやん。
まあフルサイズ持ってねー(α200・700所持)から周辺画質はわからんけど(´・ω・`)
>>954 おれも7Dそれぐらいで買った
900はホントいいから、気になるなら
買っちまうことを強くオヌヌメする!
>>978 はぁ? SSMの有無も違うし、フォーカスリミッターもない
A001の方がピントが迷った時の復帰が遅い。
あと、MINOLTA版の場合はSSMエンブレムプレートがかっこいい
誇らしげに貼ってある「Turbo」のエンブレムに近いものが・・・
A900やっと買えた…
嫁を騙し騙しお金貯めて700と1680ZA下取りで85/1.4と合わせてポチった
STFまでは手が出なかったのが悲しいけど、これで5年は使えるお^^
ファインダーがいいからSTF欲しくなるお
もうすぐボーナスシーズンだお(;;)
>>985はボーナスが出て、レンズやボディを買える嬉し泣きか。
>>984 8514はどれ?ZA?
何故にそれにしたのか知りたい!
>>984 嫁を騙し騙し、20万円も貯める方法を是非教えて下さい!!
そーいえば900がウチに来てから1年か〜
>>984の気持ち解るよ。
フラッグシップの新型くるん?
Windows7で900つなげたら"900/850"と表示されるな
この事が何を意味するかわかるよな?
α950発表ですね。わかります。
!!950か!
霊感あるほうなんだけど
いま俺の脳裏に大きく「3D」って
文字が横切ったんだけど何これ?
次スレ立ててくる
規制で立てれんかったorz
他αスレでは「機種スレでの”α関連スレ”は総合とレンズスレだけでいいでない?」って流れになってるので、
>>4は上3つ以外削って、
>>5と統合したらいいと思う
後は任せたorz
こりゃまた極論だな。
すくなくとも旧コニミノ系の機種やα100などは現行機と一緒にされても議論が成り立つとは思えない。
議論、ってそんな大げさな。
単にあちこちのスレからリンクがあっても仕方ないんじゃない?って話だ
このスレは「議論」が御嫌いだからな。
/ | 丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
/ /| // / /"´ ! ! ! ! \\ /uiu、
/ // ./| / / / | ! | ! ! ! ヽ! | |
/ // |/// / | l| j! ! !: | `ト、 ヽ /
┏┓ ┏━━┓/ // ,イ// l i」, -‐ト、 /Nー- /、 |:.l| | \ | | ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´ |/``l/:/ / / ̄` \ | | ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛ ヘ〈_ト、. |/l/ハ ゝ‐'`,r==' . '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ. ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/ \_〔三二ニヽ |.:.:.:.:.:.:.:| !二三〕'´ `ヾ::| !} ━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃{j |::| \〔二ニ〕 ヽ.:.:.:.:ノ ,イニ二〕 |::| |} ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛{j |::| `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7. !::! !} ┗┛┗┛
,{j |::| |厂 ̄\只/ ̄ ̄了 |::| !}
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。