SONY α900 part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
至高のファインダーと24.6M画素のフルサイズセンサー、ソニーαの頂点。α900

2008年10月23日発売
販売価格:328,000円(税込)(ソニースタイル価格)

【公式】
αの頂点。ひとつの回答がここにある。
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A900/
勝本事業部長インタビュー
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/message/pop_html/08/index.html
プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0910/
ソニースタイル
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dslr/A900/index.html

【前スレ】
SONY α900 part29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241344487/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:35:26 ID:d5E3jhNh0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:35:39 ID:lVAF/ATGO
プップクプー
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:35:51 ID:d5E3jhNh0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:36:21 ID:d5E3jhNh0
ソニーα900関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/18/9194.html
ソニー α900 実写インプレッション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/27/a900/index.html
ソニー「α900」、ファインダーにこだわった2460万画素フルサイズ一眼の実力(前編)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081114/1020955/
ソニー「α900」、ファインダーにこだわった2460万画素フルサイズ一眼の実力(後編)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081116/1020973/
ソニー「α900」 手ぶれ補正機構の効果が高く、夜景も手持ちで撮れる1台
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081224/1022165/?P=1
デジタルカメラマガジン特別編集
ソニー α900 完全ガイド
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=54077&SPM_ID=1&CM_ID=004000E60&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00400
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:36:51 ID:d5E3jhNh0
【関連スレ】
【ソニーDSLR】SONY総合 α part.18【Aマウント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242959662/
【G】A(α)マウントレンズ Part35【ZA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241536884/
SONY α230/α330/α380 part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242580636/
SONY α200 Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241105959/
SONY α300/α350 part13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239208283/
【ソニー】SONY α700 Part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239708392/
SONY α100 Part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226822391/
【コニカ】 α-7D/SweetD 統合88スレ目 【ミノルタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1219058292/

【関連リンク】
α-system Spirit Wiki
ttp://wiki.a-system.net/index.php/FrontPage
α photography
ttp://upload.a-system.net/
Planet α
ttp://planet.a-system.net/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:37:06 ID:d5E3jhNh0
テンプレ以上。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:53:42 ID:E4bq/Mwn0
976 2009/05/22(金) 22:27:39 ID:eBonZidn0
名無CCDさん@画素いっぱい(sage)

1個1個事実関係をはっきりさせていきましょう。
捏造が嫌いなのは、みなさん同じですよね。

α900
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/20/9447.html

5D2
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/28/9506.html

D700
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/03/8782.html

D3X
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/10/9805.html

まずノイズの原因は置いておくとして、少なくともJpegに関してはα900は
他社に比べて2〜3段高感度画質が落ちるということでおk?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:57:02 ID:E4bq/Mwn0
938 2009/05/22(金) 10:04:28 ID:gSOQkbgg0
名無CCDさん@画素いっぱい(sage)

熱ノイズ
キヤノネッツにしろ二コレッツにしろ不毛の議論なんだよ
α信者は満足し、納得しているから。
てか、ニコキヤノのアニメの塗り絵は受け入れられないから。
現状、どちらかを選ぶしかないのだから不毛なんだよ。

ないものねだりするより開発部に就職して完璧なエンジンを開発したら?。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:58:12 ID:E4bq/Mwn0
960 2009/05/22(金) 14:11:32 ID:/PJC7Z370
名無CCDさん@画素いっぱい(sage)

自演4連投とか追い詰められすぎ、露骨すぎ、頭悪すぎ。

>α900のダイナミックレンジが本当に広かったら
客観的計測によると、本当に広いのであきらめてください。
信じられないなら、ご自分で追試をどうぞ。測
定方法も計算方法も開示されているから検証は簡単だよ。

ノイズ君に理解できれば、だけどw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:59:46 ID:E4bq/Mwn0
952 2009/05/22(金) 12:55:08 ID:/PJC7Z370
名無CCDさん@画素いっぱい(sage)

>>947
お、ライン工は昼休みか。一日中粘着してるから
行動パターンが丸見えだな。

>若干綺麗とかおかしいよね
綺麗かどうかは主観だからな。>>947みたいなキチガイには
未来永劫5D2のDレンジがA700にすら劣ることが理解できまい。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:00:36 ID:/qqLFo2I0
957 2009/05/22(金) 14:04:03 ID:qVb7pcqg0
名無CCDさん@画素いっぱい(sage)

α900のダイナミックレンジが本当に広かったら、高画素ほど白飛びしやすくなるという
いわゆる高画素厨の主張が根底から覆されてしまうものなぁ。
さすがのソニーといえどもそんなオーバーテクノロジーは持っていない。
物理法則に従って、極小画素ほどダイナミックレンジは狭まっていないとおかしい。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:01:17 ID:4AKLfQXQi
>>8
俺的基準だとD700かは2段落ち、5D2と同等。
異論は許す。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:02:24 ID:/qqLFo2I0
932 2009/05/22(金) 09:40:35 ID:/GzwAlHe0
名無CCDさん@画素いっぱい(sage)

熱ノイズという欠陥を覆い隠そうと人格攻撃と勝利宣言、
そして決め手のキャノネッツをスケープゴートに、かぁ。
手段を選ばないねぇ。
これは相当深刻なんだな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:03:30 ID:/qqLFo2I0
前スレのあらすじはこんなもん
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:07:58 ID:PKqMdSOQ0
引き続き何故α900だけが熱ノイズが強く出るのか検証していこう。
今のところ浮動センサーによる排熱不足という説が優勢だ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:07:59 ID:uRoGEjJv0
前スレで書いたが改めてここに書く。
>>976
6400で見たが、ぬいぐるみの目の玉はα900で反射はあるが、ノイズの
ない綺麗な黒が見える。5D2と大差ない。D3xは反射が少ないが同等。
背景はむしろ、フエルト?を忠実に再現していると言える。
発色はα900が好き。
18>ID:/qqLFo2I0:2009/05/23(土) 00:08:27 ID:KVtmK52M0
過去を捏造してでも穿り返し、
その捏造を多分に含む過去をネタに粘着し、
gdgd言って現在も未来も見ない

ああ、隣の国にそんな人たちいたね。納得。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:08:40 ID:2e//mdfp0
うお、ヤホーク探せっつーから、検索してみたら
たしかにぜんぜん出品がねぇ。業者の新品出品ばっかり。
しかも無駄に高い。落札履歴だと新品同様が20万
こりゃアラート仕掛けて待つしかねぇなぁ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:13:16 ID:Rb9xgEBC0
前スレのDxOのサンプル

>DxOが25%引きキャンペーンで29850円なんで
>体験版落としてみました
>
>ISO3200等倍切り出し
>上がjpg撮ってだし、下がDxOデフォルトで現像
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0028.jpg
>
>全然違いますね
>
>ちなみに全体
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0029.jpg

ノイズが嫌いな人は、DxOで塗り潰しましょう
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:15:52 ID:sCHWRLMU0
ああ、あとimpressの作例が気に入らないというだけで、
発狂している自演粘着ID変えが大好きなキチガイキヤノン厨が粘着しているので、
相手にしないよう。

A900の画質やノイズが気になる方は、
キチガイの相手にせずに客観測定の結果を見ましょう。
コレでほぼすべての画質評価が分かります。あとは掲示板で作例みればOK。

http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:16:27 ID:uRoGEjJv0
α900はノイズが多いという投稿があるが、ISO6400の目玉の黒い部分
にノイズが出ていない。
黒ならノイズは一発で分かるが、無いのはどういう事だ?。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:16:51 ID:H/zcHkgd0
>>13
俺的基準寛大だな

>>17
それは単に照明が違うからだろ
もっと全体を見るべきでは客観的にw
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:17:56 ID:9CRXORoJ0
>>20
あのさ、そんなハイライトと暗部をバッサリ切り捨てたダイナミックレンジの狭い絵でいいの?
「広大なダイナミックレンジ」じゃなかったのかよw
DoXなんか使わなくてもPhotoshopでも出来る処理じゃねーか。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:24:58 ID:H/zcHkgd0
>>21
褒め殺しを装ったアンチはやめてくれw

>>22
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/153947-9447-25-1.html

どんなモニターで見てるのか知らないが、右側の瞳は上の方
左側(キャッチライトが入ってる方)は全体的にカラーノイズみたいだぞ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:26:27 ID:2e//mdfp0
スルーで
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:27:26 ID:uRoGEjJv0
>>23

>それは単に照明が違うからだろ
>もっと全体を見るべきでは客観的にw

熱ノイズ厨が比べろつうたからえこひいき無しに比べた。照明は出したもん
が承知しているだろう。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:30:00 ID:H/zcHkgd0
>>24
ちょwwwまだDoXネタを引っ張るのかよwwww
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:32:53 ID:uRoGEjJv0
>>26
>スルーで
承知
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:33:46 ID:Rb9xgEBC0
>>28
ああ、DoX君か
スルーだね
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:35:09 ID:usfZLoFg0
うむ、反論できない時はスルーに限る
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:40:22 ID:2e//mdfp0
スルーで
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:40:24 ID:CCf38/N7i
>>31
キヤノネット発狂w
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:40:34 ID:BFlBe5fT0
これだけ物証をそろえられては敗訴確定。
控訴しても無駄だな。
スルーしよう。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 00:44:18 ID:vO8LQ/dt0
俺は勝てる勝負しかしない。
だから今はスルー。
完全スルー。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:04:07 ID:O69noyMQO
実写速報見る限り、α900が一番塗りつぶしてて油絵画質だな。
中央のフェルトの質感とか、ほとんど同じセンサーのはずのD3Xと比べても3段くらい差がある。
ってことはやっぱノイズリダクション技術の差なのか?
ソニーは次の機種までに死に物狂いで追いつくように!
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:05:15 ID:53iS3ega0
次はいつ出るんだ?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:05:57 ID:5rSRRxsd0
明日の撮影の準備。
メインの70400Gと、買ったばかりの135ZAをカバンに入れる。
それと何持って行こうか・・・
そだ、せっかくだからついでにこれも持って行ってみるか。
あー、そういやこんなのもあったっけ。
・・・結局、70400Gと135mm単焦点3本。
アホか俺w
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:06:23 ID:mrJ644Xh0
負け戦はしない。
スルー。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:07:00 ID:Px8vxnv20
ついに認めたな
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:08:13 ID:Px8vxnv20

>>35
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:08:30 ID:7vked2Kh0
勝てない。
だから徹底的にスルー。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:10:25 ID:Px8vxnv20
今度はニコレッツが出てきたよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:11:38 ID:lbvH7wS90
辛いからニコンもキャノンも見たくない。
スルー。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:15:05 ID:Px8vxnv20
いやー、最後はあっけなかったが、好勝負だったな
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:16:51 ID:T/+4X+BJ0
一方的なサンドバッグだけど反論する手立てが無い。
だからスルー。
完全にスルー。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:19:34 ID:Px8vxnv20
こういうバトルは燃えるな。
スルー。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 02:04:34 ID:H/zcHkgd0
>>36
D3Xは、カラーノイズは上手く消せてるが輝度ノイズがどうにも処理できずに
画が荒れてることからもこのセンサー自体の性能が結構厳しいんだろうな。
ほぼ同じセンサーを使ってもニコンの方が技術的には数段上手みたいだ

後継機はマジ頑張ってほしいと願う

49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 02:12:52 ID:wGYCaoeD0
チン皮は24時間体制で荒らし続けるんだろうなぁ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 02:20:14 ID:H/zcHkgd0
このスレはスルー力を試される場となったようだw

客観測定の結果らしいDxOとインプレスの兎との結果の差は何処にあるんだろうか?
是非とも我々を絶望の淵に貶めた責任として>>21氏に答えて頂きたいものだ。

>>46
俺も悔しいからスルーすることにする。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 02:42:33 ID:QX/YOjZM0
どうせネタもないし。
1日一回スルーって書き込むスレにするか・・・
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 03:17:24 ID:KVtmK52M0
本当にスルーしてるなら書くな。
どっちにしてもスレが正常に機能しなくなったら荒らしが喜ぶだけだ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 05:02:29 ID:jNCtbGbe0
スルースルー連呼が正常に機能している姿です。
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経(ry
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 06:13:44 ID:i0U1q1Uw0
今度はニコレッツが何とか言ってるが
スルー。

しかし、α900はISO6400が実用域なんだなぁ〜。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 06:33:11 ID:MsRCW3520
えっ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 08:26:57 ID:O69noyMQO
いいじゃん、べつに高感度弱いなら弱いで。
2-3段差というのは確かにキツイが…。
明るいファインダーとか、ボディー内手振れ補正とか、α900のほうが得意なシーンもあるわけで。
後は新機種に期待。
今度の3兄弟のことがあってユーザまで疑心暗鬼になってるのかもしれんが、ソニーはやってくれると信じてるよ。
願わくば、AF精度とかビデオ機能とか水準器とかスペック的なところは全部押さえた上で
ソニーならではの工夫もいくつか欲しいところだね。
高感度が弱くても賞とかで結構評価されてるカメラなんだからポテンシャルはあるのは間違いないし。
高感度一つでこれだけやりあうエネルギーがあるなら、皆でソニーを応援しようぜ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 09:07:42 ID:z6Jr1YZW0
その受け答えで100点なんだよ
欠点もあるがトータルで大きくプラスに振れてるんだから余裕をもって語りあえばいいのにねー

900はいいカメラだよ、使ってて楽しい、αレンズの特徴を上手く出せる
ただ撮った後の処理とかがブラックボックス気味なので、
ここは是非ペンタを見習って欲しい
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 10:26:23 ID:6vGHjtUEO
>>38
ワロタw
気持は分かるが重すぎじゃないのかw

みなが言ってるように
高感度が弱いのは仕方ないけど
他に良い所たくさんある訳で十分すぎるし
このファインダーは愛してすらいる!!
この価格帯でこれ以上求めるのは酷ってもんでしょ
でも次には期待しちゃうけどね!
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 10:35:46 ID:YILtR2us0
闘い済んで一夜明けて、皆、余裕だね。
なんか晴々としているもんね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 11:00:14 ID:OZHUumf80
さて天気もいいし撮影に出かけるか。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 11:08:33 ID:fjKWhtpci
おいおい、まだ家なのか?
俺はもう帰るとこだぜ?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 11:47:05 ID:H/zcHkgd0
>>52
ちょwww今回の元凶っぽいお前が言うなwww

>>54
そう言う見え透いた嘘が>>21と同じ妄言だと気づけよ。
負け惜しみならともかく電波を垂れ流すから荒らされるんだろ。

>>56
あなたのような人がより良きユーザー像なんだと思う。本当に偉いよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 12:06:06 ID:glT6Y4z70
こんな天気のいい暑い日は熱ノイズでまくって撮影どころじゃ無かったよ・・・。
冷えピタでも本体に貼っておくかなぁ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 12:10:56 ID:vlRFy7+HP
それ、新柄インフルの可能性があるから病院行ったほうが(・∀・)イイ!!よ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 12:15:08 ID:fjKWhtpci
新柄インフルw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 12:59:17 ID:hN2P2WTV0
どこに住んでるのかわからないが、午前中はどこも25度を越えていな・・・
おっと、言っちゃダメか。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 14:28:07 ID:RxC8wtzt0
「こんどのインフルは新柄!」
68こいつもたいがい:2009/05/23(土) 15:50:43 ID:zc9gsC1b0
ID:H/zcHkgd0
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 16:08:38 ID:6nvMDfa80
>>68
IDが気になって仕方がないのは、いつもの
信者君かな?
病院に行った方がいいよ

70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 16:11:41 ID:4pyJo+yR0
>>68
名前欄で愚痴とか、とても気持ち悪いです。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 16:12:52 ID:eNtNGsiv0
暑いねぇ
休日の撮影ポイントはどこも人が多くて最近はちょっと及び腰になる@大阪
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 16:28:46 ID:nk4bvWPJ0
以前亀爺に「みんなと同じ写真撮って嬉しいのかねぇ。くだらない」と
撮影ポイントで言われたことがある。
言ってる事は一理あるんだが。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 17:27:09 ID:4yLDi0Ov0
爺はどうでもいいが、ならばなぜその人はそこにいた・・・
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 17:59:55 ID:vQjYGTW4i
というか風景写真とは本来そういうもんだろ。撮影ポイントを掃除して作り出すカメラマンもいる。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 21:17:06 ID:mZBY+EWxO
1.みんなと同じ、くだらなく嬉しくもない写真を、仕方なく撮りに来た
2.「よっしゃー撮るぞー!」と出掛けてきたが他にもカメラマンがいて萎えた
3.同じ風景でも、みんなと同じにならない撮り方を知っている
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 21:34:02 ID:/4sQ4V7TO
みんなとオナジーなんて簡単に言うけどざ、オリジナルがどうやって出来たのかを試行錯誤しながら自分の血とするのは得難い良い経験だと思うぜ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:14:08 ID:5Ut1cD1/0
>>58
重かった・・・ orz
今、データをPCに移行中。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:17:24 ID:1bvtYbgb0
>>77
よし、渾身の1枚をうpだ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 01:34:22 ID:5Ut1cD1/0
今回はここにうp出来るようなのは残念ながら・・・
ネタなら総合スレにうpしといた。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 01:38:43 ID:/1U7V0CK0
OKw
楽しいネタだったぞw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 02:18:02 ID:+upqr7yM0
α900購入。初めてのフルサイズ。
明日届くの楽しみ。今夜は寝られそうにないなw
しかしカメラ買ってこんなにウキウキするのなんて何年ぶりだろう・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 02:40:46 ID:vRhkZUAj0
900、ほんとに良いカメラだよ
良い写真沢山撮ってね。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 05:52:25 ID:m51FeIIo0
α900も発売されてかなり時間がたったわけだが、
みんなクリエイティブスタイルはどうしてる?
俺はStandardでシャープネスだけ+1なんだが、
他の人がどうしているのか聞いてみたい。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 09:42:59 ID:ukhB5LLo0
前スレでDxOのサンプルをUPした者ですが、
操作ミスで変なプリセットで現像してた様なので
やり直してみました。

jpeg ISO3200
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0045.jpg

DxO プリセット デフォルト
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0043.jpg

DxO プリセット ナチュラル(?)
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0044.jpg

動作は重いけどプリセットがかなり有るので、好みのプリセットで
現像して、画像ソフトで細かな修正を行うのが良さそうです
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 09:54:14 ID:p9Ojqb0g0
で?
んち
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 10:24:56 ID:nP7Dz43o0
>>84

実際、こんな小さな物を接写した程度で「ノイズが消えてる」とか言うのは
ナンセンスでしょ?

やっぱり夜の風景で比較しなくちゃ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 11:08:59 ID:ukhB5LLo0
ちなみにノイズに限定すると、IDCはjpegと同程度、LRはDxOとIDCの
中間位です。

α900は高感度を使う必要性が低いので、画像管理、動作の軽さ、
全体の使い易さ、値段の安さでLRかな

*シルキーは体験版が固まりまくって止めたけど、今は安定してるかな?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 11:36:30 ID:bJSuBnSJ0
>>86
その通り。
そもそも比較的明るい場所で、この電池のように光沢があってのっぺりしてる被写体なら
900のNRでも解像感低下の影響なくそれなりに処理できるから比較対象実験としては
ミスリードを招くよね

89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 12:18:54 ID:/9Cce05R0
高感度に強いD700も発売当初から持ってるけど
夜間撮影なんて殆どしないな。
夜間、高感度撮影するのに
α900しか持ってない奴は本当バカだな。
晴れた日の絵は最強なんだから俺にはぴったりだが。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 13:15:12 ID:ZA76zGfSP
バカってw
二台持ちとか経済的に無理。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 13:31:19 ID:BoOUAxBoO
>>83
レンズにもよると思うんだけど俺はDROスタンダード意外は全部フラット。
外ではお行儀の良いデータを作るのに専念して後から現像で修正する。

風景中心の鉄撮り専門なんである程度そこのところは差し引いてね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 13:35:10 ID:5Ut1cD1/0
>>83
Standardのまま。
考え方は>91と同じ、何かしたいときは後でRAWから。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 14:43:12 ID:ISny32h9i
時々DROを使ってみるのだが解像感が落ちてしまう気がする。俺だけかなあ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 19:53:36 ID:A8d1BKOG0
大バリゾナ壊れちまったorz
キイキイ変な音がするだけで、AFもMFも効かねぇ・・・
修理してもらえば良いのだろうけど、
まだ買って一ヶ月しかたたないのに、悲しいぜ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 20:41:39 ID:JRN6Q+FQ0
バッテリーはビンビンにしておけよ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 20:49:23 ID:mq5UrMxf0
大バリゾナのフード、旅行先で落としてしまった。
他のラバーフード着けたけど不便で、仕方なく純正を買った。
ぼったくり価格じゃないかぁ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 20:56:54 ID:/1U7V0CK0
無くさなければ良い
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:16:28 ID:a5k5IMIs0
大アリゾナ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:19:24 ID:c+gqo/iKi
レンズキャップも高いよね
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 21:39:30 ID:A8d1BKOG0
バッテリーはビンビンだぜ。
でも動かねえorz
GWにくそ暑い国に持って行ってバリバリ撮ってきたんだけど、
帰って来たら壊れちまった・・・
一緒に持っていった70-200Gは元気なんだけどな。
むしゃくしゃするから写真アップしても良いか?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:02:52 ID:a60PL5F10
>>97
馬鹿なの?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:09:21 ID:C1c15QYg0
>97
落とさなくとも使用過程で取り付け部が摩耗して緩くなるんだよ。
本体は金属なのにバヨネットがプラだから、仕方ないんだが・・・
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:12:35 ID:imb5/QZki
アップしないでください。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:15:34 ID:JRN6Q+FQ0
100マクロで自分のアナルを等倍で撮ってアップしろ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:30:26 ID:A8d1BKOG0
そっか。
このスレアップしない人が多いって気がしたけど、
こういう事なのかなぁ。寂しいよ。
じゃあな。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:34:06 ID:m51FeIIo0
残念だが止めはしない。じゃあね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 22:36:17 ID:m51FeIIo0
>>91-92
そっか、結構standardなんだな。
誰かstandard以外を使いこなしている人いない?
108 ◆AngelH/kMI :2009/05/24(日) 23:08:10 ID:fLEnEWXm0
>>107
うーん、普段使いで何にしてる?って言われたらStandardが多いんじゃないかなぁ。
ボクも普段はStandardだけど、場合によってはNeutral, Portrait, Landscape, Clear, Deep, Sunsetは使ってるよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 23:13:09 ID:JRN6Q+FQ0
風景メインだからlandscapeでシャープネス-2が多いけど、
コントラストが強い時はlandscapeでコントラスト-2、シャープネス-2かスタンダードで彩度+2
landscapeのシャープってデフォだと強すぎる
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 23:37:17 ID:Dxie7LDu0
旅行先で大バリゾナを落さなかったと思えば救われる。
あんなのを石段からコロコロ落した日には・・・
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 23:42:24 ID:JRN6Q+FQ0
買って1週間のα-7Dをフローリングの床に落としたが壊れなかった
ミノのSSで買った水準器付けててそこから落ちて水準器がぶっ壊れたけど
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 23:54:49 ID:zAxYb1yG0
>>105
気にしないで上げちゃえば?
おれは楽しみにしてたけど。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 00:24:51 ID:Wj6hefIl0
>>105
スレが正常に盛り上がるのが嫌な人が常時貼りついてるだけだからキニスルナ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 00:36:02 ID:T5/gHf/x0
クリエイティブスタイルは、何選んでも効果がキツすぎて
使い物にならんですよ。A900にまでなんでこんなものが乗ってるかなー
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 01:32:25 ID:7OVBIToS0
K7みたいにプリセット呼び出しになってればいいんだな。どっちも持ってないから外してるかもしれないけど。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 02:12:11 ID:ZGGfcrCV0
最近K7って書き込みが目につくんだけどそんなにいい物なの?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 02:20:26 ID:oEysej2e0
少なくともフルサイズ機種スレで話す類のものではない。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 04:22:26 ID:MC4i3s800
やっと周回遅れでα700みたいなのが出てきたから嬉しくてたまらないんでしょうな
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 09:24:07 ID:YY6fX5gK0
>>116
普通にα800ででたら、APSCユーザは歓喜の涙を流すくらい良い
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 09:34:14 ID:albN2iEw0
α800は6fpsの連写に期待
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 10:04:57 ID:QOTk1stJO
>>119
同意。でも続きはα700スレで。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 10:30:04 ID:albN2iEw0
はいy
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 11:24:22 ID:lCOOP2ad0
700のスレでもウザがられそうな。
800期待のスレが適当では。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 12:58:09 ID:r9yfh/Mb0
Kimuchi10が出たときくらいから
αって防塵防滴って無いの?
とか暴言を吐いてましたからねぇ・・・
3強はNCKだと思ってた時期もあったみたいだし
オリンパどころかパナソにすら・・・

ちょっとくらいはしゃいでのいいんじゃないの
ちょっとくらいならw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:06:56 ID:22SENDGN0
蔑称を使うのは勝手だけど(いや、スレの品位が疑われるからやめて欲しいが)、
メーカー名に並べてKと略されるとKodakにしか見えないんだわこの板的に。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:11:44 ID:bb8kzzVT0
キムチが何時から蔑称になったのか?
食べ物だぞ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:18:11 ID:Ru/Ars/pi
シェアといえば、いつのまにかパナがソニーを抜いてるよな。
頑張ってるよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:23:05 ID:3r6VkpBK0
>>126
本人乙
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:30:53 ID:Wb8n8NoK0
なんの本人だよw
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:40:10 ID:QOTk1stJO
このスレ的にはKodakよりKonicaMINOLTAだろう
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:43:15 ID:QOTk1stJO
>>127
α(特に300系)は稀によく見かけるが
G1系はまだ見たことがないな。
やっぱ奥様方に売れてるのかねえ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 13:47:59 ID:2Wq1g6CHi
>>131
稀によくw 何となくは分かる。

確かにパナは見かけないな。
俺たちとは世界が違う人が買ってるんだろうな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 16:59:28 ID:3vwhBWy80
APS-C切りにしたα900にDT18-55SAMを付けてみたけど、
やはり自動的にAPS-Cモードになった。DT50SAMも同じだろうね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 21:43:38 ID:2QPfOGhh0
>>133
ファームアップで選択可能になるみたいだけど?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 23:25:16 ID:1ucjowt90
>>134
どこソース?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 10:24:45 ID:iUu+JN2H0
ファームアップでUSBホスト機能とか無理だろうな…。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 14:36:31 ID:eMFEatlqi
SONYじゃなかったら考えるんだが、、
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 14:50:52 ID:nyX+9ipE0
結局DXOの結果なんて嘘っぱちって事ですか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 15:04:36 ID:wGnaBj4H0
ミノルタの糞ユーザーが
ソニーは嫌って言う気持ちが
ソニーのαがサムスンになったことを
想像して初めてわかった。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 15:32:00 ID:wcQIDNos0
>>134みたいな嬉しい報告ばかりが誤報
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 17:29:54 ID:28phRs3X0
>>139
糞ユーザーかどうかしらんが、大方のミノルタ→α900使いなら、別にSONYロゴなんて気にしてないと思う。
それだけの満足感が得られるカメラだからだ。

と、旧ミノルタユーザーの意見でした。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 17:31:44 ID:/21oJdZQ0
俺はKonica Minoltaになった時が一番イヤだった。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 17:45:18 ID:91Krc3gg0
SONYロゴなんて全然キニシナイ。ってか最近そこ視界に入ってないなw
レンズについてるツァイスロゴならよく視界に入るけど。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 18:17:29 ID:QIlVMDhli
>>143
エセツァイスマニアですね。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:06:48 ID:TqxxBz/o0
>>144
エセツァイスってなんだよw
情弱か?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:10:36 ID:JC9AUzrm0
蓑虫はGに特別な感情は抱いても、ZAの名前には余り興味は無いと思うがね、
俺は蓑使いなんで、900出したソニーは良くやってくれたと思うよ、
サポートも、最初はソニーになって蓑は切り捨てに入ったな、と思ったけど、
実はコニミノがサポートの実権を握っている事が分かってからは、
ミノルタへの思いは消えちゃった、

かなり脱線したけど、ミノルタから写真やってると、
名前に左右されにくくなったって人は、
かなりの人数になるんでないのかな?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:11:17 ID:BBhgt1pu0
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:15:03 ID:DfxxYNDX0
同じネタでよく飽きないものだ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:16:37 ID:JC9AUzrm0
>>147
名前だけで叫ぶ典型的な馬鹿だな、
普段の生活も幸薄そうだな…
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:22:11 ID:qkmlu/UZP
カメラはミノルタ→コニミノ→SONYと渡り歩いたけど、

ケータイもデジタルホン→J-PHONE→vodafone→ソフトバンクと勝手に変わっていった。

(´-`).。oO(社名なんてどうでもいいや)
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:37:42 ID:sgIlfpwGi
ツァイスはコンタックス限定なの?
ヤシコンは桶?コンタックスGはアウト?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:47:18 ID:BBhgt1pu0
単なる「暖簾貸し」の為に作られているレンズを見抜かなければなりません。
此れは、言ってみれば年貢を納めさせ、名前だけを貸し、上京させる外様のような
ものです。

ツァイス様は自社カメラブランド、「Contax」だけに「横綱」のレンズを
作ります。

但し、横綱以外にも本物を作らない訳ではありません。
Rollei、Hasselblad等は実力的に「横綱」と何ら変わらない大名クラスと言えます。
Y/C、Gも勿論、本物と言えましょう。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 19:52:42 ID:6nZ524Ix0
相手するなってばよ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:01:13 ID:Wda2EfAPi
ていうか、べつにツァイスが設計したのをニホンで作ってる訳ではないでしょうに。

何を有り難がってるの?


やっぱロゴ?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:10:51 ID:xqKr7SHoi
>>152
許容範囲広いね。じゃ、俺はツァイスウーザーになるなw
ドイツ製+ショットガラス限定かと思った。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:15:46 ID:TqxxBz/o0
>>154
ロゴは結構重要だと思うけどw
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 20:21:07 ID:BBhgt1pu0
年貢を納めさせ、暖簾を貸し与える契約 ww

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/04/16/10682.html
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 21:40:03 ID:piu+iisA0
まーたチン皮か。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:07:14 ID:E7BA4pjl0
無視して話し戻そうぜ、と提案しようとしたが、戻す先がねぇw

ところで、GN20の新フラッシュ買うのいるかね?900のためにあるようなフラッシュだと思うんだが。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:13:34 ID:klmz9j7R0
おい、チン皮。
おまえのやってることは逆効果だぞ。

まともで有効な批判でさえおまえの戯れ言と同じ扱いにされる。
とにかく消えろ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:42:08 ID:7Chqk5Hz0
20ってのが気になるね。室内のバウンスくらいだったらどうにかなるのか。
結婚式の披露宴で使える程度だったら素晴らしいと思うよ。あの大きさ。58使ってるとマジで思う。
162 ◆AngelH/kMI :2009/05/26(火) 22:45:47 ID:iCNqD3GU0
>>159
買うよー。50/1.8と一緒に予約済み。
多分、900と一緒に使うことが一番多くなると思ってるw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:14:57 ID:8LSOSzMF0
>>159
え?
900持っててあれ買わない奴いるのか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:24:47 ID:cC4c2qt+0
縦位置撮影が殆どの俺は、デカフラッシュで頑張る
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:28:31 ID:fS1ycFPA0
俺のフラッシュを見てくれ、こいつをどう思う?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:30:00 ID:8LSOSzMF0
蓑が好きだっただけに、今は蓑のロゴなんて空しさしか感じない。
レンズやボディに罪はないと思うから、それを恨んだりはしないけど。
ソニーのやったことを考えれば、ソニーロゴをそんな蓑ロゴと比べるなんて
申し訳なさ過ぎてできないな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:31:09 ID:+MmfvhQ30
>>165
すごく・・・ 体に比べてちっちゃいです・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:58:03 ID:pNB5s2Vj0
>>162
落とさなかった方のα700にはクビ振りのほう?
169元中の人:2009/05/27(水) 00:15:59 ID:dt877RNS0
デジタルカメラマガジンの6月号にツァイス副社長が出てるのを読んだ?
どこで作ってもツァイスであることにかわりはないと公式文書も出てるし、
偽とかやめやめ。気持ちはわかるけどな。

何年も前から中国でも作ってるし、今どきどこで作ったかは大きな問題ではない。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 00:18:22 ID:bBPt7M8H0
>>163
当然買うよ。
しかし、実際使うのは>>164と同じ理由で58がメインになると思う。

ところで新フラッシュをワイヤレスのコマンダー、58と56をスレーブにして発光させることは出来るんだろうか?
またその時、58の光量比制御は効くのだろうか…

気になる…
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 00:26:48 ID:YJzuRPMA0
>>170
58を追従させることは出来ると見た覚えがあるな
172 ◆AngelH/kMI :2009/05/27(水) 00:30:16 ID:PrMepsYS0
>>168
や、別にそういう意味じゃなくて最初から58が必要だとわかってれば58持ってく。
って感じ。

>>170
できるよ。
α900で使う場合コマンダーになると公式サイトにも記述があります。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 00:40:15 ID:XZNPA6Xu0
液晶無しだから光量比制御までは無理かねー。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 00:40:31 ID:Ooi7vlG00
電源OFFの時は倒して置くそうだから1800AFの様な感じになるのかな、
だったら持ち運びも良さそう。
24mm対応であって欲しいが。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 00:41:10 ID:Q8eJHgbs0
>>169
ZEISS=YASHICA CONTAX の人にとって、ZAは何ちゃってツアイスでしょ
描写も造りも彼らのZEISSのイメージと全然違う

だからコンタヲタは寄ってこないで欲しい
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 00:54:27 ID:FY9Ytgf60
ZAは本来のツアイスじゃないみたいだからロゴはどうでもいいな。
ミノルタレンズの描写をするレンズを使えば良いのだから。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 01:00:35 ID:hh7cn0GU0
だから本来のツアイスとか偽とかもう飽きたから帰ってくれ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 01:12:22 ID:/uMMob7c0
たいていの奴は、ブランドなんて製品の品質保証(デザイン、機能、性能)の「印」
だと思ってるから、割高と思いつつも、全部自分で確かめるわけにもいかないので
一定の水準を確保するための保証料として納得してるわけ。
ところが、貧しかった時代の舶来品信仰から抜けられないじいさん連中は、そうは
いかないんだな。
ドイツ本国行けば、多くのドイツ人は、ツァイス=めがねのブランドだと思ってるよ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 01:50:26 ID:/H7G56oS0
どうでもいい話を更に6行も使って語るとはごくろーなことで
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 02:41:27 ID:Vmi9BW3y0
>>169
>デジタルカメラマガジンの6月号にツァイス副社長が出てるのを読んだ?
>どこで作ってもツァイスであることにかわりはないと公式文書も出てるし、

あ〜、読んだ。
腰菜ツァイスは設計から独逸でやって製造も職員常駐だが、ソニンのは管理だけらしいね。
まさしくラベルだけじゃん!(笑
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 03:13:12 ID:bBPt7M8H0
α900と直接関係ない噺はよそで演れ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 03:36:02 ID:oX09g4YZ0
ツァイス社員も毎週のようにソニーに通っていて新レンズはちゃんと共同設計。

って書いてあったはずなんだが都合の悪い部分は見てないか、覚えていないかのどっちかか。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 04:18:16 ID:Im5Mjt9y0
>>182
むしろ、「あえて書かない」だろうねw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 06:21:00 ID:V7XiRPZ8i
>>182
ソニー社員が設計してツァイスの社員がたまに様子見にくるだけでしょ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 07:23:19 ID:dT0Qu5pki
ラベルなんてどうでもよくて、畢竟どう写るかが
最も重要だろう。CPにこだわり過ぎる貧乏性には
20万円OVERの一眼は相応しくない。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 08:26:50 ID:bGCmVLK60
どう写るかがの前は何て読むの
当用漢字でくわしく
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 08:29:10 ID:2ADiH61qi
く、畢竟
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 08:48:56 ID:WgGNTaIl0
さぁ、もまいらの腕の見せ所だ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 09:38:41 ID:AOvdDMNg0
>>178
>貧しかった時代の舶来品信仰から抜けられないじいさん連中は、そうは

信仰つながりだが、日本海軍ご用達のニコン信仰を今のニコ爺が受け継いで
いる。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 09:48:48 ID:AOvdDMNg0
しかし、コンタックスMFツアイスのレンズは透明感がすごくあって、レンズ
が殆ど無い様に見えたな、国産レンズと比べると一味違っていたな。
どんな描写なんだろう。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 09:53:12 ID:R/u2PnYri
>>189
日本は戦争を戦い抜くためにニコンを作った
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 09:54:34 ID:wBLMqx4X0
そう考えると2次大戦時、ドイツの光学機器の性能が良すぎた。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 10:02:08 ID:AOvdDMNg0
だからカメラ、レンズ、はドイツだったんだな。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 10:03:09 ID:nhnOGytL0
どっちも負け組みだな・・・ドイツ&日本
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 10:04:28 ID:R/u2PnYri
高い光学機器性能がレーダーの開発を阻害したともいえよう
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 10:07:07 ID:oX09g4YZ0
俺も乗っておいて悪いんだがやっぱりα900と関係ないな。
続きはαマウントスレあたりでやるべきじゃね?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 10:07:54 ID:AOvdDMNg0
映画を見ると、単発銃とマシンガンだろ!理由は分かる。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 10:57:38 ID:Z0kgL3mq0
チン皮がまた嵐に来たのか。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 12:35:55 ID:wJ9nK0Ps0
不具合もないし新レンズの話題もないから仕方ない。
幸せなことだと思う。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 12:46:03 ID:fledzqeU0
熱ノイズという不具合を言及すると封殺にかかるからなw
まさにレッテル君の理想とする北朝鮮のようなスレに成り下がってる。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 12:49:17 ID:xY2UQKIS0
チン皮
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 12:51:36 ID:0I67ACg90
小陰唇
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 19:29:47 ID:JF5atJz10
>>200
DxOによると最高性能のセンサーですから他社に劣るはずはありませんw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:38:32 ID:k1ty1Cel0
そういえば
GN20のフラッシュでソニーのHPを見たら「お と な り」うんぬん
があったな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 21:59:41 ID:gii+ATe30
岡田はαのCMもやってるからタイアップ映画だな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 00:48:33 ID:HvGrC3xy0
レンズ話が900と関係ないとは言えないと思うが...

カメラの性能を引き出せるレンズといえばやはり高性能だったり
高級だったりするだろうけど、意外と安いレンズだってよく写るのは
実在するんだから、とにかくそういう話だったらここでも聞きたい。

逆にそういったレンズ本来の性能を生かせるデジイチ、といったら
やはりフルサイズの900しかないわけだし。

207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 02:01:33 ID:fMaZRp51O
>>206
レンズの話がすべて無関係なんて言ってないだろ
たが本来のツァイスがどうこうなんてどうみても無関係
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 07:42:27 ID:3SxNqcHN0
本来のツアイスは、このスレでは確かに無関係。
だが、αの発売時、ZAはコンタックスのMFレンズと同じ物だと思っていたの
が違ったから(ミノルタαは同じ)そういう事で発言している。
本来のツアイスを使えると期待していたα信者も裏切られた気持だろう。
だから、そういう関係で書き込みがあるのは避けられない。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 08:03:46 ID:MbE7WlVti
似非ツァイスだから話題にはなるわな。
ソニー信者はハンディカムの頃からありがたがってたもんな。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 08:10:25 ID:LMSFWTOL0
α信者はZEISSに価値見出して無いよ
俺の様なCONTAXを選ばずαを選んだ酔狂者を舐めるなw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 09:13:25 ID:EDd41mOh0
プラナー良いよプラナー。
これと900の組み合わせは最高じゃ!
ツァイスかどうかはさておき、良い物は良い。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 09:14:53 ID:3fvIy+ur0
その昔、カナダ製ライカは糞だという輩がいたな。理由は「中に入っている空気が違う」んだと。

別に本国製だろうが、堺製だろうがきれいに撮れるならどーでもいい。
それ以前にZEISSロゴすらどっちでもいい。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 09:35:00 ID:LpUYTq+lO
例えばSTFとか100MACROとかはG銘もないが神レンズなのは大多数が認めるところだろう。
んでフルサイズの方が良さを引き出しやすい。
100SOFTなんかAPSーCじゃ使えたもんじゃないw
単に俺が下手なんかも知れんけど
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 10:26:10 ID:l6IZ591Y0
>>212
>別に本国製だろうが、堺製だろうがきれいに撮れるならどーでもいい。
>それ以前にZEISSロゴすらどっちでもいい。

そーだ、そーだ、ソニーよ、αユーザーを舐めるなよ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 10:35:09 ID:l6IZ591Y0
ミノルタ、キャノン、ニコン、等は、自社レンズにはこだわりがあり、
描写には1本筋が通っていた。
だが、ソニーにはそれがない、ツアイスと標榜するならMFツアイスを
αマウント化して発売すべきであった。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 10:38:43 ID:A9d8CFjX0
今時MFのレンズなんかマニアにしか売れないべよ。
逆に、AFでツァイスのレンズが使えるのはαだけだと、売りになるじゃないかw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 11:04:58 ID:l6IZ591Y0
αマウント化=当然AF
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 11:30:32 ID:LpUYTq+lO
あー、俺はソニーに感謝してる。一度死んだAマウントをここまで育ててくれた。
んで個人的にはツァイスブランドには特に魅力感じないが、いいレンズ出してるので評価してる。
ツァイス銘外したら安くなるんかも知れんけど、そこまで言うつもりないw
実際ツァイスなんだし
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 12:56:21 ID:UXJrQ9osi
国産ツァイスは
許せるが国内設計ツァイスに関してはどうよ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 12:58:04 ID:e71i8Q9C0
>>217
MFレンズのAF化なんか出来るかよ、当のコンタックスさえそれが出来ずに
AXなんてネタボディ出したりNマウントなんて新マウント出したくらいなのに。
そもそもヤシコンとソニーツァイスは何の関係もないし。
でもソニーツァイスも単焦点もっと欲しいよなぁ、バリゾナがいくらいいってもズームだからね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:29:03 ID:A9d8CFjX0
プラナー50mmキボン
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:43:35 ID:hK4YcyF70
>>220

ニコンが好例、作ろうと思えば、出来る。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:51:16 ID:e71i8Q9C0
>>222
ヤシコンのAF化は無理。ツァイスのお許しが出ないから。
何にしろ、ソニーには「全く」関係ないんで、これ以上引っ張るな。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:59:03 ID:hK4YcyF70
>>223
技術的な話なんだけどな。
だから、ソニーは似非ツアイスを作らなければならないんだな。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:24:38 ID:A9d8CFjX0
そもそも、何をもって本物のツァイスというんだ
ヤシコンだって本物じゃないんじゃないか
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:27:31 ID:c3FAfK9Mi
>>225
はぁ??
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:28:26 ID:c3FAfK9Mi
無茶なSONY坊やがヤシコン貶すとは。
惨い。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:39:05 ID:GwUf6Dql0
マウントアダプター使ってマニュアルレンズ付けたときに
自動露出できるようにファームアップしてください。
α700まで出来ていたのに最上位機の900でその機能を削る意味がわかりません。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 15:37:24 ID:e71i8Q9C0
確かに不便だよなぁ・・・
お情けのオマケ機能とはいえ、フィルムから今までずっと出来てたものを900だけ出来なくする理由って何だろ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 15:42:45 ID:LMSFWTOL0
ソニーだから
今のソニーは株主の方しか向いてないよ

こうすりゃ売れるだろうって物を作っているだけで
ユーザー幸せにしようって視点が完全に欠落してる
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 15:46:51 ID:e71i8Q9C0
わざわざこれまでと条件を変する理由にはならんな。
逆に手間かけてるんだけど。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 15:53:53 ID:LMSFWTOL0
使えなくする→検証工数が減る、歩留まり上がる→コストダウン
何事も設計よりも検証に遥かに時間掛かるんだよ
機能ってのーは削れば削るだけコストダウン
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 15:55:07 ID:WKdQvRbxi
坊やだからさ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 15:57:28 ID:EJikVDvV0
>>218に同意。

>>219
ツァイスが「ZEISS付けて売っていいよ」ってんだから問題ない。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 18:35:17 ID:p33xS0Sg0
ラベルはツァイスでも中身は…w
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 18:38:19 ID:5PTP0gS80
中身はレンズだよw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 19:48:15 ID:rN05GF2Y0
ツァイスはゴーストだのフレアだのにはウルサイけど色収差には無頓着。
確かにあの色収差大爆発はツァイスのそれだと思う。
中身は本物のツァイス色収差大爆発レンズだ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:01:48 ID:Myer2K+oi
いずれはペンタみたいに安い機種で色収差だの湾曲だのを普通に修正できるようになるだろうから、
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:13:13 ID:zqJEIIvQ0
大爆発しか言えないのか
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:21:16 ID:E64BtyeW0
大爆発に替わる表現を考えてくれ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:24:53 ID:m+ZF1KHb0
まーたチン皮か。
uzeeeeeeeeeeeeeeeee
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 20:29:07 ID:WP3ADi7F0
色収差チン皮、いいね!

ツァイスレンズは色収差チン皮

よし、これでいこう。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 21:31:23 ID:9YcaVZxO0
どうでもいいが、「チン皮」なんて下品な文字を書くのはやめてくれ。
荒し・嫌いな奴を蔑んだ単語で形容したい気持ちは分かるけど、
家族共有PCで、このスレを眺めている人間の気持ちも分かってくれよ・・・

まあどうせ、ボロクソに言われて終わる気はするけどな。

244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 21:45:19 ID:F2xPcSRZ0
良い写真を撮るためには、早起きも必要だよね。
自分の写真は天気の良い昼間の写真しかなかった。
α900買って半年、そろそろ本気出す。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 21:49:15 ID:g3rQ8C130
>>243
うむ、なるほど確かに家族共有PCで「チン皮」なんて語は気まずいであろう…








…が、なんか幸せそうな家庭をしてしまい、一人暮らしひとりぼっちの俺は羨ましくてしかたがない

なので、YourFileHostを貼ってやれ!!
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0223_nana_001.wmv

家族で楽しむがよいぞ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 21:53:49 ID:nvtXydNuO
家族共用パソコンで2ch見るなよww
247245:2009/05/28(木) 21:59:35 ID:g3rQ8C130
いま気付いた…
なんだ?「幸せそうな家庭をしてしまい」って?

「幸せそうな家庭を『想像』してしまい」だな

こういう訂正すると本当にバカ丸出しって感じだなあ

お詫びに続きを貼ってやれ!!
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0223_nana_002.wmv
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:15:47 ID:zqJEIIvQ0
ローパスの掃除サボってたら空の写真がゴミだらけでワロタ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:27:57 ID:9YcaVZxO0
いや、こんなくだらない動画より、「チン皮」の方が下衆だって事が分からねぇのかよ・・・

分かっててやってるんだろうけどね・・・(はぁ・・・)
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:30:20 ID:gUBgwV/t0
>>237
>確かにあの色収差大爆発はツァイスのそれだと思う。

昔Tスコープって、レンズにT*と刻印のあるコンパクトカメラがあって、
発色が現実離れしていて、どうも、滲んだ感じがあった。

そうか、色収差大爆発か! あれがツアイスの写りか!!。
よ〜く分かった、それに比べればソニーのツアイスは結構いいかも。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:30:50 ID:g3rQ8C130
>>249
ごめん (´・ω・`)

お詫びです…続きね
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0223_nana_003.wmv

家族仲良しなひとはいいなあ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:35:10 ID:Ae2MioRT0
┌─────────────┐
│某 福岡本社情報操作局    |
└─────────────┘
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) おるぁ!!2ch対策室!!   製品の質は宣伝でカバー!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒)  気合い入れていくぞっ!!!
      ( @Д@) ..|   .|   Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ツァイスで!!       α使うやつは貧乏人!!            色収差! 色収差!
   ちんこの皮はさんだぞ!!           今なら5D2!!        135ZA色収差!!
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧ 
     <`Д´l|;>.        (@∀@l|)        (@∀@=)        (@∀@jl) ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | チン皮   |三|/  | Nなりすまし|三|/  |  5D2    |三|/  |  色収差 |三|/
              言論封殺!
 熱ノイズで画質低下!   レスしたら同レベル  手ぶれひどい!    SONY撤退・・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     (@∀@l|)        (@∀@l|)       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | 熱ノイズ  |三|/  |   封殺   |三|/  | ミラーショック  |三|/  | 撤 退   |三|/
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:40:18 ID:9YcaVZxO0
なにがお詫びだよ。お前最低だな。
家族仲良しとか、勝手に妄想膨らましてさ。

貧乏だからPC1台しかないとか、家が狭いから1台しか置けないとか
人それぞれの理由には思いも及ばないのだろうな。

スレ違いも甚だしいからもうやめます。
みんなすんませんでした。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:48:49 ID:9lrCPQmh0
かわいそうになー
撮像素子、ファインダー、手ぶれ補正など全てに負けてるから、
悔しくて仕方ないんだろうな〜
あまり人を妬まない方が良いよ。
それより外に出て写真を撮りに行った方が健康的だぞ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:53:38 ID:gUBgwV/t0
文字列だけならまだいいかも、
しかし、URLをクリックしたらこのスレがマジ、ヤバくなる。
もっと品位を保とうぜ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 22:58:47 ID:gUBgwV/t0
キャノ坊は販促社員ですか?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:13:05 ID:BY7oOgWs0
家族共用って、ユーザーアカウント分けようよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 00:12:06 ID:gs84of3L0
ケータイでα900スレを読んでたら画面にでっかく「チン皮」・・・。
隣で見ていた娘に「チン皮ってなぁ〜に〜?」と聞かれる。
「お前には無いものだから関係ないんだよ!」と怒鳴ると
「いいよママにチン皮って何なのか聞いてくるからー」と駆けていく娘。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 00:15:07 ID:QdaKrfPa0
そこはじゃあ見せてあげるよって言いながらおもむろにパンツを
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 00:21:28 ID:pjrwcsCB0
そして俺のチン皮を上下させるところをマジマジと見つめる娘。
「パパ、それあたしがやってあげる・・・」
おずおずとチン皮を剥き始める娘の小さな指に
(省略されました続きを読むにはここをクリックしてください)
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 01:58:50 ID:Qiq/h1UB0
スレにキモイURLやキモイ書き込みを投下する作戦ですか
ますます姑息だな
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 02:11:17 ID:QdaKrfPa0
こ‐そく【姑息】
(「姑」はしばらくの意)一時のまにあわせ。その場のがれ。「―な手段」「因循―」
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 03:31:11 ID:hTMLn1jz0
そういう不快な気分にさせるために「チン皮」を連呼してるんでしょ。
周りがどういう思いをしているのかこれで思い知ったんじゃないかな。
今後まだ「チン皮」を連呼するようならさらにチン皮返しをするまで。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 03:37:08 ID:O4eEm1TH0
>チン皮返し
やべぇwwwww
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 07:42:08 ID:7RDB6BNJ0
ハイハイチン皮チン皮
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 08:01:52 ID:O0HWiCaZ0
加害者のくせに被害者面とかあつかましい
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 08:44:14 ID:zME0cEYh0
チン皮が喋った
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 10:01:04 ID:gnBBmHIR0
よっぽどプライド傷つけてたんだなw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 10:11:32 ID:Rb2BtPgo0
チン皮返しって発想はなかった。
むしろ楽しんでるのはお前だろw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:07:04 ID:tiFxQO2gO
チン皮返しで包茎?w
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:08:18 ID:Wh5t3KVT0
正直、チン皮は楽しいよな。
オナニーする時は皮があった方が快楽が増す。
完全な包茎じゃなく、仮性包茎が一番オナニーが気持ちいい。
チン皮を楽しめる男が一番の勝ち組。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:20:15 ID:riPhkuGi0
>>249
2ちゃん専用ブラウザを導入して、「チン皮」をNGワードに登録すれば全て解決。
チン皮レスがあぼーんされます。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:29:57 ID:l9apS+ji0
ケータイにどうやって専用ブラウザーを導入するんだ?
4歳になる娘が隣で覗いてるのに「チン皮」なんて表示されたら大変だ。
保育園で先生に聞かれたら困るだろ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:33:30 ID:wGRWNPKs0
iMonaとかの携帯用2chブラウザーがあるよ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:38:45 ID:XdMVqFvC0
>>273
チン皮が湧いてこなければ、チン皮レスはない。
うらむならチン皮をうらめ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:42:39 ID:Kv4e8K490
チン皮とかいうのが湧いてくる、なんていう精神病を抱えてるお前が死ねばいいんじゃね?
そしたらチン皮という言葉も湧いてこなくなる。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:45:01 ID:GWJAIikp0
なんでレッテル君は今までずっと使ってきた
「いつもの人」というレッテルをやめて「チン皮」に変えたの?
前者のままにしておけば誰も不快に思うことなく荒れることもないのに。
レッテル貼りを元に戻せばスレッドは平和になるよ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 13:47:21 ID:qgvGB/UV0
NGワード指定したら、すっきりした。
今いっぱい見えなくなってる(w
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 14:04:29 ID:gnBBmHIR0
>>273
ってか、自分で書くなよw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 14:04:37 ID:riPhkuGi0
>>278
でしょ?
抽出したら25レスもあるし、ちょっと大杉だよね。
>>273
ケータイでも専ブラあるよ。キャリアによって使えるアプリが違うけど。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 22:40:43 ID:VBeKTjnq0
「レス番飛んでるな」系も登録した方が良いね
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 22:43:21 ID:ZQ2vCxNu0
あーはやく小さいフラッシュの発注OKにならないかな?
あのフラッシュはかなり気に入ってるけど、
倒したままでも焚けるようになればもっと良いのに。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 23:05:10 ID:m8DaT9nc0
そう、旅行とか、一寸使いたい時は内蔵が便利だけど、900に付けるのも
頭にピッタリつけたまま(内蔵みたいに)のが欲しいね。
発光部だけポップアップしたりして。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 23:32:46 ID:ZQ2vCxNu0
ON-OFFスイッチはどうせ単純な構造だろうから、
改造して倒したままでも焚けるようにしようかな〜
発光部が回転してバウンズが出来るようになってるから、
倒したままでも光はまっすぐ前に飛びそう。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 23:51:41 ID:B3P/hqTX0
センサーくらい自分1人で作れるようになって欲しい。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/29(金) 23:53:46 ID:km8EAk+O0
>>285
ん?幼稚園の宿題ででたよね?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:07:57 ID:OYGeya/p0
>>284
う〜ん、バウンスが75゜とあるから厳しいかも、
フラッシュを15゜上げた状態で発光すれば真っ直ぐ飛ぶ。
発光部が少しでも高い方がレンズによるケラレが減るから良いかも。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:31:43 ID:CbQLKIZ/0
ハイスピードシンクロ使えんのはネックだなあ。
起こしてONなのはとても良いと思う。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:38:05 ID:dat5ht2C0
元のGNが20じゃHSSは辛いよ。
GN58のF58AMでさえ1/8000秒だとGN4まで落ちるんだぜ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:43:30 ID:ryyJFX/E0
そう言えば、D316iは使えないんだっけ?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 00:56:29 ID:5/xAy3b50
>>290
D316iは3700i専用なのでNGだと思う。
1800AFというのがあるが、シューアダプターを介して装着できるが、
発光だけなので無理だろう。でも、カッコ良いと思う。
F20AMは使う時だけ起こせば良いからそのままでもいいかも。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 12:52:23 ID:jxyP9fuR0
847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/05/28(木) 19:21:02 ID:9yAyTqmf0
>>777 >>792

遠景とか景色も、画素数には関係なく、レンズ性能が解像力を決定する。
それに、カメラの階調表現や発色が重要。
21Mの5DMk2を生かせる場面なんて、まずないと言ってよい。
>>777はレンズ解像力が驚異的なのに対し、5DMk2の絵作りが貧相なことがわかる。
>>792のD3Xも感心した絵ではない。発色がおかしく、塗り絵調になっている。

それに対し、初代5Dは2100万画素に引き伸ばしても十分に通用する画質だ。
階調表現が、5DMk2やD3Xよりも豊かで、優れたレンズを使えば、広大な景色もA1まで観賞に堪える。
初代5Dを、2100万画素に引き伸ばした画像 レンズは70-200F4L
http://uproda55.2ch-library.com/001156j6R/gogo001156.jpg

こんなの見つけたが、初代5Dの方がいいのか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 13:35:11 ID:wBEMnU9D0
7Dとα700どっちが上?と同じ結論だとおもうがw

294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 13:52:53 ID:ZQa32xRw0
キヤノンのスレで語るべき事じゃないの。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 14:02:05 ID:dat5ht2C0
誤爆じゃネーノ?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 00:55:00 ID:BSGnLlRU0
>>291
いまD316iの改造に挑戦中。とりあえず電源ラインは引き出せたんだけど
元々壊れてたのかウンともスンとも状態...あのぐらいのサイズでほすい。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 07:07:27 ID:OhN+DUyP0
D316iは電源をボディから取っていたのでこの電源をどこから持ってくるか?
だね。
F20AMよりはるかにコンパクトだよね、しかもカッコいい。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 21:28:04 ID:3eH51az80
今日一日縦位置グリップ付きα900に70-200F2.8付けて撮影してたけどクソ重い。
NikonF4Eを使っていた時のように軽々使いこなせるように基礎体力から鍛えなおさなければ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 21:49:07 ID:/fCUBMJgi
>>298
水着を撮ってたの?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 21:49:18 ID:USj8iUiu0
>>298
2、3日で慣れる。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 22:04:29 ID:1sa/fuoP0
フルサイズで2.8ズームは重いよね・・・鍛えなくちゃダメだわ。
老けたらフォーサーズに移行しようかと思うw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 23:03:21 ID:FCaforhgi
>>301
その頃は
フォーサーズないと思うが。
三年後ですら怪しい。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 23:16:40 ID:Sqwy7fPj0
フォーサーズはコンセプト(小さい素子サイズ・新マウント)は良かったが
技術力と企画力が決定的に頭悪かった
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 23:21:32 ID:ZAaJHWR9O
明日は我が身
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 00:47:03 ID:W/S/CIvY0
>>304
キヤノンが油飛び散るの笑えないwww
900も飛び散るかと思うとマジで怖いよwww
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 00:47:40 ID:JZpAm3qp0
M型スクリーンに変えたが、STFやSAL70300Gなどはファインダーが結構暗くなるね。
やはり、M型にはF2.8までというのがよくわかりました。
STFのために元に戻そうかな・・・
皆、M型に交換した?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 01:44:42 ID:0zm2XqPF0
LとM買ってあるけど、70400Gとか暗いレンズよく使うんでLしか使ってない。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 09:11:52 ID:FB9Ni8450
俺もLとMを買ってあるけど、Lしか使ってないよ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 10:39:53 ID:PSIho9CYO
M使うかどうかはMF多用するかどうかの撮影スタイルによると思うんですが、いかがですか?
900いつか買おうと画策してるんです、M型スクリーンも同時購入するけど、変えっぱなしだと使いにくいかなあ?
700から900にしたらMF多用したくなるかなぁ?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 10:52:37 ID:6j5Ffqyh0
700比ならAFパワーアップしてるんでむしろ使用比率が増えるかと。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 11:05:16 ID:rfuz/N3J0
>>306
STF専用にもう1台買えば良いんじゃね?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 11:08:11 ID:d32rE76P0
Lで落ち着いてます。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 12:34:34 ID:2KTG49u30
Lは何のL?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 12:52:41 ID:6j5Ffqyh0
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 21:30:43 ID:OqdK7O070
>>313
お約束でLOVEのLと答えておこうか
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:04:17 ID:6ewWnxh/0
>>314
313とは違う人だけど
見ても分からなかった...
で、Lは何のL?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:16:49 ID:1ghnpiXc0
リップだよ。
11歳。
辛い事や悲しい事もあるけど負けない。
だって女の子だもん。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:42:46 ID:rUeDLOXf0
>>309
MというのはMF用のMだったんですね。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:48:16 ID:6j5Ffqyh0
ノーマルがGなんだよな。
言われてみれば何の暗号なんだろう?
Gが普通、Lがグリッド入り、Mがピント見やすい・・・
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:53:02 ID:ng0rCAiV0
G general
L line
M manual focucing

みたいな感じかなー
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:04:06 ID:Fl12SZH4i
Lは誰かを愛してる
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:16:57 ID:6j5Ffqyh0
Lはあなたを見つめてる (DEATH NOTE的に)
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:22:19 ID:m88h8YhN0
Mはつや消しのMatteじゃね?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:35:12 ID:D+rEQvWJ0
かぼちゃワイン的に
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 02:24:43 ID:6JYs1YeG0
おれもL買おうかな。
水平が出てないとすごく残念な気分。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 09:14:34 ID:aAOT0Csb0
水平出しには楽だけど、ファインダー内に余計なモノが増えるので邪魔だよ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 09:58:46 ID:raPerOUw0
水平というよりも構図だとおも
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 10:02:03 ID:7YK1VGBl0
こまけえことはいいんだよ!
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 10:06:20 ID:UATfkFtj0
ソフトで回転させれば水平は出るしなぁw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 10:06:55 ID:UBQ09JY90
トライXを4号か5号で焼いてこそ味が出る
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 11:33:21 ID:EIwsT7Cs0
世はなべて1/3の線が入ったスクリーンが欲しいなぁ。

って、ユーザー層の年齢バレバレなレスが多いですなw
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 12:11:59 ID:3TK5iduK0
何が?
韜晦してないでさっさとL買ってこいよ…
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 12:38:51 ID:sXSCK39a0
くっ、どいつもこいつも却下したくなる・・
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 12:40:43 ID:sjewsijs0
このスレは堕落しました
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 13:02:06 ID:B+e2g3sX0
墜落?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 13:18:23 ID:A8twcp640
堕落とはあざなえる縄の如し…
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 15:23:23 ID:toKwpDNP0
L使ってみようかなとも思うけど、>>326の意見ももっともだと思うし、構図に縛られる気もしちゃうなぁ。
というわけで思案中。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 15:28:28 ID:q8JpPo/30
4000円ぐらいだし、とりあえず買って使ってみても良いんじゃない?
地平線があるような風景には良いけど、それ以外にはまあ無くても良いっちゃ良いけど。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 15:37:48 ID:4QcXbz/t0
頭上の空白は敵だ
逆光は勝利
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 16:10:25 ID:EIwsT7Cs0
偏ってるなぁ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 16:25:30 ID:UBQ09JY90
ピーカン不許可
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 17:40:15 ID:+peW3+Vb0
「ファインダーが良い」って理由だけだけで、
D700から買い換えるのはどうなんでしょうね。写りがD700より自然(?)って理由もありますが。
田舎なので実機を見てみることが出来ないため、
もう半年以上悩んでるんです。

踏み出せない理由としては、ソニーを信用して良いのかって事と、
好きなα900使いのブログで、いつnikonに変えようか考えてるとか書かれてる事。
(その人は夜撮りをよくするのが理由っぽい。高感度よりはAFが役に立たないかららしい。
私は夜あまり撮らないしMFメインですが。)

レンズはシグマ50mmと何か広角ズーム1つくらいしか使わないので結構どうでも良いです。
高画素も高感度もあまり興味がないです。

誰か背中かお腹を押してくだしあ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 17:43:10 ID:7YK1VGBl0
ソニーを信用できるかどうかが一番のネック?
そんなもん自力で乗り越えるしかないだろjk

俺はD700のままでいいと思うんだがね。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 17:52:36 ID:nQ8p3GYZ0
俺も。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 17:53:32 ID:27v0OXf70
ピッチが切れてIDが変わってしまいました。

ファインダーはそこまで違わないですかね?

今までnikonしか使ってきてないので、αマウントに思い入れも何もないし、
スレを読んでるとソニーだしいつ辞めるか解らないとかあるので悩んでしまいます。

んー確かに自力で乗り越えるしかないですねw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 17:58:02 ID:7YK1VGBl0
ごめん見落としてた。

実機を見たことがないけどファインダーがよいと聞いているのでその理由だけでα900が欲しいってことか?

俺らに背中を押してもらうよりとにかく実機見てくれ。
実機見たことないのにエア背中押しを求めてエア背中押された感を得ても仕方あるまいて。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:04:30 ID:27v0OXf70
まさしくα900に惹かれてるのはファインダーのみですw
でもそこが1番重要なんです。あとはシャッター音。

そうですね。背中は押されてもしょうがないのかもしれません。
お腹を押す意見がそれほどたいした事がないなら、αにしてしまいそうな感じです。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:05:18 ID:7YK1VGBl0
いや、だからその、見たこと無いファインダーに夢を抱きすぎだと思うぞ……
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:06:08 ID:27v0OXf70
あまり違いが無いということで良いんでしょうか。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:06:34 ID:wEpSvFMY0
なんかファインダーという答えが既に手元にあるのに質問してるみたいな・・・。
もう答えが出ているんだから人に聞くことなくそのままα900を使い続けたらいいと思う。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:28:49 ID:27v0OXf70
もちろんここの方の意見のみで決めるわけではないです。
結構にゃんで調べておりますので、確かにある程度答えは出てますw

システムを入れ替えると言っても、レンズ3本とストロボくらいなので、
nikon→α→nikonとなっても10万くらいの損失だとは思うのですが、その10万もやはり厳しいですから…。
なのでファインダー以外でも、具体的な背中お腹プッシュがあれば嬉しいなと思ってます。

もう出てきませんのでお邪魔でしたらスルーしててもらって構いません。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:30:19 ID:27v0OXf70
あぁ…。
「にゃんで」じゃなくて「悩んで」です。猫じゃないです。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:36:42 ID:IKtnlofB0
EOSKISS→D2X→α900とステップアップしてきた俺が断言しよう。
α900は骨太なカメラだ。最高だ。買って損はせんよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:05:07 ID:PKOG2RY/0
ID:27v0OXf70は、いざ実機を見る機会があったら、
ファインダー覗いたら即レジに持っていくパターンだと思う
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:06:53 ID:B1AFXPtvO
>>352
半年も悩むならいくら田舎でも実機あるとこまで出かけようぜ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:19:52 ID:toKwpDNP0
>>352
デジイチはα900しか使ったことがない俺は、現在他の機種への関心はまったくない。
もちろん、購入前はひと通り他社のも触ったし、にゃんだりwもしたけど。

α900買って、中古の安いミノルタレンズでいいんじゃない?
ボディ内手ブレ補正だから、古レンズでも手ブレ補正効くっていうのもメリットの一つだよ。
ファインダーは言うまでもなし。
ソニーは新機種も発表してるし、しばらく撤退しないんじゃないかなー。

さぁ、価格でも楽天でもいいからポチってしまえにゃん!
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:22:47 ID:alQsjGwH0
α900の実機が見れないならα−9のファインダーを見ても大体は分かるぞ

α−9より勿論良い。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:29:20 ID:aup0TFeI0
>>357
900の実機ないようなとこだと9の実機なんて余計ないだろw

俺はD700なんて興味全くないから比較はワカンネ、すまんね。
今レンズどういうの使って何撮ってて、αでどういうレンズ使うつもりでいるかによるな。
ミノ時代の古いレンズでもじゅうぶん使えるけど、入手難だったりするからなー。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:37:00 ID:xHBBqWEj0
>レンズはシグマ50mmと何か広角ズーム1つくらいしか使わないので結構どうでも良いです。
>高画素も高感度もあまり興味がないです。
これだったらどこのメーカーのカメラでも良いのでは?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:51:10 ID:9riwduBE0
ニコンだったらD3Xだろ。α900なんてゴミだぜw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:51:40 ID:xyOvwUwx0
そもそも、ソニーがいつやめるか心配とか言っている時点でいつもの奴じゃないのw


もし、いつもの工作員じゃなければごめんな。
そして心配するな。
買ってから後悔すればいい。
もっとも自分は大満足なので後悔したこと無いけどな。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:57:02 ID:uVT+oU+e0
D700とα900、いい組合せじゃん
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:57:06 ID:1TgmIMbr0
まぁ、何だな。所詮はパッと出の家電メーカーに、一眼レフの長い歴史と伝統は
超えられんという事だな。

ボディ然り、レンズ然り、自分とこで作れなくてブランドだけ被せても
消費者は騙されんということさ。

カネでは何も解決しませんよ、と。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 19:57:54 ID:uVT+oU+e0
D700とα900、いい組合せじゃん
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:01:17 ID:k+NBX4bh0
ID:1TgmIMbr0
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:17:12 ID:/qpLusG2i
あれがにこじいというやつか?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:19:31 ID:IKaF/Mea0
ソニーがいつやめるか心配だったって、現物を買ってしまえば修理出来なく
なるまで使えるんだから心配する事ないんじゃねーか?。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:30:25 ID:YGdmQZJt0
レンズに投資するやん?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:34:02 ID:IKaF/Mea0
レンズは、シグマ50mmと何か広角ズーム1つぐらいしか使わんと
言っていたよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:38:15 ID:FdyBl2Lc0
買って失敗だと思ったらオークションに流してくれればいいよ。おれが格安で引き取りたいから。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:46:31 ID:+ibGoeDXi
SONYのロゴがいやなんだが、
カメラだけでも書体変えたりしてくれないかな。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:47:59 ID:+ibGoeDXi
あと、中の中とか、中の上程度のレンズにツァイス名乗るのやめて欲しい。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:49:55 ID:2Me343Mx0
>>366
>あれがにこじいというやつか?

どうも、「D700]がカキコされると出てくるみたいだね。
「D700]がキーワードだな。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:46:34 ID:BTfXZH/k0
>>371-372
つ 黒マジック&ホワイトペン
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:46:34 ID:Vn6Td9Jf0
>>352
かわいい奴だな。
700→900は、APS-C→フルという正直自分にはファインダーよりも
プライオリティの高い目的があったのだが。
もちろん、素晴らしいファインダーには、何の文句も無いが。
画角の変化と、特に広角側の選択肢が広がるのは、900にする
理由としては十分だと思うよ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:39:00 ID:+JvvOroOO
D700にα900を追加するのは、金があるなら好きにすればいい。
素人お断りのストイックなカメラとして楽しめると思う。
だがD700手放してα900に乗り換えるのは全くお勧め出来ない。
α900は低感度、静物、解像度番長なので本当にそれだけでいいなら話は別だが、
ほとんどのケースで撮影の幅が狭まり、無理に使っても満足な画質得られないことが多くなると思う。
俺がもしニコン使ってるなら一年以内には発売されるだろうD700後継を待つ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:16:47 ID:vZvhTJSZ0
来たよ来たw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:17:54 ID:V0C/7VkO0
チン皮返し
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:38:56 ID:90ngiusH0
そうそうこれ書いとかないとな。
勝本タンの話だったと思うけど、ZEISSレンズ作る話をZEISSへ持って行った時、
「SONYは100年一丸を続ける気がありますか?」って聞かれたそうな。
答えは・・・ZEISSレンズが出てることから推して知るべしだな。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:40:02 ID:90ngiusH0
×一丸
○一眼 w
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:41:03 ID:fDOD/4Yc0
>>379
それがα100のネーミングの元になったとか何とか。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:47:54 ID:dOWLOyyU0
( ;∀;)イイハナシダナー
いやマジで。αファンとしては嬉しくなるね。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 01:53:37 ID:3eNWgIoW0
「チン皮返し!」
そんなわけのわからない必殺技を叫びながら嬉々とオレのチン皮を上げ下げする娘。
明日で5歳になるというのにすっかりチン皮の虜になってしまった。
これというのもα900スレでチン皮という単語をケータイで見られてしまったからだが
今こうして5歳の娘にチン皮を上げ下げしてもらっているとそれも正解だったのかと思う。
「パパ、もう出しちゃうの?」
そういうと娘はその小さな指で作った輪の速度を上げていき、チン皮を思いっきり引き下
(省略されました続きを読むにはここをクリックしてください)
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:12:20 ID:KkQcGjDQ0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   欲しいんだろう?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  じゃあもう答えは出てるじゃないか。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:31:07 ID:dK8qNlvB0
D700使いでα900買おうかってほど経済的余裕があるなら、両方使うべきだな。
そもそも得意分野が違うんだから。
俺は高感度撮影用にD700が欲しいんだが、金がない。

あ、α900は買って損はないよ。
ただαレンズに欲しいアイテムがあるかどうかは考えてみたほうがいい。
それがなければ、いつ出るかわからないD3xの廉価機を待ったほうがいいかもしれないな。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:32:53 ID:zvsYgFO00
>>379
>「SONYは100年一丸を続ける気がありますか?」って聞かれたそうな。
答えは・・・ZEISSレンズが出てることから推して知るべしだな。

ZEISSはそこまでえらそーに言ってなぜ本来のZEISSレンズの製造を許可
しなかったのだ?。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:37:18 ID:zvsYgFO00
D700使いでα900買おうかってのは、
α900はそれ程魅力があるんだなぁ〜。いや〜結構、結構。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:53:12 ID:kWUdwrRj0
ID:zvsYgFO00
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:53:31 ID:2E7mjwNk0
>>386
自分が的外れな恥ずかしいことを言っているのがわかりますか?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:56:20 ID:Jr2uTkrvi
好きなの買えばいーじゃん
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 12:55:00 ID:kR/2cwH4i
>>379
勝本がこの先百年生きるわけじゃないから何とでも言えるな
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 15:18:11 ID:60OuAhq40
勝本氏個人がツアイスと契約してるとかその一個人の見解を述べてるとかじゃないんだから、
その突っ込みは的外れも甚だしい
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 15:30:37 ID:DnlUabGl0
すとりんちゃんがのべたのでもないよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 16:19:26 ID:+r1hSi8Wi
SONYのツァイスはコシナの足元にも及ばないよな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:03:55 ID:ZqfAawvq0
レンズの話はレンズスレでやれってのがまだわからんのか。
396 ◆AngelH/kMI :2009/06/03(水) 17:19:42 ID:DwW99n0f0
>>342
他の人も言ってますが・・・。
ソニーを信用して良いのか、なんて聞かれても基本何も言えないよなぁ。
敢えて言うなら「これまでの三年を見て、自分で考えて判断してね」としか(´・ω・`)
どんなに言葉を重ねたところで信頼は生まれないし、結局行動を見て自分で判断するしかないと思うます。

で、まあ自分はα700→α900って流れでちゃんと考えてやってるなー、と思ったからその辺は心配してないです。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:31:56 ID:twHZNyEA0
ソニーに100年一丸を続ける気がありますか?(この言葉は重い)っとい
て、本来のレンズは許可しなかっただろ。

そこまで言うならレンズの方も許可するべきじゃね。
という事だと思うな。

なにしろツアイスじゃないという声もあるんだから。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:35:10 ID:0DiGXrkI0
>ソニーを信用して良いのか、なんて聞かれても基本何も言えないよなぁ
匿名掲示板なんだし、αスレなんだし、普通に
  「ああ、信じていいとも。なぜなら〜」
とレスって良いと思うよ。その謙虚さは無駄だよ。
背中押して欲しいとまで明言されているんだし。

パナみたいなラインナップですら、まだ継続しているんだ、
いわんやツアイスやα900やヘンタイフラッシュを用意しているαなら、
尚更大丈夫だとは思う。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:43:58 ID:4wMzQpOB0
色々ありがとうございます。
D700を手放してα900を買う方向で行きます。両方は買えないので。
9割MF、8割はF2.8以下で撮るような人なのでファインダーが良いカメラ惹かれるんです。
D700の後継機、D3Xの廉価機が出たところでファインダーはそれほど良くはならないでしょうし。
ソニーのやる気とかの話はどうでもよくなりましたwレンズあまり買わないですから。

半年間も悩んでるというか、良いな良いなと思いながらD700を使ってた感じですね。
毎回3割くらいピンボケ写真を撮ってしまうので、もしこれがαなら2割くらいにはなるのかなーと。
実機は海を越えないと見に行けないのがつらいですが、どうにか見てみようと思います。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:50:12 ID:asg83CFH0
うまく演じ切ったものだ。
つまらないシナリオだったけど結束は高まるだろう。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 17:51:33 ID:0DiGXrkI0
>>400
お前ほどじゃないよ。クズ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:00:54 ID:tB8uj2JJ0
>>397
ま た 、 お ま え か w
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:05:35 ID:2CCtuH5vO
>>397
まだ本来のレンズとか言ってるの?
ばかなの?
ばか通り越して見てる方が恥ずかしくなるけど
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:08:44 ID:sZd6QvCx0
そんなにいじめるとチン皮返しされちゃうよ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:09:38 ID:twHZNyEA0
AFカメラをMFで撮るのに一番重要なことは、自身の視力が良くなければダメ
という事。
視度調整とメガネを使った結果でも良い。
その上で広角域(35mmまで)は暗いシーンでは厳しいのも事実。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:22:33 ID:twHZNyEA0
>>403

まあ、考え方は人それぞれだからね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:26:33 ID:kIxXFbqG0
ちょうど夕飯の時、小学生の息子が突然「チン皮返しされちゃうよ」と言いだした。
「なんだいその"チン皮返し"って?」と聞いてみると息子は恥ずかしそうに顔を赤らめ
「パパ、これだよこれ!」とスカートの下からチンコを取り出し皮を剥きはじめた。
そう、娘のいない私は何時も息子に女装をさせているのだが
こうして女装した息子が可愛いプリーツスカートを持ち上げチン皮を剥いている姿を見ると
むしろ娘ではなくて本当に良かったと思えてくる。
「それじゃパパにチン皮返ししてあげるね」
そう言うと息子はテーブルの下にもぐり込み私のチン皮を
(省略されました続きを読むにはここをクリックしてください)
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:02:40 ID:fDOD/4Yc0
なんで珍皮は900のスレに粘着してんの?
900持ってないだろ?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:15:50 ID:3Om9N9pK0
αスレ全体の自治を任されてる、と勘違いしてるんだろう。
あれで平和が来ると思ってるんだからおめでたい。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:57:42 ID:kn5Zr7r20
いつ撤退するの?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 20:00:08 ID:0fFhMLIX0
レッテル君は撤退しません。
ぜったいに。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 20:13:17 ID:N3HPuyOM0
>>405
拡大LVを使えば良いじゃない
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 20:33:08 ID:02Mv6lxQ0
何が良いの?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:36:20 ID:y90bxvNY0
レッテル君はここの主さんなの?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:44:41 ID:RxQIgQgu0
αスレ全体の監視員です。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:49:41 ID:4bUBydnQi
2ちゃんの守護者ですw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:53:23 ID:oVxypT/Y0
まあ、どっちにしろキモデブの変態なんだろうけどなw
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:59:38 ID:W8HSpsqq0
経済誌の記事だが一読。

「キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上/下)」
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/44dfb22fc8e7ad2fba4e5ebd41f5e9fb/

「ニコン製カメラを支えるタイ工場、現地社員も共有する品質重視のベクトル」
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 22:21:13 ID:9qDoQkoS0
誤爆?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 22:28:27 ID:Ks+4EV3l0
誤爆ボタンって、矛盾してるよなwww

ポチッ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:10:01 ID:gdei8P220
ニコン販促工作員でしょう
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:06:56 ID:5j9QRzg/0
>>418
ニコちゃんキモイな。

たまにはニコンの公式HPの不良報告でも見てきたらどうだ。
顕微鏡のランプが燃えたり、水中撮影用ストロボが爆発したり
コンデジが燃えたりと夢いっぱいみたいだぞw

もちろんプロ機(D2H/D70)が起動しなくなったりミラーBOXが
破壊されたり(D70)って、基本もしっかり抑えてるみたいだけどな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:13:30 ID:+kd91dCt0
みんな、もっと低感度になろうよ
424418:2009/06/04(木) 01:34:41 ID:uZUjudoj0
別に誤爆では...わし900ユーザやし。

さんざんキヤノンがどうのと書いてるけど根拠ありだな、
ニコンはもはやタイ製なのか、でもツァイスと似たようなことを
言ってんだなあと思っただけ。

それにしてもカメラ雑誌にゃこういう記事は出んやろ?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:00:56 ID:ti0mxthS0
>>424
α900に無関係なネタな上、そのネタが他メーカーを貶す材料になるような物なら、
誤爆か荒らしと思われるのは仕方があるまい?

で、確かにそういうネガティブな記事は雑誌には載らないだろうが、それがα900にどう関係するわけ?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:02:20 ID:hbpSk+B20
相手すんなよ・・・
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:19:12 ID:q9NB0WGx0
自治すんなよ・・・
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:22:26 ID:Iay5NsPhO
馬鹿の一つ覚えみたいに自治とかレッテル張りしてくるやってばかなの?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:28:30 ID:BeJyRioF0
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:31:14 ID:P7NEbFq20
αスレを読むコツは専用ブラウザ使って単発IDは読み飛ばすことだ。
いくつか普通のレスも読み飛ばしてしまうが、変な書き込みの方が圧倒的に多いから大丈夫。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:41:05 ID:5a1Yh0Nd0
>>430
αスレに限らないだろそれ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:42:49 ID:P7NEbFq20
>>431
ヨソは知らん。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 02:54:28 ID:G9sb1yBS0
全くチン皮には困ったもんだ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 03:07:02 ID:7jsHsXwq0
「全くぅ、お兄ちゃんのチン皮には困ったもんですネ」
妹はまだ10歳だというのに僕のチン皮遊びに夢中だ。
そのチン皮遊びを教えたのも僕ではあるけど
近頃なんだか教えた以上に巧くなっているのが気にかかる。
「お前、誰かとチン皮遊びしてるのか?巧すぎるぞ」
妹はそんな質問に関心なく僕のチン皮の中に指を入れクルクルとくすぐる。
「そんな事聞くお兄ちゃんには・・・」
そういうと妹は思いっきり僕のチン皮を剥きあげ、
幼いながらも力いっぱい握ってくるその圧力の心地よさに僕は
(省略されました続きを読むにはここをクリックしてください)
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 03:33:52 ID:G9sb1yBS0
ハイハイチン皮チン皮
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 03:50:15 ID:EgOy3A1Z0
ハイハイチン皮チン皮、ハイハイ。
そうやってまだ赤ちゃんである姪をあやしてるふりをしながら
僕のチン皮をその小さすぎる口に無理やり押し込もうとしていた。
こんなところを見つかったら怒られる、そう思うほどにドキドキして
言葉にならない抵抗を示す姪の口に入りきらないほどチン皮が一杯一杯になっていた。
まだ歯も生え揃わない姪の口内の柔らかさとちょうどよいキツさに加えて
精一杯抗う姪の絶妙な動きでチン皮がめくり上げ気が遠くなるほどの気持ちよさが襲ってくる。
ついにチン皮が全て剥かれ姪の喉奥深くへ達しようとした時、
(省略されました続きを読むにはここをクリックしてください)
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 03:58:23 ID:aVCpdTVe0
>>434
>>436
これ普通にアクセス制限の対象になんないの?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 04:03:15 ID:WTaeTRUo0
チン皮連呼で相手してるうちはアク禁に出来ないよ。
アク禁にしたければチン皮連呼をやめればいい。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 06:45:47 ID:OjCCHjbO0
チン皮の相手をすると面白がってどんどん出てくるからスルーしようぜ。
完全スルー
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:21:13 ID:TGzJ01GJ0
自演アラシに粘着されてるんだから、相手すんなってことも分からないバカが多い
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:42:22 ID:+jL/Pfij0
>>440のような「俺は知ってるんだぜ、偉いぜ、ふふん」って感じのバカも定期的に出てくるね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:52:34 ID:hjKlzjO/0
後継機はハイビジョン動画機能搭載してほしい
興味ない連中からすれば動画なんてイラネとなるかもしれないが
俺はほしいな

キヤノンの5D2なんかを見ると羨ましくなる。
ソニーならもっと良いのが作れるだろうに
特に85mmや35mmの短焦点でHD動画撮影したら楽しそう。

はやくHD動画対応してくれ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:59:02 ID:qf3h0g54i
>>441のような、俺、無知だけどサーセンwみたいなバカもね
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 10:00:51 ID:dMbEfkrp0
>>418
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(下)
 昨年末まで大分事業所で働いていた20代の女性は、ある日、画像センサーに圧着する
クリスタルプレートを表・裏逆に付けてしまった。どうすればいいか、請負会社のリーダーに相談したところ、
「これは古い機種だから検査はゆるい。そのまま流しても大丈夫」とアドバイスされた。
「その代わり、オレに相談したって言わないでね」。そう冗談交じりに念を押されたという。

α350買ったら、外装の表示が10Mだったってレスがあったけど、こういうことがあるなら
ありえなくもないのかな・・・
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 10:06:18 ID:Yx+MiVDmi
>>444
こ、これは酷い
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 10:14:08 ID:O/pmxZRA0
ひでぇなキヤノンは
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 10:15:19 ID:O/pmxZRA0
ニコンのも読んで感心したが、日本の製造業ってニコンのようなのが普通かと思ってた
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 10:24:32 ID:Fa/WlE5o0
>>444
>α350買ったら、外装の表示が10Mだったってレスがあったけど、
>こういうことがあるならありえなくもないのかな・・・

あんな画像UPが簡単にできるのにそれもなく、色々突っ込まれたら黙ったネタレスを本当だとでも?
それとも本人乙と言うべきなのか?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 10:25:37 ID:+jL/Pfij0
>>443のような日本語理解できない基地外もね。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 10:30:50 ID:4s9pm7Hti
>>449のようなファビョルやつもね
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 10:46:40 ID:i6BwJX870
>>441

ばれちゃ困るから、必死になって消火活動しているな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 14:13:19 ID:BiIfSs060
α900マジ最高です。
毎日撮りまくってます。
中の人ありがとー

マウントアダプタでマニュアルレンズ付けた際に
自動露出できるようにファームアップお願いしますだ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 14:18:02 ID:IhI7+umn0
手振れ補正が効く様に焦点距離入力機能のが優先ダベ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 15:11:06 ID:nLGGbz2H0
毎日がエブリデイの人か。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 15:36:46 ID:WNPAT4Cki
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 17:26:24 ID:uZUjudoj0
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 17:54:32 ID:BiIfSs060
>>454
無職じゃないおw

>>456
ただなら喜んで付けるけど・・・

前の機種では出来ていたのに900で出来ないのには納得いかない。
だけど900は最高なので、今のままでも118点あげるお。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 18:34:29 ID:uZUjudoj0
>>457
禿同...前はA100だったけどその辺はよかった。今は仕方なく全部チップつけたよ。
それでもebayとか見てるとここは安いと思うが。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 19:49:32 ID:5j9QRzg/0
>>424
なおさらキモイなw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:41:57 ID:tmP4OylS0
ソニーからフルサイズ裏面照射CMOSを搭載したα1000が発売される
1920×1080ドット/60pの出力のフルハイビジョンで高精細の動画を撮影することが可能
またCMODのシャッター方式をダイナミックシャッターに変更することで動体歪みを完全に解消している
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:46:12 ID:CH+5JBnEi
CMOD w
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:48:40 ID:nJEt7QSH0
>>434
>>436
http://www.npa.go.jp/cyber/
ここに公衆の掲示板で、お前が書いている事が許されるのかと
洒落でメールを送っておいたw

冷やかしのつもりだったけど、本当に電話が掛かってきてビビッたwww
意外と警察って仕事してるのなwww
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:49:46 ID:SqO/LxF90
そーいやあA700はソニスタで買えなくなっちゃったな。
近々新しい中級機が出るのは間違いなさそうだ。

ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Camera/Dslr/index.html
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 23:40:52 ID:2lz02byu0
A500to550だったりして
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:00:07 ID:g09JWZj/0
>>462
警察から電話とかホントかよ?
匿名でも通報できるじゃんよ。

>通報ありがとうございました。

>下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。忘れないように、ページ保存をお勧めします。
>参照番号: 1244127298-XXXX
>通報URL:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243002890/436

>2009年6月4日 23:54:58
>インターネット・ホットラインセンター
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:14:51 ID:B4Uxboez0
凄いな、警察に泣きつくまで人間を文章だけで追い込めるんだな。
しかもあんな稚拙なエロ小説でw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:16:12 ID:tBEJihuq0
本当に警察が動いたら追い込まれるのはお前
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:23:23 ID:2tCwc04x0
>>466
単純に以前から不快だったんだよ。
チン皮って誰かが書く度に、過剰におかしな反応してこの手のこと繰り返す奴がな。
問い合わせ番号の、最後の4ケタは伏せといたが、
展開が有ったら報告するよ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:23:53 ID:0RWJ4EK+0
>>460
夢を見るのは勝手だけど現状の研磨工程が必要な裏面型で
セル間毎の出力差が吸収できるような技術がソニー様にあるなら
α900のような欠陥センサーが世に出る訳は無いんだが

そもそもCMODってなんだよw
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:25:40 ID:0RWJ4EK+0
チン皮好きなのって、DxO教信者でソニーセンサーは
世界一って暴れてる奴なんだろw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:30:17 ID:O2ckznrr0
エロ小説で警察を動かせるくらい人間を追い込めるんなら一流の証拠だなw
この手は相当心理的に効くようだから今後もエロ小説コピペでガンガン攻めていこう。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:33:03 ID:KZJ5lORQ0
>>470
おいおいDoXだろDoX
間違えちゃいかんよ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:35:57 ID:k85LkCJH0
とりあえず、普通にレス削除申請で通るレベル。今度あったら出してしまえば良い。
しつこいようならそれ以上の対応を求めるまで。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:39:06 ID:2tCwc04x0
>>473
> それ以上の対応を求めるまで。

ホントにやっといたんだけど、、、。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:39:53 ID:6pgWIi8e0
てゆかさ、お前「チン皮」をNGワードにしてしたんじゃなかったっけ!?
>>278
不思議だねぇ、NG指定してるのに見えるんだw

それともハッタリだったのがバレちゃった?
ごっめーんw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:42:24 ID:k85LkCJH0
>>474
展開期待してるよ
何かあればよし、なくても2ch内での対応でいくらでもやりようは有るってことだから。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:45:38 ID:HtMyw7c70
>>462
阿呆くさ…
自分でメールに電話番号書かなきゃ、そりゃさすがに警察だってIPから逆探知
までして捜索は出来んわな〜。まして2chは海外サーバだろ。
この程度の自作エロ小説で逮捕されるんなら、匿名で書いてる過去大勢の荒らし
連中は今頃みんな務所に入っとるわ。

だからαうざーは世間知らずのガキ扱いされるんだよww
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:47:01 ID:RQPlmMSz0
要するに「チン皮」をNGワード指定出来る度胸のある奴は皆無だった、という事だね。
なんてゆーか、臆病者が揃ってるスレだなと分かった。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:47:30 ID:2tCwc04x0
>>475

誰に言ってるのかわからないが、
チン皮って言葉自体はどうでもいい。
言葉狩りが目的じゃないからね。
俺は278じゃないし、NG指定もしていない。

過去、「僕のチン皮どうですか?」なんて言いながら、
グロ画像貼ったりしたヤツいただろ。
今回のも同じヤツだろ。
同じじゃなくても構わないが、
ヤメてくれればそれでいいし、警察が動くならそれでもいい。
簡単に通報できるんで便利に利用させてもらっただけ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:50:55 ID:HtMyw7c70
>>479
ま、君が思ってるほど世の中は無菌促成栽培の奴ばかりじゃないって事を
学習した方がいいな。今後の人生のためにも…
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:53:13 ID:k85LkCJH0
>>479
内心ビビってんだからもうほっとけ。触るだけ損だ。
レス付けてると2ch内で通報したとしても会話が成立してるとみなされてレス削除とかもしてもらえなくなる。
スルーが一番。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:55:42 ID:2tCwc04x0
>>480
何を言いたいのかよくわからないレスだ。
俺がバカで世間知らずでもどうでもいいことだ。
そんな事を気にはしない。

477での
>自分でメールに電話番号書かなきゃ、そりゃさすがに警察だってIPから逆探知
までして捜索は出来んわな〜

これも意味不明だ。
匿名でも、匿名じゃなくても通報できるシステムなんだよ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:56:05 ID:PvtOYfu00
これでエロ小説が逮捕されると、
同様に不快な気分にさせて来た「チン皮連呼のレッテル君」も一緒に逮捕か。
ウザいのが二人、一石二鳥で消えてくれるといいけど、
レッテル君も逮捕されると今後のαスレの自治が心配だ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:56:22 ID:HtMyw7c70
>>479
通報結果で警察からおまえ自身、せいぜい世の中を教えてもらいな?
すべてが分かる。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 00:57:07 ID:2tCwc04x0
>>481
もうやめます。
展開が有れば報告させてもらうけど。スマンね。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 01:01:09 ID:HtMyw7c70
>>482
おまえ、ネットの仕組みも世の中もまったく分かってないな。
おまえが控えた番号の結果が大分遅れて分かるようになってるだろ?
その結果の事をふまえて話してるんだよ。

ここまで無知だと逆におまえの今後の事が心配になるよ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 01:37:24 ID:M605Z+fo0
恐怖におののくHtMyw7c70が見えるようです
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 02:43:51 ID:mF6Di/AW0
えっ、俺を恐怖に慄かせたかったんじゃないのかw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 05:16:33 ID:feuF482l0
警察なり何なりが動いてログを調べると
チン皮がID切り替えしまくりで、
特定メーカーの誹謗中傷を繰り返していた事実が出てくるだろう。
このID切り替えしまくりという行為が、悪質さ、行為の確信性の証拠となり
もはや単なる感想だとか意見だとかの言い訳は通用しない。

業務妨害や風説の流布で逮捕はもちろん、莫大な損害賠償もありうる。
チン皮のロリ画像満載のPCも没収される。そちらでも再逮捕だな。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 06:38:01 ID:+CMx/ynd0
警察の事は、捜査してくれてグロ画像とエロ小説が出なくなればいいが、
レッテル君の方は2chの監視員とか守護者だろ、なら、NGワード
設定とかいわず当該レスを即削除出来ないのかね。

でもさ、けーさつが出たから身に覚えのあるヤツもビビってカキコして
いるんだろうな。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 07:00:34 ID:n+/gEiFzi
一応法治国家なんだからさ、業務妨害で逮捕とか適当なことはいわんほうがよくね?

チン皮を擁護するつもりはないが、あの程度で逮捕だの警察だの、馬鹿じゃね?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 07:34:21 ID:HtMyw7c70


何処までいっても此処のうざーはガキんちょばかりだなww
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 07:34:50 ID:X0Fq3IQji
風説にしても営業妨害にしても被害者が訴えないとな。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 07:53:57 ID:QRKFx6DE0
SONYが悪いわけじゃないが、SONYになってから年齢層が下がって
書き込みの程度が落ちたのは事実。
何故か荒らしと病的なマンセーも劇的に少なくなったが。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 08:05:12 ID:wuPQJIqw0
ソニー関係なく一眼レフの値段が下がったからでしょ?
どのスレも似たようなもんだよ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 09:01:45 ID:Mqrub612O
スレチな話しはいい加減やめれ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 11:18:29 ID:1Crafy8K0
いちばん高価な機種のスレがいちばん内容がない件。
やっぱ住人に実際のユーザーが少ないんだろうな・・・
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 11:21:33 ID:IqpkE9o50
    今日も

α900

     と関係ない話で


  スレは進んでいく




   新しい話題もないから
   
      仕方ない

 
しかし


 一言言わせて貰おう



   α900は最高のカメラだ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 11:41:03 ID:YiD1jQ2ai
ユーザ〜自体が少ない件について。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 12:38:16 ID:ncJ6fYzg0
ユーザ〜w
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 12:39:24 ID:FOZyFsSa0
ヒューザー
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 12:51:21 ID:ImHZP7/j0
もうα900の話題なんてどうでもいいんだろうねぇ。
警察に泣きついてでも自治したいというガキが満足できればいいスレだ。
小学校の頃いたよなぁ、なんでもすぐ先生〜とか言って自分では解決できないガキ。
それがそのまま中年になると今度は2chの書き込みを警察に相談するようになるんだなァと思った。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 12:52:47 ID:E4eymyDf0
別に何の不満もなく使ってるから書く事がない。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 13:06:54 ID:U+KD1Sqi0
不満はあるけど、それを書くと警察にチクられるのでα900の不満が書けない。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 13:08:58 ID:tCCWZ1wB0
>>502
α900の話をしたいから他の話はよそでやれって言ってるのがわからんのか?
もしそれで過疎ってもそれはそれで仕方が無い。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 13:23:41 ID:UM8YaS5v0
>>505
そいつ(504も)はスレに貼り付いてる荒らし。相手してはいけない。

507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 13:40:53 ID:DMCVyTLm0
>>489
ああ、あんたが「ソニーのセンサーはDxOで素晴らしい評価を受けてるから
キャノの屑センサーとは比べるまでも無い。A900の絵が最低感度でさえも
ノイズまみれになるのは単にJpegの味付けの差だ」って電波飛ばしてた本人かw

|特定メーカーの誹謗中傷を繰り返していた事実が出てくるだろう。
おいおい、一瞬、お前が言うなスレかと思ったぞ

|もはや単なる感想だとか意見だとかの言い訳は通用しない。
|業務妨害や風説の流布で逮捕はもちろん、莫大な損害賠償もありうる。
お前が先に便所に訴えられそうだなw

キチガイ電波ゆんゆんの割には打たれ弱いんだな。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 13:46:11 ID:DMCVyTLm0
>>504
軍靴の(ry
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 14:37:27 ID:81B+bqV4i
民事不介入の警察が被害届もないのにネットでの戯言を相手にするとでも思ってる馬鹿がいると聞いてきたんですが。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 14:50:32 ID:1Crafy8K0
俺、昔からαしか使ってないからわからんのだけど、
どこのメーカーのスレもこういうキチガイどもを飼ってるもんなの?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 14:58:25 ID:kCqReWtj0
ここはまだいいほうじゃない?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 15:02:13 ID:j5LHOFh6i
>>510
ううん
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 15:16:55 ID:kQitK8B50
>>510
他社スレってあんまみないけど、
こんなに酷い自演粘着キチガイはαにしかいないんじゃない?
なにか余程恨みがあるんだろうね。このスレでボコボコにされたとか。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 15:31:22 ID:R6NgXkyv0
αほど自治厨がでしゃばってくるスレは他にないからね。
余裕が無いというか、警察の手を借りて言論統制しようという気質が異質。
中国や北朝鮮を見れば分かると思うけど、そういう独裁制を強いているスレほど荒みやすい。
おっと、こんな時間に頼んでもいないピザ屋が来たようだ・・・・・・
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 15:34:31 ID:j5LHOFh6i
それは北のスパ、、、
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 15:35:21 ID:Ik9VI0ri0
>>510
他社スレもKittyGuyはたくさんいるよ。
数なら他社スレのほうが圧倒的に多い。

ただミノルタ→コニミノ→ソニーラインは何故か
突出したKittyGuyが発生する。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 15:35:41 ID:nSvLaHBw0
どう見ても一番酷いのはフォーサーズ関連スレだろ
重度の精神病棟の中にいるみたいで常人には耐えられんぞw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 18:32:35 ID:tf0P9DJwO
>>497
ユーザーとしちゃ満足しちゃってるし、下界を見ているような感じかな。
基本このスレは不毛だと思うけどたまに引っ掛かる話題があるからROMってる。

フィルムよっか高感度は良いわけでノイズがどうこうとか別に気にならないね。

この凄すぎるファインダーを覗い見ているとキッチリフレーミングしなきゃって思う。
なのでノーファインダーでの街角スナップは減ったかな。
カメラとの関係性とか撮るスタイルが変わったよ。そういった意味じゃ素敵なカメラだ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 18:41:53 ID:1Crafy8K0
>>518
俺の場合はブレに敏感になった。
せっかくの画素数をキッチリ解像させたくて。
そういう場合は気が抜けなくて、確かに撮ることへの気合が変わった。
同時に、割り切るときはばっさり割り切るようにもなった。
そういうメリハリ付いたって意味でも撮影スタイルにまで影響してるな。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 18:59:56 ID:FOZyFsSa0
2月に買ってさっき1万カット超えた
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 19:02:55 ID:vXNIaR/t0
すごいな、俺発売日に買ってまだ9000カット超えた辺り。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 19:26:08 ID:v4V5clYX0
自治厨はGKだろw
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 19:40:20 ID:p78SbWUM0
機種スレなんて不具合が無い限り発売しちゃったら不要だもんね。
話題が無いなんてむしろ喜ばしい事。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 04:42:22 ID:LEKZ6dHgO
αてショット数わかるの?エグジフに記録されてる?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 06:59:10 ID:V9ml5iEU0
ソニーのαでシャッターユニット交換したって話まだ聞かないな。
α900以外でもどの程度になるのか気になる。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 07:24:23 ID:wq6hoxti0
>523
それは、いつも冷やかしだけで買わない人だからだな。

機種スレは買った人と真剣に買おうと思ってる人のためにある。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 07:31:04 ID:JaCIA9AWi
>>525
最近は知らんけど20DくらいまでCanonは凄かったね。
Canonの中古は怖くて買えない。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 07:48:37 ID:VnX2pwR30
>>526
で、何の話するの?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 08:12:01 ID:wq6hoxti0
>528
あほですか?
枯れた機種のスレにゆけばわかるでしょ。
使いこなしやTips、不具合情報など。

買わないで出来る話って、たとえば、
A社は何画素だがB社は何画素みたいな、大して情報として
意味のない(カタログ見りゃわかる)スペックの議論とかかな?
よっぽど情報としては薄いと思いますよ。
メーカの戦略の話などはそもそも板違いだし。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 11:22:20 ID:1tpOrOS70
>>529
お馬鹿ですか?
このクラスのカメラになるとそういう話題すらないっての。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 11:22:49 ID:5vShYzlL0
>>529
お馬鹿ですか?
このクラスのカメラになるとそういう話題すらないっての。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 11:25:09 ID:i7lkgwnti
大事なことなので2回?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 11:31:37 ID:twreKBvX0
α900完全ガイドみたいな本が出てること自体が稀。900はそういうカメラです。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:18:04 ID:SkJYCCFp0
笑えるくらい不具合のカメラなので不具合情報では盛り上がりません。
どこぞの機種は否応なしに盛り上がるんでしょうけど、(少なくとも今のところは)一緒にしないでください。
この点で盛り上げたいお客がいつも来てますがね。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:19:25 ID:SkJYCCFp0
×不具合のカメラ
○不具合のないカメラ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:19:58 ID:F2klfIH0i
帰って下さい
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:24:06 ID:Al/Mb3xKO
タイマー発動まで時間があるからな。今までのタイマーとは違うのだよ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:33:43 ID:3p1QsVsB0
>>534
笑えるくらい画質に不具合があるようですが


539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:35:06 ID:wMHUlsvu0
>>538
お帰りください
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:47:36 ID:ecHXIZo5O
>>537
ソニーが気合い入れて作った最高機種で最初のモノって実は全部欠陥でさぁ…
何故かタイマー入れ忘れてるんだよねw
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:50:38 ID:HTED28p90
そうだよ。タイマーが入ってないなんて、血管だ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:51:32 ID:dWWJaltb0
今度は「不具合」、「タイマー発動」で来たか。
もう、ノイズでは突っ込めないからな。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:55:26 ID:EhHdGPEQi
ミラー落ちのキヤノンや
おーるどフォーざーず切り捨てのオリより、まともな件について。

どーせ、キヤノネットかオリ廚だろ?どっちだ?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:01:37 ID:VOKGufZ4i
ぺんたごんだが、α900のファインダーは素晴らしいな。Nikon、Canonを焦らせるようなカメラを作り続けて欲しい。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:01:38 ID:lpPuBInI0
よーし、俺が今見つけた大欠陥を指摘してやるぜ!

リモートカメラコントロールでPCに直接保存するときのファイル名、
カメラが連番設定になってるときはそれ継承して欲しい。
ファイル名がダブるの嫌なんだよね。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:05:01 ID:KDs573bP0
欠陥というよりただのクソ仕様www しかもソフト
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:17:02 ID:lpPuBInI0
でも、リモートとImageDataLightbox併用すると、かなり便利っぽいな。
ウチはPCとブツ撮り場所とで距離があるからノートPCに入れないといかんけど。
こんどやってみよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:19:41 ID:3p1QsVsB0
>>543
また自治厨房かw

今度は俺を通報するのか?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:25:36 ID:ceRomFjri
>>548
どっちかーちゅーと、スルーしたい

したいのに。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:33:15 ID:twreKBvX0
900叩きって、たぶん近場に900の展示機がない過疎に暮らしてる方ではなかろうか?
なのでネットで評判・スペックを漁るぐらいしか出来ないと。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:37:19 ID:jbqJBzSy0
>>550
今どき車か電車で1時間も移動すればα900の実機ぐらい拝めるだろ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:44:15 ID:nvELOt56i
>>551
中国なのに?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:48:07 ID:lpPuBInI0
>>546
一応、解決法を発見。
RCCの保存フォルダにカメラで撮った最後のファイルを入れとくとそこからの続きになる。
そんで、PCで撮った最後のファイルをメモカに戻してやると、カメラもその続きからになる。
ファイルはJPEGだけでおk。
・・・マンドクサ。

改善はPC側だけじゃなくてカメラ側のファームアップも必要なオカン。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:52:52 ID:Q0Go0SDQ0
撤退するんだろ?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 15:13:07 ID:jbqJBzSy0
>>553
RCC側に100000番のファイルを入れとけばよくね?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 15:19:57 ID:lpPuBInI0
>>555
それじゃ毎回その番号からになるから結局ダブるね。
最後のファイルだけそこに残しとけばいいんだけども。
連番にしたいのはExifにシャッター回数がないぶんを
ファイル名連番で代用させてるってのもあるんだよね。
まあ確かにリモート分は別と考えて足すって割り切り方もあるな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 16:57:59 ID:gJ6bYVUK0
>>533
どういうカメラ?
素人は使わないってこと?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 17:22:51 ID:wiTeds/U0
>>548
>今度は俺を通報するのか?

いやいやキヤノネッツらしいから.........
しかし、そんなビクついているのはアレを書いたのはもしかしておまいさん
か?

559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 17:27:12 ID:+A1/TPTL0
そして誰もいなくなった
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 18:12:36 ID:3p1QsVsB0
>>558
お前馬鹿だろw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 18:44:49 ID:HZNrhjTZ0
>>560

っていうより、深ぁ〜い読みがあっての事
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 19:09:10 ID:ecHXIZo5O
話しの流れをぶったぎってた上でのチラ裏w
酒の肴に二つのカメラ持ち出してニヤニヤしての感想でスマソm(_ _)m

α900ってデザイン的に細部のエッジが丸く成形されてるなぁと思う。
逆にフィルムのα7はエッジがシャープだ。
何が言いたいのかと言うと、α900はZAよりミノルタGの方がデザイン的に完結し易いし、
α7はソニーのレンズを付けてもデザインの破綻がない。

意図してやっているのか判らないが面白いなぁと思う。

明日は久々にローカル線撮りに行ってくる。
勿論、本務機はα900で補機はα7だ。
気合いを入れる時のα900とカジュアルなα7、どちらも捨てがたい。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 19:45:43 ID:6Z72aO2E0
>>309遅レスだが
マクロや静物ならM型で決まり。
あとサンニッパとかの大口径もピンが決めやすい、と思った。

漏れはα-9とα900ともにM型を常時装備しているが、
同じレンズを使ってもα-9の方がピンのメリハリがはっきりしていて、合わせやすいと思った。
仕様が少し違うのかな・・・
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 19:51:36 ID:IxKpDOMc0
ん?俺もα-9とα900ともにM型でもってるけど、
俺は900のほうがピンがわかりやすいと思ったぞ。
倍率は900のほうが低いんだけどね。
(α-9は公称0.73倍だけど、朝亀の診断室では0.74倍だった希ガス。)
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 20:02:12 ID:fo6oACWT0
α900+縦グリに70-200mm F2.8装着したまま簡単に出し入れ出来る
カメラバッグを探していますが何かお勧めありませんでしょうか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 20:32:17 ID:OmCaDhueO
景気の良い連中ばかりだな(´・ω・`)

俺は今ヨドバシで70400G付けて実機触ってみたらかなり欲しくなった…


買うなら貧乏だから24回ローンだな
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 20:38:13 ID:ecHXIZo5O
>>566
俺はα900はあるが、車もテレビも持ってないよ。
必要のあるところに金掛けなされ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 20:41:18 ID:nM1qdkZQ0
車買うと思えば安いもんだよな・・・(´・ω・`)
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 20:43:37 ID:XZW+y6oTi
>>568
年間の維持費でα900が買えるな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:10:41 ID:9uVK2WFn0
>>550
2ちゃん管理人から金もらって対立煽ったりアンチのふりしたり逆に信者のふりしたりして
スレを盛り立ててる人ですよ( ´ー`)

571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:37:35 ID:G7tb48hW0
>>566-569
去年、撮影旅行に行ってて山道で車ぶつけて全損。
割といい車(カメラにハマる前に買った)に乗ってたんで、車両保険で新しい車
(燃費が良くて車中泊の楽な奴)を買っても保険金がまだ30万くらい余ったんだよね。

で、よし、これで900が買える!と思ったんだが、いつでも買えると思ったのが
いけなかったのか様子見しちゃって、気が付いたら残金5万円。
変だよね、その間に中古レンズ数本しか買ってないのに。

夏ボは期待できないし、手の中に掴んだはずの900が指の間をすり抜けて
どこかにいってしまった気分だよ・・・・・・


とまあ、欲しい時、買える時には即買わないと買い逃してしまうよ、
っつーお話でした・・・・・・・・・・orz
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:37:54 ID:3od4tXrki
えっ、盛り上げると金もらえるの?
2ちゃんも太っ腹だなあ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:48:04 ID:lpPuBInI0
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:48:40 ID:nM1qdkZQ0
>>571
オレみたいにFX取引で100万損したよりはずっとマシだなぁ('A`)
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:51:34 ID:8f/pFKaT0
マシっていうか>>571は損してないしなw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:53:14 ID:nM1qdkZQ0
(´;ω;`)ウッ…
900欲しかったなぁ〜
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 21:53:26 ID:mAPCnWHVi
>>574
俺も株で200万、損をした。
塩漬け株がいつか暴騰すると信じてる、、、
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:00:02 ID:nM1qdkZQ0
>>577
('A`)人('A`)
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:03:48 ID:Cng+49Dz0
どうしてα900はこんなにも売れないの?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:12:34 ID:lpPuBInI0
>>574
俺も円高で100万くらい損したままだよ。
きっとまたレート戻ると信じてる・・・
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:15:49 ID:YkTyC27v0
>>575

損してないというか、安い車かもしんない。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:16:18 ID:6Z72aO2E0
>>564
そうなのか・・・
ちょっと言葉足らずだったが、俺鉄撮りなんだけど
サンニッパでのピン決めはα-9の方が良かったと感じたんだ。
静物撮りは優劣が分からなかったw
まぁどちらもレベル高いけどな。

>>566
開放でもしっかり使えるぞ〜
ただしボケ重視なら70300Gが若干よろし。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:31:46 ID:nM1qdkZQ0
>>580
含み損に耐えられる体力に憧れるわ(´ω`)
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:36:17 ID:CXBBSV6R0
株損仲間をここで募るなw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:44:47 ID:G7tb48hW0
>>575
バレたかw 無駄遣いが多い俺が悪いだけ。
それに壊した車の保険金は下取り査定より明らかに高かったから、
まるで損なんかしてないんだよね、実は。

>>581
へい、前の車の半額以下ですわ。

乗り換えるのを考えられないくらい気に入ってた車だったんだけど、
同時に金喰い虫でもあったんで他の趣味に金が廻せなかったんだよね。
なので壊した事で区切りが付いて、ちょっとほっとしたのもまた確か。

まあ、保険金は使い込んじまったけど今の価格なら900を即金で
買うことくらいはできるんで、700後継が出てからどっちにするか
ゆっくり考えることにしますわ<様子見してた本当の理由

では、スレ汚し失礼。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 22:45:07 ID:gJ6bYVUK0
A350やD5000を買うような奴らは、投資なんかできるレベルじゃないってことだろ?

さすがA900スレだね
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 23:27:09 ID:lpPuBInI0
>>583
別に投資してるわけじゃなくて、単に給料が外貨で出てるから貯金も外貨なだけなんだよ・・・
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 00:22:44 ID:phsB+QGW0
給料がジンバブエドルで出してる企業は大変だな
今日は梅雨らしくない天気のようだし、どこか撮りに出掛けようかな
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 00:26:05 ID:6UuZ1n9fi
うむ、給料日は台車で取りにいかなきゃダメだし。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 01:28:57 ID:rQEezEf6O
>>586
カメラに何を求めてるかだろ?良いカメラを持てるから金持ちとは限らない。金持ちだから高いカメラを買うとも限らない。
よほどコアでないと900は買わない
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 01:30:57 ID:HFrX+DFn0
ageて煽ってる奴にマジレスするなよ・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 09:41:22 ID:WqFR7SMT0
D700も5D2も20万前後なわけだし、
コアでなくても、αでフルサイズがほしいと思ったら
A900の良し悪しに関わらず選択肢は常に一つ。

要するにA900買うか買わないかは、財布の都合だけだよ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:19:33 ID:9mzx+tDz0
αでフルサイズという前提が凄い。
安いフルサイズという選択肢で、キャノン、ニコン、ソニーの中からあえてソニーを選ぶ、
そこに財布の都合があるとは思えないけどなァ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:22:08 ID:9mN8NkCW0
え?レンズは?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:26:38 ID:Wn6tHKBH0
レンズまで考えるとα以外有り得なかった
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:30:12 ID:t+1g80cz0
αフルサイズを待ってた人間としては、発売当時「思ってたよりもずっと安く出た」って感じだったけどな。
ニコンもキャノンも後出しじゃん、どっちにしろαレンズ付かないから眼中にないけど。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:31:24 ID:t+1g80cz0
ああ、もちろん「後出し」ってのは価格の話ね。
ちゃんと釘刺しとかないと「フルサイズ最後発じゃんwww」とか言い出しそうだ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:33:17 ID:TIpHaejt0
αレンズっても代替が効かないのはMFのSTFくらいだしねぇ。
TS、PC、ニーニーや超望遠、高速AFレンズなんかを考えると
レンズでαってのはあまり考えられない気がするけど。
MFのSTF一本でそこまで固執できるものなの?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:34:50 ID:03nabGQmi
135ZA
キヤノンごときのへぼレンズ、これ一本で相手できる。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:36:24 ID:BrslqwJ40
EF135Lの方が色収差も少なく高速AFで激安なんだけどねぇ。
正直、相手とかそんなのもおこがましいと思うよ、それ・・・。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:40:47 ID:t+1g80cz0
このボケ味を出せるレンズは他社にないもの多いんだよな。
ニコンとかガチャガチャのボケを完全無視で「神レンズ」とか言ってるのもあるし、
気にしない人は全然気にしないんだろうけども。

そりゃ今なら昔のαレンズは高く売れるから乗り換えようと思えば可能だけど、
α900という素晴らしいボディでお気に入りのレンズが存分に使えるのに
わざわざ乗り換える気も起きないよ。
それどころか、ソニーレンズがんがん買い足してるw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:41:39 ID:03nabGQmi
>>600
ニッコール135にも負ける低画質。
さすがキヤノネット、笑いが止まらん。

MTFを見て絶望しろ!
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:42:12 ID:Wn6tHKBH0
ニコンは賞味期限切れたレンズ多すぎだし24Mフルサイズは90万だし
キャノンは5D2が欠陥品だしF2.8ズームが微妙だし
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:51:04 ID:SCd3KQB+0
MFのSTF一本に固執してαと心中します!
くらいの意気込みが聞けると思ったら劣等感大噴出ばかりなり。
人格攻撃する前にそのMTFで撮った色収差大爆発の画像でもアップしたらいいのに。
仮想敵国を罵倒する前にやるべき事があるのでは?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:52:11 ID:hUadO6bg0
ID:9mzx+tDz0
ID:TIpHaejt0
ID:BrslqwJ40

こいつらはいわゆるアレだ。レスしてはけない。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:53:20 ID:Wn6tHKBH0
本当に大爆発しか言えないんだな
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:56:09 ID:ZYoH+kY10
警察に通報しか言えないよりはマシなんでは?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 15:58:17 ID:U1uHKMoqO
>>606
馬鹿なんだから仕方がない
バカはバカなりにおとなしくしていればいいのに
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:07:40 ID:qkyJrKEO0
レンズ作ってんのタムロンだぜ?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:16:54 ID:tgbvP1Kl0
そういう風説の流布は警察に通報します。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:22:39 ID:1h9sollu0
>>601
|α900という素晴らしいボディでお
ここは笑う所なんですか?

>>603
キチガイ信者は今日も正常稼動ですね。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:27:54 ID:1h9sollu0
キャノンのネット部隊の呼称が「キャノネッツ」とか思ってるような奴らが
αレンズのボケを語る時代が来るとは思いませんでしたw

昔のα7D発売前夜のような蓑厨スピリットは今も息づいてるようですね。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:28:26 ID:Wn6tHKBH0
どうしてこうも変なのばかり湧くのでしょうね
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:34:48 ID:cZX2Fsgt0
独裁国家的思想のスレだからでしょうね
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:37:05 ID:PzpWqbk20
ほんっと、チン皮うぜーーーーーーーーー
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:37:36 ID:1h9sollu0
>>613
一瞬「お前が言うなスレ」かと思いましたw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:38:30 ID:WvDql+lx0
>>614
おまいさんがここに湧いちゃう理由だけでも教えてくれるとありがたい。
他の人の参考になると思うから。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:56:29 ID:5VPbuQWL0
俺がここに居るのはα900ユーザーだからだが?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 18:58:11 ID:hUadO6bg0
>>617
相手しちゃダメだって
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 19:50:26 ID:uas3rv2s0
仮想敵の言論統制だけじゃなく、仲間の行動まで制限するようになったら終わりだぞ。
って実際終わってるんだが。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 20:31:03 ID:K5RbRCDV0
STFはαの精神を具現化した、究極無比のスペシャルレンズだ。
他所がどうだか知らんが、俺はコイツが好きだからα900を選んだ。
俺をニコンやキャノンに引き込みたければ
納得出来るだけのレンズを作ってみせろ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 20:35:24 ID:++dPx3i40
ニーニーはニコンの精神を具現化した、究極無比のスペシャルレンズだ。
他所がどうだか知らんが、俺はコイツが好きだからD700を選んだ。
俺をαに引き込みたければ納得出来るだけのレンズを作ってみせろ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 20:37:48 ID:pVe2Yt880
いや、こなくていいから
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 20:54:58 ID:35dPl1nz0
沙都子がいるな。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 21:00:30 ID:DoEKYn/w0
>>624
ひぐらしかよ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 21:46:02 ID:s5Fwucy/0
辛口先生著「交換レンズ2009」での評価(解像力+実写性能、最高★10)

ニコン14-24ナノクリ   ★8.5
キヤノン16-35LU     ★9
ソニー16-35ZA      ★9.5

ニコン24-70ナノクリ   ★9
キヤノン24-70L      ★9
ソニー24-70ZA      ★9.5

ニコン70-200/2.8G    ★9
キヤノン70-200/2.8L   ★9.5
ソニー70-200/2.8G    ★10

大三元レンズ合計
ニコン  26.5
キヤノン 27.5
ソニー  29
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:00:36 ID:yzdxOlc/i
僅差だな。
威張るほどではない。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:33:32 ID:bgVf4lpM0
勝ってるという評価には、ガッテンしていただけたでしょーか?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:36:38 ID:xJ4JSQOL0
嘘でも嬉しいわ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:40:27 ID:5kILhN2Ii
>>616
そーゆースレ建てて。
面白そうw
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:30:38 ID:UsCBore+0

┌─────────────┐
│某 福岡本社情報操作局    |
└─────────────┘
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) おるぁ!!2ch対策室!!   製品の質は宣伝でカバー!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒)  気合い入れていくぞっ!!!
      ( @Д@) .|   |   Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ツアイスで!!       ミラーレス!!    3兄弟オワタ!!    色収差! 色収差!
   ちんこの皮はさんだぞ!!                        135ZA色収差!!
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧ 
     <`Д´l|;>.        (@∀@l|)        (@∀@=)        (@∀@jl) ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄    ̄ ̄ | ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | チン皮  |三|/  |  なりすまし|三|/  |  キス   |三|/  |  色収差 |三|/
              言論封殺! 信者キモイ!
 熱ノイズで画質低下!   レスしたら同レベル  手ぶれひどい!    SONY撤退・・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     (@∀@l|)        (@∀@l|)       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | 熱ノイズ .|三|/  | レッテル  |三|/  | ミラーショック  |三|/  | 撤 退   |三|/
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:33:40 ID:KXlp2alV0
>626
コニミノ時代なら考えられないことだ
雑誌評価トップ。
このときだけは、αが財力(=評論家の袖の下)がある企業にわたって良かったと思うよ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:36:43 ID:1h9sollu0
>>630
ニュース速報+板では>>631のようなアカヒを初め毎日・現代と
日々「お前が言うな」スレで賑わってますよw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:52:03 ID:oHwCPrx20
カメラ板のヤシって、メーカーが評論家に金払ってると思ってるヤシばかりだけど
実際に金品渡してるメーカーなんてないよ。単に、雑誌広告の量で評論家の書くことが変わるだけ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 23:56:46 ID:ga+fl+l30
ムック本はメーカーが依頼して作ってもらうけどね。
だからカメラの発売日にあわせて本が出せると。

でもα900は、依頼してないって。
出版社が出したいって言ってきたそうな。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:04:43 ID:KmUDN3Nj0
627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 22:00:36 ID:yzdxOlc/i
僅差だな。
威張るほどではない。



これが逆なら「2トップに劣るソニーはダメ!」とか言いに来るくせに
普段そんな結果を日々探して持ってきては言ってるくせに
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:33:40 ID:p76Vb0/M0
レンズの件はマウントが変わればボディも変わる訳だから
そこを割り引いて考えないといかんよ。
D700、5D2、A900の各機種を使ってレンズを評価すれば
ボディの性能が一番のαマウントが特に解像力で高評価に
なるのは当たり前のことだからね。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:35:54 ID:iHOQWV5V0
D700はコンデジクラスだからα900と比べるだけ時間の無駄
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:45:23 ID:qXH4czC+0
そういう煽りにレッテル君は寛容なんだよな。
荒れの引き金になってるのに他機種を煽る発言を制限しないのは問題だ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 00:47:07 ID:68gy0+Bwi
辛口先生は以前から、αレンズの描写に高評価を付けてるよ。
素直なボケ味が好みに合うようだ。
操作性への評価はたいてい激辛だが。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:08:08 ID:EaTbZGdd0
辛口先生ってだれ?どこ?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:18:21 ID:i2259IHd0
も〜、トムとジェリーみたいなスレだなあ
一生やってなさい
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:40:16 ID:xfqYlO4Z0
あ…ありのまま 今週末 起こった事を話すぜ!

『俺は単発レスをあぼんしてスレを読んでいたと
 思ったら読むところが無かった』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
  俺もどうなったのか考えたくもなかった
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 01:51:57 ID:i2259IHd0
単発idを見えなくする専ブラが必要だな
要望出してはいるんだけどw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 02:08:17 ID:rZgxpo0+0
>>640
xiに関しては低評価だった。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 02:42:07 ID:5WuEos0J0
つーかそこまで単発IDに脅威を感じるならこのスレのルールとして全員トリップ強制にしたらどう?
鳥付き以外は非表示にしたら信者の望む世界になるんじゃねぇのかな。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 03:28:19 ID:GpqXuy/C0
「脅威」ってさすがキチガイチン皮、自分の存在を重要に思って欲しいんだね。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 04:13:49 ID:jIqHFCLm0
「キチガイチン皮と呼ばれるオレ達のチン皮はこんなものじゃないんだぜ」
目の前にずらりとチン皮を突きだされて唖然としている幼女の顔に恐怖の色が浮かんだ。
恐怖と言ってもそれは不可解なチン皮に対する疑問のものでしかなく、
これから行われる事など一切理解できていないといった表情だ。
怪訝な顔をしている裸の幼女を取り囲み今にも噛みつきそうなチン皮が5本。
各チン皮が受け持つ幼女の部分に押しつけるように剥けていくチン皮。
何をされるのか分かってきたのか、泣きだす幼女の右手、左手、肛門、口、そして
(省略されました続きを読むにはここをクリックしてください)
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 05:40:41 ID:eBX+SHmB0
辛口先生著「交換レンズ2009」での評価 その2
(解像力+実写性能、最高★10)

ニコン14-24ナノクリ   ★8.5
キヤノン16-35LU     ★9
ソニー16-35ZA      ★9.5

ニコン24-70ナノクリ   ★9
キヤノン24-70L      ★9
ソニー24-70ZA      ★9.5

ニコン70-200/2.8G    ★9
キヤノン70-200/2.8L   ★9.5
ソニー70-200/2.8G    ★10

ニコン105マクロナノクリ ★10
キヤノン100マクロ    ★10
ソニー100マクロ     ★9

ニコン70-300VR  ★8.5
キヤノン70-300DO    ★9
ソニー70-300G      ★10

ニコン100-400VR    ★8.5
キヤノン100-400L    ★8.5
ソニー100-400G     ★10


フルサイズ用6本合計
ニコン  53.5
キヤノン 55
ソニー  58
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 05:47:28 ID:3HXStyToO
どういう基準なんだろ?
相対値なら兎も角、絶対値で70-300Gが10ってちょっと変な気がする。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 05:50:01 ID:Oy4uqV1G0
満点ばかりならもうレンズ開発する必要なしってことですか。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 06:32:22 ID:3En+kxPG0
ううっ、何と言う評価なんだろう、何だろうとうれしいぞ!

しっかし、ミノ時代を思うと何なんだともいえる。
だから、カメラ雑誌の執筆者は信用出来ねぇんだよ!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 06:41:26 ID:eBX+SHmB0
85と135ミリはソニーがダントツだろうから、
あとはプラナー50ZAとマクロプラナー100ZAが揃えば無敵だな。
今のαレンズ最大の弱点は50ミリじゃないかな?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 07:11:35 ID:TX2QZbBQ0
今のところ50mmはシグマが1番優れてると思うよ。
どのメーカーも弱点であり、弱点でない。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 07:16:51 ID:EaTbZGdd0
シグマ50mm使ってるけどデザインと表面の塗装が嫌いなんだよねぇ。
ソニー用のデザインでOEMで出してくれないかな?w
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 07:19:55 ID:rXOvTz1O0
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 07:24:04 ID:ParRT0go0
ソニー100-400Gって何?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 07:24:30 ID:rXOvTz1O0
>>653
>85と135ミリはソニーがダントツだろうから


もうひとつ最新クチコミが入ってたぞ(笑
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 08:06:42 ID:XtzoP+lNi
85って、あんま好きじゃないんだよね。
ピンがあんま来ねくね?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 08:46:11 ID:S3iPQAAq0
>>646
単発鳥が増えるだけじゃね?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 09:30:00 ID:dIyEQKP20
α用のチルト・シフトアダプタ出たら面白いんだけどな〜。
本当の意味でのプロ機が出ない限りは期待できないけど、将来出てくれたらと。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 09:37:52 ID:EaTbZGdd0
関係ないけど、東京電力かなんかのCMでチルトレンズ使って
街の風景をミニチュアみたいに撮影した動画が流れてるね。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 09:54:04 ID:/ejZztJH0
>>660
レス先は荒らしだぞ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 11:13:19 ID:2+FeWLZB0
辛口先生って西平某のことか?
アレの「評価」は絶対値じゃなくてフィーリングだけだから、他のレンズと評価比較すると酷い目にあうぞw
「解像度」の星の数とかムチャクチャだから。
単焦点よりズームの方が星多かったりするけど、あくまで「ズームにしては」「単焦点にしては」の評価だからな。
そこのとこの説明が何もないから信じちゃダメ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 11:31:59 ID:mtlujHC/0
国内雑誌の”評価”は、飲み屋でのオヤジのカメラ談義にすぎないからなぁ

ところで、レンズに関する科学的で客観的な評価サイトっていうと
どこが一番なんだべ?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 11:42:20 ID:EC60Pb1Z0
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 11:48:50 ID:2+FeWLZB0
俺も初心者の頃に西平に騙されてボディと一緒の1本目にトキナの28-70/2.8買っちまっただよ。
あのとき素直に純正24-85買っとけば、今ほど純正偏重にはならなかっただろうにw
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 12:19:38 ID:EaTbZGdd0
トキナーとかどんなレンズがあるのかさえも知らないくらい興味無いけど、
F2.8通しのズームレンズでそんなにダメなのあるの?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 12:37:24 ID:2+FeWLZB0
>>668
F2.8通しだから描写は普及ズームと一線を画する、そう考えていた時期が俺にもありました。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 12:42:42 ID:xcCTpU1t0
別にどこのサイトで誰が評価しててもいいよ。
αが褒められたら我慢ならない人がいなくなるなら。
でないとどんな評価でも結果は同じだわ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 13:07:20 ID:EaTbZGdd0
>>669
そ、そうなんだ・・・
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 13:51:38 ID:g6X+biGa0
>>644
そういうのも有るにはあるし、火狐のアドオンとかにも有る
だけど、643が言ってるように現状のαスレじゃ使い物にならないし、
荒らし目的でつかわれると困る機能まで有るから具体的に書けないんだよなぁ・・・
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 14:20:51 ID:ojbc+0HD0
>>653
>あとはプラナー50ZAとマクロプラナー100ZAが揃えば無敵だな。

100マクロの何が不満だ?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 14:22:16 ID:WyNKI4En0
マクロプラナー100mmF2
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 14:35:27 ID:dIyEQKP20
純正50/1.4は普通に良いレンズですよ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 14:46:40 ID:ojbc+0HD0
絞りで描写が変わるのと、開放からシャープに描写すること。
どちらが良いと判断するのは難しいが、
俺は現行の50/1.4や100マクロが好きだ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 15:03:17 ID:cqejnB4F0
>>673
デザインがヤダ。
フードに植毛してほしい。
135ZAの様に。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 15:07:39 ID:2+FeWLZB0
>>677
フードの内側に植毛紙貼ったりしたなーw
ロールじゃなくて、もう少し切れ端で売ってるといいのにな。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 15:12:59 ID:dIyEQKP20
つ「ユザワヤ手芸コーナーのシールタイプフェルト」
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 15:14:41 ID:2+FeWLZB0
フェルトは見た目安っぽいからヤだw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 15:15:51 ID:t5NHHmw40
>>655
いいアイデアですね!
コラボレーションですね!
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 17:05:47 ID:KYdgXuz/0
そーいえば車の中に900の軍資金を隠しておいて、
盗まれちゃった彼、900買えたかなあ。
今急に思い出した。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 17:36:21 ID:2+FeWLZB0
そんな話あったっけ?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:01:44 ID:KbCMyMk70
>>649
どう見ても出来レースだろwwwwww

685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:01:47 ID:l2HWttD20
岡田君カッコ良いな。
α構えた姿が本当絵になる。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:03:19 ID:KbCMyMk70
>>644
普段、自分が単発で荒らしてるから疑心暗鬼になるんだなwwwwww

もう単発ID→警察様へ通報!機能でも要望したらどうだwwwwww
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:03:57 ID:/PrjdpqV0
往復8時間かけて見てきた。
やっぱりファインダーに惚れてしまったので月末にでも買います。
ただシャッター音がごっとんって感じで気に食わなかったなー。慣れるかな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:08:45 ID:TC33kjFki
シャッター音はニコンがいいね。
ミノで音の良いカメラはなんだろな?
A-9ぐらい?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 19:57:55 ID:lwtMwilr0
あれが良いって人もいるんだろうけどシャッター音迫力ありすぎだよな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:18:31 ID:cypXfjho0
シャッターの振動で手ぶれが起きる!!

また、単発始まるの? 
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 20:31:48 ID:58eW/ABI0
どうしたの、単発に怯えて。
そんなに警戒するなら速く全員トリップ制に移行しようぜ?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:29:44 ID:hhR12CgG0
バッテリーグリップつけても、シャッター音は変化しないの?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:32:05 ID:1/wKMUVE0
>>692
レンズで変化しますが
たぶんみんながシャッター音だと思っているのは
ミラーと巻き上げ音だと思いました。

シャッター音はペシってなるだけぽ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:34:57 ID:2+FeWLZB0
それ含めてシャッター音って言うと思うが・・・
それはそれとして、巻きあげ???
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:41:50 ID:5XS81Nkm0
>>694
レリーズ音と呼称すべきである
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:44:44 ID:lwtMwilr0
たぶん重力子放射線射出装置ってあんな音だと思うんだ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:46:58 ID:hhR12CgG0
まあどっちでもいいんだけど、じゃあグリップはいらないかな。
D700はつけるとさらに音がかっこよくなったから。
純正の50mmが付いてたんだけど、シグマの50mmだったらもうちょっとかっこいい音になるかなあ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:53:42 ID:WyNKI4En0
D700はグリップで連射速度上がるからメカの駆動速度上がって音変るんでしょ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:55:56 ID:z8CtifD60
怯えてないよ。バカじゃないのwww
ウザイだけだよwww
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 21:56:33 ID:konlEvVjO
まぁまぁ
皆さんちょっと相談にのってください
単焦点バカ一代の俺ですが
まだGレンズの35mmを買ってなくて欲しいんです
で持ってる人に感想と使い勝手や開放のボケ具合い等教えて頂きたい
今のとこボケはプラナー85が最高!とか勝手に思ってます
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:03:01 ID:5XS81Nkm0
>>700
大したこと無いです
等倍厨は死ねばいいと思う
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:23:21 ID:iHnu4tIK0
今日昼過ぎに70くらいのお婆ちゃんがα700に縦グリとSTFを付けて
紫陽花と花菖蒲を撮りまくってた

オレはα200に50mm F1.4の軽量セット
だってα700に縦グリとSTF付けると重いんだもん・・・
お婆ちゃんスゲーよ!
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:26:08 ID:2+FeWLZB0
>>695
「レリーズ」だってシャッターのバネをレリーズするって意味だから同じことだわな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:29:07 ID:YZAdBhCR0
>レリーズ
丹下桜の声で
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:37:00 ID:plO+foEji
さくらとおばあちゃんとおおきなカメラ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:38:03 ID:nljbJGOv0
>>704
丹下といえば段平だろ JK
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 22:48:28 ID:plO+foEji
ちがやい
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:08:10 ID:WyNKI4En0
あれは「れれーず」と舌足らずに発音するとよい
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:16:45 ID:rYsyfvGX0
アニオタ談義はスレ違いなんだけど誰も注意しない。
ちょっとでもスレ違いの話題に敏感なレッテル君は何故注意しないんだろ?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:22:10 ID:2+FeWLZB0
アニメネタだったのかw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:24:08 ID:xsDVhp18i
>>709
彼は今、CCさくら板にいるよ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:25:30 ID:zaJ1s8Jf0
>>693

巻き上げって、巻き上げモーターは入っていないはずだが?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:28:02 ID:fxc6QA9r0
フォーカルプレーンシャッターのチャージにモーターいるんでしょ?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:32:16 ID:zaJ1s8Jf0
ところで、K-7なるやつがフアインダー100%で倍率が0.93倍とか。
これって、ばかでかく見えるからマジヤバくね?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:35:46 ID:xsDVhp18i
>>714
そんなことはないよ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:36:17 ID:zaJ1s8Jf0
>>713

いや、チャージするというよりモーターでシャッター幕を動かしている
様だが。
だが、巻き上げとは言わないハズ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:43:08 ID:EaTbZGdd0
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:44:28 ID:2+FeWLZB0
APS-Cなら1倍を超えて来ないと900には並ばないw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:47:50 ID:zaJ1s8Jf0
>>718
>APS-Cなら1倍を超えて来ないと900には並ばないw

そうか、良かった。突っ込まれるとイヤだから。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:53:49 ID:KbCMyMk70
>>714
超えるだけなE-3なんて1.3倍だぞwwww
そういう問題じゃないだろwwwww
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:56:29 ID:zaJ1s8Jf0
>>717

35/1.4Gはボケが柔らかい
ニコンは二線ボケ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 00:06:11 ID:KVpEfUXg0
>>720

フルサイズが当たり前で、APS-Cは忘れ去っていた。
100%というからついつい反応してしまった。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 00:10:50 ID:NFHoADdp0
>>720
倍率ってのは「何を」何倍してるのかを忘れないようにしないとな。
A900:センサ横幅35.9mm×100%×0.74倍=見かけの横幅26.6mm
K7:センサ横幅23.4mm×100%×0.92倍=見かけの横幅21.5mm ←仕様見たら0.92倍じゃん

E-3:センサ横幅17.3mm×100%×1.15倍=見かけの横幅19.9mm ←仕様見たら1.15倍じゃん
※フォーサーズだから対角で比べないと不利、K7とどっこいくらいか?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 11:00:53 ID:YRl1Qa4B0
>>716
だったらレリーズとも言わないのでは?
変身できないぞ?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 12:22:16 ID:c+2sgDib0
正しい発音は「れれーず」だ!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 12:41:34 ID:Vdq8VjcD0
シャッターを走らせるのがレリーズ、チャージはチャージ。
巻き上げは、フツー「フィルム巻き上げ」だろ?。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 14:29:34 ID:S7tWpUI10
>>726
フィルムチャージ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 16:17:30 ID:eNvsN+aU0
>>727
>フィルムチャージ

新しいフィルムをカメラに装填する事だね。


729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 16:22:59 ID:zI6Xj+J90
>>726
村田チャージ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 16:45:45 ID:bPrWZTae0
7回裏の攻撃の前に「CHARGE!」
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 17:04:34 ID:hWvficai0
チャージなどさせるか
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 17:22:25 ID:B7Oljl470
また何かのアニメ話ですか?
スレ違いの話題で荒らすなら警察に通報します。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 17:22:28 ID:NeBAbFXp0
この流れをCHANGE!!
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 17:35:22 ID:1E9iL7P60
CHARGE&ASUKA
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 17:40:25 ID:rMYd89DE0
YES! 
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 18:17:51 ID:AW5dXBMX0
α900に関係の無い噺はよそでやれ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 19:06:44 ID:6GHNng/si
ここまでA900の話題なぞ、あったか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 19:20:41 ID:1rB3FcBwO
だってA900の話をするとαのダメダメぶりが露呈するばかりなんですもの
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 19:23:04 ID:SJRUeGgG0
機種スレなんて話すこと無いんだってww
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 19:43:38 ID:jaKAUxQq0
安売り情報無いの?
東京でお願いしたい

フジヤ
おぎさく
さんぽー
マップカメラ
キタムラ

お願いします。
こうれいのおぎさくセットどうなってるの?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:09:32 ID:NT3ZG6rS0
三宝は231,000円
フジヤは238,000円
都心のキタムラは量販店のポイントを引いた額ぐらい。
マップは中古で出るとこれらの価格より上。

安く欲しければ価格.comで取り扱っている店のほうが安い。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:12:20 ID:JZZ/Jw900
キタムラはネットで数量限定10台とかの時に245000くらいだった
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:14:10 ID:jaKAUxQq0
やはりおぎさくが一番安いのか・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:20:49 ID:1rB3FcBwO
高すぎ。

5D mark2、D700がある中では128000エンあたりが妥当。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:21:39 ID:KcJKMr+P0
なんだかんだ言っても、一応価格チェックしてるのなw
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:23:36 ID:1Gc4xUOii
>>744
おいおい、たけーよ
1080000ぐらいだろ?w
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:30:33 ID:2zKI60/U0
コシナ・ツアイスのαマウントを作ってほしいです。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:30:39 ID:go5BWyVS0
Canon EOS 40D part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1244043361/l50

|297名無CCDさん@画素いっぱいsage2009/06/09(火) 20:08:38 ID:m8bThFkC0

|まぁキヤノンは50DでようやっとD300/A700に追いついたレベルだし。
|キヤノンの中の人も、「追いつかれた」と明言していたけど、まぁ競争はいいことだ。
|今後、良いセンサーがでてくれればそれでよい。

|キヤノンはDIGIC4がこの前でたばかりだけど、
|ソニーは、そろそろ次の世代が来る。楽しみえだねぇ

可哀想だから、いつものDxOマンセーキチガイを援護してあげようよ。


749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:34:39 ID:IrvuoANKO
>>729
それは兆治。

遅くてごめんよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:42:29 ID:f83OI0nP0
>>748
ID単発通報厨はキャノスレも荒らしてるのかよ

迷惑だからマジ氏んでくれ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:44:01 ID:f83OI0nP0
>>747
コシナなら品質性能共に安心だなw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:51:16 ID:JPpVB1Wsi
良いツァイスを使いたければニコンやペンタにいけということかな。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:53:48 ID:2zKI60/U0
コシナ・ツアイスを使うボディーとしては900が最高だと思うんです。

ZSをアダプター経由で使っているんですが、何かかったるくって。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:58:55 ID:s1gR3IxE0
>>748
DxOじゃなくてDoXじゃろ。
ドックスドックス!
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 21:22:14 ID:3jIXGUgSO
戻752/754:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]
2009/06/09(火) 20:51:16 ID:JPpVB1Wsi
iPHONE使ったり大変ですね。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 21:33:16 ID:HygTchZ20
何ちゃってツァイス!(笑
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 21:49:52 ID:YS04kGIU0
もう、時候の挨拶みたいなもんだな。思わず安心してしまう。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:10:53 ID:CsAqld1s0
どうにもわからないんだけど、なんで「単発IDの煽り」のすぐ後につくレスは高確率で「単発IDによるレス」なんだろう?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:15:20 ID:1E9iL7P60
様式美じゃね?阿吽の呼吸みたいなかんじ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:16:32 ID:CsAqld1s0
嫌な様式美だなぁ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:29:26 ID:VoA5hWC70
どれどれ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:45:38 ID:VoA5hWC70
例の単発あぼーん機能は、大事なことは2回言わないといけないとか、鯖のリソースとか色々難しいかな。
でも荒らしが2回ずつ書き込んで応戦するにしてもIDがA→A→B→B→C→Cみたいに極めて不自然になるから
効果はあると思うんだけどなあ。ID:A→B→C→A→B→Cみたいなことは一人では無理だから。
しかし荒らしの投稿目的はここに書いても解決しないお門違い、問題提起でもなんでもない。もし完全スルー
出来れば削除依頼出来るのにね。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:54:38 ID:2GQ0rS9D0
>ID:A→B→C→A→B→Cみたいなことは一人では無理
無理じゃないよ。
そういう事だっていくらでも可能なんだからIDを信じる奴はバカだとそろそろ気付こうよ。
そしてむしろそういう自作自演しない単発IDこそ信じるに値するものだという事実もね。
って、ID切り替えで自作自演してる奴にとっては単発IDこそ迷惑な存在なんだろうなw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 23:56:53 ID:ePSMejQ90
>>762
複数回線+携帯で来てるようだからいくらでも来るぞ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:10:27 ID:126JSgHE0
複数回線+携帯でいくらでも来てる例なんてあったっけ?
どれもこれも100%単発IDに食らいついてくる例しかないようだけどw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:12:31 ID:zKJY8jdz0
まぁなんにせよ、完全スルーできないのは話題がないからなんだよね。
もっと気軽にうpれれば盛り上がれそうなものを、
下手な絵だすと蹴り出す始末wwwww
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:17:17 ID:MY1lF4BK0
単発単発って言ってる奴は、普段自分が単発で荒らしてるから
気になって仕方が無いんだろうねw

例の通報君はどうなったのかな
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:21:53 ID:2pjoLF9D0
ソニー、コシナ、富岡が作ってもZeissのT*レンズは日本メーカーのコーティングには出せないものがある。
それが好きになればキヤノン、ニコンのレンズは味気なく感じる。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:23:57 ID:XH5r2bJC0
その余計な2行目が荒れる原因なんだけどなぁ。
何故レッテル君は>768みたいな荒らしジェネレーターを注意しないんだ?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:46:01 ID:MY1lF4BK0
>>769
たぶんレッテル君本人だからじゃないかなw
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 00:48:40 ID:aZa5QrKZ0
>>768

確かにツアイスのレンズは見た目が違う、しかし、好みは人それぞれ。
キヤノ、ニコはどうであってもシェアは大きい。
ミノルタのレンズは綺麗な発色で人気が高い。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 01:01:01 ID:4qMOAmrV0
>>771
あの堺の町工場レンズが、ですか…
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 01:04:07 ID:OOTppIEt0
i-pod裏のの鏡面研磨
世界選手権の鉄球
町工場を莫迦にするのも程々に。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 01:21:03 ID:zKJY8jdz0
荒らしの相手もほどほどに
ってか無視しろよ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 01:25:09 ID:OjUDd3CA0
AF500F8は、世界唯一のAFレンズ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 02:11:34 ID:x0sBfAvF0
残念ながら本家のHPでも紹介されてるんだ
ttp://www.zeiss.com/C12567A8003B58B9/ContentsWWWIntern/42B1E57EA6944280C12572820048463E

これ以上文句言うならZEISS自体を貶めてください
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 02:26:54 ID:/T0jnssI0
全然リンクされてないやんけ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 06:44:43 ID:AFfO6iGL0
>>776
本来のツアイスじゃあないが
そりゃぁまがりなりにもうるおうからだろ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 07:33:13 ID:2pjoLF9D0
ニコン、キヤノンのレンズの内自社工場内で生産しているのは。。。。。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 09:55:07 ID:f9m665Sx0
荒らしの書き込みの方が多いって、なんつースレだ・・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 10:19:32 ID:tGpLsRqC0
え、別にいい絵が出るレンズだからどこで作ろうが、何がプリントされていようが、それでいいじゃん。

CAN●NとかNIK●Nって書いてなきゃダメって人はたくさんいるだろうけど。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 10:30:20 ID:jweDnFf00
一眼レフらしすぎてネタが無いんだよ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 10:39:30 ID:Dz6VBrnt0
24Mともなれば、周辺機材も豪華なものが活かせる様になるから、
プリンタはあーだこーだ、モニターはキャリブレータはレンズは、といった感じで
APSC以下のおもちゃとは一線を画する話題で盛り上がれそうなもんだけど
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 10:53:25 ID:LsoNrS9D0
>>781
ひんと
つここのひとは大体カメラ持ってないし、持ってても写真はとらない
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 11:46:55 ID:jweDnFf00
>>783
それはスレ違いとなり、結局話題がない。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 11:53:04 ID:Dz6VBrnt0
>>785
お前みたいな粘着がスレチガイ認定しなけりゃ、問題ないんだよね
まぁ俺はただのフルサイズにしか価値見出してないから、
ホントに話題ないんだけど。レンズねーなーとか、愚痴はいくらでもあるwww
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 12:34:51 ID:epIuKmDy0
勝手にスレ違い扱いしたり画像UPしたら叩かれるとか嘘書くあたり、
スレを過疎化させたいんだろうな。
で、居座ると。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 12:35:34 ID:2PaeYd4NO
>>786
レンズが無いわけじゃなくてお前の金がないんだろ

ばかなの?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 12:58:35 ID:Dz6VBrnt0
>>787
>画像UPしたら叩かれる
最初はαスレの酷さをあらわすネタだと思ってたんだけど、
先日、実際にそういう場面に出くわして、思わず笑った
曰く「フラッグシップ機のスレなんだから作例もそれなりでなければいけない」
とかなんとか
ああ、こういうネタが嫌いなら反応しないで無視しないとだめだからね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 13:06:49 ID:ixo9mhZj0
ネタと嘘の区別も付かないのか。お可哀想に。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 13:51:10 ID:OOTppIEt0
敷居が高そうなスレですね。
周辺機器は語れないじゃシステムの質問とかレンズ相性も
むりなんすか。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 13:54:20 ID:eNagHDXF0
有象無象が棲み付いてるだけだから気にすんな。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 13:55:33 ID:eWK1K1La0
>>791
スレを閑散とさせたい荒らしの戯言なんて相手しなくて良いよ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:03:46 ID:WojpUEyb0
スレをいちばん閑散とさせてるのは警察を使って言論統制してるレッテル君なんだけど。
まぁ、レッテル君=荒らしという認識は間違ってないけど、
そんなこと言ったらまた通報されるしねw
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:11:29 ID:9in4coaY0
まーたチン皮きてんのかよ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:16:59 ID:Dz6VBrnt0
ノイズの次は通報が識別子か、バカの劣等感は分かりやすい
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 16:17:33 ID:tGpLsRqC0
>画像UPしたら叩かれる

以前、フランスの写真をUPしたけど、叩かれなかったな。
それより、皆がいいレスしてくれて嬉しかったくらいだけど。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 17:42:42 ID:0UEAyBR/0
>>797
みたみた。特別上手じゃないから(失礼)、以前みたいに叩かれるかと思ったら
普通に話題になってたんで、安心しつつも、どこに差があるんだろ?
とも思った。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 17:47:32 ID:N+gqsM4e0
そこで荒らしの自作自演説(荒らしが自分で叩いて、それをID変えて批判する)を唱えてみる。
普通の神経してたらいきなり叩くなんてありえねぇ。

そしてこのレスにも荒らしのレスがつく。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 17:56:49 ID:s9vhComK0
昔チン皮はぐちゃぐちゃにレタッチした画像(もちろんEXIFなんて残ってない)をUPして
「こんなクソ写真しか撮れない!」(意訳)と喚いてたときは総突っ込みで叩かれてたなw

それのこと言ってんじゃね?w
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 17:56:50 ID:K3g4kKpA0
荒らしじゃないのでレスしてあげよう。
>>799
「パラノイア」を検索して症状を確認するんだ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:02:49 ID:V3BX16zv0
昔チン皮はぐちゃぐちゃにされてんだよな。
そんな事を思いながら俺は弟のチン皮を剥きあげていた。
まだ小学生だと言うのに弟のチン皮は完全に剥けるほどになっていて
これはもう普段からぐちゃぐちゃにしていた成果が表れてきているのかもしれないと感じるのだった。
「おにいちゃん・・・、何時までボクのチン皮で遊んでるのォ・・・」
チン皮を剥かれ切なそうな声を出す弟が早く咥えて欲しいと俺の口元へ腰を
(省略されました続きを読むにはここをクリックしてください)
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:05:47 ID:eNagHDXF0
つか、画像上げて叩かれた例って、色収差の例だと主張してたアレ以外にあったっけ?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:08:53 ID:3goRa/rl0
あ、そういうことか、、、。納得>>803
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:44:25 ID:gSYg8+BE0
どうせ俺なんかが写真アップしても
猫スレ行け、糞が。とか言われるんだろうな…。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:50:55 ID:vGDtGi5Fi
>>805
うぷ

おれが褒めたげる
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 18:51:07 ID:eNagHDXF0
猫って描写見るのにはいい被写体なんだけどなw
毛先は鮮鋭度の目安になるし、実物の質感は誰でも知ってるし、
近接になりやすいからレンズのボケ癖も見れるし。

900のスレの場合、縮小したらサンプル的な意味が薄れるから
画像デカくて板標準のロダが使えないのも画像少ない原因かもね。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 19:51:44 ID:LC+Z7SLLi
すてアドでフリッカー使ったら?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 20:15:46 ID:0WzgiEoSi
フリッカーは有料じゃないと最大1024横じゃなかったか?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 20:16:29 ID:L68/W3in0
805は上の方にいる「ここで写真UPしたら叩かれるということにしたい人」だろ。スルースルー。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 20:18:29 ID:dL+29Jjp0
わんぱくフリッカー
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 20:22:36 ID:A9oZaZVFi
>>809
そーなのか。
ちなみに俺はフォト蔵を使ってる。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 21:24:33 ID:mprRYcYf0
L単も複数あるしα900もD3Xもある上に、5DMK2も使っている。
当然5Dもまだ残っているからこのスレを見てるわけなんだけど、
見るたびに低画素厨の高画素への劣等感がみっともなくて叩きがいがあるなぁと思ってしまう。

印刷はなんの凝ったことも特殊なプリンターも使っていなくて
何処でも売っている激安のPIXUS iP4600で9600×2400dpiのプラチナグレード用紙にプリントしてる。
こんな2万円もしない激安プリンターですらこんな超高精細プリントが出来る時代に
何時まで低画素にこだわってるんだかまったく理解できないな。

814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 21:27:31 ID:A9oZaZVFi
しかしまあ、マルチコピペに、必死だね
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 21:27:27 ID:F+8SPUgj0
わざわざ機種名差し替えてマルチコピペとはご苦労なことだね…。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 21:54:09 ID:OOTppIEt0
>>811
やあバド
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:02:52 ID:ytbYpGyu0
レンズのピントの微調整ってどうやるの?
誰か教えて〜
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:10:50 ID:USyz3n0c0
なんかαだとSTFがボケが唯一無二とかよく言われるけど、ゾナー135だってぜんぜんボケきれいだと思うが?
つうかSTFでも状況によっては木の枝とか汚いボケかたするみたいだし。
総合的に見て、STFがゾナー135より上だとは言い切れないというか、ボーナスでどっち買おうかな?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:13:30 ID:5psy7BPFi
うむ、ゾナー135は至高!
全てのレンズの上にたつ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:15:25 ID:Muv9Zut20
毎日毎日、非ユーザーが幅効かせてるなwwww

あえて言わせて貰おう
α900最高ッッ!!
故障不具合と無縁な素晴らしいカメラだぜ!!
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:19:20 ID:pCM7FscO0
熱ノイズ・・・、あれっ、こんな時間に宅配便か?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:23:22 ID:ZJ5E7082i
あはっ!
メイドクラブから来ましたー。チェンジ?
死ねっ!ちんカス!
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:28:24 ID:IbmX5VPk0
6回チェンジしたらヤクザが来たでござる
824みっちゃんパパ:2009/06/10(水) 23:34:08 ID:u/BXHn5RO
>>818
ゾナーはボヤーとボケて、STFは丸くボケる感じ。

そしてSTFは300mm相当並みにボケが大きい。


これは嗜好の問題だけど、135mmの画角と距離で大きなボケを得られるのはポートレイトで有利と言えよう。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:38:12 ID:5/i6hVdh0
基本的にボケに関してはSTFとその他では大人と子供です。
ボケに関してはね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:40:21 ID:FWJfiqVai
>>825
はぁ?ゾナーこそ至高!
STFって解像度が無いよ。死ねよ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:45:11 ID:/rlAy0u+0
どっちも高嶺の花すぎて喧嘩に参加できねえw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:45:25 ID:qLz4QyjA0
>>818
それは何撮るかはっきりさせたら決まるんじゃないか?
STFはなんだかんだで特殊レンズで、ゾナーと対象が一致するものではないと思う。MFだし。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:46:52 ID:spFpqf+k0
>>827
俺が今から両方買ってきて勝ち負けをハッキリさせてやるよw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:48:36 ID:USyz3n0c0
ソニーの作例の一番上の花と蝶の写真なんか見ると、右上のほうの細い茎とか花びらとか
あまりキレイなボケとは思えない。

ttp://www.sony.jp/dslr/community/contents/135mmSTF/basis.html
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:49:25 ID:Muyp90AP0
というか>>827は明らかに>>829に負けた件wwwwwwww
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:49:51 ID:5/i6hVdh0
>>826
ゾナーもSTFも両方持ってて言ってるんだけどね。
プラナーももってるけど。
ああ、サンニッパや85リミは持ってないや。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:53:09 ID:B1hsXtuK0
>>824
同じF値ならボケの大きさは一緒
つか、エッジが滑らかに変化しているから逆に小さいでしょ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 23:56:09 ID:UP7TVxsP0
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:09:34 ID:8Mby0ZEl0
>>834
ボケ方が、かなりいい感じだね、
実に好ましい!

そうそう、STFをF8に絞った画像を見た事が有るけど、
サンニッパより、解像してるんじゃないコレ?
って思った事がある。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:14:21 ID:Y59bmNgH0
ボケ量はSTFは大きくないよ、F2.8だけどT値相当くらい。
どっか検証したサイトあったっしょ。
てか>830のどこが汚いのかわからない件。
他のレンズじゃあり得ないボケ方してるのに、それはガン無視なの?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:18:40 ID:MJlZbA6v0
しかしSTFの作例はクローズアップばっかりでなんかつまんないんだよね。
花マクロに傑作なしっていうけどSTFでもそれは変わらないんかな、と。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:25:04 ID:KrG0vGcZ0
>>834
なんでキモイ人形貼るん
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:27:18 ID:rN/N3O2u0
まあ、普通「STFはボケが美しい」で、「STFはボケが大きい」とは書いてないわな。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:30:42 ID:5+4+hTX70
>>830 のリンク始めてみたけどSTFをAPSCで使ってんだね
換算200mmのMFレンズとか、マニアックすぐるwwwww
841 ◆AngelH/kMI :2009/06/11(木) 00:35:10 ID:R5nuurA60
>>840
そのコンテンツできた時、まだα900無かったからねー。
900のある今、このあたり作り直してほしいなって思う。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:40:23 ID:dCkZpDIg0

デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング
※2009/06/01 〜 2009/06/07のランキング集計結果です

1位 CANON EOS Kiss X3 ダブルズームキット ( →1位 )

2位 CANON EOS 5D Mark II ボディ ( ↑3位 )

3位 パナソニック LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット ( ↑5位 )

4位 パナソニック LUMIX DMC-GH1K レンズキット ( →4位 )

5位 CANON EOS 50D ボディ ( ↑14位 )

6位 ニコン D90 ( →6位 )

7位 ニコン D700 ( ↓2位 )

8位 CANON EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット ( ↑13位 )

9位 CANON EOS Kiss X3 レンズキット ( ↑14位 )

10位 ニコン D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット ( ↓8位 )

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

18位 SONY α900 DSLR-A900 ボディ ( ↑19位 )

33位 ニコン D700 レンズキット ( ↓37位 )

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:41:09 ID:Y59bmNgH0
STFとゾナー両方持ってる奴とか余程の変態だからなかなか比較とか出て来ないわな。




・・・ゴメソ、ゾナーは買ったばかりでまだ使えてない。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 00:53:35 ID:5+4+hTX70
あー、でもこのレンズ特集はいいねぇ
作例の解説ひとつずつが購入欲をそそる。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 01:05:38 ID:GZjUDZz30
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 01:08:09 ID:rN/N3O2u0
>>844
どうぞ

  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 01:35:46 ID:Y59bmNgH0
>>845
さすが価格、比較に露出さえ揃えられない。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 01:40:04 ID:zTPUG9lY0
どっちのレンズも酷い歪みだな。
こんな歪んでるレンズで撮られるモデルもたまったもんじゃねぇ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 01:48:57 ID:APAiu6cH0
スレが正常化したんで必死なのがいますねw

>>843
ゾナーは、ってことはSTFもあるってこと?いいなぁ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 02:13:54 ID:+p/lDsEV0
>>849
スレが正常になってもらっては困る人登場w
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 02:17:39 ID:Y59bmNgH0
>>845
画像の元スレも見つけたけど、ひでーな。
露出の違う写真見比べて「ソニーのゾナーの方がフレアっぽい」とか言ってるのいるしw
露出が明るいだけだっての、背景からシャドーから全部明るさ違うのに見てわからんのかね。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 03:41:09 ID:2iRfMzGp0
なんか作例がフィギュアだと一気に負け感漂うのはなぜだろう
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 04:16:40 ID:Y59bmNgH0
何なら勝ちなんだ?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 04:17:03 ID:0jj6u7OM0
マンコ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 07:43:31 ID:boK+elhhO
だな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 07:56:12 ID:fXmvg1IRO
ついに900買った
中古21万だたよ
標準ズームにタムロンA09を復活
望遠ズームはHSMなし
シグマ70-200をリストラしてHSM搭載の現行レンズに乗り換え
70-300GよりもAF速くて快適だわ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 07:58:44 ID:fXmvg1IRO
85Gや100マクロ シグマ24F1.8でテストしたが圧倒的な解像度に感動したわ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 08:04:47 ID:E+UWOepo0
ちゆうこお〜〜?に21万払える人ってある意味尊敬する。
車でも下取り考えないで不人気色買うヤシ以上に漢。
2万円差でもメーカー保証もスルーでおk、ってたいしたもんだ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 08:22:12 ID:kuC7iZXBi
その2万で買ったストロボで決定的瞬間をシュート!
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 09:35:04 ID:ko3kx4mh0
以前展示品のSTFをマイ900に装着してみたが、撮りたいモノによってはゾナーの比じゃないぐらい
なんていうのかな、しっとりしていて爽やかで…。
ゾナーは開放からかなりシャープだから、夕暮れの手持ちでもなんとかなったりする。

どっちも一長一短。金に余裕があれば両方欲しい!
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 11:19:28 ID:zbhunJayO
>>840
そうなんよね。だからSTFと100SOFTと700持ちの俺ってば900欲しくてたまらん。
こんな不況じゃなけりゃいってるのに。
アメリカのバカヤロー!w
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 11:23:09 ID:JPlBMRtf0
A900で好きに撮影できてデータ持ち帰れるのって、ショールームだと思うんだけど
銀座と台場だと、環境ちがったりするのかな?
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 12:00:14 ID:lNJdeI9T0
>>862
銀座のA900にはフタにシールがあった。
言えば撮らせてくれるかも。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 12:06:50 ID:lNJdeI9T0
あ、下の階ね。上なら誰かいれば自由に。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 12:28:35 ID:ko3kx4mh0
生産してる70-200/2.8通しのズームってタムロンとシグマとGレンズしかないですよね。
そして超音波モーターなのはシグマとGレンズのみ。
シグマは逆行耐性が残念で、タムロンは逆行耐性はシグマより良い。
タムロンは質感が安っぽいけど軽く、シグマは質感良いけど塗装がすぐはげる。
Gレンズはフォーカスロックボタンもあり、この中でパーフェクトだけどケタが違う。

いったいどれを買えば良いのか悩んで半年。。
900でこのあたりのレンズ使ってる人、選んだポイントと使った率直な感想を教えてください。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 12:31:05 ID:ko3kx4mh0
>>862
ヨドバシの店員に「試写して帰って検討したい」って言えばデータ持ち帰りできるよ!
もっとも展示品に目的のレンズがあればの話だけど…
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 12:34:05 ID:Y59bmNgH0
>>865
中古で80-200Gという選択肢もあるのでは?
そもそもズームが必要か?という命題を考えて200/2.8に落ち着いた俺みたいなのもいるけど。
ただ、70-200/2.8はオイシイところだから、そのうち何か動きあるんじゃないかと思うけどな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 12:42:10 ID:lNJdeI9T0
>>866
店員によっては、肖像権がどうので、
客を撮っているかどうかで張り付くよ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 13:16:29 ID:fXmvg1IRO
>>865
現行シグマとAF200持ちだが
シグマ逆光だめだったかあ?
昔からキヤノン純正の逆光駄目駄目叩きの比較にシグマ使われてきたがなあ
DGコーティング以降のシグマって逆光強いと思ってたよ

870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 13:38:36 ID:DPI7qO570
>>865
どれを買っていいのか?を悩むということは、「塗装が・・」とか「ボディの質感が」
とかいう以前に、どんな描写を狙うか?を撮影者が希望して無いということではない?
揃えるだけなら何でもいいんじゃね。

ニコンの間では新しいSIGMA70-200/2.8は、
ニコンの代表格レンズのVR70-200/2.8に劣らないという評価をする人もいる位だ。
C/Pはいいレンズなんだろうな。 じゃ買うか?といえば、描写は個人の好き好きだからな。

871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 13:39:58 ID:y7dgFCju0
Gレンズってソニーのだろ?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 14:07:06 ID:/Qym2r3N0
870はどう考えてもわざとやってるとしか思えない件
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 14:17:51 ID:ko3kx4mh0
皆さんどうもです。
極端な撮影はさておき、上記3種類のレンズの写りは全て好みなので悩んでます。
20万以上だしてまでGを買って落ち着くか、10万円以下で買えるシグマとタムロンにするか
80-200Gも検討しましたが、価格帯が同じなので出来れば新品で欲しいところです。

ちなみに現在は50/1.4と24-70/2.8、いずれもソニー純正品を使っています。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 14:39:38 ID:y7dgFCju0
>>873
20万以上出しちゃったほうが満足は得られるよ
所有物って言うのは性能もさることながら所有欲も満たさないとね
安物買いの銭失いになるくらいなら買っちゃいなよ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 14:46:34 ID:2j44K2ER0
金がないならともかく、半年も悩んでるくらいなら何でも買っちゃえばその間楽しめるのに
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 15:07:10 ID:adH3qtbD0
>>873
中望遠は135ZA
望遠は300F28GでOK。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 15:25:31 ID:C5J+NRO80
>>873
レンズを一時期レンタルして70-200G使ったら、あまりのすごさにびっくりした。

しかし、安さに負けてタムロンを買った。もちろんタムロンのも写りは
結構いいけど、SSMではないし、ピントを外したときの復帰が遅くて
いらいらしたりする。

結局、70-200Gがあきらめきれずに貯金中。
遠回りしたくなければGで。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 15:42:22 ID:ko3kx4mh0
趣味でやってるだけなのでサンニッパとかは持てません…。
ゾナーは案外ポートレートもいける事が分かったので、いずれ購入予定です。

やっぱり価格面以外の軍配はGレンズですか…。う〜、、
タムロンはピントの迷いが結構ありますね。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 15:48:57 ID:7PJEi7xJ0
ゾナーはやたら人気なのに、なんでプラナーたんは話題にすらならないの?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:00:00 ID:7rQXQfzQO
ゾナーとSTF、どっちかひとつだけ買うならどっちがオススメ?
値段は考慮しないとして。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:01:39 ID:loFFumJVO
初めてファインダー覗いた。良いねぇ。すごく良い。覗きやすいしよく考えてある。うらやますぃ。
ファインダーだけはね
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:05:13 ID:ko3kx4mh0
>>879
あくまで個人的な意見としてですが、ポートレート以外に使うのが難しいと思います。
標準ズームのテレ側、望遠ズームのワイド側ぐらいなので、ちょっと半端な焦点距離なのかな…と。
これまた個人的な感想ですが、AF時に指挟みそうで。。

>>880
自分もいずれ135mmを購入する予定ですが、最初はゾナーが欲しいです。
やはり明るいというポテンシャルは大きいです。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:06:33 ID:0KEk4Fnp0
まあ俺なら…

135ZA
200/2.8中古
300/2.8レンズメーカー製中古

で、70-200Gより安く抑えるけど。
現にそのラインナップで所有してるし。

欠点は、中間焦点距離が使えない、機材が重い。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:09:24 ID:0KEk4Fnp0
>>882
85/1.4を既に持ってる人が多いからではないか?
それと描写が、デジタル時代の傾向である「エッジの立つような解像感」っていうレンズではないから。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:13:13 ID:8xHnEhGC0
1.4/85って名前こそプラナーだけど別物なんでしょ?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:14:37 ID:Y59bmNgH0
>>879
85Gの中古が安くゴロゴロしてるから買う人が少ないのかと。
かく言う俺も「85Gあるからいいか」でプラナーは買ってない。
>>880
他に持ってるものによるかと。
万能のゾナー、ハマれば凄いSTF。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:17:55 ID:qUNL+wDt0
>>879
ゾナーのほうが作例見る限りでは良い感じだと思うが
個人的に135ミリは長くて使いにくいから85ZA買った。
プラナー良いよ、プラナー
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:22:54 ID:O5ppQVrP0
>>885
レンズ構成から言ったらプラナーだろ。
別物も何も"プラナー"自体が唯一無二の物を表してない。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 19:34:53 ID:apSWCf5k0
タムロンだからだろ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 19:48:57 ID:AulcVEO9O
まだタムロンとか言ってる奴がいるとは

ばかなの?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 19:53:43 ID:Y59bmNgH0
http://www.sony.jp/dslr/products/tech-lab/1-4.html
このへん貼ってやっときゃじゅうぶんだろ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 19:56:27 ID:GZjUDZz30
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:00:43 ID:BbNV6QRa0
旧ミノルタってさ、現 >>891だろ。
892は何が言いたいの?w
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:04:21 ID:Y59bmNgH0
また「ソースは価格.com」かよw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:07:26 ID:6FK5Wz+p0
>300/2.8レンズメーカー製中古
これ俺も欲しいんだが
α用の中古何て見たことないんだ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:10:24 ID:Y59bmNgH0
>>895
純正初期型でいいんじゃね?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:22:02 ID:6FK5Wz+p0
>>895
>純正初期型
こわれたら修理出来なくない?
中古でも結構高いし、踏み切れない。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:04:11 ID:gDkV8cGm0
最近αに興味α900に興味を持ったもんなんでよくわからんのですけど、
STFって言うのは、>>845の下のことで良いんですかね?
蝶野とかはあんまり関係ないですよね?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:09:25 ID:ZVC1pmzv0
>>898
STFはこれ
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL135F28/index.html

プロレスのことは知らない。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:11:04 ID:b6oTCaa/0
>>895
タムロンのサンニッパ(360E)コニミノα用のを持ってるけど開放だとちょっとネムタイ。でもお気に入り。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/360e.htm
中古でたまぁ〜にヤフオクで見かけるよ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:12:10 ID:FgbfLEeR0
http://shair.seesaa.net/article/26456356.html
ここの人は、STFもゾナーも持ってて、どちらも個性があるから両方手元に残すとか書いてた。
でも、α900は買ってすぐに手放したそうな。なんでも、LVとか無いのは耐えられないみたい。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:24:23 ID:gDkV8cGm0
>>899
ありがとうございます。135mmが2本あるんですねw
特殊なレンズはめんどくさそうなので、900買ったらF1.8の方にいきたいです。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:34:04 ID:fXmvg1IRO
>>858
新品か中古かはどうでもよい
この中古はメーカー保証書つきだったし
ソフマップの中古だったから買った
ソフマップの保険に1500円別途払って買ったわ
理由は一度の修理で21万円以内なら何度でも3年間は修理可能だから
メーカー保証1年1度修理したら終了の量販店保証付き新品買うよりも安いしアフターサービスが充実してる中古を俺は買うのがなあ

やすかった分
縦グリップ予備バッテリミノルタ時代の56ストロボとソニーのストロボ用外部バッテリ
とレンズ3本うり飛ばして
シグマ70-200F2.8買ったわ
単焦点はミノルタの大口径レンズ
ズームはシグマ15-30タムロンA09で運用してるわ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:25:11 ID:bEBNec250
とりあえずソナー135買ってしばらく遊んで、飽きてきたらSTFも買い足そうかな。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:01:42 ID:Jp2fKrNH0
>901
厨房の典型みたいな人ですねw
レンズもコレクションでしかないんだろうな。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:38:02 ID:Fw9lVvNH0
>901
すげぇ。α900買う為にコツコツコツコツ金貯めてる俺とは正反対の散財っぷりだ。
機材オタク、って言うんですかね。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:41:31 ID:bEBNec250
やっぱゾナー135だけでもいいか、と思った。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:51:26 ID:qUNL+wDt0
楽しみ方も人それぞれだが羨ましい話である。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 03:14:51 ID:Fve9gkOG0
α900欲しいなー
しかし初めて手に持ったときに「重っ」て思ってしまったんだよなあ
まだα7とα700で行くかと思ったさ
D700なんて予想以上に重かったために最初持ち上がらなかったw
マジ?と思ってグっと力入れたら持ち上がったけど
こんな石みてーなカメラ持って歩けるかいと思った
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 05:32:45 ID:343H06Os0
ドンだけかぼそいんだ…
女なら許す&やらないか
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 06:27:07 ID:0DOXY5cN0
>>909
α900とゾナー買って、腕を鍛えたほうが良い。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 09:15:03 ID:K/0mmTXV0
>>909
なあに、使ってりゃすぐ慣れる。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 09:34:50 ID:XA2XAd8A0
>>909
その「重さ」がいいんだよ。
軽薄短小なデジ一(失言)とは違うんだよ!!

って言いたくなるよ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 11:09:18 ID:Obj1GyyYi
重いのがいいって行ってるやつらは写真をほとんどとっていない。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 11:24:26 ID:6ZjPSweu0
つか、フルサイズデジタル一眼の中では軽いほうだろ。
α700と比べても200gも違わないし。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 12:56:57 ID:6+7YNEze0
>>914
いやいや、所有感って大きなアドバンテージだと思うぞ?
現場でプロが高級機材を使う理由の一つ「客にナメられない」「素人との格差」があるぐらいだし。
以前仕事でスタジオ入る時に900を持ってったら「?」な顔されたけど、仕上がりはプロ機そのもの。
そういうもんですよ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 13:06:07 ID:XA2XAd8A0
重いことの利点。
フレーミングが安定する。
SONYの明るいレンズ群が重いから、バランスがいい。

欠点
持ち運びがつらい。

>>914
広角から超望遠まですべて単でそろえたら、ボディの重さなんて気にならないの。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 14:28:44 ID:zAJdSmUe0
軽くて頑丈ならいいけど、普通は頑丈にしたら重くなるもんな。
頑丈な中では軽いほうでしょ、プラのカメラと比べられてもカナワン。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 14:38:10 ID:RFpQfqkd0
> >>914
> 広角から超望遠まですべて単でそろえたら、ボディの重さなんて気にならないの。

一本あたりは軽いけど、持ち運ぶとしたら結局重い
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 14:39:29 ID:6ZjPSweu0
>>919
そういう意味じゃねーだろ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 14:41:23 ID:RFpQfqkd0
>>920
ハイ、スイマセン
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 17:00:26 ID:xVMNO7X/0
確かに、写真好きとは別のカメラ好きがいるように、レンズのスペックと脳内描写に浸るのが
実写より好きな人がいるようだ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 18:36:07 ID:ZmraKOoQO
>>909
普段EOS1D幕二使ってるからα900はむしろ軽いと感じてるわ
α7Dから持ちかえると重いと感じるがな
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 18:37:47 ID:GZ/ypjzbO
900のサブとして、メーカー問わずベストなのって何かな?α700の後継はでるのかな?やっぱ730?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 18:39:34 ID:hTpQAJLC0
仕事でスタジオへα900持っていったら「?」な顔されたって嫌だな。
別に良いじゃないか。とは思うけど。そういう常識はかたぐるしいね。
916は積極的に使ってくれてるのかな、応援したくなった。
撮影用カメラのシェアぐらい一眼のSONYも育つといいねぇ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 18:40:14 ID:tGjTNUIW0
やっとチューインガム廃止してSD対応の流れですか?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 18:41:48 ID:ZmraKOoQO
αの美点
露出がMFのときに
AELロックすると
絞り変動に合わせて
SSの設定値が変動する点
キヤノンはこれができないのだよ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 18:43:43 ID:tGjTNUIW0
マニュアルA/Sシフト?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 18:46:16 ID:LLUuWwjL0
動画機能なんて、むしろソニが付けて顰蹙のパターンだと思ったらw
キヤノも何考えてんだかww
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 19:28:59 ID:qhZiGK1rO
>>900
この前オクで処分しました。
確かに解放はそんな感じだけど一段絞るとかなりシャープで良い感じだったなぁ。
70-300Gで軽量化図ったからいらなくなったけど、また300の単焦点欲しいかも。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 19:44:33 ID:nNkV4oCd0
>>927
それをパクったのがペンタのハイパーマニュアル
名前が厨房くさくて萎えるwww
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 19:45:42 ID:RDjvKubL0
>>927
お前は何を言ってるんだw

>>929
むしろニコンが先にD90で「APS-Cでプロ機のボケ動画すげぇwwww」って
やってただろ、その後、5D2がフルサイズ動画ですぐにゴミ扱いだったけどなw

933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 19:54:52 ID:nNkV4oCd0
>>932
おまえホントに900持ってるのか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 20:05:32 ID:MMUBNgyB0
>>927
>キヤノンはこれができないのだよ
要するにマニュアル露出で、AELするとSSや絞りをダイヤルでいじっても
露出そのものはロックされるってことでしょ?
なんか当然だと思ってたけど、キャノンできないんだぁ

それじゃ、MEのときにロックしてダイヤルいじると
キヤノンのボディはどう動くんだろ?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 20:23:40 ID:O/xVIMQ00
「マニュアル露出」ってなんだと思ってんだろ?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 20:32:42 ID:0DOXY5cN0
>>930
70300Gのテレ端って甘くない?
α900にしてから気になってる。
そんでシグマの300単焦点買おうか悩んでるけど
シャープさは全然違うよね?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 20:39:23 ID:ZEsFhp0J0
70-400ってどうよ?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 21:18:55 ID:4z7XILXGi
>>931
931が廚臭くて萎える。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 21:28:51 ID:imu1qCFuO
>>909
縦位置グリップをつけると、右の手のひら全体でボディを支えるので、グリップなしよりも軽く感じるよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 22:38:05 ID:lvDMjalI0
それに、電池2個は入ってないと不安だしw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 22:45:13 ID:OxF2Hr4h0
>>939
えー?
俺、普段は縦グリ+偉バリなのでかなり重いよ。
軽く感じたことなんて無い。
素のボディに50mmF1.7着けたときが一番軽い。
この組み合わせだとホント極楽だ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 22:51:32 ID:c3L/Ekvt0
900に50mmだとレンズが小さくて貧相に見えない?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 22:53:22 ID:7oiW/wkd0
>>939-941
50/1.7最軽量で常用している俺参上
どの意見も間違いではないと思います。

縦グリは手のひら全体で押さえるからそれほど重く感じない。
バッテリーが2個はいるのも良い。
ただAEL多用する自分としては縦グリも本体と同じ3段切り替え式にして貰いたかった
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 23:19:43 ID:lvDMjalI0
せめて50くらい1.4にしようよ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 23:54:12 ID:7oiW/wkd0
85欲しかったから優先した。
今年いっぱい50/1.7使うつもりだよw
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 00:05:08 ID:enjGr4WT0
「シグマAPO 200〜500ミリF2.8より重い物は持ったことがありませんでした。」
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 00:12:46 ID:RniDRfOji
>>946
そりゃそうだw

あれより重いのはシャチホコぐらいか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 00:18:58 ID:hBWnksuD0
50/F1.4の描写は1段絞りが一番シャープなの?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:00:13 ID:gAEzTfp30
STFってさ、ボケがぼけすぎててちょっと不自然だよね?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:04:49 ID:5y5CdEn/i
>>949
絞れよw
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:07:58 ID:S7ePRXUl0
絞らないとまともな描写にならないしね。
F4.5以上が実用開始ポイントであるとソニー公式サンプルも語っている。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:17:37 ID:gAEzTfp30
絞ったら負けかなと思ってる。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:21:52 ID:aJ4so2650
> 絞らないとまともな描写にならないしね。
持ってないんですね、分かります
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:24:28 ID:mfhycN/I0
絞り開放以外禁止
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:29:31 ID:eEBySEJ90
STFと50mmの話題が混ざってないか?
>>948
中央はF4あたりがシャープだけど、そのへんだと周辺激アマ。
全体に均一になるのはF8あたり。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:43:34 ID:YqMHmKbH0
>>935
たぶんプログラムシフトと勘違いしてるんじゃないかなw

そもそもマニュアル露出を選択時にロックとか意味がわからないよ。
単にマニュアルモード→プログラムシフトに移行できるってだけの事だし
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 02:47:40 ID:pPyamcMB0
>>934
40Dだけどロックできないだけ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 04:08:14 ID:usRyxxPY0
>>956
おれも最初はプログラムシフト+露出補正だと思ったけど、
使ってみると結構便利だと思った。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 06:44:27 ID:mfhycN/I0
キノコ撮るのに三脚を開脚しても十分に低くならないんでセンターポールの下に雲台付けて撮ってたんだけど、
カメラ逆さまでファインダー覗きにくいからこんな時にライブビューがあればと思った。
ただそれだけ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 07:18:21 ID:t0ryaW630
つか何故ライブビュー付きのカメラで撮らないのかが謎。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 07:23:04 ID:kwHORSsLi
>>960
あんのかよ?

>>959
植草教授のように工夫するといいよw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 07:43:42 ID:Pj2HRgjL0
>あんのかよ?

え?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 08:29:03 ID:/PWNQJuf0
> >>959
> 植草教授のように工夫するといいよw

人間ああはなりたくない。
撮り難いのは国策キノコ!
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 11:32:52 ID:nQv4J89x0
植草教授w

フリップバック、固定液晶でフリーアングルが可能になるミラー
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/14/9648.html
ttp://www.flipbac.com/jp.htm
ライブビューとは関係ないけど
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 15:15:19 ID:GZberBOQi
何でビックカメラは、336800円に値上がりしてんの?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 15:19:41 ID:g2udizB00
タムロン製だから
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 16:56:16 ID:5KFhgLmF0
>>934
これがキヤノンはできないのよ。1D幕Uですらできない。
MFモード時露出ロックボタン自体が機能しない改悪なんだよ。

>>935
露出計がころころ変動しやすい状況時ウザイからMF露出モードで
SSとF値を一度固定するとするじゃん。
しかし絞りをも少し開けたいとか絞りたいとかなるとする。
するとMF露出モードでAELロックできないキヤノン機は一段絞ったら
SSを1段分遅くするとか自分で計算して設定しないといけないのが
非常に面倒なんだよ。
これがαやペンタなら絞り変えると同時にSSも変動してくれて助かるのさ。


968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 17:14:45 ID:tirWHGfF0
へー。まだα持ってないけど、
それができるならポトレ撮る人間としてはとてもありがたいですな。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 17:29:15 ID:VDy1NwoKO
絞りとシャッター速度いじったら
自動露出でiso感度が細かく変わるモードってないの?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 17:31:58 ID:buY3GUjm0
マニュアル露出でAELして絞り変えるとかα200でもできるし
一眼レフとして当然の機能だと思ってたんだが違うんだな。
971967:2009/06/13(土) 17:35:42 ID:5KFhgLmF0
ごめん上げてしまったわ。
>>970
俺は元々キヤノン愛用しててα7D買い足した時に
これができることに気づきカルチャーショックでしたよ。
ポトレ、展示会、撮影会はα900
モータースポーツと現地のおねーちゃん撮りは1Dmk2と40Dと
明確に使い分けしてます。

972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 17:42:38 ID:Qycy8I2q0
つか自動露出をマニュアルモードで使う意味がわからん。
なんの為のマニュアル露出なんだ!?
973967:2009/06/13(土) 17:45:09 ID:5KFhgLmF0
>>968
そういえば昔K10Dスレでハイパーマニュアルについて理解してない人が
MF露出モード時に露出ロックって意味ないやんって暴れてなあ。
一旦SSと絞りの適正値見つけた後に固定したいからMf露出にして
そこから絞り変動させたときにSSも追従して欲しいから欲しい機能な訳で。
これができるとポトレには非常に便利だよね。あとα700と900は
MF/AF切り替えボタンがあるのも美点
キヤノンの場合DMFしかできない。それが嫌ならいわゆる親指シフトしか
ない。MF/AFシームレスにボタン1発で切り替えできるのはAFが合いにくい
瞬間に非常に助かる。

974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 17:47:53 ID:eEBySEJ90
>>972
AELボタンがマニュアル時にはMELボタンになるって話だろ?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:00:38 ID:tirWHGfF0
>>973
暴れるのはアレだけど、
使わない人には理解できない機能なんていっぱいあるでしょうね。
Nikonでもできたのかな?やろうとしたことが無かったけど。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:12:59 ID:YqMHmKbH0
>>972
露出精度がカスだから
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:31:38 ID:aHWugh710
>>976
光の向き影響されず露出一定にするにはマニュアルしかないだろタコ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:33:48 ID:A1azUXpy0
ダイアルが一個しかない機種ならマニュアルでPシフトがあってもいいのかもね。
この手の機種では普通ダイアル二個あるから同時に回せばいいだけだし。
下位機種ならではの発想だと思う。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:36:16 ID:tirWHGfF0
ダイヤルを2個回さなくても良いのがポイントなんだけどね。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:38:02 ID:Cd7hI6g30
>>972

マニュアル露出は適正露出(あくまでカメラが判断した)から離れて
ハイキーとかローキー、夜景等を撮るモード
しかし、補正を掛ければ同じ結果にはなる。
露出を揃える(同じAV値)場合は最適。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:38:56 ID:Bvd5aa2j0
うん、だからこそ下位機種ならではの機能だと思う。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:40:45 ID:tqtIl4+o0
レンズのレンタル始まるね〜
ゾナー借りてみたいぞな。
でも、使ったら最後、絶対に欲しくなる自信はあるぞ!

ここで一句。

レンタルはレンズ沼への一里塚。
めでたくもありめでたくもなし。
お粗末。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 18:50:43 ID:tirWHGfF0
ダイヤルが2つだろうが3つだろうが、
1つ回せば露出を変えずに撮影できるのが便利ってのがポイントなので、
下位機種ならではだとは思わないけど、あると便利だね。

意地になってもしょうがないけどさw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 19:49:04 ID:aHWugh710
>>981
ほんと頭悪いな
同じ事を実現するのに方法が何通りかあった方が便利だろうが
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 19:51:27 ID:QucZb3Xj0
逆。
頭悪いからダイヤル一個じゃないと操作できないだけ。
986967:2009/06/13(土) 20:00:26 ID:5KFhgLmF0
なんか盛り上がってるね。
>>982
PIEでゾナーとα900借りて当然自前の糞シグマのスピードライト持参で。
α900しかもう興味がなくなった。本当は24-70ゾナ欲しいが
A09復活させて使ってるわ。シグマAF24F1.8で接写ポートレート撮影
したらF4絞りでトンでもない凄い解像度に唸ったわね。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:08:28 ID:V0B50Yl10
>シグマAF24F1.8で接写ポートレート撮影
さぁブログのURLをさらすんだ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:12:34 ID:TSbiB28F0
>>986
> シグマAF24F1.8

今気になってる。
ミノ24F2.8とくらべて解像感高そうだとは想像してたけど、
逆光のときとか、どんな感じかな?
ミノだとゴーストが、、、。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:38:54 ID:/2tlJJg20
>988
ミノルタのレンズ何か一本でも持ってる?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:46:44 ID:peMgpd2t0
次スレです

SONY α900 part31
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232861715/
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:47:19 ID:HVEXU+ws0
>>987-988
以前撮ったのでよけられればどうぞ
http://uproda11.2ch-library.com/182214vga/11182214.jpg
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:56:24 ID:eEBySEJ90
>>991
何をどうやったらこんな酷いジャギジャギになるんだ?
縮小何使った?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:58:22 ID:wGtUjW9k0
>>991
たまに食うと美味いんだよな、バーベQあじ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 21:23:36 ID:TSbiB28F0
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 23:39:17 ID:edpFjPda0
明日買いに行こう思うんだけど何か気をつけることある?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 00:20:42 ID:BrJIGj4W0
>288
24/1.8は寄れるし、コスパの高い面白いレンズだよ。
でもゴーストは出るときは派手に出る。それも真っ赤と真っ青のカラフルなやつ。
あと一昔前のシグマのレンズの常で発色が渋い。
ミノルタの28/F2ももってるけどゴーストに対しては似たようなもん。
だけどこっちは小さいし色味の癖もなくて使いやすい。

設計の古い広角レンズなんてゴーストに対してはどこも期待できない。腕でカバーすべし。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 00:23:26 ID:L9/aSVuv0
>>996
ありがとです
もちっと考えますわ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 00:43:43 ID:hHD7xN/S0
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 00:52:31 ID:jlojPdSk0
乙。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 00:52:57 ID:gyex8tgC0
                 / |    丁イ /,ィ´ ̄`ー一'´ ̄`ヽ"\厂
              / /|   // / /"´   !     !  ! ! \\       /uiu、
               / //  ./| / / /  |   !    |   ! ! ! ヽ!       |   |
            / //   |/// /   |  l|    j!   ! !: | `ト、     ヽ /
  ┏┓  ┏━━┓/ //   ,イ// l    i」, -‐ト、  /Nー- /、 |:.l|   | \     | |     ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓ | //_/ ̄ | |/ゝ'、 ,イ/ \| `"´  |/``l/:/ / / ̄` \   | |     ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛  ヘ〈_ト、.   |/l/ハ ゝ‐'`,r=='  .   '==ュ l/イ_/_ _ __ ,.ィ^Y⌒)━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓.〈 , ィ7:7ゝ、, -‐_丿::L , , , , r──┐ , , , , /::::::.::7::.:_/::::ヽ Yソ.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃ 6〉7/:/   \_〔三二ニヽ   |.:.:.:.:.:.:.:|     !二三〕'´  `ヾ::|  !} ━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃{j |::|       \〔二ニ〕   ヽ.:.:.:.:ノ    ,イニ二〕      |::|  |}     ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛{j |::|        `Z7二ニヽ、_,r ニニ二7Z弐7.       !::!  !}    ┗┛┗┛
             ,{j |::|           |厂 ̄\只/ ̄ ̄了        |::|  !}
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。