【名機】Kiss D N を語ろうY【接吻大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい

桜前線北上中!『EOS Kiss Digital N』なら直ぐ撮れる!
撮って語ろうKissDNを。

オフィシャル
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdn/index.html
性能比較
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/comparision/index.html

>>1-20にKissの嵐。
過去ログ
【名機】Kiss D N を語ろうX【他デジ一風前ノ灯】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111510173/l50
【名機】Kiss D N を語ろうW【他デジ一桜散る】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111122117/l50
【名機】Kiss D N を語ろうV【他デジ一瞬殺】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1109926230/l50
【名機】 Kiss D N を語ろう U【他デジ一全滅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108994133/l50
【名機】 Kiss D N を語ろう 【他のデジ一眼全滅】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108707997/l50

デジカメウオッチ・【実写速報】タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/30/1288.html
デジカメウオッチ・ KDNの連写性能を最大限に引き出すメモリカードを探す
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/29/1284.html
ITmedia:小さく軽く速くなった新型キスデジ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/24/news010.html
デジカメウオッチ・ファーストインプレッション
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/03/18/1207.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 08:54:20 ID:ATpDN2qn
華麗に2
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 09:01:27 ID:rVAzE44i
カレーにご飯
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 10:13:51 ID:0ApwGOct
カレーに納意外と旨い
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 10:14:29 ID:0ApwGOct
納豆↑ 試してみ
6粘着キモアニメフィギュアヲタ氏ね!:2005/03/31(木) 10:19:38 ID:ux7VLBYR


粘着アニメ少女(=からんからん堂=長野在住の上河成子)のこのスレへの立ち入りを禁止します!

7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 10:46:22 ID:Sj4R5mP/
>>3は世間一般では『カレーライス』だな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 12:35:54 ID:Ls3OEmrQ
カレーにうどん・・・
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:07:56 ID:nzHnAph3
不動産業者のものです。
案内するお部屋を綺麗に撮ろうと思いこのカメラを買おうと考えています。
で、レンズなのですが何を買えばいいんでしょうか?
まったくの初心者です。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:10:22 ID:UJOirqQ/
カレーに蕎意外と旨い
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:10:57 ID:UJOirqQ/
蕎麦↑ 試してみ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:11:01 ID:Ls3OEmrQ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:12:22 ID:wCN2ze4b
>>9
EF14mm F2.8L
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:20:19 ID:mivOzkgi
>>9
レンズはEF-S10-22必須だな。
部屋を広く見せることができる。つか多分どこもやってる。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:39:47 ID:N/wDPI+u
>>8『カレーうどん』
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:47:09 ID:MCGRbLTz
KissDNってノイズが少ない画像だって思っていたけど、
手持ちのD70と比べてみたらそんなに変わらないような気がしてきた。
よく見るとISO800まではほとんど変わらないね。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 14:13:43 ID:wCN2ze4b
そりゃD70は基準感度が高いからなあ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:54:55 ID:fj54PqdH
>16
例えばニコンは高感度で色情報がごっそり失われ系。逆にオリンパスなんかは早めにノイズが出るけど諧調ガンバリ系。と、それぞれ意外に個性があるのでそう一概には比較できない。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:01:40 ID:ewTZkLz8
>手持ちのD70と比べてみたらそんなに変わらないような気がしてきた。

でました!コイズお得意のあのブドウはすっぱい。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 17:02:53 ID:0ohagDFC
2005年経営方針説明会
行く人居ないの?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 17:18:38 ID:MCGRbLTz
>>18
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat3/upload112833.jpg
これD70のISO800なんだけどDNとそんなに変わんないような。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 17:57:19 ID:dAm5wW65
購入前の質問なんですが、
撮った後、自分の意図したところにピントが合っているかどうかを
液晶画面上で確認することは可能でしょうか?

今まで使っていたG3では、拡大再生してもボケボケだったので
ピント確認できなかったのです。。。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:13:11 ID:X5vQ4SJa
KissDとKissDNのノイズを比べてみたらあんまり変わらん
期待していたのに (´・ω・`)
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:13:44 ID:4yn4MoT0
>>22
チラシの裏に等間隔で線を引いて、それを壁に貼って撮影しろ。ピントが合ってたらボケない
ボケるようだったらサービスセンターに持ち込んで調整してもらえ
2522:2005/03/31(木) 18:20:31 ID:dAm5wW65
>>24
いえ、そういう意味じゃなくて、
何かを撮影した後、(パソコンなどで見る前に)その場でカメラの液晶画面で再生して、
ピントが合ってるかどうかを確認できるか、という意味です。
当然、再生→拡大はできると思いますが、ピントの確認までできるかな、と思って。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:23:01 ID:MonCpLdz
無理無理、諦めろ。
2722:2005/03/31(木) 18:30:17 ID:dAm5wW65
>>26
カメラの再生機能ではピントの確認はムリということでしょうか。

撮ったその場で確認して、もし意図した所にピントが合ってなかったら
もう一度取り直すこともできると思ったのですが、残念です。。。。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:34:41 ID:V3T6WZLk

【参考】

kiss D Nスペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/index.html

〔発売時参考〕
デジカメウオッチ・ファーストインプレッション
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/03/18/1207.html
デジカメウオッチ・レビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/15/1170.html
日経・レビュー
http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20050315c5000c5
【海外・詳細レビュー】
dpreview.com・350D
ttp://www.dpreview.com/articles/canoneos350d/
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:35:32 ID:V3T6WZLk

【関連スレ】

【一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 10【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111234193/l50

CANON EOS 20D Part29
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111654489/l50

【初代】Canon EOS KissDIGITAL Part37【まったり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111767421/l50

EOS10D Part25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1107012513/l50

【手軽に】EOS D30 D60総合 part3【使える】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105871348/l50

【Canon】EFレンズ購入相談スレッド Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105864946/l50

【色が】DPPについての一考察【判らん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1103872461/l50

〔カメラ板〕
CANON EFレンズ スレッド  しょの(9)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1093061549/l50

【貧民も】Canon Lレンズ総合スレその7【金持も】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1108032860/l50

30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:36:23 ID:V3T6WZLk

【レンズメーカー参考】

【科学力は】シグマレンズ専用スレ8本目【世界一】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1110621967/l50

◆デジカメ版Tokinaレンズの良さを啓蒙するスレPart1◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106951722/l50

タムロン総合スレ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1109784019/l50

シグマ公式サイト
 http://www.sigma-photo.co.jp/

トキナー公式サイト
 http://www.tokina.co.jp/

タムロン公式サイト
 http://www.tamron.co.jp/
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:36:38 ID:wpRi8ZDA
>>25
パソコンで見るほど正確には行かないものの、遠くと近くが写っていて、クッキ
リした線がある判定しやすいカットなら分かります。手ブレ被写体ブレも同様。
同じくらいの距離だけとか、クッキリした線がないとか、条件が難しくなると分
からなくなるから、条件次第ということだけど、5倍程度までのでは「全く判定
の役に立たない」ので、それらと比べると「分からなさの度合いは相当に低い」です。
3225:2005/03/31(木) 18:41:35 ID:dAm5wW65
>>31
具体的な回答、ありがとうございます。
「判定しやすいカットなら解る」程度には確認できるのですね。それなら安心しました。
どうもありがとうございました。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:42:24 ID:wpRi8ZDA
>>27
「全然」ということではなくて「パソコン上と同等の確認は不可能」というくらいのところ。

コンパクトは被写界深度が異常に深くて、相当な望遠でないとほとんどパンフォーカスだか
ら、それと比べると、比較的暗いズームの広角側は別として、元々格段に判定しやすい、と
いう違いもあるから。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:46:04 ID:dAm5wW65
>>33
ありがとうございます。
とりあえず確認できることがわかったので安心しました。
購入検討をしてみます。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:47:31 ID:wpRi8ZDA
>>32
被写界深度(ピントの合う範囲)自体が全然違うから、「格段に分かりやすい」と思うはず
です。
でも、ピンズレや手ブレも、微妙なものは、パソコンで拡大して初めて「甘かった!」と思
うくらいで、シビアな意味での確認はできないから、そのつもりで、という感じですね。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:57:16 ID:dAm5wW65
もう一つ質問ですが、
私の場合、おそらく800万画素も必要無いので
400万画素相当のサイズ(ミディアム?)で撮影することになると思うのですが、
良い感じで縮小されますでしょうか?(変な質問ですみません。)

要は、800万画素で撮ってパソコン上でphotoshopなどで
400万画素相当に縮小するのに比べて、
カメラ上ではじめから400万画素相当で記録すると、画質的に問題が出るか?
(例えば解像感が失われたり・・・など)
言い換えると、kissDNの画像縮小アルゴリズムは良質か?
という質問です。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:59:21 ID:V3T6WZLk
絞りすぎたですかな…
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050331180420.jpg
-(3966 KB)
M(マニュアル露出)  Tv(シャッター速度)1/125  Av(絞り数値)13.0
部分測光  ISO 100  ホワイトバランス オート補正 B1 G4
AFモード ワンショット AF
現像パラメーター2
EF50mm F1.4 USM 記録画質jpeg・ラージファイン exif削除
(オート補正が前夜屋内での設定のままで失敗した。申し訳ないです)
色調・シャープネス
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:00:22 ID:dKQIm5z+
お前等、キヤノン信者やニコン信者を煽るわけじゃないが、、
画質はα7が一番良いと思うぞ。(あ、俺はKissDNを所有している)
レンズが買った値段で売りさばけるなら、俺は今すぐにでもコニミノのデジ一にしたい。

α7はなんというか奥行感があるんだよ、あれがまさに、ほんまものの写真だろ。
キヤノンのはただ端にPC画像だと思う。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:01:24 ID:V3T6WZLk
kiss DNのオートホワイトバランスは補正度が高い。特にパラメーター1
では車内から外を映したとき、営業車の窓のグリーンガラスの色味まで
補正してしまうくらい強力だが、基本的に人肌を綺麗に見せる傾向なのか
場合と日射条件によってはマゼンタ・アンバー寄りになることもあるようです。
これはナチュラル傾向のパラメーター2やカスタム設定時に顕著かもです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050331181926.jpg
-(2792 KB)
M(マニュアル露出)  Tv(シャッター速度)1/800  Av(絞り数値)2.5
部分測光  ISO 100  ホワイトバランス オート補正 B6 G5
AFモード ワンショット AF
現像パラメーター
コントラスト 弱い
シャープネス 弱い
色の濃さ 0
色あい 0
(枠内同撮影条件 ホワイトバランス オート補正 0 0)
EF50mm F1.4 USM 記録画質jpeg・ラージファイン exif削除
張り合わせのみ無加工
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:04:19 ID:wCN2ze4b
>>38
ふーん、よかったね。



あ、これ煽りでないから。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:10:11 ID:MCGRbLTz
だれかISO800うpしてくれませんか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:14:16 ID:tWA086r5
>>36
「ピントが合って無いかも」と心配しないといけないなら買うな
ちなみにAFはD70が優秀
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:14:31 ID:wpRi8ZDA
>>36
試しにちょっと撮り比べただけですが、悪くないみたいです。

図柄とか、ISO感度設定とか、シャープネスなどの設定とか、何かの条件によって
思わぬ「アラ」が出ることもあるかも知れないし、人によって気になる問題がある
かもしれないけど、細かく比較する予定は一切ないです。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:20:35 ID:UucUy4/i
>>41
21がISO800だという証拠はないしな。
4536:2005/03/31(木) 19:21:21 ID:dAm5wW65
>>43
わざわざ試していただいてありがとうございます。
とりあえずパッと見、なんだか眠い画像だ、とか
ヘンじゃなければ良いと思っています。

あとは自分で試してみるしかなさそうですね。
何度も回答いただき、ありがとうございました。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:22:48 ID:wpRi8ZDA
>>42
知識も経験もなくて視野が狭い者ほど、簡単に押しつけがましいことを言うという実例。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:23:14 ID:8qdWTEQf
>>36
にこんは縮小jpgは駄目だけどなRAW専門機
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:26:41 ID:wpRi8ZDA
>>45
いや、今試したのではなくて、先日にちょっと試しただけです。
設定を細かく変更しなかったけど、同じ設定のままなら、どちらかというと
Mのほうがシャープネスが微妙に上がるような感触(条件によったのかも)。
4945:2005/03/31(木) 19:31:26 ID:dAm5wW65
>>48
ああ、そうでしたか。
シャープネスが微妙に上がる(かも?)、というのは朗報です。
縮小記録して眠い絵になってしまうのを一番恐れているので。。。

こういうのってカメラ屋さんに行けばたぶん試させてもらえるんですよね?
こんなに高級なカメラを買うのははじめてなので、
細かいことが気になって仕方ありません。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:32:18 ID:Gl7jLaZL
ID:wpRi8ZDA
随分必死だね
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:34:26 ID:1UGG40aN
>41
間違ってISO800のまま撮影していたのがある。
昨日に引き続いてシリアルナンバー晒しつつうpしちゃうぞ。
ちょっと待ってて。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:36:33 ID:wpRi8ZDA
>>50
      ..必死だね〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:46:28 ID:1UGG40aN
うpしようと思ったけど、18mmあたりで撮影した画像の容量が軒並み5M超えてる・・・。
画像はいじってない方が良いんだよね。うーん。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:48:31 ID:MCGRbLTz
>>53
大丈夫。最近のうpローダは5Mぐらい平気だよ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:54:54 ID:1UGG40aN
俺が知ってるところは4メガまでなんだよね。
どこか良いところ知らない?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:00:29 ID:MCGRbLTz
>>55
おれはでかいファイルのときここ使ってるよ。
http://www.uploda.net/
ちょっと重いかも。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:05:10 ID:1UGG40aN
おっと、時間差。
とりあえず3927 KBのを。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050331195951.jpg
タムロンAF18-200 125 mm f/13 1/500 s ISO800
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:09:34 ID:V3T6WZLk
>53
デジカメ板専用アップローダをお借りするなら、
画像を半分強に切って最高画質で再保存を左右もしくは上下二枚で
元JPEGよりデータサイズ的には大きくなりますが画像劣化は無いですよ。
exifも別名保存程度なら現行のPhotoShopならバンドル版でも消えないです。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:10:34 ID:MCGRbLTz
>>57
うーん、写真が良くないなあ。
もっと画質を語りたくなる写真をお願い。
それから縦位置写真は首がひねるので禁止です。

といわけでもういっちょどうぞ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:12:29 ID:MCGRbLTz
ここのうpローダは30MBまでOK。
http://www.connect-wired.net/dgita/futaba.htm
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:13:36 ID:1UGG40aN
あ、画質を語りたくなるとか言うの無し。
初めて一眼買って3日後に何も分からない状態での撮影だったもん。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:16:27 ID:1UGG40aN
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat5/upload112888.jpg

とりあえずうpしたけど・・・。
液晶で白飛びを確認できるのを知らなかったから飛んでるのばっかり。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:21:00 ID:V3T6WZLk
DN買ったらhttp://www.imagegateway.net/に登録してあれば
50メガまでの画像スペースが提供されます。(パスワード他設定可能)
オリジナルサイズで掲載できます。
あとあと修理のときとかも登録したほうがシリアル確認とかできるらしく
スムースかもしれません。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:23:41 ID:MCGRbLTz
>>62
なんかダイナミックレンジ狭くないですか?
>>21の画質と比べて階調が出ていない気がする。
レンズのせい?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:28:50 ID:1UGG40aN
>58、63
サンクスです。
そういえば登録してなかった・・・。

>64
ダイナミックレンジとかは良く分からんのですが、一眼を初めて触るような状態での撮影なので・・・。
せめてフルオートで撮影しておけば良かったですね。
あぁ、俺がDNの評価を落としてるな・・・。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:32:24 ID:KBJhdUvN
>>65
んなこたーない。
撮影画像をうぷするだけでも十分役にたってるよ。
少なくとも多機種をけなすしか能のないスペックヲタには絶対に出来ない芸当だからね<うぷ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:48:55 ID:1UGG40aN
>66
そう言っていただて少し楽になりました。

今日うpしてるのは3/21に撮影。我ながら酷い写真ばかりで落ち込みましたorz
昨日うpしたのは3/30に撮影。(トラ、サル、サクラ)

http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat2/upload112893.jpg
とりあえずISO800においてのノイズの参考になれば幸いです。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:49:49 ID:MCGRbLTz
>>65
評価もなにもこのカメラは圧勝する運命だから安心してね。
逆にどんなにがんばって評価を下げようとしても下がりっこないからw
まあそういう工作は抜きにして実際ISO800がどの程度使い物になるのか興味ありますね。

ISO400までならD70もDNもほとんど差が無いんだけど、ISO800は差が出ると思っていたわけね。
だから先週D70持ち出して普段使わないISO800試してみたんだけど、これが結構使える。
DNに負けないんじゃないの?ってわけ。
なんかもうちょっとライティングのしっかりしたもので比較してみたいですね。

69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:53:13 ID:9+oz6Oyf
キター!

コニカミノルタ、AS技術をCANONへ有償で使用認可へ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/03/31/1296.html
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:53:32 ID:MCGRbLTz
>>67
もうすこし明暗差をおさえたフラットな被写体ありませんか?
白飛びと黒潰ればっかり目立って比較になりません。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:58:26 ID:1UGG40aN
うぅ、参考にならないっすねorz
もうちょっとカメラの事を分かった人がうpしてくれると良いのですが。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:00:23 ID:V3T6WZLk
DNは比較的コントラストの強い(一眼としては)
描写をする傾向があるかもしれません。暗部(陰)の描写が潔いというか…
これは800万画素の大図版で手ブレ等を吸収するとかに優位に働いている
ように作られているかもしれません。
ここからナチュラル傾向の素材製重視の方向にセッティングして行くには
(中、上級者向け)
撮影時のカスタム設定を詰めていく必要があるかもしれません。
トーンカーブとレベル補正、色彩調整の後加工が場合によっては有効かも
しれません。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:01:04 ID:V3T6WZLk
あるいはこのハイコントラストの描写を生かした撮影方法に振るとか…
現状としては散々悩んで意外にプログラムモードの撮影パラメーター1が
結局綺麗なシュチュエーションもあると思うこともままある感じです。
特に近接して動物や人を撮ったときは特段ハイコントラストで違和感が
出ません。

このあたりが素材性重視でパラメーターで悩まない上位機種とのお値段
の差ですが、上位機種ははっきり言えばレンズが比較的高価なものでないと
実力がでません。別の意味で綺麗に撮るのはテクニック的に難しいです。
閾値を設けたヒット率ではDNは高い次元で安定していると思います。
そこから先、刃物のエッジのような一眼の醍醐味をもっと享受したいなら
ちょっと凝っていじることもできると思いますが、基本は気楽にガシガシ
撮って楽しもうというのがDNのウリだと思います。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:03:49 ID:1YtQGZDf
うんじゃ、こいつにあうレンズはなによ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:06:22 ID:+KJatZHR
>>67,71
君に文句を垂れてるのは、デジカメ板でも有数の下手糞コイズレスだから
あんまり気にしないようにね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:06:30 ID:V3T6WZLk
じゃ。単焦点派としては、EF50mm F1.8 Uは絶対買ってね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:13:52 ID:1YtQGZDf
それ、大きい?このボディにマッチする?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:15:33 ID:V3T6WZLk
マッチでーす。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:17:51 ID:1YtQGZDf
そっか、単はそれキープ
ズームはシグの18-125を狙っているんだがどうだろう
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:25:40 ID:wpRi8ZDA
>>79
実写レポート希望。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:33:40 ID:1YtQGZDf
いいよ。

EF50mm F1.8 U安いね。

でもこれ50mm×1.5になるんですね
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:38:02 ID:jhALW7Kj
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:51:21 ID:ewTZkLz8
コイズそんな片ボケする光軸曲がったレンズ+落としてフレームよがんだD70と
キスDNさまを比較しようなんて恐れ多いからやめとけ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:54:28 ID:ewTZkLz8
キスDNユーザーに皆様
コイズID:MCGRbLTzがご迷惑をおかけしています。

もうすぐ皆様のお仲間になるかもしれないので
そのときは末永く遊んであげてくださいね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:01:35 ID:mq+mlEHm
やっと届いた。
やたら質感けなしてるヤツが多いからどんなにひどいかと思いきや、
そんなに悪くないじゃんか。
確かに高級感とは程遠いが、まあこんなもんだろ。
むしろ下手にシボ加工なんかしたらオヤジ臭くて女が寄り付かないだろ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:15:45 ID:AEDThwcg
もうすぐニコンから新製品が出るから
相当あせってるようだな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:25:27 ID:jhALW7Kj
むしろニコンが焦ってるんじゃないの?
KissDの時は半年後の追撃だったのにKissDNの時は急遽新製品をでっち上げ?
製品サイクルを異常に縮めてくるってのは相当焦ってる証拠じゃないのかな?w
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:43:27 ID:3uB63k/I
( ´_ゝ`)フーン
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:44:02 ID:eCp8Dceh BE:20774382-#
>>86
D70SもD50もイマイチだなw
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:49:40 ID:MCGRbLTz
ニコンは間違いなく焦ってるよ。
キヤノンはどっしりと構えてるのにニコンはバタバタとなんかやってるでしょw

91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:51:02 ID:E3Nvnb3s
ニコンはDNのCMみてニヤニヤしてると思われ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:51:13 ID:V3T6WZLk
おまたせです(800参考なので若干絵的に甘いですか)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050331234625.jpg
-(3922 KB)
M(マニュアル露出)  Tv(シャッター速度)1/10  Av(絞り数値)10.0
部分測光  ISO 800  ホワイトバランス オート補正 0 0
AFモード ワンショット AF
現像パラメーター2
EF50mm F1.8 U 記録画質jpeg・ラージファイン exif削除
画質85(PhotoShop)で再圧縮
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:56:45 ID:ewTZkLz8
コイズID:MCGRbLTzが自作自演で自分の作品をほめているはずかしいスレはこちら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079585216/l50
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:56:50 ID:/5nQJWyO
>>91
粘着アニメ少女もD70SやD50を手に入れてそれで撮った画像をいつものように
自慢を兼ねて誰よりも早くあげてやろうとニヤニヤしてると思われ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:49:20 ID:cuaND8em
キタムラに出かけた時にKiss D N 見たけど
キャノンのレンズじゃなくて
シグマのレンズでした。Kiss D Nとの相性がイイからですかね。
お店でも推薦していると思った。
他のメーカーは、カメラと同じレンズを合わせてました。
96名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:55:20 ID:ZHek8rTV
皇紀ですか、大陸、半島あたりから・・・

まぁデジカメも光機ですな
97名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:56:42 ID:ZHek8rTV
あ、後35年で2700年か

スゴー
98名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:59:40 ID:ZHek8rTV
99名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:13:49 ID:coorji55
>>98

右だけじゃなくて
左もあるでよ
http://www.2ch.net/index-left.html
100名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:15:03 ID:jCeBrK4Y
スゴい
F10のサンプルばっか見てたからスゴいキレイに見える
101名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:22:58 ID:JJX8jVp8
今日はニコンの新製品の発売日です。これでKissDNも一巻の終わりです。
覚悟なさい。
102名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:23:38 ID:coorji55
>>101
( ´_ゝ`)フーン
4月ヴァカなネタですか?
103名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:32:58 ID:Twbbl5AN
>>101
発売はないだろうけど、4月の発表はぜひして欲しいよね。
対抗するKissDNの値下がりにちょっと期待だな。
104名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:35:11 ID:Sf1BVZcM
ぶっちゃけ、MCGRbLTzみたいな池沼信者がいなくなれば、キヤノンもここまで叩かれることは無いんだろうな・・・
105名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:40:26 ID:coorji55
>>104
(´゚c_,゚` ) プッ
106名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:46:21 ID:Sf1BVZcM
>>105
清々しいほどの喰いつきっぷりですな(ニヤニヤ
107名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:55:24 ID:JJX8jVp8
>>102
>>103

(´・ω・`)メール欄...ショボーン
108名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 02:19:26 ID:w9XRI2Bx
>>107
他スレでは昭和80年4月1日って表示されてるぞ!
109名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 02:33:12 ID:coorji55
(゚Д゚)ハァ?
110名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 07:23:45 ID:mT24NquV
>>108
板別
111名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 09:05:15 ID:MXeYBSwD
>>57のExifのメーカー情報を消してみました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050331225550.jpg
ImageFilterというフリーソフトでまずJfifで上書き保存します。
上書きしたファイルを開いて今度はExifで上書き保存します。
お試しあれ。。
ttp://homepage2.nifty.com/niwashiclub/
112名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:11:28 ID:fK1fE6bC

往年の迷器?EPSON PM-700がついに壊れて買い換え予定です。
N初心者ですが、おすすめのプリンタ教えてください。

770ではアラが出るためL版専用でしたが、今度はA4も時々出してみたいと考えています。
撮影対象は7〜8割が子供で、2、3割が昆虫や花です。

出力枚数は少ない方です。今後はどうなるかわかりませんが・・・
特に出力スピードは求めません。スキャナ一体型はデカイのでパス。

あと、Canonのプリンタにしておくと、何か得することってあるんでしょうか?


113名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:24:55 ID:57QVz+Kc
>>112
CanonにしておけばDPPなどでAdobeRGB出力できるんでえんでないん?
てかiP8600あるがやったことない。てか家のプリンタ正月以外使ったことないなぁ。
今となってはなんで買ったんかようわからん。
114名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:43:25 ID:tkuOJADQ
>>112
個人的にはip7100かG820がお勧めかな
キャノンは人の肌が黄色く印刷されぎみだけど
恐ろしく精細に印字できるし、L版などをトレーにいれっぱにできて便利!
エプソンは色合い(特に人の肌)が自然に出るからポートレートにはいいかも
115名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:30:58 ID:SmS6WnNv
116名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:28:04 ID:4CVZYDAb
117名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:30:28 ID:GaK/xHKk
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/24/news031.html
プロの100%近くはエプソンだってさ
118名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:32:05 ID:EPFGb/Vc
>>117
それホントかよw
確かに周りでプロ活動している人はPM4000PXとか使ってる人が多いけど、
100%近いというのはどうなんだろう・・・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:42:15 ID:tkuOJADQ
>>117
>>118
確かにCanon使ってるプロは見たことがないなぁ
色見本に4000PX使ってる人がいるけど
印刷屋のほうが「こんな発色はどうしてもできん!」と
さじを投げることが多いそうだよ
120名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:46:21 ID:YqnmePeT
さじを投げないのが本当のプロ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:51:33 ID:ifDAUnH4
さじを投げたのはプロじゃなくて印刷屋だろ
122名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:53:18 ID:jS7EQWRX
アマチュア印刷所に頼んでしまうような底辺プロって事だな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:54:49 ID:ifDAUnH4
( ´_ゝ`)フーン
124名無CCDさん@画素いっぱい :皇紀2665/04/01(金) 13:59:29 ID:GFQoOYFk
DNの購入を考えています。
CFを持ってお店で連射の試し撮りをしました。
遠くの被写体から近くの被写体に連射しながら移動すると、
フォーカスがあっていなくても連射を一定の速度でしてしまうようでした。
何枚かフォーカスがあっていない連射の後に近くの被写体にフォーカスが合うようなイメージでした。

フォーカスが合ってからシャッターが切れる設定にするにはどうしたらいいのでしょうか?
ちょっと調べたけどわかりませんでした。
よろしくお願します。

125名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:01:52 ID:Y+MZKawq
PM-G200も良いけど、俺ならPM-A900だな
気になるような大きさじゃないし

カタログだけ見るとキヤノンが良さそうだけど
テスト条件が違うからなぁ・・・
126名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:03:32 ID:OCLFIscy
>>124
フォーカス合ってからの連射は無理。
127名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:04:35 ID:tkuOJADQ
>>112
あれ?PM700・770CはL版できないよ?
128名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:05:26 ID:OCLFIscy
動体撮影はD70の方がかなり上っぽい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0518/mobile248.htm
129名無CCDさん@画素いっぱい :皇紀2665/04/01(金) 14:10:55 ID:GFQoOYFk
>>126
フォーカス合ってからの連射は無理なのですね(涙)
失敗写真が多いけど成功写真も多くしようとする設計思想なのかな?
個人的には残念な仕様だけど連射を多様しない人には問題ないしね。
でも買ってしまうかも笑
130名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:11:18 ID:R08nOGr7
>>128
10DのAI Servoの事でしょ
DNは速くなってるんじゃない
今度試してみるか・・
131名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:47:55 ID:OCLFIscy
>>129
単に「連射が沢山出来ます」って言うためじゃない?
132名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:51:38 ID:4z5bKlTq
AIサーボ、クマノミくらいなら十分追従したぞ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:57:35 ID:HmEpiRRJ
さあ、明日はシグマの18-200が発売だ!!
タムロン18-200とどっちが写りが良いかで
どちらかを購入予定!
134名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 15:07:30 ID:7qtk6kW+
>>92
これでISO800かあ。さすがだね。

もう少し平坦な図柄のやつありませんか?
例えばこんな感じで背景のボケとかの部分がよくわかるようなやつ。
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload113074.jpg

これはD70のISO800。
なかなかのもんでしょ?
これに勝てるかな?
135名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:17:14 ID:3dYFPeaq
>>134

どこを誉めようか思案すること小一時間・・・

あ、そんならお前がUPして見ろ  は無視するからね。
136名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:23:25 ID:8IQwD1RO
>135
おまえがうpしてみろ、脳内ユーザー
137名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:32:21 ID:xGt0HYwN
>>134
いやー、漏れのKissDNでははっきり言って完敗だよ( ´ ∀`)
138名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:34:55 ID:KKy2beZy
EF50mm F1.8 U買ってきた!
軽くていいね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:46:07 ID:/5h53Gvq
140名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:47:27 ID:K9+/xc65

             _,, 、-──- 、
           /   、ヽヽヽヽヽヽ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!
        |   彡            ミ ミ|
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j    
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ   熱い抱擁
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ     
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi    コイズちゃん、今夜どう?
          { r i         ', 、     }リ 
        ', `      / -- ,)、   リ
         ヽニ     r'´      ヽ j}   
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!    
           ',        ‐   ,/
           〉、  ヽ     ノ /
          ∧ \  `' ,,_  イ
         /  \ `ー 、     i

ID:7qtk6kW+はコイズです。壊れたレンズを壊れてないと自分に言い聞かせながら
おじいさんとのホモ行為を望んでいるようです
141名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:42:42 ID:RQ7Drz0N
教えてちょ
一眼どころかマニュアル機そのもがお初です
で明日、シグの18-200をコイツにつけて
桜でも撮りにいきたいなぁ
と思っております
でなんでもテレ側は絞りをしぼった(小さくする?)
方がシャープに撮れるて聞いたんですが
本当ですか??
聞いてる事変ですか、なんか間違ってまう?
教えてちょんまげ
142名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:46:39 ID:c7ZLqDzh
>>141
間違ってるのは人にモノを聞く態度ではないかと
143名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:49:57 ID:7qtk6kW+
>>139
比べてみるとノイズレベルはほとんど同じだね。
DNのほうがノイズの粒子が細かいね。
D70はフィルムの粒状感に近いかな。
>>140
おまえどっか逝けよ邪魔だよバカ!
144名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:50:30 ID:RQ7Drz0N
くだらないレスいいです
知ってる人はおせぇて
145名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:51:16 ID:57QVz+Kc
>>141
テレ側とかは関係なく絞ればシャープになりますが、
そのレンズのポテンシャル以上にはシャープになりませんので
そのレンズではたかが知れてると思われます。
試しに明るい単焦点レンズでも買って遊んでみるとよいでしょう。
146名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:54:35 ID:RQ7Drz0N
>>145
うう、ありがとうごぜいますだ
絞ればいいんですね
了解しました
うん、でも万能レンズのほうがいいし
お金もないのでこれで試してみます
あ、もしかして18-125の方がいい?
147名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:57:42 ID:iZsvEWfq
わざわざ感じの悪い書き方せずに普通にした方がいいよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:01:09 ID:xGt0HYwN
まあ今日はエイプリルフールだし…(´・ω・`)
149名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:05:50 ID:RQ7Drz0N
そうか今日はエイプリルフールか

でも質問がまじですだぁ

くだらない茶々入れる前にお答えをちょーだい
150名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:06:54 ID:J0ARsbA4
この前ここで暴れていたかまってクンだろ
まともに相手する必要はないと思うが。。。
151名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:12:53 ID:RQ7Drz0N
思うまえにお答えを

その後ゆっくり悩んでいいよ
152名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:16:08 ID:iZsvEWfq
なるほどね
153名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:21:27 ID:G06RbPPs
983 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/01 02:38 ID:9HnYGQLZ
おれ実際はキティとかじゃないよ。
すごく真面目な一般市民です。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/01 02:40 ID:9HnYGQLZ
>>982
そんな言い方悲しくなるからやめてよ。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/01 02:46 ID:9HnYGQLZ
おれのことそんなに嫌いなの・・・
おれ本心では好かれたいのに・・・

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/07/01 02:47 ID:9HnYGQLZ
夜が長いんです。
孤独がつらいんです。
154名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:35:39 ID:AQ49l0D5
>>141
> でなんでもテレ側は絞りをしぼった(小さくする?)
> 方がシャープに撮れるて聞いたんですが
レンズはたいがい、開放(絞っていない状態)よりも絞ったほうがシャープ。
開放から2段か3段くらい絞ったところが最良になるのが通例。具体的に何
段というのはレンズによってみな違うので、気になるなら、カメラをしっか
り固定した状態で絞りを変えて比較テストしておけば一目瞭然。

ただし、望遠だと「手ブレ」や「被写体ブレ」の影響が出てくるので、三脚
に据えて撮るばあいでも、無闇に絞らないほうがかえってシャープという落
ちもありがちで、開放からして暗くて、無闇に絞ってもシャープさがあまり
向上しないことが多い高倍率ズームなら、ブレの影響も考えて、1段(5.6な
ら8とか)は絞って使う、という感じかな。
155名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:38:08 ID:9hugKSXi
>>153
お前のダチのスレかw

で、わかる人はいるかね

IDかわったけど『おいら』だ
156名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:41:56 ID:9hugKSXi
>>154
ぎゃー、申し訳ない

お礼おば『ウルトラマンモスサンクス』

そうなのか一つ賢くなった

気がする

うしゃー!明日は京都でおま

撮ったらうpすからね

あんがとね
157名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:46:07 ID:jl2sdSyf
( ;^ω^)
158名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:56:27 ID:AQ49l0D5
>>156
? 「申し訳ない」って、いわゆる釣りネタだから? 細かいことは気にせんでつかーさい。
159名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 19:30:37 ID:2E7z+jvN
h驚く
160名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 19:32:37 ID:2E7z+jvN

161名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:20:35 ID:A/zOofwO
>156
京都は桜まだみたいだよ。もし可能なら来週末のほうがいいぞ。
桜撮りに行くって書いてあったので、いらぬおせっかいしてみる。
162名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:24:32 ID:bozWcDqc
163名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:40:05 ID:f1psjd3k
凝ってるね。作るの大変だったんじゃない?
164名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:57:35 ID:bozWcDqc
いちぶ四次元構造になってしまいました
165名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:05:41 ID:bozWcDqc
本の上に乗っかって液晶を手前に向けているのが本物です。
わたしはDNは一台しか持ってない。残念。
166名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:15:27 ID:Pt04vmyF
167名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:33:43 ID:KKy2beZy
EF50mm F1.8 Uで撮ってみたけど、今までズームに頼ってたから思うようにいかない。
でも明るいレンズって素晴らしい。
168名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:47:59 ID:bozWcDqc
>>162
方法は元画像のブランケットの上においた本と一台のDNをまず他のカメラで
マニュアルで光源、露出、ピントを固定して撮影。
それからブランケットに色調が近く(影も利用)
後で抜きやすい黄変した古いポスターの裏を下地用に本を撤去した
ところにひく。一台のカメラをその上で場所を代えて同条件の画角で
撮影。今回正確な位置決めと本の厚さを考慮しなかったのが失敗の素。
(反映もポスターの裏とブランケットでは違うが今回は考慮せず)
で、領域選択で抜いてPhotoShop上で合成。
へたくそなので抜き過ぎて裏当てしたにじみ等ありますが、そこは

「四月ばか」
ということでご勘弁ください。すいません。
時間は撮影に15分程、合成1時間程でした。この撮影は他の機種でしましたが、
もちろんDNでもマニュアルモードで可能でございます。
169名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:49:11 ID:FkNAN+9k
モードダイヤルが安っぽいけど、
本体が小型なのはいいですね。
170名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:51:48 ID:7qtk6kW+
>>162
キヤノンのスレはこういう技を持った人が大勢いてレベル高いよね。
ニコンのスレは能書きばっかりでレタッチすらできない爺さんばっかりであきれる。
171161:皇紀2665/04/01(金) 21:53:56 ID:A/zOofwO
京都は桜咲いているんだ。京都観光タクシーのホームページ見てたら
まだまだみたいだったけど現地からのリポートはより正確だね。
京都の近くに住んでいる人がうらやましい春です。
 
172名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:54:41 ID:AQ49l0D5
>>170
目障りだから隅のほうの隔離スレでやってね。
173名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:55:46 ID:9WQ4Q6NT
562 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2005/03/29(火) 22:47:23 ID:0cn/0HwA
>>557
この板結構久しぶりなんだけどさ、コイズって自殺したとか言う噂というかカキコを
どこかで見たような気がしたんだが、デマだったのかな?
あぁ、馬鹿が一匹片付いたかと思ったんだが、まだ存在しているのか・・・

174名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:04:23 ID:BEy01pJI
誰でも出来るような>>162見て感動するバカが居たのか・・・
「面白くないのに、暇なんだなー」と思って見ていたら
>>170みたいな基地外が居てあきれた
175名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:09:33 ID:AQ49l0D5
176名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:10:33 ID:MeVUycob
170がキチガイで有名なコイズですから
177名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:10:44 ID:VfNN4/3Z
178名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:10:52 ID:ZHek8rTV
京都結構咲いてますね
こゆのって個人HPの方が早いですね情報
http://www.hi-ho.ne.jp/kyoto/05sakura/05sakura-img.html
179名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:11:23 ID:7qtk6kW+
>>174
そっか?ユーモアある遊びで結構おもしろいと思ったけどね。
ひたすら他メーカーの悪口と叩きしかやらないニコンスレでは見かけない現象だよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:14:10 ID:ilGs2m4m
>>179
>ひたすら他メーカーの悪口と叩きしかやらない

そりゃコイズタンのことじゃんw
181名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:59:19 ID:GdQPCW3V
ねーねー、DNで撮ったらExifにシリアルナンバーが入るっていうけどさ
photoshop7で見れないのだが… どこにあるの?

ひょっとしてphotoshopじゃ見れないのか(´・ω・`)
182名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:02:15 ID:xBYGWO6s
キス丼の画像をうpしたら個人が特定されちゃうのか!!!
183名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:04:25 ID:AQ49l0D5
>>181
ExifReaderでは出ますね。「どの項目が何」という報告に応じてひんぱんにバージョン
アップしてくれているからでしょう。
184名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:08:29 ID:sHPuN+3O
>>182
>>111でユーザー情報消せるみたい。
185名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:15:29 ID:dpv4FJbG
>>181
Canonの付属ソフトで見れ。
PhotoShopだと一般的なExifぐらいしか見れないが、
その代わりPhotoshopで開いて保存すると、一般的なExifだけが保存されるので、
シリアルや使用者名なんかは消えるが、F値、SSなんかは残って便利よ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:27:25 ID:MZANzhoL
上書き保存って画質劣化しない?
187名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:43:59 ID:JJX8jVp8
ってかシリアル分かったら何が困るの?(;´Д`)
街でKissDN取り出したら「あ、2chに貼ってる人だ!」ってばれるとか?
188名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:45:56 ID:xde+uuY/
オレ、ばれたぞ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:50:30 ID:AQ49l0D5
>>187
大きな声ではいえないが、「シリアルナンバー」は、単なる「製造番号(符号)」
のことなんだけど、なんか勘違いしてるのがいるのでは?
190名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:55:24 ID:sHPuN+3O
>>187
飛行機スレだとExifの撮影枚数だけで、人物特定されちゃいます。
191名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:59:34 ID:JJX8jVp8
あそこだったらKissDN+ちょっとしたLレンズとかってだけで特定されそうだけどw


それに特定といっても別に名前や住所がばれるわけで無し、
空港で指さされる訳でも無し、漏れならあんまり気にしないけどなあ…。
192名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:16:08 ID:Q3acmEPf
>>189
ユーザー登録して無い人のシリアルが解ったらちょっとマズいんじゃね?
193名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:17:39 ID:G9jXXZHp
>>191
禿同。
何を怯えてるのかようわからん?
194名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:51:00 ID:A5nQwXON
じゃあ、ここに自分のシリアル晒してみろよ
晒せないくせに
195名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:53:18 ID:la9E2D6O
尻アナルは晒すなよ!絶対晒すなよ!
196名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:12:20 ID:Q3acmEPf
丼のストラップ付ける所にある φ こんなマーク何?
197名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:14:11 ID:b+1L+bFk
貧乏人の俺は明日キヤノンのイベントで
多摩動物園で借りていじり倒すよ
198名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:19:55 ID:puYP4jGi
>>196 確かにあるね。
199名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:49:42 ID:TBkU0Dle
Φってマークやね
半径とか角度の記号で使うけど一体?
200名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:50:47 ID:fxbM9kVU
>>196
こらだから初心者一眼スレはあまり見たくないんだよなw
あれはあの位置にしーもすせんさーがあるってことだ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:51:58 ID:vtJHS576
>>196
撮影素子の位置
銀塩ならフィルム位置
202名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:52:54 ID:vtJHS576
>>200
同意と言いたいとこだが、見たくないならクルナ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:56:22 ID:fxbM9kVU
(`A') もうコネーヨ
204名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:58:46 ID:Q3acmEPf
200-201
横から見たらなんとなく理解できますた!
205名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:10:14 ID:Zjg8f4Du
昔から疑問なんだが、フィルムや素子の位置がわかったところで何があるんだ?
206名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:25:12 ID:vtJHS576
>>205
そいえば、使い道がわからん
撮影距離が撮影面からの距離だからかな?
教えてエロイヒト、教えておじーさん、教えてアルムのもみの木ょ!
207名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:43:25 ID:oi3Ayvde
マクロとか撮像面から何センチなんて場合に関係あるんじゃねーかな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:47:35 ID:X+S/xY+W
たとえばベローズ使って被写体を撮像面に指定された大きさで撮影する場合とかには
必要になってくるけど、Kiss DNで普通のレンズ使ってる分には全く必要ないモノ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:48:35 ID:X+S/xY+W
なんかスゴイIDだなぁ・・俺・・w
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 03:41:05 ID:Uqohlbi/
それ有名な数式ジャン
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 04:47:39 ID:Q3acmEPf
さて、夜明けの空でも撮りに行くか。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:22:32 ID:IiNUA+kC
バッテリーグリップ買ったけど、折れには大失敗だった。
縦握りするには良いけど、デカイし重いし、ただ重いだけならまだしもバランス悪いし。
やっぱり小さくて軽いカメラで売ってるんだから、それを生かす使い方が良いんだなぁ と実感した。
水素電池で容量3倍だぁ!
って思ってたが、これなら付属と同じヤツ2個買った方が良いな。
早速本日、カメラ使いがてら買ってこよ。

勉強代\13,440也
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:29:14 ID:ljvo0nt3
レンズの最低撮影距離ってφマークから測るの。
だからφマークは必要。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 08:20:34 ID:khs+Zkqz
漏れのDN、グリップ上端がギシギシきしむんだけど、不良品かなあ?
激しくキモチワルイよorz
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 08:55:20 ID:AyC0CigH
>212
ヤフオクで売れば損害は最小にとどめられる。
今なら簡単に売れると思う。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 09:33:03 ID:8bwokIgz
KissDNでも、ヤパーリレンズが大切なんだねぇ

おことわり。
今日は曇天で暗いし、隣家の窓を覗くことになり堂々と構えて写す
訳にも行かず、体をよじって隠れ撮したものなので、ピーカン時
ちゃんと構えて写したものより圧倒的に悪いです。

いいかげんな試写なんだが、それにしても・・・・

75-300IS(300mm) F6.3 s=1/200 ISO400 (Exif付き)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050402093051.jpg

300F4L F5.6 s=1/500 ISO400 (Exif付き)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050402093201.jpg
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 09:53:08 ID:IiNUA+kC
>>215
まあそうなんだが、せっかく買ったので部屋のオブジェにします。
何やら、折れの気に入らない物を売るってえのに多少抵抗を感じるし。

>>216
その75-300折れも持ってるので、これから試してみます。
そりゃあ単焦点のほうが良いのは解るんだが、お手軽さがねぇ。
天気悪いし寒いし桜咲いてないしの3重苦なんだが、川/鳥/何か咲いてたらそれ ってことで。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 10:32:37 ID:Xuucxi3u
>>194
漏れのKissDNのシリアルは0310101541だなあ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 10:56:15 ID:b2a6TElY
本当の番号か知らないが
オクで詐欺師に悪用されても知らないぞ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 10:57:49 ID:j/FVMmiz
03月10日10時15分41秒に製作されたボディだな
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 11:03:46 ID:uLi/LN4F
オススメの液晶保護シートある?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 11:19:28 ID:Xuucxi3u
>>219
さっきの番号が偽物なら、悪用されないで済むの?
単に桁数があってりゃ信憑性が…というなら店頭デモ機の底でも見りゃ
シリアルの桁数なんて簡単につかめるわけやし…
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 11:53:04 ID:puYP4jGi
店頭で0410から始まるのがあったから、
最初の03,04は月ではなさそう。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:00:57 ID:cxdRRTOM
>>222
まあ、悪用されないことを祈る
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:14:29 ID:hIOAE5z3
>>221
エツミE-1432 [プロ用ガードフィルム キヤノン EOS Kiss デジタルN専用]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/36256130.html
がお勧めかな
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:22:43 ID:hIOAE5z3
ボディ底のシリアルナンバーを指でこすったら消えちゃったよ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:34:35 ID:DgCcjnMC
見本。
ちょっとアンダー気味?
思った以上にコントラスト強いね。
パラメーター2でも良いかも。

マクロ系持ってないので、EF50mm II F1.8で撮影。
これぐらい軽いレンズがぴったりやね。

http://www.imagegateway.net/a?i=I0sDaKQ3po


228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 14:55:03 ID:yZpOrT62
>>227
ピントが絵的にメインな青紫の花弁に来てなくて、その下の赤紫の花弁に来てる。
オートでやるとそうなるの?
センターピンポイントなら便利かも。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:00:43 ID:Ugfhm4yh
いい紫だね。

今までは、いかにもつくった色だったけど
最近のキヤノンは自然に鮮やか。

10Dでも、撮影機能的には満足してるんだけど、起動時間とか再生機能を考えると
う〜む・・・と感じてしまう今日この頃だけに
20DにいくかKissDNにいくか迷ってしまう。

ISO1600なんて、あんまり使わんから
小さくて持ち歩くのに便利なKissDNの方がいいのかなぁ。。。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:09:12 ID:kl95kmfE
>>222
まあ、随分頭が悪そうだが
自分のシリアルが悪用されても気にならないのか?
店頭のデモ機の番号なんて悪用されようが関係ない
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:22:59 ID:YB9MPikX
>>230
頑張って悪用してくださいwwwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwww
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:27:34 ID:plMR21VT
春だねえ〜
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:28:45 ID:mH8/Bv49
バカ丸出しだよな
ユーザーとして相応しい
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:57:38 ID:TablsiaF
>>230
昔、よほど酷い目にあったんだな、この鬼畜野郎w
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 16:02:48 ID:1XVq//eJ
>>234
酷い目に遭わせた方が鬼畜だろ
煽りとしてはイマイチだねえ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 16:22:36 ID:yozO0x3u
>>227
花の中央にピントあわせたつもりなんだよね?
AFの精度この位なんですか?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 16:31:46 ID:2orQdUix
キヤノンに「精度」を求めてはいけない。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:42:21 ID:8bwokIgz
F1.8開放も知らないアフォが
ナンか言ってますが・・・・
はずかしぃ〜
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 18:54:56 ID:3K8350Sw
>>221
http://tebukuro.ath.cx/upload/upfiles/up0313.jpg
出先の100円ショップで見つけたこれを使ってる。
鼻の脂が気にならなくていい感じ。
ただ、どこ系の100円ショップなのかが判らないので
どこで売ってるか不明。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:01:03 ID:6hjgr4f4
>>228
センターピンポイントってなんですか?
廚な質問と思ったらスルーしてください(´・ω・`)
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:04:36 ID:bpUxMo2y
多分「測距点中央固定」ですか。
ところで、皆さん、デジタルカメラマガジンのムックは買いましたか?
242227:2005/04/02(土) 19:29:31 ID:DgCcjnMC
>>228
>>236

いや、これは単に腕のせい。
一回ピンと合わせたあとに、ほんのちょっとだけ
動いたから。 絞りが絞りなので、思ったより
シビアにピンにでちゃった、って感じです。

243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:35:08 ID:1XVq//eJ
ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/18_200_35_63sa.htm
っていうか当日になっていきなり延期とかするな
購買欲一気にさめたわ
タム買わずにシグと見比べてから、って待ってた人もタムに流れるんだろうな
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:38:57 ID:mKa36kxe
KissDNはシグマ製ではなくキヤノン製ですヨ
245221:2005/04/02(土) 19:42:13 ID:kIl4JYd5
225のレス見る前に、ヤマダでプラネッツのフリーサイズの保護フィルム買っちゃった。
でも貼る時に埃が入って失敗。
粘着力強すぎて、一度埃が入ったらもう台無しだorz
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:51:30 ID:YzqoXSm0
>>243

キヤノン用とかニコン用を優先し、シグマSD用を後回しということじゃないの?
ちゃんと読解できてる?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 20:20:46 ID:bpUxMo2y
CAPAのムックは懇切丁寧でデジタルカメラマガジンのムックは
中級者以上向けでうまいこと両方読めますね。

デジタルカメラマガジンは上位機種に妙な遠慮していない意味で
意外に単刀直入なのでびっくりしました。
上位機種は実際は操作面やファインダーで懐が深いので撮影が
楽で疲労感や失敗が少ないですが(操作している速度が速く出来て
かつ操作幅が大きいので微妙な意思応答性が有る。撮れた写真の安定性も
有る。これだけは絶対越えられないかもしれません)
プロもちょっと興味有るマストアイテムとして(DNは)抑えておこうかな…
という感じに読ませていただきました。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 20:23:38 ID:tZE3yxwf
KissDNレンズキットが通販で95,000円で数量限定売っているけど買いかな
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 20:53:12 ID:gE4nhTK8
adobe は、早くKissDN対応のCameraRAWをリリースしる!
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:26:14 ID:tFMxwpEe
>>239
Kiss Digital N じゃなくて 350D ですね。どこで買ったんですか?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:39:13 ID:j/FVMmiz
ほい
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:49:10 ID:ljvo0nt3
>>230
どう悪用されるかも説明できずに「悪用されないように気をつけろ」と言ってもねえ…
説得力無いです。意味も分からずシリアル隠してた自分を正当化するための言い訳みたい。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:00:45 ID:CabjCNMm
exifから機体シリアルを消すだけのツールってのはないのかな?
どこにもないなら、簡単そうだからヒマな時に作ってみるかな。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:25:33 ID:ZI1lsZO4
>>252
頭が悪くて分からないからと・・・
その言い方は、痛いよ君。

しかも随分遅レスだね
255243:2005/04/02(土) 23:35:16 ID:1XVq//eJ
>>244、246
すいません早とちりでした
明日新宿ビックでシグ18-200買ってきます
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:39:55 ID:nNJwPI06
>どう悪用されるかも説明できずに「悪用されないように気をつけろ」と言ってもねえ…
>説得力無いです。意味も分からずシリアル隠してた自分を正当化するための言い訳みたい。

自分が分からないからって
読んでるほうが恥ずかしい。。。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:41:16 ID:ljvo0nt3
>>254
君みたいに暇じゃないからね。やっと自室に戻ってきたとこ。
で、もう一度今日自分が書いたもの全部読み返して、一言でもハッキリした根拠を書いてるか探してくれ。
たった一言でもあるのか?まともな人間が理解できそうな理屈が。
頭悪い君でも、思いっきり頑張ればちょっとくらいは人様に理解してもらえる文章が書けるだろ?
無理なら無理でも構わんけど。君はその程度の人間だったと判断するだけだが。

しかし人様を「痛い」と言っておけば自分の愚かさをカバーできると思ってるんだから、
正直、救いようがないな。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:47:10 ID:hHsTOYb8
分かり易く解説されないと分からないのか
普通の人間なら分かると思ったが

正直、救いようがないな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:47:30 ID:koEDDNg2
>ID:ljvo0nt3
今頃、パソコンの前で顔真っ赤だろ?
分からなかったからって、そんなに食い付くのはバカ丸出しだぞ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:54:12 ID:Uj4gUIIS
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050402234302.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050402234408.jpg

今日もうpしてみる。
なかなか思うような写真が撮れないけど撮るのが面白くなってきました。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:02:04 ID:3B1WJ8cp
>>260
正直、花には全く興味ないオレから見ても良い写真だと思います
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:09:58 ID:Kt4E36pa
ほー
263260:2005/04/03(日) 00:18:59 ID:w/qhaaHm
>261
嬉しいお言葉ありがとう。
俺も花には興味が無かったんだけど、被写体を探してウロウロしてるとどうしても花に目が行きます。
ホントは人物撮りたいけど・・・。

書き忘れたけど、>260はEF50mm F1.8 Uで撮りました。
タム18-200と重さがあまりにも違って愕然。
欲を言えば、もうちょっと広角だったら・・・。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:24:49 ID:zCEhd+i7
>>263
EF50mm F1.8 U
クローズアップレンズを付けるとマクロがわりになって楽しい。
付けてるとマクロしかできなくなっちゃうのは、ま、安上がりだから我慢ってことで。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:51:35 ID:LRpnIwYG
シグ18-200mm今日もう売ってたよ
新宿ヨドで。

キットレンズとシグ18-55F2.8とを持ってるので、
焦点距離がカブリまくりなのでどうしたもんかと思うけど、
交換ナシで広角から望遠まで使える便利さはいいよね。
悩ましいなぁ・・
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:59:40 ID:Kt4E36pa
とりあへず黒ボディとシグ18-200のセットを13.5万でゲッチュ
デジ換算で50mmの軽いのって無いね
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:00:40 ID:tUHtr2Cj
写真ウプがある度に購入意欲が3ポイントアップしてる。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:25:01 ID:B0yYpi08
今日買ってきました。シルバーでWズームセット。
超初心者なので細かいところはわかんないけど、取り敢えずご機嫌。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:30:17 ID:DTAkOoJm
CFは2GB買っておきゃよかった・・・・
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:49:59 ID:p631h07Z
>>266
18-200の画像をうpしてけろ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:51:03 ID:ENGM7uH3
KissDN来たら風景をバシバシ撮ろうと思ってたけど、今年は花粉症が
ひどくて外に出るのがイヤになったよ   
                                  (´・ω・`)
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 02:00:38 ID:w/qhaaHm
>264
ほほう。そんな事も出来るとは。
値段が安くてこれだけ遊べるのはいいなぁ。評判通りだ。

>268
オメ。
俺も3/18に一眼デビューの超初心者。一緒にがんがろ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 03:13:41 ID:zCEhd+i7
>>272
自分はハクバのを使ってるけど、定価でも2,200円、実売はもっと安いから
是非お試しあれ。お手軽に物撮りにも使えて(゚д゚)ウマー
家の50f1.8は、クローズアップとラバーフード付けっぱなしですたんばってます。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 03:18:34 ID:ro3slSRJ
>>269
バッテリーがそんなに持つ?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 06:26:14 ID:VRxGl2xM
サブ機にと先日購入。
ほとんどRAWでしか撮らないのだが、現像ソフトがDPPとズームブラウザ
だけってのがどうも慣れてないせいか使いにくい。
早くEVU対応汁!>キヤノンの中の人
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 09:51:02 ID:hoDUod8i
嫁も子供もいないから、
撮影小旅行にでもでようと
思ったら雨だよ

(´・ω・`)
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 09:58:32 ID:y9jz0SJC
今回初めてこの一眼デジ買ったんだけどかなりきびきびしていて気持ちがいい
ダブルズームレンズキットを買ったものの18-200mmのレンズも欲しくなったけど
5万弱か・・・高いんだよね

多分あと2年ぐらいしたらフルサイズのCCD積んだデジカメが同じぐらいの価格で
出てくると思うんだ。それに今のレンズは付けられるの?付けられるなら買ってもいいんだけどな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 10:42:11 ID:PTw9jdFG
フルサイズがそこまで安くなるとは思えないよ
レンズとかボディのコストダウンはAPS-Cサイズだから
成し得ているわけだし
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 11:22:31 ID:C+PMDhkw
半導体のコストは面積に比例するからねぇ。
コンデジは素子面積を小さくすることでコストダウンしてきたけど。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 12:06:35 ID:1+lpup1g
APS-Cはほんの数年前まで400万近くしてたよ。
D6000とか。
本当は今もフルサイズのセンサーだってもう少し安く出来るんじゃないの?
ただ普及機は既にあるし、APS用のレンズも一通り出揃ったから、フルサイズのメリットはもう少ないとも言える鴨。
プロと金持ちの灰アマから、ぼったくり価格で搾り取る貯めに高値維持で売り続けると思われ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 12:28:26 ID:MjkhjryA
APS-CサイズCCDユニットの単価は1万5千円程度。
フルサイズCCDユニットの単価は6万円程度。

仮にKiss-DNにフルサイズCCDを搭載した場合、
1千万画素程度に抑えるなら、回路を含めて価格アップは7万円くらいになる。

つまりフルサイズCCDの一眼レフカメラは最低価格15万円で売り出す
力を既にメーカーは持っている。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 12:30:56 ID:XLsXQVlB
それって部品の原価の話ですか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 12:48:01 ID:Kt4E36pa
雨だ、鬱だ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 13:48:42 ID:BnMrNxYv
>>281
CMOSだけで写る訳でもなし
~~~~
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 14:05:55 ID:hoDUod8i
処理系含めて、ここまで高性能化が進んでくれば、
おれのようなヘタレには今のサイズのCMOSで十分。
フルサイズはプロ用、って割り切ってもいいんじゃないかな?

それでも俺はフルサイズが欲しいんだ!っていうなら
それは別に良いけど…

晴れた。なんか撮影しにいこう。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 14:26:12 ID:QuLVDkyR
>>281

出鱈目もいいとこ。
1DSのフル寸cmosは30万くらいのはず。


ちなみにCANONのはCCDじゃなくてCMOSですよお父さん。
画素は値段にはあまり関係ない。

1D系のスレでそんなこと書き込んだらバカにされるよ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 14:48:02 ID:w/qhaaHm
http://www.digitalphotoarts.com/

たまたま見つけたここのページ見てディスプレイの調整をした。
キスデジで撮ったのは露出がアンダー気味だなとか思ってたけどディスプレイが原因だったのか。
同じ画像でも見る環境によって全然違うってことか。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 14:59:24 ID:wsur3kpd
>>287
今そのサイトで調整してみたが、スレ見るとえれえチカチカし過ぎだ。
やっぱ暗めの方が良い。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 15:29:17 ID:hKGQIssN
>>281,286
大量生産すればコストも下がるし利益率も抑えられる。
生産数が全然違うんだから比較自体が無意味と思われ…。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 15:38:32 ID:Z/XEuoQj
利益率が下がればますます商売にならないよ・・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 16:18:29 ID:wsur3kpd
>>272
> 値段が安くてこれだけ遊べるのはいいなぁ。評判通りだ。

評判通りって・・・。普通にどんなレンズにも付きますがな、クローズアップレンズぐらい。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 16:56:02 ID:hWFoyuEQ
WE HATE KISS
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:30:53 ID:Jpba8D2+
いいカメラだと思うし、ほしいんだけど、名前が気になるんだよなあ。
KISSって…。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:46:23 ID:HAam751I
ぼくはKISSをキスと読むもんだと思っていて
キッスだと知ったときショックで購入可能性ポイント-20くらいのダメージがあった
でも、買っちゃうけど
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:53:56 ID:wI2Xp/nF
俺は名前は別に気にならなったなぁ。
ママチャリを男が乗ってるわけだしね。(笑)
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:58:45 ID:pIpwG/rd
昨日kissDNを買って、今日ちょっと撮ってみたんだけど、、、複雑な心境。
僕の印象では、今まで使ってたpowershotG3で撮った方が良い写真に思える・・・
こんなもんなんでしょうか。

もっと良いレンズを買わないとダメなのかな。
それとも深みにはまる前に、売っちゃおうかな・・・

誰か、以前powershotGシリーズを使ってた方がいたら、
kissD(N)にしてどんなレンズを買って満足したとか、体験談を聞かせてください。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 18:04:56 ID:wqz8B+Um
普通に18-55IIで十分満足だよ。
気合の問題だろうな。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 18:10:19 ID:ZhI0ubFN
>>296
まず今持ってるレンズなに?
GシリーズはF2.0からなので
もしその自分にとってよいレンズが被写界深度浅いものだったら
そっちを選んだ方がいい。ISO云々はKissの方が明らかに上だから
シャッタースピード、タイムラグについては(ry
好き好みはどうにもならんけどね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 18:57:11 ID:/Z8Z6aoC
使いこなせていないのと理解していないのと・・
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 19:00:45 ID:OttNqe2Q
昔のゲームは今の3Dのより面白かったなぁ、という思考に似てる。
贅沢病だ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 19:38:55 ID:Kt4E36pa
うむ、どうしやう
302名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 19:42:36 ID:vyASNIxJ
>>294
今知った。まあいいじゃないか、そんなの。

Canonはキャノンと読んでも書くときはキヤノン!の時はもっとビックリしたな。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:06:45 ID:BnMrNxYv
>>286
フルサイズCMOSが30万円と言うことは
APS-CのCMOSは、18万7500円もするんだ!?

原価割れのKissDNはお得だねぇ〜♪
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:12:32 ID:BnMrNxYv
>>296
旧KissDは、パリパリでPowerShotG3に近い画を吐きました。
そういう好みなら、旧KissDを買う方が幸せです。

等倍観賞を前提にしない、ピクセル同士のつながりが
スムースな画が、DiGiCIIの特徴でもあります。

200%で見てみれば、ギザギザになり易いのがG3。
それでも粘るのが、KissDN(20D,1Ds mkII)。

まぁ、好みだから好きにすればと言うところ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:14:29 ID:BnMrNxYv
>>298
豆粒CCDのF2って、APS-CのF5.6並のボケなんすけど?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:24:52 ID:M6lKELLp
>>303
あなたはとんでもない馬鹿ですね
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:25:22 ID:hoDUod8i
そりゃあんた、値段は比例じゃないでしょう。
大型になればなるほどクオリティを確保するのが難しい
液晶とかプラズマとかの例もあるしさ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:41:03 ID:BnMrNxYv


クォリティーとはナンでしょうか?<半導体ド素人様

ウェハーから何枚とれるかの板取りと歩留まり率で
半導体価格は決まる。

わかってるんかねぇ(苦笑)
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:41:03 ID:PTw9jdFG
>303
ヒント:歩留まり
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:43:43 ID:XZ6pyB6/
第二ヒント:レンズ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:45:42 ID:ZppURIAZ
歩留まりってなあに?消防の漏れに教えて・・下さい。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:45:59 ID:BnMrNxYv
>>309
あのさぁ フルサイズ1600万画素の歩留まりと
APS-Cの800万画素の歩留まりって
大きく違わないはずと判っての発言だよ。
ボッタクリすぎ。

MPUほど高集積化は進んでいないMOS程度で
30万も本当にするなら、CCDに行ったほうが
イイんじゃないか?<Nikon機は安い。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:46:03 ID:zCEhd+i7
>>293
まぁ、あれだ、350Dを買えば良し。
314309:2005/04/03(日) 20:46:33 ID:PTw9jdFG
秒単位までかぶるとは・・(w
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:48:03 ID:2EiYr8ot
先輩方、質問があります。
実は、KissDNを日本で買ってもらったのですが、自分は海外に住んでいます。
安全な輸送方法をご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが。

宜しくお願いします。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:51:32 ID:AdOLrNDy
高いがEMS
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:52:00 ID:PTw9jdFG
>315
発送できる地方が限定されるけどEMS
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:57:41 ID:2EiYr8ot
>316,317
ありがとうございます。
EMSの場合、何か特に気をつけることはありますか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 21:13:27 ID:AdOLrNDy
>318
商品見本ではなく贈物扱いになるのだろうし、税関上の問題も多分特にないかと。
ただし梱包は自分でしっかりした方が良い(どの発送方法でもかわらんが)。
普通箱に入ってるだろうから特に気にしないでよいかも。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 21:16:24 ID:2EiYr8ot
>319
ありがとうございました。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 21:22:53 ID:AdOLrNDy
>320
念のため申告価格はできるだけ低めに・・・
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:15:41 ID:3B1WJ8cp
去年の夏頃、先輩から「コレ落としたからいらねえ。やるよ。」といわれて、カメラはもってなかったんですけど、
まあくれるんならということでもらったものです。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050403220134.jpg
見ての通り落下の衝撃を受けていて結構ボロボロです。

先週生まれて初めてのカメラKISS DN買って、それでもこのレンズのことは忘れていました。
今日思い出して、KISS DNに付けて写してみた感触では、ズームはないけどすごく撮影しやすいという印象を受けました。
このレンズってレンズキットのレンズと比べていかがなもんなのでしょうか。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:36:37 ID:y0jaMSyq
今日、キッスデジタルN買っちゃいました。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:44:06 ID:erXg6PIq
>>322
壊れてなければ全然レンズキットの写りとくらべもん
にならんだろ。クレщ(゚Д゚щ)
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:48:20 ID:PTw9jdFG
まぁ、落とした程度じゃ そうは壊れないわな
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:58:36 ID:gHBqFmHM
黒のバディだけって家電量販店以外、結構品薄?
カカク混む見て最安店あたったけど残はシルバーばっかりだった。
早くバディ+50mm1.8Fホスィ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:01:02 ID:bXTU6Mll
>>322
カメラの保護もあるので点検調整に出したほうがいいが、インナーフォーカス
のレンズは前玉繰り出しのレンズに比べて比較的頑丈かもね。
どうもそのレンズはDNではお勧め系らしい。
328322:2005/04/03(日) 23:12:33 ID:3B1WJ8cp
みなさまレスありがとうございます。
しかし・・・なんだか振るとカタカタ鳴るんですよこのレンズ・・・ぉぃ。
>>327さんのおっしゃるようにCanonサポセンへ点検に出してみます。

ところで、単焦点のレンズを常用してる方っていらっしゃいますか。
使用用途によると思いますが、あまり旅行先などには交換レンズを持ち歩きたくないので、
このレンズだけを常用しようかとおもいますが、どうでしょうか。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:20:16 ID:bXTU6Mll
旅行先では一本だけ、では長すぎる気もするが…
そのレンズは開放近辺からボケが盛大に出る割に描写が比較的繊細で
使いたてでもピントが乗りやすい傾向にあるのでいい。
DNはAWBがポートレートむきっぽいので、従来寒色系と言われていたその
レンズでもクールに過ぎないように使そう。(人肌向きに自動補正される)
自然風景を撮る場合は日中は太陽光にWBを固定したほうがいい。
このレンズと28 1.8は色味的に人物撮影に向いていないと言われる傾向が
あったような気もするが、上記の理由でおすすめできるかもね。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:22:19 ID:erXg6PIq
>>328
単焦点は大好きだが
85mm一本じゃおれは旅行にいかない
35mmていどなら一本でも良いかな
50mmでも俺には一本じゃ焦点距離が長すぎんだよね
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:34:56 ID:bXTU6Mll
そのレンズは絞りも効くので風景にもおすすめかな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:44:45 ID:wnxNTNcu
旅行のスタイルにも寄るだろうが、
車ではない電車や海外旅行に一眼レフなんか持っていけないな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:47:11 ID:zCEhd+i7
>>332
車じゃなくても持ってきますが、なにか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:20:37 ID:FdWcn4gU
あんがい85mm一本で旅行なんてイイかもね。
撮影者の狙いがハッキリしているから見ていて気持ちがイイんだよ。
広角で撮られた写真って退屈なのが多い。気がします。
ネットにアップされてるやつはとくに。なにが撮りたかったの?的な。
335322:2005/04/04(月) 01:53:16 ID:AKLxxe0h
>>329>>330
今日一日この85mm/1.8Fで撮っていて、近距離を広く写せないのは本当に困りました。
自分が後ろに下がれれば良いんですけど、肝心なときって往々にして下がれないことが多かったです。
逆にズームは自分にあまり必要ないのかもと思いました。
遠くの滝をズームで撮ることもないし、寄れないサファリパークの虎を撮ることもなく、競技場の選手を客席から撮ることもないです。
寺院や暗い境内の中、となりを歩く彼女や友人、河原に沈む夕日なんかにはとても撮影の興味があります。
といっても初めてのカメラなので趣向もコロコロ変わると思いますが・・・(一眼はレンズ次第でそれに対応できるのがうれしい)。
>>330さんの書かれている35mmを一度触ってみたいです。

>>334
すいません狙いとかなんも無いです。
というかそもそもどのレンズがどの用途とか、そういう基本が分からない・・・org
よりキレイに取れるならと思っただけです。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 01:56:56 ID:8EVnj/rX
ライバル?登場。
KDNとは価格勝負か?
http://www.digicamezine.com/mt-static/archives/002699.html
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 02:04:46 ID:jLSnKr6h
>>336
D50問題外
というか、ネタ振り遅すぎハズカシ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 02:24:25 ID:mdcCzJBz
旧KissをD50潰しとして格安放出すればいい、
が、あまりに一強になるとつまらんのでヌコンにはD100後継にがんがってもらいたい。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 02:35:35 ID:8meGQroO
餓鬼KISSのCFは広告代理店の悪のりなので
ナベサダに戻して欲しい。

あのくそ餓鬼がKISSを歌うのが鳥肌がたつほどキモイ。
いまからでも遅くないからナベサダで作り直し!
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 05:45:28 ID:EcioXiV6
ボディーを振るとカラカラ音がしませんか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 05:51:28 ID:ErQ6rW1p
>>340
ヒント 内蔵ストロボ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 05:54:46 ID:EcioXiV6
もったいぶらずに教えてチョ。

みんな鳴るの?

343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 06:05:01 ID:ErQ6rW1p
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 06:10:26 ID:EcioXiV6
>>343

酸句酢
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 07:40:22 ID:EcioXiV6
初めて電源を入れた時、すでに日付、時刻が設定されていたんですが・・・。

これって出荷時に設定されているものなの?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 07:49:04 ID:ErQ6rW1p
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 07:49:43 ID:ErQ6rW1p
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 08:14:13 ID:A+vHo0Nn
>338
すでにWズーム他色々おまけつきで\79800とかで売っているので十分かと
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 08:17:16 ID:x6jAH2Ec
ニコンのようにT台1台のボディにシリアルを打刻するのはコストがかかり
利益再優先のキヤノンは絶対にやらない・・・のだろうか、
あるいは不具合還流品を調整し直して再出荷する際に都合がいいからだろうか・・・?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 08:30:08 ID:oQ45icHJ
まあ普及機だし、シリアルの手抜きぐらいは。。。
20Dをどうぞ。
351bou:2005/04/04(月) 08:51:49 ID:28IbLq9Z
20Dも印刷なんですけど・・・・
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 08:59:42 ID:J9z9r6fo
え、キスDN 本体に製造番号書かれてないの? プ…ププ…
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 09:05:09 ID:ErQ6rW1p
シリアルNoの印刷は同社のプリンターによる印字だったら
笑えるな(w
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 10:38:59 ID:28IbLq9Z
20Dは半年使用でシリアルは全くハゲてないが
KissDNはもう番号が消えてしまった。w

そこまでコストダウンするのかよ?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 11:17:49 ID:Rlp5orAZ
買いたいんだけど色迷うなぁ。
シルバーに拡張バッテリーは色合わないのかなぁ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 11:42:54 ID:2qtACEKo
上からアクリルテープでも貼って保護しとけばいいじゃん。気になるなら。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 11:43:16 ID:xmxKE6Zx
>>312

ニコンでフルサイズなんかないよ。
あんたのいうようにフルサイズで数万ならどこのメーカーもとっくにやってるよ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 12:19:57 ID:8ZNMvJXI
イメージセンサがフルサイズになると使えるレンズが激減。特に広角。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 12:40:27 ID:97TNNdhm
2003年11月22日(土) 12mmの超広角
キヤノン・EOS-1Ds + シグマ 12〜24mmF4.5〜5.6 DG
http://www.thisistanaka.com/diary/200311.html

何を持って「使えない」と言うのか。
「使う」とはどういう事か考えろ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 12:47:26 ID:O0nGWq1v
「使う」とは撮って満足できる画質になることを言う。
16-35Lの惨状を見るに付け、フルサイズへの移行は時期尚早。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 12:57:44 ID:8EVnj/rX
>358>360(虚偽による営業妨害)

Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

不快に感じた方、購買欲を減じられた方は

キヤノン相談窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html
警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に一報ください。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 13:00:05 ID:O0nGWq1v
長文コピペウザい。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 15:27:56 ID:NPxsQasd
>>355
シルバーは綺麗なうちはいいが、塗装がハゲてくると一気に悲惨
364名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/04(月) 16:03:56 ID:A3bkxKza
そうだな。どうせ2年後に買い換えるなら高値で売れるほうがいい。

買い替えのことを考えてデジ一眼を買う俺はおかしいかな?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:06:43 ID:cUv0OeHC
>>361
>芳仲弁護士

この人キヤノンの弁護士?
引用元にはCopyright 表示があるのだが勝手に引用していいのか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:16:48 ID:Dkv5r/nw
シリアルナンバーの印刷って…
そりゃ、ちゃんとしてればいいけどさ。
写真撮ってるのか…?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:34:27 ID:km08/uCd
キスデジNに50mm/F1.8って
実はオシャレちゃうの?
絵もキレイだし
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:20:23 ID:RABH/VzH
黒買おうと思ってたけど銀のほうがいいわ。
グリップ小さすぎて、つめが擦れて黒だと汚い。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:22:40 ID:r0sAcqEP
>>368
指サックつけとけ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:48:51 ID:TmYRRa6x
>>364
どうせまともな写真なんか撮らないんだろ
ちょっと使ってみたいだけならレンタルで済ませば
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:28:16 ID:1MRDIGC9
>>365

本物の弁護士がこんなところへ書き込むほど暇じゃない。
おおかた、司法試験を何回受けても落ちてるやつだよ。

372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:32:50 ID:km08/uCd
今回に限っては銀の方が人気あるみたいだね
中途半端に黒くて安っぽいと
中途半端に見栄を張るタレントみたいだもんな
黒いカメラ=良いカメラ持ってる感だと勘違いして黒を買うバカが多いこと、多いこと
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:33:00 ID:CQL4SkzQ
EOS 1D Mark2やEOS 1Ds Mark2で、レキサー80倍速を使うと、一部の
データが飛んでしまう不具合があるようです。
キヤノンのほうではこの不具合は認識しているとの事で、現在対応ファー
ムウエアを開発中(現在の最新版であるEOS-1D Mark 2 Version 1.2.1
及びEOS-1Ds Mark2Version 1.1.1では未対応)のようです。
キスドンでも同じような不具合を時折ネットで目にしますので、対応予定に
ついて聞いて見た所、「今のところそういうクレームは入ってきておりませ
んので対応予定は無いです」とのことでした。
逆に言えば、クレームをサポートに寄せれば、対応してくれるってことみ
たいです。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:34:35 ID:Tkuxd1YJ
>>372
>今回に限っては銀の方が人気あるみたいだね
>黒を買うバカが多いこと、多いこと

なんだか矛盾してる気が・・・
例えバカだとしても、黒の方が人気ってことですよね?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:39:17 ID:jm2kVWNp
372ってなんか微笑ましい
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:40:04 ID:GoQO/yUa
372の文章力の方がバカ丸出し。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:40:37 ID:PTyOqlRL
>>372
銀の在庫そんなにあるんだぁ。
買ってやるから安くしてくれ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:40:51 ID:EWbh7O9p
>>374

>>372は銀を買った。
自分が気に入ったからだ。
チュプ仲間に見せびらかした結果、カワイイ! 銀色のカメラなんてあるんだ!と大好評。
銀を選んだ自らのセンスにあらためて自信を持つとともに、
やはり世の中では銀の方が人気があることを確認。

レンズも銀にしたいと思い、タム28-200にねらいを定め、ヨドバシへ。
デジ一眼売り場は黒山の人だかりで、KissDNにも人が群がっている。
だが、やはりオヤジたちはセンスが良くない。黒を手にする奴がゾロゾロいる。
しかも、抑圧された主婦(チュプではない)たちは、夫のチョイスに文句を言うどころか、
唯々諾々と従っているではないか!

そんな状況に納得がいかない&銀色でコーディネートできるレンズが思いの外少ないことに憤慨した
>>374は、この状況を改善すべく、今日も2ちゃんに向かうのであった。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:45:52 ID:jm2kVWNp
シルバー好きは単にG6からの買い替えなんじゃない?
380374:2005/04/04(月) 18:50:04 ID:Tkuxd1YJ
>>378
細かいことで申し訳ないのですが、最後の一文
>>374は、この状況を改善すべく、今日も2ちゃんに向かうのであった。

これ、>>372の間違いですよね?
だって僕は黒を買ったからw

でも、黒はザラザラ加工のおかげで
確かに扱いに気を使う気がしてます・・・・。
いつの間にか白く粉ふいてません?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:02:05 ID:8meGQroO
黒のザラザラがやすりみたいに
皮膚のカサカサがくっついて白くなる

けど黒がいい。
銀はもうちょいメタリック感が欲しい。

餓鬼KISSキモイので、ナベサダカンバック!
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:09:30 ID:nsOe8ma7
黒が9割です。在庫薄。
あまりのプラスチッキーさに銀余りまくり。
どこいってもシルバーならお安くできます、と言われます。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:11:42 ID:OXO+8L1R
午後から天気が良くなったのでちょっとテスト撮影に行ってきたけど
ピントが甘いかな?

sigma24-60 F2.8 EX DG
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050404185701.jpg
FE-S10-22 F3.5-4.5 USM
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050404190307.jpg
EF70-200 F4L USM
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050404190758.jpg

ちなみにオレもシルバーを買いますた。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:14:19 ID:0Brac4VT
天気が良いからって平日初日に出られるキミがうらやましいな・・・。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:21:31 ID:2qtACEKo
銀使いとしては寂しいなあ(´・ω・`)
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:25:51 ID:AOMWUbHr
>>381
ホント、あの糞CMだけは早く止めて欲しい。
目障り、耳障り。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:41:25 ID:8meGQroO
>>386
そうだよね。
俺は本物のKISSが好きなだけに腹が立つ。
最初は餓鬼KISSで最後にモーフィングでオリジナルのKISSの
メンバーが出て来るようなオチならまだイイと思うんだが。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:44:49 ID:DV6d4LwW
今日ちょっとこすって小さい白い傷ができちまった。
気になるのでプラカラーの黒をちょこんと塗ってごまかしたが…
黒の微妙な色の違いが余計目立つorz
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:45:32 ID:6Fju+Tav
>>381
20Dでも表面はザラザラしてるから爪削れて白くなるよ
キスだとクリアランスが小さいから問題になるのかな?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:51:20 ID:Da13JPlq
>>388
馬鹿だなお前。指でにしこしこりしてやれば傷なんて消えるのに…
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:52:43 ID:Tkuxd1YJ
>>390
指で「にしこしこり」して って、方言か何かですか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:59:18 ID:EWbh7O9p
>>380
間違いです。失礼いたした。m(- -)m
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 20:06:07 ID:DV6d4LwW
え?マジ?消えるの?一応裂傷なんだけど。
にしこしこりって松井二人でやれってこと?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 20:14:16 ID:89owNfIa
>>393
いいボケだ。ワロタ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 20:23:22 ID:Da13JPlq
>>391
間違いです。失礼いたした。m(- -)m
指でシコシコの間違いです。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 20:30:07 ID:Bp20KBsV
俺も銀だよ
俺の場合は他にもってるのが黒ばかりだから
1台くらいは銀の方がいいかと
それと銀の方が安かったからね
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 21:23:27 ID:2YN0/cRw
黒いカメラって、その辺歩いているカメラに興味ない子から見たらヲタクの道具にしか見えない
銀の方がいくらかはカジュアル感がある
キスデジNなんだからチープ感とラフさが大事なんじゃないの?
まぁ中途半端に拘るバカは黒を買ってしまうんだが・・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 21:37:03 ID:2OFXN1GG
一眼レフって時点で黒も銀も五十歩百歩でございますよ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 21:48:25 ID:2YN0/cRw
>>98お前は百歩下がってろつの!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 21:52:42 ID:cUv0OeHC
sage
401355:2005/04/04(月) 22:03:50 ID:Lcwf++U+
ごめん、色のこと聞いたらプチ荒れになるな。申し訳ない。
散々迷って結局黒買いました。
理由は気に入ったから。
まぁ、中身一緒なんで本人が気に入ったのが一番ってことで。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 22:23:29 ID:FTd7TGkZ
カメラってな、もっとカラバリあってもええんちゃうの?

イエローとか、ピンクとかさ。
スカイブルーなんてのもいい。

あかんか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 22:25:54 ID:2nTfl8wy
>>ID:2YN0/cRw
50円あげるからもう帰りなさい。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:02:13 ID:2YN0/cRw
50円くれよ、どこで待ち合わせだ?
>>403 ID:2nTfl8wyみたいにテキトーなこと言ってるやつは消えろ


どうせ会うこともわけだし、50円くれないんだから帰らない!
ばーかー、ばーか
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:04:31 ID:AKLxxe0h
>>404
> どうせ会うこともわけだし

意味不明
氏んでいいよ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:06:21 ID:8meGQroO
アフォどもやっとるなw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:06:33 ID:rf2gIqGL
>>402

IDがあとちょっとでFTbだね。

自分もいろんな色があっても良いと思う。
映り込みが気になる人は黒を買えば良いし、
そうでない人は気に入った色を・・・。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:36:32 ID:AyeAmeNn
リサイズしていい?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:47:10 ID:2YN0/cRw
>>405
お前極度のバカだな、いや究極の使えない成人だな
50円くれるとか言うヤツは
どういう手段で渡してくれるんだよ?
渡す気ないんだろ?
郵送するから住所教えろとでも言いそうだけど
お前の家に取りに行くから住所教えてくれよ
もらうんだから取りに行くのが筋だしな
50円くれるとか言ってるおバカさん
もらいに行きますので責任を取ってください
楽しみに待ってるよ わーい、わいーい50円get
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:48:04 ID:TmXYzJAT
そうだなキス丼は女子供向けだからもっとカラーバリエーションが遭ってもいいと思う。
DVカメラでもブラックとシルバー以外にレッドやブルーやイエローがあるしな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:48:24 ID:AyeAmeNn
トリミングも必要かな?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 01:52:21 ID:WUo0yX3g
>>402
じゃ、おまいは、

いい年こいたヲタっぽいおっさんがイエローのKiss DNを首からぶら下げて歩いてる姿

を想像しても平気だと言うんだな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 01:56:47 ID:+VVANwM8
現実にイエローのDVカメラを首から下げてるおっさんは運動会でいくらでも見かけるけどな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 02:00:35 ID:sxJpzJuh
ハローキティバージョン
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 02:03:07 ID:HKONDRqY
スケルトンバージョン
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 02:03:15 ID:3xvBjRRb
まぁそれより、おまいら、
パラメーターの1と2ってどうよ。
2にすると、極端に甘あまな画に
なる気がする。

シャープのみ1段あげで、あとは
フラット、という設定にしてみたが…
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 02:22:01 ID:gmsUzVxA
カラーならAPEバージョンキボン!
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 07:11:47 ID:Njg2iKGW
>>416
俺は取付けるレンズと被写体で現像パラメーター設定変えてます。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 07:20:04 ID:I86l6rUV
>>416

いや、1は白飛び、黒潰れが激しくて使えないというのが
俺の判断。

人それぞれだね。

俺は、今のメインはFinePix S3で、サブとしてニューKissを買ったのだけど。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 07:21:24 ID:bb/MTHYZ
どうせなら北斗連打みたく色んなカラーバリエーション出してもいいのに
ワインレッドとかシャンパンゴールドとかターコイッシュブルーとかオリーブグリーンとか


駄目??
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 07:24:05 ID:OY5QwfaF
>>416
俺も大体同じだけど、シャープ2段上げ。

ちなみにメインのレンズはシグ18−50F2.8。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 07:24:49 ID:/mvYj8kS
トランスルーセントなら面白い



けど感光しちまうなw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 07:41:12 ID:W8A+T391
デジタルだから感光なんかしねーよ バーカ







424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 08:18:44 ID:/mvYj8kS
>>423
あんたバカですか?プ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 09:25:30 ID:j/dMG0Wn
ヨドバシの店頭に置いてある20DとD70とistdsとKDNを
2メートル離れたところで見たら質感なんて区別つきません
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 09:39:37 ID:YBeTfXYI
>>425
質感なんて他人に感じてもらうものじゃない。
自分が満足するためのもの。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 09:52:10 ID:L73AgLDK
コンデジみたいにレンズ筒が銀のものを選べるなら銀も良い選択なんだがなぁ。
なにぶんレンズが黒メインの配色だから銀色は選べなかった。
ツートンカラーになるのがイヤ。
428603:2005/04/05(火) 11:09:29 ID:oQB0pIvm
>>421
18-50mmF2.8は、AFでピンがちゃんときてますか?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:14:19 ID:U+s+TU6r
ヨドバシ某店に買いに行ったら「黒のボディのみは無い」と言われて
銀でも良いかな〜と思っていたら
「銀なんか有り得ないですよね〜」と言われて
買わずに帰ってきました。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:15:20 ID:G4aZFI5N
>>417
超ダセエ
そんなモン持ってたら田舎者丸出しだなw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:19:03 ID:rQIBGNqm
銀が人気薄で安くなるんならそっちにしようと思ってる。
どうせコンデジ代わりに買うだけなんで、
安いにこしたことはない。
飽きたらさっさとオクへドナドナ予定。
432421:2005/04/05(火) 11:58:54 ID:4JRVrxL8
>>428
ピンは来ますが、18mmの開放はかなり甘い画です。
被写体限定されます。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 12:42:50 ID:71FAKBKp
>>427
  
つ凸 ←タミヤカラー
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 12:43:05 ID:qVyRxBbj

ア ニ メ 少 女 = か ら ん か ら ん 堂 ( = 長 野 在 住 の 上 河 成 子 ) っ て マ ジ ?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 13:15:14 ID:ppMurDv6
>423
釣り針が見えているのに釣られるなよ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:23:21 ID:KJpr8C+U
餓鬼KISSいつ見ても腹が起つ!!!
商品価値を下げるな。
日本人の餓鬼のほうがまだいい。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:43:34 ID:6lXF69A0
先日、KissDNを購入した初心者です。
記録画質について、質問させてください。

スモールファインで撮影すると画素数が200万、
ミドルファインで撮影すると画素数が415万、
ラージファインで撮影すると画素数が800万と説明書に書かれています。

つまり大きさによって、画素数が変わってしまうということですか?
できれば800万画素で撮りたいのですが、大きなサイズは必要ないのもので。
この前ラージファインで撮影した画像をPCで見た際、あまりの大きさにびっくりしてしまいました。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:46:05 ID:2NRMK/2g
>>437
キヤノンのマーケティングは素晴らしい大成功をおさめたという生きた証だ・・・・

つまり大きさによって画素数が変わってしまうということです。
その通りです。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:48:01 ID:qCJ04bxB
>>437
200万画素相当の解像度
415万画素(以下略
という意味だろ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:50:10 ID:pSpaEVd1


行 間 空 け 厨 、 文 字 間 空 け 厨 は 逝 っ て ヨ シ ! !
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:51:51 ID:YBeTfXYI
ふと思った。
スモールやミドルで撮影するのと、ラージで撮影後PCでリサンプルするのでは
どちらが高画質なんだろう。てかカメラはどんなアルゴリズムで縮小してんの?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:52:30 ID:NfnIY4rO
お子さまKISSかわいくていいじゃん。
>>436みたいなのが児童虐待とかしちゃうんだろうな
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:05:10 ID:Y/86i4xR
もう慣れたw
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:13:07 ID:+jR50/yi
そもそもなんで800万画素で撮りたいのか説明してみれ。
小さいサイズでしか観ないなら低画素数のコンパクトデジタルカメラで十分だよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:40:19 ID:lu3ihFWD
>>437
パソコンディスプレイの画素の大きさは変えることができないので、
800万画素で撮影すれば当然表示される画像も大きくなります。

800万画素で撮影したいけど、見る時は小さく見たい、ということであれば
写真閲覧ソフトなどを使用し、縮小して見るしか無いでしょう。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:40:45 ID:8/mAXpm0
>>437
「画素数」という言葉の意味がよくわかってないのでは・・?


>ミドルファインで撮影すると画素数が415万、
これはjpg画像の話でしょう?

>つまり大きさによって、画素数が変わってしまうと
「400万画素デジカメ!」とかで言われる 撮像素子(CCDやCMOS)の画素数 の事考えてませんか?

>できれば800万画素で撮りたいのですが
これも撮像素子

>大きなサイズは必要ない
これはjpg画像でしょ?



私の勘違いならすいませんが、どうでしょうか。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:42:53 ID:lu3ihFWD
>>441
私も気になります。
正直、800万画素は必要ないのでいつもミドルで撮影してます。

でももしパソコンで縮小した方が綺麗なら、大容量CF買わなきゃと思ってますw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:46:48 ID:8/mAXpm0
>>437
解像度(dpiなど)って概念も理解してないような気がします。

まあ要するに
大きなサイズが不要ならM でもS でも好きなサイズでどうぞ。


>>441 >>447
使うソフトによるでしょ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:49:21 ID:lu3ihFWD
>>448
どんなソフトだと画質良く縮小できるんでしょうか?
もしご存知なら教えてください。

私はphotoshopしか思いつかないのですが、例えば
photoshopによる縮小とkissDN内部縮小とどっちが綺麗なんだろう・・・
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:56:52 ID:DJHckjIW
持ってるなら自分でやって判断しろよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:01:57 ID:4/fYdwzA
PCでの閲覧目的ならMでいいんでない?
プリントアウトするつもりがあるなら断然Lでしょう。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:11:47 ID:8/mAXpm0
>>449
知らん。

>>451
プリントアウトするサイズ次第ではMでも別にいいような。
私は「今のLも数年後はMサイズ」という実体験に基づき、
極力最大最高画質で撮るようにしてます。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:23:39 ID:YBeTfXYI
多分普通の人間にはカメラで縮小もPCで縮小も見分けがつかないんだろうな。
精神的にはRAWで撮ってPCで現像&縮小が良いように感ずる。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:32:37 ID:DJHckjIW
トリミングすることを考えて最大で撮る、というのもあり。

常に完璧な構図しか撮らないなら別だけどね。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:34:41 ID:as46atcw
>>442
キミの気持ちはわかるが、早まるな。
一応連絡しておくから。
巣鴨のあそこでまっててね。
餓鬼4人連れていくから。
好きなようにしたらいい
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:48:40 ID:oL4U+S7j
今日から始まるNHK教育のデジカメTV
一眼レフはDN使うみたいだな
コンデジはパナのFX7だった
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:26:48 ID:Y/86i4xR
>>449
最近のソフトなら何でもきれいに圧縮できるよ。
古いソフトだととんでもないアルゴリズムのがあったけど、
最近は何でもOK。

KissDNの内部縮小は使ったこと無い(Lでしか撮らない)けど、
ま、今時気になるようなアルゴリズム使うことはないでしょ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:27:59 ID:o752VC9R
ところでお前ら、D70とKissDNどちらがおすすめですか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:31:19 ID:JI0O9H3J
連写性能が同じくらいで、高感度ノイズはDNの方が綺麗なんだから、
DN。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:33:41 ID:Y/86i4xR
好きにすれば?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:49:51 ID:u72oWBlY
D70とDNの見分け方。

デカイのがD70。ショボイのがKDN。
赤いラインが入っているのがD70。すぐ白い線が入るのがKDN。
ファインダーが超見辛いのがD70。ファインダーが激見辛いのがKDN。
ジャパネットで安いのがD70。カメラのナニワで安いはずだったのがKDN。
KDN対策で次機種が遅れているのがD70。CM対策が遅れているのがKDN。

上記の事を踏まえてどちらがオススメかはご自分で判断ください。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 18:04:01 ID:Y/86i4xR
>>461
頭悪そう。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 18:16:24 ID:QKqCs41l
DOS/V POWER REPORT 5月号
低価格一眼レフデジカメ対決。
「E-300」 VS「 KissDN」 VS 「D70」 VS 「istDS」
言うまでもなくベストバイはKissDN。

なんか当たり前すぎてふ〜〜んてな感じ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 18:29:59 ID:8/mAXpm0
そういうものを作るのは大変なんだけどね。実際。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 19:18:06 ID:xYUJPRDu
正直俺は2000万画素フルサイズのデジカメがほしい。

お前等は600万画素そこそこでA4プリントで満足しておれ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 19:37:41 ID:uAZpgZe/
お前は妄想で満足しておれ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 19:38:37 ID:lLkGr+rk
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 20:28:49 ID:rLuzKXun
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 21:46:56 ID:M1n8drnx
>>449
どっちが綺麗かっつーか、撮影するときには意図があるんだからさ露出やパラメーター同様サイズも
その都度適切なものを選ぼうよ。そういう操作を楽しみと思えず手間と思うならコンパクトでいいだろ。
何でもあとでPCで出来るからって後で後でって…イクナイだろ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 22:09:28 ID:XxfYtz51
>>463
というか出たばっかりなのに1年前だとかの機種に
負けてたらそれこそやばいよね。
ベストバイになって当然な結果で当たり前すぎるのも当たり前じゃない?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 22:17:46 ID:H+h+07Hp
出来レース
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 22:22:55 ID:02eY1erw
>>470
提灯記事だろ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 22:27:23 ID:c3pSSU3L
きっと表4とかにAD入ってるだろ? >463
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 23:39:50 ID:nXQBTxmH
その評価結果が1年後にも通用していたら大したもんだが・・・

475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:13:27 ID:Q2+nLURJ
>提灯記事だろ。

提灯って。何時代だよ。江戸か。

今はランプ、ランプだよ。

文明開化だよ。まぬけが。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:15:28 ID:vhA7lyPo
それを面白いとお思いか
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:18:28 ID:ISrVdq2s
つうかさ、価格破壊とEOSってネームバリューで
爆発的に売れながらも、機能的には
ああだこうだ言われていた初代のネガを一つ一つ
つぶして出来上がったのがKDNなんだからさ、
ある程度評価されてしかるべきだよ。
まぁ価格はあれだが。

その手の雑誌で「一眼って欲しいかも〜」って
思うような層には、ベストバイだろ。
一番のライバルD70は、そういう層は買っちゃダメ。
一眼やってる人たちがデジタル買う、っていうなら
おすすめだろうけど。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:19:15 ID:SV2iNbPS
>>475
子供はオナニーして早く寝なさい。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:24:03 ID:2iHQeiVT
餓鬼KISSのあの小躍りが寒い
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:36:15 ID:t/AztKSf
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:52:46 ID:gnPsq/5e
>>480
俺も明日花見の予定w
リサイズした画像だとノイズもそんなに気にならないものだね、改めて感心です。

480さん、もし機会があったらそのレンズで夜間に絞り解放で
画面に遠くの点光源のボケが入るような写真を撮ってもらえませんか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 04:34:01 ID:gfZkSiH/
>>480
暗いせいか狛犬へのピント?がいまいちという気が。
暇なら同じ構図で昼間の写真をうp希望。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 05:36:39 ID:LT2ar+oK
ISO1600はボケますねぇ。って手ブレかも?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050406053208.jpg
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 06:42:48 ID:oUWQpxDF
Kiss DN よさそうですよねー…。
ずっと銀塩一眼(ニコF4)とコンデジ(RICOH GX)の2本立てだったのですが、
そろそろデジ一眼欲しいと思ってこの機種を考えています。軽いのが大きな魅力。

そこでDNに付けられるお勧めの広角ズームってありますか?
35mm換算で22mm〜80mmくらいの…。
あちこち見てるんですが、見つけられなくて。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 07:30:00 ID:LrQ5tFxc
レンズ無しで撮ったらどうなるんだ?
だれかやった香具師いないか?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 08:05:16 ID:bFTX7NGK
>>484

つ ツグマ 18-50mm F2.8 EX DC

デジ専用なのと広角側がちょと足りんかもね。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 08:14:29 ID:oxPCO13x
>>484
あともう1本、EF-S10-20mm。

このレンズ凄いですよ。
借金してでも買う価値があります。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 08:30:03 ID:jnnhzZ7x
>>484
今度タムロンとシグマからも良い広角ズームが出るみたいです。

TAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF]
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a13.html

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/news/10_20_f4_56_ex_dc.htm

↓はシグマ10-20mmのレビュー。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/25/1060.html
「10-20mm F4-5.6 EX DC HSMも期待値以上の出来だろう。筆者はキヤ
ノンのEF10-22mmも何度か使っているが、試作機レベルながら10-20mm
F4-5.6 EX DC HSMの方が周辺部の収差は少ないように感じる(もっとも
明るさもズーム比も異なるためフェアな比較とは言えないが)。」

タムロンの方は5月発売、シグマのほうは未定ですね。
急ぐのなら純正のEF-S10-22mm USM、急がないのならタムロン・シグマ
が出揃うのを待って、三つの中からどれかっていうのがお薦めですね。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 09:53:33 ID:8d5iaToM
横浜市在住ですが、
KDN買うのは何処がいいでしょうか?
価格.comの安い店でいいのかな・・?
秋葉原とか新宿へ出向いた方がいいでしょうか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:10:31 ID:IVQIZ0M9
近所で買わないのであれば価格comのお好きなところで買えば良いでしょう。
不具合時に近所ならすぐに持ち込めますが、遠征や通販はそうはいきません。
その辺を忘れずに。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:24:56 ID:8d5iaToM
横浜周辺で探した方がよさそうですが、
以前使っていたコンデジは全く修理などしなかった事から
通販でもいいのかな。。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:25:41 ID:8d5iaToM
>>490さん、有難う御座います。

お礼を忘れていました。失礼しました。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:05:35 ID:b/2pT1ft
KDNを検討しています。
使用されてるみなさん、あえて不満な点を教えて下さい。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:10:20 ID:GY48ubzj
>>493
今のところ一番大きな不満は、汚れが付きやすいことかなあ(ブラックボディ)
知らないうちに埃とケラチンで白くなってるw
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:19:15 ID:9uW+M79O
BG付けっぱなしだが、横位置に構えるとやっぱりグリップが小さい。
AFが雑な印象。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:37:10 ID:YW7ByHlu
>>493
嫁用&20Dのサブとして買ったが、
・AF性能(以前使っていたG2よりはマシだけど、という印象。低コントランストだったりちょっとでも暗いと迷う)
・7点測距、イマイチ。5点と大して変わらない。
・ファインダーは糞。20Dも糞だけど。

あと、主観によるものだからあえて強くは言わないが、
ぷらっちっきーで、やっぱ安っぽい。
497名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/06(水) 18:10:05 ID:1pEL7WEF
どこかに人物を撮影したサンプル画像は無いですかね...。
教えてクンですみませんが、雑誌ではなく実際のものを見てみたいのです。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 19:06:13 ID:wx4J6IAN
>493
望遠付けたときのホールド感
AF性能 EOS-7と同等だと思ったら、どうも合わないことが多い
最も7も暗いところに弱いのが不満だが
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 19:19:56 ID:Q2+nLURJ
シグ18−200

すべてオート、ISO感度,400
リサイズ(でもデカイ3MB前後)

焦点距離(mm),18.0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050406190722.jpg

焦点距離(mm),72.0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050406190858.jpg

焦点距離(mm),200.0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050406191020.jpg
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 19:20:41 ID:8d5iaToM
逆に言うと、それ以外は満足してるのですか?>みんな

いいと思った点も書いていただけると有難いです。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 19:51:27 ID:8d5iaToM
>>499 
18mmの写真、真ん中の犬に気付かず
「何をとりたいんだこの写真は」と思ってしまったw

それにしても無防備だな・・・一瞬死体かと思ったよ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:19:12 ID:UZshfPzJ
>>499
18-200mmDCか。。
このズーム比で片ぼけなしというのは大変な当たりレンズだな。
解像度もばっちり。うらやましい。。。。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:22:21 ID:8d5iaToM
俺は犬が羨ましい。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:33:48 ID:ilcDf7z9
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:38:08 ID:3KWf0lFC
生きてるという証拠などどこにも無い
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:39:00 ID:XBY0gWme
>>504
手前の主婦に胸キュン。。。もみてー
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:40:42 ID:OrLHgGrA
>>504
なんでこんなにノイズだらけ?
G3の方がまだマシな気がする。。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:42:16 ID:a7HIih2R
画像をリンクするとForbiddenってなるんだけど・・・

どうやったらみれるの?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:42:19 ID:OrLHgGrA
>>504
なんだFUJIのカメラか・・
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:45:08 ID:8d5iaToM
>>505
死んでたらああはならない。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:48:27 ID:onAqCX8v
>>508
www2.ime.st/
を取ると見れる
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:54:15 ID:THIXL4F/
>>499
Web公開用に首輪を新調したと思われ。
513504:2005/04/06(水) 21:03:17 ID:ilcDf7z9
すんません。フジのファインピクスです
いまデジカメにハマッてて、キスデジNを検討中です。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:16:00 ID:q4BhWY2L
>>475-476
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、





ちっとも面白くない
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:17:16 ID:q4BhWY2L
>>480
妙に筋肉質だ。
516 ◆IamVIPyRfk :2005/04/06(水) 21:23:04 ID:8YSo7al+
>>504
これはすぐ分かるよ。4:3だから。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:30:30 ID:UZshfPzJ
FinePixのユーザーがいきなりKissDN使ったら、
歴然たる圧倒的高画質に腰を抜かすんじゃないか?
とりあえず、E-300位でワンクッションおいたほうが良くないか?
518504:2005/04/06(水) 21:44:39 ID:ilcDf7z9
店頭で一眼デジイジッテ感動しました。
なんとしても欲しいです

ニコンのD70と迷ってます
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:56:40 ID:ZPGXYHtH
それはそうとフジは昔なんちゃって何百万画素とかよく使っていてけど今でもまだ使っているのか?
520504:2005/04/06(水) 22:03:50 ID:ilcDf7z9
いまでも使ってますね、、、、、。ハニカム。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:09:53 ID:LT2ar+oK
F10と迷ってDN買いました。

幸せです。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:27:26 ID:Io8vK5jP
こんな底辺カメラ買って幸せなんて・・・
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:35:11 ID:UZshfPzJ
去年KissDで撮ったサクラです。今年もサクラパシャパシャ撮ります。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050406223154.jpg

524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:40:38 ID:JeUqPeTo
>>522
お前の不幸さに泣けた。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:42:08 ID:UZshfPzJ
KissDのいいところは自然な発色と解像ですよね。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050406223931.jpg
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:48:19 ID:+acP5hq1

画質比較(デジカメマガジン責任編集)

1Dsマーク2=4.75 D70=4 20D=4 1Dマーク2=4 KissD=3.75 S3Pro=3.5 D2H=3.25
E-1=3 istDs=3 7D=3
E300=2.25

解像度比較(アサヒカメラ責任編集)

1DsII=測定不能、S3、20D=1700、D70=1600、istDS=1500〜1400、α-7D=1400


(注)ご質問等ある方は上記2社へ直接お問い合わせ願います。


527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:48:49 ID:TCSREsEq
なにが言いたいの?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:50:47 ID:q4BhWY2L
>>527
算数の宿題かなんかじゃない? 「全部足すといくつになるでしょう」
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:53:02 ID:qnfIcI5a
ここはKissDNのスレなんだからKissDNの入っているデータを
出してくれよ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:10:30 ID:sALrmgh0
レンズ抜きで、画質だの解像度だのってバカがいるな。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:22:41 ID:jLzX8daV
>>530
「レンズ性能が揃っていないし、絶対な性能もあまり良くないことを承知の上で、あえ
て標準ズームをつけた状態で比較しているだけ」ということが分からないで、書いてあ
る結果の数字だけをそのまま鵜呑みにする輩ね。よくいるよね、その手の科学音痴。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:33:32 ID:NUydo/lb
みんなこのカメラのことなんとよんでる?
近所のキタムラの店長はキスエヌと言ってた。
なんか店員に説明するときキス(キッス)いうの照れるな・・・
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:46:46 ID:n4aTJxBA
脳内ではディーエヌで処理してるけどそれじゃ誰もわからんので、「キスの新しいの」。
キスデジニューが1番いい呼び名な気がするけどね。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:56:57 ID:3Wyh53sL
KDN(ケーディーエヌ)
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:07:27 ID:Bx6HZcpy
>529
たぶん20Dとほぼ同等。

つまり

画質比較(デジカメマガジン責任編集)

1Dsマーク2=4.75 D70=4 20D=KDN=4 1Dマーク2=4 KissD=3.75 S3Pro=3.5 D2H=3.25
E-1=3 istDs=3 7D=3
E300=2.25

解像度比較(アサヒカメラ責任編集)

1DsII=測定不能(測定限界値1800以上)、S3、20D==KDN=1700、D70=1600、istDS=1500〜1400、α-7D=1400


(注)上記結果にご不満のある方は上記2社へ直接お問い合わせ願います。
536480:2005/04/07(木) 01:32:39 ID:fWpzewhe
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050407012808.jpg

シグマ55-200mm フォトショップでトーンカーブ補正、リサイズ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:32:47 ID:mfSLUtD5
よく20DとKDNはの画質は同等って一般常識のように言う人がいるけど、それってどのくらい信憑性あるの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:49:43 ID:cWYkJ0y1
>>537
web上で二機種の画像をいろいろ見かけるけど、きみの目にはどう見えるの?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:52:12 ID:Bx6HZcpy
>537
3月17日の回
http://www.thisistanaka.com/diary/200503.html

キヤノン・New EOS Kiss Digital + EF-S 18〜55mmF3.5〜5.6 II
 
撮像素子も新型の800万画素CMOSを採用していて、その画質は「限りなくEOS 20Dに近い」とのことですが、
ぼくは20Dを超えているのではないか (画質面だけですが) とさえ思います。
でもデジタルカメラは画素数や画質だけですべてが決まるわけではないのは自明のことです。
総合的に見てカメラの良し悪しを判断しなければならん。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:53:38 ID:/sg/SzpP
レンズや被写体などのシチュエーションをすべて同じ条件にして撮って比べない限り、画質なんて比べられないと思う。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 03:00:36 ID:sALrmgh0
解像度や画質は、一般にレンズ側に多く依存する。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 03:45:24 ID:j/pzoxxg
いわゆるスペック廚が買うのがキス丼ってこと?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 04:21:07 ID:wBvpR2G5
>537
同じ条件で撮影して、撮影後に加工+トリミングすりゃぁ分からんだろうな。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 09:03:03 ID:wSj/qG6u
使えるお金が限られてるなら、迷わずkissDNで残りはレンズにお金をまわす。
使えるお金がたっぷりあるなら、迷わず20Dでレンズにもたっぷりお金を使う。
545544:2005/04/07(木) 09:07:41 ID:wSj/qG6u
目安としては、30万円くらいまでの予算ならkissDNが良いんじゃないかな。

30万円なら20Dで良いんじゃないか? という意見があるだろうが、
例え(安い方の)kissDNを10万円で買ったとしても、
レンズに20万円くらいかけたくなるのは必至。だと思う
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 09:18:40 ID:K2uHMLre
>>545
20D+EF24-70F2.8Lで30万円。
547名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/07(木) 09:37:29 ID:8Wvs6NB6
とりあえずkissデジで、1〜2年したあたりで新機種か安くなってきた20Dにステップアップとか
どうだろか?

大きく・重くなってしまうことに抵抗が無ければ、だけど。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 10:26:23 ID:Y49Zv0PD
>>547

そのころには20Dはディスコンされてると思われw

kissDN買ったけどファインダー倍率が小さいのを覗けば
コストパフォーマンス高くて自分的には充分満足
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 10:31:33 ID:GS/oJmDF
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 10:33:35 ID:sALrmgh0
軽いからKissDNのほうが持ち出すチャンスが多いと思う。
簡単に20Dの代わりにはならない。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 10:35:47 ID:8bf14WL5
今週はあちこち桜を撮って回ってるけど一眼を使い始めて嬉しく思ったのは
女の子グループとかに「シャッター押してくれませんか?」って
カメラを渡されることが多くなったこと。たまにオバチャンやカップルもあるけどw
そういうふれあいが楽しい。ときどき「どうやったら上手く撮れますか?」なんて
聞かれて恐縮することもあったりw
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 11:36:50 ID:k++5zSp5
>>549
シグマの18-200良いね。
1本かっとこ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 11:44:19 ID:YxKIJP+X
>551
俺も「シャッター押して」と頼むときは一眼持っている奴に頼む
バカチョンカメラでも、写真取り慣れていないとボケボケブレブレ&
フレーミング無茶苦茶なものになる確率が高いし
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 11:52:36 ID:8ZL31NIZ
俺はデジイチから写真に入ってもう2年。
それなりの写真だって撮れるようになったけど、
シャッター押してと頼まれるとかなり動揺する。
特にフィルムコンパクト。
触った事が無いからよくわからない。

一度京都でインド人みたいな人にさっぱり解らない言葉で頼まれたんだが、
渡されたカメラがニコンFだった。
動揺してたからとりあえずピントは合わせたけど、
シャッタースピードも絞りも何も見てない。
ちゃんと撮れてたかどうか不安だ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 11:59:25 ID:/UD0Onbl
本日キス丼買ってきました。
レンズキット+カメラバック+1Gコンフラ(サンウルトラ2)でコミコミ10万ですた。
おねだりしてMCプロテクタも貰っちゃったよ。カメラのキタムラ安すぎ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:01:44 ID:IiL5d5qV
そこそこ可愛い子または可愛くないがブスではないけれどもおっぱい大きい子、
に写真撮ってくださいと言われたら、
「あー、じゃあこっちのカメラでも撮ってあげるよ。あとでデータメールで送るからメアド教えて、
ついでにプリントして送るから住所教えて」
と展開させ、入手した住所に夜這い、抵抗されたらレイプ、
なんてことをやってはいけないはず、たぶん。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:47:40 ID:HduTsUNJ
>>555
アリエナイ気がする
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 13:00:07 ID:8bf14WL5
一般用デジカメ無かったころで「コスプレ」なんて言葉はまだ一般人は知らない頃のコミケでは
ふつうに仲良くなった女の子と住所TEL番のやりとりしてたけどね。
郵送しか手段無かったし、その手の犯罪が最表面でポンポン報道されたり
してなかったからね。
っていうか今日は風強すぎor2 即刻退散してきた。快晴なんだけどな〜。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 13:19:49 ID:YxKIJP+X
>557
同じくキタムラで
レンズキットとカメラバッグ(定価\8800)つきで10万ポッキリでした
560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 13:26:05 ID:fRzFXQ4/
景品のカメラバッグの定価はあてにならんでしょ・・・
(割安感を出すため、わざと高い定価を付けてると思われ)
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 13:57:04 ID:sALrmgh0
双眼鏡82%引きとかね。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 15:48:40 ID:RrsJULU9
>>551
>「どうやったら上手く撮れますか?」

1.「こんなバカチョンカメラじゃ絶対無理wwwwwwww」
2.「大事なのは被写体。そう、君のように美しい人なら完璧」

二択。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 15:51:46 ID:cAc3q71s
いろんな意味でこのカメラ疲れますか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 15:52:39 ID:w509oku+
>>551
「普段のフレーミングよりも踏み込んで、被写体に近づいて
撮る癖をつけてみたら?」なんてアドバイスはどうでしょう。
引く写真は難しいけど、寄れば下手でも結構絵になって見えるもんです。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 15:55:19 ID:RrsJULU9
フレーミングって何ですか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 15:56:43 ID:fRzFXQ4/
>>563
どんな場合に何と比べて?

例えば旅行に持っていくとして、
コンパクトデジカメと比べたらなにかと疲れると思う・・・
567名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:10:29 ID:/UD0Onbl
>>557
先週ぐらいから在庫が余り始めているらしい。
入荷を止めたけどそれでも銀レンズキットが20以上余ってるんだって
漏れは銀狙いだったんでしつこく交渉していたらこの値段が出た。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:20:21 ID:YxKIJP+X
>564
だな、写真撮り慣れてない人は、全身入れようとして
カメラ構えたまま後ろに下がる
バストショットでいいのにね
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:21:40 ID:fRzFXQ4/
写真の入門書に、「足が切れないように注意しましょう」って書いてあるんだよ・・・
570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:26:00 ID:h5eSllrE
先輩方に質問です。
たとえばズームレンズの18ー55mmの目一杯広角側と
単焦点広角レンズの18mmとでは違いはあるのですか?
広角専用の方が画角は広いのですか?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:53:41 ID:6beR02t3
>>570
規格が統一されて無いと、何mmか表示しても意味無いよ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:59:15 ID:8bf14WL5
画角は同じボデェ(センサーの大きさ)なら一緒。
解像度は画素数次第。D30に単18つけたのとKissDNに18からのズームつけたので
18ミリで撮って4Wとかその辺の大きさでプリントして比べれば
さすがに単焦点の方が良いとは言いづらい。
不毛な比較だけどね。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:01:34 ID:RrsJULU9
>>570
ボディが同じなら画角は同じ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:11:20 ID:xh4sb+RS
>>572 >>573
なんでタムの18-200とシグマの18-200のテレ端で
あんなに画角が違うの?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:11:54 ID:HduTsUNJ
実際はどうなん?
20Dに24ー85付けたときと24ー70付けたときで違うんだけど。マジで。
テストで3脚使ってたから撮影位置が違うって事はないしなぁ。
同じように24ー70のテレ端と70ー200のワイド端でも違った。
そんなに気にしてる訳ではないけど。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:17:26 ID:xh4sb+RS
非球面レンズ使ってるものは焦点距離とセンサーサイズ同じでも
画角が変わってくるって事なのかな?
577570:2005/04/07(木) 17:24:15 ID:h5eSllrE
基本的には変わらないという事ですね。
友人に広角(18mm)ぐらい一本持ってた方がいいよって言われたのですが
18-55mmのズーム持ってるから広角側は必要ないのにな〜って疑問に思ったから聞いてみました。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:29:07 ID:fRzFXQ4/
>>577
友人が単焦点レンズを持ってた方が良いよという意味で言ったなら、
画角の違いのことではないのでは?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:36:33 ID:QUYI54LJ
インナーフォーカスだと画角が変わるってのはどーなのよ。
580570:2005/04/07(木) 17:42:51 ID:h5eSllrE
>>578
と言うと、f値の事でしょか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:50:32 ID:IiL5d5qV
ズームレンズというのは、理想的なレンズからすれば余計なことをいっぱいやっているわけで。
その点、単焦点の方がいいに決まっているわけであります。

同じ焦点距離で比較すれば、バカ高いズームレンズより安い単焦点の方がハッとする絵を吐いてくれることも多々。
明るい単焦点レンズを使ってみたら? 写真撮るのが楽しくなると思う。
EF50mm F1.8IIなんかだったら安いし、遊べるし、いいと思うよ。
持っている必要がある、というより、持っていたらもっと楽しめる、ぐらいのことと考えてはいかがでせうか?
582570:2005/04/07(木) 18:11:25 ID:h5eSllrE
なるほど良くわかりました。
EF50mm F1.8II考えてみます。
ども。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 18:32:46 ID:sALrmgh0
>>555は、型落ちの旧型kissD
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 18:49:06 ID:5xVWv48t
>>536
色が変
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 18:51:03 ID:zep5CoOU
http://www.dpreview.com/reviews/CanonEOS350D/Images/construction.gif
金属なのって外装以外の部分なんですよね、強度ってどうなん?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 19:16:11 ID:RrsJULU9
象が踏んでも大丈夫。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 19:53:13 ID:zep5CoOU
>>586
(゚Д゚ )ゞらじゃ!
歪んだりもしないでありますか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 19:59:15 ID:RrsJULU9
象の足が折れる程である。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 20:25:01 ID:IiL5d5qV
622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2005/04/07(木) 20:13:51 nbdkFeHq
>>608 >>609
20DとKissDNには大した差はない。
20DはKissDNに比べれば、ただの重い塊みたいなもんだ。
20Dは、KissDNよりも優れていると何度も強調する奴は、一体全体何がしたいのか分らない。

20DなんてKissDNよりも倍くらいの値段がするのに倍の価値もないダメな機械。ただ重いだけ。

20Dなんて1D Mark IIを買えない貧乏人のくせして
KissDNに対しては何としてでも優越感を見出そうとするダメユーザが買うもの。

それだけ優越感を何としても得ようとしなければならないほど
20Dはcanonデジレンズ交換式の中では、最もダメな部類に入るということだろw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 20:29:49 ID:zep5CoOU
ID:IiL5d5qV は、KissDNユーザと20Dユーザに叩き合いさせたいらしいね。

タノシイ?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 20:29:51 ID:8N2cp+FP
貧乏人が必死だ(w
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 20:34:34 ID:IiL5d5qV
627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2005/04/07(木) 20:26:11 zep5CoOU
>>624
叩き合うでなくて、KissDNが良いと思い込むために一方的に叩こうとしてるんでないかい?
叩くっていうのも変だけど・・・
>>609 が言ってるとうりなんだと思う。


609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:2005/04/07(木) 01:45:17 /sg/SzpP
>>608
本当は20Dが欲しいのにKissDNしか買えない奴が必死で自分を納得させようとしてるんだろ。





間接的にKssDNユーザーを罵倒するzep5CoOUが何を偉そうに(プ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 20:37:41 ID:zep5CoOU
>>592
初代、20D、DN餅として ID:IiL5d5qV みたいなヤツは鬱陶しいのよ。
そもそもコピペってのが・・・

ハッ(゚Д゚〃) 相手してしまった。
あぼーん追加、では( ´・ω・)ノシ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:17:33 ID:WeWI3a4k
いまさらわざわざ20Dを買うヤシって、かなり限られてるだろうね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:36:38 ID:xeRlF8me
KissDNを使ってて見つけた欠点。
重めのレンズをつけてて、肩からぶら下げた状態でいると、
いつの間にやら↓のボタンが押されてて、WBが変わってることがある。
いままで2度あった。orz
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:52:41 ID:RvNygX7/
>>593
お前も十分うざい
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:52:41 ID:IyUdMMBC
シグマ18-50F2.8使ってる人結構多いと思うけど
このレンズ解像度は凄いんだけど、薄めの発色&若干黄色っぽい色合いになるよね。
空は実際より黄砂が舞ってそうな色合いになるような気がする。
Kiss DN&シグマ18-50F2.8でLレンズっぽい発色を得るお勧めの設定きぼん。
パラメータいらったりフード付けたりフィルター付けたりいろいろできそうな気がするんだけど。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:56:26 ID:3gjASDTG
>>597
基本はRAW撮りで現像時に色温度調整が一番簡単確実。
JPEGならホワイトバランス補正でB--Aを二目盛Bにシフトすれば大体OK
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:00:19 ID:TX0+dR76
んじゃ、燃料投下

KDNは20Dどころか初代KISSよりSNが悪い。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos350d/page19.asp
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:02:40 ID:/sg/SzpP
俺は20Dのレリーズタイムラグとファインダー消失時間の短さ、そして背面ダイヤルが欲しくて、20Dにした。
正直、この値段の差がこの違いに匹敵するものとは思えないが、しかし「一万円足すからKissDNのレリーズタイムラグを短くして」というわけにはいかないわけで、このわずかだが重要な性能差が必要な人間にとっては20Dを選ぶ大きな理由になる。

逆にいえば、この違いが必要ない人間にとってはたしかに20Dはムダだ。
しかし、その人間にとってムダだからと言って、すべての人にとってムダなわけじゃない。

要するに、KissDNマンセー厨はウゼェってこった。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:05:20 ID:q5QkjbqJ
>>551
>>553
>>554
【プロ】こんな失敗しちゃいました【アマ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1065768239/
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:08:47 ID:IyUdMMBC
>>598
おお!即レスさんくす。さっそく週末にでも試してみる!
はやくDNとシグマ18-50F2.8でちょっとでもいい絵が撮れるようになりたい。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:08:48 ID:6DLcJaQf
>要するに、KissDNマンセー厨はウゼェってこった

20Dマンセー厨はウゼェってこった

の間違いだろw

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111654489/l50

この↑スレで、20Dマンセー厨がKissDN叩きに必死w
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:11:50 ID:vXB5vKXA
>>599
目隠しテストで区別できるような違いがあるのでなければ関係ない。
使う者にとっては ね。
605570:2005/04/07(木) 22:19:11 ID:h5eSllrE
買ったばかりのDN、なんだか振ると中からカチャカチャ音がするようになった。
部品がはずれてるみたい、初期不良で交換してくれるかな?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:26:14 ID:F4hB5CA4
>>605
>>340-343

検索ぐらいしましょう。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:34:27 ID:9AtcqSCk
>>605
日付は最初かた入力されています。
製造番号は擦ると消えます。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:43:10 ID:h5eSllrE
>>606
失礼しました。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:57:43 ID:5xVWv48t
>>597
24-60もそんな感じだよ。
空と地面の境目辺りの青の薄いところとか黄色が目立つ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:10:58 ID:GZs0uEVA
質屋さんに新品3台入荷してました。
もうああいうところにも卸してでもシェアNO1としなければいけないのでしょうか?
なりふりかまっていられないんですね。
そんなことしなくてもいいカメラだから売れると思うのですが・・
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:12:58 ID:0Ixf1Tzu
>>600
お前のタイムラグがでかすぎて結局だめぽ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:30:27 ID:sALrmgh0
>>610
KissD=旧型在庫処分でしょ?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:33:51 ID:dONgRIk8
>>610
サラ金業者が破綻者にカードで買わせた物だろ?

そのときの最も換金率が良い商品、つまり大人気で品薄の商品を
選ぶのが普通だね。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:34:21 ID:JVtrSkb0
シグマ18-50F2.8俺も使ってるけど、AFでピンがずれる。
皆もメジャーとか新聞とかを試写→等倍で確認してみるといい。
シグマのレンズはキャノンのボディに付けると、こうした不具合が発生しやすいらしいので要注意。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:49:08 ID:3RSUWfMF
で、みんなどんなレンズ使ってるの?

616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:04:00 ID:YEv78Q9g
今日撮影にいったら、はがれそうになってた液晶面保護シールがはがれて、液晶面に結構傷がついてしまった…
これって研磨できるんでしょうか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:18:29 ID:4da4wxHp
おめこ、びろーん
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:24:07 ID:gB0ZLIv1
>液晶面保護シールがはがれて、液晶面に結構傷がついてしまった

なぜなぜ?理解でけん

まぁ、模型店でも逝きコンパウンドの鏡面仕上げ用とシリコン拭きで

磨けばできるかも。

携帯はそうしている。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:29:34 ID:DLvhxDe6
>>614
たかだか、製品寿命1年半のモノに、キズがついたのへこんだのって
ビクビクしてると、あっという間に次期製品が出てばかばかしくなってくるぞ。
そんなくだらないことに神経すり減らすヒマがあったら、カメラのボディすり減らすほど
写真撮って元を取れ。カメラは宝物ではなくあくまで道具。
それを間違えないようにな。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:59:42 ID:sNmOuYoF
まあ、そうですが、DNは上位機種に比べてボディは華奢だから、
腫れ物に触る程の気の使いようは必要無いと思うが、
少し繊細に扱ってやるべきかもです。
ボディサイズに比して中身が詰まってる感じとか、
撮影に際してインターフェースが密集しているとか、
これはこれでいいと思いますが、気の使いどころがちょっと
上位機種とは違ってくる。
液晶保護シートはシリコン皮膜を使えば、折り曲げてしまわない
限り、中性洗剤で洗って水でそそげば(カメラを痛めないよう
水切りは必要)何度でも吸着性は回復します。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 01:29:04 ID:DhFtw5oX
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 01:48:35 ID:tjNzBkqJ
>>621
陰気な発色だね。鮮鋭度も低いし。レンズは何?
623614:2005/04/08(金) 01:49:43 ID:YEv78Q9g
いや、まあ、キズがつくのは結構どうでもいいんですが(iPodはキズだらけ)
もし見にくくなったときのために、研磨したらよくなるかどうかだけでも知りたくて。
研磨したらまた元のつるつる面を取り戻せる、ってなら、あんまり気をつけなくて扱わなくてもいいから、質問したしだいです。
ガンガン持ち出してぱっと取り出してガンガン撮影するってのがKissDNの使い方だと思いますし。

おっしゃることは同意です。僕はお金がないので3年くらいは使いそうですが、
外観で写真がよくなるわけでも、KissDNは家に飾るオブジェってわけでもないですしね。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 02:17:46 ID:D7TnVjbd
>>621
どこにピンがきてるのですか
625名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 02:42:32 ID:Yw1jAw/V
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050408023651.jpg
KissDN購入記念。キットレンズ、パラメータ1、ImageFilterで上書き保存。
パラメータ1って派手な発色だね、常用はパラメータ2の方がいい?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 03:01:52 ID:wYGB5paa
>>625
こういう強烈な色の花のばあいはP2でもきついから、RAWで撮ってあとで調節するほ
うが確実。メディアが足りないとかで難しいなら、色の濃さやコントラストを落とした
「セット」を作っておくのが吉。設定をどうすると良いかは、実地で細かく切り替える
と時間がかかるので、RAWで撮って現像のときにパラメータを変えて比べると便利。

ところでブレてます。接写は、よほど明るい条件でないなら、三脚を使わないと無理。
627& ◆ueGjjyAmr. :2005/04/08(金) 03:22:48 ID:poP395BA
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 03:24:49 ID:tjNzBkqJ
たしかに1時⇔7時方向に手振れしてる。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 06:05:11 ID:rTohCaCP
http://www.imagegateway.net/a?i=2ksCbbzDwq
EF-S10-22mm USM

てきとーに撮って見ました。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 06:17:09 ID:WCWsqDrN
画像を見ようとすると Forbidden となるのはなぜ?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 06:28:59 ID:seCarZmj
当該スレッド内を検索することすら怠るような人には、見えないんですの。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 06:47:27 ID:EySVH4Av
>>630
アドレスバーに出ているURLをよく観察・比較しろ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 07:59:59 ID:OSTe+ihA
>>507
カメラ機種名
FinePix50i
撮影日時
2003/10/19 13:21:52
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:16:54 ID:/1H2dfdj
昨日買ってきた。ボディのみが無くてやむなくキットの方。
長年お世話になったD30もこれでご隠居。
今日天王洲で試写してきまつ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:18:27 ID:/1H2dfdj
やってもうた。。。。
スマソ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:30:57 ID:CZI+7GMX
みなさんどうですか?疲れないカメラですか?
Kissという名前恥ずかしくないですか>男性年輩
聞かれたらEOSの安いやつって言うつもりです。
ナベサダのCMはよかったのに、いまのCMは
男性年輩には恥ずかしさを増長させますね。
もったいないことするな観音は。
637625:2005/04/08(金) 10:38:18 ID:Yw1jAw/V
>>626
アドバイスThxです。

>ところでブレてます。接写は、よほど明るい条件でないなら、三脚を使わないと無理。
仕事の休憩時にちょうど雨が上がったので急いで手持ちで撮りました。
今日も薄曇なんで手持ちでは無理かな。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:51:21 ID:1++6yJ7x
>>636
俺は聞かれたらキスディーエヌと答えるよ。
350Dのロゴシールだけ単品販売してくれたら買うかもしれんが。
639名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 11:49:10 ID:VItnxnbk
名前気にならないけど、何てカメラ?って聞かれたら

新しいキスデジです!(・∀・)b
軽いし発色もいいし、サイコーです!と答えます。

逆輸入版(350D)を簡単に購入する方法ってないのかな?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 11:51:51 ID:ioWKaOaF
なんでそんなkissって名前が気になるんだ?
年寄りは理解できねぇな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 11:52:30 ID:ePe5Q7ez
なんかトヨタマークをレクサスマークにしたり
ホンダマークをアキュラマークにしたりしてるDQNと同じ臭いがする
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 11:57:38 ID:ioWKaOaF
レクサスマークをヒュンダイマークにする猛者キボン。

つーかさ、自意識過剰だって。
一般人は気にしてないから。>キス

そんなの気にする前に、自分の見た目を気にしろと。
そんなだからカメヲタとか言われるんだと。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 11:58:37 ID:kQpAtbVY
逆輸入してヤフオクで売ろうかな・・・。
メーカー保証つかないけど、いい?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:00:24 ID:XgMb7XL0
どうして握る所(グリップ?)がスベスベしてるの?
ちょっとぐらいスベスベしにくい処理は無理だった?
前のキスデジもそうだったっけ?
スベスベするけど握る所だけ色違いでかっこいい銀を買いました
一眼レフで銀ってどうなんですか?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:23:28 ID:KB4ugcXs
恥ずかしいなら20D買えよ。
キス丼は女子供向け商品なのは明確じゃん。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:35:35 ID:aDGI7wq+
つーか誰も名前なんて聞かないよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:40:00 ID:OSTe+ihA
機種を聞かれた時
相手「これ新しいEOSですか?」
漏れ「そうです、新しいキスデジです」
以下略

って感じだった
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:41:52 ID:c15yckPU
機種を聞かれた時
相手「これ新しいEOSですか?」
漏れ「そうです、わたすが変なおじさんです」
以下略

って感じだった
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:44:42 ID:OlkaQKMX
>>644

>一眼レフで銀ってどうなんですか?

そりゃおそらく黒と同じ画が撮れるんじゃないかと・・・
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:45:43 ID:poP395BA
見知らぬ女の子に
「そのカメラなんていうんですか?」
と聞かれて
「KISSさ」
「かわいー!」
って展開になる予感。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:47:55 ID:XgMb7XL0
いや写りじゃなくて
一眼レフ=黒ってわけではないんですよね?
買ったから後の祭りなんですけどね
あとあれですね、意外と撮影枚数撮れます
電池変わったからもっと少ない枚数かと思いました
女向けカメラなの、これ?
オレ男だけど、どうしましょう?
あんまりかわいいとは思わないんですよね
カメラなんだし・・・・
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:49:27 ID:vSaahhF0
自意識過剰な人って写真撮るよりカメラの方が重要なんだろうね。
気難しいクレーマーがカメラを磨いてる画が浮かんできますた。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:56:47 ID:0WzRI6CQ
だれかカチャカチャ音直した人いる?
金具はずして外に反るようにしたらいいかな、それか
プラスチックのナット咬ますとかで治りそうだけど
めんどくさいからやってないけど。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:02:58 ID:gkzsJmVG
>>653
お前、めちゃめちゃ神経質だな。
お前の買ったばかりのカメラに大きなキズが付くことをキボン!
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:06:42 ID:bfgVMog/
キズデジでしか?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:07:47 ID:+Yby5pUS
イオス傷デジタルN
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:13:03 ID:0WzRI6CQ
>>654
(・∀・)ニヤニヤ
658名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/08(金) 13:13:19 ID:VItnxnbk
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/04/08/1343.html
カズ西川キタよ。

この人は肌色を濃い目に写すクセがある気がする...好みの問題なんだろうけど。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:44:26 ID:JhlYKewG
仕事では1DsMIIなんですが、仕事以外で愛娘を撮るのにKISS DN買って見ました。

20Dと迷ったんですが、やはり軽いのは正義だと感じましたw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:46:33 ID:1++6yJ7x
>>659
お前の理屈だと小錦は悪なのかよ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:46:55 ID:TD5HOhEV
>女子供向け商品なのは明確じゃん。

女、子供が持ってるのか?
80%おっさんだろ。
観音バカすぎ
662名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/08(金) 13:48:25 ID:VItnxnbk
>>660
俺の理屈だとマケボノは悪
663660:2005/04/08(金) 13:54:19 ID:1++6yJ7x
俺が悪かった!
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 14:36:31 ID:E1A9cIr3
>644
グリップやボディがすべすべしてるのはファンデーションが付かないようにかも。
溝があると指を入れたくなる、じゃなくてファンデーションが入って汚くなるんで。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 14:38:12 ID:4VCeA6QH
Kissより Kirakira
これならおっさンも自慢できる
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 14:39:42 ID:tJehkCoJ
やっぱり黒は350Dで5000円くらい高く売るべきだよ
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 14:45:14 ID:aDGI7wq+
指にファンデーションは塗らんだろ
ファンデーションがテに付いたままって事もないだろうし
それより爪が長い女性は持ちにくそうだ
シャッター音は20Dよりかなり静かだね
これの後で20D使うとパコンパコン音が気になるなぁ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 15:02:16 ID:FDH1b/tz
TV CM見たらママしか購買対象にしていないのかと思った
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 15:11:44 ID:ioWKaOaF
CMの対象がパパママなだけでは。
ヲタはCM見る前に勝手に調べて買うわけだし。

670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 15:50:46 ID:KB4ugcXs
20Dを買えない貧乏カメコが必死だな(w
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 16:35:49 ID:BpYblewu
貧乏ついでにSEじゃないWindows98じゃ使えないの?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 16:43:13 ID:KB4ugcXs
USB使えないし(w
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 16:52:02 ID:PL3EYqQI
子供なら Kids
女なら  Lady
おっさン Adult Mini

これくらいの冗談がありゃね
Kissじゃ性的で嫌らしくて恥ずかしい
どうせ男が買ってくんだからさ。
何使ってます?
EOSのアダルトだよでいいじゃんね。
20Dは重くていやだ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 16:56:23 ID:Bk1guMiD
おれもWIN98だOTL。ただ98はUSB使えるぞ?
まだソフトインストールなしでJPEGしか使ってないが。
RAWとかのソフトが動くかどうかは知らない。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 17:25:22 ID:jQGaGYCS
>>673
>Kissじゃ性的で嫌らしくて恥ずかしい

オマイは一体何歳だ?教育勅語の世代か、
たかがデジカメのネーミングだろ、
世間はそんなもん全然関心ないっつーの

New EOS Kiss Digital いいネーミングじゃん。
一眼でありながらリモコンつければ羽目もできるしな。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 17:31:09 ID:58aLgNM7
この機種ってゴミが出やすいらしいね
価格コムで叩かれてた
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 17:42:44 ID:vOt6Ed7/
内部はわからないが、外側に関しては、
買った時既に細かいゴミが付いてたような気がする・・・
1台目は何かを強くこすったような傷が付いていたため、
交換してもらった。

急ピッチで生産→出荷したものはメーカーによらず
こういうのが多い気がする。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 17:53:09 ID:yEnuElDI
>>676
KissDNが出やすいかどうか分からないけど、
稼動部分から最初だけ出るかも、そのうち出なくなるけど。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 17:55:45 ID:ioWKaOaF
>>673
>Kissじゃ性的で嫌らしくて恥ずかしい
ゲラワロス 昭和一桁ですか?

>EOSのアダルトだよ
ダサすぎ。恥ずかしくて言えないって。

680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 18:13:01 ID:09iEJp6Z
EOS MANKO!
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 18:15:45 ID:HAwFqYRg
性的EOS
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:08:33 ID:AvoAMngf
350Dでいいじゃない?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:32:43 ID:/Ki++X8H
KDN

キドン
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:42:18 ID:9ktPywdw
フェラデジ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:52:46 ID:QtOivHOn
エロスキッスばんざーい
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:54:19 ID:ioWKaOaF
キスで撮った羽目鳥画像うpする猛者はおらぬか!!!
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:55:43 ID:fJk38JWi
ここは半角板じゃないぞ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:59:29 ID:ioWKaOaF
相手が居ないなら自慰でもしていたまえ!!
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 20:15:10 ID:HAwFqYRg
なんか撮影のお題出してよ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 20:17:35 ID:OSTe+ihA
ではお題です




つかって五七五になるような文を書いて撮影してください
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 20:59:22 ID:lnMQdS+V
あいうえお作文の方が(ry
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:05:29 ID:bdkYmbGJ
いれずみの
お前の兄ちゃん
すぐヤクザ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:07:20 ID:7X/dR+5I
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:18:19 ID:oN6fxGRm
いけめんの
おとことほてるで
すまたぷれい
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:26:16 ID:ioWKaOaF
>>693
ハラショー
696 ◆IamVIPyRfk :2005/04/08(金) 21:56:38 ID:0V8natzr
キス丼とか書いてるやつが一番恥ずかしい。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:35:34 ID:SEnOLHUd
質問なのですが、ペンタのist DSってこれ(キスデジN)と比べて、どうでしょうか?

やっぱりダメでしょうか、、、貧乏人はどちらを買えば幸せになれますか?

画質はペンタが好きです。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:44:57 ID:/Ki++X8H
とりあえず、CF持参でカメラ屋に行ってみたら?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:45:03 ID:OLkjNXvi
どうかんがえてもistDS。
canonの画質が好きっていうのでもない限りKissDN買う理由ないじゃん。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:46:02 ID:/Ki++X8H
うはwww
俺のID伏字になってるww
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:46:43 ID:lRYdJIH8
ところでファインダー拡大できる愛カップって無いんですか?
ピント合わせたつもりなのに微妙にはずれてることがよくあるから
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:49:07 ID:AC7iAxYY
いすとの画質が好きなら決まりじゃん
お金なんて、とりあえずの所そんなには違わないんだしさ。
すきな画質の方を買った方が幸せになれると思うよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:52:53 ID:AvoAMngf
>>697
「高いレンズの選択肢が少ないほう」
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:55:21 ID:P8kjUEk9
ミノのアングルファインダーで×2
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:57:28 ID:SEnOLHUd
アドバイスを下さった方、ありがとうございます。


ここ2ヵ月間悩みっぱなしでしたが、とてもスッキリしたように感じます。

幾度となく実機を触り、それでも決断が出来なくて。
でも、好きな画質を選べ、との背中を押して方のお陰でようやく成仏出来そうです。
みなさんありがとう。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:57:48 ID:hM80x3zw
>>702
ヘタクソ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:19:02 ID:AvoAMngf
>>701
> ピント合わせたつもりなのに微妙にはずれてることがよくある
まずピントのテストをやって、もし、明らかに外れるなら、レンズとまとめて点検調節。
ピントのテストは、何かクッキリした線で、「AFが他の距離を拾う(=狂ってい
るのではなくて他のところに合っているだけ)ということがあり得ない状態」で、
手持ちのレンズ全部でチェック。ズームならズーミングによって変動しうるので、焦点
距離を変えてテストすることが必須。
また、AFとMF(スクリーン)は機構として全く別に独立しているから別々に独自に
狂いうるので、両方をチェックすることが必要。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:36:43 ID:/Ki++X8H
俺はフレーミングでよくズレるorz
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:33:44 ID:sJau293m
まあ、ニコンが例のやつ、予想通りのスペックで出してくると正式発表したもんだから、
KissDN持ってるやつは笑いが止まらんだろうね。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:37:44 ID:sbVjg3Td
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050409003209.jpg

千鳥ヶ淵行ってきますた。
とても見事だったけど、桜が多すぎてどこをどう撮ったら良いのかとても迷った。

DN持ってる人たくさんいたなー。
あんちゃん、おっちゃん、ねえちゃん、おばちゃん。
キットレンズが多かった。タム18-200も二人ほど見かけた。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:49:14 ID:P1r6qyZ2
>>709
あっはっ

>>710
GJ!
時間的に陽の色もイイ!
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:54:39 ID:5R1nxz/I
咲いとるね〜。

(゚O゚)明日逝かなきゃ!
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:59:37 ID:WiMegG+i
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:02:44 ID:zuGDdo6Z
>>710
千鳥ヶ淵は、広角で掘の緑と一緒に撮ると良いのでは無いかと感じてる・・・
俺も明日行ってきます
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:12:36 ID:lTlKV9BT
http://www.imagegateway.net/a?i=I0sDaKQ3po

前回パラメーター1で撮影したものとほぼ同じものを
シャープだけ1段あげの設定で撮ってみた。
レンズが違うので一概に言えないけど、やっぱ
これぐらいが自然かなぁ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:19:09 ID:sbVjg3Td
千鳥ヶ淵は平日にもかかわらず凄い人混みだった。
明日はもっと・・・?

>714
そういうのも撮ったんだけど、目の前にある桜が邪魔になったりするんだよね。
そして良いポジションは高そうなカメラwith三脚なおじさん達に占拠されてて・・・。
一眼デビューしたての俺にはまだポジション争いはキツイ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:33:03 ID:xn/1Ee4n
去年、御苑に撮影がてら花見に行った時は、セパタクローやってる外人の一団がいてビビった。ネットまで持ち込んで、奴らは本気だった。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 02:20:15 ID:KMt5inV+
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050409021627.jpg
うちのあたりはまだ七分咲きくらいかな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 02:34:38 ID:Dyx6hW3v
Canon Eros Deep Kiss

これ持ってればエロイ写真撮れますね。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 02:54:14 ID:m+uJuzR7
観音様が許しません
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 05:54:32 ID:Pi48wG7B
前玉にちっこいキズ付けちまった・・・orz








でもキットレンズだから(・∀・)キニシナイ!
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 06:42:20 ID:ZI4KntJl
プロテクト用のフィルター買っといたほうが精神的にいいよ。
マルミとケンコーのがでてる。どっちがいいかは知らないけど。
ケンコーは撥水仕様になっててマルミのは撥水仕様をうたってない?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 07:06:48 ID:gjYRQn6P
桜の撮影は露出補正マイナスかましたほうがよかですか?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 08:03:24 ID:lBCFP1yo
撥水のは撥水なんだが・・・

そうでないのもある
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 08:08:39 ID:QCzxBu4q
プロテクターにレインXみたいな撥水剤塗るのは、なにか悪影響はあるかな?
コーティングにはよくなさそうだが。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 09:09:44 ID:zuGDdo6Z
>>723
場合によるんじゃない?

例えば空が写ってて逆光気味だったら、
逆にプラス補正しないと桜が黒くなってしまう。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 09:27:06 ID:chmd+lDF
一枚ぐらいやってみれ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 11:46:49 ID:e1vWR6e/
>>709
詳しく頼む。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 12:00:41 ID:e1vWR6e/
DNにトキナー12-24を付けてる人いますか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 12:27:17 ID:ZI4KntJl
>>729
超広角の候補の1つだよね。
俺はまだシグ10-20。キヤノン10-22との3つでなやんでる。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 13:06:39 ID:/Nxppsak
orz
なんだよこれ・・・。
黒いスプリングみたいなゴミが滅茶苦茶出るじゃん・・・・・。
買って2週間で20個以上出てきた・・・・。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 13:06:58 ID:mclrSWQy
http://www.sunpak.jp/products/pz40x/PZ40XCOMPATI.pdf
20Dで使えないってことはKissDNでも使えない?
E-TTLIIってE-TTLの上位互換じゃないのかなあ。
素直にキヤノン420EXでも買ったほうがいいですか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 14:04:11 ID:7gKbPuem
当地では桜はまだです。ブンゴウメです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050409135123.jpg
-(1640 KB)
M(マニュアル露出)  Tv(シャッター速度)1/320  Av(絞り数値)8.0
部分測光  ISO 100  ホワイトバランス 太陽光
AFモード マニュアルフォーカス(アングルファインダーC使用)
現像パラメーター2
EF100mm F2.8 マクロ USM 記録画質jpeg・ラージファイン exif削除
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 14:06:58 ID:i0obbLBL
20個っていちいち数えてるのかよ(w
おまいA型だろ。神経質すぎて嫌われる典型。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 14:07:07 ID:JDuHl/yY
>>731
あーおれもあるよそれ
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050409140114.jpg
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050409140051.jpg

一度もレンズ交換なんてしてないのにな。
でも知らないうちに消えてる。
旅行先なんかのワンチャンスで撮影した写真にこれが出ると思うとゾッとするよ。
736735:2005/04/09(土) 14:13:08 ID:JDuHl/yY
もしかして>>731は絵の中のゴミのことじゃくて、カメラ表面に付着するゴミのこと言ってるん?
同じ悩みの人間を見つけたと持ったのだが・・・org
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 15:09:00 ID:/Nxppsak
>>736
漏れもそのような影を見つけて初めて気づいた
それでブロアで掃除したらスプリング状のゴミが20個ぐらい落ちてきたんですぐに修理に出したとこ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 15:11:17 ID:/w59s478
>>735
すごいなゴミ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 15:36:21 ID:i0obbLBL
工業製品なんだから擦り合わせが多少あるのはしょうがないべ。
おまいら新車買って初期点検(オイル交換)しないアフォ?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 15:49:17 ID:f8tODbcF
ID:i0obbLBL
擁護に必死だね・・・
ゴミが出ないカメラを知らないアフォ?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 15:50:26 ID:iuGrc7dC
>>730
シグ10-20なんて
でたの?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 15:54:01 ID:JDuHl/yY
>>739
言っていることは良く分かるんだけど、本来初期点検ってメーカー側がやるべきことでしょ。
ブロア掃除(あるいはオイル交換)ってのは、新品買ってしばらく使ってからやることじゃん。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 15:58:00 ID:NKzpdTcA
キヤノン信者って何でこんなになるんだろう
決して欠点を認めようとしないよな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 16:14:49 ID:cMlyRHxn
>>743
いや、盲目信者は739だけだってw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 16:15:14 ID:XDiziFmd
>>743
そんなこと気にしてたら、きりがないよ キヤノンの場合
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 16:42:57 ID:f8tODbcF
つまり「諦めろ」って事か
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 17:20:47 ID:kKMb3A8Z
D70なんて何度レンズ交換したって平気だぞ。なんで騒ぐんだよ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 17:37:53 ID:cIgfVDCj
>>735
何も聞かされずにその写真見たら心霊写真みたいやね。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 17:45:14 ID:i0obbLBL
大漁だ(w
初期点検として近所のQRやSCに持ち込めばいいじゃん。
おまいの持ってるレンズが糞かもしれないし(w

そもそもD70とキス丼では値段が違うだろ(w
20Dや7Dでも平気だよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 17:49:39 ID:GnkDEGya
黒と銀の所有率知りたいから
買った人は色書き込んで
  



 オレ    銀


買ってない香具師は書くなよ
本気リサーチ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:00:45 ID:f8tODbcF
ID:i0obbLBL
まだ春休み?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:08:23 ID:ZI4KntJl
>>741 まだでてないけどね。俺は最終的に画角優先でキヤノンとシグに絞りそうなかんじ。
でもトキナーのシャープさも捨てがたい。

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
http://www.pma-show.com/sigma/004_10-20_ex_dc_lens.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/25/1060.html
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:13:26 ID:akjjroK5
俺も銀
理由は安かったから
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 19:11:51 ID:XrPZM1gD
おれは黒!
やっぱ黒!
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 19:21:26 ID:JDuHl/yY
>>750
こんなところで購買色のリサーチなんてできるわけないだろ

申告した真偽の確認が取れない
ROMは書かない
このスレ見てるのって所有者の何割だよw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 19:22:29 ID:c58Xo1sN
俺黒。レンズはSIGMA18-50F2.8。

早速落っことした・・・
グリップ握るとキコキコ音がするorz
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 19:26:38 ID:rLfvCiAj
CMOSの傾きを調べるのは
カメラを平行において正面にあるテレビ等を撮影しても
ある程度分かる?

遠景を撮った方が目立つの?

俺は未熟者で、なんか左上がりで撮ってしまう癖があるみたい
特に遠景が
758名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 19:29:11 ID:kk3lhyJY
>>755
そんなにムキにならんでもええがなw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 19:30:14 ID:uLaziYau
俺はピンク
760名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 19:37:17 ID:i0obbLBL
シャッターの押し込みで右が下がってる、いわゆる手ブレだな(w

平行に置くって精度は?
レンズで収差が出てたら意味ないし(w
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 19:56:41 ID:fTirJb8B
やっぱDHLが一番確実だよ


ボッタくられるけど
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 20:04:05 ID:BG4x3wPD
>>760
はぁ?写真では右上がりになりますが。
やはり、ユーザーの知能レベルもしれてますな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 20:10:53 ID:SkoelAAN
子どものビデオは絶対残してください。これ、絶対オススメします。
写真と違って声がはいってたり動いてたり、その場の雰囲気が伝わって、
思春期に難しい年頃になって見せると効果絶大です。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 20:27:08 ID:e7pEiyQ1
おすすめのブロアー教えてエロい人
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 20:30:59 ID:akjjroK5
>>757
鏡に向かって映ったレンズの中心を撮る。
写ったカメラが傾いていたらセンサーが傾いてる。
手ブレなら傾かない。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 20:35:16 ID:akjjroK5
>>764
ブロアーといえばジャンボハリケーンだろ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066918790/l50
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 20:56:03 ID:uLaziYau
>>762
キスユーザーが賢いと思ってたの?
( ',_ゝ`)プッ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:14:39 ID:VYfyBB8h
オレはブラック。ボディのみ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:16:48 ID:clku26MF
漏れも銀。
黒はいかにもって感じでダサイ。
まぁキス丼自体ダサイわけだが。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:18:51 ID:utUGTK1p
>>765

机にカメラを置き、鏡に向かってレンズの中心を撮ったけど
カメラは傾いてなかったよ
ちょっと安心した サンクス

例えば多摩川くらいの幅の川を斜め方向から撮影したとき
向こう岸の建物等が左上がりになる
一応、気を使って撮影してもなってしまう事があるよ
誰が見ても分かるくらい
腕を磨くよ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:24:07 ID:OjSWKxFH
オレもブラック。ボディのみ。

今は銀のほうがよかったかもと思ってる。
772歴代Kiss使い/しかも銀:2005/04/09(土) 21:30:06 ID:y8oAw3Hg
銀キス丼買ってきました
773歴代銀Kiss使い ◆jES3P5APRI :2005/04/09(土) 21:31:34 ID:y8oAw3Hg
test
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:44:50 ID:5R1nxz/I
奇遇だな。
漏れもボディだけ今日買ってきた。


やっぱちょっとチャチィな、正直。
でも20Dは高くてイキナリ買う気にはならん。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:46:54 ID:bWVZwRjw
>>753
キスデジNって銀も黒も値段同じだよ?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:53:01 ID:m+uJuzR7
激安店の市場価格は異なる。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 22:11:28 ID:akjjroK5
>>775
黒は入荷待ちで要予約だから値段も強気だった
銀は在庫いっぱい有るみたいで
値切ったら5千円ほど安く買えた。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 22:16:28 ID:VYfyBB8h
シルバーだと、おしゃれな感じぃ、
ブラックのほうは「無難」っぽくみえた^_^;
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 22:26:33 ID:ZI4KntJl
シルバーは一眼ぽいイメージじゃなくっていいけどレンズを付けたときのカラーリングが問題だなぁ。
78061:2005/04/09(土) 22:28:22 ID:DBA217Qb
>>770

俺は今その事でキヤノで調製中・・・詳しくは書けんが
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 22:28:40 ID:bWVZwRjw
純正のシルバーレンズか
シルバーのパンケーキレンズ出せば売れるんじゃないの?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 22:48:37 ID:Vsk/AFet
EF24-85/3.5-4.5USM ならシルバーがあるな。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:00:16 ID:mq+h0vE5
買おうと思ってましたが、、、
雑誌などで散々作例などを見てきましたが、何か暗くありませんか?
そして色が眠く感じました。
皆さんのはいかがでしょうか?
ちなみにその作例群は室内、外ともにノーフラッシュです。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:31:08 ID:8qNWKbd2
>>783
コンデジと比べてなら、コンデジはF2.8とか明るいレンズだからじゃないのかな。
キットレンズなどだとF3.5からだし…。

あとは、これは本(DNムック)に載ってたのを抜粋。
旧KissDは明るめに露出制御される傾向が強かった。
これは、ビギナーやファミリーユースには歓迎されることなのだが、
本格的に写真を楽しむユーザーにとっては、ハイライト部の白飛びが発生しやすいため、
神経質にならざるを得ない。ところが、そのあたりを踏まえてか、
KissDNはハイライト部の白飛びをうまく回避できているようだ。
不安定だった評価測光も20Dと同等の安定感があり、露出補正の頻度は格段に少ない。

とのことですね。
とは言っても、オイラは室内の場合は露出補正や調光補正をプラスにしてますが。
ビギナーだし。(笑)
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:36:40 ID:tf6nFE/8
>>783
別にそういうことはないです。このスレにアップされている「撮って出し」はどう見えます
か? もし、妙に暗くて眠いように見えるなら、ディスプレーか目がおかしいです。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:49:00 ID:BY6v65H5
暗いレンズを使えば暗く写る。と思っているDQNユーザーですか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:54:38 ID:SAn5s3I7
まぁ、783や784に一眼レフは必要ないな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:57:30 ID:kOOG7blA
コンデジ言ってる奴はこのレベル
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4154073
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:58:49 ID:i0obbLBL
素人や女子供を相手にするには明るい画も必要だけどな。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:00:04 ID:zuGDdo6Z
>>788
>正直こういうのは自分のブログやHPでやって欲しいと思うのは僕だけでしょうか?

これには笑ったよ
791784:2005/04/10(日) 00:01:07 ID:8qNWKbd2
>>786、787
だから俺はビギナーだって。書いてあるだろ。読解力ないやつだな。

そんなところを突っ込む程知識がある奴なら >>783にちゃんと説明しろよ。
知ってる奴が、間違いを否定するレスだけなんて簡単だ。誰にでも出来る。
教えて欲しい人の問いかけに答えもしない奴に何言われようが、
あんたら、人として俺より下だろ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:01:44 ID:zuGDdo6Z
あと、コンデジコンデジ言うけど、
キャノンのコンデジpowershotG3と撮り比べてみたが
オートで撮れる絵の明るさはほとんど全く同じだよ。



てかG3で良かった気もする・・・逝ってきまつw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:03:48 ID:M+wa9ThX
煽りにマジレスする2chビギナー
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:07:25 ID:M+wa9ThX
>>791
>そんなところを突っ込む程知識がある奴なら
一眼使うなら露出の知識は必須つか常識だろ。
突っ込む「程」の知識でもねーよw
795784:2005/04/10(日) 00:24:20 ID:nEyehCui
>>794
そんなこと重要じゃないだろよ。

>>783の質問に俺は俺なりの考えで答えた。正解かどうかは問題じゃない。
俺のレスに間違いがあったなら、それを指摘したうえで、>>783への回答をすればいいんだ。
そうすりゃ俺だって、「教えてくれてどうも!」とかなる。
普通に会話が進むじゃないかよ。どうしてあんたらは不愉快にさせたがるんだ。
または、話題を嫌な方向へ持って行くんだ? それで楽しいのかよ。
どんどん書込みが減れば、自分達もつまらなくなっていくんだぞ。
それが掲示板ってもんだ。ネット何年もやってれば分からないのか?
それでいいのかよ。煽る奴らは。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:28:18 ID:M+wa9ThX
(・∀・)ニヤニヤ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:33:10 ID:axJY2MrO BE:12998922-
>>795
安心してくれ

>> 784みたいなレスだけ
拾い読みしてる俺みたいな
住人もいるから
煽りはスルーしよう
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:34:36 ID:hYr6ca6z
ガイシュツとは思うが、
「カシャ ギー」と聞こえるシャッター音の、この「ギー」というやつは
何ですかね?銀塩カメラのフィルム巻上げ音みたいに聞こえるんやけど。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:36:06 ID:M+wa9ThX
ヒント:絞り、露光時間
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:37:15 ID:9aldvLeF
ギーという音は中で扉が閉まっている音。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:38:06 ID:iijiOQ4E
>>795
> どうしてあんたらは不愉快にさせたがるんだ。

常にネガティブなレス付ける人はたしかにいますが、それだけをみて全体を「あんたら」とひとくくりにしないほうがよろいかと。
それと、みんながみんな普通に会話を進めたいと思っているわけではないでしょ。
なんにせよ、一部分をみて全体を想像するのは大切なことだけど、他の可能性を想像することも同時に必要。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:40:20 ID:M+wa9ThX
知識のなさを開き直るのもどうかと思うよ。
ココで愚痴る暇があったら自分で調べろよ。
なけなしの金で買ったキス丼が半年後にはお蔵入りになってる姿が目に浮かぶぜ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:51:19 ID:0eJQTSLA
ヒント
アンダー、オーバー

>>784はフルオートでしか撮ったことがないに10000D
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:05:17 ID:4f/QvMnm
>>784
前段は間違い。
中段は、微妙にではあるものの、評価測光の「白飛びを抑える傾向」が若干強まった感じ
はある。というか、従来はあえて明るく出す傾向だったのが若干普通になった、という感
じ。ただし「特に暗くなった」ということはないです。

>>795
この手のは、「ボクちゃんより高いカメラを持っているのに知らないんだ、やーいやーい」
くらいのところでしょ。同レベルで競り合うとつけあがります。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:05:38 ID:IJverGpB
俺なんか、CanonPで脳内オート撮影してるぞ
http://www.vermontel.net/~wsalati/CasualCollector/canonp.htm
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:06:35 ID:B5UFuBJ7
まあキス丼は素人や女子供向けなんだから批評してもしょうがないんだが(w
まともなデジ1を求めてる貧乏カメコは無理してでも20D買え!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:14:00 ID:qUByVByc
コンデジ上がりの俺は、あのシャッター音は効果音だと思ってた。
あと女子供向けだったらデザインをもう少し何とかしなきゃダメでしょ。
808784:2005/04/10(日) 01:18:34 ID:nEyehCui
>>797
お気遣いに感謝! どうも有難う。m(_ _)m

>>804
やはり間違いでしたね。。。(爆)
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:41:38 ID:4f/QvMnm
>>807
コロコロと可愛くしないと受けない?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:50:37 ID:u1fwzfiQ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 02:15:35 ID:fwytGUkj
20Dユーザに明日があるのか。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 02:27:11 ID:O0e5GZAX
キャノンの機種の優等生っぽい余裕振りが嫌。

世渡り上手のキャノン様への嫉妬も確かにある。

そんなおいらはペンタのistDSを愛してます。こいつぁ素直な子だよ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 03:09:35 ID:JvUkAQSf
>>810
レンズは何?PLとかかませてる?
なにげにこういう空の色を出したいんだが
ウマく逝かない。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 03:12:57 ID:nqu0qO/6
Canon Eos mini 10D
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 03:14:25 ID:u1fwzfiQ
>>813
キットレンズです。18−55mm
彩度+1であとは標準。
フィルター等は使ってないです。
昨日はたまたま天気が良かったんでこういう色になっただけかも。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 03:37:50 ID:Bdazm4dA
買ってからこれまで使ってみた感想は
やっぱ値段なりかな…ってかんじ。
小さいボディと高感度が欲しくて買ったけど、
正直、金があれば20Dに買い換えた方がいいかな…と感じてる。
ist並のボディ、ファインダーで20Dよりちょい安いぐらいのヤツを
出してくれたら飛びつくんだけどな・・
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 04:05:15 ID:3BgqcOBG
いや、君にピッタリだと思うよ
君に20Dはムダ

てか、買ってから逝ってくれよんしんちゃん
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 05:24:15 ID:B5UFuBJ7
まあ20Dを買わせるための釣りだよな。キス丼は。
オフィスのプレインストールで新しいOSとパワーポイント買わせるのと似ている。

女子供向けの売り込みだったらデザインよりもあゆとかの人気タレントが煽るCMするだけで売れるよ。
今のCMはパパママ向けの広告戦略。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 05:31:55 ID:3WwM+39w
パラメーターはどのようにしてますか?
1?2?それとも設定変えてます?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 05:35:48 ID:jybGtkjF
>>810
やっぱりキャノンの発色は好きになれん。
暗いわけじゃないのだが何か足りないと言うか感動が薄い。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 06:44:04 ID:uCzLQnKM
CMのガキどもを知ってる椰子はおさーんとおばーん
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:05:51 ID:Bdazm4dA
現像パラメータは、パラメータ1の設定からシャープ寝すを1段下げて、
0にした設定にしてる事が多いです。
色は正直、E-300がすっごくイイですね。
D70はなんだか不健康そうな色合いになっちゃうし。

KISS DNで何が一番物足りないかというと
やはりAFの精度かな。
広角気味の写真が眠いカンジになるのも、
ピンが今ひとつきまってないからかなと思った。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:42:33 ID:TlmDRTsg
>>822
それはレンズのせいだよ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:44:55 ID:Bdazm4dA
んー
Lレンズ等、超高級品は使ってないけど
キットレンズよりも写りの良いレンズを何本か使ってる
はずなんですがね
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:54:54 ID:TlmDRTsg
>>824
Lが超高級ばかりとは限らないです。

17-40なんて、キットレンズ(17-85)よりちょっぴり高いだけ。
でも、ピンは正確に来るよ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:55:06 ID:MbxJP28+
>>820
禿同。Pro1や20Dなら上品な発色・絵作りだが、
キスデジはほんとに糞。まさに素人にしか受けない発色。
テレビ慣れしたテレオタにしか受けないだろう。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 08:03:00 ID:TlmDRTsg
やっかみとしか考えられない発言も
なんだかなぁ〜

発色は好みなんだから、ギトギトが好きなら
他社に行けば良いだけなのにねぇ

俺は、DNの色が20D近くてサブに重宝してる。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 08:22:14 ID:B5UFuBJ7
まあ素人はTVと同じ輝度を求めて、PCの液晶も明るくするし、明るく写るデジカメを好むな。
日本人のような農耕民族は明るさに弱い(能力が低い)ので西洋の感覚だと馬鹿みたいに明るくしないと暗いと感じてしまうからな。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 08:29:37 ID:g+iqLtYm
キスデジNにペンタックスのパンケーキレンズは装着不可ですか?
830歴代銀Kiss使い ◆jES3P5APRI :2005/04/10(日) 08:38:39 ID:x9t6sD+u
メイン=銀丼
サブ=銀ファースト

でしばらく逝けそうな悪寒
831名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 08:38:52 ID:9VF1xkh+
それは食べれるのか?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 08:48:37 ID:TlmDRTsg
833832:2005/04/10(日) 08:49:28 ID:TlmDRTsg
マチガイ・・・・orz
834歴代銀Kiss使い ◆jES3P5APRI :2005/04/10(日) 08:57:04 ID:x9t6sD+u
>>831
たとえるなら
銀ファースト=十数年前の出た頃のスーパードライ
銀丼=アサヒ本生
だな、折れ的には
835名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 09:37:15 ID:JvUkAQSf
なんかおまいらの話聞いていたら疲れる。

好みを言い合うのは結構だがどうして誹謗中傷合戦に
なるのか理解できん。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 09:39:33 ID:qUByVByc
それが観音クオリティ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 09:41:53 ID:JvUkAQSf
ところで
>>810

キットレンズか。結構いい感じだな。
「キットレンズより良い」と聞いて
シグの18-50DCを手に入れたが結構開放では
甘あまで「んー??」って感じ。
絞り込んでも抜けの良さがもの足りず、結局
DNには大柄なEF28-105を付けてる。

きっともうちょっとウマい使い方があるんだろうけど
なかなか見いだせない。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 09:53:42 ID:TlmDRTsg
EF28-105ってイイかぁ?????????

EF標準ズームの中でも?な感じがするモノなのだが・・・
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 10:06:13 ID:hYr6ca6z
安物レンズの中ではEF28-105はわりといいほうと思う。
DNとは合わんかもしれんが、俺のKissDにはちょうどいい。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 10:11:07 ID:zInlRnwc
>>837
EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
だろ?おれも付けてるよ
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 10:18:02 ID:JvUkAQSf
その前に使っていた28-80Vが、色収差とか
激しくて、それからしたら28-105は良いと思う。
抜けの良さってのもまぁそのシグと比較して、ってことですよ。

でも、あんまり癖なくて漏れ的には使いやすいと思ってるよ。

842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 10:18:51 ID:TlmDRTsg
28-105も3.5-4.5のと4-5.6のがあるけど
そのクラスだとレンズメーカーのほうが頑張ってない?
EF24-85のほうがマシだし、EF28-135ISは絞れて
廉価ズームでは最も良いが大きい気がする。

それとは別にDNには18-55でも大きい感じがする。
どんなレンズでも写りはコンデジよりは好きなので
24-70の軽く短い、ちゃんとしたフォーカスリングのを
出してくれないかなぁ

24-70Lは不釣り合いこの上ないしなぁ・・・
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 10:54:31 ID:nqu0qO/6
>今のCMはパパママ向けの広告戦略。

オリジナルKISS知ってるのは40〜50才の
おじさんおばさんですがw
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 11:02:10 ID:axzGRnSg
悪いことは言わない。。DVDビデオカム 買ったほうがいいぞ。
最近は300万画素で撮れるし、言うことなし。
子供でもいたら、重宝するよ。

一眼は
動画は撮れない。持ち運びに不便。
結局お蔵入りだしね。

845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 11:02:39 ID:TR7Nm/Bh
ミュージックライフの表紙を思い出す!
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:01:16 ID:capmxkwA
EF28-105mm F3.5-4.5(EOS5の標準だったやつ)、
試しにDNレンズキットの18-55と撮り比べてみたけど
ぜんぜん18-55の方がいいよ ・・・orz

安物でもやはりAPSサイズに特化しただけのことはあると思う
ローダーあれば上げようか?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:30:42 ID:N/j3P/Cg
>>844
逆だよ。写真を少しでもやってきた人はビデオは見ない。
撮っても見ない。どっちか選ぶときは必ずカメラ持つよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:31:51 ID:N/j3P/Cg
しかもDVDカムって画質悪いのにw
DVの方が奇麗だよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:46:20 ID:vsVRedHp
他人の撮ったビデオを延々と見せられるのは拷問に等しい。
写真なら一瞬で済む。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:54:26 ID:U2TL9ZaK
kissユーザーのレベルの低さを表してるスレですね
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 13:04:41 ID:N/j3P/Cg
そんなレベルの人間が集まってるスレにノコノコやって来てくだらん書き込みをする君はいったい・・
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 13:25:46 ID:zZLE1bG3
>844
昔取ったビデオを見返すのはキチンと編集でもしてない限りかなり苦痛
ダラダラしたシーンの連続より、その一瞬を切り取った一枚のほうが説得力が
あったりする
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 14:04:49 ID:7KFEW5Hj
タムロンの200mm-500mmってどうよ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 14:30:54 ID:Bdazm4dA
んー
なんで素直な感想であっても
ネガティブなものは全て排除しようとするのかな、
ここの人たちは。。
D20の方が高い分、優れている点があるのは当然で、
AFは明らかに劣ってるし、
高感度ノイズもISO一段分は違うと思うんだけどな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 14:34:38 ID:BVdvM6On
AFの精度に関しては、F2.8より明るいレンズを使った場合、
20Dの方が明らかに良いでしょうね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 14:38:05 ID:JuLumePx
両方持ってるけど、高感度ノイズなんて全くおんなじだよ。
AFも今のところ差を感じるようなことはないな。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 15:30:42 ID:6KjhS3fA
わざわざ他機種スレから出張してきてネガティブキャンペーンを張ったり、
20Dユーザーとの内紛を誘おうとする輩も居るもんでな。
ちゃんとした検証に基づいた意見じゃなければそいつらと同一視されることもあるよ。
ISO一段違うなんて適当ぶっこきすぎだからな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 15:54:07 ID:Bdazm4dA
>>857
過去ログやリンク先もロクに見ないで
脊髄反射的に「ぶっこく」とか失礼な物の言いをするのはやめろ

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos350d/page19.asp
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 16:05:50 ID:N/j3P/Cg
>>858

 だ か ら 記 事 じ ゃ な く て 自 分 で 試 し た の か ?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 17:05:54 ID:8c8Y70ut
>>821
    ナ ゝ /    十_"   \/          |! |!
     cト /^、_ノ  | 、.__    (.__    ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
           __            __            __      
      ̄''- ○  ∠_     ̄''- ○   ∠_      ̄''- ○   ∠_     
      ヽ     ____)     ヽ     __)     ヽ     __)  
    / _) ヽ  (__ノ   / _) ヽ   (__ノ    / _) ヽ   (__ノ    
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 17:10:03 ID:6gB+aW6Y
いやいや…
先代の初代kiss Dは機能面で制限を加えた事で、画質的には大きな差が
無かったように思いますね。
高感度特性やAF、それとレリーズのタッチや反応時間は機種毎にグレード
格差を設けてもいいと思いますね。
今のDNは撮影機能自体はフィルムのkissに近い(目立ったスペック的には)
ので、製品としてのパッケージは一応完成し、今後は細部の煮詰めに方向は
行くと思います。
上位機種は更にスペックアップしていかなければならない宿命ですから、
瞬間風速的にデバイス部で下級機種が買い得感が増したと言っても先々は
全く双方の機種は違う階層に分かれていくものです。
現時点での選択は若干混乱する部分も有るかもしれませんが、現行のDNは
暫くの間他の機種を買い増す予定でも使えるニッチェが有ると思いますよ。
(多分)
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 17:29:02 ID:kH9U3PJc
>>856
高感度ノイズはほぼ同意見だけど、AFに関しては明らかな差があるぞ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 17:34:08 ID:Y5wM8rDO
DNしかもってないからよくわからんけど20Dより階調のシマシマの出現率が減ってる?
あれかなり萎えるから怖いんだがいまのところ派出な奴に遭遇してない。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 17:47:52 ID:JvUkAQSf
つーか、みんな実売9-10万のデジ1になにを
求めているのかが良く分からん。

20Dとの比較もよくわからん。

細かいスペックや数値を抜き出して批判するのもわからん。


漏れに分かりやすく2行ぐらいで教えてくれないか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 18:04:39 ID:M+wa9ThX
箪笥の肥やしにする前に
話のタネにしたいだけ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 18:15:42 ID:IJverGpB
軽くて小さい1眼が希望だったので、KissDNが一番。
20Dは眼中にないな。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 18:39:40 ID:ubQzrukB
うん、俺もDNより200g以上も重い20Dは眼中にないな。
軽くて高レスポンスだから買った、DN。
次は400g切ってくれ!
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 18:47:56 ID:zdm9SPtA
非力な奴等とカタログスペックで安いほうに行く奴は眼中にないな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 18:48:56 ID:OT20UVL8
昨日ボディーを買って、今日新宿でレンズを買って
新宿御苑に直行して撮影してきました。

レンズはPlanar 50mm F1.4 です。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050410184210.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050410184536.jpg
870名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 19:47:31 ID:iijiOQ4E
>>869
ぼけがキレイ!
2枚目はなんて種の植物ですか?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 19:48:29 ID:PraDzRSe
今日はじめて実機を見た
プラスチッキーな安物的外観
いくら安くて軽くてもありゃないね・・・
ありがたみがない
あんなカメラで撮ってもらってもモデルもうれしくないだろ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 19:55:59 ID:QpfAZlY7
>>871
そっかカメラの外見にありがたみを求めるか・・・。
モデルも嬉しくないねぇ・・・。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 19:57:01 ID:aY9ARfh2
>871
乙!
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 20:01:37 ID:KFRgb6HE
>>869
キヤノンは派手と言われるが
こうやって見るとフォルティア並だな
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 20:21:09 ID:GQI/L3T/
>>869
ありがとう。
今、検討中なんだけど参考になるわ。
しかし買ってすぐ御苑ってアクティブやねー。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:06:22 ID:i/6AuhQJ
>>871
たしかにダサイが
軽くて安いので買った。
文句ある?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:07:33 ID:Fewe34O9
所詮APS-C機 使えない
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:10:37 ID:r24/pNM0
フィルムのkiss5使ってるけど、KDNの質感って同等?
というか、質感よりも持ったときの剛性感の弱さがkiss5の弱点なんすけど、その辺はどうですか?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:13:55 ID:MtoOVURy
今日お店でキス丼さわった
おにぎりを持ってる感じがした。
AF結構迷うし、いらんわコレ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:16:19 ID:ChvsuumS
>>877
「だから買ってもらえなくてもいいんだい!」
はいはいはいはい わかったわかった。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:19:15 ID:GWlu0QKU
>>878
意外と剛性はあります、強くグリップを握ってもギシギシは無いし
ボディ全体の歪みも起こらない。
ただしボディ左の各種端子のゴムの蓋は貧弱。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:21:21 ID:r24/pNM0
>>881
ありがと〜
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:22:10 ID:VEWx7c1X
>>878
最底辺機しか買えない奴が、質感とか剛性感とかいう言葉を口にするなよ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:26:19 ID:ChvsuumS
>>883
と遠慮がちにsageでつぶやいてみる。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:26:19 ID:YpeYvnxY
↑ハコデスカユーザー?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:27:20 ID:8x9WCgAw
>>883
KissDNも20Dも1D幕2も
賞味期限は変わらない。
因果なもんだなデジ物ってやつは。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:29:35 ID:r24/pNM0
だってkiss5はLレンズの重いのとか付けると、なんかマウントからもげそうな感じするんです。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:47:47 ID:YpeYvnxY
>>887
デカレンズを付けた場合は、レンズの方を持つ。
kiss5のマウントでも、自重を支えるぐらいは出来るだろ?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:56:38 ID:JvUkAQSf
>>869
っかしぼけ足きれいだなぁ。

EF50mm 1.8 で「うわーいきれいだー」
なんて言ってる自分が恥ずかしい。

890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:03:47 ID:IJverGpB
>>869で引っかかるのは

「レンズはPlanar 50mm F1.4 です。」というところ。

まあ、キノプティックでもアンジェニューでもキノプラズマートでもかまいませんが。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:10:25 ID:ChvsuumS
>>890
何がどう引っかかるというのか意味不明。ロダゴンかコンポノンなら飲み込める?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:19:26 ID:IJverGpB
>>891
KissDNを語るどころではなく、プラナーやT*コーティング、ルドルフの設計の話にシフトしてしまうだろ。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:20:26 ID:GWlu0QKU
次はEF50mm F1.0の画像が見たいな・・・。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:27:23 ID:ChvsuumS
>>892
単なる気のせい。興味ない。
せいぜい、このミラーボックスだと、どこかが当たって傷がついたりしないか?くらい・・・
あれ? 接写リングを介しているのかな???
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:27:46 ID:iijiOQ4E
かっこいい言葉をぐぐって書くスレはここですか
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:31:59 ID:zZLE1bG3
キットの18-55mm プログラムAE+評価測光 露出補正無しで何となく撮影
風がやたらと強かったので、花弁がぶれている・・・

ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050410222646.jpg
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:46:27 ID:67r1MB+5
KissDN買おうかと思ってたんだけど、このスレに上がってる画像を見る限り
コンデジの延長線程度のものしかないなあ…
ま、ほとんどのユーザーが初一眼なんだろうし腕もないってのはあるかも
しれんけど。それにしてもさびしい限りだ。とくに桜は機材の差が出にくい
素材なのかもな。レンズももっといいの使えばいいんだろうけど。
FZ10からの買い替え検討なので、画素数以外でFZより圧倒的な差が
ないと辛いな。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:56:52 ID:4Ff519Sb
ってかそう判断するのなら素直にFZ10で傑作を撮り続ければ良いのに。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:58:10 ID:ChvsuumS
>>895
ヤシコンの35ミリ判用のプラナー(レンズのシリーズ名)はEFにつけるにはアダプター
リングが必要で、レンズとボディーによっては当たってしまうことがあるのです。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:03:51 ID:6KjhS3fA
>>897
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1125/dcr005.htm
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/15/1170.html

とりあえずこれでも見てみたら?
KissDNの人物写真は諸事情でほとんど消されてるんだが。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:23:17 ID:asFPbVuE
諸事情とは?
見せると不都合でも有ったのかな?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:27:04 ID:6KjhS3fA
KissDと画像が入れ替わってたり、比較として設定が不適切だったりとオラオラだったんだよ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:36:42 ID:Hrb7WpC9
晴れて20DユーザからKISS DNユーザになりました。
遠慮しないでシャッターをきれるので良いですね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:39:31 ID:nqu0qO/6
みんな、なんでこの程度のカメラに高度なクオリティを要求するかな。
撮ったもんが写ってるだけでいいじゃん。
写真で仕事しようなんてひとはもっと高級なプロ仕様買いなされ。
それとも師匠がいて怒られるのかい?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:39:46 ID:WQZdp6p5
キヤノンのデジ一はゴミ問題が壊滅的です。
他社に比べて酷すぎます。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:45:21 ID:ChvsuumS
>>904
そういうニュアンスではないんじゃない?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:02:27 ID:3Hkulvke
他スレで KissDNで撮影された写真を見た。
不純な理由で貼られたものらしいが、良い写真だと思ったし
写りも立派だ。
機材に対する要求はそれぞれだろうが、センスが一番大切。
価格と言うハードルを下げ、立派な作品を撮れる可能性を
多くの人に提供しているこのクラスは重要だと思う。
KissDNは立派だし、撮影者にも拍手。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:27:05 ID:TyXd63vP BE:45444375-
>>731
買った当初は基本的にゴミはでる。
巷では3000カットほど撮ると少なくなる。
基本的にブロアーで吹き飛ばせ。取れなければSS持ってけ。
SS面倒なら自分でクリーニング汁!
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:28:32 ID:TyXd63vP BE:15580962-
>>897
設定でなんとでもなるだろ?
それでも気になるならRAWで撮れ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:30:26 ID:D3GgmTbv
夜景撮りでリモコン欲しいのだけど持ってる人います?
有線のと、リモコン二種類あるけれどリモコンは前からでないと使えないのかな?
持っている方いらしたら情報ヽ(´ー`)ノオクレヨ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:34:28 ID:NWSwQHo7
>>908
へーそーなんだ
なんで3000撮るとでなくなるの?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:40:37 ID:TyXd63vP BE:93485298-
>>911
シャッターの慣らし運転みたいなもんだ。
漏れは4000ぐらいで出なくなった。でも、基本的にゴミは出るしホコリもつく。
ちなみにSSまで遠いから自分でクリーニングしてる。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:41:55 ID:sZdqY496
車で言うと1000km走行相当だろ。
キス丼の価格で慣らし終わらせて売ってる訳が無い。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:43:32 ID:6xVjl7+V
>>911
シャッター幕の塗装などが作動で非常に微妙に擦れて出るとかいう話で、何千も
撮れば出尽くすのが普通、という原理のもよう。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:48:00 ID:6xVjl7+V
>>910
赤外線式は受光部が前を向いているのだから、もちろん前からしか効かないけど、
間近なら、ある程度斜めでも効くし、レンズとかに反射するなら後ろ上からでも
効くことがある。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:48:20 ID:xTXYDRIA
>>907

立派ではあるけど、前モデルと比べて凄いって訳でもないんだよな。普通のマイチェン。

正直、2003-2004年の普及期デジ一眼登場の頃のような感動はもう味わえないんだろうね。後は価格下げて画素刻んで。
917911:2005/04/11(月) 00:58:18 ID:NWSwQHo7
レスサンクス
つーか、うちのはあまりにも黒点が激しかったので今日QRだしてきたところです
買ったばっかりでもやっぱ金取られるんですかねえ

精密機器の扱いって皆無なんですが、自分でブロー掃除とかって簡単にできるもんですか?
1年くらい掃除していないほこりっぽい部屋でやるのはアウトですかそうですかorg
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 01:03:57 ID:sZdqY496
前モデルはあまりに酷かったと思うが。
キス丼でだいぶまともになった。
次のキスDでは20Dを超えるほどまともになると思うが。

部屋の掃除ぐらいしたら(w
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 01:40:32 ID:Knr8Xmgp
>>917
ゴミ人間のような、お前には埃だらけの部屋がふさわしい
920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 03:09:44 ID:EOxNSxaj
ノイズの少なさと解像度(画素数)から見てKissDNが欲しいが、Nikonのレンズ資産がある。悩む。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 03:15:58 ID:LPommQzQ
>>920が持っている資産というのがどれほどかわからんが、
オレはD70とレンズ5・6本持ってるけど買っちゃった。
使用頻度低い方を売り払ってしまえば良いかと思ってたけど、
結局手放せないな。
レンズは結構整理したけど。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 09:13:04 ID:3g5Cd7BX
>>896
上出来な写真ですね
ピントを合わせたかった桜をもっと右に(もしくは左)寄せた構図で撮るとさらによい写真になると思いますよ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 09:15:43 ID:HuYQuXBh
>>917
CMOS清掃は無料だよ。少なくとも保証期間内は。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 11:40:18 ID:+KyA8Vj7
>>869
カメラオタクうぜえ。。


。。。わ〜綺麗なお花!!
925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 13:03:01 ID:1eiQ2esu
>>920
kiss買ったら、きっと後(ry
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 13:42:24 ID:xavo9xFm
>>924
おまえはカメラフェチのくせにw
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 14:01:53 ID:hSAfHB48
>>920
kiss買ったら、きっと後ろ指さされ隊が(ry
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 14:04:52 ID:TqkTMwcJ
kiss買ったら、きっと後ろ髪(ry
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 14:06:52 ID:jAmm8HS8
>>923
CANONはずっと無料だよ
ニコは有料だけど・・・
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 14:48:55 ID:oSra0F3F
清掃は無料でも、違う所で金がかかるからね
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 15:49:45 ID:jSCmMSS6
コイズレスがkissDN狙ってる。ご愁傷様
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 16:10:25 ID:Pantzqxi
あいつは駄目ーなやつと レッテル貼られたってー
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 16:30:15 ID:3lI7NS5Z
いろんな理由つけて駄目出ししてるけどさ、2〜3しか使わないデジ物だぜ。1D幕2だってさ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 16:40:28 ID:fCviVDTK
カメラは写してナンボ
機材うんぬん言う廃アマは素直に上位機種買いなされ
俺はこいつで満足35F2付けっぱで練習中な俺が言ってみた
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 16:53:38 ID:vnC1OhDe
20Dを買って後悔したせいか執拗にKissDNを貶める発言を繰り返す
童貞厨房ニートのID:nIJaVq9rがこのスレに来ても相手にしないでください。

ID:nIJaVq9rは風呂も入らず服も数着しかもっていない典型的なキモヲタです。
でもネット番長ですので荒らしでは饒舌なので無視が一番です。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 16:57:46 ID:NDjdnK+P
>>935
おまえはオナニー小僧
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 17:00:41 ID:r9q32BAD
駄目なお方も
オナニーしている方も
童貞の方も
新スレ立てました。シコシコして下さい。

【名機】Kiss D N を語ろうZ【キス大スキ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1113205973/l50
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 17:01:37 ID:Kl1TV163
838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/11(月) 16:26:47 ID:vnC1OhDe
20D買ってものすごく後悔。
20Dを売り払ってKissDNを買ってものすごく幸せ。

遠回りしてしまったよ、、、、orz

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/11(月) 16:26:47 ID:vnC1OhDe
20D買ってものすごく後悔。
20Dを売り払ってKissDNを買ってものすごく幸せ。

遠回りしてしまったよ、、、、orz

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/11(月) 16:26:47 ID:vnC1OhDe
20D買ってものすごく後悔。
20Dを売り払ってKissDNを買ってものすごく幸せ。

遠回りしてしまったよ、、、、orz

カメラを使いこなせない障害者は何を使っても同じだよ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 17:16:19 ID:AlvR2qTL
キヤノンのデジ一はゴミ写り率高いから使い物にならない。
ゴミ取りに出してもすぐに付くから最悪。
マジで買って損したorz
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 17:19:41 ID:Wj3Lknxk
えらい事です10万円もするのに「コレ」
パノラマ撮影できないんですねマゾ驚きました。
まぁ、動画が撮影できないのは知っていましたよ
液晶がお外で見にくい(ほとんど見えない)のもがまんしてす
たしかにノイズもコンデジに比べはるかに少ないですよ
でも
撮影モードも夜景とかスポーツとかあるんですよ
そうれなら普通パノラマモードがあってもいいんじゃないでしょうか
ほとんど人がそう思っているはずです。
あ、それと連写モードで撮った画像でパラパラ漫画でいいですから
動画にして欲しいですね。
ぜーったい受けますよ。バカ受け間違いなし。
こんなのチョイチョイノチョイでしょう
ソフトのバージョンUPしてくれないかなぁ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 17:21:12 ID:Wj3Lknxk
>>939は買ってませんね
ボクにはわかるんですよ
フフ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 17:56:30 ID:Rgh+wiuL
>>940
実は俺もパノラマ撮影ができないのはかなりショック・・・・
写りも値段ほど良いわけじゃないし、コンデジに戻ろうかとちょっと後悔。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 17:57:10 ID:2hKQhHeo
>>940
パノラマ撮影できないことはないよ。
パノラマ合成ソフト・ステッチアシストが付属している。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:01:58 ID:vnC1OhDe
空気読めないニートなコテハンがコピペしています(w
833 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/11(月) 09:36:50 ID:O4N7QqEm
CNNで、日本の常任理事国入りの是非を投票中。
中国人とみられる組織投票で、日本が劣勢に立たされています。

YESに投票よろしく。

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html

★お手数ですが、この内容をあちこちのスレにコピペして下さい。
945940:2005/04/11(月) 18:02:06 ID:e1WUf4rq
>>943
へ?そんなソフトあるんですか〜〜〜♪
だって添付CDなんてインストしないもん
サンクスね
やってみる
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:03:02 ID:sZdqY496
パノラマ撮影(w
キス丼買う香具師って馬鹿だな。

そのうちステレオ撮影とかできないとか赤外線撮影できないって文句いいそうだ(w
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:09:03 ID:Rgh+wiuL
>>943
それはわかるんですが、
キヤノンのコンデジでは、撮影時にパノラマ合成しやすいように
前の写真をスーパーインポーズしてくれるんです。。。
まあ、一眼レフだからムリだ罠。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:12:16 ID:Pantzqxi
パノラマ撮影って専用のカメラじゃなきゃ出来ないよな・・・?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:14:28 ID:cwgjSWCu
ファインダーの上から1/4、下から1/4をマスキングテープで隠す。
ついでにCMOSの上下1/4にもマスキングテープを貼る。

パノラマモード専用KissDNいっちょ上がり。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:18:15 ID:Pantzqxi
>CMOSの上下1/4にもマスキングテープを貼る。

言いだしっぺヨロ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:48:31 ID:fOip6b0/
おいおい、
パノラマ撮影できないって・・・ハァ?って感じ。

撮影した画像の欲しい部分を後でトリミングして切り抜け!
それが嫌だったら、画像の上下に黒い長方形を貼り付けろw
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:51:54 ID:zZtLtIQ8
ずいぶん釣れてますね。
953504:2005/04/11(月) 19:05:47 ID:5Gwox07h
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 19:31:18 ID:85mBS62d
>>554
結局D70と迷ってEX-Z50買ったのかw
画像貼り付けといて
何もレス付けない奴ほんと迷惑なんだけど・・
次スレまで落ち込むなボケ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 19:32:48 ID:85mBS62d
すまん504な
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 19:36:41 ID:vA967kZC
しーもすの清掃ってサービスセンターにもってけばやってくれるの?
漏れ広島なんですけど、だれか経験者いませんか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:16:28 ID:3zSRcqBO
広島にあるのか知らないけど、タダでやってくれるよ。
おれもゴールデンウィークに備えて一昨日やってもらった。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:16:44 ID:sXaSviy2
広島と言えば
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:20:45 ID:AhNZFfv9
もみじまんじゅう
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:27:47 ID:eBCOIRq1
カープじゃけん
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:29:43 ID:GTmKX6mI
3000枚ちょっと撮ったからゴミないかチェックしてみるか。
絞って白い紙でも撮れば良いんだよね?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:33:20 ID:RFp5me7Z
正直、お好み村だろ。
963504:2005/04/11(月) 21:38:35 ID:5Gwox07h
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:53:41 ID:0yk7n9jE
ドライボックスって湿度どれくらいが適性なの?
ハクバのドライボックス1.5Lのやつ使ってるんだけど今湿度50%あるんだけど高すぎだよね?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 22:00:28 ID:EAlIKSML
>>964
俺の防湿庫は40%弱。
たしか40%が最適とどこかで読んだけど、根拠は忘れた。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 22:06:46 ID:0yk7n9jE
>>965
サンクス。検索してわかった範囲。

カビは湿度60%以上で繁殖しやすい。
湿度を40%から50%に維持しておくとカビの発生を防ぐことが可。
湿度が30%以下になると古いレンズなどはレンズの貼リあわせ面がはがれたり、
カメラボディに貼ってある皮がはがれる恐れがありますので、湿度の下げすぎにもご注意

とのこと。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 22:44:22 ID:NUg82QDk
>>951
魔邪ハッケソ!!
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 22:55:42 ID:wOriWG+5
>>965
その40%弱は確かなのか?
付属の安物だと、15%以上ずれてる場合もあるぞ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 22:57:57 ID:EAlIKSML
>>968
マジか!
やっぱ単体の湿度計買った方がいいかな?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 23:03:44 ID:0yk7n9jE
俺のハクバの温度計と湿度計が付いてるのは±5%だった。950円くらいで買ったはず。
一応、何個かある在庫から1番平均的な値を示してたのを買った。

温度計付き湿度計C-16 (品番330250/KMC-16) \1,300 ( 税込 \1,365 )
■サイズ : 直径58×厚さ18mm 
湿度計精度 : ±5%以内(常温35〜85%範囲内)
温度計精度 : ±2℃以内(-10〜+40℃範囲内)
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/humid.html
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 23:07:22 ID:wOriWG+5
>>969
漏れはこれを使ってる。誤差±3%
http://www.mksci.com/tp/rt810.html

針式は、輸送・使用時のショックですぐにズレるぞ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 23:12:39 ID:1JyvdPHS
>>966
湿度以外では・・・

コンスタントに使って光と風に当てる
→ギリギリの限度は不明だけど、週1程度でもコンスタントに使っていればそう問題
ない感じ。とはいえ、梅雨時に雨が続いて撮らないでいる日数が伸びたときとか、ち
ょっと油断した隙にやられるので、最初から対策を講じておくのが賢明。
湿度が高くなりやすい低層の木造家屋は特に要注意。
北海道や、「内地」でも高層住宅の上のほうは割と安全。だからといって引っ越す
わけにはいかないけどね。
確実にコントロールされた防湿庫以外なら、ある程度の光が当たり風が通る場所におく
のがベター。といっても直射日光にさらしたりホコリまみれにしたりするのも良くない。
直射日光は当たらない壁にむき出しで吊しておくとかも意外に効果的。
ガラス戸棚とかカメラバッグとか、「締め切られた風通しの悪い場所」に保管すると危ない。
保管時には、日当たりと風通しを徹底して妨げるカメラケース/レンズケースから出す。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 23:54:16 ID:EAlIKSML
>>970-971
サンクス
さっそく明日見に行って来るよ。

あと、天気のいい日に日光を中に当てたりするのもいいらしいね。
前後のキャップ外して日の光を通してやるとカビの胞子が死ぬらしい。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 00:10:12 ID:0Z3bQmC1
>>973
それは要するに「普通に使う」というだけのこと。
ただし、発芽しにくくなるのは当座だけで、しばらく経ったら元の木阿弥。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 00:14:38 ID:jg3HvXZb
>>974
いやまあ、そりゃそうなんだけど、使用頻度の少ないレンズってのはどうしてもあるわけで。
でも俺は防湿庫に防カビ剤も入れてるから無問題 !

とか油断してるとヤバいんだろうな・・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 00:20:58 ID:0Z3bQmC1
>>975
それそれ、レンズの本数が多くなると危ないよね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 01:04:06 ID:vqOMxXPp
>>869
を見てからというもの、単焦点病にかかってる。
やば、まじで質のいい単焦点が欲しくなった
EF50 1.8IIじゃ解放時のぼけ方がなんか変。
手持ちのFD50 F1.4を使ってみるか???

978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 01:24:36 ID:0Z3bQmC1
>>977
プラナーが国産設計とは全然方針が違うということで、ピントが合っている面の
解像力がすべてではないということですね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 02:17:22 ID:Jr99eGH2
いいかめらこうた
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 07:03:01 ID:C0O3HJNF
>>957
とりあえず広島のSSに電話で聞いてみまつ、修理窓口みたいな感じなので作業がその場で
行われるか心配だなぁ。

東京へ発送しますとか言われそうな予感・・・
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 10:38:12 ID:Jr99eGH2
いいかめらだ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 14:24:29 ID:tuxEv6Ng
かめら
983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 14:46:06 ID:Y3wJsinc
いいからめだ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 14:48:46 ID:feEpaesY
い、胃カメラだ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 15:14:46 ID:xH+Uoleq
いいからだ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 15:33:05 ID:KkEWr7Ap
いい亀らだ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 15:47:25 ID:Om2dbxN4
いいガメラだ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 16:28:58 ID:8cy2ap6+
いがいがだ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 16:35:02 ID:nEvHXZgR
いいめだかだ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 16:39:32 ID:uX0qRpn9

いい(ry
991名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 16:46:08 ID:tO4YPGx6
   
  
   
  
992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:09:39 ID:vqOMxXPp
いいか、米良だ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:10:12 ID:vqOMxXPp
おお!IDがXPpro!!
994名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:20:53 ID:AoXpvV2a
質問します。
現在もメガネを使用しているのですが、またも視力が低下してきたため、こ
の度、メガネを新しくしようと思っています。そこで眼科へ行って視力検査
・検診をしてもらいたいのですが、費用はどれくらいかかるのでしょうか?
メガネを新しくする場合は、必ず眼科へ行かなくてはいけませんよね。
よろしくお願いしますm(__)m
995名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:23:34 ID:AoXpvV2a
おお!IDがXpvV2a!!
996名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:32:22 ID:mt6/jOMP
997名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:34:54 ID:o0OYGbGe
井伊亀螺太
998名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:35:22 ID:mt6/jOMP
999名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:36:03 ID:qktByrsA
QQQ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:37:15 ID:bMeumg+H
100000−100000=0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。