EOS10D Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 22:13:30 ID:2f8fCOUA
いいじゃん、D30/D60と合流してマターリ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/30(木) 22:50:55 ID:pQitctjq
ま、10DもD60もみな旧製品なんでこのまま旧製品全部統一するってことでよろしいかな?>ALL
925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 00:12:31 ID:lOnJGLNY
そうするしかなさそうだな・・・
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 01:22:23 ID:irYIa1Td
>>872,873,974,875

半導体関係のドキュメントを見ると分かるが、正式には
「ウエーハ」
と表記だ。
けっして2chぽく言ってるのではない。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 02:27:46 ID:BPOVZePL
橋のたもとに、いつもその男は座っていた。
おおきな身体をした、老人、というにはまだ若く、しかし世間並みの壮年の
発するすこし強欲な精気は感じられない。

有る日、街を訪れた老いた旅商人が言ったひとことが、人々を吃驚させた。
「あの男は、この国の王ではないか」
男におそるおそる尋ねた者が居た。

「いや…、王は、知力と、暴虐と、美麗と、非情さでこの国を拡げた。
生まれ持った多大な遺産が有った。勝てる戦いを仕掛けて、勝った。
わたしは、何も持っていない…
さておき、最近は王も歳をとったようだな。時間は残酷だ」

「統べたのは王ではない。時代がすべてを統治する」
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 02:28:37 ID:BPOVZePL
男は立ち上がった。
「祭りが、隣町であるそうだね。もの日は楽しみだ」

傷だらけの腕と、黒い肌と、四角いいかつい背中をみせて、男は
ゆっくりと歩き出した。

「とぶもの、咲くもの、ながれるもの、はしるもの、なみだするもの」
「たたかうもの、きがぬけたもの、まち、もり、うみ」
「全部観ておきたい。眼の中に焼き付けておきたい」

「永遠は…瞬間の中にやどる。とか、聞くよね…」
「ほんとかねぇ…」

男は、ゆっくりと大股で歩いていった。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 07:16:30 ID:DFaUQDn5
>922-924
D60/D30スレの現行スレが立つときにも統合しようか?って話が出ていたんだで、
統合自体は問題ないと思うんだが、D60/D30スレはまだ300番台なんで、
統合しにくいような気もするけど。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 08:54:59 ID:ek+5TjNe
>>929
10Dスレが満腹になったら統合立てちゃえばいい。
D60/D30スレの住民も数が少ないから、待っててもしょうがない。
後は10D/D60/D30スレうまく誘導すればいいでしょ。
931KIM:2005/07/02(土) 03:15:31 ID:pCHZgPwU
諸君 私は10Dが好きだ (以下略
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 10:59:04 ID:uJdxf3Xu
20Dを持っているがCONTAXレンズ専用に先月10Dを購入。
10Dの方が持ったときのヤル気レベルが高い気がする。
933854:2005/07/02(土) 11:50:19 ID:worl58Z8
<チラシの裏>
Pen Mノートキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
ヨメに内緒でメモリを512MB×2にしちゃいました。
mp3再生しながら画像縮小しても平気って夢みたい♪
この夏はガンガンRAW撮りするぜぃw
</チラシの裏>
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 12:08:27 ID:DohU+O7v
>>932
10Dだと絞りレバー保護ピンでミラーボックス内に
擦り傷が入るレンズが多いよ。
20DやKD,KDNだと無問題らしい
アポゾナを10Dに初めて装着した時にはちょっとビビッタよ。
まあ、傷とか気にしないならいいんだけどね。

おいらの知ってるとこでは下から、
18,21,28/2,45,55,85/1.2,135/2,180,200/2,300
がミラーボックスに干渉するよ。
他のレンズは使った事無いからわかんね。
935932:2005/07/02(土) 13:02:18 ID:uJdxf3Xu
>>934
参考になります。
50/1.4,50/1.7,25,28/2.8,135/2.8,35-70,80-200は大丈夫でした。
が、最初に付けた21でしっかりと傷付けて使用しております。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 13:18:16 ID:z0jLWC42
新発売された30mmの描写のマズさは、すべてキヤノンボディのせいらしいですが本当ですか?



583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 04:37:54 ID:CT4BLi/G
シグマによって、期せずしてまたまたキ○ノンのショボさが露見してしまいましたね。

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 11:04:44 ID:w0vLeWal BE:118044364-
口径食もレンズのせいじゃない。
EFの明るいレンズ85/1.2、50/1.0等でも出るんだぞ。15万とか30万とかするレンズだぞ。

612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 11:29:30 ID:wtjI3gDB
シグマによってまたCANONの不具合が明るみに出たってこと_?

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/07/02(土) 11:42:46 ID:wAFUH6Ge
どう見てもキヤノンの設計ミスだわな

  

シグマ30mmF1.4EXDCHSMのスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1119667022/
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 14:31:43 ID:TXPV9zGW
液晶につける保護シールの10D用が近所に売ってません。
20Dならあるんですが、サイズって同じなんですか?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 14:34:38 ID:TXPV9zGW
同じじゃないですね。
明らかに背面が違う。

どっかに売ってないかな?
ヨドバシとかビックとか
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 14:49:27 ID:Gu9nkWVp
>>937
確か保護シールの大きさは10D用も20D用も同じだったかな。
ワザワザ2種類買って損した気分になった覚えが。
若干10D用の方が高かったので。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 22:18:18 ID:hWUz+34u
ダイソーで売ってる2インチ用で良いじゃねぇか…
100円なんだし
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 23:35:13 ID:eTpCb+7y
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 10:36:32 ID:ZCOWWVBl
>>940
ダイソーのって
サイズって一緒なの?
それとも切るの?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 11:15:06 ID:c5ddDVp0
1.5〜2.0インチまではカット済み
大きいのだとDVDナビやGBA/PSP用の巨大なのまで有る
同じく100円でお得だからオレはカットして使ってる
ウチのデジの液晶と云う液晶には全部貼った
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 11:50:51 ID:mq3bhF/6
10Dのファインダーアイピースを改造して倍率上げることできないんですか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 12:56:28 ID:ZeQinE/Y
つ視度補正レンズ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/03(日) 22:50:29 ID:mq3bhF/6
倍率ですよ倍率。MFでピントあわせやすくしたいんです。アイピース二つくっつけたりするらしいんですが。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 00:02:39 ID:vB5vY/YU
>>946
http://akio.zive.net/photonote/050523finder/

視度矯正レンズでも倍率は上がるのだ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 06:22:41 ID:oWR1eGkN
目がいいやつにしか使えない技だけどな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 07:58:44 ID:oWR1eGkN BE:118044364-
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 19:42:31 ID:cn1pkkZw
あ、目悪いっぽい
MagPとかいうヤツ使うらしいんだけど。10D用の作り方が不明
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 20:40:01 ID:iTG8yykN
>>950
今さらMagP使う必要はないかと。
あれ結構高いんじゃなかったっけ。
DK-17Mにしたら?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 23:00:57 ID:bPs9D4MN
どちらにしろ加工必須なんですね。。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 21:01:47 ID:7RkW6ZzO
ツグマの18-50の暗いやつを11300で買った。
10Dで使ってみた。値段を考えると素晴らしかった。
AFモーターのマシーンな音が気に入った。
ピントリングトルク感ゼロでMFで使う気にはなれんな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 22:34:27 ID:jORCdPYT
漏れはあの軽さが好きだな
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 09:17:19 ID:wYpr3bdw
オクで10D落としたんだけど、内蔵フラッシュがどーやっても起き上がらないんだよ。
カスタムファンクションの設定とかチェックしたんだけどやっぱダメ。
これはやはり故障でしょうか?
どこかチェックしなさい!ってところがあったら教えてくださいませ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 09:27:10 ID:YErxa+Bd
>>955
P・Av・Tv・Mなどのモードでポップアップボタンを押しても上がらなければ故障でしょう。
懲りずに是非10D使いになってくだされ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 10:26:33 ID:TH3pjQSv
>>955
ボタン押してもダメなら無理矢理上げて撮るしかないかな。
発光するなら我慢して使うか、イヤなら修理に出すか。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 10:36:49 ID:R0M0xrTV
>>955
取説は読んだか?
全自動モード(緑の四角)より向こう側のモードではストロボ横のボタンで手動ポップアップ、
手前のモードは暗いときにシャッター半押しで自動ポップアップ。

フックが噛んでるから、無理に引っ張り上げると壊れるかも>>957
959KIM:2005/07/09(土) 11:50:01 ID:w3PMzXzt
>>955
液晶を手前にした状態でアクセサリシュー左側のレール内側の
板バネの下のマイクロスイッチが押されている状態だと内臓ストロボは
起動できない状態になります。

応用としてミノルタのコンパクトディフューザーCD-1000と
フラッシュシューアダプタFS-1200(別売)の左底面を削ったものを
組み合わせて使用、というのがあります。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 22:58:07 ID:6jbTXSxf
>>957
まぁ、内臓フラッシュなんて殆ど使わないから気にするな
気になるならSS持ってけ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 10:47:41 ID:4IQNsVPa
>>958
フックなど無いから壊れん。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 11:09:35 ID:XGcw1zBV
20Dで気に入らないのは
あの安っぽいストロボのポップアップなんだよなぁ
KissDなんかそのうち壊れそう

まあ、逆にD30/60は「なんだよ、自動で閉まらないのかよ…」
とか思ったけどな
963955:2005/07/10(日) 11:11:10 ID:vZWt8x7+
皆様レスありがとうございます。
どうやってもフラッシュは動きませんでした。
とりあえず、出品者の方に連絡取ったらSSに持っていくので返送してクレとのことです。
ちなみに、フックはないようです。
手で持ち上げても発光しませんでしたが・・
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 11:23:40 ID:/Rmi6XQ7
>>963
対応してくれてよかったね。
いいカメラだから、返ってきたら大事にしてやってくれ。

さて、どっか出掛けて来るかな。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 13:26:52 ID:RVOLfMTp
おれからも大事にして欲しいと切に願ってやる。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 22:47:55 ID:7ac0C7qp
>>963
そいつはSSで修理見積り額にガッカリして億に出したわけだが!
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 21:31:14 ID:7VQduQu10
追加で修理代請求されたりして
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 20:57:51 ID:BAUFJym00
何気にageてみる

で、次スレはD60スレと統合でよろしいか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 21:06:22 ID:u/lr6xot0
ん。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 21:20:30 ID:1OJh8PxT0
問題なっしんぐ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 21:58:15 ID:9euirX900
問題なし
972名無CCDさん@画素いっぱい