CANON EFレンズ スレッド  しょの(9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
782名無しさん脚:2005/04/08(金) 17:36:55 ID:vkIdO5sP
EFの普及型広角で定評なのは35/2と24/2.8
あえて言えば絞りの枚数が少ないので、その手に影響のあるジャンルでは
弱点といえるかな
783名無しさん脚:2005/04/08(金) 19:38:29 ID:sZAAIlc8
>>780
どれかっても不満って広角に限ってだよね?
50mmF1.4 が気合入ってるのは確かだが、いささか設計が古い。
そんなことより、広角レンズの設計の難しさ、かつ、キヤノンは特に苦手にしていたことの方がよっぽど大きいんじゃない?
784名無しさん脚:2005/04/08(金) 20:15:57 ID:XQP/z8Vi
EF50/1.4より新しい設計の50mmって何?
785HG名無しさん:2005/04/09(土) 00:12:12 ID:Fu2KVDHy
大抵の50/1.4って設計古いよね。(その中ではEFが新しいんだけど)
言い替えれば、定番で枯れたレンズ、どれも悪くないと。

50mmで設計が新しいとすると、シグマの50/2.8マクロになるかな?
786名無しさん脚:2005/04/09(土) 00:16:22 ID:Zig/+r7x
EF28-105mmの3.5-4.5Uと4-5.5は写りにどんな違いがあるんで
しょうか。
実売価格に1万位差があるんでかなり悩んでおります。
その差はフィルムの違いで十分吸収できるものなのでしょうか。
787名無しさん脚:2005/04/09(土) 00:42:12 ID:jGNpRx0G
実売一万の差ならそれ以上に3.5-4.5の性能はいい
暗いレンズは安さ最優先で造られているよ
あくまで一般論
両方買い揃えて比べる酔狂な人はあんまいない
それからレンズの差はフィルムで吸収できるものではない
788名無しさん脚:2005/04/09(土) 01:25:29 ID:d0fRtjnJ
師匠!やはりレンズの差は腕でカバーですか?
789名無しさん脚:2005/04/09(土) 03:10:43 ID:V2onRf4c
ボクは、腕のなさを金でカバーしてます。
790名無しさん脚:2005/04/09(土) 06:42:20 ID:cVKYIEkF
>>789
> ボクは、腕のなさを金でカバーしてます。

腕も金もない僕はどうすればいいんでしょう?
791名無しさん脚:2005/04/09(土) 07:01:48 ID:Sk6Ebaxn
腕の無い椰子は半年撮らずにROMってろ(w
792名無しさん脚:2005/04/09(土) 07:05:43 ID:TVwGWQfK
心配するな。エロいハートはお前のレンズだ。
793名無しさん脚:2005/04/09(土) 10:34:19 ID:oa9ocDGg
>>790
血でも売れば?
794名無しさん脚:2005/04/09(土) 11:49:59 ID:jGNpRx0G
血だと安いから腎臓とかさ
795名無しさん脚:2005/04/09(土) 13:31:46 ID:oa9ocDGg
いっそのこと持ってるカメラも売っちゃえw
796名無しさん脚:2005/04/09(土) 16:34:41 ID:d0fRtjnJ
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

797名無しさん脚:2005/04/09(土) 17:43:59 ID:7VtMjnq7
50mmのF1.8を買いました。85mmも持ってるんだけど,ポートレートなら
いいけど,風景も撮りたくて買いました。
そんで思ったけど,50mmってポートレートには向いてるのかな?
798名無しさん脚:2005/04/09(土) 17:50:59 ID:jGNpRx0G
向いてる
799名無しさん脚:2005/04/10(日) 13:41:28 ID:du64dddQ
向いてますか。そいつは良かったです。
まぁ撮影距離が近くなるもんで,そこが微妙に悩みですけど。
笑顔が硬くなる。
800名無しさん脚:2005/04/10(日) 15:44:14 ID:7WsdUJHM
800
801名無しさん脚:2005/04/10(日) 15:50:10 ID:lqdNNdif
>>797
なんで撮ってみて自分で確認しないの?
買う前ならいざ知らず、もう買っちゃったんでしょ?
>>798と感性が違ったらどうするの?
802名無しさん脚:2005/04/10(日) 23:45:21 ID:fsBc+KSv
70−200のズームなのですが
f4と二ハチがありますが
絞った場合あまり変わりはないものでしょうか?
現在50−1.4だけなので どちらか購入をかんがえているので。
803名無しさん脚:2005/04/11(月) 00:47:33 ID:duxoamq8
一般にはレンズの開放よりは一〜二段程度絞ったほうが高性能と言われるので
同じf4であればでっかいほうがいいような気もする。
しかし画質以上に重さ大きさ値段の違いがあるので自分のスタイルにあったほうでどうぞ。
804名無しさん脚:2005/04/12(火) 17:32:48 ID:kpc8giAE
24-70とか17-35とかは非球面使てるし良い材料使てるから
50/1.4より良いはずでは?
805名無しさん脚:2005/04/12(火) 17:59:56 ID:xEllwmAw
>>804
比べ物にならんよ。
50/1.4が↑
806名無しさん脚:2005/04/12(火) 18:00:26 ID:BE8T3U04
どんなに良い材料を使ってもズームは所詮ズーム。単焦点と比べたらいかんて。
807名無しさん脚:2005/04/13(水) 00:13:06 ID:BYQjnQ02
EF70-200/2.8は単焦点に匹敵
逆にEF28/1.8みたいにズーム以下の単焦点もある
808名無しさん脚:2005/04/13(水) 01:25:59 ID:V0ULs3zE
EF70-200/4はどうよ?
809名無しさん脚:2005/04/13(水) 04:32:16 ID:ZGXjO0py
>>807
>EF70-200/2.8は単焦点に匹敵

ないないwww  ネタか?
EF70-200/4も、所詮はズームだよ。
810名無しさん脚:2005/04/13(水) 05:26:41 ID:MW8YCWMc
俺の経験上、常にズーム<単焦点
811名無しさん脚:2005/04/13(水) 06:55:35 ID:ALfRk5O/
単焦点に匹敵
訳:安いズームよりも単焦点の性能に近い 

28/1.8にしてもf1.8ズーム出てからの話だな
812名無しさん脚:2005/04/13(水) 09:04:51 ID:nd1lkqgY
>802
両方持っているけど、俺の場合F4の方がどう見てもシャープ
もちろん同じF値で比べてもね。
俺の2.8Lひょっとして調子悪いのかと思うことも。

813名無しさん脚:2005/04/13(水) 09:23:39 ID:BB2E/UIw
Lレンズのズームなら並レンズ単焦点より高画質。
814名無しさん脚:2005/04/13(水) 11:34:58 ID:ZGXjO0py
>>812
両方持ってるけど(2.8はIS)、俺の場合ほとんど見分けは付かない。
おまいの2.8L調子悪いかも。調整に出しても、変わらない場合が多いけど。
815814:2005/04/13(水) 11:36:04 ID:ZGXjO0py
漏れのF4が調子悪いという説もあるがw
他のレンズと比べても、それは無いと思う。
816名無しさん脚:2005/04/13(水) 20:56:18 ID:R+8Y1S05
>>813
70-200/2.8と85/1.8、100/2とはどっちが高画質?
817名無しさん脚:2005/04/14(木) 00:56:47 ID:f1cvQOI8
普通に70-200/2.8<85/1.8、100/2
818名無しさん脚:2005/04/14(木) 10:00:39 ID:CCaESofd
>>816
発色の良さは70-200、歪みの少なさは85と100。
819名無しさん脚:2005/04/14(木) 17:30:19 ID:WqnCA5uW
>>818
おお!
そういう見方があったか!
820名無しさん脚:2005/04/14(木) 18:52:45 ID:VHFKjWFb
広角ズームレンズで発色良いモノ探してるんだけど
EF-S18-55しか持ってないオレにオススメある?
821名無しさん脚:2005/04/14(木) 19:27:18 ID:5CkvXFz1
>>820
17-40/F4か、タム17-35にしといたら
822名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:06:08 ID:yC5HIxVP
Σ18-35を持ってますがこれはダメでしょうか?
823820:2005/04/14(木) 21:22:49 ID:VHFKjWFb
>821>822
レスありがとう
いま夕景を撮影するのがマイブーム
たとえばこんな感じの絵が撮りたいんだけど
http://homepage.mac.com/ipi/.Pictures/Photo%20Album%20Pictures/2005-01-17%2021.00.28%20-0800/Image-3D03A0B0690D11D9.jpg
なかなかうまく発色してくれなくって・・・
レンズよりも腕が未熟なのかと最近思いだした
824名無しさん脚:2005/04/14(木) 21:54:05 ID:6LxplIXp
きれいだ…
825名無しさん脚:2005/04/14(木) 22:02:06 ID:5CkvXFz1
>>823
そういうことならレンズよりも現像時の追い込みの方が近道かも。
Silkypix使ってるけどイイよん
826名無しさん脚:2005/04/14(木) 22:09:18 ID:mNrWdP8y
中華、デジカメなんだからパラメタ変えたり、レタッチで発色なんぞどーにでもなるわけだが?
827名無しさん脚:2005/04/15(金) 00:09:56 ID:D0fAEy2g
>>826
ところがどっこい
828名無しさん脚:2005/04/15(金) 00:25:20 ID:vTStpdgS
ホワイトバランスを蛍光灯にするんだよ
829名無しさん脚:2005/04/15(金) 00:31:55 ID:gYNE8jTv
蛍石って音読み?訓読み?
830名無しさん脚:2005/04/15(金) 00:49:27 ID:c+uucc0p
>>829
どっちも使ってるような・・・
俺的には「ほたるいし」
1歳下の従兄弟は昔からの蛍石ファンで「けいせき」って呼んでる
つーかフローライトって言うほうが多いかも
831名無しさん脚
百科的には「ほたる-いし」。