東京バレエ団*第二十一幕*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
東京バレエ団について語る総合スレです。

前スレ
東京バレエ団*第二十幕*
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1165670249/
過去スレ等は >>2>>3>>4あたりに。


・しつこい煽り、コピペあらしには住人がスルーで対処しましょう。
・姉妹スレがあります。話題に応じて使い分けを… >>2
2踊る名無しさん:2007/01/07(日) 11:31:52
姉妹(関連)スレ  〜乱立防止にご協力を〜

NBSへの苦情・要望は…
NBSに物申す【その4】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1153231835/

水香ファン専用の話題は…
上野水香さんを応援するスレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1166442939/

首藤康之さん(特別団員)の話題は…
** 首藤康之さん Part.5 ***
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1144027019/

中島周さんの話題は…
【東バの】中島周【ホープ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1133503988/

斎藤、吉岡、井脇さんの話題は、それぞれに敬意を表しつつ…
【東バの柱】斎藤友佳理&吉岡美佳&井脇幸江
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1142644314/


その他
☆☆高岸直樹様 私設ファンクラブ☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1126566383/
☆東京バレエ団*ソリスト、コールド専用スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1094904437/
チャイコフスキー記念東京バレエ学校(and系列教室)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1079680474/
3踊る名無しさん:2007/01/07(日) 11:33:17
4踊る名無しさん:2007/01/07(日) 11:34:30
5踊る名無しさん:2007/01/07(日) 11:35:47
関連サイト

The Tokyo Ballet
ttp://www.nbs.or.jp/TokyoBallet/ja/

NBS 日本舞台芸術振興会
ttp://www.nbs.or.jp/index.php

東京バレエ団 公式ブログ(Tokyo Ballet Official Blog)
ttp://kb.eplus.co.jp/mobile/main.php?b=tokyoballet
6踊る名無しさん:2007/01/07(日) 19:36:01
スレ立ておつかれさまー。
7踊る名無しさん:2007/01/07(日) 19:47:25
チラ裏。
今年の私の抱負(バレエ鑑賞関連限定。東バ以外も含む)。

@東バの公演に10回は行く
A若手の成長を祈りつつ、今年こそはNBSに寄付する
B海外劇場でも1回は見る(東バ以外)
C今年は白鳥&ドンキ祭りなので、見倒す
D高い席と安い席を上手に使い分ける

みんなの抱負も聞かせて〜。
8踊る名無しさん:2007/01/07(日) 20:41:15
ほんとにチラ裏だね。
9踊る名無しさん:2007/01/07(日) 20:48:00
旧スレ使いきれよ。ageてるし。
10踊る名無しさん:2007/01/07(日) 22:15:55
o(^-^)o
11踊る名無しさん:2007/01/08(月) 00:49:38
>>7
もう今年こそはバレエみんの止めよう、と思った矢先にギエムのニュース。
あーあ。またバレエに金を使うよ。
他にも金を使いたいんだけど。頭が痛いw
還暦すぎた役者たち(新劇と歌舞伎と新派)の舞台に金を使いたいんだが…
あと映画と音楽とお笑いのDVD揃えとか。あーあ。
12踊る名無しさん:2007/01/11(木) 23:24:40
あげ
13踊る名無しさん:2007/01/12(金) 00:40:37
オーディション公募していましたね。 どのくらいのレベルで
(コンクールとか)留学経験とか必要なのかなぁ。
14踊る名無しさん:2007/01/13(土) 11:50:19
ベジャールプロって売れてないみたいだね。
15踊る名無しさん:2007/01/13(土) 13:23:38
そんなわけでアゲ
16踊る名無しさん:2007/01/13(土) 22:53:29
チケットと写真届いた!
平野さんの写真だけサイン(?)入ってた!
17踊る名無しさん:2007/01/13(土) 23:56:44
>>16
うちはまだだ。月曜に来るかな。
平野さんの申し込んでるからたのしみ〜。
18踊る名無しさん:2007/01/14(日) 00:38:22
平野さんはパリ、中島さんはM、でした。
どちらもサインなんて無かった……
19踊る名無しさん:2007/01/14(日) 01:32:13
東京バレエ団の男子って まじカッコイイですよねね!
僕 大好きです。
20踊る名無しさん:2007/01/14(日) 06:47:42
荒川でやるのは
バクチ 木村×上野
カブキ 後藤×斎藤
なんですね。
21踊る名無しさん:2007/01/14(日) 10:38:42
荒川かあ

バクチ
水香―後藤
井脇―古川
水香―木村
なんだったら
井脇―木村をファーストキャストにするべきだろ・・
短い作品だから濃い表現が出来ないとスカスカになるんだよね
22踊る名無しさん:2007/01/14(日) 10:40:07
おお、そんな組み合わせなんだ!
スキーの予定入れずに、荒川のチケ取るんだった!
23 ◆hEytkRYhEw :2007/01/14(日) 12:13:21
2007/2/3(土)
18:30〜
サンパール荒川
(都電荒川・荒川区役所駅すぐ)

カブキ(海外公演ハイライト構成・日本初)…後藤 斎藤
バクチ…上野 木村
舞楽…大嶋

S8000
A6000

主催
ACC(財)荒川区地域振興公社

ttp://www.tcn-catv.ne.jp/~acc/
ttp://www.tcn-catv.ne.jp/~acc/intervew200612.html
さりげなく斎藤さんインタビューが

後藤さん木村さんファンは買い?
24踊る名無しさん:2007/01/14(日) 12:49:01
買いだ、買い。
木村さんのシヴァが次にいつ見られるもんだかわからない。
だからこそ井脇さんで・・・とは思うが。
水香・木村のバクチは初めてだよね?
海外でやってる?
25 ◆hEytkRYhEw :2007/01/14(日) 13:14:35
>>24
海外での組み合わせは知らないや…

電話したところ
・主催(町屋文化センター内)
・サンパール荒川
・ぴあ
でチケを売ってるが、主催が一番チケを持ってるとのこと(当たり前か)。
主催(町屋文化センター)での直接買いが基本らしく、
振込&郵送の場合は二十日までには申し込んでくれと(郵送手数料500円プラス)。

あー井脇さんと(ry
26 ◆hEytkRYhEw :2007/01/14(日) 13:20:34
こんなのも…

バレエTAMA公演
「プティパの夕べ」
2007/2/17(土)18:00
2007/2/18(日)16:00
町田市民ホール

S5000
A4000

バヤデール…古川さん平野さん
ベニスの謝肉祭GPDD…古川さん
眠りGPDD…平野さん

ttp://www.ballet.gr.jp/ballettama/ivnt.html
ttp://www.m-shimin-hall.jp/Default.asp?wp=azTzazlzjzMz73
27踊る名無しさん:2007/01/14(日) 13:37:49
あと念のため…
今週の木曜のピッコロ。
大嶋さん@池袋の芸術劇場
ttp://www.ny.airnet.ne.jp/piccolo/sche.html
28踊る名無しさん:2007/01/14(日) 20:11:38
ピッコロは平野さんも出るよー。
平野さんが「夜叉が池」で、
大嶋さんが別の演目だったとオモ。
29踊る名無しさん:2007/01/14(日) 21:57:54
>16
それって当たりだよ!
抽選でサイン入りなんだって!!
30踊る名無しさん:2007/01/15(月) 10:23:56
チケットと写真が届きました。
井脇さんはドナウの女王。
高岸さんはジークフリート王子。
井脇さんサイン入り。有難うございます。。。
31踊る名無しさん:2007/01/15(月) 21:24:40
まだチケット来ない。都内在住。
祭典分は届いたのに…
32踊る名無しさん:2007/01/15(月) 21:44:48
もうすぐオーディションですね〜ここはやっぱりコールドでも入りにくいのかな?
33踊る名無しさん:2007/01/15(月) 21:50:23
うちは今日来た。
目黒区、しかも東バ&本局近くです。
ここ見てると、都内の早い人より1日遅れる傾向みたい。
34踊る名無しさん:2007/01/15(月) 21:57:39
残念、写真ドナウの会場売りのときから新しくなってるんだ。
ダンサーメインじゃなくて、ベジャール作品の写真メインに選んじゃったので、
すこーし残念。

高岸さん後藤さんはカブキの写真がほしかったよ・・・
35踊る名無しさん:2007/01/16(火) 00:03:21
うちも都内だけどまだこない。
明日はくるかな…。
36踊る名無しさん:2007/01/16(火) 11:01:16
「写真プレゼント」
平野さん…パリ
中島さん…M(くるみ)
水香さん…オデット
井脇さん…ドナウ女王
高岸さん…ジークフリート
37踊る名無しさん:2007/01/16(火) 12:18:31
木村さんがドナウ2幕、小出さんがくるみのロシア。
38踊る名無しさん:2007/01/16(火) 20:41:21
>>34
近影も嬉しいけど、できるだけベジャールがよかった、私も
39踊る名無しさん:2007/01/16(火) 21:02:32
チケットと写真、来ました。
長谷川さん…ドナウ
古川さん……フェリックス
大嶋さん……くるみのロシア
40踊る名無しさん:2007/01/16(火) 21:04:52
井脇さんのはサイン入りでした。
41踊る名無しさん:2007/01/16(火) 23:30:38
遠藤さんがぷっすまに!!
42踊る名無しさん:2007/01/17(水) 00:13:52
え。
今週見逃しちゃったよ、ぷすま‥。
43踊る名無しさん:2007/01/17(水) 00:29:17
>>41
私もビクーリしちゃいました。
あれっ、遠藤さんに似てるかな?って思ってたら、本人なんだもの。
久々に遠藤さんが見られて嬉しかったー!!
44踊る名無しさん:2007/01/17(水) 00:31:51
職業当てるクイズに出てたけど
回答者の米倉にすぐ当てられた。
さいごに白鳥を踊ってた。
45踊る名無しさん:2007/01/17(水) 00:36:25
うわわわーーん。
46踊る名無しさん:2007/01/17(水) 11:38:21
前スレの「ぬれ煎餅で電鉄」ってこれか!
初めて知った。

【野球】ロッテ小林雅英投手も「ぬれ煎餅」作り、銚子電鉄の支援団体が発足
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168771849/
47踊る名無しさん:2007/01/17(水) 11:39:56
>>40
井脇さん、全員にサイン書いてる予感。
48踊る名無しさん:2007/01/17(水) 12:39:46
>>47
本当にそうかも!?
自分のもサイン入りだったんだけど、友達にも聞いてみたら、そうだったと言っていたし。
(ちなみに、高岸さんと小出さんのはハズレでした…)
49踊る名無しさん:2007/01/17(水) 13:25:04
>>48
告知でのサイン当選人数は50人だった(全部で)。
このスレの報告だけで五人くらいが井脇さんサイン入り当選(私を含める)。
こんな高確率ありえないから全員に書いてるで確定だね。
さすが。頭が下がります井脇さん。
50踊る名無しさん:2007/01/17(水) 16:14:00
写真プレゼント

平野さん…パリ(ベジくるみ)
中島さん…M(ベジくるみ)
水香さん…オデット(二幕)
井脇さん…ドナウの女王
高岸さん…ジークフリート王子
木村さん…ルドルフ(ドナウ二幕)
小出さん…ロシア(ベジくるみ)
長谷川さん…ドナウ(パドサンク?)
古川さん…猫フェリックス
大嶋さん…ロシア(ベジくるみ)

後藤さん吉岡さん斎藤さんは?

予想

後藤さん…ルドルフ(ドナウ)
吉岡さん…フルール(ドナウ)またはベジくるみ母
斎藤さん…フルール
51踊る名無しさん:2007/01/17(水) 21:06:31
後藤さんはルドルフ(緑)
吉岡さんはフルール(2幕の白チュチュ)  でしたよ。
52踊る名無しさん:2007/01/17(水) 22:18:33
コールドの方々もお写真作ればいいのに。これから売れそうな子とか選んで……。私これから伸びそうな子予想するのが楽しみなのでございます☆
53踊る名無しさん:2007/01/17(水) 23:10:57
そうだね。
一人一人とまではいかなくても、数人セットの写真なら現実的。
4羽の白鳥とかええんでないの?
54踊る名無しさん:2007/01/17(水) 23:59:23
高岸さんと小出さんのはサインがなかったって事??
55踊る名無しさん:2007/01/18(木) 00:06:58
>54
最初から読み直せ!!
56踊る名無しさん:2007/01/18(木) 00:25:33
わたすのところにも井脇さんのサイン入り。
水香さんのはありませんでした〜
57踊る名無しさん:2007/01/18(木) 00:41:22
西村さん、くるみのアラブでした。
高村さんは何だったんでしょう?
58踊る名無しさん:2007/01/19(金) 06:27:38
>>52
私も同じです!
私の最近の注目は福田ゆかりさん。すごく丁寧に踊ってらっしゃいます。
あと、吉川さんと浜野さん。吉川さんは本当にバレリーナ体型で美しい。
浜野さんは表現力もあり踊りも綺麗でを見ていて引き込まれます。実は彼女にはかなり先を期待しています。これからもっと活躍して欲しいです。
男性で言うならやはり周さま。すでに活躍中ですが今後も期待でいっぱいです!あとはこれからの新しい人に期待ですね。
木村さんのようにつま先まで綺麗な方はいらっしゃらないのでしょうか?
59踊る名無しさん:2007/01/19(金) 10:14:53
高岸さんに勝るオーラを持っている人はいるでしょうか??
60踊る名無しさん:2007/01/19(金) 12:29:37
なかなか居ない。
日本人離れしてる
61踊る名無しさん:2007/01/19(金) 22:37:59
東バは、6月に公演やるのでしょうか。
団員募集には「古典全幕」とあったけど、
スカラ座とは別ですよね?

やるなら、ゆうぽうとでまったり系希望。
62踊る名無しさん:2007/01/20(土) 00:55:20
>>61
海外公演にお出かけになるのでは?と思っているんですが>6月。
63踊る名無しさん:2007/01/20(土) 13:47:12
本日日経新聞に高岸さんのコラム。
バレエ団にいると世界が狭くなるが、お父さん同士の付き合いで
世界が広がった、と、唐十郎、蟹瀬誠一との交遊を語ってました。
花園神社の唐さんの公演にも行ったりしているらしい。
64踊る名無しさん:2007/01/20(土) 14:07:15
18日に松崎すみ子さんのところの公演見てきました。
大嶋さんは松崎えりさんの「How many stories do you
read on may face」、平野さんは「夜叉ヶ池」にご出演でした。

「How many〜」は男女二人ずつの五つのパートからなる
コンテ作品で、舞台には右に5Mはある円柱のオブジェだけ。

ハウリングのような電子音楽とピアノの雨だれ風、チェンバロ?
と交互に流れる中鋭い旋回と粘るバランス技の合わさった
作品でした。
二組のカップル(男性同士は友人)の心象風景にも見えた。
4回も着替えてました(あかいTシャツ→臙脂のシャツ→ぴったりした
紫長袖→白と緑のシャツ)

女性の振り付けで空に何か人差し指で書くところがあって
あ、パーフェクトコンセプションみたい、と思ったら振りつけた人は
中村恩恵さんと一緒にキリアンのBlackBirdに初演から出てたんですね。
大嶋さんはほぼ出ずっぱり、髪型が後藤さんみたいなパーマになってました。
65踊る名無しさん:2007/01/20(土) 14:12:19
平野さんは夜叉ヶ池の「池のものたち」(主である
万年姥のおつきのもの)でご出演。
ワンショルダーのブルーグレイのユニタード姿で
踊っていました。
なんせ「池の中」なので後ろに座って控えているときは腕を
ゆあんゆよんとw揺らめかせていて動きがきれいでした。

しかし下村由利恵さんって存在感あって凄いね。
白い紗の着物風衣装での登場シーンなんか鳥肌立ちました。
黄凱さんもジャンプが伸びやかで綺麗。
作品全体としても民謡ぽい音楽や振り付けもありダイナミックで
楽しめました。おもしろかった。
66踊る名無しさん:2007/01/20(土) 14:32:48
レポThx!
下村さんはやはり存在感あるよね。わかります。
67踊る名無しさん:2007/01/20(土) 15:54:09
高岸さんのお父さんって誰?
68踊る名無しさん:2007/01/20(土) 16:55:41
豆が落ちた…?
69踊る名無しさん:2007/01/20(土) 17:03:24
いや難民が飛んでる。
70踊る名無しさん:2007/01/20(土) 17:05:16
日経のその記事は読んでないけど、
推測でなんとなく

高岸さん=お父さんで、子供を介した親どうしの付き合いで・・・

という文脈なのかと思いましたが。
71踊る名無しさん:2007/01/20(土) 21:19:31
>>67
ごめん、>>70さんの言う通り。
唐さんのお嬢さんとは同級生、蟹瀬さんとこは同じ学校の先輩だそうです。
72踊る名無しさん:2007/01/21(日) 07:14:00
高岸さん、蟹瀬さんと仲いいんですね(^-^)/娘さんもバレエしてるんだぁ〜
73踊る名無しさん:2007/01/23(火) 20:57:11
今日いけませんでした。
仕事をはずせなかった。
レポ楽しみにしてます。
74踊る名無しさん:2007/01/23(火) 21:17:19
あの瞬間で携帯、
ありえねー(ーωー)y-~~
75踊る名無しさん:2007/01/23(火) 21:18:11
ちょwwwイノシシwwwwww
76踊る名無しさん:2007/01/23(火) 22:03:39
定九郎の登場の瞬間「待ってました!」と大向こう風に
声かけた人がいたよね?
なかなかいいタイミングだったw
77踊る名無しさん:2007/01/23(火) 22:12:59
現代のお軽と勘平の衣装が前に見た時より違和感
なかったのはこっちが慣れたせいか?w

やっぱり2幕にどんどん盛り上がっていくと
感動するね。

1幕ラストのあの鬼のソロ、きっちり踊りきっていて
やっぱりすごいや。若いな。
78踊る名無しさん:2007/01/23(火) 23:45:52
現代じゃない方のおかるが凄く良かったな〜
過去見た3人のおかるの中で、なんというか1番おかるとしてはまってたと思う。
「待ってました!」に感動。ベジャールがいる時やってくれたら喜んだかも。
平野さん、王子役でもいけるんじゃないですか?
79踊る名無しさん:2007/01/23(火) 23:53:01
でもやはり初役の平野さん、横内さんは存在が軽かった。
平野さんはおっとりして若いお殿様ふうなのはよいのだけど、
木村さんにいじめられているシーン、どこで感情がきりかわってるのか、
わかりにくい。木村さんが空回りしてみえてしまう。
切腹シーンも有無を言わせぬ悲壮感がたりません。
明日にまた期待。
横内さんは厳しいいいようだけど、あまりに軽すぎます。
直義って特に感情表現や性格のある役じゃないぶん、
存在感が必要なのよね。
木村さんを従えて、「秩序」を体現するような重みがまったく足りない。
がんばれ!

初めて見てよかったのは、後半組かなぁ。
お才の西村さんはすごくよかった。色っぽくて権高で。
おかやもよかったです。

おかるの長谷川さんはすごくよくなったなぁ。
おかると勘平はほんと芝居に引き込まれました。
80踊る名無しさん:2007/01/23(火) 23:55:56
「待ってました」すごくウザかった。
そら歌舞伎ではいいけど、あとこれが飯田さんだったらOKだけど、
あんなので初役の人のでばなをくじくなよなーと・・・
フライング拍手もかなり悪目立ちしてたと思う。
81踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:00:22
自分もそう思います。平野さん涼しげな雰囲気がありますし。
今日の塩や判官(や はどうしたら出るんだ)は「無念」の
一言も諦念の極みで透明になってしまった様な。
しかし高岸さん若いな。ちょっとふらついた所もあったけど、
最後の同じ振りをみんなで繰り返しながら
切腹に雪崩れ込む所とか感動した。
82踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:07:55
横内くんは失敗だったと思います。
彼のおかげで一幕はガタガタでした。ニ幕はよかったけど…

長瀬くんは正直あまり出て欲しくない。
彼みたいに実力がない人を使うとバレエ団の質が落ちると思います。

イノシシ誰が入ってるか知りません?
劇場に軽く笑いが起きてたしw

カブキの作品自体はこれからも見たいと思うけれども配役をもう少し考え直した方がいいと思う。
新役でもちらほら上手い人もいたから本当にできる人間を使って欲しい。
83踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:12:38
うーん、私は今日の出来をよいとはいわないけど、
初役陣は完璧でなくてもしかたないと思うよー。
成長に期待。

直義は背が高い人で野辺さんつかえばいいのにとは思ったけど。
つっか高岸さんと木村さんに挟まれたらほとんどの人は身長見劣りする。
直義は誰入れると考えたって、けっこうむつかしいよね。
84踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:21:58
79さんの直義については同感だけど、
木村さんを従えるだけの存在感はなかなかなあw・・・。
自分は平野判官わりとよかったな。
判官というより映画とかの内匠頭のイメージに近いのかな。
「水も滴る・・・」みたいなの。
松下定九郎はちょっと若過ぎる感じだったね。
85踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:24:00
イノシシ、あまりにもカワイ杉でしょw
なんだかまるっちくって、手触りよさそうで抱き心地よさそうw
あれ、東バグッズで売ってよ。子供に人気だと思うよ。
86踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:27:42
後藤さん(直義)と木村さんはバランス良く拮抗してたからねー。
でもいつまでも後藤さんたちがやってたら後育たないし。
今のことだけ考えたら後藤さんで今回も見たかったなって思うけど。

平野さんは悪い訳じゃないんだよ〜
平野さんなら、今でもほんとはまだいけるはずと思う。
シングルキャストだし、いいところまでもってってほしい。
87踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:29:41
高岸木村後藤お三方とその下がひらきすぎなんだよね。
それがよく見えちゃったよ。
だから木村さんを47士に入れられないし、外すと全体的に軽っぽい。
踊りこんでいってもらうしかないんだろうな。
88踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:30:15
五段目で運がいいのは猪ばかり・・・ってやつですね。
ラストシーンでちゃんと後ろ足で立ち上がってるのが可愛いんだよね。
89踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:32:49
>87
そうなんだよねーほんとに。

そういう意味では明日のほうがバランスいいかもなって思った。
今日の四十七士は、高岸パパと子どもたち、みたいだったよw
不安定な青年の後藤由良のほうがいい感じで若いのに混じるかも。
90踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:41:33
血判状のシーンはのべ25人か…

直義確かに印象に残らなかった。
考えたらよくわかってないで見ている気もするんで
来月本家本元の歌舞伎座の忠臣蔵見てくる。
91踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:51:03
定九郎、若いな!と思った瞬間の掛け声に助けられたな。
飯田さんの跡は確かにきついし、事実まだまだだけど
頑張って踊りこんで欲しい。
92踊る名無しさん:2007/01/24(水) 00:52:37
それにしても会場のあまりに空きっぷりに涙出ちゃいそうでした…。
なんで東京文化つかったんだろ?
ゆうぽうとでいいじゃんね?
93踊る名無しさん:2007/01/24(水) 01:13:51
むしろよく埋まったほうにみえたけど、一階にいたからかな。
94踊る名無しさん:2007/01/24(水) 01:18:33
3階正面は9割埋まっていたけどそれより上のサイドは寂しかった。
上から見ると群舞いいな。
95踊る名無しさん:2007/01/24(水) 01:29:30
イノシシの中身はキット周さんですよ。
96踊る名無しさん:2007/01/24(水) 01:37:02
実際問題、文化会館のキャパで6〜7割埋まってるのなら公演としては成功なんじゃないのとは思うけどねぇ?
しかしながら公演スケジュールを平日にかけるのはちょっときついんじゃないのかなNBS?
私はなんとか見に行けてはいるが普通の会社員にはちと厳しいぞ。
せめて週末にしておくれよ…
97踊る名無しさん:2007/01/24(水) 01:41:58
>95

つーかイノシシひどくね?
誰やってるかはしらないけどさ
98踊る名無しさん:2007/01/24(水) 07:59:07
平日はOKだけど、なにせ1月だからなー。
繁忙期なので、前売り買える状況じゃない。
他にも1月忙しい人いるんでない?あと、3月とか12月とか。

昨日も当日券を買おうかと思ったけどムリでした。
今日、仕事が早く終わるようなことがあれば行くぞ。
99踊る名無しさん:2007/01/24(水) 08:33:15
シフトしてみた。

平野直義、中島判官、古川定九郎でどうだろう?
ダブルにはできないけど。
100踊る名無しさん:2007/01/24(水) 09:13:11
単純にベジャールモノは売れなくなってるような・・・
101踊る名無しさん:2007/01/24(水) 09:42:56
naomiは何故ベジャールが好きではないのに見に行くのか?散々、好みに合わないと書いて批判を書くのに頭が悪いのか。
今後は見ないらしいが気付くの遅いよW
102踊る名無しさん:2007/01/24(水) 09:57:44
11さんトークショーにも来ていたが…
あれはそういう人なんで触らぬが吉。
103踊る名無しさん:2007/01/24(水) 10:06:57
今までは首藤さん目当てに見ていただけ

あの人の件は気分悪くなるからこの辺で
板違いだし。
104踊る名無しさん:2007/01/24(水) 11:19:22
大嶋さんは黒の着流しがすごく似合いそうだね。
ダンス衣装でなくきちんと着てみたところが見たい。
105踊る名無しさん:2007/01/24(水) 11:47:59
人数あわせと実力でしょうがないのかもしれないけど、死んじゃった人が討ち入りシーンで
ソロ踊ったりすると、ちょっとありゃりゃと思う。
106踊る名無しさん:2007/01/24(水) 14:12:32
首藤判官と木村師直が討ち入りに参加して
自分の敵討ったり自分の首とったりしてるのを見てきたしなあ。
バチルド井脇がミルタ踊ってたりとか。

そこらへんは割り切り脳ができてしまいましたよ。
107踊る名無しさん:2007/01/24(水) 20:00:58
ちょ、今日後藤さんプチ神おりてる日だよ。
平野さんも進化!
108踊る名無しさん:2007/01/24(水) 20:03:54
ネ申
キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)〜wwヘ√レvv~─!!!


良かった、今日も来て。
昨日より断然良いよ!!
109踊る名無しさん:2007/01/24(水) 20:49:38
>72
高岸さんのお嬢さんはばりばり牧系、新国立の有力者のところでずっと習ってますよ.
JJBにも所属してたし…
高岸さんから見ても時代は今や牧系なんだなとしみじみ思ったよ.
でも高岸さんってそんなに良いかな?
足音凄いしつま先もブランブランだと思うんだけど…
110踊る名無しさん:2007/01/24(水) 20:56:36
うわぁそれはいいな!>後藤さん
もうそろそろ切腹の頃かな
今日も行きたかったな…

荒川にも神が降りて欲しい。
111踊る名無しさん:2007/01/24(水) 22:41:04
高岸さん、役にはまるととにかく華やかだと思った。
あんなタイプ、なかなか日本人にはいないんじゃない?
112踊る名無しさん:2007/01/24(水) 22:44:13
土曜にも神が降りてほしい。役自体神かw
113踊る名無しさん:2007/01/24(水) 23:08:39
>>105
生き別れた双子の弟だと思ってあげて

木村師直にも討ち入って欲しかったなあ。。。。
判官は討ち入ってるんだし。
ラストの判官の亡霊は誰がやってるんだろう。
114踊る名無しさん:2007/01/24(水) 23:09:40
後藤さん神きてる速報したものです。
今日はマジよかった。
個々の役の出来で言えば、昨日の方がよいもの、
今日の方がよいものありますが、
全体のバランス的には今日が出来映えがよかった。

後藤さんはかっこよかった〜ドナウもよかったけど、
ひさしぶりに安心してカッコイイ!って叫べる後藤さんを見たよ
(ってほめてるかどうか微妙かw)

それで平野さんのお芝居が、由良之助とのバランス的なものかも知れませんが、
昨日よりわかりやすくてよかった。木村さんとの絡みもきまってました。
切腹シーン(四段目)で昨日は感じられなかった、
うわーくるくるーっていう鳥肌を感じましたよ。
贅沢言うなら、松の廊下の抱き留められるところと、
お面被っての由良之助に手をさしのべるシーンで、
手とかのけぞる背とかのもう一伸びがあると、
動きのないシーンでの目に見えない気迫が出るだろうなと思った。
115踊る名無しさん:2007/01/24(水) 23:15:33
勘平・おかるは流石に昨日の2人のが一日の長があるなと思いましたが、
小出さんはおかるの格好が似合うのなんのって。
丸顔だからもうお人形さんそのもので、それだけでメロメロです。
古川さんの勘平は、さわやかでした。
大嶋さんの何か無駄に色男な勘平にくらべるとちょっと薄いですけど、
そのかわり、不遇なふつうの若者という感じがして、これは好きずきかな。
(そのうらで後藤弟さんの勘平をなつかしく思い出してしまった・・・)

バリエーション1・2の若手「2人の若者」組は、
2の長瀬くんが想像以上によかったです。
1の小笠原くんは、音楽の使い方がまだまだ上の人たちに及ばないなー。
動きはすごくきれてるんだけど。
116踊る名無しさん:2007/01/24(水) 23:57:07
私も後藤弟の勘平思い出しました。とても良かったのよねー。
117踊る名無しさん:2007/01/25(木) 00:35:48
後藤さんは高岸さんとちがって、悩める若者なところが、
やっぱり等身大で自分は好きだなーと思った。
高岸さんの由良は踊りも存在感も比類ないけど、
あんなに迷いなく向こう側の世界に行かれちゃうと、共感はできない。
後藤さんはその点もっと現代ものらしいドラマを感じる。
118踊る名無しさん:2007/01/25(木) 01:04:56
判官切腹までは後藤さんが好きで、
そのあとは高岸さんが好き。
119踊る名無しさん:2007/01/25(木) 02:13:23
赤褌サイコー!!
120踊る名無しさん:2007/01/25(木) 07:02:32
23日から読むと、とてもバレエファンの書き込みと思えないね。
東バは芝居の劇団か、と思えてきたよ。
ま、だからといって、悪いわけではないけどねww
121踊る名無しさん:2007/01/25(木) 09:42:05
naomiは来るな!
122踊る名無しさん:2007/01/25(木) 12:11:15
私怨?
123踊る名無しさん:2007/01/25(木) 12:46:01
浪花節、だよね。
124踊る名無しさん:2007/01/25(木) 13:06:52
小出さんのおかる可愛かったです!

「待ってました」って・・・松下君「僕でごめんなさい」ですよね。ガンバ!!

115 :小笠原君は多分自分に酔っていて、音楽聞こえていないんですよ。お家で踊ってくださいって感じですね。

95 : イノシシおそらくエキストラのひとじゃないですか?ってことで。
    だって、どうみてもシロウトでしょ。(笑)

しょっぱなから横内さんの直義見て、エラいもの観に来ちゃったなと後悔しました。学芸会並み!

あの木村さんでさえ、すり足、腰入っていないですもんね。
やっぱり、所詮バレエ。割り切るしかないですね。

現代の勘平:長瀬君。要りません。お粗末様!!なんでいい役もらえるの???
      内輪?お金?いつも彼でしらけちゃう。他所のバレエ団にもそういう人必ずいますけどね。





125踊る名無しさん:2007/01/25(木) 13:10:26
私はベジャール作品が大好きなので東京バレエ団に踊って欲しくない!
東バのせいでベジャール作品を田舎臭いと勘違いしてしまう人が沢山いると思う…
カブキだけは許すけど.
126踊る名無しさん:2007/01/25(木) 14:05:58
自分は他の作品は好きだけどカブキだけは苦手。
あの和の風味付けがどうも・・・・
もっと深く今の感性で作り直して欲しい部分もあって。
歌舞伎見に行った方がいいと思って今回は行かなかった。
127踊る名無しさん:2007/01/25(木) 15:51:49
日本のバレエを印象づけるには いい手だと思います。
どうせ、歌舞伎好きな人は観に来ないと思うし、
作法として観るととっても気持ち悪いですが、相手は世界です・・・てか。
ベジャールさんですし・・・あくまでも別物ですよ。
まあ、現代、日本人であることを忘れかけた日本人には、
和のこころを再認識するきっかけにちょうど良いのかもしれません。
ちなみに、一緒に行った歌舞伎を観た事ない中年層は感動していましたヨ。
どうしても「忠臣蔵」を意識して観てしまうので、役が一致すると楽しいようでした。
希望をいえば、「大石主税」=「力弥」の位置にもう少しスポットを当ててほしかった。
『忠臣蔵』のアイドルですものね。
今回やっていた方はなかなか美形で真面目な感じが好印象でした。
でも、由良之助との親子関係を明確にしてほしかったです。
そうすると由良之助にもう少し厚みが出て話が分かりやすくなったのに。

このスレ 良い意味でも悪い意味でも 面白いです。皆さん正直で。
東京バレエ団公式のブログは、どうもヤラセっぽいでしょ。
一人の人が書いてるみたい。あっ、添削されるんだね きっと。
128踊る名無しさん:2007/01/26(金) 00:09:07
俺(ホモ) いつも思うんだけど
カブキの本当の主役は赤褌君達! いつ見ても感動する!
ベジャールが日本人男性の最も美しい姿を現したかったんだと思う。

 女性好きな振付師が 最も美しい女性の姿を現すのと同じで、
男好きな振付師が日本人男性の美を追求した結果だと思う。
129踊る名無しさん:2007/01/26(金) 00:30:03
全員で褌バレエいいかも!
130踊る名無しさん:2007/01/26(金) 08:03:46

「芸術」には、ほど遠い。
131踊る名無しさん:2007/01/26(金) 08:23:05
例えば和太鼓は音だけでなく、褌姿で叩いている筋肉の動き自体も芸術だと思う。
バレエはしらないw
132踊る名無しさん:2007/01/26(金) 13:29:59
公式ブログ、止まってるね
133踊る名無しさん:2007/01/26(金) 14:06:01
あっちは盛り上がってますね。
134踊る名無しさん:2007/01/26(金) 22:59:36
今回は松下君の定九郎が意外だったので楽しみにしてたんですが彼何でもこなせるんですね。
素晴らしい。
今回の四代バレエのホープの所に載ってましたね。
135踊る名無しさん:2007/01/27(土) 01:45:12
私も松下さんが定九郎にはびっくりしました。
ただ伴内も見たい気もするかな。
136踊る名無しさん:2007/01/27(土) 08:45:44
え〜?!松下さんイマイチだった。
色が無い。伴内なんてムリムリ〜。面白くないよ。貞九郎も向いてないと思うのに。
137踊る名無しさん:2007/01/27(土) 10:10:20
136>>え〜私も松下さんいいと思いましたよ?!
138踊る名無しさん:2007/01/27(土) 11:23:04
本日のキャストupされたけど、意外に公演時間短いですね。
休憩込みで1時間半なら、もう一演目お願いしたかった。
139踊る名無しさん:2007/01/27(土) 12:03:45
っつーか、最初はほかにもやる予定だったよね?
いつのまにやら「他」がなくなってなんの説明もなし。
いい加減〜〜!!!
140踊る名無しさん:2007/01/27(土) 17:07:55
とりあえずレポ。
上野さんのシャクティすごくよかった!
2004夏見たときは緊張してたのか動きが終始固くて
全然素敵じゃなかったけど
今日は最初から世界に入ってた。
私は井脇ファンなので本当は明日見たかったが
都合つかず残念。
でも今日は満足。古川さんもよかったです!
141踊る名無しさん:2007/01/27(土) 17:13:08
↑あ、古川さん@中国のね
142踊る名無しさん:2007/01/27(土) 17:34:34
レポありがと。
上野さんご本人も前回は動きを追うので一杯いっぱいだったと
インタビューでいってましたよね。
今回いけないけど、荒川が楽しみになったよ。
後藤、木村両氏はどうでしたか?
143踊る名無しさん:2007/01/27(土) 18:45:36
水香ちゃんは前回に比べたら全然よかった。
あまり毒気がない、キレイ系で仕上がってるので
やや物足りないと感じる向きもあるかとは思いますが、
そこはもう好みの範疇かなと。
個人的にはもうちょっと憑依系が好きですが。

中国はみなさん熱演でした。明日も楽しみだ。
144踊る名無しさん:2007/01/27(土) 19:02:52
周さんのジークフリードも良かった。
首藤さんの抜けた穴は周さんが埋めてくれる!?
145踊る名無しさん:2007/01/27(土) 19:12:34
今日地震あったよね?
目当ての中国始まったばかりだったから
ちょっとキョドってしまったw
146踊る名無しさん:2007/01/27(土) 19:26:40
地震あったよ
一瞬貧血起こしたかと焦った
147踊る名無しさん:2007/01/27(土) 19:34:40
地震???
よほど鈍感なのか、私は。

中島さんのジークフリードは本当にカッコ良かったなぁ。
ミーハーに見とれちゃう感じでしたよ。

首領の平野玲さんもあくどい感じがステキだった。
貫禄出て来ましたね。
中盤で木村さんとシンメトリーに踊るところも、全然負けてない。
見応えありましたよ、中国〜。

バクティは、上野さんも良かったけど、後藤さんがさすがって感じでした。
142さんが書いているように、確かに振りを追う感じの動きが多いけど、
後藤さんは、踊り出したら微塵も感じさせなかった。
明日の井脇&古川組がとても楽しみになりましたよ。

>>139
そうだ。
「他」があったんだ。
いやー、うっかり。
こんな客ばっかりだとナメられたか。
148踊る名無しさん:2007/01/27(土) 19:34:53
地震…?全然気づかんかった…
水香シャクティ初めて見たけどだめだった。明日に期待。
役人は総じてよかった、初演よりずっと良くなってると思う。
ただ、古川さんはもちっと妖艶なメイクにした方が…
初めの方、気のいいオカマのママさんみたいにしか見えなくてw
149踊る名無しさん:2007/01/27(土) 19:47:16
たぶん地震はこれ。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/27161800391.html

震度1だったんだな。気づいた自分をほめてあげたいw
150踊る名無しさん:2007/01/27(土) 20:07:32
明日当日券で観に行こうと思っているのですが、
今日の客入りはどれくらいでしたか?
151踊る名無しさん:2007/01/27(土) 20:11:51
結構空いてたよ。
今日は当日券、SからEまで全部あった。
Sも2階1列もあったし、2階4列なんてスカスカ。
152踊る名無しさん:2007/01/27(土) 20:15:19
しかもリピーター券といって、
今日のお客さんで明日も観たい人は7千円ってゆー販売をしていた。
今日明日のチケを普通に買ってしまった私は、軽くショック‥。
153踊る名無しさん:2007/01/27(土) 20:24:23
地震、気づかなかった。
木村さん、マモノ来てたよ。
明日行ける人はぜひ行ってくれー!
154踊る名無しさん:2007/01/27(土) 20:53:55
>>153
マモノってw不吉なこと言わないよーに。
そう言うときは神下りてるとかじゃないか?
2chでいうマモノは、パリオペ来日公演みたいなときのだ。
155踊る名無しさん:2007/01/27(土) 21:16:30
いや、でもマモノと言いたくなる気持ちは分かるよw
だって怖いもん。いい意味でね。
156踊る名無しさん:2007/01/27(土) 21:20:58
行ってきました。
「他」の演目が省略されてたのはショックだったけど、全体的によかったよ。

水香シャクティ、シャープな感じでよかった。
途中から表情が変わるところ、
シヴァのソロに入るあたりで後方に歩いていくの等。
初シャクティは…見てません。

木村さんは確かに神だったね。手足がしなやかできれいー。
あと、古川さんは正直あんまりだった、
というか、あの役合ってるのかと思った。
もうちょっとなよっとした雰囲気の人の方が好み。
でも古川さんは好き。10月白鳥の道化はよかった!!

リピーター券ってS以外もあるの?
情報きぼー。
157踊る名無しさん:2007/01/27(土) 21:25:48
156の続きです。

舞楽は小出さんのうごきが端整できれいだった。
きっちりきっちり踊るの、いいな〜と思いましたよ。
ただし男女4人は裸に見える(かもしれない)ボディースーツです。
でもみんなスタイルいいので、嫌な意味でやらしいとは思わなかった。

それと、アンケートに他がなくなったのがショック、
どうしても3演目で行くのなら、休憩30分にしてくれって書いたよ。

席はそこそこ空席あり。
1階S、Aは8割9割埋まってたけど、
2階(中央〜L。私はRに座ったのでR側は不明)以上は
そこそこ空きがありました。
この分だと、当日券でも選択の余地ある感じ。
158踊る名無しさん:2007/01/27(土) 21:27:15
>>154 失礼、失礼w。
笑って許して。
でもやっぱり「神」じゃなくて
「魔」が降りちゃうとこが木村さんなんだよ。
159踊る名無しさん:2007/01/27(土) 22:43:36
>>156
S以外もあったけど今日で販売終わりでしょ。明日が最後なんだし。

今日の公演は時間は短かったけど満足しました。
役人の音源どこの演奏か知りたいんだけど誰か知りませんか?
160踊る名無しさん:2007/01/28(日) 01:06:42
パンフの27ページ右下をご覧あれ。
ニューヨークフィルだって。
161踊る名無しさん:2007/01/28(日) 01:15:47
都の芸術祭へのアンケートが入っていたので、
東京都はもっと芸術活動に助成しろ、と書いておいたよ。
162踊る名無しさん:2007/01/28(日) 02:03:12
>157
ボディスーツって・・・。
163踊る名無しさん:2007/01/28(日) 02:05:21
パンフにこういうのが載ってたんだけど…
http://ime.nu/fout.garon.jp/?key=GQK1DvOoFrNLJTAfzpVOW9:Z0w1&ext=jpg&act=view
164踊る名無しさん:2007/01/28(日) 12:01:30
>>163
そんなに気に入ったのか、それ。
165踊る名無しさん:2007/01/28(日) 13:51:34
東バの、ドンキより後のスケジュール。
ソースは「アンサンブル 東京バレエ協議会 会報26号」中央見開き左上、
昨日のベジャールで配ってました。

6月古典全幕
8月ルグリ白鳥
9月ミックスプロ
10月全幕(古典とは記載なし)
11、12月全国ツアー

盛りだくさんでうれしい。来年の後半も楽しめるゾ。
166踊る名無しさん:2007/01/28(日) 13:58:46
>>157
初心者?
あの衣裳にいちいち反応する?
アンケートはNBSじゃなくて東京都のものだから、
演目変更の文句つけても無意味。
167踊る名無しさん:2007/01/28(日) 13:59:04
ありがとう。
カブキでもらっていたけど
気がつかなかったな。
9月のミックスプロが楽しみだ。最近やってなかった
あれやこれやを見たいな。
168159:2007/01/28(日) 14:05:04
>>160
ありがとう。気付きませんでした。
ブーレーズの旧盤ですね。
169踊る名無しさん:2007/01/28(日) 14:20:40
6月の古典、まだ何やるか発表しないのか。
白鳥、ドンキはさすがにないだろうから、あとは眠り、くるみ、ジゼル、ラ・シル?

新作ってことはないよね。
ロミジュリとかレパートリーに入れてくれないかなあ。
170踊る名無しさん:2007/01/28(日) 15:25:56
この先のNBS関係公演の先行予約とか何かありましたか?
171踊る名無しさん:2007/01/28(日) 15:53:45
井脇姉さん、女神降りてますた。今日も来ることにしてよかった!
172踊る名無しさん:2007/01/28(日) 16:16:45
>>170
既出のもの以外はないよん。バレエ以外はわからん。
173踊る名無しさん:2007/01/28(日) 16:40:51
>>166
時節柄、俺もそう思った。
174踊る名無しさん:2007/01/28(日) 16:58:35
そうしたら春祭もギリシャも総ボディスーツだね♪
175踊る名無しさん:2007/01/28(日) 17:10:31
だね♪
176踊る名無しさん:2007/01/28(日) 17:35:59
話それるけど、春祭みたいなー。ギリシャもみたいなー。
いや、まじめな話で。
ミックスプロ楽しみ。
177踊る名無しさん:2007/01/28(日) 18:14:26
もう、溜め息しか出ない位にお美しく、世界中が注目し、絶賛して止まない水香様のシャクティは、
やはり、ベジャールが指名したのが納得出来る位、
技術、解釈、表現も完璧で、
私が今見てるのは、水香様ではなくシャクティなのでは?
と錯覚してしまう位、本当にシャクティになられていて、
本当に、どんな役も完璧に自分のものにしてしまう水香様のプリマドンナとしての才能に感服してしまいました。

ただでさえ完璧なのに、さらに高みを目指して、自分に厳しく舞台に臨む水香様。

本当に尊敬する他ありません。
178踊る名無しさん:2007/01/28(日) 18:19:10
今日は全プログラムまとまりよくてよかった。
大嶋さん井脇さんは神おりてる日。
中国は小笠原くんが大好演でした。
小笠原くんて、化粧美人だわw
首領後藤さんと木村さんの存在感が拮抗しているのもあいまって、
昨日より全体のバランスはよい印象
179踊る名無しさん:2007/01/28(日) 18:32:14
井脇さんはすごい存在感でしたが、
古川さんがやはりシウァというより少年神に見えるという点は、
結局前回時から変わってないのが残念でした。   彼はまず化粧でたれ目を補正してから役に入ってほしい!
気弱そうに見えちゃうんだよ。
正直井脇さんは後藤さんか木村さんと見たかった。
180踊る名無しさん:2007/01/28(日) 18:33:08
>>173
ニワカは半年ロムれ。
コンテンポラリー見たことない人?
181踊る名無しさん:2007/01/28(日) 18:40:33
そう言いたくなる気持ちわかるが、煽るのはやめれ。
総タイツは確かに裸体をあらわしているのでもあるし。
182踊る名無しさん:2007/01/28(日) 20:11:55
昨日の中島さんも良かったけど、今日の後藤さんは上を行ってた気がする。
衣装がバカ似合いで、悪辣な感じが薫り立ってました。
もううっとりで目が離せなかった。
勢い余ってつんのめって転ぶかと思いましたが、ああいうシーンだから収まって良かった。
後藤さんって、髪の毛ちゃんとセットすると男前度が100倍アップする気がする。

>>179
>古川さんがやはりシウァというより少年神に見えるという点は
同意。
古川さん好きなんだけど、井脇さんのアダルトな感じとミスマッチ。
気のいい青年なんだよなぁ。

カーテンコールで、井脇さんの背中から回した右手を、
井脇さんがガッチリ掴んだ姿にジーンとしてしまいました。
183踊る名無しさん:2007/01/28(日) 20:18:41
>>179
同意。昨日も思ったけど、古川さんて、メイク下手?
全然「破壊神」じゃないねえ。
首藤さんと井脇さんで組んでほしかったなあ…

>>182
今日の後藤さんはほんとかっこ良かった。
今度からずっとオールバックで行ってみてはどうか。
184踊る名無しさん:2007/01/28(日) 20:54:00
>>180
まあまあ、「裸に見えるボディスーツ」という言い回しが
ギャグだというつもりなんだから、そうとんがらず。

後藤さんのオールバック、禿同!
今日の井脇さんを見て「ああなぜ荒川は…orz」と
ループなことを思ってしもたよ。
185踊る名無しさん:2007/01/28(日) 20:57:52
小笠原君は素顔より可愛かったwけど、
あの娘はあんなに華奢でいいのだろうかとは思ったね。
やっぱりガタイが良くて気持ち悪いくらいが正解では…
186踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:05:11
揚げ足をとるんじゃないけどいちおう訂正ね。
昨日、今日の後藤さんの役をやったのは平野さん。
中島さんは両日ジークフリート(カミナリ君)の役でした。

初演の時も後藤さんの首領は衣装がバカ似合いでよかったんだよね。
あのスーツが日本のバレエ界イチ似合う人だって、
ファン心理丸出しで激賞したくなる!
187踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:10:06
>185

>あの娘はあんなに華奢でいいのだろうか

日本のお客さん向けには小笠原君路線の方がうけがよさそうとは思う。
私も今日のほうが違和感なく観られたけど〜

でもたしかに最初気持ち悪いくらいで、はっと驚く色気が、
みたいなのがほんとは正解なのかなーとも思う。
今回舞楽にとられちゃったけど、大嶋さんの娘の再演も観たいね。

舞楽の青年の大嶋さんは、勘平同様、無駄なくらいに?色男だったよw
188踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:29:52
上野さんのシャクティ初めて見たけどすごいがっかりしてしまった。
本家BBLとくらべるのも気の毒ですが、ただ振付を追っかけるのに
せいいっぱいで、まったく味がなかった。この人にはベジャールは
向いてないと思った。バクチは西村さんの方が向いてそう。
189踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:38:15
あ、西村さんのバクチって考えたこともなかったけど、
案外とおもしろいかも。
190踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:40:26
さすがに今回は振付けをおっかけるのにせいいっぱい、
とは言えないかと思った。
振付けは十分入ってると思うしきっちりやってるよ。
ただし全体にあっさりなのよ彼女は。もう持ち味だと思うしかないね。
おっかけるのにせいいっぱいではなく、プラスαはないタイプ。
でもそういうのが好きな人、まず綺麗であることが至上価値という人もいるし。
好みによりけりでよいのでは?

西村さんのバクチは確かに見てみたいかも。
2年まえならそう思わなかったけど、くるみのアラブのはまりようをみると、
いけるように思う。
191踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:41:20
シャクティはなかなか難しいよね。
初演の斉藤、吉岡どっちもイマイチだった。
井脇さんが奇跡。

日本人には1とかのほうが向いてそうに思うんだが
192踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:43:07
舞楽。小出・長瀬ペアのラインが綺麗でビックリ。
バクチ。井脇さん素敵だけどちょっと力みすぎ。
中国。全体的に昨日の方がソリストの人達にきれがあった。
皆頑張れ。
193踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:46:32
しかし初演時吉岡さんのシャクティは、
首藤さんのパワーで全体がひっぱられていて、
共同作業的に好演だったからな。
吉岡さんはともあれ綺麗だし
(あのときはまだテクニックもしっかりしてたし)

後藤さんに補う力がないともいえるんだよね。
悪くはないんだけど、150%で他を補ってあまりあるってことはないんだ・・・

194踊る名無しさん:2007/01/28(日) 21:47:17
192はいつものひとだね。
195踊る名無しさん:2007/01/28(日) 22:12:55
大嶋さんは本当に溢れる色気があるよね。
先日の外部のコンテを踊った時もひんやりした
色気とシャープさが相まって松本大樹さんとの
もの哀しい踊りが染みた。
初演の娘、カテコの表情が忘れられない、また踊って欲しい。
…昨日今日行けなかったんだけど荒川行くべき?
196踊る名無しさん:2007/01/28(日) 22:20:36
いけるなら行くべきです!

と無責任に背中を押してみる。
まだチケットあったよ。あと客席を一部つぶして舞台をひろげるとあるので、
少しうしろに引目に席とるほうがよいのかもしれない。
197踊る名無しさん:2007/01/28(日) 22:36:12
荒川は前2列つぶすと聞いた
カブキを上から見ていて舞台広いなと思ったけど
最前列は何列だった?
198踊る名無しさん:2007/01/28(日) 22:41:18
東京文化会館は席の位置自体は常に1列めからなのはかわらず。
舞台が広いのはオケピをつぶしているせいだよ。
199踊る名無しさん:2007/01/28(日) 22:47:19
な、なるほど
自分何を見てるんだw Thanksノシ
200踊る名無しさん:2007/01/28(日) 23:06:26
>>188

水香様の完璧なバレエが理解出来ないなんて、可哀想。
バレエ見る資格ないよ。

私は>>177さんに同意。

ベジャール作品見て、あんなに感動したのは、はじめて。
201踊る名無しさん:2007/01/28(日) 23:19:30
荒川のカブキ、東京初日と二日目のどっちのキャストでくるんだろう?
それとハイライトってどの部分を削るんだろうね?
202踊る名無しさん:2007/01/28(日) 23:43:10
>>200
そういうあなたがかわいそう。
見方は人それぞれでしょ。
203踊る名無しさん:2007/01/28(日) 23:48:08
ハイライトどの部分削るかは
日本でやったことがないと言う話だから、
たぶんわかる人いない(ほとんどいない)と思うよ。

キャストは
「ザ・カブキ ハイライト」
 音楽:黛敏郎
 由良之助:後藤晴雄
 顔世:斎藤友佳理

なので東京のどちらとも違います。
そのほかがどうなるかもわからないけど、
舞楽に大嶋さんをとられるから勘平は古川さんだね。
バクチに木村さんが出るから師直はどうなるのかと思うけど。
バクチ→舞楽→ハイライト、でやれば一人で2役はできそう?

ちなみにのこりはこう。
「バクチIII」
 シャクティ:上野水香
 シヴァ:木村和夫

「舞楽」
 出演:大嶋正樹  他

204踊る名無しさん:2007/01/28(日) 23:50:34
>202

見方はそれぞれと思うならいちいち反応するなよ。
クラシック的にはきれいなんだろうなと思ったよ。
もともとベジャールがさほど好きでない人が、
でも今回はいい、好みだとおもったんならそれでイイジャマイカ。
205踊る名無しさん:2007/01/29(月) 00:36:42
そうか師直が木村さんじゃない可能性もあるんだ
ハマり役だから現時点で他のキャスト思い浮かばない
206踊る名無しさん:2007/01/29(月) 01:55:23
>>186
うたた寝から目ざめて覗きに来たら、あぁアホな間違いをしたと‥。
中島さんと平野さんを間違えてしまった‥。

揚げ足どころか、訂正ありがとうございます。
207踊る名無しさん:2007/01/29(月) 02:07:50
o(^-^)o
208踊る名無しさん:2007/01/29(月) 02:11:31
上野さんのシャクティ、井脇さんとはまた全然違う味わいですよね。
私は上野さんのガリガリじゃないスタイルが、シャクティに似合うと思いましたけど。
うまく言えないけど、ウェストからお尻にかけてのまろやかなところがインドっぽいというか。
太っているといいたいわけではありません。
本日(もう昨日か)の井脇さんシャクティは、キャラ押しみたいな強さがあって、
それはそれでまた見応えがあって満腹しました。

中国〜で若い男役を井脇さんと同キャストだった西村さんなら、
確かにシャクティのクッキリした感じが似合うかもしれないですね。
井脇さんと同じといっても、ミルタ系ダンサーには向かないかな。
209踊る名無しさん:2007/01/29(月) 02:31:22
十市さんのブログに中国〜のについて語られていました。
とても面白いです。
ついでに土曜キャストとの記念撮影も一枚載っていました。
210踊る名無しさん:2007/01/29(月) 03:01:07
中国の演目、初めて見たのですが
後藤さんのオールバック&スーツに心を奪われてしまった…orz
なんなんだあの色気は!
211踊る名無しさん:2007/01/29(月) 09:51:22
言ってもわからない人が多いとは思うけど、ピルエットとかアンディオールとか
あれだけしっかりとできるシャクティは初めて見ました。
いつでも、あれだけできるのかな?
味付けが薄いのはこの人の個性でしょうが、前回よりは数段進歩。
色っぽさは井脇さんが上でしょう。それと東洋的だし、良くも悪くもまさにアジア。
中国は、古川さんのことあまり出ていないけど、圧倒的な存在感(悪目立ち?)は
凄かった。二日目はそれとの比較では少し気の毒。
木村さん、もう少し存在感出ると端正さがもっともっと活きてくる。
212踊る名無しさん:2007/01/29(月) 14:46:17
うーここの書き込み見ているとやっぱり井脇さんのシャクティも
見ておきたかった。残念。
上野さんのはこれからも見られるだろうけど
井脇さんのはもう見られる確率低いからね。
(最近とみに引退をチラチラほのめかしてらっしゃるから)
話少し戻りますがカブキの斉藤さん、白塗りがあまりに似合うのでビクーリ。
普段彼女の演歌バレエが苦手なクチなのだが和モノは
違和感なくてよかったw 高岸さんは若いねぇ。驚きました。
でも男性陣は下が徐々にのびてきた感がひしひし。ぜひ頑張って欲しい。
東バは国内バレエ団では一番男性陣が充実しているもん。
213踊る名無しさん:2007/01/29(月) 14:52:46
井脇さんがシャクティを踊るのは、これが最後かなぁと見始めてから感じました。
カーテンコール時の井脇さんの雰囲気もそういう感じにみえたし。
214踊る名無しさん:2007/01/29(月) 15:09:46
東京バレエ団のブログとまってますね(T^T)
215踊る名無しさん:2007/01/29(月) 18:56:21
>>190>>211
上野さんのシャクティについては、全く同意見。
本当に良くなったと思う。
後藤さんも髪の毛が超目立っていて負けずに面白かった。
216踊る名無しさん:2007/01/29(月) 20:03:54
後藤さんや古川さんの髪にびっくりしてる人って、
きっと映像で残ってるギールグッドとカサドのバクチ3みたら、
ひっくりかえりそうよw
今回の後藤さんや古川さんの髪なんてぜんぜん薄味だって。

時間をおいて振り返ると水香ちゃんのシャクティもあれはあれで悪くないか、
という気がしてきたわ。綺麗系を極めるならそれはそれでいいのかな。
見てるときはなんか軽いなー(旋回しててもふわふわしちゃってイメージが)
って思ったけど、軽い浮いて見えるってクラシック的には美点だわねぇ。
引き上げできてるってことだものね。
217踊る名無しさん:2007/01/29(月) 20:11:25
>>211
本当にピルエットはキレイだった。
全然芯がぶれない、お手本のよう。
218踊る名無しさん:2007/01/29(月) 21:21:40
お手本のようなバレエだね。パリオペ風。でも水香さんなりの雰囲気もあってよかったとオモタ。
219踊る名無しさん:2007/01/29(月) 21:48:41
あのつま先見てるだけでうっとり。日本人じゃない。
220踊る名無しさん:2007/01/29(月) 22:12:23
僕は現在 水香さんの大ファンなのですが 牧場の時は
正直途中で飽きる感じがないでもなかった。
でも東バにかわってから技術以外にも作品の内容についての
解釈とか深まって とっても素晴らしくなったと思う。
これからが益々楽しみ。
やはり東バは 本物 知ってる団体なんだと思う・・
NBSがオペラとか最高の芸術家をよんでることだし。
やはり佐々忠さんが凄いんだと思う!
221踊る名無しさん:2007/01/29(月) 22:14:47
工作員乙
222踊る名無しさん:2007/01/29(月) 22:22:44
220ですが 僕が自分の本心書いただけだからさあ・・・
僕は単なる一バレエファンですよ!
あんまりそうバッサリやっつけないで欲しいなあ!
そりゃ ここは2ちゃんだけどね。
223踊る名無しさん:2007/01/29(月) 22:23:22
後藤さん、髪の毛チリチリじゃなくて、ストレートにしたほうがかっこいいと思うと。
今回、中国みて素敵だと思った。
224踊る名無しさん:2007/01/29(月) 22:45:34
>>223
かなり前から、あのちりちりというかクルクルのヘアスタイルしか
見ていないから、てっきり天パなのだとばかり思っていた…

違うのか?
225踊る名無しさん:2007/01/29(月) 22:46:16
ほー。中国ではストレートだったのか。
固めたり立ててたりした?
226踊る名無しさん:2007/01/29(月) 22:59:54
後藤さん天パじゃないなら、素だと
和雄さんみたいな感じになるのかな。
227踊る名無しさん:2007/01/29(月) 23:29:05
中国もストレートではないよ。
パーマか天パかはしらないけど、
それをなでつけてオールバックにしてる。
ほんとうにこの衣装の後藤さんはかっこいい!
絶対自分でも自分がかっこいいのわかってると思う。
きざったらしい演技の決まることといったらw
228踊る名無しさん:2007/01/30(火) 00:05:32
きー。後藤さん見たかった(大泣)。
日曜も行くんだった。
229踊る名無しさん:2007/01/30(火) 00:13:40
パリオペの方に夏の白鳥は水香さんが踊ると書かれてるよ。
230踊る名無しさん:2007/01/30(火) 00:18:32
後藤さんは、もともとストレート。
Mの初演の時のパンフやビデオ見たら分かる。
231踊る名無しさん:2007/01/30(火) 02:00:47
>201
なんか最初をやってから途中の部分をほとんど削るみたい。
遊女は出番ないってさ。
ちなみにこれ井脇さんから直接教えて貰ったから本当だと思う。
232踊る名無しさん:2007/01/30(火) 07:47:45
>>229
ほんとだ。何がソースなんだろう。

ルグリのページは日程のみ記載なので、
日本に来る予定はありそう。

で、上野で配ってた広報誌では「東バ、8月白鳥」。
まさかルグリと水香さんがペアってことはないよね?
やるなら、吉岡さん起用は確実と思われますが…。
233踊る名無しさん:2007/01/30(火) 09:06:13
>>232
ルグリガラで7〜8月にルグリが来日するのは確実だと思うけど、
全幕の予定は一度消えたって書いてあったから、本当にどうなんでしょうね。
234踊る名無しさん:2007/01/30(火) 09:35:21
遊女が出ないってことはお軽勘平の辺りはカットかな。
チケット取るときに終演が大体9時過ぎを
予定しているときいたけど。
235踊る名無しさん:2007/01/30(火) 17:28:46
荒川のチケ完売だよね
当日券でるかな?
なんか今回後藤さん(カブキ、中国)神降りているから観にいきたい。
236踊る名無しさん:2007/01/30(火) 17:42:44
ぴあにA席なら「残りわずか」であるけど・・・
うわー楽しみだ!
237踊る名無しさん:2007/01/30(火) 18:01:46
スカラ座は水香さんもキトリ踊るのね。
238踊る名無しさん:2007/01/30(火) 18:08:15
>>237
煽りかと思ったらマジだった。
6月7日(木)18:30タマラ・ロホ、ホセ・カレーニョ
6月8日(金)18:30上野水香、レオニード・サラファーノフ
6月9日(土)13:30スカラ座バレエ団プリンシパル
6月9日(土)18:30タマラ・ロホ、ホセ・カレーニョ
6月10日(日)15:00上野水香、レオニード・サラファーノフ

何のためのスカラ座公演なんだ?????
サラファーノフって何で突然???
水香さん大忙しですな。
239踊る名無しさん:2007/01/30(火) 18:08:53
何気に荒川が盛り上がってるね。
嬉しい。
240踊る名無しさん:2007/01/30(火) 18:12:04
上野さんは日本におけるイタリアの春祝祭って
こじつけのようなそうで無いような理由。
サラファーノフまではゲストプリンシパルらしい。
241踊る名無しさん:2007/01/30(火) 18:31:38
2002年にゲスト出演しているつながりだとも。そういえばそんな事あったなあ。
242踊る名無しさん:2007/01/30(火) 18:41:30
単にスカラ座単体では売れないからだと思っていた。
243踊る名無しさん:2007/01/30(火) 19:10:14
オーストラリアみたいに、去年のフェスでお披露目しておけば良かったのにね。
段々スレ違いになってきちゃったか。
244踊る名無しさん:2007/01/30(火) 23:23:21
>>235 荒川完売は嬉しいね!
小規模公演でもいいから、あちこちでやってホスイ。

今日の岩手のレポをくれる人はいるだろうか?
245踊る名無しさん:2007/01/30(火) 23:42:57
242が正解。

>243
お披露目してたら、チケットもっと売れないよ。
246踊る名無しさん:2007/01/30(火) 23:45:39
何が正解だよ。偉そうに。
247踊る名無しさん:2007/01/30(火) 23:48:10
>245
同意。
背脂の悪夢を思い出した。
248踊る名無しさん:2007/01/30(火) 23:59:47
背脂ってセアーブラ?????
249踊る名無しさん:2007/01/31(水) 00:27:35
昨日ようつべでレオン・キノ(と読むのかな)という人の映像を沢山
見つけたんだけど、この人ってスカラ座じゃぁ無いのかな。
他ジャンルわからないので・・・・何かで有名な人?
250踊る名無しさん:2007/01/31(水) 00:41:32
そろそろスレ違い。
物申すスレへ。
251踊る名無しさん:2007/01/31(水) 01:51:40
すごく久しぶりにブログ更新。
あらためてみると、みんなすごいメイクだ。
252踊る名無しさん:2007/01/31(水) 02:22:38
http://www.mariinsky.ru/ru/ballet/soloist/sarafanov

サラファーノフって若いねー!
水香さんと雰囲気合いそうだねー。
楽しみーーーー!!!!!!
253踊る名無しさん:2007/01/31(水) 08:26:29
そんなもの改めて貼らなくても、サラファーノフは
何度も来てるし来日公演もあったばかりだから
バレエファンなら皆観たことあるだろ。
水香ファンは観てないのか?
254踊る名無しさん:2007/01/31(水) 09:09:35
岩手に行った人はいないのかな。
ブログ、「遠くからものすごく白い人」ワラタ
古川さんマルセル・マルソーみたいだ。

カブキで女性陣の白塗りは歌舞伎のと同じものを使ってるとは。
大変だね。
255踊る名無しさん:2007/01/31(水) 09:12:54
下っ端団員のコに恐いと思われる古川さんも笑える。
どれだけ白いんだ????
256踊る名無しさん:2007/01/31(水) 09:26:39
舞台メイクは普通の古典ものでも近めだとすごいけどねw
娘より伴内の方がかわゆく見える。
257踊る名無しさん:2007/01/31(水) 17:16:30
サロメの時のデュポンみたいだね。
258踊る名無しさん:2007/01/31(水) 23:01:20
水香さんファンって まず雑誌とかで水香さんを知る。
スタイルの良さや大きな瞳でファンになる。
でもバレーだと思い込む>>>そのうちバレエだったと気が付く。
それでTV等で「バレエ」というものに初めて接触する。
バレエって綺麗じゃん!とか バレエって結構楽しいじゃん!
だんだんそう言う気持ちになって行く。
そのうちに 水香さんの舞台を見たくなり ネットで
水香さんが東京バレエ団員と分かり 公演日を調べて
チケットを買い 見に行く。そしてそのうちにバレエファンとなる。
東京バレエ団も又固定客が一人増えるわけ。
だから元々バレエファンの間で有名なサラファーノフとか
え それ誰?????でも まあ いいんじゃない?
259踊る名無しさん:2007/02/01(木) 00:01:20
で?
260踊る名無しさん:2007/02/01(木) 00:25:00
バレエ知識なくて何が悪い!

でも、
バレエ通ぶって語ってもいいだろう!

って事でそ。
261踊る名無しさん:2007/02/01(木) 00:26:53
こんなのにマジレスかこわるいよ!
262踊る名無しさん:2007/02/01(木) 16:47:23
まったりいきたい、とか言っていながら
荒い(冷たい?)言葉で雰囲気ぶち壊すのは、いつも常連さんです。
素人さんもいつか成長すると思って暖かく見つめてあげましょう。
て言うか、見つめてほしい。
263踊る名無しさん:2007/02/01(木) 17:52:26
水香が注目されると暴れる病気です。
264踊る名無しさん:2007/02/01(木) 21:37:35
もうちょっとピシッと踊れないのかな?
東京バレエ団ってこんなもんなの?って思ってしまう。
これでルグリが来たら脇との差が歴然。
男性はヒョロッと細くて背も小さくて「ミュージカルダンサーか何かですか?」って感じ。
間隔も手の振りもバラバラ。タラタラしてて見てて恥ずかしいよ。
265踊る名無しさん:2007/02/01(木) 21:41:49
まったり行きたいといっている常連さんと、
いつもぶち壊す常連さんは違う人なのよ。>262
ただそれだけのこと。
266踊る名無しさん:2007/02/01(木) 22:41:33

〈第6回朝日舞台芸術賞 舞台芸術賞〉東京バレエ団 (asahi 2・1)

ttp://www.asahi.com/culture/stage/theater/TKY200702010224.html
267踊る名無しさん:2007/02/01(木) 22:51:55
ササチューはじめ、東バの皆さんも映ってます。

(授賞式の動画)

ttp://www.asahi.com/motion/070131_butai.wvx (WMP)

ttp://www.asahi.com/motion/070131_butai.ram (REAL)
268踊る名無しさん:2007/02/02(金) 00:07:48
>>266 乙!
ササチュー、飯田監督、高岸監督補くらいしか行かないのかと思っていたら、
朝日に「十数人が登壇」とあったので気になっていたのだ。
プリンシパル・ソリスト勢ぞろいか。
壮観だなーw。
動画が開けないのは、うちがMacだからかな・・・orz
269踊る名無しさん:2007/02/02(金) 00:20:07
>>267
小出さん、ちょっとつまんなそうな顔をしている時にカメラに映されちゃって。
井脇さんはお美しいですなぁ。
後藤さんと木村さんが嬉しそうでした。
270踊る名無しさん:2007/02/02(金) 02:40:08
>>268
Macでもプレイヤーをインストールすればみれますよ。
ちなみに上のWMP(Windows Media Player)のMac版はバージョン9で
開発が止まりました。出来も今一なのでお薦めしません。

下のRealPlayerはタダですがダウンロードするのにアカウントを作る必要があります。メアドとパスだけだけど。
http://www.real.com/
271踊る名無しさん:2007/02/02(金) 12:20:10
「上野水香さんら十数人・・」と書く朝日新聞って・・・
272踊る名無しさん:2007/02/02(金) 15:47:14
↑そうよね 朝日新聞は「斎藤さんら十数人・・」と書かなくては
いけないわよね。お写真見れば どうしたって斎藤さんが
プリマの貫禄ですものね。
273踊る名無しさん:2007/02/02(金) 17:44:43
釣りのつもりで、釣られただけ。
アホレス、カコ悪い!
274踊る名無しさん:2007/02/02(金) 18:57:40
一人髪型(前髪カール)が浮世離れで驚いた。
275踊る名無しさん:2007/02/02(金) 19:07:37
あの前髪の処理は凄いよね。
ブログを見たときもそう思った。

なんか懐かしい感じがプンプンしてる‥。
寝るときカーラー巻いていそう。
276踊る名無しさん:2007/02/02(金) 19:29:56
流れぶちきりすみません。
荒川行く方、レポおねがいします!
277踊る名無しさん:2007/02/02(金) 19:43:16
ノシ 明後日になるかもですが。
278踊る名無しさん:2007/02/02(金) 20:40:42
270さんありがとう! 268です。
おかげで無事に画像見れました。
しゃべってるササチューの後ろでもじもじする
後藤さんがかわいかったよ。
279踊る名無しさん:2007/02/02(金) 22:03:42
荒川のカブキ抜粋が面白そう。
280踊る名無しさん:2007/02/03(土) 12:07:56
遊女出ないとなると井脇さん今日は出番なし?
この間のバクチのあとだし、なんか見たい!
281踊る名無しさん:2007/02/03(土) 13:48:52
今日のベジャールプロ上野じゃないの?
282踊る名無しさん:2007/02/03(土) 13:53:13
なにいってるんだ。
283踊る名無しさん:2007/02/03(土) 14:11:46
一週間タイムスリップしちゃった人?
284踊る名無しさん:2007/02/03(土) 14:14:59
場所?人?
285踊る名無しさん:2007/02/03(土) 14:28:17
今日は上野だけど上野じゃないわよ!
286踊る名無しさん:2007/02/03(土) 14:29:10
今日は上野だけど上野じゃないわよ!
287踊る名無しさん:2007/02/03(土) 16:46:04
o(^-^)o
288踊る名無しさん:2007/02/03(土) 18:11:54
上野さん出るよ。3演目の抜粋だからね。
289踊る名無しさん:2007/02/03(土) 18:14:27
ザ・カブキハイライト
直義 横内さん
判官 平野さん
力弥 鈴木さん
師直 木村さん
伴内 中島さん
勘平 古川さん

バリエーション1
小笠原さん
同じく2
長瀬さん。
取り急ぎこれだけ。
290踊る名無しさん:2007/02/03(土) 19:22:45
速報です。バクチ木村さんと上野さんの相性は予想以上によい。
どちらも動きがクリアなのがよいのかも。
上野さんは上野のときよりよかったんでないか?
初めてシャクティらしいと思った。
やや和風になりますが、木村さんとだと。神将ぽい。
291踊る名無しさん:2007/02/03(土) 19:58:26
井脇さんのサイト、impression boardが怒濤のupです。
凄いわ、東バブログより充実している‥。
292踊る名無しさん:2007/02/03(土) 21:05:59
289です
石堂 宮本さん
薬師寺 野辺さん
飛ばしてごめんなさい。
お軽勘平関連カット、赤褌隊、顔世御前が
波に流されて即討ち入り。
293踊る名無しさん:2007/02/03(土) 21:29:41
ヴァリ2が大嶋さんにかわってました。長瀬くんもふつうに群舞にいたんだが。
後藤さんのソロは三分の二カット。見せ場のない主役になって気の毒かも。
294踊る名無しさん:2007/02/03(土) 21:37:16
伴内もなんのためにいるんだかわからなかったね…。
おかる勘平とばしてるんだからしかたないけど。
295踊る名無しさん:2007/02/03(土) 21:50:21
伴内のシューズがすごいキュッキュいってたな。
血判状のシーン二人揃って立ち去るのが定九郎と
もう一人になっていた。付け木って言うんだっけ、
バタ!バタバタバタバタ!の音の人もいたけれど
海外の時はどうしてるのかな?
296踊る名無しさん:2007/02/03(土) 21:56:19
いつも二人だよw
九大夫というわけでもないだろうが。
297踊る名無しさん:2007/02/03(土) 21:58:24
冒頭に現代の勘平も定九郎もいたんだけどね。
ちょっともの足りないけど後藤さん、よかったです。
涅槃の音楽にあわせて由良之介が繰り返し繰り返し踊るなか
呼応するようにみなが踊る〜切腹の所がいいんだよ。
合掌で拍手がまきおこったな。
298踊る名無しさん:2007/02/03(土) 22:00:37
二人肩を並べて去っていくのが好きなので少々?だったんです、
大した事じゃなくてすまん。
299踊る名無しさん:2007/02/03(土) 22:12:24
バクチ、前に見たらアチャ〜AA略だった上野さんが
とてもよくなっていた。
確かにかなりの薄味だけどこれはこれで好みですね。
一人踊りだす所の2つめのピルエットが大きくよろめいたり
最後の方が手がばらけちゃったりしたけど踊りこむ事で
解決可能かと。もっと上を目指して欲しい。
300踊る名無しさん:2007/02/03(土) 22:23:24
ぜんぜんよろけてなんていなかったよ。テク完璧でした。
301踊る名無しさん:2007/02/03(土) 22:36:01
いやたしかによれてたとこあった。
でもそれより勢いが勝つことがバクチでは重要。今日のはよかった。
302踊る名無しさん:2007/02/03(土) 23:12:49
あれ、単なる次への体重移動でなかった?
少なくとも、流れに乱れはなかったから許したい。
303踊る名無しさん:2007/02/03(土) 23:14:40
琵琶湖で良かったというカキコがあって、せせら笑っていたけど
今日は見直した。確かにシャクティっぽく進歩してた。
304踊る名無しさん:2007/02/03(土) 23:29:56
木村さんの大車輪を讃えさせて〜
バクチはカテコで上野さんと会心の笑みを浮かべていたよ。
シャープな、 いい意味で人っぽくない雰囲気が
目付きから何からみなぎってよかった。
師直はキリキリいじめるのはやや控え目に感じたが
相変わらず手がきれい。
305踊る名無しさん:2007/02/03(土) 23:33:11
どうも水香嬢は、バクチに関しては、
後藤さんとより木村さんと組む方が合うんでないか?
暑さとか熟れた感じとかインドの風はさほどかんじないが、
似たような清涼感がある。
306踊る名無しさん:2007/02/03(土) 23:35:49
大嶋さんの大車輪も讃えさせて!(笑)
3回もつづけでみると、舞楽も細部がみえてきて、
けっこういい作品かも?と思えてきたよ。
討ち入りのヴァリ2は、ダンスとしてはハイライトのなかで一番
ダンスらしいダンスだったかも。素晴らしかった!

小笠原くんのヴァリ1もよかったんだけど(先週より音と合っていた)
直後の大嶋さんのヴァリ2で吹き飛ばされてちと気の毒〜
307踊る名無しさん:2007/02/03(土) 23:46:14
なんか本公演のカブキよりも間あいだで拍手の
しやすいつくりだった気がする
文化会館だと踊りはもちろんだけど固唾を飲んで
ドラマを追う感じでしたが。
308踊る名無しさん:2007/02/03(土) 23:55:24
大嶋さんは華やかでしたな…あの鏡に床の
汗だまりが写っていたよ
不思議な作品だね。携帯カメラが普及する前の
夜祭みたいな感じ。
309踊る名無しさん:2007/02/03(土) 23:57:39
ああやって場面間引きで見ると、
あらためてベジャールの構成力のすごさを感じるよ。
やっぱハイライトだけでは筋がつながっていない。
一見脇筋がぬけてわかりやすくなりそうな感じするけど。

おかる・勘平の場があってはじめて由良之助の心理の変化が追えるんだな。
ハイライトだとどうも由良之助があんまり主役らしくない。
兜改めからいきなり松の廊下にいってるから、
由良が主役(ナビゲーター)っていうのを見る側が認識する前に、
木村さんと平野さんの対決しーんになっちゃって、
こっち=判官が主役な気がしてくるのよ(笑)
だから切腹場面で由良之助がくるくるしてると、「邪魔!」みたいな。
んでいきなり浪士リーダーになってるので、「誰やねんおまえ!」みたいな(笑)
ソロも少なくなってるんで、印象づける場面が少ない。
だから主役に導かれて忠臣蔵の旅をするというより、
場面だけをばらばらつないだ平板な印象になってしまう。
ハイライトだけ見ると、そういう作品と誤解されそう。


310踊る名無しさん:2007/02/04(日) 01:04:01
勘平はまだ松の間での役割があったけど、
定九郎はさっぱりわからなくなっちゃってたなw。
伴内も師直の手下以上のものではなかったし。
でも海外向けバージョンだと思えば、これで十分なのかもね。
由良之助は確かに「誰やねん!」だなw。
311踊る名無しさん:2007/02/04(日) 08:45:02
「ベジャールの構成力」って歌舞伎忠臣蔵のパクリなんだが・・・
312踊る名無しさん:2007/02/04(日) 10:49:35
んじゃ、ベジャールの「再構成力」と言い直しましょ。
現代の由良之助をどうつなぐかはベジャールの構成でしょ。
場面場面をどう転換するかも。
伴内でつないだり血の幕バンと落としたり。
松の廊下と裏門合点をオーバーラップさせたり。
あと仮名手本にはない場面もあります。
幕で転換するのとかはちょっとグリゴロの演出とかを連想する。
313踊る名無しさん:2007/02/04(日) 12:08:27
Kバレイカンパニーのオーケストラの中に最低な奴がいる!
演奏ピットに一般人を連れ込んで演奏聞かせたりしてる!
高いチケット代払って観に行ってるお客を馬鹿にしている行為だと
思いませんか?
314踊る名無しさん:2007/02/04(日) 12:09:47
ここに書いて何になる?
315踊る名無しさん:2007/02/04(日) 12:44:36
>>311
仮名手本忠臣蔵を観た事あるかな?
その上でザ・カブキを観た事あるかな?

であれば、ベジャールの構成力の意味が分かるはずだけどね。
同じではないのだから。
歌舞伎の仮名手本忠臣蔵とザ・カブキの大きな違いが分かるかな?
無知を晒さないでね。
316踊る名無しさん:2007/02/04(日) 12:48:16
かまうなよ。
317踊る名無しさん:2007/02/04(日) 15:37:11
討ち入りに木村さん出てましたか?
318踊る名無しさん:2007/02/04(日) 15:52:58
出てない。
上野のときと同じ顔ぶれだと思う。

基本的に二日目キャストで、吉岡さん→斉藤さん。
でバリ2が、発表されてたキャストは長瀬さんだったのが
大嶋さんになってた。
319踊る名無しさん:2007/02/04(日) 21:11:44
漏れも今度は木村さん討ち入り来るかな?
と期待していないわけではなかったのだが、
バクチから休憩を挟んですぐに
プロローグ、兜改め、松の廊下と踊りっ放し。
本当に大車輪、乙!でした。
でも討ち入りもまた見たい。
320踊る名無しさん:2007/02/04(日) 23:10:14
なんか唐十郎の世界みたいでバレエを棄てた新しいものって感じだね。
おれ的にはMのほうがまだ親しみがあるけど
ふんどし、いくない。
321踊る名無しさん:2007/02/04(日) 23:24:36
来期の祭典のラインナップから、東バが関連しそうなもの抜いてみました。

07 9月 マラーホフ、ニジンスキーを踊る
 ミックス・プロ 薔薇の精 牧神 レ・シル ペトルーシュカ
 シルフィードとペトルーシュカは東ババック?(薔薇と牧神の相手はゲスト?)

07 10月 コジョカル 『真夏の夜の夢』(東京バレエ団)
 相手役はゲスト?

07 12月 シルヴィ・ギエム オン・ステージ2007
 何を合わせるのでしょう?

08年 2月 マラーホフの贈り物
 これも恒例の東ババックの演目が必ずありますね。
322踊る名無しさん:2007/02/04(日) 23:32:46
すみません抜けてました。

9月 マラーホフ
 『ジゼル』(東京バレエ団)


あと8月のルグリと仲間たち公演での『白鳥』(東京バレエ団)も。
6月の全幕は『ラ・シル』でした。

ギエムとの全国公演は、白鳥と、ノイマイヤー、キリアン、マリファントなどの名前が
あるので、東バもノイマイヤー&キリアンやるってことでしょうか(だとウレシイ)。
何合わせるのでしょう?
323踊る名無しさん:2007/02/05(月) 16:22:04
ノイマイヤーなら「月に寄せる七つの俳句」「時節の色」
これ見そびれているのでぜひ見てみたい。
324踊る名無しさん:2007/02/05(月) 17:44:29
キリアンはパーフェクトやインD以外の演目上演してほしいな。
たまにやってもいつも同じ作品ばかりなんだもの。
325踊る名無しさん:2007/02/05(月) 20:27:57
パーフェクトってそんなに頻繁に上演してるか?
326踊る名無しさん:2007/02/05(月) 22:19:39
>>320
「M」にもふんどしはあるわよ。
ベージュパンツのみってのもあるし。
327踊る名無しさん:2007/02/05(月) 23:11:12
釣りをかまうなっちゅーに。

そんなにはやってないぞーパーフェクト。
それにパーフェクトもしやるとしたら、
飯田さんのパートには新しい人がはいるのでは。
なんとなく、その場合古川さんかなー・・・と思うのですが。
(大嶋さんとの並び的に)
木村さんが入るとうれしいんだけどな。

328踊る名無しさん:2007/02/05(月) 23:28:59
>>321
ありがとさん。
ジゼルか、うれしいな。
相手はさいとうさんかな?
329踊る名無しさん:2007/02/05(月) 23:40:11
よしおかさんに決まってるじゃない。忘れないで
330踊る名無しさん:2007/02/05(月) 23:45:22
斎藤さんのジゼル 勿論素晴らしいんだけど・・・
どうしても ママとかオバサンとかいう雰囲気に
なっちゃう。それはそれで母性愛に満ちてて素敵なんだけど。
私としてはどちらかと言うと若い感じのほうが好きかも。
斎藤さんのバレエは芸術だと思う。悪く言う気持ちは全くない。
331踊る名無しさん:2007/02/05(月) 23:46:51
ジゼルもゲストでなければ吉岡さんの確率が一番高そう。
でも前の時みたいに「両方」とか、新しいキャストも考えられるよね。
332踊る名無しさん:2007/02/05(月) 23:50:15
うんうん 小出さんとかジゼルあってそう!
あと 水香ちゃんのミルタも見て見たい。
333踊る名無しさん:2007/02/05(月) 23:53:01
ノイマイヤーはもう塔婆に懲りたんじゃないのw
334踊る名無しさん:2007/02/05(月) 23:56:41
そう、新作は凍結したはず。
335踊る名無しさん:2007/02/06(火) 00:41:14
>>333
どうして??
336踊る名無しさん:2007/02/06(火) 00:45:45
ユカ…のせい。
337踊る名無しさん:2007/02/06(火) 08:23:58
ファーストキャストが吉岡さんなのはわかるけど、セカンドは?

小出さんジゼルもよさそう。
9月に実現可能かはわかんないけど、
今年、もう1回くらいは主役をやってほしい。
338踊る名無しさん:2007/02/06(火) 09:10:21
>ファーストキャストが吉岡さんなのはわかるけど、セカンドは?

わからない。
339踊る名無しさん:2007/02/06(火) 10:36:57
小出さんか斉藤さん。
340踊る名無しさん:2007/02/06(火) 12:37:01
一幕の可憐なジゼル という点では ゆかりさんは もうオバハンすぎ。
松山バレエの森下さんの例を考えれば、マイムや腕の位置でいくらでも
可憐にできるはずだが....。彼女はあのシニョンにした途端に....ねぇ。
顔で損してるんだろうなぁ。
341踊る名無しさん:2007/02/06(火) 15:12:04
ラ・シルはゲスト無しだよね?
高岸さんや木村さんのジェームスが見たい。
342踊る名無しさん:2007/02/06(火) 19:05:38
私はもうちょっと若目のジェームスを見たい。
343踊る名無しさん:2007/02/06(火) 19:52:09
中島くんか平野くん辺りでお願いします。
344踊る名無しさん:2007/02/06(火) 20:08:56
ジェームスは木村さん+若手誰かを希望。
ついでに会場はゆうぽうとで希望。

でも、高岸さんも大好き。誤解のなきよう。
345踊る名無しさん:2007/02/06(火) 21:48:50
木村さんはマッジ投入ジャマイカ、やっぱ。
ガーンが誰になるかが気になる。
森田さん、もう出てくれないよねぇ・・・。
平野ガーンに古川ジェームズとか?

・・・・あかん、あれこれ考えているうちに
だんだん木村ジェームズも見てみたくなってきた。
ある意味怖いものみたさ、という気もするw。
346踊る名無しさん:2007/02/06(火) 21:53:26
>>338
ファーストが吉岡さんなのが、わからないのか、
セカンドが、わからないのか、
どちらですか?

ちなみに、わたしは前者です。
347踊る名無しさん:2007/02/06(火) 21:58:06
ジゼルでマラーホフとなら吉岡さんでしょう。
ゲストか斉藤さんがこなければ。
そのへんはこれまでのペア歴によるじゃん。
346の好みがどうあれ、別にそこは想像つくじゃん。
それで、好みじゃないなら見なきゃいいだけ。
348踊る名無しさん:2007/02/06(火) 21:58:15
いまさら木村さんのジェームズはないんじゃないかな。
レパートリーに入ってるならともかく。
マッジもまだ1回しかやってないし、こっちだと思うよ、やっぱり。
349踊る名無しさん:2007/02/06(火) 22:00:07
ガーンは平野さんのイメージだなぁ。
なんとなく平野さんの役柄は、森田さん+木村さん÷2、
というイメージになってきたね。

ジェームスは若手投入なら中島さんみたいな。
木村さんはたしかにこわいものみたさでみたいけど、
赤キルト姿が実に想像できないw
350踊る名無しさん:2007/02/06(火) 22:01:16
前回のマッジはおばあさんというより、
カッコイイ?おじさんだったからなぁw
どう進化してるかが楽しみだ。
351踊る名無しさん:2007/02/06(火) 22:05:35
いま気づいたんだけど、
2007祭典ラインナップ(NBSサイトにアップされた)の、
コジョカル主演「真夏」のとりあわせが、
「バレエ・インペリアル」になっている!
いったい何年ぶりの上演だろ?
最近テーマとヴァリしかやってなかったよね??

しかし東バのコールドはアシュトンとバランシンをいっぺんにこなせるのか?
心配だなぁw
352踊る名無しさん:2007/02/06(火) 22:21:34
>>346
吉岡さん、齋藤さん1回ずつなら、
どっちがファーストかセカンドかわからんね。

マラーホフお気に入り&ペア歴なら吉岡さん、
ジゼル評判&賞なら齋藤さんじゃね?
ここまで厳密に決めんでもよろし。
353踊る名無しさん:2007/02/06(火) 22:29:00
斉藤さんと吉岡さんが並ぶ場合は、
いままでの恒例なら斉藤さんがファースト(実質どうかはさておき)
初日の人をファーストとよぶならね。
そこんところは動かないと思う。

そうじゃなく346は吉岡さんがダメで、たとえば井脇さんが!とか、
上野さんが!といいたいクチの人でしょ?
354踊る名無しさん:2007/02/06(火) 22:40:48
もういいじゃん、その手の話は。

338 :踊る名無しさん :2007/02/06(火) 09:10:21
>ファーストキャストが吉岡さんなのはわかるけど、セカンドは?

わからない。

質問「セカンドは?」 答え「わからない」
なんだから、346が人の文章をちゃんと読んでないうっかりさんなんだよ。


インペリアル、しばらく前に「贈り物」かなにかで
やってなかったっけ?
それも2,3年前だとは思うけど。
355踊る名無しさん:2007/02/06(火) 22:48:12
みんな喧嘩するな。好きな方見に行け。
356踊る名無しさん:2007/02/06(火) 22:58:34
ヴィシとマラーホフで04年にやってたか。>インペリアル
すっかり忘れていましたよ・・・
357踊る名無しさん:2007/02/07(水) 00:32:56
インペリアルより、水晶宮観たいな〜。
再演はいろいろ難しいのだろうか?
ソリストもコールドも質と量そろってないとダメだろうしな…

こんなに長いこと上演されないとは思わなかったよ。
358踊る名無しさん:2007/02/07(水) 00:45:19
木村さんジェームズ見てみたいけど、そうか赤いキルトがあったか
確かにファンの欲目でも似合わないかも。

ヒラリオンにしてもルドルフにしてもオベロンにしても
木村さんには緑色のイメージがw
もしくは青か黒。
359踊る名無しさん:2007/02/07(水) 00:47:55
火の鳥の赤、バクチの赤はあるでよ。
360踊る名無しさん:2007/02/07(水) 01:10:41
見たばっかりなのに忘れちゃいかんね>シヴァ
…チェック模様と言い変えよう。
361踊る名無しさん:2007/02/07(水) 01:32:07
昔は青キルトはいてくれたんだけどね。
今となってはキルト自体が・・・ry)
シヴァも火の鳥も、ギエムツアーでやってくれることをキボン。

やっぱり今年の祭典は入っとくかな。
でもアッサンブレだとポイントたまるし。
祭典で1日良席を確保して、別の日をアッサンブレで取るのが吉?
362踊る名無しさん:2007/02/07(水) 01:40:21
>>361
マラーホフのニジンスキーガラとギエムの公演は、
祭典でも全演目カバーじゃないから、
全部観たいなら追加でチケット買うことになるでしょ。
アッサンブレのポイントも溜まりますよ。
363踊る名無しさん:2007/02/07(水) 11:08:51
やっぱり今更木村ジェームスは無理かねー。
キルトは似合わないと思うけど、足捌きを堪能したいよ…。
若手も見たいけどさ、
今踊らないともう見られないかもしれんし、高岸ジェームス。
普通に後藤さんかね。
364踊る名無しさん:2007/02/07(水) 11:10:30
足さばきだけなら、木村さんのは凄そうだ。
でも役柄ってことだと、いまいちピンとこない‥。
365踊る名無しさん:2007/02/07(水) 11:31:41
シルフィードを執拗に追い回す役人を想像しちゃった。
366踊る名無しさん:2007/02/07(水) 11:38:07
上半身左右にブンブン振りながら。
367踊る名無しさん:2007/02/07(水) 19:43:59
流れぶち切りすみません。

祭典演目の申し込み用紙(東バ版)を見ると、
「お席は祭典会員優先」とあるけど、これはどういう意味でしょ?

一般的に良席と思われる席を、多めに祭典会員に分ける、
その分東バ枠の良席は減るということ?
それとも、特定の日時に申し込みが殺到した場合、
まず祭典会員の席を確保して、
東バ枠を第二希望に回すとか落選させること?
368踊る名無しさん:2007/02/07(水) 19:57:26
>>367
東京バレエ団公演は、本来アッサンブレ会員が優先されてチケット配分されます。
祭典演目公演は、祭典会員が優先されてチケット配分されます。
これは東京バレエ団の公演でも、祭典演目に組み込まれていたら、
祭典会員の方がアッサンブレ会員より優先されるということだそうです。

「NBSに物申す【その4】」に載ってた、祭典とアッサンブレ会員の優先度の違いをペースト。
815 :踊る名無しさん :2007/01/12(金) 00:42:13
>>813
祭典>アッサンブレ。
祭典演目にある限りは、祭典会員が優先。
東バ公演でなくて、祭典演目で、東バが出る「フェス全幕プロ」なんかでは
祭典>アッサンブレ>会場・DMで優先。
単純な東バ公演(冬のベジャールとか秋の白鳥とか)では
アッサンブレ>祭典>会場・DM。
369踊る名無しさん:2007/02/07(水) 20:47:58
>>368
ははは、それ書いたの自分じゃ、と笑う361です。
やっぱり362さんの言うように祭典会員になって、
追加分をアッサンブレでとるようにするかな。
祭典の追加席とアッサンブレはどういう順位なんだろう。
なんにせよ、祭典の金額次第ではあるけどな・・・orz。
370踊る名無しさん:2007/02/07(水) 20:56:08
木村さんの脚さばきは猛烈に見たいが、
「妖精に魅入られた」というよりも
「物の怪が憑いた」になりそうだ…。
ファンなんですけどね、念のため。
まあ吉岡さんと後藤さん、てのが普通だよね。
あと若手もう一組と。
371踊る名無しさん:2007/02/07(水) 20:59:54
368で、362でもあります。
>>369さん、勝手に引用しちゃってスミマセン。
でもわかりやすいんで。

確かに祭典の追加席とアッサンブレの優先順位は?ですね。
これは今まであまり考えていなかったけど、
マラーホフとギエムの公演は、全部観たいと思ったら必ず追加しないといけないわけだし。
私は祭典演目ってだけで、祭典会員が優先かなと勝手に思いこんでたけど。

>追加分をアッサンブレでとるようにするかな。
これって、祭典枠で申し込んでも、アッサンブレ会員を兼ねている場合は、
NBSの方でポイント加算してくれるんじゃないんですか??お客様番号は共通なんだし。
ある意味、祭典かつアッサンブレ会員って、すごく良いお客様なわけだし。

それにしても来期は20万いきそうですよね‥。
実際、かなり公演数も多い、スカラ座削って欲しかった‥。
372踊る名無しさん:2007/02/07(水) 22:14:25
>370
「物の怪が憑いた」に大爆笑しました。
マッジでその踊りをみられることを期待しましょうw
373踊る名無しさん:2007/02/08(木) 00:32:42
木村さん、今年は脇で大暴れを楽しみましょう。
ロットバルト、スペイン、エスパーダ(期待)、マッジ、ヒラリオン
374踊る名無しさん:2007/02/08(木) 02:03:21
直近でいえば「白鳥」と「ドンキ」だものね。
早く脇のキャストでるといいなー。
ドンキはまた芝岡さんなのかとか、メルセデスは初役くるのかとか。
そういえば「カブキ」のサイトは最後まで
キャストのページが「工事中」のままだったなW。
375踊る名無しさん:2007/02/08(木) 10:14:03
なんだかもの悲しいカキコが多いw
376踊る名無しさん:2007/02/08(木) 10:20:31
滅び行く老残のバレエ団
377踊る名無しさん:2007/02/08(木) 13:08:36
六月のシルフの日程どなたかわかりますか?
378踊る名無しさん:2007/02/08(木) 17:05:03
知ってる人はまだいないんじゃないでしょうかね?

ブログ更新、たそがれる平野さんはともかく
「ニコレット」これからカブキ見る時に
思い出しちゃうじゃないかw
379踊る名無しさん:2007/02/08(木) 17:27:25
ニコレット萌え
380踊る名無しさん:2007/02/08(木) 18:12:06
ルグリスレより、
夏の大阪公演詳細が出たみたい。チケット発売は3月。
東京の情報はまだかな〜?
祭典申し込みに同封かな?
381踊る名無しさん:2007/02/08(木) 19:46:50
長瀬くんは、ダヴの回し者か???
すましてあんなポーズ取られると、どう受け取ったらいいのか悩む。
382踊る名無しさん:2007/02/08(木) 20:05:24
NBSスレの新スレを立ててきました。
NBSに物申す【その5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1170931528

>>368さん >>369さん
祭典会員とアッサンブレ会員の違いの件、大変
分かりやすかったので上記に転載させていただきました。
事後承諾お許しください。
383踊る名無しさん:2007/02/08(木) 21:30:00
382さん、乙でした。369です。
もはや「813」がなんだったのかがわからなくなっちゃいましたね。
多分、ドナウはどっちが優先か、みたいな話だったのかな・・。
384踊る名無しさん:2007/02/08(木) 21:49:58
その813に該当するところが祭典とアッサンブレを
詳しく説明してたんでついでにあっちに貼ってきた。
レスしてた誰かさんスマソ

ドナウが東バ公演だけど祭典だがどうよ、な話だった。
385踊る名無しさん:2007/02/10(土) 00:50:49
ロイヤルは基本的にはDVDを出さない
方針になってしまったようだ。
放映されたコジョカルのジゼルは素晴らしかった
だけにもったいない。
386踊る名無しさん:2007/02/10(土) 01:09:50
誤爆かと疑いつつも、そりゃ勿体無い。
いつだったかのリーズの結婚みたいに過去のビデオを
DVDに、というのはまだ有り得るのか?

そういえばルグリ・コジョカルのジゼルはいつ放送なんだろ。
387踊る名無しさん:2007/02/10(土) 01:11:52
おとなりのくにパリオペはがんがん新しいDVDを出しているのに。
対抗しないんだ?
388踊る名無しさん:2007/02/10(土) 01:29:00
何となく・・・ルグリ先生のバレエレッスン終了後に
ジゼル放送になるような気がする
389踊る名無しさん:2007/02/10(土) 01:55:40
すみません誤爆でした。といいつつ
パリオペはルリッシュ&プジョルのジゼルも発売するらしいのに。

ルグリ&コジョカル&木村さん!のジゼルもいつやるんでしょうね。
390踊る名無しさん:2007/02/10(土) 12:08:53
>ルグリ&コジョカル&木村さん!のジゼル 

385を見て
気がつかないうちにもう放映しちゃったのかとオモタ……。
誤爆でよかった。
391385:2007/02/10(土) 13:11:12
本当にスマソ。
私が言っているのはイギリスで放映されたコボーとのジゼルのこと。
392踊る名無しさん:2007/02/10(土) 20:57:24
BBS が止まっています。だって
393踊る名無しさん:2007/02/11(日) 17:54:30
2月10日の朝日新聞夕刊2面に、写真付きで小さく
マラーホフ&フレンズに参加している高岸&吉岡組が紹介されてました。
40歳と39歳なんですねぇ、しみじみ。
マラーホフも39歳。
にこやかなツーショットで、ちょっと意外だったのは、吉岡さんの耳が目立たなかったことです。。
394踊る名無しさん:2007/02/11(日) 19:49:47
公演見た人の感想。

La Sylphide Pas de Deux
Lacotte
Mika Yoshioka and Naoki Takagishi

Mika Yoshioka could be perfect for a Sylphide.
She´s tiny, fragile, thin and has a young looking face.
Her technique is lovely to watch, but unfortunalety she´s no Sylphide.
She shows all steps and it looks pretty, but she´s not flowing.
But who really dissapointed me was Naoki Takagishi.
What the heck was he trying to do in his variation?
His landing after his jumps where horrible (Have you ever heard of
landing withou making a noise? Well, it looks like he never heard of it.)
and he always forgot to point his feet.
Later during the Gala I noticed both dancers look way better in
modern choreographies, the classical dance is nothing for them.
395踊る名無しさん:2007/02/11(日) 19:50:58
Spring and Fall
Neumeier
Mika Yoshioka and Naoki Takagishi

After watching La Sylphide Pas de Deux with those two dancers
I wasn´t expecting anything anymore. But I was wrong.
They both looked good and I enjoyed this Pas de Deux.
I think they both should stick more to modern choreographies
like this one. They look better there.
396踊る名無しさん:2007/02/11(日) 20:30:02
ベルリンなのになんで英語?
397踊る名無しさん:2007/02/11(日) 21:22:15
うーん(苦笑)
高岸さんも、マラーホフやカレーニョと、当然のように比較される
舞台に立っては、そりゃたいへんだよなぁ。
吉岡さんの外見やしぐさが愛らしいと好意的にとらえられるのはわかる。
でもシルフィードの純テクニック的には完全じゃないという評だよね。
それもわかるわ。

スプリング&フォールは高岸さんと吉岡さんが踊るのははじめてなんじゃないかしら。
日本でもみせてくれるとよいのに。
398踊る名無しさん:2007/02/11(日) 22:53:50
考えて見ると高岸さんと吉岡さんという取り合わせ自体
珍しいような気がするね。
おかげで日本でも、斉藤さんと後藤さん/上野さんと木村さんという
こちらも珍しい取り合わせだったし。
399踊る名無しさん:2007/02/11(日) 23:48:20
>>398
そうなんですよ。
新聞の写真で最初に高岸さんの顔が目に入って、でも隣ダレ?状態。
斎藤さんの顔が当然あるものって感じだったのと、耳が目立たなかったので吉岡さんに見えなかったのと。
400踊る名無しさん:2007/02/12(月) 00:03:17
>398
いや別に高岸さんと吉岡さんの組み合わせが珍しいことはないよ。
高岸さんと吉岡さんの白鳥とかもあるし。
テーマとヴァリエーションとかだとその組み合わせ一時期定番だったしさ。

401踊る名無しさん:2007/02/12(月) 01:25:13
>400
あ、そうか。最近の印象で書いてしまった。
402踊る名無しさん:2007/02/12(月) 09:18:50
>>401
同意。
客席でも高岸×斎藤さん組み合わせで坐ってたし、何となく脳内刷り込みされてる、このツーショットが。
もちろん>>400さんの書かれている通りなんですけどね。
403踊る名無しさん:2007/02/12(月) 23:10:59
高岸×上野ペアはゴールドペアとゆう感じですよね〜
404踊る名無しさん:2007/02/12(月) 23:32:02
釣りにマジレスもどうかと思うけど、
水香ちゃんにとって高岸さんは東バでいちばんいいパートナーだと思うが、
高岸さんが経験を水香ちゃんにわけてあげているというもので、
真のパートナーシップといえるかどうか。

それに高岸さんにしろそうやって踊ってあげられるのがあと何年あることか。
まぁ東バにいればゲストの相手にはことかきはしないだろうけど、
これからの水香ちゃんの相手探しは、
東バの課題のなかでもとりわけクリアされにくそうなものだよ。

日本人で黄金ペアなんていえる幸運な人たちって少ないよね。
清水森下とか篠原下村とか・・・だいたい男性が絶対的に少ないし。
405踊る名無しさん:2007/02/13(火) 12:49:03

それはシルバー・ペアです。
406踊る名無しさん:2007/02/13(火) 13:34:46
誰がうまい事言えとw

スレチガイだけど篠原さんも先日のロミジュリは出なかったし
夜叉ヶ池の公演では踊らない役だったし、時代は
移り変わっていきますね。
407踊る名無しさん:2007/02/13(火) 21:10:23
>405
はは、座布団一枚w
でも昔にさかのぼらないと「ペア」っていうひとが見つからないくらい、
黄金ペアなんていうの少ないとつくづく思う。

いつぞやアッサンブレの会報で斎藤さんが高岸さんのことを、
「絶対的に信頼できるパートナー」と言っていた。
斎藤さんは男性と組むことを旦那さんに教わり、
高岸さんは斎藤さんに女性と組むことを教えられた─というはなし。
水香ちゃんは高岸さんの現役時代に間に合ってよかったよ。
いろんなことを吸収して、将来現れるかもしれない、
黄金ペアになる男の子にちゃんとバトンを渡さないと、さ。
408踊る名無しさん:2007/02/13(火) 23:42:41
↑何がいいたいの?
409踊る名無しさん:2007/02/14(水) 00:30:10
要約
「先人から教えを受け継ぐことができることは幸福だ」
「先人から受け継いだ教えは後輩に引き継がれる(べきだ)」
410踊る名無しさん:2007/02/14(水) 10:11:31
高岸さんは水香を自分たちの型にはめたらだめだと気づいたのでしょう。
411踊る名無しさん:2007/02/15(木) 00:16:59
↑水香さん東バ辞めるの?
412踊る名無しさん:2007/02/15(木) 00:23:07
>>411
どうしてこう、忘れた頃にこういう話が復活するのか。

それはともかくブログ更新されてました。
藤沼花奈さん登場で、次回は高橋竜太くんだそうです。
413踊る名無しさん:2007/02/15(木) 15:35:02
バレエフェスのルグリとコジョカルのジゼルが
やっと放送されるそうですね。
>2007年3月4日(日) 
>22:20〜24:15
>  NHK教育 
やっぱりルグリのレッスンを一通り放送するのを
待っていたんだろうか。
414踊る名無しさん:2007/02/15(木) 17:48:21
ルグリの番組は3月末までだよね?早く見たい…
415踊る名無しさん:2007/02/15(木) 18:42:06
現アッサンブレ会員です。
NBS系の公演の、チケの買い方について教えてください。

@招聘公演(6月スカラ座とか)を優先予約したい場合、
NBSニュース同封の申込書を使えばいいんですか?
Aゲスト&東バの公演の場合(秋のマラーホフ、コジョカルとか)は、
@の申込書よりも、アッサンブレ経由の申込書の方が
割引率、優先度ともに有利ですか?

祭典会員への入会はしない方向です。
友人と一緒に行きたい場合、連席で取れないのと、
祭典演目で高額なものは、一部D、E席で取ろうかと思っているので。
416踊る名無しさん:2007/02/15(木) 19:02:11
>404
眼は大丈夫ですか?
私は水香ファンでもなく東バファンでもないですが高岸さんと上野さんだったら実力は明らかに上野さんが上ではないでしょうか?
高岸さんってバレエはじめたのが遅かったからなのか、雑な踊りしか出来ないですよね?
足音もすごくてバレエ関係者の中では評価低いです.
それから斉藤さんも首のラインがとても汚いしもう少し知性を感じる踊りが出来ないものでしょうか?
(しゃべり方もそうですが)
あの二人とあの耳の大きなぎすぎすした人が辞めてくれたらこのバレエ団はもう少しだけ垢抜けるのではないかと思います.
それから、ギエムとかの公演を楽しみに行ってこの人達がおまけみたいに出る事がますます東バ嫌いに拍車をかける。
早く引っ込めよ!と思いながら見るバレエって悲しいです.
417踊る名無しさん:2007/02/15(木) 20:12:21
同意しない

が、ギエム公演でトウバは見たくない。
シラけるから別々にしてほしい。
418踊る名無しさん:2007/02/15(木) 21:07:04
>>415
>>368を嫁。
演目によって席種を変えたいのは同意だが、
追加枠を使えば連席にはできるんじゃないの?
祭典会員になったことないんでわからないけど。
連席になるようだったら、
祭典追加枠>アッサンブレ
という公式も成り立つっちゅーことか。

やっぱりテンプレ作っとくと便利は便利だね。
419418:2007/02/15(木) 21:08:29
あらら、>>368 が半端になっちまったよ。
スマソ。
420踊る名無しさん:2007/02/15(木) 21:20:57
>>416
これも煽りかね。煽りでないなら騒いでも何の特にもならないし、つまらないカキコ止めな。
みんなわかって煽ってるだけなんだから。
ただ高岸さんは日本人の中では一番水香と身長のバランスは取れてるよ。
421踊る名無しさん:2007/02/15(木) 21:53:28
>>418
ありがとうございます!!

案内パンフ(2つ折。NBSニュース同封)、最後のページ「ご注意」に、
「2口以上申し込みの方は会員席を連席で取れる」が、
「会員ではない方とは連席で取れない」とあったので。
これを読むと、追加枠(自分が会員、友達を2人誘いたい)の連席は不可、
とも読めるけど、実際のところどうなんでしょうか?

過去ログは読んでるのだけど、やはり疑問です。
422踊る名無しさん:2007/02/15(木) 22:11:20
実際のところ421さんに電話で問い合わせてここで
報告してホスィ
423踊る名無しさん:2007/02/15(木) 22:21:15
東バスレよりNBSスレの話題と思うけど、

>追加枠(自分が会員、友達を2人誘いたい)の連席は不可

これはもちろん不可です。
追加と祭典席は割り振るエリアがちがうから。
ただし友達2人ぶんを追加席とる場合、
追加席2枚ぶんはふつう連番できますね(離れた席がくるのは見たことない)

東バが関連する舞台の場合、一般の申込書よりは、
アッサンブレの申し込みがもちろん優先されるとおもう。
一般の申し込みの割引はセット券の千円引きとかそういうのだよね。
アッサンブレは割引率は似たようなものだがセットでなくバラで買えたり。

ただしご注意ください、割引はたいがいB席クラスまでしかききません。
廉価な券メインに鑑賞する場合はアッサンブレに入会してもさほどうまみはないです。
424踊る名無しさん:2007/02/15(木) 22:58:29
420
あの二人ってどの二人?あなたもひどい事かきますねぇ〜高岸さんの実力は世界でも認められてますよ。
425踊る名無しさん:2007/02/15(木) 23:31:22
418です。
やっぱり連席は不可なんですね。失礼しました。
まあ上演中に何するわけでなし、席番がわかってるなら
連番でなくても友達と行っても楽しいと思うよ。
ホワイエや帰りにおしゃべりできるし。
426踊る名無しさん:2007/02/15(木) 23:38:58
お友達との人間関係にもよるとおもうんですが、
同じ日に自分がいい席で、追加があまり良くない席だったりすると、
びみょーに気まずい思いをするかもしれない。
1日だけならいいけど、それが1年間ずっとだとねぇ。

とってくれるだけでアリガタイワ♪いつもアリガトネ、という、
きがるい気分のお友達とか、互いに遠慮ない親兄弟ならいいんだけど。
427踊る名無しさん:2007/02/15(木) 23:50:16
>>426
一応値引き価格でチケ取れるわけだから、それほど気まずくもならないんじゃない?
祭典会員席よりは‥でも、ぴあやe+よりは良いとこが殆どだし。
余計な手数料とかかからないしね。
まぁ一般売りの前に、席が確定しないのがイヤってことは考えられるが。
428踊る名無しさん:2007/02/16(金) 00:16:02
話トン切りだけど、Dance Cube更新で「カブキ」「アジア」出てたー。
舞楽と役人の写真がいい感じだ。あまり見たことの無いカット。
カブキとバクチはよく見る場面。
舞楽の評が正直だったw。
429踊る名無しさん:2007/02/16(金) 09:02:21
>>424
亀レスだけど420? 416では。
430踊る名無しさん:2007/02/16(金) 10:21:05
↑その通りです。すみません。
431踊る名無しさん:2007/02/16(金) 13:35:16
ラシルの日程、できるだけ早くキボンヌ
432踊る名無しさん:2007/02/19(月) 14:05:55
3月4日
井脇さんをテレビでみれる
(´;ω;)
433踊る名無しさん:2007/02/19(月) 14:50:22
>>432
えっ ほんと?何の番組ですか??
434踊る名無しさん:2007/02/19(月) 14:56:12
ミルタ?
435踊る名無しさん:2007/02/19(月) 15:05:52
スーパー・バレエレッスンスレ参照。
楽しみですね。
436踊る名無しさん:2007/02/19(月) 18:14:41
今度放送のジゼル、東バの布陣はどんなでしたっけ…?
437踊る名無しさん:2007/02/19(月) 18:23:19
>>436
◆主な配役◆
ジゼル:アリーナ・コジョカル
アルブレヒト:マニュエル・ルグリ
ヒラリオン:木村和夫
【第1幕】
バチルド姫:浜野香織
公爵:後藤晴雄
ウィルフリード:森田雅順
ジゼルの母:橘静子
ペザントの踊り(パ・ド・ユイット):
小出領子‐古川和則、高村順子‐中島周、
長谷川智佳子‐平野玲、佐伯知香‐大嶋正樹
ジゼルの友人(パ・ド・シス):
大島由賀子、西村真由美、乾友子、
高木綾、奈良春夏、田中結子
【第2幕】
ミルタ:井脇幸江
ドゥ・ウィリ:小出領子‐長谷川智佳子
438踊る名無しさん:2007/02/19(月) 19:06:13
そうか、この時にはまだ大島さんがいたんだ。
うれしいかも。
439踊る名無しさん:2007/02/19(月) 19:51:50
そう。
この夏は大島さんいたんだよね。
ドンキも、白鳥も‥。
なので秋の公演は寂しかったよ。
440踊る名無しさん:2007/02/19(月) 20:14:40
Tさんえこひいき止めて。
441踊る名無しさん:2007/02/19(月) 20:19:07
↑ Tさんって田中さんがえこひいきしたの?
  そんなの人の勝手じゃん!!!
442踊る名無しさん:2007/02/19(月) 20:36:51
溝下先生追い出したのも・・・・
443踊る名無しさん:2007/02/19(月) 20:44:07
団長気取りだって。
444436:2007/02/19(月) 20:45:41
>>437
ありがとうございます。
445踊る名無しさん:2007/02/19(月) 20:48:31
小出領子さん、好き!
446踊る名無しさん:2007/02/19(月) 20:48:53
442 田中さんはそんな人じゃあないですよ!
ここにそんな事を書く女の方がおかしいよ!
暖冬だから狂ってもしょうがないけどね
447踊る名無しさん:2007/02/19(月) 21:10:16
小出さんには私も期待。
ジゼルとくるみは、はまり役になる予感。
主役の経験がもっとあれば、ドナウも主演できたんじゃないかな。

白鳥、眠りなど古典系も、無難ラインかそれ以上でこなせそう。
これからどんどんレパートリー増やして、がんばって欲しい。
448踊る名無しさん:2007/02/19(月) 21:43:46
白鳥はどうかなー。あれはある程度身長と
腕の長さがないと見栄えしないし。
とりあえずキトリは楽しみにしてるよ!
449踊る名無しさん:2007/02/19(月) 21:50:43
この先の予定として、トウバの新作で決まっているものは何かありますか?
450踊る名無しさん:2007/02/19(月) 21:59:45
新制作なんて3,4年に1つくらいずつしか無理だよ。
税金つかってるところとは違うんだから・・・
(あと団長の名前で古典の焼き直しつくれるネームバリューのところとも)

全幕は4,5年に1つ(ドンキ→ドナウ)
(間にマラーホフ眠りがあったけど、あれはセット衣装レンタル)

小品は2,3年にいくつかずつ(最近ではペトルーシュカなど)
(真夏はたしかレンタルだった)

けっこう立派なものじゃないの?
ほかに民間で地味に新しい作品いれてるところとしては、
スタダンとか、がんばってるよね。
451踊る名無しさん:2007/02/19(月) 23:00:22
ルグリとコジョカルのジゼル、いつ放送されるのですか?
452踊る名無しさん:2007/02/19(月) 23:29:09
20レスも遡ればわかりますよ。
453踊る名無しさん:2007/02/20(火) 09:41:15
テレビ放送、井脇さんと大島さんが見れて嬉しいなあ。
木村さんも

欲を言えばバチルド吉岡さんもみたかった
454踊る名無しさん:2007/02/20(火) 13:22:05
>>446
誤爆?田中さんって誰?
455踊る名無しさん:2007/02/20(火) 23:41:14
東京バレエ団の田中さんでございますよ。
456踊る名無しさん:2007/02/20(火) 23:51:33
>>442
田中さんがシロー先生を追い出したんですか?
 何故? わからない・・・・
457踊る名無しさん:2007/02/21(水) 00:31:24
バチルドの吉岡さんはマラーホフとのジゼルDVDで見られる。
井脇さんのバチルドは中国公演ビデオで見られる。
458踊る名無しさん:2007/02/21(水) 00:45:02
中国公演ビデオってもう売ってないよね
459踊る名無しさん:2007/02/21(水) 01:18:53
そう、もう在庫ないらしい。
460踊る名無しさん:2007/02/21(水) 08:00:48
>>456
Tちがい。
461踊る名無しさん:2007/02/21(水) 09:10:34
ダンサーじゃない。
462踊る名無しさん:2007/02/21(水) 22:45:31
あっ! 高木さん・・・
463踊る名無しさん:2007/02/21(水) 23:54:28
テレビ放送楽しみだな〜
でも塔婆の人が出てるのがすごく迷惑!
ルグリとコジョカルだけ移して欲しい.
でもなんでだろう?
深刻のゲストは全然嫌じゃないのに塔婆だと塔婆団員がものすごく邪魔!
塔婆は塔婆だけで完結すべきだと思う.
皆スタイル悪過ぎで見ていて悲しくなる.
春の祭典を海外で踊ったなんて恥知らずにも程があります!
ゆるせるのは上野さんくらいじゃないですか?
464踊る名無しさん:2007/02/22(木) 00:03:38
釣り釣り
465踊る名無しさん:2007/02/22(木) 00:08:24
ルグリとコジョカルだけ移して→映してでした。
失礼しました.
東京バレエ団のファンの方々は他のバレエ団見たことあるのでしょうか?
世界バレエフェスとかは見てるんですよね?
何故見苦しいと思わないのでしょうか?
Kや新国立、牧などなんの偏見もなく見てみてください。
良いバレエダンサーが沢山いますよ.
466踊る名無しさん:2007/02/22(木) 00:15:20
>>465
Kのチケット、取れるんですね。
うらやますぃ‥。
467踊る名無しさん:2007/02/22(木) 00:47:58
連投してごめんなさい。
塔婆の中でも例えギエム見に行ったとしても良いなと思えるダンサーもいました。
遠藤さん、首藤さんです。
でもあっさりやめられてますます塔婆がやになったわけです。
小出さん、斉藤さんのちやほやされっぷりを見ると佐々木さんって田舎のオバちゃん顔が好きなのかなと納得してしまいます.
小出さんあの若さであのおばちゃんっぷりはないと思います.
そして塔婆にいたころはあまり好きではなかった荒井さんがKで輝くように演じるのを見て益々塔婆ファンの皆様の目のワルさを気の毒に感じてしまうのです…
468踊る名無しさん:2007/02/22(木) 00:53:16
そういえば、松山だけを見ている人(松山信者)
Kだけを見ている人(バレエというより熊川ファン)
上より少ないだろうけど、
新国だけを見ている人(年金くらしで新国でバレエを覚えたおじいさん層)
というのはまあいそうだけど、
東バだけを見ている人ってあまり想像しにくい。

よくもわるくも東バを見る人は、
最初東バが他に「ついてくる」ところから入る人が多い印象。
そこからけっこう愛着を感じ出す人と、ずっと邪魔とばかり思う人にわかれる。

牧はどうだろ?習わせてる娘が小さいうちはそればかりでも、
すぐに世界がひろがりそうだし・・・
469踊る名無しさん:2007/02/22(木) 00:54:36
>468

おめーは顔しかみとらんのか。
そして水香は評価しねーのか。
なんとかいえこら。
470踊る名無しさん:2007/02/22(木) 01:40:35
463〜の人、どうしたの?ムキになっちゃって。
いいね、若い人かね。羨ましいわ、元気で。
471踊る名無しさん:2007/02/22(木) 01:41:02
全体的にくだらない。
そんなの個人の自由じゃないの?
別に他のバレエ団も色々みようが、塔婆だけしか観まいが
その人の勝手って気がするけど?
私はむしろ演目とダンサーで観に行くよ
472踊る名無しさん:2007/02/22(木) 01:57:29
まあ、叩かれるうちが花ということで。
我ながら最近打たれ強いファンになったなw
473踊る名無しさん:2007/02/22(木) 02:16:03
>>470
若かぁないよ 確実に40過ぎだよ。喜ばしてどうするw
474踊る名無しさん:2007/02/22(木) 02:29:59
すっごく下らない連投がきましたね。
水香さんがジゼルに出ないから、ひがんでる水香さんファンかな?

新国、K、牧もみるけど「どんなバレエをやりたいのか」
っていう、まとまった理念が一番あるのは東バだと思います。
古典からベジャールからコンテも。

コールドの技術は新国が高いんですが
「これがやりたい」っていう理念が感じられない。
海外ゲストと契約ダンサーの寄せ集め所帯だから。
国のやっつけ仕事ですね。

牧はある意味で教室の延長だし。
Kは熊川の名前を使って荒稼ぎしたいだけだし(テレビ局のTBSが)

ジゼルの放送、木村さんヒラリオン、
ミルタの井脇さん、楽しみです。
475踊る名無しさん:2007/02/22(木) 09:26:28
>>474 お前馬鹿か?引っ込んでろ!

新国だか牧だかしらんが、上野よりスタイルが良いプリマはいるのか?
その他多勢のコールドを比較するより、バレエ団を代表するプリマで比較してみろ。
代表的プリマを比較すれば、東バが日本一であることは、明白だぜ。
476踊る名無しさん:2007/02/22(木) 10:10:59
プリマで比較しろと言われても、吉岡さんみたいに
いつも、どこかで失敗する人もいるからなあ。
今回の連投は、474みたいな内部分裂の書き込みをねらっての釣りなのだから
無視するのが一番だと思うよ。
477踊る名無しさん:2007/02/22(木) 11:18:27
また釣りと煽りで
水香age
吉岡sage


飽きた(笑)
478踊る名無しさん:2007/02/22(木) 11:34:24
塔婆はベジャールやっているせいで
クラシックの技術が荒れているダンサーが多過ぎ。

古典は中途半端。装置と衣装はボロボロ。
素質はみな素晴らしいのに、去って行くダンサーが多過ぎ
479踊る名無しさん:2007/02/22(木) 12:15:46
そういうところにわざわざやってきて
ベジャールをクラシック風にしか踊れてない水香ちゃんって・・・
480踊る名無しさん:2007/02/22(木) 12:44:31
煽り荒らしも十年一日の如くだなあ。
確かに初めてのバクチはpgrレベルだったけど1、2月の
二回は小林さんの指導がガッツリ入ったのと
ご本人の努力のあとが見て取れて好感持てたよ。
あとはもっと表現力を上へ・・・!というところで
でも、のんびりさんだからな・・・
481踊る名無しさん:2007/02/22(木) 13:35:47
昨日の連投から474・479ぜ〜んぶ自作自演でしょ。
482踊る名無しさん:2007/02/22(木) 13:37:32
レベル低www
483踊る名無しさん:2007/02/22(木) 14:35:00
463=465=467です。
本人ですがこれ以外はこれが初めての書き込みです.
なにか都合の悪い事を書きこまれるとすぐ水香ファンとか自演とか言うのは
のもここの特徴ですね.
だからあえて上野さんの名前は出しませんでしたが、私はあの人は好きです.
ベジャールバレエローザンヌが好きですが上野さんはベジャールにもあっていると思いました。
でもここに他に良いプリマなんていますか?
外人呼ぶだけではなく人員補強に努めたら良いのにと思ってしまいます.
484踊る名無しさん:2007/02/22(木) 16:03:13
煽りに乗ってるようでは修行が足りない。
485踊る名無しさん:2007/02/22(木) 16:30:09
煽ったつもりが煽られている→ .  
486踊る名無しさん:2007/02/22(木) 16:41:29
本当に飽きたんだけどw
487踊る名無しさん:2007/02/22(木) 21:33:19
483がいいたいことは、結局、
私あの人は好きです。
これがいいたいだけだろ。
くだらん。
483とはかぎらんが、ミズカファンは、
本当に彼女が好きならベジャールをやる団を選んだ、
その選択ごと肯定して毎回の彼女の挑戦と成長を見守ってやればいいのに、
やれベジャールは嫌いだクラならこれ(なんだってパリオペ風?)と自分の好みを押しつけ、
あげく団やダブルキャストのダンサーを品悪くけなしてそれで何かを上げた気になり。
ミズカ本人の悪口言いながら毎回ミズカをみるヲタのほうがよほど愛がある罠。
他人下げして好きな人あげするやつは、自分が好きな人の選択希望も尊重せず
ただ自分の勝手な欝屈を言い立ててるだけ。
誰も喜ばない。本人の悪口は本人にも欠点の指摘として役に立つ。あたってれば。
同僚の顔が老けてる、それよりは、なんて言い草の何が嬉しいか?
488踊る名無しさん:2007/02/22(木) 21:35:13
長文うざい
489踊る名無しさん:2007/02/22(木) 21:38:48
>487 ほんとウザイから! ドウだっていいじゃん。
   こんなの書かないか書かない。
   馬鹿だと思われるだけ。
490踊る名無しさん:2007/02/22(木) 22:38:40
483ですが
私はBBLが好きだっていってるんですよ。
もともと東京バレエ団が嫌いになったのはこの人達の春の祭典のあまりのアグリーさのせいでした。
BBLの春の祭典は大好き!
491踊る名無しさん:2007/02/22(木) 22:52:59
↑分かったから
492踊る名無しさん:2007/02/22(木) 22:56:47
東洋人の体で表現されるベジャールは、
BBLのベジャールとは別物。
BBLのダンサーのベジャールと、
パリオペのベジャールもやはり別物。
そうおもえばそれぞれの魅力も発見できるよ。
それがコンテンポラリーの
発見できないならまぁ見なきゃいいやね。
493踊る名無しさん:2007/02/22(木) 22:57:10
やっぱり春が近いのかな。お出ましが早い。
494踊る名無しさん:2007/02/22(木) 22:57:17
抜けました。
コンテンポラリーの「よさでもある」
495踊る名無しさん:2007/02/22(木) 23:04:12
荒井さんが活躍しているのはうれしい、
という一点では492に賛同してもよい。
でも荒井さんがやめたあとも東バを見続けることを、
そうクソミソにけなされるいわれはねぇーわ。
首藤さんが抜けたあと抜擢されて抜けてくる人を見る楽しみや、
地道に階段をのぼってく小出さんやら他のソリストを見る楽しみの、
何がわるいんじゃ。くそムカツク。
応援でみるっつーのもあるんだよ!
496踊る名無しさん:2007/02/22(木) 23:27:10
483がBBLを好きなのだったら上野のバクチその他の
薄い内容が平気なのは不思議だと個人的に思った。
時にBBLの誰が好きなんだろ・・・

どんな感想も好きずきだけど他をコケにする所が撒き餌なんだよ。
497踊る名無しさん:2007/02/22(木) 23:30:26
バレエ団は そもそも団長さんと芸術監督さんとの
本当に純粋な「男同士の愛」から始まったもの!
その頃は本当にバレエに命を捧げる者の集まりでした。
でも30年位前にその愛が壊れてからは商業ベースになってしまった。
勿論S先生は素晴らしかったけど・・・
今は内情はどうなんでしょうか?
時々舞台見に行きますが でも私にとっては日本一のバレエ団ですね。
498踊る名無しさん:2007/02/22(木) 23:41:07
水香タン、じかにBBLにいけばよかったのに
499踊る名無しさん:2007/02/22(木) 23:46:44
BBLとひとくちにいっても、昔といまじゃそれだけでずいぶんカラーも違うし。
ハルサイも昔は全員がおとこ(獣)くさーかったけど、
いまは全体にオコチャマ化してるしねBBLでも。
そのかわり技術は昔よりあがっていると思うが。

だいたいベジャール自身が、東洋人に振付ける場合、
ダンサーのからだがまったくちがうから、
単に振り移しをするというだけじゃすまない、難しいと言ってるわけで、
同じものの再現をベジャール自身がけっして意図してないだろう。
別のものだと理解したうえで、
東洋人はダメっつーならほんと見なけりゃいいだけの話。
昔の二十世紀バレエの獣感たっぷりの濃厚な春祭が好きで、
エロスのない日本人の春祭なんかうけつけない、という人の好みは理解できる。
500踊る名無しさん:2007/02/23(金) 00:17:16
エロスのないのが嫌なら水香さんを是としているのと矛盾しない?

アグリーなどと言っているし形だけにこだわって
いると言うならわかるけど。

しかし真面目に相手してあげて優しいね。
501踊る名無しさん:2007/02/23(金) 00:22:30
>上野さんはベジャールに も あっていると思いました。

結局これだよ。
502踊る名無しさん:2007/02/23(金) 00:27:16
そっか。
結局それなのか・・・
503踊る名無しさん:2007/02/23(金) 01:04:08
お疲れさまでした。
504踊る名無しさん:2007/02/23(金) 11:13:44
東バはバレエに重要な『華やかさ』がない!
これは致命的だと思う。
505踊る名無しさん:2007/02/23(金) 12:14:26
↑宝塚の見すぎ乙
m(_ _)m
506踊る名無しさん:2007/02/23(金) 14:28:47
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新感染】朧の森に棲む鬼2匹目【松竹】 [演劇・舞台役者]
CHANEL(シャネル)Part36 [化粧]
■皇室関係を占おう!■part13 [占術理論実践]
【DDハウス】コナミ梅田茶屋町【4F】Part2 [スポーツクラブ]
★★★芸能人のお子様達 part37★★★ [お受験]
507踊る名無しさん:2007/02/23(金) 16:05:43
創立当時の北原&アベあたりを子ども時代からみているものにとって
ここのバレエ団の特色は、男性ダンサーが充実していることです。
だからこそ、ベジャールをひっぱってこられたわけで。
この40年近くプリマより男性がいいですよね。
他の男性は団のムスコやプリマの夫・身内がトップの多いなか、
血縁関係のない男性ダンサーが有名です。
女性なら、子どもの頃から他のバレエ団の附属にいい先生がいますから、
引き抜くのがたいへんですね。だからあまり期待しません。
男性コールドに期待します。
508踊る名無しさん:2007/02/23(金) 20:55:18
そんなに長く見てるなんて本当に我慢強い方。
509踊る名無しさん:2007/02/23(金) 22:01:24
おばあちゃん、もー長生きしすぎよw
戦争で死んだお父ちゃんが早くこっちに来いってw

510踊る名無しさん:2007/02/23(金) 22:10:27
それは言いすぎ。
511踊る名無しさん:2007/02/23(金) 22:37:44
年長者は素直にうやまいましょう。
ドンにもデュポンにもバリシニコフにも遅れた年代の私としては、
人生の先輩方がつくづくうらやましっす。
512踊る名無しさん:2007/02/23(金) 22:46:35
>>509
サイテー
513踊る名無しさん:2007/02/23(金) 22:57:13
おまけにコピペだしw
514老爺心:2007/02/23(金) 23:24:57
俺なんかもっと前から見てるっすヨ!
東京バレエ学校の「胡桃」から・鈴木テル代&小林功で。
アベチエ&小林恭 本田世津子&榎本誠のトリプルだった。
そん時のプログラム何故ーかとってある。
そんで今は水香+東バコールドの大大ファン。
ほんと生きてて良かったー!と実感してる。
あとは孫のバレエの発表会が楽しみで楽しみで・・・
後何年かしたら東バのオーディションエントリー?
なんてかってに思ってる(笑)
でも本人なぜーか熊好で・・・
515踊る名無しさん:2007/02/24(土) 00:03:28
511に同意。
バレエと共に長い年月を歩んでるの、羨ましいです。

若かりし日の齋藤さん、高岸さん、首藤さん、
生で見たかった。
上野さんの東バ入りに間に合ったのは幸せでつ。
516踊る名無しさん:2007/02/24(土) 05:36:52
>>514
おじいちゃん、長生きは体に毒ですよw
517踊る名無しさん:2007/02/24(土) 10:06:12
498 :踊る名無しさん :2007/02/22(木) 00:04:09
私は今塔婆スレにも書きこんできましたがギエムを見に行って斉藤ゆかりや吉岡さんが出てくると殺意を覚えるほどひっこめ!と感じ物凄くイライラします.
でもザハロワを見に深刻に行っても川村さんや湯川さんや寺島さん斉藤さんその他色々、結構楽しめます.
ササチュ-って結局独り善がりで人のことを受け入れる事の出来ない人なんじゃないの?
今までの日本バレエの歴史みても。
あんな人に来てもらっちゃ困るよ.
どちらのファンでもないが東京バレエ団はきもい!
518踊る名無しさん:2007/02/24(土) 10:13:57
463 :踊る名無しさん :2007/02/21(水) 23:54:28
テレビ放送楽しみだな〜
でも塔婆の人が出てるのがすごく迷惑!
ルグリとコジョカルだけ移して欲しい.
でもなんでだろう?
深刻のゲストは全然嫌じゃないのに塔婆だと塔婆団員がものすごく邪魔!
塔婆は塔婆だけで完結すべきだと思う.
皆スタイル悪過ぎで見ていて悲しくなる.
春の祭典を海外で踊ったなんて恥知らずにも程があります!
ゆるせるのは上野さんくらいじゃないですか?
465 :踊る名無しさん :2007/02/22(木) 00:08:24
ルグリとコジョカルだけ移して→映してでした。
失礼しました.
東京バレエ団のファンの方々は他のバレエ団見たことあるのでしょうか?
世界バレエフェスとかは見てるんですよね?
何故見苦しいと思わないのでしょうか?
Kや新国立、牧などなんの偏見もなく見てみてください。
良いバレエダンサーが沢山いますよ.
467 :踊る名無しさん :2007/02/22(木) 00:47:58
連投してごめんなさい。
塔婆の中でも例えギエム見に行ったとしても良いなと思えるダンサーもいました。
遠藤さん、首藤さんです。
でもあっさりやめられてますます塔婆がやになったわけです。
小出さん、斉藤さんのちやほやされっぷりを見ると佐々木さんって田舎のオバちゃん顔が好きなのかなと納得してしまいます.
小出さんあの若さであのおばちゃんっぷりはないと思います.
そして塔婆にいたころはあまり好きではなかった荒井さんがKで輝くように演じるのを見て益々塔婆ファンの皆様の目のワルさを気の毒に感じてしまうのです…
519踊る名無しさん:2007/02/24(土) 12:56:55
斎藤さん、おばあちゃんみたいになってますね…水香さんが辞めたら東バはますますさみしくなりますね。
520踊る名無しさん:2007/02/24(土) 17:49:56
やはり噂通り水香さん辞めちゃうんですね?
521踊る名無しさん:2007/02/24(土) 17:51:48
>>517-518
やかましい。
嫌いなら見に行くなよ。
ってか、藻前、身内だな。
でも、ササチューがアホなのは事実
522踊る名無しさん:2007/02/24(土) 18:09:00
ササチューさんアホではなくお婆ちゃんになってきただけですよ。
女ですもの、しかたがないですよ。
523踊る名無しさん:2007/02/24(土) 19:04:36
>>521
コピペにレスするなよ。
524踊る名無しさん:2007/02/24(土) 19:08:15
ササチュー、女なのか
525踊る名無しさん:2007/02/25(日) 00:34:11
男のオバサン。
526踊る名無しさん:2007/02/25(日) 10:56:19
水香さんやめないで。どこへ行くの?
527踊る名無しさん:2007/02/25(日) 12:02:00
豚切りすいません。

笹チューって、なぜ日本人で他団のダンサーを冷遇するんですか?
都さんを東京で躍らせなかった事実や、
マラ公演で中村祥子さんも来た場合はイケズする予想があるけど、
どうしてどうして??
528踊る名無しさん:2007/02/25(日) 12:33:52
本人に聞いてみれば。他の人には分からないよ。
529踊る名無しさん :2007/02/25(日) 13:32:28
自分のところ以外のダンサーの方が優れているって
認めたくないのかなー、と私は推測してますけど。
もったいないね。
530踊る名無しさん:2007/02/25(日) 13:37:51
どうかな。自分の所のダンサーを認めてるかどうか…。
ゲストの外人ダンサーを一番認めたいのでは。マラーホフとか。
531踊る名無しさん:2007/02/25(日) 14:07:55
佐々木さんは女心が良く分かるお方ですから
都さんのような実力も人気も抜群な日本女性は
逆に冷遇するふりをして お客さんに同情を
かわせる!都さんかわいそうって・・・
でもって女性ファンが 私が見にいかなければ!
と思ってくれたら興行大成功!!!!!
532踊る名無しさん:2007/02/25(日) 14:27:21
ササチューは、他の団のダンサーだけじゃなく、自団のダンサーにも同様。
自分の好みだけでやってるから、嫌われてる。
退団する時、みんなまとまってごっそりっていうのがその辺に原因があるとかないとか。
533踊る名無しさん:2007/02/25(日) 18:41:04
逆に聞きたいけど。

「おけいこバレエ」からの脱却を目指して、東バや日本バレエのために尽力した佐々木が
(親の寄付は受け取らない/税金に頼れない/自腹で銀行に借金して発展維持/海外ゲストを招く)、
なんで東バやNBSのやり方を後追いして真似してるだけの
よその関係者に気を使わなきゃならないのよ?

森下洋子も吉田都も「別団体の人」だから呼ばないだけ。
女性ダンサーだけじゃない、男性ダンサーも同様に。

あと森下の場合だと(全盛期)、世界フェスに
仮にオファーしたとしても「向こうにも出てこれない事情がある」。
松山の大看板がNBSには出れません。

大体よその日本人を連れてこられたから東バ自前のダンサーに立場は?
ご自分の勤務先や家庭に置き換えて想像してみて。
東バだけじゃなく、バレエに限らず、他団体での仕事は大変です。

ベジャールが小林十市を強く推したら十市さんの東バ出演が可能になったように、
マラーホフが中村祥子を「強く推せたら」出演は可能でしょう。
ベルリンのソリストを。
そんなもん贈り物ガラでみせられたら客の私は迷惑だが。
534踊る名無しさん:2007/02/25(日) 18:47:52
吉田都はご自分から新国ゲストの立場を捨てて、
18000円バレエ団を選択した人。
熊川が怪我したら即終了のバレエ団を。

佐々木だけ責めるのは片手落ち。
客に対しての経済配慮は明らかに
佐々木>>>都さん
でしたねえ。

興行は厳格なプロの世界なので(ヤクザだってからみやすい)、
あまり女子供の発想をしないでほしい。
そんなことだから草刈みたいな寄付の偽ダンサーが存在してしまう。

佐々木の話は基本はNBSスレで。

水香ファンはボレロ与えられただけでも
佐々木に対して配役のケチをつけるな。
535踊る名無しさん:2007/02/25(日) 18:55:36
>>479
同意
536踊る名無しさん:2007/02/25(日) 18:57:00
長文信者ウザイ。
537踊る名無しさん:2007/02/25(日) 18:59:06
↑短文しか読めない春厨w 水香ヲタw
538踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:00:15
佐々木さんは外国人ダンサーが好き。
実力のある日本人ダンサーが嫌い。

美しい男性ダンサーが一番好きだぉ
539踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:22:56
>>533、534
いやー別に塔婆の公演に呼べ、と言っているわけではなくて、
「ベストのダンサーを集めた」と豪語するならバレエフェス
でも見たかったし(この時点ではKへの移籍も公表されていな
かったし)、ロイヤルだって都さんのシンデレラが
2回あったら見たい人がちゃんと見れたのにさぁ、というだけですよ。
前回のロイヤル、売り切れたの都@シンデレラだけでしょう。

女子どもの理論、というが女子どもしか好まないということで現実
バレエが見下されているのにそういう言い方もどうかと思う。
540踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:40:11
>>539
>2回あったら見たい人がちゃんと見れたのにさぁ、というだけですよ。
>前回のロイヤル、売り切れたの都@シンデレラだけでしょう。

私は興行師としての佐々木爺さんを買っているんだけど、
やっぱりロイヤルの都さん登板の少なさは、興行師としてどーよ、と思った。
営業に徹して、自国の誉れあるスターとして(都さんの体調など考えず)3回くらい踊らせちゃえば、
興行的にも大成功だったろうに、と思ったよ。
541踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:42:15
こっちのスレに移動しないとね、これ以上は。
NBSに物申す【その5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1170931528/l50
542踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:57:20
>>533
>東バ自前のダンサーに立場は?
>ご自分の勤務先や家庭に置き換えて想像してみて。

ご自分の勤務先=一般的な会社員が前提?
だとしたら、たとえが違うと思うけど。

上に名前が出てる人は、会社で言えば平とかちょっとした役職ではなく、
超スペシャリストとか、社外取締役級の重要人物に該当。
このレベルの人を起用するなら、
外から持ってくるなんて今は普通でしょ。

それだけ重要な人物の採否を「否」に決めた場合、
たぶんその人は他で活躍するから、他での成果も明らかになるよね。
それで否の人がちゃんと仕事して、自分で採用した人がダメだったら、
「なんでこんな奴使った!」となるんだよ。
だから、こういう時は否にするリスクも考えなきゃならない。

家庭を持ってくるのはさらに的外れ。
家庭って超プライベートなことで、
一般にお仕事ではないよね?

>ベルリンのソリストを
エルステソロテンツァー、つまり
ベルリンのダンサーで最高位って意味で言ってるの?
ちょっと前に昇格したのは知ってるよね?
543踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:59:08
↑ごめん。誘導出てたね。次に書くときはそっちでやります。
544踊る名無しさん:2007/02/25(日) 21:36:28
都さん、シンデレラたった1回だったけど、それすら彼は嫌な顔してたんだって。
545踊る名無しさん:2007/02/25(日) 22:21:52
日本バレエ界の有名なタブーを知らない人も最近は多くなってきたみたいですね。
都さんは実はササチューの隠し子(顔を見ればわかるでしょ?)
両者の関係がうまく行かないのは、つまりその辺のシガラミがあるのです。

あと貴乃花は実は輪島さんという別の元横綱の子供とか有名ですよね。
若い人はバレエにうつつを抜かすのも結構ですが世間の常識も学んでください。
546踊る名無しさん:2007/02/25(日) 23:18:28
↑  ササチューさんは女とはセックスしませんよ!
   変な事言わないで下さいヨ!
547踊る名無しさん:2007/02/25(日) 23:34:12
中村祥子の名前が出てくる理由がよく分からないんだけど…
もうKからもお呼びあるの?

都さんのシンデレラ、2回はやってほしかった。
ベンジャミンやマルケスの代わりで。
ただ、でもあの時、ギエムだけマノンを3回やったけど、
あとは1演目につき1人1回ずつだったよね?
コジョカルの怪我でバッセルのシンデレラが結果的に2回になったけど。

ギエムすらオネーギンの全幕許可が自分だけ降りなくて(ロイヤルで)、
いらついたりしてる(ロイヤルやめたよね?)
だから興行主や権利側の趣味って仕方ないと割り切ってるけど。

というか都さんは新国で見れるから特に文句なかった。
それを上の人に同意。
んでKが高くて取りづらいストレスを、ササチュウにぶつけても仕方ないかと。
私も都さんの金銭感覚(?)にがっかりした部分は正直あるし。
新国で白鳥みたかったな
548踊る名無しさん:2007/02/25(日) 23:45:00
中村さんはベルリン国立に移籍したからマラーホフが
連れて来ないかなあと言う話でないの?

都さんはKの白鳥黒鳥別人バージョンだから出たんで
国立でも白鳥と眠りは出ないような予感

昨日見た限りじゃ「まだまだいけるのに!」と
歯がゆかったけどね。
549踊る名無しさん:2007/02/25(日) 23:57:24
>>542 うまく言えないけど家庭の「愛人」みたいな感じじゃ?w
あと部下の手柄を奪う上司とかw

だってさ東バの団員たちは数の少ない本公演に備えて
クラスとリハーサルしたり講師や発表会で稼いだりして生活する。
女のダンサーだと分かりづらいかな。
木村さんや後藤さんが見たいのに動員用ゲストですって熊川が来たらどうよ?
木村さん…日々の雑事を地味にこなす家庭の主婦
ゲスト熊川…おいしい部分をかっさらう華やかな愛人
ってならない?
すごい下手な例えだけどw

都さんの話も同じで。
ロイヤルの大スターなんだからいいじゃない。
互いの領分を守らないとやる気おきなくなっちゃうよ。
水香さんの移籍すら大量退団を出したのに

550踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:07:29
トウバのゲストで踊って欲しいとは誰も言ってないんじゃない?
なぜか話が変ってるような・・・
本家ロイヤルの日本公演のとき、人気の都さんが
1公演だけだったのが不可解というだけの話じゃないの?
551踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:12:09
中村祥子イラネ
ファンは勝手にやってて。どう転んでもマラーホフのガラに呼ぶレベルでない
552踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:16:39
自分もそのつもりで話していたけど、533さんの
レスはササチュが都さんを東バにゲストで呼ばない
理由について語ってる、様な気がする。
553踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:21:27
>>550
ザハロワと同じで新国ゲストをやってたのは理由にあるかも
>都さんの回数が少ない
新国系の後押しには協力したくない人でしょう笹ちゅー
ヴィシやコジョを新国に持ってかれるのが頭痛の種のようだし。
破格のギャラだから新国ゲスト、税金つかって
554踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:22:50
都さんを入れたから中村さんをKのゲストには
もうしないと思うが。
彼女は好きなんだけどマラーホフガラでみたいとは
思わないですね。

じゃあどこで見るんだと言われると うーむ。
555踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:22:59
ギャラもそうだけど、「国立」っていうのも聞こえがいいかもね。
556踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:25:16
でも外国人ゲストは被ってるよね。どっちとも。
557踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:28:10
>>551
ササ厨・・・・
558踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:29:33
ギエムやマラーホフは日本語だけど『義理堅い』ね。
赤服から桁違いのギャラを提示されてるはずなのに揺らがない。
新国立のいきさつにも詳しそうかも
559踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:30:26
>赤服から桁違いのギャラを提示されてるはずなのに

聞いたの?
560踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:37:08
>>552
東バ公演でもNBS公演でも意味はおんなじだとオモ
海外で活躍する日本人を逆輸入は出来ない
歯がゆいというかジレンマじゃないの?笹ちゅうにとっても。
東バのオーナーじゃなかったらガンガン逆輸入して稼いでたはず。

だって小澤征爾は呼ぶからね(笑
561542:2007/02/26(月) 00:41:51
すいません。NBSでやるつもりだったのだけど、
みんながこっちでやってる上、
東バネタに近づいてきたのでこのスレでやります。

>>549
煽るつもりじゃないけど、
「日々の雑事を地味にこなす家庭の主婦」にはカチンときたぞ。
頼むからスーパー主婦と言ってくれ。

確かに熊川さんの方がレベルとか、世間的認知度は上だろう。
でも、私は木村さんや後藤さんは大好き。
たとえゲスト熊川、セカンド以降で上記誰かの演目があっても、
私は後者を(も?)見に行くよ。
彼らのバレエが好きだから。

家族愛とか、上司&部下の思いやりなど、
彼らの立場を考えて「あげてる」からではない。

それに、日本人・東バ以外・女性ダンサーで、
東バのプリマを超える(と言われる)人はいるけど、
男性のそれってそんなにいなくない?
逆に言えば東バの男性陣は充実しまくりなわけだし。

何かすごく話ずれちゃったけど、
笹チューは、ほんとはなぜ「冷遇」してるんだろ。
「ウチの子がかわいそうだから」が理由なら、
正直、客としてムカつく。
同情されるダンサーにも、客にも無礼。
562踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:45:59
>>559
ルグリにもお誘いいってますよ…
ってか知らなかったの?
だからササチュウはさらに新国憎し!になるんだってば。
自分が開拓したルートを高額の税金投入で持ってかれるから。
やってらんねー!となる気持ちはよく分かるw
民間は大変だもん
563踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:51:29
>>562
ギエムやマラーホフについて聞いてるのでは?

ルグリ、赤坂でのプティの公演には出てたね。
564踊る名無しさん:2007/02/26(月) 00:55:32
>>563
NBSの許可つきだったのでは。
チラシにそんな記述があったような。
565踊る名無しさん:2007/02/26(月) 01:01:50
近所にデパートができちゃうと商店街がつぶれる、に似てるね。
デパート・・税金を湯水のごとく使う新国立とか
海外で名を売ったダンサーを集めてテレビで宣伝するKとか。
困って怒る商店街の個人商店のおじちゃんが佐々ちゅう
566踊る名無しさん:2007/02/26(月) 01:02:43
許可を出すときもあるのね。競合してる招聘元じゃないから?
その時期NBS関係の公演は無かったのかな?
567踊る名無しさん:2007/02/26(月) 01:05:50
>>563 マラさんは日本では佐々木さんとしか仕事しないと公言してる
(佐々木さんが死んじゃった後は知らないけど)
568踊る名無しさん:2007/02/26(月) 01:11:38
>>560
もしササチューがオーケストラのオーナーだったら小澤征爾は呼んでない、か。
ある意味すごく分かりやすいポリシーの持ち主。分かりやすい筋の通し方。
569踊る名無しさん:2007/02/26(月) 01:22:17
大手芸能事務所って感じ。
570踊る名無しさん:2007/02/26(月) 01:42:55
だから韓国ではやるアクラム・カーンとギエムの公演は
日本では開催できないんだよね。(エルメス限定はあったけど)

ギエムは塔婆かロイヤルでしか日本では公演しない。
それって日本のバレエファンにとっては大いなる損失では?
571踊る名無しさん:2007/02/26(月) 02:07:17
ギエムの次々回の出し物がカーンになるような、徐々に徐々にコンテへ。
ギエムでもコンテだと集客きつい。
以前やったとき空席が目立ってた
572踊る名無しさん :2007/02/26(月) 03:28:55
え?あの3公演売り切れだったでしょ?
「田園の風景」「三人姉妹」のときは確かにイマイチだったけど。
573夜勤明けで明け方に失礼します:2007/02/26(月) 04:50:39
「ギエム、コンテを踊る」みたいなタイトルじゃなかった?
Twoを初お披露目したときだよ。
祭典演目に含まれてたけど確かに空席がめだってたね・・
574踊る名無しさん:2007/02/26(月) 05:41:10
>>542
横レス失礼します。
一般にいうところの「ソリスト」という言葉、これの解釈で揚げ足とっても…

「うちの子かわいそう」じゃなくて
「うちの子を守る」なんだと思うな。
ブラックバスから在来魚を守る湖の管理人みたいなもんで。
まだまだバレエへの理解浸透度が低い日本だもの。

東バのやり方である「日本には日本のバレエがある」
これでいいよ。地域密着型。
たとえばゲストでファーストキャストに熊やら都さんがきたら
どんなに以前からのファンが粘っても、体質から客層から全てが変わり東バはある意味で崩壊する。
それくらい知名度って破壊力あって怖い代物。
タミーが本物バレリーナだと日本人の97%は信じてるわけで(数字は私の勝手な予想だけど)

都さんのロイヤル来日時の公演回数を増やせないのは、佐々忠が都さんを嫌いな訳ではなくして
都さんのことを全面に出して宣伝までしたら、東バ公演に足を運んでくれる人が減るからじゃない?

「こんな凄いダンサーがいたのかあ〜(都さんのこと)」で
お客さんが都さん@新国(今はK)に流れちゃうじゃない。
東バの客が減ってしまう。
都さんがどれだけ凄いか佐々忠がいちばん分かってるよ。
だからこそ回数を増やさない。逆証明してる。

民間バレエ団のオーナーであるかぎり、仕方のない選択だと思う。
経営者だから。
575踊る名無しさん:2007/02/26(月) 06:06:33
>>569
大手芸能事務所のやり方といえば〜
それは新国の事だよね…ボソッ
S席A席しか出さないKも…

ザハロワの新国ゲストとしてのギャラ、一晩200万って噂。
本当ならば佐々忠が怒るの無理ない。やりすぎ。

>>556
いまNBSとだぶってるのは
コジョカル、ヴィシニョーワ、ザハーロワで合ってる?
ザハに関してだけは新国が先だったけど。
ヴィシはJAにも関わってるけど。
コジョカルのシンデレラは…怪我の穴埋めだったのか?

新国立劇場が税金にモノを言わせて、海外ダンサーを札束で
ひっぱたいて連れてくるのに良い印象ないなあ…
お役所感覚だよねえ…(Kはいかにもテレビ屋の感覚で…)
客としてはS席を一万円で見れるから嬉しいけどさあw
576踊る名無しさん:2007/02/26(月) 08:25:35
>>574 ああ、なんとなく納得、その説

>>507 うざいねえ…
清水○○○とか佐々木○とか…
息子ダンサー夫ダンサー…
577踊る名無しさん:2007/02/26(月) 08:30:37
ミラノに出るサラファーノフも被ってる。
テューズリーもフェリも被ったことあったね。

>大手芸能事務所
NBS関係の特集が多く広報誌とも言われてるダンマガとか
評論家との繋がりに感じる。
578踊る名無しさん:2007/02/26(月) 10:12:37
ダンマガは三浦雅士が笹ちゅうのやってきたことに
敬意を払ってるから仕方ないでしょー

新国…税金
K…破格のチケ代とTBS
牧…お教室の収入

頼りになるバックボーンがある。

なーんの後ろ盾もないNBSが
広報誌(ダンマガ)を持つくらいいいんじゃないの?
記事もNBS以外を無視してるわけじゃないし。
東バコールドにきっちりダメ出ししてるし、ダンマガ評論家
579踊る名無しさん:2007/02/26(月) 10:25:02
他所のことは必要以上に文句ばかり言う。
自分のとこがちょっと言われると「しょうがない」「いいでしょ」となる。
とにかく相手だけ悪くなる。
580踊る名無しさん:2007/02/26(月) 11:25:37
よほどのバレエファンしか買わない一冊1500円もする雑誌に
すんごいお墨付きがあるかのごとく必死に言われても。
和楽みたいな受注発行じゃない、DANZAみたいな限られた場所で
しか手に入らないワケじゃない。
一般の書店で手に入る雑誌だもの、気になるなら立ち読みで十分。
そこで提灯記事やってるくらいどって事ないさ。
というかあれにそんなに価値を置いてるのかとそっちに驚きだよ。
581踊る名無しさん:2007/02/26(月) 12:21:53
ダンマガは基本的にヨイショ。
熊川もヨイショ、新国もヨイショ、
NBSもヨイショ、牧もヨイショ

バレエ観賞をお薦めする雑誌だもん。
だから文なんか読まない。
写真をみるための雑誌。
582踊る名無しさん:2007/02/26(月) 12:24:06
>>579
基本的にダメ出しなんかしてないよ。
牧のやった変な奴(宮様追悼の、都さん出演の) あれすら褒めてた
583踊る名無しさん:2007/02/26(月) 13:01:49
>>582
体質についてで、ダンマガの話じゃない。
584踊る名無しさん:2007/02/26(月) 13:23:01
わかったよ!
だからそんなに塔婆が素晴らしいバレエ団ならゲスト抜きで自分たちだけでやっておくれ!
頼みます.そんでベジャールとか踊らないで下さい.Mとカブキはよし。
それならばこちらもルグリもれなく塔婆つき、ギエムもれなく塔婆つき、という苦痛がなくてすむ!
塔婆ファンってすごいんだね。噂も真実にしちゃってるかんじだし思い込みって怖いなと思った.
585踊る名無しさん:2007/02/26(月) 13:28:34
お前が一番つられてるのに気がついてないんだからw
沸点がすごく低くて東バファンですらない煽りに
玩具にされてるぞ。
だいたいベジャールものでも純粋に東バだけなら来なけりゃ
いいだけだろうに。アホだ。
586踊る名無しさん:2007/02/26(月) 13:29:54
ついでに「上野さんならベジャールでもオケ!」の
理由を聞こうかw
587踊る名無しさん:2007/02/26(月) 13:34:47
ええと、雑誌は広告収入がなきゃやってけないんです。
TVみたいに、サラ金の宣伝するよりまし。
雑誌をすべて信じたら、全公演みなくちゃいけない。
評論家なんて招待、お金もらって書いてるんですよ。

いやでも実際、ルグリ、ギエム、マラーホフはそろそろアウト。
ベジャールだっていつまでお元気だか。。。
だから今若手外人ダンサーのとりあいやってるけど、
塔婆単体だと見る気がしないんです。
昔のマンダラとかマリモとか再演してくれないかな。
588踊る名無しさん:2007/02/26(月) 13:53:50
ここに限らず国内のカンパニーは共倒れも近そうだなと
思ってみている。
自分の所だけ生き延びればいい!と頑張ってチキンレース
してるうちにあと20年もすれば牧も深刻も塔婆も代表や
国に援助金打ち切られてさよーならー!じゃないのか。
589踊る名無しさん:2007/02/26(月) 14:05:23
まぁ一番最初にお迎えがくるのはささちゅーだろうから、
その後がどうなるのか楽しみだね。
590踊る名無しさん:2007/02/26(月) 14:52:52
深刻でじかに見た限りでは赤服もかなりヨボヨボで
ヤバげに見えたが。。。
日本の財政がこれだけピンチなのにバレエに何時までも
お金がもらえるとも思えないし。

まあどこのカンパニーだろうと見られるうちは
楽しく見させてもらうよ。
591踊る名無しさん:2007/02/26(月) 15:00:38
だが、この世界で敬意をはらわれてるのは、
実際ダンサーだったx先生のほう。
xはあくまで興行師だから、まちがっても芸術監督にはなれない。
全国の教師を束ねているのもx先生のほう。

系列にこだわらない男性陣をいかに入団させるかだ。
592踊る名無しさん:2007/02/26(月) 15:07:51
あさみちゃんがダンサーに敬意をはらわれていようといまいと
客には関係ないことなのですが・・・
593踊る名無しさん:2007/02/26(月) 16:03:34
ささちゅ
オペラとバレエの呼び屋として超一流

あかふく
元二流ダンサー
594踊る名無しさん:2007/02/26(月) 17:12:51
ブログ、高橋さん登場。
待ってましたー。
595踊る名無しさん:2007/02/26(月) 17:58:09
>>593
ササ厨 お疲れざま
596踊る名無しさん:2007/02/26(月) 18:58:51
498 :踊る名無しさん :2007/02/22(木) 00:04:09
私は今塔婆スレにも書きこんできましたがギエムを見に行って斉藤ゆかりや吉岡さんが出てくると殺意を覚えるほどひっこめ!と感じ物凄くイライラします.
でもザハロワを見に深刻に行っても川村さんや湯川さんや寺島さん斉藤さんその他色々、結構楽しめます.
ササチュ-って結局独り善がりで人のことを受け入れる事の出来ない人なんじゃないの?
今までの日本バレエの歴史みても。
あんな人に来てもらっちゃ困るよ.
どちらのファンでもないが東京バレエ団はきもい!
597踊る名無しさん:2007/02/26(月) 19:16:54
483 :踊る名無しさん :2007/02/22(木) 14:35:00
>463=465=467です。
>本人ですがこれ以外はこれが初めての書き込みです.
>なにか都合の悪い事を書きこまれるとすぐ水香ファンとか自演とか言うのは
>のもここの特徴ですね.
>だからあえて上野さんの名前は出しませんでしたが、私はあの人は好きです.
>ベジャールバレエローザンヌが好きですが上野さんはベジャールにもあっていると思いました。
>でもここに他に良いプリマなんていますか?
>外人呼ぶだけではなく人員補強に努めたら良いのにと思ってしまいます。

その通り。
東バファンは、長年変なものを見続けているので、バレエまがいのものに
麻痺しており、本当に良いものがわからなくなっている。
水香だってたいしたことないけど、東バ内に限れば、圧倒的に良い。
SとかYとか、論ずる気にもならん。あんなのをプリマに残している笹中も
年令のせいか、バレエを理解する目が全く無いな。
でもSやYだって、よその草○・本○・厚○となら良い勝負とも言える。
598踊る名無しさん:2007/02/26(月) 20:20:42
厚○草○本○はコールドとしてたってるだけなら目触りにはならない。むしろ塔婆向きのダンサーじゃないの?
でもね…Sは顔と首のラインと脚でもう駄目、Yにいたってはあの耳でもう駄目.
あの耳はヨーロッパのバレエ学校ならまず初めにおとされるものだって昔ソ連の人がいってた。
599踊る名無しさん:2007/02/26(月) 20:44:35
>>574
>地域密着型。
>体質から客層から全てが変わり

確かに一理あるね。
この説が事実なら、東バ好きの客も納得。
600踊る名無しさん:2007/02/26(月) 21:17:26
ソ連…w
>>598
おばあちゃん、長生きは体に毒ですよw
601踊る名無しさん:2007/02/26(月) 21:28:43
★JJB・AMスチューデンツを語るスレ★8★でこんなこと
語ってるひとだもの。もうずいぶんお年よ。

561 名前:踊る名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 01:16:10
うちのバレエの先生もそうでしたが、「牧はたいへんだよ〜」と自分の出世しなかった事を牧先生とのコネのなさにするバレエ関係者って多いです.
新国立関係者とかでも。
そう言いながらAMはおろかJJBも受けさせてくれない.
我家は牧系ではないがJJBやAMには沢山生徒を送り出している教室に移った.
JJBやAMのためではないけれど。
前の先生の苦労話を聞くと日本でバレエ続けるなら牧先生とはなにかしらのつながりがあった方が良い様に感じたけどね。
602踊る名無しさん:2007/02/26(月) 21:31:13
なんで相手にするの???
603踊る名無しさん:2007/02/26(月) 21:31:22
斎藤さんは私も上手だと思わない!おばあちゃんみたい!
604踊る名無しさん:2007/02/26(月) 21:43:37
ラ・シルフィードの主役あたりの情報かドンキの
ドリアード以外の情報はまだなのかな〜。
605踊る名無しさん:2007/02/26(月) 21:58:02
私も待ちくたびれてる。
しかもラ・シルは、日時自体まだでないか?
白鳥の主演以外のキャストもまだだね。
606踊る名無しさん:2007/02/26(月) 22:27:41
いちぶの東京バレエ団を悪く書く方へ!
 どうしてそこまで東バを悪く言うの?
僕は東京バレエ団が大好きです。
創立当初から見てますので愛情があります。
僕のような人もいっぱい いますよ。
芸術は何が正しくて何が正しくない!って事は
ないのでは? 琴線に触れれば。。。見てる人が
幸せになればそれが一番では?
 尚 普通は興味のないバレエ団のスレなんて
読みませんよね? まして書き込むなんて
どうしてそこまで関心持つの?
607踊る名無しさん:2007/02/26(月) 22:31:15
オケのの団員さんのブログやホールの予定表なんかに
情報落ちてないかなーと思ってみても情報なし。

うっかりすると某マッジ目当てに行きそうなんでw
早いとこ主要キャスト日時出してほしいな。
608踊る名無しさん:2007/02/26(月) 23:11:26
>>595
いや 常識でしょ。
佐々木いなかったら日本のバレエ、20年は遅れたはず。
もちろん韓国にも負けてたはず
609踊る名無しさん:2007/02/26(月) 23:14:08
前まではね。今はもう…
610踊る名無しさん:2007/02/27(火) 07:21:33
韓国には向いてないよバレエ
611踊る名無しさん:2007/02/27(火) 07:24:03
残念ながら日本もね。
612踊る名無しさん:2007/02/27(火) 09:20:15
韓国には国とユニバーサル(統一教会)という
強烈なスポンサーがいるからね。
教育環境は多分、中国よりも韓国よりも日本は悪いと思う。
613踊る名無しさん:2007/02/27(火) 09:52:46
ここんとこすごいスレ違いネタだと思うが、どこに
移動したらいいのかな?
614踊る名無しさん:2007/02/27(火) 09:55:30
>>613
ササチューがらみのネタは以下が適当かと。
NBSに物申す【その5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1170931528/l50
615踊る名無しさん:2007/02/27(火) 10:02:24
ありがと
日本のバレエ教育って…みたいなスレなかったっけ。
616踊る名無しさん:2007/02/27(火) 13:30:44
誰かがいなくたって、日本のバレエは同じでしたよ。あくまで日本のね。
森下、吉田、熊川、あたりがいなかったら30年はおくれたでしょうけど。
塔婆ファンが思ってるほど、ベジャールは一般受けしてない。
世間的知名度がたかいのは、かつてのm山といまのKだし。
みんな塔婆を知ったのはベジャールか海外ダンサーのバックからでしょ。
あと、世界バレエフェスぐらいか。
だから、もっと「白鳥」に力いれてほしいのに。

観客のみる目がこえたってことは賛成する。
それはNBSスレだけど。
617踊る名無しさん:2007/02/27(火) 13:31:52
オーディションの結果出ましたか?
大物が来てたとか 噂あったら教えてください。
618踊る名無しさん:2007/02/27(火) 14:03:30
塔婆の問題は第一に舞台装置と衣装のあまりの粗末さ。
特に初心者はバレエに夢を求めているのに三大バレエの衣装のボロボロなこと。
次に斉藤さんのようなババアがいまだにプリマなこと。
バレリーナとしての水香はあまり評価しないが、
スタイルは抜群なので客寄せには最高。若手女性を他にも育てるべし。
西村さんあたり抜擢してほしい
619踊る名無しさん:2007/02/27(火) 19:02:54
ずいぶんと老人趣味ですね。
いったい何歳の方ですか?
620踊る名無しさん:2007/02/27(火) 19:19:28
西村ってアノ醜女?
なに踊れるの?
621踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:11:05
白鳥&ドンキキャスト、ラシル日程きたー!!
他にもいっぱいきたー!!

http://www.nbs.or.jp/TokyoBallet/ja/schedule.html
622踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:42:14
あー、古川さんの道化観たいなぁ。
11日買い足すかなぁ。
623踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:43:56
ショック再び‥。

ロレンツォ 平野 玲
624踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:47:49
白の組曲
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

ラシルはやっぱり深刻ドンキと重なるか、でもうまい具合に
バラけてるしまあいい。
625踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:48:50
2007年10月
アリーナ・コジョカル主演『真夏の夜の夢』(併演『バレエ・インペリアル』)
626踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:49:59
サンチョパンサに高橋さんというのも   
すんごく高々と宙を舞ってくれそうなw
キホーテ老人は芝岡さんか。

それよりまさかの木村ジェームス!見る見る見に行きます!
627踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:50:37
2007年6月   『ラ・シルフィード』
2007年6月28日(木)7:00p.m.
2007年6月29日(金)7:00p.m.

またしても新国(ドンキ)とぶつけてきましたね‥。
どうしてこういうことするのかなぁ。
628踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:55:04
ニジンスキープロはフォーラムホールCか。
先日行ったばっかりだけどおもったよりは
ひどいホールでもなかった。
二階後方から三階は分からないけど。
629踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:59:50
あんまりいつも重なるんで

逆に考えるんだ
塔婆がぶつけてるんじゃなくて
深刻がぶつけてるんだ

ということも時にはあるのかもしれない
。。。とまで思ってしまう。


630踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:01:14
ジジイ・・・・・
631踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:04:29
>>629
でも新国のスケジュールは、シーズンチケットで発表されているからねぇ‥。
632631:2007/02/27(火) 21:06:04
間違えて送っちゃったよ。
いやだから、新国がぶつけてるんだよね、うんうん。

あーあ。
ザハロワと斎藤さんですか‥。
633踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:15:18
・・・冗談にマジで返されましても・・・>>631


634631:2007/02/27(火) 21:18:06
>>633
うん、ごめんね。
芸のないレスだったと反省してる、マジで。
635踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:26:20
>フォーラムホールC

628さんは割と前で見たんだ。うらやましい。
私は3階通路後方だったので、想像以上に高さを感じたよ。
でも見切れは非常に少ない。
言われてるほど恐ろしいホールじゃないよ。
636踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:29:31
新国ドンキ、土曜は激込みの予感。
マラーホフジゼルはチューリッヒとぶつかった。

負けるもんか〜!!!
637踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:30:30
うん。戻りを取ったらありがたいことに十○列目だった。
ホールCに関しては「日本の劇場を語る」スレに
今までの記憶も含めてあれこれ書いておいたよ。

あそこはホールAのやばさのせいで必要以上に悪く思われてると思う。
638踊る名無しさん:2007/02/27(火) 22:02:32
アッサンブレ会員です。
ゆうぽうとのS、A、Bは、およそどの辺りが会員席ですか?

文化会館は既出だけど、ゆうぽうと情報がないので。
教えてください。
639踊る名無しさん:2007/02/27(火) 23:37:37
>683
Sは1Fセンター・サブセンター、2F前方センター・サブセンター
Aは1Fサイド(最後列もかもしれない)、2Fのやや後ろ目
Bは2Fの中央通路より後ろ、以下サイド、さらに後ろ、そのサイド・・・
のようにランクが下がる。
厳密な切れ目はわかりません。
いままで買った経験によるだいたいのアタリだと思ってください。

ちなみにゆうぽうとは箱が小さく、見切れが少ないので、
安い席のコストパフォーマンスのよい会場と一般に言われていると思います。
個人的にはB席が割安感があっていいと思うな。

1F後方センターに映像室?が飛び出していて、さらに2Fがかぶるので、
それより後ろのサブセンターのS席は、かなりハズレ感が強いけど、
祭典と重複した公演だとアッサンブレでもこのあたりをふられることが多いです。
実際に見え方がそれほど悪いわけじゃないんだけど、
上もかぶって横もあるとなんか圧迫感があるんだよね。
640踊る名無しさん:2007/02/28(水) 01:00:29
>>637
フォーラムCは、確かに「フォーラム」の名前が付くけど、割と真っ当な劇場ですね。
ただフォーラムの名前に相応しく、建物から実際の劇場席に着くまでに、
大変な移動が必要なのは同じだな。

これからもNBS公演で、Aを使うことは無いと信じたい。
641踊る名無しさん:2007/02/28(水) 02:27:16
>>610
わりと同意。
森下さん都さんみたいなダンサーを出せないと思う。
なにか性格の話というか。

あっスージンカン好きですけど
642踊る名無しさん:2007/02/28(水) 18:11:52
そうそう。フォーラムCはまともだったね。
D席、E席としてなら、お得だと思う。

文化会館4階以上でかつ、
一列目でもセンターでもない席
よりはいい感じ。
643踊る名無しさん:2007/02/28(水) 18:13:02
↑3階の話。私は635です。
644踊る名無しさん:2007/02/28(水) 19:25:18
ブログ更新されてますね。
更新ペースが早いな。
645踊る名無しさん:2007/02/28(水) 23:47:42
小出さんと後藤さん結婚したのかー。
おめでとうございます!
646踊る名無しさん:2007/03/01(木) 00:15:50
まじ?
647踊る名無しさん:2007/03/01(木) 00:17:56
直近発売のダンスマガジンに記事があります。
648踊る名無しさん:2007/03/01(木) 00:28:06
某所での小出ちゃんの苗字が後藤になっていたから
あーおめでとー!と思ってたけど、ご本人たちがどうしたいのか
分からんから黙ってた。

おめでとうございます、末永くお幸せに。
649踊る名無しさん:2007/03/01(木) 05:34:12
>>647
何ページ?
650踊る名無しさん:2007/03/01(木) 07:34:49
>>639
詳細な説明、ありがとうございます。
1階は全部SとA、
2Fの見やすいところはS、A、Bの設定ですか。

「A=主にサイド、少々後方」なら文化会館と同様なので
違和感はありませんが、
2FもSって、かなりSの範囲が広い気がします。
見やすいところが多い分、Sも多いのでしょうか?

ラ・シルどうしようかな〜。
リハが見たいので、A以上は必須。
迷っております。
651踊る名無しさん:2007/03/01(木) 08:14:33
斎藤さんはビミョー(>_<
652踊る名無しさん:2007/03/01(木) 15:04:07
さっきダンマガ立ち読みしてきたけど
バクチの写真載ってたけど
後藤さんいつもよりアソコ大きかったみたい!
結婚した為かな?
653踊る名無しさん:2007/03/01(木) 16:58:38
↑医学を勉強しろ
654踊る名無しさん:2007/03/01(木) 17:03:48
655踊る名無しさん:2007/03/01(木) 18:54:29
ラシルフィード、土日にやって欲しかったな。
656踊る名無しさん:2007/03/01(木) 19:21:58
毎度毎度、東バに言いたいことだよね
「土日にやれ!」
657踊る名無しさん:2007/03/01(木) 20:50:52
654のは変な網タイツの写真なので釣られないように。
658踊る名無しさん:2007/03/02(金) 01:05:03
>>655、656
でもまあ7時始まりになっただけでも一歩前進だよ。
短い演目の時はこれで頼むよー。
それで土日のどちらかでもあると嬉しい。
659踊る名無しさん:2007/03/02(金) 21:17:16
ルグリ仲間(地方公演含む)でてるよ。
黒鳥見に、大阪に足伸ばしたい。
660踊る名無しさん:2007/03/03(土) 13:15:27
後藤さんと小出さんご結婚されたんですね〜!
結構バレエ団内での結婚って多いのですか?
私は高橋さんのファンなのですが、ご結婚されてるのかな?!
661踊る名無しさん:2007/03/03(土) 17:16:13
昔は荒井さんと付き合ってたけど移籍しちゃったし、今はどうなんだろう?
662踊る名無しさん:2007/03/03(土) 18:45:55
今も付き合ってる筈。
2人でバレエみにきてた。
籍もあるかも。

しかし…
移籍してから…
ケバくなった…(独り言)
663踊る名無しさん:2007/03/03(土) 23:50:42
退団された後藤和雄さんも東バのダンサーとご結婚されたんでは?
兄弟そろって社内恋愛♪・・・やっぱり社内恋愛って多いのかしら?
664踊る名無しさん:2007/03/03(土) 23:53:00
>663
奥様は福井ゆいさん。
やっぱ社内恋愛じゃない?
あとは舞台スタッフと結婚する人もいるみたいだよ。
665踊る名無しさん:2007/03/04(日) 09:11:04
>661・662
 荒井さんとお付き合いされてたんですね!
 知りませんでした。。。そっか〜、やっぱり社内恋愛が多いんですね〜。
 様々な苦労を乗り越えてきた絆で結ばれるんでしょうね♪
666踊る名無しさん:2007/03/04(日) 09:37:50
日曜のドンキ、楽しみだ♪
フィナーレでは、自分が彼らの式を見てる妄想入りそう。

お二人とも、末永くお幸せに。
667どくじょw:2007/03/04(日) 12:26:07
いいなあ
(´;ω;)
668踊る名無しさん:2007/03/04(日) 13:03:15
トウバ関連はいつもしつこいマルチが登場するな。
669踊る名無しさん:2007/03/04(日) 13:25:26
井脇姐さんはご結婚されてるんですか?
670踊る名無しさん:2007/03/04(日) 13:36:38
今は独身だそうですよ。
671踊る名無しさん:2007/03/04(日) 13:41:25
今は?というとバツが着いてるんですか?
672踊る名無しさん:2007/03/04(日) 13:42:53
・・・そうです
673踊る名無しさん:2007/03/04(日) 13:59:12
過去に社内結婚だった筈。
674踊る名無しさん:2007/03/04(日) 14:14:59
ちょっと前のことですね
675今夜、芸術劇場「ジゼル」:2007/03/04(日) 15:43:44
いまさら当たり前ですが…実況は禁止です。
サーバーに極度の負担がかかるからです。
板の廃止・スレの廃止の措置がとられるので絶対にやめてください。


実況はこちらで↓
番組ch(教育)
http://live23.2ch.net/liveetv/

詳しくは↓
実況撲滅Project - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=%BC%C2%B6%B7%CB%D0%CC%C7Project&word=%BC%C2%B6%B7%CB%D0%CC%C7Project

★実況密告スレ 10★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1144432576/

676念のため :2007/03/04(日) 21:20:49
放送時間内に関連事項はいっさい書けません。
(密告されたら懲罰あり)

■【重要なお知らせ】実況禁止について【FAQミテネ】■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1100572158/
677誘導:2007/03/04(日) 22:17:01

NHK教育を見て17470倍賢くバレエボウル
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1173012574/

678踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:21:25
コジョカル可愛かったぁ(^-^)/~~
679踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:34:00
コジョカル
老け過ぎやがな
680踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:35:17
>>678
一幕の彼女は可憐で可愛かったね〜〜〜。
男に騙される女って感じがよく出てて、すっごく可哀想にみえた。
狂う場面も狂乱というより、精神がほろほろはらはら花びらが散るように
崩れていく感じで、好みだった。
681踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:35:41
本当にコジョカルは経年劣化が激しいですね。
あの年齢で、もうアップがキツいってのは可哀相な気もする。
682踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:36:17
老け過ぎはルグリでは?
前にフェリとやったときの放送のを録画したけど、彼はそっちのほうがよかったよ。
683踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:37:06
井脇さんのミルタヨカタ
684踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:38:23
バチルダは吉岡さんじゃなかったのね。
あのツンとした感じがいかにも気位の高い貴族の姫様って感じだったのに。

今回の姫は口元が可愛らしすぎる。誰だっけ?
685踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:39:52
バチルド姫:浜野香織
686踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:40:21
>>683
よかったね。あの年齢であの軽やかさを保てるのは....偉い。
でもあと何年踊れるだろう。ふわんとした感じでソロを舞うのは
体力いりそう。
687踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:40:50
どう考えても一番良かったのが井脇さん、表現力の点。

どこまでも柔らかい技術は素晴らしいんだけど、
ずーっと八の字眉毛で参ったのがコジョカル。
688踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:42:30
>>684 吉岡さんで観たかったなあ やっぱ
689踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:43:19
>>685
サンクス
ふつーの団員だった。東バファンからみて、彼女のミルタってどう?
物足りないとかいうことはない?
690踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:43:37
井脇さんのバチルドも迫力満点で印象に残ってますよ。
691踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:44:35
>>682
老けてないって、だって四十代だよ、年相応。
コジョたんは(ry
692踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:45:05
>>689
「彼女のミルタ」って浜野さんのミルタってこと??
踊ったことあった?????
693踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:47:12
>>688
そうだよね。お姫さまは吉岡さんがいい〜〜。
ジゼルがお洋服に触れた時の振り向き方とか、
ジゼルに時分の首飾りを渡す所とか、
今日のは貴族のお姫さまにみえなかったよ〜〜〜
694踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:48:30
>>692
ごめん、「浜野さんのバチルダ姫」
695踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:49:59
ルグリ最高(`・ω・´)
696踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:52:10
でも浜野さんは3回目くらいじゃないか。
長足の進歩だよ。最初からかなりよかったけど。
今回の放映では裏切ったアルブレヒトをじっと非難の目でみつめる
バチルド姫が、角度的に完全後ろ姿になっていて残念だった。
あのシーンは浜野さんの大きい目が「目千両」でいいシーンなのだが。
697踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:53:35
愛嬌のあるお顔がちょっと領民に近げな感じがするので
もう少し気高くしてほしいかなと思うけど
バチルドも初役か、それに近いんじゃなかったっけ。
698踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:54:55
当たり前のことだけど、やっぱり映像だと枠に収まりきれないのが歯がゆい。
生の舞台では、ジゼル狂乱シーンのアルブレヒトのオタオタぶりの芝居も見られるからね。
バチルドのジゼルに対する所作とかもね。
699踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:55:54
そうなんだよねー。全部みたいが見切れてしまう。
でも今回のカメラワークはかなりよかった部類に思う。
NHK、GJ。
700踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:56:42
>>699
確かに、カメラワークは「普通」で良かったよ。
本番の舞台を収録しているから当然といえば当然だけど。
701踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:57:32
>>696
「目」はいいよね。口元が....アイドルタレントっぽいのが.....。
可愛らしい顔立ちなんだろうね。
「まったく下々の小娘なんかに手なんか出すから....」というミルタじゃなく
「アルブレヒト....あなたって人は....何も知らない娘さんになんて酷い事を....」
というミルタだと解釈するといいのかしら。
702踊る名無しさん:2007/03/05(月) 00:59:08
>>701
いや、だから「バチルド」だって‥。
703踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:00:17
>>702
すいません。バチルダ姫ですね。
704踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:00:52
浜野さん悪くないんだよ。
吉岡さんが圧巻すぎてさw
705踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:01:18
>701
それで正しいとおもうよ。
東バのバチルド姫は、吉岡さんでも井脇さんでも、ジゼルに温情派なの。
その流れで浜野さんもそういう演技プランになってるんでしょう。
ルグリのシーッもひどいよね(笑
706踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:03:49
>>704
吉岡さんのイメージが強烈すぎてね。
でも、あのくらいツンとしてやってくれないと、あの時代設定での
貴族と庶民の格の違いがわかりずらくて。
707踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:04:12
あの二階下手から取ったような映像はなんだったんだろう?
あんなところにカメラがあったなんて気がつかなかった。
708踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:05:21
>>705
吉岡さんのもそうなんですか?
709踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:07:43
まぁ、アルブレヒトみたいな、悪い男にひっかからないようにしよう....と
バレエを習う少女達は、学ぶんだろうな。バレエってろくな男出て来ないし(笑)
710踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:09:18
>708
昔どうだったかはしらんが、ちかごろのバチルドでは、
吉岡さんもジゼルにやさしいよ。
マラーホフのアルブレヒトを非難のまなざしでにらんでる。
浜野さんのバチルドは吉岡さんによく似てるとおもう。
もちょっといまどき風に愛嬌があるけどさ。
711踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:09:39
>>709
ま、古典ですから。
悪い男かマザコンか。
712踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:13:06
>>710
フェリ&ルグリの時の吉岡さんはすっごくこの上なくお高い感じでした。
でもだからといって、ヤな女とうつったわけではないです。


713踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:14:29
>>711
ちょっと綺麗なねーちゃんがいれば、そっちに気を取られるとか(コッペリア)
714踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:19:04
ペザントの男性舞踊手で、赤い衣装の髪の長いほうの方ってどなたですか?
上手でしたね。 緑の衣装のお二人はちょっと力んで踊ってるのが
気になりました。
715踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:21:04
正直、1幕が眠くなりそうだった。
コジョカル…もっと素朴
ルグリ…もっとイヤな感じ
を期待してた。

2幕の井脇さん、踊り狂わされる木村さん、コールドでやっと面白くなった。

主役二人の役の解釈は個人的にいまいち楽しめなかった。
技術は楽しんだんだけど。すごいなあ、と。
716踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:21:51
赤い衣装は、平野玲さんと中島周さんだけど。
髪が長い方‥、平野さんかな。
717踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:21:59
どっちも長いとおもうんだが。
顔が小さいほうが中島さん。
わりとすっきりした顔のほうが平野さん。
緑のパーマっぽいほうの髪の人が大嶋さん。
さらさらのほうが古川さんです。

緑の人たちはジャンプ自慢なひとたちだからw
718踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:24:08
どっちも好きだー>赤服。

あ、誤解をまねく書き方かも、赤服。
719踊る名無しさん :2007/03/05(月) 01:24:40
私も赤い衣装のお二人は上手だなと思いました。
教えてくださってありがとう。
720踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:25:29
>>717
太腿が凄い方が古川さん、なんてね。
721踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:25:44
>>712
吉岡さんは「もちろん誇り高い」でありながらも「ジゼルに優しい」かな。
吉岡さん、というか東バのバチルドの伝統で
722踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:27:04
>>714
たぶん平野さん

赤が平野さん、古川さん
緑が大嶋さん、中島さん
723踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:27:40
んだね〜。
でも吉岡さんバチルドすごく好きだったけど、
これからはポジション的に浜野さんにバトンタッチされそうな予感。
もう見る機会があまりなさそう。
724踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:28:31
>>722です
ミスりました、ごめん
725踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:29:52
>>716>>717
教えてくださってありがとうございます。
これからの踊りも楽しみですね。
726踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:34:53
今売ってるダンスマガジン(表紙はセミオノワの黒鳥)で
ダンサーズファイルというコーナーがあるんだけど
そこに出てますよ>平野さん
727踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:36:52
ペザントは最後の四組並んだポーズで、
手前の赤が中島さん。後ろの赤が平野さん。
一幕の最後、ジゼルの死に顔アップだけじゃなくて、
もう少し脇も映して欲しかったな。
728踊る名無しさん:2007/03/05(月) 01:59:49
髪長いのはどう見ても周君だったと思うんだけど。
729踊る名無しさん:2007/03/05(月) 04:20:35
730踊る名無しさん:2007/03/05(月) 08:55:44
古川さんと中島さんが長めの髪かなあ。
ただ昨日いちばん良かったの平野さんだった気が
>ペザント

1幕、細かいところで振り付けが変わったんだね。
昨年春に斎藤&フィーリンで観たときと少し違ってたような。
731踊る名無しさん:2007/03/05(月) 09:46:58
井脇さん、表現力はあったけれど足が鎌足にみえませんでしたか?結構気になりました(´・ω・`)
732踊る名無しさん:2007/03/05(月) 10:02:07
中臣 鎌足(なかとみのかまたり)、藤原 鎌足(ふじわらのかまたり、推古天皇22年(614年) - 天智天皇8年10月16日(669年11月14日))は、飛鳥時代の政治家で、藤原氏の始祖。
大化の改新以降に中大兄皇子(天智天皇)の腹心として活躍した。『藤氏家伝』には「偉雅、風姿特秀」と記されている。
中臣氏の一族で中臣鎌子(なかとみのかまこ)、・中臣鎌足(なかとみのかまたり)ともいう。字は仲郎。鎌足は藤原氏繁栄の礎を築いた。
733踊る名無しさん:2007/03/05(月) 10:31:36
731
かまあしの事ですww
734踊る名無しさん:2007/03/05(月) 11:13:06
ん?具体的にどのシーンで??
735踊る名無しさん:2007/03/05(月) 11:33:50
パンシェした時とかパドブレの時など…。トゥシューズの形でそう見えたのかも(^^;)
736踊る名無しさん:2007/03/05(月) 14:43:28
>>735
ああ、ポワントの底が指の付け根の位置ではっきりと折れてたよね。
もう少し、使い古してない(おろしてから時間がたってない)ポアントに
した方が良かったのかも。
737踊る名無しさん:2007/03/05(月) 14:44:58
ペザントを4組の男女でやるようになったのっていつからですか?
演出者によって違うのかしら。
738踊るダンスベルト:2007/03/05(月) 15:42:22
ペザントを4組でやるのって良いですね!
ストーリーが分かりやすいです。
739踊る名無しさん:2007/03/05(月) 15:48:49
ペザントのストーリー?
私はむしろジゼルの踊りの後に唐突に出てきて演出のつながりに
説得力が無いなと思ったけど。
740踊る名無しさん:2007/03/05(月) 15:52:34
741踊る名無しさん:2007/03/05(月) 16:34:59
そもそもぺザントって4組でやろうとパドドゥだろうと
唐突であまり説得力ないよね。
742踊る名無しさん:2007/03/05(月) 17:22:25
ペザント4組はワシリーエフ版。
普通は1組で、団の若手がやります。
それほど演技力ないが、若手や新人をみたいときは注目。
743踊る名無しさん:2007/03/05(月) 18:50:15
いやもっと収穫祭の雰囲気が強かったりしてその祭りの中で
村の踊り上手が披露しますとか
公爵ご一行に村一番の踊り手が踊りをお見せしますとか

普通は演出ではっきりわかるんだけども。
744踊る名無しさん:2007/03/05(月) 19:03:25
ピーター・ライト版とかはその辺りを色濃く演出してるよね
>収穫祭の中で
745踊る名無しさん:2007/03/05(月) 19:47:47
>>731
井脇さん鎌足説ってムチャクチャやがな
746踊る名無しさん:2007/03/05(月) 22:10:55
今回の井脇さん、雰囲気がダメやった。
表情が辛気臭くて不吉。黄泉の国が思い浮かんだ。
なんかどよーんとしてて、ただ暗いだけ。
強くて誇り高いミルタでなかった…。

でも、踊り自体はよかったんでない?
つま先まわりが美しかったがな。
747踊る名無しさん:2007/03/05(月) 22:21:04
コジョカルが可愛かったから後ろのトウバのゴールドが余計に不細工にみえた(T^T)気の毒〜
748踊る名無しさん:2007/03/05(月) 22:27:15
ミルタって、もちろん笑顔はタブーだろうけど、あんなに口を
への字にしなきゃいけないもの?
749踊る名無しさん:2007/03/05(月) 23:56:20
ミルタの役作りは共演者の希望にも左右される。
むろんミルタにかぎらないけど。
コジョカルの希望は、井脇さんの常日頃の解釈とはちとちがって、
新しいアプローチへのチャレンジになったとか。
「への字」加減もときによって違うかもしれないよ。
一概にどうとは言えないとおもう。
750踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:00:41
井脇さん、テレビ画面を通して観ると、かなり恐い顔だったのは確か。
去年劇場で観たより恐かった気がする。

あと解説で「妖精」っていってたのが気になってしまった。
精霊とか死霊とか、そっちの方が近いと思うんだが。
死霊だと「死霊の盆踊り」を連想しちゃうのでダメなんだけどね。
もっとピッタリの呼び名があったハズなんだが。
751踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:22:39
劇場で伝わる顔の演技をテレビ向けにアップすると・・・というのもあるよね。
木村さんのヒラリオンの顔演技も、狂乱場面の村人たちの心配そうな表情も、
劇場ならちょうどいいかんじでもアップだと強すぎる感じになる。
752踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:27:05
すごく不機嫌に見えるミルタだっった・・・
彼女の踊りってもっと発散してる感じがすきなんだけど不発。
ミルタでも強さとか怒り(から来る冷たさ)をもっと前面に出せばよいのに
何だか抑えすぎた演技って感じだった。
753踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:28:12
>>751
そうなの。
2幕での木村さんの顔もビックリしちゃった。
やっぱりあれは舞台用のメイクなんだねぇ‥、テレビ向きではない。
754踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:29:27
不機嫌なミルタなんじゃないの?
ミルタもジゼルに好意的で男を憎むプランのほかに、
ジゼルともども男を憎むプランもありうるでしょ。
今回は後者のパターンにみえる。違うかな。
755踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:30:38
あ、「ジゼルともども」は、ジゼルといっしょになって、ではなく、
ジゼルとアルブレヒトを両方腹立たしくおもうって意味ね。
756踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:48:48
ううん、言い方が難しいけど
冷酷とか酷薄、怒り、憎しみじゃなくて不機嫌だったのよね。
それこそミルタがと言うより幸江さんの機嫌が悪いのかと
思うような・・・
757踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:51:31
754だけど、そこまでいうなら、感じ方はそれぞれだから。
別に自分も754が絶対正しいと主張したいわけじゃないし。
好きに思っておけばいいのでは?
758踊る名無しさん:2007/03/06(火) 04:09:00
>>747
老けてるから何も思わんよ
コジョカルヲタうざ
759踊る名無しさん:2007/03/06(火) 08:16:25
コジョカル、第2幕であんまり死後の世界の人っぽくなかったね。
ジゼル独特の首を前に傾け手を前に交差させるポーズも
どこか生きている人の感じがした。
760花咲か名無しさん :2007/03/06(火) 09:02:20
>>759
コジョカルに限らず、なかなか死んだ人って感じるのはない。
元気いっぱいの死体の踊り多し。
ってか、振り付け自体が足技多くて、元気でないとできないっしょ。
上半身死んでて、足だけチョー元気、ってのはムズイと思う。
761踊る名無しさん:2007/03/06(火) 09:58:11
>>760
まぁ厳密にいうと「死体」ではないわけで。
鈍重な肉体から解放された「霊」だから、フワフワ軽やかに動くとゆー。
762花咲か名無しさん :2007/03/06(火) 17:45:04
>>761
そだね。
上から吊り下げるとかしないと、なかなか軽くはできないよね。
あれは大変な踊りだ!
763踊る名無しさん:2007/03/06(火) 20:30:54
別に役作りはどんなんでもいい。
本人に合ってて、回りに調和してれば。
でも、ミルタは常に美しい人でいてほしいのよね、個人的には。

今回の井脇ミルタには、その美しさがなかった。
これじゃ〜男が逃げるのも当然という感じの、
ただの薄倖の女なのよね。あのしめっぽい表情だと。

正直、今回の井脇さんにはがっかりしたよ。
普段の舞台では、表情も演技も素晴らしい上、
彼女のミルタは定評まであるのに。

ジゼル映像は我が家のお宝になるだろうけど、
ミルタ部分はずっとがっかりしながら見ることになりそう。


ちなみにこの舞台、生ではどうでした?
TVだから彼女の表情が、変に怖く映ってた可能性はあるよね。
764踊る名無しさん:2007/03/06(火) 20:35:51
>>750
確かに「妖精」は違うよね。かわいらしすぎ。

うまい呼び名は私も思いつかないけど、
「愛する男性と結ばれずに亡くなった娘たちのの魂が」
みたいなのでどう?

2幕の「妖精」以外の部分、1幕の解説はよかったと思う。
ジゼルはアルブレヒトを「愛している」、
アルブレヒトは「恋を楽しんでいる」という言い方も、
やや婉曲的(子供にも見せられる)だけど、実態を表していてよいね。
765踊る名無しさん:2007/03/06(火) 20:56:34
生で観た井脇ミルタ素晴らしかったよ。
一階前方だったけど、生だと表情そんなに観ないし。
お姉様サイトに書いていたけど役作りで相当コジョカルと話し合ったみたい。
766踊る名無しさん:2007/03/06(火) 23:18:41
>>765
私も生で観たミルタには、独特の緊張感を保っていて素晴らしいと思いました。
ただテレビ放送を観て、ちょっと顔つきが恐いかも‥と思ったのも事実。
当日は22列目くらいだったか‥、とにかく映像で観るほど表情は分からなかった。
767踊る名無しさん:2007/03/06(火) 23:27:22
ミルタって怖いものだと思うんですけど。
大体、テレビ放送用に上演したのではなく、
会場にいるお客様向けに踊っているわけなんだから。
768踊る名無しさん:2007/03/06(火) 23:36:53
>>767
766です。
私も舞台が主だから、テレビに顔がどう映るかはあまり気にしなくてもと思ってる。
それに舞台と映像はやっぱり別物だし。
舞台が良くても、それがそのまま映像に残るとは限らないしね。
生で観た井脇さんは恐くて美しいと思ったけど、映像にはその美しさが意外に収まっていなかった。
やっぱり文法が違うからかな。
769踊る名無しさん:2007/03/06(火) 23:46:11
>大体、テレビ放送用に上演したのではなく、
>会場にいるお客様向けに踊っているわけなんだから。

これはさすがに違うんでない?
井脇さんその他、出演者に対して無礼。

おけいこバレエならともかく、一流のダンサーなら
DVD化とか放映の可能性も踏まえて踊るものだよ。
770踊る名無しさん:2007/03/06(火) 23:54:57
>>769
どっちが無礼なんだか。
766さんの言うことに同意
771踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:10:15
どっちみち劇場の空気は4割減くらいに思ったから
どんなにきれいに撮っても放送やDVDは「記録」なんだよなあ。
感動も生で見た時を思い出して、という部分も一部あったことは否めない。

ということで行ける公演はなるべく行くようにする
体質になってしまったw
772踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:14:32
実況では「この人、きれーい」って意見が多かったような>井脇さん

私も、生舞台で感動したクチ。
TVでも、がっかりって言うほどひどいとは思わなかたよ。
773踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:16:19
>>763は個人的に、とおっしゃっているんだし
別に自分の思うことに賛成することを望むわけでも
ないでしょうから(そうですよね?)いいんではないでしょうか。
774踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:20:37
もういーんじゃね?
それについては結論がでるわけないんだし。
顔や表情をきれいと思うか思わないかなんて、個人のバイアスが非常に高い。
技術的なことならある程度客観性のある意見があるのだろうが、
それでも総合的な体の使い方の美しさについては、
何を重視するかで必ず意見が割れている。
775踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:21:55
ここは常日頃おねーサママンセー(というと言い方悪いけど)が多いから、
たまにはそう思わなかったという意見がくるのもいいよ。
776踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:23:06
てことで、ブログ更新されてます。
更新ペースが、またいい感じに戻りましたね。
777踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:26:39
新書館から出ているDVDを全然観たことないんですが(劇場でチラ観程度)
今回のNHKのと比べるとどんなもんでしょう。
最近流行の突飛なアングルとか入っていますか?
極端に顔とか手のアップが多いとか。
778踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:42:43
>>772
うん。実況でいちばん評判が高かった。
井脇さん。綺麗だ綺麗って。
たぶんバレエに馴染みのない男性のレス。
ルグリとコジョは「有名な外人なんだー」程度の認識でw
779踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:45:06
どのDVDのことよ?
ヴィシ&マラーホフのジゼルのこと?
アップも多いけどわりとまともだよ。我慢可能な範囲。
主役追いすぎて、話に必要なヒラリオンの演技がちょっと見切れてたりするけど。
そこは不満なんだが・・・

それよりも前の東京バレエ団のソフト(ドンキとかドンのボレロとか)は、
もとが(おそらく)記録用でとったものからおこしてたりとか、
古い映像をDVD化したのだったりとか、あまり画質がよいとはいえない。

それ以外のソフトについてはいろいろすぎてなんともいえない。
780踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:47:30
>>779
ごめんなさい、ジゼルのDVDです。

何かマラーホフのアルブレヒトも観たいなぁと思って。
そういやDVDがあるな、と。
でもよく考えたら、今年の秋にまたやるんだった‥。
781踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:48:07
あと、水香&ジョゼの白鳥は、アングルは普通なんだけど
画質が極端に悪い気がする。
マラ&ヴィシのジゼルは、画質、アングルとも良い
782踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:50:08
その「画質」っていうのは、カメラの性能なのかしら。
783踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:52:20
水香ジョゼの白鳥は日本のクルーがとったもの。
(たぶんいつもの記録映像とってるような人とかわらんのじゃないか)
マラ&ヴィシのジゼルはたしかドイツだったかのテレビ局のクルーがとったもの。

まあさすがテレビ局・・・ということなんじゃね?
NHKにしろ。
784踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:56:40
ああ、そうだったね>ヴィシとマラのジゼル
あの日の終演後、複数の外人さんがカメラもって楽屋口にいて
そこにいたほかのお客にドイツのテレビに出るかも?と聞いた。
785踊る名無しさん:2007/03/07(水) 07:44:00
ラシルの先行、そろそろ来るかしら。
786踊る名無しさん:2007/03/09(金) 14:44:42
ラシル先行申し込みが来た〜!
787踊る名無しさん:2007/03/09(金) 23:32:22
周さん何時になったらプリンシパルになれるねだろうか?
788踊る名無しさん:2007/03/10(土) 00:31:03
今は男性ソリスト5人が拮抗していて、
誰か1人を昇格させるのは無理だと思う。
かといって、一度に3人も4人も昇格させるのも
無理だと思う。
789踊る名無しさん:2007/03/10(土) 00:35:57
その中でも抜きん出ているのは中島・大嶋だと思うけど
どうでしょう?
790踊る名無しさん:2007/03/10(土) 00:41:21
中島さん、平野さんは納得だけど、大嶋さんはまだムラがあると思う。
順番でいったら古川さんだろうし。
3人とも、もう少し背があれば文句ないんだが、こればっかりは仕方ないか。
791踊る名無しさん:2007/03/10(土) 01:23:52
ラシルのS・Aを買うとマラーホフのジゼル・プレミアムレッスン見学会が先着順で無料招待!
マラーホフが東京バレエ団の若手にジゼルのPDDを指導。



この「若手」って?
792踊る名無しさん:2007/03/10(土) 08:21:00
ラシルは売れないという予想なのだな?
しかし、なぜラシルにジゼル(マラ)のおまけが付くんだろう?

ジゼルに出演しそうな斉藤・吉岡さんは東バ的には「若手」なのか?
それとも「指導だから小出さんあたりが対象かな。
そりゃあ、M下さんに比べれば・・・
793踊る名無しさん:2007/03/10(土) 08:58:04
小出さんは30過ぎた若手だお(w
794踊る名無しさん:2007/03/10(土) 12:11:23
とりあえずネームバリューもあるから中島周を昇格させた方が良いかと。
責任感でさらに上手くなるはずだから。

平野さん大嶋さんも順々に。
古川さんはねー、焦らせた方が良いと思う(笑
795踊る名無しさん:2007/03/10(土) 13:56:56
>>792
根拠は無いけど「若手」というからには
プリンシパルではないようにオモ。
「マラーホフより若い」という意味なら、
木村さんまで該当かwww
何組も並べてやったら面白いけどな。
でもてっきりマラーホフがジゼル役とリハするのが
みられるんだと思ってたよ。
796踊る名無しさん:2007/03/10(土) 16:42:34
長谷川さんとか西村さんじゃないかな
797踊る名無しさん:2007/03/11(日) 00:57:48
周君をプリンシパルにしないと東バに未来は無いと思う。
798踊る名無しさん:2007/03/11(日) 01:21:46
高岸さんも副芸術監督になって踊る機会減るだろうし、
後藤さんはまだちょっと不安定で古典の王子を踊っていないし
木村さんくらいだもんね、安心してみていられるのは。
ここは若手が育っているようで、経験不足な感じがする。
ソリストクラスに古典の主役経験をさせてほしい。
799踊る名無しさん:2007/03/11(日) 20:36:57
まてまて後藤さんは白鳥くるみの王子はやってる。
それに若手じゃないし、まだ不安定じゃなく、あれは仕様だとオモ。
王子ができる人としては中島さんを押したいだろうけど、
やはり五人が拮抗しすぎてるよね。
中粒くらいで大粒がいないのが悩み。
大粒の原石はみな海外に出ていってしまっているのでは。
800踊る名無しさん:2007/03/11(日) 21:08:36
798の「ソリストクラスに古典の主役経験」に同意。

今回のラシルは、周くんデビューにいい機会だと思ったのだけど。
いや、周くんでなくとも、
ベテラン1名に若手1名の構成なら文句は言わない。
ゆうぽうとあたりでまったりとやればいい。

いや、高岸さん木村さんがイヤって言ってるわけじゃない。
彼ら2人とも、好きですよ。
801踊る名無しさん:2007/03/11(日) 21:17:59
中島さんはくるみの王子踊ったんじゃないの?
802踊る名無しさん:2007/03/11(日) 21:29:58
久留米で踊ってるね。1回だけど・・・
地元公演だしお試しって感じ。
803踊る名無しさん:2007/03/11(日) 22:09:21
>>800
もう一日あればよかったのに、がホンネだな。

「主演はゲスト」体制の弊害だよね、どっちかというと。
「古典の主役」でいえば、木村さんも後藤さんも経験豊かとはいいがたい。
遅咲きになっちゃった感じの木村さんには踊って欲しいし、
後藤さんももう少しがんばって欲しい気もするし、
若手にもチャンスがある方がいいに決まってるし、
いろいろツライところだ。
804踊る名無しさん:2007/03/11(日) 22:33:48
ああそうだねー。
男性主役に関しては、どっちかというと、
上が引退していないというよりは、ゲストが多いというほうが大きいよね。
後藤さんや木村さんだってそうだもんなぁ。
高岸さんが例外ってだけで。
首藤さんは途中からは自分から古典主役おりちゃってたし。
805踊る名無しさん:2007/03/11(日) 22:59:23
え、塔婆ってそもそも舞台装置用団体じゃないの?
806踊る名無しさん:2007/03/11(日) 23:20:49
ファンとしては、ラシル、若手1名追加でもう1日に一票。
しかし、演目的にも他団とのかぶりぐあいにしても、
営業面を考えると難しいだろうね。

現実的な案としては、
古典の人気演目、他団とかぶらないやつで、
東京2日、神奈川等東京近郊で1日上演はどう?
3日とも違う人、最低1日は若手を投入してさ。
807踊る名無しさん:2007/03/11(日) 23:23:15
いや、東バのゲストもいい人多いのだけど。

4月の白鳥にしても、初日と千秋楽はゲスト主演、
中日のみ純粋な東バ公演でもよいと思う。
もしかしたらその方が、客の入りもよかったのでは…?
808踊る名無しさん:2007/03/12(月) 00:14:27
806と807に一票ずつ。

>>807
ゲストもその方が余裕もてるしね。
熊やルジマトフみたいに別料金設定でいいから。
809踊る名無しさん:2007/03/12(月) 02:21:34
首藤さん古典の主役降りていたって話をもう少し詳しく。
810踊る名無しさん:2007/03/12(月) 09:41:36
アッサンブレ会員向けに、若手公演とかね。
811踊る名無しさん:2007/03/12(月) 10:31:31
東バは何歳までが若手なの?
812踊る名無しさん:2007/03/12(月) 11:58:45
>>811
微妙な質問だな‥。
813踊る名無しさん:2007/03/12(月) 11:59:00
>>805
オモシロイ
814踊る名無しさん:2007/03/12(月) 19:34:27
ブログがササッと更新されてました。
佐伯知香さんによる稽古場レポでしたが、
最後にキトリの友人を踊る乾さんと、キトリの上野さんとの3ショットはなかなか可愛い。
本当にキトリと友人って感じ。
815踊る名無しさん:2007/03/12(月) 20:36:49
>809
2000年くらいから首藤さんは明らかに作品を選んで出てて、
また一方でそれを許されてもいたようだ。
2000年以降で純古典の舞台に首藤さんが立ったのは、
新制作のドンキのエスパーダと、中国公演のジゼルくらいでなかったか。

高岸さんがベジャール・古典と満遍なく主役脇役として出たり、
木村さんや後藤さんが主役もやる傍らで、
ゲストが来た舞台などでは主要な脇役をいろいろこなしていたのとは
明らかに働き方や、団のなかでの立ち位置が違った。

ちなみに首藤さんは白鳥の王子はやっていないし、
(やったのは眠りとジゼルとシルフィード?かな)
古典王子の回数は意外と少ない。
そう思うと東バの王子って、じつは高岸さんしかいなかったんだと思う。
貴重なる例外かもしれない。
816踊る名無しさん:2007/03/12(月) 21:45:05
首藤さんは腰を痛めて古典を踊らなくなったんじゃなかったっけ。
817踊る名無しさん:2007/03/12(月) 21:55:16
確かに怪我をしていた一時期はあったけど、
だから古典を踊らなくなった、言明は公的にはきいたことがないよ。

小林さんが腰を痛めて・・・は公式に言明されていることだけど。
818踊る名無しさん:2007/03/12(月) 22:19:21
661>>
荒井さんとはとっくに別れてしかも今は高木綾さんとお付き合いしてるらしいですよ〜
819踊る名無しさん:2007/03/13(火) 00:25:16
やはりカブキも王子は高岸さんぢゃないと始まりませんよね…。
820踊る名無しさん:2007/03/13(火) 01:05:07
そうだね!
それにしても高岸さんのチンコってでかいよね!
いつもため息ついて見てる。
821踊る名無しさん:2007/03/13(火) 01:29:38
チンコ話かよ
(´・ω・`)
822踊る名無しさん:2007/03/13(火) 13:01:00
後藤さんのチンコってとっても可愛いよね?
4月のドンキで再確認しよーっト。
823踊る名無しさん:2007/03/13(火) 19:41:24
>>810
賛成。
愛する東バのためにこんなの考えてみました。

みんなが主役のプチガラ公演。
演目は、会員の希望を多少取り入れること。
ちっちゃい箱を会場にして、全席S席状態。
演技以外にはお金かける必要なし。
衣装も凝る必要なし。生オケも不要。
基本はソリスト以下のみの参加、
最後のおまけで、プリンシパルが一演目だけやってくれるとうれしい。

で、これで得た収益を若手の育成に充てるってどうよ?
824踊る名無しさん:2007/03/13(火) 22:19:53
発表会は内輪でしてください。
ばかじゃないの。
825踊る名無しさん:2007/03/13(火) 22:21:31
ばかじゃないの。と疑問符はいらない。
馬鹿です。
826踊る名無しさん:2007/03/13(火) 22:30:47
三十路過ぎで若手だからなかなか若い子に出番がなくて可哀想(´・ω・`)・・
827パリ在住駐在妻:2007/03/13(火) 22:41:58
日本のバレエなんか見るのがバカです。
828踊る名無しさん:2007/03/13(火) 22:42:50
アッサンブレ会員で、金払ってまで見たい奴は内輪。
829踊る名無しさん:2007/03/13(火) 23:48:27
発表会でもいいから、ポピュラーなパドドゥばっかりの舞台をやって欲しいです。
そういうの、団員のお友だち関係で時々出演している情報は漏れ聞きますが、
正直そういうのまで追っかけていられないので。
東京バレエ団として、そういう「発表会」をやって欲しいですよ。
音楽がテープでもOKですから。
830踊る名無しさん:2007/03/13(火) 23:54:16
以前にもこういう話題というか、
そういうパドドゥ作品のガラあればいいのにねって話題でたけど、
そのときもやっぱり「発表会」ぽくなるから、プロデュースが難しいだろう、
って話でなんとなく終わった記憶があるよ(笑)

実際わたしはもしそういう舞台があったら見に行くだろうとおもうけど、
気取っておかなくちゃいけないラインっつーのがあるとも思うわ。
下位レーベルつくったらそれを必要とするお客さんがいて売れるだろうけど、
全体のブランド価値のためにつくれません〜というのと似たようなものかと。

個人的には、むしろバレエ学校の発表会を定期的にやって、
そこに団のダンサーが「客演」する形にして、パドドゥものでもやったらよいのに、
って思います。

831踊る名無しさん:2007/03/14(水) 00:03:32
>>830
申し訳ないけど、私はバレエ学校の生徒の発表会は、あまり観たくないなぁ。

一般売りしないで、アッサンブレと祭典向けだけで販売すれば良いのに。
「発表会」みたいと笑っている人は、スルーすれば良いし。
ファンサービスとして割り切ってくれればいいのに。
新年会とか忘年会みたいな感じでさ。
832踊る名無しさん:2007/03/14(水) 01:06:09
さすがに、そこそこまともな古典PDDガラを、
「ファンサービス」のためだけに、採算度外視でやってくれと
NBSに希望するという発想は、私にはないよ。
商売にはつりあう計算ってものがあるでしょう(呆)

かりに一般の公演として、そこそこステータスをたもって、
きちんとペイバックする東バオンリーのガラ公演をやろうと思ったら、
お金はかなりつっこまないと戻るものも戻らないし、
プログラムにも筋とおして目玉になるものつくらないとだし、
ダンサーもたとえば水香をフューチャーするとか、
売る工夫しなくちゃ成り立たなくなる。

そうじゃなく、若手で育てたい人に古典パドドゥを踊らせるための
内向けの公演という趣旨なら、バレエ学校レベルと合同の、
育成公演が妥当なところよ。学校公演だと親がチケット買ってくれるし、
発表会だからで、広告うつ必要もないし、お互いに持ち合いできるでしょ。
それでもけっこうペイするのは厳しいように私には思えるけど・・・

833踊る名無しさん:2007/03/14(水) 01:07:23
若手ガラ、あっていい。
発表会ではない、
歌舞伎でいう「勉強会」に近い(これは歌舞伎の若手ガラ)
834踊る名無しさん:2007/03/14(水) 01:13:50
>>832
そういう時のための水香姫。
表向き水香ガラで3つほど出てもらって、残りはソリストで実質は若手ガラ。
フレッシュで良い

毎度毎度、高岸木村後藤斎藤吉岡井脇じゃなくても良いじゃないか
―――固定ファンすらそう思う
835踊る名無しさん:2007/03/14(水) 01:20:09
>そういうときのときの水香姫

これはたしかに同意だし、表テーマは水香ガラで、
裏テーマ若手育成も満たせるなら、それがいちばんいいだろうねって思うよ。

>毎度毎度、高岸木村後藤斎藤吉岡井脇じゃなくても良いじゃないか

少なくともそれ「だけ」でなくてもいいじゃんかとは、
やっぱり固定ファンの私もそう思う。
だから基本的には趣旨に賛成なんだけど、
なかなかペイすんのが難しいだろうなって考えてしまうだけのことです。
やれるものならやってほしいさー。

836踊る名無しさん:2007/03/14(水) 01:52:31
いやもう単に、普通に公演一日増やしてもらうとか、
神奈川や埼玉を含む近郊公演を増やしてもらうとか、
自分は見に行けないけど地方公演(海外含む)を増やしてもらうとか、
それで若手使ってくれればその方がよっぽどいいよ。
古典のパ・ド・ドゥガラじゃ、全幕の力量はつかない。
いろんな意味で中途半端杉。

>毎度毎度、高岸木村後藤斎藤吉岡井脇じゃなくても良いじゃないか
「だけ」じゃなくてもよいじゃんか、と自分も思うが、
それ「も」見たいのも確かなのじゃ。毎回「この役で見るのは最後かも」だし。
837踊る名無しさん:2007/03/14(水) 07:57:59
>>836
>地方公演(海外含む)を増やしてもらうとか、
>それで若手使ってくれればその方がよっぽどいいよ。
>古典のパ・ド・ドゥガラじゃ、全幕の力量はつかない。
確かにパドドゥだけじゃ力量はつかないけど、
プロとして踊るのと学校の発表会で踊るのとでは、踊り手側の考えも違うのでは?と期待する。

私も全幕が一番良いと思うけど、正直地方はムリムリでしょう。
マールイのタミーように、ああいう広告塔が無いと地方は難しそう。
そういう意味ではマールイの夏のツアーって凄いよね。
あのチケ代であの演目をこなし、地方をガンガン攻めて。
838踊る名無しさん:2007/03/14(水) 12:30:45
東バの男性全員でのレベランスって圧巻よねー。
私はどうしても先に下の方へ目が行っちゃって
それからお顔かなー(笑)
お友達は先ず顔見てから下だって。
そうなると周さんになっちゃうそうなの。
でもその気持ち分かる分かる。
839踊る名無しさん:2007/03/14(水) 23:30:23
海外公演は若手と新しく入ったコールドが、
主にベジャールものの力をつけるには大いに役立っているよね。
それだけでも国内の団体ではずいぶん恵まれてるほうではある。

結局はお金だよなぁ。
新国ですらたいした舞台数とはいえないもの。
古典全幕で舞台数といったらKバレエで、
法外なチケット代のこととかの文句はさておいて、
その点だけはほんとうに熊川さんよくやってるわと素直に思う。
840踊る名無しさん:2007/03/16(金) 02:06:41
真夏の夜の夢。10/24、25、26。アリーナ・コジョカル&ヨハン・コボー。
コボーのサイトに出てる。
841踊る名無しさん:2007/03/16(金) 09:21:26
何かガックリしちゃった。
フェスで予想はついてたとはいえ、コボー来るのか‥。
842踊る名無しさん:2007/03/16(金) 10:36:34
木村後藤ファン、がっかーりorz
843踊る名無しさん:2007/03/16(金) 10:39:05
ブログ更新されてます。
大嶋正樹さんの稽古場ダイアリー。
「すごい」の連発ですが、木村さんのエスパーダの1ショットは美しいです。
生で観てもこのラインの美しさが変わらないんですよねぇ、木村さんの場合。
844踊る名無しさん:2007/03/16(金) 16:56:44
「真夏」、オール平日だね…
845踊る名無しさん:2007/03/16(金) 18:09:58
舞台書割の人足の一員にすぎない奴が、いま世界の頂点に立つバレリーナである
コジョカル様の相手を出来るのでは、などと少しでも想像することがおかしい。
846踊る名無しさん:2007/03/16(金) 20:23:20
うおー、白鳥もドンキも楽しみ。
847踊る名無しさん:2007/03/16(金) 21:39:54
>>842
なんの、デメトリアス&ライサンダー、カモーン!
3日あるならダブルキャストヨロ。
ゲストとのからみが少ないからダブルでもOK。
848踊る名無しさん:2007/03/16(金) 22:27:38
>>840
ありがとう。
トリプルキャストでもいいなあ
849踊る名無しさん:2007/03/17(土) 00:15:03
男性ソリスト5人集にもっと良い配役を

中島周さんと俳優の忍成修吾は似ていると思う
850踊る名無しさん:2007/03/17(土) 01:38:12
ブログ、もの凄くハイペースな更新ですね。
氷室友さん登場です。
851踊る名無しさん:2007/03/17(土) 16:39:22
↑最新ブログに男同士でキスしてる写真載ってるけど
団長さんと芸術監督さんですか?
随分晴やかな雰囲気ですね。
852踊る名無しさん:2007/03/19(月) 08:14:00
ここのオーディションって毎年何人くらい受かるか知ってる人いませんか?
853踊る名無しさん:2007/03/19(月) 15:07:03
解決しました!
854踊る名無しさん :2007/03/22(木) 11:42:52
>>864
私も両方行きます♪
855踊る名無しさん:2007/03/22(木) 22:54:20
>>864 に期待
856踊る名無しさん:2007/03/23(金) 01:05:04
ドンキチケット、ぴあ扱い分は日曜もほぼ売り切れですね。
良かった良かった。
857踊る名無しさん:2007/03/23(金) 08:34:19
土曜日はもちろん売り切れ??
858踊る名無しさん:2007/03/23(金) 08:45:37
>>857
土曜は随分前に売り切れてた。
しばらく見ていなかったけど、日曜もキャストが発表になったから売れたのかな。
859踊る名無しさん:2007/03/23(金) 13:36:27
東京バレエ団通信が届きました。
後藤さんと小出さんのツーショット、微笑ましいですね。
860踊る名無しさん:2007/03/23(金) 13:49:08
お似合いですよね!羨ましい限りです。
861踊る名無しさん:2007/03/23(金) 16:59:02
ルグリガラ特別プロの白鳥は水香と蟹男、ルグリとジルベール、ルグリ、ジルベール、蟹男他幕ごとチェンジの3日間だって。
862踊る名無しさん:2007/03/23(金) 17:35:55
うちにも来た。
すごく仲良さそう。お似合い!

いや〜楽しみです、ドンキ。
夫婦共演。
863踊る名無しさん:2007/03/23(金) 17:40:31
ブログの内容にほろりときた。
864踊る名無しさん:2007/03/23(金) 18:09:40
アッサンブレ会員でない人向けに、もう少し詳細希望>ルグリ特別全幕プロ。
865踊る名無しさん:2007/03/23(金) 21:48:00
ドンキの上演時間ってどのくらい?
小出ちゃん&後藤さん観てみたくなってきた。
866踊る名無しさん:2007/03/23(金) 22:02:03
げー、アッサンブレ優先対象外だよ>ルグリ白鳥
867踊る名無しさん:2007/03/23(金) 23:00:36
>>864
<ルグリと輝ける仲間たち>
全幕特別プログラム「白鳥の湖」
8/16(月)6:30p.m.主演:M.ルグリ、M.ガニオ、D.ジルベールほか幕ごとにキャスト・チェンジ
8/17(火)6:30p.m.主演:上野水香、マチュー・ガニオ
8/18(水)3:00p.m.主演:ドロテ・ジルベール、マニュエル・ルグリ
会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
【8/16】S席=\18000 A席=\15000 B席=\12000 C席=\10000 D席=\8000
【8/17、18】S席=\15000 A席=\13000 B席=\11000 C席=\9000 D席=\7000
6/16(土)10:00より一斉発売開始! ※アッサンブレ優先予約対象外
※<Aプロ&Bプロ>セット券を5/19(土)までにお買い上げの方から、優先的にお申し込みをお受けいたします。
868踊る名無しさん:2007/03/23(金) 23:56:48
>>867
thanx!!!
869踊る名無しさん:2007/03/23(金) 23:59:18
よく読んだら、曜日が微妙に間違ってる。
平日マチネかと思っちゃったよ、お盆も終わっているのに。
16日(木)、17日(金)、18日(土)ですね。
870踊る名無しさん:2007/03/24(土) 00:05:00
全部観たい。
どうしよう。
フェスより安い出費だけど‥。
あー、今年は緊縮財政の予定だったのに。
871踊る名無しさん:2007/03/24(土) 08:06:36
あのショボイ白鳥で値段上げすぎ。
872踊る名無しさん:2007/03/24(土) 08:10:36
>865
どうでもいいけど、早くチケ確保しろ(売り切れ間近)。
休日公演なので譲渡も少ないぞ。
873踊る名無しさん:2007/03/24(土) 09:06:01
>>865
去年の全幕プロでは下記タイムスケジュールでしたよ。
休憩時間次第で終了時間も変動でしょう。
【第1幕】15:00 - 16:15
【休 憩】25分
【第2幕】16:40 - 17:30
874踊る名無しさん:2007/03/24(土) 11:52:31
>>871
ショボイ白鳥とは8月のやつ?
875踊る名無しさん:2007/03/24(土) 13:13:34
>>869
そうだよね、曜日ミスプリしてる。
どうやって半休とるか考えちゃった。
どうして会場がゆうぽうとのままなんだろう。
このキャストだったら、東京文化会館だって埋まると思うし、
チケ代だって納得できる。
アッサンブレ優先予約対象外だし、チケ争奪戦がキビしそう…。
876踊る名無しさん:2007/03/24(土) 13:32:08
水香ちゃんやっぱり気にいられてるんだね(´・ω・`)
羨ましいデツ。
877踊る名無しさん:2007/03/24(土) 16:40:56
でも日本以外では踊ってくれないんだよね。
878踊る名無しさん:2007/03/24(土) 17:34:04
東京ではヌレエフ版の黒鳥パドドゥを観られないので、
キャストチェンジの日は、ヌレエフ版でやって欲しいなw。
879踊る名無しさん:2007/03/24(土) 17:58:24
ルグリ先生のお気に入りなんだろうけど大きすぎて組めないんだね。パートナーは蟹゙男だね。でも楽しみ
880踊る名無しさん:2007/03/24(土) 18:11:32
眠りの時みたいにステキな舞台になると良いけど>水香&マチュー。
881踊る名無しさん:2007/03/24(土) 18:13:12
>>878
本当にそうなるなら、チケット代金も納得できるな〜。
せっかくの豪華なキャストなのに、アップリケはショボすぎる!!
882踊る名無しさん:2007/03/24(土) 18:43:29
眠りでの水香&マチュー似合いだったよね。
883踊る名無しさん:2007/03/24(土) 19:03:37
確かに文化会館でも埋まるはず。
ルグリガラ、白鳥全幕共に。

どの日が一番混むだろうね〜。私は初日を予想。
884踊る名無しさん:2007/03/24(土) 19:07:30
ガラは文化会館、厳しいと思うけど、全幕はなんとかいけそうな気がする。
白鳥の初日は、まとまりはないけどお祭りっぽい華やかな感じだといいなぁ。

マチューも観たいし、ドロテちゃんのオデットも観たい。
ってことで3日連続‥どうしようかなぁ。
885踊る名無しさん:2007/03/24(土) 19:22:53
>>866
アッサンブレ会員向けに一番に案内が来て、「優先しないよ」ってのは何か意地悪ですね。
886踊る名無しさん:2007/03/24(土) 19:43:56
祭典会員優先だよ
887踊る名無しさん:2007/03/24(土) 20:08:50
>>885
先に言ってくれただけありがたくない?
ルグリガラのセット券買えば優先されるし。
NBS経由の申し込みになるのかな?

文化会館取れないのは、もしやフェリ公演で使うから?
888踊る名無しさん:2007/03/24(土) 20:13:37
>>887
あ、そうか。
ルグリガラのアッサンブレ予約はこれからなのね。
祭典は27日必着だったから、何となく終わった気でいた‥、スマソ。

確かにフェリの公演と近いみたいですよね。
搬入撤収をいれるとカブっちゃうのかな。
889踊る名無しさん:2007/03/24(土) 20:35:25
先日届いた会報を見る限り、
ルグリガラのアッサンブレ予約はあるかどうか不明。
少なくとも白鳥の予約は、ない。

ルグリ関係を全て文化会館でやるのは無理、
ならば全部ゆうぽうとで、ってことでしょうか。
個人的にはゆうぽうとの方が近いし、見やすいのでうれしい。
席が取れれば。
890踊る名無しさん:2007/03/24(土) 21:13:45
まてまて、主役たちがヌレエフ版のソロを踊るのはできるだろうが、
東バのコールドがヌレエフ版を踊るはありえないでしょう・・・

2幕の白鳥コールドは改変版になる可能性はあるよね。
いつぞやジョゼとマルティネスが来たときの、一般的な構成に近いもの。
891踊る名無しさん:2007/03/24(土) 22:30:45
白鳥の優先がないなら、ガラの優先もなさそうな希ガス。
NBSのDM優先とか、会場優先とかはあるのかな。
ガラ1度にして白鳥複数行こうと思っていた自分は
どうしたものやらw
892踊る名無しさん:2007/03/24(土) 22:31:21
東バ男性陣にぜひ1幕のヌレエフ版を頑張ってもらいたいw。
893踊る名無しさん:2007/03/24(土) 22:33:15
>>890
スルーと読み流したが
>いつぞやジョゼとマルティネスが来たときの、
って、一人の名前を分ける必要ないかと。
894踊る名無しさん:2007/03/24(土) 22:35:13
ごめん何かいてるんだろw
もちろんジョゼとアニエスがきたときのだ。そう読んでくれただろうがw
895踊る名無しさん:2007/03/24(土) 22:52:48
ジョゼのオデットで、マルティネスの王子だと面白いんだけどな。
896踊る名無しさん:2007/03/24(土) 22:58:47
>>891
さすがにNBSのDM優先はあるんじゃね?
枚数制限つくかもしれぬけど。
897踊る名無しさん:2007/03/25(日) 07:56:43
祭典優先権あるけどドロテだったらパスだなあ…
お金ないからフェリ公演を選ぶ。

誰かに優先権を譲りたい、タダで
(勿体ないんだもん…)
898踊る名無しさん:2007/03/25(日) 08:58:00
>>897
タダ権なら欲しいです。送料とか当方負担OK。
捨てアド書いていい?
(この掲示板でやっていいのかな?)
899踊る名無しさん:2007/03/25(日) 10:52:46
>>897
優先を使わなければ、その分観たい人にまわるわけだから、
興味がなければスルーってのが一番フェアでいいんじゃないか?

それにしても、今月の白鳥・ドンキ会場での予約は無いんだろうなぁ。
劇場での手渡しが、fax・郵便より確実で安心なんだけど。
900踊る名無しさん:2007/03/25(日) 12:51:16
>>899
うん。いくら何でもないんじゃないかな。
普段も会場より、NBSとかアッサンブレ会員が優先でしょ。
901踊る名無しさん:2007/03/25(日) 18:03:54
>>898
まあま、そんなにあせらなくても。
ゆうぽうとだから、多分立ち見もあるよ。
902踊る名無しさん:2007/03/25(日) 21:06:02
アッサンブレ通信に、わざわざ「優先なし」と書いてあるから優先ないんだよな…

祭典会員>セット券お買い上げ>DM=会場>一般発売、と思う。

なんでアッサンブレ優先やらないんだろ?
東バ公演なのに。
会場が小さいからかな。
903踊る名無しさん:2007/03/25(日) 22:31:15
902予想に同意。
DMとは、NBSニュースをもらってる人(=NBS会員)のことですか?

アッサンブレ優先をやらないのは納得いかないね。
会報にわざわざ書いてきたのは、せめてものお詫びと解釈します。
904踊る名無しさん:2007/03/26(月) 02:16:38
DM=NBS会員、でよいかと。
NBSお客様番号を持っていて、
毎月ダイレクトメールが来る人。
(たいてい一般発売前に申し込めるファックス用紙が同封)

なんか不思議。
同じ白鳥でも、
ポリーナ白鳥は文化会館でアッサンブレ割引15%、
ルグリ白鳥は五反田でアッサンブレ無視して価格も強気。

水香&ジョゼ…15000
水香&高岸…10000
ポリーナ&フォーゲル…12000
水香&マチュー…15000
ルグリ&ジルベール…15000
ルグリ幕ごとチェンジ…18000

水香さんとパリオペダンサーの組み合わせなら強気なんだなあ、と。
売れるんだね。

ルグリ幕ごとチェンジ>ルグリとジルベール>水香とマチュー
格で並べたらこうなるから、
ルグリと水香さんの価格が同じなのはちょっと驚いた。
905踊る名無しさん:2007/03/26(月) 04:35:08
>水香&ジョゼ…15000
これ元は別キャストだったよね。
906踊る名無しさん:2007/03/26(月) 05:19:13
>904
同一枠公演ならキャストが違っても値段が同じなのはフツーだけど?
お宅、Kバレエの人?w
907踊る名無しさん:2007/03/26(月) 07:43:24
>>905
はじめから、このキャストの予定だったよ。
お宅、夢でも見たのですか?
908踊る名無しさん:2007/03/26(月) 07:49:20
>>905
ザハとウヴァだったよ。
まずザハが降りて上野になり、ウヴァが降りてジョゼに。

>>906
上野ファン?
一続きの公演とみなしてもいい四月の
白鳥は12000円、ドンキは10000円で差をつけてるからなあ。

ルグリとドロテの15000円は適価で、
上野とマチューの15000円は高く感じるよ。
幕でキャスト代わりの18000円は高めかな。

上野がポリーナより評価が高いという。
あと相手役が高岸さんとマチューとで5000円も差がつくかと。
とりあえず白鳥のチケ価格には脈絡がない。

>>904さんの言うように上野×パリオペだと人気あるんだろうな。
過去の眠りも白鳥も完売した記憶。

ちなみに私はKはほとんど行かない。
高いよ。
909踊る名無しさん:2007/03/26(月) 08:52:52
マチューとルグリ、ドロテと上野って感じの対じゃないかな。
去年観られなかったから、マチュー価格がちょっと高騰って感じで。

やっぱりパリオペは高いね。
ユーロが強いのと、カンパニー自体の商売が強気なのか。
同じユーロでも、ドイツ系よりずっと強気っぽい。

去年のフィーリン×斎藤のジゼルなんて、1万円じゃなかったっけ?
神奈川は補助もあったんだろうけど9,000円。
910踊る名無しさん:2007/03/26(月) 08:55:29
格的には
幕ごとチェンジ>ルグリとジルベール>水香とマチュー
同意。

でも、幕ごと=ルグリとジルベールの価格が同じでも妥当かと。
だってルグリ引退公演なんだから。
とにかくルグリ先生を見たい人には、ありがたい。

ルグリ&ジルベール=上野さん&マチューには商魂を感じる。
高くしても売れるのだろうけど。
お客様のことを考えて、かつ採算も取りたいなら、
○上野さん日を2回作る
○場合によっては1000円くらい値引きする
○最低それだけはアッサンブレ会員も優先する
 高岸さんが相手でない限り、祭典より優先度が低いのは納得。
911踊る名無しさん:2007/03/26(月) 09:29:31
なんか違和感ある理由わかった

4月の公演では
ポリーナ(\12000)>水香(\10000)

白鳥だけで比べると
水香(\15000)>ポリーナ(\12000)

ひっくり返るからだ

マチューガニオ(というかパリオペ)恐るべしだね
912踊る名無しさん:2007/03/26(月) 09:46:34
>>910
>だってルグリ引退公演なんだから。
そう考えると8月はフェリとルグリの引退公演連発?!
ルグリ‥安いじゃないかw。
913踊る名無しさん:2007/03/26(月) 09:51:11
水香ちゃんはパリオペダンサーと相性がいいみたいだから楽しみだな。
914踊る名無しさん:2007/03/26(月) 12:37:16
ルグリの推薦でしょ。
915踊る名無しさん:2007/03/26(月) 13:49:08
>>907
>>907
>>907

vaka?
916踊る名無しさん:2007/03/26(月) 13:50:45
>>904>>908が同一人物に見える件について。
917踊る名無しさん:2007/03/26(月) 14:39:54
自分も904=908だと思って読んでたから、途中でおかしなこと言うなと思ったけど、
支離滅裂で突っ込み所満載のカキコをまともに相手せんでも。
918踊る名無しさん:2007/03/26(月) 19:21:27
NBSページ、更新されたね。
ルグリガラのセット券をNBSで購入すると、
白鳥の優先申し込み用紙がついてくるのだろうか。

まさかNBS会員には、ルグリガラの前売fax用紙くらいくるよね?
発売日の朝、NBSに電話かけるなんて嫌ざます。
919踊る名無しさん:2007/03/26(月) 19:34:39
>>918
ドキッとするような注意書きが付いてますね‥。

※「白鳥の湖」は、〈Aプロ&Bプロ〉セット券ご購入者の優先予約でいっぱいになった場合、
日にちと券種によっては発売されないことがございます。
920踊る名無しさん:2007/03/26(月) 19:37:51
キャスト出てますが、ロットバルトもパリオペ組ってことは、
あの白鳥アップリケの衣装はどうなるのだろうか。

第2夜
オデット/オディール:上野水香
王子:マチュー・ガニオ
ロットバルト:ヤン・サイズ

第3夜
オデット/オディール:ドロテ・ジルベール
王子:マニュエル・ルグリ
ロットバルト:ステファン・ビュヨン
921踊る名無しさん:2007/03/26(月) 19:45:45
>>917
支離滅裂か?
正論に思えた
922踊る名無しさん:2007/03/26(月) 20:06:43
>921
小学校からやり直せ。
923踊る名無しさん:2007/03/26(月) 20:08:56
>>909
ああ・・そうだったような
>斎藤とフィーリン1万円

ロシア系ドイツ系と比べたら
やはりパリのお値段は凄いんですね

どなたか
ルグリ×小出
マチュー×上野
の眠りのチケ価格を覚えてませんか?
参考までに・・・
924踊る名無しさん:2007/03/26(月) 20:15:22
>>922 たとえば??
もったいぶらずに突っ込みなよ
925踊る名無しさん:2007/03/26(月) 20:17:25
>>923
2005年夏公演だよね。
ルグリ×小出、マチュー×上野
S=¥12,000 A=¥10,000
http://www.nbs.or.jp/stages/0508_sleep/perform.html
926踊る名無しさん:2007/03/26(月) 20:21:50
水香ヲタが煽ってるだけよ。
格とチケ代のことを指摘されてイラついてる。
毎度の話w
ヲタスレに戻れっつー
927踊る名無しさん:2007/03/26(月) 20:47:12
白鳥、初日が断然人気と見た。道化、パドトロワもパリオペ。
お盆の時期だから意外と混まない、ってことはないよね。
928踊る名無しさん:2007/03/26(月) 20:48:21
>>926
??。春ですねえ。
929踊る名無しさん:2007/03/26(月) 20:57:06
>926
上野アンチが、上野×パリオペだと人気ある、に反応してるのかと思ってた。w

上野×マルティネスは元々はザハロワ×ウヴァーロフへの値段設定だから、
例に出すのは不適当。検討対象外のものを持ち出してあれこれ言うのは、
支離滅裂とまではいかなくても、論理的根拠は皆無。
930踊る名無しさん:2007/03/26(月) 21:17:39
だね。ついでにこの部分は釣りかと。
>白鳥は12000円、ドンキは10000円で差をつけてるからなあ。
904も908もまともにレスつけるような内容じゃないね。
931踊る名無しさん:2007/03/26(月) 21:26:19
>>927
>>919の注意書きを見ると、NBSは「売れる!」と見込んでいる気がします。
932踊る名無しさん:2007/03/26(月) 21:38:41
>>920
3幕のパドドゥのみ、ヌレエフ版ってことはないだろうか。
あそこだけヌレエフ版にしても、違和感無いと思うんだが。
ロットバルトがソロを踊ってもイイじゃないか!
933踊る名無しさん:2007/03/26(月) 21:41:50
ロットバルトまでオペラ座ダンサーならアッサンブレの優先予約が無いのは納得だな。道化もオペラ座ダンサーだし。
934踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:03:33
>933
それよりもアッサンブレ優先は、キャパ的に無理そう。
だとしたら納得は行く。
935踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:14:04
>>929
>>930

>>909-910では普通に返レスがついてるじゃない。
>チケ代に関して

パリオペ価格と上野水香価格は強気だなあと思ったよ。
936踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:29:35
衣装は、ゲストが自前のをもってくるだろう。
きっとロットバルトや道化も。
でもパリオペ=ヌレエフ版とはかぎらないよね。
ブルメイステイル版の衣装もあるし、
ロットや道化はともかく、王子やオデットはマイ衣装ある場合もあるし。
937踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:36:40
>>925 ありがとうございます。
同じマチューと上野さんでもプラス三千円か。
ロットバルトがパリオペダンサーだと考えても高くなりましたね。

初日だけにしようかな。
938踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:38:29
>935
>>909-910では普通に返レスがついてるじゃない。
それが何か?
939踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:38:51
>>937
まぁ為替相場がモノをいってるってこともあるからね。
こればっかりはササチューの力でもどうにもならないだろうし。
せいぜい外貨運用を効率良く管理してもらうばかり。
940踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:38:54
トウバの美術なの?持ってくるの?
もしトウバのショボイ美術だったらどっちのロットバルト衣装を持ってきても浮く。
941踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:51:54
>>929
横レス失礼。
確かに元はザハとウヴァの設定だったけど
水香とジョゼが完売して評判も悪くなくてDVDも売れたから
調子に乗って今回も15,000円はあると思うな(笑)

でも水香のスカラ座は売れてないよね、18,000円。
マチューファン次第かな、売れ行き。
942踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:55:30
サラファーノフよりはマチューの方が人気ありそう。
なので、今回の上野さんの白鳥も売れるんじゃないかと予想。
943踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:56:36
>>940 あの美術と衣装だからこそ迷うw
944踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:59:37
パリオペダンサーは「アップリケ」イヤがるだろう。
945踊る名無しさん:2007/03/26(月) 23:05:13
まともなレスになってない>>938
パリオペ価格と上野価格について話してた




と煽ってみる
946踊る名無しさん:2007/03/26(月) 23:36:43
>>944 あのカッティングに逆に斬新さを・・・
947踊る名無しさん:2007/03/26(月) 23:49:22
>>939
ユーロ高はあるけどポリーナは安い

フェリ引退公演のタイトルに何故か「エトワール」とついちゃって。
エトワール幻想(?)ってすごくなっちゃった気がする、一昔前に比べて。
とうぶんパリオペは商売に困らない
948踊る名無しさん:2007/03/27(火) 08:10:07
>>941
売り切れ、ありそうな勢いになってきたよ。
949踊る名無しさん :2007/03/27(火) 15:31:05
フリーデマン・フォーゲルはなかなかのイケメンですね☆
950踊る名無しさん:2007/03/28(水) 07:45:05
951踊る名無しさん:2007/03/28(水) 18:36:53
ドンキは両日とも売り切れっぽいですね。
NBSには少しは戻っているんだろうか。
そろそろ忙しくなるから、ブログの更新も滞るかなぁ。
952踊る名無しさん:2007/03/28(水) 19:36:30
結局、売れる人が主演なら売れる?
売れない人が主演なら、安くても売れ・・・
恐くてこれ以上言えない!
953踊る名無しさん:2007/03/28(水) 23:32:09
日曜日のオープンクラス廃止ってどーゆー事?
会員費払わしておきながら詐欺ぢゃんΣ( ̄□ ̄)!
954踊る名無しさん:2007/03/29(木) 00:21:58
>>952
そもそも祭典会員1800人が自動的に席を埋めてるから
>スカラ座
955踊る名無しさん:2007/03/29(木) 00:27:55
>>954
>>951は東バのドンキチケが売り切れって書いているんだと思うけど、
>>952はスカラ座について書いていたの?
956踊る名無しさん:2007/03/29(木) 00:41:30
スカラ座、もう少し安ければ観たいけどね。
行きたい公演どんどん発表されてるし、他が優先になっちゃう。
957踊る名無しさん:2007/03/29(木) 14:48:37
>>956
スカラ座日曜日を優先して選んだわたしは負け組か?
958踊る名無しさん:2007/03/29(木) 19:46:52
>>957
いや。行きたい日に行ける人が勝ち組。
959踊る名無しさん:2007/03/29(木) 20:35:04
DVDのよく出るスカラならコールドを見に行きたい。
後で「あ、この後ろの人ナマで見たよー」って感じ。
だから当然買いません。
960踊る名無しさん:2007/03/29(木) 21:26:30
>>953
詐欺かどうかは、契約や通知した時期で決まるのではないかな。
でも、早めに教えてくれなかったのなら迷惑。お客様志向ではないよね。
(井脇幸江さんのHPにも「私が知ったのも本当に直前」とあった)

怒る気持ちはわかる。
業界の慣習にもよるけど、返金の交渉をしてみたら?

○中級クラス
まず初級クラスに入る前提で、無料で1度、お試し受講させてもらう。
先方都合による変更なので、無料を要求しましょう。
納得できれば初級を受講、一件落着。
受講してみて初級を受ける気になれないなら、理由を述べて返金をお願いしましょう。

○上級クラスの日曜
日曜しか来れないなら、返金を要求。
もともと日曜しか通ってなかった実績を示すと良い。
土曜、日曜ミックスして通ってるなら、有効期限を延ばしてもらいましょう。
961踊る名無しさん:2007/03/29(木) 22:34:19
↑ありがとうございます。誰が決めるんでしょうね。オープンクラスは毎回楽しみにしてたからかなりショック!
962踊る名無しさん:2007/03/30(金) 00:07:26
日曜オープンクラス、売りだったのにね
(´・ω・)
963踊る名無しさん:2007/03/30(金) 02:27:41
DANZAの最新号。役人の写真の娘は古川さんではなく小笠原さんのように見える。
間違い?
964踊る名無しさん
>963
小笠原さんだと思う。