東京バレエ団*第十七幕*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
ひきつづき、東京バレエ団について語る総合スレです。

前スレ
東京バレエ団*第十六幕*
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1132939722/

過去スレは >>2 >>3 >>4あたりに。





東京バレエ団*第十六幕*
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1132939722/
2踊る名無しさん:2006/03/18(土) 23:01:31
過去スレ
*第十五幕*
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1127997844/
*第十四幕*
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1122912357/
*第十二幕*(実質十三幕)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1110437695/
【公演感想】東京バレエ団*第12幕*【雑談マッタリ】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1100015035/
*第十一幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1095/1095152101.html
*第10幕
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1094/1094224192.html
*第9幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1093/1093250256.html

〜8、7幕に相当??〜
☆東京バレエ団☆屁理屈多い人お断り
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1094/1094181610.html
☆東京バレエ団*前スレ引きずる人お断り☆
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1090/1090538669.html
3踊る名無しさん:2006/03/18(土) 23:03:05
*第六幕*
ttp://makimo.to+2ch/hobby5_dance/1084/1084347421.html
*第五幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1082/1082172114.html
*第四幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby_dance/1079/1079007403.html
*第三幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby_dance/1070/1070206318.html
*第二幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby_dance/1037/1037538373.html
東京バレエ団
ttp://makimo.to/2ch/hobby_dance/993/993883105.html

〜これもいちおう〜
☆東京バレエ団*屁理屈の多い人お断り2−2
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1096/1096498168.html
☆東京バレエ団*屁理屈の多い人お断り3
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1098/1098074661.html
☆東京バレエ団*屁理屈の多い人お断り3
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1098074661/
4踊る名無しさん:2006/03/18(土) 23:04:43
関連スレなど

〜ダンサー個人の話題はこちらで〜
○ o 。○ o 。 水香なスレッド 。o ○ 。o ○
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1133190910/

首藤さんについて Part.4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1114343216/


〜スレ乱立のなごり〜
☆東京バレエ団*ソリスト、コールド専用スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1094904437/

☆☆高岸直樹様 私設ファンクラブ☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1126566383/


〜NBS事務局への苦情・提言はコチラ〜
NBSに物申したい人の数→2000+
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1140885718/




5踊る名無しさん:2006/03/18(土) 23:09:56
その他、関連ありそうなもの

チャイコフスキー記念東京バレエ学校(and系列教室)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1079680474/

☆☆高岸直樹様 私設ファンクラブ☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1126566383/

【東バの】中島周【ホープ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1133503988/

【東バの柱】斎藤友佳理&吉岡美佳&井脇幸江
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1142644314/


いくら何でも立てすぎじゃないか?
6踊る名無しさん:2006/03/18(土) 23:15:46
東京バレエ団 公式
ttp://www.nbs.or.jp/TokyoBallet/ja/

(財)NBS 日本舞台芸術振興会
ttp://www.nbs.or.jp/index.php

井脇幸江 公式
ttp://www.yukie.net/
7踊る名無しさん:2006/03/18(土) 23:49:02
>>1 乙華麗!
8踊る名無しさん:2006/03/19(日) 00:11:19
最近発売された東バ関連DVD

DVD
ベジャール!
http://www.ivc-tokyo.co.jp/reliese.html

DVD
ユカリューシャ
https://secsvr.net/fairynet.co.jp/www/on-shop/html/av/DD-151555.html
9踊る名無しさん:2006/03/19(日) 00:17:38
ジゼル

1日目
横浜
10踊る名無しさん:2006/03/19(日) 00:21:55
早速、コピペ厨か・・・
11踊る名無しさん:2006/03/19(日) 00:37:40
>>10 自治厨
12踊る名無しさん:2006/03/19(日) 00:42:07
しょっぱなからしょうもない。
いいじゃん、好きにやらせといたら。
どうせ明日にはジゼルの話題になるんだから。
13踊る名無しさん:2006/03/19(日) 02:31:10
ジゼル

1日目
横浜
14踊る名無しさん:2006/03/19(日) 23:24:23

815:踊る名無しさん :2006/03/19(日) 21:36:14 [sage]
フィーリン良かった、とてもチャーミング。
踊っている姿がとても若々しくてビックリした。
マラーホフガラでもAプロよりBプロが良かった様に、どんどん調子が上がっている感じ。
ジゼルもバチルド姫もどっちも好きなんだよーってカンジの、ちょっと軟派なアルブレヒトだった。
井脇バチルド姫の方が、ある意味迫力あったな。

カーテンコールで、コールドの人たちの手を取って前に出てくるトコなんて、何だかいい人っぽくてグー。
22日の公演も観たいけど、財力切れにつき断念します‥。
15踊る名無しさん:2006/03/19(日) 23:40:04
勝手にコピペするなよ。
16踊る名無しさん:2006/03/20(月) 00:07:44
やっぱり森田さんのウィルフリードはいい!
マラーホフとの主従のイメージが強いけど、
フィーリンにも忠実でいい部下だよ〜(萌えまくり)
17踊る名無しさん:2006/03/20(月) 01:07:36
プログラムが凝ってるよ。
18踊る名無しさん:2006/03/20(月) 07:23:50
プログラム、見るまもなく売り切れてました。
周りの客席でも眺めている人がいなかったので、もともと販売数が少なかったんじゃないかな。
見られなかっただけに気になる‥。

一幕の男性4名、とても好調でした。
特に平野・中島は好青年オーラを振りまいてました。
大嶋さんは、いつになく安定していた様に見えて、
意外にも古川さんがちょっと「あれ?」な瞬間がホントに一瞬だけどあった。
でも踊り終わった時は、うわー、すてきー、かっこいいー、ってカンジだった。

森田さんのウィルフリード、ホントに良かった。
軽はずみな主人を諫めるしっかりした部下!って感じだった。

大島@ミルタもしっかり踊ってました。
ミルタの冷たさを漂わせた威厳をまとうには、まだもう少しって感じだけど。
でも潔癖な若いリーダーで、それは今の彼女にハマっていました。
乾・西村組も、忠実なNo.2って感じで良かったですよ。
19踊る名無しさん:2006/03/20(月) 07:29:58
>>18
レポありがd
20踊る名無しさん:2006/03/21(火) 00:23:41
塔婆関係者様、アルブレヒトが抱える百合は、
今後「カサブランカ」指定でお願いします。
昨日の百合は、何だか小ぶりでさびしかったよ〜。
21踊る名無しさん:2006/03/21(火) 00:30:35
生花使ってるんだっけ。
22踊る名無しさん:2006/03/22(水) 00:03:37
ジゼル

2日目
五反田
23踊る名無しさん:2006/03/22(水) 13:58:41
東バのジゼル久々だ〜今から楽しみ
24踊る名無しさん:2006/03/22(水) 15:31:28
県立のジゼル、となりの客がやたら舌打ちばかりしてうざかった。
25踊る名無しさん:2006/03/22(水) 16:12:05
いいなー。
フィーリンの「うんうん」ってやたらとうなずくアルブレヒトを、
もう一回観たいよー。
26踊る名無しさん:2006/03/22(水) 16:23:55
>>24
そーゆー話題はDQN観客スレで思いきりドゾ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1138896522/l50
27踊る名無しさん:2006/03/22(水) 17:20:16
そーじゃあなくて、その舌打ち観客は、ろくに見てもいないくせに
主役が出てくると、たいして良くもない時も大喜びで拍手するのよ。
はっきり言って、一人浮いていて反感を感じた。
あんなのが東バファン(斎藤ファン?)の一例かとレベルの低さにあきれたの。
28踊る名無しさん:2006/03/22(水) 22:03:09
大変でつ。今日のジゼルに美智子様がおいでになりました!
2幕からだったけど場内はどよめきと拍手が!とてもお綺麗
でした。
舞台の方は、すばらしかった!小出さんが・・・
斎藤さんも良かった(皇后様がご覧になってたから気合が
入った?)けど、1幕の最初がちとクドかったかなー。
29踊る名無しさん:2006/03/22(水) 22:43:48
ジゼル良かった!

皇后美智子妃殿下がおいでになられていました。
ビクーリ
30踊る名無しさん:2006/03/22(水) 22:59:14
長谷川さんもよかったですよ〜
井脇さんはいつにもまして、峻厳なミルタだったと思います。
フィーリンの正統派なアルブレヒトとの組み合わせのせいでしょうか。
木村さんも森田さんも、いつも(マラーホフが続いてたので)より、
かっちり正統派な演技にはまってたように思いました。
斎藤さんは席が近かったのもあって、やっぱり1幕は「娘」というには
ちょっとなという感じでしたが(演技は愛らしいんですが)、
狂乱シーンからはさすがだなあと・・・
好みかといわれるとそうではないのですが、
とにかくゾーっとした雰囲気を漂わせるのはうまいですよねぇ。
2幕は登場シーンはミルタより怖かったw
でもあとは母のような愛情が、重たいけど、感動的でした。
31踊る名無しさん:2006/03/22(水) 23:16:08
観にいってよかった。
特に長谷川さんと小出さんがとてもよかったです。
斉藤さんは、一幕はちゃんと女の子に見えましたよ。
(やっぱり席が遠かったせいかな…)
フィーリンの優しそうな正統派アルブレヒトも◎
32踊る名無しさん:2006/03/22(水) 23:56:24
浜野さんのバチルダがすごくよかった。
前のときは、キレイでお姫様らしくていいわっていうだけで終わったんだけど、
今回は彼女なりの演技が確立されたみたいで、芝居が見応えあった。
(なのにプログラムに写真なくてかわいそス)
後藤さんの公爵もだいぶ板についてきたなぁ。エラソーで髭が似合う。
あいかわらず年回りが不詳だけど。
でも浜野さんが若くてぴちぴちしてるから、そこそこおっさん風味には見えたな。
アルブレヒトほどのコドモがいそうには見えないがw
33踊る名無しさん:2006/03/22(水) 23:57:25
木村さんの慟哭場面が凄かった
34踊る名無しさん:2006/03/23(木) 01:43:21
次はディアギレフだね。
バレエ団通信を読んで、“薔薇の精”すごく楽しみになってきた。
木村さんのに行く予定だけど、大嶋さんのも見たくなってきちゃったな。
35踊る名無しさん:2006/03/23(木) 09:11:07
パドユイットで平野さん良かった。
36踊る名無しさん:2006/03/23(木) 09:20:30
絵本みたいで可愛い
>ジゼル公演プログラム
37踊る名無しさん:2006/03/23(木) 11:10:19
盛り上がっているとこで悪いけど、皇后さんを拝めたから我慢しているけど
脇役の人たちはかなーり良かったけど、主役の二人は?と思った。
あれってコンビ悪くねえか。もっと真面目に合わせろ。陛下に対し失礼だぞ。
38踊る名無しさん:2006/03/23(木) 12:01:12
斎藤さんは良かった
39踊る名無しさん:2006/03/23(木) 14:52:30
>>37 確かに・・・ドロドロで湿度の高そうなジゼルに対して
アルブレヒトがさっぱりしすぎてたかも?遠目にも年増の
女とピチピチ王子に見えたし。でも斎藤さんはフィーリン
お気に入りなんだよね。
狂乱シーンと2幕はとっても良かっただけに1幕前半にもっと
可憐さを見せてほしかったなあ。疑うことを知らないジゼル
のはずが、ちょっと知的障害のある子の演技みたいに見えた。
それにして小出さんが良かったー!彼女の眠りとか実現する
日って来ないの?
40踊る名無しさん:2006/03/23(木) 15:59:14
もうルグリと踊りましたが。
41踊る名無しさん:2006/03/23(木) 16:24:01
フィーリンが役作り出来てないんだよ。
マラーホフみたいに。
42踊る名無しさん:2006/03/23(木) 16:56:42
できてないのではなく役作りのアプローチが違うだけでしょう。
43踊る名無しさん:2006/03/23(木) 18:09:28
ここんとこマラーホフのアルブレヒトを観る機会が多かったので、
フィーリンのアルブレヒトはとても新鮮でした。
元々フィーリンファンって欲目もあるけど、演じる人によってこんなにキャラクターが変わるってことに、
古典の面白さみたいなのも感じたし。
斎藤さんと吉岡さんのジセルが違う様に、アルブレヒトも色々なんですよねぇ。
44踊る名無しさん:2006/03/23(木) 18:37:26
自分の期待通りじゃないと文句垂れる人が増えたね。
キャスティングの妙というか、違いを楽しめないのなら
毎回同じ人ばかり観てればいいじゃん。
45踊る名無しさん:2006/03/23(木) 19:32:59
>>44
同意
46踊る名無しさん:2006/03/23(木) 20:26:26
一期一会

これ大事。
47踊る名無しさん:2006/03/23(木) 21:08:33
いまいち性格の分からないアルブレヒトだったよ
48踊る名無しさん:2006/03/23(木) 21:46:47
>>44>>45
そういうのは大政翼賛会と言って、右翼なんだよ。
学校で習いました。
49踊る名無しさん:2006/03/23(木) 21:52:56
違うよ。今では、そういうのは北朝鮮的というのさ。
首領様、まんせい!
50踊る名無しさん:2006/03/23(木) 22:05:55
意味不明。
51踊る名無しさん:2006/03/23(木) 22:48:51
性格のわからないアルブレヒトというより、
芝居面で正しく女性を立てるアルブレヒトだと思うよ。
マラーホフは「アルブレヒトのドラマ」をつくるけど、
フィーリンは「ジゼルのドラマ」のために存在しているっていうか。
アルブレヒト側にどーっと感情移入させないような、
きちんと悪者になれてるアルブレヒトだね。
52踊る名無しさん:2006/03/24(金) 02:10:48
そごうバレエスペシャル
1日目
http://www2.sogo-gogo.com/common/shinsaibashi/theater/schedule/index.html#top

ゲスト斎藤友佳理
53踊る名無しさん:2006/03/24(金) 09:18:54
>>50
文句を言ってはいけない。みんなで素晴らしいとだけ言いなさい。
これは、非民主主義だという意味でしょ。
そんなこともわからない程度の知的レベルの人が東バファンなの?
批判を許さないところに進歩は無いよ。
54踊る名無しさん:2006/03/24(金) 11:44:11
>文句を言ってはいけない。みんなで素晴らしいとだけ言いなさい。

誰もそんなことは言ってませんが。
55踊る名無しさん:2006/03/24(金) 12:19:53
単なる感想の延長としての文句ならいくらでも言えばいいと思うけど、
(そこまで禁止する権利は誰にでもないわな)個人の直感や好みだけで
批判(絶賛)するのはどうかと思う。 それなら「好き」「嫌い」で留めておけ。
ブログとかでも偉そうに評論家ぶってる人いるけど、皆ただのバレエファソでしょうに。
56踊る名無しさん:2006/03/24(金) 18:07:26
>>55
同意。好きか嫌いかでいいよね。
評論家気取りは、なんだか嫌だ
57踊る名無しさん:2006/03/24(金) 19:24:21
>>53 ばーか。
58踊る名無しさん:2006/03/24(金) 19:54:01
>>57 消防だろ。しっかりお勉強しなさいね。
そうすれば、語彙もふえて、もっと気の利いたこと言えるようになるよ。
59踊る名無しさん:2006/03/24(金) 21:04:27
水香ちゃんはとっても上手だよねo(^-^)o
60踊る名無しさん:2006/03/24(金) 21:29:37
評論家気取りのブログが嫌なら放っておけばいいのに。
わざわざ見なくても。
それに批判や絶賛したっていいじゃない。
その人のブログだし、みかたや表現なんて人それぞれなんだから。
61踊る名無しさん:2006/03/24(金) 21:37:40
いい加減にスレ違いだと気づいてください。
62踊る名無しさん:2006/03/24(金) 21:39:41
いい加減にスレ違いだと気づいてくださいo(^-^)o
63踊る名無しさん:2006/03/24(金) 21:43:36
お姉さんの皆さん!
もっと仲良くしましょうo(^-^)o
わたしも、お姉さんたちと仲良くなりたいの(>_<)

お姉さんたちも水香ちゃん好きですか?o(^-^)o
64踊る名無しさん:2006/03/24(金) 22:36:01
昔に比べると、ずいぶん活発なスレになったね。
65踊る名無しさん:2006/03/24(金) 22:52:10
公演の感想が読みたくてブログ巡りすると、東バの客は実に色んな人がいるよ。
昔から東バ観ている人、マラーホフから入った人、マシューボーンの白鳥あたりで
バレエに目覚めた人、牧場から水香さん目当てで来た人。
66踊る名無しさん:2006/03/25(土) 00:08:53
67踊る名無しさん:2006/03/25(土) 23:27:08
斉藤さんがクソだってことがよくわかりました。
68踊る名無しさん:2006/03/26(日) 00:59:43
そごうバレエスペシャル
3日目
http://www2.sogo-gogo.com/common/shinsaibashi/theater/schedule/index.html#top

上野水香ボレロ実演(群舞なし)
69踊る名無しさん:2006/03/26(日) 08:09:07
上野さんがクソだってことがよくわかりました。
って、踊るのはまだこれからか!(藁
70踊る名無しさん:2006/03/26(日) 23:03:48
後藤さんのCMも今日で終わりだね。
(´・ω・`)
71踊る名無しさん:2006/03/28(火) 10:51:08
春から新規団員が入りましたね。
彼らに給料というのは出るんでしょうか・・・?
72踊る名無しさん:2006/03/28(火) 11:26:26
出ません。ギャラだけです。
73踊る名無しさん:2006/03/28(火) 11:48:55
ツアーのある年に入団した人は大変だよね。
入って、いきなり10以上の作品を覚えなきゃなんないし。
74踊る名無しさん:2006/03/28(火) 12:23:58
>72
ではどのように生計をたてているんでしょう。
アルバイトは禁止でしょうし・・・。
そんなに公演が頻繁にあるとも思えませんが。
75踊る名無しさん:2006/03/28(火) 13:30:02
みな普通にバイトしてますよ。
76踊る名無しさん:2006/03/28(火) 14:16:05
77踊る名無しさん:2006/03/29(水) 07:08:08
上野水香「ボレロ」@そごうバレエスペシャル
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200603260033.html
78踊る名無しさん:2006/03/29(水) 12:13:12
先着20組とはいえ、得チケが出てしまいましたね、追加公演日。
毎度の「ペア券」ですが、今回は半額以下だし‥。
土曜日なんて、最初の売り出しの時に発表していれば、会社勤めのファンが飛びついたと思うのに。
何だかなー。
79踊る名無しさん:2006/03/29(水) 21:14:22
S〜A席相当らしいけど、どの辺りになるんだろう?
1階後方、または2階かな。
80 :2006/03/29(水) 23:44:30
>>78
そうなんだ…ショック。
優先申し込みでうっかり第二希望まで書いたら月曜を取って来られちゃって、
掲示板で譲ってもらって日曜も買ったというのに。ひどすぎる。
81踊る名無しさん:2006/03/30(木) 15:06:24
お姉さんの皆さん!(^O^)/
早く、水香ちゃんのボレロ見たいで〜〜〜〜す!o(^-^)o
82踊る名無しさん:2006/04/02(日) 10:37:47
小出さんおめでとうございます
83踊る名無しさん:2006/04/02(日) 11:55:01
おぉ!
プリンシパルだ!
84踊る名無しさん:2006/04/02(日) 15:35:00
うほっっ!おめでとう!
これでタイプの違う次世代プリンシパルができたから、
期待しちゃうな。上野さんもほんとよくなってるし、
次は水香嬢で白鳥、小出ちゃんでジゼル、
小出・上野2人でタイプの違うキトリをやってほしー。
残る課題は次の男性プリンシパル(王子系)だよね。
背丈があるひとが一人伸びてきてほしいよ。
85踊る名無しさん:2006/04/02(日) 17:22:52
すごい!おめでとう!
86踊る名無しさん:2006/04/02(日) 20:13:51
今か今かと待ち焦がれていた分、嬉しい!
邪推すると、小出ちゃんの昇進って、上野さん待ちだったのかな、と。
今まで、上野さんの評価が芳しくなかったから、評価がそこそこ安定するまで
小出ちゃんを上げられなかったのかも。
とにかく、おめでとう!!!!
87踊る名無しさん:2006/04/02(日) 20:25:50
ついでに見て初めて気づいたが、
水香のプロフィールって「牧」の文字がぜんぜん無いんだね。
まるでフリーで踊っていたみたいに徹底的に排除してるんだな。
88踊る名無しさん:2006/04/02(日) 21:32:09
水香の舞台写真が変わってる。かわいい。
89踊る名無しさん:2006/04/02(日) 21:56:01
斎藤さんと吉岡さん以外全部変わったね。

ミルタが凛々しい。

木村さんは、定番の火の鳥だね。

後藤さんはボレロと思いきやバクチか。
90踊る名無しさん:2006/04/02(日) 21:56:48
お三方は写真はそのままでも、テキストが最新公演のことまで触れていますよ。
91踊る名無しさん:2006/04/04(火) 10:19:42
>>86
何言ってるか意味わかんね。
解説してケロ。
92踊る名無しさん:2006/04/04(火) 10:29:05
上野の評価って、最初からすごく良かったんじゃないの?
二人同時だと、比較されて差がつきすぎるから、少しずらしたのかな。
ほとぼりが冷めて、今なら、変に比較されることも無い。
ということではないのかな。86ではないけど答えました。
93踊る名無しさん:2006/04/04(火) 12:51:57
水香<小出

小出さんて身長何cmくらいなのかな?
小柄でかわいい!ってイメージだけど
94踊る名無しさん:2006/04/04(火) 15:43:51
そうだよね。
小出さんのほうが上野さんより年上だよね。
世間の評価はあまり高くないけど、ファンの間では
小柄でかわいいって言われてるよね。もう30超えてるのにね。
95踊る名無しさん:2006/04/04(火) 19:10:24
水香の評価は、40周年ガラとドン・キではかなり低くてササチューも
激怒したって聞いたんですが。特にエチュードでレベランスの時に
暗転していないのに一人でさっさと腕を下げてしまった件では、
最後通牒を突きつけられたと。
その後は持ち直しているとは思うけど。
96踊る名無しさん:2006/04/04(火) 20:02:11
ここでも酷評だったよね。
あん時は。
97踊る名無しさん:2006/04/04(火) 20:54:41
水香は進歩したよね。
98踊る名無しさん:2006/04/04(火) 21:21:53
小出さん、おばさんくさい顔だから若い子のは受けないよ。
99踊る名無しさん:2006/04/04(火) 21:23:02
タイプミスした。

小出さん、おばさんくさい顔だから若い子には受けないよ。
100踊る名無しさん:2006/04/04(火) 21:27:58
>>95
嘘こくでねえ。
だれも激怒なんてしてねえ。
エチュード以外はミスなんてなかった。
101踊る名無しさん:2006/04/04(火) 21:32:19
おまけに、エチュードときたら、パリオペのプリンシパルでさえ
失敗したような難しい振り付け。
文句言えるやつなんていない。
「自分でやってみ」と言われたら、だれも応えらんねえ。
もちろん、そんなこと言うやつはいないけどね。
102踊る名無しさん:2006/04/04(火) 21:34:32
パリオペのプリンシパル
103踊る名無しさん:2006/04/04(火) 21:41:16
悲しい書き込み。
朝鮮・中国みたいなこと言わないで、未来を語ろうよ。
104踊る名無しさん:2006/04/04(火) 22:31:40
「パリオペのプリンシパル」くらい、いいじゃん
105踊る名無しさん:2006/04/04(火) 22:42:47
ABTのエトワールでそ
106踊る名無しさん:2006/04/04(火) 23:28:15
激怒したかどうかはともかくとして、
たしかに40周年ガラとドンキは「絶賛」とは言えなかった記憶が。
というか、期待が大きすぎて「あまり…」って思った人が多かったような。
でも最近はほんとによくなったと思うし、
私もエチュード・ドンキのときはけっこうダメ出ししたけど、
特にエチュードについてはこの前のマラーホフ公演見て、考えを改めた。
いや、あれはきっと難しかったよね、ほんとに(笑)
いきなしエチュードとバクチやらされたら大変だったんだろなと思うよ。
「DDD」のボレロへむけてのインタビューとか、いいこと書いてあったんで、
(前はちょっとなと思ってたけど)いまはいちおうボレロも期待してる。
「ベジャール」DVDのレッスンシーンもわりと今までにない感じでおもしろそうだったし。

107踊る名無しさん:2006/04/04(火) 23:48:54
小出>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上野
108踊る名無しさん:2006/04/04(火) 23:53:33
ほんとのことをムキになって書かんでも。w
109踊る名無しさん:2006/04/05(水) 00:35:13
↑必死↓
110踊る名無しさん:2006/04/05(水) 06:35:32
うんこ
111踊る名無しさん:2006/04/05(水) 09:51:50
そごうでのボレロの評価が、凄く良かったらしい。
112踊る名無しさん:2006/04/05(水) 09:54:12
小出って誰?
よそのバレエ団の人の話はスレ違いだよ。
113踊る名無しさん:2006/04/05(水) 10:04:04
小出さんは東バの新しいプリンシパルだよ。
バレエももう少し主役なれしてくると、素晴らしくなると期待しているよ。
ほかの人との比較なんて、まだ無意味だよ。
114踊る名無しさん:2006/04/05(水) 10:07:13
>>102>>105
エチュードは日本だけで踊ってるわけじゃないよ。w
115踊る名無しさん:2006/04/05(水) 10:43:24
小出さん、とても可愛い。けどそれだけ。
でも、可愛さでは高村さんに負けてる。
116踊る名無しさん:2006/04/05(水) 10:49:01
塔婆ファンはもうこのスレにはいない。
117o(^-^)o:2006/04/05(水) 10:55:02
o(^-^)o
118踊る名無しさん:2006/04/05(水) 11:00:09
卒塔婆はお墓にしか立てない。
119踊る名無しさん:2006/04/05(水) 14:43:05
ドンキもフィレンツェ公演で好評を博し、世界五大バレエ団と
称されたと、佐々木御大が狂喜していたじゃないの!
ここのスレは、ほんと上野のことになると嘘つきが出てくる。
120踊る名無しさん:2006/04/05(水) 15:21:28
>>111
評判てどのあたりでの?
見に行った知人に感想を聞いたら言葉を濁された。
まあもう少ししたら自分の目で見れるからいいけど。
121踊る名無しさん:2006/04/05(水) 16:53:59
あのサイトの住人とか?>>120
122踊る名無しさん:2006/04/05(水) 18:56:45
そごうの人に聞いてごらん。
もの凄く感激していた。
観客からそごうへの感謝の声が殺到してうれしい悲鳴をあげているよ。
123踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:01:32
>>119
ササチュー大本営発表を鵜呑みにしないでくらさい・・・。
東バ好きから見ても、あれはかなり引く・・・。
いや、上野さんが悪かったと言うんじゃなくて
「世界五大バレエ」のくだりね・・・。
本当にそう言われたのかもしれないけどさ
いくら何でも書いちゃダメだよ、書いちゃ・・・。
124踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:04:08
主催者が喜んでいる、というのが良いですね。
観客の反応を一番心配しているところですよね。
125踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:09:32
上野さんのこと褒めるといつも妙に疑い深いことを書く人が出てくるけど
もうそろそろ、現実を直視して、事実を事実と認識されたほうが良いかと思い
心から、ご忠告いたします。というのは冗談だけど、素直に行こうよ。
たとえば、「そういう意見の人もいるのでしょうね。わたしは・・・」とか。
126踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:11:33
団長の文、わたしも恥ずかしいと思うこと多い。
けれど、「激怒した。」なんて書いているのは嘘だと言いたかったのです。
127踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:24:54
大阪でのボレロのあと朝日新聞・サンケイ新聞が記事を書いているよ。
総じて、好評だったからじゃないのかな。
アエラは何をいまさら、だったけど・・・
128踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:29:33
わたしの知人は、初めは「なにこれ?」観があったけど曲が進むにつれ
だんだん引き込まれていって、気が付いたときは感激で声が自然と出ていた。
と言っていた。リズムがいないので、客席と近くていっそう迫力があった。
そうです。
わたし的には「リズムなし。ン、ン!」って感じだけどね。
129踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:32:44
そごうの催しに行かれなかったので、観てきた方に教えていただきたいのですが。
「群舞無し」のボレロってどういう感じなんでしょう。
いつもメロディにばかり目が行ってますが、それでもリズムも観ているわけで。
舞台装置・背景を取っ払った、ガラ公演でのパ・ド・ドゥみたいな感じなのかなぁ。
130踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:32:58
不評のボレロってある?
131踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:33:28
>>114 w
132踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:33:36
あ、3分前に書き込まれていた‥。
更新しませんでした、失礼。
133踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:35:28
メロディだけで観客を引き付けられるって凄い。
と書くと、また○○○が湧き出てくるんだろうな。
134踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:39:26
不評のボレロ!!!
ありましたね。
これ以上書くと荒れるから、あとはしりません。
135踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:42:14
>>134
これもだね。今日は頑張ってるみたいだね。
136踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:43:19
>>131
あなた、笑われますよ。
パリオペラ座の外国公演でエチュードが演目から外されたとき、団員から
喜びの声が上がったというエピソード、知らないのですか?
137踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:47:20
一人、上野さんをけなしたくてしょうがない人がまじってますね。
それなりに頑張ってスレを盛り上げてください。
大本営発表だけではちょっとさびしいもんね。
138踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:48:11
上野さんの褒め虫も頑張ってね。
139踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:50:02
エトワールがガッツポーズで喜んでたw
140踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:50:12
でも、そろそろ話題を首藤さんに振りませんか。
最後の追い込みで頑張っているんでしょうね。
そこらへんをご存知の方、おられませんか?
141踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:50:30
>>136
エチュードについてどうこうより>101がパリオペのプリンシパルと書いていたから
軽く指摘されてただけでしょ? 
142踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:52:07
てゆーか水香ヲタは水香スレへ帰れ。
143踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:52:22
水香関連の書き込みって関連スレも含めて必ずダダーッと続く。
一人か二人か知らないけど連続カキコしてるのがよくわかるよ。
アンチかファンか知らないけど、よくやるね、まったく…。
144踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:56:21
<<131 GJ!!
145踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:56:22
そごうホールは舞台も低いし近いし
上野さんのファンの人にはそりゃたまらんかったと思う。
146踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:56:42
>アンチかファンか知らないけど

ここに「煽らーかやじ馬か」も入れて
147踊る名無しさん:2006/04/05(水) 19:57:55
>>143
それで?
面白そうだから、もっと詳しくお願いします。
148144:2006/04/05(水) 19:59:17
おっと失礼!
>>131 GJ!!
149踊る名無しさん:2006/04/05(水) 20:00:31
143はたぶん他スレからのコピペだよ。見たもの。
150踊る名無しさん:2006/04/05(水) 20:00:49
しかし、わたしの知人は上野さんのファンではないのですよ。
まあ>>128を読んでくれた人はわかるでしょうけどね。
ちなみにわたしは首藤さん・中島さんのファンです。
151踊る名無しさん:2006/04/05(水) 20:02:32
>>149
同一人物です。こっちにも書いただけ。
152踊る名無しさん:2006/04/05(水) 20:03:19
>>139 GJ
153踊る名無しさん:2006/04/05(水) 20:03:38
なる。。ご本人によるコピペでしたか。。。しつれー。
154踊る名無しさん:2006/04/05(水) 20:08:23
マルチか。
155踊る名無しさん:2006/04/05(水) 20:09:54
上野さんのファンですが、アンチの書き込みにはいつも圧倒されちゃいます。
でも、でも、凄い注目度だなあといつも驚いています。
アンチもファンも無関係の人も、無視できない、ということかしら。
前に有名税と言っていた人がいましたが、本当に人にエネルギーを与える
人なんだなあ、とますますファンになりました。
156踊る名無しさん:2006/04/05(水) 20:16:28
なんか半可通が粋がっているけど
「パリオペのプリンシパル」
現地でも十分通用しますよ。フランス語ではないけどね。
157踊る名無しさん:2006/04/05(水) 20:27:44
>>123
目黒駅から 東京バレエ団の前を通るバスにのると案内の電光掲示板に
広告としてですが「東京バレエ団は世界の5大バレエ団とよばれています。」
というのが出ます。ホントですよ。

158踊る名無しさん:2006/04/05(水) 23:26:42
アッサンブレのメールでキャストがきたよん。
サイトに(たぶん)出てないぶんざっと。(敬称略)

フォーキン版「ペトルーシュカ」
ペトルーシュカ、バレリーナ、ムーア人は公表済
シャルラタン:高岸  御者:古川  乳母:大島
馬丁:長瀬、田中俊太朗
ジプシーの娘:高木、奈良  商人:横内
踊り子:西村−佐伯(9)、門西−加藤(8,10)


「牧神」のニンフたち:高木、奈良、浜野、田中、前川、吉川

美人どころでそろえましたって感じだ(笑)

ベジャール版「ペトルーシュカ」
ペトルーシュカ、若い娘、友人は公表済
3つの影:高橋、平野、中島 ←なにげにおいしいかんじ。


「ギリシャ」
2人の若者:大嶋−古川(13)、高橋−小笠原(14)
パ・ド・ドゥ:小出−中島(13)、高村−平野(14)
ハサピコ:井脇−木村(13)、吉岡−後藤(14)

これは手堅くってかんじ?

「ボレロ」のリズム4人:大嶋、古川、平野、中島

新しいリズム勢、まだ見たことないからすげー楽しみ。
159踊る名無しさん:2006/04/05(水) 23:53:10
>>158
乙!

バーベル持ち上げるマッチョはないのかな?

熊使いは誰だろう?
160踊る名無しさん:2006/04/06(木) 23:50:33
フォーキンのペトは細かいキャストが多いから楽しみだよね。
「熊」そのものが誰かも気になるところだ(笑)。
当日の配役表、細かく作ってくれるといいな。
魔法使いは森田さん来るかと思ったのにな…。
ベジャールのペトの魔法使いの方はまだ未公表だったのか。
161踊る名無しさん:2006/04/07(金) 00:19:35
高岸さんにあのメイクは似合うかな?
パリオペのビデオしか観た事ないけどw

熊の中身も確かに気になるなあw
162踊る名無しさん:2006/04/07(金) 22:12:02
上野さんには特に興味がありませんが、ヲタの書き込みにはいつも圧倒
されちゃいます。
でも、でも、凄いヲタだなあといつも驚いています。
アンチも無関心の人も、無視できない、ということかしら。
前に有名税と言っていた人がいましたが、本当にしつこい書き込みを
見続けている人なんだなあ、とだんだん水香が嫌いになりました。
163踊る名無しさん:2006/04/08(土) 00:01:03
>162
言ってることが、わけわからん。
164踊る名無しさん:2006/04/08(土) 00:03:30
>>163
ageんなよw

今日はいよいよディアギレフ初日だね。
165踊る名無しさん:2006/04/08(土) 05:26:55
ディアギレフ・プロ

1日目
東京
166踊る名無しさん:2006/04/08(土) 08:07:22
>>162
作文能力・・・零点
167踊る名無しさん:2006/04/08(土) 10:01:34
そりゃ>155もだろ…両方どっか行ったくれ
168踊る名無しさん:2006/04/08(土) 10:04:39
>>162
最後の2行が特にわからん!
誰か訳してくれぃ!!
169踊る名無しさん:2006/04/08(土) 10:55:29
つまんない書き込みなんて訳さなくていい。

さて、初日だ。
170踊る名無しさん:2006/04/08(土) 19:56:46
レポおながいします
171踊る名無しさん:2006/04/08(土) 21:31:43
ペトはまぁまぁ面白いかったけど、何しろ上演時間短すぎ・・・・
美術や衣装にお金がかかってそうだけど、見ごたえの面で物足りなかった。
もう一演目小品があっても良かったかな・・・ チケ代高いし。

カテコで熊さんいました?
172踊る名無しさん:2006/04/08(土) 22:38:48
牧神 20分
薔薇 15分
ペト 40分
173踊る名無しさん:2006/04/08(土) 23:05:00
まあでも上演時間については、最初から想像出来てたし…
できれば内容についてのレポもお願いしたいです。

でもやっぱり、ちょっと短く感じるかもね
ベジャールの方が、見応えはありそうかな
174踊る名無しさん:2006/04/09(日) 00:08:54
いきなり牧神だったの?
175踊る名無しさん:2006/04/09(日) 00:44:07
書き込み少ないね。
176踊る名無しさん:2006/04/09(日) 01:26:18
牧神もペトもまだちょっと出来上がってないかなという印象を受けた。
がんばってたのは女性陣かも。
井脇さんのニンフ,高村さんのかわいさ反則!バレリーナの長谷川さんもすっげー人形ぷり。
でもいじわるなバレリーナには見えなくって、しっかりもののワーキングガールに見えたよw
177踊る名無しさん:2006/04/09(日) 09:46:40
牧神は全員まだまだかな。
薔薇はもう少しに軽さと柔らかさが欲しかったが、
初日だった事を考えればまずまず。
ペトは主要な役も群集のそれぞれの役も、
楽しんで演じていた気がして、またすぐ見たくなった。

始まってすぐ休憩という流れは
プログラム上しょうがないかもしれないが、
集中の意味で気持ちがノリづらかった。
178踊る名無しさん:2006/04/09(日) 11:24:39
ディアギレフ・プロ

2日目
東京
179踊る名無しさん:2006/04/09(日) 20:28:23
牧神とばらはやはりもう少しな感じ。
ペトは適材適所という感じで満足。
小出さんのバレリーナ、「意地悪」ではないけれど、
本当にかわいかったよ!
高岸さんの魔法使いもグッジョブ。
井脇さんが意外と幼い感じに見えた。

でももう一演目欲しかったね…。
わかっていたこととはいえ。
180踊る名無しさん:2006/04/09(日) 20:30:17
2日目いってきました。
初日と比べ、牧神はやはりレベルアップ。
動きがかみ合ってきた気がした。
首藤さんがもうちょっとぱしっと止まるところとまれると、
もっと「平面画」感が増すんだけど。
井脇さんのニンフはすごくいい。
ちょっと神秘的でもあるし(意外に!といったら失礼だけど)
すごく若くオトメっぽくも見える。
2人の最初に視線がからむところがいい。

薔薇、今日の2人の初日になりますが、
木村さん立ち姿はすごくきれいでコスチュームが似合うけど、
ちょっと木村さんの踊りの質に薔薇の振付が適していないかな。
ジャンプがしなやかで柔らかいってヒトではないから、
ちょっと動きが苦しい感じのところもあり・・・
大嶋さんの方がそれは向いてましたね。
2人で踊るところになると、やっぱ吉岡さんが2人で踊り慣れてるのがあって、
綺麗だなと思ったけど。

ペト、これは2日目すごいパワーアップ。
昨日舞台が終わった後、しっかりダメだしがあったんだろうなという感じ。
全体に群衆の動きが華やかになって、芝居が濃くなった。
首藤さんもボルテージあがってきた感じがする。
あと悪魔?役の中島さんがキレキレの踊りを披露していたよ(笑)
大島さん率いる女性陣と、男性のコサックダンス?のところは、
東バらしさ面目躍如っつーかんじで楽しかったです。
やっぱ女性コールドが元気よくぱしぱし踊ってるのが東バだよね。
馬丁?の2人の若手男の子たちもすごくがんばってた。
バレリーナ2キャストは、人形ぶりの完璧さではチカちゃんが上、
でもいじわるな女の子のかわいさでは小出ちゃんが雰囲気あったかな。
ムーア人は、後藤さんにやはり一日の長があります。
滑稽さ+尊大な色男感がちゃんとでていた。
181踊る名無しさん:2006/04/09(日) 20:30:26
つ『結婚』
182踊る名無しさん:2006/04/09(日) 20:32:39
いいね、結婚。
次回「バレエ・リュス・プロ」があるなら、
「牧神」抜きで「薔薇、結婚、ペト」でいいんじゃない?
183踊る名無しさん:2006/04/09(日) 20:39:35
ぺトはとてもよかった。
首藤さんの雰囲気作りのうまさに脱帽。
個人的には、木村のさんの薔薇がいっぱいいっぱいで
残念だったなぁ(期待してただけに)。
184踊る名無しさん:2006/04/09(日) 20:45:31
木村さん、役をじぶんのものにするのに、
時間がかかるほうなのかなと思ったり。大阪に期待(おっかけます)。

青竹の精っつーのがあったら木村さん似合いまくりなのに、
とおもったり(w
柳の精でもいいな。着物着て少女の夢に夜な夜なあらわれるの。
185踊る名無しさん:2006/04/09(日) 20:51:44
私も木村さんはちょっと固めかな、と思ったけど、
ジャンプした時のラインがいつもとても綺麗なので、今回の薔薇も楽しく観賞しました。

恐るべしは吉岡さんで、レースのボンボンネットを首の下でリボン結びってゆー、
乙女ちっくてんこ盛りなコスチュームが異常に似合ってました。
前髪下ろしてたから、余計に女の子だったし。
踊りも夢見る少女〜で、私は文句ナシでした。
186踊る名無しさん:2006/04/09(日) 20:56:41
小出さんは、丸顔にあのメイクなので
まんま ピカチュー!!でした。

両手を頭に持っていって傾いでいるポーズがハマってました。
ペトルーシュカ、パワフルで楽しい作品でした。
1週間以内に、両ペトルーシュカを観られるなんてゼータクだなぁ。
187踊る名無しさん:2006/04/09(日) 21:16:07
吉岡さんもおそるべしだけど、
高村さんはさらにおそるべしだったよ、薔薇少女。
強烈にロリーだった。あの衣装はすげーよw
188踊る名無しさん:2006/04/09(日) 21:58:25
>184
青竹の精ワロタw  見てみたいよそれ。
木村さんファンなんだけど、ピンクのチークは
見てて気恥ずかしかったw感想は180さんに同じ。

ペトルーシュカ面白かった。
首藤さんショボクレさんが似合うわ。
小出さんのツン(対ペト)デレ(対ムーア人)が可笑しかったし
後藤さんの傲慢さに似合ってた。

あの白いドレスの女性が女の子たちを率いて
踊るところ楽しくってイイ!
もしかしてあの熊はぬいぐるみを脱ぐと
悪魔?(あれなんて役?)になるのかな?
カテコに熊はいませんでしたよw

ところで今日のペトでバラライカもって弾いてた
薄いブルーの服の彼は宮本祐宜さんであってますか?
なんか楽しげで目を引いた。
189踊る名無しさん:2006/04/09(日) 22:35:01
・4/9「ペトルーシュカ」中島周さんの役について
2000年2月の新国バレエのトリプル・ビルのパンフを見て
それらしい役を探したら「悪魔の仮装」というのがありましたので
おそらくこれではないかと思われます。そのときは左右木健一さんが
やってました(懐かしい)。
ちなみに「熊」とは別人です。
190踊る名無しさん:2006/04/09(日) 22:46:31
えー!?
カテコに熊いたよ!
一番後ろの列の左から3番目。
着ぐるみの頭だけとってた。
塔婆初心者なので、ダンサー名はわからないけど。
191踊る名無しさん:2006/04/09(日) 23:05:17
189さんの言うとおり、「仮装行列の人々」の中の「悪魔」の扮装、の役です。
熊、頭とってたんだ!気づかなかった!
192踊る名無しさん:2006/04/09(日) 23:12:49
バレエ・リュス・ガラはまた近い内にやってほしいですね
作品自体に魅力があるので無理して首藤さんキャスティングしなくていいと思います
大入りにはならんでしょうが。。
193踊る名無しさん:2006/04/09(日) 23:23:17
牧神はちょっと「首藤さんの」とかいうふうな名前がつかないと、
作品としてやりにくいと思うけど、ペトは東バの公演として、
誰がやってもそれなりにおもしろそう。
薔薇も後藤さんが見てみたい。
(うーん、木村さん以上に、テクニックに心配があることはあるのだが)
194踊る名無しさん:2006/04/09(日) 23:29:26
今回のガラは思っていた以上に面白かったけど、やっぱりもう1演目追加して欲しいってのが正直なところ。
今回で云えば、牧神の前に一個もってくるカンジかな。
ペトで〆ってのはアタリだと思った。
あのキャラクターダンスで大団円っ!てのは楽しい気分で終われて良かったし。
あと生オケってのが良かったなぁ。
ストラビンスキーってゆーと、ベジャール、で音はテープってのが殆どだったから、
とにかく音が生きてて良かった。

ただ牧神は難しいですよね。
今回の演目で一番「もう少し」って感じがしました。
悪くないんだけど、まだまだ舞台空間が埋まっていない印象を受けました。
首藤さん、井脇さんをしてもこう思わせる振付なんだから、本当に難しいんだろうなぁ、と。
195踊る名無しさん:2006/04/10(月) 02:18:27
牧神、「パントマイム―濃厚芝居」系でいきたいのか、
「一幅の絵―平面様式美」でいきたいのか、
絞り込めていない感じがした。
様式美にいくのかなーと思うと、
ニンフとのからみはわりとリアルなボーイ・ミーツ・ガールにいっちゃって。

もっとも一般的な感情を感じさせない様式美で押し通すには、
ちょっと存在力不足だけどさ。
(ジュドやデュポンと比べるのが悪いけど)
196踊る名無しさん:2006/04/10(月) 06:27:07
次に
ディアギレフ・プロ
三日目

東京

と書いた椰子は絶対ニート
197踊る名無しさん:2006/04/10(月) 07:54:33
いゃ、家族に嫌われた主婦
198踊る名無しさん:2006/04/10(月) 10:37:52
ディアギレフ・プロ

3日目
東京
199踊る名無しさん:2006/04/10(月) 12:28:32
>>198
暇な家族に嫌われた主婦ハケーン。
200踊る名無しさん:2006/04/10(月) 12:37:35
私はデュポンのはイマイチだったな、デュポンは大好きなダンサーだったけど。
ジュドのは生で観た時は感動だったけどね〜。
201踊る名無しさん:2006/04/10(月) 12:46:06
デュポンはサロメが一番いい。
202踊る名無しさん:2006/04/10(月) 14:39:22
203踊る名無しさん:2006/04/10(月) 14:48:43
>>202
7月には、晴雄さん、小出さんが出るんだね。
行こうかな?

ツアー終了後、バレエフェス全幕公演前なのに、よく出演許可したなあ。
204踊る名無しさん:2006/04/10(月) 17:33:41
8日に連れとみてきました。全体的に学芸会っぽい感じでした。

安い券でみたけど、それでも高すぎ! すれ違いになるかも?だけど、
新国のz席のほうが満足できることが多い。
東バは真剣みが団員間にいきわたってない感じがします。
お金とってみせられるのは4〜5人では? 最後のぺトは70人近くでていたけど、
発表会じゃないんだからさー。運営が大変なのね、と感じる舞台でした。

首藤さんもいまいち。
半獣には向いていないのでは? 初日だったから、これからよくなっていく
可能性はあると思いますが、草食動物にもなっていなかった。
ぺトのほうがまだみられました。井脇さんはよかったです。動きが決まっていました。
残念だったのは、カーテンコールでのいわきさんへの花束贈呈。いわきさんはゲストじゃないでしょうに。
あの演出はおかしい。せっかく決めたポーズも壊れていたし。違和感ありあり。

バラは、大島さんも相手の人もよかったです。

ペトは‥日本人て体格が貧弱だから、見栄えしないなーというのが感想。
やっぱりバレエは向こうのものだと痛感。
でも、首藤さんの身体のしなやかさを感じることができてよかった。

数年まえにバレエの祭典の会員で、それ以前から他のバレエ団のも
見にいっているけど、本当に世界5大バレエ団なんでしょうか?
値段のわりにはがっかりさせられること多し! です。
深刻もいま、人がいれかわって群舞に大感動することは少なくなったけど、
それでもそれなりの良さがあります。
引換、東バは男の踊り手がよかったという新国に対する強みは消えているみたいだし、
今度の3年に一度のもあまり魅力ないです。


205踊る名無しさん:2006/04/10(月) 18:06:40
取りあえず世界バレエフェスと東バは関係ないし

深刻の工作員お疲れ
206踊る名無しさん:2006/04/10(月) 18:17:39
放置しなよ、数も数えられない人だし。
70人ってな〜
207踊る名無しさん:2006/04/10(月) 18:21:17
>>204
お疲れ  ┌──┐
( ・ω・)つ│札束│
     └──┘
208踊る名無しさん:2006/04/10(月) 18:27:13
とはいえ、牧神のあのレベランスの時に花束ってのは違和感あるかも。
私は昨日鑑賞でしたが、そういったおまけは一切なかったです。
209踊る名無しさん:2006/04/10(月) 18:28:01
あちこちのblogあさって
荒らしに来た人だと思ってた
210踊る名無しさん:2006/04/10(月) 18:37:41
深刻でZ席選ぶ時にはそもそも
満足度の値を低く設定しているからなぁ。
舞台の出来じゃなくコストパフォーマンスの
意味で、だけど。
211踊る名無しさん:2006/04/10(月) 18:39:22
悪意は感じられないけど・・・。
こうゆう意見もあるって事でいいんじゃないの?
自分も満足ではなかったもん。
でもこれから何度も公演を重ねて、
この時代の空気感もさらに良く表現して欲しいな。
212踊る名無しさん:2006/04/10(月) 18:51:12
>>204
>やっぱりバレエは向こうのものだと痛感。

深刻も塔場も2度と観るな
213踊る名無しさん:2006/04/10(月) 19:00:05
>>204
つパリオペ
つボリショイ
214踊る名無しさん:2006/04/10(月) 19:02:46
>211さん そうだよね。
自分も新国立は「スペインのきらめき」なんて
ヘタレな公演見ちゃったけど、まだ見に行ってるし。
どこのカンパニーでも有ることよ。
215踊る名無しさん:2006/04/10(月) 19:09:46
パリオペだって、????な公演あるし。
216踊る名無しさん:2006/04/10(月) 22:12:33
3日目いってきました!
いや、今日の『ペトルーシュカ』はめちゃめちゃよかったよ。
舞台に乗ってる人たちが「楽しんでる」ことがばんばん伝わってくる
熱気のある舞台でした。初日に比べると、何倍になったんだ?って感じ。
実際初日は「学芸会」が抜けてなかったと私も思うんだよね。
まだ与えられたモノやってますって感じだったけど、
今日はできあがった感じがしましたよ。
首藤さんも初日よりレベルアップしてる気が。
ただそのぶんちょっとムーア人よりペトルーシュカのほうが、
気合はいって見えたりとかして、平野くんがんばれ〜と思ったw
これはやっぱ後藤さんのほうがうまいわ(さすがカルメンのツニガで鍛えてます)

牧神もよーやく息がふきこまれてきたかなーって感じ。
薔薇は大嶋さん&高村さんが素敵にかわいくきめてました。
薔薇対決は大嶋さんに軍配かなー。
腕くりくりがちゃんとしなやかで、妖精感があってよかった。
エロスっていうよりは、おちゃめって感じだけどw

残念なのはオケで管と弦がときどきスプリットしちゃってたことかな。
(これは土曜日にも見られた現象)
日曜はなかったんで、人がちがうんでしょうかね。
217踊る名無しさん:2006/04/10(月) 22:33:15
日曜もあったよ > 管
ドキっとしておいおい!と思ったからよく覚えてる
218踊る名無しさん:2006/04/10(月) 22:39:06
そっかー。気づかなかったわ。
スプリット度は今日がイチバン激しかった気がする(T T)
219 :2006/04/10(月) 22:47:04
いつものことだけど本当にシティフィルってひどい
あれならいっそテープでやれといつも思う
220踊る名無しさん:2006/04/10(月) 23:10:36
>>219
ニューシティフィル
あそこは、何か仕事がある度に集まる即席寄せ集め団体だからね。
221踊る名無しさん:2006/04/10(月) 23:15:41
そのわりにはがんばってたほうじゃなかろか、ニューシティ。
休憩中にいろんなパートの人がペトの練習しまくってて、笑えた。

S木氏が「愛情のある辛口」という彼にしては珍しいまともな態度で
9日の劇評を自分とこのサイトにアップしてる。
こいつ昔「木村の踊りはプリエ堅くてダメ、魅力ゼロ」みたいなこと書いてたんだよなー。
(ま、木村氏の魅力に対する感受性がないのはS木が白人コンプレックスだからだけど)
昔に比べると認めてもらえたのかね、木村氏。
222踊る名無しさん:2006/04/10(月) 23:15:47
毎度なんでオケの話は耳にタコでーす。
223踊る名無しさん:2006/04/10(月) 23:30:48
今回シティフィルだよ
224踊る名無しさん:2006/04/10(月) 23:35:36
そうか、すまん!
225踊る名無しさん:2006/04/11(火) 00:23:50
>221
どこが愛情ある辛口?
いつも通りじゃん。
S木が木村さんと知り合いだったら、
踊りが気に入らなくても「努力賞」と
書いたんだろうなと思って萎える。
226踊る名無しさん:2006/04/11(火) 00:26:34
>225
そうそう、「私は木村くんが大好きだ。人柄もすごくいい。」とか。w
227踊る名無しさん:2006/04/11(火) 00:27:36
8日はオケ最悪だった。
舞台よりそっちが気になって・・・テープ使ったほうがマシだったような。
228踊る名無しさん:2006/04/11(火) 00:29:58
8日より今日のが分解してました。
でも8〜10のなかで1日だけ見るなら、今日見るのがよかった希ガス。
229踊る名無しさん:2006/04/11(火) 00:30:19
んで、一緒に食事したら、日本を代表する素晴らしいダンサーに格上げ〜。

それがS木Sクオリティ。
230踊る名無しさん:2006/04/11(火) 00:34:14
S木ネタはこっちでやれ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1073733664/l50
231踊る名無しさん:2006/04/11(火) 00:50:15
だって、「木村はいいダンサーである。テクニックがしっかりしているため、
踊りがすがすがしい」だよ?
基本は認めてるけど今回はサイテーだったという書き方だよ。
今回ので酷いっつってるやつは、昔の記事見てない(覚えてない)だろう。
「踊りがすがすがしい」だってさ。びっくりしちゃう。
へぇーそれでもわかってたんだって感じだよ。
この人には後藤和雄さんと木村さんのダブルカズさんの魅力は、
まったく通じないモノだと思っておったのに。

個人的には私は木村さんのために白鳥やジゼルを見に行く、
はっきりいって木村ヲタだが、今回の薔薇は批評以前だったよ。
それぞれの個性、世界に一輪だけの花とか言えるのも、
まずはテクニック的に踊れてからの話だと痛感しちゃった。
そりゃジュテはやっぱり綺麗だし、衣装も似合うし脚も綺麗だし、
立ってればすごく素敵だったよ!
でも薔薇はポーズでよろけた時点で夢が破れるんだよ。
よれて回ったら、夢が破れるんだよ!
パンフの稽古写真がイチバン綺麗だったなんてのはごめんだよ。
大阪でリベンジしてくれ、まじで。このままでは悔しくて眠れないー!
232踊る名無しさん:2006/04/11(火) 01:03:48
>231
どうどう。落ち着いて。
概ね同感だよ。大阪があるよ。
233踊る名無しさん:2006/04/11(火) 01:45:14
大嶋さんの薔薇の精、私はオーロラのヴァリの
「どじょうすくい」に匹敵するくらいアームスの
動きがいかん!と思ったのですが
近くにいたおじさん達がブラヴォーを連発して
いた・・・。うーん。
234踊る名無しさん:2006/04/11(火) 02:07:43
大嶋さんの腕はよかったと思うけど。何がだめだった?
あるいは誰がデフォになってる?
235踊る名無しさん:2006/04/11(火) 21:25:13
私は大嶋さんのアームス美しくて良かったと思った。
跳躍の力強さとアームスの柔らかさの対比が「薔薇の精」らしかったと思った。
好みの違いかもしれんが・・・。
236踊る名無しさん:2006/04/11(火) 21:29:51
トウバのファンは甘くて優しいな。
237踊る名無しさん:2006/04/11(火) 21:38:37
まーはなっからルグリやマラーホフレベルは求めてないモン。
むろんコールプレベルも求めてないw

そういや木村さんが「タカラヅカ」で、って言ってたけど、
どーもヅカぽかったのは大嶋・高村組だった気がするなぁ。
ヅカもいろいろだけどさ。
238踊る名無しさん:2006/04/12(水) 03:08:13
>231
S木が書き方変えたのは、2chでさんざん叩かれたから。
性根が変わったわけじゃない。
239踊る名無しさん:2006/04/12(水) 21:12:43
加えて、「落とすために上げる」こともやるだろうからね、Sは。

でも、大阪がんがって欲しい気持ちは231と一緒だ。
がんがれーー!
240踊る名無しさん:2006/04/12(水) 22:59:35
>>231
>基本は認めてるけど
昔のS木の木村評、読んだことないんじゃない?
あれ読んだら、基本は認めてるなんて、絶対言えないよ。
241踊る名無しさん:2006/04/12(水) 23:12:18
明日からのベジャール・プロも見に行ってくるけど果たしてどうか?
首藤さんのギリシャは楽しみだけどボレロがなぁ…。
この際だから今回だけでも首藤さんが復活してくれればいいのにね。
242踊る名無しさん:2006/04/13(木) 00:10:04
>240

いや、昔の知ってるからこそいってるんだけど。
(そう書いたジャン)
でも別に、ヤツの木村さん評が常に不快だっつーのでは自分も同意なんで、
いまも昔もひでーやつだ、というので同意してもいいっすよ。

でも今回は自分も木村さんの薔薇はプラス評価できなかったんだよね・・・
たぶんファンだから求めるモノが高すぎるのかもしれないけど。
木村さんならもっとゼッタイ上があるはずだと思うんですよ。
大阪に期待。
243踊る名無しさん:2006/04/13(木) 00:18:52
晴雄さんのメロディは、いつ観られるんでしょうか。
高岸さんのメロディは、関西地方限定と言う慣例はいつから?
244踊る名無しさん:2006/04/13(木) 00:43:51
そうあからさまに今回のボレロいやがってると、
またうざったいのが沸いてくるぞ。
245踊る名無しさん:2006/04/13(木) 02:27:15
ベジャール・プロ

1日目
東京
246!future:2006/04/13(木) 18:41:39
てs
247「!future」:2006/04/13(木) 18:42:18
てs
248踊る名無しさん:2006/04/13(木) 23:43:56
フォーキン版を見た後にベジャール「ペトルーシュカ」を見ると、
うまく音楽使ってるなと思うと同時に、やっぱもとの作品のほうが、
音と踊りはあってるんだなと、当たり前の感想が沸いた。

友人の木村さんがキッレキレな踊りを披露していた。
いつものやたらテンション高い木村さんがキタヨーw
薔薇もこの調子で突進してくれればいっそおもしろかった気がする。
あと影の三人組がすごくよかった。
カーテンコールでせーので「パッ」ってお面を取るのがカッコイイ。
後藤さんは、えーと、いつもの後藤さんでしたw
ほんとになー。ぐらぐらしててもかわいいけどさ。
249踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:00:05
やっぱり前回も思ったけど、後藤さんはペトルーシュカ向いてないんじゃないかな。
ちょっと見ていてツライもん。

木村さんで1度観てみたいけどなー。
あと、古川さんのタイトルロール、大嶋さんの友人のは観たけど、逆のが観てみたい。
私は逆の方がいいような気がするんだけどな。
250踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:01:00
うん。2年前も今日も結構な至近距離で見たけど、
後藤さんは、いっつも後もう一歩なんだよな。。。
好きなダンサーなんだけど。
251踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:05:05
影、高橋さん良かったよ。
252踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:12:34
後藤さん、ガンガってよ。
。・゚・(ノд`)・゚・。
ファン続けるのが辛いよ。
253踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:14:08
でも、時々はっとさせてくれるようないい踊りをするときもあるから〜。
ちなみに、私はペトよりも、ギリシャの時の晴雄さんが好き。
いつ見てもいい。
254踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:32:18
>253
禿禿同同。
なんかときどき神が下りてくるときがあるんだよなー。んもー。
見捨てられないw
ギリシャは吉岡さんとなのもいいと思う。
あれ井脇さんと吉岡さんでまったく違う踊りに見えるんだよね。

影の高橋さんはほんとにいい!
中島さんのクネッもいいよ。
255踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:49:35
そうかぁ。
私はあんまり晴雄さん好みじゃないんだけど、そういう時もあるかもね。
私はギリシャよりはカブキの方がいいかな。
和雄さんのギリシャのソロは結構好きだったけど。
256踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:52:38
ギリシャのソロは、個人的には
中島さん、大嶋さん、首藤さん、和雄さんの順に好き。
大嶋さん、最近不思議な色気が出て来て、素敵なダンサーになったね。
257踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:57:04
皆さん、肝心な方の感想は?
258踊る名無しさん:2006/04/14(金) 00:57:43
専用スレでどうぞ。
荒れるからね。
259踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:02:12
上野さんのボレロ、好きだよ
260踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:12:57
小出ちゃんみたいに、どんな役振られても自分なりに消化して
魅せてくれるダンサーを見ていると、
役の幅が狭い上野さんは、どうも何だか...
261踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:22:48
ギリシャのソロは、
初演時は中島さん>和雄さん
2回目(首藤さんの最後のボレロの時)に和雄さん>中島さんになって、
去年のギエムは和雄さんいないんだーシクシクと思って見に行って、
中島さんの成長っぷりにグワーンとやられた。
大嶋さんは東京時点ではまだまだだったけどツアー終盤よくなった。

今現在のマイランキングは、
中島さん>>>大嶋さん・首藤さん(和雄さんはランクはずれ)

回数踊れば首藤さんはがーっと後輩たちを抜いてっちゃうだろうけど、
いまんとこやっぱり中島さんに一日の長が。
(こんなことを言える日が来ちゃったんだなぁ)
262踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:23:28
>249
木村さんのペトルーシュカ。。。
かな〜り斬新な発想だよ。
マジシャン高岸もたじたじ。
263踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:26:48
でも私も逆バージョンやってほしいと思ったことある。
特に大嶋さんと古川さんはチェンジしてみてほしいな。
あとなんんだか暗い色気が出せるようになった中島さんにも、
ここでペトをやってみてほしい。友人は・・・高橋さんで。
まんなかは小出ちゃんか高村さんでヨロ。
264踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:28:58
>回数踊れば首藤さんはがーっと後輩たちを抜いてっちゃうだろうけど、
いまんとこやっぱり中島さんに一日の長が。
(こんなことを言える日が来ちゃったんだなぁ)

共感。
でもね、今日首藤さんのソロ観ていて思ったのは、
あのお方、もちろん動いているときも綺麗なんだけど、ふと動きを止めた時の
たたずまい(ポゼ、って言うか、たたずまい・・・)に
何とも言えない色気と言うか雰囲気があって。
身体は静止しているんだけど、感情のゆらぎは続いる感じかな。
そういうところがやはり首藤さんの独特の持ち味だと思った。
265踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:30:44
うんうん。もちろんそうなの。
背中見せて舞台端を下がってくところでも、
背中にふわーんと色気があるのよ。
だから余計に完全に音に乗り切れてないとか、
動きをコントロールし切れてないところが残念で。
266踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:33:49
>263
中島さんは、私もいいと思う!
全体的に小粒な仲間たちですが。
高橋さん、今日は影(陰)MVP!
実は、いつも密かに注目してるよ。ディアギレフ・プロの
ペトでも、ノリノリで光ってた。
267踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:39:10
今日の中島さん、ギリシャの「若者たちの踊り」のところで、
真ん中に来た瞬間、「いまはおれが主役だ」モードに火ついてたかもw
ディアギレフのほうのペトの「悪魔」でも、この瞬間はおれが主役だー!
って舞台を席巻してたよね〜
まーまーずいぶん貫禄ついちゃってって思いました。
268踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:44:42
うん、中島さんのペトはいけると思う。
木村さんは、私も見てみたいと思うこともあるけど、
なんだかシャレにならなくなっちゃうような気がするW。
今日の木村さんはノリノリで嬉しかったよ。
高岸さん、どっちの魔法使いもそれぞれよかったなー。
269踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:47:39
うん。私もその瞬間を目撃した。
4列目だったから、結構はっきりその時の表情と
「メラメラっ」と言う闘志が見えたよ。
首藤さんと入れ替わるようにして真ん中に来た瞬間、
ぐわっと、皆の視線を首藤さんからもぎ取るようにして
ジャンプしてたから、「あれれ?いつもの周君らしくないね。」と、
一瞬びっくりしてしまった。
その後のパ・ドゥ・ドゥでは、優雅な感じに戻ってましたけど。
270踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:49:00
一つだけ言ってもいいですか?
高岸さん、衣装が照明を乱反射しまくって、眩しいんです・・・。
とんだマジックです。。。
271踊る名無しさん:2006/04/14(金) 01:51:39
あ、やっぱそう?
私は26列目にいて、でもその瞬間何かがバリッと伝わってきたから、
(表情は見えなかったけど)そりゃかなりのもんだ。

その闘志は素晴らしいよ。向上心・向上欲ってことだものね。
中心譲って「悔しい」と思えるダンサーになったなんて、すごい。
272踊る名無しさん:2006/04/14(金) 03:46:13
>>249ですが、木村さんのペトルーシュカを観てみたいと思ったのは、
木村さんの火の鳥も好きだけど、バクチを踊った彼を観た時から。
ペトルーシュカはバクチとは違うタイプの作品だけど、テクニックも
あるし、悪くないと思うけどなぁ。

当時からベジャールと言えば首藤さん、って感があったけどそれ以来
木村さんもベジャール作品をもっと踊ってほしいな、と思うように。
でも首藤さんのベジャールは、やっぱり特別だけど。
273踊る名無しさん:2006/04/14(金) 07:06:34
>>249さん
実は私もペトは後藤さん向きでは無いと・・・
274踊る名無しさん:2006/04/14(金) 09:55:20
昨日の圧巻は、首藤さんの存在感とギリシャの男性パドドゥー。
特に大嶋さんがすっごく良かった。
上野さんのボレロも端正な感じが、かなーり良かったよ。
275踊る名無しさん:2006/04/14(金) 19:54:15
ベジャール・プロ

2日目
東京
276携帯より:2006/04/14(金) 20:52:24
具合が悪くて寝込んでおり今日行けませんでした・・・
(´;ω;`)

哀れな病人にレポをください・・・すみません・・・
277踊る名無しさん:2006/04/14(金) 22:20:57
>>276
ギエムのラストボレロの時、
自分も体調崩して泣く泣くチケ手放した人間だから、あなたの気持ちは良く判るよ。

今は体調回復する事だけ考えてて下さいよ。

元気になったら、また、公演観れるから。
278踊る名無しさん:2006/04/14(金) 22:26:29
首藤さん、昨日よりも全然良い出来でした。

279踊る名無しさん:2006/04/14(金) 22:27:19
昨日会場で、世界フェス全幕プロの会場優先予約と一緒に
アッサンブレ会員優先予約も同時に受け付けてたよね。
電話やFAX予約が面倒だから、会場で申し込んじゃったけど、
今まではあんなのやってなかったよね??
今回はディアギレフの時から受け付けてたのかな。
日曜に行ったけど気付かなかった。
280踊る名無しさん:2006/04/14(金) 23:07:04
9日に行って期待してさがしたけど
パリオペ、ボリショイ、ベジャールしか
なかったと思う。
281踊る名無しさん:2006/04/14(金) 23:14:12
>>279
昨日からみたい…全幕プロの先行受付。
282踊る名無しさん:2006/04/14(金) 23:26:34
>>277さん
優しい言葉をありがとうございます
心が楽になりました
(´;ω;`)
283踊る名無しさん:2006/04/14(金) 23:32:50
影の3人組がすごーーーーーくヨカッタ。
首藤さんも文句なし!
ボレロも、正月に見たよりずっとよくなってたけど・・・。
私は彼女のカーテンコールが好きになれない。
284 :2006/04/14(金) 23:38:58
すみません、東バ久々でいまいち自信がないのですが
今日のリズムで最後真ん中になった人が中島さんですか?
すごくいい、と思ったのだけど遠くてよく顔が確認できなかった。
久々にリズムを堪能してしまったw
285踊る名無しさん:2006/04/14(金) 23:39:51
後藤さんって見るといっつも「あともうちょっと」って思うんだけど、
あとで後藤さんが踊ったものを若手の一角が踊るのを見ると、
うーん実は後藤さん「うまい」んだよなと実感する、今日のペトルーシュカでした。
古川さんのほうが技術的には安定してるし、
等身大の若者でストーリーもくっきりわかるし、いいんだけど。
でも実はムーア人の「ゴリラ踊り」のシーンとか、
なにげないあれこれの間の取り方が、あ、これは後藤さんのほうがうまい、
と思うところがひょいひょい出てくるんだよね。経験値のつみかさねはおっきいね。

井脇さんはお化粧のしかたがちょっとかわったかな。
あいかわらず役に入るとちゃんと少女になるのがすごい。
弟分二人から慕われてるしっかりものの年上の恋人って感じだけど。

大嶋さんはほんとに色気のあるダンサーに成長したね。
でも友人役ではまだ木村さん越えははるか遠いかな(笑)
つーか木村さん、何モンでしょう。あの衰えを知らぬテンションの高さ…
こうなると大阪の薔薇に期待しちゃう。

ギリシャは、二人の若者の高橋さんが、すごく色気のある踊りでよかったです。
大嶋−古川コンビだと、同年輩の仲間だけど、
高橋−小笠原は明らかに兄貴分とかわいい弟の雰囲気。
あとはだいたいいつもどおりの組み合わせなんで、安定してますね。
それから首藤さんのソロ、1日で一気に仕上げてきました。
もう完全に「首藤さんの踊り」になっていました。
まだ磨けるところ、細かく彫りを入れられる余地はあるけど、
ほぼ完全体のフォルムになってると思います。
やっぱすごいわ、首藤さん。後輩たち、学ぶことがまだまだ多いでしょうね。

286踊る名無しさん:2006/04/15(土) 00:09:23
>>280 >>281
そうだったんだ。ありがとう。
会場受付は出来れば、これからもやってほしいな。
アッサンブレの優先予約、たいてい平日だから苦労するんだよね。
287踊る名無しさん:2006/04/15(土) 00:14:51
ていうか、会場でアッサンブレ優先予約って前からやってたよ。
288踊る名無しさん:2006/04/15(土) 00:27:02
水香のボレロ観てきました。
昨日の公演は仕事の都合で行けなかったので、とても楽しみにしていました。

男性的?な力強さと瞬発力が特徴?(と感じた)のギエムとはまた違った、しなやかな水香
の踊りはとっても印象的でした。(ギエムのボレロは4回観ました。)

初めの内はとても怖い無表情に近い顔でした。途中から熱を帯びてきて最期の方はとても
セクスィーでした。水香に女性らしいエロティックな物を感じたのは初めてだったので、なんだ
かどきどきしてしまいました。

しかし、「ボレロ」は不思議な演目ですね。同じダンサーの踊りでも毎日印象が違います。本人
の体調や気分もあるでしょうが、観客の反応によってもダンサーの踊りが変わってくるように
思います。たった10数分の短い演目なのに、とても印象的、同じダンサーの公演でも何回でも
観たくなるし、違うダンサーであればもっと観てみたい。僕にとってボレロはそんなプログラムです。


首藤さんのギリシャはとても良かったです。妻の言によると「昨日よりとても良かった。」そうです。
確かにジャンプは低めでしたが、彼の表情は人を引きつけます。また、切れの良いエッジの聞いた
踊りは、彼以外のダンサーには感じた事のない独特の残像が残るそんな印象を受けました。
体調の善し悪しはあるかもしれませんが今日の踊りはばっちり決まってた様に思います。


大嶋さんはペトリョーシカの友人でしたが、トリプルをしっかり回りきって降りていました。いままで、
しっかりと回りきって降りていたのは海外のトップダンサーしか観た事がなかったので、思わず声が
出てしまいました。少し波がある彼ですが今日はあたりでした。


以上が私の感想です。

長文失礼しました。
289踊る名無しさん:2006/04/15(土) 00:38:41
たいへんうなずかれる部分の多い感想です。
ご鑑賞楽しまれたようで、なによりですね♪
290踊る名無しさん:2006/04/15(土) 00:51:11
>>287
ほんとに?知らなかった。
以前は、祭典とアッサンブレ会員には、別途申込用紙を送付するので
そちらをご利用ください、みたいな感じだったよね。
去年のロイヤルの会場での、ギエムの最後のボレロ優先予約も
そうだったし、アッサンブレ発足当時からそうだったと記憶するけど
最近変わったのかな。
291踊る名無しさん:2006/04/15(土) 00:56:34
私の記憶では、昔あって、いっときやらなくなり、また復活した。
292踊る名無しさん:2006/04/15(土) 01:06:46
>284

最後真ん中になってたのは高橋さんじゃないかな。
3人組の真ん中だよね?
293踊る名無しさん:2006/04/15(土) 01:17:07
あと一回でいいから高岸さんのボレロみたいなぁ。。
294踊る名無しさん:2006/04/15(土) 01:18:25
東京バレエ団公演はアッサンブレ→祭典→会場、
NBS公演は祭典→アッサンブレ→会場という優先度だと思うのだけど
もし会場が祭典やアッサンブレと同等だったら、許せない。
295 :2006/04/15(土) 01:31:18
>>292
ありがとう。
観てる間、高橋さんかな?て思ってたんだけど、4人組の1人かと思ってたから
配役表を見て、あれ、違ったか?て思って。
リズムも昔みたいに衣装を変えればもう少し見分けがつくのにw

>>293
禿上がるほど同意
296踊る名無しさん:2006/04/15(土) 01:36:24
>292
前列と後列に別れて踊ってるときは高橋さんが
前列の真ん中で、中島君が後列の真ん中を踊ってるけど
最後の最後で全員が盆をとりまくときには
中島君が前にぐるっと回ってくるよね?
284さんがどっちのことを言ってるのか分からないけど
個人的にはふたりともすばらしかったと思います。
297284 :2006/04/15(土) 01:59:49
>>296
なるほど、ひょっとするとどっちも混同しているかもです。
あの人いい!て思ってオペラグラス覗いたときには
後ろ向きになってたもんでw

いずれにせよ今後観るときは注意して見ます。皆さんありがとう。
298踊る名無しさん:2006/04/15(土) 02:18:18
ボレロを観るのは三回目ですが、こんなにリズムを観たの初めてでした。
前の2回はメロディしか観ない、というか目が離せないんですが。
私の中でメロディの基準が高いのか、水香さんのメロディはイマイチでした。
次の振りにいくときに一瞬ですが、動きが止まるように見えるんです。
そこが素に戻っているように感じてしまい、のめり込めなかった。
海外で絶賛されたと聞いたので、期待したのですが…
水香さんはやはり苦手だと改めて確認しただけでした。
首藤さんが良かったので、もうそれでチケットの元とったと思ってます。


299踊る名無しさん:2006/04/15(土) 02:28:27
>>294
優先順位はその通りだよ。
上での話題は、アッサンブレ会員優先予約を会場で受け付けてるか、
という話で。
一般の非会員と会場予約より、通常のアッサンブレ会員予約のほうが
東バ公演では、もちろん優先順位は上だから。
だけどバレエフェス全幕プロなら、祭典が上かな。
300踊る名無しさん:2006/04/15(土) 02:43:04

20:踊る名無しさん :2006/04/08(土) 00:20:28 [sage]
放送日時などの詳細はまだわからないけど、V6の『学校へ行こう』ロケで
坂本さんと森田さんが、東京バレエ団の〈ベジャール=ディアギレフ〉の
リハーサル見学をしたらしい。
301踊る名無しさん:2006/04/15(土) 09:55:23
>>285
観てるその時に、
凄い!
と思わせて欲しいよねorz
302踊る名無しさん:2006/04/15(土) 09:59:26
ボレロでのメロディとリズムの一体感が素晴らしかったです。
メロディとリズムの目が合うたびに、お互いが反応し合っていました。
上野さんが東バの中で、しっくりと溶け込んできていることがわかった。
こんな全体のまとまり感・一体感があるボレロは初体験でした。
本当に素晴らしかった。
303踊る名無しさん:2006/04/15(土) 10:05:38
皆様、是非御覧下さい。
ってか?w
304踊る名無しさん:2006/04/15(土) 10:07:47
>>302
それ、わかるよ。
でも、「ギエムはもういらない。」ってのは、どうかなぁ?
中央あたりの招待客(?)らしいのが、そう言っていた。
305踊る名無しさん:2006/04/15(土) 10:09:20
首藤さん、別ににやついているようには見えなかったけど・・・
306踊る名無しさん:2006/04/15(土) 10:10:29
>>303は見ないほうが良い、とオモ。
悔しくなるよ、きっと。
307踊る名無しさん:2006/04/15(土) 10:16:42
良くも悪くも「21世紀の新しいボレロ」でした。
古い世代は昔を懐かしみ、新しい世代は歓迎する。
そんな感じ、でした。
ギエムとはまた違った魅力があるメロディでした。
308踊る名無しさん:2006/04/15(土) 12:00:41
確かに、ああいうボレロもあって良いのかも。
309踊る名無しさん:2006/04/15(土) 12:11:49
たぶん>>303は水香スレ&ボレロスレで
2回もメロディとリズムを取り間違えてた人

間違えた上で、上野さんを叩くという
310踊る名無しさん:2006/04/15(土) 12:26:40
見れば好みか否か判るんたから
食わず嫌いは勿体無いだけの事。
その上で決めれば良いわな。
でも私も次選択肢あるなら他のボレロ見たいな。
悪くは無いし今までのじゃなきゃって
思い入れもないけどね。
311踊る名無しさん:2006/04/15(土) 13:35:22
そうよねえ、水香さんならあの程度が精一杯よねえ。
やはり、わたくしが踊るべきですわよねえ。
海外のバレエ団からゲスト出演の依頼が殺到する位の実力があるダンサー
(日本ならわたくし位かしら?)
じゃなきゃ踊っちゃダメよねえ。
312踊る名無しさん:2006/04/15(土) 13:44:01
>>304

>>302
>それ、わかるよ。
>でも、「ギエムはもういらない。」ってのは、どうかなぁ?
>>302のどこに書いてあるの?
教えてちゃん(>_<)
313踊る名無しさん:2006/04/15(土) 14:01:00
招待客が、そう言っていたんじゃない?
314踊る名無しさん:2006/04/15(土) 14:04:28
牧の逸見さんが見に来ていた、と逸見スレに出ているけど?
315踊る名無しさん:2006/04/15(土) 16:46:34
311はタミさんかいなwww
自分の旦那とのプロデュース公演で
忙しいんでしょ、他所に構ってる暇ないじゃない。
316踊る名無しさん:2006/04/16(日) 00:37:20
>>309はボレロスレで
ジュリアナ東京とか昔のディスコにあった
お立ち台の由来が円卓だと言ってた人か。
317踊る名無しさん:2006/04/16(日) 05:30:49
>>316
ベジャールボレロの円卓は酒場の設定から来てるから、
まぁディスコなんかのお立ち台に遠くはないよ
318踊る名無しさん:2006/04/16(日) 11:37:21
>>317
クラブで踊ったこと無くて
よく知らないなら無理してレスしなくていいよ。
319踊る名無しさん:2006/04/16(日) 12:47:40
逸見さんいらっしゃったよ。
ファン(とか生徒さん?)の人につかまってた。

誰だっけこのつるっとした顔の人は〜って思ったら逸見さんだったw
320踊る名無しさん:2006/04/16(日) 13:53:09
>>318
>>317は合ってる
頼むから無知が背伸びをするな

アンチ水香は本スレまで荒らすつもりか
321踊る名無しさん:2006/04/16(日) 13:54:47
構う奴も同罪 ほっとけ
322踊る名無しさん:2006/04/16(日) 14:24:15
大阪、名古屋に行かれる方、レポおながいします。
323踊る名無しさん:2006/04/16(日) 14:36:58
ほい。ネカフェなどからレポします。
1日で長足のできあがりをしめしたギリシャがどうなるかが楽しみです。

ちょっと心配なのはフェスの横幅の広い舞台と座席空間。
フォーキン「ペトルーシュカ」はゆうぽうとで舞台にいっぱい人がいて、
すごく楽しい感じだったけど、フェスだと薄くなっちゃいそう。
324踊る名無しさん:2006/04/17(月) 00:22:01
>リズムにはそうそうたる男性メンバーが揃ってますから、スケールの大きいボレロになるでしょう。

錚々たるって、……………。
高岸、木村、後藤のプリンシパルはどうなるのよ。
325踊る名無しさん:2006/04/17(月) 05:26:57
ディアギレフ・プロ

4日目
大阪
326踊る名無しさん:2006/04/17(月) 22:08:41
ディアギレフ・プロ見ました。
なんかちょっと・・・物足りなさというか。
でも、金返せレベルではなかったよ。
327踊る名無しさん:2006/04/17(月) 22:13:48
ただいま。フェスから帰って来ました。
木村さん、凛々しい林家ぺーに見えた。
すまん。
あのピンク色が…いっその事赤にすればいいのに。
328踊る名無しさん:2006/04/17(月) 22:29:08
東京から見てきて、全部どんどんよくなってると思う。
木村さんは体操のお兄さんのようでした。
東京の薔薇よりは迷いがなくてすがすがしくてよかったな。

今日よかったのはオケ。
明らかに東京のオケよりもうまい。
惜しむらくはペトルーシュカでなにか足りない楽器(よくわかんないけど、打楽器系の何か)
をシンセで入れていて、それがちょっと浮き気味だった上に、ハウリングを起こしたこと。
それ以外はよく弾いてるなーと感心しました。
最後のトランペットはもうちょっと激しくてもよかった。

でも大阪のお客さんはちょっとのりが悪かった。
見所の要所がわかってない人が多かったかもしれない。
ペトルーシュカなんて男性陣のよっぱらいぶりが絶妙で、
すごく活気のある舞台だったのに、いまひとつ客席の反応が…
329踊る名無しさん:2006/04/17(月) 22:47:03
シンセ?そんなのあったっけ?
確かに一回ハウリングの音はしたけど。
330踊る名無しさん:2006/04/17(月) 22:48:50
シンセかどうかわからないが、舞台の左袖に。
電気的な音だったので、明らかに生楽器の音ではなかったかと。
音の出所も違う感じだったし。
331踊る名無しさん:2006/04/17(月) 23:00:28
あれ、チェレスタだよ。(鍵盤付きの鉄琴みたいなもの)
スコアにちゃんと指定がある。
ハウリングは別の原因かとおもわれ。
332踊る名無しさん:2006/04/17(月) 23:04:14
あーそうですよね、シンセでグロケンシュピール?って思って。
でも機械音通してませんでした?
ちょっと音が違う気がして。単にあれだけ舞台上にあったから音が浮いて聞こえたんでしょうか。
333踊る名無しさん:2006/04/17(月) 23:07:53
訂正→最初シンセでグロッケンシュピール?って思って。

ハウリング何だったんでしょ?
334踊る名無しさん:2006/04/18(火) 01:58:56
>>327
激ワラ&同意。
ひげの青さが気になりました。

>>328
確かに体操っぽいよね。東バらしいけど…。
出て来るところと帰るところ、もっとフワっと柔らかく跳んでほしい。
335踊る名無しさん:2006/04/18(火) 03:19:59
>>327
薔薇の頭物がペーのくりくりパーマを彷佛とさせ…w

>>328
>すごく活気のある舞台だったのに、いまひとつ客席の反応が…
居酒屋とかで、隣のテーブル盛り上がってんな〜
って感じだったかも。
確かにあれだけ沢山ステージに人がいて色々起こってたら
どこを見ればいいのかわからん。
336踊る名無しさん:2006/04/18(火) 04:58:51
ベジャール・プロ

3日目
大阪
337踊る名無しさん:2006/04/18(火) 22:50:40
昨日のディアギレフプロに比べると盛り上がってました>大阪
今日のギリシャは二人の若者が、長瀬−辰巳組でした。
明るくてちょっと抜けてるお兄ちゃんとしっかりものの弟?
今回はダブルキャストかと思ってたんでちょっとびっくり。
名古屋はどうなるんでしょう。
338踊る名無しさん:2006/04/19(水) 00:10:22
今日の各演目終了時の拍手
ペトルーシュカ→終わりですかそうですか
ギリシャ→スタオベする人もあり大喜び。途中から拍手が違ってた。
ボレロ→うんうんよく頑張ったね、という暖かい拍手。

こんな感じかなあ。
339踊る名無しさん:2006/04/19(水) 00:19:40
うーんどうかしら。ちょっとバイアス入ってるかも。
私自身はおおむね338さんに同意だけど、
ボレロは単純に喜んでる人多かったと思う。スタオベも多かったし。
客観的に見ればボレロのほうが拍手の長さとスタオベ率は多かった。
でもギリシャは拍手の激しさがちょっと特異だったかなw

ぺトはかなり「ぽかーん」な人が多かった気もする。
私の前のおばあちゃん&おじいちゃんはギリシャでぽかーんだったw
この人らけっこう耳も遠かったかもしれん。
ボレロは見どころ・拍手のしどころがわかりやすいかして、
おじいちゃんもう大喜び。
340踊る名無しさん:2006/04/19(水) 03:17:35
たしかにギリシャの拍手&盛上りは「よっ!大統領!」みたいな感じだったw
その前のぺトルーシュカは古川さんだったんだけど、
正直、いまいち主役オーラが薄く(個人的には大嶋さんの方がよかった)、
作品も分かりにくい…という空気があった。
んで次のギリシャが、
同じ衣装で沢山の人の中にいても中心の人だとわかる首藤さんで
作品も最後に向けて盛り上がるので、お客さんが喜んだのかも。

最後の上野さんは(昨日初めて見ました)、
たぶんボレロに限ってだと思うけど「子供」に見えました。
稚拙という意味ではなくてむしろ逆。
例えば、大人顔負けの歌唱力で「天才ちびっこ演歌歌手」といわれている少女が、
大人の化粧で情感たっぷりにコブシ回しまくっているような。
とても上手くて技術がある。が、まだ彼女自身の人生(芸術)を表現するには至ってないかなあと感じました。
341踊る名無しさん:2006/04/19(水) 03:38:18
ベジャール・プロ

4日目
名古屋
342踊る名無しさん:2006/04/19(水) 05:37:26
水香のボレロには感動したよマジで。あそこまで出来るとは驚いた。
343踊る名無しさん:2006/04/19(水) 06:12:40
スタオベも凄かった<水香
日を追う毎にどんどん良くなってきてるよ。末恐ろしい才能。
344踊る名無しさん:2006/04/19(水) 08:00:21
>>340
東京二日目鑑賞だったんですが、私もボレロに関して同じように感じました。
観ながら「子供の頃の美空ひばり」とか、そんなこんな思ったりして。
それで色気みたいなの振りまこうっていうから、恐くて妖しく感じのかもしれない。
345踊る名無しさん:2006/04/19(水) 08:02:17
>>340
>が、まだ彼女自身の人生(芸術)を表現するには至ってないかなあと感じました。


あのさ、ギエムのボレロって
彼女の人生を表現してた??

何とかして上野さんからアラを探し出そうとしてない?

違ってたらゴメン
346踊る名無しさん:2006/04/19(水) 10:53:24
ギエムのボレロはギエムの人生というか人間性というか、
ばりばり体現しまくりジャン。
あら探そうとなんてしてないでしょ。
舞台により厚みを求めるというのは期待の証拠でしょ。
347踊る名無しさん:2006/04/19(水) 17:28:27
神がかり度で言えば…
ギエムには神がおりてきていた。
水香は神を呼んでる巫どまりかな。男達を先導するジャンヌダルクのようにも見えた。
348踊る名無しさん:2006/04/19(水) 17:57:02
アラ探ししてるのは345の方ジャマイカ…

特定のダンサーについて少しでもネガティブな事言ったらいけないのか、ここは。
349踊る名無しさん:2006/04/19(水) 21:06:49
しかし、水香のボレロ受けまくってましたね。
大阪はしらけ・・・なんて書き込みあったけど、
とても信じられないくらい受けてましたよ。
スタンディングも多かったよ。
350踊る名無しさん:2006/04/19(水) 21:15:14
>>349
ギリシャの首藤さんも良かったし受けてましたね。
ボレロは受けを取りやすいから・・・
とはいえ、上野さんの進化は、わずか5日間なのに凄いです。
子供とか稚拙なんて言葉は全然言えなくなってきました。
むしろ、日増しに大人の女のムードを強めてきている感じです。
観ればわかる、と言うしかありません。
351踊る名無しさん:2006/04/19(水) 22:56:48
私の知人はドンのボレロに何も感じなかったと言っていた
私はギエムのボレロに心を動かされた事はない
ボレロはいろんな意味で特別な作品だし
それを踊るダンサーも特別なものを持っているのだろうとは思う
ただそれをみて何を感じるかは人それぞれ、ボレロだけの話じゃないけど
ってチラウラすまぬ
352踊る名無しさん:2006/04/19(水) 23:11:21
>観ればわかる、と言うしかありません。
見てもいないくせに。www
353踊る名無しさん:2006/04/20(木) 00:05:14
5日じゃなく4日ですね。
(正月の1を合わせれば5)

えー、名古屋行ってきましたよ。
たしかにわずか4日ですが、舞台をかさねるごとの変化は、
なかなか驚かされるモノがありました。

4日の中で、個人的には今日がいちばんよかったです。
私はやはり、今日を見てもどこか「幼い」ところにむしろ魅力があると思いますが、
少なくとも「稚拙」という言葉はもうあてはまらないなと。
大人の女のムード、とは思えないですけどw

初日がさらさらと踊る巫女さんに見えたとすると、
今日のは上でもだれかが言っていますがジャンヌダルク風でしたね。
それもなんとなくアニメっぽいというか、
戦うヒロインもののかわいさと強さがある感じです。

私の横のおばちゃんたちは「カワイーカワイー」と連発しておられましたw
ま、かわいくって強いボレロがあっても、よろしいじゃないですか。
個人的には今後の変化がさらに楽しみです。
見る前はほんと、どうかなーって不安に思っていたんだけどね、正直。
354踊る名無しさん:2006/04/20(木) 00:20:21
全国の後藤晴雄さんファンにご報告デス。

今日の後藤さん@ペトルーシュカは、(当人比で)ぷち神降ってました。
相変わらず例の見せ場ではちょっとぐらぐらきてましたけど、
今日は全体にすごく演技が冴え渡っていて、
それもあまり気にならないくらい・・・

それから、やっぱり木村さんと吉岡さんとのトリオは最高だなぁと。
吉岡さんも東京の時より調子が良さそうな感じで、
木村さんももう後に何もないからか、楽しそうで。
若手組を見た後に見直すと、後藤さん、ペトルーシュカ似合うよ。
お芝居の勘所を心得ているよね。

ギリシャにもボレロにも感動したんですが、
帰りに頭の中に鳴っているのは結局ペトルーシュカだったり・・・
(まぁ8日公演で8回聴いた曲なので当たり前でしょうか)
355踊る名無しさん:2006/04/20(木) 00:32:34
前半は美少女戦士の仮面→後半は盤若のお面(いやとりあえず和なカンジ)
変身したみたいな、ちょとビクーリしたお(´・ω・`)

>>353「かわいくて強いボレロ」(・∀・)イイ!
356踊る名無しさん:2006/04/20(木) 00:45:33
名古屋行って来ました。
今日は中島周さんにばかり目がいってしまいました。特にギリシャ。
爽やかで美しい方ですね。
357踊る名無しさん:2006/04/20(木) 01:09:39
ギエムのボレロが神懸かり?
ギエムのファンだけど、それは感じなかったぁ・・・

人それぞれか
358踊る名無しさん:2006/04/20(木) 01:12:21
人それぞれですよ。

私はギエムのボレロは「民衆を率いる自由の女神」
(最後ののときではなく、最後から2番目のときがそうだった)

水香ちゃんは、自分自身が女神様ではなく、
戦闘美少女ジャンヌダルクって思いましたw
359踊る名無しさん:2006/04/20(木) 07:51:22
>358
私も美少女系だと思いました。
アニメおたくが喜ぶような、
それふうのコスチュームでやるというのも、
一度くらいなら見てみたい(w
360踊る名無しさん:2006/04/20(木) 09:40:24
350ですが>>352>>353さんへ
352さん、残念でした。13・14・18日全部観ましたよ。
観ないで書き込むのは別のスレですね。
353さん、5回とは書いていません、5日間です。13日から5日間で18日になります。
この5日間に、練習とかいろいろ研究したのではないかと思いました。
本当に回を重ねるごとに進化していったみたいですね。
361踊る名無しさん:2006/04/20(木) 10:42:09
>359
同意。
コスプレのほうがかえって違和感なく見れそう。
上野さんのボレロきれいだな〜と思わせてくれるところあったけど、
全体通すとアニメキャラっぽいのよね。(w)
リラやった時はそれが良い味出してたけど。
362踊る名無しさん:2006/04/20(木) 11:13:06
戦闘少女も良い味ですね。
363踊る名無しさん:2006/04/20(木) 11:17:12
>>354
ありがとう。後藤さん、木村さん、良かったんですね。
東京では木村さんは体操のお兄さんみたいだったし、
後藤さんはペトは合わないのか、と思っていました。
後藤さん、地元なので頑張ったのかな?w
364踊る名無しさん:2006/04/20(木) 11:21:49
ボレロの初日は固くなっているの?風だったのですが、
名古屋までにジャンヌ・ダルクまで進化したのですね。
5日間(6日?)か4回か知らないけど、変化がうれしいです。
365踊る名無しさん:2006/04/20(木) 15:17:04
こんなの??↓戦闘美少女
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040521/hmv2_1.jpg
366踊る名無しさん:2006/04/20(木) 16:44:48
>355
この板の人は出してくる例えの画像が上品だw
367366:2006/04/20(木) 16:45:59
アンカーミス
× 355
>>365
です。失礼しました。
368359:2006/04/20(木) 17:46:28
私だけかもしれないけど、上野さんて
タレントの佐藤江梨子に似てる気がするんです。
それでまあ、サトエリが主演した映画「キューティー・ハニー」が浮かんで
そこから美少女系という印象になったわけで・・・(汗
369踊る名無しさん:2006/04/20(木) 18:32:59
戦闘美少女アニメ系ボレロか。すごい納得しちゃった。
中盤くらいは魅力があっていい!と思ったんだけど、
最後はちょっと、大勢のリズムに埋もれちゃった感があったんだよね。
ちょっと迫力不足かな、と。

>358
私もおそらく最後の2コ前くらいのギエムのボレロを見た時同じこと感じたよ。
370踊る名無しさん:2006/04/20(木) 18:44:40
あら、メロディは最後に円卓上で倒れるから、前のほうの席からは
リズムの中に隠れて、見えなくなるのよね。→「埋もれる。」ね。
最後の迫力は、回を増すごとに大きくなって成長していたよ。
東京の初日は、好き好きとはいえ、もっと迫力ほしい人もいたかも。
371踊る名無しさん:2006/04/20(木) 19:27:42
頭悪いアオリだなあ。
372踊る名無しさん:2006/04/20(木) 20:06:05
「民衆を率いる自由の女神」ってジャンヌダルクをイメージした言葉では?
358は、何を言いたいの?
ギエム=上野?と言いたかったのかなあ。
それを真に受けた369って!w
373踊る名無しさん:2006/04/20(木) 20:50:22
東バは何年もみているし、このスレも参考にさせて
もらっているけど、初日の仕上がりってあんまり良くない
という印象がある(その期間というの? 同じ演目で見に行くことは
ないから良くなってるのかな‥と想像してるが)

↑で、お金返せレベルじゃなかったけど

というのを読んで、東バファンはやさしいんだなと思った
自分は、お金も時間も手間も捻出してるから、今回の東京のディア‥
の初日をみてモヤモヤしまくり

ここに書き込む人は、数日の間で進化しているとかほめているけど、初日も楽日も金額は
おんなじなんだから、ある程度のレベルをキープして欲しいです


374踊る名無しさん:2006/04/20(木) 21:27:41
>>358
最後から2番目って
バレンボイムのあれ?????
375踊る名無しさん:2006/04/20(木) 22:29:40
東バファンは、その時々の新人プリンシパルさん以外には
本当に優しいよ。
どんなに酷くても決して文句も言わずに、次に期待します。
373さんも早く正しい東バファンになってください。
376踊る名無しさん:2006/04/20(木) 22:42:01
>>374
最後の1コ前がバレンボイムの響演のじゃなかったっけ?
2コ前は普通の。
377踊る名無しさん:2006/04/20(木) 23:38:48
>>355 14日に見たけど、高岸・首藤さんには特に感じなかった¨ニッポン¨を感じました
(終盤、上野さんにだけじゃなく全体的に)
海外のお客さんにもウケるでしょうね

>>369 私は最後がよかった、本当に人それぞれで面白いですね

>>373 初日も楽日も金額は同じ〜、同意です
私は東バ好きだけど「ファン」ってわけではないですね
でもここでいろいろな意見がみられて嬉しいです
378踊る名無しさん:2006/04/21(金) 00:20:46
私は東バファンなので、とりわけ東バには甘くなる面もありますが、
(でも厳しいことも言うよ)
一般論として、「初役」とか「初演」とかのものに関しては、
さすがに初日とその後でそれなりにレベルに変化が起こるのは、
ある程度は致し方ないんじゃないでしょうか。

「舞台」経験ってそれくらい大事で、
だからこそ期待の人には、早くから舞台の数を踏ませて育てるとか、
いつまでも同じ人が主役を踊っている団は下が育たないとか、
いろいろ問題になるわけで。

練習とリハーサルとゲネだけで役者やダンサーが育つなら、
誰も苦労しないですよね。

だから今回のディアギレフプロの初日と、
ベジャール・プロの上野さんのボレロに関しては、
初日より後がよいのは当然でもありますし(逆だったら困っちゃう)、
ある程度しかたないことだと感じます。

でもまぁ首藤さんのギリシャと後藤さんのペトルーシュカには、
正直もっと「上」を最初から期待しましたし、
(首藤さんは初役といっても、ベテランダンサーとしてそれくらいって思ったので)
もし自分がこの日しか見なかったなら、
373さんと同じ気持ちをもったかもしれません。

ディアギレフプロは、上演時間に対して、チケット代が割高だったので、
なおさらかもしれませんね。

379踊る名無しさん:2006/04/21(金) 00:57:52
>>373>>378どちらも正論だと思います
でも今日は良かったけど昨日は・・って言われたら
チケ代一緒なのに(´・ω・`)ショボーンてなるな私は
380踊る名無しさん:2006/04/21(金) 01:41:45
あのう、358ですが、野暮を承知でマジレスしますと、
「ジャンヌダルク」と「民衆を率いる自由の女神」は、
戦う女性っていうことで共通点はありますが別のものを指しています。

「民衆を率いる自由の女神」はドラクロアの絵のあれです。
「自由」「平等」「博愛」を象徴する三色旗を掲げて民衆を率いる女神さま。
神がかるといってもドンのように原始的な憑いてる感を吹き出すことはなく、
ギエムの踊りはあくまで主知的で、そう言う面からも、
近代の人工の「智の女神」である自由の女神(ちなみに名前はマリアンヌ)は、
ギエムの形容にふさわしいように思われます。

本人が女神サマな「自由の女神」に対して、
ジャンヌダルクは神託を受ける「聖少女」という役柄ですね。
画像のイメージはこれ↓
http://commons.wikimedia.org/w/thumb.php?f=Joan_parliament_of_paris.jpg&w=160
同じ自ら戦うのでも、主知的という印象ではなく、
どこか受動(受信)のイメージが強くなります。

また、ジャンヌダルクもつっこんでいくと深いんですが、
今回の場合は「戦闘美少女」ってことで、そこまで深くなく、
アニメのそれっぽい戦うヒロインのイメージで。

369さんには言いたいこと汲んで貰って感謝。
381踊る名無しさん:2006/04/21(金) 09:41:59
369は下手な煽りだよ。
そうすると380も煽りだったのか!
382踊る名無しさん:2006/04/21(金) 14:49:55
最初にジャンヌダルク発言した347です。なんか、賛同して盛り上がっていただけて嬉しい。
一つ水香ボレロで大不満有り。なんでジャンプあんなに低いの!?
383踊る名無しさん:2006/04/21(金) 16:12:35
>>382
たぶん、
筋力が弱い。
からだと思う。
384踊る名無しさん:2006/04/21(金) 16:21:30
そんなに低くは見えなかったが・・・?
必要十分に高かったと思う。
ジャンプだけを見せる踊りじゃないもんね。
なんか欠点をあげつらいたいんだろうけど、ファウルかな。
385踊る名無しさん:2006/04/21(金) 17:20:33
なんか特定ダンサーに関して、何か少しでも不満を言ったら
欠点をあげつらいたいとかあら探ししてるとか下手な煽りとか
言われるんですね。
386踊る名無しさん:2006/04/21(金) 19:26:13
>>385
いやぁ

小出さんは擁護されやすいのに
とにかく上野さんは叩かれやすい

小出さんの擁護のされ方も、上野さんの叩かれ方も
おおむね予測のついていたベタな展開が多すぎる

何だかな〜
387踊る名無しさん:2006/04/21(金) 20:51:57
他の人と比べてでなく、ほんの気持ち、音が余ってるの。ジャンプの着地後。多分、ジャンプの高さより、頂点でのポージングに重きを置いてるのかな?キレイに股関節180度開けてますもんね。
自分が音重視タイプだから、ミョーに気になってしまったのです。
388踊る名無しさん:2006/04/21(金) 22:17:13
別に上野さん叩かれてなんかないじゃん、今回は。
むしろそれがないのが寂しくて煽ってるのかと思っちゃうくらい(笑

私もあえて一点ダメだしするなら、そのジャンプのところにするな。
(それ以外に初日文句つけたところは、日を追うごとによくなったから)
なんかパッパッと飛んじゃってる気がするんだよね。
その代わり別のいいところがあるから、
それで全体の評価を下げるってもんでもないけど。
389踊る名無しさん:2006/04/21(金) 22:28:21
>>380おつです
なるほど自分がギエムのボレロに萌えなかった理由が今更理解できたよthx!

他人のレスにイチャモンつけるだけのレスってどこにでもあるけど
大人気ないじゃないかな
390踊る名無しさん:2006/04/22(土) 00:14:45
>>388
>なんかパッパッと飛んじゃってる気がするんだよね

そう!私もジャンプが気になった。
でもこれからもっと良くなっていくでしょうね。期待してます。
391踊る名無しさん:2006/04/22(土) 17:28:38
>>386
比較する対象ではない。
小出さんはちょっと元気ないようで心配した。
392踊る名無しさん:2006/04/22(土) 20:00:15
>>391
ダブルキャストでオーロラ踊ったからね
>小出さん水香さん
393踊る名無しさん:2006/04/22(土) 21:38:06
小出さん、今年は主役ないのかなあ。
佐々木君、まさか、もう無理だと言うのではないだろうね?
394踊る名無しさん:2006/04/22(土) 22:48:38
なわけないじゃん、わざわざプリンシパルにあげたのに。

あえて分類するなら白のバレエでも小出さんはジゼル系、
上野さんは白鳥がいいって気がする。
(マラーホフとの白鳥はあまりいいと思わなかったけど、
 今やればもっといいものみられると思う)

バレエ・ブランシリーズと銘打って、
小出・斎藤ジゼル、上野・吉岡白鳥って公演が見てみたいぞ。
395踊る名無しさん:2006/04/23(日) 07:41:39
いんや、あえて言わせてもらうと
老人はもう上がってもらって、若手にチャンスを与えてほしい。
引退はしないで、脇を豪華に固めてくれないかな。
396踊る名無しさん:2006/04/23(日) 13:10:36
まだ両方みたい。
もう賞味期限ぎりぎりだと思うからなおさらあの世代の舞台貴重。
チーズ(くっさー)もキムチ(すっぱー)もぎりぎりがウマイw

しかし脇豪華にといっても、吉岡さんと井脇さんは、
バチルドとかのイメージがあるけど、
斎藤さんに限ってそういう役ってそういえばなかったね。
吉岡さんなんか女王様してほしいな。
397踊る名無しさん:2006/04/23(日) 13:49:25
斎藤さんのジゼル、シルフ、キトリ
吉岡さんのオデット、オーロラ、キトリ
はまだ観たいな。
あと井脇さんのクララ、オデットももう一度観たい。

バレエブランシリーズ
白鳥
吉岡、井脇、上野
ジゼル
斎藤、吉岡、小出
ラ・汁
斎藤、吉岡、小出

全幕シリーズ
眠り
吉岡、小出、上野
丼・気
斎藤、吉岡、上野
胡桃
斎藤、井脇、小出

なんてチクルスあったら絶対観たいな。
398踊る名無しさん:2006/04/23(日) 14:32:35

欲望はかぎりないが、いろいろムリめすぎw
何年プランだ。

キトリはもうちょっとつらいのかなーと思って外したんだけどね。
見たいのはやまやまなんだが・・・
そういえば5月のベルリン公演での主演は誰?上野さん?

399踊る名無しさん:2006/04/23(日) 14:44:34
吉岡、上野のダブルキャストじゃない?
勝手な予想だけど。
400踊る名無しさん:2006/04/23(日) 20:29:22
突然ですが、佐々木氏の後継者って誰なんだろう?
401踊る名無しさん:2006/04/23(日) 20:52:58
いないんじゃない?

一代限りじゃなかろうか?

あの人脈まで引き継げる人なんかいないだろうよ。
402踊る名無しさん:2006/04/24(月) 09:47:40
上の人たちみたいなのがファンだから、若手のチャンスが失われてしまう。
見たいのはわかるが、やっぱり少し減らしてでも若手を育成してほしい。
でないと、ほかのバレエ団のようになってしまうと心配です。
そして最後の手段が、よそからのプリンシパルの引抜では、淋しすぎる。
だれかさんのように、自分から飛び込んできてくれるのは、大歓迎ですが。
403踊る名無しさん:2006/04/24(月) 09:59:38
若手はキチンと育ててる方だよ。
海外ツアー、地方公演で若手抜擢してるし、
東京では、どうしても確実なキャストで固めるのは仕方がない。
404踊る名無しさん:2006/04/24(月) 11:29:18
402に賛成。
403のようなことを言っていると変化は永久に求められない。
東京でやらないと意味無いのでは・・・
405踊る名無しさん:2006/04/24(月) 12:18:59
今、プリンシパル昇格が期待出来る若手って誰かいる?
406踊る名無しさん:2006/04/24(月) 15:06:57
男子プリンシパルを充実させてほしいよ。
今メインで活躍してるのって現プリンシパルじゃなくてその下の世代じゃない?
昇格してもいいと思う。
407踊る名無しさん:2006/04/24(月) 17:23:33
高岸さんは、芸監補だから、実質男性プリンシパルは2人だもんなあ。
高橋、大嶋、古川あたりは昇格してもおかしくないな。
408踊る名無しさん:2006/04/24(月) 19:09:07
初歩的な質問でスミマセン。
コールド?の長瀬くんて以前在席してた長瀬氏のご子息?
409踊る名無しさん:2006/04/24(月) 19:13:12
>>408
そだよん。
410踊る名無しさん:2006/04/24(月) 19:21:57
パパはまだダンスールキャラクテールやってんだっけ?
笹チューの目の仇で。
411踊る名無しさん:2006/04/24(月) 22:27:25
若手を育てるべきはごっつ同意だけど、
ベテランの舞台も見たいというジレンマ。
でも若手とベテラン組ダブル・トリプルキャストくんでくれるなら、
私はちゃんと全日かよいますよ。
ぜひ東京で。


男性プリンシパルの方は、女性の中で小出さんが出てきたのと違って、
ソリストからだれか一人とか二人とか選ぶのが悩ましい感じ。
いまのベテラン勢の下の世代、皆が等格で並んでて・・・
412踊る名無しさん:2006/04/24(月) 23:46:43
背丈もね。。。
413踊る名無しさん:2006/04/24(月) 23:54:24
だねぇ。
皆それぞれに持ち味があっていいんだけどね>男性陣
414踊る名無しさん:2006/04/24(月) 23:59:43
キャラクテールぞろいと言う感じがする。
みんな、本当にそれぞれ好きなんだけど。
ノーブルが。。。中島君の背が伸びれば・・・。
415踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:05:01
さらにその下の世代から、
背丈のある王子候補が1人伸びてくれないかなって思う。

したらまぁ大嶋・古川・中島はプリンシパルでもいいかもね。
でソリストに期待の王子候補がいるっていう構図。
416踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:09:41
とりあえず、現プリンシパルには、しばらく踏ん張ってもらうしかない、と。
高岸さんも含めて。
417踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:16:01
えとね、今回のギリシャの「ハサピコ」の後ろの男性陣で、
けっこう背が高い人が2,3人いたように思うんだけど、
あれは誰?
一人は野辺さんだよね。
418踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:21:59
和雄さんとか芝岡さんの退団も痛かったわけよ、
今振り返るとさ。(ブツブツ)
419踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:31:05
あー私もそれはホントにそう思う。
芝岡さんは王子でなくても、背の高いソリストとしてとてもとても必要だった。
和雄さんだって・・・お兄ちゃんより背は低いけど、さ。

まぁお二人とも今それぞれに充実してらっさるなら、
それはそれでしょうがないと思うのだけども、残念だよねぇ。
420踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:33:57
上野さんのように、どっかから拉致して来ることはあるんだろうか。
男性プリンシパル候補を。
あうっ。外人とか?
421踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:36:00
それも考えた。
そういうのもいいのかもねって。

でも上野さん入団の時に、女性陣のソリストクラスが
だいたい見切りをつけてやめちゃったことを考えると、
同じよーに高橋さん中島さん大嶋さん古川さんあたりの誰が欠けても、
いやすぎ!っと思ってその希望を打ち消した。


ああ、悩ましい。
422踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:37:13
>>419さんに同意。
芝岡さんは、先日の眠りでも強烈でしたよね。
あの存在感は、貴重。
井脇さんがいると安心できるのと同じ感じ。

>>420
拉致って‥。あれって脱北じゃないのか??
423踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:48:47
う?井脇さんの存在は、もっと、なんと言うか類い稀なる感じだと思うけど。
それはそれとして、今高橋さんや平野さんら、芝岡さん世代がぐんぐん
面白くなっているのを見ると、もう少し踏みとどまってくれても
良かったかも、、、と思ったりもする。
最近の高橋さんは、本当にいいよ。
今、このタイミングでこんなに良くなるんだ!って、何だか感動する。
424踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:51:09
後藤和、芝岡、遠藤、福井、窪田、倉谷、武田などなど、
あの年の退団者の数は異常。
425踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:52:17
まあ、武田さんとか福井さんは、寿ってのもあっただろうからともかく。
遠藤さん、好きだったのにな。。。
426踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:54:12
高橋さん、いいよね!

踊り続けてると、人によって年齢はそれぞれだけど、
何かいきなり伸びて大きく見えるようになる時ってあるよね。
彼の体は、ダンサーと体操選手のイイとこどりみたいに見える。
427踊る名無しさん:2006/04/25(火) 00:57:13
久々、ビムが観れますな。
高橋さん。

もう一人は誰になるかな?
平野くん?周くん?

あっ!平野くんは猫もいいかも。
428踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:00:05
カブキの由良サマも、若いのが1人はいってもいいんじゃーって思うんだが。
後藤さんの由良がありなら、線が細いいまどきの青年(中島さんくらいのイメージ)が、
忠臣蔵にはいってウロウロ、オロオロというのも、悪くないんじゃないかなー。

あと「現代」の衣装をつくりかえてくれ、頼む・・・
429踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:03:55
猫のフェリックスは、周君と古川さんのダブルキャストかなあ。
真夏の時のパックと同じ感じで。(コミカルな役は、断然古川さんの方が
巧いけど)
由良之助、周君てのも面白いかもね。
ああ、でも、四十七士の中に埋もれてしまう危険性が・・・。
430踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:04:13
>>423
422です。
たしかに。井脇さんと並べちゃったのは行き過ぎだったかも。
記憶がカラボスだったもんで。

私も福井さんと遠藤さんの退団はショックでした。
しばらく観に行こうかどうしようか悩んだもの。
特に遠藤さんはね。本当にこれから大きく咲き出すって楽しみだったから。
それでも最近は、高村さんと大島さんに気持ちが救われています。

井脇さんのサイトで、ファンからの質問に回答がされてます。
ボレロ‥、井脇さんのメロディなんて艶っぽそうです。
現役ダンサーも色んな夢を持って踊っているんですね。
431踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:04:23
宮本くんとかどうかな?
ニュー由良
432踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:05:19
高橋さんを見ていると、

「さんしょは小粒でピリリと辛い」

という言葉を思い出します。
433踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:06:54
>431

宮本さんにはどっちかというと倉谷さんのあとをついで、
力弥をやってほしいという希望があるのですが。
辰巳くんでもいいけど。

あと討ち入りの時のソロの一角とか。
434踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:07:34
古川さんの正統派王子姿を、1回位観てみたい気がする。
中島さんのは簡単に想像できるから、別にいいんだけど。
435踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:08:38
>430
しみじみ共感。
遠藤さん、ボッレとの白鳥全幕主演がちょっと残念な出来だったから、
リベンジ戦期待してたのに。
ご本人も悔しかっただろうなあ。。。未だに消化不良。
高村さんと大島さん、最近の伸びやかなご活躍、本当にいいですよね。

井脇さんのメロディ!
私は、どちらかと言うと、上野さんより井脇さんでメロディを見たいと
ずっと思っていた方なので、ほんっとうにいつか実現してくれたら
嬉しいです。
井脇さんだったら、髪の毛全部下ろしてでも、春祭のときみたいに
高く結い上げても、格好よさそう。
ドンキのジプシーとか、「全身全霊で」踊るタイプの役が
とても似合う素敵なダンサーですよね!
436踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:10:38
>>434
凄い楽天的な王子になりそうw
ジークフリード、アルブレヒトも
437408:2006/04/25(火) 01:11:21
>>409
遅くなりましたが、ありがとうございます。やっぱり…。
最近バレエから離れてますが、以前は長瀬パパのファンでした。
主宰してるバレエ教室の発表会で小さい頃のご子息を見たことが
あるので、もしかしたらと。
438踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:11:59
古川さんの正統派王子、普通にイケるとは思うけど、
個人的な好みとしては、王子様にはもう少しスラッとしていて欲しい。
やんごとなきお方だからさ。こう、青びょうたんの一歩手前くらいで(笑)

ちなみに、古典の時の「正統派」バージョン古川さんの中でも
最も記憶に鮮やかなのは、くるみの時の角刈り花のワルツ。
衝撃的だったよ。。。
439踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:12:26
ぶっ!


思い出しちゃったじゃないか!!
440踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:23:15
男性の髪型って重要ですよね。
女性は顔と同じレベルで作るけど、
男性はセットするとはいえ、ベースの素の状態をそのまま使うことになるわけだから。
舞台でバッチリの髪型は、オフステージでは「‥」なとこもあるだろうし。
特に王子様系の人〜。
441踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:24:57
角刈り??花のワルツに板さんがいたんですか?
それ何時の事でしょう。
見てなかったのが微妙に惜しいようなw
442踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:31:37
>435
あなたは私ですか?
遠藤さんの優雅な雰囲気が好きだった。もうちょっといてほしかったなあ。
井脇さんのメロディ見てみたい。
つか、前幕プロ、気になるのはジゼルのバチルダ姫やミルタを誰がやるかってことだ・・・
井脇さんのバチルダ姫見たさにチケット追加したバカですよorz
443踊る名無しさん:2006/04/25(火) 01:40:29
バカじゃないよ。
私もジゼルはウィルフリードとヒラリオンとバチルド姫と、
最近はクーラント公の後藤さんも楽しみで、
誰が主役でもえーし、脇役が見たいとか思ってチケット買ったり(爆

そして>435には私もとっても同意だ。遠藤さん惜しい。
444踊る名無しさん:2006/04/25(火) 09:15:28
430です。
遠藤さんファンで、白鳥も初日を楽しみに観に行ったクチです。
で、確かに3幕でダウン気味だったけど、全然後悔とゆーか、不満感はなかった。
確かに満点満足では無かったけど、ファンの目にはあれはあれでこれからがとても期待できた。
実際オデットの2幕は良かったし。
今回のパリオペ大騒動のジロさんも、土曜のオディールでちょっと失敗をしているけど、
でも観終わったら満足感溢れていました。
勿論ミス無く踊れればそれにこしたことないけど、全幕はそれだけじゃないからね。
遠藤さんのバレエ教室のサイトで、最近の姿がupされているのを観ると、
「もっと踊ってる姿観たかったよ」という気持ちでいっぱいになります。
バレエ教室発表会のゲストで踊るのを追っかけるほどの、情報通でもマニアでもないので‥。
まぁダンサー自身の人生設計とゆーか、生き方・考え方があるのは頭では承知しているつもりだけど。
しくしく。
445踊る名無しさん:2006/04/25(火) 09:26:55
海外のゲストダンサーを座長にしたガラ公演をよく観るけど、
バレエ団単体でガラ公演をやるのはあまり無いですよね、東バに限らず。
「発表会みたい」って揶揄されそうだけど、
そういう機会があればもっと色んな姿を観られると思うんだが。
大島さんのパドドゥとか、井脇さんのお姫様とか。
まぁ群舞の人たちの盛り込み方が難しくなるってのは分かるんだけど。
もしかして、東ババレエ教室でやっているから一般向けにはやらないってこと?
446踊る名無しさん:2006/04/25(火) 10:18:46
新人が出てきそうになると、古手のバッシングがありそうな・・・
それで嫌気がさして辞める人が出るのでは、すごーく悲しい。
447踊る名無しさん:2006/04/25(火) 13:13:04
恐そうなプリンシパルさんいますよね。
448踊る名無しさん:2006/04/25(火) 13:48:44
いつからツアー?
449踊る名無しさん:2006/04/25(火) 20:22:00
>>430
自分も遠藤さん好きだったので、ちょっと日本を離れている間に辞めてしまって
ショックだった。
ベジャール「くるみ」のママンは最高だったのに…
正直吉岡さんは「母」という雰囲気ではないから、今度の再演誰なのか気になる。
450踊る名無しさん:2006/04/25(火) 20:34:57
大島さんかな?
ママン
451踊る名無しさん:2006/04/26(水) 00:05:43
わたしも遠藤さんが辞められたときはショックでした
白鳥の初日ももちろんみましたよ
あがってらっしゃるのかな、とは感じましたが。

長身にもかかわらず指先までたおやかで、秘かによいなぁ、と。
教えていらっしゃるようだけど、プロフは残っていますよね? 
どうしてでしょう
452踊る名無しさん:2006/04/26(水) 00:18:17
芝岡さんみたいに稀にゲストで   
  
 
・・・妄想だからほっといて・・・
453踊る名無しさん:2006/04/26(水) 00:19:20
>>451さん

時期が時期ですから、
あらぬとばっちりが来ぬ様、sage進行でおながいしますね。
454踊る名無しさん:2006/04/26(水) 00:44:29
>>453
大丈夫大丈夫。
私はジロ降板で死んでる状態だけど、東バは東バで大好き

私も遠藤さん本当にショックだった…;;
あのグランジュテが好きだった…メルセデスの迫力が良かった…
今からでも戻ってきて;;
455踊る名無しさん:2006/04/26(水) 00:45:40
ベジャールくるみとカブキは、けっこう新しいキャストが入りそうだよね。
くるみは上野さんはやっぱグランパかなぁというイメージがわくんだが、
カブキはほんとにどーすんだろ。
イメージできるところで遊女とかなんだが・・・
今は自分の中ではかなり彼女の評価は上がってるのだが、
彼女のおかると顔世だけはどーも想像できん。
というか特に顔世はほかの若手たちでもうまく想像できない。
456踊る名無しさん:2006/04/26(水) 01:04:02
他のバレエ団だと、退団したダンサーの話題なんかあんまり出ないのに、
東バって、そうじゃないよねえ。

いい事だと思うけど。
457踊る名無しさん:2006/04/26(水) 01:45:01
別にほかの団でもそういうことがないとはいえないと思うけど。

しかし私も遠藤さんと和雄さんと武田さん、福井さんはショックだった。
荒井さんは、すぐ新天地で活躍してるのを見られたから、
まいっかと思えたのだが。

いっそ特殊能力のある過去団員(背が高いとかキャラクターうまいとか)は、
新国式に登録ソリスト制とかにしてしまえばよいのに(笑)
芝岡さんとか特に。
458踊る名無しさん:2006/04/26(水) 08:11:26
遠藤さん武田さん福井さんの場合、年齢的にまだまだ引退すると思わなかったからショックだった。
荒井さんや後藤和さんの様に、他の場で踊っている人の場合はショックも少なかったけど。
確かにダンサーも仕事だし、転職や寿退社はあり得るんだが。
そういうこと全然考えないでボーっと観てたからなー、心の準備が皆無でしたよ。
459踊る名無しさん:2006/04/26(水) 10:56:12
だから、ベテランはそれなりの配役で残る、のは自由としても、
若手にもっとチャンスを与えて、やる気を出させないと、また辞める人出るよ。
と心配しています。
遠藤さんも白鳥の失敗(?)のバッシングで失望したのでは・・・
460踊る名無しさん:2006/04/26(水) 11:02:56
はぁ〜?ダンサーがバッシングで失望して辞めるなんてプロ根性無いのと
一緒だよ。そんな甘い神経でダンサーなんておかしいよ。
461踊る名無しさん:2006/04/26(水) 11:06:34
遠藤さんはじめごっそり抜けてから、あんまり
観にいかなくなったんですが
バッシングって(やっぱり)あったの?
帰りの電車で、別のグループの子たちが花について
しゃべってたときの感じで話題になるなぁという予感はしましたが

時期が悪かったんだね、残念
462踊る名無しさん:2006/04/26(水) 11:19:31
どんな役でも最善を尽くす井脇さんのような人格者は少ないです。
だから井脇さんが好き。
463踊る名無しさん:2006/04/26(水) 13:54:16
>>460
苛めで自殺した子を責める資格があんたにあるのか?
464踊る名無しさん:2006/04/26(水) 15:01:37
教えてちゃんでごめん、東バで苛めで自殺した人いるの?
465踊る名無しさん:2006/04/26(水) 15:06:28
463がトウバから離れて世間一般のほうに
話を大げさに膨らませてずらしただけ

やれやれ、どこでもイイから必死に荒したい人が
徘徊してますねえ
466踊る名無しさん:2006/04/26(水) 15:24:30
>>463って、いつものオバチャン?w
467踊る名無しさん:2006/04/26(水) 15:34:07
いつものおばちゃんは460じゃないの。
468踊る名無しさん:2006/04/26(水) 16:15:57
>>460が口汚い
469踊る名無しさん:2006/04/26(水) 16:18:37
>468
バカwww
470踊る名無しさん:2006/04/26(水) 17:32:30
↑池沼↓
471踊る名無しさん:2006/04/26(水) 17:35:34
フランスに比べて日本はのどかで良いねえ。
472踊る名無しさん:2006/04/26(水) 17:47:08
>>471

招聘もとNBSだよね
やっぱり見に行かなくて正解だった〜!!
ごたごたするのは組織内もゴタゴタしてるから

こんなところにも出ちゃうのねコワ〜
473踊る名無しさん:2006/04/26(水) 22:26:15
プリマダム見てんだけど、
加藤雅也が後藤さんに見えて来たよw
474踊る名無しさん:2006/04/27(木) 00:02:37
最近東バファンになったばかりで次の公演が待ち遠しい。
これまでなら無理して観に行かなかっただろう世界バレエフェスに東バ観たさでいってもいいんだろうか…。
475踊る名無しさん:2006/04/27(木) 00:05:01
いいんでない?>474
前回のギエム公演のとき、「マルグリットとアルマン」で、
手前のギエムすっ飛ばして後ろに立ってる平野さんを
オペラグラスで見ている自分に気付いた私。
476踊る名無しさん:2006/04/27(木) 00:10:25
私もそのまえのときに木村さん見ましたねw
DVDでもつい木村さんをチェックしてしまう。

でも474が見たいのはフェスなのか、その全幕プロなのか?
フェスにはさほど東バは出てこないと思いますが。
前回だったらたとえばパキータのコールドとかだったけど・・・
477踊る名無しさん:2006/04/27(木) 10:26:26
そんな474さんにはドンキお勧めです〜。
478踊る名無しさん:2006/04/27(木) 23:07:52
東バダンサーを楽しむ、という視点からのおすすめ順は
ドンキ>ジゼル>白鳥になるよね。
いやソリストの活躍ってことなら白鳥>ジゼルか?
木村好きとしてはジゼルのヒラリオンと白鳥のスペインがはずせない。
(スペインは後藤さんもー)
そーいやドンキは主役が客演だと木村さんは出番なしになっちゃうんだっけ?
479踊る名無しさん:2006/04/27(木) 23:35:45
漏れも木村ファンなので、久しぶりにエスパーダで出て欲しいところ。
ドンが芝岡さんリターンになるのかどうかも気になる。
それよりちゃんとチケットとれてるかどうかが気になる(会場予約組)。
480踊る名無しさん:2006/04/27(木) 23:47:09
木村さんてエスパーダ踊ったことあったっけ?
タイトルロールが誰になるのかもなにげに気になるよね。
ベルリン公演もあるから芝岡さんじゃなくて新たに
誰か投入されるんじゃないかな。
481踊る名無しさん:2006/04/27(木) 23:57:32
うん、初演時に。
あのときは首藤さんと高岸さんと木村さんがやったんだよね。
首藤さんが1stキャストで、バジル2名もそれぞれに。
高岸さんは自分がやりたくてしかたなかったんだっけ。

そういえば後藤さんってその時何踊ってたんだ?
忘れてる・・・
482踊る名無しさん:2006/04/28(金) 00:20:28
怪我でお休みだったっけ?
なんとなく客船で見かけた記憶があるようなないような…。
483踊る名無しさん:2006/04/28(金) 00:22:43
ごめん。
客船→客席
484踊る名無しさん:2006/04/28(金) 00:38:55
配役表引っ張りだしてきたよ。>ドンキ初演
晴雄さんの名前はないね。ちなみに和雄さんが闘牛士にいる。
485踊る名無しさん:2006/04/28(金) 01:00:22
一瞬タイタニックな後藤兄を想像しちゃったよ>客船
初演のときは怪我してたってなにかのインタビューで
語ってたと思う。無理すれば出れたけどワシーリエフの指導に
応えられないのが歯がゆいからあえて断念したとかって。
486踊る名無しさん:2006/04/28(金) 03:04:56
ワシリエフも、後藤さんに一番バジルを踊って欲しかったそうだよ。

ワシリエフのお気に入りみたいだね、後藤さん。
487踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:17:52
亀だけど、荒井さん辞めたのショックで、Kバのドンキまで追っかけていったけど
個人的にあそこのじゃダメだった。東バの荒井さんが好きだったらしい。
踊り続けているのは嬉しいんだけど、たぶんもう荒井さんの為だけにあのバレエ団は見に行かないなー
・・・つう寂しさもあります。
488踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:31:15
>>487
同じダンサーがどんな風に変わったのか、ちょっと知りたいです。
489踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:00:48
斎藤さん、5月にセルビアに客演するそうですね。

あと、ワシリエフ、マクシーモワの指名で、コンクールの審査員をするそうですね。
490踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:45:36
後藤さんが荒井さんとドンキ踊ったのは初演だっけ、2回目だっけ。
2回目の中日だったっけか??
491踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:55:29
2回目の楽日だったと思う。
492踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:16:35
なんかフィッシュダイブで落としそうになって怖かったあとに、
荒井さんがギュンギュン回ってて一人で挽回してたという記憶が残っている。

後藤さんというダンサーを評価しだしたのはもうちょっとあとになってからだなー。
エスパーダはかっこよくてそのときはもうファンだった。
うーん私はいつ後藤さんの見方を変えたんだったか・・・
493踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:39:55
後藤さんのボレロ早く観たい。
(´・ω・`)
494踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:56:18
487です。
まず、同じドンキでもバレエ団が違えば演出も違いますよね。
あそこは熊川さんが好きでないとハマれないのかなーと、
熊川バジル見ながら客席のノリから置いてきぼり食らった気分だった初Kバ。
まあ、単にバレエ団のノリが私とはあわなかっただけだと思う。私は東バのドンキが好きなので余計。
荒井さんについては、バジルの引き立て役のヒロイン役になってたと言うか、
精彩に欠けていて見せ場もかなりバジルにとられてた独自の振り付けで、
荒井さん目当てに行くものではないようだ、と思ってしまったかなあ。
東バは男女それぞれいいダンサーがそろっていて演目にもそれぞれ見所があって
双方引き立てあってるバランスのとれたところが好きなんだなあと再確認。
上手く説明できなくてごめんね。>488
495踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:13:57
熊川さんのドンキはあれはあれでいいと思うけど、
(衣装が中間色なのが私はあまり好きでないが)
実際東バのドンキはよくできてると思う。

東バがもってるクラシック全幕の中ではいちばんいいなぁ。
次がジゼル(って単に新しい順か!)

個人的にはあの白鳥も好きなのだが(ものすごーく好きなのだが)
衣装だけは新しくしてもいいよねー。さんざんなループ話題ですがw
(でもアップリケは残してほしかったりして微妙)
496488:2006/04/28(金) 23:49:38
無理に書き込みをお願いしちゃったみたいでスミマセン。
私はちょうど荒井さんが退団する少し前あたりからの観客なので、
じつに残念なことに、あまり彼女の踊りを観ていません。
ただ数少ない舞台を観た記憶では、パンチの効いた(死語?)陽性のイメージがあったので
いつかKバレエの、正にドンキを観に行こうと思って‥そのまんま、ははは。
私も東バのドンキ、好きなんですが、Kのはそういう意味では物足りないのかな。
新国のドンキもちょっと盛り上がりに欠けてる気がしちゃうんだが。
497踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:50:05
実は、ジゼルも結構古くから上演してたりする。

25年位、ブランクはあったけど。
498踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:04:28
知ってる。
新しいっていうのはつまり版(美術)としての新しい順ね。
499踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:07:26
新国のドンキは長くてちょっとだれるっていう意味の盛り上がりにかけるで、
KバレエのドンキはちょっとABT入ってるっていうかいろいろ違ってる上に、
衣装がシックだから視覚面で「ドンキといえばこうでしょ!」っていう、
パーッと華やかな風がないんだよね。
熊川さんが一人で華やかだし、それはさすがだなって思うんだけど。
あ、でも闘牛士のブーツ?スパッツ?はハデだ。
500踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:09:39
ABT入ってる、と読んだ時点で、少し引いてしまいました。
そうか‥そうなのか。
一回位Kバレエを観ておこうと思っていたんだけど。
501踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:14:16
あくまでABTの演出ってことね(踊りとかでなく)。
それから今の(去年の来日公演の)ABTというより、
ミーシャのABTドンキ。
インスパイヤされたというか、オマージュというか、
やっぱりあの世代の男性ダンサーは皆ミーシャに大きく影響もらってるんだなって。

悪くはないよー。
502踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:23:20
書かれた通り、去年のドンキが甦っちゃって。
悪くないけど、いまいち好みじゃないってゆー。
生憎バリシニコフの映像ものは全然観ていないので、判断つかないや。
ま、せっかく同じ時代に生きているので、やっぱり1回は観ますかね。
503踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:29:10
メッセレル先生はミーシャのドン・キ観て激怒したよね。

ロシアのバレエじゃない!
ブロードウェイに媚びてる!
と。
504踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:34:29
あれはロシアでなく、アメリカのドンキになってるからいいんだと思う。
ABTのダンサーが喜んで踊っているのがわかる。

だれか評論家が書いてたけど、
パドドゥで周りのダンサーたちがミーシャをみつめるまなざしが、
あこがれに満ちているんだよね。
あのころのABTの若いエネルギーが伝わる映像。
505踊る名無しさん:2006/04/30(日) 06:54:12
国内だと東バドンキが図抜けてる。完成度高杉。ワシリエフスゴス

これ観てしまうと新国立は…。Kは熊さん仕様

荒井さんは素敵なキトリダンサーだから、どうも移籍は惜しい
>1観客の立場で
506踊る名無しさん:2006/04/30(日) 11:22:48
東バでヌレエフ版白鳥やんないかなー
507踊る名無しさん:2006/04/30(日) 13:36:09
ナイルって、演目としてどうなのかな?

パキータ観てカナーリ不安。
508踊る名無しさん:2006/04/30(日) 13:53:50
>507
ドナウドナウ!
509踊る名無しさん:2006/04/30(日) 14:45:16
ワシリエフのドン・キ大好きです
ミーシャのドン・キはロイヤルで熊川さん踊ってますよね
K-のレパートリーはやはりロイヤルの影響が大きいと感じます

遠藤さんのレ・シルのマズルカだったかワルツだったか素敵でした
また見たいと思ってたらいつの間にか、、残念です
510踊る名無しさん:2006/04/30(日) 15:49:36
>>507
ファラオとごっちゃになってない?w
511踊る名無しさん:2006/05/01(月) 04:59:15
>>507>>508>>510
ナイル、ワロタよ
(ファラオがナイルだね)

ドナウだと斉藤さんに似合うけど
ナイルと斉藤さんだと「???」w

パキータのあまりのつまらなさを見るとドナウ不安…orz
512踊る名無しさん:2006/05/01(月) 08:27:41
なんでササチュー、ラコットが好きなの?
パリオペとボリショイに無理やり上演させるし、
なんか必死な感じなんだけど。
513踊る名無しさん:2006/05/01(月) 09:51:59
好きと嫌いとかより、営業的に国際的に有名な振付家をおさえておきたいってって感じではないでしょうか。
実際、NBS主催公演でプティ作品はルグリガラであっても上演されないし。
人気がある・出そうな振付家の作品を、レパートリーで持っているのは大事なんでしょう。
514踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:40:50
本来、復刻上演って、公立のやる仕事なのにね。

初台は、……………。
自分の改訂版高く売る事しか考えてないし。
515踊る名無しさん:2006/05/02(火) 10:07:53
┌-―ー-';
                          |(´・ω・`)ノ 知らんがな
               ____     上―-―'    ____
              | (´・ω・`) |   /  \       | (´・ω・`) |
               | ̄ ̄ ̄ ̄   ( ̄ ̄ ̄)       | ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
            <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
           /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
           ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
           |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
           | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
           | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i kingキャッスル /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~
516踊る名無しさん:2006/05/02(火) 11:09:32
そろそろツアー出発ですかね?
皆様お気を付けていってらっしゃいませ。
517踊る名無しさん:2006/05/02(火) 17:39:31
テレビに上野さん出るって。ボレロやペトの
リハも流れるとか?

今夜かー!もっと早く言ってくれないと・・・
ttp://www.nbs.or.jp/news/detail.php?id=344
518踊る名無しさん:2006/05/02(火) 18:41:26
ドウドウ〜。
来週だから。
519踊る名無しさん:2006/05/02(火) 19:01:21
今日は野球
520踊る名無しさん:2006/05/02(火) 19:55:06
ラコットにしがみついたのは
失敗だと思う…
>団長
521踊る名無しさん:2006/05/02(火) 20:56:04
えっ?(◎◎;)
水香ちゃんテレビに出るの?
見たいな!見たいな!見たいよぉ〜〜〜〜〜〜!(>_<)

でも、火ようは、バレエのお教室があるのぉ〜〜(>_<)

ママにDVDにとってもらおう\(^O^)/

水香ちゃんたくさんうつるといいなあo(^-^)o
水香ちゃん!水香ちゃん!o(^-^)o
522踊る名無しさん:2006/05/02(火) 21:00:56
また出た
気持ちが悪い。
523踊る名無しさん:2006/05/02(火) 21:13:09
>>522
気持ち悪いって、……………。

けなげでいい子じゃない。
524踊る名無しさん:2006/05/02(火) 21:21:54
同意する人は多くないと思われ
525踊る名無しさん:2006/05/02(火) 21:30:03
え?そうなの?いい子だと思ってたー。
目は整形だろうけど。
526踊る名無しさん:2006/05/02(火) 21:40:11
水貴ちゃんが整形?
527踊る名無しさん:2006/05/02(火) 21:44:06
何も整形まで、真似しなくても。

まだ、小さいのに。
528踊る名無しさん:2006/05/02(火) 22:49:58
私も整形して可愛くなりたい。
529踊る名無しさん:2006/05/02(火) 23:17:26
T中Y子
530踊る名無しさん:2006/05/02(火) 23:21:22
水貴ちゃんは
バレエスレのマスコットですよ
531踊る名無しさん:2006/05/02(火) 23:34:01
マスコットというか要はネタ。
マジレスしちゃいかん。うまく遊んで流すべし。
532踊る名無しさん:2006/05/02(火) 23:50:05
<ベルリン公演>
5/9、5/10 『ドン・キホーテ』 
5/11、12〈ベジャール・プロ〉『ギリシャの踊り』『火の鳥』『春の祭典』

<コペンハーゲン公演>
5/26、28〈ベジャール・プロ〉『ギリシャの踊り』『ドン・ジョヴァンニ』『春の祭典』
5/27 M.S.〈ベジャール・プロ〉『ギリシャの踊り』『火の鳥』『ボレロ』


『火の鳥』見たい・・・
533踊る名無しさん:2006/05/02(火) 23:57:47
げー、火の鳥やるんだー。日本でもやってくれよー!私も見たいーー!!
誰が踊るんだろうね?木村さんソロキャストなのかな?
534踊る名無しさん:2006/05/02(火) 23:58:32
前の海外公演の時、大嶋さんがデビューしてるはずだよね。
日本で披露してくれよ!
むろん木村さんもだよ!!
535踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:17:59
>>517
なぜか安藤美姫とイメージがダブるのは私だけですね、ごめんなさい
536踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:21:29
何で、HPで海外ツアーのスケジュールupされてんの?w

今までなかったのに。
537踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:22:39
ちょっとまえ(去年あたり)はそう思っていたこともありました。
最近上野さんのほうはだいぶ見直してる。
逆に安藤美姫のほうは一般の評価がずいぶんさがっちゃったよね。
538踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:24:04
>536 前回の海外公演の時からやってるよ。
前回はボレロの話題があったから、現地レポなんつーものまであったじゃん。

今回もレポアップしてほしい。
539踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:32:36
>>538
そだっけ?
レポがあった記憶はあるけど。
スケジュールはなかったと思うんだけど。
540踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:35:53
あー、アッサンブレで見た情報と混同してるかも。
サイトには事後報告だったっけ。

それにしても火の鳥うらやましス。
541踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:47:30
今度いつ日本でやるんだろうね?

火の鳥

今年は、無理だから来年以降か?
それとも、日本では、たくさん上演したからもうやらないとか?
542踊る名無しさん:2006/05/03(水) 01:11:19
流行りのカチューシャつけて踊っちゃうカンジは安藤とかぶるな
543踊る名無しさん:2006/05/03(水) 03:39:25
上野さん叩きは専用スレに行って欲しいな。
東バ好きな私の上野さん株はアップ中です

あと…安藤美姫さんはアスリート精神に欠けて、口汚いじゃない。
上野さんにはダブらない
544踊る名無しさん:2006/05/03(水) 04:18:25
自分も安藤と昔の上野さんがダブった。喋り方もあんな感じだったし。
でもさすがに、昨年末あたりからの安藤見てたら
ダブるとか思ってスマンかったと思ったよ。
545踊る名無しさん:2006/05/03(水) 13:33:25
TR見たりするとキャラかぶってる気がするが
安藤に似ているとか言うと叩くことになってしまう
って・・安藤カワイソス
546踊る名無しさん:2006/05/04(木) 12:18:25

39:踊る名無しさん :2006/05/02(火) 17:48:23 [sage]
TBSテレビ『学校へ行こう!MAX』に上野水香が出演いたします。

上野に憧れる静岡在住の高校生が、V6の坂本昌之さん、森田剛さんと
東京バレエ団を訪れ、《ベジャール=ディアギレフ》のリハーサルを見学。

また、上野は高校生に『眠れる森の美女』のヴァリエーションを指導、
ダンサーを夢見ながらも不安を持つ彼女にさまざまなアドバイスをしています。

『ボレロ』『ペトルーシュカ』のリハーサル風景も流れる予定です。

お見逃しなく!

『学校へ行こう!MAX』

放送日
2006年5月9日(火) 19:54〜
放送局
TBSテレビ(系列)
547踊る名無しさん:2006/05/04(木) 21:33:02
この板の初心者ではじめてここを読んだのですが、
雑誌では上野さんが絶賛されてるので東バファンでも大絶賛だろうと
思ってたら、上野さんに批判的な人も結構いるんですね。びっくり。
548踊る名無しさん:2006/05/04(木) 22:31:47
初心者さんにご忠告。悪いこと言わないからこのスレのこと忘れなさい。
痛い目に遭いますよ。
549踊る名無しさん:2006/05/04(木) 22:35:10
なんで?
550踊る名無しさん:2006/05/04(木) 22:53:28
>>547=>>549さん
メール欄にsageと書いてね。
ここはsage進行だから。
551踊る名無しさん:2006/05/04(木) 22:54:46
ただの釣りだね。
552踊る名無しさん:2006/05/04(木) 23:35:08
ttp://www.cerri-youth-ballet.com/schedule/schedule.htm
観に行かれる方、レポお願いします。
553踊る名無しさん:2006/05/05(金) 22:44:58
いよいよ明日ご出発ですね。
お気を付けて行ってらっしゃいまし〜!
554踊る名無しさん:2006/05/05(金) 23:16:09
>>553
どこから聴きつけたの?
その情報。
555踊る名無しさん:2006/05/05(金) 23:30:11
6日に出発して、9日には本番。
時差ボケとかもあるのに中2日で本番なんてダンサーも大変だね。
556踊る名無しさん:2006/05/06(土) 02:01:24
>>554
井脇さんもご自身のサイトで「今週末出発」と書かれてましたよ。
ドンキは、メルセデスを1回踊るようです。
夏もそうかな。
557踊る名無しさん:2006/05/06(土) 11:22:59
またヨーロッパツアー行くの?
ツアー参加費だって安くないはずなのに。

東バダンサーも意外と金あるんだねw

で、参加費って、いくら位すんの?
558踊る名無しさん:2006/05/06(土) 11:43:44
往復の旅券代
ホテル代
食費
会場のレンタル代

これだけでもかなりの額になるよね。

しかも、7月位まででしょう?
一人あたり500万位は必要なんじゃない?


やっぱり参加費出せなくてツアーに参加しないダンサーとかもいるの?
559踊る名無しさん:2006/05/06(土) 12:03:56
>>557>>558

釣るなw
釣るなw
釣るなw

東バは稼ぎに世界ツアーへ行く

牧バと違います

ギャラが貰えるのさ
(^-^)
560踊る名無しさん:2006/05/06(土) 12:09:49
>557>558
薪馬の現状をおしえてくれてありが豚。
薪馬じゃあツアー参加費に嫌気がさして行かない人続出とか。
お話にならない馬鹿馬鹿しさww
561踊る名無しさん:2006/05/06(土) 12:22:06
でもさあ、
第一、ヨーロッパに東バの演歌バレエもどき観たい人ってどれ位いるの?
そんだけ金出してツアーやっても、客入り悪かったら赤字でしょ?
よくて+−ゼロじゃない?
562踊る名無しさん:2006/05/06(土) 12:38:34
そうそう、
そうそう。

ヨーロッパじゃ人気なくてチケも全然売れてなくて

会場前で呼び込み宣伝してんじゃないの?w
563踊る名無しさん:2006/05/06(土) 13:04:18
いつもの自演の人ですか?巡回ご苦労様です。
564踊る名無しさん:2006/05/06(土) 13:23:34
塔婆のヨーロッパツアーは佐々木さんが各地オペラハウスの支配人と
懇意だからこそ使わせてもらえるの。
オペラやバレエ団を日本公演で儲けさせてあげるのとバーターで
塔婆をオペラハウスで公演させてもらっている
ということでしょうなあ。佐々木さんがいなくなれば
塔婆も一流オペラハウスで公演はできなくなるでしょうね。
565踊る名無しさん:2006/05/06(土) 13:47:23
でもさあ、一流オペラハウスなら、なおさらレンタル代高いんじゃないの?

もっと安いホール使えばいいのに。
566踊る名無しさん:2006/05/06(土) 14:12:07
安いとこじゃぁわざわざ公演する価値がないよ。
”一流”オペラハウスだからこそやる意義があるんでしょう。
”○○で公演しました!”と言いたいだけなんだから。
567踊る名無しさん:2006/05/06(土) 16:26:57
佐々木のコネだけで、
あのガルニエ宮を貸してもらえるかよ。
釣り師は本当に馬鹿だなw

おい釣り師!
ガルニエ宮って知ってるか?パリオペラ座のことよ。
ここはフランス国立だから、めったに貸してくれないんだよ。
568踊る名無しさん:2006/05/06(土) 16:38:12
総裁のチンコしゃぶっちゃえばおK?
569踊る名無しさん:2006/05/06(土) 16:51:00
>>568
釣り飽きた

パリオペ総裁は、金持ちのエリート役人だから、男にも女にも不自由してない。
フランスには人種差別もある。
それでも受け入れられたのが東バ

事実だから仕方ない
570踊る名無しさん:2006/05/06(土) 16:52:22
釣りスルー推奨
571踊る名無しさん:2006/05/06(土) 16:53:23
公演のチケ代いくら?
572踊る名無しさん:2006/05/06(土) 17:08:58
>>569
水香さんが来たお陰ですね。

フランスで認められてる水香さんが移籍して来たから、
東バがやっとフランスで認められたんだね。

良かった、良かった。
573踊る名無しさん:2006/05/06(土) 18:18:02
ベジャールがザカブキとかのバレエを振りつけてくれたから。
だからそういう作品を上演することでパリオペはOKしたんでしょ。
574踊る名無しさん:2006/05/06(土) 18:40:25
>>572
>>573
違う。
水香さんやザカブキ以前の話。
>ガルニエ宮
事実なんだから仕方ないでしょう・・・
575踊る名無しさん:2006/05/06(土) 18:48:24
また釣られるw
576踊る名無しさん:2006/05/06(土) 18:52:33
世界五大バレエ団の一つです。
577踊る名無しさん:2006/05/06(土) 19:24:36
>>576
それは佐々木の虚言w

でも海外から要望あるのはホント
578踊る名無しさん:2006/05/06(土) 19:41:26
五大バレエ団って話を読んでから、自分でも考えてみるんだが。
ボリショイ、マリインスキー、パリオペ、英国ロイヤル。
四つまではスラスラと思いつくんだけど残り一つで悩む。
その四つも二つがロシアのバレエ団なので、ちょっと偏ってしまうんで、
この発言が出たときの意味には合致してないし。
でもNBSが招聘しているバレエ団が三つも入ってますよ、あ、スレ違い。
579踊る名無しさん:2006/05/06(土) 19:48:22
チケ代はもちろん運搬費ホテル代等経費により、日本より高くなるんですよね?
パリオペみたいに。それじゃなきゃ、おかしいもの。
580踊る名無しさん:2006/05/06(土) 20:03:58
パリオペ
ボリショイ
ロイヤル
ABT
だと世界の4大バレエだがな。
581踊る名無しさん:2006/05/06(土) 20:04:35
>>575ウザいよ
582踊る名無しさん:2006/05/06(土) 23:23:32
ちょっと冷静につっこんでみたいんだけど、
外国のバレエが日本に来るときのことを考えたら、
招聘元がバレエ団に「ギャラ」を払うでしょ。
んでチケットの売れ行きに責任を持つのは招聘元のほうだよね。

たとえばパリオペのチケットが売れなくて、損するのはNBSで、
パリオペラ座ではない。
NBSでなければたとえば地方のホールとか。
その場合は、ある程度ギャラは税金からはらわれていることになるよね。
んで収支があるようにがんばるのは招聘する自治体外郭団体の仕事。

逆も同じでしょう。
だから「もうかる」というのはともかくとして、
ある程度収支がとんとんになる予定がたって、海外公演を組むものじゃないでしょうか。
むろんダンサーへの支払いとか、交通費とか、向こうからもらうギャラだけじゃ、
赤が出るかもしれないけど、それは東バの収支の中でとんとんになるように、
きちんと決算をつけるものじゃないですかね。

学生のオケの夏公演とかじゃないんだから、
どう考えても562あたりの考えてるよーなプリミティブ(原始的)な公演の打ち方、
してるわけないと思うのよね・・・エージェントって何のためにいるのさ。


んでさ、たとえば今回のベルリン公演とかは、
確かナントカフェスティバルとかの一環で招待されてるわけだよね。
東バの海外公演はだいたいそんな感じで組まれてるんだと思うけどな。
たぶんいったときに、次の仕事の依頼を受けたり売り込んだりして、
次の海外公演につなげるわけでしょう。
にしてもソフト面ではやはりベジャール作品を持っていることは強いね。
583踊る名無しさん:2006/05/07(日) 00:30:52
>>582
丁寧な解説を有難う。
現地にプロモーターがいるのは当然の話だわ。んで収支はトントンだろね。
ベジャール作品があるのは本当に強い。ベジャール自らが、作品を東バに譲ったんだけどさ
584踊る名無しさん:2006/05/07(日) 01:12:18
皆さん、詳しいんですね。
あたしゃ観る専門で、そういう事までは、……………。
585踊る名無しさん:2006/05/07(日) 01:29:49
見る専かどうかは余り関係ないと思うのですが。
間にプロモーターがいると考えるのは、
単にこの手の仕事の仕組みってそういうものでしょ、
というごく常識的な推測にすぎないし。

ベルリン公演はなんか呼ばれたんだったっけ、とかは、
単にそんなのなんかで読んだな(ファンクラブの会報?)だし。

あと海外公演の歴史とかはササチュの本とか、
この前の何周年かでつくったでっかい本とかそのへんに詳しい・・・
586踊る名無しさん:2006/05/07(日) 03:14:13
>>561>>562
↑ゴミw

ヨーロッパのオペラハウスで、
日本のキャバクラみたいな呼び込みがあるわけないじゃない!w

ドンキのフィレンツェ公演も、
地元のフェスティバル参加だった記憶です
587踊る名無しさん:2006/05/07(日) 08:50:43
海外公演だとなんとか交流基金とかなんとか交流財団とかに補助金申請を
して、赤字を少しでも埋めようとする芸術団体が多いけど、ここは補助金
申請を出していないから、赤字は無いのでしょう。
588踊る名無しさん:2006/05/07(日) 09:21:54
>>587
そりゃスゴい。
毎年のようにツアー行ってるだけあるわ
589踊る名無しさん:2006/05/07(日) 09:30:26
大漁だねえ。どうして釣られちゃうんだろ。ゴールデンウィーク予定無いのかえ。
590踊る名無しさん:2006/05/07(日) 10:34:56
東京バレエ団の15次海外公演では、
事業費総額: \30,000,000 助成されてます。
591踊る名無しさん:2006/05/07(日) 12:42:29
東バ学校HPに井脇さんと大島さんの名前あったけど、
また、一時帰国するのかね?
それとも2人だけ?
どちらにしろ大変だね。
592踊る名無しさん:2006/05/07(日) 14:50:57
ベルリンが9-12でコペンハーゲンが26-28でしょう?みんな一旦帰ってくるんじゃない?ホテル代もバカにならないし。
593踊る名無しさん:2006/05/07(日) 15:45:57
>>579
東バのヨーロッパ公演のチケ代って、日本でのチケ代とあまり大差ないのよ。

何故なら、東バの招聘元が国だったり、市だったりで、
公演経費に公金を補助金として負担投入してくれてるから。

何とかフェスティバルみたいな民間主催でも、お役所が、補助金を出してくれる。
だから、日本や東京都がパリオペの来日公演経費に補助負担してくれてたら、
チケ代もあんなに高くならないのよ。
594踊る名無しさん:2006/05/07(日) 17:14:44
3月のジゼルは、神奈川県民ホールはゆうぽうとより2千円安でしたよね。
神奈川県から補助が出ていたから。
こういうちょっとの補助でもありがたいっすよ。
595踊る名無しさん:2006/05/07(日) 22:07:40
地方公演ではだいたい東京より2000円くらい安くなることが多いよね。
そのかわり東京ではいろんな公演が入れ替わり立ち替わり見られるけど。
東京では高くてもチケットが売れちゃうんだろうなぁー
596踊る名無しさん:2006/05/08(月) 16:04:16
佐々木さんが引退されたら、とうばの海外公演ってなくなっうのかな、、
597踊る名無しさん:2006/05/08(月) 16:23:50
現在の形の東バは解散じゃないか?

あの人脈、手腕を引き継げる後継者はいないだろう。
NBSだって運営資金は笹チューの金だし。
598踊る名無しさん:2006/05/08(月) 16:30:40
後継者って育ててないの??
とうば解散って悲しすぎ
599踊る名無しさん:2006/05/08(月) 16:32:06
別に塔婆がなくなるわけじゃないでしょ。そんな悲しまなくっても・・
600踊る名無しさん:2006/05/08(月) 16:44:41
あの経営センスや手腕は笹チューの天性の物。
あの才能は、How toだけで教えられる物じゃないし、スキルだけ伝えても、それを活かし、実践するにはやはり、笹チュー並の才能が必要だよ。
東バみたいに、ギャラを出すバレエ団を運営するには、金が必要だけど、
資産の引き継ぎだって、譲与税でごっそり持って行かれるから。

笹チューもそこいら辺は用意周到に考えていると思うけど、
今のままの継続の可能性はかなり低いと思う。
601踊る名無しさん:2006/05/08(月) 16:45:46
どんどん下がってきた・・悲しすぎ・・
602踊る名無しさん:2006/05/08(月) 16:48:44
>>599
新東京バレエ団とか名称が変わってたりしてね。
603踊る名無しさん:2006/05/08(月) 16:54:32
でも、海外からのバックアップやサポートもかなりあるんじゃないか?
604踊る名無しさん:2006/05/08(月) 17:46:25
本当にどうなるのかねえ?
所詮、東バは笹チューのプライベートカンパニーだからねえ。

東バより、Kの方がはるかに危ないんじゃない?
熊人気だけでもってる様なもんだし。
熊が踊れなくなったら、客足だって落ちるだろうし、
ダメだと判断したらTBSだって手を引くだろうし。
605踊る名無しさん:2006/05/08(月) 23:47:50
東バでベジャールのゲーテ・パリジェンヌやったことあったっけ?
606踊る名無しさん:2006/05/09(火) 01:12:04
>>605
大分前にやったよね。
607踊る名無しさん:2006/05/09(火) 01:39:26
でもそんなこといったら、
プライベートカンパニーでないバレエ団なんて、日本に存在しないよね。
東バの問題はほかのどこにも共通する問題なわけで。
新国はいちおう公的なものだけど、芸監の手腕で色が変えられていく、
という点では問題点が私立と大きく変わるわけではない。

ま、NBSはササチュのつくったものだけど、
東バはササチュの前からあるものだし(w
たぶんバレエ団を維持していく方がNBSの仕事を受け継ぐよりは、
ノウハウもあるし、何とかなるだろ。

何とかなってほしいと思うなら客の方も支えてやらねばならんし。
むしろそっちが重要じゃないかと思うけどね。


608踊る名無しさん:2006/05/09(火) 14:53:21

【お知らせ】



今晩の「学校へ行こう!」は
19時54分スタートです



くれぐれも「実況」を控えてください!

実況すると「ひろゆき」から呪われます

実況はこちらへ「移動」です↓

番組ch(TBS)
http://live22x.2ch.net/livetbs/
609605:2006/05/09(火) 18:19:46
>606
ありがとう。
見た記憶がないなあ?と思って調べてみたら、
BBL公演に東バが出演してたんだね。
自己解決しました。
610踊る名無しさん:2006/05/09(火) 21:02:26
ペトルーシュカのリハーサルが無かったよ…orz
>TBS
611踊る名無しさん:2006/05/10(水) 14:54:08
東バの大ファンです。
しかし、このTBSの宣伝文句、
流石にやりすぎだと笑ってしまったw


19:56-20:54
TBS 学校へ行こう!MAX

アノ世界的バレリーナ
緊急(秘)出演!
悩めるニッポン女学生のために
伝説の舞披露!
超名門バレエ団に
カメラ潜入
&奇跡の競演
612踊る名無しさん:2006/05/10(水) 15:08:49
>611
もはやギャグだねー
>605
ちょっと今手元にないんだけど、その公演について
「BALLET」ていう当時あった雑誌の読者のお便りコーナーに
「ハゲづらをかぶってはっちゃけて踊る首藤さん」の
イラストが載っててのけぞったよw
613踊る名無しさん:2006/05/10(水) 16:06:07
普通の人は、それ位誇張した宣伝じゃないと飛び付かないからねえ。

それでバレエに興味持ってくれんのは、いい事だけど、
マナーレスなDQNな客が増えるのはちと困る。
614踊る名無しさん:2006/05/10(水) 17:15:59
>605,612
あの時はびっくりでした。
首藤さん、すっごく楽しそうに踊ってた。
615踊る名無しさん:2006/05/11(木) 03:34:00
ベルリン公演観た方いましたら、レポお願いします。
616踊る名無しさん:2006/05/11(木) 18:14:50
後藤和雄さん出演のセリエユース観た人いる?
617踊る名無しさん:2006/05/12(金) 02:43:28
ささちゅーさんて、ちなみに何歳なんでしょうか?
まだまだ現役で仕事できるのかしら?
彼がいなくなったら塔婆もピンチなんて聞くと、いてもたってもいられません。
618踊る名無しさん:2006/05/12(金) 02:58:41
佐々忠 1933年生 今年73歳
NBSのサイトを検索して知ったんだけど、佐々忠って専務理事なんだね。
理事長は別にいるそうな。
619踊る名無しさん:2006/05/12(金) 04:39:20
>615
ベルリン公演に行くような人は2ちゃんにカキコしないでしょう。
620踊る名無しさん:2006/05/12(金) 17:05:51
スタダンも今ドイツにいるそうです。
東バと入れ替わりでベルリンで公演するみたい。
621踊る名無しさん:2006/05/14(日) 09:50:30
ベルリンの友人宅(ドイツ人)にホームステイしていて偶然東京バレエ団
の公演があることを知り、友人と見に行きました。
僕はバレエ初めてなのですが、とても素敵でした。カーテンコール凄かったです。
友人によると地元紙に記事が出ていたそうで
「・・・二日目のTAKAGISHI/UENOは良かった。とりわけuenoは可愛い演技
優雅な動き、的確な技術、美しい爪先で観客を魅了した。・・・
日本を代表する東京バレエ団の実力を示した。・・・」
と書かれていたそうです。日本人としてとても誇りに思いました。
ありがとう、東京バレエ団のみなさん!
622踊る名無しさん:2006/05/14(日) 10:26:02
ドイツでは脚の美しさは何より大事。これホント。水香は好かれるはず
623踊る名無しさん:2006/05/14(日) 11:30:17
>>621
主役以外のキャストも書き込んでくれると嬉しいなー。
エスパーダ、メルセデス、森の女王(ドリアード)、キトリの友人2名。
あと、肝心のドンキとサンチョは誰だったのか?
624踊る名無しさん:2006/05/14(日) 12:54:21
出来ればキューピッドもお願いします。
キューピッドの場面、子役さんはいましたか?
いたら外人のお子さんだった?
625踊る名無しさん:2006/05/14(日) 15:23:42
二日目が高岸さん/水香ちゃんということは、やっぱり一日目は吉岡さん/木村さんだったのかな?
626踊る名無しさん:2006/05/14(日) 16:44:00
623です。
バレエ始めての人に、あれもこれもってちょっと図々しいか。
この人たち一体何がそんなに??って思われちゃったかも。
627踊る名無しさん:2006/05/14(日) 16:59:37
ベルリンの写真サイトをみると吉岡・木村ペアだったみたいだね。
ベジャール・プロの写真も載ってて大嶋さんのギリシャ・ソロの
写真とか綺麗だよ。高岸・木村の火の鳥写真もいい感じだー。
628踊る名無しさん:2006/05/14(日) 17:01:02
火の鳥、たまには日本でもやってくれよ。
629踊る名無しさん:2006/05/14(日) 22:07:38
621です。高校時代の悪友がここを教えてくれたので、書き込んだのですが、
ごめん。記事以外の人のことはわかりません。
子供は出ていなかったと思います。
明日朝向こうへ帰りますので、なにかわかったら次回帰国時にでも。
630踊る名無しさん:2006/05/14(日) 22:17:48
>>621=>>629

バレエはじめての観賞なのに、レポあげてくれて有難う。

キャストは、そのうち挙がるだろうから、気長に探してみます。

また、ドイツへ行くんですか?

お気を付けて!(^_^)/~
631踊る名無しさん:2006/05/15(月) 00:37:38
ベルリン公演
5月9、10日

キトリ:吉岡美佳、上野水香
バジル:木村和夫、高岸直樹
メルセデス:大島由賀子、井脇幸江
エスパーダ:後藤晴雄
ドン・キホーテ:芝岡紀斗
サン・チョパンサ:飯田宗孝
ガマーシュ:古川和則
二人の友人:小出領子・長谷川智佳子
キューピッド:高村順子、佐伯知香
ドリアードの女王:西村真由美

小さいキューピッドは出番なし。
これによって結婚式のシーンでのキューピッドも出ていませんでした。
632踊る名無しさん:2006/05/15(月) 00:42:03
キャスト情報ありがとうございます。
大島さんのメルセデス、西村さんのドリアードとちょっとドキドキするキャスティングだなぁ。
実は小出さんか大島さんがドリアードかな、って思ってました。
633踊る名無しさん:2006/05/15(月) 01:08:44
>>631
おお!
キャストうPトンクス!

やはり芝岡さんツアー同行でしたか。

エスパーダがシングルなのは意外。
芸監補はバジルに専念したのも意外ちゃあ意外。

大島さんのメルセデスは、肝っ玉系だったのかな?
634踊る名無しさん:2006/05/15(月) 01:10:00
最近の大島さんは、ちょっと艶やか系もアリかな、と観てますが。
635踊る名無しさん:2006/05/15(月) 01:15:34
ヤバい!
このキャストのドン・キ観たくなって来た。

特別全幕のチケこれから取れるかなあ?
636踊る名無しさん:2006/05/15(月) 01:32:17
佐伯さんキューピッドか!


しかし芝岡さんはすっかり専属キャラクターダンサーと化してるな。
もう在籍しとけばいいのに、森田さんと同じカテゴリーで。
637踊る名無しさん:2006/05/15(月) 02:15:46
>>636
私もいっそ在籍しとけって思った。
佐々木さん考えておいてよ〜
638踊る名無しさん:2006/05/16(火) 13:31:41
西村さんはずっとドリアードやってるから別にドキッとはしないでしょう。
小出さんか大島さんがドリアードかと思ったって……大島さんはありえるけど、小出さんは小さすぎでしょw
639踊る名無しさん:2006/05/16(火) 18:16:09
>>638
私が観たときは、遠藤さんが森の女王で
彼女退団後は観ていなかったからキャストが全然想像できなかったんです。
で、大島さんは遠藤さんの跡を継いでいるようなので。
そうか、西村さんも普通にキャスティングされていたんですね。
小出さんは、なんとなく、友人以外のキャストもみたいなーと思って。
小さいけど、威厳をもって踊れば‥、やっぱ小さいか。
640踊る名無しさん:2006/05/16(火) 18:32:23
>>639
観た時期によって、観れたキャストは違うんだから、>>639さんの意見はそれでいいと思うよ。
気にしない、気にしない。
一休み、一休み。
641踊る名無しさん:2006/05/16(火) 20:13:33
西村さんは遠藤さんとともにダブルキャストでドリアードだった。
その時は遠藤さんが大きいから、西村さん小さくて損、って思ってたけど、
最近の西村さんって安定してて輝いてるから、
今見るとよくなってるんだろうなって想像する。

でも大島さんも背格好からいえば適役だよね。
ダブルキャストで見てみたいな。

小出さんはぜひ、キトリデビューを!
642踊る名無しさん:2006/05/16(火) 20:31:23
小出さんなら、ジゼル観たいな。

643踊る名無しさん:2006/05/16(火) 20:41:59
ジゼルがまず当面の第一希望、これははまるはずだし。
第二希望がキトリ。
ちょっとタイプは違うと思うんだけど、かわいいキトリにしてくれそうだから。
客演なしの、東バオンリーのアットホームな公演に似合うキトリになりそう。
小出ちゃんなら、後藤さんも支えられるよね?
644踊る名無しさん:2006/05/16(火) 21:56:28
あたしゃ白鳥がみたいよ>小出さん
645踊る名無しさん:2006/05/16(火) 22:33:32
こうして考えるとキトリって、許容度の大きな役ですね。
ジゼルが似合う人でもオデットが似合う人でもどっちもOKなんだから。
646踊る名無しさん:2006/05/16(火) 22:38:28
私も小出さんの白鳥見てみたい。
9月の白鳥はいつごろ詳細でるのかな?
647踊る名無しさん:2006/05/16(火) 22:40:32
古典は役の細部の作り込みに自由があるからね。


あと、小出さんなら、生け贄もいいと思う。
648踊る名無しさん:2006/05/17(水) 07:18:10
7月のセェリ・ユースガラに出演する小出&後藤組は
バヤの影の王国踊るんですね。
ボリショイの余韻が残るいま、観たくなってきましたよ。
649踊る名無しさん:2006/05/17(水) 13:07:38
最近の小出さん、とても良くなってきていると思っています。
ちょっと上野さんの影響を受けているな、と思うようなところもあって・・・
先日テレビの「学校へ行こう」を見たら、ひょっとして上野さんの
指導を受けてるのかと思ってしまった。
でも小出さんのほうが年上だから、そんなことはないよね。
650踊る名無しさん:2006/05/17(水) 13:21:21
>>649
考え過ぎw

小出さんなら、その役の経験がある先輩方に教えてもらっているでしょうよ。

小出さんの方が役作りでは、上野さんよりはるかに上手。

踊りでも、小出さんの方がはるかに丁寧で、品がある。

上野さんのテレビでのアドヴァイスは、
むしろ、リハで自分が芸監やミストレスから注意された事を、
そのまま、言ってる様に思ったよ。
651踊る名無しさん:2006/05/17(水) 13:56:49
そうそ、小出さんは繊細だし技術もすごい。
水香とは質が違うよ。
652踊る名無しさん:2006/05/17(水) 15:48:18
純真で人を疑う事を知らず、
健気で、心臓が弱いジゼル

小出さんなら、キッチリ観せてくれるだろう。
653踊る名無しさん:2006/05/17(水) 17:51:42
でも水香のほうがグローバルスタンダードなんだよね。
654踊る名無しさん:2006/05/17(水) 18:04:40
最近は水香にアドバイスを受けに行く子が多いらしい。
水香も聞きに来る子には一生懸命教えているとか。
655踊る名無しさん:2006/05/17(水) 21:07:48
秋の公演だから、地方の公演なら早いとこだと、情報あげてるとこあるだろうね。


ゲストなしなら、トリプルキャストかな?
656踊る名無しさん:2006/05/17(水) 21:47:58
>654
最近、東バのソリストやコール・ドが上手になったと思ってたけど、水香ちゃんのおかげだったのね。
657踊る名無しさん:2006/05/17(水) 22:57:45
コール・ド経験も、ソリスト経験もない人に、一体何を聴くんだろう?
とマジレスしてみる。
658踊る名無しさん:2006/05/17(水) 23:06:47
新国でコールドだったよね。水香ちゃん。
659踊る名無しさん:2006/05/17(水) 23:15:10
深刻では、コール・ドだったけど、
あまりにも周りに合わせられなくて首になった。
660踊る名無しさん:2006/05/17(水) 23:26:04
塔婆で上野&首藤ペアが見てみたかった!

上野をどう料理するのか首藤さんの役の見せ所でしたね!

もう一生叶わぬ夢ですが。
661踊る名無しさん:2006/05/17(水) 23:34:58
首藤さんのジークフリードは地方公演だけだったし、
デジーレは10代の時だったし、
アルブレヒトしか観れなかったなあ。

首藤さんの古典、もっとやって欲しかったなあ。
マジで。
662踊る名無しさん:2006/05/18(木) 10:00:04
>>649
なんか、頷かされるところがある。
まさか教えを受けてはいないだろうけど、賢い小出さんのことだから
上野さんを見て、良いところは学ぶようにした成果が出ていると思う。
真相はどうであれ、小出さんが良くなっていることはうれしいよね。
663踊る名無しさん:2006/05/18(木) 12:02:56
観客からすれば、プリンシパルでもコールドでも
お互い切磋琢磨して、その結果舞台がどんどん
よくなれば、それに勝る事はない。
小出さんも上野さんも期待してるよノシ
664踊る名無しさん:2006/05/18(木) 12:25:30
マジレスすると、
コール・ドは93年位から数年間は、本当に凄くて黄金期だった。
その後グダグダになり、ここ数年で、やっと低迷から抜けようとしてる時期かな。
665踊る名無しさん:2006/05/18(木) 20:30:57
突然遠藤さんのブログを発見してしまった。
特にこれといってバレエに関係する内容はないんだけど、
天然さんの空気を感じる(笑)
自分の教室もったんだね。
666踊る名無しさん:2006/05/18(木) 21:26:39
遠藤さんの教室のHPもあったので、貼っておきます。

ttp://www.cy-ballet.com/
667踊る名無しさん:2006/05/19(金) 21:11:40
塔婆で結婚してる男性ダンサーって誰?
668踊る名無しさん:2006/05/19(金) 22:09:03
高岸さん木村さん
669踊る名無しさん:2006/05/19(金) 22:10:14
高岸さん、木村さん、平野さん。
670踊る名無しさん:2006/05/19(金) 22:10:18
>>650
小出ヲタ乙です
671踊る名無しさん:2006/05/19(金) 22:53:46
大嶋さんも、結婚してなかったっけ?
672踊る名無しさん:2006/05/19(金) 23:57:29
ベルリン公演の速報がアップされてるね。
写真に写ってるポリーナちゃん、すげー等身だ!
んでなんか木村氏がはじけぎみ(ぴんぼけてるけど)?
ハルサイはお尻方向では誰がだれかもわからないw
673踊る名無しさん:2006/05/20(土) 00:29:19
お茶目な芸監w


コペンハーゲンの後はどこ行くんだろうね?
674踊る名無しさん:2006/05/20(土) 19:39:05
大嶋さんって結局どっちなの?!
675踊る名無しさん:2006/05/20(土) 19:59:37
離婚…?
676踊る名無しさん:2006/05/20(土) 20:44:41
高岸さん離婚した。って別スレで見たけど、
真相は?
677踊る名無しさん:2006/05/20(土) 22:16:56
高岸さんはしてないでしょ。
678踊る名無しさん:2006/05/21(日) 00:24:58
恋唐・・・・・?
679踊る名無しさん:2006/05/21(日) 10:10:38
高岸様には、まだ10代の娘さんがいるのだ。
万が一、なにか波瀾中だとしても、簡単に離婚するよーな男ではない。
気骨ある男だから。
680踊る名無しさん:2006/05/21(日) 12:04:21
大嶋さん離婚?!
681踊る名無しさん:2006/05/21(日) 14:59:44
全幕プロのドンキもベルリンと一緒かな?
2代目サンチョ・パンサ見れるかと期待してたのだが・・・。
682踊る名無しさん:2006/05/21(日) 15:13:25
サンチョパンサに適役な若手って誰だろう?

今イチ見当たらなくない?
683踊る名無しさん:2006/05/21(日) 16:53:40
サン・チョの2代目は以前いましたよ。
もうやめてしまわれましたが・・・。
684踊る名無しさん:2006/05/21(日) 17:38:09
誰だったっけ?

って、今いるダンサーでだよw
685踊る名無しさん:2006/05/21(日) 17:47:57
しばらく飯田さんでいいでしょうw
芝岡さんはほんとにゲスト・キャラクテールとして在籍しててほしいな。
686踊る名無しさん:2006/05/21(日) 21:50:44
687踊る名無しさん:2006/05/21(日) 21:58:04
明後日、火曜日
TBS「学校へ行こう」

ふたたび上野水香さん特集
http://www.nbs.or.jp/news/detail.php?id=355
688踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:19:57
689踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:27:49
トウバの次の公演は、いつ頃何の演目か解りますか?
690踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:32:20
東バだけの公演という意味ですか?

東バが出る次の公演は世界バレエフェスの全幕プロ4つになるけど。

そのあとは白鳥?、ドナウの娘、ベジャールくるみ、ベジャールカブキ

そんな感じじゃ?
691踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:33:03
7月のバレエフェスのドンキ
692踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:45:27
そういえばフェスもトウバ公演だったんですね。
通常の公演は白鳥からですか。くるみが楽しみ!
サンクスです。
693踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:48:06
くるみは、微妙な作品だよ。
694踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:48:42
なんとなく、高橋さんにサンチョがくるような気がしていた。
根拠はないです。
飯田さんのサンチョ好きだから、もう一度見られるのは嬉しい。
695踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:49:31
ベジくるみ好きだぞ
696踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:55:06
>>694
チケ取れたのね。
オメ!
697踊る名無しさん:2006/05/21(日) 23:10:15
くるみからはじまるあのシリーズは、BBLファンでも好き嫌い岐れるからね。
698踊る名無しさん:2006/05/21(日) 23:11:48
ママン・・・・・。
699踊る名無しさん:2006/05/21(日) 23:18:48
フェス本公演に、前回のアニエス&ジョゼ「パキータ」の時みたいに
東バダンサーの出演って無いのかしら?
700踊る名無しさん:2006/05/21(日) 23:19:46
あるんじゃない?
でもまだ出演者全員の演目も確定はしてないんじゃ。
701踊る名無しさん:2006/05/22(月) 17:58:48
大嶋さんは結婚してないから離婚もないよ。
702踊る名無しさん:2006/05/22(月) 22:01:15
秋の白鳥の情報が出ました。

公演日:2006年10月5日(木)6:30p.m./6日(金)6:30p.m.
会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
キャスト:オデット/オディール 吉岡美佳(5)上野水香(6)
      ジークフリート:木村和夫(5)高岸直樹(6)
料金:S=10,000 A=8,000 B=6,000 C=4,000 D=3,000 
発売日:2006年7月8日(土) 10:00a.m.より

吉岡さんと高岸さんの組み合わせがないのは残念なんだけど、
木村さんのジークフリート再び。こちらも興味があります。
上野さんは成長した舞台を見せてくれるだろうと思うと楽しみです。
(前回の白鳥の時は「うむー」って思ったけどねw)

703踊る名無しさん:2006/05/22(月) 22:51:49
吉岡さんかfu、井脇さんに踊ってほしい。
704踊る名無しさん:2006/05/22(月) 22:55:30
吉岡さんのオデットははかなさが傑出してるからね。

>>702
情報うpdくす!
705踊る名無しさん:2006/05/22(月) 22:56:36
地方公演で小出さんのオデットあるかもね。
706踊る名無しさん:2006/05/22(月) 22:57:11
吉岡美佳貧乏くさい。
707踊る名無しさん:2006/05/22(月) 23:49:16
>>699

白鳥、ジゼル、ラ・汁、パキータのPDDなら、確実に東バコール・ドが付くはず。

あと、ベジャール作品でコール・ド出演した事もありましたよ。
バクチだったかな?
708踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:08:29
そーだ、木村さんが王子に回るってことは、
かわりにスペインにだれかが入らなきゃってことじゃん!
(私にとっては大問題ダ!)
えと、誰?
709踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:10:20
野辺くんあたりじゃない?
710踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:14:54
白鳥、そろそろ高岸・木村以外のロットバルトも見たいなぁ。
主役以外のキャストが決まるのはまだまだ先なんだろうけど。
711踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:27:50
じゃあ、後藤さんでどう?意外といけるかもしんない。
712踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:28:58
後藤さんも、何回かやってるよね。

ロッドバルト

あれも、背が高くないとさまにならないよね。
713踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:35:59
すでにやってたのかあ。。。
そうすっと、後は誰がいるんだろう。
いないじゃん(悲)
714踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:37:42
芝岡さん‥背高いよね。
715踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:38:36
個人的には、松岡さんのロッドバルトが一番好きでした。(涙)
716踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:42:24
背の低いロットバルトは3幕だけデーモン閣下のようなヒールブーツ履いちまえばOK?
717踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:57:46
ロッドバルトの背が低かったら、4幕の対決がさまにならないよw
718踊る名無しさん:2006/05/23(火) 04:14:27
>>702
ありがと

今回は安いな
高岸組に行こう
719踊る名無しさん:2006/05/23(火) 08:47:11

【念の為お知らせ】


本日「学校へ行こう!」
夜7:54〜


くれぐれも「実況」控えてください!

実況すると「ひろゆき」から呪い

実況はこちら
「移動」↓

番組ch(TBS)
http://live23.2ch.net/livetbs/




学校へ行こう!MAX
http://www.tbs.co.jp/gakkou/news/news.html
720踊る名無しさん:2006/05/23(火) 09:14:34
吉岡さんって、東バの草刈民代(世界的なバレリーナ)ですね。
721踊る名無しさん:2006/05/23(火) 09:40:36
うちの奥さんが日曜日の午後に某ショッピングセンター前で
仲良さげに歩いている 恋で&誤答を見たといってました。

海外公演の合い間に帰ってきてたんだね
722踊る名無しさん:2006/05/23(火) 09:47:27
後藤さんショッピングなんかしてる場合じゃないんじゃないの。
723踊る名無しさん:2006/05/23(火) 10:45:36
小出さん、30には見えないよね。
724踊る名無しさん:2006/05/23(火) 10:49:22
見えるよ。小出さん、婆臭い顔だもの。
725踊る名無しさん:2006/05/23(火) 11:22:35
最近東バファンになったばかりですが、ダンサーが皆さん真面目そうで好感が持てます。
一番不思議なのは、井脇さんがプリンシパルなのに大役の主役を踊られないことです。
教えてちゃんですみませんが、何か理由があるのですか。
726踊る名無しさん:2006/05/23(火) 11:34:38
今気付いたけど、新国ライモンダと見事にスケジュールがバッティングしてるわ。
さてどうするか‥。
727踊る名無しさん:2006/05/23(火) 13:42:34
728踊る名無しさん:2006/05/23(火) 17:20:11
>>725
白鳥・眠りには吉岡さん、
ジゼル・胡桃には斎藤さんがいるから。
キャラが合うから。

でも、カラボスからミルタ、春の祭典まで、
井脇さんは「いわゆる主役じゃないけど、やっぱり実は大主役」。
東バの屋台骨を支えている。
729踊る名無しさん:2006/05/23(火) 17:22:34
根拠のない、吉岡叩き&小出叩き、やめろ。

上野さんが迷惑する。
730踊る名無しさん:2006/05/23(火) 17:23:59
吉岡美佳は股関節脱臼なの?
731踊る名無しさん:2006/05/23(火) 17:25:41
>>729
ということは、吉岡、小出ヲタが上野さんをたたいてるってことねww
732踊る名無しさん:2006/05/23(火) 17:29:09
>>725
井脇さんは、前に白鳥とくるみに主演してますよ。
733踊る名無しさん:2006/05/23(火) 17:35:00
>>732
ありがと。いつ頃踊ったのですか。
東バを見るようになって日が浅いもので、ぜひ井脇さんの白鳥とくるみみたいです。
私は井脇さんの踊りが好きです。
734踊る名無しさん:2006/05/23(火) 18:14:59
>>733
正確には覚えてないけど、
くるみは98年位。
白鳥は01年位。
だったと思う。
735踊る名無しさん:2006/05/23(火) 20:23:08
主役ではなく脇をひきしめるプリンシパルと言うことでは、
いまは学校の校長先生になっている佐野さんがいらっしゃるから、
東バではべつにおかしいことじゃないというか・・・

そういう人がいるから舞台が完成するんだと個人的には思う。
ちなみに白鳥は学校公演だったので、一般に披露はしてない。
くるみは斎藤さんの怪我の公演の時に代役で踊ったのが井脇さん。
そのほかいまはKバレエの荒井さんとかとダブルキャストでクララ踊ってる。
736踊る名無しさん:2006/05/23(火) 20:27:30
東バのお教室って、と〜〜〜〜〜ってもキレイなんですね(^O^)/

水香ちゃんもあのキレイなお教室でおけいこしてるんですね(^O^)/

いいなあ、いいなあ、いいなあ〜〜〜〜〜!

わたしもあのキレイなお教室でおけいこしたいなあ〜〜〜〜o(^-^)o
737踊る名無しさん:2006/05/23(火) 21:45:00
>>735
それでは井脇さんはもったいなさ過ぎます。東バでずっとプリンシパルだった人が、
センターに立っている公演を見ましたが、あまりよかったとは感じません。
長く踊っている割に何だか基本が十分でないような人が多いように思いました。
そんな中で、井脇さんはしっかり基礎の出来た、華もある良いダンサーだと思います。
私は井脇さんのようなしっかりした人がセンターに立つのがふさわしいと思います。
738踊る名無しさん:2006/05/23(火) 21:48:53
あなたの言うとおりなんだけど、バレエ界ってあまり本音を言うとお祭り騒ぎになるからその辺でおさえてね。
739踊る名無しさん:2006/05/23(火) 22:00:21
パリオペでも、ベラルビの様に脇役でビシッと舞台を締めるエトワールいるからね。
一演目の公演数が多かったら、また違うんだろうけど。
740踊る名無しさん:2006/05/23(火) 22:07:07
脇も固められないようなヘタッピーがプリンシパルに昇格するのも困ったものだ。
741踊る名無しさん:2006/05/23(火) 22:08:38
脇にいるぶんには目立つけど、真ん中だとアレレ〜になってしまう人のほうが多いよね。
742踊る名無しさん:2006/05/23(火) 22:14:00
真ん中でも、アレレで、脇でもダメダメで、チョイ役でやっとまともなプリンシパルが約一名いますなw
743踊る名無しさん:2006/05/23(火) 22:17:54
それは少し昔の話ねw
744踊る名無しさん:2006/05/23(火) 22:22:07
>737

私(735)ももったいないと思いますけど、
どの役をつとめてもぴしっとした井脇さんの姿勢は素晴らしいものだと思います。
あまり外野がもったいないもったいないと騒ぐのは、
むしろご本人にはご迷惑になるのではと思いますが。
井脇さんはときにはコールドに混じって出演なさっていたりして、
そこで学ぶことも多いということをHPで述べていたりしますよ。
745踊る名無しさん:2006/05/23(火) 22:42:01
プロのダンサーになってセンターで踊りたくない人はいないでしょう。
私が言いたいのは、もっと正当に評価してあげてください、と言うこと。
実力のある人、華のある人に対する正当な評価はセンターに立たせることでしょう。
746踊る名無しさん:2006/05/23(火) 22:54:10
NBSにメールしましょう。
747踊る名無しさん:2006/05/23(火) 22:57:22
まあそれは一般論として正論ですけど。特に若手の場合。
でももう井脇さんはある意味彼女にしかない確乎とした地位を築いているから、
それもちょっとすっきりあてはまるものでもないのでは。

あと私も井脇さんファンではありますが、
彼女にいわゆる「華」があるかどうかは、
ファンの中でも意見がわかれるところじゃないでしょうか(笑)
華と言っても「ぱぁぁ〜ほわわぁーん」という華じゃないので。
私は井脇さんの白鳥もクララも見ているけど、
んで白鳥なんかすばらしかったですけど、
彼女が「白鳥を当たり役とするダンサーかどうか」と聞かれたら、
やっぱなんか違う気がしますよ。ジゼルも然り。

逆にハルサイなんかは井脇さんがいないと始まらない!って感じですし。
バクチも再演がみたいなー。
バリバリクラシック演目でなければセンターは多いじゃないですか。
748踊る名無しさん:2006/05/23(火) 23:13:42
春祭
ペト(ベジャール版)
バクチV
水晶宮
白組

古典全幕以外では、割と主役やってるじゃない。
749踊る名無しさん:2006/05/23(火) 23:29:56
バクチの彼女の「只者ではない」感は凄みがあって
素晴らしいと思いますが、主役はクラシックでないとダメ?
そんなことは無いと思いますよ。
750踊る名無しさん:2006/05/24(水) 00:29:23
>>726
助かった、言われなければ気付かなかったよ。
何も考えずに新国の申し込みしちゃうとこだった。
さて、5日をどっちにしよう...
751踊る名無しさん:2006/05/24(水) 00:44:23
5日の新国チケットは譲渡板にいっぱい出そうな予感。
例え東バとぶつからなくてもね‥。
それにしてもこんなに見事にかぶっていると、ホントに困る。
752踊る名無しさん:2006/05/24(水) 00:50:30
皆さん、6日を観に行くから、5日は深刻でしょう?
753踊る名無しさん:2006/05/24(水) 02:46:45
別にそう決め付けたもんでもないよ。
ライモンダはあまり好きじゃないしね、木村さん見たいし。
・・・実はここのファンではあるがここの白鳥は苦手だしw
754踊る名無しさん:2006/05/24(水) 08:45:51
5日、犬のおしっこpart2ね。
755踊る名無しさん:2006/05/24(水) 09:34:15
>>754
吉岡さんってそんなにダメかな。
確かに「凄い安定感」ってダンサーではないけど
妖気とか狂気みたいなものを
静謐な中に孕んだ複雑な味わいがあると思うんだが。
756踊る名無しさん:2006/05/24(水) 10:11:10
あの足の開き方、小さい子にまねさせたくない。
やっぱり犬のおしっこ、禿銅ww
757踊る名無しさん:2006/05/24(水) 11:12:12
>>756
アンチ吉岡は、元気があっていいなあw
758踊る名無しさん:2006/05/24(水) 12:13:15
私はバレエはやったことないから正しいのかどうかわからないけれど、
会場で>>756のような話聞いたことある。真相おせーて。
759踊る名無しさん:2006/05/24(水) 12:30:29
移籍以来ずーっと変なのが住み着いているから
所詮は2ちゃん、まじめに聞く方が如何なものかと。
760踊る名無しさん:2006/05/24(水) 12:35:47
そんな事言ったら、
水香のアラベスクだって犬のオシッコだよ。
761踊る名無しさん:2006/05/24(水) 12:37:25
6日は、犬のオシッコpart3ねw
762踊る名無しさん:2006/05/24(水) 12:48:42
昨日の放送で、
TBSが東バと共同企画する。って宣伝してたけど、
一体、何をするんだろうね?
ご丁寧に、バレエフェラ特別全幕と、秋の白鳥公演の宣伝までしてたけど。


深刻とKのスポンサーなのに、太っ腹だなあ。と感心してしまったよw
763踊る名無しさん:2006/05/24(水) 13:27:23
あれ、5日は吉野美佳ってなってなかったっけ。
764踊る名無しさん:2006/05/24(水) 13:48:05
>>761
えーッ
6日も吉岡さんなの?!
765踊る名無しさん:2006/05/24(水) 13:51:19
はっきり言って、2日目のほうが客入りが良いような
ファーストキャストはもういい加減に止めて欲しい。
NBSの見識を疑われるだけです。
766踊る名無しさん:2006/05/24(水) 14:00:41
だから、ファーストキャストは井脇さんに、ってだめ?。
767踊る名無しさん:2006/05/24(水) 14:03:04
吉岡さんは、団長の親戚ですか。
768踊る名無しさん:2006/05/24(水) 14:03:49
>>765
一見、見識の高い意見のようにも見えますが、
あんたは吉岡さんをけなしたいだけですか?
まーはっきり言って、人気は無いけど、なんとか舞台をこなす
実力というか、根性というか、東バでも必要な人材なのです。
769踊る名無しさん:2006/05/24(水) 14:06:30
タミーも牧場で必要な人材ですww
770踊る名無しさん:2006/05/24(水) 14:09:34
たしかに客席のまったりとした反応は共通している。
771踊る名無しさん:2006/05/24(水) 14:11:09
東バのふるーいファンは、その「まったり」が大好きです。
なのに、盛り上げて大騒ぎするなんてマナーが悪すぎる、と思っています。
772踊る名無しさん:2006/05/24(水) 14:16:12
5日ガラ空きの悪寒!
773踊る名無しさん:2006/05/24(水) 14:37:06
オバチャン!暇なの?( ゚∀゚)
774踊る名無しさん:2006/05/24(水) 14:42:12
まあいいじゃん。さむーい凍った客席が好きな人もいれば、熱狂スタ・オベが好きな人もいるから。
それはそれとして、終わって葬式の後のように冷え冷えと帰るのは私はいやだね。
775踊る名無しさん:2006/05/24(水) 15:24:48
どこに移籍しても結局広告塔なんだな。
776踊る名無しさん:2006/05/24(水) 15:34:32
コピペスマソ


428 :踊る名無しさん :2006/05/24(水) 14:09:24
東バのふるーいファンにとっては
ブラボーはNBS隊の仕事なのに観客が叫ぶなんてマナーが悪い。
カーテンコールはコアなファンへのサービスなのに前のほうでスタオペするなんて
マナーが悪い。
ということになるので、水香ファンのみなさん注意してください。
777踊る名無しさん:2006/05/24(水) 15:37:55
藁藁。
そーだったの。知らなかった。自然とスタオベしちゃってた。
とーばの古くからのファンに不愉快な思いさせてゴメン。
778踊る名無しさん:2006/05/24(水) 15:46:51
団員はもうコペンハーゲンに出発したのかな。
東バはいいね。どこかのバレエ団のように旅費自前でなくて良いから。
779踊る名無しさん:2006/05/24(水) 16:13:52
コペンハーゲン以降、ツアーでどこ行くか判る人いる?
780踊る名無しさん:2006/05/24(水) 16:22:44
お帰りじゃないの。
781踊る名無しさん:2006/05/24(水) 16:29:12
コペンハーゲン行きたい。
782踊る名無しさん:2006/05/24(水) 19:10:49
>>735
斎藤さんが怪我した公演の次の年も、井脇さんが主役してましたよね。

くるみ(ワイノーネン版)
783踊る名無しさん:2006/05/24(水) 20:57:38
ベジャールくるみ実は見たこと無いけど、井脇さんでと思うけどどうかな。
784踊る名無しさん:2006/05/24(水) 21:04:24
私は水香さんのファンで東バを見るようになりましたが、井脇さんも好きになりました。
踊っているときの眼がとても澄んでいて笑顔が心から楽しそうで素敵です。
785踊る名無しさん:2006/05/24(水) 21:23:37
>>783
だから、………………。

ベジャール版くるみの主役は、…………………w
786踊る名無しさん:2006/05/24(水) 21:27:07












マザコン小僧
787踊る名無しさん:2006/05/24(水) 22:50:40
784さんみたいな方、嬉しいですよね。

しかしまじでベジャール版の金平糖GPDDは水香ちゃんでいいと思いますが。
母役ってのはちょっとイメージしにくいし。
あとはダブルキャストでアラブとか?
フランスってのもあるか。

相手は誰だろうなぁ、高岸さんは光の精役にあの身長が必要ですよね。
木村さんと水香ちゃんってのはいまひとつぴんとこない。
高岸さんがGPDDに入って、後藤さんと木村さんが光をやるって手もあるかw
788踊る名無しさん:2006/05/24(水) 23:00:19
木村さんの光の天使、………………………w
想像出来ねえ〜〜〜〜〜〜〜w

真面目過ぎて、全然はじけなさそう〜〜〜〜〜w
それに、シフォンスカート似合わなそう〜〜〜〜〜w
789踊る名無しさん:2006/05/24(水) 23:03:18
水香なら、
チャイナかロシアが妥当じゃない?

あと、花ワルのタキシードとか。
790踊る名無しさん:2006/05/24(水) 23:25:51
>真面目過ぎて、全然はじけなさそう〜〜〜〜〜w
>それに、シフォンスカート似合わなそう〜〜〜〜〜w

超大爆笑!
目が1点を見据えてそう!
791踊る名無しさん:2006/05/24(水) 23:30:13
そこをあえて期待したんだけど。
だってほら、特別版の「ドンジョバンニ」もやったじゃん。
意外にはじけるし意外にいけるかもしれないじゃーん!


チャイナ、ロシアはどうもチッサイ人がやるイメージ。特にチャイナ。
水香イメージじゃない。

花ワルのタキシードは姿はいいけど、顔がどうかしら・・・
もうちょっとキリリ系の人がいいかなー。
792踊る名無しさん:2006/05/24(水) 23:34:29
木村さん、こないだの薔薇の精の衝撃が、脳裏に焼き付いちゃってるよ。。。
トイレの消臭ポットの精のようで、しかも、目が笑っていないってのが
何とも恐ろしかったよ。。。
793踊る名無しさん:2006/05/24(水) 23:37:12
大阪はそこまで硬くなかったよ。
体操のお兄さんのように濃い爽やかでしたが。

東京は正直イマイチでした。
794踊る名無しさん:2006/05/24(水) 23:43:05
光の天使は、初演の時もインパクト大だったよねえ。
由良乃助コンビがシフォンスカートはいて、女性の様にしなやかに踊ってて。
795踊る名無しさん:2006/05/25(木) 20:58:16
やっぱり、
今度のカブキが高岸さんのラスト由良之助になるのかねえ?
(遠い目)
796踊る名無しさん:2006/05/25(木) 21:09:31
高岸さんのあとは誰が継ぐんだ。
797踊る名無しさん:2006/05/25(木) 21:34:34
ね、そろそろ若いの一人投入してもいいよね。
後藤さんの由良がありなんだったら、
背の高い堂々としたタイプにこだわることもないと思う。

等身大の若者が忠臣蔵の世界にいってうろうろ・・・
個人的には大嶋さんがいいな♪
798踊る名無しさん:2006/05/25(木) 21:40:26
初演の夏山さんだってそんなに背が高い方じゃなかったんじゃない?


さて、ニュー由良之助は誰になるやら。
799踊る名無しさん:2006/05/25(木) 23:38:09
悩める青年、ってのだったら、
ペトルーシュカを後藤さんとダブルキャストで
やってる古川さんとか。
WINDS OF GODっぽく、ちょいヒョウキンな感じになりそう。

個人的には、中島周君てのも新鮮で面白いと思う。
全然違った感じになりそう。
遊郭?の場面が似合わなさそうだけどさ。

ああ言う初々しい、線の細めの現代っ子が
タイムトリップして最終的に討ち入りしたら、
それはもう涙を誘うと思うわ。
800踊る名無しさん:2006/05/26(金) 00:00:17
まぁ、古川さん・大嶋さん・中島さんの3人のうちの誰かを
思い浮かべる人が多そうだよね。

それぞれおもしろそうだなーと思うけど、
勘平とのバランスも大事だよねぇ。
あっちがサワヤカ青少年系で、由良はおとなっぽくないといけないし。
801踊る名無しさん:2006/05/26(金) 00:09:10
カブキだと、
遠藤さんがやってた遊廓の女将(役名忘れた)や、
佐野さんの持ち役だったおかる(白塗りの方ね)
の新キャストも気になったりする。
802踊る名無しさん:2006/05/26(金) 00:20:35
お才。
大島さんじゃだめかなぁ。そうするとおかや役がいなくなってしまうが。

おかるは前回も長谷川さんがセカンドキャストにはいっていた。
佐野さんのすごさにはまだまだだったけど、雰囲気はよかったよ。
803踊る名無しさん:2006/05/26(金) 00:26:35
水香はやっぱり顔世?
804踊る名無しさん:2006/05/26(金) 00:32:45
いや、意表を突いておかる、とか。
おかっぱは似合いそう。一人コンテとかに走りそうな勢いだけど。
805踊る名無しさん:2006/05/26(金) 00:46:27
>>804
それじゃ、現代のおかるたちとのパドカトルで、背のバランスが取れないよw
806踊る名無しさん:2006/05/26(金) 00:48:25
遊女がいちばんはまると思う。
んで小出さんに逆におかるをしてほしいんだけど。
807踊る名無しさん:2006/05/26(金) 00:52:35
色気や艶やかさ。


水香には微塵もない要素ですな。
808踊る名無しさん:2006/05/26(金) 00:56:46
そんなことないよ。
あんなのコスプレだから、衣装着たら気分が出るさ。
華はあるもの。


おまけに本音を言うといちばん「浮いて」いても無問題なポジションだ。

最近はけっこう溶け込んでるから心配しなくてもいいのかもだけどさ。
809踊る名無しさん:2006/05/26(金) 08:13:49
水香は元々今のような踊り。入団していろいろ言われて一時おかしくなってたけど、元に戻っただけ。
810踊る名無しさん:2006/05/26(金) 08:16:33
初心者ですが、若手の男性ダンサーで身長が高くて、足が長くて力持ちというと誰ですか。
811踊る名無しさん:2006/05/26(金) 08:17:54
すみません。810ですが、上の質問、30歳以下と言うことでお願いします。
812踊る名無しさん:2006/05/26(金) 15:22:51
高岸さんの時も、後藤さんの時も、
入団2年位で大抜擢されたから。


同じ様に大抜擢きぼんだな。
ニュー由良之介
813踊る名無しさん:2006/05/26(金) 19:41:23
時代と人がちがうから、そういうのは余りないと思う。
高岸さんたちの世代は、東バの拡大発展期にデビューしたから、
そういうことがあったけど。
若手が抜擢されてくる日もくる日も踊るというような状況に、
いまじゃならないと思うし。
じわじわ努力で登るパターンにしかならないと思うな。
(ある意味贅沢なことです)

>810
身長が高くて、足が長くて力持ち、なんて全部そろってる人、
他のバレエ団みてもそういるとは思えないよw
それに相当しそうな若手は、新国立の貝川さんくらい?

言っちゃ何だけど、身長が高くて足が長くて力持ちで運動神経のいい子は、
もっと早い段階で他のスポーツにいってしまうよ。
814踊る名無しさん:2006/05/26(金) 19:43:04
NBSサイトに、ベルリンでのドンキ評がupされてました。
なかなか素敵な写真付きです。
ただ、テキストがなぁ‥。もう少し踊りのこととか書いて欲しかったなぁ。
背景など抽象的な感じなのよね。
主役二人以外に、大島さんのメルセデスと後藤さんのエスパーダも写真もありましたよ。
815踊る名無しさん:2006/05/26(金) 19:51:49
ところどころもとの文はどうだったんだーという不思議な訳があるけど、
おもしろい!

1本目はドンキという作品自体を批評して紹介しようとしてるから、
ちょっと東バ評を読みたい読み手にはまどろっこしく見えますね。
比喩に使われている人名とかがわかるといいんだがw
816踊る名無しさん:2006/05/26(金) 19:54:00
高村さんのキューピッドはあちらの観客のハートもつかんだのね。
あれはある種名人芸だもんなぁ。
817踊る名無しさん:2006/05/26(金) 20:09:28
「男性的な黒い巻き毛の闘牛士」に受けた私が通りますよ。

後藤さん・・
818踊る名無しさん:2006/05/26(金) 20:46:58
ドイツ人の感性って不思議
819踊る名無しさん:2006/05/26(金) 20:48:54
820踊る名無しさん:2006/05/26(金) 20:53:58
>>762
>バレエフェラ
821踊る名無しさん:2006/05/26(金) 21:46:55
822踊る名無しさん:2006/05/26(金) 21:58:04
東京じゃ、あまり揃ってないといわれるコール・ドでも、
海外じゃ、揃ってると評価されるんだね。


東京じゃ手抜いて、海外だと気合い入れて揃えてる訳でもないだろうから。
823踊る名無しさん:2006/05/26(金) 22:02:28
最近はまたそろってるから。

それにアッチの人には黒髪同じ顔ほぼ同じ身長で、
それだけでもすごくそろってるように見えるんじゃない。
824踊る名無しさん:2006/05/26(金) 22:26:23
ドンキは白鳥やバヤのように完璧にそろわないと見苦しいってシーンはないからね。
でもたしかに最近若手のソリストやコール・ド腕が上がってきたね。
上野さんの影響がかなりあるのかな。
825踊る名無しさん:2006/05/26(金) 22:30:11
そんな一人の影響にすべてを帰結させんなよ。
単に入れ替わり後、落ち着いてきた。
ある意味上野さんも入れ替わり後やっと落ち着いてきた人材。
飯田さんもだいぶがんがってると思う。
826踊る名無しさん:2006/05/26(金) 22:32:55
芸監頑張ってよね。
あと、女性コール・ドに関しては、ミストレスの指導によるよね。
827踊る名無しさん:2006/05/26(金) 23:01:12
いや〜
かなり上野に触発されてると思うよ〜
>ソリスト・コールド
828踊る名無しさん:2006/05/26(金) 23:01:54
デンマーク王立劇場のサイトにキャストがのってたよ。
ttp://www.kglteater.dk/

ボレロは上野さんだけなんだね。。
晴雄さんのボレロってどうなったんだ?
なにげに大嶋さんが大活躍?火の鳥見たい!
829踊る名無しさん:2006/05/26(金) 23:06:52
封印か?

日本でも披露してないのに。
830踊る名無しさん:2006/05/26(金) 23:25:16
触発されるのと、コールドが「そろう」のは別、という話なんだけど。
モチベーションが上がるとか、競争心が芽生えるとか(あるかなーと思うけど)
そういうのはわかるが、「そろう」のは芸監のお仕事をほめるべきと。

そういう話だったんだがね。
831踊る名無しさん:2006/05/26(金) 23:34:21
>824,827
デトニは自分の巣へ帰れ。
832踊る名無しさん:2006/05/27(土) 00:02:22
>>828
キャスト見てきました。
関係ないけど、春祭ラスト、生け贄のお尻をリフトしている手が妙にバッチリで気になる‥。
833踊る名無しさん:2006/05/27(土) 00:15:43
このデンマークの劇場の、東バから提供された写真でつくったらしい
ギャラリー、なにげにいい写真がいっぱいあるやん。
高岸さんのボレロとかは使い回されてるヤツだけど、
木村火の鳥とか、吉岡さんがいるぞっつー火の鳥群舞とか、
水香ちゃんドンジョはもっといいのがありそーだけど、
ハルサイはこれは中島さん?画像クリアで大きいし。
834踊る名無しさん:2006/05/27(土) 01:20:47
828さん乙!
日本でもまた火の鳥やってくれればいいのにと、
写真見て思ったよ。
木村さんがところどころ「Kazua」になってたのがちょいW。
835踊る名無しさん:2006/05/27(土) 01:25:31
もしかしてデンマーク語(ドイツ語変種みたいなもの?)では、
uaで「ゥオ」になるのかなと好意的に考えてみたりも。
836踊る名無しさん:2006/05/27(土) 01:38:35
828です。
ついでにベルリンのドンキの写真も見つけました。
Kazuaさんファンの方どぞー

ttp://www.wolfgang-hilse.de/
「ARCHIV」→左上に「Tokyo Ballet」と入力して「GO」
837踊る名無しさん:2006/05/27(土) 02:43:18
ありがとう!

井脇さんのジプシーが3枚もある!
838踊る名無しさん:2006/05/27(土) 08:19:41
コールドに限らず、マジでバレエ団内に上野さんの
良い影響が出てきていると思うよ。
デンマークでは一日に2回ボレロ踊るの?
一回は後藤さんがやるべきじゃないのかなぁ!
839踊る名無しさん:2006/05/27(土) 10:25:20
二人のボレロ見比べて、このまま後藤さんが踊ったら、
水香の影が薄くなるからヤバいと焦ってるのかも。

笹チュー
840踊る名無しさん:2006/05/27(土) 10:36:02
そうかもw
水香のボレロに関して必死かもw

自信あるなら、堂々と後藤さんのボレロも出して、
「水香の方が凄いだろ!」 
って、すればいいのにねw
841踊る名無しさん:2006/05/27(土) 11:17:07
>>883
ボレロのラストシーン、舞台真上からのショットは凄いですね。
本当に華のようです。
生では絶対に見られないアングルだな。
842踊る名無しさん:2006/05/27(土) 14:18:16
ひょっとすると、ベジャールに許可取り消された、と言われているのは
後藤さんかい!
ベジャよ、そんなこと言い出さずにごっちゃんにも再許可を出しとくれ。
843踊る名無しさん:2006/05/27(土) 14:25:01
ありえそうで、恐いベジャ噂ですね。
でも、上野さんのボレロは出色のできであることは確かです。
外国でも受けまくりでしょうね。
佐々木さん、よくお分かりでいらっしゃる。
844踊る名無しさん:2006/05/27(土) 14:26:11
比べられたら、可哀そう。
あんまり後藤さんを苛めないでください。
845踊る名無しさん:2006/05/27(土) 14:30:18
↑ありゃりゃ、小出さんデンマークからの書き込みですか?
846踊る名無しさん:2006/05/27(土) 14:33:28
ベルリンの写真見てきたー。
飯田さんのサンチョほうり投げ写真があるのが嬉しい。
Tanz - Ballettの方にはなぜかカブキの写真があるね。
大きくならないみたいだけど。
847踊る名無しさん:2006/05/27(土) 14:40:56
ベルリンでは日本バレエの面子を保つことができて良かったですね。
コペンハーゲンでも頑張ってください、みなさん。
848踊る名無しさん:2006/05/27(土) 14:49:41
うちの主人を忘れてもらったら困るわ。
もう一人いるでしょ。


ボ レ ロ
849踊る名無しさん:2006/05/27(土) 15:14:31
だれ?
850踊る名無しさん:2006/05/27(土) 15:15:39
さわやか系ボレロ
851踊る名無しさん:2006/05/27(土) 15:21:35
バレエの本場ヨーロッパから見れば、後進国日本に
こんな本物のバレリーナが出てきた、というのは
本当に驚きだったのでしょう。
東洋の「黄色い猿」と言えなくなってしまう。
852踊る名無しさん:2006/05/27(土) 15:26:07
海外各地のバレエ団で大勢日本人がソリスト級で踊っているのに、
いつの時代の人かしら?
853踊る名無しさん:2006/05/27(土) 15:38:33
水香さんはいわば日本のバレエの革新者だ。ゆえに叩かれる。
854踊る名無しさん:2006/05/27(土) 16:38:25
>>852
>>851はきっと、特定のダンサーの事しか知らない、知識が狭くて偏った人なんでしょう。
855踊る名無しさん:2006/05/27(土) 19:14:31
外国のバレエ団員は日本人とは認識されていません。
856踊る名無しさん:2006/05/27(土) 19:16:33
日本人として誇りにしたい吉田都さんはイギリスに育ててもらった
ことになっています。
ただし、体型に関しては日本人と言われているよ。
857踊る名無しさん:2006/05/27(土) 19:18:39
>>856
それは、ある意味正しいですね。
本当にこのスレの住人は井の中の蛙です。
858踊る名無しさん:2006/05/27(土) 19:22:04
大相撲でも、モンゴルくらいになれば、モンゴルは相撲が強いと
思うけど、クロアチアの相撲が強いと思っている日本人はいない。
859踊る名無しさん:2006/05/27(土) 19:36:07
お前、あったま良ー!
感心したよ。なるほど。
860踊る名無しさん:2006/05/27(土) 19:52:14
>>853
なるほど。認めたくないわけだ。しかし認めている人も増えてきてるから水香には頑張って欲しい。
861踊る名無しさん:2006/05/27(土) 19:54:51
パリオペの藤井さんなんか、
日本人だから。という理由で、パリオペ側が昇進に制限かけてるでしょ。

美笛さんだって、そういうパリオペ側の空気察知して、
昇進を諦めて、家族を選んだ位だし。
862踊る名無しさん:2006/05/27(土) 20:03:27
どちらもそれ以前に、実力上の問題があるけどね。
フランスでは「黄色いサル」はお笑いの対象。
863踊る名無しさん:2006/05/27(土) 20:07:35
東京バレエ団には、そういうことを乗り越えてしまう
実力を認められるような堂々たる公演を実現してほしい。
頑張れ!東京バレエ団。
864踊る名無しさん:2006/05/27(土) 22:43:53
>>863
あんた>>851だろ?w
865踊る名無しさん:2006/05/27(土) 23:08:22
ジサクジエンか。
しょうがないなーまったく。
866踊る名無しさん:2006/05/27(土) 23:21:20
>>863
東バのHP行って、少し東バの歴史勉強しなよw
867踊る名無しさん:2006/05/28(日) 01:15:19
後藤さんボレロは、
実力の問題ではなく、集客のリスク。

上野さんボレロが、とりあえず当たって安定したから、
後藤さん、そろそろ日替わりで登場だよ。

あと上野さんを少し誉めると、デトニって書いてくる人、ウンザリ。
アホか。
868踊る名無しさん:2006/05/28(日) 02:29:53
ほめるのは問題ないと思う。
他を下げて書くような、いかにもツリっぽいのがつづくと、
「デトニ」と言われるんだと思う。

867さんの書き込みからはそういう感じは受けないし。
869踊る名無しさん:2006/05/28(日) 08:20:20
自作自演と書く阿呆も消えてほしい。
せっかく東バを応援してくれているのに、なぜ余計なこと書くの?
870踊る名無しさん:2006/05/28(日) 10:08:02
>>866
中国人・韓国人みたなことを言ってないで、未来を見つめよう。
871踊る名無しさん:2006/05/28(日) 12:09:19
いい加減引っ付いてきたドキュをスルーしないように
引っ張る手口も尽きてきてますね。
役者板における宝塚オタみたいだな。

                                                              
872踊る名無しさん:2006/05/28(日) 12:39:06
今度の日本でのボレロ公演はいつだろう?

また、水香オンリーなら、考えちゃうな。
873踊る名無しさん:2006/05/28(日) 14:50:29
見なけりゃイイだけだから、というのもまいどのことだなぁ。
個人的にはあわせる演目が火の鳥&ハルサイだったらボレロ水香オンリーでも
連日通ってやる。去年秋ハルサイの中島さんはびっくりするくらいよくなってたし。
火の鳥は木村さん大嶋さん日替わりになるだろうし。
ベジャール生誕80年記念のトクベツなプログラムって何になるんだろうね。
874踊る名無しさん:2006/05/28(日) 15:51:19
そう、見なけりゃ良いだけ。
わたしは「観ない」「観ない」と言いながら、いつも我慢できずに
見に行ってしまう。反省!
でも、4月のボレロは予想に反して見ごたえあった。
そうだよ、そういうふうに丁寧に踊っておくれ、と一人つっこんでいた。
875873:2006/05/28(日) 16:11:50
いちおう付け加えておくけど、自分は水香ボレロオンリーだとつまらないなと思うけど、
水香ボレロがいやなわけじゃないよ。春のは地方もあわせて全日見たけど、
日々進歩していってよかったと思ったし。

少なくとも箸にも棒にもかからないってのではなく、ちゃんと水香のボレロになっていたから、
あとは好みの問題だから、嫌いな人・認めない人は別にそれでいいんじゃないのかしら。
これまでの首藤さんや高岸さんのボレロだって、
ドンと比べて足りない・認めないという意見はずっとあったのだしね。
876踊る名無しさん:2006/05/28(日) 16:23:07
地方も見たなんて凄いですね。
わたしは、なにかとても丁寧に踊っている気がして
それが噂のベジャール指導の結果なんだろうと思って
感激した。スタオベもしてしまった。
ちょっと恥ずかしかったけど。

大島、中島さんは今が旬なのか、伸び盛りです。
877踊る名無しさん:2006/05/28(日) 16:24:43
首藤・高岸ボレロは「物足りない」派でした。
上野ボレロは、「うーん、良いのかも」派です。
878踊る名無しさん:2006/05/28(日) 16:37:13
うん、特に男性のボレロはどーしてもドンと比べてしまうしね。
私はそれぞれ好きだったが(ああ1名もう過去形なのがつらい)。
高岸ボレロはやはり踊りやめるならちゃんとラスト舞台の機会を設けてほしいよ。
879踊る名無しさん:2006/05/28(日) 17:04:22
同意ですね。
自分は確か大阪公演主催がサイトで公開していた
動画でしか高岸さんのボレロを見られなかったので
ぜひ、高岸ボレロ躍って欲しいです。
880踊る名無しさん:2006/05/28(日) 18:29:36
まだまだ大丈夫です。
881踊る名無しさん:2006/05/28(日) 19:57:23
ママがダンスマガジン買って来てくれたのぉ(o^o^o)
水香ちゃん、何かすごくカッコイイよねo(^-^)o

カワイイ水香ちゃんが好きだけど、カッコイイ水香ちゃんもとっても好きで〜〜〜〜〜す(o^o^o)


わたしも水香ちゃんみたいに、カッコイイボレロ踊りたいよ〜〜〜〜〜ぉ(>_<)

水香ちゃんo(^-^)o
水香ちゃんo(^-^)o
882踊る名無しさん:2006/05/28(日) 20:15:39
>>873
水香の春祭
水香の火の鳥
水香のボレロ
883踊る名無しさん:2006/05/28(日) 20:59:29
またアンチの煽りかえ。
884踊る名無しさん:2006/05/28(日) 21:01:22
後藤さんが踊れなかったのは身体の具合が悪かったのではないですか。
せっかくのチャンスがあったのにもったいない。
885踊る名無しさん:2006/05/28(日) 21:11:49
笹チューがベジャールに依頼してたそうだよ。
パルチザンのリーダーが女性だっていいはずだ。
だから、女性主役の火の鳥を創ってくれ。
と。
886踊る名無しさん:2006/05/28(日) 23:20:35
それも現代的でおもしろそうだけどね。
最近の女性ダンサーのテクニックは強くなってきてるから、
男性のバリエーションもいけてしまう気もする。
パリオペのジロとかが踊るならすげーかっこよさそう。

ところでダンマガのミズカボレロの円卓に頬杖つき写真、いいですね。
(うしろのちょっとぼけている大嶋さんリズムのカオもいろっぽくていい)
宣伝に使ってたお正月のボレロの時の写真は、
どれもやっぱりあまりよくなかったとおもう。
今回の公演の写真は、写真だけで見てもだいぶ鋭気が感じられる。
887踊る名無しさん:2006/05/28(日) 23:55:15
彼女の場合は酒場で踊るセクシーな
女じゃなくソーダファウンテンで踊る
カワイコちゃんつーかんじだから
頬杖写真みたいな写真を選んだ方がいいよね
888踊る名無しさん:2006/05/29(月) 00:02:03
見てないでしょう、写真・・・w

私は別にミズカファンじゃないのでムキになって言い返したりはしないけど、
どの写真も目に力があるよ、今回。
肘つき写真はカワイコちゃんというより黒猫っぽいかなー。
正面どりじゃなくて斜めアングルなのもこのポーズの写真としては新鮮。
瀬戸さんの目もいいんだろうね。
889踊る名無しさん:2006/05/29(月) 00:33:26
特に上野さんファンでないのは同じくw
今日立ち読みして来たけど自分には「酒場」に
見えなかっただけで、目力あるのには同意ですよ。
セクシーとかセンシュアスじゃなくコケティッシュと言えば
良かったかな。
890踊る名無しさん:2006/05/29(月) 00:52:09
そうでしたか。
誤解してスマソ。

文章の中でヒトコトもふれられてないけど、
ギリシャの中島さんの写真がいちまいあって、それがすごくよかった。

上野さんはたしかにセクシーつーかコケティッシュというか、
コケティッシュというほどおフランスなエスプリというのでもないので、
なんかとにかく不思議な感じですよね。
やっぱここで言われていた戦闘美少女がいちばんしっくりきます。
891踊る名無しさん:2006/05/29(月) 01:24:06
水香は東バに入ってから本当に垢抜けしたね。ボレロ写真の比較だけでもはっきりわかる。
892踊る名無しさん:2006/05/29(月) 01:32:33
東バに入ってからじゃなくて、東バに入ってあともじゃないのw
893踊る名無しさん:2006/05/29(月) 03:02:29
892のへんな日本語さらしage
894踊る名無しさん:2006/05/29(月) 08:34:00
>>891
それはあなたがこれまで牧場の水香を認めたくなかっただけだと思うよ。
水香は変わっていない。円熟味は前より増したと思うけど東バの演目になれて本来の力を出しているだけ。
東バファンも水香を東バのプリンシパルとして認めてしまったら気持ちよく応援できるでしょ。
895踊る名無しさん:2006/05/29(月) 10:15:47
お二人とも改行してね
896踊る名無しさん:2006/05/29(月) 11:09:50
大多数の東バファンは何が何でも
認めてないわけじゃないでしょ?
認めてないことにしたがる人たちが
前のカンパニーから
くっついてきてるだけで。
ベジャールものに関しては動きが独特だから
彼女が踊るといまだ違和感が出るだけで
この先踊りこんでいけばいいだけじゃん
897踊る名無しさん:2006/05/29(月) 12:24:55
>>895
ボロパソコン使うな。
898踊る名無しさん:2006/05/29(月) 12:28:29
まあまあそんなにとんがらないで。
今や上野さんも東バの団員なんだから、みんなで応援しましょう。
899踊る名無しさん:2006/05/29(月) 12:30:51
タミーが来たわけじゃないんだからw
いくら何でも笹中はタミーを受け入れないだろうね。
900踊る名無しさん:2006/05/29(月) 12:32:22
お金もってきたら受け入れる悪寒
901踊る名無しさん:2006/05/29(月) 12:33:05
>>881

水貴ちゃん、
本当に水香ちゃん、格好いいよね。

私も、凄いと思ったよ。
902踊る名無しさん:2006/05/29(月) 12:35:35
タミーが入ったら吉岡さんが困るから反対します。
903踊る名無しさん:2006/05/29(月) 12:38:03
>>902
禿銅、GJ、笑わせていただきました。
904踊る名無しさん:2006/05/29(月) 13:06:19
プチー作品譲渡を条件にすればどうだろうかと
一瞬思った自分が呪わしいw

897は別にキリキリせんでも。。。
改行してても上の人は文体が
アレだからすぐわかるよ。
905踊る名無しさん:2006/05/29(月) 14:05:37
携帯アク禁に汁。
906踊る名無しさん:2006/05/29(月) 14:16:40
おまいも悪金。
907踊る名無しさん:2006/05/29(月) 14:36:23
ダンマガの上野の写真いいね
908踊る名無しさん:2006/05/29(月) 15:18:23
プチー?ワンワン
909踊る名無しさん:2006/05/29(月) 15:53:18
それはポチww
910踊る名無しさん:2006/05/29(月) 17:08:58
コペンハーゲンのレポお願い。
911踊る名無しさん:2006/05/29(月) 17:27:32
プチーはポチの語源だから。
プチー、ワンワン!
は正しいのよ。
で、花咲じいさんの飼ってた犬はポチではないのさ。
ポチ=プチーは明治時代に輸入された言葉(仏語)だから。
912踊る名無しさん:2006/05/29(月) 17:40:55
ありがトン。勉強になったw
913踊る名無しさん:2006/05/29(月) 20:14:39
コペンからはまだ帰ってないんじゃないの。
明日あたりかな?
914踊る名無しさん:2006/05/29(月) 20:15:22
ローラン・ポチでおK?
915踊る名無しさん:2006/05/29(月) 20:21:29
ボレロや世界フェスで誘い込むなんて、きったねぇ!
おまけにタミーのお金までねらっているのか?
916踊る名無しさん:2006/05/29(月) 21:10:28
水香さんが来たお陰で、東バも海外から呼ばれて、
海外ツアー出来るようになって、本当に良かったですね。

東バの海外ツアーって、今回で2回目だよね。

凄いですね。
ヨーロッパでの人気が高い水香さんの影響力は。
917踊る名無しさん:2006/05/29(月) 21:45:58
煽りヲタ。釣られないように。
918踊る名無しさん:2006/05/29(月) 23:02:10
塔婆海外公演。
大昔に、ドタキャンしたABTの代打で出とるわい。
919踊る名無しさん:2006/05/29(月) 23:27:29
もう相手しない方がいいんじゃないの?
どうもお一人さまだし・・・
920踊る名無しさん:2006/05/30(火) 06:58:24
おひとりさまスルー
921踊る名無しさん:2006/05/30(火) 08:35:49
でも、本当に海外公演が増えてきた思うよ。
だれかさんの移籍と関係はないと思うけどね。
ヨーロッパでも評価が高いのは良いことだ。
922踊る名無しさん:2006/05/30(火) 09:02:26
スルーちゃんも一人だね。
真夜中と早朝。夜勤ですね。
ご苦労様です。
923踊る名無しさん:2006/05/30(火) 09:02:45
ボレロスタオベだって。
924踊る名無しさん:2006/05/30(火) 09:09:47
ボレロってスタンディングオベーションが起こりやすい演目だからなぁ。
今月のダンマガで、ジロさんも中国でボレロは毎回スタオベだった、って語ってたし。
別にそんなもんか、程度で良いのでは。
925踊る名無しさん:2006/05/30(火) 09:19:21
スタオベが一人もいなかったボレロを
探す方が難しくない?
926踊る名無しさん:2006/05/30(火) 09:25:19
そう思う。
あの音楽を大音量で流して後半盛り上げて、
観ている人が「れーせー」でいるのは難しいんじゃないかと。
927踊る名無しさん:2006/05/30(火) 09:32:11
能書き多いねここ。素直に賞賛してやればいいのに。
928踊る名無しさん:2006/05/30(火) 09:58:32
悔しいのでしょう。
だれもスタオベしてくれない人にもファンが付いているのです。
929踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:01:34
そうね。
ボレロは元々選ばれたダンサーだけが踊れるんですよ。
スタオベなんていつも、なんちゃって。
930踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:08:12
ボレロがスタオベだったくらいで悔し涙を浮かべるなんて
お可哀そうに、って言われちゃうよ。
そんなこと言われないように、人生頑張ってください。
わたしも毎日ここを覗いてから、つらい仕事に精を出しています。
931踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:10:07
>>926

4月にあったじゃない
>観客ずっと冷静でいられたボレロ
932踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:16:51
うんにゃ。
あれは感激が大きすぎて、みな我を失っていたのです。
それはそれで、また伝説になるくらい凄いことだったのです。
933踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:18:54
>>931
クヤシ涙をよく拭いてから書き込んでください。
なんか子供が書いたみたいに言葉足らずですよ。
934踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:20:47
一人だけスタオベボレロも珍しいw
935踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:38:01
ほかのダンサーは踊らせてもらえないですが、なにか。
936踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:41:39
ヨーロッパじゃあ毎回スタオベなのに日本はおかしいねえ。
937踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:44:43
せっかく応援してくれる人が増えたんだからそんなに煽らないで。
938踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:46:35
930はここまでバカだと仕事より人生が辛そうだね。
ミズカを自分に重ねて妄想するだけが慰めなんだね。
939踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:46:57
パリ在住者です。コペンハーゲン公演観てきました。
特にギリシャとボレロが凄く良かったです。
ボレロは劇場内全員スタオベのうえ足踏みで地鳴りしたようでした。
隣に座っていたブリュッセル在住のフランス人が大喜びでした。
ブリュッセルでのボレロで感激して、この公演を知って観に来たそうです。
ボレロはたくさん観たけど、東京バレエ団のが一番良いと言っていました。
水香(ミズカ)でなく「ミュージカ」と言っていました。(笑)
とてもうれしかったです。
940踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:56:49
涙目のおばさん、よほど悔しかったらしくストーカーしてきた。
>>930は反省してください。
と荒らしに言っても無駄か?
941踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:56:59
レポありがとう。
ロイヤルデンマークの客はさめてるって聞いていたけど、そうじゃなかったのね。
942踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:58:17
朝の三時からお疲れ様ですw
今までのと雰囲気が違うから、ドンのが忘れられないと
言う人以外は結構気に入る方もいるでしょうね。
943踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:58:57
>>939
現地レポありがとん。
「ミュージカ」って音楽じゃなかったっけ。w
944踊る名無しさん:2006/05/30(火) 10:59:50
だからぁ・・日本の客はおかしいのよ。ごめん2ちゃんでいっても無駄ね。
945踊る名無しさん:2006/05/30(火) 11:10:01
君みたいなのが粘着してるから見くびられる事に
いい加減気が付けば?>>944
946踊る名無しさん:2006/05/30(火) 11:12:05
このタイミングで入るなんて、本当に在住かなあ
あちこちのレポを拾い集めてきたみたい
947踊る名無しさん:2006/05/30(火) 11:13:50
さめてる観客もスタオベするくらい良かった?
なんていうと、また違うほうの粘着が来るかな?
948踊る名無しさん:2006/05/30(火) 11:19:35
ギリシャが良かったというのは嬉しいね。
どんなキャストか知りたい。
949踊る名無しさん:2006/05/30(火) 11:26:20
そもそも極東のバレエ団が来てるのをわざわざ見に行くと
言うのはよほどバレエが好きでないと行かないでしょ?
よかったというなら素直に喜ぼうよ。

ギリシャのキャスト、自分も知りたい!939さんよろしく!
950踊る名無しさん:2006/05/30(火) 11:37:39

タダイマ ヒッシニ ネットデ サガシテオリマス ミナサマ イマシバラク オマチクダサイ
951踊る名無しさん:2006/05/30(火) 11:43:27
>>922 
952踊る名無しさん:2006/05/30(火) 11:49:48
人それぞれの生活形態があるので、
書き込みの時間帯に対して叩いたり煽ったりアホ。w

よい子の10代じゃないんだから。
夜勤・残業・午後出勤、社会人なら当たり前。
953踊る名無しさん:2006/05/30(火) 12:01:01
オバチャンたち暇なの?( ・∀・)
954踊る名無しさん:2006/05/30(火) 12:22:45
?wは。wになりました。
955踊る名無しさん:2006/05/30(火) 12:24:09
いや、そら当然だけどあんまりタイミングがよくって・・・w
ギリシャのキャスト、楽しみに待ってま〜すノシ
956踊る名無しさん:2006/05/30(火) 12:27:30
。W の人だったのかw
957踊る名無しさん:2006/05/30(火) 12:48:55
最近まで、凄くマターリモードだったのに、急に何でこんなに?
958踊る名無しさん:2006/05/30(火) 14:20:46
そろそろだから 立ててきた。
ゆっくり引越し下さい。

東京バレエ団*第十八幕*
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1148966070/l50
959踊る名無しさん
乙です。