東京バレエ団*第十六幕*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん


東京バレエ団について語る総合スレです。

前スレ
東京バレエ団*第十五幕*
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1127997844/

過去スレは>>1 >>2 >>3あたりに。

2踊る名無しさん:2005/11/26(土) 02:29:09
過去スレ
*第十四幕*
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1122912357/
*第十二幕*(実質十三幕)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1110437695/
【公演感想】東京バレエ団*第12幕*【雑談マッタリ】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1100015035/
*第十一幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1095/1095152101.html
*第10幕
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1094/1094224192.html
*第9幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1093/1093250256.html

〜8、7幕に相当??〜
☆東京バレエ団☆屁理屈多い人お断り
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1094/1094181610.html
☆東京バレエ団*前スレ引きずる人お断り☆
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1090/1090538669.html

3踊る名無しさん:2005/11/26(土) 02:29:34
*第六幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1084/1084347421.html
*第五幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1082/1082172114.html
*第四幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby_dance/1079/1079007403.html
*第三幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby_dance/1070/1070206318.html
*第二幕*
ttp://makimo.to/2ch/hobby_dance/1037/1037538373.html
東京バレエ団
ttp://makimo.to/2ch/hobby_dance/993/993883105.html

〜これもいちおう〜
☆東京バレエ団*屁理屈の多い人お断り2−2
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1096/1096498168.html
☆東京バレエ団*屁理屈の多い人お断り3
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_dance/1098/1098074661.html
☆東京バレエ団*屁理屈の多い人お断り3
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1098074661/

4踊る名無しさん:2005/11/26(土) 02:30:38
関連スレなど

〜ダンサー個人の話題はこちらで〜
○ o 。○ o 。 水香なスレッド 。o ○ 。o ○
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1127930565/

首藤さんについて Part.4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1114343216/


〜スレ乱立のなごり〜
☆東京バレエ団*ソリスト、コールド専用スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1094904437/

☆☆高岸直樹様 私設ファンクラブ☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1126566383/


〜NBS事務局への苦情・提言はコチラ〜
NBSに物申す その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1102859271/

5踊る名無しさん:2005/11/26(土) 02:39:49
6踊る名無しさん:2005/11/26(土) 04:33:45
お疲れ様でし
7踊る名無しさん:2005/11/26(土) 16:46:23
約2年で、13スレも消費してるとは、…………。
凄いスレになりますたなぁ。
8踊る名無しさん:2005/11/26(土) 18:57:37
ダンマガにMのレポありましたね。
グラビアがちと少ない感じ。
高岸、後藤、木村と異質過ぎる、古川くんの表情ちと笑えたw
編集長のレポに、目頭が熱くなりました。

あと、マラさん眠りのレポありましたが、衣裳、東バダンサーに合うだろうか?
9踊る名無しさん:2005/11/26(土) 21:09:03
川口のリポお願いします
10踊る名無しさん:2005/11/27(日) 01:32:07

ギエムツアー

F北海道

テーマ ?
Two
春祭 井脇&大嶋
ボレロ

G川口

ギリシャ 中島
Two
ドンジョ ?
ボレロ

11踊る名無しさん:2005/11/27(日) 01:46:48
川口のドンジョは吉岡さん。
12踊る名無しさん:2005/11/27(日) 03:30:21
ギエムツアー

F北海道

テーマ 木村吉岡?
Two
春祭  井脇大嶋
ボレロ

G川口

ギリシャ 中島組
Two
ドンジョ 吉岡
ボレロ

H新潟

ギリシャ 大嶋組?
Two
ドンジョ 上野?
ボレロ
13踊る名無しさん:2005/11/27(日) 11:36:55
ダンマガの上野さんと井脇さんの写真、素敵ですね。
14踊る名無しさん:2005/11/27(日) 12:01:37
吉岡さんの妖しさが上手く写ってるね。
15踊る名無しさん:2005/11/27(日) 14:54:37
たしかに怪しいね。
16踊る名無しさん:2005/11/27(日) 16:00:49
妖艶の方が適切かな?
17踊る名無しさん:2005/11/27(日) 16:15:05
もっと空気のような端麗さ、なんてのが合っていそう。
てか「妖しい」なんてのは荒らしのあおりだろ。
その対極にある。
18踊る名無しさん:2005/11/27(日) 16:34:43
でも私が突然「M」にいっしょにつれてった私の友達(男性)は、
作品はおもしろいけどさっぱりわからん〜〜って言っていたけど、
吉岡さんだけ「夢に出てきそう(うなされそう)」という感想だったw

初心者をとつぜん「M」に同行する自分がいかんのだが、
あの役柄と吉岡さんはふつうにも印象に残るんだなぁと思った。
19踊る名無しさん:2005/11/27(日) 16:41:56
初心者には、せめて、ボレロあたりをw
まっさらの初心者で、いきなりMは面食らうでしょうよw
20踊る名無しさん:2005/11/27(日) 17:44:51
>>18
悪い印象ということですか?
21踊る名無しさん:2005/11/27(日) 17:45:34
それって、春祭の間違いでない?
22踊る名無しさん:2005/11/27(日) 19:59:07
吉岡さんの春祭はぴったりだね。
井脇さんだと色っぽいけど、吉岡さんは色気を感じさせない。
23踊る名無しさん:2005/11/27(日) 20:06:27
暗転の中、
誰一人間違う事なくポジションにつく女性陣も何気に凄い。
と思ったりする。

春祭
24踊る名無しさん:2005/11/27(日) 20:22:15
本心はエロチックすぎて嫌なんだけど、春祭は良いねと言っているわたし。
25踊る名無しさん:2005/11/27(日) 20:44:16
ダンマガ見て、
藤堂さんのオーロラ見たかった! と激しく思った。
全然バレエ見てない頃のことだから仕方ないけど。
26踊る名無しさん:2005/11/27(日) 20:50:29
20世紀バレエ団の肉食動物的荒々しさに比べたら、
草食動物や小動物の様に慎ましくて清楚だと感じてしまう。
27踊る名無しさん:2005/11/27(日) 21:03:35
肉食動物的荒々しさ(良い言葉知ってますね)が必要なのが春祭です。
塔婆は中途半端です。
2818:2005/11/27(日) 21:17:14
遅レスだけどー。
悪い印象じゃないよ。
Mってよくも悪くも男性が印象に残る作品じゃない。
そのなかで吉岡さん一人だけが印象深かったのだって。
美人で細ーくって足がくねくねーっと動いてあの「黒スケタイツ」が、
めちゃめちゃ心にヒットしたらしい(笑
オトコノコだから。
29踊る名無しさん:2005/11/27(日) 21:20:18
でも東バは植物っぽいのがいいんだよ。
東洋人だもの。
東洋人男性には東洋人男性のエロスってものがあると思う。
なんていうのかなー、竹っぽいの。木村さん見てると特にそう思う。
首藤さんや高岸さんなんかはもうちょっと舶来趣味みたいなとこがあるんだが。
30踊る名無しさん:2005/11/27(日) 21:36:26
>竹っぽい
なんかわかるわー、それ。
東バのハルサイは良くも悪くも洗練されちゃってるな、と
「white night」で久しぶりに20世紀のを見て思った。
どっちも好きだし、それぞれいいと思う。
今回はどっちのキャストで見たかでも印象違いそうだけど
生贄以外ではどうだったんだろう。
31踊る名無しさん:2005/11/27(日) 23:57:00
木村さんの火の鳥、いいよねー。

竹っぽい。うまいこと言うなぁ。
十市さんも植物っぽいね。
32踊る名無しさん:2005/11/28(月) 05:17:08
水香スレが終了した模様

アンチ水香出版社物語ワロタ
33踊る名無しさん:2005/11/28(月) 08:03:30
水香スレないと、こっちが荒れるだけだから、
水香スレはあった方がいいとオモ。
34踊る名無しさん:2005/11/28(月) 10:23:18

【アンチ水香党スレ】を作らないとw
35踊る名無しさん:2005/11/28(月) 10:29:01
確かに、水香スレじゃなくて、アンチ水香スレだね。
36踊る名無しさん:2005/11/28(月) 12:23:45
水香スレを作ってくれ。
37踊る名無しさん:2005/11/28(月) 16:42:15
あんなくそスレ、いらね。
アンチ水香出版社物語は面白かったけど。
38踊る名無しさん:2005/11/28(月) 19:21:33
またやろーよ。
39踊る名無しさん:2005/11/29(火) 00:07:36
いつものおさがり氏が作るだろうと思って放っておいてあるんだけど。
ここに作れ作れと書かれるくらいなら立ててあげたほうがいい?
40踊る名無しさん:2005/11/29(火) 07:57:29
ギエムツアー10公演目 浜松 Aプロ
41踊る名無しさん:2005/11/29(火) 19:28:22
荒井さんて東バ出身でKに移籍したんでしょ?
昨日の報道特集でKのくるみの特集やってたけど、荒井さんは「親からも援助してもらって・・」なんて証言してた。
東バじゃ生活できないから移籍したのか・・・
42踊る名無しさん:2005/11/29(火) 20:44:36
純粋な出演料とバレエ団からの給料だけで生活出来てる人なんていないと思うよ。
外で教えたり、ゲスト出演したり、何らかの副収入を得てる人がほとんどでしょう。
自宅か、賃貸かによっても違うだろうし。


ダンサーが出演料だけで生活出来る様にするためにと、チケ代跳ね上げられても困るし。
43踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:19:43
東バは給料が出るだけマシみたいだから、他に於いては推して知るべし、だな。
44踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:28:24
Mは、男性だけ給料あるらしいな。
45踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:53:20
キャシディが、日本ではチケさばきは「女性」って言ってたからやっぱり男は優遇されている。
だんだんスレ違いになってきた。
46踊る名無しさん:2005/11/29(火) 23:57:47
とってもスレ違いよ(w

今日の浜松のキャストはどうだったのかなー。
47踊る名無しさん:2005/11/30(水) 03:37:04
ギエムツアー11公演目 名古屋
48踊る名無しさん:2005/11/30(水) 04:23:49
東京バレエは、給料+ゲイ術監督のお相手が必項
49踊る名無しさん:2005/11/30(水) 09:28:10
それはKバレエですよ。
50踊る名無しさん:2005/11/30(水) 12:21:18
飯田さんを中傷しないでください
51踊る名無しさん:2005/11/30(水) 14:51:03
ふざけんなブス なんてお下品な言葉使っちゃ
ここのファンの品格が更に下がりますわよw
52踊る名無しさん:2005/11/30(水) 17:39:19
どこでも踊れる野郎は引っ張りダコ。
53踊る名無しさん:2005/12/01(木) 02:50:26
ギエムツアー12公演目 大阪
54踊る名無しさん:2005/12/02(金) 03:39:06
ギエムツアー13公演目 大阪
55踊る名無しさん:2005/12/02(金) 08:35:58
マルチキモイ。
56踊る名無しさん:2005/12/02(金) 15:21:42
また、微妙なスレ立ちますた。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1133503988/
57踊る名無しさん:2005/12/02(金) 16:52:16
自分で立てといて何を
58踊る名無しさん:2005/12/02(金) 22:40:08
大阪みてきた。昨日のがよかったな。
今日のスプリング&フォールでソリストの女の子が
あまりトゥで踊ってなかったけど
あれはああいうもんなの?
59踊る名無しさん:2005/12/03(土) 00:34:51
大嶋さんどうしたのかな、ひょっとして怪我でもした?
60踊る名無しさん:2005/12/03(土) 00:36:24
どうして?
61踊る名無しさん:2005/12/03(土) 00:44:12
チラシにはさんであったキャスト表には大嶋さんの名前があったけど
会場に掲示してあったのは、変更されたキャスト表。
ラインマーカー入りで、ここが変更になりましたよ、というお知らせでした。
なので急に何かあったのかな〜と。
62踊る名無しさん:2005/12/03(土) 00:52:27
あらまぁ。心配ですね・・・
たいしたことなくて、まだまだ続くギリシャソロへ大事をとった、
というくらいだとよいのですが。
63踊る名無しさん:2005/12/03(土) 09:08:35
名古屋

ギリシャ中島
Two
ドンジョ上野
ボレロ
64踊る名無しさん:2005/12/03(土) 10:54:58
自分の備忘録に利用すんなや>63
何公演目ってマルチで書いてるのもおまえやろ。
65踊る名無しさん:2005/12/03(土) 11:04:18
記録した方がよくない?
66踊る名無しさん:2005/12/03(土) 11:10:03
2chで記録しなくてもほかでわかる。
せめてマルチでかくのやめれ。
あちこちでうざい言われてる。
言っておくが同一人物が何度もかいてるのと違うよ、あれは。
67踊る名無しさん:2005/12/03(土) 11:18:14
おまけに前スレのAプロ、最初からまちがってたし。
そのとき相手にすんのうざい相手やと思ったからスルーしたけど、
記録するなら正確にやらんか。

B土曜マチネ
木曜に同じ    ←ここな。
C土曜ソワレ
金曜に同じ
68踊る名無しさん:2005/12/03(土) 12:01:05
訂正してやれよ
69踊る名無しさん:2005/12/03(土) 12:08:53
知の乱世
70踊る名無しさん:2005/12/03(土) 12:24:41
>>63 大訂正だ

名古屋

ギリシャ大嶋組
Two
ドンジョ上野
ボレロ

71踊る名無しさん:2005/12/03(土) 21:48:55
備忘録というか、「ありがと〜」といわれたがりの
ウザい婆かとばかりw
72踊る名無しさん:2005/12/03(土) 22:28:18
どうせつくるなら皆様のために独立のまとめサイトつくるくらいやってくれ。
自己満足ですませんならブログでもつくってくれや。
73踊る名無しさん:2005/12/04(日) 01:13:21
なんか文句がスゴいですね

レポは無いですか?
キボン!
74踊る名無しさん:2005/12/04(日) 01:25:34
>>72 下品。このバレエ団って下品なんだね
75踊る名無しさん:2005/12/04(日) 01:35:03
これくらいで下品といってては2chなんて見られないと思うけど。
またしょーもない馬鹿の立てた中島スレなんかいきなしホモ話だし。

ほんとに高岸スレもそうだけど、そのスレがもつかどうか、
考えてたててほしいよ。
76踊る名無しさん:2005/12/04(日) 01:40:13
大阪2日目行った。
ギエムとの公演は何度か見てるけど、今までで一番前座感強かったよ。
77踊る名無しさん:2005/12/04(日) 01:40:44
自分でホモ話ふっといてw
78踊る名無しさん:2005/12/04(日) 01:45:55
私じゃありませんよホモ話は・・・
ていうか安易なスレ乱立に反対だから、
高岸スレとかも使わないようにしてるし。

大阪の2日目、スプリング&フォールは木村組?後藤組?
1人ぐらぐらしてる背の高い人がいたと人から聞いたのですが、
後藤おにいちゃんだったらどうしようかと(笑)
79踊る名無しさん:2005/12/04(日) 01:51:02
必要ないくだらないスレは他にイパーイあると思うが
80踊る名無しさん:2005/12/04(日) 01:54:04
>>78
長谷川-木村組です。

それより長谷川さんが埋もれていたので、もうちっとがんばって欲しかった。
スプリング&フォールは今迄斉藤-首藤で2回見た事がありますが、
なんだかんだ言われても斉藤さんはすごいんだなと思いました。
81踊る名無しさん:2005/12/04(日) 02:00:59
じゃ、「ぐらぐらしてる背の高い人」は木村さん?
あーん、ガンガレ木村! もうすぐ東京だ!
82踊る名無しさん:2005/12/04(日) 02:04:54
木村さん以外の男性は
高橋、古川、平野、中島、野辺、氷室、辰巳、宮本、小笠原

背が高い…んー木村さんか。
83踊る名無しさん:2005/12/04(日) 02:30:08
背が高くてグラグラと言えば野辺さんでしょぉ〜
84踊る名無しさん:2005/12/04(日) 02:33:52
んだ。野辺さんです。
85踊る名無しさん:2005/12/04(日) 10:12:55
牧とか新国とか、ダンサー単独スレ多いよね。
ここは自治厨がいるわwwwww
86踊る名無しさん:2005/12/04(日) 10:14:26
>>75>>78
自治厨乙

いやな女だね
87踊る名無しさん:2005/12/04(日) 10:15:02
>>79 全くその通り
88踊る名無しさん:2005/12/04(日) 10:19:03
>>78
死ねばいいのに
89踊る名無しさん:2005/12/04(日) 10:24:27
>>78
使わないようにしてるとか反対とか、
あんたの方針を書くなら
つチラ裏
90踊る名無しさん:2005/12/04(日) 12:34:28
逆ギレ
91踊る名無しさん:2005/12/04(日) 12:41:27
あまり話題のないダンサー単独スレたてちゃうと、
意味のない話題であらされるのはたしか。
あとアンチ水香系アラシさんの活躍の場がますますふえるのはちょっと。
92踊る名無しさん:2005/12/04(日) 13:15:02
そのための個人スレ
93踊る名無しさん:2005/12/04(日) 13:24:39
大阪公演2日目テーマとバリエーション
パンフを見てもわからなかったんですが、一番身長が高く、細く、
髪が黒髪ストレートの女性はだれか教えていただけないでしょうか?
94踊る名無しさん:2005/12/04(日) 13:37:27
どういうパートを踊っていたひと?
95踊る名無しさん:2005/12/04(日) 13:38:01
スプリングアンドフォールだよね?
96踊る名無しさん:2005/12/04(日) 13:39:02
>>78 自治婆さん
97踊る名無しさん:2005/12/04(日) 13:40:02
>>71>>72>>75
自治厨
98踊る名無しさん:2005/12/04(日) 13:41:09
いいかげん逆にうるさいよ。
99踊る名無しさん:2005/12/04(日) 19:08:47
>>82,83
そか、背が高いといえば条件反射で高岸OR木村、と思ってしまった。
野辺さんも背が高かったのね。
改めて。ガンガレ野辺! 明日は東京だ。
100踊る名無しさん:2005/12/04(日) 20:48:56
スプリングandフォール見ました。
単調で、つまらなかった。
見る目のない私です。はい。
101踊る名無しさん:2005/12/04(日) 21:27:55
さて、東京凱旋だ。
インDは初見なんだよな・・・
102踊る名無しさん:2005/12/04(日) 22:04:25
>>100さん
今の振付家の作品なんて、好き嫌いはっきり分かれるから、別にいいと思うよ。
フォーサイスが解らないとか、プティが苦手とか、ベジャール嫌いとか、
人によって様々。
103踊る名無しさん:2005/12/04(日) 22:46:11
私もスプリング〜は淡々としてて、音楽きれいだから、
はっと意識が遠のくときがある。
嫌いじゃないんだけどね〜
音楽のコンサートでも好きな曲が眠くなったり(笑
104踊る名無しさん:2005/12/04(日) 23:04:19
淡々としてるから、踊る人の力量が問われるんだよな…
105踊る名無しさん:2005/12/05(月) 04:31:04
ギエムツアー14公演目・東京
106踊る名無しさん:2005/12/05(月) 12:27:03
スプリング&フォール
初めて観た時の印象は、すまし汁みたいな作品だな。と思ったっけ。

技や味付けより素材で勝負というか、………。
107踊る名無しさん:2005/12/05(月) 12:34:27
今日のキャストでた。
スプリング〜は後藤さんと小出さんだ。
108踊る名無しさん:2005/12/05(月) 12:51:10
「小さな死」から休憩無しのインDって、また
余韻を楽しませてくれないプログラムだね。
ドン・ジョバンニよりグレードアップだよ・・・。
109踊る名無しさん:2005/12/05(月) 16:36:27
インDに大嶋さんがいない・・・。明日なのかな?
110踊る名無しさん:2005/12/05(月) 16:47:07
ギエムツアー14公演目 東京
111踊る名無しさん:2005/12/05(月) 17:03:02
メルマガやっと来た。
でもがっつんがっつん誤字脱字が。
112踊る名無しさん:2005/12/05(月) 17:36:11
水香、一生懸命にパソコンでメルマガ作ったの。
だから、間違い、いっぱいあっても許してね。
113踊る名無しさん:2005/12/05(月) 18:00:07
凄い!パソコン覚えたんだ。えらいねぇ!賢いねぇ!
114踊る名無しさん:2005/12/05(月) 18:44:15
こうだね
14公演目・東京

S&F 小出-晴雄
小さな死
inD 井脇-木村
ボレロ
115踊る名無しさん:2005/12/05(月) 23:10:47
大阪のスプリングアンドフォール、
大嶋さんの代役は後藤さんだったらしい。
ああ、やっぱ背が高くてぐらぐらしていたのは後藤さんだったらどうしよう・・・

今日はどうでした?
116踊る名無しさん:2005/12/06(火) 00:40:56
確かに野辺さん、背が高かったW
男性、全体に疲れ気味だったかな。
Dの方がいい感じだった。
後藤さんってスプリング初役?
117踊る名無しさん:2005/12/06(火) 07:52:51
スプリングアンドフォールには大嶋さんキャスティングされていなかったような。
ボレロでの代役は後藤さんだったみたい。
118踊る名無しさん:2005/12/06(火) 08:59:05
大嶋さんボレロのメロディ入っていたよ。
降板したのはインDでしょう?
119踊る名無しさん:2005/12/06(火) 09:13:29
間違い。ボレロのリズムです。スマソ
120踊る名無しさん:2005/12/06(火) 12:39:38
淡々としてた>スプリング
後藤さんと小出さんは甘ーい雰囲気がうまいですね。
ぐらぐらの人はいなかったと思うけど。
インD、あの三つ編みの女の子となにかっちゃ
ドジ踏んでた人と「ええ〜こいつと踊るの
やだよぉ」って女の子から逃げてたのはどなたですか?
遠くてよく分からなかったので教えてくださると
うれしいでし。

昨日のボレロは「熱い!」でした、リズムに大嶋さん
いましたよ。
「小さな死」が記憶よりもぐっと短かったので残念。
121踊る名無しさん:2005/12/06(火) 13:10:33
ギエムツアー15公演目 東京
122踊る名無しさん:2005/12/06(火) 13:35:00

11月
東バ
「ドナウの娘」

確定

123踊る名無しさん:2005/12/06(火) 14:10:07
2月 マラさん眠り
3月 ジゼル
4月 ディアギレフ‐ベジャールプロ
11月 ドナウの娘
12月 ベジャールくるみ

他に、バレフェス全幕プロなどもありますね。
124踊る名無しさん:2005/12/06(火) 14:14:47
15公演目・東京

S&F 長谷川-木村
PUSH
inD 吉岡-後藤
ボレロ
125踊る名無しさん:2005/12/06(火) 14:20:10
追加で

2月 マラ眠り
3月 ジゼル
4月 ディアギ&ベジプロ

7月 (バレエフェス全幕プロ)
ドンキ・白鳥・ジゼル

11月 ドナウの娘
12月 ベジくるみ

1月 カブキ

126踊る名無しさん:2005/12/06(火) 18:49:48
自分の場合、
inDは、上手から男性が手を振りながら出たと思ったら、すぐ引っ込むとこがツボ。
127踊る名無しさん:2005/12/06(火) 18:57:08
昨日5日の「インD」の三つ編みおてもやんメイクの方は、どなただったんでしょう?
ちょっと後ろだったので、顔が判別できたのは
井脇さん、西村さん、小出さん(インDには出てないけど)くらいでした。
128踊る名無しさん:2005/12/06(火) 20:34:31
今、仕事が終った。
間に合わねえよなorz
129踊る名無しさん:2005/12/06(火) 21:02:09
お疲れ様ですた ノシ>>128
130踊る名無しさん:2005/12/06(火) 23:16:44
今日のおてもやんは大島さんだよね。
キャスト表の順で行くと昨日は田中さんのようだけど、
合ってる? 
131踊る名無しさん:2005/12/06(火) 23:55:27
>121-125
色んなスレで同じこと書き込みするのはマルチで、違反でつよ。
つかウザイ。いい加減学習しれ
132踊る名無しさん:2005/12/07(水) 00:22:02
ここまでの経緯をみると、明日朝イチで「自治厨」「死ね」などの書き込みが、
ageでくることもう疑いなしだw

もう放っておこうよ。きっとイイコトしてるつもりなんだよ・・・彼女(彼?)なりに。
133踊る名無しさん:2005/12/07(水) 00:29:28
自治厨死ね
134踊る名無しさん:2005/12/07(水) 00:47:11
昨日のほっぺまっかっかは田中さんですた。
135踊る名無しさん:2005/12/07(水) 00:52:34
自治厨死ね
136踊る名無しさん:2005/12/07(水) 01:05:39
お下げちゃんと踊る羽目になって舞台
中央でカナーリ長い事へたりこんでた彼は?
137踊る名無しさん:2005/12/07(水) 01:30:45
5日は長瀬くん、6日は古川くん
138踊る名無しさん:2005/12/07(水) 01:35:50
自分の中でおてもやんのイメージは南キャンのしずちゃん。
139踊る名無しさん:2005/12/07(水) 02:16:58
>>133>>135

つられやすい奴ら…w
140踊る名無しさん:2005/12/07(水) 02:20:25
自治厨死ね
141踊る名無しさん:2005/12/07(水) 02:26:09
熊川スレの202、ベジャールスレの595、このスレの↑
みな同じ人だとおもうと、なかなか性格ゆがんでおられる。
142踊る名無しさん:2005/12/07(水) 03:35:30
↑残念
はずれだ
143踊る名無しさん:2005/12/07(水) 07:37:37
大島さんファンの私は、5日に全然姿を観られなかったので寂しかったです。
今更仕方ないけどねー。
「真夏」に続いて、彼女のコミカルな演技を観たかった。
144127:2005/12/07(水) 07:43:39
>>130 thank you!!
145踊る名無しさん:2005/12/07(水) 12:29:37
>137 ありがとう〜
マジであのへたれ演技は
笑かしてもらったよw
146踊る名無しさん:2005/12/07(水) 22:22:35
きめた。
松江まで行く。

飛行機とらねば。
147踊る名無しさん:2005/12/08(木) 03:01:43
ねー、海外はもういかないの?
148踊る名無しさん:2005/12/08(木) 12:15:33
ドン・ジョの映像って入手可能かな?
東バ以外でもいいんだが。
149踊る名無しさん:2005/12/08(木) 14:40:24
来年も海外ツアーあるよ
150踊る名無しさん:2005/12/08(木) 19:59:45
今年みたいにキャンセルになるかも知れん。
151踊る名無しさん:2005/12/08(木) 22:27:17
152踊る名無しさん:2005/12/09(金) 20:06:18
ギエムツアー16公演目 福岡
153踊る名無しさん:2005/12/09(金) 22:33:37
東バは、ベルリンで何度も公演やってるけど、
吉岡さん個人の知名度って、どんなもんなんでしょうね?
154踊る名無しさん:2005/12/09(金) 22:57:23
そんなにはないけど、東バのと言われれば知ってる人はあ、そう、程度?
でもそれは団の他の誰だっていっしょだろうな。
それより上なのは斎藤高岸組くらいでは。
155踊る名無しさん:2005/12/10(土) 04:29:51
ギエムツアー17公演目 熊本
156踊る名無しさん:2005/12/10(土) 17:58:37
高岸さんは、
ドンの代役でボレロ踊ったジャポネ
として、一時期有名だったみたいだね。
157踊る名無しさん:2005/12/11(日) 08:07:56
今だって「カブキ」の高岸で有名じゃないの。
158踊る名無しさん:2005/12/11(日) 21:22:37
カブキだと個人名よりは東京バレエ団ってくくりなんでは・・・
159踊る名無しさん:2005/12/11(日) 22:22:42
ぴあのバレエムックに後藤さんのボレロ写真出てたね。
160踊る名無しさん:2005/12/11(日) 23:21:43
うん。ちょとびっくりした。
東バのひとガンガン載せてて、NBS張り切ったな〜ってかんじ。
それ以上に意外だったのは首藤さんが載ってなかった?
パラ見しただけだから見落としたかもだけど・・・
フリーでも西島さんなんかといっしょに載りそうなものなのに。
161踊る名無しさん:2005/12/12(月) 04:28:50
ギエムツアー18公演目 富山
162踊る名無しさん:2005/12/12(月) 17:22:33
後藤さん、ボレロどこで踊ったのですか?
163踊る名無しさん:2005/12/12(月) 17:29:34
去年の海外ツアーで、
ウォルクスブルグなどで踊ってたはず。
日本では、まだ。
164踊る名無しさん:2005/12/12(月) 19:20:21
勅使河原さんが一瞬飯田さんに見えたw
165踊る名無しさん:2005/12/12(月) 21:28:47
>>160
一応現役ダンサー名鑑ってことだからじゃないかな。
166踊る名無しさん:2005/12/12(月) 22:14:42
だけど、木村さんはどこ?って探しちゃったよ。
男性では二番手だし。

高岸さんは当然として、木村さんじゃなく後藤さんだったので、意外。

後藤さんのボレロは、今回見送ったくせに。
167踊る名無しさん:2005/12/12(月) 23:55:02
次の売り出しは後藤さん、ってことなんだろうね。
でも首藤さんだって現役なのにーー 。・゚・(ノд`)・゚・。
どこ行っちゃったのーって探しちゃった。
演目紹介に「M」が出てたのもちょっとW。
次いつやるとも知れないのに…。
168踊る名無しさん:2005/12/13(火) 00:06:11
そう。首藤さんだってむろん現役ダンサーだよ。
ま、高岸さんと並んで後藤さんのボレロ写真を使ったってことは、
次売るんだろうなと思ってちょっとほっとしたけど。
169踊る名無しさん:2005/12/13(火) 07:37:02
高岸さんが、もうボレロを踊らないという暗示だったりしたら
どうしよう。ねえ、どうしよう?
170踊る名無しさん:2005/12/13(火) 20:56:55
立ち読みしてきた。
「カブキ」と「M」の解説の分類が「パ・ド・ドゥ、ガラ、その他」…。
「その他」なのかなぁw。
「M」の写真、大嶋さんとスリムくんと背景に木村さん。
木村さんは二番手でノーブルなのに、写真がダンサー紹介じゃなくて
背景映り込み、ってところが木村さんらしくて好きだ。

>>169 その時はきっと、「最後のボレロ」公演をやってくれると信ずる!
黙ってやめちゃったりはしないとオモ。
171踊る名無しさん:2005/12/14(水) 02:45:42
高岸さんは“最後の”やんないんじゃないかなー。
いや、根拠はないんだけど何となく。
172踊る名無しさん:2005/12/14(水) 09:54:59
自分も「高岸直樹、最後のボレロ」はやると思う。
だって、チケ売れるもんw
そんなおいしい公演、団長が見逃すわけない。
173踊る名無しさん:2005/12/14(水) 13:32:10
やって欲しい。
でも、やらなそう。
174踊る名無しさん:2005/12/14(水) 18:38:08
タイミング的に難しいのでは。
高岸さんの最後のボレロをやるなら、正直1〜2年内だと思う。
でも客から見たら「最後のボレロ」という公演が去年、今年とやってるので
またかよ!と思うかも。
175踊る名無しさん:2005/12/14(水) 19:28:50
そういう場合、NBSなら
高岸直樹、究極のボレロ
とか、タイトルひねりそう。
176踊る名無しさん:2005/12/14(水) 21:56:21
本日12月14日朝日新聞夕刊に、ナルミヤインターナショナルという子供服メーカの
「みんなの夢実現プロジェクト」の一つとして「バレエダンサーになろう」というのがありました。
内容は、来年2月19日の眠り公演鑑賞他バックステージツアー・佐野志織校長先生による解説など。
子供対象の企画。
いいなぁ、楽しそう。
ついでにアッサンブレの特典企画としても実施しちゃえばいいのにね。
ってことで、この日の眠りは子供率高しってことか。
177踊る名無しさん:2005/12/14(水) 22:15:31
売れ行き悪いのかな?
そういう企画にチケまわすなんて。
178踊る名無しさん:2005/12/15(木) 12:18:55
ギエムツアー19公演目 仙台
179踊る名無しさん:2005/12/15(木) 18:28:24
めちゃくちゃ、気が早いですが、
マザコンくるみ
それぞれ新キャスト(セカンド)は誰がつくでしょうか?
ビム
妖精(赤)

ディベルティメント
などなど。
180踊る名無しさん:2005/12/15(木) 18:43:56
↑M…の新キャストも気になる〜。
181踊る名無しさん:2005/12/15(木) 19:33:41
そういや、ママンも吉岡さん一人。
ディベルティメントもごっそり辞めてるな。
Mは、
「こんばんわ、大嶋正樹です」
になるかな?
すると、ロシアが空いちゃうな。
182踊る名無しさん:2005/12/15(木) 19:41:27
マイクパフォーマンス名乗ったっけW
183踊る名無しさん:2005/12/15(木) 19:46:03
初演では名乗ってた。
「皆さん、こんばんわ。
首藤康之です。」
って。
184踊る名無しさん:2005/12/15(木) 23:51:56
Mには背丈もほしいからなぁ。
後藤さんかなぁ・・・でもテクと持久力に不安が(笑)

後藤さんジェットコースターみたいなんだもん。
小出さんデビューのくるみ王子のときはスゲー完璧って思ったのに。
あがったりさがったり。いいけどね、そこも持ち味だから。

ロシアはちょっと若手メンバーで見てみたい。
そこまでに今の子たちのなかから抜け出てくる人がいるといいなぁ。
水香ちゃんはキッチュな光の妖精とフランスあたりで見てみたい。
彼女はキャラクターの強いモノをいくつかやって幅を広げるべきだよ。
185踊る名無しさん:2005/12/16(金) 02:18:44
後藤さんのジェットコースター論、同感。
186踊る名無しさん:2005/12/16(金) 08:51:47
吉岡さん、ベルリンへ行きましたね。
成功お祈り申し上げます。
187踊る名無しさん:2005/12/16(金) 11:29:36
ギエムツアー20公演目 市川
188踊る名無しさん:2005/12/17(土) 01:41:40
>186
それで今日のギリシャのハサピコはお兄ちゃんと
上野さんだったのか。

>147
今日、会場で配ってた新規団員募集のチラシの
「2006年公演予定」には
5月〜7月第22次海外公演(ヨーロッパ)
と書いてありました。
あと、9月〜10月「白鳥の湖」全幕とも載ってるんですけど
これって既出でしたっけ?誰が主役なんだろう?
189踊る名無しさん:2005/12/17(土) 04:26:59




190踊る名無しさん:2005/12/17(土) 08:56:31
ほぼ、来年のスケジュールが見えて来たね。

2月 マラさん眠り
3月 ジゼル
4月 ディアギレフ‐ベジャールプロ
5月〜7月海外ツアー
9月〜10月白鳥
11月 ドナウの娘
12月 ベジャールくるみ
再来年
1月カブキ
他に、バレフェス全幕プロなどもありますね。


結構公演ありますね。
191踊る名無しさん:2005/12/17(土) 12:19:42

全幕プロ

ドンキ
白鳥
ジゼル
ジゼル

192踊る名無しさん:2005/12/17(土) 21:08:10
秋の白鳥はぜひゲスト抜き純東バで。
あるいは上野さんとゲスト(マチュー?)のファーストキャストでいいから、
中日に吉岡さんと高岸さんの純国産日をつくってくれ。

ベテラン女性陣はもう白鳥全幕はあと何回かと思うと、
すべての公演機会がエメラルドのように貴重だ。
193踊る名無しさん:2005/12/17(土) 21:39:22
9〜10月って事は、全国ツアーかな?
194踊る名無しさん:2005/12/18(日) 19:21:22
さぁ…?
国内ツアー…?
195踊る名無しさん:2005/12/19(月) 05:21:06
ギエムツアー21公演目 広島
196踊る名無しさん:2005/12/19(月) 19:25:41
皆さん!こんばんわ(^O^)/
今年は、水香ちゃんのオデットや、こんぺいとうの精とかなかったですね(;_;)
ちょっとさびしかったです(T_T)

でも、来年は、水香ちゃんのボレロがあるので、とっても楽しみ(o^o^o)

わたし、お正月はパパのおじいちゃんのおうちに行ってて見れなかったのぉ(>_<)
だから、と〜〜〜っても楽しみo(^-^)o

わたしも、ママに作ってもらったボレロのお衣裳きて、
水香ちゃんのまねしてボレロのおけいこしてま〜〜〜すo(^-^)o
197踊る名無しさん:2005/12/20(火) 00:12:07
ボレロのお衣装着てくるつもりかと思ったよ。
198踊る名無しさん:2005/12/20(火) 05:50:33
ギエムツアー22公演目 島根
199踊る名無しさん:2005/12/20(火) 10:13:53
>>197
わたしもそう思ったw
200踊る名無しさん:2005/12/20(火) 13:12:13
そんなガキが会場にいたら笑えるけど、
ヤダ。
201踊る名無しさん:2005/12/20(火) 20:17:56

>>196
水紀ちゃんo(^-^)o、こんばんは

水紀ちゃんのスレはこっちだょ↓

東京バレェ団にっぃて☆〃
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1119513656/

202踊る名無しさん:2005/12/20(火) 20:27:37
いいなぁ(−Q−)

わたしも、ボレロのおいしょうほしいなぁ。
わたしもママに作ってもらおうかなぁ(−Q−)

わたしの方が、ぜったいにあうもん)^o^(
203踊る名無しさん:2005/12/20(火) 22:23:59
今度は氷香ちゃん?
204踊る名無しさん:2005/12/20(火) 23:11:25
そういえば牧場で同じように遊んでた奴がいたな。
205踊る名無しさん:2005/12/20(火) 23:23:12
今頃、ツアー打ち上げしてんのかな?
206踊る名無しさん:2005/12/21(水) 16:52:49
広島、松江といって帰ってきました。

いちおうキャストのご報告をば。
広島は「ギリシャ」ソロ中島さん、二人の若者大嶋さん・古川さん、
パドドゥ高村さん・平野さん、ハサピコ井脇さん・木村さん。

松江は「ギリシャ」ソロ大嶋さん、二人の若者長瀬さん・辰巳さん(!)
パドドゥ小出さん・中島さん、ハサピコ上野さん・後藤さん。

「ドンジョ」は両日上野さん。

大嶋さんのソロを見るのは11月以来ですが、
大嶋さんの味での踊りが完成されていて、
はるばる見に行った甲斐がありました。
大抜擢?の二人の若者は初々しくてよかったです。
まぁ二人の「少年」風ではありましたがw
207踊る名無しさん:2005/12/21(水) 20:05:30
アッサンブレの会報が届いたよ
208踊る名無しさん:2005/12/22(木) 05:49:03
アッサンブレで4月の公演のチケットを取って、振込も済んだけど、
チケットもしかして年内に来たりするかな?
実は今年の年末は有給を取ってて年始まで家を空けるので、
普通郵便で届くのがちょっと不安になってきた。
年明けてからの発送だといいんだけど。
209踊る名無しさん:2005/12/22(木) 11:10:28
郵便局に不在届け出しなはれ。
その期間の郵便物は配達しないで保管してくれる。
210踊る名無しさん:2005/12/22(木) 11:33:54
>208
私は電話でカード決済したんだけど、
「年末のため発送は年明けになります」って説明受けた。
不安だったらNBSに予約番号言って問い合わせるといいんでない?
今、一人暮らしだと不在届け出すのも物騒な時代だし。
211踊る名無しさん:2005/12/22(木) 20:04:18
>>209 >>210
2人ともレスありがとう。
郵便局の不在届けは初めて知った。
でも>>210さんの話だと、発送は年始みたいだね。
212踊る名無しさん:2005/12/23(金) 09:38:34
不在届は知らなんだ

しかし確かに危ない
213踊る名無しさん:2005/12/23(金) 22:44:57
ジゼル入金出来なかったorz
今日が祝日ってのを忘れてたよ。

甘んじて予約無効にされるしかない?

214踊る名無しさん:2005/12/23(金) 23:07:51
過去に私も期限日を忘れてて、入金をし損なったことあるけど、
翌日だか翌々日だかに気付いて、すぐNBSに電話したら
大丈夫だったことがあったよ。
とりあえず月曜に電話してみれば?
215踊る名無しさん:2005/12/23(金) 23:08:49
>213
うわぁぁん!
自分も振込できなかったんですorz
明日、銀行から振り込みしても遅い…ですよね?
こんな事でageてすみません。
216踊る名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:27
あ、レスがついてた…。
213さんではありませんが月曜日に電話してみます。
ご助言ありがとうございます。
とりあえず明日振り込みしとこうかなぁ。
217踊る名無しさん:2005/12/23(金) 23:16:12
>>214
まじですか、悪あがきしてみます。
>>216
チケットセンターは土曜10〜13時も電話受付OKの模様ですね。
218踊る名無しさん:2005/12/24(土) 01:27:13
何日かはおいておいてくれるから、明日電話すれば間に合うよー。
219踊る名無しさん:2005/12/24(土) 01:38:20
なるほど…
220踊る名無しさん:2005/12/24(土) 03:14:03
>>208
アッサンブレ予約で払い込みは銀行19日だが、昨日(23日)チケ届いたよ。
221踊る名無しさん:2005/12/24(土) 12:16:27
リトアニアの斎藤&高岸のレポありませんか?

って、ある訳ないかw
222踊る名無しさん:2005/12/24(土) 16:48:02
セルビアもないかな?
223踊る名無しさん:2005/12/25(日) 02:54:26
>>220
ありがとうございます。
うちにも今日届いてた。
これで安心して出かけられる、よかった〜。
224踊る名無しさん:2005/12/25(日) 18:21:12
>>221
これってヴ・アン、レドフスカヤ、フィーリンなんかもと一緒のガラだっけ?
225踊る名無しさん:2005/12/26(月) 18:00:24
知らん
226踊る名無しさん:2005/12/26(月) 18:16:17
>225=221?
227踊る名無しさん:2005/12/26(月) 21:55:12
リトアニアの国立バレエ団って、実力はどうなの?
今いち、判らん。
228踊る名無しさん:2005/12/26(月) 23:47:18
ロストロポーヴィチの振ったロミジュリのことしか知らないもんねぇ。
229踊る名無しさん:2005/12/27(火) 10:18:24
下手では無かろう
↑推測
230踊る名無しさん:2005/12/27(火) 13:01:17
Miki Hamanakaという日本人プリンシパルが、リトアニアバレエ団を
代表して、斎藤さん達の出たガラに共演してるようです。
自分はエグレ・シポカイテしか知らなかったわ。

「The Ballet Week to mark the 80th Anniversary of Lithuanian Ballet CONCERT」
ttp://www.kulturkompasset.com/index.php?AID=229&TID=3

231踊る名無しさん:2005/12/27(火) 13:33:39
ヴ・アンて、今マルセイユにいるんだね。

今でも、アンファンテリブルなんだろうか?
232踊る名無しさん:2005/12/28(水) 01:54:03
アンファンっていう年ですか・・・
233踊る名無しさん:2005/12/28(水) 08:52:55
そう呼ばれてたのってP・デュポンじゃないのー?
ヴ・アンも?
234踊る名無しさん:2005/12/29(木) 00:23:19
235踊る名無しさん:2005/12/29(木) 01:04:01
これ、あちこちにマルチではってる。
踏まない方が無難。
236踊る名無しさん:2005/12/29(木) 01:08:15
ヴ・アンもそう呼ばれていた。
というかひとまとめで。
237踊る名無しさん:2005/12/30(金) 08:37:34
ダンマガにあったけど、
来年のヨーロッパツアーに、またドン・キ持ってくみたいだね。
238踊る名無しさん:2005/12/30(金) 10:00:16
>237
ベルリンに持っていくみたいですね。
ドンキとベジャール・プロ(春祭、火の鳥、ギリシャ)。

ttp://www.staatsballett-berlin.de/spielplan/index.php3?monat=5&jahr=2006
239踊る名無しさん:2005/12/30(金) 18:46:02
うわ〜火の鳥観たい!
日本でももっとやってほしい。
240踊る名無しさん:2005/12/30(金) 19:18:47
よくやってるじゃん
241踊る名無しさん:2005/12/30(金) 19:48:58
2年前にやってるじゃない。
火の鳥


でも、最近はギリシャばかりの印象あるから、
そう思う人がいてもおかしくないよ。
242踊る名無しさん:2005/12/30(金) 22:34:03
バレンボイム価格で見にいけなかったんだもん、
名演の誉高かったヤツ…orz。

でもベジャールの中でも装置の輸送費のかからない演目ばっかりだな、
と思ってみたりW。
243踊る名無しさん:2005/12/30(金) 22:43:24
東バのレパートリーになってるベジャール物で、まともに舞台装置使ってるのって、
カブキ
ペトルーシュカ
くるみ
位?
244踊る名無しさん:2005/12/31(土) 00:35:37
>>239ですが、私も2年前は見に行けなかったクチ。
私は土日祝公演には行けなくて…特に秋から冬は。
確かあの時は平日公演がなかったのよね。

でも東バは10数年観てるけど、火の鳥の上演は少ないと思う。
春祭は10回以上観てるし、ペトルーシュカも7〜8回は観てるのに。
ギリシャなんて初演からまだ間もないのに、火の鳥と同じくらい
観てる気がするよ。
245踊る名無しさん:2005/12/31(土) 12:15:23
ギリシャは、ソロやパドドゥでたくさん人捌けるし、
ダンサーもやりがいのある演目なんだろうなあ。

でも偏り過ぎ。

他にもやって欲しい演目たくさんあるのに。
246踊る名無しさん:2005/12/31(土) 14:32:15
ほんとだね。
ベジャールだけを考えても、バクチとか2回ぐらいしか観たことない。
いっとき、春祭ばかりやたらとやってた時期もあったね。
中国…も初演以来やってないし、やる予定もないみたいだし。
あとタムタムとか、またやってくれないかな〜。
247踊る名無しさん:2005/12/31(土) 17:30:58
タムタムの演奏者も二人とも結構高齢だから、
いい後継者を見つけとかないと、…………ね。
248踊る名無しさん:2005/12/31(土) 20:57:19
ベジャール祭り
やれよ
249踊る名無しさん:2006/01/03(火) 11:29:24
それより、
東京ではあまり上演してない(回数少ない、最近上演してない)プロやって欲しい。
白組とか
マンダリンとか
250踊る名無しさん:2006/01/03(火) 15:14:17
水晶宮ミタイヨー!
上演してクレー!
251踊る名無しさん:2006/01/03(火) 21:26:46
本当だよ!
252踊る名無しさん:2006/01/03(火) 21:58:21
白の組曲や水晶宮は観たことあるんだけど、マンダリンって何だっけ?
水晶宮は前は東京でも、よく上演されてたよね。
253踊る名無しさん:2006/01/03(火) 22:00:21
↑あ、書き込んでから思い出した。
中国の不思議な役人のことか…
254踊る名無しさん:2006/01/04(水) 00:13:56
前はやっていても遅れて来たファンは見てないのさ…orz。
プリンシパル連が元気なうちに、いろいろ見ておきたいんよ。
それはそうと、NBSニュースにあるベジャールの記念作品というのも気になる。
最後がハラキリじゃないといいな…。
255踊る名無しさん:2006/01/04(水) 00:34:15
やっと、
枕草子か?
256踊る名無しさん:2006/01/04(水) 13:36:52
水晶宮は、95年あたりの民音が最後かな?
東京では。
257踊る名無しさん:2006/01/05(木) 05:32:59
どんな作品になるんだ?
258踊る名無しさん:2006/01/05(木) 22:12:16
正直いまの東バで水晶宮をみたいと思わない。
このあいだのテーマとヴァリでこりゃだめだと思った。
ドンジョですらパワーダウンだなぁと思ったくらいだもん。

でもマラーホフ高遠でやるエチュードがもし思いの外よかったら、
ちょっと考え直す。
259踊る名無しさん:2006/01/05(木) 22:12:48
高遠→公演  スマソ。
260踊る名無しさん:2006/01/06(金) 00:03:42

うん

エチュードの出来だね

261踊る名無しさん:2006/01/06(金) 14:44:56
マラさんスレ、ドイツスレにあったけど、
微妙みたいだね。

マラ版眠り

大丈夫かな?
日本初演

似合うかな?
装置と衣裳
262踊る名無しさん:2006/01/06(金) 20:41:10
とりあえず美佳さんガンガレ!
…って昨日か orz。
衣装、不安…特にコールド。
263踊る名無しさん:2006/01/07(土) 01:57:01
吉岡さん
お疲れさまでした
^^*)
264踊る名無しさん:2006/01/07(土) 16:25:15
吉岡さんのベルリン客演
ダンマガに出るかなぁ?
密かに期待。


|д゚)
265踊る名無しさん:2006/01/08(日) 12:45:19
まだ
ジゼルのチケット
届かない…
(ノ_・。)
266踊る名無しさん:2006/01/08(日) 22:00:37
アッサンブレ優先予約で?
267踊る名無しさん:2006/01/09(月) 00:09:28
新年の業務開始は4日から、っていってた。
(年末にチケットの発送の問い合わせをした)
あと26日くらいに発送業務は打ち切りにしたらしい。
だからもうちょっと待ってみたら?

私も別のチケットを待っている。
268踊る名無しさん:2006/01/09(月) 02:51:17

>>266さん
>>267さん
レス有難うございます

チケット待ってみます

アッサンブレ予約で
ジゼル・ディアギレフ・ベジャールです

269踊る名無しさん:2006/01/12(木) 01:01:54
年末ギリ入金分、チケットがつきました。
やれやれほっとした。

しかし名古屋の主催者からはまだこねー。
(ベジャール・プロの名古屋公演分)
270踊る名無しさん:2006/01/12(木) 03:33:59
私もチケットが来ますた

安心
271踊る名無しさん:2006/01/13(金) 18:47:42
遅レスだが>247
タムタムの太鼓叩いてた人って秋だか初冬になくなったよね
どこで記事を見たんだか聞いたんだか忘れちゃったけど。
タムタムも第九も再演が難しくなるのかしら
272踊る名無しさん:2006/01/13(金) 18:57:00
合掌
273踊る名無しさん:2006/01/13(金) 19:28:27
見たいな…
;;
274踊る名無しさん:2006/01/13(金) 20:45:35
タムタムが終った後の休憩でチョコンとベンチに座っている姿は可愛らしかったな。
もう、目にする事はないのか。
東バに縁のある人が、どんどん……………。    なんかちと淋しいな。
275踊る名無しさん:2006/01/13(金) 21:13:56
眠りのキャストが発表されたね。
1日しか取ってないけど、別キャストも観たくなってきた。
276踊る名無しさん:2006/01/13(金) 21:41:05
ベルリンレポもありました。
ttp://www.nbs.or.jp/news/detail.php?id=286

主催者発表なので、…………ですがw
277踊る名無しさん:2006/01/13(金) 21:50:43
278踊る名無しさん:2006/01/13(金) 22:19:21
うう!携帯からで見られないのですが、どなたか主要なところだけでも教えていただけないでしょうか?
279踊る名無しさん:2006/01/13(金) 22:33:10
オーロラ 吉岡さん
デジーレ マラさん
リラ 上野さん
カラボス 芝岡さん(賛助出演)

などなど
280踊る名無しさん:2006/01/13(金) 22:38:41
井脇さんは、シンデレラ。
相手のフォーチュンは木村、後藤のダブルキャスト。
フロリナ 小出、高村
青い鳥 古川、中島のダブルキャスト

ニャンコペアはない模様。
281踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:08:47
意外とダブルの役、少なかったね。
ニャン子ないのは淋しい。
芝岡さんが賛助ということは、
夏のドンキにも出てくれるだろうか。
282踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:19:46
ツアーにも同行するのかな?
芝岡さん
283踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:28:51
さんきぅです!!
芝岡さんの久しぶりの登板はうれしいですが、木村さんのカラボスが見たかったなあ…。
リラが水香ちゃん…。うーんうーん…。
284踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:31:55

うんうん。
気持ちはよ〜〜く解るw
285踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:33:25
あのけばい衣装を水香ちゃんが着るのか!
もういっそ隈取りメイクくらいやってくれ。
バクチのときのメイクも思い切りがたりんかった。
役はなりきりメイクからだぞ。
彼女はそういう芝居っけというか、役者っけというか、ナルっけが足りん!
286踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:35:57
大嶋さんとか高橋さんの名前がないけど、
今回は出ないのかな?
287踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:38:43
ねこちゃんないの?
288踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:38:44
あの衣裳そのままなのかな?
水晶宮の衣裳が、パリオペと色合いが違った様に、
変更とかしないのかな?
289踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:39:44

リラは
幸江さん水香ちゃんの
ダブルキャストが良かったなぁ…

きっと
大嶋さんは
ケガの療養中だよね

290踊る名無しさん:2006/01/13(金) 23:47:52
>288
色合い変えても薔薇タイツは薔薇タイツだからなぁ・・
291踊る名無しさん:2006/01/14(土) 00:02:03
わたしも289さんの意見に賛成。
水香ちゃんのリラも見てみたいが
やっぱり井脇さんのリラも以前見たことがあるだけに見たかったな。
(↑これは東京バレエ団のやつでね)
292踊る名無しさん:2006/01/14(土) 00:17:14
なつかしいな。カラボスは勝又さん?
293踊る名無しさん:2006/01/14(土) 00:21:03

観客動員を考えて
リラの精は
水香シングルキャストになったのかな?

芝岡さんは嬉しいけど
肝心のカラボスが
賛助出演で良いのか???

294踊る名無しさん:2006/01/14(土) 00:27:25
市来さんカラボスとのペアでもやってたでしょ。
井脇さんのリラ
295踊る名無しさん:2006/01/14(土) 00:28:13
いいじゃん芝岡さん♪
里がえり公演ができる首藤さんみたいに、
東バももうちょっと出入り融通きくようになるとやりやすいんじゃいの?
和雄さんも帰ってきてくれればいいのにって思うモノ。
(彼は立場・キャラかぶりだから難しいかね?)
296踊る名無しさん:2006/01/14(土) 00:51:50
千春さん
荒井さん
帰ってきて!
297踊る名無しさん:2006/01/14(土) 00:59:36
荒井さんは移籍だからさ。ちょっと立場ちがうでしょ。
あと踊り(すくなくともプロで踊ること)やめた人はもう仕方ないって思える。
あちこちゲスト出演とかしている人には古巣にも帰ってきたっていいじゃんと思う。
298踊る名無しさん:2006/01/14(土) 01:05:23
吉田さん
武石さん
植村さん
太田さん
早川さん
299踊る名無しさん:2006/01/14(土) 01:23:20
よその国内バレエ団に出演したダンサーの
里帰りなんて
佐々木が認める訳ない

首藤&芝岡は
よその国内バレエ団に
出てないはず
300踊る名無しさん:2006/01/14(土) 01:35:24
リポート見たけど吉岡さん衣装が似合う。楽しみ。
カラボスが助っ人でいいのか?人材不足じゃまいか?
上野さんは役作りに励んで欲しい。淡白な人だから。
301踊る名無しさん:2006/01/14(土) 01:42:28
チケット対策だったら、水香と井脇さんのダブルにしておけば、
水香の日を買ってしまった井脇ファン→買い足し、
井脇さんの日を買ってしまった水香ファン→買い足し、
で余計に売れたのにって、そんなことはないかW。
本音では、いろいろ役に付くよりも、シングルキャストで
じっくり取り組んで欲しいです。

>>289さん、大嶋さん、また怪我したの? それとも前のところ?
302踊る名無しさん:2006/01/14(土) 01:53:53
ってか、
複数の役を短期間でこなす事にまだ慣れてない気がするな。
303踊る名無しさん:2006/01/14(土) 01:55:47
>299
わかっているからあえて言っている。
304踊る名無しさん:2006/01/14(土) 02:10:19
↑そうか…
305踊る名無しさん:2006/01/14(土) 02:14:42
>>301
推測だけど、前の部分が完治してないんじゃないかなぁ…?
「M」に出た後、ギエムツアー途中降板したから…
次の薔薇の精に備えないと。
306踊る名無しさん:2006/01/14(土) 17:01:18
お姉様のHPによると、
ニャン子タン出番あるみたいですね。
キャストが発表されてないだけみたいです。
307踊る名無しさん:2006/01/14(土) 20:59:26
ニャンコは加藤さんとかじゃないかなあ?
308踊る名無しさん:2006/01/14(土) 21:46:09
>>306 よかった!
ニャン子のいない3幕は淋しい。
309踊る名無しさん:2006/01/15(日) 00:48:34
えー、リラ上野さんのシングルキャストなんですか。。
310踊る名無しさん:2006/01/15(日) 13:10:33
衣装からいったらそうかもね。
普通の日本人のスタイルであのリラは着こなせない。
(あつらえてくれるなら、バランスの取れる形に直せるけど)
311踊る名無しさん:2006/01/15(日) 14:14:12
洋服みたいな変なデザインですよね・・・
312踊る名無しさん:2006/01/15(日) 14:38:09
顔がのっぺりしてるから、衣裳負けしそうな予感。
313踊る名無しさん:2006/01/15(日) 15:59:06
ゆきえおねえさまにしっかりアドヴァイスしてもらって
はっきりくっきりメイクすればOK
314踊る名無しさん:2006/01/15(日) 17:23:41
↑なるほど…

幸江さん!水香ちゃんを教育してください!
メイクから演技まで

頼みます
315踊る名無しさん:2006/01/15(日) 17:24:39
猫は
文&竜太じゃまいか?
316踊る名無しさん:2006/01/16(月) 17:44:51
皆さんsage進行しませうね。
317踊る名無しさん:2006/01/16(月) 20:47:50
>296
遠藤千春さん、去年茨城でゲスト出演した?
今、どこの所属なのかな?
318踊る名無しさん:2006/01/16(月) 21:46:20
↑どこにゲスト出演?!
319踊る名無しさん:2006/01/16(月) 22:18:32
>>318
これかな?
ttp://homepage3.nifty.com/crystal_ballet/news.html
違ったら訂正お願いします。
320踊る名無しさん:2006/01/16(月) 22:35:36
遠藤さんは、頼まれればどっかのバレエ団(?)のゲストをこなすって程度かな?
回転系が弱かったけど、もったいないな〜。
321踊る名無しさん:2006/01/16(月) 22:52:23
退団しても、活躍してる人は嬉しいよ。
今さらだけど、去年の東京の森のオペラに矢部さん出てたね。
322踊る名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:43
訂正 
活躍してる人は嬉しいよ

活動してる人の情報は嬉しいよ
スマソ。
323踊る名無しさん:2006/01/16(月) 23:55:46
>>319
ありがとう!

マラホフスレに来日中ってあるね
324踊る名無しさん:2006/01/17(火) 15:37:35
公演がないと
過疎るスレだなー
325踊る名無しさん:2006/01/17(火) 16:01:17
そうですね〜。

アッサンブレのメルマガ、また間違いがあるんですけど
訂正メールがまた来るのかな?
326踊る名無しさん:2006/01/17(火) 17:18:30
↑来ない気がする…

NBSだから!
327踊る名無しさん:2006/01/17(火) 21:16:10
話題がないときはおとなしく落ちていればいいのさ。それがふつうだ。

誤植レベルのまちがいなら訂正はいちいちしないだろう。
日程とか値段とか数字系の間違いならともかく。
328踊る名無しさん:2006/01/17(火) 21:27:26
日程が違ってるんだけど…。眠りが4月になってるの。
私だけ???
329踊る名無しさん:2006/01/17(火) 21:46:35
それは通報してあげた方がえーのでは。
文字はともかく数字は訂正しなきゃだよ...
330踊る名無しさん:2006/01/17(火) 22:37:46
先日の引き落とし日も間違ってたんだよね、何で日付でミスるかねぇ。
331踊る名無しさん:2006/01/18(水) 00:30:51
ずさんすぎる…ι
素人発のメルマガでもありえん…
(´・ω・`)
332踊る名無しさん:2006/01/18(水) 15:25:21
私、皆さんに喜んでもらおうと練習の合間に一生懸命作ったの。
団長さんもチェックなしでOKだと言ってたから。

ミスがたくさんあってゴメンナサイ。
私、その分ボレロで頑張ります。
水香
333踊る名無しさん:2006/01/18(水) 17:22:24
↑メルマガ担当は
水香ちゃんじゃありません〜

メルマガ担当は
高岸さんですよ〜
o(^-^)o
334踊る名無しさん:2006/01/18(水) 17:23:47
出てけ。
335踊る名無しさん:2006/01/18(水) 17:26:58
>334
素早いですねw
336踊る名無しさん:2006/01/18(水) 17:39:14
>>333
無意味にあげなきゃ叩かれまい。
337踊る名無しさん:2006/01/18(水) 21:21:47
叩かないで(>_<)
338踊る名無しさん:2006/01/19(木) 00:55:22
眠りの日本初演まで、1ヵ月となりますた!

衣裳似合うかな?
339踊る名無しさん:2006/01/19(木) 15:51:16
↑そ、それを言うな〜
(((゜д゜;)))
340踊る名無しさん:2006/01/19(木) 17:51:40
もともとマラさんは似合う。
吉岡さんは似合っていた。
水香ちゃん&芝岡さんなら何とかなる…と思う。
高岸さん木村さん後藤さんは…高身長で何とかする。
井脇さんは綺麗だから…きっと似合う。


推測ワールド
341踊る名無しさん:2006/01/20(金) 11:33:38
コールドが悲惨そうだよなぁ・・・
342踊る名無しさん:2006/01/20(金) 11:46:59
井脇さんはご自分のサイトで「衣装が着こなせるか」と書かれてました。
キャラの強い井脇さんですら怯ませる衣装、恐るべし。
でも3幕のキャラクターがたくさん登場するみたいなので、
いつもの眠りよりも観客としては楽しみ〜。
343踊る名無しさん:2006/01/20(金) 19:27:06
幸江さんシンデレラ
楽しみ
(・∀・)
344踊る名無しさん:2006/01/20(金) 22:03:56
姐さま、昨年は色々考えることの多い年だった
ようだね・・・でも公私ともに充実でも
あったようで、今年もまた活躍してほしいもんだね。
345踊る名無しさん:2006/01/21(土) 05:02:46

幸江様…(´∀`)

346踊る名無しさん:2006/01/24(火) 01:45:02
あのー、団員の方へおお手紙はバレエ団宛に送れば、本人に届くのでしょうか?
347踊る名無しさん:2006/01/24(火) 03:38:37
↑たぶん
348踊る名無しさん:2006/01/24(火) 10:34:07
>346
大丈夫ですよ、届きます。お返事いただけるかどうかは
その方次第です、
返事こなくてもがっかりしないでくださいね。
349踊る名無しさん:2006/01/25(水) 02:18:39
推測だけど

「水香ちゃん&井脇さん」は返事をくれる多分
350踊る名無しさん:2006/01/25(水) 18:16:55
手紙ってどんなこと書くの?
「〜〜〜、それではこれからも頑張って下さい」とかかな
351踊る名無しさん:2006/01/26(木) 03:39:04
↑人それぞれ
352踊る名無しさん:2006/01/26(木) 21:03:18
お姉様HPによると衣裳合わせ終ったみたい。
どうなる事やら。
353踊る名無しさん:2006/01/27(金) 02:45:15
まぁノンビリ見ましょう
爆笑に終わったら、それもまた一興
354踊る名無しさん:2006/01/27(金) 09:07:04

44:踊る名無しさん :2006/01/27(金) 06:58:31 [sage]

本日ベジャールDVD発売
ザカブキ・水香ボレロレッスン収録

ナレーション名優ジャンルイトランティニャン
355踊る名無しさん:2006/01/28(土) 00:17:06
協会公演の白鳥に、
武石さん、倉谷さん、新井さんが出演ですね。
356踊る名無しさん:2006/01/28(土) 08:24:38
↑詳しく!
357踊る名無しさん:2006/01/28(土) 10:54:45
マラさんのメッセージによると、
吉岡さん、ベルリンで、成功し、大好評だったそうです。
陶磁器の様な…………、
吉岡さんの特徴うまくとらえた表現ですね。
358踊る名無しさん:2006/01/28(土) 17:33:41
355さんじゃないですが、これですね。

http://www.j-b-a.or.jp/06tofest.html
359355:2006/01/28(土) 20:38:34
>>358さん
代わりにうpしてくれてアリガd
360踊る名無しさん:2006/01/30(月) 10:13:51
DDD最新号のマラーホフインタビューにも
吉岡さん@ベルリンの写真がいっぱい。
衣装もこの写真だと東バでもokって感じがする。
361360:2006/01/30(月) 10:14:45
ごめん、sageるね…
362踊る名無しさん:2006/01/30(月) 10:17:44
>>358有難う
363踊る名無しさん:2006/01/30(月) 10:18:51
>>361
雑誌レポ有難う
364踊る名無しさん:2006/01/30(月) 11:38:23

DVD
「ベジャール!」

91分
5040円

★ベジャール自身が踊る
★ドンが踊る
★水香「ボレロ」レッスン(ベジャール直接指導)
★「ザ・カブキ」公演

解説
佐藤友紀

ナレーション
ジャン=ルイ・トランティニャン

2005年
フランス作品

発売
IVC
365踊る名無しさん:2006/01/30(月) 12:46:40
周くんもチョロっと載ってました。
DDD
366踊る名無しさん:2006/01/30(月) 13:00:18

“B comme Bim” スレより

216:踊る名無しさん :04/07/31 01:23 [sage]
うん。ボレロって今普通の作品に成り下がった感があるし。
(それともアジア枠は別なのか?)

367踊る名無しさん:2006/01/30(月) 17:18:05
お姉さん、お兄さん教えて下さいm(__)m

水香ちゃんがおどった、テーマとヴァリエーションって、どんなお話のバレエなんですか?
水香ちゃんは、何てお名前の役だったんですか?
水香ちゃんだから、やっぱりお姫さまの役ですか?

わたし、とっても気になるのぉo(^-^)o
368踊る名無しさん:2006/01/30(月) 19:23:36
↑あのね、お話は無いバレエなの。

綺麗な音楽に合わせて踊るんだよ。

でもお姫様みたいだよ。
369踊る名無しさん:2006/01/30(月) 20:01:07
ゆうぽーとの2階って高い?
1階うしろより2階前方でよかったーと思ったんだけど
あんまり見下ろすのもいやなんだよね・・・
370踊る名無しさん:2006/01/30(月) 21:01:59
やさしいお姉さ〜〜〜ん(^O^)/
お話のないバレエなんですか?(◎◎;
わたし、お話のないバレエがあるなんて知りませんでした(>_<)
教えてくれてありがとうございますm(__)m


本当に水香ちゃん、お姫さまみたいだからお話あるのかと思ってましたo(^-^)o
371踊る名無しさん:2006/01/30(月) 22:01:15
私も2FS組だ。
ゆうぽうと2Fは舞台からそれほど遠くないぶん、
角度的には文化会館みたいなところよりは高く見下ろす感じになる。
でもすごく見やすいし、個人的には1F後ろのサイド席よりは、
2Fの前方列のほうがお得な気がする。
ベジャールものだったら絶対見下ろしがいいんだけど、
牧神とかは近くで見たい気もするよね。
372踊る名無しさん:2006/01/30(月) 22:12:58
ダンマガ、中島さんのギリシャ写真がいい♪
大嶋さんはもーちょっといい写真がほしかった...
373踊る名無しさん:2006/01/31(火) 12:16:24
ダンスマガジンに
「シンフォニーinD」の写真が
無い件について
374踊る名無しさん:2006/01/31(火) 21:56:28
取材入らなかったか、今月に間に合わなかったか(そりゃないか)
375踊る名無しさん:2006/02/02(木) 04:10:38
>>371
そうそう。牧神は正面かつ近くで見たいのよ・・・
376踊る名無しさん:2006/02/02(木) 05:26:07
>>375

>>371さんじゃないけど禿同〜!前列中央で観たいよ〜。
だってあれは絶対正面から観る作品。

なまめかしく首藤さんにクールで無表情な井脇さん…
美しいだろうなー。
377踊る名無しさん:2006/02/02(木) 11:37:27
牧神では、首藤たんは終始右(上手)を向いてるから、
1階でも左寄りの席だったら、背中しか見えないという事もあり得るだろうね。
378踊る名無しさん:2006/02/02(木) 13:10:07

13:踊る名無しさん :2006/02/02(木) 12:56:29 [sage]

【世界バレエフェス】

7/29
ロホ&カレーニョ「ドンキ」

7/31
ザハ&ウヴァ「白鳥」


「Aプロ」
8/2
8/3
8/4
8/5
8/6

「Bプロ」
8/8
8/9
8/10
8/11

「ガラ」
8/13


8/15 コジョ&ルグ「ジゼル」

8/17 ヴィシ&マラ「ジゼル」
379踊る名無しさん:2006/02/02(木) 16:40:30
会場予約で中央だけど二階A席に
回っちゃった我。
牧神に関しちゃ一階最下手よりはましと
するか。
380踊る名無しさん:2006/02/02(木) 18:03:50
でも確か、下手→上手の移動はそうだけど、上手→下手の移動のときは
下手向くよね。
それにニンフとの絡みの時は、ニンフが下手で牧神が上手、という場面が多かったような…
よって牧神は下手をよく向いてた気がする。
でもラストシーンは上手向き。

でも今映像が手元にないんで間違ってたら訂正して。
だけど結局、中央で観るのが最善だよね。
381踊る名無しさん:2006/02/02(木) 18:10:39
どっちにしろ正面は向かないよな。
382踊る名無しさん:2006/02/02(木) 19:54:10
世界バレエって東バ出るんでしたっけ
383踊る名無しさん:2006/02/02(木) 19:58:24
↑全幕プロに出るよ
384踊る名無しさん:2006/02/02(木) 20:02:58
コール・ドが必要な演目(白鳥やジゼルなど)には、出演してますよ。
385踊る名無しさん:2006/02/02(木) 20:06:52
ギエムがバクチ踊った時は、コール・ドの中に首藤たんが入ってたな。
386踊る名無しさん:2006/02/02(木) 21:52:05
ドンキ・白鳥・ジゼルに出演>世界フェス全幕プロ
387踊る名無しさん:2006/02/02(木) 22:25:59
>>385
いたいた〜!
ギエムとイレールのバクチの時、後ろに。
388踊る名無しさん:2006/02/02(木) 23:32:41
バレエフェスの時は、プリンシパルも、コール・ドやるもんな。
389踊る名無しさん:2006/02/02(木) 23:42:21
昔は。

最近は、そういう演目がなかったのもあるかもしれないけど、
前回のパキータとかは今のソリスト陣出始めの人が多くて、
子供みたいとか酷評されてて悲しかった。
またジョゼとアニエスがでっかいんだもん。
390訂正:2006/02/03(金) 08:20:02

【世界バレエフェス】

7/29
ロホ&カレーニョ「ドンキ」

7/31
ザハ&ウヴァ「白鳥」

「Aプロ」
8/3
8/4
8/5
8/6

「Bプロ」
8/8
8/9
8/10
8/11

「ガラ」
8/13

8/15
コジョ&ルグ「ジゼル」

8/17
ヴィシ&マラ「ジゼル」

8/19
ヴィシ&マラ「ジゼル」(関西)
391踊る名無しさん:2006/02/04(土) 08:40:34
朝日の夕刊、見た?
392踊る名無しさん:2006/02/04(土) 11:38:05
見た。水香ちゃんでしょ。
393踊る名無しさん:2006/02/04(土) 12:45:53

関連スレ

○ o 。○ o 。 水香なスレッド 。o ○ 。o ○
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1133190910/
394踊る名無しさん:2006/02/04(土) 12:52:09
誘導乙!
395踊る名無しさん:2006/02/04(土) 16:10:47
得チケとったーー!!
396踊る名無しさん:2006/02/05(日) 00:10:30
お、おめでとさん。
397踊る名無しさん:2006/02/05(日) 16:10:28
お姉サマBBS更新されてる。
芝岡さんカムバック、楽しみだ♪
398踊る名無しさん:2006/02/05(日) 16:57:23
あまりツウじゃないんで教えていただきたいんですが、
ディアギレフプロのペト+ばら+牧神で 時間はどのぐらいでしょうか。
用事があったの忘れてチケット買ってしまった・・・
開演から2時間後に渋谷駅に到着なんて無理?
どのぐらい遅れちゃうんでしょう。
399踊る名無しさん:2006/02/05(日) 17:58:15
休憩入れて2時間〜3時間ぐらい?
チケット誰かに売っちゃえば
400踊る名無しさん:2006/02/05(日) 18:18:26
他の日と交換で希望を出してみるとか。
401踊る名無しさん:2006/02/05(日) 23:01:20
ペトルーシュカ&薔薇&牧神は短いよ。
パリオペのビデオから推察すると、ペトルーシュカ30分、
薔薇、牧神は10分ずつって感じ。休憩一回入れても
1時間45分くらいで終わるのでは?
カテコ見なければ大丈夫だと思う。
402踊る名無しさん:2006/02/05(日) 23:08:34
どうしても交換無理〜というなら当日訳を話して
同じ列の人に端っこと交代してもらって
すれすれにダッシュ!とか。
どうしようもなければ牧神を諦めるのが
一番無難な気もしますが・・・
403踊る名無しさん:2006/02/05(日) 23:30:45
牧神諦めるのは絶対もったいないよ。
日を変えるのが1番だけど、何の用事か知らないが、
遅れるわけにはいかないの?
404踊る名無しさん:2006/02/06(月) 00:34:21
みなさんすみません。ありがとうございます。
15分ぐらいなら遅れるのもアリなんですが
ギリギリですかね・・・
牧神を一番観たいから途中で帰りたくないし・・・
用事もかなり大事だし・・・

>>401 さんの見積もりにすがって
チケットは手放さずにいようかと思います。
幸い、席も最端なので。
もう少し近くなってきたら予定時間を問い合わせてみます。
405踊る名無しさん:2006/02/06(月) 09:20:07
ほんとは、チケットなんかないくせに、ダサい書き込み!
406踊る名無しさん:2006/02/06(月) 13:52:38
井脇幸江さんは
本当に
B'z稲葉に似ている
407踊る名無しさん:2006/02/06(月) 15:39:43
15分遅れがOKなら大丈夫かもね。
確かに薔薇と牧神は短いしね。
408踊る名無しさん:2006/02/06(月) 18:43:49
ディアギレフ追加公演だって。
409踊る名無しさん:2006/02/06(月) 22:42:38
>>405
まるまる事実ですよ。 by 404

ほんと! 追加あるんですねー
吉岡さん出るんならチケット買いなおそうと思ったけど残念。
あと、井脇さん出るのかも気になる・・・
410踊る名無しさん:2006/02/06(月) 23:05:54
uze
411踊る名無しさん:2006/02/06(月) 23:06:12
薔薇のキャストから月曜と同じキャストとあたりをつければ、
ペトルーシュカは長谷川さん平野さんということになるよね。
井脇さんはシングルキャストっぽいから変わらないのじゃない?

吉岡さん目当てだと別の日に替えてってわけにもいかないねぇ。
でもいっそ2日チケットとって、牧神の保険かけてみたらどう?
412踊る名無しさん:2006/02/08(水) 00:46:25
2日の晴雄さんの“とあるCM撮影”って、なんのCMだろ。
413踊る名無しさん:2006/02/08(水) 00:56:47
メルマガによると、牧神ニンフは追加も井脇さんだそうです。
414踊る名無しさん:2006/02/08(水) 19:14:38
>>410 o(^-^)o
415踊る名無しさん:2006/02/08(水) 19:53:41
>>408
首藤パワーって、すげぇ
416踊る名無しさん:2006/02/08(水) 22:25:31
まぁ最近のNBSの売り方だと、
追加も最初から織り込み済みでチケ販売してんじゃないかって、
気がしないでもないけどね。
417踊る名無しさん:2006/02/09(木) 13:33:48
首藤マネーって、すげえ!
418踊る名無しさん:2006/02/09(木) 14:00:09
そりゃ、首藤さんだもん。

首藤さんの替りは誰も出来ない。って事。
419踊る名無しさん:2006/02/09(木) 14:14:23
えっ、お金が動いているの??
420踊る名無しさん:2006/02/09(木) 22:56:17
あほ(笑)。
421踊る名無しさん:2006/02/09(木) 23:11:55
なんだかんだ言っても
首藤さんの牧神 早く見たし。
422踊る名無しさん:2006/02/09(木) 23:51:57
その前に、眠りもありますがね。
423踊る名無しさん:2006/02/09(木) 23:56:02
1月ヒマだったが2月と4月の忙しいこと・・・
そしてまだ夏がある。
424踊る名無しさん:2006/02/11(土) 07:48:20
朝日新聞の夕刊だと、東京のディアギレフ・ベジャールも
大阪国際フェスティバルの一環と読めるけど、本当なの?
425踊る名無しさん:2006/02/11(土) 10:32:27
前スレで既出。
426踊る名無しさん:2006/02/11(土) 14:44:04
既出でも、知らないことは知らない。
東バファンは性格悪いね。ばっかみたい。
427踊る名無しさん:2006/02/11(土) 21:22:37
前々回の大阪国際フェスティバルは、
オープニングが東バの「カブキ」&「ベジャール・ガラ」だった。
首藤さんの最後の「カブキ」&高岸さん「ボレロ」ね。
去年は牧のプティかなんかが演目に入ってたと思う。
んで今年は東バのこれ。
来年はまた牧か?w
428踊る名無しさん:2006/02/11(土) 23:35:13
>>426
こんな所にも電車厨かよ…
使い方知らないなら半年ロムってくれ。な!?
429踊る名無しさん:2006/02/12(日) 00:17:34
丁寧に対応しておみやげもたせてお帰り願う方が建設的・・・
430踊る名無しさん:2006/02/12(日) 01:12:31









431踊る名無しさん:2006/02/12(日) 02:41:28

>>428

初心者を馬鹿にしないでください。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1048740383/
432踊る名無しさん:2006/02/12(日) 07:36:50
>>428
お前が死ぬまでロムってろよwwwwwwwwwwwww
433踊る名無しさん:2006/02/12(日) 17:27:31
431
426は初心者だから叩かれてるんじゃなくてお前が(ryだから叩かれてるのでは…
434踊る名無しさん:2006/02/12(日) 19:22:30
相手にするなってば。
あるいは穏当に相手をして機嫌良く帰らせろ。
435踊る名無しさん:2006/02/12(日) 20:23:39
機嫌が悪くて、帰れなくなりました。
しばらくこの意地悪スレに常駐したいと思います。
よろしくっ!
436踊る名無しさん:2006/02/12(日) 20:24:28
早速ですが、首藤マネーというのは、なんですか?
教えてください。
437踊る名無しさん:2006/02/12(日) 21:46:57
凄い!凄い!
水香のボレロは完璧!
もう、誰も水香にはかなわないよ。
凄い!凄い!


>>435
これで少し機嫌よくなったかな?
438踊る名無しさん:2006/02/12(日) 22:02:31
水香なんてクソの素ですよ。
あんなのを有難がってプリンシパルと、崇めている東バはもっとクソ。
それを「完璧」だの「凄い」だのと誉めまくる東バファンほんとクソだね。
439踊る名無しさん:2006/02/12(日) 22:03:39
ごまかしてないで「首藤マネー」の説明しろや。
440踊る名無しさん:2006/02/12(日) 22:19:14
書いた人しかわからんでしょう。
そしてそれはあなたでないの。
441踊る名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:29
まるでそびえ立つクソだ
442踊る名無しさん:2006/02/13(月) 00:52:46
あのお、なぜ眠りのキャスト表には4/18とかなってるの?
443踊る名無しさん:2006/02/13(月) 01:43:10
誤植、誤植。
数字系はまちがわないでほしいよね、ほんと。
444踊る名無しさん:2006/02/13(月) 07:46:39









445踊る名無しさん:2006/02/13(月) 07:47:43
>>435 ワロタ
がんがれ!
446踊る名無しさん:2006/02/13(月) 11:09:33

まんこを鏡に映して見たあとの一言
↓↓↓
447踊る名無しさん:2006/02/13(月) 11:12:42
一瞬四月なら見られるって思ったんだけど違うのね。
448踊る名無しさん:2006/02/13(月) 11:37:59
ここは、sage進行でつよ。
マターリsage進行しませう。
449踊る名無しさん:2006/02/13(月) 12:22:11
なんか東場も牧場と同じで金が動いていると思っているのかな。
団長が商売上手なせいで誤解されるのかなあ。
450踊る名無しさん:2006/02/13(月) 14:00:00
熊川団長?
451踊る名無しさん:2006/02/14(火) 11:50:18
意地悪スレにまた来たぞ。
熊川団長は女癖はちょと悪いが、東場に比べればきちんとした公演を沢山
しているぞ。
少しは見習ったらどうだ。
ファンが意地悪だし、本当にバレエを理解できていないようだから、いくら
良い公演をしても、評価しないし、見に来てくれないから無理だろうな。
452踊る名無しさん:2006/02/14(火) 12:50:02
週末にはもう「眠れる〜」ですね。楽しみ♪

…人がどれくらい入っているのかがちょっと心配なんですが…。
453踊る名無しさん:2006/02/14(火) 15:49:46
意地悪な東バヲタは文句言うばかりで、観に来ないから、ガラガラよ。
454踊る名無しさん:2006/02/14(火) 18:01:32
ぴあのサイトを見ると土日のS・A席は売り切れ。
火曜は‥、平日だから仕方なし?
チケ売り出し当初の売れ行きを思い出すと、全日ガラガラかな〜って心配だったけど。
出来が良ければ、土日客のリピーターで埋まるかもしれないですね。
私は日曜鑑賞なので、ほんとは火曜も観たいところ。
455踊る名無しさん:2006/02/14(火) 19:37:37
昔のスレを見ろと言うから見てきたけど、
眠り主役の吉岡ってのは、ファンからも下手だと言われてるじゃないか!
おまけに、家族が「悪口言わないで」って泣きついてやんの。

いや、悲しくも意地悪なファンたちですね。酷い。
456踊る名無しさん:2006/02/14(火) 20:46:07
吉岡さんのオーロラ、楽しみですよ。
マラーホフと雰囲気も合っていると思うし。
ベルリンでの写真を見る限りではかなり期待できそう。
457踊る名無しさん:2006/02/14(火) 21:20:12
>>455

キチンと過去ログとか読んだんだね。
感心、感心。

吉岡さん叩きは、某新人さんファンの暇つぶしネタだしね。
458踊る名無しさん:2006/02/14(火) 21:47:48
ほら、また始まった。
身内同士で悪口言い合ってどうするの!
東バファンって全く意地悪ばかりだね。
まあ、お互い下手同士らしいから悪口言いたくなりるのもわかるけどね。

古株の新人苛めってのも、陰湿な東バファン体質を現してるね。
459踊る名無しさん:2006/02/14(火) 21:52:29
>>458
457のようなファンはほんの一部の例外ですよ。
大多数のファンは全てのダンサー(含新人と言われている人)を暖かく
見守っているんですよ。
あなたもこんなところでいつまでも暇つぶししていないで、おうちへ
お帰りなさいね。
460踊る名無しさん:2006/02/14(火) 21:55:44
>>458=>>455かな?

今までの教えてチャンに比べたら、キチンと過去ログ読んでくれたし、
凄く感心したし、前向きな方だなぁ。と思ってますよ。
そうムキにならずマターリしましょうよ。

ところで、誰か好きなダンサーとかいますか?
461踊る名無しさん:2006/02/14(火) 21:57:51
嘘ついてはいけませんよ。
その新人スレ見てごらん。
新人苛めが東バファンの多数派だとしか思えないくらい書き込んでいるよ。
腰の引けた阿波踊りだなんて、卑劣な書き込みまでして悪口を広めている。
これって、凄く陰湿で意地悪い代表例じゃないの?
462踊る名無しさん:2006/02/14(火) 22:03:36
新人さんが誰か判ってるのねw
あなた、凄いよ。

キチンとsage進行もなさってるしね。

腰の引けた阿波踊り
なんて久々見たから爆笑しました。
463踊る名無しさん:2006/02/14(火) 23:06:10
>新人さんがわかっている
過去ログ読んだって言ってるじゃないの。

なんか「観てないのに悪口言いたい。」とか
ほんとにここのファンは全員ヲタと呼ぶのがぴったり。
意地悪そうなやつばかりだ。
464踊る名無しさん:2006/02/14(火) 23:09:51
おいらも4月の「阿波踊り」見ようかなと思ったけど、
やっぱり、こんな意地悪に囲まれて見るのは嫌だね。
465踊る名無しさん:2006/02/14(火) 23:38:02
>腰の引けた阿波踊り
>なんて久々見たから爆笑しました

この意地悪そうな書き方、性格の悪さがでている。
まるで、腐った職場のお局様そのままのようなやつだ。
自分の醜さに全く気が付いていない。
こんなファンしかいないバレエ団なんて絶対に見に行かないぞ。
466踊る名無しさん:2006/02/15(水) 00:55:08
来なくていい。
ついでにそれなら書き込みもやめろ
467踊る名無しさん:2006/02/15(水) 09:28:15
最近食いついてくれなくなったから
やり口変えただけでしょ。

一生くっついていくつもりなんだろうか。
468踊る名無しさん:2006/02/15(水) 14:14:43
そういえば、ここは会社の人が書き込んでいるらしいな。
(これも、前スレに書いてあった。)
ファンがこんなに意地悪なら、相手にする会社の人は大変でしょうね。
心から同情します。
ここで、気の済むまでストレス解消してください。
上司らしい「目○○」の書込みで会社の人も爆笑していたらしいね。
469踊る名無しさん:2006/02/15(水) 14:19:37
>>467
自分で気付いていないだろうけど、その手の書き方は
465に書かれている醜いお局様以外の何者でもないと思うよ。
意地悪そうな顔つきまで目に浮かぶようです。
もっと余裕を持って楽しく生きてください。
470踊る名無しさん:2006/02/15(水) 22:08:15
だから何?
471踊る名無しさん:2006/02/15(水) 23:24:11
まーまー、カリカリするなって。
どうせ今週末は公演の話題でがーっと流れるから。
472水貴:2006/02/16(木) 00:56:55

吉岡さん好き〜
o(^-^)o
水香ちゃん好き〜
o(^-^)o

喧嘩はイヤ〜
(;_;)
473踊る名無しさん:2006/02/16(木) 05:45:21
首藤が消えた東バにおいて、
水香は救世主よ。
>財政面で。

「新人さん」とか言うなよ。
東バを延命してくれてんだぞ。
474踊る名無しさん:2006/02/16(木) 12:26:11
吉岡さん好きだけど、上野さんがリラだと
バランスがちょと心配なの。
でも大丈夫、喧嘩はないよ。
475踊る名無しさん:2006/02/16(木) 12:51:05
水香は、チケ完売にする事は出来るけど、
首藤さんみたいに追加公演やるまでの動員は出来てないのよ。
476踊る名無しさん:2006/02/16(木) 13:23:38
お金も無いしね。
477踊る名無しさん:2006/02/16(木) 13:24:26
追加公演しないほうにも、首藤さん出ているね。
478踊る名無しさん:2006/02/16(木) 13:26:34
首藤さんちってすっごいお金持ちらしい。
479踊る名無しさん:2006/02/16(木) 13:34:45
日本のバレエファンって女性が大部分だから
男の方が人気高いのは当たり前でしょう。
トイレも断然男が有利。
女性で追加公演になるのは、超超世界的大スターだけ。
480踊る名無しさん:2006/02/16(木) 13:58:59
女性ファンは男性ダンサー目当てで見るほうが多いと
思い込んでるみたいだねw
481踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:01:17
だから何?
482踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:02:27
首藤さんのビデオって?
出版社は、売れないと思ってるのかしら?
483踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:02:34
馬鹿だなと思ったの。
484踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:08:31
だから何?
首藤さんの公演は男(ホモでなく)の客ばかりだとでも言いたいの?
485踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:09:59
まあまあ、みなさん冷静に。
473の思う壺だよ。
486踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:15:59
また、来たよーん。
やっぱり内輪もめしてる。
ほーんと、東バファンって馬鹿ばっかし。
首藤も水香も小物、こもの。所詮コップの中のあらしだよ。ww
487踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:17:03
>日本のバレエファンって女性が大部分だから
男の方が人気高いのは当たり前でしょう。

男性か女性かじゃなく、良いダンサーだから見に行くの。
女性は男ダンサー目当てみたいに思ってるから違和感があるの。
488踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:31:12
しょうだじょうだ。わたいだっておどこがめあででみにいくんじゃないど。
よいいだんざーがめあてでいぐんだど。
わがったか、おまいなんざおどこはおんなめあでどおもっでんだろうが
おどごだっでおどごがめあででいぐんだど〜。
489踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:34:58
まあまあ、図星だったからって、興奮しないでくださいな。
みんな、おとこの股間が気になって仕方ないんだし・・・
490踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:43:09
そして王子様と踊る自分を想像して恍惚な気分に浸りたい、と思って見ているのに
舞台の上では、胴長短足の自分とは似ても似つかない、スラリとした長身の美女が
王子様と踊っていては、さみしい現実を思い出してしまいしらけた気分になります。
せめて○○さんくらいの劣等感を刺激しないプリマを期待するという気持は
とても良くわかります。
そう、ここは水香が悪い。水香ファンはもっともっと悪い。
491踊る名無しさん:2006/02/16(木) 14:55:01
相変わらず、次元の低い内輪もめで荒れていますね。
おまけに、どこの人か知らないけど、関係なさそうな奴まで・・・
あっ、わたしもよそ者でしたね。(笑
東バファンは意地悪だと思っていたけど、なんか思い込みが激しい
パラノイアのような気がして、気の毒になってきましたね。
492踊る名無しさん:2006/02/16(木) 15:06:22
>>491
よそ者じゃなくて同じ次元のお仲間ですよ。
493踊る名無しさん:2006/02/16(木) 15:08:57
また意地悪ファン登場ですね。
もうここには来ないでください。
ちっとも面白くない。もう少しユーモアを利かせてください。
494踊る名無しさん:2006/02/16(木) 15:10:45
やっぱり、パラノイアだ!
普通の人はこんな荒れた場所には出てこないものです。
というわたしも出てきちゃったけどね。
495踊る名無しさん:2006/02/16(木) 15:16:05
誰を相手に煽りあっているのか良く解らん。
トウバってこんなに狂わせるほどの魅力があるんでしょうかねぇ?
496踊る名無しさん:2006/02/16(木) 15:27:18
「首藤さんとお金」という話になると荒れるらしいよ。
497踊る名無しさん:2006/02/16(木) 15:38:26
>>495
狂ってる人にとって魅力があるんでしょう。
498踊る名無しさん:2006/02/16(木) 16:37:17
やっぱ男性ダンサーが大人気だよ、日本は。
熊川哲也からアダムクーパーまで。

東バも「首藤・高岸・中島スレ」が一応あるのに、「受賞者の斎藤」スレは立たないし。

「ルジマトフに殺されたい」
「ローランイレールと結婚したい」
とか凄いじゃん。
499踊る名無しさん:2006/02/16(木) 16:45:44
熊川の異様な知名度の高さ、
吉田都の異様な知名度の低さ、が象徴的。

水香だって知ってる人しか知らない。

そんなもんだ。
500踊る名無しさん:2006/02/16(木) 16:46:36
女性ダンサースレも沢山あるんだが・・・・
501踊る名無しさん:2006/02/16(木) 16:54:59
でも
女性;男性=1;10くらいかな。
502踊る名無しさん:2006/02/16(木) 17:04:31
ロイヤルでは
都=主役
哲=脇役
が多かったよね。
503踊る名無しさん:2006/02/16(木) 18:53:06
自分はだいたい作品と女性ダンサーの組み合わせで選ぶけどね。
ベジャールやマシューものみたいなものは別だが。
あまり特別に誰かのファンにならないのは珍しいのかしら?
504踊る名無しさん:2006/02/16(木) 20:14:03
>>501
うん。男性スレが圧倒的。レス数も伸びてる。
505踊る名無しさん:2006/02/16(木) 22:37:48
マラーホフ イレール ルグリ のスレ
この一年ですごい伸びたんじゃない?
506踊る名無しさん:2006/02/16(木) 22:59:56
特にファンじゃなくても公演があれば書き込んでる。
507踊る名無しさん:2006/02/17(金) 00:48:34
>>506
それが普通なんだけど、
異常ヲタの書き込みも満載。
508踊る名無しさん:2006/02/17(金) 19:38:56
今日も朝日の夕刊に・・・
東バの広告塔。
509踊る名無しさん:2006/02/17(金) 19:48:03
団長は偉い。
見事に使いこなしてる。
510踊る名無しさん:2006/02/18(土) 01:14:03
へ、ヘプバーン・・・
彼女のお姫様イメージはそういうイメージだったんだ・・・・・・
ある意味、なっとく。

でもヘプバーンならキャサリンのがいいねぇ
511踊る名無しさん:2006/02/18(土) 08:15:02
なんとなく、オードリーに似てない?
たしか大きすぎてバレエあきらめたんだっけ?
512お約束:2006/02/18(土) 10:33:08
マラーホフ版・眠れる森の美女

初日
513斎藤友佳理も出演:2006/02/18(土) 11:20:57

来る3月24日(金)・25日(土)・26日(日)の三日間、
大阪のそごう心斎橋本店【そごう劇場】にて、
バレエの世界を堪能できる催しがあります。

最終日には上野水香さんが『ボレロ(群舞なし)』を実演予定(有料)。
514踊る名無しさん:2006/02/18(土) 11:48:53
>>510
>>511
オードリーは170センチあったから、バレエを諦めた。
当時としては異例の背の高さ。

「ローマの休日」アン王女で映画の主演デビューしたから、
オードリー=プリンセスは妥当な考え方と思う。
実際にオードリーの先祖は貴族だよね。

キャサリンヘップバーンは大女優だけど、
アメリカンテイストなので、プリンセスではない。
515踊る名無しさん:2006/02/18(土) 12:21:08
当時の170はすごい「デカイ女」だったろうなぁ。
ましてトゥで立てば…。

それはそれとして、本日のキャスト発表。
後藤兄はお休みで4人の王子は
高岸ー木村ー平野ー長瀬。
ごとさん、入ってたよね? 明日は出るのかな。
式典長は野辺くん。
さて、ぼちぼち出かける支度だ。
516踊る名無しさん:2006/02/18(土) 12:23:26
517踊る名無しさん:2006/02/18(土) 14:28:03
赤ずきんも、出るんだね。
518踊る名無しさん:2006/02/18(土) 16:20:02
519踊る名無しさん:2006/02/18(土) 16:34:17
休憩中。衣装よりも床が緑なのが目に辛いw
520踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:19:47
一瞬ブルーバードをカラボスが踊るのかとビクーリw
521踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:20:58
ネタバレはメール欄でいいかな?
522踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:21:05
レポいきます〜
いやー、楽しかったです。活気のある舞台でした。
心配された衣装は意外に似合ってました。どうやら紫〜ピンク〜オレンジ系統で、
紫といってもベースが黄みがかっているところが勝因かと。
肌映りはかなりよかったと思います。
形もかなりデコラティヴでしたが、これが意外にいいのね。
デコラティヴな造形のほうに目がいって、体型のほうに目がいかないです。
逆に上野さんみたいな体型のひとはそれが目立たなくて損するといえば損ですが、
そのかわり彼女だけ悪目立ちしなくてかえって統一感とれてたかも(w
523踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:24:57
王子史上最強のヘタレかも…
524踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:27:18
それから群舞をはじめとする舞台のまとまりが、
「いいときの東バ」状態になってました。
妖精たちや結婚式の客たちのキャラが濃い!
カラボス芝岡さんすっごいかっこよかったっす。
あとリラ。上野さんがはまってました。すっごい文句なくよかったです。
彼女の腕のつかいかた、すっかり東バになじんだ気がします。
衣装もにあってキュートだったし。意外なことにすごい芝居もよかったし。
個人的に東バの水香さんのなかで今日がいちばんしっくりきました。
(ローズもよかったけど、あれはほんのちょっと役だから)
525踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:31:19
妖精は大島さんが衣装映えするのとキャラにあった踊りでリラと張るくらい、
目をひきました。乾さんの活力の精は最初のビシ!がきまってたし。
高木さんもよい。カナリアはあれを音楽的にかつ優雅に踊るのやっぱ難しいなと。
熱情の田中さんはちょっとまだいっぱいいっぱいですかね?
おつきの男性陣は中島・古川・大嶋さんあたりが投入されててなにげに豪華でした。
526踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:36:14
後藤さんいなかったって本当ですか?
527踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:39:22
怪我したの?
528踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:41:11
オーロラの吉岡さんは衰えをしらない少女パワーがすごいかもしれない。
演出のせいなのか、これまでの吉岡オーロラより元気な感じでした。
四人の王子は後藤さんのかわりに長瀬さんが入ってましたが、
衣装、よかったです(思ったより地味でした)。
平野さんが黄〜オレンジ系の王子であいかわらずニコニコ好青年でした。
長瀬さんが葡萄色王子。
高岸さんは抹茶色王子。
木村さんは小豆色王子。 だったかな?
…木村さん王子はまるで「よいヒラリオン」だったことを付け加えておきますw

このあとはネタばれが多くなっちゃうのでいわないほうがいいっすよね。
全体的な演出の傾向として、たしかにメルヘン!アニメーション!というのと、
キャラクターが「女性が強い!」というのが印象的でした。
まぁ踊り手のほうのキャラかもしれませんけど、どのカップルもわりに女性上位で、
猫なんか完全に白猫が牡猫尻にひいてました…
リラも強いし、オーロラもけっこう強い!(自分から王子を呼びにいってる感じ)
マラーホフはいつもながらフェミニンな王子様でありました。
以上ですー。
529踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:44:25
後藤さん降板は怪我でしょうか、体調不良とかでしょうか?
明日のシンデレラの王子がどうなるのか…
大事をとったとか、いずれにせよたいしたことないといいんですが。
530踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:48:15
後藤さん、前も眠りを怪我で降りた事あったね。
4月のペトが心配だ。

誰か、降りた理由判る方いませんか?
531踊る名無しさん:2006/02/18(土) 18:52:40
団の人なり本人なりに聞かないとわからないよね、それは。
出マチなひととかが帰って来るころにならないとわからないんじゃ?
532踊る名無しさん:2006/02/18(土) 19:01:49
今日はオケもよかった。
533踊る名無しさん:2006/02/18(土) 19:07:08
何回か見たくなるような作品でしたか?
534踊る名無しさん:2006/02/18(土) 19:10:19
丁寧なロングリポートの方、
有難うございます!
(・∀・)

明日が楽しみです
535踊る名無しさん:2006/02/18(土) 20:41:17
演出そのものは特別新味があるとは思わなかったけど、衣装・美術がとにかく可愛い!
薔薇モチーフがこれでもかとあしらわれたコケティッシュな衣装、
これまた薔薇づくしのロマンティックな装置を見られただけでも観に行った価値がありました
特にフロリナの衣装の可愛らしさに釘付け。青い鳥のパドドゥも良かった。

536踊る名無しさん:2006/02/18(土) 20:49:45
>>535
青い鳥、デーモン小暮のようでした。
フロリナは何もかも可愛い。
537踊る名無しさん:2006/02/18(土) 20:58:36
猫、雉トラカップルでカワユス。
538踊る名無しさん:2006/02/18(土) 20:59:28
猫、雉トラ(白)カップルでカワユス。
539踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:02:17
二重ごめんなさい。メール欄、珍しいよね
540踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:17:08
一般的な「眠り」と比べて、削られた踊りやシーンはなかったですか?
541踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:21:00
東バの版に慣れていれば、あまり違和感はないけど、
パノラマはない。2幕あたりがだいぶさっぱり。
4人の王子と妖精のおつきがちゃんと踊るのが嬉しい。

>よいヒラリオン
ワロタ。まさにW。
542踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:21:47
吉岡さん、凄く若く見えた。
発表会かと思った。(ごめん)
543踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:23:36
本日は
カラボスとリラの精が主役でした。
オーロラとデジレ王子も頑張っていました。
544踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:25:08
2幕がさっぱりと言うと、王子の出番が少ないとか?
545踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:33:21
吉岡さんが草刈さんとダブって見えた。
なぜかわからないけど、似てる感じがした。
とくに悪かったとかそういう意味ではありません。
546踊る名無しさん:2006/02/18(土) 21:58:37
明日の舞台が楽しみ。
終演時間は予定通り17時35分+10分くらいみておけば大丈夫でしょうか?

それにしても、そごうのイベント、面白そうです。
大阪の人が羨ましい。
過去のバレエフェスの映像が観られるってのだけでも羨ましい。
547踊る名無しさん:2006/02/18(土) 22:08:04
うーん、私は1幕の衣装と装置がちょっとイヤだったな。
ピンクすぎちゃってて・・。
2幕以降はよかったけど。
548踊る名無しさん:2006/02/18(土) 22:17:07
私も536さんと同じ。デーモンかとオモタ。
オーロラの衣装が誰よりも安っぽかったのでは・・・

549踊る名無しさん:2006/02/18(土) 22:46:03
王は何かのギャグみたいな衣装だとおもた。
全体としてバレエは良かった。
550踊る名無しさん:2006/02/18(土) 22:46:38
>>546
イベント、東京でも開いて欲しいよね
(´・ω・`)
551踊る名無しさん:2006/02/18(土) 22:51:13
衣装とか化粧とかコイーから、かえって無国籍風でいいかなとオモタ。
振りは結構オーソドックス。
猫ちゃんが振り、衣装、踊りも白眉
552踊る名無しさん:2006/02/18(土) 23:11:41
>545
あ〜、なんかメイクが似た雰囲気だなと一瞬思ったよ。
踊りは比べるも愚かですが。
>547
自分もちょっと・・・後、カタラビュットが以下ネタバレ



やっぱり毛をむしられちゃうんだけど
二幕にはちゃんと復活してたのはちょっと残念w
場面転換も兼ねたオーロラの成長の過程を
見せる演出は気に入りました。
553踊る名無しさん:2006/02/18(土) 23:19:01
王、王妃、カタラビュットはコントとしか言いようが無い。
4人の王子の衣装は子供番組のおにいさん風。ベレー帽&デカい襟・・・。
554踊る名無しさん:2006/02/18(土) 23:21:14
申告の胡桃がカツラのせいで評判が悪いというのを
よく聞いてたけど、オーロラの誕生場面で
なんとなく雰囲気は分かった。
白かプラチナブロンドでいいのに。

555踊る名無しさん:2006/02/18(土) 23:26:32
王や王妃のいかにも絵本から出て来ちゃった様な衣装は個人的にはけっこう好き。
556踊る名無しさん:2006/02/18(土) 23:34:16
シンデレラの二人があの短い時間で「愛だね愛」と
とてもよく伝わってよかった。
シンデレラの木村王子が一番普通ぽい
衣装だった。

確かに一幕の装置はもう少し淡くパステルっぽくても
いいのにと思ったけれど、衣装共々覚悟してたほど
トンデモじゃなかったよ。
デコラティブな宝石達や♂♀共にリアルな
ぬこっぽい猫なんかで結構好きだ。
557踊る名無しさん:2006/02/18(土) 23:42:30
うーん、私はあの衣装がダメだった。
衣装自体は好みなんだけど私の持ってる眠りのイメージに合わなかった。
白鳥ならあんな感じのデザインでもいいんだけどな。

558踊る名無しさん:2006/02/18(土) 23:46:55
あんまりネタバレしない方が良いのかな?




赤ずきんちゃんが狼の毛皮まとって出てくるのは何かブラックで笑えた
559踊る名無しさん:2006/02/18(土) 23:47:43
作品へのイメージなんてほんとに人それぞれだもんね。
とにかくレポ乙です。明後日観に行くのが楽しみ。  


560踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:03:41
今テレビ見てたら、
AUの携帯のCMに出てたダンサー、後藤さんっぽかったんだけど。
違うかな?
561踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:06:04
何時だったかも携帯か何かの車内広告に
出た事あるよね>後藤さん
なぜかパンフ・チラシには載ってなかったけど
白いシャツ姿でパーマ頭で。
562踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:34:24
なんだか、いまいち盛り上がらないね。
新作だと言うに。
563踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:44:00
あと二日あるし、これからレスも増えてくるさ。
564踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:46:13
560>
レニ国のシヴァコフと思われ。
565踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:50:28
カラボス、男って言うより「オカマちゃん」だったね。
「きーっ!くやしいわーっ!」と地団太踏んで怒る新宿二丁目にある
とあるバーのママ、って感じだった。
566踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:52:38
ブルーバードのブリゼボレがなんか変わって見えた。
前がすごく高くて、後ろはすごく低くしてたけど、
あれが正式なのかな。よくわかんない。
567踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:55:22
フロリナがアタマにカナリヤ?乗っけてるのが笑えたw
568踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:58:57
吉岡さん、なんだかすごくしっかりしたというか自信に満ちあふれた感じ。
ベルリンに招聘されて踊ってきたことがとてもプラスになったんだな〜という印象。
569踊る名無しさん:2006/02/19(日) 00:59:17
うわあああん。
NBSのHP見てきたら、今日の晴雄さんの復活はならなかったらしい。
570踊る名無しさん:2006/02/19(日) 01:00:26
>568
わかる。繊細な持ち味は相変わらずなんだけど、そこに
何とも言えないおおらかさ?余裕?が加わったような。
571踊る名無しさん:2006/02/19(日) 01:03:30
ネタバレスマソ。
プロローグのバラの大玉や倒れたオーロラを寝かせるベッドに
付いているキャスター、何とか隠しようがないのか。
事務用椅子じゃねーんだから。運んだり回したりし易いのはわかるが・・・
572踊る名無しさん:2006/02/19(日) 01:07:52
カラボスの人、男前でしたね。

16歳の誕生日に現れたカラボスの
市女笠見たいなのはなんなんだろw
カラボスのときはまああってもいいと思ったけど、
王子登場のときの妖精たちも同じようなのを
被っていて顔が見えなくて気の毒。

573踊る名無しさん:2006/02/19(日) 01:31:36
昨日の眠りカメラ入ってたよね
教育かBS2でやってくれたら嬉しい。
574踊る名無しさん:2006/02/19(日) 02:07:09
>>560
私もさっき見た。
あれ?晴雄さんかな??と思ったが、顔がよく見えなかったんで、
ここ来ればわかるかな〜と思って来てみたんだけど。

>>564
そうなのー?
575踊る名無しさん:2006/02/19(日) 02:08:05
芝岡さんって、実生活でも(ry
576踊る名無しさん:2006/02/19(日) 02:11:11
>>560
私もさっき見た。
あれ?晴雄さんかな??と思ったけど、顔がよく見えなかったんで、
ここ来ればわかるかな〜と思って来てみたんだけど。

>>564
そうなの?
577踊る名無しさん:2006/02/19(日) 02:15:44
ご、ごめんなさい…
578踊る名無しさん:2006/02/19(日) 02:18:20
ドンマイw
579踊る名無しさん:2006/02/19(日) 08:42:29
衣装・配役ともにディズニープロの漫画映画のようでした。
580踊る名無しさん:2006/02/19(日) 08:44:42
吉岡さん、いっぱいいっぱいだった。
でも久しぶりに、失敗はなかった。
うれしかった。(涙でた。)
581踊る名無しさん:2006/02/19(日) 09:33:24
マラーホフ版・眠れる森の美女

2日目
582踊る名無しさん:2006/02/19(日) 10:35:47
幻影シーンの市女笠妖精は背景を兼ねているんじゃないのかな。
むしのたれぎぬ風のがひらひらする動きがええなーと思いました。
583踊る名無しさん:2006/02/19(日) 10:45:06
全体的に「可愛らしい」という言葉が似合うような舞台で
意外なくらいにあの衣装への嫌悪感や違和感はなかったです。
思ってた以上に楽しめました。
だけど、これが東バの眠りのスタンダードになるとしたらあまり嬉しくない。
時々はこういうのもいいね〜、って自分はそんな感じでした。
584踊る名無しさん:2006/02/19(日) 11:07:42
うーん、確かに。だいたいあの王子はマラーホフがいてこそだよね。
2幕の王子のソロもマラーホフが踊ると優雅で感情こもってていいけど、
振り付けとしては地味だし…味もそっけもなく踊られてしまったら、
めちゃくちゃ間延びして見えるよね…
でも私はふつうの眠りは別のところで見ればイイヤ、でこれが東バ版になってもかまわない。
(再演時にはまた多少手直しもして。)
ついでにくるみもこのテイストで直しちゃってもいいんじゃない?と思ったり。
585踊る名無しさん:2006/02/19(日) 11:21:09
確かに。あの王子はマラーホフなればこそ
妖精たちに導かれている所が
「何かが呼んでる・・・僕の人生には何かが
足りないんだ・・・この胸のときめきは何なんだろう?」
なんて悩んでる風に見えますが、他の人だったら
何うろうろしてるの?となりそう。

胡桃だったらこのテイストで直されちゃっても
ぜーんぜん文句はないぞ!w
586踊る名無しさん:2006/02/19(日) 11:30:27
583です。
確かにおっしゃる通り、ふつうの眠りはよそで観ればいいし、
眠りなんてふつうはそんなに毎年毎年演るもんではないし。
こうなりゃ、マラーホフが現役で王子踊ってくれる間に
演りまくってもらいましょうかw

くるみもいいですね〜
でも、あのねずみの王様がお舟に乗って望遠鏡で部下をゲシゲシ叩く、
あのシーンだけは残してもらいたいw
587踊る名無しさん:2006/02/19(日) 11:52:35
>>586
>あのねずみの王様がお舟に乗って
>望遠鏡で部下をゲシゲシ叩く、
>あのシーンだけは残してもらいたいw

ワロタ〜。同感です。
あの「お約束」感、たまらない。
588踊る名無しさん:2006/02/19(日) 13:21:24
>>583
事前に心の準備をしてたからかもしれないけど、意外に
皆あのトンデモ衣装が似合ってたな。好みは別にして
「新品」なだけでも良かった。
589踊る名無しさん:2006/02/19(日) 13:54:10
これ上演料いくらなんだろ?マラは日本で稼いでいくな〜
590踊る名無しさん:2006/02/19(日) 14:09:13
赤服の上演料に比べたら、はるかに安いだろうな。
591踊る名無しさん:2006/02/19(日) 14:42:38
日本で上演して、マラに出演料と上演料払うから、
ついでにトウバのダンサーをベルリンで主役躍らせて箔をつける。
ベルリンも潤い、日本の観客も喜ぶので良かったって感じ?
592踊る名無しさん:2006/02/19(日) 14:55:42
新制作、良かったです。
想像以上で嬉しかった。

ただ井脇幸江さんのカラボスも、
井脇さんが現役である間は見たいのです。

難しい話ですね。
593踊る名無しさん:2006/02/19(日) 16:20:48
今後もずっとレパートリーにしたわけじゃないんでしょ?これ。
今回だけ特別という認識なんだけど・・・
594踊る名無しさん:2006/02/19(日) 17:04:55
>>593
二刀流で行くと思われる
595踊る名無しさん:2006/02/19(日) 18:16:30
>>579
今、見終わったけど、本当にディズニー映画の「眠り」のような衣装でした。
なんか、おとぎのくにのバレエのようで楽しかった。
踊る人は、回るときなど衣装に振られないかと心配しちゃった。
596踊る名無しさん:2006/02/19(日) 18:45:43
あの衣装、似合う人と似合わない人がいるよね。
597踊る名無しさん:2006/02/19(日) 19:11:24
セットの第一印象
デパートの完成手前の屋上ビアガーデンみたいw

シンデレラ
前レスにもあったけど、振付や衣裳がジゼルみたいだった

子役オーロラ
「オケピットにボール落とすなよ!」
って、心の中で叫んでたw
水香
やれば出来んじゃんw
ただ、グランジュテ(パドシャ?)になると、あたふたするのは何故?w
598踊る名無しさん:2006/02/19(日) 19:36:23
吉岡さん
凄い、感動しました!
舞台に現れた瞬間から本当に16歳のオーロラに見えました。
舞台に立ってるだけで美しく、それだけで感動して涙が出て来た。
お姫様オーラ全開で、
役になりきる。じゃなく役を生きてた。


マラさん

悩める王子をやらせたら最高ですね。
吉岡オーロラとの息もピッタリで、
また時間を置いて観たい演目です。
599踊る名無しさん:2006/02/19(日) 21:06:17
>>597

743:踊る名無しさん :2006/02/19(日) 11:22:49 [sage]

3幕のソロは、
ああいう振り付けだそうです。
わたしも「あれっ!」と思ったので
聞いてみました。
あしクロスで
難しい振り付けだそう。
600踊る名無しさん:2006/02/19(日) 21:08:11
連日で見てきました〜
役違いはカナリアとフロリナ、猫カップルあたりでしょうか。

高村さんわりと鳥系の踊りは得意じゃないんでしょうかね。
ちいさくてかわいいからよくキャスティングされるイメージだけど、
完璧にぴったりって思ったことがない・・・ダメというのじゃないんだけど。

やはりカナリアは美しくやるのは難しいんだなと思ったのですが、
長谷川さんは健闘されていたような。
青い鳥はまっすぐ飛ぶスマートさでは中島さんが勝り、
でも跳躍力と愛嬌(とメイクの嵌り具合)は古川さんが圧勝?
去年の眠りとパートナーをクロスチェンジしてましたが、
今回の方がカップルの相性はいいかんじですよね。

猫カップルはどちらもよかったです。
今回の白猫の踊りは最高!白タイツがまたコケティッシュでよいですね。
601踊る名無しさん:2006/02/19(日) 21:09:37
>599

今日は昨日よりしっとり踊ってましたよ、その踊り。
602踊る名無しさん:2006/02/19(日) 21:27:08
>>601
昨日はもっとパサパサだったんか?w
あちゃ――――w
603踊る名無しさん:2006/02/19(日) 21:41:10
パサパサじゃなくパキパキ。
雰囲気とかより振付のほうに頭がいっちゃってるときの。

でも全体的に役にはまっててよかったから許す。
キュートでした。
604踊る名無しさん:2006/02/19(日) 21:45:14
リラの存在感と包容力が全然無かった。
キュートって、リラの役柄と違うじゃない。
605踊る名無しさん:2006/02/19(日) 21:47:50
包容力とか慈愛というと違うと思うんだけど、
今回のマラーホフ版のリラって、どっちかっていうと働くお姉さん(笑
衣装も妖精たちのもの、みな上半身がスーツ調で、
けっこうマスキュランだと思いました。
なのでね、リラは独自のキャラクターにみえてよかったですよ。

正直もっとフツウの版のリラをやったとき、
同じようによかったと思ったかどうかは私にもわかりませんけど。
606踊る名無しさん:2006/02/19(日) 22:30:37
モレシャンかと思ったよ。
607踊る名無しさん:2006/02/19(日) 22:33:34
衣装、ベルリンからの借り物だから返すと聞いたけど、
再上演するとしたら、また借り賃かかるよね?
セットもかなりのものだし。
赤福のところよりかかってそう。
608踊る名無しさん:2006/02/19(日) 22:43:46
セットは意外とかきわりみたいなのが少なくて、
衣装とか置物系は凝っていたけど、背景は照明で処理!って経済的な気がしました。

宝石の踊りの時の照明は、ルビーの時は赤が強くなり、エメラルドとサファイアの時はグリーンとブルーが強くなり、
って照明効果がシンプルだけど素敵でした。

妖精の衣装は、意外と「和風」な気がしました。
襟のあわせの感じとか、色の重ねた感じとか。
和風のラッピングをしてもらうと、あんな風にしてくれる様な気がします。
そういうところが意外とハマっていたのかな。

オーロラの衣装が、サマードレスの様にみえてしまった。
ある意味主役が一番シンプルな衣装だった。

そうそう‥どこかで読んだけど、確かに装置のキャスターとか隠して欲しかったですね。
そういうトコはちょっと興醒めしちゃう。
609踊る名無しさん:2006/02/19(日) 22:49:39
大嶋さん、ファーがとてもお似合いだったね。
個人的には、土曜日の猫組の方が好きだったんだけど、
今日はもっとおとなっぽい雰囲気(何でだろう・・・)で、
何かまた別の良さがあった。
610踊る名無しさん:2006/02/19(日) 22:56:21
しかし、ほんとに盛り上がらないな・・・。
611踊る名無しさん:2006/02/19(日) 22:56:39
ルビー
サファイア
エメラルド
ダイアモンド


水晶宮思い出しちゃった。
やんないのかな?
612踊る名無しさん:2006/02/19(日) 22:57:55
あー、言えてる!
ちりめんっぽい紙で表に藤色と抹茶色をずらしで載せて、
裏地はこっそり焦茶色で、赤紫リボン。
まさに和風ラッピング。
613踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:00:40
>610

そう?十分レスついてるじゃん。
たぶんぐわーって伸びないのは水香がらみのいざこざがナイ証拠では・・・
いいことだよ。
614踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:03:46
>>608
和風 そういえばうちわ持ってたね・・
615踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:11:21
あー、そうだそうだ、赤ずきん‥。
なんつーか、舞台に出たら終わってる‥って、どーゆーことって世界。
ほんとブラックだよなー、毛皮まとっちゃって、しかも楽しげ‥。

2幕で妖精がかぶっていた笠とワカメみたいなヘロヘロも妙に和風でしたよね。
あそこは鬼太郎!って世界観だった。
616踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:15:00
しかも、狼の毛皮
617踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:16:34
わたしは鉢かつぎ姫って思ったw
赤ずきん、いい味出してるよね。
オオカミはすでに退治された後!なんだけど、まだあわててるのね。
なんというかブラックユーモアというか、妙に心理的に深読みしたくなるっていうか。

あとさー、赤ずきんが最後にド・ピンクのカタラビュットとペアになってるのが、
妙に絵になってツボだった!けっこう似合いの二人かも。
あのカタラビュット若くて独身っぽいから。

私は王妃様のピンク色のバルーンスカートが好きだった。
さいしょ目が点になったけど、どんどん可愛く見えちゃって。
また坂井さん(だっけ)がふっくら美人なんだもん。
お母さんらしくて愛情たっぷりでよかった。
618踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:19:30
あの毛皮が結構リアルなのよねぇ、手足顔付きで。
619踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:24:05
シンデレラのカップル、
井脇さんのシンデレラがしっかりものでよく働きそうに見えるうえに、
木村さんの王子がまたそこはかとなく苦労性っぽくて、
シンデレラといっしょに財政きりつめてがんばってそうで、
妙ーにおかしかったんだけど。
仕立屋の王子というか(あの上着ちょっとサイズがあってなかった)

悪口じゃないよ。木村さん大好きだ。
620踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:25:28
個人的にショックだったこと:
1)晴雄さんが降板
2)高橋さんがカラボスの手下どまりだったところ(てっきり、猫あたりかとばかり)
621踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:27:15
そういえば高橋さんがいなかった!
そうか手下だったのか。
いちばん活躍していた手下かしら。ピエロメイクで個体識別がつかなかった。
622踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:29:10
>619
何かすごくわかる〜。
しっかり者でチャキチャキのシンデレラの尻に敷かれてそうだった。
「あなた」「お前」と呼び合っている二人。
623踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:35:17
パンフでの芝岡さんの扱いって、賛助出演とは言えど、あんまりなんじゃないかと。
でも、舞台では人気をさらってたね。ちびっ子が大喜びだった。
ロイヤルのシンデレラで、誰よりも客席を沸かせていた、
「意地悪姉妹」を思い出した。おいしすぎ。
624踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:37:49
全般的に女の子上位なカップルが多かった気がする。
シンデレラはしっかりものだし、
白猫もあれだし、
フロリナも少なくとも昨日の小出ちゃんは青い鳥に仕えられていたし、
赤ずきんにいたっては着てるし!

王妃様と王様も、王妃様の方が活躍している。
王様がかっこよかったのは、王妃様がカタラビュットに責任おしつけようとしたときに、
それはおよしおまえ、ってとめたところだけだな。
でもその一瞬の王様が人としてかっこよかったから許す!

王子とリラならリラがだんぜん強かったし。
625踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:41:59
すごく単純な質問してもいい?
王子は、どうやってオーロラ姫を救い出したの?
二日観て、二日とも、王子が「あれ〜。どうしよ〜。」って
なってる間に問題解決しちゃってたような気がするけど。
カラボスとも、戦ってるんだか何だかよくわからないし。
626踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:44:51
>>619
爆笑。でもあの二人なら「そこがいいのよー」って思えるW。
シンデレラがあんまりいい衣装だとオーロラが映えないし。
二人とも、いい出汁だしてて、やっぱり好きだな。
627踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:46:55
個人的な解釈でイイですか?

私はあれは王子が純粋な愛を抱くことが大事なんだと思った。
白鳥といっしょで、愛していれば魔法が解けるの。
助けるのは王子の心のありかにかかっていて、二人の妖精(リラとカラボス)は、
実は王子に手出しができないのね。

で、カラボスは王子に対して言葉で悪影響をおよぼそうとする。
リラはあなた、自分の頭をつかうのよ!自分を信じるのよ!って応援する。

で、「ぼくは彼女をたしかに愛している!」って王子が確信をもって
姫にかけよると、自然に魔法はとけるのです。


と解釈しました。どう?
628踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:53:30
>627
ありがとう!その解釈に共感。
629踊る名無しさん:2006/02/19(日) 23:53:55
>605
「働くお姉さん」まさにそんな感じだった。
「こら、カラボス人間に悪さしちゃダメじゃないの!」と軽く諌める風なところが。
面白かったし可愛かった。
630踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:37:31
初日の感想。
賛助どころか、主演さえかすむような名演技のカラボス
が特に素晴らしかった。演出がいいのか、それとも役者
としての天分があるのか・・・とにかく印象的です。
631踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:41:56
両方?かな
ドンキホーテとかも絶品でした。
632踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:44:26
今回のカラボス
1)作品における役の位置付けが非常に良かった(おいしかった)
2)役のキャラクター、どう演じるべきかが明確
3)役柄に合ったキャスティング(演技力はもちろん、体格等外見的要素)
などなど、様々な要素が合わさって、主役を食う存在感でしたね。
次回以降は、ロットバルト高岸、または、(新)マッジ木村辺りが演じる
ことになるのでしょうか。
演技力より何より、外見的な条件があるから、人を選ぶよねー。

633踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:47:23
もし古川さんがもちっと背が高くてがっしりしてたら、
是非演じて欲しい役だなあ。
634踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:48:21
リラが、王子に、愛するオーロラを助けたいなら、
自分で考えて!って言うやりとり、ありましたよね?
その後、妖精達とカラボス達が後で牽制しあってる中、
王子が、愛する姫を助ける方法?あっ!キスだ!って。
635踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:50:00
>>588
衣装が意外と似合ったのは「東バダンサーが垢抜けてるから」じゃない?水香も東バに来て垢抜けた。

>>604
昨年の眠りで、リラ大島由賀子さんに包容力があったかと思うと「?」。
だから井脇さんのリラも見たかった。

>>607
赤服の方が、法外に高いはず。
636踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:54:05
日本人、小柄なので、ベルリンの衣装はでかいって。
一番小さいサイズ借りてもでかかったみたい。
637踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:54:18
ちょっとまて、あの衣装はある意味いいセンスだけど、
あか抜けてる衣装じゃないよ・・・
どっちかっていうと悪趣味のほうに偏ってる、でもいいかも、系だと思う。

635までいうと贔屓の引き倒し。
638踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:56:42
木村さん、明らかに上着が大きかったものw
639踊る名無しさん:2006/02/20(月) 00:57:20
「ある意味いいセンス」・・・・・ツボに入った。
640踊る名無しさん:2006/02/20(月) 01:00:09
洗練されてはいないよね、とりあえず。
まあ、いいんだけど。
マラーホフ・ワールドかと思うと、半分ほほえましく、半分顔引きつりつつ
まあ許せるよ、と言う程度。
641踊る名無しさん:2006/02/20(月) 01:13:03
>635
大島さんのリラ、包容力も品格も感じたよ。
642踊る名無しさん:2006/02/20(月) 01:16:35
これはオシャレ。プレタポルテをバレエに持ち込んでる。

悪趣味っていうのは例えば…(ry
643踊る名無しさん:2006/02/20(月) 01:38:51
まあ、場面ごと役ごとにも好みの激しく
分かれる衣装、装置であった事よ。

自分は一幕のオーロラの誕生を寿ぐ王と王妃夫妻、
カタラビュット含む皆さんの衣装がちょっとw
後ろの貴婦人が持っているうちわが表が白地に赤
裏がピンク地に赤?のばら模様で「高島屋だ!」と
思っちゃった。
644踊る名無しさん:2006/02/20(月) 02:26:51
東京バレエ団「眠れる森の美女」新制作版2日目
http://honjitunom.exblog.jp/2714453/
645踊る名無しさん:2006/02/20(月) 05:56:21
>>627
自分も「王子何もしてないやん…」と思ってたけどその解釈に納得しました。
それでもリラの後ろに隠れてあたふたしてるマラーホフ王子の情けなさを思い出すと
笑いがこみ上げてくる。

リラの上野さんは結構あの版の役にはハマってて良かったと思った
働くお姉さんに同意。
子供オーロラに悪さしようとするカラボスを牽制する所とかキュートで良かったな
646踊る名無しさん:2006/02/20(月) 07:53:54
守護精霊オーロラ姫担当課リラ主任、なんて思ったw
647踊る名無しさん:2006/02/20(月) 08:45:33
リラの上司は誰だろ?w
648踊る名無しさん:2006/02/20(月) 11:09:23
吉岡さんの感想少ないね。
649踊る名無しさん:2006/02/20(月) 11:15:51
私はリラは妖精のリーダーというより、妖精の番長(笑)ってカンジでした。
だって強いんだもん!
王子は戦わずにリラが戦っていた印象。
カラボスはとても良かったです。
なんかラストのカラボスなんて郷愁をそそるよね。
最初誘ってもらえなかったから、ちょっと意地悪したのが引っ込みつかなく
なってしまって、最後は哀愁ただよわせて退場、ってのがグっときました。
650踊る名無しさん:2006/02/20(月) 11:27:38
>>641
それも誉めすぎのような…w
651踊る名無しさん:2006/02/20(月) 11:52:20
アポテオーズでカラボスが出て来た時のリラとのやりとりがいい。
リラの
「あんた、まだオーロラを狙ってるの?百年経ってんのに?
あんたも、執念深いねぇ?」
に対して、カラボスが
「狙ってるわ!けないでしょう!
あの子の結婚式をちょっと見に来ただけよorz.勘違いされちゃ、困るわ。
私に警戒するなんて、あなたこそ執念深いわよ。トホホ」
みたいで微笑ましかった。

袖に引っ込む時も、
「私はもうオーロラなんかどうでもいいわ。(リラがいなかったら、今度こそ!と含ませながら)」
って、無理に演じてる素振りで良かった。
652踊る名無しさん:2006/02/20(月) 12:01:41
大島さんのリラは、
肝っ玉母さんっぽいと思ったな。
653踊る名無しさん:2006/02/20(月) 13:15:32

念のため
今日から先行発売が開始

そごうバレエスペシャル

http://www2.sogo-gogo.com/common/shinsaibashi/theater/schedule/index.html#top
654踊る名無しさん:2006/02/20(月) 13:28:30
>>623
自分もパンフ見たとき、あれあれって思ったけど公演後に
めくるとカラボスにはプロフィールなど無用なんだと思っ
た。だっておとぎ話なんだからね。空白の方がむしろいい。
マラーホフが一回だけカラボス演じたって書いてあったけ
ど、本当は一番この役やりたかったんじゃぁ・・・ないの。
明日は最終日、なんかサプライズあるといいな。
655踊る名無しさん:2006/02/20(月) 13:47:50
パンフは買わなかったんですが
プロフなかったんですか?
サプライズ…フェスのおまけじゃなくって
マラーホフが王子やらなかったら
泣く人や怒る人が大勢出るようなw

>648
オーロラの演出は今までとそんなに変わらないし、
普通に綺麗に踊ってたから、大幅に違う演出のほうに
重点置いて話しちゃうんだわ。
周囲が色々と濃〜いなかに現れたオーロラ、
爽やかなきらきら感があふれて自分は好きでしたよ。

去年の上野さんは甘い砂糖菓子とか
大粒のラメみたいなピカピカ感
小出さんはまろやかな真珠みたいなほんわりした気品
先日の吉岡さんはきめ細かなシルクのひんやり感を
感じました。
656踊る名無しさん:2006/02/20(月) 15:09:40
明日観に行くから皆のレスを読んで楽しませてもらってるんだけど、
こうやって色々と考える余地を与えてくれる所が、さすがマラーホフ版っていう感じ。

明日、ほんとにマラーホフがカラボスで出て来ちゃったりしてねw
657踊る名無しさん:2006/02/20(月) 16:24:13
そういえば、「眠り」でパノラマなくなった?
あの音楽好きなんだけど・・
658踊る名無しさん:2006/02/20(月) 17:10:27
>>655
最後四行同感です。

吉岡さん、最初の登場の時、衣装のせいかもしれないけど
「げっ、いくらなんでも痩せすぎじゃ??」と思ってしまった。
見てるうちに慣れてしまったけど。
(前に駅のホームでお見かけしたとき、厚着しているにも
かかわらず極細だったもんで)
上野さんは、ヘンな言い方だけどこの版のリラってすごく
おいしい役(ずっと物語りにかかわっているし)なので
色んな意味で得してましたね。合っていたし。
でもマキアで見る上野さん、段々顔がむくんできてて
どうしたことかと心配。
井脇さんのカラボス大好きだけど今回の芝岡さんは
すごーくはまっていた。演技力がすごすぎ。私は全体に楽しめた。
659踊る名無しさん:2006/02/20(月) 19:40:37
オーロラのバランス、王子が一人足りなくなかったか?
660踊る名無しさん:2006/02/20(月) 19:43:02
オーロラの状態で3人か4人か決めるでしょ?

19日は吉岡さんがバランス見せたかったので高岸さん
省略しただけだしょ?
661踊る名無しさん:2006/02/20(月) 20:18:20
回るのが一番きついから、無理しなかったんでしょうね。
自分の技術に合わせて、適当に振りを変えても良いんだし
マラ監督もOKしたんじゃない?
ほかでは聞いたこと無いから、ちょっと悲しいけどね。
662踊る名無しさん:2006/02/20(月) 20:21:24
美神クチュルクも3人だったよ。
663踊る名無しさん:2006/02/20(月) 20:39:23
あの草刈さんでさえ、そんな省略はしないと思われ・・・
664踊る名無しさん:2006/02/20(月) 20:41:29
>>662
王子の人数は減らしてなかったんだよ。
高岸さん、苦笑しているように見えた。
665踊る名無しさん:2006/02/20(月) 20:54:33
大丈夫、ここを観たら、明日は意地でも王子全員で
やるから。
おいらが確認してきてやる。
666踊る名無しさん:2006/02/20(月) 20:55:39
変に音楽まの〜びされて4人よりいいかと。

>665さん、かくにんよろしく=
667踊る名無しさん:2006/02/20(月) 21:30:21
>660
私にはかなりオーロラがムリムリに観えました。
初日・2日目と観たけど、特に2日目の方がムリムリに観えた…。
2日目の隣の人は一生懸命拍手を送ってたけど、私は拍手できなかった。
明日も観にいくけど、今度こそ4人でがんばってほしい…。
668踊る名無しさん:2006/02/20(月) 21:42:28
まぁ舞台全体を壊すよりはダメなときはダメなりにつなげるのも、
仕事のウチでしょう。
それ以外の部分で満足させてくれるから、私はべつにいいやと思った。
もともと吉岡姫に強いテクニックというのは、過剰に期待はしていないから。
十分キレイだったと思うよ、ローズアダージョ。
669踊る名無しさん:2006/02/20(月) 22:08:14
足にテーピングしてたように思ったのですが、
目の錯覚でしょうか・・・
670踊る名無しさん:2006/02/21(火) 00:15:31
昨日のローズアダージオのバランスで拍手あったよね。
吉岡さんは、お姫様オーラという武器があるから、
自分はそれだけでも満足出来てしまう。
技術云々なんて言われても、あまり判らない観客なんでスイマセン。
671踊る名無しさん:2006/02/21(火) 00:53:15
>607、>635
赤福(赤服)ってなんですか?教えてくだされ。
672踊る名無しさん:2006/02/21(火) 01:59:10
新国立の芸術監督。よく森英恵な赤いスーツを着ているから。
だと思うけど。
673踊る名無しさん:2006/02/21(火) 02:00:40
ローズアダージョは、がんばってることに対して拍手する、
という側面もあるからなぁ。
私はそんなかんじで盛大に拍手を送ったうちの一人。
674踊る名無しさん:2006/02/21(火) 08:40:09
あのローズアダージョは、一応見せ場のつもりで
極端に長くバランスをとってみせたんだと思ってみてました。
全幕物で珍しいなとは思ったけど。
手を真上に持っていくとこなんて、バランスを取れない人はパッパッで済ませちゃうし。
ニーナもガラでキトリを踊ると、バランスを長〜くとってみせてくれるし。

それにしても吉岡さん。
正面と背中の区別がつかないくらいの体型。
オーロラの衣装が健康的な水着にすら見えたわ。
前髪おろしていたときはホントに子供のようだった。
675踊る名無しさん:2006/02/21(火) 10:04:29
マラーホフ版・眠れる森の美女

3日目
676踊る名無しさん:2006/02/21(火) 12:00:54
ローズアダージョで回転した後に両手を挙げてバランスを取る時、
ふらつくのは仕方がないというか、そういうものなんでしょうか?
677踊る名無しさん:2006/02/21(火) 12:38:04
吉岡さんの場合、そういうものです。
678踊る名無しさん:2006/02/21(火) 13:46:06
ローズは両手上げない人もいるし、(コルパコワの映像)
アラベスクパンシェのひともいる。

ネタバレだったら?ごめん。
ここでは、マラーホフ版好評みたいだけど、私はこのバージョン1回で充分。
マラーホフだから、この版でみられるが、客演(特にパリオペ関係)
はこれで踊らないと思う。(衣装もゲストは着ないだろう。)
2幕の幻影シーンなんか納得いかないし、全ての美術装置がショボい。
今はハデな色でごまかしてるけど、すぐうんざりしてくると思う。
深刻みたく噴水だせとは言わないが、もうちょっと違う新作にしてほしい。
679踊る名無しさん:2006/02/21(火) 13:48:30
ありがとうございます。
オランダ国立のDVDでもふらついてたので、やはり難しいんだと思ってましたが、
と言うことは安定している人もいるのですね。
680踊る名無しさん:2006/02/21(火) 16:03:36
ギエムなんかは びたー ですた
681踊る名無しさん:2006/02/21(火) 16:41:11
ギエムと比べるなよ
682踊る名無しさん:2006/02/21(火) 16:58:21
ギエムレベルの技ですかそうですか
683踊る名無しさん:2006/02/21(火) 17:36:45
はじめて観たオーロラがギエムだったから、
ずっとあれが当たり前だと思ってた。

最近までw
684踊る名無しさん:2006/02/21(火) 22:01:27
レポをジャタンドレ。
(さあ、待ちましょう)
685踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:31:51
意外にお客さんはいってた
686踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:35:06
何か、最終日らしいサプライズはあった?
687踊る名無しさん:2006/02/21(火) 23:57:48
賛否両論?(わりとここは肯定的コメント多いけど)なマラーホフ版、
個人的にはこのまま東バにあってほしい。
というかもとの版(ただし幻影はパドドゥだけは作り足して)と、
併存でいくのでいいと思う。

それこそこてこてにクラシカルなやつは新国に見に行けばいいので、
(しかし新国の眠りも、近いうちに牧改訂になりそうなヨカン)
東バがやる必然性を感じない。
多少クセがあってもオリジナルなやつを持っててほしいと思っちゃうな。
688踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:00:05
そうだね。でも、王子がマラーホフだからこそ良いのであって、
これで王子が地味だったり、テクニックが不安定だったりしたら、
グズグズになりかねない。
王道を崩しているが故に、どこかでピシっと締めないと、崩れっぱなしに
なりそうで難しいと思うよ。
689踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:03:59
それは言えてる。
この版の王子、マラーホフ以外が踊るところが想像つかない。


でもいいことはある。
マラーホフは生きているから、再演時にはきっと改訂してくれる。
690踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:05:37
そだね!
次回は、マラーホフのカラボスも見たいな!
691踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:08:51
確かに!
数年後、カラボスに客演してくれるマラーホフと、
ベルリンの新生の若い王子とかで見てみたいと思う。
むろん東バの王子でもいい。
後藤さん小出さんあたりかな。
あるいは成長遂げた中島さんあたりかしら。
692踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:11:34
中島さん、いいねえ。欲を言えば、もっと背があると良かったけど。
青い鳥を見て、改めて彼はダンスール・ノーブルの方なんだと思ったわ。
同じ青い鳥でも、古川さんのはキャラクテール感満載だったから。
(そんな古川さんが好きなわけだが)
今後、古典で王子役を踊る機会が増えればいいね。
693踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:19:52
組める人がどうしても限られてきちゃうものね。

個人的には今回の青い鳥は、古川さんが好きでした。
あの化粧がねー。ぜったい楽しんでやってる感じがして。
中島さんはちょっとテレがあるように見えた。
踊りはそれぞれの長所があったけど。
694踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:31:41
古川さんのカラボスってのも、意外と面白いのかもしれない、なんて
思う。
大柄な芝岡さんとは、また感じが変わるだろうけど、
芝居っ気がかった演技はお手の物だから、いい味出そうだな〜
695踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:40:50
高岸さんのカラボスもおもしろそう。

少こし、ラテンの血が入ってそうなw
696踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:42:36
カタラビュットの野辺さん、すてきだった。
このヴァージョンにぴったりのふわっとした雰囲気で。
これから注目しよーっと。
697踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:42:42
>695
どこかで、ロットバルトとごっちゃになりそうだな(笑)
698踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:55:09
へ〜い!
フロレスタン国王やお揃いの皆さん!
子供の誕生の祝いの席に俺を呼ばないなんて許せないぜ!
許せないから、この子に呪いかけてやるぜ!

って、カラボスって女だったねorz
699踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:01:23
こ、こわい。
オーロラが眠っている間も、何かとちょっかい出したり
ギャグ言ったりして、じっとしていなさそう。
そして、うなされるオーロラ姫。。。
700踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:11:34
うなされるオーロラ姫w
701踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:14:16
高岸さんは、オベロン様もロットバルト入ってたよね(笑)
高岸オベロン、高岸ロットバルト、高岸カラボス、
みんな親戚同士、って感じになりそう。
702踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:17:16
あなた、それじゃオーロラ姫が眠れないでしょ!
こんなんじゃ、おちおち王子様探しなんか出来ないわ!
と逆ギレするリラw
703踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:19:13
うーむ、水香リラ(ここはあえて井脇さんや大島さんじゃなく)と
高岸カラボスの丁々発止は見てみたいかも。
彼女意外にこういう役のセンス悪くないと思う。
704踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:21:13
ダメダメ!
落ち着いてリラさん!
と宥める5人の妖精。
705踊る名無しさん:2006/02/22(水) 08:51:55
マラーホフ氏がえがいたホラーファンタジーの世界。
舞台上のダンサーのみならず、裏方さんや関係者みな
さんの「新作に挑戦する」という意気込みと熱意が伝
わってきました。伝統をなぞっているだけでは退化す
るだけだし、挑戦と前進することが結果、伝統をつな
げるということかも。
みなさん素晴らしかった中、出色だったのはカラボス。
あたり役ですね。あとは、リラ。再演希望ってことで。
706踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:04:23
中島さん、かまっぽくなければ もっと良いのに。
なんでバレエやってる人は、そうなるの?????
いや、そういう風に見えるの?
707踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:05:34
665ですが、666さん報告はマラーホフスレに書かれているように
吉岡さん、ボロボロでした。
昨日もローズでは3人目省略、バランスはフラフラで、もうこれ以上は
勘弁して、状態でしたから仕方ないでしょう。
そんなことより、フィッシュがメチャクチャ。悲しい観劇でした。
正直、大ショックです。
708踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:15:31
マラーホフが相手役に吉岡さんをご指名したというNBA・HPの記事。
本当だったのかしら?と問いたくなるようなサポートだったのですね。
709踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:22:39
しかし、マラスレにもあったけど、
中一日で三連投は、誰でもキツイと思うから、無碍に批判ばかりは酷だと思うな。
また、
ダブルキャストにすれば良かったと言っても、
あの役に適任なのは誰か考えても、誰も浮かんで来ない。

自分は、三連投した吉岡さんを暖かく評価したいし、むしろ、ありがとうと感謝したいな。
710踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:23:26
665/707です。
ごめん、3人目ではなく4人目(高岸さん)省略でした。
711踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:25:29
吉岡さん、ベルリンへの再客演が内定してるみたい。
次はいつになり、何踊るのか楽しみ。
712踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:32:48
日曜日から、良くなかったようだから、3人キャスティング希望。
小出さんなんかどう?
ベルリンで、日本の恥をさらさないように精進してくれ。
713踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:36:28
まぁ、吉岡さん・・・ただ実力なかっただけ。
全然関係ないが、
っていうか、ここの男性団員みんなメイクが中途半端すぎ
近いと、そういうのも中途半端に見えて、意外とかなり目障りだったかなぁ。
714踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:38:25
正しく立たないと、バランスも回転も難しいのですよ。
それを考えると、吉岡さんは日本の平均的ダンサー以下でしょう。
前にだれか書いていたけど、わたしも草刈さんと同一レベル認定しました。
「海外客演が唯一の誇り」という点でも・・・
715踊る名無しさん:2006/02/22(水) 11:59:19
吉岡さん、調子悪かったみたいですね。
オペラグラスで覗いたら、タイツの下は物凄いテーピング!
正直、可哀相になりました。
絶好調で観たいですね。
716踊る名無しさん:2006/02/22(水) 12:03:25
吉岡さん、三連投お疲れさまでした。

ゆっくり静養して、次またいい舞台を観せて下さい。

717踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:26:12
V.観ると、調子はいつもどおりでしたよ。
718踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:32:14
不調なら、降りるのがプロのダンサー。
こっちはカネ払って観ているんだぞ。
甘ったれるな!
719踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:39:16
吉岡に必要なのは、静養なんかではなく、
初心にもどって練習あるのみ。
720踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:47:49
代わりなんか、いくらでもいるじゃないか。
小出さん、高村さん、井脇さん、加藤さん、浜野さん。
誰がやっても、昨日の吉岡よりずっとまし。
あるいは斎藤さん、上野さんでなら、はるかに良い。
721踊る名無しさん:2006/02/22(水) 13:52:45
吉岡さん、泣いてるよ。
悲しい、悲しいって泣いてるよ。
皆、私のつらさを解ってくれない。って泣いてるよ。
722踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:25:32
うーん、ゴメン。
いじめたいんじゃなくって、凄く失望したって言いたかったの。
それだけ期待が大きいのだと思って、しっかり頑張ってください。
休むべきときは降板しても良いから。
723踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:42:43
今回みたいな宣伝の仕方してると怪我しようが高熱出そうが降板できないかもね。
するなら退団覚悟でしょ。
724踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:45:25
今回は、
マラさん指名でシングルキャスト
ベルリンでの公演後でNBSが大宣伝しちゃって引くに引けなくなった、
など降りたくても降りれない要因がたくさんあったと思うな。
725踊る名無しさん:2006/02/22(水) 14:53:07
マラさん指名なんて嘘だと思う。
指名したなら、フィッシュでお見合いなんかしないでちゃんとサポートしろよ。
あれは、こんなのとやってらんねえよ、的な態度としか思えなかった。
726踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:03:02
マラ・スレに書いてあったけど、マグロ状態のオーロラを回してあげた後で
それっフィッシュ、といわれても厳しいかもしれない。
まあ、両者とも疲れていたので、痛み分けということで・・・
見に行った人も、こういうこともたまにはいい経験です。
プロなら・・・みたいに切り捨てるようなことは、よしましょうよ。
727踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:09:38
じゃあ、宣伝に乗せられて観にいった俺様は、馬鹿だった、
ということか?
カネ返せ!誇大広告じゃないか。
728踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:10:46
age
729踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:11:07
ベルリンでもお情け拍手を貰ってきたんだろうね。
ひどいオーロラだった。
730踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:18:25
ベルリンノヒト、ダメナダンサーニハクシュシマセン。
ブーイングシマス。
ミカハ、タクサンハクシュモラッテマシタ。

マラーホフ
731踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:20:31
マラさん、年取ったので、ブーイングが拍手に聞こえます。
年取るの、恐いですね。
732踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:22:10
もともとフィッシュがあまり得意ではないマラさんだから、
回転力のない吉岡さんをサポートするのはほんとに必死、って感じが観ていて相当伝わって来た。
回した後一呼吸置いてから抱えてたよね。

こんなのとやってらんねえよ、的な態度にまでは感じなかったけど、
「美佳、頑張れよ〜 ボクもイッパイイッパイなんだよ」
って声は聞こえて来た様な気がした。
733踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:30:33
終わった後も目を合わせようとしなかったしカーテンコールも
別々に出てきたりしたので、やってらんねえ的と思った。
734踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:34:39
吉岡さん、マラさんのために必死になってやせたのに
苦労が報われなかったみたい。
おかわいそうに。
735踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:34:43
あ〜でも確かに、マラさん目が笑ってない時があったな。



736踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:34:50
確かにそう見えた。ジュリー・ケントが観てたりしたから、彼女を相手にする自分が恥ずかしかったんじゃない?
737踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:37:32
吉岡さんなんてポーズ取る時くらいしかにこりとしなかった気がする。
738踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:40:58
>734
痩せるにも限度があるよね・・・
吉岡さん腰回りの筋力のなさに問題があると思う。
どんな男性だって、女性もしっかりしてないとサポートしきれないよ。
739踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:43:19
日曜のカテコでは、吉岡さんの手にチューしたり、結構アツアツでしたよ。
火曜がよほど酷かったんですね。
740踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:45:30
手にチューなんていつでも誰にでもするよ。
それをアツアツなんて勘違いもはなはだしい。
741踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:48:42
そんなに目くじら立てなくても…
>>733のように「目も合わせなかった」のと比べただけなんですが。
742踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:52:13
いえいえ、火曜だって手にチューくらいはしましたよ。
でも、その中でダンサーの本音が見えてくるのがちょっとした仕草や
視線の動きとかなんです。
743踊る名無しさん:2006/02/22(水) 15:57:45
そうですか…誰にでも、いつでもするんですね。失礼しました。
実は先日が初マラーホフだったので、カテコの態度を見た限りでは
パートナーに優しい人なんだな…と感じたもので。
744踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:01:14
21 :踊る名無しさん :2006/02/20(月) 10:34:56
昨日の東京文化

隣の、どう見ても40代のおばさん
オペラグラス片手に、マラさんだけに拍手&巻き舌 、ラにアクセントのあるブラァボー。
吉岡さんのカーテンコールは睨み付け、
吉岡さんや、色んなダンサーに拍手してると自分も睨まれた。
まるで、自分の恋人を奪われ、あと付け回すストーカーの様な、異様な雰囲気。
きっと、自分の妄想の中でしか生きて行けない人なんだろうなぁ。
と憐れに見えた。



吉岡さんを嫌ってる人多そうだね
745踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:04:46
また言うのもなんですが
マラーホフがパートナーに優しい人というのは同感というか本当だと思います。
それだけに、火曜日の両者の態度に違和感を沢山感じたんです。
べつに、あなたを非難したりするつもりは全くありません。
こちらこそ失礼しました。
746踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:07:49
吉岡さんのまぐろ踊りには優しいマラーホフもとほほだったんだろうな。
747踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:09:35
カーテンコール一緒に出てきた。

2幕までは良かった、
吉岡さんもマラさんも。
3幕は疲れてた。

やたら踊るオーロラだから、吉岡さんは健闘した。
748踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:09:38
>>744
そういうおばさん(本人はお嬢さんと思っているかも)いますね。w
熊哲とか男性ダンサーの場合が多い。
吉岡さん個人ではなくて相手役を常に敵視している。
749踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:10:47
それより誰か>>736に反応してやってくれ。
750踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:14:04
ジュリー・ケントが来日してたの?

ほれ、反応してやったぞw
751踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:15:18
>>747
ローズアダージオのピルエットもボロクソだったよ。
752踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:15:50
ちょっと待ってください、>>747さん。
クラシックとしては眠りの主役は段違いに出番が少ないほうでしょう。
あの程度の健闘なら誰でもしてることになるんじゃないでしょうか?
2幕のバランスで一人分楽しているという書込みは無視ですか?
753踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:17:44
そりゃジュリー・ケントやポリーナ・セミオノワの前で美佳はいいだろ、なんて恥ずかしくて言えないだろ。当然。
754踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:18:24
吉岡さんは一人で回るピルエットがダブルですら怪しい感じ。
よくあれで主役やれるよね。
755踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:22:50
マラさんも
今のボクは仮の姿ね。
ほら、こんなに手抜きしてるでしょ。
ジュリー、ポリーナ誤解しないでね。
なんて言ってる?
756踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:27:57
吉岡民代さん?
757踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:29:49
オローラに必要なのは品。そのてん吉岡さんは文句ない。
ビックネームでも、品に欠ける人もいる。
758踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:33:10
吉岡さん、やせすぎて薄っぺらで、品なんて感じなかったよ。
衣装も白っぽすぎて、貧相さを倍加していた。
大失敗すると、品格なんてあったとしても、どっかに飛んでってしまうしね。
759踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:33:20
釣りでも煽りでもないです。
テクが素晴らしくても、この人のオーロラだけは見たくない・・・
って人は確かにいます。吉岡さんのテクが完璧なら申し分ないのに。
760踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:34:18
>>758
新国でのザハとか?
761踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:35:19
品がどうこうなんて出てくる時点で草刈さんと同格ですね。
しかも、品の点では、ちょっと負けてしまいますね。
762踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:38:37
テクがなければ、オーロラだけでなく
なんにも観たくありませんが。
763踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:41:45
>>756
いいえ、吉岡マグロさんです。
764踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:42:22
すごいなあ
叩きまくってるね
765踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:46:24
マラ・スレでサポートが悪いなんてくだまいた奴がいたから
仕返しされてるんでないか?
早く謝っちゃえよ。
東バヲタって誤爆が大杉。
766踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:49:47
もう叩かないと気が済まないらしいね。
767踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:52:36
「ビッグネーム」とか「テクが凄い人」とかいうと
わたしの大好きな人の悪口を言ってる、と怒りそうな
なんとかヲタが、あちこちから涌いてきそうで恐い。
768踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:54:46
>>767
ほんと、東バヲタって無神経だよね。
自分から敵を作り出してどうするの。
769759:2006/02/22(水) 16:56:16
え〜と、予防線をはっておこうかな。
私が言ってる「見たくない」人は、日本人ではないのでご安心を。
これ以上は書きません。好みは人それぞれってことで。
770踊る名無しさん:2006/02/22(水) 16:59:46
東バファンでない人が紛れていますね。
771踊る名無しさん:2006/02/22(水) 17:01:07
それじゃあ、立派に「釣り」だよ。
772踊る名無しさん:2006/02/22(水) 17:03:34
東バファンでない人を、自分で呼び込んでいるんだよ。
それに面白がってageている人。
773踊る名無しさん:2006/02/22(水) 17:08:04
うん、ここはsage進行がデフォだしね。
774踊る名無しさん:2006/02/22(水) 17:10:10
無意味にageてる書き込みはスルーで。
775踊る名無しさん:2006/02/22(水) 17:17:14
まぐろの引退マダー?
776踊る名無しさん:2006/02/22(水) 17:32:53
眠り公演終ったけど、すぐ贈り物公演、そしてジゼル、ディアギレフと公演が続くから、
(海外ツアーやバレエフェスなども続きますが)
ダンサーの皆さん、怪我に注意しながら、頑張って下さい。

777踊る名無しさん:2006/02/22(水) 18:40:35
何だか火曜日以降の書き込みは激しいですね。
私は日曜観劇だったんですが、こんなボロクソな印象は受けなかったんだけど。
確かにフィッシュのところはドキッとしたけど、〆の時はピッタリだったと思ったし。
ローズアダージョのところも、ああいう風に観せたいんだろうなぁって。
第3幕のパドドゥで、男性バリエーションのところでマラーホフはお疲れ気味?って思ったけど、
それは去年のルグリでも感じたので、ハードだからこんなもんかな、とも。
778踊る名無しさん:2006/02/22(水) 18:46:01
>>777
同意です
779踊る名無しさん:2006/02/22(水) 18:47:25
私は眠り3回とも観ました。
私は吉岡さんキライじゃないですが、
なんであんなにパートナーがいる踊りはダメなんだろうと思いました。
ソロだとまあまあ観られるのに、なんでローズアダージョやGPDDはダメなの?
あれがいつもの吉岡さんなんですか?(東バ初心者でごめん)
あれで「ベルリンで絶賛」ってマジ?って思いました。
フラフラアラベスクも吉岡さんならでは、なんですか?
780踊る名無しさん:2006/02/22(水) 18:52:40










781踊る名無しさん:2006/02/22(水) 19:04:59
火曜の電車事故も影響しているのでは。
782踊る名無しさん:2006/02/22(水) 19:30:07
>>779
東バ初心者が3日間全部見たの?w
783踊る名無しさん:2006/02/22(水) 19:38:15
自分が観た時、あまり出来がよくなかったからと言って、ベルリンの時も………。
と決め付けたり、連想するのは短絡過ぎ。

ベルリン公演観た人しか判らないよ。

ダンサーだって人間だから、良い時、不調な時だってあらぁな。
自分は日曜に観たけど、さして不満はなかった。
むしろ、ハードな振付で2日目なのに、作品や役の品が保たれてて感動した位。
784踊る名無しさん:2006/02/22(水) 19:44:58
はいはい、ご苦労様。
785踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:03:46
観てない人は、吉岡さんを叩かないで下さい。
786踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:33:14
そうそう、アンコールの時の客席のムードは温かったよ。
787踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:35:19
見たからこそ文句が出てくる。
吉岡は拍手する気にならないくらい下手糞だったよ!
788踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:36:48
アンコールのカーテンコールはマラーホフに対するものだと思う。
789踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:46:33
>>784
>>787
煽り乙
790踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:47:40
>>788
叩きお疲れ様
791踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:55:09
叩きじゃなくて事実だからしょうがないよね。
792踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:56:28
ベルリンでは案外不評だったみたいですよ!
現地に行ったマラファンの知人の話では、カンパニーのソリストの方がマシだって言われてたらしい。
自分も2回見たけど、前の席だった分ちっちゃなミスまで丸わかりで貧相な主役だった。
ってか、元々主役張れる華なんてないんじゃないかな!?
793踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:04:55
まったいらな胸にあの花柄衣装はもう笑うしかなかった。
女性としての魅力ナッシング。
794踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:15:08
そこまで嫌いで、
でも見に行く。
奇特な方。
795踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:15:48
>>791
開き直り乙
796踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:20:28
吉岡叩きは水香ヲタの仕様ですから。
797踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:21:14
私も土日みた印象では777さんと同じ感想だけどなぁ。
まぁテクニック見たさにいくダンサーじゃないからっていう、
割引感はあるにしても。

ま、テクニックはあったほうがなおいいに決まってるから、
批判してる人の言い分もわかるし、
どこに最大ポイントをおいてみるかは人それぞれでしょうがないね。
798踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:23:49
>>794
吉岡さんの主役を見るのは初めてでした。
バチルダ姫とか踊らない役ならいいんだけどね。
799踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:34:10
じゃいままで斎藤さんばっか見てたってこと?
基本的にここ何年かの全幕は基本的に斎藤さんと吉岡さん2人で
1:2で分け合ってたでしょう。そこにちょこちょこ荒井さんとかが入るとかで。
水香さん入団以降、1:1:1くらいになったというか。
それ以降のお客さん?

あ、そうか、ゲストのときだけ東バを見てたってことか。
800踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:35:22
ごめん吉岡さんと斎藤さんの比重は斎藤2:吉岡1だね。
801踊る名無しさん:2006/02/22(水) 21:50:50

466:踊る名無しさん :2006/02/21(火) 23:55:22 [sage]

ポリーナの時も
落とすんじゃないかと
怖かったもんな〜

470:踊る名無しさん :2006/02/22(水) 00:00:42 [sage]

まぁ比べる対象が悪いけど、
オペラ座矯正ギプスのようなサポート力の
ルグリとくらべると、
マラーホフのサポートも
弱いと言えるよね。

非常に愛のあるサポートであることは
確かなのだが。
802踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:12:24
上の470書いたのは私。

マラーホフのサポートはすごくうまいとはいえないけど、
悪いとは思わない。
でも吉岡さんだってサポートされ下手ではないから、
火曜はお疲れだったのだなーと思う。
特にマラーホフは1人何役もあってほんとうに大変だっただろう。


803踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:15:44
ゲストダンサー
振付家
演出家
一つの公演で何役もこなすのは大変だよね。

マラさん乙!
804踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:17:47
ところで贈り物の「エチュード」がどうなっているか、
気になってしかたがないのは私だけですか。
この前の記念公演の時、ぱっとした出来とは言いかねたので、
リベンジしてほしいんだけど、
眠りがあってジゼルがあって、そのあと贈り物か!って思うと、
うひゃー、また練習不足そう!!!
ドキドキドキ
805踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:20:05
カテコの拍手はマラーホフあてであったことは考えるまでもないでしょう。
吉岡さんには、次回までの精進を期待しましょう。

>吉岡叩きは水香ヲタの仕業ですから>>796
恥ずかしいカキコ。
1なぜ水香の名前が出るか?
 だったらどうだというのか?失敗が成功に変わるとでも言いたいのか?
2仕様じゃなくて仕業ね。
806踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:23:33
あなたも煽らなくていいから。

私は吉岡さんにも盛大な拍手を送りましたよ。
1人1人でのカーテンコール時、土曜は2人大きさは等分な感じだったな。
日曜は正直ちょっと差があったw

個人的にはオーロラだけの出来をとるなら、
近年では(あの版にかかわらず)小出ちゃんデビューの眠りが一番感動したけど、
今回は作品全体が楽しかったなと。
807踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:23:47
>>805
水香のリラが良かったから、くやしくてそんな書き込みが出てくるの?
誰が、それをくやしいと思うんだろう?
808踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:28:17
火曜日は二人比べると大差の拍手だった。
吉岡さんのミスはあったけど、全体としては満足しました。
まわりの人たちの熱演が素晴らしかったので。
809踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:28:26
移籍直後から、あのリラ並みの舞台努めていたなら、さんざん言われる事もなかったろうに。
810踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:34:27
また>>809が出ましたね。
話題は別の人のことなのですよ。
アオラーとしても2流の粘着振り。
811踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:34:48
本当に進歩したね水香。脚や身体の使い方も以前より垢抜けたし。
812踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:35:51
そりゃいくらなんでもあんまりな評価だ。
人は日々進歩するから素晴らしいんじゃないか。
だれでも最初から完璧な訳じゃないし、
原題のダンサーは30手前からが成熟期、それまではコドモだよ。
813踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:36:23
あ、ごめん、わかると思うけど812は809へ、ね。
814踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:36:43
マラさん、リラの指導が一番時間かかったみたい。
815踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:36:57
やっと東バヲタも水香の良さがわかる知性を備えるようになった、
ということでファンの側も長足の進歩ですね。
816踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:38:00
>815

そしてあなただけが進歩がないわけですねw
817踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:39:12
マラさんの期待が一番大きかったのかなあ。
それにしても、またくだらない煽りに簡単に釣られるやつだ。
無視、むし、虫。
818踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:39:23
グランジュテでは、あたふたしてたけどねw
819踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:40:12
あのリラは本当にすごく指導が必要でしょう!
舞台の要だし。
芝居では絡む相手がダントツに多いし(というか一番多いのでは)。

古典的リラでなかったかもしれないとしても、
今回の上野さんはほんとにすごかったと思う。
この役は他の人でみたくないとちょっと思ったくらい。
820踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:42:03
しっかし、情けなかった。
次回は汚名を晴らしますように・・・
821踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:50:15
リラが、演技拙い、表情乏しい、踊りぶっきらぼうじゃ、作品台無しになるもんな。
マラさんも、水香に自分の作品台無しにされたくなかっただろうから。
必死だっただろうな。


マラさん乙!
822踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:56:04
水香さん凄かったな〜…
カッコよかった…

吉岡さん良かったですよ
823踊る名無しさん:2006/02/22(水) 22:58:06
>>821
するってえと、リラさえよければ、ほかはどうでも良いとか?
オーロラの失敗なんか大した問題ではないわけだ。
良かった良かった。

まえから思ってるけど
アンチ吉岡はさっぱり系でアンチ水香は粘着系だね。
二人の立場が反映しているんだろうなあ。
824踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:06:46
水香リラは「かっこかわいい」かった!
825踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:07:19
もう、何でこんなに荒れちゃったの。
主役批判はもういいから、ソリストとかでよかった人はいないの?
826踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:08:20
>823

それは単純にやってる人間の性格の差だろ。
こっそり当てこすってるあたり、あなたも十分粘着。やめれ。
827踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:10:34
こんなの荒れてるウチに入らないよw


ソリストでいちばんよかったのは大島さん。
役柄にあっていた。
あと長谷川さんが個人的には活躍していたと思う。
小出さんのフロリナはすばらしかったが、
ルビーはフロリナほど入魂の出来ではなかった。

古川さんの青い鳥はすばらしーかったww
828踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:11:08
火曜にミスがあっただけで大騒ぎさ。
829踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:14:22
井脇さん木村さん素晴らしすぎる
830踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:15:34
後藤さんの降板で、結局3日間夫婦(だよね、どうみても)を
演じた井脇さんと木村さんも良かった!
831踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:16:01
バレエに、どうでもいい役なんて一つもないと思う。
というか、全部大切な役だと思う。

でも、今度のリラや、MのYや、くるみのM、カブキの伴内みたいに、
これがひどいと作品が崩れてしまう位鍵を握ってる役ってあるわけよ。
そういう事。
832踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:17:00
王子、って言うか公務員みたいな木村さんがツボだった。
833踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:18:47
>831
同感。
834踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:26:23
リラはほんとに大事!ちなみにマハリナがすきだった。

木村さんは苦労性の王子に見えるのだが、
それが「シンデレラ」という話にある意味あっていて、よかった。
835踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:27:31
>>832 ワロタ!
836踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:28:07
結婚式の「おとぎ話」の人物たちは、それぞれのストーリーが終わった後、
眠りの世界にまぎれこんできているわけだよね。

だから赤ずきんちゃんは狼死亡なのか〜
837踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:28:38
>>828
ちょっとミスったというレベルならこんなに大騒ぎにはならんよ。
838踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:28:59
四人の王子の木村さん→よいヒラリオン
シンデレラの王子の木村さん→公務員
839踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:29:35
>837

ていうか一人で騒いでるだけに見えるよ、少なくとも今の流れでは。
840踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:35:16
>>839
吉岡さんを批判した人は一人ではない。
841踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:43:05
でも今は1人ね。ここまでひっぱってるのは。
別に批判したってイイと思うよ、
でもひどかったということをただひっぱりつづけても何も結論がでるわけでなし。
842踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:46:02
>>841
それも思い込み。
少なくとも私と823は別人だ。
あまり思いつめない方がいいよ。
843踊る名無しさん:2006/02/22(水) 23:58:48
別に思いつめてはいないよ・・・
批判もわかるし。

でも正直、話が進まないのであきた。
他の役の話が聞きたい。
844踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:03:13
井脇さんのサイトに、シンデレラ&カラボスの記念写真がupされてます。
カラボスと云うより、デーモン小暮なカンジで、これはこれでグー。
こうして二人並んでいるのを見ると、本当に芝岡さんは背の高い人なんですね。
思い出すのは、あの腰からスカートのすそ、足へのライン。
とっても素敵でした。
845踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:03:15
猫は、平野さんの方が好き〜、とも思ったが、
大嶋さんのアダルトな色気のある猫も、良かった。
846踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:05:12
>844
いわれてみれば。
井脇さんも、決して背が低い方ではないのにね。
847踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:12
突然、背も高ければ年齢も高いベテラン王子に混じって
オーロラ姫の求婚者軍団に投入された長瀬さんにも拍手。
もー、初日はほんとにびっくりしたよ。
オペラグラス除いて、「んっ?」て。
大学生のグループに、一人中学生混じっちゃった、みたいな感じだったもの。
でも、良く健闘したと思う。がんばれ。
848踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:22
おー、これはナイスな写真だね!
849踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:27:51
最近、以前より若手、中堅の抜擢が増えて、
公演への期待興味が増して来てます。
小さな役からコツコツと、
誰が、いつ大役に抜擢されるか楽しみ。
850踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:29:11
カラボスかなり凄いアイシャドウだったんすね。YUKIEお姉さま
お綺麗〜
851踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:30:15
なんだかんだ言っても、また見たくない?
2日間観たけど・・・なんでだろ。技術的
なことはともかく、踊る心が見えれば納得。

>844
カラボスの振り付けした時のマラーホフを
見てみたい。なんだか、とってもおいしい
役だった。ある意味、すごく妖艶でした。

852踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:30:58
うしろにこっそり映っているカタラビュットもよい味だ。
野辺さんも芝岡さんも地がハンサムだから妙に似合うよなぁw
853踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:33:08
技術と言い出すと賛否両論あるので、横におくとして、
とにかくこの演出はまた見たい。
これでお蔵入りにはしないでほしい。
854踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:34:53
ダイヤモンドもなんか可愛い。ほんとだ、もう一度
見たくなって来た。
855踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:36:46
最近、本当に次から次へと新作をどんどん取り入れてるね。
若手の抜擢と共に、チャレンジ精神が垣間見える。
真夏もまたやってねー。
856踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:41:01
赤ずきんに、ヴァリエーションを!

どんな踊りか期待してたからw

それか、ブルメイステル版白鳥の3幕のオディールみたいに、
各ディヴェルティスマンに、ちょこまか表われるとか。
登場とマズルカだけじゃ、何か可哀想。
857踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:44:07
それじゃ、赤ずきんが他をくってしまう(笑)
登場の時にちょっとひとくさり踊るとよいのでは。
もう狼は退治されちゃってるから、
あわてて逃げながら踊って、ハタと自分の着ている狼に気づき、
ほっと一安心、とか(ブラックすぎ?)
858踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:45:16
だから、今マラーホフがいるうちに再演してほしい。
とっても無理なんだけど、それが一番サプライズな
んじゃないの。ま、絶対無理だ・・・
859踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:46:14
最近までは、古典の新演出とかには、手を出してなかったからね。

古典はプティパのロシア新版

新作は、ベジャール、キリアン、ノイマイヤー
が東バの基本スタンスだったから。
860踊る名無しさん:2006/02/23(木) 01:00:27
真夏は短いから、プログラミングが大変かもね。

で、案だけど、

白の組曲
真夏の夜の夢

ドリームタイム(または、バクチ)
テーマとヴァリエーション(または、水晶宮)

みたいなミックスプロはどう?
自分なら観たけど。
861踊る名無しさん:2006/02/23(木) 01:09:25
白組と真夏にはかなり違和感を覚える。
レ・シルと真夏のほうがフィット感があるな。

後者のほうは、
テーマとバリエーション−バクチ−ドンジョ−ボレロとかで、
どうせまたボレロツアーがあるだろと思ってしまう。

すまん、身も蓋もない予想で。

862踊る名無しさん:2006/02/23(木) 01:22:49
吉岡さん叩きって2〜3人が騒いでただけか。
特別に吉岡さんファンでないけど、
執拗な叩きに、辟易して不愉快になりますた。

吉岡さん3連投お疲れ様でした
863踊る名無しさん:2006/02/23(木) 09:30:25
叩くのが幸せな人は対象が増えていくのかも
864踊る名無しさん:2006/02/23(木) 09:41:35
昨日、ボロボロだった、と言った者ですが、こんな大騒ぎになるとは
思わなかった。
ちょっと渇!を入れて次に頑張ってもらうつもりだったのに・・・
吉岡さん、ごめんね。
V.とかいいところもありました。
865踊る名無しさん:2006/02/23(木) 10:27:57
>>862
2〜3人であることを、お祈りいたします。
866踊る名無しさん:2006/02/23(木) 12:04:36
>>865
煽り乙!

バカじゃね?
867踊る名無しさん:2006/02/23(木) 12:29:59
眠りネタ引きずってる間に、もう間もなく贈り物ですよ。
868踊る名無しさん:2006/02/23(木) 13:46:02
>>805
""仕様です""で検索かけて、勉強したら?
869踊る名無しさん:2006/02/23(木) 16:47:28
4月のベジャールプロ完売かと思ってあきらめてたらチケ残ってたんだね。
眠り会場でゲトできた。
870踊る名無しさん:2006/02/23(木) 17:48:42
>>868
だから駄目なんだよ。
871踊る名無しさん:2006/02/23(木) 17:54:30
>だから駄目なんだよ。

ワロタ
そんな高等なこと言っても868にはわからないと思われ。
872踊る名無しさん:2006/02/23(木) 17:56:26
>>1-871 俺の自演
873踊る名無しさん:2006/02/23(木) 19:46:31
カタラビュット、ハンブルクのリアブコやらステグリがデフォに
なってしまっているので、物足りなかった。ごめん、野辺さん。

柴岡さんよかったです〜

さて、ディアギレフ・ベジャールですねえ。楽しみ
874踊る名無しさん:2006/02/23(木) 22:12:34
>仕様じゃなくて仕業ね。
>仕様じゃなくて仕業ね。
>仕様じゃなくて仕業ね。
>仕様じゃなくて仕業ね。
>仕様じゃなくて仕業ね。
(´,_ゝ`)プッ
875踊る名無しさん:2006/02/23(木) 22:24:02
>874
初心者叩きは見苦しいよ。
876踊る名無しさん:2006/02/24(金) 05:53:24
マラーホフの贈り物

1日目
877踊る名無しさん:2006/02/24(金) 05:57:50
マラーホフの贈り物・Aプロ

1日目
878踊る名無しさん:2006/02/24(金) 17:27:57
>>874
頭悪そう。
879踊る名無しさん:2006/02/24(金) 19:10:47
ここは意地悪スレといわれているけど実は、
頭悪いやつが、ここだけで威張るためのスレなんだよ。
だから878は正解です。
880踊る名無しさん:2006/02/25(土) 01:11:36
ぶーっ(茶を噴く)
晴雄さんが、ユニクロのCMに出ているよ〜!!!
ぼーっと、シラス干しをつまみながらテレビ見てたら。
881踊る名無しさん:2006/02/25(土) 02:07:32
しらす干しとはしぶいなw
ユニクロHPでも見られるね。小さいけど。
882踊る名無しさん:2006/02/25(土) 02:14:33
マラーホフの贈り物・Aプロ

2日目
883吉岡美佳・中島周に続き:2006/02/25(土) 02:31:13
後藤晴雄@ユニクロCM

http://www.uniqlo.com/check/cm/?ref=L1
884踊る名無しさん:2006/02/25(土) 12:42:07
>>880
そんな〜〜ぁ。
テレビに出てたからって、茶噴いちゃ、失礼だよぉ!w
舞台や広告など、バレエ以外でも露出が増えて来たけど、
男性版タミーって、言われない様、本業もっと頑張って欲しいなぁw
とりあえず、早く怪我直して4月はいい舞台見せて下さいな。
後藤さん!
885踊る名無しさん:2006/02/25(土) 15:29:07
昨日のマラ贈り物で卒塔婆のコールドを久しぶりに観た 
何というか体育会系なのだなぁ 
886踊る名無しさん:2006/02/25(土) 21:16:41
せめてS字で登場してくれると嬉しいのですが・・・>白鳥さん達
887踊る名無しさん:2006/02/26(日) 01:11:38
マラーホフの贈り物・Aプロ

3日目
888踊る名無しさん:2006/02/26(日) 15:33:21
手旗信号のような振り 無神経な足音 > 卒塔婆白鳥コールド
889踊る名無しさん:2006/02/26(日) 18:54:37
バレエ団の名称を略すとき、塔婆じゃなく「卒塔婆」って変換する人が増えたのは、ここ最近だね〜。
890踊る名無しさん:2006/02/26(日) 23:00:27
屁理屈スレあたりで初出だったよね。
卒搭婆
891踊る名無しさん:2006/02/26(日) 23:56:44
もともと体育会系ですから(W
私はチャキチャキしたコールド割と好きだったりする。
892踊る名無しさん:2006/02/28(火) 02:49:38
小林十市
日テレ連ドラ出演

【黒木瞳】バレエやりたい!(仮題)【中森明菜】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138847298/

芸能・著名人バレエ実績調査団 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1135774236/

小林十市っていいよね♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1045226520/
893踊る名無しさん:2006/02/28(火) 03:36:15
マラーホフの贈り物・Bプロ

1日目
894踊る名無しさん:2006/02/28(火) 23:02:25
エチュード、高岸さんだったね。
895踊る名無しさん:2006/03/01(水) 02:01:54
高岸さんの他はどうでした?
エトワール役じゃなくても、ごとさん復帰とか木村さん投入とかあり?
896踊る名無しさん:2006/03/01(水) 02:13:58
マラさん、ヴィシじゃなかろうか?

コール・ドはどうでしたでしょうか?
897踊る名無しさん:2006/03/01(水) 02:27:04
マラさん、ケントだった。
898踊る名無しさん:2006/03/01(水) 16:41:02
後藤さんのCM見ました。
何か表情が堅いかなw

白タキシードも、……………w
899踊る名無しさん:2006/03/01(水) 21:15:48
エチュード、後藤さんも木村さんも出てませんでした。
あと大嶋さんもいなかった。
自分は前回東バで上演したとき見逃してるので、
コールドが良くなったかどうかはわからないや。ごめん。
900踊る名無しさん:2006/03/02(木) 00:43:42
895です。
899さん、ありがとです。
901踊る名無しさん:2006/03/02(木) 07:20:15
マラーホフの贈り物・Cプロ

福岡
902踊る名無しさん:2006/03/02(木) 11:08:49
福岡のミルタ誰
おねえさまなんてことは絶対にないのか。
前の福岡公演も踊ってくれなかった。
903踊る名無しさん:2006/03/02(木) 18:18:31
何となくミルタは大島さんの様な気がします。
福岡鑑賞組のレポを期待。

今月のジゼル全幕、神奈川と東京は同じキャストかな?
904踊る名無しさん:2006/03/03(金) 09:23:47
ミルタは大島さんでしたね。
公演は良かったです。
女性プリンシパルたちのキラキラぶりが幸せ。

905踊る名無しさん:2006/03/06(月) 00:44:18
お姉様の日記更新

悩みって、何だったのか気になる。
906踊る名無しさん:2006/03/06(月) 01:38:13
マラーホフの贈り物・Cプロ

ジゼル
大阪
907踊る名無しさん:2006/03/06(月) 15:40:40
高岸さん離婚したって本当?
908踊る名無しさん:2006/03/06(月) 22:01:46
井脇さんのサイトが更新されてましたね。
すごいボリュームで「眠り」の舞台について語ってくれて、読み応えあり。

大阪マラーホフガラでの「ジゼル」ミルタは、井脇さんのようですね。
立っているだけ、ってことわりつきだけど。

これからの全幕「ジセル」のミルタにもキャスティングされている書き方だったので
とても楽しみです。
もしかしてダブルキャストだと、大島さんに当たる可能性もあるんだけど。
それはそれでまた良し。
909踊る名無しさん:2006/03/06(月) 23:39:00
age
910踊る名無しさん:2006/03/06(月) 23:48:02
ダブルキャストの場合はやっぱ神奈川が井脇さんかな。
井脇さんほどのベテランになっても、
毎回毎回考えて、役を新しくしていくんだねーと思うと、
若手の人たちの踊りも、できるかぎり一舞台一舞台見守っていきたいと思う。
がんばれ!
911踊る名無しさん:2006/03/07(火) 23:15:40
ジゼルのソリストキャスト。

ヒラリオンは木村さん。
ミルタは19が大島さん、22が井脇さん。
ユイットは高村さん-中島さん、門西さん-大嶋さん、
小出さん-古川さん、長谷川さん-平野さん。
ドゥ・ウィリは19が西村さん-乾さん、22が小出さん-長谷川さん。

だ、そうです(アッサンブレのメールより)。
22がファーストキャストということみたい(キャストは22が先に書いてあった)
912踊る名無しさん:2006/03/08(水) 00:19:44
19日鑑賞なんだよなー。
うーん、大島さんファンなのでミルタは良いんだが
ドゥ・ウィリは、小出さんで観たかった。
日が開いているので、キャストはシングルで来ると思っていたけど、ハズれてしまった。
913踊る名無しさん:2006/03/08(水) 00:48:32
でも乾さん、最近めきめき伸びてるから期待できそう。
西村さんは昔から安定感があるよなー
914踊る名無しさん:2006/03/08(水) 03:36:49
マラーホフの贈り物・Bプロ

2日目
エチュード
915踊る名無しさん:2006/03/08(水) 16:08:56
オーディションでたくさん受かったみたい♪
916踊る名無しさん:2006/03/08(水) 16:14:34
高岸さんが離婚?? ホントに??
917踊る名無しさん:2006/03/08(水) 16:53:58
今年のオーディション誰が入ったの?
知ってる人教えて。今年は一次二次とあったようだね、
レベル高かったのかな?
918踊る名無しさん:2006/03/08(水) 17:58:28
レベル低かったみたい
919踊る名無しさん:2006/03/09(木) 01:25:45
マラーホフの贈り物・Bプロ

エチュード
3日目
920踊る名無しさん:2006/03/09(木) 19:32:44
<得チケ>斎藤友佳理「ユカリューシャII」「ジゼル」全2幕
斎藤友佳理より皆様に愛と感謝の気持ちを込めて、本公演のペアシートを先着10組20名様に限定販売致します。

ファーストキャストの舞台も観たいから、頑張って申し込んでみるか‥。
S席だったら良かったんだけど。
921踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:02:56
最終日にやっと贈り物公演みてきた。
エチュード、ノリノリだった。
記念公演の時よりずっといい。
東バのある意味体育会系なキビキビが徹底されてて、気持ちよかった。
すっげ盛大な拍手だった。
高橋さんがかっこよかったよーん。
平野さんはあいかわらずニコニコ踊っておった。
女性陣がずいぶん頼もしくなったなぁと思った。

あんなに真剣な顔をして踊っているマラーホフを初めて見た。
最後に意地の超高いジャンプをきめていた。
高岸さんはジャンプの高さはマラーホフに遠く及ばないけど、
負けてない存在感だったと思う。
闘牛士踊りの所とか、逆にマラーホフには踊れん(イメージじゃない)ところだし。

んで、水香ちゃんにちょっと謝りたくなった。
あの作品、やっぱオニだわ。
初演のとき、あんなにダメだしをしたのはフェアじゃなかったよ。
移籍していきなしがあれは、きっついわ。
今度踊るときには、もっと暖かい目で見る!
922踊る名無しさん:2006/03/10(金) 00:36:23
エチュードって、パリオペのエトワールですらやりたくない作品の真っ先に挙がる作品だからね。
デンマークだったっけ?
東バの公演観て、敬意を表して、エチュードをレパートリーから外したの。
あん時のデンマークバレエ団のダンサーは、
もうエチュードを踊らなくていいんだ!
って、大喜びしたそうだしw
923踊る名無しさん:2006/03/10(金) 02:36:26
マラさん、
タイプの異なる華を持つ高岸さんと組んだから、本当にがんがってたね。
凄かった。

ケントも良かった〜。
924踊る名無しさん:2006/03/10(金) 03:43:31
今日のエチュードだけ最後の方にチョコッと大嶋さん出てたね。
誰かの代役かしら?
925踊る名無しさん:2006/03/11(土) 01:22:44
数年前の世界バレエフィスでは、激やせで踊っていたのに・・
その数ヶ月後の地方公演では、激太りで
「あなた、誰???」状態。
パートナーもリフトをする度ごとに、どっこしょ!!って感じで
全然、優雅さがなかった。 

こんなんでプリマ??
こんなんでチケット代金取っているなんて
地方の客をバカにしてんのか!?って思ったよ。 >齋藤さん
926踊る名無しさん:2006/03/11(土) 02:02:48
マラさんの公演で高岸さんいっぱい観れて嬉しかった。
いつのまにかファンになってたのかな・・
また高岸さんのボレロ観たいです!日本の正月の晴天のような・・
927踊る名無しさん:2006/03/11(土) 15:32:23
>925
斉藤さんが激太りって???????
すぐ見破られる嘘は書かない方がいいよ。
928踊る名無しさん:2006/03/13(月) 16:30:20
激太りは知らないけど
私が地方公演で6,7年前に見たカルメンのリフトは
ちょっとヤバかったよ。ずん、ブン、ズズッて感じ。
ダンスマガジンの三浦さんは絶賛していたけど
三浦さんの見た東京公演はものすごく良くて、
私の見た地方公演ではすごく不調だったのかと、悩んだ記憶がある。
929踊る名無しさん:2006/03/13(月) 16:48:22
斉藤の激太りって有り得ない。
多めに食べても、クラスやリハですぐ痩せるタイプ
930踊る名無しさん:2006/03/13(月) 17:29:53
クスリやゲリですぐ痩せる。???
931踊る名無しさん:2006/03/13(月) 21:31:17
>928
それ、犀藤さんじゃなくて草刈タミーだったんじゃないの?
932踊る名無しさん:2006/03/13(月) 22:38:45
草刈さんも劇太りっつーのはイマイチ考えにくい・・・

6,7年まえのカルメン。99年ってこと?
ギエムと一緒の時のカルメンか。
そのころなら、リフトの不調は、
むしろ首藤さんのサポート力の方に原因があるかも・・・ハハ。
ま、斎藤さん手足が長いってほうじゃないから、
現代物のアクロバティックなリフトが栄えるタイプでないことも確かだが。
933踊る名無しさん:2006/03/14(火) 00:58:06
齋藤さんが、世界バレエで踊ったのはいつ?

私が観たのは、数ヵ月後の地方公演のくるみ割りだったと思う。
>激太り
934踊る名無しさん:2006/03/15(水) 01:53:42
前々回だから2000年。
2000年のくるみはベジャール版?木村さんと踊ったやつかな。
特に太ってたという印象はないが。
でも彼女の踊りは常に湿度が高くて重そうな印象がある。
そういう意味でのコメントならまあ納得。
935踊る名無しさん:2006/03/15(水) 07:15:22
リフトがずん、ブン、ズズッのカルメンなら、民代と思われ。
まあ、地方に住んでる人なら、勘違いしてもしょうがないか。
936踊る名無しさん:2006/03/15(水) 08:02:19
>>925
変な釣り。
バレエフィスって何よ。
バレエフィスってw
937踊る名無しさん:2006/03/15(水) 09:41:16
>935
うんにゃ
民さんとゆかりさんは全然似てないから
間違えようがないさね。
ギエムのコントロールされたなめらかな踊りと同時上演で
カルメン鑑賞はトラウマになったよ。
んで、地方のため、噂の妖精ものは全然観ていない。
きっと、そっちが得意なんでしょうけど。
938踊る名無しさん:2006/03/15(水) 10:43:17

「噂の妖怪もの」って何?
939踊る名無しさん:2006/03/15(水) 10:56:09
プッ!
私も友達と椿姫見て、「妖怪みたいね。」と言い合った記憶がある。
NBSスレでドサクサ紛れに、「斎藤さんの実力を認める。」とか
書き込んだ人がいるけど、見事に無視されているね。
940踊る名無しさん:2006/03/15(水) 13:36:13
だからどうした?
941踊る名無しさん:2006/03/15(水) 17:28:23
今年のオーディションは何人くらい受かったんでしょうか・・・?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
942踊る名無しさん:2006/03/15(水) 17:53:00
>>934
たぶんそれ!ベジャール版のくるみだった。
東京では、普通だったのかもしれないけど・・
地方では、かなり目立つくらいのデブプリマだったよ。
パートナーが力仕事のように、斎藤さんを持ち上げていたから・・

信じたくないオタの人は、信じなくてもいいよ。
民代さんではない。
943踊る名無しさん:2006/03/15(水) 18:13:55
>937
別にトラウマにはならんが、休憩時間が1時間あっても、2つの恋の
物語で十分、との声があちこちで聞かれた公演だったことは確か。
よりによっても「カルメン」って一番キャラが違うものやらせるのは
謎&怒だった。あんなキャスティング・演目選びしていて、どういう
つもりだったんだろうか。
944踊る名無しさん:2006/03/15(水) 19:06:58
アンチ斉藤がしつこいよ
945踊る名無しさん:2006/03/15(水) 19:34:18
943さん
違うよ、3つの恋じゃなくて、ラシーヌキュービック・シシィと同時上演の時。
3つの恋の時は、カルメンは全体的に少し進化していた。
しかも短縮版だったし。みやすくなっていたと思う。
946踊る名無しさん:2006/03/15(水) 20:10:01
カルメン役は下手なタミーのほうがまだガマンできた。
斎藤さんの無理してるのが見えちゃう過剰演技が痛々しく感じたから。
かといって、シアラヴォラもぜんぜんダメだったけど。
947踊る名無しさん:2006/03/15(水) 20:32:23
空気を読まずに、
今度のジゼル楽しみ。
一昨年のアンコール公演でもあり、芸術選奨受賞記念公演でもあり、
新パートナーとのコンビネーションにも興味ある。
948踊る名無しさん:2006/03/15(水) 20:48:23
>>946
草刈に我慢できますか。そうですか。
有難うございました
949踊る名無しさん:2006/03/15(水) 20:51:37
草刈は良くないけど、それより気持ち悪いカルメンでした。
950踊る名無しさん:2006/03/15(水) 20:55:02
執拗なアンチ斉藤うざすぎw
951踊る名無しさん:2006/03/15(水) 20:56:57
ジゼルとシルフィードは素晴らしかった。カルメンは最低だった。そんだけ。
952踊る名無しさん:2006/03/15(水) 20:59:49
普通に考えて
シアラヴォラ>斉藤>草刈


草刈>シアラヴォラ>斉藤・・・
バレエ見るの辞めたら?
953踊る名無しさん:2006/03/15(水) 21:03:05
斉藤のカルメンって評価高いよ。
感想は人それぞれなんだねぇw
954踊る名無しさん:2006/03/15(水) 21:04:26
斎藤さんのカルメンがそんなに良かったんですか?
955踊る名無しさん:2006/03/15(水) 21:07:14
またとんでもない電波が登場したな>>946
956踊る名無しさん:2006/03/15(水) 21:11:46
ユカリューシャのカルメンって当たり役、三浦雅史も褒めてたけど

嫌いな人もいるんでしょうね
957踊る名無しさん:2006/03/15(水) 21:18:36
3つの愛のギエム公演時を覚えてるけど、その時のスレ感想は最悪。
薄味のシアラヴォラを見た後、斉藤さんのほうが
まだ良かったと盛り返してきたように覚えてる。

三浦に褒められてもしょうがないよ。タミーだって褒めてるもん。
斉藤さんアンチではないけど、自分は正直好みじゃない。
958踊る名無しさん:2006/03/15(水) 21:28:48
DVD未見ですが、ドンキのキトリなどはどうなんでしょう、斎藤さん。
ジゼル、シルフィード、カルメン、椿姫、って古典のクルクル回ったり跳んだりするのが入っていない作品ですよね。
吉岡さんは割とどちらのタイプも踊ってますよね、ってカルメン、椿姫はないか‥。
959踊る名無しさん:2006/03/15(水) 21:36:52
微妙にプリンシパルの棲み分けが出来ているんだ、と気付いた。
-------------------------------------
| | | |
|斎藤さん | 吉岡さん | 上野さん |
| | | |
-------------------------------------
吉岡さんは、微妙に両方とカブっている。
960踊る名無しさん:2006/03/15(水) 21:40:17
キトリのフェッテ、きれいに回ってましたよ。
「白鳥」全幕も若い時から踊ってます。
961踊る名無しさん:2006/03/15(水) 22:47:28
斉藤キトリのDVD良いよ。お薦め
962踊る名無しさん:2006/03/16(木) 00:09:54
あれは東バファンには、特に斎藤さんファンでなくても、
ソリスト充実期の映像として貴重。画質悪いけど。
荒井さんも、遠藤さんも、首藤さんも、芝岡さんも、
佐野さんも、後藤和さんも、みんないるんだもん・・・
あと男性の群舞をみるのは気持ちいい。

しかしカルメンはやはりプリセツカヤを越えるモノなし、
と雰囲気を読まずに言ってみる。
963踊る名無しさん:2006/03/16(木) 00:23:40
映像なのに、それがいまだに自分の中で、
同じ作品のナマを上回れない作品が3つあって。

プリセツカヤ「カルメン」
ドン「ボレロ」
オペラ座ヌレエフ版「バヤデール」

斎藤さんのカルメンについては、まさに>>957だったな、自分には。
964踊る名無しさん:2006/03/16(木) 11:15:05
斎藤さん、やっぱり演技過剰が気になって仕方ない。
好みじゃないと言えばそれまでだが、正直気味悪い。
ある意味、村主さんに通じる、日本人的野暮ったさというか・・・
965踊る名無しさん:2006/03/16(木) 14:00:31
えーそうなんだ。齋藤さんもいい年なので引退前に
一度見ておこうか、と思って来週のジゼル観に行きます。
村主嫌いなんだけどな・・・。
966踊る名無しさん:2006/03/16(木) 19:22:19
DVD
ユカリューシャ明日発売
https://secsvr.net/fairynet.co.jp/www/on-shop/html/av/DD-151555.html
967踊る名無しさん:2006/03/16(木) 19:50:02
ドンキDVDの遠藤さんは、森の女王でしょうか?
キトリの友人の一人が荒井さん?
新書館のサイトで検索してみたけど、そこまで名前が上がっていませんでした。
にわかにお二人の姿を観たくなりました。
ジゼル観に行くので、買っちゃおうかなぁ。
968踊る名無しさん:2006/03/16(木) 21:00:42
969踊る名無しさん:2006/03/16(木) 23:03:25
970967:2006/03/17(金) 00:02:53
まさに969さんがリンクされたとこで見て、

キトリ/ドゥルシネア姫 斎藤友佳理
バジル 高岸直樹
ドン・キホーテ芝岡紀斗
サンチョ・パンサ 飯田宗孝
ガマーシュ 吉田和人
メルセデス 井脇幸江
エスパーダ 首藤康之
ロレンツォ 窪田 央
ほか 東京バレエ団

で、遠藤さんと荒井さんの役名までカバーされていないので、聞いてみたわけです。
971踊る名無しさん:2006/03/17(金) 00:54:28
記憶だよりで書くけど、
遠藤さんがドリアードの女王。
で、友人2人が荒井さんと小出さん。
キューピッドが高村さん。
ジプシーの娘が吉岡さん。
(あれ?佐野さんはどこだったんだろう。友人のダブルキャストだったかな)

2002年10月27日神奈川公演の収録だから、
そっちの舞台の感想とかをぐぐれば、
もっと細かいキャストも出てくると思う。
972踊る名無しさん:2006/03/17(金) 07:14:37
ありがとうございます。
何か凄く見応えのあるキャスティングだ。
一昨年佐野さんと小出さんの友人を観ましたが、この時は佐野さんの足音の無さにビックリした記憶が残ってます。
着地音が、小出さんはコトッて出るけど、佐野さんはペタッだった‥。

確かに日付が掲載されていたので、こちらで感想を検索してみます。
973踊る名無しさん:2006/03/17(金) 23:05:48
佐野さんみたいなしっかり長く踊ってくれるベテランソリストがいると、
(ソリストってとこがミソ)
団は発展するというか土台が安心だよね。
こういうひとが常に2人いるとうれしいんだがなぁ。
974踊る名無しさん:2006/03/18(土) 03:00:16
どなたかユカリューシャ買った方いますか?
内容どんな感じなんでしょう。

どれがどの程度収録されてるのかとか、観た方レポお願いします。
975踊る名無しさん
また、変なスレ立ったお。( ^ω^)つttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1142644314/