東京バレエ団*第10幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
引き続き東京バレエ団について語りましょう。

前スレ
東京バレエ団*第9幕
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1093250256/l50
2踊る名無しさん:04/09/04 00:12
>1 乙!
3踊る名無しさん:04/09/04 10:10
いちおう、別スレ

☆東京バレエ団☆屁理屈多い人お断り
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1094181610/
4踊る名無しさん:04/09/04 10:27
>>1
乙!
5踊る名無しさん:04/09/04 23:46
違和感があるって言うのはいちゃもんじゃないっしょ。
全否定みたいなのがヘンだって話だと思う。
6踊る名無しさん:04/09/04 23:47
いったん上げますね。
7踊る名無しさん:04/09/04 23:50
前スレ992です。前スレ996さん
ロレンツォのオヤジさんの元で働いてる若者
ガマーシュのおつきの人のことじゃないかな? 
それなら氷室さんだと思ったが

ありがと。なんかいつも三人セットだからw
思い込んだみたいだ。
8踊る名無しさん:04/09/04 23:50
そうだね〜まだ自分の踊りと演技に98%くらいの意識がいっちゃってるから、
もうちょっとこなれて、メルセデス・エスパーダカップルとガチで絡むようになったら、
もうぜんぜん言うことなしかな。

エスパーダよかったねぇ。
最初のムレタ翻し踊りのとこ、
最後いきおいあまって布に重心取られちゃったのはご愛敬ってことで…
あれかっこよく布投げて、うまくまとめたね(w
9踊る名無しさん:04/09/04 23:51
役名をきかれてるんじゃないかな? 質問者さん、どっち?
10踊る名無しさん:04/09/04 23:53
固有名詞ない役かも? 少なくともパンフにはのってない。
他の版だと名前があったりするのかな。
11踊る名無しさん:04/09/04 23:56
おお、お手間取れせてすいません
ダンサーさんは誰?あの役って名前あったけ?です。
ダンサーは氷室さん、特に名はない「お付きの人」ですね。
重ねてありがとうです。
12踊る名無しさん:04/09/05 00:08
ジプシーの頭領、人形してる高岸さんと
上野さんを持ち上げるの大変だな・・・
はさておき、ジプシーに何くれとなく慈愛を注ぐ
いい男だ。

ジプシー男たちとエスパーダ、バジルの踊りは
カッコいいねえ。
後藤兄さん、お姉さまとのディスカッションで
より良くなったのかな「ちゃんと愛してくれてる」
エスパーダでしたね。本当にグイグイよくなってません?
13踊る名無しさん:04/09/05 00:13
ジプシーのシーンの、エスパーダに踊れ踊れって言っている芝居のとこ、
最初「えええー?やるの?」みたいなエスパーダが、
メルセデスに言われて「やってやろうじゃん」になる流れが、
今回とってもよかったです。

ドンキは小芝居多くて、ほんとぜんぶみるのに目が4組ほしいわ。
一個はキトリ・バジル用、
一個はメルセデス・エスパーダ用、
一個はガマーシュたち用、
さいごの一個は群舞見る用。
14踊る名無しさん:04/09/05 00:17
そこんとこ、高岸さんのエスパーダだと最初からやる気満点だよね。

後藤さんのエスパーダに関しては、
井脇さん印のオフバランスピルエットがパートナーかわってもちゃんとあって、
うれしかった。あれ見るたびにほーっと感心する。
15踊る名無しさん:04/09/05 00:32
>出待ちな皆様・・・
楽屋口に横付けされたバスは何だったのでしょうか?
ダンサーがあれに乗って、移動したとか・・・???
雨がすごくて、楽屋口横目で策に帰ってしまったので、
謎が解けぬままです。
16踊る名無しさん:04/09/05 00:50
>15

招待客用でしたよ、でかいバスの割には
載ったのは10人くらいでした。
17踊る名無しさん:04/09/05 00:54
>前スレ985さん

その人男顔の濃いめキャラでした?
やっとダンサーとお話できたと思ったら、
その人に割り込まれた。
18踊る名無しさん:04/09/05 00:59
17さん
その通り!
19踊る名無しさん:04/09/05 01:00
そんなに気に入らなかったんだったら、
今度会ったときに、ご本人の足、ヒールでぎゅっと踏んでやりなよ(笑
そういう人はきっと毎回楽屋口においであそばすでしょうから。
20踊る名無しさん:04/09/05 01:45
初めて塔婆のレッスン見学したけど、基礎が出来てないダンサー大杉で萎えた。
もう笑うしかないってあんな時に使うんだね。
あれじゃ外人の振付家から水香以外にダンサーはいないと言われるのも無理はない。
21踊る名無しさん:04/09/05 01:48
ああそうか、レッスン見学あったんだよね。忘れてた。
20さん以外に観ていらした方、レポお願いします。
22踊る名無しさん:04/09/05 01:58
結局キャストはHPに出ないのね。
23踊る名無しさん:04/09/05 02:12
んー。アッサンブレの会員証も、情けないことになってるしね。
あんな紙切れで当座間に合わせろだなんて、
あーた、コピーしてばら蒔くわよ(いや、要るって人あまりいないかもしれないけど)
公演数多くて忙しいのはわかるけど、やるべきことはちゃんとやってくれないと。
24踊る名無しさん:04/09/05 02:25
去年もない期間あったよ、会員証。
公演がなかったから気にならなかったけど。
25踊る名無しさん:04/09/05 08:26
ファンサービスの公開レッスンでしかも、本番前なんだから、
あんなもんです。
皆さん、適宜に疲れない様にレッスンしてますから、
ねっ。
26踊る名無しさん:04/09/05 08:45
>25
あなたが嘘を付いてるのかそれともド素人か知らないが、
バーレッスンからやり直さないと駄目なのははっきりしてる。
27踊る名無しさん:04/09/05 08:49
昨日の上野さんの踊りは私には衝撃でした。
本物とはこういうものなのだとよくわかりました。
残念ながら元からいる東バの女子ダンサーとはレベルが違いすぎます。
才能の差もありますが、ここは上野さんの実力を認めて、女子ダンサー全体が上野さんのレベルに近づいてほしいです。
基礎技術の差は好みとかそう言う問題を超えているように思います。
28踊る名無しさん:04/09/05 09:03
新しいよい刺激がはいって、団全体の底上げがはかれれば、
それがいちばんよいことですね。そう思いますよ。
でもプリンシパルがぬきんでた技術の高さをもっているのは当然ではないかしら。
その点でも水香さんは今回ようやくその地位にふさわしいことを示したと思うけど、
そうやってコールドあたりを落としてまでがんばってほめているのは、ちょっとひく。

水香さんと比較すべきはたとえばメルセデスだった井脇さんとか、
ジプシーの娘の吉岡さんだと思うのですが、
彼女らの踊りをみてそれぞれのよさって感じられなかったのかなぁ?
水香さんファンのそういうとこが残念だ。
29踊る名無しさん:04/09/05 09:13
>28
ごめん、東バの皆さんがおっしゃるほど良いとは思わなかった。
たしかに東バの女子の中では高いレベルにあるけど、牧にも田中裕子さん、大畠律子さん、岩本桂さん、橋本尚美さんとか良いダンサーが一杯いたからそんなにも驚かない。
男子はすごいよかった。タッパもあるしスピード、高さも高いレベルで見応えがあったよ。牧の女子とペア組ませたいと思った。
でも中に1人、2人ホントにバレエ習ってたのと思うような子がいたみたい。
30踊る名無しさん:04/09/05 09:13
レッスン見学しまスタ。

お兄ちゃんと弟君が同じバーでレッスンしてたです。
(それにしても弟君の件、間違いでホンとヨカッタです)

後、名前分からんが、
おそろいの緑のタンクトップ着た男子コンビ(大小)が
妙に目に付いた・・・。
見学会があるからって、狙っての事なのだらうか・・・。謎・・・。

31踊る名無しさん:04/09/05 09:24
牧とくらべての層の厚さの話だったのね。
そう書いてくれれば。納得。
牧の田中さんとかいいですよね。女性だとやっぱり牧充実してると思う。
なんだかんだいっても。新国もすっかりよくなって揃ったし、
東バもがんばらないとねぇ。
32踊る名無しさん:04/09/05 11:16
でもゲスト以外の日のチケットは売れてないw>新国
33踊る名無しさん:04/09/05 14:02
まだ出来て数年のバレエ団よ新国立は、これからなんだって。
東京バレエ団ができた頃なんてもっと酷かっただろうと思う。
真ん中出来る人なんてほとんど居なかったでしょう。
今のグローバルなコネクションはだからこそ出来たのよ。
40年色々あったから、そして今年は新人さんが入ってきてくれたから
今の状況なんだし。
34踊る名無しさん:04/09/05 16:09
日本では水香のように外国のバレエ学校で本格的に勉強してきた子が戻ってきて
バレエ団のコールドで入ることは今はあまり無いことだから質の高いコールド層を要求するのは無理かも。
男子も女子も出来る子はどんどん海外に行っちゃって帰ってこないし、残った中での選択だからつらいものがあるよね。
牧のように駄目なミストレスに変わるとせっかく築き上げたコールドが一挙に駄目になってしまうこともある。
東バも中堅どころがやめちゃったと聞いてるしちゃんとしたミストレスに基礎をしっかりたたき込んでもらわないと向上はないでしょう。
35踊る名無しさん:04/09/05 16:21
34さん
あなた、虎の尾を思いっきり踏んでしまいましたね。
恐いもの知らずですね。
36踊る名無しさん:04/09/05 16:38
34さんは正直な人だ(藁
37踊る名無しさん:04/09/05 17:12
眠れる森の虎の尾は踏んで下さい。
38踊る名無しさん:04/09/05 18:21
>37
ごめん、評判の悪い公演は、はなっから見ないことにしてるので(w
39踊る名無しさん:04/09/05 18:43
レッスン見学とドンキ見て来ました。
前回のレッスン見学会の時と比べてずいぶん質が落ちた感じがした。
本番も男性群舞がそろってなかったりが気になった。
男女共に若手を鍛えてほしいと思った。
40踊る名無しさん:04/09/05 18:44
いっそのことKバレエと合併汁!
41踊る名無しさん:04/09/05 18:56
新国と張り合うためにもそれアリかもね。
Kと合併。
42踊る名無しさん:04/09/05 19:04
チケ代が跳ね上がるから反対!
43踊る名無しさん:04/09/05 20:18
そういえば、
グランパドゥドゥのローズアダージュばりの片足バランスのところで、
吉岡さん時は拍手あったのに、
新人さん時はなかったね。
地味だけど、あの難しい技術、判らないのかな?
44踊る名無しさん:04/09/05 20:31
吉岡さんのバランス、絶品ですね!
45踊る名無しさん:04/09/05 21:20
吉岡さんは余裕でこなし、優雅でしたから拍手でしたけど、
新人さんは必死で、見ているこちらはハラハラしていましたから
とても拍手できるようなものじゃなかったですよ。
46踊る名無しさん:04/09/05 21:30
ここまで来るともう東バファンの私でもいくらなんでも恥ずかしくなるからカキコやめて。
47踊る名無しさん:04/09/05 21:46
3,4日両方見た私も、読むのがつらい。
48踊る名無しさん:04/09/05 21:57
水香さんって自分だけで踊ってるって感じ。
周りと一緒に舞台を作るって意識は全然ないのね。
だからカーテンコールとかも「この拍手は全て私の物」って
いう風な感じに見える。あの大袈裟な振るまいはマナー違反。
49踊る名無しさん:04/09/05 21:58
>48
だってそのとおりでしょ。
50踊る名無しさん:04/09/05 22:04
>43
水香さんは、バランス崩して頑張って立て直しってのが
見えちゃったせいじゃないかな。
51踊る名無しさん:04/09/05 22:14
>48
それはたみーの祟りです。
52踊る名無しさん:04/09/05 22:18
そうです。
表現に関しては、絶望してたので、
せめて技術だけでも完璧だったら良かったのに、あのミスの減点は痛かったです。
テクニカルポイント 7.0
アーティスティックポイント 4.0
が私の採点です。
(10点満点)
53踊る名無しさん:04/09/05 22:20
それだとこの夏のコンクール受からないよ。
54踊る名無しさん:04/09/05 22:20
スポ根演歌バレエ好きな東バらしいレスだね!
55踊る名無しさん:04/09/05 22:22
バカの一つ覚え丸出し。
ホント頭悪すぎ。
56踊る名無しさん:04/09/05 22:25
アオラーに乗ってしまうあなたもオバカすぎ。
57踊る名無しさん:04/09/05 22:25
つまんないバレエの見方している人がいるなぁ。w

自分も大満足はしなかったけど、別に悪くはなかったよ。
58踊る名無しさん:04/09/05 22:29
別に悪くはなかったかもしれないけど、
たいして良くもなかったよ。
あえてよそからプリンシパル待遇で迎える必要があったのかな。
59踊る名無しさん:04/09/05 22:30
集客。
60踊る名無しさん:04/09/05 22:34
>58
知名度は高いから、チケット売れてNBS的には得。
待遇=実力じゃないってこと。
61踊る名無しさん:04/09/05 22:37
悪くわなかったけど、たいして良くもない…、
自分的に整理すると、
普通のダンサー
になりますが、異義ある方いますか?
なければ、
次の公演まで
上野水香は普通のダンサーだ。
という事にしたいのですが、いかがでしょう?
62踊る名無しさん:04/09/05 22:42
自分の感想で仕切られても困ります。
それぞれの方の感想はそれぞれに、でしょ。
63踊る名無しさん:04/09/05 22:43
>61
別に水香がどうこう言う訳じゃないが何を偉そうに仕切たがってるんだ。
そう言うのを図々しいって言うんだ。出過ぎたまねするな。
64踊る名無しさん:04/09/05 22:47
>61さん
ご自分がどう思うかすらもここの住人に
決めて欲しいの?
それとも単に「トピ主」にでもなりたいの?
65踊る名無しさん:04/09/05 22:47
上野水香にはまず群舞に入って経験を積んでいただく!
・・・って、今更もう遅いか・・・
66踊る名無しさん:04/09/05 22:57
しばらく袖からでも見てもらったら?
67踊る名無しさん:04/09/05 23:00
水香もやりにくいみたいだし
もうすぐK行くんでない?
68踊る名無しさん:04/09/05 23:03
またブス婆のお出ましかい。藻前の演説は会場で聞いたからもういらないよ。
69踊る名無しさん:04/09/05 23:04
>67
それならば水香さんと入れ替えで荒井さんカムバックプリーズ!
70踊る名無しさん:04/09/05 23:09
Kで誰が組むんだよ。
71踊る名無しさん:04/09/05 23:11
>>267
どういう角度にすると負担がかからないのですか?
72踊る名無しさん:04/09/05 23:12
これだけ文句出るんだから水香の白鳥のチケ払い戻したくさん出そうね。NBSに電話しよ。
73踊る名無しさん:04/09/05 23:12
誤爆しちゃった。
74踊る名無しさん:04/09/05 23:20
>72
上野さんは見たくなくてもマラーホフは
見たいって人は多いと思うから期待薄。
チケット取れるといいね。
75踊る名無しさん:04/09/05 23:22
漏れは祭典の会員だからチケットは必然的に手に入る。
だが、マラーホフも上野さんも好きではないので・・・。
きっと譲りますコーナーに出すのでチェック宜しく。
76踊る名無しさん:04/09/05 23:24
ほらほらもう手に入りそうよ・・・
77踊る名無しさん:04/09/05 23:57
とっても話題に乗り遅れてるけど、
バランスでの拍手、吉岡さんの場合は全体に明らかに本調子じゃないのが分かって、
それまでもうまく力キープしてるけど、ハラハラ…という展開だったから、
バランスキープのところでこれだけは見せるぞっと本人もやってくれて、
その意気込みが伝わって、拍手したっていうのが自分にはあるな。

水香さんはさすが若いし、サポートのところでドキドキはあったけど、
自分が踊ってるところではさほど心配しなかったから、
さらっと流された所があると思う。  個人的な感想です。
78踊る名無しさん:04/09/06 00:20
上野さんは、これまでにないタイプで、高岸さんの明るさと合うと期待していたんだけど、
なんかチグハグな感じで、今までアラヨッ!て踊っていた遠藤さんが、
とても優雅で美しかった。
79踊る名無しさん:04/09/06 00:25
遠藤さん素敵でしたね。
海外ツアー終えてから踊りが変わった感じがしました。
ガラのときもとても雰囲気ある踊りで目を引きました。
80踊る名無しさん:04/09/06 00:32
ドリアードとリラは東バでは遠藤さんのためにあるよーな役だなぁと。
あとレ・シルもいい。
西村さんも健闘してました。ずいぶん手足が綺麗に動くよーになったなと。
遠藤さんに比べるとどうしても手足の長さが劣るのが越えがたい壁だが。
81踊る名無しさん:04/09/06 00:40
>>48
私も、彼女、一人で踊るときは割とイイのにな…の感想には同意。
誰かと組んで踊るときに、パートナーの存在を無視したように
見えてしまうのがちょっと苦手です。
全幕モノで設定が恋人同志なんだから
ちょっとしたところで見つめ合うとかすると雰囲気出るのになーとは思う。
82踊る名無しさん:04/09/06 00:47
姫川亜弓みたいなかんじか…
83踊る名無しさん:04/09/06 00:50
でもま、もうちょっとこうしてとかいう感想がでてくるのも、
基本的には今回出来がよかったからだなーと。
エチュードのときは罵詈雑言(?)だったもんね。
84踊る名無しさん:04/09/06 00:56
舞台荒らしはマヤちゃんのほうだったけど(笑
85踊る名無しさん:04/09/06 01:02
>84
いやいや、亜弓さんがドラマに出演した時に
『あいつ、恋した事無いぜww』って言われてたんですよ。
水香さんもテクニックやスタイルはとても素晴らしいのに
(ちょっとした失敗は別として)いつも演技面で
不満に思う人が多いのはなんでなんだろうと思って。
自分もそう。ファンだしずっと応援してるけど
何かが物足りない、気がする。
スレ違い失礼しました。
86踊る名無しさん:04/09/06 01:09
亜弓さんそのあと偽装恋愛するんだよね。男の子ひっかけて(ww
わたくしもスレ違い失礼。
87踊る名無しさん:04/09/06 01:13
履歴書にのっかるようなスゴイ経験は色々としてるのに
それが生かされていないのか、勿体ないよね。
演技を必要とされない役…バレエだと何があるだろうか?
バランシンには音楽性が必要だし。そう考えると難しいね。
…ってここでうちらが考えることでもないけど。
88踊る名無しさん:04/09/06 01:18
テクニックはあるけどさ、
やっぱり、辻褄合わせで、音楽とパの流れがあってないから、観てて息苦しさがあったよ。
あんなのに合わせてた高岸さんは、やっぱり凄いよ。
89踊る名無しさん:04/09/06 01:22
>辻褄合わせで、音楽とパの流れがあってないから
それ、テクニックあるって言わないんじゃ?
90踊る名無しさん:04/09/06 01:22
卒業舞踏会のフェッテ競争じゃない?
91踊る名無しさん:04/09/06 01:22
うん、4日の高岸はたくさんほめられていい。
92踊る名無しさん:04/09/06 01:23
>83
デキが良かったとは思わないなー。
目を覆うような失敗が無かっただけで。
93踊る名無しさん:04/09/06 01:24
>>89
88ではないが…
テクニックはあるけれど音楽性が…ではどう?
94踊る名無しさん:04/09/06 01:29
テクニックありますか?
フェッテで右脚をきちんとアラスゴンドにしないで回ってましたよね。
他にも誤魔化してたところがいっぱいありました。
95踊る名無しさん:04/09/06 01:32
それはみなさんがひっかかる「基礎」にあたるかも???
96踊る名無しさん:04/09/06 01:36
>>94
たしかに上げている方の脚が真横にきちんと伸びているところは
一度もみられなかったが…。

それよりも気になるのは脚力の弱さかな。
ポーズの前に気合いをいれる一拍を感じることがたまーにある
97踊る名無しさん:04/09/06 01:38
テクニックのあるないも、結局比較の問題だし…
そんなん例えばザハロワとかと比べたら、ないとしか言えないし。
ただ、じぶんは通して雰囲気がつくれていれば、
細かいとこはべつに許せる派なんで、出来がよかったと言ったのです。
(えーとでもその雰囲気が好きかどうかは別。キトリの造形としては、
 ほんとは吉岡さんの美人のお嬢さんキトリが好き。正統派じゃないけど)

吉岡さんもテクニック的には出来がよかったんじゃないんだろうけど、
総じて満足したからそれでよかったし。

わたしの点が甘いのかな。
98踊る名無しさん:04/09/06 01:43
フェッテがきちんと回れてないというのは、前スレでも言われてたね。
わたしは膝が横を向いていないのが気になった。
脚がを開くのはバレエの基本中の基本なのに。
99踊る名無しさん:04/09/06 01:45
それでどうしてモンテカルロ首席なんだ?
100踊る名無しさん:04/09/06 01:46
>99
他の人がもっと下手だからじゃない?
101踊る名無しさん:04/09/06 01:48
モンテカルロのバレエ学校って、別にすごいダンサーを輩出してるわけじゃないし。
102踊る名無しさん:04/09/06 01:49
私テクニックの細かいいい悪いってわからんので、
単純にシロウト質問したいんだけど、
上野さんのテクニックについて、ほめるひととけなすひとがまっぷたつなのはなんで?
あと上野さんがダメという場合は、東バのほかのダンサーはどうなの?
103踊る名無しさん:04/09/06 01:51
モンテカルロで足を開け開けとよく先生に言われたと、
水香さんインタビューで言ったね。
結局直せなかったんだ。
104踊る名無しさん:04/09/06 01:55
塔婆の女性ダンサーも「すごいテクニック自慢」
と言う感じの人はいない。
しかし「テクニック最強!!」と言いきるほどに
上野さんがすごいとは思えない。

褒める人は…なんでなんだろうなあとは思う。
私は彼女のファンで別に塔婆ファンではないですが。
105踊る名無しさん:04/09/06 01:58
>102
チェックポイントが違うからじゃないかな。

「グランフェッテ、ダブルを入れて、すごい」と思う人と、
「アラスゴンドを通ってないから間違い」と思う人。
「あんなに高く脚が上がるなんてすごい」と思う人と、
「間違った方向に上げて、ごまかしてる」と思う人。

クラシックバレエの評価としては、どっちも後者が正しいんだけど、
派手なところに目を奪われちゃうのもしかたないよね。
106踊る名無しさん:04/09/06 02:00
>塔婆の女性ダンサーも「すごいテクニック自慢」 と言う感じの人はいない。
うん、それはわかる。わたしは東バファンだけども。

それに比べて上野さんがテクニック的にまずは上のものをもっているようだ、
というのもわかる、気がする。えちゅーどではそれもわからなかったけど。

じゃあ、上野さんがテクニック的によくないっていうのは、
上には上も…で高いところと比べての話だということ?
んでべた褒めの人は低いところと比べてるからそうなるという話??
107106:04/09/06 02:02
105さんのレスとすれ違っちゃった、スマソ。
着眼点の違いか…
108踊る名無しさん:04/09/06 02:10
>グランフェッテ、ダブルを入れて、すごい
>あんなに高く脚が上がるなんてすごい
別スレで、「初心者受け」と言われるゆえんだね。
109踊る名無しさん:04/09/06 02:43
水香は好きなんだけど、例えばギエムばりのアラスゴン脚上げした時に(プティ作品で
そういうの多かったから)、アンドゥオールが完璧ではない(初心者が受ける注意のような
言い方だと、お尻が離れてるってやつ)ような気がして気になっていたんだよな〜。
気になりつつ言えずにいたんだけど、ここだと、同じように思う人がいてほっとした。
110踊る名無しさん:04/09/06 03:07
水香は、アーティストではなくて、ダンサーって感じだな。
あと、足のあげ方がどうとか、そういう事しかいってない時点でちょっと・・
って思っちゃう。
111踊る名無しさん:04/09/06 05:31
クラスレッスンと舞台を見て上野さんは日本人のなかではかなり開いているほうだと思いましたが。理想がお高いんですね。
112踊る名無しさん:04/09/06 05:41
世界でも完璧に開いてる人はとても少ないね。
113踊る名無しさん:04/09/06 08:22
書き込んでる人たちは万年コールドダンサー
お気の毒
114踊る名無しさん:04/09/06 09:12
↑これはお約束の切り返しだな。

たぶん見る専門のひとのがよほどうるさいんだよ。
とお約束の切り返しをしておくね。
115踊る名無しさん:04/09/06 09:20
理想が高いといえば、ドンキの終わった直後に、
水香はぜんぜんまだこんなものじゃないよ、もっとすごい、
みたいなことを書いてるいつもの水香ファンの人もいたね。

好きな人にも好きじゃない人にも、かなり理想高く設定されて、
上野さんもたいへんだなー。
点甘い自分にはほんと十分に見えたけどね。細かい好みはさておき…
116踊る名無しさん:04/09/06 09:52
水香ちゃん、高岸さんと恋人同士に見えなかった…。
木村さんと吉岡さんはちゃんと見えたのに。

ここでこんなことを言っても、煽りとみられるだけなのは
わかっていますが、あえて言います。
水香ちゃんはいいものも持っていると思うけど、
正直、騒がれるほどダントツにいいわけではないと思う。
ただ見た目(スタイル、踊りを含め)が派手なので、牧で目玉として売り出したんでしょう。
そのまま佐々忠が「金のなる木」として利用しているため
こんな事態になっているんだと思います。
こういう騒がれ方は彼女のためにはならないんじゃないかなあ。
117踊る名無しさん:04/09/06 09:53
水香が脚開いてないなら、だれが開いているか教えてほしいですね?(笑)
フェッテで脚が上がっていないというなら、だれが上がっているか?(笑)
日本人で一番か二番の人を見て、それがわからんようでは・・・・
このスレの夜中の住人は、なにも見えていないんですね!(笑)
おっと、ごめん。せっかく偉そうに言って、いきがっていたらしい、のに
本当のこと言ってしまった。
118踊る名無しさん:04/09/06 09:56
昔のM下Y子さん。
あとは‥海外で活躍している人かな>きちんと開いている人
119踊る名無しさん:04/09/06 10:12
>118
残念でした。M下さん、もう苦しい。外人には沢山いますけどね。
それに、どうして東バの人を上げないの?(笑)
脚の上がりも、上がらない人ばかり見ていては、わからないでしょうね。
このスレの技術比較は、世界の一流の人たちとの比較なのですね。
それなら、わかります。良いとこだけ見れば、もっと良い人いますもんね。
でも、すべてをそろえると、上野さんは世界でも結構良い線いってますよ。
120踊る名無しさん:04/09/06 10:13
>117
日本で一番か二番・・なんですね・・。
バレエは観客にとっては娯楽です。
金払って審査してるわけじゃないです。
ドンキという作品を観て、痛快な気分になりたくてもなれなかったなら、
やはり悲しい・・。
キトリのキャラはイケイケで、私を見てみて〜でいいと思うけど、
テクニック見せる度に、役を離れて真顔になるシーンが興醒め。
121踊る名無しさん:04/09/06 10:21
テクニックを見せるシーンではザハロワだって真顔になる時あるよ。

ローザンヌで賞を貰って、その後海外で踊っているダンサーを
集めてのローザンヌ・ガラをみたけれど、中村祥子さん以外
は全然レベルが高くなかった。
(都さんは出ていない)
122踊る名無しさん:04/09/06 10:23
>>117=119
なんでこのスレにいるの?
他の2つのスレにお戻り!
123踊る名無しさん:04/09/06 10:28
>120
笑わせてもらいました。
121さんが言うとおり、世界中でもほとんどの人は必死の顔します。
でも上野さんの場合、イタリアン・フェッテでの余裕は超人的でした。
笑顔が素敵なまま、できていましたよね。ほかにもいろいろ・・・
124踊る名無しさん:04/09/06 10:31
お金払って審査しているのは東バファンの人でしょ?
昨日、点数つけている人いたよね。
125踊る名無しさん:04/09/06 10:32
やれやれ。また乗っ取りかい。
いくつスレ立てても足りないのか。
126踊る名無しさん:04/09/06 10:36
このスレ、昼間は閉鎖しておきたい。
127踊る名無しさん:04/09/06 10:39
東バファンって可哀相な人がいますね。多分一人か二人。
見ていないのに、見てきたかのように書き込んで、
東バのダンサーと比較すると勝負にならないから、世界のトップと比較して、
そうまでして、やっと佐々忠が入団させたプリマを貶めて、
なにか得るものがあるのでしょうかね。まきばファンなら・・・(ムニャムニャ)
128踊る名無しさん:04/09/06 10:50
このスレ、夜中は閉鎖しておきたい。
嘘つきの巣になるから。
おっとー、2ちゃでは当たり前だった!
129踊る名無しさん:04/09/06 10:54
>127
私、屁理屈スレの>>319だけど、水香さんを貶めようとは思っていないよ。
水香さんの入団は、東バにとって良かったと確信したし、あなたの言うように
今の日本を代表するプリマの1人であることは勿論認めてる。

ただね、移籍発表直後から水香さん(の人気や実力)を盾?に大きな態度をする
人や常に水香さん中心の考え方しかしない人にはウンザリ。

130踊る名無しさん:04/09/06 11:02
>129
127ですが、それはわたしも同感です。
水香さんだって、東バが自分にとって良いバレエ団と思えばこそ
悩んだ末に、牧を辞めて移籍したのだと思います。
それを考えると、歓迎してくれとは言えないまでも、普通に
迎え、正当に評価するのが、人間としての心有る対応と思います。
移籍直後の失礼な書き込みは、わたしも含めファンも腹を立てています。
今でも牧場関係者の嫌がらせとしか・・(ムニャムニャ)
131踊る名無しさん:04/09/06 11:15
皆それぞれの価値観で正当に評価してるじゃん。
132踊る名無しさん:04/09/06 11:19
そろそろ「東バファンって」とか「水香ファンて」・・・という区切りを
やめませんか?
水香さんが東バに移籍したことを未だに受け入れられない人や
その逆の人たちもまだまだ多いみたいですが、
水香さんは移籍して東バでやっていくことに決めたわけですし。
それをバレエ団が受け入れたのですから。
東バファンであり水香さんのファンの人もいますので
変なグループ分けは無意味だと思うのですがねぇ。
133踊る名無しさん:04/09/06 11:23
>132
ごもっともです。でも132のような人がいると無理でしょうね。
134踊る名無しさん:04/09/06 12:45
小出さんの、友人の第二バリエーションのアラセゴントゥール、素晴らしかったです。あのきちんと保たれてる足は、膝も爪先綺麗に伸びてて、本当に美しかったです。あんな大技の出来るダンサーは、なかなか居ないでしょう。
135踊る名無しさん:04/09/06 13:12
高岸さんって、本当にアダージュの達人だと思いました。
自分勝手に踊り回る新人に、きっちり合わせていた。
あんな神業、ちょっとやそっとじゃ出来ません。
新人さんが、まあまあ、まともに見えたのは、これ全て高岸さんのお陰!

昨日の採点した人は、とても寛大に、大甘な採点だと思ったけど?
自分なら
T.P 6.8
A.P 2.3
位になるよ。
136踊る名無しさん:04/09/06 13:13
>>134
そうは思わないけど、主役デビューが楽しみですね。
小出さんが一番可愛かった。
でも、133の持ち上げは、荒らしくさいよ。
137踊る名無しさん:04/09/06 13:21
>>135
前にも書いたけど、高岸さん、良くなかった。
本当はあんなもんじゃないよ。もっとサポートだってできるんだから!
そういう下手な皮肉を言って、彼を貶めないで下さい。
138135:04/09/06 13:26
137
うん、確かに高岸さん、ベスト状態じゃなかったけど、
その不調な状態で、あれだけのパートナー振りを発揮したんだから、
それは、最大級に称賛してもいいと思うけど?
139踊る名無しさん:04/09/06 13:33
高岸さんの頑張りを誉める、のは賛成です。
でも、上野さんには、ちょっと申し訳ない気分です。
140踊る名無しさん:04/09/06 13:35
>>117
>フェッテで脚が上がっていないというなら、だれが上がっているか?(笑)
キミが指摘されてることを全然理解できてないの丸わかりだから、
黙ってた方がいいと思うよ。
141踊る名無しさん:04/09/06 13:51
>>140
キミもなにも分からないようだから、黙っていたほうがいいと思うよ。
そんな言い方よりも、だれが上がっているか言ってくださいね。
142踊る名無しさん:04/09/06 13:56
>140
いつもの煽りだと思って、117他を読み飛ばしてたんだけど、
読み返して笑った。
143踊る名無しさん:04/09/06 14:07
昨日のフェッテだったら、脚上がってなかったよ。マジで。
ビュンビュン回っていたのは確か。だから変則っぽく見えた。
他に脚を上げるところは、これでもかというほど凄く上げていました。
観てたら解ると思うけどな・・・ 
144踊る名無しさん:04/09/06 14:07
水香ヲタヴァカ(117=141)は、脚の高さしか関心がないようで。 イヤンナルネ

>141
あんたが上がった上がったと喜んでる脚は、ほんとは上げちゃいけない方向に
上がってるわけ。
他の人は水香みたいなズルはしてなくて、上げてる方向が違うから、
比較すること自体が無意味。
説明してもわかんないだろうけど、大サービルで一度だけ教えてやるよ。
145踊る名無しさん:04/09/06 14:12
>>102>>104>>105
結局、水香は気に入らんが、東バに匹敵するダンサーがいるわけじゃなし、
ないものねだりの、揚げ足取りをしているだけなんですね。
どんな偉大なバレリーナでも、足りないものはあるし、その時々で、調子の
良くないこともあるだろうし、あれが駄目と言って、夜の欲求不満のはけ口か。
146踊る名無しさん:04/09/06 14:15
>143
話ずれてるよ。
過去ログ読んで流れみた方がいいよ。
フェッテで変だと言われてたのは、脚の高さじゃなくて別のこと。
147踊る名無しさん:04/09/06 14:18
>144
陸上競技でドーピングしてる選手としてない選手を
比べるようなものだものね。
148踊る名無しさん:04/09/06 14:18
ア・ラ・スゴンドでしょ。117に合わせたのよ
149踊る名無しさん:04/09/06 14:21
>143
>ビュンビュン回っていたのは確か。だから変則っぽく見えた。
変則のように見えたのは、ちゃんとアラスゴンドしてなかったから。

>これでもかというほど凄く上げていました。
144を読むべし。
150踊る名無しさん:04/09/06 14:22
>>143>>144
なんだ、誰の名前も言えないんだ。ごまかしちゃあいけませんよ。
人生逃げることばかし考えていると・・・あっ、ごめん、言い過ぎた。
フェッテはきちんと基礎ができていましたよ。下をかき回しているだけの
自称フェッテ上手人は多いですが、彼女は違う。
144は全然違う話ね。フェッテでないときの、足を上げるはなしは、
上げられない人が、ぐちゃぐちゃと反対するときの典型的言い方。
世界的には、過去の意見ですよ。日本では今でもそういう時代遅れの
指導者がいるようだけど、それで日本の進歩を阻害しているね。
151踊る名無しさん:04/09/06 14:23
>150
ハイ、ごくろーさん。
152踊る名無しさん:04/09/06 14:25
>149フェッテで荒らす今度ね。笑った。
日本のバレリーナでアラスコンドできてる数少ない一人ですよ。
しっかりとお目目を開けて見てくださいね。
こんなこと書き込まなけりゃならないのかと、情けなくなりながら・・・
153踊る名無しさん:04/09/06 14:28
>150わたし150さんに全く賛成です。
そうなんですよね。151のような人がいるのは実に悲しい。
バレエ低開発国の典型的住人ですね。また言い過ぎちゃった。スマソ
154踊る名無しさん:04/09/06 14:28
ワハハハハ
漏れ、マジで152のウォッチスレを作りたくなった。
あんた、面白すぎ。
155踊る名無しさん:04/09/06 14:30
>>144
予想通り、やっぱり理解してもらえなかったようだよ。
156踊る名無しさん:04/09/06 14:32
そのうち解ってくれるから。。。
157踊る名無しさん:04/09/06 14:33
117=152=153は上野水香を実際に見たことないんだろうな。
ここで、他人が使った単語をオウム返しに書き込んでるだけ。
158踊る名無しさん:04/09/06 14:34
ビデオ検証出来ればいいのに〜

まぁ自分は見ていたから解るけど・・・152は夢をみていたのかも
159踊る名無しさん:04/09/06 14:36
夢というより脳内妄想。
160踊る名無しさん:04/09/06 14:37
というより、水香見たことないという157に同意。
161踊る名無しさん:04/09/06 14:43
1日パソの前に貼り付いてるヒッキーだもんね。
162踊る名無しさん:04/09/06 14:44
ほんとですね。
ここに悪口書き込んでる人、絶対に見てないですね。
文化会館に行っていても見てない人もいそうですね。
163踊る名無しさん:04/09/06 14:48
あーあ、言い負かされたら、今度は「見てない。」かよ!
悔しくないか?寂しくないか?悲しくないか?
しかも、6人(6回)連チャンかよ!なっさけねぇ!
164踊る名無しさん:04/09/06 14:52
水香叩きに失敗したので、今度は水香ファン叩きに変更しますたです。
さあ、みんな、張り切って水香ファン叩きに邁進すましょう!
165踊る名無しさん:04/09/06 14:54
ひょっとして、クマさまも水香ファン?
まさかねぇ。でも一応叩いておくか。
生意気でいけ好かない奴ですね。
166踊る名無しさん:04/09/06 14:56
佐々忠の隣の席で、スカウティングなんて許されるのか?
167踊る名無しさん:04/09/06 14:57
何故クマさんまで叩かれなきゃならないんだ…。
168踊る名無しさん:04/09/06 14:57
水香ファンを叩いてるんじゃなくて、ヒッキー117を叩いてるだけだと思うけど?
169踊る名無しさん:04/09/06 14:59
ファンの奴ら、あの雨の中で大勢待っていたけど、最後まで
いたのかなあ?案外雨宿りで、本人出てきたら2・3人しか
残っていなかったりして!(藁)
170踊る名無しさん:04/09/06 15:01
↑169は自演ぽいな。
すぐ後に、同じ人が、ほらファン叩きが始まったとか書きそう。
171踊る名無しさん:04/09/06 15:02
>168
どうやら、>>117は、本人も認識しているようですが、
虎の尻尾を踏んでしまったようですね。おお恐!
172踊る名無しさん:04/09/06 15:03
>169
わたしは大嶋さんを待っていたのです。ちゃんとお話しましたよ。
173踊る名無しさん:04/09/06 15:20
水香ファン、水香ファン、と言ったって子供ばっかしじゃん。
4日も子供多かったぞ。「せーのぉ、ブラボー」はなかったけどね。
174踊る名無しさん:04/09/06 15:22
子供の団体では、4日の席取れなかったんではないかと・・・
175踊る名無しさん:04/09/06 15:24
チャイコフスキー記念東京バレエ団も人気がでたもんだなー。
176踊る名無しさん:04/09/06 15:24
初台使ってくれたら近いからもっと観にいけるのになぁ。。。。
177踊る名無しさん:04/09/06 15:25
ばっか、ではなくても子供ファン多いね。
眉間にシワよせた、にわか評論家みたいな客ばかりだと先行き暗いので、
子供ファンも(マナーができていれば)歓迎だけど。

休憩中のロビーで、多分、バレエ習ってるんだろうなって感じの
スタイル良いムスメ達を眺めるのも楽しい。
178踊る名無しさん:04/09/06 15:25
>174
いや、牧場系教室で東バ禁止令が出たらしい。
179踊る名無しさん:04/09/06 15:26
東バは文化会館がお似合い。
180踊る名無しさん:04/09/06 15:28
ひっ詰め頭の、可愛い子が多かったね。
全部、扶養者がついていたような。
一人で二人前以上か?
181踊る名無しさん:04/09/06 15:28
>176
個人的にドウイ。うちもKO線。
あそこの2階の本屋さん(紀伊国屋?)
バレエ関係の雑誌や本が充実してるのでヨイ。
182踊る名無しさん:04/09/06 15:32
バレエ鑑賞に「ひっつめ頭」でやってくるお子様は、
「アタシ、習ってるの!」をヘアスタイルでしかアピールできない。
ごく普通にしてるのに「お、やってるな?」と目をひく子がいるのさ。
183踊る名無しさん:04/09/06 15:32
いや、わたしのななめ後ろの子供連れは、水香を無視していたよ。
拍手もしなかったし、かなり、きつい批判をしていた。
小出さんのファンみたいだった。
批判は、思いっきり外れていたけど、なんか面白かった。
184踊る名無しさん:04/09/06 15:34
東バのスクールで間違ったこと教わってなきゃいいがな。
185踊る名無しさん:04/09/06 15:35
私もシニヨンしたまま観に来る子供ってあまり好きじゃない。
本当に上手な子って髪の毛ショートでもみつあみでもすぐわかるよね。
背筋で・・・
186踊る名無しさん:04/09/06 15:36
>181
あそこの紀伊国屋書店は8月で閉店になった筈。
新しい本屋がはいったかどうかは知らないけど。
スレ違いスマソ
187踊る名無しさん:04/09/06 15:38
よく足上がるなぁ!
と感心しましたよ。
でも!
その基礎が出来てるのに!美しさを全く見いだせませんでした。
雑というか、汚いというか。
基礎が弱くても、不調でも吉岡さんの方が美しさを感じました。
188踊る名無しさん:04/09/06 15:44
上野さん今回じゃないけど以前観て丁寧さ、とか端正というのはあんまり感じない人
と思いました。
で、ダイナミックと感じるというより雑というか勢いと見得切りだけ印象に・・・

ただ、牧最後の舞台はテレビで見る限り(チケット買ってまで見たいとは思わず)
表現しようと考えて少し丁寧に踊ってるかなと思いました。
189踊る名無しさん:04/09/06 15:45
>187
既出ですけど、基礎はできてません。
足上がるのは基礎を無視したポジションで上げてるからでしょう。
190踊る名無しさん:04/09/06 16:06
>189
既出ですけど、基礎ができてないと足はあがりません。
その証拠に、あなたが好きな、基礎ができていない、
あの人は、足が上がらないですね。
それと、ダイナミックと雑との区別をしてくださいね。
191踊る名無しさん:04/09/06 16:10
>>187
吉岡さんは、基礎が弱くて、不調だったんですね。
ウーム、東バファンは、本番に合わせ、仕上げるのがプロの仕事・・・
といっていたような。
あっ、また虎の尾を踏んでしまった。スマソ
192踊る名無しさん:04/09/06 16:10
ヒッキー117また出てきたのか。
193踊る名無しさん:04/09/06 16:12
ほんとだ。見ていないで、偉そうに言っている人が出てきましたね。
もう夜だっけ。
194踊る名無しさん:04/09/06 16:13
ダイナミックとは感じずむしろ雑で勢いつけてるように見えたと書いたつもりですが。
細やかさとか細部までの詰めとかが感じられない踊りだったもので。
でも先ほども書いたように以前の事ですから、今はどうでしょうね。
195踊る名無しさん:04/09/06 16:13
>192
しばらく蒲団の中で泣いて、立ち直ったとみえる。w
196踊る名無しさん:04/09/06 16:15
>188
「見得切り」って表現ぴったりだね。
ポーズはきれいに見せるけれどポーズからポーズの軌道を無視してるので
手足が長いわりに広がりが無いし動きがきれいじゃないんですよね。
197踊る名無しさん:04/09/06 16:15
なんか、懲りずに同じことをなんども、グダグダ書き込める
東バファンのファンになってしまいそう!
198踊る名無しさん:04/09/06 16:15
>194
190は日本語がまともに読めない&舞台も見たことがない人なので、
相手にしない方がよろしいかと。
199踊る名無しさん:04/09/06 16:15
スレ違いで大変申し訳ないのですが分かる方教えて下さい。
JR上野駅改札前のでっかいパンダのいる橋がありますよね?
そこの通りに居酒屋っぽいお店があったと思うのですが
そこのお店の名前の分かる方いらっしゃいますか?
ご存知の方お願いします!
200踊る名無しさん:04/09/06 16:16
全く観たことが無いわけではなく以前の舞台の話ですがそれもいけないんでしたっけ?
201踊る名無しさん:04/09/06 16:17
このスレ読むと人間の汚い心がよく見えて勉強になります。
こんな人間になっちゃいけないんだね。
202踊る名無しさん:04/09/06 16:18
>196
笑わせてくれますね。あなたのこと好きです。
そんなものを、劇場を満員にして見に来るファンは、なんなんだ?
203踊る名無しさん:04/09/06 16:19
そろそろ誰も相手してくれなくなるよ。
あんまり馬鹿で。
204踊る名無しさん:04/09/06 16:19
>200
もちろん、それは全然構いません。
198番さんは、「194番さんがレスをつけてる190番は、
一度も舞台も見たことないのに、見たことがあるふりをして
スレを荒らしてる人物だから、相手にしない方がいいよ」と
言いたかったのでは。
205踊る名無しさん:04/09/06 16:20
188=194=196です。
東バ・ファンの恥です。もう止めて下さいね。
206踊る名無しさん:04/09/06 16:21
>そんなものを、劇場を満員にして見に来るファンは、なんなんだ?
ホントなんなんでしょうね?
207踊る名無しさん:04/09/06 16:22
>194
4日の公演でも勢いだけで踊ってました。
東バでの全幕デビューだから、力入ってるのかと思いましたが、
牧時代も同じだったんですね。
208踊る名無しさん:04/09/06 16:23
204さんありがとう。
205さんちがいますよ。
188と194と200が私です。
別に東バに限らずバレエのファンです。
ただなんでもと言うわけではないので好き嫌いはあります。
209踊る名無しさん:04/09/06 16:24
>205
違うよ。
私のカキコはそのうちの1つだけ。
2人以上はいるってことね。
210踊る名無しさん:04/09/06 16:26
結局ギエムのように、足を上げる(上げられる)のが許容できなかった
むかしのパリオペ指導者が整理されてしまったように、東場のファンの
みなさんも、東バから見放されるまで、目が覚めないでしょう。
211踊る名無しさん:04/09/06 16:26
そういう205こそ東バファンじゃないね。
フリしてるだけ。
212踊る名無しさん:04/09/06 16:27
あら?私はギエムの足の上げ方には文句言いませんよ。
勢いつけてなんてやってませんから。
213踊る名無しさん:04/09/06 16:28
>205=190=ヒッキー117=他煽り多数
キミは東バファンじゃないんだから、
ファンを騙っちゃいけないよ。
214踊る名無しさん:04/09/06 16:28
基礎ができてないと、足が上がらないのは本当です。
良い子の皆さん、基礎はしっかりと練習しましょうね。
215踊る名無しさん:04/09/06 16:31
>211=213
キミは東バファンじゃないんでしょう。よそへ行ってくれ。
216踊る名無しさん:04/09/06 16:31
>212
同意。
脚上げる時も軸がしっかりしてるし。
形だけでなく動きの細部にもきちんと気を配っているし。
217踊る名無しさん:04/09/06 16:32
基礎が出来てないと上がらないのは正しいポジションに上がらないという意味ね。
正しいポジションでなければ、又エイヤっとだったら・・・
218踊る名無しさん:04/09/06 16:32
>>212
ギエムは思いっきり勢いつけてるよ。
むしろ、水香が、ゆっくり上げることができている。
誰ピカ見てないな!
219踊る名無しさん:04/09/06 16:34
>218
キミはギエムを見たことないなw
220踊る名無しさん:04/09/06 16:35
ここの住人って、思いっきり無知ですね。
笑わせてもらってます。どっちもどっち。
キミたち醜いよ。
221踊る名無しさん:04/09/06 16:35
>218
デマ書くとギエムに殴られるよ。
222踊る名無しさん:04/09/06 16:36
214さん、ちょっと補足。
基礎ができていないと、「正しく」足が上げられないのは本当です。
柔軟性と脚力あればとりあえず足上げるのはできるよ。
新体操の選手だってバレエの基礎とは微妙に違うけれど足上がるもんね。
223踊る名無しさん:04/09/06 16:37
じゃきっと218さんがご覧になったものは振り付けでそうだったのでしょう。
私が見たときには始から終わりまで見事にコントロールされてましたから。

水香さんがテレビに出演されたのは残念ながら見ていませんでしたが、勢い
つけなくても上げられると言うことならなぜ舞台の上でもそうしないのか不思議。

あ、でもピンクフロイドの時は出来ていたような気がします。
出来るならもっと普段からそうなされば良いわけですね。
224踊る名無しさん:04/09/06 16:38
219=221&218
ギエムを見たこともないくせに・・・(笑)
醜い人たちですね。東バなんてくたばっちまえ、だな。
225踊る名無しさん:04/09/06 16:39
>218
例えに出すのが誰ピカかい?!(W
舞台も観てね。
226踊る名無しさん:04/09/06 16:40
>>223
自分で振り付けだって、結論言ってるではないですか?
デュークエリントンは、もっとゆっくりでしたね。
まさに正しいポジションでしたよ。NHK見てね。
227踊る名無しさん:04/09/06 16:41
>私が見たときには始から終わりまで見事にコントロールされてましたから。

ウヒャヒャヒャヒャヒャ
228踊る名無しさん:04/09/06 16:42
>225
思いっきり無知の代表的発言ですね。(藁々)
229踊る名無しさん:04/09/06 16:44
223ですが、ギエムの勢いつけてるところは私は観ていないのでもしそうなら
普段はコントロールしてるのを何度も見ていたので振り付けでしょうと。
一方上野さんが勢いで上げてるように感じたものはどう考えても勢いで
踊ってよいところではなかったので(速ければ勢いで上げてよいわけでは
無いと思うので)指摘したのです。
230踊る名無しさん:04/09/06 16:45
確かにNHKで見たデュークエリントンのソリテュードは見事でした。
他の人では、あれは難しいでしょう。完璧とはあのことですね。
231踊る名無しさん:04/09/06 16:46
結局、ヒッキー117が生の公演を見た話は出てこないんだね。
誰ピカとかNHKとかだけだもんな。
232踊る名無しさん:04/09/06 16:47
デュークあまりにも体操みたいだったので途中でみるのやめた
233踊る名無しさん:04/09/06 16:49
>>229
趣旨はわかりました。でも、あれで音楽に合っていたわけで
そういう振り付けだと解釈するのが、妥当だと思いますが
いかがでしょうか?
ギエムの足上げは、力で上げているから良くない、という
パリオペ学校教師の発言を読んだ気がしたものですが・・・
234踊る名無しさん:04/09/06 16:53
>>231
117って知らないけど、見てない君のために、誰でも見られる
テレビを教えてやったのさ。
>>232
ゆっくり基礎を正しくやれば、そうなるのです。
感想としては、「ありうべき」ですね。
バレエは難しい芸術ですね。
235踊る名無しさん:04/09/06 16:54
代策をけなすと草加が猛り狂うのと同じレベルだね。
ばかばかしくって読んでらんない。
236踊る名無しさん:04/09/06 16:55
>>233
ギエムが足を思いっきり上げているときは、骨盤の位置が
ずれていますね。あれって、正しい位置なのですか?
237踊る名無しさん:04/09/06 16:56
>235まあまあ、逃げるなって。
238踊る名無しさん:04/09/06 16:58
音楽が感じ取れたらそうならないと。
239踊る名無しさん:04/09/06 16:58
>236
水香が上げているときは、背骨がずれているみたいですが
あれって正しい位置ですか?
240踊る名無しさん:04/09/06 17:00
>238
しかし、あれでないと音楽のテンポには遅れそうでしたよ。
次の動きにつなげるには、相当速くないと追いつけないですよ。
241踊る名無しさん:04/09/06 17:03
バランスの見せ場で、きちっと止まっているのに、
高岸さんが次に動いていってしまったけど、
あれって東バの振り付けですか?
242踊る名無しさん:04/09/06 17:03
背骨まで見てるんですか?水香さんもギエムも腰はずらしていますね。以上。
243踊る名無しさん:04/09/06 17:05
>>241
振り付けかどうかはわかりませんが、東バのドンキは
いつも、わりと早めに次へ移っていくようです。
244踊る名無しさん:04/09/06 17:06
>>242
ギエムと水香では、腰骨がずれているといっても
微妙に違うような気がしたもので・・・
245踊る名無しさん:04/09/06 17:09
238はソリチュードの方ね。
246踊る名無しさん:04/09/06 17:12
>>242/244
それくらい体が柔らかくないと、あんなに足が上がらないでしょうね。
関節の構造によほど余裕があるのだと思います。
247踊る名無しさん:04/09/06 17:56
私夜・昼両方の住人ですが…この昼の荒れっぷりを見ると、
昼の人が夜の住人を非難するのも、自分はどうなのさ、と思っちゃうよ。
水香ファン、東バファンといって両方の両極端をそれぞれの代表にして、
ののしりあっているのはどっちかといえば昼の方が多いし。
おかしいよ…
248踊る名無しさん:04/09/06 18:19
ここなら暴れられる!と思ったヴァカが多数紛れ込んでると思われ。
他のバレエスレが静か杉‥‥
249踊る名無しさん:04/09/06 18:26
そういう分析も、ののしり合いと同列だよ。
人を気にしないで、自分の感想だけ書き込んでりゃいいのさ。
250踊る名無しさん:04/09/06 18:30
なんか怒りを通り越して虚しくなってきた…。
新種の住人が入ってから荒れたのは事実だね。
251踊る名無しさん:04/09/06 18:42
お盆あけを心待ちにしてたのに・・・スレタイが泣いてるよ〜。
少なくともこっちは実際の公演を観て受け入れる気持ちになってるのに、
いつまでも誰かさん中心に世界が回ってる意識しかない人達とは、
永遠に分かり合うのは無理そうだ。

悲しいね。
252踊る名無しさん:04/09/06 18:47
難民板にスレでも立ててやろうか?。
塔婆のオールドファンの為に。
私は牧系の住人だけどさ。気持ちはわかるよ。
253踊る名無しさん:04/09/06 18:50
こちらは相変わらず汚らしいののしりあいデツね(www
254踊る名無しさん:04/09/06 18:55
【屁理屈多い人お断り】スレによると
↓とのことです。棲み分けしましょう。

*******

>340
ここはどちらかと言えば、「水香さん中心の東バ」スレ。
いわゆる東バファン用のスレは、もう一方の「東バ*10」。
ちなみに水香さんonlyな話題なら「水香なスレッド」

うまく棲み分けできていないのが現状だけど。

******
255踊る名無しさん:04/09/06 18:57
>252
お気持ちだけで結構です。
256踊る名無しさん:04/09/06 19:10
>254
向こうはマターリスレですので、ここの方には合わないのではないでしょうか。
257踊る名無しさん:04/09/06 19:10
同じく…分かってくれてありがとう。>252
でも、こっちが出て行く筋合いではないと思いますので。
258踊る名無しさん:04/09/06 19:13
>256
え?あっちのどこがマターリなの?
そもそも【屁理屈多い人お断り】なんて掲げる時点で喧嘩腰なのでは?
259踊る名無しさん:04/09/06 19:46
みんな罵り合いばかり・・バレエに触れりゃ浅知恵ひけらかし・・
少しは東京バレエ団を応援するできねえのかね?
くっだらねぇぇったりゃありゃしねえ!!
260踊る名無しさん:04/09/06 19:51
いつも、応援してますよ。
261踊る名無しさん:04/09/06 20:08
それで?
262踊る名無しさん:04/09/06 20:12
ここで一休み。フラッシュでも置いておきますね。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
263踊る名無しさん:04/09/06 20:32
>259
それが塔婆ヲタのクオリティってとこかな。
264踊る名無しさん:04/09/06 20:43
ま、レギュラーの評論家先生方の目も気持ち悪いけど、
なんかこう・・もっと澄んだ目で観れないものか・・。
ちなみに、東バ党というわけじゃありません。
265踊る名無しさん:04/09/06 20:46
気持ち悪い目つきの人って、
東バファン(を装って、かな?)で2ちゃんに出入りしている人、ね。
でも、ここの人たち、劇場へ見にいっているとは思えないね。
266踊る名無しさん:04/09/06 20:50
>259
自分は東バのバレエが好きだからずっと応援してるよ!

267踊る名無しさん:04/09/06 21:07
先日の柔道井上君も勝てなかったように、舞台も一発勝負。
ダンサーの勝ち負けがあるとしたら、うまくいかない時でも、
最後までマナーを守って踊りきることかな?
それは観客に必ず伝わり、賞賛されるのではないか?
吉岡・上野さんが主役と発表され、自分で切符を買って観に行くのだから、
足の高さや、高等テクニックだけではなく、目を見てあげてほしい。
もし、役を無視して踊っているのなら、きっとその目も上の空・・。
ワタシは両日拝見しましたが、時折自信なさげになりながらも、
吉岡さんの目はキラキラしていましたよ。 
268踊る名無しさん:04/09/06 21:21
>>267
吉岡さんの気持ちをそこまで汲んであげるのなら、上野さんにも
同じようにしたら?
269踊る名無しさん:04/09/06 21:28
誰も上野さんがダメなんて一言も言ってねえや!
いちいちくだらねえ突っ込みするなボケが!
ここは、ファンとはかけ離れたウルトラひねくれ集団だらけです。
さようなら・・・・・・・・・。
270踊る名無しさん:04/09/06 22:02
269じゃないけど268さんてさ、別スレでもおんなじことやってるよね。
人の書き込みに突っ込んで人の気分を害するようなこと大好きでしょ。
人の書き込みじゃなく、自分が東バについてどう思うか書き込めばそれで
いいんじゃないの?
271踊る名無しさん:04/09/06 22:08
>>270
なぜ突っ込まれるのか考えたことありますか?
272踊る名無しさん:04/09/06 22:17
別に私は突っ込まれてないもの。ただスレが荒れる原因は、他人の意見に
過剰に反応することだと思うの。だから、「それは違うだろー」っていう意見
があっても、その人をさして直接攻撃するんじゃなくて、自分はこう思うよ、
っていう書き方をすれば、とげがより少ないんじゃないかと…。
考えたか感じ方は人それぞれだけど、みんなバレエが好きで何か主張したくて
ここに書き込んでるんだから、意見の違いには寛容になったほうがいいのでは?
って2ちゃんだから別に書きたいように書けばいいのかもしんないけど。
273踊る名無しさん:04/09/06 22:18
水香さんのことほめてない=けなしてる、と短絡させる人がいるからでしょ。
少なくとも269さんの書き込みにかんしては・・・
短気おこしちゃいけませんよ。
274273:04/09/06 22:20
かぶった。スマソ。
内容には禿しく同意。みんな短気すぎ。けんか腰と短絡思考はよくない。
お互いにね。
275踊る名無しさん:04/09/06 22:38
短気・・喧嘩売られたら買いますよ。
冷静でなんかでいられませんから。
でも、これを最後に書き込みはやめます。
今日が初めてでしたが、お邪魔しました・・・。
276踊る名無しさん:04/09/06 22:53
その性格は2ちゃんには向いてないよ!
短期的にはともかく長期的には確実に向いていない。
うん、見ないようにする方がいいよ。
人のレスにはだらだらっとなぁなぁでつきあえないと、自分が疲れるだけ。
板の雰囲気にもよるけどさ。
277踊る名無しさん:04/09/06 23:08
>>272
同意です。

自分の意見と違う書き込みをしたレスにたいして反論するのではなく
書き込んだ人自信を貶めるようなことが書かれてあると
いい議論になりそうなのに、すっとんでいって…勿体ないなーと思う。
278踊る名無しさん:04/09/06 23:19
和雄が元気に踊っててよかった
279踊る名無しさん:04/09/06 23:21
おう。そうだな。
280踊る名無しさん:04/09/06 23:21
んだんだ。
281踊る名無しさん:04/09/06 23:31
ちょい亀だけど、268さん
267さんの言う通り、
吉岡さんには、演技や、視線の面で多分に救いの余地はありますよ。
しかし、
水香は、踊りは勢い任せで辻褄合わせ、しかも、雑で汚い。
演技や視線はおざなりじゃ、
いったい何でフォローすればいいの?
前スレにもあった様に、一回の本番が全て結果なんです。
そして、吉岡さんは、不調の中、最善を尽くした。
水香は、何もしなかった。
それだけなんだよ。

存在感…なら、女王や貴族役でも充分なんじゃない?
と思いますよ。

冷静に、本当にそう思いますよ。
282踊る名無しさん:04/09/06 23:44
まぁそこはさ・・・元気とかいきのよさとか、華、というかアピール力とか、
吉岡さんにはなくて(誤解しないでほしいけど、吉岡さんにはミズカさんと違う華があるよね)
ミズカさんのほうにあったものとかあるから、
そこを評価するかどうかのちがいかと思うんですが。

それに演技も上を望めばもっとだけど、キトリに必要なぶんは十分あったと思うし。
それを言うなら吉岡さんは典型的なキトリではないしね。

もちろん281さんの好みの問題ではあるし、
ほんとのことを言えば私もむしろ吉岡さんファンなんだけど、
上のほうでも言っているとおり、ほんの少しずつの譲り合いが両方のファンにあれば、
もう少し穏やかに話が進むのに、って思うんです。
(昼の巻き返しももうちょっと少なくてすむと思うんです)
283踊る名無しさん:04/09/06 23:45
3日の和夫も頑張ってて吃驚した
高橋竜太がちっちゃかった
中島周のジプシーの衣装がよかった
大嶋の顔が長かった
284踊る名無しさん:04/09/06 23:46
あと水香さんの女王や貴族はまったくいめーじじゃないっす。
それはむしろ井脇さんや吉岡さんの方が・・・(これは褒めている意味で)

それこそ、たんに存在感だけじゃないですよ、女王や貴族役。
ていうか存在感を出すだけの役のが難しいとこもありますよね。
285踊る名無しさん:04/09/06 23:47
>283

各自の感想だけ書いてればいいんだよ、ってのを実行中?
286踊る名無しさん:04/09/06 23:50
なんかそのシンプルさが笑えたw
木村さんがんばってたよね。
あの回転の軸のまっすぐさと
スピードが好きだ。いいなあ木村さん・・・
287踊る名無しさん:04/09/06 23:53
木村バジルは前回、前々回より濃くなって、
きまじめ青年風からオトナの男っぽいところが増えたような気がする。

ところで吉岡さん、1幕の黄色系統の段チュチュもう使わないのかな。
年齢的な問題なのかもしれないけど(黄色はやや若っぽい)
水香さんの2幕のチュチュも見慣れないものだったし、
(プログラムのとも違ったね)衣装今回けっこうかわってなかった??
288踊る名無しさん:04/09/06 23:55
水香が花嫁やったら、どれ位、存在感でるかな?
ニジンスカの結婚。
289踊る名無しさん:04/09/06 23:58
すげーイメージじゃない。。。無理に合いそもないものぶつけんでも。
(ミルタやってほしいとかとは違いすぎる気が)
だいたいそれなら遠藤さんがキャスティングされるんじゃないですか?
290踊る名無しさん:04/09/07 00:03
いやじゃ、いやじゃ!
わらわは、水香の花嫁が観たいのじゃ!
291踊る名無しさん:04/09/07 00:04
>演技も上を望めばもっとだけど、キトリに必要なぶんは十分あったと思う

舞台の上も「上野水香」でしかなかったよ。
キトリなんて、かけらも無かった。
赤い衣裳で真ん中にいただけ。
292踊る名無しさん:04/09/07 00:04
そ、そうなの!(びっくり)
お手紙書きなさい・・・(ってきっと冗談なのでしょうね)

でも議論になりよーもないよ、このネタ。
293踊る名無しさん:04/09/07 00:08
>291

そう思わないでもないけど、そんなに高いもの望んでないから。
華があるっぽく見えたら、まキトリとしてはいいかなと思うんだけどね。
(人の気持ちがまだわかってなさそーな)ワガママ系のお嬢、というふうに解釈した。
私的にはまぁ十分なので・・・
(あなたが好きでないのはわかるんだけど、何もそんなに怒らなくても?
 逆効果なだけじゃないですか)
294291:04/09/07 00:10
>293
別に怒っちゃいませんが?
「逆効果」って何がですか?
295踊る名無しさん:04/09/07 00:13
>キトリに必要なぶんは十分あった
>華があるっぽく見えたら、まキトリとしてはいいかな

同じ人の意見とは思えないだけど?????
296踊る名無しさん:04/09/07 00:14
295です。
あ、282タンと293タンは別の人か。(だよね?)
勘違いスマソ。
297踊る名無しさん:04/09/07 00:14
水香が出るとしたら、
水晶宮なら何楽章かな?
1楽章か4楽章だと思うけど、皆さんはどう思います?
298踊る名無しさん:04/09/07 00:17
「結婚」ってあまり面白い作品だと思わないんだけど・・・。
パリオペのビデオ観てても「結婚」の前で巻き戻しちゃう。
299踊る名無しさん:04/09/07 00:18
三楽章は?
あれが一番元気良さげで似合いそう。
300踊る名無しさん:04/09/07 00:19
武田のキューピッドがキュートだった
遠藤千春が両日とも良くて意外だった
川口愛美が可愛かった
吉岡さんのジプシーの娘は恐かった
井脇さんのジプシーの娘は違和感が無かった
301踊る名無しさん:04/09/07 00:19
水晶宮や白組見たいな〜。
302踊る名無しさん:04/09/07 00:23
ええっとね、逆効果ってのは、同じ強さの逆のベクトル(昼の巻き返し)が
ががーっときて、東バスレ的には不利益だってことを言いたかったのです。

まぁ291さんが喧嘩上等!なタイプなんだったら、それはもう仕方ないのかと思いますけど。
怒っているというか、議論のひとつの手段としての“譲歩のポーズ”もなしだと、
会話ってあんまりうまく続かないじゃないですか。
そんな感じのことが言いたかったのです。

303踊る名無しさん:04/09/07 00:25
>302
せっかく別の話題が出てるのに。
スレの流れを考えてほしかった。
304踊る名無しさん:04/09/07 00:27
ごめん・・・
305踊る名無しさん:04/09/07 00:28
一楽章も四楽章も彼女のキャラに合ってるとは思いますが、せつかくの長身や甲を見せるには、二楽章がいいんじゃないかな。  上野さんの、今後の表現力発展にも、繋がるでしょうし。。。  水晶宮、是非再演してほしいですね。 
306踊る名無しさん:04/09/07 00:29
298さん
そうなんですかぁ。
自分は、あのビデオでは、一番好きですよ。
結婚。
インパクトだらけの振付や、独特のコールドのフォーメイション。
東バで観た時は、コールドのフォーメイションのラインがパリオペよりはっきりしてたし、
なにより、コールドが完璧に揃ってて凄かったですよ。
傑作だと思いますよ。
307踊る名無しさん:04/09/07 00:31
私も結婚好き。
でもちょっと見ようかなって思って見る作品じゃないよね。
遠藤さんの活躍を見たいのですが。
308踊る名無しさん:04/09/07 00:32
>300
武田さん、あの笑顔でのキューピッドお似合いだったね!
遠藤さんは見る前はドリアードの女王の方が
良いだろうと思ってたら意外やメルセデスが
あでやかでカッコよくて素敵だった。

短剣両日ともきっちり突き刺さってたけど
お姉さまがまた渇入れたのかしらw
309踊る名無しさん:04/09/07 00:35
307さん
確かに、覚悟というか気合いというか、が要りますよね。
結婚は。
花嫁、花婿(主役ペア)は活躍したくても…。(^_^;
310踊る名無しさん:04/09/07 00:35
結婚の花嫁、まず美しくないと・・・それにあれ結構演技力必要かと。
311踊る名無しさん:04/09/07 00:37
武田さんは小さなプロフェッショナル!
井脇さん・・ジプシーには綺麗すぎ?やっぱ斎藤さんが見たかった。
川口さんは、可愛かっただけ・・かな。しかし川口さんを見てるなんて、
やはり可愛いからでしょうか?
遠藤さんたら力が抜けて、なんとも優雅でしたぁ。
ちなみに、吉岡ジプシーは、ちょっとキャラが厳しいかも・・。
彼女は白鳥〜が好きです。
312踊る名無しさん:04/09/07 00:38
見て気分が。・+(・∀・)☆。・+パァアアッ
て感じでは決してないからね・・・>結婚
見るほうも気合入れないと。
313踊る名無しさん:04/09/07 00:41
わたしはジプシーに関しては、初演時からイっちゃってる系の
吉岡さんが好き。きれいだからかえって凄惨で。
あの翻る裾が3人のなかでいちばんきれいだと(すまん、ふぁん的意見)
314踊る名無しさん:04/09/07 00:42
吉岡さんのジプシーは一瞬
マッツエックのジゼルを連想してしまった。
全然違うとは思うけどなんでだろ、
狂気を強く感じたからか?
315踊る名無しさん:04/09/07 00:45
個人的に一番観たいのは、
ギエムオンステージで、
ギエム、マラーホフ主演の結婚
なんだけど、ギエム、マラーホフ目当てに観に来た観客は、発狂するだろうね。
だから、諦めてます。
316踊る名無しさん:04/09/07 00:49
私も初演で吉岡さんのジプシーにやられちゃいました。
それまではクールで綺麗なイメージしかなかったもので。
(あ、くるみのビムママは別ですが)
狂気も感じるほどの荒んだ雰囲気が衝撃的でした。
317踊る名無しさん:04/09/07 00:57
斎藤さんの、腐りかけた果実のような雰囲気が、本来のジプシーの踊りだと・・
或る方面から聞かされました。その時は、なるほどと感心しました。
遠藤さんは、やっとプロフィールに書かれているような感じになりましたね。
それと、これからは小出さんに期待しています。あのおみ足は美しい。
318踊る名無しさん:04/09/07 00:59
読んでると斉藤さんのがもう一度見てみたい。
それと、華、たりないかもしれないけど、お姉さまのキトリも。
319踊る名無しさん:04/09/07 01:01
颯爽とした姉御キトリも見てみたいね。
320踊る名無しさん:04/09/07 01:05
井脇さんのキトリだと、バジルは後藤晴兄?
思い切りリードされて、従順なバジルも可愛いかも。
321踊る名無しさん:04/09/07 10:35
大阪フェス 台風接近ちう

電車よ止まるな! 

行けるのか? 帰れるのか? 私!!
322踊る名無しさん:04/09/07 11:37
お姉様のBBS観て、一番危機感持ってるのは、ダンサーたちなんだと思った。
それにしても、お姉様の気配り振り、気苦労多くて大変そう。
フィレンツェより…、
えっ!
フィレンツェの時は、この前より、マイムつたなかったの?
表情少なかったの?
水香一人舞台だったの?
そんな舞台見せられた、観客は本当に拍手喝采だったの?
いろんな疑念が湧いてきました。
323踊る名無しさん:04/09/07 11:43
この前の土曜の突然の雷雨といい、今日の台風といい、
嵐を呼びますね!
あの新人さんは。 まさに、嵐を呼ぶ新人さん。
324踊る名無しさん:04/09/07 11:58
まぁまぁ。
立場は違えど、皆気苦労はあるんだからさ。
 
水香さんも徐々に分かってくれるでしょうよ。
325踊る名無しさん:04/09/07 13:03
>322
ドンキは作品自体出来がいいから盛り上がったのでしょう。
それに主役以外にも見せ場がいっぱいあるしね。
水香さん、演技面がイマイチでも先日の舞台ぐらいの勢い見せてくれれば拍手喝采でしょう。
これから磨きをかけてもらうってことで
出だしはあれでOKなんじゃないですか?
326踊る名無しさん:04/09/07 13:13
ヨーロッパでは4日ぐらい踊ればもちろん拍手大喝采スタオペは当たり前だよ。
ヨーロッパの客はあら捜しに来てるんじゃなくて楽しみに来てるから面白くなければ途中で帰っちゃう。
ちなみにフィレンツェは確かに水香は4日ほどではなかったけど客が大喜びしてたのは間違いない。
327踊る名無しさん:04/09/07 13:14
322じゃないですが、おっしゃる通りに
出だしはあれでOK。及第点だったと思いますよ。
これからの演技面での成長を期待しています。
328踊る名無しさん:04/09/07 13:19
今日行こうか迷ってる・・
台風どうなるんだろーーー
329踊る名無しさん:04/09/07 13:25
大阪大丈夫そうだよ。
330踊る名無しさん:04/09/07 13:31
行っておいでよー。
舞台は1度限りよー。
331踊る名無しさん:04/09/07 13:35
ほんとにーーー?
じゃ行こうかな
332踊る名無しさん:04/09/07 15:49
レポよろしく!
333踊る名無しさん:04/09/07 16:17
お目見え公演だから本当に二度とないしね。
334踊る名無しさん:04/09/07 17:16
エスパーダとメルセデスはどなたがやられるんでしょう?
井脇さんと後藤兄?
335踊る名無しさん:04/09/07 17:25
これから、これからって言うけど、
もう何度も全幕の主役やってるんだよね。
演技の拙さはずっと前から指摘されてて、
それでこの間程度だと、期待できるのかな。
自分もできれば新人さんの今後に期待したいけど、
ずっと「これから期待」で終わってしまいそうな。
336踊る名無しさん:04/09/07 17:59
水香に水香以外のものを期待してもさ・・・。
337踊る名無しさん:04/09/07 18:15
いつまでもいつまでも文句が言いたい人がいるようだね。
338踊る名無しさん:04/09/07 18:18
「新人さん」って言い方に、お局根性が出ていてヨロシイ。
339踊る名無しさん:04/09/07 18:21
>335
ここじゃなくて水香スレで聞いてみたら?
答えてくれる人いっぱいいると思うよ。
340踊る名無しさん:04/09/07 18:23
335さん
自分が水香に何も期待出来ない理由は、
335さんが指摘してる部分が大きいよ。
水香が、資質に期待されながら、今まで全く主役経験がないダンサーだったら、
安心して期待出来るけど。
今まで、多数の主役を経験してるのに、土曜の舞台ですよ。
でも、趣味でやってるアマチュアなら成長が全くなくても、次があるから。
と期待しても、いいと思いますよ。
はぁ。
きっと白鳥もたいして、今回とあまりかわらない舞台になると思いますよ。
皆さんは、水香が30代になっても、期待し続けるんですか?
水香のキャリア考えると、厳しく、批判されても、かわいそうでも、意地悪でもなく当然だと思います。
341踊る名無しさん:04/09/07 18:36
だから、最初から彼女に期待するものが違ってる。
どこまでいっても平行線。
342踊る名無しさん:04/09/07 18:39
下手で過剰な演技だったら、あんまり芝居っけがないほうが見られる。
そういった理由で、水香は安心できるのだ、私の場合は。
343踊る名無しさん:04/09/07 18:43
自分は、演技面では、全く期待してなかったから、
せめて技術だけは、完璧なんだと思ったら、あの様じゃん。
いったい何を期待してるの?水香に期待してるの皆さんは?
344223.177.150.220.ap.yournet.ne.jp:04/09/07 18:47
323
345踊る名無しさん:04/09/07 18:59
「皆さん」なんてものはここでは無いのだ。
けど私は・・
清々しい現代の日本のクラシックバレエの体現者=上野水香
346踊る名無しさん:04/09/07 19:05
何に期待?
うーん、ある日突然目覚める彼女?
347踊る名無しさん:04/09/07 19:11
両方で同じ話題してないで個人スレでまとめてやれば?
348踊る名無しさん:04/09/07 19:13
あそこで彼女をけなすと暴れる人が居るでしょ。
349踊る名無しさん:04/09/07 19:25
水香さんを褒めないイコール貶しと見なされるからね。
以前よりはだいぶ寛容になってきてるけど。
350踊る名無しさん:04/09/07 19:33
少し意味するところに予定調和が出てきて
脊椎反射しなくなったんでしょ。
「水香ファン」なんてイメージを作り上げ過ぎだったんじゃないの?
351踊る名無しさん:04/09/07 19:50
気が付いたら、大阪公演始まってますね。
352踊る名無しさん:04/09/07 19:53
大阪のレポきぼーん♪
強風に気をつけてね。
353踊る名無しさん:04/09/07 19:54
完璧なまでに美しいプリンシパルの完璧なテクニックと情感あふれる演技、
憎いまでの存在感あふれる演技派キャラクター達。
テクニシャン揃いのソリストがここぞと華を添える。
そして気持ちいいまでに完璧に揃うコール・ド。。。

世界レベルで通用するバレエ団の公演にはここまで求めるけど、
国内バレエ団ならかなり譲歩しちゃうなぁ。
でもプリンンシパル級の人は、容姿、技術、演技力(表現力)のうち
せめて2つは完璧に近いか、平均的に合格点であって欲しいな。
私は水香さんには前者を期待してます。
恵まれた容姿(スタイル)があるのだから、技術を完璧にして欲しい。
あ、もちろん演技力がなくても構わないとは思っていませんけど。
354踊る名無しさん:04/09/07 20:00
甘いな。
全部揃ってこそプリンシパルでしょ。
「日本が世界に誇るプリマ」で売り出してるのだから。
誇らないのなら構わんけど。
355踊る名無しさん:04/09/07 20:02
え?そうなの?知らんかった。。。
356踊る名無しさん:04/09/07 20:05
初耳〜♪
357踊る名無しさん:04/09/07 20:24
別に世界に誇らんでもいいから、まず日本にいる我々を
十分に感動させてくれぃ。ってとこですな。
別に世界レベルかどうか、なんてどうでもいいこった。
舞台見て感動させてくれりゃー、それでいいっす。
358踊る名無しさん:04/09/07 20:44
>舞台見て感動させてくれりゃー、それでいいっす。
同意。
良ければまた見に行くし、悪ければ行かないだけのこと。
上野さんについては、バクチ、エチュード、ドンキと見てきて、
白鳥、くるみはパスすることにしました。
多分、その後もしばらく見ないな。
成長著しいという話を信用できる人から聞くことがあれば、
また見に行くかも。
359踊る名無しさん:04/09/07 20:52
そう思うでしょ、でもね他の人観たくて行って見ると出てるの彼女も。
私は牧でずっとそうやって彼女を見てました。
それとも古典の時脇はやらないでいいのかな、こちらでは。
360踊る名無しさん:04/09/07 20:53
自分もとりあえず2,3年は、水香主役公演は観ません。
ガラ公演観て、もう充分。
いや、あんなバレエ金出して観る価値ない。
と思いました。
361踊る名無しさん:04/09/07 21:06
最初から、気持ちを偽って舞台を見る必要なんか無いって。
362踊る名無しさん:04/09/07 21:27
まあ、リラやミルタみたいな主要で演技力が必要な準主役は、
間違ってもキャスティングされないだろうし。
まかり間違って、古典全幕公演に出てたとしてもディヴェルティスマン位だろうから、
その時だけ目を伏せればいいんだけど。
ミックスプロが一番心配だ。
363踊る名無しさん:04/09/07 21:32
彼女そのままの持ち味で大丈夫なダイヤモンド(眠り)ぐらいは見てみようかな。
364踊る名無しさん:04/09/07 21:36
一緒にでる、金、銀、サファイアは大変だね。
きっとダイアモンドに合わせなきゃならなくなるからね。
ダイアモンドが他に合わせる事は、ありえないから。
365踊る名無しさん:04/09/07 21:40
いいよそれでも昔は宝石が転んでたんだし。
366踊る名無しさん:04/09/07 21:53
365さん
昔って、何年位前の事でつか?
367踊る名無しさん:04/09/07 21:54
大阪は無事終っただろうか・・・・。観客は入ったのだろうか。
368踊る名無しさん:04/09/07 22:24
私が小学生の時ですから、でも妖精さんなんて結構芸達者が多かったんですよ
369踊る名無しさん:04/09/07 22:34
>362
あ、そか。ミルタとかメルセデスとか躍らせて、ちょっと
勉強させるってのもいいね。あんまし、見たくないけど…。
キャラクターダンスなんて彼女やれるかね。
370踊る名無しさん:04/09/07 22:38
結局お目見え前に話が出てた『いきなり主役より脇の大役で経験積んだら』に
落ち着いてしまったのかな・・・評価。
371踊る名無しさん:04/09/07 22:48
個人的には、
東バ学校のCクラスからやりなおして欲しいです。
はい。
372踊る名無しさん:04/09/07 22:56
いきなり主役でもいいけど、脇もやったら今の彼女には勉強に
なるんじゃないかな、と。塔婆では彼女ぬきんでてると思うし。
ただまだまだ、修行が足りてない部分もあるなぁと。
373踊る名無しさん:04/09/07 23:10
誤った方向で抜きん出ててもなあ。
374踊る名無しさん:04/09/07 23:11
うーん、だけど彼女に脇やらせるとウルサイ連中も多そうだし。
主役の誹謗中傷に走るだろうから勘弁。
脇の重要性やどれだけ実力が必要かわからないみたいだし。
375踊る名無しさん:04/09/07 23:13
でもそうすると古巣の○○さんみたいに扱われることになるよね踊りの中身は
別にして、踊る時は必ず主役?
376踊る名無しさん:04/09/07 23:13
使い難いダンサーだね。
377踊る名無しさん:04/09/07 23:14
でもさ、それでもやっぱりいろいろぬきんでてる部分があるから、
余計に注文もつけたくなるってことだと思う。
(謝った方向で・・・とまではあしざまには評価できないな)

ロシアやパリオペだと主役はずーっと主役で分業制だけど、
そんなふうに“お姫様だけ”ですむほどの資質のひとは、
日本人ではそうそういないもの。
むしろ意識して脇をこなして、経験を芸のこやしにしたほうが、
主役をやるうえでも、ダンサーにとってはいいことなのかも。。。
水香さんに限らず。
東バのドンキ、初演の時にキトリを踊る人は皆ジプシーも同時にやったじゃない。
そういうのって、やっぱり必要なんじゃないかな。
378踊る名無しさん:04/09/07 23:15
彼女にジプシーは無理です。
379踊る名無しさん:04/09/07 23:15
大阪公演観てきました。大変盛り上がり、一階はお客さん総立ちのようでした。
私は二階でしたが結構空席がありました。

 大型新人への率直な感想です。
1・踊る前から上半身が光っていました。凄い汗です。緊張してたのかな。
2・いろいろいわれている演技ですが、顔の表情とか目の動きとかなかなかよかったと思います
3・テクニックですが・・未完成ですね。もっと努力の余地があります。
  細かいミスをあげつらうことはしませんが、一言で表現すると余裕がありません。
  フュッテとかかなり技術を要求される場面になるととたんに笑顔が消えてしまいます。
  どこかの書き込みで「ヒョットコ顔」という表現を見たのですが、まさにヒョットコ顔になってしまいます。
  20代後半ですから、ちょっとがっかりです。余裕を持って踊れるようにもっと技術を磨く必要があると思いました
  
  しかし「華」があり、お客さんを喜ばせるダンサーであることは確かだと思います。
  
結論・日々精進して下さい。



380踊る名無しさん:04/09/07 23:16
両方やってお客が合格点くれるぐらいにばっちりできるならそれでいいんだけど。
先日二役貰った時のこと考えると・・・
381踊る名無しさん:04/09/07 23:18
レポ有難うございます、他に目に付いた方もあったらお願いしたいです。
382踊る名無しさん:04/09/07 23:18
>379
ありがとう。好意的だね。
383踊る名無しさん:04/09/07 23:20
別に水香さんファンでもアンチでもないなあと思ってたけど、
377番さんの文を読んで気づいたこと。
私は脇の重要な役を踊らせて、育ててほしいと思うほど、
彼女に期待はしてないなあ。
ドンキのジプシーを彼女の修行のために利用してほしくないなあ。
384踊る名無しさん:04/09/07 23:21
一般のお客様というより指導的な立場にあるのかな?
なんとなくあたたかな視点がそんな感じ。
385踊る名無しさん:04/09/07 23:22
>ドンキのジプシーを彼女の修行のために
うん。
無駄って気がする。
386踊る名無しさん:04/09/07 23:22
ヒョットコ顔って、好意的で温かな視点なんだろうか。
387踊る名無しさん:04/09/07 23:23
377だけど、うん、私もジプシーを水香さんにやってほしいとは思わない。
似合わないし、やれないよね。
別の脇の大役あるいは小品のソリストなんかで、いいのがないかしらね?
388踊る名無しさん:04/09/07 23:24
どちらの意見もあって良いと思うな、377さんも383さんも。
上野さんのことが優先だと377さんだし、プロダクション優先なら383さんの
意見が出ると思う。
一番いいのは練習段階で修行積んで本番で納得させてくれることだけど。
389踊る名無しさん:04/09/07 23:24
同じ言葉でも文脈、使い方ですごく悪意にしかみえなかったり、
暖かみがあるコメントになったりもする。
全体のトーンはわりと好意的に見えるけど?
390踊る名無しさん:04/09/07 23:25
彼女に重要な脇役を踊らせて舞台が壊れちゃったら嫌だなぁ。
それだったら主役だけでやってもらうほうがいい。
391踊る名無しさん:04/09/07 23:26
377さんも別にジプシーご推薦ではなかったのね
392踊る名無しさん:04/09/07 23:26
成長のためのプロダクションってのもあるじゃない。
たとえば遠藤さんの白鳥とかはそうだったわけじゃん?
393377:04/09/07 23:27
ジプシーはさすがに(笑)なんかちがう感がすごくするもの。
394踊る名無しさん:04/09/07 23:27
このスレに出てらっしゃる皆さんは、結局東バがお好きなんですね。
口は悪くても、愛情を感じます。
395踊る名無しさん:04/09/07 23:28
さんざん既出なんだけどさ、
成長のための舞台や役を用意しなくてはならない人を、
なんでプリンシパル待遇で入団させたんだろう。
割り切れない気持ち。
396踊る名無しさん:04/09/07 23:28
あれは多分上層部の期待値と結果が伴わなかったんでわ?
もう一回チャンスがあるといいなぁとは思うんだけど。
397踊る名無しさん:04/09/07 23:29
>394 そらそうですよ。
手放しでほめることはそうないけど、
基本はがんばってほしいと思って見ていますもん。
水香さんのいい悪いをうるさく言うよりは、
それも含めたこれからの東バが全体としてよくなることのほうが、
自分的には優先されるな。
398踊る名無しさん:04/09/07 23:32
>395
結局、「さすが、これなら納得」というのを見られなかったものね。
399踊る名無しさん:04/09/07 23:33
微妙。
それなりに納得、が個人的感想。
400踊る名無しさん:04/09/07 23:35
「まぁいいか。今後1年に期待」だな、私は。
401踊る名無しさん:04/09/07 23:37
数年間は見なくていい、ですね、私は。
402踊る名無しさん:04/09/07 23:37
私はここでよい評判を読んだら見ようかな(NBSの記事じゃなくね)
403踊る名無しさん:04/09/07 23:40
伸びていく課程がおもしろいというのもあるから、
ちょくちょく見ていくと思う。
吉岡さんだって20台後半じゃまだまだだったし・・・
404踊る名無しさん:04/09/07 23:41
びみょーに熱意にグラデーションかかった感想になっておもしろい(笑
405402:04/09/07 23:41
伸びていく過程、と思って今まで見てたんだけどね。
406踊る名無しさん:04/09/07 23:43
今日のメンバーはみんな大人で冷静。。
407踊る名無しさん:04/09/07 23:44
ああ、そうなの・・・(お疲れさま 笑)
私は逆にガラの小品くらいしかこれまで見たことがなかったから。
408踊る名無しさん:04/09/07 23:46
私は牧時代から見てるけど(「白鳥」デビューも見た)、
成長が感じられなくて、途中で見るのをやめたの。
2年ぶりにドンキを見たけど、何の進歩も無かった。

20代後半の吉岡さんはまだまだの部分もあったけど、
少しずつ良くなって行くのがはっきりわかったから、
不満はなかったのよ。
409踊る名無しさん:04/09/07 23:47
牧から彼女を知ってるか、東バで初めて見たかで
期待度が違うというのはあると思う。
自分は長年裏切られてきた経験があるので・・・なんだけど。
410踊る名無しさん:04/09/07 23:49
うーーん・・・それはほんとにお疲れさま・・・というか・・・
いろいろレパートリーや周囲の環境がかわったことの成果が、
あと2年くらいで出るといいなと思うけど。
411踊る名無しさん:04/09/07 23:52
そうなの、今まで育たなかったのか育てる人が居なかったのかがわからなかった。
今回はそれを見極めようと思ってたんだけど、まぁ結果はいきなりは出ないけどね。
412踊る名無しさん:04/09/07 23:56
そろそろ大阪レポこないかな?
じつはそれを待って張り付いておるのだが。
413踊る名無しさん:04/09/07 23:56
379は読んだ?
414踊る名無しさん:04/09/07 23:57
うん。すばらしき速報。感謝。
415踊る名無しさん:04/09/07 23:59
お忙しいのか他の方についてはコメントが無くてちょっと寂しい。

ひょっとして皆さん家に帰り着いてない?そこまで台風酷くは無いの?
416踊る名無しさん:04/09/08 00:02
入団直後から、ベジャールとクラシック一通り踊ったら辞める・・
なんて噂があるのは残念。
417踊る名無しさん:04/09/08 00:03
やっぱり、
やっぱり?
このレポの少なさが、全てを物語っているのでは?


はぁ。
418踊る名無しさん:04/09/08 00:03
関東方面からの遠征組のひとも、無事お帰りになれたかしらん。
419踊る名無しさん:04/09/08 00:04
>417 そんな(イジ)悪い予想しなくても(笑

まだ帰ってから早いともいうし、もう夜おそいともいうし。
ことに台風では・・・
420踊る名無しさん:04/09/08 00:07
ベジャールも全盛期すぎたしねえ
421踊る名無しさん:04/09/08 00:18
やっぱり、枕草子にも、ビムとママンと海は出てくるのかな?
422踊る名無しさん:04/09/08 00:20
結局上演なしに256票。
423踊る名無しさん:04/09/08 00:21
上演されて、されなけりゃ良かった・・・はない?
424踊る名無しさん:04/09/08 00:23
なくなっちゃう可能性は高いよね・・・
あるいは当初構想とは違う作品になる、タイトルも・・・とか。

海と母はともかく、ビムは東バへの振り付け作品になるかぎり
出てこないんじゃない?そういう気持ちにならんでしょ。
自分の子ども期の投影なわけだから・・・
ビムでなく子どもならありかもね。

って、それはMか。
425踊る名無しさん:04/09/08 00:24
キリアンかノイマイヤーが代わりに・・・ありえないか。
426踊る名無しさん:04/09/08 00:25
>424
でも『くるみ』には出てきたよ。>ビム
ベジャールの体調のせいで順序が逆になったけど、
あれ最初は、東バが世界初演の予定だったよね?
427踊る名無しさん:04/09/08 00:26
東バにふりつけられていたら、もうちょっとテイスト変わっただろう、
とは笹氏がいっていたよーな。

主にシャンソンの場面に関してそう言われていたのだったと思うけど。
428踊る名無しさん:04/09/08 00:28
東バにふりつけられた場合・・・

コンセプトはいっしょだけど、主人公の男の子がもっと普遍的な造形になって、
ベジャールのまさに分身、という作品群のひとつにはならなかった可能性もあるね。
429踊る名無しさん:04/09/08 00:29
台風すごかったよー。休憩時間にあちこちから
「かなり早く出てきたの」「帰れるかな?」という声が聞こえましたよ。

細かいことは書きませんが、カーテンコールが結構長く続いて
スタンディングオベーションでした。

遠藤さん優雅で美しかったよ。
水香さんもキトリぴったりで楽しめました。
フェッテの時も別にこわばっているような表情には見えなかったけどな?
むしろ、回ってることを楽しんでいるような表情で、観る側としては楽しかったよ。


ただし・・・・1階と2階のセンターあたりにいた
「大ヴァカ ぶらぼー女」

・・・・・係員につまみ出して欲しかった。
430踊る名無しさん:04/09/08 00:34
わぁ、レポ第二弾、さんきゅーです!
台風のなか、おつかれさまでした。
431踊る名無しさん:04/09/08 00:35
キャストは東京の2日目とおんなじでした?
(メルセデス井脇さん、エスパーダ後藤さん、ドリアード遠藤さん?)

キューピッドは武田さん?高村さん?
432踊る名無しさん:04/09/08 00:42
パンフでは4日と同じキャストのはずだよね。
ところでくるみの優先受付って今日からでしたっけ?
433踊る名無しさん:04/09/08 00:43
東バの皆さん、397を、もって瞑せよ、、、

その後のサクラは逝って良し
434踊る名無しさん:04/09/08 00:49
379ではなく?

それでもいまいち話が通じない感じだが・・・?
435踊る名無しさん:04/09/08 00:50
くるみおやすくなってますね(笑)
子どもつれていくにはお手頃。
436踊る名無しさん:04/09/08 01:05
キャストは東京2日目と同じ。
キューピッドは高村さんでした。

水香はアラベスクやアチチュードのときの足の曲げ方にクセがあるよね。
あれは個人的には体操チックに見えて仕方がない。
あともう少し役を心の底から演じることができればいいんだけど。
表情だけではだめ。伝わってこない。
437踊る名無しさん:04/09/08 01:14
学芸会っぽさを感じる表情やマイムもキトリなら可愛く見えるけど
白鳥のときはどうなんだろうなー?と思う。
マラーホフにしごかれて良くなるのかな?
438踊る名無しさん:04/09/08 07:39
>役を心の底から演じる
今は周りとの関係が希薄な感じ。それが皮相的に見えるんではないかな。
そうじゃない舞台もあるのよ。
439踊る名無しさん:04/09/08 07:46
本来彼女に学芸会っぽさは無いよ。
440踊る名無しさん:04/09/08 08:00
出た、出た!
本来の水香は…。
そんな絵空事、簡単に信じる程、無知じゃないよ。
公演の舞台で、観た事が全てであり。実力だと思いますよ。
百聞は一見にしかず。
441踊る名無しさん:04/09/08 08:35
マラーホフと水香さん、踊りのタイプが違いすぎて
ちぐはぐになる気が・・・。
いや、マラーホフの力に期待することにしよう。

身長の面ではどうだろ?
長身の高岸さんとはぴったり合ってたけど、
マラーホフってどれくらいだったかな?
あまり高くないようなイメージがあって心配。
442踊る名無しさん:04/09/08 08:43
>>440
なんでそうなった?周りが中学生だったわけでもないのに。
443踊る名無しさん:04/09/08 08:44
その「本来」求めて何度も巻きは見にいったけど。。。

いつ見られたの?例えばいつの何だったの?
自分は残念だがまだ見てないよ。
巡り合わせのせいだと思いたいけど、それも
そろそろ限界。なので心機一転を期待してる。
444踊る名無しさん:04/09/08 08:50
上に全く同じだ・・・
445踊る名無しさん:04/09/08 09:01
ヴァンテーヌ等の雑誌で水香さんの特集記事を読むたびに、
ファンとしては嬉しい反面、こりゃ持ち上げ過ぎだよな…といつも感じてた。
新時代のプリマ!とか、それこそ世界に通用するとか何とか…そんなに凄い??
今までの日本人にはないタイプだからって、周りが浮かれ過ぎてると思った。
446踊る名無しさん:04/09/08 09:17
本当に実力ある方々は地味にやってらっしゃる所だったし。
447踊る名無しさん:04/09/08 09:22
上野水香のキトリをみて、
この人がボレロのを踊るのかいっ?!って、かなり不安な気持になってしまった。
448踊る名無しさん:04/09/08 09:34
ボレロは無理。人には向き不向きあり。
449踊る名無しさん:04/09/08 09:39
なんでそこまで言い切れる?
450踊る名無しさん:04/09/08 09:44
首藤さんなきあと、広告塔になるような人材が欲しかったとか?
はっきり言って「この人が見たい!」てな人は居なかったからなぁ・・・
451踊る名無しさん:04/09/08 09:50
ベジャールが許可したというけれど・・・・・・・・・・・
先日TVで一部を放映していたらしいが(私は見損ねた)、
想像からして、彼女のボレロは苦しいものがあるような気がする
452踊る名無しさん:04/09/08 09:54
ボレロの話題出すとまた荒れるし堂々巡りなのでやめておきませんか?
453踊る名無しさん:04/09/08 09:57
賛成。
454踊る名無しさん:04/09/08 11:10
同じ「許可」でも、振付家が「(団or個人に)ぜひ踊って欲しい」というのと、
振付家に「上演してもイイ?」「踊らせて下さい」と許可を求めるのでは
全然状況が違うのだが。
455踊る名無しさん:04/09/08 12:29
ベジャール作品をレパートリーにもつ東バの中で選ばれたのが
水香嬢だった…それだけの事ですよ。
他に相応しい人もいないし、現時点では妥当な選択でしょう。

東バのレパートリーの中で彼女に合っているのは何でしょうね?
456踊る名無しさん:04/09/08 12:31
うん、違うね。彼女の場合は後者。
457踊る名無しさん:04/09/08 13:01
新人さんに何も期待してない分、お兄ちゃんへの期待が益々大きくなりそう。
本格的カキコは、公演期日が決定、間近になってからでも、充分ですが。
458踊る名無しさん:04/09/08 14:26
遅ればせながら。4日のドンキ見ました。
私は水香ちゃん、よかったと思う。キトリは合っていると思う。
長身の高岸さんと踊るとホント舞台が華やかで、
牧から移籍してよかったね〜という感じ。
ヒョットコ顔っていうのは呼吸法でそういう顔になるんだと思う。
まぁ美しくはないですなw
私が水香ちゃん見ていつも思うのは、全体的に踊りが幼いかなぁと。
彼女ってよく「コケティッシュな踊り」みたいに言われているけど
全然そう思わない。よくも悪くも「少女性」を感じます。
話変わるけど井脇さんや吉岡さんて相当な美人ですね。
今回カナーリ前の席で見たのですがお二人とも本当に綺麗で、
踊りも安心して見られてまさに眼福のひとときでした。
ガラの時から井脇さんと吉岡さんの大ファンになりました。
井脇さん、モダン的な踊りが素晴らしいのはわかったので
古典で主役やってくれないかなぁ…。
459踊る名無しさん:04/09/08 14:39
井脇さん、ファンにとても愛されているよね。
役作りも毎回素晴らしいし、私も全幕を観たい。
公演があったらチケットかなり売れると思うんだけどな・・・
460踊る名無しさん:04/09/08 14:44
459さん、
白鳥、くるみは観てないの?
自分は、くるみしか観てないけどさ。
461踊る名無しさん:04/09/08 14:52
残念ながら観たことないっす・・・・
だから、白鳥とかすごーくみたい。
462踊る名無しさん:04/09/08 15:47
>460
えー、井脇さん、クララ踊ったことあるの?
うわー、観たかったな。
私はスペインの踊り、ジプシー、ベジャール関連、キリアンなど
大人の格好いい女性のイメージの役での彼女しか観たことないから
(あ、ペトルーシュカがあった・・・)想像つかないけど。
カブキの顔世とかも観たい気がする。
463踊る名無しさん:04/09/08 17:17
白鳥見たかったけど、あの時は部外者には公開してないよね。
学校公演だっけ?
464踊る名無しさん:04/09/08 17:36
アッサンブレ会員は、観れたんじゃなかった?
その学校公演。
465踊る名無しさん:04/09/08 17:38
そう、確か学校公演。平日昼間で観に行けなかった!(泣
466踊る名無しさん:04/09/08 17:50
大阪のファンは東京見たくぞっとするような偏見はなく、水香の踊りを素直に喜んでた。
他の出演者には東京のような能力以上の声援はなく、それなりの声援だった。
大阪人は正直で本音で判断するから、スタオベもしてくれたけど、銭にならん奴には鼻も引っかけないようだ。
467踊る名無しさん:04/09/08 18:18
平日の夜、大型の台風で公共の交通機関が麻痺してる時に見に行くんだもん、
心底バレエが好きで「吹っ飛んでくる看板をはね返してでも観るぞ!」って心意気だもん。

いいもんはイイ! ってなるのも当然の反応だったかな。

旦那からあきれられたよ「命がけで見に行くか?」って。
468踊る名無しさん:04/09/08 18:18
4日だって、ぞっとするよな偏見はなかったよ。うん。
皆さん、踊りや演技相応の評価してたよ。


それにしても、ひどいなあ、
いくらお兄ちゃん屁たれだからって、銭にもならない…。 だなんて。
469踊る名無しさん:04/09/08 18:23
>>466だって充分偏見に満ちているじゃん。

どっちもどっちだな。
470踊る名無しさん:04/09/08 18:26
お兄ちゃん、悪くなかったよ。エスパーダはあれでイイと思ったけど?
品もあったし、タンバリンのシャラシャラが壊れたくらいでそ? マズかったのは。
471踊る名無しさん:04/09/08 18:32
あっ、お兄ちゃんじゃなかったのか、良かった、良かった。
じゃあ、誰?
その銭にならない奴って?
水香な訳ないから。
高岸さん?
井脇さん?
吉岡さん?
遠藤さん?
472踊る名無しさん:04/09/08 18:37
他のバレエ団の人のこと?

一流のコールドをバックに踊る「名前を言ってはいけない『例のあの人』」とかね
473踊る名無しさん:04/09/08 18:38
ヴォルデモート! w
474踊る名無しさん:04/09/08 18:40
また始まるの?勘弁してよ
475踊る名無しさん:04/09/08 18:45
何が始まるの?
またって?
476踊る名無しさん:04/09/08 18:56
キティちゃんは放置しておくのがヨロシ。
相手しちゃいけません。
477踊る名無しさん:04/09/08 18:59
関東と関西ってコンクール観ててもダンサーの好みが違うと思うからな。
478踊る名無しさん:04/09/08 19:02
新人さん、東京・大阪どちらもガマーシュとの絡みトチったね。
ガマーシュがフォローしたけど。
479踊る名無しさん:04/09/08 19:39
内部?
480踊る名無しさん:04/09/08 20:32
昨日のドンキを前方中央で見ました。
誰かが曲を口ずさんでいるのが
どこからともなく聞こえてきました。
犯人は、指揮者のおじさんでした。
指揮者って皆こうなのかしら??
481踊る名無しさん:04/09/08 20:32
ここのカキコって、新人さん本人も視てるのかな?
482踊る名無しさん:04/09/08 20:35
是非、見ていただきたいものです。
483踊る名無しさん:04/09/08 20:38
>>480
毎回ソトニコフさんは、ウンウン唸ってるよ。
前方に座るとうるさいよね。
484踊る名無しさん:04/09/08 21:02
まだまだ先だけど、
皆さんの、一番印象にある東バプリンシパルのオデットは誰?
美佳さんしか観てないので…。
485踊る名無しさん:04/09/08 21:04
>480,483
オケがヘタレなんで、フレーズ歌ってやったんじゃないの?
当方、学生オケ経験者だけど、
学生オケが相手だと、指揮者がよくやってるよ。
486踊る名無しさん:04/09/08 21:40
>479
いいえ〜私478は一般バレエファンです。
ここで内部の人間に仕立てられたの何回目かしら(笑

>480
私も初めて1列目中央の席が取れて
好きなダンサーを間近で見れる!!と喜んでたら
指揮者がずっと歌っててうるさかったことあった。
気になって舞台どころじゃなかった。
487踊る名無しさん:04/09/08 21:42
昨日初めて東バを観ました。
遠藤さんが素敵でした。メルセデスも観てみたい。
488踊る名無しさん:04/09/08 21:52
自分も関西人。
関西人は盛り上がれるときは盛り上がれ!て気質なので
スタオベ=出来が非常によかったではない。
たいがいの海外引っ越し公演はほぼ全回スタオベといってもいいくらい。

個人的には水香ちゃんの踊りはいいとは思わなかった。
つい最近観たジゼルの都さんと比べてしまって。
489踊る名無しさん:04/09/08 21:55
いくら言うても、古参に対してはそれなりの拍手しかなかったで。
所詮その程度の評価しか得られん力やんか。「なんぼのもんじゃ」がぴったりの拍手だやった。
自分らでもわかってるくせにええ加減にせんとますます恥かくだけでっせ。あんまり大阪人をばかにせんといて。
ええもんはええと言います。上野さんと高岸さんはさすがに大喝采やった。私もスタオベしましたしブラボ言いましたで。
もう身内の身びいきやめなはれ。見苦しいわ。
490踊る名無しさん:04/09/08 21:57
下手に関西人になりすますとは(w
491踊る名無しさん:04/09/08 22:01
ジセルとドン・キを比べるのはちょっとと思う。それ大阪風?
492踊る名無しさん:04/09/08 22:01
水香のパートナーだから高岸さんのことは一応もちあげとくのね。
わかりやすい(W
493踊る名無しさん:04/09/08 22:04
>489
次の白鳥は全国公演だから関西弁以外も今からお勉強してね。
494踊る名無しさん:04/09/08 22:04
水香ちゃんのおばあちゃんて関西にいてはるよ。
495踊る名無しさん:04/09/08 22:04
489は関西芸人言葉だねw そんな言葉は普通の関西人は使わないw
496踊る名無しさん:04/09/08 22:05
本人は精一杯面白いつもりなんだからぁ〜 と釣られてみる。
497踊る名無しさん:04/09/08 22:06
ジゼルとドンキを比べてるのではなくて
ダンサーとしての質や深みを比べてる>491
498踊る名無しさん:04/09/08 22:08
おばあちゃん、確か宝塚だよね。
499踊る名無しさん:04/09/08 22:09
>496
残念ながら大阪生まれですわ。大問たれて恥かくな。普通は後に「ボケ」てつけるんやけどやめときまっさ。
500踊る名無しさん:04/09/08 22:09
外人なのに偉いよ。ね?
管理人さん!
501踊る名無しさん:04/09/08 22:10
今日は昼間大人しいと思ったら、
夜に出てきたのか。
502踊る名無しさん:04/09/08 22:13
お母さんは門戸厄神の名門女子校やった。(と思う)
503踊る名無しさん:04/09/08 22:16
公演好評で何も言えなくなったら今度はプライバシーの詮索ですか。
何とも情けない塔婆ヲタですな。
関東人がバカにされるばかりだからもうやめなさいよ。
504踊る名無しさん:04/09/08 22:16
門戸厄神というと神戸女学院かな?
505踊る名無しさん:04/09/08 22:20
関東の人はわからなくていいから。
506踊る名無しさん:04/09/08 22:24
水香のわら人形に五寸釘を打ってるのはこのスレの住人ですか。
507踊る名無しさん:04/09/08 22:28
>>487
いいっすね、いいっすね〜!
たまらなくよかった!
508379:04/09/08 22:32
 大阪公演の第一報を書いたものです。488さん同様に、私も8/18・20と吉田都
さんのジゼルを観ていつものように圧倒され、感動しました。
 ついでといってはなんですが、そのまま/21の東バのガラ公演も観ました。その時
大型新人さんは「バクチ」を踊られましたが「悪くないな」と感じました。が、翌日
の「エチュード」の評判が今ひとつで、クラッシックの基礎がきちんと出来ていない
のでは・・・と思うところがありました。

 で、大阪公演でそれを実感したということです。「ヒョットコ顔」という書き方は
少しきついかもしれませんが、技術的に難しい場面になると「余裕」がないのでしょう
みるみるお顔がこわばってしまう場面が何度もありました。32回転ではお顔がこちらを
向くごとに表情が異なって見えました。

 吉田都さんはどんな難しい場面であれお顔がこわばったり、表情が変化することはないで
しょうね。そこに新人さんのテクニック的な未熟さを感じました。私はバレエ公演で
高倍率の双眼鏡を用いてたいていの場合は主役の方の表情をじっくり堪能させて頂くという
ちょっと変わった趣味があります。世界的なダンサーというものは表情一つ変えずに難しい
場面をさらっとやってしまうことを何度も観てきました。新人さんは人気というか、注目度
に比べて実力が全然伴っていないといわざるをえません。

 しかし、彼女はまだ20代・・もちろんザハロワとかディアナとか飛び抜けたダンサーもい
ます・・、だからこそこれからの成長に期待しています。
 とにかく彼女は日本人の中でも希にみるプロポーションの持ち主です。是非それに見合う
身体能力を高めて欲しいと願っています。持って生まれた容姿は努力ではどうにもなりませ
ん。彼女がバレエを愛しているのなら恵まれた容姿への評価だけに安住してはならないと思
います。大げさになりますが、容姿の故に才能と努力が報われなかった方々に失礼です。

 彼女には「義務」というか「ノーブレス・オブリッジュ」があると思っています。頑張って
下さいね、上野さん。


509踊る名無しさん:04/09/08 22:36
>>379=>>598さん

いいこと言う〜〜〜。
510踊る名無しさん:04/09/08 22:37
>508
あなたはあまり都さんの公演を見ていないようですね。
私は都さんの絶好調の頃からずっと見ていますが、この何年かはもう見るのもつらいです。
調子の悪いときの都さんの顔は本当に怖い。だから私は夢をつぶされたくないので、
2年前から見るのをやめました。都さんのすばらしさは私の心の中に残っているだけで十分です。
スレ違いごめんなさい。
511踊る名無しさん:04/09/08 22:47
この2年間に素晴らしい舞台があったのにね、都さん、私は「鳩」のとても素晴らしい
演技に感動し幸せを感じましたよ。
先日のジゼルは残念ながら見逃しましたけれど。

水香さんは技術もですが何か舞台人としての勘所が私にはピンと来ません。
純然たる古典を見ると別のジャンルがあってるのではと思ってしまうし、
今までに見せていただいたもので、この役は似合ってるなって思うことが
残念ですが一度も無かったです。
衣装が似合ってても音楽性が合わなかったり何かどこか足りないんです。
いつかどこかでぴったりあった舞台が観られるとうれしいです。
512踊る名無しさん:04/09/08 22:49
別に余計なお世話かもしんないが、510の一行目のようなことを
書くと荒れる予感が…。2行目からで良かったのでは…。
老婆心ですまん。
513379:04/09/08 22:59
>>510

 確かにそうかもしれません。私が初めて吉田さんを見たのはビデオで。
バーミンガム時代の「くるみ割り」です。その後彼女が日本で踊る時には
欠かさず観るようにしてきました。コベントガーデンにも出向きました。
でも、がっかりしたことは一度もありません。運がよかったのかもしれま
せんね。

 では、私はこの話題については終わりにします。中年@男性です。
514踊る名無しさん:04/09/08 23:13
>510
確かにここ数年はかつてのような完璧さはありませんが
見ていてつらくなるようなこともないですよ。お仕事はきっちりなさってます。
515踊る名無しさん:04/09/08 23:49
>514
510ですがあなたの見解を押しつけられてもねえ。私には私なりの感覚というのがありますので。
都さんを否定しているわけではありません。某バレエ団のお疲れプリマのようにならないように美しいうちに引退してほしいと言うのが私の結論です。
いずれも東バとは関係のない話題ですけどね。
516踊る名無しさん:04/09/08 23:50
> あなたの見解を押しつけられてもねえ。

そっくりお返しします。
517踊る名無しさん:04/09/08 23:59
まあ、最初に押し付けたのは510さんなことは間違いないわけですので…。
もう、はらはらするなぁ。
518踊る名無しさん:04/09/09 00:03
>510=515さんは、なんだか嫌なタイプだな〜 というのが私の結論です。
519踊る名無しさん:04/09/09 00:10
510は、いきなり自分のこだわり508さんに押し付けといて、それとは違う意見を
押し付けるな!と拒否してる。
凄いね。
520踊る名無しさん:04/09/09 00:12
510のことは無視すればー?バカらしい。
521踊る名無しさん:04/09/09 00:28
東京と大阪でのそのほかソリストへの拍手や声の量の多寡ってのは、
平素からの団自体のファンが客席にしめる割合の差って感じがするわ。
まぁ、それを身びいきというならそうなのかもしれないけど、
脇のソリストさんに個別に拍手送るのって、普段からその人見てないと、
なかなかその気は1舞台くらいで自然におこるもんでもないだろうし。
初見の舞台で、初見の版で、初見の団で・・・なら、
主役カップルに拍手するくらいしか自然には出てこないよね。

あの版初めてだと、メルセデス・エスパーダに主役とほぼ等しいくらいの
比重があることとかわかんないし、ドンキ自体が初めての人なら、
ドリアードの女王って何?だろうし。
522踊る名無しさん:04/09/09 00:38
521さん
その通りですよ。
やっぱり、脇役やソリストへの拍手は、かなり公演観てないと、しづらいよ。
今では、難しい技術の連続とか上手くいったりすると自然に拍手しちゃうけど。
それでも、結構勇気いるよね。
523踊る名無しさん:04/09/09 00:53
だから騒ぐほどのこと?という感じがしてならんのですよね。
水香ファンが勝ち誇るほどのことでもないし、
東バファンが心配したり反論したりしなくちゃいけないほどのことでもないよねぇ。

やーれやれ。
524踊る名無しさん:04/09/09 01:14
もう、何も心配してません。
今までと何も変わりません。
東バファンとしましては。
まあ、個人的にはですが。
525踊る名無しさん:04/09/09 01:23
>今までと何も変わりません

首藤さんがイナイ  (T T)シクシク
526踊る名無しさん:04/09/09 01:27
同じくシクシク・・・・ (;_;)
527踊る名無しさん:04/09/09 08:12
真夜中は魑魅魍魎の世界ですね(w
528踊る名無しさん:04/09/09 08:33
不思議ですね。
こんなに東バファンに、批判されても、主役ばかりやるようだし
人気もあって、いつも客席をいっぱいにする新人さんって・・・
変なバレエ団ですね!
不思議ですね。
529踊る名無しさん:04/09/09 08:38
例えば、人気タレントさんが始めてミュージカルに出てあまりにも下手でもファンが
客席を満席にしてくれたら、興行主は又同じようなことさせるからな。
530踊る名無しさん:04/09/09 08:40
だって、主役以外は出来ない、使えない新人だから。
新人目当てに観に来た観客は、バレエに関して無知だし。
関係ありません。
531踊る名無しさん:04/09/09 08:42
不思議ですね。
なんども悪口言われても、何度も主役を続けるし、今後もそうらしいし
外国から来るバレエ関係者は、ほとんどが絶賛するらしいし、
バレエって変ですね。
不思議ですね。
532踊る名無しさん:04/09/09 08:43
>>529
二匹目のどじょうはいないというのが芸能界の常識だそうですよ。
533踊る名無しさん:04/09/09 08:44
不思議でも何でもない。あなたの目がおかしいだけでしょ、と言うとまたけんかになるか(w
534踊る名無しさん:04/09/09 08:45
牧にいた時と一緒だよ。
東バに来てから、始まった事じゃないから。
アオラーさん!
無駄だよ。
535踊る名無しさん:04/09/09 08:48
橋之助さんが小学生の坊やに『舞台でどきどきするのはお稽古が足りないからです』と
お話してましたね、あんなに小さくてもプロなんですね。
536踊る名無しさん:04/09/09 08:49
大阪のドンキみましたよ。
すご〜く演技力ありました。
若い女性の恋心のひだとか、だんだん本気になっていく過程とか
とても良く感じ取れ、みんなで楽しみました。
そして、後ろにいたバレエ関係者らしい人たちの絶賛の声。
日本人には珍しい基礎が正しくできているダンサーだそうです。
もちろん、大うけの、会場全体のスタンディング・オベーション
で終わりました。
537踊る名無しさん:04/09/09 08:54
>>533
不思議ですね。
わたしの目が異常ですか。
わたしが、なにかを見たのかしら。それとも、このスレのファンの
書き込みは、新人さんを誉めているのかしら。とてもそうは見えませんが
もしくは、主役をしてないとでも、言いたいの?
不思議ですね。
538踊る名無しさん:04/09/09 08:56
>>534
するってえと、東バも牧場と、同程度か?
ふーん、東バファンは、そう思ってないと信じてたけど・・・
539踊る名無しさん:04/09/09 08:57
>536
お疲れ様ですw

夏休み終わってから静かだったのに
また行けなくなったのか?と言われちゃうよ。
540踊る名無しさん:04/09/09 08:58
水香専属荒らしがどこまでもお供いたします
541踊る名無しさん:04/09/09 08:59
536さんが楽しめたのならいいけれど
水香さん、演技力は大きな課題だと思う。
恋心のひだ・・・

彼女恋したことあるのかなあ・・・
542踊る名無しさん:04/09/09 09:03
536
余程、今まで、ひどいバレエばかり観て来たんだね。
あれで、演技力があるなんて…
かわいそうだけど、ある意味おめでたいよね。
543踊る名無しさん:04/09/09 09:06
あのージュリエットにオデット、まあ百歩譲って
ジゼルならともかく、

キトリが「だんだん本気になっていく」なんて、
ストーリーを知ってる人ならありえないでしょ?

本当に見てからの書き込みですか?
544踊る名無しさん:04/09/09 09:11
536だけど、ドタバタ演技だけが演技力だと思っている
なら、吉本が第一人者です。
押さえた演技で、人を感動させてくれるのも、最高の演技です。
もともと、演技なんて、子供でも世界的な演技賞をとれるほど
底の浅いものですからね。
演技力なんて言い出して過大評価しないほうがいいと思うよ。
545踊る名無しさん:04/09/09 09:13
>543
恋の駆け引きとかしてると思いますが・・・
感じたことないのですか?
546踊る名無しさん:04/09/09 09:16
>542
残念です。わたし東バばかり見てました。
そんなに酷いバレエ団とは思っていませんでしたが・・・
東バばかり見てるとおめでたいのか。ふーん。変なの!
547踊る名無しさん:04/09/09 09:18
キトリとバジルは、幕開けから、キトリの父親以外は誰もが認める、仲睦まじい関係
って言う設定でしょ?
548踊る名無しさん:04/09/09 09:20
>536
自分も大阪見てたけど会場全体スタオベではなかったw
549踊る名無しさん:04/09/09 09:21
駆け引きするのはやきもち焼くほどゾッコンだからだけど・・・最初本気に見えなかったの?
550踊る名無しさん:04/09/09 09:28
>548
急いで帰ったからでしょう。
あれくらいなら、総立ちと言います。
うしろのバレエ関係者らしい人たちも「おっ、総立ちだよ!」
と言ってました。
551踊る名無しさん:04/09/09 09:30
>549
ははは、恋したことないんですね。
552踊る名無しさん:04/09/09 09:32

687 名前:踊る名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/09 08:29
はっきりした。
塔婆ファンでも水香ファンでもなく、荒らしを楽しむ香具師が
紛れ込んでるね。

688 名前:踊る名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/09 08:34
巻きの時もそうだったみたいですし・・・
板のバレエ関連回ってる荒らしが
常駐してるんでしょ。
前からみてる水香/塔婆ファンならありえない
レスもしょっちゅうだし大阪公演があれば
エセ関西人に成りすましてるつもりでいるしw
553549:04/09/09 09:33
そうじゃなくて、舞台の設定が。
554踊る名無しさん:04/09/09 09:33
546ですが、東バのドンキのなかでも
けっして見劣りしない演技でしたよ。
あの演技が不十分なら、東バ全体の否定になっちゃうよ。
555踊る名無しさん:04/09/09 09:36
>553
駆け引きは、いろいろと考えるところや、焼きもちがあってする
のですが、だんだん、駆け引き抜きで、一途になっていく、
つまり、本気になって結びついていくのです。
そこのところを、言っているのではないかな。
556踊る名無しさん:04/09/09 09:37
大阪だけ演技力がよくなったって事?見てないからなんとも判断できないな。
557踊る名無しさん:04/09/09 09:48
>556
同じものを、見ても、見る人ごとに、それぞれでしょう。
総立ち見ても、全員じゃないとか、帰ろうとして立っただけとか。
拍手が多くても、おれの周りは拍手小さかったとか。
演技力がいくらあっても、分からなければ、分からない。
正直言って、あの映画の主人公も、演技賞?て気がした。
所詮、演技なんて、あんなど素人でもあると言われたりするわけよ。
「演技力」なんかを持ち出して騒ぐ時点で・・・ですね。
558踊る名無しさん:04/09/09 09:49
でも、バレエってせりふの無い芝居なんだから演技力の話は出てもおかしくないよ。
あくまでもバレエとしての演技力だけどね。
559踊る名無しさん:04/09/09 10:02
>558
バレエは、なによりも、踊り自体の所作で言葉を補っています。
振付家の腕です。足りないと思うところは、マイムで補います。
それ以上は、あなたのいう演技なのでしょうが・・・
それだけを、持ち出してはバレエ評としてはおかしいでしょう。

560踊る名無しさん:04/09/09 10:04
演技力だけの話はしてないでしょ皆さん、彼女の他の能力に比べて演技力がと。。。
561踊る名無しさん:04/09/09 10:56
>550
最後までいましたよ。立ってたのは1階のみ。それも前方が主。
前の人が立って見えなくなるので後方の人も立つことが多いし。
関西人は盛り上がれるときは盛り上がれ!というラテン気質なので
一流どころといわれるバレエ団でそこそこの出来であったらスタオベは普通。
関東ではよほど素敵な公演でない限りあまりスタオベしないから
びっくりかもしれないけどね。
562踊る名無しさん:04/09/09 11:19
怨念渦巻く世界ですね。
こわ。
563踊る名無しさん:04/09/09 11:21
メロディ踊らせてもらえないダンサーがみんなで水香のわら人形に釘打ってそう。
564踊る名無しさん:04/09/09 11:49
>561
わたしの後ろの人、明らかに関西のバレエ関係者。
スタオペ初めて見たってさ。うそついてはいけません。
どっかの発表会でも見たんかいな、と思ってしまったよ。
あなたの意見にびっくりです。
565踊る名無しさん:04/09/09 11:51
どうもここの書き込みを読んでると塔婆ドンキは大阪では鏡の向こうとこちらの
両方で公演していたらしい。
566踊る名無しさん:04/09/09 11:52
>561
自分が言ってることの矛盾に気がつかないの?
それとも、1階の人だけ関西人で、盛り上がったけど
2階の人は、関西人じゃなかったから、盛り上がらなかったの?
567踊る名無しさん:04/09/09 11:55
>561
たしかに、初めに立ったのは、1列目中心の何人かでしたね。
でも、そのあとの2回ほどは、ほとんど全員でしたね。
あなたは、やはり最後までいなかったんですね。
台風が来ていたし、早く帰りたい人が多かったものね。
568踊る名無しさん:04/09/09 12:00
スタオベだけでこの揉めよう・・・
公演が成功してよかったという話でいいじゃん。お披露目公演ですし。
569踊る名無しさん:04/09/09 13:37
大阪ドンキ公演は笹中お得意のスタオペ作りが成功した例。
見てない奴が、「無かった。」とか、「ちょっとだけ」とか
自分の希望を真実かのように、書き込んで荒らしているだけ。
570踊る名無しさん:04/09/09 13:45
仕掛け人がいて作り物って気がついてる人が自然なスタオベは無かったとか
書いてるんだと思う。
571踊る名無しさん:04/09/09 13:52
東京の東バファンは東バの公演で客がスタオベしたらイヤなの。
572踊る名無しさん:04/09/09 13:54
私も2階席真ん中でで観てましたよ。
台風で早く帰らないといけない方もたくさんいたと思うけど、みんな惜しみなく拍手拍手!
ブラボー連発おばさんも、自分の娘かのような勢いでした。
またこれからも関西にもどんどん来て欲しいですね!
573踊る名無しさん:04/09/09 13:57
>570
そういう意味で言ったのではない。
笹中はどうせ、拍手でアンコールするなら、恥ずかしがらずに
あるいは、遠慮せずに、スタンディングでやってください、と
きっかけ作りに手を貸しているだけ。
嫌だったなら、それでも立たないし、帰るでしょ。
あれは、みんなが喜んで、オベーションしていた。それが関西気質。
574踊る名無しさん:04/09/09 14:00
>571
東バファンは、いままで自分たちが応援していた東バで
なかったこと(良いこと)が新人によって達成されると
過去の自分が否定されたように感じるんでしょ。
そういう意味で、東バファンというより自分ファン。
575踊る名無しさん:04/09/09 14:01
前が立ったら見えない・・・仕方ない立つか、が東京にはいるけど。
576踊る名無しさん:04/09/09 14:04
>575
東京の東バファンはみんなそうですよね。いままでは。
これからは知りませんがね。
577踊る名無しさん:04/09/09 14:05
東バファンってひとくくりにされてもなあ。

閉鎖的なのは、ごく少数の東バヲタではないの?
普通の東バファンは、新しい風が入るのを歓迎してるんでないのかな。
まあ、統計を取ったわけでもないからワカランけど。
578踊る名無しさん:04/09/09 14:08
学校公演見るわけじゃないから厳しいのは当然でしょ、東バだし
他の団をプロじゃないって言う。
579踊る名無しさん:04/09/09 14:08
>577
失礼しました。
ここに出入りしている、一・二の東バファンと訂正します。
577さん、ごめんなさい。
580踊る名無しさん:04/09/09 14:12
>578
だれがなにに「厳しい」のですか?
だれもそんなこと書いてないよ。
意味わからないステハンされてもねえ。
581踊る名無しさん:04/09/09 14:33
ところで全然関係ないんだけど、
小出さん、せっかく主役なんだから、東バHPのあの写真、
なんとかすれば・・・ってか、なんとかなんないのかな。
あの、重たいロングヘアは昭和のヘアカタログのようだよ。
582踊る名無しさん:04/09/09 14:41
>581
ホント、藁タ。
583踊る名無しさん:04/09/09 14:46
>>536
>だんだん本気になっていく過程とか
ハァ?
ドンキ見たことないんじゃない?
584踊る名無しさん:04/09/09 15:00
536って、
デトニじゃない?
それなら、納得。
585踊る名無しさん:04/09/09 15:04
でもデトニさん、自分のサイトで上野さんが健闘してたってコメントしてるのね。
彼自身の中で絶賛じゃないのって珍しい。
586踊る名無しさん:04/09/09 15:17
水香ちゃんが東バダンサーの嫉妬や怨念に耐えて頑張ったってことじゃないですか。
みんなでろうそく頭に巻いて五寸釘打ってそう。
587踊る名無しさん:04/09/09 15:20
公演中も転べ転べとみんなで念じてるんじゃない。
588踊る名無しさん:04/09/09 15:21
ばかばかしいこと言うなと言いたいけどでもありそうだね。
589踊る名無しさん:04/09/09 16:07
なんか客席からすごい邪気を飛ばしてそう。
590踊る名無しさん:04/09/09 16:18
hahaha
本当に良い舞台観てたらそんなことは吹き飛ぶけどね。。。
591踊る名無しさん:04/09/09 17:18
東バの舞台は怨念の冷たく蒼い炎が漂っています。
592踊る名無しさん:04/09/09 17:25
>583
あんたドンキ見たこと無いね。その言葉お返しします。(藁々
593踊る名無しさん:04/09/09 17:26
よしなさいよ。583は恋なんて関係ない世代の人なんだから!
594踊る名無しさん:04/09/09 17:27
>593
はーい。わかりました。
595踊る名無しさん:04/09/09 17:31
そんな怨念の中で、あんな素晴らしい舞台を本当にありがとう。
上野さんって、すごーい。ヒデキ感激ー!
596踊る名無しさん:04/09/09 17:33
まじめな話、東京での公演のときは、感じたねえ、怨念。
597踊る名無しさん:04/09/09 17:37
怨念ってことはないと思うけど、でも異様な空気はあったかも。
それはしかたがないんじゃないかな。だって鳴り物入りで入団した
人でさ、ガラではあんな踊りだったわけだもの。
今度はどんな踊りを(ちゃんとした)見せてくれるだろうかって
思うじゃん。
598踊る名無しさん:04/09/09 17:44
>597
しかし、ガラのエチュードでさえ、前日の○さん(荒れるから名無し)
よりは良かったわけで、十分プリマたり得たわけで・・・
しかし、片手リフトで180度の開脚は超絶技巧でしたね。
怨念を吹っ飛ばした感じ。
599踊る名無しさん:04/09/09 17:47
うう・・ん。片手リフト180度開脚は下品って感じがした。
ギエムだとそんな感じはしなかったんだけど・・・。
何が違うのだ?
600踊る名無しさん:04/09/09 17:58
スタオベと言えば…
首藤さん最後のボレロの時(4/1?)は感動モノでしたな。
首藤さんのいない東バ…はぁ〜
601踊る名無しさん:04/09/09 18:00
>600
首藤さん、改めて凄いダンサーというか、芸術家だよね。
感動のボレロの映像が欲しい。
602踊る名無しさん:04/09/09 18:01
東バ助かったね。上野水香が来てくれて。嫌いな人はもう見に行かなければいい。それでも満員。
603踊る名無しさん:04/09/09 18:06
まぁ、水香さんを含め、東バのダンサー全員応援するつもり。
ファンも広い心で、良い部分を認め合って見守って欲しいね。
604踊る名無しさん:04/09/09 18:14
>599
うん、私もそう思った。
ギエムもこれみよがしには違いないんだけど、
何かが違う。
上体の美しさの違いかしら?
見て「すごい!」と思うより
「高岸さんこんな曲芸につきあわされちゃって大変ねー」と思っちゃった。
605踊る名無しさん:04/09/09 18:48
いちおう1日目の吉岡さんも同じことをやっているんですが。
2日とも見て別に水香さんがとくべつ曲芸だというふうには感じなかったです。
曲芸というより、うまくいくかなーというハラハラ感で見ていた部分はありますが。
ギエムだといかにも余裕だから自然に流れちゃって
気にとまらないってことはあるかもしれないです。
606踊る名無しさん:04/09/09 19:00
>>602
こういう発言は、せっかく水香さんを受け入れつつある東バファンの
気持ちを逆なでするばかりで、行き着くところ、水香さん本人のために
全然ならないって事がわからないのかな?
水香さんの移籍が団の経営に+になっているのは、チケットの売れ行きを
見ても当然で、経営陣は「助かった」と思っているでしょうね。

水香さん自らが「移籍してやったのよ」と言っているならともかく、ファンが
偉そうに言うのは、東バに対してだけでなく水香さん本人に対しても
すごく失礼だと思う。
もういい加減にして。
607踊る名無しさん:04/09/09 19:08
だいたい東バファンのほとんどは上野さんの移籍を拒否してなんかいないよ。
上野さんに否定的なコメントをつける人も、
まっとうそうな書き込みは、もっとよいものを見せてくれとか、
成長してくれとか、それぞれの立場からいろいろ注文をつけているだけでしょ。
(一部あおらー的なものを除けば)

逆に上野さんを持ち上げる書き込みも、ごく数名とおぼしきアオリを除けば、
それなりにうけいれられるものばかりじゃん。
妙に対決姿勢を打ち出されるのって、困るよ。
608踊る名無しさん:04/09/09 19:12
白鳥・ジゼルのハガキ到着。
各キャストすべて申し込んで、吉岡さんのジゼルの日が一番席がわるい…why??
(水香さんの日が競争率激しそーなのは予想していたが)
609踊る名無しさん:04/09/09 19:34
毎日新聞夕刊に40周年記念パーティーのことが載ってたよ。
上野さんのコメントは
「素晴らしいバレエ団ですね。リハーサルも厳しく、こういうところで踊れて幸せ。
与えられたものを一つ一つこなしたい。」

・・・・・・。与えられなきゃダメなんですかね?
610踊る名無しさん:04/09/09 19:45
そういうの社交辞令の一環なんだから揚げ足とらなくてもいいじゃん。
日本語的にはそういときは、
「チャンスを与えてくださったおかげです」って言うことになってるでしょ。

まちがっても「これこれを自分の力でもぎ取ります」なんて言わないよね…
611踊る名無しさん:04/09/09 20:35
本当に毎日?
みたけど、みつかんない。
612踊る名無しさん:04/09/09 20:44
昨日の夕刊。でもここでも読めるよ。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20040908dde018070039000c.html
613踊る名無しさん:04/09/09 20:47
612さん
ありがとう
614踊る名無しさん:04/09/09 20:50
>608
私も各キャスト申し込んだ。
白鳥同じランクの席を申し込んで
水香さんの日が良い席だった。
(実は意外に競争率低かったのかしら?)
ジゼルは良い席とれなかった(泣
615踊る名無しさん:04/09/09 21:14
自分は席のランクは良席吉岡さんイマイチ席
水香さんの日だったよ、それぞれだねえ。
616踊る名無しさん:04/09/09 21:23
ゆうぽうとの席割りってイマイチ読めない。
617踊る名無しさん:04/09/09 22:53
>うう・・ん。片手リフト180度開脚は下品って感じがした。
>ギエムだとそんな感じはしなかったんだけど・・・。
>何が違うのだ?

上げてる方向が違うから。
ギエムは真横に上げている。
水香は真横より5〜10度前に上げている。
618踊る名無しさん:04/09/09 23:01
まーいいじゃないの〜
あれ決めるのだってたいへんなんだし。
パートナーともまだ組んで日浅いんだから。
そこまでカンペキもとめなくても。。。
619踊る名無しさん:04/09/09 23:02
>617
インチキとかドーピングとか言われてるのはそのせいか。
620踊る名無しさん:04/09/09 23:05
誰がそんなこと言ってるの?
体操みたいっていうのは見たけど・・・

そんなとこにまでみょーにケチつけて平地に乱を起こさなくてもいーのに。
621踊る名無しさん:04/09/09 23:07
あのさー、パートナー組んで日が浅いっていうけど
海外公演でも組んでたんでしょ?
昨日や今日組んだわけじゃないんだからいい訳には
ならないんじゃないのー?
622踊る名無しさん:04/09/09 23:08
「基本が・・・厨」でしょ。夜も出るようになったか

まあ余りメソッドが違うと高岸さんの腰が心配だけど
わいわい私たちが言わんでも、彼ら自身が
あれこれ試行錯誤して頑張ってくれるでしょ。
623踊る名無しさん:04/09/09 23:09
>618
うーんとね、ここ5年ぐらい水香さんを見てますが、
牧の時もずっとあの変な足の上げ方してましたよ。
相手が変わったとかそういうことじゃないと思います。
624踊る名無しさん:04/09/09 23:10
>620
過去ログ読めば出てるよ。
625踊る名無しさん:04/09/09 23:15
何をもって十分長いというか考え方によるかもだけど。
でも高岸さんと斉藤さんのパートナー歴にくらべれば、
まだ短いっていってもいいんじゃないかな。
なんとなくさ、水香さんへのダメダシをここで見るのもややあきてきて(笑)
626踊る名無しさん:04/09/09 23:29
>617
成る程。
美しく見える見えないの差はそのせいなのですね。
リフトがぶれるのもそれが原因なのかしら。
627踊る名無しさん:04/09/10 00:08
上がる足の角度までは、わからないが、
ギエムの様に強かな笑みを浮かべて足を上げるのと、
水香の様に頑張りモード全開で足を上げるのでは、
明らかに受ける印象は違うと思います。
628踊る名無しさん:04/09/10 00:14
ギエムは新体操仕込みだから、それが果たして正しいのかどうか・・。
クラシックバレエしかやっていないダンサーにとって、
ギエムのスタイルに習うのって、どうなんでしょう?
629踊る名無しさん:04/09/10 00:16
>628
ギエムの話はギエムスレでどうぞ〜。
630踊る名無しさん:04/09/10 00:16
ギエムに倣うべきかではなく
真横に上げるべきか否かということでは。
631踊る名無しさん:04/09/10 00:33
タンデュ系で足を出すのが可能なのは基本的には、正面、真後ろ、左右の真横の4方向。
であってる?
そう聴いてるけど、
間違ってたら、訂正おながいします。
632踊る名無しさん:04/09/10 01:16
「可能」っていうのは???
633踊る名無しさん:04/09/10 01:30
火曜日の大阪公演のカーテンコール。
吉岡さんはカーテンコールに出てなかったような気がしたけど・・・。

ところで、東バはいつ「世界5大バレエ団の1つ」になったの?
誰がそんなこと言ったの?
634踊る名無しさん:04/09/10 01:49
>633
ササチューにどっかの外国人がお世辞で言っただけ。
それをササチューが自慢気にNBSニュースに書いただけ。
635踊る名無しさん:04/09/10 02:16
一応言っとくと、言われた本人も「ハァ??」
だったよ>五大バレエ団

>633
大阪では吉岡さんはジプシー?
だとしたら東京でもジプシー役の井脇さん
吉岡さんはカテコにはでなかったよ。
「あの」ジプシーの印象をおめでたい雰囲気の
カテコに持ってくるのはちょっと不釣合いという
判断では?

なので、ジプシーの場面の後のちょっとした
カテコで熱く拍手するようにしてます。
636踊る名無しさん:04/09/10 02:16
へ〜くわしいんだね?
上野さん来て、10大くらいに入った・・かな?
637踊る名無しさん:04/09/10 02:20
それこそ「はぁ???」だよ。
638踊る名無しさん:04/09/10 02:21
応援する側としては、そうなってほしいけどネ。
639踊る名無しさん:04/09/10 02:28
んだね〜〜

白鳥とくるみ、主役以外のキャストはいつ出るかな。
640踊る名無しさん:04/09/10 09:12
何を分かり切った事を、今更。
いつも通りですよ。
641踊る名無しさん:04/09/10 10:05
>633
初演時からカテコにジプシーは出てませんよ。
カテコも物語りの流れに合わせてやってるからなのだろうと思います。
今まであまり疑問に感じなかったケド。
白鳥やジゼルのカテコも最後の場面のままでやってますしね。
後から道化や村人がぞろぞろ出てきても学芸会みたいでちょっと興ざめしちゃいますからね。
642踊る名無しさん:04/09/10 10:29
>639
以前は東バスレで個人で仕入れたキャスト情報のやりとりもできて便利だったのにね。
上野さん移籍後はスレが荒れ気味でできなくなっちゃいました。
下手に書くと情報の入手先を詮索したり
「内部関係者」と決め付けて騒ぎ立てる人がいるから
ここで情報交換はしないほうが良さそうですよね。
643踊る名無しさん:04/09/10 11:14
やっぱり、東バは水香に乗っ取られてしまったのですね。
ここで負け犬の遠吠えをしてる人は、もっと行動してほしい。
もとの安直な東バを取り戻してくれ!
644踊る名無しさん:04/09/10 11:17
>643
わたしは、水香が来たことによって、東バが良い方向に
向かっていると思うので、歓迎しています。
なんて2ちゃんに書いても無駄か?
645踊る名無しさん:04/09/10 11:34
643みたいのは東バも水香さんも関係なく、
ただ荒らしたいだけのレスってすぐ分かるのに
反応しちゃだめだよ。
646踊る名無しさん:04/09/10 12:33
アッフォなヲタの巣窟にアク禁かかってるから、静かでいいですな。
647踊る名無しさん:04/09/10 13:06
団長は、本当にバレエ見る目あるのか、疑問が湧いています。
648踊る名無しさん:04/09/10 13:48
>647ここへ来なくていいよ。
649踊る名無しさん:04/09/10 14:13
>>642
別に今までどおりやれば良いと思うけど・・・
なにか支障でもある?
それとも、釣りか?(移籍と結び付けたりして・・)
650踊る名無しさん:04/09/10 14:26:53
エカルテ・デリエールで足を上げている時、オーレリーも
真横ではなく少し前に上げているのがパリオペのドンキで
確認できるのですが。これは間違いなのだろうか?
651踊る名無しさん:04/09/10 14:31:06
>>609
もう主役ばっかり与えられているのに、それ以上どうするのかな?
なにか、もっと取ってほしいものでもあるのかな?
水香のスレに出てるHPの管理人が書き込んでるんだね。
652踊る名無しさん:04/09/10 14:34:03
>>650
はい、水香と同じ事をする人は、みんな間違っています。です。
653踊る名無しさん:04/09/10 14:57:12
水香サンは主役だけを踊る条件で入団したのかしら?
もしそうでないのであれば、ソリストクラスの役(例えば三羽の白鳥など)を経験して
バレエ団の雰囲気を身につけてほしいなあ、というのがホンネ。。
654踊る名無しさん:04/09/10 14:59:00
>653
バカなカキコ。
655踊る名無しさん:04/09/10 15:05:02
>653
ホント、バカなカキコ。
プリマへのファンの夢と憧れを壊すようなことをしては
バレエ団が損をするだけです。
656踊る名無しさん:04/09/10 15:19:00
>653以下
リラの精あたりならば如何だろうか?
あと、ミルタやカラボスならばプリマ級のダンサーが踊っても支障はないだろうなあ
あ、でも無理かいな(実力的に)
657踊る名無しさん:04/09/10 15:19:40
気持ちは分からないでもないが。
でも姫と王子の貴族役ってのはありなんだ?
658踊る名無しさん:04/09/10 15:26:01
水香嬢には主役以外の役を踊って、周囲の空気を読む訓練をした方が良かったのではないだろうか。
今更、遅いかもしれませんが。
659踊る名無しさん:04/09/10 15:29:28
東京は今アク禁です。田舎もののカキコですね。
660踊る名無しさん:04/09/10 15:49:13
いいえ、演歌のカキコですね。
658は遅いでしょうが、主役やっていても分かりますよ。
誰が下手だとかあ、誰がいいかげんだとかあ、誰が反感持ってるか
とかね。周囲の空気ってそんなもんでしょ。知らないほうが良さそう。
661踊る名無しさん:04/09/10 15:51:12
>656
そんなの下っ端の下手っピイでもできるよ。
っていうか、牧場でとっくに経験済みでないの?
662踊る名無しさん:04/09/10 15:51:38
そういう空気じゃないと思いますよ、一緒に踊る人と呼吸を合わせるとか
そういうことだと思いますが。
663踊る名無しさん:04/09/10 15:58:14
>662
そういう空気なら、主役に合わせるのが常識。
あっ、ごめーん。またほんとのこと言っちゃった。
664踊る名無しさん:04/09/10 15:59:15
>>663
世界の常識は、東バファンの非常識。
これ、常識!
665踊る名無しさん:04/09/10 16:02:16
東バって怨念がこもりやすいのかな。
666踊る名無しさん:04/09/10 16:08:39
良いバレリーナがなかなか育たないし、荒井さんには逃げられるし
首藤さんには見限られるし、遠藤さん後藤さんも辞めそうだし
きっと、ファンが良くなかったんだよ。
そこへ落下傘部隊だからね。気持ちはわからないでもない。
しかし、このしつこさは、A/S/E/Gさんでなくても・・・
667踊る名無しさん:04/09/10 16:10:24
>666
大丈夫だよ。MUさんもじきに痛んで辞めると思いますよ。
668踊る名無しさん:04/09/10 16:27:12
ゆかりさんのように例外もありますが
今のプリマたちはコールドからの下積みを経て主役になっているわけだから、
団の雰囲気に合った主役の踊りがあるのだと思う。
だからといって水香さんにコールドを、というのは・・
まあ、おそらくあり得ないだろうが・・・。
でも、この状態のままでは単なる客寄せパンダのままで終わってしまうんでは?
と、危惧しております。
669踊る名無しさん:04/09/10 16:31:58
遠藤、後藤さんあぶないってほんと?
670踊る名無しさん:04/09/10 16:36:33
666.667の呪文のような方はどなたを指してるんでしょう?
671踊る名無しさん:04/09/10 16:39:45
後藤・遠藤の進退問題知ってるなんて、
666は内輪?
672踊る名無しさん:04/09/10 16:42:53
はったりで適当な事言ってるだけでしょう。
ってか、A/S/E/Gってなに?
673踊る名無しさん:04/09/10 16:44:56
666は内輪じゃないってのは良くわかる。
674踊る名無しさん:04/09/10 16:47:57
>668
気持ちはわかりますが、わたしはむしろ団の雰囲気を変えて
新しい可能性を持ち込んでくれることを期待しています。
同じ空気に染まってほしくない。
清新な風でマンネリ(今がマンネリというのではないです)に
陥らない常に前進するバレエ団になりますように。
675踊る名無しさん:04/09/10 16:49:36
>672
666じゃないので間違ってるかもしれないけれど
おそらく荒井さん首藤さん遠藤さん後藤さんの頭文字並べただけでしょう。
666さん、多分ボレロの後藤さんしか頭にないんだろうけれど
東バには後藤さん2人いますよ。
676踊る名無しさん:04/09/10 16:55:44
>674
そうですね。同じ空気に染まってしまっては・・・
でも、十分に大きなインパクトがあったと思います。
バレエ団が前進するかどうかは、ファンの後押しも必要かな?
677踊る名無しさん:04/09/10 17:01:18
なるほど。ありがとう>>675
とりあえず次は白鳥ですね。
水香さんの日しか行けないのですが、めちゃ良席なので楽しみです。
本当は遠藤さんはボ様よりマラさんの方が似合う気がしてたので
ちょっぴり残念なのですが。
逆に水香さんはボ様のが似合う気がするな〜。
678踊る名無しさん:04/09/10 17:46:51
確かに上野さんはボ氏の方が合いそうですね。
身長もあるし。
そう考えるとちょっと残念。
679踊る名無しさん:04/09/10 21:04:09
ボ氏と水香さんじゃ「ぽわわん」カップルだね。
雰囲気は合ってるんじゃないかな〜。
680踊る名無しさん:04/09/10 22:21:45
きょうもきょうとて>536は
いちにちずぅっと2ちゃんねる

681踊る名無しさん:04/09/10 22:22:05
マラーホフ様と上野さんは踊りの質が合わなさそうだもんね。
やはりボ氏が良かったね。
682踊る名無しさん:04/09/10 22:37:01
まぁ見てみないとわかんないから・・・
私としてはマラーホフの円熟の??指導力に期待したい気も、それなりに。
でも雰囲気とか質はたしかにボッレのほうが会っていたかも。

まだボッレ若いし。共演の機会はあるかもね。
683踊る名無しさん:04/09/11 07:55:48
>680
なにを言ってるのかと思って過去ログ見て笑ってしまった。
680=539=542=548=561
536=544=546=550=564=567
かな?見落としてるかもしれないけど、こんなところ。
536の大阪公演のカキコに、あの手この手で反論しようとした680
が、完膚なきまでに叩きのめされている。これくらいやられっぱなしじゃ
しつこく、からみたくなるよね。(藁)
おれは680に同情したよ。ウン、536やり過ぎ。
684踊る名無しさん:04/09/11 08:06:14
ボ様、フラ様との薔薇の精が初見。
あの時は、デカいし、よく跳ぶなあ
位しか印象なかったです。
てか、吉岡or斎藤&高岸だと思ってたから、ゲストが来た事に驚いた。
685踊る名無しさん:04/09/11 09:15:47
536ってあっちのスレでも大活躍だね。
叩きのめされてるのは536の方じゃね?
686踊る名無しさん:04/09/11 09:22:52
683もセットでよく来るよねえ〜
687踊る名無しさん:04/09/11 09:27:48
くだらないカキコ続けてるのは大阪で高岸さんにまとわりついてたブスのアッフォだろ。
あんまりバカ言ってるとそのうちピヨのように晒されるよ。
688踊る名無しさん:04/09/11 09:48:36
言い負かされたほうが、私怨ちゃんになるんだよね。
689踊る名無しさん:04/09/11 10:02:57
680=685=686
690踊る名無しさん:04/09/11 10:11:30
必死に誉めるファン心理ってわからなくもないが、
必死になって悪口書き込むやつの心理って、なんなんだろう?
691踊る名無しさん:04/09/11 10:22:27
>690
顔スタイル共にコンプレックスの固まりの性格悪女です。
692踊る名無しさん:04/09/11 10:24:22
水香の悪口を言う香具師はプロ素人を問わず決まって顔デカ胴長手足短いデブです。
693踊る名無しさん:04/09/11 10:26:47
ファンもね。
694踊る名無しさん:04/09/11 10:29:29
羨望と嫉妬は裏返し。紙一重。
695踊る名無しさん:04/09/11 10:31:56
男で水香に文句をつける奴はほとんどいないんじゃないかな。
もっとも2丁目の住人は嫉妬するかも(藁
696踊る名無しさん:04/09/11 10:35:05
バレエ団は10月は白鳥、ジゼルのリハだけですか。
697踊る名無しさん:04/09/11 10:36:24
水香さんはさんで同じような人がお互いを
罵り合ってるのね。

中庸な両者のファンはマジ気の毒だ
698踊る名無しさん:04/09/11 10:37:35
出待ちにいる水香のファンは結構可愛いきれいな子多いよ。
699踊る名無しさん:04/09/11 10:39:04
たのむ…
水香さん個人については水香スレか、もういっこの方でやって〜。
700踊る名無しさん:04/09/11 10:40:13
中庸なファンはこんな所にカキコしないよ。
701踊る名無しさん:04/09/11 10:41:56
698さんは「自分を含めて」と言いたいのね。(藁
はいはい、わかったわかった。
702踊る名無しさん:04/09/11 10:45:34
中庸なファン約一名ここにおりますが。
以前、某スレで自分の立場をニュートラルだと書き込みましたところ、
頭からアンチ水香と決めつけられ、正直参りました。
703踊る名無しさん:04/09/11 10:47:27
2ちゃんにカキコすること自体がまともな人間でない。
漏れ自身もそれはわかってる。
704踊る名無しさん:04/09/11 10:50:19
カキコするぐらいならとこかく、ハマると間違い無く
人格障害を起こしますね。
社会適応障害とかも・・・
何ごともほどほどに、ですかね。
705踊る名無しさん:04/09/11 10:51:49
ドラッグと一緒で始めたら抜けられない。
あなた2ちゃんやめますか、それとも人間やめますか。
706踊る名無しさん:04/09/11 10:54:18
ご本人は普通にぽわぽわなお嬢さんなのに
周りがこうって・・・台風の目のようなお方だ。
707踊る名無しさん:04/09/11 11:02:53
同情しちゃうな。
708踊る名無しさん:04/09/11 11:04:26
インパクト強いからね。
エチュードの時はなんだこの程度かと思ったけど、
ドン・キはさすが騒がれるだけのことはあると思った。
709踊る名無しさん:04/09/11 11:07:11
大阪でスタオベだったらしいが、東京もスタオベでも良かったと思った。
奥や袖の方でやってた人いたけどね。
710踊る名無しさん:04/09/11 11:12:17
東京観に行ったけど・・・・???
まあいいや。
そういうことにしておくよ。
711踊る名無しさん:04/09/11 11:17:09
>710
うんざりするほど同じ話題の繰り返し(蒸し返し)は
スルーが一番だよ。
712踊る名無しさん:04/09/11 11:51:55
水香ことは東バファンは見猿言わ猿聞か猿なんだね。
東京の公演で「見えないことにしよう」と言う雰囲気良く出てたね。
あそこまで拒否反応があるとはさすがに驚いた。
713踊る名無しさん:04/09/11 11:58:32
バレエ団員の中では、受け入れなのか拒否なのか
どっちなんだろう?
井脇HPは歓迎的だよね。ほかの人たちはどうなの?
714踊る名無しさん:04/09/11 12:03:18
良かったら褒めるそうでなかったらそうでなかったと言う、じゃ無かったっけ?

それでバクチは振り付けなぞってる、どうしてあんなにさらっと踊るの?と言われた。
エチュードは基礎弱いのねと言われた。
キトリは演技力が無いのね、バランスはいっぱい取ってくれるのね、とか言われた。

私はそう思って読んでたけど、どれも観たままなんじゃないの?
715踊る名無しさん:04/09/11 12:04:07
男性団員が受容派だと、ファンのババが、暴れそう。(W
716踊る名無しさん:04/09/11 12:07:53
>>714
その都度違うことが出る、というのは
1、欠点が多い。
2、毎回進歩して前の欠点が克服されている。
3、本当は欠点少ないけど、ババが目を皿にしている。
のうちの、どれかな?
717踊る名無しさん:04/09/11 12:08:44
>712が見たのは脳内の塔婆ファンではないか?
でなきゃここにレスした舞台を見たことないけど
誰でもいいから煽りたい!な連中の事だけ
みてそういってるの?

団員の中って・・・
バレエ団だって職場と言う事を忘れるなよ。
働いた経験のない人ばかりなの??
718踊る名無しさん:04/09/11 12:09:03
それぞれの踊りの重要な部分が欠落してると欠点として目立つ。
719踊る名無しさん:04/09/11 12:10:54
>716さん
「そのつど違うことが出る」理由
4 書いてる人がそれぞれの視点で見るから
5 ジサクジエンデシタ(・∀・)!

も追加して〜
720踊る名無しさん:04/09/11 12:14:14
6 彼女はムラがある
てのもあるんじゃない。
721踊る名無しさん:04/09/11 12:14:24
>>718
おれも一時そう思っていたけど、舞台を2度見て、
かつ評論家や振付家の、反応見ると、>>716のうち
3の部分あるなあ、とも思うようになってきた。
722踊る名無しさん:04/09/11 12:15:51
評論家の言ってること信じるの?
723踊る名無しさん:04/09/11 12:16:49
718と716その3両方じゃないの?
日によっての出来のむらもあるだろうし。
724踊る名無しさん:04/09/11 12:17:02
>>720
当たりだけど、だれでもムラがあると思う。
725踊る名無しさん:04/09/11 12:22:44
>716
牧場ではどうだったの?
726牧では:04/09/11 12:27:28
不思議な人、何を観ても何かが足りないって思わせる人、だったかな私には。
ひょっとして練習不足なのかなと思ったり、役へのアプローチの仕方が違ってるって
思ったりした。
一番出来上がっていたのはアラブだったけど、クラシックバレエには見えなかった。
727踊る名無しさん:04/09/11 12:32:57
>725
当たり前だけど回を重ねるごとに良くなるのは確か。
エチュードはファンから見てもかなり出来が悪かった。
まるで怨念に足を引っ張られているようで水香の踊りではなかった。
ドン・キは9割の出来、タチアナ・テレホヮに指導してもらった初回の方が良かった。
振り確かに違うけど、タチアナは水香の良いところしっかり引き出してた。
振付指導の差が出たのかなとも思うが、東バの保守性も影響しているように思った。
728踊る名無しさん:04/09/11 12:34:19
726はアンチの意見ですな。
729踊る名無しさん:04/09/11 12:36:27
一番良い出来だと思ったのはなんとピンクフロイドだった。
こちらに伝わってくるものがあったし、あれを観てもう少し彼女観ても
いいかなと思った。
但し古典じゃないもの、彼女自身が前に出てくるもの。
730踊る名無しさん:04/09/11 12:36:50
いつも同じこと書いて。
731踊る名無しさん:04/09/11 12:39:08
ピヨだかフクロウだかがまた引っ掻きまわそうとしているようだね。
732踊る名無しさん:04/09/11 12:42:56
>729
あれは水香の思いがこもった訣別の踊りよ。
ピンクフロイドとは別物。

733踊る名無しさん:04/09/11 12:44:44
ゴキブリみたいに叩かれても叩かれても出てくるんです。
ピヨ2号、デブス2号ってね。
734踊る名無しさん:04/09/11 12:47:09
そうね作品全体はちっともよくないと思ったから、ゲストの数名は
さすがって感じだったけど。
全員があのレベルで踊ってくれたら面白いのかなと思ったわ。
735踊る名無しさん:04/09/11 12:48:54
だんだん水香さんスレ向きの話に
ズレて行ってませんか・・・?
736踊る名無しさん:04/09/11 13:27:59
東バの女子ってなぜ膝下あんなに太いの。
あの筋肉の付き方、無理矢理つけた筋肉でバランス悪い。
あれじゃポアントで回れないし立てないの無理ないと思う。
あの足じゃ自前の主役生まれないよ。
737踊る名無しさん:04/09/11 13:33:49
吉岡さんのアダージュ、今度は、どんな感じになるのかな?
2幕
オデットとのコントラストはどうでるかな?
オディール
738踊る名無しさん:04/09/11 14:22:39
東バの人は、みんな内足ですね。
いや、都と水香以外の日本人すべて・・・でした。
739踊る名無しさん:04/09/11 14:23:56
吉岡さん、怪我が酷いみたいだから降板かな?
740踊る名無しさん:04/09/11 14:29:45
どこ悪いの。
741踊る名無しさん:04/09/11 14:30:41
いや、本番まで時間はありますから、
大丈夫ですよ。
多分、た、ぶ、ん…
(T_T)
742踊る名無しさん:04/09/11 14:37:38
そー言えばガラのエチュード、ドン・キとだましだまし踊ってるみたいだった。
743踊る名無しさん:04/09/11 14:39:31
吉岡さんが降板なら、新人さんに3連ちゃんしてもらって、
体力つけてもらいましょう。
最終日、どれだけ、体力ついてるか観るの楽しみ。
744踊る名無しさん:04/09/11 14:45:10
ドン・キ3連ちゃんはちょっとむりだけど、
白鳥なら何とかがんばれるかも、
でもつらいね。
お姉様に踊らせればいいじゃん。
745踊る名無しさん:04/09/11 14:47:18
私は、吉岡さんの代役で水香なんか観たくない。
代役なら、遠藤さんにリベンジチャンスを!
746踊る名無しさん:04/09/11 15:02:24
遠藤さん、ポアント立ち方変えないと何度やっても失敗する。
747踊る名無しさん:04/09/11 15:12:49
あれは緊張し過ぎでこわばっていて、見ている方もドキドキでした。
ても、チャンスを与えてあげたいね。
748踊る名無しさん:04/09/11 15:16:11
雰囲気は出せるけど、足は746さんの言うとおりだとおもう。
749踊る名無しさん:04/09/11 15:18:39
この前のドン・キで、かなり安定感出てきてたし、
チャンスあってもいいんじゃない?
750踊る名無しさん:04/09/11 15:36:44
あまり遠藤さんのこと知らないんですが、くるみは踊ったのですか。
少し楽な主役で自信をつけると次のステップに進めると思います。
751踊る名無しさん:04/09/11 15:41:10
水香は初演の時も堂々としてたね。
東バのデビューがあんなになって驚いた。
やっぱり怨念に引きずられたんだ。
752踊る名無しさん:04/09/11 15:43:03
どこ行っても同じだったろうに<怨念があると言うんなら
深刻行ったらどうなってただろう?
753踊る名無しさん:04/09/11 15:55:59
東バ系は薪系に対し怨念の固まりだから強さが違う。
今度の移籍で薪系の怨念も追いかけてくるから陰陽師を5人ぐらいたのまなければ除霊出来ない。
深刻には薪婆がまだのさばってるので行けない。
754踊る名無しさん:04/09/11 15:56:49
2ちゃんの怨念もあるし。
755踊る名無しさん:04/09/11 15:57:54
ピヨとデブスね(w
756踊る名無しさん:04/09/11 16:04:43
そういやあ今年頭のベジャールガラで
ゆうぽうとから五反田駅まで延々
彼女の移籍について巻き先生は・・・
美田に先生は・・・と言っててねえ・・・なんて
べらべら大声で喋ってた40代の男女は
何者だったんだろう?

レパートリー的にも深刻のほうが
幸せだったろうに勿体無い
757踊る名無しさん:04/09/11 17:27:12
怨念が酷い東バなんかに来ない方が幸せだったということだね。
この移籍は失敗だった。
758踊る名無しさん:04/09/11 17:38:30
おいおい勝手に人のレス恣意的に曲げるなよw

出たのは正解だけど深刻のほうがより
よかったのじゃないの?てだけで
塔婆自体には別に何とも言ってないよ。
怨念漂う水香系荒らし(オタもアンチも)が
どこまでも憑いてくる事で行く先々が気の毒だな
759踊る名無しさん:04/09/11 17:39:24
言っとくと自分は水香さんに興味はあるけど
ファンと言うほどでもないし塔婆のファンでもない。
760踊る名無しさん:04/09/11 17:52:40
でもやっぱり失敗でしょう?
ドタドタのコールド、演歌踊りのソリスト、怨念たっぷりの東バファン。
こんな状態で成功なんて言える訳ないじゃない。
ボレロを踊れたことだけが幸せで、あとは本当に失敗だよ。
761踊る名無しさん:04/09/11 18:02:49
>怨念たっぷりの塔婆ファン
と決め付けられてるのが移籍家決定直後と
ドンキ以降の辺のスレを魚血してる側からすると
不可思議なんだが。

ふつうにほめてる奴もいたじゃないか?
762踊る名無しさん:04/09/11 18:06:03
そして自分は君の言うことにいちいち
「うんうんそうだね!失敗だね!760ちゃんは
いつも正しいね、偉い偉い」と言ってやらにゃならんのか?
763踊る名無しさん:04/09/11 18:11:57
だってみんなレスしてるじゃない。
怨念に引っ張られて酷い踊りになったって。
751とか。
こんなんじゃまた怨念に引っ張られて酷い踊りになるよ。
演歌踊りが基本の東バじゃ、どんどん踊りも変に改造されちゃうよ。
764踊る名無しさん:04/09/11 18:14:33
東バに移ったとたん、過去に例をみないほど酷い踊りになった。
これだけでも移籍は失敗だとわかる。
765踊る名無しさん:04/09/11 18:16:40
それ君のレスだと思ってたw

しかし、どんな踊りかなんて彼女自身
前々から知ってるんだろ?
まさか知らないでとりあえず逃げ込んでみました
なんて事ないよな?

ベストではないがベターを求めてそれだったんなら
そしてファンが気にくわねーと言うのなら
ファンをやめるか、金だして状況変えてあげるくらいの
ことした方がいいんでないか?
766踊る名無しさん:04/09/11 18:17:34
みんながそういってるもん!

これ程説得力の薄れる言い方って無いよねえ。
767踊る名無しさん:04/09/11 18:17:34
それもファンの怨念に足をとられてね。
768踊る名無しさん:04/09/11 18:19:12
>764
まぁ、ふつうはそう判断する罠
769踊る名無しさん:04/09/11 18:20:25
>金だして状況変えてあげるくらいの こと

「バレエをやめようかと思った」まで思った頃にそうしてたらね〜
770踊る名無しさん:04/09/11 18:21:05
水香ファン一人が一生懸命3人分くらいに書き込んでるな
771踊る名無しさん:04/09/11 18:28:13
ジサクジエンなら文体から変えないとダメじゃんw
772踊る名無しさん:04/09/11 18:29:01
自作自演? してないよ、私は。
こんなとき強制IDだといいなと思う瞬間だね。
773踊る名無しさん:04/09/11 18:34:40
ジサクジエンを指摘してる人がジサクジエンしてたりして(w
774踊る名無しさん:04/09/11 18:37:40
安いチケットでハンブルグ行ったほうが
安く見れるんじゃないかとオモ
775踊る名無しさん:04/09/11 18:38:56
誤爆した!ごめん!
776踊る名無しさん:04/09/11 18:49:27
>773 オマエモナー(w
777踊る名無しさん:04/09/11 18:54:09
水香さんのファンでずっと同じこと書き込んでいる人、

それほど東バへの移籍が失敗で本人にとってマイナスになっていると思うのならば
ご本人に伝えてあげればいいのに。
水香さんのことをそれほど考えてあげているファンならばそれぐらいやれば?
778踊る名無しさん:04/09/11 19:48:27
水香ネタは、公演前後だけ、or本人スレにしないかい?
ここで、言い合っても堂堂巡りだし。
ヲチしてて虚しくなるだけだし。
779踊る名無しさん:04/09/11 20:03:24
水香は塔婆の一員。
塔婆スレで話題にして何が悪い。
そんなに塔婆から水香を追い出したいのか。
780踊る名無しさん:04/09/11 20:42:58
人気者の水香さんは専用スレがあるのだから
公演以外の話題はそちらでやってもいいのでは?
今のままだとソリストさんや、他のダンサー達の
話題がしづらいですし。
781踊る名無しさん:04/09/11 20:49:17
人気者なんてわざとらしい事を書くな。
追い出したいだけのくせに。
782踊る名無しさん:04/09/11 20:51:13
この調子で1000まで行くと思われ(w
783踊る名無しさん:04/09/11 21:04:28
何だかカキコが支離滅裂だね。
784780:04/09/11 21:05:15
いや、何というか本当に堂々めぐりだね。
別に悪意で人気者って書いたわけじゃなく
本当に、あまり話題にならないダンサーや
演目の話しがしたかっただけなのに。
785踊る名無しさん:04/09/11 21:08:52
>780
ほらスレ立ててやったから語りな。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1094904437/l50
786踊る名無しさん:04/09/11 21:28:18
また無駄にスレを乱立する・・・・゚・(つД`)・゚・
787踊る名無しさん:04/09/11 21:28:20
朝日の夕刊の写真、ちょうど皆様が話題にしてらしたリフトの場面です。
脚の位置の問題はさておき、日本人でここまでというのは今までなかったかな?
私は中庸ですが、それなりに凄いと思います。
788踊る名無しさん:04/09/11 21:51:27
水香オタ・アンチはどこまで行っても怨念あふれる
スレ乱立攻撃しかしません
789踊る名無しさん:04/09/11 21:52:59
東バファンでもないのに東バファンスレを勝手にふやすなよ。
即死させるためにも785のはこれ以上の書き込み禁。
790踊る名無しさん:04/09/11 21:58:43
ああ 昔のまったり東バスレがなつかしい・・・
なんでまともな事が通じないの?
791踊る名無しさん:04/09/11 22:01:20
どうせ立てるんだったら「水香以外の話題専用」とかにしてほしかったわ。
コールド・ソリスト専用じゃ高岸さんや後藤さんの話もできないし。(W
792踊る名無しさん:04/09/11 22:02:40
高岸さんや後藤さんの話はこのスレでも十分出来ますが。
793踊る名無しさん:04/09/11 22:03:36
自分が使いもしないようなスレを立てること自体がダメでしょう・・・
やっぱマナーとして。

そういうスレが必要だったら本来のここの住人が断って立てるから。
余計なことしてひっかきまわさないでほしい。
794踊る名無しさん:04/09/11 22:03:53
みんなあんまりつまんないことカキコするからバカにされるんだよ。
795踊る名無しさん:04/09/11 22:05:13
もう依頼出てるね。
796踊る名無しさん:04/09/11 22:05:30
少なくとも私は昼間から宵の口までのバカ騒ぎには参加してない。
みんなと言われてもメーワク!
797踊る名無しさん:04/09/11 22:07:29
>789
多分無駄だよ。
スレ立て本人がカキコし続けると思われ。
798踊る名無しさん:04/09/11 22:07:58
794さん、それをやってる奴に彼女移籍より前の
住人はいないと思うよ

彼女ご自身や普通のファンの方は大歓迎なのにな
変にとり憑いてる人達は彼女行く先々に
牧からスライドして嫌がらせするんだもの。
799踊る名無しさん:04/09/11 22:08:14
こんな具合でレス伸ばしていると、ほどなくここも1000いきますが、
そのときにはちゃんともう一個のスレッドと統合して11幕を立ててほしい。

ずいぶんスレの人口が増えたみたいだから、重複乱立防ぐためにも、
そろそろテンプレで、950が次スレ立てる、宣言してから、みたいなルールを
書いた方がいいかもしれん。
800踊る名無しさん:04/09/11 22:09:42
>797
だね。せめてココの心あるひとは、向こうで1を相手にしないことだね。
ここまで引っかき回そうとする人、ちょっと気持ち悪い・・・
801踊る名無しさん:04/09/11 22:18:39
あれいつの間にかレス増えてる。東京のアク禁解けたの。
802踊る名無しさん:04/09/11 22:21:48
前は公演ない時にまでスレが上がりっぱなしっていうのも
なかったのに。
こんなに荒れることもね。
なんだか粘着質で怖いよ。

803踊る名無しさん:04/09/11 22:23:21
あのスレ1人で上げたり下げたりして書き込んでるのかなー・・・
804踊る名無しさん:04/09/11 22:25:47
>803
だね。きっと。
805踊る名無しさん:04/09/11 22:28:31
怒る気も萎える・・・(はー)
やっぱマジメに怒ったり相手したりしたらダメなんだよ。
テクニック論争もマジになった方が結局損するし、
東バファンの側が柳に風のレステクニックを養成するのがいちばん吉ってきがする。
806踊る名無しさん:04/09/11 22:35:38
つまらないスレなくなってほしいのはみんな同じ気持ち。
いっそ2ちゃんごとなくなるのが一番。
807踊る名無しさん:04/09/11 22:39:15
つまらないスレはべつにあってもいい。使う人が少しでもいれば。
使おうと思っていないようなスレを立てて人に迷惑かけてるのがいかん。
808踊る名無しさん:04/09/11 22:39:29
柳に風・・・ね。
ホントそうかも。
ただ東バファン装っての書き込みにはまいるよねー。
内部のふりして書いてるのは一定のクセがあるから煽りだとすぐにわかるけれど。
809踊る名無しさん:04/09/11 22:47:04
ほんとちょっとオトナになって、受け流すのがいちばんだ。
批判するときでも、さらっとフォローの前置き、後書きつけてあげる気持ちで。
心広く、余裕をもって。

批判されても、ほんとですね、東バもいろいろマダ足りないですよね、
がんばってほしいですね、なーんて(笑)
810踊る名無しさん:04/09/11 23:12:32
ぐずぐずいつまでもカキコしてるともっとバカにされるよ。
811踊る名無しさん:04/09/11 23:26:47
とりあえず本題の前に
枕詞のように水香さんを褒めておけばいいのかしら?
812踊る名無しさん:04/09/11 23:27:50
では、まずあなたから>810
813踊る名無しさん:04/09/12 00:00:14
>811
自分の良心にかけて、それはできないわ。
814踊る名無しさん:04/09/12 00:06:39
スレが荒れない呪文だと思って・・・(W
815踊る名無しさん:04/09/12 00:12:40
心が荒れるわよ。
816踊る名無しさん:04/09/12 00:13:47
もとから荒れてるよ。静かにできないのかな、喧嘩売らずにさ。
817踊る名無しさん:04/09/12 00:17:29
>>811-815
アヲラーか?
そういうレスをわざとするから荒れるんだよ。
お前らも同罪。
818踊る名無しさん:04/09/12 00:18:04
いっそのこと、水香の話題は一切禁止にしたらどう?
公演の前後、公演期間も含めて。
819踊る名無しさん:04/09/12 00:19:29
まーまー、揉めるな揉めるな。

              ∧∧  〜♪
             (゚ー゚*)
            ⊂イ  |つ
            <ヽy ノ>
               し'    書き込む前に一回転(いや一呼吸)
820踊る名無しさん:04/09/12 00:19:52
>817
あなたの物言いも、喧嘩腰で褒められたものではありませんが。
821踊る名無しさん:04/09/12 00:20:37
>818
それはなし。いちおうスレタイがこうである以上、
拒む理由にはならないもん。
822踊る名無しさん:04/09/12 00:20:48
塔婆ヲタって荒らすな荒らすなと言うわりには
自分たちで荒らしを呼び込んでるよね。
処置なし。
823踊る名無しさん:04/09/12 00:22:00
>>820
別に褒めてもらうつもりで書いた訳じゃないんでね。
もう、うんざり。
824踊る名無しさん:04/09/12 00:22:58
818に賛成。
水香の話題が出たら荒れることが避けられないのは、もう充分わかった。

>821
次スレからローカルルールに入れれば。
水香用のスレはたくさんあるんだし。
825踊る名無しさん:04/09/12 00:23:21
            ∧ ∧  〜♪
           (^ー^*)
          ⊂イ  |つ
          <ヽy ノ>
             し'    くるくる
826踊る名無しさん:04/09/12 00:24:06
>823
その態度は煽りと変わらないんじゃないのかな。
827踊る名無しさん:04/09/12 00:24:45
>826
うんざり。
828踊る名無しさん:04/09/12 00:25:47
>824
多数賛成があれば、そういうスレッドにするのはいいと思う。
けど東バでの水香さんのことがふつうに語りたい人もいるんじゃないかな。
閉鎖的、と見られるのも本意ではない………
829踊る名無しさん:04/09/12 00:27:25
ことほど左様に、彼女の移籍前は
荒れないスレッドだったんだよ。
830踊る名無しさん:04/09/12 00:29:44
それは言えている。まさに彼女は台風の目。
だから柳に風がイチバンだというのだ。。。
831踊る名無しさん:04/09/12 00:30:37
まるで負の連鎖。 大人になるしかないですね。
832踊る名無しさん:04/09/12 00:51:01
風ならいいけど、金蝿だもんなあ。
833踊る名無しさん:04/09/12 01:11:47
>832 そこからまたリピートですか?

817-830までのレスをまとめて再度レス。
で「まるで負の連鎖。大人になるしかないですね」からリスタートでヨロ。


834踊る名無しさん:04/09/12 03:34:31
風ならいいけど、金蝿だもんなあ。
835踊る名無しさん:04/09/12 07:08:12
そんな事より、
水晶宮、観たよぉ!
いつやるのかなぁ?
836踊る名無しさん:04/09/12 08:12:13
朝日新聞の片手リフトの写真、とても素敵でした。
長谷川さんって撮影上手ですね。
ここに書き込んでる、リフトの評、「?」と思った。
遠藤さん、高村さん、高岸さんも良いですねえ。
837踊る名無しさん:04/09/12 08:58:55
朝日新聞評
そりゃあ、少しでも批判めいたこと書こうものなら
即刻出入り差し止めですから
838踊る名無しさん:04/09/12 09:28:17
そう、新聞の批評で批判なんて見たこと無いものね。
あ、SSさんはたまにやるけど。
839踊る名無しさん:04/09/12 09:52:55
「東バファンは重複スレを利用しない」という認識でよろしいですね?
840踊る名無しさん:04/09/12 09:54:21
・・・などと書くと東バファンを装ったのが出没するだろうとは思うけれど(W
841踊る名無しさん:04/09/12 09:54:53
いいと思います。
842踊る名無しさん:04/09/12 10:12:08
あのようなスレの立て方はルール違反。
最初から利用する気なんてありません。
843踊る名無しさん:04/09/12 10:18:28
新聞評は、
毎日の何でも誉めちゃう梅ちゃん
に任せておけば大丈夫ですよ。
844踊る名無しさん:04/09/12 10:43:02
新聞の批評は、提灯持ちのでたらめです。
だから、遠藤・高村・高岸が良かったなんて嘘。
真実は、あの美しい写真だけ。
845踊る名無しさん:04/09/12 10:44:19
あの写真よくあの角度だったよね、逆だったら目も当てられん。
846踊る名無しさん:04/09/12 10:46:56
おかしな人が紛れ込んだら、徹底的にスルーよろしく
847踊る名無しさん:04/09/12 10:47:57
844さん、それで正解です。
>836は、批評については、遠藤・高村・高岸さんについて
「良いですね。」と書いているだけから、837・838・843
の書き込みは、この三人は良くなかった、というわけです。
写真は自分で見て、判断できますね。
848踊る名無しさん:04/09/12 10:48:28
あ、そうだった。
849踊る名無しさん:04/09/12 10:49:46
写真で見ると、足先が凄くきれい。あんなの見たことないくらい。
ダンマガで、いろいろ探したけど、ダントツでしたね。
850踊る名無しさん:04/09/12 10:50:28
立ってる足も見たの・?
851踊る名無しさん:04/09/12 10:57:14
図書館行ってその新聞捜して
来なきゃなんとも言えん。
852踊る名無しさん:04/09/12 10:58:21
>849
本当ですね。きれいにのびてます。
片手リフトで、あれだけの余裕。
高岸さんも凄いけど、上野さん綺麗過ぎ。
参りました。
853踊る名無しさん:04/09/12 11:00:11
新聞にこういう写真が出ると、東バのプリマの二人の
実力が、全国的に認知されますね。うん?関東版か?
854踊る名無しさん:04/09/12 11:01:28
高岸さんいいなあ。
855踊る名無しさん:04/09/12 11:03:36
高岸さん、新人さんとやって、張り切ってるかな?
856踊る名無しさん:04/09/12 11:08:44
>855
お互い、切磋琢磨して、どんどんレベル・アップしてくれ!
ほかのプリンシパルたちだって、負けていませんよ。
857踊る名無しさん:04/09/12 11:12:53
田舎臭い閉鎖的なカキコが多いと思ったら郡部からのカキコだね。
東京じゃいろんなことあってもみんな受け入れてるよ。
時代が変わったんだからすべて良い方向に解釈しなよ。
858踊る名無しさん:04/09/12 11:22:38
「東京バレエ団」と「東京圏バレエ団」に分けたほうが良いのかな?
それとも、都会のファンと郡部(群舞)のファンに分けるか?
859踊る名無しさん:04/09/12 11:23:56
群舞のファンは、あっちの出来立てのスレへ行ってください。
860踊る名無しさん:04/09/12 11:25:17
>859
おまい、おもちれえ!
861踊る名無しさん:04/09/12 11:26:04
あちらの乱立スレは東バ初鑑賞さん達のサロンのようですね。
初々しい感想ばかりで可愛いこと。w
862踊る名無しさん:04/09/12 11:26:32
>858
藁タ。禿同
863踊る名無しさん:04/09/12 11:40:12
東バスレ。ご本家は、ここですよね?

東京文化会館 大ホール 2005.1.3(月)15:00
《響の森》コンサートvol.17《ニューイヤーガラコンサート》

<第1部 オーケストラ演奏> 
『"ジャズ組曲"第1番』(D.ショスタコーヴィチ) 『パラード』(E.サティ) 
<第2部 バレエ公演> 
『春の祭典』(I.ストラヴィンスキー) 『ボレロ』(M.ラヴェル)

指揮:井上道義 管弦楽:東京都交響楽団 バレエ:東京バレエ団 
864踊る名無しさん:04/09/12 11:45:51
>863
あのビラ、どうして文京シビックで配ってるのに、東京文化で
配ってなかったんだろ?  超疑問。
配役の発表はいつになるんだろ?
865踊る名無しさん:04/09/12 11:48:12
受付においてますよ。立て看もだしてたし。
866踊る名無しさん:04/09/12 11:50:14
>861
結構な程度、自演だと思うよ。
ドンキホーテのかぶりもんは、ひげそりクリームまぜるための
金ダライだわな。
867踊る名無しさん:04/09/12 11:50:43
>861
カキコの内容が「東バ見るの初めてスレ」になってるから笑えますね。
必死さが伝わってくる。
868踊る名無しさん:04/09/12 11:52:36
かぶと割れるから洗面器かぶる・・・って
ワロタ
869踊る名無しさん:04/09/12 11:57:19
>861
雪の女王が出るか出ないかも従来の東バファンならば知っている事。
870踊る名無しさん:04/09/12 11:58:40
まま、そのへんの知ってる知らない関係でイジワル言うのやめましょうよ。
そういうこと以前にあのスレを立てた根性がきにくわんのです。
それがいちばん問題! ほんとマナー知らず。
871踊る名無しさん:04/09/12 12:02:40
コールド・ソリスト専用ってしておきながらプリンシパルの話題ばかりだし(W
誰がプリンシパルで誰がソリストなのかわからないから仕方がないとは思いますが。
ファンなら知ってることなのにね。
872踊る名無しさん:04/09/12 12:09:00
まぁファンもぬるいのからコールドのすみずみまでしっかりチェックの
コイやつまでいろいろだから。
役柄としてのコールド・ソリストと、団内のレベル分けが混同されている点はあるね・・・
873踊る名無しさん:04/09/12 12:12:46
いずれにせよあのスレ利用してるのはファンではありませんな。
874踊る名無しさん:04/09/12 12:15:23
だね。
875踊る名無しさん:04/09/12 12:26:04
ダンサーにきちんとランク分け出来たの、目黒に引越してからだから、
日も浅いし、あまり、配役と連動しきってないよね。
雪の女王…、別スレにあったマーシャ…、
観れるものなら、是非、観てみたいですね。
876踊る名無しさん:04/09/12 12:30:16
振り付けはそのままでいいから、とにかく舞台装置を一新しておくれ(T T)
877踊る名無しさん:04/09/12 12:43:33
舞台美術にしろ、衣裳にしろ、
世界一流どころに依頼するんだろうから、経費凄くかかりそう。
チケ代も跳ね上がるかも、K並にね。
878踊る名無しさん:04/09/12 12:50:15
それでも新しく版を作り直すよりはかからないよ。

チケット代に跳ね返る??
舞台装置かえただけで、チケ代を跳ね上げて客が来ると思うほど
NBSはバカじゃないでしょ。熊みたいなドル箱(?)がいるわけでなし。
というかリニューアルしてもチケ代あげるわけにもいかんし、
今のままでもまあ客はいるしってので、
ずるずる古い装置を使い続けてきてるわけでは?
879踊る名無しさん:04/09/12 12:54:34
いるじゃん!
ドル箱。
今年、入団した新人に。
880踊る名無しさん:04/09/12 12:57:05
彼女にチケ代値上げまで納得させる力はない
881踊る名無しさん:04/09/12 12:57:14
賽銭箱程度だな。
882踊る名無しさん:04/09/12 13:00:00
水香さんには、熊(とくにK設立のころの)ほど、
むちゃくちゃな値段設定して許されるほどの説得力はないと思う。
スワンのアダムといい、バレエの常識を越えた強気な値段設定って、
ふだんはバレエを見ない層の女性客をひきこめてなんぼってとこがあるし。
バレリーナでは弱いでしょ、そこのところ。
883踊る名無しさん:04/09/12 13:00:41
考えて文章書いてる間にかぶった・・・スマソ。
884踊る名無しさん:04/09/12 13:05:30
ここに居座ってる香具師みんな度量が狭いね。
何でもありの別スレの方がよほど楽しいし
まともなコミュニケーションが取れてる。
885踊る名無しさん:04/09/12 13:07:08
暫くは、移籍の話題性と今後への期待で集客できると思う。<水香さん
値段は今のままでいいよ。
886踊る名無しさん:04/09/12 13:08:34
>884
だいたい2、3日おきで交互にまともな会話のある部分があるんだよ。
両方にいるヒトが多いから、ここに居座ってるヒトってのを言おうとしても、
あんまし意味ないと思う。
887踊る名無しさん:04/09/12 13:12:23
ま、スレ乱立してる事だし、色んな雰囲気のスレが
あってもいいわな。
その時進行中の話題で選べば良いし。
888踊る名無しさん:04/09/12 13:14:05
だからねぇ、ちゃんとスレ統合したほうがいいよ、次は。
狭いこといわずに東バなら何でもスレにしてね。
嵐はどこにでも出るから、分派せずに、東バのことを話したい人が
きちんと時々に対処していくのがいちばん。
889踊る名無しさん:04/09/12 13:18:01
通ぶってとんちんかんなことを言って恥かいてるのがここの住人。
みんなピヨと同類項ね。私ももう来ないから別スレ来ないで。
890踊る名無しさん:04/09/12 13:21:00
それ言ったら、よほどそっちのほうが狭いことになるじゃん?

私は最初から両方いるよ。その時々にきちんと話ができているところにいる。
こないでって言われても・・・
891踊る名無しさん:04/09/12 13:22:35
理想論ではそうは思っても、現実乗っ取られ状態になるのは目に見えてるしなぁ…
個人ダンサーのみについて50だの100レス続けられると、本当に他の話題がしにくいし。
本スレ(団スレ)を何でもありにするなら、あくまでも「公演に関する情報交換」と
「鑑賞レポ」に限るとかのガイドラインは必要じゃないかなぁ…

892踊る名無しさん:04/09/12 13:23:46
>>891>>888へのレスね。
893踊る名無しさん:04/09/12 13:27:59
そうね。団スレってことで、ある程度の利用ガイドラインみたいなのを
1用のテンプレで、そろそろつくってもいいくらいのスレ規模になってるとは思う。
あとここも100くらいだし、ちょっと議論できるといいけど。
894踊る名無しさん:04/09/12 13:44:53
ちょっと別スレの話題に参加してきました〜。
実りのある話題のところを行ったり来たり。w
895踊る名無しさん:04/09/12 13:57:53
あっちのスレを見て(参加もしてるw)思うのは、問題なのは誰のファンだとか
アンチだとかと言う事ではなくて、つまるところ人間性ですね。
どのスレも基本的には、「集って語り合う」のが目的なわけで、空気を読めない
人や場を乱す人は嫌われて当然って事ですね。
896踊る名無しさん:04/09/12 13:58:59
そうね・・・人間性って書くとカドカドしいので、
ちょっとトーンダウンさせると心の余裕よね。
897踊る名無しさん:04/09/12 14:24:03
朝日の写真で、ここで色々言われてたわけがようやく理解できました。
自分は舞台は見ていないので。
ちょっとあれは、ひどいですね。
足の向きも悪いし、上体もつぶれかけてて。
高岸さんリフトするの大変だったでしょうね。
898踊る名無しさん:04/09/12 14:25:57
もう、その話題はいいよ・・・・
899踊る名無しさん:04/09/12 14:26:38
開脚の角度だけ見たら「おぉ〜!」と感激したくなる気持ちもわかるけどね。
900踊る名無しさん:04/09/12 14:29:20
厳密なことを言い始めれば限りないけど、
舞台的には成功だったんだからもういいじゃん。
901踊る名無しさん:04/09/12 14:30:32
>899
うん、わかる。
でもよく見ると・・・、
写真てごまかしきかなくて辛いね。
902踊る名無しさん:04/09/12 14:33:29
舞台的には成功かどうかも評価は分かれてると思うけど。
903踊る名無しさん:04/09/12 14:33:40
>舞台的には成功だったんだからもういいじゃん。
には胴衣。
今更言っても「だから?」てな感じなので、もう止めましょう。

と言いつつ、昨年の世界バレエフェスの同じ場面の写真(コジョカル&コレーラ)と
じっくり見比べてしまった。
…なるほど。
904踊る名無しさん:04/09/12 14:52:22
つまりは、

次行ってみよ〜!

と。言うことです。
905踊る名無しさん:04/09/12 14:56:16
「もういいじゃん」とか「もう止めましょう」とか
他人が意見、感想言うのをやめさせようとする人って
何様のつもりなのか
906踊る名無しさん:04/09/12 14:59:36
このスレを最初から読めば理由がわかると思いますよ。
907踊る名無しさん:04/09/12 15:00:18
>905
自分が言いたいこと言ってしまったからでしょう。
ここでそういうことに一々反応してもしょうがないと思う。
書きたいことあれば、スルーして書けばいいわけで。
908踊る名無しさん:04/09/12 15:15:56
>>903男性の手の位置が違うから女性の体のおきかたも違うんだよ。高岸さんは、胴体の上の方をもってるけど、コレーラは、腰骨を持っています。お分り?
909踊る名無しさん:04/09/12 15:40:33
アリーナは小学生並みのチビだし手足も短いからね、
170ある水香と一緒にする方がおかしい。
910踊る名無しさん:04/09/12 16:28:38
古川君、一人ガマーシュお疲れさまだったけど、
本当にダブルにできなかったのかな?
芸達者な高橋くんや、意外性で大嶋君とか、
911踊る名無しさん:04/09/12 16:37:10
シングルと言えば、
ヒラリオンもそうだよね。
高岸さん、とか、お兄ちゃんで観てみたいですね。
個人的には。
912踊る名無しさん:04/09/12 16:55:12
他に初役やそれに近い方があるからそちらに力入れたんじゃないかな。
913踊る名無しさん:04/09/12 19:40:23
次から、誰がタイトルロールやるのかなぁ?
ドンキ
芝岡君辞めたし。
あと、ペトルーシュカの魔術師もだ。
914踊る名無しさん:04/09/12 20:03:32
サンチョもシングルだし〜。
高橋さんのガマーシュ見たいですな。
915踊る名無しさん:04/09/12 22:46:08
>914
うん、そうだね。
高橋さんの判内のファンだけど、彼はもっと活かされても
いいのでは?と思う。
916踊る名無しさん:04/09/12 23:22:14
高橋くんは、ビムが合ってると思うよ。
伴内は、和人、溝下で観た後だと、プレッシャー大きくて、大変だと思いますよ。
でも、
ついつい、目が行くダンサーの一人だから、応援してます。
もっと、役つくと嬉しいな。
917踊る名無しさん:04/09/12 23:47:33
私は吉田さんよりも高橋さんの伴内のほうがキャラが立っていて好きですわ。
溝下さんの伴内は絶品でしたね。
ビムは今度いつみれるのだろう?
918踊る名無しさん:04/09/12 23:51:46
Mは誰が?
賽銭箱プリンシパルは何役?
キャスティングが難しいね。
919踊る名無しさん:04/09/13 00:40:18
M役は他の誰にもやってほしくないな。。。
ジルをゲストに呼んでほしい〜。
ロシアの祐子さんもいなくなっちゃったし。
・・・って考えると再演は難しいね。
920踊る名無しさん:04/09/13 01:06:12
ロシアはまだ後任者が何通りも考えられそうな気がする。
Mは団内で妥当に考えると晴雄さんかな〜
水香さんはロシアでもいいし、
いっそくるみわりPDDでもいいと思うわ。

「M」よりは再演難しくないと思う。
(Mは首藤さんじゃなきゃ嫌、というファン心理はおいておいて、
妥当なところで考えてみました)

921踊る名無しさん:04/09/13 01:16:45
水香さんはロシアじゃなくてアラブのイメージですよ。
「M」はもう見れないのかな・・・
セバスチャンとシがいない・・・。
922踊る名無しさん:04/09/13 01:23:49
それも考えたんだけど>アラブ
アラブとフランスは大人っぽい系の方がいいかなーと思って・・・
(吉岡さんとか井脇さん)
923踊る名無しさん
おやっ?
こっちも平和だね。
いい事だ。