藤子・F・不二雄総合10 「パンパロパン!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
10スレ目のお出ましー。
F先生について語ってほしいぞよ。

◆前スレ
藤子・F・不二雄総合9 「新しい古新聞」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026714803/l50


過去ログは>>2以降です。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 13:16 ID:1iqY82zX
2get
3関連スレ:02/09/18 13:18 ID:4wrBbhgc
◆藤子先生について語るスレ
【ランド復活】アマ〜イ!!藤子不二雄A総合5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025841249/l50
ぼくたちは二人で一人だ!藤子不二雄スレ @懐かし漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010857412/l50
SF作家、藤子・F・不二雄@SF板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/990830281/l50

4過去ログ:02/09/18 13:19 ID:4wrBbhgc
◆F先生旧スレ
藤子・F・不二雄総合9 「新しい古新聞」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026714803/l50
藤子・F・不二雄総合8「いやあん、どうぞ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016300132/l50
藤子・F・不二雄総合7「あなた早いのね」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011084775/l50
藤子・F・不二雄総合6 だってん…。
http://comic.2ch.net/comic/kako/1007/10077/1007709478.html
藤子・F・不二雄総合5 〜あの厨房は荒野をめざす〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10045/1004531941.html
藤子・F・不二雄総合 其の4
http://comic.2ch.net/comic/kako/999/999869254.html
藤子・F・不二雄総合スレッド3
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992271158.html
藤子・F・不二雄総合スレッド2
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981774994.html
藤子F不二雄
http://salad.2ch.net/comic/kako/964/964629357.html
◆A先生旧スレ
ギニャー!!藤子不二雄A総合4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016300132/l50
ンマ〜イ!藤子不二雄A総合3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10047/1004757260.html
A…しりそめし頃に… 〜藤子不二雄A総合Part2〜
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995638600.html
藤子不二雄A
http://salad.2ch.net/comic/kako/965/965164246.html

5作品/メディア別関連スレ:02/09/18 13:22 ID:4wrBbhgc
@アニメサロン板
ドラエモンの映画のタイトルを考えるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1021632540/l50
演出・渡辺歩のドラえもんだけ語れ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1022986551/l50

@アニメ板
パーマンはそこにいる
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1003345652/l50
【でも でも】ドラえもん総合2【笑ってごらん】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028128956/l50
@懐かしアニメ板
「21エモン」は原作を超えたよね!?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1006144947/l50
【キテレツ】 キテレツ大百科 【キテレツ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010851817/l50
ドラえもん のび太の宇宙小戦争
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011059674/l50
『大長編ドラえもん』について語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1013613356/l50
チンプイ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1014117315/l50
パーマン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1015592826/l50
エスパー魔美 アニメDVD化希望の人数(Part3)→
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1030897212/l50
あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/l50

6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 13:26 ID:+cxdel0f
>>1
乙です!
7作品/メディア別関連スレ2:02/09/18 13:40 ID:4wrBbhgc
@漫画サロン板
【弾圧】「黒べぇ」って、ダメなの?【自粛】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1011997348/l50
「オバQ」の思いで、もっと聞かせてください。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1023458881/l50
藤子・F・不二雄総合1.1〜したくできたわよー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1011521510/l50

@懐かし漫画板
藤子・F・不二雄の昔の問題シーンを語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1010773648/l50
ドラえもん
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012531977/l50
大長編「ドラえもん」を熱く語れスレ! その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015591406/l50
正直、ドラえもんは全六巻だと思う人の数→
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011814585/l50
ドラえもんは何巻が最高でしょうか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1014255943/l50
チンプイについて語るスレ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015435654/l50
エスパー魔美を懐かしく語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1012098002/l50
オバケのQ太郎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1016674818/l50
【タイムパトロールぼん】 藤子F不二雄
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1023439407/l50
@少年漫画板
ドラえもん大長編を順位づけする2スレ目
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031150589/l50
これは欲しい! ドラえもんの道具
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031359000/l50
8作品/メディア別関連スレ3:02/09/18 13:40 ID:4wrBbhgc
@AA長編板
((=゚Д゚=)<ギコえもん・第3巻
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1014116376/l50
ドラエモンの長編AAを作ろう!!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1019380409/l50

@アニソン板
藤子系列でイー曲
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1005056248/l50
ドラえもんの幻の曲
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/997541668/l50
ドラえもんの主題歌はなんで変わらないのか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/979376192/l50

ドラえもんの映画で一番はどれ?@映画板
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013432038/l50
伝説の料理・ジャイアンシチュー@レシピ板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011874971/l50
【ホゲ〜】剛田ジャイアンズPart4【ボエ〜】@野球総合板
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1016742798/l50
ギ〜ガ〜(´Д`)ドラえもんスレ2 @レトロゲーム板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1020616398/l50
ドラえもんの道具しりとり@しりとり板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1012057554/l50
9作品/メディア別関連スレ3:02/09/18 15:24 ID:4wrBbhgc
【速報】藤子不二雄ランド、復刊決定!!【速報】 @アニメ・漫画ニュース速報板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1012229769/l50

藤子不二雄Aランド
http://www.fukkan.com/a-land/
復刊ドットコム「藤子不二雄」特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=13

藤子不二雄掲示板リンク(仮)
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/kjy82-57/
ギガゾンビ帝国(ドラえもん板)
http://www.2ch2.net/bbs/tricfan/index2.html#1

ドラえもん 2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1030247290/l50
ドラえもんなど藤子映画で1番はどれ?【2】 @映画作品・映画人板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027098616/l50




10愛蔵版名無しさん:02/09/18 15:27 ID:uf7KwtoK
>>1さん乙カレー。
誰が言わなくても私だけは知っているよ、
君がえらいヤツだって事を。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 15:41 ID:N5bcyB+5
あたたか〜い目…のつもり
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 17:16 ID:BFLIS7+z
>>1
えらいので くん章をあげるぞよ

   | |
    △
  <●>
    ▽
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 18:55 ID:mCbpIT2K
みなさんF先生のSF短編で一番好きなのはなんですか?
ちなみに私はノスタル爺
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 19:03 ID:s9Oi4Or6
10月からドラえもんのEDがゆずの歌になるそうです
http://www.j-pop.ne.jp/flash/0209/f0917_1.htm
15金銭感覚がマヒした人たち:02/09/18 19:05 ID:7DtVoPPd
EDでよかった。
ところで、ゆずって何?名前は聞いたことあるがどんな生き物でえすか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 19:29 ID:uLxlpzI3
あれ?ゆず解散したんじゃねーの?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 19:37 ID:Z466neIE
OPも変わると聞いたが・・・

東京プリンだとか・・・
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 19:53 ID:k5lWbSIN
>>13
前スレでも書いたが、劇画オバQ。
少年期聴きながら読め!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 20:19 ID:2MMRwnXH
ぼん2巻かった
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 20:25 ID:GCrlLBBY
スネ夫とスネ美さん(チンプイ)は親戚か何かなのか?

2人とも金持ちだがスネ夫はよく見栄をはって嘘をつくけど
スネ美さんは一応口だけじゃないキャラというイメージがあります。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 22:05 ID:nmiYqGwU
アニメドラはもうだめぽ。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 22:33 ID:q2wBsh+Y
テレ朝のてこ入れは方向があさってを向いてるからな・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 22:39 ID:k5lWbSIN
最近思った事。
F先生以外のドラでも、いそほ版ドラはそこそこ面白い。
ていうか、いそほ版ドラミちゃんが読みたい今日この頃…
24金銭感覚がマヒした人たち:02/09/18 23:28 ID:7DtVoPPd
アニメのドラもう十年くらいまともに見てない。
ちなみに漏れの十年前は原作のおもしろさを知った時
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 23:36 ID:bBByPVQk
@懐かし漫画板
ドラえもん屈指の名セリフ・名シーンを探せ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1029941828/l50

これも関連スレの末席に...
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 00:44 ID:fnnLxyxu
SF板のは相当長いね。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 06:50 ID:/MKAT97Y
>>26
なかなかdat落ちしない板だしね
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 07:07 ID:OrQwqC+1
ドラえもんズ
嫌い
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 14:42 ID:hAmeUYke
EDって勃起不全のことかと小いt(r
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 15:07 ID:hAmeUYke
藤子F不二雄SF短編集、小学館からパーフェクト版てのがでてるみたいですけど、
ほんとにパーフェクトですか?小学館だからいまひとつ信用できかねる…。
中公文庫でそろえるかどうするか迷ってるんすけど(もう手に入りにくいか?)
抜けの少ないほうはどっちっすかね。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:06 ID:3dvbgJEE
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:07 ID:aqNqZHeD
>>30
短篇に関してはいままで未収録のも含めて、
パーフェクトですよん。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 18:51 ID:MSlmIXNm
収録作品数はパーフェクトだけど、
誤字やらのミスが多数ある
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 21:00 ID:iHQtocFV
これ、すっげー欲しいなあ(宣伝じゃないぞ)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14805965
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 21:47 ID:/kyUSEJM
>>34
Fスレにかかなくても・・・。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:56 ID:iJeUKlu8
大長編ドラえもん飽きた!

再来年から大長編バケルくんキボンヌ。
もしくは大長編左江内氏。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 23:15 ID:SYw0MqeS
昔のテレビマガジン古本屋で買ったらパジャママンが載っていた。
原作阿久悠ってどうゆうことよ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 23:18 ID:s5WpBq5F
原案じゃない?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:00 ID:TvSucrpO
前スレ使い切ろう。
いつも50位残ってる気がする。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 00:33 ID:2PjtqmMA
しばらく来てなかったら10立ってたのか。
乙>1
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 02:00 ID:IJzpKqT6
>>37
ピンポンパンの歌、パジャママンの作詞が阿久悠で、
その歌がもとになってできたマンガだから、ということだったはず。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 02:07 ID:M5iUqLS8
川崎市に住みたい。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 09:58 ID:gJPRP2Rk
>>39
2ch鯖管理者によると、1000まで埋めない方が鯖にやさしいらしいが・・・
ま、どうせマターリ進行のスレだしな。お好きにどうぞ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 12:42 ID:9NcKXOma
この前新聞にAのインタビューが載ってて、そこに
「ドラえもんや笑ゥせえるすまんなどの人気漫画でおなじみの」みたいな紹介が
されてたので、ドラはFだろー!と怒ってたらやっぱり昨日の新聞におわびが載ってた。

それを会社で読んで、「あー、コレおかしいと思ってたんだよー」と同僚に言ったら
そいつ、「ドラえもんの人ってAとかBにわかれてるの?」とのたまった。

そういう奴ら、結構多いんだ・・・とガクゼン。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 13:33 ID:SKj0DuWh
>>44
そういう非国民は日本にいないでほしい。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 17:46 ID:6+VkHFZ9
それはゴーマンというものよ。
4739:02/09/20 19:09 ID:vrij4elP
>>43
情報サンクスです。
無知を晒しちまいましたな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:16 ID:O05RpJwg
F先生の命日の9/23が迫っているわけなんですが、ニュー速で藤子F不二雄追悼スレとも
思えるスレが立っていたので報告します↓
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032520781/l50

ドラえもんのアイデアが300話分残されていたというスポーツ紙の記事をベースにした
ネタスレなんですが、最近のアニメドラの有様からスレタイを見て、半分信じそうになりましたw
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_September/nws122.html
残念ながら、アイデアが残されていたという事実はないらしいです。

葬儀の記事です。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_September/nws132.html
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:26 ID:wdJ3zahN
じゃ晒しあげだな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 23:21 ID:EYS/vPMQ
>>45
じゃ、やってみる?

『どくさいスイッチ』
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 23:29 ID:3P41Y8rO
 これってガイシュツ?
新作映画!ドラえもん『のび太と栗林兵団』
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1028566266/l50
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 10:54 ID:gm8QLsqY
コンビニ版のドラえもん「ハートフルに喜怒哀楽!! 編」を買ったんだけど、
「古道具きょう走」(てんコミ1巻)の着物を着て踊っている(?)
のび太のママのセリフが「ど〜しましょ。ど〜しましょ」ってなってる……。
元が何だったかは忘れたけど、違うセリフだったよね?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 11:02 ID:cWUTucRs
>>52
「ちょうちょ、ちょうちょ、ヒーラヒラ」

だったと。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 11:12 ID:0OTXzTfu
何でそこ変えるのかわかんないな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 11:42 ID:R1r7qrZb
古道具きょう走について。

http://homepage2.nifty.com/ozakit/enter/dora1.html

もっと読みやすいページがあったと思うんだけど、ここしか見つからなかった。
とにかく、自分が変になったことを自覚しているかいないかの違いかと。
5652:02/09/21 11:55 ID:gm8QLsqY
>>55
>とにかく、自分が変になったことを自覚しているかいないかの違いかと。

なるほど、しかし、担当者さんよ、悪い方へと考えすぎだろ!
もうどうにでもしてって感じ……
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 12:08 ID:tRbNWINN
ドラえもんをゆずが歌うのはどーよ。
58金銭感覚がマヒした人たち:02/09/21 12:12 ID:grOcRTBK
http://www02.so-net.ne.jp/~jun-1/isi/index.html
書き換えはここがオススメ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 14:21 ID:sGBnLSHv
【音楽】ゆず、ドラえもんのエンディング曲歌う 声優以外で初[09/20]@ 芸スポ速報+
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1032484769/l50
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 15:21 ID:x1lbOabF
「ロボ子が愛してる」は
萌えアニメの元祖だと気付いた
昼下がり。

しかしエスパー魔美コンビニ版をなぜドラマ開始に合わせて
出さなかったのかと問い詰めた(以下略
61名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 15:53 ID:XyFbOx76
>>60
>しかしエスパー魔美コンビニ版をなぜドラマ開始に合わせて

まぁ文庫が入手できるし…

どっちにしろエスパー魔美のDVD-BOX激しくキボンヌ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 18:02 ID:vKYxPZlH
【音楽】ゆず、ドラえもんのエンディング曲歌う 声優以外で初[09/20]@ 芸スポ速報+
                               ↑
                             西脇唯は無視ですか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 20:54 ID:XyFbOx76
小泉今日子も歌ってなかったっけ。あれはエンディングじゃなかったか。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 20:59 ID:WIs9C4cc
>>63
それは劇場版。っつーか堀江美都子も声優じゃねえだろ一応
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 22:39 ID:5up/YM7C
今日電車の中で
未来の思い出を読んでる人がいました・・・

まだどっかで手に入るんですか?激しく読みたい・・・
66金銭感覚がマヒした人たち:02/09/21 23:38 ID:grOcRTBK
>>60
マミは来月発売します。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 23:51 ID:q6KuO4zS
魔美のコンビ二版って発売されるのか・・・(遠い目)
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:25 ID:Xrr6rttJ
魔美の文庫、今日買って今全部読み終えたところだよ。
仕方がない、コンビニ版も買うか。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:35 ID:CHg1VvSj
買うんだ・・・(遠い目)
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 01:56 ID:xKRtDcua
あれ、魔美って文庫に全話収録されてるんだろ?
買う必要あるの?>コンビニ版。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 04:42 ID:FZqD0nts
>>70
収集マニア以外必要なし。それよりもチンプイを文庫化せい
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 06:28 ID:hRAswvki
コンビニで魔美を買うのは、なんだか恥ずかしいな・・
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 09:24 ID:yj2mRk+x
>70
文庫は高い。そしてサイズが小さい。
魔美は文庫買おうかどうか迷っていたが
コンビニ版でるならそっちを買う。
74金銭感覚がマヒした人たち:02/09/22 10:37 ID:FYmbYolk
ちなみに1巻は10月11日発売、タイトルは「超能力美少女 佐倉魔美登場!!」
コンビニ版は収録順がバラバラだから、オマケ目当て以外買ってない。いくら一話読み切り型だからって、バラバラにするなよな〜。
それに紙が雑誌並だし、広告が多い。ま、読むには変わりないから、文庫を保存用としてコンビニ版を読書用にしたらいいかも。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 12:10 ID:7LYQqgK+
というか、たぶんコンビニ版は全話収録じゃないだろ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 14:05 ID:YAaGoDAC
>>75
マジで?9巻まで出ないということ?
魔美に幻の話ってあったっけ?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 14:09 ID:xKRtDcua
>>76
唯一魔美だけが文庫未収録が無い作品。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 14:38 ID:cye/cZqS
この人のネタの使い回しって、経済的だと思った。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 15:27 ID:Ozs9cz73
>77 文法がおかしいので、意味わかりません!!
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 16:27 ID:K1kZCuRC
>>77
漏れには意味が分かる
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 16:58 ID:cye/cZqS
岡崎二郎への影響がどれくらいあるか知りたい。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 17:24 ID:qktyg9YO
藤子作品で単行本未収録が無いのは、魔美だけ!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 18:56 ID:DGtJ5GFJ
扉が1つ未収録
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 19:49 ID:WnENA91Y
>>82
チンプイもそうじゃない?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 19:59 ID:yrvf/OA0
>>84
チンプイは文庫が品切れのままだし…
86金銭感覚がマヒした人たち:02/09/22 20:10 ID:FYmbYolk
現在ならぞうりすも完全だ!!
ところで、みんなは明日どうする?
やっぱ行くのか。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 20:25 ID:0cRz6QVP
どこ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 21:34 ID:cHq0a0r/
>>87
ハカにお参りだろ。
おれは行けない、遠いよ。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 21:53 ID:EWFO3DMe
だから明日は祝日なのか。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 22:58 ID:euRZe5tH
チンプイは中公のコミックが
いまでも完全版で手に入ります。(全4巻)
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 23:24 ID:FZqD0nts
>>90
在庫品切れ。現在市場在庫のみなのでなかなか手に入らない。
中公はさっさと刷れ、てんだ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 23:29 ID:8G3RvCY4
F先生のお墓ってどこだっけ…
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 23:29 ID:eVxL+Esp
増刷すると中公新社になるのか。
ずいぶん長いこと帯つきのまま在庫があったけど、初版部数が多すぎたのかな。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 23:59 ID:PRj0xk51
追悼age
そして黙祷
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:01 ID:H+eVBXxt
黙祷
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:10 ID:5pliiQvE
黙祷
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:15 ID:50DTDA3V
黙祷
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:15 ID:rMvWfSwY
あー命日か
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 00:37 ID:tgpaXttd
黙祷。

昨日、電車ん中で突然「ノスタル爺」の最後のコマを思い出して泣いた。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:00 ID:kaROt1DX
黙祷
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:14 ID:iJDE/ifz
黙祷
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:17 ID:x7s4rIGJ
今日読むのにふさわしいのは、「あの日あの時あのだるま」かな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:41 ID:Aj/R6+ft
黙祷
104名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:42 ID:zomlBl6l
>>76
「ドラえもん」や「パーマン」のコンビニ本収録状況を踏まえた上で推測するなら、
今回のコンビニ本「魔美」も全話は収録されないだろうと考えるのが妥当。
しかし文庫本には全話収録されているので、全て集めるなら文庫がベター。
 
オマケでこれ貼っとく
ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/books/b007.html
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:45 ID:S3X0/My+
そうか今日だったな・・・

黙祷
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:47 ID:mKGykcqx
黙祷。
そして、なんとなく児童漫画の現状が気になる今日。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 01:50 ID:SMMcQksg
なくなった時間は本日午前2時10分だったそうです。
その時間から一分間の黙祷をささげようと思います。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 02:09 ID:/zYgNbGT
黙祷

109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 02:12 ID:SMMcQksg
黙祷
110名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 02:12 ID:uBnNhOfL
ちょうど今ぐらいに亡くなられたんだね。
仕事部屋で意識を失っているのを発見された時、鉛筆を握ったままだった
という話を思い出した。ちょっと泣けてくる。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 02:58 ID:GgwOoHYk
いまF先生を偲んで酒を飲んでいるです。
先生、天国で思う存分マンガを描いて下ちい。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 11:10 ID:NulRuu5i
黙祷
兄ちゃんがお葬式に行ったのを思い出す
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 11:40 ID:VYkt7nYh
>>110
その話聞くと、「まんが道」で才野が机に突っ伏してるシーンを思い出す…。
やっぱりA氏の感性もある意味凄いかも…。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 12:41 ID:GGfmS9oM
ンマ〜イ!!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 12:48 ID:JBHeAsvI
黙祷。

>>110
大長編ドラだっけ?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 13:31 ID:xZBCZj/r
黙祷
117名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 14:25 ID:vMBN4DE/
俺も黙祷
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 14:28 ID:nV95BUUV
黙祷
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 15:13 ID:tzF0/myu
黙祷
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 16:28 ID:W70/FXfN
黙祷。
もう6年か。はやいなあ・・・
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 16:35 ID:HGA/omDb
当時名古屋にすんでいて急いでお葬式に駆け付けた。ふだん着だったのに気付き取りあえず黒い服をアメ横で買った。上野のお寺だったね。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:02 ID:rvycJdwN
黙祷
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:18 ID:1sE0PzuB
黙祷
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 17:34 ID:I5MGS5rA
黙祷
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 18:03 ID:w6WYQhLv
6年前、我々は稀有にして偉大な才能を失った。信者呼ばわりしたけりゃしろ。

黙祷。

願わくば、先生の御心が一人でも多くの子供達に伝わりますように。
そして一人でも多くの漫画家の心にその魂が宿りますように。
126 :02/09/23 18:43 ID:Q0ITxUKM
>>125
そのためには小学館が…(略)
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 18:47 ID:0gE7Tg0C
黙祷
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 18:56 ID:5i37ATA6
黙祷

Can't you see?
He is the man.
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 19:05 ID:35UxOeLS
黙祷


130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 19:20 ID:KAg/rOfn
黙祷












だけで1000を目指すスレはここですか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 20:01 ID:YgWC6orw
>>130
そんなネタでふざけるなよ、情けない。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 20:22 ID:20Mx/oTB
黙祷
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 20:44 ID:G2E74Ufa
黙祷
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 21:05 ID:FhGuun1S
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 21:11 ID:nEmre3Yb
ご冥福をお祈りします.
今日たまたま「まんが道」文庫版を本屋さんで購入してきたのですが
(そして3巻まで一気読み.残りも全巻購入を決定)
二人の友情に感動です....F作品でなくて失礼しました.
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 21:26 ID:2E1/fCGf
黙祷
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 00:09 ID:sDU80JqN
とにかく。
昨日は偉大な才能を偲ぶ日だった。
また来年も、その次の年もあの方の事を忘れないようにしたい。
そして後世にも残して行きたい。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 00:12 ID:wMB8UC0S
SF板の藤子スレがようやく900に突入しました。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 00:26 ID:mcLgN3rV
134のスレ見た。
すごい世界があるんだな…。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 00:50 ID:cEozSNFy
久しぶりにのび太恐竜読みました。

やっぱいいなあ・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 01:44 ID:l1nJiUlp
>>140
そこらにいる恐竜に
きびだんごあげればいいんじゃ…!とは思わないで下さい
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 03:15 ID:DpgLpcwa
この人の漫画で、ブラックなものってあります?
漏れ的には「カンビュセスの籤」とか「おれ、夕子」あたりも
いいんですが、もうちょっと黒いのも読んでみたい。
A氏と違って純粋無垢な作品が多いだけに、そういうのって
貴重ですよね?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 03:41 ID:Hbz+8R1I
>>142
短編は一通り読んでみたら考えが変わると思うよ。ブラックな作品が目立っていないだけw
連載ものならモジャ公かな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 04:09 ID:onEPTVWF
>>142
まず「ドラえもん」だな。
あれが単に無毒なイイ子ちゃんマンガに見えて、
黒の要素が全然見えないようならFの作品はもう読まない方がいい。
チェチェンの虐殺動画でも見れ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 06:28 ID:TtU7M8gk
>>142
「気楽に殺ろうよ」
なんか結構ブラックかも。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 08:34 ID:UPGhulrl
>>142
オレ的には「クレオパトラだぞ」とか「間引き」辺りがかなりブラックかと思われる
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 09:09 ID:LuvK7gtv
SF短編集から黒属性抜書きしようとしたら、ほとんど全てが当てはまってしまいました。

「大予言」も「アチタが見える」も「箱舟はいっぱい」も「ある日・・・」も。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 10:16 ID:1zaTlxMo
「どことなくなんとなく」もブラックでしょう。人生全てを否定するようで。


…そういえば「間引き」とかでもあったんだけど、F先生特有の

「部屋を上から見下ろすアングル」

って多くありますよね。あれ、他の漫画家にはあまりないアングル
の書き方だと思うんですけど、どうでしょう。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 10:58 ID:LDkCbF39
ふむ。手塚の影響ってことはないのかな。
(てきとー言ってますスマン。手塚は下からのアングルが多い?)
最近、F氏の絵と話のすごさにのめってる。大長編どらいもんを読みふける秋の夜長…
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 12:21 ID:oARsjMbw
F先生って絵柄のせいで、ストーリーの黒さがかなり薄められているように思う。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 12:39 ID:GUifoPLE
逆だろ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 13:10 ID:SJ+ngleO
幼少の頃は気付かなかったが、F氏の絵めちゃめちゃ巧み。プロ中のプロ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 13:28 ID:wdhWMtXL
個人的に、読んだときの衝撃度では流血鬼がトップ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 14:18 ID:Hbz+8R1I
クレオパトラの話もかなりブラック。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 16:25 ID:69JMLYsE
自分的には、ブラックというと「ヒョンヒョロ」とか「我が子スーパーマン」とか。
マンガチックな絵柄が逆に不気味さを引き立てる。

ブラックではないが「絶滅の島」とか「TPぼん」とか、あの絵で流血や死体を描かれると
劇画タッチよりもゾッとするものがあるよな。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 17:03 ID:F55s0Od6
>>155
「TPぼん」第一話のぼんの友人(名前忘れた)の墜落死が一番強烈。

擬音が「ズシャッ!!」で血だまりに伏す死体。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 17:22 ID:ZuOulNyp
うん。あの転落死のシーンは恐かった。
人体のバランスがとれてて、F絵って実はリアルなんだと気付いた。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 17:47 ID:XhMX0Wnv
159金銭感覚がマヒした人たち:02/09/24 18:46 ID:1gzjmZPP
モジャ公の自殺シーンもキモイ
160金銭感覚がマヒした人たち:02/09/24 19:08 ID:1gzjmZPP
藤本先生の母、藤本めよ氏が、002年6月12日に逝去されたことが判明。享年97歳。

結構残念だと思う。この人にはもっと藤本先生のことを語って欲しかった。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 19:31 ID:1zaTlxMo
97才って、大往生だな。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 19:49 ID:b3v3Vnpl
>160
月刊ぽけっとHPからのコピペだよね?
引用もと書こうよ。
合掌。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 20:57 ID:S4sa9t/y
>>160
お母さん存命だったのか。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 22:03 ID:7iIN0Abi
プロ野球板より。

ドラえもんと太平洋クラブ球団の関  係 
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1032365422/l50
165名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 23:13 ID:XTPyFKDs
ときわ荘で2人で暮らしていたんだよね。
まんが道だけしか読んでないとこの事は解らないね。
ちなみに実写映画「トキワ荘の青春」ではF氏のご母堂役は桃井かおりだった。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 00:00 ID:PW0KagsY
>>164

dj
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 00:11 ID:i4CjJJdH
F先生一家の96年元旦の集合写真(もちろん、お母さんも含む)が何かに載って
いたが、どの本だったっけ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 00:30 ID:5AbXlxkx
純粋無垢なのはA先生のほうだと思う
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 00:48 ID:kAa86BOi
巨人優勝祭りだからか>166
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 02:31 ID:g1LXqmJh
>>168
うーんと、私は両先生とも純粋だというのは間違いないと思う。
作品を見るからに、純真な面においても、ブラックな面においても卓越してるんだよ、二人とも。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 03:43 ID:MR3+8aLf
googleで検索していたら、エスパー魔美が台湾でも放送されるという情報を
みつけてしまった。複雑な心境。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 03:49 ID:MR3+8aLf
あ、ドラマ版のほうです。言うまでもなく。
アニメはすでに台湾で放送されていました。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 10:56 ID:RyIoAxmh
10月からドラえもんが変わる

・OP「ドラえもんのうた」(東京プリン)ロックアレンジ 3番使用
ソース:東京新聞
・ED「またあえる日まで」(ゆず)村上隆繋がりの起用
ソース:20日付の各種スポーツ紙
・デジタル彩色化 ソース:先週の予告
・新キャラ登場(来年から) ソース:TVガイド
以下は、未確認
・声優変更?(小原乃梨子→冨永みーな?)ソース:青春ラジメニア?

変わらない内に今のドラえもんを目に焼き付けておこうぜ!
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 11:05 ID:b8uJxfmg
引き際が肝心だな. 
すまん、みーなってどんな声でしか…
175名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 11:13 ID:RyIoAxmh
>>174
いま、サザエさんでカツオやってる。
昔はパトレイバーで主人公の女の子やってた。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 11:40 ID:4B4atEoK
>>174
開運なんでも鑑定団のナレーションもやってたりする。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 11:58 ID:U2FSOfSQ
富永みーなかよっ!!!!
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 12:32 ID:VtB1EIvE
カツオか・・・。それならもう全員換えてくれ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 13:20 ID:VHxkIHuO
じこの際、しずかちゃんをワカメの声にして、出木杉の声をナカジマの声にする、というのはどうか。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 13:46 ID:U2FSOfSQ
しずかちゃんはもともとワカメの声ですが何か?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 14:30 ID:mYBRqveh
>>180
気付けよ・・・

出木杉もナカジマの声じゃ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 14:49 ID:JubX6j0U
出木杉君を主人公にしてキテレツ風味にしてください。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 15:11 ID:AAhD8Bzm
朝日よ えらいことしてくれた
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 15:29 ID:gp6JU2u6
あの〜、あんまり色々いじるぐらいなら、この辺でスパッとやめて頂きたいのですが。
無論映画も。

Fプロにまかせられるような仕事じゃあないと思うんですよね。新作発表って。
頼むから過去の管理だけをお願いしたい。あと未収録分の発表と。
「TPぼん」とか「バウバウ大臣」とか「チンプイ」とかいっぱいあるだろうに。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 15:30 ID:oL+4WgYJ
確実に稼げるタイトルなのでやめませんウハウハ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 15:53 ID:+8WC4QmJ
>>185
もういいじゃんか。同じのだけでグルグル回してれば。
石森や本宮みたいにブレイン作成じゃないんだから、続ける事自体に無理がある。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 15:58 ID:XqVtE2Zl
そろそろ、ドラえもんを休ませてあげなよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 16:03 ID:0f3EAJze
アニメの件、いくらでも罵倒セリフが思いついてしまう。
・えらいことしてくれた!
・ばかだねえ、ほんとうにばかだねえ・・・
・ドラえもんか、君にも世話になったな・・・ぼくはもう・・・おしまいだ
・ぼくのかわいがってたドラをかえせ!
・うれしくない。これからずうっとドラえもんが見られない。
・「ホゲー」「ホゲー」「ホゲー」おお、大ヒットしてる。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 16:05 ID:XuKiPcuB
どうでもいいが、音痴の歌を「ホゲー」と表現するのは卓越した言語センスだと思う。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 17:37 ID:hckf2FpP
アニメドラ新作いらないから放映開始時の作品再放送してほしい
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 18:18 ID:xFEFzrTt
新作作らなくても、
過去の作品をアニメ化するなりリメイクするなりした方が…
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:03 ID:ioS8Hew1
何も言わずにこれを見てくれ

餓狼伝説スペシャルが最高傑作だと思う奴の数⇒
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1032752899/
193名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:10 ID:gty7p2Gy
ドラえもんやっててもいいから、21エモンを再放送して欲しい。

当時は「今更21エモンかYO!」と思ったけど、いざ始まると毎週チェックしていた、
非常に出来のいいアニメだった。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:26 ID:3J6Lo+YC
>>192
じゃあ関連スレ
     ↓
熱いぜ!! 格闘ゲーム「まんが道」!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/995631607/

●持ちしか見れないと思うけど・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 20:06 ID:6oSM17AE
うおゃちめう だんへいたらたっかつみ
196のび太:02/09/25 21:36 ID:soDaGE6l
小原さん、
きみが辞めたら
こえががらっと
かわちゃったよ。
でも……すぐに
なれると思う。
だから………、
心配するなよ
小原さん。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 21:40 ID:giY+N+6I
藤子F不二夫イチの萌えキャラは星野スミレですか?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 22:12 ID:kKne1BPp
リームに決まってます
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 22:46 ID:0efRuq28
美夜子さま..
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:02 ID:U2FSOfSQ
200げと
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:18 ID:5AbXlxkx
>>170
いや人格がでなくてマンガの表現がですね、A先生のほうが直接的、感覚的であると。
たとえば、「頼もしい顔(笑ゥせぇるすまん)」と「安らぎの館」、
この2作品モチーフほとんど同じですよね。
ですが、「頼もしい顔」ではグダグダになった主人公が
化け物のような女性の乳房をしゃぶってるという、かなり生理的にイヤな絵で締めてます。
対して「安らぎの館」では、主人公が女性に甘える姿は、
郷愁をさそう美しいとも言える絵で表現し、
一見まともな主人公が実は壊れてしまってる様子を、
ほのぼのとした絵とセリフで表して締めます。
 
まあページ数が違うので単純比較は危険ですが、
これだけ表現が異なってるということで。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:35 ID:IaNGb80X
Aの「社長幼稚園」もナー
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:39 ID:TdjetvI9
新キャラが激しく気になるな。人間キャラではないだろうし。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:44 ID:soDaGE6l
>>197
F作品で一番萌えるキャラございますか?
リーム……リルル……魔美……色々ございますねェ……ただ……
たった一人だけと言うのならやはり……

伊藤翼でございます。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:49 ID:xFEFzrTt
>>197
>不二夫

これへのツッコミは禁句ですか?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:52 ID:IaNGb80X
あたしゃFの昭和30年代中頃(「ゆりかちゃん」「海の王子」とか)、
「山寺〜」、伊藤翼とかの女性キャラの瞳に萌えまふ。
画風をパクリたいくらいだYO!
207名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:55 ID:lLmPyyIq
>>197
魔美も捨て難いがリームだな。うん、リームだ。
あのお姉さんっぽさ良いです。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:02 ID:g3wetpV2
>>205
野郎… タブー中のタブーに触れやがった…ッ!
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:07 ID:vNQhmnY3
>>203
ガチャ子だったりして
 
それほそうとコンビニTPぼんの
「ギリシアの海岸で潮風に髪をなびかせるリーム」に萌え狂っておりまする。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:14 ID:ihsTO9V8
美夜子だな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:17 ID:g3wetpV2
全然関係ないけど、ちと質問。

FFL版ジャン黒、古本屋で4万言われた。
買おうと思えば買えるけど、これって適正価格?

買っとくべきか?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:20 ID:tA9xGX2H
>>211
2〜3万くらいが適正だと思う
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:30 ID:n700vSrz
>>211
4万は相場より高い…ってかジャン黒で4万は見たことない
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:32 ID:g3wetpV2
>>212
回答サンクス!
じゃ、今回は見合わせの方向で、別の作品を買いやす。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:36 ID:V+nCzYB/
モジャ公とモンガーどっちがかわいい?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 00:58 ID:+PMfR1p5
>>215
かわいさで言えばモンガー。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 01:20 ID:UD5rOynP
断然モンガー 声が重要
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 01:58 ID:rQV/44lt
>>211
超美品なら4,5万する。
(オークションで新品が5万ぐらいで売れていた。)
普通は2万ぐらいだから・・・。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 02:28 ID:HmAf8ZQ5
高杉
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 02:57 ID:n700vSrz
出来杉
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 03:21 ID:GkxJD5fe
千年杉
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 04:00 ID:MrcYO6D0
>>220
ガイシュツだが出木杉な
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 04:25 ID:H93FkmOe
作品としてはモジャ公が好き。
224170:02/09/26 06:39 ID:A0D+csfx
>>201
ああーなるほど。

A先生の作品は割とまっすぐで、直接感覚にうったえる部分が大きく、
F先生の作品はテクニカルで、理性にうったえる部分が大きいというか…、
そういう事が言いたいんじゃないの?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 06:57 ID:2J88VFhe
>>197
「異人アンドロ氏」の喫茶店Fの女の子
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 09:19 ID:dXpID6SD
>>218
オークションの落札価格が適性価格だとでも?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 12:30 ID:xtQTCOpV
未来のしずちゃん。ポニーテールのやつ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 14:39 ID:ZKKN/4ok
F作品じゃないけどチマは良いよねぇ。妹萌え〜
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 15:45 ID:1NEmzjnJ
「税金鳥」冒頭のコマで、のび太がいつもの書店で立ち読みし
店主に箒でパタパタされてる場面があるが、その中にある新刊紹介?
に「ぼくは乞食」なる本があるが、これって修正されてんのかな。

一応、俺の持ってる版は89年発行の32刷です。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 18:33 ID:v9ZgOQIY
21エモンの「ウキキの木」という話をよーく見ると、

オドロ木類
モモノ木目
サンショノ木科
カネノナル木
いんち木
木ちが(い)

 と書いてあるコマが…。これも修正されているのか?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 20:35 ID:xSWe0Cbc
リームってだれですか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 20:51 ID:8u0BHMh7
>231
トンデモナイコトヲ!コレヲ読メ!!
(と「ぼん」をリーム編のみ渡す)
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 21:56 ID:8xQ3DA2M
>231
イーヤ信ジラレナイ!誘拐ヲ実行スル!
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 22:24 ID:n700vSrz
>>230
文庫版にはそんなコマない
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 23:09 ID:dtPcVNpF
>>230
今みたら修正されてなかったよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 00:23 ID:oljBn50G
>>231
この団地で知らないのはあんただけ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 01:03 ID:wCrQrYb0
犬ってまっすぐ立っても足の形態からしてキョンシーみたいに前足を前方に掲げ
後ろ足は空気椅子状態なんだよな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 05:40 ID:UM23OBWb
「おとうさん あなたのかたきを今こそとりますよーっっ」

昨日読み返したモジャ公のこのくだりが、めちゃくちゃ笑えた。
異常に盛りあがってるクエ・発狂しそうな空夫
そして呆然とモジャとドンモが取り残されてる感じがものすごくおかしかった。
何度読んでも新たに笑えたり感心したりすることはできるということで。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 20:20 ID:q4u97j4l
【朝日】ドラえもん新TV主題歌は東京プリンとゆず【迷走】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032918709/l50

・OP「ドラえもんのうた」(東京プリン)ロックアレンジ 3番使用
ソース:東京新聞
・ED「またあえる日まで」(ゆず)村上隆繋がりの起用
ソース:20日付の各種スポーツ紙
・デジタル彩色化 ソース:先週の予告
・新キャラ登場(来年から) ソース:TVガイド
以下は、未確認
・声優変更?(小原乃梨子→冨永みーな?)ソース:青春ラジメニア?

■関連スレ
【革命?】10月ドラえもんは殺される!?【迷走?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1032363488/l50
【破滅】ドラえもん新OPは東京プリン【予感】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1032766199/l50
【でも でも】ドラえもん総合2【笑ってごらん】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028128956/l50
●ゆずってどう思う?〜第24巻〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1031021103/l50
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 20:58 ID:tUyxe4dD
>・声優変更?(小原乃梨子→冨永みーな?)ソース:青春ラジメニア?

 309の書き込みによると、リスナーのハガキに「噂」が書いてあっただけらしい。
青春ラジメニアについて議論しましょう Part11
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1032268314/l50
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 21:18 ID:m+lzeYWu
>>238
この話ってなにげに21エモンでアニメ化されたよね。
初めてモジャ公読んだとき(つい最近だけど)、どこでこの話を聞いたのか
すごい不思議に感じた。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 22:53 ID:70kjSY8M
アニメ版モジャ公がヘタレた変わりに、アニメ版21エモンは素晴らしい出来になりますた。

劇場版21エモン「宇宙いけ裸足のプリンセス」は、コミック版モジャ公の宇宙レースの話が原作だし。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 23:14 ID:m+lzeYWu
>>242
ほんと?じゃ、21エモンの映画ビデオを借りて見ないと。

モジャ公、何かをやりたくないときの駆け引きがすごく面白いよね。
クジ引きをやったときの「今のウソっこ」とか。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/27 23:16 ID:AjatOZYI
>238
ゴメン、クエじゃない。クエ星人ムエだった(まぎらわしい(藁)

ところで、のび太やミツ夫に比べて21エモンは大人っぽい印象があったんだけど
声優さんが男性だったからだろうか。それとも労働してるから?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 00:03 ID:juTjqgnj
>>244
のび太→ドラ
ミツオ→パーマンセット
と頼るものがあるが、21エモンは独立してるからじゃない?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 00:33 ID:J/1jsEtn
>>238
この話、モジャ公で一番好きかも。
敵討ち前の掛け合いがたまらなく楽しい。「感動した?」とかいうヤツ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 04:38 ID:WeZMu1YW
>>244
「カネの力」が、ストーリーの中でかなり重要な位置を占めてるから?
>>242
Fセンセも、本当は21エモンでやりたかったエピソードだったんだろうね。
248エモン&モンガー:02/09/28 07:19 ID:e3PXHbcI
あーあ、金が欲しい…
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 11:36 ID:jqx9RxDy
のび太の声が…………カツオだーっ!




いや、以前にもドラえもんの声がカツオだったことがあったっけな。
あと、とんち番長も…
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 12:08 ID:saEB03pH
>>244
エモンは働いてるからじゃない?

のび太はドラえもんの道具で小遣い稼ぎを企むだけだけど、
エモンはバイトしたり家業でチップを稼いだり、ロケット購入のために頑張っている。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 14:42 ID:EGW95OFD
エモンって小学生?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 23:31 ID:O++tcbB8
パーマンスレに書いてあったけど、明日の朝5時からテレ朝でパーマンやるんだね。
いいなあ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 04:36 ID:slrI6OKb
>>252
ほんと?もうすぐじゃん、見よーっと
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 04:53 ID:7x7UwMlW
>>252
まじで?
起きてて良かったハァハァ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 05:02 ID:3GrsxDme
パーマンの唄、ひさびさに聞いた
作詞、藤子不二雄
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 12:17 ID:HCZnqJjF
パーマン、左上の天気予報が激しく邪魔だったな。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 12:26 ID:A6syDKIF
真っ赤なマントをひるがえし きたぞ僕らのパーマンが♪
258名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/29 14:01 ID:8ifktjFe
>229
最近新しく買ったので、調べてみた。
2002年発行だけど、かわってなかったよ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 14:03 ID:1avG7ke0
FとかAの入ってない藤子不二雄のクレジットになんか胸の中が熱くなった
2602チャンネルで超有名:02/09/29 14:03 ID:FBg5Z0g7
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 14:18 ID:Jt3mOFR/
>>259
すごくわかる。でも藤子不二雄Fのクレジットも萌えるw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 17:52 ID:ShXWjBJw
関東地方以外は放送されないのか
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 18:48 ID:69BeCHoG
Qちゃん頑張ったね、え?Qちゃん違い??失礼しました。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 22:54 ID:lBkT0sYE
最近てんコミ版オバQ(傑作選&新)を一通り買って読んだ。

…俺の肌にはちょっと合わなかった。
なんていうか、オバQの行動が嫌なんよ。
人の迷惑を顧みないのがね…

もっとも、新の3・4巻の頃になると、あまりそういうのは気にならなくなったが。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 02:46 ID:cybT7Aet
来年のドラ映画の兵映がパーマンって本当?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 10:09 ID:znGjoP7M
>>265
本当らしい
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 10:40 ID:jOJtxJPd
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033309156/14

10月5日(土)19:00〜テレ朝系 秋だ! まんぷく!! ドラえもん祭り

■必見重大発表4連発 ■

発表 1
エンディングがゆずが歌う「またあえる日まで」に変わるよ!
また、この曲は来春公開される映画の主題歌になります!

発表 2
オープニングが東京プリンが歌う「ドラえもんのうた」に変わるよ!

発表 3
セル画のかわりにコンピュータグラフィックスを使ったデジタル彩色になるよ!
最新技術を使った映像でドラえもんたちが大暴れ!

発表 4
来年から登場する新しいお友達「今野真琴(こんのまこと)」ちゃんの姿が明らかになるよ

テロ朝にはマジで氏んでもらいたい。今野真琴って何だよ…
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 11:15 ID:BEUCFPPU
原作こえてイジッていいってF氏が言ったんか?
ああ?! 言ったんか?!?!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 11:17 ID:hb1QB21n
>267
あまりにFっぽくない字面と響き…。ドラえもんズに出てくる少女キャラ
みたくな顔してたら最悪だな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 12:42 ID:cXCpuR2k
>>267
いっそのこと3Dにしたらどうか。
タイトルも変えたらどうか(ネオドラえもんとかな)。
声優陣も総入れ替えしたらどうか。

>>268
もともとアニメのドラには期待していいないので、
クレジットは
原案・藤子・F・不二雄 「ドラえもん」より
とかにしてくれ。

271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 14:01 ID:OzeQOesM
今野真琴はまだ信用できんな。

アニメはキテレツ路線になるならそれはそれで仕方ないと思う。
阿多親地に負けたから必死なんだろーな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 15:22 ID:1hBOQkOJ
もはや現代っ子をドラでひっぱるのは無理ってことではないのかのう…
273 :02/09/30 15:38 ID:WCb/0upZ
EDがゆずになるのと
デジタル彩色になるのは
まだ許せる。

あとの2つはなんだゴルァ!!!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 16:22 ID:wvEuIJX4
予想以上のクソ変化ぶりを付きつけてきたな・・・・・・。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 16:30 ID:z/qTbDQI
>>267
テコ入れで死んでいった番組数知れず・・・
テレ朝はやめたいのかな?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 17:44 ID:OTrBeCL4
Fプロは死んだな…。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 17:49 ID:6rzcgMLC
東京プリン・・・。泣いてもいいですか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 18:15 ID:qQ1Q3Z4B
>277
思いっきり泣け
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 18:22 ID:K8VVJ0Ez
なんか、「ギブアップまで待てない!ワールドプロレスリング」を思い出したよ
(同じテレ朝だ)
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 18:24 ID:wvEuIJX4
しまった〜!ドラ録画し忘れた!
セル版ドラよさらば
また会えれば良いね。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 18:30 ID:cXCpuR2k
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/000/current/news/index.html

百歩譲って「ゆず」はいいとして、
村上隆かよ……、大っ嫌いなんだよね……。ふぅ……。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 18:30 ID:xcD2j0Ot
これから かあちゃんとこへ行っていいつけてくるもん。
かあちゃん、藤子プロの皆にメーッて叱ってくれるもん!
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 19:12 ID:Nrf0Umi4
藤子漫画をいつまでアホ出版社と糞テレビ局のものにしておけば気が済むのか。

ドラえもんを使って自然保護を訴える前に
キャラクターそのものをちゃんと保護してくれよ。100年先まで。
目先の欲にとらわれて伐採してる奴らと同じだぞ、Fプロ、テレ朝。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 19:17 ID:JOb6XTfd
パーマン映画化!万歳!!
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 21:01 ID:K1bw2hiJ
>>283
環境問題の事を言うのなら
今すぐパソ使うのやめな、エセ自然保護ちゃん(w
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 21:31 ID:bJ+T4T2q
アニメ「ドラえもん」改造計画 ミニドラ出演で人気回復だ
http://www.sponichi.com/ente/200209/29/ente91332.html

漏れにはテロ朝が改悪を続けていることが視聴率低下の原因のように
思われるのですが。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 22:03 ID:z30cATfz
>>281
村上隆ってアレか!
巨乳の母乳で縄跳びするアニメ絵調のフィギュアとかいう
支離滅裂な物を作って、しかもそれをアートと称するアレか!
しかも、外国には「日本のアニメ文化から出現したアート」みたいな
アニメファンには迷惑千万な間違った評価を受けてるアレか!
俺も大っ嫌いだ!!つーか、勘弁してください、マジで…

関係ないけど「ギャラリーフェイク」の中で村上隆をモデルにしたであろう芸術家が
フジタにぼろ糞に切り捨てられてたのは胸がすいた。
あの漫画の作者、アニメーターもやってたらしいから、アニメをバカにしたような
(実際、アニメ文化を茶化すのをアートと思ってる気もするが)村上には
思うところがあったんだろうなぁ…ってスレ違い、スマソ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 22:14 ID:dYEbatHx
「サザエさん」で同じ処置されたら、お茶の間は怒ると思うぞ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 22:32 ID:46hblaPS
>>285
なんか勘違いしてるヤシハケーン(w
290名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 23:34 ID:7IS5kqWm
ていうか諸悪の根元は小学館だろ。F氏が亡くなってからやり放題。
小学館から距離を置いていたA氏はまだ救われているが。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 00:32 ID:wq2v+a0m
藤本家の遺族はどう思ってんでしょうね、この凌辱を。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 00:40 ID:WMF1UFos
既出かもしれないけど、10月5日から12月2日まで石巻の石の森章太郎漫画館で
藤子F不二雄原画展だよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 00:51 ID:Oh6aUMuI
藤本氏はドラえもんは子供より背が高くなってはいけないからと
着ぐるみショーすらよく思っていなかったのに。

その一方で、藤子作品=子供にしか需要が望めないものと決めつけ
復刊にも応じないし
294 :02/10/01 10:37 ID:wNHelMbz
ロック調のOPだけはやめろ!
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 11:31 ID:uyAkrWlZ
今野真琴=@出木杉のガールフレンドになる
     Aのび太しずちゃんと三角関係になる
俺は@推し    
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 13:05 ID:MrW4mB4P
最大級の台風だとよ・・・
フー子・・・(涙)
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 13:57 ID:u6twNXQA
台風を卵から産ませるって凄い発想だよなぁ。
ところで台風トラップや風蔵庫を使ってる時にはフー子のこと
思い出さないのだろうか。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 17:22 ID:Q3MQhdXR
視聴率が低下しているなら、さっさと終わってくれ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 19:05 ID:Erl6CD+9
俺もアニメの方には全く愛情がない。
いくらでもクズになってくれて構わんわ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 19:42 ID:obQBY294
新キャラは映画でも一緒に活躍するのだろうか。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 19:59 ID:wq2v+a0m
わたしもアニメがどんなにクソになろうとそれ自体はどうでもいいんですが。
それがF先生の著作物の派生物であることを考えると、
また世間一般の認識として
テレビのドラえもん = 藤子不二雄のマンガであることを考えると
非常に我慢ならんもんがあります。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 20:23 ID:7stmZHD6
人気が落ちて「オバQ」の雑誌連載が終わったとたん、
読者から電話が殺到するっていうエピソードあったよね。
「あらためておもしろいという必要もないほど」、子どもに人気があったっていう。

アニメのドラえもんも、視聴率どうこうじゃないと思うけどなあ。というか、思いたい。
「どうしてリニューアルしたんですか??」って、電話しちゃうぞ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 20:40 ID:pdiWxE6n
金曜7時半から藤子アニメ放映しる
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 23:05 ID:mzn4anUg
いま新作藤子アニメやるとしたら何だろう?もうタマ出尽くしたか?
きちんとやってくれるなら「ぼん」だけど。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 23:13 ID:HbKbKhfr
Aで良ければまんが道。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 23:27 ID:acUknS6+
放送開始時のように10分3本立てでリメイクしてくれないでしょうか。
私はパイロット版ですら原作にない水増しが気に入らなかったし、
15分2本立てになってからは積極的に見なくなってしまいました。
原作に合った尺で丁寧にリメイクすれば今の子供にも
受け入れられるはずだと思います。
今のテレ朝では無理に決まってますが。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 23:53 ID:f1ywtGj2
原作とアニメ、で比べた場合、どうしても原作にある独特の”間”が
生かされてない気がするんだよな。
無理な注文かもしれないが。
だからアニメ版は最初から好きになれない
>>306さんの言う「水増し」もイヤだった。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 23:57 ID:/G+TlB6M
その昔。
フー子の話をアニメでやったとき、作中でテレビのアナウンサーが
「台風は二つとも消えました。よかったですね〜」と
うれしそうに言った。
なにがよかっただ!と憤っていた幼き日。
その夜、のび太がフー子と再会するという夢を見た。
何故かいまだに忘れられません。

アニメドラは空気みたいな存在なんだよね。
なくなったらor質が悪くなったら大変な事になりそう(個人的に)。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 01:10 ID:NNvsnTSm
アニメのドラえもんは邪慰安とかが乱暴者じゃないし、今やちっとも面白くない
のでどうなってくれてもいい。絵も漫画版に比べれば全くといって良いほど魅力
ないし。

ウメ星デンカってアニメになりましたっけ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 01:13 ID:05UlVUZg
いつからドラは教育漫画になったのか。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 01:26 ID:gicpDEyB
>>309
デンカのアニメはあった。
ビックリするぐらいウンコだったけど。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 01:28 ID:LOWWroeq
>>309
1969年にモノクロ半年間と、10年位前の劇場版があるよ。
313311:02/10/02 01:32 ID:gicpDEyB
もちろん俺が観たのは平成のカラーの方だが。
♪スッパンパラパン・・・の白黒の方は観た事がない(そっちはちょっと見てみたいかも)。
314311:02/10/02 01:50 ID:gicpDEyB
そういや俺のデンカ(てんコミ版3冊)、どこにいっちまったんだ。
「なくし物とりよせ機」は俺が真剣に欲しいと思っている道具の一つだよ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 01:53 ID:NNvsnTSm
アニメは糞だったのかあ。
漫画は面白いのにな。
でもああいうギャグはアニメの倫理観持ち出されたらつまんなくなるな。きっと。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 02:00 ID:jAHsk8EU
レンタルビデオに行って気づいたんだけど、レンタル用の劇場版藤子アニメは
数少ない藤子不二雄名義の全集なんだね。
http://www.toho-a-park.com/video/dora/index2.html
ドラ+併映という性格上A先生の作品は少ないけど。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 02:12 ID:NNvsnTSm
↑見て気がついたがこのスレのタイトルがウメ星デンカだったのね。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 02:31 ID:eOSfCWZy
大山ノブヨのしゃべり方に虫唾が走る。
何いいドラえもんになってんの? て感じ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 05:36 ID:Ba6yc8Rc
漏れも放映当初からのぶ代のドラえもんの声違和感を感じる
富田野沢の日テレ旧ドラを聴いたことあるわけじゃないけど
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 06:23 ID:oazQOUil
いま新作藤子アニメやるとしたら

ドビンソン漂流記だな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 07:31 ID:NWl7Hm8y
そんなに大山のぶよの声だめかなあ。物心ついたときからあの声に馴染んでいるから
そう悪くないと思うよ。それよりも、たまに文化人ヅラしてでてくるノブヨがうざい。
コロスケの声が変わったときも当初は違和感が大きくて嫌だったけど、すぐ慣れたしw
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 07:33 ID:Zj4uk/KD
>>320
お迎えがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 09:56 ID:eIZs9MEE
19:00 秋だ!まんぷくっ!!ドラえもん祭り
秋だ!まんぷくっ!!ドラえもん祭り 必見重大発表4連発▽ゆずと新テーマ曲を歌おう▽ドラ・のび太初めての出会い“完全版“?
▽映画さきどり(秘)情報あのヒーローが登場!?▽パパとママの知られざる過去▽品物運勢鏡▽謎の歌手は一体誰?
声の出演:大山のぶ代,    ほか

必  見  重  大  発  表  4  連  発

>>267は全部本当っぽい。もうだめぽ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 10:52 ID:wGofxN1O
あまりに残酷な仕打ち。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 12:01 ID:PBbs+rt+
小学館を殺して、ぼくも死ぬ!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 12:11 ID:eOSfCWZy
いや、自分も物心ついたときからノブヨの声だからいいんだけど、
昔に比べると、毒吐いたりしなくなったっていうか・・
乱暴な言葉遣いしなくなったというか毒吐かなくなったというか
「だよな」→「だよね」
「起きろ、のびた」→「おきなよ、のびた君」
という感じです。
ノブヨが独自の解釈でいいどらエモンを演じている感じ。明らかにそこがイヤだのです。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 12:23 ID:Na/MtGTl
声優の意見が通るかな。ノブよならあるか…?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 12:52 ID:FEGSy9K2
台本だろ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 14:31 ID:o0CGSkDv
http://www.miyaginet.com/%7Emiyaginet11/hpb4/fujiko/fujiko2.htm
この画像に(;´Д`)ハァハァ しる!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 15:12 ID:NNvsnTSm
ドラに出てる声優はかなり権力もってるよ。
特にのぶ代には逆らえないはず。
あいつ、ドラのイメージ壊れるとか言って過去のキャラの声とか
絶対にやらんし。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 15:41 ID:dFkLtGMw
ドラとサザエさんは特別階級だと聞いたことがある。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 16:51 ID:hOnU6fgP
ノブヨを殺して、ぼくも死ぬ!
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 17:26 ID:wLhthFhb
>>329
ハァハァしますた。ドラえもんは一番大きいのが妥当として、二番目がデンカってのは
どうなんだろうね。
色々知らないキャラクターがいるんだけど、左下のは何なの?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 17:44 ID:wIHZwKRF
大山のぶ代が合わないという意見は珍しくて興味深いなあ。
自分を含め、大半の人間は物心つく前にアニメ&原作ドラにふれてるから、
ドラえもんの声=大山のぶ代なんだよね。
合わないと感じるのは、やはり年輩の方なのだろうか。
あるいは逆に年若くて、小さい頃ドラのアニメ見ていなかったとか、
最近のパワーダウンしてしまったアニメしか見たことないとかなのか?

しかし、現状はともかくとして、昔は確かにドラえもんのアニメは良かったと思うのだが。
幼い頃自分は、パーマンやハットリくんのアニメオリジナル話が肌に合わなくて
ガキなりに「やっぱりドラえもんは安心してみられるなあ」と思ってた。
原作の量が違うから、ドラえもん以外でオリジナル話が多いのは仕方ないんだけどね。
335 :02/10/02 17:45 ID:oQ8SrrsO
>>329
ミノアたんはどこだーーーーーーーー!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 17:46 ID:Qf4b3pqt
アンチのぶ代、ウザい
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 17:49 ID:JXbmahbh
何だかんだでのぶ代のイメージ強いんだよなあ

アニメドラも長いこと見てなかったけど今週は見てみるか…
久しぶりに見て失望することになるのかもしれんが
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 18:26 ID:KVZu0keI
今までFでアニメになったのは

ドラえもん
パーマン
キテレツ大百科
ウメ星デンカ
エスパー魔美
21エモン
チンプイ
ジャングル黒べえ
TPぼん
モジャ公

まだまだ、ミキオとみきお・バケルくん・ドビンソン漂流記・ミラクル1は手付かずだし
いくらでもネタはあるんだよな、特にバケルくんを見たい、この御時世にバケル父の
豪快な財布をまた見たいものよ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 18:29 ID:hZ2LV5/d
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 18:31 ID:8hTshY97
>338
>まだまだ、ミキオとみきお・バケルくん・ドビンソン漂流記・ミラクル1は手付かずだし

とりあえず本だしなおしてもらわんと。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 18:45 ID:eOSfCWZy
っていうか
>富田野沢の日テレ旧ドラ
って何? 気になるーー

あとパンパロパン!もワカラナイ。。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 18:47 ID:4ZyeQFA6
>>330
そうなんだよね。
だからスーパーロボット大戦に
ザンボット3は参加しにくいんだよな〜。

インパクト声優違うし。
(´Д⊂グスン
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 18:49 ID:FYrhozB7
中年スーパーマンをゴールデンで。
344中年スーパーマン@お腹いっぱい:02/10/02 20:03 ID:VoXUOr+W
>343
原作に忠実なら観たいな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 20:16 ID:hbZjNpHN
>>341さん
>富田野沢の日テレ旧ドラ
私これ再放送ですが見たことあります。
正直な感想は「なんか違う」です。男でも女でもない
大人でも子供でもない冷たい機械でもないし、動物でもない
ドラえもんの声とは思えなかったです。
大山のぶ代さんの声で見た時は藤本先生ではないですが、
私も「この声だったんだ」と感じました。
しかしながら最近は衰えというか単なるおばさんのダミ声に
なってしまってさびしいものがあります。
346 :02/10/02 20:52 ID:oQ8SrrsO
>>330
それって単に演じ分けできないってことじゃん。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 20:55 ID:qDjEiPZI
>>329
リ、リームはどこ……ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 21:07 ID:943h7EHA
>>347
先を越された!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 21:16 ID:RXGvVnaS
征地球論の宇宙人より格下なのか・・・リーム
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 21:21 ID:943h7EHA
>>333
バウバウ大臣。
個人的にはみきおとミキオの次にお気に入りの作品。

351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:19 ID:+FOiRipX
アニメは原作と別モノと思ってまふ。
藤子Fさんが直接描いているわけでもないし。
よってアニメがどうなろうとどうでもイイ。
352 :02/10/02 22:24 ID:oQ8SrrsO
藤子Fさんはアニメを毎週見てチェックしてたんだそうな。
今生きておられたらどういうだろうか・・・
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 23:10 ID:chvacyOX
キテレツは気に入ってたんだよね、たしか。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 23:26 ID:NNvsnTSm
>>342
>>346
だってザンボット3もバセドンも、ドラえもんと一緒だったからなあ・・・
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 23:28 ID:NNvsnTSm
>>329
デンカの扱いがでかいのが嬉しいぞい
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 23:55 ID:yW3JL7ms
大山のぶ代って、1〜2年前にNHK-FMの
青春アドベンチャー(ラジオドラマ)「封神演義」に出てたよね。

役は忘れたけど小僧さんだったってのは覚えてる。
でもすっかりドラえもん的な喋りに染まってたな…。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 00:32 ID:vABsykZo
まあ、大山さん家の電話にいきなり子供がかけてきて、
「ドラえもんはいますかー?」
とかいうこともあるみたいだし。
フィクションを理解していない幼児も見る番組に出てるということで、
いろいろ配慮する必要があるのかも。
いや本当に、子供にも大山のぶ代の名が知れているという状況では、
想像もつかないことがあるのかもしれないと思ってさ。
最近、幼児の相手をするようになって、いろいろ考える。

「おかあさんといっしょ」のおにいさん、おねえさんなんかも、スケジュールの都合以外にも
小さい子の混乱を防ぐ意味でドラマとかと掛け持ちはしないようだし。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 01:13 ID:vwPKQ55w
>>329
正太だけ妙に浮いて見えるな。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 01:20 ID:PIxXq9L6
A先生だからね。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 01:26 ID:no5x1m0C
ゴジラは石森のタッチに似てるし
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 01:31 ID:M2LwWkU5
>>360
似てるんじゃなくてそうなんじゃ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 01:58 ID:gL2lMztA
>>353
誤解を招く書き方だな
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 02:00 ID:HW6Dwm6m
すいません、カネコアツシのスレは在りませんか?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 10:36 ID:2msYLQd/
>351
原作アニメの区別がつくマニアックな幼小児はそんなにいないだろ。
「ドラえもんてつまんねー漫画」という印象を与えかねない。
無関係ではいられんだろう、そこが問題。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 11:46 ID:aEvxtQTO
>>329
(;´Д`)ハァハァ すますた。
・・・ぼんはドコ?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 11:50 ID:JL1ljEvc
小池さんは…?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 11:57 ID:AK6JDDav
>>329
ハァハァ
ミウミウ女官ー!!

>>365
ぼんは右下の方にユミ子といます。
リームが見あたらないようウワァァァン!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 12:25 ID:JL1ljEvc
原画展みたひと、どーですた?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 12:35 ID:rewFyDSC
原画展は明後日からだYO!
行きてえなー。全国巡回しないのかな…
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 12:57 ID:r/qA5Ww8
原画展今度の日曜行く予定。ワクワク。
グッズ販売してるといいなあ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 13:05 ID:r/qA5Ww8
今藤子不二雄atRANDOMの管理人さんの日記見たらアニメドラに新キャラ登場は
デマとのこと。アニメドラの脚本家が語っているので信じて良いんじゃないでしょうか。
OP&EDの変更も期間限定らしいです。

ttp://diary2.cgiboy.com/1/kanna_k/index.cgi?y=2002&m=10#1
372名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 13:49 ID:NOgz2h4C
>>371藤子不二雄atRANDOM
日記のページに初日行く人オフ会の誘いがあるね。
藤子不二雄話で盛り上がれると思うから行きたいな。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 14:57 ID:WSLRrZCP
原画展、ほんとに全国巡回してくだちい…遠くていけねーよー
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 15:58 ID:no5x1m0C
>>371
仮にもドラの脚本担当するならもっと面白い話考えてってお願いしたい・・・
ここ最近の酷すぎる脚本と同レベルではちょっと・・・
ってメール送ったらむかつかれるだろうな(汗
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 16:27 ID:pPlbuo66
>>329
征地球論が短編代表か
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 16:44 ID:/VVl6NvI
>>371
じゃあCG色彩も期間限定で・・・・・。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 18:33 ID:XChGnx1P
>>367
って言うか、「ぼん」のキャラでポスターに載せるべきは
ユミ子よりもリームだろう!と力説したい。
(ユミ子好きの人、ごめんなさい)

さらに言えば、ぼんを削ってでもリームだろう!とも力説したい(いや、それはダメだろう)
378365:02/10/03 18:47 ID:aEvxtQTO
>>367さん、ありがとう!
「ぼん」はコンビニ版で読み始めてるから、ユミ子とか言われても・・・そんなキャラは(まだ)いません!
379名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 19:58 ID:Ag3ZfoNt
>378
なんとうらやましいやつ!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 21:36 ID:zH7/9Oy9
S学館がドラえもんしか販売しないからファンの裾野が広がらなくなり
アニメの視聴率低下、子供の藤子離れにつながったと思う。
俺が小学校のころにドラえもんがアニメ化され当時他の作品読みまくったよ。
今の子はドラえもん以外の藤子作品を読めないからドラえもんを卒業したら
藤子とも卒業となってしまう。
いくらアニメのてこ入れしても目先の視聴率しか変わらない。
こういう状況をつくったS学館の自業自得。
即刻絶版の作品たちの復刊きぼんぬ!!
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 22:32 ID:no5x1m0C
S学館は文庫でけっこう出してると思うが・・・
パーマンやエスパー麻美もコンビニで出してるし・・・
382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 22:47 ID:I6PRe760
世にも奇妙な・・・の最後は藤子不二雄原作と予想してみる。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 22:49 ID:epufp/BL
F先生は工業高校卒だけあって、作品を工業機械のごとく論理的に
組み立てていくよねぇ。同じ短編何度読んでもおもしろい。
老年期の終わりは我が魂のマイベスト。

>370
レポートよろすく!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 22:55 ID:F5Ru7uhk
>>380
子供というか自分が読みたいだけでは・・・・
いつまでも藤子や手塚に頼る出版社もどうかと。
最近マスコミに露出する漫画家少ないね。
小粒化してんだろうか。ついでに言うと山崎とか江川は別物ね。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 22:57 ID:F5Ru7uhk
コンビ二版のエスパーやぼんはきちんと全部の回が載ってるのかい?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:00 ID:no5x1m0C
>>385
ぼんは新潮社版と同じらしい。
エスパーはこれからなので未知数。
傑作選かも?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:00 ID:no5x1m0C
×新潮社
○潮出版
388名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:04 ID:TundsR/o
>>383
工業高校っていうか工芸高校。
でも電気科だそうだけど。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:12 ID:YUpDy0oI
>>388
勉強してたのは強電のほうだったんだって。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:23 ID:k2F7oOF5
>>382
違う人だったな

すっげーFテイスト入ってんのに・・・なんかくやしい
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:33 ID:NOgz2h4C
>>384
自分は自分が読みたいだけです。(w
まあ、子供ができたら読ませてあげたいものではあるけどね。

>いつまでも藤子や手塚に頼る
それだけその人の真価が高いってことだと思うな・・
本当に素晴らしいものは、月日を越えても残っていくものなんだ。

だから藤子先生の作品は残すべきかなあ・・好きなものだけじゃなく
全部に触れたいと思います。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:39 ID:A818x49K
>>384
山崎ってだれ?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:47 ID:TundsR/o
山崎トオル?
あー、山咲だっけ?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 23:58 ID:/VVl6NvI
江川より蛭子だよなあ(w
あとJ太郎
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 00:02 ID:W8ztxojX
富永一郎&鈴木よしじ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 01:06 ID:gN2RtCBc
リームは今、何を…
また新米TPの指導をしてるんでしょうか。
泳げるようにはなりましたか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 01:08 ID:jP2yYqvS
パーマンってマジで映画になるの!?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 01:28 ID:kT77XOH8
↑なったじゃん。子供の頃に見たよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 01:28 ID:RD237jGg
ドラえもんって実は凄い怖い漫画だよね
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 02:14 ID:kT77XOH8
どこが
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 02:50 ID:M5+Qy+Mf
ドラえもんで怖い話っていうと、思いつくのは「どくさいスイッチ」かな。
「ひょんひょろ」に通じる孤独の恐怖をよく描けていると思う。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 02:57 ID:0Ps+szIK
7日前にたいたごはんだから
こわくてこわくて
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 02:59 ID:sTxLiJRU
アニメの「暗き天にマ女は怒り・・」ってのも怖かった。
黄砂だよ、っていうやつもこわかった。

子供のときは天候ひとつでも不気味に感じてしまうものだから・・
404名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 11:05 ID:lVkcD2Mt
ママの三角目だろ一番恐いのは。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 11:46 ID:CZ2UMUsk
ドラえもんだらけだっけ?
「やろう、ぶっころしてやる!」
「ガオッ!」
あれは笑えた。でも冷静になってみると、くるったドラちゃんがとても怖い。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 12:35 ID:sTxLiJRU
>>404>>405
爆笑! 確かにむちゃくちゃ怖い(w
ママのあの顔・・・忘れられません(ww
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 13:06 ID:2+CGp0eU
今日という今日は許しません

でも、ママは初期とのギャップがすごいなジャイアンもそうだけど
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 13:37 ID:4BjsKtR7
一番怖いのは「三角の目になったママ」でよろしいでしょうか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 15:04 ID:rJ8nbQsA
自分たちの滅亡を予言されて
取り乱さないでいられるみんながこわい
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 15:23 ID:kT77XOH8
しんちゃんお前にはもう予知してあげる未来もないんだよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 16:20 ID:91Jywhr0
>>397

主演は美少年彦?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 16:21 ID:emliBpCt
パラレル西遊記で、まわりの人たちが妖怪だということが明らかになる場面も怖かった。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 17:47 ID:tjHUBfF/
T.P.う゛ぉん
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 17:47 ID:JK+/82+V
ドラえもん「真夜中の電話魔」はしつこいくらいに
いやらしいね。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 17:56 ID:D8R3wW9f
どの話か忘れたがのび太がママの財布から小遣い前借?しようとして見つかって
ママが「むんず」という効果音と共にのび太の首をつかんだ時は凄い目してたな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 19:01 ID:gNFCirw1
新主題歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 19:02 ID:bXs28E2G
逝かせてくれる・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 19:04 ID:/Iqk1H73
そうか…今日からだったのか…忘れてたよ。
何気なくテレビつけてたらドラがはじまって
全然身構えてなかったんで、ショックひとしお。
なんだ、アレは……
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 19:05 ID:t80PTqXo
420 :02/10/04 19:17 ID:r8cfepbb
地震訓練ペーパーか・・・
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 19:27 ID:HE9/ErRE
のび太が見てるテレビに
パーマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
422 :02/10/04 19:27 ID:r8cfepbb
EDは悪くないんじゃない?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 19:29 ID:gNFCirw1
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 19:33 ID:TMhJFbr/
>>422
俺もいいと思う。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:00 ID:tjHUBfF/
>>422
村上隆が関わっていると知らなければ……。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:12 ID:XuhTZy2I
全てに品がない。正直ショック・・・。
終わってくれよアニメ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:13 ID:domUhNBQ
OPのプリンは爆笑してしまった
428名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:20 ID:2+CGp0eU
OPを少し見ただけで本編見たくなくなった
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:26 ID:kT77XOH8
ウメ星デンカの王様は「パンパカパーン!」じゃないの?
漏れの持ってる単行本ではそうなってる・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 20:45 ID:yPMS1viS
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 21:35 ID:M5+Qy+Mf
今日から新主題歌だったんだ。まあいいや、明日の祭を見るし。

ところで、黒人差別をなくす会により消滅させられたオバQの国際オバケ連合
を今日読みました。オバQの単行本持っていないからすごく久しぶりだったんだけど
オバQってけっこう面白いね。
京都府立図書館にてんコミのその巻だけ収蔵されていたので、京都の人お勧め。
場所は平安神宮の近く。閲覧だけなら府外の人も可能なので観光の際にどうぞ。
ちなみに書庫に入っているので、検索端末でレシートを印刷して、司書に頼めば
出してくれます。
http://www.library.pref.kyoto.jp/
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 21:40 ID:cQUyUVUo
歌より本編の内容が酷いね。あえて王道パターンからはずす意味が
わからん。マンネリが嫌なら番組自体終わらせろ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:12 ID:W8ztxojX
今のドラえもん、あまりのイタさに見ることが出来ません。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:29 ID:h+FB4xYG
>>429
いつの単行本か教えてみ。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:32 ID:f1qVIcLe
アニメへの嘆きはすごーく分かるが、何だか聞いてるだけでも落ちこんでしまうよ・・・
何か明るい話題はないか?

そういえば原画展は明日からだっけ。
石巻は遠くて自分は行けないが、誰か話を聞かせてくれると嬉しい・・・なるべく明るい方向で(W
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:46 ID:W8ztxojX
明るい話題…

そう!この前、古本屋で藤子コーナー漁ってたら、若い学生風の人も何人か物色してた。
最近藤子先生の作品が、若者の間で静かなブームに!?とか勘繰って見た。

ちなみに東京は八王子にある某書房(NU取扱店)ね。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:47 ID:domUhNBQ
こっちのページに準備風景とグッズ売り場の写真がうpられてたYO
ttp://www.miyaginet.com/%7Emiyaginet11/hpb4/009/newpage2.htm

ますます行きたいが遠くてイケネ――(゚∀゚)―――!!!
438名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:48 ID:JK+/82+V
思い切ってテレ朝から日テレに身売り。
東京ムービー新社で「新・ドラえもん」

もちろん猫背で。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/04 23:53 ID:iOAfPXud
>>437
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
原作絵のグッズはどのくらいあるんだろう。買い漁る予定。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 00:11 ID:KFu3LUU9
漏れは建設巨神イエオングッズを買い漁ろう。
あとスネオのバッジをコンプしよう。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 02:01 ID:xYqU4gNn
OPもEDも変わるといったわりにはおとなしい。もっとはじけても良かったかな?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 02:02 ID:VgHUCb2H
のび太えんぴつにのび太ノート
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 02:15 ID:7ETF6I4A
女の子向けの品もあるんだけど
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 05:44 ID:Z4AuN/+k
パーマン 総合実況スレッド
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1033761249/
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 11:34 ID:iU/nWZmV
新ドラOPを他板で拾ってきた
http://mtv.dyndns.org/doraemonV1.avi

ノワーン
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 11:44 ID:yFOw7G9e
何年かぶりにアニメのドラをみたけど、スネオとかジャイアンの声ちがってるんだね。
激しく違和感。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 12:02 ID:UajLF7+/
>>446
???
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 13:23 ID:x6woRFtg
三角の目 = 三白眼
で合ってるよね?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 13:40 ID:UajLF7+/
>>448
ちょっと違うぞ(w
上目がちの目つきの悪いやつのことをいうのだ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 13:52 ID:xcrAGuYM
さんぱく-がん 【三白眼】

黒目が上方に寄って、左右と下方の三方が白目になっているもの。凶相という。三白。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 14:24 ID:TyqI1Laj
魔太郎の目ね
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 15:27 ID:1XEK/gZM
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 16:32 ID:VBqLE8s7
>>445
イデデ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 16:33 ID:sneoEQ0+
のび太のリアクションもすごいな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 17:17 ID:1eKAaHi0
OP良かったよ。特にイントロの部分。
どちらかといえばEDのほうに違和感。

>>454
IDがスネオ!
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 18:04 ID:en34VjHH
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 18:44 ID:sneoEQ0+
http://dora-world.com/download/download.html
今回の壁氏はイイ!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 19:14 ID:+M3kkoHU
かべがみを「かべし」って読んでるの?
新鮮な人だ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 19:16 ID:ViZksv2E
今日の秋祭りで初めてゆずエンディング聞いた。

これはこれでおもしろいじゃない。
個人的にはそんなに悪くは無い。

SPEEDの歌う劇場版の方が違和感あったと思う。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 20:20 ID:7z05vyj/
「パパの夢をかなえよう」

このエピソードってコミックスに入ってる??
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 20:33 ID:7z05vyj/
連続ごめんなさい

明日は5時からパーマン無いんですよね…?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 20:38 ID:iU/nWZmV
パーマン復活まつり
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 20:39 ID:iU/nWZmV
>>460
43巻 のび太が消えちゃう?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 20:43 ID:ymLrmLT2
パーマン久々登場か。
設定自体は80年代放映時のを踏襲してるのね。
ただ心配なのは声優だけど…。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 21:01 ID:ViZksv2E
「パパの夢をかなえよう」、あれを観た。
藤子アニメの終焉を見た…

パーマンもあんなに演出過剰・CGバリバリになるかと思うと泣けてくる。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 21:11 ID:hx+f3O60
デジタル彩色やCGが仕方ないのなら、コンピューターの技術を
どうみてもセル画を撮影したものにしか見えない!ってくらいに
まで進化させて欲しいぞ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 21:48 ID:L3RuWxZN
今Fが生きていたらもう辞めようと言うのかな?
藤子アニメの再放送してくれや。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 22:10 ID:1iqKhOuY
ぼんをリメイクしてくれ!!
あのSPで終わりじゃあんまりだ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 23:18 ID:0g7T7kz0
つーか伝説の名セリフ「ひげなんか生やしちゃって偉そうに」
が聞けたのでまあいいか。
ただ皆声が老けたね・・・。パパなんて声優自体変わってるし。
時代の流れかな・・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 23:49 ID:JIqrJBPX
アニメ、なんか品がなかったな・・・。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 23:55 ID:ViZksv2E
デジタル彩色、CGでの作画は大目に見るが、あの過剰演出は勘弁ならん!!
472名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 00:49 ID:ifvW9Wnr
涎をダラダラ垂らしたドラえもん
どう考えても藤子キャラじゃない絵柄
センスのないギャグ
オタク臭さが漂う演出

来年やるアニメの鉄腕アトムもこうなるのかね・・・。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 09:59 ID:j0/EyClC
あずまんが風の驚きシーンもドラでやられると……
474名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 11:27 ID:5PG9/z+6
アニメにFならではの品がないのは昔からでは?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 12:42 ID:1Y11Y/n4
けん運が犬のフンから券に脚色されたのは、
放映時間が夕ごはん時だったからかな
476名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 15:32 ID:dQ45R2db
>>474
あらためにアニメのドラ見ると、Fテイストのかけらもないことに驚く。
そもそもキャラクターデザインが違いすぎるよ・・・
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 17:04 ID:qCVLLMs3
F原画展行ってきますた。カラー原画で鳥肌立ちまくりました。
本当にすごい(・∀・)イイ!! もの見せてもらった感じです。

オバQ「しかられ屋はじめました」
ドラえもん「台風のフー子」
パーマン「パーマン誕生!」

の3話は丸ごと全部の原画がありました。しかもオバQはオールカラー。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 17:05 ID:qCVLLMs3
アニメ化された作品については一通り原画があったと思います。
ただしT・Pぼんの原画はぼんと由美子のだったのでリームの原画はありませんでした。
昔の作品だと「すすめろぼけっと」「てぶくろてっちゃん」の原画、
天使の玉ちゃんの原画のカラーコピーなんかがありました。
短編もアニメ化した作品(みどりの守り神、流血鬼など10作品くらい)の扉絵の原画がありました。

原画だけじゃなくて当時販売されたおもちゃもいくつか展示されてました。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 17:05 ID:qCVLLMs3
館内ではビデオ上映もしていました。「F pro presents」となってたから会場限定ビデオかもしれません。
内容はF先生のインタビューを交じえつつ歴史を振り返る内容でした。
ビデオの最後にはなぜかドラえもんとチンプイが1話ずつ上映されました。

グッズは石森萬画館の近くに「ドラえもんアンテナショップ」というのが設置されていてそこで買えました。
売ってたのは「藤子・F・不二雄の世界展」で売ってたのと同じやつです。
石森萬画館でもグッズは売っていますが石森萬画館ではポストカードセットやストラップが売ってないので
アンテナショップで買ったほうが良いです。漏れはポストカードをバラで買ってしまったので。

480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 17:07 ID:qCVLLMs3
以上拙いですが報告でした。    

本当にF先生のカラー原画はすごいので是非見てほしいです。  
個人的には「ドラえもんだらけ」(初出タイトルは「宿題でたいへん」だそうです)
とエスパー魔美のカラー原画がものすごく良かったです。  

ただフラッシュたいて写真撮ってるDQNがいたのがなんだかなー、という感じです。
お子様も騒いでちょっとうるさかったので(これは仕方ないですが)行くなら午前中の早い時間が良いと思います。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 21:46 ID:PdQTuLYB
うらやまし…いや腹立たしい俺にもさわらせ…いや、やめさせよう!
原画展うらやましいぞ、この野郎!全国巡回してくれーー
それにしても写真は非常識すぎですなあ。
大切な原画がやけちゃわないかな?監視員にちくってしまえ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 22:48 ID:anNzM1Ij
>>477-480
報告サンクス!
俺も行きたかーッ!!
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 23:59 ID:6M9yda9E
原画展と銘打つだけあって、かなりのものらしいですね。
全国とまではいわないから、主要都市だけでも回ってほしいな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/07 00:05 ID:BR7LskJW
>477-480
報告ありがとう!ちーーっともうらやましい!(笑)
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 01:02 ID:rDdodL9k
くそう、仙台空港まで往復48000円か・・・・・・むう・・・・・・

交通費だけで60000円はかかるかな・・・・・・むううう・・・・・
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 01:11 ID:sytjuVuG
まってれば関東に来るんじゃない?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 01:14 ID:vQjoDV4v
他のところも観光するつもりで行ってこよう
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 01:39 ID:YVS7mh9I
>>485
鈍行使えばキセルできるよ。500円くらいで東京←→仙台
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 02:26 ID:BR7LskJW
日本一周すごろくがあれば…

と思ってしまった自分がマニアックで悲しい。
(普通なら"どこでもドアがあれば"と発想するはずだ(w)
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 03:33 ID:xl0kW7E9
>>485
12月1日なら1万円。2日以降でも往復2万円。ANAのサイト見れ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 03:41 ID:l2/HLkdh
>>488
詳しい方法キボンヌ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 09:15 ID:OgDqAl1M
今ちょうど鉄道の日記念で
「JR全線乗り放題きっぷ」ってのが売られているから
それを使ってみては。

3回分で大人一枚9,180円。
ルールは青春18きっぷとほぼ同じ。
利用期間は10月20日まで。

http://www.jreast.co.jp/press/20020810/main.html
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 09:48 ID:2E9+J+eQ
>>491
できるだけ目的地近くの無人駅で降りて搭乗証明書ゲトして目的地で精算。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 11:02 ID:mYvQ/ZXJ
主要都市でほんとにやってくれ原画展。観光がてら行く(どこに訴えればいいのやろ?)

なぜかF作品ブームが自分のなかでおきてて、改めてF先生ってすげーなと。
「ガラパ星から来た男」が一応ドラ最後の話として、あの話も見事だよね。
全然ダレてない。それ読みながら、F先生が晩年はアルコールに頼ってしまった
という話なんぞ思い出して、なんか切なくなったり(これ本当の話なんですか?)
495名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 11:10 ID:84mRQy0W
>>494
>晩年はアルコールに頼ってしまった

やっぱりひとたらしですか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 11:41 ID:W3b1JCkb
電車とかで行くつもりなら、駅の「びゅうぷらざ」に相談すると良いよ。
ホテル代込みで普段の交通費よりはるかに安くいけるよ。
意外と知られていない事実。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 12:06 ID:1zKBGoVj
いがらし板がつぶれて代わりに藤子板ができるらしい。







なんてことにならんかな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 12:26 ID:mBqspQPb
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 12:37 ID:dRKLpgkx
>497
それいいな。そしたらも〜、作品ごとのスレッドたてまくり(w
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 15:31 ID:xl0kW7E9
>>494
ガラパ星といえば44.5巻。

最近21エモンを買って読んだんだけど、ほんと面白いね。アニメも好きだったけど
アニメ以上に笑えたよ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 15:39 ID:l2/HLkdh
編集王という漫画に出てきたマンボ好塚という大御所漫画家はFさんが
モデルなんだよね。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 15:49 ID:E0FNUhoD
>>501
なんでだよ(w
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 17:47 ID:l2/HLkdh
>>502
マンボ好塚のキャラ
・昔は子供の為に一生懸命漫画を描いていた大御所漫画家。
・いつからか酒びたりになっていた。
・初心にもどって漫画に取り組もうとした矢先に病死。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 18:34 ID:KHgTnBwM
マンボのモデルは赤塚不二夫では?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 19:29 ID:E0FNUhoD
>>503
だから、それがなんでF先生なんだよ(w
F先生は亡くなるまで子供のために一生懸命描いていたし、
酒浸りにもなってないじゃん。
むしろ、原稿をやぶった等のエピソードや、風貌は手塚先生から(ひょっとして
土田世紀は手塚先生が嫌いなのか?)。
その他のエピソードはいろんな所からもってきた(+創作)だろう。

そいや、F先生をモデルにした漫画家はマンボ好塚の友達として飲み屋の場面で出てたね。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 19:32 ID:Ywz1e48r
>503
いっこも似てねえじゃん。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 20:05 ID:Ywz1e48r
酒のトラブルとか定期的に出てくるけどソースはなんだろ?
真贋はともかく内容が気になる。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 21:12 ID:xl0kW7E9
煙草で肺がんなら納得しやすいけどね。いつもパイプをしゃぶっていて。
酒はイメージと結びつかない。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:02 ID:rDdodL9k
マンボは手塚だろう
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:34 ID:KHgTnBwM
マンボのキャラ追加
・連載を何本も抱えている
・本人はほとんど書いていない、アシ任せ
・現在(死ぬ目前)は人気なし、読者人気最下位
・昔はヒットを飛ばした
・酒びたりというよりアル中
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:37 ID:l2/HLkdh
>>510
やはり3番目以外はFさんとかぶるのでは?
俺も酒というイメージは無かったから意外だが。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:38 ID:l2/HLkdh
そしてマンボが飲みに逝く友達もやはりFさんだと思う。
いわゆる黒いFと白いFということじゃないかしら。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:48 ID:QTz0EUMU
んー・・・細かい設定はともかく、マンボのキャラそのものがF氏のイメージじゃない気が。
うまく言えないんだけど。
F氏は何というかこう、落ちぶれちゃった過去の人って感じはしない。
たとえ一時の勢いは失っても、黙々と仕事こなし続けてたという感じがするの。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:52 ID:T7K1DIpe
編集王、最後まで読んだ?
手塚治虫は神様として仙台さんの部屋(モデルはトキワ荘?)に来るじゃない。
マンボ好塚はモデルはいないんじゃない?
で、F先生は飲み友達のベレー帽被った人の良い子供漫画を描く人だよね。きっと。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:54 ID:T7K1DIpe
自爆かも・・・・
手塚治虫ライクな神様が来るのは違うエピソードだったか・・・

逝ってきまつ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:56 ID:3eBfRH0c
>>510
2番目のアシ任せって本当なの?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:59 ID:l2/HLkdh
>>513
Fさんが調子悪いときはAさんがヒット飛ばしてたしね。
その逆もありつつね。まさに最強のコンビという気がします。

ドラえもんがあまりにヒットしすぎたことはいろんな不幸を呼び込んだ気がします。
ご本人達もそうかもしれんが、今一番その煽りを食ってるのは、俺等みたいな漫画
のほうの藤子ファンだと思います。

漫画ファンにとっての本当の幸せは、ドラえもんの商品価値が落ち、アニメが終了
するまで訪れないような気がします。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:23 ID:1eoF+zTj
>>517
言いたいことは分かるのですが、アニメが終了すると恐らく漫画が
絶版になってしまう罠。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:25 ID:l2/HLkdh
これほどのビッグネームが絶版ということないでしょう。
アニメ終了して初めて全話収録版などが発売されると思われます。
小学館以外からだろーけど。
アニメとか続いていて人気あるかぎりがっちりガードされて動かせない
だろうと思います。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:34 ID:FwFnt65P
この前の2時間スペシャル、今、見終わりました。早送りで。
今度の映画(含パーマン)の予告編はちょっと期待できるかも?と思いますた。

ところでマンボは「かなり脚色されたダークサイドの手塚」のイメージを感じてました。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:37 ID:2NwaL+JW
藤子プロって、小学館の子会社じゃなかったっけ?
先は長い。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:53 ID:71f9MQIy
>519
いやいや分からんよー、石ノ森とか赤塚はプロダクションがしっかり
作品を残していく努力をしてるけど、Fプロはね・・。
今が藤子・F・不二雄の作品を後世に残す為に一番大事な時期だと思う。
10年も経って、熱心なファンしか覚えてない状況とかありうるかも・・。
自分で言ってて悲しいですが。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 00:22 ID:B52uwgVi
>>516
F氏生前の大長編ドラと没後のを見比べよ。
そこに答えがある。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 00:35 ID:3vE661iX
>>510
納戸理人タン?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 01:29 ID:8FdLINdb
>>523 が答のすべてだよね。
モブ以外の顔は全部本人がペンいれしてたというし、
最近の大長編見ればシナリオやコンテのみならず
背景の指定までかなり細かくやってたことがよくわかる。
 
あと手塚も(さいとうたかをや石丿森のような意味で)アシまかせなんてことはない。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 01:41 ID:xQoz+Int
>>519
> これほどのビッグネームが絶版ということないでしょう。
> アニメ終了して初めて全話収録版などが発売されると思われます。

そんなに都合の良い展開になるとは思えない。
「ビッグネームだから絶版になるはずはない」というのは幻想だよ。
テレビアニメの効果を甘く見すぎているのでは…?
何だかんだ言っても、テレビアニメが新しいファンを開拓している現状は
否めない。新しいファンが生まれなければ、原作ファンにとっても
良い状況は訪れないと思うのですが。考えがネガティブすぎ?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 01:54 ID:w2uD6yC9
>>526
んなこたない。
世間的に廃れても漫画ファンの中での人気は消せないし。
今でもいろんな作家の過去の名作は豪華本などで出たりする。

もちろんアニメなど他の分野で人気出て、そのきっかけで本が出たりすること
もあるので、人気はないよりあったほうが良いかもしれないが、ドラえもんは
簡単にいってしまえば「人気が出すぎた」と思う。
それも恐ろしいほど。今やひとつの利権となってしまった。

いち漫画ファンとしてアニメが続こうが終わろうがキャラ商品が売れようが売
れまいが、どうでも良いんですけど、「健全な子供向け漫画ドラえもん」が商
売になりつづける限り、そのイメージを壊す恐れのある作品の出版などは、
利権を牛耳る何者かによって徹底的に妨害されると思われます。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 04:01 ID:e4qoJYa4
>>503>>510マンボ好塚のキャラ
1・昔は子供の為に一生懸命漫画を描いていた大御所漫画家。
→Fは、昔から死の直前に至るまで子供の為に一生懸命漫画を描いていた。
2・いつからか酒びたりになっていた。
→Fは、酒びたりになっていない。(今のところソ−スがない)
3・初心にもどって漫画に取り組もうとした矢先に病死。
→Fには、マンボほど初心を忘れてた時期はない。
4・連載を何本も抱えている
→Fの晩年は、何本も抱えていなかった。
5・本人はほとんど書いていない、アシ任せ
→Fは、本人がかなりの部分まで描いていた。
6・現在(死ぬ目前)は人気なし、読者人気最下位
→Fは、人気があった。
7・昔はヒットを飛ばした
→F晩年の代表作「大長編ドラえもん」はヒットした。
8・酒びたりというよりアル中
→Fはアル中にはなっていない。
間違っている部分があったら訂正よろしく。

>>519
>これほどのビッグネームが絶版ということないでしょう。
昔は漏れもそう思ってた。オバQなんていつでも本屋で買えるもんだと・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 04:04 ID:9C0xiSAY
手塚はモブシーンを自分で描くのが大好きな人だったからねー。
観衆を自分のキャラで埋めるのが快感だったのかな。

タイトルを手書きで描いたりと、デザイナーでもあったよね。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 04:13 ID:j7jDoyzJ
>>523
この前発売されたロボットの長編の漫画見たら
あまりの展開の速さと内容の無さに涙が出てきた・・・。
これがあのドラえもんですか??

>>527
>そのイメージを壊す恐れのある作品の出版などは、
>利権を牛耳る何者かによって徹底的に妨害されると思われます。
悲しいことか、ドラえもんですら妨害されてる。
結局未収録が見る事ができない。
ドラえもんですら無理なんだから他の作品は自ずと期待できない。
もうだめっぽ・・・。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 04:36 ID:E4FuUuDy
>>528
>昔は漏れもそう思ってた。オバQなんていつでも本屋で買えるもんだと・・・
これはスタジオ・ゼロが絡んでくるからなー。
もちろんドラの弊害もあるだろけど。
国際お化け会議とかもね。

>>530
特に当事者のドラえもんが一番厳しく監視されますからねー。
逆にSF短編とかは大人対象てことで大目に見てもらえてる模様。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 05:47 ID:dS7zfSm9
パーマン完全版の復刻ぐらい別に問題なく出来ると思うが
なんでやらんのかね>小学館
SFは復刻しても他は復刻しないっていう意味がわからん

Fの著作権がきれるまであと約45年・・・
おまえら、どうか健康には気をつけてください
533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 07:50 ID:8Pik0Kxi
>>532
45年!
折れ、もうじじいだ。気ぶりじじいだ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 08:20 ID:p5+TYjcK
あ、つのだじろうと赤塚不二夫を合わせたようなキャラかな。>マンボ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 09:01 ID:alXDHAeK
>>533
窓の外の少年に向かってFFランドとかを「買ええっ!!」「買えっ!!」「買えーっ!!」と言うんだろうな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 09:52 ID:4iUF5c/t
>>535
切ねえよう…
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 09:53 ID:pc8mqq2Q
>>530
そうだよね。最近の大長編は内容が薄いって言うか展開が早すぎる気がする。
間が無くてハショり過ぎって言うか。

>>535
いや、小学館の窓の外から中の編集部に向かってFFランドとかを
「出せええっ!!」「出せっ!!」「出せーっ!!」と言いいます。

ん、そうか。今すぐやってこよう。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 10:26 ID:E4FuUuDy
>>532
頭がパーになる設定とかあるから無理でしょう
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 11:05 ID:ftSMbzu8
素人の疑問で恥ずかしいのですが、セリフが変わってるでしょう、
この場合は、改訂版てことにはならないんでしょうか?
刷数表示だけだけど、それは初版から内容は変わらずって意味じゃないの?
(わけわからん文章でスマソ…出版のことよく知らないで書き込んでるので…)
セリフをかえるっておおごとだと思うんだけど。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 11:07 ID:yHAt4xPx
>>537
じじいになってからじゃないとやっちゃダメだ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 12:37 ID:9pD5cAkB
45年後なんて…死んでるよたぶん。かなしー…俺の人生残り少ない…
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 12:51 ID:K1M4K++E
>>539
内容が改変されても刷数はリセットされません。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 16:07 ID:2Vpo2gOW
45年後…。
ノビスケが結婚する年ですなぁ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 17:09 ID:4tc+7k8Y
ノビスケの子どもでのび太の孫がセワシだよな。
ノビスケが家出してのび太んちにくるとき登場したのはセワシの兄弟?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 17:56 ID:/4Y9KeEn
のび太の孫の孫じゃなかったっけ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 18:13 ID:ezCtLSLA
ドラえもんは22世紀から来るんだから、
セワシはのび太の孫じゃないとおもうよ。
たしか545のいうとおり孫の孫だったはず。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 19:18 ID:q/AHlumF
F氏の酒問題は、
「ドラへの手紙に返事が来なかったなんて責めてごめんなさい」という
コピペがもとだと思うんだが・・・
たぶん書いた奴が赤塚氏と勘違いしてたんじゃないかっていう、あれ。
コピペが繰り返されてくうちに、まるで外部から来た情報みたいになってしまった。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 20:11 ID:yrjGPhXw
44年後だろ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 21:08 ID:3vE661iX
「藤子不二雄論FとAの方程式」という本に晩年のことも書いてあるらしいと
聞いたけど・・酒のことも含めて
どうなんだろ?
「Aの人生」ではAセンセイは毎晩飲んでるみたいだったような。記憶曖昧だけど。
でも結構お酒は好きだったんじゃないかな?
550 :02/10/08 21:42 ID:BPyCafpO
新OP、激しく笑いますた。
俺だけ?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 22:18 ID:uiVqI5zS
「編集王」のマンボ好塚は、F氏・A氏のイメージではない。

が、フニャコフニャオ先生なら結構合うんじゃないかと想像をたくましくしてみる。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 22:47 ID:hVLnWH5i
すべてのF作品を完全な形で本にするには
どれくらい金が要りますかね。
権利代とか全部払うとして。
今は妄想ですが、そのうち何とかしたいと思います。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 22:49 ID:qL8dpUtC
マンボ好塚の仲間の漫画家に、外見がF先生とA先生に似てる人が
いたので、「マンボ好塚=藤子不二雄」はないでしょ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 22:55 ID:+kkXQFyT
>>552
古雑誌とかで収集したほうが安いのは間違い無いだろう。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 00:37 ID:YJVmUblm
そういえば20世紀少年にもF/Aをモデルにしたような漫画家がいたよな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 01:39 ID:jY2EVdNb
「藤子不二雄論FとAの方程式」読んでないけど、
F先生は飲めないんじゃないの?
チューダーは焼酎ひとったらしだし。
むかしの学年誌の付録のインタビューで好きな食べ物として、
「酒は飲めないんだけど、酒のつまみになるようなものが大好き」
とか答えてたの覚えてる。
酒飲めない体質の人ってのはどうがんばっても
体壊すほど飲めるようにはならない。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 02:04 ID:HgTm8h6z
>>555
ウジコウジオ?
名前だけ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 02:05 ID:g+ygOS7V
>>556
それはありえる。
藤子F不二雄の短編っぽいアイデアだな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 02:08 ID:512XiGML
>>556
なんかかわいい!F先生らしいね<酒のつまみになるようなものが大好き
560名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/09 04:36 ID:g6GzwcxR
先日の深夜NHKで、横井庄一さんに関する当時の映像が出ていた。
ノスタル爺の主人公の設定のモチーフですよね?
俺なんかからすると、気の毒な人だとしか思えないんだけど
周囲から「最後の皇軍!!」とか持ち上げられちゃったのかね。更に気の毒…
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 06:06 ID:SK8gr/TC
横井さんはエスパー魔美にも出てたな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 10:37 ID:sH7Cw9Xt
>>556
なんだなんだそうだったのか。学年誌ったらきっと小学館のアレですな。
ほっとした…そっちを信じよっと。

>のび太の孫の孫
これも知らんかった。のびたの孫はハーフっぽいぞ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 13:01 ID:fxKysZVs
中央公論社に注文用の電話番号発見。
チンプイを頼んでみるも、確認するわけでもなく速攻で在庫無しの返事。
同じことをした同士多数?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 15:22 ID:g+ygOS7V
>>560
むしろ気の毒気の毒言うほうが気の毒な気がするが・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 18:17 ID:lwq0Fin9
飲み屋に行っても騒ぎもせずに、女の子達の無礼なリクエストに対して
ドラえもんを書いてあげてたって誰だったかの証言もあるしな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:03 ID:26n6jZ1v
>>530,535
F先生没後のドラ映画は
主人公がのび太じゃなくなってるよね…
567566:02/10/09 21:04 ID:26n6jZ1v
間違った
>>530,537宛ですた
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:45 ID:X+1TdwpH
>>565
それは編集王のマンボネタだろ?
実際のFさんは子供のサイン色紙にも絶対に応えなかったので有名。
わざわざアシに描かせて後から郵送という手間なことしてた。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:47 ID:54ozAZYk
>>568

んにゃ、なんだったかの雑誌の藤子F特集号に載ってた。立ち読みなんで
雑誌名は忘れた。スマソ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 22:51 ID:X+1TdwpH
>>569
ひょっとしてマンボネタはその事実を下敷きにして土田性器が描いたんかな?
そのキャバ嬢は得したな・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:05 ID:R90c3kHe
>568
リラックス8がつごー
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:08 ID:oEdMMSjL
>>569
リラックスの藤子F特集号だね。
大山のぶ代のインタビューに書いてあったよ。
(以下、一部抜粋。長文スマソ!)

「アニメの『ドラえもん』が始まって3〜4年目の時、先生や
みんなで『さっぽろ雪まつり』行ったんです。その日の夜に、男性
の方みんなで、ススキノのキャバレーに行ったらしいのね。それも
かなり品の悪いお店だったらしくて、女の子は全員オバサンだったん
ですって(笑)そしたら「ドラえもんの作者の人だ!」って、サイン
描いてくれって集まっちゃって。すごくそのお店の女の人は失礼な感じ
だったのに、藤本先生は丁寧に一枚一枚丁寧に描いたんですって。

一滴も飲まず、何も食べず、テーブルでずっと下向いてサインを描いて、
やっと描き終わった頃に「先生、もうお店出ましょうか」って(笑)
それを聞いた時、すごく先生らしいエピソードだなあって(笑)

でも後々考えてみると、先生は無理してお酒飲んで女の人と話すより
下向いて絵を描いていたほうが楽だったんじゃないかなあ。
本音とか建前とか、プライベートとかテレビ用とか、そういうのが全然
違わない人でしたから。」

……だそうです(・∀・)
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 23:09 ID:X+1TdwpH
でも後々考えてみると、先生は無理してお酒飲んで女の人と話すより
下向いて絵を描いていたほうが楽だったんじゃないかなあ。

なんか納得!
でもそのキャバ嬢は価値わかってねーから捨てちゃったんだろうな。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 00:02 ID:eMVVZFKW
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/main.htm

ドラえもんリニューアルに関する記事。
575名無しんぼ@560:02/10/10 00:04 ID:mI31CmZl
>564
うん、気の毒つーのは違うか。
もっと言葉選べばヨカタ、他にも気を悪くした人いたらごめん。
横井さんも、主人公みたいに
数十年ぶりに帰ってみたら大切な物(者)は無くなっていて
それなのにやっぱり主人公みたいに、英雄視されてもちあげられたのかって思ったら…。
ああ、俺「ノスタル爺」SF短編で一番好きかも。
やすらぎの館と共に、何度読んでも同じとこで泣ける話です。
576569:02/10/10 00:24 ID:9Wqkc03G
フォローさんくす
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 11:49 ID:uPulgMNA
パーマンのコンビニ本が出た時「なぜにパーマン?」と思ってたら、春の映画の為だったのか。
と、いう事はぼんや魔美もなんかあるのかな。
魔美はNHKの影響?それともアニメのDVD化が近い?
ぼんは・・・なんだろう。
578 ◆f3QKi2f6xg :02/10/10 12:34 ID:5xybDIdz
そういえば昔猫の写真をドラえもん柄に塗ってある画像見たが。
あれのある場所知らない?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 14:32 ID:CI8sL6dL
>>577
衛星放送で魔美の再放送が夏から始まったから、そろそろDVD出るんじゃ
ないかと見てるんだけど。

全119話+劇場版で、ボックスには丁度良い量だと思うんだけどね。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 18:30 ID:YlAzL3KC
>>577
廉価本ブームであり、中公でせえるすまんが売れたから、小学館が負けじとドラのおまけで出したと思うけど。
映画は最近客来ない、改革の一つだと思う。
どっちにしろパーマンの廉価本は今は品切れで注文されても買えないから、売れてないだろ。
少なくても売れてたら、映画のコピー付きで再販されるだろう。
581 :02/10/10 23:43 ID:k/k25Xs4
今日ポストにデリヘルのチラシで
「デリえもん」ってのが入っていて
カナリワラタ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 03:42 ID:pP6yBIoR
近所の古本屋でUTOPIA(FFランド版)が12000¥で売られていたんですけど、
これは買いでしょうか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 03:50 ID:oMEVI8Tr
まんだらけだと7000円だったので買いではない
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 08:01 ID:nOqN3S0Q
ブックマーケットで\100で買った私は幸せ者です。内容は大しておもしろくないけど。
読者の広場とかが時代を映してて、おもしろいんだよなぁ。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 10:28 ID:Ed3UJ0L4
とりあえず大きい絵で読めるのでコンビニ版魔美買ったよ。
脱ぐ話が少ないなあ……、ちぇ。


586名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 17:53 ID:fiiIFeo1
ノーベル賞の田中さんみてると激しくFキャラを彷彿とさせられるのは俺だけだろうか。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 19:15 ID:PlnXa9/x
>>586
わ、俺も何かFキャラっぽいなーと思った。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 19:22 ID:dUUVYQlx
>>586
俺の中で彼は多目くんです
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 20:16 ID:M3pmq0VY
富山県人
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 21:38 ID:Qp9SEUNU
>586
俺も激しかったよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 22:37 ID:IpXO239H
作業服姿は明和電機かと思ったけどね
592 :02/10/11 23:17 ID:Vt/OR1L1
富山県人だからねえ。雰囲気もF氏と似てるような。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 23:24 ID:ih0zkV8D
遅れていた藤子作品の交渉をやっとしたかと思ったら、メールで打ち合わせしただけかい
しかも出版社で大丈夫か
http://www.fukkan.com/group/?no=13
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 23:55 ID:V7TOION2
むう
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 00:24 ID:ieJzjcWs
>>593
ま、気長に待とうよ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 00:56 ID:KpfhY9mn
>591
ワロタ。俺も全く同じこと思った
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 10:57 ID:wswem0bC
>>586
あの風貌語り口で中身がドス黒かったら、Aキャラっぽいかも。
598パー子萌え:02/10/12 18:50 ID:al6d76Ol
エスパー魔美キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
コンビニ版で初めて読みますた
Fワールド全開でありながらパーマンやぼんと全く違うテイスト
素晴らしいです
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 22:33 ID:V2EjcRiS
>>598
では早速文庫ででも揃えたまえよ。チミィ
600パー子萌え:02/10/12 22:43 ID:hY0pcE/0
文庫は小さいから嫌いだ(=゚ω゚)ょぅ
601名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/13 06:05 ID:Ta+H8p5Z
>586
心からはげどう。
「イヤなイヤなイヤな奴」に、あの田中さんに似た人が出てた気がするんだが…(名前忘れた)
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 11:59 ID:V1TR8xPK
>>601
ああ、いた!
目の感じなんかすごく似てる!
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 12:05 ID:UCMEi3Nc
今日パーマンあったのかよ
見逃した・・・
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 12:24 ID:BY8bxWAm
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 12:32 ID:dZd1DiRA
(゚Д゚)
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 18:01 ID:gGanIlP3
>>604
不快
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 18:18 ID:W6frV8tA
てぶくろてっちゃんが読みたい今日この頃。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 19:59 ID:adO6bUWo
F好きが、他にどんなの読んでるかって不毛な質問に答えてくれるヤシいる?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:02 ID:vNWVn7Fo
手塚先生
610名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:13 ID:C1/pWgVV
花輪和一
611名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:17 ID:ddPdgfAS
>608
吾妻ひでお
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:30 ID:33ZO67Lv
板垣恵介
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:31 ID:grOd5Oqu
ぜんきよし
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:31 ID:LkV0EfI1
あさりよしとお
615名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:38 ID:W6frV8tA
荒木飛呂彦、板垣恵介、福本伸行。
2chのネタスレでよく出てくるこの3人は基本。
他には島本和彦と三浦健太郎。

雑誌はジャンプとマガジン、チャンピオン。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 20:46 ID:eT8p4oCZ
藤子不二雄A
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 21:12 ID:k7Na9Wdq
お、美味しんぼです…
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 21:18 ID:c1nEXlBP
徳弘正也
狂四郎サイコー
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 01:35 ID:CVJ6MugY
え?日曜の朝パーマンなかったよね…??
見逃したです。。
来週、石ノ森萬画館に行きます。

ちなみにオレの本棚は高野文子とか。大友克洋とか。

620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 01:44 ID:CRwvXZsQ
>>608
ランダウとかの物理の専門書を読んでるよ。

タイムマシンを作るのさ…なんちて
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 01:47 ID:TMmoQpf1
>>620
まだ未来から誰も来ていないみたいだけど。

っていうかプライバシーと秘密の情事がある限り・・なんちて
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 01:51 ID:hK6xQUMl
O嬢の物語を読んでます。
変態性欲に目覚めたのさ・・・なんちて
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 10:37 ID:702jshis
コンビニう゛ぉん3巻ゲット。
潮版は読んだことがなかったので、
浦島太郎が読めたことだけで素直に嬉しい。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 12:20 ID:+BQUA8/n
おお、今日ぼん発売か!それでは買いに行ってこようっと。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 12:27 ID:SiJ9I3wb
このスレタイすげーやらしく見える。
セクースの時の腰が尻に当たるときの擬音を思い出す。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 13:09 ID:TMmoQpf1
>>625
そこまで想像膨らませられるあなたがすごいね。(w
昼間から何考えてるんだ・・欲求不満?

ぼん今日か。いってこよ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 13:20 ID:xyqKRdmd
激しくがいしゅつかとは思いますが、
ぼんのコンビニ版は中公文庫のものと内容は異なりますか・
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 13:42 ID:702jshis
>>627
異なります。
潮版とは同じです。ただし、収録順が違うようです。
629 :02/10/15 17:37 ID:Wucf4b/K
今日、コンビニへぼんを買いに行いった
ついでに、コンビニの目の前にある古本屋に入ったら
ぼんの愛蔵版全一巻(中公出版)が650円で売ってた

これの収録はFランドと同じでしょうか?もしくはコンビニ版と同じ?
買おうかちと迷ってます。

ちなみにSF短編愛蔵版、征地球論も650円で売ってた
パーフェクト版は持ってるけど左江内氏を読んだ事がないので
こっちは買いました。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 19:18 ID:+BQUA8/n
>>629
うわー、征地球論いいな〜。めっちゃお買い得ですね。
ぼんの愛蔵版もお買い得みたいですよ。詳しいことはわからないので
識者のかた降臨を。
http://www02.so-net.ne.jp/~kawaji/fujiko/tankou/L4/tpbon/

コンビニぼんを買ってきました。やっぱ面白いですね。なんか
過剰に書き込みまくってあるF先生の絵っていいですね。恐竜の絵とか
力いれすぎです。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 20:04 ID:rIjMjpeh
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24889753
これって3万まで行くと思いますか?
それ以下なら書いたいんだけど、皆様アドバイス下さい。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 20:16 ID:3TDZSnS5
愛蔵版ぼんは第三部は収録されてません M。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:04 ID:j/ID8iTL
コンビニ版でもいいからFの全集だしてくれたまへ。
もちろんジャングル黒べえもコッソリ収録。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:06 ID:SiJ9I3wb
↑まずはFFAランド買ってくれ・・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:06 ID:mRtI1fra
T.Pぼんに関しては以下のサイトも詳しいです。

このページを読んで、希望コミックス版にも未収録の話があるというのを知りました。
この潮版にも未収録の6話が読みたいんですよ。
こんどのコンビ二版で収録されるかなと期待していたんですけどね(泣)

ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/index.html
ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/books/b004.html
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:15 ID:702jshis
>>635
潮版に未収録は5話分じゃなかったっけ?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:18 ID:P93y6VZu
そうか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 21:23 ID:702jshis
ttp://www17.big.or.jp/%7Eyonenet/fujiko2/books/b004.html

藤子不二雄atRANDOMさんのTPぼんについての頁。
いつもお世話になっています。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 22:22 ID:/Qy/FCgq
>>631
自分が考えてる最高額で入札すべし
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 22:51 ID:V+ZH7MqK
「だーれもいないんだからまっ裸で泳いでもいいんだよ」
「(チューブを)ぬってあげよう」
(*´Д`)ヤラシイ!デモオトコノコ!キョカ汁!



でもその数ページ後、ユミ子に向かって
「こうしていると・・・リームのこと思い出すなぁ・・・」
( ゚Д゚)ゴルァ
641 :02/10/15 23:08 ID:M50c+OBD
原作でも
リームとユミ子のはちあわせが見たかったね。
642629:02/10/15 23:35 ID:Wucf4b/K
教えてくださった方、どうもありがとうございました

どうやら愛蔵版ぼんは
コンビニ版(潮版)より6話少ないそうなので
今回はスルーしてコンビニ版を集めたいと思います
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 23:53 ID:TmhVPomL
そういえば、今日の午後3時から
世紀のビッグスター ジャイアンチャリティコンサートに
出席した…、いや、させられた方、いらっしゃいます?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 01:03 ID:Efz3eqHJ
コンビニ3件ほどハシゴしたけど
TPぼん3巻ゲットできなかった・・・。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 01:50 ID:oBxic/TM
今チンプイの4巻読んでたんだが167ページの写真、スネ美の指が6本ある!
初期パーマンに分けてあげるべきだ!!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 08:53 ID:yGp2k+AB
>>645
確認したら本当だった!w
しかし、二行目にワラタ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 10:41 ID:1N6lMxFc
ちなみに魔美も指六本のこまがあるんですよ…魔美スレで誰もくいつかなかったけど…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 11:40 ID:4LlGzoUK
魔美くんはエスパーだから
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 11:53 ID:grPHeoIk
ナンジャ族は指が4本なのに、
バンホーやローは5本。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 18:36 ID:3TvMzfqp
ぼん3巻買いました。文庫しか読んでない自分にとっては
文庫未収録はカンドウモンやよ。
面白かったが、同時にこのようにまだ読むことのできない
貴重な作品がたくさんある事を思うと、へこんだ。
恐怖すら感じたよ、今の状態。いつか読める日が来るのか。
新たに読めたのに、ほとんど希望を感じなかったりする。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 19:36 ID:yNSCd9M3
見掛けた時に買わないと!つーわけでキオスクでゲット。>ぼん3
リーム…………………
まずいよやっぱり!ってこっちは素っ裸なのに笑ってないでくれえ(涙)
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 21:15 ID:/jr8EexV
いや〜。今、文庫魔美3巻の「エスパークリスマスの巻」読んだんだけど、不覚にも泣いてしまったよ。
初めて読んだわけでもないし、季節はずれもいいとこなんだけど、なんかこう、グッときてしまいますた。
ベタな話といえばそれまでなんだけど、F先生だと嫌味にならないな〜。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:11 ID:OBiWUSmp
>>651
ユミ子に同じ手は通用しなかったな
「泳げば」って、素で流してる
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:11 ID:V38K6+D4
ぼん3巻ゲトー!!
リームとの別れのシーンは何度読んでもいいねぇ…。
「さよなら、ぼん…」

「さよなら」

「さよなら…」

「さようなら、ドラえもん」もそうだが、
シンプルなのにこんなに別れのシーンが切ないなんて…。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 22:32 ID:EptTOGQ/
「ドラえもん・のび太の日本誕生」のラストに出てくるタイムパトロールは
成長したぼんなんじゃないかと妄想したことがあったっけな
656名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:07 ID:ekYQ1Fpg
今ぼん3巻買ってきたよ。あとでゆっくりベッドで読もうっと。

>>652
自分は「雪の降る町を」に毎回ゾクゾク来ています。純情恋愛なのに運命の出会い。ああ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:09 ID:ybegdTIS
>654
うんうんうん。
密猟者に撃たれるかというところで
手を握り合っている二人かわいい。

「こうしているとリームを思い出すなあ…」オレモナー
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:17 ID:yGp2k+AB
>>656
「雪の降る町を」はアニメだ素晴らしかったな。アニメのエスパー魔美で
一番すきかも。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:25 ID:PSsVGglX
>>658
裸のシーンばかりで、トテーモ恥ずかしかったよ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/16 23:28 ID:fuHAeDkv
「雪の降る町を」はアニメの中で特に抜けます
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 00:08 ID:ku4jdr2y
>>658
アニメ素晴らしかったねええ!
すごく心に残ってる。一度しかみていないのに・・「雪の降る町を」という歌を知ったのも
そのとき。自分の年代には、音楽の教科書からはすでに消えていたようです。
あの回、永久保存したいくらい素晴らしい。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 00:44 ID:eBpeXraU
おれもコンビニぼん三巻ゲット。当然面白かったが、出てくる恐竜の絵が
ゴジラ風の歩き方をしてたりする古い想像図が元の奴なんで、
なんか時の流れを感じてしまったよ。藤子F先生が生きていられたら、
新しい作品で、今の想像図に合わせた絵を書いてくれてたかなぁ…。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 00:51 ID:9DQB0KAj
川崎の藤子記念館っていつできるのよ?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 05:49 ID:mqQr2SRd
アニメの魔美なら、サマードッグも良いぞ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 09:07 ID:mR5V0nKC
666名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 11:25 ID:UJiRoWMZ
>663
高岡じゃなくて?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 11:57 ID:HqT+Un6g
希望コミックスの第三部がコンビニ版で読めるってことなのね…。
無知だからてっきり未収録が読めるとおもてたよー。
でも第三部よめるからいいかー。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 12:47 ID:ZoQR1SCG
>>663
着工したんだっけ?
まだ計画段階だったような気が……
669名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 12:51 ID:ZoQR1SCG
検索したらこんなんでました。

●藤子・F・不二雄記念館設立計画!
 「藤子・F・不二雄アートワークス(仮称)」詳細・開館日未定
 川崎市に藤子・F・不二雄記念館を開設する計画が浮上。
 常設展示として先生の原画やゆかりの品々が展示される施設を
 川崎市が計画中で、現在、施設予定地としては
 「川崎市民ミュージアム」が有力との事。
 情報元:藤子プロ公式ページ「ドラえもん・ワールド」

早くできないかな〜。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 13:03 ID:ne2FzVwn
個人的にはA・F先生二人で一人の「藤子不二雄記念館」にして欲しい、
その方が本当の藤子不二雄像が見えて来ると思うのだけど。
(´・ω・`)ショボーン
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 13:11 ID:22yLkdOC
>>669
正直、A記念館のほうが魅力的かも。

というか、おれたちが欲しいのは記念館とか博物館ではなく
全作品の再版。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 13:35 ID:WoaYufYP
家から6km離れたミニストップでTP3巻を発見
(近所のミニストップにはなかった)
よく見ると1.2巻もあったので3冊ともゲット
(文庫版もってるが)

ユミ子たんは風が吹いたり水に濡れて髪型が乱れると(*´Д`)ハァハァだな
考えてみれば「無敵」のリームたんにくらべられて不憫な娘だ


673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 13:52 ID:ku4jdr2y
>>671
自分は記念館とか博物館とか欲しいですが。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 14:37 ID:WoaYufYP
>>673
土建屋か?(w
675名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 15:57 ID:OifUP4SR
原画が常設展示だろうから、やはり惹かれるのぁー。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 16:17 ID:BXjjy3/x
記念館だと交通費が・・・藤子不二雄展で全国を回って欲しいなー。4〜5パターン同時に。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 17:57 ID:ku4jdr2y
>>674
違ーうって(w

でも確かに、近くでなければ交通費がむちゃくちゃかかるな。
全国を回りまわってくれればいい話か・・
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 19:38 ID:GeTivu1+
記念館の特別パンフで、未収録作を公開してくれるとかなら賛成。
中身は月替わりで。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 19:45 ID:uVdXGkJf
>>654
でも会おうと思えばいつでも会える罠
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 20:35 ID:kMM69LQf
TPの秘密を守るために、仕事以外であってはならないと決まっているのだ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 20:42 ID:22yLkdOC
>>679-680
なぜ会えないのかをネタにした同人誌を読んだことがある。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 21:57 ID:ZYVJ/Xox
記念館ほしいね。もちろんA,F両方で。
特定の場所だと遠くからだと行くのが大変かもしれないけど、
そう頻繁に行く施設でもないわけだし、そんなに気にならない。
高岡か東京の西のほうが妥当だろうね。
展示してほしいものは、原画とかグッズは当然として、映像も
見れるようにしてほしい。スクリーン3面くらい用意して、毎日エンドレスで
藤子アニメを流してほしいな。藤子不二雄ほどアニメ化された漫画家は
他にいないんだし(いるかも?しらん)。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 22:26 ID:mqQr2SRd
いしのも・・・
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 22:32 ID:79nEtgpu
手塚記念館が赤字らしいので、藤子記念館の着工を躊躇したりして。












でも、藤子記念館のほうが人が入りそうだけど。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 22:51 ID:PLIEtIYO
テーマパークとかが欲しいな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 03:37 ID:+OvaqXLb
>>685
藤子プロが「プロ」の仕事をすれば、ディズニー並みのものは出来るはずだよね。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 05:55 ID:j9h4sgUM
ああープロダクションだからね〜
プロフェッショナルでわないわね〜
688名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 06:21 ID:cKJLwlVk
>>686
藤子プロが「プロ」としてきちんとやらなければならないことは他にある。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 10:51 ID:1yRI8peX
それを持ち出すとスレ一気に消化してしまいそうだからおさえて…(w
全国巡回がいいなあ>藤子原画展なりなんなり
690名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 12:34 ID:lfKqumu9
全国巡回して欲しい・・・が!展示品が痛んだり盗難にあったりする可能性が大きくなりそう・・・
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 13:29 ID:1E5eFeGJ
藤本先生がまだご存命だったら3Dモデリングとかやってたかねえ。
先生の若かりしころに今みたいな環境があったら絶対フルデジタル
アニメとか一人で作ったと思う。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 14:47 ID:FpoeYvEk
>>687
かぎカッコつけてるんだから、理解しろよ。

>>688
同意。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 15:06 ID:3O3HVrcs
>>688
季節の折に触れて藤子プロから届くドラえもんポストカードは大変ありがたいです。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 19:41 ID:dYv41C2s
律義に送ってくれてありがたいよね。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 23:06 ID:hYDIoVLz
原画はあんまりさらして欲しくないね
>>690が言うとおり痛んだりする可能性があるし、一点ものである
以上、展示するにしても外光で退色や損傷のないように、
十二分に気を遣った専用の設備を備えた施設で、恒久的におこなうべきだと思う。

藤本先生が存命であれば、おそらくそういった展示方法は望まないだろうし、
美術品ではないのだとの意見も出るかもしれない。
しかし貴重な文化遺産になりつつあるのは事実だと思う。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 01:36 ID:uT8+lu3S
697名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 02:55 ID:+guAAILT
>695
以前のレポートによると
フラッシュたいて原画の写真撮ってたヤシもいたようだしね…
国宝並みの管理態勢きぼん
あれは我々の、そして未来の子供たちの宝なのダス
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 22:30 ID:WIxbek0E
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 00:46 ID:v9UHkUQB
>>689
すご!こうまですっぱりと。
感動しました。あばばばばばばばばばいjhふぃgb
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 05:03 ID:OpnLafuU
700(ニヤリ

藤子プロから届くドラえもんポストカードって
何をきっかけに送ってもらえてるの?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 05:16 ID:M4hkGRXU
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 10:24 ID:gNZ1Ds51
>>700
漏れはお葬式で記帳したら届くようになりますたよ。
703 :02/10/20 22:27 ID:gKNNqVso
>>702
俺もそうだった。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:30 ID:GyE4GgZv
なくなられてから何年目だっけ?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:18 ID:TcNPeOHz
>>698
途中から「動物にする」が正式になっちゃったからしょうがないけど、
やっぱパーにならなきゃパーマンじゃないよなあ。
 
コンビニ版3巻、パーマン5号のエピソード。
パー坊母「おかしな子ねえ」
みつ夫「いえこれからおかしくなるんです」
F先生お得意のパターンのギャグだけど、パーになるんじゃなきゃハナシ通じないよ。
706 :02/10/20 23:21 ID:gKNNqVso
>>705
それを言ったら
第一話の「バードマンには及ばないのでパーマン」の時点ですでに
話は通じなくなってるわけで・・・
707名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:24 ID:JsjGmAha
>705
コンビニ版て、文庫未収録作品が載っているの?
持ってるのばっかだと思ってノーチェックだったんだけど。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:49 ID:TcNPeOHz
>>706
あー今はそこも変わっちゃてるのか。
私がアニメ化のころに買ったてんコミ版は1〜4巻はスーパーマンのままですた。
この問題とパーの問題はまた別だからねじれがひどくなってますな。
 
>>707
コンビニ版1巻2巻は買ってないからわからんけど、
3巻のパーマン5号のエピソードは少なくともてんコミ以降では初収録だと思います。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 00:53 ID:wxP4N4mt
コンビ二版の一巻は「私は超人」とお茶を濁した表記になっておる。
超人=スーパーマンと脳内変換しないと「私に遠く及ばないからパーマン」という
せりふは意味不明に。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 01:00 ID:QLLZCBTJ
パーマンはコンビニ版コミックとしては珍しく再版してたよね。
それだけ需要があるってことなのになんでしっかりコミックスとして形を残さないのか疑問。
小学館のことだからF全集発刊へ向けてのリーサーチという噂もあるが…そんなのねえか…。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 02:01 ID:AeOMxSgy
>>709

文庫版の時点でそうなってる。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 06:10 ID:LldWotKC
>>698
上のはいくらなんでもマズイと思うが
下の『パー』ぐらいはブラックジョークとして有りだと思う
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 09:54 ID:ps7RyGmD
コンビニ版どこにも売ってないよ〜
ネットで買えるとこないのかな?
Yahooでは取り寄せ不可だった・・・
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 12:30 ID:sgrM1m9I
>>713
ブックオフによくうってる
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 18:55 ID:/0KU/Nmw
ブクオフか・・・それしかないのかなぁやっぱり。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 19:23 ID:MA5VB+F0
>>715
あの本は状態悪くなりやすいから
まだ残ってるコンビニ探し回った方が(・∀・)イイ!!かもね。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 21:02 ID:vjKoe5p7
もう残ってるコンビニはどこにも無いのでは・・・
発売から数ヶ月たってるし。
当方かなり田舎だけど発売日の翌日店頭に並び、数日で
売り切れますた
古本屋できれいな本探す方が早いと思うよ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 21:11 ID:MA5VB+F0
>>717
それもそうだね。古本屋で現物見て納得して買うが良いさ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 21:47 ID:6b/scYQU
>>702
>>703
デートの途中にたまたま寄ったと思われるカップルがいたけど
あの人たちにも届いているんだろうな。
願わくば子供が出来たらドラえもんを勧めてくれ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 21:56 ID:MA5VB+F0
>>719
小山田圭吾にも届いてる事でしょう。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:46 ID:syneMAMn
子供生まれたら本棚の下の段にはドラえもんを入れるよな?
落書きされても怒らないよな?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 22:58 ID:UBn/xE/U
>>721
初版だったら怒る
ドラよりまずはぞうりすだろ。そして、今のアニメは絶対に見せない
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 00:23 ID:j/S74ebu
ドラえもんのF自選集とかいうハードカバー版の上下が出てますが、
あれはてんとう虫コミックスに収録されてないエピソードとかあるの?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 01:43 ID:Hg4qVZMl
「倍速」読みますた。
何だあれ…w
725名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 02:21 ID:j/S74ebu
関係ないけどスレタイが「パン!パン!パン!(腰を振る音)」に見える俺は異常?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 02:48 ID:GOCfKoUF
>>723
てんコミ未収録は無し。
加筆などは有り。

・・・だと思う。

おばあちゃんの思い出とか書きかえられてる。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 09:05 ID:oTsLjEk8
★「Quick Japan」(太田出版刊)42号の「マンガ家・黒田硫黄ロングインタビ
ュー」にて、黒田氏は藤本先生のファンだと語っています。藤本作品に対して「我
々の無意識の一部をなす程でありながらも、唯一無二のスタイルを持ち、洒脱で知的
で、センスがありながらウェットでなく、子供に浸透しながら常に視線は大人っぽく、
粋で素敵な氏の作品には、あこがれても焦がれ足りません。いつかはそういう風にな
りたいです」。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 10:34 ID:RX4adCt3
実際はパンパンなんて音しないけどな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 11:19 ID:0e1Mo9Il
>721
子ども用を与えとく。初版はみせん!
(初版はこども時代の自分がぼろぼろにしているが…)
でも実際こどもに読ませてるヤシここにいる?
今時の子がぼろぼろになるまで読むかどうか疑問。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 15:47 ID:pdm+JOEC
読むよ。そんなに卑下せんでいい
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 16:57 ID:dMSddV2a
髭したわけじゃないです。知り合いの甥っ子とか、ほんとに読まないもんで。
あとAなんですが怪物君のビデオをみせたら
「つまんない〜」と泣かれたトラウマが…(ニガワラ
子どもにも好き嫌いあるから、読む子は読むし読まない子はってとこですかね。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 17:34 ID:smXlHNYu
怪物くんはアニメよっか漫画のほうが100倍おもろいぞ
スレ違いだが
733名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 17:44 ID:4j3FU1tA
次スレは懐漫板に立てるか?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 18:24 ID:SyiBiIgN
>>732
正直A漫画はあまり好きではないが、「まんが道」と「怪物くん」は別だな。
特に怪物大王のキャラの造詣は秀逸だ。(大きさが安定しない所が少しひっかかるが)
アニメ版の「ゲボハハハハ」の笑い声は今でもいざという時に使ってます。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 18:33 ID:jRn8ukFl
怪物大王と海原雄山はなんかキャラがかぶる。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 18:36 ID:AZZjRDIC
アニメの怪物くんは帽子とるとハゲだっけ?
いまいち記憶が曖昧…。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 18:37 ID:SyiBiIgN
>>736
それはヒロシ向けのフェイク。
本当は怪物大王と同じ触覚が生えてる。かなり衝撃映像。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 20:30 ID:RsnaQ68W
みてぇー
739名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 22:33 ID:ja7zfkfe
>>731
今、従妹(小3)に藤子マンガいろいろ貸してるけど、喜んで読んでるよ。
ドラは定番として、今んとこチンプイとウメ星デンカがお気に入りみたいだ。
こいつの兄(当時中1)は、TPぼんとSF短編集をよく読んでたね。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 23:27 ID:sx/YkMlK
と言う事はお気に入りはアレだろうな
741さぁ帰るべ:02/10/23 01:09 ID:fg4QgvWz
「鉄人をひろったよ」だね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 02:45 ID:Tm6T3Gdj
バンダイだったかソニーだったかがやってるドラえもんプロジェクトって、
本当にあんなロボットを作るつもりですか?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 03:41 ID:NsShWRWq
鉄人拾いたい!!色々使い道はあるんだ!!(危)
744名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 11:40 ID:vE9OhN3T
>>742
企画書に「2010年までに制作(四次元ポケットをのぞく)」と書かれているらしい。

そうか、やはり四次元ポケット(とその中身)は無理か・・・
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 12:17 ID:ehj86yrC
自分は中学のときにミノ皿を読んでトラウマに…。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 12:40 ID:cbylDaSV
やはり声はノブ代さんか?「ぼくどれあもんでしゅ〜」…萎えそう
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 13:29 ID:r77JvG+y
>「2010年までに制作(四次元ポケットをのぞく)」

ということはペタリハンドや地上から何ミリか浮いてるのは再現するわけか。
すげーな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 13:35 ID:+HAAmGfo
ねこ集め鈴は壊れたままだろう
749名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 14:05 ID:kFbldNyI
ポケットのないドラえもんなんて
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 14:11 ID:uGeq/yLq
129.3キロもあるもの家庭に置いとけんわ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 14:12 ID:mEGhpZyD
>>748
アニマルプラネットでは直してカメラになってた。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 15:12 ID:nE1dFBz3
きっと3次元ポケットがついてるんだろうな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 15:20 ID:HECG64Dh
普通のポケットってことかい。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 16:43 ID:JehzF1dC
この人「『火の鳥』みたいな本格長編を描きたい」って言ってたらしいね
藤子・F・不二雄の本格長編か…、読んでみたかったな
755 :02/10/23 19:38 ID:T3l3XWHC
2次元ポケットだったりして
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 19:40 ID:NxGAFm0b
>755
描いただけかよ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 20:34 ID:LruHFQM6
ご飯やドラ焼きを燃料とする原子炉も実現するのか、すげえぞ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 20:47 ID:r77JvG+y
ドラえもんくらい高級なロボットになると蚊がさすからな。
すげえな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 20:53 ID:kFbldNyI
よだれを垂らしたり、蚊に刺されたりもするのか
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 21:06 ID:71uEviqB
しかも太るしね
761 :02/10/23 21:30 ID:T3l3XWHC
眠るし
トイレにも行くし
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 22:42 ID:kotVleDe
あんたら・・・
その容赦ない突っ込みに笑わせていただきますた。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 01:43 ID:KS7mYMM+
人間並みの記憶と思考が出来る対話型コンピュータが出来るだけでも凄いと思うよ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 01:52 ID:7SpS5sQ+
寝不足すると暴走するけどね(w
「やろうぶっころしてやる!!」
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 02:17 ID:N7ZsTesb
「ちきゅうはかいばくだん!!」
766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 02:44 ID:VM/4XDGW
ロンドン←→パリなくしてFは語れぬっ・・・!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 05:05 ID:TZrOtFYu
>>761
あわてるとだめなやつだし
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 10:36 ID:r8joLAs7
すごいや!楽しみだなあ!早く完成させてくだちいな(w
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 11:11 ID:s8d66ocv
ひげにはなんか機能ついてたっけ?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 12:37 ID:wOn7Jh6s
イヤなことがおこる前触れでピクピクするとかいう設定なかったっけ>ひげ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 12:44 ID:rFXKuFkL
>>770
それのび太のまぶたじゃない?よかん虫
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 13:00 ID:LxYgGmy0
>>769
レーダーじゃなかった?
773 :02/10/24 14:49 ID:VNq4fikA
故障中だけどね
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 15:20 ID:8CvdjOWu
ピクピクするのはしっぽ。
性格は初期のよく発狂するやつか、それとも後期の説教くさいものか
目はあたたかい目をしてくれるのか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 16:08 ID:jEx4XsLw
どっちもやだなー(w

>2010年までに制作(四次元ポケットをのぞく)
機嫌が悪くなると尻尾がピクピクするのかあ…すごいなあ…
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 17:22 ID:kbpYrMJ7
>>770
ヒゲがぴくぴくする時は嘘ついてるときです。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 19:29 ID:qi9V3RMw
おい、尻尾を引っ張ると透明になる機能がなかったっけ?奴は。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 19:45 ID:4YgYWHWZ
>>777
他にも機能停止するスイッチだったりしましたが、
序盤以降その設定はなかったことになっている。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 20:22 ID:0hpcV8N5
やきいもを食べる前におならが出るタヌキ…ネコ型ロボットか。
スネ吉の技術なら造れるんじゃないか(w
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 22:39 ID:8CvdjOWu
スネ吉の技術はすごいよな。
グランロボやミクロスなんて二足歩行を簡単にこなしてるもんなあ。
よくドラは参考に解剖されなかったな。
是非ドラの三感を表して欲しい。それと藤子キャラならではのリアクションも
781 :02/10/24 22:54 ID:E1xLfyfp
よくドラえもんがいたらいいなあとか言ってるやついるけど
正確にはひみつ道具が欲しいんだろ。
あんなじゃまな機械とてもじゃないけどとてもじゃないけど家に置けないぞ、
食費だけでもバカにならんし。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:06 ID:ZAl9QsjX
ドラえもんは人間用の薬の類が効くんだよな
クイック錠とかおそだアメとか
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 23:27 ID:vOKwpcSl
>>781
ドシーッとか言ってほしいよね。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:20 ID:mOPMymQ2
>>781
食費なんか気にするより
ありあまるメリットがあるだろ(w
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:39 ID:/8456tT+
>760
痩せもするよ。2、3ミリだけど(笑)
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 02:17 ID:IGszxTh5
787名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 10:33 ID:0eLX/Dmd
四次元ポケット&ひみつ道具がなんぼのもんじゃい。
ねずみみただけでキレて地球を破壊しようとするんだぞ!道具がなくても、
あんな人間臭いロボット、いるだけでち〜ともうらやましい!(w
788名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 11:28 ID:6skDsKVG
うちはハムスター飼ってるからドラえもんは来てもらえないなあ…(残念)
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 11:36 ID:o4wHE3t7
食費と聞くと劇画オバQを思い出してメロウになる。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 11:39 ID:IGkK9oDd
正ちゃんの嫁
シビアだよな。ま普通そうだろうが
791名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 11:51 ID:52Cfskbl
そりゃドラ焼き代かかるけど…
勝手に食べたら泣かれるけど…
792名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 14:48 ID:8kKdG7hU
>781
時々目を互い違いにしてほしい
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 18:15 ID:jbK9X1LK
>>790
シビアだね。

劇画のほうも、章ちゃんの嫁も。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 21:35 ID:Iu3drANW
ドラえもんにフエール銀行とあらかじめ日記を出してもらいます、
それさえあれば食費なんて無問題。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:09 ID:C5gd4IMp
今日先輩から聞いたんですが、パーマンが帰ってくる話ってマジであるんすか?
ドラえもんのてんコミ版で大人になったスミレが出てくる話し(ペンダントの中の写真がみつ夫のやつ)が一応最後だと思ったんだけど…。
本当に存在するなら是非読みたい!!

ひょっとしたらパーマンじゃなくてオバQが帰ってくる話(劇画オバQ)と間違ってる?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 22:28 ID:Iu3drANW
帰ってきたパーマンは、サンデーに収録された読みきりがありますよ。

スーパー星に留学した1号が休暇で一日だけ地球に帰ってくるの。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 23:02 ID:3vplSEwk
フエール銀行だっけ、定期にすると異常に金利がいいやつ。
解約しようとすると電撃食らうけど。
あれ、財源はどこなんでしょう…22世紀には景気が回復しているのか??
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 00:16 ID:bm8uudGN
>>797
22世紀の人間はこらえ性がないので借入のほうが多いという事実!!
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 01:07 ID:3npwwaLu
1時間で1割だっけ、10万円を1日も預ければ98万円になる、素晴らしい機能だ。
800←ウソッー:02/10/26 02:19 ID:kFGQbB58

  
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 03:24 ID:bm8uudGN
複利ってのが恐ろしいな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 11:08 ID:9fUNa2N9
SF短編PERFECT版4の考える足で主人公の名前は
昔は「ひでとし」じゃなかったっけ?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 11:49 ID:w1YWgvWw
英才 ひでとし だけど、パーフェクト版で変わったの?
これで気ずいたけど、出木杉英才をひでとしと読むのではないかという説は
ここから出ているんだね。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 12:18 ID:9fUNa2N9
そう、PERFECT版には「えいさい」とルビがふってある
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 13:50 ID:8KI2/Q39
パーフェクト版はミスが多いからなあ。
テキトーにルビ振ったんだろう
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 14:10 ID:w1YWgvWw
ぜんぜんパーフェクトじゃないんだね。
絶滅の島スタ−ログ版をみれば、編集者が
ちゃんと仕事してるか、怪しいね。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 17:34 ID:7KThPXMY
未来の思い出とジョブナイルを見たよ。

未来の思い出、まあまあ面白かった。原作を読んでみたいなあ。
ジョブナイルはけっこう面白いね。わくわくしたよ。
しかし、ネット上で一時話題になったあのお話みたいだった(ネタばれ)。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 17:40 ID:P89ErnyJ
告知

明日も5時からパーマンやるよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 19:41 ID:9kIz1U0T
>>807
未来の想い出、映画版と原作は別物だと思ったほうが。
810 :02/10/26 20:19 ID:EOehyggq
未来の思い出原作を
この前電車の中で読んでる人がいたけど
今でも手に入るの?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:02 ID:52Cc0cT5
帰ってきたワースト作品決定戦・FFドラクエ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1035364056/
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:12 ID:gAF1oltq
ドラえもんを ドラエモンって書くのは

2ちゃんねるを 2チャンネルって書いてあるのを見る感じかな。
もっと重いか。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:29 ID:+lDR7Bub
平仮名で「どらえもん」って書かれると消防臭くなるな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:37 ID:QMKKRgjj
>>807
> しかし、ネット上で一時話題になったあのお話みたいだった(ネタばれ)。

確かあの話が元になってるという監督のインタヴューがどっかにあった
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 22:38 ID:GasUvdTV
>>807
ソレをベースにしたと制作側が公言してるハズ>ジュブナイル。
で、原案:アレを書いた大学生 とかするわけにもいかんので
藤子先生に捧げるとかそんな感じのクレジットを出すことにしたと。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:03 ID:1i3StqOP
読売新聞に藤子F氏のこと書いてあったね。


817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 23:17 ID:u1xQ+kVU
ジ「ョ」ブナイルには誰一人突っ込まない
優しい人達…
818807:02/10/27 00:05 ID:N/yCcCHk
>>814-815
ああ、やっぱそうだったんだ。アレ、なかなかいいよね。

>>817
おお、完璧勘違いしていた。アナタヤサシイデス。さんくす
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:02 ID:LRxl0cbA
>>816
日付と朝刊か夕刊か、それと何ページかぐらい書かんか!
820 :02/10/27 01:51 ID:iqVhnHos
>>788
ネズミが嫌いなのは、のびたのうちに来た「ドラえもん」だけだろう。ほかの
ドラえもんは耳かじられてないから、大丈夫なはず。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 04:21 ID:C2msZRGH
パーマン見たいよ〜…あと30分…眠い…
眠らなくても疲れない薬ホスィ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 05:29 ID:G1bMjiFX
よし!!今日は見たぞ!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 05:36 ID:RBWo0M6y
カラスの勘三郎です
824名無しさん@地下迷宮:02/10/27 10:57 ID:TcXGBQoq
高嶋ちさ子「ジャイ子は本名」
825名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 12:33 ID:5fevq8A4
>>825
でもドラえもんは心の友と言っていたので許す。
826 :02/10/27 17:25 ID:iqVhnHos
>>825
誰にいってんだよ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 17:39 ID:rtKatR64
>>826
自分自身に言い聞かせたんではないでしょうか?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 21:25 ID:zFCeIanh
買おうと思うんですけど、SF短編集<PERFECT版>って本当にPERFECT?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 21:40 ID:iFFL4NMa
>>828
SF短編集+異色短編集+α。
収録作品は今までの短編集の中ではパーフェクトだと思う。

台詞改竄はかなりあるけど。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 23:58 ID:zFCeIanh
>>829
どうもですー
マジですか〜<台詞改竄
悩みますなぁ…ううぅっ…
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:00 ID:wqZse64z
>>796
ものすごく読みたいけど
パーマンだから復刊は無理っぽいな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:25 ID:zOlYqMwT
>830
悩んでいるうちに書店から忽然と姿を消すのが藤子マンガ。
買えるうちに買っといたほうが・・・。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 01:51 ID:05CZjTzt
>>832
ほんと、そうだよね。だからパーフェクト版買うか悩む。すごくほしいけど
高いよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 02:07 ID:nkyAdWoG
>>833
表紙の紙は傷みやすいしね。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 02:23 ID:apSsXx8O
けどパーフェクト版は紙質いいから
あんま日に焼けないよ
でも表紙は(ry
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 11:27 ID:8+QJBPMJ
>835
悪いって紙質。
日に当ててないのに真っ黄色だよ。

ところで>828-829は繰り返しガイシュツだから次スレからテンプレに入れるというのはどうだろう。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 14:48 ID:GQ7IgEcG
そりゃあ>836らしくないすばらしい思い付きだ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 17:39 ID:xVlDuc+g
本が日焼けするから紫外線カットフィルム本棚に取り付けた。効果あるかは時間がたたないとわからないな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 17:42 ID:ZLc/EGPN
>>838
いらん古本で実験してみれば
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 17:51 ID:lp0ERhjx
名案さんくす。 やってみます。博物館でも使用されてると能書きがあったから期待するぞー。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 17:58 ID:ZLc/EGPN
報告してねー
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 20:00 ID:apSsXx8O
いまHEYHEYHEYの番組ダイジェストで
パーマンが映ったぞ!
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 20:57 ID:GpqyAb5f
>>831
国会図書館で読めるよ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 01:12 ID:XZD5BBN5
本の日焼けってのは紫外線の影響もあるだろうけど、紙自体の酸化とかが
原因なんじゃないのかな。知らんけど
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 02:10 ID:T0XzwbOE
>>844
YES!紫外線で本が焼けるってことが一般的に認知されてるけど
紫外線に当ててなくても紙が空気で酸化していくよ。
それだけ本、もしくは生原稿ってのは保存していくのが難しい。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 02:39 ID:EtPDVlBK
紫外線はともかく、酸化まで気にしてられない。
こうなったらもう、ガンガンに読み込まれた本の美しさを目指すしか!
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 02:57 ID:d5IXSGBf
小学館は酸性紙ばかり使っていたので昔の単行本なんかボロボロだよ、
悪名高き「るーみっくわーるど」なんか耐久性は全然なかったな。

今は中性紙なのか?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 03:46 ID:wNAUbCYX
茶色いマムガから漂うカホリもまたよし!!
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 10:22 ID:qG2pGxPo
いっそのこと本を窒素封入した気密室に入れて、読む時は酸素マスクつけて読むというのは
どうだろうか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 12:25 ID:K9eDWx7+
>>849
読んでいる間に夢中になって時間を忘れ窒息して死ぬ。
素人にはお勧めできない。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 12:41 ID:tYbqiLFc
奴隷にされたリームは絶対売られる直前まで盗賊達にヤられまくりだったと思うのであった。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 12:52 ID:/TGgBDcj
PERFECT版は全巻予約でもらえたコインをゲトするためと
「スタジオボロ」を読むために買った。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 12:57 ID:wNAUbCYX
コンプリートにはPERFECTが必要だけど
おれ的には中公がすき
  
重たいから
854名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 14:48 ID:f7DuNtNs
苦労して集めた藤子本。
うちのママがのび太のママみたいじゃなくてよかったよ…
ダイエットのやつあたりで捨てられたら泣けないYO!
855名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 21:37 ID:E8p4H175
>>831
「Neo Utopia Remix =第一期復刻総集編=」に収録されてる。
八王子の古本屋で今でも簡単に手に入る。

もしくはNUに直接問い合わせてみては?
ttp://member.nifty.ne.jp/neoutopia/

856 :02/10/29 22:25 ID:6JG8RWwm
>>851
価値が落ちると思うが・・・
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 22:31 ID:MUsSg1+6
>>856
金よりあの魅力には耐えられないハズ!
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/29 23:46 ID:dwVmYuwy
それより俺は「中も見せろ」のセリフの役で両先生が登場してるのが激しく気になる。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 01:17 ID:sr5QStMA
>>857
マジレスすると、千一夜物語の中では
上等な女奴隷は処女だったら最高で
1万ディナールくらいで取り引きされることもあります
ドラビアンナイトの1ディナール≒5000円を参考にすると5000万円!!
ヤッちゃうと高くても数百ディナールくらい
奴隷商がこんな金のタマゴを捨てるはずは無いと思われ




・・・・・・処女だったらナー
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 01:48 ID:xVBax4DQ
>>859
じゃあ、後ろだけ使いまくり。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 02:06 ID:vnMGh6kT
つまり「中を見せろ」ってのは、まさにそういう意味なわけね。
1万ディナールか数百ディナールかを確認させろと。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 05:02 ID:4USn1Bq7
見て分かるもんなわけ?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 11:35 ID:rKaAJYtm
>>855
品切れですた…
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 13:53 ID:MCktfQ5x
>>862
そりゃ使用済みならヒドイ事になってるし使用前なら素晴らしい事に・・・・。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 15:32 ID:zC7dqO4R
リームの「中」(;´Д`)ハァハァ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 17:13 ID:PSSagZTK
SF板新スレ

SF作家、藤子・F・不二雄【2】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1035964885/l50
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 22:44 ID:bLWoMTao
Z式と萩原伸一のドラ絵本はどうですか…
誰も一言も触れないのはヤパーリ闇から闇に葬り去りたいんですか皆…
漏れは心の中でF先生に焼き土下座しますた
「俺達が不甲斐ないばかりにこんなクソみたいなシロモノが
大手を振って罷り通ってしまう時代になってしまいました」と
本当に5年前、10年前の俺達がきちんとF作品を買い支えておけば
状況はもうちょっと何とかなっていたかも…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 23:03 ID:n2X4deA6
>>867
正直カチーンと来ました。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 00:14 ID:YSPw32kc
>>867
知らなかったよ(・ω・)
http://www.ototake.jp/books/index.html
870 :02/10/31 00:32 ID:R4nKqKqN
Z武かよ!

かってにドラえもんで金儲けすんなや!
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 06:53 ID:/xHyUVzn
勝手にというか
天下の小学館様が許可してくれたのでしょう
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 06:58 ID:AggxcPQl
>>869
URLに笑った
873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 07:32 ID:c0sLwYpO
小学館ヲシラナイ!?
宇宙最高最大ノ価値アル、アノ小学館ヲ!?
非常識ナ!アマリニモ非常識ナ!!
イーヤ信ジラレナイ!!

絶版ヲ実行スル!!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 12:50 ID:9JnG9JqR
>>873
小学館ごと消してください。
全集は中公に頼みます。
875名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/31 13:04 ID:26PaKksv
中公文庫のSF短編集って全何巻なんですか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 13:08 ID:XZTZHbwI
先生って若い頃から結構老けてるね
http://members.tripod.co.jp/mn2002w/w/image/tokiwa_so.gif
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 14:53 ID:0JdQAvbE
そもそもなんで小学館の著作を中公が出していたのかが判らない。

確かにパブリシティ権は小学館ではなく原作者であるF先生にあるとは言え、
関係良好なはずの小学館以外から出す理由って一体何。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 15:19 ID:Ym2nlf8C
なんでって、単に独占掲載契約が既に切れていたからでは。
一つの作品が複数の出版社から出るのってそんなに不思議でもないと思う
879愛蔵版名無しさん:02/10/31 15:40 ID:fyUX5zLv
>>876
いやー老けてるのはA先生とラーメン大好き小池さんの漁師でしょ。
藤本先生と赤塚先生は男前だぁ
880879:02/10/31 15:41 ID:fyUX5zLv

×漁師
○両氏
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 16:29 ID:Z3sTGRBO
>>876
説明に一人足りないのは…まさか…
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 17:12 ID:kpXpffMl
しかし赤塚氏は日活映画的オトコマエだね
こういうタイプは年とるとこれまた同じようになるね
 裕次郎とか宍戸とか
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 17:38 ID:L0QaFsZv
私、前途有望な若者なんですが、
小学館に就職して、すんげー偉くなって、
藤子関係を自分のいいようにできるようになれば、
完全復刊とかできるかな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 17:50 ID:pGskzJXd
萩原伸一(今はむぎわらか)は、藤子系では結構好きなんだけどね。
ドラベース好きなんだが
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:00 ID:UIPGYzWp
>>883
余裕
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:01 ID:UIPGYzWp
>>876
もう一人はだれなんだろうw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:31 ID:WUSHPfWy
キャバキャバ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 18:55 ID:Z3sTGRBO
>>887
(シーッ!!)
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 20:29 ID:Caprsm+v
>>876
あの写真見るとトキワ荘物語を思い出すね。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:12 ID:r8xXjMkz
本当に嫌われてたんだな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 21:34 ID:rfz3iTtK
そういやあ、中公文庫のデザインが代わったやつが売っていたな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 22:28 ID:Nz5jXc/d
普通人はあの人知らんからでしょ。
でもそれをいうなら鈴木伸一氏も知られてないか。小池さんならともかく。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 22:31 ID:YUPJcRQn
>>892
アニメ界では神レベルの人なのにね。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 22:53 ID:C4JMJSTs
鈴木義司と混乱する人も・・・?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 23:45 ID:LfqOsPV8
世間で知られてるキャバのイメージなんて人んちに来て
昼と夜のコッペパン勝手に食うことくらいだからなあ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 00:16 ID:Ue/Y6BoT
キャバキャバキャバ!
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 03:38 ID:GCrd8veK
>>895
どこの世間だそれ(w
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 04:58 ID:0Np6g4Tl
モジャ公がかみそりの傷の些細な痛みで
突然首チョンパをリアルに感じる展開が好きだ。
身につまされる怖さがある。
ただ、モジャ公どこが首だろう。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 11:15 ID:Vlqn9S9a
>>898
さらにいえば体毛とヒゲの区別が・・・(W
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 12:11 ID:tXdn9/cb
>>886
マジで。もう一人はだれなんだー??
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 12:21 ID:1OPBBas/
うーむ、Fスレだと知らない人もいるのか…?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 14:15 ID:Ja5rrwJ1
>>900
この機会にまんが道を読んでみれ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 20:30 ID:SBZjiXpD
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 20:55 ID:r23XWNld
いつのまにやら900超え!
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 21:00 ID:JKZelgCc
公式サイトリニューアルしたねー。前のが見やすくてよかったのに…。
いつも思うんだけどドラえもんはペンで描かれた線の方が味があって
いい。PCでトレースされた線はなんかださく感じる。

http://kdora.virtualave.net/ketai/i/index.html
ここみたく原作に色つけただけのほうがいいと思わない?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 22:38 ID:tXdn9/cb
>>903
わかんないし・・(w

>>902
読んでみたいです。普通に売ってるのかな。調べてみよう・・
ヒントさんきゅ!
907 :02/11/01 23:14 ID:fX3nkSOC
まんが道なら
文庫ででてる。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:16 ID:3lo8yXdQ
>906へ

中公文庫版全14巻基本的に未収録なし(マニア的にはありかな)
新刊書店で普通に売っている。

が、どうせなら今復刊している藤子不二雄Aランド(いつでるのかしらんが)
でそろえよーぜ。
がんばってFFAランドの売り上げ伸ばしてFFランド完全復刊をねらおう!!
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 01:28 ID:vbLeENFS
>899
「髪にブラシかけてこよう」という謎の発言もあったな…(w
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 02:10 ID:+WjrRdyd
モンガーの毛は柔らかそう。
モジャ公の毛は硬そう。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 02:25 ID:ZV1FFv6z
>>910
ああ、わけわかる。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 07:39 ID:L/jwEKgX
ていうか「森安なおやだよ」つっても誰? って言われそうなんですがw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 07:56 ID:kmWsug3c
>>898
頭と背中としりの区別が・・・
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 12:53 ID:wRazU4q6
森安氏の例の漫画を読む機会があったんだけど、
おもしろくないということはなかった。
才能はあったんだろうね…
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 13:19 ID:RpU5wi7V
>>914おもしろくないということはなかった。

おもしろいということもなかったんでつね?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 15:27 ID:rcJKS/8l
>>914
「例の」って昔のNHK特集の中で持ち込みしてたやつっすか?
折れ読んだことないけど、
20年前じゃなくて現在だったら市場にも
受け入れる余地があったかも知れんのにと思う。
うまくやれば復刊も含めてちょっとしたブームも起こせたかも。
917:02/11/02 15:47 ID:c+fB3OGJ
<marquee>イイ</marquee>
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 20:29 ID:/9KYw4Lx
>>916
コミック伝説マガジンに森安氏の特集があったんだけど、彼は晩年長編を書いていたそうだ。
但し未完に終わってしまったそうだが・・・。
それを見た知人に「ガロ」に投稿してみたら?といわれたそうだけど、森安氏は「ふーん」と
一言いっただけだったとか。

ガロだったら、そこから火をつけられたかも知れないのに、と書かれていたよ・・・。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 03:03 ID:5JoMDtmo
>>869の絵本立ち読みしたけど、
いったいどこにドラえもんを使う必要があったのか不明な内容。

でも、ドラの目が丸っこくて、あんまりドラえもんに見えない挿し絵。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 03:37 ID:zLhtu4CU
<maquee>いい</maquee>
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 03:51 ID:pZpHU6ND
>>918
( ´_ゝ`)フーン 
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 20:37 ID:mdZogGAm
フリーマーケットで小学1年生2001年3月号げっとしますた
小学館小出しにしないでドラえもん全集だしてほすぃ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 21:55 ID:h9Q8Jfkx
エスパー魔美は文庫1冊しか持ってないからコンビニ版で揃えちゃえばいいよね?
両方ともただの再録金稼ぎだもんね?
コンビニ版の方が絵大きいし
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 22:44 ID:fxtwxuCb
>>923
たぶん文庫の方が収録話多くなる
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 22:52 ID:7uh7Lk9g
>>924
変わらんよ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 23:19 ID:wOz0s7mM
>>922
それって特筆すべきネタでも載っているの?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 01:22 ID:WpokCsn2
>>925
コンビニ版のが話数少なくなるよ、多分じゃなく絶対。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 09:32 ID:JVMxovS9
>>926
てんとう虫コミックス未収録のドラえもんの話が載ってる
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 13:46 ID:A3gFp24m
>>926

しょうがく1ねんせいおしゃれらんじぇりーとくしゅう
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 14:31 ID:lRQyTjnH
>>928
サブタイトル教えてくだせぇ…
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 16:36 ID:+r9pc+GY
>>925
というか、ハザマローンの話が既に載ってないし。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 18:58 ID:2LQecNqM
>>930
たからさがしに いこう! のまき
昭和53年小学二年生1月号収録
933名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 19:39 ID:lRQyTjnH
>>932
ありがとうございやす!
…読みたい。

探そう。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 00:01 ID:NKwR3S79
次は、藤子・F・不二雄総合11 「シュワッチ!!」で、どうか?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 00:09 ID:Lxt9F4wO
>934
USDマン?
つーか950まで待てよ。
その時のうれしさはどんなにか大きいと思うよ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 11:16 ID:BSXdR3Yj
復刊ドットコム
完全版チンプイ100票到達まであと3票・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 12:00 ID:EgOU/cxR
URL貼ってくれ協力するぜ!
938名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 12:14 ID:Sa0Fxufk
チンプイはコンビニ本があやしいな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 13:21 ID:J+d7PYEw
>>938
最終巻だけ馬鹿売れしたりしてな。
>>937
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9293
おねがいします
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 13:33 ID:gN2lHaEI
>>936
すまんが、完全版って何ですか?
チンプイも未収録作品あるの?
それとも、再販してくれってこと?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 13:42 ID:GnSYiFp+
>>940
確かあるはず。
FFランドの最後期が単行本収録漏れって聞いた気がする。
942937:02/11/05 13:45 ID:EgOU/cxR
>>939
サンクス
投票しといたぜ!
943名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 13:59 ID:7+H5kpES
>>940
ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/books/b011.html
ここ読めばわかります。「完全版チンプイ」なら収録漏れないYO!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 19:01 ID:gN2lHaEI
>>943
サンクス。

チンプイのラストは、やはり「殿下と内木君は同一人物だった」かのう?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 19:01 ID:NKwR3S79
>>944
それはない
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 22:00 ID:QS5NBgGr
100達成おめ〜。T・Pぼんの次はチンプイをいってほしいな>嶋中書店さん。
チンプイはあと2話で完結だったらしいね。完結まで読みたかったぜ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 22:11 ID:QS5NBgGr
amazonのコンビニ版ぼんの登録が「T・Pぽん」になってるぞage
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-2520456-8875401
948 :02/11/05 22:41 ID:c/F17uvM
ぽん
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:11 ID:sPuCEPPK
そのT・P、ぽん!!
おっ、出ちゃうの!? パーマン、ド〜ン!!
チンプイ、ドラ・ドラ・ドラ・えもん!!
倍速っ!!

950950:02/11/06 00:30 ID:BkhhU/Q5
藤子・F・不二雄総合11 「・・・・・」
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:40 ID:3NsUI58P
>>950
決定?テンプレ?

藤子・F・不二雄総合11「プツン」
藤子・F・不二雄総合11「ブヨンブヨンの畳!!」
藤子・F・不二雄総合11「ヌター・ウォーズ」
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 01:55 ID:k0ni6/tb
11だから「イー!イー!」ってのはどうか。(評論ロボットね)
953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 10:29 ID:pkJcXrdV
藤子・F・不二雄総合11「トチメンボーを召し上がるよ」
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 10:57 ID:L4Qtoziv
もう次スレ?あなたたち早いのね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 15:34 ID:pkJcXrdV
いままで気付かなかったけど、この板のバナーって
「まんが道」だったんだね。でもビミョーにスレ違い。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:06 ID:ADHtFqfL
藤子・F・不二雄総合11「かたいこというな。」
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:31 ID:pS5s4iSk
藤子・F・不二雄総合11「ミートキューブの作り方はね…」
958 :02/11/06 19:48 ID:mN8fOXb0
藤子・F・不二雄総合11「おれにもやらせ、いややめさせろ。」
959名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 19:50 ID:vt5/pIrT
藤子・F・不二雄総合11「中身を見せろ 見せろ見せろ」
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 20:01 ID:bV/8mP7M
藤子・F・不二雄総合11「アマンガワ王国ばんざい」
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 20:27 ID:uIK0evHB
藤子・F・不二雄総合11「やろう、ぶっころしてやる!!」
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 20:44 ID:DlJCAGdX
>>959
幾度かその案はでる。
皆おなじこと考えてるんだな。
963 :02/11/06 21:00 ID:mN8fOXb0
藤子・F・不二雄総合11「一緒に作らない?赤ちゃん」
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:28 ID:WVpfht8T
藤子・F・不二雄総合11「おじさんは精神病院から脱走してきたんだね」
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 01:43 ID:YDCzadr6
藤子・F・不二雄総合11「おれチクロ入り!」
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 03:52 ID:O8ajKpDq
藤子・F・不二雄総合11「くださいな、お城一個」
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 10:46 ID:YMnng3x6
藤子・F・不二雄総合11「ついにくるった」
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 10:52 ID:FnKjJtRR
藤子・F・不二雄総合11「マジだぜ!」
969名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/07 12:13 ID:yX92XnGS
藤子・F・不二雄総合11「あったか〜い目…のつもり」

でも実際にはなるべく短い方がいいと思うので
「マジだぜ!」に1票
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 13:23 ID:C9sTTwyL
藤子・F・不二雄総合11「な!チンポコ!」
藤子・F・不二雄総合11「おけつに入らずんば、近寄らず」
藤子・F・不二雄総合11「タヌキはホンキ」
藤子・F・不二雄総合11「ミモゴっちゃう!」
藤子・F・不二雄総合11「ガ・ガーン!!」
以上、マミより。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 13:27 ID:OhYQOiky
>>970に追加

藤子・F・不二雄総合11「カニ缶の相違」
972名無し転がし:02/11/07 13:59 ID:BPUScpM1
藤子・F・不二雄総合11「こうなったら、ちきゅうはかいばくだんを!」
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 15:00 ID:YMnng3x6
いずれも捨てがたい…
藤子・F・不二雄総合11「抱け!抱け!抱けえー!!」
藤子・F・不二雄総合11「だまれ気ぶりじじい!」





974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 16:51 ID:YMnng3x6
藤子・F・不二雄総合11「やあ首つりだ、ガハハ」
975名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 17:55 ID:FOeTVSIZ
藤子・F・不二雄総合11「まずいよやっぱり」
藤子・F・不二雄総合11「いつものドラネコざんしょ」
藤子・F・不二雄総合11「ジャジャジャーン」
藤子・F・不二雄総合11「ややっ」
976名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 18:18 ID:ucjRVJ9C
950は過ぎてしまったのでスレ建ては980さんでお願いします。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 18:44 ID:Y89WDH6J
藤子・F・不二雄総合11「ちきゅうはかいばくだん」
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:19 ID:OQN3vZLo
藤子・F・不二雄総合11「おおさ!!」
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 19:34 ID:FOeTVSIZ
やっぱ、985さんでお願いします。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:05 ID:+nZF+zKh
できれば10スレ目がよかったんだけど。
藤子・F・不二雄総合11「ぞうくんとりすちゃん」
981名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:55 ID:QDcVbF/3
藤子・F・不二雄総合11「この正直もの!」
982名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 21:55 ID:SxcwSaoh
藤子・F・不二雄総合11「スーパーマンだ!」 は、どうか?
983 :02/11/07 22:12 ID:IoxEvG3C
藤子・F・不二雄総合11「誘拐ヲ実行スル!!」
984名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:14 ID:IoxEvG3C
藤子・F・不二雄総合11「イモホリホーイ!」
985名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:22 ID:r/2SR7xg
藤子・F・不二雄総合11「しずちゃん、ゆうべのスカート返す。」
986名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 22:32 ID:FOeTVSIZ
藤子・F・不二雄総合11「それで、結局どれなのよ。」
987名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:00 ID:ohJAoqc8
藤子・F・不二雄総合11「プツン・・・」
988名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 23:05 ID:IoxEvG3C
藤子・F・不二雄総合11「そうでしょ、おいしそうでしょ。」
989名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:12 ID:723w3/Ng
【12月1日こそまんがの日にしよう】藤子・F・不二雄総合11
時事ネタで。命日は縁起が悪いので。
990名無し転がし:02/11/08 00:47 ID:eQRwO3JJ
【人生】藤子・F・不二雄総合11【やり直し機】
991名無しんぼ@お腹いっぱい