ぼくたちは二人で一人だ!藤子不二雄スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
286愛蔵版名無しさん:02/08/17 21:20 ID:5gZdWLhL
なんで、藤子不二雄AランドにウルトラBがないのかな?
287愛蔵版名無しさん:02/08/17 22:33 ID:1JHv1x+v
コンビ解消後、藤子不二雄の名前
が残ったのが救いだった
やっぱフジコフジオじゃないとね
藤本や安孫子じゃ話にならんよ
288愛蔵版名無しさん:02/08/18 04:08 ID:mUMG4hoP
>>287
確かにそうだね。
安孫子素雄ランドが復刻します、とか言われてもありがたみが薄れるかも。
289愛蔵版名無しさん:02/08/28 17:37 ID:???
藤子不二雄という名前がかなり浸透してたし、
今更変えるわけもいかなかったからでしょう。
「安孫子素雄ランド」と言われて、「ああ、怪物くんの・・・」
と言える人は全国的には少ないと思うし。
290愛蔵版名無しさん:02/08/31 17:35 ID:cDafGgg/
age
291愛蔵版名無しさん:02/09/02 00:01 ID:+tqb1rQU
明日はドラえもんの誕生日です。
292愛蔵版名無しさん :02/09/02 17:34 ID:8n+28Thp
藤子Fの大人向けのSF短編はバイブル。
「ミノタウロスの皿」とか「ノスタル爺」とか。
「ミノタウロス」はガキのころはあのブラックユーモアがわからなかったが、
今読むとすげ−よさがわかる。ちょっと泣けるしね。
個人的には「イヤなイヤなイヤな奴」が好き。
何十回よんだかわからなくらい。
293愛蔵版名無しさん:02/09/02 22:16 ID:Oovkqg9s
>>292
そんなあなたにプレゼント
       ↓
ドラエモンの長編AAを作ろう!!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1019380409/
の189からを見るべし
294愛蔵版名無しさん:02/09/02 22:23 ID:MCgetGJI
プロゴルファー猿を見てください。

どちらがどこを描いたか一目瞭然。これだけ見分けのつく漫画も珍しい。
295愛蔵版名無しさん:02/09/03 03:05 ID:???
ミノタウロスの血を見てくだちい。

どちらがどこを描いたか一目瞭然。これだけ見分けのつく漫画も珍しい。

296愛蔵版名無しさん:02/09/03 06:54 ID:???
>295

意味不明。
「皿」でなくて「血」なのはわざと?
どちらがどこって・・・あれ、全部Fだろ?そういう意味じゃなくて?
タッチが違うのは、単行本収録時に書き直してる部分。
初出から数年後の書き足しだからな。
297愛蔵版名無しさん:02/09/03 06:55 ID:???
あ、猿は全部Aね。
298愛蔵版名無しさん:02/09/03 18:50 ID:???
>>293

うわ、すげー。感動しました、マジで。
ただクライマックスの、銃を構えて「俺は本気だぞォ!」「ミノア=!」
ってシーンをはしょっているのが残念。
299愛蔵版名無しさん:02/09/03 18:51 ID:Ii5N7uq2
チャンネルNECOで19時から『トキワ荘の青春』はずまるよー
今テープ入れ替えてきた。
Fスレには書けなかった…
300愛蔵版名無しさん:02/09/03 18:55 ID:???
あ、あと、「待望のステーキをほおばりながら俺は泣いた」
という最後の台詞もいれてほしかったなー。
あの締め方は何度読んでもうなってしまう。
301愛蔵版名無しさん:02/09/03 19:07 ID:???
>>295
>ミノタウロスの血

お前が浅はかな知識で適当なこと言ってるのがよくわかったよ
302愛蔵版名無しさん:02/09/03 19:09 ID:???
303おこづかいちょーだい:02/09/03 23:06 ID:QKS6az6P
まんが道に出てくるゲキガダイスケは実在の人物じゃない?
ゲキガの作品の絵柄はA先生の絵だよね?
304愛蔵版名無しさん:02/09/03 23:25 ID:???
>303
Aスレだかどこかの過去ログで、激河大介は
・今は名もない貸本漫画家
・実はさいとうたかを
の二説出てた。たぶん前者じゃないかと思うけど・・・
305愛蔵版名無しさん :02/09/04 02:25 ID:???
二人で一人といっても、Fのほうが漫画家としてはるかに格上だろう。
306愛蔵版名無しさん:02/09/04 03:41 ID:cVoQnVx6
>301
>ミノタウロスの血を見てくだちい。
シナリオライターの「おしょうさん、はなれててくだちいな。これから真っ赤な皿が・・・」
にかけたギャグのつもりだったんだろ?
307295:02/09/04 04:22 ID:???
>>294を踏まえてのネタレスのつもりだったのですがつまんなくてごめんなさい。
氏んできます・・・
308愛蔵版名無しさん:02/09/05 08:16 ID:???
浅はかな知識で適当なこと言ってる野暮な奴は301だから気にすんな。
俺はちょっと面白いと思ったよ。
わざわざ言うようなことでもないけど、こういう叩き方を見てると反吐が出るから。
309おこづかいちょーだい:02/09/05 15:38 ID:xC67Jutw
>>304
ありがとー
310愛蔵版名無しさん:02/09/09 08:32 ID:usEZVdsh
結局マネーハンターフータくんは100万円貯まったんですか?
311愛蔵版名無しさん:02/09/13 17:09 ID:???
>>310
まあ待て、いずれ出るから読めば判る。
312愛蔵版名無しさん:02/09/13 18:22 ID:???
>>307
つまらないっつーか、分かりづらいっす。。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 00:04 ID:5p1qPCMr
フータくん!なつかしい!
100万貯まった後、全国一週の旅に出ることになっている。
ガキのころはわからなかったがテツカブって兵隊さんがモデルだったんだね。
314愛蔵版名無しさん:02/09/14 08:24 ID:GnzlT/4f
テツカブと赤塚キャラ、ダヨーンのおじさんは
つのだじろうの弟がモデル
315愛蔵版名無しさん:02/09/14 09:59 ID:OsgEiuw1
>>314
つまり、「つのだ☆ひろ」のことか?
316愛蔵版名無しさん:02/09/15 10:50 ID:b/1iYlIM
あり?テツカブト、じゃなかったっけ?どっちだっけなぁ。
スレタイにしびれてカキコしました。あーほんとにもう……。
最近、米沢嘉博の、FとAの方程式読みました。かなり面白かったです。
317愛蔵版名無しさん:02/09/20 10:36 ID:???
ママよりましだ。age
318愛蔵版名無しさん:02/09/21 13:30 ID:???
ごめん。もう一回。
319314:02/09/21 21:27 ID:rndpu6U0
>>315
遅レスだけどFFランドスペシャルの『藤子不二雄まんがスクール』で書いてあった
つのだじろうは兄弟多いからそうとは限らないよ。
320愛蔵版名無しさん:02/09/27 20:00 ID:U01KhfMM
つのだ☆ひろのあのタラコくちびるは、
ダヨーンのおじさんに思えるけどな・・・。
321愛蔵版名無しさん:02/09/27 21:23 ID:Oeu16mqr
社会にでて半年。
自分への慰めに、
月一回、給料がでるたびになにか藤子作品を買うことに決めたんですが、
みなさんのオススメはあるでしょうか?

ちなみに7月は「魔太郎が来る!(秋田旧版)」全巻、
8月は「エスパー魔美(てんこみ)」全巻。
322愛蔵版名無しさん:02/09/27 22:35 ID:???
どれを買ってもはずれる事など有り得ない。
見つけたら全部買え
323321:02/09/28 08:07 ID:zVbekUD5
>322
OKです。毎月気に入ったヤツを買っていきたいと思います。
324愛蔵版名無しさん:02/09/28 09:59 ID:???
考えてやったぞ。FとAを交互に配置したところがミソだ。
9月 まんが道
10月 モジャ公
11月 怪物くん
12月 大長編ドラえもん
1月 愛・・・知りそめし頃に
325愛蔵版名無しさん:02/09/30 07:44 ID:NlvXkwDx
>>324
モジャ公はランドがいい。
『不死身のダンボコ』が入ってるし、ラストの描き換えもない。
加筆修正前と後を両方買うのもありだけど(その場合はランド全巻+文庫2巻かもしくは、愛蔵版+ランド3巻)
あのラストは描き換え前のダメ臭が良かった。
326愛蔵版名無しさん:02/09/30 13:38 ID:j0fzJK2J
望む! 「ジャングル黒べエ」復刻! 人種差別の槍玉にあげられて闇に葬られた
この作品! いくらなんでもやりすぎだ! 黒べエを葬ったヤツらは「ベッカンコー!」だ!
327愛蔵版名無しさん:02/09/30 21:33 ID:???
猫は笑って犬喋る…
328愛蔵版名無しさん:02/10/01 22:17 ID:???
ところで藤子MMの藤子論どう思う?
329321:02/10/02 18:26 ID:Mawq+OMT
>324・325
遅レスですが、ありがとうございます。
さっそくFFランドの「まんが道」をかってきました。
普通の状態で15000円と、予想よりもお安かったのが以外…

モジャ公は、文庫版で異常にハマったことがあったんですが、
未収録の中央公論社系のヤツが高価で手がだせなかったんです。
今から非常に楽しみです。
330愛蔵版名無しさん:02/10/04 18:56 ID:eYsFqNQ1
>329
モジャ公の復刊予定はありましぇん・・。Aランドも買ってね。
331愛蔵版名無しさん:02/10/10 19:12 ID:???
モジャage
332愛蔵版名無しさん:02/10/18 17:17 ID:IPe5/Yuq
モジャage
333市長:02/10/20 04:57 ID:mn9/A9ah
わしゃさっぱりと水たきが食いたいぞ
334ギャニーヨ〜ン!:02/10/21 21:40 ID:4eQeKgX2
藤子A先生の描く洋食の食事風景は、ナイフ左でフォーク右が多い。
ナイフも、ナイフに見えない。アイスキャンディー持ってるようにも見える。
335愛蔵版名無しさん
>>329
SF板に『不死身のダンボコ』のあらすじ、あげといたよ。

このスレはあんまり見ないから…。