ドラえもん のび太の宇宙小戦争

このエントリーをはてなブックマークに追加
原作にあった野比家とパピの夕食シーンがカットされたのは
映画ではパパやママには秘密という事になってたからなの?
>717 そうだっけ?わかんないけどあのシーン良かった。
のび太のハンバーグひとかけ、スープはスプーン一杯分、
お米は数粒分でパピにはお腹一杯なんだもんね。
パピが自分が食客になってるのを詫びたらのび太の母さん曰く
「いえいえ、食費のかからないお客様で助かりますわ」
なんかこっちもほっとした。
>712
パピにはちょっと食べきれないかな?
ていうかパピの方がしずかちゃんには一口サイズ!
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/18 20:38 ID:3qi7Fvwa
age
今見るとイラクや北朝鮮とかぶる部分が多いな。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/18 22:12 ID:Ns1Db/uU
のびたとドラとジャイアンとロコロコ?が足が速くなる薬で地下のアジトに行く場面で
ドラがどんな道具にも効き目には限りがあるみたいなこと言っていたがあれはスモールライトの効き目が切れることの
暗示だったのですね。  戦闘場面でスネオがシズカを助けるシーンは結構感動したなー
暗示っつーか、伏線だな。
724イヤなイヤなイヤな奴:02/12/20 14:58 ID:???
パピは食べたよ! うまかったなあ…
725ともえ:02/12/20 15:26 ID:3phfZUiG
ところでパピはクーデター鎮圧後、ドラコルル長官やギルモア将軍をどうしたんだろう。
パピのことだから処刑なんてしないだろうけど。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/20 17:02 ID:e+f8XcUk
ドラえもん のび太の宇宙小戦争・リターンズ

あの小宇宙戦争から1年近いの月日がながれたある日、地球に再びパピが訪れる。
「ピリカでまたクーデターが起こった、僕達を助けてほしいと」
それを聞いて再びピリカ星へと旅立つのび太達。
しかし、ピリカで反乱軍の攻撃にあい、しずかは反乱軍に連れ去られてしまう。
しかし、しずかはその反乱軍の将軍からで、将軍の正体、事件の真相と驚愕の事実を
、そして恐ろしい計画をしってしまう。
一方、のび太もひょんなことから、前回、そして今回のクーデターの真相を知ってし
まう。
はたして、ピリカの運命は?ドラえもんたちの運命は!!

てな企画どうよ?
残念ながら朝日と日教組が軍靴の音が聞こえると文句を言い出すので出来ません。
>>725
ギルモアはあのまま暴徒に殺されてそうだけど。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/20 23:51 ID:tBCPfAkU
スモールライトを取られてドラえもんたちはうろたえてたけど、どうしてビッグライトで巨大化するという手を思いつかなかったのかな?
あっ、故障中というのはなしな。
730とてた:02/12/21 00:18 ID:lR4wxVts
>>729
道具の多くはレンタルが多かったらしいので、「返却」していたからでは。
731ともえ:02/12/21 11:10 ID:zuLi+1M8
「○○を使えばいいのに」というのは長編では禁句なのでは。
>729ちょっと前のレスくらい見ようよ>710-711
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/22 22:15 ID:HINJTbnw
スネオがシズカを助けるシーンは俺も感動したな。あの臆病なスネオが。
単行本で宇宙でロケットからスネ夫の戦車を出動する時に
ロケットの扉が「ガガガ」と開く音や戦車の「ゴォゴォ」ていう音に
何で「この音は宇宙空間にひびいたわけではなく、ロケット内につたわった音である」と
わざわざ説明してんだろう?
>>734
空気が無いからじゃないでしょうか?
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/24 03:50 ID:XtFmNjEo
>>734
漫画で別に説明する必要も無いんだろうけどまぁF氏の遊び心だったのかもね。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/24 17:59 ID:XtFmNjEo
740DORA:02/12/28 22:36 ID:05Gmut5s
ほんと、あの頃のドラえもんはよかったよなー。現在のドラは見る影もないけど。
でも、帰ってきたドラえもんは好き。桜が咲いてから散るまでの間にうまく話がまとまってて、劇場のスクリーンで見ると桜の美しさが際だってもう最高!
・・・家庭用テレビだとあんまりきれいじゃないけどな。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/28 22:58 ID:kPJPjKDg
この映画も好きだけど鉄人兵団も好き
海底鬼岩城も好きだし、魔界大冒険も好きだ
あのころのドラえもんはドキドキ、わくわく、ハラハラ、悲しみ、喜び
純粋な感性が全て詰まっていた気がする
あと宇宙開拓史も好きだ、竜の騎士もいい、西遊記もよかった
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/29 13:28 ID:8/dIoblw
743ともえ:02/12/29 15:07 ID:XsgWN6dJ
一情報機関が司法の場まで支配するなんて一体どんな権力なんだPCIAって。善政をしいて国民の人気も高かったであろうパピをどんな裁判で死刑まで追い込んだのか気になる。国家反逆罪ってのも無理があるし…てきとーな罪でっちあげかな?
いまの北朝鮮
745 :02/12/29 19:52 ID:???
なんか突然、ふと「武田鉄矢が大長編ドラえもんで歌ってた曲、なんだったかなー」と気になって
いろいろ彷徨ってココにたどりつきました。
そうか、少年期っていう曲だったんですね。名曲ですよねアレ。

確か当時幼稚園くらいだったと思うんですが、
アカペラで歌ったのをラジカセで録音した記憶が。
後で家族に聴かれて大笑いされますたが。
746とてた:02/12/29 22:44 ID:Newqy/M5
>>743
そのあたりが妥当ではないかと。
>>745
↓どうぞ。
http://www1.plala.or.jp/meizing/midi.html
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/29 22:48 ID:7zSCt2GY
ばうわんこ
748745:02/12/29 23:09 ID:???
>>746
十数年振りに「少年期」の旋律を堪能しました。感謝。
そこの管理人さんもコメントされてますけど、曲聴くだけで泣けてくる・・。・゚・(ノД`)・゚・。

いい年なんで抵抗あるけど
ビデオ屋逝って小宇宙戦争借りてこよかな・・
少年期の歌聴きたいなー
確か「DORA THE BEST」に収録してあったけど
あれって既に廃盤なの?
750とてた:02/12/30 07:53 ID:FnY84jIA
>>749
おそらく。
僕も中古屋を探しています(オークションにはたまに出るらしいですが)。
>>749
廃盤になってるの?
出たの結構前だよね、当時はCMを見て即効予約して買いに行った覚えがある

DORA THE BESTに収録されてる
魔界大冒険の主題歌「風のマジカル」は曲だけで歌が入ってないんだけど
歌が入ってるものもあるのかな?知ってる人いたら教えて
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 16:17 ID:5H/VOVJv
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 17:10 ID:0UxBYWMz
754DORA:03/01/01 22:41 ID:wVtDM2tP
>>749
俺が持ってるのは「雲がゆくのは」っていうタイトルのミニアルバム。タイトル曲と少年期、時の旅人、天までとどけの4
曲+そのカラオケバージョンが入ってるよ。ポリドールのPOCH-1129の品番。
あと、武田鉄矢氏のアルバム(特にベスト盤)に入っている傾向があるかな。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/03 04:34 ID:VY9r1CR6
DORA THE BEST
の初回限定版(赤い箱に鈴がついてるやつ)ってヤフオクとかではいくらくらいで
取引されてるのですか?
>>755
5000円は確実に超えると思う。
757755:03/01/08 18:57 ID:KWMvnwpJ
>>756
5000円って定価まんまか・・・。
20000円くらいだったら出品しようかと思ったのだがw
age
759山崎渉:03/01/12 19:40 ID:???
(^^)
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 00:37 ID:oEPurXib
のび太と鉄人兵団で
探していたリルルをみつけたのび太が、
仲間のもとに戻ろうとするリルルをどうしても撃てずに、
リルルが電撃でのび太を攻撃してしまう所で
どうしても泣けてくる。
(リルルも泣いていたっけ)
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 01:44 ID:2iB0rvJX
鉄人兵団は一番泣いたかな。
次が海底鬼岩城。さらに次が雲の王国。
それと同じくらいに大魔境。その次あたりが
宇宙小戦争あたり。武田鉄也の歌が
マッチして感動が倍になったりする。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 10:06 ID:YwcC5BGN
スネオ、カコイイー
>>760
そこ、漏れも好きです。破壊された東京の地下鉄の出口(だったっけ?)
という舞台もすごい絶妙だとおもう。台詞のやりとりもものすごく映画的というか。
コミックではちょっとコミカル(やられた後ののび太とか)に描いてあったけど、
劇場版ではこれでもかとばかりにシリアスに演出されてた。
このへんは芝山かんとくの采配なのかな。


・・まあ、保育園幼稚園のこどもたちには受けんわなぁ。
あのシーンはドラえもん抜きでのび太だけ、というのがいいね
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 17:21 ID:DIufinya
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ドン