正直、ドラえもんは全六巻だと思う人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
136愛蔵版名無しさん:02/03/12 12:25
うちにも128の歌のテープあるけど、「アニメソング大全集」みたいなかんじのやつで
歌手はオリジナルでない。
137愛蔵版名無しさん:02/03/12 18:19
話逸れるが、今日古本屋で6巻を250円で買った。
さすがに初版ではなかったが、タケコプターがヘリトンボと呼ばれている
結構古い版だった。(初めて「ヘリトンボ」を見たよ)
138愛蔵版名無しさん:02/03/12 18:57
アニメで静ちゃんがパソコンやってたYO!
そんなのいやだー
139 :02/03/12 20:59
128の歌詞誰かうpしてくれ〜〜〜!
頼む。
俺の物心ついた時の歌は「青い空はぽけっとさ〜」だった。
日曜の朝やってたね。
140愛蔵版名無しさん:02/03/13 00:57
ヘリトンボって、尻につけてズボンだけ飛んでく奴?
141愛蔵版名無しさん:02/03/13 02:56
ヒャァ〜
僕のドラえもんが街を歩けば
みんな みんなが振り返るよ
(ハァ ドラドラ ハァ ドラドラ)
風切るオツムはつんつるてんだよ
どたどたアンヨは偏平足だよ
(ハァ ヤッショ ドッコイショノショ)
だけど ドラえもん いい男
困ったときのドラだのみ
たのんだよ まかせたよ
(ハァ ヤッショマカショ)
ほいきたサッサの ドラえもん


この間、いつもアニメの曲ばっかり歌う連中とカラオケ行ったとき、
これ歌ってみたが、流石にポカーンとされた。
142愛蔵版名無しさん:02/03/13 03:02
>>141
旧ドラえもん音頭だっけ?
テレ朝じゃないドラなので見た事ある人少ないと思う
僕は「アニメドラえもん行進曲」
っつうアニメのOP、ED、挿入歌を別の人が歌った
インチキカセットをよく聞いていて、
なぜかその中に入ってたから、よく覚えてるなあ
143愛蔵版名無しさん:02/03/14 14:04
>>142
141じゃないけど2番目

ヒャァ〜
僕のドラえもんがポケット開けば
みんな みんなでひっくり返るよ
(ハァ ドラドラ)
タンスが踊ってダンゴが歌って
怪獣飼いぐり トトのお目目よ
(ハァ ヤッショ ドッコイショノショ)
だけど ドラえもん いい男
厳しいときのドラだのみ
たのんだよ まかせたよ
(ハァ ヤッショイマカショ)
ほいきたサッサのドラえもん

…歌詞の意味がわからん )w
144愛蔵版名無しさん:02/03/14 14:08
3番目

ヒャァ〜
僕のドラえもんが空で踊れば
みんな みんなも手を叩くよ
(ハァ ドラドラ ハァ ドラドラ)
身振り手振りはイルカのダンス
〜?〜ステップ酔っ払いカバさん
(ハァ ヤッショ ドッコイショノショ)
だけど ドラえもん いい男
焦ったときのドラだのみ
たのんだよ まかせたよ
(ハァ ヤッショイマカショ)
ほいきたサッサのドラえもん

?の部分がなんと歌っているのか聞き取れない。
ウンパレとか言ってるような気がするのだが意味不明。

誰かわかったら教えて君。
145141:02/03/14 15:56
>>144
〜?〜ステップ酔っ払いカバさん

うかれステップではないだろうか?
146143ほか:02/03/14 20:03
多分そうだと思う。どうもさんくす。
147愛蔵版名無しさん:02/03/14 22:35
>僕のドラえもんが街を歩けば
>みんな みんなが振り返るよ

・・・あのアニメ・・・また見たいな。
俺はそう思う。
148139:02/03/15 11:53
141〜144さん
ありがとう。メロディは「ドラえもん音頭」調なのかな?「祭り」って感じ??
で、コレ何年ごろの放映なんでしょ
149愛蔵版名無しさん:02/03/15 23:14
>>148
祭りという感じではない。むしろ、披露宴で歌われそうな感じの曲。

かなりコブシ入ってるし。曲調はまさに70年代 )w
150愛蔵版名無しさん:02/03/16 01:33
>>148
イントロなんかドラムとシンバルがなんかウエストサイドストーリー入ってるし。
結構アダルトな雰囲気。
151愛蔵版名無しさん:02/03/17 10:05
ひゃぁ〜ん、あんあ、あ、 パチッ パチッ・・・
152愛蔵版名無しさん:02/03/17 22:56
おいらが歌えば〜
あの子もこの子もふりかえるぅ〜
153愛蔵版名無しさん:02/03/17 23:49
>>148
確か、、、昭和48年くらいにテレビ放映されていたと思う。
154愛蔵版名無しさん:02/03/20 01:24
アゲ
155愛蔵版名無しさん:02/03/21 20:35
「さようなら、ドラえもん」の絵っておかしくない? アシスタントが描いたの?
156愛蔵版名無しさん:02/03/21 20:40
>>155
あれはトレス版。多分原稿所在不明なんだと思う。
157愛蔵版名無しさん:02/03/22 22:05 ID:XOvT/U/0
>>156
ありがとう。そうなんだ。
子供の頃は気付かなかったけど、結構ああいうのとか、描き直したところとか、今じゃ分かってしまうね。
158愛蔵版名無しさん:02/03/30 05:43 ID:ch2u3Dvs
あげ
159愛蔵版名無しさん:02/03/30 22:21 ID:kVD5D2no
今なら、原稿紛失の分は雑誌からとりこんで修正した方がいいね。是非やってほしい。
160愛蔵版名無しさん:02/04/08 05:15 ID:wk1EDkus
あげどう
161愛蔵版名無しさん:02/04/15 22:03 ID:.QkgDcXI
age
162vsop:02/04/15 22:29 ID:mrV/hyO6
ドラえもんの道具で最強なのは?
ソノウソホントだと思う・・。
163愛蔵版名無しさん:02/04/16 22:27 ID:???
もしもボックス
164vsop:02/04/17 22:47 ID:MGk3SKHg
もしもは電話を切った後、コール音が鳴らないとダメでしょ。
165愛蔵版名無しさん:02/04/20 04:01 ID:BaLZxGS2
作者は6巻の最終回以外にあと2話最終回描いてることを最近知った。
未収録なのが非常に惜しい。
166愛蔵版名無しさん:02/04/26 06:42 ID:9nrHQt6E
学年誌同時連載だからね。
167愛蔵版名無しさん:02/04/26 06:49 ID:???
第一話も何種かある。
スネ夫が第一話から登場するVerもある。
168  :02/04/26 11:03 ID:jrs7sPGg
富士子富士夫の漫画に出てくる女の子は、アニメ化されると結構萌えるのは定説。
名前を忘れたが、鉄人兵団に出てくるヒロインは消防の心をわしづかみにしました
169愛蔵版名無しさん:02/04/27 01:20 ID:???
リルルだっけ?
この映画は、しずちゃんとリルルの乳首二本立て大サービスだったな。
170愛蔵版名無しさん:02/05/09 06:24 ID:rmt76FzA
終了?
171愛蔵版名無しさん:02/05/11 22:33 ID:78IQG862
一番笑ったシーン。
6巻
「いかだを作って無人島を探すんだって。
 そのわりばしで?」
があるだけでも、6巻最強。
驚愕したドラえもんの顔、何度見ても受ける。
目が何重にもぐるぐるなってるし。
172愛蔵版名無しさん:02/05/16 17:06 ID:8yXA44Fw
age
173愛蔵版名無しさん:02/06/09 10:05 ID:Z5Z2XNjU
なるほど、無理だ「ガハハハ」
174タケコプター:02/06/09 19:24 ID:WaOZa.SI
雑誌登場はヘリトンボに先立ちますがなにか?
175奈々 ◆TAILcarc:02/06/09 21:07 ID:???
ヘリトンボはタケコプターより性能がいいんだぞ〜
176愛蔵版名無しさん:02/06/10 06:20 ID:???
初期のドラえもんは驚いた目がま○こマークになることがしばしば・・・
177愛蔵版名無しさん:02/06/21 14:20 ID:yDH8APCM
下品age
178愛蔵版名無しさん:02/06/30 17:04 ID:???
あれはラリってるんです
179愛蔵版名無しさん:02/07/08 11:38 ID:54t8FTLk
7巻の1話目でも泣いたけどな。

ま、どこで終わるにしろ最終回は「さよならドラえもん」ってことで。
180愛蔵版名無しさん:02/07/08 14:11 ID:G7BN1moo
>>179
>>42
結論はそれってことで、もうこのスレ終了でいいんじゃない?
もうageるなよ。
181愛蔵版名無しさん:02/07/08 14:12 ID:???
>>180
とかいいつつ自分がageちゃった。鬱。
182愛蔵版名無しさん:02/07/08 19:15 ID:.WyTdNyk
それはね、本当のキミはまだこの話題を続けたいという事なのだよ
無意識の意識がついageさせてしまったのさ
183愛蔵版名無しさん:02/07/08 19:56 ID:???
ドラちゃんの本音って消えた?
去年くらいにブックマークしてたんで、移転かも知れんけど。
184愛蔵版名無しさん:02/07/08 20:10 ID:???
185oohonnyaku2
ドラえもん板が出きました
http://www.2ch2.net/bbs/tricfan/index2.html#1