エスパー魔美 アニメDVD化希望の人数(Part3)→

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハマーン様はガノタの女神
というか、そろそろ次スレ立てませんか?
次スレタイは「エスパー魔美 アニメDVD化希望の人数(Part4)」?
そろそろ「人数」の所変えたほうがよさげな気も
>>938
『思い出を運ぶ鳩』は原作にあるんじゃなかった?

ちなみに、私も『サマードック』や『雪の降る街を』、好きだなあ。
当時全部録画してたんだけど画質がもう・゚・(つД`)・゚・
『迷犬コンポコポン』の前半だけ録り忘れてるし。

DVD化キボンヌ。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 17:21 ID:JT/Gx5iB
>>937
「サマードッグ」とか見せても( ´_ゝ`)フーンで終わる自称愛犬家は
「スコープドッグ」で抹殺ということで
ハムスター好きのサイトでこんなんあったYO
http://fine.tok2.com/home/piyori/life/015.htm
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 19:38 ID:xQt5XgBD
昨日、「虫の知らせ」を見た。
かなり今ひとつだった。
社長の独り言がわざとらしいし、表情も乏しかった、
それに、爆弾が埋まったままでハッピーエンドなんて。
コンクリで覆ったっていつドカンとなるか分かったものじゃない。
>>938
『魔美』には原作以上に面白いアニメオリジナルもあるのか…?
>>934に書いた者だけど、まだ24話まで(原作付き)しか見てないから、
× になった。
○ になりつつある。
だな。

とりあえず早くDVD化して欲しいよ。
最短でもファボリで全話放送してからでないと出ないのだろうか?
そしたら後5年はかかるぞ(゚Д゚)ゴルァ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 00:18 ID:HMAiHA6E
>>951
俺、>>950に書いたもんですが、内容が934と被ってました。ごめんなさい。
アニメオリジナルにも素敵な作品はたくさんあります。
自分がこのアニメに惹かれるようになったきっかけは、
ラストレース(初恋が実を結ぶ最後のシーンに感動〜!)と
愛を叫んだピエロ(自らの命を犠牲にした母性愛に泣ける!)の2話ですが、
単行本を全巻買い揃えて初めて両作品ともアニメオリジナルだったことを知りました。
「虫の知らせ」のラスト。
妙に信仰強い社長さんなので、お告げの「黒い呪い」というだけで中身確認しなかった、
ということになるんだよな。
つまり、あの時点ではそれそのものが何だったのか、あの人らにはわからないわけでは
あるけど、それが何だったのか調べないでまた埋めるのって違法じゃないん?
魔美くんの超能力、
最初(テレパシーで問題を知る)だけにすれば、もっといい話が増えると思う。
テレポートもテレキネシスもいらない。
第1話で破綻するな
「離れた人を引き合わせるのもきみの超能力かもしれないよ」
「もしそうならステキだけどでもやっぱり偶然よ」
「そうかなあ。まえにもこんなことがあったような」

おいおい、けっこうあるだろ。頭のいい高畑が覚えてないのか?
>>954
そんなことしたら、ただのマンネリアニメになる罠
そういや、俺昔に書いて放置してる作品をなんとか公開できるようにリメイクしようと考えているのだが、気が付いたら魔美そのものになってしまった罠w
>>956
そう、それそれ。
超能力を使っても、何も問題が解決しなくて、
しかし最後にはこの能力で解決するのっていいよね。
テレキネシスでは人の心は動かせないってことかな。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/12 09:05 ID:tQ977CWk
「学園暗黒地帯」は忠実にアニメ化されてるの?
漫画ではタバコで火傷させたり、新聞部長がリンチにあったり、結構ハードなシーンが多いけど…。
>>959
なんか2週にわって放送してたことだけは覚えてるが・・・
ワンダーガール→エスパーエンジェル
>>960
結局、力には力で、エスパーエンジェルが赤太郎を撃退して終わっただけ。
これでは何の解決にもなっておらず、2話もかけて作ったのにお粗末な結果。
だから「帰ってきた赤太郎」の話が続きとして作られた。
結局またテレキネシスで赤太郎を投げ飛ばしてもなんいもならず、高畑くんピンチ。
そこで>>956さんの言っている魔美の力で、やっとめでたく解決となった。
>>962
原作を思いっきり弄ると「帰ってきた赤太郎」に繋がらないからなあ。
あと、原作からして「学園暗黒地帯」物凄く長いし・・・
そういえば、元になったニュースとかってあるのかな、あの話って。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/13 18:27 ID:+gue4Oj4
思い出したけど、
学園暗黒地帯は、放映直後、
当時の朝日新聞のテレビ欄に、
「非常に意味深長なアニメで素晴らしい」
という趣旨の中高年視聴者からの投稿が載っていたっす。
中学生だった当時、そのコピーを学校に持っていき、エスパー魔美を宣伝するも、
周りから冷たくあしらわれた思い出あり。
>>964
中高年っていったいいくつくらいの人だろう・・・
966ママはハマーン:03/06/14 01:29 ID:???
まあ分かる人にはこのアニメの良さが分かるんだな。
ところで、1000スレまじかだが我がネオ・ジオンのため・・・もとい、
魔美ちゃんのため次スレ頼むよ。DVD化は外すべきだろうか?
最後の人は、次スレへテレポート、忘れるな。
っというか、次スレいつ立てる?
969魔美ファン:03/06/14 09:28 ID:???
次スレ立てました
スレッド4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055550070/
970魔美ファン:03/06/14 09:47 ID:???
マターリ埋めなされ
 

               ∧_∧
        ∧_∧  (´<_`  )  
        ( ´_ゝ`)  /   ⌒i  萌える体だ
       /   \      | |
       /    / ̄ ̄ ̄ ̄~/ |
     ∬_(__ニつ/ 魔美命  /| .|____
     旦  \/____ /(u ⊃
今日は休みだし、魔美のビデオでも見るか
こんな雨の日は 何の話がいいかな
「6月の恐竜」
「傘の中の明日」
>>964
朝日新聞というのがポイントか
そういえば、放送終了後当時の新聞の投書欄にパート2放映してほしいって書いてあったとかあるけど
全文よんでみたいなあ・・・
>>974
『エスパー魔美』ぜひIIを

テレビ朝日のアニメ「エスパー魔美」が二十六日で
終わりました。従来の藤子作品よりも対象年齢が高く、
社会問題を取り上げたり、BGMもクラシックを使うなど、
意欲的なシリーズでした。ぜひパート2を作ってください。
(千葉県・高校生・長○○朋○・17)(同様三通)

読売新聞の放送塔。ちなみに投稿者は女性。
>>975
すごっ
なんでそんなに早く出せるんですか(w
サンクスコ
>>975さま
アニメージュの人気投票で魔美が2位になったのは
何年何月号でしたっけ?
魔美、いきなり第2位!

応募総数3874票。今月めだつのは20位から2位へと進出した魔美です。
(中略)
さて、今月魔美が2位になった理由ですが、実は有効票394票のうち、
266票が、組織票だったからです。(藤枝市のA・Kさん、あなたのこと
ですヨ)今回は有効としましたが、来月号で編集部の考えを掲載します。
では、また!


懐かしいな。
アニメージュを一人で266冊買って応募したA・Kタソ(*´Д`)ハァハァ
( ゚д゚)ポカーン
>>978
執念だな
え、それで何月号なんです?
あれ、応募券が要るんでしたか。てっきりハガキを
いっぱい出したんだろうなと、そう思ってました。
なんか写真は、エンピツを鼻の下にはさんだ
魔美だったような記憶が…。
>>978
ああ、それ俺も驚いた。
綴じ込みハガキでなきゃ投票できないんだよな。
1冊590円
当時の切手代が40円だとすると、
(590円+切手代40円)×266=167,580円

16万円・・・
いろんな書店を回って、閉じ込みハガキをパクりまくったとしたら
藤枝市って神奈川県の?
もうA・Kさんを神と認定しよう!
 
ところでそのころ1位は今鹿ですか?水星ですか?
いま、その人何やってんのかな・・・<A・Kさん
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 08:32 ID:GbJnhZcd
黒田赤太郎か?
なるほど相撲の懸賞金で266冊
そんなA・Kさんなら魔美のDVDセットでたら2つ以上は買ってくれそうだ
握手して、こう心の中で言いたい。
「同じ魔美のファンにして、ついにあなたにはおよばなかった」って!
992魔美ファン:03/06/16 22:45 ID:???
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/16 23:03 ID:M7LGTSRQ
さぁコンポコ行くわよ。
スレッド4へテレポート
もぉ、魔美くんったら、あわてものだな