★クラシック初心者質問スレッド PART・14★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
過去スレッド、よく質問される曲、コンサートの服装に関しては>>2-6あたり。
質問する前に一応見てみて下さい。

なお音楽用語の質問は以下で調べてみて下さい。
(google)http://www.google.com/intl/ja/
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

■お勧め演奏に関する質問はこちら
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060129101/
■ピアノ演奏に関する質問はこちら
♪ ピアノ質問・雑談総合スレッド★part.9 ♪ 
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055945460/
2名無しの笛の踊り:03/08/17 22:34 ID:???
2ゲット
3名無しの笛の踊り:03/08/17 22:35 ID:???
クラシック音楽・初心者質問箱
http://piza.2ch.net/classical/kako/969/969553730.html
*クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*
http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
☆クラシック初心者の質問 はここに☆
http://music.2ch.net/classical/kako/995/995128780.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003308701.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・4☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10101/1010145237.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・5☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10163/1016372777.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・6★
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021741710.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・7★
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10304/1030499337.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・8★
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10378/1037880463.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・9★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042980915/
★クラシック初心者質問スレッド PART・10★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046787086/
★クラシック初心者質問スレッド PART・11★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050398497/
クラシック 初心者質問スレッド PART12
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054554474/
★クラシック初心者質問スレッド PART・13★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058628240/
4【頻出質問】:03/08/17 22:36 ID:???
時々出る、「塔」「犬」ってどういう意味なんですか?

塔=タワーレコード(塔を英訳するとTowerだから)
犬=HMV(蓄音機の音楽に聴き入る犬をロゴマークにしているから)
処女=ヴァージンレコード(処女を英訳するとVirginだから)
尼=Amazon.co.jp
5【頻出質問】:03/08/17 22:36 ID:???
裏青【うらあお】
CD-Rをメディアに用いた音楽ソフトの意味。
レーベル面の裏が青いことに由来。
演奏者の許諾を得ていない海賊音源が圧倒的に多い。
6【頻出質問】:03/08/17 23:07 ID:???
頻繁に質問される有名な曲をいくつか挙げてみました。
参考にしてみて下さい。
ネットで検索すればMIDIで聴けると思います。

合唱とオーケストラの激しい曲は次のどれかの可能性が大です。
1、ヴェルディ作曲の「レクイエム」の「ディエス・イレ(怒りの日)」
  「バトルロワイヤル」「エヴァンゲリオン」等で使われています。
2、モーツァルト作曲の「レクイエム」の「ディエス・イレ(怒りの日)」
  「クリフハンガー」「陰陽師」の予告篇で使われています。
3、オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」の「おお運命の女神よ」
  「エクスカリバー」「四谷怪談・忠臣蔵外伝」等です。

男性のテノール歌手(高い声)が歌うソロもしくは女性とのデュエット
曲の場合これでは?
アンドレア・ボチェッリの歌う「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。
歌詞でそう歌っています。
デュエットの場合は一緒に歌っているのはサラ・ブライトマンです。
ゆったりしたメロディで車のCM等に使用されました。

彫刻の森美術館の天気予報で流れているピアノ曲は、
George Winston:Longing/Loveです。
7名無しの笛の踊り:03/08/17 23:12 ID:QIl+ceeK
いま情熱大陸でやってるひとすごいけど日本ではどんなCDがあるのか教えてください。こすげゆう?
8名無しの笛の踊り:03/08/18 00:02 ID:???
【頻出質問】初めてコンサートに行くのですが何を着て行ったらいいでしょう?

146 :名無しの笛の踊り :02/12/02 23:51 ID:???
イタリアン・レストランでのちょっとしたディナー、あるいは
子供の授業参観、くらいを想定してみては?(この2つ、全然違う?w)
実のところは、小汚なかったり極端にだらしなかったりしなければ
ジーンズにセーターなどのカジュアルな格好でもOKだったりします。
逆にパーティー向けの礼装なんぞしてしまうと、確実に浮くでしょう(w

154 :名無しの笛の踊り :02/12/03 14:35 ID:???
<服装>
よほどのコンサートでない限り、普通の格好で良し。
演奏者が外国人であろうと日本人であろうと関係無し。
オペラだからと特別なオシャレも必要ありません。

男性ならセーター+上着などで充分。夏ならポロシャツなどでも。
(Tシャツでも悪くはないですが…)
女性は普通に外出着でOK。「過度でないオシャレ具合」を
例えると「数年ぶりの同窓会」「オシャレなレストランで食事」と
いうのを想像するといいかもしれません。
(「適度なオシャレ」というより「過度でないオシャレ」です。
普通に出かける時の服で大丈夫です)

877 :名無しの笛の踊り :03/01/13 02:24 ID:???
大晦日にやる要正装のコンサートじゃない限り、ジーンズでも大丈夫ですよ。
9名無しの笛の踊り:03/08/18 00:39 ID:???
>>7
> いま情熱大陸でやってるひとすごいけど日本ではどんなCDがあるのか教えてください。こすげゆう?

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=AllKeyClassical&entry=%8F%AC%90%9B%97D&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL

すごいひと=宣伝
だから話半分に聞いといた方がいい。
上手いのは確かだがクラシックの場合テクニックより音楽性が問題だから。
10名無しの笛の踊り:03/08/18 01:19 ID:???
スレ立てお疲れ様〜♪
11名無しの笛の踊り:03/08/18 02:20 ID:pgZ2PeH2
>>9
期待はタダ。CD代は勉強代。楽しみが増えた。
12名無しの笛の踊り:03/08/19 00:17 ID:rQi3ZsRc
個々の楽器が勝手に鳴っていて、不協和音の固まりみたいな曲で
何かオススメの曲がありますか?
高校のころ町で外国の楽団のコンサートがあり、
その中で指揮者が作曲したらしい曲が演奏されたのですが、
それがそんな感じの、何とも言えない変な曲でした。
似た感じの曲でいいので、今もう一度聞きたいです。

それと、アメリカのクラシックで有名な作曲家って誰がいますか。
フォスターやルロイ・アンダーソンは知っているのですが。
13名無しの笛の踊り:03/08/19 00:21 ID:???
>>12
コープランド(1900-1990)という人がいる。
オーケストラ曲が結構有名だよ。
あと、ガーシュウィン(1898-1937)は外せないかな。
14名無しの笛の踊り:03/08/19 00:23 ID:Aj+d2AVv
バッハ作品番号はどんな順番で並んでるんですか?
15名無しの笛の踊り:03/08/19 00:24 ID:???
>>12
何とも言えない曲>賛と否@グバイドゥーリナ

アメリカの作曲家>チャールズ・アイヴズ、レナード・バーンスタインなど
16名無しの笛の踊り:03/08/19 00:30 ID:???
>>13>>15
ありがとうございます。早速探して聞いてみたいと思います。
17名無しの笛の踊り:03/08/19 00:34 ID:???
>>12
「個々の楽器が勝手に鳴っていて、不協和音の固まりみたいな曲」
暴力的なものが聴きたいのならズレまくりのレスになっちゃうけど、
個人的なお勧めは、リゲティの「アトモスフェール」「ロンターノ」。
すごく緻密にコントロールされていて、とても美しい。
18名無しの笛の踊り:03/08/19 00:43 ID:UBGlImEO
「ああ、終わっちゃった」時のお囃子音楽

チャンチャカチャンの、チャンチャン
ド↑ッ ソ ソ ラ ァ ソ シィ ド↑

ってあるでしょ。
あれってオペレッタか何か、クラシック起源とにらんでるんですが、
どなたかご存知なら教えて下さい。
ウェストサイドストーリーの「クラプキ巡査」にも引用されてますよね。
1912,16:03/08/19 00:46 ID:???
>>17
いえ、暴力的なものではないです。あえて言うと、
不安感の中でいろんなものがザワついている。
と、そんな感じだったので。
色々聞いてみたいと思います。
20名無しの笛の踊り:03/08/19 01:17 ID:???
>>19
ざわつくと言ったらベリオのシンフォニアかな
本当にざわついていますが
21名無しの笛の踊り:03/08/19 01:46 ID:???
>>19
17さんの言ってるリゲティは暴力的じゃなくてまさに「不安でザワザワ」。
ぴったりだと思いますよ。
22名無しの笛の踊り:03/08/19 02:21 ID:???
>>19
武満もそれに当てはまるの多いよ。
個人的には「ざわざわ」というより「ざーわーざーわー」って感じだけど。
23名無しの笛の踊り:03/08/19 02:43 ID:???
>>19
不協和音の塊ではないけど、
なんともいえないヘンな曲ということなら
モーツァルトの「音楽の冗談」もお勧めです。
あとモーツァルトには「不協和音」てタイトルそのままの曲もある。
曲自体は普通だけど。
24名無しの笛の踊り:03/08/19 03:44 ID:kskCAtu5
>>14 :名無しの笛の踊り :03/08/19 00:23 ID:Aj+d2AVv
> バッハ作品番号はどんな順番で並んでるんですか?

バッハの作品は、ヴォルフガンク・シュミーダーの作品目録(BWV)によって
整理されている。モーツァルトのケッヒェル番号が作曲年代順であるのに対し、
こちらはジャンル別。教会カンタータ、世俗カンタータ、ラテン語声楽曲、
受難曲とオラトリオという風にまず声楽曲をまとめ、500番台から、器楽曲
入ってゆく。器楽曲はオルガン、チェンバロ、リュートと進んで、1001から
室内楽になる。そのあとには管弦楽と特殊作品が来て、BWV1080の
《フーガの技法》で、ひととおり完結する。
だがその後も新発見の曲が加えられつつあり、1985年にアメリカで一連の
オルガン・コラールが発見されたため、総数は1100番台に乗った。各
ジャンル内での作品の配列には、特別な法則はない。BWVは、単なる整理番号
なのである。

以上、J・S・バッハ(礒山雅著、講談社現代新書)の200ページから引用。
ちなみにBWVはBach-Werke-Verzeichnis(バッハ作品目録)の略で
これが世に出たのは1958年です。
25名無しの笛の踊り:03/08/19 10:31 ID:???
「クラシックは何から聴いたらいいんですか?」
てのも頻出だな。
26名無しの笛の踊り:03/08/19 10:48 ID:???
>>12
皆さんがものすご〜く難解な現代曲を「不協和音の固まり」の例として挙げてますが、
あなたがそれ程クラに詳しくないなら、まずはストラヴィンスキーの春の祭典
あたりからお聞きになってはいかが?曲の両端は暴力的ですが
中間部あたりが「ざわざわ」してますよ。

それから有名な「弦楽のためのアダージョ」のサミュエル・バーバーもアメリカの作曲家です。
27名無しの笛の踊り:03/08/19 18:24 ID:???
ブルックナーとかの説明でよく出る
「コーダ」ってどんなものなんですか?
2827:03/08/19 18:25 ID:???
間違えました。
「フーガ」です。
「フーガ」って何ですか?
29名無しの笛の踊り:03/08/19 18:30 ID:???
これテンプレに入れとこうよ。
http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
30名無しの笛の踊り:03/08/19 18:34 ID:fUkE3Vxz
>>28
> 「フーガ」って何ですか?

とりあえずは>>1に紹介されている音楽用語辞典で調べてはどうですか?
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/
31名無しの笛の踊り:03/08/19 20:38 ID:???
最近クラに興味を持ち始めました
で、交響曲のコンサートを聴きに行きたいんですけどチケット代どれくらいするんですか?
32名無しの笛の踊り:03/08/19 20:44 ID:???
作品番号の英語みたいなのってなんで色々あるの?
33名無しの笛の踊り:03/08/19 20:48 ID:fUkE3Vxz
>>31
それこそピンからキリまである。
外来オケ、あるいはギャラの高い指揮者が出演する場合は高額。
あるいは座席ランク(S席とかA席とか)によっても異なる。
おおよその傾向を下記サイトで確認されたし。
今年のオーケストラコンサート予定が
曲目やチケット代等の情報を含めてまとめられている。↓

http://www.sankei.co.jp/mostly/0309/concert/hatsubai/oke.html
3414:03/08/19 20:58 ID:Aj+d2AVv
>>24
大変参考になりました。ありがとうございました
35名無しの笛の踊り:03/08/19 21:02 ID:???
>>32
作曲者自身が自作に作品番号を付けているならば兎も角、その様な習慣の無かった頃の作曲家の作品を後世の研究者が整理しているので、それぞれに異なる名称(=英語みたいなの)の整理番号が与えられる事になった。
36名無しの笛の踊り:03/08/19 21:09 ID:???
>32
うー、微妙な質問ですね……
全く何も分からないものとして説明しますが、気に障ったらすみません。

基本的には BWVがバッハの作品の整理番号、K.(ケッヘル)が
モーツァルトの作品の整理番号というように、作曲家ごとにそれぞれの
整理番号を持っている、と考えてください。

ただ、ちょっと混乱しやすいのは 例えばBWVが英語読みにするか
(ビー ダブリュー ブイ)ドイツ語読みにするか(ベーヴェーファウ)で
違うものだと勘違いしやすい場合があるのと、あとまれに一人の作曲家について
2つ以上の整理番号を持っているという ややこしい場合もあったりします。
(基本的に作品を整理した人が 2人以上いる場合ですが)
37名無しの笛の踊り:03/08/19 21:28 ID:???
BWVがバッハの作品の整理番号、K.(ケッヘル)
がモーツアルトなら、
OP.の立場はどうなるの?
38名無しの笛の踊り:03/08/19 21:44 ID:???
39名無しの笛の踊り:03/08/19 21:45 ID:???
>>37
作曲家が自ら作品番号を付けた場合には
作曲者にかかわらずop.になる・・・と一人で合点しています。
この点、誤りがあったら御教授いただければ嬉しいのですが。

ちなみにop.は「作品」を意味する語「 opus 」の略記で、
私の手持ちの英和辞典には斜体文字(←元々英語ではないことを示す凡例)で
記されています。
「オーパス蔵」というレーベルもありましたよね。
40名無しの笛の踊り:03/08/19 21:46 ID:???
>>39 ラテン語
41名無しの笛の踊り:03/08/19 22:07 ID:???
>>35>>36>>39>>40
ありがとうございました☆
42名無しの笛の踊り:03/08/19 22:13 ID:???
>>33
ありがとうございました!
43名無しの笛の踊り:03/08/20 01:04 ID:???
コンサート情報が沢山乗っているサイトってありますか?
44名無しの笛の踊り:03/08/20 01:06 ID:???
>>39
「オーパス蔵」って、どう読めばいいんですか?
最近時々目にするもので、最初は誤植かと思ったのですが、どうもそうではないみたいなので。
45名無しの笛の踊り:03/08/20 01:08 ID:???
オーパスくら
4645:03/08/20 01:10 ID:???
なんかウソ書いてるみたいなので捕捉しておくと、

そこのレーベル、ホントにお蔵を利用してるんですよ。
蔵の中にSP盤がびっしり。
だからそこから、「オーパスくら」に。
47名無しの笛の踊り:03/08/20 01:12 ID:???
>>46
ありがとん。
でも蔵の中にSP盤がびっしりって、海賊盤のレーベルなんでしょうか。
48名無しの笛の踊り:03/08/20 01:16 ID:???
>>47
SP盤生々しい音の復刻目指して、専門にされてるレーベルです。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~opuskura/
こちらから、どぞ。 

んと、50年以上前のですから、もう版権切れてます。
はっきりいって、正規レーベルなんかよりもずっとポリシー持ってて、
素晴しい復刻をされてるレーベルです。
49名無しの笛の踊り:03/08/20 01:27 ID:???
和製か〜
50名無しの笛の踊り:03/08/20 01:30 ID:???
“海賊盤”に関しては、“海賊盤”の定義をどうするか、
っていうのがありますよね。
CDから起こしてどこかから出したのは完全なる“海賊盤”ですが(CD-R等)、

オーパス蔵やNaxosのヒストリカルは、合法的に出てるものですから。

ノイズは多めですが、その分音色は生々しいですよ。
51名無しの笛の踊り:03/08/20 01:43 ID:???
H林必死だな(藁
52トミラバ ◆Tommy514IU :03/08/20 01:44 ID:???
すいません。質問が。

よくクラシックCD屋に分厚いカタログおいてありますよね。
あのなかで欲しいと思ったものを見つけたら取り寄せてもらうことってできるんでしょうか?
53名無しの笛の踊り:03/08/20 01:55 ID:???
在庫切れの場合もありますよね(レーベル自体に)。
それに、何年かごとにリマスタして出る、って事もよくありますし。

ま、お店によっても対応違うでしょうから、店員さんに訊くのが一番。
54トミラバ ◆Tommy514IU :03/08/20 01:58 ID:???
分かりました聞いて見ます。
なんかマイナーレーベルそうなので不安ですが…
どうもありがとうございました
55名無しの笛の踊り:03/08/20 04:29 ID:i4pGKr4Q
>>43 :名無しの笛の踊り :03/08/20 01:04 ID:???
> コンサート情報が沢山乗っているサイトってありますか?

例えば下記
===================================
THE MOSTLY CLASSIC【産経新聞】
http://www.sankei.co.jp/mostly/index.htm

このページ↑の最上部の「 CONCERT 」というのをクリックすると
コンサート情報についてジャンル別(オペラ/声楽/オーケストラetc.)あるいは
日付順の表示を選べるようになっている。
===================================
音楽之友社 OnLine
http://www.ongakunotomo.co.jp/

このページ↑の左にある「 コンサートガイド 」というのをクリックすると
コンサート情報を見ることができる。
ジャンル別/地域別のソート(並べ替えての表示)もできる。
56名無しの笛の踊り:03/08/20 15:25 ID:z3PHJBXT
プレリュードを作曲することになったんですが、
プレリュードってどんな構成が一般的ですか?
57名無しの笛の踊り:03/08/20 15:42 ID:hovzQIXq
日本で活躍する「著名クラシック演奏家」は、なぜ梶本音楽事務所とジャパン・アーツに集住しているのでしょうか。
また、この二大事務所は、はっきり行って日本のクラ界を仕切っているのですか?
58名無しの笛の踊り:03/08/20 15:42 ID:???
>>56
そんな質問する人がなぜ作曲することになったのかに
興味があります。
59名無しの笛の踊り:03/08/20 15:45 ID:z3PHJBXT
>>58
プレリュードを作曲したことないんです。
でも友人に頼まれまして・・・。しかもプレリュードってほとんど聴いたことないし・・・。
60名無しの笛の踊り:03/08/20 16:01 ID:???
>59
答えになってないじゃん。
61名無しの笛の踊り:03/08/20 16:10 ID:???
プレリュードっていうのは「前奏曲」っていう意味です。

本来はフーガとか組曲とか、大がかりな曲の前に添えられる、
いわば前菜のような曲だったんですが、だんだん意味が広がって
いってしまい、様々な形態を持つようになっています。

プレリュードだけでフーガまで入っているものや、それこそ協奏曲の
一楽章に匹敵する内容をもつ物もありますし、当然ながら本来の意味を
維持した、小ぶりなものもあります。

まあ要するに 好きなように作っていい、という事でしょうね。
あと、何かの前奏のはずなのに「前奏」曲 単体だけで終わってしまう
ケースも 決して珍しくない、という事を付け加えておきます。
62名無しの笛の踊り:03/08/20 16:11 ID:???
63名無しの笛の踊り:03/08/20 17:58 ID:ojrIc7+x
>>61
カチッとした形式は特にないってことですね。
ありがとうございます。
64名無しの笛の踊り:03/08/20 18:19 ID:bNJ42QSK
曲名を聞きたいんですけど、
曲中に、メロディーに合わせて
レジスターかタイプを打ってる音が
入る曲の名前をご存じの方いますか?

音楽的センスがからっきしなので、
このくらいしか説明できませんが
どうか教えてください。
65名無しの笛の踊り:03/08/20 19:02 ID:???
アンダーソン作曲「タイプライター」(そのままやん!)
66名無しの笛の踊り:03/08/20 19:17 ID:bNJ42QSK
>>65
助かりました。ありがとう。
67名無しの笛の踊り:03/08/20 19:36 ID:???
>>64

そりゃー リロイ・アンダーソンの『タイプライター』だわな。

ちなみにこの人は「トランペット吹きの休日」やら「シンコぺーテッド・クロック」とかの
ポピュラーな曲を作った。
68名無しの笛の踊り:03/08/20 22:06 ID:???
>>57
レブレヒトの「巨匠神話」を読んでみたら
如何でしょうか?世界中の多くの音楽家が
CAMIに所属し日本の多くの音楽家が梶本か
ジャパン・アーツに所属するのがわかるはずです。
69名無しの笛の踊り:03/08/21 11:39 ID:MBC6ib63
>>68
ありがとうございます。見つけてじっくり読んでみたいと思います。
70名無しの笛の踊り:03/08/21 13:11 ID:4mDn1Qst
「歌の翼に」と「だったん人の踊り」の日本語詞を知りたいのですが、
ご存知の方はいらっしゃいますか?
71名無しの笛の踊り:03/08/21 14:22 ID:???
日本語詞って、歌える歌詞が希望なの?
それとも単なる訳詞が欲しいのかな。
「歌の翼に」の津川主一って人の訳(歌えるやつ)なら知ってるけど、
著作権の問題があるから書けないよ。
CDショップとか行って
外国の歌曲が載ってる楽譜を探したら載ってるんじゃない?
今時だと図書館でも楽譜を置いてるところがあるよ。
72名無しの笛の踊り:03/08/21 21:52 ID:???
>70
だったん人の踊りの訳(歌えるやつ)ならこの本に載っている。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788061015/qid%3D1061470222/250-0018632-9892259
73名無しの笛の踊り:03/08/22 01:03 ID:???
チェンバロはどういう場所で買えますか?
あと、よかったら大体の値段を教えて欲しいです。
ピアノを30万円くらいと見てお願いします。
74名無しの笛の踊り:03/08/22 01:30 ID:???
>>73
チェンバロ屋で買えます。
ピアノを30万と見るなら、チェンバロは26万5千円ってとこでしょうかね。
なお、もう少し安く見たいなら、各種の電子楽器でチェンバロ風の音が出せるものが
10万円台で売っておりますです。
75 :03/08/22 02:30 ID:y4hRMLEV
クラッシック超初心者です。
クラシックの聴き始めは演奏者にもこだわって聴いたほうがいいのでしょうか?
それとも始めのうちは演奏者にはあまりこだわらず有名(または好きな)作曲者の作品などを数多く聴いたほうがいいですか?
自分は交響曲よりも室内楽(って言い方でいいのかな?)のような少人数で演奏する曲のほうが好きなようです。もしおすすめの作品などありましたら教えていただけませんか?
76名無しの笛の踊り:03/08/22 02:49 ID:VZWA4PhY
>>73
> チェンバロはどういう場所で買えますか?
> あと、よかったら大体の値段を教えて欲しいです。

具体的な価格が明示されたサイトを紹介しておきます。
なお、>>74が本当か嘘か、私にはわかりません。

ピアノプラザ群馬
http://www.pianoplaza.com/main/neuperut.asp
うたまくらピアノ工房
http://www.utamakura.co.jp/6piano/6piano2.0.html
久保田彰チェンバロ工房
http://www.bekkoame.ne.jp/~sakazaki/eki/kubota/models.html

探せばまだまだあるでしょうな。
77名無しの笛の踊り:03/08/22 03:43 ID:USj3wAUP
>>75
一般論で言えば、どちらの道もそれぞれ楽しいものだと思います。
ただ、貴殿の場合はこだわりの一曲をまだ見つけておられないようなので、
馴染み易い曲を多く聴く方がしっくり来るかも知れませんね。
室内楽なら
シューベルト:ピアノ五重奏曲イ長調「ます」D.667
モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調K.581
を独断でお勧めしておきます。
78名無しの笛の踊り:03/08/22 04:53 ID:???
>>73
カワイで扱ってるよ。入門用チェンバロ(スピネット)が90万ぐらい〜で
150万ぐらい出せると選択肢も増えてくるかと。中古だと40万前後ぐらい〜。
カワイ製のを見た事あるんだけど、今は作ってないのかな…?
あとヤマハの輸出モデルなるものもあるみたいだけど、よく分からないw。
ピアノに比べて普及してないので、どうしても高くつくと思うよ。
輸入ピアノの値段に近いかと。

余談だけど装飾の無いスピネットは玩具みたい。
7975:03/08/22 06:47 ID:YxLhOo84
77さん ありがとうございます。さっそく聴いてみます
80名無しの笛の踊り:03/08/22 06:51 ID:???
カワイのだけはやめとけ。
やがてゴミになる。
81名無しの笛の踊り:03/08/22 10:08 ID:nAD8/VWS
鬱で死にそうです。非常に辛くて
さっき、一人で発狂してきました。

この気分に合う曲を教えて下さい。
82名無しの笛の踊り:03/08/22 10:14 ID:???
>>74>>76>>78>>80
ありがとうございました。
83名無しの笛の踊り:03/08/22 10:41 ID:D68KGRuY
>>81
鬱なときには、鬱な音楽をお奨めします。
J.F.Rebel作曲 "Les Elements"
冒頭の和音から、鬱で発狂しそう。
しかもバロック音楽。
84名無しの笛の踊り:03/08/22 10:48 ID:???
>>81
アラン・ペッテション 交響曲第6番、第9番、第14番
85名無しの笛の踊り:03/08/22 11:12 ID:???
>>81
アヴェト・テルテリャン 交響曲第7番、第8番
86名無しの笛の踊り:03/08/22 12:12 ID:???
>>81
あー自分もそういうことあった。
バッハの平均率2巻(1巻じゃないので注意!)、ヘ短調のプレリュード聴いて
思いっきり泣いて 一晩眠ったら けっこう立ち直ったよ。
87名無しの笛の踊り:03/08/22 12:15 ID:???
うわあ・・・ヤバい奴らばっかだな・・
88名無しの笛の踊り:03/08/22 13:49 ID:VoNXwrWS
>>83 84 85
ひとつも聴いたことがない、というか聞いたことも無い名前だ、撃つになった。
89名無しの笛の踊り:03/08/22 14:53 ID:???
>>87
俺もそう思った。
90名無しの笛の踊り:03/08/22 17:47 ID:XoRjD74y
>>75
バッハのブランデンブルク協奏曲(レオンハルト)がイイよ。
91名無しの笛の踊り:03/08/22 18:03 ID:???
第九にカタカナ振って日本語で読める歌詞ってありますか?

ふろいで   しぇーねる    げってぇる    ふんけん

とっほてる  あうすえー    りーじぅむ   
って感じで、日本語で書いてあったりすると歌いやすいんですが・・・。
92名無しの笛の踊り:03/08/22 18:40 ID:???
>>91
ドイツ語の読みなんてローマ字読みに毛が生えたようなもんだよ。
原語のままがんがれ。
93名無しの笛の踊り:03/08/22 20:15 ID:???
ハープでおすすめのCDとかないですかね?
音楽板でハープで検索したら一件もヒットしませんです田。
マイナーなのかな?
ピアノとかヴァイオリンはよく見かけるんですけどね。
94名無しの笛の踊り:03/08/22 21:07 ID:???
>>91
ヲマエには歌いやすいでしょうが、
漏れはそんな第9は聴きたくない、、、
95名無しの笛の踊り:03/08/22 23:07 ID:???
>>94
禿慟
96名無しの笛の踊り:03/08/22 23:09 ID:???
>>93
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060129101/
97名無しの笛の踊り:03/08/22 23:17 ID:gzH8uCJR
おーまいらッ! 第九といえば、フランス語版があると聞きましたが、
ご存知の方は教えていただけますか?
98名無しの笛の踊り:03/08/22 23:22 ID:m+bFpqOu
このクラシックの曲名を知りたいです。

たーんたららーらーらー
たーんたららーらー♪


99名無しの笛の踊り:03/08/22 23:25 ID:???
>>98
おまえはそれで本当に答えが教えてもらえると思っているのか?
100名無しの笛の踊り:03/08/22 23:26 ID:???
>>98
「威風堂々」(エルガー)のさびに部分に一票。
101名無しの笛の踊り:03/08/22 23:28 ID:???
そうかも
102名無しの笛の踊り:03/08/22 23:31 ID:gzH8uCJR
すげえ>>100
103100:03/08/22 23:34 ID:???
補足
何気に、100GETついでに。

威風堂々の曲の、中盤&後半あたりに、
あのサビ(あたっていればですが)は出てきますが、

あまりにも、サビの部分が有名なので、威風堂々というと、
そのサビの部分が、一つの曲のように思われてるくらいです。
104名無しの笛の踊り:03/08/22 23:35 ID:???
ほんとに当たりかな?
楽器ぐらい書かないと。
10575:03/08/22 23:50 ID:bGYS8S4y
90さん、ありがとうございます。聴いてみますね
106名無しの笛の踊り:03/08/23 00:02 ID:???
>>100
偉い。
107名無しの笛の踊り:03/08/23 02:06 ID:???
>>98
アメリカ国歌
108御願いします:03/08/23 02:21 ID:???
NHK-BS2のクラシック番組のプログラムの間(休憩中。「ここで 分休憩します」など)
に流れる曲の作曲者と曲名は何でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さいませ
109名無しの笛の踊り:03/08/23 03:09 ID:54ugvlKJ
>>108
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番第1楽章
110名無しの笛の踊り:03/08/23 03:10 ID:C9fQEyAM
まえはハイドンのトランペットコンチェルトの2楽章が鳴ってたなぁ。>>108
111名無しの笛の踊り:03/08/23 04:11 ID:CIEcgnnf
>>70ですが、レスありがとうございます
>>71さん、訳者の名前が分かっただけでもずいぶん探せました。ありがとう
>>72さん、こんな本があるとわー。早速探してみます。ありがとう
112108:03/08/23 09:18 ID:???
>109,110
早速ありがとうございました。
www.iclassics.comで検索かけて確認しました
でもボロディンだとは思ってもみませんでした。ふだん全く聴かない作曲家なものですから。
これを機会に他の曲も聞き直してみるつもりです
ありがとうございました
113名無しの笛の踊り:03/08/23 11:35 ID:???
>>107
アメリカ国歌だとすると、2行目に「らー」が一つ足りない。
114名無しの笛の踊り:03/08/23 11:52 ID:CrpdJIMZ
>>98
チャイコ4番 第一楽章に一票
115名無しの笛の踊り:03/08/23 12:05 ID:???
「勇敢なスコットランド兵」のMIDIはどこで聴けますか?
ぐぐっても出てこないし、もしかしてないんですかね?
116名無しの笛の踊り:03/08/23 12:16 ID:???
(´-`).。oO(「ない」と断言できる人なんているんだろうか……)
117名無しの笛の踊り:03/08/23 13:00 ID:???
>115
「Scotland the Brave midi」で検索かけてみたら?
いきなり出たよ
118名無しの笛の踊り:03/08/23 16:08 ID:CMeQkJaE
死にたい程苦しい鬱の時に
合う曲ヲ教えて。

119名無しの笛の踊り:03/08/23 16:25 ID:???
>>118
スティーブ・ライヒ「ドラミング」
120名無しの笛の踊り:03/08/23 16:36 ID:???
>>118
それって聴くとますます死にたくなる曲って意味?
それとも鬱な心が癒される曲の事?

悲しい時は1・とことん明るい曲で気分を盛り上げる、という方法と
     2・悲しい曲で心の鬱を体から徹底的に出し切る、という2つの方法がある。

どっちの事?
121名無しの笛の踊り:03/08/23 17:12 ID:???
>>118
>>81が全く同じような質問をしているのでそれに対する答を参考にすれ。
122名無しの笛の踊り:03/08/23 18:07 ID:???
よく聞く、
「コンサートの後に指揮者の楽屋に行って云々」
ってそんな簡単にできる事なんですか?

やっぱり一般人は入れないんですよね?
123名無しの笛の踊り:03/08/23 20:58 ID:???
クラシックの雑誌でお勧めを教えてください。
自分がすきなのは主にピアノなど器楽曲で、リストなどのロマン派あたりのものが好きです。
もちろん他のジャンルも聞きたいとは思っていますが、まずはその辺を固めてから他に手を出したいかなと思います。
ちなみに物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7 から誘導され個々で質問しました。
124名無しの笛の踊り:03/08/23 21:53 ID:???
>>123
「レコード芸術」
伝統・ボリューム・情報量ともにクラシック雑誌の代表。
題名通りCD・DVDの情報は万全。

「音楽の友」
コンサート情報はほぼ完璧に網羅しているので便利。
図書館なら大抵置いてるのでただで読める。

「音楽芸術」
ややハイブリロウだが特集は面白い時もある。
紙面作りは素人臭い。
欠点は置いている本屋・図書館があまりない事。


「モーストリー・クラシック」
オールカラーの豊富な写真入りで初心者向けでわかり易い。
125名無しの笛の踊り:03/08/23 22:44 ID:/BlpN97W
ここ2ヶ月ぐらいからクラを聴き始めた初心者ですが、
今日中古でDECCAというレーベルで、シマノフスキ、
バルトーク(デトロイト・シンフォニック・オーケス
トラ)が収録されたCDを買ってきたのですが、
このレーベルや楽団はどんなもんなんでしょう?

126名無しの笛の踊り:03/08/23 22:48 ID:???
>>125
DECCAは、いわゆる超有名レーベルです。
デトロイト交響楽団は、最近だと80年代に、アンタル・ドラティという指揮者の時が盛り上がってた。
ヘタレではないから大丈夫だと思いますけど。
127名無しの笛の踊り:03/08/23 22:50 ID:???
>>118 それは、チャイコフスキ「悲愴」、エルガー「チェロ協奏曲」だ!
  
ところで、前から気になってたんですけども、パイプオルガンってどうやって
動いてるんでしょうか?電力?だよね?鍵盤をタッチしただけであんなにでかい
音が出るほどパイプに空気を送り込めるわけないもんな。
気になってるのは、じゃあ昔のオルガンはどうやって動いてたんだろってことです。
誰かご存知の方教えてください。
128名無しの笛の踊り:03/08/23 22:56 ID:/BlpN97W
>>126
ありがとうございます。
129名無しの笛の踊り:03/08/23 22:58 ID:???
昔はみんなで一生懸命空気を送ってた。
ふいごみたいなのを使ったそうだ。
130名無しの笛の踊り:03/08/23 23:02 ID:???
オラに元気を分けてくれ!って感じですか?
131名無しの笛の踊り:03/08/23 23:03 ID:???
>>122
うちの指揮者(プロではない)は
ベルリンにいった時に
コンサート終了後
ザンデルリンクの楽屋に車椅子で
入っていったらしい。
132名無しの笛の踊り:03/08/23 23:14 ID:???
初心者です。年末にズービン・メータ(イスラエル・フィル)の
コンサートに行く予定ですが、その計画をクラファンの知人に話したところ
「メータとイスラエルの相性は抜群。必ず行くべき」と大絶賛。

演目は「ペトルーシュカ」「展覧会の絵」。それも推奨理由の一つとか。
また、彼はロリン・マゼールを全く評価していません。
このような彼の審美眼について、皆さんの意見を聞いてみたく思います。よろしく。
(因みに彼は誠実な人間です。○○さん、ごめんね)
133名無しの笛の踊り:03/08/23 23:17 ID:???
>>132
知人がなぜマゼールを評価しないのかわからないけど、メータ、イスラエルフィルとは関係ないと思う。
メータの得意そうな曲なので、よろしいかと思います。
134名無しの笛の踊り:03/08/23 23:25 ID:???
>>132
メータ、イスラエル・フィルで「ペトルーシュカ」「展覧会の絵」
だったらいいんじゃないの。ルーティンにはルーティンの良さが
あって宜しい。すべt予定調和で盛り上がってブラボーが飛んで
カップルが帰り道で「興の演奏よかったね」なんて話してさ。

そんな人生って素敵じゃないか。
135名無しの笛の踊り:03/08/23 23:31 ID:WzY5aZJi
皆様のお知恵を拝借したく、質問します。

このたび、友達の結婚式で選曲を頼まれたのですが、
クラシックを使う箇所が3つあります。私はほとんど詳しくないので・・・

・迎賓時の曲
リゾート挙式なので、軽くて明るい感じのアルバム

・ゲームの曲
「人気者で行こう」という番組の
芸能人格付け選手権でかかっていた曲

・新婦手紙ならぬ「親からの手紙」の曲
泣かせたいそうです。

宜しくお願いします。

136名無しの笛の踊り:03/08/23 23:32 ID:???
>>132

マゼールに関しては、やはりくせのある指揮者なので好みが分かれるところ
でしょう。知人の助言は申し訳ないけどおせっかいかと思います。
メータにせよマゼールにせよ、いろいろ聴いて自分にあう人を見つけてください。
137132:03/08/23 23:34 ID:???
レスを有難うございます。
かくいう私は、本日レコード店でアーノンクールのブル9最新盤を
試聴してきて、鳥肌が立ったヤシです。

ブルックナーでは圧倒的に7・8を好みます。
9には今ひとつのめり込めなかったのですが、今日の体験は
価値観が根こそぎひっくり返りました。

そんな私の審美眼についても一言下さいwww
138名無しの笛の踊り:03/08/24 01:12 ID:???
>>135
> ・迎賓時の曲
> リゾート挙式なので、軽くて明るい感じのアルバム
レスピーギ編曲「リュートのための古風な舞曲とアリア」から抜粋。
リゾートっぽくないかな?

> ・ゲームの曲
番組の曲は知らんが
「道化師」あたりが入ってる運動会系の CD とか
「天国と地獄」のフレンチカンカンとか。

> ・新婦手紙ならぬ「親からの手紙」の曲
> 泣かせたいそうです。
ベタに「G線上のアリア」。
139ブルヲタ:03/08/24 01:38 ID:???
>>137
まだまだだね。
140名無しの笛の踊り:03/08/24 01:52 ID:???
結婚式の定番の曲ってなに?
141名無しの笛の踊り:03/08/24 02:04 ID:???
>>140
愛の喜び
ローエングリン第三幕への前奏曲&結婚行進曲
カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
142名無しの笛の踊り:03/08/24 02:14 ID:/xYRQ8V6
良く新聞に広告が出ている、ソニーミュージックの月一で送られてくる
クラッシック音楽の厳選CDってのがあるのですが、これってどうでしょうか?
143名無しの笛の踊り:03/08/24 02:36 ID:???
>>142
きっと毎月一回送られてきます。
144名無しの笛の踊り:03/08/24 02:49 ID:???
145名無しの笛の踊り:03/08/24 05:30 ID:sI3FjFC3
結婚式の入場の曲で、
♪ちゃーーちゃちゃちゃーーーー   チャーーチャチャチャーーーー
って曲がありますが、それと頭だけほんの少し被ってる、だんだん激しめな
感じになっていく曲って何ですか? 最初のチャーチャチャチャーから一気
に暗くなるやつです。

♪ちゃーーちゃちゃちゃーーー チャラチャラチャーラチャー
って感じです。残念でしたとか、クイズで間違えた時とかでチョロッと流される
音で、不吉な感じのです。たぶん皆さんどなたもその部分は聞いたことがあると
思うんですが。

2001年のF1日本GPの時にレーススタート前1時間くらいから、スタート進行が
このクラシックで始まったんです。サーキット全体で聞こえたんですが、
どうしても分かりません。表彰式関連は分かるんですが、どなたか教えて
ください。
146名無しの笛の踊り:03/08/24 06:33 ID:???
>>145
2番目のはおそらく「葬送行進曲」の事かな?
3番目だが、フジ王監督侮辱TVの鈴鹿GP中継ではその曲流れたの?
流れてたらビデオ探してチェックするよ。
ポディウムではよく表彰後にカルメンが流れるね。
147名無しの笛の踊り:03/08/24 06:34 ID:???
148名無しの笛の踊り:03/08/24 08:50 ID:???
>>124
ありがとうございます。
とりあえず全て買ってみて、どれが合うのか試してみます。
149名無しの笛の踊り:03/08/24 09:19 ID:owu0F+HO
>>140
椿姫の「乾杯の歌」でしょう。
150名無しの笛の踊り:03/08/24 09:25 ID:/GsT5hSM
笛吹きなんですが、アマオケに入りたいとおもってます。
っても、笛はどこもあふれてるみたいで、別な楽器を習って入ろうとおもうんですが、
ハープってどうなんでしょう。
シロウトのハープ奏者ってアマオケにはいれますか?
まだやったことないのでどれくらいうまくなれるかはわかりません。
151名無しの笛の踊り:03/08/24 11:08 ID:???
>>150
何の笛?


アマオケにグランドハープ奏者はまずいない。
一部の曲しか用いられない楽器の為、エキストラを使う。
グランドハープの場合は大抵プロや音大生。
そもそもグランドハープを使う曲は大編成のものになるので、木管も4管以上になり出演する機会があるんじゃないか?

ハープがやりたければ何処かの教室か先生に通う事。
但し、楽器、保守、保管、運送、全てに金が掛かる楽器です。
152名無しの笛の踊り:03/08/24 12:33 ID:sI3FjFC3
>>145
>>146
さっそくのレスありがとうございます。でも、違うと思います。たぶんこれから
スタートって時に「葬送」ってのはないと思います。うーん、説明べたですいま
せんが、最初の音程は全部平たいんじゃなくて、__^^~~ってかんじで、最初の
音は低く入ってその後高くなります。TVドラマとかで、教会で結婚式を挙げるとき
の入場の音楽でよく聞く感じの音です。最初の「チャー・チャチャチャー」4音の
後すぐ、低く暗〜く悲しくなっていきますが。

>3番目だが、フジ王監督侮辱TVの鈴鹿GP中継ではその曲流れたの?
流れていません。現地だけでしかも、スタートする1時間前の話なので
TVにはかすりすらしていないと思います。


さんざご迷惑おかけしました。早くこれだって「音」を探したいと思います。
153名無しの笛の踊り:03/08/24 18:06 ID:???
>>122
漏れはいつも、終演後CDにサインを漏らいに行くミーハーな馬鹿者でつ。
但し演奏の出来が悪かったらぜったい行きません。

>>132
友人に胴囲。
でもアーノンクールのブル9で鳥肌が立ったなら、混ぜーるも気に入るかも。

>>150
びよらがぜったいお薦め。
ハープは>151の言うとおり莫大な金がかかる&ヘタレハープは尼オケでもいらない

>>145
競馬でながれるファンファーレ?曲名は知らないけど

>>140
加山雄三
154名無しの笛の踊り:03/08/24 19:00 ID:???
なぜホルンは本番で外してばかりいるのれすか?
(尼、プロ問わず)
155名無しの笛の踊り:03/08/24 19:08 ID:???
ワロタ
156名無しの笛の踊り:03/08/24 19:36 ID:???
この前やっていたルパン3世の映画「お宝返却大作戦」で
最後のほうで流れてたサグラダファミリアの音楽って
オリジナルじゃなくてクラシックかなんかなんですか?調べてみたんですがわからなくて・・・
157名無しの笛の踊り:03/08/24 20:25 ID:???
>>150
アマチュアオーケストラに入りたかったら、ヴィオラかなんかが
いいんじゃないの?
ほかにコントラバスとか。ちょっと重いか。
158122:03/08/24 20:28 ID:???
>>131
>>153
へえ。普通の観客(会員非会員問わず)が、
勝手に楽屋のほうに入って行ったりしてもOKなんですか。
警備員さんとかにボコられたりしないかな・・・。


となると、
どういう風に入っていって、
どんな事を話されるのですか?

それ以前に何か証明書みたいな物が必要なんですか?
159名無しの笛の踊り:03/08/24 21:02 ID:WiYch/ti
>>151
>>153
>>157
ありがとうございます。
お金がかかるのはわかっていたんですが、習って多少できるようになったところで、
いれてくれるところがないんであれば、投資する気にはなりません。
ひとりでやりたいわけじゃないので。
おすすめのように、びよらでもやります。
でも、ふぁごっとでもいいですね?
160150=159:03/08/24 21:05 ID:???
まちがえた。あげてしまったし。

>でも、ふぁごっとでもいいですね?
でも、ふぁごっとでもいいですよね?
161名無しの笛の踊り:03/08/24 21:25 ID:???
アップテンポな曲でお薦めなのはありますか?
162名無しの笛の踊り:03/08/24 21:37 ID:???
>>161
グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
163名無しの笛の踊り:03/08/24 21:49 ID:???
>>159
ぜひファゴットやってよ。
うちも足りないのよ。
164名無しの笛の踊り:03/08/24 22:21 ID:???
編成がスグに分かるサイトとかご存知ありませんでしょうか?
選曲のときに結構大変なんです。。。
165153:03/08/24 22:24 ID:???
>>122
>どういう風に入って
関係者又はミーハーな客の振りをして、堂々と楽屋に向かいまつ。
>どんな事を話す
「素晴らしい演奏でした」とか「ずっとあなたのコンサートを聴きたいと思っていたので、今夜はとても幸せです」などというのがお奨め。但し最低限英語で話せるように予習して行きましょう。
>証明書みたいな物
サインを貰うためのCDや花束(でもこれは余り喜ばれないような気がする)を持って行けば、もう貴方は誰が見ても立派なおっかけ。警備員さんも手を出しません。
166なこ:03/08/24 22:55 ID:???
167164:03/08/24 23:05 ID:???
>>166
ありがとうございます!
168名無しの笛の踊り:03/08/24 23:12 ID:???
お尋ねしますが、
ウィーンで見ておいたほうがいいもの、
聴いておいたほうがいいもの、
食べておいたほうがいいもの
を教えてください。
169168:03/08/24 23:23 ID:???
誰も答えてくれないかなぁ。。。おながいします。。。
170名無しの笛の踊り:03/08/24 23:25 ID:???
>>168
1ヶ月ほど待ちなされ
171名無しの笛の踊り:03/08/24 23:26 ID:???
一ヶ月必要ですか。。。
一週間後にはもういないのですが。。。
172名無しの笛の踊り:03/08/24 23:27 ID:???
なら、ウィーン国立過激場でもいきなはれ。
173名無しの笛の踊り:03/08/24 23:28 ID:???
>>171
帰ってきたら、ウィーンで見ておいたほうがいいもの、
聴いておいたほうがいいもの、食べておいたほうがいいものを教えてください。

174名無しの笛の踊り:03/08/24 23:30 ID:???
僕じゃなくて、お友達が逝くんです。
175名無しの笛の踊り:03/08/24 23:36 ID:???
>>145
>♪ちゃーーちゃちゃちゃーーーー   チャーーチャチャチャーーーー
これはワーグナーの結婚行進曲だね。オーケストラ曲。

>♪ちゃーーちゃちゃちゃーーー チャラチャラチャーラチャー
>>146の通り、私もショパンの葬送行進曲だと思います。これはピアノ曲。
オーケストラ用(シンセサイザー?)に編曲されて
テレビで流れてるのかもしれないけど。
176名無しの笛の踊り:03/08/24 23:38 ID:???
>>168
ベートーヴェンとシューベルトの墓を訪ねるべし!
隣同士に建っているから一挙両得。

小泉首相もショパンの心臓が埋め込まれた墓参りに行ったし
スメタナかドヴォルザークの墓にも行ったようだし。
177名無しの笛の踊り:03/08/24 23:43 ID:???
オペラ座ってなんですか?
パリにもオペラ座っていうのがありますね。
ウィーンにもオペラ座っていうのがありますね。
ミラノにあるのはスカラ座っていいますね。

オペラ座ってなんですか?
178名無しの笛の踊り:03/08/24 23:48 ID:???
>>177
怪人
179名無しの笛の踊り:03/08/24 23:49 ID:???
>>174
現地の人に訊くといいと思われ
と友達にいっとけ。
180名無しの笛の踊り:03/08/24 23:50 ID:???
ウィーンにもオペラ座のチケットを取る方法ですが、
何かいいアイディアがある人はいませんか?
日本の代理店でいいところがあるといいのですが。
181名無しの笛の踊り:03/08/24 23:57 ID:???
>168 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:03/08/24 23:12 ID:???
>お尋ねしますが、
>ウィーンで見ておいたほうがいいもの、
>聴いておいたほうがいいもの、
>食べておいたほうがいいもの
>を教えてください。

>169 名前:168[age] 投稿日:03/08/24 23:23 ID:???
>誰も答えてくれないかなぁ。。。おながいします。。。

たった10分で「だれもこたえてくれないかなあ」ってお前はアホか!
そんなに情報知りたけりゃ「地球に歩き方」読め。

>>177
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
182名無しの笛の踊り:03/08/25 00:18 ID:???
あほにお返事をありがとう。
そうか。。。座=ハウス。。。知らなかった世。。。おしえておきますです。
183名無しの笛の踊り:03/08/25 00:24 ID:???
>>168
こんなページあります。
ttp://www.a4j.at/town/wien/home.html

よろしかったら、ご参考に。
184名無しの笛の踊り:03/08/25 07:02 ID:???
>>159
ファゴット、良いんじゃないですか。

良いとこ
・良く使われる楽器の割りに経験者が少ない(学校のブラバンでは殆ど使用されないし)

辛いとこ
・フルートやクラリネットに比べ楽器の最低価格帯が高い(ハープよりははるかに安いけど)
・けっこう重い(持ち運びは出来ますが)
・コントラファゴット調達と演奏の問題に悩まされる
185名無しの笛の踊り:03/08/25 17:05 ID:MzUGWuqC
まるで空を飛んでるような優雅な曲って何がありますか?
186名無しの笛の踊り:03/08/25 17:51 ID:???
>>185
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲
187名無しの笛の踊り:03/08/25 19:13 ID:???
>>185
「ローエングリン」一幕への前奏曲
188名無しの笛の踊り:03/08/25 19:21 ID:???
>>185
J.シュトラウス:美しきあおきドナウ
189122:03/08/25 19:57 ID:???
>>165
なるほどなるほど。
凄くためになるお話でした。
今度コンサートに行ったら、ウザクない程度にやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
190165:03/08/25 23:02 ID:???
>>122
書き忘れたけど、CD等にサインを貰うつもりならサインペン標準装備のこと。
それからサイン貰う時は、「サイン」じゃなくて「autograph」って単語を使うこと。

以上健闘を祈る。
191名無しの笛の踊り:03/08/26 01:00 ID:s6kAphEM
以前ラジオでかかっていた曲の題名が気になっています。
題名は「レクイエム」だったんですが、作曲者名が聞き取れませんでした。
多分現代の人だと思います。

Pie  Jesu,   Domine
ソド レーラー ソドレー (移動ド)

というところだけ強烈に記憶に残っているんですが……
どなたかご存知ありませんか?
192名無しの笛の踊り:03/08/26 01:26 ID:???
193192:03/08/26 01:29 ID:???
おっと失礼、音名が併記されてたか。
194名無しの笛の踊り:03/08/26 01:56 ID:???
>>175
あ、結婚式で流れるってこれです。ワーグナーの結婚行進曲ですか、ありがとう
ございます。有名なメロディなんで覚えておきます。

探してる方はアレンジされてる可能性があるわけですね。葬送行進曲もうちょっと
聞いてみたいと思います。

最初のレスで、>>145>>156って書いちゃいましたが、>>146>>147
でした。147さん、ごめんなさい。
195名無しの笛の踊り:03/08/26 10:10 ID:???
この田代のフラッシュ↓
ttp://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf
のバックに使われている音楽の曲名をご存じの方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。


196名無しの笛の踊り:03/08/26 10:12 ID:???
>>195
それクラシックじゃない…
197名無しの笛の踊り:03/08/26 14:13 ID:???
ハイドンみたいな紳士になるにはどうすれば良いんですか?
198名無しの笛の踊り:03/08/26 14:20 ID:???
>>195
板違い。
FF・ドラクエ
http://game2.2ch.net/ff/
199名無しの笛の踊り:03/08/26 15:10 ID:???
>>197
まず面白くもない馬鹿丸出しのネタ質問するのやめろ。
200名無しの笛の踊り:03/08/26 15:41 ID:???
>>199
夏休みだからね、仕方ないょ・・・。
201195:03/08/26 18:52 ID:???
>>198
ありがとう。ゲーム音楽でしたか。
202最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/26 20:47 ID:???
>>195
いまさらですが、FinalFantasZのラスボス戦のテーマです。
203195:03/08/26 20:55 ID:???
>>202
ありがとう。検索したら曲名「片翼の天使」が分かりました。
板違いでお騒がせしてごめんなさい。
204名無しの笛の踊り:03/08/26 23:38 ID:4mVfrmw3
もしかしてスレ違い板違いだったらごめんなさい。
もう10年以上前になると思うのですがたぶん朝日新聞の夕刊のコラムで
クラッシック関係者(指揮者か演奏者かわかりません)の戦争のときの話が載っていました。

外国の戦地で下級士官として任務についている時、
突然上層部の幹部に呼び出しをくらった。
幹部は不可解な顔をして曰く「日本から指令が入ってお前は今からラジオを聴けということだ」
ラジオから突如流れてきたのは交響曲。
日本にいる師匠が軍の上層部に掛け合い、
異国でこれから危険な任務に就く弟子へのせめてもの励ましとして聴かせたのだ。

という内容だったと思います。
このお話が誰の話だったかわかるかたおられませんでしょうか?
もう一度読みたいのです。
205名無しの笛の踊り:03/08/27 03:13 ID:???
>204
http://www.asahi.com/pft/index.html
これで調べてみた方が早いかもよ?
206名無しの笛の踊り:03/08/27 12:40 ID:z86IZXB+
質問させてください。
ショパンの夜想曲第20番と夜想曲第20番遺作って、同じ曲でしょうか?
あるいは違う曲でしょうか?
どなたか教えて下さい!
207204:03/08/27 14:18 ID:???
205さんありがとうございます。
実はこの何年か、ふと思い出すたびにググったりしているのですが、
名前と楽器といつごろの記事かが全然思い出せないために、
それらしきものがひっかからなくて(泣)
せめて戦地の名前くらい覚えていれば検索しやすいのでしょうが。
208名無しの笛の踊り:03/08/27 16:50 ID:???
ヤマハで売ってるピアノ用の椅子って(値段)いくらくらいしますか?
サイトの何処に載ってるか分かりません。
209名無しの笛の踊り:03/08/27 17:02 ID:???
210名無しの笛の踊り:03/08/27 17:32 ID:???
>206
同じ曲デス。
211名無しの笛の踊り:03/08/27 17:41 ID:???
>>204
朝日新聞という記憶が確かなら、有料になりますが、
こちらのサービスの方がいいかもしれませんね。
http://www.asahi.com/information/intro_agent.html
新聞記事代行検索サービス

●こんなときに・・・
・記憶があいまいだが、数年前に読んだあの記事を探している
・企画書の資料用に、こんなテーマの記事がすぐに欲しい
・自分で検索しても欲しい情報がヒットしない
212名無しの笛の踊り:03/08/27 17:45 ID:???
あのピアノの重い椅子は15万か。
ピアノの先生のところで、なにげなく座って弾いてた。
213名無しの笛の踊り:03/08/27 19:00 ID:???
>>206

ここにでも逝って、話題のシュピルマンの演奏でも聞いてみなはれ

http://www.szpilman.net/
214名無しの笛の踊り:03/08/27 19:11 ID:???
>>213
戦場のピアニストはあれでよい作品だと思うが、
技術的に見てシュッピルマン氏はなぁ…
いや、下手だといってるわけじゃないけど。

ノクターン20番でお勧めは?ときかれて、氏をすすめるという場面はあまりないだろうな。
215名無しの笛の踊り:03/08/27 19:44 ID:???
>>213、214
そもそもの質問はお勧めを聞いてるんじゃないように見えるが。
216名無しの笛の踊り:03/08/27 20:43 ID:???
おお人事のCMにつっかわっれてる曲は誰のなんという曲ですか?
217最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/27 21:50 ID:???
>>216
チャイコフスキー
弦楽セレナーデ
218名無しの笛の踊り:03/08/27 22:34 ID:???
最下級厨房さんありがとう。うれしいです最下級厨房さん
219名無しの笛の踊り:03/08/27 23:10 ID:???
>>216は釣り。
220名無しの笛の踊り:03/08/28 01:32 ID:ElCWc1aT
戦場のピアニストはもうレンタルされていますか?
221名無しの笛の踊り:03/08/28 08:38 ID:???
>>220

売ってるやつにはレンタル禁止って書いてあるな
222名無しの笛の踊り:03/08/28 09:20 ID:???
>>221
販売用の他にレンタル用が出てるかもよ。

つーか、映画系の板で聞けよ。
223名無しの笛の踊り:03/08/28 10:23 ID:???
クラシックをMIDIでばかり聞いていると感性が貧困になりますか?
224名無しの笛の踊り:03/08/28 12:04 ID:???
はい。ちょうどレトルト食品ばかり食べていて、味覚が鈍くなるようなものです。
225最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/08/28 19:47 ID:???
>>219
例え、釣りだとしてもよほどの事がない限りはこたえてあげないと。
ここは質問スレなんだから。
226名無しの笛の踊り:03/08/28 20:09 ID:NeHLKG2F
東京都心で規模の大きなクラシックCD店といえばどこですか?

227名無しの笛の踊り:03/08/28 20:24 ID:???
>>226
犬、塔、処女、石○、邪魔野
228名無しの笛の踊り:03/08/28 20:29 ID:NeHLKG2F
>>227
スマソ、最初の「犬」だけ分からん。教えてくだされ。
229名無しの笛の踊り:03/08/28 20:34 ID:P6j+xfsv
>>228
> スマソ、最初の「犬」だけ分からん。教えてくだされ。

>>4を参照のこと
230名無しの笛の踊り:03/08/28 20:41 ID:NeHLKG2F
>>229
了解しますた。
サンクスでつ!
231名無しの笛の踊り:03/08/28 20:45 ID:Iws+qIuL
JRAのCMに使われているオペラの曲の
題名を教えてください。
232名無しの笛の踊り:03/08/28 20:52 ID:9WIXNpCr
>>224
そうばかりとも思わないが、そもそも「MIDI」で括るのが無理やりすぎ。
233名無しの笛の踊り:03/08/28 21:29 ID:???
234名無しの笛の踊り:03/08/28 23:21 ID:???
カーニヴァル・コンサートで指揮者が仮装して云々っていうのは、
なんというコンサートの事なんですか?
また、それはどんなものなんですか?
235名無しの笛の踊り:03/08/29 05:58 ID:???
>>219>>225
釣りじゃないです。ただちょっとふざけすぎました。ごめんなさい
236名無しの笛の踊り:03/08/29 12:44 ID:zkL6hVJ2
おもちゃバイオリンevioのCMで使われてる
ちゃーちゃらちゃらちゃらちゃーちゃーちゃーって曲の曲名がわかりません。
237名無しの笛の踊り:03/08/29 13:19 ID:huuXdj7Z
毎年、イギリスのBBC交響楽団?がやってて、NHKでも中継されてる、
プロムス・ラストナイトコンサートって、今年もあるの?
もしあるんなら、何月何日に行われるか教えて下さい。
238名無しの笛の踊り:03/08/29 14:36 ID:???
>>237
英国音楽スレによると残念ながら中止らしいです。
239名無しの笛の踊り:03/08/29 15:23 ID:???
楽譜安く買いたい。
どのがいいの?
240名無しの笛の踊り:03/08/29 15:26 ID:???
>>239
どの「店」
どの「出版社」
どっちだ?
241名無しの笛の踊り:03/08/29 15:44 ID:???
http://www002.upp.so-net.ne.jp/rtam/bakugeki.htm
これだれの曲?
よくテレビで聴くんだけど
242名無しの笛の踊り:03/08/29 15:52 ID:De7k2E+p
>>241

「パッヘルベル(1653〜1706)のカノン」として有名。
243名無しの笛の踊り:03/08/29 15:52 ID:???
>>236
確かパッヘルベルのカノンが使われてた筈
244243:03/08/29 15:54 ID:???
>>242
ケコーンしませう
245242:03/08/29 15:55 ID:De7k2E+p
>>243
アヒャ
246名無しの笛の踊り:03/08/29 15:58 ID:???
微妙なケコーンだな
247243:03/08/29 16:00 ID:???
>>246
確かにねw
っていうか236と241こそケコーンすべきだ
248名無しの笛の踊り:03/08/29 16:02 ID:???
やだ
249名無しの笛の踊り:03/08/29 16:07 ID:???
>>239
両方
250名無しの笛の踊り:03/08/29 16:10 ID:???
>>239
「様」がいいよ。
「殿」は本来は目下の人に使う。
251名無しの笛の踊り:03/08/29 17:16 ID:TMudU6iC
>233
ありがとうございます。でもその中にはありませんでした。
アンドレ・ブラジリエのリトグラフのバックにながれる
アリア…今現在放映中だと思うのですが…。
252236:03/08/29 19:26 ID:zkL6hVJ2
どもも
探してみます
253名無しの笛の踊り:03/08/29 20:40 ID:???
>>236
「愛のあいさつ」 エルガー
に一票。

そのおもちゃのCMは知りません。
ちゃーちゃら表記に強いみたい。俺。
254236:03/08/29 21:12 ID:???
どうやらカノンじゃないみたいです・・・。

たーたらたらたらたーたーたー♪
255名無しの笛の踊り:03/08/29 21:23 ID:AvZxTazF
バッハのメヌエット?
256名無しの笛の踊り:03/08/29 21:42 ID:???
バッハのメヌエット3番ぽいね
257名無しの笛の踊り:03/08/29 21:52 ID:???
きっと、そんな感じ。
バッハのメヌエット3
258名無しの笛の踊り:03/08/29 22:05 ID:AwcpnfKc
haydon,mozart,beethbenのピアノソナタで一番簡単な楽章教えておくれ
音大受験の曲なんだけど その3人から選んでソナタ一楽章弾けというわけでつ
259名無しの笛の踊り:03/08/29 22:25 ID:???
mozartはともかく、haydon,beethbenなんて知らないなあ。
260236:03/08/29 22:35 ID:???
どもです
聴いてみますね〜
261名無しの笛の踊り:03/08/29 22:49 ID:AwcpnfKc
haydnとbeethovenだったな
簡単な楽章ってどれかな?
262名無しの笛の踊り:03/08/29 23:15 ID:???
ソナチネアルバムに載ってるやつじゃねーの。
263名無しの笛の踊り:03/08/29 23:24 ID:???
>>262
おう 色々ソナチネアルバムの楽譜調べて見ます
というかmozartなんてしらね〜です
264名無しの笛の踊り :03/08/30 11:31 ID:???
行列の出来るラーメン屋のCMの時にかかってるあのクラシックは何ていう曲ですか?
265名無しの笛の踊り:03/08/30 11:40 ID:???
ラヴェル「ボレロ」
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/cm/
266名無しの笛の踊り:03/08/30 12:00 ID:???
>>265ありがとうございます!
267名無しの笛の踊り:03/08/30 12:12 ID:???
モザート?ビースベン?誰それ?
268名無しの笛の踊り:03/08/30 12:14 ID:???
有名なロック歌手だよな。
269名無しの笛の踊り:03/08/30 13:56 ID:???
スタメナの曲がほしいんだけど探しても見つからない・・・
270名無しの笛の踊り:03/08/30 14:14 ID:???
>>269
スタメナっていう作曲家は知らないなぁ。
スメタナなら知ってるけど。
271名無しの笛の踊り:03/08/30 14:45 ID:???
>>270
ロマン派の作曲家のアルフォンス・スタメナの方だろ。
オペラ「ゼンダ城の囚人」や「オルレアンの少女」「ジェルジェ将軍の娘」や弦楽八重奏曲、
レクイエム等でフランスでは有名だね。
スターバト・マーテルはミュンシュとクリュイタンスの録音があったはず。
272名無しの笛の踊り:03/08/30 15:24 ID:???
とても初心者の質問とは思えません。
こちらが教わりたいくらいです。
273名無しの笛の踊り:03/08/30 16:49 ID:8sKAvJxU
エルガーの愛のあいさつの英名を教えてほしいのですが
274名無しの笛の踊り:03/08/30 16:49 ID:???
>>271
おいおいおいおい
275なこ:03/08/30 16:55 ID:???
>>273
出版されたときの題はSalut d'amour(フランス語)
276名無しの笛の踊り:03/08/30 17:08 ID:???
>>271
クリュイタンスのスタメナのスターバト・マーテルはディスコフィル・フランセの
初出以来再発されてないから入手は難しいだろうなあ。歌曲はわりと細かく
調べればあるね。昔だとダンコとかモラーヌとかヴァンゾとか。
277名無しの笛の踊り:03/08/30 17:10 ID:IkKdEDA3
質問があります

最近24時間テレビ見てたときに

サミーって言う会社のCMがやってて
そこでながれてたBGMの
曲名が知りたいのですが

しってるかた教えて下さい
278名無しの笛の踊り:03/08/30 17:36 ID:g0G5hBPN
絶対音感がないと演奏できない楽器はなんでしょうか。
279名無しの笛の踊り:03/08/30 17:45 ID:???
>>278
テルミン
280名無しの笛の踊り:03/08/30 17:50 ID:???
>>278
無い。
281名無しの笛の踊り:03/08/30 18:04 ID:???
↑同じく。
282名無しの笛の踊り:03/08/30 18:34 ID:???
ヤマハ、カワイ、スタインウェイで3大ピアノメーカーって聞くけど
ハンブルクスタインウェイとニューヨークスタインウェイって同じメーカー?
どっちが主流?
283名無しの笛の踊り:03/08/30 19:06 ID:8sKAvJxU
>>275
ありがとう
284名無しの笛の踊り:03/08/30 19:35 ID:???
世界三大ピアノメーカーと称される
ドイツ・アメリカのスタインウェイ&サンズ、ドイツのベヒシュタイン、オーストリアのベーゼンドルファーね。
ヤマハ、カワイ、スタインウェイで出回ってる3大ピアノメーカーってことかしらん。
285名無しの笛の踊り:03/08/30 19:36 ID:???
yamahaもkawaiも大量生産型なのがねえ。手作りがいいわ!
286名無しの笛の踊り:03/08/30 19:41 ID:vosNlCWO
>>282
元々ドイツにあったものがニューヨークに進出したんじゃなかった?
287名無しの笛の踊り:03/08/30 19:46 ID:???
>277
サミーのCMと言われても商品ごとにきっと違うだろうから
もっと詳しく聞きたいところだが…

地球逆回転!とか言いつつ「そんなことよりついにパチスロ逆回転!」とか言い出す
PS2のゲームのCMのことかな?
地球が映ってる奴。

それならホルストの「惑星」の中の「木星」だが。
ttp://www.ne.jp/asahi/koeichi/k/midi/jupiter.htm
確認してくれ。
288名無しの笛の踊り:03/08/30 23:08 ID:???
あのですね、おでこに皺をよせた作曲家っていますか?
289名無しの笛の踊り:03/08/30 23:09 ID:???
>>288
イメージ的にはベートーヴェン。マーラー。
290名無しの笛の踊り:03/08/30 23:10 ID:???
>>288
外山雄三
291名無しの笛の踊り:03/08/31 01:57 ID:???
(´-`).。oO(CMの曲の質問は↓に誘導した方がいいのかな……)

■ あのCMで流れるあの曲はなに?[18] ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1060380028/
292277:03/08/31 02:03 ID:aT3oHzyu
>>287
すみませんわざわざ教えていただいたのに
違いました

地球が移ってる奴ですけど

まもなく
ドリームリールが
画期的な回転を
地球にもたらします
もうしばらくおまちください

サミー株式会社

ってでてました
293名無しの笛の踊り:03/08/31 02:17 ID:???
ルパンのカリオストロの城で、クラリスの結婚式の時に流れる
オルガン曲は何ていうの?
たぶんバッハだとは思うんだけど、曲名とBWV教えていただければ。
294名無しの笛の踊り:03/08/31 02:33 ID:???
>>293
こういうのって
「映画も観てるクラヲタ」に聞くより
「クラシックも聴いてる映画ヲタ」に聞いた方が
いいと思うんだけどな。
295名無しの笛の踊り:03/08/31 02:37 ID:???
>>293
ほらよ( ´∀`)つ ミ
            パストラーレ ヘ長調 第3楽章(BWV590)
296名無しの笛の踊り:03/08/31 03:02 ID:???
>>295
どうもありがとさん。やっと雪が解けたよ(W
297名無しの笛の踊り:03/08/31 04:55 ID:???
>>294
カリオストロは誰でも知ってるが、パストラーレはクラヲタでもよう知らん。
まして「クラシックも聴いてる映画ヲタ」程度じゃ無理だろまい。
298名無しの笛の踊り:03/08/31 07:38 ID:???
>>293
漏れFMで「朝のバロック」聴きまくって探したよ。
この曲と分かった時はホント嬉しかった。3楽章目だから意表つかれたし。
演奏はアランのだった。ナツカシー
「アルバトロス」で使われた「オルガン付き」の方がクラヲタには簡単だろうなー
299名無しの笛の踊り:03/08/31 10:26 ID:???
>>278 です。絶対音感がないのに勘で弦をおさえる弦楽器を習いたいのは不遜かな、と思っていたのですが、テルミン以外は大丈夫なんですね。どうもありがとうございました。
300名無しの笛の踊り:03/08/31 11:41 ID:Dyf5ntIb
OIBPってなんですか?
301名無しの笛の踊り:03/08/31 11:56 ID:???
302名無しの笛の踊り:03/08/31 12:00 ID:???
>>299
大抵の事は何とかなると思うので、がんがれ。

但し、フレッドレスの弦楽器以外は音程の心配をする必要が無いってのは大間違いなんだが…
303名無しの笛の踊り:03/08/31 12:04 ID:NmMT4ZgQ
>>300
> OIBPってなんですか?

くわしくは下記サイトの
「ORIGINAL-IMAGE-BIT -PROCESSING(OIBP)・・・・ドイツ・グラモフォン」の項目を
読むべし。↓
http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/etc/remastering.htm

早い話、CD各社が、自社所有の音源(特に、デジタル録音初期あるいはそれ以前の
アナログ録音)を「再加工」(リマスタリング=マスター(原版)を作り直すこと)して
売り出す際に、「再加工」して音質を向上させたぞ!という「証」として商品に
付ける宣伝文句みたいなものです。

「再加工」の結果、音質は向上すべきですが、聴き手には好悪もあるわけで
事実「再加工」失敗!の烙印をファンから押されている盤もちらほら。

これに似たようなことは上記サイトでもわかるとおりドイツ・グラモフォンだけで
なく他社でもやっている。上記サイトに掲載されていないものでは
例えばSONYの「DSDマスタリング」など。
304名無しの笛の踊り:03/08/31 12:54 ID:???
>>302
「フレットレス」な。
305名無しの笛の踊り:03/08/31 18:43 ID:???
この交響曲?の曲名を教えてください。

http://up.isp.2ch.net/up/5cc3b23f6a6c.MP3
306名無しの笛の踊り:03/08/31 18:45 ID:???
ショスタコビッチの交響曲第5番、「革命」
307名無しの笛の踊り:03/08/31 19:49 ID:???
>> 306
「革命」ってのは正式名称じゃないからね。
念のため。
308名無しの笛の踊り:03/08/31 21:16 ID:VMy1u56t
即興曲第4番「嬰ハ短調」
↑この曲は基本的にC#のみで構成されているってことで良いんですか?
309名無しの笛の踊り:03/08/31 22:15 ID:???
↑それってショパンの即興曲?
 C#音のみで構成されているってことはない。というかそんな曲は聴いたことがないです。
 C#音は嬰ハ短調の基音です。
310名無しの笛の踊り:03/08/31 22:20 ID:???
キーがC#ってことだろ。
311名無しの笛の踊り:03/09/01 00:33 ID:???
フランスに留学してる人の経歴によく「プルミエ・プリ」取得なんて書いてありますけど。
言ってしまうと1等賞という意味になりますが、やたら取得した日本人が多いように思います。
これは、他人と競って取った1等賞という意味でしょうか(複数人での技能競争?)。
それともいわゆる成績の「優」ないし「秀」という意味でしょうか(個人の到達度?)。

最初にそのような経歴を読んだ時には「凄い」と思いました。
しかし、その後、そんな人が大量にいることを知り「はて?」と思いました。
312名無しの笛の踊り:03/09/01 00:50 ID:???
>>311
いかに実力がものを言う演奏家の世界と言えども、場合によっては経歴が大切になることだってあります。
そんな時にすがる藁がある人はその藁を頑丈なロープであるかのように利用する
それは演奏家に限らず、どの世界にもあることですよね?
そんな時部外者は…どうか根ほり葉ほり聞かず、素直に「スゲー」って感動してあげて下さい。
313名無しの笛の踊り:03/09/01 00:51 ID:???
>>311
卒業認可いただきました、って意味でほぼ間違いない。
314名無しの笛の踊り:03/09/01 03:14 ID:FZ1g/zpd
ヴァイオリンの何重奏かで、出だしが
ヴィヴィーーーーー ヴィヴィ ヴィヴィーーーーー ヴィヴィ
と物悲しい感じで始まる曲、
と言って何か分かりますか?
何度か聞いたことがあって、結構有名な曲だとは思うのですが、
いかんせん作者、題名が分かりません。
315名無しの笛の踊り:03/09/01 04:23 ID:???
>>314
うーん,ひょっとしたらブラームスの弦楽六重奏曲の第2楽章かな?
316名無しの笛の踊り:03/09/01 10:56 ID:???
ポリーニのポロネーズ集を買おうと思ってますが、
これ、SACD盤が出てますね。
ずばり、SACD盤買っといたほうがいいですかね。
一応環境はあるのですが。

英雄ポロネーズだけ別のオムニバスのCDで聞い
たことがあるのですが、結構音質悪かったような
気がするので、SACDでもCDでも同じかなーという
気がして・・・。

どうなんでしょう。
317名無しの笛の踊り:03/09/01 13:55 ID:???
>>314
シャコンヌかもしれない・・・
318名無しの笛の踊り:03/09/01 14:42 ID:???
>>314
ラベルの「ツィガーヌ」じゃない?
319名無しの笛の踊り:03/09/01 14:43 ID:???
しまった、ツィガーヌはソロだった。スマソ
320名無しの笛の踊り:03/09/01 14:46 ID:???
ちがーう
321名無しの笛の踊り:03/09/01 14:47 ID:???
>>316
止めとけ。
SACDなんてしょせんオーディオヲタ向け。
高いしじき廃れる。
今はプレーヤーあってもその内再生出来なくなるぞ。
322名無しの笛の踊り:03/09/01 15:19 ID:???
興味のある音楽家でSACDなら漏れは買うよ。

>今はプレーヤーあってもその内再生出来なくなるぞ。
CDも同じ。
323名無しの笛の踊り:03/09/01 18:42 ID:???
>>322
何アホな事いってんだオマエは?
全く売れてないSACDと完全に近い普及率でDVDプレーヤーやパソコンでさえ
再生出来るCDじゃ話が違うだろが。

まあオマエみたいなマヌケはDCCでもSACDでも好きなだけ買えや(w
324名無しの笛の踊り:03/09/01 19:25 ID:GIVAFbJZ
http://www.student.kun.nl/g.lasterie/mirrored/tetris.japan.2/osdlkjb8333ovinefo8h08h0.mpeg
上のムービーの前半で流れてるピアノ曲、何の曲でしょうか?
(ムービー重たくてすみません)
325324:03/09/01 19:33 ID:???
前半というか、メドレーの一番最初の曲です。
326316:03/09/01 20:05 ID:???
なんか荒れる原因を作ってしまったようですね。
すみません。

>>321
>SACDなんてしょせんオーディオヲタ向け。

オーディオ好きでかつクラも好きです。

>今はプレーヤーあってもその内再生出来なくなるぞ。

ポリーニのポロネーズ集SACD盤はCD/SACDのハイ
ブリッドです。だからCDプレーヤーでも再生できます。


CDとSACDの根本的な音質差とか、値段の差とか、
将来への不安だとかは折込済みです。

そういったことをとりあえず棚に上げて、あえてポリーニ
のポロネーズ集の両盤の音質差だけが知りたかったん
ですが、言葉が足らなかったようです。

今度SACD盤を買ってこようと思います。
327名無しの笛の踊り:03/09/01 20:29 ID:???
>>324
ショパン 幻想即興曲
328名無しの笛の踊り:03/09/01 21:21 ID:???
>>327
ありがとうございました。
329ぴさ:03/09/02 05:57 ID:jUCo7vIH
作曲家別作品リストを探しています
どこかいいサイトをご存知の方ご協力ください
330名無しの笛の踊り:03/09/02 06:26 ID:???
>>329
作曲家別作品集
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062450098/

初心者スレに書き込んだ次は単発質問スレか。
おめでてーな。
みんな、答えちゃ駄目だよ!!
331名無しの笛の踊り:03/09/02 12:33 ID:???
すいませんが教えてください。

今まで交響曲を主に聴いていた
クラシック初心者なんですが
今度ベートーヴェンの弦楽四重奏を
聴いてみようと思ってます。

過去スレをみると「ヴェーグQ(新録)」の
全集が良いらしいのですが・・・。

これって輸入盤ですよね?(レーベル聞いたことない・・・)
何処で買うのが良いのでしょうか?

というか入手できるものなんでしょうか?

以上、お願い致します。
332名無しの笛の踊り:03/09/02 13:25 ID:???
>>331
タワーとか HMV とか。
Amazon とか。
333名無しの笛の踊り:03/09/02 13:44 ID:???
知人が出演するコンサートに行きますが、差し入れは、始まる前、最初の
受付時にスタッフさん等に渡すのか、もしくは終了後渡した方がいいのですか?
こちらとしては、直接渡すのはチョト・・・なのですが・・・。

クラシック系での常識を教えてください。
334名無しの笛の踊り:03/09/02 13:49 ID:???
>>333
アマオケなら普通は受け付けで窓口があると思います。
終了後は片付け等で忙しいので
あんまりたくさん楽屋に押しかけると迷惑かも。
335名無しの笛の踊り:03/09/02 19:16 ID:???
>>331
アルバンベルクQでいいんじゃないか?
廉価BOXの全集でそろえられるし。
現在はともかく当時は最高のQだった。
336名無しの笛の踊り:03/09/03 04:02 ID:+yqjEAyG
age
337名無しの笛の踊り:03/09/03 12:39 ID:+yqjEAyG
あげ
338名無しの笛の踊り:03/09/03 21:36 ID:???
今日のトリビアで、きぐるみを打った瞬間に使われていた。

たた たーた たーたーたたー(シャーン)
            
っていうリズムの曲がなんだかわかりますか?
高弦がメインで鳴っていて、シャーンではシンバルが鳴っていました。
管弦楽曲っぽかったです。
なんか哀愁(?)漂う壮大な(?)曲でした。
339名無しの笛の踊り:03/09/03 21:41 ID:???
>>338
とりあえず、こっちでも聞いといたら?

【ムダ】クラ板トリビアの泉【知識】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062163999/
340338:03/09/03 21:41 ID:???
>>339
わかりました。とりあえずカキコしてきます。
341名無しの笛の踊り:03/09/03 22:10 ID:???
http://www.ishimaru.co.jp/
石丸電気のサイトにアクセスして通販しようと思ったら、
CD、DVdのページを開くときにダウンロードダイアログが開いて、
うまく表示されない。
仕方がないので、対象ファイルをDLしてみて、IEで開いて、
見てみるけど、他のページを開こうとするとまたダウンロードダイアログが開いて、
うまく(以下、延々と続く)

どうすればいいのですか?
342名無しの笛の踊り:03/09/03 22:28 ID:iUnIHG1A
真面目な質問です!この前、初めてオケの練習に参加した、吹奏でTbやってる高2です!初めてオケの中で吹いたのですが、ビックリしました!SAXが無いのは知っていましたが、Eup(つづりが違うかも…ユーホォです)が無いのには驚きました!どうして無いんですか?
343名無しの笛の踊り:03/09/03 22:30 ID:???
>>342
燃料投下の夏休みはもう終わったぞ。
344名無しの笛の踊り:03/09/03 22:30 ID:???
>>341
オレ、そんなに詳しいわけじゃないけど、
それらのページはHTML形式じゃなくてPDFファイル形式で
作成されてるらしい。(って注意書きがあるよ。)
PDFファイルをそのまま見るためにはアドビ社のソフト(フリー)が
必要なので、コンピュータが自動的にそれをダウンロードしようと
してるんでしょう。どうせだったらこの機会にインストールしておけば?

>>342
作曲家が必要としていなかったから。
345名無しの笛の踊り:03/09/03 22:33 ID:wZShm5f5
>>342
水槽板に逝ってきなさい。
346341:03/09/03 23:04 ID:???
>>344
いえ、アクロバットリーダーじゃなくて、
拡張子無しのなぞのファイルをDLします。
347344:03/09/03 23:09 ID:???
>>346
そうだったのか。ゴメン、オレには分からん。
348名無しの笛の踊り:03/09/03 23:18 ID:xhfAUiNF
こんにちは、はじめまして。
私は最近声楽を習い始めたんですが、今度発表会に出ることになりました。
参加者が20人くらいの小さな発表会なんですが、400収容程のホールで
行うそうです。
このような発表会の場合、どんな服装で歌えばいいのでしょうか?
学生なので制服という手もありますが、やっぱり制服の方がいいのでしょうか?
349名無しの笛の踊り:03/09/03 23:22 ID:reEBU53j
>>348
制服で十分じゃないの?
ってか、先生に相談してみればいいじゃん。
350名無しの笛の踊り:03/09/03 23:27 ID:xhfAUiNF
先生に相談したら、『スカートならなんでもいいよ』とのこと。
小さな発表会なもので、先生もあまり気にはしてない様子ですが、
舞台があるのでスカートは長めのほうがいいですよね?
351名無しの笛の踊り:03/09/03 23:28 ID:???
>>350
演奏家の写真とか探してみれば?
確かにスカートは長めの方がいいかも知れない。
352名無しの笛の踊り:03/09/03 23:56 ID:???
ステージって結構よく見えるから、長めの方がいいよ。
学生の間は、制服はどこに着ていってもおかしくないよ。
353名無しの笛の踊り:03/09/04 00:40 ID:yZ+/R/0f
NAXOSスレを見ていてあまりに誹謗中傷が凄いので
気になったのですが、
イディル・ビレットさんって、「糞ビレ」扱いされるほど
ひどいのですか?
僕は、結構好きなのですが、みんなが貶すので、
自分の耳に自信喪失気味です。
(あのスレで聴くと、どうせ「ヴォケ」とか書かれるので
ここで聞かせてください。)
354名無しの笛の踊り:03/09/04 00:47 ID:???
>>353
そんな事はないですよ。
確かに、ピアノヲタが喜ぶ「ヴィルトゥオーゾ(超絶技巧)」では
ないですが、少なくともショパンやブラームスでは、
「楽譜通り」には弾けてるし、一応の叙情性は備えているから、
初心者が聴くにはいいかも。
漏れは結構好きだし。

ただし、ラフマニノフやブーレーズ、リストはちょっとツライ。

でも、一番大切なのは、自分の耳を信じる事(感性は十人十色)と、
他人の好みを貶さない事。特に、自分で聴きもせずに貶すのはどうかと。

あのスレは時々見るけど、少数派ながらビレット擁護派もいるようだし、
とにかく「話半分」に見とけば良いんじゃないの。
355名無しの笛の踊り:03/09/04 10:21 ID:???
>>353-354
ミエミエの自演やめろ「ヴォケ」
356名無しの笛の踊り:03/09/05 14:41 ID:YRbSLi9c
「スターウォーズ」のジョン・ウイリアムはクラシックに入るのですか?
357名無しの笛の踊り:03/09/05 15:16 ID:???
>>355
あー、そこのチミ。
自分がやってることは皆もやってるとは考えないように。
358名無しの笛の踊り:03/09/05 16:08 ID:???
>>356
入れたいんなら、ご自由に。
359名無しの笛の踊り:03/09/05 17:31 ID:???
>>358
ということは入らないのですね。
クラシックとはどのくらいのものまでを指していうのでつか?
360名無しの笛の踊り:03/09/05 18:58 ID:???
>>359
クラシック(とその後継的な位置にある現代音楽)は、曲の作者が
「クラシックの曲を作曲するぞ」と思っていたかどうかで判別さ
れる。映画音楽は、映画のためにつくられた曲なので映画音楽と
いうことになる。作曲者がクラシックにするつもりで作曲した曲
がたまたま映画でも使われたのであれば、それはクラシックとい
うことになる。作曲された時期はそれほど関係ない。
できれば過去ログも参照。
361名無しの笛の踊り:03/09/05 19:39 ID:???
まあジョン・ウイリアムスはバリバリの現代音楽家だったけどな。
今のJWとは似ても似つかない作風。
362名無しの笛の踊り:03/09/05 19:40 ID:???
よこレス失礼。
投票やってまーす。
【クラシック板】バナー投票所【どれにするべ?】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1062724130/
皆さんふるってご参加ください。
ひとり一日一票だよ。
363359:03/09/05 23:33 ID:???
>>360
なるほどよくわかりました。
言葉が悪いかもしれませんが自称ということですね。
でもクラシックに入る最低の条件とかあるのでしょうか。

どもでした。
364名無しの笛の踊り:03/09/06 01:22 ID:???
>>363
クラシックに入る最低の条件、ですか。

漏れの考えだから異論もあるだろうけど。

「伝統的西洋音楽の楽器をメインに、伝統的記譜(楽譜の書き方)法で
 作曲されたもので、クラシックだと自称(もしくは認知)したもの」

ってだけだとわからないかな?

つまり、ヴァイオリン、トランペット、フルート、ピアノ、といった
「クラシック音楽に使う」と思われる楽器が、最低一つ入っていて
(現代音楽ではこの限りではない)、きちんと楽譜が書かれている、
クラシックだと自称するか、周りからクラシックだと言われた音楽」
です。

だから、理論的に「尺八協奏曲」はクラシックですが、「琴と尺八の二重奏曲」は、
(どちらも)記譜法が「西洋のものと異なる」ので、クラシックではなく
伝統音楽(たとえ新作でも)に分類されます。また、
トランペット、コントラバス、ピアノの3人でも、「ジャズ」は、「クラシック」
ではないのです。
現代音楽では、街角の雑音をテープで流すものなどまで「クラシック」と称しますが、
これは、「クラシック」の記譜法を勉強した人が、思いついたアイディアが発展しているので、
「クラシック」に分類されるのです。
だから、ジョン・ケージの「4分33秒」もクラシックです。
365名無しの笛の踊り:03/09/06 01:43 ID:???
歴史に残るクラシックの名曲

作曲:俺 「7分46秒」
366名無しの笛の踊り:03/09/06 03:29 ID:dWO1Bx46
100円ショップでクラシックのCDが30種類ほど売っていたので
1つ買って聞いてみたのですが、オーケストラが演奏した曲ではなく
打ち込みにしか聞こえませんでした。
聞いたことある人いませんか?実際はどうなんでしょう?

ちなみに他のCDには「このCDは1940年代に演奏された音源をデジタルリマスターで…」
なんて書いてありました。
367名無しの笛の踊り:03/09/06 06:32 ID:???
今、アマデウス見終わりました〜。
で、気になる曲があったのですが、何の曲かわかりませんでした。
チャプター「犬の調教コンサート」でモーツァルト役の方が
弾いてる曲なのですが、、、一瞬ピアノ協奏曲22番の第3楽章か!?
とも思いましたが微妙に違うんですよね。
どなたかご存知の方、教えてくださいまし。
368名無しの笛の踊り:03/09/06 11:46 ID:???
>>366
古い録音はそんなモンです。
音質より演奏を聴くためのものですね。

クラ板のダイソースレも覗いてみると良いでしょう。
369名無しの笛の踊り:03/09/06 11:58 ID:???
>>367
合ってます
370名無しの笛の踊り:03/09/06 19:12 ID:???
クルト・マズアという指揮者を勧められたことがあります。
どのような傾向・特徴があり、名盤と呼ばれるものはあるのでしょうか?

簡単な略歴と現状も教えていただければ幸いなのですが。
371名無しの笛の踊り:03/09/06 19:28 ID:???
>>370
あんたは騙されている。
マズアは糞。
372名無しの笛の踊り:03/09/06 19:40 ID:NZp07g8G
>>370
クルト・マズアの略歴について、WEBなら下記↓が一番詳しいかな。

日本テレビ『深夜の音楽会』にマズアが出演した際のHP
http://www.ntv.co.jp/shinon/0012/20001208.html

なお、現状としては、ニューヨークフィルの常任ポストを
ロリン・マゼールに先ごろ譲ったのではなかったかな。
373名無しの笛の踊り:03/09/06 19:50 ID:???
>>370
マズアは日本贔屓で、黄泉響振る時はなかなか気合い入っていたなぁ。
黄泉響も意外に検討してて、結構相性良かったと思うよ。
ニューヨーク時代は確かに糞だろうけど、ドレスデンやライプツィッヒ時代は良い演奏残っているよ。
シュミットとのモツピアコン全集とか、シューマン交響曲全集とかブルックナーとかは
最高とは言えないけど、渋い響きがなかなか良かったですよ。


と、まぁ過去形でしか語れない指揮者ではあるな。残念だ。
メータといい、マズアといいニューヨークはアメリカ人以外をつぶす癖があるのか?
374名無しの笛の踊り:03/09/06 19:58 ID:???
ダイソーでフルトヴェングラーの運命を100円で買ってきたんだけど、
どうもモノラルのような気がします。
おいらの耳はおかしいでつか?
375名無しの笛の踊り:03/09/06 20:02 ID:???
376名無しの笛の踊り:03/09/06 20:02 ID:???
>>374

当方はダイソーを聴いたことがありませんが
フルトヴェングラー(1886〜1954)は
公式なステレオ録音を遺すことなく他界したのでは?
だからモノラルで「当然」という気が・・・・
377367:03/09/06 22:01 ID:???
>>369
ふーむ。なるほど。合っていましたか。
この曲好きなんで、いろんな人の22番聴いてみる事にしまつ。
ありがとうございました
378名無しの笛の踊り:03/09/06 22:05 ID:???
クラッシックの楽譜って、本当に凄いと思うのですが・・・
あれを読んで理解できるだけで、もう尊敬してしまうのですが・・・
クラヲタにとっては当たり前の感覚なのでしょうか?

>>370
マズアはベートーヴェン シンフォニー全集も出しているそうです。
7番の演奏を持っていますがスマートでかっこいいです。
2002年からはフランス国立交響楽団の首席指揮者として就任しているらしいです。
379名無しの笛の踊り:03/09/06 22:55 ID:+nihSGvZ
>>378
あたりまえ、ではないと思われます。

大体、モーツァルトあたりの時代では、
「書かれていないニュアンス(強弱とか、音色とか)」をどう読むか、
答えがないですし、マーラーとかストラヴィンスキーの作品で、
縦40段の音符の羅列を、頭の中で鳴らすのは(慣れないと)難しいです。

だから、クラヲタといえど、恐らく「見る」ことは出来ても、
「読む(読解する)」のは困難だと思われます。

モーツァルトが難しい、というのがうそだと思ったら、
楽譜見ながら、ミュラー=ブリュール指揮(NAXOS)の交響曲35番の演奏を
聴いてみることをお奨めします。易しそうに見える楽譜から、
いかに自然に「メリハリ」をつけるために楽譜を読んだか、
絶対驚くと思うのです。(あくまで、それが流れの中で行なわれるのが大事なのです)
私も、冒頭の「f」を「sf」と読んで、ああやるとは考え付かなかった。


380374:03/09/07 00:21 ID:???
>>375
気が付きませんでした、どうもありがとうございます。

>>376
なるほど、それは知りませんでした。
どうもありがとうございましたm(_ _)m。
381名無しの笛の踊り:03/09/07 00:23 ID:???
>>370
メンデルスゾーンならお薦めかも。
382名無しの笛の踊り:03/09/07 08:29 ID:T6rIvpzS
映画「アマデウス」でサリエリがモーツァルトのオリジナルのスコアを見るシーンで
流れているピアノ曲(2、3曲目のやつ)は何ていう曲なんでしょうか?教えてください。
383名無しの笛の踊り:03/09/07 08:36 ID:5T6bSW/p
初心者の教えてクンでスマソ

アルルの女・ファランドールがなぜ3拍目からの音楽なのか、
わかる方いませんか?
384名無しの笛の踊り:03/09/07 10:51 ID:5T6bSW/p
age
385名無しの笛の踊り:03/09/07 11:09 ID:n4S4qIIr
適当なスレが無かったので、ここで質問させてください。

 JRA のCMでオペラが流れてるものがありますが曲と歌っている方を
知りたいのですが。
・CM=レース中の模様がスローに映し出されてバックにオペラが流れる
    やつです。
※CMの最初に曲等の情報はテロップされてるかもしれませんがいつも見逃す。
※JRAのサイトにはそのCM情報だけが載っていませんので。
386名無しの笛の踊り:03/09/07 11:25 ID:???
>>385
マルチポストはマナー違反です。

問題解決の最良のサイトはこちらです。
http://itp.ne.jp/
387名無しの笛の踊り:03/09/07 11:32 ID:???
>>385
■ あのCMで流れるあの曲はなに?[18] ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1060380028/
388名無しの笛の踊り:03/09/07 12:59 ID:5T6bSW/p
水槽からきました。

なんで暗板のヤシはIDが???が多くて
水槽の椰子らは少ないんでしょうか?

そんなに暗板の香具師はアブなのでしょうか?
389名無しの笛の踊り:03/09/07 13:05 ID:???
>>388
みんなOpenJaneデフォルトで使ってるから。
390名無しの笛の踊り:03/09/07 13:07 ID:???
>>382
アマデウスのサントラを借りてくるとか。
391名無しの笛の踊り:03/09/07 13:17 ID:???
>>388
部活で嫌な事でもあったのか?
漏れで解決出来る相談事なら別の板で聞いてやるぞ。
392最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/09/07 13:19 ID:???
>>388
クラ板のIDの仕様では、
メル欄に文字列が入っているとIDが???になります。

IDの仕様の種類は色々ありまして、
・ID無し(基本的に住人が少なかったり、マターリした板に多い)
・任意ID(メール欄に何か書き込むと、IDが???になる。何も書かないとIDが表示される)
・強制ID(文字通り、メール欄など無関係にIDが表示される。アダルト系や、
      荒れやすい板に多い。水葬板も強制ID制)
393名無しの笛の踊り:03/09/07 13:20 ID:???
>>392
さりげなく、吹奏楽板をけなしているな。
水葬とか、アダルト系、荒れやすい板呼ばわりとかw。
いいぞ。いいぞ。
394名無しの笛の踊り:03/09/07 13:30 ID:???
>>383
そういう曲だから(w

2拍目、3拍目、4拍目なんかから始まる曲はもっとたくさんあるよ。
395名無しの笛の踊り:03/09/07 13:34 ID:???
393=388に500点
396名無しの笛の踊り:03/09/07 17:20 ID:???
レコードプレイヤーを買おうと思っておりますリア高です。
レコードプレイヤーについての質問させてください。
カートリッジ、MMや、MCってどういう意味ですか?

それとやっぱり、針を使ったプレイヤーだと、レコードを磨耗させちゃうんですよね。
そうすると、レコードは何回ぐらい聴けるんですか?
397名無しの笛の踊り:03/09/07 17:22 ID:???
>>394
それでよかったのか……。
もっと深い質問かと思ったよ。
398名無しの笛の踊り:03/09/07 17:23 ID:???
ベートベンの「ハンマークラヴィア」
ってどういう意味なのでしょうか。
そして作品の特徴を教えてください。
399名無しの笛の踊り:03/09/07 17:29 ID:???
誰かが「オーディオ板に逝け」って言い出す前に、私の知ってる範囲で。。。
MMとMCはカートリッジの構造上の違い(マグネットが動くかコイルが動くか、だったと思う)で
一般にMCの方が出力が小さいが繊細と言われています。
また、基本的にMMは針のみの交換で(と言っても最近は本体ごと交換してもあまり金額的に変わらないみたい)済みますが、
MCは本体ごとの交換になります。あとは実際に音を聴いて好みの方を選ぶのが良いと思います。

んで、所謂レコード(LP盤)は仰る通り、聴けば聴くほど音溝が削れて、音が悪くなるので、
気にする方は、最初の一回だけ針を通してそれを録音し、以後はジャケットに封印してしまうほどだそうです。
私は、例のスクラッチノイズに郷愁を感じる変態(?)なので、ゆったりとした時間がとれるとき敢えてパチパチを楽しんでますが
やっぱり普段はCD聴いてます。
400名無しの笛の踊り:03/09/07 17:30 ID:???
>>399>>396へのレスです。ついでに400げっとー
401名無しの笛の踊り:03/09/07 18:03 ID:Hk5NFicp
>>396
LPについてなら、↓ここで聞いてみそ
【LP>>>CD】アナログレコード総合情報スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045930638/l50
402名無しの笛の踊り:03/09/07 18:40 ID:/9jshFcK
>>398

せっかくだから、日本を代表するベートーヴェン弾きとして著名な
園田高弘のページを参照されよ。↓

ベートーヴェン ハンマークラヴィーア・ソナタ 作品106
http://www.music.co.jp/~evica/lecture/lecture4.html

引用

> この「ハンマークラヴィーア・ソナタ」が、ベートーヴェンの
> 全ピアノソナタというに及ばず、全てのピアノ作品の中でも最も
> 長大で雄渾壮大、なかんずくその聖なる第3楽章のアダージォは、
> 古今のピアノのために書かれた最も深遠な思想の表出の音楽であり、
> またその終楽章のフーガは、技術的にも最も難解な作品として
> 知られている。

> ベートーヴェンが「ハンマークラヴィーア」と言う名称をつけた
> のは、実はその前の作品101のソナタにも同様の名称が付けて
> いた。このようなドイツ語による呼び名は、それ以前の鍵盤楽器で
> ある、ハープシコ−ドやクラヴィコードと区別したいという
> 気持ちを強調したかったためと思われる。
> そこには、当時一般に使用されていたイタリア語によるピアノ
> フォルテという名称に対して、ベートーヴェンは作品90頃から
> 発想表示をドイツ語で書き始めたりして、いわば国民主義的な
> 考えの現れがそこにあったのではないかとも言えよう。
> しかし、ソナタ作品101にも既に付けられた「ハンマー
> クラヴィーア」という名称がソナタ作品106だけに残ったことは、
> 偶然とはいえやはり象徴的なことと言わなければならない。
403名無しの笛の踊り:03/09/07 18:43 ID:ExgKHx8C
ファゴットSOLOのある曲ってなにかありますか?
404名無しの笛の踊り:03/09/07 18:53 ID:???
>>403

珍曲を列挙するのを避けて、とりあえず有名作曲家が
遺した協奏曲のsoloでファゴットが活躍するものを挙げると
例えばモーツァルトのファゴット協奏曲変ロ長調K.191とか
ハイドンの協奏交響曲op.84とか・・・・
405名無しの笛の踊り:03/09/07 18:54 ID:???
>>403
ファゴット協奏曲なら
ヴィヴァルディやモーツァルトが有名
406名無しの笛の踊り:03/09/07 18:55 ID:???
協奏交響曲っておもしろい名前ですね。
407名無しの笛の踊り:03/09/07 19:17 ID:???
>>406
Sinfonia concertante を邦訳したものですな。
408名無しの笛の踊り:03/09/07 19:52 ID:ExgKHx8C
>>403ですが
申し訳ありませんが「高校の吹奏楽でやれるもの」が抜けていました。
すみません
409名無しの笛の踊り:03/09/07 19:56 ID:???
>>408
とっとと吹奏楽板に移動してください。
410名無しの笛の踊り:03/09/07 19:58 ID:???
>>408
「高校の吹奏楽でやれるFgのソロ曲」ありません。

うるさいだけの吹奏ではFgの音なんて生きてこないし、あきらめなされ!(w
411名無しの笛の踊り:03/09/07 20:03 ID:hbbfMIFS
愛の夢第3番と幻想即興曲ってどっちが難しいと思いますか
あと、別れの曲とスケルツォ第2番も
412名無しの笛の踊り:03/09/07 20:13 ID:bjCc9fh1
アラウの名盤を教えてください。
413名無しの笛の踊り:03/09/07 20:21 ID:/9jshFcK
>>412

専用スレッドもあるよ。↓

☆*・゚'☆:*'☆クラウディオ・アラウ☆*・゚'☆,*'☆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042722314/l50
414名無しの笛の踊り:03/09/07 20:26 ID:???
>>411
一般的に(楽譜をなぞってひくだけならば)
愛の夢第3番のほうが僅かに上(確か全音の基準では両方ともEだったと思う)
後者は大差をつけてスケルツォだと思う
415名無しの笛の踊り:03/09/07 20:26 ID:???
>>411
>>1を読んでください。
416314:03/09/07 22:30 ID:???
>>315-319
亀レスで申し訳ありません。
聞いてみましたが、どうもブラームスの弦楽六重奏曲でもシャコンヌでもありませんでした。
もっと力強い感じで、今考えると全然物悲しくないですね。
しかし、音階も分からない初心者の質問に答えてくださってありがとうございました。
それと、シャコンヌは非常に良い曲ですね。一度で好きになりました。
417名無しの笛の踊り:03/09/07 22:50 ID:???
>>383

アルルの女・・ビゼーですね。
当時は変拍子という概念が無かったから、仕方なく最初2拍が休み。
3,4,1,2、3,4,1,2・・・というようになります。
そしてテーマの掛け合いが2拍遅れで入り、
テンポが上がる手前でつじつまが合います。

>>394は知ったかぶりか、曲を知らない。
ただの弱起と思ってるのかW
418名無しの笛の踊り:03/09/07 23:01 ID:???
>417
…釣りか?
419名無しの笛の踊り:03/09/07 23:01 ID:???
どなたか、お願いします。



いつもくだらない質問で恐縮なのですが、
オペラ座とは、一体どのように呼ばれているのですか?
次の点について、ご教示くだささいませんか。

1.スカラ座(ミラノにあるものを指す?オペラ座とは呼ばないの?)
2.オペラ座:オペラガルニエとオペラバスティーユ(パリにある)
3.オペラ座:国立オペラ座と呼ばれているの?(ウィーンにある)

よくわかりません。
420名無しの笛の踊り:03/09/07 23:19 ID:QO+IMY66
う〜む、質問の意図がイマイチつかめないなあ。

一般に歌劇場(オペラハウス)のことをオペラ座といいますね。
ウィーンでもバイエルンでもどこでも良いのではないですか?
421名無しの笛の踊り:03/09/07 23:40 ID:2Mf1KudE
1.スカラ座(ミラノにあるものを指す?オペラ座とは呼ばないの?)

ミラノのスカラ座というのは正式名称が「Teatro alla Scala」であり
「Scala」という言葉が入っているので「スカラ座」でなければ具合が悪い。

2.オペラ座:オペラガルニエとオペラバスティーユ(パリにある)

昔からオペラガルニエは通称「L'Opera」で親しまれてきた。そのことも
あって日本で「オペラ座」といえばパリのオペラガルニエを普通は指す。
オペラバスティーユができた現在でも、オペラガルニエの通称「L'Opera」は
変わらないらしい。
ちなみに正式名称は、オペラガルニエとオペラバスティーユを合わせて
「Opera Natinal de Paris」らしい。

3.オペラ座:国立オペラ座と呼ばれているの?(ウィーンにある)

日本ではウィーン国立歌劇場と呼ぶことが多いと思う。
現地でも単なる「Oper」ではなく「Staatsoper(国立歌劇場)」が通称。

なお、日本で「座」という言葉を付けて呼ばれているのはミラノのスカラ座や
ヴェネツィアのフェニーチェ座、パリのオペラ座など、イタリアや
フランスの歌劇場である場合が多いように思う。
422421:03/09/07 23:46 ID:2Mf1KudE
>>421>>419 への回答でした。
個人的主観が充満していて読み返すと少々恥ずかしい。
御批判よろしく。
423名無しの笛の踊り:03/09/08 01:13 ID:mTJRLMST
今高校生で、弦楽合奏部に所属しているのですが、
近辺の音楽ショップをあたっても、なかなか弦楽合奏用の
楽譜が見つかりません。ポップスなどを中心に楽譜を集めたいと
思うのですが、弦楽の楽譜を多く取り扱っているサイト等ありましたら、
教えてください。お願いします。
424名無しの笛の踊り:03/09/08 12:53 ID:XMgii2FX
「マイスタージンガー」ってホントにいたんですか?
何でザックスは、靴屋さんなんでしょうか?
425名無しの笛の踊り:03/09/08 13:03 ID:???
>>424
国内盤の解説には大抵載っているはずだが
426名無しの笛の踊り:03/09/08 13:27 ID:8Y9ISGpn
>>424 :名無しの笛の踊り :03/09/08 12:53 ID:XMgii2FX

> 「マイスタージンガー」ってホントにいたんですか?

「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の制作にあたり、ワーグナーは弟子
ペーター・コルネーリウスがウィーンの宮廷図書館から借り出した資料を参照
しました。
その中にはヨーハン・クリストフ・ヴァーゲンザイルが1697年に著した
『神聖ローマ帝国自由都市ニュルンベルクの記録文書』の付録「職匠歌人の
偉大な芸術、その起源、伝統、実益、教授法」が含まれていました。
「マイスタージンガー」は実在したわけです。

> 何でザックスは、靴屋さんなんでしょうか?

ハンス・ザックス(1494〜1576)が靴屋を営んでいた職匠歌人/詩人/劇作家と
して実在したからです。下記参照。↓
http://www.humi.keio.ac.jp/~matsuda/catalogue/emblem/comment/083c.html
427426:03/09/08 13:36 ID:8Y9ISGpn
下記参照・・・・のリンク先に記されている内容は
必ずしも充分ではないかもしれません。失礼!
ともかくザックスを始めとして、あの楽劇に登場する職匠歌人は
全員実在した旨、どこかで読んだ記憶があります。
それから、あの楽劇の第1幕でダーヴィッド(ザックスの弟子)が
騎士ワルターに長々と説明するマイスターの規則は、
ヴァーゲンザイルの書物に掲載されている、とのことです。
428名無しの笛の踊り:03/09/08 15:56 ID:4oFgspLe
私が消防の頃、平日の夕方に部活が終わって日没30分前の最終下校時刻になったときに
「最終下校時刻になるました。おうちへ帰りましょう」
というようなアナウンスとともにこの曲が流れたのですが、小学校卒業して以来
消防時代の思い出を思い出す時この曲が気に入ってこの曲を探してるのですが曲名がわかりません。。
どなたか、この曲の曲名と作曲者を教えてください。
曲の特徴としてはこんな感じです。
@曲の冒頭に教会か何かの鐘の音が数回鳴るとこから始まる
A全体的にワルツ
B曲の最後のほうは、ちょっと静かな感じの部分に入り、それから「ズジャジャジャジャジャジャジャジャジャッジャッジャッジャジャン!」と威勢がよく終わる
私はまだまだクラシックには疎く音感もそんなにないのでこれぐらいの手がかりですみません・・・。
どうかよろしくお願いします。
429名無しの笛の踊り:03/09/08 17:09 ID:???
>>428
どうしてもパガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番(ラ・カンパネラ)の第3楽章しか
浮かばないなあ。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2022/cla.html
の、ラ・カンパネラをクリック。

3を見る限り、リストの方よりパガニーニの方に思えてならない。
430名無しの笛の踊り:03/09/08 17:33 ID:???
>>428
うーん,俺が思いついたのは,ビゼーの「アルルの女」第1組曲の
「カリヨン」だなあ。アルルの女は小学校BGMの定番だし。
431名無しの笛の踊り:03/09/08 17:39 ID:???
「TVチャンピオン」で優勝者が決定した時の音楽で、「ドーシドレドシラドッドラドー。シドレシラソソー(このあたり曖昧」
って感じで始まる曲。多分有名だと思う。どうかお願いいたします。
432名無しの笛の踊り:03/09/08 18:01 ID:???
>>431
ラヴェルの「ボレロ」
433名無しの笛の踊り:03/09/08 18:54 ID:TUp4fATd
ユニバーサルミュージックからでてるロドリーゴのアランフエス協奏曲とある貴紳のための幻想曲が入ったアルバムなんですが
アランフエス協奏曲が3楽章である貴紳のための幻想曲が4楽章、合わせて7楽章なのにトラックが8つに分けられてて、どこのトラックからある貴紳のための幻想曲がはじまるのかわからないんです。
どこかの楽章が2つのトラックに分けられてるはずなんですが、分けられるとしたらどこの楽章でしょう?どなたか教えてください。
434名無しの笛の踊り:03/09/08 19:14 ID:???
>>433
CDに添付されている解説、あるいはCDケース裏、あるいはCDレーベル面に
トラック割りと時間が記されていると思うのだが・・・・
435名無しの笛の踊り:03/09/08 19:27 ID:???
>>433
アランフエスは6分/11分/5分ぐらい。ある貴紳は5分/9分/2分/5分
ぐらいっていうのが目安になるかな。ユニバーサルじゃないけど
EMIのバティス指揮のやつは貴紳の第2楽章が2トラックに分けられてる
ね。それにしても不思議だな。434の言うとおり,CDケースかブックレットに
普通書いてるはずだけど。
436名無しの笛の踊り:03/09/08 20:01 ID:???
>>424
そもそもハンス・ザックスを主人公にオペラを書いたのはワーグナーが初めてではない。

D29 ロルツィング歌劇「ハンス・ザックス」全曲           2CD PHONOGRAPHE ¥3,400
Cシュミツト・ワルター Aフォークラー マツクス・コール他 ロイ指揮 1950録音
http://village.infoweb.ne.jp/~opera/lists/list0106.html

漏れは未聴なのだが、だれかロルツィングの「ハンス・ザックス」聴いたことある香具師いる?
感想(曲の感じとか、ワーグナーへの影響とか)を聞かせて下さい。
437名無しの笛の踊り:03/09/08 20:18 ID:pSUzKFp7
こてこてのチャイコの5番を教えてください。

ドイツグラモフォンのムラビンでは満足できません。
438誘導:03/09/08 20:20 ID:???
>>437
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060129101/
439名無しの笛の踊り:03/09/08 20:33 ID:???
>>437
ゲルギエフかスヴェトラーノフ聴け。
440名無しの笛の踊り:03/09/08 20:44 ID:???
>>437
ライブのムラヴィンだ。
441名無しの笛の踊り:03/09/08 20:59 ID:???
>>427
ベクメサーの初稿での名前はハンスリヒになっていた筈
ベクメサーも実在していたのだろうか・・・?
442437=万年初心者:03/09/08 21:27 ID:???
438さん、439さん、440さん、
どうもありがとです。参考にさせていただきます。
443名無しの笛の踊り:03/09/08 22:13 ID:???
>>441
はネタだな。
<ハンスリッヒ>を知ってるヤツがハンスリックを知らないわけがない。
ネタでないならCDか本の解説読め。
それ位どれにも出てる。
444441:03/09/08 22:34 ID:???
>>443
オサーン早とちり
ベクメサーの実在について知りたいんですが
ベクメサーがハンスリクをモデルにしているにしろ、では何処からベクメサーと言う名前が出てきたのか、その名前が実在した人物のものかって事だね
445名無しの笛の踊り:03/09/09 00:03 ID:qHAbT946
よかったら>>423にも答えて頂けると嬉しいです・・・
446名無しの:03/09/09 00:05 ID:R+rmvsBf
えーと、明日より石丸電気横浜店で輸入クラシックCD全品500円OFFセール
やります。ちなみに秋葉ではやりません、横浜のみです。早い者勝ちです。
結構レアものあります。
447名無しの笛の踊り:03/09/09 00:21 ID:PX9O1VS0
ほんとデッカ?
448名無しの笛の踊り:03/09/09 00:27 ID:???
>>444
なにがオッサンだボケ。
ベックメッサーが実在の人物だ位の事どの本にでも書いてあるわ阿呆。
質問する立場で何えらそうにしてんだこのクソ厨。
449441:03/09/09 00:51 ID:???
448は一方的にネタと絡んで来て今更何を勝手に怒っているのでしょうか?
どうやら勘違いはビンゴだったな
450名無しの笛の踊り:03/09/09 00:54 ID:???
態度が大きい質問者も要らないが、高飛車な回答者もこのスレには要らない。
451名無しの笛の踊り:03/09/09 00:54 ID:???
>>445
可哀相なのでレス。
関東在住なら銀座のヤマハへ
行ってみましょう。
452名無しの笛の踊り:03/09/09 01:49 ID:???
ジャズを聴きにくるおねーちゃんは美人度が高いのに
クラシックを聞きに行く女がぶすばっかりなのはなぜなんですか?
453名無しの笛の踊り:03/09/09 01:53 ID:???
木管楽器を高い音から低い音まで順に並べてみてください。
454名無しの笛の踊り:03/09/09 01:53 ID:???
>>452
世間から蔑まれる人間に限ってクラシックを聴いているから。
以上。
455名無しの笛の踊り:03/09/09 04:18 ID:???
>>423 >>445
> ポップスなどを中心に楽譜を集めたいと思うのですが

クラシック板の住人が回答を寄せるかどうか知りません。
456名無しの笛の踊り:03/09/09 04:35 ID:qa1zm3Xl
>>423
近隣のオーケストラ団体に聞いてみればいいのでは?
高校・大学・市民オケなど沢山あると思うけど。
457名無しの笛の踊り:03/09/09 19:19 ID:asQtbWnT
スタンリー・キューブリックの映画で使われてるのを聴いてリゲティに興味を持ちました。
CD買おうと思ってネットで調べたんだけど、どれを買えばいいのか見当が付きません。
リゲティならこれは聴いとけってCDを教えてください。
できればジャンル毎に推薦盤を教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
458誘導:03/09/09 19:50 ID:???
>>457
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060129101/
459名無しの笛の踊り:03/09/09 19:55 ID:asQtbWnT
>458
はい、すんません。
そっちで聞いてみます。
460名無しの笛の踊り:03/09/09 20:24 ID:???
>>458
それ違うだろ。
演奏訊いてるんじゃなく曲訊いてるんだろが。
461名無しの笛の踊り:03/09/09 20:27 ID:???
>>460

>>457
>できればジャンル毎に推薦盤を教えてもらえるとありがたいです

推薦「曲」じゃないだろ?
文句あるんならお前が教えてやれよ
462名無しの笛の踊り:03/09/09 20:27 ID:???
律義な>>457さん移動済み。
お役所仕事で一見さんに冷たい印象
与えてやな感じ。。。
463名無しの笛の踊り:03/09/09 21:07 ID:???
VPOどこの桶の略でしたっけか?
464名無しの笛の踊り:03/09/09 21:07 ID:???
VPOどこの桶の略でしたっけか?
465名無しの笛の踊り:03/09/09 21:09 ID:???
あ、ウィーンフィルのことですね。w
466トミラバ ◆Tommy514IU :03/09/10 00:29 ID:???
最初に買った録音を何回も聴きこむうちに、他の演奏を受け付けなくなることが
非常に多いのですが、皆さんはそんなことはありませんでしょうか?
467名無しの笛の踊り:03/09/10 00:30 ID:???
>>466
あります。それを「刷り込み」と言います。
468名無しの笛の踊り:03/09/10 00:32 ID:???
>>466
それはあるよ。それでいいんじゃないか。
よく、自分の信じる演奏以外全部けちつける癖のある馬鹿がいるけど、そうならなければいいんじゃないかな。
469名無しの笛の踊り:03/09/10 00:32 ID:???
>>466
良くある事だす。

別の演奏と気に入っている演奏を慎重に聞き比べたり、
それはもうそれとして置いといて、他の曲に時間を割くなりしてれば、
自然と他の演奏の良さも判って来ると思われ。
470名無しの笛の踊り:03/09/10 00:55 ID:???
>>466
あったなあ。でも最近は,悲しいかな「何回も聴き込む」って
ことが少なくなってしまった。
471名無しの笛の踊り:03/09/10 02:27 ID:???
クラ板って最萌えトーナメントとかしないんですか?
472名無しの笛の踊り:03/09/10 02:54 ID:???
合唱はじめました。35人中、男2人だけ。それもパートは
バス。どうしても混声渋やりたいとき、テノールパート
をアルトの中の何人かに歌ってもらうのってありですか?
つーか、うまく行きますか?
女声3部のアルトパートを男声だけで歌うのはどうでしょう。
とにかく男がいない。この二人はまぁまぁです(一人は自分)。
473名無しの笛の踊り:03/09/10 18:13 ID:nulNrGqF
微妙に板違いのような気がしますがすいません教えてください
今週末初めてクラシックのコンサートに行くことになったのですが
なにを着てったらいいかわかりません、やっぱラフな格好はまずいのでしょうか?
自分の印象としてはスーツを着ていくのが普通だと思うのですが
スーツでいいんでしょうか?よろしくお願いします
474名無しの笛の踊り:03/09/10 18:22 ID:???
>>473
8を見るなりよ。
475473:03/09/10 18:59 ID:s3puxFcv
>>474
頻出質問の中にあったんですね
ありがとうございました
476名無しの笛の踊り:03/09/10 21:03 ID:???
>>379
遅レスですがありがとうございました。埋もれてて分かりませんでした
私のクラッシックへの関心はここから始まったようなものです。

例えば
メンテルスゾーンのバイオリン協奏曲で
苦しげな高音が見られるのですが、
高音を出すのは実は凄いテクを必要とするものなのか、
それともああいう音楽なのかすごく気になっている・・・
ようにクラッシックへの疑問が付きません。クラヲタの友人がほすぃ…
477●のテストカキコ中:03/09/10 21:03 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
478名無しの笛の踊り:03/09/10 23:27 ID:Kwwj+k62
コンサートに一人で行く人というのは割りといるんでしょうか…?

当方20代前半の女なんでつが、音大生でも何でもないただの会社員なので、
まわりにクラシック好きな友人がおりませぬ…。

一応2回だけ、無理やり友人を誘うことには成功したんですが、
毎回こうして友人を誘って行くのもなんなので、
行けるものなら一人で突撃したいと思ってまつ。
が、一人で来ている人が会場に殆どいなかったらと思うと、
ちょっと心細いです。
479名無しの笛の踊り:03/09/10 23:29 ID:???
>>478
一人モンばっかでつよ( ´∀`)










(´Д⊂グスン
480名無しの笛の踊り:03/09/10 23:34 ID:???
>>476
ヴァイオリンで正しく高い音を出すのは
かなり大変です(正しくなければそう難しくない)。
それにプロのソリストなら当たり前のように
弾くわけです(メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲は
音大入試レヴェルの曲ですから)。
だからああいう音楽なのです。
まあでも結構皆一回はミスっていますが。
481名無しの笛の踊り:03/09/10 23:35 ID:???
>>478
私は2回しか2人以上で行ったことが
ありません(同姓)。
482名無しの笛の踊り:03/09/10 23:37 ID:???
人種差別目的ではありませんが、黒人のクラシックアーティストが少ないのはなぜでしょうか?
思いつく限りでは、ワッツ、ノーマン、バトルくらいなんですが。
483名無しの笛の踊り:03/09/10 23:39 ID:???
>>482
ジャズ・ソウル・ラップ・ブルースその他、
誇るべき黒人音楽があるから。

ついでに貧困層に属す割合が多いから、
マターリとクラシックなんざ学ぶ余裕がないから・・・

最近は経済状態のよい黒人もふえてきてるから、
音大で弦楽器習ったりしている黒人も多いよ。
484名無しの笛の踊り:03/09/10 23:40 ID:???
>>478
コンサートにもよるけど,男性も女性も一人で来てる人は
結構多いよ。とりあえず一人で来て変に見えるような場では
絶対にないのでご安心。


485名無しの笛の踊り:03/09/10 23:49 ID:???
>>478
一人で来てるかどうかなんてだれも気にしてないよ。
自分がコンサート行ったときも
まわりの人が一人かどうか気にしてるの?
486478:03/09/11 00:00 ID:???
一人で行かれる方は割りといらっしゃるんですね。
良かったでつ(´Д⊂

>485
確かに自分が友人とコンサート行くときは、
まわりの人が一人で来てるかどうかなんて気にしないですね…。
気にしてなかったので、今回一人で行くことにしてみようかと思ったときに、
改めて
「そういや一人で行っても大丈夫なもんなのか?」
と、思っちまったです。

あと、正直なところ、まわりが皆友達連れとかで和気藹々と
楽しそうにしてるのに、自分だけ一人で「アラヤダ、寂しい子がいるわ」状態に
なったらいやん、とか思ってますた。

これからは変にびびらずに、仕事帰りにでも一人でガッツリ行くことにします。
487名無しの笛の踊り:03/09/11 00:00 ID:???
>>478
俺と行こうぜ!
488名無しの笛の踊り:03/09/11 00:02 ID:???
展覧会(ラヴェル版)のオススメは?
小生所有は
 ライナー/アンチェル/アンセルメ/ショルティ(処分)/ケーゲル/アバド
なんですけど。
489名無しの笛の踊り:03/09/11 00:04 ID:???
>>488
何よりもまず>>1を読んでみることをお勧めします。
490名無しの笛の踊り:03/09/11 00:31 ID:???
クラシックのコンサートで曲を指定してアンコールとかできるんですか?
491名無しの笛の踊り:03/09/11 00:33 ID:???
>>490
できません。
たまーに、演奏者が「AとBどっちが良い?」
って聞いてくることはありますが・・・
492名無しの笛の踊り:03/09/11 00:38 ID:???
>472
女声の素材次第だが、やってできないことはない。
493名無しの笛の踊り:03/09/11 00:42 ID:???
>>491
クラシックってそういうところが嫌い
ゆうづうが聞かない
ジャズマンはけっこう何でもリクエスト受け付けるのになー
494名無しの笛の踊り:03/09/11 00:45 ID:QPb36tuU
>>493
じゃ、聞くな。
495名無しの笛の踊り:03/09/11 00:47 ID:???
>>493
歌舞伎町のスナック行って、
流しのおじさんに「だったん人の踊り」でもリクエストしてな
496名無しの笛の踊り:03/09/11 00:48 ID:???
>>494
あらら、ファンも痛いようですねw
私はクラシック発展を思って荒らしてるのに
497名無しの笛の踊り:03/09/11 00:51 ID:QPb36tuU
>>496
いやなら聴かなきゃいいんじゃん?
気にする必要すらないし。

別にアンチの一人が荒らしたって、
ハッテンにも衰退にも関係ないからね( ´Д`)

498名無しの笛の踊り:03/09/11 00:56 ID:???
とりあえず>493はオケ団員全員分の楽譜を用意してくること。
499名無しの笛の踊り:03/09/11 01:07 ID:???
>>482
確かに少ない(特に指揮者はディーン・ディクソンと
ジェームズ・デプリーストぐらいしか知らない)んだけど,
オペラ歌手だと珍しくないよ。
500名無しの笛の踊り:03/09/11 01:13 ID:???
>>480
的確なお答えありがとうございました。
特に一分目ぐらいの悲鳴をあげているようなところが
すんごい好きなので気になってたんです。
いったいどういう音符を使えばああなるんだろうか…
音大の入試レベルであのニュアンスが出せるんだろうか

疑問は尽きない。。。
501名無しの笛の踊り:03/09/11 01:21 ID:???
>>488
ttp://www4.synapse.ne.jp/tabata98/XPX/index.htm

>>490
2000人とか入るホールで
だれかがリクエストしても
演奏者には聞こえないのでは?
502名無しの笛の踊り:03/09/11 01:22 ID:???
>>500
ひとり言なの?
質問なの?
503名無しの笛の踊り:03/09/11 01:31 ID:???
何気に500ゲットしてた。('-'*) ヤタ

ひとり言のつもりだった。でも
こうして覗いているくらいなので
何気に返答を期待していたのかな。。。
504名無しの笛の踊り:03/09/11 01:53 ID:???
ひとり言なら自分の日記か
http://life.2ch.net/yume/
にでも書いてくれ。
505名無しの笛の踊り:03/09/11 02:20 ID:???
金色のマウスピースが有名な
オーケストラ首席って誰のことですか??
506名無しの笛の踊り:03/09/11 20:08 ID:???
ラフマニノフ、ショパン、ドビュッシーの前奏曲は
何の前に弾かれるのですか。
507名無しの笛の踊り:03/09/11 22:05 ID:???
>>505
トロンボン走者だったらデニス・ウィックだと思われ
でもずいぶん昔の酒席でわ?
508名無しの笛の踊り:03/09/11 23:16 ID:???
>>506
レセプション
509名無しの笛の踊り:03/09/11 23:22 ID:???
>>506
「前奏曲」って名前の曲だと思って下さい。

もともとは礼拝に先立って主にオルガンで演奏された楽曲に対する呼称でしたが、
後に一連の組曲や、オペラなどの作品の冒頭に置かれる導入的な性格を持った器楽曲と位置付けられました。
バッハのパルティータや無伴奏チェロ組曲などの冒頭がプレリュード(前奏曲)ですし、
オペラなどは、「マイスタージンガーへの前奏曲」などが有名です。

その後、19世紀にショパンが「24の前奏曲」を作曲し、それ自体が独立した、自由な形式の小曲として成立しました。
よって、ある楽曲の(オペラなども含んで)一部として演奏される前奏曲とは異なり、
ラフマニノフやドビュッシー、ショパンらによる「前奏曲」と銘打たれた作品は、それ自体で完結したひとつの作品として演奏されます。
とくに、何らかの作品や儀式の前に演奏されるわけではありません。
510名無しの笛の踊り:03/09/12 01:14 ID:???
>>498
楽譜見ないと演奏できないヤシなんか
オケ団員の風上にも置けない。

クラ奏者はレパートリー狭すぎ。
少しはジャジーを見習った方がいい。姿勢だけでも。
511名無しの笛の踊り:03/09/12 02:05 ID:???
>>510
本当だねぇ、ジャズはすごいや〜
クラの奏者なんか足下にもおよばないねぇ〜
だから、あなたはもうクラなんか聴くのやめた方が良いと思うよ〜
あなたにとってはくだらない音楽、いや音楽とも呼べないものだからねぇ
音楽と言ったら、やぱ〜りジャズだよね〜

ぢゃ、さよなら〜
512名無しの笛の踊り:03/09/12 02:14 ID:???
>>511質問スレなんだから、そんな必死になって駄レスに駄レスする必要はない。
513名無しの笛の踊り:03/09/12 02:20 ID:???
あ〜ぁ。。。最近は遊びの判る奴が減ったなぁ。。。
>>512こそ、そんなに無理して仕切りたがるなよ。
1つ2つ遊びがあってもいいんじゃないのか?ど〜せ夜中で暇なんだからさ〜
514名無しの笛の踊り:03/09/12 02:30 ID:???
>>513
じゃあ遊びの判る奴の多かった頃って何時だよ?(藁
今時の釣り師みたいなこと言ってないで早く寝ましょう。
515名無しの笛の踊り:03/09/12 19:30 ID:K3WBLSOd
映画(存在の耐えられない軽さ)で、ソビエト軍がプラハの街を占領する場面で流れている曲は何ですか?
516名無しの笛の踊り:03/09/13 04:24 ID:???
>>507
どうも有難うございます。

> でもずいぶん昔の酒席でわ?
そうみたいですね。
517名無しの笛の踊り:03/09/13 07:32 ID:r2puepgV
テンポが最も速い曲ってなんでしょうか?


今のところ、ハチャトリアンの
レスギンカ位しか思い浮かばないんですが・・
518名無しの笛の踊り:03/09/13 09:10 ID:???
速い曲。・・・・「くまばちの飛行」とか。
519名無しの笛の踊り:03/09/13 11:57 ID:???

ジョージ・セルのすれでお聞きしたのですが、なかなか回答が得られなかったのでこちらにも噛み込みさせてください。

「オーケストラは、音楽のために存在する。楽団員に安定した生活を保障するために存在するのではない。」

というセルの言葉があるそうですが、

どなたか出典をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。



520名無しの笛の踊り:03/09/13 13:26 ID:jJ3fvGx+
突然ですけど、「あるタンゲーロの死に寄せる哀歌」のタブ譜
乗せてるサイトって知りませんか??
521名無しの笛の踊り:03/09/13 13:45 ID:NlT+jj83
>>508,509
 どうもです。なんとなく、名前だけがそうであって特に意味
はないような予感はしていたんですけど、やはりそうだったん
ですね。
522名無しの笛の踊り:03/09/13 20:47 ID:???
さやかスレ、作ったらまた荒らされちゃうんでしょうか。
いったい誰が何の目的で荒らすんですか。
523名無しの笛の踊り:03/09/13 20:58 ID:???
>>522
お前がこのスレの荒し。
524名無しの笛の踊り:03/09/13 23:10 ID:???
>>519
『The Art of Conductor』
という中のセルのインタビューから。
LDやDVDであるから観てみたら如何でしょうか?
525名無しの笛の踊り:03/09/14 08:41 ID:???
「世界最高」のタンバリンっていくらくらいでどんなものなんでしょうか。
526名無しの笛の踊り:03/09/14 08:48 ID:???
ランキングなんてあんのかよ
527名無しの笛の踊り:03/09/14 11:21 ID:???
>>524 さん
大変ありがとうございます。早速DVDを入手してみたいと思います。ありがとうございました。
  −−−519より
528名無しの笛の踊り:03/09/14 12:27 ID:???
【どうぞ】 初心者案内質問スレ その9 【こちらへ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1062085813/l50
529525:03/09/14 19:05 ID:???
>526

今日ウィーンフィルの演奏会を見てたらタンバリンが出てきたので…
なんかシックで高そうでした。
530名無しの笛の踊り:03/09/14 19:59 ID:???
ソナタ形式で第一主題とかいうけど主題ってなんですか?
531名無しの笛の踊り:03/09/14 20:22 ID:???
ドヴォルザークの、スラヴ舞曲第1番の音楽データをお持ちの方いらっしゃいませんか?
532名無しの笛の踊り:03/09/14 20:26 ID:AXMgcul0
>>530

とりあえず>>1で紹介されている「音楽用語辞典」から

主題 theme, subject[英] 
作品の意図するところが端的に表現され、かつ楽曲形成の基礎となりうる、まとまりをもった音楽素材。

だいたい、文学作品と違って、音楽作品の「主題」は文字ではなく「楽譜」に
「記譜法」に即して書かれており「演奏」されるべきものだから
あとは、音楽に詳しい人と一緒に、例えばベートーヴェンの
交響曲第5番の第1楽章(典型的なソナタ形式で書かれている)を聴きながら
音楽に詳しい人から「ここまで第一主題、ここから第二主題」「ここから展開部」
「ここから再現部で第一主題が回帰」「ここから第二主題が回帰」「ここからコーダ」
という具合に教えてもらいながら聴くのが一番わかりやすいと思うよ。
533名無しの笛の踊り:03/09/14 20:29 ID:???
>>519
N興団員に聞かせてあげたいね。
534名無しの笛の踊り:03/09/14 20:30 ID:???
>>532
ありがとうございます!
音楽に詳しい友達ができたら聞いてみますw
535名無しの笛の踊り:03/09/14 22:44 ID:fSlg2NRq
悪魔の店主って呼ばれている海賊盤のお店はもうやってないんですか?
更新止まっているみたいなんですけど・・・。
536524:03/09/14 22:50 ID:???
519さんへ
その『The Art of Conductor』(conductingだったかも?)
のパート1の方にセルがでていますので
そちらを入手してみてください。

537名無しの笛の踊り:03/09/15 01:32 ID:HmE1pJvi
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

538名無しの笛の踊り:03/09/15 11:10 ID:???
アンドレ・リュウってどうなんですか?
CM見て、ああいうのにちょっとひいてしまう漏れ。
539名無しの笛の踊り:03/09/15 11:43 ID:???
どう、って、何が?
540名無しの笛の踊り:03/09/15 13:09 ID:???
>>538
あれはクラシックじゃないから。
リチャード・クレイダーマンとかマントバーニオーケストラとかそういう類。
541名無しの笛の踊り:03/09/15 16:51 ID:n9Ygkbcv
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

542名無しの笛の踊り:03/09/15 23:43 ID:???
バッハ全集、
このお値段はどうなのでしょうか?
欲しいのですが、
もっと安く売っているところを
ご存知だったら、教えてください。
キャンペーン価格: ¥33,873
商品の詳細 発売日: 2001年11月17日
発売国: Europe
レーベル: Brilliant Classics *
組枚数: 160
カタログNo: BRL99697
ジャンル: クラシック
スタイル: 古楽
バッハ大全集(CD160枚組)
全23巻、CDにして160枚という、この壮大なアルバムは、1000を超える膨大な作品をほぼ網羅している上、偽作(例えば「ルカ受難曲」)も多く収録し、コレクターの方にも十分ご満足いただける内容となっています。
 演奏も、イギリスや北欧を中心とした一流レーベルからのものと、古楽大国オランダの演奏家を起用した自社プロデュースによる最新録音から成っていて、奏者や収録年代にばらつきはあるものの、どれも個性的な秀演揃いといえる水準の高さです。
 音の百科事典的資料としても実に重宝。経済性抜群のセットと言えるでしょう。

543名無しの笛の踊り:03/09/15 23:49 ID:???
>>542
自分で価値を判断できないなら買うのやめれ。
バラでそろえてけばよい。
544名無しの笛の踊り:03/09/16 00:22 ID:???
>>543
お前は日本語を理解出来ンのか?
もっと安い処はないかと訊いてるんだろうが。

>>542
dat落ちしたが↓スレを読めば出てるかも。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050319831/

545名無しの笛の踊り:03/09/16 01:29 ID:Obb7wJLd
最近、音楽雑誌でオペラの批評をしている城所氏というのは、どんな方なのでしょうか?
546名無しの笛の踊り:03/09/16 01:40 ID:EazKRoIZ
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

547名無しの笛の踊り:03/09/16 01:48 ID:2XCuzFBI
>>545

城所孝吉(きどころ・たかよし)

音楽ジャーナリスト。早稲田大学第一文学部卒業後、ベルリン(ベルリン自由大学・工科大学)で学ぶ。新聞、雑誌等で活躍し、著書に「オペラ名歌手201」(新書館、共著)など。ベルリン在住。1970年、静岡県生まれ。

参考
http://www.ascii.co.jp/yakusha/treasure/2001/02/08/619767-003.html
この他にも彼の略歴を掲載したHPはあるかもしれない。
548名無しの笛の踊り:03/09/16 02:08 ID:xRhLJdjp
>>547さんへ
ありがとうございました。
549名無しの笛の踊り:03/09/16 02:57 ID:yaWZerDN
クラシック&現代音楽をたくさん聴きたいと思うんですが、
見つけたCDを全部買うのは無理だし、レンタルはごく少数しか
してないし、どうやったらいいですか??
いい現代曲のラジオとかあります?
コンサートは高いですしねー。。

550名無しの笛の踊り:03/09/16 03:57 ID:???
>>549
クラシックは図書館にいけば無料で借りられますよ。
551名無しの笛の踊り:03/09/16 04:06 ID:yaWZerDN
>>550
そうですね!
でもさすがに現代音楽は置いてないですよね?
552名無しの笛の踊り:03/09/16 04:25 ID:???
NHKFMは現代からバロックまで幅広いぞ、毎日やってるんで聞くべし(PM7:00〜)
朝のバロック(AM6:00〜)も忘れずに
553551:03/09/16 04:28 ID:???
そうですか!
ぜひ聴いてみます〜!
ありがとうございます!
554552:03/09/16 04:33 ID:???
あ、まちがえた、PM7;20だったかな?
土日もやってなかった希ガスル、でもオレはほぼ毎日きいてるよ。
現代音楽の特別番組もたまに6時ぐらいからあったきもする、その他PM3:00ぐらいからもあったような…
とりあえずいろいろ聞きたいなら毎日NHKFMの番組一覧チェックするといいよ、
昔はオレもよくやってたから、まぁ今はさすがにそこまでしないけど。
555551:03/09/16 04:40 ID:???
>>552
色々あるんですね!
録音しとけば便利ですよね♪
556552:03/09/16 04:47 ID:???
もう見てないかもしれんけどクラ専門のネットラジオ曲も山ほどあったきがする。
ただ好みの番組を見つけるのがけっこう難しかったきがするなぁ。
557551:03/09/16 05:09 ID:???
>>552
ネットラジオってパソで聴けて、
英語とかで放送されてるやつですか?
タイトルが聞き取れなかったりしますよね??(w
初心者の私にはまだ無理かもです、、すみません。。
558名無しの笛の踊り:03/09/16 12:33 ID:???
>>515 曲名は知らないけど、ヤナーチェクの曲だと思う。
原作者の意向であの映画の音楽はヤナーチェクの音楽ばかりを使用してるから。
559名無しの笛の踊り:03/09/16 14:03 ID:???
http://member.nifty.ne.jp/AXELSIA/midi/DOWNLOAD/mb/MES02M.MID

この↑曲のCDが欲しいのですが、タイトルが解らず困っています
ヘンデルのメサイアらしいんですけど、ヘンデルのメサイアっていっぱいあって・・・・
Opusとか番号とかタイトルとか、ヘンデルのメサイアの何なのかご存知の方いらしたら
教えて欲しいです。宜しくお願い致します。
560名無しの笛の踊り:03/09/16 14:49 ID:4a+XHRlv
>>559
> ・・・・タイトルが解らず困っています
> ・・・・ヘンデルのメサイアの何なのか・・・・

結論を言えば、そのMIDは、ヘンデル「メサイア」の中の「シンフォニア(序曲)」。
短い曲なので「シンフォニア」だけを収めたCDというのは、たぶん有り得ず、
ほとんど必然的に「メサイア」全曲(演奏時間はCD2枚分以上)を探索すべき
ことになる。「シンフォニア(序曲)」なので当然「メサイア」の最初に置かれて
いて、これ自体の演奏時間は5分もかからないと思う。
・・・もしかして「メサイア」全曲には「ハレルヤコーラス」が含まれることも
御存知ない????

> ・・・・ヘンデルのメサイアっていっぱいあって・・・・
少々意味がわからない質問だけど・・・・
これが「CD屋さんには、違う演奏家によるメサイアのCDが沢山・・」という
意味なら、それは当たり前の話で、たとえば「エリーゼのために」みたいな
小品でも古今の有名ピアニストが録音していて、ピアニストが違えば
同じ曲でも違った味わいを持つために、CD屋さんに並べる価値が出てくる。
では、誰の演奏による「メサイア」全曲が良いのか?という質問はこちらへ↓

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ7
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060129101/l50
561560:03/09/16 14:58 ID:4a+XHRlv
>>559

書き忘れたが、実際にCDを聴けばわかるが、「シンフォニア(序曲)」では
ゆったりしたテンポの導入部(序奏?)が30秒くらい演奏されてから
>>559のMIDのような快速な部分に移行する。
562曲名おしえてください:03/09/16 15:06 ID:jv8RMS78
東京電力のCMで流れている曲はなんと言う曲なのでしょうか?
ほたるの墓の最後で流れる曲と同じ曲のような気もします。

庭の千草とよくにて入るのですけどどこか違う気がするんです・・・
563名無しの笛の踊り:03/09/16 15:27 ID:???
>>560
ありがとうございます。ハレルヤコーラスはCD持ってますよ。
どうしてそんな事をおたずねになられるのか解りませんが
その、シンフォニア序曲、といのうが知りたかったんです。
ヘンデルのメサイアって、全曲で一部〜四部くらいまでありましたよね。
それで、「いっぱいあって」と書いてしまったのですが
日本語が不自由ですみません
564名無しの笛の踊り:03/09/16 15:35 ID:???
失礼、メサイアは3部まででしたね。
565名無しの笛の踊り:03/09/16 15:58 ID:???
>>562
■ あのCMで流れるあの曲はなに?[18] ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1060380028/
566名無しの笛の踊り:03/09/16 16:30 ID:???
>>542
山地区でも、http://www.yamachiku.co.jp/
◎ブリリアント・バッハ・エディションBOX(VOL・1からVOL・23までをBOXにしたもの)
              BRL 99697 160枚組 37,800円
だから、今が買いだろうね。
567名無しの笛の踊り:03/09/16 17:31 ID:A7Tzaszh
>>563
どうせ礼を言うならもっと素直にw
568名無しの笛の踊り:03/09/16 17:41 ID:???
>>562
CMは知らんがビショップの「ホーム・スイート・ホーム」いわゆる「埴生の宿」だろう。
「火垂の墓」ではアメリータ・ガリ・クルチの歌だった。
569名無しの笛の踊り:03/09/16 17:46 ID:adDPDuUb
先週金曜深夜の「ウラ関根TV」という番組で
世界のCMを見せるコーナーがありました。
そこで流されたメキシコの生命保険のCMのバックで流れていた曲が分かりません。

タン・タン  タタン・タン

という旋律が繰り返されていくのですが、徐々に高い音になっていきます。
弦楽器のみの演奏で、どこかで聞いた事がある曲なのですが分かりません。
ブラームスの弦楽六重奏の第二楽章かな?とも思ったのですが、
雰囲気は近いものの違ってました。でもあんな感じの曲です。
570名無しの笛の踊り:03/09/16 18:47 ID:???
ドヴォルザークはなぜDvorakなのですか?
チェコ語だとこれでドヴォルザークと読むのでしょうか。
571名無しの笛の踊り:03/09/16 18:58 ID:Eq8dpIQ5
ジムノペディ1番の和音進行を教えてくれませんか?
途中までなら載ってるところはあったんですが・・・。
お願いします。
572名無しの笛の踊り:03/09/16 19:16 ID:IbI/RHCb
インターネットで調べたら、チェコ語に堪能な日本人は
「ドヴォジャーク」「ドゥヴォジャーク」と表記したいそうな。
ちなみに個人的な経験では、英語のレッスンで世話になった音楽好きの
英国人は「ドヴォルジャーク」と発音していた。
より詳しくは↓下記を訪ねるとよいかもしれない。

・チェコ語・
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/973435398/
573名無しの笛の踊り:03/09/16 19:17 ID:wewzz/id
ドヴォルザークではなくてドヴォジャークなのです。
ただし、ジャの前には小さいルが入ります。
ルを短く言ってジャにつなげるか、ルとジャの中間の音を一語で言ってみて下さい。
・・・・・ほら、そこのあなた、まわりの人に変な目で見られませんでしたか?
574572:03/09/16 19:18 ID:IbI/RHCb
>>572>>571への返事(全然回答になっていないけど)。
575573:03/09/16 19:18 ID:wewzz/id
あっ、1分違い・・・・・
うろ覚えが間違ってなかったみたい・・・・・
576名無しの笛の踊り:03/09/16 19:22 ID:XaHOX71K
結構有名な曲だと思いますが、曲名がわからないので教えてください。

●パロディウスで流れていた。社交パーティのダンスのようなイメージもあり。
タラララッタッタッタッタッタラララ タララララララララタラララッタララ
タララララッ タララララッ ター タララララッ タララララッ ター

●ファイナルファンタジー5のピアノのおけいこの最後の曲
タラララララララララララララ〜〜
タララランラン タララランタラララン タラララン タララララララララン ラン
577572:03/09/16 19:22 ID:IbI/RHCb
うわ!>>572>>570への返事(全然回答になっていないけど)。欝だ。

>>573 >>575
かぶっちゃったね。
なんか、この発音「単なるrじゃなくて、ハーチェック付きのr」は
世界で一番難しい、と誇張されて?いるのを何処かで読んだことがあります。
578576:03/09/16 19:25 ID:XaHOX71K
>●ファイナルファンタジー5のピアノのおけいこの最後の曲

すいません、今ググったらこっちはわかりました。
「アラベスク」でした。
579名無しの笛の踊り:03/09/16 19:30 ID:???
>>576
どのパロディウスのどのステージ?
極パロならサントラ持ってるから調べてもいいよ。
580576:03/09/16 19:46 ID:XaHOX71K
>>579
ステージまでは覚えてないんです。
581名無しの笛の踊り:03/09/16 22:08 ID:???
>>572,573
ん〜、なるほど、ありがとうございました。
やはりチェコ語だったんですねぇ。
スッキリいたしました。
582ぴあ:03/09/16 22:57 ID:6DnRneFb
すみません、どなたか10月にデビューするという「クラックス」という現役音大生を含むインストユニット(?)についてご存知の方いらっしゃいませんか?
芸大生が一人メンバーにいるのは知っているのですが、どんな感じのユニットなのかと思いまして・・・。
583名無しの笛の踊り:03/09/17 00:19 ID:0pqTVVTC
バレエ音楽「ドンキホーテ」や「ラ・バヤディール」の作曲者、ミンクスという人は
どこの国の作曲家なのですか?また音源とかありますか?
584名無しの笛の踊り:03/09/17 00:37 ID:8eA21VGp
>>583
ミンクス(チェコ) 1826〜1917
ウィーンで生れ、パリでバレエを発表して成功。ついでロシアに行き、
ユシポフ公爵の楽長、ボリショイ劇場のヴァイオリニストおよび指揮者、
モスクワ音楽院教授を経て、1872〜85年の間、宮廷劇場のバレエ監督。
この間バレエ音楽の作曲でロシアのバレエ界に貢献。

以上、出典はクラシック音楽作品名辞典(三省堂)の初版。
チェコという国籍は同辞典の改訂版では修正されている
かもしれない。

現在インターネット通販で入手可能な音源

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/classical-artist-search/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9/250-6099261-8731444
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&genre=700&keyword=%83%7E%83%93%83N%83X&tracktitle=&catnum=&label=&style=&format=
585名無しの笛の踊り:03/09/17 01:02 ID:???
サスペンデッドシンバルの譜面に「Choke」という表記があるのですが
これってなんなのでしょうか。
スレ違いでしょうかね・・・
586名無しの笛の踊り:03/09/17 01:21 ID:???
587名無しの笛の踊り:03/09/17 01:21 ID:???
>>585
ハイ‐ハットのことじゃなくて?
588名無しの笛の踊り:03/09/17 08:23 ID:???
>>586
わ!素晴らしい!ありがとうございます!
>>587
クラシックなんでハイハットは出てこないのです。
589名無しの笛の踊り:03/09/17 21:21 ID:PdMjrtP6
>>584サンクスです!
590名無しの笛の踊り:03/09/18 01:57 ID:9jCeG7KC
>>584 ミンクスの音源は、CDでありますか?
Vが多いみたいですが。
591名無しの笛の踊り:03/09/18 02:05 ID:GmlKpWVW
クラシック全くもって無知な者なのですが、
ウェルナーの野ばらでピアノ演奏の入っているCDってありますか?
アマゾンで探したのですが声楽ばかりで…
すみません、お願いします。
592584:03/09/18 02:10 ID:g1LNOuK8
>>590
> >>584 ミンクスの音源は、CDでありますか?

だから>>584の末尾に記したリンク先(amazon.co.jp)を参照のこと。
たった今それを確認したら9件出てきたが、
たぶん全部CD(リンク先を見れば記されていることをイチイチ再質問しないでほしい)。
詳しいことを知りたければ、その9件を1件1件クリックして探索すれば良い。
593名無しの笛の踊り:03/09/18 02:15 ID:???
>>591 :名無しの笛の踊り :03/09/18 02:05 ID:GmlKpWVW
> クラシック全くもって無知な者なのですが、
> ウェルナーの野ばらでピアノ演奏の入っているCDってありますか?
> アマゾンで探したのですが声楽ばかりで…

もともと歌曲なので、
歌のないピアノのみのCDを探すこと自体、非常に苦労するでしょうな。
594591:03/09/18 02:19 ID:GmlKpWVW
>>593
やはりそうなのですか…
でも無いことは無いんですかね?
めぐり合えることを祈ります。
ありがとうございました。
595名無しの笛の踊り:03/09/18 16:16 ID:???
二つほど質問させて下さい。

・フジテレビ系列で毎年放映されている「ツール・ド・フランス」のエンディングで流れるオーケストラの曲のタイトル、作曲者を教えて下さい。
何かオペラか歌劇の序曲だった気がするのですが、どうしても思い出せずCDを探せないのです。

・昔とある番組でハンガリー(?)の女声コーラスの賛美歌っぽい曲が流れていて、バッハとかと違う民謡っぽい曲調が印象に残っています。
最近思い出してタワーレコードなどで調べたのですが、どうも記憶にあるイメージと違っています。
あやふやなイメージですみませんが、心当たりのある方、詳しいことのわかるHPか書籍、販売されているCDなどお教え下さい。


以上二点お願いします。
596名無しの笛の踊り:03/09/18 16:24 ID:???
597名無しの笛の踊り:03/09/18 17:50 ID:rW0WYYkT
>>595
下はブルガリアン・ポリフォニーのことかな?ビクターから出ているCDシリーズが
安くていいです。
598595:03/09/18 18:38 ID:HXjqrVAv
>596
レコ屋にまで行っておいてぐぐってなかったなんていえない・・・
おまけにクラシックの分類とは違ってたみたいですね。
恥かしくてたまらないのでとりあえず吊ってきます。

>597
改めてぐぐってみました。
かなり可能性が高いと思うので、CD探してみます。
599名無しの笛の踊り:03/09/18 20:14 ID:???
「ラ・カンパネラ」はパガニーニが作曲して、リストがそれをピアノ用に編曲したんですよね?
なぜリスト”編曲”でなく”作曲”と表記されているのが多いのですか?
600名無しの笛の踊り:03/09/18 22:18 ID:vK4WhBEc
NHKで放送されるアニメ、「プラネテス」の予告ムービーで流れている曲
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061127256/
何回かいろんな所で聴いた事あるのですが、なんて曲なんでしょうか?
多分有名な曲だと思うのですが...
601600:03/09/18 22:27 ID:???
URL力一杯間違えてました(鬱
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/index.html
です。
スイマセン...
602名無しの笛の踊り:03/09/18 22:45 ID:???
ほぉ、アニメになるのか。
603名無しの笛の踊り:03/09/18 23:12 ID:???
>>600
ワーグナー歌劇『ローエングリン』
第3幕への前奏曲
604600:03/09/18 23:15 ID:???
>603
レスありがとうございます。
今度フルコーラス聴いてみます。
605名無しの笛の踊り:03/09/19 00:11 ID:???
北欧の作曲家スレに誘導おながいしまつ。
606名無しの笛の踊り:03/09/19 01:50 ID:???
>599
カンパネラは、元々「パガニーニの主題による大練習曲」っていう
曲集の中の1曲だからではないのかな。
タイトルにパガニーニってついてるしね。
607名無しの笛の踊り:03/09/19 13:54 ID:hSpy2H/m
祭です。また一人犯罪予告でタイーホか!?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060648091/365

From: [365] 音速の名無しさん <>
Date: 03/09/19 11:36 ID:2Ggup9LE

>>361
17位以下なんですがお給料でないんですか?
軽急便を見習ってVオプ編集部に突入だ!
とりあえずガソリン144リッターほど買ってきます。
608名無しの笛の踊り:03/09/19 20:28 ID:3FpqiBKd
佐藤しのぶの出ているオペラのDVDってありますか?
探しても無さそうだったのですが、知っている方いたら
教えて戴けませんか?
609名無しの笛の踊り:03/09/19 21:45 ID:WBd1nqsE
フルートとクラリネットでは、どちらの方がオーケストラの曲に 
多く使われていますか?
610名無しの笛の踊り:03/09/19 21:53 ID:???
フルートでつ
611名無しの笛の踊り:03/09/19 21:54 ID:???
>>608
LDならアラーニャも出てた「椿姫」全曲とかセミステージでアリア歌うコンサートとか
あったがDVDは出てないと思う。
612名無しの笛の踊り:03/09/19 22:01 ID:CoBbzBEW
j-phoneの着信音にシンセでのカルメン協奏曲があるのですが、
実際にCDを出しているアーティストはいますか。
613名無しの笛の踊り:03/09/19 22:30 ID:BXkf9nlP
>>611
あら〜そうなんですか。
本当にありがとうございました。
614名無しの笛の踊り:03/09/19 23:23 ID:+XwsY6NS
当方、オペラはおろか、クラシックには全くのド素人なんだけど、
二期会ってどんなもんですか?

友達が蝶々夫人を見に行きたいって言って、
二期会とチェコのボヘミア・オペラの2種類の後援がちょうどあって、
取り敢えず日本の話だから二期会の方のチケットを取ったんだけど。

もちろん、オイラは蝶々夫人のストーリーも曲も全く知らないわけだけど、
二期会の方を選んで正解だったのでしょうか?

ちなみに昨日はボヘミア・オペラの椿姫を見にいきますた。
予習なしでストーリーも曲も全くしらずに見に行ったので、字幕を必死に読んでました。
615名無しの笛の踊り:03/09/20 01:50 ID:???
>>614
> 取り敢えず日本の話だから二期会の方のチケットを取ったんだけど。
> もちろん、オイラは蝶々夫人のストーリーも曲も全く知らないわけだけど、
> 二期会の方を選んで正解だったのでしょうか?

正解だと思う。
他のオペラはともかく「蝶々夫人」だけは外国では絶対見たくないね(日本人の演出はのぞく)。
以前コヴェントガーデンでみた事あるが超一流の歌手と指揮者だったが
余りにデタラメな東洋風の衣装・風俗に腹立って腹立ってマトモに鑑賞出来なかったw
もちろん頭ではプッチーニの考えた幻想の日本だと理解してても感情がね。
二期会なら歌い手もマズマズだろうし演出も珍妙なものにはならないだろうから安心だろう。

それとおそらく原語(イタリア語)公演だろうからあらすじ位は読んどいた方がイイと思うが。
616名無しの笛の踊り:03/09/20 20:52 ID:yStyAh/n
クラシックには起承転結というものが必須ですか?
617名無しの笛の踊り:03/09/20 21:41 ID:DOBSra5X
こんにちは。
明日初めてオペラを見に行きます。
私の師事している先生と知り合いの方が出るのですが、
なにか心ばかりのものをあげたいなぁと思ってます。
一般的には花束ですが、明日は台風っぽいんで出来れば花はさけたいなぁと思っているんですが、
そういう場合ってなにをあげたらいいんでしょうか?
かなり目上の人なんで、ちょっと考えてしまいます…。
618名無しの笛の踊り:03/09/20 21:52 ID:???
>>617

君。
619名無しの笛の踊り:03/09/20 22:44 ID:???
>>617
お花の配達を頼んでおけばよかったかもね。
楽屋で幕間に食べられるようなお菓子は?
620名無しの笛の踊り:03/09/20 22:50 ID:???
>>619
お菓子はいいね。
クッキー、チョコ、キャンディーあたり。
日持ちするやつ。

個人的には花はいやだな。
帰りにかさばる。
処理に困る。
621名無しの笛の踊り:03/09/21 00:43 ID:???
別に馬鹿にしてるわけじゃないが、ブルックナーオタクの略で
ブルヲタて書くよね。
これ初めて読んで、ブルマオタクと勘違いしたのは俺だけかい?
622名無しの笛の踊り:03/09/21 01:31 ID:???
>>616
作曲でもするのかな?
詳細がわからないけど、基本的には必要。
しかし起承転結の枠に収めようと努力しても、どうしても収まりきれない時には
枠から逸脱することもある、と言っておこう。
623名無しの笛の踊り:03/09/21 01:41 ID:???
ボレロは起承承承承承承承(略)承承結だけどな。
624名無しの笛の踊り:03/09/21 04:13 ID:???
チャイコン、ショパコンとかいうけど、この「コン」が、

コンクールのことなのか、コンチェルトのことなのか
いまいち分からない。

コンクールの意味で使う場合が多いと思うんだけど、
メンコンとかいう場合はコンチェルトですよね?

さらに、チャイコンの場合で、コンチェルトだとしても
ピアノかバイオリンか分からない。

どうやって使い分けてるんですか?
625名無しの笛の踊り:03/09/21 06:02 ID:???
>>624
フレーズ前後の文章でわかるだろそんなの。
君はアフォか?

626名無しの笛の踊り:03/09/21 11:07 ID:p/ndHxDi
あのさ、
作曲家別にすべての曲を網羅して聞きたいンいんだけどさ、
クラッシックってさ、なんか、めちゃめちゃ多い。
だからさ、えらぺない。
なんかほんと一緒にcdついてくるのあったような…。
そんなやつでもいいんだけど、本は別に要らないしさ。

まぁ、全集ってヤツ?

本当に教えて下さい。

627名無しの笛の踊り:03/09/21 11:23 ID:???
>>626
んーと、何を教えてほしいんだ?
628名無しの笛の踊り:03/09/21 11:29 ID:???
>626
それさ、ディアゴスティーニのやってるやつか?
たまに、本屋で在庫並んでるの見るけどな。

質は期待しない方がいいと思う罠

ttp://www.deagostini.co.jp/
629名無しの笛の踊り:03/09/21 11:38 ID:???
>626
初心者なら(違ったらスマソ)手引き本等に付いてるCDで入門も
いいかと思いますが… >628のリンクのような


どうしても全ての曲を網羅して聴きたいなら…そうですね。

手頃な価格で全集だとブリリアントクラシックス(オランダの廉価レーベル
から出てる
全集セットを買うのがいいでしょう。
駄演も多いですが、まあ全集なら仕方ないでしょう。
ただしかなり一部の作曲家しか全集は出てません。

バッハ全集(160枚組)http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1709
ヴィヴァルディ(40枚組)http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=393435
ベートーヴェン(40枚組)http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=754014
モーツァルト   全集BOX未発売(ジャンルごとの全集は既発)

断っておきますが、上記のBOXでもあるいは欠けてる曲があるかもしれません。
持ってないので確認したことないです。
バッハに関しては偽作も含んでるらしいのでおそらく網羅してますが。

そしてあえて言いますが、全集にはカタログ的な価値しかないです。
隠れた名作も確かにありますが、多くは駄作ゆえに隠れた、という曲が多いです。
鑑賞目的で買うなら一回聴いて「はい、それまでよ」、ということになりかねません。

恥ずかしながら私はブリリアントの他作曲家の(ジャンル別)全集なんかを
以前はよく買っていましたがその多くは棚の肥やしに…

あんまり全集はオススメしません。
もちろん、今までにたくさん聴いてきて世界を広げたい、というのなら別ですが。
マイナー曲は録音すら存在してなかったりしますからね…
630名無しの笛の踊り:03/09/21 11:59 ID:???
>>625
>フレーズ前後の文章でわかるだろそんなの。

はい、大体分かります。ただ、逆にいうと文脈からしか判断
できないということですか? それならそれでいいんですが。
アフォ呼ばわりされるような質問だったでしょうか・・・。
631名無しの笛の踊り:03/09/21 12:15 ID:bHypA/VN
>>630
どこの業界(?)にもこの手の略語はあるからねー。
慣れるしかないかと。
632名無しの笛の踊り:03/09/21 12:34 ID:???
>>630
文脈以外の何から判断したいんだ?

> アフォ呼ばわりされるような質問だったでしょうか・・・。
はい。
633614:03/09/21 13:42 ID:dDRJTrsM
>>615
>>614です。
レスありがとうございました。
自分の選択が正しいと理解できて安心できました。

ちなみに、チケットを取ってくれと頼まれたときに蝶々夫人は日本の話だよ
って一言言われただけです。

次の土曜日(9/27)に見に行く予定なので、今回はちゃんと予習してから行きたいと思います。

634名無しの笛の踊り:03/09/21 13:55 ID:???
ピアノ厨です。ホロヴィッツが好きなのですが、指揮者で言うと誰にあたるのでしょうか?
魔術的で聴き手を興奮させる要素、多分にエンターテイナー的な資質、そんな指揮者を
教えていただきたいのですが。
635名無しの笛の踊り:03/09/21 14:00 ID:???
↑ですが、トスカニーニとかはナシでお願いします。60年以降のステレオ録音で聴ける
指揮者を推薦してください。
636名無しの笛の踊り:03/09/21 14:20 ID:???
>>634
チェリビダッケ
637初心者:03/09/21 19:28 ID:???
背中からぐるっと肩に回して持って行進しながら演奏してる人が持っていた
とてつもなくでかいラッパの名前はなんていうのか教えてください。
オケでは使わないのですか?
638名無しの笛の踊り:03/09/21 19:33 ID:???
ショパンのバラード1が入ったCDを買いたいのですが、
誰が弾いたものがいいですか?
639名無しの笛の踊り:03/09/21 20:04 ID:???
>>637
スーザフォン。「演奏しながら行進する」という目的のために
特別に開発された楽器ゆえ、オーケストラでは用いられません。

>>638
>>1を読んでね。
640名無しの笛の踊り:03/09/21 20:09 ID:???
>>636
チェリビダッケですか。自分としては、いわゆる「正統派」から乖離した解釈という意味で
ゴロワノフあたりがくるのかな?と思っていたんですが。

ありがとうございます。チョト具具ってきます。
641名無しの笛の踊り:03/09/21 20:15 ID:???
>>634
バーンスタインの全盛期
642初心者:03/09/21 20:34 ID:???
>>639
ありがとう!
こないだ実物見たんですが、見た目の迫力すごいですね。
チューバと音が似てるならオケで代用して演奏してくれれば
視覚的に萌えるんだけど。
643名無しの笛の踊り:03/09/21 21:34 ID:???
>>638

とりあえず、ミケランジェリ(DG盤)
644名無しの笛の踊り:03/09/21 23:01 ID:IqFIsEeb
マーラーの3番は、マーラーの交響曲の中でどういう位置付け及び意味合いを持つものなのでしょうか。
645名無しの笛の踊り:03/09/21 23:04 ID:???
2番の次で4番の前。と言うより、1,2番の次っつー方がマーラー喜ぶな。
646名無しの笛の踊り:03/09/21 23:27 ID:cCIsYwUM
ヨハン・シュトラウス管弦楽団ってどうですか?
1月に来るらしいけどチケットが5千円前後位で驚いたけど、そんなもの?
647名無しの笛の踊り:03/09/21 23:28 ID:JvFdq7xn
>>646
とりあえず、買え!
648名無しの笛の踊り:03/09/21 23:59 ID:lYT8AOwA
シャルロット・チャーチについての情報はどのスレに記載されているのでしょうか?
検索で「シャルロット」、「チャーチ」を入れても検出できませんでした。

情報 シャルロット・チャーチ イギリス 声楽 ソプラノ歌手
               映画「ビューティフル・マインド」
               のエンディング曲を歌っていた?
649名無しの笛の踊り:03/09/22 00:49 ID:???
>>646
20年くらい前だけど、そのオケの指揮者はヨハン&ヨーゼフ・シュトラウスの
孫かひ孫だって聞いた。
今は知らないけど。ところで・・
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団=ヨハン・シュトラウス管弦楽団
なんですか?孫かひ孫ってのは前者の話なんですが。

650名無しの笛の踊り:03/09/22 00:52 ID:???
>>648
シャルロット・チャーチのスレはあったけど
エロ・下品で削除された模様。押して知るべし。
きっぱり削除だったからそのスレはログも残ってません。
651名無しの笛の踊り:03/09/22 00:52 ID:z2oVb5jP
652名無しの笛の踊り:03/09/22 00:56 ID:???
>>649
>ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団=ヨハン・シュトラウス管弦楽団

多分それ。
今は、リンツブルックナー管のシェフ「ジークハルト」が振ってると思う。
アルテノヴァからCDも出てるよ。
653名無しの笛の踊り:03/09/22 01:29 ID:???
さっきテレビで流れてたのですが

れ、そ ー ー ら し ー ー ら↑ど↓しそ ー
↑そ#ふぁれそ#ふぁれ↓し↑れ ー ー
・・・

って感じの歌、なんていう名前ですか?

654名無しの笛の踊り:03/09/22 01:58 ID:???
>>650の方へ
 情報ありがとうございました。何でエロ・下品なのか???
655名無しの笛の踊り:03/09/22 02:37 ID:???
俺は内心ショパンやモーツァルトを聴く人間を小ばかにしている。クラシック好きと言えば
人から変わり者の目で見られるせいか、有名どころの名をあげるだけで悦に入っている奴が
多すぎなんだよね。
他ジャンルの音楽にあるようにクラシックにもオーバーグラウンドとアンダーグラウンドの
垣根を敷いたほうがいいと思う。別れの曲とかトルコ行進曲どまりのミーハーと一括りに
されたくないもので。
話は変わるけど、最近のマイ・フェイヴァリットといえばお茶の水で買ったケテルビーって
いう作曲家の曲。三百円で売られてるあたりがアンダーグラウンドだろ?店主によれば
通好みに位置するみたいだね、ケテルビーは。思うにずうとるびーの後継者といった所かな。
一千億万円。
656名無しの笛の踊り:03/09/22 02:37 ID:???
>>654
2ちゃんらしく ょぅι゙ょ萌えの方向に向かったと思われ。
657名無しの笛の踊り:03/09/22 02:48 ID:???
>>655
ケテルビーとはなかなか通だね。でもネタはよそのスレでやってね。
658名無しの笛の踊り:03/09/22 10:30 ID:???
>>653
>>6
「タイム トゥ セイ グッバイ」
659名無しの笛の踊り:03/09/22 21:53 ID:???
在京オケで一番可愛いコは誰ですか?できれば20代前半でおとなしそうな
黒髪ストレートがいいです。
660名無しの笛の踊り:03/09/22 22:39 ID:79xbAXV2
よくテレビの特番のエンディングなんかに流れる、
チャイコフスキーのバイコンの1楽章に雰囲気がすごく似ている曲って
なんていうんでしょう?
ド−ソ−−ドミレドソ−ミ−−ソドシラソ−ド−−ミソファミレ−−ミレ−
(分かりづらくてごめんなさい)
661名無しの笛の踊り:03/09/23 01:06 ID:???
ケテルビーでおすすめの曲って何ですか?
ペルシャの〜は持ってます。これイイ!
662名無しの笛の踊り:03/09/23 01:19 ID:???
ワラタ
663名無しの笛の踊り:03/09/23 01:33 ID:???
>658
ガイシュツですたか。スマソ&ありがd
664名無しの笛の踊り:03/09/23 03:57 ID:???
>661
ウェッジウッドの青が好き。
665名無しの笛の踊り:03/09/23 05:51 ID:???
>>660
「ライトスタッフ」のサントラ?
666初心者:03/09/23 11:50 ID:???
絶対音感スレでも聴いてみたんですがこちらでも聞いてみることにしました。
Win98起動時の音(The Microsoft Sound.wav)の和声と楽器を教えてください。
途中から音が加わってる気がします。ただの暇つぶしなんですがよろしくお願いします。

667名無しの笛の踊り:03/09/23 12:13 ID:???
>>666
お前、あからさまにマルチポストするなよ...
一応いっておくが、マルチポストってのは、複数のところに同じ質問をすることだ。
答える香具師がどっちに答えていいのかわからないし、両方で答えが合った場合、片方の香具師が無駄じゃないか。
それに最初に質問たところの奴を信用していないということになる。
2ちゃんだけでなく、ネット全体で嫌われる行為だからやめとけ。
そんなことしたって、誰もまともに答えてくれないぞ。
668VIVA!Classic:03/09/23 12:25 ID:???
クラシックの発売されているCDのカタログ(一覧)が欲しいのですが、日本では
音友は見たことがありますが海外モノはありません。どのような
ものがあるでしょうか?
669名無しの笛の踊り:03/09/23 12:48 ID:???
>>660
665さんと同感。絶対に映画「ライトスタッフ」の曲だ。
以前ライトスタッフスレに似てるって書き込んだら「全然似てない!」
って思いっきり拒否された。ファンスレだから当然かw
670名無しの笛の踊り:03/09/23 13:13 ID:XZ7rsA+X
>>668 名前:VIVA!Classic :03/09/23 12:25 ID:???
> クラシックの発売されているCDのカタログ(一覧)が欲しいのですが、日本では
> 音友は見たことがありますが海外モノはありません。どのような
> ものがあるでしょうか?

ドイツの「BIELEFELDER KATALOG」や
アメリカの「SCHWANN OPUS」などが有名。
当方は「SCHWANN OPUS」を読んだことはないが
「BIELEFELDER KATALOG」は、
音友が年一回出版する奴に充分に匹敵する内容。
クラシック音楽の輸入ソフトを売っている大型店には
たいてい資料として常備されている。売っている店もあると思う。
だから店員に質問して味噌。
671VIVA!Classic:03/09/23 13:18 ID:???
>>670 Thank u.
gramphonのred classical catalogueはよく耳にするのですが
之の二点は知りませんでした。タワー・レコードできいてみます。
672名無しの笛の踊り:03/09/23 15:28 ID:LtIKZu5f
>>665,669
ありがとうございます。早速ビデオ見てみます。
673661:03/09/23 22:58 ID:???
>>665
サンクス。
手持ちのCDはペルシャ〜しか入ってないCDなので、ほかの曲は知らなかったので
勉強になります。で、デッカのやつを買ってみようと思います。
674661:03/09/23 23:01 ID:???
正直、スマンカッタ。
上のレス先は>>664です。
チャイコの悲愴聴きながら逝ってきます。
675名無しの笛の踊り:03/09/24 01:10 ID:5obJSVkB
普段特にクラシックは聞かないのですが、
たまたま入った古本屋でかかっていた演奏にガツンとやられました。
古本屋のおじさんに聞いたところロザリン・トゥレック(ついこの間亡くなったんですね)演奏のバッハの変奏曲集でした。
タワレコいってもうまく探せません。
レコード会社とかタイトルとか教えていただけますか?

普段はロック、ソウル、ハウス、ジャズなど聞きます。
一番すきなのはエレカシです。
こんなリスナーでもOKなんでしょうか(笑)?
676がむ ◆WUMceICimw :03/09/24 01:18 ID:???
677675:03/09/24 01:42 ID:5obJSVkB
>676
ありがとうございます。
変奏曲というのはvariationsでいいわけですね?
678名無しの笛の踊り:03/09/24 01:52 ID:???
>>675>>677
「トゥレック」という名前にやられましたなw
ロザリン・テューレック演奏のゴールドベルク変奏曲は結構有名なので、
掛かっていたのは多分それでは?
679がむ ◆WUMceICimw :03/09/24 01:53 ID:???
>変奏曲というのはvariationsでいいわけですね?

はい、そうですが、果たしてゴールドベルク変奏曲を「変奏曲集」と呼ぶ人がいるのかどうか…
でもきっと合ってると思います。

私も色々な音楽を聴きます(あなたのにさらに演歌とケルト加えた感じ)が、
どんなリスナーでも自分に心地よい音楽はどんどん聴くべきだと思います。
特にバッハは多くのジャズやロックのミュージシャンがカバーしてますからね。
ちなみに興味があるなら↓これなんかも聴いてみたら?
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=982736
680名無しの笛の踊り:03/09/24 22:56 ID:???
ピアノで、ちゃらちゃらちゃらちゃら・・・と音程が下がっていく曲の名前を教えてください。すごく有名なものだと思います
681名無しの笛の踊り:03/09/24 23:49 ID:c3/7Clz9
よーし、パパ勝負しちゃうぞ。ショパンの革命のエチュード!
682名無しの笛の踊り:03/09/25 00:00 ID:???
曲名がわからないMP3をうpしたのを
鑑定してくれるとこなんてありますか?
683名無しの笛の踊り:03/09/25 00:07 ID:???
クラの曲なら、ここにうpすれば大抵答えてくれると思うよ。
684名無しの笛の踊り:03/09/25 00:07 ID:???
このスレにURLさらすがよろし
685名無しの笛の踊り:03/09/25 00:21 ID:???
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1064335403/442-444
上のスレの442に貼られてる画像に心当たりのある人いませんか。
鑑定済み、パソコン無害、精神的無害です。
686名無しの笛の踊り:03/09/25 15:35 ID:kMBHoK5p
CDについての質問をさせてください。
以前持っていたCDの演奏者と指揮者名を教えてください。

曲目:チャイコフスキーのピアノ協奏曲とバイオリン協奏曲のカップリング
レーベル:RCA
CDジャケット:蝶の絵が大きく書いてあるもの。

たしか12〜3年前の企画物でシリーズすべてのCDジャケットは
蝶の絵で統一されてました。
なんとなくラインスドルフ辺りの演奏かなと思うのですが、
もう一度聴いてみたいのでよろしくお願いします。



687名無しの笛の踊り:03/09/25 16:00 ID:???
>>686

協奏曲に関する御質問で、ソリストではなく指揮者(ラインスドルフ)を
覚えているとは奇特ですな。それはともかく

RCA&ラインスドルフ&チャイコフスキー&協奏曲

であれば

ルービンシュタイン(ピアノ)/ラインスドルフ(指揮)/ボストン交響楽団

によるピアノ協奏曲の録音がRCAに存在するらしいです。
688名無しの笛の踊り:03/09/25 17:01 ID:???
RCAでルビンシュタインに組み合わせるとすれば、
ヴァイオリン協奏曲はハイフェッツ/ライナー盤じゃないの?

http://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?item=4325
689名無しの笛の踊り:03/09/25 19:26 ID:C15cOolp
なんでエルビス・コステロがDGGからアルバム出すんですか?
690名無しの笛の踊り:03/09/25 20:54 ID:???
パッヘルベルのカノンの正式名称を教えて下さい
691名無しの笛の踊り:03/09/25 21:14 ID:9n9ZGJ/J
>>690 :名無しの笛の踊り :03/09/25 20:54 ID:???
> パッヘルベルのカノンの正式名称を教えて下さい

「3声のカノンとジーグ ニ長調」 〜 典拠はクラシック音楽作品名辞典(三省堂)

なお「パッヘルベルのカノン」というのは上記の曲からジーグを省いたもの。
カノンばかり有名になっているため、おそらく正式名称では通じないことが
多いと思う。恥ずかしながら、これを今書き込んでいる自分も、ジーグの
部分を聴いたことがない。
ちなみに「ジーグ」とは、16世紀英国の舞曲で、バロック時代には組曲を
構成する基本的な楽章の一つとして用いられた。これも上記資料の巻末に
設けられた「音楽用語解説」に記されている。
692名無しの笛の踊り:03/09/25 21:39 ID:K/lQZuKr
オペラの衣装、舞台等は時代設定に合わせて整合性
のいくように作られているのでしょうか。
私にはどれもその当時の実物よりも装飾的にしてあ
るように思えるのですがどうなのでしょうか。
693名無しの笛の踊り:03/09/25 22:02 ID:???
>>690>>691
せっかくなんでジークのmidiがあるとこ紹介。
出来はいいんだけどいかんせんmidiなんで出音は環境依存

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1470/
の中のクラシックmidi
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1470/egor-bgm.html
694名無しの笛の踊り:03/09/25 22:09 ID:???
>>693
でもここのカノンがカノンらしく聴こえないのはオイラだけ?・・・
695名無しの笛の踊り:03/09/25 22:14 ID:???
>>692 :名無しの笛の踊り :03/09/25 21:39 ID:K/lQZuKr
> オペラの衣装、舞台等は時代設定に合わせて整合性
> のいくように作られているのでしょうか。

オペラの演目は演出家のアイディア次第でどうにでもなる。

ワーグナーの「ニーベルンクの指輪」みたいに、「神話の時代」に題材を
求めた作品では、演出家が自分のアイディアを膨らませ易いからだろうか
神話の時代なのにライン川がダムでせき止められていたり、
神話の時代なのに神々が飛行機の翼の上に立って対話したり・・・・
というのは、それこそ序の口。

もちろん保守的な演出もある。
おそらく、ウィーンが舞台の「薔薇の騎士」をウィーン国立歌劇場で演出する、とか
ザンクト・ペテルブルクが舞台の「スペードの女王」をマリインスキー劇場で演出する
とかいう場合には、突飛な設定に対して地元の観客が拒否することも有り得るだろう。
事実、ウィーンでの「薔薇の騎士」は非常に保守的で、貴方の言う「整合性」も
とれているだろうし、スカラ座の「椿姫」も非常に保守的。

ともかく、演出家の意図に観客が同意できるかできないかの問題だと思う。
696名無しの笛の踊り:03/09/26 00:56 ID:???
>>694
ん、ちゃんとカノン形式になってる良質なデータだとおもうけどなぁ。
ほかのサイトとかだとカノン形式になってないハッペルベルカノンとかイッパイ置いてるし。
697名無しの笛の踊り:03/09/27 13:41 ID:ZzUaNoZs
輸入盤のCDのカタログを買いたいのですが、
ビーフェルダーやシュヴァンオーパスなど
何種類か有るみたいで、どれを買えば良いのでしょうか
それぞれのカタログの特徴などをおしえてください
698名無しの笛の踊り:03/09/27 13:50 ID:???
>>697 :名無しの笛の踊り :03/09/27 13:41 ID:ZzUaNoZs
> 輸入盤のCDのカタログを買いたいのですが、
> ビーフェルダーやシュヴァンオーパスなど
> 何種類か有るみたいで、どれを買えば良いのでしょうか
> それぞれのカタログの特徴などをおしえてください

きちんと書きましょう。
☓ビーフェルダー
○ビーレフェルダー

当方はビーレフェルダーしか見たことがないが
音楽之友社の年刊カタログに充分に匹敵する内容だよ。
たしか年2回の刊行だったように記憶しているが。

「どれを買えば良いのでしょうか」と言われても困るのだが
この種の書籍は、輸入盤取扱店が資料として常備しているはずだから
そこの店員に尋ねて、見せてもらってから決めればいいだろう。
699名無しの笛の踊り:03/09/27 15:13 ID:???

     ∧∧  ミ _ サクッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 次.キリ番 |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3

700名無しの笛の踊り:03/09/27 15:35 ID:???
僕は小さいころ少しピアノを習っていたので
ちょっとだけ絶対音感っぽいものがあるものの、
音の微妙な響きの美しさとか内面的な深さがわかりません。
聞く曲もジャンルにこだわりませんが、旋律がきれいなわかりやすい曲しか理解できません。

周りには音楽を演奏していなくても、音楽をきちんとわかっている人が多いので
ちょっと恥ずかしい気持ちになってしまいます。

音楽の良さを理解するには、やはりいろんな曲を聴くべきでしょうか。
人生経験とか人間的な成熟も関係するのでしょうか。
701名無しの笛の踊り:03/09/27 15:58 ID:???
>>700
その気づきがまず第1歩
702名無しの笛の踊り:03/09/27 18:10 ID:2JR/fHoM
一番簡単なのは、同じ曲の違う演奏家を聴き比べまくることかなあ…
自分がおもうに、音楽性よりも、まずは『自分の好きな音』だと思うので…
音楽性を追求したいなら、いい音楽を聴くのも勿論ですが理論的な事も並行してべんきょ?してみるとよいかとオモイマス。
703名無しの笛の踊り:03/09/27 18:15 ID:???
>>700
聴き続けているうちに旋律のきれいな曲に飽きが来て
違ったテイストのものを求めるようになる人も多いし。
704名無しの笛の踊り:03/09/27 18:50 ID:???
モントゥーのベートーヴェン交響曲全集ってないのでしょうか?
7番が無いのかな・・?
バラで集めるしかないでしょうか?
705名無しの笛の踊り:03/09/27 19:08 ID:???
>704
私の知る限り

ウィーン・フィル(第1,3,6,8番) 、ロンドン交響楽団(第2,4,5,7番) が
DECCAから、もう一つ第9番がロンドン交響楽団との演奏で
ウェストミンスターから出てるみたいです。
3番なんかはPHILIPSからコンセルトヘボウのもあったような。

レーベルが違うので全集と言う形では出てないかと…
勘違いあったら誰か補足お願いします
706名無しの笛の踊り:03/09/27 19:55 ID:???
>>705

4番, 8番:サンフランシスコ響
2番:北ドイツ放送響

っていうのもあったような気がする今日この頃
707名無しの笛の踊り:03/09/27 20:43 ID:???
>>704-706
・第1番
 ウィーンpo. <60.4.20〜24> [Decca]

・第2番
 サンフランシスコso. <49.4.19> [RCA]
 フランス国立放送o. <56.5.3> [Disques Montaigne]
 ロンドンso. <60.5.9,10> [Decca]
 北ドイツ放送so. <60.10> [Concert Hall]

・第3番
 ウィーンpo. <57.12.2,3> [Decca]
 コンセルトヘボウo. <62.7.1〜3> [Philips]

・第4番
 サンフランシスコso. <52.4.7> [RCA]
 ロンドンso. <59.10.15,16> [Decca]
 北ドイツ放送so. <60.10> [Concert Hall]
708707続き:03/09/27 20:43 ID:???
・第5番
 サンフランシスコso. <47.2.16,50.12.10> [M&A]
 ロンドンso. <61.5.25〜27> [Decca]

・第6番
 ウィーンpo. <58.10.28,29> [Decca]

・第7番
 フランス国立放送o. <55.6.8> [Rappel]
 ロンドンso. <61.5.25〜27> [Decca]

・第8番
 サンフランシスコso. <50.2.28> [RCA]
 ウィーンpo. <59.4.15,22> [Decca]
 シカゴso. <61.1.1> [Denon DVD]

・第9番
 ロンドンso. 他 <62.6.11〜13,18> [Westminster]
709707続き:03/09/27 20:45 ID:???
というわけで、全集になるとすれば、Westminsterも傘下になった
ユニヴァーサルからですね。
710名無しの笛の踊り:03/09/27 21:01 ID:???
>>700
自分のばあいもそうだけど最初はやっぱメロディーがわかりやすいのを好むよね。

とりあえず気に入った曲を飽きるまできいてみたり
よくわからんアブストラクトな曲も我慢して何度も聴いてみたりw

まぁいろいろやってればそのうちよーわからん現代曲とかもいいんじゃないかと
思える日がくるよw、たぶん。
711トミラバ ◆Tommy514IU :03/09/27 21:41 ID:???
北爪道夫の音楽というのはどのような作風でせうか?
712名無しの笛の踊り:03/09/27 22:05 ID:???
2chでは、遅めのテンポがいい!!とか、あれはのろくて駄目だ。
とかってよく聞きますが、
「遅いテンポ」と、「のろい」の違いはなんですか?
713最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/09/27 22:10 ID:???
>>712
微妙な質問だねぃ・・・。
個人的見解でいうと、

遅いテンポ→遅く演奏する事が、演奏にプラスに働いている。
のろい→上記とは逆に、マイナスに働いている。

ま、結局は、書いた人によって内含する意味が変わってきますので・・・。
714697:03/09/27 22:10 ID:tKZK9ppa
>>698
少し前のレスで同じ様な質問があったんですね、読んでませんでした、スマソ。
直に見たいんですけど当方田舎住まいですので、
近くに大型店がないんですね(泣)

そこで質問なのですがビ−レフェルダーには
ドイツ以外の国の会社からリリースされているCDのデータも載っているのでしょうか
またやっぱり表記はドイツ語なのでしょうか?
しつこくてスマソ


715704:03/09/27 22:30 ID:???
お。おお・・3つもレスがついてくださっている・・
705、706、707様ありがとうございました。(こ、こんなに出てるんですね・・)
全集になるのは今はあまり期待しないほうが吉かもしれませんね・・
バラで地道に集めてみようと思います、ありがとうございました
716名無しの笛の踊り:03/09/27 22:44 ID:bfli/sSn
>>714

中身は当然ドイツ語だけど、文学を原語で読むのとは全然ちがって
作曲家名と作品名とアーティスト名の把握は、それほど苦労しないと思う。
インターネットによるオンライン翻訳(英語に限らず)もある。

それから、ビーレフェルダーには、たぶんドイツ国内の盤しか
掲載されていないと思う。
ただ、ヨーロッパで製造された輸入CD、特にメジャーレーベルの
(出直し盤ではなく)新譜を買うと、たいてい複数の言語で解説が
記されている。
つまりCD自体が、複数の国に向けてリリースされているので、
それがカタログに載るということは「カタログには複数の国のCDが網羅
されている」と同等に考えても良いと思う。
717名無しの笛の踊り:03/09/28 00:55 ID:???
>>712
例えばどのレスでそういうこと言ってた?
718名無しの笛の踊り:03/09/28 03:06 ID:???
ベートーベンの「さらばピアノよ」って、別に彼が作った最後の曲
というわけではないですよね?一体何を思って彼はこんな題名の曲を
作ったんでしょうか?
719名無しの笛の踊り:03/09/28 03:54 ID:???
必見!!!全て事実で大笑いwww     
                

みんな僕のこと馬鹿にするけど、本当はぼくってば才能あるのよ。
そんな才能ある僕を何度も落とした
武蔵野音大を晒し上げることに一生かけることにしたんだ。


────────────────/
             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)   ||
         _|./  ーω-ω-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  ω ノ___〕ふふふふ/‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   ω〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/
            ふふふふfufufu I'mフマン
720名無しの笛の踊り:03/09/28 04:01 ID:x15Dw/FQ
>>703
そうか、だんだん難解な曲に手が伸びていくのはそう言うことなのか。
なんとなく目から鱗。
721名無しの笛の踊り:03/09/28 08:56 ID:OVzljPtw
小学校の卒業式で聞いたオーケストラ。たしか卒業生退場で使用された。
ド ファーソーラードーラーソーファーソドラソファソラードーラー(という感じ)
10年以上前だけど最近ふと思い出し、頭からはなれない。
どなたかわかります?
722名無しの笛の踊り:03/09/28 10:36 ID:???
>>718
全音のピアノピースでそういうタイトルの曲が出てたね。確かあれは
ベートーヴェンが死ぬ直前に書こうとしていた弦楽五重奏曲の序奏
部分を弟子がピアノに編曲したものだったんじゃなかったっけ。
だから,ベートーヴェン最後の楽想ではあってもタイトルは他人が
つけたはず。
723名無しの笛の踊り:03/09/28 16:08 ID:3oIxCJvT
すみません、お訊きしたいことがあるのですがよろしいでしょうか。


「庭の千草(The last rose of summer)変奏曲」の、
ピアノとヴァイオリンの楽譜を探しています。
以前出版していたCarl Fischer版は既に絶版になっておりました。
音大の附属図書館OPACなどで検索しても見つけることが出来ずにいます。

現在どこかの出版社で出していたりというのを、
どなたかご存じありませんでしょうか。
724名無しの笛の踊り:03/09/29 03:23 ID:CTDrjM2p
>>721
これか?
グリーグ作曲:「ペール・ギュント」組曲より「朝」
http://momo-mid.com/mu_title/morgenstimmung.htm
725名無しの笛の踊り:03/09/29 13:15 ID:???
他スレから誘導されてきました。
これなんていう曲か教えてください。
ttp://everfree51.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/file/moon.mid
726名無しの笛の踊り:03/09/29 21:14 ID:???
>>725
何という曲かはわからないけど、メロディの一部が
ちょっと竹田の子守唄に似ているね。
727名無しの笛の踊り:03/09/29 22:44 ID:NLjTADtI
>>724
レスどうもありがとう。
何度も聞き返しました。50秒あたりからの盛り上がりが
よく似ていますが、残念ながらこの曲ではないようです。

ちょっと恥ずかしいことをいいます。これは三拍子ですよね?
私の聞いたのは四拍子で、音楽の時間に習ってはおらず、
生涯聞いたのはあの時一度限りです。
クラシックではなかったのでしょうか。。
728名無しの笛の踊り:03/09/29 23:18 ID:???
ちょっと前の新刊の文庫本で、
たくさんの曲の名盤CDを紹介するけっこう分厚目のやつなんですが、
どなたかタイトル、出版社などご存知ありませんか?
729名無しの笛の踊り:03/09/30 02:09 ID:???
そんなの沢山出てます。せめて著者のヒントでもないのかい?
730名無しの笛の踊り:03/09/30 02:37 ID:???
出典がくだらないのでお怒りになるかもしれませんが、
昔、ドリフで無声映画のコントをやっておりまして、
その中で使われている曲なのですが、どなたか鑑定願えませんか?
情けないことにサラサーテのツィゴイネルワイゼンしかわからないのです。
お願いします。
尚、コントをそのままMP3で抜いただけなので、おばちゃんの笑い声とか
耳障りかと思います・・・(汗
ttp://up.isp.2ch.net/up/6218e693137b.wav
4795.47KBです。
731名無しの笛の踊り:03/09/30 06:00 ID:JyznUaUU
恐らく、この板に於いて超スーパーウルトラスペシャル級(リア消以下)な低俗な質問なのですが、
タバコを吸う度に気になるので教えてください。(特に東海地方の方)
名古屋に、名フィルってありますよね。あれの略って『名古屋フィルハーモニー管弦楽団』と『名古屋フィルハーモニー交響楽団』の
どちらが正解なんですか?私のかすかな記憶では両方とも存在したよーな気もしますが…。管弦楽と交響曲とはまるで違うし…。
っかー!誰かたーすーけーてーええぇ〜!
732名無しの笛の踊り:03/09/30 07:56 ID:???
733名無しの笛の踊り:03/09/30 09:30 ID:???
>>730
「展覧会の絵」の中のサミュエル・ゴールデンベルクと志村君(wですな。
734名無しの笛の踊り:03/09/30 11:19 ID:???
>730
むぅ…たくさんありますね。
私も一部よく分かりません。

冒頭:>733の言ってるもの(志村君は発音が似てるだけですがw)
2番目:仰るとおりツィゴイネルワイゼン

この辺りからよく分からず(聴いたことあるような気はするのですが
最近クラを聴き始めた私にはパッ、と浮かびません…


最終曲(2:38〜):「展覧会の絵」から「パーパ・ヤガーの小屋」
735733:03/09/30 11:26 ID:Ufj3bChX
>>730
げ、まだ先があったのか。。。スマソ
でもツィゴイネルワイゼンとバーバ・ヤーガの間にはヴァイオリン・ソナタ(?)が一曲挟まってるだけだよ。
でも。。。誰のソナタかわからんです。どなたかお願い。
736名無しの笛の踊り:03/09/30 13:16 ID:HJYUPzyG
ショパンとベートーヴェンの違いを教えてください。
737名無しの笛の踊り:03/09/30 13:59 ID:???
女好きと金好き
738名無しの笛の踊り:03/09/30 15:44 ID:???
>>733
>>734
>>735
お三方とも下らない要望にもかかわらず
早々の御回答、ありがとうございました。
さっそく探して聴いてみます。
739名無しの笛の踊り:03/09/30 17:52 ID:???
ショパンとベートーヴェンねぇ・・・

ポーランド人とドイツ人

1700年代生まれと1800年代生まれ

どうだ? w
740名無しの笛の踊り:03/09/30 20:19 ID:???
>>728
『スジガネ入りのリスナーが選ぶ クラシック名盤 この1枚』
中野雄ほか著 光文社知恵の森文庫 2003年6月15日初版1刷発行
741名無しの笛の踊り:03/09/30 21:21 ID:???
曲名が判らないので、教えて下されば幸いです。
三拍子系、バックでホルンのリフレインが延々と続き、
(キーが違っていなければ多分ミ♭−シ♭−ミ♭−レ−シ♭−レ−ド−シ♭−ド−レ−シ♭−レ…と等間隔に)
その上に弦や木管が綺麗な主旋律を流すような曲なんですが、
誰の何という曲でしょうか?
742名無しの笛の踊り:03/09/30 21:26 ID:dDh8xVga
最近クラシックを聴き始めました。
CDの種類が多すぎて何から聞き始めたらいいかわからず困っています。
おすすめのCDや曲、作曲家などがあったら教えてください。

私の好きな曲は
「天国と地獄」
「ウィリアムテル序曲」←曲名合ってるか自信ありません。ひょうきん族のオープニングのやつです。
「剣の舞」
など、力強くてテンポのいい盛り上がる曲が好きです。
よろしくお願いします。
743名無しの笛の踊り:03/09/30 21:28 ID:???
リスナーとリテナーは別のものですか?

リテナーって何ですか?
744名無しの笛の踊り:03/09/30 21:59 ID:???
運動会御用達3大名曲(藁)のひとつの天国と地獄をきくのなら、
ほかの2曲もいかがですか?
・クシコスポスト(ネッケ)
・道化師のギャロップ(カバレフスキー)

あとは、ウィリアムテルや天国と地獄といった序曲つながりで、
・軽騎兵序曲(スッペ)
・詩人と農夫(同)
・セビリアの理髪師(ロシッシーニ)
・どろぼうかささぎ(同)
・魔弾の射手(ウェーバー)

この辺は特に有名なので聴いてみるといいかもしれません。

>>730
動画うpキボン
745744:03/09/30 22:01 ID:???
上のレスは>>742あてです。書きそびれてしもた。
746名無しの笛の踊り:03/09/30 22:04 ID:???
>>742
オペラの序曲とかいいんでは?
ベルディ:歌劇「うん○の力」序曲、「ナブッコ」序曲
ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲、
ズッペ:歌劇「詩人と納付」序曲、「美しきガラティア」序曲

あと、
シベリウス:交響詩「フィンランディア」、組曲「カレリア」
Rシュトラウス:交響詩「ドンファン」「ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
ブラームス:ハンガリー舞曲集、大学祝典序曲
カバレフスキー:組曲「道化師」
ムソルグスキー:交響詩「禿の一夜」、組曲「展覧会の絵」

まあ、オケのコンサートでは前プロで、とうていメインにはならない曲ばかりだけど、
そこらからシンフォニーなんかにも手をかけて味噌。

あ、「剣の舞」聞いたなら、その「ガイーヌ」のバレエ音楽全部聞くことをおすすめ汁。
747名無しの笛の踊り:03/09/30 22:06 ID:???
展覧会、除く
748名無しの笛の踊り:03/09/30 22:15 ID:???
微妙に「ケコ〜〜ン」(>>744>>746)だな。


ちんこ、半分挿入しておあずけ!(w
749742:03/09/30 22:34 ID:???
>>744さん
>>746さん
わっ、おすすめ曲がイッパイ(・∀・)ダー!!
詳しい紹介どうもありがとうございました。明日ツタヤで探してきます。

クラシックの曲名って「なんとか長調・短調」ってのばっかりだと思ってたんですけど、
かっこいいのとかかわいい感じのとかいろんなタイトルがあるんですね。
曲名見てるだけでも楽しいなぁ(´・∀・`)
750名無しの笛の踊り:03/09/30 22:44 ID:???
751名無しの笛の踊り:03/09/30 22:49 ID:???
752名無しの笛の踊り:03/09/30 22:49 ID:???
>>742
力強くてテンポのいい盛り上がる曲

ということで、ショスタコービッチの交響曲第7番1楽章。
753742:03/09/30 23:15 ID:???
>>752さん
レスありがとうございます。
その作曲家?の名前は初耳です。ロシアっぽい感じがしますね。
その曲も明日探してきます(`・ω・´)=3
754名無しの笛の踊り:03/09/30 23:41 ID:???
>>753
チ〜チンブイブイの曲だよ(w って古いか…
755名無しの笛の踊り:03/10/01 01:15 ID:GDGcOkI3
こんばんは、クラシック初心者です。
器楽曲、室内楽曲でお勧めがありましたら教えてください。
できたらお勧めの演奏者も教えてもらえると嬉しいです。
ちなみにバッハのゴールドベルグ、無伴奏チェロ、ベートヴェンの大公
シューベルトのピアノソナタ17番16番は聴きました。
よろしくお願いします
756名無しの笛の踊り:03/10/01 01:27 ID:???
>>755
ベリオのセクエンツァ
757名無しの笛の踊り:03/10/01 02:30 ID:???
>>741
シベリウス作曲、交響曲第5番の終楽章。
758名無しの笛の踊り:03/10/01 02:43 ID:???
>>755
その聴いた曲は気に入ったの?
んだったら、バッハのパルティータとか、イギリス組曲、フランス組曲なんかの
鍵盤曲聴くと吉。ベートーベンのその他の室内楽、トリオなら幽霊とか、
色々有る罠。シューベルトのソナタなら、まだまだ沢山あるし。
そうやって広げてけば良いんじゃないのかな。
759名無しの笛の踊り:03/10/01 02:52 ID:???
1988年(昭和63年)2月22日夜。
アベックが少年によるリンチの末殺害されるという事件が発生しました。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nagoya.htm
無限回廊『名古屋アベック殺人事件』
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/nagoyaavec.htm
クソガキどもを糾弾するHP『名古屋アベック殺人事件』
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
M O N S T E R『LYNCH LAW −リンチ殺人−』
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/1901/non/non8690.html
ノンフィクション戦後犯罪史『【1986〜1990年】(昭和61〜平成2年)』
http://www.geocities.com/kangaeru2001/63.htm
少年犯罪を考える『昭和63年』

これが、鬼畜クソガキの全悪行&詳細です。
皆さん晒しにご協力を。
賛同する方はコピペして広げていってください。


760名無しの笛の踊り:03/10/01 12:21 ID:ez62aO3V
すんません。クラ板トリビアの泉でも聞いたんですがこちらの方が
良いかも知れないと言うことで誘導して頂いてまいりました。
無知な私のためにお教え下さい。

トリビアの泉のエンディングで流れてる声楽曲ですが、
何語でなんて言ってるんでしょうか?
そっち系の言語に詳しい方ご教授くださいませ。
761名無しの笛の踊り:03/10/01 12:45 ID:???
>>760
漏れも気になったので少し調べてみました
Fred Jorioという人のJorio Presents Cyberdivaというアルバムの
Romanceという曲で
(inspired by "EBBEN? ... NE ANDRO LONTANA" from Catalani's La Wally)
ワリーが元ネタだったんですね。
762名無しの笛の踊り:03/10/01 13:00 ID:???
>>760
あ、作曲はカタラーニ。イタリア語です。
日本では「さようなら、ふるさとの家よ」。
「愛する人との結婚が許されないのなら、遠くへ行きます」
と主人公ワリーが唄います。
763名無しの笛の踊り:03/10/01 17:21 ID:ez62aO3V
>>761
>>762

ありがとうございました。
Yahooショッピングで検索したら2500円でありましたので早速買います♪

764名無しの笛の踊り:03/10/01 17:36 ID:P0E7jlwu
58年録音のリヒターのマタイ受難曲をCDで買おうと思ってるんですが、91年
発売版と99年発売のリミテッドエディション版の2種類があるんですが、どちらの
方が良いと思われますか?
765名無しの笛の踊り:03/10/01 17:46 ID:???
766名無しの笛の踊り:03/10/01 22:12 ID:O8gaoMAa
>>742
J・シュトラウスのワルツやポルカはテンポのいい盛り上がる曲が多いといえよう。
767名無しの笛の踊り:03/10/01 22:42 ID:???
>>764
ライナーノートはLPが最強なんだがな
>>765
駄目だよLP譲っちゃ、リンクの香具師
768名無しの笛の踊り:03/10/02 02:55 ID:efKQEgsy
偶然聴いた名もない人のピアノの演奏が気に入って
最近クラシックに興味があるんですが、
どこから入ったら良いかまったく分かりませんです。

今まで良く聴いていたのはクラブミュージック全般で、
抽象的な言い方で言うと音の残像が見えるようなのが好きです。
(この板で通じるか分かりませんが、オウテカとか好きです)

自分の全般的な趣向として割と前衛的なものが好きなので、
現代のものでお薦めなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

769名無しの笛の踊り:03/10/02 03:56 ID:7rtatxjm
初心者です。質問させていただきます。
今度コンサートを聴きに行こうと考えているのですが、
サントリーホールと東京芸術劇場で同じ公演があります。
サントリーホールには一度行ったことがあるのですが、2会場を比べた場合
どちらに行くのがベストなのでしょうか?
770名無しの笛の踊り:03/10/02 09:36 ID:???
>>768

んじゃ、民俗的だけどバルトークなんてどうか。
771名無しの笛の踊り:03/10/02 10:07 ID:icfijYsg
>>769
東京芸術劇場の音響については様々な不評をきく
772名無しの笛の踊り:03/10/02 12:12 ID:???
>>769
ベストかどうかは知らないけれど
私はサントリーホールのほうが好き。
音も雰囲気も。
773名無しの笛の踊り:03/10/02 12:17 ID:???
>>769
サントリーは残響しか聴こえない感じがして
個人的にはあんまり好きじゃない。

ここは一つ、両方に行って聴き比べて
ヲタへの階段を登り始めるというのはいかがか。
774名無しの笛の踊り:03/10/02 12:27 ID:???
くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪
  へ
∠ゲソ>  日本最大規模の現代音楽専門掲示板ゲソヲソ板です。
 |.⌒.|   カキコ大歓迎!!お気軽に投稿してくださいね。
(::: ゚Д゚)  伝説の大御所ゲソヲソ氏本人(!)の参加もあるかも。
.リ|;|;|;|;|し http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪
775名無しの笛の踊り:03/10/02 12:41 ID:???
>>769
>>773さんの耳は信用しない方が良いかも…(まぁ人それぞれ好みはあるから何とも言えませんが)
サントリーホールは残響が少なく、音が上に抜けてしまう傾向にあったので
天井に反響板を設置した経緯があることを書くだけにしておきます。

どっちのホールも渋谷の某ホール(どちらでもあなたの頭に浮かんだ方で)よりずっとましです。
それより同じ演目でも日によって演奏そのものの出来が変わったりする事が多々ありますから
あなたが大金持ちなら>>773さんの言うように両方聴き比べるのも一興かと。
776名無しの笛の踊り:03/10/02 13:05 ID:iYbRlit5
皆さん、回答ありがとうございます。
まずはサントリーホールに行ってみようと思います。
またまた質問なのですが、S席の場合どの辺が最適なのでしょうか?
2階のS席はどうなんでしょう。
777名無しの笛の踊り:03/10/02 14:50 ID:???
>>768
クラバーさんですか?そしたらスティーヴ・ライヒとかはおなじみかな。
未聴なら、『ライヒ・ベスト』か『ライヒ・リミックス』あたりから
聴いてみては如何でしょう。ただ、『コンフィールド』なんかと比較
すると、最初はぬるく聴こえてしまうかもしれませんが。

前衛・・・ジェフスキの『不屈の民変奏曲』あたりは入りやすいかも。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=811450
まず、「試聴1」を聴いてみて下さい。それから他の試聴を聴くと、
最初の曲のモチーフが凄まじく変形させられてゆくのが分かるかも。

そうそう、ご自分が気に入ったピアノ曲のことを書いたら、推薦盤が
もう少し挙がるかもしれませんよ。
778名無しの笛の踊り:03/10/02 16:55 ID:???
>>775
> 渋谷の某ホール

嫌なヤツだなコイツ
779名無しの笛の踊り:03/10/02 17:43 ID:???
>>775-776
サントリーの天井のガラスの反響板はオープン当初からあるよ。
その後音響調整の為に高さと形を変えた事と混同している様ですね。
しかしながら音が上に抜けるのは事実。他と比べ、演奏者が自分の音を取り難いホールの様です。
お薦めの席は2階センターです。他と比べて音圧が違いますね。
但し、コンサートにもよりますが、招待客や古参会員で占められている場合もありますので取れるかどうか・・・

芸術劇場は、3階が値段の割りに良いような気がします。
反響音ですが、それなりの音圧で聴こえます。
1階の前の方で聴いた時は、目の前の楽器の音しかせず、管楽器の音が余り聴こえなかった印象が強いです。

オーチャードは1階の後ろの方で聴くと、値段の割に宜しくないです。
また、今は改善されたかも知れませんが、空調音がしたのは衝撃的でしたね。

NHKホールは3階席かサイドの席を撤去して、定員を3/4にすれば良いホールになるかも知れません。
過去に椅子の改良で残響時間を延ばした経緯がありますが、多目的(特に紅白歌合戦の中継)ホールの為、限界があるのは仕方のないことです。
N響定期に関しては、安価で生のオーケストラを楽しめるホールと割り切った方が良いと思います。
ここで行われるオペラ公演は、出来る限り行くのを避けて、他会場の同じ出し物に行った方が良いでしょう。
780742:03/10/02 20:32 ID:???
>>766さん
レスありがとうございます。
たまたま今日レンタルしたCDに ヨハン・シュトラウス1世「ラデツキー行進曲」というのが入っていました。
曲名は今回初めて知ったのですが、聴いたことのある曲でした。  (・∀・)
手拍子をしたくなるような、ワクワクする曲で大好きです。     ♪⊂   つ♪
781名無しの笛の踊り:03/10/02 21:17 ID:???
>>780
ここに上がった曲、全部買え!!(レンタル禁止!w)
できれば、同曲異演で、1曲5枚くらいは買え!!


わかったな!
約束だぞ!!
782名無しの笛の踊り:03/10/02 21:53 ID:???

キモい・・・
783名無しの笛の踊り:03/10/02 21:59 ID:???
買ったはずのCDが見当たりません。
春に買いました。
一度も聴いていません。
もう一度買うのはイヤです。
どうやったら見つけられるでしょうか。
784名無しの笛の踊り:03/10/02 22:09 ID:???
高かったのにーーー見つからないーーー
785名無しの笛の踊り:03/10/02 22:39 ID:???
もう一度新しく買うと必ず元のが見つかる罠
786755:03/10/02 23:30 ID:7BM+i1Jo
756さん、758さんレスありがとうございます。
聴いてみます
787名無しの笛の踊り:03/10/02 23:32 ID:???
今晩探し続けたけど、結局見つかりませんでした。
788名無しの笛の踊り:03/10/02 23:33 ID:???
借りパクすれ。
789名無しの笛の踊り:03/10/02 23:43 ID:???
必死になって探してて 気が付くと脳内で全曲通して鳴ってる罠。
790名無しの笛の踊り:03/10/02 23:45 ID:???
>>787
レスすると願い事が叶うスレ クラ板
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056527914/l50
791名無しの笛の踊り:03/10/02 23:46 ID:???
一度も聴いてないの。ばかみたい。
792768:03/10/03 00:43 ID:???
>>770,777
返事遅くなりました。
門外漢なもんで色々知らない名前がでてきてとまどっておりますが、
近日中に調べてみます。

本当にありがとうございました!!
793名無しの笛の踊り:03/10/03 01:54 ID:???
歌手や合唱に「演奏」という言葉を使うのはおかしいと思うのですが、
すでに当たり前の用法になってしまっているのでしょうか?
794名無しの笛の踊り:03/10/03 03:19 ID:???
>>793
【演奏】音楽を奏でること。 (岩波国語辞典)
795名無しの笛の踊り:03/10/03 08:20 ID:???
796名無しの笛の踊り:03/10/03 09:09 ID:???
訓練された人の声は楽器です。素人がカラオケで歌うのとは訳が違います。
だから「演奏」で良いのです。

それともまだ揚げ足をとりますか?
797名無しの笛の踊り:03/10/03 10:11 ID:???
必死になるほどのことでもないと思うがな。

>>793
言語学板あたりで聞いてみたら?
http://academy2.2ch.net/gengo/
798名無しの笛の踊り:03/10/03 22:51 ID:???
年末の第九に始めて行ってみようと思うのですが、どこがオススメでしょう?
都内希望。
オススメ以外にも、ココはイマイチだった…ってのもあれば併せて伺いたいです。
799名無しの笛の踊り:03/10/03 23:23 ID:???
あのぉ、タッチの、みゆきAAってどこにありますか?

見つけた人は、ここに張ってください。
800名無しの笛の踊り:03/10/03 23:26 ID:???
801名無しの笛の踊り:03/10/03 23:29 ID:N+LSbWIc
琉球音楽を取り入れたクラシック音楽ってありますか?
802名無しの笛の踊り:03/10/04 01:18 ID:???
>>801
金井喜久子あたりかな?
803名無しの笛の踊り:03/10/04 01:23 ID:???
琉球旋法を取り入れた作品なら珍しくない。例えば林光の作品のいくつかなど。
804名無しの笛の踊り:03/10/04 01:51 ID:???
テレビ朝日系列の日曜洋画劇場のエンディングで使われていた
ピアノの協奏曲は何と言う曲でしょうか?
805名無しの笛の踊り:03/10/04 02:03 ID:???
羊達の沈黙で、レクターが逃げ出す直前にいた檻の中で聴いている
室内楽曲は何という曲なのでしょうか。
教えてください。
806名無しの笛の踊り:03/10/04 02:41 ID:???
>>804
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番風にアレンジした
コール・ポーターのミュージカル「キス・ミー・ケイト」のナンバー
807名無しの笛の踊り:03/10/04 02:49 ID:???
>>800
産休 縁 マッチ混同
808名無しの笛の踊り:03/10/04 08:15 ID:???
>>805
室内楽だったっけ?
俺の記憶ではピアノだったと思うが?↓

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=128576&GOODS_SORT_CD=102
809なこ:03/10/04 08:18 ID:???
>>768 オウテカ好きの方
もう遅いかな...

>>777氏ご推薦のライヒは私もおすすめ。
ミニマル系ではあとはフィリップ・グラス。ピアノ作品集が出てます。
前衛系では、コンロン・ナンカロウの「自動ピアノのための習作」。
音の洪水にくらくら。
810なこ:03/10/04 08:26 ID:???
>>805 「羊達の沈黙」

>>808氏が正解。グールド演奏(新録)のゴールトベルク変奏曲より「アリア」。
「ハンニバル」ではレクターが自ら弾いています。
811名無しの笛の踊り:03/10/04 08:27 ID:rCj2dBIl
うん

ライヒ、フィリップ・グラスは外せない。
812名無しの笛の踊り:03/10/04 15:57 ID:???
マゼールは変態だと書かれているのをよく見かけますが
何を聴いたらわかりますか?
813名無しの笛の踊り:03/10/04 16:22 ID:???
どうしよう!!

ダブルブッキングになってしまった!

マリクレールアランのオルガン(フーガの技法・トッカータとフーガニ短調など)と
別の用事。

あああああーチケット取っていたの忘れていたよ・・・
いい席じゃないから、誰かに譲ってしまおうかなぁ・・・
がっくり・・・楽しみにしてたのに・・・

どうしてこう馬鹿なんだろう・・・
もう別件の方断れない雰囲気だし・・・オルガンが切り捨てられる運命か・・・

この演目はどうしても聴くべき演奏会なのでしょうか。
10月30日のオペラシティです。。。
でもたとえ逃しちゃいけない演奏会でも
やっぱりもう断れないや・・・駄目になってしまったこのチケット・・・


僕のばかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
814名無しの笛の踊り:03/10/04 16:31 ID:???
>>813
どの部分が質問?

1.「どうしよう」
2.「どうしてこう馬鹿なんだろう」
3.「オルガンが切り捨てられる運命か」
4.「この演目はどうしても聴くべき演奏会なのでしょうか」
815名無しの笛の踊り:03/10/04 16:34 ID:???
>>812
ロリン・マゼール
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062519978/
に誘導しておきまつ。
マゼールがいかに変態かを熱く語ってくれるでしょう
816名無しの笛の踊り:03/10/04 16:52 ID:???
>>813
板違いですよ。
http://life.2ch.net/yume/
817名無しの笛の踊り:03/10/04 17:23 ID:???
>>806
有難うございます
おかげさまで色々と調べることができました
入手困難な音源のようですね
荘厳なアレンジでとてもいい曲だと思うので
リマスタリングして国内でCD化してほしいです
818805:03/10/04 17:37 ID:???
>>808,
>>810
ありがとうございました。
記憶があやふやだったモノで。
 
ところで、ゴールドベルク変奏曲は
G.G.がはじめて録音して、最後に録音した曲らしいですね。
しかもGの音で始まってGの音で終わるとか。
おもしろいですね。
819名無しの笛の踊り:03/10/04 18:43 ID:???
はじめまして、クラシックは好きなモノだけ聞いている素人です

某所の掲示板でプロコフィエフが「プロコ」、チャイコフスキーが「チャイコ」と
略されて呼ばれているのを見ました。その方達は音楽業界にも関係ある(?)方々
らしいのですが、クラシック業界では作曲者の名前は愛称みたいに略して呼ばれて
いるのでしょうか?詳しい方、ご指摘お願いしますm(_ _)m。
820名無しの笛の踊り:03/10/04 18:58 ID:???
>>819
適当。
略しているから通なんてことは無い。
821名無しの笛の踊り:03/10/04 20:59 ID:???
>>819
何を聞きたいのかよくわからんな。
そういう風に略して呼ぶこともあります。でいい?
822名無しの笛の踊り:03/10/04 22:05 ID:oCYmeU9/
アラカンとかキムタクとかと一緒だ。なに古い?
823名無しの笛の踊り:03/10/04 22:43 ID:???
聞いてください!

チケットは無駄になりませんでした。
<<<<<速報>>>>>  
 
(え?もう皆さんご存知・・・?)

マリクレールアランさんは
足を怪我されて、
チケット払い戻しですってー。
824名無しの笛の踊り:03/10/04 23:10 ID:???
>>823
怪我をさせた犯人は藻前だったか(w
825名無しの笛の踊り:03/10/04 23:23 ID:???
>>819
何でもカナで3〜4文字に縮めるのは日本語の特性。
826名無しの笛の踊り:03/10/04 23:25 ID:PE8OyueF
チャイコフスキーの本名をキリル文字で書いたら
どうなるんですか?
827なこ:03/10/04 23:32 ID:???
>>826
Пётр Ильич Чайковский
828名無しの笛の踊り:03/10/04 23:35 ID:???
>>826
ぐぐれ。
829名無しの笛の踊り:03/10/05 00:12 ID:???
吹奏楽とオーケストラの違いはなあに?
830名無しの笛の踊り:03/10/05 00:25 ID:???
>>829
吹奏楽は音楽の形式、ジャンル。
オーケストラは楽器編成。
831名無しの笛の踊り:03/10/05 00:44 ID:???
Christopher FieldのGothic Power という曲を探しています。
が、しかしどちらで建作をしてもかかりません。
この曲が入っているアルバム等、御存知の方はいませんか?
832名無しの笛の踊り:03/10/05 00:46 ID:???
833名無しの笛の踊り:03/10/05 00:49 ID:???
>>818
変奏曲の1曲目と最後の曲が
同じ曲な事は
ご存知?
834831:03/10/05 01:17 ID:???
>>832
ありがとうございます
このサイトは知っていたんですが、最初から最後まで聞いてみたいのです
ちなみにサントラには未収録です
ターミネーター3のトレイラーにも使われていた様ですが
この曲、または作者は有名な方なんですか?
835名無しの笛の踊り:03/10/05 03:43 ID:???

音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!!全て事実で武蔵野大笑いwww     
                
武蔵野音大
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061481995/450-471
バカしかいない武蔵野に相応しい、惨めな抵抗が見れます。w

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】

武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
  
武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位
エリザベト音楽大学95位
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位 
836名無しの笛の踊り:03/10/05 03:47 ID:???
言っておくけど俺はイケテル男だよ。
多分、俺に実際に会ったら、君らは俺をナウイと思うだろうね。
そんな僕なのに、いまだに就職できず、ドーテーなのは、なんでだろー。
世の中まちがってるよ。
いろんなスレ荒らしまわってムサシノ誹謗コピペしてやるかんね、
覚えておけよ。キモヲタども。
837名無しの笛の踊り:03/10/05 05:22 ID:ERnr8vSV
超超初心者でスマソ。
とりあえず代表的な曲目のメロディーと題名を一致させる為に全集のようなものを購入するつもりなのですが、
オススメのものはありますか?
838名無しの笛の踊り:03/10/05 05:44 ID:dOYKK2x2
カンタータとオラトリオって
どこが違うんでしょうか?
839名無しの笛の踊り:03/10/05 07:32 ID:ERnr8vSV
初心者の漏れはこれ↓がお買い得だと思うのですが皆さんはどうですか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7038529
840名無しの笛の踊り:03/10/05 07:45 ID:???
聞いたことはあるのですが、曲名を教えて下さい。
ソー↑ドー↑レー↑ミ♭↓レ↓ド
ソー↓ファミ♭レド↑レー
レー↑ミーファーソシ♭↓ラソファミ♭ーレードー
841名無しの笛の踊り:03/10/05 08:55 ID:1CPBWlUQ
日曜NHKAMラジオの「音楽の泉」のエンディングにかかるピアノの曲はなんでしたっけ
842名無しの笛の踊り:03/10/05 09:28 ID:???
エンディングとオープニング違うの?
昔は「楽興の時」(3番だっけ)だったけど。
843名無しの笛の踊り:03/10/05 09:30 ID:???
>>837
「classical ever!」のシリーズはいかがでしょう。
844名無しの笛の踊り:03/10/05 09:59 ID:V12s7DhZ
昨日テレビで見かけた指揮者だか演奏家だかの名前がわかりません。
「クラシックの魔術師」とか言われてる人で、もうすぐ来日公演するみたいです。
演奏中に、客席に天井から風船を降らせたりしてました。
すごく有名な人みたいなんですが、どうか教えてください。
845名無しの笛の踊り:03/10/05 11:12 ID:???
>>830
吹奏楽は楽器編成。
オーケストラも楽器編成。
846名無しの笛の踊り:03/10/05 11:20 ID:???
>>844
あんどれりゅう

どこかにスレあったよ
847名無しの笛の踊り:03/10/05 11:46 ID:???
ザンデルリンクやアルミンクは、
Sanderling、Armingなのに、
どうして最後が「ク」なんですか?
ドイツ語のきまり?
848名無しの笛の踊り:03/10/05 11:48 ID:???
ドイツ語を知らん香具師の仕業。
849名無しの笛の踊り:03/10/05 11:49 ID:???
850名無しの笛の踊り:03/10/05 11:53 ID:???
>>849
-ng は n + g ではないぞ。

ザンデルリンクスレでも疑問が出されている。
【親父】クルト・ザンデルリンクってどうよ?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062222140/

【息子】シュテファン・ザンデルリンクってどうよ?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058486612/
851名無しの笛の踊り:03/10/05 11:54 ID:???
「グ」に近い「ク」等もともと日本語にない音をカタカナ表記する場合に
本やジャケットなどに多い表記を使うのはおかしいことではないと思う。
どうしても表記にこだわりたいなら、Sandelringと書けばいい。
852名無しの笛の踊り:03/10/05 11:54 ID:???
>>848
訂正する。
ドイツ語を中途半端にしか知らん香具師の仕業。
853名無しの笛の踊り:03/10/05 11:57 ID:???
「ク」→「グ」よりも
「ザ」ンデルリンクと「さ」と読まない方が不思議に思うが・・・

漏れも第2外国語はドイツ語でした。クラ好きは高い確立でドイツ語選ぶのかな?
854名無しの笛の踊り:03/10/05 12:00 ID:???
ていうか、「DUTOIT」をデュトワと読む方がよっぽどわからん。
「FRANCOIS」フランソワも。
855名無しの笛の踊り:03/10/05 12:00 ID:???
カナ表記から元の綴りを類推する場合、こうなる。
 ンク→−nk
 ング→−ng
すでに定着したものはあきらめるが、気をつけてほしい。
856名無しの笛の踊り:03/10/05 12:02 ID:???
>>851が結論。
発音ネタは荒れるのでこの辺で終了。
857名無しの笛の踊り:03/10/05 12:02 ID:???
そう言えば
ヨハン・「セ」バスチャン・バッハ
ウォルフガング・「サ」ヴァリッシュ
858名無しの笛の踊り:03/10/05 12:16 ID:???
>>854
フランス語はoiは「オワ」って発音するんだよ
859名無しの笛の踊り:03/10/05 12:28 ID:???
>>851
> 「グ」に近い「ク」等
-ngは鼻濁音。
「グ」に近い「ク」ではない。

> もともと日本語にない音
語尾が鼻濁音である例は標準日本語にはないが、
鼻濁音自身は普通に使われる(「曲がる」など)。

> Sandelringと書けばいい。
Sanderling
860名無しの笛の踊り:03/10/05 12:51 ID:UkZ864XG
黛敏郎の「涅槃〜」を買おうと思うんですが、
N響演奏らいくつかあるようで、一つに絞りたい。
複数もっている人がいたら、推薦盤を一枚紹介して。
861名無しの笛の踊り:03/10/05 12:55 ID:???
>>860
推薦盤などない!(きっぱり!!)
862誘導:03/10/05 12:59 ID:???
>>860
おすすめ演奏の質問は
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ8
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064533030/
でおながいしまつ
863名無しの笛の踊り:03/10/05 12:59 ID:uXtNnwW7
ストレッタって何ですか?
864名無しの笛の踊り:03/10/05 13:01 ID:UkZ864XG
>>861
アハハハ
865名無しの笛の踊り:03/10/05 13:11 ID:???
866名無しの笛の踊り:03/10/05 13:15 ID:???
名古屋弁を良く「〜だがや」とか「〜だぎゃ」とか表記するのを見かけるが、
あれは正確にはngyの発音に近いのであって、けっしてgayとかgyaではない。

と書いたら、きっと「そんなんにムキになってヴァカ?」と思われるのに、
なんでドイツ語やフランス語だと、言語学だかなんだか小難しい理屈をこね回す輩が粘着するのか…
小一時間…(ry
867名無しの笛の踊り:03/10/05 13:29 ID:???
>>853
ちゃんと授業中起きてましたか?(藁
単語の最初のsは音が濁るのは基本中の基本。

>>859
ngは便宜的にングと表記されるのが一般的かつ定着しているので、ングが妥当。
アルファベートで書けと言うのはナンセンスの極み。

>>857
バッハはゼと記される場合も多い。細かく言うならヨハンもヨーハン。
学校で習うドイツ語ならばザーヴァリッシュと書くのが妥当だが、南部の方言では最初のsは濁らない場合もあるのでサでも良い。

>>866
基本的なレベルの話。全然難しい話ではない。如何に基本的な事であるかは勉強すれば分かる。
間違いや論拠の曖昧さ認めない香具師がいるのでこじれているだけ。
868名無しの笛の踊り:03/10/05 13:40 ID:???
>>867
では基本的なレヴェルで、あなたは「ベーム」と表記するのは嫌いなんでしょうね。
でも私は日本人ですから、全然気にしないで「ベーム」と書きます。全然難しい話ではない。
ドイツ語なんて勉強しなくても音楽の良さは十分に判っている(個人レヴェルでの話)つもりだから。
別にメジャーリーグで「マツーイ」とか「スズーキ」とか発音されてても、
アメリカ人に「基本なんだから勉強してよ」、とは思わない。

発音ネタはこれにて終了ってことにしましょうね。
869名無しの笛の踊り:03/10/05 13:44 ID:???
>>863
ストレッタ(stretta 伊)
曲の終わり近くなど、演奏スピードを増して緊張感を高めるっこと。
次からは音楽用語集でくぐってみれ。
870なこ:03/10/05 13:49 ID:???
>>804 日曜洋画劇場
>>806氏に補足。
モートン・グールド編曲の"So in Love"のようです
ttp://ww2.ctt.ne.jp/~a-k/disc/gould_soin.html
遅レスすまそ
871名無しの笛の踊り:03/10/05 14:11 ID:???
ガデンツァってあるけど、あれは曲の終止形って意味と
協奏曲なんかだと無伴奏の部分というか、よ〜するにそういう部分で
使われることがあるけど、あれってどういうことなんですか?

また、ガデンツァって楽譜には書いてあっても、例えばヨアヒムのカデンツァとかってのもありますよね?
楽譜にはちゃんと記載してあるのに、別人の奏者のものがある??
これはどういう解釈をしたらいいんでしょう?
872867:03/10/05 14:12 ID:???
>>868
この問題はザンデルリンクに端を発している。より近い表記の中で、妥当な物を選択するのがより良い道ではないか。その意味でンクの妥当性は全くない。
ベームを持ち出して問題の焦点をぼやけさせる論法の様だが、日本語にその音を区別した代用表記が確立していないものを持ち出す事は、ザンデルリンク問題への明確な結論を遅らせる物以外の何物でもないであろう。
同じ音を持つゲーテの表記がこれで一般化している(古い書物には表記の努力が滲んで来るものもある)事を考慮しても、今日的にはベームは妥当な表記法と言える。但し将来的には変わるかも知れない。
メジャーリーグを例に出されたが、イチローをイッチローと呼ぶ者がいなくなった事も重要である。この件は要は呼ばれる本人の努力で解決出来る部分が大きい。
しかしながら、指摘されたのは名前の呼び方の問題であり、直接表記の問題を論じる物ではない事を明確にしておく。

それから、問題の焦点を広げぼやかして、これにて修了と勝手に決めるのは良くない行為ですね。
873名無しの笛の踊り:03/10/05 14:16 ID:???
言語学板でやれよ
874名無しの笛の踊り:03/10/05 14:22 ID:???
>>871
カデンツァ≒アド・リブ
875名無しの笛の踊り:03/10/05 14:33 ID:???
876名無しの笛の踊り:03/10/05 14:36 ID:???
>>874
一応楽譜には書いておくけど、別にこの通りじゃなくていい。
好きなようにやってよ。弾く人にまかせるよってことですか?
877名無しの笛の踊り:03/10/05 15:02 ID:???
>>869
ありがとうございます
平均律のフーガについて書いてある文章のなかにストレッタがどうのこうのって書いてあったモンですから
でも曲の最後で早くなったりしない曲でもストレッタありって書いてあったんですけど、
それはもしかしてストレッタじゃなくてストレットですか?
878名無しの笛の踊り:03/10/05 15:35 ID:???
質問です。
artリマスタでも、外盤と国内盤ではやはりちがうんでしょうか? 安かったんで国内盤買ったんですが…
世間一般では国内盤(特にEMI)は糞ということになっていますが、だれか聞き比べた方はいますか?

※国内盤CDと輸入盤CDはどちらが良い?スレは一応目を通しました。
879最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/10/05 15:47 ID:???
>>876
うん。そんな感じでいいと思う。
カデンツァってのは、言うならば演奏家の治外法権地帯みたいなもので、
演奏家はここで作曲家にそれほど遠慮することなく、
自慢のテクニックを披露できるのです。

問題は、どの程度までの「遠慮なく演奏」が許されるかという事。
バロック時代のカデンツァは演奏かまかせだったみたいですが、
モーツァルトは自作のピアノ・コンチェルトの半分ほどに自らカデンツァを書き残したといいます。
反対に、ベートーヴェンにいたっては、
ピアノ協奏曲「皇帝」で本来、カデンツァが入るべき場所にわざわざ
「そのまま続ける事」と書いて、演奏者が勝手に弾くのを嫌いました。

そのようないきさつがあるため、
ロマン派以降は、作曲者自身、または作者お墨付きの初演者が創作したカデンツァを演奏するのが
普通という、本来の意味とは違った用法が生まれてきました。
しかし、昨今の創造的な演奏家の中には、
カデンツァは自ら、または現代の作曲家の手で生み出されたものを使っている人もいます。
こうする事でカデンツァにおける創造性の再構築を試みているようです。
その典型的な例に、ヴァイオリニストのクレーメルなどがいます。
880最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/10/05 15:50 ID:???
>>878
EMIのartリマスタの音質は、それをリマスタしたエンジニアによるところが大きいらしいです。
ですから、あなたが買ったCDが何かがわからないうちはなんとも・・・。
881844:03/10/05 15:51 ID:???
ありがとうございます。スレ見てきます。
882878:03/10/05 17:20 ID:???
>>880
言葉足らずでしたね。
技師が同じでも国内盤は外盤よりも明確に劣るのかどうかを伺いたかったんです。
HS-2088の場合、そう言われるのは分かるのですが…

東芝EMIのマスターテープの問題、CDプレスの際の電圧の問題等いろいろ言われていますが
どうなのかな、と。

ちなみにCDはクレンペラーのマタイ受難曲、技師はAndrew Walterです。
#実は前にクレスレでも聞いたんです……スマソ
883たま:03/10/05 18:49 ID:kQlhXcfw
最近、深夜でやった映画、シャインで最後のほうに使ってた歌の曲、なんの曲だか
知っている人教えてください。へ、、、ヘンデルとかかなあ。
884名無しの笛の踊り:03/10/05 20:59 ID:???
正装コンサートというのはお客さんが正装するということなのでしょうか?
その場合、服装チェックとかはするのでしょうか?
ttp://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/2003/1004.html
885名無しの笛の踊り:03/10/05 21:00 ID:???
>>884
そうでんねん。
ラフな格好だと入場拒否されるよ。
886名無しの笛の踊り:03/10/05 21:04 ID:???
○×祝賀会に短パン&Tシャツで行かないのと同じ。
葬式に、真っ赤なドレスで行かないのと同じ。
887名無しの笛の踊り:03/10/05 21:10 ID:???
>>884

>料金:S=22,000円 A=20,000円 B=17,000円 C=10,000円

この出演者でボリすぎ。
まあクラシックの分らん金持がオシャレする為に行くだけなのだろうが。
888名無しの笛の踊り:03/10/05 21:11 ID:???
>>877
869だけど、、、

平均律のほうだと、たぶんストレット(stretto 伊)と書いてないかな。
狭い、緊迫したいう意味だったと思います。
で、意味的にはstrettaとかわりないですが、、、

フーガの上で、そのstretto部分を追拍部とも言います。
で、主題(応答かもしれない)が完結する前に、次の応答(主題)を導入
するという意味で使うことがある。
889名無しの笛の踊り:03/10/05 21:14 ID:TnQJ3faj
●質問●
クラシックギターの必聴盤を教えてください。
ぼくはもともとジャズが好きで、クラシックはまったくの初心者です。
ジャズギターで好きなのはジム・ホールです。
こんなぼくでも聴けるようなクラシックギターのおすすめCDが
ありましたら紹介してください。
890名無しの笛の踊り:03/10/05 21:17 ID:???
>>889
まあ、先にギター買え!
891名無しの笛の踊り:03/10/05 21:20 ID:???
>877
もともとストレッタとは、フーガ等の楽曲で主題が終わらないうちに
違う声部で主題を次々導入して、切迫感をだすことだったと思うが。
892891:03/10/05 21:21 ID:???
かぶった…。スマソ
893名無しの笛の踊り:03/10/05 21:24 ID:???
>>879
くわしい説明ありがとうございます。
なんでやろ〜〜っていう疑問がやっと解けました。

アド・リブ的なものだけど、時代とともに考え方がかわってきたわけ
ですね。
894名無しの笛の踊り:03/10/05 22:35 ID:5S0JwiDS
どこで聞いていいのか分からないのでここで質問してみます。
数ヶ月前、NHKのBS放送で外国人のテノール歌手が
ウィーンの野外でコンサートをしていましたが、
ビートルズのイエスタディを観客と大合唱して
とても素敵でした。
あのテノール歌手は誰だったのか、
すぐに番組表で調べればよかったのに
しなかったもので、いまだ誰だか分かりません。
漠然とした質問ですが、
ご存知のかた、おられませんか?
ちなみにドミンゴやカレーラスとかじゃないのは分かりました。
895名無しの笛の踊り:03/10/05 22:43 ID:???
>>884
高いな。趣旨は企業の接待用か?
チケット未購入で定価ならば行くべきではない。
国内オケの定期演奏会に行ったほうがよほど良いと思うぞ。
896名無しの笛の踊り:03/10/05 23:19 ID:???
二つあるのですが
1( 歌付き。アヴェマリア?) ミーレドファーミー・レードシラーラーラシドーシ
2( オルガン ) ラーラド・シーシレ・ドードミ・レーレファ・ミーミラソファミレドーシー
僕の記憶にあるのをそのまま書いたので、キーはいい加減です
特に後者はメロディー自体もあってるかどうか怪しいのですが
大体こんな感じだったと思うので、どなたか両者の作曲者、曲名
それとクラシックファンの間で、この曲がどう評価されてるのか教えてください
よろしくお願いします
897名無しの笛の踊り:03/10/06 00:45 ID:???
>>894
ウィーンの野外コンサートは最近放送してない。
多分コレだろう。

http://www.asahi-net.or.jp/~hy3j-hsmt/player/jose_profile.html

4/18(金)のクラシック・ロイヤルシート 

>4月18日(金)深夜0:00〜4:00、BS2で。

>(1)「魔笛」ハイライト
>指揮:イヴァン・フィッシャー
>   ナタリー・デッセイ、ドロテア・レッシュマン、マッティ・サルミネン
>  2000年11月〜2001年1月パリ・オペラ座

>(2)オランダ運河コンサート’98
>  ホセ・クーラ
>  「誰も寝てはならぬ」、「イエスタディ」ほか

898名無しの笛の踊り:03/10/06 02:17 ID:???
898ゲト
残り102
899名無しの笛の踊り:03/10/06 05:51 ID:???
楽曲についてではないのですが、
博学であろうみなさんにお聞きします。
Boulez-Chicago-Varese(DG)
のジャケットに使われている絵は
誰が描いたものなのでしょうか。

教えて下さい。
900名無しの笛の踊り:03/10/06 12:43 ID:???
ショパンのノクターンop.9-2とかの「op」ってどういう意味ですか?
あと9-2ってことは、9-1とか1-1とかノクターンの他の曲もあるんでしょうか?
901名無しの笛の踊り:03/10/06 13:30 ID:BrR4YE/O
>>900 名前:名無しの笛の踊り :03/10/06 12:43 ID:???
> ショパンのノクターンop.9-2とかの「op」ってどういう意味ですか?
> あと9-2ってことは、9-1とか1-1とかノクターンの他の曲もあるんでしょうか?

「op」とは、元々ラテン語で「作品」を意味する「opus(オーパス)」の略。
クラシック音楽の世界では、出版された楽譜に付けられる作品番号
を意味する。
ショパンはノクターン(夜想曲)第1番から第3番までをまとめて
「op.9」として出版したので、当然、第1番は「op.9-1」、第2番は
「op.9-2」、第3番は「op.9-3」となる。
出版に際し、1曲だけを出版するか、または何曲かを同時に出版するか、
その際に各曲に別々の作品番号を与えるか、何曲かをまとめて同じ
作品番号を与えるかは、おそらく作曲者の監修による。
ちなみにショパンが「op.1」を付けて出版したのは「ロンド ハ短調」だが、
「op.1-1」というのは存在しない模様。

なお、出版にあたり作品番号が付けられない場合もある。この場合は
作品の整理が後世の手に委ねられることになり、有名な例では
モーツァルトのケッヒェル(ケッヘル)番号やバッハのBWV(>>24を参照)
などが世界的に一般化している。

以上、思い込みもあるかと思うので、間違っていたら修正レスを請う。
902名無しの笛の踊り:03/10/06 13:30 ID:???
903名無しの笛の踊り:03/10/06 13:56 ID:???
>>899
画像くらい貼っとけよ。これね↓
ttp://images-eu.amazon.com/images/P/B00005KBJS.02.LZZZZZZZ.jpg
漏れには分からん…。
904名無しの笛の踊り:03/10/06 13:57 ID:???
>>901-902
ありがとうございます。
905名無しの笛の踊り:03/10/06 14:16 ID:???
>>899
カンディンスキーのように見えなくもない。
つーか美術スレで聞くのが正解かと。
作品名はともかく誰の絵かは簡単にわかるんじゃないかな。
906809:03/10/06 15:56 ID:???
>>903
>>905
ありがとうござ。
907名無しの笛の踊り:03/10/06 18:16 ID:???
>>906
妙なところで切るねw
908名無しの笛の踊り:03/10/06 18:20 ID:8rDJ32F1
曲名知りたいのですが・・・

喫茶店やレストランでかかってる

ちゃーちゃらちゃーちゃらちゃ♪
ちゃらららららら♪

ちゃーちゃらちゃーちゃら♪
ちゃららららららら♪

って感じの・・・
わかんねっすよねぇ・・・・

すいません
909名無しの笛の踊り:03/10/06 18:27 ID:???
万景峰号のバラ
910名無しの笛の踊り:03/10/06 19:57 ID:???
>899
Cover:Jackson Pollock,Poured Black Shape,1950
とCDの録音スタッフの項に書いてあります。
911名無しの笛の踊り:03/10/06 21:01 ID:hohUJqrf
陰陽師2のCMで使われてるベルディのレクイエムは
誰の指揮ですか?市販されてますか?サントラに入ってますか?
912名無しの笛の踊り:03/10/06 21:22 ID:???
913911:03/10/06 21:24 ID:hohUJqrf
いやだから。曲が何なのかは分かってるんですよ。
どの演奏なのかが知りたくて
914名無しの笛の踊り:03/10/06 22:46 ID:???
>>913
あれはベルディのじゃなくてモーツァルトのだよと
釣られてみる。
915名無しの笛の踊り:03/10/06 22:55 ID:???
>>908
もしかしてフルートか?
916911:03/10/06 22:59 ID:hohUJqrf
そ・・・そうでした。勘違い。初心者なもので。
917名無しの笛の踊り:03/10/07 00:02 ID:CC1tttp8
セルという人の指揮した「新世界から」を小学生のころ聴いて感銘を受けたことがあって探してるんですが、
クラシックって買ったことがないのでどこをどう探せばいいのかわからないです・・・。
どういうCDか、とか分かる方教えてもらえませんか?

第四楽章の最後の盛り上がりがものすごいやつなんですが・・・。
918名無しの笛の踊り:03/10/07 00:07 ID:???
919名無しの笛の踊り:03/10/07 00:11 ID:???
>908
ガイドライン板で取りあげられてたのを見てきました。
「パッヘルベルのカノン」ではないですか?
920917:03/10/07 00:14 ID:???
>>918
ありがとうございます!
921名無しの笛の踊り:03/10/07 00:25 ID:???
今日中古CD屋で
C.Kleiber-バイエルン国立管(First Classics)
Beethoven sym.4,7,
J.Strauss コウモリ序曲
を購入したのですが、
Beethoven sym.4はベーム追悼コンサート(’82 5/3 Orfeo)
と同じ音源なのでしょうか。
922名無しの笛の踊り:03/10/07 00:32 ID:???
>>921
質問をマルチポストするのは止めた方がいいですよ。
923名無しの笛の踊り:03/10/07 00:33 ID:???
>>921

Orfeo盤を既に所持されているなら、それと聴き比べてみるべし。
演奏中の物音とか客席からのノイズとか演奏者のトチリとか
Orfeo盤とFirstClassics盤とを詳細に聴き比べて
自分で判断されればよい。
わからなかったら、下記HPを訪問すべし。
ディスコグラフィではジャケット画像もupされている。

Carlos Kleiber page
http://www.thrsw.com/kleiber.html
924名無しの笛の踊り:03/10/07 00:37 ID:???
>>921
それから、>>922でも指摘されているが、質問をマルチポストするのは避けるべし。
マルチポストというのは、同一の内容をあちこちのスレッドに貼りまくること。
マルチポストがバレると、ポスト先の回答者を信用していない、と受け取られる
だろうから。
925921:03/10/07 00:43 ID:???
すみませんでした。
(2ch初心者なもので。)
今後気をつけます。
926名無しの笛の踊り:03/10/07 00:44 ID:???
このスレも900を過ぎたけど、>>924の内容も次スレのテンプレートに入れましょ。
誘導されて当スレにたどり着いたならともかく、質問のマルチポストは不快だね。
927名無しの笛の踊り:03/10/07 00:45 ID:???
書くまでもない常識だと思うけど。
928名無しの笛の踊り:03/10/07 01:45 ID:???
劇場でオペラをみる場合、外国語で演じられるんですよね。
台詞を暗記していかないとだめですか?
それとも歌舞伎みたいに解説用ヘッドフォンを借りられるんですか?
929名無しの笛の踊り:03/10/07 01:49 ID:???
>>928
日本で?
最近は字幕が出るみたいだけど、、、邪道だね。
暗記する必要はないけど、あらすじと主な歌くらいは予習してから逝くのが良いと思うよ。
930928:03/10/07 02:03 ID:???
>>929
日本でです。
ありがとうございました。

オペラ初体験、逝ってきます。
931名無しの笛の踊り:03/10/07 02:13 ID:???
>>928
ほとんどの公演は<外国語の場合>は字幕が出るので大丈夫。
928がオペラに無知なだけで<邪道>なんて事は全然ない。
ただしパンフレット等で大まかなストーリーは把握しておいた方がいい。
ミュージカルや芝居と違って音楽と歌が主なので筋が複雑すぎたり
登場人物が多すぎて混乱したりする。
大抵のオペラは歴史や有名な小説や戯曲を元にしているので話を知ってる事が前提。
人物関係や背景説明は省略してドラマティックな部分だけオペラにしてる場合が多い。
義経や弁慶や歴史知らずに「勧進帳」だけ見てもサッパリ理解出来ないのと一緒。
932名無しの笛の踊り:03/10/07 02:18 ID:???
>>931
背景を知らずとも楽しめる部分はある。
知っていればより楽しめるのは違いないがな。
933名無しの笛の踊り:03/10/07 02:24 ID:???
でも,オペラは筋を追うのが目的じゃないんで,字幕を見たり,
今はどのあたりかというのを考えるのにばっかり気を使わないようにね。
まず音楽! 筋がわからなくても歌!
934外道:03/10/07 02:25 ID:???
>>929
邪道超ワラタ
天井桟敷の一番後ろでスコアでも眺めててくれ
935名無しの笛の踊り:03/10/07 06:19 ID:???
>>928
> それとも歌舞伎みたいに解説用ヘッドフォンを借りられるんですか?

ちゅうか、オペラでこれやったら、あまりにも意味ないじゃん・・・。
936名無しの笛の踊り:03/10/07 06:21 ID:14k2j53D
バッハのカンタータの
歌詞をまとめて翻訳している
文献ってありますかね?
ご存知の方がいらしたら
教えてください。
937名無しの笛の踊り:03/10/07 12:21 ID:???
感銘を受けたことが無いんですが
どうすれば受けられるんでしょうか?
938名無しの笛の踊り:03/10/07 12:27 ID:???
受けなくても人生に影響ないですよ。
939名無しの笛の踊り:03/10/07 12:30 ID:???
>937
まず触れずに射精する訓練しる!
940名無しの笛の踊り:03/10/07 17:50 ID:???

今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学
Da  洗足学園音楽大学、武蔵野音楽大学、武庫川女子大学
Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学
941名無しの笛の踊り:03/10/07 19:10 ID:???
>>939
女なんですが。
942名無しの笛の踊り:03/10/07 21:35 ID:???
943名無しの笛の踊り:03/10/07 21:40 ID:???
944名無しの笛の踊り:03/10/07 21:42 ID:???
んじゅう食べたい
945名無しの笛の踊り:03/10/07 21:46 ID:???
>>941
誰かにやられて、逝っってしまったとこを想像して逝ってしまえ。
手は使うな!犬もダメだぞ!!
946名無しの笛の踊り:03/10/07 22:15 ID:gC2DFNTa
犬!

不覚にもワラタ。横レススマソ
947名無しの笛の踊り:03/10/07 22:24 ID:9Xcedw6a
10年ぐらい前のCMだったかも。
インスタントコーヒーで、たぶんネスカフェ プレジデントのCMだったような気がしますが、
薄暗い嵐の大海原をヨットが大きく揺れながら進んでいくシーンで鳴ってた曲を
ご存じの方いますか? 

クラシックは全然分からないので楽器もよく分かりませんが、クライマックスの一歩手前から
流れ出して、チューバみたいなごっつい音がヴァ〜ンヴァ〜〜ンと入った記憶があります。
とにかくスゴイ迫力というのだけしか覚えてないので探しようがありません(;´Д`)
948名無しの笛の踊り:03/10/07 22:30 ID:4qFN7V6/
あれ?強制IDになってる?
949名無しの笛の踊り:03/10/07 22:37 ID:i0Nk6/Z9
>>948
そうなんだよ〜
というわけで、強制IDの話題は
★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/
が適切かと誘導。
950名無しの笛の踊り:03/10/07 23:10 ID:sWW9ExeJ
この曲はなんですか?
バイオリンの有名曲です。
タイトル不明です。

ファーレラレファ シーードレ
レーミファソファミファラ ラシー
ドレファミソー レミファソラシシーシ
ドーレーミーファー(ナチュラル)
ファーレラレファ ・・・

イ長調です。
951名無しの笛の踊り:03/10/08 00:03 ID:kUPvahH0
>>950
タイースの瞑想曲
(字が間違ってたらスマソ)
952名無しの笛の踊り:03/10/08 07:56 ID:1+Paji9Z
東京FMで日曜の早朝にやってるクラシック番組で、
10月5日に流れてたヴァイオリンとピアノの曲を探してます。
ラジオ局のサイトで調べたところ、
曲名が MISSING PEACE だというのはわかったのですが、
そのほかの情報はありませんでした。
誰の曲で、CDになっていないのか、など
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
953名無しの笛の踊り:03/10/08 09:06 ID:njfJhG35
>>952
なぜ東京FMに質問しない?
現役番組なら全く問題ないと思うが・・・
954名無しの笛の踊り:03/10/08 09:56 ID:1+Paji9Z
>>953
すみません。
ここで聞いてもわからない場合はそうするつもりでした。
有名な曲かどうかも知りたかったのです。
聞いてわかるなら、知られているということだと思ったので。
955名無しの笛の踊り:03/10/08 10:22 ID:1+Paji9Z
東京FMにも問い合わせのメールを書きました。
有名度合いは、少なくとも953さんがご存じない程度、ということで
納得することにしました。ありがとうございました。
956名無しの笛の踊り:03/10/08 11:15 ID:/p6ndr6p
950はニ長調ね。
957名無しの笛の踊り
フルートもバイオリンも、ソリストは立って演奏しますよね。
本来は立ち姿勢の方が演奏しやすいものなんでしょうか。
だとしたら、オケのメンバーって結構無理な姿勢で演奏してる??