【総括】MAG-Xを語れ Part17【スクープ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【総括】MAG-Xを語れ Part16【スクープ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215338400/

CyberX Blog
http://www.mag-x.com/blog/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 17:03:33 ID:h1epHsR30
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:07:25 ID:P7oL/sJgO
めるぽ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 21:39:13 ID:/z1NOG6e0
MagX見たがプリウスのヘッドライトウォッシャーについて「ハロゲンのように熱を出さないから、雪などを洗い流す」
ような事と書いてあったが
もちろん目的とする作用はそれなのは間違いないが、プリウスのLEDライトがもしアクティブAFSなら保安基準に従ったんじゃね?

保安基準第三十二条の11
配光可変型前照灯(当該灯火装置の光源から出される光の総量等が告示で定める性能を有するものに限る。)には、
前照灯洗浄器を備えなければならない。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:55:56 ID:Qp/Yeoft0
新型NEWスイフトのスクープ以外微妙。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:58:20 ID:RzfkcIsu0
まーたキヨが知ったような戦車の記事書いてる・・・
いい加減な記事書きすぎてミリタリー誌での仕事が無くなってきたんで、
車雑誌で詳しくない読者相手をだまそうって魂胆か?

MagXにおあつらえ向きと言えばそうかも知れないが、知識のない読者に誤った
認識を広めるようなことは勘弁して欲しいわ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:25:15 ID:8I3G68dP0
>>6
軍事関係の雑誌やブログに書いては、ミリヲタからフルボッコ状態だからな
金融関係者や投資家相手じゃ商売にならないから、
素人相手に金を募るコンサルタントみたいなもんか
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:09:37 ID:6WaeOAQX0
**トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

*トヨタ傘下 (子会社)
日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:41:00 ID:bHBhn+xu0
スクープ

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:01:26 ID:rWtohO2I0
やっとたったか。
雑誌板に移ったのかとも思ったが無かったし。
とりあえずZ星2つワロタw
70年代の亡霊とかw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:38:31 ID:AMb0yxnK0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 10:19:37 ID:+LBT+z950
【SST】ランエボXについて語ろう 22【S-AWC】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236083797/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:30:54 ID:VczibCPP0
総括に限らず、軽自動車の行く末を案じてばかりだね…。
雑誌自体の行く末(ry
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 10:51:44 ID:EkzHLw9k0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
■WRCもあるんすよ!SS120■ [モータースポーツ]
【ラストオーダーは】S2000一般人スレ45【4月6日?】 [車種・メーカー]
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:24:14 ID:A+etZIAU0

ダイハツ株主情報  株式の状況
ttp://www.daihatsu.co.jp/ir/stock/overview.htm

大株主 ('08.3月末現在)

株 主 名     トヨタ自動車株式会社
持株数 (千株)  218,649
持株比率 (%)  51.2
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:38:36 ID:NxKzf/0C0
燃費のいいクルマランキング、プリウスがトップ

国土交通省は31日、2008年(平成20年)のカタログ燃費ランキングベスト10を発表、最も燃費の良い
ガソリン乗用車は、小型・普通自動車ではトヨタ『プリウス』(35.5km/リットル:10・15モード値)。
また同日、実燃費測定ケータイサイト『e燃費』(運営:IRIコマース&テクノロジー)が発表した
ランキングでも20.4km/リットルでプリウスが1位となった。

軽自動車ではカタログ燃費がダイハツ『ミラ』が27.0km/リットルで1位、
実燃費ではスバル『R2』が17.8km/リットルで1位だった。
なお、ミラは実燃費でスバル『R1』(17.0km/リットル)に次いで3位(16.7km/リットル)だった。

レスポンス Response.
http://response.jp/issue/2009/0331/article122526_1.html

《e燃費アワード2008-2009》
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 02:24:18 ID:dkaf8Klo0
>>10
JATCOのAT誉めてたのは珍しいな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:43:30 ID:zpWw7MfL0
ダイハツ:本社工場と京都工場で4月も3日間稼動休止
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090401k0000m020059000c.html

ダイハツ工業は31日、トヨタ自動車から受託生産する本社工場(大阪府池田市)と
京都工場(京都府大山崎町)で、4月の稼働を3日間休止すると発表した。
うち2日は生産ラインのメンテナンスに充てるが、従業員に有給休暇の取得を促す。
1日は休業日とし賃金を削減する。
トヨタと連動した措置で、両工場は2月に5日間、3月に4日間操業を止めていた。
ダイハツは「今のところ、従業員削減の追加や減産の拡大は予定していない」としている。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:42:28 ID:u2ty3D2y0
MFiの「博士のエンジン手帖」を読んでいて思ったのだが、フィットのエンジン性能曲線で軸トルクの目盛りが違うよね。

目盛りを同じにしたらトルク曲線は同じようになるんじゃないか?

初代フィット・2代目インサイト・2代目フィットのエンジン性能曲線
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1238664797954.jpg

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:06:11 ID:mgz7NC6Q0
【社会】ダイハツでサービス残業、1000人に5000万円不払い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238641467/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:28:23 ID:w6OxGT140
てすてす
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 16:27:06 ID:RX8A2h/d0
>>19
軸出力と回転数は同じメモリになってるから、それで見てみれば良い。
その曲線が違うんだからトルク曲線も違う。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:37:47 ID:NM8K9lvy0
今月号の総括でルノー・トゥインゴを持ち上げてるけど
Aセグメントに誰が200万円払うんだyo
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:15:00 ID:VbhTQ2x30
>>7
先月号も大量に売れ残っていたけど、
今月もぜんぜん売れていないな
MagX
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 08:48:03 ID:hnsSQWNb0
545 :匿名希望さん :2009/04/05(日) 22:59:21
連載も続々と打ち切りになっているし、
いよいよ・・・(w
546 :匿名希望さん :2009/04/05(日) 23:55:44
別に推測の体裁をとらずとも、あと1ヵ月で終了なんだろ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:38:01 ID:S0l1ATS20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
【ラストオーダーは】S2000一般人スレ45【4月6日?】 [車種・メーカー]
気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ [車種・メーカー]
【10年超えても】SUZUKI kei 6台目【最新型】 [軽自動車]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part62 [車種・メーカー]
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:45:55 ID:UfxKSqi60
三菱自とダイハツ、車種を絞る 多様化モデル戦略を修正
47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040301000601.html
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:05:32 ID:RlroJrrq0
で、あの人クビになっちゃったの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:44:28 ID:JIsTRYUM0
あの人って誰よ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:50:03 ID:WDN4j3o+0
【自動車】トヨタ、2期連続営業赤字の公算 販売700万台割れへ--2010年3月期見通し [04/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239501975/

トヨタ自動車の2010年3月期(米国会計基準)は、本業のもうけを示す連結営業
損益が2期連続で赤字になる見通しだ。世界的な景気悪化で自動車販売が低迷する
うえ、円高で輸出採算も厳しく、赤字幅は5000億円超となる可能性もある。

連結販売台数(日野自動車、ダイハツ工業を含む)は650万台前後と、6年ぶりに
700万台を下回りそうだ。

生産体制の見直しや合理化を強化し、11年3月期の黒字回復を目指す。

◎トヨタ自動車 [コード/7203]
http://www.toyota.co.jp/

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090412AT2D1100611042009.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:45:26 ID:MZZ5WfeW0
トヨタ:2期連続、営業赤字 販売数落ち込み−−10年3月期見通し

トヨタ自動車の10年3月期の連結営業損益が、2期連続で赤字となる見通しになった。
世界的な景気後退で、販売台数が大幅に落ち込み、
連結の世界販売台数見通し(子会社のダイハツ工業、日野自動車を含む)が、
10年3月期は約650万台と、09年3月期の732万台を大幅に下回る方向となった。
営業赤字額は、09年3月期見通しの4500億円を上回る可能性が高まっている。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090414ddm008020068000c.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:48:50 ID:SlMqCnnT0
本当に半分ぐらいが辞めるみたいね
責任は取るんでしょうね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 05:22:26 ID:XxTrqRFG0
車自体が売れ残ってる氷河期だからなあ。
責任かあ。。。

業績悪化で派遣切りしても収まらずに正社員切りして、
それでも責任取らないゴン太が居座ってるメーカーもあるしなあ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:06:24 ID:GBWVb1K60

マガジンXのブログって
仕事さぼってネットサーフィンしている野郎が
ひまつぶしで埋めているって感じ
金払って読んでいる椰子なんているの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 06:48:14 ID:pklJtQ9u0
俺は貧乏じゃないので雑誌はちゃんと買って読むよ。コンビニでマンガ立ち読みする
ような貧乏人にならなくて本当に良かったと思ってる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:10:43 ID:3Y4Fvzqk0
本当の金持ちは無駄な物にお金を使いません
無駄な物はムダとと見切って投資しない、シビアな目を持ってるから金持ちになれるのです
不要物にお金を使うのが金持ちと思ってるのはにわか成金や小金持ちといった人種です
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:13:32 ID:DnJZksMd0
だったら立ち読みなんて時間の無駄使いすんなよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 16:17:08 ID:3Y4Fvzqk0
既に立ち読みすらしてない
カキコみて、やっぱこの雑誌バカだな〜って笑うだけ
カキコの真偽も確かめる時間がもったいない
どうせ中身のない記事なんてすぐ忘れちゃうしw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:05:17 ID:a4gf0D4k0
>カキコみて、やっぱこの雑誌バカだな〜って笑うだけ

552 :匿名希望さん :2009/04/08(水) 10:00:16
マガジンX
メーカーの広報資料で記事書くようになった時点で終わったんだよw
553 :匿名希望さん :2009/04/08(水) 13:48:26
もともとマガジンXはデスクワーク専門じゃね
554 :匿名希望さん :2009/04/08(水) 22:58:04
いまや読者にもバレバレの
やらせスクープwでページ埋め
これじゃ毎月 返本の山
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:18:17 ID:KZ2fDO/00
ID:3Y4Fvzqk0 の頭の悪さには敬服するよw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:51:00 ID:dlwR8L4m0
>>39=40
なんだか随分必死ですねぇ(ニヤニヤ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:36:05 ID:tMJtXxeA0
>>41が必死に自分のプライドを守る様に感動した! 嘘w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:58:54 ID:sq4CRt1Y0
要は、国沢を使ったのが致命傷だったと
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:58:18 ID:8QznIDAd0
ボンバー池田さんもお忘れなく。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:34:52 ID:WAKcVKmm0
今回のMotor Fan illustrated Vol.31なんだが、
背表紙がVol.30の「レーシング エンジン」のまんまなんだが・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:47:37 ID:iSYuxbBu0
トヨタ世界販売が10年ぶり前年割れ 08年度、単体で110万台減

 トヨタ自動車は23日、2008年度の世界販売台数を発表した。トヨタ単体は前年度比12・9%減の739万6000台、
ダイハツ工業と日野自動車を合わせたグループ全体は11・7%減の832万8000台で、
いずれも前年度実績を大幅に下回った。

 販売台数の前年度割れは、単体では1998年度以来、10年ぶり。
グループ全体では、ダイハツに続いて日野が傘下入りした01年度以降で初めてとなる。

昨秋のリーマン・ショック後の世界的な販売不振が響き、年度後半の販売台数が大きく落ち込んだ。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009042302000234.html
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:12:28 ID:kwLKGkWU0
>45
内容はジャーマンエンジンじゃなくて、VWエンジンだったような気がするな。

それにしてもYR20は図面じゃなくて実機の部品を見たかったなぁ、実際の製造とかで怪しい部分があるからしょうがないけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:20:04 ID:i21woyop0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ [車種・メーカー]
【ラストオーダーは】S2000一般人スレ45【4月6日?】 [車種・メーカー]
【10年超えても】SUZUKI kei 6台目【最新型】 [軽自動車]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part62 [車種・メーカー]
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:44:23 ID:ygk3LG9Z0
三菱自、3月世界生産は前年比‐57.3%・国内は同‐62.3%
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37652620090423

 [東京 23日 ロイター] 三菱自動車(7211.T: 株価, ニュース, レポート)が23日発表した3月の世界生産実績は、
前年比57.3%減の5万8895台だった。国内生産は同62.3%減の3万5304台、輸出は同77.0%減の1万7227台だった。

 2008年度の世界生産は前年比24.8%減の107万6334台、国内生産は同23.5%減の66万9694台、
輸出は同24.6%減の46万3091台だった。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 01:13:22 ID:ktlirUqm0
いつも2日はフライングで販売してる本屋に行ったらなかった。
こんなもん、フライングで立ち読みできなければ何の価値もないじゃん。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:42:17 ID:/htBOv5b0
フライングを狙ってまで読む本でもないだろ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:55:04 ID:5b+tqn1iO
雨だけど暇だから本屋に行ってくるかな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:59:17 ID:4GuZLfvA0
メーカーの広報資料をスクープと称しているだけww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:14:50 ID:E8IEHmQ/0
バカやっちまったなぁ、MAG-X6月号。

デミオをスクープしたという記事、あれはひどい。
インターネットサイトはおろか、テレビの報道にも劣るぞ。

ああ、新型車スクープじゃなくてクルマ業界スクープの雑誌なんでしたっけw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:20:12 ID:U6pawL1q0
糞すれ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:22:42 ID:U1SXi78I0
来月で休刊なんだっけ?
特に告知はなかったようだが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:52:38 ID:SB8lBpT60
ご贔屓(ひいき)メーカーw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ [車種・メーカー]
【ラストオーダーは】S2000一般人スレ45【4月6日?】 [車種・メーカー]
【10年超えても】SUZUKI kei 6台目【最新型】 [軽自動車]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part62 [車種・メーカー]
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:05:32 ID:U4tAeIY+0
専ブラで見てる俺にはやっぱり関係ないな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:28:55 ID:zFJfJ7UK0
2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」は「おすすめ2ちゃんねる」に対応しています
バックグラウンドで・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:45:04 ID:U4tAeIY+0
いや、おすすめは見る事ができるが
専ブラで見てる奴の傾向は反映されない、って意味なんだけど
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:33:47 ID:lvZmjkwO0
バックグラウンドからこっそりとおすすめ2ちゃんねるにデーター送信w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:31:11 ID:VDWlUZPq0
今月号もワンパターンで読むところ無しw
高速道路1000円の話なんて
ベストカーのほうがはるかにおもしろかった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:33:57 ID:IKFn70bq0
国沢乙
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:44:54 ID:w5a+cW1m0
交通行政に対する突っ込んだ記事とかはまだ読み物として許せるレベルだが、
肝心のスクープがこれじゃなぁ・・・

マガジンXが廃刊になったとして、代わりになるようなのが無いからそれはそれで困る。
っていうか、なんかいい雑誌ない?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:20:07 ID:YgpwcE0IO
デミオのはどう見ても中国車
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:04:22 ID:TveffAe8O
休刊マジですか?

総括ないと車選びに困るよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:17:40 ID:LxM3uoHp0
>66
> 総括ないと車選びに困るよ

今の総括は昔と比べると参考にならないと思うけど?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:15:43 ID:TveffAe8O
そりゃ昔と比べるとならないけど、それに代わるものもないわけで・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:35:08 ID:p3oWbXGW0
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約

ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを
5月に1本に集約し、販売不振が続いている軽乗用車「ソニカ」の製造を
4月中に終了することを明らかにした。
不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で
非正規労働者を5月に計約500人追加削減し、非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。

本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。
しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が人気を集める中で苦戦を強いられ、
08年度の販売台数は前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:39:05 ID:RrEqXFpy0
インサイトとセッテ/ルミナスはどうだったの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:00:35 ID:LVkUZSI/0
MAG-X自体が総括されてパージされたわけか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:54:54 ID:Fk/IaBhnO
短パン
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 03:10:17 ID:Iz8xBJQl0
休刊確定?
総括だけでもなんとかならんかな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:10:51 ID:ZMlKeS6T0
「月刊ザ・総括」とか言って30ページ500円くらいにすれば元手もかからないし立ち読み読者も増えるぞ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:21:32 ID:tzsioeAW0
ネット有料配信でいいんじゃね? 貧乏なトヨタユーザーでも買えるくらいの価格設定にすればOK。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:22:43 ID:iXm0hpFg0
ネット配信なんてマジで誰も見ないから。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:30:58 ID:tzsioeAW0
だからトヨタ信者にはなおさら嬉しいという。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:56:56 ID:zgmly/Qf0
本当に廃刊するんなら最後の号だけ久しぶりに買ってみるかw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:24:58 ID:muuKdo7C0
DハツとMビシとSズキの公報なら公式の物があるので・・必要ありません。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:27:31 ID:GwLhv4d30
月刊「マージ&パージ」
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:18:13 ID:TaFOQDLE0
デミオのMCのスクープが載ってたけど、実はあれって中国のコピー車なんだよな・・・w
http://response.jp/issue/2009/0424/article123738_1.html
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:45:16 ID:VDNeh3FO0
>>81
本当にデミオなのか迷いが見られるような記事内容だったけど、
このときに中国メーカーの存在が浮かんでこなかったのかね。
ネットだったら恥をさらす前にこっそり消すか言い訳記事を書く
ことができるけど、紙メディアはこの点は不利だね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:11:37 ID:4uLRA7gJ0
>>75
まさかあのブログに金払うあぽーいないだろw
総括目当てで一時期会員を数ヶ月続けたけど、
その間会員限定のスクープ情報がうpされたことなど一度もなかった
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:26:54 ID:48uu005S0
おいおい、後半は以前某スレに俺が書いたことと同じじゃないか。
コピペなんかするなよ、恥ずかしい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:52:01 ID:hugM31QQ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1237218614/
気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ [車種・メーカー]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228141946/
【ラストオーダーは】S2000一般人スレ45【4月6日?】 [車種・メーカー]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart57 [車種・メーカー]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237190973/
【10年超えても】SUZUKI kei 6台目【最新型】 [軽自動車]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234496982/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:26:49 ID:qmSzjcdN0
シルフィのマイナーチェンジ情報なんて微妙すぐる…。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:32:15 ID:K3Ds9IZQ0
今月もぜんぜん売れていないな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:40:21 ID:CNzux4Ga0
ふつうクルマ雑誌なんて売れるぶんしか入荷しないよ。売れないで残ってる本屋って
事はそこの本屋が無能なだけ。たぶん本屋の方が先に潰れる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:03:10 ID:vCEVsBSS0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

トヨタグループ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


トヨタグループ15社

上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
  1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
  トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
  太平 洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。
  2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:50:26 ID:9gjD12cQ0
【自動車】ダイハツが本社工場を縮小 コスト削減でライン統合・生産移管[09/04/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240886065/
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:44:08 ID:PpRnZsuA0
>81

この誤報はヒドい。
一般の人は「パクリ車だから仕方ない」って思うかもしれないだろうけど
主に業界人向けのMAG-X、一昔前なら考えられない誤報だよ。

そもそもプレスラインが微妙に違うだの空調ダクト位置が変わるといった
金型の大幅変更を伴うMMCが現実的かどうかなんて、すぐにオカシイと
思わないといけない。

ましてや前編集長時代から中国に力を入れてるんだから、海馬汽車との
関係はすぐにピンと来なくちゃ。

そもそもMAG-Xはスクープ写真に独自の情報を照らし合わせてから
記事にしてるんじゃなかったっけ?
ただ写真見て妄想記事書いてるだけなら誰も信用しなくなるぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 07:58:51 ID:kMhWCY+i0
まるで今までは誰かに信用されていたようにも聞こえるんだが
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:47:48 ID:eemlShXr0
■ おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ [車種・メーカー]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
【ラストオーダーは】S2000一般人スレ45【4月6日?】 [車種・メーカー]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart57 [車種・メーカー]
水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:16:39 ID:N6KGi9PH0
> 主に業界人向け
業界に憧れる車オタ

の間違いじゃないか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:44:00 ID:w8CDuh2n0
社会正義に目覚めた、中二より少し上がターゲットじゃないか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:14:55 ID:eQhoAzzd0
いまや中2の読者にもコバカにされるレベル
誰も信用なんかしてないよ。
自己保身のサラリーマンが
惰性でページ埋めているだけ
金を払って買うだけ損。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:06:18 ID:MeHwH0Xf0
終わりだな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:25:50 ID:x/7K62Dt0
D社とM社とS社の提灯持ち(ちょうちんもち)になったのが最大の敗因
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:02:14 ID:0qXGBCjTO
編集長が替わってから、より酷くなった。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:52:59 ID:tAfpS9FXP
それでもここに書き込むほど
気になってるんだなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:20:51 ID:sI1JS9P20
デミオの記事読んだ
確かに海馬汽車M2だったw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:02:54 ID:TwSMxzuK0
X君だっけ?
4コマのキャラいたよね?
久しぶりに買ったらいなくて寂しかった。
でもボンバーはいた・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:00:21 ID:jA+I8wE10
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:51:02 ID:bITO+vII0

| 編集長、とんでもないスレを発見しますた。 .|     .| 頼むから仕事してくれ。 |
\                            /       \                 /
   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .___
 _ ∧∧  .!|\__\ .r──‐、          f'ゝ、 ̄`.、     ∧_∧
 ||l (,,゚Д゚)  ||/ ! i  |.|.    |. ̄ ̄//.|   | ヾ.,,f ̄ ̄i:. ̄\. (´∀`  )、
 ||l::/ つつ,ヾ\|__.i___/ L..f^i __j   // |   |   \rヾ三三i  ⊂ ⊂  ):I
  L二/⊂〜ヾ;' !i' ̄ ゙̄||ヽ.───//i  |   |:.   ヾ.三三r、---、\   | |
  ./    / ||   ,.||_,|ζ   // :| /.    \    \ヽ i三三i三三i.ソ
  |" ̄ ̄./  /三三三/θ   //  |./..     \    \ヾ三三i三三i
  |     || ̄ ̄ :| ̄ ̄ ̄||:  ̄ ̄|:|  /        \     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |___|| ̄ ̄ :|::::::::::::::::||:  ̄ ̄|:| ./            \  ||:       |
      .||:.     ̄| | ̄      .|:|_/               \l||_____|
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:32:58 ID:0x+g85WS0
【経済】トヨタ、国内販売店の統廃合を本格化 6月から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241741924/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:27:02 ID:u6dFmpYr0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ [車種・メーカー]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart57 [車種・メーカー]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:24:29 ID:5vd5FN7p0
2ちゃんねる検索
キーワード【 ソニカ スクープ ダイハツ トヨタ 軽自動車 自動車 車種 】
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:25:42 ID:5vd5FN7p0
キーワード【 軽自動車 ソニカ 総括 車種 生産 ダイハツ スクープ 】
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:28:00 ID:a3f4Paur0
営業赤字、1兆30億円に急拡大=大手自動車10社合計-今期見通し

トヨタ自動車子会社のダイハツ工業と日野自動車を除く今期の営業損益の合計は1兆30億円の赤字で、
赤字幅は09年3月期の2.9倍に急膨張する

財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/090512/36433.html
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:26:49 ID:DeB3nRtw0
保守せんと落ちるペースか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:51:41 ID:PU+BR/aV0
ダイハツ、大阪本社などでマスク着用を義務付け=新型インフル拡大受け
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38063520090518

[東京 18日 ロイター]
ダイハツ工業(は18日、国内で新型インフルエンザの感染が拡大している事態を受け、関西地区の従業員に
マスクを着用して出社するよう義務付けた。

広報担当者によると、対象は大阪府池田市にある本社と工場、滋賀工場、京都工場で働く約1万人。
発熱などの症状があれば出社を見合わせるよう要請した。

これまでのところ従業員が感染したとの報告はなく、工場は通常通り稼動している。
国内の出張は自粛する方針だという
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:58:58 ID:RXVKbDiJ0

検索キーワード【 生産 車種 ダイハツ 軽自動車 総括 ソニカ トヨタ 】
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:31:24 ID:wPeNLy7b0
最後の良心 ざ・総括について語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242583876/


よかったらどうぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 09:59:38 ID:G9ygWmSa0
検索キーワード【 ダイハツ スクープ 車種 ソニカ 軽自動車 総括 自動車 】

それにしてもダイハツが好きだなw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:41:50 ID:k/9Q8H+o0
総括だったか、トヨタのテスト走行ではブレーキを完全に放してから
ハンドルを切ることを徹底している(これ自体、真偽が疑わしいが)
ことを批判していたけど、仮に事実だとして何が問題なの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:49:02 ID:AnPyuVU10
>>115
実際の走行ではハンドルを切りながらブレーキを踏むケースなど
いくらでもあるから
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:53:25 ID:cMxmieqf0
スピンの大半がそれがらみだと思われる。
いくらなんでもそんなテストなしだと思うがな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:44:01 ID:g3O4wwCY0
ベストモータリングやらCGやらがブレーキを踏みながらの旋回制動テストをやっているが、
トヨタ車って悪くない止まり方をしていたような
前輪に荷重が集中しやすい状態でのテストを一切してなくてこれなら、逆にトヨタは凄いってことになるw
もちろん実際には制動しながらの旋回テストはやっているでしょう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:12:37 ID:mvdCrYQi0
凡スレが落ちた
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:52:58 ID:0MXlokjw0
■ おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 20 [投資一般]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart57 [車種・メーカー]
+++ 北海道専用スレ PART 11 +++ [携帯・PHS]
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:55:47 ID:yrf1VkVq0
キーワード【 ソニカ 自動車 ダイハツ 車種 軽自動車 スクープ 総括 】


ダイハツの親会社のトヨタも持ち上げてやれよw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:46:22 ID:SRIbhw8p0
黙ってろよ基地外スバヲタ
お前のコピペはどのスレでも邪魔なだけでしかないんだが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:37:11 ID:UmUlg5e80
モリゾー ニュルブルクリンク24時間耐久レース出場
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:28:11 ID:GD6zpC/c0
>115

これは例によってMagXのナナメ記事だと思う。

車両テストってのは色んな事象をそれぞれに明確にするために
細かなモードが決まってる。
自由に運転したり、それで評価できる人間はホンの一握りの人間だけだ。

MagXに書いてある通りサプライヤーの試験なら尚更そういった
一つ一つの特性を評価する試験になるだろうし、
それを鬼の首とったように批判してるのを見ると哀れを通り越して
微笑ましいわ。

だから素人評論家崩れが書いてると言われるんだな、総括は。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:33:09 ID:QTzkVDrx0
結構前にモロはもう離れたという噂が流れたけど
今でもモロのメルマガと総括の内容はソックリなんだが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:06:19 ID:jrIHYB8E0
第1回 女性自動車評論家選手権
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1196259085/

気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228141946/

自動車雑誌 総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1213070743/
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:06:35 ID:Ajy5x70W0
>>125
モリケータの評論も近いものがあるよ。
評価基準や好みが似ているということだろう。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:49:48 ID:Nsv1DtNV0
いつから「ダイハツパーティ」になったんだ


キーワード【 トヨタ メーカー 車種 ダイハツ ソニカ 自動車 総括 】
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:48:36 ID:rc8Dmksx0
もうほんやに並んでない
つぶれた?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:45:16 ID:D3qZPaDG0
明日発売だってばw

ちなみにゴルフ5つ星。
ウィッシュ3つ星。

来月号の発売予告もあったよw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:46:10 ID:D3qZPaDG0
あと、偽デミオの件も敗北宣言出てた。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:23:53 ID:ZL5m3LtI0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 20 [投資一般]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1237218614/
★★★コンパクトカー総合スレッドPart57 [車種・メーカー]
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:36:02 ID:MHWi/OgBO
マーク×スクープ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:49:58 ID:TDauUfBo0
ダイハツ・ソニカを他社にOEMとの誤報、実は生産終了という大ボケ。
生産終了とOEMと正反対じゃないかw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:34:31 ID:drvIgNgc0
Dハツが好きなあまり  総括が甘くなるしスクープが狂うんだよね。
いぢめる親会社のTヨタが嫌いだしw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 05:25:22 ID:4opADYqS0
最近はダイハツやスバルばかりか
日産やホンダの品質が悪いのもなぜかトヨタのせいにしてくるよな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:24:49 ID:QF5ria0vO
なぜ、ゴルフが星5つなのか。この人たちは、まったくクルマのことを知らなすぎる。クルマの性能、快適性、耐久性、環境性能どれをとっても日本車がダントツで世界一。ゴルフなんてクルマ音痴のおっさんの乗り物。
もうこの雑誌は絶対買わない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:39:51 ID:w/5i9SoV0
>>137
正直、君が羨ましい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:25:19 ID:Q0SiYj/k0
ゴルフ自体は悪くないと思うけど、今のデカいサイズじゃゴルフというよりパサートハッチバックだよな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:28:37 ID:IGgDiLke0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 20 [投資一般]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart57 [車種・メーカー]
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:10:16 ID:esKZSGHe0
>137
そうですね、あなたには日本車がお似合いです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:32:13 ID:UFM2HP7+0
http://www.mag-x.com/blog/atom.xml  <subtitle>?????</subtitle>
http://www.mag-x.com/blog/index.xml  <description>?????</description>

文字化けしてて受信できない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:06:42 ID:3L3mvTsN0
まぁトヨタ車がゴミなのはその通りだがな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:39:32 ID:+4+YNYR30
何の目的があってあんなにふわふわさせるのだろうか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:35:51 ID:/2O9epGF0
>>141
137は以前ブレイドとゴルフの燃費比較を延々とやってたヨタヲタだろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:04:54 ID:r3EQaL5G0
今車雑誌が危ないと思ってる人→
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1102492749/
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:16:38 ID:4Stj2CtI0
かなり昔の話だけど、先代のタントに高評価を付けた辺りから総括はいまいち信用できなくなった。
それまでは、二代目ステップワゴンやモビリオみたいに頭上に無駄な空間がある車は徹底して否定してたのに、何故かタントをきっかけに容認してしまった。
あと、ミニバンのシートバックの低さや人数分のヘッドレストが無い事も最近はほとんど指摘しなくなったし。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:17:26 ID:R3YxzGtI0
別名ダイハツパーティですからw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:35:06 ID:CGROt6710
来月の総括はプリウス、レガシィくるかなぁ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:12:49 ID:khePPsYb0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
【元祖】北海道庁【本家】 [公務員]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart57 [車種・メーカー]
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:23:16 ID:pCU1ZtxzO
X子ちゃんは何処逝った?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:06:12 ID:FxOnPgDo0
今月で終わりじゃなかったの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:15:33 ID:54dtJ/qY0
トヨタ「ハイエース」など18万5千台リコール、ダイハツも

トヨタ自動車は27日、ワゴン車「ハイエース」「レジアスエース」など4車種、
計18万5352台(2004年7月〜08年4月製造)のリコール(回収、無償交換)を
国土交通省に届け出た。

冷却器が腐食し、燃料が漏れ出すことがある。

ダイハツ工業も同日、同社が製造しトヨタが販売しているワゴン車「タウンエース」「ライトエース」
計1万198台(2008年2月〜同年9月製造)のリコールを届け出た。

運転席のフロアマットに穴が開き、アクセルペダルがマットにひっかかって戻らないことがある。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090527-OYT1T00774.htm
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:13:55 ID:FoqbETh20
>>152
それ、どこソースだったんだろうか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:39:37 ID:6hgwiw4z0
トヨタ、ワゴン車など18万5000台リコール ダイハツも1万台

トヨタ自動車は27日、燃料ホースに不具合があるとしてワゴン車「ハイエース」など計4車種約18万5000台(2004年7月―08年4月生産)
のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。さびて燃料が漏れる恐れがある。

ダイハツ工業も同日、アクセルペダルが床に引っかかる恐れがあるとして、トヨタへOEM(相手先ブランドによる生産)供給しているワゴン車
「タウンエース」「ライトエース」の約1万台(08年2月―同9月生産)をリコールした。
日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090527AT1G2702Q27052009.html


【大量リコール】トヨタ(燃料ホースに不具合)約18万5000台、ダイハツ(アクセルペダルが床に引っかかる)約1万台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243440681/
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:35:13 ID:sQRr5IgPO
>>154
ソースなんか無いだろ。自分の願望を書いているだけ。
販売部数は減ってるだろうけどそれは他の雑誌も一緒で、自動車雑誌の中では
ベストカー、カートップに次ぐ第3位なのは変わってないだろうし。
広告も自動車以外のどこからでも取ってくる体制だから、不況で広告の出稿が
減っても慌てる度合いが他誌より少なそうだ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:14:03 ID:jfqXwnmI0
結局新型ゴルフがいいのか悪いのかよく判らない書き方だったが文句なし五つ星になったのね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:19:37 ID:rLmyOb4Q0
>>156
最近置いてるところが少ないんだが
それでも第3位なのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:48:41 ID:X7e651kd0
>157
そういやレーザー溶接の事を書いてたなぁ。

あの内容は日経オートモーティブに似たようなのがあったな、同時期のモーターファンイラストレーテッドはスポット溶接の記事だった。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:24:56 ID:aMOHta2jO
初期の頃に居たX子ちゃんを知らないようだから、嫌だろうが教えてやる。


ぶっちゃけ、当時放送してた○ァンファ○・ファーマシーの主人公を「完全丸パクリ」した愛らしいキャラだ。

しかも!車の説明の度に、パンチラだ!!
見えっぱなしだ!!!

どうだ?素敵だろう。

何度俺様の股間のアルデルの小瓶を振ったことか。

(たぶん苦情で)3号くらいしか出なかったけどな!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:58:46 ID:RN2sFSDU0
>>158
コンビニで取り扱っているホリデオート、スタイルワゴンのほうが
売れている。
しかもベストカー、カートップとは、大差をつけられている。
156関係者必死杉w
 生産終了のダイハツ・ソニカをOEMとか
 中国のコピー車をデミオのスクープとか
雑誌も誤報の連発で、ネットでもウソ書き込みかよ。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:13:04 ID:JAOcVRDs0
 自動車雑誌部数ランキング  
1 ベストカー
2 カートップ
3 ホリデーオート
4 スタイルワゴン
5 マガジンX
(東販調べ)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:44:16 ID:2SAoOi8D0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart58 [車種・メーカー]
【元祖】北海道庁【本家】 [公務員]

なぜか編集者がダイハツ ソニカを偏愛してるようだ
偏愛がスクープの目を曇らせてしまったのか、偏愛は盲目。?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:53:33 ID:wpnK7V1+0
>>162
なんだ、結構売れててるんだな
ドライバーやカーアンドドライバーの方が売れてるのかと思ってた。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:43:12 ID:tfpY645F0
なんかもう最初から国産にバイアスかかりすぎて見る価値ねぇな。
ヨタ系の総括なんか殆どの記事が恨みつらみから始まってるし。
同じ辛口記事じゃ試乗オヤジのほうがよっぽどコンセプト持ってるわ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:29:03 ID:f9+M1Q9b0
スイフトもSX4もスプラッシュも概ね高評価だったのに
なんでエスクードだけ★2つだったの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:23:26 ID:Ng0ocWWb0
詳しく読めばいいんじゃね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:59:05 ID:cCgSz65k0
「これがトヨタなら★4つでいい」
「他メーカーでも★3つあげられる」
「でもダイハツの底力はこんなもんじゃないはずだ。今後の期待をこめて★2つにしたい」
「異議なし」

みたいな内容だったんじゃね?w
メーカーによって基準変えるのやめてほしいんだがw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:14:38 ID:7KiA4Z4b0
■ おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart58 [車種・メーカー]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part64 [車種・メーカー]


スズキ様がご来社です。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:51:05 ID:w/MziPHd0
詳しく書くと軍板になるので避けるが、相変わらずキヨはいい加減なことを書いているな
「重量が軽いからほかの戦車より防御力が低い」は、最早宗教化としか思えぬ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:19:13 ID:DDrHykxD0
>>170
アレね
折れも読んでて頭痛かったw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:30:57 ID:UTZpAuDY0
>>171
キヨの場合は騙そうとか煽ろうとかというより、自分で信じきっている感じだな
乗用車で言えば使われている鋼板など素材の違いやモノコックやフレームの断面形状、
さらにはボディの大きさまで無視して、
「軽いということは、剛性が低いということだ」「軽いのだから、重い車よりキャビンの変形が大きい」
などと言っているのに近い、か?

アイツの発想だと極端な話、装甲材が古く、しかも単位表面積に対する装甲材の重量やら容積は大きくはないものの、
車体が大きいので装甲材や防弾鋼板の車両全体での使用量自体は多くなってしまい、
結果として車両重量が55t程度になったような場合でも「TK-Xより重いから防御力が高い」とかなりそう
この条件だと重量は重くても、乗員や兵器管制にかかる部分の防御は低いことになりえるのだが

と、書いちゃうと結局軍板っぽくなるんだよな
でも軍事評論家が軍事ネタを書いちゃっているしなぁ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:49:03 ID:iP4b6VQC0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart58 [車種・メーカー]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part64 [車種・メーカー]
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:50:30 ID:kkMgDtMx0
>>171
メーカの知合いは総括のVWの溶接のくだりも同じだって言ってたよ。
レーザーだのシームだの使ったら良いわけではないって。
詳しくは俺の頭がついて行かなかったけれどもね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:12:31 ID:AjJn86J40
【自動車】米GM再建問題、米政府の決定を静かに見守りたい=スズキ会長[09/05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243438267/
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:42:21 ID:vblYD/r00
>174
スポットこそが最良、最善だと?w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:44:47 ID:i4s1GLHJ0
そうじゃなくて、レーザーやシームを生かすも殺すも使い方次第、という事でしょ
どんないい方法でもアホな使い方すりゃ意味ないから
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:17:04 ID:KXd11dSE0
【GM破綻】日本メーカー、提携継続はGM次第 戦略見直しも

 米ゼネラル・モーターズ(GM)の連邦破産法11条申請によって、GMと提携している日本の大手自動車メーカー3社は、
提携事業を見直さざるを得ない可能性も出てきた。各社とも提携事業は継続したいとしているが、事業継続はGMの判断次第。
提携解消となれば、大きな戦略転換を迫られる可能性も出てくるだけに、今後の行方を注視している。

 提携関係が見直された場合、もっとも大きな影響を受けるのがスズキだ。
GMが2008年11月にスズキ株すべてを手放した後も提携関係を継続しており、とくに燃料電池自動車、ハイブリッド車(HV)と
いった次世代の環境対応車について、スズキは基礎的な技術力が高いGMとの共同開発を軸に進めようとしてきた。

 鈴木修会長兼社長は「GMがどういう形になっても、クルマをつくり続けることに変わりはない」と提携を維持したい意向だが、
GMの判断によっては大きな影響を受けかねない。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090601/biz0906012205027-n1.htm
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:17:55 ID:J6L/VB0Z0
【社会】三菱自動車社員2人を逮捕バイト先の「すき家」で強盗を自作自演の疑い…岡山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243872420/
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:45:39 ID:LEnd7hUR0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart58 [車種・メーカー]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part64 [車種・メーカー]
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:30:03 ID:22B8/bkP0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:08:24 ID:LyY2w/7O0
>>180
毎度毎度これ貼るバカって何なの?死ぬの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:08:05 ID:OeBxf+1t0
【航空】三菱航空機、国産ジェット旅客機MRJ製造でトヨタ方式採用へ[09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243555505/
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:38:08 ID:MEiQVieb0
三菱、電気自動車「i-MiEV」を市販化 価格は459万9000円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244169810/
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:00:05 ID:YeEVCT6A0
今月の総括なにくんの
レガシィ
プリウス
7シリーズ
とかなら気になるんだが
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:17:20 ID:M+pCfUHx0
パージ


SCOOP!!「ベストカー」発行元が社名変更へ
ttp://www.mag-x.com/blog/2009/04/scoop_13.html

クルマ雑誌「ベストカー」を発行する三推社(勝股優社長)が6月1日付けで、社名を「講談社ビー・シー」に変更する。
同社は講談社の完全子会社。

当面は社長以下、現体制を維持するが、「近い将来には講談社グループのエンタテインメント系の編集部門としての役割を担う」
(関係筋)ことになるという。今後の同社の活動に注目したい。
ttp://car.biglobe.ne.jp/bestcar/index.html
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:37:30 ID:BrctGQpq0
ダイハツの軽はAUTOCARでもほぼ全て褒められてるから、
ダイハツが良いのは間違いではないんじゃないの。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:21:18 ID:FfGGqh4u0
検索キーワード【 スクープ 車種 ダイハツ 総括 ソニカ 軽自動車 トヨタ 】
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:36:52 ID:N1ZYmjf00
糞すれ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:05:32 ID:4V69ug0n0
自己満 糞ブログ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:12:39 ID:4SVG0mRq0
>>190
同感。
日産の5月の販売台数に
>意外なのは日産。ショールームでのお客の入りと営業マンの声を聞く限り、この数字は少々信じがたい。
といいXで今、一押し記事の新古車問題を匂わせ

トヨタのプリウス1位には
>「プリウス」ヨイショ!のばかばかしさ。
>試乗車登録を5000台と見れば、実際に「売れた」のは6000台といったところではないか。
>販売会社の自社登録台数については、トヨタ広報部に確認中だ。
>で、返事がきた。「トヨタから公開できるデータはありません」(広報部)である。まぁ、「想定の範囲内」ではあるな。
>こんな事情だから、「プリウス1位」は実際はゲタを履いているということだ。
>もっと言えばハイブリッド車の真の販売台数1位はやっぱりインサイトだったのである。
とした。
編集部員ンダヲタ丸出し。

それをいうなら、インサイトの発売月5000台のうちの3000台は販売店自社登録である事や
http://response.jp/issue/2009/0606/article125585_1.images/237725.html
のインサイト即納車が大量にあることも指摘すべき。
インサイトは、発注ベースは販売店の見込み台数が多くあり、それを実際の販売台数が
押し上げて、さらに減税の4月に登録あわせたために4月は1位になっただけ。

ホンダに偏った記事ばかり。
これでは読者は離れるよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:40:40 ID:AFNbqrpv0
プリウスが1年間通してコンスタントに万を超える台数売れたとしても、
編集部員にかかれば「自社登録」なんだろうなw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:42:25 ID:eqMe4cSJ0
三菱自動車水島製作所社員2人、バイト先で金を盗み「強盗あった」とうその通報 逮捕
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00156350.html
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:27:29 ID:XGQ1tX260
COTY(笑)のiQの自社登録しまくりの件については突っ込んでたっけー?>X
いくら売れた売れたって自称されてもこの現状ではね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:27:51 ID:e9Xt8nYA0
編集長がCOTYに入りたいらしいから
COTYネタはタブーでしょw

別のところで誰がが言った、書いていたことを
鵜呑みにして転載しているだけ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:30:37 ID:EOwFFPmS0
【たった21万円!】インドのタタ自動車「ナノ」を米国で販売
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244258054/
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 05:05:35 ID:elASEEQt0
総括があるかぎり、COTY入りは無理だろうw

総括の中身が激甘になったら別だけどな。今はまだ甘口w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:31:27 ID:Z1rcfOAo0
Dハツとベッタリすぎて偏りが激しくCOTY入りは無理
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:33:57 ID:0vBb8NLE0
総括がカー&ドライバー誌くらい全社に公平になったらCOTY入りもありえるかもw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:40:00 ID:9Xn6onY70
4月号でCOTYの提灯記事書いてたな。

わざわざ署名入れてw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:14:17 ID:bbINhTvp0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart58 [車種・メーカー]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part64 [車種・メーカー]
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:17:25 ID:MWUO5je20
これが貼られる直前の書き込みって
中の人にとって
痛いところつかれているってことじゃないの
墓穴
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:08:35 ID:Dboyhf1M0
? 今普通のブラウザでもnamidameサーバーの板では「おすすめ2ちゃんねる」は
表示されないのだが、嘘ついてるの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:17:46 ID:iL7bhHXW0
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」は「おすすめ2ちゃんねる」に対応しています。
バックグラウンドからデーターを上げてるかいないかは不明です。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:34:28 ID:iL7bhHXW0
おすすめ2ちゃんねるが表示されない人は運営から監視されてる。w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:40:35 ID:rbKJtwho0
【自動車】スズキ、ロシア工場建設を無期延期 需要減少で戦略見直し[09/06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244598903/
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:06:15 ID:GSWXrOdZ0
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:15:26 ID:qtKpy9V20
スズキ、露工場の建設延期 経済危機で需要急減

 インタファクス通信は10日、スズキの現地法人幹部の話として、同社がロシアでの自動車工場建設計画の延期を決めたと伝えた。
経済危機によるロシアでの自動車需要の急減などが理由という。延期の期間などは不明。

 スズキは2007年、伊藤忠商事と共同出資でロシア第2の都市サンクトペテルブルク郊外に工場を建設すると表明。
小型四輪駆動車「グランド・ビターラ」と小型のスポーツタイプ多目的車(SUV)「SX4」を生産する予定だった。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090611/biz0906110919003-n1.htm
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:54:42 ID:erjPaveh0
元々地盤がゆるいところで、建設した後にToLoveるのがミエミエの立地だから。
言いわけでもして逃げるのが最上。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:15:17 ID:WbhAHdek0
>>203
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】 [軽自動車]
おまいら銭湯でチソコ隠すのか? [お風呂・銭湯]
水着のサポータ、インナー履いてる? [水泳]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart58 [車種・メーカー]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part64 [車種・メーカー]
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:38:21 ID:o6IJBYpJ0
スズキ、ロシア工場の建設凍結

 スズキは、ロシアのサンクトペテルブルクで計画していた四輪車工場の建設を凍結する。
当初、2009年後半に稼働を予定していたが、昨年夏に地盤の再調査が必要として稼働時期を延期。
さらにロシアの新車需要の低迷を受け、当面、計画を先送りすることにした。
今後、ロシアの新車需要の回復を待って、工場を建設するか再度判断する。

 スズキは07年6月に伊藤忠商事と共同出資で140億円を投じて四輪車工場を建設すると発表。
09年後半から小型四輪駆動車の「グランド・ビターラ(日本名エスクード)」や小型車「SX4」を生産する計画だった。
生産能力は年3万台。

日本経済新聞
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D1101S%2011062009
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:30:19 ID:uly2UIda0
【生産終了】ダイハツ ソニカPart23【希少車認定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1244904467/
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:36:01 ID:zuVx4yGZ0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:26:21 ID:3GFmLMV00
プリウスの星の数を予想しようぜ

俺は3つ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:46:52 ID:zUBvApHt0
2か3だな。エスティマHVが5だったから予想は当たらんかも。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:52:06 ID:seKnCuo60
最近トヨタに甘いから4と見た
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:35:10 ID:3w8chvSZ0
ゴルフでも引き合いに出して扱き下ろし、心情的には2だけどオマケで
3つやるみたいな記事になるんじゃないかね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:33:38 ID:hiDIp7Dl0
モリケータが「相変わらずだけど、微修正で居住性がよくなってた」というようなことを言っていたので3点か
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:38:57 ID:xgbSJm0+0
太陽電池ベンチレーションが高評価で★5つ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:14:34 ID:VRlNmYDi0
>>217
個人的には同じ値段のプリウスとゴルフなら
間違いなくプリウスだけどね。
総括的には
リダクションギアで伝達効率が悪くなる。
低グレードのサスペンションが手抜きだ。
で星三つぐらいかなあ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:04:08 ID:qtcsg5bI0
18万台売れたっていう事実だけでマイナスにしそうだから、
星2つってところでしょう。
売れてるクルマには厳しいからねぇ、総括は。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:34:10 ID:Y1qD1g90P
今回のレガシーは叩かれそうだな
プリウス☆☆☆インサイト買うならこっち
レガシー☆   マークX買った方がマシ
アイミーヴ☆  電気自動車の未来は暗い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 01:02:58 ID:DEU4yn3G0
アクセラは3くらいか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:34:02 ID:pmu8Pjyl0
最近マツダに厳しいから3つか2つだろw

これをトヨタが作れば★4つだが、みたいな、メーカーごとに★の基準変えるのやめてくれ、いい加減。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:19:29 ID:Wtrl+Iug0
何故かレクサスRXはまだ総括されてないね
カムリがベースだからロクな車じゃなさそうだけど・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:40:43 ID:ZWOLu5v10
豊田社長を正式決定 「チーム章男」で難局に挑む トヨタ自動車
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090623/biz0906231553020-n1.htm


 トヨタ自動車は23日、株主総会後の取締役会で、豊田章男副社長の社長昇格を正式に決めた。
章男氏は豊田章一郎名誉会長の長男で、実質的な創業者である故豊田喜一郎氏の孫。創業家出身の社長は14年ぶりとなる。

 豊田新社長の最大の課題は業績の立て直しだ。金融危機後の自動車市場の収縮を受けて、平成21年3月期の連結業績は、
本業のもうけを示す営業損益が4610億円の赤字(前期は2兆2703億円の黒字)となり、昭和16年の決算公表以来、
初の赤字に転落。平成22年3月期の連結営業損益はさらに悪化し、8500億円の赤字になるとみている。

 業績悪化の背景にあるのは、拡大し続けてきた生産体制にある。14年以降、旺盛な自動車需要を背景に世界各地に生産拠点を
開設し、年間約50万台のペースで販売台数を伸ばしてきた。
20年の世界販売台数(ダイハツ工業、日野自動車含む)は897万台に達し、米ゼネラル・モーターズ(GM)を上回り、悲願の世界一に立った。
だが、金融危機後、自動車需要が急速に落ち込み、生産能力と需要のギャップが大幅な業績の悪化を呼んだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:58:43 ID:QJMEaWcI0
■トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

■トヨタ傘下 (子会社)
日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:09:35 ID:EaimWL3/0
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html

 ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、販売不振が続いている
軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

 併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に計約500人追加削減し、
非正規の人数を計約1400人に圧縮する。ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに
異動させるため。

 本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。本社、滋賀両工場で手掛ける
主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

 車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が
人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:07:42 ID:Acwl3HkVO
なんとびっくり
プリウス 星3つ
マジェスタ 星3つ

全く読むところがねぇ(笑)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:10:03 ID:7eKzK21N0
ついにこの雑誌までトヨタに媚び始めたのか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:19:33 ID:Zs3EuEW50
>>229
kwsk

吊セレのサスセッティングやソーラーパネルに関するツッコミが
結構気になるんだが…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 17:36:16 ID:Qhhm0vPgP
>>229
行ったけど、まだ売ってなかった (´・ω・`)
そうか、普通だな。
星5点満点で3点だよね?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:35:09 ID:zjpXTZpT0
インサイトが☆2で、プリウスが☆3かw

総括も丸くなったなあ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:41:16 ID:ZnARihXE0
>>229
いつから10点満点になったんだw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:34:59 ID:DDuKiRqw0
トヨタグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

トヨタグループ15社

上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
太平洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:41:01 ID:9fR/bBcI0
トヨタグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

トヨタ自動車の関連会社・関連団体

自動車製造関連会社

* 愛三工業
* 協豊製作所
* ジェータックス
* セントラル自動車
* 豊臣機工
* トヨタテクノクラフト(TTC)
* 東海理化電機製作所 - 2005年日本国際博覧会では上記15社以外で唯一、トヨタグループとして出展参加していた
* トヨタテクニカルディベロップメント(TTDC)
* パナソニックEVエナジー
* シンテックホズミ
* トヨタ輸送
* ヤマハ発動機 - 株式交換で、同社の発行した株の4.37%を保有している。 
* 富士重工業 - 16.47%の株式を保有し筆頭株主となっている。
* いすゞ自動車 - 伊藤忠商事・三菱商事から、いすゞ株5.9%を取得。ディーゼルエンジンを共同開発している。
* 大豊工業
* 豊田鉄工
* トリニティ工業
* 共和レザー
* 中央精機
* ソーシン
* 小糸製作所
* 中央発條
* ファインシンター
* ダイハツディーゼル
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 05:19:47 ID:W7tKMoD30
新型プリウスをマイナーチェンジレベルと言っていたが、
そんなこと言ったら、すべてのガソリン車は年改レベルじゃね?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 05:54:32 ID:HYWvV0ZmO
そりゃそうだよな。だがプリウスと言えば
アメリカで敗訴したとかいうTHSパテント問題はどーしたんだろね
(ドイツのどっかの会社の発明だった筈なのに何でアメリカのどっかの
会社だか?と思ったが、アメリカ、金で権利買ったのか?)

遊星歯車と電動機2機による変速方式自体の特許は
スウェーデンだかスイスだかノルウェーだか忘れたが
そこらの国のどっか会社の特許(産業界ではお馴染み)で
それを用いた自動車のシステムの特許がドイツのどっかの会社で
請求訴訟起こしたのはアメリカのどっかの会社で
う〜む、詳しく知ってる人は居らんかね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:23:07 ID:58UaHVXS0
VW、スズキに出資検討…独誌報道
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090626-OYT1T00104.htm

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、スズキに10%程度を出資することを検討していると、
独経済誌マネジャー・マガツィーン(電子版)が25日報じた。

 報道によると、交渉は始まっていないが、VWの幹部が数週間前に訪日し、スズキとの提携の可能性を
探ったという。
特に、VWはスズキが成長市場であるインドに強みを持っていることから、提携に興味を持っているとしている。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:58:19 ID:Kdf0w1dO0
【自動車】独VW、スズキに出資検討--独誌報道 [06/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245965367/

「VW傘下」入りおめでとう
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:21:07 ID:IhomaPEJ0
(06/25)トヨタ、5月の国内生産・販売・輸出実績を発表
http://car.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=223716

トヨタ自動車、5月 生産・国内販売・輸出実績
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、5月のトヨタ、ダイハツ工業(株)(以下、ダイハツ)及び日野自動車(株)(以下、日野)の生産、
国内販売、輸出の実績を下記のとおり発表した。

【 国内生産 】
トヨタは、19.3万台(前年同月比58.1%)と、前年同月実績を下回った。
ダイハツは、4.7万台(前年同月比72.6%)と、前年同月実績を下回った。
日野は、4.2千台(前年同月比46.5%)と、前年同月実績を下回った。
合計は24.4万台(前年同月比60.1%)と、前年同月実績を下回った。

【 国内販売 】
トヨタは、8.2万台(前年同月比76.9%)と、前年同月実績を下回った。
そのうち、レクサスブランド車の販売は、1,815台(前年同月比116.4%)となった。
除軽市場に占めるシェアは、46.1%(前年同月差▲2.2ポイント)と前年同月実績を下回った。

ダイハツは、4.2万台(前年同月比84.0%)と、前年同月実績を下回った。
そのうち、軽自動車の販売は、4.1万台(前年同月比83.7%)と、前年同月実績を下回った。
軽市場に占めるシェアは、36.3%(前年同月差+1.0ポイント)と前年同月実績を上回るとともに5月として
過去最高のシェアとなった。

日野は、1.1千台(前年同月比43.9%)と、前年同月実績を下回った。
そのうち、普通トラックの販売は0.6千台(前年同月比39.2%)と、前年同月実績を下回った。
普通トラック市場に占めるシェアは、31.6%(前年同月差+0.1ポイント)となった。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:59:10 ID:YhAn8iwp0
ボーイング787の欠陥、原因部品は三菱が製造していました^^;
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245944579/
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:31:07 ID:6MwQBI7w0
インサイトが2つならプリウスは3つだわな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:46:04 ID:gzbx/SL0P
とうとう近所の本屋magX置かなくなったよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:19:23 ID:gslrowrT0
本当かどうかは判らんけど今回はチが新型プリウス買ったらしい。
しかも納車済み。貶し辛いわなw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:04:55 ID:W0HIxMkw0
で、今月の総括の結果は?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:17:03 ID:J5B4NYdC0
【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246012226/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:57:03 ID:hNRIItBK0

○○関係者なんて、今月もありもしない架空取材w

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:25:54 ID:SkLIHuOe0
「架空取材」とかいってる人って、もしかしてこういう人?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A9%9F%E5%88%B6#.E5.90.88.E7.90.86.E5.8C.96
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 06:37:11 ID:mbdvH2XN0
>>238
初代がその特許に引っ掛かっていたとしても、
もう、特許は切れてるよね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:07:22 ID:zse8YxMBO
相変わらずスクープ糞すぎ見る気もない
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:33:29 ID:TbXDIh8a0
検索 キーワード【 軽自動車 ダイハツ 生産 総括 ソニカ 車種 トヨタ 】
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:34:43 ID:TbXDIh8a0
なんで・・・ダイハツ ソニカ が好きなのかな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:47:12 ID:PBkO/XT10
プリウスをマイナーチェンジレベルと貶し、同じマイナーチェンジレベルの
ゴルフは貶されず5つ星と。
いい加減メーカーで評価基準変えるのやめないと誰も買わなくなるっしょ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:13:39 ID:ToMOdYuZ0
まあプリウスはゴミだから許します。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:31:57 ID:wTme7epc0
プリウスはトヨタが作ったから☆3、てことは、他社なら☆2なんだよね。
メーカーで基準変えるのやめようよ、ほんと。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:49:20 ID:rJKPdQi80
このスレの検索 キーワード【 トヨタ 工場 自動車 車種 ソニカ 軽自動車 ダイハツ 】

編集者にダイハツ・ソニカのユーザーがいるのか?

まさか・・ ソニカ様の復活を信じてるのでは。  宗教かい。
OFC-ソニカMAXとか w

OFC
無酸素銅(むさんそどう、OFC:Oxygen-Free Copper)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:09:59 ID:Z4MJFMiv0
ダイハツ・ソニカはイエス様みたいに復活された
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:25:09 ID:oYRAwzp+0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1194051583/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
     東方派                  彩京厨

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:44:05 ID:AhlvDpZr0
マグXで、現行アコードの総括ってやったんだっけ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:01:34 ID:8fDcddfp0
>>260
やったよ
全体的に否定的な論調で、★3つだった
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:53:14 ID:G9fEXg3B0
キーワード【 ダイハツ トヨタ 総括 工場 軽自動車 ソニカ 車種 】
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 14:12:09 ID:QsLfU9GK0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/



Wii厨って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者

箱派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
264260:2009/06/28(日) 20:38:11 ID:AhlvDpZr0
>>261
サンクス。
そうだったんだ。ちょっと気になっていたので、読みたかったな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:36:15 ID:xYmq2kfW0
「親会社トヨタ」の「新社長」が「連結子会社のダイハツ」を「総括&粛清」で締め上げるから大変だよ
親会社トヨタには連結子会社のダイハツは「絶対服従」だし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:05:51 ID:IQYviYS20
新社長の下で、トヨタがマトモな自動車メーカーになってしまいそうな雰囲気があるんだが…。
今は安かろう悪かろうだから、他のメーカーの生き残る余地があるんだけども
これでマトモな車を作り始めたら、他が全滅するかもね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:08:56 ID:P4g8X8Z00
連結子会社のダイハツはどうなるのでしょうか
2011年から軽自動車税が上がるとの噂ですけど
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:40:15 ID:8QjYApnr0
>>266
総括の言い分信じた上で考えると、トヨタがマトモになるには
まずサプライヤーからの搾取を改めないとイカン。
が、そうすると現状のビジネスモデルのままでは、利益率を下げる事になる。
企業として(&株主が)、果たしてこれを許容出来るのか…。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:42:20 ID:ecX8L2NJP
>>266
新社長就任後の2Q決算のためにサプライヤーに圧力掛かってるって記事読んだ覚えがあるけどね
明らかに逆方向に向かってる
当然その方がトヨタ自体は楽だからね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:06:02 ID:qngWlZqp0
コスト関係はともかく、今まで「乗って楽しい車」なんて事は言わなかっただろ。
運転は労苦であり、それをいかに軽減するか、空気や家電のようにするかが今までのトヨタの考え方。
それが逆転しそうでね。そこが怖い。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:15:45 ID:7ZP6xFpb0
人にもよるだろうが、俺はトヨタの「楽」の考え方は合わない時がある
ON/OFFスイッチのように効き、微妙な操作が出来ないブレーキ
踏み始めは反応がなく、そこから少し踏み増すと急にトルクが立ち上がるアクセル
最近はそうでもない車が増えただろうが、これは結構疲れる時がある

これこそ家電のように扱いえるようにということなのかも知れないが、
家電とは違って状況により速度を制御するという特徴がある以上、
「楽に操作」のあり方は家電とは違うと思うのだけどね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:25:55 ID:KfebwI+Y0
トヨタグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

トヨタグループ15社

上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
太平洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:57:52 ID:ecX8L2NJP
>>270
コスト削りまくって乗って楽しい車造るってのもね
サプライヤーにやる気無いのに良い車出来るのかねぇ

>乗って楽しい車
Fun To Driveって昔言ってましたが
トヨタの社長にそこまで期待できるあなたが羨ましい
嫌みじゃなくてね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:11:00 ID:iXsd9gId0
「Fun To Drive」って言葉は、徳大寺さんがトヨタより先に「間違いだらけ」の本で使用してた
トヨタに譲ったのかな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:13:41 ID:gq//+sAe0
トヨタの場合は「糞とドライブ」なので意味が違います。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:22:31 ID:a71YxvTF0
不安とドライブ  TOYOTA
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:12:20 ID:63aqwpCQ0
そもそも開発陣の知見が足りないんじゃね?w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:31:50 ID:fr/RDzwD0
水没車からの脱出の記事があったけど、なんかおかしくね?
水圧のせいでPWが開かないなんて書いてあったけど、本当かね?
それに、窓を開けると水が入り込んで脱出が困難と書いた隣のページでは
水圧差を無くして(=車内に水を入れて)ドアを開けて脱出とか
矛盾したことが書いてあるし。
箱乗り状態で窓から脱出する方法も書いてあったけど、
浮いている車で迂濶にああいう方法を取ると、左右の重量バランスが崩れて、
転覆するんだよね。そういうことは全く書いてなかったけど。
国土に水路の多いオランダの教習所では、脱出の訓練では必ず二人一組で、
左右から同時に水に落ちるように指導されている。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 06:19:02 ID:SxxKJV600
マジェスタ絶賛

マグXよ、お前もか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:48:30 ID:Mu8kfgAb0
マガジンエックス、今月も全然売れてないな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:57:12 ID:CkaeLXka0
トヨタ車を褒めてるようじゃw

メーカーごと別基準方式を変えてくれればねえ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:49:51 ID:auXzXyDc0
心配しなくてもトヨタも今月全然売れてないよw 全世界的にw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:14:36 ID:Y4HEtLnG0
トヨタ、iQをアストンマーチンにOEM供給
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY200907010087.html
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:18:18 ID:j5lVujmr0
乗用車の窓壊し脱出はJAFが過去にやった記事
パワーウインド事故でのパワーウインド大根カット実験も
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:26:14 ID:fCBjHi3C0
早くプリウスの燃料ラインに「流量計」をつけて実走行での燃料消費の「実測」をして
メーカーのおまけのエコ燃費計との誤差を検証せよ
流量計は燃料ラインの送りとリターンにそれぞれ一個で差し引きするタイプだぞ


燃料ラインに流量計はこれもJAFが過去にやってたなw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:54:50 ID:CkaeLXka0
そこまで行かずとも、満タン法で計測したら、燃費計との誤差がっ! で十分な気はw

ハイブリッドなんか、回生ブレーキ以外は、重い乗用車にすぎないわけでー。
その回生ブレーキも、現状それほど効率がいいわけじゃないしね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:22:15 ID:ajzdZvVKO
〉水圧差を無くして(=車内に水を入れて)ドアを開けて脱出とか
矛盾したことが書いてあるし。

矛盾してないよ。正解さ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:49:31 ID:9PZkZDIc0
つか、今時の車にリターン系なんてあるのか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:17:52 ID:Ui6WzrCY0
三菱自とダイハツ、車種を絞る 多様化モデル戦略を修正

 ダイハツ工業が軽乗用車「ムーヴ ラテ」の、三菱自動車がミニバン「グランディス」の国内販売をそれぞれ終えることが3日、分かった。
在庫がなくなり次第、両モデルは国内で消滅する。深刻な販売不振が続く中で、車種を絞り込み生産・販売の効率化を狙う。
多様なモデルをそろえる戦略を修正する動きが広がりそうだ。

 丸みを帯びた外観が特徴で若い女性を主なターゲットにした「ムーヴ ラテ」は、主力軽乗用車「ムーヴ」の派生車として2004年8月に
発売。販売台数はピークの05年に約5万1130台に達したが、軽自動車の競争激化で減少し、08年は約1万5660台にとどまった。

 三菱自のグランディスは03年5月に発売され、ミニバンの先駆け的存在「シャリオ」から4代目。
スライド式ドアを採用しなかったため競合車より見劣りし、07年度の国内販売台数はわずか約670台だった。

 ホンダはオープンカー「S2000」の生産を6月末で打ち切り、販売も終える。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040301000601.html
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:50:14 ID:FJE4T14n0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】独VW、スズキに出資検討--独誌報道 [06/26] [ビジネスnews+]
【VW】ゴルフ 51【GOLF】 [車種・メーカー]
うつ病を克服した人! どうやったら回復した? [メンタルヘルス]
【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26] [ニュース国際+]
【菌∝S】スズキ SX4 Part24【雲へ向かう】 [車種・メーカー]
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:14:36 ID:W8CzEIEX0
トヨタ、独ダイムラーとの提携模索=専門誌
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38823020090701
[フランクフルト/シュツットガルト 1日 ロイター] 

ドイツ自動車専門誌アウトモーター・ウント・シュポルトは、トヨタ自動車が独自動車大手ダイムラーのメルセデス・ベンツ
AクラスとBクラスについて、自社のMCプラットフォームを利用した派生モデルの生産を検討していると報じた。

欧州工場での利用度改善が狙いという。

同誌によると、両社はまた、開発コストの共有のほか、トヨタの高級車レクサスLSとメルセデスの高級車Sクラスの
共同生産の可能性を模索している。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:26:37 ID:brMH0sp70
SとLSが兄弟車になったら、どんだけ総括で罵倒すんのか楽しみw
オーリスハイブリッドのOEMとかだったら3つくらい付けそうだけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:32:22 ID:kCBkm7Ho0
それまでトヨタがもつかどうか。まぐぺけも。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:33:26 ID:OC5fpY1e0
大好きなダイムラーと大嫌いなトヨタが合体 精神異常をおこすぞw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:43:25 ID:wQeJwMvp0
>>294
総括がベンツほめてたのはW210あたりまでだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:14:55 ID:E421YTSp0
ゴルフ試乗してきた
確かにプリウスいらねーわ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:21:59 ID:ddpq4uEZ0
ゴルフもいらないけどね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:03:06 ID:jktayvx10
>>291
これ、実現したら世界がひっくりかえるなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:25:04 ID:wvpo1R+30
コンパクトクラスの共同生産とかはすでにやってるし
別に問題ないだろうが
フラッグシップはやっちゃイカンわ

そんなことするぐらいなら
もう作るのやめれ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:42:35 ID:0fZdQ0t8P
>>298
ダイムラーと組むとろくな事がないイメージがあるのだがw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:44:48 ID:LQ712bOH0
もともとダイムラーはBMWと部品共用の道を模索していたので、
その提携先にトヨタが増えたって別に大したことじゃあるまい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:59:00 ID:0fZdQ0t8P
どうせAクラスとラクティス辺り比べて
同じプラットフォームでも味付けでここまで違うとは
とか寝ぼけたこと言い出すんだろw
MAGXはスクープダメ、総括ダメで昔の売りが何一つ残ってないな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:05:55 ID:wvpo1R+30
>>302
ATひとつとってもそうじゃん

トヨタのATはやたら高いギアに入って空走しまくりなのに
同じアイシンでも欧州車に載っかると
比較的低いギアをキープしてくれるからな
その代わり多少引っかかり感みたいなのは出るが

そういうことの積み重ねで全然違う印象になっていくということだろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:47:31 ID:fVQDh9jQ0
新車販売、トヨタは26.4%減…09年上半期ブランド別
http://response.jp/issue/2009/0702/article126816_1.html

日本自動車販売協会連合会が発表した2009年上半期(1 - 6月)のブランド別の新車販売台数では、
シェアトップのトヨタが前年同期比26.4%減の58万3450台と大幅に落ち込んだ。

2位の日産も同29.5%減の22万1411台と3割近いマイナスとなった。
3位のホンダは2月から販売開始した『インサイト』の効果で同12.5%減の19万5395台と他ブランドと比べてマイナス幅は小さかった。

マツダは同32.4%減の6万9909台、スバルが同24.0%減の3万4661台、スズキが同18.4%減の3万5211台だった。
三菱自動車は同35.5%減の2万5430台でシェアでスバル、スズキを下回った。

レクサスは同37.6%減の9293台で、いすゞ、日野、三菱ふそうのトラックブランドよりもシェアが低かった。
ダイハツは同2.1%増の4284台と唯一前年を上回った。

トラック4社は大幅に落ち込み、いすゞが同47.6%減、日野が同46.6%減、三菱ふそうが同45.5%減、日産ディーゼルが同56.3%減だった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:59:32 ID:IrPWFKwC0
【自動車】トヨタ:ダイムラーと提携検討、欧州の増産と開発費低減狙う・「メルセデス・ベンツ」AとBクラスの製造も…独誌 [09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246489000/

【自動車】ダイムラー初のハイブリッド発売、変わる独自動車市場[09/06/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246258174/
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:25:55 ID:/AscW2Xj0
【自動車】フランス生まれの個性派マイクロバン、エクサム・メガ社の商用車“メガ(MEGA)”が日本初上陸[09/06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245943203/
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:55:08 ID:Zgq6zkl10
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死3人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1214181071/
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:05:11 ID:98LgqCWh0
今の総括では、ベンツ糞味噌に言われてるだろwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:24:39 ID:T8S/1e0n0
この単発で必死にニュース貼ってるのって何がしたいの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:29:27 ID:OegNKrCC0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】独VW、スズキに出資検討--独誌報道 [06/26] [ビジネスnews+]
【菌∝S】スズキ SX4 Part24【雲へ向かう】 [車種・メーカー]
【VW】ゴルフ 51【GOLF】 [車種・メーカー]
うつ病を克服した人! どうやったら回復した? [メンタルヘルス]
新車販売台数ランキング総合スレ 72 [車種・メーカー]
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:19:55 ID:hX11LHdE0
遅レススマソ

>>222
> アイミーヴ☆  電気自動車の未来は暗い

最近三菱にやさしいしPSAにOEMするやつだし星一つはありえないんじゃない?

>>224最近マツダに厳しいって何が起きたんだ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:23:29 ID:hX11LHdE0
>>292マグXはレクサスにはやっぱり否定的?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:49:51 ID:GK2HjCJ/0
総括的にはレクサスもトヨタも大体こんな感じ。
エスハイとか稀に例外あるけど。

・トヨタ内の音振基準を満たしてるだけ。もっと真摯に実験しろ。
・昔のCEは骨があった、今の若いモンは単なるリーマンだ。
・サプライヤーは豊富なノウハウを持っている、もっと信頼してダンパーとかCVTとかEPSの特性設定をまかせろ。
・ステアリングのステッチの位置が気に食わん。実験ドライバーは変な握り方するんだねw
・ボディー骨格をせこいところでコストダウンしてる。ハイテンけちってる。
・まぁ、トヨタ車はほぼ酷評になるんですけどねw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:11:00 ID:KWWKbnHLP
>>313
日産車のステアリング周りなんかもっと終わってるのになぜかスルー
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:14:39 ID:Qh7bvw/y0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】独VW、スズキに出資検討--独誌報道 [06/26] [ビジネスnews+]
【菌∝S】スズキ SX4 Part24【雲へ向かう】 [車種・メーカー]
【VW】ゴルフ 51【GOLF】 [車種・メーカー]
うつ病を克服した人! どうやったら回復した? [メンタルヘルス]http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1238679417/
新車販売台数ランキング総合スレ 72 [車種・メーカー]
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:18:58 ID:VwET1Zwv0

中の人にとって
都合が悪い書き込みの直後に
>>310>>315とか、関係ないニュースが貼られるw

人の批判はするくせに
自分たちの批判には
ネガな小心者w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:20:08 ID:r4FURXxR0
>>316はトヨタ批判は辞めろ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:09:38 ID:GR/8231A0
トヨタ批判は連結子会社のダイハツの批判とみなす
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:44:50 ID:abW7YVzIO
モロのメルマガのサイトつながらなくなったけどやめたの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:01:45 ID:qqj5Yhnz0
>>313
ステアリングのステッチは先代レガシィの時でも指摘されてたな。
でも、MCで革のデザインを変更してその点はちゃんと改良されてた

新型はデザインも野暮ったいし子供騙しなSIドライブも変わってないから酷評のような気がする・・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:29:02 ID:2i2r/D220
リコール

開始日 平成21年7月3日
型式   CBA-MH23S
車名   スズキ ワゴンR

ttp://www.mlit.go.jp/common/000043956.pdf
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:04:16 ID:kTUaiU3K0
世界中に愛をワールドメイト本家88
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1245740833/
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 03:20:23 ID:kRBxYb2fP
昔アルテッツァのステッチが気に入らないとか言って特注させてた馬鹿自動車ジャーナリストがいたな
さっさとS2000に買い換えてたのに笑ったけどは
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:24:52 ID:dGdk25s90
どこが馬鹿で何が笑えるのかさっぱり。
おまえの話は独りよがりでつまらん。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:18:23 ID:kRBxYb2fP
>>324
話題も振れないおまえよりはマシだよ(苦笑
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:03:54 ID:INNVorLg0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:47:32 ID:uwkgBILj0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:48:17 ID:BGILn4ss0
「民主への風」生かし川勝氏が逆転 静岡県知事選
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY200907050271.html

自民党の動きが鈍る一方、自動車メーカー・スズキの関係者や連合も川勝氏支援に活発に動いた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:03:25 ID:M5rFtGXK0
【経済】プリウス、軽自動車勢を抑え新車販売ランキングで首位に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246572102/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:41:02 ID:Fzi6o1Vw0
>>309
この雑誌がトヨタを必死に持ち上げてるって言いたいんじゃね
正直どうだっていいんだけど
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:18:19 ID:GEU3kxGL0
定期的に持ち上げるメーカーが変わってるというだけでしょ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:22:17 ID:4KlH16+i0
今の提灯持ちリストは、1番ダイハツで、2番スズキ、3番三菱、ですね
なぜか1番のダイハツの親会社のトヨタは嫌いみたいですw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:35:42 ID:tg7YmZTb0
>>320
どーみてもアメリカ向けの仕様だからねw
デザインも総括で担当?の千葉氏が酷評していたし

まあ、ラインナップを見直して、NA仕様のおっとり走らせる仕様をメインに据えているのはいいかもね。あとCVT。
普通のCVTだと間違いなく酷評だろうが、金属ベルトではなく、伝達効率に優れたチェーン式だから、その点は評価すると思う。

つっても、開発者のコメントがアホっぽいのはどうにかならんのか>レガシィ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:51:21 ID:tg7YmZTb0
>>313
今月のプリウスはちょっと無理矢理いちゃもんつけてた印象だねw
モーターを高速回転させ、プラネタリーギヤで減速する点と、クールEGRを使う点だけかな?
文中でマイナス点になっていたのは。
クルマそのものが★2つで、それにあれこれ嫌味言って★3つはないだろうよw

しかし、編集長がホンダマンセーのザッカーを掛け持ちしているせいか、
昔と違って、ちょっとトヨタの貶し方がワンパターンになってきたw
両角がタッチしていた時は、なぜ評価が低いのか技術的な側面から理解できたが、
今の総括は、下請け虐めやら、リーマン化した技術者への批判やらを、織り交ぜてトヨタ車を貶すから訳がわからんww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:02:42 ID:IeB2fBn10
質問なるほドリ:車のリコールって増えているの?=回答・平井桂月
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/index.html

なるほドリ 自動車のリコールを巡るニュースが以前より多い気がするんだけど。

 記者 空を飛べるのに車にも興味があるとは感心ですね。リコールは、車が国の定める保安基準に合わなかったり
合わなくなる恐れが出てきて、原因が設計や製造過程にあった場合にメーカーや輸入元が回収し無償で修理することですが、
ここ6年度連続で200件以上、対象台数も04年度に756万台を超え過去最多で、高水準で推移。
08年度は295件、535万台余が対象になり、約95%が国産車でした。

 Q 品質が落ちているの?

 A いいえ、04年の三菱ふそうトラック・バスのリコール隠し発覚後、メーカー各社が原因究明態勢を強化したことや、
車の使用期間が長くなって、メーカーが想定した以上の過酷な条件で使用されることなどが件数の多い理由と考えられています。
「不具合のある車を見つけられる態勢が整ってきた」ということでしょう。

 ■ことば
 ◇三菱ふそうリコール隠し

 02年に三菱自動車(三菱ふそうトラック・バスに03年分社)製トレーラーから脱落したタイヤに直撃され母子3人が死傷した事故を
巡り、リコールを避けようと国に虚偽報告したとして三菱ふそう元会長らが道路運送車両法違反で逮捕された。
元会長は1審無罪、2審で罰金20万円の逆転有罪となり、上告中。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:49:39 ID:PcbffMyb0
この板は不要だね。あればピットクルーが来るだけ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1245155638/

【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/

ピットクルー株式会社サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:11:30 ID:1POvU4+R0
>>334
悔しくて長文でガス抜きするわけだな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:50:17 ID:ya7lRxa40
【自動車】GM:トヨタとの合弁解消へ 生産車種選定で合意できず…ポンティアックブランド廃止に伴い [09/06/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246314656/
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:53:20 ID:h+PSiJXQ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】独VW、スズキに出資検討--独誌報道 [06/26] [ビジネスnews+]
【菌∝S】スズキ SX4 Part24【雲へ向かう】 [車種・メーカー]
新車販売台数ランキング総合スレ 72 [車種・メーカー]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
★★★コンパクトカー総合スレッド Part59 [車種・メーカー]


ソニカの次はミラ・ココア  ダイハツの提灯持ち体質w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:31:29 ID:67tsnlcu0
モロマガの件だが、キューブって3代目じゃね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:43:37 ID:AuwdTLRq0
自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/

軽自動車を税制で優遇するのは差別
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1222567371/
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:08:29 ID:WLy5Meax0
ACTY フルキャブが出ると聞いて各社フルキャブ出しました
ttp://imagepot.net/image/124721487069.jpg
ttp://imagepot.net/image/124721486525.jpg
ttp://imagepot.net/image/124722090474.jpg
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:11:29 ID:BgFjc2Ns0
>>340
3代目だな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:27:01 ID:i0vWwHrM0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:40:54 ID:pmdyBGVq0
【CG】 カーグラフィック 第11版 【NAVI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235627578/
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:29:16 ID:x4QI5D6f0
10何年も売り続けてるミニキャブがFMCって本当?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:56:33 ID:1+zOVExN0
【自動車】トヨタ:マツダにハイブリッド基幹装置を供給へ…10万台規模[09/07/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247693051/


マツダトヨタグループ入り か
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:06:35 ID:ekOiSa3n0
マツダ車の総括で
「トヨタが市場を壊した」
「トヨタがクルマをつまらなくした」
「ホワイトボディが安普請になったのはトヨタ出身役員の弊害云々」
って論調になる日も近そうだなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:58:19 ID:zUreTX0c0
掌を返してトヨタホメだしたりしてw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:08:48 ID:EoyZXmMs0
いつもの日経の飛ばし記事だろ
両社から否定出てるじゃん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:27:24 ID:9FlNabrm0
“今は”発表できることはない、って話。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:18:47 ID:EoyZXmMs0
どうとでも解釈できる言葉尻を捉えて何か語るのではなくて
正式なプレスリリースが出てから騒げ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:20:32 ID:gyun3Gz30
>>342
それがこのエセサヨ雑誌のやり口だろw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 04:29:55 ID:gQxpkDxl0
>>348
それはそれで事実だけどな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:58:49 ID:AOcN21yQ0
もろー干されまくってんな
これは酷いメルマガ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:54:15 ID:4LTX0jHz0
昨日、総括でボロクソ評価だったアルトに乗ったけどそこまで言うほど悪い車じゃ無かった・・・w
6万キロ位走ってて足回りはかなりヘタってたけど、背が低いからタントやワゴンRみたいに変にゆらゆらすることも無かったし車重も軽いからパワー不足もあんまり感じなかった。
ミラはもっといいんだろうけど、トール型の軽を買う位ならアルトの方が全然いいと思った。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:14:06 ID:qXYwd8+50
最近ちょっとエッセとチンクが気になるんだが総括的にはどんな評価?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:23:50 ID:CCLu5mB30
エッセは新車装着のハンコック・タイヤがオシャレ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:47:33 ID:oFzhlZhP0
>>357
★★
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:20:40 ID:RHrNr8ZR0
>>358
エッチとチンコに見えた
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:33:31 ID:OjgGb9R/0
MAG-Xの大好きなダイハツがw



中国メーカーにブランドを変更…ダイハツ小型車

 ダイハツ工業は17日、中国で販売している小型多目的車「セニア」について、年内にブランド名を「ダイハツ」から、
提携先の中国メーカーで現地での知名度が高い第一汽車に変えて販売を強化すると発表した。
ダイハツブランドが現地で浸透せず、販売が伸び悩んでいるため。ダイハツは技術供与などの契約は継続する。

 セニアは、ダイハツと技術契約を結んだ第一汽車グループの一汽吉林汽車(吉林市)が生産、
ダイハツブランドとして07年6月から現地で販売が始まったが、販売が伸びず、08年は、年間3万台の目標に対し、
6分の1の5100台にとどまるなど苦戦していた。
(2009年7月18日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090718ke03.htm
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:12:51 ID:gNPkJ1ML0
中国人に受けなさそうなブランドだしなw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:50:54 ID:nx+g2CpO0
大発発情期にすれば大受け
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:19:02 ID:X/QtWuhp0
i
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:12:23 ID:n/w4nJwA0
サイバーXの、ナンバープレートカバーは悪か!?って、悪以外になんだというんだろう。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:34:20 ID:MtadqRX20
ゴルフの総括での「ルノーも現行トゥインゴでまたまたシートの味が元に戻った。」
の真偽を確かめようと近所のルノーで実車に座ってみた。

…そうでもなかった。
マイチェン前のカングーのシートのほうが、ふかふかですごく良かった。
内装も黒一色でもっと遊び心が欲しい。これで198万円じゃあキツイかな。
せっかく立ち寄ったので試乗でも、と一瞬思ったが止めといた。

日記おわり
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:22:38 ID:Ikh/ZKYx0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【菌∝S】スズキ SX4 Part24【雲へ向かう】 [車種・メーカー]
新車販売台数ランキング総合スレ 72 [車種・メーカー]
★★★コンパクトカー総合スレッド Part59 [車種・メーカー]
法律実務に役立つ本■01 [法律勉強相談]
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:40:25 ID:SgTv8ps+0
こんなマイナーなクソ雑誌を知ってる時点で立派な廃人かとw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:56:26 ID:AIrSlUnx0
【社会】 日本の携帯電話は、なぜ世界に通用しなかったのか…ガラパゴス症候群をニューヨーク・タイムズが報じる★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248270910/
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:58:54 ID:g6poZij90
>>368
確かに。マスコミに入らないだろw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:24:17 ID:SdjBuvqF0
先月は前日に総括の星の数教えてくれた人いたけど、
今月はいないの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 02:16:22 ID:snn4Ac4x0
もう出てるから見てくればいいじゃない
レガシィ★2 レクサスRX★2だったはず
レガシィなんてスバルのクルマなのにトヨタって単語のほうが多かった気がするw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:20:03 ID:hyTMFVsT0
今回のレガシーにそんなトヨタ入ってるかな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:17:36 ID:XjLSPvpX0
>>365
この雑誌はNシステム批判の筆頭だろ?
プライバシー侵害のほうが自動車犯罪抑止よりも大事なことと主張してるんだ。
ナンバープレートカバーを容認するにきまってるじゃないか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:48:03 ID:aCqjdZQ60
レガシィの気に入らない点をほぼ全てトヨタの悪口に繋げとるなw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:27:04 ID:1UUbuHQ20
なんつーかレガシィはもっとページ数を割いて欲しかった。
評価が低いのは当然のこととして、
内容が薄い上に、あのていどではねえ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:29:43 ID:5rnPZfS90
もうモロはいないから、詳しいことは書けない
だから内容が薄くなる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:57:42 ID:2P5ig9te0
総括やってる人とMFiの人たち、かぶってるだろ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:22:20 ID:4pCpI55V0
>378
> 総括やってる人とMFiの人たち、かぶってるだろ?

そうなんだろうけど、それを認めると取材してちゃんと書いてるMFIの存在価値がな(苦笑)。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:39:31 ID:zgb9u9Th0
レガシィの評価が低くてメシウマwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:26:48 ID:ujIbN9UN0
RXの批評で最後のほうに素人や販売店の意見…とあるが

買ってくれるこいつらのいう「素人」や実際に売ってくれる
販売店無視した車作ってどうすんの?

欧州スポーツカーメーカーみたいな売り方ならともかく…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:31:53 ID:uZu9z8q20
>>381
大衆に迎合しすぎると
ウンコ車だらけになって、結局市場そのものが腐っていく

今の日本がまさにそう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:45:06 ID:YFQsO7TY0
>>381
大衆の声を拾って求めるものを与えると、
車の本質から外れた単なる『移動空間』が量産される事になるからだろ。

昨今のミニバン見てみれば分かると思うが、

シートアレンジでフルフラット=着座姿勢/すわり心地無視の座席
小物入れが一杯欲しい=万一事故った時に、小物が凶器になる位置に小物入れが…。
ミニバンでも走りが良くないと=直線番長で乗り心地最悪

とまぁ、車の性質を無視した性能付与や、本質から外れたギミック満載の
代物になってもーた。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:14:06 ID:ujIbN9UN0
車の本質は人(モノ)の流通を円滑にするためのツールだろ?
楽しむ云々はその上で付随されるものであって。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:17:24 ID:JYuHAfUw0
今やクルマの動きそのものを楽しむ事が反社会的行為と捉えられかねない勢いだからね
真面目に作って欲しいのは山々だが、それじゃ商売にならんと返されたらそれはしょうがない
クルマメーカーだって慈善事業じゃないからな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:20:21 ID:SJv8GQWM0
スバヲタ発狂中だなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:25:16 ID:jzodhOEk0
>>385
アホみたいにエコエコ言ってるのは日本だけだから
しかもエコを商売にした連中に振り回されてるだけ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:29:33 ID:2P5ig9te0
楽しむ云々以前に、車の本質は「危険な高速大質量物体」だよ。

考えた通りにきちんと走って曲がって止まって、事故った時には可能な限り安全で
という部分を煮詰めなければ、恐ろしくて乗れたもんじゃない。

そこを煮詰めると、変なシートはダメだし、運動性を損ねすぎる足回りもダメ。
外部の音を絶対的に遮断するだけの静粛すぎる室内もダメ等々の話になってくるが
「走りゃいいだろ、便利だからいいだろ」という大衆の声を聞きすぎると、そこから離れていくw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:51:12 ID:3FFUNLsw0
ここの人たちっておもしろいな
なんか浮世離れしてる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:49:33 ID:j0Ez5PVWO
もろちゃん帰ってきて
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:57:38 ID:HhSyq6Ky0
>>374
総括と本文の内容が矛盾してたり
日和見雑誌にポリシーなんか無いよw

>とりわけ、石川県と福井県は私たちをマスコミ扱いしない有様です。
さらには富山県も連係しているフシがあります。
国からの圧力に弱い福島県さんとあわせ、
非協力的な態度に対して、この場で遺憾である旨をお伝えしておきます。
納税者の代表としての役割を果たせず残念です。
 ↑
税金過少申告してたのがバレタくせに
マガジンXブログじゃ偽善者きどりw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:30:07 ID:kAAt8yAQ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【菌∝S】スズキ SX4 Part24【雲へ向かう】 [車種・メーカー]
法律実務に役立つ本■01 [法律勉強相談]
新車販売台数ランキング総合スレ 72 [車種・メーカー]
★★★コンパクトカー総合スレッド Part59 [車種・メーカー]
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:37:20 ID:J73J1F4s0
【ベストカー】講談社グループ 三推社【FENEK】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1229158136/

【クルマ総合】三推社/講談社ベストカー【エンタメ誌】パート2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221704329/
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:25:26 ID:bnEmPu1H0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1244378862/438
438 :阻止押さえられちゃいました:2009/07/25(土) 19:44:39 ID:a7QkL45v
>423
ソニカは旧型プラットフォームに新型CVTを積んで次期ムーヴのために
データーを採る実験車的な車だった
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:56:33 ID:qrfMq03x0
検索 キーワード【 生産 ソニカ 販売 総括 自動車 メーカー 車種 】
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:57:58 ID:qrfMq03x0
検索 キーワード【 トヨタ ダイハツ ソニカ メーカー 生産 軽自動車 総括 】
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:11:41 ID:lVHfRlfX0
【CG】 カーグラフィック 第11版 【NAVI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235627578/
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:12:01 ID:qlrC4pGK0
ありゃwwwww
スバヲタに気を使ってトヨタの悪影響でダメ車になったって論評になってたのに、
それでもスバヲタのお気に召さなかったかwwwww
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:21:14 ID:ylk+7+Em0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【菌∝S】スズキ SX4 Part24【雲へ向かう】 [車種・メーカー]
新車販売台数ランキング総合スレ 72 [車種・メーカー]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part36【LEGACY】 [車種・メーカー]
法律実務に役立つ本■01 [法律勉強相談]
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:49:54 ID:KkLrqSss0
以前から新型レガシー叩いてたスバヲタが多かったけど、
総括とほぼ同じ内容だった。
トヨタ化したスバルなんていらないよね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:51:27 ID:ylk+7+Em0
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1245892449/

【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246012226/
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:09:26 ID:kO7au6XJ0
茂呂よりボンバー池田氏帰ってきて
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:45:03 ID:qmm1cJkW0
総括のバイアス (国産メーカー)

好きなメーカー 1ダイハツ 2スズキ 3三菱
嫌いなメーカー 1トヨタ   2スバル 3ホンダ

ダイハツはトヨタの子会社なのに、トヨタは嫌いでダイハツが好きなのが不思議
好きなダイハツをいじめるトヨタが嫌なのか? w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 01:11:21 ID:Fg2auq0NO
>>403
軽しか買った事ないのね〜ご愁傷様です。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:59:55 ID:LXCUhtbW0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part36【LEGACY】 [車種・メーカー]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
法律実務に役立つ本■01 [法律勉強相談]
[VW]ゴルフ52[ GOLF] [車種・メーカー]
【菌∝S】スズキ SX4 Part24【雲へ向かう】 [車種・メーカー]
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:12:39 ID:370VI/JP0
>>402
ぼむばーの一時復活後の文章読んだが、煽り文が消滅しただけの独りよがり文章で、
金払うレベルではない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:17:08 ID:RQ8cMR/y0
しかしこの雑誌のアンチの書き込み多いな。嫌いなら何でスルーしないでここに批判を書き込むのか。嫌いなのに読んでるし。
気になってしょうがないのか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:17:45 ID:Iii+vXAiO
>>403
ちょっとちがうなw

ダイハツの場合、トヨタの手持ち資産を利用して、上手に車造りしてるということ

対してスバルは・・・・・って話

まあ、スバルと違ってダイハツはトヨタの軽自動車専用開発部署みたいなもんだから、
あまりトヨタも口出し出来ないんだろーな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:22:45 ID:0xvNR8Fl0
連結子会社(ダイハツ工業)と関係企業(スバル)の違いだよ



■トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

■トヨタ傘下 (子会社)
日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:50:13 ID:4jt0KJJE0
>>407
まさに、こういう心理なのでは?

なぜブログは炎上するのか? “嫌いな人が好き”の論理 (2/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/27/news008_2.html

カーグラスレなんて、もっと酷いよ。
擁護すりゃ「中の人」扱いだし。もっとも、2ちゃんの多くのスレが、そうだけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:27:29 ID:58pMOgue0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part36【LEGACY】 [車種・メーカー]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
法律実務に役立つ本■01 [法律勉強相談]
[VW]ゴルフ52[ GOLF] [車種・メーカー]
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】 [雑誌]
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 02:36:20 ID:lVCp1R7K0
前々から不思議なんだけどさ。

自分が好きで買ったクルマが、実はダメなクルマで、なんか困るのかなぁ?

いい/悪いと、好き/嫌いは、全然関係ないじゃん。

ダメでどうしようもないクルマでも、愛してたら、メタボ豚にどんだけけなされたって
なんとも思わないけどなあ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:00:58 ID:uL2MRqFt0
そんな事関係なく叩くネタが欲しいだけじゃないの
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:05:02 ID:dKewq3PL0
このスレ、アンチスレじゃねーんだから
アンチは別スレ建ててやりなさい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:59:28 ID:fE62d+ptO
>>412
好きで買った車ならともかく、良いと思って買った車だと困るんじゃない?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:25:07 ID:J6gQj7jz0
ここはアンチスレではありません
Dハツ提灯持ちスレです
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:55:45 ID:2T5PISXI0
【野球】九州地方の豪雨でソフトバンク・柴原のポルシェ水没 松中の自宅は避難勧告の対象地域に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248665477/
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 17:48:01 ID:XrP6P9vd0
まぁ自分の車けなされて気分のいい奴はいないだろ
俺のS15なんかカス扱いだったぜw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:24:56 ID:WJG/2KR+0
なんてことを!
そのぶんえびかにおやかたがほめてくださるではありませんか!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:28:46 ID:dnv1tGjC0

・ /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    つまらん書き込みしちゃだめだよ、わかった?…
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:48:29 ID:29YUU90K0
M/J(モーター/ジェネレータ)って…w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:50:34 ID:ruaMzX6D0
中国のRAV4コピー車のパクリ具合と品質の低さには驚いた・・・w
あれって本物を一台買って分解して、石膏でパーツの型取りでもしてるんじゃないかって思ってしまう。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:29:31 ID:QhRscdwU0
竜巻で吹き飛ばされる軽ってどうよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1248699761/
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:11:01 ID:kPU0Ji660
>>408
口出しはされまくってるでしょ。
Copenの登録者版はトヨタの圧力で流れたわけだし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:53:12 ID:FSi87YvF0
連結子会社の宿命です

トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:11:04 ID:n7buevhf0
新型レガシィがそんなにひどいのかよ、糞なのかよ?
ではそのレガシィより売れない他の国産Dセグ車はいったい、

     なんなの?

       なんなの?

          なんなの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:13:43 ID:aWCQHjK10
>>426
売れる売れないは関係ない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:28:35 ID:n7buevhf0
昔からよく言いますよね?車は「時代を映す鏡」だと。
現行レガはミニバンに流れてしまったユーザーを少しでも再び連れ戻すための
今の時代に合わせた背低ミニバン風のレガシィなんですよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:35:43 ID:aWCQHjK10
>>428
事実上北米限定仕様のスバル版カムリだよ
ドンガラのデカイだけの凡庸なセダン&ワゴン
アメリカ人にとっての車のスタンダードだ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:36:45 ID:n7buevhf0
購入を検討している人には現在欲しいクルマを、
その他の方には所有しているクルマを伺いました

1位 プリウス
2位 フィット
3位 レガシィnew!
4位 フリード
5位 エスティマ
6位 セレナ
6位 インサイト
8位 ヴェルファイア 
9位 ストリーム
10位 ワゴンR
http://autoc-one.jp/analysis/analysis-342118/


431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:07:09 ID:ihDXtJ0d0
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1247038379/
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:21:18 ID:hlHfPwYr0
(7/29)トヨタ、1〜6月世界販売26%減 首位は維持

 トヨタ自動車が28日発表した2009年1〜6月の世界販売台数 (ダイハツ工業、日野自動車含む) は
356万4000台と前年同期と比べ26%減だった。
大幅減少となったが、昨年1〜6月の販売台数でトヨタに続き2位だった米ゼネラル・モーターズ(GM)、3位の独フォルクスワーゲン
(VW)の実績を今年上半期も上回り、世界首位の座は確保した。

 GMの今年1〜6月の世界販売台数は前年同期比22%減の355万2700台。VWは5%減の310万300台だった。

日本経済新聞
http://car.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=AS1D2808G%2028072009
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 06:18:09 ID:Q9cX+4u10
コンビニには全然置かなくなってきたね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:08:22 ID:YclL8+LQ0
確かに。
今月もまったく売れてないね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:41:13 ID:vma552Us0
>>433
うちの近くの本屋は置かなくなった
スクープはクソ、総括も玄人っぽい話ゼロ、変な出会い系サイト専門誌じゃな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:56:00 ID:tQOo09hfO
総括でこきおろしているレガシィが別の記事では
「車好きが乗ればわかる出来のいい車」だからな

ホント一貫性がない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:36:42 ID:jAxnckfQ0
D発マンセー は終始一貫
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:04:59 ID:O7xXroQVO
>>437
んなこたーない。
エッセとかボロクソだった
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:26:43 ID:6dLYPmJ00
>>430ウィッシュよりもストリーム、ノアヴォクステップよりセレナの方が上なのかw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:59:19 ID:vma552Us0
>>436
>「車好きが乗ればわかる出来のいい車」
今回見限ったスバルファンは車の良さもわからないカスばっかりだったと言う事で
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:02:38 ID:BVyhWS2z0
【R&D SPORT】2009年SUPER GT参戦体制のお知らせ

ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=21358
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:15:43 ID:e4+QSdbz0
で、ボムってどこに行ったの?
消されたってこと?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:10:48 ID:hpS+v1R90
>>428
>今の時代に合わせた背低ミニバン
それはエクシーガだろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:16:40 ID:q2armjcE0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:15:46 ID:wbgGQ5zd0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part36【LEGACY】 [車種・メーカー]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part37【LEGACY】 [車種・メーカー]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
竜巻で吹き飛ばされる軽ってどうよ? [軽自動車]
法律実務に役立つ本■01 [法律勉強相談]
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 04:35:11 ID:/mP2KKUd0
このコピペ君がそのスレから来ているというオチじゃないだろうな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:22:30 ID:JJIFa2SH0
お後がよろしいようで
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:28:11 ID:Ah/0JoUC0
>>436
絶対的評価は星3つ、でもスバルだから2つに留めたっていう時点で一貫性なんて・・・w
まあでも総括で星3つなら出来のいい方でしょ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:41:49 ID:ZIZHczga0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:04:08 ID:99u933v60

                     (^o^)
..                  (^o^)(^o^)
.      ゴリャー ミツビシカエー  (^o^)/ (^o^)/ 
                   (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
                   (^o^)(^o^)  
                     (^o^)/    ゴリャー
       ウサギヲタスケロー (^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
           (^o^)/(^o^)/     (^o^)/(^o^)/
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:20:59 ID:x6/1/HfO0
スズキ、プレミアムセグメント初参入…キザシ 発表
http://response.jp/issue/2009/0731/article127948_1.images/246858.html

ボディサイズは全長4650×全幅1820×全高1480mm、ホイールベース2700mm。
新型スバル『レガシィB4』(全長4730×全幅1780× 全高1505mm、ホイールベース2750mm)と比較すると、
キザシのほうが全長は80mm、ホイールベースは50mm短いが、全幅は40mm上回る。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:26:46 ID:Jvi1NQRs0
スズキも度胸あるなあ。
最近の流れからするとどんな出来でも星三つ以上はいきそうだけど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:59:44 ID:Qnf1gtZO0
スズキはエンジンがちょっとね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:15:27 ID:ROctKG4H0
この時期にスズキも自爆のスイッチを押すのか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:30:24 ID:km1k9V1s0
北米ではコンパクトセダンに属するDセグメントだから
全然問題ないだろ

向こうじゃカムリが日本のカローラ感覚だからな
どうせ日本では売らないだろうし、総括でもやらないだろう
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:13:31 ID:Pq/OyB4k0
SX4をでかくしただけみたいなカッコだから日本では売れんだろうな
売ってもダイハツアルティスみたいに関係者御用達になるのがオチ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:38:29 ID:M2GDN4BG0
総括の評価が高い車は売れないってイメージがあるけど
最近はいろいろな意味で微妙か…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:38:57 ID:sTti+2qB0
Yes! ドウナッテルンダイ!?
SX4
明日は何処だ? 道を探している
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:42:43 ID:Eqis4Ez20
編集部 プレミアムな気になる車


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part36【LEGACY】 [車種・メーカー]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part37【LEGACY】 [車種・メーカー]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】 [雑誌]
竜巻で吹き飛ばされる軽ってどうよ? [軽自動車]
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:40:38 ID:ZMzSIzc60
>>451
この車、開発中止になったって言ってなかったか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:47:27 ID:ZMzSIzc60
スズキは船外機で300馬力のV6エンジンを作っているからな。

http://www1.suzuki.co.jp/marine/4st/df300/index.html

DOHC24バルブ、可変バルブタイミング、電子制御スロットルなど
まるで自動車向けエンジン。
スズキらしいのは、V6の分際でバンク角が55度なところw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:14:19 ID:6d+2VJES0
Yes! ドウナッテルンダイ!? SX4
最低ですね

               F山
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:41:30 ID:H2nbN7r40
自動車評論家

吉田由美のすべて その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242299477/
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:56:04 ID:oN5G7dOX0
>>460
日経の飛ばし記事はあったけど、スズキからの正式なアナウンスは
1度も無かったよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:11:43 ID:pTHcBv9b0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part36【LEGACY】 [車種・メーカー]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part37【LEGACY】 [車種・メーカー]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248798346/
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】 [雑誌]http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1247038379/
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246620210/
竜巻で吹き飛ばされる軽ってどうよ? [軽自動車]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1248699761/
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:45:04 ID:jBHdgK1v0
>>464
日経の飛ばしぶりはもはや神の領域だ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:50:58 ID:x/WEx2vq0
MAG-Xのスバル嫌いはもはや神の領域だ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:15:08 ID:7ca/zUvWO
スクープ記事が糞ってそんなに糞か?
ネットにああいうのが出回ってる?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:54:09 ID:jBHdgK1v0
>>468
今は海外の車系フォーラムに行けば、路上テストの画像ぐらいは簡単に流れてるよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:55:06 ID:+lL2/I3m0
韓国生産スイフト?

SWIFT+2009って書いてあるけど?わかる方教えて!
http://www.auto123.com/fr/multimedia/photos/galeries/suzuki-swift-2009-essai-routier?bid=105973&binding=3
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:39:22 ID:BCFvYkOM0
>>470
GMのシボレー・スパークのOEMじゃねーか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:02:36 ID:YC3vFmHI0
2ヶ月で11541人がレガシィを選びました。

2ヶ月で10,000人が選んだ価値
http://www.subaru.jp/legacy/voice/voice.html

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:06:16 ID:0fUIPfkc0
>>472
スバルも必死だなぁw

正直、BHから300万支払って乗り換える価値があるか?というと、かなり??????
つまらん車になった。

今は、NC2のRHTが欲しいわ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:35:58 ID:7ca/zUvWO
>>469
そうなんだー
さすがに工場内かどこかで隠し撮りしたみたいなのとかパンフレットリークはないよな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:36:31 ID:4MwlQIWA0
>>474
パンフもそこまで社外秘な訳じゃないしなあ
月刊自家用車でも余裕で載せるレベル
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:00:27 ID:6swB+vhx0
大発を褒め称えよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:14:42 ID:nW0+Oe0L0
やたらとダイハツにまとわり付く粘着が居るな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:33:15 ID:p/YNk0Kt0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part36【LEGACY】 [車種・メーカー]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part37【LEGACY】 [車種・メーカー]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】 [雑誌]
竜巻で吹き飛ばされる軽ってどうよ? [軽自動車]
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:58:46 ID:b9B74QjX0
今月号まともなスクープあった?
なんかどうでもいい内容ばかりなんだが
そろそろベストカー2に認定してもいいですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:46:48 ID:7zay1kkt0
【宇宙】若田さん、これからリハビリ45日間…筋力は20歳衰え、浴びた放射線量は40年分、「燃え尽き症候群」など精神面のサポートも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249176133/
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:01:48 ID:od9xlwIu0
>>421

発電機の専門家を前に、こんな表記をしようものなら

笑われる、呆れられる、さらには目の前で罵倒される

まれに、IEC等の資料を引っ張り出されて、そんな使い方無い事を判らせるための確認作業を
最後まで付き合わされるかもしれないw   
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:04:59 ID:1Qi/z18e0
どう違ってるのか説明できないオマエも笑われ者w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:12:22 ID:dXKC77JI0
>>482
これが説明されないと分からないってけっこう恥ずかしいよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:18:36 ID:47nHbG3m0
J だしw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:19:03 ID:SgEfrEgT0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part36【LEGACY】 [車種・メーカー]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part37【LEGACY】 [車種・メーカー]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
竜巻で吹き飛ばされる軽ってどうよ? [軽自動車]
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】 [雑誌]
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:06:24 ID:lyDv+FRu0
スズキ、ダイハツ合併してトヨタグループに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1249300141/
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:59:29 ID:BZN2oChP0
ねぇねぇ、おにいちゃん
トヨタ君はコピー社の輸入差し止めを何故しないの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:10:33 ID:jI3PkbZr0
自動車販売が急回復をみせている。日本自動車販売協会連合会(自販連)が3日発表した7月の新車販売台数
(軽自動車を除く)は、前年同月比4.2%減の28万9927台だった。政府のエコカー(環境対応車)減税
や買い替え補助の景気対策が浸透し、昨秋から続く自動車市場の落ち込みが底を打った格好だ。

 車種別にみると、普通乗用車が前年同期比0.5%増の11万8539台で、昨年7月以来、1年ぶりにプラス
に転じた。4月に実施されたエコカー購入に伴う自動車取得税などの減税に加え、6月19日からは新車購入補助金
の申請受付が始まり、需要回復の追い風となった。

 一方、メーカー別では、トヨタ自動車(レクサスを除く)が前年同月比3%減の13万5535台で、ほぼ前年
並みの回復となった。トヨタは2〜4月に前年同月に比べて3割減に落ち込んだが、5月以降はハイブリッド車(HV)
「プリウス」が好調に推移し、販売を下支えした。

 このほか、ホンダは、HV「インサイト」や小型車「フィット」、ミニバン「フリード」が好調で8.9%増の
4万4048台と4カ月連続で増加した。日産自動車は6月実績で前年同月比20.7%減だったものの、7月実績は
1.0%減の4万9575台とほぼ前年並みに戻した。

 バス、トラックを除いた乗用車に限ると、ホンダ、日産、富士重工業の3社が前年同期比でプラスとなった。

 また、全国軽自動車協会連合会(全軽連)が3日発表した7月の軽自動車の新車販売台数は、前年同月比7.2%減
の14万1035台となり、9カ月連続のマイナスとなった。ただ、減少幅は5カ月ぶりに1ケタ台に縮小した。

 軽自動車メーカー7社は、5カ月連続で前年同月比でマイナスを記録した。軽自動車のエコカー減税・補助が登録車に
比べて少ないことが影響しているとみられる。エコカー減税などの効果について、全軽連では「先に登録車に来ており、
後からじわじわと来るのではないか」と話している。

▽FujiSankei Business i.
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200908030091a.nwc
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:22:41 ID:MjH1HMo+0
自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:58:43 ID:PTry79jZ0
ダイハツ・スズキ 減収減益 国内・欧州が不振
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908040064a.nwc

 ダイハツ工業が3日発表した2009年4〜6月期連結決算は、国内販売の落ち込みや欧州向け完成車の輸出が低迷したことで、
売上高が前年同期比20.2%減の3557億円、営業利益が73.0%減の49億円、最終利益が69.4%減の35億円と減収減益だった。
国内販売台数は9.0%減の14万台。また、欧州で在庫調整を進め、輸出を抑制したことから、輸出台数は64.1%減の1万4000台と
大きく減少した。トヨタ自動車などからの受託生産についても22.2%減の5万5000台と大きく落ち込んだ。

 ただ、エコカー減税の一部対象車の販売が堅調に推移していることから、9月中間決算見通しを上方修正。期初予想に対し、
売上高が1.5%増の6600億円、最終利益が4倍の40億円になる見込み。

 一方、スズキの4〜6月期連結決算は、インドでの販売が好調に推移したものの、円高に加え国内や欧州などで販売が落ち込んだことで、
売上高が36.6%減の5771億円、営業利益が79.7%減の68億円、最終利益が91.8%減の21億円と業績が大きく悪化した。

 販売台数は国内が12.6%減の14万1000台、海外が12.4%減の40万台。新車を投入したインドで販売台数が1割増となった
ことから、アジア地域の営業利益は33.4%増の112億円に拡大。その他の地域は売上高、営業利益とも前年実績を下回った。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:06:17 ID:J2AARPTA0
新車販売、3ブランドで前年上回る…7月ブランド別
http://response.jp/issue/2009/0804/article128072_1.html

日本自動車販売協会連合会が発表した7月のブランド別新車販売台数(軽除く)は、
ホンダ、スバル、レクサスの3ブランドが前年を上回ったほか、
トヨタ、日産も1ケタ台にマイナスにとどまった。

ホンダはインサイト、フィットなどが順調で同8.9%増の4万4048台と伸びた。
レクサスも新型ハイブリッドカー『HS250h』や『RX』が順調で同6.0%増の1895台だった。
スバルは新型レガシィ効果で同0.8%増の1万0737台と微増だった。

トヨタは『プリウス』などがけん引、同3.0%減の13万5535台と小幅なマイナスにとどまったほか、
日産もエコカーシリーズが好調で同1.0%減の4万9575台だった。

マツダは同12.7%減の1万6686台と苦戦、スズキも同17.1%減の5818台にとどまった。

トラックブランドは依然として不振で、いすゞが同39.6%減、日野が同46.5%減、三菱ふそうが同48.3%減、
日産ディーゼルが同40.0%減と大幅マイナスだった。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:55:01 ID:yVNHF7N40
【社会】「おれが一声かければ、600人ぐらいは集まる」
「いくら捕まっても公道でまた走る」…逮捕されたドリフト族の大御所(40)★4
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249311213/
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:57:59 ID:DyyXRFLw0
ブログじゃ車に関係が無い役人批判を続けているくせに
>>492 みたいな
自分たちに都合が悪いネタは黙殺
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:26:40 ID:2XsYVfhP0
同じ書き込みをあちこちにごくろうさん。
別にMag-Xが伝えるべき話じゃ無かろうに。
今は政治ネタ追っかけてもらった方がよほど大切じゃん。
そのスタンスはどうかとも思うがw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:32:46 ID:EUbdSl5S0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part36【LEGACY】 [車種・メーカー]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part37【LEGACY】 [車種・メーカー]
竜巻で吹き飛ばされる軽ってどうよ? [軽自動車]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】 [雑誌]
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:43:23 ID:ASCQHaHu0
>>494
ドリフ族乙
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:55:54 ID:e0KlFA+D0
【芸能】トヨタ自動車、酒井法子出演CMの動画公開を取りやめ [08/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249559675/
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:58:08 ID:wlAcRTbd0
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:05:35 ID:P59Nqpv70
盆ちゃんてば、すごいことやってるのねぇ。
ttp://assshibata.blogspot.com/2009/02/blog-post_22.html
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:35:07 ID:dnHQFcMo0
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:36:20 ID:dnHQFcMo0
【芸能】トヨタ自動車、酒井法子出演CMの動画公開を取りやめ [08/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249559675/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:25:42 ID:LNPPql4T0
>>499
盆ちゃんGJ
これで総括の中身が一人だけという確証がとれた
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:58:08 ID:04z8x/rD0
>502
> 盆ちゃんGJ
> これで総括の中身が一人だけという確証がとれた

というか、MFIで取材した内容を総括で否定するような酷い内容だからなぁ。

MFIも元マツダのデザイナーと技術者がだんだん変になってきてるけど(苦笑)。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:02:00 ID:H9PvGqut0
CR-V 3列シート事件でばればれだったから<総括の中身が一人
まあ、匿名対談形式の記事で本当に人数集めてることなんて
ないと思うが。

しかし、まだ盆「ちゃん」って書く人いるんだ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:53:51 ID:IKUTfXmG0
YOUが肩車されてる軽のCMあるだろ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168634469/
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:37:04 ID:e9YZwI+Q0
MAG−Xの総括は、MFiのメイン筆者が一人で書き飛ばしている

飛ばし記事で有名人だ もちろんクルマはみるていどで、乗ってもいない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:54:07 ID:2wxPMvqZ0
末期をむかえ
虚飾が続々と明るみに
MAG−X
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1231000339/l50
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:35:29 ID:a/k5/kk/0
さすがにメーカーの工作員やヲタの虚言が多いな、このスレは。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:58:27 ID:+95INeJj0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:05:29 ID:x2XvGs1D0
キーワード【 自動車 軽自動車 トヨタ スズキ ダイハツ 販売 総括 】
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:14:13 ID:vtbadmG+0
ボーンノリッピー/ Pink Comets Remix
http://www.youtube.com/watch?v=CXIGghqn_cs
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:55:43 ID:Ww61k+oI0
>>499
まあ、レガシィの記事の中でも、
室内の住み心地が悪い、と書かれているだけで、その理由が書かれていないのには愕然としたがねw

昔、モロさんが総括に携わっているときには、シートバックの角度とか、座面の高さとか、クッションの材質とか、
その貶されるべき理由がちゃんと書かれていた。

つっても、レガシィが欲しくならないのは総括に同意だがw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:40:27 ID:QRSgkiHl0
レガイシイの総括の記事はまあいつもどうり偏向ありまくり
と感じたが、別記事にあった日本のガラパゴス化ってのは
激しく同意したなあ。
もう、旧レガシイのマーケットは世界に無いんだよなあ。
日本でも縮小したし。変えていくしかなかったのだろう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:20:48 ID:7ACaUiI/0
ノリピー、マンモスキレピー!
http://www.youtube.com/watch?v=hrUZ9B_aDwc
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:59:52 ID:bIyymMPa0
中の人にマズイ書き込みの後は
>>508-511
>>514
のコピぺが貼られるんだよなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:05:26 ID:vF13KAiv0
>>512
俺も読んだ

抽象的な事しか書いてなくて「お前ちゃんと乗ったか?見たか?触ったか?」と言いたくなった
カタログとかネットの情報だけであんなこと言ってるようにしか感じられなかったね。
悪いなら悪いで具体的にちゃんと突っ込んでほしいよね
あと、記事にするなら主観的な事を前面に出しすぎ?と思った。
批判にもなってない。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:02:42 ID:3F3kNDGc0
10数年前くらいは結構他紙と差別化できるくらいの内容だったと思うけどね。
今はもう過去の遺産だけで食いつないでるようなもんだし…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:30:43 ID:N+Gx2t0w0

好きなメーカー ダイハツ 三菱 スズキ

嫌いなメーカー トヨタ ホンダ スバル
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:32:12 ID:N+Gx2t0w0
好きなメーカー ★二個おまけ

嫌いなメーカー ★二個削除 w
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:24:35 ID:m7kgaqDh0
最近、絶対評価では★2つだが、トヨタの割に頑張ったので★3つとか、
★3つでもいいがスバルの期待値から考えると★2つにしたいとか、
★評価にメーカーへの感情的な要素でブレるから嫌いになってきた。
絶対評価はメーカーの名前で増減させるなよ。
あとゴルフとか異常に評価されすぎ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:28:01 ID:WC5poAoJ0
まあトヨタ車の出来が悪いのは誰でもわかるから、しょうがないんじゃないの。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:51:42 ID:cbB0mLQo0
儲乙
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:31:06 ID:uLV12s4K0
>>504
ボンバーを批判するレスは大概、知能指数を疑うような誹謗中傷しか書けない者が多い;
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:44:06 ID:H5vO2wBl0
久しぶりに見たコピペだ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:54:28 ID:mg80KhOi0
好きなメーカー ダイハツ 三菱 スズキ

嫌いなメーカー トヨタ ホンダ スバル
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:14:58 ID:u3LpdJW1O
>>513
一年前のアテンザの総括と、今回のレガシィの総括見比べてみ
もう、中の人が変わったとしか思えないんだよね

ここ最近の総括は、何でもかんでも、一言目には「トヨタ」だからなぁw
まあ、牧野さんは日刊自動車新聞記者あがりだから、業界の内幕は詳しいかも知れないが、
決して技術に明るいわけではない
だから最近の総括は技術ネタより業界ネタばかりになってきた

昔は技術ネタをモロ&国政さんがアドバイスしていたんだろうけど、最近はモロのメルマガも滞りがちだから、
牧野さんにも、その助言が届かない状態なんだろなw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:18:53 ID:i562ZCT80
尻すぼみ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:21:40 ID:i562ZCT80
ミシュランガイドみたいな権威はないぞw
勝手に作った★印、中途半端な★マークなんかいらない
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:21:55 ID:u3LpdJW1O
>>520
ゴルフの評価が高いのは、なにも総括に限ったことじゃねーだろw

>>525
違うなw

好きなメーカー ダイハツ 三菱 スズキ マツダ

嫌いなメーカー トヨタ

スバルとホンダ、日産は糞味噌に書いた車種と、高評価の車種が混在してる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:26:22 ID:u3LpdJW1O
>>528
新型レガシィスレ見たら、過去の総括(モロがいた頃)を知ってるヤツが多くてびっくりするぞw
スバヲタは意外と気にするヤツが多い

まあ、俺にとっての総括は1年前ぐらいで終ったかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:29:28 ID:TL+3Rk9S0
>匿名対談形式を装う総括の中身が一人だけ
モロは業界の鼻つまみの編集長と喧嘩して愛想つかして見放したんじゃ?
そうだよね? 盆バー

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:33:06 ID:T3legcgC0

それでスバルのスレ全般を攻撃してるのかw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:53:47 ID:u3LpdJW1O
>>532
おや、スバヲタかい?

言っておくが、新型レガシィスレ以外、覗いてないぞw

そこもROM専だしw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:15:09 ID:zqxOdQM80
と言う嘘をついた
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:52:26 ID:L8vHAOF70
>>530
俺もスバヲタだけど、モロ氏が新型レガシィをどう評価しているのか激しく気になる
今メルマガでやっている370Zの話なんかどうでもいい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:21:36 ID:t2bG3kJn0
>>526
だから最近の総括は業界ネタの意味不明な特集が続いているのか
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:23:34 ID:qUBQtg3sO
>>534
CGで、誰かが「新型レガシィに好意的なのはスバヲタで、従来のレガヲタは否定的 」なんて書いてたけど、
>>532を見ると、核心をついてると実感するねw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:19:22 ID:y+0+L/420
MAGの編集者がやってるんじゃない
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:27:10 ID:azwuXCpJ0
>>529
ゴルフは試乗してきたけど、そんなに褒め称えるほど優秀ではない
特に静粛性や各パーツのチリ合わせははっきりいって安物車
それでも総合的に言えば間違いなくいい車だけどね

総括の絶対基準は完全におかしいよね
プラットフォームからエンジンまで一新した新型プリウスがFMCと呼べる程
先代から変わっていないといいながら
5代目のビッグMCにすぎない6代目ゴルフをFMCと呼ぶ事には何も言わない
国産車が大きく重くなっていく事にはすぐに噛み付いてくるのに
輸入車だと何故かこの程度は問題ないで終わる
道具に徹しているカローラはつまらないと否定しながら
同じく道具に徹しているゴルフは肯定どころか賞賛までしてる

VWから金でももらってるんだろうか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:39:41 ID:DHT8rDw70
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:33:13 ID:Qv5XPHab0
MAZDA 企業CM Zoom-Zoom
ttp://www.youtube.com/watch?v=-BXe6wR4BX4
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:56:28 ID:qUBQtg3sO
>特に静粛性や各パーツのチリ合わせははっきりいって安物車
こういう所はトヨタの独壇場ですな
静粛性に拘りがあるゴルフは止めとき

>総括の絶対基準は完全におかしいよね
VWのTSIが好きだけど、一方でトヨタのTHSが嫌いなだけだと思うわ>総括

まあTSIはエンジンの発する熱エネルギーをいかに効率良く回転運動に変換するか極めた技術に対して
THSはエンジン以外からも回転エネルギーを得る技術

両立する車が最強だと思うけどね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:29:48 ID:5Yyeo7Nv0
VWがTHSを出したらベタホメ…というのは日本のクルマ雑誌にありがちな図式だが
万が一そうなったら総括はどう評価するのかな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:38:27 ID:4hsX4ud80
相性が悪い系の批判に終始すると思う
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:37:42 ID:9MCdaobu0
VWがTHS(Toyota Hybrid System)を出すって事はトヨタからライセンスを
受けるって事だから(ライセンス元の)トヨタを叩くいつもの流れに
決まってんじゃん
546542:2009/08/11(火) 17:54:24 ID:qUBQtg3sO
間違い
>静粛性に拘りがあるゴルフは止めとき×
>静粛性に拘りがあるならば、ゴルフは止めとき○

>>543
モロさんがいた頃は、トヨタ車でも良いものは良い!と評価していたんだけどなぁ・・・・・

あと3代目プリウスは、2代目よりは出来は遥かにいい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:34:08 ID:9MCdaobu0
THSを批判しているわけじゃない。
初代プリウスのときは、天才的とかと言ってほめていたし、
クルマ全体の評価も、フットワークほか以外は評判よかったと思う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:35:10 ID:oe/InbjX0
>>547
でも、当時からの進歩はゴルフよりプリウス
の方がはるかに進歩しているのにあの扱いだからなあ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:23:50 ID:gVVykgzD0
>>504
> CR-V 3列シート事件でばればれだったから<総括の中身が一人

詳しく知りたいです。どんな事件でしたか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:17:43 ID:cBZ4GOcxO
>>546
今回のゴルフは静粛性能の改良が多いようだが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:58:18 ID:I2XYrtQ30
>>550
もちろん良くはなってるよ、FMCしたんだから
ただ、それでも先代よりはマシと言った程度

もしこれが国産車だったらロードノイズがうるさいだの
エンジンのこもり音がするだのネチネチ批判しただろうね
その証拠に総括では静粛性についてまったく触れてないでしょ?

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:05:16 ID:IZTPwBdD0
総括で「間違いだらけの車選び」の後釜を狙ったものの
志が低くて特大爺を超えられなかったw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:07:12 ID:pAR31y2p0
>>549
総括メンバーの「一人」が
CR-Vが3列シートであることを指摘して云々したのに、
それに対して「他の」総括メンバーから
一切突っ込みが無かった事件。
総括メンバーが只一人の猿芝居である可能性が高まった。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:24:33 ID:BVdvoAcN0
嫌いなメーカーの嫌がらせ記事を書くのが関の山
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:05:17 ID:TP/zFIQn0
他の埋め記事も全部そのスタンス

MAGの編集人が嫌い&叩いてもクレーム付けてこない所の嫌がらせ記事ばっか。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:29:46 ID:FtSBPXcm0
季刊誌のころはもっとまともだったけど月刊誌になって明らかに質が落ちた
出版業界のジンクス「季刊誌から月刊誌になると内容の質は落ちる」そのままだw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:50:54 ID:OmyVk8UCO
>>548
>でも、当時からの進歩はゴルフよりプリウス
>の方がはるかに進歩しているのにあの扱いだからなあ


はあ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:00:31 ID:FtSBPXcm0
キーワード【 メーカー 自動車 ソニカ 軽自動車 ダイハツ トヨタ 販売 】

ダイハツとトヨタがいつも出てくるんだよなw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:08:56 ID:Sc9USpPA0
>>553
別々の場所で知り合いに話を聞いて取材し、誰かが座談会形式でまとめてるんじゃないかと思う。
それなら細かいツッコミは入らなくても不思議はないし、ライターの癖も出やすくなるだろ。

完全なライターの創作物か、取材対象がいるのか、場合によっては実際に座談会があるのか
そのへんは外からみてもわからんよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:23:22 ID:pwUliYxk0
しかしレガシィの回についてはまんま2chのレガシィスレに尾ひれをつけた内容だったぞ。
CVTの耐久性とか俺が適当に書いたネタとか入ってたもんw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:48:17 ID:a1q59poT0
さすがに>>560は誇大妄想狂だなw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:54:16 ID:pwUliYxk0
そう思うなら過去ログと見比べてみればいいよ。
あそこで出たネタをそれなりに体裁つけると総括になるよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:03:49 ID:SNebb3kW0
CVTの耐久性云々という記述は見つからないようだが
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:10:13 ID:I2XYrtQ30
ベストカーが車業界の東スポなら
MAG−Xはゲンダイネットみたいな感じじゃない?
ゲンダイネットも記者がよくデスクと言う名の机としゃべっているしさ

出版不況の一番の原因が業界の信用低下である事に気付いてないんだよ

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:03:21 ID:02tVX9SI0
まあ座談会形式の記事でっち上げるのって
一般週刊誌の常套手段だしさ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:11:47 ID:ISV8q2ZR0
>565
> まあ座談会形式の記事でっち上げるのって
> 一般週刊誌の常套手段だしさ。

うん、でも音楽のネタをやるのはちょっと変(笑)。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:42:33 ID:pAR31y2p0
でも座談会形式をでっち上げるのはともかく、
CR-Vを3列シートなんて書いてしまうのは、
実車を見てないことが丸出しじゃん。
そっちがむしろ大問題だろ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:33:47 ID:R6cyvTxj0
>>546
>3代目プリウスは、2代目よりは出来は遥かにいい
ベストモータリング見ろ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:36:41 ID:pAR31y2p0
ベスモw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:48:53 ID:Yz4P/eLk0
>>557
どっちがいいとかいう話ではないよ。
ただゴルフはオットーサイクル小型車の完成形
だから進歩代が少ない。
対してプリウスはハイブリッドを1から開発して
進歩させているから進歩代が大きい。
初代と3代目を比べればここまできたかと
思うもん。
アンチトヨタからはどう見えるか知らないが
プリウスだけは中立的に見ていい仕事してると思う。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:16:31 ID:I/EqupoR0
>>559
今月号のざ総括でも怪しいところがあったよな

チューニングショップ(笑)の社長 →  新型レガシィのエンジンが「古色蒼然」とコメント
ベテラン実験ドライバー(笑)のT  → レガシィターボの5ATは「古色蒼然」とコメント
本文外の編集者(総括の中の人) →  レガシィのCVTは「古色蒼然」の試作品レベル

「古色蒼然」なんて普通ぽんぽん出てくる言葉じゃないよね
総括の中の人、登場キャラクターを増やしすぎて、自分の頭の中で設定がごっちゃになってるみたいw 
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:27:41 ID:I2XYrtQ30
ハイブリッドで結果を一番出しているのは間違いなくトヨタだしね
ベンツやVWとかの欧州メーカーは何年も前から発表だけで実績も何もない
理論だけのコンセプト車と比べてトヨタのTHSは考えが遅れているだのなんだの
比べるなら実際に市販されている車同士で比較しなきゃフェアじゃないだろうに

大体スクープ雑誌を謳っているわりにはデミオとそのコピー車の見分けもつかないような
ボンクラのくせに金もらって記事を書く資格があるのかと言いたい





573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:30:17 ID:wWVJqrXj0
もうすぐベンツがハイブリッド出すんだっけ?
先代Eクラス(W211)の前期にあったブレーキバイワイヤですら
トラブル山盛りでEの売れ行き失墜、リコールまでやらかしたのに
ハイブリッドなんて大丈夫なんかいな?

ある意味動向が興味深いし見物だと思う
製品自体がどんな出来か、という事とメディアがどんな提灯持ちをするか、という事も

トヨタのハイブリッドはどうでもいいや
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:07:38 ID:kOJhbUnZ0

トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html


■トヨタグループ

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

■トヨタ傘下 (子会社)

日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:55:27 ID:KjqVt3rP0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part37【LEGACY】 [車種・メーカー]
【高年収社長】 ムックハウスpart2 【迷走経営】 [雑誌]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part38【LEGACY】 [車種・メーカー]
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】 [雑誌]
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:46:17 ID:wLYocNwy0
【社会】パンツも脱がされ身体検査、入浴中は警察官が常時監視、移動する際は手錠と腰縄…酒井法子容疑者、制約だらけの留置場生活
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249772340/

「この辱め、どうしてくれるの」
577546:2009/08/13(木) 00:50:00 ID:wtNr374M0
>>566
そりゃ牧野はオーディオマニアだからな〜
bBの総括では実名出してオーディオの評価していたし。

>>570
>初代と3代目を比べればここまできたかと
>思うもん。
車全体としてならともかく、ハイブリットシステム単体で見たら、
初代〜3代目の進化は、当時のゴルフと今のゴルフの進化度合いと似たようなもん
10.15モードとバッテリーの小型化だけに注目したなら、激進化しているように見えるがねw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:08:21 ID:xTp+Y/dL0
オーオタが1人で総括書いてたのか
なんとなく腑に落ちたw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:28:01 ID:9EWSgXYL0
お前らがどう喚こうがレガシィが糞エンジン、糞シャシー、糞CVT、糞旧ATなのは覆りませんw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:34:38 ID:wtNr374M0
>>579
レガシィについては、総括の中の人がどうあれ同意せざるを得ないw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:44:01 ID:DBuzF6V90
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part37【LEGACY】 [車種・メーカー]
【高年収社長】 ムックハウスpart2 【迷走経営】 [雑誌]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part38【LEGACY】 [車種・メーカー]
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】 [雑誌]
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:20:50 ID:eYWWLHq/0
>>577
>車全体としてならともかく、ハイブリットシステム単体で見たら、
>初代〜3代目の進化は、当時のゴルフと今のゴルフの進化度合いと似たようなもん

はあ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 07:21:15 ID:ImO2btc20
モロを呼び戻して
ごく普通の新車インプレッションにしたほうが絶対良いよ

もう今のスタイルは限界に来てる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:37:34 ID:+lixng5a0
スバオタ発狂中なのは間違いないなw

オタじゃなくて中の人だったりして…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:42:43 ID:wtNr374M0
>>582
初代プリウス当時のゴルフって、ピエヒの元で「格好良さ」、「豪華さ」を極めようとした4代目
実質3代目からエンジニアリングの進化が殆ど無かった時代だからね。

あの当時から見れば、動力関連に関しては完全に新規のものに生まれ変わっているよ。
小手先の改良ではないしね。

なぜ、>>557の鸚鵡返しなのかは知らんがw


しかし、アルファロメオがミラノを登場させるように、欧州のコンパクトカーは殆ど、
小排気量に過給器装備、さらにツインクラッチ装備へと流れが傾いてるね。
そして、あのフェラーリがツインクラッチですか

日本はハイブリ一色で、日産が電気自動車をやるみたいだけど、
全車種への技術の応用度って側面だけを見ると、欧州勢に分があるように思うけどね。
エコカー減税を未来永劫続けるなら、そりゃハイブリット一色になるかもしれんが

今のエコカーってのは、「エコロジー」じゃなくて、「エコノミー」だから受けているだけなのよね


586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:46:15 ID:JJw3tm7M0
>>585
ミラノって何だ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:50:55 ID:wtNr374M0
>>583
まあ、元々両角さんがアドバイザーとなって、牧野氏に車評を伝えて、
それを氏が座談会形式に纏めていたのかもね。

あと昔は、両角さんだけじゃなく、芸人と称して福野氏も参加していたみたいだね。
あの当時の総括は良かった・・・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:52:20 ID:wtNr374M0
>>586
147の後継車だよ。



言っておくが、Mitoじゃないぞw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:58:15 ID:JJw3tm7M0
アルファは数字の車名を本格的に辞めるのか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:18:26 ID:JNTyPjaf0
>585
> 日本はハイブリ一色で、日産が電気自動車をやるみたいだけど、
> 全車種への技術の応用度って側面だけを見ると、欧州勢に分があるように思うけどね。

欧州では日本メーカーもディーゼルをやってるよ、応用度ってのは地域性もあるんじゃないかな?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:47:09 ID:Tq1rlP120
単にむこうはMTが主流だからツインクラッチに向かってて、
こっちはATが主流だからCVTに向かってるとかいった話じゃね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:12:52 ID:h8NDENDk0
それはその通りだが、結局のところは数の勝負になる、と。
量産効果ほど収益に貢献する要素はないからね。
少なくともCVTに関しては技術的に飛躍する要素が残り少ない。
ツインクラッチに関してはまだまだ未知数ながら発展の要素がある。
どちらが世界的な趨勢になるかは予断を許さない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:28:55 ID:SXXx+XbF0
趨勢というかCVTがこんなに流行ってるの日本市場だけらしいが。
欧州ではDCTの1/10くらいしかないし、米国はトルコンばっかだし。
(と、モーターファンイラストレイテッド vol21 に書いてあった)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:29:02 ID:NNURCpxz0
DCT未知数かぁ?
普及率とかコストとかでは未知数なところが大きいけど、
技術的な発展代はまだまだCVTのが大きいぞ。
伝達効率では圧倒的にCVTのが不利なのは事実だけどな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:33:07 ID:XFiBF8J80
日本はハイブリッドと心中するみたいだからCVTしか選択肢がないでしょ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:09:27 ID:BINKRj1U0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:10:57 ID:hcAGfkJiO
>>595
ハイブリッドはCVTとの組み合わせが必須って訳でもないだろ。
THSのCVTは別物だし。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:39:43 ID:+lixng5a0
伝達効率的には、CVTやトルコンよりDCTと心中した方が良い気がするなあ。
CVTは燃料カット領域を増やして燃費上げてるけど、別にDCTでもできる事だしね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:10:54 ID:wtNr374M0
>>595
トヨタTHSは、CVTどころか内燃機関を持つ乗り物に必要とされるトランスミッション(ギアボックス)がない(初代エスティマハイブリッド除く)。

「発進〜低速」の速度域は、モーターだけで走るからエンジンの出番がない。
よって低速ギアが不要になる。
「高速域」はエンジンをモーターが補助して走るから、高速ギアも不要

不要となったギアボックスの代わりに、モーターとエンジンの動力を管理する「動力分割機構+モーター」が治まっているので、
通常のガソリンエンジン車と、エンジンルーム内に占める動力源の大きさは変わらないが。

初代プリウスのTHSが天才的と言われたのは、こういう部分だったと思う。
ただし、現状のTHSは、バッテリーにリチウムイオンではなく、旧式のニッケル水素を使っているから(ただし初代のバッテリーよりは軽い)、
この部分が変わるだけで、さらに良くなる可能性はある(トランクスペースの拡大、軽量化・・・・etc)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:11:44 ID:zve9y5Z/0
燃料カット領域増やす(ごく低回転)為にも全てのガソリン車をハイオク仕様にすべき。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:35:16 ID:hcAGfkJiO
>>600
イミフ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:38:12 ID:zve9y5Z/0
>>601
っ【圧縮比】
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:41:00 ID:mimbyfsl0
要するに説明できない、と
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:29:15 ID:eYWWLHq/0
>>599
遊星ギヤは動力分割機能とエンジンの変速機能を併せ持ってるから
ちょっと変な書き方だと思うが同意。
変速機能だけに限ればCVT機能を遊星ギヤ1つで実現してるTHS
の方が優秀な気がする。
新型ゴルフでDSGを実用的な完成度に持っていったVW技術者の執念は
たいしたものだとおもうが、前スレに出てたアイシンの自動MTに比べ
どの程度優位性があるのかなあ。自動MTでも制御をちゃんとやれば
十分な燃費を出せそうだと思うんだけど。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:40:53 ID:SXXx+XbF0
> 新型ゴルフで
DSGなら4年くらい前からあるよ。
効率については以下参照。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20081201/162120/
アイシンの自動MTというのが何に該当するのかは知らんけど。
ロックアップクラッチ付きトルコンじゃないよね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:50:50 ID:zve9y5Z/0
>>603
ようするに理解できない、と。
所詮国産脳はこの程度なんだよねw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:55:07 ID:PAsNZvpb0
どんなすげえ技術を使ってようと、道具として使い勝手が悪いとか
信頼性に劣るとか、経済性がイマイチだ

では趣味の人以外の需要は満たせませんよ

とりあえず外国車がテクノロジー的にすごいのはよく分かるが、日本に於いては生活の道具たり得ない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:03:07 ID:zve9y5Z/0
未だにそんなこと言ってる奴居るんだw
景気悪いんだねw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:05:45 ID:eYWWLHq/0
>>605
旧型ゴルフの時は低速ガタガタで300万超える車で
これは駄目だろうと思ったのよ。
新型はその辺改良されててさすがと思った。

>アイシンの自動MTというのが何に該当するのかは知らんけど。
ようはNAVI5の現代版よ。クラッチ操作と変速操作を勝手にしてくれるMT。
だから効率に関してだけならDSGよりいいと思う。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:06:49 ID:mimbyfsl0
>>606
はい、世界最速の逃げ足
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:16:38 ID:hcAGfkJiO
>>606
所詮国産脳で良いから分かるように説明してくれ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:20:34 ID:u01SXvLY0
>>609
だからって…w
DSG何だと思ってるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:25:07 ID:eYWWLHq/0
>>612
ツインクラッチの多段ギヤ変速機だと思ってますが
なにか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:28:03 ID:SXXx+XbF0
>>609
> NAVI5の現代版
あーホントの自動化MTね。

> 旧型ゴルフの時は低速ガタガタ
そのガタガタの旧DSGよりも滑らかに変則できる自動化MTってなかったような気がするが。

> 効率に関してだけならDSGよりいい
自動化MTだとクラッチ切れが発生するから、
MTとほとんど効率が変わらない乾式DCTを上回るのは至難でないかしら。
(ゴルフVIでは乾式が主流)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:43:13 ID:eYWWLHq/0
>>614
>そのガタガタの旧DSGよりも滑らかに変則できる自動化MTってなかったような気がするが。
その辺が問題なんだろね。自動MTはビッツやスイフトで欧州の貧しい地域向けに採用
されているからその辺は程度次第でまあ許されるんだろう。

この辺になると伝達効率がいいの悪いの言ったってたかが知れているんだし、
構造がシンプル軽量な分、制御次第で発展の余地はあると思うんだよね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:48:55 ID:Q1i0VWM+0
アイシンてDCT開発中じゃなかったっけ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:51:50 ID:hcAGfkJiO
>>616
うん。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:24:31 ID:C0YdCqOX0
構造上DCTは乾式でもATやCVTより大きく重くコストも高いのが欠点じゃない?
その対価が変速速度とわずかな燃費向上なんて普通のユーザーにとっては大して意味もない
ハイブリッドですら燃費とか環境云々で売れているワケじゃない事を考えると
普通の人にDCTについての利点を説明しても、だから何?で終わりだと思う
これでは日本では到底受け入れられないと思う





619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:28:12 ID:P0ljUvEF0
効率の低い、重たいトルコン付CVTで十分だな、日本市場は。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:46:43 ID:6M/BAttD0
「日本初シーケンシャルMT」に“意外”な決着!!

---「クラッチペダルのないMTはいすゞが初」という記事がありますが、オートモードがないものであれば、
スバルの「オートクラッチ」のほうが古くから存在していたと思います。軽自動車に搭載されていました。

---「シーケンシャル」という意味ではMR-Sが国内初でしょう。
しかし、クラッチレスのMTとなると、「NAVI5」以前にも、スバルが軽自動車の『レックス』に電磁クラッチを導入していたと記憶しております。
私が小学校低学年の頃だったと思います。そういう意味ではスバルって昔から独創的なメカを作っていたんですね。

編集部:ごめんなさい、「クラッチペダルのないMTはいすゞが初」というのはauto-ASCII24の勇み足、
1980年登場のレックス・オートクラッチが先だ。
なお、このレックスよりさらに先に国産車で自動クラッチMTがあったかどうか未確認。

Response.
ttp://response.jp/issue/2000/0906/article4114_1.html
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:01:23 ID:SXXx+XbF0
>>618
その程度の感性の人が多いからAT率が世界一になってるというのはあるね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:12:34 ID:31B5/eSB0
普通に走る分にはトルコンATのほうがいいけどな
ガンガン飛ばす分には2ペダルMTのほうがいいが
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:20:22 ID:NNURCpxz0
発進&低速時のトルコンの特性が優秀すぎるからなぁ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:22:32 ID:eYWWLHq/0
>>621
AT率と感性が関係するなんて初めて聞いた。
詳しく教えて
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:36:48 ID:NNURCpxz0
自動変速機のシェア
【欧州】
AT(3〜5速):23.5%
AT(6〜8速):43.1%
AMT    :16.8%
CVT    :6.9%
DCT    :9.7%


【北米】
AT(3〜5速):23.5%
AT(6〜8速):
AMT    :
CVT    :
DCT    :

【日本】
AT(3〜5速):23.5%
AT(6〜8速):
AMT    :
CVT    :
DCT    :
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:37:14 ID:g9yEmOUj0
9勝1敗でプリウス圧勝!! 雑誌が下したトヨタVSホンダ

自動車メーカーと専門誌の密月関係

 まず、クルマ雑誌が新車情報を掲載する際、自動車メーカーが行う試乗会に参加する必要がある。
そこで車体のデータや乗り心地などの情報、クルマの写真を手に入れなければ、記事を作成できないからだ。

 新車スクープや辛口批評「ざ・総括。」で知られるタブーなき自動車雑誌「ニューモデル マガジンX」(三栄書房)編集長の神領貢氏は、
このことが雑誌やフリーの自動車評論家たちを縛る「鎖」になると語る。

「例えば新車の試乗会を行うとして、用意できる車の数に制限もあるし、人員の問題もあるため、すべての自動車雑誌の編集者や
評論家が呼ばれるわけではありません。当然、メーカー側にとって必要と判断された関係者に声がかかる。
ですが、新車に試乗して納得のいかないデキだったとしても、悪くは書けませんよ。
少しでもメーカーにとって不利なことを書くと、次から呼ばれなくなったり、ほかの企画でも車を借りられなくなりますから」

 これらのシステムについては、メーカーの媒体認識によるところが大きい。

「メーカーは、おそらくは認めないでしょうが、市販されている自動車雑誌を、商業誌ではなく、自社や業界の『宣伝媒体』のひとつだと
思っているはず。
だからなのか、メーカーがクルマ雑誌に支払っている広告費も、ほかのジャンルの雑誌と比較すれば安い(苦笑)。
ただ、業界を活性化させるために専門誌への宣伝は必要なので、クルマ雑誌の部数が減少しても広告を入れないということは
ありませんが」(同)

 つまるところ、メーカー側と媒体には「持ちつ持たれつの関係」が出来上がっているということであるが、試乗会にしろ、広告にしろ、
昔から続いてきた体質がその関係を構築して、定着させてしまったのだ。
(さらに詳しい比較検証は「サイゾー」8月号にて/取材・文=百園雷太)

日刊サイゾー
ttp://www.cyzo.com/2009/08/post_2419.html
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:41:47 ID:SXXx+XbF0
>>624
スリップの許容・効率要求が市場によって違うということ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:45:01 ID:NNURCpxz0
途中で出てっちまったorz

自動変速機のシェア
【欧州】
AT(3〜5速):23.5%
AT(6〜8速):43.1%
AMT    :16.8%
CVT    :6.9%
DCT    :9.7%

【北米】
AT(3〜5速):67.1%
AT(6〜8速):25.2%
AMT    :
CVT    :6,4%
DCT    :0.5%
HEV    :0.8%

【日本】
AT(3〜5速):55.8%
AT(6〜8速):7.9%
AMT    :0.2%
CVT    :31.1%
DCT    :0.5%
HEV    :4.4%
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:48:31 ID:eYWWLHq/0
>>627
それは、感性じゃなくてケチなだけでは?
どう考えても道路事情、燃料費のほうが・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:54:09 ID:zmscJCAl0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part37【LEGACY】 [車種・メーカー]
【高年収社長】 ムックハウスpart2 【迷走経営】 [雑誌]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part38【LEGACY】 [車種・メーカー]
【もう】休刊・廃刊情報局 6冊目【だめぽ】 [雑誌]
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:55:15 ID:SXXx+XbF0
>>629
MotorFanIllustrated Vol21 にジャトコのCSMでの発表を元にした記事があるよ。
アクセルに対するトルクの立ち上がりなどの好みも違うとのこと。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:59:36 ID:eYWWLHq/0
>>628
面白いデータだねありがとう。
欧州のAMTが16.8%もあってAT(3〜5速)が低いのは小型車ではMTが多いということだよね。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:29:14 ID:mhaWSd900
☆レンジとかそういうの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:54:21 ID:kG87QaCC0
【DSG】DCTデュアルクラッチスレ【Sトロニック】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240757069/

110 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/06/30(火) 12:56:19 ID:jbSUWBmK0
スバルがレガシィ用に新開発したCVTは、伝達効率8割だそうだ。効率自体はATと変わらない
けど、軽いのがメリットとのこと。
いまどき8割はどうなのかなぁ。ヒューンとか作動音がうるさいし。


【単体の伝達効率】
MT   95%以上
DCT  91%(乾式7速) 
CVT  低速=85% 高速=75%
AT   低速=80% 高速=90%


トヨタ傘下のアイシン精機、デュアルクラッチトランスミッション(DCT)をグループ総力挙げて開発へ|GAZOO.com
ttp://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=0dcb0071-46fe-470e-8deb-64071c6fe09a
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:03:16 ID:kG87QaCC0
スバルと同様に、エンジン縦置きしてるアウディは、チェーン方式のCVT使っていたけど、
これからDCTに切り替えていくそうだね。

なのに、今更そのチェーン方式のCVTを新規開発して、挙げ句看板車種のレガシィに載せてしまうスバルって・・・・
規模が大きくない会社だけに、CVTへの投資はかなりの負担になっただろう。
今後10年はずっとCVTを載せ続けざるを得なくなったんじゃね?

CVTのメリットは、ストップ&ゴーの多い市街地走行だと
燃料カットできる機会が多いので、伝達効率に関わらず燃費は良くなる傾向にあるけど、
こういうのって、軽自動車とか小型車に任せてしまえばいい。

GTを名乗りながら、高速での伝達効率が落ちるCVTを今更採用するのは愚の骨頂だとさえ思う。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:03:59 ID:h0NmccWG0
アイシンはトヨタ傘下と言うよりトヨタグループ本体だろ
ネタじゃなくてマジに区別できないのw

トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html


■トヨタグループ

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

■トヨタ傘下 (子会社)

日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:10:50 ID:69Bsf3dc0
スバルはトヨタ傘下だとか冗談で言ってるのかと思ってたけど
ジャーナリストなのにマジで、グループ、傘下、子会社、の区別がつかないのかなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:14:55 ID:69Bsf3dc0
フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)で「 トヨタグループ 」と検索してみよう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:17:33 ID:kG87QaCC0
>>636
指摘サンクス
本筋とは関係ない細かい所を間違えてたわw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:57:44 ID:mEKml7az0
>>635
まあスバル自身も薄々わかっているからこそ
上位グレードには5ATのっけてるんじゃないかな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 09:08:52 ID:fOxojlwM0
>635
スバルは1500ccのインプレッサとかにもCVTを採用して燃費を改善しないといけないからね。

あと、金を出せばDCTは導入できるよ。

ポルシェと同じ値段でいいなら、ZFが開発してくれるから。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:39:01 ID:PnXqgrbV0
ボルボと三菱はPowershiftを安く導入しているが。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:59:32 ID:fOxojlwM0
>642
> ボルボと三菱はPowershiftを安く導入しているが。

ボルボのパワーシフトと三菱のTC−SSTは別物じゃなかったっけ?

ttp://www.getrag.de/en/232
ttp://www.getrag.de/en/234
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:16:04 ID:qakFShhS0
新スポルトマチックがいいな
トルクコンバーターで動力をトランスミッションに接続 
停車時のニュートラルポジションにために足ふみ式クラッチを一応付ける
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:31:26 ID:PnXqgrbV0
わりぃ、今の三菱のは違ったか。
先日のニュル24でPowershift搭載車を走らせてたから勘違いした。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:32:27 ID:PnXqgrbV0
おいおい、えらい珍論が来たぞ。ダメだこりゃ。
ttp://www.mag-x.com/blog/2009/08/post_835.html
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:59:22 ID:6L5d/Ht90
国沢あたりと似たり寄ったりの珍論ぶりだな。
左巻きってのはどうしてこう…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:22:49 ID:arMpyunP0
トヨタグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


トヨタグループ15社
上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)-
企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)-
いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、太平洋戦争後は大型バス・トラックなど
重車両を主として生産。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 17:01:42 ID:n0Pz1w0O0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:00:27 ID:Bw2NbF3w0
>>646
「受益者負担」の法則を曲解してるな・・・
物流で高速道路使わない人も間接的に恩恵を受けてるとかアホか。
昔から輸送コストは商品の価格に転嫁されてるだろうに。

それ以降は読む気すら起きん。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:21:35 ID:L9vnqkAo0
>646
>クルマを持っていなくても、人の往来や物流で
>クルマのメリットを享受していない人はいない。
>道路財源が一般財源化されたいま
>「実際に道路を走る人」だけが「受益者」という論理はあたらない。

この理屈っておかしくないか?
だったら自家発電機等を使用していて電気料金を払っていない人も
間接的には電力会社の電気の恩得をうけているワケだから
金を払わなきゃいけないんじゃない?




652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:17:37 ID:MVvlzmBH0
>>631
>アクセルに対するトルクの立ち上がりなどの好みも違うとのこと。
それは昔聞いたことがあるなあ。
だからメーカ的には欧州車的味付けを良しとする評論家的な評価をされても・・・
てな話だったかなあ。

AT率に関しては道路事情、経済政策、燃料費などが原因のほとんどとは
思うけど、面白い話をありがとう

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:31:10 ID:V9vCyEc20
>>634の元記事にもあるけど、このタイトルにある「グループ総力」ってアイシングループ(AW/AIなど)を指してるから、
トヨタグループ(完全子会社)と混同しないように「傘下」という表現を使ったのかな。
あんまり意味わからんけど

欧州でDCTの流れが出てるからそっち向け(外販/トヨタ向け)に注力するってことか。国内にも入れてくれよ。

しかし「トヨタ関連ニュース」ってさすがだなGAZOO
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:22:47 ID:kG87QaCC0
>>653
ああ、アイシンがトヨタと繋がってるのを知らない人がいるかな?と思ったので、
俺が勝手に「傘下」と付け加えただけなんだわw

しかし、つっこまれることとも思えんがw


>>641
>あと、金を出せばDCTは導入できるよ。
>ポルシェと同じ値段でいいなら、ZFが開発してくれるから。

このままいけば、いずれアイシン「様」に提供してもらうんじゃないの?>DCT

しかし、ATの多段化が始まろうという時期に5ATを新規開発したり、
憧れのアウディがCVTを捨て去ろうとしている時期に、まさに同じようなチェーン式CVTを新機開発したり、
技術のキャッチアップが遅すぎるわw>スバル
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:36:12 ID:kG87QaCC0
と思ったらこんなニュースが

富士重 11年にも新型インプレッサ 原価低減、燃費3割改善
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908140054a.nwc

>走行性能に重点を置いていた開発姿勢を、環境重視に転換する。
>部品によっては種類や点数を半減させ、原価の低減を図り、利益確保を狙う。
>11年以降の投入車種のモデルケースとしても注目される。

>エンジンを初めてフルモデルチェンジし、新たにCVT(自動無段変速機)を搭載するほか、
>車体の軽量化と空力性能の向上で、全体で30%程度燃費を改善する。

>スバル購買本部長の武藤直人常務執行役員は
>「原価配分の適正化で、これまで『走り』に過剰にかけていたお金を、ニーズの高い『燃費』にも振り向ける」としている。
>富士重は09、10年度の2年間で、「車の製造原価1割減」を目指す原価低減活動を進めているが、
>新型インプレッサはそのモデルになる。

次のインプレッサは、10.15モード燃費スペシャルな車になりそうだなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:53:00 ID:mEKml7az0
>>655
>「原価配分の適正化で、これまで『走り』に過剰にかけていたお金を、ニーズの高い『燃費』にも振り向ける」としている。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:20:19 ID:UhCBHdYH0
>>646
無断転載を禁じるとか書いてあるけど、
データを引用した総務省のサイトには引用するときの作法を
指定してあるのに、それに従った様子が見えないのは何の冗談だ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:39:31 ID:whkww3lX0
一応ジャーナリストなのに
マジで、トヨタ・グループ、傘下、子会社、の区別がつかないのかなw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:43:23 ID:whkww3lX0
アイシン精機なら「トヨタグループ13社」と書けばいいのでは
ちなみにMAG−Xの大好きなダイハツは「トヨタグループ15社」だ

トヨタグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:53:54 ID:7c2kGpub0
これでも、ここの人は株のトレードやってるんだよw
親会社の連結子会社に対する「持株比率」とかよく知ってるはずなのに

関係企業と子会社をごちゃ混ぜにしたりw
例として「スバルがトヨタの子会社になった」とか・・  なってませんww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:02:23 ID:kG87QaCC0
>一応ジャーナリストなのに
>マジで、トヨタ・グループ、傘下、子会社、の区別がつかないのかなw

>これでも、ここの人は株のトレードやってるんだよw
>親会社の連結子会社に対する「持株比率」とかよく知ってるはずなのに

>関係企業と子会社をごちゃ混ぜにしたりw
>例として「スバルがトヨタの子会社になった」とか・・  なってませんww

どうも昨晩からイミフなんだが、スバルのことを悪く言うと、駆けつけてくるよねw
しかも、ジャーナリストと思われてるのかなぁ?
だとしたら光栄だww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:02:37 ID:TWsOIH+50
>>654
>ああ、アイシンがトヨタと繋がってるのを知らない人がいるかな?と思ったので、
>俺が勝手に「傘下」と付け加えただけなんだわw

>しかし、つっこまれることとも思えんがw


勝手に公の場に書かれた企業には大問題だ。
勝手に傘下とか子会社になったとか、個人の噂話ならともかく。
ジャーナリストは慎重に書いていただきたいものです。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:05:19 ID:kG87QaCC0
>>656
その走りを諦めた成果に、CVT初採用が含まれているからねw
2011年に登場する車が、どうしてそうなってしまうのか?
ものすごい今更感がw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:06:32 ID:kG87QaCC0
>>662
ふむ、スバルの悪口言えば、「ジャーナリスト」になれるのねw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:34:07 ID:rFIus0R00
いつもトヨタグループを貼るヤツがスルーされまくってたが、
我慢できなくてとうとう意思を表明しましたかw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:55:40 ID:kXk+tG3i0
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:30:10 ID:mCZYExRn0
保守
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:14:13 ID:VJbx42+d0
>>662
完全子会社を傘下とか子会社と書くのは別に問題ないんじゃ?
今の所業務提携してるだけwの富士重を子会社とか書いちゃうと問題だけど。
しかしこのスレにジャーナリストがいるの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:26:52 ID:GAqq662v0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【高年収社長】 ムックハウスpart2 【迷走経営】 [雑誌]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part38【LEGACY】 [車種・メーカー]
【特急席】3500ccエスティマ専用2斤目【新幹線】 [車種・メーカー]
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part27【POLO】 [車種・メーカー]
【三代目】エスティマ27台目【限定】 [車種・メーカー]
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:37:37 ID:TYuxJscd0
トヨ丸嫌い自動車ジャーナリストの基地
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:01:02 ID:rCuX1n+g0
【ベストカー】講談社グループ 三推社【FENEK】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1229158136/

【クルマ総合】三推社/講談社ベストカー【エンタメ誌】パート2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221704329/

【CG】 カーグラフィック 第12版 【NAVI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249343742/
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:52:52 ID:cCiC07i20
スバルは、社としての戦略が完全に冥土行きだからな。

この不況下、伸びるのは軽とHVだけって時に軽を切るとかw
米国含めて大型車から離れてる時期に主力のレガ大型化とかw
もうだめぽ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:40:12 ID:4lPGIExA0
>>672
軽はあんな大失敗したら撤退せざるを得ん。
身から出た錆の自業自得だけど、運も悪かったな。
レガの大型化っていうけど、あれくらいならアメリカじゃ小さい方なんじゃね?
向こうのベストセラー、カムリ・アコードより小さいくらいだ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:37:32 ID:TY4ODVxz0


                     (^o^)
..                  (^o^)(^o^)
.      ゴリャー ミツビシカエー  (^o^)/ (^o^)/ 
                   (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
                   (^o^)(^o^)  
                     (^o^)/    ゴリャー
       ウサギヲタスケロー (^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
           (^o^)/(^o^)/     (^o^)/(^o^)/
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:25:10 ID:3fg4J0X10
>>672
次期インプレッサに対する発言見ても、
このメーカーが何を売りにしようとしているのか、まったく意味不明だよなw

走りを売りにしてきたメーカーが、「走りにコストを回しすぎた」なんて発言しちゃいかんだろ。
そこは方便でも、「走りと環境性能の両立」と言っておかないと。

スバルからプレミオみたいな車だされて誰が買うんだろうねw

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:33:49 ID:RaLb9t160
そこでヨタOEMですよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:40:43 ID:u6SeBwFA0
>675
> 走りを売りにしてきたメーカーが、「走りにコストを回しすぎた」なんて発言しちゃいかんだろ。
> そこは方便でも、「走りと環境性能の両立」と言っておかないと。

富士重 11年にも新型インプレッサ 原価低減、燃費3割改善
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908140054a.nwc
>徹底した部品削減も進める。現行車は素材、色などの組み合わせで400種類以上にのぼるが、種類が多ければ原価がかさむため、新型車はその種類を半減させる。

実際はこういう事だしね、言い方が悪いというか記者がアレなのかもしれんけど。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:39:33 ID:NgI1+VeR0

                     (^o^)
..                  (^o^)(^o^)
.      ゴリャー ミツビシカエー  (^o^)/ (^o^)/ 
                   (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
                   (^o^)(^o^)  
                     (^o^)/    ゴリャー
       ウサギヲタスケロー (^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
           (^o^)/(^o^)/     (^o^)/(^o^)/
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:24:07 ID:f8RQ4aTe0
スバルのクルマはモデルサイクルを長くして、熟成させていくものだったが…。
コストダウン主体の、外観お色直しFMCになるんじゃないのか、これ。

こんなことしたらスバルユーザーが離れるぞ。
かといってヨタユーザーが来るわけもなし。終わった感が…。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:46:06 ID:4SnmSA4cO
>>677
>徹底した部品削減も進める。現行車は素材、色などの組み合わせで400種類以上にのぼるが、
>種類が多ければ原価がかさむため、新型車はその種類を半減させる。

もはやWRCに用はないから、ターボ車から街乗り車までカバーしていたラインナップを見直す、ってことですよ
真っ先に切られるのが何か分かりますよね?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:57:49 ID:DOoKMZSS0
STiじゃないインプって何のために存在してたんだろう
GT-RじゃないスカイラインとかType-Rでないインテとかw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:06:44 ID:HWu1/e1m0
スバルは商品企画とデザイナーが癌だわ
時流が読めないのは伝統、などともはや言っていられないレベル
後出しジャンケンで何度負けたら気が済むのか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:03:27 ID:cvM0vLiD0

                     (^o^)
..                  (^o^)(^o^)
.      ゴリャー ミツビシカエー  (^o^)/ (^o^)/ 
                   (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
                   (^o^)(^o^)  
                     (^o^)/    ゴリャー
       ウサギヲタスケロー (^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
           (^o^)/(^o^)/     (^o^)/(^o^)/
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:10:09 ID:f8RQ4aTe0
>>681
雪国用の、フルタイムAWDの小型車。要するに「質実剛健な実用車」。

STiやWRCの要求仕様に合わせて基礎作ってたから、1500とかの実用車組が高品質だった。
次は手抜きで来るって事だろ。

下のクラスが開いたからってbBのOEM受けても、その需要の代替にはならんのよ…。
スバル軽AWDをダイハツに変えても、やっぱり代替にならんのよ…。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:15:02 ID:BaEBJ/hD0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【特急席】3500ccエスティマ専用2斤目【新幹線】 [車種・メーカー]
【高年収社長】 ムックハウスpart2 【迷走経営】 [雑誌]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part38【LEGACY】 [車種・メーカー]
【トヨタw】ヴェルファイアスレPart3 [車種・メーカー]
【三代目】エスティマ27台目【限定】 [車種・メーカー]


トヨタとその関係企業を叩くスレです
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:57:09 ID:caOThsBv0
VW行って、分厚いカタログもらった。

TSIって凄いねえ。あとDCT
燃費改善のためにエンジンを一回り小さいサイズに、
パワー不足はターボで過給
そのタービンは、大きなサイズを使用(高回転域重視)
そのままだと、ドッカンターボになるので低回転域はスーパーチャージャーで過給

さらにNA並の高圧縮を達成するために、ガソリン直噴導入(シリンダー温度を下げる)
既存の技術を組み合わせて、巧い仕掛けを造ったもんだと思った。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:32:36 ID:tl4FJRFO0

                     (^o^)
..                  (^o^)(^o^)
.      ゴリャー ミツビシカエー  (^o^)/ (^o^)/ 
                   (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
                   (^o^)(^o^)  
                     (^o^)/    ゴリャー
       ウサギヲタスケロー (^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
           (^o^)/(^o^)/     (^o^)/(^o^)/
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:49:47 ID:DOoKMZSS0
>>686
まあよく言えば技術のてんこ盛り
悪く言や泥縄

そんな小手先でなく、本当に技術でブレークスルーしたいなら
可変圧縮比や気筒休止でない可変排気量実現してみせてくれって
思わんでもない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:26:08 ID:/BQDPD6V0
>>688
>まあよく言えば技術のてんこ盛り
>悪く言や泥縄
そうかなあ?
確かに既存技術の組み合わせだけど、論理的で理屈が通ってるじゃん。
エンジンの小排気量にするのも、エネルギーの内部損失を減らすためだし、
それによる、パワー不足を補うための過給器も効率良い設計だし、
ガソリン直噴にして、過給器エンジンでありながら、高圧縮比を達成。

泥縄でこういう発想が出来てしまうなら、なおさら凄いと思うがね。

まあ、昔のマーチは似たようなことやってたけどね
ただし、あの当時はガソリン直噴なんてなかった。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:26:37 ID:/7nqBG540
>>689
おまえ畑村さんの本読んだばっかだろ?w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:32:40 ID:kS9nzPo90
つか昔からの兼坂教徒じゃね?>小排気量高過給、高圧縮(膨張)比で効率うp
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:41:26 ID:n9QJur3U0
>>689
688ではないが、
技術や発想がスゴいのは認めたとしてもさ、
e燃費ランキング20位にも入ってこないじゃんか、TSIを載せたクルマって。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 03:08:41 ID:kS9nzPo90
TSIって同排気量の他エンジンとじゃなく同等出力/トルクのそれと
比べるべきもんだけど。TSI1.4なら比較対象はNA2〜2.5lクラス。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 04:35:24 ID:Is8Gw/msO
まあ動力性能比で比べるクラスが違うと言うなら
その通りなのかもしれんが

その2〜2.4L並の動力性能発揮した時って
TSIの方が燃費が良いのかしらん?

どっちもどっちという気がするんだが。

1.4L相当の動力性能しか発揮してない時は
当たり前ながら2L〜2.4Lより燃費良いけど
素の1.4Lと比べると悪いと。

なんだか微妙じゃね?

この先もっと燃費が良くなる余地もなさそうなんだよな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 05:13:12 ID:xH2veeYc0
>>529
鱸も糞味噌に書いた車種と、高評価の車種が混在してる
ヨタだけでなくンダ車も全然褒めない。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 05:20:54 ID:xH2veeYc0
松も最近は混在してる。菱と大もトッポコンテ酷評されたじゃん。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:55:19 ID:QEsrCDbZ0
>>694
>素の1.4Lと比べると悪いと。
過給してるんだから当たり前だろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:46:48 ID:Mw7ACitp0
>>694
TSIは可変排気量(っぽい)エンジンだという事だよ。
2.4L程度の排気量一本でいくより
エンジンをセーブする余地のあるTSIのほうが
負荷が少ないときに燃費を稼げる。
最高出力は2.4L並みと謳っているだけ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:25:36 ID:HlZ9hfBl0
たとえ燃費に貢献したとしても、ターボやらスーチャは強いストレスがかかるからヘタるのが早く
性能維持しようとすると金がかかる。故障する確率もぐんと上がるし。
結局よくできたシンプルなNAが一番低コストで維持できるんだよな。

今はもてはやされてるTSIも5年後・10年後は・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:19:05 ID:eRvH67Se0
hosyu
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:20:08 ID:eRvH67Se0

                     (^o^)
..                  (^o^)(^o^)
.      ゴリャー ミツビシカエー  (^o^)/ (^o^)/ 
                   (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
                   (^o^)(^o^)  
                     (^o^)/    ゴリャー
       ウサギヲタスケロー (^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
           (^o^)/(^o^)/     (^o^)/(^o^)/
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:13:23 ID:V4Lrvf/x0
>>698
小排気量で削減できる一番大きな部分はアイドリング燃費で
だったらアイドリング止めても同じじゃね?

って思わないでもないw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:21:04 ID:RyMjqgo50
>>699
そこは、外国車ならリセールバリューが高いから十分ペイできる
で誤魔化すんですよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:27:35 ID:cUaJJAyI0
というかTSIの狙いどころは>>698というのは、とっくに知られていたところじゃないのか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:37:36 ID:e0ICMkC0O
>>694
>当たり前ながら2L〜2.4Lより燃費良いけど
>素の1.4Lと比べると悪いと。
>なんだか微妙じゃね?

素の1.4じゃあ、ゴルフを満足に走らせることが出来ないだろw、と突っ込んだ後で、

ターボチャージャー付けると、一般に燃費が悪化するのは、圧縮比を高めることが出来ないから

圧縮比はトルクとある程度比例しており、
圧縮比が下がると爆発の圧力が低下→トルクも低下。
特に低速域でのトルクが少なくなるため、
スムーズな加速を得ようとするとどうしてもアクセルペダルの 踏み込み量が多くなる。

ではなぜ圧縮比をあげられないかというと、ガソリンターボ車の場合、ノッキングを起こしてしまうから。
本来、スパークプラグによる点火後に混合気が燃焼室全体 に燃え広がるのですが、
圧縮比が高いと燃え広がる前に部分的に自然発火=ノッキングを起こしてしまう。
ターボ車の場合、圧縮比を低く抑えても、ターボチャージャーから送りこまれた空気は熱を持っているため、
やはりノッキングを起こしやすい。

TSIはガソリン直噴により、気筒内の温度を下げてやり、高圧縮を実現した

だから素の1.4と比べても燃費は変わらないだろう
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:03:58 ID:QEsrCDbZ0
もうゴルフの話題はいいよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:39:04 ID:sPxNyD+e0
>>705
>だから素の1.4と比べても燃費は変わらないだろう

”だから”ではないだろ。
技術の説明はかまわないが、これはTSIの効率が良いとする背景を羅列しただけであって、
同排気量のNAとTSIの燃費が変わらないとする説明にはなってない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:01:18 ID:e0ICMkC0O
>>707

ターボ車が燃費を悪化させる主要因である圧縮比の課題を克服し、
同排気量NA並に持ってきたこと

そうなれば、ツインチャージャーの威力(低回転から分厚いトルク発生→不要にアクセルを開けることが減る)がより際立つ

これが証明にはならんかね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:20:36 ID:v4lfQ/jE0
TSIが燃費良くても維持費でご破算だろうね、日本だと
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:22:20 ID:PiwP3x7r0
>>708
707ではないがさすがにそれは無理がある。
他の1.4Lターボより燃費がいい説明にはなるが。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:26:57 ID:PiwP3x7r0
>>709
そういう高効率な新しいシステム持つって言う楽しみがあるんだよ。
おれはわかるよそう言う楽しみ。
でもそういう楽しみではプリウスのほうが上と思う。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:34:51 ID:bxexhWwJ0
車検は1.4扱いでないかな?
重量税は・・・重さはいくつ?

維持費っつーのはガソリン代だけではないよねぇ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:41:07 ID:aMXhbAPJP
>>712
部品が増える分、どうしても故障率も上がる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:08:48 ID:V4Lrvf/x0
プリウスは、2代目はちょっとだけ環境プレミアム車、3代目はエコノミーカーになっちゃった感が。

今は品薄だからいいけど、1年もすればヴィッツやフィットになるぞあれ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:34:48 ID:/BQDPD6V0
>>713
それはハイブリッドも同じですな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:47:07 ID:Mw7ACitp0
>>713
典型的アンチの発想・・・
議論に向いてないよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:54:30 ID:wTN9PM190


                     (^o^)
..                  (^o^)(^o^)
.      ゴリャー ミツビシカエー  (^o^)/ (^o^)/ 
                   (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
                   (^o^)(^o^)  
                     (^o^)/    ゴリャー
       ウサギヲタスケロー (^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
           (^o^)/(^o^)/     (^o^)/(^o^)/
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:34:25 ID:/BQDPD6V0
>>712
ゴルフVI(1.4g)のサイズね。
全長×全幅×全高=4210×1790×1485mm/ホイールベース=2575mm/車重=1290kg

参考:トヨタ オーリス(1.5g)
全長×全幅×全高=4220×1760×1515mm/ホイールベース=2600mm/車重=1240kg

重量税高騰の心配は無用でしょう。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:42:30 ID:pcHpnjwU0
ダイハツ、電気自動車の発売検討=軽タイプをトヨタと共同開発
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009081700667

 ダイハツ工業が軽自動車をベースにした量産型電気自動車(EV)の発売を検討していることが17日、明らかになった。
箕浦輝幸社長が都内での新車発表会見後、記者団に語った。

ダイハツは親会社のトヨタ自動車に技術者を派遣するなどしてEVを共同開発している。

 箕浦社長によると、EV用リチウムイオン電池はトヨタとパナソニックの共同出資会社「パナソニックEVエナジー」から調達する方針。
電池が開発され次第速やかに発売する構え。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:47:12 ID:mElsVhRx0
ソニカEVとかだったら一部に大好評だろうな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:07:39 ID:OIM+DEmi0
おいおまえら、Xと関係ない与太ばっかすんな。
ほかの板でせえや、ボケ
乗ったこともないのにグダグダうざいわい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:46:00 ID:zcvyK/nE0
デミオ乗り乙
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:50:55 ID:azJb2BNj0
>>722は見当違いなレッテル貼りの典型例
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 02:14:58 ID:rJ2JVjCC0
>>705>>708

694だが、>>707>>710の言う通りで無理があると思うよ。

VWのエンジン同士で諸元表に載ってる数字比べても

圧縮比の高い順に NA>TSI>従来のターボ になってるもん。

具体的には、
1.4リッターのNAエンジン:10.5 (ポロ1.4)
1.4リッターのスーパーチャージャー+ターボ過給で直噴エンジン(TSI):10.0 (ゴルフ)
1.8リッターのターボ過給で直噴ではないエンジン:9.5 (ポロGTI)

ちなみに1.4リッターエンジン同士はボア/ストロークまで76.5×75.6で同一。

従来ターボエンジンは1.8リッターのデータしかないんだけど、
仮に1.8リッターのそれと同じ技術で1.4リッター版を作ったとすると、
表面積/体積の比が大きくなるから1.8リッターよりノッキングしにくくなって、
圧縮比を9.5より高く設定できると思う。

まあ、TSIが直噴を採用することによって従来ターボより高い圧縮比を実現できた
のは確かだけどさ、その増加分以上にまだNAの圧縮比とは差がある。

スーパーチャージャーによるロスを無視したとしても、これぐらいのことは
言えるんじゃないのかな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:10:35 ID:4MiT2zj70
だいたい直噴ターボで同出力NAより燃費良くなるなら、
小排気量ターボの実績がどのメーカーでも潤沢にある国産メーカーが、
直噴技術を開発したときにこぞって採用したはず。
結局NAエンジンでバルタイ変更やモーターアシストや気筒休止した方が低負荷時に効率がいいんだろう。
実際ゴルフTSIの実燃費は看板ほどは良くないしな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:23:28 ID:GZZvdlwF0
> 実際ゴルフTSIの実燃費は看板ほどは良くない
そうだっけ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:31:09 ID:lsGwuOfs0
hosyu
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:20:17 ID:OWlxKK4tO
>だいたい直噴ターボで同出力NAより燃費良くなるなら、

同排気量の間違いでは?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:43:43 ID:azJb2BNj0
>実燃費は看板ほどは良くない
実燃費が看板とほぼ同じ車種なんてあるのか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:36:19 ID:kcyY9djQO
スレ違いの話はいい加減に他でやれ
本当にTSIが凄いならもっと話題になってるだろJK
雑誌等でこれだけ煽ってるのに、いつまで経ってもマイナーなのは
大多数の人間がその有効性を認められないと判断してるって事だ。

まあオーナーには不当評価に感じる話だろうがw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 14:03:03 ID:HWRhTQfk0
いやー、VWの日本で売れる絶対数が少ないのは、単に舶来品プレミアムで
値段が高いから、というだけだぞw
関税があるわけじゃないんだけど、外車ディーラー側に安売りする気がないんだよね。

ゴルフなんて欧州じゃオーリスやアクセラと同価格帯にすぎないんだが
日本では1〜2クラス上の値段がついてるだろ。
TSIの方向性の違いをきちんと評価するには、値段が違いすぎるんだよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:05:23 ID:6a+oxyXX0
>>723
ID見ろや・・・恥ずかしいな
デミオっぽいじゃないか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:09:18 ID:Qjbte/az0
hpsyu
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:29:18 ID:9QB238T30
>>731
それをいうと向こうでのエボインプの値段なんて。。。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 10:39:47 ID:FzThRVRo0
a
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 10:56:16 ID:f4D/RtK10

トヨタグループ
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


トヨタグループ15社
 上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた
 企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社
 (1907年3月設立)-企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
 1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
 1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
 トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社
 (1942年5月設立)-いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
 太平洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。
 2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:41:47 ID:UvPlLkrv0
スバヲタって陰湿で気持ち悪いね
そんなにトヨタと一緒にされたくないと?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:56:00 ID:JOkTyRIA0
トヨタ乗ってるヤツに聞いてみたら一度は覚醒剤経験してみたいって言ってたよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:45:35 ID:8WEdHuB00
>>736
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   
    |┃     |    ='"     |    
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ    
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:49:31 ID:WSweOtT70
>>738のような幻聴が聞えるのが覚醒剤使用者の特徴です
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:49:14 ID:XhMuZDD30
おまえら釣られすぎ。
モロはちゃんと今でも総括に関わってるよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:50:19 ID:qT3CO+6X0

      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー
 /    (◎)  (◎) \
 |       (__人__)    | トヨタの車は世界最高だお
 \    _||     /
 ( \ / _)     \
  \    /||       |
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:48:18 ID:SQRh3wqH0
上げ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:41:21 ID:j6mzDlFA0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:55:54 ID:8RBt/OFg0
【中国】トヨタ、中国生産の4車種・計69万台をリコール[08/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251082870/
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:58:25 ID:jal5ujC30
TSIの耐久性が・・・というが、
過給は耐久性が必ず低いというなら軽ターボはどうなるんだよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:50:52 ID:7GRhHhYV0
>>746
まあトヨタのターボはアレだね
GPターボとスタタボ乗ってたが両方エンジンあぼーんしたからw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:22:02 ID:FLBLPxHu0
ダ○○ツ ス○キ やばい

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:42:14 ID:1vJvsPYH0
あれ?今日って発売日なんだよな・・・?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:04:53 ID:N/VeJQpd0
トヨタ、生産能力100万台減 稼働率改善急ぐ

 トヨタ自動車は2009年度中にも、世界で年100万台前後の生産能力縮小に踏み切る。グループ全体の1割に相当する規模で、
米ゼネラル・モーターズ(GM)との米合弁会社の閉鎖に加え、国内や英国の主力工場で生産ラインの一部を休止する。
トヨタが生産能力を大規模に縮小するのは初めて。昨年秋以降の販売急減で、トヨタは年300万台を上回る過剰生産能力を抱える。
需要の本格回復には時間がかかると判断、稼働率の向上で生産性を高め10年度の黒字化を目指す。

 トヨタは世界販売の伸びに合わせ、00年前後から国内外で生産能力を急速に拡大。
ダイハツ工業、日野自動車を含むグループで年間に約1000万台の生産能力を持つ。
生産台数は07年に950万台強あったが、09年は668万台に縮小する見通し。ハイブリッド車などの好調で生産水準が回復しつつある
タイミングをとらえて生産能力を年900万台前後に絞り込み、稼働率を採算ラインとされる7割超に早急に引き上げる計画だ。

日本経済新聞
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS1D2504N%2025082009
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:53:21 ID:mXX2YDxZO
総括でアクセラ高評価?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:50:56 ID:cjPuWf+P0
>>751
★★★(マツスピ関連紙面に一切記述無しなのでノーマルモデルのみの評価か)


同時に総括されてた現代のナントカも同じ★★★だったが、アクセラのが現代よりも評価低い書き方だった。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:41:24 ID:4y8tVLtE0
そういや最近の総括は現代好きだな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:22:29 ID:6wYX+2kE0
ベストカーもやたらと韓国関係を持ち上げているね
まあ、末期になるとどこも同じだけど
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:29:58 ID:eMXwR2ww0
最近のヒュンダイは欧州でも好評価されてる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:33:32 ID:s24uFjRi0
現代の総括見てプロボックスとやらに興味が沸いた
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:00:26 ID:4y8tVLtE0
韓国車は日本国内では全く売れないのに、必死に食い込もうとしてるんだよね。
仮に同程度のスペックが同価格だとして、なんで韓国車に数百万払わなきゃならんのか
さっぱりわからないんだが。雑誌のプッシュに騙されて買う人は買えばよかろ。

しかし、「日本車は間違ってる、外国車は正しい」という自動車評論家基準のなかに
韓国車を含めて全肯定対象にするのは、けっこう厳しいと思うんだがw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:04:05 ID:jq0xsTyk0
>>756
総括の中の人が、牧野氏じゃなくて両角氏のときは
プロボックスはボロクソだったけどなw
俺はあの記事読んで、中身が交代したのだと確信した
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:21:48 ID:hTNuisPG0
>>725
オクタン価95RON以上じゃないと直噴過給で燃費排ガス良化ができない。
国内販売ではコスト要件が厳しすぎて、補機類コストがかさむ直噴過給に
踏み出せない。
コスト:1〜1.5直噴過給>2LNAだそうだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:36:34 ID:eMXwR2ww0
>>758
プロボックスはそこそこ評価良かっただろ(02年)
トヨタの商用車は余計なことやらないから結構素直だ
みたいな感じで
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:35:01 ID:1vJvsPYH0
確かにプロボックスの評価はトヨタにしては高かったな。
その後何回も引き合いに出されていたので、一貫して高評価という軸はブレてない。
>>758は何と勘違いしてるんだろうか?

それにしても、偏執的な自民党貶しはどうにかならんのか。
どちらの党も自動車政策に関しては穴だらけだろうが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:36:20 ID:4ybfvpyr0
プロボックスと聞くと凡しかw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:44:02 ID:3Rnwr9cU0
今日発売のマガジンXは東京モーターショー
パンフレットです。
なんだか買って損した気分。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:03:23 ID:pkOIdhV10
>>757
これだけ国産車よりどりみどりなのに韓国車を買う理由がないもんな
国産車より(燃費などのランニングコストその他も含め)死ぬ程安いとか、韓国車じゃないとこういうクルマないんだ!とかでもないし

>>762
いまだに公表されないお金を掛けない乗り心地向上術ですね、わかります
我ながらしつこいとは思うが、凡も「死ぬ程粘着…」云々とか書いてたからお互い様だ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:47:08 ID:ay4uisJJO
>>763
そのモーターショーの記事がらみでバイクの騒音規制の話が完全に間違って書いてあった。
そもそもバイクの話はいらんだろうし、ネットで調べりゃ直ぐ分かるようなことを間違えるなよw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:12:54 ID:l9cOZTz90
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:25:58 ID:gLbCGTgW0
定型乙です
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:29:14 ID:7pXVE2vu0
441 名前:無名草子さん 投稿日:2009/08/24(月) 00:20:23
>>439
もともとプライドが高いのに論破で負けて、怖くて反論出来なくなった人は、
最終的に定型コピペかAAで荒らすようになることが多いです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:37:53 ID:93S6SU4q0
トヨタ プロボックス/サクシード ★★★
フットワークにムダがない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:13:06 ID:sE7g2pUw0
トヨタ:高岡工場の第2ラインを10年春から一時休止  ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aoOFODrCjz6s&refer=jp_news_index

  トヨタは子会社のダイハツ工業などを含むグループで国内外に年間約1000万台の生産能力を持つ。
しかし世界的な自動車需要の減少で、09年の生産計画はグループで前年比28%減の668万台と、生産能力を大幅に下回る水準。
このため余剰能力への対応が課題になっている。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 09:50:52 ID:Od68GY4z0
赤字出しても生産体制だけは維持しようとしてたのに、
ついにトヨタもラインに手をつけるか。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 09:34:44 ID:PMbbgB2uO
ゴルフのTSIはゴーストップの多い、日本じゃメリット少ないよ。
コンセプトとしては、698サンが言ってるように、可変排気量(可変吸気量)
エンジンだけど、TC+SCバージョンは3000rpmまではSCの領域だから
日本の都市部じゃSCのロスが多くて、燃費は伸びない。
実際e燃費ではGOLF6のTC+SCバージョンは11.8km/lであり
1.4Lと考えれば燃費はかなり悪いし、トルク換算で2,4Lと
考えても燃費的にさほどのアドバンテージはないよ。
また、TCやSCなどの熱負荷の高いデバイスは、樹脂類が弱い欧州物の
クルマでは鬼門であり、経年トラブルが懸念される。

むしろこのコンセプトは、メーカー側に1.4L〜2.4Lクラスの
エンジンベースを一本化出来るという多大なコストメリットがある。
もしユーザーにこのコンセプトが受け入れられるとすれば、
メーカー的に非常にオイシイやり方ではあるね。

まぁ、TSI礼賛に関しては少し前のクリーンディーゼルプロパガンダ
と同じニオイを感じるよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:22:45 ID:/eIqIV/r0


自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/


774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:43:45 ID:R8X7QC0o0
トヨタ:GMとの合弁工場の生産終了へ−来年3月末

  8月28日(ブルームバーグ):自動車販売で世界1位のトヨタ自動車は28日、米カリフォルニア州にあるゼネラル・モーターズ(GM)との
合弁工場、ニュー・ユナイテッド・モーター・マニュファクチャリング(NUMMI)での生産を2010年3月末で終了すると発表した。
トヨタが主力工場の生産を打ち切るのは初めて。




  トヨタは子会社のダイハツ工業などを含むグループで、国内外に年間約1000万台の生産能力を持つ。
しかし世界的な自動車需要の減少で、09年のグループ生産計画は前年比28%減の668万台と、大幅に下回る見込み。

ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=awhnOYlWHirs&refer=jp_news_index
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 18:35:06 ID:R2BOtpCx0
アクセラの話もしようぜ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:34:37 ID:sRZJ73M30
しかし先代アクセラの方が良かったとか感性が鈍ってるとしか思えん。
オレ基準だと先代も新型も星0.5だな。
ちなみにオレベンチマークはゴルフ3と初代フォーカス。
まあ、異論だらけだろうけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:54:22 ID:WScZguqN0
極論を言って「かまってかまって!」な奴、いるよねw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:04:35 ID:OVkO0hZg0
あぁ、国沢とかな。姐御対談、速攻で切られてたなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:33:51 ID:iy62HRAd0
>>776
それじゃ聞くけど,先代フォーカス1.6lと2.0lどっちが良かった?

しかし総括もあから様なヒュンダイi30に関してのアドバイスにはかなり閉口した。
ティアナのエンジンマウントが良い?
(井形サブフレームというコストがかかるものをCセグで勧めるか?)
アウトランダー以降のリアサスが参考になる?
(アウトランダーは天井にアルミを使ってロール重心落としていて確かにセッティングは良かった。
でもギャラン・フォルティス(特にSPORT)はトラックの様な乗り心地で罰ゲームかと思った。)
あから様過ぎる程の擁護は読んでいて気持ち悪い。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:39:00 ID:X73NOtJm0
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:38:11 ID:vq4kKU570
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなければバス運転手85 [バス・バス路線]
【横浜】横浜市営バス関係者専用 12 【市営】 [バス・バス路線]
■■■■■名古屋市交通局其ノ十四■■■■■ [バス・バス路線]
★四国発着の高速バス★12号車 [バス・バス路線]
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2 [車種・メーカー]
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:42:34 ID:Kqu17Nyd0
何が何でも「ソニカ」なのか?
関係者が見てるのかなw

検索キーワード【 軽自動車 メーカー トヨタ レガシィ ソニカ 車種 自動車 】
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 03:04:45 ID:u8psPPkk0
>>780
「高速道路無料化でCO2が増える」という批判は、あまりに馬鹿だから
そこだけは反論してもいいんだ。

経済活動が活発になれば、エネルギーの消費は増大し、CO2の排出は増える。
不況から脱出するためには、もっとCO2を出さなきゃいけない。
省エネの技術革新によってではない、単純なエネルギー使用制限による排出削減は
国家的な内需縮小、さらなる不況を呼ぶ、ただの愚作。

CO2を出すな(エネルギーを使うな)というのは、不況から脱出するなと言うのと同じ。
今は不況なんだから、もっとじゃんじゃん排出しろというのが正しい。
あほかと。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:45:04 ID:7TXcG1T30
>>779
1.6
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:19:55 ID:rSBzokP40
>779
> しかし総括もあから様なヒュンダイi30に関してのアドバイスにはかなり閉口した。

韓国贔屓と自賛をやってるから、総括も末期症状だよな。

まぁ、総括っていうのは自爆するもんだが(笑)。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:44 ID:5ATRNOoV0


検索キーワード【 レガシィ 総括 トヨタ 自動車 軽自動車 ソニカ 車種 】

何が何でも「ソニカ」
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:48 ID:5ATRNOoV0

キーワード【 ソニカ 車種 軽自動車 トヨタ 自動車 総括 ダイハツ 】
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:14:38 ID:N+Hfd/Cl0
>>784
うむ,その意見には同意する。
1600ccは低速トルクが出ていて,エンジン重量が軽いから,回頭性がいい。
2000ccはもっさりしたエンジンで,しかも重く,回頭性が悪い。
でもアクセラは確かに初代フォーカスやゴルフ(わしが乗った事があるのはXだが)と
比べても値段相応いやそれ以上の出来だ。
因みにそのクラスで苦手だった車はギャラン・フォルティスSPORTとインプレッサ15i。
星なんて付けるどころかマイナス評定になる。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:43:18 ID:UgCe2U5e0
>>785 i30はオートカー英国版のテストでCセグでは一位にだったし悪い車ではないんだろう。

>>788インプ15iってGD/GGかGE・GHどっちなんだ?
インプのどこがマイナスなんだろう?
安っぽさやブサイクな形が気にならなければかなり良い日本車だろう。

アクセラは安くなくてもフォーカスゴルフより上というのも分からん。
俺だってアクセラはかなりレベルの高い車だと思うけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:22:02 ID:t3IHiIL10
現行はどうか知らんけど、先代インプ1500は何より遅かった
他が良くてもブチ壊しレベルで

異論は認める
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:34:23 ID:/A9XCOmM0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなければバス運転手85 [バス・バス路線]
【横浜】横浜市営バス関係者専用 12 【市営】 [バス・バス路線]
■■■■■名古屋市交通局其ノ十四■■■■■ [バス・バス路線]
★四国発着の高速バス★12号車 [バス・バス路線]
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2 [車種・メーカー]
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:35:22 ID:7WNHzO7si
アクセラは1.5と2.3ターボは良いな
2.0は買う価値が無い
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:11:49 ID:N+Hfd/Cl0
>>789
勿論GE・GHの方。
先代インプレッサはとてもいい車だった。
特に丸めインプレッサは熟成されたシャシー(ただしロードノイズ多め),
低めに座っても高めに座ってもしっくりくるシーティングパッケージ
(特にシートリフタを上げると丸めの部分がマーカ代わりになってよい。)が良かった。
現行インプレッサ(乗ったのは15S)はなぜだめなのかを申し上げると,
低めの位置しか合わせていないシーティングパッケージ(メータが下向きなのは最悪),
ステアリング中立付近からハンドルを操舵するとグミの様に反発するステアフィール,
3代目レガシィも同じことが言えるがスイッチングリーチだけ考えて視認性を
まるで無視したセンタコンソール,1時間でスポンジがつぶれるフロントシート。
これに尽きる。しかも燃費は24時間殆ど走った結果,
低い燃費性能(14.3km/l。小倉〜尾道を一般道で走った結果)。
この燃費性能は自車で乗っているオーリス150X MPackage(平均15.5km/l。いい時は16.17km/lいく。),
先代アクセラ15F(四国一周で17.8km/l),
現行アクセラ15C(平均20.2km/l。中国地方一周[アップライトがある山陰地方中心]),
シビックハイブリッド(平均18km/l。川崎〜宇都宮一般道走行。)と比べるとはるかに劣る。

アクセラ15Cの値段は166万円,出来のいい(私もベンチマークにしているが)フォーカスが198万円,
現行ゴルフTSI Comfortlineが275万円。
フォーカスは一言で言うといい車であるのは言うまでもない。ゴルフは100万円以上の差がある。
特に1600ccはシャシーセッティング,シーティングパッケージ,パワーパッケージが完ぺきに近い。
現行アクセラはシーティングパッケージもパワーパッケージングもシャシーセッティングも
値段の割にいいつくりであると思う。シーティングパッケージはシートリフタを最大限上げると
ヘッドライトのふくらみがマーカ代わりになっていいし,CVTのセッティングもエンジンブレーキや
1500ccと思えないトルクのあるエンジンセッティングには舌を巻いた。
私は現行ゴルフには乗っていないが,きっとゴルフXを洗練させたいい車になっているとは思う。
でも100万円以上の価格差,近くにあるディーラの安心感をアクセラには加味しないといけないと思う。
だからアクセラはいい車だと思った。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:29:08 ID:N+Hfd/Cl0
訂正
アップライトがある山陰地方中心→起伏が激しい山陰地方中心

特に1600ccはシャシーセッティング,シーティングパッケージ,パワーパッケージが完ぺきに近い。
→これに関しては初代フォーカスに関してのインプレ。


輸入車を除いた乗っていたいCセグメントは順にアクセラ15C,
オーリス180G(但しNAVI-AI-SHIFTのあるメーカオプションのナビ付き),オーリス150X(注釈同じ),
日産ティーダ15M。インプレッサとシビックはもういい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:40:19 ID:V6zavAJN0
>>794

国沢親方よりよっぽど自動車評論家にむいていると思う
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:15:08 ID:IKecoAEn0
>>793
小倉〜尾道に24時間かかるほど混んでいたなら14.3km/lは悪くないと思うが。
普通24時間なら尾道から鹿児島まで行けるじゃん。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:43:01 ID:aNpN+meT0
ミニキャブのモデルチェンジの話ってまだ出ていない?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:59:57 ID:N+Hfd/Cl0
>>796
言葉が足りませんでした往復で全て一般道を使ってインプレッサに乗りました。
それ以上は少しも乗る気がしませんでした。
24時間といっても全て車に乗っているわけではありません。
祖母のお墓参りやスーパ銭湯に入ったりしてます。
自家用で使用しているオーリス(当然普段の買い物や所用で使っている為短い距離で走行を終えたりする。)と
比べると,14.3km/lという燃費は良くないと思います。
アクセラは中国山地越えとかをしても20.2km/l出ました。
参考記録としてあげますが現行アテンザ20Cは988.5km走って68.81lガソリンを入れました。
つまり燃費は14.367km/lです。
ギャラン・フォルティスは877.2km走って58.98lガソリンを入れました。
つまり燃費は14.87km/lです。
この事を考えるとインプレッサ15Sのはじき出した14.3km/lは悪い方だという結論にいかざるを得ません。
以上
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:01:10 ID:PcynD7Je0
>>780
同じ経済規模にしてもCO2出すやり方と出さないやり方があるからな。
鉄道がトラックにモーダルシフトしたりしても経済成長はしないだろう。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:39:56 ID:KKbuNWUF0
hosyu
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:41:19 ID:KKbuNWUF0


検索キーワード【 軽自動車 メーカー トヨタ 総括 車種 自動車 ダイハツ 】
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:36:03 ID:mexdxOnF0
>>783
あなたの言い分も極論だなw
言いたいことはわかるけど、極端すぎて「マイカー所有者のエゴ」に聞こえるよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:40:19 ID:P67xuIjp0
>>802
大量生産大量消費が前提の現代文明では、金回りがいいほどエネルギーが消費されるのは自明。
省エネ方面の進歩はゆっくりなので、日本の経済が回復したら確実に排出量は増える。

どうエネルギーを使えば効率がいいのか、本当に高速道路無料化の効率がいいのか
同じエネルギー消費でもっと経済を上手く回せないか、という議論は当然必要だが
その検証なしにいきなりCO2排出量が増えるからエネルギーを使うなという話はありえない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:09:00 ID:ufUrcOiA0
炭素税にでもすれば経済規模の割りにCO2排出極小になりそう。
もちろん税収はニュートラルで。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:08:17 ID:P67xuIjp0
そんな事したら経済規模が維持できない。縮小する。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:58:13 ID:mexdxOnF0
>>803
>どうエネルギーを使えば効率がいいのか、本当に高速道路無料化の効率がいいのか
>同じエネルギー消費でもっと経済を上手く回せないか、という議論は当然必要だが

なら最初にそう言えよ

>今は不況なんだから、もっとじゃんじゃん排出しろというのが正しい。

っていうのは、目先の利益のためにツケを将来に回してることになるからエゴだって言ったんだよ
まあ俺もCO2排出だけにビクビクするのはおかしいと思うけどね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:38:08 ID:i+Zc8Uhn0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:39:50 ID:Z/p19hvl0
保証してくれるのはいいけど、5年後にヒュンダイが日本市場に残っているのか心配な気がする
冗談じゃなく
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:53:40 ID:/HCjDHK/0
保守                                     崩壊
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:15:29 ID:i+Zc8Uhn0
>>808
この保証は日本市場には付いていません。
確かに5年後にヒュンダイが日本市場に残っているかどうかは怪しいが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:21:54 ID:sNVyPWf20
5年後には日本市場なんてもの自体がなくなっているよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:27:35 ID:OvU0uh6g0

   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ 
 /;;ノ´・ω・)ゞ 「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ」
 /////yミミ
   し─J
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:07:06 ID:iRFE4wos0
>>806
CO2対策なんか、考えるふりをしながら引き伸ばせばいいんだよ。
どうせあと数年したら温暖化論が吹っ飛ぶんだから。サボりながら待てばいい。
国際的に早漏な約束をした国が馬鹿を見るチキンレース中だ。

国内で、何らかの制度で省エネ化の促進(省エネ技術開発の促進)をやる事には意味がある。
そのために予算を使うならいいんだが、排出権の購入なんぞには意味も意義も全くない。
そこの勘違いしてる奴が多くてな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:33:27 ID:eZerxfVr0
ヒョンデ安いかなぁ国産同クラスと変わらん気がするが・・・
CP的には逆に悪いんじゃないかと
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 05:31:08 ID:s3nr2WZb0
ヒュソダイは今の会長が生きている限りは日本テターイはしないと思う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:53:27 ID:E71BVLMXO
高速無料化でCO2は増えるかもしれないが、お金が地方に廻るから今の経済を考えたら悪く無いと思う。
それにCO2の削減をするなら通勤等での自動車使用を抑制して自転車や交通機関の使用を推進する方法を考えた方が良いと思う。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:09:57 ID:T+KhnapY0
>>815
why?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:09:28 ID:dT9ZAxS60
革新
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 14:14:35 ID:zsRZvG8B0
誰か止めろよ…腹痛くて死にそうだ。
ttp://www.mag-x.com/blog/2009/09/post_862.html
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:53:09 ID:DllsxpMp0
>>813
あなたとは若干方向性は違うけどだいたい同じような考えだというのはわかった。
俺も排出権取引だのCO2を地中に埋めるだのという「エコビジネス」には反吐が出る。
ハイブリッド車だからエコ、って安易に考える風潮も好きじゃない。
でも、公共交通機関に比べてマイカーのエネルギー効率が大きく劣るのは事実だから、
単純に「クルマに乗ってばんばんCO2出せばいい」とは思わないんよ。

社会全体のコストを個人が分担して負担することを意識するっていう、
ある意味ちょっと共産主義的な考え方もこれからは必要なんじゃないかな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:25:04 ID:yGJyiieS0
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:18:07 ID:rSYnZj9F0
>>814
日本市場は確かに日本車に比べ値段が高い。しかもリセール最悪。ディーラ数も少ない。
そういった車を普通の人に勧めるのかねぇ。
それにヒュンダイの高評価もきっとお金が渡っていると思われ。
オートカーしかりオート・モトール・ウント・シュポルトに。
(それ以外にもあるかもしれない。)

>>815
現会長が辞めない限り,撤退は無いと思われ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:36:06 ID:4QvYPv1t0
あそこまで毎度褒められてると一度試乗くらいはしてみたいな
買うことは無いだろうけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:01:35 ID:R7YjZzX90
>>814
i30は先代のエラントラと比べると随分価格上昇してるけど、
その分装備がテンコ盛りだそうな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BBi30#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E4.BB.95.E6.A7.98.E8.BB.8A
結局韓国内価格からすると大幅なダンピングと過剰保証(北米市場)で
シェアを取ろうって姿勢は変わってないっぽい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A#.E4.B8.8D.E6.AD.A3.E8.B2.A9.E5.A3.B2.E7.96.91.E6.83.91
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 05:16:09 ID:3evLuYsf0
>>822
> ヒュンダイの高評価もきっとお金が渡っていると思われ。

トヨタ車を高評価したらトヨタから金が
メルセデス車を高評価したらダイムラーから金が
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:47:05 ID:Vn4V2JH10
全方位からお金もらうようになれば、提灯記事ばかりになって、カーオブザイヤーにも参加できるよ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 09:35:31 ID:Oxd7ZfW50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなければバス運転手85 [バス・バス路線]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【横浜】横浜市営バス関係者専用 12 【市営】 [バス・バス路線]
■■■■■名古屋市交通局其ノ十四■■■■■ [バス・バス路線]
★四国発着の高速バス★12号車 [バス・バス路線]
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:27:51 ID:lvYCkkJa0
ヒョンデ側から車両提供があったそうだから
ケチョンケチョンにはできん罠
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:56:23 ID:O5iAYkV50
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:07:45 ID:m1a/SU+w0
キーワード【 トヨタ 総括 軽自動車 車種 ダイハツ メーカー 自動車 】
キーワード【 軽自動車 メーカー 生産 自動車 レガシィ トヨタ ソニカ 】
キーワード【 メーカー トヨタ 車種 総括 ダイハツ 自動車 軽自動車 】
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:44:11 ID:TW+L+Vp30
>>822
いや、ヒュンダイは向上していることは間違いないと思うよ
ただ日本車も良くなっているのに、しかも値段も大して変わらないのに、
あえて日本車フォロワーを日本人が日本市場で買うメリットがない
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:47:34 ID:SzwRSdqj0
 
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:13:40 ID:A1NJQJVa0
ヒュンダイの品質向上は確かだな。
しかし、走らせて面白いかどうかという点ではまだまだというのが沖縄でレンタカーで乗った印象。
それより最近はKIAのデザイン力向上が見てて面白い。
乗ったこと無いので走りについては知らないが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:02:59 ID:PJMvIiSM0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:16:50 ID:mUTDTuxfO
まぁチョン車は日本では永遠に売れないよ、民族的な問題で。
でも世界では「使い勝手の良い安物」として、日本車と同じ扱いになってきている。
だから中韓インドにはそのうち追い越されるだろうな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:11:33 ID:wdajs+xe0
正直興味ないが大多数の日本人の偽らざる心境
実際X関係者で一人でも買った人間いるのか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:34:32 ID:Dnyfgpyd0
政権交代で追い討ち

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:28:37 ID:x6VaRFOd0
>>836
編集長がアレらしい
雑誌の私物化
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1231000339/l50#tag
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:28:06 ID:KGQ5D3sv0
最近すぎもとたかよしに記事を書かせる率が高くなってきたな
ttp://jt150.cocolog-nifty.com/blog/

一日にブログを何十回も更新してないで、自分で取材に行けよw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:51:29 ID:CjGGz6n90

日本EV最前線 SUBARU Plug-in Concept
http://www.youtube.com/watch?v=t5CvzL-O7d0&fmt=18




街乗りに最適なEV スバル「プラグイン・ステラ」に試乗
http://www.youtube.com/watch?v=-SwJhOtvWik&fmt=18

富士重工が軽乗用車「ステラ」をベースに開発した電気自動車「プラグイン・ステラ」。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 07:19:13 ID:2RrxLq0L0
結局EVってバッテリー性能UP待ちってところだろ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 04:38:59 ID:E5qVvDjx0
>>835
ところがな、乗用車は売れなくとも
商用車は売れているというから面白い

商用車は基本使い捨てだから、
高い国産車よりも安い中韓車を選ぶところもある
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:00:52 ID:BQnsEy9R0
温室ガス排出25%削減を目指す。「排気量」から「CO2排出量」へ。

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:19:39 ID:4joPhAUgO
>>842
そういや、ヒュンダイのタクシーって、よく見かけるやね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:54:08 ID:P7nYORao0

国土交通省
リコールの届出について(三菱 ランサーエボリューション 他)
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000404.html

リコール届出一覧表(PDF ファイル14KB)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000048413.pdf

改善箇所説明図(PDF ファイル90KB)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000048414.pdf
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:15:31 ID:W+elIhz30
トヨタに「リコール隠し」疑惑、三菱の二の舞か
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1252398045/
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:48:15 ID:+3B00YYZ0
8月号で自民党の酔っ払い中川(落選w)のインタビューを
デカデカと載せていたくせに、
民主党が勝つと必死の提灯で
権力にごますり

>>839さんが指摘したように
ネットサーフィンで、ネタぱくり
一日にブログを何十回も更新してないで、自分で取材に行けよw

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:54:13 ID:b3UcqvA80
magxのネット会員って入会するメリットあるのか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 01:00:43 ID:3nFuRjI70
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】17限
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1249913485/
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:28:42 ID:zNqU1E5F0
>>842
JAIAのデータ見ると面白いんだが、今年前半に
ヒュンダイが前年対比200%とか劇的に売れた月があった。
調べてみたら、沖縄のレンタカー会社が大量に導入していたようだ。
本土のレンタカー会社にはまだ食い込めないが、そのうち入ってくるぞ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:51:23 ID:P1fnXjBL0
「重大事故のおそれ」消費者庁に報告9件 発足第1週

 消費者庁は8日、組織が発足した最初の週(1―4日)に、死亡や重傷という「重大事故」のおそれがある自動車や
アイロンの製品事故など計9件について、消費者安全法に基づいて関係省庁や自治体から通知を受けたと発表した。
同法に基づく事故通知を公表するのは初めて。

 発足と同時に施行された消費者安全法はガス湯沸かし器中毒事故などで情報が寸断され被害拡大を許した反省から、
省庁や自治体に対し、事故情報を迅速に同庁に通知するよう義務付けている。
同庁は「関係機関は通知すべきか迷ったら連絡してきているようだ」とみている。

 同庁によると、ダイハツ製の小型四輪駆動車「ロッキー」(型式・F300S)で揮発させたガソリンの逆流を防ぐ装置に亀裂があり、
乗っていた人が車内でたばこに火を付けた途端に引火、重いやけどを負う事故が国土交通省から通知された。
この事例について、国交省がホームページでの公表にとどめる一方、消費者庁は記者会見で発表し、早めの注意喚起に力点を置いた。(00:18)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090909AT1G0802C08092009.html
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:56:09 ID:A9kQ59J30
>>850
1月 92台
2月 123台
3月 178台
4月 175台
5月 16台 
6月 27台
7月 15台
8月 13台

1-4月にレンタカー屋に納車したのかな?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:58:07 ID:Ek5a+lbV0
国産車より1クラス分安い料金設定なら利用せんでもない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:30:22 ID:ag2VwiP00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2 [車種・メーカー]
【ハイエース】SGLに乗らぬヤシは・・7【統一スレ】 [大型・特殊車両]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
★★TOYOTA★200系ハイエース専用24★HIACE★★ [車種・メーカー]
【MAZDA】マツダ・プレマシー Vol.37【PREMACY】 [車種・メーカー]
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:17:00 ID:hEBWHKzG0
>>853
ヒュンデの耐衝突性能ってどのくらい?
中国車レベルなら90%offでも乗らんな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:06:40 ID:+3CG+XQp0
別に肩持つわけではないが、EURO NCAPをらくらくクリアできるぐらいの潜在力はある。
あんまし舐めてると、しっぺ返しを食うぞ。
特にレンタカーとかで大量導入っていうのは十分ありえる話。
アメリカもハーツなんかがコンパクトクラスに大量に韓国車を導入して今まで優位だったフォードがはじき出された。
日本でも安くレンタカーを借りようとしたらヒュンダイしかなかったというのは嫌だ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:23:59 ID:V8PPgDCL0
どうせならTATAを格安で
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 13:01:34 ID:5islf2jL0
>>855
幾らなんでもそれはないだろう
中国者に対しては一日以上の長があるわけで
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 13:56:45 ID:g85+At9w0
ヒョンデの糞デカいミニバンあれ結構いいな。三菱のバッジつけたらそれなりに売れそう。
860自動車注意喚起第一号:2009/09/12(土) 01:25:52 ID:zqRWpE3Y0

消費者庁、ダイハツのリコールを2日前に注意喚起
http://response.jp/issue/2009/0911/article129464_1.html

ダイハツ工業が9月10日に国土交通省に届け出た『ロッキー』のリコール(回収・無償修理)は、
今月1日に発足した消費者庁が8日に発表して注意を喚起したものだ。

省庁や自治体は、事故情報を把握した場合、消費者庁に通知することが義務付けられている。
今回、消費者庁は国土交通省から、ダイハツのロッキーが山中で約30分のアイドリングで駐車後、
室内でタバコに火をつけると引火したとの通知を受けた。

これを受けて消費者庁は、同省の調査の結果、後席右側トリム内に取付けられているキャニスター行きホースの
チェックバルブに亀裂が入っており、そこから漏れた燃料蒸発ガスにライターの火が引火したと推定。
車両は以前から走行中にガソリン臭がしていたとのこと。現在、チェックバルブの亀裂原因について調査中であることを公表し、
ユーザーに注意を促した。

今回、この2日後にダイハツ工業がロッキーのリコールを届け出ており、
事故情報をいち早く伝えるという消費者庁の役目を果たしたことになる。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:09:59 ID:putUE0PK0
ラガーだかロッキーだか知らんけど、現存しているクルマあるの?
消費者庁め偉そうに。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:20:11 ID:ll/ASHv80
>>861
まったくだ
そんな絶滅車種をいじめるよりも、ヴィッツのステアr・・・おっと、誰か来たようだ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 23:51:21 ID:9crjrgrv0

完全に民主党機関紙まで成り下がった
こいつらに誇りなんてあるのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:13:42 ID:MZj0jogY0

栄えある、消費者庁による自動車「注意喚起・第一号」の称号はDハツの頭上に
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:19:44 ID:AlBmLEbz0
「リコール勧告・第一号」と「注意喚起・第一号」で2冠の達成というわけだ
言われる前に自主的に名乗り出ようよw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:23:05 ID:KHImHJAf0


検索キーワード【 トヨタ ソニカ 軽自動車 メーカー 生産 自動車 車種 】
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 13:20:47 ID:ZDSHl+680
>>860
>車両は以前から走行中にガソリン臭がしていたとのこと

これで煙草吸おうとしてた奴も凄いよな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 13:45:03 ID:UunBXQWA0
リコール届けなんてある日突然届出が来るわけじゃなく、
市場の事故報告などから国土交通省がメーカーに問い合わせをして
初めてメーカーが調査に乗り出す場合が多いんだよ。

実際に消費者庁が出した今回の注意喚起も
「関係行政機関からの通知」として発表されている。

つまり近々リコールになる情報が回ってきたから
実績作りのために、2日だけ早く発表しただけw

これが1ヶ月も先にリコールになるような情報だと、
代わりの部品も用意できていないから、現場が混乱するし
ユーザーからもメーカーからもクレームの嵐になるから
できないわけだ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 15:55:55 ID:eXpv7UzB0
アプローズ (applause)
英語で、拍手、喝采の意味である。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 16:26:10 ID:gmblTzek0
あさーひに喝采されてしまった悲運の名車か
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:48:42 ID:GhZzGX4k0
拍手、喝采 第二号
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 20:00:10 ID:OOSh+KJ20
しかしもう売れ行きに関係ないどころか、どれだけ生き残ってるの?
レベルのクルマだからどうでもいいや
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:04:26 ID:6IQq7lwl0
ダイハツにしろ、落選した自民党中川にしろ、
Xがえこひいきした所は
落ちぶれていくなぁw
これじゃ民主党もダメになるだろ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:12:30 ID:wn8Ng9yT0
落ちぶれていくリスト? w

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2 [車種・メーカー]
【ハイエース】SGLに乗らぬヤシは・・7【統一スレ】 [大型・特殊車両]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
★★TOYOTA★200系ハイエース専用24★HIACE★★ [車種・メーカー]
【MAZDA】マツダ・プレマシー Vol.37【PREMACY】 [車種・メーカー]
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 00:14:06 ID:Acfmz6kY0
【魔の巣】六本木ヒルズ 霊視 【666】Part.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252378108/
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 00:22:51 ID:nnj5RShU0
アプローズは朝日新聞の執拗なまでのネガキャン(火災だったっけ?)で潰されたような気が
元々車自体の魅力もなかったけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 00:34:19 ID:pUpUwWyC0
Xがえこひいきしたソニカは生産中止だし
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 10:15:19 ID:kgLRFUud0
Xはダイハツ、スズキ、三菱が好きでえこひいきだよねw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 10:27:38 ID:IETGxa1e0
ソニカは一世代前のムーブのプラットフォームだしもう良いじゃん。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 10:40:53 ID:EcZ20/v+0
YRVとMAXっていつなくなったんだっけ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:06:09 ID:sCzTCL+K0
アプローズはミケロッティにデザイン依頼した、金のかかった車だったんだけど残念だったな。
まあダイハツはイタリアのカロッツェリアが絡んでない車の方が少ないけど。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:31:23 ID:u6R//qKT0
>>880
YRVはCOOに代替わりじゃないのか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:59:53 ID:YjuZtCEv0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:42:43 ID:peCL2vLX0
ノッチバックなのにリアウィンドウのとこまでカポッと開いちゃう車だっけ?アプロースって
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:55:00 ID:DYTtXIHV0
アプローズは海外ではそれなりにヒットしたんだけどな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:21:33 ID:/U+Ou4/j0
「モーターショー特集」

まったく売れてないだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:18:17 ID:55RUio2I0
>>878
お前がその3社を気に入らないだけだろ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 12:45:06 ID:DO3yJzD70
【自動車】ダイハツ、次世代「軽」開発へ調達改革 大阪で説明会[09/09/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252970321/

国外生産車を入れる計画です
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:17:54 ID:oWVPTA0t0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ハイエース】SGLに乗らぬヤシは・・7【統一スレ】 [大型・特殊車両]
★★TOYOTA★200系ハイエース専用24★HIACE★★ [車種・メーカー]
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2 [車種・メーカー]
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】 [軽自動車]
【生産終了】ダイハツ ソニカPart23【希少車認定】 [軽自動車]
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:26:18 ID:P37+3NuC0
同じネタを日付を変えて上げなおしたり、ちょっと修正して上げなおすのやめてくんねぇかな。
RSSリーダーがいちいち拾ってウザいんだけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:59:59 ID:Ogd+o31S0
権力にシッポ振るクズはホント卑しいよ
高速道路無料化を必死に擁護して
民主に媚売って、おこぼれ狙い
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:25:54 ID:kE1JVWUk0
いやー、あのブログ記事は凄いよ。
本丸の板でも話題になっていたが、なにを言っているかわかんないもん
文章にもなっていないだけに、媚びも売れないと思うよ。

あんなのが仕切る雑誌なんて、クソ以下。
しかも自分は出来る人間と自負しているらしいし
大層な体裁のように見えるがみんな読むだけ損だぞ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:34:36 ID:oEGyoMv40
>本丸の板
kwsk
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:01:49 ID:hUmwIcgk0
チェックしてないけど雑誌板の3Aスレじゃね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:35:59 ID:8mVbzqBe0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:27:51 ID:b2h5oRvW0
で、月刊化20周年だそうだが、今月も特別なネタはなく相変わらず買う価値のない雑誌だなw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:37:55 ID:x8fONEmL0
「モーターショー特集」やっても、大量売れ残り
もはや千代大海状態w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 04:11:27 ID:RgZ3ICJA0
コンテといいココアといいて最近統括での評価低いな>>ダイハツ

案の定シロッコは大絶賛だったが
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:26:31 ID:8xdD+0vj0
シロッコ大絶賛だったか。
値段が・・・
日本だけ値段がボッタクリなのが・・・クソが!!!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:17:13 ID:+oQk3FZJ0
日本でのVWは、同じ車でも300万より400万にしたほうが売れるからなあ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:12:09 ID:FBL9Ptip0
保全
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:00:53 ID:7VvrI7EV0
新スイフトでアイシンAWのCVTのことが書かれていたが、次は資本参加したJatcoだから。
903:2009/09/26(土) 23:59:51 ID:qolgaT1A0
毎度のウソ記事、素人編集W
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:27:16 ID:qXOzn4Tk0
スクープのないXなんて必要なし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 02:07:10 ID:Sa0h0G1z0
で、トヨタのハイブリッドミニバンスクープはどうだったの?

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:27:47 ID:hi+x82rX0
表紙の「新車スクープ&真相の観測誌」ってキャッチコピーが最早むなしい・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:06:00 ID:gQnzczCt0
発売直後なのに、もうスレ伸びないとは、落日なり
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:44:41 ID:LsSSrpPtO
統括でココアの時は価格が高いとかコストがどうとかやってるのに、
シロッコでは一切価格について触れないってどうなの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:51:00 ID:hZQhY0ST0
シロッコはあのスタイルのどこを誉めたのかきになる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:58:57 ID:Olef8wBE0
コンセプトの頃より悪い意味で普通っぽいよなあ、シロッコ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:12:24 ID:JomponOT0
トヨタは傘下の企業を次々と蝕んでいくな。
自身も確実に将来GMと同じことになると思う。
金儲けしか興味が無い企業に将来は無い。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:36:41 ID:I8YpR9Sj0
だれが電気自動車を殺したのか?か。
トヨタは馬鹿じゃない。
ハイブリッドは過渡期の技術だと分かってるし、次を考えてる。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:05:48 ID:g2hgRJI80
>>903
スズキにとってJatcoはもうアイシンAWと競合させるサプライヤーじゃないよ。
マガジンXの記者はスズキがJatcoに資本参加したのをそもそも知っているのだろうか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:10:17 ID:gQnzczCt0
しらねーよ、そんなこと
かんけーねーだろ
黙ってよめよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:15:10 ID:VWXhz8LG0
黙って立ち読みするよw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:46:32 ID:QedRS+kt0
「軽=割安」強み薄れ 部品調達コスト圧縮…ダイハツ価格下げ

 ダイハツ工業が2011年以降に新発売する車の価格を最大2割程度引き下げるのは、ブームが続くハイブリッド車(HV)の燃費性能や、
エコカー減税などの政府の支援策で、軽自動車の魅力が薄れかねないことへの危機感がある。
ただ、ダイハツの取り組みが成功すれば、国内自動車メーカーのコスト削減による低価格車戦略の先駆けとなる可能性がある。

 ダイハツの箕浦輝幸社長は25日に大阪府池田市で開かれたコスト削減の説明会で「低価格の流れをリードし、軽の価値を創造する
挑戦を行いたい」と述べた。

 ダイハツの部品の仕入れ先企業は現在約300社だが、説明会には、新規参入を狙う企業も含め計約430社が出席した。
ほとんど取引がなかった海外の企業も含めて、仕入れ先の間口が大きく広がる可能性がある。


 さらに、エコカー減税や補助金は、民主党政権に対して延長を求める声が消費者などから出ている。軽自動車は、ユーザーが支払う
税金が優遇されているが、エコカー減税の延長とともに自動車関連の税制全般が見直される可能性もある。

 海外では、インドのタタ自動車の「ナノ」が約11万ルピー(約22万円)で売り出されて自動車業界に衝撃を与えた。
米フォード・モーターも低価格の小型車をインドなど新興市場に投入する方針で、こうした車が将来、
仮に日本市場でも販売されることになれば、軽自動車の需要が奪われかねない。

 ただ、00年に経営危機に陥った日産自動車のカルロス・ゴーン社長は鋼材などの取引先を大幅に絞り込み、再建を果たしたが、
鉄鋼メーカーなどから強い反発を呼んだ。ダイハツの試みもゴーン改革と同様に部品メーカーの抵抗にあうことも予想される。

読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20090926-OYO8T00277.htm
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 01:12:19 ID:sXuqTdux0
>>916
それをもってダイハツの危機だと煽るのは思慮が浅すぎる。
国内の軽が高止まりなのは、そのコストで質感向上に努めていたからであって、
たとえナノが国内で販売されても売れるとは思えん。
安けりゃ売れるってことなら、大宇のマティスなんかそこそこ売れてても良さそうなもんだったが、
結局静かに退場していったもんな。

ただ、今後価格を下げる宣言をしたってことは、今のクオリティの車を期待することはできなくなるわけだ。
もちろんグレードによってはそこそこ高くてそこそこ質感のいいものも用意されるだろうけどな。

質感を削ったコストカットを受け入れるほど、今の日本人は貧乏か?
そうは思えんがなぁ。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 01:41:20 ID:QedRS+kt0
民主 CO2削減目標25%dでエコカー以外禁止
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252450115/
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:13:19 ID:CpSsHC7i0
>>917
esse売れてるぜ。
軽の最多販売価格は90〜100万円代に下がってきている。
これからも燃費と安全性は削れないから、質感とかは
削ってくるのが当たり前でないのかなあ。
もちろん現状の質感の車種も残すのだろうけど。
60〜80万くらい車種がもっと出てくるのは賛成。
エッセかミラの5MT買おうと思っててけどちょっと待つことにする。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:55:48 ID:hCkmZOG30
今の軽ってぱっと見た目品質は良いけど、下から覗いたりバラして見るとひどいぜ。
ちょwwwおまwwwテラ最低限wwwって思わず笑っちゃうレベル。
今でも自分では乗りたくないし、友人知人にお勧め出来ないレベルなのに、
これ以上の品質低下はやだなあ・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 06:46:34 ID:UUYOBYth0
>>917
韓国車は下取りを考えると、結局割高になるからな。
乗り潰すとなると、今度は耐久性に疑問が出る。
軽の選択肢が山ほどある日本では厳しいだろ。
極端な話、新車が20万で買えるとかなら
使い捨て車としてヒットするとは思うが。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 10:37:09 ID:7pn7RTiJ0
でもさ、結局タタのナノだって質感は最低限だし、あの分だと寿命も短いだろ。
いくらモジュール構造を多様しているとはいっても、結局維持コストを考えたら
スズキのエントリー車と大して変わらん気がする。
20万のナノにはエアコンも片側のサイドミラーも付いてないんだぜ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 12:22:50 ID:sRZgqCPJ0
そもそもナノは時速80kmまでしか出せないし、日本に輸送、販売整備の体制のために+5万、
日本の車両保安基準に合格させて+10万、
装備をまともにするとさらに+10万ってとこだろ。
そこまでやっても衝突安全と環境基準基準不合格で売ること出来ないはず。

アルとやミラの軽ボンバンなら55万だぜ。
ミニカバンなら40万代。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 14:29:27 ID:Fzk19qfM0
>>923

>アルとやミラの軽ボンバンなら55万だぜ。
>ミニカバンなら40万代。

そんな値段でないだろ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 14:56:57 ID:x2YNt+BP0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:47:29 ID:IfuDAyJg0
ミニカの3ATって二度と乗りたくないなw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:37:39 ID:88Am50pi0
いや、ファジイシフト4ATの真ん丸ミニカもけっこう酷かった
とにかく違和感ありまくりの変速設定で
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:24:35 ID:L0SQRE6dO
何で、バイクは高いんだろ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:24:09 ID:Q45WkFJ60
保守
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:42:41 ID:6BkQAnno0
【TMC】トヨタ自動車株式会社【自工】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1238534458/
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 03:08:31 ID:As51TAU30
>>928
国内の健全な競争を拒否した結果。
政府からのいじめに近い規制を食らって売れなくなったというのもあるけど、
自助努力で価格を下げることをしなかったツケだろうな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 04:09:48 ID:2gNgz4E60
価格が半額でも、二輪車なんか買わんぞ?
法改正で駐車違反取られまくるのいやだし、何よりも死にたくない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:54:56 ID:TcbRARjD0
価格が半額でも、自動車なんか買わんぞ?
法改正で駐車違反取られまくるのいやだし、何よりも金がない。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:54:07 ID:8BbzLRWd0
豊田社長は「『トヨタ丸』は(世界的な不況の影響で)既に大変な嵐の中にある」

トヨタ:米で大規模リコールへ 社長が謝罪
http://mainichi.jp/select/world/news/20091003ddm008020034000c.html
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 11:01:40 ID:1Ijtmaoj0
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 11:45:05 ID:3UQ3+BTk0
MAG Xの業界経済誌が発行されるみたいだけど、どうなるんだろうね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:06:08 ID:lalYpc8v0
スクープに興味はない、っていうか信頼置けないので、
経済関係に特化した雑誌が出るのならそっちに乗り換える。
ただ、Mag-Xブログの延長みたいなデムパだけはかんべんなw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 13:14:27 ID:uNISzq1P0
そんなのそんざいしねーよ
あったとしても作れねーよ
クセー、別冊だろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:39:42 ID:ZnYrbv5Z0
スクープは好きだけど、真ん中の外車のスクープみたいに緩い感じでやって欲しい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:44:07 ID:y0CMtwPw0
>>939
今月は「ミッ○ー」とか「くまの○ーさん」とか出てきて何事かと思ったw
ああいう釣りをするフォードもフォードだけど
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:04:33 ID:CF+a3EZo0
軽自動車の優遇税制の廃止か?

【自動車】日産、軽自動車の販売縮小へ 世界戦略車へ転換[09/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255045329/
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:29:11 ID:BomIjFjw0
>>938
コンビニで立ち読みした雑誌に広告がでてた
vol.001って書いてあったから、定期刊行ではないにしろ、
発行し続けるつもりなのかな?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:26:34 ID:/idmP/wG0
なんて雑誌?
どこが作ってるんだろうね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:55:02 ID:t2x40swZ0
そうとうXに愛想尽かしているみたいだな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:29:00 ID:kdHOSZzg0
【滋賀】ダイハツ工場で火災、1人死亡 粉塵爆発か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255179723/
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:48:53 ID:q3tJNtRj0
age
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:55:53 ID:RM7AdX+d0
ここに連載している山形浩生が、
集英社他の書籍をPDF化して無断公開している。
ttp://cruel.org/other/rumors.html
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 15:17:07 ID:gvgg4aDm0
そもそも山形ちぇんちぇーって面白い?
間違い思いこみが多いと思うんだが
どうよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:18:52 ID:kevwOg+Q0
モローより200万倍ぐらいマシで面白いと思う。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:29:57 ID:qXvRTZZ10
比較がしょぼすぎwwwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:18:43 ID:kCpDpsmR0
>>949-950
盆と比べたら?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:25:31 ID:zOAGdtIB0
>>951
0の何倍なんだと聞かれても困ってしまう。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:51:45 ID:NexNsYDx0
>>952
誰が上手いこと言えとwww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:52:30 ID:H2pvOGVU0
ワンパターン雑誌 つまんねえw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:04:57 ID:mB5uc+i70
次号は、月曜発売?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:22:39 ID:W87qV4UG0
だろうね。
で、経済関係のムックも本当に発売するらしいぞ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:38:38 ID:jSHHxR7m0
結局前の発売から1カ月間のレスがたったの50ちょい。
まったく伸びず、話題にならず
昔なら考えられないこと
記念号ならなおさら

こういうところに崩壊の糸口が見えるんだよなあ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:49:10 ID:HrDtHyd30
最近この雑誌見てないけど、また東モのどうでもいい裏話のネタをやっているのか
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:20:24 ID:Scmj2UgT0
LFAの総括が楽しみ
いつもの嫌味で埋め尽くされる気もするけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:53:28 ID:z9kMA6SJ0
ココアの総括&パージw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:07:48 ID:GF78CC3B0
22日付のインド紙タイムズ・オブ・インディアによると、
インド自動車大手、タタ自動車が販売を開始した超低価格車「ナノ」で、
ハンドル付近から発火する事故が3件報告されていることが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/091022/biz0910222106021-n1.htm
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:39:11 ID:hPmZPuV10
プールの更衣室では隠す? 隠さない? 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1246454803/
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:59:31 ID:GF78CC3B0
198 :匿名希望さん:2009/10/24(土) 00:18:04
始まる前はモーターショーを応援しようとか書いといて
開幕すると、
やはり盛り上がってなかったとか
ホント日和見雑誌ってイヤラシイ

199 :匿名希望さん:2009/10/24(土) 02:23:29
カーオブザイヤーのスルーされっぷりにもワロタ。
もう何の関心も持たれなくなったのなw

201 :匿名希望さん:2009/10/24(土) 08:48:14
カーオブザイヤーを批判しているように見せかけて
裏でこっそりと   
おこぼれもらってた輩とかなw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:51:26 ID:Ocl2r8ubO
これから読みます。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:15:46 ID:n2NHIKdY0
チョー斜め読みで総括
レクサスHS250h
Eクラス
フランス車
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:52:56 ID:gte8hovU0
フランス車って・・・コレオスだろ。
目立たないんだからせめて名前ぐらいはちゃんと書いてやれ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:17:44 ID:n2NHIKdY0
興味が無いモデルの上に、斜め読みだったしw
それにしても、それほどにまで知名度の低いモデルを
総括することの意義ってなに?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:23:50 ID:WOO2crqw0
また一人で書いてんの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 10:00:25 ID:TIYSdjwZ0
>968
> また一人で書いてんの?

HS250hの総括でクラウンのマイルドハイブリッド(ベルトオルタネーター&スターター)を発進・加速アシストとか書いてるからそうだとおもう。

エンジニアが1モーター式を引き合いに出すならTHS-Cを出すはずだしな。

1人でそれっぽい文章を書くとおかしな部分がどうしてもでる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 12:50:11 ID:WOO2crqw0
>>969
サンクス。今日斜め読みでもしてくるよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:48:08 ID:lufVx55W0
>>948
あの人、間違い思い込み多いよね。
以前浅田彰にぼろくそに批判されてたけど。


972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 21:56:38 ID:u/Hk2lfy0
とにかくなんであんなページがあるのか
違和感ありあり
蟻?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 23:33:58 ID:ruzaUksw0
【パクリ厨】ダイハツ・ミラジーノ【隔離スレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1174288259/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 00:27:20 ID:zVjGGCZrP
>>948
山形は、ネットで見た(しかもバーチャルアイドルwwが書いた)法律知識をリサーチなく、
そのまま朝日新聞にコラムで書くからな。

後で法律家が「その解釈は違う。勉強不足」と書いたが、山形は検証することもなく放置。
(ネタ元のバーチャルアイドルは間違いだったと訂正)
裁判で負けて謝罪文載せろと判決が出た時は、流石に謝罪してるがw

山形は、翻訳メインにガツガツやればいいと思う。
質よりそこそこの数と速さで。総評叩くところのヨタになれ。
どう見ても、政治全般とかは守備範囲じゃない。
車もこの人は守備範囲と違うが、なんで選んだんだろうな。
まぁ、毛色の違う読み物も欲しいというところか。

隣が一面「素人セクシービデオ」なんだから、読者層想定して、
「拉致レイプ用の静かなHV作れ」とか書いたほうがいいよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 06:38:01 ID:4o4aEs0KO
>>967
つ宣伝費
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:00:59 ID:bwTsaeN90
連載陣が
盗作ライターに
素人ライターのすぎもと某にボンバーかw
読者小馬鹿にしてるな
金を払って読む価値ないw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:42:57 ID:tEZ43J7h0

   糞スレワッショイ!!
     \\  糞スレワッショイ!! //
 +   + \\ 糞スレワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 17:21:13 ID:75Xi4msgP
マガジンXビジネス、こりゃー失敗だな。
インド特集というか、インドだけ号になってるが、
肝心のタタには取材完全拒否されてるし、
現地のライターによる記事もない。
1週間インド旅行して書いてるだけ。
あちゃー。

次は「中国車のすべて」だそうだけど、
また1〜2週間滞在して、書ける内容なら、しれてるきがする。

日本で新興国の車事情をメインに報道するなんて、
他に誰もやってないから、そこに価値を見いだすのは判るけど、
この方向性で行くのはきつくないか。
自分たちのフィールド(日本車メーカー)が一番得意だろうしな。

しかしマガジンX blogのほうでもほとんど触れてないのはなんでだ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:16:39 ID:jvUE3POG0
トヨタ、世界販売16%減 09年度上半期
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009102902000172.html?ref=rank

 トヨタ自動車は28日、2009年度上半期(4〜9月)の世界販売台数を発表した。
トヨタ単独では前年同期比16・3%減の348万3000台となった。2年連続の前年割れで、04年度並みの水準となった。

省略・・・

ダイハツ工業と日野自動車を含めたグループ全体の世界販売台数は
16・4%減の387万9000台だったが、下半期実績の368万8000台は超えた。

トヨタは上半期の世界生産台数も発表。単独では前年同期比24・7%減の約314万1000台で、11年ぶりに前年割れとなった。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:23:26 ID:v1bSHbme0
新興国向け低価格車、トヨタがダイハツと共同開発

 トヨタ自動車は子会社のダイハツ工業と新興国市場向けの低価格車を共同開発する。
トヨタの販売車種で最も安い100万円を切る価格を目指し、2010年代前半にインドやブラジル、中国などで順次発売する。
世界の自動車大手は新興国で低価格車の商品化を競っている。トヨタも中・大型車中心の先進国市場への依存を転換。
軽自動車最大手のダイハツを傘下に持つ強みを生かし、グループの力を結集する形で新興国戦略を本格化する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091016AT1D1502Z15102009.html
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 12:33:24 ID:7kc9qwSu0
>>959
試乗機会が得られないからやらないと思うよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 12:38:31 ID:v27aBK/iO
え?
総括って試乗して評価してたの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 17:11:17 ID:bZXYBFEM0
パージ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:46:30 ID:ywWUdo5i0
2ちゃんねるで超大規模規制! これ書けるプロバイダあるの?
http://digimaga.net/2009/10/regulation-super-large-scale-in-2ch.html
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 10:39:46 ID:xGsi/fOY0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 10:40:50 ID:xGsi/fOY0
埋め
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 10:52:37 ID:0oC/wWRh0
ダイハツ09年度上半期生産実績、グローバル生産が2割マイナス
http://response.jp/article/2009/10/28/131601.html

ダイハツ工業の2009年度上半期の生産・国内販売・輸出実績は、グローバル生産台数が前年同期比19.2%減の36万9770台と、
大幅に落ち込んだ。

国内生産は同16.7%減の31万7841台と低迷した。国内販売がマイナスとなったほか、輸出が急激な落ち込みとなったため。

国内販売は同7.9%減の27万9447台だった。主力の軽自動車の販売が苦戦した。

輸出はアジアや欧州向けが低迷し、同64.8%減の2万4323台にとどまった。

海外生産はインドネシアが低迷し、同27.3%減の5万1929台だった。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:25:23 ID:xPAxR6HZ0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:28:06 ID:xPAxR6HZ0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:35:35 ID:xPAxR6HZ0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:39:33 ID:xPAxR6HZ0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:50:51 ID:xPAxR6HZ0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:15:19 ID:xPAxR6HZ0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:19:49 ID:xPAxR6HZ0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:26:37 ID:xPAxR6HZ0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:30:52 ID:xPAxR6HZ0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:31:48 ID:xPAxR6HZ0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:38:14 ID:xPAxR6HZ0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:41:51 ID:xPAxR6HZ0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:49:01 ID:xPAxR6HZ0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。