【自動車】米GM再建問題、米政府の決定を静かに見守りたい=スズキ会長[09/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 スズキの鈴木修会長は27日、経営破たんの瀬戸際にある提携先の米ゼネラル・モーターズ(GM)
について「6月1日に決まることなので、静かに米政府の決定を慎重に見守りたい」と語った。

 全国軽自動車協会連合会の懇親会で記者団の質問に答えた。

 GMの再建問題は米政府との交渉期限が6月1日に迫っている。GMは米国時間5月26日深夜までに
無担保債務を9割圧縮する方向で債権者と協議していたものの、難航した模様で、削減交渉の結果を
日本時間午後8時半に発表する。

 鈴木会長はかねてより、GMが連邦破産法11条の適用を申請する可能性について「100%ないと
信じている」と語っていたが、「もう駄目かもしれない。破たんしそうだ」と述べた。一方で「GMは販売面や
研究面など優れたもの持っている。底力はあるので(破産申請しても)またよみがえるだろう」と語った。

 GMと進めているハイブリッド車や燃料電池車など環境技術の共同開発については「GMが自動車を
作り続けることに変わりないだろうから、環境技術の研究開発も続けるのだろう」と、継続する意向を
改めて示した。ディーゼルエンジンの開発で提携する伊フィアットと関係を強化する可能性については
「GMが駄目だからすぐにフィアットと、という発想はない」と述べた。


▽ソース:ロイター (2009/05/27 21:21)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38242620090527
▽関連スレ
【自動車】GM:清算すれば恐慌招く可能性、「強い企業」として復活する…オバマ米大統領 [09/05/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243205450/l50
【自動車】米GM:株式交換に応じた債券保有者、10%を大きく下回る・1ケタ台前半…関係筋 [09/05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243375900/l50
【自動車】米政府、GM株7割を取得か 米紙報道[09/05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243387491/l50
【自動車】米政府、GMを国有化へ=4兆7000億円融資−米紙報道[09/05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243436222/l50
などなど
2名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:32:51 ID:0JFGTDdQ
GM板+になってきたな
3名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:33:29 ID:uSoijbOL
トヨタの邪魔が酷いのねw
4名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:35:52 ID:IA5qLQDo
スズキは一時期GM傘下に入ってて、向こうが勝手にこけて勝手に株を手放された経緯があるからねえ。
5名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:52:15 ID:ikQ/IkR3
スバルの見切りは見事。
6名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:56:27 ID:pzQGRooc
7名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:06:28 ID:kLZOK1f7
恐竜の絶滅を見守る齧歯類の心境だろうか
8名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 02:41:40 ID:Kk16hATu
倒産印のついた車は今後も売れないだろ。再生するにしてもOEM生産
なんかの裏方にまわるしかない。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 02:49:13 ID:ePGfqi4E
アメリカを手本にしてきて成長したんだし
日本のメーカーもいずれは、ビッグ3みたくなるんだろうな。

国営化とか思い切った政策は日本の現政権では出来ないだろうけど。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:02:51 ID:swimSj4u
>>9
とかなんとか言われ続けて、もう、30年以上経ったな〜。

朝日新聞経済欄の論調

70年代、韓国、ブラジル、ユーゴ車にやられて日本車は壊滅か?
      オイルショックでコスト高で日本は壊滅か?

80年代、チェコ、スペイン、メキシコ、カナダ車の躍進で日本車壊滅か?

90年代、欧州ディーゼルは世界制覇か?
      欧州、米国の燃料電池車開発で日本車は壊滅か?

2000年以降、中国車が大躍進か?

笑えるな〜、いつもいつも。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 10:55:02 ID:sP7vUB3d
>>9
>アメリカを手本にしてきて成長した

これ、大間違いでしょ 特に自動車産業は
12名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:25:55 ID:49tMry1B
ビッグスリー破綻で日本車独りがちじゃん。
マジでバブル再来あり得るな。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:33:01 ID:HZ8omEWc
>>12
ウリを忘れるなニダ
14名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:43:20 ID:ZOiy5ACr
タタもな
15名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:59:31 ID:wt6TUhso
>>10
言われ続けて30年といえば、「石油はもうすぐ枯渇する」もそうではないか。
30年前もあと20年で石油は枯渇すると言ってたんだっけ?
現在はメーカーが枯渇する枯渇すると煽る一方、ハイブリッド車を盛んに宣伝したり
インドや中国向けに大量に車をつくっている。

エコを考えるなら車に乗らないことが一番なんだけどねw
16名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 17:35:01 ID:ALqfarmG
メーカーが石油の枯渇を煽ってるとは初耳だ
kwsk
17名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:03:17 ID:0j3fXj8O


           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \/     /
     \     /      /
      \/ ___/
18名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:07:35 ID:jYMPyQRP
とにかくスズキさんは凄いよ。
自分の」力をわかってるし
風を読む能力が凄い。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:12:11 ID:8dGx4oBL
たとえトヨタが消えてもスズキは消えない
20名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:48:50 ID:hkAxFDYt
>>19
小型車を作る能力はすごいからね、スズキは…。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:54:29 ID:uNsBtz1k
軽自動車優遇税制を無くせ
22名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:55:57 ID:9czchixY
1500cc以下は優遇するべきだけどね日本まとめて
大排気量車とかは物品税とかでがっぽり税金取れ
23名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:58:47 ID:cZqIMyjq
>>20
コストと性能の見切りが素晴らしいって話だな。

技術自体はトヨタの方が上だろうけど、
トヨタは開発した時点ではまともな車を「ここはいらない」「ここが無駄」と
コスト削減を目的にドンドン駄目車にして行くけど、
スズキは最低限のコストで開発した車に、「これは必要」「ここは譲ったら駄目」と最低限、
車らしい仕上がりに必要なコストを掛ける。

最終的なプロダクトのレベルは同じようなものでも、
上を向いて作った車と下を向いて作った車とでは、乗り手が感じるものは全然違うものになるだろう。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:59:59 ID:NchMujGD
鈴木修会長はインタビューか何かで「カービジネスはすべてGMに学んだ」みたいな
発言をしてたし、GMは傘下の企業にかなり自由にやらせてくれたからね(スズキは
そもそも経営の主導権は手放してなかったけど)。複雑な気持ちだろうな。
スイフト以降のグローバルカーの開発では、GM傘下の各メーカーとの交流も役立
ったらしいし、スズキにとっていいパトロンだったんだろう。

GMの懐の深さを、これから世界の自動車業界の「ビッグ・ブラザー」になるであろう
T田に望むのは難しいかな…。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:10:27 ID:+Y6qzVQV
オペルと共同開発してきたスプラッシュ・アジーラの今後はいかに???
26名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 04:47:26 ID:3kOo18fv
>>9
自動車が発明されたのはドイツですよ。
みんな勘違いしてるけど。
日本は80年代まで、ヨーロッパの影響力がかなり強かった国だよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 04:49:33 ID:s/ow9pO4
>>21
CO2削減考えたら優遇されるのは軽のほうだよ
28名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 04:57:05 ID:bFqxPsUh
>>27
1トン近い車体を動かすには660ccのエンジンだと逆に負荷が大きくなる。
だから軽はターボ車の比率が高いのよ。

800〜1000cc位のが燃費は良いよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:41:20 ID:QobIhSH5
>>26
自動車の大量生産を可能にしたのはフォードが最初だろ
ヨーロッパでは一握りの金持ちだけが所有してた自動車を
アメリカは一般大衆でも所有できるようにした
その功績は素直に認めるべき
30名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:07:52 ID:2Bwy9wlN
>>29
もちろんアメリカの技術革新も大きいが、
自動車産業の発展の中心は必ずしもアメリカとは言えない。
歴史的に。
アメリカが自動車産業の技術革新の中心だったのは、
1900〜1960までの『中間期』に過ぎない。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:57:04 ID:rNhIsP0y
>>15>>16
「石油は人の心のなかにあるのよ」だから枯渇しない。
ってゆうか増えてる。
http://cruel.org/economist/oil/lotofoil.html
32名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 08:59:42 ID:f13vMsOM
安い石油を手に入れられないことには変わりは無いさ
33名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:39:39 ID:eRLIIi7y
 
34名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 11:47:20 ID:4PqPnGj4
今日の日本時間午後9時だな…古舘さんのニュースが楽しみだ
35名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 23:16:24 ID:UZxrz+Ij
【GM破綻】日本メーカー、提携継続はGM次第 戦略見直しも

 米ゼネラル・モーターズ(GM)の連邦破産法11条申請によって、GMと提携している日本の大手自動車メーカー3社は、
提携事業を見直さざるを得ない可能性も出てきた。各社とも提携事業は継続したいとしているが、事業継続はGMの判断次第。
提携解消となれば、大きな戦略転換を迫られる可能性も出てくるだけに、今後の行方を注視している。

 提携関係が見直された場合、もっとも大きな影響を受けるのがスズキだ。
GMが2008年11月にスズキ株すべてを手放した後も提携関係を継続しており、とくに燃料電池自動車、ハイブリッド車(HV)と
いった次世代の環境対応車について、スズキは基礎的な技術力が高いGMとの共同開発を軸に進めようとしてきた。

 鈴木修会長兼社長は「GMがどういう形になっても、クルマをつくり続けることに変わりはない」と提携を維持したい意向だが、
GMの判断によっては大きな影響を受けかねない。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090601/biz0906012205027-n1.htm
36名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 06:45:32 ID:qiwGlIQ3
軽が売れているんただから、ココは問題ない。
むしろエコカーとか馬鹿ほざいている大手がヤバイだろw

「軽自動車を除いた」統計とかよwいい加減にしろよ大本営www
一番売れ筋の数字外してどうすんだよww

歴史的には19世紀以前の統計は信用がならないと言われているが、
21世紀以後の統計もそうなりそうだなwww
37名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:38:45 ID:r01O3778
スズキはな、あの社長が逝ったら、タガがはずれて雪崩のように崩れ落ちそう
38名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:45:49 ID:LpIem6+b
>>37
それが心配だよねえ
39名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:55:39 ID:0XurgLvW
やっぱり皆の心配はそこかぁ
後継者に恵まれないと言うか縁が薄いというか
昔トヨタの仲介でダイハツの4ストのエンジン載せたみたいに環境技術は緩やかな提携かな?
40名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 10:28:13 ID:XyBrifJ4
【社会】三菱自動車社員2人を逮捕??バイト先の「すき家」で強盗を自作自演の疑い…岡山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243872420/
41シャルマン伯爵:2009/06/02(火) 11:52:07 ID:zase0Ejy
オサ、おまえもとっとと消えろ
42名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:00:06 ID:FKuaQfr7
スズキはトヨタが怖いだけでしょ。
トヨタはダイハツを生かすために、
スズキをつぶしにかかるからね。
スズキはとにかくGMを一枚かませておけば、
トヨタが手を出してこないもん。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:18:05 ID:iDB9Art/
スズキの取引企業も戦々恐々かな。
今の内に取引先を増やせる企業は良いけど、スズキに依存しているのは…
44名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 12:43:29 ID:jcpEQaV7
その後ろ盾のガバメントモータースが
45名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 11:03:38 ID:ziD821GG
【株価】スズキ、GM関連債権取り立て不能報道で続落
http://response.jp/issue/2009/0602/article125408_1.html
46名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 12:27:05 ID:u0v179mV
>>30
昭和20年代半ば、戦時体制による疲弊とその後の経営危機からの再建途上にあったトヨタでは
創業家一族で技術屋でもある若手重役の豊田英二を、アメリカに派遣した。
デトロイトの自動車生産事情を調査させるためだ。

フォード工場などを一通り見学し、子細に検討した英二が出した結論は
「確かに大規模だが、やっていることの本質は日本の我々と変わらない。生産体制の改良で彼らを凌駕できる」

で、品質管理の徹底と、例のJIT(賛否両論はあるが効果は高かった)が推進されて、
ヨタの躍進に至る。現在まで生き残る多くの日本車メーカーもこれに追随した。

アメリカ車は1950年代前半に技術的な意味では一つのピークに達し、多くの面で欧州や日本のメーカーの模範となった。
オートマ、エアコン、パワステなどなど、(当時開発以前だったカセットテープや8トラなどの車載型オーディオを除けば)
多くの現代的な装備類をすでに搭載し、
デザインもアメリカ的なビッグサイズではあるが、工業デザインとして完成度に優れたものが輩出されていた。

でも1956年以降、クルマの無意味なまでの巨大化とハイパワー化が進行し、グロテスクで無意味なスタイリングが横行するようになり、
相前後して、大衆車・中級車クラスでは組み立て品質の低下が徐々に露呈し始めた。
1954年型フォードセダンの新車写真には、ボディサイドに通ったクロームメッキモールが
フェンダー部とドア部で明らかにずれているものがある。新車でこれでは、日本人なら気に入らないと思う。
品質管理水準の低下の表れであり、この程度でも売って構わない、という売り手の意識の表れでもあろう。

組合対策にコストを費やす一方で、製品の品質はこのように徐々に低下していったわけだ。
47名刺は切らしておりまして
GM破綻:/4止 日本メーカーに迫る大波
http://mainichi.jp/select/world/news/20090606ddm002020067000c.html

 ◇提携、技術協力見直し
一方、中下位メーカーには、GM破綻による世界再編の足音が忍び寄る。81年に出資を受け(08年解消)、
今もハイブリッドや燃料電池など次世代環境技術の多くをGMに頼るスズキ。
投資負担を軽減し、燃費の良い小型車開発に注力する戦略が「賢い選択」(業界筋)と評価されてきたが、GMの破綻で状況は変わった。
新生GMでは提携効果がより厳格に問われることになるため、提携見直しの可能性もあるためだ。

スズキの鈴木修会長兼社長は2日の会見で、「GMのヘンダーソン最高経営責任者と提携継続を確認した」と述べたが、
市場では「次の提携先はイタリア・フィアットか」などとうわさが絶えない。