【自動車】米政府、GM株7割を取得か 米紙報道[09/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:56:06 ID:jcNgO99b
これが資本主義?
もっとシビアなものだと思っていたが
10名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 10:58:19 ID:MlwIEJJC
今日破綻するの?
11名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:02:37 ID:0nTQ+Mx2
オバマの自信たっぷりの言動を見ればこいつは典型的はハッタリ詐欺師野郎だと
普通は気がつくはず。

堂々としてる政治家ってのは、後ろめたいからこそ堂々としてるわけで
本当に自信があれば堂々とする必要がない。
12名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:04:51 ID:gJ7CfOYd
GM債務株式化は債権者から賛成得られず、破産法申請近づく
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38227020090527
[デトロイト/ニューヨーク 26日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)は、
26日深夜の期限控え、経営再建計画の柱となる債務の株式化で依然として債権者から合意を取り付けることができず、
数日以内に米国企業史上最大規模の破産法適用を申請する事例になる可能性が強まっている。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:10:47 ID:i6BbFsJj
既存の債権者が蔑ろにされる。

こんなアメリカ株に年金や基金の運用を任せられるか、と危なそうな企業ほど株主離脱で
実際に破綻していくね。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:10:58 ID:0nTQ+Mx2
ギリギリで折り合うかどうか見もの。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:14:40 ID:gJ7CfOYd
>13
旧来の債権者は既に債権を投売りしていて、それを買い漁ったのがCDS保持者。
GMが破綻させる事でCDSが換金でき、暴利を貪れる仕組みらしい。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:23:06 ID:YOVCrQxt
資本主義が終われば株式市場が機能しなくなるんでないの
17名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:32:07 ID:S7Dj6Y8k
General Moldy
18名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:36:10 ID:BTacIbKd
国営だと湯水のごとく研究開発費を使えるのかな?
アンフェアにもほどがあるな。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 11:46:35 ID:AJ5+3g29
まあでも、競争力のない国有企業が細々続いていくほうが
日本のメーカーにとってはいいんじゃないのかな。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:02:47 ID:cnjW9f5Z
ソ連製の車みたいになるんですね
21名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:04:41 ID:2TLu7FN8
GMのCDSって1兆ドル規模でしょ
破裂させたらやばいんじゃないん
22名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:07:09 ID:ts7mT+jo
結局巨大なBLMC誕生かぁ。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:09:22 ID:2TOWNm0L
オバマって、もしかして小泉みたいな奴?
24名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:12:40 ID:8iieBuNy
国営企業かよ。アメリカは社会主義に入ったな。

トヨタはこんな企業にハイブリッド技術を無償供与を
考えているのか?
25名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:14:27 ID:7rVApXwo
General MotorsからGovernment Motorsへ。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:14:34 ID:PgztHe3v
アメリカは意地でも国営化とは言わないつもりか・・・・
27システム・トレーダー:2009/05/27(水) 12:22:41 ID:XL2KRRzp
GM に部品を提供しているデンソーの株価に注目ね
28名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:48:05 ID:MdwDaVhh
昨日のクローズアップ現代まんまだなw
29名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:49:14 ID:obcmpKZ8
国営企業にしちまうのか
30名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 12:53:25 ID:lIVsLJ7n
そのうちGMの経営が苦しいので税金割引法みたいなのが
制定され、普通に税金払っている自動車会社がウググググとかいいだす
31名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:08:21 ID:F59b/8t2
もう自動車販売業者は公務員でいいじゃん。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 13:49:20 ID:gg0EI9Bn
このニュースの勢い見てるとやっぱり2chは2chだな
33名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 14:14:28 ID:aHoQ/2UY
国営化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
34名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:48:17 ID:BZi4LkBF
自由の国の末路
35名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:50:39 ID:iPLyccq2
米大統領報道官、GM再建交渉「調整はまだ続く」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090527AT2M2701H27052009.html
36名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:53:56 ID:z9WdVur3
新自由主義の悲しい末路。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:55:58 ID:9p01d1p0
鬼畜トヨタのお陰で甚大な被害。

三河の田舎モノが世界を混乱に。 日本人として大変申し訳ないです。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:56:11 ID:0nTQ+Mx2
オバマはどうしてもGMを潰したくないのを見透かされた時点で債権者側の勝ち
絶対に譲歩なんてしない、UWAと同等の条件で債権を保証しろとなる。

オバマは飲まざるを得ない。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:56:28 ID:nJtgIDVT
これで、GMの高給取り役員は全員リストラか大幅減給だな。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:10:01 ID:5OrTm/DP
>>9
資本主義が適用されるのは、人権がイケメンにのみある最近の風潮と同じく、庶民にだけ経済的尻拭いはあり、大企業はイケメン同様何をしても「かっこいいから許す(^_^)」みたいなと〜〜〜〜〜ってもいい加減なモノだったようです。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:15:06 ID:9p01d1p0
鬼畜な田舎モノ 三河人が世界を和を乱し、混乱を招いてしまった

日本人として世界の人々に土下座 お詫びと謝罪をせねば
42名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:16:16 ID:TncO6cMY
これ、マジにどうよ?
トヨタやホンダ、日産あたりでも
政府が「国有化します」なんて言い出したら
おとなしい日本人でさえヘドがでそうな気持ちになると思うが?
43名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:16:33 ID:/DyhtXDP
>>1
あはははは
44名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:20:16 ID:L5p+7nyR
>>42
民主党が政権とったら国有化の後、友愛の名の元に中韓で分割しそうだな
45名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:23:00 ID:nJtgIDVT
市場原理主義の自公政権だと、国有化は無理だなw
46名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 19:59:27 ID:MWBPJg+J
中国みたいな管理デタラメ資本主義が最強とか言ってるんだし
みずほとか株価上昇しちゃってるし、昨年末から
チャプター11だと言われ続けてやっとだし、良いんじゃないの?
どーせ株式市場は好感したり織り込み済みで、
ヒョンデはシェア伸ばすけど日本車が叩かれんだろ?
47名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:01:26 ID:/DyhtXDP
>>46
中国の大手銀の融資の大部分が焦げ付いてるらしい
48名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 20:06:02 ID:TncO6cMY
国営化してうまく再建できればいいが
うまくいかなかった場合、今度は政府が直接
債権ばっくれたり従業員切ったりしないと
いけなくなるよ?
グダニスク造船所みたいになるんじゃw
49名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:04:29 ID:/oOGK8Yj
>>44
ほんと、いいかげんキモイんだよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:07:56 ID:PxRbhol6
日本国が為替を円安方向にもっていくのは反則だと
のたまっていたのはGMを初めとしたBIG3だったはず。
自身が国営企業と化すとは。おかしくね。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 21:24:35 ID:aNkFBCA8
CDSが機能するか見ものです
52名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 07:01:39 ID:ipxo5AKB
東京新聞のは飛ばし臭いが、この記事でもまだ分からないことだらけ。

規模を縮小すれば本格的な人員整理は避けられない。
UAWは支持母体かもしれないが、有利過ぎる便宜供与は国民全体の支持を失う。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 08:25:55 ID:rHdx/Hgv
GMが倒産した場合、今まで援助していた政府の金はどうなるですか。
パアになるとオバマやばいのでは
54名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:41:17 ID:K6etAIzC
オバマが会見するそうじゃないか
55名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:00:33 ID:poInY3FX
>>39
そして、政府から天下り。
56名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 15:07:40 ID:iCDvZPN0
>>53

破綻しなくても絶対に返せないし
57名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:17:33 ID:+ZJ6nAYv
レシェク・バルツェロヴィチ
(ポーランド共和国元財務相・元中央銀行総裁、「世界最高の銀行家」と呼ばれる現代人類最高の知性、
欧州最高のシンクタンク「ブリューゲル」会長)

「FRBはドルの価値を薄める行為をするべきではない。それは容易ではあるが無責任なやり方であり、
アメリカの信用、ひいてはFRBの信用を損なうものである。アメリカはまずドルの安定を維持するための
基本的決定をしなさい。アメリカは、今まで受けていた地位や敬意をこれからも守りたいならば、
債権者に対する責任を果たしなさい。」
58名刺は切らしておりまして
ん?これってコルベットを新車で購入してもアフターサービスは政府の保障になる事?