MTのテクニックあれやこれや ブリッピング21回目
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:01:50 ID:Vdv30qtY
■ブリッピング
ニュートラル状態もしくはクラッチを切った状態でアクセルを
吹かして回転数を上げる動作のこと。
■トゥ&ヒール
先につま先でブレーキを踏んでからカカトでアクセルを煽って
シフトダウンする操作からこちらの呼び方もあります。
内容としてはヒール&トゥと同じと考えてください。
■ニュートラル
と言えば単にクラッチを切っている状態なのか、クラッチを繋いではいるがギアがニュートラルなのか不明です。
ダブルクラッチ時「ニュートラルで煽って」の場合はクラッチを繋いでギアニュートラルを挿します。
書く場合も読む場合も語弊なきよう努力しましょう。
■半クラの定義
発進時に回転数ゼロのタイヤとアイドリング回転しているEgとを同調させる
意味で半クラという言葉が使われますが、本スレにおいては単純に
Eg回転数とタイヤ回転数の差(シフトショックの元)を減らす操作全般を挿します。
走行中のシフトチェンジでも一瞬、左足を止めているなら「半クラ」です。
半クラのしすぎはよくないですが、多少の半クラは許容範囲です。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:02:38 ID:Vdv30qtY
■ダブルクラッチ
http://www.autotrader.ne.jp/movie/ac/dc.WMV 昔の車のようにシンクロの無い車種や、シンクロをいたわる場合に行います。
通常クラッチ切っても、クラッチとギアまでの間のシャフトが惰性で回っています。
次に変えようとするギアは以前と異なる回転ですからギアがかみ合いません。
ダブルクラッチは、ニュートラルの状態でクラッチをつないでエンジンの回転数によってこのシャフトの回転数を合わせる作業です。
シンクロはこのシャフトの回転数を自動合わせる機構で、レバーを入れるときに働きます。
負荷のかかっているときや、飛び越しシフトなどで回転数の差が激しい時に無理やり押しこむと痛めることがあります。
最近の車はシンクロの性能が良いので、必要ないという議論もあります。
(1)アクセル抜く+クラッチ切る
(2)ギア抜く
(ここまでが第一操作段階、普通のシフトチェンジと同じ)
(3)クラッチ繋ぐ(ギアはニュートラル)
(4)アクセル煽る(この操作でギアBOX内の回転数を同調させる)
(5)クラッチ切る(ギアを入れるため)
(6)ギア入れる(3,4の操作で同調しているのでギアはスコンと吸い込まれる)
(7)クラッチ繋ぐ
(4)で煽って調整した回転数はギア内のためのものですので、シフトショックを
出さないためには現在の車速とギアから改めて回転数を調整する必要があります。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:04:05 ID:Vdv30qtY
■ヒール&トゥ (トゥ&ヒール) - ブレーキングしながらアクセルを踏む。ブレーキを踏んでいる最中に、アクセルを煽りたいというだけの事。
http://www.autotrader.ne.jp/movie/ac/ht.WMV ・注意点
1. 公道で使うべき状況は、交差点と峠道。
2. そういう状況が発生しない人は不必要な技術。
3. 体が硬いひとには無理。ペダル配置によっても無理。
4. うまくできれば、シフトショックの少ない運転が可能。
・減速の際に回転数を落とさずにシフトダウンしたい時に行う。言い変えると減速後、即加速したときに適切なギアにブレーキングと同時にチェンジする技術。
操作は、右足の爪先でブレーキしながら、左足でクラッチを切って右足の踵でアクセルを煽って回転数を合わせてシフトダウンする。
1. ブレーキ踏んだまま減速
2. クラッチ切る
3. ギア抜く
4. クラッチ繋ぐ (*:ダブルクラッチ併用の時)
5. アクセル煽る (*:ダブルクラッチ併用の時)
6. クラッチ切る (*:ダブルクラッチ併用の時)
7. ギア入れる
8. (アクセル煽る+) クラッチ繋ぐ
・その他
1. 通常走行中は、クラッチペダルに足を乗せない。無意識のうちに踏んでしまうと、クラッチ板を痛める。
2. 負荷がかかっているときに、シフトレバーを動かさない。負荷がかかっているときはギアは抜けない。この状態でシフトレバーに力を入れていると、シフトフォークが磨耗することがある。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:04:57 ID:Vdv30qtY
>>1 乙
よくできてると思うけど、■このスレのまとめの
リンク先はそこでいいのかな?
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | <
>>1オツカレー
(〇 〜 〇 | \___________
/ |
| |_/ |
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:38:08 ID:KsfMnkPk
さっき急に性欲が催して時間的にも風俗店は開いてないのでデリヘル初めて呼んだ。
はっきり言ってデリヘルってのは期待してなかったんだよな。
「とりあえず射精できたらいっか」みたいな感じで。
そしたら、
オレ好みのムチムチなお姉さんが来て、
50分のとこを65分くらい居てくれたし、
キスしてオッパイ舐めまくってたらマン汁いっぱい出てヌルヌルしてたし、
クリ舐めて吸ったらアンアン声だすし、
オレにも嬉しそうにいっぱい責めてくれたし。
パイズリしてくれたし。
デリヘルってこんなにサービスよかったのかよ。
まずは、街中でH&Tが必要だとぬかしてる香具師は
どういう状況で使っているか動画うpしてみるってのはどーよ?
ブレーキ踏んだまま自在にシフトダウンできると便利じゃない?
街乗りでH&Tしてもいいんだけど、流れを読まずに運転していますって
いってるようなものだな。
だから、低速でもH&Tは便利なんだってば…。
ただの回転合わせじゃん。必須じゃないが、やると運転がスムーズよ。
>>14 街乗りで素早い動作(フットブレーキ+エンブレによる急減速や
原則直後の加速)をするってことは、流れを読んでいないってこと。
これが分からないなら、教習所からやり直せ。
>>16 急減速にならないなら、ブリッピングで十分。
脳みそが足りないようなレスは煽りにならないんだけど。
ブリッピングしてますけど?
>>18 お前がつまらない人間だってことはよく分かった。
揚げ足取りがお好きなようで。
他の奴が書いているが、街乗りで必要な場面とやらを
動画に納めてアップして欲しいね。
>>17 だな。
H&Tはシフトロスを最小限に抑えるためのものだが、街乗りレベルで
一体どれだけロスがでるというのかねぇ。
先読みと緩慢な流れの中での普通の操作で十分回復できる程度だろう。
街中で減速するのにいちいち奥までつっこんで急制動するやつはいない。
いたらバカ。H&Tはそれと同じこと。
>>19 だから、誰も「必要」だとは言ってないじゃん…。
揚げ足って…、じゃ最初から誤解無いよう書いてよね、2chだと予想で補完して
話しちゃうと後々電波扱いされるから怖いんだよね。
だいたい俺はH&Tできれば便利だねって言ってるだけだし、
急減速になっちゃうw5uk58eFはヘタクソだねって言ってるだけだし。
べつにw5uk58eFにH&Tやんなさい、必須ですよって強要してるわけでないでしょ。
あと俺カメラなんてもってないから動画はアップできんわ。
論調が変わったということは、旗色が悪いですって言っているようなものだな。
前スレからROMっていたが、前スレでは否定派を「下手くそ」とか「分からない奴」
などと、「H&Tマンセー」だったのが、「誰も必要だとは言ってない」だと。
笑わせるなよw
>>22 レッテル貼りのみの苦しそうな内容ですねw
H&Tを特別視している奴って謎だよな。
サーキットや峠で出来て当たり前の技術を、街乗りで使うことを
自慢ですかw
なんつーか、珍走なみに恥ずかしいんだけど。
マターリしる。
だいたい、「街乗りじゃ無意味だよな」「まあそうだね」くらいの
話なのに、ここのマンセーくんたちはなんだってこんなんに
過剰反応するんだろうな。
覚えたばかりの言葉をやたら使いたがる幼稚園児と同じ心境か?
過剰反応してるのはどっちかっていうと。
前スレからざっと読んでみたけど、
確かに、街中でH&Tが「必要」だと言ってる香具師は一人も居ないんだよね。
なんだって否定派はこんなにも過剰に反応するのかね。。。
むしろその不思議な理屈を、肯定派に擦り付けてるみたいな流れになってるし。
不要と思うならやるな、と言ってる。何で便利だと言う香具師らまでも否定するかね?
そこら辺どう思ってるのか、とりあえず
>>10 から説明しる。
>>26 前スレからROMっていたが、肯定派を「うすらみっともない」とか「必要な場面を動画でうpしろ」
などと、「アンチH&T」だったのが、、『「街乗りじゃ無意味だよな」「まあそうだね」くらいの話』だと。
笑わせるなよw
>>28 過剰反応はお互い様だけどね。
ま、2ちゃんねるらしい流れで別に何とも思わないが。
>>28 君は詭弁に簡単に引っかかる人かな?
「必要だ」と主張しない人は、「街乗りで意味無いよ」と言われれば、
「そうだね」で終わるの。それが終わらないということはねえ。
>>31 必要だとは思わないけど、意味があるからやってるんだが?
貴方にとって意味がない事はよ〜く分かったから、
すべて分かった風に、根拠なく他人の意見を否定するのはやめてくさい。
お互い、詭弁に引っかかりやすそうな性格で苦労しますな!w
言葉遊びかw
このスレの住人って
悪い意味で熱い奴が多いよな。
前スレ後半あたりからROMってたが
H&T肯定派の間違いの一つに
H&T非肯定派=H&T出来ない
という思いこみがあるようだな。
俺はH&Tはできるけど街海苔では不要だと思ってるし使わない。
DCは高速で下りる時使う。
ETCつけてるから6→5→4→3でブレーキ踏まずに下りられる。
急減速→急加速を必要としない場面でH&Tの
意味とやらをお教え願いたいなw
>>33 分からん香具師だな(´ー`)
敢えて突っ込まなかったけど、要するに、そもそもキミらの誤解は、
肯定派がいつでもどこでもH&Tをやってると思ってる事にあるわけよ。
肯定派も、ブリッピングの回転合わせで済むときはそうするし、
サーキット走行時ほどのメリットを感じてる訳でもないのよ。
ただ、やらないよりやった方が確実に便利と思う場面が存在するのも確かなんだよ。
キミらに納得できないのは、君らができない(使わない)からに過ぎないの。
うすうす、その事に気付いてきたから、動画うpしるって言い出したんじゃないの?
>>36 シフトチェンジが楽ちん! ・・・以上です。
>>37 なんども言わせるなよなあ。
教習所からやりなおせ。
便利な場面とやらの具体的説明が、一回も出ないのが笑えるんだけどw
>>39 ホント理屈(論理)の分からん人だなー。
だから、訊いてもムダなんだってば。
訊いたところで、貴方が必要だと感じる訳がないんだから。
感じられるとしたら、既に肯定派に属してると思うし。
>>40 そんなに自分の主張が正しいと思うなら、出来たほうが良い場面っていってみなよ。
説明義務は君にあるわけ。
否定派は、否定する人間の存在そのものがスレ違いって事にまず気付くべきだな
>>42 道交法を勉強し直しましょうね。
それに現実問題、危ないですよ。
悲しいくらい意味のない場所で使っているのに脱力。
目から鱗が落ちるような場面でも挙げてくれるかと期待したのだがw
何だ、俺はバカを相手にしてたのか・・・最悪だ。。。;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
>>43 H&Tそのものを否定している否定派はいないようだけどね。
>>42 え! 黄色信号じゃなくて?
>>44 何が危ないのか、本気で分からないんですが・・・。
>>47 H&T = 急ぎの操作 じゃないんですよー。分かってください・・・。
>>49 だから、急ぎの動作じゃないのなら意味はないの。
せめて危険回避とかそういった例を出せよw
>>51 交差点だから。
これで分からないなら、卒業した教習所へ行って学科教習でも
受けてきたら?
多分、交差点内は徐行だといいたいんだろうな
アー、分かった。やっと分かった。
w5uk58eFは、H&Tは急な操作と不可分だと思ってるのね。
なるほど。
でも、それ、違う。
>>53 あのさ…
だから交差点に入る前にシフトダウンを完了させておくんじゃないのか?
>>54 その通り。
それに現実問題、徐行は言い過ぎとしても、四方に注意を払い
曲がらないと危ない。それを急減速→急加速を目的とする
H&Tは明らかに意味はないでしょう。
自分はなるべく駆動をかけておきたい派なので自然とブレーキ+シフトダウンがクセになってる
まあ、5-4-あたりまでは中吹かしありのB無しだけど、それ以降はBランプ点ける目的でBありになるので
なんとなくH&Tとやらになります。
クラッチ切りっぱなしでブレーキし続けるのってなんとなく嫌です。あと自己満足(色んな回転域で合わせる練習)
ただそんだけの理由。
他の人は知らん。
>>56 それなら、たんにクラッチ切ってアクセル煽るだけで十分でしょうに。
フットブレーキと同時にやる意味はないんだけど。
それともそんなに急ブレーキしたいわけ?
それこそ免許返上もんのレスですなw
>>55 当たり前。それ以外に意味はない。
最近MT車のり始めたんですけど、間違ってるところ(車に負担のかかるところ)
があったら教えてください。(表現がおかしいところがあると思いますが、
素人なので勘弁して下さい。)
間違いなく、運転おかしいと思うので今勉強してるところです。
アドバイスを頂けたらと思いまして・・・。
走り出す時
@フットブレーキ(停止時)
Aクラッチ切る→ギヤ(1速)入れる(+アクセル)
B半クラ(+アクセル)→クラッチ繋ぐ(+アクセル)
Cクラッチ切る→ギヤ(2速)(+アクセル)
D半クラ(+アクセル)→クラッチ繋ぐ(+アクセル)
3速以降半クラなし
半クラは0.5〜1秒位
1速で時速20km位、2速で時速35(60)km位、3速で50(90)km位、4速で80(130)km位です。
()内数字は高速走行時です。
交差点等曲がる時(減速時)
例 4速 60km走行時
@ギヤ4速(+アクセル)
Aフットブレーキ(20〜30kmまで減速)
Bクラッチ切る(交差点等曲がる直前)→曲がる
Cギヤ入れる(2速)曲がってる時(+アクセル)
Dクラッチ繋ぐ(+アクセル)直線に出た瞬間
※Dで20km以下の場合、半クラ(0.5〜1.0s位)
w5uk58eFは、
H&Tが急減速→急加速を目的としている
という前提が譲れないの?
H&Tって、そのためにやるんじゃないんだヨ。
結局、何かH&Tを特殊な操作だと認識してる人が居るからコジれちゃうんかなー。
ハンドル切ったり、ウィンカー出したりするのと同じくらいの
自然な操作だと思うんだけど・・・。
H&Tして交差点に進入しても、
危険があるときはクラッチ切ってブレーキ踏みます。
一旦停止した後、普通に1速に入れて再発進する事も当然あります。
おそらく教習中なんだろw5uk58eFは
大抵こういうこと言い張るやつはまともに道路走ったことが無い
というのが今までのパターンだ
>>62 「そんなためにやるんじゃない」というなら、何のためか書けよ。
あと、急加速急減速ではなく、滑らかな動きをするのにも有効じゃない?>H&T
>>52 危険回避といったら、H&Tのおかげで3輪ロックの状態から復帰できたこともあるな。
自分はブレーキをとっさに緩めることが出きるような人間じゃないく、ただのヘタレなので
>>60 クラッチきりながら曲がるのは危ないような
>>66 その「役に立った」を否定するつもりはないが、
ロックするような運転を街乗りでするのが間違いじゃないのか?
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:21:28 ID:EIL6qafb
>>65 H&Tっていうかただのシフトダウンだよ
回転数と速度が落ちたから、適切なギアに変えましたってだけ
ムキになって否定するような操作じゃない
>>69 うん、そうだね。
だから、無理に使うほどのこともないね。
周りに歩行者や他の車がいる状況なら、使わなくても運転できるように
前もって状況把握しておくほうが「上手い」運転だな。
ここは街でも周囲お構いなしの運転する珍走の集まりなのか?
>>68 夜中のネコがね。
轢かなくて良かったよ。(昔ツレは横断中の蛇を避けて全損になったこともあるけどさ)
あと、雪道ではそれなりに役にたったかな。
フロントが空っぽの車だからあっさり逝くというのも認識してるんで、安全運転には特に気を使ってますよ
>>70 お前馬鹿だな…
免許持ってないか、教習中だろ
言ってる事があまりにも現実の交通事情にあっていないぞ
大方路上教習で怖い思いして、あんな運転!って怒ってる
んじゃないか?
>>65 ブレーキに足乗せてる時でも、自由にシフトダウンできれば便利じゃない。
もちろん、ここで言うブレーキは、普段使う程度の、普通のブレーキのことだよ。
急ブレーキじゃないよ?
>>72 書いてて悲しくならない?
AT乗っている人でも、街乗りでスムーズな運転している人もいるのにねw
回転合わせて何が悪い?
減速と一遍に済ませて何が悪い?
H&Tすると誰か不幸になるん?
レーシングテクニックはレーシーな場面で使わなければならず
それ以外は認めずって、若い割りにアタマ固くないか
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:29:10 ID:EIL6qafb
>>76 レーシングテクニックとか言い出すと、また話が振り出しに・・・。´Д⊂
>>74 アクセルを煽ってシフトダウンして強いエンブレかけるだけでも
十分な減速力を稼げるから、「ブレーキに足を乗せる」必要を
感じなんだけど。普通の減速ならね。
>>79 速度の調整でなく、減速のためならブレーキランプで
減速中であることを後続に知らせるため
そんなこともわからんのか?
>>77 いや。MTに乗ったらH&Tを有り難がるのがおかしいと言いたいだけ。
>>60 発進時、アクセル入れ始めるのは半クラからで十分だよ。
若干アクセル先行気味で、クラッチの噛み終わりとアクセル
開度一定(車による)のタイミングが揃うように走り出す感じ。
あと普通、平地で半クラは1速しか使わないよ。
交差点では曲がり始める前に減速とシフトダウンを終わらせて
おくのが基本だよ。
あと、後輪駆動だけか知らんけど、車の前後のバランスを常に保って運転する意もあるかと・・・
雪道、砂の出てる滑り易い路面では有効だと思うよ(ヘタしるとあぼーんだけど)
Bだけだとどうしても前のめりになるんで。
>>79 いや、その程度の減速に限って話をされても。
74で言ったのは、「普段使う程度の、普通のブレーキ」だよ。
ブレーキ使わないの?使うでしょ?
その程度のブレーキをしながらでも、シフトダウンを同時にできれば便利でしょ?
>>80 ブレーキランプをつけなくても、カマ掘られたこと無いぞ。
何、力説しているわけ?
よっぽど車間詰められた場合は、さすがにBランプつけるけどなw
>>84 2速まで落とせば相当なエンブレがかかるけど?
>>79 w5uk58eF よ。すまん、一点だけ質問させてくれないか?
その回答に対して決して突っ込んだりしないからさ。
運転してて、普通にブレーキ踏んでるとき(減速・足を載せてるだけを問わず)に
普通にシフトチェンジする事ってないか?
>>79 エンブレのみの減速はブレーキランプが点かないから危険だぞ・・・。
そのためにブレーキ軽く踏んで知らせるんだが。
おまえホント免許持ってるんか?
>>85 交差点は徐行なんていうやつとは思えない発言だな
>>84 街中で同時にやらなきゃならないほど切迫した状況はないね。
>>78 >レーシングテクニックとか言い出すと、また話が振り出しに・・・。´Д⊂
よく分からんが正直スマンカッタ
でも結局H&Tって回転合わせだろ?
B踏む前にバンと煽るか
B踏みながらチョコッと煽るか
速度落ち切ってから教習所シフトするか
心底どうでも良いじゃないか?
どう考えても持論の正しさを押し通す類じゃないと思うが
それともみんな俺をのけ者にして「ブリッピングだけに煽り合い」という
シャレをやっているのか?
減速の際にH&Tってのは掛け捨ての保険みたいなものだ。
>>86 うーん、わざと話を逸らされてるのかな?
エンブレで済む減速の話はしてないんだってば。
w5uk58eFは、ブレーキ踏まないの?
今は、ブレーキを踏んだときの話をしてるんだよ。
>>89 うにゃ。
返って後続車に車間を意識させるからいいんだよw
当然、後続車の動きをみながら、臨機応変に操作しているがw
(シフトダウンしたあとに、後続車が危なそうならBをちょんと踏んだりね)
>>87 峠ではしょっちゅうだがw
街乗りねえ。必要に迫られてやることはないね。
>>95 H&Tの話なんて、俺はしてないよ?
街海苔で、右足でブレーキペダル踏んでるときに、
普通に左足でクラッチ切ってシフト操作する事はないの? って訊いてる。
>>93 マジレスだぞ。
前後の状況を読みながら運転していれば、エンブレでほとんど済ませるが?
少なくともフットBとシフトダウンを同時に行う必要に迫れることはない。
君は流れを読む自信はどれだけある?
その辺に問題があるような気がするが?
日常で乗るなら、シフトワーク以前に向上すべき項目は他にあると思うが。
だから誰もH&Tを必須とは…
>>97 誤解していたらすまんね。
フットブレーキでかなり減速→クラッチ切る→シフトダウン
→アクセルを煽らずそのままクラッチをつなげる。
最後のクラッチをつなげるときは、フットブレーキは踏んでいない。
回転数が極度に低いときは、煽らなくても問題ないだろう。
ていうか、例えば3速で曲がるような交差点なら
ブレーキ踏む前にとっくに3速に入ってなくね?
2速で曲がるようなところなら、減速も十分するし
クラッチ切って回転落ちたところからつないで
いくだけでしょ。
H&Tってのはもっと殺伐とs(Ry
ID:w5uk58eFは自分の運転法が正しいって言いたいだけだろ。
>>98 あーもー、話逸らさないでってば。
エンブレで済むなら、それでいいんだってば。
今はブレーキを踏んだ場合の話をしてるんだってば。
聞き方変えた方がいいのかな。
w5uk58eFは、ブレーキ踏んだ場合のシフトダウンはどうしてるの?
ブレーキを踏む前にする?それともブレーキを放した後?
僕は、ブレーキしてる最中にシフトダウンしてる。
105 :
60:04/10/28 23:53:59 ID:TkzI/LEd
>>67>>82 レスサンクス
曲がる前でのシフトダウンと半クラは1速だけですね。
意識して乗ってみます。
まだ、納車されて1週間もたってないので、4年前を思い出しながら乗ってます。
>>103 それをいっちゃあオシマイよ
なんせみんな「どーでもいいじゃん」って言ってるのに
一人だけ「ヤダ、駄目、認めない、へたくそ」なんだもの…
なんか面白い流れなので参入してみる。
俺はH&Tの回転あわせがまだ安定しないから、交差点では普通に
約30m手前で合図→ブレーキ→シフトダウン→ハンドル切る
なんだけど、これが4速60kmくらいで鋭角気味に曲がるときとかは
ブレーキ踏みつつ2速にシフトダウンできればいいよなー、と思う。
H&T出来ない場合の選択肢としては
1.あらかじめ速度を若干落としておく(50m手前で50km/hなど)
2.ブレーキを強めにかける
3.ブレーキを40m手前くらいから踏み始めてから合図を出す
4.シフトダウンをA煽らずに行う
5.急いで踏み換える
くらいだけど、どれを取ってもハッキリ言って後ろの車に迷惑だと思うんだがw
ちなみに、実際は5
>>106 肯定派が「意味がある」といっているようですが?
>>107 そっか分かった。書いてる間に100出てたね。
で、あなたはブレーキが終わった後でシフトダウンをしている。
僕は、ブレーキしながらシフトダウンしている。
違いはこれだけな訳なんだけど、これって変なのかな?
危険だと思うの?
必要無い、てのは同意できる。
でも、否定する必要もないんじゃない?
>>110 否定はしないが、意味はない。
意味がある場合は危ない。
ID:w5uk58eFがID:xeu0dD0yでいいのか?
>>108 6.ブレーキ前に2速60キロにしておく。
>>111 どういう意味がある場合に、危ないと思うの?
多分、あなたがH&Tに見いだす意味は、僕とは違うと思うけど・・・。
H&TはATを想定すると分かりやすいと思う。
減速時、たとえば5速で走っていて速度が下がる。
そのうち5速だとつらくなる。
AT車の場合勝手にギアを落としてくれるので単純にブレーキを踏むだけでいい。
MT車の場合はそのままではエンストするので
1.クラッチ切りっぱなし
2.一旦クラッチを切って少しづつしたのギアに繋いでいく(アクセルで回転合わせたり半クラでやったり)
3.H&Tを利用して適時ギアを変えていく
1.はエンブレが効かないしこういうことする場合急にクラッチを繋いで再加速なんかできない。
カーブの途中でギア操作したりもする。
俺は免許取りたてのころ頃1.で今2.になっている。
3.だとスムーズな運転になるじゃないかと思うができない。
他の方法があれば追加よろしく。
>>114 急減速→急加速を目的とした操作のとき。
交差点でするなってことさ。
H&T=急減速か…一生話かみ合わんな
>>117 もう一度
>>1から読み返すことをお勧めするよ。
同じ事を繰り返すことになるから、君を無視するけど。
>>116 これで、話がループしたね。
確かに、急減速・急加速を目的としてれば、危ないと思う。
でも、さっきも書いた通り、僕はそのためにH&Tをするわけじゃない。
(たまにするけどw)
多分他のみんなも、そのためにH&Tしてるわけじゃないと思う。
ただ、ブレーキを踏めば速度が下がるから、シフトダウンしてるだけなんだよ。
それが、ブレーキの後なのか、最中なのかってだけ。
最中にやれば、自然とH&Tになるってだけ。
でしょ?
>>119 理屈を分かってないのは、肯定派のようですが?
論理力もないし。
「役に立つ場合がある」と言って例示しないのはなんともw
じゃH&Tはサーキットでのみ許されるMT海苔の超奥義ってことでいいじゃん。
>>120 俺は「(安全なH&Tなら)意味がない」と主張して居るんであって
「(意味のない)H&Tはやるな」とは一切言っていないんだけど。
「意味のある場合は、危ないからやるな」とは言っているけどね。
なんか読解力とか論理力とか無い奴がたくさんいるな。
>>122 街乗りでも野郎と思えば出来るから、奥義なんてもんじゃないだろ。
>>121, 123
ブレーキを放した後、シフトダウン操作をはさまないで、
いつでもスッと加速できるのは、役に立つっていうか、
便利だと思うんだけどな。
交差点を曲がるときも、シフトダウン操作をあらかじめ
前もって済ませておけるから、操作に余裕が出ない?
じゃあ禁じ手だ。つーかどうでもええわ。
煽り厨に混じれ酢する香具師大杉
129 :
119:04/10/29 00:30:02 ID:7F9tD8V0
>>121 40が、例示してもムダ、と言ったのを無理に挙げさせて、
その状況では意味がない(←主観)と否定している流れに見えるのだが・・・
結局、100の言ってる、
>クラッチ切って回転落ちたところからつないで
>いくだけでしょ。
これがポイントなんじゃない?
要するに、この操作のラグが気になるか、気にならないかっていう・・・。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:30:17 ID:J+wc0ac8
晒しあげ
ヘラーリ250LM乗った爺さんも街乗りでH&Tやってたぞ。
あー、僕ウザいですか?そろそろやめた方がいいかな。w
要するに、xeu0dD0yにとっては、「安全なH&Tは意味がない」んだよね。
普段H&Tを使ってる人にとっては、「安全なH&Tにも意味がある」わけだ。
それは、リズムだったり、自己満足だったり、その他色々だったり。
結局主観の問題で、意味があるだのないだの話してる時間が、一番無意味だっつー話ですか。w
このスレ見てた皆さん、引っ張っちゃってゴメンね。
なんでこんな引っ張ったかと言うと・・・
二日ぶりくらいに来た人を、「なんでこのスレこんな伸びてんだ!」
って驚かせたかったんだYO!
寝ます。
つらつらとログを読んでみてもいまいち話の流れがつかめない…。
要するに、H&Tはサーキットなどで高速走行をする時に必要な減速の技術であり
街中でそれを必要とするような運転をする奴は危険だー、という主張と、普通に街
中で運転する時もスムーズな減速・シフトチェンジのためor自己満足でH&Tを常用
するんだー、という主張の対立かな?
一応自分は街海苔でH&T使う派なんだけど、例えば40km/hから青信号の交差点を左折する時には
40km/hで走行→左ドアミラーで後方確認→合図→左後方目視→
減速・H&Tで4thまたは3rdから2ndへ落とす→再び左後方目視→左折開始→左折先前方の警戒
というプロセスで曲がる(ように心がけている)。文章ではなかなか表せないのが難しい。長文失礼
ループ開始
>>115 > 1.クラッチ切りっぱなし
車によるんだろうが、5速で走ってても、30km/hくらいまではエンブレ効くし、
20km/hくらいまではクラッチ繋いだままでもいいと思うのだが。
んで、十分速度が落ちてから2速か3速か速度の合うギアに
アイドリング回転数で繋げばいいんじゃないの。
> 2.一旦クラッチを切って少しづつしたのギアに繋いでいく(アクセルで回転合わせたり半クラでやったり)
断続的なエンブレで乗り心地が悪そう。
> 3.H&Tを利用して適時ギアを変えていく
漏れは、気分によって、H&Tもするが、原則的に一つの交差点ではシフト1回のみ。
下り坂だったりしたら3.のようにすることもあるけど。
あ゙ー仕事やっと終わって帰ってきたら、こんなに盛り揚がってるのかヨ!
>>133 そうみたいね。というかxeu0dD0yは急減速の為のテクだとしか思ってないからね。
本来は、速度にも減速力にも寄らず>減速ちぅシフトダウンしたいがショックを軽減したい時。 (前スレ948)
なんだろうが、だったら街糊程度では半クラでも空走でも事足りるわけだわ、
でも、常に効率的にコントロール下に置きたいと思うとHTとなるんじゃないか。
面白いことに気づいたんだが、これまでの話の
”HT要らない・無駄”vs”やったっていい・必要”って言ってるのを、
” AT ” vs ” MT ” の話に置き換えて見ると面白いくらい通じるんだよ、
”軽自動車” vs ”3リッター車” に置き換えてもいい。
つまりは『 街 糊 な ら M T す ら 要 ら な い、軽 A T で も 十 分 』
って事になるぞ。そりゃそうなんだが、漏れはそれは受け入れ難いw
それでいい人は軽ATでも十分事足りてる。 ならそれでいいじゃねぇか
(軽・ATを否定してる訳じゃない、例えに挙げて気を悪くしたらすまん)
俺はATも載るけどヤッパリMTのが好きだぁ!HTもするぞぉ!おーぅ!
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:14:25 ID:/yjY0BU5
H&Tって出来ないと神業のように思えるが
出来てしまうとどうということはないただの作業
レーサー以外にとっては逆上がりみたいなもんだな
>>136 あぁ。なるほど IDで抽出したら話の流れが大体分かった。
俺はゆーっくり減速するときにもH&Tは十分意味を為す操作だと思うけどね。
シフトダウンの際のショックも少なくなるし、一度やってみなよ。マジでお勧め。>xeu0dD0y
単に回転合わせるだけの行為なんだからカッコ悪い/良いは関係ないと思うんだけどね・・
ていうか慣れれば体が勝手にやってくれるよ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 04:50:20 ID:FMtm1HtA
左足ブレーキってFRでも有効?
相も変わらず要不要、できるできないのループ・・・おまいらよく飽きないね。
あー次の信号左折しなきゃー → 信号青、ラッキー →
5速50km/hかー → めんどいから30km/hまで5速♪ →
ブレーキ減速中 → 交差点の歩道良く見えないなー 30km/h@H&T →
ブレーキ点灯中 → 2速アイドル徐行モード 7km/h →
歩行者発見 停止クラッチ切り1速待ち → 横断歩道の人居なくなった →
再スタート
...2速の徐行に入りたいからH&Tしてるんだけど、だめなのか?
だめなのか? なぁ、おい、ったら。
λ...
身を削る思いでネタ回してるやつらをちったぁ見習って何か振れよ。
あ、ちなみに他人のことをすぐ出来ないと決めつけてるのは肯定派ね。
それと、H&Tの回転合わせの行程は「手段」ですから。
手段と目的を履き違えないでね。
>>143 >あ、ちなみに他人のことをすぐ出来ないと決めつけてるのは肯定派ね。
なぜH&Tをすることをそこまで意地張って否定するのか?
って話になったときに否定派が一度も意見を言ってくれなかったから、
しかたなくそういう結論になっただけですから。
もし、わざわざ作業量増やすのが嫌っていう理由で否定してるのならAT乗ったほうがいいと思う。
MTに乗ることだってH&Tをすることと同様、必須じゃないけど楽しいから自己満でやってるわけだよ。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 09:00:35 ID:/+Hs9Mtl
ブレーキ1秒も踏んだら減速しすぎてヒールトーやる暇ない
って時のシフトダウンはどうやるの?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 09:12:41 ID:+On0za4B
シフトアップしなくても平気なところを一回余計にシフトアップしてH&Tする。理由は楽しいから。
というのは鈴木アグリがコラムで書いてた。
プロのドライバーも目的でやってますよ、公道のドライブ楽しむために。
他人が楽しむことを否定する権利ないですからね、否定派さん
なんかアフォな肯定派が増殖していますなw
いっとくが、楽しむための街中のH&Tなら、俺もやっとるがな。
ただ、それがさぞ重要であるかのように言うのは、エロネタ覚えた
ガキが連呼するみたいな恥ずかしさがあるんだよなw
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 09:55:24 ID:MDWN39Cb
目の前でやられると急に回転上がるから確かにびっくりするよな
街中でやってるとかなりDQNっぽい
別に誰もH&Tが重要とは言ってないがな…。
1.ブレーキ踏む
2.回転落ちてきたのでシフトダウンしたい
3.クラッチ切って下のギアに入れる
4.ブリッピングして煽る
5.クラッチ繋ぐ
6.十分減速したのでブレーキ離す
何もへんな所無いよな??
やると運転がスムーズになるから楽だってだけの話…。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:23:37 ID:jHg76AnQ
まちのりHT否定しるなら、交差点はるか手前からブリップシフトダウンするような運転も否定しなよ
まち乗りじゃB→2速半クラ右左折だって充分だろ?
>>152 平地なら充分だね。
登り坂では有効だから向上心のあるやつは身につけるといいと思うよ。
>>149 >いっとくが、楽しむための街中のH&Tなら、俺もやっとるがな。
>ただ、それがさぞ重要であるかのように言うのは、
前レスから読み返してみなよ。必要だ、とか重要だ、なんて誰一人言ってないから。
主観的に便利だと言う意味で「必要」って言葉を使ってるケースはあるみたいだけど、
"(普遍的に)〜した方がいい、しなきゃいけない" 的なカキコは無いぞ?
それさえ認識してもらえれば、あなたも肯定派の仲間入りだなw
公道では必要ないってところから話は始まってますが?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 11:04:37 ID:BWdS2B3C
マジな事言っちゃうと
空ぶかししたらダメだよ
モラルを疑う
>>147 Nで一呼吸入れなきゃシフトに悪くない?
街中で6000回転とか7000回転で回転あわせしてるわけじゃーし
大した空ぶかしでもないぞ。
>>156 ブリッピングと空ぶかしを一緒にしないでよぅつД`)
H&Tだからって、おもいっきり煽るとは限らないですょ。
速く走るためのH&Tと、単に減速中にブリッピングしたいだけのH&Tは
分けて考えた方がいいと思うよ。
>>156 マジレスすると、H&Tってのは、ただのシフトチェンジなんだよ?
シフトダウン後の回転数に、前もってブリッピングしておく、ってだけのこと。
普通に半蔵でシフトダウンするのと、回転数的には何にも変わらない。
半蔵で回転数が上がるのはいいが、ブリッピングで上げるのはダメだとでも?
まぁ、使わないヒトには感覚的にピンと来ないから、そういう誤解をしてしまうのかもね。
ようやく分かってきたんだけど、H&T否定派は、
H&Tは急減速や急加速をするときに使う
H&Tするときは派手にブリッピングする
と思いこんでるんだな。・・・合ってる?
どこからそんな誤解が生まれてきたのかが分からない。
肯定派がそれは違うと何度も言ってるのに、なぜ理解できないのかが分からない。
まぁ、xeu0dD0yが救いようのないヴァカなのはよく分かった。
>>161 もう少し突っ込んで言えば、H&T否定派は、
”急減速・急加速の時”に、”大きくブリッピングする”操作しか使わないんだろうね。
だから、アイドリング付近でのシフトダウンは、”半蔵で十分”だと断定してる。
場合によっては H&T の方が操作が楽だと言ってる人が居るというのにね。。。
で、要するに、H&Tより半蔵の方が楽だ(楽だからその操作を選択したはず)という人が
否定派な訳だけど、俺が分からないのは、とにかく頑なに肯定派を否定している事。
肯定派に ”半蔵するのはおかしい”、”H&T使うべき” と言う人が皆無なのに対して、
否定派は ”街海苔では不要”、”回転上がりすぎ” (←いずれも完全な誤解)という、
とにかく相手の意見を否定しようとする人が多い希ガス・・・。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:29:41 ID:k5Wf79tG
理屈っぽい奴だな
>>162 それはH&Tするのが、カレー食べる前に
飲み水にスプーン付け込むのと同じだから
付け込むヤツにとっては必要だが
普通のヤツにとっては無作法とか
汚らしいとさえ感じる余分な動作
そこで注意する
逆に水にスプーン付けないからって注意したらただの変人扱い
付けるヤツも薄々理解してるから、そんなことは言わない
165 :
162:04/10/29 12:56:41 ID:GpyGIrKi
>>164 うん。分かりやすい例えだと思う。俺も胴衣。
ただ、俺の気になってるのは、それにしては反応が過敏なんじゃないかなー、と。
その例で言えば、H&T肯定派は、
カレーを食ってる最中に飲み水にスプーン入れるヤツ、みたいな
過剰な反応をされているように感じる。
否定”派”っていっても、何人いるんだよwww
今現在相手にしてるのは・・・(ry
どっちにつくか点呼しようぜ!(どっちかっていうとでいい)
○街乗りHT否定派:
○街乗りHT肯定派:1
>>166 なるほど、人数は考えてなかった・・・。
点呼の意味は疑問だけど、取り敢えず参加。 俺は街海苔H&T否定しないので・・・
街乗りHT否定派:街乗りHT肯定派 = 0:2
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:39:38 ID:ueOo2knP
いくらでも多重投稿できるんだから無意味
俺の走行パターンだとH&Tはよく使うよ
マッタリ走ってるときは回転数低く走ってるから、速度調整ぐらいなら
H&T無しで4速に落とすとかだけど、明らかに減速目的の場合、
ABCペダル同時踏みぐらいの感じのタイミングで4→3までは一気に
落として再加速が無ければ最後に2まで落とす
こうなっちゃう理由は
減速目的なので、ブレーキランプ点灯させたい
5速の低回転だからエンジンブレーキが弱い+燃料カットが入らないから
減速するなら1500rpm以下には落としたくない
半クラとかクラッチ切ったままとかが嫌なのは、駆動がちゃんと
つながってない不安定感が俺には怖いとか、何かあった場合後手に
回りそうな所
基本的にシフト操作ってのは車が不安定な状態だから速やかに完了
させて損はないからね
交差点とかを考えた倍事前にシフトダウンを完了させたいのは、
減速だけでなく加速という選択肢を残しておいたほうがいざと言うときに
出来る事が増える
必須ではないが、出来て困ることはない
だから必須とは言わないが、やるなと言う理由はない
交差点の右左折で減速しながらシフトダウンが必要なことは、
MTバイク乗っていればわかるんだけどな。
曲がった後でシフトダウンしていたら遅すぎだし。
荷物積んだ軽バンもそうだな
>>170 バイク回転落とすと特に不安定になるからな
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 15:54:42 ID:6o3iJfAY
バイクは必須だな>右手指先と右足でブレーキかけながら右手のひらでアクセル煽りつつ、
左手でクラッチ握って左足でシフトダウン。それもニーグリップしながら。
女でもやってる。
車の場合アイスバーンだと微妙だな。
H&Tで一気にクラッチつなぐより、初心者のようにビビリながらそろそろとクラッチを繋ぐほうがいい場合も。
アイスバーンならただエンブレ使えばいいだけかと。
俺はMTバイク乗ってるけど
アクセル煽ったりしないよ
もちろん曲がる前にシフトチェンジは終わってるし
スコスコ スパッて感じだけど
つーか、ヒールトー使ってなくても
曲がってからシフトダウンしてるヤツなんかいないだろ(w
とっくに回転数落ちてるからシフトショックも別にないし
>>175 シフトショックがでない回転数で走ってるならH&Tはいらないだろ。
人それぞれ運転スタイルがあるわけで・・・
んで、否定派さんの意見は自分がこうだから、それが絶対正しいと主張しているように見えるわけで・・・
自分がスムーズだと思うようにしたらいいんでない?
俺はH&T使う方がスムーズだと思うから使うが。
信号だらけの道ならそりゃいらないさ。
ちょっとコーナーが多い道走ってたらそうは言ってられない状況もあるぞ。
コーナーに上りでもからんでくりゃ回転数は上げざるを得ないし。
H&Tと普通のシフトチェンジを使い沸ける人
H&Tのみしかやらない人
H&Tなんてぜってーやんねー人
争うなら下二つで争え。
使ってみたいし
たまに練習してるんだけれど
正直使いどころがわからないんです
山道なんてほとんど3速キープで走れるし
それにシフトに迷ったら1段上でってエロい人の本にも書いてたよ
>>180 極論すぎるんだよ。
別に必要不要を論じるスレでもないし。
H&Tすると、旋回開始時や旋回中もブレーキ残しておけるから、一定の前加重残した
まま曲がれるので気持ちいいよ。
AT車でブレーキ残したまま曲がるのと似たような感じかも、とちょっと思った。
>>181 使いどころは、ブレーキ踏んでる時にシフトダウンしたくなった場合。
クラッチ繋ぐ前に、右足をズラしてアクセルを煽る操作を追加するだけでH&Tになる。
使いどころが分からないって人は、実際使う必要がないんだろう。
単純に技術としてH&Tが使いたいというのなら、それこそ何処でもいい。
他に交通が無ければ直線のど真ん中でも。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:27:49 ID:0xgQ9tYI
スポーツ走行時のフルブレーキ踏力であればわかるが、
街乗り中のごく軽いブレーキ踏力を支点とするヒールアンドトーは、
ブレーキ踏力のブレの影響がでかすぎると思うな。
助手席の人間は、ブレを感じると思う。
>>186 フルブレーキだろうが軽いブレーキだろうが、
ブレーキ踏力は変化させないのがH&Tの基本。
少しでもブレるなら、ちゃんとできてないよ。
>>186 ごく軽く踏んだらブレる、じゃなくって、
ブレないように踏んでください。
発 想 が 逆 な ん だ よ 。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:56:08 ID:0xgQ9tYI
>0xgQ9tYI
練習しろ
>>189 相対的にエンブレの影響が大きくなる、ってんならまだしも・・・(ry
まぁ、論理的な思考ができないんなら、
機器と睨めっこしながら都合のいい理屈を考える他にないわな・・・。ガンガレ!
>>166 ノシ
肯定派に1追加しておいてくださいな。
>>156 乗ったこと無いから良く知らないけどMR-S等のシーケンシャルMTは
シフトダウンすると勝手に空ぶかししてくれるみたいですよ?
>>192 >シフトダウンすると勝手に空ぶかししてくれるみたいですよ?
あれって自動なんか!? だとしたら、ものっっすごくレスポンス悪いな。
AT-H&Tなんつー訳の分からん操作をしてたくらいなんだが・・・。
つか、VM180しか乗った事ないんだけどね。。。
193が何を言いたいのかサッパリわからん…
191も
>>189 ブレーキの味付けにもよるんじゃね?
本来の踏力と比例するブレーキならH&T中にブレる、なんて意見はまず出ないと思う。
ブレるなら、よっぽど不器用なんだと思うよ。
ストロークで踏むタイプの、いわゆるカックンブレーキだと、マターリ系のH&Tは
ムズいかもしんない。
街中でH&Tなんて必要なくねー?
前の車必死でH&Tしてたみたいだけど、
あっさり追いついたし逆にトロくて突っ込みそうになったぞ。
やっぱり、交差点では
ブレーキで減速→クラッチ切る&ハンドル切る→ブリッピング(ちょっと回転高め)→クラッチ一気につなぐ→ロケットダッシュ!!
これ最強!
>>197 頑なにH&T=暴走、珍走ぐらいに言っていたかと思ったら
今度はトロくて…かよw
H&Tと速い遅いは関係無いと、一体あと何度言えば分かるのか・・・。
きっと永遠に分からないんだろうな。
H&Tはよ〜交差点を鬼離脱する為にあるテクニックなんだよ〜
>>197 おまいが必死になって走ってるだけ
しかも公道でロケットダッシュかよ
前の車はマターリ走ってただけかも試練
バックギヤに入れたら
ガリガリっていうのはなんでなの?
ヒールトーしてないから?
シンクロがないからだよ
そゆこと。
鳴りを抑えたいなら0`まで減速→(ブレーキ解除→)煽らずにバックに挿れる
でだいぶ減る
む?
つまり俺のシフトチェンジはシンクロに助けられてるだけで
本来ならば常時ガリガリいってますよってことですか?
オワタ・・・
そういや、ショップに預けたとき
なんかミッションの入りが渋くないですか?
この車みたの初めてなんでよくわかんないんですが
こんなもんなのかな?って言われた
シボンヌですか?
まだ1万kmなのに・・・
俺のだとバックは入れ辛い、前ならスルッと入るんだが。
ちなみに
ヒールトーの練習でシフトミスして10回くらいはガリガリいわせた・・・
>>205 バックギアだけ違う噛み合い方式なんだよ。
>>205 ほんとに1万kmで入りにくいなら厳しいな…
俺の車なんかミッションオイル、15万km走って1回しか変えてないけど
まだまだ全然余裕で入るぞ
すまん、よく読まないでレスした。
バイクだとH&Tみたいにブリッピングして回転合わせは必須だよね!
お父さんがよくロックさせて冷や冷やしてたと言ってました。
Rの場合はアクセル煽らずにダブルクラッチって教習所で習ったんですけど・・・
一時停止、C切る→N、一瞬C繋ぐ→C切る→Rに入れる→半C、A少し
5000回転以上で4→5するとギアなりするぜ。
シフトレバーなどのゴム類を新しくしても駄目だ・・・
シンクロのOH・・・_| ̄|○
いや、NでCつないで誤魔化すっつー手もあるな。
冬のボーナスもらってから考えるか・・
#一般道では問題ないし。
クラッチ切って停止したときに、ギアの山と山がぶつかる位置になってしまうことがあるから
ミッションをちょっと動かしてやってるんだと思う。最後のAはいらんのじゃないかな。
>214
>212の事なら、半C、A少しは後退する為の動作なんじゃないの?
>>213 一箇所鳴き始めるとその前後からやられていきますな・・・お大事に。
>>212 一旦Nで繋ぐのは有効かもね。
あとNでクラっち切ったまま1-Rと入れてもいいかも。
信号待ちで1に入りづらい場合は2-1と入れるとやり易いかも。
古い車で使います
>>212 ウチの車の場合は一度3速へ入れる(クラッチは踏んだままでシフト操作のみ)とスコンとRに入るな。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:09:00 ID:1TtVlf58
来月、先輩や友達とサーキット逝く事になった。
H&Tまだ出来ないのに、OTZ
ドウシヨウ。。。orz、orz、orz
>>218 別にサーキット走るのにH&Tが必須なわけじゃないから
不安ならH&T使わずに走ってみな
そこから必要だと感じれば上達もはやくなる
>>218 中途半端なH&Tでブレーキングが甘くなるくらいならやらないほうがマシ。
荷重移動とコーナーのライン取りの方が重要。
>>218 たぶん218の現状はH&Tとかむやみなシフトチェンジしない方が速い
おっ、IDにHT
>>218 三菱のHPいくと、パニッツィがランサーでサーキット走ってる動画があるが、
H&Tなんて使ってないよ。もしかして、クラッチに何か仕掛けがあるのかもしれないけど。
>>226 H&T以前に左足ブレーキを完全にマスターしてないと、アレは無理でしょw
>>226 やってみりゃわかるけど、特別な事してないよ
駆動系のストレスが気にならないならいいけど、あれを見て
ほらH&Tいらないじゃんっていうのはやめたほうがいいな
あの走り方とココで言うH&Tの意味合いが違いすぎる
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:52:45 ID:vXdyBdII
まあおじさんのたわごとだと思って聞いてくれ。
ギアをニュートラルにしてレバーを上上下下左右左右そしてアクセルとブレーキを
ABBAABABと交互に踏んだらどうなるんだろうと思って今日道走りながら
やってみたわけよ。もしかしたらなんか起こらないかなと思ってさ。
当然ながらなにも起こらない。やった後すごく恥ずかしくなっちまった。
変化の無い毎日だからきっと非日常を求めてたんだろうな。
>>229 ↑↑↓↓←→←→BAは試したか?
モノによっては爆発するから気をつけろよ
運が良ければ車が最強に強まるな。
シフトダウンの時は、必ずブレーキ踏んでるだろ?
しかも、強いブレーキだから、駆動系の負担はそんなに酷くない。確実に負担だけど。
車も、ノーマルの[MRでしょ。
俺も、あの動画がH&T不要という根拠にはならない希ガス。
むしろ、なんで使わないのか確認してみたい・・・。どうせ他人の車だからか?w
まぁアクセル開けるまでにシフトダウン完了してれば何でもいいんだけどさ・・・
ワラタ
夢のある話だな。
>>232 駆動系に来るって言ったのは、立ち上がりのほう
あの乗り方は、車を曲げるとか振り回す分には楽しいしイイよ
ただその車が曲がる、振り回せるっていうその曲がり方がね…
シフトロックだったりクラッチ蹴りのすごく軽い版って感じ
クラッチ切ったままで横Gかかってるところでやるから元々
不安定だし、そんなにキツくないと思うけど自分の車で多用は
したくないな
でもね特に小さい曲がりなんかでやるとマジでいい感じで
ちょっとやってみたくなっちゃうかもw
235 :
232:04/10/31 00:27:48 ID:4k0YQc6d
>>234 そうなんか・・・。
単純に、スピード域が高いから(タイヤが不安定)だと思ってた。
HTって、急制動の為だけでなく、その後の加速の為にするんじゃないんですか? 効率的な加速ができるギア(回転数?)へシフトダウンするのが目的では? 敢えて「パワーバンド」と書かなかったのは、状況によって必ずしもバンド内ではないかなって思いましたので…
初心者の初歩的で素朴な質問です。悪しからず。
というか、4速に入るの早いな。
クロスミッションだろ。
>>236 最近の流れを読むだけで理解できると思うよ〜
239 :
236:04/10/31 00:53:44 ID:tt93iNGN
最近の流れを見て、疑問に思いました(^^; 間違ってますかねぇ…
H&T云々を語るくせに、なんで急制動の補助みたいに思ってるのかね?
もしくは、それだけじゃないが、それも効果の一つだみたいにさ?
俺は「別に苦もないし、スムーズに車が動く方がいーじゃん。」
て程度で使ってるだけだから、そりゃいつもH&Tは制動に対してポジティブに働いてる。
不愉快な挙動に対する精神的ストレスも「疲れ」とするなら、「楽だからH&Tしてる」ってだけ。
わざわざ語る気もない。
でも、H&Tはこんなに効果がって鼻息荒く書く奴に限って、「本気のH&T」が
制動に対してはネガティブに働く事すら知らないのはどーなのかね。
>>239 ごめん、否定派かなんかに食いついて欲しかった?
漏れは普通に使うし、意見は流れの中に書いてる
242 :
236:04/10/31 01:11:03 ID:tt93iNGN
>>240さん
そんなに気分を害されましたか? ただ疑問を晴らしたいだけなんですが… すみません。まだまだ勉強中なもので。
ちょっと激しく荒れたからね、当分H&Tにはふれないほうがいい希ガス。
244 :
236:04/10/31 01:18:02 ID:tt93iNGN
>>241さん
ただ、僕の得た知識が合ってるのか知りたいだけです。回転数を維持しつつ車速を落とすのが主な目的と思ってるので。
>>236 いや、あんたは自分で初心者って言ってるから、別に良いんじゃない?
そのレスに釣られてちょっと上のほう読んでみたら、H&T肯定の多くは
H&T時の「エンブレ」が大事な効果だ(もしくは効果の一つ)みたいに
書いてるじゃん?
俺みたいにテキトーにやってるならそうかもしんないけど、わざわざ
効果を語ってるってことは、効果を得るためにマジでやってるわけじゃん?
マジで走ってる時のH&Tじゃ、エンブレは働かないっての。てか、逆。
ただでさえMT派が減ってきてるのに、なんか悲しいようなむかつくようなさ・・・
>>244 あってるんじゃない?
エンジンは回転数が高い方がトルクも高いからね。
同じ車速でエンジンが許すなら低いギアで加速した方が早い
という当たり前のことを実現するためにレーシングドライバーは
H&Tをやってるだけだよ。
>>245 エンブレは働かない?
マジで言っていますか?
それとも俺が間違えているのかな?
サーキットへ行くと、「ちゃんとH&Tでシフトダウンも一緒に行わないと、
フットブレーキに頼った運転になって、何周かしていればフットブレーキが
効かなくなるぞ。」と言われたんですけど。
H&Tって技術は、てっきりより強い減速と、減速後の速やかな加速を
両立させる美味しい技術だと思っていたんですけど・・・
>>247 そんなしょぼいことゆーの誰よ?友達?
その人がどれほどの偉人か知らないけど、なんでも鵜呑みにしないほうが良い。
まず、君の車はABSついてる?付いてるなら明日、まず、空ぶかしでレッドまで回して、
1000まで落ちる時間を正確に測ってみなよ。
次に、セカンドでレッドまで引っ張って、ABSが作動するフルブレーキングで、
1000まで回転が落ちる時間をはかってみな。もちろん、クラッチは切らないでね。
話はそれからだ。
もし、前者の方が短いんなら、そんなABSはいつもカットしておいた方が良い。
250 :
236:04/10/31 01:37:01 ID:tt93iNGN
? 効果を語る=その効果を得るためにマジで走ってる、とは必ずしもならないのでは?
>>エンブレ
興味があります。なぜ効かないのでしょうか?
勉強になりますm(_ _)m
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 01:39:23 ID:JF5aYXdP
>>250 249にもー書いたよ。
249で後者が短いとして、それでも意味が分からなければまた質問してくれ。
話が噛み合ってないな。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 01:41:42 ID:Jsn31l5H
>>1がブリッピングなんてスレタイに付けるから
みんなその気になって煽るんだ
>>1が悪い
>>249 言いたい事は分かるんだけど、実際サーキット走るときは、
100%の制動をする時間なんてほとんどないよ?
最初にドカンと踏んだら、ハンドル切る頃にはもう放し始めてるんだしさ。
その時に、エンブレが効かない状態であれば、当然ブレーキの負担が増えるんじゃ?
急ブレーキで停車する時だけを考えれば、その理屈で全く正しいんだけど。
漏れは街乗りH&T専門なのでサーキット技術のH&Tはわからない。
街乗りH&Tでは、単にブレーキしながらシフトショック無しにシフトダウン
したいってだけ。
シフトダウンの目的に、それなりの回転数を維持したいってのはあるけどね。
エンブレの効果は期待していないと思うな。
サーキット用H&Tと、街乗りH&Tは別物な気がするので、議論する時は
明示しといた方がいい気がする…。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 01:47:38 ID:JF5aYXdP
>>254 嬉しいね〜。やっと分かってくれる人が現れた。
それは俺も同意。それを分かった上で、「エンブレのため(ブレーキ温存)にも、
H&Tは必要」って言うなら、なーんも文句ないです。
おそらく上の人らは、クラッチ繋いだままアクセル戻せば、「必ず」エンブレは
働くって前提で話してるからね。ちょっと言いたかっただけ。
個人の満足の話なんかどうでもいいよ。
そんなのどうせ他人には否定も肯定もできないんだからさ。
258 :
236:04/10/31 01:49:14 ID:tt93iNGN
ごめんなさいm(_ _)m
>>256 うぃ。(>Д<)ゝ”諒解です!
>>257 じゃあ、少なくとも否定はするべきじゃないのは分かるよね?
いや、あなたがそうだと言うわけではないんだが・・・。ちょっと言いたかった。
サーキットでも峠でも街でもフットブレーキで減速してからH&Tでシフトダウンしてる。
>>259 俺はさ、前に街乗りでは必要性がないって書いたのね。
必然性がないから。そしたら噛みつかれたわけ。
個人の満足に還元できる話じゃないから噛みついたやつが
いるんじゃないの?
>>258 いや、別に謝ることはんなんもないよ。
256で、ちょっと悪意を持って「上の人らは」って言い方したけど、
あなたは入ってないです。もっとずっと上のほうね。
じゃあわしとかの話なんだろうね。
何かよくわかんないけどごめんなさい
264 :
236:04/10/31 02:03:45 ID:tt93iNGN
そろそろ落ちます。携帯じゃついて行けないですw
レス&ご指導頂いた皆様、伏してお礼申し上げます。
ではまた〜
>>261 じゃあ、指摘された人は、「否定された」 と感じたと判断するのが自然じゃないの。
個人の満足に還元できる話を、なんで必要性がない、ってわざわざ指摘するの?
一般的に考えれば、何か感じ悪ぃ〜って思うでしょ?
って、荒れそうだな。もうやめとく。。。
>>256 他人の実力を勝手に判断するお前って・・・
>>265 誰にも指摘なんてしてないんだけどね。
満足や楽しみなんて最近出て来た話だし。
まあいいけど〜。
全部上の方の人が悪いということで、もうそれでいいと思うyo
269 :
236:04/10/31 02:13:34 ID:tt93iNGN
あらら… また遅レス(;_;)
>>262さん
>>251でお手数かけてしまった事への謝罪です。お世話になりました!
>>266 いや、実力なんか分からんよw
でも、読解力が普通なら、どんなつもりで言ってるか、どこまで分かって言ってるかは
分かるもんじゃない?ふつー
もちろん誤解の可能性もあるけど、それを言ったら書き込みなんかできない。
>>269 そっか(^^
とんでもないです。最初は慇懃丁寧な奴なのかと思ったけど、
ほんとに丁寧な人だったんだね。ちょっと失礼な言い方があったかもなんで、
俺もお詫びしときます。
>>270 お前がネット番長ってことはよく分かったがw
H&T中のブレーキングは基本的にフル制動という前提なら
エンブレもへったくれもないわけだけど、
えーと、なんでこんな話になったんだっけ?
>>272 なになに、論破されたらネット番長呼ばわり?別にいーけどw
なら、
>>247であれだけきっぱり反論してきたんだから、
番長様に「間違ってました」って言うか、もう一度殴りかかってくるか
はっきりしてよw
>>249は君宛よ?それはほっといて、いきなり個人攻撃に入った次点で
分かってはいるけどさw
H&Tを必要だ不要だとかその話題やめろよ…、私はやってますやってませんでいいじゃん。
なんでこうトゲトゲしくなっていくかね。
>>274 (゚Д゚)ハァ?
俺の腕?
俺にアドバイスしてくれた人について言ってるんだけど。
もう、元々無い奴が読解力とか無理に使うの痛々しいから止めろよ。
>>276 君の地方では、読解力って難しい言葉なの?
まー、確かに院では習わなかったから、それ以上の教養が必要なのかなw
そろそろげんこつ握ってぶんぶん回しだしたみたいだから引いとくよ。
しゃがみこんで視点をあわせて言い合うのも馬鹿らしいからね。
んじゃね
まぁ、このスレを荒れさせないコツは、
あ、コイツヘタだな(ないし、バカチソだな)と判断した時点で
それ以上イジるのをやめてあげる事でしょう・・・。
逆に、煽るならば、暗に(ry
・・・だから、俺の腕≒アドバイスしてくれた人の腕 が、
>>248で証明されてると思っちゃった、なんて口が裂けても言っちゃいけない。
>>277 病院か?w
(この寝た分かれば、キミは煽ってこないはずだなw)
ああ、わかった。急減速&急加速に伴うエンブレの話ね。
要は、フル制動中だけを取り出せばエンブレは関係ないけど、
トータルで考えたときに、エンブレを期待したフル制動と
そうじゃないフル制動は自ずと異なるってことだ。
立場が違うわけでもないんだから、これ以上荒そう余地は
最早ないと思うぞ。
前期中退扱い・・・
ってかいがみ合うのやめい!
スレタイと違わないか?
>>278でこの人の実力が分かっちゃった。
このスレってレベル低いのね・・・
ここ数日の過去ログみても悲惨なやりとりしかないし。
ブリッピングして煽ると、お互いの回転が合ってスムーズに繋がるんだよな…?
ブリッピングというより、空ぶかしかナァ。
284 :
278:04/10/31 02:50:27 ID:4k0YQc6d
俺のレベルが低い ⇒ このスレのレベルが低い・・・
Σ( ゚д゚)ハッ!
・・・すいません! このスレの責任者に指名されますた!!
って、何やってんだよ俺は。。。
眠くてテンション高くなってきたな・・・。寝よう。。。
>>279 いやいや、煽る気はないですよ。まったくもってない。
でも、大学院と病院をかけてるんだよね?で、寝た=ネタ=笑いを取る物でしょ?
笑えないし、それが分かると、なぜ煽って来ない事になるのか分からない。
いや、確かに読解力ないかも。まったく分からない。
もしくは、フツーは理解できない文なのか・・・俺にはどっちか分からない。
>>278 だよね。ふつーそー思うよね。
だって、「強い減速」のためにH&Tだもんね。
H&Tをしない場合
1.フットブレーキで減速
2.クラッチ切断
3.シフトダウン
4.ブリッピング
5.クラッチつなげる
6.加速
H&Tをする場合は上記の1と2〜5を同時にやってしまおうという操作なんだろ
大型車に乗ってると分かるだろうが、
減速時に(特に登り坂のシフトダウソ)は、ある程度高い回転数でギアを繋がないといけない。
その時、回転があってないと、凄い衝撃がくる。
で当然DC&アクセル煽りをしなければならない。
で、俺は乗用車に乗る時も必ずやってしまう。
つうか体に染み込んでしまってる。
同時にと言うか、1→1+2→1+3→1+4→1+5→6
× ギアを繋ぐ
○ ギアを変える
>>287 操作としてはそれ以上でもそれ以下でもないね。
利点としては
操作に余裕がある
再加速の際にギアのつながりが良い
ちゃんとすれば強くエンブレが掛かり制動距離が短くなる
欠点として考えられるのは
慣れないとブレーキに集中できない
俺はそもそもH&Tできないが街乗りでも利点があるのにそれを否定する意味が分からない。
否定するなら利点を上回る欠点をしますべきだと思う。
つうかH&T=急制動だとすると街乗りでは追突事故多発しているはず。
>>291 変速によるタイムロスとパワーロスを最小限に抑えられるのが
H&Tの最大の利点なんだよ。
余裕を残す余地があるなら、回転あわせはクラッチが充分
その役割を果たしてくれるだろうよ。
>>219 そんな簡単そうに言うなよw
車外映像見ると一般人には無理な領域のグリップ使って走ってるじゃん。
だからこそHTもそんなに要らないし、逆に左ブレーキコントロール連発してるんじゃん。
FRで低速ドリフトやって楽しんでるののはるか延長線上ってかんじかな
というかあれはパフォーマンス的に走らせようとしてるからあんな領域で
振り回してる風に見せてるのだろうけど、一般人には到底無理だ。
ラリーストにとっちゃあれはあれで車体方向コントロール重視の
安全なw走らせかただ、サーキットなんでとっても宜しい路面コンディションだし
ゔ、禿げシク亀レス。
λ..... 吊ってくる
3速で走行中、前方に急な上り坂が。
そのままの速度の勢いをがあればイケるだろうと敢行したんだけど、
途中で速度が落ちすぎてエンジンが))ガクガクブルブル
ヤバイと思い2速に落とそうとしたんですけど、入らない!
3速に戻して、そのまま登りきってしまいました。
この場合、ダブクラ+ブリした方がよかったんでせうか?
こんなシチュじゃまだそんな余裕はないヘタレMT海苔な俺
>296
身も蓋もねぇな((((^^;
先読みは一朝一夕でできる物でもないでしょ
>>295 最近の車ならブリだけで無問題
>>293 気づいちゃったから書くけど、だれもあの走りをしろとは言ってないぞ
あの動画の中のギアを変える操作自体は難しくないって言ってるだけ
(MTで普通に発進できる人ならできる)
だから限界付近で使いこなす(シフトチェンジのほかに挙動の
コントロールまで含めた意味で使う)のは難しいから余裕残せって書いて
あるだろ?左足ブレーキも抜きにって書いてあるし
アレを限界の近いところで使うと、クラッチつなぐときのクラッチ、アクセルの
ちょっとした使い方の違いで挙動が変化するから…
逆を言えば使いこなせれば自由に振り回せるんだけどね
300 :
295:04/10/31 10:11:23 ID:QzzOQ6lx
精進シマス(´・ω・`)
アリガトン!
シートポジションは適です
>>300 2速に入らなかったのはクラッチが完全に切れてないからで、
それで当て推量をしてみただけなんだけど違ったか。
で、言われているようにブリッピングだけで充分だし、あわてて
操作する必要はまったくないのよ。いままで、
シフト抜く→シフト入れる→クラッチつなぐ
を1、2,3ってやってたとしたら、
シフト抜く→ブリッピング→シフト入れてクラッチを一気につなぐ
を1、2,3とやるだけだからね。平地で練習すればすぐだよ。
えっと
ここしばらくロムってて
MTのテクニックってH&Tしかないんだ
って感想もってしまった。
他にもこれは!
っていうテクニックってないの?
ステアリング
お次は、〜電光ステアリング編〜
コーナーが迫ってきたら十分に減速し、他のテクと併用して
コーナーに沿ってステアリングを切り、速度を維持したままコーナーを抜けます。
あとはステアリングを戻しつつ全開で抜けます。
終わり。
>>302 凄く小さい交差点曲がってるときとか、もうちょっと回転半径
ちいさくなったらなってときに、アクセルに足乗せたまま一瞬
半クラになるようにちょんとクラッチを踏むと、ほんの少しだけ
ググッと内側に向かっていく
後輪駆動機械式LSD装着限定
こんなの?
>>302 ダブクラ使ったシフトうpとか坂道発進とか半クラとか…
HTは してもいいor不要 論で熱くなってたから。
普段は
>>295-300みたいな流れが多い希ガス
ダブルクラッチってどこについてるんですか?
>>307 こういう香具師は、ダブルクラッチを理解するのに3年はかかるだろうな。
漏れだってエンジンブレーキがどこに付いてるか理解するのに、
車板の某スレを見て1年かかったからなぁ。
>>302 1速アイドリングで前進すると渋滞のときに便利。
速度によっては2速アイドリング。
トルクがないと使えないかも。
>>302 実はマシンガンシフトダウンという幻の秘技があるんだが、
普通のやつがやるとレブリミット超えてエンジン壊れちゃうんだわ。
交差点に2速で進入、右左折で横断歩道を人が歩いているので
ダブクラで1速に入れようとブリッピングすると歩いてる人に見られる。
別に早く渡れと急かしているわけではないんですが・・・。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:11:56 ID:pp90zuyK
>>315 それは煽りすぎ。自分の下手を棚に上げるなよw
それとも爆音マフラーのDQNか?
>>315 クラッチ切る、Nでクラッチつなぐ、クラッチ切る、1速に入れる、発進
じゃダメなのか?
いや、純正。
徐行でダブクラすんのに煽りすぎと言われるほど煽るわけない。
回転数分かってるって。
まぁ確かに吹け上がりいいし、オッチャン車と違って純正でもエンジン音・排気音
はでかい方だから大人しくやるのは難しいけど。
歩いてる人に見られるって言っても横断してる人だけだし。
1速は停止してからでも遅くないでしょ
アクセル煽るのは横断してる人に不快感与えるだけだからやめとけ。
ほんとの徐行から1速にいれるだけなら煽りなしのダブルクラッチで十分だし。
315は多分、いつものクセで・・・というか普段と同じ流れで、
ついそんな操作をしちゃうんでしょう。
漏れもときどき同じようなことがあって、横断者に不快感を
与えちゃったかな・・・?と反省してる。
そろそろ、ドリフトとかサイドターンとかの話はどうでしょう?
MT関係無いから却下。
クラッチ蹴りからのドリはOK?
とか言ってみるw
>323
まぁどうせドリ板あるだろ、そっちでやるべきじゃ?
友達のシフトチェンジの仕方が、
1速で2000回転まで回したら、その回転数を保ちつつ5速まで上げるというやり方でした。
アクセルワークとクラッチの踏み方で出来ると言われたんですが、
誰かこのような加速の仕方のやり方わかる人いますか?
CVTみたいな加速で、凄い乗り心地がよかったので覚えたいと思っているのですが・・・
>>326 なんだそれは。面白そうだな。
明日トライしてみよう
>326
クラッチに悪そうな悪寒。
>>326 発進する時に、クラッチが完全にミートするまで、例えば1500回転を
キープするってのはフツーできるよね?
それを、全てのギアで2000回転でやるだけでしょ。
クラッチを切る瞬間に回転数がふっと変わってしまうのをコントロールするのとかは
大変そうだけど、慣れればみんなできるんじゃない?
でも俺は、発進時に2000をキープするのすらやりたくないな。
俺の車、クラッチ交換でエンジン降ろす必要があるし、「ネタ」にしか
ならないんじゃない?後で後悔すると思うよ・・・
>>326 直接その友人に詳しく聞けばいいじゃん
で、公開きぼん
ネコミミモード
>>326 どうやるんだ?
アクセル踏み込んでいくと同時にクラッチも踏み込んでいって、
段階的にクラッチを滑らせることで回転数を上げないようにするってことか?
めちゃめちゃクラッチ減りそう・・・
試しにちょこっとやってみたんだができねーし焦げ臭いので二度とやらないと思う。
ハンドルの内掛け (・A・)イクナイ!!
と、ネタを投下してみる
>>334 それのどこがMTのテクニックなのかと…
トリプルアクセルもありでつか?
MTだからといって、重ステとは限らない。
…漏れのは重ステだがなー。
パワステってオートマみたいで嫌い。って言ったら荒れる?(´・ω・`)
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:01:07 ID:KJUF2kLl
>>338 今時パワステ未装備の車ってあるのか?
ステアリング操舵力の強いor弱い(→これは車によりけり)と、ステアリングのパワーアシスト有無とを
混同していないか?
右足フットレスト、左足アクセルというのをネットで見つけたんだけど、これについてはどう?
右足でクラッチ踏むと結構重く感じるよな?
いや、別にだからどうってワケじゃないけどさ…
>>326 ギヤ入れる→クラッチをつなげていく→回転数下がるからその分だけアクセル踏み込む
でやってみた。半クラで加速してる訳だからショックは少ないわ。
ただ加速がぬるいから個人的には好きじゃないかな((^^;
酔いやすい人や大事な物をのせてる時は使えるかも
携帯電話に出ながらMT運転するの微妙にむずい。どぉしてる?
携帯助手席側に置くから、とっさに左で受けちゃうとシフトが・・・
運転中は電話にでんわ
>>345 今日から5万円以下の罰金に点数1点だ気をつけれ
シフトダウンの際にブリッピングし過ぎて、前にドゥッと進んでしまいます。
コツを教えて下さい、エロティックな人。
>>348 わかって言ってるw
要はみつかんなきゃいいんだろ。スピード違反と同じだww
>>349 煽りすぎちゃったら、狙いのとこに落ちるまでまぁ一服。
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:53:19 ID:cNw1cu7Q
>>350 別にモマエが減点されようが金取られようが構わんが
他 人 様 を 轢 く な
てことだよ言いたいのは。スピード違反以上に事故につながりやすいと思うがどうよ?
>>349 シフトノブを次のギヤのゲートに軽く当てた状態で煽ってみ?
回転が合うとノブが吸い込まれるはずだから
そうやって煽る量を覚えるとイイかと
>>352 なるほど、やってみまつ。
この場合でのブリッピングはNで行うということですね。
必殺技 左足アクセル
NといえばNかな。
ど真ん中と完全にギヤが入った状態の中間あたり、で軽く押しとくと。
349は、
ギア抜く→目的のギアに入れる→ブリッピング→C繋ぐ、でやってる感じなのかな。
ギア抜く→目的のギアのゲートに押し当てる→ブリッピング(ギア入る)→C繋ぐ、でも良いよ。
>>339 あったような(ってミニカーしか思い浮かばない
>>339 ごめん。漏れのは12年前の車なので重ステ(´・ω・`)
でも軽だから実はそんなに重くないんだけどね。
小指で回るパワステ、足乗せただけでカックン止まるブレーキ、
適当に踏めば走るオートマ、漫然と走るにはうってつけだなぁ
とかオモッタり。ケータイでメール打ちながらでも走れるわな…。
というか、すれ違いでつねごめん(´・ω・`)
左足捻挫したとき、右足一本で運転したことある。
クラッチ踏むのが大変。なんといっても発進が大変すぎ。アクセル踏めないから、アイドルで半クラ。右足の半クラの下手なことと言ったら・・・
諦めてクラッチつないだまま、スターター発進で、あとはノークラシフトで病院行きました。(最近の車はクラッチスタートシステムのせいでできないけど)
左手一本運転はまだ楽なんだが。(でも、ウインカー出すのに苦労する)
今日少し機会があって2tトラックに乗ってみた(普段はマーチ以外乗らない)。通常2ndで
発進するということは聞いていたのでそのようにやっていたんだけど、ある交差点で青に
なり発進しようとして、いつもの癖で無意識のうちにシフトレバーを左に倒して前に押して
発進したらトラックがバックし始めた(藁)。後続車の中の人スマンカッタ。マジでスマンカッタ。
トラック マーチ
R23 123
134 45R
普段の慣れ・癖というものは非常に恐ろしい。
あー間違えた。マーチは
135
24R
だ。
ああもう。トラックのパターンも間違えた。連投スマソ
>シフトノブを次のギヤのゲートに軽く当てた状態で煽ってみ?
>回転が合うとノブが吸い込まれるはずだから
1.の動画見ておもったのだがこの現象って
メカの模型ではどうして起こるのかがわからない。
クラッチ切ってるからエンジンの回転とギアが入るか
入らないかは関係がないような気がするのですが、
わかる人教えてください。
>>363 関係ないね。
シンクロが惰性で回ってるシャフトの回転を合わせるのを待ってるだけ。
クラッチを切ってても完全に動力は切れてないらしいが、それはこの際置いといて。
>>364 産業技術記念館で、クラッチの可動カットモデル見たけど、それでは完全に動力切れてたよ。
まあ、クラッチの作用を説明するためのカットモデルだから、実車もそうとは言いきれんけど。
>>363 模型の方は常時噛み合い式じゃないから
あれで考えてもダメよ。
>>364 置いとくなよ(((^^;
ブリッピングもHTも不完全ながらエンジンの回転(動力)が
伝わってるからできるんだし。
それにクラッチばらしてあるの見たことあるけどフライホイールと
クラッチディスクの間は相当狭いよ。ペダルいっぱいに踏み込んでも
どこかが触れてるんじゃない?と思うぐらいに
ttp://www.jyose.pref.okayama.jp/nouki/a431.jpg 真ん中のギヤっぽく無いのがクラッチスリーブね
クラッチギアとクラッチスリーブが繋がると変速。
クラッチギヤを見てくれ、山切りカットがあるでしょ?
クラッチスリーブにも内側に同じ山切りカットがあって、回転数が違うと山と山がぶつかってガリガリ弾く。
つまり回転が合わないとギヤが入らない。
けどそれだと五月蝿いから、シンクロを付ける。(当然山切りカット)
クラッチスリーブの山とシンクロの山がぶつかると
シンクロは軽いので素早くクラッチスリーブと同調、ただしクラッチギヤから
回転方向に摩擦力を受ける(クラッチギヤと回転数が違うため)
(腕力)→ ↑(摩擦力)
クラッチスリーブ ━> シンクロナイズギヤ→(平面な摩擦面)→クラッチギア
<━
←(反力) ━>
<━
━>
<━
で、山切り45度カットに回転方向の力が掛かると軸方向に反力が生まれる。
よって、クラッチスリーブは押し返されシンクロの後ろに在るクラッチギアと結合出来ない。(ギアが入らない)
ただ、反力は摩擦力によって生まれているのでガリガリ言わない。(スリーブとシンクロは等速)
回転が合うとスコっと入るのはシンクロへの摩擦力が無くなるからだな。
>>368 今まで謎だったシンクロの構造が良く分かった。
感謝。
H&Tの話題ではまた荒れそうですが、質問させてください。
ダブルクラッチもかなりスムーズにできるようになったので、今H&T
を練習しているのですが、テンプレではH&Tの解説で(ダブルクラッチ
併用の時)と括弧で括られていますが、H&Tではダブルクラッチを併用
するべきなのでしょうか?
ドラテクの解説サイトなどを読んでも、いまいち要領を得ません。
ダブルクラッチも同時にすると難しいし、どうしてもワンテンポ遅れ
てしまいますよね、、、?慣れれば気にならないのかもしれませんが。
>>368 解説ありがとう。
しかし難しくてよくわからない・・・
動画の模型よりもっと複雑なのはわかったけど、
これ以上詳しくは自動車工学書読むべきかな
>>370 何が言いたいのか意味が良くわからんが…DCが出来るってことは、
それをブレーキ踏みながらやるだけなのでは?
>>370 シンクロになんの問題もなければ括弧内のダブクラはイラン
普通にH&Tやればいい
ただのH&Tに飽きたら混合のダブクラH&Tやればいいじゃん
>>370 ギアが問題なく入るんだったら、別にDCは必要ないよ?
単に技術としてやってみたいなら別だが。ちなみに、慣れればタイミングは同じ。
いまクラッチを一回踏んで放す時間で、踏んで放す操作を2回するだけの話。
最初は、どこかで回転が合わなくて操作が詰まって、タイミングが合わないけどね。
1度目のクラッチは殆ど踏まないのがコツかな?
事前と事後の回転数が同じになるように減速したらいいじゃん。
ミッションなんて、ガコガコ言わせながら操るのが楽しいんだよ。
ぬるぽぬるぽ入ってもつまんねーつーの。
>>376 ミッションなんて、ガコガコ言わせながら操るのが楽しいんだよ。
ガッガッ入ってもつまんねーつーの。
DCは気休め
H&Tは自己満足
でFA?
>>378 まぁ、そうかも。
ちなみに漏れはDCやらない・街乗りH&Tやる派。
どっちも、普通に走るために必須な車ってあるとは思うけど、まぁ極めて少数派だよね。
HTは自己満足だけど変速ショックも少なくなるし楽だから街中でもやってる。
何も知らない人間を助手席に乗せると
「なんでクラッチ2回踏んでるの?」
「それはだなぁ、、たとえば4速で走っているときにいきなり3速にいれるとこうなるだろ(ガクンッ)
それを…中略…というわけだ」
「へぇー」
とまぁこんな使いかたもある、と('A`)
そもそもダブル踏んでも気付かれないですよ?
>>380 言ってて恥ずかしくないか?
なにも分かっとらん典型だな。
>>381も同類だが、釣りか?
普通につないだってショックくらい消せるけどな〜
だから自己満だって言ってるじゃないかyo
アレだな。普通に丁寧につないでショック消すのと、
DC踏んでショック消すのと、H&Tしてショック消すのと、
どれが一番マンドクセと思うかは人それぞれってことだな。
普通に繋ぐ方がマンドクセってヤシも居るってことで。
簡単に言えば機械と人間、面倒をどう配分するかだろ
人間が面倒見れば見るほど機械から見たら楽になるし、
機械が面倒見れば人間が楽になる、出てくる結果は同じ
なら、人それぞれの考え方でいいじゃん
ぐだぐだ言うならAT乗れよ?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:54:29 ID:iSpLRIUP
>>370 単にシフトダウンの時DCに必要だったらH&Tの時にも
必要だろうと思っておけばよいよ。
>374も言ってるけど一度目(ギヤ抜きだけ)のCはチョコと一瞬踏むくらいでいい。
いっきにダブルで済まそうと思わなくても、減速しはじめのうちに
さっさとギヤ抜き(C一回目)は済ませて、改めて一呼吸置いてH&Tでダウン(C二回目)。
これだと慣れやすいでしょ。この一呼吸の間隔をだんだん短くすればよい、と。
漏れは飛ばしダウンとか一速の時にはDCやってるカモ。
>>388 全部機械任せはなおさらイヤでしょう
390 :
370:04/11/03 00:17:40 ID:uUQpsLwN
やっぱり荒れそうになりました。ごめんなさい。
みなさんありがとう。とりあえずDCなしから練習してみます。
>>390 ガンガレ!
察するところ、走行中にブリッピングしてのシフトダウンはできるみたいね。
街海苔でH&T使うコツとしては、アクセルには触るか触らないかくらいで踏むこと。
別にエンジン回転上がらなくてもいいや、くらいの感じで。
メインはあくまでブレーキ。ブレーキはH&Tしてない時と踏み方を変えない事。
最初は難しいけど、かといって楽な操作をしてると、結局何も身に付かないからね。
いや別に謝る事じゃないって(w
ほんとになんでHTだけこんなに殺伐とした状況になっちゃったんだか…ハァ。
例え自己満だろうとできるようになると嬉しいもんね。ガンガレヽ(°∇°)/
昔の車はブレーキ倍力装置付いてなかったので
H&Tし易かったように思います。
今の車はちょっと踏んだだけでブレーキ効いてしまうので
H&Tしにくい。
速度出して突っ込んで来て、キューッとブレーキングしながらだと
易しいけどね。
>370 がんがれ!
DCでテンポが遅れるって事は、律儀にクラッチ切ってからシフト抜いてる?
予めシフトレバーをN方向に少し押すように力入れておけば、
DCでのクラッチの踏みかたのぐぁぃは、
ターン・(ウン)・ターンではなく、タ(ウン)・ターンでいいはず
~~~~~~ココでHT ~~~~~~ココでHT
クラッチ無しでもギヤ抜きが出来ちゃうくらいなら、結果シングルCになる訳だが、
ブレーキ無しのDCならアクセル加減で出来るが、減速中だとそうは抜けないしな。
>>393 倍力装置というより、ブレーキ操作フィールの味付けによる。
初期タッチの効きが良い車種は、街糊HTしにくい、
だから俺は日産車嫌いw 初期タッチ重視のストリート系ブレーキパッドも嫌い。
ンダのType-RやらEuro-Rやらも、カックンてなりやすくない?
漏れいつもブレーキあまり利かないのに乗ってるから、なおさら・・・。
>>396 んなこたーない。パッド変えてる車に乗ったんだろう。
DC5なんて、踏んだら踏んだだけ効く感じでメチャ(・∀・)イイ!!。
ただ、ブレーキとアクセルの高さが違うんで、街海苔H&Tは難しいな。吹けも軽いし。
でも、タイプRのアクセルペダルの高さってフルブレーキング時のH&Tでは実に
しっくりとこない?
するもしないも趣味の問題な街乗りH&Tがやりづらくても、本当に必要なスポーツ
走行時のH&Tがしやすいんだから、漏れ的には良いペダルの配置だと思う。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 04:43:24 ID:w5oPh1E4
DCってギヤの入りやすさに影響するだけで
車体が揺れるショックには関係ないですよね?
回転数があってればショックはないと思うのですが。
シフトレバーに来るショック…とか言ってみるテスト。
ダブルクラッチでヒールトゥーなダウソは
>>1にリンクがあるロドスタ動画が
参考になりますた。
膝の辺りしか見えないけど、リズムはなんとなく掴めた。
よし! とか思って実際やると全然ダメなわけだが…
ブレーキに集中できない(⊃д`)
>>397 > DC5なんて、踏んだら踏んだだけ効く感じでメチャ(・∀・)イイ!!。
当たり前だろう。踏んだだけブレーキ効かないクルマなんて欠陥車( ´,_ゝ`)プッ
俺の車は踏みこんだ量に応じてリニアに効いていきますよ。
H&Tでけたー。
決まるとブレーキによる減速とは違う減速感があるよね。
おめでd。
俺のH&Tはクラッチきってブレーキだけの時と同じだぞ
ブレーキの踏み込み次第なんじゃない?
漏れはエンジン音が
ウワァ〜ン なら成功
ウワァアァ〜ンなら煽り不足で失敗 って考えてるよ
>>401 それだと大部分のトヨタ車は欠陥になりますが。
出だしで結構効いてそれ以上踏んでも同じ。
>>405 だめだろ。
シフトダウンしない時と同じような減速Gじゃないと。
アクセル煽るときにブレーキが強くなったり弱くなったりしてはイカン。
ブレーキがおろそかになるようなH&Tならやらないほうがマシ。
一般道ならまだしもサーキットではブレーキすっぱぬけたら一発あぼーんだからな。
ブレーキは最優先ですぜ。
だ〜か〜ら〜
シフトダウンによる減速Gはほぼ一定でそ?
ブレーキによるそれは踏み込み量次第で変わってくる。
ブレーキを軽く踏んでたならシフトダウンによる減速Gの影響もありうるだろ。
>>405がどれぐらいブレーキを踏んでいたのか?話はそこからだ。
軽めのフットブレーキを一定の力でかけつつH&Tを行うと、
エンブレがきれいに繋がって独特の減速感になるよね。
このことを言ってるのでは?
もしかしたら、FFとFR/MRでエンブレのフィーリングって違うのかもしんないけど…。
ここ50レスで、すんなり理解できたのが
>>398のみ。
ただ、楽しいだけでやる行為であーだこーだ言えるお前らって
素敵だな。嫌味じゃなく、素直に思う。趣味にのめり込んでいるんだって。
趣味 読書、シフトチェンジ、オナニー
今日、ATの車を借りたらついクセでH&Tをしようとしてしまった。
そこで漏れは考えた、
ブレーキ踏む→Nに入れる(ブレーキ残したまま)→アクセル煽る→Dに入れる!
ちょっと吹かしすぎて歩行者の人にジロジロ見られてたけど。
なんと( ・∀・)イイ!
>>416 意味ねーー
ATは繊細なんだからあんま無理すんなや
ATならレンジ変えたところでアクセル入れれば
それだけでスムーズにつながるよ
フーガや次期スカイラインに積まれるシンクロレブコントロールで我慢しろってこった。
自分でやるから楽しいんだろーが(__#
だから漏れはMT。
揚げついでに一言、
AT車よ、もっと速く加速してくれ、もっと踏み込め。特に高速合流。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 15:58:34 ID:VruafgVt
↑下げちまった_| ̄|○
ロクに加速できてないのに、
加速車線を半分程度しか使わない奴も
多いな。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 16:15:00 ID:Ucjl5GDM
新型レジェンドをおばちゃんが乗ってたんだけど加速がチャリンコ並。
ABS車でポンピングブレーキ並に萎えた
自分のH&Tが正しいかどうか疑心暗鬼になっています。
ダブクラなしで
>>4に沿って練習しているのですが、(操作としては1→2→3→7→8)
ブリッピングは、目的のギアにシフトを移動し終えてからでOKなのでしょうか。
今の自分のやり方ですと、
シフトを移動し終え、クラッチを踏み切った状態でブリッピング→クラッチつなぐ
という感じです。
ところが、H&Tを行っている動画を見ていると、
シフトを移動し終える前にブリッピングしているようでした。
この場合、どういったタイミングでシフト操作やクラッチ操作が行われているのでしょう?
>>425 どっちでもいいよ。そんなもん。
要はクラッチを繋いだときに回転があってりゃ良いわけで。
そうそう。 別に最初にクラッチ切った瞬間でも、タイミングさえ合えば。
車によっては、アクセル煽った方がシフトが入りやすいモノもあるから、
俺の場合はシフトよりアクセルの方が先になるけど。
>>425 ダブクラ併用するんだったらちゃんと順番踏んでやらないとダメ
(ブレーキ踏む、以下踏みっぱ→クラッチ切る→N入れる→クラッチ繋ぐ
→ブリッピング→クラッチ切る→ギア入れる→(回転数が落ちてたら
ブリッピング)→クラッチ繋ぐ)だけど、ダブクラなしでH&Tやるんだったら
どのタイミングでやっても一緒だと思うよ。
だた、ダブクラ踏まないんだったら極力シフト操作を終える前に
ブリッピングやった方がシフト操作後すぐにクラッチ繋げて
その後の加速に備えられそうな気がする。
あと、クラッチ切った状態でもシフトする前に回転合わせると
目的のギアに入りやすいとの報告もいくつかある。
それについてはよく分からんのだけど・・・。
いろいろ書いてる間に解決してるようですが・・・orz
430 :
425:04/11/05 00:51:34 ID:Ur45FXlq
>>430 基本はね。見てみたら1度だけシフトが先になってたけど。
それより、シフトアップを参考にして。シフト操作はゆーっくりやってるけど、
シフトが入った瞬間に、もうクラッチ繋いで加速してるでしょ?
最終的には、減速(シフトダウン)にも、このイメージが必要なんよ。
シフトノブは、ゲートにホントに軽るーく当てるだけでいると、
回転が合った瞬間に吸い込まれる。つまりクラッチの繋ぎ時。
>>430 俺はブリッピング→シフト操作のが楽だな…
厳密に言えばシフト操作→ブリッピング→シフト操作って感じか
シフトを次のギアの入り口でほんの少し力入れて待機→ブリッピング→
回転が合ってギアが入る感触が来たら力入れてギアを入れると同時に
クラッチつなぐ
これなら初めての車でも何回転に上げるとかそういうの考えないでも
出来るから一番楽
>回転が合ってギアが入る感触が来たら
クラッチつながってなきゃ100万年待ってもそんな感触は来ない。
>>434 (笑)
はげどー
こういうカキコ見るたび不思議に思う。
そのテクはダイレクトじゃないFFでも可能なのかと。
試しにやってみてもよーわからんてギア鳴らしまくり。
>シフトを次のギアの入り口でほんの少し力入れて待機→ブリッピング→
>回転が合ってギアが入る感触が来たら力入れてギアを入れる
この感覚がわからんのだよねぇ…。
ワイヤードリモコンのMRだからか?
>>436 おいお〜い
漏れの16年モノ,オンボロMRでもしっかり伝わりますぞ。
一瞬だけ「クンッ」と引き込まれそうになる感覚。
これが強く押し付け過ぎだと逆にガリっとなりますけど・・・
まずはシフトを入れる目的はさておいて体感してみるよろし。
ただし、
この方法は過去ログでは
そんなのH&Tの意味がねぇ。
素直にシンクロ使ったほうが一緒だ。と・・・・
FFでも4WDでも伝わるけどなー。FRは、MT乗った事ないからワカンネ。
しっかりクラッチ切ってても、回転差が小さくなった瞬間、「スコッ」と吸い込まれる。
これが、力を入れすぎてると 「コクッ」って感じで、ほんの少しだけ抵抗がある。
ワカンネって言う人は、とりあえず、
シフトに掛ける力を、どんどん小さくしていってみては?
ふーむ。ちょっと試してみるよ…。
クラッチ繋いだ状態でスコッと入るよ、とは良く言われてたけど、失敗して
ミッション痛めるのが怖くてあまり試せなかった。
クラッチ切っても起きるのか。
聞いていいか?
HT(DC併用せず)のときのブリッピングは、タイヤ側との回転を合わせてショックを無くすためのものだろ。
ギアが入りやすくなる云々とは別じゃないのか?
クラッチ切ってたらカウンターシャフトに動力伝わらないじゃん。
だからシンクロナイズドスイミング
>>439 程度としては、ホントに微妙な差なんだけどね。力が入ってると全く気付かない。
>>440 実際、わざと回転を外すと、いつまでたってもギアが入らない事がある。
問題なく入る事もあるけど、操作してるに、エンジン回転と関係があるとしか思えない。
俺も不思議なんだけど、現実と理論が相反した場合は現実を信じる事にしてる。
クラッチ切ってても
回転が合ったらスコンて吸い込まれるよね
どういう仕組みなのかは知らないけど(w
試して来た。
ホントにスコンって入るねぇ。
シフトアップ時に試してみるのが簡単で良い。
クラッチ切る→ニュートラルにする→一つ上のギアに軽くあてる
→回転が落ちてくる途中で、スコッと入る
何度か感覚を体験したら、普通に走ってる最中も、
スコッと入ったかどうかわかるようになったよ。オモロい。
ついでに本屋で技術書を立ち読みしてきた。
空転しているカウンターシャフトの回転が落ちてきて、メインシャフトの回転と
同期した瞬間に、それぞれのギアとシンクロの回転差がゼロになって、
スコッとギアがはまる、という理解でいいのかな…。
>>437 > 素直にシンクロ使ったほうが一緒だ。と・・・・
てか、その方法だとまさにシンクロ頼りなわけだが。
>>444 いいなああ
おれも体験してこよう。
うまくいくかなドキドキ・・・・
>>440 俺も良くわからんが、なぜかその入ったタイミングが一番いいタイミングになるんだよ
借りて初めて乗った車でいきなりやってもピッタリだから、何らかの理由があるんだろうけど
乗ったMT車→軽トラ、トゥデイ、ミラ、S13、180SX、インプレッサ、GT-R、GTI-R、インテR、
ユーロR、ビスタ…だからたまたまではないはず
ミッションが痛むかどうかはわからないけど、とりあえず15万kmオーバーの俺の車は
全然問題なく入ってるよ(MTオイルはまだ1回しか変えてない)
448 :
祝 大人:04/11/05 14:47:27 ID:JeMzLrY+
>>444 もちろんそれで合ってる(シンクロに頼らない)んだけど、
俺(たち?)が面白いと思うのは、その瞬間にクラッチ繋ぐと丁度回転が合うこと。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 15:24:34 ID:R0BtJwCU
「次のギアにあてる」=シンクロがお仕事をする
おまいら全員オカルト板池よ
シンクロが働いてるかどうかは実際見てみないとわかんねぇからな。
図にするとこうかな…?
[エンジン]
|
<クラッチ>
|
[ ギア1 ](回転数小)-<シンクロ>-
[ ギア2 ](回転数中)-<シンクロ>-||-(シフト選択)---[タイヤ]
[ ギア3 ](回転数大)-<シンクロ>-
ギアとタイヤの間には、こっそりクラッチが隠れてるね。ニュートラルにした
状態がクラッチ切った状態。
とすると、シンクロって、自動半クラ装置かな…。
>>451 シンクロは、押し付ける力が弱けりゃ弱いほど仕事しないだろ?
頼むからアナログで考えて・・・。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 16:51:11 ID:R0BtJwCU
>>455 弱くても、圧力があれば仕事するわな。
スコッと入るだけの圧力かけてりゃ、シンクロもそれなりに効く
>>456 まずはちょっと前の内容読んでみな
力入れてたらわからないって書いてあるだろ
入り口でギアが入るほどの力は入れない
>>456 仕事してるか、してないか、じゃなくて、程度の問題だって言ってるのに。
アナログで考えてって言ったそばから・・・。
使ってるか使ってないかで言えば、そりゃ使ってるだろ。ギアは接触してるんだから。
何で効くか効かないかが重要みたいな論調なんだ?
俺が言ってるのは、要するに、ほとんどシンクロに頼らないでシフトアップするとき、
ギアが入ると同時にクラッチ繋ぐと丁度エンジンとも回転が合うのは不思議だな、と。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 16:57:55 ID:R0BtJwCU
>>457 力ちょっと→回転が合いスリーブが入る時、スコっと入るように感じる。
力たくさん→回転が合いスリーブが入る時のスコは感じない。
それだけの話だわな。どちらも、シンクロはしっかり仕事してます。
圧力は違うから、シンクロするのに必要な時間は違ってるがね。
シンクロ使うとまずいの?
なんのためのシンクロなの?
>ギアが入ると同時にクラッチ繋ぐと丁度エンジンとも回転が合うのは不思議だな、と。
ギアの入れ方なんか関係ない。時間かけてる間にエンジンの回転が落ちてきただけ。
つか、HTの話がいつのまにシフトアップになったんだ?
463 :
458:04/11/05 17:09:06 ID:EsnooveA
>>459 >それだけの話だわな。どちらも、シンクロはしっかり仕事してます。
>圧力は違うから、シンクロするのに必要な時間は違ってるがね。
俺と全く同意見なのに、何で批判口調なんだ?
>>460 シンクロは便利だし必要だと思ってる。シンクロ使っちゃダメだとは誰も言ってない。
>>462 え!? どこからH&Tの話になってるの? 俺が勘違いしてるのか?
ダメだ・・・全然話が噛み合わない。
誰かシンクロの仕事してくれる人きぼんぬ。
>>459 微妙なニュアンスの違いなんだが、たぶんスコッって表現がアレなんだろうが
(俺はそう書かないが)わかってくると軽く当ってる状態で、ここでギア入れて
クラッチつなぐとベストって感触が伝わってくるんだよ
その瞬間に力入れてギアをポンと入れてクラッチをスパッとつなぐとピッタリ合う
入るように感じるとか感じないとかそういう感覚を言っている訳じゃないよ
こればかりは実際やってみないことには…わからない奴が頭でいくら考えても
わからんし、わかる奴がいくら書いてもわからんだろ
>>458 何が不思議なんだ?
回転落ちて同調するまで待ってるんだから、そこで”合う”のは
当然だろ。
まあ実際にはクラッチを切った状態でのエンジンの回転落ちと
メインシャフトの回転落ちが同調するという条件が必要なのだが。
467 :
463:04/11/05 17:26:08 ID:EsnooveA
>>466 H&Tの話から派生して、シフトの話になってるのかと・・・。
つか、流れからして、H&Tかどうか(ブレーキ踏んでるかどうか)は関係なくない?
>>467 いやいや派生つーより、話をすり替えたやつがいるんだよ。
>>468 俺 の こ と か ー ! ! ヽ(`Д´)ノ ウワーン
もういいよ・・・。 もう来ねえよ(´・ω・`)
回転している所が3つ、接続が切れる部分が2つ。
[エンジン]--<クラッチ>--[ギア]--<シフト切り替え部>--[タイヤ]
※シフト切り替え部ってなんて言うの? ドグクラッチでいいのかな?
エンジンとタイヤの回転数を合わせるのが、ブリッピングだよね。
ギアとタイヤの回転数を合わせてやるのが、ダブルクラッチ。
ブリッピングマンドクサなら、半クラでごまかす。
ダブルクラッチマンドクサなら、シンクロが半クラみたいになって仕事してくれる。
ってことでいいのかな。
>>368 の図みてからいろいろ考えてたんだけど、なんとなく理解できた希ガス。
やっぱ、高回転でクイックリーにシフトした時の
"ゴッ"ってのがたまらないよな〜。
おまいら、珍しくまともな論議をしてますね(w
ちくしょうタコメーター裏山鹿
>>470 動力伝達順でいくと↓だね。
[エンジン]--<クラッチ>--<シフト切り替え部>--[ギア]--[タイヤ]
軽く押し当てて回転が合ったのがわかる理由を妄想してみた
クラッチをきっても僅かに動力が伝わっている
軽く当ててシンクロを軽く働かせる
シャフトの回転はかなり軽い
という前程で
エンジンの僅かな動力と、シンクロが増速させようとする力に大差なければ
エンジンの回転数が低いうちはシャフトを減速させる方向に作用して、シンクロ
だけでは回転数がなかなか合わない、よってシャフトとタイヤ側の回転が
合うためにはエンジンの回転も高くなければならない
強く押し当てるとダメなのは、シンクロの働きが強すぎて、僅かに伝わっている
エンジンの動力の影響が無視できるようになってしまい、シンクロが回転を
合わせてしまい、エンジン回転との差がある状態でギアが入っちゃうからだと
妄想してみる
アクセル残しながらクラッチ切ると、カウンターシャフトに加速方向に回ろうとする力が残ってて
減速に転じるまでにちょっと間がある。
全く煽らずにクラッチ切ると即座に回転が落ち始めるから、メインとカウンターの回転差が大きくなっていく。
回転差が少なければシンクロにかかる摩擦も少なくてすむから早く同調しやすい。
HTでシフト入れる前にブリッピングするとギアが入りやすいってのはそれだろう。
477 :
474:04/11/05 19:22:32 ID:khVJ8VmK
>>470 あーごめん、寝ぼけてた。
あなたのであってる。
478 :
↓常時噛合+シンクロ付:04/11/05 20:24:24 ID:5BD70iCO
[エンジン]―|クラッチ|―[カウンターシャフト+常時噛合い歯車]―
―|シンクロ|ドグクラッチ|―[ドライブシャフト]〜(タイヤ)
シフトダウン時は ドライブシャフトの回転>歯車のドライブシャフト側のry 。
ブリッピングをやるとカウンターシャフトは回ると仮定すれば
シンクロが合わせてくれるより早く
ドライブry=歯車ry にする事ができドグクラッチはすんなり入る。
クラッチ切ったら次のシフトゲートに当てておいて〜 てのは
ドライブry>歯車ryの状態からドライブry=歯車ryになった瞬間に
ドグが入る=ノブがすっと入るって事だと思ふ。
エンジン、カウンター、ドライブシャフトの回転が調和してるから
その瞬間にクラッチをつなげばショックはほぼない(実際はつなぐ間に回転が下がる)
>クラッチ切ったら次のシフトゲートに当てておいて〜
×ドライブry>歯車ry
○ドライブry≠歯車ry
シンクロは、ゲートに軽く押し付けたくらいで十分に働くように出来てます。だからその操作自体が「シンクロを正しく使った」シフトチェンジだよ。むしろ無駄に力を入れる方がおかしい。
あの〜ヒール&トゥの質問は禁止ですか?
クラッチ切った状態でスコッって吸い込まれるのに成功したので、
クラッチ繋げた状態でやってみたら、スコッって吸い込まれたよヽ(・∀・)ノ
ミッションに負荷かかりそうなのであんましやらない方がいいんだろうけど、
けっこう気持ちよかった。回転合わせの練習になりそうだなぁ。
>>481 その為にこのスレはある
俺からも質問なんだけど、発進やバックの時に、カカトを床につけてクラッチ
踏んでる人いる?普通に走行中のシフトチェンジでは床から足離してC踏む
けど、微妙な踏み方を要す時はカカトつけないと不可能ではないけど足が
疲れる。
読むのマンドクサくて斜め読みした。スマソ。
>>425 とりあえず、シングルCでHTの話に戻すと。
ショックなく繋ぐだけが目的ならそれでok。
シフトも補助してやりたいなら、目的回転数よりちょい余分に煽ればok。
煽って回転上昇中シフト入れ、回転落ちで繋ぎ。てなイメージで
以下>4に対して改変
1. ブレーキ踏んだまま減速
2. 〔シフト抜き方向に軽く力掛けておいて〕クラッチ切る〔→ギアNに抜ける〕
3. −−−
4. −−− (*:−−−)
5. 〔Nで次ゲートに押し当て〕アクセル煽る (*:−−−) 〔次ゲートに入る〕
6. −−− (*:−−−)
7. −−−
8. (−−−) クラッチ繋ぐ
なおシフトダウン後と同時に即座にBリリースしてA開ける状況であればタイヤとの回転合わせに
ブリッピングなんて要らないですから。アクセル開けつつC繋げばいいんですわよ。
>>483 漏れは戻し時半クラ以降は踵付けてる。
踏み抜きはヒザからドン!、戻しはヒザで大体戻して足首・足裏で微調、みたいな。
485 :
446:04/11/05 23:24:14 ID:SF6QrIA9
今やってきたら軽く入り口に当てとくだけでスコっと入ったよ。
このスレに感謝感謝です。
最初はスコっと入るのに見とれて(?)クラッチ繋ぐタイミング遅れてショックきちゃったけど、
ちょっと練習したらわりと走れるようになったよ。
あとはシフトダウンだけど、ちょっとこわいな〜・・・・
>>485 シフトダウンができたら、つぎはノークラシフトな。
>>484 この手順の場合、クラッチは2で切ってから8で繋ぐまで踏みっぱということですな。
>>476 >アクセル残しながらクラッチ切ると、カウンターシャフトに加速方向に回ろうとする力が残ってて
>減速に転じるまでにちょっと間がある。
そんなバカな。クラッチ切った瞬間から減速し始めるよ。
>>487 そ。シングルクラッチの例に改変した。
元々が8.まであるから誤解されてると困るが、
”踏みっぱ”と表現されると、さも時間掛かってるように思われてるかもしれない、
そういう訳じゃないぞよ。あくまでも一回しかC切らない操作を抜粋・補足したまで
490 :
446:04/11/06 02:18:53 ID:XE9LZzFu
例の「軽く当てがいシフト」なんですが、今かなり練習して大分コツつかんだのですが、
シフトダウンの時特に3から2なんですが回転数合ってないのにスコって入ってしまってショックきます。
4から3の時もあおってないのにスコって入っちゃったので「回転合ってるのかな」と思いそのままつないだらやっぱショックきました。
こんなもんなんですかねえ?
最初は感動したのですが、ビミョーになってきました。
>>490 それは自分でスコッと入れてんじゃないか?
そういうのとは違うんだよ
492 :
446:04/11/06 02:54:49 ID:XE9LZzFu
>>491 一応言われた通り軽く当てがってブリッピングして吸い込まれてるんですけどね〜
>>433のを激しく参考にしとります。
> 回転が合ってギアが入る感触が来たら力入れてギアを入れると同時にクラッチつなぐ
「力入れて」と「それは自分でスコッと入れてんじゃないか?」はどう違うんですか?
それとギア入れとクラッチつなぐのはほんとに同時ですか?
おれ今まで入ったの確認してからつないでたかも・・・・微々たる差かと思うけど。
俺の車、DCしないでシフトレバーを低いギアへ入れようとすると
みゃおーって音がするんだけど・・・これがシンクロさん?みんなの車もする?
>>492 横から失礼。
3速4速辺りは回転数差が少ないのでギヤが入りやすいよ、シンクロの面目躍如って所か。
>一応言われた通り軽く当てがってブリッピングして吸い込まれてるんですけどね〜
これがまずいと思われ。けどスコッとシフトが入っているから回転は合っているんだけどね
シフトはNで煽って回転数が落ちてくる時に←(ここ重要)
ゲートに当ててみるといいかも。
シフトダウンの時にゲートに当てがって煽ると
回転数上昇中に回転が合ってギヤが入ってしまい、
ショックが出ます。
495 :
446:04/11/06 03:38:40 ID:XE9LZzFu
>>494 レスたんくす。
「シフトはNで煽って回転数が落ちてくる時に←(ここ重要)ゲートに当ててみるといいかも。」
なるほど・・・・・・
「シフトダウンの時にゲートに当てがって煽ると回転数上昇中に回転が合ってギヤが入ってしまいショックが出ます。」
なるほど・・・・・・・・・・・・・
おっしゃるとおりです。
とっっっても参考になりました。
早速明日実技行ってきます。
なんか、クラッチ完全に切った状態でも、エンジンからトルクが
伝達されてるみたいな話がデフォになってるようだけど、これって
ホントなの?
ちょっと目先を変えてサーキットでのH&T話。
H&Tができない人が走行会に参加して最初に悩むのは(ミニサーキットにありがちな)
12R以下のコーナー。1速だと6000回転、2速だと4000回転とか、そんな感じの回転
数なので、2速でも何とかなるけど回転数がやや低く、1速で行けるライバルに差が
出てしまう。
んで何とか1速に入れたい。でも、急減速中に60Km/H位から1速に放り込み初めて、
40Km/H位から加速なんてタイミングになっちゃうので、1速に入れるのが怖いし、
無理して入れてもハジかれてうまくできないし、のんびりやる時間も無い。
そこでH&T。
この状況だとブレーキはフル。合わせる回転はレッド。それに合わせた速度から
1速に入れるんで、街乗りH&Tより実は簡単。ブリップのみかダブルクラッチを
使うかは車(ギアの質)に寄るけど、シンクロの弱い1速ゆえ、大抵の車は
ダブルクラッチが必要だと思う。
フルブレーキを継続しつつクラッチ切る。シフトをニュートラル。クラッチつなぐ。
カカトでフルアクセル(回転はレッドまで)。クラッチ切る。1速に放り込む。
クラッチつないで「それ行け〜」。
慣れると3速や2速へのシフトダウンでも普通に使いだす。こっちはダブルクラ
はいらないのかもしれないけど、足が自動ダブルクラになってるので、ダブルクラ
を使ってる。
>>496 シラン。
でも、クラッチ板とプレッシャプレートもしくはフライホイールとの隙間を
見たことあれば、ミッション内のフリクションはたかが知れてるだろうから、そんな仮説は納得できる。
実際中回転くらいまでは微妙に入りやすいのは俺も感じるし、
誰か書いてた気がするけどジャッキうpしてエンジンかけてC踏みっぱでギヤ入れてみれ。
そういや俺のバイクはニュートラルで押すより
1速2速に入れてクラッチきって押した方が重いよ
押しがけする時に思った
>>490 どのぐらいの強さで当ててる?
俺の場合マウスに手乗せてる時の感じぐらい
軽く当ててのシフトを練習するなら、50〜60km/hで走りながら、
速度は一定のまま5→4→3→4→5→4→3…ってシフトチェンジを
繰り返してみるのもいいよ
>>499 湿式クラッチだからじゃね〜ノ?
鑑識だったらスマソ
>>496 豊田産業技術記念館にMTの可動カットモデルあるけど、ギアニュートラルでクラッチ切ると、インプットシャフト止まるよ。
切れた状態のクラッチの摩擦より、シャフトの抵抗のほうが大きいようだ。
すべての車がそうかは分からんけど。
>>503 カットモデルってちゃんとエンジンは1000rpmとかで回ってて、
MT内にはオイル入ってるの?
505 :
446:04/11/06 18:18:33 ID:XE9LZzFu
>>492たんやってみましたがー。。
「シフトはNで煽って回転数が落ちてくる時に←(ここ重要)ゲートに当ててみるといいかも。」
完全に中立(N)で煽って、煽ったらすぐ当てがうという感じですか?
シフトアップは完璧なんですけどダウンがー。。
ここにスッキリフラワー置いておきますね
∧
<○>スッキリ〜
∨
⊂‖⊃
□
>446
押す力が強くないんならクラッチつないでる間に回転下がってるんじゃない?
すんなり入る回転がわかったなら煽りのときに
その回転をアクセルで維持したままクラッチつなぐ ってのはどうよ?
シフトダウン時のゲート当ての話題が出てきていますが、
ブリッピングして回転が落ちてくる時にゲート当てをする感じでOKですか?
煽る前にゲート当てをしてスタンバイしてるいと、回転上昇中にスコッとギアが入るものの
シフトショックがきてしまう感じなのです。
C切ってギア抜く→煽る(完全なNで)→回転が落ちてきたところでゲート当て→スコッと入る→C繋ぐ
というやり方でOKでしょうか。
やはり煽りすぎが上手く行かない原因かもしれません・・・。
509 :
446:04/11/06 22:03:22 ID:XE9LZzFu
>>507たんさんくす。
回転下がってるってありえますね。
維持したままはちとスマートでないので(H&T時は無理だし)なんとか成功率90%を目指したいのですが・・・
>>508たん、もれと全く同じ状況でつね(´Д⊂グスン
煽る前にゲートスタンバイして煽るとスコっと入るのですが、
>>494たんの言うようにNで煽ってからゲートスタンバイというのはムズいです・・・
スコッと吸い込まれる感触がないというか、自分でスコッって入れちゃってる気がする。
ノークラシフト初体験(・∀・)
シフトダウンする時に、3rdでアクセルを抜く直前にシフトを抜く→2ndにかるーく押し当てた状態で
アクセルを煽る(回転数を徐々に上げる) と、バコンと何やら不穏な音はしたが皆の言うように吸い
込まれていった。おもしろいことはおもしろいんだけど、常用するのは怖い。
しかしながら何らかの原因でクラッチ使えないときの手段として覚えておいて損はないと思う。
亀レスだが、オレも
>>425みたくH&Tやってた。
ブリッピング→シフト操作を試したら目からウロコだったよ。謎が解けた感じ。
今までやってたH&Tは何だったんだろうか、やってたつもりで得意気になってた自分がハズカシー。
いつも考えてるのは、無駄に力を入れて操作することはないということ。
非力な女子供(子供はまずいだろ)でも操作できるように車はつくられてるし、
シンクロのない時代でも、ギアチェンジに困ってはいなかったわけだから。
ギアが入りにくかったりするときは、力が足りないんじゃなくて、
あるポイントをつかみきれてないだけなんだよね。
まあ、サーキットレベルの話だと、ギアチェンジもハンドリングも
力が要りそうだけどねw
>>511 それが、壁というヤツですな。 突破オメ!
大なり小なり、そういう経験の繰り返しで上達する。
自分のやり方こそが正しい! と妄信した時点で成長は止まってしまう。
逆に、積極的に他人のやり方を試してみる香具師は上達も早い。ガンガレ!
>>508-509 最終的に必要回転数までぴったり煽ることができるともう完璧じゃない?
ホントに極たまに完全に回転数とタイミングが同調すると今ギア入ってるの?ってくらい滑らかにいきますよ。
Bも踏んでるので、Nでただブリッピングしただけみたいに回転落ちも滑らかです。
あおり過ぎたり足りなくてムゥオ〜ンってなったり試行錯誤しながらがんがれ
516 :
446:04/11/07 01:54:06 ID:W7ObYSQa
>>515たん 一応今まで通りシフト入れてから煽ってクラッチつなぐという方法だと、ぴったり煽れて滑らかに決まる時「もある」んですよ。
でもやっぱ勘に任せちゃってる部分もあるので、調子いい時はいいけど悪いととことんだめという状況なんです。
それ克服したいと「当てがいシフト」を勉強しようと思ったのですが・・・。
アップは上手くいってるんですが、ダウンがなかなかコツつかめなくてイライラしております。
>>516 だまされたと思って、いつもの1.5倍くらい吹かしてみ?
518 :
439:04/11/07 02:09:06 ID:cunnBvRd
>514
やっとレスしてくれた人が居た(;つД`)
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 04:09:15 ID:Z2Ob73Ti
すみません、ここまでレス読んだんですが、未だに発進から3速に入るまで
の間に車がガクガクしてしまいスムーズに走れません。皆さん、アドバイス
お願いします、助けてください。
街乗りでH&Tを有り難がってやってるここの連中が、
サーキットで全く回転を合わせられなかったら笑えるな。
サーキットのほうが簡単・・・
確かに高回転時の方が合わせるのは楽だな
軽量フライホイール使ってる車だと特に
タイミング合わないって人はアクセル一気に踏んでない?
回転の上昇に合わせてジワッとあけたほうが良いよ、最初の回転の上がり始めに
アクセル強く踏むと勢いついちゃって、ベストな回転でアクセル離してもどんどん
回転上がっちゃうから
Nで2000rpm維持したまま、3000rpmまで上げる操作してみるとわかるけど
ジワッと踏むとアクセル止めればそこでぴたっと止まるけど、一気に踏むと3000rpm
でアクセル戻しても飛び越えちゃうでしょ?
ベストなのは回転上昇のために僅かにアクセル開度を先行させて、回転が合って
スパッとアクセル戻したときに惰性でほんの少しその回転に留まってくれる状態
>>496 クラッチの切れ不良と言う立派な故障なんだけどな。
>>520 低回転でのH&Tしか慣れてない人だったらあり得る
>>521 そう。
だから、
>>520と書いた。
ただ、ここの連中、サーキットを走ったことなく、一生懸命やってるんじゃないかと
思ってねw
実際高回転でやるほうが簡単だが、いざやろうとすると、エンジン回しすぎで
壊れるんじゃないかという不安感などでできない奴もいるしね。
>>526 詳しくは
>>497で書いたけど、サーキットだとレッドゾーンに合う速度でシフト
ダウンを始めるため、そもそも発想が逆。でも、回転調整とかはいらない。思い
っきりアクセルひと踏みして回転上げちゃえばいい。ブレーキもフルだし、成功
したかどうかが1速に入れれたかどうかだから、わかりやすいって言えばわかり
やすい。
ところが街乗りH&Tの場合だと、H&Tをする速度も回転もマチマチですので、
それ毎にフィーリングを覚えなくちゃならないし、ブレーキの踏力も微弱な領域
なので、そっと触る程度で変化させちゃいけない。成功したか否かの判定も人そ
れぞれで基準が無いし...............
528 :
446:04/11/07 18:05:25 ID:W7ObYSQa
例の「当てがいシフト」を練習してるモンです。
練習しまくってついにモノにしました。
レスしてくれたみなさんの言うこと、こう言っちゃなんだけど80%合っててあとの20%は間違ってました。
今後のためにもまとめときます。
【シフトアップ】
クラッチ切る→
次のギアに軽くあてる(軽すぎてもだめです。ほどよく。)→
スコッと入る→
クルマをいたわるようにじんわりクラッチ繋ぐ(すぐに繋ごうと焦る必要なしです)
レスくれた人の中にはスコッと入ったらすぐにスパッと繋ぐようにとありましたが、
じんわりと(もちろんあまりにゆっくりすぎもだめですよ)繋ぐほうがタイミング合います。
ほんと、クルマがシフトチェンジのタイミングを教えてくれるという感じです。
【シフトダウン】
クラッチ切る→
次のギアに軽くあてる(軽すぎてもだめです。ほどよく。)→
ブリッピングする(気持ち多めに煽るのがコツ)→
スコッと入る→
クルマをいたわるようにじんわりクラッチつなぐ(すぐに繋ごうと焦る必要なしです)
基本はシフトアップと一緒です。
レスくれた人はNポジションで煽ってから目的のギアへ当てがうというのは結局成功しませんでした。
シフトアップと同様当てがった状態で気持ち多めにブリッピングします。
スコッと入るのであわてず、貴婦人のようにゆったりクラッチつなぎましょう。
この方法でシフトアップ・ダウン、H&T完全無ショック率99%達成しました。
シフトノブも軽く操作できるので疲れも激減しました。
このスレの住人にはマジで感謝です。
ちなみに私のクルマはマツダ アクセラ 23S/5MT NA FFです。クルマによっても変わると思うのであしからず。
それはクラッチ滑らせまくりでショック軽減してるってのとどう違うわけ?
なんか自慢げに披露してるがクラッチいためてる可能性はないのかと
回転が下がった状態で半クラしてるから
ショックがでにくいじゃないのかな?
531 :
446:04/11/07 18:27:25 ID:W7ObYSQa
>>529 >>530 んー。。違います。
2秒ぐらいかけてじんわり繋げとかそういうことではないですよ。
あまりにもスコッと入ったらスパッと繋げとあったので、そうする必要はないよというちょっと誇大気味に書きました。
ふつうにスッっと繋ぎます。
半クラでショックを和らげてるとかそういうことはないですね。
後学のためにもまとめて書いたんだが、それを自慢してるととらわれてしまったのはすまん。
なるほど、私の勘違いでしたか
どうもすいません
>>528 タイミングは車に聞けってやり方だから、できるようになるとこれがまた一段と
運転楽しくなるよね
しかし20%「間違ってる」ってのはどうかと…
528のやり方も俺のとは微妙に違うし、今までのレスにあったことは、それで
やっている人がいるならどっちも正解だがたまたま528に合わなかっただけだろ
感覚的なのが多すぎるから微妙なニュアンスの違いも大きいし
>>528 446氏、乙でした。充実した週末だったようですね。
アクセラのペダルは、H&Tやりにくくはなかったですか?
友人のをちょこっと運転したことがあったのですが、かなり慣れが必要でした・・・。
535 :
MT初心者:04/11/07 20:48:37 ID:G6czE0na
4ヶ月前にAT限定解除してこれからマイカーがMTになるりますMT初心
者です。
ちょっと質問なんですが、MT車ってディーゼルエンジンの場合発進時に
アクセルを吹かさなくってもエンストしなかったのです(教習の時)
なぜエンストしなかったのでしょうか?
ディーゼルは同じCcでもガソリンよりトルクがあるからなのかなぁ?
あと、段差のあるところで後退する時ってどうやるんですか?
スイマセン
くだらない質問で
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:51:33 ID:tWT6Cxl4
>>527 >サーキットだとレッドゾーンに合う速度でシフトダウンを始める
うそ〜ん。そんな必要なかっぺ?
>>528 乙彼チャーン&おめでd。
なんか気持ちえぇだろ?きっと車もそう思ってくれてるよ♪(ちょいキモ
>>519 とりあえずどういう運転しててどういう時にガクガク(((゚Д゚)))
するのか。そこんとこヨロ。
>446
オメ\(^0^)/さらに先に逝けるようにこれからもガンガってや〜
>>535 そゆこと。まぁ他にも排気量も絡むけどね
どちらかといえばアクセル一定で半クラで調整。足りないと思ったら
半クラのままアクセル増
>>536 シチュエーションは「H&Tがなぜ必要か?」の例である
>>497。つまり10R前後の
コーナーへオーバー100Km/Hから3->2と落としてきて「できれば1速にいれたい」
「でも、ハジかれるかもしれない」ってな状況。
この時2速から1速に入れるタイミングは「極力早い速度」。つまりダブルクラ時
に合わせる回転はレッド。 だと成功。 って話ですな。
>>535 >ディーゼルは同じCcでもガソリンよりトルクがあるからなのかなぁ?
代表的な教習車であるクルーのガソリン仕様とディーゼル仕様を比べますと
ガソリン車は2000CCで最大トルクが4400回転で発生するのに比べ、
ディーゼル車は2700CCで最大トルクが2400回転で発生し、トルク自体もやや
大きい数値です。(馬力は落ちますが)
アイドリングからやや上げた位で最大トルクに近い数値を出してますので、これ
はえらく乗りやすいエンジンですね。
540 :
446:04/11/07 22:51:15 ID:W7ObYSQa
>>533 そうですね、20%自分には合っていなかったと書いたほうがよかったですね。すまん。
>>534 さんきゅーです。
そうなんですよ。アクセルペダル離れ過ぎてて普通の靴ではできません。
裸足でやるか、底の磨り減ってペラペラの靴でしかできません。
よいしょっって体もかたむくし。
>>536 ありがとです。
完全無ショックでシフトできるというのは自信にもつながりますね。
>>537 ありがとですー。
541 :
MT初心者:04/11/07 23:20:11 ID:G6czE0na
>>539,みなさん
ありがとうございます。
そうです。そのとおりでうちの教習所はクルーでした。
オートマの教習車でディーゼルはあんなに力がなかったのに
MTだとあんなに力が強く感じるなんて‥‥‥
まぁでもどんな車に乗ろうが多少は車の特性にもよるのですが
基本操作は同じってことですよね?
WRXワゴンさんお久しぶりです。
こういう懐かしコテさんが覗きにきてくれると色々と面白い話になりそうだけど、最近のMTスレは
いっきに荒れたりする・・・それはそれで楽しいけどナー
>>542 おお、1年ぶりの車板。覚えていてくれた人がいるとは..........感涙..........
っても最近はバイク買ったもんで、車は道具になっちゃってるんですけどね〜
>>541 初めての車に乗る時は半クラ位置を探るのに、アクセル無しで発進を試しますよ。
ガソリンでもよほど車重があるとか低速トルクが無い車じゃない限り、平地でA無しでの発進は可能です。
エンジンかける→1速へ→ブレーキ踏みっぱなしでクラッチをじわっとあげて行く→
→タコを見たりエンジン音で回転落ちの半クラ位置を探す→その位置に合わせてシートを調整
>>543 え!? あのWRXワゴンさん? トリップ付けてませんでしたっけ?
相変わらず丁寧なレスなんで、もしかしたらと思ってましたが・・・。
俺も覚えてます。お元気そうで何よりです。スレに関係ないんでこの辺にします…
>>544 シートって半クラ基準でやるの?
漏れ教習所通り踏み切ったとこ基準なんだけど
>>546 あう・・・orz..勿論教習所通りなんだけど、微妙な調整ってのは車種毎で変えてます>自分。
その微妙な調整っていうのが(例えばシート形状によるモノとかハイトの調整だとか座面の角度とか・・)半クラの位置によって
決定することってあるんですよ。
もの凄い深い位置で繋がりが急な場合とか浅すぎて・・って場合とか
>>543 覚えてるよ〜(ツルベ風)
2速から1速のH&T(DC付き)のミニサーキットのくだりは、いつも禿同です。
>>547 言われてみればそうかも
半クラ時のほうが繊細な作業を必要とするんだから考えたほうがいい罠。
今度乗るときはそこも考えてシート位置決めてみるよ
詳細レスサンクス
うちの車なんかはクラッチ踏きり時でシート調整すると
ステアが回せないほど体が近づいてしまうから半クラから3センチ前に出す位にしてある
551 :
547:04/11/08 00:20:58 ID:J6M0gJ1P
>>549 ちょい乗りなら問題ないんですけど、長距離だとじわじわ来ますんで・・・
で、そのあわせ方だと初乗りでいきなり坂道でも結構うまくいくんですわ。よかったらドゾ
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:22:47 ID:NnjVcsfm
しつもーん
シフトアップのとき、アクセルを一旦戻すのがふつうらしいけど
戻さないでも問題ないかな
うちの車、回転落ちるのが早くて、アクセル戻すと
次のシフトに回転合わすまで時間かかるんよ
クラッチ切って、ほんのちょっとアクセル緩めたところで
キープしとくと、スッと移行できるんだよね
>>550 ペダルの高さ調整するようなエクステンションプレートみたいなの、無かったっけ?
多少加工しなくちゃいけないので取り付け面倒だけど、ドラポジが決まらないならやってみる価値はあると思ふ・・
安い汎用のを使うとレッグルームが狭い車だと面倒な事になるので、
ショップとかで作ってる専用のがあれば、高くてもそういうの選んだ方が吉
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:29:43 ID:NnjVcsfm
>>556 気持ちアクセルを緩めて「ほいっ」ってな感じでシフトアップする感じですな。
「コク」って言うシフトより、「ほいっ」って言うシフト操作のがあっしは好き。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:27:30 ID:sO5hAc2x
レスありがとうございます
>>537さん
1速で発進して2速に繋いだ後3速に繋いだ後にエンジンブレーキが利いて
しまうのと併せて回転数も合わず車体がガックンガックンしてしまいます。
>>559 ってことはクラッチつなぐ時に原因がありそうやね。
たぶんつないだ後のアクセル操作+回転が低い らへんだと思ふ
ギヤ入れる→ほんの少しアクセルを踏み込みながらつなぐ→そのまま加速
ならその後の加速が滑らかになるよ。
それでも合わないんならブリッピングやダブクラで回転合わせ併用で
つないだ時に、アクセル踏むのが遅いんじゃない?
ずっとアクセル踏んでれば?
>546
踏みきりでちょっと余裕がある程度で
563 :
546:04/11/08 18:53:35 ID:okOkAYKP
クラッチを踏み切った時にひざに少し余裕が残る程度。が言いたかった訳だが…
誤解をまねき易いカキコスマソ
今日見直してみたけどうちのは半クラ領域が手前側に寄ってるから
この合わせ方のほうが半クラの調整がしやすかったわ。thx
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:43:17 ID:3jgxjhv6
すげー
ドラマ「ラストクリスマス」で、矢田亜希子がH&Tしてたよ。MR2で。
もちろんフィクションだが。
>>555 厚底ブーツみたいだな。
つかFDの場合、C踏み切りまでのストロークが余分に長すぎだから、
ペダル厚くするより、PCAみたいな突き当たり側のアジャスターのほうがよさめ、
まあ大抵の車種は慣れればCペダルなんて踏み切らないだろうけど。
>>564 サリーもいい趣味してるな。
フィクションだが。
回転数が合うとスコッと入るってあるけど、このスコッと入る
瞬間にシフトノブは触ってるの?
ここのスレみてるとゲートに当てた後、(手から)離してるふうに取れるんだけど。
例えば、3速から4速にシフトアップするときに、
3速(クラッチ繋いである)+アクセル踏む→クラッチ切る+4速に(ゲートに)当てる
+アクセル離す→回転数がある所にくるとスコッと入る(ゲートに当てる力は一定)
シフトノブを掴んで軽くゲートに当ててればスコッと入るけど、掴んでないと
ゲートに当ててても全く入らない。
掴んでなくても回転数合えば入るんですか。教えてください。
マジレスしていいものか
つたない漏れの経験でマジレスするとだ、
クラッチ切った状態でスコッと入るのは、手で力入れてるせい。
いままで抵抗があったのが、いきなり無くなってにゅるっと入る。
一方、クラッチ繋いだままゲートにあてた時は、バコンッって音
たてながら勝手に吸い込まれていった。
SF映画で遠隔操作されてるみたいでカコ(・∀・)イイ!
…ちょっと恐い音だったので、ノークラシフトはやらない方がいいなとオモタよ。
その抵抗ってのを感じたこと無いからその感覚ってよくわかんないな、
適当に撫でてもスッと入るし…。俺の手では感じれない感覚なんだろうか…。
571 :
567:04/11/08 23:10:34 ID:aqNWqNuy
>>569 だよね。いや俺読解力無いからさ、何度読んでもシフトノブから
手離した状態でスコッと入ると思ってさ。w
何度やっても入らないら、俺のツアV が壊れてるのかと思って。
とりあえず、安心した。
っていうかそれなら、スコッと入るのなんて、MT車乗ってる人なら
誰でも無意識にやってんじゃないの。
練習する必要なんてないんじゃないかな。
じゃ俺は出来てるんだな!そうなんだな!誰か教えてくれ、
このスレでこの話題が出る度に気になるんだよ。
シフトレバーに触れずにチェンジは出来ない。
と、マジオモタ
そういうことでないのw
>っていうかそれなら、スコッと入るのなんて、MT車乗ってる人なら
>誰でも無意識にやってんじゃないの。
>練習する必要なんてないんじゃないかな。
うpの時はやってるけどダウン、それもブリッピングを使ったショックの無い奴
となると"煽り具合をを覚える練習"に意識的に使うよ。
うpで「スコッ」の感覚をつかむ→ダウンで煽り具合をつかむ→
【目標】当てる前から煽って素早くショックの無いシフトダウンまたはHT
575 :
567:04/11/08 23:40:13 ID:aqNWqNuy
>>574 うpの時はやってるけどダウン、それもブリッピングを使ったショックの無い奴
となると"煽り具合をを覚える練習"に意識的に使うよ。
うpで「スコッ」の感覚をつかむ→ダウンで煽り具合をつかむ→
【目標】当てる前から煽って素早くショックの無いシフトダウンまたはHT
うん。シフトダウンの時は、最初は意識するね。
HTって、初めて成功した時ってどんな感じなの。
練習(通勤中)始めて、3日たつんだけど何度も追突されそうになった。w
課題としては、フットブレーキが一定にならないことと、煽ろうと思ったら
アクセル踏めなかったりすること。
コツがあれば教えてください。
このスレの上の方とか、ネット(ドライビングテクニック)とか見てるけど
いまいち分からん。
おまえさんは止まってる車でブレーキ踏みながら
アクセル煽ることからはじめろや
>>575 後ろに車がいないときにやれよ!
まずブレーキ踏みながらアクセルを確実に煽れるようにした方がいい。
いきなりカーブ手前でやるんじゃなくて、信号で止まるときに減速ついでに練習汁。
今後ブレーキ踏むときは常にH&Tやるつもりの足の位置でブレーキ踏んでろ。
>>575 最初は減速開始を早めにして、緩いブレーキでやるとやりやすいよ。
ブレーキとアクセルを同時に踏むと意識するより、ブレーキ踏んでる
途中でアクセルを煽るって感じ。慣れてきたら、徐々にブレーキを強
くして制動距離を詰めていく。
>>575 かなり良いアドヴァイスもらえたな(
>>576-578)
課題が自分で判ってるならこの程度の事をすぐ想像出来てもよさそうなもんだが
>>579 逆だろ。
緩いブレーキで踏力一定でやる方が難しいぞ。
回転高めから強めのブレーキで練習した方がやりやすいと思うが。
街中でやるなら、車によるんだが例えば3速4000回転から2速に落すのを徹底して繰り返す。
形が出来て慣れてきたら、緩い同一ブレーキ内で4→3、3→2と連続してできるようにしていくとか。
582 :
567:04/11/09 00:14:20 ID:OUAH87u2
>>576-579 サンクス。
やっぱ後ろに車ないほうが練習にはいいのかな。
プレッシャーかけた方が上達早いかなと思って。
止まって練習っていうのは、考えてなかった。サンクス。
>>580 走行中については、ある程度イメージ出来たんだけど、なにせ15分位で
着いちゃうので・・・土曜日当たりに練習してきます。
スタッドレスに履き替えなきゃよかった。(泣)
>>582 一定で走ってるときは、ブレーキ無しで
5→4→3→4→5→4→3…
ってギアだけどんどん変えてみるのもアリだよ
回転合わせのやり方は全く同じ
慣れれば1.5秒ぐらいで、速度一定、ショック無しで
5からまた5に戻ってこられる
>>582 いや、プレッシャー以前の問題として、後ろの車に迷惑かけるな。
二度とやるんじゃないぞ。
んで、とりあえず、ブレーキを一定踏力でかけつつ、クラッチ切って
アクセル煽るだけの練習してみれ。クラッチは繋いじゃだめだよ。
これならとりあえず、周囲の車に危害を加えにくい。
んで、これに慣れたら、シフトダウンして半クラで繋いてみれ。
半クラなら失敗してもすぐフォローできるから…。
585 :
567:04/11/09 00:46:26 ID:OUAH87u2
>>583-584 アドバイスサンクス。
後ろの車がいる時には、習得するまでは2度とやりません。
今まで迷惑かけた方、ほんとにすいません。
(ここで謝っても仕方ないけど、とりあえず)
それでは、明日も仕事があるのでもう寝ます。
アドバイスして頂いた方、ほんとうにありがとうございます。
おやすみなさい。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:46:39 ID:PTNEQVnL
>>560さん>>561さんレスありがとうございます、まさにご指摘のとうり
です。親切なアドバイスに感謝します!
で、ブリッピング試してみましたところ変速時のショックが減りました!
しかしまだ繋いだ後にエンブレが効いてしまいます。
アクセルは緩めずに踏みっぱなしのほうが良いのですか?
さっきドラマで
矢田亜希子が赤のSW20でHTしながら
峠せめてました。
シフトチェンジのシーンもあった。
>>586 on-offスイッチじゃないんだから踏みっぱなしと言う表現は変だが、
いままで全閉まで戻してたんだろうけど、2/10とか3/10までしか戻さないでやってみ。
それとC繋ぐのと同時というよりも、もっと早めにアクセル踏み込みはじめちゃうとか、
タイミングとか開度は車種・速度・回転数により様々だからあとは自分で試行錯誤しろ
589 :
567:04/11/09 00:59:02 ID:OUAH87u2
>>587 俺も今、録画した奴見てた。
HTしてる時(たぶん)の音がいいよね。
今度こそ寝ます。おやすみなさい。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:05:36 ID:PTNEQVnL
>>588さん、レスありがとうございます。アクセル戻しきる寸前で止めるって感じですか?
それでは早速実践してみます!こんな質問に付き合ってくれて皆さんありがとうございます。
なんでも人に聞いてちゃだめだぞー
少しは自分で考えろー
わかってるとは思うがトレンディドラマ(死語)はめっちゃ貪欲だぜ。
少しでも流行ってるものは取り込んで1%でも視聴率を上げにかかるからな。
H&Tなんて流行ってるのか?w
>>593 ふいんきふいんき!
あ、変換の話はいらないから
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:48:06 ID:FvCSoGoW
矢田亜希子見たかった(´・ω・`)
ところでおまいらミッションのシンクロの具合とかはどうですか?
漏れはH&Tの時なんかでもかなり早い時からシフト押し付けなきゃ成り立たないんだがw
つーかクラッチ切ったとたんカウンターシャフトが泊まる希ガス
>>595 自分はむしろ煽りとノブの移動は同じくらいかな。
カウンターシャフトとかの話では一旦停止直後に1速に入るかどうかでわかるんじゃないかな?と
>>595 2〜3に入れる時にたまにはじかれる。
まぁクラッチつなぐタイミングが早いのもあるけどw..........orz
>早い時からシフト押し付けなきゃ
ギヤ入れる前にNで煽ったら?
>クラッチ切ったとたんカウンターシャフトが泊まる
てのはよ〜わからんとです
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 08:01:29 ID:cxHtvLzy
>>589 矢田亜希子のMR2(SW20)のH&Tの動画を見たい!!!!!!
動画うpしてちょうだい。
「ヤダ」なんて無しヨw
嫌です。
599は、しょーもないダジャレにすら気付かない関東人
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:48:52 ID:cxHtvLzy
>>601 むしろハイヒールの方がやりにくいだろ?>H&T
>H&Tって、裸足で出来るの?
>H&Tって、裸足で出来るの?
>H&Tって、裸足で出来るの?
このドラマの影響で、マニュアル車に乗るオナゴが増えてくれれば、
自分はそれだけで十分満足でございます。
万が一そんな女がいたとして、男で言えばイニD読んでハ
チロク買う奴みたいなもんだが、本当にそれで満足なのか。
とりあえずH&Tが必要な場面でクラッチだけ先に切るような女とは恐くてつきあえませんなぁ。
>>606 ワロタ
つーかみんなまさか矢田本人が運転してるって本気で思ってないよな?
たしかにシフトチェンジの腕が怖いっす(((( ;゚Д゚))))
しかしあの足タレさんはヘタレだなぁ・・・(足痛かったのかなぁ)
つか、あの程度の走りでも、微妙にリアが暴れるんだね。MR2。
確かに、飛ばすと難しそうだ。
矢田の動画見れないorz
コーデックのエラーがどうのこうって表示される。
誰かアドバイスよろ
612 :
610:04/11/09 17:22:39 ID:AZK6liNw
ここのスレってほぼ同じ話題でここまで続いているんだから面白いね。
小学生の頃から今でもファミコンで遊んでいる俺みたい。
まぁ奥が深いってことなんだろなぁ
>>601 いただきますた
走行シーンは良かったけどドラマ部分は見てられねえw
オマイラ! プッw
矢田本人かどうかはともかく、実際に運転している時の足を撮ってると
思っているヤツはいないよな?
>>601 違和感ありまくりで、おもろかったです。
おまえら徹底的に煽りたがるのなw
Oh, No! I wanna dance my cha cha!
本気で攻めてるシーンは無いの?
遅そレスだけど
>>581 > 緩いブレーキで踏力一定でやる方が難しいぞ。
> 回転高めから強めのブレーキで練習した方がやりやすいと思うが。
強めのブレーキってのは最初と最後で速度差が大きくなるから、アクセル
煽る量も大きくなるじゃない。そのせいでブレーキの踏力を一定にし辛い
んだよ。フルに近いほどブレーキ踏んでればそうでもないかもしれないけ
ど、普段練習するにはそんなブレーキばっかり踏んでられないし。
緩めでやると相対的にブレーキの時間が長くなるので、踏力を固定しやす
い。一定の踏力を意識しつつ、ツーーとブレーキを踏みながら、適当なタ
イミングでフォンと煽ってやる。煽り量も少ないほうが踏力を固定しやす
いからギヤはむしろ高い方がやり易い。とにかくアクセル煽る時に踏力が
変わりやすいからむしろ踏力を固定するための練習方法かな。町乗りHT向
きかも。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:18:59 ID:T8V4qFkY
限定解除をしました。
今度マニュアル車を購入予定です。
が‥‥路上で教習したこと(マニュアル車を)運転したことがありません。
でもマニュアル車に乗りたいです。
マニュアル車を買ったらどんなふうに練習すればよろしいですか?
自動車学校の第二段階のようなステップのような練習をすれば
よろしいと思いますか?
素直にサーキット走りなさいって。
高い速度域に慣れたりと、公道での練習がぐっとしやすくなる。
>>622 まずは深夜運転しろ。ATの運転は慣れてるだろ?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:24:55 ID:uZesYMab
>>621 ブレーキが強い方がクラッチ切ってる間のドライブシャフトの
回転落ちが大きいから煽り量は少なくて済むだろ。
高いギヤでやった方がいいのは同意かな。確かに下のギヤとの回転差は小さいから
煽り量は少なくて済む。
626 :
622:04/11/09 23:28:00 ID:T8V4qFkY
>>624 はい
ATは免許取得してから一年で毎日通勤のため慣れています。
書き間違えましたが、購入予定っていうか購入です。
早ければ来月の今頃に納車かな?
回転計がついていない車なんですけど頼らないほうがいいですか?
納車時にセミ回転計をつけて貰うか検討中です
>>622 ひたすらに発進停止の繰り返し。
郊外の見通しの良くて道幅がそこそこ広い閑散とした住宅地などがお勧め。
十字路1つごとに、一時停止して発進、適当な所で右左折してぐーるぐる。
まずは、発進の苦手意識の克服が第一、次に右左折でのシフトチェンジの把握。
周囲に迷惑かからない程度にがんがってみれ。
あと、エンストぶっこいた時に、素早くリスタートする練習を忘れるなよ!w
>>626 いつかサーキット走るつもりなら、タコメーターはあったほうがいい。
街乗りなら、まあ無くても困らない。
629 :
622:04/11/09 23:35:22 ID:T8V4qFkY
まぁ一つ一つの操作を間違えないように練習します。
ありがとうございました。
>>621 じゃあついでに・・・
街乗りのH&Tだとブレーキ踏力は一定じゃないような希ガス。
クラッチ切る前後で駆動の有無による微妙な差をつま先でチョイチョイと。
そうしたほうが車の動きそのものは滑らかになりますぜ。
621を煽るつもりで書いたんじゃないけドナ。
よーするに極めようとすればサキトだろうと街乗りだろうと難しいし、だから面白いんだ、
と私の両手がかってにキーボードを叩いてます
>>621 軸(ブレーキを押すつま先)が強く固定されてた方がやりやすいと思うんだがなあ。
まあ、練習者がいいと思った方でやってちょうだい。
要するに、色々試す、というのが基本です。 ・・・と俺は言った。
>>627 >あと、エンストぶっこいた時に、素早くリスタートする練習を忘れるなよ!w
ワラタ
でも、コレ結構大切だよね。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:30:35 ID:SclF0Hw5
確かに。パニクると意外とリカバリーできないもんねw
漏れも乗りたての頃はしばしばry
orz
まぁ今となってはいい思い出さw
>>623 サーキットって、、、高速時の運転はほぼATと一緒でしょ。
シフトも、4から5はアップもダウンも気を使わなくてもいいし。
坂道を含めて、発進と加速(3,4速くらいまで)がスムースにできるように練習したほうが実用的じゃない?
>>622 タコメータは助手席に乗ってる人も、それ見て結構楽しめるから
無しで運転できたとしてもつける価値はある。
>>621 その時踏んでる踏力から何%踏む力が変化するかって見方だと
強く踏んでいる時のほうが、同じ変化量なら影響は小さい
俺はどちらかというとアクセルの踏む量より時間で回転を上げる
から回転差そのものはあまり関係ないな
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:37:08 ID:mnSYVS/p
ATからMTと言えば
免許とってずっと親のAT車乗ってて
バイトでためた金で2年後やっとMTのマイカーを買った
納車のとき、家まで運転して帰ったけど
ちっとも覚えてなかったわ
エンストするわ、必要以上にふかすわ、ガクガク言わせるわ
そのときの記憶は何故か鮮明に残ってる
うれしさと興奮と恐怖があったのだろう
でも数週間で慣れたよ。どうにかなるもんだ
教習所に通っていた頃、エンストして停まってたら周りに迷惑が掛かる
もしエンストしたら早く現状を回復しなくちゃ、と思っていたせいで
路上教習の時にエンジン掛かってるのにセルを回してガーガー言わせた事があったよ(ノ´∀`*)
素早くリスタートする練習も大事かも知れないけどこうならない様に注意。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 14:30:47 ID:mnSYVS/p
もっとも、いくら基本だからって、
Nにしてブレーキ踏んでエンジン始動・・・なんて
道のど真ん中でやられちゃかなわんわな
クラッチ切って、エンジン始動すれば
惰性で車は動いてるからバレない
バレてないと思う
バレないんじゃないかな
まちょと覚悟はしておけ
エンストして車が動いてるってどういう状況だ?
>>641 クラッチが繋がって少し動き始めた時にエンストする訳だから
エンストした瞬間にクラッチを切れば、ATのクリープより遅い速度で
少しずつ車は進んでる。
俺も年に1回くらいやる時がある。w
動き始めたというのはちょっと違ったかもしれん。
うまく言葉で説明出来ないが、エンストしてクラッチを切ると
普通はというか、俺の場合は少し車が動いた状態になってる。
信号待ちで停止寸前にまた流れ出したときとかに、迂闊に
クラッチつないでエンストこくことが希にあるw
一瞬あわてて、タイミング間違うんだよね…。MT初心者の頃はよくやった。
そういう場合は、クラッチ切って即座にセル回して何気なく復帰。
車は惰性で進んでるのでバレない、、、といいな(´Д`)
646 :
近所の人に運転ヘタだと思われてるかも。。。:04/11/10 15:19:52 ID:VVKSEzr3
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
早朝、エンジンをかけて(1500回転から800回転にまで下がって落ち着く)、1速で発進して(1200回転)、2速にシフトするためにクラッチを切ると
エンジン回転が落ち込み(500回転以下)アクセルを踏んでも回転が上がらず、
エンストしそうになります。(ノッキング発生)
数十秒、無反応後、復帰します。※エンジンをかけてから、停車中の暖気は、30秒ほどです。
運転の仕方がおかしい?それとも燃調がおかしい?
朝だけでなく、数時間ぶりにエンジンをかける時によく起こります。
中古で購入したのでよくわかりません。よろしくお願いします。m(_ _)m
PS13シルビア Q’s 5MT 6万キロ (交換部品・・・・ 毒キノコ+ARCインテークチャンバー+5ZIGENタコ足+5ZIGENキャノンボール)
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:21:31 ID:NKQK+Z7w
毒キノコがぁゃιぃ
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:26:51 ID:lS1oWLnB
・アイドル調整不良(スロットル側orCPU側)
・エアレギュレーター不良
・毒キノコによりエアフロに支障をきたしている
を考えてみた。おっと「アクセルを踏んでも」か
エアフロかな?スロットルセンサーかも?
>>648 俺のロドスタも似たような症状が出た事があった
俺の場合はイグナイターの故障でした
症状出てない状態でDラー行っても「原因不明」って言われるんだよねぇ・・・
なぜかDラー着くころには症状治まってたしるすから
プラグは?
>>646 ノッキングを起こしてるってトコを見ると点火系って言うより燃料系、それも
センサー系である気がしますね。
>>648さんに近いけど、エアフロに一票。
ディーラーだと見てくれないかもしれないから、チューニング系の店がいいかも?
燃料ポンプが逝きかけてるんじゃねーの
>>638-645 ついでに・・・
エンストしても惰性が残っている場合は1or2に突っ込んでガツンと繋げて押しがけ
っつうのもMT特有の”てくにっく”だよな?
な?
>>654 クロカンやってるとそれ結構使うな(w
バックで押しがけもよくやるよ。
質問なんですが、サーキットでH&T使ってシフトダウンする時って、エンブレ効くもんなんですか?
上のほうで、そういうようなこと書いてあったんですけど。
>>656 一応きいてるんではないかと。
エンブレ無しのフルブレーキの踏力を100とすると、
エンブレ中に100で踏んだらロックすると思います。
>>656 回転数によるだろ
煽りすぎたら加速するし
ピッタリ合わせたらそのままだ。
>>656 減速の勢いによる。普通サーキット走るような車は、ハイグリップタイヤを履いて
強化ブレーキパッドにしてるから、本気でブレーキ踏むと、
エンブレが加速方向の抵抗にしかならないくらい減速する。(回転落ちより遥かに速い)
だから、初期制動でタイヤをロックさせないためにエンブレ(加速抵抗)は有効だし、
ブレーキを緩めてカーブを曲がってる最中は、ブレーキの補助(減速抵抗)になる。
14年落ちFFポンコツABS無し車に乗ってる俺には必須ですね。
661 :
656:04/11/11 16:27:05 ID:tDW47u94
質問のしかたが悪かったです。
上のほうの書き込み見ると、H&Tすると強烈なエンブレが効くから、それを利用する、みたいに読みとれる
わけなんですが、経験上それは無い、というか、クラッチのタイミングをしくじると、H&T時にエンブレ
効くことは確かにあるんですが、そういう時ってエンブレ効いた瞬間に過重が抜けるんです。
なので、H&T時のエンブレ=失敗してる、と認識してたのですが、昔の雑誌でプロのレーサーの人が「H&Tは
エンブレを効かせるためにやるもの」みたいに書いてたのを思いだして、自分の知識と腕に自信が持てなく
なったわけです。
>>661 H&Tを失敗した時にシフトロックしてるか、加速してる(回転高すぎ)んじゃない?
あと、プロがエンブレ効かすと言うのは、あくまで減速の補助的に使うって意味だと思う。
ブレーキ踏んでる間じゅう、100%の制動を行ってるわけではないからね。
そう考えれば、あなたの認識もプロの意見も正解だと言うことになる。
>H&Tすると強烈なエンブレが効くから、それを利用する、みたいに読みとれる
だからプロもまた強烈なエンブレを使ってるハズ、と解釈するのは誤解だと思われ。
そのままシフトダウンしてH&T無しで繋ぐと、ものすごいエンブレ。
軽く煽った弱めのH&Tして繋ぐと、ちょっと強いエンブレ。
ドンピシャに合わせてH&Tして繋ぐと、普通にアクセルオフした時と同じエンブレ。
煽りすぎたH&Tで繋ぐと、加速しちゃうエンブレ(誤)。
エンブレが強く効くかどーかは、エンジンや選択ギア、回転数によりけりだから、
一概に言えないですねぇ。
そのプロレーサーの人は、普通にアクセルオフした時と同じフィーリングの
エンブレのことを言ってたということはない?
なぁブレーキリリース後のことも考えてみないか?
う〜む、あれかね、恐ろしくブレーキにとってタフな状況だったりすると、
いたわる意味でシフトショック利用したりもするのかね?
シフトショック自由自在、ってトコまでH&T制御できたら面白いかもしれんなぁ。
>>665 すまん、"シフトショック"が何に利用できるのかさっぱり分からんのだが・・・
667 :
シフトショーーーーーーーーーーーック!!:04/11/11 18:19:34 ID:TX4p5SjW
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
しゃっくりが止まらない時はつかえるかも
>>669 すまん、俺の質問は、 何 の 目 的 で ? だ。 もちろん使うのは自由だ。
マリオカートで一瞬ジャンプする、あんな感覚なんじゃないか?
ドリフトのきっかけ
>>656 まず基本ですが、サーキット走行におけるフルブレーキではエンブレの効果は
まったく期待してないです。フットブレーキ命。
バイク教習の急制動では「シフトダウンせずブレーキだけで止まりなさい」と
教えられ、安全運転講習などでは「余裕があればシフトダウンしてもいいです」
と教えられますが、フルブレーキ時のシフトダウンとエンブレはそんな感じの性格
です。
「エンブレがロックを防ぐ」と言うのは期待しない方がいいです。簡単にエンジン
が止まります。ノーマルタイヤでアイスバーンを走れば簡単に体験できますが、
そっとブレーキを踏んだだけでエンジンが止まります。
ちなみに雨天のサーキットをABS無しの車で走るのは慎重なブレーキ操作が必要
でして、フルブレーキでロックしてエンジンが停止した場合、ブレーキリリース
してもエンジンが抵抗になってロックが解除しない可能性があり、大変危険です。
# とっさにクラッチを踏んで、半クラで再始動.....なんて言う心の余裕は.....無いw
ある程度の回転数を保って(パワーバンドを維持して)、コーナー脱出時の加速を効果的に行なうためじゃないんですか?
>>674 高回転キープ、低いギアの使用、シフトショックの抑え、円滑なシフトダウンですね。
後、H&Tができないと顕著にタイムが遅くなるケースもあります。
>>497参照。
ブレーキパッドが減ると、ブレーキの踏み込める位置が奥になるんだね。
ブレーキフルードを足せば、踏み込み位置が手前になる。
つーか、これでまたH&Tがやりやすくなった。
>>670 >ミニサーキットなんかでは使うよ?
これでわからんヤツには教えても無駄だ
>>676 それおかしくないか?パスカルの原理って知ってる?
ブレーキフルードのリザーブタンクはなんのためにあるの?
それとももしかしたら…。
釣り?
ファミリアMT乗ってる。一昨日車検に出して代車リスト見た瞬間に即決した。
ノーマルクラッチは乗りやすい、マジで。そしてぬるい。ノークラチェンジ楽勝、マジで。ちょっと
感動。しかもファミリーカーなのにMTだからタコメータもない。MTはギヤチェンジが難いと言わ
れてるけど個人的には簡単だと思う。クラッチ強化したのと比べればそりゃかなり違う、
発進意外はクラッチ不要。アップもダウンも大体回転合わせするだけでガシガシギヤ入る。
ただ信号とかで止まるとちょっと怖いね。クラッチ踏むの忘れちゃっててエンストしたし。
クラッチにかんしては多分ノーマルと強化品でだいぶ変わるでしょ。強化クラッチ入れてるから
知ってるけど、ギヤチェンジで回転合わせないとショックが酷いし、タイヤはロック気味になる。
嘘かと思われるかも知れないけど今日減速時60`位からマジでHTなしで2速にシフトダウンした。
しかしそれでもまったくタイヤなんてロックしない、そりゃいきなりエンジンが唸ってショックが
少々出るけど、ヘタレの運転レベルと大差ない。ノーマルクラッチだったら少々のショックさえ
気にしなければ、減速シフトダウン時のHTは必須ではない、と解ったと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
俺アホだ。
H&Tの練習しよう→ブレーキとアクセルの高さあわせたいなー
と思っていたんだが、H&Tってブレーキ踏んでる時にやるんだから
ブレーキよりもアクセルが奥にあって全然問題ないんじゃん…。
orz
つーかまずブーツ履いてる時点でNGか?
>680
一部アクセルが奥まりすぎててやりずらい車があるよ。
でもアクセルとブレーキを同じ高さにまでする必要は無いかも。
(H&Tは)つま先でブレーキを踏みつつ、カカトでアクセルをあおってシフトダウン
コーナー侵入でエンブレを効かせつつ、脱出のためにパワーバンドをキープするテクニック
「スポーツドライビングの練習は、前回で走れるサーキットでしかできない」
という誤解をしてる初心者が多いが、プロだって、最初は後続車がいないのを確かめて、練習を重ねていたひとがほとんど。
と、本に書いてありました。
レース中継でもエンブレ云々解説してることあるし、それだけが目的じゃないけどエンブレも大切なんでしょう。
電子制御だらけのF1だと「エンブレの設定を間違えた」とかワケワカラン解説聞きますが…。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 09:06:28 ID:j1hs+NUy
684 :
656:04/11/12 09:31:16 ID:LmZ66KXW
みなさん質問に答えていただいて、ありがとうございます。いままでの自分の認識が
間違ってなかったと、自信が持てました。
お礼に、つまらないものですが、土産話を置いていきます。
長寿スレなのでガイシュツかもしれませんが。
うちの師匠さんは、H&Tのとき、カカトをアクセルペダルに乗せません。
ブレーキは普通のH&Tと同じでつま先です。で、つま先を支点に、足首をくるっと
外側に回していました。
この時にくるぶしの前あたりがアクセルペダルを横から押すかたちになり、逃げ場
のないアクセルペダルは下に下がる……文章にすると、こんな感じです。
真似して練習してましたが、数回に1回しか成功しませんし、失敗するとフロア
を蹴ることになって、怖い目にあいます(W
なので、普段はカカトで踏んでます。
自分の車でかかとで踏もうとするとブレーキが土踏まずあたりでないとむりぽ。
ブレーキは指の付け根、アクセルは土踏まずの反対側ぐらいかな。
中島 悟の本にも書いてあったがH&Tなんていうのはやりたいからやるのではなく、
必要に迫られて自然と身につくものだということです。
・ブレーキで減速→加速するには適正なギアに合わせる必要がある。
・シフトダウンにはクラッチとアクセルを同時に操作しなくてはならない。
・減速中にシフトダウンを済ませ、いつでも加速できるようにしたい。
こんなポイントを克服するとH&Tという結果になる。
まぁ、街中で鋭角コーナに侵入するときはオーバーレブでもしない限り
加速時に見合せたギアに落してエンブレ+ブレーキ踏み替えれば十分だと思う。
エンブレが騒音の迷惑とかいう問題は別にね。
タイム縮める必要に迫られるとオーバーレブのことや踏み替えの余裕などないから
必然的にブレーキ中にシフトダウンをせざるをえない。そこでH&Tというわけ。
漏れも信号右折でH&Tすることは極たまに(w
>街中で鋭角コーナに侵入するときはオーバーレブでもしない限り
>加速時に見合せたギアに落してエンブレ+ブレーキ踏み替えれば十分だと思う。
あのさ〜、H&Tなんてやらんでも公道で普通に運転する分にはそれで十分だってことは今までに何度も言われてるよ?
だれもH&Tやらなあかんなんて言ってないんだから、やるべきか、必要なのか、なんてことは誰も聞いてないんよ。
H&Tの必要性についての話はいい加減やめてくれ。
それに、よりベターな方法(H&T)をできる人がわざわざ普通のやり方でやる理由はわからんなぁ。
必死に気合入れてやらないとできないの?
確かにサーキット走行とかやると、中嶋の言うとおり必要に迫られるし自然と身につくねぇ。
それ以前に練習してできるようになっておけば、走行時間をもっと有効に使えるけどね。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 13:03:38 ID:pdfDvY1A
本に書いてあった、だの、〜が言ってた、
っていうのって・・・・
モウ,アホクサなってきた。
689 :
646:04/11/12 13:04:24 ID:2LLGcONk
俺は街乗りだけで自然と身についたけどな。
要は、ブレーキ離す前にシフトダウンしとくだけだし。
>>688 2ちゃんねらーの妄想だけで語るよりはいいんじゃない?
体がでかすぎる&極度のがに股で、H&Tやろうとするとどうしても
ヒザがハンドルに当たってしまうので、かかとでブレーキふんで
つま先でアクセル煽る(T&H?)方法を試してるのですが
なかなか上手くいかん。アドバイスおながいします
>>691 それこそ妄想以外のナニモノでもないと思ったんだ
>>692 理論的に考えると、ブレーキが普通に踏めるならできると思うんだが・・・?
踵アクセルだと、むしろヒザの位置は下がると思うし。
体型が太ってて、太腿が太すぎるとダメ(難しい)って聞いたことはある。
>>692 がに股は難しいなぁ。
膝を内に入れるくらいの感じでやった方が、自然に足先が斜めになるから簡単だけどな。
>>692 つか、重要度を考えよ〜!!!
街乗りでH&Tなぞやってもやらんでもど〜でもいいし、サーキットでドジっても
タイムを落とす程度の障害しかない。
でも..................ブレーキはそうはいかんぞおおおおおおおおおお!!!
確実にブレーキを踏む!! 踏める方法で踏む。 Toe=つま先 ってぇと誤解
しそうで怖い。ごく普通にいつもの如く一番しっかり踏める位置でブレーキを
踏む。なぜならブレーキが一番大切だから。
その、しっかり踏んだ位置を支点に回転するようにカカトを回してアクセルをあおる。
こっちはついでにあおる感じ。あおりずらくてブレーキ位置を調整するのは本末転倒。
お勧めはアクセルペダルを交換しちゃうこと。台形って言うかカカトがアクセルを押
しやすい形状のペダルが売ってるから、しっくりくるヤツに交換する。安易だけど、
効果的だし、立派な「チューニング」。
>>696 激しく同意。
サーキットでも一般道でもブレーキすっぱぬけたら一発あぼーんだからな。
>>692 毎回かかとで安定したブレーキが踏めるか?
これに尽きる
いつでもどこでもかかとで安定したブレーキができれば
アクセルもチョイチョイ踏んで煽れる
こんな奇特な香具師はおまいだけだろうけど、がんがれ
>692
逆H&Tか・・・怖ぇーなぁ。慣れれば大丈夫なのかなァ。
くれぐれも、お気を付けて。
君にアドバイスできる人はなかなかいないと思うがw
がんがれ。
ところでみんな、本当にH&Tしてる?
それともTだけでB&A同時に踏んでる?
漏れは今まで本当にH&Tしてたんだけど、最近買った車が
どうしてもHでA煽れない(物理的に、踵が右に回せない)
もんだから、後者の方法を練習中。
辛いよ・・・。´Д⊂
たとえば途中からスーパーセブンに乗るようになった人とか、
同じ経験があるんじゃないかと思うんだけど、どうかな?
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:09:17 ID:jurMykam
足元狭いホーミュラ車はT&Tですよ。
ペダルストロークもハコより短いけど
Bペダルを左にオフセットとかできぬの?
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:26:27 ID:gS5nxsWn
左足でブレーキ踏んでたら 思いっきりブレーキかかってマジ死ぬかと思った。。。 全然感覚わからないものなのねー
クラッチ切るの忘れてて 強化クラッチ以来 エンストした
体がリズム覚えてるから俺はブリッピングだけよりH&Tの方が自然だ。
減速するべきシーンでシフトダウンするときはほとんど効かない程度でもブレーキ踏みながらシフトダウンしてしまう。
まぁ回りに迷惑はかけてないつもりなんだけどね。
カートは乗れても自分の車じゃやりにくい
>>703 そ〜言えばそうだね〜。カートはリアブレーキだけだから車のブレーキよりよっぽど
シビアだけど、意識しないで使える。アシストが無いってのはあるかもしれんけど。
>>700 んんー・・・オフセットは・・・無理、ではないっぽいけど。でも踵が回せないのは変わらないデス。
ていうかもうペダル配置が明らかに、「ぐだぐだ文句言ってないでT&Tで踏めや!」て感じで。
>>703 そういえば、なんでカートならあんなに自然に左足ブレーキ踏めますかね?
>>705 ちょっと考えてみた。
・カートはバキュームブーストが無い。
・カートの左足ブレーキの位置がいい。左足のカカトを支点に微妙に調整できる。
・車の左足はフットレストからブレーキへ向かい、支点が無いまま踏みつけてし
まう。加えてブーストがこれを後押しする。
これでどうだろ?
# あ〜、これじゃ右足ならシビアに調整できる理屈が無いなw 結局馴れか?
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:54:38 ID:tMl8QTe9
就職したらローンでインプSTi買うぞ〜なんて意気込んでたら
駐車場に停まっていて萎えた。
しかも細目じゃなくて丸目モデル。バイトで買える
値段じゃね〜ぞ!買ってもらったのかな・・・・まさかな
なんか俺の野望が同じ学校の誰かに果たされていて
悲しくなった
709 :
705:04/11/13 01:14:32 ID:NQf3/iIl
>>707 そう言われてみると、確かにそんな感じですかねぇ。
慣れ・・・と言っちゃうと、そこで話終わっちゃいますが。w
>>708 そんな悲しいコト言うなよ。´Д⊂
君の野望は君だけのもののはずだ。
果たすのは君しかいないんだ。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:27:27 ID:+Nz+E0wB
みんな足ちっちぇーのな。
うらやますぃ。
漏れは足が29cmあるからH&Tはムリぽ。
つま先Bで足の右側(土踏まずの逆サイド)でA煽ってるぽ。
ちなみにOSのトリプルで渋滞だとプルプル(ry
>>710 漏れも土踏まずの逆あたりで煽ってるけどね。
しかも165cmの足サイズ25cmだけど
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:30:51 ID:tMl8QTe9
トリプルプレートって
ノーマルと比べてどう違うの?
エロイ人キボンヌ
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:33:17 ID:+Nz+E0wB
>712
ノーマルの6倍くらい反発力がある感じ。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:42:33 ID:tMl8QTe9
>>713 それって重すぎじゃ・・
ハンクラの範囲も小さくなるの?
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:02:41 ID:+Nz+E0wB
>714
重いが600ps超えてるDRUGマッスィーンだとこれくらいは必要かと。
ぶっちゃけツインでもいいんだけど耐久力が・・・ね。
半クラは使えるけど反発力が強いから長い上り坂の渋滞とかは必死w
高速とかで渋滞だと前との距離を500mくらい開けて一気に加速して(ry
500mも開いてるのを渋滞とは言わない。w
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 08:18:12 ID:ctDXDRm3
真空倍力アシストのブレーキの場合、
H&Tで2速か1速に落としながら止まれば、短い距離で止まれるのかな?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 08:33:08 ID:vZfiAUSL
>716
喪前は通信簿に人の話を聞かないって書かれてたヴァカですくぅわっ?
渋 滞 し て る 所 を わ ざ わ ざ 俺 様 が あ け て る ん だ Y O !
>>718 渋滞中に前が500mも空いてるのに抜かない香具師はいねーYO!
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:24:14 ID:vZfiAUSL
>719
都会の人は知らないのか?
田舎に行くと1車線の高速道路もあるんだYO!
抜かないんじゃなく抜けない場合もあるの。
まぁ都会な人からすれば考えられん状況なんだろうがな。
抜けれる状況なら抜きたい人は抜けばいいんだが。
明らかに前が詰まってるのに抜いてもな。500mなんて普通に走っても30秒くらいだべ。
何度もやってりゃそのうち誰も抜かなくなる。
ナゼなら精神的にチョロチョロ進むより一気に進んだ方が楽だから。
っつーか、後ろからパッシングとホーンの嵐だろ
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:38:39 ID:vZfiAUSL
>721
ないな。
前に一回降りてきたオッサンがいたが車内を覗き込んで無言で帰っていった。
ツレと爆笑しちゃったけどなw
そんな漏れは身長192で体重107kgのスキンヘッドでつ。
(´,_ゝ`)プッ
>>692 >>710 足が大きいほうが、H&Tには有利だと思うけどなぁ。
自分は足が28.5です。つま先Aも、土踏まず逆Aも、どちらもやったことあります。
カカトBは流石に試してないけど土踏まずBはほとんどデフォです。
で、もしアクセルの煽りが足りなくてH&T失敗してる、ってパターンだったら、
必要な回転に上がるまでアクセルを踏みつづける(ペダルを踏む量は無理せず可能
な量でおけ)
って方法で解決だと思います。
アクセルを煽るってのが一般的な方法なんで、一瞬で決めないといけないって錯覚
しがちですが、H&Tが必要な場面って、思ったより時間に余裕あるもんですよ。
>>720 最後の一行禿道。スキンヘッドだからじゃねーけどなw
2車線の道も、イライラしているところを割り込まれないように
ちょろちょろ進めば、もっとイライラする。ドライバーの8割が
何も考えず目から入ってきた光景で反射的に判断する馬鹿だから、
渋滞のイライラ度は加速度的に増すね。
500メートルはアレだが、もう少し落ち着いて進めないモノなのかねえ。
スレ違いsage。
726 :
692:04/11/13 10:18:03 ID:tILGkhTS
みなさんアドバイスありがとうございました
参考にして土踏まずA試してみるとか、もう少し練習してみますわ
ただ車がアクセラ23Sなんで、Aが奥まっているため
工夫が必要みたいでかなりムズイ。
逝っちゃってる人はAペダルにゴム板かまして高くしてるみたいだが。
>726
ペダルの高さを自分なりに改造すんのはプロのレーサーでも普通にやってる。
操作を確実にする為ならなんだってやってみる。
とりあえずガニ股なんだったらドアにニーレストつけてそれを支点にH&Tすれば楽なんじゃねぇ?
まぁガンガレや。
マツダの車ってアクセルが奥まってる事が多いのかな?もしかして。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 11:14:17 ID:zN5+jYYS
H&Tが流行った頃の車は、バキュームサーボもABSも付いてないぞ。
今の市販車でそのままH&Tすると、ブレーキ効きすぎてただ止まる。
昔は底が抜けるくらいにブレーキを踏み込みながら、回転数を落とさないように
アクセルを煽るってってのが普通だったからな。
今の車でできないわけではないが、市販車じゃ意味ないぞ。
>>692 がんがってください。
足が十分に大きくて操作に慣れてくれば、カカトをフロアにつけたまま、つま先Aで
H&Tみたいな変態技も可能ですよ。咄嗟にできるもんでもないんで、実戦には不向き
ですが。(でもブレーキコントロールはラクです)
ロードスターからコペンに乗り換えた俺が
アクセルの位置が高くてH&T出来なくなったのは秘密だ
>>728 アクセルペダル奥まってた方が
ブレーキガツンって踏んだ時にH&Tしやすいと思うが
ロドスタなんかだと結構踏み込まないとブレーキ甘い感じなんで
アクセルペダルが奥まってて困るって思った事は無いな〜
マツダ車はアクセルペダル奥まってるのが原因じゃなくて離れすぎなんですよ。
社外のペダルでAペダル左下にかかとが当たるようでっぱりつけないとできたもんじゃない。
>>734 俺のはそんなに離れてないけどな〜・・・車種によって違うのかな?
前に社外の汎用品付けた事あるけどブレーキ側に寄りすぎて
日常の使用にも耐えない(ブレーキ普通に踏むとアクセル引っ掛けたりw)んですぐ外しちゃったし
ちなみに足のサイズは25.5cmです
736 :
716:04/11/13 15:20:08 ID:NQf3/iIl
>>718,720
悪かったよごめんよ。
一車線の高速道路なんて、想像すらつかなかったよ。
そういえばそんなもんもあったな。
つか、一気に進んだ方が楽なのはおまいの都合だろ?
後続にはイライラしてる車もいるとは思うが。
急いでも仕方無いったって、理屈と感覚は違うからな。
>>733 そ、そ、それ盲点なんですよね〜
あっしも街乗りH&Tには自信あったし、ペダルもやりやすい様に調整してたんだけど、
フルブレーキでやるとアクセルペダルが引っかかって「ダメじゃんこれじゃ!」と
なって一気にヘコんだ。
教訓その1:アクセルペダルはフルブレーキの位置で調整すべし。じゃないとナニ
やってんだかわからん事態になるw
いろいろ乗り換えたけど一度もペダル位置の調整なんてやらなかったけどな。
すぐ慣れるし。
オマイラ足首堅すぎ。
寝る前に一人エッチ・・・いやストレッチを汁。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:09:06 ID:TRhV2sYx
2点。
741 :
む:04/11/13 18:36:50 ID:Wt7ajoWM
前にテレビの企画でプロレーサーか何かの人がコンフォート運転してたけど、
H&Tしててさすがプロは凄いなーって思ったよ。
教習所に通ってた頃、指導員が来るまでの間に
エンジン掛かってない教習車(コンフォート)でやろうとしてみたけど出来なかったからな・・・。
>739
足首から先だけでH&Tって変態ですか?
普通ひざから下を全部使うだろ(汗
>>743 739のどこに足首から先だけでH&Tするって書いてあるんだ…?
>744
オマイラ足首堅すぎ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ここ↑
関節堅すぎなら問題なし。
>>745 どこにも書いてないじゃん
だいたいH&Tで動くぐらいのひざの動き程度でストレッチ必要な奴じゃ
普段歩くのも困難なんじゃないのか?
>746
ハァ?喪前文章理解力ないのか?
まずはH&Tできるようになってから言ってクレ。
池沼の相手してる暇はない。
二人とも言いたいことはわかってるクセに遊んでますなぁ(w
ネタが少ないからね
ここはID:vZfiAUSLが痛いインターネットですね。
スレ前半の、ID:w5uk58eF = ID:xeu0dD0yと同じ臭いを感じる。w
>>743 ひざから先だけでH&Tって変態ですか?
普通股から下を全部使うだろ(汁
おまいらミッションの暖気はどれくらい時間かかりますか?
漏れのはエンジンよりも時間かかる感じなんですが、オイルのグレード変えたら変化あるんかな?
ぬるぽっぽ(゚ー゚*)
10分ぐらい。冬はもちょっとかかるし夏はすぐ暖まる。
水温60°って指定されたけど、うちはLSD入りなんでオイルも硬めなの入れてる。
ここは釣り掘りか・・・
>>754 夏は気持ちいいですよね。どうしてもこれからの季節、早朝走り始めの低速が厳しいんでなにか良い
方法とかあるのかな?とか・・・
>>755 いやいや、アンタも間違っちゃいない。てか普通にネタの応酬だと思ってた(w
>756
マジレスすっと純正オイルで充分。
気になる香具師は75w−90入れとけ。
そんかわり朝とかシフトフィールは硬くなる。
交換頻度は乗り方で違うが自分で操作が荒いと思うなら半年に一回換えればいいんでねぇか。
丁寧な人なら車検ごとで充分。
H&Tやり難いペダル位置で、1速→2速→1速→2速→1速→・・・
山の中でやってたら股関節痛くなった。
>758
E/G壊れるよと言ってみるテスト。
そしてH&Tはシフトダウンする時のテクだから2→1→2→1→2→1になると突っ込んでみた。
練習なら長い直線(夜中の高速とか)でやってみるヨロシ。
5→4→3→2と一回で何回も練習できるからウマー。
後続車いない時にヤレよ。
>>725 最近はATばかりだから「ブレーキ離すと走り出す。マジで。ちょっと感動」
ということもあって、皆渋滞じゃとにかく前に詰める事しかしないんですよ。
わたしゃ3台分くらい空いてからじゃなきゃ進みませんが。
>そしてH&Tはシフトダウンする時のテクだから2→1→2→1→2→1になると突っ込んでみた。
同じじゃん。意味ワカラン。
RW7063A持ってる
寒村だけど
763 :
762:04/11/14 14:04:18 ID:OYUpJzUj
↑すまん誤爆
誰もイナイ・・・
(´・ω・`) ショボーン
765 :
764:04/11/14 16:19:41 ID:AOkoKJNo
誤爆スマソ
誤爆が流行ってるのか?w
トリプルプレートのクラッチ使ってる
痛風だけど
768 :
767:04/11/14 17:11:30 ID:9SSn3G+t
↑すまん誤爆
769 :
582:04/11/14 20:05:17 ID:9i7V8m+Y
1週間程前に、HTについて質問したものです。
本日約100km位スタッドレスの慣らしついでにHTの練習してきました。
課題としてた、フットブレーキ一定とアクセルの踏み外しは
ほぼ問題なく出来るようになりました。
フットブレーキについては、どなたかのレスにあったように
踵を浮かせた状態で練習しました。
(最初は、強く踏みすぎたり、足が攣ったりと大変でした。w
最近(足で)走ったりしてなかったんですけど、こんなことで攣るとは
思ってなかった。)
アクセルについては、ブレーキの踏む位置に問題がありました。
(最初に気づけよ)w
つま先で、フットブレーキだと無理。足のサイズが27.0と普通より
少し大きいんですけど、どの車でもこの(足の)サイズだとつま先は
無理なんですかね。
(ツアラーV乗りがいたら教えてほしいです。踏み方がおかしいのか、
無理なのか。どっちでもいいと言われればそうなんですけど)
まだ、「成功したかな」と自分で分かったのは2回ですけど、
TPOに応じて(これが一番難しそう。使わなくてもいいとこでやりそう)
スムーズに出来るように鍛錬を積んでいきたいと思います。
アドバイスして頂いた方、本当にありがとうございました。
>>769 >アクセルについては、ブレーキの踏む位置に問題がありました。
>(最初に気づけよ)w
>つま先で、フットブレーキだと無理。足のサイズが27.0と普通より
>少し大きいんですけど、どの車でもこの(足の)サイズだとつま先は
>無理なんですかね。
ブレーキはつま先ですよ。途中の流れでも書いてあった通り、ブレーキがメインなので、まずはブレーキが
正しく踏めてナンボですから・・・
停車状態でブレーキ踏んで、そのままつま先を支点にして軽く足を捻るだけ、踵は意識し過ぎなくてもよし。
踵だろうと足の横っつらだろうとアクセル煽れれば良し。
そんな練習いかが?
>>770 自分普段ブレーキ踏む時は、踵をつけて親指の下当たり(土踏まず?)で
踏んでます。(正確には、ブレーキのセンターにこの部分が来る)
ただHTはつま先と踵でやるってことでつま先でブレーキ(のセンター)を踏んで
必死に練習してたんですけど、普段のブレーキでやったらうまくいったんで・・・。
とりあえず、ブレーキの加減に支障はないのでこれでいこうかと・・・。
俺の足のせいか、車のせいかつま先をブレーキのセンターに持ってくると
踵がアクセルの横の部分に当たるので・・・。
つま先と言うか、爪先立ちしたときに一番体重のかかる、
右足の人差し指の付け根付近で踏み込むのが基本だ ・・・よね?
H&Tってことで、ホントにつま先(指)で踏んでる人が多いような気がしてきた・・・
俺は親指の付け根のちょい下の丸いところ?で強く踏んで、
親指で微調整て感じだけど
H&Tでアクセル煽る時は小指の付け根の下あたり
>>772 その話は
>>696に書いといたけど、フルブレーキでH&Tできる環境もそうそう無い
から無理からぬって気もする。
街乗りH&Tの場合だと、カックンにならない様にそ〜っとブレーキを扱うのがキモ。
踏力を変化させずに、アクセルを微妙にアオって適切な回転に上げる必要性から、
しっかり踏んだ位置を支点にするのが難しいって街乗り特有の技術がある。
「そりゃ〜」でやると割に簡単だったりするw
>>497 参照
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:25:29 ID:oF0orwmb
神経使ってまでやる必要があるのか?
>>775 走行会だと必要だからやる。
街乗りだとおもしれぇからやる。それと若けぇモン乗せた時のはったりw
>775
テキトーにやってたら上達遅いやんw
好きな娘乗せてる時なんかも使うかな〜w
>>775 必須かっつーと、そうではない。てか、要るもんなら教習所で教えるわな。
だが、できると毎度のかったるいブレーkingがちょっと楽しくなる(攻めるとかは抜きにしてもね)。
ま、感性は人それぞれだから、ソンナン別に楽しくねーよって人もいるだろう。興味ないのにわざわざ覚えるほどのもんじゃないと思う。
で、覚えたい人っつーのはたいがい前者。だからがんがって覚えりゃいんじゃね?
スマン、酷い乱文だ…さっき飲んだ銀ハルがそろそろ効いてきたようだ。寝る
>>775 神経使ってまでやる必要などない。
しかし面白さ・楽しさがある。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 01:52:58 ID:ToHmuWiH
基本中の基本かもしれないけど、俺は自分で気付いて感動した。
加速を素早くするには、クラッチの切り方がポイント
ギア変えるとき、アクセルを戻しつつクラッチを踏むが、
ここでクラッチを切るのが遅いと、エンブレがかかり、せっかくの加速度が減ってしまう
スパッと切って、エンブレがかからないようにする
乗り心地は悪くなるかも
>781
クラッチ切るのが遅くてエンブレがかかり回転数が落ちるのもそうだが、それ以上に
実はクラッチ切っている時間が長くて回転数が落ちているのでは、
と思うは私だけ?
クラッチはスパッと切るように心がけてるんだが、長時間運転してるとダレてきて
踏むのがゆっくりになったり、ギアを抜きに行くのが遅れたりするんだよな。
そうなるとタイミングが狂うせいでシフトがなかなか入らない。
力入れるとグニュっとした手ごたえなるし。
>>781 アクセル戻す前に、シフトノブに軽く力かけてから、シフトチェンジしてみな
アクセル戻しつつ、クラッチを踏む…のクラッチ踏み切る前、アクセル戻し
始めた時点からギア抜けるから
さいきんのみんなはこうやってしょうもうしてゆくのです
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 06:44:43 ID:9KIVZu7Z
>>916 H&Tにチンポジはあんまり関係ないと思うけどなぁ。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 11:11:36 ID:w9KMry37
免許取得以来ATに乗っていて、
1年前に思い切ってMTに乗り換えた者です。
日々MT操作(特にシフトアップ)の奥深さを実感しています。
シフトアップ時の質問なんですが、
アクセルOFF始めたくらいのタイミングでクラッチ切るで問題ないのでしょうか?
ようはクラッチが切れる頃も微妙にアクセルが残っている状態です。
こうしないと朝の寒い時などは、1速からひっかかって抜けない時があるのです。
アクセルOFF開始からクラッチ切るまでの感覚が短すぎると、
クラッチが切れた瞬間に一瞬回転が上がってしまうので、
そのタイミングをつかむのに日々勉強中です。
くだらない質問ですみません。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:13:43 ID:nxsSdWeX
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 15:12:36 ID:uExwDauf
良い具合にトルクがかかった状態でクラッチを蹴り込むとドドドトンって具合に床下のミッションとクラッチが暴れます。そのうちマウントが割れそうです。今のとこ問題無しですが。
793 :
781:04/11/17 15:42:15 ID:ToHmuWiH
基本的には784さんのやり方なんだけどね。クラッチ踏まなくてもギアが抜けるやつ。
でもなぜかクラッチを踏んだほうがエンブレがかからない気がするのよ
うまく説明はできんが。
多分、切ったあとクラッチを後から踏むぶん時間がかかるとかそんな感じ?
あと、クラッチ踏まないでギア抜く方法は、回転数低いと抜けないこと多いよ
>>792 加速度が緩くなったころにシフトアップ汁。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:22:42 ID:cEGnnIKr
>>793 エンブレじゃなくアクセル踏みすぎたまんまギヤ抜くとミッションのシンクロが擦れるからじゃない?
ちなみにクラッチ繋いだままギヤ抜いて次のギヤの回転に合わせてそのままシフト出来たら凄いよねw
質問です。
ダブルクラッチ成功率30%の人はしないほうがシンクロの
負担は減るんでしょうか?
ここでいう成功はシフトがスルっと入った時ってことで。
こんな俺はだまってブリッピングのみでいいんですかね?
でも、ブリッピングのみじゃ1速には入らないんだよなぁ。
>>796 回転を合わせようとする操作自体が、多かれ少なかれ
シンクロの負担を減らしてるので、悪くは無いと思う。
ただし、失敗する時にあまりに大きな回転差になってるようなら止めた方がいい。
判断の指標は、シフトノブが入ったときに嫌な感触(抵抗)があるかどうか。
DC失敗したらシフトノブが入らない、って程度の力で操作してればOK。
798 :
796:04/11/17 19:04:50 ID:YU+LoAfq
>>797 なるほど、絶対シンクロに悪いって訳じゃないんですね。
シフトノブには力は入れてません。シフトアップの時と同じ
くらいかシフトダウンの時のほうが軽く持つように心がけて
ます。
ダブルクラッチの最後のクラッチ繋ぎがどうしてもシフトショック
を恐れてそろっと繋ごうとしてしまうみたいで、シフトノブが
スルっと入ってもシフトショックが出てしまうんですが、これって
やっぱり動作をすばやくする他ないんですかね? 多めに
ブリッピングしてしまうとシフトがスルっとは入らないし。。。
むずかしいですねぇ。 とりあえず、DCの精度を上げるよう
努力してみます。
>>798 ん? シンクロ保護の話だよね? クラッチのタイミングじゃないよね?
今のリズムでシフトショックが出るなら、回転が多いのか少ないのかを掴んで、
少ないならシフトと同時にクラッチを繋ぐ、多いならクラッチを少し遅らせる。
コツとしては、シフト操作は軽〜く、ゆっくり。クラッチ操作は素早くスムーズに。
これが最初は意外と難しい。足と手が同じように動いてしまう。
まぁ、シンクロにしても、シフトショックにしても、要するに、
DCやブリッピングを使わない時より回転差が抑えられていればメリットはある
って考えてればいいと思う。 少しずつ巧くなる。(回転差が少なくなっていく)
2度煽ればOK
ダブルアクセルキターーーーーーーーーーーーーーー!!
俺なんて3回煽る
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:16:23 ID:ToHmuWiH
>>789 乗りたての頃って、そういう悩みや疑問が出てくるよね
たぶん、MTのコツがつかめてないのか、乗ってる車の特徴がつかめてないのか
違いに気付かないんじゃないかな
普通に走るぶんには789さんの今の運転で問題はないと思うけど、
考えて運転しようと思ったら、車によってエンジンもギアもクラッチも何もかも違うんだし
エンジンだけでも、回転が落ちるのが早いとか、どこの回転域がパワーが出るかとか、まちまちなわけだから、
タイミングの取り方とかも車によって違う。
その人の体型や運動神経もまちまちだし。
それで人それぞれって回答だったんだと思う。
それは教えられるものじゃなく、いろいろやって自分でみにつけるものってこと。
いろいろ強弱を変えたりして実験して
自分の車のクセを探してみるのがよろしいかと。
そのうちMTのコツも身につくと思われます
こわさない程度にねw
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:12:27 ID:2x/Yo4dD
おれのしるびら14、クラッチ切ったままエンジン始動直後クラッチ繋ぐと
1500〜1400に回転数が下がって、そのまま又クラッチ切ってかますと1400-1300
とアイドリングがクラッチ操作のに応じて下がる。1300くらいまで下がるともう
下がらないけど。キコキコやって回転下げるの楽しいですが、どうしてかは謎。
MT軽に乗ってたときはクラッチを踏みはじめにゎ半分はギア抜けてて、奥まで
踏み込んだときには次のギアに入っている音速チェンジしてました。ギアチェ
ンジはATよりも早くフィーリングもATには負けませんでした。楽しかったです。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:28:10 ID:PEdXCwPB
昔ベストモータリング見たときに、かかとの位置を変えずにアクセルとブレーキ踏んでる人がいた。
床に踵つけたまま、アクセル踏んでて、足先をくいっと左に傾けてブレーキ、で足首をねじりこむようにアクセル煽るHT。
ドライバーが誰だったか思い出せないんだが、こういうやり方の人いる?
>806
ノシ
でも俺はその人とはちょっと違って、
ブレーキを踏む時は足が真っ直ぐでアクセル踏む時に足を右に傾けて踏んでる。
H&Tは、足の左右で煽るんじゃなくてつま先と踵使ってやってるよ。
オレは逆で、アクセルは右に傾けてがに股気味に踏んで
ブレーキはまっすぐに踏んでる。
足がでかくて、アクセルをまっすぐに踏むと土踏まず付近に
当たって踏みづらいからだけどな。orz
仲間発見w
810 :
807:04/11/18 00:37:34 ID:8kZaOeT4
因みに強くブレーキ踏む時は踵は浮かせてる。
>>806 おれ、そのやり方だけど、アクセルの煽りがいまいち足りないので、このスレ見て
いろいろ検討してます。
なんかDC+ダブルアクセルに落ち着きそう……ネタじゃなく。
>>806 これってAとBが近いのが条件じゃないか
>>811 クラッチを繋ぐときにアクセルで迎えると吉とでました。
よく、ペダルの位置が〜orカバーをつけても〜
って人がいるが、シャフトをバーナーであぶってひっぱたいて
自分の好みの位置にするとか、やりすぎなのかね?
今のところ、100利有って1害なしだが。
(無理な力がかかって〜とかはなしの方向で。
そのくらいは考えて曲げてるので・・・)
どうぞご自由に。
ただし乗らなくなったら売らずに歯医者にしてね。
>>814 安全に関わる部分なのは十分承知のようですね(w
ま、老婆心ながら・・・
昔、軽量化のためにペダルにも穴を開けたひとが居て・・・サーキットで(以下略
>>815 頭悪い?
そんなちんけなパーツ、新しいのに戻してから売るに決まってるじゃんw
>>816 凄いですね・・・
まるで、計量前に歯を抜いたボクサーのようだ・・・
>>818 一度ドリルを持つとどこまでも削ってしまうらしいです。
人間、吹っ切ると度を越してしまうようなのでお気をつけて。
ちなみに
ペダルは勿論粉砕しましたとさ。
>>819 やり始めるとそーかもしれないですねw
ちなみに、俺の車のガスペダルはシャフトが1cmくらいあって、
プラスチクス系を全部外してかなりの範囲を加熱、円弧状に
まげてあるので、そこが折れるなら、その前に取り付け系が
やられるでしょうね。
シンクロについて解説しているHPとかご存じないでしょうか?
↑HP(ヒューレットパッカード)?
つまり母艦と接続とかそういうのだな(・∀・)ニヤニヤ
ホットシンクとかか。
ipaq壊れた…
827 :
370:04/11/18 18:32:29 ID:9nXWXgpM
スレ違いならスマソです。
停車時から回転上げて、ホイルスピンするようにクラッチ繋ぐと
リアから「ガッガッガッガッガッ」って感じのものすごい振動がでるんですが、
原因わかりますかね?
振動の感じは大きな段差を超えたときのような感じで、車ごと揺れます。
CDも普段の走行では飛ばないんですが例の振動が出ると飛びます。
かなり高回転で繋ぐと、きれいにホイルスピンすることもあるんですが、
原因がわかりません。
車はMRのMT。メーカー純正のLSDは入ってます。
情報不足かもしれませんが、なにか分かる方よろしくお願いします。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 10:04:51 ID:pwSLvwEG
いたって普通の挙動だと思うが。
物理学的にも。
オイルが不要なところにまで廻って、ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポしたからだろ。
>>828 水で濡らしたガラスに指を擦り付けると、キュッキュッって滑るよな?
でも、指にグッと力を込めてゆっくり動かすと、ギュギュギュギュって低い音が出る。
その時、指にはガタガタした振動を感じる。そんなイメージ。
>>831 オマイみたいに、潤滑不足で、ガッガガッガガガッガガガガッガッ!するよりはマシ。
833 :
828:04/11/19 11:36:37 ID:F8nrMDHo
>>829 >>830 レスありがとうございます。
グリップ状態とスリップ状態を繰り返してるってことで
いいんでしょうか? あまりにもすごい振動なもんで
どこか壊れたのかと思ってました。
こういう状態にならないようにするには、完璧にグリップ
なくすように駆動力かけるか、スリップしないように調節
するかでいいんでしょうか? FF車の時もなったような
気がするんですが、ここまでの振動にはならなかったので。
後輪駆動車は顕著にでるんでしょうかね。
>>831 失礼ですが、これはマジレスですか??
オイルが関係してるんですか?
いちおう ガッガッガッガッガッ しときますね。
834 :
828:04/11/19 11:39:20 ID:F8nrMDHo
>>832 入れ違いでした。 すいません。
分かりやすいです。 そういう現象なんですね。
とても、当たり前な質問したみたいで恥ずかしい限りです。。。
ありがとうございました。
おいおい、本気にされちゃ困るよ。
ブッシュ死亡説に1ヌルポ
マウントあぼーん説に2ヌルポ
837 :
828:04/11/19 14:17:39 ID:F8nrMDHo
>>836 ブッシュ??ってなんですか?
マウントはエンジンの?それともミッションのですか?
よければ詳しく教えてください。機会音痴で申し訳無いです。
>>837 用語が分からなかったら、まずググれ! ・・・と言おうと思ったが、
"ブッシュ" で検索すると、政治紛争に巻き込まれるんで、
"サスペンション ブッシュ" とか、"エンジン マウント" で検索しる。
ダンパーが抜けてる、とかいう可能性もあるかも。
839 :
828:04/11/19 15:06:59 ID:F8nrMDHo
緩衝ゴム関係ですよね? その辺のものが
痛んでるということですか。。。
もうすぐ4年の車なんですが、確かに足回りは
へたって来てると思います。 そういうのも原因
になるんですね。
別にしょっちゅうロケットスタートしてるわけじゃないんで
車に悪いからすぐ交換! って物じゃなければ現状
のままでいいかなと思うんですが、まずいんですかね?
>>839 一応その症状を覚えておいて、それが
ガッガッガッ の状態から ガガガガ・・・となるようであればクラッチも考えて
おきなはれ
>>839 別に現状のままでいいと思うよ。
確かに酷い振動だけど(俺が思ってる現象なら)何かが壊れてるわけじゃない。
その振動を続けてると不具合が出るけど、せいぜい数秒間の事でしょ?
段差を越えた時とかにサスが底突きするようならダンパーだね。
新車から4年なら、エンジンマウントは大丈夫のような希ガス・・・。
842 :
828:04/11/19 18:10:05 ID:F8nrMDHo
>>840 今思うと ガッガッガッ より ガンガンガン の方が適切な表現かも。
クラッチも要注意ですか。すべってしまってることがあるって
ことですよね? クラッチも使い方次第で寿命が変わると聞きますので
注意しておきます。 アドバイスありがとうございました。
>>841 はい。確かに酷い振動です。。 びっくりしました。
サスの底付き。。。 カーブの途中にあった段差(10cm)に外側の
タイヤが乗った時はがつんと来ますが、アレが底付きなのかな。
へたって来てるのはたしかみたです。
エンジンマウントは気にしつつ、気にしないようにします。
ありがとうございました。
っていうか、ディーラーなりショップなりに持ち込んで診てもらったほうがいいんじゃね?
E/Gマウントのトラブルだったら、本当に最悪のパターンだとエンジン落ちるんじゃね?
844 :
828:04/11/19 19:13:21 ID:F8nrMDHo
>>843 そうですね。見てもらった方が確実なのは分かってるんですが。。。
普段のシチュでは別段何とも無いんですよね。 エンジンマウントは
もともとがそんなに強力なものが付いてないっぽくて、急加減速時の
動きは結構はっきり分かってたんです。 それは今も変わらない感じ
なのし、年式からも平気かなという判断です。
素人判断なのは承知してますので、また時間を見つけて点検してもらいます。
エンジン落ちるなんて、走行中にあったらめちゃくちゃ危ないですもんね。
ありがとうございました。
>>844 ダンパーだと思うよ? MRだから衝撃が顕著なんじゃないかな。
・・・でも、842の"段差(10cm)"ってのは判断の基準にできねー。。。
846 :
828:04/11/19 19:53:49 ID:F8nrMDHo
>>845 ダンパーですか。。。
ダンパーって基本的にどこまでの部分ですか?
サス・バネセットですか? どちらにしても交換する
軍資金が。。。 うちの大蔵省はきびしいんです。
10cmは微妙でしたか? うーん。
歩道から車道に出るとき、普通のスピードなら衝撃は
そんなにありませんが、40kmくらいで曲がりながら
落ちるとガツンと来ます。 微妙ですかね^^;
あ、まさか一般道の歩車道境界でそんなスピードは
出してないので、勘違いしないでくださいね。
クラッチの圧着力が強すぎてジャダーが出るんじゃない?
それかクラッチの表面が凸凹になってるとか反ってるとか。
>>828 ショック抜けてるかもね。
話をきくと、あらゆるところが痛んでいるのでは?という疑惑が。
>>833であってるだろ、きっと。通常走行には支障なさそうだし
次の車検のついでにチェック入れてもらうぐらいでいいんじゃね?>他
もちろん明らかな異常を感じたときはその限りに非ず。で
850 :
828:04/11/19 22:16:51 ID:6BF41viP
>>847 クラッチはノーマルのままですが、圧着力って強くなったり
するんでしょうか? ジャダーっていう状態がわからないので
なんとも言えないですが。。。
>>848 抜けてるというのは、へたってるということでいいんですよね。
こういう判断の仕方はあってるかどうか疑問ですが、タイヤを
横から足で揺らしてみると、リアは揺れが止まるまでの時間が
フロントに比べて長いですね。 年式が新しいときはすぐ止まって
たんですが。
>>849 素人目ですが、通常走行に支障はありません。毎日乗ってる
ので感覚は鈍ってるのかも知れないですが。
上にも書きましたがディーラーかどこかで点検だけでもしてもらった
方が自分的にも安心かなと思ってます。
車には注意を払って行きたいと思います。
流れぶった切るが
ATでめちゃくちゃ詰めてくるやついるじゃない?
信号青になって同時に発進して俺が一速から二速にシフトアップしてる間にびびってブレーキ踏むんだよね。
こいつらの車間をあける究極のテクニックってないかね?
左足ブレーキであ・い・し・て・るはできます。ただ、これは奥の手として取っておいて他になにかほうほうはないですかね。
>左足ブレーキであ・い・し・て・る
何それ?
モールス信号で送るの?
>>851 マッタリ行きなさいな。
2回目以降でもそんな動きする香具師はアフォだから放っておけばいいし・・・
万一小突かれたら
「おまいらはトラック・バスにも追突するんか!!」って話になるだけさね。
わざと何かやると余計にアフォが切れますよ。
燃費について質問させてください。
毎回3000回転くらいで2速から3速にシフトアップするんですけど、
同じ速度(時速40kくらい)だと仮定して、
2速2800回転くらい(アクセル深めに踏んでいる状態)と
3速1900回転くらい(アクセルは触るか触らないか程度に踏んでいる状態)と
どちらがスピードを維持する場合に燃費がいいんでしょうか?
>>851 すこしずつセンターラインによっていって、センターラインを跨いだら急いで戻る、
直線でもフラフラ走る、信号が変わってもしばらく動かない→急発進
などのテクニックを駆使すれば、飲酒運転か居眠り運転と誤解されて、後ろは近付かなく
なるよ。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 08:18:18 ID:6nl/6W0r
>>855 基本的には 低回転×高いギア だから後者だよ
ただ無理やり低回転を維持するとエンジンに負担がかかるから程々に(^^;
それと急加速をしないのも燃費向上には効果ありですぜ
>>855 2速高回転より、3速低回転の方がアクセル踏んでるはずだが。
んで、3速低回転のほうが、マニフォルド負圧が小さくなって、ポンピングロスが減って燃費が良い。
(゚Д゚)ハァ?
>2速高回転より、3速低回転の方がアクセル踏んでるはずだが。
回転に対するエンジンの損失を考えると3速の方が踏まなくて済むだろ
>ポンピングロスが減って燃費が良い。
等速走行なら圧縮した分だけ熱効率が上がるのだが…
と釣られてみる
まぁ車によって効率(≒燃費)のいい回転数は違うから一概には言えない罠
>>855 インジェクターの開弁率見ながら色々やってみた結果…
一定速度でも加速でもできるだけ高いギアで低い回転で走れば
燃費がイイと思っていい
低いギアでそーっと踏むぐらいなら、高いギアで踏んじゃった
方がマシ。低いギアで回転高いと、アクセル操作に対して開弁率の
変化が大きすぎて安定しない
低速トルクのある車なら、シフトアップでアイドリング付近まで
落ちるぐらいの低回転で走るとかなり燃費いい
加速時、NAなら吸気の流速考えたアクセル操作でもずいぶん違う
俺の車で開弁率が1%近く変わる、マターリ加速で7〜8%ぐらいの
開弁率だから1%ちがうとでかいよ
60km/hぐらいの一定速度で5速と4速でも0.5%は差が出る
このときが6%ぐらいの開弁率だからこれも結構でかい
もしここで2速なんて使ったら12〜13%は噴くから、燃費劣悪w
>>851 左足ブレーキが究極のテクニックじゃないのか?
奥の手として取っておく必要ないと思うが。
一度すげぇ車間詰めてきた車に左足ブレーキでブレーキランプ点灯させながら
加速してやったら、車間詰めたまま同じように加速してきたよ。
ちょっと前に話題になってた(ような気がする)けど、H&T坂道発進、
これは後続車が出遅れる傾向にあるから、坂道じゃなくても使ってみれば?
4速で走ってて3速にシフトダウンして交差点なんかを曲がるとき、
3速に落とす前にフットブレーキ使って減速するなら、
ブレーキ踏みっぱなしのまま3速に繋いだ方がいいですよね?
何が聞きたいのかサッパリわかりません
>>863 交差点でしょ?
サーキットじゃねーんだからどうでもいい
>>860 亀レスですがちょっと教えてください
効率のいい回転数はカタログのトルク曲線などから読み取れるモノですか?
どなたか教えて下さい。
50km(4速)走行→信号赤を確認→フットブレーキ→停止する1m位手前で
クラッチを切りニュートラルにし停止。
(4速で10km以下まで走るため15km以下位で車ブルブル)
50km(4速)走行→信号赤を確認→フットブレーキ+適当な所で3速にシフトダウン
→停止する1m位手前でクラッチ切りニュートラルにし停止。
(上記よりは、車のブルブルが静かだと思う)
自分は、前者なんですがみなさんはどちらですか。というか、
みなさんはこんな乗り方してますか。
あと、車には後者の方がいいんですかね。(上記2択の場合)
知っている方いましたら教えて下さい。
ちなみに、前の車が左折等でスピードが落ちる場合は、フットブレーキと
シフトダウンしています。(停止しない場合。加速する場合)
自分は基本的に上(6速MTで4速)だけどブルブルするまで粘るのは×でしょ
ハッキリした数字はわからないけどだいたい1500rpmのフューエルカットが
なくなるぐらいで切ってる感じかな。
>>869 ということは、ニュートラルで数メートル走ってるってことですか。
以前、別のスレでニュートラルで走って(その時は5m位)停止するのは
(車に対して)良くないと言われたので、距離を小さくしたんですが、
ブルブルが少し大きくなったのでお聞きしたんですけど・・・。
ま、(ブルブルに対して)そんなに気にはしてないんですけど、車が古いので・・・。
中学生の時から欲しくて、10年来で買った車なので少しでも長く乗りたくて。
(私情ですいません)
869さんアドバイスサンクス。
後は、ネットなり本なりで車に負担のかからない様な乗り方を勉強します。
>別のスレでニュートラルで走って(その時は5m位)停止するのは
>(車に対して)良くないと言われたので
誘導よろ
誘導よろってどういう意味?
この質問したスレを教えろってこと。
覚えてるんだったら、そのレス書いてるよ。
ちょっと探してくるからまってて。落ちてたら見つからないかもしれないけど。
たぶん、初心者のスレだったと思う。このスレだったかもしれない。
上のどっちかだと思うけど他のスレかもしれないから、ちょっと時間かかるよ。
聞いといて、時間かかるならいいやとかはやめて下さいね。
874 :
860:04/11/20 19:31:48 ID:6nl/6W0r
亀レススマソ
>>867 エンジンの効率の目安としては燃料消費率(消費した燃料の質量/単位出力・単位時間、
よく言われる燃費とは違い小さいほど効率が良い)
てのがあるんだけど普通のカタログには書いてないなぁ(´・ω・`)
計算するのもかなり面倒くさいし…という訳で読み取るのは難しいでつ
875 :
860:04/11/20 19:50:36 ID:6nl/6W0r
言い忘れたけどそれも エンジンの 効率であって車のじゃないんだよね(((^^;
空気抵抗、ギヤ比とかで最適な回転数、車速は変わるから…
>>868 2番目の操作の場合、シフトダウンするってことはそれだけエンジンに
負荷がかかるし、1番目の場合はブレーキ系に負担がかかるわけで、
どっちも車には負担がかかってるわけよ。
別にどっちが正しいってことはないんじゃないかな?
気持ちよい回転数で乗りなさい。が正解だと思う。等速走行だとギアの差なんてあまり効かないと思う。
それよりもとっさのときに対応できる回転数で走っていたほうがトータルでみるといいんじゃないかと思う。
最加速が無理なくできる回転数。それで巡航しないさいな。
>>872 ここ意味わからんな。
確実に言えることは、毎回エンジンストール寸前にさせている方がよっぽど車に悪い。
>>877 参考までに俺の車の場合60km/hで巡航中
4速と5速の差は1割近い
2速と5速だと倍ぐらい違う
>>878 872じゃないけど
ブレーキ踏んでブルブルしてからクラッチ切るって習ったよ。
教本にも書いてあるし。
走る事は走るけど機械の寿命と乗り心地にイクナイ
車校でそうやって教えてるのは何十mも斬って走るのをやめさせたい、
んで教えやすいから ガクガクするところで斬れ なんじゃない?
数mならガクガク一歩手前だろうから斬っても教本と大佐ない希ガス
エンストする確立も減るしw
>883
停止前に?
>>884 状況によるけどね
微妙に流れてる時だと2速あたりで半クラ使ったりする事があるんだけど
ブレーキ踏んでガクガクブルブルしてって状況ってそういう時かな?・・と思ってね
普通に流れてる時って2〜3速あたりでブレーキ踏んで停止前にクラッチ切ってもガクブルまで回転落ちないじゃん
>>880 >
>>878 > 872じゃないけど
> ブレーキ踏んでブルブルしてからクラッチ切るって習ったよ。
> 教本にも書いてあるし。
ブルブルさせたら気持ち悪いし、エンジンにも良くない。
18歳になって車に乗れるようになったら分かるよ。
釣られたか?w
>>885 ちなみに大元は
>>868だったから…
確かに
>>885の状況なら半クラが出てくる罠。
漏れは 半クラ走行→クラッチ切る+ブレ だな
再加速するときは半クラ+アクセルで。
人が多いなw
漏れの場合、街中なら3速で70km/hで巡航として
前方赤信号でアクセルオフ+フットブレーキで減速。
信号30m手前で30km/hまで落ちた時点でクラッチ
ちょい踏みでギヤをNへ。この間もフットブレーキは
踏みっぱなし。停止。
てな感じだが。
ガクブルはまずいだろ。
>>886さん。
釣りじゃないっすよ。
最近ATからMTに乗り換えたんですけど、
MT車に乗るのが免許取って以来4年振りなんで、
教本引っ張り出してきて読んでたんです。
>888 それって下(ry
891 :
868:04/11/21 07:32:51 ID:dSqZbhKj
>>872 遅レススマン。見つからなかった。orz
どうしても気になるんだったらこのスレと初心者スレの両方の前の方の
スレを捜してくれ。
流れとしては、停止する場合
【俺】ブルブルする手前(5m以上だったかも)でクラッチ切り、Nで走行し停止。
こんな走行いいんですか?みたいな感じで。
【アドバイスをくれた人】イクナイ(アドバイスになってないかもしれないが・・・)
これまでは、N走行や半クラを使ってたけど、N走行は(停止直前以外)なくなったし
半クラも発進時と駐車時以外はほとんど使わなくなった。
>>876−889
自分にレスして頂いたかどうかは分かりませんが、とりあえずサンクス。
>>876 後者だとエンジンに負担がかかるということは、前者にして少し早めに
N(もしくは半クラ)にする方がいいかなぁ・・・。
結論からすると、どちらにしても車には負担がかかる。ブルブルはイクナイ。
状況によって自分で判断しろってことですかね。
今後は、半クラ、N走行(以前より手前から、ブルブルしない程度に)も
選択肢に入れてみます。また、いろいろ勉強してみます。
それでは。
だいたい、ブルブル来る回転数を認識して、
ブルブルなる前にシフトダウンするか、クラッチ切れば良いだけでしょ。
>>891 あんたの言うN走行って、クラッチ踏んだまま走るという意味で言ってる?
レバーをN位置にして一旦クラッチを繋ぐんじゃなくて。
895 :
855:04/11/21 16:54:56 ID:KQpKs6+i
レスありがとうございます。
単純にアクセルを踏む深さ=燃料噴出量だと思ってましたが、
ギアによってそれも違うと考えるべきなんですね。
>>859 加速が終わった後、一定速度で動きたい時です。
2速だとエンブレがかかってしまうのでアクセルを一定量踏みっぱなしにして、
ようやく同じ速度で巡行ができますが
3速なら少しアクセルに足を置くだけで同じ速度になります。
ということで、アクセルを踏む深さだけでいうなら3速のほうがましっぽく思えました。
ヒールアンドトゥーで最後にクラッチとブレーキを離すとき、
どちらを先に離したら良いんでしょうか?
同時に離すんでしょうか?
>>896 クラッチ。
H&Tするのにクラッチ踏んでるのなんか1瞬で良い。
「ブレーキ踏んでるときにシフトダウンするだけ」なんだから
まだブレーキが必要なら踏んだままだし、
シフト終わるころにブレーキが終わってたら同時になるし。
教習所では、実際の燃費やらエンジンの負荷云々ではなく、ブルブルしてプスンする寸前まで
クラッチを繋いだまま減速させることで、エンブレの必要性を十分理解させ、身体で覚えさせるた
めにあえてそういう指導をしているのではないかと推測
そのことに関して適当に教えていると、60km/hからギア抜いてブレーキだけで停まることに
何の問題も感じなくなってしまうのではなかろうか。
んで、普通に免許とって走るときには適当なタイミングでギアを抜けばよい、と。
と言ってみるテスツ
目安にしやすいってのもあるだろうね。
教官も、ガクブルしたら「はい、クラッチ切って〜」とか言えばいいから。
901 :
896:04/11/21 23:27:00 ID:5ah6KgUu
そういえばクラッチペダル踏んでも動力は完全に切れないんだったっけ。
とすると60`とかで走ってる時にクラッチ切って惰性走行すると
クラッチ板炒める希ガス
N(+クラッチつなぐ)なら炒めずに済むの?教えてエロスなヒト
>>902 クラッチに異常がなければ問題ないよ。
もし、その理屈が正しいとすると、
高速道路を走っている間、ブレーキパッドが結構な勢いで減ってもおかしくない。
あと、仮に問題があるとしても、それは速度ではなくエンジン回転数に依存する。
904 :
902:04/11/22 00:50:25 ID:bHEteoZE
>クラッチに異常がなければ問題ないよ。
そう言われてもしょっちゅうクラッチが診れる訳でもないから聞いている訳で…
>高速道路を走っている間、ブレーキパッドが結構な勢いで減ってもおかしくない。
ブレーキの戻り不足とどういった関係があるんでしょうか?
>仮に問題があるとしても、それは速度ではなくエンジン回転数に依存する。
それはなんとなく解る気がします。
自分の車はキャブ車wなんでクラッチ切って
アイドリング状態+惰性走行を併用すれば燃費が上がるかな?と思ったんですが
速度と回転数が合ってない訳だからやヴぁいのかな?
クラッチ = 消耗部品
>>904 >アイドリング状態+惰性走行を併用すれば燃費が上がるかな?と思ったんですが
>速度と回転数が合ってない訳だからやヴぁいのかな?
問題なし、燃費も向上します。
但しケースバイケースで、エンブレも多用すれば更に良し。
>アイドリング状態+惰性走行
まあ、電車なんかそうやって動いてるわけだしね。
ATのNに入れれば燃費がよくなる論争と似たような感じだな
>>904 状況次第だよね.
慌ててクラッチつながなきゃいけない可能性が無い限りにおいてはOKかと.
>>906 ただ危ないのでやめたほうがいいな
駆動を切った車は不安定になってるから
>>910 2速、3速で走ってる時クラッチを抜くとものすごく不安に感じるんだけど
例えば、エンブレがほとんどきかない4速や5速でアクセルを完全に切って走るのと
クラッチを踏むのとで差って出るの?
>>910 燃費を気にするような走行,速度で、N走したってまったく危なくないよ。
レースや峠とかと一緒に考えてない?
と、釣られてみるテスツ。
>>910 > ただ危ないのでやめたほうがいいな
> 駆動を切った車は不安定になってるから
もまいはほんとに不安定になると体感しているのか?
雑誌やネットでみんながそう言ってるからだろ?( ´,_ゝ`)プッ
915 :
902:04/11/22 18:54:03 ID:bHEteoZE
レスありがとうございます。
惰性走行は見通しのいい直線でしかやってないです、やはりギヤが入ってないと
なんとなく不安ですから。
ついでにクラッチレスで抜いてみたりいろいろやってみます。
>>911 俺の車でアイドリング時2.7〜3.0%、60km/h5速で等速5.8〜6.0%
の開弁率だからアイドリングの方が消費は少ないけど、もし速度が落ちたとして
加速させると、かなりのマターリ加速で7〜8%ぐらい、惰性と速度を戻す時間が
半々だと開弁率の平均はほとんど変わらない
開弁率はある時間内に何ccの燃料を吹いたかって事だから、平均速度が落ちる
Nでの惰性での走りは、同じ開弁率なら燃費はむしろ悪い
惰性で走って平均速度を60km/hにしようと思ったら、加速したときは60km/h以上
にしないとだしな
走行パターン次第では燃費がよくなる程度、悪くなる事もあるから平均したら
たいして変わらないんじゃないかな、例えば赤信号ぜ絶対とまるとわかっているときに、
Nで転がしてエンブレで減速して止めれば燃費よくなる
まあそこで後ろからこつんとやられたらどうなっても知らんけどね
>>911 差があるとか無いとかはこのスレの歴史でもあるんだが、
実際いつも3速で走ってるカーブを5速で走ったりすると、
ホント怖いよね。
ブラインドだったりするとなおさら。
挙動の安定云々の前にエンブレが効かん怖さ。
>>916 渋滞に巻き込まれたときにそれやるな。
前車との距離が開いたら、勢いつけてNで空走。
フットブレーキだけで止まれるし、時速20キロぐらいなら積極的にエンブレ使う必要ないしね。
前車との距離を開けるのをウザがられるような状況なら、オレの車は低速トルクがあるから
クラッチ繋いでアイドリングで進むけど。
人の車の助手席に乗せてもらった時に、
例えば4速で走っていて交差点で止まる時などに
ブレーキングていって、速度が落ちてきたらクラッチを切って
そのまま4>3>2>1とシフトレバーを動かしていって
車が完全に止まる時はシフトレバーは1の位置。
(クラッチを切りっぱなしでレバーを動かしているだけで、
H&Tで止まる時の様な回転を合わせてクラッチを繋ぐ操作はしていない)
という運転を見たのですが、これは何か意味があるんでしょうか?
教習所に通っていた頃は俺もこういう操作をしていましたが、
指導員に「どうせ信号で止まる。最加速する訳じゃないんだから必要無い」
と言われそれもそうかと思いやめました。
今では4速のままブレーキングして、
振動が出てくる手前位の回転数でクラッチを切って止まっています。
最加速が必要になったら繋いで踏めばいいだけにしてるとか
>>919 全く意味がないと思います。H&Tごっこ?
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:18:33 ID:NfUIRNaK
Nで走ったら燃費はどうなるの?と質問して
挙動が不安定になるからやめたほうがいいよって答えるヤシ
答えになってねーよ!!
お前がヘタかどうかなんて関係ない。燃費がどうなるかだけ答えろよ
日本人はたいがいそうだ
たとえば、道路の制限速度、どう決まってるか知ってるか
どんなヘタくそドライバーでも安全に走れるのはこの程度だろうって設定されてるんだぞ
つまり普通、うまいヤツは無視されて、下のヤツに合わせられてるわけだ
なぜだろうか。速度が低ければ事故も少ないだろう、つまり日本を事故の少ない国にしたいという
単なる見栄でしかない
人の目を気にしすぎる、日本の性格を象徴している
アウトバーンを見ろ。彼等は自己責任で運転し、200キロ300キロで走っている
腕がないと死と隣り合わせだから、嫌が応にも腕があがる
話を戻すが、要するに、危険かどうか判断するのはそいつに任せりゃいいんだ
そいつが死んだところで、なんの縁故があるわけでもない
燃費がよくなるかだけ教えてください
状況による
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:20:44 ID:JRQj6DGc
>>922 挙動が不安定になるからやめたほうがいいよ
>>922 興味あるから腕がいいとNで不安定にならない理由を是非解説してくれ
926 :
プロ:04/11/22 23:25:38 ID:NfUIRNaK
12時過ぎたら教えてやる
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:27:00 ID:VLi9GdWY
>>922 一時間歩き続けるのと、一時間止まって足を上下に上げ下げするのを比べてみれば?
そう、ピストンの気持ちになって考えるんだ。
体で分かると思うぞ。
>>926 じゃ、今のうちにトリップ付けて、本人だという証拠を・・・
ということでプロじゃない俺は
状況による
としか答えられん
>>926 何でわざわざIDが変わるのを待つんだ?
つか、気をつけろよー。
せめて笑いくらい取れなかったら、みんなから叩かれるぞー。
931 :
プロ:04/11/22 23:32:01 ID:NfUIRNaK
やらなくてもそれくらいわかる
5分ほど経てばうっすら汗がでてきて
20分ほどたつと、体内の脂肪は燃えはじめるだろう
1時間もやれば足が((((((((;゜Д゜)))))))になるだろう
932 :
プロ:04/11/22 23:37:53 ID:NfUIRNaK
いまいちか。
漏れのHパターン
○ ○ ○
│_│_│
│ │ │
○ ○ R
934 :
プ口:04/11/23 00:12:38 ID:j399Es7g
俺プロだけど
なんか聞きたいことある?
R R R
│_│_│
│ │ │
R R R
( д ) ゚ ゚
○L
│
│
○H
俺が昔乗ってたテスタロッサ
R1 R3 R5
│_│_│
│ │ │
R2 R4 1
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:01:41 ID:yjmfINS/
クラッチ切らなくてもシフトチェンジって結構簡単にできるものなんだな。
アップは何も考えずにすぐできた。
ダウンは失敗すると壊れるかも?ってちょっと勇気が必要だったが、これも
回転が合うとスルっと入るのな。
ちょっと拍子抜けだったよ。
常用はするつもりないが、出来て損は無いと思った。
昔のアーケードゲームを思い出した。
>>939 うまくできると面白いし、発進停止時以外クラッチ必要無くなるよね。
でも昔、面白がってずっとそれで走ってたら、シフトチェンジする時の
クラッチの踏み方(タイミング?)をマジ忘れて困ったことがある。w
944 :
646:04/11/23 16:46:26 ID:U1DB5iSM
>>940 PS2用が発売されてるね。たしか2500円だったと思う。
。。。。でも、筐体まるごと購入してプレイしたいなぁ。
ナンシーより緊急連絡(・∀・)
○L ]TURBOボタン
│
│
○H
俺が昔乗ってたF40
私の友人はシフトダウンなんかでブリッピングする時に、
ニュートラルに入れてアクセルを煽っているんですが(この時クラッチはつなげない)、
ダブルクラッチをしないならニュートラルに入れなくても良いんじゃないでしょうか?
例えば3速→2速の場合、クラッチを切って2速にギアを入れてからアクセル煽るのと
同じことではないんでしょうか?
>947
Nでクラッチつなぐ必要はあまりないけど
Nで(クラッチ切ったままでも)煽るとシフトダウンのときにギヤが入りやすいよ
アクセル踏んだままクラッチ踏み込むと変速機構に負担かかったりしますか?
>>950 かからんだろ普通
レブ当てまくるようならエンジンに悪いだろうな
>950
どっちかといえばクラッチだ罠
まぁ消耗品なんだから過剰に反応する必要もないけど
H&Tした時の左手の「スコッ」が急に味わいたくなったので、今から走ってきまつ。
ノシ
>>944 価格はゴミ同然(つーか業者にとっては産廃)なのだが、
送料と置き場所に困る。
>>953 別に報告しなくていいよ、勝手に行ってきなはれ。
3 _4
_トR │○
1 2 5
○に入れるとどうなるのだろうか…
Rも気になる
959 :
ト○×:04/11/24 02:24:49 ID:Z5F/X0IZ
○――○――○
OFF ON HI
>>946 ターボ使いまくってたらオーバーヒートしてゲームオーバー orz
>>947 友人さんの例があてはまるかどうかはわかりませんが、一度Nに入れるのはシフトミス
防止になります。
サーキットなどで過度の横Gがかかってると、想像以上にシフトミスしやすいもんなん
ですよ。3から2に落としたいのに4に入れてしまったり。
あと、ミッションが(連続走行で)熱もってたりすると、煽ってからでないとギア入ら
ない時もあります。
>960 道の途中にある羽みたいなマークの上を通るとエンジン冷えるよ
>>962 でも上を通った時にブーストが掛かっていなかったら全然冷えない罠・・・
965 :
947:04/11/24 17:57:15 ID:Jnb/Y+/g
今ヒール&トゥを練習している者です。
一つ質問ですが、アクセルを煽る時にかかとは床から離すものですか?
今まで離さないように練習してきましたが
>>3のビデオだと大胆に離してるので・・・
>>966 目的が達成出来るのなら手段は問わない。要は自分がやり易い方法が正解。
>>966 ブレーキペダル踏みつつアクセルペダル踏みつつ踵が床についてる状況ってどんなです?
車種によっては可能なの?
とりあえず、ちゃんとブレーキ踏むなら自然と踵は離れると思うような・・
>>968 アクセルを煽る時はつま先から見て半時計回りに足首を回転させるようにしてます
(その前に踵をを右にずらす)
フルブレーキの時も踵は床につきっぱなしです。車種はRX-8
>>967 ども。色々試行錯誤してみます。
>>969 なるほど、マツダのAペダルは奥まってるって書かれてたけど、そういう車種なら(着座位置からくる)運転姿勢も含めて
在りうるのかもしれませんね。
安定して、咄嗟にできるのならば問題ないのではないかと。踏力を維持しやすそうですし・・・
自分はMR2の初代でやってますが、着座位置も若干高め、ペダルはそれなりの位置なので上記の通り
踵は床から離れて操作してます。
急制動時にはどんな感じになるか?停車状態で色々と試行錯誤するのも良いかもしれませんね
>>970 まぁ
>>969に書いてあるようにうまく出来ればいいのですが(笑)
ずらす量が少ないと足首をひねってもアクセルを煽れなかったり・・・
踵を床から離すと微妙なコントロールが出来ない(アクセルとか)って聞いていたので
踵は床から離さないものと思っていました。
色々参考になりました。ありがとうございました。
>>971 >踵を床から離すと微妙なコントロールが出来ない(アクセルとか)って聞いていたので
ここは練習でなんとでもなるんで、良かったらそういうのも含めて練習ドゾ。
足首ずらす→足首ひねる の2ステップの手順踏むことが最終的に枷になるかもなので。
ではお互いがんがりましょう
>>970 >着座位置も若干高め、ペダルはそれなりの位置なので上記の通り
>踵は床から離れて操作してます。
H&Tの時はともかく、急制動のときに踵がフロアから離れるってのは、シートが後ろ
すぎるのでは?
ギアチェンジする際の適切な回転数ってどのように判断すればいいんでしょうか?
変速比でググってみても何のことかまだよく理解できないので今はまだ音で判断しています。
>>974 シフトチェンジする時の回転数よりも、シフトチェンジ後に何回転くらいに
したいかで考えてみれば?
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:54:35 ID:+ey9Yt7c
俺も気になるから便乗していい?
考え方としては、たとえば40キロで走ったとして
まず3速で40キロをキープして走り、回転数を読む(仮に3000)
次に4速にして40キロをキープして走り、回転数を読む(仮に2000)
これを覚えておき、4速40キロで巡航してるところから3速に落とすときは
クラッチを切り、ブリッピングで3000回転にして、クラッチをつなぐ
スムーズにつながる。こんな感じであってる?
エンジンの抵抗でどれくらい回転数が落ちるかは、慣れしかないのだろうか
力いれずにスコってギアが入るところが適切な回転数
>>976 まぁ、メータ目視とフリッピングでピタリと正確に合わせるのはちと難しかろうから、
そうやって推定した回転数より少々上まで振って、落ちてきたとこ受け止める感じかな.
つないだときのショックの具合で煽り足りないか煽りすぎかはわかるだろ?
ひたすら何回も練習汁!
回転差は半クラで誤魔化す手もあるけどw
981 :
970:04/11/26 00:17:49 ID:muNyu1Uq
>>973 書き方が悪かったゴメン
まさしくH&Tの時の話です。>踵が浮く
通常のBだけなら着いてますです。
>>966さん含めて誤解っぽい文章でスマソ
982 :
973:04/11/26 09:43:18 ID:nozaUZt9
自分で書き込んどいて気まずいけど、
「あ、でも人間ABSやるときは踵つかないか」
とか、後からおもた。
>>976さん
それ実際やりました。何速何キロで何回転とデータを
とって、パソでグラフなんかもW そのデータに基づ
いて、どなたかが前述の「押しつけシフト(押しつけ
るとスコッと入るアレ)」やるといいと思います。
H&TのためのH&Tだったらデータ取るのも有効かもしれんけど、サーキット全開走行とかだと
そもそもメーター見る余裕がない。
少なくともサーキットでは
>>979が正解。
>>980 それじゃあいくらやっても「なんちゃってH&T」だよ。
といっても、いつできるようになるかわからんから、
理想はレンタカーを痛めつけながら練習♪発進以外半クラ禁止で。
最初はなんちゃってでもいいじゃん、自己マンの世界で。
だんだん慣れていけばいいんだ。
他の車で練習だなんてもっと意味なさそ
質問なんですけど、クラッチ繋ぐときは一気に「ガツン」って繋ぐんですか?
ガツンと繋ぐってイメージするやつはクラッチを急に繋ぐとショックが出るって
イメージ持ってるんだろうな。
回転数が合わせてショックが出ない事がわかっていればガツンと繋ぐなんて言葉を選ばずに
スッと繋ぐとか言うだろうし。
普通にシフトアップするときに適当なクラッチ操作してもショックが出ない(出づらい)事が
わかれば、シフトダウン、H&Tでも回転数次第で適当なクラッチ操作でも大丈夫だよ。
1つ下のギヤの回転数を表示するデバイスが欲しい
>>988様
レスありがとうございます。
なるほど… 「スッと」ですね? やってみます
>>989 それよりシフトタイミングランプのダウン版みたいなのの方がよくない?
>986
他の車っちゅーのはヘタなうちはシフトショック出しまくって
愛車を傷めるからみたいな感じかと。
漏れは他の車で練習したわけじゃないけど
できるようになってからは他の車に乗ったときもスムースにできるナー。