★   全国教習所情報スレ 2項目め   ★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ966
誰も立てないので立てました
前スレ★   全国教習所情報スレ 1項目め   ★ 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1064762833/
2駄スレ保存会 ◆JBX4FNu6pc :04/02/02 22:22 ID:oiS+3qaQ
バイトしているマックで
客がハンバーガーセットを食い終わって、会計するのかと思いきや
知らん顔して店の外へ出て行った
「食い逃げだ!」と叫んでカウンター乗り越えて、走った
食い逃げ犯の背中に飛び乗って、押さえつけてやった。
店長も、オレの素晴らしい逮捕劇に感動したのか、口開けっぱなしだったよ

3前スレ966:04/02/02 22:24 ID:3GVuS4MB
前スレ終盤で骨折して5ヶ月休んでた者です。
経過報告としては、とりあえず中間試験突破。

だが、みきわめやり直しとか言われたOTL
2回チャレンジしたけど、やっぱりブランクのせいか、
慣れない運転でぎこちない…修了検定はまだ無理っぽいそうだ…
明日、また運転してきます…クラッチの使い方完全に忘れてる…
1さん乙
>>1
乙。前スレで1000取ったのに新スレ立てなくてスマンかった。
関連スレ
【若葉】運転初心者のためのスレ Part8【緑】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074260642/l50
【技能試験】試験場での一般受験!2発目!【正道】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062381124/l50

二輪免許取得日記[教習所編]Part41 (バイク板)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075716140/
二輪免許取得日記 [試験場編] Part 10 (バイク板)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070242257/l50
【合宿】 自動車免許を取ろう合宿3日目 【免許】(資格全般板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060961216/l50
自動車免許総合スレPart4 (資格全般板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073340504/l50
大型特殊自動車運転免許Part2 (資格全般板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073214213/l50
大型自動車免許をどう生かすか!(資格全般板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1009819178/l50
牽引免許スレッド (資格全般板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062104207/l50
ATvsMT論争関連スレ
MTのテクニックあれこれ Part13
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073696397/l50
『アハハは』 MT原理主義穏健派潜伏スレ『放置』
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073483251/l50
なんでATなんて乗るの? Part3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074782632/l50
【キックダウソ】AT車☆藻前らシフトダウソ汁!【VIP停め】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072109376/l50
[暗黙の了解事項]
・ローカルルール及び脳内ルールの話題は厳禁!!
・わからないことを質問する時は、一応過去スレを検索しましょう。
・2chブラウザ(http://www.monazilla.org/ )を使用すると鯖への負担が軽くなるだけでなく、
 「あぼーん機能」等を利用することができ、便利です。オススメ。
・ATvsMT論争は専門スレでおながいします。
・他に、ファスナー合流、信号待ちでのライトON/OFF、
 停止前のハザード論争もループするのでNGです。

普通免許の教習期間について。
   第一段階: 学科:10時限 技能:最低15時限(ATは最低12時限)
           実技は一日二時限まで
   第二段階: 学科:26時限 技能:最低19時限(AT、MTを問わず)
           実技は一日三時限まで ただし三時限連続は原則不可

教習の大まかな流れ
  入校式→第一段階→効果測定(50問)&みきわめ→修了検定→仮免学科試験
       →第二段階→効果測定(90問+5問)&みきわめ→卒業検定→卒業式
       →本試験(@試験場)
一言:教習所への文句は教習所なり公安なりに言ってください。

おまけ
●教習所教員になるには・・・。●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040227785/
しまった、テンプレなんかに手を出さなきゃ良かった_| ̄|○
時間かかってるし一部見つけられなかったし。
AA貼れないヘタレだし。
吊ってきます…。
13前スレ966:04/02/02 23:11 ID:3GVuS4MB
>>5さん、スレ立てたの俺なのに、
テンプレ貼らないでスミマセン…JTO

とりあえず、クラッチ操作勉強中。
実際に車乗れないとわかりづらい…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:31 ID:khw7MsaO
>>1

スレ立てようと思ったらホスト規制かかってた  _I ̄I○


自動二輪の免許をもってたら模擬運転装置を利用した教習無し、学科2時間受けるだけ、学科試験免除
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:41 ID:Dzpd4iyh
今の時期に普通四輪のMT車の免許を取りに行くとして、3月いっぱいまでに取得できるでしょうか?
4月から就職するのでそれまでに取りたいのですが、かなり順調にいかないと厳しいですか?
>>15
私と同じ事を考えてる方がいますね。
私の周りでは「大丈夫だ」って言ってくれてます!
お互いがんばりましょう!ちなみに私は明日から通いだします。
1ヶ月で仮免取得ってかなり遅いですか?
やばいよー次々と新入生が入ってくるよー予約とれなくなるよー
1815:04/02/02 23:57 ID:Dzpd4iyh
16さん、ありがとうございます。
自分も早速明日申し込んでみようと思います。
>>14
>自動二輪の免許をもってたら模擬運転装置を利用した教習無し、

俺は受けたから、ローカルルールだと思う。

>学科試験免除

OK。
だけど、仮免学科の適正を忘れるなよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 01:13 ID:xctvh8+b
>>17
大丈夫、新しく入ってくる人達はまず一段階なわけだ。
あなたはもう二段階なんだろう?
一段階と二段階では予約体系が違うはずだから
混んでいても問題ないと思われ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 01:17 ID:6jtkCuf6
>>3
良かったじゃん、
とりあえず休まず通えば大丈夫じゃない?
ところで中間試験って何?
22(゚д゚)シメジそば ◆SobadIfJow :04/02/03 01:51 ID:Fd6rh/jz
適当なものですが、テンプレどうぞ。

関連サイト集
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/1728/1074165713/3-5
過去スレ、関連スレ集
http://tubo.kakiko.com/menkyoganai/

免許の質問雑談スレはこちらで。
★★★免許が無い!ヽ(*゚∀゚)ノ 25★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074645676/l50
もう一つ質問スレ。
免許何でも質問!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070273055/l50
しかし、前スレの1は無事パート2までいけてよかったな。
最初の方はボロクソ叩かれてたのに、よく伸びたもんだよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 08:56 ID:jNk9eeaw
>>19
>仮免学科の適正

何それ? そんなのなかったよ
>>15
教習自体が順調に進んでても
混んでて予約が取りにくい時期なのでそれ次第だな。

まぁ、2ヶ月近くあるから大丈夫だとは思うが
何時間も時限超過するぐらいヘタだった場合は知らんw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 16:57 ID:BhQWt6nK
MTが税込み20万円って安いですかね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 17:04 ID:Z1K9jMLo
奈良市近辺で合宿コースを開講している学校ってない?
少しはググれよ?
2919:04/02/03 20:07 ID:zID+wFRV
>>24
修検合格後に視力検査やったよね?
これもローカルルール?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:04 ID:b/dJDw0+
都内で安い教習所っていったら、どれくらいが目安なんだろうか?
31proto lion:04/02/03 22:33 ID:DgUhfiaw
前スレで漢の勲章として大型免許欲スィ
云々のことを言っていたものですが
ようやく動きだすことにしますた。
基本的にさいたま・川越の境にある教習所で受けようと思い、
今日、一昨年限定解除で行ってた上○橋近くの教習所に
説明聞きに行きますたがやっぱ今度は別のトコがイイと思い
他のトコを探しています。
どこかオススメのトコはありませんか?

大型取ったら2種免取得も目指します。
普通車か大型かは検討中ですが。
3224:04/02/03 23:36 ID:fOe8uW66
>>29
視力検査はやたよ、それのこと?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 06:56 ID:ogDEn2TA
>>30
25万くらいじゃないか?
西東京エリアで教習所を探しています。
西武新宿線からアクセス可能なところで、

ひばりが丘のカクタスモータースクール、
むさし小金井自動車教習所、
久留米自動車教習所、
埼玉県ですが、富士見市のセイコーモータールクール

を候補に上げて、悩んでいます。
いまのところカクタスが一番候補なのですが、
過去スレにもカクタスの話題がなかったようなので、
良くも悪くも気になっています。
また、カクタスのHPにも案内書にも
「東京都公安委員会指定 実施試験免除」とは書いてあるんですが、
どこにも「公認」の文字がないんですが公認と捉えていいんでしょうか?
実際電話して聞いてみればいいんだけど、聞き辛くて...。
教えてちゃんでスマソ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 19:21 ID:fmvRKEqa
指定とあれば、その教習所を卒業すれば技能試験は免除になります。
正式には公認という言葉は使いません。指定というほうが正しいのです。
36半分クラクション:04/02/04 19:32 ID:FS2xogT2
仮免前効果測定、不良!(;´Д`)ハァハァ
やべ、ショックだ。
合格率52%とは。。。
3719:04/02/04 22:07 ID:HLiup9Ub
>>32
うん、視力検査のこと。
適性検査って書いたから、入所時にやるのと混同したんだね。
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83011.htm
↑のフローチャートで適正検査という表記だから通じるとオモタ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:07 ID:GshlmeqV
>>37
おおきに!
39前スレ921:04/02/05 00:00 ID:OO2b3svF
>>34
俺武蔵小金井にしたけど、わりと順調に進んでる、今日仮免前測定合格して後は実技のみになった。
ただたぶんこの時期はどこもかしこも高校生や大学生で満ちあふれてるので、予約が取りづらい
そこら辺電話して聞いてみたら?


もし武蔵小金井にするなら俺の紹介ということにしてお互いキャッシュバック(゚д゚)ウマーっていうのどうよ?(w
40半分クラクション:04/02/05 09:55 ID:vQPyCgpW
昨日効果測定落ちて今日また受けたら全く同じ問題で、ついキタ━━━(゜∀゜)━━━!!と叫びそうになって、キ…と言ったのは私です(;´Д`)ハァハァ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 17:07 ID:zIb4Ts0w
全然できてないのにハンコくれないでくれぇ・・
4234:04/02/05 17:18 ID:moZvpxa4
まちBBS行って、カクタスの評判聞いてきたら
いまいち〜なの。ほとんど心はカクタスに決めていたのに。
こっちでは割と評判のいいコヤマも評価いまいちだったから、
気にしない方がいいのかなぁ。

>>35
「公認」と太鼓判押してなくても構わないんですね。
「指定」の方がむしろ正しいんですね。安心しました。

>>39
むさこで(゚д゚)ウマーも気になるなぁ。
もしそん時はステハンで「むさこ行くぞー」って叫ぶからよろしくね。
因みに3月末から通おうと思ってるんだけど、
...39もう卒業してるかも。
43前スレ921:04/02/05 19:05 ID:OO2b3svF
絶対に卒業するぞ!

今日S字クランク2回目でようやくOKでたけど…

FUCK!!半クラッチ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 19:18 ID:Cep/9quq
>>43
アクセルを一定にしてクラッチペダルで調整する
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 19:34 ID:rJVE4iyQ
>>44
言葉で運転できりゃわけねぇや
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
坂道発進登れずに一番下まで落ちた。
検定中止。








んぁあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
47前ス(ry:04/02/05 20:58 ID:9JecuQJG
みきわめ4回目にして今日、ようやく判子押してもらえました(;´Д`)
でも、エンスト1回もしなかったからなんか少し自信ついた。

明日は修了検定なんで、1時ぐらいまで勉強したら寝ることにしよう…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:17 ID:sc82OJJW
>>47
がんがれ!
逆上がりや倒立や跳び箱を飛ぶのが出来ない程の運動神経の無い俺でも通ったから大丈夫ぢゃ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 08:28 ID:8kNoERBR
>>42=34
オレは、初心者運転期間中に違反が3点になったから、カクタスで講習受けたことはある。
いろんな指導員を見たわけじゃないけど、その時の指導員はまぁ好印象だった。
場内で、急ブレーキをやらされて、「良いブレーキだなー」と言われて和気あいあいだった。

カクタスって埼玉だっけか。もう昔のことだから忘れちゃった。
ちなみに、通ってた教習所は和光のレインボーモータースクール。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 15:16 ID:iMXgoerT
あーあ
仮免とる前に、もっと車運転しときゃよかった
仮免とってからだと、ぶつかったら仮免取り消されるし
あ〜あ、私卒検絶対無理
路上怖すぎ。お前等凄いな・・・・・・ちょっと尊敬
5134:04/02/06 16:44 ID:82/LgyCk
>>49
カクタスはぎりぎり東京だよ。西東京市。

教習所選びの決め手がわからないです。
でも要は通いやすいところが一番みたいですね。
埼玉でもオッケーなんだけど、和光は通勤県外だー。
5234:04/02/06 16:46 ID:82/LgyCk
×通勤県外 ○通勤圏外
しかし県外でも微妙に意味があっちまう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:29 ID:s78cc3E+
40過ぎて運転免許?
1 :43歳 :03/05/02 01:47 ID:RKhLDmUQ
教習所に通います。
同じような境遇の方、アドバイスなどあれば
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1051807637/l50
>>26
安い。
多分非公認だろうけど。
55前スレ921:04/02/07 12:56 ID:gSk82NNs
ようやく明日見きわめ検定です、なんとかここまでたどりつきました…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 13:00 ID:covcVO/o
>>33
高いって。
おれのところ19万8000円だよ?
公認で?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 13:53 ID:YlJRLmf5
4
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 14:15 ID:WJpDh0ok
>>50
君がそんなことを本気か冗談で言ってるのかわからんが、
路上で走って、ぶつけることはさほどないはず。
やばかったら、指導員が補助ブレーキを踏んでいるわけだし。
俺なんか、特に1段階で散々ひどい運転したが(路上でも少々)、
2回目で卒検クリアできたんだから、あまり不安にならず頑張れ!
教えてスマソ。
知り合いの奴が免許を取りたがっているのですが、ちょっとだけ気になることが。
そいつ昔にちょっと訳あって免許失効してるんです。
そういう奴って、免許取るにあたって、新規に取る奴らと、違うことあるのかな?
教官やその類の人がいたら教えてクサイ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 20:37 ID:VoPihHao
>>50 俺も路上でガードレールにぶつけそうになったけど
補助ブレーキがあるからきっと大丈夫だよ 仮免取り消された人とかっているのかな
俺は明日自主経路逝って来ます
62自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/07 20:43 ID:1vOu6dqm
>>60
それお前のことだろ

バカやって捕まったなら欠格期間過ぎたのか?

過ぎていないとブラックリストが教習所に回ってて取れないようになってます
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 21:18 ID:NcjtRwu2
>俺は次の駐停車の次が自主経路です。つうか方向音痴なんてやばいでつ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:35 ID:Q/EOcvtD
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:57 ID:aPJaIA3e
ローンを組んで教習所に通いたいと思っています。
教習所のローンで払うのと
銀行とかで借りて払うのとどっちが安いんですか?
66神さん:04/02/07 23:01 ID:0e1pHBzj
>>62
こんばんわ、神さんでっせ。
知り合いで脂肪事故やったのやつがおんねん。
もう昔の話しで償いは完全に終わっとるんやけど、そいつが再び免許取るときに
新規の人が免許とるのとなにかしらの違いってあるのかなぁ〜、思うてな。
どや?
67前ス(ry:04/02/07 23:17 ID:5Oh6XTFH
先日、修了検定+仮免学科試験合格できました。
学科の方が結構ギリギリだったっぽいのはお約束として

明日初の路上だ…マジ不安(´A`)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:44 ID:a67yrUvl
卒業検定まで実況するつもりだな
69前ス(ry:04/02/07 23:52 ID:5Oh6XTFH
>>68
お気に障っていたのであれば申し訳ありません。
自粛します。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 01:08 ID:Ij/5XR6P
教習車をぶつけたら、修理代は教官持ちだと聞いたぞ。
だから、よほどのことがない限りぶつけることはないと思われ。
まぁ、ガードレールや電柱にぶつかりそうになったことは何度かあるけど、きっちり
補助ブレーキ踏まれたな。
71123:04/02/08 01:09 ID:TO4xz8p5
>69 カーブの時なるべく減速したほうがいいすよ。思わぬ急カーブで
ちょい危なかったことあるんで。あとMT車ならエンストに要注意。
国道でのエンストはかなり迷惑かけてしまいますで。俺は2回やらかしました。
自転車が路上を走ってたら注意してください。後ろ確認しないで車の前に
出来てきたりしますよ。ギアチェンジの時は左手に意識がいきハンドル操作
が危なくなるので気をつけてください。
路上8時間目の俺が言ってもあんま参考になんないと思いますががんばってください。

>>69
報告イイヨ。
つーか先月28日に入校したんだよね?
激混みの時期にしてはハイペースですな。
俺は入校→交付まで一ヶ月という短期取得の部類だったけど、
空いている時期で学科なしだったからなぁ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 13:02 ID:Ttw0/59T
>>71
>カーブの時なるべく減速したほうがいいすよ。

カーブの手前でギアチェンジ、ブレーキングは終了しましょう
俺の時は、急カーブがあるならまえもって指導員が教えてくれたよ
74前スレ921:04/02/08 14:23 ID:+viRJwva
28日入校で、今日見きわめ検定終了
朝1でうけて1回目は確認忘れしまくりで落とされて、キャンセル待ちしてる間にちょい寝て2回目で受かりました。

明日は仮免試験です(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:16 ID:Ij/5XR6P
>>73
カーブの時ってスピードが10キロくらいですけど、そのときってギアは2ndや3rdでも
いいってことですかね??(わざわざローにしなくていいかってことです)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:27 ID:j755AXXB
ooooo
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 18:48 ID:Q+kOdaeB
>>75
ローは発進の時だけって俺は習ったよ  
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:07 ID:KfY1H+9j
応急救護教習、どの教習所も団体でやるのかな?
あ〜、恥ずかしかった。笑われた。
もういや、高速も団体だっけ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:35 ID:Ii6bElLw
教官の態度はよかった?

うちの教習所はいろいろいたな。
ムカツク教官もいたけど、みんないい教官たちでした。
まあ、下心ありって感じの教官もいたけどね。
80現役指導員:04/02/08 22:01 ID:WwbLxAUn
私は32歳の指導員で7年間この仕事を続けてますが 
安全運転や指導には興味ありません。 生徒を食べる それだけです。
下心なくても向こうから勝手に告って来ます。 金も使わず不特定多数の
女子高生、女子大生、OL,若奥様とSEXが出来るのです。  
仕事しながらデートの約束 夜は新たなる女性とのスポーツSEX  幸せです
>>80
あんたは正しい
じゃなきゃあんな薄給な仕事やってられないしな
82現役指導員:04/02/08 22:06 ID:WwbLxAUn
安くないよ。ボーナス年3回 日本最大の自動車学校組織に所属しています。
しかも こんな楽な仕事は他に見当たらない。
83自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/08 22:10 ID:HOuMTt21
>>82
常に勉強しなきゃいけないじゃん・・・ヤダ
84現役指導員:04/02/08 22:12 ID:WwbLxAUn
ホストには収入で負けるが仕事内容が こっちは遊びだからな 
つまらん男の生徒を担当する時は爆睡してるよ
85現役指導員:04/02/08 22:14 ID:WwbLxAUn
勉強いらないよ 俺高卒だもん 道路交通法なんて簡単
>>85
ゲッ、高卒かよ、、、
なんでみんな相手してやってるの?
優しいなぁ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:41 ID:kLP07DqG
現役指導員 :04/02/08 22:14 ID:WwbLxAUn

へぇ〜おまいは、もうエイズになってるなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 01:55 ID:YakVZGYj
脳内妄想厨は相手したげないと優越感に浸れないから
可哀相な人なんだと思って哀れみつつ同情したげましょうよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 10:18 ID:YRAB1ijP
>>80現役指導員
あなたそれでも指導員ですか?
元ホステスとか?
私は教習生の立場からするとあなた最悪です。
あなたみたいな指導員に当たらなくってよかったです。
光明池はマジで最悪でした
隣でため息つかれるし運転中の鼻くそいじる率が異様に高いし
受付はかなりいい加減なアルバイトの姉ちゃん
合格率も低いらしいしね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 10:41 ID:YRAB1ijP
今必死で教習所に通ってる人って大変だよねー。
自分は3ヶ月前に教習終了してるから関係ないけどさ。
通ってる友達の話によるとかなり混んでいるらしい。
自分には関係ないさ。
みんな頑張れー
今工房で自由登校なのだ。
>>90
ネタキャラは相手にしないが吉
>>92
漏れも工房だけど、正直おまいが羨ましいよ。
誕生日が遅いからあと1ヶ月近くしないと仮免が取れないんだよなぁ。
暇なのにバンバン通えないこの辛さ…
>>92は卒業はまだなのか?
厳密(教習原簿的)には教習終了って2段階のみきわめ貰って卒検前ってことだけど
そこから3ヶ月が卒検受験期間だったよな。
96前スレ921:04/02/09 16:46 ID:73tbMCZ+
仮免実技落ちた…

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

苦手な教官だったからまずいなとは思ったんだが、切り返し時の後方確認とか停車時のウインカーとか速度が出てなかったりとか…


もう死にてぇ…
教官によって言うこと違うし〜
統一してくれ!
路上でエンストしてしまった私っていったい・・・・・・
普通は第二段階でエンストなんてしないよね?
9992:04/02/09 21:02 ID:KRh8n3XM
>>95
免許を取って3ヶ月ってことだよ。
卒業検定の次の日に本検合格。

もう車乗っています。
4月から社会人で通勤のために免許をAT限定で
取りました。
だから今は車の練習期間ってこと。
>>98
大丈夫、俺もやった。
そういう時は焦らず慌てず「おっとやっちゃったぁ」とか言いながらさっさと
クラッチペダル踏んで再始動して何事も無かったかのように走り去りましょう。

卒検でやっちゃったし_| ̄|○
合格したけどね。
>>98
俺もやったから安心汁
ちなみに右折時にやって物凄い勢いで怒られた…(´・ω・`)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:43 ID:5hAzqx5E
>98 エンストならまだいいすよ。俺は今日坂道で下がってしまった。
めんどがらずに今度からサイドブレーキ使いまつ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:03 ID:+LRkQCyK
>>98>>101
私もやりました。しかも、右折だったから、かなりさむかったよー。
そのときの教官の顔は知らないが、確認できませんでした。
>>102
坂道でズルズルは免許とってからもよくやる。危ないー
104102:04/02/09 23:05 ID:5hAzqx5E
明日はAT教習なんで急発進しないように気をつけます。
105102:04/02/09 23:07 ID:5hAzqx5E
津田沼教習所なんですが路上に出るのが苦労します。狭い道の上に
年中渋滞してるんで。おまけに今日は電線の工事でさらに大渋滞
してMTにはきつかったでつ。
仙台の奥羽自動車学校にAT限定で通ってます。
見極め検定まであと1時限なんですが、教官が「受ける時期なったら連絡するから」と言ったのが2週間前・・
混んでたりすると見極め検定って遅れるもんなんですか?
107茨城人 ◆PQoqhIRk.2 :04/02/10 16:04 ID:Jsam6gaF
マジヤバイ・・
先日、就職内定先の説明会言ったら
会社の人「4月までに自動車免許取れますか?」
俺   「難しいです」
会社の人「もし取れないようだったら連絡ください、入社日が・・」

今現在。
1段階で技能はAT乗って次、MT乗る。通算2回。
学科はあと3時間。
果たして間に合うのか・・・

そしてAT乗ったとき、
いきなり縁石乗り上げて、外で見てた友人に激しく笑われ。
しかもカーブ上手く曲がれん・・

さらに教官に「そこら辺で止まって」と言われ、俺は焦って、左足でブレーキ踏んで急ブレーキに・・

俺、大丈夫かな・・
>>107
ほぼ毎日通えて予約もそこそこ思い通りに取れてるなら
まだ一ヵ月半以上あるので大丈夫とは思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:03 ID:7wy8id8S
>107 俺と同じ状況ですね。4月から会社で免許いります。
北海道の会社なんですがAT限定不可なのでMTでやってます。今2段階で
もうすぐ高速です。優先予約にしてるので何とか予約とれてます
>>105
津田沼教習所に俺も通ってるが、あの辺りの道はやりづらい。
バス通ってるし、その進路上に坂あるし。


つーか、今津田沼教習所混み過ぎ。
俺、教習期間あと一ヶ月ないのにまだ路上4回しか乗れてない…。
予約は勿論、キャンセルも取れないし。
暇な時間あまりないから、マジ止めて欲しいよ…。
高校卒業者はどうせ大学行っても暇なんだから後でマターリ取れよ、と。
111105:04/02/10 22:31 ID:7wy8id8S
>110 大変ですね。俺も4月から会社で免許いるんで3月までには
取らないといけないんで。今日は自主経路で津田沼駅経由でいってきました。
坂で下がりそうになってすこし焦った。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:39 ID:GVLungYr
>98
今度みきわめだけど、エンストしなくなったのは
ここ2回くらい。路上始まってずうっと毎回、2度はエンストしてたよ。
たまに1度という時があったけど。今はエンストしそうでぎりぎりエンスト
しない感じ。要するにアクセルケチってエンストって訳。
>>111
お互い頑張りましょう。

とりあえず、木曜は朝イチでキャンセル一番に書き込んでやる。
つーか、もうこうしないと乗れないし。
家が近いのが唯一の救いだ…。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:59 ID:hBqwLxKM
>>107
漏れも4月までに取らなきゃならん。
バイクもってるから楽勝と思って、
今日申し込みに行ったのだがアホみたいな高校生がうじゃうじゃ。
キャンセル待ちでしか乗れんとか。
短期で取ろうと思っても、入校できるのは月末だと。
115105:04/02/10 23:12 ID:OOpShsIY
>113 家から近いんですか。便利でいいすね。俺はちょい遠くから通っていて
たいてい午後から教習受けてます。明日は休日か。年中無休の教習所も
増えてるんだし津田沼も混んでる1月から3月くらい無休でやってほしいです。
昨日はキャンセル待ち長くてイーオンのドトールで寝てました。
116茨城人 ◆0bdDgdvBx2 :04/02/10 23:13 ID:Q4bQkcsl
取り合えず。明日は学科無いので、朝イチでキャンセル待ち行ってきます。

自分も高校生ですが。
最近の教習所は人が一杯で苦手です・・しかも女の子ばっか・・

中学の時の友人が何人かいたのが救いですが。
>>115
激しく同意。
なんで津田沼って、人が集中するのわかってて無休じゃないんだか…。

俺は大抵暇な時間はゲーセン行ってるよ。
飯時は流石に何か食いに行くけど。
1時間暇な枠が出来ればすぐに駅までひとっ走りしてるw
>>116
就職で必要なんでしょ?
だったら頑張ってくださいな。

俺も就職で必要なとこ多いって言われてて、今大学3年だから、
卒論とかで忙しくならない内に取ろうと思ってたんだが…。
予想外に忙しくて、この時期までかかるとは思わなかったよ…。

遊びのために取ろうとしてる香具師が見てて腹が立つ…
まぁ、時間作れなかった俺が悪いんだが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:21 ID:lOgXCEy9
就職で、必要という場合もよくあるが、
就職先がけっこう田舎で車なしだと生活に困るという場合もあります!
なので、免許はあったほうがいいと思います。実際問題、車は今の時代ATが主流だし
(ATしか作ってない車種はあるがMTしか作っていない車種はない←たぶん。)首都高でも
走るのでなければそうそう難しいことでもないしね。
120105:04/02/11 02:47 ID:9Ka8dkFw
>117 暇な時は駅までいってるんですか。教習所の周りには店ないですからね。
ポプラがあるくらいだし。イーオンによくいくけどあそこだとけっこう食べるとこ
あるんで便利っす。
路上4時間走ったそうですがミスとか何かありました?
121優しい検定員:04/02/11 09:55 ID:6Z6uv+90
私は32歳の指導員で7年間この仕事を続けてますが 
安全運転や指導には興味ありません。 生徒を食べる それだけです。
下心なくても向こうから勝手に告って来ます。 金も使わず不特定多数の
女子高生、女子大生、OL,若奥様とSEXが出来るのです。  
仕事しながらデートの約束 夜は新たなる女性とのスポーツSEX  幸せです
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 10:01 ID:uEBGePL1
   か〜せっく最高!!
   でもね!!周り気おつけて〜!!
   山が近けりゃ奥に行く。
   後冬ははガラス戸曇り曇り
   かえるの時間かかり大変じゃん!! 
>>120
最初〜2回目の路上でエンスト2回に右折がスムーズに出来なかったり…。
でも、慣れてきたせいか昨日やったときは目立ったミスはなかったよ。
あとは安全確認と合図、巻き込み確認をしっかりできれば大丈夫かな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 13:43 ID:iRUvF8JS
今日私の友達が卒業検定合格しましたー
私はその子より2ヶ月前くらいに免許を取りました。
なぜか自分のことのようにうれしいです。
自分が合格した時の気持ちを思い出しましたー。

学科試験も頑張ってもらいたいです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 19:11 ID:Q9RLtHdf
>>!24
いい人ぢゃのう
どなたか小田原の教習所(ODSか鴨宮)に通っていた人いませんか?
いたら指導員さんの教え方とか路上でどの辺のコース走るのか教えてください。
漏れが教習所で第2段階で、外周ぐるぐる走ってるとき、
女の子の乗った教習車が内側の生垣を突き破ってきたことがある。
バリバリ、ドグァって感じ。
アレはびっくりした、バンパーもげてたし。
その子はそのあと辞めちゃったらしいけど、後で聞いたらそれが2回目だったって。
クランクで乗り上げて、パニックになってアクセル全開にしたらしい。
128たかはし:04/02/11 20:09 ID:6Z6uv+90
           \このスレは珍走に占拠されますた!!
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
                            。
                           /―――--,    パ
                           /参上連合/        ラ  ラ  〜
                        .  /――――`'               彡
                         /                   ,///     
                   ___ /_____            ,///  
                 // | | | |ヽ   ~  .//丿 ノノノノヽ 8ノハ88   ,///   ヴ
              ' /  .|(゚〜゚  )|    ,// (.`▽´∬(・e・ )  __,///  ォ  .
             ,,,/...._⊆⌒⊆___)_  //~~ ̄)...)_| .( .__)⊃-/,///    ン  
      ⊆--┰┬┬-┬┬┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|~ ̄.  .| .  /]// ヴ
       |:____:┠┼┼||┼┼┨____ |...》 ..|⌒..|..............│...........|⌒ |..__L]/ ォ
      〔.ロ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ̄~ロ . ̄~.|.. ∩.|,    .|.   ,,/ ,∩,| ...._〕  ン
       .|_口[Eヨ|~ ̄ ̄.|三三ヨ]..口.. ̄./ . .∪│========|.. .∪│ │  ,,,,,,,,
     ../____________/ヽ,ゝ__/ ____ゝゝ__/_/ン
129たかはし:04/02/11 20:10 ID:6Z6uv+90
           \このスレは珍走に占拠されますた!!
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
                            。
                           /―――--,    パ
                           /参上連合/        ラ  ラ  〜
                        .  /――――`'               彡
                         /                   ,///     
                   ___ /_____            ,///  
                 // | | | |ヽ   ~  .//丿 ノノノノヽ 8ノハ88   ,///   ヴ
              ' /  .|(゚〜゚  )|    ,// (.`▽´∬(・e・ )  __,///  ォ  .
             ,,,/...._⊆⌒⊆___)_  //~~ ̄)...)_| .( .__)⊃-/,///    ン  
      ⊆--┰┬┬-┬┬┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|~ ̄.  .| .  /]// ヴ
       |:____:┠┼┼||┼┼┨____ |...》 ..|⌒..|..............│...........|⌒ |..__L]/ ォ
      〔.ロ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ̄~ロ . ̄~.|.. ∩.|,    .|.   ,,/ ,∩,| ...._〕  ン
       .|_口[Eヨ|~ ̄ ̄.|三三ヨ]..口.. ̄./ . .∪│========|.. .∪│ │  ,,,,,,,,
     ../____________/ヽ,ゝ__/ ____ゝゝ__/_/ン
130たかはし:04/02/11 20:11 ID:6Z6uv+90
           \このスレは族に占拠されますた!!
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
                            。
                           /―――--,    パ
                           /連合愛知/        ラ  ラ  〜
                        .  /――――`'               彡
                         /                   ,///     
                   ___ /_____            ,///  
                 // | | | |ヽ   ~  .//丿 ノノノノヽ 8ノハ88   ,///   ヴ
              ' /  .|(゚〜゚  )|    ,// (.`▽´∬(・e・ )  __,///  ォ  .
             ,,,/...._⊆⌒⊆___)_  //~~ ̄)...)_| .( .__)⊃-/,///    ン  
      ⊆--┰┬┬-┬┬┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|~ ̄.  .| .  /]// ヴ
       |:____:┠┼┼||┼┼┨____ |...》 ..|⌒..|..............│...........|⌒ |..__L]/ ォ
      〔.ロ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ̄~ロ . ̄~.|.. ∩.|,    .|.   ,,/ ,∩,| ...._〕  ン
       .|_口[Eヨ|~ ̄ ̄.|三三ヨ]..口.. ̄./ . .∪│========|.. .∪│ │  ,,,,,,,,
     ../____________/ヽ,ゝ__/ ____ゝゝ__/_/ン
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 20:21 ID:lM58HIm6
>>127
ありえない。
横に座っていた教官は寝ていたのか?
普通ブレーキふまれるからそんなことにはならない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:36 ID:lM58HIm6
まじ最近教習所人大杉だよな
キャンセル待ち7時間したのにのれなかったよ。
133茨城人 ◆PQoqhIRk.2 :04/02/11 22:09 ID:1X1YxDLW
今日、朝8時からキャンセル待ちしようと教習所へ行っていきました。

着いてからキャンセル待ちの人数を確認する・・49人・・

甘く見ていたみたいです・・・次からは6時頃から行こう・・・
>>132
7時間も粘ったの?スゴイっすね〜。
たしかに多杉だよね。ここ2,3日で一層増えた感がある。
予約が2週間近く先まで満杯な状況だし…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:22 ID:5au10cPu
みんながんがれ。

濡れは夏休みに通っててよかった。
そんなに混んでいるんだー。
大変ですね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:28 ID:rslRYafi
キャンセル待ちキツイよなー
運転教本読んで学科教本読んで学科模擬問題やって・・・
を繰り返しても釣りがくる程時間があまる
教習所も混んでる
指名制だから、好きな人指名できる
でも人増えてきて、人気ある教官が指名できなくなってきた
なりふり構わず、誰でも指名しまくってたら1ヶ月とかからんうちに終れる
でも、好きな人しか指名してないから半年はかかるな
いや、4月になったら急激に人減るかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 13:57 ID:SOCahnlm
教習所DQNばっかりだけど慣れてきた
なんだ、良い感じじゃん
こいつらも第二段階って事は修検受かってるわけだし
なんか親近感わく
139124:04/02/12 17:17 ID:fsQZsOL+
昨日卒業検定受かった友達が今日学科試験受けて
落ちてしまったそうです。
なんかー残念。

その子は学科試験なんて簡単だって言ってたのに‥‥
試験を舐めるからそんなことになるんだよなー
私は卒業の次の日に免許証GET
140ペニスさん:04/02/12 17:18 ID:IVlRXjJe
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
      ,―-、 .| .會、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /    \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 17:19 ID:IVlRXjJe
           \このスレは族に占拠されますた!!
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
                            。
                           /―――--,    パ
                           /連合愛知/        ラ  ラ  〜
                        .  /――――`'               彡
                         /                   ,///     
                   ___ /_____            ,///  
                 // | | | |ヽ   ~  .//丿 ノノノノヽ 8ノハ88   ,///   ヴ
              ' /  .|(゚〜゚  )|    ,// (.`▽´∬(・e・ )  __,///  ォ  .
             ,,,/...._⊆⌒⊆___)_  //~~ ̄)...)_| .( .__)⊃-/,///    ン  
      ⊆--┰┬┬-┬┬┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|~ ̄.  .| .  /]// ヴ
       |:____:┠┼┼||┼┼┨____ |...》 ..|⌒..|..............│...........|⌒ |..__L]/ ォ
      〔.ロ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ̄~ロ . ̄~.|.. ∩.|,    .|.   ,,/ ,∩,| ...._〕  ン
       .|_口[Eヨ|~ ̄ ̄.|三三ヨ]..口.. ̄./ . .∪│========|.. .∪│ │  ,,,,,,,,
     ../____________/ヽ,ゝ__/ ____ゝゝ__/_/ン
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 19:03 ID:0pAdikQr
>>139
そうなのか残念ぢゃったのう

あなたは受かってよかったのう
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 19:06 ID:IVlRXjJe
           \このスレは族に占拠されますた!!
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
                            。
                           /―――--,    パ
                           /連合愛知/        ラ  ラ  〜
                        .  /――――`'               彡
                         /                   ,///     
                   ___ /_____            ,///  
                 // | | | |ヽ   ~  .//丿 ノノノノヽ 8ノハ88   ,///   ヴ
              ' /  .|(゚〜゚  )|    ,// (.`▽´∬(・e・ )  __,///  ォ  .
             ,,,/...._⊆⌒⊆___)_  //~~ ̄)...)_| .( .__)⊃-/,///    ン  
      ⊆--┰┬┬-┬┬┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|~ ̄.  .| .  /]// ヴ
       |:____:┠┼┼||┼┼┨____ |...》 ..|⌒..|..............│...........|⌒ |..__L]/ ォ
      〔.ロ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ̄~ロ . ̄~.|.. ∩.|,    .|.   ,,/ ,∩,| ...._〕  ン
       .|_口[Eヨ|~ ̄ ̄.|三三ヨ]..口.. ̄./ . .∪│========|.. .∪│ │  ,,,,,,,,
     ../____________/ヽ,ゝ__/ ____ゝゝ__/_/ン
144前スレ921:04/02/12 20:43 ID:yGa9bGJv
やった!仮免受かった!

しかしそれにしても予約取りづれぇ…
>>144
予約とれるまでどれぐらい待たないとダメ?
1週間ほど?2週間?
早く取りたかったらキャンセル待ちしなよ。
146茨城人 ◆PQoqhIRk.2 :04/02/12 21:11 ID:TEWGXnBp
今日、やっと乗れました。初MT。
エンストはしなかったものの大回りが上手く出来ない・・
教官に怒られた・・
147前スレ921:04/02/12 21:17 ID:yGa9bGJv
ネットで予約できるんだけど、基本的には毎日満員
ネットの予約ページを小一時間づつ監視して空いた瞬間に2ゲットくらいの勢いでゲットしないとだめぽ

まぁ毎日卒業したり仮免受かったりしててなんとか毎日空きは出るんだけどねぇ…

学課の時間割無視した組み立てになっちゃうよ(;゚д゚)ァ....
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:25 ID:BLD2UQy2
>>146
濡れも茨城です。
茨城のどの辺?
149茨城人 ◆PQoqhIRk.2 :04/02/12 21:29 ID:TEWGXnBp
>>148
石岡です。
>>147
漏れもネットしてる時はちょくちょく予約ページにいってみてる。
そういえば2ゲットと同じ感覚だよな、それって。
学科一週間で危険ディスカッション以外全部終わった


予約とキャンセル待ち大杉で未だ路上6回目…OTL
早く総合テスト受けさせてくれ…
ちょっとだけ家から遠いけど、指導員指定ができて設備もよく、パックコースが充実してる教習所
家から結構近くて少し安い(1万円ほど)けど、指導員指定ができなくてちょっとボロい教習所

この二つのどちらに行こうか悩んでるんですけど、皆さんならどっちを選びますか?
ちなみに同一市内です。
>152
混んでないほう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 02:32 ID:kIejbo1g
>>152
この時期に通う場合は、混雑していないかが重要。
それから、最短で取得できなくて、延長になる場合の料金設定がどうなっているか。
いわゆる『安心プラン』の有無等についても考慮されたほうが。

自動車学校を選ぶポイントはいろいろあります。
>>144
仮免おめでとう!
私も来週仮免検定なんだ〜
頑張るぞ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 17:26 ID:hiIQGd1c
>>152
結局選ぶポイントは人それぞれ。
私だったら、けっこうマメなほうだから、絶対に前者を選ぶと思う。1万しか違わないわけだし。
気の会わない指導員との1時間は辛いと思うからね。
安心プランとか効果測定でいくらかかるかとか詳しく調べたほうがいいよ。
あと、遠いところは何で通うの?
竹ノ塚モータースクール通ってる人いる?
うわぁ・・・厨房時代の同級生が同じとこ通ってやがった
気まずいな〜・・・・
私は第二段階だし、さっさと卒業しよっと
教習所で同級生とかに会う人おる?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 21:13 ID:cVxl8eS5
>>158

夏休みに通っていたけど同級生や先輩や知り合いがいっぱいいたよ。
中学時代に仲のよくなかった人と会いました。
やっぱり今でも気が合わないなと思いました。
同じ段階で学科が一緒だったり‥
160前スレ921:04/02/13 21:43 ID:7P99O2Li
やべぇ、予約ができん…
あさって以降の実技の予定が全く立たなくなってしまった。
リアル工房マジでウザ
適性検査で教官は決まるもんなの?
>>160
金はかかるけど、何週間かあとまで優先予約できる
コースにすれば、サクサク予約できるはず。
どうしても早くとらなきゃいけないならそれにした方がお勧め
164152:04/02/14 00:32 ID:66B/Mz0w
>>153
>>154
>>156
レスありがとうございます。
やはり今の時期混雑度は重要ですか。
前者には安心プランがあるのですが、高校がすぐ近くにあるので今の時期非常に混んでそう……
後者には安心プランが無いし…微妙ですね( ;´д`)

>>156
遠いといっても、電車+徒歩で約35分(送迎バスなら25分位)のところにあるので、通えない距離じゃないのです。
近いほうは約20分。
>>157
1月末に卒業したけど通ってたよ〜。
所内は狭かったけど、それ以外はとりたてて不満はなかったな。
今日卒検落ちてきました・・
車線変更するときに隣の車が止まってくれたので急いで車線変更しようと思ったら
その車が急加速・・ぶつかりそうになり補助ブレーキでアウトでした。

欝だ・・つぎ受かるか心配です。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 15:22 ID:kfBS+R+o
>>166
その車の動きは解せないな。
車線変更は難しいね。次ガンガッテ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 21:23 ID:05yb4fcO
>>166
責任が自分だけにあるわけじゃないから、むかつくね…
運が悪かったということで次頑張れ!!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:40 ID:1tNJrcQu
>>166
もしかして片側2車線の右側から左側に車線変更での話か?
それならわからんでもないけど


170166:04/02/14 23:57 ID:zO+gZTuY
>>169
片側二車線です。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 01:47 ID:mX8B6yAa
>>152 さんへ
>前者には安心プランがあるのですが、高校がすぐ近くにあるので今の時期非常に混んでそう……

今の時期・2月3月は、自動車学校が一番混雑している時期だそうです。
自動車学校がすいてくる4月以降になってから、
安心プランもあり、指導員指定もできるほうの自動車学校へ
通われてはどうでしょうか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:49 ID:Q0cfnokU
第二段階なのに、多少坂道の所で
停止して、発進する時必ず下がるか、空ぶかしになる
修了検定受かってるのに・・・・第二段階なのに・・・・路上なのに・・・・
何やってんだろ・・・・私。何やってんだよ!!!!!!私!!!!!!!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 20:57 ID:y1uOFyoH
教習所に通おうかと思ってるんですが、イキナリ教習所行って、
その場で入校できるんですか?
それとも、何か書類渡されて後日入校審査するんですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 21:14 ID:g1C5/Teg
>172 俺も2段階なのに坂道で思い切り下がりましたよ。きをつけよう
>>173
入校申し込み自体は休校日以外ならいつでもできるところが多い。
ただ一番最初に行う適性検査や先行学科の曜日・時間は教習所
ごとに決まっているから、実際にはそれらが実施される日から
教習を始めることになる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 21:38 ID:+Rnzcelb
(´Д`)明日から合宿だぁ
     何か難しそうだなぁ
>>175
ってことはイキナリ行ってもただ申し込みするだけで、
必要なものは住民票やお金だけでいいんですね。
そもそも一般的にお金は申し込み時に一括で払うもんなんですか?
それとも教習を受ける度に支払う方式なんでしょうか。
>>177
175じゃないですが・・・
私のところは最初に一括でしたよ
免許ローンというのもあるらしいですが、
教習を受けるたびに支払うと言う制度は無いような気がします。
>>178
ありがとうございます。参考になります。
さっそく明日にでも行ってみようかと思います。
>177-178
オレが行った所は補習は現金払いだったなぁ。
卒業するまででいいんだけど。

卒検に受かると卒業証明書じゃなくて補習の教習代金の請求書を渡されるんだ…...( = =)

明日修了試験があるんですけど、先週スベったんですよね…
なんか自信ない
>>181
仮免学科は6時間ぐらいずっとテンプレの問題やる。
修了検定の実技はフィーリングと慣れ。

自信はないよりあった方がいい。
俺は受かるぞ、って気持ちでやった方がよいと思われ。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:56 ID:d6Ja+7Uj
友達に、安いから公安の指定受けていない教習所に行こうって言われたんですが
行っても大丈夫でしょうか?
184(゚д゚)シメジそば ◆SobadIfJow :04/02/17 00:14 ID:Dua5Ikf3
>>183
安いけど、技能試験免除になりませんよ。
185183:04/02/17 00:17 ID:kKTpOmko
>>184
そうみたいですね。技能試験免除って難しいですか?
186183:04/02/17 00:21 ID:kKTpOmko
スマソ。文章が意味不明だった。

○技能試験って難しいですか?
×技能試験免除って難しいですか?
173ではないですが
入校申し込みは朝いち学校が始まる時間帯に行ったほうのがいいのでしょうか?
ごごからでも申し込みはいいですか?
>>186
運転免許技能試験悪戦苦闘記
ttp://www.netpro.ne.jp/~unlucky/menkyo/

大特試験府中ガイド
ttp://xanadu.vis.ne.jp/futyu_guide.html

ガイドには練習なしでも4回程度で合格可能と書いてある。
↑普通免許所持者の場合だと思うけどさ。
自分は一発未経験なんだけど、一回あたりの費用が
4,400円なので、練習なしで数回受験して一発免許の適正を
判断してみれば?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:57 ID:1jBFQXZh
>>177
私の教習所では、どちらでも平気でしたよ。
ただ、技能料が入金されていないと予約がとれなかったですが。
いきなり払えないのでしたら、第一段階だけ払う、というのもテだと思います。
ただ、毎回毎回入金するのは面倒だと思います。
>>182
とりあえず、時間の許す限りテンプレの問題やりました。
あとは、運しだいか…助言サンクス
最悪…また落っこちました orz
技能検定が緊張しまくりで、障害物よけようとして右にハンドルきり過ぎて
対向車線に…

もうだめぽ(つД`)
>>191
イ`…

もう1時間、気合入れつつもリラックスしてみきわめ受けてみなされ。
基本的に所内は全て左寄り意識すること。
障害物は所内なら急がなくても大丈夫なので、慌てずに

右安全確認→右合図→3s後目視→右にハンドルを切る→流れるように左安全確認→左合図→3s後目視→左にハンドルを切る

この時、よけるタイミングは車2つ前ぐらいで。直前で切ると急カーブしないとまずい上に危険。更に減点される。
後、ハンドルは切りすぎないように。障害物をよけるくらいならハンドルは45度いかないぐらいに回せば余裕で曲がれる。
まぁ、間隔の問題で超えるときもあるかもしれんけど。

とにかく緊張せずに、余裕を持ちつつ全体を見通すのを心掛ければ絶対に受かるので、諦めずにもう一度チャレンジ汁!
安全確認が苦手だ
ルーム→サイド→合図→ルーム→サイド→目視→ハンドル
やってるうちに障害物がみるみるせまってくる
やっべー
次の技能教習まで5日も空いてしまった
みんなはいいよなぁ、ホイホイ予約とれて・・・・
>>192
ありがd…
一応明日補習>明後日に3度目の修了検定なので
がんばりたいと思います
もう補習代と検定代でお金もないし…
>>194
俺なんて、夏休みの間2週間受けられないとかしょっちゅうだよ…
おかげで、運転感覚にぶりまくり(つД`)

多少金出しても速成コースとか入っときゃよかったかなぁ…
>>195
明日補修あるなら、苦手箇所を教官に解説してもらった方がいいよ。
俺もまだ卒検前の人間だから、あまり詳しくは言えないしね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:09 ID:xmRWnlEE
>194 俺まえ5日乗らないで技能したらけっこう忘れててなるべく間をあけずに
乗るようにしてまつ。ただでさえ運動神経鈍いんで
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:41 ID:xRO5B3Gz
今日から合宿に入ったんだけど
教官の態度悪過ぎない?
まあ、人によりけりだと思うが・・・。
生まれてはじめてハンドル握っていきなり
「コツが分かってない」とか言われても・・・
分からねえよっ!だから教習受けてるんだよっ!

一時間の教習中ずっと険悪ムード。
俺も腹立って何か言われたら
「は〜い、すんまへ〜ん」とか言って
向こうがまた・・・・・
我慢が足りないな・・・
次あの教官当たって切れたらどうしよう・・・
いままで我慢出来ずに失敗した経験ばかりだから・・・
途中で問題起こして除名になったら金戻るの?
いや、そうならないように頑張るけど。
バカレスすまん。明日も頑張るよ。
>198
うーん頑張れ・・・・・ またちょうどいやな奴に当たっちゃったな
うちのとこは指名制度の他に、この人に当てないでくれって希望出せるやつ
もあるらしい。それにはその理由も書かなきゃならないらしいが・・・・・・・・・OTZ

次はいい人に当たるといいな がんがれ
>>198
前にテレビで、同じように「我慢が足りない」とか言って教えてる人いたけど
まさかその人じゃないだろうな…。
結局その人に教わった奥さんは見事に免許取れたそうだけど
カメラまわってるにも関わらず大泣きだったな。
きっと感動じゃなくて悔しかったんだろう。
そりゃ言葉じゃ感動してるって言ってたけどさ。
201166:04/02/17 22:56 ID:D1xQMTM6
明日再試験受けてきます
がんばって合格してみせるぞー
初MT教習で
「お前身長低いし適性検査の成績も悪いな。運転する資格ねぇぞ?」
と言われた俺よりはマシ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 23:05 ID:FnL/bzwG
平和橋自動車教習所ってどうなんですかね?評判とか・・・
今月から教習所に通おうと思っていて、たまたま最初に目に止まったのが平和橋
なんです。いろいろあるから悩みます(;´−`)
204198:04/02/17 23:06 ID:xRO5B3Gz
励ましありがとうございます。
まあ、イヤだけどどうせとらなきゃならん
免許なんで頑張ります。

ちなみにI川県のこ○つ自動車教習所です。
205198:04/02/17 23:12 ID:xRO5B3Gz
それにしても何故教習所の教官て
こんなにも態度悪いの?
まあ、よくしてるところもあるだろうし
最初に言ったとおり人によりけりだろうが、
相対的にそういうのが多いような気が・・・。
イメージも悪い。確かに大事なことだから
厳しくしてもらうのは結構なんだが
明らかに限度超えてない?気分や感情でやってるというか。
俺は最初が悪かったから余計そう思ってしまうのだろうが、
友人から聞いてもみんな同じ答え。
パチンコ店でも最近はサービス重視してる時代なのに。
やはりきちんとした会社では働けないような
ダメ中年ばかりが集まるのかなあ?
>>205
私も本当に教官は人によると思う。
すごく丁寧でわかりやすい人もいれば
嫌がらせ並にブレーキ床につくぐらい踏みまくるヤツとか
助手席に座って寝てるヤツとかもいた。
そういう奴等は教官という以前に人間的に問題があるんだと思う。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 23:53 ID:QKyTLZdg
>>201
がんがれ!
208前スレ921:04/02/17 23:54 ID:OQSSYpSB
なんとか予約待ちとキャンセル待ちを駆使すれば2段階を日曜には終了できそうだ…

まぁ教官のたぐいはふつうの会社と同じでいやなヤツやそりが合わないヤツはいるけど、一応サービス行っぽく対応してくれてるよ>むさし小金井
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:08 ID:aeiJt78a
>>202
そんなこと言う教官に問題アリだな。

>>203
どっかの掲示板ではいいと聞いたよ。
実際どうかまではわかんないけど。

>>206
やっぱどこでもそうなんだねぇ。
私の場合、嫌味言われたことが何度かあったなぁ。あと、明らかにわかるように
補助ブレーキを踏んでこっちの反応をみてるやつとかもいた。
ただ、運転が下手なのか、寝られたことは一度もないw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 00:47 ID:0JtgdhhH
>>209
漏れは1/4くらいの確率で嫌味言う教官にあたる。
だいたい、教官歴ン十年、って人は嫌味をいうね。
若い教官は、総じて優しく、親しみがもてるけど。

>>202
漏れも今日「運転しないほうがいいかもな」って言われたYO!


指名するときちっこい顔写真で判断するから年とか判断しづらいんだよな
>210
顔写真見れたりするのか。それはちょっと参考になっていいな。
>198のとこはかなりいやな奴が多いみたいだが、うちのとこは
評判がいいせいかムカツク人は数人しかいないって周りの人はみんな言ってて、
実際今までムカツク奴に当たったことはないかな。(時々ムカツいて最後にうまい
フォローする熱血風の人とかならいたけど)教習所によって全然違うんだな。

そして周辺の教習所の評判がかなり悪いのも手伝ってか、今年(特に今の時期は)
例年以上に混んでいて教官は辛いらしい。車中でボヤいてた教官がいた・・・。

評判ってやっぱり結構左右するんだな。特に最近は学校生活とかでも
厳しいのを嫌ってフレンドリーな先生を好むのが多いからな。まぁ誰でもそうだと言えばそうなんだが。


>>202
身長何センチでつか?
213202:04/02/18 05:12 ID:Jcg8Qxoo
162cmです。
ちゃんとクラッチに足届くし前も見えるんだけどなぁ…
なんであんな事言われたんだろう?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 08:39 ID:OVh6l0Wo
技能予約10日待ち。。。
キャン待ち4時間待って一回も乗れず。。。
結局一段階の時点で 1週間 1週間(AT教習 一週間MT 10日。。。
前回教官に教習に乗れないのは君のせいと言われたけど。。。
どう考えても教習所の予約体制に問題ありだろ?一段階と二段階位予約を分けてくれ(´Д⊂グスン
坂道発進できなくなった。。。
とりあえず、さいたま住んでてイイ教官しかいない優しい教習所がよければ
アン・モータースクール逝ってこい。
216198:04/02/18 11:57 ID:kxqnzgu3
本日午前の教習終わりました。
今日はよかったです。
女性の先生でした。
落ち着いて筋道立てて丁寧に教えてくれました。
やっぱり人それぞれですね。
よかったというか、それが普通なんだろうけどね。

友人も言ってたがやっぱりおっさん教官はきついのが多いらしい。
自分のやり方や価値観が一番で、改善すると言う意識が
欠如してる、だって。まあ、プライドなんかもあるんだろうなあ。

自分はサービス業の仕事ずっとやってたんで
やはりすごい違和感感じる。一応客商売なわけだし。
今は国の認可などがないと営業できないのかな?
それらが撤廃されて民間産業が進出してきたら
若かったり、きちんとしてる人たちは大丈夫だが
「自分のやり方」だけでやってるおっさん教官たちは
リストラ確定だね。腹は立つが、反面教師にします。
私の体験で正直辛かったおっさん教官

ディスカッションの授業で
何かメモとることもあるだろうと思ってペン持ったら
「ここに置いておけ(指差して場所指定)」
さらに「筆箱もここに置いておけ(もちろん場所指定)」
ちょっと違う場所に筆箱置いたら
その教官が筆箱を動かしたw
授業終わった後、他の人と笑っちゃいました。
その人の技能教習はあまり受けたくないけど
今混んでるから、選り好みもできないしなあ・・・

でも、ほんとに教えるの上手いおっさん教官もいますね。
218166:04/02/18 15:36 ID:ozZptL/I
ただいま帰ってきました。
無事受かりました;;

教官には慎重になりすぎても危険だからそこのとこ理解しといてね
といわれただけでした。

初心者マーク配布されたときちょっと涙が(´Д⊂
とっても疲れたよ;;
予約が全然とれなくなってきた。
今日乗って次は3/5・・・。
一日キャン待ちしても乗れないことも多々。
だけど日にち空けると途端に下手になるからなぁ。
2月中に仮免取りたいと思ってたんだけど苦しいな。
220198:04/02/18 17:02 ID:biNCDygm
>>255
通いはそういうところで大変やね。
合宿は拘束きついが全部スケジュール
決まってるからそういう悩みはないなあ。
今日も今から一時間後に学科・その後技能だよ
まだ2回しか運転してないが楽しいね。
合宿の場合、完全に丸々一ヶ月間休みとらないといけないんですよね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 19:08 ID:Zb2TuCii
>>218
God Speed You!
>>219
そんな混雑なんですか?どちらの教習所ですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:56 ID:LirN6v4w
何度も出てる意見だが、指導員の人間の程度の低さにはウンザリだな。
運転は命に関わる事だし、厳しくてもかまわないのだが、なんというか、
アタマ悪過ぎる奴が多過ぎる。無自覚に生きてるとあーなるっていう醜悪な
見本。レベル的にはチンパンジー。みんな免許取るし、なんだかんだ言っても
経営は安定してるだろうから、企業努力も皆無だしな。あっても極僅か。
あんなんじゃ「教習所の指導員=タダの馬鹿」みたいな世間のイメージも
仕方ないな。イメージっつうか事実だしな。一部の誠実な指導員には哀れだが。
もうすぐ卒業だから、腐った教習所ともオサラバだ。最短時間で終わりそうなので、良かったとしよう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:22 ID:m+fKBh3J
国際自動車教習所って
どうですか?
俺、嫌な教官に当たったこと一度も無いよ…。
でもこことか見るとみんな結構当たってるみたいだね。
なんか逆に不安になってきた…。もう1ヶ月前に卒業しちゃったけど…。
栃木県中部自動車学校

教官寝ます
受付の女やる気無いです
>227
キツイなー・・・・。
明日仮免試験なので、必死でプリント見直してる途中です
技能の自信も学科の自信も無いですが、取り合えずやれるだけやってきます。
緊張しないように運転しなきゃ・・
来週、卒検前の効果測定を受けるんだけど
仮免前に比べて覚える事がすくない気がするんだが
気のせい?
>>230
むしろ覚える事は多いはずなんだけど…
まぁ、卒検前の効果測定は「ひっかけ問題対策」が主な目的だから
そう感じるのかもしれない。
基本は仮免学科で身に付くからね。。
だから最初よりは簡単に思えるかと。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 19:25 ID:iTGBdMax
先にバイクの免許持っててよかった
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:22 ID:C1cFfwsN
>>230
そうなんですよ、基本的なことは仮免の学科試験でやってるから、卒検の学科は
常識的な問題が多いように思える。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:23 ID:fKVM0QHq
卒検落ちた
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:26 ID:C1cFfwsN
>>235
技能?学科?

ご愁傷さま。
237前スレ921:04/02/19 22:34 ID:N0q50T7b
早朝からのキャンセル待ちでなんとか月曜日卒検見通しが立ったです…

定期券の期限内で卒業できそう
もちろん教習所によって違うだろうけど
ストレートで卒業する人ってだいたい何割くらいなんですか?
今んとこストレート。まだ路上出たばっかだけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:44 ID:Ml13wCh1
>>238
俺の時は十数人いてたうちの2人ぐらい最後に追加分のお金を払いにいってた
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:53 ID:C1cFfwsN
>>238
6,7割ってとこかな。
多少教習所によって差はあるだろうけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 09:06 ID:DHf6Sr3w
今教習所通って来週の木曜に卒検受ける予定なんだけど、まず教官については若い人は
男でも優しいね!年取ってる教官はとにかく駄目だね。

話し変わるけど友達からこんな話聞きました。
1段階で7時間延長して2回目で仮免取った人がいて、いざ路上に出たら教官に
「運転代われ。ATに変えろ」って言われて路上で運転交代したらしい!!
243名無しさん:04/02/20 13:51 ID:USxGPJrg
どなたかオーバードライブの使い方を教えてください
FFの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 15:10 ID:7oLiaTWl
リュックはいらないと思う
246名無しさん:04/02/20 15:20 ID:USxGPJrg
AT車のオーバードライブスイッチです
エレキギター→オーバードライブ→ギターアンプ
の順につなげ
ロックとかに適した歪んだ音になるぞ
ディストーションのほうがより刺激的だぞ。
ここ見てるとみなさん器用でうらやましいです
漏れなんてまだ一段階なのに早くも「やめたい」感情が出始めています
教官は中年の怖いオヤジではじめMTで技能受けまはしたが二回目でATに変えさせられた
S字、クランクに入ったらメチャクチャ言われる
漏れが不器用すぎるからな…
教官もイラついてるんだろうな…
かなり鬱
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 17:52 ID:zyvoKMwo
修検+仮免学科ウカッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
修検のほうは、講評で、いろいろ注意されたが最後に「あとは完璧」っていわれてウレシカタ。
鬼教官が検定員じゃなくてほんとよかった。それだけでも精神的にずいぶん違うから

>>249
漏れはぜんぜん器用じゃないっすよ。
S字・クランクも、縁石のりまくりでかろうじてハンコもらえたって感じだったが
その後の練習で慣れてきた。
ようは慣れ。みんな言ってるしうさんくさいように感じるが、結局これなんだよね。
251249:04/02/20 18:09 ID:SrhKaxFG
>>250さん
慣れですよね。月曜日に最初の講習を受けたんですがうちの学校シュミレーション無しでいきなり車乗りなんですよね
毎日二回ずつ技能があるんですがそれがなんか苦痛になってくるんですよね
月曜日からは二時間続きであるし…
252195:04/02/20 18:27 ID:kZgLyah+
やりました!3度目の正直か知らんが、技能検定受かりました!
前の香具師がS字でミスって落ちて、俺もつられるようにS字で脱輪…
心臓バクバクさせつつ、妙な自信があるのを感じながら何とか合格

だけど、仮学科試験が88点ですた(つД`)
てことで、今日は勉強して明日また再チャレンジしようと思います
253250:04/02/20 18:39 ID:zyvoKMwo
>>251
漏れなんてクラッチペダルの使い方で復習になったぞw(あとは幸い一発でいけたが)
復習とか文句言われてヘコむだけより教本読み返して次できればOKでしょ。
実際漏れもその復習になったとき教本を完璧に読んだ。イメトレもしてみた。

>>252
おめでd。漏れのとこは仮免学科の成績は合否でしか知らされないや。


そういえば今日の技能検定で第二通行帯に行くべきなのに第一にいきそうになって慌ててハンドルきりまくって修正したが、講評でいわれなかった。見てなかったのかな
>>251
毎日乗れるのが羨ましいなぁ
今大型教習中なんだが、路上から帰ってきて外周回ってたら、
接触事故寸前やっちまった。
まあ、普通車が優先無視したんだけど。
普通車の教官、寝てるのか?
俺が急ハンドルで避けなければ完全に当たってた!
こっちの教官、放心状態。運転経験あるから避けられたけど、、、。
こっちが大型じゃなくて第一段階の普通車だったら、、、避けられるのか?
256251:04/02/20 19:57 ID:SrhKaxFG
さっきまで技能やっていました
S字、クランクはコツを掴んで一回ずつとまることはなくなりました
でもブレーキでの速度調節がうまくいかなくて車輪が縁石にぶつかったりしました
ハンドル操作はサマになってきたと教官に言われました
残りの課題は、ブレーキでの速度調節、曲がるときに左側や中央線によること、タイヤの位置を完全に把握すること…です
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 21:17 ID:aFZisGYa
追加料金なしのコースにすればよかった・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 21:22 ID:0CCKIncV
●ジーコ監督解任要求デモ オフ●
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1077278629/

http://www.nippondaihyou.com/

日  時:「今週日曜17時」
集  合:国立競技場横、日本青年館 
目的地:JFAハウス
許  可:既に四谷警察署に正式な許可を得ております

主  催:ジーコ監督の解任を求める会
連絡先:[email protected] 
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:07 ID:GYCLigrC
仮免の学科って何勉強すればいいの?
漠然すぎて分からないよ。
260前スレ921:04/02/20 22:30 ID:bisyypde
>>259
これの基本問題全部とあと教習所にあるPCに練習問題はいってない?それやって学科のテキストちゃんとよんどけばうかる…ハズ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se131606.html
>>256
S字やクランクでは左後輪の位置を意識してみて!
左後輪がどのへんにあるか感覚でわかるようになればすごく楽だから。
これを意識しとくと、2段階の車庫いれも楽になるよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 23:18 ID:48zC1unc
なんで左後輪なの?
車幅感覚と車長感覚の両方を鍛えるのにいいんだよ!
警察官のパトカーの訓練で、
「バックして左後輪を雑巾の上に乗せて止める」ていうのがあるくらい。
機会あったら駐車場とかでやってみて。

ちなみに狭い路地とかで左折する時とかにも左後輪の位置って重要!
これがわからないと左折で電柱にガリガリ、、、となりかねない。
つまり内輪差を体で覚えるわけね。
>>260
うおお、こんな便利なものがあったのか
助かったよ

明日1週間ぶりの技能だ
感覚鈍ってて反対車線に飛び出して事故るだろうから
ここに遺書書いとく
「ありがとう、全国教習所情報スレ」
2月入った工房は時間あるんだから予約入れんな…。
頼むよ…。このままじゃマジで期間内に終わらね…。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 09:04 ID:ySYuTDso
火曜日仮免の予定
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 09:06 ID:TV6I5iUM
今日卒検の予定
水曜日仮免予定。
…練習の時点でノーミスで終った試しがないので、すげー不安。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 11:58 ID:3tGNrO2q
>>268
たいがい負けてくれる
本日の二時間続きの技能終了
一時間目は自分の担当教官。いつもより怖かった
二時間目は違う教官。寒いギャグ飛ばしたり鼻歌歌いだしたりした

残りの復習項目は8、11〜20
残り時間は5時限ほど


どうやら俺は細かいミスが多いらしい
右折時に中央線に寄らなかったりその逆も

271252:04/02/21 13:17 ID:VxRpAu2z
とうとう仮学科も受かって、いよいよ第2段階入りました。
8月に入って早半年…長かった…

とりあえず、5時30分に仮免もらいに教習所行きます。
>>249
気持ちわかります〜!一度たりとも怒られないで終わった時はありません。
私なんか補習確実です・・・いつになったら仮免とれることやら・・・。
ストレートで取れる方たちが羨ましい!!
273267:04/02/21 15:00 ID:TV6I5iUM
初心者マークを貰いますた
>>271
ヲメ。でも予約大杉な罠。



高速の予約が3/10以降になったらマジで 糸冬
そしてキャンセルばっか入れてたから金が無い…。
あと5万ぐらい必要なんじゃないのか…。 
今日から入所しますた。
学科って三日間ぐらいでとれそうなんだけど
技能ひとつもとらないで学科だけおわらしていいの?
別に無問題
277275:04/02/21 17:30 ID:DuZpc55b
サンクスッッ!!
どうも、合宿中の俺です。
本日4日目で、無線やりました。
やっぱり一人は気が楽です。
一回脱輪してしまったが・・・。
あと3日くらい校内練習したら路上だ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 18:28 ID:ySYuTDso
室もなんだけど、緊急自動車が近づいてきた時、道路の左に一時停止するときと
しなくてもいい場合の違いって何?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 18:37 ID:hpJLRNAM
>>279
何でわざわざこんなところで聞くのかが分からない。
教本読んで、理解できなかったら指導員に聞く。

納得できる回答が得られなかったら、ここで意見を求める。
何のためにお金払って教習所に通ってるの?
やべー次の時間、自主経路なのに道覚えてねー
これって複数教習なのかな・・・・・
ただでさえ私エンストするくらいなのに、どうしよ・・・・
282死導員 ◆SccmCgfDjw :04/02/21 20:12 ID:Y+YFrJbS
>>279
本当は>>280の言う通りなのだが、

違いは交差点かどうかです。交差点付近は一時停止ですが、
交差点付近ではないところではよけるだけでよい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 20:28 ID:81aLXdFo
交差点付近ではないところって何処?
交差点の中は含まれますよね?
>>319
交差点の中に入ってから緊急自動車に気づくのか?
普通はそれ以前に気づくだろ?そのときに左側によって停止して
道を譲ればいいの?もし、交差点の中に入って初めて気づいたなら
そのまま進みながらどちらかによって道を譲れ。教本嫁。
285北埼玉シンドローム:04/02/21 23:03 ID:fSBcMDZ9
>>101
卒業検定中やったけど受かったよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 23:45 ID:1BGMSTpx
交差点で止まったら危ないだろ、
交差点をさけて一時停止だ。
交差点以外ってそれもわからないのか?
普通の直線だよ!
それは左によって徐行でok。
教本読めば一発。
そんなこといってたら学科うからないぞ
1月27に入って毎日行き続けて、ようやく今日卒検受かりました!
皆さんどれぐらいで取りましたか?
>>279
まさにお前のことを謂ってるサイトだよ
ttp://myu.daa.jp/osiete/
289北埼玉シンドローム:04/02/22 02:47 ID:iQ2ehr64
>>287
二週間と少しで、昨日卒業。恐ろしく早かった。
TBSの教習所物語を想像していって、拍子抜けしてしまった。
坂道がラリーみたくなるって思っていたんだもん。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 09:49 ID:tBDGiGlq
試験前学科ってどのくらい勉強した?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 09:55 ID:VwC/ZNvA
>>290
仮免学科の前は、とにかくウ○トラ教室の問題集やりまくった。
(当方埼玉です)
仮免学科の問題は5パターンしか売ってないだけど、
合格するには十分だった。
もちろんやりっぱなしじゃなくて見直しが重要。
>>287
1/24に入校して2/21に卒業。
毎週3回の入校式でどんどん50人単位で増えていくのには参ったが。
この時期、技能優先でどんどん乗ってたから、学科が逆に遅れて
卒検前テストを受けられなくて1週間ほどロスしてしまったが。
今日初めて路上出てきたんだけど
あまりに緊張しすぎて手に汗が滲み出てた。
教官に「あんまり緊張するな、リラックスリラックス」と励まされ、無事教習所へ戻ってこれた・・
この時期の教習生の多さには泣けてくるね(´;ω;`)ウッ…
漏れも後1週間入学遅かったら、えらい事になっていたであろう。
12月に入って、まだ卒業できないおれはどうなるんだ。
次の技能まで5日空いた・・・・感覚鈍る
だいたい他の教習所は、次の技能までどれぐらい空くんかな?
1週間以上空いたりとかはないだろうな
今日もキャンセル待ちしたが乗れなかった。

>>296
俺技能1段階で次の教習2週間後です。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 17:28 ID:tBDGiGlq
>>296
俺は仮免すらまだだよ。
今度の火曜日に受けようと思って、教習所にいったら「申し込みは午前中までです。」と言われた。
次の仮免3月入ってからだし。
3月いっぱいでの卒業は無理だなぁ
みなさん第一段階の効果測定は一発で合格しましたか?
>>335
俺も俺の友人もみんな一発合格だったよ。
真面目に授業聞いて、技能受けて、
一回くらい教本読んだら普通に受かるよ。

ちなみに96点、2問間違いでした。
>>299
漏れは一発合格ですた。効果測定も仮免学科も。
でも、他人の原簿が見えてしまうことがしばしばあるが、効果測定は3回目とか4回目合格がイパーイいたよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 00:25 ID:CV/K6YPX
>>301
ほんと、けっこうな割合で一回で合格できていない人がいる。
点数はのこらないけど、不合格になったら記録が残るから、意地でも合格したいと思って
勉強しました。
15時間でみきわめもらえなかったよ…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 04:28 ID:xkuG3W1a
質問でつ。
当方、神戸市須磨区在住21才大学生ですが、平和台、相互、学園都市の3つの教習所では
どれが一番お勧めですか?
早く取れる、確実で安全、親切な、が優先順位でしょうか。
今からすぐに取りに行きたいと思っています。
それと上の3つ以外でも周りでお勧めありますか?
情報お願いします。
>>304
この時期アフォみたいに混んでるから、速く取るには
毎日足繁く通って空きがあったら乗るというのを繰り返すしかない。
よって一番家から近いところがオススメ。
送迎バスが家の近くを走ってるなら別に構わんが。
ちなみに学園都市はインターネットから技能予約が出来る。

確実で安全に関しては相互は周りが狭い道ばっかのような気がする。
それほど離れていない平和台も似たようなものかな?
学園都市は道が広々してるイメージがあるけど。

前の二つはこの辺仕切ってるグループ校で教習車はランサー。
学園都市は教習車はコンフォート。こちらはお好みで。
ちなみにランサーは1.8リッターFF、コンフォートは2リッターFR。
306304:04/02/23 10:08 ID:xkuG3W1a
>305
そうですか、わかりました。
そういえば、相互は三木街道のところにあるから
周りは狭いところばっかですね。
朝早くからありがとうございます。

>>304
自分も須磨在住で今どこに行くか迷ってるんですが
ジェームス山のところはどうなんでしょうか?友達の評判は結構上々ですよ
>>307
ジェームス三木だと思うよ。
ちょっとマイナーなところでジェームス本郷もあるけど。
どうする?
310前スレ921:04/02/23 12:10 ID:JPfN/kbo
これから卒検受けに行ってきます

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>308
ジェームス山本知ってる?
裏世界では有名だよ。

あのエドモンド平塚を破った
天然パーマピストンアタックは伝説。
312前スレ921:04/02/23 16:48 ID:JPfN/kbo
やった!卒業検定受かりました!!
>>304
今明石から帰ってきました。
行くなら「最短コース」系の、人が多くて予約が取れない時期でも確実に最短日数で取れる所をお勧めする。
となると平和台か。
環境が良くても全く車に乗れないともどかしさ爆発ですから。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 19:29 ID:M7eeLBg8
今の時期大学4年で教習所通ってるのって漏れぐらいか?
2月12日に入所して、早くも明日高速だぁ。
まじ緊張。
4月ごろから教習に行こうと思ってるんですけど、
小田原市の鴨宮自動車学校か小田原ドライビングスクールの事知ってる人います?
教官の教え方とか路上でどの辺り走るのか知りたいんです。
引っ越してきたばかりで地理にも全然詳しくないので知ってたら教えてください。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 20:04 ID:3PmrBlUs
>>314 早すぎじゃない? AT?
あー、久しぶりに教官ハズレだった。
ずっと当たりだったんだけどな。
間違えてるなら間違えで注意してくれるのは
いいことなんだが、笑いながらイヤミったらしく
言って終わり・・・。あー、むかついたっ!!!

それにしてもやっぱりむかつく教官って
「おっさん」限定だよなぁ・・・
あんなおっさんにはなりたくない・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 20:20 ID:M7eeLBg8
>>314
ATかつスピードコース(合宿みたいなもん)をストレート
で通ってますので。AT取った後、AT解除しようと思うんで
急いでいます。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:42 ID:DAFmcXg0
車は信号が青の時に、直進右折左折ができる。

正 or 誤
二段階右折の原付や軽車両は右折できない。
よって誤
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 23:28 ID:/erp4HPH
>>301
私は効果測定4回落ちて、仮免は一発100点合格でした。(裏講無し)
効果の方が全然難しく、仮免は滅茶苦茶簡単でした。
なのにうちの教習所では、効果一発で仮免何回も落ちている人多数。
なぜならみんな効果でカンニング(教官がいないので)してるから。
早く卒業したい人は、効果でカンニングはしちゃ駄目よ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 23:59 ID:VwN0b8K2
今日仮免前のみきわめでしたが
おっさんの言い方が気持ち悪いせいか聞き取れる事は出来るんだが左から右へ流したくなる
声が原因で。。。
左折を右折する。
。。。右折って言いませんでしたっけ?素で返したのが良かったのか
その後、20秒ほど走って今度は右折と言われた道を直進。。。

みきわめ結果、合格。
運転や安全確認には問題無し。。。
ああーこのおっさん、自分の声質が悪いって自覚してるんだなヨカタヨカタ。。。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 01:11 ID:zhhzYIXH
>>314
いるいる!卒業して就職したら車がどうしても必要だといっている人がいる。
気にするな!
要は免許とれればいいのだから。
325314:04/02/24 10:13 ID:euGcPLFc
>>324
ありがd!何か気分が少し楽になりました。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 10:14 ID:F4+uDEI+
>>319って引っ掛けだよね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:08 ID:69l2S2/3
今日から教習所に通います。混んでるみたいだから
4月までに取れるか微妙・・・。
とにかくがんばります!
328自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/24 11:16 ID:9tfMngcP
>>327
たいへんだぞぉ(w

AT限定解除か・・・・・
AT限定免許から、MT普通免許にできるシステムですよね
MTで苦労してとるのと、AT解除と
どっちがいいのかな・・・・・・・
MTかなり今苦戦してるしなぁ
330327:04/02/24 11:44 ID:69l2S2/3
>>328
おぉ!早速のレスありがとうございます☆
あと1時間ちょい・・・。ドキドキ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:54 ID:phq/B2NE
>>328
埋め立ては荒らし行為だよ。
規制されたら  たいへんだぞぉ(w
>>329
卒業する頃には「MTで取れ」と胸張って言えるようになってるよ
夏に入ったのにまだ本試験受けてないorz
タイミングのがすとダメだな はよいかな
>>323
教官の声が聞き取りにくい時は言われた事を復唱すると間違えなくていいよ
声に出して復唱すると自分でもハッキリ認識できるし

私はどの教官と乗っても復唱するようにしてる。
復唱してるから道を間違える事はないけど教官によってはうるさがられるのが難点
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:42 ID:1j8Yd4Uk
すいませーん。
本日唐突に「車の免許を取ろう! 合宿でとれば二週間だ!」と思ったものなのですが……
三月前半までには免許を所得していたいので、
それこそ明日あさってにでも手続きをとろうと考えています。

こんな直前からでも入れる合宿所ってあるものなのでしょうか?
336前スレ921:04/02/24 18:05 ID:Vf01eIJV
今日府中に行ってきました。合格でした。

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

1/28に入所で2/23に卒業で今日とれました、一月かかんなかったですね…よかった
11月末に入ったのにまだ高速にものってない。。
やっと自主経路に入ったとゆーところ。
3月に卒業できるかなぁ。。
3月中旬から仕事はじまるのに・・。
>>337
正直、6月に入所して今日高速終わった俺よりはマシだと思う。
>>365
現在合宿一週間目の俺です。
まず合宿入校日を調べないと。
それから手続き。
振込みや保険、役所に行って
住民票なんかも取らないと。

それから余程詰めたスケジュールで
ATで順調にいって2週間でとれるかどうかだね。
俺は17,8日くらいでとるつもり。
これから申し込みするなら
最速で3週間は見たほうがいいよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 21:31 ID:sIrul0Jp
 2段階のみきわめ合格したので木曜日卒検受けます。縦列駐車がちょいあぶなかったんで
きをつけようと思いまつ。4月から会社で免許いるんですが何とか間に合いそうです。
焦らないように落ち着いてがんばります。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 21:39 ID:F4+uDEI+
仮免まで2週間空いちゃうよ。
大丈夫かなぁ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 21:45 ID:uIY3sfOt
初めまして。高校生です。質問します・・・
今普通自動車免許の教習所に通ってるんですが、
2週間ほど前に原付と友達の自転車で肩乗せ運転をしていて捕まってしまいました。。。
原付免許は取って1年経っていないんですが、2点引かれて罰金6000円でした。
警察の人は「罰金だけで済む」と言って家庭への連絡、学校への連絡もありませんでした。
罰金の6000円も振り込みました。。。
もうすぐ教習で仮免試験なんですがこういう場合でも自動車の仮免、本免許など、通常のように取得できるんでしょうか?
免許公布の保留や仮免取得不可、なんてことになってしまうんでしょうか??
343342:04/02/24 21:50 ID:uIY3sfOt
ご回答お願いします。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 22:12 ID:Jx/erGeG
>>342
本当に教習所通ってるの?
罰金じゃなくて、反則金だよ。
って言うか肩引きなんてするな。

たった5分で催促するなら警察なり教習所なりで聞けば?
もっと早く回答がもらえるよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 22:18 ID:uIY3sfOt
344<わがままですけど今すぐ回答が欲しいんです。。。(;;)
お願いします。
346北埼玉シンドローム:04/02/24 22:25 ID:LXoIGLgm
>>335
今の時期はきついと思う。うちの受けた教習所に申し込みにきている人を見ると、
だいたい四月ごろになると言われている。自分は、営業の人が家に着たので、その
人のおかげで2月初旬に入所できた。ATは最短で15日、MTは18日てあったけど、自
分は3日ぐらい遅れた。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 22:49 ID:hCLQKnEf
無意味にクラッチ踏んでる俺は負け組み
卒検前効果測定落ちた・・・。
1点足りなくて鬱・・・。
349死導員 ◆SccmCgfDjw :04/02/24 23:10 ID:hpj8E9X0
>>342
本当にワガママな人ですね。マルチだし。
答え的には無問題。
今後は違反はしない様にね。
350342:04/02/24 23:15 ID:uIY3sfOt
394<ご回答本当にありがとうございました!!
感謝いたします!!今後は違反はしません!!
明日、第一段階の効果測定です。

今になって、カーブ前で減速!とかいわれますた。
もう直せないよ。
それなのにみきわめokって・・
落ちますね、これは・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 00:36 ID:rB0BUkwV
>>351
効果測定って、学科のことじゃないの?

>>352あ、そうだ。
修了検定でした

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 01:36 ID:rB0BUkwV
>>351
明日修了検定なのに、今日のみきわめで言われたんですね…

検定では、わざとらしいくらいにカーブの前で減速したほうがいいですよ、
あと断続ブレーキってやつも。
355北埼玉シンドローム:04/02/25 04:08 ID:jH8QlRe+
2日目に免許書を取りますた。なんか教習所で、PCの問題やってれば本免はできるとか
かほざいていたけど、全然できねー。まぁ、一応受かったけど。あんなもんやるよか、
教本を隅から隅までやるほうがまし。
しかし、免許センターの馬鹿でかいコースはなんに使うのだろうか?教習所みたいな目
立った教習を行っているわけでも無いのに。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 04:54 ID:7oXu28Ig
免許取りたいんだけど、日曜日しか通えない。
週に1日しか通えないとすると、免許取るまでにどれくらいかかるの。
>>350
お前、嫌味言われてるのに気づけよ。
恥ずかしい香具師だな。
>>350は教習所行く前に、>>288見てネット上のルール覚えてくれ。頼むから。
359351:04/02/25 11:45 ID:UTKgHyDG
>>354

ありがとうございました。
けど、申し込みの不備とかで、金曜になってしまいますた。
教習所って友達作るの普通ですか?
独りでやっていこうかと思ってるのですが
それって変ですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 13:45 ID:bV+7VmJe
>>351
路上に出る前までにカーブの手前で減速する癖をつけとかないと、人を轢くことになるぞ

>>360
変じゃないよ、俺も独りやったでぇ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 13:53 ID:yvXarM3g
AT限定免許希望が8割以上ってホント?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 13:54 ID:u1DGsCx+
>>362
何の内の8割以上?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 13:57 ID:yvXarM3g
言葉足らずでスマソ

教習に来る人の8割がAT限定って意味。
この前、免許取り立ての奴にそんな話し聞いちゃったから。
本当なら、なんか...
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 14:00 ID:u1DGsCx+
>>364
マジっすか?
MT人気ないなぁ・・・

AT限定だと教習手帳とか色違うんだよね・・・

仮免 技能受かったのに学科で落ちた。俺あほだ・・・
本検の練習問題のあるサイト知りませんか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 17:00 ID:UCej2EfI
もうすぐ仮免の試験なのですがいまだに交差点での左折で注意されます
見通しの悪い交差点での左折はハンドルを回しながら左右確認して…って言われるんですが一度左折時に縁石に乗り上げてそれ以降縁石を恐れてしまって左折がうまくいかずその結果大回りになってしまい注意されてしまいます

何かいい方法はありませんか…
369北埼玉シンドローム:04/02/25 18:35 ID:jH8QlRe+
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 19:17 ID:gsjv7YkJ
>>368
一時停止はしてから左折する時かな?
左に寄せすぎてないかな?
一段階の見極めと修検の技能が1回で受かんなかった人いますか?
オレの姉貴は修検を技能で2回、卒検の技能で5回落ちている。

自主経路の信号待ちで道を間違えたことに気づき、左折車線から強引に右折して検定中止。
左折で縁石乗り上げて検定中止。

おかげでスカイブルーのヴィッツを見ると背筋がぞくぞくする。
373死導員 ◆SccmCgfDjw :04/02/25 22:46 ID:akqbYLoG
>>364
8割って言うのは大袈裟ですね。
女性の8割、男性の2割。
平均5割って感じです。
>364
♀ですが家族も誰も免許を持っていなく
車のことは無知であったので
ATもできるMTで〜って思いMTしてます
1段階は@4時限ほどですが特に困った事はなく上手にできてます(`・ω・´)

うちの通ってるところはAT車の方は半数強ぐらいかなぁ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 23:09 ID:Da0unQgM
茨城の水戸教官最悪
先月、自動二輪の本試験で水戸の免許センターに行ってきました。
試験会場の教室にいた警察官にどこの席か聞いたらいかにも面倒くさそうな顔をされて案内されました。
試験開始前に席の確認をしたのですが案内された席が普通免許の席で「違います」と言ったら「なんでそんなところに座ってんだ、お前みたいのがいるから試験開始が遅れるんだ。」といわれました。
お前が案内が間違ってるんだろと、頭にきました。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 01:14 ID:lSimO4jy
>>364
8割ほどじゃないけど、
たぶんATはMTより若干多いかなーくらいだと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 08:57 ID:Xg+nGGYC
前の奴妙に運転うまいなと思うとAT
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 09:07 ID:h3i2eHEa
俺もATにしとけばよかった。誰だよ男はMTばかりだって言った奴・・・
380死導員 ◆SccmCgfDjw :04/02/26 09:21 ID:kR/0nGvn
>>379
教習中?なら変更できますよ。
>>379
将来営業車がMTである可能性、引っ越しとかイベントでトラック運転出来ない、
等が考えられます、男の場合。

つうかそんなに難しい?MT。
エンストこいたって別に良いじゃん。
エンジンかけ直せよ。
坂道発進で下がるから怖い?エンストする?
サイド引けよ。エンジンかけ直せ。

エンストとかでいちいち勝手に単独パニクってる奴いるけど、パニクる理由なんてないでしょ。
後ろの車にソーリーを念波で送って終了さ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 10:47 ID:6jpez/Xz
うむ、エンストなんて最初は慣れてないんだからこくのは当たり前だし
教官も別に注意しないで、見てるだけなのは大した問題じゃないからだしね
わしはあんまりエンストこかないで明日修了検定なのだが
3回前に乗った時はあまりにも間が空きすぎてエンスト10回ほどやったけど
そこまで悪いと開き直って慎重なんだけどアグレッシブになったら
エンストする気がしなくなったから
逆に自分が運転したいように運転してエンストしたら少し慎重にするを繰り返すと
結構エンストとか発進とかスムーズに出来るようになるかもー
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 11:05 ID:DDgIxyZb
免許取るのに必死で毎日教習所行ってたら
自分の車構うの忘れてて3週間もエンジン掛けなかったらバッテリ死んだよクソ

所で皆さんの所の教習車は何よ?
うちはU14型のブルーバード(ディーゼル)だけど
縦列駐車がどーしてもできない。。
検定がもうすぐなのに・・・
教官はバックの駐車しかやらせてくれないし。
縦列駐車できてないのにハンコくれたし。
検定で縦列だったらどーしよ・・・。
385死導員 ◆SccmCgfDjw :04/02/26 11:15 ID:kR/0nGvn
>>384
多分検定は方向変換でしょう。
エンストは起きないんだが発進が遅れるんだよなぁ。ATのクリープ現象を初めて体感した時は感動したね。
>>383
ブルーバード?うちもブルーバードですが・・・型はわからん。
もうすぐ高速→卒検って段階なのに
いまだに路上でテンパりまくりで
教官に怒られっぱなし・・
未だにエンストするしミラー見る余裕無いし、
こないだ交差点の右折で対向直進車に激突しそうになったし。
「重症だな」って言われました。

これから複数で危険予測ディスカッションなんだけど
大丈夫なのかな・・鬱だ。
>>315
漏れ小田原ドライビングスクールだけど、教官ははずれ(どうしょもないジジイ)引かなきゃ大丈夫だと思う。路上はまだ出てないので知らん。あと、ネコが嫌いならやめた方がいい
(間違えて送信してしまった)
受付にネコがいるんで。高速教習はうちはシルバーのベンツ、鴨宮は赤のBMWだったと思う。

つか、第一段階今日で4時間オーバー…  orz
俺川崎の教習所行ってるんだけど、
もう常に道が混み過ぎ。
車線変更怖くてできねーよ!
早くも3スレ突入!!

過激恋愛板で同じ郵便番号のご近所サン2ちゃん住民を探して
連絡をとる実験を開催中!

貴方も参加してみませんか!?

ご近所サン2ちゃん住民のデータ在庫数にはビックリするよ!

同じ郵便番号の人と連絡して過激に語ろう!3組目
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1077601726/l50
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 13:44 ID:De7y7KaM
>>383
たった三週間エンジンをかけなかったからって、バッテリーは死なないと思うぞ
394死導員 ◆SccmCgfDjw :04/02/26 14:14 ID:kR/0nGvn
>>393
死なない時もありますが、死ぬ時もあります。
3月終わりか4月から教習所に通おうと思っている三十路半ばのオナゴだす。
安心パック付けないとやっぱ難しいでしょうか??
よく年齢分だけ単位(?)必要だって言うし。
AT限定のつもりだけど、運動神経・反射神経自信ないし、
車の運転にもいままでさっぱり興味がなかったんだよね〜。
やっぱ安心パック必需でしょうか?

予約もサクサク取れるオプションつけようと思ってるから、
結構な額だよヽ(`Д´)ノウワァァン

AT限定でもやっぱ単位落とす人多いんでしょうか?
396315:04/02/26 15:05 ID:P6EdxsrG
>>389
レスありがとうございます。
教官は指定できるんでしたっけ?
あと猫が嫌いならっていうのは、教習所内に猫が大量にいるんですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 17:04 ID:ya5Ow/F8
>>393
もう交換時期で水入れて持たしておいたんだけど
ついにお亡くなりになっちゃった訳さ

バッテリ意外と高いし他にかねかかる所あるからバッテリまで回らないし
電装品多い車は困るな
398389:04/02/26 17:17 ID:Gc98tdOg
(少なくとも小田原は)指名できるよ。
別にネコは一杯いるわけじゃなくて一匹だから…

あと二時間乗らないと見極めもらえない…6時間超過(MT)…(´・ω・`)
うちの親父の同じ教習所で普通の倍乗ったっていってたから代々苦手なのかも。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 17:23 ID:LHggSYDp
>>395
AT限定だから脱輪しないとか、クランクが出来るとかじゃないしね。
落とす人はいるんじゃない?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 19:33 ID:7WC6pAbu
>>395
俺は運動神経は悪いし反射神経もないけど、怒られまくってたけど、MTをストレートで受かったよ
一応、1万円を払えば25000円分付いてくる奴に入ったけど使わなかったので
1000円分の「するっと関西」に変わりました

>>397
車のバッテリーなんかバイクのよりかなり安いからまだましだよ
俺のバイクのバッテリー14800円もしたよ(T_T)
401死導員 ◆SccmCgfDjw :04/02/26 19:39 ID:kR/0nGvn
>>395
精神衛生上、安心パックは付けた方がいいと思いますよ。
頑張ってください。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 19:58 ID:LHggSYDp
安心パックって何ですか?
2年前に免許とったけど、そんなのあったかな?
403102:04/02/26 20:19 ID:LxIKPTZf
今日津田沼教習所を卒業しました。かなり緊張したけど卒検では特にミスもなく
無事終了しました。このスレや免許がないがいろいろ参考になりました。
明日免許センターへいってきまつ。3月中旬までに免許取れと会社から言われてる
ので間に合ってよかったっす。
おまいら!もうすぐ第三種運転免許が追加されるって知ってた!?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076397679/l50
学科教習ってノートやペンっているんですか?
それとも教本だけ持ってけばいいですか?
>>405
教本と筆記用具があれば事足りると思う。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:02 ID:sLlyoG2u
仮免とったら一発試験って受けられるの?
混み過ぎで乗れないから一発で受けようかと思うんですが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 22:20 ID:5fA4ZKvC
>>376
あいつらって警察官なの!?
俺はあいつらの態度まじ腹が立った
上せすぎだ
休みの片手間に来てる学生共マジウザ過ぎ。
てめーら遊び感覚で来てんじゃねーよ!

予約取れねーじゃねーか。
今までとる時間があったのに怠けてた自分を叱れ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:05 ID:uP5sGmO1
明日卒業検定です。
今日路上ラスト夕方から逝ってきました。
加速超過
坂道発進で少し下がり
後続車妨害
目視ミス
進路変更の幅寄せが足りない
おまけに歩行者引きそうになり急ブレーキ踏まれました。
教習所に帰ってのバックや縦列駐車もいつもは10回中10回出来るのに半分出来なくて

威圧感ある先生に精神的に参ってしまいました。
でもそんな先生に明日は頑張れとなぜか補修はつけられず
胸が打たれました。
いつもならミスは特にありません。
ですが今日は・・・

明日はきっといい日であるといいな。上戸彩の「エースをねらえ!」
見てそう思いました。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:25 ID:Z2P2WLqZ
どうにも熱量の違う内容で申し訳ないのですが、
教官って教習生の事どの程度覚えてるんでしょうか。なんとかして親しくなりたいんですけど。
って、何のために教習所通ってんだよって話ですけど・・・ワー。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:32 ID:LHggSYDp
>>409
確かにウザイ、でも静かな学生もいるよ・・・

俺は大学生の時、3月から行ったんだけど、
その時は高校生がウザかった。
あと、年末位から行ってるらしく、
自分より進んでる高校生とかが、うらやましかった。
今日修了検定落ちちゃった…(つД`)カナシイ…
悪いのは私じゃなくて、不快な指導員のオサーンだ!…と思いたい。

確かにすごい急ブレーキはかけたけど。
左折が大回りだったらしいけど。
駐車車両にぶつかりそうになったけど。
方向変換で安全確認怠ったけど。
ドアロック忘れたけど。

その後半泣きで補習を受けたら指導員が優しかった…。
>414

> 確かにすごい急ブレーキはかけたけど。
> 左折が大回りだったらしいけど。
> 駐車車両にぶつかりそうになったけど。
> 方向変換で安全確認怠ったけど。

こんなんで悪者にされるオサーンが気の毒。
「ポーズじゃない安全確認」をすることが肝要。
危険予測ができてないんだよ。

>>414
お前のせいだろ。バカか?池沼はカエレ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:47 ID:9FMI9bEX
>416 そうだね。こりゃおちるよ。仮免は路上出るんだから安全確認できない
人間が走ってたら怖いよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:52 ID:YNhhjpP9
>>414
前の車が急ブレーキをして自分が追突しても
左折車が自分の車にぶつかっても
駐車場でぶつけられても
交差点で事故を貰っても

何にも文句言わない人なのか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 13:37 ID:mbNcginH
明日仮免テストです。
実技に学科、心配です。
実技は乗る技術はいいらしいのですが、コースが3つ
のうち2つがややこしくて完璧に覚え切れません。
「ここは、第一車線にはいるんだっけ?」ってワケが
分からなくなります。
明日までに頑張って覚えないと・・・。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 14:17 ID:lyCYBx7G
>>420
>「ここは、第一車線にはいるんだっけ?」
よくわからんが教官が指示してくれるだろ
仮免試験は教官がコースを指示する。
充分イメージトレーニングするといいぞ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 14:45 ID:LUDe6xow
仮免学科で間違いそうな問題教えて下さい。
やったー遂に免許取れたー!
友達が「ぬ」の問題が出たら合格率が暴落する、と言っていたがまさか自分が
当たるとは・・・しかし受かってよかった。
やった。仮免学科二度目でようやく突破。しかしメニュー組み直さないと・・・
>>424
オメ!!
「ぬ」って何?
教官が最悪すぎる。。
用もねーのに夜10時過ぎに電話かけてくんなよ。。
電話内容も教習のことと全然関係ねーことだし。。
すごい疲れる。。
自主経路、全然道覚えらんねー
信号の数とかじゃ、効果なかったし
みんなすごいな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 19:17 ID:P/+N2w3c
>>427
恋の悪寒

>>428
俺は1度目の自主経路のときで、2番目の道を走ったときに間違えて笑われたよん

431424:04/02/27 19:33 ID:5B7SpbAa
卒検受かりました。
車線変更後の右折合図が遅くて-5
中央線越えていて-10
85点でした。

自主経路始まった瞬間左折したら
トラックが数台止まっていて
死んだかと思いましたが無事でした。

良かった・・・
仮免学科落ちた
前回85%で今回63%の合格率のテストで見事に番号書かれず アボーン(´・ェ・`)
やっぱり、勉強しとくべきだった。。。
433自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/02/27 19:54 ID:o/bO088D
>>432
当たり前
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:16 ID:mbhP4tOt
仮免落ちるヤツいるのか・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:23 ID:LUDe6xow
右左折した時に横断歩道があれば、人がいるいないに関係なく歩道の前で一時停止するの?
普通の道にある信号の無い横断歩道は渡る人がいなければそのままいけますよね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:28 ID:fWwUkOVW
>>434
効果測定3回落ちましたが何か?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:30 ID:jSo4NkWR
前者は十分速度を落としてから後者はそのままだと思う
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:36 ID:mbhP4tOt
仮免バカにしないで勉強しろよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 21:08 ID:LUDe6xow
やっぱ標識全暗記、数字系暗記は必要?
440死導員 ◆SccmCgfDjw :04/02/27 21:34 ID:C12WtqaY
学科の勉強はマジこれ以上は覚えるところが無い!
ってぐらいやらないと落ちるよ。まぁ落ちるのは勝手ですが。
学科は覚えることもさることながら
問題のパターンをある程度読むことが重要。
紛らわしい標識とか言葉とかで、ある意味せこい引っ掛けとかが多い。
「徐行」と「減速」の違いとか、止まるべき場合とそうでない場合とか。

ま、でも、そうそう落ちるもんでもないと思うけど。
俺、教習所で暇なときは学科の問題練習せずに学校の宿題やってたもんな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 22:21 ID:y1xR8nyb
神戸市の六甲アイランド(RとLの教習所があります)の
Rのほう通ってる方いませんか?
情報交換しませんか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:10 ID:Uvc79meK
仮免の勉強したところで検定料が無い俺は負け組み
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:09 ID:9ucP+GxN
↓↓千葉県の自動車教習所5↓↓
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1054721748

↓↓☆●☆津田沼自動車教習所☆●☆↓↓
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1074528310
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:10 ID:09M02qLs
静岡県の裾○○央自動車学校に合宿で入校や普通に入校しようと思っている奴はやめとけ。中の受付の奴らや校長など生意気で金のことしか考えてない。取れるだけ生徒を入校させて後は放置。おかげで一般の教習生はまったく乗車できない状態。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:12 ID:09M02qLs
静岡県の裾○○央自動車学校に合宿で入校や普通に入校しようと思っている奴はやめとけ。中の受付の奴らや校長など生意気で金のことしか考えてない。取れるだけ生徒を入校させて後は放置。おかげで一般の教習生はまったく乗車できない状態。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:22 ID:9NpzT/Ah
>>427
なんで、教官があなたの番号を知っているのですか?

>>428
信号の数だけじゃなくて、曲がるところの交差点名と雰囲気は頭の中に入れておいた
ほうがいいですよ。

>>431
ちゃんと点数も教えてくれるんですね!
うちの教習所は点数は教えてくれませんでした。
教えてくれるところもあるんですね…。

>>439
そりゃそうだろうね。
標識の問題は必ず出るし、覚えていれば紛らわしいこともなんもないから
覚えておくにこしたことはない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:41 ID:Uvc79meK
埼玉のとだ教習所いい感じ
流石親会社が温泉旅館だけある
>>426
問題の表紙の左上についてる符号があいうえお順で「ぬ」が最難関と聞いたことがある。
隣の列25人いたのに6人しか残らなかったので「まさか出て行った奴が合格者!?」
と勘違いしてしまった。
>>442
ちょうど卒業してしまいました。
451北埼玉シンドローム:04/02/28 11:33 ID:tb19lqst
さっきハーケンしたのだが、本当にこんなところあるのか
ttp://www.menkyo.co.jp/school/p2003sum.html
>>451
観音寺自動車学校ってところはグッドだな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 13:00 ID:aOm/LMcK
最悪・・・・。二輪の免許持ってるのに
いきなり一番最初のカーブで判子もらえなかった・・・・・
一時間増えるってさ・・・・・。
俺は最短で終わるものだと思ってたから当然安心プランみたいなの入ってないよ・・・。
マジでやべーな・・・・。俺みたいな人いないのかな・・・・
カクタスって厳しいのかな?
次の時間で何とか最短に戻したいけど、やっぱり無理ですかね・・・・
仮免まではストレートで突破できるだろ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 13:39 ID:aOm/LMcK
>>454
13時間の中で帳尻って合わせられるんですかね?
見極め前に判子押してくれないってあるの?
見極めで落ちるか検定で落ちるしか聞いたことないぞ
教習所によってシステムが違うんだろ
ちなみに俺のとこは456と多分同じ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 15:30 ID:3o50trkz
火曜日終了検定なんだけど、見極めから2週間も空いちゃったよ。
練習とかもできないし。こういう場合どうしてますか?
見極め前に軽く流すだろうからそん時に勘を取り戻せばいい。間違っても坂道でエンストしないようにな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 17:28 ID:3o50trkz
検定の時って練習あるの?
461427:04/02/28 18:09 ID:8a0tE1j5
>>430
全然しません。。
>>447
通ってるとこ指名制で1人の教官にしか教えてもらえないのね。
んで、今日キャンセルとか今日何時からとか教官から急に言われることあるから
みんな携帯番号は教えてるものなのよ。。あと送迎の関係もあって。
他の人は自車校に携帯番号教えてないの?
>>453
見極めをクリアしなければそのぶん予定がずれるからできないだろうね。
俺も大型二輪だが第2段階になって3時間補習受けてで卒業したから安心汁。
それと右と左ではカーブの感覚がどうしてもずれるからしょうがない。
463:04/02/28 18:28 ID:g01CvcJe
ここでいう「見極め」は本来の見極めじゃないが、
復習させるかどうかを効果測定する課題のこと。
うちは第二段階で駐車を教わる前にいきなり2時間落とされたからかなり慌てた。
そこで余計な出費を抑えるため、身内に頼んで自家用車で練習。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:09 ID:hCpFgFVE
遠賀自動車学校の制服がリクルートスーツ風
かなり萌える!
惚れた!
>>435
>右左折した時に横断歩道があれば、人がいるいないに関係なく
>歩道の前で一時停止するの?

質問の仕方が間違っている。正しくは、
「右左折した時に横断歩道があれば、人がいなくても歩道の前で一時停止するの?」
だ。横断歩道に人がいれば当然、一時停止汁。もっと細かく言えば、人が横断歩道を
渡っていなくても、渡ろうとしているのであれば一時停止汁。

しかし自動車免許取得システムも変わったのね。俺10年前の社会人1年目に
自動車教習所に通って免許取得したけど、10月から通って年内に卒検合格。
年明けの最初の学科試験で合格したなぁ。あの時上司が「免許はいるで。
取りに行くなら今やで」と俺の背中を押してくれた。ほぼ毎週水・金曜日は
定時退社してたけど理解を示してくれた上司に今でも感謝している。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:03 ID:3o50trkz
以上、こえるとかって覚えた?
世間的に見ればバブル崩壊から少したってからだな
今そんな事していたら切られる
まあ、DQN業はどうかしらんが
今でもたまに社会人の人見るけどかなり大変そうだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:20 ID:MK2jhUEp
判子もらえるもらえないってどういう意味??
毎時間復習項目を消していくんじゃないの??
ふくろい自動車学校
インターネットブロードバンド対応とか
書いてあったがPCは持ち込みなのか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 22:15 ID:3o50trkz
教習所にPCがあるんでない?
うちはネットできるPCが2台あるよ。
もちろん自由に使えるよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:49 ID:dzzq1ygD
26(女)で生まれて初めての教習所。
まわりは高校生ばっかりで年を感じてしまいました。
教習所って一人で行動するのが当たり前なんですか?
ひとりぼっちで休憩時間とか何していいかわからない。
みなさんもひとりで教官以外とは誰とも話さないんですかね?

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 01:25 ID:Ab6Iy7Fi
>>472
落ち着いている年齢が近そうな人と話してみれば?

オレは22歳でとったよ。
一人で行動したほうがラクかも・・・
474465:04/02/29 01:36 ID:GtplA4aa
>>472
今の時期は高校生・学生が多いから仕方無いんじゃない?
俺は一人で行動していたな。休憩時間の時は、教本読んでいるか
所内の他人の運転を観察していた。見て得るものも有るんじゃない?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 02:15 ID:KaUO1m6e
すいません、皆さんに相談です。
昨日、卒業検定に落ちました。縦列駐車ができないのです。
何もかもわからなくなりました。

私はお気に入りの先生を指名してきました。けど、その先生はいっつも
評価が甘すぎて、ハンコを必ずくれる先生です。見極めも縦列・方向転換ができていないのに
ハンコをくれて、見極め良好となりました。

これまで順調だったのに縦列・方向転換だけは理解できないのです。
こんな状態なのに見極めをもらいたくなかったのですが・・・。今度、検定に落ちたため補習があります。
うまくできるか不安です。指名している先生だから、緊張もあります。
縦列を習っているとき、その先生は「君はなめているの?」といわれました。
正直、傷つきました。そんなこと全くないのに。
補習を受けて、何と思われるか怖いです。私は、縦列・方向転換のしくみが分からなくて
できないのに。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 02:49 ID:8Tp828As
>>475
甘い先生は貴方のためになりません。まあ今さら言っても始まらないのでしょうがないでしょう。
理解できなくてもやるしかないので体で覚えるしかありません。
家に車はありますか?無ければ知り合い(練習に付き合ってくれる人)の車を借りて
深夜にスーパーの駐車場や大きい駐車場で練習するしかないと思います。
借りるのは出来ればセダンの車がいいでしょう。センターポール(バンパーの上の棒)
が無ければ洗車スポンジの小さいのをボンネットの先端に挟んでみてもいいと思います。
車の大きさより少し大きく駐車スペースをつくり三角コーンをおきます。
(道路工事のところなどにおいてある三角コーンが有れば良いのでしょうけど
新聞紙やカレンダーとガムテープなどで作ればいいでしょう。)
何回も練習すれば出来るようになるでしょう。慣れるしかないと思います。
私もエンストが多くて怒られてばかりでしたが、深夜に兄の車で練習し
なんとか合格しました。
ちなみに駐車場内でも仮免許と仮免許練習中のプレートを張り忘れないようにしてください。
頑張ってください。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 02:51 ID:Ab6Iy7Fi
>>475
甘い教官を指名し続けたアナタに問題があると思う。

普通、出来なかったら厳しく言われるか、
キッチリ、コツというか、そんな感じの事を教えてくれるからね。

>>475
何のために免許取ろうと思ったの?勘違いして欲しく
ないのは、免許取ったらそれで終わりではないんだよ。
免許取ってからがスタートだよ。
甘い教官が為にならないのは>>476が書いている通り。
教官に何と思われるのかが怖い?だったら別の教官を
指名すれば良いだけの事では?
運転技術なんて、言葉でどうこう出来るモンじゃないよ。
体で覚えないと。練習有るのみ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 03:50 ID:ISyXYYbE
>>475
>私はお気に入りの先生を指名してきました。
>けど、その先生はいっつも
>評価が甘すぎて、ハンコを必ずくれる先生です。
>見極めも縦列・方向転換ができていないのに
>ハンコをくれて、見極め良好となりました。

475さんに質問します。あなたが運転免許をとる目的は何ですか?
1ー身分証明書として運転免許がほしいから。自動車運転はもう一生しない。
2ー自動車を自分で運転したいから。

もし475さんの『運転免許取得の目的』が『1・身分証明書がほしい』ならば、
甘い先生で甘えきってまま卒検合格・運転免許取得でも、かまわないかもしれません。
その代わり、もう一生、絶対に自動車運転はしないでください。
もし、運転免許取得目的が『2』で、自分一人で運転するつもりだったら。
なぜあなたは『甘い先生』をずっと指名していたのですか?
あなたが運転免許を取得した後に、一人で運転するときどうなると思いますか?
運転免許を取得した後は、助手席で安全確認して、危険回避のブレーキをふんでくれる人はもういないのです。
自分で標識・信号等々をみて状況判断・安全確認・合図等を行って、一人で運転をしなければならないのです。

>卒業検定に落ちました。
>今度、検定に落ちたため補習があります。
>うまくできるか不安です。指名している先生だから、緊張もあります。
ずっと甘い先生に習ってきたら、うまくできなくても仕方ないでしょう。
卒検に落ちても、それでもその『甘い先生』指名を続けるのですか?
他の先生に、教えてもらったらどうですか?
(続く)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 03:59 ID:ISyXYYbE
(479の続き)
>>475 
>その先生は「君はなめているの?」といわれました。
>正直、傷つきました。そんなこと全くないのに。
『甘い先生』をずっと指名続けていた。それが「なめている」のでは?
わからないことがあるのに『××の方法が、わかりません。教えて下さいと言って頼もう』と考えなかったのですか?

>補習を受けて、何と思われるか怖いです。
『怖いこと』は、『甘い先生』だけにずっと教わってきた、
そんなあなたが、運転免許を取った後、自分一人で運転することのほうが、よほど怖いです。

今からできることとして、補習を何時間かかってでも、厳しい先生から、
あなたに技術が体に身に付くまで、じっくり受け続けて下さい。

きつい言い方になってすいません。
でも自動車運転は、一つ間違えば死亡事故になることでなのです。
今すぐに卒検に合格して免許をもらって、その直後に交通事故をおこし、犯罪者として刑務所に服役する。
卒検合格までに、時間をかけて自動車運転の技術を身につける。
このどちらがいいと思いますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 07:47 ID:Aeuh/WPf
すいません エンジンブレーキってブレーキペダルのことをいうんですか?
あとフットブレーキってなんですか?一応本の索引でしらべたけど詳しくのってなくて・・・
誰かお願いします
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 08:29 ID:Dl2P280c
>481
MT車ならアクセルを離す→エンジンブレーキがかかる。
ギアが低速なほどエンジンブレーキはよくきく。
フットブレーキは文字通り足元にある真ん中のペダルのことです。
ぼーっとしている暇があったら教本読むなり効果測定の練習したほうがいい。学科試験をなめてはいかん。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 09:44 ID:QA0br1Qo
>>472
俺は読書してたよん

>>481
エンジンブレーキ
エンジンの回転数を上げた上で、エンジンへの燃料供給を絞ること。エンジンが自ら回転数を落とそうとするため、ブレーキとして利用できる。
あまり回転数が下がりすぎるとエンジンが停止してしまうので、主に減速や抑速用のブレーキとして用いられる。

自動車では、MTならギアを低くした上でアクセルを離すことにより、簡単に利用できる。ATではオーバードライブを切ると使いやすい。
最近の車では、エンジン回転数が高い状態でアクセルを離すと燃料を完全に遮断し、燃費も節約してくれるものがある。

気動車では、直結運転でもっとも低いギアを用いることでエンジンブレーキが使用できる。
マスコンハンドルを扱うと燃料を供給してブレーキにならないので、エンジンブレーキ専用のスイッチがついていることが多い。
電気指令式ブレーキ車などでは、速度に応じて自動的にエンジンブレーキを使用する車両がある。気動車の場合は機関ブレーキとも呼ばれる。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3%A5%D6%A5%EC%A1%BC%A5%AD


エンジンブレーキ
http://homepage2.nifty.com/GTX_4WD/car/frame123.htm
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 11:04 ID:+VgyMUUh
>>482 丁寧な説明ありがとうございました
うおおおおお もうすぐ卒検だぁぁぁぁぁ
ふう・・・


487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 17:13 ID:HdvT0ZSx
追い越しと追い抜きの違いってなんですか?
いまいちわかりません
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 17:15 ID:8QCJLTu0
kmはどうですか
迷ってるんだけどアドバイスおねがいします
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 17:54 ID:zQDckglb
>>487
俺もそんなに詳しくないが 追い抜きは片道二車線以上の時右側の車線の車が速度を上げて左側車線
の車追い抜いてそのまま同じ車線走りつづけることで 追い越しは左右左車線と走るって感じじゃない?
わかりにくくてすまんw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 17:57 ID:HdvT0ZSx
>>489
ありがとう。
車線変更しないで抜くのが追い抜きか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 19:24 ID:HdvT0ZSx
追い越し禁止の場所でも軽車両は追い越せるんだよね?
プレステの「免許をとろう」ってやつやってみたんだけど
MT車ってもの凄く操作難しくないですか?
そりゃ本物とは全然違うだろうけど、バーチャルであんなに難しいなんて…。
うーん、(現実で)MT教習選んで失敗したかな?
まだ一度も技能受けてないからわからないけども。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:03 ID:yr+y93sC
今東京の教習所に通ってる。
仮免は受かったんだが、その教習所では技能教習の前に仮免許を受け取って、
教習が終わったら、学校に仮免許を返す。
つまり技能教習中以外は学校が仮免許をあずかっているシステム。
家で親の車で練習したいんだが、やっぱ仮免許不所持になるのか?
入校の時に渡してもらった、練習問題集全部暗記したのに
効果測定ではあまり効果なかった。
あかんなぁ、どうなってんだ。意味なかったんかな。
学科の本もちゃんと覚えようっと。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:15 ID:Y4qy+aS4



494藻前そうとうのアホだぜ...人からよく言われんだろ。




>>492
そのゲームの方がむしろ難しい。
実車はペダルから伝わる感触などで今どういう状態なのか
感覚的にわかるのでやりやすい。
頑張ってください。
昔の人は皆MTで免許を取ったのだからあなたにもできるはず。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:21 ID:nPPNrvVa
>>495
お前友達いない童貞だろ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:26 ID:Ab6Iy7Fi
>>492
慣れると楽。
アクセルは本当に少しのせる程度でイイんだよ。
教習所に行く前はアクセルを一杯踏もうと考えてるが、
それは間違い。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:31 ID:+bRRcpD+
免許をとろうの学科問題って使える?
なんとなく問題集を自分でやる気が起こらなくて
そのソフト買おうかと思ってるんだけど
学科だけめいっぱいやる事とか出来る?
500死導員 ◆SccmCgfDjw :04/02/29 22:31 ID:eKLbkr+m
>>493
学校に練習したいといえばいいのでは?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 22:34 ID:0Joms1Tw
>>493
免許持ってる奴でもその場で持ってなかったら、免許不携帯になるんだぞ
俺が行ってた所は大阪だけど各自で持ってたなぁ
練習ってもちろん免許持った人が横に乗るよね?
教習所で家の車で練習したいって聞いてみたら
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:01 ID:YUo4/76W
>>493
仮免許で運転して事故を起こされたら大変なので返却させてるのでしょう。
しかし教習所の練習だけでは足りないと言うなら教習所に相談してみたらどうでしょうか?
仮免許は教習所にじゃなく貴方に交付されているので持ち帰れるでしょう。
503492:04/02/29 23:21 ID:q3swyBHm
>>496
がんばります。とにかくまずは学科を完璧にしてから
実技に移ろうかと思います。

>>499
一応、全日本交通安全教育センター監修だそうで、
ゲーム内の学科の問題は全て実際の試験に出た過去問とのこと。
学科だけの反復練習も可能だし、実技もまあまあ参考になると思います。

でも俺はどうしてもバック走行のところでミスする。
ゲームの中で鏡見ても後ろなんかわかんねーよ。
本番でもつまづきそうな箇所だから不安だなぁ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:27 ID:YUo4/76W
ゲームと本物は全然違う。本物は失敗すれば怒られるしゲームはリセットが出来る。
ゲームで習うのではなく教科書を見たほうがいい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:35 ID:ws2fmmZn
縦列駐車がうまくできません!先生からは「もう何度も何度も同じことを言っているよ!」って怒られました。
普段はすっごく優しくて怒らない先生なのに、さすがヘコみました。
私、すごく気になることがあって

先生の教え方だと
・左に切りながらポール何本目が三角窓に見えるまで後退
・ハンドルを戻し、ドアミラーに後ろのポールが全部見えるようになるまで、後退
・縦列駐車のスペースに車体が入っているか確認しながら、幅寄せなり行う

私は「ポール何個目でハンドル切る」って言い方されると、一人で運転するようになった時
何を目安に駐車すればよいのかって不安になるんですよ。みんなは気にしないのかな〜?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:56 ID:Ly920kAW
>>505
それは、私も気になってたのですが、どうやら
教習所ではそういった教え方をしているところが結構あるみたいですよ。

うちの教習所での教え方も、まさにあなたが書いた先生の教え方と一緒でした!
応用がきかないよね、と思うけどね。
ちなみに、都内の教習所でした。
507>>505:04/03/01 00:59 ID:ws2fmmZn
>>506
そうですか?私は神奈川県相模原市内の教習所です。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 01:10 ID:Ly920kAW
>>507
でも、縦列駐車ってあまりする機会ないですよ!

>507
やさしいってことは○○中央?
あすこは甘いって聞いた
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 01:39 ID:NoWxCATv
便乗ですが自分とこの教習所も、あまりに評価が甘すぎるので逆に怒っています。
だって、完成していないのにハンコを押されたことが何度あったか。
ってか、教習に出ればその教習ができていようか否か、ハンコは必ずもらえるのです。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 01:41 ID:NoWxCATv
>>509が言っている、車校って事故率は高いの?甘いところって事故率は関係してくるのか興味あるっす!
>510のようにできていないのにハンコおしてくれたりはしないけど
周り(隣接の教習所)よりは甘いほうだって聞いたことがある。
警察上がりが少なくてサラリーマン的な教官が多いほうだから。
事故率は悪いほうじゃないみたいだけど、入校式の時びっくりしたのが
教官が違反について話していて、

教官「この中で過去に違反した人いる?」

ある高校生「 ・・・・・(挙手)」

教官「あ・・・・・・・、何したの?」

高校生「何年前か前に無免許運転で捕まった事が・・・・・・」

教官「あー・・・・そうかそうか、いや、いいんだよ、違反がもしあってもね、ここは卒業できるんだよ、
      うん、いいんだよ、うん。でもね、最後うちを卒業してから免許取るときにちょっとキツイんだよねーうん。」

高校生「・・・・・・・はぁ・・・・・・・・・・」

 これ聞いたときはびっくりしたというか、思わずイイノカYO!とツッコミたくなってしまった・・・・・・
なんか言葉のあや敵に違反を肯定してるように聞き取れてしまうじゃないか・・・・・・。
>512←スイマセンね わかると思うけど>>509です
今日初路上して後悔。MTにするんじゃなかった。ローからトップまでめまぐるしい。所内はセカンドまでだもんな。あと減速チェンジもむずい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 02:31 ID:Ly920kAW
>>514
そうだな。
初路上ほど緊張、汗だくの時はなかった。
2,3回乗ればなれると思うよ。
頑張れ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 02:32 ID:NoWxCATv
実際、●●中央ってどうでしょうね?>>513
指導員とかどうでしょうか?今年は隣接の学校から流れてきて、今までになく高校生が来ているようです。
雰囲気もどうですか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 03:01 ID:Ly920kAW
>>516
●●中央ってどこの県なんだ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 03:07 ID:TLPGRHw0
教習期間中に失敗しないということは悲劇ですね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 04:34 ID:d3RiuY7W
>>514
そんなにめまぐるしいか?路上出ても40キロくらいなら3速で走っちゃえ。
教習車は力が無いから3速で良いんじゃないか?教官が言うのだったらしょうがないけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 05:09 ID:m1VVw2uD
>>451
今更ながらだけど、カーアカデミー茄子高原はキッツイよ。
友達2人と合宿で取りに行ったんだけどさ、ヤクザ取り締まってそうな教官が
初日の集会で『栃木県は非常にDQNが多いため事故がワースト1だ。』
『よって、今年から採点基準がきつくなるからそのつもりで。』と言われた。
ぶっちゃけ東京から来てる身としてはとばっちりもいいとこでよ。本当にキツイ。
単車持ってる友人は初回の乗車で『操作は良いが目力が強い。』という理由で落とされた。
俺はS&L字でクラッチを踏み切ったら『あーもうなにやってんの?1発でいけるでしょ。』
で落とされた。ちなみに乗り上げてないし、擦ってもいなければ目視を忘れたわけでもない。
唯一よかったのが食堂の飯がうまかったぐらいだよ。
飯がうまくてよかったな。
まぁ厳しい教習所ってのはそれだけ沢山訓練できるから修行だと思って練習してください

甘い教習所卒業して路上で苦労するほうが大変だし危ないよ
運転しているととても緊張して、巻き込み確認など細かい動作を
怠ってしまいます。
落ち着いて車を誘導するにはどうすればいいでしょうか?
もうすぐ仮免なのでとても不安です。
アドバイスお願いします。
運転しているととても緊張して
巻き込み確認など細かい動作を、ちらちらと怠ってしまいます。
どうすれば落ち着いて車を運転できるのでしょうか?
もうすぐ仮免なので心配です。
アドバイスお願いします。
>516
自分の中では良いところではないかと思ってます。(まぁ先生にもよるけど、本当にいい先生もいるし)
頭ごなしに怒るような人はいないし通っていた友達とか知り合いに聞いても最近は
ムカツく教官とかもほとんどいないみたいだし。
教習所が評価性になる前まではあすこも本当に横柄な態度
だったみたいだけど、教官も教育されてるみたいですよ。あたりたくない教官がいるときは理由書けば当たらない
ようになってるシステムもあるくらいだし・・・・・・・(藁

>516さんは今通ってるんですか?自分も今通ってるけど、今年は本当に例年以上に混んでるみたいですね。
ロビーに収まらなくて人が外まであふれでてるし・・・・・・。
525516・513:04/03/01 13:10 ID:SFgs7tIs
>524
また名前入れ忘れた・・・・
そんな私は修了検定の時エンジンきり忘れてどうでもいいところで減点された・・・・
526>>516:04/03/01 14:39 ID:4pMUP293
>>524
ええ、もう卒業ですが・・。限定解除を考えているのですが、1ヶ月以内に入会すると
かなりお得でしたね。524さんも自分と同じ学校ですか?ここって指導員と教習生の交流があまりないのかなって思っています。
落ち着く方法は速度を落とすことだな。坂道発進だって落ち着いてアクセル→半クラッチで音が変わったところでキープ。絶対アクセル緩めないこと。んでゆっくりハンドブレーキ戻せばOK。
528516・513:04/03/01 15:20 ID:SFgs7tIs
>526
あー あまり交流ないですねぇ。本当、授業意外何も会わないですしね。
親切丁寧をモットーにしてるみたいですが、なかには本っっ当に適当な人もいますよね・・・・w

私は明日仮免の学科受けます。私もATですよ。
もう卒業されるんですか。少し入れ違でしたねぇ。お互い頑張りましょう。
今から卒検みきわめなのに雨だよ・・
雨の日路上走るの初めてだヤバイ。
530続き:04/03/01 15:25 ID:DoaXfqjg
直線では思い切りアクセル。カーブ前で思い切り減速。右左折も人が歩く速度で曲がる。S字とクランクはもっと遅く。とにかくゆっくりできるところではできる限りゆっくり。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 15:27 ID:RIhd/mbi
俺の通ってる教習所は携帯からアクセスできるBBSがあるんだが荒れてる。
2chと違って悪意は感じないけど、なにも考えないで書き込むヤシばっか。
傍から見ている分には面白いが参加する気にはなれん。パソコン版のBBSはいい雰囲気なのに・・・。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 17:58 ID:NcfjvnT4
普通二輪免許とろうと思ってるんですけど教習所で候補にあがってるのが

菊名自動車学校
日吉自動車学校
コヤマ(綱島)
鴨居自動車学校

です
総額が一番安く済むところってどれですかね?
あと、ここに通ったって人感想とか聞かせて欲しいです
>>532
ttp://www.ksjkk.or.jp/
↑は、ワンクリックで神奈川県の指定校HPに飛べるサイト。
日吉・綱島・鴨居のHPには料金表が掲載されているから分かるよな。

二輪免許取得日記[教習所編]Part42
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076950502/62-74
↑に菊名の料金が書いてある。

二輪教習だとメット等を自分で準備しなければならない所もあるから、
料金表データだけでは単純比較できないんだな。
綱島は準備するものはグラブ(しかも軍手可)だけ。
夜間割増という概念もない。
他3校の準備品および料金体系は知らない。
大自二教習もやっているのは綱島と鴨居だな。
後は電話なり、直接足を運んでスタッフに説明してもらう事。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:27 ID:Ly920kAW
>>532
それくらい候補が絞れてるんだったら、HPから資料請求でもしてみたら?

安さといっても、実際に書かれている金額だけでなくて
追加料金があるかないか
夜間教習で追加があるか
定期券の範囲に教習所があるか
検定や効果測定の料金はどうなっているのか
高速教習代

なども参考にしてみてはいかがでしょうか
535534:04/03/01 23:29 ID:Ly920kAW
>>532
二輪の話でしたね、
勘違いしてごめんなさい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:38 ID:4z+V9/Xw
もうすぐ卒業検定です。うちは指名制度があったので、お気に入りの先生を指名しつづけ
計11回、指名しました。一応、最後の教習の時にお礼は言ってきたのですが
何だか物足りません。無口な先生なので、私も話かけにくくて。
免許を取ってから、教習所宛(先生宛)にお礼の手紙を送ろうかと思っていますが
やりすぎでしょうか?お礼の手紙を書いたことがある人はいますか?
好意はありますが、告白とか余計なことはありません。しかも先生は40歳の既婚だし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:15 ID:upWSRvOm
>>536さん、
あなたのような人のために
ttp://love2.2ch.net/test/read.cgi/pure/1077196608/l50

ここに行ったほうがいい解答がもらえそうですよ!
ちなみに、私の考えとしては、お礼の手紙を送るのはいいと思いますよ!

卒業してから時間が経っていないのなら、直接教習所に行って免許報告をする
というのはどうでしょうか?とりたての免許証を見せてもらえば、恋愛感情があるか
ないかは別として嬉しいものじゃないでしょうか。
参考になればといい、意見言わせて貰いました。
教習所ってなんでこんなDQNが多いの?
男は男で目つき悪いわジャージで来てるし。
女は女で化粧は濃いわゴミは放置しっぱなし。
教習所ってこんなもんなのかね。
ゴミタメに来てるのかと錯覚しかけたよ。
単にそこの教習所周辺にその手の人が多いだけじゃないのか・・・

今の時期は特に高校生が多いから目につくのはしょうがない
特に受験とか関係ない高3は春休み同然だし。4月過ぎたら落ち着くんじゃないの?
>>538
そんなDQNでも必死になって勉強して試験受けてるのに笑う
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 09:08 ID:RlLCodVa
>>536
俺が行ってた教習所は苦情とかその他教習所に対してのメッセージを送る葉書が教科書とかと
メッセージを印刷された冊子が一緒に入ってた。俺は葉書を送らなかったけど。
一部、メッセージがロビーの頭上の予約や学科教習等が表示されてるモニターで写ってた
ぐあー、卒検前の効果測定落ちたー!
88点だったー!

ぬまほつじゃdksg府青pdbfyはdjgはlkds;gh;あいghklfだ
仮免受かって各自で路上練習したいという人がいるけど、
学科で習ったよな?その車の免許を受けて3年以上、
もしくは第2種免許を持っているものに同乗してもらって、
その指導を受けねばならない、というのはともかく、
所定の場所に「仮免許練習中」という板を
張らねばならないのが厳しいと思うのだが・・・。

俺も練習しようと思ったが、
板の条件を満たすのが面倒なので断念した。
板無しで練習、とかも考えたが、
練習中に万が一事故ってしまうと、本免の方に支障が出て、
ヘタしたら教習を受けられなくなるので(金が大損となるので)
自主練は我慢することにしたよ・・・。

板も自分で用意して実際張って練習した人って
どれくらいいるもんなんだろう。
ボール紙に書けばいいんじゃないの?俺の親は昔それで練習したらしい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 16:24 ID:yS9c4nSc
>>543
「仮免許練習中」の板って自作しなきゃならないの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 16:49 ID:U0FrtwhU
>>538
4月頃になると落ち着くよ。
今はバカのたまり場になってる。休みボケのね。
>>546
4月から会社
という俺はどうすればいいでつか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 17:21 ID:JpMD53Tf
卒検落ちました↓
交差点で急ブレーキかけられ終わり・・。
それ以外はパーフェクトだったのにねって。
落ちてるんだから、なんの慰めにもならないよぉ。
マジへこみます。今まで、ストレートに来てたのに。
教習所で仮免とっても仮免許証って教習所預かりで持ちかえらせてもらえないよね?
仮免練習の条件満たしてても仮免許証を持参してないとやばいんじゃない?

そんなことないのかな。俺も無知でゴメン


>>548 ドンマイ。免許とってから交差点で事故ったらもっと大変
>>549
教習所によって違うみたいですね。
私が通ってる所は普通に持って帰れます。
急ブレーキかけられたって
何が原因だったんだ
そんなに危なっかしい事したのか?
>550
うちの教習所も普通に持って帰れる。場所によって違うんだね。

>>543
私は硬めのボール紙にマッキーで仮免許練習中!と書いて乗ってるよ。
父が付き合ってくれるので毎日教習所外でも練習してる。
雨に3〜4回降られたけどこれでも全然大丈夫。
県警の前通ったこともあったけど何も言われなかったし。

要は後続車にハッキリと「未熟者がやってます」って分かればいいのかと。
552です。連続でごめん。

板の条件、木板はともかくプラスチックなんてどうしろってんだ!
と思いませんか…<543
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:42 ID:P4Ni/hE/
今日仮免受かりました。
実技は巻き込み見落とし×2、交差点での左右確認見落とし、クラッチ放すの速すぎのミスしたけど何とかうかったぁ。
学科は96点でした。学科は29人受けて合格者12人で、厳しいなぁと思いました。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:01 ID:u3nczCC3
>>554
70点でぎりぎり合格だね。
−10点×3
路上での安全確認忘れずに。俺はさんざん言われてる・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:10 ID:u3nczCC3
RICS行ってる人いませんか〜〜?
いろいろ話そうぜ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:30 ID:LPIw/zkx
>>554
自分は明日修了検定です…
クラッチ放すの速すぎっていうのはどういう状況でのこと?
今日はじめて車を運転したよ
緊張しまくってうまくできなかった
しかもエンストもやっちまった
学科試験のあるときって、普段勉強なんか絶対しなさそうな人が必死に勉強しててほほえましい
>558
がんばれ
怒られたりとかもするけどそれがあったからできるようになってから喜ぶこともあるよ
一回目の修了検定で坂道ずり落ちた・・・・。
乗った車のサイドブレーキが磨耗していたのかどうかは知らないが、
目一杯サイドを引かないと後ろに下がり始め、そこで平常心をなくし、
さらに、半クラいれてからサイドを戻そうとしても目一杯上げてるから戻らない。
やっと戻したら今度は足が力みすぎててクラッチが入ってた・・・
結局そこで検定中止(´・ω・`)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 00:02 ID:K03MjbB3
サイドブレーキのせいにするな
目一杯引く(踏む)のは当たり前
>目一杯サイドを引かないと後ろに下がり始め
お前はフットブレーキを使ってたのかと聞きたい
サイドブレーキは若干あげて下げるのが常識


以上貴様の勉強不足
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 00:27 ID:0HU2GnJG
これから免許を取ろうとしている若造です。
実際に車を持つとどんなお金がかかるのかを知りたいのですが、
イニシャルコスト、ランニングコストを具体的に示してくれてるサイトってないですか?

「新規スレッド立てるまでもない質問@車板164」で聞いたんですけど、誰も教えてくれなくて(涙
ご存知でしたら、ぜひ教えてください。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 02:45 ID:wZ8zQ6GZ
>532
この中ではたぶん金額的には菊名が安いと思う。
でも練習場狭いし、女性に対する感覚が30年遅れているので、
あなたが女性ならやめたほうがいいよ。
男性ならまあ、技術的には悪くはないのだろうけれど。
アンケートに書いたことや問題をこうむったクレームが指導員の間だけではなく、
他生徒まで知れるようなずさんな管理体制だし、いい指導員にあたって、
変な人に、目をつけられなければいいけれど、通った私は勧めません。
仮免受かったのはいいんだけど路上1回しか乗れてねぇ…
まさかこれほど混雑するとは思わなかったよ…
3月下旬から本格的に通い始めても4月10日までには取れるよな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 10:55 ID:lgGpHtw9
>>553 思う思う!ダンボールが無難ぽいっすね ダサいけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 13:26 ID:USswz5dz
今日、卒研に合格しますた。
アンケートがあって、無記名でしたが、指名していた先生が大好きだったので
その先生宛(名前は書かずに「指名してた指導員さんへ」と)に一言、お礼を書いた。
けど、一段階でセクハラまがいなこと(ハンドル操作がなっとらん!と手を触ってきた。3回も)
これについて、クレームを書きました。
よく考えれば指名してた大好きな先生も、コレ読んじゃうのかな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 13:56 ID:Y7WoeN0G
俺も女の教官にシフトチェンジの際手を触られたときは「なんだコイツは」と思った

3月予約入れてないから予約取りに行かなきゃ名
予約取るためだけに行くのもな、、、
569567:04/03/03 14:25 ID:USswz5dz
>>568 ネットや携帯で予約できないの?うちもだいたいの教習所もできるはずだけど。
私も教習所まで遠かったから、ネット予約があって助かったよ。予約のために行かなくてはならないなんて、カワイソウだ!
>>567
教習で手を触るのがセクハラ?
教官だって他人の運転で事故られるのイヤだろ。
死なないよう必死なんだよ。
571567:04/03/03 14:39 ID:USswz5dz
>>570
相手が中年のハゲ親父だった場合、気分は良くないよ。わざわざ手を触らなくても
口で説明すれば良い。他の教官は少なくともそうしてた。手を触ってきたのはソイツだけだし。
修了検定ってミス1回で-10点なんですか?
>>572物によるでしょ
エンストしてしまった〜。昨日褒められて調子こいたら
これだもんな。ショック!
その程度でセクハラというのなら
ゴルフの指導する人は痴漢だな。。。
職種や人によっても指導の仕方が違うんだし
見方を変えればセクハラではなく熱心な指導とも思えるんだ
シフトチェンジに至っては論外かと思われるがね。。。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 17:33 ID:dj+ZkG94
教習行ってきたー
いつもあまりしゃべらないんだけど、なんか今日はやけに喋ってくる指導員で
あいづちしたり愛想笑いしたりで、運転に集中できなかった_ト ̄|〇
14回目の教習なのにエンスト5回くらいしちゃったし。
自信がなくなった_ト ̄|〇
修了検定合格しました。
技能で漏れの前に試験していたねーさんが漏れが教習中よくしていたミスで試験中止になったので一層そのミスに気を付けてその結果合格しました。

最短時間を大幅に超過するほどの不器用な漏れが合格したのが信じられないでつ



>>559さん
漏れまさしくそれです。
数日前までDQN高の生徒で今までまともな勉強したことなかったため、効果測定落ちまくりで今までに無いくらい勉強していました
>>571
おまいがよっぽど下手だったんだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 18:28 ID:dj+ZkG94
1段階最短15時間とありますが普通はやはり15時間で終えるものなんでしょうか?
自分14時間であと全1〜22で14〜20まで残してます。
やっぱり遅いのかな
修了検定ももうすぐだろうなー
終了検定にならないように頑張ります
今めっちゃ混んでますよね。
俺の通ってるところは当日の朝行くと
なぜか10時間くらい空いてます。
いけないんなら最初から予約すんなといいたい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 19:50 ID:e5GV4/ZQ
第二段階の学科試験を明日に控えているのですが、勉強する気が湧かない・・・
今回から95問になるからちゃんとやっとかないと100%落ちる予感
582571:04/03/03 19:54 ID:XR0VpX6K
明日、本試験っす。AT限定解除に通いたいのだが、4月なら空いているかな?
一応、アンケートには「限定解除に行くのでよろしくです」と書いて置いたが。
だけど、あまり恥ずかしいことを書いたから、気まずいなー。>指名した指導員に
583名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/03 20:26 ID:7W3EY2s0
>579
自分は一段階最短12時間(AT)で、9時間でまだ11〜22まで残ってます。
金もなくなるし、遅いよな・・・って落ち込んでたけど、
今日前に座ってる人(30代女性)の原簿みたら、おんなじ様な進み具合で
ちゃんと仮免持ってた。
ゆっくりでも諦めないでがんばればなんとかなる!!
苦労して取ったほうが、丁寧に運転するからいいんじゃないの?!と自分に
言い聞かせてがんばってます!
明日卒検だよぉ 緊張する…。

路上もだが縦列・方向転換がやばい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 21:56 ID:wZ8zQ6GZ
手を触ってセクハラかって、微妙なんだよね。
徐行中(時速5キロ)にハンドル上の手を握るとかだとまあわざとの可能性強いよね。
ついでに口答で口説いていたりしたら、確実。
でも相手によっては、まあいいかそれくらいって人もいるだろうし、
喜ぶ人もいるらしいし、
この人に触られたら気持ち悪いって場合もあるので、
主観的なものもあるけれど。自分が不愉快な場合はきちんと言うのがいいんだろうね。
ちなみに卒業時に書くアンケートは公安委員会に見せる義務があるので、
不快なことはきちんと書きましょう。破り捨てられなければ、上に流れます。
でも中傷でなく本気でおこっています、ってことを示すには自分の名も明かしたほうがいいかもね。
私の場合は事務員が何書いて言ったか読んで話すだろうな、という予感がしたので、本質的なことは別送で、
クレームしたけれど、本試験のとき同校の卒業生がアンケートに書いた内容知っていて、やはりね、っていうかあきれた。
でもそんなことより路上に出たら安全運転、習ったことが大事。いい先生もいたし。ただ次の人のためにも目に余ることは卒業時に
みんな言おうね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 22:47 ID:N7bK4oH3
>>569
ネット予約なんて出来る所もあるのか便利だな
俺も今気になって調べたけど無かった、、、
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 22:58 ID:2OuuZXrt
>>584
車庫入れ・縦列駐車が上手く出来ません・・・(T-T)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076805655/l50
つうか
カーブがこんなに難しいとは知らなかった
右折、左折だけで2時間つかった
しかもまだ完璧ではない
MTにするんじゃなかった
とついつい思ってしまう。
>>588

それってMTAT関係ない気がするんだが?
590死導員 ◆SccmCgfDjw :04/03/04 00:20 ID:0Z7MWmsg
>ちなみに卒業時に書くアンケートは公安委員会に見せる義務があるので

ネタならもうちょっと上手く書きましょう。20点。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:49 ID:bmCdag9b
>>590 え?公安委員会には出さない・・・ですよね?だって、あれだけの教習生がいるのに!
せめて指導員同士で見せるの?指導員室に貼っておくとか?
この時期ネット予約は糞スレの2getより難しいと思う
60キロとかでカーブ曲がるのは恐ぇ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 11:39 ID:9goCkl8v
>588
同じく右左折で苦戦中。前回はんこもらえなく今日これから行ってくるよ。
ここからが難しい。と教官に言われた。かなりオーバーすること覚悟してます
卒検落ちた・・・
これまでストレートだったのでかなりブルー・・・
まあ、確かに落とされて当然のミスですタ・・・
はい、信号無視です・・・
無視っていうか停止線前で黄色になったのに
そのまま突っ切ろうとしてブレーキかけられた・・
きっつーーーーーーーーーー

ふんぬらばったおのののの
>>595
残念だったな。ま、次は気合いが入るので大丈夫だろう。
>>595停止線直前で黄色になったんなら、その位は大丈夫だと思うのだが。
まぁ、確実に止まれる速度だったらしょうがないと思うが。

とりあえず次ガンガレ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 13:28 ID:qZpXOKOU
>592 そうすね。俺は1時間に1回はネットで予約状況みてまつ。意外に
空車でることあるんですぐゲットするようにしてます
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 15:20 ID:mnUUg3B/
>>595
原因がはっきりしてるから、次がんばれ。

俺の友達は理由もよくわからず1回落ち、計2回落ちたって言ってた。
泣きそうになったって。
やっぱりカーブ
今日もカーブだけで一時間
いつになったら免許とれるんだOTL
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 15:50 ID:mnUUg3B/
>>600
カーブだけ??ぐるぐる回ってんの?

俺は明日、観察教習。
路上でた後って、場内走るの難しいな。
距離が短すぎる。曲がってすぐ曲がってだもんな。
>>600
カーブって外側1mあけて、あとはゆっくり走るだけでいいと思うけど違うのかな?

つーか坂道発進難しいよ。正直なめてました。
>602
坂道苦労した OTZ
といっても私はATなのに苦労した・・・・OTZ

あとからほかの教官に「え!?坂道苦労したの?w」プ
くらいに言われた・・・・。
今はちゃんとできるようになったからいいけど、あの時の教官の
言い方はちょっと傷ついた・・・。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 17:40 ID:mnUUg3B/
>>603
ATで坂道苦労??なんで??
アクセル少し踏んで、ハンドブレーキおろすだけなのに。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:29 ID:myXNF61+
>>604
@坂道を上がる→途中でハンドブレーキを上げる
A頂点にきたら、ギヤーをローへ入れる(1,2,3ってところ)
B坂道を降りたら、ギヤを元に汁
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:04 ID:XHLQLh1c
原付の免許を取りに行こうと思ってます。
兵庫県の明石の試験場は、この時期、一日にどのくらいの人が受けてますか?
最近行ったって人、教えてください。
それから、実技講習はどのようなことをするのですか?教えてください
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:17 ID:YOEbdTw4
>>606
原付とるのは空いてると思う。今日明石で車とってきたけど原付とる人が並ぶところはすいてた。
講習はただ乗って所内まわるだけじゃないの??
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:17 ID:g85puNW2
埼玉県北部の教習所に通っています。
今日高速だったんですが、高速の路側帯を自転車で走行している老人
を発見しました。
他に見た人いないかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:27 ID:vU/tYv9l
えっ AT教習車で坂道発進って、坂の途中で止まってサイドブレーキひかずに
そのままアクセル吹かしたら登っていったよ
ブレーキから足を離しても後ろに下がらなかったし....

家のAT車では後ろに下がってびびったよ   _I ̄I○
610606:04/03/04 19:32 ID:XHLQLh1c
>>607
ありがとうございます!!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:35 ID:6k15Cnha
>>609
クリープが強い車とそうでないのとがあるようだ。
車のメカについてはよく分からんが、エンジンが持つトルクの強弱に関係あるのかな?

何にせよ、その教習課程は古いの(AT黎明期から変わってないような)は確かだわな。
>>603
私も今ATやってるけど坂道初回は何やってんだかわかんなくて
めちゃくちゃパニくった…教習前に手順予習しないと駄目だね…
教習所の坂道は短いから走行しながらあれこれするの忙しいわ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 20:45 ID:bxDx3dH3
自動車学校卒業したら、自分で勝手に試験場行って試験受けるの?
その自動車学校で予約してから行くってワケじゃないの?
>604
今は簡単にできるんだけど、最初はどばーっと手順を説明されて
はいやってー と言われるとパニくる性格なもんで最初は苦労したんですよ。

>603さん
最初は私もへこみましたよ、できないし怒られるしで。でもその日帰ってから
頭の中で復習しまくって教本読みまくって、場面を頭に焼き付けたらみきわめの
時も試験の時も簡単にできるようになりました。
忘れないうちに復習して頑張ってください。
615614:04/03/04 20:55 ID:NdK1Rjp+
>603さん て自分にレス返してるよ・・・・otz
>612さんへのレスでしたスマソン
坂道発進苦労するかな
俺はあまり苦労しなかったけど
アクセル吹かしてクラッチ徐々に戻してハンドブレーキおろせばいけるさ
ボンネットをよくみてるとクラッチ戻してる時に若干ボンネットが上がるからその状態をキープしてハンドブレーキをおろせばよろし
ウチの教習所クリープで登れる程度の坂道で仮免テスト
当然クリープで発進してOKが出るからハンドブレーキの加減なんて見ない

明日から路上なんだけどとても怖いです
618604:04/03/04 21:30 ID:mnUUg3B/
確かに当たった教官によって理解度違うからね。
俺もS時、クランクのとき大雑把に説明されてわけわからんかった。
その次の教習に当たった教官が丁寧にわかりやすく教えてくれたんで、
なんとか突破した。
その教官は学科担当で検定員でもあった。
教官は学科担当で検定員の教官選べば外れはないね。
漏れS字とクランクは気合いでやれと言われた_| ̄|〇

ちゃんと出来たけどね。
明日卒業検定だ・・・緊張して眠れそうにない・・・(;´Д`)
>>620
↓でも読んでおけば心が落ち着きますよ。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074626407/
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:34 ID:qasf5EN5
明日原付き講習だ。
雨降らなければいいな
>>619
気合って・・・・・・・・・・w

>>620ガンガレ 隣のおっさんなんか気にせずいつもどおりやれば平気さ
624620:04/03/04 22:47 ID:/AGp3AHO
>>621 623
(TдT) アリガトウがんばってきまつ。
って・・IDがAHOになってる・・・_| ̄|○
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:18 ID:jlqULJWQ
静岡県内で合宿又は通学で通える教習所で評判のいい所ありますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:38 ID:xCZuNYXY
>>616
俺はアクセルを吹かしもって、クラッチを徐々に離していくと
タコメーターの回転数がさがるのでその時にハンドブレーキをおろす  って習った
俺はいつまでみきわめ落ちれば気が済むんだ!
あーダメポ
総計で10時間オーバーっておかしいですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:42 ID:2hsKPq10
>>620
俺も明日卒検ですよ。がんばりませう。
励まされるスレだ。皆がんがろうね☆

初技能、昨日今日で4時間受けてきました。
一つの事を注意されると、その事だけに捕われてしまって
他が疎かになっちゃうんです( ´・ω・`)
この私が本当に路上で運転できるようになるんだろうか。。。と不安に思うよ。
最短時間なんて夢はすてる事にした。
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜。。。
>>595さん
私も似たような感じ・・・
違うのは今までストレートではないってとこかなw

>>620さん
というわけで私も明日卒検です。
正直受かる気がしません。

>>627さん
私は卒検の補習でついに11時間に達しました(*^ー゚)b

>>628
私も仲間に入れてください。


・・・ボスケテ
631620:04/03/04 23:55 ID:/AGp3AHO
おお、なにやら仲間が増えてきてうれしいです(´Д⊂
みんなで頑張りませう!
>>624
すみません ワロタ です。
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
うちの教官、坂道発進教える時にありえない説明したのよ。
アクセルを8000回転まで回して、クラッチ踏んでハンドブレーキ下げろってね。

で、其の通りにやったら予想どおり急発進で坂道を
頂上から飛んでいきましたよ。いや、本当に。ハリウッド映画も
真っ青なくらい。

そしたら、教官がカンカンになって怒るのね。
お前は何を聞いていたんだ、2000回転までまわせっていっただろうが!と。

もう絶対この人の教習は受けたくない・・・_| ̄|○
ありえない説明と判っていながらも
行った貴様に問題がある




とネタに釣られるテスト
土曜に入校式なんですが、服装って普通のラフな感じでいいんですよね?
写真撮影があるらしいのできちんとした格好じゃないといけないのかな?
あー緊張するー。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:55 ID:3Fx4G9Vn
>>634
ネタだな。

八千と二千を聞き間違えたのでは?



とマジレスしてみました!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:56 ID:3Fx4G9Vn
>>636
原簿とかに貼る写真を撮影するんじゃないの?
私服でOK
>638
まりがd!

がんがります・・・。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 01:07 ID:pNdsi2PJ
>>636
あなたは女?なんで入校式くらいで緊張するのか分からない。
だって、アルバイトで営業したり、就職活動で何十社、100社と面接する方が
よっぽど緊張すると思います。教習所なんて何も緊張することはないよ。
路上4時間目だけど、やっぱり判断って難しいね
信号もこんなに大変だとは思わなかった(´Д`)

>>630
最後の一行私もしょっちゅう言ってますw
うちの教習所でOLさんくらいの年の人がいつもワンピにカーデ
黒タイツにヒール(7aくらいの結構高いやつ)の人が車乗ってる・・・。
あれ車乗る直前にスニーカーに履き替えてるのかわからないが
一緒に乗る教官は大変そうだなと思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 05:58 ID:kvOQ0RhE
>>636
入校式っていっても式みたいなことはしないっすよ ただプリント読んで同意のサインするぐらい
まあたぶん初日から乗るからそれだけは覚えていたほうがいいよ
 
ところでみんなは仮免の学科はどれくらい勉強した?まだ一時間しかしてないw
技能試験よりこっちのほうが緊張する(;´Д`)



644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 10:42 ID:z2XjjGKD
>642
ヒール高い靴は法律で禁止されてるから、教習でもはけないはず。
うちの教習所は中学校ではくような上履きを貸し出してるし、
自分で持っていってはく人もいます。
スカートもできればやめてほしいって言ってた。
>>642
TPOという言葉を知らない方なんですなぁ
ヒールは何aまでなら許されるんだろう・・・3cmくらいかな
さっきみきわめやってきて明日卒検だぁ。。
今日初めて縦列ができた・・・。
みきわめの時に縦列と駐車の簡単な方法教えてもらった。
今まで教えてもらってた教官と違う教官でなんかすごい簡単にできた。
「ゆっくりやれば合格するから!」って励まされたけどすごい不安。。
今日教えてくれた教官には感謝感謝感謝・・・。
648MON:04/03/05 12:19 ID:/FuFRQsd
「日の出自動車学校」か「葛西橋自動車教習所」
のどちらかで、今日中に決めようと思っています。
通っている人がいたら、混みぐあいなど教えてほしいです。

今は激混み時期だと承知してますが、高い金出せば
予約を優先的に取れるものなのでしょうか。
他にオススメ情報やら注意でも、情報を教えてくださいまし。
よろしくお願いします。
都内の世T谷自動車学校かK北沢かで悩んでいます。どなたか在校・卒業の方、情報下さい。
今日試験だったのに寝坊しちゃった(つд`)
なんでこうも駄目なんだろう私…
>642>645
やっぱし履き替えてるよなぁ
でもスカート(ワンピース)はこっちも気になるくらいだ
教官も男だし 女の人指名してるのか知らんが

>646
友達が隣接の教習所行ってたんですが、そこでは
ヒールは5a以内にしてくれって言ってた と言ってた。
5aでも結構危ない気が・・・・初心の初心者だし とそれ聞いて思いました。
ヒールつき(5cm弱)のローファーで教習受けてるけど今まで何も言われた事ない
ローファーだからなのかな?細いヒールじゃないからかな?未だによくわかんない

ピンヒールのロングブーツで教習受けに来てた子がいた
当然教習中は靴履き替えてるらしくシューズケース持ってきてた。

しっかし乗車前後にブーツ履き替えてる姿ってカッコワルイような・・・
>648
葛西橋に通い中です〜
最近はあまりMT教習をしていないのですが
結構キャンセル待ちでスイスイ行けそうな感じです
まだ1段階なんでこれからが混んでいるのかもしれませんが・・・

+3マソだかで、一番優先的に日程を決めてくれる(恐らく所が)プラン?みたいのがありますよ
私は普通の「優先プラン」なんですが2月頃でしたら毎日のように行けました
そのプランだと6時限しか保有できないので
1日3時限できる2段階になったら実質2日の予定しか立たないなぁと思いつつ・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 14:22 ID:BJSc9q87
仮免学科二回目受けてきたー。
まぁー自己採点では48なんだが、ヤンキーがなかなか楽しい話をしてるなー
655643:04/03/05 14:38 ID:z//6g/xu
仮免うかった!学科45点でぎりぎりセーフ でも夕方から路上で怖いポ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 14:43 ID:BJSc9q87
仮免キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
ふー明日から技能受けられるー、とりあえず学科受けてきまつ(;´Д`)ハァハァ
657648:04/03/05 17:27 ID:/FuFRQsd
>653
情報ありがとうございます。

葛西橋、そんなに激混みってほどではなさそうですね。
いま単純に値段で「日の出」にしちゃおうかなんて
考えていたので迷ってしまう。

>私は普通の「優先プラン」

というのは、MT車・免許なしで合計342,300円(税込)
ってやつですか?だとしたら、6時限も保有できるんですね。
なんせ日の出は309900円(税抜)とはいえ2時限しか取れないもんで。
結局それで優先コースに金額上乗せしたら似たようなもんなのかなぁ。

「葛西橋」・・・自宅に近い
「日の出」・・・職場に近い
という点も迷ってます。
自宅近が良いか、職場近が良いかなど経験された方おりましたら
ご意見いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 18:59 ID:0xh9sUmI
限定解除を受けたいのです。最近、免許とったばかり。
指名していた先生にもう一度、教えてもらいたいです。
そこで、指導員は、自分を指名してくれた教習生のことをどれだけの期間、覚えていてくれるものですか?
ちなみに私は11回指名しました。2,3ヶ月先でも覚えていてくれるかなー?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 19:06 ID:N5f/PHVS
小田急線沿いにある自動車教習所で評判良いのってどこか知ってますか?
世田谷自動車教習所か日産ドライビングカレッジにしようかと考えているのですが。
教えてください。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 19:28 ID:N5f/PHVS
659の訂正
×世田谷自動車教習所
○世田谷自動車学校
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 19:31 ID:qCJupa/L
>>658
免許とってスグ限定解除って・・・
最初から限定にしない方が良かったんじゃない?


その人の記憶力によるんじゃないか?
>>658
仮にあなたが女で、指導員が男なら100%覚えてるでしょう。
逆なら5割だね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 19:43 ID:hkbP8p/0
>>657
休日も行くなら自宅に近い方がいいんでない?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 19:44 ID:D8LGMsDf
国際自動車教習所に
通おうと思ってるのですが
どんな感じでしょうか?
国際はあんまり・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 21:58 ID:B12F8GLY
みんなが行ってる教習所っていくらかかってんの?
俺のところは
追加料金一切なし(検定とかテストとか補習何回受けても追加料金なし)の安心パックで
約26万(税抜き)なんだけど、安いほうなのかなぁ。
667666:04/03/05 22:00 ID:B12F8GLY
言い忘れたがMTで約26万(税抜き)
仮免受かった!
ほんとにうれしい・・・
>657
大学生協から申し込んだのでHPに明記されているプランじゃない悪寒です・・・
なんなら紹介割引でも書きましょうか!?(笑)
>>666
追加料金ありでMT32万ですよ税込み
短期でも合宿でもない
いいねやすくて
S字って2速でいくもんですか?ローで行ったら
『ごまかすな!』といわれました( ´・ω・`)
672658:04/03/05 22:37 ID:qm7zN7OX
>>661
実は卒業後1ヶ月以内なら、20000円台で済むんですよ!割引サービスってやつです。
はい。普通なら5万後半はかかります。だから、この時期、入会しようかと。
もちろん、金だけ払って通うのはあとあとですね。!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:42 ID:KHG2Jkcq
>>666
俺は2輪の免許をもってて、MTで25000円ぶんの金券?や、夜間土日フリータイムを入れて
27万強だった
>>671
俺のところはS字・クランクとも原則として2速だった。
でも右折でS字・クランクに入るときに対向車の通過を待つために
一時停止したときなんかはローでもよかった。
埼玉県人だが(´∀`)
9月〜10月の閑散期に山形の酒田に合宿で免許取りにいったよ。
シングルでホテルで2週間くらい。
朝昼晩飯付きで、軽い観光旅行気分。空気いいし、涼しいし(´∀`)米うまいし。
暇な時間は観光して、ご当地名物食って。温泉入って。
オーバーもせずゆったり教習。教官もいい人ばっかりだったし。
しかも現地までの新幹線とかの交通費まで出たしな(´∀`)
俺的にはかなり満足だったな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:50 ID:FLtpg4uy
>>671
んな馬鹿なw初心者にいきなり2速はきついと思われ まあ教官によって言うこと違うから
気にするな
677死導員 ◆SccmCgfDjw :04/03/05 22:58 ID:t2xEOPa3
>>676
教習所によって違うんですよ。
ちなみにうちはローです。
>>659
私は日産に通ってます。評判は知りませんが、ちゃんとお客として対応してくれるので感じはいいですよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:08 ID:HIi1O2Y1
漏れが行ってたとこはローでした。
つーかDQN教官は2速で行けゴルァと言ってたらしい。

関東のとある話だけど、一部地域だけ教官の採用基準レベル低いらしいなw
県庁所在地で資格とって働いてた友人がわけあって
その地区の教習所で働くようになって感想一言
「人間のレベル低すぎ! 教官も生徒もDQNばかり」だってよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:17 ID:3Fx4G9Vn
>>658
限定解除をするなら、ATで卒業してからあまり時間がたっていないときにするべきだと思います。
自分の運転の癖がついてしまう前にってことで。
あとは、卒業してから1年(半年だっけか?)以内だと、改めて適性検査をする必要がないので
少しお得です。

ちなみに、教官のことが好きになったのですか?
うちはコース的にもセカンドで進入してそのままクリアするもんでしたよ。>S字、クランク
682680:04/03/05 23:24 ID:3Fx4G9Vn
ちなみに、S、クランクはローでした。
セカンドって人、意外と多いですね。
683658:04/03/05 23:24 ID:qm7zN7OX
>>680
そうです。卒業アンケートにも無記名ですが「指名していた先生へ、ありがとう(以下、省略)限定解除でもよろしくお願いします」
って書いたんですが、私だって気づかれますか?
また限定解除でも指名するのってちょっと恥ずかしいのですが。
正直、半分は、その先生に会いたくて限定解除するようなもんです。恥!
もう誰も覚えていないだろうが>>584です。

卒業検定受かりました。縦列も一発で決まった。うれしい…。
一応ご報告。
685658:04/03/05 23:27 ID:qm7zN7OX
>>684 おめ!私も今日、本試験に合格した!免許ゲット!
686630:04/03/05 23:34 ID:N5yBs4Gv
卒検合格キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

いやあ、嬉し泣きしそうになりました。
スレのみなさん、ありがとう。
今までいろいろとお世話になりました。


あとは学科の勉強ひたすらしよう・・・
>685
ありがd。私も月曜に本試験受けに行きます。さて勉強するぞっと。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:39 ID:Ur1bYiQK
俺のとこ24万なんだけど安いほうみたいだね。
明日、仮免2回目の学科試験だー!落ちたらマジやばい・・・。
3月から問題が変わったらしいけど、Aテストに比べたらすげーむずかった。
44点で落ちた。8人中5人が44点で落ちてた。とてもへこんだ・・・。

実技試験で、今まで指摘されなかったことを指摘されるとなんか不満・・・。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:41 ID:Ur1bYiQK
http://www.webhama.net/
ここ以外で学科試験の練習できるサイト知りませんか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:49 ID:rnGl+gyk
山梨の岳麓教習所に行った人いませんかぁ???
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 00:00 ID:C+imhlUs
>>683
やっぱりそうですか。好きになって限定解除する人、けっこう聞きますよ。

ちなみに、卒業アンケートは指導員が見るものではないと思います。上層部の人達が
見るものだと思います。

ちなみに、その好きになった指導員はATもMTも担当しているんですか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 00:14 ID:gNBkK/1H
>>671
東足利自動車教習所(栃木県・足利市)では一速と言われました。
個人的には間隔さえ分かれば2速だろうが3速だろうが大丈夫だと思います。
幅が3.5メートルくらいありますからね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 00:45 ID:qLoLg/ov
>>650
カワイイ・・・・(゚∀゚ )
>>666-667
所持免許なしのMT、しかも追加料金一切不要なら安いね。

>>689
自動車教習所に通いはじめたものの…part16
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074997878/4
695683:04/03/06 01:36 ID:AGGyLw/Q
>>691
いつもATを教えています。しかし、たま〜にMTを教えることがあります。
それは授業前にアナウンスで「●●先生、MT車×号車でお願いします」って時。
恐らく人員配置の都合でMT教えるんだろうと思います。

でも、もし限定解除の時、ダメだったら受付の女の人に説得させます。
事実、今春、就職しますが地元を離れて一人暮らしする予定です。その一人暮らしする
所から土日を利用して先生に会いに行きます。
教習所に出会いを求めるとは…

いや、何もいうまいて
697名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 02:10 ID:qLoLg/ov
自分は決してモテルタイプの男ではないのですが、
なぜかよくロビーにいるとき隣に女性の方が座ってきます。
テンパっちゃうから座られたくないんだよね( ´・ω・`)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 02:24 ID:Kk5Qw3FT
>>697
すごい発想の仕方ですね
ポジティブすぎますよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 02:24 ID:qLoLg/ov
>>698
どこがポジティブ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 03:00 ID:Kk5Qw3FT
>>699
ただ単に女が横にすわっただけでテンパるような発想をするあたりが・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 03:41 ID:qLoLg/ov
>>700
気が小さいんだからしょうがないだろ。君には一生分からんさ
>>モテルタイプの男ではないのですが、
なぜかよくロビーにいるとき隣に女性の方が座ってきます。

モテルタイプとか気が小さいなら言わないのではないのかと。。。
何か期待してるなら自意識過剰なんじゃないかと。。。"( ´,_ゝ`)プ"
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 06:42 ID:6yoFVzmm
隣に座られただけで緊張するとは・・まぁとりあえずお前に気はないから安心しとけw しかしそんなんで女と会話するときどうするんだ まぁ緊張したくなかったら相手をカアチャンと思え
704検定員:04/03/06 09:11 ID:KeC4iSLP
私は32歳の指導員で7年間この仕事を続けてますが 
安全運転や指導には興味ありません。 生徒を食べる それだけです。
下心なくても向こうから勝手に告って来ます。 金も使わず不特定多数の
女子高生、女子大生、OL,若奥様とSEXが出来るのです。  
仕事しながらデートの約束 夜は新たなる女性とのスポーツSEX  幸せです
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 11:15 ID:C+imhlUs
>>695
そうですか…
どこの教習所もシステムは一緒なんですね。
ちなみに、うちの教習所は限定解除担当はMT担当と同じ扱いと聞きました。

受付の人と仲良くなっておけば、平気かもしれませんね。

それでですが、内容的には
【指導員】☆★教習所内恋愛★☆【教習生】パート11
ttp://love2.2ch.net/test/read.cgi/pure/1077196608/l50
のほうがいいかと思われます。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 11:38 ID:gCfISydk
オレの教習所(千葉)20万なんだけど…。
何か裏があるのだろうか…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 11:59 ID:qLoLg/ov
>>702
何で漏れが叩かれなきゃならんのだ?単に女性が怖いだけなんだよ。
気が小さくてもネット弁慶なのでどんなことでもカキコできます。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 12:19 ID:C+imhlUs
>>706
非公認の教習所じゃないの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 12:35 ID:gCfISydk
>>708
公認ですよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 15:32 ID:KV+s7Wl1
>>666
俺が行ってた所はやはりMT免許なしで約25万円
それに紹介者割引5000円など・・・
今日、1ヶ月ぶりくらいに教習する(場内の最後)。鬱だ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:32 ID:3vcEXffa
やっと仮免の学科受かったぁ〜
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:44 ID:l56K2PaP
>706
同じく千葉
今、通ってるところは21万円です。
通う前に色々調べてみたけど、うちの周辺の学校は20〜25万あたりが多いみたい。
そんなに裏があるとは聞いたことないけど。地域の相場がこれくらいなんかなー?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:45 ID:3vcEXffa
教習者にコンフォート使ってるとこ多いと思うんだけど、
あの車って、シフトレバーが運転席側に少し傾いてない?
>>706
もしかしてそれって・・・。同じところかも。
Y教習所?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:53 ID:HAN9j1i7
○マタ?
ヨモギダ?
>>714
ってか、なんでCOMFORTなんだろ。
タクシー運転してるみたいな気分だった
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 22:18 ID:HAN9j1i7
紺フォートは安いし運転しやすいからね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 22:21 ID:vsTRNdBi
シフトレバーが傾いてついてるから最初は微妙だった
721名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/06 22:50 ID:qLoLg/ov
今第一段階でヘマばっかりしてるけどバックの時初めてバッチリって言われた。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 22:57 ID:vsTRNdBi
路上教習の車とすれちがうとほとんどの女の生徒は笑ってたりしてて楽しそうなんだよな。
教官と会話しながらやってるって感じでさ。
やっぱ女には甘いのかな?そーゆーことから女の事故がふえるわけだ・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:31 ID:C+imhlUs
>>722
中にはそういう人もいるけど、すべてがそうってわけじゃないと思うよ。
私は女だけど、確かにずっと笑顔でしゃべり続けてくる教官もいたなー。
指名制の教習所だったけど、あまりしゃべらない無愛想な人の方が好きなので、
その人を指名していた。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:48 ID:ZyCG76xG
ギアチェンジ(1→2)するのが遅いってよく言われます。
できるだけローで走る時間は減らそうねってことらしいのですが
みなさんどのタイミングでセカンドにいれてるのでしょうか?
教官に聞いたら発進の時のクラッチ操作でもう2に入れちゃおう
って答えが返ってきたんですが私にはできない・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:08 ID:hA4fBuS2
>>724
発進して1〜2秒くらい
>>724
慣れですよ、慣れ。俺は直線のときとかはセカンドにするよ。
それでたま〜にローに戻し忘れてガクガク〜ってなるね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:09 ID:hA4fBuS2
でやってる。ちなみに今日かりめん受かった身です。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:12 ID:6repyycZ
ローでアクセル踏んだらすぐ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:20 ID:KaVnn4EA
発進したら、できるだけ早く2速に入れます。
が、カーブ、コーナー等ハンドル操作が忙しければ
それが落ち着いてからでもいいです。ハンドル操作が第一でないと
危ないから。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 01:26 ID:xB5K5Vjo
学科試験で必ず4割くらいは落ちるけど
どうしてあんな簡単な問題を間違えるんですか?
大学受験で言えば偏差値30の大学の問題より遥かに簡単じゃないですか。

ホントに信じられません
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 01:40 ID:6repyycZ
>>730
みんななめてるから落ちるんだろうね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 01:57 ID:aVkM+k4f
>>730
勉強しないからだと思う。
教本くらい嫁!ってかんじだ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 02:12 ID:hA4fBuS2
今、直接関係ないとこの問題が困る。
高齢者系、2輪系、AT系、大型車系の問題とか悩んだりするときがあったりなかったり・・・。
私はAT車だからMTの話出されるとさっぱりわからん。

>>730
教習所で大学受験並に勉強してる奴がいると思う…?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 02:49 ID:yaPs1GFx
入校式に必要なものって筆記用具、お金、免許、
以外になんかあった?限定解除するんだけど何も聞いてなかった・・・
視力検査はしました
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 07:43 ID:g/KGlHZ1
アホ教官にあたった場合どう1時間のりきる?
最近そんなんばっかだ。
あと10時間以上もあるのに。。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 08:58 ID:K6iZJLoP
〉〉724 ローは発進するときにのみで構わないと思います。車が少しでも動いたらセコ、入れるといいよ
738595:04/03/07 09:29 ID:9CnVLMgQ
先日卒検受かりました。
いろいろ励ましありがとうございます。

2日ほど学科勉強して
試験にチャレンジします。
受かったらレンタカーして
ドライブしたいです。
初心者でも貸してくれるかな?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 12:49 ID:nh6Fh9wV
レンタルするには免許取得3年以上じゃないっけ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 12:57 ID:aVkM+k4f
>>739
そういうところもあるみたいですが、
初心者でも貸してくれるところもありますよ!探してみてくださいね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 16:23 ID:7+4K2hw9
>>740
まじで?金たかそーだな・・・。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 16:37 ID:cmUvth5C
>>678
有難う御座います!参考になりました。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 17:09 ID:BuAh0avr
発進したら即セカンドは厳密にいうと間違い。
まずローで思い切って加速、それからセカンド→加速→サード。
でないと上手く加速できないし、クラッチにもよくない。
ただ、発進後すぐに右左折なんて場合はセカンドにすぐ入れるほうが
安定して曲がりやすい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:11 ID:aVkM+k4f
>>741
初心者だからって高いわけじゃないと思うけどな。
ちなみに、半年以上経ってればOKというところもある。
場所によるってことだよ。
仮免受かった━━━(゜∀゜)━━━!!
前の人が坂道で後退して中止だったので怖かった。
これから2段階マンドクセ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:06 ID:RFBSMfok
自分、先日、免許を取得し、今日、初めて家の車に乗りました。
ちなみにエスティマですが、進路変更では目視で後ろを見ることができません。つーか見えませんよ。座席で。
教習車のようにはいきません。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:11 ID:LklLkLr/
>>745 俺も二段階入ったばっかだけどやっぱめんどいよなー 特に応急処置なんか恥ずかしくてやってられんかった でも路上運転すんのは楽しいぞ でもわき見運転とかするな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:40 ID:lIYCGiPo
東京の教習所って30万以上するしちょい高いですね。地元(北海道)に
帰省したときに教習所通おうとおもってまつ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:40 ID:QzWYMDV9
>>746
目視なんかする必要ねえよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:41 ID:QzWYMDV9
バックの時は後ろ見ないと無理だが進路変更で目視する馬鹿どこにいんだよ
βακα..φ(´<_`*)
バックで入れるっていやらしいな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:06 ID:chyLipIe
まきこみ防止のための目視じゃなくて?
>>747
応急処置って何やるんですか?
6日に卒検合格した。でもなんで合格できたのかわからない・・・。
「ここらへんで停車して」と言われ停車したのはいいものの
そのあとどうすればいいのか分からず「エンジン止めていいんですか・・・?」
と聞いても教官は知らん振り。。
その場所がちょうど工事中の場所だったこともあり、
後ろには車が数台ならんでて、車から降りるべきかも分からず。。
切れ気味で「降りなさい」と言われ降りてみたけど
後ろの車が進んで来てしまい危なかった。その場所で教官に怒られた。
学校に戻ってからのバックの駐車も右に寄りすぎてた。
これはもう落ちてるなと諦めて
そのまま幅寄せすることもなく奥まで入れてから発車した。
進んでから「こういうときは幅寄せしなさい。」と怒られた。
なんでこんなんで合格できたんだろう。。
>>750
おまえ死角にバイクがいたら・・・。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 02:53 ID:6XmOGcp4
590 591
数日ぶりに来たから時間経ってしまったけれど、アンケートで問題があったら公安委員会に
見せる義務があるって話は、ねたではなく公安のおじさんから聞いた。実際に見せているかは分からないけれど。(
ちなみに公安の試験科教習所がかりに実名で、具体的にクレームすると度合いによっては調査してくれるそうです。
ただ指導員って公安で研修受けるので、顔見知りだからどこまで有効かは疑問だけれどね。)
後アンケートの内容が校内に流れるのは、担当事務員がいいかげんな場合、ねたにして面白いこと書いてあると話して歩く。
これは本当です。・・菊名
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 13:07 ID:retIpYsF
>>757 アンケートで間違えて技能検定の欄に 教習がまちまちで不満だったと書いてしまったのは大丈夫ですかね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 13:42 ID:bV4o4EHs
仮免落ちたよ脱輪してないのに。これでそつけん二日のびたわ
やっと合宿終わったよ。
別に全体通して大きな不満はなかったが
同じ日に合宿入った奴がいやな奴だった。

やいっ、K松自動車学校で合宿入った
幸渕!!!34歳!!!!
おまえ34歳のくせにガキなんだよ!!!
「俺全然怒られてないよ〜」
「すごい褒められた。教官に気に入られてるよ〜」って・・・
おまえが10代や年下なら笑ってやるが、
俺より10歳も年上だろ?恥ずかしくないか?

そのくせ卒検落ちたら一人でいらいらして・・・
受付のねえちゃんにあたっても仕方ないだろ?
教官に意見言わないで周りに
「俺は凡ミス。普段は絶対にしないよ〜」なんて
くだらん言い訳何時間もして・・・・・

いいか?もう一度いう。
K松自動車学校で合宿入ってた
34歳、幸渕!!!!
ガキなんだよ!!!死ね!!!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/08 14:13 ID:9PfR/Pdj
効果測定落ちた・・・勉強したんだがな。
一人なんで補習もいつあるのか分からんし鬱だ
今日高速乗った。加速車線から本線への移行がかなりきつかった。MTだしな。肝心の中身は案外楽ちん。慣れってすごいね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 19:51 ID:HDmU++qH
10年前に車の免許とりに行って
一番最初に車乗ったときの教官なめとる。
ちょっとハンドル切るの遅れただけで
「なにやってんねー!!」抜かしとる。
「なにやってんねー!!」て車の運転じゃー!!
見てわからんけー。貴様隣に乗ってるのにそれぐらいわかれ!!
他に「なんでそんなことができへんねー!!」抜かしおる。
できへんもんは、できへんちゅーんや!!
1回目でそんな上手くできるかあほんだらー!!
ぶっ殺すぞボケー!!



764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 20:05 ID:Ny7AcneV
>>763
ちょっと前までは教習所は“車の免許を取らせるために調教してやるところ”
だが、今の教習所は客商売にシフトしないとサービスの良い所に客が流れるから
下手な事をすると自分の首が切れる事になる。
卒業検定2回も落ちますたー!!
こんな僕は運転する資格なすですか・・・
>765
んなこたーない。
ホイホイ通っていい気になって免許取得後事故るよりずっとまし。
優良ドライバーになるチャンスと思って反省すべき点は反省して、
あとはあまり気にしすぎず頑張れ。
766いい人だね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:06 ID:rGi2Dg/K
>>649
>都内の世T谷自動車学校かK北沢かで悩んでいます。どなたか在校・卒業の方、情報下さい。

レス遅れてスマソ。都内の世T谷自動車学校・卒業の者です。
世T谷のほうがいいと思いますよ。

私は両方を見に行きました。
K北沢ーー校舎は二階建て、休憩スペースは1階のみ。
その1階を『禁煙・喫煙』に透明板で仕切っている。狭い。

世T谷ーー校舎は三階建て、休憩スペースは1・2・3階にある。
2階が喫煙で1階・3階が禁煙。広い。

K北沢のほうが『安心プラン』の年齢制限が厳しいです。

それから入学するのは、春休みの混雑が終わってからのほうがと思います。
時間の余裕があるのならのですが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:18 ID:lAA+q6v1
>>754
人形を使って人工呼吸と心臓マッサージの練習する ちなみにグループを作って
やる 恥ずかしいのが人形の肩を揺すりながら耳元で大丈夫ですかと徐じょに声を
大きくしてしゃべるのと周りの方に向かって助けを叫んで呼ぶことだな 同じグループ
の男が助け呼ぶとき声が裏返ってグループみんなで爆笑したし まあ折れはそいつの
おかげで緊張が解けたわけだがw 
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:34 ID:xw934cL+
本人に言えないからってこんなとこに書き込んでる24才もどーかと思うぞ760。
>>769
人工呼吸ってまさか口付けないですよね?
まあ大体の処置は本物人体で経験済みだから分かるけど
緊張して声裏返るのはキツイな。やっちゃいそう…。
>>771
口つけないと練習にならんですよ。
>>772
でもみんなが口付けるんでしょ?
間接キッスはいやん。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 22:15 ID:bH+zHCm2
>>773
使い捨てのカバー使ったよー。あと顔も一人づつ変えたよ。
表面だけ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 22:24 ID:Ny7AcneV
>>771
口を付けないと空気が入らない。
俺の行ってた所はエタノールを染み込ませた綿で拭いた・・・だけ
>>649
K北沢の卒業生です。去年通っていました。
指導員の当たりはずれがデカイです。
嫌なおっさんに当たると、エライ目にあいます。
教え方もかなり下手な人もいます。あと、指導内容が統一出来てないのも気になった。
いい人に当たるといいんだけどね。当たりの人も確かにいます。
指名制度があるから、いい人を見つけて指名をするのならいいかも。
自分はそうしてました。
学科の指導員は総じていい人でした。

校舎はボロいです。あと、コースが狭い(都内だから仕方ないのか?)。
2速以上には入れられないまま卒業しました。
ちなみに高速はシミュレータだった。
教習コースは世T谷自動車学校とかなりかぶってるから難易度の差はないかと思われ。

ほか聞きたいことがあったら(゚д゚)ドゾー。去年の情報でよければ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 22:59 ID:C/bbYYnL
教習所によっては、+いくらかで、最短コースとか、何日分の予約が取れるとか
あるけど、それって、今みたいに混んでいる時期でも効果あるんですか?
778(´・ω・`):04/03/08 23:12 ID:V8Xr1x4A
そろそろ大学に戻らないといけないけど卒業できそうにないです・・・
自校の転校ってどこにでもできんのかなぁ?
発進が遅い、後続車に迷惑だってよく言われます。
発進時のスピードってどうやったら上がるんですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 23:41 ID:3VW+rpN3
>>779
アクセルを踏みましょう


人工呼吸用、俺が消防署で講習受けたときに使ってたやつとは違うけど、似たようなのは持ってる
応急手当用品
http://www.teate.jp/catalog/teate_y02.htm
セフティ・シールド
http://www.ktkltd.co.jp/cat_safetys.html
781名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/09 00:18 ID:ndw33fq/
教習遅れてて教習券なくなったけど買い方が分からないしいくらかもわからないの。
短期コースで今まで全部予定組んでもらってたので技能教習の予約の仕方が分からないの。
誰か教えてほしいの。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:44 ID:atgFQO9P
教習所の受付のおねえさんにでもきいてみたらどうだ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/09 00:58 ID:ndw33fq/
>>782
おねえさんいない時が多いの。かといっておじさんに聞くのが怖いの。
知り合いもいなくてどうしていいか分からないの。
784前スレ921:04/03/09 01:10 ID:cHVDYxvv
そういえばだれかむさし小金井に入りたいって言ってなかったっけ?

今日はがきが来て紹介するとキャッシュバック倍額になるキャンペーン中らしいんだが…

いたら連絡ください [email protected]
むさし小金井ってガーネか?それだったら今通ってるところだ・・・
>>783
じゃあ諦めろよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 10:00 ID:Yb+f3QlI
>>785
ガーネは小金井でしょー。
むさし小金井はMDSだよん。最寄り駅は東小金井です
>>760
何でこんな死語を言わせなきゃいけない

オマエモナー
あわわわ…修了検定落ちた。怖くなってきた
790760:04/03/09 14:52 ID:ztlhlSjf
いや、でも実際目の前で相手させられるときつい。
34歳だよ、34歳!!!
それで「俺怒られなかったよ〜」とか
うれしそうに言うんだよ?
こっちはは一応年下だから気を使ってるのよ。
「ははは・・・」なんて言いながら。ストレスたまるよ。

ある日いきなり
「前の仕事俺が抜けてからうまくいってないらしいよ〜」
とか言ってくるし・・・「引継ぎしたのに〜」だって・・・
34歳だよ!!!!たかが工場勤務で偉そうに・・・

I川県K松自動車学校で3月6日に
卒業した34歳、幸渕よ!!!

おまえは本当にガキだった
出来れば知り合いたくなかった・・・
心の底からあなたが嫌いだったよ・・・
>>760
そいつもガキだが、ここで実名だしていちいち叩くお前も同レベル。









釣られた漏れ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 16:14 ID:ZvLfvkH1
今日、教習2回目だったんだけど、今日の教官最悪だった。
見るからにイヤミなおっさんってカンジ・・・。
案の定、イヤミばっかり!
しかもあとはブスーと黙ってるし。
1回目の教官がいい人だったから、余計苦痛だった(つД`)
早くいい教官を見つけて指名するようにしよう。
>>784

はがきなんて来たんだ〜
と思ってたら家には今日きてますた。
同じ教習所ですね
やばいです。修検落ちそうです。周りが見えてないそうです。視界が狭いのかな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 17:13 ID:hD9XFiWM
>>794
まず遠くを見るようにして交差点や標識 見えにくい路地などは目線をそっちに少し
移す感じでいいとおもうよ まあ要は慣れだ 
今日は教官いい人でした
今まであんまりいい人に当たってなかったんでウレシカターヨ
でも車乗るのもう4回目だというのにまたエンストしちまった…
でも教官いい人だとやる気がでるぜー
次もがんばるべ
>>796
エンストなんか気にすんな。がんばれよー
>>796

そうだ〜!エンストぐらいがんがんやったれ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:25 ID:tGxYM3yB
明日本免試験なんですが、試験場行ってからの手続きってどうするんですか?
試験場で係員の指示に従えよ
>>797-798さんありがとう(つД`)
教習所かよってない友達にエンストしたって言ったら
俺はたぶんエンストなんかしねーよって言われたんで…
免許もってる人に言うと最初はそんなもんだよとか言われるけど
なんかほかの人ってスムーズにやってるようにみえるんですよね
でもちょっと安心しました
802死導員 ◆SccmCgfDjw :04/03/09 23:12 ID:+fxgJNyI
>>801
その友達も間違いなくエンストするよ。
803自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/03/09 23:16 ID:qDZIhLL9

アクセル踏んでねーからだよボケッ!!

パチパチというふたつの玉をはじく遊戯があるよな

ほっとけば止まる それと同じ 乙女チック車じゃねーんだからよぉ(w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:26 ID:i/ukyPNZ
>>776
こういう詳しい説明、というか情報が欲しいですね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/09 23:46 ID:ndw33fq/
みなさんの通う教習所は指名出来て羨ましいの。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:52 ID:i/ukyPNZ
>>805
指名できるところを選んだんだよ。

嫌味なオッサンにあたるのがいやだからね。
ガイシュツかなぁ・・・
>>2にある学科問題のttp://www.sspzgr.net/ って全然関係ないよね?
すいません、>>7でした
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 01:00 ID:94hewtU4
>>771
大きな薬屋とかに行くと人工呼吸用のビニールあるよ。
俺は大型二種の講習で学校でもらった。
そういや高校の保健の授業で人口呼吸と心臓マッサージやったよね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 01:08 ID:sbmeoAsb
>>771
人工呼吸の授業のために、人口呼吸用のビニールが一人一人に配られましたよ。
>>810
やっていません。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 09:17 ID:eC0cZz6R
>>776
そうだね。学科担当の指導員は外れがまず無い。
わかりやすい。
卒検見極め失敗。くそ・・・
>>814
俺も・・・_| ̄|○
816760:04/03/10 14:08 ID:UzVHGObE
そういや幸渕34歳についてもう一つ。

複数教習終わって危機予測の授業(3人)で
お互いの問題点・気づいた点を指摘しあう
という内容のときに、俺ともう一人に
「ブレーキが急すぎるから、もう少しスムーズに」と
言われたらいい訳いい訳・・・
悪い部分を学校で気づいて修正すればいいだけなのに・・・
授業後俺が効果測定受けてる部屋に入ってきて
「俺そんなにブレーキ悪い?そんなつもりないけどな〜」とか
延々と言い訳して・・・効果測定受けさせろよ・・・
自分はパーフェクトとでも思っているのかねぇ・・・
34歳のクセに・・・工場労働者だったクセに・・・無職のクセに・・・

おいっ、K松自動車学校を3月6日に卒業した
神奈川県在住の幸渕!!!!市ね!!!
あ〜、電話番号や名前聞いておけばよかった〜
晒しまくってたのに〜
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 14:10 ID:BxKW9gO1
国際自動車教習所か
東急自動車学校かで
迷っています

国際は、歩いて行け
東急は電車で20分くらいの
ところに住んでいます

学校の設備、指導員の質などを
考えて、どちらを選んだほうが
良いでしょうか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 15:40 ID:sbmeoAsb
>>817
どっちも評判はいいよ。

東急は、とにかく安い!普通自動車ならオーバーしても一切お金がかからない。
でも安いわりに指導員の質はいい。設備はあまりよくない。

国際は、夜遅くまでやっているので社会人向け。東急は安いから学生が多い。
国際は場所が場所なだけに路上教習で主要な道路を走るので、ここを走っておけば
免許をとってからも運転に対する恐怖心があまりないかも。

あなたが何を重視するかによって選んだらいいと思います。

卒検 合格キター
1段階のみきわめ不良…。エンスト、クランクで乗り上げ、坂道下がるし、どうすりゃいいんだ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/10 18:01 ID:b4HG/wkb
仮免ゲト。オヒャヒャ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:30 ID:FrjWE4lS
>>820
それは三つのうち一つだけでも修了検定で危険行為なので試験中止になるぞw
ちなみにエンストは4回でアウトね 俺でよければなんかアドバイスしますよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:40 ID:sbmeoAsb
>>820
だいじょぶ、みんなできないのはそのあたりだから。
エンストはあまり気にするな。かく言う自分もしたからw
>>817
俺が逝ってたのは国際でも東急でもないんだけど、
818も言ってるが、何を重視するか次第なんだよな。
今時の教習所は教習生をお客さんとして扱ってくれるだろうし、
路上教習も大崎とニコタマでは特に違いはないと思う。
HPチェック済みだと思うが、両校の共通項目は指導員指名制度と
追加料金一切不要プランが用意されている事。
アクセスおよび営業時間は国際だろうし、
料金は東急、しかも夜間等で料金追加がない。
コース面積に関しては、国際は知らないが東急はかなり広い感じ。
四輪と二輪が別コースになっている(所内渋滞によるロスが少ないのはプラス、
混合交通を学ぶ点では、やや不利)。

普通免許で打ち止めなら関係ないんだけど、
二輪が欲しくなった時の評価は真っ二つに分かれるかもね。
東急は専用コースだし、料金も都内の相場と比較したら格安の部類。
国際は普通二輪免許がなくても大型二輪の教習を受けられる。
多くの学校は普通二輪所持を条件にして自主規制している。

高速教習は立地から判断すると、東急は東名で東京〜厚木か、
第三京浜で玉川〜保土ヶ谷と思われる。
国際は間違いなく首都高で、都心方面は時間が読めないから行かないと思う。
予想では平和島〜大黒か、大井南〜大黒。
一番実践的なのは、平和島〜大黒だと思う。
楽しいのは、東京〜厚木か大井南〜大黒。

教習所へ行く回数が最も少なくてATは15回、MTは17回。
定期券なしで交通費持ち出しの場合は、その辺の計算も入れるべし。
入校説明で尋ねるべき質問は、修了および卒業検定と
仮免学科試験が行なわれる曜日。
本日ついに免許ゲットしますた
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 20:31 ID:J55avm3W
明日、初の路上教習です。
コース内の運転は普通にクリアできたほうなんですが、
こんなところに注意しろ!ってのはありますか?
>>826
男にとって女子高生のパンチラが一番の難関だな。
>>824
東急通ってる者ですが、高速教習はシミュレータ利用ですよ。
第三京浜にすると、規定の15km走行をするとちょっとの渋滞で帰ってこれなくなるとか。
無料サービスで免許取得後に玉川-都筑の教習をやってくれるようです。
あと有料でベイブリッジを渡る教習もあるみたい。
修了・卒業検定は毎日やってる(修検午前、卒検午後)。仮免学科も毎日。
ちなみに東急は二子玉川・雪が谷・田園調布・都立大学から送迎バスが出てます。
ってこれは地元民くらいしか得にならないか・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 20:50 ID:Ie8uVcEF
>>818
>>824
サンクス
830828:04/03/10 20:51 ID:EQOvwZxz
ちなみに紹介制度で、紹介の用紙に紹介者の名前をかいてもらうと5000円のパスネットだかクオカードが紹介者、被紹介者にくれる。
東急TOPカードに入会してれば入学金が割引になる。
>826
一点に集中しすぎないこと。

車の操作はもちろんのこと、信号・標識・対向車・路駐・右左折車・
歩行者・原付・バスタクシー…道路状況はめまぐるしく変わるよ…
教官がエンストこいてワロタ

S字もクランクも一発でできた
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:05 ID:t4vPEz6+
俺も明日初路上。
今から緊張してます。
無事に帰って来れるだろうか・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:12 ID:tUNj3sDr
>>826
車道を走ってる自転車には注意したほうがイイよ。

あとは、煽ってくる後続車かな・・・
>833
今日初路上でした
しかもいきいなり夜
やっぱり歩行者に注意しないとだめだって言われた。
あと信号がそろそろ変わるかどうかとか。
交差点のど真ん中で止まっちゃったりしちゃったら恥ずかしいしね
>833さん頑張ってください
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:24 ID:e08QLSR3
15時間も乗ってるのにキープレフトが出来てないと言われてしまった・・・・鬱
なんか左により過ぎると「危ない」って感じがしちゃうんだよね・・・(´・ω・`)ショボーン
で実際は1メートル以上開いてると・・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:28 ID:tUNj3sDr
第一段階はオーバーにキープレフトでイイんじゃない。

路上に出ると、もっと右によれっていわれるけどね。
キープレフトって言ったじゃんみたいな・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:29 ID:zdsEzhXz
エンストとかで失敗してる奴、荒地をMT軽トラで走ってみろ。
教習車が軽く感じる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:35 ID:zdsEzhXz
>>836
車両感覚を掴まないとね。俺の行ってた教習所は現行ランサーだが、
大体運転席から見て左ワイパーブレードの中心位に線(か縁石)が来るようにしたら
左の路肩ぎりぎりのところに左の車輪が来るようになった。
目安程度だが、ちゃんと車両感覚を掴んでおかないと免許取ってから狭い道で苦労すると思う。
センターラインがない上に道幅が3,4メートルのところで普通にすれ違ってるし・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:46 ID:J55avm3W
明日初路上。しかもBテストもある・・・。
めんどくせ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:56 ID:nj577+H8
>>838
トラックまで行かなくても、大きな車だと実感しる!私は免許取得したばかりですが
自家用車はエスティマですから、、、重いの何のって。。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/10 23:07 ID:b4HG/wkb
送迎バスでブスの女が隣に座ってきてマズー
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:22 ID:/NkmKSPB
重ステのリフトに比べたら、今の車は天国ぢゃ
昨年の夏に一発で免許取れました
車は昭和57年式の三菱の・・・
古過ぎて名前がわかりません
パワステって付いてたのかなァ
コントロールするのが精一杯だったので軽いとか重いとかっていう
問題ではなかったですね
845824:04/03/10 23:28 ID:+sxz2mjH
>>828
109は高速はシミュなんだ、残念だね。
有料教習の方が分岐も合流もあるし、
運がよければベイブリで10m以上の風も
体験できるから取得後の事を考えると
得るものが多いと思います。

特別項目で何をやるのか分からないのですが、
タワーパーキング入庫とか雪道や凍結路を想定した
特別仕様の車に乗るくらいなら、特別項目を
高速教習に充てた方が実践的だと思うんだけどなあ。
明日卒検だが剥げしく不安
847名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/11 00:16 ID:E9kFjtZS
送迎バスの座席は出来るだけ詰めないでホスィ
848828:04/03/11 00:29 ID:FkWAnu6Y
>>845
シミュレータは所詮PC-9800時代の擬似3Dゲームみたいなもんだったから、やっぱ心配なんだよなぁ。
特別項目はあと2回くらいでいけるけど、スーパーの駐車場を想定した駐車とか書いてあったような。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:31 ID:2JkphDIl
>>848
それって普通の車庫入れと一緒な気がする。
どこらへんが「特別」なんだろ
>>816
通報しておいたから。
縦列駐車簡単に出来て方向変換が全く出来ない漏れって変でしょうか…
うちもシミュレータだけど初心者の運転で
ひやひやさせられるリスクを背負ってでも得るものが大きいのか
うちの教習所の教官も残念がってた。
高速での事故が怖いなら、それこそ指導がついてる時に
しっかり教習受けるべきだよなぁ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 01:52 ID:2JkphDIl
>>852
もし、教習所側が高速を走らせない理由が危険だからだとしたら、それは
間違っているよな。

しかし、シミュレータってのはまったくもって役に立たないと思うんだが。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 08:07 ID:UiAdwFCU
嫌な教官なのでキャンセルします
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 10:28 ID:2JkphDIl
>>854
直前にキャンセルしていいのか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 10:47 ID:b3dj8MDa
あと卒検だけで終了。
入った頃はとっとと終わらせたかったけど、今はなんか寂しいな。
あと10時間くらい乗りたい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 11:52 ID:9fu+HQ0/
>>852
やっぱり実際に高速走行を体験してみないとね。
でも俺が行ってた教習所も加速時のシフトチェンジミスが怖いとみえて
高速教習はAT車でやった。MCでブーレイ顔になる前のランサーセダンね。
卒検落ちたー(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
>856
その気持ち分かる。MTでとったけど家のはAT車なんだよな…
クラッチ操作忘れてしまうんじゃないかと不安だ。お金ためよう…。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 12:54 ID:ArhthnHL
>>856 俺もあと高速走って見極めもらって卒検受けて終わりだけどあと一週間は居たいな 知り合いたくさんできたから帰るのが名残おしい(ToT)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 12:56 ID:pYSBBDc9
>>857
BMW使った?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 12:58 ID:t0kffVF4
俺のところは高速もMTでしたよ。津田沼教習所は高速もMTだった。
かなりこわかったよ
863アルテマ:04/03/11 15:38 ID:6Cd8wp4i
はあ・・・。仮免検定大失敗。坂道でクラッチ離すの忘れて3mぐらいバックしたし、
思いっきり車来てるのに普通に右折しちゃったし、
おまけに車降りる時、ちゃんと後ろ確認してたのに、車来てて、ドア開けちゃったし。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 15:50 ID:5CNigL4N
>坂道でクラッチ離すの忘れて3mぐらいバックしたし

どういうことだ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:09 ID:ArhthnHL
全部踏んだままにしてハンクラにしなかっただろう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:26 ID:9fu+HQ0/
>>861
残念、教習所違い。
ド田舎の某教習所だよ。試しに車種を書いておくと・・・

何世代か前から現行型までののランサーセダン、ボルボV70、なんかのアウディ。

画像
http://www.ashijikyo.co.jp/image/pho_car.jpg
>後ろ確認してたのに、車来てて、ドア開けちゃったし。
ワラタ
俺も確認する事だけに集中して
車がきてて危険か安全かは意識してなかったw
868アルテマ:04/03/11 22:40 ID:6Cd8wp4i
>>865
正解。慌ててクラッチ離したけど、下がる一方だった。
1m以上下がったら一発OUTって言われてたのに・・・。もう終ったなって思った。

>>867
確かに教習中はそういうこともあった(笑)けど、今回の場合は何度も確認したのに
車が来てるのが見えてなかったというパターン。いっぱい確認したのに驚いた。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:03 ID:5Bf9hj5c
一つお尋ねしたいのですが、
限定解除って、教習所で申し込むと期限があるのですか?
普通免許だと、9ヶ月ですよね?仮免とれば3ヶ月だったかな?
限定解除はどうでしょうか?

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:12 ID:9fu+HQ0/
>>868
緊張して頭から吹っ飛んでる人、意外と多いね。俺の行ってた教習所は
試験の時にコース確認も兼ねて前の人に同乗するんだけど、
その前の人も下がってて慌ててた。

坂道でブレーキ&クラッチを踏み、止まる⇒サイドブレーキをかける
⇒ブレーキを離し、アクセルを踏み込み、クラッチをタコメーターの針が落ちる位まで離し
半クラッチ状態を作る⇒その状態を維持したまま、サイドブレーキ解除

おちついてやれば必ず出来ます。第二段階だとサイドも使わないけどね。ブレーキ離して即発進。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:29 ID:5Bf9hj5c
>>869
当方、4月から社会人。新入社員なので当然、有給なし。でも半年たてばもらえるかも。
だから、それまで待って欲しいのです。(試験場に行くのが土日はできないから)
申し込みは今月末にしてきます。だって、卒業1ヶ月以内だとかなーり安いから。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:51 ID:6BGLx42f
今日すごいDQN達がいた。
Bテストをやってる最中に教官が部屋から出て行って、終わりまで帰ってこなかった。
そこでDQN女達(10人)は答えを見せ合い、普通に話しまくっていた。
採点後、教官がそいつらに言った一言・・・








「監視カメラで見てたけど、お前ら、あんなことしてたくせにみんな不合格だったな(苦笑)」
>>869
限定解除の教習期限は3か月。
技能審査合格書の有効期限も検定合格日から3か月。
坂道発進はアクセル踏みながらクラッチを少しずつ戻して、カ、カ、カ、という音がしたらアクセルとクラッチをそのままで維持しながらハンドブレーキをやさしく戻す。
・・・・。
卒検では坂道はハンド使ったほうが無難かな・・・・
ハンドなしで、即発進できなくもないけど
猛烈な空ぶかしになるし周りに迷惑かかる。
無難、無難でいくか
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 10:54 ID:p8rRdJ/Z
修了検定9:50集合、終了時間13:00って・・・
3時間も何するんだろう・・・・不安だ
877アルテマ:04/03/12 11:08 ID:RbIYPfyG
>>870
がんばります。

>>876
俺は9時から3時までだった。説明(1時間)→技能(2時間)→合否発表
→学科試験→適性検査→合否発表→終了

俺は技能で落ちたから1時に帰れた。補習を受けなければならないらしい。
878183:04/03/12 13:58 ID:yWJYxkMK
仮免落ちた・・・。変なところで脱輪してしまった
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 14:12 ID:f+UTt9IG
370,750円だってさ。高いね。
今府中教習所。で、発表待ち。何か日本人じゃない人が結構いる。支○人とか。試験は案外簡単だった。
881880:04/03/12 15:00 ID:yl/u/KDO
落ちた。洒落にならん。
ワロタw
883880:04/03/12 15:47 ID:yl/u/KDO
まじへこんだ。俺はデスピサロ以上に爪が甘いな。また月曜日がんばる。今日はもう寝よう。
>>880さん
ソツケンですか?
885880:04/03/12 16:17 ID:yl/u/KDO
本試験の学科です。なにげに4分の1ぐらい落ちてた。皆も油断しないようにね。
今日昼からキャンセル待ちで待ってたんですが今日は絶対空かないよ
と言われ帰ってきました。合宿生多すぎなんだよ_| ̄|○
887760:04/03/12 17:53 ID:qRs0NFh1
昨日本試験学科受かったよ。
うれしきうれしき。

そういや幸渕34歳は2輪持ってるから
学科は免除だって。
34歳だから過去に2輪だか原付くらい
持ってても不思議ではないし、何より
普通免許を今まで持ってなかったのが不思議。
自分が学科免除って言うのを鼻にかけて
「大変だね〜」ってイヤミったらしく・・・・・
大学生が予備校に行って「大変だな〜」って
言ってるようなもの・・・

34歳だよ!34歳の大人だよ!
神奈川県在住、3月6日に
I川県K松自動車学校の合宿を
卒業した34歳、幸渕よ!!!!
人として最下層にいるよ。
まあ、34歳で無職の精神ガキだから当たり前かw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 18:20 ID:K6MkMHUP
修了検定で脱輪しても検定中止じゃないよ。脱輪中で−20点だから。
脱輪してしまったら、ブレーキ踏め。で、バック。
脱輪してそのまま前に進んだら、脱輪大で検定中止。
自分ATの一段階なんですが、既にオーバー結構してます・・・
元々運動神経無いので下手だろうな〜とは思ってたけど
こんなんで免許は取れるんだろうか。

自分より不器用な人なんて居るのかしら_| ̄|○
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 20:22 ID:i2wmgnid
運動神経なんか関係ないです
>>890
そうですか?
自分の周りの運動神経良い人は上手な気がしたので・・・

前途多難ですが頑張らねば
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:07 ID:Wc62F7uq
>>891
どうなんだろうね…実際に運動のできる人は運転もうまい人が多いってかんじは
するけど例外はあると思うよ。

自分もATで1段階で1時間オーバーしました。
けっこうぬるい教習所だったので恥ずかしかった。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:09 ID:y1Jsx3Xr
原簿の復習項目や申し送り事項のところに書かれた人いる?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:15 ID:HBTQU+Rs
ギヤ × ってかかれた
895現役検定員:04/03/12 23:21 ID:/cvGoTEz
私は32歳の指導員で7年間この仕事を続けてますが 
安全運転や指導には興味ありません。 生徒を食べる それだけです。
下心なくても向こうから勝手に告って来ます。 金も使わず不特定多数の
女子高生、女子大生、OL,若奥様とSEXが出来るのです。  
仕事しながらデートの約束 夜は新たなる女性とのスポーツSEX  幸せです
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:23 ID:4g+6M9Ny
科学的に
運動神経と運転が関係ないってのが証明されたらしい
897893:04/03/12 23:29 ID:y1Jsx3Xr
漏れは毎回エンストしたけどw全く書かれんかったんよ。

あれはかかれないのが普通?かかれるのが普通?
898現役検定員:04/03/12 23:30 ID:/cvGoTEz
俺は男の生徒には復習や追加教習や延長を追加するが
女には優しい指導員だよ。26歳の時にバレンタインチョコ20個もらったよん。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:48 ID:7X9cX3JA
原付免許をとりたいと思ってるのですが
門真運転免許教習場でそれをやれば絶対受かるっていう
ヘッドホン講習なるものがあるらしいんですけど
知ってる方おられましたら教えていただけないでしょうか。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:51 ID:/cvGoTEz
900000000000

>>899
ばーか ねろ!
901自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/03/12 23:52 ID:GpKg/RCa
>>899
確かに効果はあるだろうけど、
問題の中での出題率って、ヘッドフォンで聞く問題の中の2〜3ぐらいで
大して差は無いよ
自分で勉強せいっ!!

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 23:54 ID:7X9cX3JA
>>901
あら、そうなんですか
なんかひっかけ問題とかあるので自信がなくて・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/12 23:59 ID:qmA018Iw
実技教習中に教官に怒られるとものすごく凹むな…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/13 00:02 ID:KsEXzOtM
私は75歳の指導員で47年間この仕事を続けてますが 
安全運転や指導には興味ありません。 生徒を食べる それだけです。
下心なくても向こうから勝手に告って来ます。 金も使わず不特定多数の
女子高生、女子大生、OL,若奥様とSEXが出来るのです。  
仕事しながらデートの約束 夜は新たなる女性とのスポーツSEX  幸せです
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 00:02 ID:75QQFFCR
埼玉県の人へ
誰かセイ○ー行ってた人いる??
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 00:02 ID:jPBEZOTP
>>893
書かれましたよ。
項目ごとに番号が書かれた紙原簿に貼り付けられていて、申し送り事項のところに
ダメだった項目の番号が書かれた。ショックだった。しかも、しょっぱなから…あーー。
そんな自分もそろそろ復習がつかなくなってきた頃。
>>903
怒られた後の対応と、その残りの教習時間ずっと気まずい雰囲気が漂うのが
いやだね
907自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/03/13 00:03 ID:m/khcDIp
>>902
だから勉強するんだよ
本屋にあるものならどれでも良いから買ってこいや!!
100%合格って書いてある本が良いと思うよ
908自動車博士 初心運転期間中 ◆NhthwErUDM :04/03/13 00:05 ID:m/khcDIp
>>903
そりゃ誰だって怒られてるよ

真に受けずに「あ〜なるほど。勉強になりました。有難うございます」

と、言える寛大な心を持てよな

>>908
あ〜なるほど。勉強になりました。有難うございます。













ヽ(`Д´)ノ バーカ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 00:26 ID:jPBEZOTP
本屋に売ってある本ってほんと詳しいのが多いよね。

1700題とかいうのを買った。
そんだけやれば絶対合格するよ!
たかが…と思ってなめてなければ、合格するよ。
頭がいいとかDQNだとかじゃなくて、ちゃんとやればうかるようにできてるんだからさ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/13 00:32 ID:pnVh/JiK
男でATってやっぱ少ないな
>>892
1時間くらいならいいじゃないですか!

>>893
毎回書かれてる・・・毎回何か一言書くものだと思ってたけど、
ただ私が下手なだけなのかな。あっちゃー
随分程度の低いレスばっかだな。
春だから大学前の工房が紛れてんだろうか。
>>913
程度の低いレスだな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 07:39 ID:38X2hUy7
就職に伴い、MT車が運転出来た方が良いのでAT限定解除しようと思っています。
東京23区で、安く限定解除出来る教習所ありませんか?

出来れば五万前後が理想です。
さて、これから救急受けてきます。
微妙な空気の中必死になって助けを呼んできます
俺の時はかなり和みムードだったから楽だったな。ただ試験みたいなのをやらされたけど、何とかできた。
918915:04/03/13 09:11 ID:38X2hUy7
自己レス
コミコミ42800円の所を見つけました。

>>916
大丈夫ですか〜?
誰か救急車を呼んでくださ〜い

って人形見つめながら叫ぶのが恥ずかしいよねw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 10:18 ID:H0AYazJd
昨日仮免落ちたぁ!技能は行けたけど、筆記が。。
無勉強であと3問で落ちるとは、センスは有るな俺。うん。
920アルテマ:04/03/13 10:44 ID:qgxLmGtu
技能合格したんだ。すごいなぁ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 11:14 ID:0lGvKLM5
>>919
なら勉強しとけよw 

自分合宿で免許取りに来てるんだけど地元じゃないからたまに迷ったりするんだ
で昨日地図見て自主経路で帰ろうとしたんだけど複雑な場所で少し時間かかったん
だけど自称高卒の教官が嫌みったらしくお前それでもほんとに大学生かwと馬鹿にした
感じで言ってきやがった 学歴関係ないやろとグーで突っ込み入れたかったけど我慢
 いままでむかつくこと言ってくる教官は軽く流してきたけど昨日はまじむかついた
教習所は教官の人間性の適性検査しとけ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 12:18 ID:ELZhxVzS
仮免学科って一問一点50問で45点以上で合格だよね?
あと三問って事は合計八問間違えたんでしょ?
センスねーよ。
救急終了
微妙な空気の中談話する事もなく
終了
疲れもせず
キャン待ち乗れるかみたら17時まで無理っぽそうなので帰宅
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 13:22 ID:uhdC4/ld
>>918
あんた、消防署で応急手当普及員の講習受けてみ、恥ずかしがってる場合じゃないから
>>大丈夫ですか〜?
誰か救急車を呼んでくださ〜い

ってのはやんなかったよー。
人口呼吸と心臓マッサージを全部で10セット程やらされて終了。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
>仮免学科って一問一点50問で45点以上で合格だよね?
免許取ってからレスしましょーね